1999年8月、俺の魂は浄化し真性なる偉大な神バビロクス神によって
偉業の授与式が俺の心ドラウマで行われた。それを目撃した8人の手下
は悪魔とかし俺はその悪魔によってふたたびあらわれた、俺は神を越え
悪魔に崇められそれをまたもってして神の越える神偉大なる神それは神
ゆーいちとなって2002年1月9日この地に立った。そう、俺は地球を制服
する。俺があって地球がある。俺が逢って地球。
ゆーいち XBW
握手
冷やかしならよしてくれ。
俺はな、知能指数の低いエテとは更新はできないのだ。
ん?いきなり来て、死ねとは理不尽な奴だな。
俺は死なない。おまえも死なない。俺の地球。
6 :
世界@名無史さん:02/01/09 18:56
7 :
世界@名無史さん:02/01/09 20:24
おう!ゆーいち!
タイマンすっぞKURA!!
(゚∀゚)アヒャヒャヒャ
貴様にビソ・ラディソ捕獲命令を下します。
がんばってくださいね、この野郎。
征服・・・おさえ従わせること
制服・・・特定の集団ごとに特定の様式に則って定められた服装。
ふーん、キミは世界を「制服」するのか(プププ
うらああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!
てめーーーーらあああああああーーーーぶっ殺す!!!!!!!!
>>6 :世界@名無史さん :02/01/09 18:56
>
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1010393812/ 7時4分前にリンク貼ってんじゃねーよタコ!!!!!!!!!!!!
>>7 :世界@名無史さん :02/01/09 20:24
>おう!ゆーいち!
>タイマンすっぞKURA!!
上等じゃぁぁぁ!!!!!!!!!!!ワレ!!!!!!!!!!
>>8 :世界@名無史さん :02/01/09 20:46
>かわいそうだから つっこんであげる
>世界を制服って何?
>制服?
>
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mona/1010307532/ >ここのまねなんだろうけどね
初心者みてぇな突っ込み入れてんじゃねぇよあほ
>>9 :かみさま :02/01/09 20:55
>(゚∀゚)アヒャヒャヒャ
>貴様にビソ・ラディソ捕獲命令を下します。
>がんばってくださいね、この野郎。
うるせえよ
>>10 :世界@名無史さん :02/01/10 00:02
>征服・・・おさえ従わせること
>制服・・・特定の集団ごとに特定の様式に則って定められた服装。
> ふーん、キミは世界を「制服」するのか(プププ
またかよ!!!!!!
お、なんだか・・・・・
∧∧ ミ _ サクッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ 童貞. |
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
こんにちは。この吉野家をいつも拝見させて頂いている者です。
なかなか人がいっぱいいて座りにくいですね。垂れ幕とか下がってた頃を思い出します。
しかしながら、一つ問題として1氏がいわゆる150円引き的な「普段来ない吉野家」の内に閉ざされていることに
無自覚過ぎはしないか、という点が気になります。
ボケっぽい言説が許されるのは親子連れもしくは、一家揃い及び
「よ〜しパパ特盛り頼んじゃうぞ〜」とか言ってるめでたい人のみであります。
150円を極限までやるのであれば、その言説は、不可避的に
その席明けろ的疎外へと堕さざるをえません。
他に吉野家の雰囲気は、基本的には殺伐としてるべきな思考がベースであり
U字テーブルにしても、既に彼の卑小な実生活から決定的に喧嘩が乖離しつつあります。
批評、及び哲学の雰囲気はU字テーブルの向かいに座った奴に対峙しつつ、いかに刺すか刺されるか
という点にあると思われますが、このスレッドでの雰囲気が、如何様にして
いいんじゃねーかと思われるのか、はなはだ疑問ではあります。
少なくとも、女子供はすっこんでるでしょうし、その点において
1氏には「大盛り」「つゆだく」への配慮が甚だブチギレています。
このスレッドが、今日びつゆだくをはやらせることなく、言説において
つゆだくに「否」を突きつけ小1時間程問い詰めるような「開かれた吉野家通」を提示し得る
「諸刃の剣」としての店員のマークを持つ「ねぎだく」を遂げることを期待します。
このスレッドは「世界史的に制服について語るスレ」に変更されました。
15 :
「世界制服」ってか…?:02/01/10 17:27
やっぱ「人民服」でしょう。最近「マオカラー」って流行っているし−
「この軍隊(人民解放軍)は、果敢に突進する精神を備えており、決して屈服することなく、
あらゆる敵を圧倒する。いかに困難な状態に陥っても、一人でも残っている限り、あくまで
戦い続けるだろう。」毛沢東「連合政府論」(1945.4.24)
便衣兵とは卑怯なり。
マックス・フォン・ベーン「モードの生活文化史」河出書房新社
によると、常備軍に制服が生まれたのは17世紀末で、
18世紀になると、軍隊、教育施設にいる者に普及したと書いてある。
意外と新しいんだね。制服って。
召使いのお仕着せとかはまた別?
>>17 ローマ軍のはどういうことになるの?
あれも一応「常備軍」だよね
それはおいといて「制服」の定義が難しそうだ。
「身分・職種を示す衣装」として捉えるとどうなるんでしょう?
あ、思わずあげちまったい
>常備軍に制服が生まれたのは17世紀末で、
織田信長の直属軍が支給を受けた「お貸し武具」なんて、「制服」の一種だとおもうけど。
武田騎馬隊の「赤備え」はどうよ?
>18
常備軍の存在とその制服の存在は一応別じゃない?
軍隊の制服っていうのは、要するに
敵味方の識別が一目で可能なように完全に統一されている服装だけど
そこまで統一されて無くても、敵味方がわかる目印があれば
なんとか戦争もやれたんじゃないのかな。
あと強制的に身分・職業を表す特定の服装という意味での制服だったら、
中世ぐらいから売春婦のとか、ライ病人のとか、
あるいは修道院の人間のとかいろいろあったと思うんだけど。
これは「制服」なのかな。
>20
日本のことはよくわからないだけど、
それはどの程度デザイン的な統一性があったんだろ。
もし軍隊の制服といえるほどのものなら、
さすが信長だ、と思うけど。
>>17 >常備軍に制服が生まれたのは17世紀末で
17C前半のフランスには(いや、それ以前にも)、立派な制服があったのでは?
ただあの場合、ある意味で貴族・領主の召使い用「仕着せ」の延長のようなものだったが。
もちろん、制服を着る兵が貴族なら、自前でそろえなければならなかったが。
ちなみに、「三銃士」の後半あたりの描写を読んで昔調べてみたことがある。(藁
制服と言えば、塩野七生がエッセイで
「最も男をセクシーに見せるのはナチス親衛隊の制服」
とかいてましたね。
それだけなら良かったが、
「あなたも仮装パーティで親衛隊の制服などいかが?
そのセクシーさに女性の眼が変わるかも・・・・」
というようなことを書いていた。
そのエッセイのタイトル、「男たちへ」。失笑。
世界史板住人はノリがいいんダネ
スレ名、カコイイ
ぬぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
くっそっぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
テメー−−−−−−−ーーーー等ァアアアーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゆーいちです。
>>12 :世界@名無史さん :02/01/10 16:24
> ∧∧ ミ _ サクッ
> ( ,,)┌─┴┴─┐
> / つ 童貞. |
> 〜′ /´ └─┬┬─┘
> ∪ ∪ ││ _ε3
ズレてんじゃネーよ下手糞
>>13 :世界@名無史さん :02/01/10 16:27
>こんにちは。この吉野家をいつも拝見させて頂いている者です。
16時過ぎたら、今晩は、だろ。だよな?
>>14 :メイドスキー :02/01/10 17:14
>このスレッドは「世界史的に制服について語るスレ」に変更されました。
うるせえホモ野郎。
>>15 :「世界制服」ってか…? :02/01/10 17:27
>やっぱ「人民服」でしょう。最近「マオカラー」って流行っているし−
最近じゃネーヨー小僧。どこの最近だよ?あ?マカオか?
>(1945.4.24)
(1945年4月24日)にしようぜ。
>>16 :世界@名無史さん :02/01/10 17:40
>便衣兵とは卑怯なり。
卑怯也。
にしようぜ。
>>17 :世界@名無史さん :02/01/10 17:43
正確に言うと、制服って概念を言葉から感じはじめた時期が最近ってことだな。
>召使いのお仕着せとかはまた別?
どこ向いてんだよ タコ
>>18 :る :02/01/10 18:07
>それはおいといて「制服」の定義が難しそうだ。
>「身分・職種を示す衣装」として捉えるとどうなるんでしょう?
またすり替えカヨ。制服の定義はな、哲学的なものだよな。
>>19 :る :02/01/10 18:08
>あ、思わずあげちまったい
お気に入りにいれてんじゃねーーーーよ!!!!!!!!!!!オラ!!!!!
>>20 :どぜう :02/01/10 18:11
>「お貸し武具」なんて、「制服」の一種だとおもうけど。
そうだな、ハンドルネームと言葉遣いもそうなるな。
>>21 :メイドスキー :02/01/10 18:30
>おそろいの鎧を着ているのでは?
仲間だっつーことをよ、わかんねーとだめだろ?
俺がゆーいち名義で書かなかったらわかんねーべ?
>>22 :世界@名無史さん :02/01/10 18:43
>武田騎馬隊の「赤備え」はどうよ?
おめ、風呂はいれや
>>23 :世界@名無史さん :02/01/10 18:58
>そこまで統一されて無くても、敵味方がわかる目印があれば
>なんとか戦争もやれたんじゃないのかな。
目印っつってもな、そのへんのトーシロが戦地へ行くんだからよわかんねだろ
>中世ぐらいから売春婦のとか、ライ病人のとか、
>あるいは修道院の人間のとかいろいろあったと思うんだけど。
>これは「制服」なのかな。
すべてが制服ではないよな。制服ってのはあるていどの意志が備わって
成り立つものだからな。
>さすが信長だ、と思うけど。
うるせーよ あほ
>>24 :世界@名無史さん :02/01/10 20:01
>「三銃士」の後半あたりの描写を読んで昔調べてみたことがある。(藁
裏ビデオのやつな
>>25 :アルペンローゼ :02/01/10 21:29
そのHN、気に入ってんのか?
>>26 :世界@名無史さん :02/01/10 21:42
>世界史板住人はノリがいいんダネ
おらぁあああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>27 :世界@名無史さん :02/01/10 23:17
>スレ名、カコイイ
ほんとは速報板+に出したかったんだけどな
シネヨ
コスッテヤルカラ
ハヤク逝け
大あてづっぽー
制服って uniform、ですよね
uniform = uni+ form -> 同じ形状?
「制服」って書くと衣装的なものを連想してしまうが
もともとは「同じ目印」とかの意味があったりするような気がしないでもない
それとも costume なのかな?
costume って coutume と似てるし「習慣」てな意味があるんかな。
このへん、誰か教えてちょ。
「赤眉の乱」では、眉を赤く塗って味方を区別した。
同じ民族だから、なおさら必要だったんだろう。
そういえば、時々耳鳴りがするね、このスレ。
アフォが通り過ぎる音かな?
36 :
世界@名無史さん:02/01/14 11:07
制服AGE
38 :
世界@名無史さん:02/01/14 11:37
Λ_Λ \\
( ・∀・) | |スココーン!!
と ) | | 人
Y /ノ 人 < >
/ ) < > V ∬1000Hit Combo!!∬三
_/し' //. V
(_フ彡 ´∴′∵
>>1 (◆(。Д゜)/ ◆
ヽ ミ( ミ)__ノ
(_/ (_)
ヽ_ノ
39 :
世界@名無史さん:02/01/14 12:03
軍服は敵味方識別のために生まれたのか?
だとするなら密集隊形で殴り合いとかだったら制服でなくて、
旗とかだけで十分なわけか?
…どことなく某剣風で萎えたw
41 :
世界@名無史さん:02/01/14 13:27
セーラー服系よりも、ブレザー系の方がいいな。
セーラー服系よりも、ブルマー系の方がいいな。
43 :
世界@名無史さん:02/01/19 17:22
メイド服age
44 :
世界@名無史さん:02/01/20 19:45
セーラー服age
45 :
世界@名無史さん:02/01/20 19:48
第一次世界大戦あたりから、将校は砲兵の的になるような目立つ服装をしなくなったそうだけど、
それでも指揮官はスナイパーなんかに狙われたりするのかな?
sakujoiraigatooruyouniarasimasuyo?
47 :
世界@名無史さん:02/01/26 23:57
ワイルドギースアゲ
おまえら・・・・、早く卒業しろって・・・・・・・
勃てた本人が飽きてやがる(藁
50 :
世界@名無史さん:02/02/24 23:02
ゆーいちマンセー
さて、はじめるぞー
そういえば日本で女子がセーラー服を着て、男子が学生服を着ているのを見たアメちゃんが、
『日本には今だ軍国主義がある!!』とかなんとか抜かしたって笑い話が。
あ。服じゃないけどヴェネチアの仮面に『空気感染を防ぐべく出来たなが〜い嘴のお面』ってのがあったね。
今はすっかり祭りのアイテムです。
53 :
世界@名無史さん:02/05/27 20:34
姦酷人じゃないの?
なぜだか思い出した。
「that's イズミコ」ってマンガ。
見開きのページ全部を使った、セーラー服を着た地球の絵。
キャプションはもちろん、「地球を制服!」
これが元ネタかい?