1 :
世界@名無史さん:
剣闘士、グラディエーター、コロシアムのことなら何でもOK
どんな闘い方があるのか?武器、乗り物、仕組み、ルール、裏話・・・
なんでもいいから書いてちょうだい。
一度でいいからホントにライオンと人が闘ったりするのみたいね
カール・リープクネヒトとかローザ・ルクセンブルクの所属していた
スパルタクス団って、なんでこんな名前なの?
3 :
世界@名無史さん:02/01/03 11:42
3ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´;;
∧∧ (´;;
(゚Д゚ ,)⌒ヽ
U‐U^(,,⊃'〜...
...........
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ
ン (゚Д゚ ,) . ン
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ
ン (゚Д゚ ,) . ン
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
4 :
世界@名無史さん:02/01/03 20:03
ローマ人は毎日あんなん見て楽しんでんのか・・・
にしてもグラディエータの戦闘シーンはエグイな、あの武器は誰が考えてんの?
5 :
世界@名無史さん:02/01/03 20:37
単なる軍用の剣と魚採りの道具ですが…
6 :
世界@名無史さん:02/01/03 21:13
地中海沿岸の人たちは伝統的に突く武器を好む
7 :
世界@名無史さん:02/01/03 21:39
先住民の葬儀の儀式をローマ人がマネシた
8 :
世界@名無史さん:02/01/03 22:52
アリーナとは
闘技場に敷き詰められていた、黄色い砂のことだって
9 :
世界@名無史さん:02/01/05 23:01
コロシアムで闘う人は奴隷、囚人のほかにどんな人がいるの?
自らの意思で参戦して最強ならカコイイ!
10 :
世界@名無史さん:02/01/05 23:02
グラディエーター、コロシアムのAAキボンヌ。。。
11 :
世界@名無史さん:02/01/05 23:06
フィッシュマン=魚面な鉄仮面をかぶったグラディエーター
12 :
世界@名無史さん:02/01/05 23:14
>>9 DQNな皇帝が行ったとか・・詳しい話キボンヌ
五賢帝の一人、マルクス=アウレリウスのどら息子
現在の感覚だと残虐に耐えない非道だけど、
当時としては最高のエンターテイメントだったんだろうな。正直おいらも見てみたいし。
スペインの闘牛はロマンの血の名残?
ばかりじゃなくて、
朗読や劇
処刑・身体障害者や容貌の醜いもの
などさらして、楽しんでたらしい。
みんな知ってるか…
剣闘士はなかでもエンたーティなーとして大人気だったから、
貴族なども志願してなっていた人もいたとか
>12
グラディエーターの悪役皇帝の人、史実では有名な剣闘士皇帝だったらしいね。
17 :
コンモドゥス:02/01/06 01:22
ってほんとにバカ殿だったらしいね。
ローマをコンモディアナって改名したり
親父さんがせっせと貯めこんだローマの財産
全部つかっちまったとか
マルクス=アウレリウス→コンモドゥスの映画なら
「ローマ帝国の滅亡」1964アメリカ
アレック・ギネス=マルクス・アウレリウス(オビワンですね)
コンモドゥス=クリストファー・プラマー(インサイダー
その姉=ソフィア・ローレン
CGではない400×230mの史上最大のセットでのモブシーンは
ハリウッド大作時代ならではの人海戦術。凄すぎ!
19 :
世界@名無史さん:02/01/06 06:02
ああ,漏れもそれ見た.
凱旋式の様子なんかすごいね.ちょっと建物の配置がおかしいが.
あのセット,何で壊したんだろう…
セスタスって漫画知ってる?
拳闘士が近代ボクシングの技術を持ってるという設定が無理あるんだが、
逆に古代の格闘技術ってどんな感じなのかな?
>>20 ギリシャ・ローマの格闘技といえば、レスリングもあるけど、やはり一押しは
パンクラチオンだな。
なんのことはない、現代日本でブームになっているのと同じ打撃ありのレス
リング、おまけにベアナックルという競技だ。
古代の方が弱いかどうかはわからんぞ。
22 :
世界@名無史さん:02/01/07 13:19
パンクラチオンはわからんけど、
ボクシングなら近代の方が圧倒的に強いね。
ベアナックルっていうのは不安だが
フットワークとデフェンスの次元が違う。
23 :
世界@名無史さん:02/01/07 13:50
全盛期のマイク・タイソンと全盛期のスパルタカスはどちらが強いのだろうか?
24 :
世界@名無史さん:02/01/07 13:51
>ボクシングなら近代の方が圧倒的に強いね。
それは、近代ボクシングのルールでやった場合でしょ?
もしくはグローブ着用を前提とした場合。
逆に古代ボクシングのようにベアナックル同士の対決だったら、近代ボクシングの華麗なコンビネーションは使えなくなってしまうよ。
25 :
世界@名無史さん:02/01/07 17:42
ヤオあり?
26 :
世界@名無史さん:02/01/07 17:46
,,,-‐''''~~~:::::::丶
/:::;;::::::;;/:::::::::::::::::\
/::::/´ \::::::::::::::::::ヽ
|::::| \::::::::::::::::|
|::::|─、 / ̄ヽ\:::::::::::|
|::/ ゚̄  ゚̄` |:::::::::::|
|::| (●●) ヽ::::::::::|
|::ヽ _ _ ||::::::::::| 正直、めっちゃ最強なんですぅ♪
ヽ:::ヽ  ̄ ̄ ノ|:::::::::::|
|:::::\_,,,,,,-‐''~ |:::::::::::|
ノ从从ノ| ノ从从ノ
/':: \
/ :::: ヽ
// :: \
/::/ :: \
/::::ヽ_____ _ :: ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::\ | ヽ
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ | |
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ | |
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ| |
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
映画絡みでいえば、戦車競争。
クオ・ヴァデス。
ごめんグラディエイター見てない。
28 :
世界@名無史さん:02/01/08 22:52
ローマの貴族たちが、死んだ剣闘士の死体に群がって
その血をすすったという話をきいた事があるんですけど、
これってネタですか?
29 :
世界@名無史さん:02/01/08 23:54
パンクラチオンとは不完全なボクシングと不完全なレスリング
――プラトン
で、グラディエーターって戦う競技や武器は一人一人決まってるの?
30 :
世界@名無史さん:02/01/09 00:24
コンモドゥスは本当に剣闘士と戦ったらしい。(もちろん殺されてはいない)
元老院と対立して暗殺されたとか聞くし、かなり派手好きな人ではあった様。
ちなみにマルクス=アウレリウスは、コンモドゥスに位を譲ったことを後々まで批判されている。
親不孝と言うべきか。
コンモドゥスの甥って映画では可愛かったね。
最初女の子かとおもてた
32 :
ホークウッド:02/01/09 00:32
氏ね、メッサラー!
クオヴァデス?何書いてんだろ自分。
ベンハーだ<戦車競争
34 :
世界@名無史さん:02/01/09 19:29
>>30 まあ、基本は世襲だから…
前4代の事績を台無しみたいにいわれるのはチョト哀れ。コモドゥスが親不孝なのは事実だろうが…
35 :
世界@名無史さん :02/01/15 19:11
保存状態でいうとベローナのなんて未だに現役で
水洗トイレまでついてるし、アルルのもほぼ完全な状態。
なんでコロッセオってあんなに人気があるんあだろ。(嫉妬)
ところでコロッセオに代表される円形闘技場/劇場って
ギリシア式の半円形劇場を二つ背中合わせに接合したモノって説に
賛成?反対?
個人的には賛成しかねるなあ。
36 :
世界@名無史さん:02/02/02 14:08
円形闘技場での模擬海戦とかなんか、
いったいどうやってやってたんでしょ?
37 :
世界@名無史さん:02/02/02 14:18
>>30 マルクス=アウレリウスの時代には経済は行き詰まり、外敵の侵入を
受けて既に大変な状態だったらしいね…ある意味可哀想なのはコンモド
ゥスの方じゃないかな…父親は戦争に明け暮れてローマに帰らず政治は
元老院と副皇帝コンモドゥスに押し付けていた。皇帝になった段階で、
諸問題が露骨になった。
どこぞの国みたいだね…W
ケイインズ経済に酔い、超平和時代を享受していた。その結果バブル…
それが弾け、世界も動乱期に突入したけど法律と腐敗政治家が改革を邪
魔する。重大案件の最中国民が期待した首相が病死…苦労の末新たな首
相を擁立したけど…遂には議会と政府が大衝突…一方国には続々と周辺
国の市民が不法侵入…
ケイインズ…X
ケインズです…鬱だ
39 :
溥儀@スターリン:02/02/04 21:19
40 :
世界@名無史さん:02/02/10 18:14
奴隷が剣闘士になってどんどん勝ち続けると、どうなるの??
さすがに王座は無理そうだけど、それに近い地位にはなれるんだろうか??
>>40 なにを甘いこと考えてるんだ?
身分の高い人物が剣闘士をやるのは酔狂だが、普通の剣闘士は奴隷だぞ。
1 とりあえず、死なないですむ。
2 人気が出てくるので、負けても殺されにくくなる。
3 年季があければ奴隷身分であれば解放される。
4 普通は剣闘士のコーチ役に就任できる。
程度のことだ。あまり夢のある話ではない。
>>40 コンモドゥスみたいなバカ殿の下でなら結構取り立ててもらえたりするかも。
(実例があるかどうかは知らん。
確か剣闘士のコーチ役は2年か3年以上生き延びた剣闘士が努めていたらしい、
それだけ生き延びるのが大変だったんだろうね。特定の年期が有ったかどうかは
知らないが、奴隷身分であっても婦人には人気があったらしい。貴族に身請けされ
たり、贈り物や報奨などを溜めて自由を買う事はできただろうね。生き延びるだけ
でも大変な苦労だったろうけれど。
44 :
世界@名無史さん:02/02/28 01:39
A G E
45 :
世界@名無史さん:02/02/28 11:15
やっぱりスパルタクスはかっこいいよね〜
決起の瞬間とか想像してみると鳥肌立つよ。
46 :
世界@名無史さん:02/03/04 18:44
>>30 剣闘士になったり歌手デビューしたり、ローマ皇帝って人間臭くて面白いね。
たしかクラウディウスの時代、鉱山開発の功績で凱旋式を許された将軍
(名前忘れた)は元剣闘士という噂があったとか。
この時代は軍団で下積みを積んだ後、ローマで立候補して役職を得て、
元老院に入って上のキャリアを積み、将軍として軍団をまかされる
というステップだったらしいから、強い剣闘士がそのあと兵士になれば
こういう出世もなくはないね。
他にも元老院の娘と駆け落ちした剣闘士の話なんてのもあったらしいし、
ポンペイかどこかの闘技場には○○様ステキ!なんていう落書きが
残っているそうな。
47 :
世界@名無史さん:02/03/26 21:00
>>36 超亀レスだけど、模擬海戦は闘技場じゃなく長方形の溜池じゃない?
台本を見てたけど
ジャーマン戦で投石器にGREEK FIREを使ってる模様
爆撃シーン肯けたね
49 :
イエス・バラバ:02/05/08 02:36
コロッセオって奴は本当にすごいと思う。
舞台とそれを見下ろす観客席を作る時、それまでの建築は自然の丘の斜面
を利用したり、あるいは土を盛ったりしたのに、コロッセオは観客席を
宙に浮かべてしまっている。
それもアーチの多用で全然重苦しい印象を与えない。
今の石材を盗まれまくった姿でなく、原型で見てみたかったなあ。
50 :
世界@名無史さん:02/05/08 07:06
円形闘技場をはじめて建設したのは、ポンペイらしい。
それまでは、仮設の闘技場を作っておこなてってたらしい。
拳闘士って本当にいたんですか?
暗黒拳闘伝セスタスを読んだんですけど。
52 :
世界@名無史さん:02/06/29 12:29
コロッセオに屋根が有ったって本当?
コンモドゥス帝逝って良し!
パックス=ロマーナを終わらせた糞皇帝。
セウェルス帝やアウレリアヌス帝のような方がM・アウレリウス帝の息子だったら・・・
54 :
世界@名無史さん:02/06/29 18:16
>>52 ヴェラリウムという日よけの幕が張ってあったそうです。
55 :
世界@名無史さん:02/06/29 18:56
昔 円形闘技場で剣闘士の試合を観戦
今 競技場でサッカーを観戦
56 :
世界@名無史さん:02/06/29 22:58
ローマ人てこの殺し合い競技を毎日毎日何百年も飽きずに開催してたの本当に好きだったらしい。
メーンイベント前に死刑囚がライオンに喰われるのを楽しんだりしてらしいが、一体毎日何人が死んで行ったんだろうね。
殺す奴が不足するため新たに領土を増やして行ったのじゃないかね。少なくともライオンや彪とか集めるには苦労したらしいから。
その時代に平民に生まれなくてつくづくヨカタヨ
58 :
世界@名無史さん:02/06/30 01:05
>>56 ライオンと彪ってどっちが強いの〜。当時の人ってこんな単純な考え
を色々実験したんだろうねw
どうでもいいが
豹
だよな
60 :
世界@名無史さん:02/07/21 02:01
>>56 おかげで北アフリカから大型獣が消えたらしい。
処刑・身体障害者や容貌の醜いもの
などさらして、楽しんでたらしい。
>15 まじっすか?なんで、そんな野蛮な帝国が長く続いたんだろう。
62 :
世界@名無史さん:02/07/21 11:37
>>57 平民(ローマ市民)なら別に平気じゃない?
見るのに忍びないからイヤだっていうなら別だけれど。
やらされるのは主に奴隷だし。
63 :
世界@名無史さん:02/07/28 13:11
サッカーってすごくこの時代のにおいを感じさせるスポーツだよね。
大金持ちのスポンサーがついて人身売買みたいなこともしてるし、
剣闘士みたいだ。
64 :
世界@名無史さん:02/09/01 00:53
65 :
世界史@名無史:02/09/01 00:55
勝ち伸びれば英雄になって自由の身になる可能性も
66 :
世界@名無史さん:02/09/15 23:05
age
67 :
世界@名無史さん:02/09/16 01:21
コロッセオに建てられている十字架がむかつく。
68 :
世界@名無史さん:02/09/16 01:23
>>63 パリのローマ闘技場の遺跡で、いまは子供達がサッカーしている。
闘技場とサッカーは、なぜかよく似合う。
69 :
世界@名無史さん:02/09/18 14:44
魂の平衡を重んずるストア派のセネカは、剣闘士の見世物試合には反対だった。
別に、人道的な理由からじゃなくて、見ると魂の平衡が崩れるからというんだが。
火山の爆発で一夜にして灰に埋まったポンペイの遺跡が発掘された時、闘技場に
隣接していた剣闘士の控え室の壁には「ルキウス・アンナエウス・セネカ」と
セネカの本名が落書きされていた。
70 :
黒太 ◆KUROTAUc :02/10/02 01:00
>>61 そんなの世界中の国で行われてるじゃん。西洋も東洋も。
ネット上では今でも、死体画像や奇形児の写真がさらし物になってる。
>>40 勝ち続ければ開放奴隷として自由の身になることも出来るし、
強い剣闘士は今のハリウッドスターやロックスター並みの人気者だから
勝ち続ければ自由市民が一生かかっても手に出来ないような金を獲得できた。
解放奴隷には市民権は無いことになっているが、子供にはローマ市民が保障されるなど
実質市民と変わらなかった。
だから後には、市民や貴族階級出身の剣闘士なども現われるようになる。
ローマは生まれついた身分などあまり意味がなく、個人の能力次第では奴隷から大富豪やになるものや
クレアンデルのように解放奴隷の身分から宮廷の最高権力者に登りつめて、元老院を次々に処刑した者もいる。
72 :
世界@名無史さん:02/10/07 10:29
>>51 今資料が手元にないんだが、たしか装備の重軽で階級がわかれてたかと
その中の一階級に「素手」というのがあったと思う
73 :
世界@名無史さん:02/10/07 15:12
>>41 何言うか。剣闘士は死がかかってるから勝ちつづければかなりの賞金がもらえたんだぞ。
>>71の言うように強いヤシはスーパースターになれたし婦人にモテモテだった。
スパルタクスも当時のスーパースターの一人(だったと思う)。
一般庶民や奴隷にとっては危険極まりないがかなり夢のある世界。
74 :
世界@名無史さん:02/10/07 15:53
女グラディエーター萌え。
75 :
世界@名無史さん:02/10/15 22:57
剣闘士は人々の憧れの的であると同時に奴隷や罪人ばかりだったので
蔑まれるものでもあった。
だから自由になっても役所など公共の仕事にはつけなかった
奴隷だけでなく、一般市民が剣闘士となった場合もあるが
金を払えばいつでもやめられた。
ただしこの場合も罪人と同じ扱いで公共の仕事につく事は出来なかった。
それでも剣闘士になろうとする人は後をたたなかった。
>>75 というかお役所仕事をしようなんて香具師は、剣闘士を志すことはないと思われ。
剣闘士等の見世物、芸人、俳優、歌手の地位が低いのはローマ帝国に限ったことではなくて
日本でも、能や歌舞伎等の舞台俳優の身分は穢多・非人とされていた。
能や歌舞伎役者は、穢多・非人の子孫であり、部落出身者と同じなのです。
77 :
世界@名無史さん:02/10/30 08:21
age
78 :
世界@名無史さん:02/10/30 09:14
>>76 遅レスだけど、「能」と「歌舞伎」は全然違うよ。戦国時代以降、能は
武士の嗜みとして、大名たちは武道と同じように「指南役」をつけて
稽古したものだ。優れた「指南役」を抱えることで、大名の格も変わる。
織田信長や大内氏は能をとりわけ好んだことで有名。
本来、能は武士でなければできないので、優れた能役者は、武家の養子に
なって芸を受け継いだ。「猿楽」はまた全然別。
79 :
世界@名無史さん:
age