940 :
世界@名無史さん:2005/04/14(木) 09:22:07 0
ぬ
941 :
世界@名無史さん:2005/04/18(月) 12:09:35 0
る
942 :
世界@名無史さん:2005/04/18(月) 12:10:18 0
ぽ
がっ
>>932 読んだ。おもろいよ。
文章がうまいし、社会科学的分析もきちんとなされている良書だと思う。
ただし叙述されている主な範囲が1917年2月〜10月までなので、
干渉戦争や20年代の権力闘争の時期は書かれていない。
ロシア革命を包括的に知りたいならEHカーの著作がいいと思う。
ウエーバーの革命史は、歴史書じゃないからアレかな。。。
>>899新政府の外務人民委員トロッキーは
ドイツと1918年3月【ブレスト=リ トフスク講和条約】で
単独講和を行い、第一次世界大戦からの離脱を実現した。
これを【対ソ干渉戦争】という。
意味不明
保守
947 :
世界@名無史さん:2005/05/14(土) 02:05:51 0
エイゼンシュタインの映画はいいね。
なぜかロシアはスキーだ。
949 :
世界@名無史さん:2005/05/14(土) 02:40:58 0
ロシア文学もいいねえ。
最初は未開の国が必死こいてフランスの真似することから始まったんだよね
そういうところは日本の知識人達に通ずるものがある。
しかし、日本人では、絶対にだせない味がある。
950 :
世界@名無史さん:2005/05/14(土) 18:28:53 0
>>679
ロシア??
951 :
世界@名無史さん:2005/05/14(土) 18:59:26 0
>>949 >日本人では、絶対にだせない味がある
あれは一体何からきているんだろうねえ。
やっぱり宗教(ロシア正教)?
むしろ長くて寒い冬のおかげだ。
やることなくて暇なんだもん。
953 :
世界@名無史さん:2005/05/23(月) 09:59:47 O
ロシア大使館の間裏がアメリカンハウスとかいうでっかい建物なんだがスパイ活動がお隣さん同士であったのかな?
954 :
世界@名無史さん:2005/05/25(水) 01:35:31 0
宇宙開発技術といい、ロシア文学といい
けっしてオツムが悪いわけではないのに、なぜか政治は何時も後進国なのね
955 :
世界@名無史さん:2005/05/25(水) 03:22:37 0
>>954 漏れが思うに……。
ロシア人は決してオツムが悪いわけではない
↓
所謂「船頭多くして船山に登る」状態
↓
結局力の強い奴が暴力でみんなをまとめる
↓
強権政治
956 :
世界@名無史さん:2005/05/25(水) 03:35:11 0
>>954 今のロシアの政治が後進国だとは思わないが。
むしろ日本よりも経済運営に対してはしっかりしている。
チェチェン紛争のような問題点はあるがな。
957 :
世界@名無史さん:2005/05/25(水) 03:37:12 0
>>949 ロシア文学に日本人には出せない味があるのは当たり前。
日本文学にもロシア人には出せない味がある。
文化はその土地に結びついている物なんだよ。
958 :
世界@名無史さん:2005/05/25(水) 17:31:55 0
教科書的なロシア史は山川の本を含め書いてる人達がやはり赤びいきで
偏向してるね。
ロシア革命の反政府軍なども、外国の干渉ばかり書いてあって
国内的な反対はあまり書かないようにしてるようだ。
あれだけの強制があったのは、反対がかなりあった証拠でもある。
959 :
世界@名無史さん:2005/05/25(水) 18:42:11 0
それはロシア革命の部分を書く人が赤なんでしょう。
ところでロシア史ってマルクス史観的に見て正常なコースで発展してるんですか?
農奴制から一気に共産主義革命って時点でマルクス史観から外れている罠
イヴァン雷帝死後の混乱が一番面白い
キエフ・ルーシ(古代的生産様式)
↓
タタールのくびき〜モスクワ大公国の台頭(封建的生産様式)
↓
ロシア帝国(アジア的生産様式)
農奴制からいきなりポルシェビキだもんな。
極端つーか。マルクスもびっくりだ
964 :
世界@名無史さん:2005/05/26(木) 17:19:34 0
1 Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★ 2005/05/26(木) 07:46:57 ID:???
★「領土のかわりにロバの耳をくれてやる」とプーチン
ロシアのプーチン大統領は23日、ラトビアとの国境画定交渉について
「領土のかわりに、死んだロバの耳をくれてやる」と述べ、ロシアが
実効支配する地域を要求するラトビアをののしった。
大衆紙コムソモリスカヤ・プラウダの80周年記念式典で語った。
大統領は、ロシアは旧ソ連崩壊の際、旧ユーゴスラビアで起きたような
混乱を避けるために「数万平方キロの固有領土を譲渡、前例のない損害を出した」
と独自の領土観を披露。「領土要求を基礎とする交渉はしない」と強調した。
ロシアは、ラトビアが最近、新たな領土要求を持ち出したと批判している。
「ロバの耳」発言の背景には、ラトビア問題が、旧ソ連諸国の潜在的な
領土要求を刺激するとの強い警戒感がある。
zakzak
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005052531.html 関連スレ(過去ログ)
【領土問題】ロシアのプーチン大統領、ラトビアの領土要求を批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115763952/ ロシアつーかプチンがスゲエ。公式の場でこの発言してもOKってのが一応ロシアって民主国家だよね?
他人の庭に勝手に線引きして俺の土地だ!とは盗人猛々しい。
まぁ、ラトビアに領土返せばフィンランドもドイツも、もちろん日本も返還要求するし、
チェチェンはじめ各共和国が独立要求するからなぁ、
しかしもう少子化とシャブ漬けで国民が問題になってんだからそろそろ領土縮小しろよ。
966 :
世界@名無史さん:2005/06/11(土) 22:06:22 0
967 :
世界@名無史さん:2005/06/12(日) 19:49:43 0
次スレタイか・・・
【西洋の東端】ロシア史その2【東洋の西端】
968 :
世界@名無史さん:2005/06/12(日) 21:25:55 0
皇帝は半神なのだ―ニコライ・ニコラエヴィチ大公
969 :
世界@名無史さん:2005/06/12(日) 22:16:00 0
スターリンはグルジア人と言われているが実際はそうではない。
オセット人であった。
彼はチェチェン人とイングーシ人を軽蔑していたそうだ。
本当?
ピョートル大帝って、なぜ「なんちゃって貧乏」ライフを送っていたんだろう?
オセット人
ロシア連邦の北オセチア共和国と、グルジアの南オセチア自治州に分かれている。60万人。
独自の言語としてインド・ヨーロッパ語族のイラン語群。70%以上がロシア正教会の信徒である。
もうロシアは語りつくしたから次スレはウクライナ専用で
キエフ・ルーシ、タタールのくびき、ロシア帝国で別々にスレをたてた方がまだましな気がする。
975 :
世界@名無史さん:2005/06/14(火) 19:16:29 0
そうしたらキエフ=ルーシの後継国家はロシアかウクライナかという
永遠に決着しそうにない問題が出てくると思った。
つーかウクライナスレキボン
以前あったウクライナスレ、いつの間にか落ちちゃってたのね・・・ショボーン
じゃロマノフ家以前の話しよう。
トヴェリ公国vsモスクワ公国とか。
978 :
世界@名無史さん:2005/06/19(日) 21:33:01 0
979 :
世界@名無史さん:2005/06/19(日) 23:21:38 0
>タタールのくびき
タタールとはなんですか?
いい加減、韃靼陽区はやめにしろ。
>>979 ギリシャの昔話に出て来る地獄の住人のことだよ。
982 :
世界@名無史さん:2005/06/20(月) 00:59:06 0
タタールのくびきとは、ロシアのトルコ人支配のことですか?
>>982 モンゴル帝国(含む後継帝国)による苛烈なロシア支配のことだよ。
979=982
なにこのバカ?
985 :
世界@名無史さん:2005/06/20(月) 09:13:20 0
>983
ポイントは後継帝国の人間がトルコ系の人々であったか?という問題です。
つまり、コーカシアンによるコーカシアンの支配でないか?
混血はあるでしょうが中心人種の話です。
986 :
世界@名無史さん:2005/06/20(月) 13:56:03 0
>>985 言語的にはトルコ系で問題ない。ジョチ・ウルスの公用語はウズベク・ハンの治世からテュルク語になっている。
ジョチ家の支配下におかれたキプチャク草原の遊牧民がどのような人種構成だったかはよく分からない。
あの辺はもともとイラン系遊牧民の土地だし、どういう根拠か知らないが本によってはクマン族とかも
金髪碧眼に描かれてたりする。
ただモンゴルの場合母方の血筋も重視するので、支配層には混血は少なくかなり濃いモンゴルの血が
流れてたのではないかと思う。
>>983 実際苛烈だったの?
キエフ=ルーシよりは辛そうだけど、モスクワ、ロシア帝国、ソヴィエト連邦に比べたら
暮らしやすそうなイメージだけど。
なにせもともと貧しいからどの民族が支配者でも変わんないんだけど
貴族層がモンゴルに屈辱的な扱いを受けたことがあったと言った感じじゃね?
実際は巧くやってた奴もいるしハーン達に気に入られてた奴もいるけど。
989 :
世界@名無史さん:
高麗人が混じったにしろ、元寇の幹部を日本人は見たんだろうけど、
モンゴル主流はどんな外観だったんだろう。