■■■■海戦■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
200Z:02/01/07 18:00
1945年8月12日夜、沖縄海域に展開していたアメリカ海軍機動部隊は、
日本が降伏しそうだとの報を受け、戦勝祝賀の前祝いをしていた。
そこに突如として特攻機が出現し、開戦時の太平洋艦隊旗艦「ペンシルヴァニア」
に命中し、砲塔に大損害を与えた。
米兵たちは改めて「日本軍恐るべし」を実感したのである。
201世界@名無史さん:02/01/25 06:02
アクティウム海戦あげ
202世界@名無史さん:02/01/25 06:06
>>200
無駄死にだからね。俺も驚くと思うよ、戦争が終わったのに
まだ頭いかれてるのかと思うと。
203青軍少将:02/01/27 18:18
定期あげ
204世界@名無史さん:02/01/27 23:02
なんか、海軍・空軍=技術者の集団
陸軍=その属する社会の特徴を色濃く反映した集団
というイメージがあります。
205ベリサリウス:02/01/28 20:20
>>190 >>193
丁時戦法ということばに対する誤解があるようですね。文字通りの丁字には
なりませんよ。基本は、敵艦隊の戦闘を常に押さえることです。

くわしくは、「坂の上の雲」で司馬さんが言及している「海軍砲戦史談」(黛治
男著)の図を見ればわかるのですが、言葉ではどういったらいいかな。

<1>東郷艦隊はバルチック艦隊の弱い方、すなわち左側面とすれ違うような方
向に進行します。これは、偵察艦からの情報を元に意図的に行ったものです。
<2>敵先頭艦が砲撃射程の中で自軍の先頭艦「三笠」とすれ違います。必中
の距離より遠いので、両艦隊ともまだ発砲しません。
<3>敵の方向へ、海上のある一点で、一隻ずつ約135度の進路変更を行いま
す。これがかの有名な「東郷ターン」です。
<4>東郷艦隊は、バルチック艦隊より数ノット優速ですから、敵艦隊先頭の左
斜め後方より追い越しながら頭を押さえられる格好になります。

これが、丁字戦法。これによって一時頭を押さえられたバルチック艦隊は、指
揮系統をまず叩かれますから、その後の艦も勝手な回避ができなくなります。
もちろん、長くこの陣形は続けられません。そこで艦隊運動に関してはるかに
ロシア艦隊を凌駕していた東郷艦隊は、一時第一戦隊の判断ミスもあったも
のの、見事に第二戦隊(上村提督)がフォローして常に敵の先頭部を押さえ、
大混乱に陥れました。

この戦法の考案者は例によって秋山真之とされていますが、最近の研究で
山屋他人だとされています。たしか、海上自衛隊の教科書にもそう書いてあ
るはずです。
206ベリサリウス:02/01/28 20:29
>>199
意味なく人を神格化するのはよろしくないことです。
しかし、東郷提督の指揮それ自体は、決戦に至る過程での訓練
や決断などすべてのことを考慮して、もちろん、最後の決断に至る
までの優柔不断まで含めて、偉大なる指揮官だったと言っていいと
思っています。
砲術学上ですべて見越した大英知だったというと、ちょっと言い過ぎ
だよなぁと思いますが、これはまぁ言った人が東郷マンセーだったとい
うことで。 (w
207世界@名無史さん:02/01/29 21:42
ガイシュツでないもの、ナイルの海戦!

なぜないのか不思議。
20815:02/01/29 21:48
http://www.emaga.com/info/kyo10kyo.html
ちょっとでけ稼ぐためのめるマガ。
よろしくお願いします
209世界@名無史さん:02/01/29 21:57
>205
そーすると、水軍の戦法からヒントを得たと言われている
7段構えの戦法を考えたのも秋山じゃないの?
210ベリサリウス:02/01/30 19:15
>>209
7段構えの戦法はこれは紛れもなく秋山真之の考案になる作戦、というより秋山が中心と
なってまとめた戦術なんでしょうね。

ただし、いわゆる「水軍の戦法からヒントを得た」というのは、
「海戦に先立ってはやにわに敵軍の将の乗る先頭艦を討ち取るべし」
「混戦にあっては必ず先導する艦の運動に追従せよ」
といった戦術論のほうではなかったでしょうか。

この前者は、いわゆる丁字戦法の考え方に通じるものがありまして、あたかも秋山参謀が
この考え方を元に丁字戦法を確立したかのように思われますが、厳密には違います。秋山
少将が若くして(といっても50代ですが)亡くなった時に、それを惜しんだ元上司・先輩たち
が、あれも秋山考案・これも秋山考案と、みなで功績を積み上げたような騒ぎになり、もとも
と俺が俺がという考え方を嫌っていた明治の海軍軍人たちの功績を秋山が一手に引き受け
た形になった、というのが真相のようです。

丁字戦法を技術的に解析し、マニュアル化したのは山屋他人大佐(当時)が最初です。
211世界@名無史さん :02/02/08 14:59
南北戦争のハンプトン・ローズの海戦
南軍装甲艦ヴァージニアVS北軍装甲艦モニター 
一騎打ち。引き分け。 
212世界@名無史さん:02/02/08 18:56
「薩英戦争」当時、鹿児島湾には電気起爆式の水雷が敷設されていた!
装置に不備があって起動しなかったが、当時としてはハイテク兵器だ。
213世界@名無史さん:02/02/10 15:48
>>211
提督は誰だ?
214世界@名無史さん:02/02/10 20:59
大航海時代で「ハイレディンレイス」なんでこんなに強いのかなとか、
リアル厨房の頃思ってたのだが、
歴史を知った後は、能力が低いぞゴルァとか言っている今日この頃。
215へんくつ海軍好き:02/02/10 21:25
>214
禿胴。彼らにに何度捕捉、殲滅されたことか。
後世トルコ海軍は彼らに因み、ドイツから購入した戦艦に
「ハイレディン バルバロッサ」「トルグート レイス」
と命名しその偉業を称えております。
216世界@名無史さん:02/02/25 23:11
トロンプあげ
217世界@名無史さん:02/03/07 22:14
デ・ロイテルあげ
218世界@名無史さん:02/03/08 00:45
ボナ岬の海戦。
東ローマ帝国軍が、アフリカのヴァンダル王国を攻めに行ったが、艦隊を焼かれて
全滅した。
219世界@名無史さん:02/05/01 00:31
age
220世界@名無史さん:02/05/10 20:56
コロンバンガラ島沖海戦
221世界@名無史さん:02/05/10 21:13
クラ湾夜戦
222世界@名無史さん:02/05/10 21:16
「眼下の敵」って映画知ってるか?
アメリカ軍の戦艦とドイツ軍の潜水艦がタイマンする映画。
ちゃんと海戦しててスゲー面白かった。
223世界@名無史さん:02/05/15 00:29
age
224世界@名無史さん:02/05/15 00:33
>>222
Uボートとの対戦?
225世界@名無史さん :02/05/27 20:53
Yes, sir!
226世界@名無史さん:02/06/15 16:13
age
227世界@名無史さん:02/07/15 01:26
マンタンザスの戦い
ピート・ハインがスペインの財宝を奪取。
228世界@名無史さん:02/07/19 03:27
ディウ沖海戦
229世界@名無史さん:02/07/19 06:51
史上最大の奇襲作戦となった真珠湾攻撃
航空機時代の幕開けとなったマレー沖海戦
史上初の空母対空母決戦となった珊瑚海海戦
史上最大の海戦となったレイテ沖海戦

こう見ると太平洋戦争ってすごいね
230わしスト:02/07/21 13:52
今だ!230ゲットー!!!!!!! 
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ズザーーーーッ
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
231世界@名無史さん:02/07/21 21:54
age
232世界@名無史さん:02/07/27 12:22
 
233世界@名無史さん:02/07/27 13:03
>>222
戦艦ではなくて駆逐艦ですよ。
234世界@名無史さん:02/08/04 15:33
>210
おまえ如きがベリサリウスだと名乗るなよ
235世界@名無史さん:02/08/10 04:57
age♪
236世界@名無史さん:02/08/10 05:12
>>191>>194
規模ならばサラミスの海戦の方が遥かに大きいですな。
ペルシア艦隊約500隻、ギリシア艦隊約310隻。

アクチウムの海戦だって、オクタビアヌス艦隊260隻、
アントニウス艦隊230隻と、十分当時の日本水軍に匹敵します。
237世界@名無史さん:02/08/10 13:23
ひどく痒い。
238 :02/08/11 00:42
暑いなぁ…。スイカ売りに来ないかなぁ…。舟で。
239世界@名無史さん:02/08/19 16:17
台風と回線
240238:02/08/21 00:41
やはり薩英戦争ネタは世界史板ではダメか……
241世界@名無史さん:02/09/10 04:21
保守
242世界@名無史さん:02/09/10 05:26
近代以前の東洋の大規模な海戦って白村江と文禄・慶長の役の他には?
赤壁?(w
243世界@名無史さん:02/09/10 11:57
克Rは外せまい>242
244世界@名無史さん:02/09/10 13:59
>>242
海戦じゃない罠。水上戦ではあるけど。

>>243
南宋滅亡のドラマですな。
245日本@名無史さん:02/09/10 14:24
>>242
壇ノ浦
246世界@名無史さん:02/09/10 14:54
>>245
使った船の大きさは中国の水上戦よか遥かに小さいとはいえ、こっちは海戦ですな。
南宋滅亡と平家滅亡は場面は似ているところがあるよなぁ。
247世界@名無史さん:02/09/10 15:15
>>246
壇ノ浦合戦は、源氏は800艘、平家500艘といわれ,
かなり大規模な戦い。
白村江は、倭の400艘と対唐・新羅の連合水軍170艘
の戦いともいわれるので白村江より規模が大きいかも。
248世界@名無史さん:02/09/10 16:12
>>247
白村江での船の大きさがわからないんでなんともいえないけど、
壇ノ浦は船がかな〜り小さいから、数が多くてもあんまりインパクト
ないかも。
249世界@名無史さん
崖山の戦いの規模は判りませんか?