難攻不落の国アフガニスタン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドルゴン
イギリスにも屈せず(第1次ー第3次アフガン戦争)、
ソ連にも屈さなかった(アフガン侵攻)国、アフガニスタン。
はたして米国はこの難攻不落の国を屈服させる事が
できるだろうか?泥沼化するに一票を投じたい。
2武蔵太郎ジョーカー@横濱:01/09/16 08:43
我ら関東人は、薩長政権@永田町とその同盟者たるアメリカ帝国主義をアズマの大地から駆逐するため、タリバン及びアル・カイダと手を組みます。
3蒙古太郎ジョーカー:01/09/16 08:53
そういゃハザラ族はどうなったのかな?
4世界@名無史さん:01/09/16 09:09
軍事板でこれ立ててたら今頃50ぐらいはレス付いてるかもね。
5ジョーカー:01/09/16 09:29
何故、日本人はイスラームに改宗・入信する人が少ないのかな?せめてクリスチャンの倍位いたら良いのに。
6世界@名無史さん:01/09/16 09:57
>>4
君のアドバイスに従って、1は軍事板にもスレを立てた模様。↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=100
でも、レスの数はここよりも少ない。
まあ、類似スレが沢山あるからね。(そちらは大繁盛中)
7なぁ・・・やなものみちまった:01/09/16 10:23
連中は
古くはアレキサンダー大王にも屈しなかった
負けん気の強い喧嘩上等な
血の気の多い連中です
8世界@名無史さん:01/09/16 11:19
でもモンゴルには占領されたよね
9世界@名無史さん:01/09/16 11:44
米軍がスッキリ勝ったのは太平洋戦争が最後です。
10ジョーカー:01/09/16 12:15
欧米・ロシア・イスラエル・トルコ・インド・日本にはアッラーの御手が下るであろう。
11光栄:01/09/16 12:22
>>10
ラディン様、正義の根拠となっている日本にテロを加えてはなりませぬ!
かの国がアッラーの身代わりに原爆の被害に遭ったおかげで殿の言い訳が成り立つのですぞ!
12ウマサ・ビン・ジョーカー:01/09/16 12:45
左様、我々は日本人を敵視してはいない。アメリカと結託する小泉内閣や中曽根が標的なのだ。
13腐れ厨房ジョーカー:01/09/16 12:48
いけねぇ!ウマサじゃなくウサマだった!命だけは許して下さい!>ラディン様〜
14世界@名無史さん:01/09/16 12:48
おもしれーぞ!!>ジョーカー
15 ウマサ・ビン・ジョーカー :01/09/16 12:49
16ガージー:01/09/16 12:51
なんかあれだなー
左様、我々はアメリカを敵視してはいない。イスラエルと結託するブッシュや議会が標的なのだ
ともいえるね
17 :01/09/16 13:43
アフガニスタンってどんな地形してるんですか?
18報知:01/09/16 13:48
日本アフガニスタン協会理事長を務める保守党の松浪健四郎衆院議員(54)は「オマルはイスラム原理主義のチャンピオン。米国はどんな攻撃でも勝てない」と、その恐ろしさを明かした。
19世界@名無史さん:01/09/16 13:51
怒りのアフガン、か・・・。
>5
俺はよく知らんが、他スレを見るとコーランはアラビア語で書いてあるっちゅーじゃん。
日本にはアラビア語を読める人が少ないからと違うん?
20ジョーカー:01/09/16 13:58
松波健四郎は自称「武士」なのだし、アフガンとも関係が深いのだから、こういう時に何もしなけりゃ、武士ならぬ不細工しかもただの「ワル」に過ぎんぞ。
21世界@名無史さん:01/09/16 18:26
>>17
基本的に超山岳地帯です。山の合間を縫って道が走り、盆地に町が形成されています。
攻めるには難しいが守るにはとっても簡単な地形です。
対ヘリ攻撃は上から下へのロケット弾攻撃で、都市に駐留した侵略者は周りの山々からの
無差別ロケット弾攻撃を受けます。更に山を掃討するにも草木が少なく、標高が無茶苦茶
高いのでその地に住んでいないと息があがります。特殊部隊が潜入工作しようとしても本
格的なイスラム原理ですから直ぐに身元が割れ、まずイスラム式裁判で八つ裂きにされま
す。
22世界@名無史さん:01/09/16 20:05
アメリカ兵は久々に地獄を見そうだ。
ご自慢のハイテク兵器がどんなザマを見せてくれるか楽しみ。
23 :01/09/16 20:11
なんかアフガニスたんは、どう見てもツイてない。
超貧乏国なのに、ソ連と戦ったり今度はアメリカと……
イスラム風水で、悪い方向にあるに違いない。
24名無し:01/09/16 20:25
今までアフガニスタンをうまく支配できた国は無いのではないか。
古代から夜盗を生業とする部落民の集合だからだ。
それに武器を与えたからこういうことになる。

アラブ世界を圧迫して、内部で押さえ込ませるのが一番だ。
アラブ人は飛行機に乗せない。
アラブの石油は国際機関が管理する。地球の資源を数カ国が独占
するのは公正ではないからだ。
など圧迫すればすぐに仲間割れして、ビンラデインを売るだろう。
それがアラブだ。
25世界@名無史さん:01/09/16 21:00
中国政府は今回のことについて、なにか生命出した?
26世界@名無史さん:01/09/16 21:05
ベトナム戦争の二の舞だ!!
27世界@名無史さん:01/09/16 21:12
>>24
部落民ではなく「集落民」と言いかえましょう。
2824じゃないけど:01/09/16 22:06
>>27
どうして言い換える必要があるの?
「部落」という言葉を差別用語と決めつけてるの?
29世界@名無史さん:01/09/16 23:27
現在、パキスタン政府高官がアフガンに行ってラディン引渡し要求してるけどさ、
あれ実はムシャラク大統領自国で革命が起こるのが怖いから戦争回避しようとし
てるだけなんだろうな…タリバンへの攻撃認めたら間違いなく革命が起こっちゃ
うよ…パキスタソ
30:01/09/16 23:29
アメ公はウンコ。
31世界@名無史さん:01/09/16 23:36
アメリカがよしんばパキスタンの支持を得たとしても、かの地から
カイバル峠を越えてアフガンに至るのは大変な苦労を伴うと思われ。
32:01/09/16 23:44
陸軍の一部は新しい技術試したくてうずうずしてるんじゃないかな
コンピュータ・GPS・通信装置ツキ戦闘服とか。
標的が見えなくても鉄砲撃てるそうです
33世界@名無史さん:01/09/16 23:44
興味あるのはどこから攻撃するのか?だな…
海軍航空機の行動半径2000キロだとするとカブールはギリギリ…
米軍、陸のガダルカナルを体験するのじゃないか?
ロシアは既に体験しているから協力しないだろうな…
34世界@名無史さん:01/09/16 23:47
>>32
タリバンは難民と見分けつかないから最新装置は無駄…
更に余計な装備身につけてたら息が続かないよ…4000m高地
35世界@名無史さん:01/09/16 23:59
やっぱり核兵器での徹底破壊殺戮しかないか。
36世界@名無史さん:01/09/17 00:03
イラクで使ったという噂の空気爆弾?(正式名忘れた。空気中の酸素を奪って相手を窒息させるらしい)とか
使ったりするのかしらん。
37世界@名無史さん:01/09/17 00:23
>>36
名称は空気爆弾で良いと思われ。
原爆や化学兵器は世論の手前、使いにくいので、ガソリンなどの可燃物
を空気中に散布して爆発させ、小型原爆並みの破壊力と殺傷力を発揮
する空気爆弾は真っ先に使用が検討されるだろう。
ただ、アフガニスタンのような高地で空気の薄い地域でも空気爆弾は
うまく使えるのだろうか。
38世界@名無史さん:01/09/17 00:24
気化爆弾ではなかった?
39世界@名無史さん:01/09/17 00:26
>>37
まず引火しないでしょう…>>33氏も言っているが主要山岳地域は
攻撃機の攻撃不能地域の可能性大です。
40世界@名無史さん:01/09/17 00:28
燃料気化爆弾とか気化爆弾とか呼ばれてますね。
空気爆弾はどうかな。SFじゃなかったかな。
41世界@名無史さん:01/09/17 00:29
>>37
気化燃料爆弾。

>>39
富士山の山頂でも使用可能だ。軍事板で勉強して来い。
42世界@名無史さん:01/09/17 00:31
>>41
アフガンって富士山より高いのですが…
43世界@名無史さん:01/09/17 00:38
撃墜されたパイロットってまず凍死するだろうな…米国製スティンガー
で叩き落されるか…
44世界@名無史さん:01/09/17 00:44
>>42
酸素さえあればOKでは?
45_:01/09/17 00:51
アフガニスタン主要武装勢力(軍閥)関係図
            
タリバン × カブール政権(ラバニ派、マスード派)−−→反タリバン北部同盟
.           ×→○.               ↑
.    ×  ヘクマティアル派→弱体化.          |
.    ×  ドスタム派 −−−−−−−−−−−−−−−−−|
.    ×  ハザラ人勢力−−−−−−−−−−−−−−−−−|
.    ×  イスマイル・ハン派(→イランに脱出) −−−−⊥

アハメド・ラシッド著 「タリバン−イスラム原理主義の戦士たち」
.                        P53参照
       
46世界@名無史さん:01/09/17 02:11
戦争が始まったら、軍事研究家の解説が見ものだな。
一体どれだけ言い当てられるのか?
湾岸戦争のときはものの見事にはずればかりだったからな。
47世界@名無史さん:01/09/17 02:12
今のうちに誰がなんて言ったか記録しておこうぜ!
48世界@名無史さん:01/09/17 03:11
アフガニスタンって脳味噌(中枢機関)のないみみずみたいなもん。
どこ切っても生き延びれるし、どこを叩けばいいかわかんないよね。
49世界@名無史さん:01/09/17 03:30
軍事板では2,3ヶ月で掃討完了みたいな意見が出てるよ。
米軍が苦戦するってのは希望的観測なんじゃ?
50世界@名無史さん:01/09/17 03:49
出し渋るってことも考えたら?
本気でやったらそりゃそうだけど、大赤字になるんだよ。
51世界@名無史さん:01/09/17 04:05
地の利は相当に良いんだけど、マスードみたいなカリスマ的指導者は今回いないし、
何より支援国がひとつもない。
善戦はするだろうが、タリバンではアメリカには勝てまい。
52世界@名無史さん:01/09/17 05:14
ラディンは資金力でタリバンを事実上掌握してる感じ
この両者の関係は相互依存状態だから
内部分裂も難しそうだ。
ラディンを拘束するにはやはりタリバンの排除が不可欠でしょうな
それにアメリカ特殊部隊もソマリアやイランの人質救出で
失敗してるからヘリボーンでの強襲で一気に拘束するってのも無謀だし
もう八方塞がりになって案外断念したりして。
53世界@名無史さん:01/09/17 09:30
タリバンという組織、指導者の名前はオマル氏だという事になっているが、それを
見た外国人は誰もいない。ラディン氏はタリバンのメンバーだというが確認されて
いない。性格に言うとタリバンがどんな組織で、どのように運営されているか全然
判っていないらしい…
54世界@名無史さん:01/09/17 09:35
おまる=ラディンってこと?
タリバンはラディンの私設軍隊ってことなのかな。
55世界@名無史さん:01/09/17 09:38
アフガン内戦の時は、アメリカが武器を供与したが、今回は何処も武器を供与しない(出来ない)

それにしても、今回の事件は出来過ぎているなぁ。
56世界@名無史さん:01/09/17 09:44
王様 瓶 螺鈿
57世界@名無史さん:01/09/17 09:44
>>43
ベトコン流のAKの小銃弾による弾幕射撃も低高度爆撃なら充分脅威
フライパスしそうなところへ皆で空に向かって乱射。
高速で突っ込んでくる航空機は己の速力で威力が倍加された小銃弾で
大ダメージを受ける。
ベトナムで低高度爆撃を行う米空軍はこれに結構ヤラれたそうな。
アフガンのような山岳地帯は航空母艦機より戦闘ヘリの方が向いている。
58世界@名無史さん:01/09/17 09:52
>>54
オマル氏とラディン氏は別人らしいです。

>>57
イランその周辺の砂は粒子が細かいのでヘリのタービンは直ぐに
壊れます。1981年に米軍デルタフォースは体験済み
59世界@名無史さん:01/09/17 10:22
軍事偵察衛星で確認したタリバン兵士展開地点に気化燃料爆弾。
その後に、航空機からの機銃掃射と戦闘ヘリからのロケット砲攻撃。
これを数週間繰り返す。陽動作戦として保護を名目に現地住民を収容
所に収容し尋問する。その際、タリバンが強制して不評だったイスラム
に戒律の遵守を完全免除する。そして食料だけは十分に与える。
住民がタリバンの隠れ家をゲロする。
軍事衛星及び航空偵察で場所確認。気化燃料爆弾〜収容所を数回繰り
返す。タリバンの兵力の損耗率が動因可能兵力の30%を超えたところ
で地上軍投入。これでかたをつける。
60世界@名無史さん:01/09/17 10:31
カブール周辺はこれからの季節は寒くなるという話なので
ナポレオン、ヒトラーに続く「冬将軍」に負けた例として
ブッシュが歴史に名を残したりしてヽ(´ー`)ノ
61世界@名無史さん:01/09/17 11:42
当面アメリカはタリバンとの直接交渉も試みるようです。拒否を前提に
軍展開までの時間稼ぎとも取れますが。
http://www.asahi.com/international/update/0917/008.html
62世界@名無史さん:01/09/17 12:05
歩兵を中心とした地上部隊による徹底的捜索でもしない限りラディンの逮捕は無理。
チンギスハンぐらいの徹底的破壊をしない限りテロの温床の壊滅はできない。
63世界@名無史さん:01/09/17 12:16
>>59
軍事衛星による視認は万能じゃないんだよ。
それに、タリバンの組織って多分一般的な軍隊みたいに組織だっていない。
64憂国の士ジョーカー:01/09/17 12:16
チンギスハーンも相手が山岳ゲリラだと
苦戦するんじゃないのぁかな?
勿論、あの当時は、近代兵器を持ってはいないが。

それはそうと、朝 キオスクで買ったんだけど、
スポ日や日刊スポーツによるとイスラム過激派12人前後が
、アメリカでの同時多発テロの直前に日本に
潜入したらしい。
65世界@名無史さん:01/09/17 12:23
実際かなり苦戦はしたが、結果的に壊滅させた。
66アマノウヅメ:01/09/17 12:26
ソ連は近代兵器を持ってても散々な目にあってますからね。
冬将軍の本家にもかかわらず。
地上部隊の投入はアメリカが絶対に不利なので、できるだけ遅らせないと
悲惨な事になるでしょう。
67世界@名無史さん:01/09/17 12:31
アフガニスタンの最大の地の利は、港湾施設を持たないことじゃないかな
地上輸送の効率は、海上輸送の100分の1以下だし
アメリカ海軍はパキスタンの港湾を使うしか、物資集積の方法がない
ロジスティックの専門家じゃないから、詳しいことはわからないが
10万以上の地上部隊を展開させるなら、少なくとも今年中には地上戦は行わないと思う。

いざ地上戦となれば、米軍とゲリラの交換比率は1対200以上になるだろうし
補給さえ何とかなれば、米軍の勝ちは動かない。
ただ勝利条件を何に設定するかが問題だろう。
6867:01/09/17 12:40
なんでアメリカ海軍なんだ、ディアゴガルシアがあるのに・・・
× アメリカ海軍
○ アメリカ陸軍
69世界@名無史さん:01/09/17 12:58
みんな何言ってんだ今回もアメリカの一方的勝利だよ
ソ連軍が負けたといってもハイテク兵器の質と量が格段に違う
米の高官が長期戦になると言ってるのはビンラディンの情報収集その他を含めてだからね
いざ戦闘になったら米軍の圧勝まちがいなし。
70憂国の士ジョーカー:01/09/17 13:36
今のモンゴル軍(モンゴル人民軍)と、
アフガン軍(タリバン軍)及びラディン一味とでは
どちらが勝つかな?勿論、アフガンスタンで。
71世界@名無史さん:01/09/17 14:34
軍事的に勝っても次の大統領選で負ければブッシュにとっては一緒、
という考え方もあるがな。

親父は湾岸戦争では勝ったが、クリントンに負けた。
この轍は踏みたくないはずだ。
72ドルゴン:01/09/17 17:20
どうも1です。
軍事版では全然レスがなかったのに、
こっちはけっこう盛り上がっていてびっくりしたよ。
ただそれだけです。
73世界@名無史さん:01/09/17 18:13
反タリバン北部同盟の動きはどう? 同時多発テロの2日前、同盟の司令官
マスードが爆殺されたらしいよ。アメリカがこの戦争に勝つためには北部同
盟と組むことは必至。
74世界@名無史さん:01/09/17 20:34
>73
もっと早く北部同盟支援を強化すべきでしたな。
75世界@名無史さん:01/09/17 22:10
アフガニスタンは負けねーよ!!
76世界@名無史さん:01/09/17 23:27
アラブ社会から、金と物と人が集まりそうな気配を感じるのは気のせいか?
知り合いの中国人は「アメリカは調子に乗りすぎてた」みたいな言い方してた。
多分中国人は反米が多いだろうとの事。
下手すると、背後でアフガン支援するかも。
77世界@名無史さん:01/09/17 23:36
>>76
それは中国人だけでなく欧米を除く諸国民がそう思っているのではないか。
第一、今回の事件を前大戦の「真珠湾攻撃」や「日の丸特攻隊」と比較する
米の論調のは、われわれ日本人にとっては遺憾のかぎりだ。それとこれまで
日本は戦後一貫してアメリカ的な物質文明を築き上げてきたが、今回の事件
およびそれに伴う経済状況などを鑑みると、日本もそろそろそういった社会
を改めて考え直す時期にきているのではないだろうか。
78アマノウヅメ:01/09/18 00:05
>>77
「欧米を除く」ではなく「米」を除く諸国民が、アメリカは調子に乗りすぎてたと
思ってるんじゃないですか。フランスもドイツも、それなりにアラブ諸国と折り合いつけようと
してきましたからね。
アメリカ国民の3分の2が数千人の民間人の犠牲が出ても報復すべきだと考えているなんて読むと
げっそりしますね。この連中ヒステリー患者かと。
日本人の死者も50人以上になるでしょうが、アフガン難民を50人以上殺すべきだ
なんて思いますか?
7977です:01/09/18 00:16
>>78
どうもレス、サンクスです。貴殿のおっしゃるとおりだと思います。
どうも、今回はヨーロッパの顔がはっきり見えないのでつい「欧米」
とかいてしまいましたが、欧米を米と訂正いたします。
ここは議論板とかと違って、皆さん冷静な判断されていますね。
80世界@名無史さん:01/09/18 00:16
まあ最後はアメちゃんの勝利で
日本はまた非難されて金搾り取られてそれで終わりでしょう
アメリカ軍もベトナムみたいなことにはならないとおもうし
ぎゃあぎゃあ言っても状況は変わらない。
81世界@名無史さん:01/09/18 00:27
現実の日本政府の選択肢としては対米追随しかないの
は大前提ですな。

ただ、政府でない単なる1国民という立場で言わせても
らえば、今回の事件はアメリカの力の政策の当然の結果
で、そうの程度の明白な事実に思い至るアメリカ人が少
なくとも現段階で殆ど前面に出ないところが、やっぱり
アメリカらしいと言えばアメリカらしい。

ただ、アメリカの立場になってみると、アメリカもヤクザ
も、怖がられてなんぼの商売みたいなところは共通してい
るので、舐めらっぱなしでいられないのが辛いところです
な。
82世界@名無史さん:01/09/18 00:41
クリントンの後始末やらされて大変だな>ブッシュ
つーかどうして皆が皆地上戦やるようなこと言ってるんだ?
幾らでも方法なんぞあるべさ。
北部同盟に軍事援助して、パキスタン国境完全封鎖。
いらんや旧ソ連領辺りは反ラビンだからここも国境封鎖。
それでしばらく経済封鎖に決まってる。少なくとも春先まで地上戦なんかしねーって。

まあ国境封鎖で4年連続旱魃で内戦状態が続き農業生産が思いっきり
低下してるアフガンで冬が無事に越せるかある意味楽しみなんだが(w
83世界@名無史さん:01/09/18 00:51
>>82
ん? 中東和平に消極的になったのは小ブッシュの大統領就任から
ですけど。小ブッシュはただでさえ大統領選での泥仕合で評判が
悪いのにもかかわらず、その他に京都宣言への批准拒否、生物兵器
制限への反対などなど、ドキュソぶりを全開。就任1年と経って
いないのに、近年最低の大統領という評価を固めつつあります。

んで、そういう小ブッシュですから、大ブッシュのように戦争で
ごまかそうとするのは目に見えている…。湾岸戦争の時と同じく、
アメリカ国民が攻撃を望んでいますしね。

地上戦の必要性からいえば、湾岸戦争のほうがよほどその必要が
なかったのにも関わらず、戦争大好きな大ブッシュがやらかした
前例もあります。
84世界@名無史さん:01/09/18 01:06
>>83
君ねえ未だにブッシュ政権の外交担当官が全部決まってなくて、組織として
動いてない時期の出来事を消極的ってのはおかしいよ。
85世界@名無史さん:01/09/18 01:10
>>84
そんなこと、インティファーダとそれに対するイスラエル軍の無差別
虐殺に近い状況を静観したことの言い訳にはならないでしょ。
86sage:01/09/18 01:23
「未だに」決まってないこと自体を
消極的というのでは

sage
87世界@名無史さん:01/09/18 01:23
アメリカは勝てませんよ。無事にラディンを捕縛して刑に処したとしても
第二、第三のラディン=原理主義者が現れるだけ。現在のアメリカの姿勢
が世界に問われているのだから。それと実際に戦争になったとしても、難攻
不落といわれたあの地域でアメリカはどう戦うのかが疑問だ。パキスタンか
らの入り口カイバル峠越えるだけでもたいへんなのに。まああの泥仕合と
言われたベトナム戦争やった国だから、おそらくやるだろうと思われるけど
犠牲者の数をいたずらに増やすだけであろう。
8882:01/09/18 01:47
勘違いしてる奴が居るみたいだけど
俺はクリントンがミサイルぶち込んだ事の後始末のこと言ってんだよ。
アレで奴さん頭にきたんだろ?結局。
89 :01/09/18 01:49
アフガニスたん…ハァハァ
9082:01/09/18 02:23
http://www.yomiuri.co.jp/05/20010917i312.htm
ついでにこう言う事やってんだよ>クリントン

ブッシュや共和党が嫌いなのはわかったから、クリントン
に一切責任が無いような言動は止めろ。
91世界@名無史さん:01/09/18 02:37
アメリカ大統領になって今までの政策を実行してきた以上
今までの大統領には全て責任があるだろ?
第2次世界大戦以後のことではあるけど。
92世界@名無史さん:01/09/18 03:11
燃料気化爆弾でタリバン皆殺しにされるに百文。
93世界@名無史さん:01/09/18 03:23
>>82はこヴぁゃιよしのりがゴー宣でクリントンと民主党を批判
したのと、共和党擁護発言をしたのを見て、自分もアンチ・クリントン、
アンチ民主党、共和党シンパになってみたドキュンコヴァ。

というのは冗談だが、確かにクリントンがやらかしたことを無視
して、全部小ブッシュのせいにするのは良くない。
でもそれにしたって、>>83も言うように、京都宣言への批准拒否、
生物兵器制限への反対、あまつさえ中国の軍備強化を容認するなど、
小ブッシュのやることなすことは全てドキュソなのも事実。
さて今回の戦争はどう転ぶんだろうか。泥沼化か?
94世界@名無史さん:01/09/18 03:48
>87
分かってることかもしれないし些末なことだけど、イスラム原理主義=テロを行う急進主義ではないよ。
まあ、急進もその部分集合ではあるんだけど。

それにしてもアメリカは丁度いい時期にテロにあったね。景気も少しはよくなるかもね。
95世界@名無史さん:01/09/18 09:18
>>94
丁度いい時期にテロがあったというのはよく起こる話なんですねえ…
最も有名なのが1931年9月18日…日本から使節が訪れたその日何故か鉄道が爆破された…
96LTer:01/09/18 09:48
湾岸戦争から丁度10年だしな。
WWU、朝鮮、ベトナム、イ・イ、湾岸・・・

出来レースか?
97世界@名無史さん:01/09/19 01:34
これに勝ったらパウエルVSヒラリー・クリントンになると思われる次の大統領選は
かなりパウエル有利になるな。
98世界@名無史さん:01/09/19 01:43
>>97
湾岸戦争の時もそんな意見があったが見事にブッシュパパは負けたぞ。
99 :01/09/19 04:03
アフガニスたん…ハァハァ
100大スキピオ:01/09/19 04:18
問題なのは日本がどのくらいの負担をするのかです。アメリカの軍事行動を後方支援するだけでも、ものすごい金額になりますから湾岸危機の時のように、特別課税があるかもしれません。
最も悪いのは、後方支援をしたはよいが、アメリカから「日本は金だけ出していい気になってる」などとクレームがくることです。
ですから、支援をするなら文句を言わせないように世界に“わかりやすい”支援をしてほしいと思います。

アメリカの景気が悪くなると戦争が起きますね。最近株価が下がってきたのでそろそろ…と思ったら案の定…ただの偶然でしょうか?
101世界@名無史さん:01/09/19 14:04
アフガンとの戦争において
アメリカが完全勝利(アメリカ政府がその望みどおりの結果を収めること)した場合、
その後の国際情勢が非常に恐ろしい。
102世界@名無史さん:01/09/19 16:17
>>101
アメリカの望みどおりというと、イラクまで攻め込んで
アフガン・イラクに親米政権を樹立ってとこまでいっちゃいそうですけど。
103世界@名無史さん:01/09/19 20:47
「アメリカが戦術核を使うか否か」って厨房スレ、軍事板に乱立していやだなあ思ったけど、
考えてみると、月着陸や金ドル交換停止とドルのフロート制とか、アメリカって突然、
<歴史の連続性を断ち切る>ということ、十何年かに一度するよね。

普通、<核兵器は政治的に使えない>って歴史観念があるし、ぼくも、まあアメリカは最後まで
使わないと思うけど、そういう<歴史を超越する神のごとき存在=アメリカ>ってのに
少々、畏怖してます。

ベトナム戦争当時から、いわゆる対ゲリラ戦術なんてのも頑張って考えてるし、・・・・アメリカは
対アフガン戦争に勝利するに100点
104ま、駄法螺ついでに:01/09/19 20:52
きのうETVで「何故イスラムはアメリカを憎むのか?」なんて
やっててイスラム原理主義は、あちゃらの右翼(ほら、新宿駅前でがなっている街宣車あるじゃん)
みたいに、<イメージでアメリカを憎んでいる>という印象もったんだけど、世界史板的にどうなんでしょう?

合理主義に毒された21世紀初頭の我輩がごとき日本人には、ちょっと、あの憎悪は理解しがたいが。
いわゆる<異文化への抵抗>ということでゼノフォビアにもとづくアメリカ排斥運動みたいに理解していいのかしら?

イスラム義勇兵問題とか、夕べのETV特集は、ちょっと面白かったです
105世界@名無史さん:01/09/19 20:52
アフガニスタンは負けん!!
106世界@名無史さん:01/09/19 22:00
>>103
勝つって人のなかにも苦戦しながら勝つという人もいれば楽勝!と言う人もいる
専門家の間では前者が多いみたいですが。
107世界@名無史さん:01/09/19 22:03
あのさ、なんで日本が援助しないといけねーわけ?
アメリカが攻撃受けたんなら、てめーらでどうにかしろよ。
日本を巻き込むな。
108103:01/09/19 22:10
>106
今、アメリカとタリバンとの間で、懸命に手打ちどころ模索しているみたいだけど、
ラディンさんも出国したようだし、いわゆる永久戦争っぽい展開でしょうね。
なんかWTCにつっこんだ実行犯にはチェチェン人武装組織も混じってたなんて
報道もあるし。

ただ、湾岸戦争タイプだと、アメリカはあっさり勝った実績ありますしね

>107
難しいですなぁ。やはり安保がらみやの集団的自衛権行使にいたらぬまでも、
一応、西側同盟国のからみもありましょうしね
109世界@名無史さん:01/09/19 22:14
>>108
アメリカの意向には逆らえないと言うわけか。
アメリカに日本人被害の損害賠償請求したら、小泉も漢だと思うね。
110世界@名無史さん:01/09/19 22:18
アメリカはアフガニスタンに勝てない。
どうやって軍隊をアフガンニスタンまで送るんだよ。
パキスタンだったいつまでもアメリカ軍がうろつくのを認めるわけないし。
結局はすごすごと撤退するしかないのさ。
ベトナム戦争の二の舞だね。
111世界@名無史さん:01/09/19 22:22
>>110
ディエゴガルシアって知ってる?
news板に帰りましょうね
112110:01/09/19 22:23
事実は変らない。
113世界@名無史さん:01/09/19 22:25
>>109

アメリカの意向には逆らえません。
「国際社会」(爆笑)の制裁を受けるだけ。

でも、ニュースでやっているアメリカでの「黄色いリボン」や
「キャンドルサービス」や星条旗の演出にはウンザリだけどね。
徹底的に死者を政治的に利用して演出するやり方だね。
114キム・フィルビー:01/09/19 22:30
なぜ爆笑するかわからんが・・・?

まあ、湾岸戦争で54万サウジに集積した実績あるし、>>110
ただ、110氏のいうことも一理在るのよね。たしかに
115110:01/09/19 22:33
海沿いだからな。イラクは。
116世界@名無史さん:01/09/19 23:08
兵站線の問題は軍事板でも散々議論してましたが
補給部隊の警備と言う点においてかなり難しいと言ってましたね。
117世界@名無史さん:01/09/19 23:11
タリバンの戦力は、イラクのそれとは比較にならないレベルで
空軍戦力は、空母戦闘群に制圧されるレベルだし
陸軍も海兵師団1個分も無いだろう。

アメリカにとって、湾岸戦争時より進化した情報RMA軍を試す機会としては
チャンスと思われる。

軍事行動の成否はパキスタンがアメリカに全面支援するかどうかによって
決まる。
戦争は兵站で規模が決まるし、アメリカは今まで港湾から離れたところで
大規模な戦争をした経験がない。
どちらにしてもパキスタンは厳しい選択を強いられることになるだろう。
118世界@名無史さん:01/09/19 23:17
>>111
どうやって地上部隊を海の真中にある基地からアフガンに侵攻させるのかな?
パキスタンに革命が起こったら米軍はアフガンで孤立…脱出方法はパキスタン
に理由なく宣戦布告する事

>>117
米海軍航空隊の航続距離ではカブール上空を15分位しか飛行出来ません
航続距離ギリギリ…ゲリラはその奥の山岳地帯に逃げるでしょう
119世界@名無史さん:01/09/19 23:27
>>118
地上部隊を侵攻させる大前提として、パキスタンの全面支援が必要である
ディアゴガルシアは補給基地・中継拠点、もちろんアメリカ全軍がそこからの支援を受ける

>地上部隊を海の真中にある基地からアフガンに侵攻させるのかな?
海上輸送

>米海軍航空隊の航続距離ではカブール上空を15分位しか飛行出来ません
>航続距離ギリギリ…ゲリラはその奥の山岳地帯に逃げるでしょう

どちらにしろ航空攻撃ではゲリラを殲滅できない、これは軍事常識
初期の航空攻撃の目標は、防空組織の撃滅、航空優勢の確保
それが終了してから、固定施設の破壊となる。
従って、見当違いの反論としか言えない
もちろんアメリカ軍が空中給油機を持ち出すことは間違いない。
120世界@名無史さん:01/09/19 23:40
>>119
アフガン侵攻後にパキスタンで革命が発生して中立宣言を出されたら
どうなるのでしょうか?ついでに言いますとタリバンは固定施設を持
たないゲリラ的襲撃集団です。ある意味固定陣地だったのがバーミヤ
ンの遺跡…米軍、アフガンの古代遺跡でも爆撃するのかな?
121世界@名無史さん:01/09/19 23:45
今回のテロで一番利益を上げたのヘッジファンド…保険・航空会社&金融
機関の株を大量に空売りしてボロ儲けだそうだ
122世界@名無史さん :01/09/20 00:00
パキスタンで革命はおきないだろうな。。
原理主義者は極一部だし、
国民の軍部への支持は大きい。
123世界@名無史さん:01/09/20 00:15
>アフガン侵攻後にパキスタンで革命が発生して中立宣言を出されたら
>どうなるのでしょうか?

前提、多国籍地上軍がアフガンに進行中

A パキスタン政府が突然中立化し、補給線を排除する構えを見せる場合
B パキスタンで軍によるクーデターが発生し、多国籍陸軍に対して戦闘状況にはいる場合
C パキスタンで民衆による革命が発生し、混乱状況に陥る場合

どの場合でも、パキスタンが壊滅することは間違いありません
Aの場合、アフガン侵攻軍は空輸による防衛戦を行い、海兵師団等による強襲上陸作戦による
解囲作戦が行われるでしょう。
この場合、アメリカが戦術核の使用をためらうとは思えません。

Bの場合、パキスタン亡命政府を作りAの場合に準じるでしょう。

Cの場合、補給線が途絶えることは無いでしょう。
124世界@名無史さん:01/09/20 00:19
どの場合でも侵攻多国籍軍は当初の見積りより多数の死傷者を出すことは間違いないですが
だからといって、降伏までは行かないでしょう。
理由として
1 アメリカ軍の戦闘力の高さ
2 航空支援・輸送能力の高さ
3 海上輸送・強襲能力の高さ
125世界@名無史さん:01/09/20 01:12
>分かってることかもしれないし些末なことだけど、イスラム原理主義=テロ
>を行う急進主義ではないよ。

ワッハーブ派というバリバリの原理主義者集団が、教祖ムハンマッドのの子孫のハーシム王家を追い出して樹立したのが、サウジアラビア。

ベタベタの親米国。
126110:01/09/20 01:21
パキスタン国民はタリバンに好意的だし、嫌米じゃないか。
しかも自分たちの上空を越えてドンパチするんだから、腹立たしいこと限りないはず。
全面的支援するとパキ政府はいってるが、そんなの本心じゃあるまい。

ところでアメリカはその最新の兵器でどこを攻撃するのか見ものなものだ。
>>120のいうとおり、遺跡でも攻撃するのかね。
アフガンの国土は日本より遥かに広く、しかも殆どが山。
空爆もたいした効果をあげまい。
陸上兵力を投入したら、それこそ泥沼化よ。

イラクなんかとくらべちゃいかんよ。
127世界@名無史さん:01/09/20 01:40
ムッソリーニを想起する。
イタリアも山岳地帯が多かったけど、
連合軍にシチリアに攻め込まれただけで、すぐ政権が崩壊したじゃないか。
だから大事なのは、地形や戦略じゃなく、タリバンがどの程度、大衆から支持されているかだと思うよ。
128世界@名無史さん:01/09/20 01:55
NATO軍がアフガンで勝利するための鍵は、
いかにしてアフガンの大衆をタリバンから引き離すかにある。
つまり、自分たちが味方だと教えること、爆弾の雨ではなくパンの雨を降らせることだ。
129世界@名無史さん:01/09/20 02:03
アフガンの民衆ってタリバン支持してんの?
パキスタン人みたいな、直接タリバンに支配されてない連中は支持しているようだけど。
130へー:01/09/20 04:12
アメリカが勝つんだ。すごいね。
で、そのあとパキスタンやらアフガンやらで何すんの?
どうすんの?傀儡でも作ってふりだしにもどんのか?
双六みたいだね。で、またテロ生み出す土壌を耕すのか?
焼畑農業みたいで面白いね。
131ガージー:01/09/20 04:39
タリバン後を考えてみる
1北部同盟を強力に後押しする
2元国王を持ってくる
3イラクのように、叩きはするがタリバンを転覆させはしない
4タリバン穏健派を、味方につけ過激派を追い出す

こんな感じかなでも1は、北部同盟は昔争っていた連中の集まりだから
政権をとったらまた喧嘩しそう
2は元国王を支持する勢力がほぼないため安定しない
3はアメリカは望んでない
4これもアメリカが望んでいないが3よりまし
132 :01/09/20 06:26
>>121
カラ売りじゃなくてオプションなんだけど。。。
133世界@名無史さん:01/09/20 08:18
>>130
>へー。アメリカが勝つんだ。すごいね。

つーか。
タリバンが勝つ、なんてアホなこと抜かしてるのは、
おまえとか、2チャンネルの連中だけだぞ。
134代打名無し:01/09/20 10:44
>>123

どうだろう?アメリカは本当に部分的にせよ核兵器を使用するだろうか。
劣化ウラン弾などとはインパクトが違うと思うのだが・・・
アメリカが使った場合、神話化している核兵器の使用という聖域を
犯すことになる。使用へのためらいがなくなるのは、アメリカにとっても
諸刃の剣だ。
135世界@名無史さん:01/09/20 15:02
下手に核を使ったら、タリバン&ビンラディンがBC兵器を使い放題使うん
じゃない? テロで BC 平気使うと爆弾テロよかはるかに防ぎにくいし、
被害もとんでもないことになる…。
136のぼdy:01/09/20 15:45
137世界@名無史さん:01/09/20 17:40
小ブッシュは生物兵器制限に反対しているんだから、もし生物兵器を
使われても文句をいう資格はないよな…。
138世界@名無史さん:01/09/20 17:59
化学兵器は、農薬を作れる技術力があれば作れるが
アフガンに生物兵器なんかつかえるのかねえ?
139世界@名無史さん:01/09/20 18:19
http://cnn.co.jp/2001/US/09/18/biological.weapon/
なんていう話もありますが、生物兵器の可能性はなくはないものの
小さそうです。

化学兵器だとオウムがやらかしたぐらいですから、テロ組織
だったら楽勝でしょうね。ただ、生物兵器に比べると影響力は
大きくはないですけど。
140世界@名無史さん:01/09/20 19:50
勝でしょうね
141関東暴走連合・護苦阿九:01/09/20 21:41
暗殺されたマスードはんはすごい人なの、軍事的には?
「何とかの獅子」って呼ばれていたみたいだけど、タリバンのオマルはんに負け
たんでしょ。オマルはんの方が軍事的に優秀なの?
そこいら辺の消息を詳しく知らないんで教えてたも。
142世界@名無史さん:01/09/21 02:29
>141
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=1000610366&ls=50
軍事板「パンジシールの獅子」マスード逝く
軍事板の方が詳しい人は多そうなので、こちらで質問されてみてはいかがでしょうか?
143世界@名無史さん:01/09/21 02:52
まきぞい食らうパキスタンが気の毒だ……
144世界@名無史さん:01/09/21 02:57
パキスタン軍てパシュテューン系が多いんでしょ?
もしアメリカが空爆で無辜の民を傷付けでもしたら
ほんとにクーデターが起こりそうな気配があるね
その時には民衆も熱烈な支持をするだろうし
123の言ってる事は間違いじゃないかも。
145世界@名無史さん:01/09/21 05:08
>>144
いまのパキスタン政権そのものがクーデタでできた軍事政権なんだけど。
ムシャラフ大統領は2年くらい前までは参謀総長だった。

もっとも現軍事政権が支持を失えば二重クーデタということもありえるか。
146世界@名無史さん:01/09/21 18:22
そういえば、クーデターあったねえ。
147宇宙刑事タリバン:01/09/21 19:12
 ふんがっ!
148権威:01/09/22 01:35
近代の象徴・世界貿易センタービルを倒壊させられた怒りの復讐として
アメリカは、アフガニスタンの「山岳」を超猛爆で破壊するんじゃないかな。
山岳地帯を吹っ飛ばすなんてのは誰も想像してないだろ?

>>131
>タリバン後を考えてみる

アフガニスタンを完全に制覇した後は、
パキスタンとイランに割譲する。かつてのポーランドのように。
または、
国連公認の原水爆実験場とする。
149世界@名無史さん:01/09/22 08:43
北部同盟が動いたぞ
150世界@名無しさん:01/09/22 11:40
>>127
イタリアとアフガニスタンじゃ全然状況が違う。
イタリアは周囲三方が海で補給に事欠かないし山岳地帯が多いったって
人口密集地は海岸沿いの平野にある。
更に交通網もかなり整備されていた。
151世界@名無史さん:01/09/22 11:48
そういえば王様ってどこ逝ったんだっけ?
152世界@名無史さん:01/09/22 12:08
アッラーの御許へ
153世界@名無史さん:01/09/22 17:46
国王は確かローマに亡命して存命中(84歳だったかな?)です。
ただし国内に王政復古を望む勢力はいませんのでそういうことには
ならないでしょう。

パキスタンで陸軍将校は最高のエリート集団。
確かムシャラフも英国だかどっかの士官学校出てるはず。
軍内部ではイスラム原理勢力は徹底的に排除されてるので
再クーデターの可能性は考えられないよ。
国家の命令とは別の動機で動きそうな集団なんて軍隊では
致命的だからね。
ちなみに自衛隊でも過激な右翼思想の持ち主は遠ざけられる
そうだ。
154世界@名無史さん:01/09/22 18:29
イスラム諸国では軍が一番の世俗主義っていうのが多いですね。
トルコもそうだし。ハナから世俗主義なインドネシアは例外かな?
155世界@名無史さん:01/09/22 21:40
>>153

軍はそうだろうね。しかし民衆のデモをいつまで押さえつけて
いられるかは別問題。
今まで散々「自由と民主主義」って言ってきたアメリカが、
「民衆の意見の表明」であるデモにどう対応するかだな。
品のない言い方だが、「援助で歓心を買う」ことになるんだろう。

しかも、これで歓心を買えればいいが、軍部などのエリート層が援助を着服して
民衆まで援助が届かない可能性がある。
そうなったら、民衆の不満は到底納まらない。

そうしないためにも、援助のチェックが重要になってくる。
156世界@名無史さん:01/09/22 22:10
アフガニスタン帰りの男で、最も有名な人物(架空のキャラ含む)と
いったら、やっぱワトソンだよね?
157( ´D`)ノ:01/09/22 22:18
>156
そういや元軍医だったのれす、ワトソンくん。
158アマノウヅメ:01/09/22 22:23
>>156
完全に忘れてました。ワトソン博士、申訳ありません。
159ぷん:01/09/22 22:25
ランボーもいるぞ。
160大スキピオ:01/09/22 22:35
ら、らんぼー!?
161アブデュルハミト:01/09/22 22:54
ランボーってベトコンを殺しまくったな、たしか。
アメリカ映画ってインディアンやベトコンを悪者にしたり、昔から変らんな・・・
162世界@名無史さん:01/09/22 23:32
アフガンの連中は北朝鮮とか中国辺境クラスの貧乏人。
タリバン&ラディンをちゃんと支持するかな?
163世界@名無史さん:01/09/23 00:31
北朝鮮だとしたら
「ビンラディン、マンセー!」だろ。
いや、煽りでなくマジで。
164世界@名無史さん:01/09/23 12:57
サンプロの今日の特集見る限り、
決死の覚悟で立ち向かうタリバン、民衆が武器を持ったときに戦士になるタリバン
昔の日本を彷彿とさせるね
最終的にはアメリカが戦略上はわからないけど勝利するんだろうけど
地形が大変となれば、硫黄島みたいに思った以上にアメリカは苦戦するだろうね。
165世界@名無史さん:01/09/23 15:50
サンプロの取材に出てたアフガン戦士の親子(と言っても片割れは爺さんだが)
どこと無く中世からのイスラム戦士って雰囲気出てたよね、カッコイイ。
166世界@名無史さん:01/09/23 16:18
北部同盟が元国王と接触を開始したらしい。
王政復古はあるのか?
167世界@名無史さん:01/09/23 16:40
イスラム諸国で「プラトーン」「ソルジャーブルー」「ダンスウィズウルブス」
などを現在上映させたらどんな反応があるかな?
168世界@名無史さん:01/09/23 16:58
元国王は復権への意欲はあるようですが、自分の子に王位を
継がせるなど「王政復古」は考えていないと言っているとの
ことです。
http://www.yomiuri.co.jp/crash/0923_09.htm
169世界@名無史さん:01/09/23 17:05
>>164
硫黄島じゃないよベトナムと同じ…
硫黄島は誰が敵で誰が味方か判ったが、今度のは誰がタリバンで誰が市民
なのか判らない…農民皆殺しをすれば勝ち戦だろうけど
170@名無しさん:01/09/23 17:25
朝日はアメリカを妨害して、アフガン侵攻を止めさせようと
している。Nステ、サンプロはそのキャンペーン番組だ。
洗脳されてはいけない。
171世界@名無史さん:01/09/23 18:33
洗脳されてるのはどっちだよ・・・
172日本@名無史さん:01/09/23 18:56
>170
ハイハイ。新井は逝ってよし。
173世界@名無史さん:01/09/23 19:16
おい、どうして日本のテレ朝がキャンペーン張った程度で
アメリカが一端決めた事をかえるんだよう。

ただ、アフガン手強しという事ばかり繰り返しているのは
事実だけど。ホントに手強いか、戦争以前に崩壊しないか
とってもうたがわしいゼ。
174世界@名無史さん:01/09/23 19:31
うんこタレが何か言ってます。
175世界@名無史さん:01/09/23 19:36
ゲリラといっても弾薬の補給が続かなければ、纏まった抵抗は出来ない
だろう。それと、今度は気化燃料爆弾を実践に使うみたいだから、
脱酸素による窒息で、物陰に隠れたくらいでは、ゲリラも旧ソ連相手と
は勝手がい違うだろう。しかも、北部同盟が、米軍の案内役を務めるか
ら、ゲリラの終結地点を見つけては、爆撃と北部同盟+特殊部隊による
強襲で各個撃破していくんじゃないのかな。絶対的に危険な攻撃は、
北部同盟にやらせればいいんだから。
176世界@名無史さん:01/09/23 19:43
米軍の作戦自体長期に渡ると言われているのに
マスード司令官亡き後の北部同盟がどこまで
団結していられるかはなはだ疑問だよ
元々異民族で構成されてるからね
今日、拠点を一つ落としたそうだけど長期的に見ても
義勇兵以外はパシュトゥーン人で構成されたタリバン有利だよ。
177世界@名無史さん:01/09/23 20:05
178世界@名無史さん:01/09/23 20:14
>>175
君はゲリラって理解していないのじゃないの?
物陰に隠れるも何も…アフガンの市民を殺すの?
無差別市民虐殺やったらイスラム各国は黙ってないよ…
ゲリラと民衆の見分けがつけば日本は中国で、米国はベトナムで
あんな酷い事にはならなかったよ…大体、米兵一人殺すのに弾丸
1発か爆弾の入ったフルーツ一つでいいんだから
179世界@名無史さん:01/09/23 20:23
>178
ただラディン捕まえればいいから、ベトナム制圧しようとしたことと
比べればそれほどの全面戦争にもならない可能性もあるような?
180世界@名無史さん:01/09/23 20:24
>178
それも一つのやり方だが、その方式で占領されるのを防ぐことはできない。
全体から見れば軽微な損害に過ぎない。
181世界@名無史さん:01/09/23 21:12
北部同盟の勢力ってどれくらいなのか?
こいつらがタリバンの足を引っ張らなければいいのだが。
182世界@名無史さん:01/09/23 21:15
>>181
あんたどっちの味方?
183181:01/09/23 21:16
タリバンバン
184世界@名無史さん:01/09/23 22:32
昨日の週間子供ニュースでガキと一緒にタリバンの成り立ちがよくわかった、。
パキスタンもかなり責任あるんだね。
あの番組面白いね
小学生からあれ見てれば、ずいぶん賢くなりそうだね、、。
185世界@名無史さん:01/09/23 23:13
今回は全面的にタリバンの味方だな。
がんばれ!
186世界@名無史さん:01/09/23 23:18
タリバンのドキュソぶりを見ると応援できんな。
187世界@名無史さん:01/09/23 23:30
タリバンにシンパシーを感じる奴は痛い。
188世界@名無史さん:01/09/23 23:45
>>178
お前こそ、最新兵器を理解してないね。爆撃は、タリバンの重火器類
と旧ソ連の置き土産の攻撃ヘリと戦闘機を叩く為にするんだよ。重火器
の隠匿場所で護衛についているタリバンが兵器類をあぼーんする際の
巻き添えになっても、それは当然だろ。それから、民衆レベルでの
タリバンの支持はそれほどないよ。そこがベトナムと違うことに注意が
いるな。
189世界@名無史さん:01/09/23 23:59
タリバン頑張れ。
190世界@名無史さん:01/09/24 00:14
北部同盟がタリバンを倒した時こそが真のアフガンの勝利の時だろう。
タリバンが国内に平和をもたらしたのは事実だけど、悪政は悪政だもん。
191世界@名無史さん:01/09/24 00:26
マスード死んで北部同盟も政治的求心力を失うだろう
今のうちに攻勢に出たいんだろうけど
アメリカ軍の動きも鈍いしね。
192世界@名無史さん:01/09/24 00:29
アメリカにとって100害あって1利無しだと思われ
193世界@名無史さん:01/09/24 00:31
ジーモン=ジョーカー=あやしいアズマ人
は、同一人物でしょうか?
194世界@名無史さん:01/09/24 12:02
ローマに亡命してたアフガン王もまた歴史の表舞台にでてきたぜ
86のじじいってのも笑える
今ニュースが毎日おもしろくてしょーがねーなー
ガチンコよりおもしれー
195世界@名無史さん:01/09/24 15:02
国王はタリバンに追放された?
しっかりしてくれよNTV
196世界@名無史さん:01/09/24 18:43
タリバンって、たしか94年の登場当時、対タジキスタンやイラン貿易を促進したい
パキスタンや、タジクにパイプライン引きたいアメリカの石油会社とかが支持して
たんだよね。
197世界@名無史さん:01/09/24 19:31
「苛政は虎よりも猛し」を地で行ってるなぁ
198世界@名無史さん:01/09/24 22:37
偵察機撃墜記念age
199 :01/09/25 00:10
モンゴル軍は簡単に攻略したぞ
200世界@名無史さん:01/09/25 00:16
まあ、実際の話見えない敵を攻撃するわけだからアフガニスタン攻略
はベトナム戦争以上のものになるだろう。
201世界@名無史さん:01/09/25 00:21
多分、地上戦は大々的にはしないんじゃないかな。寧ろ、北部同盟支援
の為の地雷除去とか、援護法撃とかに限定し、多少直接戦闘的なことを
するのは特殊部隊だけだと思う。米国人の血は極力流さない様にする
でしょう。
202世界@名無史さん:01/09/25 00:23
人民解放軍による「解放」。
アフガンの民族構成が変わることでテロリストは減るかもしれない。
203世界@名無史さん:01/09/25 00:27
アメリカは正義のためと謳っているけど、本当はアメリカのためなんだ
よな・・・
もちろん、テロは絶対許してはいけないけどさ。

>>201
でも、ラディンがスポンサーであるアルカイダが偽の情報を流したり
して撹乱させる作戦を行うと特殊部隊全滅の可能性も否定できない。
まあ、アメリカの特殊部隊は世界最強といわれているけどな。
204世界@名無史さん:01/09/25 01:01
世界最強と称する特殊部隊がアフガン兵によって虐殺。萌え。
205世界@名無史さん:01/09/25 01:05
第二のディエンビエンフーになるのか?
206世界@名無史さん:01/09/25 01:08
アメリカが地上兵力を投入すればおそらくかなり短期で決着はつくだろう。
アメリカの傀儡政権がすぐできてアメリカ市民にとって望ましい戦果が得られる。
アフガンゲリラが真の恐ろしさを発揮するのはそれからだ。
207山岳を消し飛ばす!:01/09/25 02:02
近代の象徴・世界貿易センタービルを倒壊させられた怒りの復讐として
アメリカは、アフガニスタンの象徴「山岳」を超猛爆で破壊するんじゃないかな。
山岳地帯を吹っ飛ばすなんてのは誰も想像してないだろ?
208人民解放軍:01/09/25 02:59
アルカイダ&タリバン兵士の肉は食用に、臓器及び血液はテロ負傷者の治療用に。
不足するならアフガン一般人も。
209世界@名無史さん:01/09/25 02:59
>>207
アメリカ軍はあんたほど愚かじゃないよ。
210世界@名無史さん:01/09/25 07:18
宗教団体テロに対する先進国側八カ国連合軍による
第三世界国への攻撃。うろたえる後進国指導者と
テロリスト団体に対する大虐殺。

100年前の義和団事件を想起。
211世界@名無史さん:01/09/25 07:31
CNNの報道によれば……
The Taliban admitted they had lost territory to the opposition Northern
Alliance near the city of Balkh, north of Kabul.
(タリバンはカブール北方のバルフの町近くで、対立する北部同盟によ
って領土を失ったことを認めた)
http://www.cnn.com/2001/WORLD/asiapcf/central/09/24/ret.afghan.opposition/index.html

バルフはバクトリアの中心都市バクトラの遺址だとされています。
http://www.afghan-network.net/Culture/old_balkh.html

現地では古代史どころではないでしょうが、↑のページは「アフガン・
ネットワーク」 http://www.afghan-network.net/ というサイトの中に
あり、ここはアフガニスタンの歴史や文化について詳しい記事が多く、
歴史を調べるには便利なサイトだと思いました。
またここの「ニュース」
http://www.afghan-network.net/News/
には、テロ事件に関する各通信社や新聞の記事が集められています。
212世界@名無史さん:01/09/25 12:21
↑スゴイ!よく見つけたよねー。
213世界@名無史さん:01/09/25 12:24
それにしても、誰がつけたんだよ? ブッシュか?
「限りなき正義」なんて作戦名。
214アマノウヅメ:01/09/25 12:48
>>213
小ブッシュは十字軍がナントカと口走っているそうですね。
どうしようもないな…
215世界@名無史さん:01/09/25 13:22
アメリカ人は多国籍軍で敵を討伐することを十字軍って
呼びたがる癖があるから(ベトナム戦争の時も自由十字軍って言ってた)
、別にイスラム教徒に嫌みで言ったんじゃないと思うよ。
不用意すぎるとは思うけどね。
216世界@名無史さん:01/09/25 15:48
孫子の昔から、大軍が損害を最小限にして敵を攻める戦法は、兵糧攻め。
険しい地形は帰って国境封鎖に適している。
米軍は国境の拠点に陣地を築き、腰をすえて徹底的に物流を絶つ。
ゲリラ戦法は、出張ってくる大軍を小勢でかき回すには適しているが、
陣地に腰をすえた大軍を攻めるには適していない。
元々、今年は不作のアフガン。冬を越す前には飢餓に襲われる。
217梵阿弥:01/09/25 16:47
何しろパキスタンはブリテン領インドのうちムスリムの多い地域をまとめて出来た国
なので米軍が戦果を報道すればするほど治安が悪化しそう。
かぎを握るのはサウディ・アラビア王國でしょうな。あそこはイスラム理念の徹底を
国是としているが金儲けのために西欧他に石油を売っていわば経済的に依存している。
そのみっともなさから國民の目をそらそうとやたらとイスラム法を厳格に適用しているが
國民の不満は相当高まっている。ウサマ・ビンラディンの資金も結局サウディ王國の中
から出ている。イスラム法を國是としながら米軍の対イラク駐留を認めているがこんな
状態が続く限りアフガニスタンを平定しても他の場で他の人物が同じ事を繰り返すだろう。
218世界@名無史さん:01/09/25 16:58
サウジがさきほどタリバン政権と断行しました。
CNNの記事
http://www.cnn.com/2001/WORLD/asiapcf/central/09/25/ret.saudi.taliban/index.html

"Because the Taliban government did not pay attention
to all the contacts and attempts made by the Kingdom of
Saudi Arabia to persuade it to stop harboring criminals
and terrorists ... the government of the Kingdom of
Saudi Arabia announces cutting off all its relations
with the Taliban government," an official Saudi statement
said.
219世界@名無史さん:01/09/25 17:00
>>218
訂正。
×断行しました。
○断交しました。
220世界@名無史さん:01/09/25 17:08
>>217
もう、あんた書き込まなくていいよ。
文章は読みにくくて理解いにくいけど、それなりの知識を持って書い
ていると信じて読んでいたけど、ただのドキュンだとわかったから。
221世界@名無史さん:01/09/27 11:24
age
222世界@名無史さん:01/09/27 17:58
んん。TBSがなんだか一番反タリバン報道やってるなぁ。

毎日放送は、いろんなつながりがあって、まだ朝日放送のほうが分かりやすい
223世界@名無史さん:01/09/27 23:17
タリバンage
224法王きたか・・・:01/09/28 15:04
ローマ法王、カザフ・アルメニアから無事帰国
 【ミラノ27日=小林明】今月22日からカザフスタン、アルメニア両共和国を歴訪し、
歴代法王として初めて中央アジアに足を踏み入れたヨハネ・パウロ二世(81)は27日午後9時過ぎ(日本時間28日未明)、アルメニア航空の特別機でローマのチャンピーノ空港に到着した。
法王は健康問題を抱えているほか、キリスト教を敵視するイスラム教原理主義過激派からテロの対象になるとの懸念もあったが、
日程を変更することなく無事帰国した。


・・・世界史板住人の感想として、つくづく21世紀になったと思うよ。
テロがなければ法王のユーラシア最深部入りなんて、まるで中世の御伽噺ざます。
ちょっとプレスター・ジョンなみのロマンを感じてしまいました。

ああ、モスクを背にミサをあげられたんだろうな。
225世界@名無しさん:01/09/28 16:52
中東政府じゃなくて、イスラム他派のカリフ達はこれをどう見てるんだろうか?

善人サラディンがこの時代に生きてれば、
イスラム世界からタリバンとアルカイダを追放しようとするだろうね。
226世界@名無しさん:01/09/28 16:55
>>224
テロがなければ法王のユーラシア最深部入りなんて、まるで中世の御伽噺ざます。

??法王はついこの間も、イスラム教、ロシア正教、ヒンズー教に親善訪問をしたばかりだが?
227224:01/09/28 17:19
>>226

ん?よく読んでみてよ
228世界@名無しさん:01/09/28 17:36
最深部入り
229224:01/09/28 17:37
あ?はいはい
230224:01/09/28 17:41
さてと。
231世界@名無史さん:01/09/28 21:08
アフガニスタンと言うか、あの辺りの土地の歴史についてどなたか教えて
下さい。
アフガニスタン建国はいつ?昔からイスラム諸国のひとつなの?
232世界@名無史さん:01/09/28 23:06
現在のアフガニスタン地域はだいたい8〜9世紀くらいにイスラム帝国の支配下に入った。
10世紀の末くらいに成立したガズナ朝が、
今ちょうど北部同盟がいるあたりから
トルクメニスタン・イラン北西部あたりを中心に支配して、
アフガニスタンからパキスタン・インド方面に進出していった。
それ以降はだいたい中央アジアのトルコ系遊牧勢力なんかが支配していて、
ティムール朝の分裂政権は現アフガニスタンのヘラートにあったし、
ムガル朝も最初の首都はカブールだった。
土着のパシュトゥーン人が本格的な王朝を建てたのは18世紀のドゥッラーニー朝から。
19世紀には同じくパシュトゥーン人のバラクザイ朝ができて、
英領インドと露領中央アジアの緩衝帯として、
それでもイギリスの保護国にはなったが独立を守った。

アフガニスタンの領土がひとつの国だった歴史は案外浅いし、
インド・パキスタンにも旧ソ連にも入らなかったのは
19世紀に英仏の緩衝地帯として取り残されたからってだけなんだよね。
233世界@名無史さん:01/09/28 23:35
234231:01/09/29 00:06
>>232
どうもありがとうございます。
235世界@名無史さん:01/10/01 00:45
age
236世界@名無史さん:01/10/01 00:46
237梵阿弥:01/10/01 14:29
>>232
ガズナ朝はトルコ系でしたっけ。〜ザイは〜の子孫という意味です。パキスタン領内には
パシュトン人内にユスフザイ族があって、ヨセフの裔とされています。
238世界@名無史さん:01/10/02 00:06
アフガンって元国王っていたのね。知らんかった。
いつから亡命してるの?タリバン政権の前は王国だったん?
239世界@名無史さん:01/10/02 00:28
1973年に無血クーデターがあって、ザヒル・シャー国王が追われ
王制が廃止されました。王は外遊中だったので、それ以来国に戻
ることはできませんでした。
1979年末にはソ連が侵攻しますが、この後の概略は↓に要領よく
述べられています。
http://www.mine.ne.jp/a-rans/afghan/index.html
240シアヌーク:01/10/02 00:38
呼んだか?
241世界@名無史さん:01/10/02 14:20
>>240
オヨビデナイ
242世界@名無史さん:01/10/02 16:22
必ずしもアフガニスタンその物についての話ではありませんが、

オサマ・ビン・ラディン氏のインタビューが掲載されているHPがありました。

ttp://homepage2.nifty.com/bet-aramaye/islam/usama.html

@トップページはこっち
http://homepage2.nifty.com/bet-aramaye/index.html
243世界@名無史さん :01/10/02 17:12
>>163
>北朝鮮だとしたら
>「ビンラディン、マンセー!」だろ。
>いや、煽りでなくマジで。

2chちゃんの人間って必死でチョソを敵側に決め付けたがるよね。俺からすればアレら如きは敵にすらならん。
北朝鮮も、他の敵国(イラク除く)ロシア、中国、スーダン、旧ユーゴ連邦と同じくアメリカ同情側だよ。
昔日本で、森喜朗降ろしの動きが与野党両方で一致してたけど、
野党が出した不信任を与党は潰したよね。

イラクがあれを誉めてるのは同じムスリムだからで、
同じ敵国であっても、シャーマン系の北チョンは今回の米国潰しを快く思っていない。少なくとも「表向き」はね。
244世界@名無史さん:01/10/02 17:15
2chちゃん重複
245世界@名無史さん:01/10/02 17:32
ラディンの右腕のザワヒリってどんな奴なの?
この前インターポールに指名手配されてたけど。
246世界@名無史さん:01/10/02 18:21
いいじゃん、何が悪いんだ。今回のテロ。
小さな組織なのによくやった!
247世界@名無史さん:01/10/02 18:31
>246 因果応報。良くも悪くも、報いは自らに返ってくるものよね。でも、これは政治の問題。人権的には、許されない出来事。
248世界@名無史さん:01/10/03 20:10
あげ
2491:01/10/03 20:13
250世界@名無史さん:01/10/04 11:56

            ∧二∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´∀`) < も〜う誰でもいいからサクサクサクサク侵攻してくれYO!!
     / ̄ ̄ ̄ ̄ニニニニ _\_______________
    /          |  ┌ニニ┐               _
    /           |  〈 ( | (( ̄(二(〓〓〓〓〓〓(二( (( O
    v――――――‐┴―┴―┴┴‐┬―――‐ヽ       ̄
   〈 ⌒⌒⌒――D~~~⌒⌒~~°    |_     目」_
  / ̄\_________/ ̄ ̄ヽ‐―┬――――┬ヽ
   /○) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ((*))}===)       〕==)
   \_◎_◎_◎_◎_◎_◎_ /==ノ――――- < ==ノ
251世界@名無史さん:01/10/05 01:00
「シャー元国王」 って表現は変だぞ
252世界@名無史さん:01/10/05 01:42
>251
パキスタンには「カーン前大統領」がいたが、それがなにか。
253シャー・アズナブル:01/10/05 01:53
シャルル・アズナブルあげ
254世界@名無史さん:01/10/05 03:02
>>250
ポルシェのエレファントじゃん!
そんな骨董品and使えない兵器をどこから?!
255おサル:01/10/05 08:36
テロ直後はアメリカに同情的だったサウジやパキスタン「政府」も
時間がたつにつれ、ジワジワ民衆サイドからわき上がる反米・親タリバンの
ムードに押され気味。エジプトでは観光で食べている人々でさえ、
あのテロを「収入が減る原因になっても快挙として喜ばしい」と囁き合って
いるとか。アメリカや日本はテロは人類の敵だと宣伝しているが、パレスチナ紛争で
何度も大敗しているアラブ人の側では、「アメリカが報復されただけ」と受け
とられる傾向が表面化してきた。
インドでは、アメリカがパキスタンに肩入れしているところから、アメリカ
に警戒心を持ち始めた。パキスタンではムシャラク大統領非難のデモが増え続けている。
アフガン近郊諸国では、政府と民衆感情とがしだいに乖離し始め、最悪のケースでは
政局混乱に陥る可能性が出てきた。
256世界@名無史さん:01/10/05 09:28
>>255
で?
257世界@名無史さん:01/10/05 21:50
>255 20世紀政治の清算・リセットかねぇ。
258おサル:01/10/05 23:59
つまり一枚岩なのは、アメリカと日本くらいなものです。
259世界@名無史さん:01/10/06 00:20
日本でも独立を目指すやつはいる。
260世界@名無史さん:01/10/06 00:31
そういう奴に限って親元から独立できなかったりするんだよなぁ
261世界@名無史さん:01/10/06 00:36
262世界@名無史さん:01/10/06 00:43
>>258
イギリス
263世界@名無史さん:01/10/06 00:45
>>262
北アイルランド
264世界@名無史さん:01/10/06 00:53
>>260
オマエガナー(藁
265名無し:01/10/06 01:02
>258
イギリスは?
266世界@名無史さん:01/10/06 01:08
>>264
ど、どうしたんだい?
何を過敏に反応してるんだか、わけわからん
267世界@名無史さん:01/10/06 01:22
>265
北アイルランドは?
268世界@名無史さん:01/10/06 06:50
誰か教えてくれる?
ソ連軍に抵抗していた
アフガンゲリラ(ムジャヒディンとか)の人たちは
今何をしているの?
タリバンにスウィープされたの?
ソ連撤退からタリバン政権に至る過程がイマイチはっきりしないんだけど。
269世界@名無史さん:01/10/06 10:04
>>268
いまでもたくさん居るじゃない。
北部同盟やタリバンにもたくさん居るよ。
それから外国から来た部隊は地元に帰って
イスラム過激派になってたりする。
10年も戦争やってた奴は社会不適格者として
何らかの形で武器を手にして生きるのです。

ソ連撤退後に親ソのナジブラ政権崩壊。
ムジャヒディン中心のラバニ政権成立。
しかしこの政権は始めから崩壊の危険をはらんでいた。
派閥、民族による抗争である。
しかも対立するそれぞれのグループが内戦の中で強力な
ゲリラ部隊を擁していたのであるから、再び内戦へ突入。
しかもムジャヒディンは腐敗して盗賊まがいの事まで
やるようになってた。
そこに現れたのが、厳格なイスラム原理主義で規律ある
タリバンってなかんじかな。
270おサル:01/10/06 11:07
結局アフガン問題は、米ソの冷戦時代の後遺症でしょう。
アメリカと旧ソビエトは他人の庭でお互いのあやつり人形
(ナジブラ政権とゲリラ)を使って覇権争いをしていた。
そこには戦場になったアフガン人への配慮も何もなく、
あるのはエゴイスティックな自国の利益追求だけ・・・・
結局勝ったのはアメリカ&ゲリラ側。勝ったアメリカは、もう用済み
だとしてゲリラを捨てた。なぜなら、もう利益は生まないから。
アメリカのやることって、ホントに自国中心でいやになるよ。
271世界@名無史さん:01/10/06 12:32
>>270
初めに手を出したのは、南下政策のソ連では?
それに国内を統一できなかったのは、アフガンの問題
なんでもアメリカの責任に帰結するのは、どうかと思うが。
272おサル:01/10/06 12:57
20世紀後半の世界史が、米ソ中心に回っているのだから、どっち
向いてもアメリカの責任にぶつかるのは当然のこと。
アメリカは自国の勢力圏を確保するためにゲリラに肩入れしてソ連
を迎撃させた。もしそれがなければ、ナジブラ政権は存続していたかも
しれない。やはり自国のためにアフガンを攪乱した責任はある。
273世界@名無史さん:01/10/06 13:15
アメリカにも責任はあると思うけど
なぜ、結論がアメリカ批判になるのかがわからない
アフガンゲリラを支援していた国はアメリカ1国じゃないし
コントロールできていたわけでもない。

批判すべき対象は、アメリカ以外にソ連、パキスタン、イラン、サウジなどがあるけど
アメリカだけを批判するのはちがうんじゃんかな?
確かにアメリカを叩くのは気持ちいいけど、それで終わりがちだ。
274おサル:01/10/06 14:20
あ、そりゃそうだけど。責任の一端を担っていることには変わりない。
にもかかわらず、「正義」を標榜するのは違うんじゃない?と
思うわけ。自分の尻は自分で拭うべし。日本を巻き込むな。
日本も巻き込まれるな。
アラブのテロリストは何も無差別にやってるわけじゃない。
狙われるのは理由があるでしょう。
やられたら、やりかえされる。アメリカが復讐したいなら、かつて
アメリカにやられた国々の民衆も復讐したいに決まってる。
対等なんだよ・・・どっちかが正義なんてありえない。
275世界@名無史さん:01/10/06 15:01
そうだから、アメリカは報復するんだよ。
やられたらやり返す、そしてアメリカは強い、それだけだよ。
正義はみんなが唱えているんだよ。
276世界@名無史さん:01/10/06 15:16
>>274
アメリカの正義なんて、所詮アメリカ国内向けのプロパガンダにすぎないけど
テロ撲滅に結びつけられると、これに反対できる国はほとんど無い。

>「正義」を標榜するのは違うんじゃない?と思うわけ。
こんな宣伝戦を、まともに受けて反対したって意味がないでしょ
日本はアメリカと軍事的外交的経済的に深く結びついていて
アフガンとはほとんど関わりがない、だからアメリカの味方して、最大限の支援をしないと
後々損する、それだけの話。

>アラブのテロリストは何も無差別にやってるわけじゃない。
>狙われるのは理由があるでしょう。
その通りだけど、問題はテロと言う方法なわけ、正々堂々と軍事行動するならともかく
テロッちゃ、どんな主張も無効化される。
277おサル:01/10/06 15:27
>>276
政府レベルでは「葵の印籠」状態ですね。
当のタリバンさえ、反論できませんし・・・
しかし、民衆感情はそうした政府の外向的計算づくでは動かせない
ものがあります。

>後々損する、それだけの話。
まったくです。小国の悲しみを感じます。「味方するぞ〜〜!」と
小泉さんが叫んでいるうちに、一件落着してしまえばいいのですが。
憲法改正にすら至りそうな流れは、やりすぎだと思う。

>正々堂々と軍事行動するならともかく
正々堂々と軍事行動したイラクはさんざん叩かれました。
一国による侵略行為の方がドンパチ逝く可能性が高いですね。
278世界@名無史さん:01/10/06 15:51
>>277
まあ、反論ということでも揚げ足をとるつもりもないんですが、おサルさんは
失礼ですが、結構お歳なんでしょうかね。
現在の国際社会の中で、日本が小国なんて言ったら、発言者の意図はとも
かく、けげんな顔をされるのがオチのように思いますけど。
1億人以上の人口を抱え、経済水域を加えれば決して小さいとは言えない領
土を持ち、世界経済・貿易の大きな割合を占め、ODAの額も世界トップクラ
ス、あわよくば国連安全保障理事会の常任理事の席を狙おうという国をさし
て「小国」であるという定義がどこから出てくるのでしょう。
いきすぎた自己卑下は、かえって不信感をかうと思いますし、国際社会で責
任を持たない、持たなくてかまわないという宣言とも受け取れます。
戦後に育った年配者は、頭と理屈,はともかく、日本が小国であると骨の髄ま
で染み込んだ固定観念があるようなので、しかたないのかもしれませんが。
279世界@名無史さん:01/10/06 16:30
>>278
とはいえ、軍事的には小国レベルと感じちゃうので、それを国のレベルにまで
拡大してしまうのもはしょうがないのかも。

なんせ、自衛隊なんて予算はあっても高い人件費で相殺されちゃうし、その上
人手不足だし、さらにはとんでもない弾薬不足だからね。
280世界@名無史さん:01/10/06 17:50
>278
朝鮮出兵にせよ、第1次大戦後の日本にせよ、歴史的に見て日本国民が
自国を大国と思った時はロクな事してない。
自らを「小国」と卑下しながら刻苦奮励しないといかんぞ。
今、経済状況を見たって、アメリカがクシャミをすれば、日本が風邪を
引く関係は変わってない。

今度の事件でも、テロに驚き、かつ憤りながらも、「戦争だ!」と
出兵に動くアメリカの態度に釈然としないものを感じる日本国民は割合
居ると思われる。
しかし事実上「100%賛成です。NATO軍の支援をしましょう」としか
言えない訳だ。日本はNATOに加盟してる訳でもないのに。

「安保理での議決を優先しましょう。国連軍だったら協力します。」
とでも言うのが筋じゃないかな?ーーー言えない事は百も承知だが。
つまり、安全保障については日本はアメリカの属国で、大国とは言え
ないって事だ。
281おサル:01/10/06 17:59
>>278
うーん・・・事実はそうなんですが、今回のテロだけではなく
いろいろアメリカに対する弱腰を見ていると、悔しいけれど
アメリカ以上の大国という印象は受けません。
意見としては276さんに近いです。
282世界@名無史さん:01/10/06 19:09
ふと見つけた、ハザラ人コミュニティのサイト。
http://www.hazaragimagazine.com/
283世界@名無史さん:01/10/06 19:17
・・・そんなに悔しいのか?

日本は日本、アメリカはアメリカだよ。
一番力の強い国が、自分勝手な横暴を働ける時代でもあるまいし。
今は紀元前のローマ時代じゃないんだぞ。アホらし。
284世界@名無史さん:01/10/06 19:22
1975年にアフガニスタンを訪れた旅行者の撮った写真。
http://www.notsorry.com/afghan.html
285世界@名無史さん:01/10/06 20:37
>>279
日本人の感覚としてはそうでしょうが、周辺国からはその気になればいつでも軍事大国になれる潜在能力を持っていると考えられているようですよ。
数字だけ見れば、決してささやかな軍事力しかないとは言えません。
もともと、対外影響力からすれば海軍力が問題になるでしょうが、アメリカ海軍と一体になって活動するように設計されていることを考慮しても、沿岸警備程度しかできないおもちゃの海軍ではありませんね。

>>280
ですから、心構えとして謙虚に振舞うことに反対してませんが、事実は事実として認識する必要があると言う事です。きままにNoと簡単に言えないのは単に従属的であるから、と考えているのなら何をかいわんやですね。
朝鮮出兵って、、、、ひょっとして秀吉の時代の話ですか?
いったい、いつのことを持ち出してくるんでしょう、、、って、あの国の関係者の方でしょうか。
まあ、あの国からすると日本は世界最低の国ということになっているようですから、勝手に言わせておきましょう。

>>281
アメリカ以上の大国じゃないって、そりゃ、、、、、
なんだか、世界一の強国でないと大国とは言えないと言っているように聞こえますが。
そんなことを言い出したら、この世界には大国と呼べるの国はほとんど存在しないことになります。
286世界@名無史さん:01/10/07 10:29
いきなり話が変わりますが、1975年にNHKで放映された「未来への遺産」
がDVDになっていて、その第5巻に「壮大な交流〜シルクロード」という
回が収められています。
http://st5.yahoo.co.jp/nojima/dvd-bcbj-373.html

制作当時はシルクロードといっても、中国やソ連は簡単に取材できない
時代でしたから、いきおいアフガニスタン中心の画面になっています。
いまとはまったく反対。
ヘラートのバザールの雑踏、瓜を売る人々、ヘラートのガラス職人の工
房で青いガラス器をふくらませる親方、辻芸人のリュートに耳を傾ける
子供たち。……この子らの中からも数年後にはムジャヒディンが出たの
でしょうか。
そして正倉院のガラス器のように紺色に澄んだバン・デ・アミールや、
バーミアンの石窟等々、平和だった時代のアフガニスタンの映像が豊富
に収められています。
287286:01/10/07 10:31
上記リンク先で「1980年製作」とされているのは、75年の誤り
です。
288世界@名無史さん:01/10/08 17:57
            ∧二∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´∀`) < やたっ!!ついに侵攻したYO!!
     / ̄ ̄ ̄ ̄ニニニニ _\_______________
    /          |  ┌ニニ┐               _
    /           |  〈 ( | (( ̄(二(〓〓〓〓〓〓(二( (( O
    v――――――‐┴―┴―┴┴‐┬―――‐ヽ       ̄
   〈 ⌒⌒⌒――D~~~⌒⌒~~°    |_     目」_
  / ̄\_________/ ̄ ̄ヽ‐―┬――――┬ヽ
   /○) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ((*))}===)       〕==)
   \_◎_◎_◎_◎_◎_◎_ /==ノ――――- < ==ノ
289世界@名無史さん:01/10/09 01:22
>243
>イラクがあれを誉めてるのは同じムスリムだからで、

バース党って非イスラム色が濃いって知らないのだろ。
寝言は寝て言え。
290世界@名無史さん:01/10/09 06:26
>>289
うむ。アラブの大義なんていい出したのは湾岸戦争からだし。
基本的にトルコにしろリビアにしろイラクにしろ、軍部って世俗主義だよね。
291世界@名無史さん:01/10/09 07:17
なぜパキスタン軍部はタリバンを育てたのでしょうか?
パシュトゥーン人つながりということはわかりますが。
もっと穏健的な組織を支援してもよかったのでは。
それともパキスタン軍部でも原理主義は強い支持が
あるのでしょうか。
292名無しさん@0。6周年 :01/10/09 09:53
バース党創ったのは、キリスト教徒。(東方正教会系)
293梵阿弥:01/10/09 12:22
>>291
タリバンは200年程前の英領インドに於けるデオバンド主義の流れを引くとされています。
戦乱が続いたので自ずと先鋭化していったのではないでしょうかね。
294世界@名無史さん:01/10/09 16:44
>>291
原理主義の支持層の中心は低所得者層です。
トルコの福祉党なんかがいい例。
パキスタン軍部でも高級将校の間では支持されてません。
295世界@名無史さん:01/10/09 17:23
過激化への道

西洋化の進んだ高所得者の中から、西洋文明化した自分の周囲を反省して
「このままじゃイスラムは滅びるのでは」と言い出す奴現われる
    ↓
彼らが金を出してイスラムを貧民に広める組織をつくる
    ↓
大衆が貧困の憂さ晴らしをイスラムに求める
    ↓
不満の捌け口としてイスラム復興運動が過激化する


福祉党はまだマシだったよ。
暴力を振るわなかっただけね。
296ななし:01/10/09 17:37
>>290
>
基本的にトルコにしろリビアにしろイラクにしろ、軍部って世俗主義だよね。

戦争は現実を見てやる物だからナ
むしろターリバン等の現実よりも理想を優先させた行動を取る方が性質悪い。
297世界@名無史さん:01/10/09 18:20
世界史の時間、第二次アフガン戦争の結果イギリス「が」アフガニスタンを保護国にしたと習いました。
でも図表をみると「第三次アフガン戦争」なるものが記載されています。
いったいなぜイギリス「は」また戦争を起こしたのでしょうか?

・・・・と聞こうとしていました。
いや、先進国と後進国との間の戦争とは、先進国が主体的に起こすものだけではないんですね。
ちょっと偏見、とまではいきませんがそういう思考がインプットされていました。
298世界@名無史さん:01/10/09 20:08
>>297

というか、ココ100年の戦争の理由の殆どは元を正せばイギリスにぶつかる。
299 :01/10/09 21:42
298は今いいことを言った!
300世界@名無史さん:01/10/09 21:43
いくらビンラーディンを殺しても第2第3のビンラーディンがでてくるんじゃないかな。
301世界@名無史さん:01/10/09 22:05
徒手空拳でやってるわけじゃなくて、金が絡んでるから、
そうポンポンとは出てこないような。

…第2! ……………第3?

くらいの感じで。
302世界@名無史さん:01/10/09 22:42
第三のラディンは困る。

ただし、これをきっかけにアメリカの軍事外交政策が
失敗して南アジアの情勢の泥沼化というシナリオはあ
りうるな。(戦争自体は、軍事力の差で勝つだろうけど)

もちろん、その逆で、今まで手薄だった中央アジア、
南アジアに魔の手を伸ばす、というのもあるけど、と
いうか、それがネライだよね。
303世界@名無史さん:01/10/09 22:50
彼が最後のビンラディンだとは限らない。
いつ、第二第三のビンラディンが現れるやもしれないのだ。
304世界@名無史さん:01/10/09 23:44
未来にラディンが軍事大国アメリカに対抗した男
として再評価される日がやってくるかも。
305世界@名無史さん:01/10/10 00:17
だったら先に日本を評価してくれよ!
306世界@名無史さん:01/10/10 00:34
それにしても、宗教が絡むと人は時として信じられないパワーを
生み出すと改めて認識したよ。

己の命より宗教の正義のほうが重いんだもんな。
(ビンラディンを米国同時多発テロの首謀者と仮定するけど)彼は
義憤のつもりだろうが、一般市民まで巻き込むことはよくねーわな。

ところでALL、田嶋陽子の自衛隊後方支援の反対意見を見た?
相変わらず勝手な理論展開していやがる。
「日本がテロの標的にされないためにも自衛隊派遣は反対」だってさ。

もし、米国より先に日本で同時多発テロが起きていても武力行使は
しないとでもいうのだろうか。
話し合いが通じない相手にもあくまで外交で処理しようとでもいうん
かいな。
世界中でテロが多発してそれでも日本は「我関せず」という姿勢が
国際的に通じるとは思えんけどな。
日本は平和が恒常的にあると思いこんでいるとしたら、大間違いと
思うがな。
307世界@名無史さん:01/10/10 01:35
たしかに自分勝手な言い分だとは思うが
来年ワールドカップという大イベントを控えていて
しかも他の国に比べて紛争に対する貢献の少ない国が
妙に張りきるのは自国にも他国にも迷惑なだけと思う。
308世界@名無史さん:01/10/10 01:47
>>307
今までがあまりにも貢献してないと国際的に思われている(金は
出すが自衛隊や人はださない)から、これを機会にその日本に対する
イメージを払拭させたいんじゃないのかな。
確かに勇み足的印象は受けるけどな。

「紛争に絶対関わらず日本だけが平和であればいい」という論理は
身勝手だよ。
野党が与党に噛み付く論理は、あまりにも理想論であり空想的で現在
の国際情勢から大きく乖離していると思うぞ。

そりゃ、テロも紛争もない世界平和が訪れば、野党の論理も現実味を
帯びるさ。
日本が国際紛争に巻き込まれるのは当然ともいえる、悲しいことだが。
309 :01/10/10 06:04
日本が金上手く使ってイスラム教徒の国を取り込むことは可能?
世界の独裁者アメリカに死を!!!!!!!
310世界@名無史さん:01/10/10 08:12
自衛隊を出して、とりあえず参加して発言権を確保する
のは日本の国益だろうね。それはいい、政府レベルで
「アメリカを支持する」と大げさに言ってみるのも、も
ちろんいいだろう。

でも、だからといって国民レベルでアメリカの宣伝に踊
らされるのもやだ。今回はアメリカの中東政策の失敗の
結果のテロであるということは、はっきりと意識してお
かないといけないな。

ラディンは「イスラム対侵略者」という構図に持ってい
こうとしていて、それは事実に反するのだが、アメリカ
の「正義対悪」という構図も嘘。どっちも戦争を有利に
するための宣伝だもの。

と言うか、この板で紋切り型の一国平和主義批判や野党
批判(自民党批判も)するのはそぐわない気がする。
311梵阿弥:01/10/10 10:23
>>297
勘違いなさってはいけません。1919年に第一次大戦で弱った時をついてアフガニスタン軍が
ブリテン領インドへ攻め込んで勝ったのです。
312梵阿弥:01/10/10 10:27
>>311
すいません、>297に後半があったんですね。蛇足ですがこの第三次アフガニスタン・
ブリテン戦争でアフガニスタンは保護下を脱します。
313297:01/10/10 18:25
>>311-312
ありがとうございます。
なかなかアフガ〜ンもやってくれたんですね。
314世界@名無史さん:01/10/11 15:14
>>309
誇大妄想は、もうたくさんです。
315世界@名無史さん:01/10/11 23:18
コヴァが今週号のサピオで厨房的なことかいてた。ワラタネ
316三河湖:01/10/12 01:08

 声のでかい奴の意見が通りやすいからなあ。タジマのような。
317世界@名無史さん:01/10/12 02:34
つうか、湾岸は金出させて無視って事の方がイカレテルだけと思われ。
戦争は金がないと出来ません。
318名無し:01/10/13 23:34
ビンラデインとアルカイダは殺人教団として恐れられ憎まれている。
アルカイダはアラブを含む世界の敵だ。
ビンラデインは内部の裏切りが起こって破滅するだろう。


アフガンも冬になると大変だ。山でゲリラやってられない。
どんな勇猛なゲリラも氷や雪にはかなわない。里に下りてくる。
そこをゲットする。

米軍の物量はロシアの比ではない。一発打つと1000発返って来る。
これが続くとゲリラも神経をやられて怯えてくる。
ゲリラは所詮正規軍の敵ではない。
319世界@名無史さん :01/10/14 00:43
>318
前:名無し 投稿日:01/10/13 23:34
>ビンラデインとアルカイダは殺人教団として恐れられ憎まれている。
>アルカイダはアラブを含む世界の敵だ。
>ビンラデインは内部の裏切りが起こって破滅するだろう。

意味不明。パキから義勇兵がタリバンに流れ込んでたり、
パレスチナで歓呼の声があがってたりするのに「世界の敵」って?



>アフガンも冬になると大変だ。山でゲリラやってられない。
>どんな勇猛なゲリラも氷や雪にはかなわない。里に下りてくる。
>そこをゲットする。

素晴らしく米寄りで希望的観測に満ちた御意見をどうも。
何をもって「冬にゲリラ活動はできない」と断言できるのか
私のような愚者には理解できかねますが
「旧ソ連軍と10年にわたって戦い続けた」
「19世紀、侵攻してきたイギリス軍が度重なるゲリラと暗殺に
耐え兼ねて真冬のカイバル峠を通って撤退しようとしたところ、
執拗なゲリラの追撃により9割の兵を倒され壊滅した」
といった歴史的事実を無視しての発言じゃないですよね?
まさかね?違いますよね?タリバンはポケモンと違って
そう簡単にゲットできませんよ?


>米軍の物量はロシアの比ではない。一発打つと1000発返って来る。
>これが続くとゲリラも神経をやられて怯えてくる。
>ゲリラは所詮正規軍の敵ではない。

戦いが続けば米兵の方が神出鬼没のゲリラに悩まされそうな
公算が高いと思いますよ、多分。
あと、ゲリラが正規軍の敵でないならなぜ
旧ソ連(「ロシア」じゃないですよ、正確には)は撤退に追い込まれたん
でしょう?よろしければ是非御高説を賜りたいです♪



っつーーーーーかもっと歴史知ってから能書きたれに来いや
このボケ(藁)今だに「アメリカは絶対の正義だ!」とか
質の悪い電波飛ばしてんじゃねーよアメリカ狂信小僧(ワラ)
320世界@名無史さん:01/10/14 01:09
>>319
貴方も人が悪いのう(w
まあ、今回の戦争は情報戦争、宣伝合戦という意味合いが強いからな。
何が悪で何が善なんて誰にも決められん。つーか、歴史は常に勝者が作るもの。
「勝者=正義」という定義で今まで歴史は書き加えれていたわけだが、今回も
アメリカが完膚なきまでアフガンを叩き潰したら、より一層「アメリカの正義
=世界正義」というものが強まるんだろうなぁ。
321318じゃないが:01/10/14 01:44
>>319
軍事的に説明してやろう。
まず、米軍はウズベキスタンとタジキスタンのロシア軍の基地を拠点
として使用できる。一方、インド洋のディエゴガルシア当の基地と
パキスタン国内の基地も使用できる。北から来るだけの旧ソ連軍に
比べればはるかに軍事的に有利。それから、旧ソ連のアフガン侵攻時
には対ソ連ということでは、ゲリラは纏まっていたが今度は、アフガ
ン国内にも敵対する北部同盟がいる。航空兵力及び支援能力では、
旧ソ連軍より米軍野の方が上。米軍に協力している英軍は、勇猛な
山岳部族のグルカ連隊を持っており、もっと自然条件の厳しいヒマ
ラヤの本格的山岳民族のグルカ兵の方が、同じ条件で会敵した場合
の戦闘能力は高い。この点でも旧ソ連よりも有利。装備の不利は、
士気の高さや地の利で補えた19世紀とはわけが違うし、旧ソ連の
アフガン侵攻の時とも、兵力の展開上の有利さも異なる。
それに、米軍も正規軍による正面攻撃攻撃よりも特殊部隊の作戦に
重点をおいている。まだ、騎兵突撃で砲兵陣地を占領できた19世紀
と比べないでくれ。歴史というというならば、科学技術史もよく学
んでくれ。
322世界@名無史さん:01/10/14 02:05
>>315
そのせいで右も左もみんな右往左往。(藁
特にコヴァがスゴイ。親米派と反米派で見事に真っ二つ。
ゴー宣板あたりがオモシロイことになってるよ。
かの日本茶(代表的な右派サイト。ネット右翼の牙城)でも
みんな大混乱らしいし。
いやはや小林という男は。やってくれるわい。(藁
323世界@名無史さん:01/10/14 02:11
みんな、土曜日の6時台にNHKでやってる子供ニュースを見よう!
さすが子供向けだけあって、すっげえわかりやすいぞ。いや、マジで。
324世界@名無史さん:01/10/14 03:26
>>321
バカ発見。グルカ兵のことう云々するなら、第一次アフガン戦争を
調べてみろ。
325世界@名無史さん:01/10/14 03:41
>>324
グルカ兵投入など瑣末なことだ。旧ソ連より展開上の有利さと
航空支援の圧倒的な差を考えないと無意味だよ。
今は、砲兵陣地に騎兵突撃が有効な時代じゃないんだよ。
湾岸戦争では、地雷除去にしか使わなかった気化燃料爆弾を
大々的に使ったらどうなるかな?山岳地帯のアルカイーダの
軍事拠点ならば、その気になれば一般住民への影響も小さい
から、気化燃料爆弾もバンカーバスターも落とせるぞ。
326世界@名無史さん:01/10/14 03:43
それから、今度は米ロが協調体制にあるということも考えないとな。
327世界@名無史さん:01/10/14 04:12
>>326
うんにゃ。中国もだよ。軍事大国を三つも一度に敵に回したのは、
過去に一度もないだろう。
328世界@名無史さん:01/10/14 10:51
ソ連のアフガン侵攻の時は、サウジ・パキスタン・アメリカが
ゲリラを支援してきた。
サウジが精神的支援と資金援助、パキスタンが訓練施設、アメリカが武器と資金
ソ連軍は、それらの支援を断ち切ることができず、戦意の低い傀儡政権軍を
あてにもできず単独で戦うことになり、結局土地の確保ができないまま敗北した。

個々の戦闘では勝利していたソ連軍の敗因は、目標を達成できなかったことにある
第1に、土地の確保ができなかった。 これは、地元の民意を得ることが重要である
第2に、資金の不足。 陸上での補給線を確保するためには、大量のトラックが必要
この負担に耐えられなかった。
329世界@名無史さん:01/10/14 10:56
今回のアメリカ軍の目的はソ連のそれと違って、テロ組織の壊滅、首脳部の無力化である
そのため、軍事的なハードルは旧ソ連よりも遥かに低いと言える。
本格的な陸上師団を投入せずに、空爆と特殊部隊の投入、北部同盟への支援
これだけでこの戦争が終了できれば、アメリカの勝利に終わるだろう。

政治的な勝利については、軍事のそれとは次元が違うのでわからん
330世界@名無史さん:01/10/14 11:22
>今回のアメリカ軍の目的はソ連のそれと違って、テロ組織の壊滅、首脳部の無力化である
>そのため、軍事的なハードルは旧ソ連よりも遥かに低いと言える。

当事者の言ってることをそのまま真に受ける必要はないですな。

ブッシュ政権にしてみれば、強攻策に打って出なければ、「ア
メリカの本土にテロを許した政権」と言うことで政治生命にか
かわるので、世論の誘導のため拙速ともいえる武力行使をおこ
なったのだろう。言ってみれば、ヤクザが敵対するヤクザの組
事務所にピストルを打ち込むデモンストレーションのようなも
のか。

ともあれ、軍事的にはアメリカの優位は動かないだろう。

ただ、拙速な武力行使にゆえに政治的に周辺諸国の政治的
不安定化、あるいはご都合主義的に反タリバン勢力に肩入
れし結果として将来の不安定要因を残す可能性あり。
そう言う意味で、アメリカが政治的に敗北する可能性は
わずかなりともある。
331世界@名無史さん:01/10/14 12:52
>>327
中国が発展途上国代表の大国であることは認めるが、国外軍事活動の分野
では、ベトナムにも負けたくらいのDQNだから、とても軍事大国とは言えない
のでは。国境外での戦闘能力なら、インドあたりと大差ないと思われ。

まぁ、核兵器と運搬手段としてのミサイルを保有しているのは確かだけど。
332世界@名無史さん:01/10/14 13:19
中国って日本にも負けてしまうとか聞いたことあるんですが・・・?
333世界@名無史さん:01/10/14 13:35
>>332
中国海軍(核抜き)vs海上自衛隊なら、海自の勝ち
334アマノウヅメ:01/10/14 13:35
横レスですみません。
今、アメリカで生物兵器テロじゃないかと騒いでいる炭疽病ってのは19世紀に
流行った病気で、たしかリンカーンのお母さんは炭疽病で亡くなったような
記憶があるんですが。
よろしければどなたか教えてください。
335世界@名無史さん:01/10/14 13:51
>>330
アメリカが、タリバン後の政権について、反米でなければよいくらい
にしか思ってないし、プーチンとの密約もあるみたいだから、ロシア
が損をしない範囲でならロシアが政治的にもアメリカの後押しをする
だろう。実際、タジキスタンやウズベキスタンの基地の使用を米軍に
認めるなんて、一寸前ならまったく考えられないことだからね。
336世界@名無史さん:01/10/14 14:07
>>335

そうですね。現状では露も中もいかに、「アメリカに自
分を高く売りつけるか」という原理で行動しているのが
アリアリですね。

中国がテロを非難しているのを聞いて腹を抱えて笑って
しまいました。じゃー、自分たちのやったのは、って。

ただ、そう言う打算で動いている以上、流れが変われば
あっけなく態度を変える可能性はありますね。
アメリカは結構危ない橋をわたるな、とおもいます。
337世界@名無史さん:01/10/14 14:43
まあでも、世界が打算で動いてる以上
あまりにも現実離れした言動のタリバンとアルカイダには
味方する奴は少ないだろうね。

アルカイダに至っては、イスラム教徒以外のことは
お構いなしに、滅茶苦茶なテロをやるような基地外集団だし
最後はナチの第三帝国みたいに、袋叩きにあって滅びるよ。
338世界@名無史さん:01/10/14 14:51
まぁ、ラディンさんがどうなろうと知ったこ
とじゃないですな。

ただ、アメリカの隙に付け込んで値段を吹っか
ける国とかはいそうですね。(お手並み拝見って)

さて日本政府はどんな「打算」で動いているのだ
ろう。
339世界@名無史さん:01/10/14 17:53
ここで、湾岸戦争の時の失敗に懲りたアラファトは、治安部隊にパレスティナ
自治区の反米デモやテロを押さえつけた結果、ブッシュをしてパレスティナ
国家が必要と言わしめた分、外交上の成果を上げた。過去の経験に学んだ
アラファトはしっかり実を取っている。あの献血パフォーマンスやプルプル
インタビューは決して無駄にならなかった。いくら、ビン・ラディンがパレ
スティナ問題をとってつけたように持ち出しても意味ないだろう。それに、
キリスト教 vs イスラム教の構図を持ち出されても、パレスティナアラブ人
にはキリスト教徒も多いし、カミさんがクリスチャンのアラファトとかのPLO
指導部にいるキリスト教徒の連中には迷惑な話だろう。
340名無し:01/10/14 19:37
アルカイダがまた航空機テロをやると発表した。
今度また大量虐殺をやったら世界は変わるな。
341世界@名無史さん:01/10/15 00:50
結構、今回の米国の作戦は、軍事的には物足りないだろうけど、政治的に
成功しつつあるかもしれないね。
  ↓
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20011014CIII114414.html
342世界@名無史さん:01/10/15 07:05
>>341
今一つ信頼してよい情報かどうか迷ういますな。
ただ、その辺はいかにもありそうなことではあります。
当初からのアメリカの願望だったわけだし。まぁ、どちら
かと言えば軍事力による「勝利」。

ただ、政治的にアメリカが失敗するしたら、タリバンそのもの
と言うよりは、アフガニスタンを巡る関係国かんの駆け引きの
泥沼に引きずり込まれることでしょうね。
露や中だってアメリカに負けず劣らず腹の中は真っ黒だから。
343342:01/10/15 07:34
あと341いまいち情報が古いようだね。

これも読んだ方がいいかも。
ttp://dailynews.yahoo.com/h/ap/20011014/wl/attacks_taliban_bin_laden_5.html

たしかにタリバンは割れている可能性があるけど、タリバンがわの条件的には以前と
まったく変化していないね。
344梵阿弥:01/10/15 15:33
>>220
確かに2、3週間もすればはっきりする事なんだから書き込まなくてもいいでしょうね。
でも書いたって良いでしょう。ドキュンを皆で嘲うのも悪くないのではありませんか。
345名無し:01/10/16 22:07
アフガニスタンは経済的な利益のない国だから、通路として使われた。
その意味では地政学的な要地だった。昔は海にまで国土が伸びていた。
ビンラデインの本当の狙いはサウジアラビアだ。
多数の命知らずの刺客と戦闘部隊で支配は可能だ。
それには米国が邪魔である。そこで聖地を汚すとかいって、米国を
追い出そうとしているのだ。
乱世を生きてきたアラブ人は頭が良い。
普通の日本人では到底追いつけない。
気をつけることだ。
346【^▽^】ジョーカー:01/10/16 22:11
アラブもユダヤもセム系民族は狡猾だよね。
グルジア人・アルメニア人・アゼルバイジャン人・
チェチェン人らカフカスの諸民族も然り。
347世界@名無史さん:01/10/16 22:50
>>346
よく知らないけど、アングロサクソンより狡猾でしょうか。
そうだとすると凄まじいな。
348【^▽^】ジョーカー:01/10/16 22:54
>347
はい。ユダヤ、アラブ、シチリア人、カフカス人らは
嘘つきの世界ヘビー級王座を争います。
349世界@名無史さん:01/10/18 03:40
>>348
セム系とかって分類は遺伝子的に全く間違ってるんじゃなかったっけ?
350世界@名無史さん:01/10/21 08:20
350
351世界@名無史さん:01/10/21 08:38
タリバンは、都市部では空爆でジリ貧になっていることの起死回生に
山岳ゲリラ戦に持ち込むつもりらしいが、一般民間人を巻き込む
可能性が少ない急峻な山岳地帯なら、それこそ、おおぴらにクラスター
爆弾と気化燃料爆弾を落とせると思われ。特に気化燃料爆弾なら、
周囲の酸素を急激な燃焼で一気に奪うから、洞窟に隠れていても、
酸欠であぼーん出来る。
352混物:01/10/21 14:03
タリバンをゲリラ扱いしてる人多いけど、
というか実際、ゲリラ戦で戦い抜く能力も持ってるだろうけど、
現状ではむしろ正規軍なんじゃない?

どっちかって言うとアメリカ軍の方がゲリラ戦を展開してるような。
353 :01/10/21 14:51
と言うか、ヤクザが敵対する組の事務所ガラスを拳銃で割って
逃げるみたいな感じ。
354世界@名無史さん:01/10/21 14:53
>>339
亀レスだが。

ただ、今はパレスチナ国家の建設を検討してるアメリカだって、
今後のユダヤ人の攻勢次第でどうなるか分からん。
というか、その件でアラブ人その他のイスラム教徒は、
アメリカを信用してないと思う。
だからこそ、ラディンの方に支持が集まる。
義勇軍に加わる人間も現にいるわけだし。
355名無し:01/10/21 20:55
人間不信が常識:
アラブ人はアフガニスタンも含めて、アッラーを信じるが、人間は信用しない。
同じアルカイダにいてもそうだ。日本人的な人間信頼がないのがアラブ世界だ。
いつでも裏切る用意が出来ている。不安定だ。

陰謀が得意:
あの北部同盟のマスード将軍の暗殺は、1年半以上もまえから、タリバン側が
護衛の中に浸透して入りこんでいたという。
そうでなければボデイチェックしないで中に入れるわけがない。

金に弱い:
ロシアの将軍が述べたことが面白い。
タリバンは戦闘に強いが現金に弱い。ロシアは貧乏だったが、米国は世界一の
金持だ。ドルを出せばころっと寝返るとか。

自信過剰:
タリバンはソ連が撤退したからといって、ちょっと自信の持ち過ぎだ。
いくら凄いと言っても生身の人間だからね。
356世界@名無史さん:01/10/22 00:42
今、NHKBSでアフガンのことやってるね。再放送だけど。
357世界@名無史さん:01/10/22 03:02
>>355
つっこみどころ満載のような気がしますが、とりあえず一点。

>あの北部同盟のマスード将軍の暗殺は、1年半以上もまえから、タリバン側が
>護衛の中に浸透して入りこんでいたという。
>そうでなければボデイチェックしないで中に入れるわけがない。

マスード暗殺は、ジャーナリストに扮した暗殺者の持ち込んだテレビカメラの
爆発によるものです。この暗殺者たちは油断させるために2週間前にラバニ元大統領に
インタビューするという念の入れようでした。
マスード暗殺はそれこそ1年半以上前から企てられていましたが、自爆テロという
手法にまで訴えないと暗殺できなかったのです。
ソ連が暗殺できなかった男を自爆テロとはいえ暗殺できたのはすごいと見ることは
可能かもしれませんが。

やっぱりもう一点
>タリバンはソ連が撤退したからといって、ちょっと自信の持ち過ぎだ。

タリバン発足はソ連撤退後です。
358梵阿弥:01/10/22 14:04
小藪が小藪が 火遊び始めりゃ
てめえの   お尻に
火がつくよ
あ め〜ら めら ♪

小泉小泉   小藪の周りを
三べん    廻って
わん わん わん ♪
359将来妄想中の餓鬼:01/10/24 05:18
一国平和主義が悪いと思わない。
しかしそれなら難民を受け入れるべきである。
経済難民も含めて。
360梵阿弥:01/10/24 11:43
アフガニスタンで厄介なのは、タリバンを潰したとしても平和になりそうにも無い点ですな。
361アマノウヅメ:01/10/24 12:02
そのとおりです。
私はアフガンからは手を引きたいので梵阿弥さん、お願いします。
いや、精神衛生上もたないので・・・
362世界@名無史さん:01/10/27 10:34
この戦争はなんていう名称になるのか?
363世界@名無史さん:01/10/27 15:00
>358 糞レスすんな
364世界@名無史さん:01/10/27 15:03
sage
365世界@名無史さん:01/10/27 15:04
masu
366世界@名無史さん:01/10/27 15:05
さげ
367世界@名無史さん:01/10/30 09:32
age
368世界@名無史さん:01/10/30 17:46
おさげ
369梵阿弥:01/10/30 19:06
>>359
難民は確かに受け持たねば成りませんね。ついでに、わたしゃあの一國繁栄主義の
図体のでかいのは好きになれませんね。
>>361
お願いをされてもちょっと…たまたま繋げなくなるせいもありますが、
あなたの替わりは誰にも出来ないのですから。お互いに。
370世界@名無史さん:01/10/30 21:03
米軍誤爆多い。
371世界@名無史さん:01/10/31 23:05
第一次アフガン戦争。
 カブールを制圧進駐したイギリス人1万6000人、生きてカイバル峠をこえた
のはただひとり。
372世界@名無史さん:01/10/31 23:53
    1  2 3 4 5 6 7 8 9 計
タリバン10 0 1 1
アメリカ0  1 1

現在4回の裏
野球に例えるとタリバンが奇襲で10点を得てアメリカが
空爆で地味に点を返してるけど、タンソ菌&パキスタンの政情不安
&経済へのダメージでやっぱりタリバン優勢だと思うけどどう?
373世界@名無史さん:01/11/01 00:20
米軍の力を持ってすれば、アフガン全土を制圧するのに問題はない。
問題は制圧後だ。本当の戦争はそれからはじまる。
374世界@名無史さん:01/11/03 12:33
別にオサマ・ビン・ラディンさえ捕まえれば
後のことはどーでもいいんだけど。
375【^▽^】足軽浪士ジョーカー@長屋:01/11/03 12:52
アフガンとは無関係だけど、朝生に
重信房子の娘が出ていたことには腹が立った。
重信ら赤軍派並びに日本赤軍がどれだけの
イスラエル人・アメリカ人・日本人・マロン派レバノン人を
殺してきたと思ってんだ!
恥を知れテレビ朝日!
376世界@名無史さん:01/11/03 13:07
>>374
そーだね。どうせまた、第2第3のラディンが出てくるだけだし。
377世界@名無史さん:01/11/03 13:08
確か以前23にも出てたよ。あそこも朝日の影響強そう。
378【^▽^】足軽浪士ジョーカー@長屋:01/11/03 13:19
朝日や毎日の報道は、パレスチナ問題でイスラエルと
ユダヤ人を一方的に悪と決め付けて報道している。
379【^▽^】足軽浪士ジョーカー@長屋:01/11/03 13:59
>378はニセモノ
380【^▽^】足軽浪士ジョーカー@長屋:01/11/03 16:19
ヨルダン川西岸地区もガザ地区もイスラエルの土地である!
381:01/11/03 16:24
飲み屋で隣のグループが
「WTCビルでのイスラエル人の死者は一人だけだ。モサドから警告があり事前に逃げたらしい。
 あるいはモサドがやったのかも」
とかひそひそ話していた。
382【^▽^】足軽浪士ジョーカー@長屋:01/11/03 16:26
エジプトの低級新聞の記事が引き金の、パキスタンなどでも
広まっているデマだね。
383世界@名無史さん:01/11/03 22:32
これだね↓デマ
テロ事件に関する危険なデマ:ウェブで広まった「イスラエル黒幕説」
(ブライアン・カーライル, Slate)
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=73153
384世界@名無史さん:01/11/08 14:47
あげ
385名無家:01/11/08 22:18
>336
既出かもしれんが、ロシアはチェチェン、中凶はチベットに対してテロ支援国として弾圧を強めるつもり。
別にアメリカに褒めてもらおうなんておもってないよ、自分の利益になるから。それだけ
386世界@名無史さん:01/11/08 23:14
>>中凶はチベット
ウィグルの間違いだろ?
387世界@名無史さん:01/11/09 15:57
スポークスマンを務めるというモスタファ・ザヒル王子(元国王の孫)。

ちなみに現時点での王家一族って誰がいるの?
388チョースワー:01/11/09 16:34
古代のアレクサンダー大王の時の
ことを詳しく教えてくれませんか?
アフガンの山道で苦労して遠征失敗したんですっけ?
389スレイマン:01/11/11 07:24
>>386
間違いですね。
マザリシャリフ陥落したね。
390??:01/11/12 17:31
age
391baruban:01/11/13 03:03
あげ
392388:01/11/13 17:50
誰かまじでおしえてください!
なんか全然あがってないね・・
393世界@名無史さん:01/11/13 18:05
なんかあっという間に北部同盟勝ちそう
外からだと難攻不落でも現地人にとっては庭か
394シュワルナゼ:01/11/13 20:03
>>393
制圧してからが正念場なのでは?
これから本格的なゲリラ戦に悩まされそう。
旧ソもそれに悩まされて撤退したのでしょ?
カブールは守りやすい都市ではないとおもうし。
制圧したのに撤退を余儀なくされれば
かなり心理的に敗戦ムードにされてしまう。
だから制圧は時期尚早と言われてる。

ああ・・・マスードさんがいれば
395シュワルナゼ:01/11/13 20:09
北部同盟って略奪行ってるの?
まあ、仕方のないことなんだろうけど・・
制圧したのが米軍でもきっとあるんだろうね。
396世界@名無史さん:01/11/13 20:15
タリバンからしたらカブールに北部同盟誘い込んで同盟内部の利権争いさせるのが目的でしょう
それで同盟崩壊するまでカンダハル周辺でゲリラ活動して地盤が緩んだとこから
徐々に浸透制圧していく戦略。
397世界@名無史さん:01/11/13 20:25
>394 南部の方はゲリラ戦でも比較的楽なんじゃないですか? >395 物が充実して、略奪に走るでしょうか。それにそこのとこも気をつかってると思いますよ。 >396 バカ?
398世界@名無史さん:01/11/13 22:21
略奪というより通行税とか言って兵隊が一般市民に金巻き上げたりするみたいよ
ラバニ政権時代はとくにコレと強姦が酷かったらしい。
>>397北部同盟内の協力体勢がどこまで続くかはかなり疑問だね
   国連統治とか言ってもパキスタンやロシアの利権も絡んでくるしな。
399世界@名無史さん:01/11/13 22:27
タリ板じゃこの北部同盟の快進撃をなんの疑いも持たずに
万歳三唱してるヴァカがいるね。
400世界@名無史さん:01/11/13 22:38
監獄から脱走した囚人が、略奪を働いていると言う。
401世界@名無史さん:01/11/13 22:44
北部同盟の主力ってまだカブール市街に入ってないんでしょ?
治安部隊だけだっていってるし。
軍が町に駐留して果たしてどこまで欲を抑えられるかだな。
402アルペンローゼ:01/11/14 00:22
もともとタリバンの本拠はアフガン南部の
パシュトゥーン人の多い地域ですからね。
まあ、日中戦争でいえば、やっと武漢を陥落させたような感じでしょうか。
カンダハル周辺の山岳地帯で長期戦になれば、中央アジア各国の利権争いで
紛争の種が蒔かれますし。
まあタリバンの残酷な支配から解放されても、アフガンにそう簡単に
春は訪れないのかもしれませんね。
403世界@名無史さん:01/11/14 00:40
北部同盟はカンダハルまで進撃するかな?
それをアメリカとパキスタンが許すと思えないんだけど。
404世界@名無史さん:01/11/14 02:33
>>402
タリバンの支配体制は
治安面から言えば良い統治だったときくが・・・
405  :01/11/14 05:10
>>404
ラディン一味が来てから変になった
406世界@名無史さん:01/11/14 05:11
>>404
とはいえ、女性にとっては辛かったらしいぞ。
407世界@名無史さん:01/11/14 05:47
『タリバン』というルポが大変参考になりました。
あの国の武装勢力は全部糞の集まりですな
408世界@名無史さん:01/11/14 06:15
タリバンの補給が続くとは思えんが。
ジリ貧になっていくだけでは。
409世界@名無史さん:01/11/14 10:30
アフガンも戦後は日本、ドイツのように領土の一部を取り上げるべきであろう。
(北東部はタジキスタンに北中部はウズベキスタンに割譲)
410409:01/11/14 11:43
北方四島の返還交渉が暗礁に乗り上げているのもロシアの太平洋に出る重要
なルートであるのと同時に第二次大戦にはアメリカへの攻撃の飛行機の基地
があったため、日本の軍事力を奪う目的で、占領を黙認したという説もあり
ます。
411シュワルナゼ:01/11/14 17:51
前政権の政治がめちゃくちゃだったから
タリバンが台頭したのですよね?
だいじょうぶかな・・新政権
412シュワルナゼ:01/11/14 17:52
とりあえず国連が主導になるから
大丈夫??
413世界@名無史さん:01/11/14 18:27
カブール占領と同時に各勢力の主導権争いが始まっているみたいで。
マスードが死んだのは痛かったか?
414世界@名無史さん:01/11/14 20:39
>406その通り。まともな人間扱いされてない。ヒドイ!
415にょ:01/11/14 20:53
仏像を壊したバチじゃ。
ドキュソ大国アメリカにボコボコにされるが良かろ
416世界@名無史さん:01/11/15 14:20
米英で復活する植民地主義
http://tanakanews.com/b1114colony.htm
417梵阿弥:01/11/15 14:44
ものすごい勢いで退却してますね。ラマダンに合せての休戦(戦果を挙げさせ米軍に撤退して
もらう)を狙っているのでしょうか。またカブル市民達が飢えると支配勢力の責任にされるので
退いたのでしょうか。
418ザイーフ:01/11/16 06:39
>>415
仏像なんてただの石にすぎない。
キミらは飢えているアフガン国民より仏像の方が大切なのか?
419世界@名無史さん:01/11/16 06:43
偶像を敵視する連中を仏教の日本が同情する義理は無い。
アフガンの人民に対する責任は当然その政権自身にある。
アフガンにおける飢餓に対して日本が非難されるいわれは無いし、
責任も無い。
420世界@名無史さん:01/11/16 23:20
↑新鮮味の無い意見やなw!
 もっとひねったこと言えへん?
421世界@名無史さん:01/11/23 11:15
age
422nanashi:01/11/23 16:44

誰か「タリバンは頑張って盛り返す!」と根拠をもって主張する奴は
おらんのかい?!
423世界@名無史さん:01/11/24 12:20
おらん
424世界@名無史さん:01/11/24 19:25
どすたむヒゲが濃くなったsage
425梵阿弥:01/11/26 11:54
この頃、オマル師の首を挿げ替えそうな気がしてきました。
426名無し:01/12/01 11:53
>1 情報が古いね。今はアフガンはただの墓地だよ。
平野は隠れるところがない。山岳地帯は封鎖されれば終わりだ。
洞窟は探知されて埋められてしまう。

アラブ人は日本人とは違う。損得に厳しい。疑い深い。
一時の熱気が冷めれば終わりだ。

ただテロは終わらない。爆薬や通信が発達したので、また起きるだろう。
人間は理解しあえるわけではないからだ。

人類はテロと共存する時代に入った。一定の犠牲を覚悟しなければならない。
それは、君か、君の家族でもある。もはや傍観者や第3者はいないのだ。
427名無し:01/12/01 13:35
10年20年のスパンで見ればまだ何も解決してないよ
軍事的にアフガンなんて結構占領されてるしね
428月光仮面:01/12/10 01:37
>>426
>アラブ人は日本人とは違う。損得に厳しい

それで思い出したんだけど、おれの知人でアラブ人がいるんだけど
かれが女にふられたとき、今までの交際費全部返せってその女に請
求してた。

いや、感動したね。
429世界@名無史さん:01/12/21 11:05
>>427
同意
430世界@名無史さん:01/12/21 12:21
最初タジク人、ウズベク人って聞いたとき「こいつらは、何でタジキスタン・ウズベキスタンに
帰属しようとしないんだろう」って思ったけど、そのあとコソボのアルバニア人問題やら今回の
アフガン問題とかを見ていたら下手に独立せず実権を握るのもまた道のひとつなんだなと思った。
431-:01/12/21 14:01
アフガニスタン人はアラブじゃないのでは?
432おサル ◆XIyjiLAc :01/12/21 14:19
タリバンは戦略的に失敗したね。1のシュミレーションを現実化
させることも、あながち不可能ではなかったのに。
アフガンを9割平定したことに油断が生じたのか、マスード暗殺成功
まではよかったgs、その後北部同盟を徹底的に叩いておかなかった
ことが敗因となってしまった。
勝算がなかったわけではない。
空爆だけでタリバンを滅ぼせたとは思えないし、地上戦に持ち込めば
アメリカ側が国境侵犯したことになるから、いかなる大義名分を
かかげても、イスラム諸国は黙っていなかったはず。
それに成功していれば、イラクやイランとならんで中央アジアに
一大反アメリカ地帯が出現し、中東和平でもイスラエル側を
大いに牽制できたかもしれない。

>人類はテロと共存する時代に入った。一定の犠牲を覚悟しなければならない。
>それは、君か、君の家族でもある。もはや傍観者や第3者はいないのだ。
イスラエルが今年に入ってPLOの要人をテロによって何人暗殺した
と思う?。3人もだ。イスラエルのこうした非道な行為を黙認してきた
人種がアルカイダを非難する資格があるのだろうか。
433世界@名無史さん:01/12/21 15:07
昔のレスを読むと情報の恐さがよく解る。
age
434おサル ◆XIyjiLAc :01/12/21 15:12
あらら、打ち間違え>>432
マスードがひっくり返ってスマードになってる(笑
435世界@名無史さん:01/12/25 15:47
カルザイ議長って南部パシュトゥン人有力部族の長って出るけど、
何て言う部族なの?何かでは、過去国王を出した家柄とかって書
いてあった気がする。
436世界@名無史さん:01/12/25 23:24
テレビでワハーンとか言う場所を見たよ。今日。
437考える名無しさん:01/12/26 04:20
438名無しさん:02/01/01 22:02
きのうから今日にかけて、NHKのニュースを聞いていると、
世界各地の年末年始の様子を伝えるニュースの中で、
「アフガニスタンではイスラム暦を用いているため……」という
表現が出てきたのですが、現在のアフガニスタンで日常的に
使用されているのはイラン暦(太陽暦)ではないのでしょうか。
イラン暦もヒジュラを基点としているのでイスラム暦と
言えないこともないのかもしれませんが、どう思われますか。
439世界@名無史さん:02/01/03 23:10
イラン歴はイスラム歴よりも伝統があるのに・・・
440世界@名無史さん:02/01/07 13:19
age
441世界@名無史さん:02/01/07 13:47
そもそもアフガニスタンという「国のくくり」はどうしてできたん?
ひとつの国としては半端な状態だな。
442:02/01/07 14:22
イギリス勢力とロシア勢力との緩衝地帯だっけ?
443世界@名無史さん:02/01/17 14:10
あげ
444世界@名無史さん:02/01/17 15:59
>442
そうです。
一つ付け加えると、アフガニスタンの中国側との国境に
指のように細長くのびた部分がありますが、これはイギリスが
自国とロシアの勢力圏がくっつかないようにアフガニスタンの
国王に金を出してくっつけてもらったものです。
アフガニスタンの国王は要らないといったのですが、完全な
緩衝地帯をつくるために無理矢理アフガニスタン領に
してもらいました。

>>432
>アフガンを9割平定したことに油断が生じたのか、マスード暗殺成功
>まではよかったgs、その後北部同盟を徹底的に叩いておかなかった
>ことが敗因となってしまった。

叩いて置けば良かった?どうやってですか?
そもそもアレだけタリバンに有利な状況(空爆前)にあって
なお占領し切れなかった地域なんですが…

>勝算がなかったわけではない。

まったくありませんでした

>空爆だけでタリバンを滅ぼせたとは思えないし、地上戦に持ち込めば
>アメリカ側が国境侵犯したことになるから、いかなる大義名分を
>かかげても、イスラム諸国は黙っていなかったはず。

イスラム社会のつまはじき者ラディンとDQNの集団タリバンが
何処をどうすれば支持を得られたのか全く解りません。
ラディンやオマルがジハードジハード叫んでいましたが一部のDQNを除いて
実際のイスラム社会の反応は冷ややかでしたね
「コイツは何の権利があってイスラムの代表づらしてるんだ?」
ってなもんです。

>それに成功していれば、イラクやイランとならんで中央アジアに
>一大反アメリカ地帯が出現し、中東和平でもイスラエル側を
>大いに牽制できたかもしれない。

出来るわけ無い(w
446世界@名無史さん
>22 名前:世界@名無史さん 投稿日:01/09/16 20:05
>アメリカ兵は久々に地獄を見そうだ。
>ご自慢のハイテク兵器がどんなザマを見せてくれるか楽しみ。

>26 名前:世界@名無史さん 投稿日:01/09/16 21:05
>ベトナム戦争の二の舞だ!!

今見るとオモロイ。