南北戦争

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
よく考えると、南北戦争のスレがない!!だから作ります。
皆さんはフェデラル(リンカーン側)政府とコンフィデレート(デービス側)
どちらが好きですか?理由明記の上お願いします。

ちなみに私はコンフィデレート側。私は地域主義者なもので…その地の方針は
その地で決める。連邦政府がとやかく言うのはおかしいには同調です。それに
チェロキー族の将軍もいるしね。フェデラル政府には有色人種の将軍がいない
2世界@名無史さん:01/09/15 20:21
好きな将軍。
ストーンウォール・ジャクソン。
ただただ、あだ名が格好イイ。
3本邦サイトなら:01/09/15 20:31
http://www.civil-war.nu/

が結構いい仕事してます
4ジョーカー:01/09/15 20:38
シャーマン将軍の「海への進軍」が良いね。南部に死を!
5世界@名無史さん:01/09/15 20:48
ん?酔鯨さん?本物のジョーカーさんと別物でしょ。

あんた、評判悪いよ。本物なら・・・おえんなあ
6世界@名無史さん:01/09/15 20:49
フランクリン・ブキャナン提督マンセー
装甲艦同士の戦闘だ
7世界@名無史さん:01/09/15 21:06
南部が奴隷制維持に努めたのは厳然たる事実!

建前であろうが、内心統一優先、奴隷制廃止は二の次であろうが
実際に廃止した北部は偉い!
女装して逃亡を図ったデーヴィスは汚辱を千載に遺した!(ワラ!
リンカンマンセー!
8世界@名無史さん:01/09/15 21:07
南北戦争と聞いて一瞬朝鮮戦争がうかんだハン板住民の俺は逝ってよしですか?
9世界@名無史さん:01/09/15 21:10
>8
ここでハン板ネタふらなければ生きれ。

モニター万歳
10世界@名無史さん:01/09/15 21:36
他スレでも語ったが映画『グローリー』の主人公、
ロバート・グールド・ショーがいい。無論、実在した人物。
北軍で黒人からなる部隊を指揮した英雄として、像も建てられているらしい。
あの映画ではモーガン・フリーマンやデンゼル・ワシントンもいい演技を
見せているのでオススメする。
11世界@名無史さん:01/09/15 21:41
>>7
何か勘違いしてませんか?北部の黒人奴隷は南北戦争中解放されていませんよ。
1863年の奴隷解放令は連邦政府が現時点で制圧していない地域の奴隷は解放
されるという内容です。
憲法改正は実質上の戦争が終わった1865年1月で、黒人が市民権を得たのは
アンドリュー・ジョンソン(南部に支持者が多い民主党出身)による1866年
の市民権条例発令以降です。
実は黒人奴隷を公式に解放し市民権を与えたのはCSA側だった民主党です。
12世界@名無史さん:01/09/15 21:41
17世紀イギリスの内戦もある意味南北戦争。
13大スキピオ:01/09/15 22:28
「シビル・ウォー」観ましたか?
14世界@名無史さん:01/09/15 22:35
この戦争では、第二次よりも多くの犠牲者がアメリカ人にでたんだよね。
自分でも健全な考えでないとはわかっているけど、なんかスカッとする。
15ジョーカー:01/09/15 23:20
ここは和製クランの溜まり場だなぁ(藁 10さんが言うように「グローリー」を一度観なさい。涙なくしては観れんぞ、涙腺が無ければ別だか。
16世界@名無史さん:01/09/15 23:37
>>15
まあ、映画ですから…但しあの映画ウソ言ってますから…
>>11氏が言うように実際は奴隷兵という扱いでした。

忘れちゃいけないのはその年のアカデミー賞は何が授賞したか…
その北軍の流れを汲む合衆国軍に将来虐殺されるスー族の心温まる
家族ドラマ「ダンスウィズウルブス」でした。
フェデラル政府支持者達も自分達のやった歴史を顧みた良い例…
ケビン・コスナーってネイティブの血が混じっているので顧みた
と言い切れるかは不明ですが…
17世界@名無史さん:01/09/16 00:05
戦争終ったんで兵士たちが帰ろうとおしよせた蒸気船が
定員オーバーで川底へ
18世界@名無史さん:01/09/16 00:12
>>1
>チェロキー族の将軍もいるしね。フェデラル政府には有色人種の将軍がいない

名前は忘れたが、ネイティヴアメリカンでグラントの副官務めた将軍(将校?)がいたみたいです。
(大西部の女医ドクター・クインに出てきたというだけなのだが、多分実在の人物だと思う)
19世界@名無史さん:01/09/16 00:18
>>18
ネイティブ出身の将軍はスタンド・ワティというのがCSAに一人だけ
いただけです。それも連邦政府に最後まで抵抗した部隊の司令官です。

将校は両軍にいたらしい…映画やドラマに登場する人物が全て正しいと
思わない方が良いです。特にこの近年は黒人や有色人種を無理矢理起用
する場合がありますから…
2018:01/09/16 00:30
>>19
ありがとうございます。
ただ、無理やりネイティヴを出すような文脈でもなかったので、
フィクションとはちょっと思いにくいです。
多分、将軍ではなくて単なる将校だったんでしょう。
21世界@名無史さん:01/09/16 00:37
>>20
近年の米国映画は意味不明(本編に影響なし)な人材起用が多いです。
ゲティスバーグにおける逃亡黒人奴隷のカットは本編に全く関係ないの
ですが…明らかにレギュレーション対応キャラとしか思えなかった
22ジョーカー:01/09/16 01:30
グラントやシャーマンは、私の先祖=黒人を助けたから、インディアンなんぞどうされても知らん。
23ジョーカー:01/09/16 01:38
CSA(アメリカ連合国)とスー及びシャイアンは逆賊だったから討伐されて当然。日本でも旧幕府軍・会津や西郷一派は征伐されたでしょ。
24世界@名無史さん:01/09/16 17:58
現在

北部支持3:南部支持3

です。
25世界@名無史さん:01/09/16 18:29
>>16
告発映画なら「ソルジャー・ブルー」の方がイイ
26世界@名無史さん:01/09/16 18:33
リーさんに対する評価はどんな感じなのでしょうか?
27世界@名無史さん:01/09/16 18:42
>>25
あの映画エグ過ぎます…ビデオを苦労の末入手したけど…
28世界@名無史さん:01/09/16 18:47
>>26
リーってどのリーでしょうか?CSAの将軍に3人リーさんはいるのですが…

ロバートEリー大将は未だに全米第一位の愛される将軍です。彼は奴隷解放派
だったのですが、故郷ヴァージニアを愛して主義主張を捨ててヴァージニア軍
最高司令官になりました。彼の人生において最大の汚点は1863年7月4日
の作戦計画だったと言われてます。
2926:01/09/16 19:11
その人です。いやー、3人もいるとは・・。お詳しいんですね。
30世界@名無史さん:01/09/16 21:27
>>29
Lee, Fitzhugh(階級不明)
Lee, Robert Edward(有名なリーさん)
Lee, Stephen Dill(この人も確認済みの将軍)
全員CSAの軍人です
31:01/09/16 21:45
>>27
だいあん・きゃのん 萌えー
32世界@名無史さん:01/09/16 22:09
>>31
だいあん・きゃのんってどの役やった方ですか?
ソルジャーブルーのヒロインはキャンディス・バーゲンです
33世界@名無史さん:01/10/09 23:27
たしか去年くらいに米国で、史上はじめての
潜水艦の戦いのテレビドラマってのがあった、という
記事をどっかで見たような。
この戦いって南北戦争の時のだっけか?
34世界@名無史さん:01/10/09 23:51
>>33
潜水艦というか爆弾を敵艦にぶつけるヘンな半水没艦です。
プロイセンも1863年のデンマーク戦争で使用しました。
デンマーク海軍曰く水中に手が浮いているだったそうです。
35世界@名無史さん:01/11/17 19:31
よくわからんがあげとく。
ガスを抜かなきゃな
36世界@名無史さん:01/11/17 19:52
この戦争における南側の目的は「生き残る事」だったのでしょうか?
37@名無しさん:01/11/18 00:32
アメリカ史は、日本、イギリス、中国なんかにくらべて、
うんと短いから、アメリカの教科書では、小さい戦いまで
出ていて、生徒は覚えさせられるらしいですね。
38世界@名無史さん:01/11/18 01:06
死傷者60万人だっけ?
ゲティスバーグとか凄すぎ
39世界@名無史さん:01/11/19 11:49
age
40世界@名無史さん:01/11/19 12:14
南北戦争がアメリカ人が最も死んだ戦争なんだったっけ?
41世界@名無史さん:01/11/19 17:40
>40
第一次では10万ちょっと、
第二次でも30万ぐらいでした。
米西戦争や米墨戦争にいたっては・・・・。
42世界@名無史さん:01/11/19 20:07
サッチャーの話が出たので気付いたけど
ドン・ペドロ氏はサッチャー贔屓なのかな
彼女だけ形容詞が二つ有るし、普通は鉄の女だけで
中興の祖とまでは書かないよね。
まあ、こうしてレス付けておけば
あの人のことだから答えてくれるでしょう
43世界@名無史さん:01/11/19 20:09
>>42
スマン! 板違いだ
44世界@名無史さん:01/11/19 21:17
>41
南北戦争は半分以上戦病死でしょ。
45世界@名無史さん:01/11/19 23:28
7、11さん
たしか1820年にミズーリ以北(36°30”)の州は奴隷禁止になったと思いますが
(The Missouri Compromise)
46世界@名無史さん:01/11/20 00:28
京都 嵯峨野 天竜寺の英文解説をみると、
鎌倉時代〜室町時代の間の、南北朝の争乱時代を、
Civil War と表現している。
アメリカと日本には、共通の性格をもった動乱期があるのだ。

・・ということは、

「風と共に去りぬ」は、米国版「太平記」ということだろうか・・
47世界@名無史さん:01/11/20 01:32
>>46
うげ。すさまじい訳だなぁ。訳者の顔が見てみたいや。
48世界@名無史さん:01/11/20 17:27
civil war = 内戦。 普通名詞です。
49世界@名無史さん:01/11/20 17:28
大文字だと、スペインの市民戦争か、米国の南北戦争。どっちも誤訳ぢゃ。
50世界@名無史さん:01/12/08 20:03
州旗から南部連合の国旗のデザイン
外した州なかった?
51世界@名無史さん:01/12/13 23:40
シヴィルウォーを南北戦争と訳したのは誤訳でしょう。
その辺を理解してこのスレッドを立てられたのでしょうか?
52世界@名無史さん:01/12/13 23:48
>50
アーあったね。
どこだったかなー
変更は取りやめになったはず。
53【^▽^】アフリカ太郎ジョーカー:01/12/13 23:52
シャーマン将軍は神!
54世界@名無史さん:01/12/14 03:31
>50
何が理由でデザイン変更しようとしたんだろう。
55世界@名無史さん:01/12/14 12:43
しかし、civil warのcivilはcivitasが語源だから
市民戦争と訳したくなるのもあながち間違いではないし、
南北戦争はcivil war以外に呼称がいろいろあって、
正確には忘れたがwar between north and southとかいう呼称もあったはず。
civil war=南北戦争=誤訳
というのはちょっと変だぞ。
『ゲティスバーグ』とか見ると解るけど、時々
「ノーザン・アーミー」「サザン・アーミー」とかいう言葉も出てくるぞ。
56世界@名無史さん:01/12/14 13:51
「南北戦争」は意訳だと思いますが。
アメリカのTVミニシリーズにも"North and South"
(邦題『南北戦争物語〜愛と自由への大地』)
ttp://us.imdb.com/Title?%22North+and+South%22+(1985)+(mini)
ってのがありましたし。

誤訳だと言うのであれば、正しい訳を示していただけませんか。
57世界@名無史さん:01/12/14 14:10
つか「誤訳」「誤訳」と偉そうに。
政治的に意味づけされたわけでもあるまいし、
慣習でそう呼び続けてきてることにいちいち噛み付くな、クソオタ。
歴史板の歴史オタならその名にふさわしい、
もっと歴史として面白いネタをふれ。
58世界@名無史さん:01/12/14 14:21
下品だなあ。
歴史板の歴史オタならその名にふさわしい紳士的な態度をとってよ。
誰もえらそうにしてないし、誰もかみついてないし、
誰もクソオタなんかじゃないよ。わかる?
59世界@名無史さん:01/12/14 16:21
翻訳ソフトでは誤訳になったなあ(笑
なんてったって、ロシアの南北戦争、とか訳してくれたYO。
一体……どの戦争のことやら。
プガチョフって南の方だったっけかー、みたいな。
>57 呪マース

米国麻雀の役で、南北戦争ってあったなー。
60名無しさん@1周年:01/12/14 18:25
>>23
>CSA(アメリカ連合国)とスー及びシャイアンは逆賊だったから討伐されて当然。
>日本でも旧幕府軍・会津や西郷一派は征伐されたでしょ。
CSAは保証された連邦離脱権を行使しただけだから、逆賊ではない。
スーやシャイアンも、連邦の国民ではなく連邦と条約を結んでいた独立国だから、
逆賊ではない。

日本の場合は、将軍・諸大名は律令上朝臣だったから天皇に背けば逆賊だし、西郷
も明治政府下朝臣だったから背いたので逆賊。全く事情が違う。
あえて、日本で類似例をさがすならシャクシャインの乱とかアテルイの乱とかだな。
61世界@名無史さん:01/12/14 19:58
civil ってのは、ある水準ではmilitaryの反対語ですね。

例。「土木」engineering は、そもそも軍用的なものであったが、
民生用に橋を架けたり、道路作ったりする作業に civil engineering という語がつけられ、
これに対して現代日本語で「土木工学」などのような訳語が与えられている。

軍人・軍隊同士の戦争ではなく、非軍人・文民・「市民」同士の戦争、ということでcivil warですね。
まあ、「内戦」「内乱」という訳語が最も適切かと。

でも「南北戦争」という呼称は全然問題ないと思います。わかりやすいし、価値判断も入ってないし。
「スペイン市民戦争」という呼称の方が、「ファシストに対する市民の戦い」といったような
価値評価を連想させて、ちょっとミスリーディングだと思います。
(スペイン内戦の評価としては、自分も概ね上記のようなそれを持ちますが。)
62世界@名無史さん:01/12/15 17:46
>>11
ちなみにアンドルー・ジョンソン大統領は1866年2月の市民権法案と解放奴隷局法案
(設置期限の延長)に対し拒否権を行使、これに対して共和党は拒否権を覆して両法案
を成立させた(4月・7月)とのことです。
63世界@名無史さん:02/01/04 04:24
64世界@名無史さん:02/01/04 04:26
65【^▽^】ハマっ子ジョーカー:02/01/04 10:48
シャーマンの「海への進軍」=焦土作戦は素晴らしい。
66【^▽^】黒人奴隷の末裔ジョーカー:02/01/04 10:50
用済みの町しか残らねぇだろうよ。
67同盟別人:02/01/09 00:31
アンドルー・ジャクソンは暗算で小惑星の軌道計算しるんだよね
68世界@名無史さん:02/01/10 17:50
友人にいわせると、映画『ゲティスバーグの戦い』は1万人の
オタクが作った映画だとか・・・
69世界@名無史さん:02/01/10 22:13
>>68
そうだよ…1万人の軍装オタクが集まって演技した。一部俳優も特別出演です。
本年公開のGODS&GENERALSは楽しみだな…前回ピケット少将を演じ
たステファン・ラングがジャクソン将軍を演じるそうだ。残念なのはアーミステ
ッド准将を演じたリチャード・ジョーダンが亡くなっていること…遺作が「ゲティ
スバーグ」の名演
70【^▽^】二グロ太郎ジョーカー:02/01/10 22:58
南部は我が先祖の仇敵なり!
71【^▽^】二グロ太郎ジョーカー:02/01/10 23:04
デービッド・デュークを撃て!
72世界@名無史さん:02/01/10 23:12
南北戦争(The Civil War)

南と北で二面子作り、残り8枚を同じ色で1861、1865と揃えます。この値は南北戦争が開戦
した1861年と終戦の1865年を表しています。

アメリカで作られた役で、四面子一雀頭の麻雀の上がりの基本概念をまったく無視してます。
これって、どう考えてもチョンボやんけ(笑
73リトル愚礼@ロズウェル逝きます!:02/01/10 23:25
南北戦争では
まさか歩兵の密集陣なんてやっとらんだろうな。
というのも、かの「ミニットマン」を駆使して
アメリカを独立に導いたワシントンは
実はヨーロピアンスタイルな縦列陣をしたかったが
いかんせん寄せ集めの民兵に
そんな芸当が出来るわけがなく
仕方なく散兵式をやったという話を聞いたことがあるからです。

密集陣を南北戦争でまたやってる可能性は???
74世界@名無史さん:02/01/11 02:11
例のゲティスバーグにおけるジョージ・ピケット将軍の世に言うピケット・チャージは
いかがでしょうか?
記録によると15500名の南軍ピケット師団が、整然と(あまりに時代錯誤な)横隊
組んで北軍中央に前進をかけたとか
75世界@名無史さん:02/01/11 02:15
みんなメル・ギブソン主演の映画「パトリオット」見たか?
まじで泣けるぞ。
76世界@名無史さん:02/01/11 02:23
あれ、パトリオットのラストの戦闘(ヨークタウンじゃないほう)は
カウペンズの戦闘ですかね?
77世界@名無史さん:02/01/11 09:41
>>74
ピケット師団は五千人です。残りはヒル軍団から抽出した二個師団で合わせて1万5千
になりました。左翼に二個師団を配置し、右翼にピケット師団が配置されたのですが、
これが命取りになりまして…敵は左翼に戦力が集中していたため、ピケット師団は壊滅
という結末(戦力が4割に減少し、3人の旅団長全員戦死、13人の連隊長中7人戦死
の被害)になりました。ここにもう一師団あれば勝っていた。ピケット師団は敵の正面
突破までは成功したのですが…
78世界@名無史さん:02/01/12 09:29
age
79世界@名無史さん:02/01/12 12:44
シャーマンの海への進撃はどうなの?
アレのせいで南部の資産の3分の1が破壊されたらしいけど。
そんでもって貧しくなっちゃったために戦前よりさらに黒人差別が過酷になっちゃってるし。
史上初の戦略的な破壊とか言われてるけど,戦後にまでひびいちまってるしなぁ。
80世界@名無史さん:02/01/12 12:44
南北戦争で負けたはずの共和党が未だに主流派なのはなぜ?
81世界@名無史さん:02/01/12 17:48
>>80
負けたのは民主党ですが?もっとも米国経済を発展させ、スラム街縮小に成功した
のも民主党です。

>>79
あれは大事な意味合いがあるのではと思います。元合衆国領だろうと容赦せずにあれ
だけ破壊するのだから外国に対してもっと破壊行為をするのは正当な行為…
被害国…ドイツ・日本・朝鮮・ベトナム・グラナダ・パナマ・イラク・アフガニスタン
82世界@名無史さん:02/01/12 22:31
>>76
そうです。
カウペンズです。
83世界@名無史さん:02/01/14 00:17
「Stalingrad」と「Enemy at the gates」
「Tora! Tora! Tora!」と「PearlHarbor」
「Revolution」と「The Patriot」

・・・やっぱCGと実写じゃ、実写のほうがいいですね。
ただしパトリオット、ドラマは甘いと思うけど、やっぱ歴史考証(服装や戦闘シーン)は
好い出来だと思います。
DVD、監督と脚本家の解説ききながら見たけど、カウペンズの戦闘はコーンウォリス将軍が参加してたことをのぞけば、
(実際は捕虜虐殺で有名なタールトン大佐でしょう?)わりと忠実だと思います。
もっとも、英軍右翼騎兵隊(50)が追撃(ほれ、主人公が偽装退却したでしょう。あそこ)を開始した瞬間、
本当はウィリアム・ワシントン大佐の竜騎兵80と騎兵若干が、これを抑えたらしいですが・・・
84世界@名無史さん:02/01/15 08:48
>>36
うーん。南部はきちんとした目標・勝算・戦略をもって開戦した
わけではないんだよね。一部の軍人(っつーか、大統領就任に野
心を抱いていたボーレガード将軍)が、腰抜けの政治家たちを焚
きつけるためにサムター要塞を攻撃したことでなし崩し的に開戦
してしまったわけで。
85世界@名無史さん:02/01/15 08:55
>>30
Fitzhugh LeeはJ. E. B. Stuart少将の騎兵軍団で
旅団を率いていた准将(Brigadier General)ですね。
86世界@名無史さん:02/01/16 20:25
>>75
あれ、戦闘シーンだけ面白い。
87世界@名無史さん:02/01/21 21:10
>>68
南部兵のくせに皆靴履いてる。おまけに史実では南部兵の多くが栄養不良で痩せ
気味だったのに、この映画のジョニー共には妙にデブが多い。ヲタだから・・・
88世界@名無史さん:02/01/21 22:15
>>87
君は全編見ましたか?戦闘シーンは安全の都合で靴を履いているが南軍は裸足
のシーンあります。ゲティスバーグ進駐時は裸足だよあの映画…
ディキシーを流しながら進駐する映像見直してください。
89世界@名無史さん:02/01/22 05:21
ゲティスブルグ、みたいねえ
90世界@名無史さん:02/01/23 07:52
ゲティスバーグ先月いきました。北米在住なので家から車で1時間の所です
だだっ広い野原に、州ごとの慰霊碑が沢山建っていました。
戦争がかつてあったとは思えないようなのどかさでした
シャーマン将軍の南部での破壊行脚は、ご存知でしょうが
近代戦争の始まりと言われているそうです。
彼の有名な発言”war is hell"

91世界@名無史さん:02/01/23 10:21
爆発!デュークに、ジェネラル・リーって主役の車が出てきたけど、
やっぱりアメリカ南部では今でも南軍の方が人気なんかねえ。
92世界@名無史さん:02/01/23 11:13
>>91
そりゃ当然でしょ。
あと、リーは全土でアンケートしても、アメリカの全将軍の中で
一番人気があるはず。
93世界@名無史さん:02/01/23 23:51
リー将軍の「熱さ」「無謀さ」「大胆さ」と「賢明さ」「洗練」「社交性」
の同居ぶりは、「どちらの側」の人間も共感させるものがあるよねえ。
シャイローもいいでよ。
どちらも、今となれば緑の野っぱらだが
95世界@名無史さん:02/01/24 03:27
このスレまじ?
日本人が南部いったらボコボコにされる以前にまず無視されるだけよ。
人間と思われてないからね。
・・・おいおい。平井和正だか大藪晴彦だか森村誠一の読み過ぎか。
観光コースは普通だし、そりゃメキシコ人が岩手の裏町歩けば無視されるだけ。

あたりまえやんか
97世界@名無史さん:02/01/24 04:13
身体障害者の黒人をトラックでひきづった極悪非道の殺人が南部史上唯一の
白人への死刑判決。何千人何万人と今までリンチ殺人が行われてきて
2000年に至るまで死刑判決がたった一件だよ。
理由はひきづられた被害者に何十分と意識があり
苦痛か極致に達している状態を示す道路上の遺留物(というか人片)という証拠があった。
それと容疑者二人のおっさんがクランという確信犯だったから。

それ以外の何千件、何万件が葬り去られてきたのはみんな組織ぐるみで
被害者の死体を沼に放り込んでしまったから。証拠がない。組織ぐるみっていうのは
村長から街のレストランオーナーから爺ちゃん婆ちゃん全員。

服部剛丈君の場合は奥さんが「色付きがいるっ!」て大声で家の中に叫んだから
あの殺人が起きたんだよ。もし奥さんがまっとうな対処をしてたらあんなこと起らない。

公共の場所に書き込むんだからアンタも常識を持って発言したほうがいいよ。
岩手でメキシコ人が射殺されたことある?
98浜田幸一、逃げる:02/01/24 04:24
・・・さーて、我輩は寝るぞ(笑)
この手の話は、執筆者のエゴと社会正義がごっちゃになって、疲れるのでナ・・・
99世界@名無史さん:02/01/24 04:40
南部の政治社会の話しと南北戦争という史実をごっちゃにしてるのはアンタだろう?

世界第二位のGDPを誇る国の人間が別の国で
家先を歩いただけで射殺されたという痛ましい事件が
結局、殺され損で終わっているところが深刻な問題なんだ。わかってないね。

100世界@名無史さん:02/01/24 04:52
>>99
だから何?
101世界@名無史さん:02/01/24 05:03
リー将軍尊敬してるのってジョンウエインくらいじゃないの?
確かにリー将軍はジョージワシントンの家系だけど。
でも政治経済史的にはリー将軍ってアテルイとか平将門くらいの意味だとおもう。

政治発言するなら俺は黙ってないぞ。軍事板で妄想書き込む軍オタはまだましだが。
とにかく節度ある書き込みを切に望むものである。
102世界@名無史さん:02/01/24 14:25
・・・・・・そういえば、わざわざ「悲惨な戦場」と「ワーテルロー」スレ荒した奴いたな
103世界@名無史さん:02/01/24 14:28
皆さん南北戦争の本ってどんなの呼んでます?
小説でも概説書でも歴史の本でも技術的な事書いた本でもなんでもいいんで。
今後の参考までに教えて下さい。
104世界@名無史さん:02/01/24 14:29
ちなみに私はロバート・ペン・ウォレンから入りました。
105世界@名無史さん:02/02/03 18:18
僕は各種ウォーゲームのヒストリカルノートやウォーゲーム雑誌の解説記事
がメインですねえ。
106世界@名無史さん:02/02/03 18:35
>>105
ひょっとして私と同世代なのかな?
タクティクスとかですか。
南北戦争のゲームは日本語に翻訳されてたかな。
「CIVIL WAR」というゲームがあったのは記憶しているけど。 
107世界@名無史さん:02/02/04 21:32
>>106
南北戦争のゲームはほとんど日本語に訳されていませんね。
Fury in the West(AH)とか、
South Mountain(WEG)、
Chikamauga(SPI)なんかがお気に入りですけど、
どれも訳されてはいませんね。
まあ、どれも20年前後前のゲームですが。
108世界@名無史さん:02/02/17 09:35
学研M文庫「南北戦争〜49の作戦図で読む詳細戦記」発刊age
109Sandy:02/02/17 09:40
♪私と一緒にお小遣い貰いませんか♪
私はここで毎月、大好きな温泉代を稼いでいます。

http://goo.gaiax.com/home/annarisapapa

ここでお待ちしてま〜す。
Sandy
110【^▽^】足軽浪人ジョーカー@長屋:02/02/21 20:40
アメリカの黒人(アフリカ系アメリカ人)でシャーマン嫌いは少ないよ。
南部白人からは、アイルランドでのクロムウェル並に嫌われているけど。
111【^▽^】足軽浪人ジョーカー@長屋:02/02/21 20:42
南部支持者は三角頭巾を被って、黒人を”ストレンジ・フルーツ”
にしたいのですか?
それとも、連邦政府ビルを爆破して、一般市民や赤ん坊まで
殺したいのですか?
112【^▽^】足軽浪人ジョーカー@長屋:02/02/21 20:50
クランとポシー(ミリシア)のシンパ晒し上げ!
113世界@名無史さん:02/02/22 21:26
南北戦争の三大名将は
リー、グラント、シャーマンでいいですか?
114世界@名無史さん:02/02/22 21:38
>>113
3人といわれるとしぼりきれないかも。
北軍最優秀は当のリー将軍にいわせると、
ヤング・ナポレオンことマクレラン将軍だそうで。
115【^▽^】足軽浪人ジョーカー@長屋:02/02/22 22:27
『国民の創生』フェチ晒し上げ!
116世界@名無史さん:02/02/22 22:46
マクレランは、「ちびの」ボナパルトでは? 
ちょっと自信が無いが、記憶違いかも。
117世界@名無史さん:02/02/22 23:09
ストーンウォールジャクソンはダメですかいのう。
118世界@名無史さん:02/02/22 23:16
うーん
あと南北戦争の名将と言うと?
マクレラン、ジャクソン、ジョー・ジョンストン、あと上げてチョ
119世界@名無史さん:02/02/22 23:18
>>118
迷将なら、G.A.カスターだけど。
最年少の将軍だぜい!(W
120世界@名無史さん:02/02/22 23:50
>>114
巧緻なマヌーバを旨とするリーにとっては、
焦土作戦や物量戦術を得意とするグラントやシャーマンは
いささか軽蔑の対象だったんでしょうね。

オレとしては、総力戦の暁を告げる、北軍の極悪トリオを「名将」に押したい。
>グラント、シャーマン、シェリダン
121【^▽^】足軽浪人ジョーカー@長屋:02/02/23 00:52
シェリダン将軍も良いね。
話が少し逸れるが、南部ではリー将軍の肖像画を
州議会議事堂に飾ることを「イスラエル国会議事堂に
ヒトラーの肖像画を飾るのと同じだ!アフリカ系を侮辱するな!」
と批判する黒人議員がいる。
ノース・カロライナかサウス・カロライナだったかな?
122【^▽^】足軽浪人ジョーカー@長屋:02/02/23 00:56
南部では、白人は息子にリーやフォレストと、
黒人はシャーマンやグラントと名付ける人が多いらしい。
123【^▽^】足軽浪人ジョーカー@長屋:02/02/23 00:58
そういえば、私の祖父もファーストネームがシャーマンだった。
NY出身だけど。
124【^▽^】足軽浪人ジョーカー@長屋:02/02/23 01:08
シャーマン・ウェッブvsフォレスト・ガンプ
125【^▽^】足軽浪人ジョーカー@長屋:02/02/23 01:09
訂正:シャーマン・クランプ(ナッティプロフェッサー)
126世界@名無史さん:02/02/23 01:11
>>南部では、白人は息子にリーやフォレストと、
>>黒人はシャーマンやグラントと名付ける人が多いらしい。

そもそもまともな白人は北部に移住している。
安易な一般化はするな。
127世界@名無史さん:02/02/23 01:12
二ガーってチョンと同じで利己主義なんだね。
あの戦争で南部の白人がどんなに苦労したかも考えないでさぁ。
128世界@名無史さん:02/02/23 01:13
北軍フェチの黒人ウザ過ぎ>ジョーカー
129【^▽^】足軽浪人ジョーカー@長屋:02/02/23 01:19
南軍フェチは現代版フォレストのデービッド・デュークでオナっとけ。
130【^▽^】足軽浪人ジョーカー@長屋:02/02/23 01:27
ジョン・ブラウンズ・バディとヤンキー・ドゥードルの
歌声によって、ディキシーの歌声は消えた!
ざま〜みろ!
131世界@名無史さん:02/02/23 01:27
>>127

近年コカコーラはその一言で何百億という世界史上最大の賠償額を払っているよ。
132【^▽^】足軽浪人ジョーカー@長屋:02/02/23 01:30
デニーズ@USAもアフリカ系アメリカ人を差別している!
133世界@名無史さん:02/02/23 01:37
>>131
詳細キボンヌ
134俺は帰納型論者:02/02/23 01:58
であって演繹型論者ではないので話しの周りから攻める。
あとはそちらさんの頭で料理してナニを言いたいのか理解してくれ。

満州ツングース系(+南方ポリネシア系)の肌を持って
漢語語彙とアルタイ語をブレンドした言語を喋る民族にとって
ハワイはとっつきやすいが、アメリカ北部+西海岸の暮しは相当違和感がある。
筆記文字は崩れてて読めないしネゴシエーションは会話での促戦型。
ビジネスも日本のような見積書、契約書ベースの進行じゃなくて
プレゼン文化の対話ベースが基本。握手が契約制立。
商談旅行にいって握手してもらえない日々が続くと解雇。
ゲルマン語系特有の文化では発音がリエゾンしないと人間として扱ってもらえない、
一語一語止まって喋る日本人の英語は彼らにとって文字どおり外国語。
これらの必要条件をひとつでも満たさないと会ってくれない、電話を切られる、
同じ部屋にいても一度も口をきいてくれない(そんなひどい奴はさすがに少ないが)、
という状況に陥る。ルールへの文句はシャルルマーニュにでもリンカーンにでも言ってくれ。

以上が民主的な北部のルール。

南部にいくとルールはもっと簡単。肌の色。これで全て決まる。>>133
135通行人:02/02/23 02:02
よくわからんが、文章で表現してみせる人格や社会的地位とは
おそらく本人は程遠いに米100俵
136世界@名無史さん:02/02/23 11:41
>>119>>120
南軍の騎兵司令官の名将NO.1はネイサン・フォレストで良いですか。
曲乗り・スチュワートは迷将? 名将?
137【^▽^】足軽浪人ジョーカー@長屋:02/02/23 19:27
南部の賊軍・奴隷商人を討て!
138世界@名無史さん:02/02/23 21:33
他スレでのジョーカー氏のイスラムに対する発言とここでの発言
を併せて見てみると、あなたは結局アメリカ風民主主義者の信奉者
であると見た。それならそうで始めからそう言えばいいのにそうでないのは
単に2ちゃんで遊びたいからでしょう?
139世界@名無史さん:02/02/24 14:48
学研M文庫「南北戦争」いい。とてもいい。ほかの戦争もこういう地図いっぱいなのが欲しい。
とてもいい。久々燃えながら読んだ。(要するに「南北戦争初心者です」)
140世界@名無史さん:02/02/25 00:04
皆さんは先週和宇和宇でやってた『進め人力潜水艦ハンレー』は見ました?
南部魂全開の作品です
141世界@名無史さん:02/02/25 20:18
>>140
ドリルみたいのをぐるぐる廻して進むんでしたか?
結局は、人間魚雷になっちゃう。?
142【^▽^】足軽浪人ジョーカー@長屋:02/02/25 20:22
>138
【備後】!
ただし、アメリカ風民主主義に憧れているというより、
レーガンじゃないが「強いアメリカ」に憧れているのです。
また、このスレでは(半分は冗談の煽りだけど)先祖の
ことがあるので、どうも感情的に南部が好きになれない
だけです。本当は別にシャーマン崇拝者でもありません。
143世界@名無史さん:02/02/25 20:25
>>141
その通りです。後退して基地に戻るつもりが…日本海軍の甲標的よろしく
沈没して全滅…
144世界@名無史さん:02/02/25 20:38
それにしても南北戦争は会戦多すぎ。
おまけに面積が広いのに兵隊の数が少なくてしかも固まって移動するから、スカスカでおもっきり敵軍の後ろ回り込んだりして訳分からんところあり。
小学生の頃ゲティスバーグの戦場図見て、例のところの北軍と南軍が逆の誤植じゃないかと思っていた。だって南軍が北から南にせめて、北軍が北むいて守ってるんでしょ。変だと思ったわけ。
しかも、地名がややこしい。セミナリーリッジにセメタリーヒル。これも何かの誤植と思っていた。
145世界@名無史さん:02/02/27 18:54
馬鹿将軍リスト
北軍 マクダウェル、ハレック、バトラー、マクファーソン、ホープ、バーンサイド、フッカー
   ローズクランズ、ビューエル   別格でマクレラン?

南軍 ブラッグ、フット(軍司令官昇進後)、スチュワート、A.S.ジョンストン
    別格でディービス大統領

これでいいすか? あと要注意人物は?

146世界@名無史さん:02/02/27 19:37
>>145
要注意人物としては
北軍…シャーマン、シェリダン…別格でハンコック
南軍…ジャクソン、フォレスト、ワティ、ロングストリート、リー、
もう一人のジョンストン…別格でボーガレード、ピケット

別格の理由…有能なんだけど危なすぎ…ピケットに至っては命令通り
5000人のヴァージニア師団を持ち前の勇猛さで煽って突撃させ、
敵砲兵陣地突破まで成功したが結果は残存兵力800人…最も原因は
リーの判断ミスなんだけど…
147世界@名無史さん:02/02/27 20:35
グラントはどよ。 出会ったら逃げるべき? 
148世界@名無史さん:02/02/27 21:19
あ、あとマクレランだがあだ名が2つあったようだ。

「若いナポレオン」≪Young Napoleon≫ と
「チビのマック」 ≪Little Mac≫   の2つ
116は勘違い。失礼しました。
149世界@名無史さん:02/02/27 21:23
>>144
会戦前の両軍の位置を考えたら、不自然でもないと思うけど?
150世界@名無史さん:02/02/27 21:39
>>149さん
 そこが小学生の悪いところ。そもそも北ヴァージニア軍がシェナンドー渓谷を廻ってワシントンの北に出たという機動図が付いてなくていきなりゲティスバーグの戦場図だったのです。
するとなんで南軍が北から攻めてんのよ? 誤植?って小学生なりに悦に逝っていました。藁藁・・
でも別の部分も見ながら、リーとグラントとシャーマンが名将だってことはよく分かったわけ。

151世界@名無史さん:02/02/27 21:55
>>147
グラントは超別格かも…w
軍人時代…アルコールが無ければ震えてる…
大統領時代…お金が無ければ何もさせてもらえない

152世界@名無史さん:02/02/27 22:03
大統領としてのグラントは史上最悪レベルやん。
153世界@名無史さん:02/02/27 22:07
「風と共に去りぬ」はダメっすか?みなさん。
確かにDQN女をつけあがらせるような小説だけど、
当時の文化や経済、政治はきちんと押さえているよ。
154世界@名無史さん:02/02/27 22:16
>>153
南北戦争以外のところは読まなかったです。藁
細かい話が出てきて、あの戦場がどうしたこうしたみたいな話が出てくるんでしたよね。
スカーレットの幼馴染はアシュレ以外は皆戦死。若い男は一人もいなくなるみたいな話もリアル。
南北戦争入門には最適かもしれません。

あと南北戦争入門用文学書としては若草物語もありましたね。噂によるとアニメ版の世界名作劇場「若草物語」はすんごいことになっているとか。
南北戦争マニアが作ったものらしいです。
155世界@名無史さん:02/02/27 23:14
>>154
全員ではない…ケネディ(妹の彼氏)さんは生きて帰る…
ただ、姉に寝取られる…

あの映画何が凄いかって衣装らしい…全部手縫いでミシン使用せずだ
そうです。
156名無し:02/02/28 00:30
>>144が小学生のころの話といっているのに
冷静に突っ込む>>149
イイ!!
157世界@名無史さん:02/02/28 19:05
南北戦争では海軍と河川海軍も活躍しましたね。
ポーターやファラガット提督の活躍が有名ですね。南軍の提督で有名なのは、ブキャナンぐらいですか?
158世界@名無史さん:02/02/28 20:59
個人的には、三国志の方がわからんかったな(笑>消防の時
漢字がよめねー
159世界@名無史さん:02/02/28 21:20
>>157
手漕ぎ海軍萌え〜
160世界@名無史さん:02/02/28 21:29
にゃにゃ。 もう蒸気機関つんどるよ、外輪船では? 
ペリー提督が率いてきた蒸気船2隻と帆船2隻は、南北戦争に参戦済みと聞いたが?
ちなみに土方乗り込んだ蝦夷地共和国海軍が宮古湾海戦で乗っ取ろうとした(甲鉄艦)は南部海軍がフランスに頼んで作ってもらった元(ストン・ウォール・ジャクソン)号と聞いた
161世界@名無史さん:02/02/28 22:25
コットンクラッド萌え〜
乗りたくないけど。
162世界@名無史さん:02/03/01 12:19
「戦争は地獄だ。」 シャーマン
オメ―が言うなよって感じあるが。 逆にハイパーリアルかも。
163世界@名無史さん:02/03/01 13:15
>>160
君は意味が判ってないのでは?
159氏はハンレー(手漕ぎ潜水艦)号の事を言ってるのでは?
164世界@名無史さん:02/03/01 17:49
>>163
すまん。そういうことらしい。すまん。

165世界@名無史さん:02/03/01 17:52
>>161
鉄の装甲板の代わりに、コットンを敷き詰めて弾除けにした戦闘艦でしょう?
火がついたらどうするのか? 水にぬれるとトップヘビーになってひっくり返ったりはしないもんか?
166【^▽^】足軽浪人ジョーカー@アズマ右派:02/03/01 21:11
戦後、グラントは共和党急進派に担がれたけど、
シャーマンやシェリダンは共和党急進派と関係はあったの?
167世界@名無史さん:02/03/01 21:19
>>165
ニューオリンズ(防衛)海戦・メンフィス(防衛)海戦では綿花の火災が
主因で沈没したの多し。当時の絵画でもコットンクラッドは大抵炎上して
るでっす!耐弾性は見てくれより高いものだったらしいが詳細不明。
168世界@名無史さん:02/03/01 21:56
>>166
シャーマンやシェリダン…馬鹿じゃないから命落しそうな事はしなかった
のじゃないかなあ?政界トップ目指したら間違いなく暗殺される…民主党
支持者にね…
169【^▽^】足軽浪人ジョーカー@アズマ右派:02/03/01 22:25
>168
なるほど。グラントは暗殺こそされなかったけども、
無能大統領として金権腐敗政治にしてしまったですしね。
また、シャーマンやシェリダンが政界入りしたら、
まず暗殺されたでしょうね(笑い
170世界@名無史さん:02/03/02 12:31
ロングストリート将軍は、戦争終了後何をなさっていますか?
171世界@名無史さん:02/03/02 12:58
>>170
公務員です。グラント政権下ではトルコ大使か何かみたいです。戦後もっとも
ちゃっかりした行動をした南軍軍人じゃないかな?
172世界@名無史さん:02/03/02 13:39
>>171
有難うございます。有名将軍の中では消息不明だったので。
連邦に雇われた? リー将軍は何か言ったのかな? 実は北軍のスパイだったりしてロングストリート将軍。
しかし、ロングストリートとは、変な名前だ。絶対忘れないけど・・・
173世界@名無史さん:02/03/04 22:15
ミシシッピー州のビックスバーグに行ったんですけどあそこは
すごかったです。地形が複雑でまさしく天然の要塞って感じでした。

昔ゲティスバーグで南軍が勝利を収めていたらどうなっていたかって
考えたんですがみなさんはどう思いますか?

多分リンカーンが大統領選落選で民主党政権が作られて講和という形に
なったのではと予想してます。
174世界@名無史さん:02/03/04 22:37
>>173
講和となるでしょう。
その後、南部連合は石油で富み産業も育成されて奴隷解放かなケンタッキー他
奴隷州全てが合流するのでは…
北部は続々と増える黒人に苦しみ、産業発展に陰りが見えるのでは?
ネイティヴは独立国として存続
日本は鉄砲及び軍艦が入手困難になり、意外と徳川体制が続いているかも…
175世界@名無史さん:02/03/06 14:18
>>174
イギリスとフランスがさらに露骨に介入してきて
下手したら両国に幾つかの地域を持ってかれると言う事は無いですかね?
176世界@名無史さん:02/03/06 17:57
>>174
「ネイティヴは独立国として存続」賛成です。南軍は自らに味方したチェロ
キー族を独立国家として承認ましたし(スタンド・ワティもチェロキー)。
>>175
フランスの介入も現にメキシコに兵力を集結していたことからあり得ます。
一見南部に恩を売っておいて戦後疲弊した南部を軍事力で脅迫、テキサス
奪還(割譲)なんてパターンでしょ。
177(自称)世界史板総督:02/03/06 18:39
>>176
ナポレオン3世は実際にメキシコを占領して、ハプスブルクのマクシミリアン大公
を皇帝に据えて「メキシコ帝国」を建国しましたよね。
しかし、その後南北戦争が終了してメキシコ帝国はあえなく瓦解。
皇帝も銃殺され、ハプスブルクとナポレオンの関係がギクシャクしちゃうきっかけだったよね・・・
とくにシシィが激高していたみたい・・・
178世界@名無史さん:02/03/07 23:25
>>177
そしてバイエルンはプロイセンと手を組む…
19世紀中庸の歴史がよく判る…
179世界@名無史さん:02/03/08 03:54
南軍はヨーロッパ勢の助けもあてにしていたんだよ。
だけどイギリスでは奴隷制度をその時に廃止していたし
アメリカからの輸入品に頼らなくてもいい市場を用意していた。
リンカーンが奴隷開放宣言した時点でもうヨーロッパは
人道的に南軍を助ける事は完全になくなった。
それに人数的にや、産業的にもユニオンは勝っていたし
アナコンダ作戦のような巧みな作戦もあったし
南軍が勝つのは難しかったと思う。
180世界@名無史さん:02/03/08 09:32
>>179
ゲティスバーグの戦い迄は支援する方向らしかったのですが…
フリーマントル大佐が支援する価値なしと報告した結果、支援がなくなった
181世界@名無史さん:02/03/08 22:25
やっぱり南軍は、一度ワシントンに突っ込むしか勝ち目は無かったのでは?
独立側が相手の首都を落とすのはインパクトあるだろう。
やはりチャンスはブルラン会戦の直後? 第2次ブルラン会戦の直後? アンティータム会戦前後? ゲティスバーグで勝っていたら?
どこよ。ほかにもチャンスありましたか。
182世界@名無史さん:02/03/08 22:42
できたとしたら一番初めのブル・ランしかないんじゃないかな。
ユニオンもこれで目が覚めたとかいうし
2回目の時は南軍負けちゃったし。ブルランはワシントンからも
そう遠くないからね。
交通要所をブロックされる前に何とかしなかったら
もう無理だったかも
一回目の時は市民がピクニックバスケットをもって
戦争を見学していたそうだ。
183世界@名無史さん:02/03/08 23:24
>>181
サムター要塞を攻撃しない…それ言っちゃーお終いか…スマソ
184世界@名無史さん:02/03/09 18:07
初期の段階で南に下がるのはどうだろう?
極端な話メキシコになだれ込んで後背地を作っておくとかは?
185世界@名無史さん:02/03/09 18:47
1860年代は歴史の大転換期、日独伊米みんな統一されていく。
186世界@名無史さん:02/03/09 22:26
個人的にはゲティスバーグが絶好のチャンスだったと思いますが、
ワシントンにはかなりの軍勢を残していたらしいのでワシントン方面に
進撃しても再度大会戦が行われたでしょうね。そういう意味でゲティスバーグ
戦に勝っていてもワシントン占領できたかどうか微妙。むしろフィラデル
フィアやNYなどの北部の都市の方が北部に与えるダメージは大きいはず。
NYは補給の問題で無理だろうけどフィラデルフィアなら落とせたと思います。
187世界@名無史さん:02/03/09 22:38
>>184
1861年のメキシコにはマクシミリアン公を頂くフランス軍はまだいない
から不可能じゃないが、それをやると南軍は英仏からも叩かれるでしょ!
 もっとも1865年には南北共通の敵を作って戦争を終結すべく、メキシ
コに南北共同で派兵しフランス傀儡政見を倒す、なんて怪しい計画が南
部連合政府に持ちかけられたそうであるが・・・
188世界@名無史さん:02/03/09 23:42
>>186
63年7月にワシントンを包囲しなければ、ヴィッカースバーグ陥落による
西部地区分断の影響で南部は持たなくなります。リンカーンにミードでもx
である。西部地区がどうなっているか判らない状態にする事が大事なのでは
ないでしょうか?ゲティスバーグが南軍勝利となると少なくても北軍は3個
軍団がほぼ壊滅です。状況によってはフッカーしか余っている司令官がいな
くなる…
189世界@名無史さん:02/03/10 14:07
>>186
今度はリッチモンドが危なくなるのでは?
あまりリー将軍を北にやりすぎると戻ってこれなくなるかも。
またうっかり大都市を占領すると南軍の兵士たちは徴発はじめてばらばらになってしまうだけでなく、動きも鈍くなるはず。
ここはインパクトだけを狙ってワシントン突入かリンカーン殺害のどちらかを狙う必要があると思います。
190186:02/03/10 17:36
ゲティスバーグの勝利がカンネーのように完璧であればワシントンは
落とせるでしょうが、南北戦争の他の会戦と同じような勝利であれば
難しいのではないかと思います。

ゲティスバーグに勝利を収めても再度の会戦に勝てるかといえばかなり
疑問です。一番可能性があるのは勝っても南部に戻って戦略的持久態勢を
整えるというのでしょうか。北部の自壊と外国の介入を待つしか最終的に
勝利は無かったでしょうし。
191世界@名無史さん:02/03/10 20:20
>>190
北部の自壊はまずありえないよ…経済力10倍、人口も勝負にならず…
長期戦すれば南部が自壊します。63年段階で靴と女性下着の不足はかなり
深刻でした。睨めっこは北部に有利です。


ピケットチャージが功を奏して北軍司令部が制圧された状態であると仮定した
場合、北軍はミード、ハンコック、ルガー、ダブルデイが戦死か捕虜になる公
算が高い。そうなるとポトマック軍は総司令部を喪失する事になり、人事上大
きな混乱をもたらします。後任としてはシクルズ、シーケス、セジウィック、
ホワード若しくは解任したマクレランかフッカーです。マクレランはリンカー
ンと馬が合いませんからフッカーが再任する可能性が高いのではないでしょう
か?ポトマック軍3個軍+αはバルチモアかワシントンDCのどちらかに下が
るしかありませんが、後退時にスチュアート騎兵団の襲撃は免れません。
次の会戦はワシントン防衛線の可能性が大ですが、フッカーではまずダメと
考えるのが妥当ではないでしょうか?
192世界@名無史さん:02/03/10 20:35
>女性下着の不足はかなり深刻でした。
ノーパンすか?・・・・
オイオイ、わざと戦争長引かせたんじゃねーの?

・・・駄レスにつきsage
193世界@名無史さん:02/03/10 20:44
>>192
ズロース、コルセット、ペチコート、シミーズです。
194186:02/03/10 21:42
北部の自壊=1864年でリンカーンが落選する事です。
195世界@名無史さん:02/03/10 22:06
私がリー将軍でゲティスバーグに勝った後なら
フィラデルフィア方面に進んでワシントンの守備に居る軍隊を引っ
張り出して勝利を収める。多分あのあたりでシャーマン軍のように
徴発を繰り返せばリンカーンは面子にかけても再度会戦を挑んで
来るでしょう。
196世界@名無史さん:02/03/11 02:54
南北戦争関連ゲーム
http://www.jewish-history.com/Clipartgallery/cwgames.html
南北戦争映画
http://www.jewish-history.com/Clipartgallery/cwmovies.html

・・・やっぱあちゃらのサイトは自国の歴史だから充実してます
197世界@名無史さん:02/03/12 20:17
連邦軍の第1騎兵連隊長のリー大佐(退役前)が、リンカーンから直々に北軍の総司令官(?)にならんかと誘われたのは本当なんでしょうか?
受けるわけ無いと思いながらのリンカーンが取ったポーズですかねえ?

それから南軍の将軍達は奴隷制度についてどう考えていたんですか?
特に大金持ちのリー将軍は奴隷を「保有」していたんですか?

詳しい方、答えをお願いします。
198世界@名無史さん:02/03/12 20:45
>>197
南軍の将軍で下記のは態度をはっきりさせてます。
リー、ロングストリート、ジャクソン
彼らは奴隷解放派です。
その他生粋の軍人達(ピケットやアーミステッド達)も解放支持じゃない
でしょうか?南部は全部が奴隷制度継続主義者ではありません。ただ、農
業の合理化が進んでいないため即座に解放出来ないだけです。だいたい、
奴隷制度存続派のリンカーンに奴隷を解放せよと言われる筋はないと思い
ます。
199世界@名無史さん:02/03/12 21:44
>>197
フォレストの様に極端な白人至上主義・奴隷制絶対擁護派はむしろ少数派
です。南部紳士たるもの、奴隷からも尊敬を集めなければならないのです
から奴隷を虐待することは紳士であることを否定する行為です。ですから
奴隷の中には北軍から主人を助けるべく一緒に戦う者や、獄舎に繋がれた
元主人を助ける者も続出しています。デービス大統領すら戦後、元奴隷に
助けられたエピソードを持ちます
200世界@名無史さん:02/03/12 22:04
>>198>>199
なるほど。
 やはり南軍の将軍達は立派な人たちばかりですね。すると戦う理由としては、やはり州権主義ということ、故郷愛というものと言えますか?
有難うございました。
201世界@名無史さん:02/03/12 22:16
リー将軍は故郷がバージニアなので義理がたく
南軍になったと聞いた。
リンカーンはユニオンを保存するためになら
奴隷解放はどうでも良かったんだ。実のところは。
彼はかなり策士だと思う。
ユニオンに有利な法律を続々成立させて
勝利に導いた。
はっきり言って北軍の将軍はあまり良い人材が
揃ってなかったと思う。マクラランとか。
南部ではやはり奴隷に反対している人もいた。
特に女性。自分の亭主が女奴隷と関係をもつ、
そんなことが耐えられなかったんだ。
202世界@名無史さん:02/03/12 22:21
(基本知識の紹介ですが、まあたまには入門者も覗くでしょうし)

リー君家の奴隷は数えるほどしかいなかったらしいです。
リー君は連邦擁護派でもあり、59年のジョンブラウン反乱事件でも
ワシントンから海兵隊を率いて鎮圧作戦も行ったように、
連邦にとって、非常に優秀な信頼できる軍人です。

そのリー君が南軍についたのは、あくまで故郷バージニアへの愛だけです。

「この戦争における わしの目的は連邦維持。奴隷制度なんて
廃止も存続も知ったこっちゃーねー」とうそぶくどっかの大統領は、
リー君に逃げられたことに腹を立てたのか、リー君のお家を接収したうえ、
”お前が殺した人間はこーんなにいる”ちゅう見せしめか、お墓にしてしまいました。

そのお墓の場所は、ワシントンD.C.の隣でアーリントンちゅうとこにあります。
203 :02/03/12 23:23
>>199
その辺は「風と共に去りぬ」にも出てきますね。
ミッチェルは兄、父が確か弁護士ですが、南北戦争に関する論文を発表してますね。
身内に南北戦争を体験した人がいるので話を聞き、各種資料を元に時代考証したそうですね。
KKKが出来た背景なんかも出てきて興味深かったです。
南部の人は黒人を子供みたいに守って指導すべきもの、と考え
黒人を解放した北部の人は同じテーブルにはつくけれど
内心は仲間意識はさほどなかったのではないでしょうか。
北部の人が乳母に黒人を使わなかったことにも現れてるように思えます。

南部の人は京都の人となんとなく似てるかも、と思いました。
204世界@名無史さん:02/03/13 00:08
UP MEN!!UP AND LET KNOW FORGET TODAY!!
THAT YOU ARE!!
FROM!!
OLD VIRGINIA!!

ヴァージニアを愛する者の叫びか…
205世界@名無史さん:02/03/13 00:23
リンカーンはあの演説や奴隷解放宣言だけで尊敬されてるわけじゃないからね。
徹底したプラグマティズムが尊敬されてる一因じゃないかな?
206世界@名無史さん:02/03/14 19:10
無許可離隊中。リッチモンドで遊んでくるわい。
207入門者:02/03/15 09:52
>205
徹底した【プラグマティズム】←とは何ですか。
208(自称)世界史板総督:02/03/15 19:21
>>207
「太陽の帝国」見れ
209世界@名無史さん:02/03/15 20:36
>>207
プラグマチズムってのは正しいかどうかは行動による結果で正当化するという物
>>205
この定義に基づくと、ウソを言って黒人を騙し他国の奴隷は解放するが自国は解
放しない。野山全て焼き払いライバルの財産徹底破壊する事こそ戦争の基本が評
価されたと解釈したらよいのかな?
210世界@名無史さん:02/03/16 01:18
南部連合の国歌ってだれかわかりますかね?
ディキシーとか記憶してますが
211世界@名無史さん:02/03/16 02:48
マンガ「ベルスター盗賊団」で歌詞が載ってたよ。
212210:02/03/16 03:04
ごめん。おれの知識の出発点もそれ(笑

ザブングルのマンガ描こうとして資料集めてあれ描くんだから才能だ
213世界@名無史さん:02/03/16 03:21
>>209
最後の方はようわから無いですが、そう言う事。
事の善悪ではなく、それが国益にかなうか否か、という事で。
214世界@名無史さん:02/03/16 09:10
>>210
O, I wish I was in the land of cotton
Old times there are not forgotten
Look away! Look away! Look away! Dixie Land.
In Dixie Land where I was born in
Early on one frosty mornin'
Look away! Look away! Look away! Dixie Land.
Chorus:
O, I wish I was in Dixie! Hooray! Hooray!
In Dixie Land I'll take my stand
To live and die in Dixie
|: Away, away, away down south in Dixie! :| 2. Old Missus marry Will, the weaver,
William was a gay deceiver
Look away! Look away! Look away! Dixie Land.
But when he put his arm around her
He smiled as fierce as a forty pounder
Look away! Look away! Look away! Dixie Land.
Chorus:
3. His face was sharp as a butcher's cleaver
But that did not seem to grieve her
Look away! Look away! Look away! Dixie Land.
Old Missus acted the foolish part
And died for a man that broke her heart
Look away! Look away! Look away! Dixie Land.
Chorus:
215世界@名無史さん:02/03/16 09:18
>>213
彼の場合、国益じゃありません。自分が当選するか否かなんですよ…
国益はえらく損ねてます。
分裂の直接原因は、議会選挙など直接投票だったならばリンカーンは落選
なんです。ところが彼は米国大統領選挙の間接投票に救われ当選しました。
国民は奴隷制度及び自由貿易を支持したにもかかわらず共和党の勝ちだっ
たからもはや連邦は意味なしになって脱退する州が出たのです。

 彼が評価されているのは米国式戦争方法の基礎を作った点ではないでし
ょうか?彼は相手の地や困る所に占有権を主張して居座り、攻撃させるよ
うに仕向け、攻撃してきたら徹底的に破壊する。自由の基準は合衆国が決
定するという物。
216世界@名無史さん:02/03/16 13:25
国益を守るためじゃないのかなあ。
ユニオンを守ること自体が国益だと考えたのでは。
大統領になれたって、国が弱かったらどうしようもない。
戦後のリコンストラクションの時だって
南部がユニオンにスムーズに戻れるような計画を立てたのは
リンカーンだよ。
近代式戦争法はシャーマンが作り上げた。

217世界@名無史さん:02/03/16 14:36
輪姦
218世界@名無史さん:02/03/16 15:06
>>216
リンカーンは連邦脱退は容認する考えでしたよ…
但し、サムターを攻撃した事に対しては武力を以って答えただけ…
219世界@名無史さん:02/03/16 15:56
リンカーンが北軍最高の戦略家ってホントですか?
220世界@名無史さん:02/03/17 17:18
>>219
老将ウィンフィールド・スコット名誉中将・グラント中将あたりでは。


221世界@名無史さん:02/03/17 21:10
>220
スコット中将のうわばみ作戦は、正しかったですよね。
でもワシントンとリッチモンドあんなに近いんだもん、
首都に一発食らわすほうが手っ取り早いと誰でも思うよなあ。
222世界@名無史さん:02/03/17 21:21
>>218
「南部が連邦にとどまるほうが奴隷制度より重要」だと言ってなかったか
223世界@名無史さん:02/03/17 22:23
>>222
そりゃあリンカーンって朝令暮改な政治家ですから…
奴隷制度存続賛成と言ってたかと思ったら、奴隷解放宣言を起草し、
いざ発表したら実は連邦域内の奴隷は解放しないに…
224世界@名無史さん:02/03/17 22:40
>>223
まてまて。さっぱりワカラン。
連邦脱退を容認していたとしたら、いつからいつまでなんだ。
218を読む限り、サムターの攻撃直前までそう考えていたみたいなのだが。
だがリンカーン=ダグラス論争や大統領就任の時の演説はどーなる。
225世界@名無史さん:02/03/17 22:49
>>224
218のスレをよく読み返そう…
サムター攻撃に対しては武力を以って答えただけです。マナサスの戦い
(ブルランの戦い)で惨敗するまでは分裂もやも得ないだったのです。
だが、あれ以降は戦うに変ったと言われてます。
226世界@名無史さん:02/03/17 22:54
読み返してもワカラン。
リンカーンはブルランで負けるまでは「分裂してもいーや」って考えていたのか。
227世界@名無史さん:02/03/17 23:59
リンカーンが大統領になったんで、
こりゃしゃーねーやと南軍がサムター要塞攻撃した
と理解してたけどまちがいかな?

リンカーンは、色々日和見主義者だったけど、
唯一連邦権限重視主義の動きは、貫いてるような気がする。
228世界@名無史さん:02/03/18 00:23
そうそう。どの文献読んでも、リンカーンは連邦の分裂を防ごうと必死になっていたとあるので、
分裂容認は信じがたいなあ。
229世界@名無史さん:02/03/18 02:24
分離容認だったらなにも高い犠牲をはらってまで
戦争する意味がないよね。
分離を防ぐためなら奴隷も解放しなくてもいいとか
そういう方針だったと思うけど。
反乱軍の奴隷だけ解放したのはやはり作戦のうちだよ。
230 :02/03/18 03:14
アメリカ人の野蛮さ、無教養さを象徴する戦争
たしか死者が一番多かったんでしょ?
自分らで殺しあってりゃ世話無いよね
野蛮だから政治家がいっつも外に戦争仕掛けておかないと成り立たないんだろうねぇ
あとほんとに南部はレイシストが多いらしい
日本人がいったりすると車にJAPってかかれるってよ
白豪主義のオーストラリアみたいなもんか
231世界@名無史さん:02/03/18 20:55
>193
ノーズロ、ノーコル、ノーペチ、ノーシミ。

……そそられませんな。
232世界@名無史さん:02/03/19 22:29
不足していたのは、女性の下着類だけじゃない...
兵士の靴やら、服も足りなくなってしまった。
ユニオンが補給輸送路をブロックしてしまったから。
死んだ兵士から服や靴を取って着たりした。
特に困ったのは靴の不足だった。
テネシーでのキャンペーンの時など、雪やみぞれ交じりの天気の中
はだしで行軍。trail of blood と言われたそうだ。
233世界@名無史さん:02/03/19 22:59
>>232
南部の英雄は北軍の海上封鎖をかいくぐってキューバやバミューダに
綿を届け、その代金で銃、衣料、靴を買って帰ってくる商船の船長だ
と思うよ…所謂レット・バトラーだな
234世界@名無史さん:02/03/20 00:26
リンカーンが連邦脱退を容認していたっちゅー話をした人はどこいった
今までのリンカーン像と違うから、詳しく聞きたい。煽りでなく、マジで
235世界@名無史さん:02/03/21 05:02
My paramount object in this struggle is to save the Union...
If I could save the Union without freeing any slave,
I would do it; and if I could save it by freeing all the slaves,
I would do it; and if I could save it by freeing some and
leaving others alone, I would also do that...

Letter to Horace Greeley, 22 August (1862),
in R. P. Basler (ed.) Collected Works... ( (1953)) vol. 5, p. 388

コピペで悪いが、読んで味噌。
236世界@名無史さん:02/03/21 11:38
>>235
これはもしや、奴隷解放を即刻行えとリンカーンに迫ったニューヨーク・トリビューン紙の
Greelyに出した返事ではないか?
ヘタなりに訳してみる。
「この争いでの究極の目的は連邦を救うことである。もし奴隷を自由にしないでそれを救うことができたらそうするだろうし、
もし全ての奴隷を解放することでそれを救うことができたらそうするだろうし、もし一部を自由に、他を置き去りに
してそれを救うことができたらそうするだろう」
 ヘタかつ直訳でスマソ。「一部を自由、他を置き去り」にするのは奴隷のことと解釈するのが自然かと。
237世界@名無史さん:02/03/21 11:56
えーカンニングして集英社の”アメリカの歴史 サミュエルモリソン”から引用

”この戦争における私の最高の目的は、連邦を救う事にあります。
奴隷制度を救う事にも、亡ぼすことにもありません。”
238世界@名無史さん:02/03/21 15:08
>>218、225

でまかせいってんじゃねえ。ゴラァ
239世界@名無史さん:02/03/21 16:17
リンカーンは、ケネディ化したチャーチル。
暗殺され伝説となり、行動ではなくて演説で記憶に残る。
実態はかなり食えないじいさんで、それなりの戦略眼はある。
チャーチルの横幅分のお肉が上に伸びたとすればどうでしょう。
240世界@名無史さん:02/03/22 03:30
>>239
その喩え凄くわかりやすいですぞ
241世界@名無史さん:02/03/24 11:07
大理石に刻まれたような男。リー将軍。
242いや、そういわれるとな:02/03/26 12:41
南北戦争再現者クラブの会報誌
http://www.campchase.com/

このアメリカのシュバルツ主演の「ゲティスバーグ」見たいなあ。
DVDの時代に東宝ビデオ13000円買うの業腹だから躊躇してるけど、
エキストラ10000人、5000人のピケットチャージ見れるいうからな。

「グローリー」でもあの冒頭のアンティータム戦にいたる一連のカットの盛りあがりは
感動した。南軍3列横隊のあの迫力は南北戦争再現者クラブの賜物だ
243世界@名無史さん:02/03/26 22:52
噂の「ゲティスバーグ」のシーン写真集です。
http://www.historyinfilm.com/gettysbg/photos.htm

どうです。凄いでしょう
244世界@名無史さん:02/03/27 11:45
>243
「リトル・ラウンド・トップの戦い」の扱いが小さいな。
あのシーンはピケットチャージに並ぶ名シーンなのに。
245世界@名無史さん:02/03/27 16:19
>>242
そのビデオは絶版のため入手不可能です…東宝ビデオに確認済み
本年公開来年のアカデミー賞候補作品である『GOD & GENERALS』が話題になり、
前作『ゲティスバーグ』再販にならない限り見れません…泣き
246世界@名無史さん:02/03/28 00:54
247世界@名無史さん:02/03/28 01:34
銀板写真とかいうのかな?

10年あとの日本の西南戦争では上野彦馬いうひとが政府の依頼で
従軍写真とりまくったけど、当時の倫理の問題で死体うつしてないんだよね。

当時の感光技術じゃ、動いている戦列歩兵なんて撮影不可能だろうけど
写真で見たいよなぁ
24819世紀のキャパたち:02/03/28 01:38
あ。湿板写真とかいうらしい

ちなみに
>246氏のリンク先の
アレグザンダー・ガードナーやマシュー・B・ブラディーは南北戦争写真で
有名ですね。

これをさかのぼると1855年クリミア戦争の写真師ロジャー・フェントンになる
249世界@名無史さん:02/03/28 03:57
輸入DVDショップに頼めば、2980円+送料1000円くらい(航空郵便2週間)で
Gettysburg入手できるんだけど、問題はリージョン1なんだよなぁ
250世界@名無史さん:02/03/28 09:46
>>249
この映画をPCで見るのは馬鹿だよ…やっぱプロジェクターです。
251世界@名無史さん:02/03/28 12:26
うわはははは。秋葉原にさっそくリージョンフリーのプレイヤー発注しました。
プロジェクター・・・というところで伝説のCOIのあのお方を思い出します(笑)
252【^▽^】酔鯨ジョーカー武蔵守:02/03/28 22:23
三月革命挫折でアメリカに移住して来たドイツ諸国の
革命家も北軍に参加していている人がいますね。
253【^▽^】酔鯨ジョーカー武蔵守:02/03/28 22:48
ポシー(ミリシア)壊滅の為にシャーマン将軍の復活
を望みます。第二次「焦土作戦」。
254世界@名無史さん:02/03/29 00:40
シュバルツコフ(湾岸戦争のIQ180のあのお方)の家系って南軍?北軍?
255世界@名無史さん:02/03/29 02:33
254>彼の祖先がいつ移民でやってきたかによる。
名前からするとドイツ系かユダヤ系みたいだね
そうすると19世紀ごろの移民ラッシュの時に
アメリカに来たことも考えられるから
そうなると祖先はまだ南北戦争の頃はヨーロッパかも。
256世界@名無史さん:02/03/29 10:02
>>254
まず北部でしょう…南部は実質アイルランドテリトリーですから…
(ケネディ・ディズニー・クリントン・パットン他…
257世界@名無史さん:02/03/29 12:07
>>246
なんか当時の軍人ってみすぼらしい人多いね(特にCSA)

でもグラント将軍には萌え〜
あとリンカーンが前線?を視察する写真萌え〜
258世界@名無史さん:02/03/29 12:16
奴隷解放運動家のジョン・ブラウンって
松っちゃんにそっくり。
259世界@名無史さん:02/03/29 12:42
>>257
そりゃー南部は貧乏ですから…
経済格差は1:10
よくまあ戦闘自身は勝ち戦したもんだと感心します…
(米国が敵より被害を受けたのは対CSA戦のみ)
260世界@名無史さん:02/03/30 09:48
>>259
太平洋戦争はどうよ。いちおう、日本の潜水艦から出撃した偵察機が
本土に爆弾落しているぞ。
261世界@名無史さん:02/03/30 10:42
>>260
一発の爆弾の仕返しが数十万発の爆弾と2発の原爆だが…
南北戦争の戦死者は…北軍:南軍=37万:25万
これに対して大東亜戦争は…米軍:日本軍=10万:200万
スーパー負け戦だよ日本。南部は戦争には負けたが会戦には勝ったんです。
262世界@名無史さん:02/04/04 13:50
やはり死者の急激な増大は、榴弾の発明、ブリーチローダーによる毎分発射速度の
急激な増大によるもの?
263世界@名無史さん:02/04/04 14:11
「近代の兵器と中世の指揮体系の歪がこの戦争を悲惨たらしめた」と
聞いたことがある。過渡期の戦争だって事だね。
264世界@名無史さん:02/04/04 17:18
>>262
革命+ナポレオン戦争でのフランス軍損害が100万と言われてます
100万/25年(革命以降)=年4万人
これに対して南北戦争は4年で37万(年9万人)ですからだいたい倍ですよね
榴弾や大型砲の発明、そして銃の性能向上が原因じゃないでしょうか?
265世界@名無史さん:02/04/04 22:32
そだね...やはり近代式銃の発達や地雷は死者を増やした。
塹壕での戦いや集団式の戦いもやられると大きい。
それから怪我をした兵士は、まだその頃衛生観念が発達してないのと
麻酔などの未発達から、怪我で死ぬというより
ショック死した者も多かったそうだ。
266世界@名無史さん:02/04/04 22:41
グローリーやダンスウィズウルブス見ると、暴れている負傷者を押さえつけて足を切断してるからなぁ…。のこぎりで(;´Д`)
当時は衛生兵や担架兵はまだいなかったのですか?
267世界@名無史さん:02/04/04 22:58
>>266
軍医はいました…映画『騎兵隊』でホールデンが演じてます。
ただ、近代手術の技法は20世紀に入ってからですし、当時の
弾丸はもろ鉛ですから傷が壊死してしまうのです。更に口径も
大きいため骨に食い込む損傷はほぼ切断だったらしいです。
268世界@名無史さん:02/04/05 04:02
いや、ピケットチャージって凄まじいねぇ。まるまる1個師団、すりつぶしちゃったんでしょ?
269世界@名無史さん:02/04/05 06:15
リトル・ラウンド・トップのファンの写真の頁
http://www.north2newman.com/gettysburg/lrt.html
270266:02/04/05 21:59
>>267
そして優秀な軍医は将官付けになって、末端の兵士を治療(?)するのは未熟者と…(:´Д`)
戦闘死よりも、病死、ショック死が多かったというのもうなずけますね。

『騎兵隊』といえば南軍幼年学校の生徒の突撃ですが…あれが実話だと知ったときは驚きました。
271世界@名無史さん:02/04/06 10:08
>>270
人材豊富な北部にとって兵隊は南部の奴隷以下の扱いですからねえ…
272世界@名無史さん:02/04/06 10:23
南アフリカ共和国のスレの>>23
南北戦争の両陣営の黒人に対する扱いを書いておきましたよ。
273南北戦争終戦記念日:02/04/09 07:19
1865年4月9日南北戦争終戦記念日

あと1952年4月9日は日航もく星号墜落事故
274世界@名無史さん:02/04/18 22:16
 はじめまして。うかがいたいのですが、南北戦争の、要塞の縄張り図みたいなのを
載せてるサイトってご存じありませんか? 
 グローリーに出てたワグナー要塞って、土塁でできてて、あんなに簡単によじ登れる
ようなものだったんでしょうか…?
275世界@名無史さん:02/04/19 03:25
とりあえず、civilwar fort wagnerで検索かけまくると、いいのがでるかもしれませんね
城の図面いうと英単語でなんというのか・・・?

http://images.google.co.jp/images?q=civilwar+fort+wagner&hl=ja&sa=N&tab=wi
276世界@名無史さん:02/04/19 03:29
うん。fort wagnerで検索かけると、下から二段目あたりにそれらしいの
でてきましたね

http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=fort+wagner

それにしても「グローリー」はいい映画です。
小生はマランツのリージョン・フリーDVDプレイヤーと「ゲティスバーグ」DVD
到着まで、グローリーの冒頭のアンティータム戦をくりかえしみて飢えをしのぎました。

・・・とうとう本日、とどきました。「ゲティスバーグ」
これは素晴らしい・・・。
ボンダルチュク「ワーテルロー」に劣らぬ、純粋な「歴史映画」「戦史映画」です。
これほどジャーナリスティックな映画はひさしぶりにみましたね
277【^▽^】黒人奴隷の子孫ジョーカー:02/04/19 09:23
デンゼル・ワシントンの役=トリップが泣けるね。
あと、モーガン・フリーマン演じる元墓掘り爺さんの役も良かった。
マジで(昔の・当時の)南部死ね!
278世界@名無史さん:02/04/19 12:58
モーガン・フリーマンはみるたびに「アメリカのいかりや長介だなあ」思いますね。
もっともリアルタイムで「八時だよ全員集合みていた世代からすれば、
性格俳優いう評価に違和感感じますが(笑)

ラストのワグナー要塞で、特撮で北軍艦隊の「絵」をはめこんだのは良かった。
南北戦争映画で軍装が性格かつ最高なのは、これと「ゲティスバーグ」だけですねえ。
279世界@名無史さん:02/04/19 13:35
高校の世界史でグローリー見ましたが・・・・

映画を見るたび学校の体育の整列とかって
笛の音で歩幅を合わせる、回れ右、全体止まれ、駆け足用意〜
があって南北戦争のまんまじゃないですか?
おまけにお揃いのジャージを着るし・・・・・・・

マスケット持てばもう歩兵連隊じゃないですか?先生は拳銃もって
逃げたり隊列を崩したりする生徒を撃ち殺す?
280世界@名無史さん:02/04/19 22:06
アメリカ南北戦争:南軍いかにして勝つか?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1019025739/

軍事板ですが、遊びに来て下さい(はぁと
281274:02/04/19 22:15
>>275 276
 ありがとうございます。「ワグナー要塞の戦闘地図」みたいなのがあって、
要塞の形がよく分かりました。やっぱ、函館の五稜郭みたいな稜堡式ってやつ
ですね。それとも多角形式かな。。  
 私は、グローリーを見て南北戦争に興味をもちました。ほんと良い映画ですよね!
フリーマンが、自分を侮辱した白人兵士を「ただの兵同士の喧嘩です」とかばう
シーンがとても印象に残ってます。
282世界@名無史さん:02/04/20 00:10
>>281
ゲティスバーグのチェンバレン中尉と捕虜の会話もいいYO!!
中尉『君達は何のために戦っているのか?私は連邦の保持と奴隷解放のためだが』
捕虜『鼠のためさ』
中尉『えっ?』
捕虜『州には州の流儀がある。君たちは何故それに口を出す。俺たちは黒人のため
  には戦わない。俺の戦いはこれで終わったけどな』
中尉『ありがとう。もう会う事もないが…』
捕虜『さよなら。地獄で会おう』
283【^▽^】足軽浪人ジョーカー@長屋:02/04/20 00:39
ジョン・ブラウンズ・バディ⇒リパブリック賛歌⇒太郎さんの赤ちゃん
⇒ヨドバシカメラ
284世界@名無史さん:02/04/20 00:58
 ゲティスバーク見たいな〜。レンタル無いんですよね。 金ができたら買おう(・_・)/

 そーそー…そーいえば、学研M文庫の「南北戦争」を読んだんですが、南北戦争の
流れ・・というか概略は全然つかめませんでした(^^;) 私の読解能力に問題ありかな。。
やっぱり2・3回は読まないとだめですかね。 
285世界@名無史さん:02/04/20 01:22
にしてもプレイモービルのCivil Warものはよくできてるね。
歩騎砲、輜重もそろってるし、日本で手に入る最良最安の「Civil War関連フィギュア」ではなかろうか。
同好者で集まってゲティスバーグの再現戦闘なんかしたら面白いだろうな。
ちなみにウチはコンフェデ側歩兵が充実してます(w
286世界@名無史さん:02/04/20 01:48
ダイ○ーで西部劇人形という物があり騎兵隊とインディアンが各20隊
づつ入ってます。上手く改造すればインディアンテリトリーごっこ出来
るかも…100円
287世界@名無史さん:02/04/20 05:34
GettysburgはAmazon/comあたりでDVD買うしかないですね。
東宝だかの字幕ビデオがDVDにおちるのは、ちょっと難しいと思うので
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00003CXA6/qid=1019247836/sr=1-1/ref=sr_1_1/103-7214843-8519009
(Realvideoで予告編付)

米国版DVDは、マーティン・シーン(リー将軍)がNa.をつとめるメイキング・フィルムと
「ゲティスバーグの歴史」みたいな教育映画がおまけについてます
288メモ代わり:02/04/20 06:08
コスプレ集団/ヴァージニア第42歩兵連隊
ttp://users.erols.com/va42nd/index.html
嬉々としてグローリー出演中の証拠写真
ttp://users.erols.com/va42nd/hollywood.html
289亜流Bヲタ:02/04/20 08:58
>283
=>Let it be
290世界@名無史さん:02/04/20 23:10
 ワグナー要塞のウェブサイトを探してたら、ショー大佐の写真を見つけた。
けっこうイメージ通りの人でした。。
291ken:02/04/20 23:16
源氏物語(愛の秘め事挿入編)83話 須磨3UPです
アダルトショップがリニューアルしました。
新製品も続々入荷してますよあそびにきてね〜
アトピーの人、必見覗いてみてくださいね〜
http://www3.ocn.ne.jp/~genji/
∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝
292世界@名無史さん:02/04/20 23:46
ロバート・グールド・ショー大佐ってアンティータム戦のどのあたりにいたんだろ?
ちょっと調べて見ますか
293世界@名無史さん:02/04/21 00:12
うーん。the 2nd Massachusetts regimentの指揮をしていて
戦闘経験の浅いthe 13th New Jerseyとともに南軍十字砲火のなかに
午前9時45分頃、前進。

・・・これかな?
http://www.carman.net/antietam.htm
294世界@名無史さん:02/04/21 10:02
Hooker将軍のI CorpsのCornfieldへの攻撃が挫折したあと、
Mansfield将軍のXII Corpsが到着してCornfieldに投入されます。
そのXII Corpsの3rd Brigadeに2nd Massachusettsと13th New Jerseyが
いたわけですね。3rd BrigadeのリーダーはGeorge Henry Gordon准将です。
295ショー:02/04/21 11:16
というわけで、皆様、お手持ちの学研M文庫P147【作戦図19 アンティタム】
をご覧ください。
Cornfield((ミラー家の)とうもろこし畑)というのがthe Dunker Church(ダンカー教会)の
北に見えると思います。Hagerstown Pike(ハンガータウン小道)をこえようとしますが、
彼らは西の森にひそむ南軍に撃退されるわけですね。

Robert Gould Shaw はこのときcaptainだか1st Lieutenant・・・?
296世界@名無史さん:02/04/21 12:30
Hagerstown PikeのPikeはTurnpikeの意味だろ(そう書かれている資料も多いし)。
ヘイジャーズタウン街道と訳すべきなんじゃないか。
297世界@名無史さん:02/04/21 12:36
"Every stalk of corn in the northern and
greater part of the field was cut as closely
as cold have been done with a knife, and the
slain lay in rows precisely as they had stood
in thier ranks a few moments before."
--General Hooker commenting on the cannister
fire of six Union batteries.
298世界@名無史さん:02/04/21 13:23
>296
すまんすまん。そのとおりだ
299世界@名無史さん:02/04/21 13:36
いや、興味深い
今、米国版DVDで「Gettysburg」入手して噂のPICKETT'S CHARGEみているのですが
壮観ですね。

最初は南北戦争再現者クラブの大会ホームビデオみたいだと思ってたのですが、
捕虜になったArmistead准将の悲痛な表情みて、やはり傑作と思いました。

でもって質問なのですが、Lee将軍が企画したこの壮大な中央突破作戦にLongstreet将軍が前夜
危惧を表明したようなのですが、それはどの程度のものだったのでしょう。
Longstreetは結局、この攻撃に承認を与えたのですよね?
300世界@名無史さん:02/04/21 14:04
>>299
最後のテロップ気がつきましたか?
『この作品を我が友、リチャード・ジョーダンに捧げる』
となっています…

301世界@名無史さん:02/04/21 14:22
Longstreetは、Leeの発案したPennsylvania侵攻自体に
賛成していませんでした。Longstreetのアイデアは失態
続きのBraggを更迭してTennessee軍を再編し、この軍の
指揮を任せて欲しかったのです。で、Tennessee州を奪回
し、さらにOhioに侵攻して合衆国を東西に分割するという
野心的なプランを提案したのですが、DavisはLeeのプラン
を支持しました。そんなわけで、Longstreetは1963年戦役
を通じて消極的な態度を続けます。要は自分の戦力を温存
したかったのでしょう。

Gettysburgの2日目の南軍失敗は、第一に、そんな
Longstreetに戦端を開かせる指示をLeeが下したことです。
Leeは部下に大雑把な指示しか下さず、作戦行動の細部は部
下に任せる傾向にありました。まあ、ガチガチに細かい指示
を出して齟齬をきたすケースもありますから、どっちが良い
とは一概には言えないのですが、ここではLongstreetはのろ
のろと行動し、結局午後も遅くなるまで戦端が開かれること
はありませんでした。Longstreetの攻撃を合図に攻撃を開始
することになっていた他の部隊は半日以上、待ちぼうけをく
らい、Gettysburgの敗戦の大きな原因となります。

3日目、Leeの示したPicketによる中央突破にLongstreetは
反対します。が、前日までの怠慢行動もあって、Leeはもは
やLongstreetの意見に取り合いませんでした。断固とした
調子で攻撃を支持します……Leeは半ば意地になっていたの
でしょう。前日のLongstreetの失敗(Little Round Topの
奪取に失敗したこと)は、Longstreetの不徹底な態度のせい
だと考えて、士気の高いPicketならば成功させてくれるはず
……と思い込んだのでしょう。実際、Picketはやる気まんま
んでした……。
302世界@名無史さん:02/04/21 23:39
捕虜になったArmistedって...?
303世界@名無史さん:02/04/22 03:28
>302
映画で一時的に青服につかまりますよね。
で、そのあと南軍のHenry H. Bingham大尉の手により友軍の野戦病院に入院して死亡。

このへんの事情はGeneral HancockとArmisteadおよびBinghamのフリーメイソンつながりで
割と人口に膾炙した話ですね
304世界@名無史さん:02/04/22 04:03
映画DVDでクライマックスしか見てないし、南北戦争についても本が無いので
ネットで資料みるしかないんです。今週1週間かけて、じっくり字幕追いながら
見てみようと思ってます。
捕虜になった、いうのはどうやら私の思いこみのようですね。失礼。
(映画ではmissing扱いになってますが)

ただArmistead准将がHancockに伝えてくれいうregretsという言葉は
史実では野戦病院でBinghamあいてにいう台詞ですが、映画ではより劇的に
瀕死の重傷を負ったまま見知らぬ北軍兵士に語る台詞になってます。

映画全体、>301氏の書かれた史実全体を調べないとなんともいえませんが、
この瞬間の准将の悔悟の表情は胸に迫りました。

さすがリチャード・ジョーダン。ダーク・ピット(Raise the Taitanicのあれです)
だけでは納まらない役者と思ってました(w
http://homepage2.nifty.com/shig/pitt/movie/raisetitanic.htm
305世界@名無史さん:02/04/22 10:31
>>302
アーミステッド准将はヴァージニア州リッチモンドの州軍軍人墓地に
5人の英雄として葬られてます。
306世界@名無史さん:02/04/22 12:17
ピケット・チャージを描いた絵で、剣の先に帽子を指して進む南軍指揮官の
絵をみると思います。
あの人物です>アーミステッド准将

負傷を受けた翌々日の7月5日に死んでますね
307303:02/04/23 07:49
>そのあと南軍のHenry H. Bingham大尉の手により友軍の野戦病院に入院して死亡。

再度訂正。Henry H. Binghamは北軍大尉でthe Grand Lodge of Pennsylvaniaの
所属

Armistead とHancockは南軍の将軍でふたりともthe Alexandria-Washington Lodge
所属のフリーメイソンらしいですね。

ArmisteadはUnionの野戦病院で死亡。ゆえに捕虜でした。
あかんなあ(苦笑

で北軍のフリーメイソン会士であるBinghamと友愛てらしあい、壮大な戦死者を出した攻撃についての
懺悔をしたようですね

http://pw1.netcom.com/~buck1755/lewarm.htm
308世界@名無史さん:02/04/24 13:13
>307
いや、ハンコックは北軍の将軍ね。かつての親友が南北両軍にわかれて戦い、
ついに同一の戦場で干戈をまじえともに倒れる悲劇です

閑話休題

うわさの南北戦争アニメ「愛の若草物語」です
とくに
第4話 戦争がはじまる!
第5話 町が燃えてしまう!
第6話 さよなら ふるさと!
のゲティスバーグ戦は凄い。

http://www03.u-page.so-net.ne.jp/xa2/k-hirao/meisaku/wakaku/wakaku.html
309世界@名無史さん:02/04/24 17:29
>>308
最後は民主党から大統領選挙に立候補して落選…ハンコック
但しライバル候補は直ぐに暗殺されて死亡…
310世界@名無しさん:02/04/24 23:08
general watie 万歳!!
略奪者は恥を知れ。
311世界@名無史さん:02/04/28 22:53
ここに略奪者がいるとでも?
312通りすがりの黒人:02/04/28 22:56
けけけけ。おれ様は「風と共に去りぬ」(全5巻)中、第3巻に登場する
解放奴隷だ。横暴で略奪が好きだ。

1850年代のついに戦争にいたる自由州と奴隷州の対立ってわからんなあ。
なんか50年代から戦争の予感があったんだってね・・・?
313世界@名無史さん:02/04/28 23:06
既出かもしれないけれど、
北部、工業社会、保護貿易、連邦主義
南部、農業社会、自由貿易、州権重視、だったかな。
一方的に悪役にされつづけてきた南部人には気の毒だけれど、
確かに、南北戦争が無ければ、人種差別の解消は相当遅れたと思う。
314世界@名無史さん:02/04/28 23:48
>>313
逆じゃないかな?
南北戦争が無ければ南部の黒人は対立無く解放されてたよ…
60年代は世界的に奴隷階級が廃止された時代なんだから。
悪く言ったら現在に至るまで旧身分差別で対立が残っているのは日米位だよ…
315世界@名無史さん:02/04/29 00:03
どうなんだろ実際?
綿花プランテーションの労働力で、綿花輸出は南部の資金源。
60年代は時期早でも80年代くらいになれば、どっか余所の国の綿花に
おいあげられ、米国南部綿花農園自体が立ち行かなくなったかもね
316世界@名無史さん:02/04/29 10:24
>>313
まるですでに解消済みとでも言いたげだな。
317世界@名無史さん:02/04/29 10:38
州の権利と連邦政府の権利の対立の基礎は
ずっと以前から始まっていた。(2代目アダムス大統領の時代より)

南北戦争に至る何年か前は、ひとつの出来事が戦争に至る道を
転がるように進んでいったんだよ。コットン・ジンの発明は
労働力を少なくすると言うより、より多くの収穫をもとめて
もっと多くの奴隷を使うようになってしまった。
(そのほかミズーリコンプロマイズ、
テリトリーの拡張、カンサス・ネブラスカ アクトにともなう
popular soverignty,ブリーディング・カンサス事件。
ジョン・ブラウンの反乱、最高裁のドレッド・スコットの判決
などなど...)
318世界@名無史さん:02/04/29 11:24
>>314
あんた軍事板でもそうだけど、南部びいきだね
319世界@名無史さん:02/04/29 14:26
>>318
仕方ないじゃん…
南部には身分差別はあったが、人種差別はねえもん…
白人とモンゴロイドを同等扱い、黒人奴隷は人に非ずなんだから
北部じゃ、権利は平等と言っておきながら黒人は同額の給料は貰えず、仕事も無い。
ネイティヴに至っては虐殺しまくり…
320世界@名無史さん:02/04/29 20:12
外国の話だってのに、仕方ないってのがよく分からねえ。なんか南部でいいことでもあったのか。
俺の友達で三回南部に行って三回とも「Jap」って罵られたって奴もいるけどな。
100年前の話じゃなくて3年前の話だけどね。
321forward・・・march!!:02/05/03 19:47
ここでゲティスバーグ運命の三日間のだいたいの写真みられる。
http://moviethemes.net/war/gettyindex.html
Pickett's Charge燃え
http://moviethemes.net/war/getty-July3-c.html
322世界@名無史さん:02/05/11 05:30
「風と共に去りぬ」映画も小説も未見未読なんだけど、
例の『アトランタ炎上シーン』いうのは嘘で、精確には1864/9/1のアトランタ操車場
南軍弾薬庫炎上の再現。

新潮文庫の「風と共に去りぬ」写真集にかいてあった。
シャーマン将軍がアトランタ全域焦土指令をだしたのは1864/11/14なんだと
323世界@名無史さん:02/05/11 05:31
ただどっちにしろ、シャーマン将軍の南部焦土作戦いうのは想像を絶するね。
だって同胞相手の内戦でしょ?

よくやるよな・・・
324世界@名無史さん:02/05/11 15:01
>>323
日本だって幕末明治維新時はカナーリ荒れた
325世界@名無史さん:02/05/11 22:58
>323 だって、戦争だよ、仕方ない。
(っていうと変だけど)
It's no picnic!
シャーマンが近代式戦争(焼き払い)
をつくりあげたんだよ・・・
326世界@名無史さん:02/05/12 22:35
>>323
どの国にも内乱はある
327世界@名無史さん:02/05/12 23:26
>>326
WW2以後の場合、内紛の方が荒れるという罠
328世界@名無史さん:02/05/14 06:33
グリフィス『国民の創世』みたよ。
う〜ん。よほどのマニアじゃないかぎり、DVD買ってまでみる必要は無いでしょ。

どうせならジョン・フォード『騎兵隊』お薦め。
ご存知、ヴィクスバーグ攻略戦当時の北軍騎兵旅団による対南部兵站破壊作戦。

冒頭にシャーマン将軍がでてくるように、きちんとのちの焦土作戦のイコンというべき
「鉄道線路ひっぺがし」シーンがでてくる。
南軍捕虜収容所のアンダーソンヴィルへの言及とか、南軍砲兵による12ポンド砲の運用とか
ジェファーソン陸軍士官学校の幼年生徒の出陣とか見所多数
329世界@名無史さん:02/05/22 07:40
http://www.homepages.dsu.edu/jankej/civilwar/civilwar.htm

ダコタ州立大学だかのリンクサイト。
ま、ageだけじゃなんでな
330世界@名無史さん:02/06/08 03:42
さて、この名スレも沈みっぱなしで、あやうく倉庫落ち。
保守代わりに、おれがあげとく。

いや、米国版DVD「GETTYSBURG」は素晴らしいですな。
メイキング映画一本にアカデミー記録映画賞だか受賞した、1950年代の
ゲティスバーグ教育映画が一本、おまけでついている。

・・・いや、なにより、伝説のピケット・チャージでアーミステッド准将が
剣の先に帽子をさし、ついに墓場の石壁をのりこえる瞬間は音楽ものりのりで
素晴らしい
331世界@名無史さん:02/06/08 03:47
無数の死傷者、北軍砲兵のゼロ距離射撃をあびながら硝煙をわけて
ついに南軍の旗が、セミナリーリッジにたどりつく瞬間は泣いた泣いた。

わんわん泣いた。もう泣きすぎて、部屋中びしょびしょ。
あんまり大声で泣くんでご近所中の犬がわんわんきゃんきゃん吠え出し、
もう大変でした。

High tide of the Confederacy(南北戦争における南軍の最高潮)の
言葉にふさわしいカットです。
南軍奇跡の逆転勝利の幻想を垣間見た瞬間でした
332世界@名無史さん:02/06/16 21:58
さっき特命リサーチ200Xで見たけど、トンカラリンで見つかった変形頭蓋骨は
シャーマン将軍のものらしいぞ。
333世界@名無史さん:02/06/18 04:01
とんとんトンカラリンの回覧版、まわして頂戴お隣さん♪

・・・そんな地名があったのですか?
334【^▽^】ニグロ太郎ジョーカー:02/06/18 10:32
「国民の創生」は南部マンセーのレイシスト小説・映画。
フォレストくたばれ!シャーマン万歳!
335世界@名無史さん:02/06/19 03:56
1870-90の対インディアン戦争のネィティブの生活資産であるバッファローを
絶滅させたり、ベトナムの枯葉剤散布とか、シャーマンの略奪放火OKとか、
アメリカの軍人て、「総力戦」の発想が優れてるね。

やっぱ開拓者として、あるいは市民の軍隊として、
「敵国家の基盤である敵国民がどうすれば一番困り、戦争遂行能力を失うか」
思いつくのかな
336世界@名無史さん:02/06/19 10:44
>>335
自分に歴史や文化がないから、他人の歴史や文化を思いやる感覚が欠けてるんでしょう
337【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:02/06/24 11:12
シャーマンを悪く云う輩はクランズマン。
338【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守
パットン大戦車軍団ならぬシャーマン大戦車軍団で
KKKを踏み殺せ!