NPO法人Homedoor【川口加奈】

このエントリーをはてなブックマークに追加
112名無しさん@介護・福祉板:2014/07/06(日) 07:32:46.23 ID:mjJJzAHt
昨日の報道特集で刑務所を出所した人を支援するNPOを取り上げていた。
そこには無料の宿泊施設もあった。
Homedoorはホームレス支援をうたっているけど、実態は元ホームレスの生活保護受給者を雇っているだけ。
ホームレスの宿泊施設もないし生活保護受給の世話など一切していない。
113名無しさん@介護・福祉板:2014/07/09(水) 18:41:31.63 ID:xGEufn7t
マスコミと一緒にホームレス詐欺をやっているようなものだな。路上生活者が元路上生活者にすり替わっている。

NPO法人「ホームドア」(川口加奈理事長、大阪市)は、自転車を貸し出すシェアサイクルの運営を通じた路上生活者の自立支援を行っている。

元路上生活者らは、ケア付きの中間的就労を行うスタッフとして、拠点で接客や自転車のメンテナンスなどを行う。
http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/4694
114名無しさん@介護・福祉板:2014/07/12(土) 20:18:02.59 ID:9/5CdqC2
ビッグイシュー販売員とかに対してはシカト?

しかしホムドの活動は欺瞞的だ。
115名無しさん@介護・福祉板:2014/07/12(土) 22:06:56.25 ID:lW2b4IZi
ホームレスを支援しているように見せかければ寄付金や助成金は集まるし、
マスコミも飛びつくからね。
地味に炊き出しや夜回りをボランティアでやっている人たちは左翼や
反権力の立場の人が多いから行政もマスコミも敬遠する。
116名無しさん@介護・福祉板:2014/07/17(木) 06:01:25.99 ID:EwvRqGVH
ホームレス支援全国ネットワークの会員ですらないんだね。
http://www.homeless-net.org/html/members.html
117名無しさん@介護・福祉板:2014/07/17(木) 11:45:57.36 ID:CeIysSuq
大雪りばあねっとの二の舞になるなよ
118名無しさん@介護・福祉板:2014/07/22(火) 16:06:21.74 ID:ndrovaKn
川口加奈さんは右翼とも関係があるんだね。
http://i.imgur.com/E86Wnbj.jpg

【元祖ヘイト】中曽千鶴子被告(52)【控訴棄却】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1403104424/

だから新聞記者にこんなことを言ったのかもしれない。

社会のゴミ人種を掃除…ヘイトな言動、無知なら私もしてた
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131020/wlf13102012000008-n1.htm
119名無しさん@介護・福祉板:2014/07/22(火) 22:16:10.30 ID:+sA0JL5r
 ところで、日本人の多くが「理想の国」と思い、この幸福感調査でも「トップ」に輝いたデンマークですが、
本当に「理想の国」なのでしょうか、「幸福な国」なのでしょうか? この答えを知る上で、参考になる
記事がありましたので、以下にご紹介しましょう。

デンマーク人は本当に幸せなのか? 住んで初めてわかった「幸福感」の違い
http://diamond.jp/articles/-/32485

何でも、「ジャンテロウ」というコンセプトが、デンマーク人に大きな影響を与えているそうです。
その「ジャンテロウ」は、1933年にデンマークのライターであるアクセル・サンダモセ氏が
考えたコンセプトで、一言で言えば、「思い上がるな、ほどほどに。」という教えです。これは、
すなわち、「高い目標は捨て、自分相応の生き方をしなさい」ということで、別の言い方をすれば、
「アクセク働くな」、「進歩(=より上を目指すの)はやめなさい」ということです。

 まあ、しかし、「人口560万人」の小国デンマークならいざ知らず、(1億2600万人の国民を
かかえ、とにかく前に進まないとやっていけない)日本に「この教え」はどうかと思います。たしかに、
「上を目指す」のをあきらめれば、気が楽ですし、心の安らぎも得られるでしょう。でも、それって、
「進歩の止まったユートピア」であって、「人類が目指すべき世界」とは言えないでしょう。

 (小さな島国のなかに1億人以上がひしめく)日本では、アクセク働くなかで、「幸福」を見出すしかないのです。
「上を目指す」なかで、「幸福感」を味わうしかないのです。役人やマスコミの口車に乗せられて、デンマーク人の
生き方を真似したら、デンマーク人の価値観を取り入れたら、まあ、とんでもない結果になるでしょう。

その典型が(デンマークなど北欧では当たり前になっている)「クオータ制」です。まあ、誰もが、
アクセク働かない、上を目指さないなら、「何でもアリ」でしょう。「結果の平等」も、女性にゲタを
履かせて採用しようが、登用しようが、皆、アクセク働かない、上を目指さないのですから、どうってことはありません。

 しかし、この「クオータ制」を日本に取り入れたらどうなるのか? まあ、「1億2600万人」を
食べさせていくことは、(まず)不可能でしょう。国や自治体は、何を血迷ったか、この「クオータ制」
を推進することに躍起ですが、一体、何を考えているのでしょう?
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32085363.html
120名無しさん@介護・福祉板:2014/07/23(水) 06:15:45.79 ID:EwYqj03I
旅行業法施行要領は「旅行業者以外の者が申し込みを受け付け、旅行代金を収受する行為は無登録営業となる」と明記しており、観光庁は同法に違反しているとして大分航空トラベルと県教組に改善を指導した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140722/crm14072208010003-n1.htm

【あと5日!釜Meets*2014】
Homedoorがお届けする「釜Meets」。大阪・釜ヶ崎を見て聞いて感じられる大好評イベントが7/27に開催決定。 申込みはこちら↓
http://www.homedoor.org/torikumi/kamameets
https://twitter.com/Kamameets/status/491493113110622208
121名無しさん@介護・福祉板:2014/07/27(日) 16:56:58.04 ID:VdmajX0J
釜Meetsの炊き出しってお金だけ集めて他の業者か団体に丸投げしているのかな。

釜ヶ崎炊き出し
あの素晴らしい愛をもう一度
何も言えなくて…夏
歌わせてもらいました
お箸、容器はゴミの分別を最終されるので、引き続き分別用のサインを使用。
肩たたきトントン看板も出てきてよかった
今日はhomedoorさんも来られていました。
これから片付けです!
https://www.facebook.com/takashi.yasuoka/posts/678440288915711
122名無しさん@介護・福祉板:2014/07/30(水) 00:10:28.77 ID:hjnwoYdo
何気に創価と関係あったりするのかな、雑誌に取り上げられるってことは…
私が某所で実際に講演を聴いて思ったのは、やっぱり川口さんにはちょっと賛同できないね
(それと大阪市大在学中は大学の宣伝もよくしていたが、それが何?って感じした)

ホームレス支援と言いつつ、実際彼女は何が目的なんだろう…

https://www.facebook.com/Homedoor/posts/697853296953329
123名無しさん@介護・福祉板:2014/07/30(水) 05:52:42.79 ID:FzTw0gH0
創価学会員や創価学会員と思われる人とのつながりはあるようです。
https://www.facebook.com/osakasaikou
https://www.facebook.com/itoplan
https://www.facebook.com/masaya.tomooka
124名無しさん@介護・福祉板:2014/07/30(水) 13:22:07.14 ID:f9WbHidT
ひょっとして川口さんガチ?
125名無しさん@介護・福祉板:2014/07/30(水) 17:20:47.04 ID:s+1cvCN6
“中間的就労”などという便利な言葉で

「おっちゃん」らを最低賃金以下で仕事をさせる欺瞞
126名無しさん@介護・福祉板:2014/07/30(水) 18:30:31.89 ID:2O9j/6iU
小林裕貴(城西川越高校、群馬大学)は三流大学の馬鹿。
127名無しさん@介護・福祉板:2014/07/30(水) 20:26:07.25 ID:iylHJUIC
川口さんは中学生の時からホームレス支援に携わっていたように書いているけど、
何をやっていたんだろうね。

野宿者ネットワークの生田さんと会ったのは1年くらい前が初めてだし、
釜ヶ崎パトロールの会とは全然付き合いはないみたいだし、他には
目立った活動をしている支援団体はないと思うのだけど。

NPOを作る前からビジネスの研修や自分の活動の宣伝や講演だけは熱心だったという印象がある。
128名無しさん@介護・福祉板:2014/08/01(金) 05:37:44.84 ID:RsxMZEWh
ホームドアHPより

『Q4.「ホームレス」は何人いるの?』で

「「見えないホームレスの人」が増え」、などとあるが
実際に支援してるのはごく一部の「見える人」に過ぎず、それも本当の「ホームレス」ではない。

中間的就労として各種メディアでは「HUBchari」を大きく宣伝しているようにみえるが
2014年4月現在で仕事をさせたのは「57名」で、「その内の2人に1人が次のステップとなる本格的就労の場を見つけ」た、とのこと。

すなわちホームドアは本格的に活動をはじめて結構な時間が経つはずなのに、まともな?仕事を見つけることができた「ホームレスもどき」は
たった30人にも満たない。大阪だけでも、ホームレスは何千人もいるとみられているのに。

この程度の「実績」で、様々なメディアに臆面もなく度々登場する川口(&関係者)は
恥ずかしくないのだろうか・・・。
129名無しさん@介護・福祉板:2014/08/01(金) 17:45:56.22 ID:LawxDSEI
マスコミで取り上げられること、取り上げられたことを嬉々として宣伝しているのだから
実績とか全く頭にないでしょう。
130名無しさん@介護・福祉板:2014/08/02(土) 18:49:12.71 ID:XVdgV3i/
ウキダ ヒデユキ 川口さんが髪を切ってイメチェンをしたのかと思ってしまいました・・・。
7月31日 20:30
https://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-xfa1/v/t1.0-9/p180x540/1924350_846075248743728_8633041132912980706_n.jpg?oh=32f36f747974d80548965b592709843b&oe=5440B6BA
131名無しさん@介護・福祉板:2014/08/06(水) 17:09:10.47 ID:OxCzm/e5
Homedoorもこれと同じノリでやっているような感じがする。

1、2日の被災地支援も就活利用 乱立する学生団体の魂胆
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/146215/1
132名無しさん@介護・福祉板:2014/08/09(土) 19:16:14.30 ID:RHwNodNb
川口加奈さんは上田假奈代こと山田仮奈代さんとはFacebookの友達ではないようだね。
ココルームで貧困ビジネスの修行をしたのに。
>>6のココモーニングのリンクも切れてしまっている。
133名無しさん@介護・福祉板:2014/08/11(月) 22:57:04.61 ID:aWcaOHI/
>>12
この人は2人いっしょで中継時間、講演時間1時間あたり3000円だって。
人生経験も少ない小娘が講演料3万円/1.5時間からって、どれだけ守銭奴なんだろうと思ってしまう。
がめつい奴のお鹿ばあさんか。

ツイートテレビの中継/取材/講演などの要請の場合
http://tweettvjp.blog.fc2.com/blog-entry-519.html
134名無しさん@介護・福祉板:2014/08/12(火) 19:03:47.07 ID:ChsUEcL6
自立支援センターなら期限はあるけど、寝るところも食事も提供される。
Homedoorなんて全くの無駄じゃないかな。中の人が自己満足に浸るだけ。
135名無しさん@介護・福祉板:2014/08/14(木) 06:32:19.19 ID:n2GzBgDN
誰でも簡単にすぐ生活保護が受給できたり、雇用保険失業給付が無期限に受給できるようにすれば、
ホームレス状態を生み出さない日本にできるはずだ。Homedoorなんて必要がない。
136名無しさん@介護・福祉板:2014/08/30(土) 19:11:08.18 ID:SPgIpkJB
ホームレス体験もしないでホームレス支援なんて笑わせるね。
137名無しさん@介護・福祉板:2014/08/31(日) 11:29:45.54 ID:B3iWOPez
金や物資をくれくれ言っているところと違って野宿者ネットワークは闘おうと言っている。
https://pbs.twimg.com/media/BwVAxw5CQAAKdzd.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/BwVAxw2CAAEtr3s.jpg:large
138名無しさん@介護・福祉板:2014/08/31(日) 19:03:53.88 ID:zawzm7z0
今田克司 「ほっとけない 世界のまずしさ」の事務局長。 NGO団体「CSOネットワーク」 共同事業責任者。
1962年、新潟県生まれ国際基督教大学で学士号を取得後、東京 大学で修士号、Berkeleyのカリフォルニア大学で公共政策の修士号を取得。

冗談半分で私はよく「NPO界の落合が欲しい」と言うんですけれど、
ある程度大手のNPOが例えば新聞に「年俸2500万円で事務局長を公募します」って
出しちゃって良いと思うんですね。
その人たちが、自分達の給料をある程度押し上げて、社会的にも「あ、なんだ
それくらい払っても良いんだ」みたいな風潮を作っていく。
もちろん払えるところはですけれど、払えるところは払っていくべきだと思うんです。
落合が年俸3億円取って、そのお陰で野球界の給料がぐんぐん上がったように、
どこかがそういう意味でのリーダーシップを示していければ良いのではないかと思いますね。


なぜ貧者をビジネスにする社会企業家って,↑のような人がいるんでしょうか。
ここの人は、貧困者を支援している人のことを、本物なのかニセモノ
なのか、見分ける力があるように思います。
生田さん以外にもいたら教えてください。
貧困者を自分たちの金もうけのために利用しない、良心の人です。
139名無しさん@介護・福祉板:2014/08/31(日) 19:42:19.06 ID:zawzm7z0
>>138ですが、
あと売名行為でしているのではない人、困窮者を支援していることで
自分が有名になろうとしない人です。
そんな人は少ないと思いますが、よろしくお願いします。
140名無しさん@介護・福祉板:2014/09/01(月) 08:08:30.07 ID:tZ//ioxO
>>137
そういう形で活動する団体もあって良いし、Homedoorのような形で関わる団体があっても良いと思う。

>>138
問題を解決する為にそれだけ優秀な人材が欲しいってことじゃん。
141名無しさん@介護・福祉板:2014/09/01(月) 23:41:47.59 ID:gKeErLpY
>>138
この活動団体はもう解散している。(「ホワイトバンド」で検索)
結局何億儲けたかは知らないが、貧困問題がどう改善されたのか
わからないどころか、どの支援団体にどれだけのお金が渡ったのか明らかに
しなかったため問題になった。
新手の詐欺と言われても仕方がない
それをビジネスと強弁する人もいるけど、最後はモラルの問題。

>>140
西成のホームレス問題を解決するスーパーマンみたいな人材がいれば、
年棒1億でも、2億でも高くはない。
しかし民間企業なら、収益が出なくて撤退しているようなビジネスモデル
に補助金を注ぎ込んでるとしたら(もしもの話)、納税者としてはどうかな。

今まで長年地道にやってきた団体で予算削減されて困ってる施設もあるから
そういうところを救済してあげたいと個人的には思う。

こどもの貧困問題を扱うNPOキッズドアのHPでは決算報告書に、補助金、助成金、寄付の内訳や、
人件費、事務費など詳しい費目が載っているので、こちらでもされたら
いかがでしょうか。あと、SROIとか出してくれるとわかりやすい。
まあ、辛口ばかりで申し訳ない。
142名無しさん@介護・福祉板:2014/09/06(土) 16:06:46.89 ID:/SOL+yUj
>西成のホームレス問題を解決するスーパーマンみたいな人材がいれば、
>年棒1億でも、2億でも高くはない。

はぁ〜????????
143名無しさん@介護・福祉板:2014/09/25(木) 01:38:07.25 ID:YNd35yLb
確かにそんな顔をしているね。

幸薄そうな顔をした私の記事はこちら*【学生記者が行く】NPO法人「Homedoor」川口加奈理事長に聞く http://www.sankei-kansai.com/2014/09/23/20140923-069374.php
https://twitter.com/KawaguchiKana/status/514320080448937984
144名無しさん@介護・福祉板:2014/12/09(火) 06:55:46.04 ID:EsLTv9W8
部落解放同盟と何らかの関係があるようだね。

川口加奈さん(NPO homedoor代表=大阪市立大学学生)ら8名が、自己紹介や楽塾とのコラボレーションについて話していただきました。
http://blogs.yahoo.co.jp/rakujuku_nice/38028933.html
145名無しさん@介護・福祉板:2014/12/11(木) 07:10:52.38 ID:FteH6SuR
函館にも講演にきていたな。
招待した団体も胡散臭くてワラタ
代表が経歴詐称していたり、補助金で社屋を建てたり・・問題だらけのNPO
146名無しさん@介護・福祉板:2014/12/12(金) 21:21:19.03 ID:ZBdxkLV0
>>144
函館の講演会を主催したのは、
DPIや自治労(函館市職労)に近い団体だったな。
北海道は『解同』の勢力が及んでいないからね
147名無しさん@介護・福祉板:2014/12/15(月) 20:54:41.25 ID:VwIaveCa
鬼顔
148名無しさん@介護・福祉板:2014/12/16(火) 16:00:52.41 ID:aWklJS/J
こいつがやるイベント、こいつが出演するイベントは有料ばかりなのか?
無料はない?
149名無しさん@介護・福祉板:2015/01/26(月) 18:05:34.98 ID:v92iOyRK
釜meets
参加費一人3千円(学生2千円)やて。たけぇ〜
150名無しさん@介護・福祉板:2015/01/30(金) 20:15:18.68 ID:nw2bABHd
最初は500円だったのに、これは儲かると味をしめて値上げしたんだろうね。
http://ameblo.jp/wish-as-one/entry-10731685005.html
151名無しさん@介護・福祉板:2015/01/30(金) 23:46:31.15 ID:rzTyaZAF
なんかふざけるよなあ
152名無しさん@介護・福祉板:2015/02/03(火) 09:35:34.34 ID:JBwByG2A
貧困ビジネスの営業って、何かぞっとする。人の不幸を売る?

西成生まれで幼少期から身近にホームレス問題に触れる。
地元に貢献したい思いから、学生時代には釜ヶ崎とその周辺にある「山王こどもセンター」や「こどもの里」でスタッフとして活動し、より日本の貧困問題と深く関わっていく。
大学卒業後、リクルート求人広告営業、機械メーカー営業を経てHomedoor営業マネージャーに就任。現在28歳。1986年 大阪市生まれ。
https://www.wantedly.com/projects/15238
153名無しさん@介護・福祉板:2015/02/03(火) 20:11:35.23 ID:S8YuDn8o
「中間的就労」という便利な言葉を用い、HUBchari事業で
ホームレスもどきを最低賃金以下で働かせる欺瞞。

「就労支援」についても、TVで見た限りネットの求人サイトで適当に検索してやってる程度。
具体的な「支援」など本当にやっているのか?
154名無しさん@介護・福祉板:2015/02/04(水) 19:32:10.48 ID:nTEVTLFJ
宣伝と金集めは熱心にやっているように見える。
155名無しさん@介護・福祉板:2015/02/05(木) 12:21:00.12 ID:KptQ6EQc
就労相談員の面接行ってきた。
30代就労相談員経験三年で、
給与月給16万。色々引かれて12万、
病院かかったら生保以下の給料水準
156名無しさん@介護・福祉板:2015/02/05(木) 14:08:44.25 ID:LdNEH74d
年収1,000万円のスタッフが現れても別におかしくないんだって。
横領とか収賄をやれとでも言うのかな。

5 :名無しさん@介護・福祉板:2013/10/19(土) 09:06:59.32 ID:sEmaIWHb
金儲けが第一というのがツイッターでわかる。

NPOでも収益事業は行えるので、年収1,000万円のスタッフが現れても別におかしくないほむ。むしろそんな有能な人材募集ほむ
https://twitter.com/Homudokun/status/311046794383609856
157名無しさん@介護・福祉板:2015/02/11(水) 16:06:51.44 ID:oU8tVZBM
158名無しさん@介護・福祉板:2015/02/11(水) 17:33:44.89 ID:y4+9Wfy9
>>155
逆にいくら貰えると思ってたの?
たった3年とかw

あんな小さなNPOでそんな金支払えるわけねぇだろww
159名無しさん@介護・福祉板:2015/02/16(月) 10:19:05.55 ID:f/UByuAn
就職が決まるまで雇用保険が無期限に支給されて、生活保護も簡単に受給できるようになれば、
ホームレス状態を生み出さない日本になるんじゃないかな。Homedoorなんていらないね。
160名無しさん@介護・福祉板:2015/02/21(土) 14:43:02.90 ID:cPMZEoh3
貧困ビジネス事業家
161名無しさん@介護・福祉板
儲けているんだな。貧困ビジネス恐るべし。

新事業「アンドハウス」(アンドハウス)を開始することとなりました。
ホームレスの人の生活支援の拠点を梅田に作るべく、新たに2階だてのビル一棟を借り上げ、ホームレスの人のニーズをもとに、様々な機能を備えました。
https://www.facebook.com/kawaguchikana/posts/985082618176323?pnref=story