介護福祉職を辞めた人"辞めたい人のスレ19人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@介護・福祉板
前スレ
介護福祉職を辞めた人"辞めたい人のスレ18人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1370292387/
2名無しさん@介護・福祉板:2013/07/08(月) 02:40:48.61 ID:uJPgCaWN
肥溜めからの卒業。
3キャンナムスタイル:2013/07/08(月) 03:12:23.68 ID:pBuPXFHc
で、今後どうすんの?
介護の仕事はそんなに大変じゃないから言い場所があるならラッキーだが。

君らはその後どうするの?
4名無しさん@介護・福祉板:2013/07/08(月) 05:46:39.81 ID:pd/hBEZ7
最底辺からの脱出
5名無しさん@介護・福祉板:2013/07/08(月) 05:59:18.54 ID:wawrLFRS
>>3
確かに介護の仕事は休みが多いし、給料もそこそこだから
なかなか今以上を考えるのは難しいね。
6名無しさん@介護・福祉板:2013/07/08(月) 10:16:32.09 ID:Bi5K9uxW
休み多いですか?


仕事ばっかで自分の時間があまりない…
7名無しさん@介護・福祉板:2013/07/08(月) 10:34:05.41 ID:F695qBwO
そうでも書き込まないと就職してくれなくなるからな
80・90年代の医療・介護は、福利厚生がしっかりしている事だったが
それすらもなくなって長所がなくなった
これからは、看護師含む医療職の大幅減給と長時間サービス残業が期待できる
8名無しさん@介護・福祉板:2013/07/08(月) 12:18:04.72 ID:pd/hBEZ7
>>661
休みは多いけど、自主的に、やる気がある人は違う、で自分から無料で休みの日にお仕事が多い
9名無しさん@介護・福祉板:2013/07/08(月) 12:54:41.24 ID:ja4APPeI
年収300万で文句をいってるのもいれば
同じ仕事をして年収180万で悲鳴をあげいるのもいる
ここも格差か
10名無しさん@介護・福祉板:2013/07/08(月) 15:02:58.39 ID:F695qBwO
あんたは、ゴタゴタ言い過ぎなのよ
仕事をしてないのに言うな
11名無しさん@介護・福祉板:2013/07/08(月) 15:44:21.43 ID:a8DsWuj4
Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り- TOKYO FM 80.0MHz -

「会社を辞めて、心身共に疲弊してしまい、家に引きこもっていました。
ハローワーク帰りに急にいつもと違う道路に行かなければいけない気がして、
感の赴くままに歩いていたら安倍清明神社に辿り着きました。
御参りをし、おみくじを引いたら“今まで大変だったけどこれから良くなる”
と書いてありました。その後、縁があって今では介護の職業訓練校に通っています。
休日は必ず勉強に費やし、何とかいい成績をおさめていますが、ネットの掲示板に
介護関係があって見たところ、ショックを受けました。
そこには介護職は給料の安い底辺のゴミ捨て場、精神を病む人が多いなどの
書き込みで溢れていました。気にしないようにしても、やはり不安に陥るように
なってしまいました。こんな気の弱い僕に何かアドバイスをお願いします」
というメールをいただきました。

江原さん
「厳しい事を言うようですが、こんな事で負けるようだったら、そういう仕事
やめた方がいい。このおみくじが元で、これから良くなるというのは、
あなた次第だと思う。その導き・メッセージは、私は間違っていない、
正しいと思う。それを実に出来るかどうかはあなた次第だし、
あなたが試されていると思う。どんな職業だって色々あります。
もちろん介護の仕事は大変な職業の割には、お給料が安いと思う。
でも、これからは本当に求められる世界。
今その職業に就いて頑張っている人たちは、本当に自分の職業を誇らしく
思っている。だから、最初からそんなふうに不安に陥るようだったら、
介護される方たちに申し訳ない。自信を持ってこそ。
そんなんで弱気になってどうするんだ」
http://www.tfm.co.jp/oto/
12名無しさん@介護・福祉板:2013/07/08(月) 15:56:54.84 ID:ySC4BAL7
真っ先にベテランパートを時短のリストラして
その分の人件費を正社員採用、確保に回しているが
時短されたベテランパートは否応なく
採用したての新社員は現場耐性がなく、要するに続々と辞める
それによる労働環境の悪化に耐えきれず
ベテラン正社員も続々と辞め始めるという地獄のような悪循環←今ここ
トップが現場改悪しかしない無能馬鹿揃いの施設はリアル悪夢
13名無しさん@介護・福祉板:2013/07/08(月) 18:34:46.08 ID:ja4APPeI
いずれ中国人が経営にのりだすよ
日本で日本人女性を雇い中国人介護をさせる
そんな時節ができるよ
病院も中国人相手の検診が増えてきてるし

外国人へ介護保険は適応されない?
そんなもん10年後は内政干渉でどう変えられてるかわからないし
14名無しさん@介護・福祉板:2013/07/08(月) 19:52:01.44 ID:S7JUW6px
>>12
介護福祉士めざしてる若者ヘルをいびり回し
罵声をあびさせ辞めさせようと必死な、底辺2ヘルから成り上がりの主任とかが居座ってる限り無理かもなあ…
あんな奴、介護福祉士なかに向いてないわよと上から目線で、自分がやってきたように動いてもらわないとヒス起こすんだよね
タゲされたヘルさんたち皆辞めてくし…
昔から居座ってるババヘルがいるかぎり無理だよね
優秀な介護士入れられたら、切られるのは底辺ババヘルたちだから
15名無しさん@介護・福祉板:2013/07/08(月) 21:08:50.45 ID:Xjoy+6Y7
そのうち、外国人専門の職種になりそうだな
16名無しさん@介護・福祉板:2013/07/08(月) 21:24:48.23 ID:lF8Yf6Kk
うちの職場、正社員でも介護福祉士持ってないとボーナス無し。
いわゆる名ばかり正社員。

これならコンビニの夜勤のアルバイトの方がいいな。
17名無しさん@介護・福祉板:2013/07/08(月) 21:44:18.84 ID:lFVAA7p2
職場が雑誌に載ってた!お金払って宣伝してるけど!
「お年寄りと一緒に過ごすことが何よりも好きな若いスタッフ中心」と
そんなこと思ってる若造いるか?
高卒、20代全般の介護職員集合写真掲載。
この若造達だけに介護してもらいたいと思う利用者さんいるだろうか?
18名無しさん@介護・福祉板:2013/07/08(月) 23:06:32.82 ID:NHAZmpSf
主任と福主任が変につるむようになってから変わった
福主任がいるユニットに優秀なスタッフは全部もっていかれるし
入れる利用者も選り好みするから当然そのツケは他のユニットに回る
福主任もユニット持ちにしないでくれや他のリーダーがあれこれ考えてやってんのを一声で台無しにしやがってやってらんねー
19名無しさん@介護・福祉板:2013/07/09(火) 08:38:32.43 ID:gvGtPlL2
介護は退職した60代がやるべきだな
若者はやるべきじゃない
20名無しさん@介護・福祉板:2013/07/09(火) 09:10:11.99 ID:4OXdF+qk
介護は、家族が見るべきだな
昔は、それをしていた
無駄な金食い蟲の医療・介護は徹底的に公金を使われないようにしようと
業界を去った連中は、思ってるだろうなw
21名無しさん@介護・福祉板:2013/07/09(火) 10:16:15.41 ID:KBYyaT7t
>>11
>でも、これからは本当に求められる世界。
>今その職業に就いて頑張っている人たちは、本当に自分の職業を誇らしく
>思っている。

だったら本やCDの売り上げを半分寄付とかに回せや
マジで上から目線だなこのデブ


同じ派遣社員と揉めている奴いたな
しかも韓流にハマっているババアと対立していて、そのババアは自分は正しいと言うとイジメていたし
まだ20代半ばだから辞めた方がいいぞもう
22名無しさん@介護・福祉板:2013/07/09(火) 11:38:02.30 ID:Z6TSz894
介護の仕事うんぬんより サビ残や女の職場でネタミ、ヒガミの人間関係が
どうしても嫌 どこへ行ってもそうだろうけど
あんなに自分本意のオバヘルやばーさん介福のせいで悩むのは嫌だった。
戦わなかった自分が情けないが 次こそは↑↑
 
23名無しさん@介護・福祉板:2013/07/09(火) 11:45:01.12 ID:4OXdF+qk
>>22
戦うの止めとけ
勝てないって分かったら嫌がらせと文句で、ひたすら攻撃されるだけ
24名無しさん@介護・福祉板:2013/07/09(火) 15:35:14.87 ID:6XHUSf/M
世の中の意識が>>11の江原さんみたいな感じだとまだ救いもあるが
ゆとりの意識は
介護なんて努力しなかった人間の辿り着く場
でしかないからな
25名無しさん@介護・福祉板:2013/07/09(火) 16:20:53.60 ID:BkAjigvB
指原でも介護行けば美人の部類
26名無しさん@介護・福祉板:2013/07/09(火) 18:15:41.87 ID:G46WQADJ
辞めたくなる様な職場を選んだのも自分自身だし
辞めたくなる様な職場でしか採用されない自分なんだよな。

それが自分のレベルって事だろうな。
27名無しさん@介護・福祉板:2013/07/09(火) 18:34:56.99 ID:MEZKHPPu
前の職場の仲間と連絡を取り合ったりしてますか?

6月いっぱいで退職したんだけど円満退職とは言えず。

プライベートで遊びに行ったりしてた職員もいるので
辞めた事で関係が切れるのもと思う反面、
上の人らに連絡を取り合ってるのを知られるのが
円満でない事で嫌やなと思う部分もあり。

気にし過ぎかもしれませんが。
28名無しさん@介護・福祉板:2013/07/09(火) 18:40:18.13 ID:G46WQADJ
>>27
前の職場、介護関係じゃないけど何人かとは連絡取り合ってるていうか
今でも一緒に遊んでる。仕事とプライベートは全く別にしてるから。
29名無しさん@介護・福祉板:2013/07/09(火) 18:47:58.09 ID:31mJtHub
やめる前に自分の持ち場オバヘルにやらせてみろ
間に合わないから笑


適当に理由つけてやらせりゃいい
普段えらそうに抜かしているオバヘルさまの実力みてこいや
30名無しさん@介護・福祉板:2013/07/09(火) 18:53:48.71 ID:njdez32A
>>27
それはある
辞めてしまうのも自分の勝手だから、残っる人には申し訳なく感じるし
引継ぎの人決まるまですぐ辞められないこともあり、ズルズルしてる
緊急の連絡とるにもメアド教えちゃってるし、辞めてから連絡きそうで何かいや
辞めてからどうしてる?と聞かれて答えるのも嫌なんだよね
その職場でネタにされるのが目に見えるから
まあ、連絡きても無視するつもりで…
この業界にきて、こんな気持ちになったのも初めて
以前勤めてた会社の知り合いや同僚とは今でも連絡取り合ってるのに
いい人もいるけど、ここは辞めてもその後も付き合うなんて無理
31名無しさん@介護・福祉板:2013/07/09(火) 21:54:52.79 ID:pJeVG23Y
まぁ、俺が辞めた時はラスト二週間いろんな人に退職の話題振られたが、「その話題はしない」て言って仕事の会話だけしたからなぁ。
肥溜めからの卒業で嬉しかったが言葉には一切出さなかった。終いには理事長や院長が来て話を聞かせてくれ、てなったけど言わずに辞めた。それで良いと思った。
明日から一般の会社で勤務だわ、寝よう。
32名無しさん@介護・福祉板:2013/07/09(火) 22:07:33.04 ID:Zc6+Tu9t
辞めてから、連絡とりたくない奴らは着信拒否したらいいべ。辞めた会社の事を考えてて意味あるの?
33名無しさん@介護・福祉板:2013/07/09(火) 22:34:04.35 ID:MEZKHPPu
>>27です。

ご意見ありがとうございます。
今後も付き合いを続けていきたいと思う人もいるので
連絡を取りたいとは思ってるのですが、その人を通じて
情報が筒抜けになるのが嫌で。

まぁ、こちらが余計な事を喋らなければいいのですが。
会ったりしてる事は職場で喋りそうだなと。

割り切ってしまえばいいのかな。
34名無しさん@介護・福祉板:2013/07/09(火) 23:00:50.38 ID:QkSS4aOi
団塊や馬鹿バブル世代共の自分さえ良ければツケを回しても良いという卑劣な性根が
大量の若者を低賃金で介護現場に貼り付けている。
団塊や馬鹿バブル共が分不相応に高給が貰える椅子にしがみついているから、労働市場で価値が高い知識やスキルを身につけられるポストにも若者はありつけない。
低賃金、低学力、低スキルのポストでしか実務経験が積めないのが今の若者。
介護する優しさより、卑劣な団塊や馬鹿バブルを叩き潰す戦闘能力を獲得したい。
35名無しさん@介護・福祉板:2013/07/09(火) 23:46:12.34 ID:6XHUSf/M
>>34
今の子供達が30代になれば 我々へやってくれるんじゃないの?
団塊の横暴を止めなかった責任を取れってね
36名無しさん@介護・福祉板:2013/07/09(火) 23:54:02.39 ID:3A+vcbNh
>>35
それ以前に国家として成立してるかだな
37名無しさん@介護・福祉板:2013/07/10(水) 00:59:14.25 ID:9tr4Ck1B
退職ラッシュ!そういう時期?
38名無しさん@介護・福祉板:2013/07/10(水) 00:59:41.24 ID:MM9grsbL
団塊が要介護状態になったら悲惨な事になるな。
39名無しさん@介護・福祉板:2013/07/10(水) 04:41:11.55 ID:QuowO8tM
茄子が出たから退職だろ
俺の所も俺を含めて三人辞めた
たぶん三人以上辞めてると思った
40名無しさん@介護・福祉板:2013/07/10(水) 10:35:16.08 ID:htGgrPh9
パートだけれど介護辞めたら生活保護へまっしぐらと成るから辞められない。
今後は生活保護申請も中々通らなくなるぞ。
障害無く働ける年齢には、不景気関係なく厳しい日本になったよ。
50歳近くの資格無し中年男性を採用する企業はホント少ないよ。
介護は最後の砦だから、ミンナ頑張って食らい付こう。
介護はパートならば簡単に採用されるし、それでも12〜3万円は何とか頂ける。
失業保険貰う為の形だけのハロワ通いは辛いぞ。期限が近付くと胃も痛くなる。
41名無しさん@介護・福祉板:2013/07/10(水) 10:37:48.04 ID:9bYTR0lh
生活保護うけたら?ホント楽だよ
42名無しさん@介護・福祉板:2013/07/10(水) 21:02:48.81 ID:iozLsmSi
辞めたあとも連絡取り合いたいって女に未練がある男だろ
43名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 04:50:09.03 ID:YP+5sA0W
何で介護してる人って性格がキツイ人が多いんだろう
勿論、優しい人も居るけど
精神的に疲れてしまって体調にも現れてしまったので本当にこの職業向いてなかったんだと思う
早く辞めたいけど人数も居ないし辞め辛い
44名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 04:53:02.89 ID:eQbwieiY
>>40
失業保険もらえる条件にあるならまだまし。
贅沢なこと言ってんじゃねぇよ。
45名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 07:16:28.80 ID:HHiq9s0K
自己中しかいないから連携なんか不可能に近い
バカの顔色伺いながら仕事しても楽しくないわ
46名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 08:26:01.92 ID:Xh1v6lO8
>>43
答えはあなたが書いているじゃん。だからピリピリする人もいるんじゃない?
4740:2013/07/11(木) 09:31:04.77 ID:PiYZ3Zj5
>>44
失業保険を貰える期間を満たす為に、5K職の介護でも我慢して働いている。
所詮介護の中年男性の中途採用はそんなもの。
業務に見合わない薄給と激務で何処も長続きしないんだよなあ。
今の手取りは生活保護受給者より少ないはずだから、保護費一部いただく為
申請はするつもり。
48名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 10:53:19.92 ID:Nzk1+4SC
くっそつまらない人間多すぎ
特に女。余裕なさすぎ、必死すぎ細かすぎ。自分に甘すぎ、他人に厳しすぎ

女の主体の業界だからキツいってマジだわ
49名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 10:54:56.45 ID:3Lt4icDP
周りを気にしすぎ
50名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 11:38:09.18 ID:g8DGUhvt
気にしないと村八分されるからね
それも精神的イジメされるよ
51名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 12:02:12.61 ID:rqOZ0xPU
福祉系大学を出た人ならわかると思うが村八分と言うのは
どんなにいじめられても葬儀埋葬(二分)だけはやってくれるって意味だぜ
おまえら 村十分だろ
52名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 12:04:21.49 ID:g8DGUhvt
>>51
そんな役に立たないこと勉強してるなら福祉大まで行く意味ないわな
53名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 14:25:30.93 ID:rqOZ0xPU
バカ高校卒はよく言う
「あいつら頭なんてよくねぇよ ただ、勉強しただけだろ」 てね
54名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 14:28:36.39 ID:397kYe09
>>53
それがどうした?
55名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 17:08:58.01 ID:g8DGUhvt
>>53
お前は勉強もしてないだろw
葬式の世話で一分、火事の消火活動の一分の合わせてを2分
他にもいろんな説あるからなw(同和利権が書いたような本を読みすぎ)

どんなにいじめられても葬儀埋葬(二分)だけはやってくれるって意味だぜ ドヤw

ついでに二分をする理由は、村八分してる人々にも迷惑被る恐れがあるからするだけ

勉強しておけば虐められない、福祉大卒だと虐められないという単純な理由で職場イジメが発生
しているなら解決は、簡単なのにな
56名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 17:19:14.13 ID:VPYCD/Sn
同僚だよな 一番の問題
57名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 18:02:15.05 ID:R1a2V52q
え、資格無くても賞与って貰えるもんなんですか?
58名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 20:26:26.99 ID:XldGLXuV
ボーナスこねー
早く支給しろや!クソ薄給のうえにこんな仕打ちまでしやがって。
59名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 21:56:16.20 ID:QFlly0hO
もう辞めだ、今から辞表書く
60名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 22:01:17.43 ID:g8DGUhvt
>>59
上役職か?
普通は、退職願だぞ
61名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 22:14:26.56 ID:QFlly0hO
ああ、施設長だからな
62名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 23:03:59.13 ID:R1a2V52q
>>61
はあ…、施設長まで…
いったい何があったんですか><?
63名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 23:38:01.45 ID:kSl3SJmn
だね、くわしく聞きたい。
施設長は、向こう側の人だと思って楽してチャンチャン側だと思っていたからビックリ。
施設長も我ら側だったとわ!
64名無しさん@介護・福祉板:2013/07/12(金) 05:32:02.01 ID:WOGXSOlW
以前に働いていた施設。施設長が変わった途端に
とんでもないドケチ方針と無理なシフトでスタッフは悲鳴ものらしい。
これでは健康をたもてない、事故を起こしかねないと退職するものがいる。

それで続々と退職者がでているらしく、残っているのはいままで優遇されてきた
職員たちと、新施設長になってから入った新人さんたちだけらしい。

ケチってケチって 自分は優秀でしょと行くつもりなんだろうけど、
そんな施設の介護は、質が落ちるばかりに思える。
65名無しさん@介護・福祉板:2013/07/12(金) 05:49:47.11 ID:yzMu5eEh
辞めて給料上がって、肉体的に少しきついけど精神的にはすごく楽
辞めて良かった
66名無しさん@介護・福祉板:2013/07/12(金) 09:25:04.47 ID:1nMwqvg7
>>41
父親が時給1300円のバイト、母親が右足に怪我してて歩行不能
これなら保護受けられますか?あと貯金はゼロです

この業界舐めていたわw
67名無しさん@介護・福祉板:2013/07/12(金) 09:32:39.86 ID:gmC8DCI9
生活保護は世帯単位になるらしいのだけど
就労可能年齢と見なされるのが65歳以下。65歳以下で保護を受けるとしたら
仕事を探してるけど無いという証明をしなきゃならんので就活はしなきゃなら
ないらしいよ。あくまでもこれは体が健康な場合で病気ならわからん。

お宅の場合、お父さんとあなたが就労可能とみなされる。
世帯に2人も就労可能者がいたらかなり難しそうだけどね。
68名無しさん@介護・福祉板:2013/07/12(金) 09:33:56.85 ID:gmC8DCI9
就職活動って、保護受けてからも、の話ね。
保護受けながら就活して「探してるけど仕事がない」って証明を
しなきゃならんらしい。
69名無しさん@介護・福祉板:2013/07/12(金) 16:53:56.36 ID:naJ2CnGC
市営住宅に住んでいる 父母娘の3人家族がいたとする
娘が看護師になってしまったばっかりに
家族の収入が倍以上になり市営住宅をでなければならないはめになった
とかよくきくよね
まあ たいていは娘が出ていくらしいけど
70名無しさん@介護・福祉板:2013/07/12(金) 16:55:28.48 ID:naJ2CnGC
でも介護やってる息子はいつまでも親元から通えるというオチ

べっ べつに俺のことじやないんだからね!
71名無しさん@介護・福祉板:2013/07/12(金) 17:40:30.57 ID:RZSomX0N
大阪はブラック多いよ
72名無しさん@介護・福祉板:2013/07/12(金) 19:41:08.56 ID:T/soIqeo
モンペに絡まれたわ、あいつら目が座ってマジでキチガイだな
刺されたら怖いので辞めるわ
あー気持ち悪い
73名無しさん@介護・福祉板:2013/07/13(土) 01:44:58.58 ID:sBbcVZ9a
友人が段々ババヘルの態度が悪い意味で変わってきたと言っていたw
薄給だし見守りが殆どないわで愚痴こぼしていたな

あとこんなスレ立てたのクソなオバヘルが建てたんだろとキレていたし

介護士の男が気持ち悪い
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1355142400/

介護士の男ってキモイよね?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1355150631/
74名無しさん@介護・福祉板:2013/07/13(土) 07:30:28.78 ID:i1l7Ti49
平社員なんだけど辞めるときって誰に言えばいいの?
管理者?経営者?
75名無しさん@介護・福祉板:2013/07/13(土) 09:31:05.11 ID:OFxlDvBO
>>74
総務に退職届けの書式があるから
それを頂いて、書式を埋めて提出(誰に提出すればいいのかは、総務に聞けばいい)
76名無しさん@介護・福祉板:2013/07/13(土) 09:53:04.64 ID:zLUSJJ/I
ボーナスとかでる超優良施設で働けてるのに不満があるのか?
俺の有料老人施設は8時間労働夜勤ありで月手取り12万ボーナスなしだよ。
夜勤の休憩時間が休憩できないのに6時間もあるから夜勤やっても全く金にならん。
出入り激しいが誰かが辞めても募集すればすぐに変わりができる。
77名無しさん@介護・福祉板:2013/07/13(土) 10:34:54.23 ID:OFxlDvBO
>>76
何かしら原因があるんだよ
ボーナス出る。
各種手当てが出る
かと思ったら、人の嫌がらせあり。急な休みが出たらほぼ一人ターゲットで代勤あり(代勤の手当てなし・代わりの休日もなし)
食事時間・休憩時間は、食事介護中(昼飯・3時)だったりね
まぁ、これからは、責任をかなり持たせた非正規雇用で低給料の時代が来るから覚悟しておいたほうがいい
全国津々浦々非正規雇用率が低い県でも40パー以上の時代に突入
78名無しさん@介護・福祉板:2013/07/13(土) 12:31:31.65 ID:v4A8KkrJ
>>76
生活保護水準じゃ、やる気失せないかい?
79名無しさん@介護・福祉板:2013/07/13(土) 14:30:43.66 ID:J5k/E+Wy
でも ガチガチの年功序列なこの業界で一度辞めたら次は>>76みたいなところしかないよ
特に地方はね
地方は 考えが昭和だから 異常に年齢を気にする
25歳で看護学校へ行こうとしただけで 奇人扱い
80名無しさん@介護・福祉板:2013/07/13(土) 18:22:09.44 ID:rpajQ5mR
>>76
転職しろよ
81名無しさん@介護・福祉板:2013/07/13(土) 18:31:17.96 ID:2ioizv7e
>>76
少ないけどボーナス昇給はあるし有休希望休も取れる俺のとこは優良施設だったのか…
職員みんな不満たらたらで働いてるが
82名無しさん@介護・福祉板:2013/07/13(土) 19:14:02.46 ID:IrJA+ZhE
>>79]
年功序列なの?
昇給あっても年数千円の世界だし流動性も高い業界だと思うけど…
まぁ評価という評価基準も無いに等しくて長く勤めてればそれなりの地位にはなれるといえばそうだが
83名無しさん@介護・福祉板:2013/07/13(土) 21:25:10.63 ID:J5k/E+Wy
>>82
あくまで地方の話だけど 介護福祉士はどこも12万スタート
勤めあげるころにようやく介護の平均年収といわれる300万へ到達

看護師は初任給から年収400万 そこは 資格や能力だからと言われる (当然だけど)
84名無しさん@介護・福祉板:2013/07/13(土) 22:04:56.15 ID:9kMFKD0W
看護師、高杉だよ。自分看護師だけどそう思う。
85名無しさん@介護・福祉板:2013/07/13(土) 22:21:22.44 ID:J5k/E+Wy
看護師が高過ぎとは思わないけど
経営者からすれば払いたくはないだろう
でも業務独占の看護師に代わりはいないから仕方なく払うんだろうね
介護は 「うちは資格や経験なんて関係ないやる気重視」といって 素人捕まえてきて使い潰すほうが 搾取できるからね
86名無しさん@介護・福祉板:2013/07/13(土) 22:35:34.09 ID:2ioizv7e
>>83
ど田舎すぎだろ…
87名無しさん@介護・福祉板:2013/07/13(土) 23:18:46.15 ID:zsdqZZLm
働き口がないけど 介護しか行けない人達。

あー自分も含めて情けない。
88名無しさん@介護・福祉板:2013/07/13(土) 23:24:43.09 ID:rpajQ5mR
自称看護師が高いって言っているがどう考えても薄給だろ

介護は看護師に丸投げすればいいが看護師は利用者の生死に責任もつんだぞ
89名無しさん@介護・福祉板:2013/07/13(土) 23:30:59.25 ID:IrJA+ZhE
確かに、看護の責任の重さに比べたら介護の責任なんて鼻くそみたいなもんだからなぁ
90名無しさん@介護・福祉板:2013/07/13(土) 23:58:36.71 ID:zyRWcXGg
なーにいってんだよ。利用者が凄まじい水様便と嘔吐状態になったとき、
それを見た看護師は脱兎のごとく居室から逃げた。利用者への
応急処置に追われた介護のスタッフ。

友人は大きな総合病院の看護師。どんだけ大変か。
内容をしっかり聞いたよ。
91名無しさん@介護・福祉板:2013/07/13(土) 23:59:09.49 ID:UFXZjLNC
もう辞めたけど開設1年半で施設長が5人変わった。
今度の施設長も頼りなさそうだし、一度潰れたほうがいいよ。マジで。
92名無しさん@介護・福祉板:2013/07/14(日) 00:09:36.00 ID:f+OT96PK
社会福祉士ならマシな方?

介護職はやっている人の話で、碌な話聞かない。
93名無しさん@介護・福祉板:2013/07/14(日) 00:15:22.06 ID:3qlQeQ7Y
まえ 働いていた施設の看護師は夜勤の俺へ引き継ぎで
「この人(利用者)今夜死ぬかもしれないから」と言って帰って行ったけどな
施設の看護師は夜勤無い所多いし
94名無しさん@介護・福祉板:2013/07/14(日) 01:08:18.53 ID:ldzSfiaO
>>92
かわらねえ
95名無しさん@介護・福祉板:2013/07/14(日) 01:14:43.03 ID:YkBcaCXv
>>92
公務員とかNPO法人目指すならいいんじゃない?狭き道だけど。
求人のほとんどを占める介護施設なら現場経験はほぼ必須。というか現場未経験の相談員とかやめてくれw
96名無しさん@介護・福祉板:2013/07/14(日) 01:53:39.77 ID:Nj5I+sNQ
夜勤が無いだけで、他業種がまともな企業に見えてくる不思議。
97名無しさん@介護・福祉板:2013/07/14(日) 02:46:43.11 ID:kFt0vTSz
結局底辺の仕事だよね
今までのスキル全否定的な
98名無しさん@介護・福祉板:2013/07/14(日) 05:52:29.05 ID:VlBXvGJ9
>>90
ガチで同感。
ついでにツボをおさえてて場面が目に浮かぶ。
読んだとたんにワロタ。
99名無しさん@介護・福祉板:2013/07/14(日) 06:27:45.21 ID:2YdwhRXB
>>90
看護師が無能だと大変だな
俺の所はまだマシだったのか 看護師に丸投げしてた
100名無しさん@介護・福祉板:2013/07/14(日) 11:23:23.26 ID:vvr86ekH
チャラい入れ墨男が入職したようだけど
すぐ辞めていったな
忙しすぎなのと女ナースに怒られ切れて辞めたんなだろう
一般病棟に男は自殺行為
101名無しさん@介護・福祉板:2013/07/14(日) 11:27:31.35 ID:vvr86ekH
ただ女だらけの一般病院で続いてる男は尊敬する
102名無しさん@介護・福祉板:2013/07/14(日) 11:52:02.91 ID:2YdwhRXB
女みたいな性格じゃないと無理だろ
103名無しさん@介護・福祉板:2013/07/14(日) 14:08:26.15 ID:3qlQeQ7Y
男女混合もまた面倒だぞ
104名無しさん@介護・福祉板:2013/07/14(日) 21:01:59.23 ID:cYb1gjq6
今日やめたいと願い出たら最低でもニ、三ヶ月いろと言われた
どうやって円満に退職すればいいんだ?
戦うしかないだろこれじゃ
105名無しさん@介護・福祉板:2013/07/14(日) 21:31:52.21 ID:uvhdTX4O
>>104
それは完全な雇主側の都合
そんなもの聞き入れる必要ない
ハローワークに相談すれば介入してくれる
106名無しさん@介護・福祉板:2013/07/14(日) 21:58:10.32 ID:C9oXUlmP
介護リーダーがリネン類、調理器具、テレビの位置、利用者の席等相談なしに勝手に変える。
模様替えが趣味らしくいろいろと変えてしまうからスタッフも混乱するし、利用者が不穏になr。
「勝手に変えないでください」と言ったら「どうして自分で探そうとしないんだ!」と逆ギレ。
施設長に注意してほしいと言っても、まったく注意しない。
ひとりのスタッフが施設私物化してるなんて有り得ねえし辞めてやった。
107名無しさん@介護・福祉板:2013/07/14(日) 23:30:02.26 ID:tjkFh7LW
わても辞めてやったわ。文句ばっかり言うオバヘルとバー介福 
108名無しさん@介護・福祉板:2013/07/14(日) 23:37:46.92 ID:2YdwhRXB
辞めたら精神的にも金でも豊かになれる

辞めて正解だったわ
109名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 02:13:14.22 ID:d2eQLG08
寧ろ、介護が肥溜めとの感覚を持っている内に辞めるべき。お前らこそ正常なんだよ。
110名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 05:43:58.06 ID:GnOmo79K
辞めたら朝だちするようになって笑った
どんだけストレスだったよ笑
111名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 06:37:47.36 ID:FXcikLlD
また朝が来た
行きたくねえ
精神科行く一歩手前
もう駄目だわ。オバヘルのヒステリーが無理
112名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 08:39:46.38 ID:Qk6tmwDZ
金をかけないで介護人材を増やす方法はないだろうか。
113名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 08:45:53.02 ID:p+iAoOx0
そういや知り合いの若い子の会社(IT)に介福やってたけど
専門学校入りなおして入社してきた子がいるらしい。頭超切れるって
言ってた。まぁ若いうちはやり直し効くわな
114名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 14:19:15.75 ID:V7EQuw3v
結局なにがイヤなの?
115名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 14:42:29.68 ID:ruDKlPQP
なんで介護職の人って変な人多いの?
116名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 14:44:36.91 ID:2MzAfCbg
そりゃ コスト削減のためにまともなの追い出して
よそで勤まらん奴を集めてたら変なのばかりになるだろ
117 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/07/15(月) 16:29:37.64 ID:ip+6Jbhh
てすと
118名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 18:29:55.89 ID:ehrVMgpS
うちの施設長はホモだぜ
キモいったらありゃしない
119名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 18:33:23.62 ID:d1V0EsrH
いや介護に関しては昔からまともな職員はいなかった。
120名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 18:59:34.30 ID:iDdMAMpa
指原みたいな職員こい
121名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 19:55:20.92 ID:2MzAfCbg
>>119
その昔というのがいつの時代のどの施設をさすかはわからないが
措置時代はまともなのいたぞ
病院勤務の看護助手と勘違いしてないか
122名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 20:07:52.82 ID:d1V0EsrH
>>121
そうか?
措置時代も家庭崩壊か未婚ばかり集った喫煙率、パチンコ率高いどうしようもないクズオバサンばかりだったぞ。
立場をわきまえたでしゃばらない看護助手のパートのおばちゃんの方がよほどまともに見える。
123名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 20:17:20.14 ID:2MzAfCbg
>>122
なきにしもあらずな話だなww
でも今みたいな ヤンキーやケバい女みたいな犯罪者崩れはいなかった気がするんだが
物がなくなるなんてこともなかったよ

いじめは昔も今もあるけど
昔は仕事が出来ない奴がいじめられ
今は真面目そうなのがいじめられてる
124名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 21:44:07.92 ID:FXcikLlD
今朝嫌だと言いつつ今日仕事して来た
そしたらオバヘルが休み
つかオバヘル居なくても普通に終わった
仕事なんかいくら忙しくても良い
とにかくじぶんひとりで二倍働くからひとりで仕事させて
普通に問題なく終わるから
毎日ギャンギャン怒られてたのは何なのって話だ
125名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 21:54:17.34 ID:FXcikLlD
つかさ
自分のところ性格の悪い、おばへるしかいない
その状況がまず異常
若い娘は全員辞めたっていうからどうしようもない
126名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 22:04:41.14 ID:GnOmo79K
本当にな、介護系の学校出て介護に夢を持って入ってくる新卒がかわいそうでならん
127名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 22:12:50.13 ID:PVtCZ0jl
>>126
夢持ってない連中もかわいそう
最初に勤めたのが介護ってのは・・・
128名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 22:32:48.51 ID:XnWHrwd4
>>125
ならさ、若い子がいる率高い施設なら優良施設のほうかな?
オバしかいないとこなんて最悪だと思う
若い男性介護士だって、そのほうが居心地いいよね
オバと若い人半々なとこないかなあ〜
129名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 22:46:26.28 ID:PVtCZ0jl
>>128
確実にない
偏ってる
偏ってないところもあるが年齢との経験年数・力量が合わないところが多い
130名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 22:47:49.30 ID:YP51FVkG
>今は真面目そうなのがいじめられてる

超絶同意

ババアどもは「自己満足」って言葉が大好きみたいで
オナニー覚えたサルみたいに連発するよねw
131名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 22:52:02.40 ID:FXcikLlD
若い子がいれば人間関係がいいとか
そう単純でもないけどね
132名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 22:52:25.61 ID:lPmfJ9HP
>>120
結構同じようなレベル多いだろw
133名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 22:55:51.24 ID:7M8QIaIv
男女のバランスって大事だな
女ばっかのとこはダメだわ
134名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 22:57:39.17 ID:FXcikLlD
とにかくオバヘルは若い娘が嫌いだ
嫁姑問題は永遠に解決しない
135名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 22:59:31.63 ID:8QJFa70R
65歳BABAR仕事できるアピールばっかりすんな。
幹部のつもりでいる 気が触れたか。
人事権もってるつもりか。
あんたが辞めればというより首になれば職場は円満。
136名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 23:00:59.79 ID:XnWHrwd4
すぐ仕事に感情的になって、嫌味や皮肉言うような教え方…
そんなの指導でもなんでもない
八つ当りやストレス発散にしか見えない不思議

しかし、館内の暑さが異常で耐えられない
暑がりの自分には相当堪える…
バテて倒れたら辞める
無駄に健康だからいやになるわ〜orz
137名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 23:03:55.02 ID:XnWHrwd4
>>133
見てて思うのは、男は文句も言わずとりあえず黙々と仕事するけど
女はまとめるだけでも大変だと思うw
138名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 23:15:11.90 ID:oHXfI9bK
支援員上がりの施設長が無能すぎる
肉体労働者が突然組織のブレーンになれるわけ無い
結果雑用ばっかやって仕事したフリ
バカじゃねーの?働けよお前の無能さはバレバレだっつーの
お局に媚売って生き残ろうとするなクソ
139名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 23:18:06.67 ID:fcWeB0un
>>128
平均年齢が低い所にいたが、仕事がしんどかった
おばちゃんが正職で入ってもパートに転向したり続かなかったな

次に色々な年代がいる施設に移ったら、そこはレベルが低すぎて仕事が楽すぎたな…
140名無しさん@介護・福祉板:2013/07/16(火) 00:02:55.64 ID:akHZcGDm
主任が事務所の言いなりなんだが、どこもそう?
介護士の味方はいないの?
141名無しさん@介護・福祉板:2013/07/16(火) 01:39:19.75 ID:IFIFYe1A
>>131
同意
ワガママなオバヘルの方が扱いやすいと思える時もある
142名無しさん@介護・福祉板:2013/07/16(火) 04:13:06.66 ID:DDaNYbx+
辞めると朝だちするようになります

調べるとストレスで朝だちしなくなるそうです
辞めて幸せ
143名無しさん@介護・福祉板:2013/07/16(火) 08:10:20.26 ID:1X1Tw6vw
人事権持ってるから本部とかには普通逆らえないよね
144名無しさん@介護・福祉板:2013/07/16(火) 09:52:42.60 ID:NHz0Djw7
>>140
あまり主任を責めても仕方がなかろう
主任だって主任の仲間おらへんの?(上・下に突かれて地獄)
上の連中とお話したいのなら主任に話しの場を設けてもらって
自分達で話し合えばいいじゃん(主任は話し合いの場に入れない。場を設けるだけで限界)
145名無しさん@介護・福祉板:2013/07/16(火) 18:04:53.30 ID:q4AJHEZx
うちの主任もいろいろストレスやプレッシャーがあるんだと思うけど
大人しい、逆らわない人に愚痴まじりに職員に小言当たり散らし歩くってなんなの?
周りから、休みの日まで出てイライラするなら安めよって陰で言われてるのに
まったく傍から見ていても呆れる
この業界しかしらない主任だからね
146名無しさん@介護・福祉板:2013/07/16(火) 18:10:05.60 ID:n5k7EBEV
賓乳不細工で性格わるい女性の集まり
147名無しさん@介護・福祉板:2013/07/16(火) 18:16:27.66 ID:AM4qI0ag
うちに巨乳の子が居るけど勤務一緒になると業務中も気になってしまい業務に集中できないよ
148名無しさん@介護・福祉板:2013/07/16(火) 19:53:49.75 ID:LF/9qMWE
うちの主任も上から厳しい言葉で怒られまくってた。

でも、優しい主任で部下の俺らには
普通に接してくれてた。
部下のミスで怒られても、優しく注意してたな。

最後は病んでしまって退職してしまったけど。

優し過ぎて抱え込んで、
厳しく出来なかったのが悪かったのかな…。
149名無しさん@介護・福祉板:2013/07/16(火) 20:28:01.47 ID:cKCMCOXJ
オバヘルもそうだけど高校行ったんだか行ってないんだかの
むだに介護経験長い子持ちヤンキー(風)ヘルも面倒くさい
つか何で誰に対してもタメ語なんだお前ら
150名無しさん@介護・福祉板:2013/07/16(火) 20:54:17.99 ID:akHZcGDm
気分によっては当たられるし、散々回りを振り回すが、いい主任ではある……多分。
151名無しさん@介護・福祉板:2013/07/16(火) 21:24:51.71 ID:YHdVB9C4
>>145
休日にしっかり休んだら溜まった仕事が終わらないんだろ
自分は、家庭の事情で入って半月も経ってないフルパートがほぼ3ヶ月休む(週一勤務あるかどうか)ことになって
8Hを現場入って日常業務終わらし、そこから日常書類業務して、管理者の書類や業務をこなして、人員足りないときは、自分の休みを
削って、そいつの業務するはめになってとんでもなかったよ。
月の残業時間は、100時間以上楽に越えていたはず。それで出た残業手当が2800円(普通の職員には、出さないけど頑張っているから出たらしい)
ついでに管理者として先の仕事を3ヶ月先にしっかりやっていたのを全部おじゃんにされたよ(新人だったから休みの日にコツコツ頑張っていたのを)

>>148
負の連鎖だ。そのうち、あんたも同じ状況が降りかかるよ
152キャンナムスタイル:2013/07/17(水) 00:59:20.41 ID:Qu/taa+J
>>151
それすごいな、
みなし管理者という都合のいい奴隷じゃないか?
>>残業手当が2800円(普通の職員には、出さないけど頑張っているから出たらしい)
まさにこれがみなし管理者として残業代払う責任がないいいわけだよね
153名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 07:07:23.39 ID:m9RLihYa
残業はスピード次第で終わる人と終わらない人がいるから
一概に言えない
154名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 09:16:48.59 ID:eJEGZq0L
事務作業があるからってことで昼休み終わってそのまま事務室にこもってくれるのはいいけど
そのせいで昼寝から起こすのを一人でやってさらに午後レクも職員一人で盛り上げなきゃいけないことがあるから嫌だわ
ただでさえ人数ギリギリなんだから黙って二人もホールから抜けて事務室いくなよ
155名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 10:28:02.94 ID:3j7HYwIJ
>>154
それじゃ、「事務行ってきます」と言えばあんたの仕事が楽になる?
ならないだろ。
156名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 11:26:21.91 ID:CJ/1ztga
渡邉美樹「不幸な死を迎えた人でも、魂はレベルアップして生まれ変わり、辻褄を合わせています」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373992469/

新ジャンル 「ワーキングポア」
157名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 12:01:57.64 ID:xsUCMeuQ
>>153
介護業界でそれはいえない
スピード重視にしていいなら利用者が作業の対象になり物として扱われる

何より 勤務時間外に会議とか送迎とかスケジュール組まれて
そこへ残業代払わないのが介護経営者だし
158名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 12:28:59.97 ID:R7oBXuLV
うちは年20時間ぐらいしか超勤でないな
159名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 14:35:51.12 ID:anUbXvDB
昨日阪神なんば線で介護職員が席とられてリーマンにらんでたわ
160名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 15:38:55.39 ID:2vs5CDXJ
スーパーのレジ830円で介護800円だったらスーパー行くわ

人もいないしはいってこないし忙しいしマジ最悪だよ
161名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 15:55:40.45 ID:wjGvoRsz
あー夜勤いきたくねぇ…
162名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 16:57:10.47 ID:kHS+4Rlf
>>153
ブラックな福祉会は、スピードもクソもないんだよ。
知ってる?勤務時間外にスケジュールを組んだり、
もうやることが終わっていてもまだ帰っちゃダメだって言うんだよ。
そのくせ、スピードがどうのとかマト違いなことをほざくんだわ。
まともな施設で積み重ね、その後に移ってきた役職ババア連中がね。
163名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 17:00:51.36 ID:kHS+4Rlf
ひどいブラック福祉会で働いたら、介福もケアマネも夢で終わるだろう。
そのまえに身体を壊し働けなくなる。
なんとか健康を維持し働き続けられるところにいたものだけが、上を目指せる。
164名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 17:27:58.71 ID:WJXvPbI8
ババア連中が役職はきついですよね…


まともな施設で学んでもブラック施設移ると潰されますね…

やっぱり4〜5人いないと何かやるのは厳しいです…

辞めなきゃ良かった…
165名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 18:40:48.68 ID:mXvXJ/Zu
残業といっても月20は超えないし楽なもんだろ介護なんて。
給料が低いのと夜勤の拘束時間が長いだけで、休みも月8は取れるんだから
これで体壊すっていうならどの会社行ってもどのみち壊す
166名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 18:51:52.94 ID:vhIZInYk
>>165
例え会社の名目上「残業月20まで」となってても、
委員会、行事、会議やらケアプラン見直しやらその他雑務を抱えたら
日常業務+残業でも追いつかずサービス残業…ってなるんじゃ。
日常業務だけでいいなら月20hで収まるよなぁ〜。
167名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 19:06:56.46 ID:mXvXJ/Zu
モニタリングなんて月1だし30分くらいで終わってあとはケアマネさんの仕事
会議も月1で長くても1時間
日常業務ってケース記録とか事務作業も含めてでしょ?
168名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 19:25:22.89 ID:vhIZInYk
>>167
会議、月1回なんですか?
うちは特養全体の会議とユニット会議、行事・委員会の会議。
会議は大体2時間です。会議の資料作りは勿論サービス残業。
その他雑務は利用者の居室・衣類整理整頓に車椅子の整備
人手不足で毎回日常業務は圧して、雑務はその後でサービス残業。
何故かケアマネのやるべきアセスメントの日程調整と家族の連絡もやってます。
169名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 19:33:39.35 ID:BofebCeI
ske48の須田あかりや花音ちゃんみたいな可愛い子いたら給料4万でもええで
170名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 20:48:40.98 ID:3j7HYwIJ
>>165
平介護なのは、よく分かった
オバチャン達とあいつらは、仕事できないのに
こっちに仕事を振ってきやがると井戸端会議しとき
171名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 20:49:07.26 ID:m9RLihYa
俺のところは残業ない
その代わり仕事が忙しすぎる
利用者と話なんかしないし
仕事を鬼スピードで進めていく
早く帰りたい奴らがこのシステム作り上げた
長く続いてる奴は多いいが、
新人がスピードについてこれず切れて辞めていく奴もいる
172名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 20:53:43.49 ID:O9S21+wl
残業はないけど

サービス残業はあるだろ?
ないの?
173名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 21:01:03.31 ID:3j7HYwIJ
>>171
割り切った歴戦の勇者が揃ってるんだなw
若い人がいなくなるってのは、10年後に困るのは、
経営者と今いる連中だから気にすんな
174名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 21:01:23.87 ID:O9S21+wl
お前ら夏の茄子が出たら辞めるチャンスだぞ逃したら次は冬だぞ
175名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 21:05:58.06 ID:+w/mcCbV
うちは残業あっても30分〜1時間くらい
仕事は食事前後がばたばたするけどそれ以外はわりとのんびり
だけど休憩が取れない。取ったら間違いなく残業が増えるから誰も取ろうとしない
176名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 21:42:25.17 ID:AsuCCv/Y
いっそのこと、早く富士山噴火してくれないかな
これなら踏ん切りついて辞めれる
177名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 22:00:12.43 ID:mhcVwBXk
そうやって、いつも他人任せだからいつまでたっても底辺なんだよ
178名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 22:02:15.42 ID:3j7HYwIJ
>>176
富士山噴火は、予兆があるから避難する時間あるからダメ
やっぱり。津波か大火事じゃないとね
179名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 22:30:07.87 ID:n9nM7uUF
若手8人が一斉に退職願出して明日から来ない
会議して公休すべて返上になった
夜勤明けでも残業して日勤する勤務が来月まで続く
180名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 22:31:21.30 ID:3j7HYwIJ
そこまでするなら、行政も入ってくるかもね
181名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 23:09:42.01 ID:yYzzBEH8
今月でようやくこの業界ともおさらばです。
次の職場は休みもきちんとあり、時間内に帰れます。
おばちゃんとは適当に付き合ってます。
これからも友達でね〜なんて言っておいたらちょろいもんです。
182名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 23:42:35.82 ID:GdmOqBVu
今は介護従事者が目標数より足りないけど、
いずれ財源不足で介護保険の範囲をバッサリ切られて大量の失業者が出そうだね
時期はわからないけど大づかみで10年後ぐらいか
183名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 23:46:48.74 ID:3j7HYwIJ
>>182
切られないから安心しろ
ただ、待遇改善金がなくなるだけさ
184名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 04:03:04.79 ID:yu5R2DcZ
ケアマネがケアプランなにもしない
看護師はお喋りはするけど利用者の体調管理をしない
栄養士は利用者のことを考えたメニューを作らない
主任は全く意味が分からない
相談員は都合が悪くなると病む
施設長はハゲ。
185名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 06:19:53.79 ID:scZmzcsI
>>181
おめでとうございます
茄子でたら辞める ひとつのロマンですね
介護には二度と行かない。俺は人間だ
186名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 07:35:54.69 ID:p807R+xN
179
一気に八人退職って凄すぎる
若手はそれがあるから怖い
社会問題になって欲しい
187名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 08:15:40.05 ID:sH3nremM
>>186
辞められる事業所に問題があるのさ。
賃金だけじゃなくて、人間関係的なストレスはそういう時、団結力を生むから。
188名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 08:30:39.85 ID:q3tWSDrS
>>184
介護士だけが仕事しているような言い草だなw
189名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 11:16:25.45 ID:xk1+mGiX
しかし福祉の金で、介護人員は極力安く使い、経営者のみ儲かるのが
問題にならんのがおかしいよのぅ。
あのワタミも手を出すくらいだから経営側からしたら超おいしい仕事なんだろうなぁ
190名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 11:19:18.70 ID:5BsNmA0+
かつて働いていた施設。
自分が退職した日、計7名が同日に抜けた。

その中には60代の年配女性がいたんだけど、
その人の欠員は大変に痛かったらしく、泣いてしまった女性利用者までいたもよう。
歌がとっても上手なオバちゃんで、若いころは保険屋のオバサンだったらしく
利用者を引き込む話術は磁石のようだったからね。

残った平職員は気の毒だけど、役職連中はおむつ交換やサービス残業
ご苦労様ぁああ
191名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 11:21:36.44 ID:q3tWSDrS
>>189
ワタミは、手を出して失敗してる
人員も抑えられなくて免許持たない居酒屋店員を派遣していたりしてる
第一、上手い汁があるなら大手の他の企業が参入してる
しないのは、職員から絞りとって、少しの喉の渇きが癒せるぐらい
だから、既存経営者は、喉の渇きを解消したいと思って絞りまくったあげく壊す
192名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 11:36:40.73 ID:wEuF2x9o
引き返せないのが介護事業の怖さ
やめたくてもやめれない
193名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 11:59:25.17 ID:xk1+mGiX
>>191
そうぉ?うちの方は次から次から施設をふやしていってる業者ばかりだよ。
儲からないなら誰がするw
デイサービスだらけだし、とにかくコンビニより多いかってくらい介護施設だらけ。
昼間も介護関連の車が走ってる走ってる。介護バブルだね。
194名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 13:13:06.76 ID:GIIWsQj0
介護士とか事務スピード遅すぎじゃね?
それで残業代とか言ってんの?
195名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 13:19:29.62 ID:aWppe+xa
かつていたデイの元がケアマネ事務所
そこのケアマネ(社長)が利用者の意向を無視して無理やりぶっこんでくるもんだから利用者ブチ切れてたわ
いくら認知だからってやりすぎ
196名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 14:34:25.07 ID:E7FqLVJV
兵庫の事件の施設って草分け的存在だろ?
197名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 15:19:05.57 ID:66BFEVUD
>>189
そんなに旨味がある業界ではないけど
経営者が必要上に搾取するからこんなことになってる
身内で役員増やして 年収200万以下の介護福祉士を増やしてるのが現状
それを放置する国が一番問題なんだけどね
財政が苦しい中、介護へ金を回せとは思わないが、この欠陥システムだけはいただけない

というか ワタミが地方展開したらかなり優良施設だと思うぞ
もっとも地方の村社会はそれを許さないだろうけど
198名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 17:23:24.09 ID:nLzAUdB7
だいたい、下の世話あるのにスーパーの
バイトとたいして変わらんておかしいしょw
199名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 18:25:22.08 ID:FmIC+3WZ
都内のパート介護福祉士の平均時給1400円だぞ
一方都内でもスーパーレジ打ちじゃ1000円超えないとこばっか
200名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 19:10:48.09 ID:66BFEVUD
都心では介護福祉士の時給が1400円だとしても
地方の介護福祉士の時給が800円以下になる不思議
201名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 20:42:38.71 ID:2OranW45
>>199
それじゃ、都会に老人は送ろう
財政にも余裕あるし田舎だと災害上危険な地域に立っている施設が多いしな
202名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 20:43:03.83 ID:xk1+mGiX
みんなそしたら上京すべきだよ、マジで。
家賃高いにしてもペイするでしょう、そんだけ違うと。
都内だと一部屋5万円代のところもありますしね。
(子供が昨年東京で1人暮らししたので詳しいのよ)
203名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 20:50:59.25 ID:sH3nremM
辞めた人が勝ち。
辞めたい人に対してはひらすら同情をする。
男ばっかの職員がいる事業所を狙え。
そして辞めろ。
ぜんぜん違うから。
でも、施設長が団塊だったらやめとけ。
204名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 22:13:53.38 ID:ZZGsLIUf
少年H
同世代で児童文学作家の山中恒は、作中に夥しい数の事実誤認や歴史的齟齬がみられることや、
主人公やその家族の視点が当時の一般的な日本人の感覚から大きく乖離しており、
戦後になるまで誰も知らなかったはずの事実をまるで未来からでも来たかのように予言していること、
さらに自身が編纂に関わった書物の記述がその誤りの部分も含めてまるごと引用されている点などを自著「間違いだらけの少年H」で指摘し、
「少年H」は妹尾の自伝でもなんでもなく、戦後的な価値観や思想に基づいて初めから結論ありきで描かれた作品であると看破し、
「年表と新聞の縮刷版をふくらませて作り上げたような作品」「戦争体験者の酒の席での与太話を小説風にまとめただけのもの」と酷評した。

妹尾はあくまでも「自らの記憶と体験を元に書いた作品である」との主張を撤回してはいないが、
山中の挙げた具体的な誤りや欺瞞の指摘に対しては口を閉ざし、一切の反論を行っていない。
ただし「少年H」の文庫化に際しては、山中に指摘された部分を中心に何箇所もの訂正や変更、削除などが行われている。
205名無しさん@介護・福祉板:2013/07/19(金) 07:37:21.21 ID:8CUzZHwU
介護職員は国が直接雇用して公務員にしろ。
206名無しさん@介護・福祉板:2013/07/19(金) 09:30:07.37 ID:sjvtJM8K
介護は社会的に地位が低いが
県や国が就職や無料講習を後押ししてる
福祉人材センターもある
207名無しさん@介護・福祉板:2013/07/19(金) 09:34:46.30 ID:xrLbMOsn
そもそも介護なんて必要か?
どこの老健行っても「早くお迎えがきて欲しい」「ここは姥捨て山だ」とか言うジジババばっかりだ
そんなところで働いている奴の精神だってまともなじゃなくなるっつーの
まあ最初から頭おかしいDQNとかはなんも感じないみたいだが
208名無しさん@介護・福祉板:2013/07/19(金) 14:44:46.91 ID:N5hb57D9
>>205
ソレがいやで 介護保険制度を作って民間へ投げ出したわけですよ
209名無しさん@介護・福祉板:2013/07/19(金) 17:10:25.71 ID:LyKu2hez
介護の仕事始めてもうすぐ一年だけどグループ内で
グループホーム〜老健って感じでやってるけど
仕事は楽だし人間関係は適当で十分だしで自分にはあってるかな
仕事のレベルは低く給料安いけど底辺の自分にはあってるな〜
なんかサークルとか部活程度のレベルって感じw他の仕事もう出来ないよw
210名無しさん@介護・福祉板:2013/07/19(金) 18:04:21.62 ID:H2Tkl9yG
スレチ
211名無しさん@介護・福祉板:2013/07/19(金) 18:25:45.20 ID:5y1l83LR
もうすぐ選挙だけど施設がやたら
「この人に入れてください」とか
「後援会に入ってください!」←強制
とか言ってくるんだが施設がこんなことしていいの?
ちなみに後援会は「紹介状」と銘打った紙が配られて
「ご紹介頂ける方の名前をお書きください」って書いてある。
全員提出だから!って言われたけどどうしても出したくない。
212名無しさん@介護・福祉板:2013/07/19(金) 18:47:07.59 ID:N5hb57D9
選挙での票集めがある施設は二枚舌だからな
公になっても 「誰々が独断でやったことで〜」となる
213名無しさん@介護・福祉板:2013/07/19(金) 18:56:47.66 ID:5y1l83LR
誰々が〜、って言うか施設長がやってんだけどね
施設長の家族が議員でさ、やたら選挙に力入れてる。
紹介状出してねーの私だけかなー・・・
全員提出ってとこがまたむかつくんだよなぁ
公に、ってどこにバレたらやばいことになんのかな?選挙管理委員?
214名無しさん@介護・福祉板:2013/07/19(金) 19:46:48.40 ID:l75ZvT91
>>211
うち病院だけど医療関係の議員の、サポーター名簿書きを強制されたよ
親兄弟の名前も書いて!だってさ
215名無しさん@介護・福祉板:2013/07/19(金) 20:52:06.80 ID:JSpewdYX
>>211
入れたことにしとおけばOK
後援会は、自分のみなら
紹介状は、選挙委員会にでも言っとけ
216名無しさん@介護・福祉板:2013/07/19(金) 22:03:15.27 ID:+dTtDxaL
確信を持って断言する
在日の・主任、お前はその器ではないから

お前は余程、日本人にコンプレックス持っているだろ、見るからにあんたはエラ針なんだよ、またその性格

陰険なんだよ、学校じゃないんだからさぁ
ビジネスだろ?お前の好き嫌いでイジルのも位加減にしろ

お前の取り巻きに対し、影響力をそんなにも示したいのか?お前は害悪なんだよ

在日三世位だろ、お前のバアさんが嘘つきだと周りは知っている

・肉屋、マジでシネ。車に弾かれろ
香ばしい匂いがプンプンするんだけど、頭隠して尻隠さず、哀れだな
217名無しさん@介護・福祉板:2013/07/19(金) 22:34:22.98 ID:sjvtJM8K
介護の求人沢山あったぞー。正社員年齢不問、学歴不問、資格不問って言う
のもあったわ。さすがだなー。いっきに10人募集って言うの見てビックリ!
218名無しさん@介護・福祉板:2013/07/19(金) 23:30:07.01 ID:Q+d01Tcz
>>211
医療系ならよくあることだ
病院でもよくある
219名無しさん@介護・福祉板:2013/07/19(金) 23:45:03.32 ID:N5hb57D9
エラはってりゃ 在日ってわけでもないよww
成長期に堅いもんばっか食わされたら日本人でもエラはる
220名無しさん@介護・福祉板:2013/07/19(金) 23:58:04.27 ID:qmfQvh7S
http://www.asahi.com/politics/update/0719/TKY201307190372.html

厚生労働省は19日、消費税率が来年4 月に8%に上がった場合の対応として、
介護事業者に支払われる介護報酬を同時に引き 上げる方針を固めた。
221名無しさん@介護・福祉板:2013/07/20(土) 00:29:51.06 ID:0ZOKc90l
物品や器具などを購入した分以外は経営者の懐に入るんですね
さぞワタミさんも喜んでいることでしょう
222名無しさん@介護・福祉板:2013/07/20(土) 01:01:32.72 ID:JwDmaEDp
「統一」って便利な言葉だよなぁ
自分らの決めた正しいと思い込んでる事以外の動きされるのを忌み嫌うキチガイお局の大好きな言葉。

でも俺の好きな「臨機応変」て言葉も便利だなぁと思う

臨機応変ってのは決まった事もあるけどその中で状況を判断して、今ほんとにやるべき事を、その極小な腐れ脳味噌で考えろって意味だと思ってるんだけど

勤続年数長いだけの馬鹿の意見をただただ皆に押し付けて同意し合うミーティングなんてもうやめればいいのに
223名無しさん@介護・福祉板:2013/07/20(土) 01:11:16.57 ID:JwDmaEDp
あ、後関係ないんだけど、ナースコールの通話機能あれなくそうや。

「少々御待ち下さい」の言葉も分からんと連打してくる耳ツンボ相手に一々毎回毎回どうせ方室しなきゃならんのだから意味ないやろ
224名無しさん@介護・福祉板:2013/07/20(土) 04:25:18.31 ID:dQQ9Xk8o
経営者が資産運用の失敗やら事故やらで勝手に作った借金で首が回らなくなってる施設は
潰さないと労働者が搾取されるだけなんだよ

募金泥棒や火事場泥棒みたいな連中はしっかり責任とらせろよ
225名無しさん@介護・福祉板:2013/07/20(土) 05:26:53.59 ID:TGNcQ3AU
>>209
> なんかサークルとか部活程度のレベルって感じw
分かるわー
俺介護が初仕事でこれ以外やったことないから多分普通の会社勤めたらついていけないんだろうなぁorz
226名無しさん@介護・福祉板:2013/07/20(土) 05:29:39.41 ID:1doEF+ga
消費増税で介護報酬も引き上げへ 厚労省、事業者に配慮
http://www.asahi.com/politics/update/0719/TKY201307190372.html
227名無しさん@介護・福祉板:2013/07/20(土) 05:50:10.03 ID:foTcUNIp
>>223
緊急時 押して助けを求めるって時があったよ俺があたところ
228名無しさん@介護・福祉板:2013/07/20(土) 11:12:14.50 ID:v7lGLnqt
腰やられた・・・・・もう嫌だよぉぉぉぉぉぉ!!!!!

心身共にもう限界
家庭崩壊しそうなのにこのとばっちり
病院で診察しろと言われてもその金もねーよバーカwwwwwwww
だったら診察料クレ
229名無しさん@介護・福祉板:2013/07/20(土) 15:57:35.58 ID:Pu8IJn4y
この仕事はじめて2年。少しずつ身体が悪くなってる・・・
230名無しさん@介護・福祉板:2013/07/20(土) 16:43:09.86 ID:eFgPopCN
>>228
おれは労災認定でた
231名無しさん@介護・福祉板:2013/07/20(土) 19:29:44.21 ID:ogO2n9qA
とにかく人間関係悪すぎ
転職組みばかり揃ってるけど
問題ある奴ばかり、性格が異常、人の悪口、人の不幸を願う奴らばかり
232名無しさん@介護・福祉板:2013/07/20(土) 22:15:35.97 ID:uRDfucTq
行事がある時は休日でも強制ボランティア出勤。

とにかく人件費削減だから、管理職が認めないと残業代なんか出ないし代休なんてまずない。

夜勤明けだとしても勉強会を休もうものなら何を言われるか分かったもんじゃない。

若い女性職員には甘いくせに気に入らない新人男性職員には罵声を飛ばす男上司。

休憩室では面倒な利用者さんの悪口。

この業界では当たり前の事かな。
233名無しさん@介護・福祉板:2013/07/20(土) 22:47:59.83 ID:foTcUNIp
辞めたら下品だけど朝だちするようになった
ストレスで朝だちしなくなるようだ
朝だちしなくなった人は早く辞めたら?気づいてないだけで精神限界だと思う
234名無しさん@介護・福祉板:2013/07/20(土) 23:27:05.69 ID:8QpHTapV
40代のおばちゃんの自分には介護の仕事しかできないんだよ。
でも、辞めちゃった 次も介護行くしかないんやろか。
235名無しさん@介護・福祉板:2013/07/20(土) 23:31:51.10 ID:E0nR9CL8
>>234
僕と、けつこんしてください
236名無しさん@介護・福祉板:2013/07/21(日) 15:36:16.59 ID:KV2b+E8l
>>211
選挙管理委員会にチクったらダメなの?違法とかではないのかなー
お願いします、くらいだったら。よくわからんが
237名無しさん@介護・福祉板:2013/07/21(日) 15:37:09.40 ID:KV2b+E8l
>>220
消費税あげるのってそのせいだったの?許せん。
238名無しさん@介護・福祉板:2013/07/21(日) 15:52:50.31 ID:XIGjK1gb
>>237
元々は消費税導入する理由が老人福祉のためだったんだけどな
結局 その金が流れたのは 土建等の声がでかく利権が強い所だったけど
239名無しさん@介護・福祉板:2013/07/21(日) 18:13:51.01 ID:3NzU/SE5
>>237
アホ杉ワロタ
まぁ、どこの政党がやっても介護自体が赤字だったから
消費税で損失を埋めないといけなかったけどね
240名無しさん@介護・福祉板:2013/07/21(日) 18:39:36.26 ID:XIGjK1gb
細川政権の時に消費税の比率を上げるときも 国民福祉税とかいわれてたな
241名無しさん@介護・福祉板:2013/07/21(日) 19:00:47.84 ID:4bHRzklW
介護で働いてる人って一番政治が気になるはずなのにみんなまったく興味ないよな
興味ないっていうか知らない
242名無しさん@介護・福祉板:2013/07/21(日) 19:02:28.21 ID:YkprccML
>>241
馬鹿だから政治なんてなにもしらんよ
243名無しさん@介護・福祉板:2013/07/21(日) 19:06:16.12 ID:/GzFz1nw
             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
             ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
          /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   これからはシニア向けの街づくりだ、シニアを店に呼ぶために努力しろ
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   自動車は遅く走らせ、自転車は車道を走れ!老人の為に歩道を整備しろ
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  老人から出された苦情は本日中にでも改善しろ! なんだ、お前元気ないな
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   最近の若者は全くクズでどうしようもないな
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     ! 
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      |
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/      r─---イ=='゙ リr゙'/     ,j!
244名無しさん@介護・福祉板:2013/07/21(日) 19:26:32.91 ID:GTwhbf9W
今さっき食った飯のことも忘れちゃうのに連れてかれて投票w
ヤバイね
245名無しさん@介護・福祉板:2013/07/21(日) 22:52:35.75 ID:B2ycybJf
お前ら覚えとけよ。
246名無しさん@介護・福祉板:2013/07/21(日) 22:59:17.25 ID:3NzU/SE5
>>241
働いている人は、誰々に投票しろと言われてヤル気なし
辞めた人は、恨みがある医療・介護業界に役に立たないといかんのだという思い
まぁ、それよりも金がないだけなんだがw
247名無しさん@介護・福祉板:2013/07/21(日) 23:41:20.50 ID:lc2AvXhf
でもワタミだけは投票したらダメよね?
おなじ、介護業界として
介護職員をぶっ壊した会社なんだから
248名無しさん@介護・福祉板:2013/07/22(月) 01:18:28.72 ID:JiKYjdQq
これは介護業界の人間だけにいえる事じゃないけど
ワープアなんて 毎日忙しくて、くたくたに疲れ果てて生きる活力を奪われていくから
趣味もなくなり 世の中へ関心もなくなっていくもので
当然 政治や選挙なんてどうでもよくなるんだよ

生活保護を貰ってるような連中や
二重国籍を持ってるような連中こそ日本の政治に興味があり選挙へいく
249名無しさん@介護・福祉板:2013/07/22(月) 05:05:49.59 ID:dQV8i5J0
今回の選挙で地下鉄の出口で選挙応援演説をマイクでしてた共産の人も
たぶんアレ受けてる人だらけっぽかったw
250名無しさん@介護・福祉板:2013/07/22(月) 05:09:57.32 ID:dQV8i5J0
しかし消費税あげても介護報酬あげたりなんかに使われるなんて
それでも足りないだろうにこうやって絞り取られて搾取する側ばかり
に金が回っていって、勤労者はあぷあぷだわ。
なんでただ金を使う老人とその経営者に金を流すことに貴重な勤労者の
金が使われなきゃならんの。
弱者wが生きながらえるために、勤労者は奉仕いっぽうかよ。
251名無しさん@介護・福祉板:2013/07/22(月) 05:12:00.84 ID:dQV8i5J0
消費税あげたって、こんなことに使われるんなら意味ないんだよ。
人の金をなんだと思ってるだ?
それでなくても給与から月に10万以上も年金健保税金で引かれてるんだよ
いい加減にしてくれ。焼け太るのは医療介護と老人ばかり。この国は終わってるね。
消費税は赤字国債の返還に使うとかそうしてほしいわ、こんな焼け石に水業界に
投資したって何もならんだろう。
252名無しさん@介護・福祉板:2013/07/22(月) 05:13:06.86 ID:dQV8i5J0
介護業界なんてできて、非常に迷惑してるんですけどw
253名無しさん@介護・福祉板:2013/07/22(月) 05:15:12.65 ID:dQV8i5J0
だいたい、枯れて死んでいく老人の為に大金使ってどうするの、だよね。
その分、赤字国債返還に使った方がどれほど将来のためになることか。
国の金が破綻寸前なのにこんな不毛なことやってんだから呆れるわ。
254名無しさん@介護・福祉板:2013/07/22(月) 05:18:54.50 ID:dQV8i5J0
人の金だと思って簡単に徴収して湯水のごとく使うな!
255名無しさん@介護・福祉板:2013/07/22(月) 05:21:10.17 ID:dQV8i5J0
いいか?老人は年金だけでも国庫に凄い負担かけてるんだよ?
その他に医療費で多大な負担、それに介護。老人に金使うためにこの国はあるのかよ?
考えてみても無理ゲーでしょ。そんな不毛なことを当たり前のことのようにやってる
国に未来はあるか?
256名無しさん@介護・福祉板:2013/07/22(月) 14:58:40.42 ID:a6iRUk+b
とりあいず
経営者へ都合が良い形の年功序列は廃止しろや
3年以内に7割が辞める(続けられなくなる)業界で年功序列ってあんた
経営者は笑いがとまらんだろ

もう年俸制にしろや
257名無しさん@介護・福祉板:2013/07/22(月) 15:54:35.81 ID:5+VQrae7
とりあえずをとりあいずとか
そのとおりをそのとうりとか書くアホは文句言わず働け
258名無しさん@介護・福祉板:2013/07/22(月) 16:13:57.13 ID:JiKYjdQq
無能経営者さんはおかえりください
259名無しさん@介護・福祉板:2013/07/22(月) 17:07:07.98 ID:tTrMRhMU
12.16 不正選挙 〜アメリカのための〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1368198085/
260名無しさん@介護・福祉板:2013/07/22(月) 18:45:55.08 ID:3aTSD5K3
ぱるるみたいなかわいい職員いないの??
261名無しさん@介護・福祉板:2013/07/22(月) 20:33:47.30 ID:3Ihf21bZ
いてもいたぶられて終了だわ
新卒できたやつの大半が半年以内で辞める 続いたやつは一人もおらん
准看とって看護師の部門にいったやつが二人だけおるが介護はゼロ
新卒で介護なんかくるなよ オバヘルにいたぶられて終了だから
262名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 03:25:58.36 ID:Kfna7FyO
ハロワによく求人出してる所は絶対に辞めとくべき。
263名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 04:02:27.87 ID:RU5kAT1u
>>255
国庫に負担って、警察だろうが公共工事だろうが国庫に負担かけてるんだよ

措置制度の時代には、介護業界は準公務員という扱いで、公務員に近い給料が出ていた
それが、介護保険制度になって行政の下請けという扱いになって、一気に給料が下がったんだ

許せんのは、警察みたいな公務員よりも待遇が悪いことじゃなくて
同じ下請け産業の公共工事の土建屋に金が回ると「経済効果」って呼ばれるのに
介護業界に金が回ると「国庫に負担」って呼ばれることだ
介護業界は、介護保険制度が始まって以来、年々業績を拡大してる成長産業なのに
マスコミは「負担増」としか書かねえんだ
264名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 05:59:17.39 ID:FVaSfrY4
>>262
どうりで人が来ないわけだよね
新しく入った人が既に辞めそう
険悪な環境の職場だから、新人ほど辞めていく…
265名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 07:54:04.75 ID:lFKLadjT
介護の専門学校出て4年デイで働き、職場変わって今月半ばから別のデイで働いてるけどものすごく辞めたい…介護以外の仕事に就きたいけど何も経験なし、やりたいこともなし、今年25歳。どうしたらいいんだ…
266名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 08:57:02.91 ID:mXgcN5rU
男なら力仕事があるけど女だときついよね

男捕まえて結婚、資格取ってか
司法書士か公認会計士レベルだよなきつい
267名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 09:45:54.71 ID:uOVGfdhY
>>262
新聞広告・新聞チラシもな
購読してると分かるけど毎回同じところしか募集してない

>>263
警察は、派出所減らしたり人員少なくなってきているぞ・・・
介護業界が国庫に負担と言われるのは、足りない年金で老人を介護サービス受けさせ(騙して元気にな老人を連行)
職員・施設に足りない国庫から。さらに出費。老人死んだら何も残らない
介護サービスがあることによって、家族が働けるというが元から働いていた(今の世の中、共働きが常識)状況
なのでプラスには、ならん。介護サービスということで自己介護していたときよりも金をもっと使ってしまうシステムに
なっているんだよね・・・。だからといって放置しておくわけにもいかんし

土木は、一応、交通や治水なんかで長い目で見れば役に立つことが多いんだよね
ついでに、公共事業は、ずっとあるわけでないので、日雇い契約も多いし
ついでに土木会社も土木だけじゃ生きられないと分かって、農業法人作って重機・土木ノウハウ使った大規模農園事業したり
して生き抜こうとしているところもあるし、もっとすごいとこは6次産業化もしてる(介護事業に手を出すとこは、総じてクズだが)
268名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 11:52:16.24 ID:aB1fsjvl
>>259
地方は地元の福祉施設がいつも求人でてるけど
ニチイとかコムスンとか滅多に求人出てない
269名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 12:08:16.60 ID:aB1fsjvl
>>262だった
270名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 13:08:12.83 ID:VJP5awfX
ニチイは修学生を優先的に斡旋して一般の募集が少ないだけで、
ホワイトかどうかは意見が分かれそうだね
コムスンは…釣りだろ
271名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 15:15:04.02 ID:aB1fsjvl
いや 釣りじゃないよ
地方の施設なんて殿様営業だから
下手に応募したら
この不景気のなか雇ってやった姿勢全開で 夜勤ありのフルタイムシフトへ放りこまれる
でも賃金は年功序列だから12万以下だったりする
そんな地方でコムスンやニチイは 経験ある介護福祉士が自由な時間で働ける有力企業だ
272名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 15:24:56.28 ID:aB1fsjvl
有力企業→優良企業

疲れてるのかなぁ
273名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 15:28:40.37 ID:wiijz7Sn
まあ 地方の施設なんてどこも正社員枠は埋まっていて
求めている人材ってのは未経験のヘルパーだからな

完全時給制の即戦力を求めてるとこの方がありがたい
274名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 15:48:10.31 ID:VFTjJ7v1
明日介護職を卒業すべく面接いってくる(^_^ゞ
オラに力をグレー\(^^)/
275名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 15:56:04.97 ID:rxBRbic5
私はデイにいる40代の看護師なんだけど、同じフロアで
一緒に仕事している20代の生活相談員があんまり話を聞いてくれないのが悩み。

些細な事なんだけど・・・
ズボンのお尻側の所にいつも便不着のある利用者がいるから
替えのズボンを持って来てもらえるように家族に言って下さいと言うと
話だけ聞くような恰好をして無視。
その人結局ウンコの付いたズボンでいつも昼食のあとベッドで横になる。
違う曜日で違う人が同じベッドで寝てる。
顔色からしたら汚れたズボンの人、肝炎っぽいんだけど確証がない。

食介してたらすぐむせる人がいるから、とろみを付けたらというと
これも話だけ聞いて無視。
家族の意向だからと言うけど、その人の家族、着替えも持たせないし何もかも丸投げ。
この間入院されて利用中止。

私に信用が無いのか、馬鹿にしてるんだかどっちもかもしれないが
この相談員は性格がきついから看護師がしょっちゅう辞めてしまう。
返事の代わりにドアをバーン!と閉めたり、椅子を蹴って「歩行の邪魔!」と言ってるし。

御多分に漏れず私も辞表を書く練習をしている。
276名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 15:56:51.14 ID:rxBRbic5
便不着→便付着ね。
277名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 18:19:35.85 ID:AQd59lsf
>>275 もしかしたら介護福祉士だけのみの資格の相談員???
何様なんだろね。実際いるんですよ介護福祉士の相談員で指示だけしまくる
偉そうにしてる20代の女性が・・・
278名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 18:44:48.63 ID:rxBRbic5
277さん、読んでもらって有難う。
大学の福祉学科で勉強したと聞いたので資格の内容はわかりません。
利用者には受けがいいのかな。
この人は実際仕事も速いので、指示だけ出すっていうタイプじゃないし
デイには無くてはならない人なんですけどね。

あー・・・。
でもズボンの替えを持ってきてほしいなあ。
279名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 19:33:18.69 ID:ZlpbFmRp
介護はじめて2日目
きつすぎ笑えないなこりゃ
一日に何回うんこもらすのよ何回けつふくのよ
手袋無しでやってるやつ猛者すぎるわ
でもやめれないんだよな
もう後がない
280名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 20:49:09.72 ID:XfiNgYsz
>>275
看護師に態度悪い介護士や助手、たまにいるよね〜。
281名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 21:28:26.10 ID:Jq1x1Tvd
>>275
それは、その相談員の態度や対応が悪い。
あなたは悪くないです。

俺は介護福祉士のみでの相談員をする事になっているので
失礼ですが、あなたのいる施設の相談員の様には
ならない様にしたいと思います。

利用者さん、家族さんの要望に出来るだけ沿える様に
自分を含めて他の職員と頑張っていきたい。
282名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 21:33:25.04 ID:aB1fsjvl
なんでも まともなやつがバカをみる時代のかなぁ
看護師へ態度がでかい介護とか初めて聞いた
283名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 22:10:43.13 ID:2EjyT5S6
珍しいよね。
異常に態度が大柄で使えない看護師なのが普通で
嫌な目にあってるのが介護職員なんだけど
284名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 22:17:06.48 ID:QDOF0QHf
ま、看護師って言っても准看っしょ。
高校出ればアホでもとれる国家資格。
保育士と一緒だよ。
多少・・・いやいや、相当頭すっからかんでもなれる職業ですから。
285名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 22:18:01.71 ID:Nq6RLuMS
>>275
家族に言ってもダメなんじゃない
あと、肝炎の診断下すのは、医師の仕事
見ただけで病気かもしれないって診断させていたら
人員も足りなくなるよ。自分だけ肝炎に気をつければいいだけ

むせる人は、家族の意向なんだから、とろみをつけちゃいかんよ
○投げの家族も別に珍しいことないよ

辞表じゃなくて退職願いじゃない?

個人的にうんこ付着は、嫌だが
いろんな事あるんだよ
286名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 22:31:37.61 ID:XfiNgYsz
>>282
自分が最近あったのは、18歳のヘルパー資格を持つ子で
私がPC入力画面をちょっとだけそのままにして血圧計ってきてよいか?
(まだ慣れてないためまたその画面を出すのが大変なため)と聞いたら
ダメです、と言われた。生意気なんだよ18歳の癖に、何が紫だw
287名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 22:42:41.32 ID:Nq6RLuMS
>>286
なぜにPC入力中に血圧を計りに行くのか?
288名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 22:48:19.55 ID:XfiNgYsz
>>287
入力してて再検しなきゃと気付いたから。
289名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 22:50:52.97 ID:Nq6RLuMS
>>288
PCの入力画面出せないのは、誰?
ついでにPCにどんなことを入力しようとしていたの?
290名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 22:54:32.09 ID:XfiNgYsz
>>289
私。まだ慣れなくてようやく画面を出したから、閉じたらまたそこへ
たどりつくのが大変だから。私としては一応お断りしておいて‥のつもり
だけだったのに、ダメと言われてビックリw完全意地悪でした。
291名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 23:08:38.69 ID:Nq6RLuMS
>>290
その人も時間を作ってくれている訳だからね・・・
血圧の記録をPCにするって訳でもないでしょ?(その場合だったら事前に測定しておきなさいと普通言われる)
PCの入力画面出すのは、メモに手順書いて(これは、教えてもらい)勤務時間後に15分も練習したら一人でできると思う
年下だから、うんたらかんたらってのは、関係ないと思う

生意気なんだよ18歳の癖に、何が紫だw←この時点で相手がした行為に文句つけてないよね(イチャモン)。
紫が何か分からんが紫じゃなかったら腹も立たないって訳じゃないでしょ

と冷めた施設男性職員の意見でした
292名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 23:12:27.68 ID:XfiNgYsz
>>291
いや、状況がうまく説明できないんだけど、書くと単にそれだけ‥?的な
ことだけど意地悪だったのよ、確かに。ホンのちょっとパソコン画面を
そのままにしておいて何の不都合もないわけ。黙ってそのままにしておいても
良かったんだけど、どうも(意地悪で)閉じられそうだからお断りして
ホンのちょっとだけ席をはずすつもりだったのだがダメってw
293名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 23:20:07.07 ID:Ep5ZWu2F
今年の新人使えない…職場にインした瞬間からMAXで動いたが、ゆっくりのったりマイペース。水分補給くらいはやってくれているかなと思えば、全然だし……そろそろ空気読んで動けよ……
だから、古株の利用者(しっかりしてる優しい婆様)から嫌がられてるんだよ!!何て言ったら今度は泣いて仕事にならないんだろうな〜
お前らの尻拭いまでしてらんねぇんだよ………
294名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 23:28:34.22 ID:mXgcN5rU
>>282
だよな

看護師が少ない施設なのかな
俺の所なら無理 あほゆとりは最強だけど笑
295名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 23:32:15.35 ID:n02jE2PD
>>292
アンタも歳食ってるだけのアホで、そのバカにしてる若い子と同類だよw
296名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 23:37:37.48 ID:Nq6RLuMS
>>292
まぁ、あなたが血圧測定に行ってる間
そのヘルパーさんは、自分のパソコン作業でもあれば支障がなさそうだけどね
他にヘルパーとしての作業があったのかもしれんし
他の方が、パソコン作業あったのかもしれんし

あなたが意地悪されたと思っているのなら
PC入力画面の出し方の操作を覚えれば、そーゆうこともないだろうしね
これが一番の解決策(どうせ覚えないといけないことだろうし)
PC自体の操作・入力が分かってると思うので、かなり難易度は、低いと思います

理不尽な仕事場での批判 男なのに、はっきり意見を言わない
                 女なのに、生意気だ
                  若いのに謙虚さがない
                  (中・高年)いい年なのに、リーダーシップがない
                  (管理職)あんたは、屁理屈をこねて意見を聞かない(介護法違反強要)
                   自分で直接批判せず、管理職にひたすら注意するように仕向ける
                   誰々さんもしてないから、この仕事をしない
                  他の施設は、そんなことしてないと言って仕事放棄
                  他のことだと他の施設だとしていると主張
                  常時人身御供代理勤務者を嫌がらせで辞めさせたのに他の職員のせいで辞めたんだと吹聴
                  こんなに問題行動をするのに一番上には面と向かって批判しない
                  
297名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 23:41:23.66 ID:Nq6RLuMS
>>293
詳しいタイムスケジュールを渡してなさそう
298名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 23:53:38.60 ID:Kfna7FyO
教えても相手に伝わってなかったら教えてないんと一緒。
教える方がこれくらいの気持ちなかったら育たんで人はな。だから教えた方の責任やで。まぁその新人があまりにもメモとらんとかそんなんやったら発狂したらええやろけどな。
299名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 23:59:18.46 ID:BHLBXld9
>>286
18歳のくせに生意気だと言ってる時点で
ダメダメだわ、あなた。
あなたの歳、経験年数とか分からんし、
そのヘル2の子との上下関係(多分、あなたが後輩?)も
推測にしかならないけど、仕事に歳は関係ない。
年下だろうが先輩は先輩であり、年上だろうが後輩は後輩。

そんな事を言ってる時点で問題外。

パソコン画面をそのままにしておいて何の不都合もないと言うけど、
それもあなたの主観でしかない。
他から見れば問題かもしれないとは考えられない?

要は、自分の目線でしか判断していない。

大袈裟な言い方だけど。

まぁ、一連の流れが意地悪かどうかは別にしてね。
300名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 00:01:57.16 ID:Nq6RLuMS
>>298
仕事の細かい内容のタイムスケジュールは、新人と一緒に作る感じでPCで
作るといい。仕事中焦ってメモさせても急いで書くから抜けとか出てくる
新人は一年かけて通常業務のタイムスケジュールがなんとなく分かるレベルで
3年で一人で通常業務の内容をなぜするのか理解してるレベル
5年で各種行事でも足をひっぱらないでこなせるレベルってのが人を育てる理想の早さだと思う
301名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 00:03:59.10 ID:a8OOJuw9
>>297 渡しているし、何度も指導してるし、もう4ヶ月日勤帯の仕事ばかりしているんだけどね?
302名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 00:10:56.79 ID:J8dO3uIW
あんたみたいな考えの人に出会いたかったわ。この前まで新人やったけど1ヶ月で1人立ち予定で、説明チョロチョロで後やっとけやと。聞いたらそんでいいんちゃうとかな?
もう辞めたけど。
303名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 00:11:29.43 ID:zg6CisXr
>>301
どこが問題点なのか気づいてあげないと
理想の介護とは、違うんだから
でも、施設長のツテで就職とかだったら訳アリとかあるかも
304名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 00:29:10.24 ID:J8dO3uIW
もうちょい愚痴らしてや。で辞める言うたら部署移動なって、今度は鬼の如く指導入って、もうクシャクシャ。困ってたらフォローくらいしてくれたらええやん思ただけやし
ちゃうとこ辞退してきた俺の気持ちにもなってくれ。向こうには言うてないし知らんけど。

てか教えてもらえんかったしとか言わなあかん職場とかどんな職場やねんて思たら何も言う気失せた。しょうもない愚痴すんません。
305名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 00:49:32.01 ID:a8OOJuw9
>>303 問題点と出来るようになったところは、評価して、話しあってるつもりなんだけどなぁ……orz
タイムスケジュールは、一緒に振り返りもしているよ〜把握というより、時間配分が出来てないのかな?
でも、速さを要求しちゃうと雑になるし………
ちなみに、うちの施設は、3ヶ月で一人夜勤(20床)
306名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 05:35:11.79 ID:9r1nddCc
あぁもうだから、状況的に意地悪なのよ。

ここに書いたの読んだら違うみたいなっちゃってるけど。
もう内容がそうかそうじゃないかは水掛け論になるし
そこはどうでもいいんだけど(確かに意地悪なんです)

意地悪する人って境遇に恵まれてない人が多いのは確か。
それらの鬱憤をはらすためにやるんだろうなぁ。
307名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 05:49:36.89 ID:9r1nddCc
あ、ごめん幸せな境遇なのに元々の性格が意地悪だから
するって人もいたわw
同じ看護師仲間にもねwあれは治んないだろうねー
308名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 06:55:14.36 ID:HziLoNUi
>>306
意地悪とか喧嘩とかは、まあどこにでもある
ただ、職場として許容できるかどうかは、第三者を巻き込むかどうかじゃないかな?
他の人を巻き込んで悪口言ったりする奴は駄目だけど、
二人だけのときに意地悪されても、それ、ただの個人的トラブルじゃんって話

まあ、2chでグチる程度ならいいけど、もしあなたが他の職員に対して
「あの娘に意地悪された」って言っているとしたら、それは問題。
そういうことはやらないでね
309名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 08:08:05.67 ID:9r1nddCc
>>308
言わない言わない。一切そういうことは殆ど言わないの。
だから舐められるのかもしれない。性格の悪い人は、反撃や反論して
こない人にやることも多いからねw
むしろ上手に切り返したり(これが最も大事)他の人にチクる人だと
わかると、用心して意地悪しないよ。逆に機嫌とってくるケースもある。
そういう身分に私はなりたい。
310名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 08:52:09.77 ID:+vdMe1Bn
>>300
一年かけて通常業務をこなすように育てるってこと?
おっっっそw
311名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 09:00:08.46 ID:9r1nddCc
そんな悠長なことやってくれる施設があるのなら、離職する人も少ないだろうさ。
多くは、ナースであれ介護士であれ、一週間でほぼ普通に動けなきゃ仕事できないわね〜
みたいな雰囲気なところが多いんでは?
底辺職場こそ、介護系にかかわらずそういうところが多いよ。
ちゃんとしたところは半年〜年単位で人を育てるよ。それこそ悠長だなー
ってくらい。
312名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 09:04:13.59 ID:9r1nddCc
ちゃんとした所って私の知ってるケースは一般企業と公的仕事ね。
ごめん介護では知りません、身内の話で私も実際的な話を初めて
しりました、介護でそんなことあるんですか?w
313名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 09:39:55.11 ID:zg6CisXr
ID:XfiNgYszは、典型的なアレすぎて笑ったw
女性って自分の仕事には、口を出すなっていうタイプが多いのに
なぜか他人のことに物申す(アイディア提供でない)タイプが多い
まぁ、リアルで指摘したら他の女性連中に話して俺が無視されたり
指示を無視されたりする嫌がらせが始まるんだろうなww
314名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 09:52:29.12 ID:9r1nddCc
なにさアレってw
私は人に意地悪とか無視とかそういうレベルの低いことは一切しないなぁ。
だって面倒くさいし、罰が当たりそうで恐いんだもん。
その前に313が何いってるかさっぱりわからん。2〜3行目が得に。真逆のこと
書いてくれてるからさー。底辺仕事ってこういう人が時々現れるからマトモな
人や親切な人が辞めてくんだよ。
315名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 10:17:08.13 ID:zg6CisXr
男の子で女の腐ったような誘導レス書いて18歳ヘルパーを陥れ
2ちゃんで叩いてもらおうとしていたのか?
介護士をしてる人を底辺仕事と介護の看護師が発言するのは、どうであろうか?
316名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 10:43:26.88 ID:9r1nddCc
底辺って職場環境がね。だって賃金も安いしサビ残が多いでしょ?
何か異論でも?w
317名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 10:45:20.38 ID:9r1nddCc
ごめん付け足し、いわゆる「ブラック業界」ってやつね。
こう書く方がわかりやすいでしょ?315に。
318名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 10:50:17.40 ID:zg6CisXr
社会の階層構造の最下層のことを底辺というのなら飲食業が底辺
賃金・サービス残業時間・連続勤務時間・休日の少なさを見ると介護は底辺(底部)じゃない
319名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 10:59:52.82 ID:9r1nddCc
318はこの時間に書いてるし内容から推測するに経営者側だったり
管理職だったりの可能性があるけど、ハイハイ底辺じゃないよー?
もしかしてバカにしてるとか思ってる?私もその底辺勤めですが?
320名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 11:08:37.45 ID:9r1nddCc
また面倒なことになりそうだから、前もって総括しておくとw

私が言いたいのは、職場環境が悪いところは人間関係も悪いよね。
意地悪もそうだけど、仕事の教育体制もそうだし、それが普通と思っていては
間違い。人がドンドン辞めるというのも、賃金だけに関わらずそういう事が
影響してるのでは?(いわゆるブラック体質)。

人が辞めると嘆く前に、職場環境を整えることが大事だと思う。
管理職や上の者がそういうことも含めキチンとしていくのが仕事だと
思うし、業界をよくするために必要なことだと思うなぁ。
それではね‥洗濯物干さなきゃ。
321名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 11:14:07.59 ID:U8oUpKon
>>320が、人から好かれるタイプじゃないってのは、よくわかったw
322名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 11:36:40.66 ID:g/9QX89e
>>320
ババアがID真っ赤にして必至すぎw
人のことバカにできないほどキモいわwww
323名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 11:46:05.10 ID:CXZi2NVw
辞めちゃえ辞めちゃえ♪
介護より稼げる仕事なんていっぱいある
てか、何でイヤイヤわざわざ介護してんの?
好きならいいけどさ
嫌いな仕事なんてする必要ないじゃん
324名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 12:57:27.31 ID:0UC9kgA4
>>320 あなたの考えを私は間違ってるとは思はない。職場の環境ってとっても大事だと思う。
負の連鎖を絶たなければ。短期間で退職者が続出だから。
人の事を少しでも思えるゆとりがあればいいんだけど。
上の人がしっかりして欲しい。
325名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 13:17:58.30 ID:9r1nddCc
長々と書いて申し訳ないのだが、もののついでだから書かせてもらうと
こんなに違うのか、と思わせてくれたのが我が子2人なんだよね。1人は民間企業
1人は公的仕事だが、民間の方は研修期間が半年間あった。もう仕事はじめてるけど
もちろん教えてもらいながら。仕事すると同時にスキルも高めてもらってるみたいな感じぃ
(IT系)。入って1年半だけど、離職者は40人入ったうちの1人だけ、人間関係もメッチャ親切で
なんでこんなに親切なのってくらい親切らしい。
326名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 13:23:43.11 ID:9r1nddCc
学生時代バイトもしてたけど、仕事が嫌だと思ったことは一度もないんですと。
まぁ自分にあった仕事だからというのも大きいけど、職場環境もいいからだと思う。
給与は高い方ではないが、残業手当がしっかり付くんですとー。

もう1人は公的仕事だが研修期間が3週間だが入ってから先輩1人が指導員みたい
に専任でいたんですと。いまその指導員に我が子が2年目でなってます。
職場に嫌な人は去年いたけど転勤になっていなくなり、今はみんな良い人ばかり
で職場の仲もよく、休日も課のみなで出かける事多し。低レベルな意地悪の話などは
聞いた事無し。サビ残があり、残業した分が付けばいいのに、とは言ってる。

それぞれ職場に一長一短はあるにしても、基本的に大きな難点がなければ
人は満足するもの。私からしたら我が子のいうような職場に巡りあったことは
ないので、マジうらやまーw
327名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 13:37:31.07 ID:n63el8ei
前の職場の同僚に言われた事。

給料良くて人間関係最悪か、給料安くて人間関係良好か。
8割方はコレ、と。

前の職場は給料手取り15万だったけど、確かに人間関係は良好だった。
経営的に潰れる心配MAXだったから結局辞めたけど。

今の特養は手取り20万だが、人間関係は確かに……うん……。
優しい人も居るんだけど、一番偉い人がめっさ厳しいからかなりキツい。
328名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 18:14:23.99 ID:G4rDciY/
介福もってて給料13万ってまじなんなんだろ
国家資格だろ?こんなんじゃ生活できねぇ
こんなとこにずっといても未来なんて無いかな
ほんと辞めようって思う
けどいい求人ないなぁ
329名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 18:39:14.94 ID:J8dO3uIW
施設が困るだけ
330名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 19:18:56.20 ID:J8dO3uIW
利用者もモンスター 職員もモンスター
331名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 19:55:35.10 ID:XTacE44I
この業界の女性の性格の悪さはやない
332名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 20:03:52.94 ID:A9xOWb6q
>>327
この仕事してて、つくづく思うけど、金よりも人間関係だよ

利用者さん見てて痛感する。人生の最後の財産は、金でも地位でも無くて
家族をはじめとする人間関係だって。金があって家族関係悪い人と
金が無くても家族関係良好な人と、どっちが幸せか。
それを教えてくれるのが、介護の仕事なんだよな。

そうと分かってて、退職間近な今日この頃
でも、何で退職予定日の後にも、シフトに入ってるんだ???
333名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 20:15:06.27 ID:Gu4fDFrl
生活出来ないって?
だって、そもそも介護職は仕事じゃありませんよ
ボランティアですからね
334名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 20:22:58.34 ID:D1r44ZLv
>>328
本当に13万だよ
あ 夜勤あるから忘れずに
335名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 21:40:01.52 ID:+VvRaVcv
>>334
うちの介福さんはいくら手当ついているんだろ。
無資格支援員だった俺は基本給14万の大型免許資格手当1000円だったけど、
介福さんは資格手当最低10000円くらいは付くよね?
それとも介福持ってても資格手当3000円くらいがデフォなの?
てか、今月末で障がい者支援員辞めますが…
336名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 21:46:00.01 ID:0UC9kgA4
10年前老健で働いたときは介福手当て5千円だった。そして夜勤のリーダー手当て
(介福限定)1回500円だった。あの頃が懐かしい・・・・
戻れるものならもう一度もどりたいわ。
337名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 21:47:07.50 ID:I5AvBlGP
今新人教育係やってて、色々教えて居るんだが

わからない事を聞いてこない
言われた同じ事を繰り返す
教えた事がちゃんと出来てない
自意識過剰
言われないと仕事しない
残業しろとは言わないけど、黙って仕事を残して帰るなどなど、

わりとマジで切れそうになる事があるわ。
338名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 22:06:38.28 ID:zg6CisXr
>>337
わからない事を聞いてこない→分からない事が本人も分かってない
言われた同じ事を繰り返す→忙しさと焦りで同じ失敗をしてしまう
教えた事がちゃんと出来てない→同上
自意識過剰→教えている側の「こいつ使えねぇ」感が伝わってる。もしくは、陰口を聞かれた
言われないと仕事しない→分からない事が本人も分かってないか何かすると余計な事するなと言われてトラウマ

人を育てることは、忍耐
なぜか子供を育てた経験がある連中ほど暴言・暴力を使うからな
それで「子供を育てることは忍耐)キリっ」とか言うから困る
339名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 22:14:02.43 ID:D1r44ZLv
>>335
手当ては施設による
高いところだと5000円というのも見たことあるけど
安いところは1000円てのもあった
でも 結局どこも夜勤やって13万程度に収まるようになってるから細かいこと気にしても…
340名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 22:55:45.52 ID:MhqvZ6cf
施設長が介護なんて正直誰でもできるって言うだけあって、理想の施設の職員は悪口だらけ
341名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 23:07:52.65 ID:J8dO3uIW
日本の介護施設行ってみたらこんなとこだったて番組出来たらいいのにな。日々抜き打ち生中継。
342名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 23:09:10.89 ID:+VvRaVcv
>>339
すごい世界だね。介福さん雇っていると加算されて施設の収入があがるんでしょ。
それなのにこの扱い。
3年の実務経験と、資格維持のための自己負担諸経費とか考えると、待遇に関してはプライドズタズタにされるね。
343名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 23:53:17.59 ID:lbmG6eXl
結局、>>320は何がしたかったのか?

18歳のヘルパーの子を「生意気だ」とか
さも悪者の様に言って、自分はまともな人間で
被害者ですってか?だから構って欲しかったんだろか?

いい大人が小せぇ事で情けない。

>>320の中身=>>320本人の事を言ってると気づけ。

こんなだから職場環境が悪くなるんだよ。
344名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 00:09:15.39 ID:PxjTrhmV
数ヶ月に1回向いてないと悩む。辞めたくなるけど、今辞めても他にいい職場も見つからないだろうし。
給料安いしけど、まだアルバイトした方が責任を押し付けられなくて済むのかな。
345名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 03:00:02.60 ID:QJudJ9Mk
>>338
言われないと仕事をしないに関しては、何の仕事したら良いかわからなかったら先輩(特に日勤リーダー)に聞けと言ってる。
それを怒る様な馬鹿な先輩は居ない。むしろ何もしてなくて怒る先輩が多い。

だから聞いた方が絶対に得なんだが、でも仕事をふるまで聞こうとしない。


後、俺だったり別の先輩でもいいわ。
まず最初習う時は必ずメモれと言ってる。
そして頭がほやほやのうちに、先輩(俺含め)に必ず晩や休憩時にメモを確認してもらうよう、彼に言ってる。
伝えミスがあるかもしれないし、書き忘れや抜けがあるかもしれないからな。

何だろう。それでもちゃんとできてないんだよな。

それに自分は出来るっていう余計な自身過剰
(オムツも1人で出来ますしねえ(キリッ)←おめーちゃんとお尻の中心線に当たってねえんだよ!!おめーを自立させると全更衣ラバー交換に追われる事になるだろがよ!つかメモも確認しながら一緒にやったはずだろ!昨日で4回目だぞ!!!)

俺自身新人時代(10年前)は物覚え悪いし手際も悪いし口下手だったから普通の人より遥かに仕事を出来なくて、当然周囲からは嫌われ、でもそれでもそんな怒られたままの自分が嫌で必死に聞きまくったし、怒られた事はメモして二度としないように心がけた訳で。

今は主任という役職まで上り詰めたが。


積極性が無いし謙虚さも感じられないから、非常に困ってる。
積極性か謙虚さかどちらかがあればまだ救いがあるんだが。。

困ったわ。。
346名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 04:30:37.70 ID:7/PAIjVa
メモまで確認せんでも…。別に抜けてたらまた言うたらええんやし。1回2回で全部覚えるとか不可能やし。メモしときやくらいでええやん。 介護業界の異常な所やなメモ確認とか。 自分の教えた通りに動かな気にいらんみたいな空気。みんな性格もあるし無理やろそれは。
結果一緒やったら過程はそんな関係ない思うけど。過程で事故起きる様なやり方やったらあかんけど。
なんにしろ異常やな。
347名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 04:51:51.80 ID:wxUSQ9sS
>>345
俺の所は怒られていたがな笑
怒らず教えてくれる先輩見つけるのに一苦労

何しましょうか?→自分で探せ

わからないからきいてんだよ馬鹿
348名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 05:16:20.37 ID:7/PAIjVa
人に仕事教えて、育てて初めて1人前やしな。教えてそいつが出来んかったら教えた奴の責任やし。
仕事が出来ん言うて陰で愚痴ってる組織とかは組織全部に教える能力がないって事。連帯責任やで。 チームケアとかよく言うてるけど。チームワーク0の組織の方が明らかに多いよね。
でもホンマもの覚え悪い新人は大変なんもわかる。俺も一回だけ頭 叩いたった事あるし。
349名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 06:46:10.49 ID:5yUgRP6E
>>346 本当にそう。皆自分教えた通り動かないと気に入らない。
「誰に習った」「○○さんからです」と言うものなら「臨機応変に対応して」
とか「アゲアシとるな」と言われる始末・・・・
350名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 07:53:38.98 ID:jj7yAbdV
>>345
別にメモなんかとらせんでも、その都度、あれやれこれやれと言ってれば
自然と、何をしなきゃいかんか覚えるようになるさ

あんまりカリカリしてると、あんたの職場の新人さんが、このスレに愚痴書いて去ってくぞw
351名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 08:58:40.36 ID:QBB9CLJu
だいたい、数いる入居者の名前と顔を一致させるだけでも日数がかかるのに
即戦力みたいに考えてるような人が多くて困る。
その人の状況とか、ひとつひとつ覚えていってある程度期間がたったら一人前に
なるのに、ちょっとわかんないと「仕事できない」とか「覚える気がない」等と
いうのがこの業界の特徴。
352名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 09:22:33.19 ID:7GwRSx2s
>>343
知恵蔵とかである手口だな

>>345
聞くと嫌な顔されたり、見えない感情が出ていることもあるからね
究極は、「教育係でない」とかしょっちゅう、辞める職場だとほぼいる職員が育成を放棄しているところもあるからね
指示で動けるならヤル気は、あるよ。大変だけど適度に指示出してあげるしかない
あと、メモを確認してもらってできるようだったら、どんな一流選手も代表に当日、加入でフルパフォーマンスで活躍できるよ
345は、ワタミ状態だよ。どん底から自分が這い上がったんだから努力すれば何でもできる・・・とは限らないからね
新人の長所は、指示があれば動ける。これは、すばらしいよ。
最悪な奴だと「あんたの仕事」「(その性別の)仕事です」とか言って拒否してくれる、すんばらすぃ人もいるからね
345が悪いわけじゃないが、やっぱり仕事場の状況がイキすぎているんだろうな
これで経営者が精神を傷めた人を雇うと345が余計に擦り切れる
353名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 12:04:38.52 ID:F6ewiYql
13マン の給料だと 本当に食って寝るだけの行き方なのなww
病院もいけないし
車はもちろんパソコンや携帯も所有不可能
だけど求める人材は送迎やれて記録書けてバイタルチェックできて
ケアプラン作成できる人材
まさに国民の私財を食い潰して成り立ってる業界

親が働けなくなったらどうするんだろう
354名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 13:17:37.19 ID:bhof1frO
>>345
で、あなたはどんな理由から辞めたの?もしくは辞めたいの?
後輩がそんなだから嫌になっちゃったの?
355名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 14:04:16.54 ID:kyQMr5T6
地方はまさに現代の地主と小作状態だな
いや 地主と小作の関係のほうがまだまし
介護業界にいたっては地方の有力者のみが良い思いをして
誰へも恩恵を与えていない
356名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 14:10:44.11 ID:7/PAIjVa
もうぞろぞろ他業種から流れてくる介護ブームも終わったんやし。大切に新人育てんとな。残った人間は地獄に落ちるよ。
357名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 14:21:45.73 ID:7GwRSx2s
>>356
もう引き上げてるよ
ブラック業界は、1週間育てれば激怒してもいいらしいからな
358名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 15:35:46.87 ID:bhof1frO
以前働いていた施設。リーダーちゃん24才はヘル2だったよ。人生の中で
他で仕事をした経験なしだって。サビ残大好きっ子だったから選ばれたみたい。
配下のほうが資格も経験も上という、すてきな環境だったよーー
359名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 16:25:37.15 ID:pTiIlrox
男がする仕事じゃなかったな。良い経験にはなったかもしれんがw
360名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 17:25:24.92 ID:DMxBn2hU
馬鹿な副主任が言ってた。監査の時に困る。いやいや、実地指導と監査の違いが分かっておられない方ですね。合格率60%の試験に何度も落ちるあなた。管理職だけどほんとは、時給800円が妥当です。
361名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 19:14:41.00 ID:Hlr0iXsJ
せめて20万くれ
362名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 20:20:36.03 ID:z4aQ9yLm
手取り額だよな?
手取りで14万なら介護の世界では普通だが色々引かれる前の額が14万ならやばいぜ?
363名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 21:03:33.89 ID:pCrugEpA
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   >>358壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
364名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 21:13:23.02 ID:N7b3qDda
最近バンバン建ってる介護老人施設だけどさー、もうすぐぞろぞろと介護される我儘な団塊が軒並みいなくなったら少子化であとは利用者ガラガラじゃねーの?もちろん少子化で介護する奴もいなくなるわけだけどさー
この不景気で他業種から介護にバンバン参戦してるけど、一時の儲けに必死になって会社残すことなんて全然想像してないよな?
ちまたではそのうち介護老人施設の箱ものが幽霊屋敷みたいに残るんじゃねーかって言われてんのによー
365名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 21:27:56.57 ID:F6ewiYql
>>364
指摘はもっともだが
現在の日本に今後20年は安泰な業界なんて他に無いのも事実なんだよね
366名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 22:24:58.47 ID:7/PAIjVa
介護保険制度が変わらんかったらね。

安倍さんは介護報酬を逆さまにするような事言うてたよ。なんかの番組でな。介護度1に報酬を多く5は少なく。無理やろけど。
介護士の運命は政治家次第。
367名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 22:26:25.19 ID:7/PAIjVa
政権取り戻す前ね
368名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 22:36:40.09 ID:HEGZe68j
>>366
政治家ってよりも国のお金次第
めちゃくちゃばら撒いてるからね
医療や福祉に
369名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 22:56:15.23 ID:jZY/E9df
>安倍さんは介護報酬を逆さまにするような事言うてたよ。なんかの番組でな。介護度1に報酬を多く5は少なく。

目からウロコ!!
うーん、いいかも
370名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 23:01:06.53 ID:yRiWIhG8
措置制度に戻してくれるのが一番ありがたい
371名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 23:21:13.66 ID:QBB9CLJu
>>368
普通に考えて持ちそうもないけどね‥団塊がごっそり老後を迎えるから
372名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 23:25:53.98 ID:HEGZe68j
>>371
介護の人件費を抑制(朝・昼・晩の責任者を契約社員とパートでまわす)
あとは、介護の儲けを安くして福祉サービスを低減させて介護職の人達に
納得してもらうしかあるまい
北欧みたいに淡々と最低限の仕事すればいいのよ
サービスに期待する人は、サービスを売りにしているところに入れればいい(入所している最中に潰れる可能性もあるが)
373名無しさん@介護・福祉板:2013/07/26(金) 00:06:20.62 ID:MGpwhvRj
>>346
そらいきなり全部は不可能だという事は分かってるし、少しずつでも理解してってほしいと思うんだが。
俺は彼じゃないからわからない事ってわからないんだわ。
教えるが、質問とかが全く無いので、ちゃんと伝わったかな?ちゃんとわかったかな?わからないことが無いのかな?と疑問に感じる。
ただ、彼自身もわからない事がわからない事もあるから、メモを確認して一緒に復習していく。
その中でこっちから質問をして、疑問が出てきたらまた答えてっていう風にしてる。

>>347
まあ忙しいから怒る事もあるだろうが、自分で探せみたいな完全に放棄するタイプは居ないはず。居たら主任である俺が注意してるから。
むしろ日勤リーダーになにしたらいいですかで仕事を貰えと。
そんな先輩だけだからね。ありがたい事に。

>>348>>350
まあ俺の責任だし、彼が出来るようになるまで気長に待つしかないかね。

>>351
別に即戦力だとは毛頭思ってねえよ。
スピードは俺ら先輩がいくらでもフォローする。その中で一個一個覚えてって、一個一個丁寧にやりゃ良いって。そんなスタンスなんだがね。

まあ可哀想なのは1フロア60床もある従来型特養(毎月入退所、死亡&新規、少ない月で1件ずつ、多いと3件ずつ)で入退所が多いから、彼自身も覚えるのが大変だと思うわ。
従来型で忙しいけど、一個一個丁寧に覚えてって欲しいわ。

>>354
辞めたいよそりゃ、ヒラと数千円しか違わないで残業代も出ず、上(お花畑の上層部)下(実質主任のオツボネとお仲間)や左(クレーマー家族)右(高圧的なケアマネ)に挟まれ、通常業務に加えて事務作業、主任業務に追われてるんだもん。
胃薬だけが唯一の癒しってなだけで。

まあ胃がダメになるまでに新人君には頑張ってもらわなきゃねえ。
374名無しさん@介護・福祉板:2013/07/26(金) 00:20:46.27 ID:LH1MKnj5
このスレ、スレ違いが最近多い。
375名無しさん@介護・福祉板:2013/07/26(金) 00:46:15.42 ID:SQKm4SS2
とりあえず過保護すぎるんちゃうか?そこまですると、本人が考えて仕事出来んくなるし。
なんでも向こうからしてくれる思うんちゃうかー。
それに自分のしてる事に1から10までケチつけられてもうやる気無くしてるんちゃうかー。
まっでも主任さん頑張れよー。
2ちゃんに愚痴ってでもその子に成長してほしいって気持ちは伝わるぜ。
376名無しさん@介護・福祉板:2013/07/26(金) 00:48:44.04 ID:qCQlh+ic
利用者の側からしてみると、介護保険制度なんて、福祉関係の仕事の
ひとを食わせるための制度に見えるけどね。ほんとに介護の必要な人を
施設に受け入れもせず、元気な老人だけを集めてやってるご都合介護なら
国の制度としてやる意味ないわ。この金額で止めたい人は、消えてもらって
けっこうだから。うちはなんの影響もないわ。
377名無しさん@介護・福祉板:2013/07/26(金) 02:21:29.97 ID:M+Ivjshm
>>373
それであんたが辞めたい理由は何?
378名無しさん@介護・福祉板:2013/07/26(金) 06:29:46.80 ID:bruKQU6F
イチイチ長々と教える人にも参ったことがあるよ。もうわかっているのに
わかっていると言えない、毎回同じことを‥
大事なことも小さなことも網羅して同じに語るので返ってわからなくなったw

でもそんなこと言えないから我慢したけど、でいざやると「まだ覚えてない。
私があんなに丁寧にみっちり事細かく教えたのに」ってことになる。
不親切な訳じゃないから、ホント困ったけど。
379名無しさん@介護・福祉板:2013/07/26(金) 12:00:18.09 ID:2QeYY5LM
中年まで介護しか取り柄が無いから次も介護現場だけど
今の施設辞めたい。
前の施設は手取り15万だが、行事の段取りは事務がやってくれて
介護は誘導・行事進行参加だけですんでいた。
今の施設は手取り20万だが、行事の段取りや企画起案まで全て
介護でやらされ、さらに誘導・行事進行参加までやらされてウンザリしてる。
手取り13万ぐらいでいいから、介助業務と小さな行事やるだけで済む
施設で働きたい…。
380名無しさん@介護・福祉板:2013/07/26(金) 12:38:04.45 ID:QEpnY9iu
手取り20万とかおわってる
381名無しさん@介護・福祉板:2013/07/26(金) 13:57:04.93 ID:fZPfZnqS
あたしは上司の愛人になった時点で辞めようかと思ってる
奥さんも子供もいるけどいつも相談に乗ってくれる人なの
いいタイミングないかしら?
382名無しさん@介護・福祉板:2013/07/26(金) 14:27:52.57 ID:czbl9SpL
介護の仕事に来る頭良い奴もおかしな奴しかおらんなw
記録も汚い字で毎度毎度「変化無し」w

これしか書けないもんな。45歳にもなって小学生の作文以下の記録とか

どっちが障害者だかw
383名無しさん@介護・福祉板:2013/07/26(金) 14:30:39.36 ID:QEpnY9iu
>>381
バレて慰謝料請求されろ
384名無しさん@介護・福祉板:2013/07/26(金) 14:34:08.48 ID:czbl9SpL
介護の世界は非常識な奴しかおらんからもう辞めたけどねw
人間関係が酷過ぎた。
385名無しさん@介護・福祉板:2013/07/26(金) 14:38:40.94 ID:czbl9SpL
ヘルパー2級で一年間パートしたけど、今ままでして来た仕事で
一番酷かったぜ
386名無しさん@介護・福祉板:2013/07/26(金) 14:40:56.71 ID:Hk8Y2Ssh
もう少し プロ意識がある職場だといいんだが
仲良しこよしの集団と化してるから
他の資格者から下にみられ
経営者からも使い捨て感覚で使われ
387名無しさん@介護・福祉板:2013/07/26(金) 15:21:48.74 ID:VY+HWyQs
>>382
字が汚いのは、仕方あるめー
それよりも監査どもが、記録にしょうもない事でも書いてないと
職務放棄しているような言い方するのは、腹が立つ
388名無しさん@介護・福祉板:2013/07/26(金) 19:45:06.02 ID:7gpzuevf
65歳フルタイムパートをサ責にしてる所は、ブラック。
だれでもいいからパートの寄せ集め 人材不足でつぶれる。
389名無しさん@介護・福祉板:2013/07/26(金) 19:56:54.97 ID:cRUH3Q0r
ここ辞めた、辞めたい人のスレだよな?
いろいろ訳あって未経験無資格で介護やってるけどいままでのどんな仕事より精神的にも体力的にもきついわ

まだ入って一ヶ月だし一年我慢すれば天国みたいな職場が待ってるけど耐えれる気がしない
老人のおむつめくってクッセーwwwとか言いながらおむつ交換
ほとんど意識ない人ならまだ許せるけど頭はハッキリしてる老人とかそれ言われてすっげー申し訳ない顔してんのな
こんなもんかよ介護って
この業界はきっとそれが普通で長くいるとこんな感覚になるんだろうな
自分が一年後こんな風になってないか本当に不安だわ
390名無しさん@介護・福祉板:2013/07/26(金) 20:17:38.13 ID:e2dyEk6K
>>389
静観してたけど上のほうでスレチの人達が議論してたね。
新人の育て方なんて他スレでやってもらいたいわ。
391名無しさん@介護・福祉板:2013/07/26(金) 20:26:08.78 ID:bruKQU6F
辞める人辞めたい人が多いから新人の育て方にも言及しちゃったのでは?
けしてスレ違いではないと思うよW
392名無しさん@介護・福祉板:2013/07/26(金) 20:58:01.75 ID:VY+HWyQs
>>389
そして、道を間違って入ろうとする者に警鐘を鳴らすスレでもある
393名無しさん@介護・福祉板:2013/07/26(金) 23:13:32.40 ID:cRUH3Q0r
やっぱり長い期間介護やってる人の集まりだけあって馬鹿ばっかりだなー
俺のレスの一行しか読まねーでしかも俺が何を書きたかったのか汲み取ることもできず的外れなレスしか返ってこねー
こりゃひでーわ
394名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 00:51:36.50 ID:jXcxlFCy
>>393

無資格な上にまだ経験だってないに等しいような底辺中の底辺。
立派だよ、無能の中の無能者じゃないか君は。
395名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 02:34:02.63 ID:kj04C/O4
経験やて。笑わすわ介福なんか虐待してたり自分よがりの介護してたり、感情でしかもの言えんし。まともに仕事も教えられんような人らばっかやん。それで人が足らん足らんてそらそやろ。

無資格未経験の方がなんぼか介福持ちより人間として大事なもん持ってるんちゃう。
介福とか持ってたらマジ恥ずかしいな。
396名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 03:12:52.78 ID:GkAQ2K0u
395の職場がそうであって、資格や経験は必要だし。早く辞めたらいいんじゃない?
底辺職にいる無資格、経験浅い奴が何を言ってんだか。
397名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 04:45:23.95 ID:kj04C/O4
悪いけど一個の職場だけちゃうからな。 数件の職場に行って 9割型そんな施設やった。
イジメ 派閥 虐待 仕事教えん。シカト オバヘル暴走 失敗を誘発 怒鳴る 看護師と仲悪い。結果亡くなった利用者もおる 明らかな業務上過失でな。
辞めてるよもう。

それなりに知識と技術いるんは認めるが 介福が偉いとは思わんな。あんたみたいに素人や未経験言うてバカにしてるような奴は特にな。その内ストレス溜まって利用者に暴力とか振るうんやろなあんたみたいな人が。あー怖っ。
ちゃんと介福らしい尊敬出来る様な人もそらおるやろけどな。あんたじゃないことは確かやわ。
398名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 04:54:26.61 ID:qgfjfHO0
介護は資格がないとできない仕事というわけではないからね。
昔は家庭の主婦が担っていたんです。
399名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 05:56:34.44 ID:+TxzD1ar
なまじ専門性を強調するから、かえって息苦しくなるんだよな
家庭でやることを代行してやってるだけなのに
下手な経験者より、新人さんの方が対応が良いこともよくある

>>389
俺が昔いた職場じゃ、そんな対応は見たことないけどな
今はデイなので、利用者さんはお客さん扱いだし。
昨今は悪質な職員が増えちゃってるのかもね。この薄給だし・・・
400名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 05:59:48.23 ID:GkAQ2K0u
職場を変える努力もしなかったんでしょ?介福が偉いなんて言ってない。なんで利用者へ暴力とかの話になるのか理解しがたい
うちの職場で介護職の立場は何でも屋の一番下………でも、皆で変えようと今は頑張っている
401名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 06:09:45.37 ID:iO6k3K0U
>>400
給食のおばちゃんが一番下だから気にするな
底辺介護は、よく自分達が一番下だとすぐ勘違いする
402名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 07:11:20.24 ID:tpwWUx06
>>401
でもその給食のおばちゃんが羨ましく思える時がある
403名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 09:58:33.34 ID:iO6k3K0U
>>402
まともな施設の正社員で人員も充分なところならいいけど
ほとんど委託で人員が足りない中働いているところが多いよ
404名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 12:36:00.44 ID:vSnN/MZ2
介護の人ってすごいできた人と、荒みきってる人の両極端だわ
荒んでる人が力もってる職場だとほんと酷い
405名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 14:03:01.49 ID:DoCmUWn5
まあ よそからきた人がいきなり偉そうにするのも
介護が嫌になる原因のひとつじゃないですかね
ただでさえ 新人看護師が上司なんだ
そのうえ 工場でどれだけ偉かったかしらないが そんな新人にまで上司面されるのが現実
406名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 15:32:33.85 ID:8PMttkU5
夜勤だるいなあ
407名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 15:51:59.63 ID:tpwWUx06
入ってすぐ辞めたくなる職場って初めて
408名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 19:47:31.18 ID:1g8AKUrd
>>379
病院の看護助手が向いてると思う
409名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 19:53:05.04 ID:ZbgO5qwm
>>397
まああれや。こういう仕事や。
せやからこういう人間が集まってくる。それでええねん。
わても介護福祉士が偉いとは思わんけど、オムツめくってうんこさん拭いて、飯食わせて、風呂入れて、寝かせて、いうそれで飯代稼げたらええんちゃうか?
人間として大事な部分やとかそんな飯代にもならんような事唱えたって仕方ないやろ。

あと、介護福祉士なんか3年も必死に飯代稼いでる奴へのプレゼントやで。
まあ新卒での奴もおるけど、飯代稼げたらええんや。
410名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 20:10:51.77 ID:qgfjfHO0
>>407
人間関係悪くてギスギスして仕事も小忙しいの?
411名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 20:33:22.84 ID:Kv99X/EQ
何だかこのスレ、「辞めた人、辞めたい人」のスレじゃないよね。
一人か二人、勘違いした人がいてまさに「もめてる」じゃん。
ここでもめるなよ。
412名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 20:43:15.72 ID:iO6k3K0U
>>409
大学や専門学校・短大・高校でた奴らは、お題目が大事って洗脳されているからな
413名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 21:01:12.25 ID:NiCqfCFR
ネチッこい人多いよね。特に女性職員に感じるんだけど
なんか言い方とか接してきかたにわざと刺持たせるような

確かに男には気付けない様な細かく丁寧な仕事っぷりは尊敬出来るんだけどさ
それを鼻にかける様な態度やめてスマートに他の職員に振る舞えばいいのに
あの人達本人がすっげぇ尊してる様で可哀相にすら思える
414名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 21:15:24.89 ID:MOYIGwmo
>>397
あなたが無能なのは分かったから。

馬鹿にした言い方しか出来ず、
馬鹿に出来る程に人間が出来ている様に見えんしな。
根拠も何もない一人よがりの稚拙な文章。

おまけに数社を渡り歩いて9割ほどがダメだったと?
どんだけ見る目がないんだよ。
415名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 21:26:16.21 ID:ahGaeyzy
接客よりやちがいないね
416名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 22:16:02.01 ID:kj04C/O4
こんなとこでネチネチスレしあってる俺もお前も結局無能の世間知らずだよ。

あんたの職場の人間が知ったらドン引きする思うよ。
417名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 22:20:02.63 ID:MOYIGwmo
>>417
ごめん、一緒にしないで。
418名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 22:21:02.65 ID:tpwWUx06
>>410
うん、すごく
419名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 22:43:50.41 ID:kj04C/O4
一緒だよ。間違いなく。
420名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 23:56:32.68 ID:q+sIsn0q
間違いなく一緒だなw
421名無しさん@介護・福祉板:2013/07/28(日) 00:19:47.74 ID:pK6Tk3lL
トロもびっくりするくらい一緒だわ
422名無しさん@介護・福祉板:2013/07/28(日) 14:02:56.18 ID:sKXGfZXA
性格きついオバヘルは声も大きいし迫力満点。
仕事選んでしてるよ。
喧嘩してこいといっつも家族に言われてるが勇気がない。
423名無しさん@介護・福祉板:2013/07/28(日) 16:11:27.14 ID:Loz5XOMY
措置時代から介護してるけど世間体の変化をひしひしと感じるね
措置時代に 追突事故をした事がある 完全にこちらが悪かった
向こうも怒っていた でも職場を告げると 相手の態度は急変して穏やかになり
「おや、私はその近くの学校で教師をしています。ではお互い遅刻してはいけないし昼すぎにでも連絡ください。」 なんて言ってそのまま去ってのを見て
職業による社会的信用というものを実感した

当時はあらゆる大学生が施設へ実習に着ていて 憧れの眼差しで見られたりもした

なのに今、どうしてこうなったww
424名無しさん@介護・福祉板:2013/07/28(日) 16:24:15.37 ID:Eh8WOD8n
性欲も減少したわ
425名無しさん@介護・福祉板:2013/07/28(日) 20:25:59.06 ID:WSLMehwj
辞めたらあさだち凄いよ 中学生に戻った気分
どんだけストレスだったよ
426名無しさん@介護・福祉板:2013/07/28(日) 21:08:02.91 ID:v/3ixEya
入ったばっかりだけど辞めようかどうしようか迷ってる
427名無しさん@介護・福祉板:2013/07/28(日) 22:38:57.90 ID:sKXGfZXA
>>423措置時代は寮母と呼ばれていて。そのころから人気がなかったよ。
今じゃ40代の私だけど。友達の母親に特養での介護の仕事で働くように勧められたけど。
車椅子に座っているお年寄り達が動かずしゃべらず。
とっても怖い世界に思え面接を拒否したが。
428名無しさん@介護・福祉板:2013/07/28(日) 22:59:27.16 ID:o4OompMM
半沢君みたいに倍返しして辞めるべきやったな。半沢君以上にボロカス言うてたやろけどな。
429名無しさん@介護・福祉板:2013/07/29(月) 01:31:48.11 ID:VSUML5xD
おまえら退職おめでとう
430名無しさん@介護・福祉板:2013/07/29(月) 02:28:22.02 ID:PgkD3i0K
介護脱出成功他職に就いて一月、快適です。本当にありがとうございました。
431名無しさん@介護・福祉板:2013/07/29(月) 07:21:25.69 ID:ealC+IkZ
>>373
スレタイを無視し、長文を垂れる池沼のおまえは
いかに施設で迷惑な存在かよく理解できる。
432名無しさん@介護・福祉板:2013/07/29(月) 10:59:22.78 ID:jMYOdlNa
この仕事辞めて半年ほどたったけど恨みや後悔しかないわ
嘘しか吐かない雇用主への恨み、DQNで知能低い管理者への恨み、マジキチ利用屋への恨み、
クソみたいな業界に足を踏み入れざるを得なかった後悔

ふとした拍子にFBするのが今でも辛い
433名無しさん@介護・福祉板:2013/07/29(月) 11:33:39.97 ID:2STcsGfv
独身の若い男がやる仕事じゃないよ。
介護で幾ら頑張っても、後悔と恨みが残るだけ。
独身で彼女も居ないならもっと精神衛生上良い仕事探した方がいい。
434名無しさん@介護・福祉板:2013/07/29(月) 13:31:09.59 ID:OAOyiXJr
>>433
一理ある
435名無しさん@介護・福祉板:2013/07/29(月) 13:57:21.43 ID:WlndAOwq
一理どころじゃないだろ
436名無しさん@介護・福祉板:2013/07/29(月) 16:08:16.13 ID:X/fXcEqa
経営者はうわべだけの道徳観や正義感でこの業界へ参入してたりするから
たちが悪いんじゃないのかな
労働者へ自分の持ってる理想を押し付けすぎる わたみがいい例
地方だともっと凄いのいるけど
とにかく 労働者は金が欲しいから働いてる事だけは理解するべきだな
そして きちんと経営者へ利益をもたらしている
賃金へ学歴とか年齢とか経歴とか関係ないし
437名無しさん@介護・福祉板:2013/07/29(月) 16:32:59.56 ID:0BiGW4Q6
>>436
経営者はうわべだけの道徳観や正義感でこの業界へ参入って
措置制度と介護保険導入前後にいたかもしれんけど
今、参入してる連中は本業で稼げないか自分だったら、もっと搾り出せると
思い込んだ連中だろ
うわべだけの道徳観や正義感を語る理由は、本音だと仕事量は、これだけの人員で働くの決めているから
文句なく働けって言えないからな。道徳観や正義感を語って。これを破る奴は、不義理って洗脳していかんと
いかんのですよ

賃金へ学歴とか年齢とか経歴とか関係ないし←これは、守っている
怪しい上の連中は、関係ないだろ。お金持っているのは、正義
438名無しさん@介護・福祉板:2013/07/29(月) 17:26:47.73 ID:OAOyiXJr
>>435
じゃ逆に、40〜50代でこの業界の現場で働いてる人達って何者?

というのも、
実は俺の勤め先には、今年で60歳になるらしい、
やたらとガタイ良くて日焼けしてる男の人がいるんだが、
無性に経歴が気になってしまう
439名無しさん@介護・福祉板:2013/07/29(月) 17:32:44.08 ID:m6PXMhyh
>>賃金へ学歴とか年齢とか経歴とか関係ないし

これを理解していない連中が多すぎるからもう底辺はTPPへ期待するしかないんだよ
確かに中流へは大打撃になるだろうが 介護みたいな底辺へは思わぬ副作用をもたらしてくれるかもしれない
外人相手へ 低学歴なんだから低賃金で当然だろ なんて理屈は通らない
440名無しさん@介護・福祉板:2013/07/29(月) 18:33:47.97 ID:bWSTsh+X
>>433
介護か無職か二択しかないのも事実
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:01:29.23 ID:FDopdTNw
介護に手を出した時点でもうおしまいだよ。
442名無しさん@介護・福祉板:2013/07/29(月) 20:14:10.99 ID:T7qm2Pk7
まあ 学歴が賃金と直結したら
ゆとりは他の世代より遥かに高学歴なわけで
世の中おかしくなっちまう
443名無しさん@介護・福祉板:2013/07/29(月) 20:17:26.48 ID:wB2G4Z/d
他の職よりも更に合う合わないがあるって聞いてたけど合わないっぽい
入職してまだたった3ヶ月だけど不眠とか早朝覚醒とか腰痛とかなんか壊れ始めてるのがわかる

今辞めても職歴汚すだけだし詰んだっぽい
444名無しさん@介護・福祉板:2013/07/29(月) 21:15:51.20 ID:9z6YN+Wh
掃除くらい掃除業者頼めよ
介護だけでいっぱいいっぱいだっての
445名無しさん@介護・福祉板:2013/07/29(月) 21:45:00.53 ID:QxzeJclt
介護の仕事するなら準看の学校昔行けばよかったなと思うわ。
446名無しさん@介護・福祉板:2013/07/29(月) 22:11:43.56 ID:XzdY6eI3
ハロワ常連求人はブラック
447名無しさん@介護・福祉板:2013/07/29(月) 22:29:01.26 ID:gMeZoE0Q
介護職なんて目指すものじゃなくて仕方なしに堕ちていくものだよ
448名無しさん@介護・福祉板:2013/07/29(月) 22:39:27.99 ID:cEgNHyAa
>>447
その通り。
本当にそう思う。
実際自分はその路を辿って介護を今仕事としてやってるし
449名無しさん@介護・福祉板:2013/07/29(月) 23:17:28.98 ID:FfL856ij
頭にくる〜〜〜
450名無しさん@介護・福祉板:2013/07/29(月) 23:30:28.68 ID:kW/CQ3Ar
巧いこと言うな
聖職のような美辞麗句で飾っても、所詮排水口付近でもがいてる虫だし
451名無しさん@介護・福祉板:2013/07/30(火) 00:01:00.61 ID:hcB1o8uD
でもしか介護
452名無しさん@介護・福祉板:2013/07/30(火) 02:25:48.01 ID:LaeGqABM
退職して来月は有給消化
453名無しさん@介護・福祉板:2013/07/30(火) 05:26:48.28 ID:+0u0jz4G
辞めて何やるか書けよ
参考になんねーだろ
454名無しさん@介護・福祉板:2013/07/30(火) 10:30:15.68 ID:fTJkWm+G
介護士に決まってるだろ…
455名無しさん@介護・福祉板:2013/07/30(火) 10:35:49.70 ID:fBh53TIg
土方で3年精進
そこから大工修行
若い人限定だが
456名無しさん@介護・福祉板:2013/07/30(火) 10:50:08.42 ID:C7Z1oKSg
けど天職と思い込んで一生懸命資格とってるんだよなあ、薄給であえいでいるくせに
でもケアマネは落ちた模様
そこのDQN! お前の事だよ
457名無しさん@介護・福祉板:2013/07/30(火) 11:19:31.01 ID:zlZytkLH
天職なんて思ってねーよw自分は全く向いてないよw
458名無しさん@介護・福祉板:2013/07/30(火) 12:47:24.34 ID:eDjKt0dY
>>446 ハロワの人も勧めない法人あるよ。
休日よくて賞与が高いから友人が行こうとしたら
本当に大変な職場だから辞める人が多いと話してくれた。
ホームページの理念等をみてじっくり考えなさいと・・・・
求人はなくなってもまた出てくるどんな職場なんだろう????
459名無しさん@介護・福祉板:2013/07/30(火) 13:07:33.88 ID:+Tm79vQW
うちの職場、喫煙率がかなり高い。
8割以上が喫煙者。

施設内は禁煙だが、飲み会の時はもの凄い煙で吸わない人にとっては地獄だ。
460名無しさん@介護・福祉板:2013/07/30(火) 16:11:36.35 ID:Ym3EoeUZ
介護業界限定で 求人を出す審査を厳しくしてほしいわ
461名無しさん@介護・福祉板:2013/07/30(火) 18:36:51.58 ID:IcmHvKFf
辞めとくのが無難やね。
462名無しさん@介護・福祉板:2013/07/30(火) 20:30:54.35 ID:IMz0AeNv
詐欺求人はマジで多いねw
正社員で募集しといて採用後、夜勤できるまではパート(非常勤)だからねw
ガンバ!みたいな糞がほとんど
しかも夜勤できるようになったら、常勤おめでとう
でも、契約社員からねw
って未知なるハードルが浮上してくる
求職中の皆さん、気をつけて!
463名無しさん@介護・福祉板:2013/07/30(火) 20:39:42.35 ID:IMz0AeNv
酷い施設は早めに正社員になっておかないと、
自分を雇った施設長とか幹部クラスでさえ数ヶ月でいなくなるからねw
新しくきた上司が糞でぶつかっちゃたりするとお終いよ
豆知識
ま、そこまで我慢する理由もないが
464名無しさん@介護・福祉板:2013/07/30(火) 22:20:21.64 ID:Ym3EoeUZ
(非)正社員という求人を見たことがある
ハロワの人にどっちか聞いてもらったら
非正社員を募集していたそうだ

その施設 地元ではかなり大きな福祉団体なんだけどな
465sage:2013/07/30(火) 22:46:56.65 ID:zcBovZaV
もう限界。
1週間研修でいない間は平和だったのに帰ってきたとたん「鬼姑復活よ」って言われても利用者が困るだけじゃん。
就職してから環境が変わるのが怖いとか思ってた自分もバカだ。
よく耐えた。クソ施設に9年もお礼奉公したら充分だろ。明日辞表出してやる。
朝一でBBAリーダーと喧嘩したらぁ!!
466名無しさん@介護・福祉板:2013/07/30(火) 23:15:41.95 ID:UIQnq9Ih
誰も責任取りたくない事案を押し付ける為に正社員採るタイプのブラックもあるから
こだわりすぎるのも危険だな
次の生贄に引き継ぐ前に辞めたら訴えると脅されるケースも
467名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 00:33:04.55 ID:njqM52fP
やることイッパイで今日もサビ残〜
468名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 01:44:55.71 ID:MMEAWlyW
俺がいた施設なんか介護だと人が来ないから清掃や事務で人を募集してぶちこむとかしてた
469名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 04:22:30.34 ID:nM3OLwYy
人間らしい仕事がしたいといって辞めていった人がいる
470名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 05:17:00.94 ID:MMEAWlyW
そっか
仕事じたいは楽しかったけどな オバヘルがいなければ
471名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 05:49:59.31 ID:Vu9F/1jj
冷食の仕分けのほうが余程人間らしい仕事だと思う
472名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 07:32:21.43 ID:wTiVCleo
人間臭い仕事ではあるよ。人間の嫌な部分を見せ付けられる

どうせ給料安いんだから、誰が仕事できるとか気にしないで
みんな仲良く仕事できれば、それだけで十分なのに・・・
473名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 07:38:24.06 ID:FDohH0AZ
すぐ仕事できるできないと言い始めるのが底辺の特徴。
人の能力にそれほど差はないのだから一緒に高め合おうと思わないところがねぇw

でも確かに、性格的に気の付かない人ってのはいる。男性が家事に向いていない人が
多いように、適性ってのはある程度あるかも
474名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 08:37:39.72 ID:T3e7flEO
>>472
同意。抜ける所はナンボでも抜ける仕事なんだし、テキトーでいいのにね。
実際それを見越してのあの薄給なんだろ?とさえ思う。
そう言うと、現場はおろか匿名の2chでさえ「介護の質が云々!」みたいな
説教垂れて来る奴いるし。
475名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 08:52:46.86 ID:vkkbmUbJ
施設で働いていた時、最初の頃の夜勤に一緒になんどかついてくれた人は良い人だったけど、
何話しているのかわからないことがいくつもあった。日本語がよくわからなかった。
あれはこまった。(その人は日本人ではなかったから)
無理なことはしょうがないけど、、、やんなった。
476名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 09:45:14.40 ID:mqotHtvq
>>473
男性が家事できない?
どこの都市伝説なんだかw
477名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 10:06:45.19 ID:FDohH0AZ
>>476
いや全員じゃなくて、不向きな人いるじゃん。うちの夫もそうだし。
洗濯物を伸ばして干すこともしらんし(塊が下がってる)教えても
何かちょっと微妙に変って男はいるんだよ、いちいちうるさいよ。
478名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 10:18:06.28 ID:mqotHtvq
>>477
やっぱり女だったかw
家事知らんのは、世代と親の教育が一番関係するけどな

昨日TVでフランス人が洗濯機に重曹入れる(代々受け継がれる家庭の知恵w)という話を見て
笑ったわ。それと一緒
479名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 10:21:27.62 ID:FDohH0AZ
>>478
いや、家事選手権をやったら、上位入賞比率が男女比1対5くらいになるよ。
480名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 10:34:08.60 ID:mqotHtvq
>>479
プロになると家事業は、男が多いけどな
そーいうこっちゃ

ってか、そんなアホとよく結婚して文句言ってるけど
できない(やるきがない)のならできる事やらして分業化すればいいだけだろ
女の仕事は、一律・平等じゃないといけません派か?

文面から察するにID:9r1nddCc
481名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 10:41:27.14 ID:sPOa7K8Y
底辺同士どうでもいいことで争ってる
さすが介護板
482名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 11:05:38.34 ID:FDohH0AZ
>>480
うちの夫は家事をやらせようにも単身赴任1人暮らししてるよ
家事は下手だが年収800万あるしもうすぐ定年だよ、タコ。
483名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 11:11:40.12 ID:mqotHtvq
年収800万あって家事をさせようとする主婦ってすごいな
自分も同じくらいに稼がないと普通は言えま10
484名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 11:13:17.35 ID:FDohH0AZ
させてないよ、してもらったのは昔の話(私が病気した時など)
なにいってんだ、このタコ。
485名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 11:15:48.13 ID:mqotHtvq
病気していたときなのに家事に口出しするとは関心^^
486名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 11:35:40.46 ID:FDohH0AZ
は?盲腸で入院したんだよ、タコw
洗濯物もってきてもらったら、紐状になってたw
487名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 11:41:39.40 ID:y9mqAxXC
相変わらずスレ違いばっか書き込むタコオバサンだな。
介護辞めたい人のスレだって、いつ理解できるように何だろ。
洗濯物を伸ばしてから干すのと、同じくらい簡単なことなんだけどな。
488名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 12:04:23.48 ID:vkkbmUbJ
タコか。

そんなこと連呼ばかりすると、オバヘルがほんとうはね、
謙虚で優しい人ばかりだということが
わからなくなっちまうだろ。
489名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 17:58:52.91 ID:MWc7VI6e
頭がおかしいレズビアンのブサ子さえいなければ楽しい職場なのに・・・
490名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 19:31:45.13 ID:FDohH0AZ
>>489
ナニな人が1人いるだけで職場の雰囲気もガラリと変わるわよね
491名無しさん@介護・福祉板:2013/07/31(水) 22:30:09.69 ID:9+qF17UC
いつか必ず見返したる バーさんサ責!
492名無しさん@介護・福祉板:2013/08/01(木) 14:33:49.03 ID:jLSftVPm
若い女とは問題なく良好な関係
オバヘルにもわりと仕事を認められて良好な関係
30前後のバツイチには無視される
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 14:42:05.10 ID:VvDBIrQh
どこも大変なんだな
494名無しさん@介護・福祉板:2013/08/01(木) 15:17:32.34 ID:h66BOsai
>>492 が30代バツイチばかりの職場へいくと
俺は何をやってもダメだ どうせどこへいっても無視されてつまはじきだ
と人間不信になって精神壊すかもな
495名無しさん@介護・福祉板:2013/08/01(木) 16:26:12.61 ID:YstpoKA9
>>489
うちはホモ野郎や元ヤンが仕切ってる
この業界は利用者はマトモなのに職員が変なのばかりで嫌になる
496名無しさん@介護・福祉板:2013/08/01(木) 17:33:53.67 ID:qzAB4vup
あたしんとこは、離婚バツイチ少数と独身ばかり。
どうしてかってくらい独り者ばかり。
497名無しさん@介護・福祉板:2013/08/01(木) 21:52:41.25 ID:uJSgSgbY
利用者がまともだって?
ご冗談を
マジキチしかいなかったんだが
まあ職員、てか管理者はDQNの低能だったが
498名無しさん@介護・福祉板:2013/08/01(木) 21:54:34.81 ID:/lrjserF
>>497
精神患っている基準だとマトモなんだろ
499名無しさん@介護・福祉板:2013/08/01(木) 22:27:23.98 ID:5d/awPcf
管理者が変なのは分かるわ。準看が管理者できるから不思議だ。
500名無しさん@介護・福祉板:2013/08/02(金) 01:00:09.71 ID:dDSmQGmi
話しても無駄
501名無しさん@介護・福祉板:2013/08/02(金) 02:42:41.12 ID:KDULz0ti
資格はないけど、仕事ができるらしいおばさんが、休憩時間以外にも現場から離れた喫煙所に行くのでキツいよ〜
いじめっこだから、皆怖くて言えない
502名無しさん@介護・福祉板:2013/08/02(金) 07:50:02.37 ID:TKgzpBEE
>>501
わかる。まえに働いていた施設はけっこうひどかった。

喫煙率が高くて、それらの人たちのうち、7割ぐらいの人は仕事中に抜け出し屋外喫煙場でプカプカ。
椅子に腰掛けて。私は出勤時間よりけっこう早めにでていたので椅子に腰掛けていたりすると、
何名ものスタッフが入れ替わり立ち代り煙草を吸いにやってきていた。
煙草を吸わないスタッフたちにしたら、あれはないなって思える。
ずるいと思う。トータルすると、一日のうちの喫煙休憩をけっこうとっているから。
では上が注意すればとなるけど、なんせ施設長も相談員もケアマネも仕事中に抜け出しプカプカよ。
スーパーヘビースモーカーは親分の施設長だった。
503名無しさん@介護・福祉板:2013/08/02(金) 13:18:55.70 ID:kId56Y3u
バツイチ30代に
「真面目そうに見えていつか犯罪でもしそう」といわれた
万引きすら未経験なおれがこんなこといわれる業界なんだな

てか あんたのヤンキー上がりの彼氏のほうが よほど犯罪者に近いだろ
504名無しさん@介護・福祉板:2013/08/02(金) 13:23:34.07 ID:D0mg35an
>>503
気にするな
目つきが悪い・男らしくないは、みんなで叩くための取っ掛かりだ
505名無しさん@介護・福祉板:2013/08/02(金) 13:52:23.83 ID:pjns+yQB
今月だけで職員の5分の1辞めていくはwww
506名無しさん@介護・福祉板:2013/08/02(金) 14:11:38.28 ID:ycT/cjVC
>>503
俺もオバヘルにいつか警察に捕まって新聞にのりそうって休憩時間に笑いものにされたよ

気にしないほうがいいよオバヘルは病気だから
507名無しさん@介護・福祉板:2013/08/02(金) 14:31:57.72 ID:CtWUDbVh
ババアなんてのはテレビが情報源だからな
よく奇妙な事件が起こると周囲は必ず
「普段は真面目」「物静かでおとなしそうだった」という
それが原因だろう
普段から 傍若無人にふるまってる奴のほうが普通にやばいんだけど
バツイチになるくらいだ
そういう男へ引かれる
そして暴力ふるわれる
バカな女はそういう男を無意識で好むんだよ
だからバツイチ
508名無しさん@介護・福祉板:2013/08/02(金) 15:39:08.58 ID:kc9OBy4K
>>505
辞めるって事は介護以外にも仕事はたくさんあるんだろ?
自給が少々下がっても良い条件で働きたいもんな。
509名無しさん@介護・福祉板:2013/08/02(金) 16:37:28.54 ID:oXCxwuoa
タバコ吸えないのは福祉・介護に来るな
ってくらい喫煙率は高いな。
俺もスモーカーなんだけどね
510名無しさん@介護・福祉板:2013/08/02(金) 18:53:58.98 ID:iY4/fHpQ
ルーブル中崎の離職率半端ねえわ
511名無しさん@介護・福祉板:2013/08/02(金) 20:50:47.93 ID:c5Ktz2jz
この世界、まともな人が消えていく。
512名無しさん@介護・福祉板:2013/08/02(金) 21:11:06.36 ID:jsf7oZtj
残るのは犯罪者みたな性格の人ばかり
513名無しさん@介護・福祉板:2013/08/02(金) 21:40:08.47 ID:lIEZ7myO
冗談なんだろうが、そういうこと言っちゃダメだよね
514名無しさん@介護・福祉板:2013/08/02(金) 21:49:21.97 ID:oyQW9+c8
515名無しさん@介護・福祉板:2013/08/02(金) 22:55:09.16 ID:LWEGJTfR
>>505 釣りか
516名無しさん@介護・福祉板:2013/08/02(金) 23:09:55.78 ID:lIEZ7myO
513は506に対してね
517名無しさん@介護・福祉板:2013/08/03(土) 00:01:20.26 ID:gU0Vt1+s
サービス業のくせにタバコにはあまいんだよな。お客さん商売のくせに、ヤニくさい息でしゃべりかけんな!
518名無しさん@介護・福祉板:2013/08/03(土) 00:06:07.71 ID:A4D32riL
東京都多摩市和田

渡邊美里

多摩市立和田中出身

ヤクザの女

16で人工中絶

気に入らない奴はヤクザに頼んで半殺し
519名無しさん@介護・福祉板:2013/08/03(土) 03:11:37.42 ID:d6MJ24LI
過去の事を根掘り葉掘り聞いてくる女は、要注意な
話したら、それをネタに盛り上がり話さなかったら
それをネタに盛り上がり、こーゆう奴は、職場じゃ
地盤を固めているからやりたい放題
520名無しさん@介護・福祉板:2013/08/03(土) 05:09:27.02 ID:fq06omBI
今度BBRに振り回されたら速攻ヤメてやる
何でBBRはてめ〜の気分で規則をコロコロ変えるんだ?
作り話は天下一品。
昨日悪口言ってた奴と都合よう今日はお友達でグルになる
そうやって長生きすんだな、女ってのは。
521名無しさん@介護・福祉板:2013/08/03(土) 06:08:23.65 ID:LQpqEwHX
ババアまじどもならんよね
バツイチ犯罪者あがりみたいな性格のババアに虐められたことあるw
どんだけ素晴らしい人なのかと思ったらバツイチ。お前さん将来ナマポ間違いなし
だろう天涯孤独、この年代で孤独って性格悪いからでしょw
522名無しさん@介護・福祉板:2013/08/03(土) 08:18:02.24 ID:nTw79E7Z
オバヘルに学ぶ根回しの重要性
523名無しさん@介護・福祉板:2013/08/03(土) 10:09:33.94 ID:d6MJ24LI
>>522
新卒板なんて、あったら社会人テンプレ作って勉強させてあげたいわ
524名無しさん@介護・福祉板:2013/08/03(土) 14:06:37.63 ID:lXy7fa+e
ババアといっても
絵に書いたような おばちゃん というか 母化してる女性は無害になってきた
どんなに理不尽でワガママでも無害だ

一番 きついのは 女を捨て切れていない ババア
525名無しさん@介護・福祉板:2013/08/03(土) 17:39:35.79 ID:GfD8SKu/
辞める人が圧倒的に多いって事は自給が多少下がってでも
他の仕事がしたい人が多いって事ですか?
526名無しさん@介護・福祉板:2013/08/03(土) 17:45:22.09 ID:dJnB9cta
地元の特養の時給 750円
そこの近くの倉庫の仕分けの時給 800円
フォークリフトが使えると950円
527名無しさん@介護・福祉板:2013/08/03(土) 17:46:23.42 ID:dJnB9cta
あ、750円って金額は介護福祉士の資格を持った人の金額だよ
528名無しさん@介護・福祉板:2013/08/03(土) 18:25:38.66 ID:W7/KOaLx
時給750円も貰えるなら人生バラ色だね
529名無しさん@介護・福祉板:2013/08/03(土) 19:02:18.77 ID:D6kBAImu
>>503
そういうあなたも
見た目いかにも常識無くて頭悪そうですけど
やっぱり見た目通りなんですね
って言ってやれば良いんじゃない?
530名無しさん@介護・福祉板:2013/08/03(土) 20:34:20.66 ID:3nH9pSFj
>>503は、「真面目そうな人」のステレオタイプを語ってるだけだと思うよ
ヤンキー系だけの付き合いしてるひとは、真面目そうな人って
真面目そうだけどいつか犯罪を犯すって、決まり文句みたいになってるんだと思う
そんなに深い意味なくて、誰にでも言ってると思うぞ。

まあ、陰で言わないで直接言うって、デリカシーがないけど
それって、そんだけ気に入られてるんじゃないのwww
531名無しさん@介護・福祉板:2013/08/03(土) 21:48:04.56 ID:0IBzfcUJ
>>530
いや 間違っても気に入られてなんかいないよ
雑談交じりでそんな事いわれたら
こっちも冗談だと思って 言い返したりできるかもだけど
その女とはロクに話もしないもの

その女からすると男はお笑い芸人風かチャライのかヤンキー以外は性的に嫌いなんじゃないかな
532名無しさん@介護・福祉板:2013/08/03(土) 22:54:25.59 ID:fYUP6EUK
生理的にじゃなくてか…
533名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 01:57:27.40 ID:If9cmaCJ
なんていうんだろう
男色にどっぷり染まるような女は
自己主張してるようで
違うんだよね

自立した女性はクズみたいな男とは付き合わないから結婚しても魅力的
中味の無い女はクズみたいな男に染まって糞みたいな男の主張を代弁する
534名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 02:11:25.11 ID:n7/ktBLZ
兵庫の事件の容疑者って、起訴に至るのかな?
起訴猶予?
535名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 03:09:05.48 ID:W2kraObl
>>534
ベッドで燃やしたやつ?
536名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 05:55:39.19 ID:v/yoAqhX
法人の理事長からの緊急伝達事項が近々あるらしい
こりゃ給料下がるのか……?
537名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 08:21:09.94 ID:NXenheNX
新人のパート一人と自分一人で日勤させるなんてあり得ないだろ
新人パート全然使えないし、業務が全くできなくてコール対応に追われるし
538名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 08:57:48.16 ID:kAUAOEfO

コイツはクセェ―――ッ!ババヘルの臭いがプンプンするぜェ――――ッ!!

テメーが新人の時はコール対応から何から
完璧に業務こなせてたってのか?マヌケ!
539名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 09:17:07.26 ID:NXenheNX
>>538
ばばぁは新人パートだバカ
使えねーもんは使えねーし、どうせこんなくそ施設もうすぐ辞めてやるしw
540名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 09:51:21.90 ID:aVntdaQN
>>537
逃げ遅れたなw

新人パートが育つまで頑張れw
541名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 10:16:46.56 ID:NXenheNX
いwやwだwww
542名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 14:10:00.98 ID:mBc21TCn
若いのに介護に来る男ってオバヘルより下やろ
オッサンはまだ使えるけどな
基本女の仕事だから男はいらんみたいや
543名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 18:05:50.11 ID:+FbeH1uK
介護奴隷増やしたくてイメージ戦略で、

需要が高い将来安泰ってやったからな。勘違いしたやつが来るのはしょうがない
新卒とか人生終わりだもん 哀れすぎる
544名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 18:29:47.51 ID:hHaZwazl
>>543
ネットのおかげで、いろんな仕事の闇の部分でているからいいけど
90年代と2000年初期の人は、不幸だよね
中学校や高校で学校関係者が出向いて学校説明会するけど嘘を教えるな
と言いたい。
545名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 19:50:00.73 ID:syIPCPYi
まぁ専門学校(2年だから専修学校になるのか?)も2年で介福とれるし
学費も他の専門学校より安い。就職も(ひどいけどw)一応無い事はない。

それでなる人もいるんじゃね?特に受験勉強しなくても受かる学校だし。
絶対我が子がなるといったら進めないけど。
546名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 19:50:51.28 ID:syIPCPYi
誤字だった勧めない、ですな。ここの人は間違いに気付かないだろうから
きちんと訂正しておく。
547名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 20:15:00.90 ID:IlH3OZHs
>>539
新人は人数少ない時に頭数に入れないで欲しいよな。
もちろん人数多けりゃちゃんと教えられるんだけども、少ない時は教えるまで手が回らんしな。

特に日曜は人数少ないからマンパワーで乗り切るしかないし。

つかそれよりオムツ交換の最中に俺の腰がマジで逝ったわ。

脂汗かきながらやろうとオムツをはずしたら
前の奴が下手くそな付け方してたせいで、KOT汚染&全更衣&ラバーどころかシーツまで逝って、しかもそのジジイが早業で弄便しやがるんで、

下手くそな奴とジジイ両方にイラっと来ながら刺す様な痛みの中、なんとか乗り切ったわ。

同じく回った当の下手くそな奴「俺さん、8人くらいしか回ってないんですか?ぼくなんか…(以下つまらん自慢なので割愛)」

ふざけんな!てめーの尻拭いしてたから時間かかったんだローガ!てめーさえちゃんと付けてりゃ、おめーいなくとも30分もありゃ20人くらい余裕で回れるわボケ!




もういやだ!当分介護の仕事はしたくない!
548名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 20:54:28.92 ID:gNJdVCBB
マンパワーという言葉ももはや死後だな
人材資源を使いつぶしてきた経営者が
マンパワーとかムシのいいこと言わないでほしい
昭和の中流へならマンパワー発揮しただろうけど
これからは賃金に見合った労働者しか集まりませんよ
底辺を使い殺した無能経営者はtppで思い知るがいい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 21:23:33.29 ID:7RjEJyGU
介護は助け合い?チームワーク?

ふざけやがって
550名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 21:28:43.39 ID:oi/1yXls
あかーん…
施設内の暑さと重労働でげっそり痩せてやつれてきた…
仕事に対しての不満は無いけど、体力保たないかも思うと不安
そのうち倒れるかもしれん…
疲れて食事も喉を通らなくなり、虚弱なので体力が尽きるまでだな
551名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 21:42:59.30 ID:+FbeH1uK
>>546
便所の落書き 2ちゃんねるですから気にしなくて良いですよ
ふいんき←なぜか変換できないとかネタですし、いちいち漢字を確認したりするひとも少ないですかあ
552名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 21:43:49.58 ID:hHaZwazl
>>548
マンパワーってのは、やすい労働力を使い捨てすることだよ

>>549
夜勤とか一人で見るんだからチームワークとか関係ないぞ
やたらと連呼する奴は、勤務表ややりたくない仕事を押し付けるために言っている
553名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 22:38:12.72 ID:gJbvNUfw
本当に辞めたい奴はさっさと辞めるに限る。

人員不足とか次の就職が決まってないとか言ってるのは
甘えであって言い訳にしかならない。

人員不足なんて上がどうにかするもんだしそれが仕事。
一職員が気にする事ではない。
次が決まってないからって言うのも辞める根性がないから
正当化してるだけだと思うわ。

俺は人員不足を分かってて次も決まってなかったが
見切りをつけて辞めた。

と、自分の経験から言ってみた。
554名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 22:44:21.92 ID:If9cmaCJ
まあ 労働者が経営者の分まで心配して働くとろくな事にならないよな
労働者は自分の仕事だけ専念してればいい
下手に経営者と一緒に悩んでもその苦労は
他では役に立たないよ
むしろ事情通な面倒な人にすらなりかねない

よく言うでしょ
子供が親の代わりをしたら 精神が崩壊するって
それと一緒 労働者はどこへいっても即戦力になれる人材になるために
余計な事はしないほうがいい

人員不足を補って苦労して
口先だけ達者になってる先輩なんて 嫌でしょ?
555名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 22:50:29.96 ID:hHaZwazl
>>554
下っ端なら、それでいいが管理職をしないといけない
資格だと・・・
556名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 23:27:36.04 ID:g+6AYA28
30過ぎてどうしても職場見つからなかったら介護に来ればいい。
若い人は絶対介護なんかに手を染めないほうがいい。
新卒で入った底辺高校女の子達見てたら頭の回転がよくないのが分かる。
施設事態悪い評判たってるけど。
557名無しさん@介護・福祉板:2013/08/05(月) 00:04:20.49 ID:Ok7RDZic
辞めたいって言うか、五日目だけど勤務表はおろか利用者の簡単な説明も無しのところってどうなんだろ。
558名無しさん@介護・福祉板:2013/08/05(月) 00:20:43.02 ID:zw95IWlq
ハロワでいつも見かけてる施設の求人だけど、地元の新聞のチラシで募集してたな
人が来ないのか、よっぽど定着率悪い職場なんだなーと
559名無しさん@介護・福祉板:2013/08/05(月) 10:09:27.76 ID:3UMddRfU
>>553
まあ、辞めちゃう奴はそれでいいけど
残された奴は、>>537みたいになっちゃうわけで
過去、幾多の穴埋めしてきた経験から言えば
後任が決まってから辞めてくれって思う
560名無しさん@介護・福祉板:2013/08/05(月) 11:59:36.95 ID:v6eqcIkb
>>559
辞められるにはそれなりの理由があるんだよ。
辞められるような職場の雰囲気作ってる方が悪い。
561名無しさん@介護・福祉板:2013/08/05(月) 20:36:21.42 ID:WvI3jjEm
自分の意見を他人に言わそうとする奴
そいつが自分の意見を代弁しなかかったら
意思が弱い・頼りにならないと誹謗中傷
自分らの仕事が増えたのも、そいつの責任
なので増えた仕事は、そいつにやらせる

こーゆう職場あるよね
562名無しさん@介護・福祉板:2013/08/05(月) 20:38:11.49 ID:znVP3xQs
介護福祉士が決められた時間を働きそれで時給をもらう
腰を壊したら休む
それが一番だろ
下手に正社員とかあるから グダグダなんだ
563名無しさん@介護・福祉板:2013/08/05(月) 20:39:26.12 ID:znVP3xQs
腰を壊したら休む→腰を壊さないように休む
564名無しさん@介護・福祉板:2013/08/05(月) 21:00:17.15 ID:WvI3jjEm
自分で訂正ワロタ
登録式バイトみたいにすればいいのにな
565名無しさん@介護・福祉板:2013/08/05(月) 21:28:52.78 ID:ukDQq3xw
というか どの産業もいまはそうでしょ
正社員とかいっても年功序列ではなく
安定して仕事があるだけ
年功序列があるのは介護と巨大企業ぐらい
566名無しさん@介護・福祉板:2013/08/05(月) 22:18:46.81 ID:/B7W3lv0
>>559
まぁ、確かに残る人の事を考えると
申し訳ないって気持ちがない訳ではない。

でも、全てではないがそういう状況を
作り出した上の管理能力の問題でもある。

ただ本当に辞めたい奴に周りに気を使う余裕はないよ。
だから辞めるのさ。

申し訳ないがね。
567名無しさん@介護・福祉板:2013/08/05(月) 22:37:57.48 ID:WvI3jjEm
ツィッターで問題起こす業界
サービス業(飲食・流通・観光)
介護
の2トップ
568名無しさん@介護・福祉板:2013/08/05(月) 22:43:34.62 ID:KGLWauMh
569名無しさん@介護・福祉板:2013/08/06(火) 02:47:10.84 ID:uDnnbCja
>>558
オバヘルが酷かった

でも採用されやすいってメリット大
570名無しさん@介護・福祉板:2013/08/06(火) 07:55:45.29 ID:X+lJ9qDT
なんでオバヘルって介護以外のこと押し付けてくるの?
介護職たるものミシンができなければだめだ!とか
介護職であれば踊りのひとつ位できないと!とか
そんなんしてる暇あったら体交いってこいよ
今の時期は業務中でも盆踊りの練習ばっかやっててうざい
それだけならまだしも演技指導してくるのがまじうざい
571名無しさん@介護・福祉板:2013/08/06(火) 09:19:39.85 ID:FcC7Aq9b
ゲイがきっしょく悪い!
利用者もオカマに世話されて気の毒やわ〜
572名無しさん@介護・福祉板:2013/08/06(火) 09:39:51.09 ID:0cGdJCpN
夏祭りとかのイベントは介護職じゃなくて事務がやればいいのに
ただでさえ仕事回らず糞尿垂れ流しチックなのに
準備でボコっと人が抜けると終る
介護職は介護だけするべきだわ

てかイベントいらない
通常業務が完璧に出来てスタッフにも余裕がある施設だけに行う資格はあると思う
皆さん3分後には夏祭りがあったことを忘れてるしwどうなの?って思う
573名無しさん@介護・福祉板:2013/08/06(火) 09:44:55.76 ID:9gS5ZemV
辞めた人はパチンコ店に転職でも良くね?
あっちの方が給料いいだろ
574名無しさん@介護・福祉板:2013/08/06(火) 10:16:40.60 ID:D0bj35pi
>>572
職員の満足のためのイベントなんかいらないよね
575名無しさん@介護・福祉板:2013/08/06(火) 10:22:24.76 ID:kC17+4TL
>>570
ミシンは、33以下の連中ならできるだろ
高校でも、それぐらいの年代から必須になったし
ってか介護の仕事でわざわざ裁縫することある?
576名無しさん@介護・福祉板:2013/08/06(火) 11:21:25.24 ID:ApXcR3Id
上司が初日から新人使えないからいらないとおおっぴらに言うから
新人居つかない
新人なんだから使えないのは当たり前じゃないのか
たとえフォローしても言われたら嫌だろ

こんなんの下で働きなくないから今月末で退職
577名無しさん@介護・福祉板:2013/08/06(火) 15:20:17.14 ID:q2Xa9nVp
ミシンも総だけど
PCを人差し指だけで操作するオッサンも使えねえな
578名無しさん@介護・福祉板:2013/08/06(火) 18:35:29.29 ID:jTV7J4N9
明日から勤務の都合でリーダーと1週間ぶりに会うんだけど拒否症状で手に蕁麻疹が出てる。
出勤したくないわ。
579名無しさん@介護・福祉板:2013/08/06(火) 18:39:01.40 ID:wBzgeQAG
感染のリスク背負ってまでもうやりたくない
辞めるわ
580名無しさん@介護・福祉板:2013/08/06(火) 22:24:51.06 ID:uDnnbCja
>>576
おめ! 辞めたら楽になるよ
581名無しさん@介護・福祉板:2013/08/06(火) 22:26:47.10 ID:uDnnbCja
>>579
おめでとう!新しい旅出に!
感染はまずでないみたいだけど実際血液とかみると怖いよね

あなたの未来がよいものになりますように
582名無しさん@介護・福祉板:2013/08/06(火) 23:16:49.06 ID:5jspPQQa
>>572
イベントなんて百歩譲って納涼会、敬老の日、クリスマスで十分だと思う
あんなもん経営者の自己満足以外の何者でもないよ
年寄りなんざイベントだ何だよりも、何の代わり映えもない平穏な生活が一番だと思うんだよね
本当にそういう変化のある生活を求めてる年寄りがどの程度いるのやら
583名無しさん@介護・福祉板:2013/08/06(火) 23:31:34.29 ID:e/jX4kQv
辞めたら精神的にらくだよ
584名無しさん@介護・福祉板:2013/08/06(火) 23:42:36.48 ID:FcC7Aq9b
毎月イベントやってるけど誰も楽しんでない
利用者が退屈するのは職員の責任だけど、もうやらなくていいだろ
帰りのバスでつまらなかったって言われるのは沢山だ。
585名無しさん@介護・福祉板:2013/08/06(火) 23:52:22.05 ID:rEWGPalT
アスペっぽい同僚が居て
そいつ周りの迷惑も考えずに自己中な希望休取るし
あからさまに力の居る仕事は避けるし
何より頭悪くてミスが多い

本当に辞めて欲しい
586名無しさん@介護・福祉板:2013/08/06(火) 23:58:42.14 ID:nW1QOW0m
>>582
イベントって子供や孫なんかがいて楽しむもんなんだよね
587名無しさん@介護・福祉板:2013/08/07(水) 02:00:14.52 ID:1VS0grNE
イベントなんて本当はプロを呼ぶものだよね
経営者が有能ならそれくらいやりくりして出来るはず
588名無しさん@介護・福祉板:2013/08/07(水) 05:30:25.34 ID:Q/vdIMZM
>>585
そのアスペ君みたいになりたい。
真面目に取り組んでも報われないし。俺も手抜きして休日を取りたい。
589名無しさん@介護・福祉板:2013/08/07(水) 12:26:00.94 ID:LH5ZKp3e
このブサメンのどこがモテるというのだろう?
http://news.tbs.co.jp/jpg/news5402722_6.jpg
590名無しさん@介護・福祉板:2013/08/07(水) 12:40:47.96 ID:YR0Sasnr
>>572
一瞬「俺このレス書いたっけ…?」と思ってしまったほどに同意だわ。
行事会場への利用者誘導や見守りや、果ては行事遂行ぐらいまでは
やってもいいとは思うが、ウチの施設みたいに介護が行事の起案や
会場準備までやらされちゃたまったもんじゃない。
591名無しさん@介護・福祉板:2013/08/07(水) 20:04:52.05 ID:h2RdndFd
特養で看取りしろって言う家族が最悪
制度的に出来てもできませんから!マジで諦めて
家かどっかの病院で看取りなよ
介護業界はついさっきまで高校生だった人、気が弱いメンヘルな人、ドキュン
とかで短期離職のリレーで首の皮一枚でつながっているのだ
入社数週間目介護ド素人時給800円に看取りさせんなゴラァ!
ヤバイ
契約交わした時のベテラン職員(看護師含む)がその時まで居るとは限らないから
592名無しさん@介護・福祉板:2013/08/07(水) 20:41:11.75 ID:2UXTUVOF
イベント否定派って介護の中でもレベルの低い底辺の奴らだろうなwww
593名無しさん@介護・福祉板:2013/08/07(水) 21:01:39.68 ID:6CjgVmJi
イベントにもよるけど、職員の隠し芸みたいなものとか、職員の手作りプレゼントとかは、大嫌いだな。
今は、そういうものは排除して、季節のお菓子とかを一緒に作ったりしてる
理想は、お年寄りが昔やってた行事を、再現していくことだと思うんだな。現実は難しいけど
594名無しさん@介護・福祉板:2013/08/07(水) 21:08:53.04 ID:4BkWyktF
私がいた施設は、老人がみな死んだような顔してた。
昔の歌謡曲とか流したり
昔の映画放映したり、そういうの全然しないのよね。
変なレクやってさwあんなもの面白くないだろうw

そして転倒しなようにとホールにずっと座らせっぱなし。
ずっと何もしないで座らせといてかわいそうでみてられなかった。
595名無しさん@介護・福祉板:2013/08/07(水) 21:52:45.92 ID:WJGodz8K
お年寄りはやっぱ昔の曲が好きだよな。
美空ひばりはもちろん、童謡とか大好きよ。俺も童謡好きだけど。

CD流して歌いだす人を見ると、なんか微笑ましくなる。
596名無しさん@介護・福祉板:2013/08/07(水) 23:05:44.28 ID:4BkWyktF
そう、顔が輝くのよね。
黙ってホールに座らせっぱなしにしとくなら、せめて昔の曲でも
流してあげればいいのに、何もせずただ座らせておく。

そんで、老人のために‥とか口ばっかw
597名無しさん@介護・福祉板:2013/08/07(水) 23:08:09.49 ID:xxJN2QF1
80代は軍歌だよ。
あたしゃ戦友が好きだ。
もちらん歌えるぜ。
598名無しさん@介護・福祉板:2013/08/07(水) 23:39:17.59 ID:U0b5FlEu
クリスマスはもう中止にした
だって今のお年寄りがクリスマスに馴染みがあると思えないもん
599名無しさん@介護・福祉板:2013/08/07(水) 23:41:24.49 ID:U0b5FlEu
軍歌はわりとガチに盛り上がるね
喋らない認知のじいさんでも発狂
600名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 00:38:51.25 ID:1Ak/nkkw
自分が勤めてる施設の夜勤拘束時間は10時間だが、いくら夜勤やるスタッフがいないからって
2日連続夜勤は勘弁してほしい。
実際体調壊して一ヶ月休職したスタッフもいるのに。
601名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 01:06:55.06 ID:ONpS/x0/
10時間?二夜連続なんて余裕だと思うけど。
普通は夜勤17時間て所の方が多いぞ!そして連ちゃんアリアリ
602名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 05:45:09.56 ID:b6YJjP/9
>>583
楽になりたい
603名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 06:14:43.98 ID:Rz1+sEnv
自分がいたところなんて形だけ労働条件だけはいいが
大手だからと色んなことが良いかと期待したら施設長(元茄子)からして
超性格悪かったwいつも不機嫌そうな表情してたw
604名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 06:40:02.38 ID:bO8Or7+S
在日が入ってきたよ
利用者は表ではニコニコだけど裏ではクレームが凄い…年配の方は戦争の経験で嫌ってる。自分も正直苦手だし、辞めるよ
605名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 07:38:16.20 ID:ZHziAk/A
>>600
10時間拘束夜勤ならば、勤務的には普通というかむしろ楽な方かも。
私が以前に働いていたところでは、
夜勤は11時間+仮眠時間が2時間で、夜勤専門さんたちはそれが3日〜4日続き、
そして休みに。私は日勤と夜勤をやらされていたんだけど、2日間連続はちょくちょくあった。

夜勤あけの当日が休み扱いとかにされてさ、まともな休みが一週間から10日間くらい取れず
スーパーで買い物すらまともに出来ない暮らしが続いたんで辞めた。
朝から夕方までのパートタイムで入ったのに、ヘルパー資格しかもっていない
常勤たちよりきついシフトにされたから。
606名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 08:04:23.34 ID:ZHziAk/A
ブラックなところは資格手当がない。サービス残業を強要する。
やることは全て終えても、上がるべき時間をすぎている時間帯に、
アレをやれコレをやれと予めスケジュールを組んでくる。

パートで入った介護福祉士たちに、
高度な技量とシフトを要求するバカヘル2もちリーダーシネ。
607名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 08:05:49.69 ID:7fpEXiBU
>>604
公言するしないの違いはあるけど、在日なんてどこの職場にもいるでしょ

つーか、相手が利用者さんの前で、在日ってことを公言して政治的発言とかをしてるならともかく
そうじゃないのに、利用者さんと戦争問題とかを絡めて、その人の話題を持ち出したら
人権侵害で訴えられても仕方ないぞ・・・
608名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 08:47:19.26 ID:k8A/QT3w
タイムカードがない
609名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 11:02:39.93 ID:xkOCJXud
歌云々とか言っている連中は、有線かラジオでもかけとけよ
どうせ、利用者興奮・騒音苦情・伝達が聞こえない云々で止めることになる
終の棲家とかいって役に立たないサービスするよりも
社会的問題者隔離施設として淡々と看守として仕事するほうが効率的
610名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 12:05:21.32 ID:ONpS/x0/
>>602 それはヤバいです!直ぐにでも辞めなさい。
611名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 12:51:29.72 ID:rSM5jmld
気がおかしくなりそう・・・
612名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 13:13:56.52 ID:rSM5jmld
自分は生きている意味があるのだろうか・・・
613名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 14:02:13.61 ID:lulwo396
みんなのとこの先輩は休憩に時間通りに入る?
うちはほとんどが時間になっても入らない。
どうしても仕事が長引いて、ってときもあるかもしれないけど
明らかに今はじめたら休憩できないだろ、後にしろよって場合ばっか。
休憩入る3分前に掃除機かけだす、とかね。
だからといってうちは後輩は先輩より先に休憩に入ってはならない。
たとえこっちが時間配分考えて、休憩に間に合うように仕事しても
先輩の仕事の進み具合にあわせなきゃいけない。
手伝おうとしたら「いいよ、ほかの仕事しなよ」って言われる。
ほかの仕事て・・・、今休憩時間だからな。って感じ。
614名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 17:01:34.94 ID:9NxFp0BR
>>612
介護の仕事の良いところは、人生の大先輩が大勢いることだね
生きてきた意味について、いろいろ学ぶところは多い

つーわけで、辞めることにしたわ。
一度きりの人生、後悔はしたくないし
615名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 17:08:45.09 ID:xkOCJXud
>>613
先輩が休まないから休めないって先輩が悪いわけじゃなかろう?
616名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 17:11:34.08 ID:LIKk9yZx
言葉使いもよくわからんね
「利用者はあくまでもお客様。そこを間違えるな」って
新人には徹底的に叩き込むくせに
ベテランの“ちゃん付け”とかタメ口には
信頼関係があるからとか適当な言い訳つけて黙認とか
617名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 17:16:28.70 ID:YNHG0N8h
>>604
それくらいならよくない?医療介護は外人さんにもやってもらわないと人足りないくらいだし

変な性癖があるとか危険人物なら問題だけどな
618名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 17:48:31.23 ID:lulwo396
>>615
うーん、よくわからん。
この間仕事も落ち着いていて時間通りに休憩できる時があったんだけど
時間通りに入った人がやっぱり先輩から
「まだ早い!私達先輩はまだ仕事してるでしょ!」って言われてた。
仕事、そこで切り上げたらいいのに。て思う。
先輩に合わせてたら休憩が10分、20分短くなるなんてザラ。
奉仕精神なのか自己満足なのか
619名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 17:51:46.93 ID:FbuBqGqE
>>616
あるある
620名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 18:51:29.81 ID:l+kaXMz2
>>616
ありすぎて笑った
621名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 20:15:24.04 ID:SoROqQE0
>>609
::☆。:::::::|      //.:::::::::/ 丶
:::::::::。:::・|     く__く:::::::::::.<__∠> ̄ ̄7
::::::。:::::::::|     | ●   ●  |    /
::。:::☆::・|    彡  ( _●_ )   /   /   <肩の力抜けよ☆
:・:o:::::。::|     /ヽ、,, ヽノ   ミ   /
 ̄ ̄       | / ▽     \  /
   | |     /  i     У ) /
   / ヽ    (  ̄)    (_/ /
 □| | ̄/   (  ̄\  ,/  )/
 ̄ ̄ ̄/  / \  \  / i
   /   /   /\  ⌒) |
   |   /   (/ /_/  |
622名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 20:37:21.69 ID:VB9+IVKq
勃起しなくなりだしたわ
623名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 20:44:11.03 ID:U6frCo5G
フランジ交換はしていいの?させられそうなんだが…
624名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 20:45:23.63 ID:UFQgJl03
>>623
OKになったみたいだけどね(うちの施設長が言うには)
625名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 21:02:20.81 ID:gsHsuxy1
>>618
仕事が終わらんから、そうなんだろ
過密なワークスケジュールがイカンのよ
ようするに経営陣
誰かが違法で働かせているのをロウキに駆け込まないと意味ないよ
626名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 21:10:55.49 ID:F6IHfXab
タイムカードはあるけど
遅刻をチェックするためだけのもので
残業はつかない
というか下手すると
このタイムカードを元に
どれだけ始業時間より早くきたかを見られてそう
そして サビ残の問題になったらタイムカードの記録は消去されそう
627名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 21:22:27.80 ID:gsHsuxy1
>>626
写真撮っておけばいい
記録だけでもいいみたい
628名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 21:29:01.57 ID:3WPLeAHa
タイムカードの記録改竄とかには、さすがに手を出さないと思うが。
文書の偽造はケッコウやばいよ。
629名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 22:05:46.80 ID:uR0LAsL9
>>616
そういうダブスタが当たり前のようにあるせいで
職場がおかしくなっていくのになw
630名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 22:44:26.45 ID:Une5JuuC
>>622
辞めたら下品だけど朝だち復活したよ俺

今はアマアマぬるぬるで給料倍になった

決断遅すぎ
631名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 22:46:27.62 ID:Une5JuuC
>>616
どこもそうなのか 俺がいた所もそうだった

オバヘルは頭おかしいから許してあげて
632名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 08:45:18.75 ID:zz4QeInx
いい施設でも辞めていく人多い。
募集してもなかなか人来ない。
633名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 09:27:33.62 ID:zoGrQ2Qe
だいたい、下の世話あるし体を持って移動とか重労働なのに
時給が安すぎるもの、みな嫌になるに決まってるわ。
経営者は儲かってるみたいなのにねw
634名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 10:27:02.49 ID:3O/BZQBO
精神的に疲れた
635名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 10:27:58.26 ID:fCeFp5pX
>>633
給料が5万ぐらい上がっても離職者減らないと思う
636名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 11:01:20.16 ID:iYcKwaFl
やっぱり人並みの生活したいよね
朝起きて夜寝る、そんな生活が理想だよね
デートも時間合わなくて、いつまでも毒女、毒男・・
637名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 11:21:01.05 ID:zoGrQ2Qe
それなのに今の老人は車買え、結婚しろ、子供産めだもんね。
給与から引かれる税や健保年金も凄く増えて額面と手取りの差が激しい
のに、その老人の生活費(年金)から医療から介護まで税金で賄われ
彼らは高額年金を貰い格安の医療介護(1割)を受けてるw
638名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 12:32:51.76 ID:sFrp8Fp8
訓練校卒業して早1月
今だに覚悟が決まらん(T-T)
かといって介護以外の地元求人のが条件悪いしなぁ
639名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 12:52:57.40 ID:RfN6tQA+
>>638
行くなら転職の準備しながらな

ハロワの話より給料は6万は安いと思ったほうがよいし、オバヘルの陰口いじめに負けるなよ

お勧めはすぐ辞めれる状態を作っておくこと
640名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 13:25:25.09 ID:VLYVtT5k
介護なんて元々 女の土方仕事みたいなもんで
短期間で金を稼ぐ仕事だったんだよ

そこへ やりがいだ 専門性だ をねじ込んで
給料下げても 不満が高まらないように洗脳しただけに過ぎない
641名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 13:45:33.59 ID:scFChUy5
>>637
平等負担を強いるなら医療費は3割負担してほしいよな
642名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 13:45:45.84 ID:GC+uUj2I
>>616
あるあるw
利用者にタメ語なんて単にボケ老人相手だからwなレベルのくせに
やれ信頼関係があるからとかアホかと。
普段は説教レベルでタメ語罵倒してるくせに、いざ家族が来訪してたら
へったくそな敬語で話しかけてるしよw
643名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 17:29:30.45 ID:qKOeiTfH
退職する時に、しつこく理由を聞いてきたらどうしようか…orz

退職理由とか、上手く流せる様な書き方ありませんか?控えがいないので、引き継ぎをしないと辞めさせられないという予感がするので、その辺りも上手く流したいのですが…
644名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 18:47:34.16 ID:zoGrQ2Qe
嫌がらせや陰口暴言激務にしといて「なぜやめる?」とか
マジ変な業界で変なヤシらw
645名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 19:06:33.27 ID:mRC6rZix
辞めたいなら即辞めたほうがいい
引き継ぎとか関係ないから
自分が大事だろ?
646名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 19:44:13.31 ID:6qTftdTS
>>638
悪いことは言わない、やめておけ
色んな職してたまたまこの世界はいって思った
こんなくそみたいな職場経験したことねーwここまで歪んだ人間関係経験したのはじめてだw
プライドばっか高い底辺の巣窟だぞ
647名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 20:09:45.05 ID:VYTWnY4W
>>638
中年かは知らないが、介護は中年には勤まらない
女にやらせておけばいいさ
男は稼いでナンボだと思うから、他に稼げる仕事した方が精神的に楽だと思うよ
648名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 20:14:38.03 ID:2u93hAtU
>>643
期限を区切って、いつ辞めますって言えば大丈夫でしょ
立場にもよるけど、普通の介護職なら一ヶ月あれば何とかなるよ

退職理由なんて、義理のある友人から誘われたとか言っとけばいいんじゃね?
ただ、人間関係とか、職場に問題があるときには、はっきり言ってくれた方が
残された人達の為になると思うよ。上の立場の人は、退職者が言わないと
問題に気付かないことがある。嫌な思いして、無理して言う義理は無いけどね
649名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 20:31:06.36 ID:kYOADjsi
入って数日だけど

やめたい
やめたい
やめたいい
やめたいいいいいい

入る前に職員の顔が老いも若きも皆ガチで無愛想で
不機嫌なとこって絶対入らない方がいいと
身を持って体験した
自分がわずか数日で同じ顔つきになってるしw

つぅかセイシャじゃないけど
言いにくい雰囲気
なんつーてやめようか
650名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 20:51:01.36 ID:SAgYox8k
>>646
>プライドばっか高い底辺の巣窟だぞ

悲しいけど当たってるわ・・・
同じ職場に結構いい大学出てる女の子(数ヶ月先輩だったけど俺のほうが年上)がいて、
申し送りのことで不備があったのを指摘したら怒涛の勢いで言い訳された
一言「次から気をつける」とか「わかったよー」で終わる話だったんだけど、
徹底的に「自分は悪くない」アピールしてきて、最後に「私"も"悪かった」とか言われた時には
「ああ、こんなんだからここで介護職なんてやってるんやな」とか妙に納得してしまった

介護職は続けたいけど、今の職場は辞めたくなってきた
651名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 21:00:09.10 ID:nWhVniel
プライドだけはだれよりも高い、大卒とうぬぼれる。ケア○○○ナーのセンター長。
自分の過ちを絶対認めない。管理者も変。
652名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 21:11:34.16 ID:/BqRwmCE
嫌なら辞めろよ
もっと悪い方へ転落するだけだからな
介護は慣れれば楽だろ
新卒で良い所に行けなかった奴らが文句言う資格無し
653名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 21:32:09.71 ID:OA6Dqzh8
新卒で介護職選ぶ奴って何考えてんだろうな
年収300万が定年まで続く業界なのに
654名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 22:12:37.63 ID:6onrWxJl
>>643
やる気がなくなりましたが一番いいよ
まぁ、陰でテキトーなこと言われるが
人間関係・低賃金とかよりも陰口の質・量が少ない
辞める前にお仕事決めて、何月何日に就職先に移りますが一番いいかもね
655名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 22:23:53.77 ID:9GCZT6mF
>>643
あなたの立場、辞めたい理由等が分からないので
的確なアドバイスは出来ないが
経験者として言えば、退職の希望を伝えたけど
なかなか首を縦に振ってはくれず
無理難題を言われて苦労した記憶がある。

アドバイスにはならないかもしれないが
とにかく余計な事は喋らない事。
何を言われても「辞めさせて下さい」、
「続けられません」を繰り返す。
要は退職したいというあなたの強い意思を
はっきりと示す事が大事。ペラペラ喋るとボロが出る可能性もあるからね。
656名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 22:52:52.08 ID:05U6+l2A
>>643
いちばん簡単なのは、きっぐり。腰がいたいっていうと良いよ。
坐骨神経痛も出てきているみたいで、腰からツツーッと響くとか言うともっと良い。
腰痛になったら無理だから。
657名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 06:31:55.28 ID:5ahKDPG7
>>653
この業界で300万もらって、定年まで勤めることができるなら
そこそこ恵まれてると思うよ。
658名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 06:45:41.41 ID:WOiOehsj
>>653
一時期、介護押し凄かったもん
ハロワに行っても介護 介護 介護

俺も新卒ではないが介護に理想を持って入った

頭おかしいオバヘルに疲れて辞めた

新卒はマジで可愛そう詐欺にあったようなもんだわ
俺みたいな中途なら良くても新卒カードに学生の数年 人生終わった 可愛そうすぎる
659名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 07:47:35.65 ID:zRR9xyMR
今の60代半ば〜70代半ばが有利なように政策がすすめられて
きたからね。その一環として介護要因の勧めがなされたんじゃないかな。
保険が整備されても介護する人員がいなけりゃ何もならんから。
660名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 08:26:12.47 ID:4enFvY/2
自分の意見を押し付ける奴がいるからおかしくなる。
罵倒する怒鳴りつけるなんで普通では考えられない。
そんな職員はいらない。
661名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 08:43:05.89 ID:nC41zD7s
うるさいホモ野郎
662名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 08:46:01.27 ID:MSP6f6mk
ランチレクとかするのはいいけど
ホールで利用者と飯食ってる時間を昼休みとして扱うとかイラっとくるわ
そりゃ座って飯食ってるんだから楽っちゃ楽だけど
663名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 10:02:06.44 ID:zRR9xyMR
私のいたところなんて、昼ご飯を食べさえすれば昼休み取ったことになるらしく
3分で急いで食べてすぐ仕事しても昼休みとったことになってまだ働き足りないように
言われたよ。脳内で1時間以上休憩取ってることになってたらしい、ホント糞だわ介護界W
664名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 10:03:52.28 ID:0FdnE7tM
入ったばかりだけど、もう辞めるつもり。

他の世界じゃ通用しない要領悪い、頭も悪い馬鹿(勉強の方じゃなく)
体力と少しばかりコミュとることができれば、上に立てる世界だと思った
年食っても正社員になるのも比較的容易。

施設によって職員レベルに差はあるかもしれないが
入って数日の人間に対し、言ったことは二度と聞くな
メモは取るな
って頭おかしいだろって思う
その職場機械的に淡々とするとこじゃなく、覚える事
やることは山のようにある施設。
でミス起きればお前のせいだって
ハァ?としか思えん。
そういう場合は、何度でもわからんことは聞いていいって
言われる方がこちらも気持ちに余裕が生まれる。

眉間のコイル巻が皺として定着する前に
はよやめよう。
665名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 10:04:10.09 ID:zRR9xyMR
なんて言われたかというと○○さん(別の人員)なんて昼ご飯も食べないで仕事してるよ?
と言われたから。それまでずっと昼休みがないのが不満だったのだがそれで切れてやめた。
マジで昼休み十分取ってるどころか勤務時間以外も時々休んでると思ってたみたいW
666名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 10:08:20.42 ID:0FdnE7tM
続き

まだ研修期間だけど
前日やったことを、明らかにやってないのに
頭悪いリーダーと頭悪すぎるミス多い50過ぎの婆
二名から責め立てられ
しかしこっちはやってないし、やってないと言い続けたが
その仕事は1人がするとは限らない奴だったんだけど
入って数日の私が、もう一人の人がやった可能性を指摘したら
やっと、「ああ〇〇さんが〇たんだ〜」だと

他、こいつらミス多いし
こんな奴らの下で働けば、ミスをこっちに押し付けられそう
上が明らかに馬鹿でミス多いとこって、マジとっとと見切りつけた方がいいと思う。
667名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 10:08:31.81 ID:b7YjTgon
>>653
若い子で家が貧乏な人は、情報弱者なのです
学校の先生は、勝手にとっとと進路を決めてくれれば文句ないからな
他人の人生だし・・・
親も情報弱者かさっさと就職してくれって感じ(無関心)なんだろ
668名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 10:41:20.91 ID:m++vYGd9
理想ばかりを現場に押し付ける介護(笑)
やれ尊厳だ!利用者「様」それぞれに合った「お世話」をしろ!だ
ほんとウザい!心底ウザい!!
だったらそれなりの人数確保せえや!それに伴う給料だせや!!

てめえが現場で働け糞野郎
669名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 10:42:51.47 ID:iZvgtPYS
田舎の若者は、職業を選んでいられないからな…。

職自体が少ないから、地元で正社員として働けるところで、採用人数が多いのは介護職しかないからね…。
地元に、しっかりとした地場産業があれは、別だが…。
670名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 10:54:34.00 ID:b7YjTgon
>>669
田舎の地場産業って食品工場しかない
パート・バイト・派遣でまわす
671名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 12:32:51.93 ID:V2Ieok8y
>>662
まぁそのときただ一緒に食うのなら問題はない
その時間に利用者の面倒を見る必要があるのならのなら監督署に行け
672名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 13:55:16.43 ID:Gx/A4vze
給料やすいわ
673名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 14:07:08.21 ID:DmDJPOgW
強欲茄子が言ってたけど、看護は頑張ってる待遇を変えてきた、あんたたちも頑張らなきゃダメよ?待遇よくするために、って言われたけどなにすればいいのかわからない。
674名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 14:19:44.38 ID:kuneeNU6
>>673
それ社会福祉士の座学の時講師から言われたな
675名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 17:27:07.57 ID:Ajn45K1B
疲れた・・・楽になりたい・・・
676名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 17:37:19.32 ID:0FdnE7tM
>>667 いや、今ネットがあるから
情報弱者って特に若い子にはいないと思う
家庭環境は知らんが会社によっては、大卒も普通に多い
ただ頭ちと弱い子や要領悪い子が多い印象
677名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 17:53:57.06 ID:W3F1V3fr
>>676
貧乏な家ってのは、ケータイ持たされていても
通話とメールの最低限しかできないようにされてる
昔で言うとポケベルもっていない高校生
       Iモード使えないようにされている高校生
       スマホが高いのでガラケーの最低契約されてる高校生(今時)
678名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 19:07:57.31 ID:s8q9bs4R
また認知症か‥。何しに来るんだろう、もう嫌!帰れ!と思っても
たまたま機嫌のいい日ですんなり服を脱いで浴室に来てくれたら
ちょっとでも綺麗にしてあげたいし、気持ちよく過ごして欲しいと思ってしまって
何とかかんとか続いてる。
679名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 19:46:51.02 ID:FgvUPKz0
介護の世界に入ってまだ1ヶ月足らずだけど、辞めたったw
この仕事クソだわ
680名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 21:54:33.34 ID:QSn5Me7A
>>673
ナースは専門性を上げることで待遇を向上させてきたと思われてる
それと同じことをやろうとして、職場環境がますます悪化してるのが現実
無意味に介護や福祉の専門性を強調することで自縄自縛に陥ってる
サービスの目標とか、介護するのに目標もクソもあるかよ
待遇が悪いことも、専門性が低いという理由で片付けられてしまう
そこらへんの呪縛を解き放たないと、この仕事の未来は無いと思う

問題は、学校とかで介護や福祉を教えてる連中が、そういう
専門性を強調する教育をしてることだと思う。そりゃ、教える方は
そうやって教える内容を多くしたほうが都合が良いだろうさ
でも、それは何の解決策にもならない
681名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 22:00:13.21 ID:WOiOehsj
>>664
もう少しいたら、教えられた通りにして怒鳴られる
同じ行動をする先輩はスルー

申し送りを勝手に変更して申し送りの通りにやっていたら申し送りをきちんと聞いていないやる気がない覚えるきがないとさんざん叩かれるという
稀有な体験ができたのに笑
682名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 22:02:28.45 ID:WOiOehsj
つか 介護したことないやつは薄給、うんこが嫌で辞めると言うがこのスレの通り、そんな理由で辞めるやつはいない

全部あたまのおかしいオバヘルが原因

このスレを1から読んでいけばよくわかる

あたまのおかしいオバヘル
683名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 22:14:01.51 ID:L9D30yCq
オバヘル面倒だよね。
ウチは質問しても酷い対応されるし、やたら説教臭い御高説するよ。
しかも敬語でクドクド言われちゃうから、凄くイラつく。

自分がされて嫌なことを、何故平気でするのかが分からない。
利用者の方にもね。
684名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 22:28:15.93 ID:aSDCnLDH
ベテラン古株オバヘルって根に持つからタチ悪いんだよな。
新人が初っ端にミスすると永遠とネチネチと言うからな。
それが半年近く続いて欝になって休職。最終的に退職した人が実際にいた。
685名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 22:32:58.68 ID:4kJNT7bV
無資格で現場から入って。
過酷な日々から逃げたい一心で介福、ケアマネ、社福と確保して
一時は何とか逃げきれたはずだったのに‥
今から思えば図に乗り過ぎた。。気づくのが遅過ぎた。。。
数ヶ月の無職を経て明日からまた現場で駆けまわるよ。
686名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 22:49:46.74 ID:4enFvY/2
このスレ見るのが楽しみ。何で介護の仕事するんかなと考えたけど
介護しか雇ってもらえないからと。パートがいい。
687名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 22:51:25.99 ID:u6LHiHeT
この仕事って正直者が馬鹿を見るよね。
酷いと退職に追い込まれる。
原因はオバヘルと上司のパワハラ。
688名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 23:01:18.99 ID:V2Ieok8y
>>679
ウンコ処理するんだからそりゃ糞だろ
分かっててやったんじゃないのか?
689名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 23:30:58.00 ID:W3F1V3fr
>>682
す辞めるのは、人間関係か仕事の量の多さだな
10年くらいして辞めるのは、金銭面
690名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 23:53:08.07 ID:l/XmHZzs
>>626
俺写真取ってるわ しれっと残業時間多いと抜いてる施設
今のところ俺は抜かれては無いけどやられたら徹底的にいつでも戦える準備してる
大きく公言してて強くだてるからかもしれんけど
691名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 23:55:39.26 ID:l/XmHZzs
>>628
うちの施設平気でやってるわ シフト表にしっかり理事長印まで押してるのに
後になってこんなのおかしいとか言い出してまったく残業代つけてもらえなかった
月がある  流石に後になってもめて出してきたけど全額支給されてないってオチ付き

マジでやばい施設
692名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 23:59:06.58 ID:l/XmHZzs
ちなみに24時間勤務とか当たり前にあるからね
一人夜勤だから休憩時間もまともに無く24時間w

狂ってる  一通り資格等取った時点で施設が良くなってなかったら転職予定
693名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 02:00:39.35 ID:zJNBH/jl
>>692
ひととおり資格を取るってどゆこと?
戻る気ななら、さっさと転職した方がよくない?
694名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 03:10:21.79 ID:oddPZIlu
>>691
どこでもしてるよ
勤務表改竄
第一。勤務表を監査用と実際の勤務表二つ作ってるし
監査用の方でも良く見れば人数足りない時があるしなw
695名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 04:53:06.78 ID:d6JWsiug
>>687
だな

適応力がないとも言える 間違いだと思ってもオバヘルと付き合えるやつが生きれる
介護に理想を持って、利用者のために頑張ろうってやつはオバヘルに潰される
696名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 05:14:11.82 ID:NIA51+4/
証拠にとってどんどん労基にチクったら?
介護職の待遇が改善されていくよ。
697名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 05:23:30.30 ID:kClUqJ1g
オバヘルが新卒に言うお決まりセリフ⇒学校で習ったことは何も役に立たないよ

オバヘルは学校で何を学んだのか知らないくせにお決まりセリフを言うよね
新卒は基礎的なことは完璧にこなせるが状況判断が出来ずに介護技術の応用には対応できないからだろうけどね

昔は知らないが平成19年から学校は新カリキュラムになってて
実際は役に立つことしか習ってないし知識があっても病院の場合だと看護師の仕事だったりするからね

ほんとオバヘルの言うことは納得いくことがほとんど無くて心の中で笑ってるよ
698名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 05:38:25.27 ID:RPw6l8GZ
>>697
新卒介護福祉士かな?そのオバヘルに言ってやれ
●何も役に立たないのに介護福祉士の資格を取れたんですか?
●何も役に立たないのに200万以上も金払って2年も学校に通ったんですか?
●何も役に立たないのに雇われたんですか?
と。
699名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 06:11:40.49 ID:gmi0Y9pJ
今月いっぱいでこの仕事辞めるけど、長年やってきて悟ったことは
仕事のやり方とか、どうでも良いってことだな
やっちゃいけない失礼な言動とか、相手や自分の健康を守る為のルールとか
そういう最低限の決め事さえ守れれば、後は好きなようにやればいい

中途半端に教育のある新卒も、中途半端に経験のあるおばちゃんも
正解のやり方が一つしか無いと思ってる。そして、どんなやり方するかで争ったりする
つーか、正面で争わないで、やり方決めた後で文句言ったりもする
いいじゃねえか、自分のやりたいようにやれば、って思うんだけどね
700名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 08:01:22.96 ID:oddPZIlu
おばちゃんの正解は、仕事が今までと変わらないことだから
仕事の内容が変わっても「私は、納得してない」と徒党を組んで同じやり方するのは、新しくなると
優位性がなくなるから
まぁ、無理やりさせても同僚・直の上司に恨みつらみをドンドン言って追い込むし
何か問題が起きたときは、改善した方法が悪かったという流れに持っていく
女性の政治力(派閥闘争)は、男性と比べ物にならん。しかしトップには、向いてないというw
701名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 08:31:32.45 ID:fGWJRchI
確かにババアが管理者やってる施設は、ろくなもんじゃねぇ。
それは間違いない。兎に角、やるのは自己保身と、気に入らない職員の悪口。
上にはペコペコ。うちのじゃパートさんにも馬鹿にされてるよw
地方の某社協です。
私も退職間近。
702名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 08:32:44.31 ID:NihpKQc3
こっちがどんなに低姿勢でも気に入らないんだよな
村八状態でなにしろってんだよ
703名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 08:50:42.86 ID:oddPZIlu
>>701
ババア管理者だと人身御供(責任をなすりつける為に)の場合もある
女性の派閥で多数決で決まったりするからな
個人に責任が押し付けられてガチガチな考え方になる人もいる
704名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 08:56:07.34 ID:Bz2UVN7b
>>693
仕事なかったんで無資格で飛び込んでるんで介護福祉士くらいは取って転職したいと思ってる

>>694
どこでもしてるって… 介護業界どうなってるのよ?監査が機能してないって事だよね
労基と一緒で経営者とズブズブでなぁなぁな業界なのね 酷いもんですなぁ
705名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 09:04:13.20 ID:oddPZIlu
>>704
ズブズブってことは、ない
ただよく勤務表見ない。発見しても口頭で聞いて否定されれば追及は、止める
発見したら仕事が大変になるしな(自分達で発見した功績よりも、管理した地域で不正が何で行われていたのかのマイナス査定)
あと、現場で働いた人がいない。いても、現場にいたので口出ししにくい。もしくは、前述の理由
まぁ、ある意味、合法ってことだよ

第一、監査で見つかる罪状は、不正受給だけだよ(これを見つけると+査定)
他の違法な事で見つかる場合は、内部からの複数タレコミか地域住民からの多数なタレコミか現行犯だけだな
タレコミも少なかったら、調査してみるで口頭終了か一応、体裁を整える為に臨時監査してオワリ
706名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 09:32:51.39 ID:NihpKQc3
こんな業界来るんじゃなかった早く辞めたいなぁ
別にやめてもらっても構わないって言ってるんだから辞めようかなー
707名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 10:03:46.81 ID:NIA51+4/
どこでもしてる、で流してるから舐められて酷い勤務状況で
知らん顔されるんだよ。
708名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 11:58:51.23 ID:u/HXS9by
今月末で退職で有休消化中
709名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 13:05:56.46 ID:fGWJRchI
若いのが福祉大学出て、この業界に来るけど、正直馬鹿じゃね?と思うわ。
で、給料安いだの、生活出来んだのって当たり前。
福祉大みたいなアホが行く大学出て、そんでもって、この業界だろ。
うちにも、そんな28歳男性のアホが居るけど、二言目には 金が無い。
転職すりゃ良いのにねぇ。
710名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 13:14:38.64 ID:phQFCNGC
オバヘルに泣かされる人が多いんだなー
うちはむしろパートさんに色々助けてもらってるわ
正職のくせにクソみてえな仕事しかしない無駄に勤続年数だけ長いやつとか
マトモに仕事の管理のできないリーダーが癌だった

施設長や主任と話をしてて良さそうな施設だな―、と思って入ったけど
現場で働く管理職やらベテラン勢がクソだとわな
711名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 13:30:03.89 ID:REi5VmdS
この業界には歳とってから来たらいい
712名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 14:42:08.30 ID:NIA51+4/
>>711
そのとおりだと思う
713名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 15:19:04.60 ID:OPy9Nup9
でも賃金は資格関係なく年功序列だよ
714名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 16:13:47.77 ID:oddPZIlu
>>709
飲みとか無理やり誘おうとするから
金がないやーって言っていたわ
そーゆう奴もいる事を分かったほうがいい
715709です:2013/08/11(日) 17:37:31.61 ID:fGWJRchI
飲み代は、基本俺が払ってる。
職場を円滑に回すのと、年長者なんで仕方ない、と思ってたが
ゆとり世代のクソガキは、行動、発言共に全く空気読めず。
確かに意地の悪いババアも多いが、ゆとり世代の馬鹿の方がタチ悪い。
716709です:2013/08/11(日) 17:43:56.73 ID:fGWJRchI
追記
飲み会に無理に誘う、と言うが、俺ら世代は、先輩に誘われたら断らなかった。
金も出してくれたが、仕事以外の付き合いも働く上で大事と思ったからね。
そう言う過去もあり、薄給の俺でも、飲み代は払う。
しかし、うちのクソガキは、自分のことしか考えていない。
まあ、ゆとり世代全てじゃないが、権利の主張ばかりで、最低限の義務すら果たさないのは多い。
こっちが気を使っても、全くお構いなしだわ。
717名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 17:55:25.39 ID:oddPZIlu
それじゃ、奢るなよw
飲みにけーしょん以外で信頼を勝ち取るべきだよ
奢るってのは、対価を求めちゃ遺憾
奉仕の心は、そんなもんだよ
それじゃ、パートのばばあをおとなしくさせるために偶に
おかしを職場に持っていくのと変わらんぞ ウッキー
718名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 18:08:34.22 ID:Y/iN2pCv
>>716
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
719名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 18:12:57.76 ID:zX822JVv
介護の仕事をするなら、社会福祉主事・社会福祉士の資格を取得して、相談業務がやりたい。
資格だけ持っていても、未経験だと無理ですか?
720名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 18:59:04.98 ID:KfVG92UB
うちのオバヘル達は美人で色っぽい人が多く、入浴後は冷たいお茶出してくれ
「お疲れ様」と一声かけてくれるから、すごい好き
逆に若いのはデブスで性格も悪く、いかれてる
721名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 19:22:03.61 ID:SiagEQVH
車の運転が上手じゃないと相談員は難しいよ
722名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 19:42:51.61 ID:cJiYzuS+
うちだと専属運転手がいるから運転下手でも問題なし
ただし資格だけあっても相談員にはなれない
723名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 19:45:23.34 ID:P4ntdKzK
a
724名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 19:55:12.10 ID:P4ntdKzK
>>719

相談員業務は経験なしでできるほど甘くない
現場の把握・指導
苦情処理、職員のもめごと
行事の計画・報告
レセプト・ケアプラン作成 
プランの毎月の評価
管理者兼務相談員とかになったら
ハンパない
725名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 20:00:22.93 ID:8CaeW6bn
苦情があったら俺の職場の責任者は速攻姿をくらますんだぜ。
さすがはバツイチ女だな。
726名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 20:03:07.52 ID:BFITZynf
仕事が原因で精神病んで医者にも「辞めれば治る」と言われ、
上司に辞めさせてもらえないか何度も頼むが辞めさせてくれない
単純に人員不足が原因だろうけど介護受ける側も精神病んで辞めたいと言ってる人に
介助とかされたくないだろうと常々思う
そう思うと早々と辞めるべきだと思うけれどいったいいつ辞めさせてもらえるのかな
同じような境遇の人っていますか?
給料激安なのにどんどん施設増やして、人が足りない人が足りないと嘆いてるうちの会社はどうしようもないわ
727名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 20:16:42.35 ID:VmogrHpp
>>726
自分は身体の具合が悪くなって、精神的にも
やられそうになったので(心療内科に診てもらった)
辞めたよ。もちろん給料も安かったしね。

辞めさせてくれないなら、いついつに辞める宣言で。
法的には2週間前に言えばいいけど
1ヶ月前に退職願でも書いて、引継ぎでいいんじゃない?
会社は拒否できないよ。
上司が人事への報告止めてたら、内容証明で人事に送れ。
728名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 20:20:23.83 ID:oddPZIlu
>>727
退職届で出さないと
願だと、まだ願望でしょって受け取られる
729名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 20:32:40.37 ID:BFITZynf
>>727>>728
レスありがとうございます
「○月○日までに退職させて下さい」と、やはり明確に伝えないと真に受けてもらえないのですね

数か月仕事が原因で精神を病んで休職をしていてその時に診断書等を何度か送付しており、
復職後もやはり100%完治していない事も上司は理解していると勝手に思っておりました
ただ復職から数か月後に突然異動が決まり今の職場の環境等が余りにも精神的に負担が大きく、
今の上司に今精神的に不安定な事・仕事が原因で精神を病んでいる事・離職希望を口頭で何度も伝えておりました
やはり退職届を提出して口頭でもいつ辞めるのかもう一度伝えるべきですね
長々としたレス、失礼いたしました
730名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 20:40:21.08 ID:VmogrHpp
>>729
口頭でただ離職希望じゃだめだろうね。
「○月○日までに退職します」の方がいい。

おかしくなった期間分は最低でも治るのに必要。
結構時間がかかったよ。
731名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 21:01:10.79 ID:BFITZynf
>>730
再レスありがとうございます
退職届に加えて口頭では「させて下さい」より「します」のほうが、
真に受けてもらえる可能性高いかもしれないですね
今、ふと思い出しましたが異動前の職場の同僚が退職届を提出したにも関わらず、
人事まで送らず保留?されたと嘆いていた事が私の働く会社ではありました
同僚は「人員不足だからもう少しとどまってくれ」と言われてもう1年以上職場に残っています
異動先は突然音信不通になり二度と出勤しなかった職員やトンズラした職員など、
正式に辞めた人が少ないと人伝に聞きましたので、不安しか無いです(TT)
とりあえず、退職届を提出しようと思います。長々と失礼致しました
732名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 21:18:53.61 ID:OPy9Nup9
相談員なんて
経営者の身内の兄ちゃんがやる仕事だよ
資格は関係ないよ
733名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 21:38:02.30 ID:VmogrHpp
>>731
音信不通やトンズラしてもいいけど
離職票や源泉徴収票、社会保険関係で
連絡取らなきゃならないので
正式に辞めて退職時の書類貰った方が後で楽。

人事まで届かなければ前のレスにも書いたけど
自分で退職届を郵送(内容証明ならなお良し)
離職票、源泉徴収票、社会保険関係の物は
以下の住所へ送付と付け加えてさ。
734名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 21:38:57.01 ID:1AoTAHIT
辞めたいのに辞めさせないとか相当狂ってるな、この業界・・
735名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 21:45:06.13 ID:VmogrHpp
自分の身は自分で守るしかないから
かなり具合が悪いなら早く退職すべき。
次にまたこの業界でやるにしても
今の職場からは離れないと治らない。
736名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 22:05:01.04 ID:B/oWalro
>>734
本当におかしいよね
自分の職場でも、仕事を辞めたいと先輩に相談したら、
仕事を辞めるのは、入職するより難しいんだよ、と真顔で言われたけど
その考え方自体が、すでにおかしいとは気づいてないみたいでポカンとしちゃった

「辞めるなら6カ月かかります、社会人としての責任ってもんがあるんですよ?」
って嘲笑いながら言う上司には恐れ入ったわ
737名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 22:28:56.59 ID:dF9CSdj5
介護辞めて他職種に転職する人もいるだろうが、小規模の会社は止めとけ
社員10人もいない所はな
社風の酷いところだと逃げ場なんてないぜ
自分は介護職で嫌がらせされたことはないが、介護辞めて入った職場は酷過ぎ
馬鹿にされるは、嫌がらせさてるは、仕事なくて雑用ばっか
1ヶ月過ぎたころに退職願出すはめになったが、こんな短命は初経験…

みんな焦んない方がいいぜ…それか生活保護しかないな、マジで
738名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 23:46:32.46 ID:emKX+7vZ
>>731
俺も精神病んで退職を願い出たが人員不足を理由に
すんなりとは辞めさせて貰えなかった。

3時間以上、話し合いしたりとかね。
「辞めさせてくれ」→「無理だ」の繰り返しだけど。

最終的には何とか退職出来たけどその間、気分が休まらなかった。

辞めたいなら、はっきりと意思を伝えて何を言われても
「辞める」、「続ける気はない」的な事を繰り返すのみ。

辞めてまた介護の仕事に就く可能性があって
後々、介福とかケアマネとかを受けるつもりなら
証明書を書いてもらわにゃならんからトンズラとかは
辞めておいた方がいいんじゃない?
739名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 06:13:56.72 ID:xK2I9je4
>>702
1人をターゲットにしていたぶり、団結するのがオバヘルだからあんま気にせず辞めて別の道を歩んだほうがよい

あいつら頭おかしい
740名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 08:14:06.26 ID:wf5Y2CQq
>>713
賃金昇給なんて三年で頭打ちだよ。
そして三年もすりゃベテランの域。
741名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 09:03:23.18 ID:ckutS7PB
オバヘルはターゲット決めて叩きますよね…


ババア多い職場は困りますね〜
742名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 12:46:53.72 ID:xK2I9je4
>>741
そうそう

ターゲット→ターゲット辞める→新人ターゲット→新しい人入社→ターゲット新人辞める→新しい新人ターゲット

一生やってろって感じですね
743名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 15:54:01.75 ID:jo14D6VI
介護職は茶髪率が高くない?
うちだけかな
それも痛んだ汚い茶髪ね
744名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 16:50:42.66 ID:Iqsrk3Jw
>>739
その新人ターゲットになってるところ
覚えようと必死にやっても偉そうにするなって
もうほとほと疲れたよ
745名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 17:01:53.92 ID:hRz5HBLL
>>743
低所得だから美容室に行けない
生活習慣も不規則
底辺だからアルコール・タバコ・パチンコ
食生活は炭水化物・脂質が中心
これだわな
それよりも、この業界にいると愛想笑いもできなくなるな
あと、人と対峙すると警戒心がやたらと顔に出るようになる
746名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 17:24:57.60 ID:8U2yDK9N
この業界の女に初めて「真面目そう」と言われた
こいつらプライベートでどんな男見てんだよ
747名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 17:30:49.71 ID:97AidvG8
介護と農業は、どっちが楽なんだろう。
748名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 17:33:12.69 ID:qgA+Kuw3
腰を痛めた・・・もう駄目だ・・・
749名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 17:42:19.72 ID:8U2yDK9N
>>747
経営するなら断然 介護だろう
ただし普通の人がなかなか農家になれないのと同じで
地方は特に旨味のある業界へ手を出せるのは限られた人で
750名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 19:22:49.26 ID:RjXxrzfr
介護は底辺の職種だからね
だって普通に考えて50過ぎのリストラされたおっさんでも雇われるっておかしいと思いません?笑
751名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 19:49:45.24 ID:+luOe++T
>>743
喫煙率はやたら高いよね
752名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 20:12:02.22 ID:eXzTXNQO
>>750
最近は40過ぎのおっさんはあまり採らないみたいよ
使えるのは若い人、女性、既婚者などでしょ?
753名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 20:12:51.25 ID:SEzwCyNc
介護業界から完全に足洗う事にしたよ。
辞める決意固いし引き留め話めんどいからバックレるわ。
退職届とクリーニング済制服、他備品宅急便で会社に送る事にする。
754名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 20:21:49.03 ID:VYjsukhv
>>752
採る採らないとか選べるほど人が集まらないからなあ
人の入れ替わり多いし
755名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 20:31:54.04 ID:gmbP8CJS
>>743
うちの施設も高い。
30代とかでも茶髪がいる。短髪だからまだいいが長髪だと痛いね。

喫煙率も高いな。
8割以上が喫煙者。
756名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 20:48:04.56 ID:UVTnP1zU
>>745
キモッw
テメーみたいなのもいるから業界のイメージが悪くなるんだよwww

>>746
たいした特徴がなくてツマンネー野郎って言われてんだよw
特技や話術なり何らかの魅力ありゃそんな評価ならねーよwww
757名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 21:37:43.76 ID:09yvNXiw
>>756
仕事できないカワイソウな人なのね
業界の方ですか?www
特技や話術が魅力とは、浅はかですね
758名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 21:37:58.17 ID:RjXxrzfr
40過ぎは取らないってどんだけ人が集まる施設なんだ 笑
うちは人が足りないから50過ぎても直ぐに採用通知を出すけど、おっさん達も馬鹿じゃないから他にも面接を受けて待遇の良い方を取るとなると、うちみたいな施設は弾かれるんだよね 笑
759名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 21:48:52.00 ID:09yvNXiw
>>758
自分のとこで人材派遣会社を経営してるとこは、そこから
人材を集めてくる
あとは、いろんな訳アリ(ニート・長期無職・精神疾患あり又は経験あり・・前施設とケンカして辞めた問題児)
あと、高齢だとフルパートでしか雇わない
たくさん施設あるとこだと力を入れてない施設は、問題児をそこに送って掃き溜めにしたり
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 21:50:54.80 ID:ju2gO+YN
誰だって辞めたいよね
761名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 22:16:30.21 ID:UVTnP1zU
>>757
言葉尻だけとらえて煽るお馬鹿さんお疲れさまですw
762名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 23:23:21.17 ID:nZAQNIf7
話術で簡単に他人を騙すのが得意とするBBRがいる。
一応仕事は出来る。
でも、自分は常識があると勘違いし、他人をやぶからぼう傷つけても、それに気づかず平気な顔をしている。
BBRの心理ほどわからないもんはない。
763名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 23:30:31.77 ID:WceSNXt8
仕事内容も給料もどうでもいい
一番大事なのは人間関係なんだなってのがよくわかった

でも介護は無理だ
不規則で汚くて腰壊す仕事なんて無理
20万貰っても無理
感染症移ったりヘルニアになったら月20万なんて安過ぎ
他職種失敗したけど介護に戻るのはあり得ない
764名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 00:04:38.90 ID:hUECo1UR
今年二年目の人は住民税分手どりが
下がったと思うが来年はさらに下がるからな
殆ど昇給しない中で手取りが急激に下がる
765名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 01:18:02.27 ID:q9ppatka
それでも措置時代は毎年5000円程度の昇給はあったからな
766名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 06:56:24.46 ID:xcIWIUZA
この職種だと看護師にでもならない限り貯金はできんよ
うちなんか60超えた使えんおばあちゃん看護師が午前中のみパートで来やがったけど時給1700円って何様なんだよ
767名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 06:57:21.87 ID:/+2mEIQ1
>>763
ほんと人間関係って大事だよね
768名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 07:12:34.63 ID:YnsVTElx
>>766
看護師様じゃん。。。
769名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 08:10:39.43 ID:6D816ey5
介護職だけじゃなくて、本当の問題は地域差なんだよね。
東京はどんな馬鹿な女子高生バイトでも現在では最低時給850円貰えることになっている。
だけど地方田舎のバイトで850円貰える仕事ってほとんどない。
まして介護なんて、内容と地域を考慮すると東京では初日から普通に時給1,000円超えるところが山ほどあったりするが、
地方田舎だと初日時給1,000円なんて、自費出費(ガソリン代)訪問介護くらいしかない。
※ 片道30km、往復1時間30分かかろうが、当然のように移動時間は計算外。
全体ではたしかに介護職は低賃金ではあるが、それ以前の地域格差問題を解決できなければ、
介護の給料なんて改善はしないと思う。人の下痢便まみれケツ拭いて時給650円てどんな罰ゲーム。
770名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 08:37:49.40 ID:qTAYEiOp
今どき最低賃金が650円ってどこよw
771名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 09:47:15.67 ID:P3Cr2Epn
>>770
平成24年度で650円台はこれだけあるな。
青森、岩手、秋田、山形、鳥取、島根、徳島、香川、愛媛、高知、
佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄

http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

東北と四国と九州と沖縄って所か。
772名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 10:28:45.93 ID:m6K2TK3k
長崎もはいっているんだね。夫の実家は長崎だけど、義両親は年金を
けっこうな金額をもらっていた。。それと家賃収入とあわせて60万くらいは
毎月の生活費にしていたんじゃないかな。あと、何かにつけ金よこさんかといってきて
しょっちゅう10万くらいはたかってきていた。

♪もうしんじゃったよーー♪♪

晩年は、介護をうけていた。自宅の方に来てもらっていたわ。
金たんまり吸い尽くす老害がいなくなって国は負担が楽になってめでたし。
773名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 10:47:01.38 ID:m6K2TK3k
田舎は訪問介護がガソリン代込みで1000円とかなんだ。
安すぎるわそれでは。

予防でお世話になった姑はころりと逝きました。
認知症のリハパン脱ぎ徘徊舅も病院で。

ヘルパーさん達は、お仕事が減ってしまいすみません。
低賃金でド辺鄙な場所まできていただき
大変お世話になりました。
774名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 11:12:24.59 ID:bPR/QuNu
先日辞めさせてくれないと相談した者です

結局、退職届の前に退職願を出すのがマナーらしいのでまず退職願を提出しました
が、受け取り拒否及び再々度、退社不可と言われました
「非常勤ならどう?」などと話を逸らされ続けました
非常勤でも無理だと伝えたら、「シフト調整するから云々」といった無限ループです
もうこうなったらトンズラしか方法が無いかと悩んでます
ちょっと名が通った会社なだけに家族や知人にこういう話をしても信じてもらえませんでした(T_T)
775名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 11:29:11.29 ID:0LjQwYL2
>>774
法的に辞めれるのに、あんたは、結局未練があるんだろうね。
776名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 11:41:07.55 ID:P3Cr2Epn
>>774
職場に行かなきゃ良いんだよ。
言うだけ居てあるんだから、それで十分。
問題が生じたら、労基署へゴー。
777名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 11:52:04.78 ID:6D816ey5
ここに投稿する能力がある人は、退職届でググれば法的にどうなのか簡単に分かる。
国が定めている法的根拠に基づいた答えが分かっているのに、
何で一方的な都合ばかり言ってくる一組織の都合に合わせようとするのか?
内容証明郵便で到着後2週間前の日付で退職の意思と日付を記入して送ればいいだけ、
そしてその日付の次の日から、そこへは行かず、他のところで働いててもいい。
こんな簡単なことも大人になって出来ない、勇気もないやつは、
一生涯時給650円で働いてればいいよ。
778名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 11:53:44.43 ID:bPR/QuNu
>>775
法的に辞めるには一体どうした良いのでしょうか
相手には普通のやり方は通用しません
寧ろ、あんたのせいでシフト狂って他人に迷惑かけたくないでしょ?などと訴えてきます
>>776
出社拒否したらあんたのせいで云々と一方的に喚かれています
体調不良で休みたいと連絡しても、同じ様な事を言われ休めない状態です
779名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 11:55:23.77 ID:P3Cr2Epn
>>778
労基署行って事情を訴えて、どうしたらいいか聞いて来なよ。
マジでそのレベル。
780名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 12:00:14.62 ID:pnBO4Llc
>>778
労基は電話相談も受けてるよ
781名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 12:02:22.40 ID:bPR/QuNu
>>777
レスありがとうございます
確かに私はこのままバックれてしまう勇気無いですね
バックれても異動前の職場へしつこく問い合わせが行ったり、携帯、家電に何度も連絡が来て、
今以上に厄介な事になり無関係な人にまで迷惑がかかる事になると考えると足が竦んでしまうのだと思います
782名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 12:12:01.24 ID:bPR/QuNu
>>778,>>779
レスしていたら上司から携帯に着信ありました
また、辞めたら同僚に迷惑かかるとか睨まれるとか、そういった事を一方的に喚かれました
もしバックれてたら同僚とかに酷い言葉をかけられるだろうとか…
やっぱりそういった機関に問い合わせたほうが良い所まで来てますかね…
今から調べてみようと思いますが、また思い出しました
以前別件で元同僚が問い合わせをしたら会社側になぜか暴露て突然地方へ飛ばされた事がありました
私は辞めたい側だからそういった事は無いと思いますが、そういう事がまかり通る会社なのは間違いないです
783名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 12:15:16.54 ID:6D816ey5
時給650円でも、頭の悪さは天下一品。
784名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 12:19:34.86 ID:P3Cr2Epn
退職と海堂とか、そういう人の移動することを前提にして人事ってのはある。
辞められたら迷惑だから辞められないなんて、
経営者側の身勝手な理屈、奴隷労働の発想。。
現代日本じゃ通じないキチガイ理屈を持ち出す職場からは、
労基署でも弁護士でも使って、さっさと離れた方が良い。
785名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 12:20:29.44 ID:P3Cr2Epn
×退職と海堂とか

○退職とか転勤とか
786名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 12:29:25.19 ID:n+x7QZuQ
てめえが辞めた後なんて、てめえには関係無いだろ?偽善者ぶるなら辞めんじゃねえよ、弱者が!!!
787名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 13:20:59.04 ID:tCAnl/CA
確かに辞める会社なんかどう苦労しようと関係ないわ。
上のほうの弱虫君にバックレスレをロムってほしい
788名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 13:22:55.84 ID:m6K2TK3k
辞めることを阻止するなんて、施設側には一切の権限なんてないでしょうにね。
労基に相談し内容証明送ったらいっぱつなんじゃないのかな。
あと法テラスに無料相談とかさ、手段はあるきがする。

自分がほんのちょっとでも快適な環境で働きたい、行くとこないから〜w

だからスタッフに辞めてもらっちゃ困るために必死で阻止するやつ。
哀れ。
789名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 13:37:07.35 ID:SiodtgQJ
次も介護行くしかないってんなら穏便に辞めるべきだとは思うけど
もう二度と介護なんかしねーよ!ってんならバックレ上等だとは思う。
790名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 13:51:28.31 ID:GaEq+HR5
募集すればたくさん来るの知ってるからすぐ首にする施設もあるのにな。
791名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 13:53:47.80 ID:p9p9xZKO
中途で募集しても全く人が来ないうえに来ても頭おかしんちゃうかってレベルのしか来ないわ
次の就職先早く見つけよう・・・
792名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 14:04:01.28 ID:kB0Wn17X
>>774
まずは、もう一度退職届出して交渉。ついでに録音しておくように(これは、絶対)
厚生労働省・地元自治体・労働基準局・都道府県庁・関係する行政組織にメール
これで動いてくれなかったら市議会議員・県会議員・知事・国会議員のツィッターに施設名あげて辞めさせてもらえない助けてくださいと呟くなう
問題になった時点で録音内容を動画サイトにあっぷすればいい
793名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 15:32:48.16 ID:q9ppatka
女性は真面目そうな新卒
男性は介護経験あるオッサン
のみ採用するべきだ
それが逆
新卒 ヤンキー
介護経験だけある資格が無いオバサン(しかもバツイチ)
だと 最悪や
794名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 16:25:24.82 ID:NCJsYkiD
一般企業への転職は非常に厳しいと思う。
採用されてもサビ残の&#9730;嵐で休日返上なんて最悪だよ。

施設の安い昼飯食って時間がきたら家に帰って休みは寝てる。
逆に金を使わなくなったので薄給でもいいと思ってる。
頑張るさ。
795名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 16:36:07.37 ID:kB0Wn17X
>>794
時間が来て帰れる施設は、優良だよ
796名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 17:02:14.02 ID:53Fw2wCZ
>>793
管理職経験あって無駄にプライドの高いオッサン(しかも未婚)
も最悪だろw
797名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 17:09:00.73 ID:qf6uoToG
>>782
逆にそう言われたのなら、脅迫だって言って明日から行かなきゃいいんだよ。
お宅は真面目なんだろうね。
でもね、この世界は本当に特殊なんでバックれた方が自分のためかと思うよ。
798名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 17:18:35.97 ID:q9ppatka
>>796
プライドの高い奴はどこも迷惑でしょ
プロ野球の一年目はプライドが高くてコーチの言うことを聞かない韓国人みたいなのいらん
799名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 17:53:16.82 ID:tFgsQ0Ru
>>798
じゃあ、大した経歴もなくなんとなく介護業界にきたオッサン(しかも独身)
に変更するわw
800名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 18:10:28.65 ID:xcIWIUZA
辞めたいなら職場でイキナリ放尿してみてはどうですか?
私が管理者なら間違いなく貴方に関わりたく無いので辞表を受け取りますよ
801名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 18:37:29.18 ID:XRjbieq4
>774
労基に行けば一発で解決できるかと
802名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 19:43:32.98 ID:uBQ9Yhki
>>783
時給安いな
どこの田舎ですか?
803名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 20:44:00.46 ID:D6BZMK33
>>798
おっさんキモすぎwwwww
嫌韓でネトウヨな俺でもそんなキモイ例え出来ないわWWWwwwwwwwwwww
804名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 21:00:21.19 ID:3NbIKuJM
>>800
器物破損とわいせつ罪で逮捕される
805名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 21:07:02.68 ID:oqRMY+nl
>>774
その後、どうなった?

辞めた後の事なんて考えなくていいんだよ。
それを考えるのが経営者や上司の仕事なんだから
割り切ってしまえばいい。
というより後の事を考える必要がどこにある?
去る所の事を考えるなら先の事を考えようよ。

何より、あなたが辞めるんだという強い気持ちを持つ事。
曖昧な返事とかすんじゃないぞ。そういう所につけ込んでくるから。
はっきり自分の意思だけ伝えればいい。
それ以外、言う必要なし。

と、監督署に相談すれば仲裁に入ってくれるはず。
まずは動こう。本当に辞めたいんだろ?
だったら行動あるのみだ。

精神的にツラいと思うが負けずに頑張れ!!

俺も同じ様な境遇だったが乗り越えて辞めたぞ。
806名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 21:22:13.51 ID:/+2mEIQ1
>>805
なんであんたみたいないい奴ばっか辞めていくんだろうな
807名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 21:37:35.05 ID:3NbIKuJM
>>806
ID:D6BZMK33みたいなwwwを使うアホが多いから
808名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 22:04:59.10 ID:EQ0MFvR1
履歴書、職務経歴書で人選して施設側が3人で面接する。
なのに何ですぐに退職する人ばっかり雇う。
ブラックだから人の出入りが激しいのが分かるが。
あまりにも短期に辞めすぎる。
809名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 22:32:10.91 ID:bPR/QuNu
辞めさせて云々の者です。沢山のレスありがとうございました
また私のレスが鬱陶しいとの事、もうこのレスで最後に致します。不愉快な思いをさせてしまいすみませんでした
最後のレス後にもまた電話がありまして、
私の話を間に受けず一人で喚いてました
で、結論ですが次の出勤日に受け取り拒否された退職願に加え、
上司の否応無しに退職届も無理矢理手渡す予定です
それでも拒否をされた場合、傾いた祖父の会社を立て直している知人の弁護士にご面倒を見て頂くつもりです

長々と失礼致しました
精神的に不安定なので文章や日本語がおかしかったりするかもしれません。ご了承ください
810名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 22:34:07.52 ID:bPR/QuNu
>>805
暖かいレスありがとうございました
このままトンズラでも良いかと諦めておりましたが考え直します
811名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 22:48:20.29 ID:j3moB7Zr
>>809
手渡しじゃなくて、内容証明で送れって上記レスにもあるじゃないか!
人のアドバイスを聞かない典型的な奴だなぁ…
812名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 22:49:27.25 ID:vYiEC5DG
>>809
前にも書いたけれど
人事に内容証明で退職届出せばお終い。
法的には辞める2週間前。
会社側では1ヶ月前にって所が多い。
そして退職後に必要な書類は
どこどこに送れと書け。
離職票、年金手帳、源泉徴収票、その他

何回も書くが
上司が受け取り拒否するなら
人事課に出せと。
そもそも弁護士なんて要らないんだぞ。
その上司を訴えて慰謝料もらうつもりなら
話は別だが。
813名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 22:59:15.66 ID:bPR/QuNu
レスありがとうございます。すみません頭が混乱していました
もう何がなんだか分からなくて…本当にすみません…
どちらにしろ出勤日に面談が待っているので上司に手渡した上で人事へ同じ物を内容証明で送付します
814名無しさん@介護・福祉板:2013/08/13(火) 23:12:48.50 ID:vYiEC5DG
言い方は悪いかもしれないが
悪徳商法できちんと断ったり、
書面でクーリングオフするのと
同じことなんだよ。

上司との会話を録音して
仕返しで労働基準監督署にも
通報しといた方がいいかなぁ。
815名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 00:16:13.94 ID:xaJaibhD
>>806
どうも、お褒めの言葉ありがとうございます。
今は違う施設で働きながら職場環境の改善に乗り出してます。
職場環境は大事だと思うし、良い面は伸ばして悪い面は改善して
反発は勿論、覚悟してますが精神的に追い詰められた
あの時に比べたら何て事ないと思ってます。

>>809
ここはそういう悩んでる人がくるレスだと思うし気にしなくていいかと。
精神的にも苦しくて頭も回っていないだろうし。

俺もそんな感じで訳が分からずどうしようもない感じだった。

面談までの時間と面談中が一番、キツくて不安だろうが
負けるな!!気持ちを強く持って立ち向かえ!!

どうしても平行線な場合、最後の切り札として
知人の弁護士や監督署をチラつかせるのもいいかもしれない。

言葉は悪いが手段を選んでる場合じゃない。

後、>>812が書いてくれてるが退職後に受け取る書類関係も
ちゃんと受け取る手配を忘れない様に。
こんな会社だ。嫌がらせする可能性もあるから。

最後って書いてあるので見てるか分からないけど
また辞める事が出来た時には報告してくださいな。
新しい道に進める事を応援してます。
816名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 01:18:50.99 ID:h9bc7q+A
>>813
不安なら、労働基準局に出向いて相談する。
もし平日は仕事で無理なら電話でも大丈夫。
そして指示に従い動くといいよ。
それと、法的相談なら法テラスのコルセンにかけてから
弁護士に相談しては?無料でたしか3回まで
相談に乗ってくれる。
817名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 05:39:27.84 ID:r6xUU4pu
>>808
介護人間関係最悪でググルとよくわかるよ
818こまったもんだよ:2013/08/14(水) 05:46:50.06 ID:xw7AbpCN
数年前ね 東京大会二度でたという 安井大介 という人ね sushivc1

日本のプロにはなれないけど アメリカやニカラグアのマイナーにいって プレーしていたらしい

しかしね 

ヤフーチャット地域カテゴリーで 

プロ意識なくし ニートになって 朝から晩までチャットしてね

そこまではいいけど 体弱くて働けなかった人にたいし 精神病だろとか

生活保護やめろとか 脅迫ね


匿名のとこ 名前書き込み 住所から電話書き込みしたり 人の名前でIDつくって

キチガイ とか シンショー身体障害者のことらしいけど書いたりね

妹や元カノの名前書いたり 親に養ってもらえとか

自費? とか 税金でくってんだろ とか

おれは税金払っている お前に人権はあるのか?

名前かくなといっても 永遠にかくし もう相手しないといいつつ 毎日 PMで 攻撃してくるし

電話してくるし
 

役所に通報するぞ とか 大卒?将卒だろといいつつ 大学に嫌がらせ電話したりね

とことん 腐った人やっていますよ

殺人ゲームなので 嫌がらせやめないんだといってた
819こまったもんだよ:2013/08/14(水) 05:49:30.09 ID:xw7AbpCN
quest_2012という 石垣の大塚正弘は福祉やっているが こういう人と仲良くし 

いじめられてる人を精神異常よばいして 嫌がらせ続けている

リアルで障碍者の面倒みても ネットだと 悪さするのね

殺人ゲームやってる 安井大介と仲良くし 仲間を無理やり 部屋につれこんで 悪口させてる

卑怯なひとだよ
820名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 07:15:23.03 ID:DuRr//EP
>>817
俺もググったりしてから行ったけど

ごめんなさい行く前は ネタ だと思っていました オバヘルって実在するとは思わなかった。ネタだと思っていましたオバヘル
821名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 09:17:37.62 ID:MyhC97xr
お盆は、オバヘル連中が少なくなっていいから少し楽
その代わりに剛権オバヘル共に休みを取られた弱権オバヘルと子持ち女性社員の恨みつらみを
聞かされるのは、つらい。恨みつらみを無理やり聞かせる癖に男の弱事を罵って黙れと言うのは、矛盾
都合がいい時は、オトコなんだからやれ。都合が悪いとオトコなんだから黙れ
822名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 10:47:02.04 ID:gO3A2lTq
BBRの勝手な言い草。
疲れて限界だ。
付いて行けね・・・
823名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 10:58:35.16 ID:r5bLF7sD
体力ない奴は介護できないよ。
人に命令ばっかりするな。
動け。
824名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 11:14:27.94 ID:YfK6JoJm
>>818 >>819
頭大丈夫?
825名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 12:17:24.10 ID:h9bc7q+A
オバヘルの天敵はオバヘル。これが現実。

人は性格もそれぞれに違う。性格のいい女性スタッフだっていっぱいいるんだ。
826名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 13:23:47.54 ID:bmhmXGs2
前いた施設のオバサン達はいい人だったな
若い女に最悪なのがいた
あれは人格障害者としか思えない
827名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 17:57:57.02 ID:Z6/v4fTh
>>825
でも、だんだんと染まっていくから・・・
オトコもなんだがね・・・
828名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 18:56:10.42 ID:Y3ylJDwC
嫌な人間を始末する最良の方法は味方にすること
829名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 19:01:19.88 ID:9J/SZ20Q
認知症ってイヤだね。顔を見るたびに頼みごとを言ってくる人がいるんで
(近況を知らせる絵手紙を出してくれって。)、あとは切手を貼って
出すだけだったから家から切手を持ってきたのを目の前で貼って
じゃあ、出しに行きましょうかと施設の前にあるポストに一緒に行こうとしたら
管理者の女性が出てきて「家族の了解も無しに葉書を出すなんて!
住所とか名前とか出るのを嫌う人がいるんですよ!この人は家族と住んではいないけど!
何でいらん事をするん!」と私は怒られた。
あんまりの剣幕に頼んできたお婆さんも怯んだのか「私はええよ、というたけど
この人がどうしても出せって言うから…。」と逃げた。

管理者に怒鳴られてもまあ一理あるけど、婆さんの言葉は心外だった。
まあ認知症だからだろうけどへこむわ。
辞めようと思ってた心になんか一撃食らった感じ。
てな事があっても明日にはツルっと忘れているんだよね。
認知症相手ってきついわ。
830名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 19:38:35.02 ID:TTJzbblV
>>825
たしかに「ウゼェ…」と感じてるものの、皆とは仲良さそうに見えてたオバヘルが
欠席裁判では他のオバヘルたちから「ウゼェ…」と思われてたりするなあ。
そういうオバヘルは無言のプレッシャーに耐えられずに辞めていくか
あるいはそれに耐えて悪い方向にパワーアップしていくかのどちらか
831名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 19:51:13.04 ID:xeKuar2e
>>829
それは、その管理者が駄目だよ
利用者さんの目の前で職員を怒鳴っちゃあねえ
つーか、その叱り方は利用者さんに対しても失礼だ

利用者さんの認知症の程度によるけど、理解力があるなら
出せませんって言う(まあ、理解力があるなら葉書ださせるけど)
理解力が無いなら、手紙を出したことにして利用者さんを満足させる
その上で、利用者さんの見えないところで、「勝手なことするな」って叱ればいい

悪いのは、認知症の利用者さんじゃなくて、あんたんとこの管理者だよ
人柄は分からんが、基本的な対応のスキルが欠けてる気がする
832名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 19:54:06.35 ID:31FGQh5H
>>829
認知症の利用者に散々裏切られてきたからわかるわ
どんなに情に訴えてきても、決められた仕事の範囲以外はやらない、
しつこい場合は責任者に報告する、で自分守るしかないよね
833名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 20:49:57.62 ID:7wvmMWTy
>>829さんは良い人なんでしょうね。
わざわざ家から切手を持ってきてまで
利用者の希望を叶えようとするんですから。
ただ仕事として関わるには、少し配慮や知識が足りなかった
だけという気がします。仕事として自分が関われる範囲や、
利用者の背景、認知症の知識が備われば、良い支援者になれる
と思います。そうなると、自分が傷つくことも減るし、
自分が傷ついたことより、その時利用者がどう感じていたのか
に関心が向くようになって仕事も面白くなると思います。
辞める辞めないは自由ですが、ショックを受けた時は
上手くすれば成長のチャンスにもなるんですよね。
その管理者さんに、何を学べば良いのか相談することは出来ませんか?
834名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 21:23:18.61 ID:s1mVCWpq
>>833
うわ、なにこの上から目線。
835名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 21:31:33.42 ID:n7v1E6pZ
辞めさせてくれないときは
内容証明郵便で退職届を出せば2週間後には自動的に辞められるよん
その2週間も有給残ってたら使えば良い
何か言ってきても、労働者に不利なものは一切無効
で、懲戒解雇ウンチャラ言ってきたら労基にいって潰す
法人はハロワで採用活動ができなくなるしw
ハロワ使えないってかなりのダメージだw
836名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 21:31:34.27 ID:r5bLF7sD
>>834
普通でしょ。上から目線ではないでしょ。
837名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 21:35:31.97 ID:SOmNN0Fa
>>831
キチガイ家族に激怒されて深い傷があるんだろw
838名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 21:37:46.14 ID:lZS5tS2o
認知の話をそのまま聞いちゃだめって事だねえ。
何するにしても上と相談するのがいいよ。
まず認知は嘘つきだと思え。
疑ってかかれ。

悲しいけど現実であり、揉め事や事故が
起こってからじゃ遅い
839名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 21:51:33.63 ID:/SjT9e/U
スレ違い甚だし
840名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 22:15:59.93 ID:6FwzaO1r
別スレでやってくんない?>認知症
841名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 23:09:09.83 ID:gO3A2lTq
辞められるような対応や業務分担している事業主が悪いんだよ。
凄く辞めるのをためらっている人がいるけど、あんたは悪くないんだよ。
弁護士もいらないし、バックれてオッケーなんだぜ。
最低でもいつまでいなくちゃ・・・なんて考えなくていいんだよ。
明日からでも行かなくていいんだぜ。

もっかい言っていくよ。
辞める人間より、辞められるような職場環境しか作れない無能な管理者が悪いんだよ。
842名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 02:45:39.12 ID:5AyiEnUw
>>841
辞めるといっても辞めさせてくれないならともかく
そうじゃないのに、バックれちゃ駄目だろ。

管理者とか個人の問題じゃなくて、低待遇にせざるを得ない介護保険制度とか
足の引っ張り合いをする職員とか、いろんな問題がある
管理者の個人的資質で変えられるものなんて限界があるよ
843名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 04:01:39.99 ID:XN8FoJtj
介護は楽しいしやりがいもある

しかし給料の面から見てほしい
結婚出来ないよな。幸せを諦めないでほしい 転職活動はただみたいなもん
ぜひチャレンジしていただきたい
844名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 06:36:43.90 ID:dXh4qa1m
>>842
何か凄く悩んでる人が一人いるからその人に言ったんだよ。
管理者がくだらねぇ管理しか出来ない事業所も多いんだよ。
実際あるのさ、そういう所が。
845名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 09:12:21.43 ID:ENWx9FRW
頭がある程度クリアな婆が憎たらしい
凄く偉そうに命令してくるのが腹立つ
我が儘ばかり言いやがってムカつく
特養で3年目だけど最近年寄が嫌いでしょうがない
でも介福取るまでは辞めたくない
せっかくの苦労が水の泡だし
取れたら辞めようかな
846名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 09:36:01.41 ID:WEvIGmEl
辞めようっていってるけど、
また介護職やるんなら辞めるとはならないだろ
なんでそんなに介福に拘るの?
嫌々仕事しておいて拘る理由は?
847名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 10:15:51.17 ID:Ru6lOoOt
まえにいた施設では不愉快な思いをしたけれど
その反面得たものはあった。職場で知り合った友人が3名。
いまも連絡を取り合い遊びに行ったり飲みにいったりしている。

その友人たちのうち、1名は断言している。もう介護の仕事には二度と関わらないって。
ドクターでもナースでもないのに、なんで危険に晒されなくちゃならないんだって。
彼女は文句ひとついわず日によっては遅くまでサビ残もやってたひと。
無賃でこんなこと冗談じゃないとおもいながらも、半端はいやだって。
今は本職だった仕事に復帰し、施設で働いていた時の2倍の収入になっている。
848名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 10:30:37.48 ID:G2ArLo1C
>>847
俺も似たような境遇
介護にこなければ年収倍はあったな
849名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 11:21:32.41 ID:XmQ3wENJ
介護に辿り着く人は介護職しかできない底辺層だから、介護が、嫌だと言っても他の職に転職なんて出来ないよ
もっと自分達に能力が無い事を認めれば楽なのにね
850名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 11:45:11.49 ID:XN8FoJtj
介護、楽しいしやりがいあるじゃん

特に俺は看護助手だったから看護師さんと一緒に患者さまの最後の時間に立ち会えてとても充実感があった

オバヘルと薄給がなければ続けたかった。お前らの苦情もオバヘルと薄給で仕事内容の愚痴はほとんどないじゃん
851名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 12:14:23.48 ID:zbqkvzFu
>>843
給料が高かろうが美人の嫁(夫)捕まえて高級マンションに暮らそうが看護師の下に位置する時点でやりがいなどない。

だいたい給料安いのも誰でもできるから安いんだろ。
ヘルパー2級以外に無資格のパートオバヘルがたったの2年勤務で古株になり当たり前のように主任やる世界だぞ。
上の者は介護に興味すらなし。
こんな業界他にあったら教えてくれ。
852名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 12:19:23.97 ID:wZmdPaVl
>>850
オバヘルと薄給だけで充分じゃ
853名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 12:20:07.45 ID:Ru6lOoOt
>>849
あんたがそうだからって、他人までそうだと決め付けるのは
すでに認知症の症状が出始めてるんじゃない?
かわいそうな人。
854名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 14:20:41.48 ID:U2FlrNjV
勝手に2ヶ月前に退職告知することって契約書か何かに書いてあるけど
なにあれ?w
パートは2週間前でオッケーでしょ?かってに労働基準法変えないでほしいw
855名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 14:58:10.13 ID:hpE3o/Th
せめて1ヶ月だよな。
それでも入って2、3ヶ月目ならいつでも辞めさせてやれよ。
856名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 18:19:20.28 ID:01BMLn64
>>854
こんなバカでも相手にしなければならない上司が気の毒だ
857名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 19:52:59.26 ID:c4QsvsjN
デイで今やってて、たまたま特養の話を聞く機会があり
そこの管理者と話して来ないかみたいな感じになって
ちょっと戸惑っている。

今のデイと比べればかなりまともなんだけど
夜勤シフトってどうなんだろうか?
858名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 19:56:09.59 ID:U2FlrNjV
>>856
お前が脳たりんだろがw
労働基準法では、パートは2週間前に告知して辞められるのー
残念でしたーーーーw
違うことにしてここの辞めたい人にプレッシャー与えんな!
859名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 20:19:22.37 ID:ryYmUOnM
>>858
ちなみに2週間前に告知すれば退職できる規定は
労働基準法ではなく民法な
煽るならもう少し労基法について勉強した方がいいぞ
860名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 20:20:17.56 ID:YnEJj8qz
パートじゃなくても、社員でも2週間でOKじゃなかったか?
別に辞意表明したその日でグッバイってのもありらしいし。
ま、社会通念上は一ヶ月以上猶予をとるのが常識だが。
パートのおばんに常識求めるのも酷だなw
861名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 20:39:19.11 ID:U2FlrNjV
>>859
そんな民放か労基法かなんてどっちでもいいのよ。
要は勝手に決めるなということ。そういう枝葉のことを言ってると
思ってるやっぱお前は脳たりん。こういうのが世の中を悪くしてるんだろうなぁ超迷惑
862名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 20:48:01.32 ID:wZmdPaVl
>>861
しれっと就業規則に書いてるトコもあるよな
それを盾にして、しっかり守れと言う(就職時には、就業規則の事を触れない)
あと就業規則コピー禁止とか
863名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 20:56:01.08 ID:9+y0JSXG
障がい者支援員から足を洗い、今月から緑ナンバーの零細バス会社乗務員やっているんだが、
バス乗務員は拘束時間と休日数を覗けば、天国だな。
空き時間休憩詰所で横になるたんびに、
支援員続けていたら「今の時間なら、入浴支援やっているんだよな…」とか「○○イベントの準備やらされてたんだろうなあ…」とか思い浮かべるなあ。
ハンドル握るのも、時間に追われたり、車内事故に注意を取り計らい、細心の注意と神経をすり減らしているはずだが
何故か施設の送迎車のハンドル握るよりも、疲労は少ないんだよな。
864名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 21:19:02.79 ID:IcUOBMhU
身体障害者の四肢麻痺なんてのは、老人介護にも多くいるし、
むしろまともに会話できる、硬直した身体を動かしても簡単に骨が折れたりしない身体障害者の方が安全であり、
一緒にいて楽しかったりする。まともな会話できるからな。
精神障害者も、状態が悪いときでなく、薬の効果がうまく効いているときは全く問題ない。
普通に会話できるし、わけの分からないことも言わない。
だが、知的障害、自閉症・強度行動障害者を相手にする場合は、何もかも別格である。
他害は他害でも、老人や身体・精神障害者とは全く異なる別次元の攻撃をしかけてくる。
人間の、長身の男が、鍛え上げられた身体で、フルパワーで、
爪で肉を削ぎ、本気で首を絞め、顔面だろうと強く蹴り上げる、肉を噛みちぎる、目だろうと鼻だろうと顔面を殴りつける、
道具も使う、持っている鉛筆で本気で刺してくる等、強度行動障害者は別格である。
こんなどうしようもない化け物を1年も相手にできたら(当然身体は傷だらけ、どうにかすると入院・障害)
他のどんな福祉の仕事でも通用するよ。みんな数ヶ月で逃げていく。
福祉大学出て、大学で資格取って、そんなやつがみんなすぐに逃げていく。
強度行動障害者の支援は、まさに別次元である。
865名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 21:37:21.00 ID:Xp12TDDJ
>>864
うわーすごいなぁ
寝たきりの痴呆老人に目を突かれそうになったの思い出した
血が出るまで腕をつねられて、ちょっと油断したら目狙うんだよなしかも確実に目だけ狙うんだよ指で
何者だよって思った
866名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 22:17:30.32 ID:3tqKcmcB
スナイパーだな
867名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 22:20:39.30 ID:WKjCd9zT
病院の精神科の介護職はヤバイみたいだよね
でも、病院だからあんまりヤバイのはお注射チックンで眠らせちゃうことできるからいいじゃん
特養だと、人権だの利用者様新興宗教で何もできない無茶苦茶
全身ウンコまみれでぬおおおおって襲ってくる人は
長そでと使い捨て雨合羽とゴミ箱の丸い蓋の盾で突進
こっちが手出したら虐待でこっちが捕まるから古武術のようにかわすかわすw
868名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 22:49:29.49 ID:w8ilVfwz
>>862
それはありますね。
就業規則にある場合、その就業規則の合理性が
問題になるから面倒なんですよね。
869名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 23:15:18.68 ID:Zl6uKg5I
ID:U2FlrNjV
みたいな奴がオバヘル言われてるんだろうなw
主張は一人前だが感情論ゆえ中身が伴っていないクズ女
870名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 23:18:10.29 ID:U2FlrNjV
>>869
お前みたいなクズ管理職or経営者が労働条件を劣悪化させてんだよっ
早く認めろw
871名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 23:32:42.75 ID:HhsqP7op
定期的に頭おかしい奴が現れるけどだいたいは女だよなー
872名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 23:37:46.38 ID:LKaE9Vkf
>>870
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえの頭ん中は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ クズ
       \≧≡=ニー   ノ
873名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 23:38:08.86 ID:4LQWDePz
ID変えてる人がいるね、ここ。
874名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 23:39:23.73 ID:U2FlrNjV
>>873
やめときー気づかれてないと思ってやってるからおもろかったのにw
875名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 23:41:59.49 ID:Xp12TDDJ
この業界っていい人が辞めていくよね、いい人を追い詰める環境に問題あると思うんだよね

利用者にも職員にもすごく腰の低いいい人が、経歴長いだけのくそばばぁ職員に生意気とか散々言われて結局辞めた

できないけどとにかく一生懸命な新人も悪口言われて悩んで辞めた

で今のターゲットはなぜか俺、ターゲットいないと仕事できないのかよ?


まぁ自分はいい人だとは思わないけど、いい人がいなくなったからのターゲット
876名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 23:46:53.72 ID:AHOxcKHv
辞めるのに関して、
民法的に正社員(正職員)は口頭で辞めることを伝えれば、
遅くても2週間後には辞めれる
明日から来なくていいよと言われれば行かなくて良い
常識的には辞める1ヶ月前に伝えるらしい
しかし一般的には民法が優先される
パートに関しては知らん

ネットで調べれば普通にわかること
結局調べない人って、本音は辞めたくないんでしょ?
877名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 23:49:25.34 ID:H1mjixlb
>>863
うらやましい。自分は老人介護施設から足を洗い、
バス運転士を目指してます。

自分はなれるか分かりませんが、お互い頑張りましょう。
878名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 23:59:56.56 ID:f8wz2bIB
正社員もパートも基本的には一緒

判例では就業規則より民法が優先されるのがあるけど、就業規則に合理性があれば民法が優先されない可能性はあるにはある。まぁそれでも一ヶ月位で辞められる
これが労基法だったら絶対優先されるんだけどね。その辺が民法と労基法の違い
879名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 00:06:54.09 ID:AHOxcKHv
>>877
大型2種持ってれば簡単でしょ
てか、大型2種持ってる状態だと喜ばれる
ただ寝る時間以外は拘束されるので覚悟してね
自分は説明会に参加して諦めた
スクールバス専門あったらやりたいわ

介護辞めて整備士見習いで転職したが、みんな整備士見習いはやめとけ
介護職の方が可愛いもんだぞ
バカ高卒の奴らが女々しく嫌がらせばっか
整備工場は小規模だから逃げ場がない
1ヶ月ちょっとで退職願だしたわ
嫌がらせで2ヶ月弱で辞めるなんて人生初(苦笑)
介護は5年頑張れたし、もう少し頑張れただろう
焦らず転職考えた方がいい
履歴書汚すだけだからね
880名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 00:15:14.05 ID:tfNRongB
>>861
恥ずかしいね、あんた。

労働基準法でも民法でもどっちでもいいって・・・
あんたが脳足りてねぇよ(笑)
人の事を罵るならちゃんと勉強して論破しようね。

中途半端な知識でしかも間違ってるって、
見てるこっちが惨め過ぎて恥ずかしいから。
881名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 00:26:11.59 ID:vwBI9Wi7
>>880
そりゃ経営者だもの、法をかいくぐって有利なようにする
勉強は怠らないだろううさw
士ね、この介護たかりやめ!うせろ、経営者が気にしてここみてんじゃねーよw
882名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 00:27:27.35 ID:dqw7otl4
悪どいことしてるから、心配でここ見てるんじゃねーの?w
883名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 00:30:35.19 ID:vwBI9Wi7
知られちゃヤバい真実を書くと、バカ呼ばわりして反論して
間違ったことにしておきたい上の方の人が現れて面白い。
辞めたい人が書く内容じゃないんだよねw辞めさせたくない人
(安く便利なように扱き使いたい人)が来てるよねw
884名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 00:57:18.97 ID:hQRmWQd4
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   >>883お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |   今度カウンセリングも受けましょうねー
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
885名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 01:15:41.13 ID:GkuKhlol
介護職なんて今やバキュームカーやゴミ収集車のパッカー乗りよりも低脳な人種の集まりなんだから、クズがクズ上司にや会社に文句を言っても無駄だよ ハート様
886名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 01:35:15.33 ID:3xqceMZY
二度と介護には戻らないと心に誓った2013年夏…
887名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 01:46:28.68 ID:Vm4ecr2B
>>877
深視力検査がんばって
888名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 01:51:24.71 ID:mEERzmNT
宗教的な介護バカが苦手。
889名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 02:56:17.92 ID:OTN5nDkp
>>879
ありがとうございます。大型2種、頑張って取ります。

施設には日常業務以外でも行事や委員会やらリーダー会議やらで、
ほぼ毎日長時間拘束されてるんで大丈夫だと思います。
890名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 03:31:35.72 ID:Pmek8NYY
>>878>>880みてーーに、法律を知ったような口聞いて悦に浸ってる馬鹿ってなんなん?www
糞きめーーwwwwwwwwwwww

おめーーだよおめーーwwwwwwなにちょうしくれてん?wwwwww

労働契約時サインしてるなら就業規則がまず最優先されんだ馬鹿が。
だが、民法は二週間前でもいいというのは、何かの就業規則を守れない理由がある場合は二週間前でもいいということだば〜〜〜〜かwwww

糞低学歴の分際で調子のってんじゃねーーよぼけがwww
891名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 03:35:02.72 ID:Pmek8NYY
ちなみに俺、おめーらより遥かに偏差値たけえ大学の法学部でてっからよ〜〜
いつでも論述かますなら買うよ?wwww
ふるぼっこなおめーーらなんぞwww
892名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 04:40:44.68 ID:aQTAs1LL
ここって管理者も見てるんだろうな。
それ考えると面白いな。
どの話もどこでもあるような話だけに、うちの職場のことが書かれている!なんて顔を真っ赤にして勘違いしている管理者の顔が思い浮かぶよ。
893名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 05:47:49.10 ID:vuyfQPxx
仕事より人間関係最悪で辞めたい
894名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 05:53:19.37 ID:9gxmNF8A
もう疲れた・・・身体的にも精神的にも・・・
895名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 06:19:39.61 ID:vuyfQPxx
>>894
わかる
896名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 06:29:40.63 ID:8BQ2n/KL
>>885
バキュームカーやゴミ収集車のパッカー乗りって給料いいからな
時間もほぼ定時
897名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 06:35:46.10 ID:vuyfQPxx
>>896
それに比べて給料は安いしサービス残業有り肉体的にも大変で人間関係最悪の介護ってなんなの?
898名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 06:40:28.46 ID:VHDL5cCb
>>892
わかる 同僚か?と思うくらい似ている書き込みがあってびっくりしたことある
899名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 06:43:31.47 ID:VHDL5cCb
>>893 >>894
休みにハロワに行く 転職活動始めるだけで、精神に逃げ場が出来て楽になるよ
900名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 07:02:12.95 ID:vwBI9Wi7
KOだったりしてw
901名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 07:14:17.32 ID:emliNrw8
>>876
労働者都合で辞める場合、1月前に使用者側に伝えるのは、
「常識」という面の他に、「解雇予告手当」の問題があるからだと思います。

例1.
労働者「1月後に辞めます」
使用者「いや明日から来なくて良いよ」
労働者「じゃあ、その分の解雇予告手当ください」

例2
労働者「明日辞めます」
使用者「わかった。でも、お前から言ったんだから解雇予告手当は無しな」

例2のような事態を避けるためでは?
902名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 07:33:08.43 ID:dqw7otl4
適当に急ぎの用事でっちあげて2週間で
やめりゃいいんだよ。
散々サビ残などそっちの都合の良いように
こきつかわれて、最後まで気を使うことはない。

ちゃんとやめてほしいのなら、それなりの
対応しとくことだ。
903名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 08:26:53.32 ID:tfNRongB
>>891
学歴が高いね・・・。
ふ〜ん、>>880のどこに「法律を知った様な文章」があんの?
学歴高い割には読解力ないね?

それにこの仕事に学歴関係ないから。
高学歴?だから何?褒めてほしいの?
wばっか並べて恥ずかしくないの?

学歴で仕事してんじゃないだよ、自分の腕で仕事してんだ。
904名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 10:11:53.15 ID:vwBI9Wi7
高学歴でも文系は就職難だから、介護事業をたちあげ人員をできるだけ安く働いてもらい
上前はねよう‥ごめんちゃい
905名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 12:25:40.55 ID:gVaW5NGu
次決まったなら即辞めてもいいと思うけど、次決まってないんなら
残りの一ヶ月や二ヶ月は働きながらの転職活動期間と思えば。
906名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 12:37:16.46 ID:VHDL5cCb
職業訓練で辞める手もある
907名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 12:51:52.14 ID:gVaW5NGu
>>899
同意。
今のクソ施設で働いてる俺の心のよりどころは、好きな利用者や職員や金じゃなくて
「いつでもクビにしてみろやww」な心構えだけだわ。
908名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 15:53:53.94 ID:+p1F2t5c
はやくtppで外人様がやってきて
看護師と同等の賃金を要求するようにならないかな
909名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 16:05:01.98 ID:SP7XWlQ8
福祉に拘らなくても素人が金稼ぐ方法なんていっぱいあるんだぞおまいら。

・パソコン1台で10億稼いだ男「誰にだって1000万くらいは稼げるよ」

その方法とは↓

https://www.viral-manager.com/aff/119537/990/
910名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 17:12:15.40 ID:aQTAs1LL
このスレ乱してんのも管理者じゃんw
911名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 18:01:46.81 ID:OTN5nDkp
>>887
遅れましたが、ありがとうございます。
教習所で練習させてくれるそうですね。
912名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 18:04:40.02 ID:8BQ2n/KL
>>908
外人だけ上げると思うわw
913名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 18:13:29.37 ID:GkuKhlol
>>908
インドネシアやフィリピンから外人来たらますます賃金は下がると思うのは俺だけか?
そんな夢見る暇あるなら早くフォークリフトの免許をとった方が現実的だぞ
914名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 18:59:36.54 ID:wrk2+ib8
TPPで最悪賃金下がると思うわ 現状維持が良いとこじゃね
915名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 19:25:46.02 ID:NdNl/KqK
>>913
中東や欧米で需要がある優秀なフィリピン人とかが
低待遇の日本になんか来てくれるわけが無い

介護保険になって、大企業の参入が予想されたけど
結局、ニチイとベネッセぐらいしか参入して無い
儲からないから、民間企業も入って来れない現状
TPPでも外国企業は入ってこない。何も変わらんよ
916名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 19:41:52.36 ID:7i4gWJkY
英語力高いフィリピン人が、わざわざ言葉通じない低待遇の日本に来る意味がないよな。
917名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 00:27:43.03 ID:mTxjzOM+
tppは他の業界の賃金は下がるだろうけど
介護はあがると思う
グローバルスタンダード的に
918名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 00:38:29.37 ID:NKTQMd1x
他の業界よりも低層な人種しかいない介護の世界が他の業種を差し置いて賃金上昇するはずないだろ 笑

こんな夢みてる奴らばかりじゃないと思うけど、こんな奴らばかりいるからいつまでも低脳な奴らしか集まらないんだよ

賃金を上げたいならもっとマトモな人を雇わないとダメだよ
919名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 00:41:50.51 ID:fN6skaJg
こんな賃金でまともな奴が雇えるわけないだろ
920名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 00:46:00.10 ID:Tewl46UW
>917
グローバルスタンダード的に上がると言ってもアメリカでもドイツでも
介護職は底辺職だよ。
アメリカは一つの施設だけじゃ家賃も払えないからって
複数の施設に掛け持ちで働かないと生活も出来ないんだって。
もし知ってたらごめんね。

老人ホームの錬金術って本を読んだけど、気分が澱んだよ。
921名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 01:17:16.90 ID:mTxjzOM+
アメリカといっても広いからね
ニューヨークで介護は底辺ではあるけど
アウトロー生活をまぬがれる事ができるギリギリのラインの時給
逆に日本の他の産業の職種のほうがやってられないぐらい時給は低い

まぁ 考え方は人それぞれだ
こんなとこで議論してもしょうがないでしょ?
結局、最後は低能だなんだと罵倒になっちゃうんだから
各々が言いたいことだけ言ってればいいし、下手に絡むほうが野暮
赤字を出してる人が年功序列による高給で
確実に利益をあげている介護が自立できない生活保護以下の賃金だなんて矛盾は
外国人が認めないと思うけどね
922名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 05:49:21.39 ID:GIswPIGC
あー嫌だ早く辞めたい
923名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 06:53:53.05 ID:V1iydOdM
辞めようかと考えてる矢先に手足の痺れ
本当に辞めるようかも…
924名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 07:04:36.19 ID:NKTQMd1x
低脳でも働ける有り難みを感じなければな
925名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 07:19:10.71 ID:stCeI5iI
>>918
マトモな人は介護職に就かないんじゃなくて
マトモな人は介護職を続けていけないんだと思う。人間関係が悪すぎるから
低待遇の中で、足の引っ張り合いの競争をして、それに強い者が残っていく
薄給とか低学歴とかは否定しないけど、根本的な問題はそこじゃない

人間関係さえ良ければ、そんなに悪い仕事じゃ無いと思うよ
気楽で安定してる面白い仕事だと思う
926名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 08:11:06.56 ID:F4m5YEYE
>>922
だったら、さっさと辞めろ。
本当に辞めたいならこんなトコで愚痴ってないで動け。
いつも思うが、辞める気も根性も無い奴の
愚痴は聞いててウザい。
まぁ、そういうスレと言われたら仕方ないが。
927名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 08:13:48.83 ID:EsEF0RNx
うざいならいちいち開くなようざいやつだな
928名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 09:59:30.81 ID:ZbUGuGqT
【社会】ブラックバイト:被害学生ら労組結成へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376694091/
929名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 10:11:05.45 ID:1T+1O+xf
>>927
正論だな!!
930名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 11:20:11.99 ID:8zGyepeb
福祉は ゴミを背負って遠き道を行くがごとし 泣くべからずwww。
931名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 12:14:26.85 ID:UW24x+fY
介護の離職率、微増で17% 人材確保が依然課題
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013081601001947.html

介護職員処遇改善交付金は、税金のばら撒き全く効果なし。止めろ
932名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 13:00:00.05 ID:pO4gFdCG
>>925
だな
オバヘルってなんであんなに性格が悪いのか。
新卒で続いたやつ一人もいないぞ おれがいた施設 貴重な新卒カード捨てて可哀想
夢と理想に燃えてきてオバヘルの理不尽な躾で退職。
オバヘルさまの言い種だと必死に鍛えてやったのに恩知らず
あんな理不尽な躾が鍛えかよとドン引きした
933名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 15:09:00.96 ID:mTxjzOM+
人間関係が劣悪な所は職場は仕事をするところだと割り切ってない人が多い所
934名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 15:30:40.58 ID:6EtM0e6d
なんでオバヘルって自分の言ったこと覚えてないの?
自分で指示出して、「勝手な事して!」ってキレるのすげえうざいんだけど。
935名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 16:19:17.66 ID:uhpOpUDM
国の公的保険制度の枠内での事業しかできないから、低待遇は仕方ないんだよな・・・

消費税率を上げて、保険料を上げて、自己負担率を上げて、サービスを低くしないと、
一般的な産業並みの待遇は望めないか、、、
936名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 16:38:19.46 ID:Z5FQlOJR
ケアマネ年収300万。介護福祉士年収250万。介護は給料が安い。

でもおまいらめげるなよ。

稼げる知識さえ持っていれば誰だって一流企業並みの年収になれるんだぜ。

・パソコン1台で10億稼いだ男「誰にだって1000万くらいは稼げるよ」&#xA0;
その方法とは↓&#xA0;

https://www.viral-manager.com/aff/119537/990/
937名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 18:19:57.63 ID:NKTQMd1x
でも、大手企業の派遣でも年収250ぐらいだから、そんなに変わらんよ
早稲田や明治とか一流大学を卒業しても派遣なら介護をやってる俺達とそんなに変わらん
938名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 18:52:12.12 ID:F4m5YEYE
>>927
辞める根性もない奴なんだね。
可哀相に。
939名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 18:54:48.69 ID:NaxRBvq6
低賃金は、一人暮らしだったら耐えられるが
毎回になる日常業務の残業と家族が来るからって休日にタダ出勤
行事ということで朝5時起きで深夜0時(ヨルの10時から慰労会始める馬鹿っぷり)お金も付かない
家族持ちとパートの高待遇(休み決め放題・取り放題・仕事や責任を押し付ける・訳の分からん被害者意識)
感染症の高リスク
給料低いんだからサービスを見直すべきなんだよね。定時で帰れるようにするだけでも離職者減るっての
940名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 19:50:26.17 ID:f5jVEOMn
低賃金に不満は無いが、人間関係が劣悪過ぎる
941名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 21:20:48.12 ID:xePt8vB9
介護スタッフ長の人が辞めちゃうとか
いったいどうなってんのさぁ〜。
たぶん退職が続くだろうから、
これからの負の連鎖が怖い。

もうどうしようもないよね。
この先どうするか考えなきゃ。
3ヶ月くらいで施設の崩壊か...
942名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 21:22:20.20 ID:oknZ/T0G
お風呂中に全裸でトイレは虐待でダメらしい
N速で知ったわw
アタシの担当はみんなお風呂でウンチもシッコもドバドバシャーシャー出しちゃうから考えたこともなかったw
943名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 21:29:17.73 ID:6KWxZyOh
スレチ
944名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 21:36:42.28 ID:NaxRBvq6
>>942
それは、暴力振るっていたのが原因だよね
暴力が見つかってなかったのなら誰も言わないだろうし
これからの新しい施設は、お風呂場から行けるトイレ作らないといけなくなったなw
945名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 21:50:14.41 ID:vQsy46n7
>>942
うちも、お風呂で洗身中おしっこやウンコするよう促してるなぁ
お風呂入る予定の利用者は排泄介助しないし
946名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 21:57:46.22 ID:NaxRBvq6
>>945
それも虐待じゃ
辞めたら通報しとき
947名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 22:05:11.27 ID:2wHEa28V
入浴介助中に排尿、排便仕方ない! 入浴前に排泄介助してもクリアじゃない利用者は、しちまうんだよね!!
948名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 22:09:16.13 ID:f7LOB0ed
>>945
利用者の家族が知ったらどう思うだろうか?
人間扱いされていないと思われても仕方無い
949名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 22:09:58.06 ID:NaxRBvq6
>>947
しちまったのは、仕方がないけど
945の場合は、促してるってトコが人権屋当たり叩かれる
950名無しさん@介護・福祉板:2013/08/17(土) 22:11:38.61 ID:stCeI5iI
>>942
スレチだけど、その話って入浴中にトイレ行きたいって言う利用者さんがいたんじゃないの?
それで「裸で行って来い」って言ったんでしょ。まあ、嫌な職員ではある

これ、市や県に通報があったって話なので、内部告発があったんだね
憶測だけど、そこそこ仕事も出来て、他の職員には厳しいオバヘルだったって気がする
施設の管理者とかは、それなりに信用して重用していたんで
腹に据えかねた職員が通報したんでしょ

俺なら、そんな面倒くさいことしないで自分が辞めるけどねw
951名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 00:11:51.61 ID:oiD/c2U4
>>941
そういう施設も潰れないで存続していく
そして残るのは劣悪な人たち
952名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 00:51:37.39 ID:laBbWOJj
風呂でうんこ ってシャワーのことだよな? 俺がいた施設はシャワーのことを風呂とよんでいた

風呂でうんことかさせてたと書くと浴槽でさせてたと誤解されそう
953名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 00:57:48.89 ID:pt0Uvht2
>>950
スレチ続きで悪いが、そのニュース見てきたけど
お風呂入っているときにトイレ行きたいって言ったから裸のまま行かせたって事か

しかし女性介護士(65)ってすげぇな
もはや介護受ける側じゃねぇか
954名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 03:11:03.04 ID:c9q1buHe
流石に給料上がらず、オバヘルのわがままに振り回される生活に疲れた…。
955名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 07:16:39.48 ID:gCoKrnLd
>>954
オバヘル「ワガママじゃないわよ。一労働者として当然の権利を主張してるだけよ
      あんた達のほうがもっと常識がなくておかしいのに何を言っているのか分からないわ」
956名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 07:49:17.41 ID:NfY0QLCp
コンビニを含むスーパーなど、飲食店、ディスカウント・量販店の店員なんかは、
そのほとんどがバイトで、介護職より更に給料は悪い、ボーナスなんてほぼ皆無。
だけど、離職率は介護職の方が圧倒的。理由は環境・待遇。
その中でもよく言われるのが、人間関係であるのは皆が良く知ってるところだと思うが、
この人間関係というところでの、一番の原因・起因・問題となるものは、
“そのへんのわけわかってないような、ひとりよがりのおばちゃんを、
誰もいないからって、現時点で残ったやつを、無理矢理リーダーにしている”ってことなんだと思う。
どうしようもないくらい勉強しない、学習しない、協調性を学ばない駄目な奴が、
どんどん自分の都合のいいように仲間を増やして、質のいい方を排除していく。
自分たちが質が悪いものだから、悪いもの同士で集まりたがる、それが主権を握る。
こういう馬鹿みたいな仕様である以上、質のいい方は考えてしまう。
“こんなところにいてもしょうがない”だから、質のいい方はみんな逃げていく。
この方式に気づかない、気づいても何も出来ないようなところは、さっさと辞めて逃げたほうがいい。
そこにいるだけ、人生を損しているのだから。
957名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 07:52:34.64 ID:gCoKrnLd
>>956
リーダーじゃなくてもガッチリ派閥作って会議でやたらと主張してくるぞー
「仕事したくない」ってw
958名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 09:18:25.25 ID:5cv62uaO
>>941
もしかして新設?だとしたら後10年はそんな調子でガタガタだろうな。
959名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 09:37:08.93 ID:e7PHKJCm
意味の無い会議に研修
参加する意義は無い、時間の無駄
960名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 10:14:06.36 ID:92nhhwe/
65才で上に上がりたい介護福祉士ばーさんいるよ。
毒舌キツイから早くリタイヤして。
961名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 11:22:59.23 ID:MVGFBtjs
>>959
日本人の悪い癖だけど介護業界の会議って何か目的があるわけじゃなく
会議をやる事自体が目的になってるからね
出なくても何も問題無い
962名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 11:31:44.37 ID:VyGICePu
>>958
新設の施設って、これから作っていくってのもあるけど
経験やノウハウに乏しいから、経験豊富な仕切る人がいないと
どうにもこうにも回らないんだろうね。

自分のいたデイは、自分も含めスタッフが連続で辞めて
崩壊してたよ。
フルタイムの余裕人員がだめならパートでいいから
1、2人は余裕を持たせておけば良かったのに
誰かが辞めるほんの数週間前に1人補充しても、
今更って感じでどうにもならない。

離職率高いんだから、多めに採っておくべきで
採用したって新人速成出来るわけ無いよ。
963名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 11:39:22.34 ID:VyGICePu
介護スタッフ減で施設崩壊が起こったら
自分を守るために逃げるしかないか。
数人もの穴埋めなんて、残ったスタッフには無理だ。

以前自分は崩壊前に辞めたんで助かったが
みんなは施設崩壊が起きたらどうしてるの?
964名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 11:56:28.88 ID:mK2K9MCv
転職を繰り返して最終的に介護に行く人間は、もう終わりだね。
来世がんばれよ。
965名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 13:50:52.02 ID:92nhhwe/
本当に勉強しとけばよかったわ。福祉の仕事しか仕事取れないなんて。
966名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 15:33:03.56 ID:6rGnKbvs
当たり前だが利用者には優しい。しかし嫌いな職員はイジメて追い出す。
恐ろしい業界だ。
967名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 15:39:13.09 ID:PPpZLl5x
>>966
で、勝手に辞めて行っただの、私は悪くないのぉ〜〜〜とほざくBBR。
みんな、お前が嫌で辞めて行くんだが・・・
気付けよBBR
968名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 15:44:47.38 ID:fY2G2dUY
>>966
そういう職員はケアマネにも人あたりがいいのかねえ。
利用者に対しボロが出れば辞めさせられるのに。
969名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 15:47:44.61 ID:KO0/hhln
人生の最終処理場 THE 介護。
哀れなるかな 介護職人生、永遠なれ。
970名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 16:48:57.22 ID:oiD/c2U4
>>968
もちろん人あたりは良いでしょ
むしろ誰へ対しても悪態ついてる職員がいたなら
職場に緊張感がうまれ、士気も高まるだろうからそれはそれで尊敬する

よくいるのは 昼休みにみんなで仲良くしてはいるが
特定の人へきつくあたる奴だ
そういうのが男女問わず どこの施設にもいる
971名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 16:53:06.37 ID:oiD/c2U4
だから 部所や施設を移ったとき
そこに浮いてる奴がいると とりあえずホッとする
仮にみんなが仲良しだったなら ぞっとする
締め出されるのは自分になるかもしれないんだから
972名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 19:27:01.78 ID:xjhJsjat
どこの職種でも毛嫌いされてきたであろう
発達障害の同僚が居る
早くやめろ大●
973名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 20:12:03.26 ID:9M7m1inf
>>968
そういう職員は、利用者に対しても態度悪いよ
ただし、利用者を見て態度変えるから、影響力のある強い利用者に対しては
受けが良くなるような態度をとる。その一方で、弱い利用者さんを悪者にする

ああいうのもある種の才能で、誰を攻撃して、誰を味方につけるとか
そういう判断が、超人的に優れてる奴っているもんだ。
そういう人達は、いかに人間関係を自分に有利なように持っていくかに
全精力を傾けているので、常人にはまず太刀打ち不能

誠意が通じるとか、勧善懲悪とか、そういう幻想を信じちゃいけない
そんな希望に縋るよりも、嫌なら辞めちゃった方が気が楽
嫌な奴の居ない、純粋に利用者さんの心配だけしてればいい、そんな職場も
きっと日本のどこかにあるのさ。
そんな職場が、求人をしてるかどうかは疑問だがw
974名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 20:38:27.75 ID:5cv62uaO
>>973
同意。職員イジメするような職員は、利用者イジメも同様にやるよな。
弱い者いじめしてなきゃ心のバランスが保てない狂人なんだよ奴らは。
ウチのそういう連中は、幸か不幸かクリアでそこそこ影響力のある利用者にも
手抜きする抜け作だから、上層部にも目ェつけられてるからまだマシだが。
975名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 20:59:32.67 ID:LvxkHk2Z
>>961
監査項目対策だよ
最悪なトコだと会議禄すらも捏造させる施設があるよ
委託給食会社に
976名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 22:31:26.95 ID:E4382UMp
介護業界の「1年後離職率」って、どの位なんだろうな?
一般業界の「3年後離職率」ぐらいの値かもしれない。
977名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 22:47:26.60 ID:fY2G2dUY
>>976
見学でびびってとか、3日で辞めるのがいたし聞いた。
人間関係とか労働条件の悪さからすれば、
1年間辞めないって少ないんじゃないかな。

変な職員がいる施設に当たったら、辞めるのが正解だからねぇ。
戦うくらいなら新しい所に行った方が精神的にも楽だし
何も良い事無いよ。
978名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 23:10:36.47 ID:GkJKay58
>>976
2006年で1年以内だと離職率が特養で37%、介護付き有料で65%だって
tp://www14.plala.or.jp/koimo01/1koujuu12.html

うちも特養だけどあるフロアでは去年入った新人(3人)が今年の夏までに全滅し
今年の新人さん(2人)も6月までに全滅したわ

流石にこれはうちの新人教育やら仕事の進め方にも問題があったんだろうな・・・
979名無しさん@介護・福祉板:2013/08/18(日) 23:15:34.85 ID:OuDtLaYJ
デイサービス送迎中の交通死亡事故増えているなあ。
明日は我が身だと考えてしまう…
日中業務で体力消耗し尽くした後で送りだもんなあ…
疲労で注意力散漫になるだろうな。
980名無しさん@介護・福祉板:2013/08/19(月) 00:02:52.21 ID:3FqPJQCh
>>978
おたくもか うちも全滅。
新卒で介護くるなよな。新卒は介護に理想を持ってくるから可哀想でならぬ。オバヘルに虐められて辞める。結果みえているんだから騙してつれてくるなよ
981名無しさん@介護・福祉板:2013/08/19(月) 00:56:21.43 ID:QOPUGg3Q
特養が1年で37%有料が65%w
2年か3年でみんな消えてしまうのねw
オープニングで良い施設も2年かそこらでカオスにw
1人辞めて1人採用だと追いつかないねw
離職率から逆算すると、経験3年の人が退職したら
そのレベルの人材を作るのにどんだけ採用しまくらないといけないんだかw
てか有料うけるw
こんなに金払ってるのに!ってクレームで鬱ボロボロが即想像できるw
982名無しさん@介護・福祉板:2013/08/19(月) 02:12:38.63 ID:wLjMRa7Q
>>980
かくいう俺も去年入った2年目だけどもう辞めたくてしょうがないわw
福祉系大卒で理想持って仕事してる。オバヘルのいじめは無い、むしろパートさんに頭が上がらないレベル

主任クラスや中間管理職レベルがクソすぎる
主任はテメーらで偉そうに言ったことを現場主義と言う名目で全部現場に丸投げ
管理職はまじめに仕事やらねえくせに体裁だけ保とうと言われた事やろうとする
でも中身がすっからかんだからやることが増えるだけで仕事の質は上がらねーんだよな・・・
給料付かない出勤も多いし、いい施設探して転職するしか無い

一方で離職率がガクッと落ちて寿やら出産以外での退職がない施設もあるんだよね
なんとかそういう施設に行っていい仕事が出来るようになりたいなあ
983名無しさん@介護・福祉板:2013/08/19(月) 02:33:29.92 ID:2BvCrFJM
もう疲れた・・
984名無しさん@介護・福祉板:2013/08/19(月) 03:41:13.19 ID:UQ3yt3tp
前に行っていた法人だけど

介護現場経験まったくない事務長上がりの施設長に
「あなたのやってることは介護じゃない、この給料どろぼう」
と言われて辞めたと
10年勤めた人から聞いた
その人年収300万弱
施設長850万
985名無しさん@介護・福祉板:2013/08/19(月) 04:55:47.14 ID:B0Zw7Tah
上や経営者のための介護士(練金の駒)だからね
986名無しさん@介護・福祉板:2013/08/19(月) 06:46:00.70 ID:lpONsYO6
人数少ないのに増やさないし問題利用者も放置だし
人辞めても補充しないし残ってると負担だけ増える
987名無し:2013/08/19(月) 07:01:39.23 ID:bRHO2cgr
60オーバーで再雇用の准看護師が権力振りかざしてるお陰でまともな連携がとれない糞施設
感染対策も何も全くできていない
褥瘡の利用者いても褥瘡じゃないと言い張る
サビ残当たり前
監査前になって急にタイムカードを定時に押す様に命令される(事務所で勝手に押される)

辞めたらソッコー労働局行って告発してくる
ハロワに求人出せなくなってTHE END
988名無しさん@介護・福祉板:2013/08/19(月) 07:23:11.23 ID:2BvCrFJM
疲れた・・・辞めたい・・・
989名無し:2013/08/19(月) 07:43:24.26 ID:apxdrZRZ
どこも受け入れ拒否の利用者を進んでうけいれる施設

そりゃ対応するのはうちらだからな、、、
990名無しさん@介護・福祉板:2013/08/19(月) 07:56:21.84 ID:LZ8EconZ
うぜ・・・また今日からBBRの顔見なくちゃいけね
うぜ・・・
991名無しさん@介護・福祉板:2013/08/19(月) 10:12:23.30 ID:bTsUdbjg
介護から他業種に行くのは難しいよ
やめる前によく考えよう
992名無しさん@介護・福祉板:2013/08/19(月) 11:12:45.54 ID:wLjMRa7Q
最近まで仕事がうまくいかないのは自分のせいだとずっと思ってた
でもよく考えたら3年経って介護福祉士の受験資格取っちゃえば仕事できる人はポンポンいなくなる
1〜2年で新人が全滅するような施設なんていいとこなわけ無いわな
主任がしっかりした人だとずっと思ってたけど、仕事がきついのを「だって新人が育たないもん」とか言うやろーの言う事なんざ
まともに聞くほうが馬鹿やったんや
993名無しさん@介護・福祉板:2013/08/19(月) 11:15:02.10 ID:E3816CSN
ジェネリックのクスリを飲ませるなんてオニ
994名無しさん@介護・福祉板:2013/08/19(月) 11:46:04.63 ID:gt+kIYKd
>「1年以内だと離職率が特養で37%、介護付き有料で65%だって」

www
数字がぶっとんでいるwww
職場の体をなしてないww サークルかwww
995名無しさん@介護・福祉板:2013/08/19(月) 12:00:22.99 ID:XNu33tA+
>>994
都内の養成タクシー乗務員真っ青だなww
996名無しさん@介護・福祉板:2013/08/19(月) 18:10:35.47 ID:eyGGy42l
>>994
これを異常と思わないから更に異常
997名無しさん@介護・福祉板:2013/08/19(月) 19:31:54.22 ID:lnupNhTo
あと四ヶ月我慢したら900日超えるが
四ヶ月心が持つだろうか
998名無しさん@介護・福祉板:2013/08/19(月) 20:18:14.35 ID:K/1Z3T0q
うちは異動が多すぎて先輩がぽんぽんいなくなるからこええわ
辞める奴は皆無なのに無資格未経験で入って1年すらたってない俺がいつの間にか中堅扱いですよ
999名無しさん@介護・福祉板:2013/08/19(月) 20:29:24.77 ID:hQTNMQrc
>>994
特養37%、介護付き有料65%
1年以内でこの数字って酷すぎる。
介護付き有料はやばいよ。

>>997
籍は会社に置いておいて
休職みたいに出来ないかなぁ。
1000名無しさん@介護・福祉板:2013/08/19(月) 20:48:16.10 ID:kwpEEdaq
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。