【資格取得】介護福祉士養成科 職業訓練生大集合! 2
1 :
名無しさん@介護・福祉板:
2 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/16(土) 19:35:35.34 ID:VgJy7vUM
介護福祉士養成校 職業訓練生集合1 の続きのスレです。
職安の 民間委託訓練生 訓練生志望の諸君 仲良く 語り合いましょう。
尚 アラシは、全力でスルーしてください。
3 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/16(土) 19:37:50.41 ID:VgJy7vUM
関西地区の 民間委託・訓練生 志願の皆さん お疲れ様でした。
どうぞ、これからの関東地域・諸君に、試験のこと 教えてやってください。
よろしくお願い致します。
4 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/16(土) 21:55:50.85 ID:V9kjkKZI
俺は来月から2年生に進級する。
後輩となる諸君、君たちも頑張りたまえ。
しかし1年生のときの一般生徒で人間不信者が後輩になり戻ってくると聞いたが
果たしてソイツは続くのだろうか?
5 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/17(日) 08:12:02.02 ID:HfseA14p
お金が? 学校の在籍期間が?
どっちにしても 変わり者に違いない。
そもそも 反省力と 学習能力って言葉 理解してるのだろうか?
6 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/17(日) 08:44:44.30 ID:DqNsZKLV
専門学校のヌルい人間関係で音を上げてるようじゃ、本職の人間関係に押し潰されちゃうんじゃない?
7 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/17(日) 09:48:24.25 ID:ndWWEbpJ
前スレ994です。
面接官の言葉通りなら、評価は面接での印象が優先されるって事だから、
例えば男ならスーツ&髪色は黒等、
身なりは出来る限りきちんとして行った方が良いと思う。
関東地域の方々、頑張って!!
8 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/17(日) 10:00:10.50 ID:2sWnKKTV
夏休みはどれくらいありますか?
皆さんはどうやって過ごすのでしょうか?
9 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/17(日) 11:16:31.11 ID:6T6a6XK9
関東は1年生のときは、8月まるまる夏休み
金無しの俺は家でゴロ寝してたわ
10 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/17(日) 11:19:41.97 ID:hhoEAsGU
4
再入学って何かの罰ゲームか?w
変わり者の多いコースだが、再入学する変人はさすがに周りにはいないわw
11 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/17(日) 11:30:59.52 ID:6T6a6XK9
10
俺の学校には2人もいた
12 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/17(日) 14:28:17.32 ID:kdOEq0FI
入学許可する学校って 何目的?
訓練生じゃないだろw
13 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/17(日) 19:45:16.75 ID:p+6B72l5
明日は いよいよ 東京都の皆さん 2次の追加募集の試験ですね。
午前の部の方、午後の部の方、お互いに頑張りましょう
所で平均倍率って ご存知の方いますか?
>>13 東京の追加募集は1倍いかないから安心しろ
遅刻しなきゃ合格
15 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/18(月) 01:54:01.71 ID:teZNXPgz
14
ありがとうございます。
今回で 決まりたいです。
16 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/18(月) 06:42:18.98 ID:5I1vgW0W
お早うございます。
本日9時からの 2次試験の皆さん
天候が下り坂ですが、\(*⌒0⌒)♪頑張りましょう♪
面接ってどんなこと聞かれるんですか?
また時間とかどれぐらいでした?
18 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/18(月) 14:18:27.02 ID:CjB0cqUr
東京は2次の追加募集?
1回で人が集まらなかったってこと?
昨年度、埼玉県は1回で集まり、
俺の受けたところは1日で試験と面接が終了。
後日、合格通知が自宅に送られてきた
募集欄から消えてる学校考えると、半分ぐらいの学校は集まらなかったみたいね。
おそらく受けた人はよほどのことがない限りは受かると思うから、
追加に応募した人はあんまり気負わずにね。
もう受け終わってる頃だろうけど
20 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/18(月) 17:17:33.73 ID:muFdeLZD
18 倍率はどれくらいなの?
東京都の場合 事前告知が ニチイのほーむへるぱーの TVCMに食われて 流れて
介護士の方は 本来の一般新卒・既卒の生徒の志願率・受験者も多かったらしい。
内容比率的に ヘル2。介護福祉士。だいぶバラけたと思うよ。
3ヶ月程度でか、まる2年だもん・・・
CM効果で ヘル2の通学の学校や 講座はどこも満員御礼。だったしね。
午後の組みが13時半からだから、もう ぼちぼち 終了でしょう?
21 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/18(月) 21:23:55.84 ID:oe7spVVC
東京都
職業訓練生 受験のみなさま お疲れ様でした。
都道府県によって、倍率バラバラだね。
大阪の場合は全10校100人定員で平均倍率2倍は軽く超えてるらしい。
で、定員割れしてても追加募集一切なし。
早く結果知りたい・・・もし落ちてたら来月からの予定が白紙だお。
23 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/18(月) 21:26:29.60 ID:gN4TGp9/
>>22 10校200人(1校20名)の間違いだった
24 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/18(月) 22:08:06.45 ID:oe7spVVC
18
その都道府県 その年にも よるのだということらしいが
・補欠繰り上げを入れる
・割れてるところへ 合格誘導
ということもあったらしい。
入学手続き翌日まで粘って待機 連絡のつきやすいところで待つ
25 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/18(月) 22:51:27.72 ID:W33FTgzt
26 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/18(月) 23:17:20.75 ID:CjB0cqUr
埼玉県のハロワに聞いたが補欠繰り上げなど無い。
割れているところに合格させることもありえない。
と言われた。
手紙で合否通知されるだけ。
自宅待機は時間の無駄。
不合格者は1日でも早く次の求職者支援訓練の申し込みをするべし。
27 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/19(火) 11:27:51.33 ID:ZgeW0HEg
28 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/19(火) 12:25:27.06 ID:Nc3OBKe4
12
金目的に決まってるだろ!
学校だって商売だ!お客様は神様!
金恵んでくれるからな!
>>28 最近お前書き込みしてるけれどアンカーの付け方おかしいから
すぐに分かるんだけど。恥ずかしいわ。あとsageろ。
定員割れも多い…それも当然だな。
介護福祉士なんぞ、学校に行かずとも実務3年で受験できる。
更に通信で受験資格を得るルートもある。
しかも、介護福祉士という資格自体がさして意味が無い。
アタリマエだが介護業界以外では価値ゼロ。
介護業界でも、無資格ヘルパーと待遇も給料も大差ない。
こんな資格、授業料0円としても、到底2年もかけて取るような価値はない。
それどころか月10万貰っても割に合わないと考える。
それも全く当然だな。
31 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/20(水) 00:55:48.11 ID:KEpXMxEF
30
ごもっとも
先に言っとくが、授業には【理系】も有り!物理とか医学とか。
実務3年の介福より専門卒の介福のほうが待遇も給料も良いし就職の心配も無し。
34 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/20(水) 12:51:00.37 ID:N8Cnk2+m
>>30 失業保険18万/月、2年間もらって、夏・冬休みがあれば、
とりあえず、それでいいよ!
>>34 18万良いなー俺は16万だorz
でも、失業組って国保も安いし下手に焦ってブラック企業で
働くよりは介護福祉士養成科に通ってから就職した方が
長い目で見るといいよな
36 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/20(水) 23:51:26.69 ID:KEpXMxEF
失業保険組みは 2年間そんなに貰えるのか
ズルい…
それで卒業後、介護福祉関係に勤めない奴がいても
国は何も言ってこないんだろ?
国の制度 おかしいと感じるのは俺だけか?
>>32 笑わせるぜ。
専門卒なんぞ、試験から逃げたチキンとしか思われんよ。
当然だが試験組が圧倒的に上な。
38 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/21(木) 02:03:12.40 ID:whgVaFHZ
37
ごもっとも
39 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/21(木) 02:05:46.96 ID:gKLpe3pm
卒業して、もう1年になるのかー。
今では立派に?特養で働いてる39歳男です。
なんかなつかしくてついのぞいてしまったよ。
学校いって程良く勉強してれば失業保険2年ももらえて快適だったな。
なにか質問あれば何でもどうぞ。
>>39 当時はアルバイトとかこっそりやってましたか?
41 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/21(木) 02:53:33.16 ID:gKLpe3pm
やってない。ばれたら大変なことになるのは、知ってるよね?
退学の上に失業保険3倍返しだっけ。あんま覚えてないや。
実際、やってる人はいた。後になって聞いた。
失業保険で生活できてたからのと前職が忙しかったのでのんびり
したかったってのもある。
>>41 リスク高過ぎですよね。参考になります。
専門学校への面接では自己PRとかありました?
そこまでしっかりした面接では無いのかな。
来週試験なんです。
43 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/21(木) 03:05:34.11 ID:gKLpe3pm
正直、試験は楽勝でした。
面接は、なぜこの学校を選んだのかとか介護業界に進みたいきっかけとか、
基本的なことばっかだった。
あと作文があったな。題目は忘れたが介護についてだったと思う。
同じクラスになったメンツ見て、試験に落ちたやつがいるなんて信じられん
と思ったよ。普通に社会経験積んでる奴なら、心配無用だよ。
44 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/21(木) 04:04:20.73 ID:hQ0ieBfe
介護はアカハラなどで精神疾患を患った人がいるとか問題は起きていないの?
45 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/21(木) 04:21:49.24 ID:PYkOaSYd
>>37 残念ながら専門卒が上に扱われているのが現状だ
↓前スレ998が簡単に説明していたのでコピー↓
毎月のテスト、毎年前期後期の試験、全国共通試験、宿題、
実習に毎日の日誌、実習施設の評価、グループワークに発表、
出席日数と授業態度も全部単位に影響する。進級できない奴もいる
実習ではケアプランも作成して実施・評価もするらしい
46 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/21(木) 04:27:59.38 ID:gKLpe3pm
>>44 アカハラってのは学校であればどこでも問題になりそうだが。
要は生徒の心次第って感じするし。
47 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/21(木) 09:16:37.60 ID:cwTa5I1b
大阪の倍率だけ突出して高いから過去の倍率を調べてみたら、
毎年平均1.2倍だった。
今年で最後だから、他府県みたくハロワで適正等吟味せず、
希望者は全員受けさせたのかも。
これだと訓練途中の離脱者が多くなりそうだね。
ちなみにアカハラは、そう如実なのは無いと思う。
>>45 確かにカリキュラムは専門が充実しているかも知れんな。
少なくともオレ個人としては、それは率直に認めよう。
だが残念ながら、一般人はそんな事は一切知らないし、評価もしない。
評価をするのは試験に受かったか、受からない(受けない)か、それだけ。
試験組と無試験組の評価の違いは、他の資格(ex税理士、電気主任技術者)も同様。
言うまでもないが、無試験組はカス扱い。
むろん専門卒で、かつ国家試験を受ければ最強の称号を得ることが出来よう。
そのような意味では、むしろ来年以降に入学する方がよいのかもな。
>>48 ちょっと何言ってるか分からない。
資格を持っているか持っていないかで判断されるのは
理解出来るが、資格の取り方によって最強の称号だとか
カス扱いだとか・・・頭に虫でも沸いてるんですか?
病名のある精神疾患の恐れもあるので、こんなところに
書き込みしてないで通院した方が宜しいかと。
少なくともオレ個人としては、そう思います。
50 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/21(木) 14:47:40.13 ID:Mg8rElYZ
新スレ立ってたのか。いちおつです。
何か前スレから読み返してると"介護福祉士"に過度な期待をしている人が多いね。
持ってる人を雇う方が事業所にメリットがあるだけで、
前スレにもある通り、
ヘル2との給与差なんて1万程度で業務内容は同じ。
離職者でケアマネ目指してる人は、
専門行くと受験資格クリアまで訓練2年+実務経験5年で計7年掛かるし、
取得後、実務が出来る様になるまでの講習等の時間も考慮したら、
半年の訓練受けて就職した方が絶対良いよ。
あと、学校と現場は別世界。覚悟しといてね。
51 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/22(金) 00:27:14.47 ID:b/h2Kj68
>>48>>49 笑ったよ、とても笑ったよ、面白いよ。
48はネタで言ってる可能性もある、本気ならもうちょっと
真意を伝えてくれないと、49も納得せんわ。
52 :
48:2013/03/22(金) 01:06:21.52 ID:HGobi0LZ
>>49,51
どうしても認めたくない、その気持ちは良く分かる。
だがな、これは事実なのだ。
試験組のオバヘルも、内心では専門卒無試験組をバカにしている。
しかもそれが授業料タダの職業訓練組ともなれば、
そのカーストは(介福保有者の中では)最底辺の位置づけとなろう。
まぁ信じたくなければ信じずともよい。
オレは単に善意の助言・忠告をしているだけだ。
53 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/22(金) 03:23:42.96 ID:/lQxyL7+
>>48>>52 あきらめろ。
現実逃避したいのか。
それとも専門に入学できない中卒か。
54 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/22(金) 06:37:40.37 ID:8CPlbqqV
大卒で生活相談員の資格(社会福祉主事)を持ってる俺様が通りますよ
お前ら介護福祉士はしょせん介護スタッフ
生活相談員の指示に従うしかない
知的な仕事はお前らには不向き!
ああ、介護から離れ事務雑務に追われる相談員か。
施設長の犬と化してるのもいたな。
56 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/22(金) 06:42:37.53 ID:8CPlbqqV
以前、介護福祉士の学校に通ってた時、講師がバカなこと言ってて
あきれたなあ
「表現の自由は公共の福祉によって制限されます」だってw
基本的人権は公共の福祉によっても制限されないものがほとんど!
公共の福祉によって制限される人権は
主に経済活動に関するもので、たとえば職業選択の自由など。
表現の自由はもちろん公共の福祉によっても制限されない。
まあ講師もバカなんだから、介護スタッフはその程度ww
57 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/22(金) 10:45:36.40 ID:S5Zuj/t4
自己負担がすごい、ビックリした。
書いてある+★万。金額の確認をしておけばよかった
59 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/22(金) 21:36:47.19 ID:5ANeQ5i4
そろそろ合格通知が届く奴もいるだろう。
しかし訓練生で貯金が無い奴
合格しても学校にハロワ通いで月10万は辛いと覚悟しておけ
60 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/23(土) 04:13:01.69 ID:rk5PM5V2
>>54>>56 おまえ勘違いしているようだから教えてやるが、
社会福祉主事任用資格は介護福祉士よりも下の資格だよ。
国家資格ではないし、大卒なら勝手に付いてくる任用資格。
公務員でない限り役には立たない社会福祉主事だよ。
つーか、マルチをコピペして何が楽しいのかバカな奴だな。
>>36 介護関係以外でも就職するのはまだいい。
就職しないやつがいるんだよ。
ほとんどが中年で書類選考突破できない人たちが人生かけて来てるのに
金に余裕のある主婦が小遣い稼ぎにきてんだよ。バカバカしい。
62 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/23(土) 08:13:04.24 ID:C5fUHx8r
でも、2年間雇用保険が延長されるところはおいしいな。
要するにこの2年間で何でもいいから就職すればいいってわけだろ?
30過ぎて社員になろうとしたら介護関係以外はまず無理だから資格とっておくのも悪くはない。
ひとつ心配なのは「今年の県の予算が成立しなかったら中止」ってところ。
神奈川県はなんか大企業に税金返さなきゃならなくなったらしくて(700億くらい)
それがどう影響するのか、、、
>>62 ひとつ心配なのは「今年の県の予算が成立しなかったら中止」ってところ。
神奈川県はなんか大企業に税金返さなきゃならなくなったらしくて(700億くらい)
それがどう影響するのか、、、
ソースください
64 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/23(土) 10:20:00.45 ID:C5fUHx8r
「臨時特例企業税条例」で調べてみてください。
合格通知来たー。
みんなもそろそろかな?
66 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/23(土) 11:23:38.46 ID:bi6aHT7d
合格した皆さんおめでとうございます!
私は大阪なんですが、合否通知は来週月曜一斉郵送なので、
翌火曜着になると思います。
合格した方に伺いたいんですが
>>7さんの「面接での印象が優先」て本当ですか?
試験当日、
小論文を時間内に書けなかった人が結構いた様なので、
書けた私は合格の可能性が高いと思ってたんですが、
面接では言葉遣いが変になったり答えにつまったりと結構ミスしたんで、
面接優先が本当ならかなり心配です(;ω;)
>>66 定員割れだったもので全員合格でした。
小論文を書けなかった人を差し引いたら定員割れ
していませんか?それなら例え面接で多少ミスっても
合格だと思いますよ。
68 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/23(土) 14:07:28.23 ID:cv1Egc2F
>>67さん、レス有難うございます!
小論文が未完の方の正確な人数は把握出来ていませんが、
スレを読んでいると、大阪の倍率は2倍を超えている様なので
(私の受験番号も30番台後半でしたし、私の後にも受験者の方がいらっしゃいました)、
おっしゃられる通り、
もし半分以上の方が書けていなかったら、私の合格の可能性が高いという事ですよね。
でも未完が過半数なんて無いですよね、心配だあぁ〜(тωт)
>>65 おめでとうございます。
東京都の方ですか?
71 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/23(土) 16:13:28.93 ID:vo5jED5J
合格おめでとうございます。
定員20名ですが合格者は4名でした。
2年後、卒業者が0名にならないことお祈りします。
早くつぶれてください
税金だけで食いつないでいる委託校。
>>70 ありがとうございます。
東京よりは北側の地域です。
受かったのは良いけれど、最初の費用が少しかかるのが
痛いですね。ポリテクとかは1万円弱とか聞いてたけど。
73 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/23(土) 20:50:45.47 ID:bSHJW8lA
合格者諸君、おめでとう。
しかし
授業料無料でも教科書代や雑費その他の費用 高過ぎ。
2年間の介護福祉士コース申し込みたくても
ある程度 貯金してる奴でないと受けれないと思った
>>73 自分のところは1年目が11万円で2年目は10万。
それ以外は一切掛からないようですがやはり
高く感じますよね。
75 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/23(土) 22:10:13.56 ID:bSHJW8lA
74
高い
4月から2年生に進級するが、自分のところは1年目が8万だった。
春休みあけ、教科書代が新たに2万追加。
チキンとお金の管理出来ない奴は通えないよ。
76 :
57:2013/03/23(土) 23:19:26.24 ID:L9UJj9wu
雇用保険組の様な計画的なやつはそもそも介護はいかないでしょ。
20オーバー/
何故介護に引かれると思う?
前スレでお世話になりました。
関西組で試験受けたものです。
もうだめだーと思ってましたが、受かってました。
今日ポストを覗いて見たら封筒が入ってて、合格通知書でした。
25日に合否の通知を一斉にするって書いてあったのでまさか今日くるとは・・。
今後2年よろしくおねがいします。
ところで関西組(大阪)で私の他に結果が通知されてる人っています?
78 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/23(土) 23:54:42.57 ID:vJKGtCk0
>>71 訓練校は訓練生だけだと思っているお前はアホ?
たとえ訓練生が0名になろうと学校側は痛くも痒くもないだろう。
79 :
57:2013/03/24(日) 00:13:14.50 ID:EBjX8SP6
もっと違う生き方がよかった。
>>77 合格おめでとうございます。
俺は北海道組です。
お互い頑張りましょう。
81 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/24(日) 00:46:50.93 ID:4Vyn9yhJ
一般入学生の2年間の授業料は180万円ぐらいか。
少子化で一般入学生が少なくなっているから委託先の学校は訓練生がほしいのが本音だろ。
雇用対策だけでなく公費を使って委託先を支援し介護福祉士養成コースを存続させているんだから訓練生を退校においつめるなよ。
>>80 ありがとうございます。頑張りましょう。
封筒があまりにうすっぺらいんで不合格だと思ったんですが、よかったです。
しかし合格通知が紙切れ一枚とは少しわびしいような・・
83 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/24(日) 07:58:11.39 ID:/9tb3Vsw
79
俺も もっと違う生き方がよかった
若いころは転々と職を変え、なんとか生きられた。
しかし年齢いくと免許も資格も無い無能バカを雇ってくれる職は介護職くらい
ああ…子供のころ、ちゃんと勉強しておけばよかった
84 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/24(日) 08:20:37.66 ID:IUurPQcb
↑オマエふざけんな!
無能バカなら介護業界にも来んな!
東京組みデス♪
合格通知届きました。
結構分厚かったので? と思いながら開封したら
いろいろな書類を 揃えないといけないようで 大変ですw
86 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/24(日) 09:53:38.69 ID:uYMVhZZI
合格された皆さん、おめでとうございます!!
当方、大阪の介護職関係者です。
>>77さん、おめでとうございます!
大阪は当初の予定と異なり
金曜に合否通知が郵送されたとの事ですので、
遅くても今日中に皆さんのお手元に届きます。
不合格だった方は残念ですが、
本年度より
現・介護職員基礎研修は"介護福祉士養成のための実務者研修"
現・ホームヘルパー2級は"介護職員初任者研修"
と改まりますので、
訓練無しや無資格での介護職への就業を不安視される方は
一度ハローワークでご相談ください。
87 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/24(日) 09:55:59.76 ID:uYMVhZZI
>>86 因みに、
介護福祉士受験資格に別途学習(時間は各条件によって異なります)が必修となった為、
介護職に無資格で就業された方は、
現状、介護福祉士取得が不可能となってしまいましたが、
これに関しましては、永く観ても5年以内に改定が行われる筈です。
具体的に申しますと、
・無資格 = 150時間
・介護福祉士養成のための実務者研修修了者 = 50時間
・介護職員初任者研修修了者= 50 又は 100時間
といった方向で収まるかと思われます。
ですので、現行の制度は改定が当然のものとお考え頂き、
無資格でもハローワーク等で就職先を見付ける事の出来そうな方は、
なるだけ早く就職し、実務経験を積まれる事をお勧めします。
介護職は所謂"3K"の典型でありながら薄給の為、離職率がとても高く、
小〜中規模の事業所のスタッフは忙殺の日々を余儀なくされています。
故に、皆さんの就業を心から期待しています。
現場の声として耳を傾けて頂けたなら幸いです。
88 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/24(日) 11:25:31.56 ID:/9tb3Vsw
84
普通の神経してたら
安月給で他人の糞処理などするか?
大阪組、30代だけど合格通知届いてびっくりしたよ。
薄い茶封筒で「大阪府委託訓練グループ」からだったから、一瞬、
通過したはずの事前審査になんらかの不備でもあったのかとおもったw
予想では倍率2倍弱の学校なんだけど合格してよかった。
介護業界未経験だし、色々突っ込まれそうな気がしたから・・・
やる気アピール出来るように面接だけはきっちり練習しといてよかった。
あとは2年、頑張らねば。
90 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/24(日) 12:05:13.77 ID:s5r/RbeH
>>66です
結果は明後日あたりに着くと思ってたんですが
レスみて今ポストの覗いたら届いてました。
で、落ちました〜(T T)
落ちた方には分かると思いますが、私の繰上げ番は4でした。何か微妙。。。
明日にでもハロワに行って相談してきます。
合格した皆さん、おめでとうございます!
落ちた皆さん、頑張りましょう!
>>90 自分も介護福祉士養成の職業訓練3年前に受けて落ちたよ。
その後、ヘル2の職業訓練受け今の施設入り、今年介護福祉士試験受けた。
実技試験免除で筆記試験も自己採点で合格ラインを十分クリアしてるから、
今年介護福祉士取得できると思う。
今思うと2年の訓練の選考落ちて結果的には良かったのかなと考えられる。
ケアマネの受験資格も早く得られるし、今の施設も働きやすいし運良く巡り会うことできた。
介護を本当にやろうと思うなら、2年専門学校に通うより実務経験積んで介護福祉士取った方がいいよ。
まあ、介護福祉士試験制度も変わるから大変だけどさ。
92 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/24(日) 13:15:38.06 ID:s5r/RbeH
>>91さん
暖かいレスありがとうございます!!
面接がグダグダでしたので内心ダメだろうなぁと思っていたんですが
いざ落ちてみると結構ショックですね(;ω;)
今年から色々と制度が変わるんですよね?
私は無資格なので介護職員初任者研修修了者等の訓練を受講後、
就職出来たら良いなと考えています。
ハロワの方と今後について十分に相談して来ます。
91さんが介護福祉士に合格されています様、
心よりお祈り申し上げます!!(*^▽^*)
>>92
最終目的は 訓練生になることではなく
介護福祉士の資格を とることだと思います。
今は辛いと思いますが 途中の道の形が違うだけだともいます。
現実的に 訓練校にて、単位が取れなくて 退校も少なくないと聞きますし
(法定伝染病でも 遅延電車での閉じ込めでも 単位ペナルティーの学校生活です)
希望者全員が 通学できなかっただけですから・・・
学び舎が違う 学び方の方法が違う それでも 国試へ向けて
同じように 介護福祉士へなりたい夢を抱き 介護現場へと集う同士です。
これからも 共に 頑張りましょう。
合格された方おめでとうございます
私も続きたい
>>94 いつ頃発表の予定ですか?
合格するといいですね!
それはそうと、4月から着ていく服が・・・。
毎日変えないと若い学生に笑われそう
君たちにひとつプレゼントする言葉がある。
それは、二年かけて国民の税金使って、さらには生活費まで支給されて、それで資格を取得する。
で、介護業界に勤め、辛いからといって数ヶ月でやめれると思うか?ww
気持ち的な問題ではなく、国民の税金使って資格を取得して、
そんで、つらいから、もたないからと辞職した日には、もう次の転職は介護業界ですらないと思ったほうがいいぞ?ww
面接官は間違ってもそんなのはとらないからなw。
辛くてももうやめられないよ?ww。ヘル2や基礎権程度で転職しながらカイフクの年数稼ぎしてる程度なら誰もなんとも思わんが、
学費どころか生活費や交通費まで出してもらって資格を取得させてもらい、
どの面下げて、辛い、もたない、痛い、きつい、病む、という理由で退職できるのか?w
この二年というロスは介護業界に勤めていく覚悟でなければ相当ロスになるわけだ。
介護地獄からは逃げられず、逃げればその介護業界からも見放されることになるだろうw
>>96 辛いからという理由で数ヶ月で辞められるし、
次の転職も介護業界で幾らでもあると思うよw
現実分かってねーなww
数ヶ月でやめれるよ。んナのあたりめーだろwww
次の転職なんぞねーよw。会ってもそれ以下のブラック。
国民の税金で取った無試験のの根性なし何ぞどこの誰が取るよw
まーそれでも、介護業界は甘くて、通用すると思ってるなら、それ以上は言わない。
そして、訓練を二年もうけ、そのくせ他の業界に行っても誰もそんな屑取るわけないだろww
まーオッパ介護しスタイル♪貫けよ!!俺は期待してるからw
オッパ悔悟しすた〜いる♪
99 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/25(月) 01:17:56.85 ID:sJCzTlNU
介護業界が辛いって?楽勝だったじゃねーか。ブラック企業のノルマ未達で自腹切らされる日々を思い出したら、ここは天国だわ。
>>98 顔真っ赤だなw
日本語もおかしなことになってるし。
会ってもそれ以下の・・・小学生も分かるような
漢字の間違いに気付いてる?
無試験のの・・・涙目で書き込みしてるから
自分の打った文章も読めないんだろうな。
ってか寒いよお前。もう書き込まなくていいから。
それ以上は言わない。とか自分で書いてるしな。
顔真っ赤で発狂しながら眠りにつけよw
横やりだが、介護業界なら転職は可能だろう。
前科者はもちろん、現役(?)の逃亡犯でさえ就職可能なのが介護の良いところだからな。
ただし、他のマトモな堅気の業界には、二度と転職不可能だろう。
まず、介護の職歴自体が履歴書を回復不可能なほどに汚す。
しかも、二年もかけて介護の資格を取ったにもかかわらず介護を続けないとは、
その先見性の無さ、無計画ぶりを厳しく糾弾される。
いずれにせよ、この度合格した人は、好むと好まざるとに関わらず
今後の人生を全て介護に捧げることが確定したわけだ。
おめでとう。そしてようこそ介護の世界へ。
>>98みたいなのは落選者の戯言にしか思えない
遠吠えしてないでさっさと次の訓練先探せよ
>>
心の底から同意
アラシには 全力でスルーしましょう。
季節の 変わり目には 個性豊かな 表現欲求が 吹き荒れます。
106 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/25(月) 12:19:24.42 ID:1wgpIDXB
99 102 104 105
ごもっとも
ところでみんなの学校は何時まで講義あるの?
4:30までだ。
所で、夏休み、冬休みはたっぷりの宿題とかでるのだろうか?
109 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/25(月) 21:44:00.46 ID:X2dlr+Xv
>>108 世間の学生が夏休みの真夏と冬休みの真冬に実習だよ
1回目の実習は楽だけど翌年冬夏の実習は超キツイぞ
日誌は毎日提出(真面目に書いたら1日3時間程かかる)
ケアプランにカンファレンスに休日も休む暇が無い程だよ
施設の実習評価が悪かったら、やり直しの罰があります
とにかく卒業までは頑張って良い成績で卒業してください
普通の学校と同じで成績証明書が就職先を左右しますよ
>>108 結構長い学校なんだな。俺のところは15時40分。
訓練生ではないけど、介護と看護の専門行ってた友人達が言うには・・・
看護学校は定期テストの嵐で追試も当たり前。
実習時間&期間ともに長く、患者の命に関わるからプラン&レポートもきついそうな。
覚える事も多すぎて長期休みにもバイトどころか寝る暇もなく、
勉強・実習共にきつすぎて自主退学や留年も出るそうだ。
それに比べたら介護は頭で覚える事もさほど多くないし、
実習も期間限定、2年で必須実習はトータル平均60日弱。夜勤実習は1日のみ。
長期休暇はもちろん、普段から夜バイトしてる一般学生も多いそう。
実習の時には遅刻・欠席は基本的に厳禁だけど、
学校の授業は出席率悪くても、レポートや補習受けたら単位もらえる程、生ぬるいそうな。
バイトも就職も大抵、実習先での勧誘が多いそう。
途中で退学するのは、勉強云々より介護の仕事内容に嫌気がさす人がほとんどだそう。
「介護福祉士になるのは簡単。卒業後に働き続ける事の方が難しい」と言ってた。
あくまで一般性として入学した友人の話だけのね。
看護の方が給料待遇が全然違うから、看護に進もうと思ってたけど
学業も就業も頭も身体も酷使する点で自分には到底無理だと思った。
ただ、訓練生は8割以上出席しなきゃ強制退校だからその点厳しいな。
一応、訓練に受験したけど、一般でも別の学校受験してパスしたから
もし落ちてたら返済免除ありの貸付金を借りて一般生で4月から通う予定。
112 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/25(月) 22:39:43.19 ID:SVsS/ms9
111
また始まったなw
最後まで読む気ないから読まないが学校によって違うんだよな〜
そのネチネチした執着心キモすぎる
執着心??
何にネチネチ執着してるといいたいの?
このスレ初書き込みだけど、
>>112の気に障ったようなので消えます
>>112 111はかなり参考になること書いてくれてるぞ?
お前は一体なんだと思ってるんだ?
>>113 ちょっとおかしいの居るんで。代わりに謝っておきます。
御免なさい。
中部地方の者ですが合格しました。
よろしくお願いします。
まずはオリエンテーションかぁ
オリエンテーションあるなw
どんなことやるんだろ。
まさか自己紹介とか大勢の前でやらされるのか?
中学や高校じゃあるまいし・・・
自己紹介? あるに決まっているだろ。
デキる奴は一発芸も取り入れて、皆の心を鷲づかみにする。
何事も最初が肝心だ。
スクールカーストっての聞いたコトあるよな。
一般社会で落ちぶれて、いい年こいて底辺の集う介護専門学校に行かざるを得なくなった。
さらにソコでも落ちぶれたら、もう人生終わりだ。
そうならないよう気張っていけよ。
118 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/26(火) 10:10:41.90 ID:CaP/AB1h
2年生に進級する者だ。
1年生の初めは自己紹介、嫌というほどやらされた。
後で女子の間で
「あの人、自己紹介のとき、男なのに○○が趣味って言ってたよね。気もいよね」
という陰口も聞こえた。
訓練生で2年間通うのだから、目立たないほうが無難だなと感じたよ。
119 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/26(火) 10:31:38.73 ID:zHEjZsPF
前に不正受給でハローワークに目をつけられてるのがいて、笑えたなあ
そいつ、俺がチクったのか?疑っててマジ迷惑だった
ほんとのところ、俺は無関係なんだが、疑われるとは人望なさすぎw
と反省したよ・逆に。
これから入学する人は、不正受給はするなよ!
バイトして3倍返しじゃ意味ないからなあ〜
120 :
sage:2013/03/26(火) 11:33:51.24 ID:S9Tmx9D6
今日通知が来て、落ちてました。
45歳です。
正直ショックはありますが
>>91 >>93 このコメントを読んで、少し救われました。
介護職に就きながらの介護福祉士資格取得を目指します。
>>111 113
介護福祉士の試験のあとの ケアマネのレベルのテストでは、
看護用語 医療関連用語での試験が、かなり厳しい模様です。
医療系のいろんな 国家資格者保有者が取得するだけあると・・・
あなたのような 広い視野で 業界を見つめられる ひと 仲間は
稀少価値の 有益な人材です。
現場が大事という方は こういう現実も知っているから主張するのでしょう。
ご一緒に 国試に向かって 共に頑張りましょう。
122 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/26(火) 12:40:31.24 ID:CaP/AB1h
119
3倍返し?
県によって違うのか?
俺は昨年合格したが
不正受給した金額の返金と同じ額を返すから倍返しだ。
それと詐欺罪として刑罰に処せられることもある。
訓練前に そのような色々と書かれた計画注意事項の紙に署名した覚えあり
>>118 自己紹介は1回じゃなくて何度もやるの!?
一体なんのためにw急に行く気無くなってきたw
何度も、なんてレベルじゃないよ。
全ての教科でやらされたよ。
いい加減、ウンザリだったな。
しかも2年になったら、またやらされんだよ。
125 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/26(火) 13:26:03.51 ID:ldgXM6v4
>>123 自己紹介を何度もやるのは話す訓練のため。
コミュ力勝負の介護なのに、ろくに話せない人が多いからね。
自分のことなら抵抗なく話せる人が多いので、
一年次の4〜5月は自己紹介の嵐になる。
126 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/26(火) 13:32:03.93 ID:YeXpovk2
通知が来ました落ちです。
介護目指すのはやめます。
資格貧乏になります。介護業界は低賃金なのにやたら資格取るのに金がかかります。
投資した金が回収できない。失業者を食い物にしてるとしか思えない。
魅力ない業界で天下り先の確保のための資格。貧困ビジネスです。
だいたい国が規制する業界はコスト意識がない。
もうこれ以上、社会保険は上げられないでしょうこの業界に将来はない。
これが天のお告げだと思いあきらめます。
>>124 >>125 それは全くの想定外だったわ
確かにコミュ力は必要だろうけれど、
そこで結構辞める一般学生とかも多そうだな。
訓練生も。
128 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/26(火) 14:14:28.10 ID:CaP/AB1h
126
おいおい、合格通知来たら行くはずだったんだろ
落ちたからと愚だ愚だ言うな
129 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/26(火) 14:24:22.09 ID:CaP/AB1h
127
自己紹介するだけで訓練金がもらえるんだぞ
お前なら辞めるか?「またかよ」とは思うだろうが
たかが それだけの理由で辞める奴などいるわけないだろ
1回やったら慣れるだろうし、余裕かw
考えすぎだったね。
131 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/26(火) 15:53:57.36 ID:DGOc6d/8
落ちた。
この業界って圧倒的に人手不足なんでしょう?
なのに人選してる場合なの?
介護職員初任者研修の資格もハロワ経由だと倍率高そうだし、
実費だと金額も高いしで。
介護業界へ就労意欲があっても、道がなかなか開かれないのが現状。
落ちた方たちは今後どうされますか?
落ちた報告が何件があるけど、大阪?
確か2倍って書かれてたっけ。
東京は追加募集かけるほど定員割れなのにね。
地域でもこうも差があるものなのか・・・
133 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/26(火) 16:29:35.55 ID:DGOc6d/8
山梨です。
最初に発表された人数よりも募集が減ったらしい。
倍率は2〜2.5倍くらいかな?
134 :
94:2013/03/26(火) 16:38:25.42 ID:kyLH1/y2
甲信越地区ですが
無事 合格通知届きました
倍率は3倍を超えていたので
ここ数日 結果が心配で仕方ありませんでした
合格した皆さん 共に頑張りましょう
>109
真夏の実習は死なない程度にがんばるわ(^^)
実習の報告の書き方は今のうちから図書館で本借りて勉強します。
成績証明書の話は始めて聞いたよ。ありがとう。頑張って勉強します。
>110
そこに行きたかったよ(^^)
お互い頑張りましょう^^;
136 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/26(火) 18:53:23.44 ID:edQtSBFG
>>131 「介護福祉士実務者研修」は倍率高いし、
ハロワの段階で能力無さそうな奴は拒否られて別の訓練勧められる。
今年からは更に受講希望者が増えるから、審査がメッチャ厳しくなってる。
でも「介護職員初任者研修」=ホームヘルパー2級だから、あっさり受けさせてくれるよ。
これも倍率は高いけど、2〜3回申し込めば受かるから、一度ハロワで相談したら?
俺も一昨年一回目で受かったから心配ないよ。
>>131 聞くが、介護業界に就職するにはヘル2や介福などの資格が必須なのか?
勿論そんなわけないよな。
本当に意欲と情熱があれば、無資格未経験でも十分就職できるハズだ。
こんなところでグチ言ってるヒマがあったら、実務3年積んで試験を受けろ。
その方がケアマネへの道も近い。
それとも、やっぱりお前も給付金・失業保険目当てなのか?
139 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/26(火) 22:22:37.28 ID:CaP/AB1h
今年 受かった奴は運がいい。
今年度生までは学校卒業と同時に介護福祉士取得出来るからな。
だが来年度以降から介護福祉士取得制度が変わる。
ハロワは来年度以降も介護福祉士2年コース募集を行うのだろうか?
だけど試験を受けないで資格を取っても、やっぱり影で色々言われてるよな。
だったら最初から試験を受けて取った方がいい。
過去ログにも、それで最強の称号が得られるとか書いてあったよな。
来年から制度が変わって一般学生もガクッと減るだろうから、
間違いなく来年も募集するよ。
もちろん訓練生応募者も減るだろうから、かえってチャンスになるね。
141 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/27(水) 00:13:08.59 ID:pOde4SC6
140
そうだな
一般学生は減るだろうな。
だが来年度以降も2年間 金が貰えるのであれば
介護福祉士訓練生の応募者が減るとは思えない。
>>140 影で色々言うようなのはただの妬みや嫉みだろ。
そんなクズみたいなオバヘルが最強の称号持ってるの?w
んなわけねーだろw
実務3年こなして試験受けても1発で受かる補償も無いよな。
毎年落ちてる奴らも居るし。
影で色々言うようなのはそういう能力の低い実務者だろ。
専門学校でしっかりと基礎を身に着けて、それから実務を
3年した人間と、基礎を学ばず実務3年をした人間。
伸びしろどっちが上か考えたら前者だろ。
>>140 お前今回落ちたん?www
んで悔しいから、
「来年以降受かった方が最強の称号が・・・」
とか言ってるん?w
どんだけ根暗なんだよw向いてねーよお前。
介護だけじゃなくて
世の中を生きていくことに向いてないw
実務者研修って前の介護職員基礎研修課程と同じものですか?
なんかころころ制度変わってわからんね
>>142-143 なーるほど、専門卒の人間はこれほどまでの心の闇・コンプレックスを持っていたのか。
これじゃあ影で色々言われても仕方ないな。
>>145 「だけど試験を受けないで資格を取っても、やっぱり影で色々言われてるよな。
だったら最初から試験を受けて取った方がいい。」
ねえねえ?これなにw
訓練校落ちて簡単に資格取れなくなったから自分を鼓舞しようという
心の闇・コンプレックスってまさにお前の書き込みだろw
ってかさーお前の書き込み、このスレにそぐわないんだよね。
ここって職業訓練生だったり、職業訓練生になろうとしてる人達が
集まるんちゃうの?
そんなところに、
「だったら最初から試験を受けて取った方がいい。」ってw
ふざけんなって。
俺はともかく、これから専門学校で勉強して介護業界で頑張ろうって
思ってる人達がここには多く集まってるんだよ。
消えろカスが。
147 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/27(水) 01:40:25.13 ID:jzvLlgpY
だが来年度以降から介護福祉士取得制度が変わる。
ハロワは来年度以降も介護福祉士2年コース募集を行うのだろうか?
↑その通り、制度が変われば、募集とりやめか?!
>>147 普通に考えたら打ち切りじゃないかと。
2年間訓練を受けさせました→資格を取れませんでした
→介護福祉士として就業出来ません
こういうパターンが発生することを考えると今のまま
継続というのは考えにくい。
3ヶ月や半年のポリテクとはワケが違うからな。
>>146 重症だな。一体誰が訓練校に落ちたのか?
もしかして俺? 俺は今年は受けていないけどね。
コンプレックスだけでなく妄想癖もあるとは、驚きだな。
>>149 いいからもう来るなって。邪魔。
驚きながら寝ろw
>>150 誰よお前?
邪魔ならお前がこのスレ見なければいいだけ。
>>151 お前こそ誰だよ?w
お前、どういう立ち位置なの?
今年受けてなくて、最強の称号とか言ってるから・・・
来年受けようとか思ってるわけ?
マジでどういう意図で書き込みしてるの?
あんな叩かれてる奴が書き込みしてた
「最強の称号」って言葉を引用するとか
ちょっとおかしいよw
頑張って試験受けて資格取りなよ。
そういうのは応援するから。
>>152 そうだ。来年受けようと思っている。
「最強の称号」が叩かれていたかどうかは知らんが、言っていることは間違っていない。
専門学校と国家試験、両方経験するのが一番いいのは確かだろ?
来年ならそれが可能ということだ。
来月から介福2年コースに通うものです。
訓練生はどんな人がいるんだろーとか、本科生で18くらいの子と
ちゃんとコミュニケーションとれるかなぁとか、色々思うことがあるのですが、
ここってそんな感じのお話する場所じゃないんですか?
なんか書き込みが、変な方向に行ってるので、
そろそろ来月から新規で専門に通い始める人の書き込みが増えるといいなー。
入学式とか近くなってきて、ちょー緊張してるのよ〜・・・。
>>153 うーん。
専門学校に通って基礎的な知識を得て、国家試験も受けて資格を取る。
とても良いことだと思うよ。
けれどね、国家試験で行うような実技は専門学校でそれこそ嫌になるぐらい
しっかりやるし、筆記に関してもそれに対応出来る勉強は専門学校で
学ぶのね。
だからこそ、試験免除で介護福祉士の資格が取れるわけ。
結局一緒なんだよ。今年入ろうが来年入ろうが。
ただ来年度からの人は試験に落ちるリスクはあるよねって違い。
陰口とかされてるのかわからんけど、仲良く力を合わせて働いてるけどね。
専門卒の俺もヘルパーの職員も。
>>154 最初のうちはレクリエーションとかあったり、学校にもよるだろうけれど
班とか作って行動することになるから自然と訓練生も若い子も
一緒にやっていけますよ。年齢にもよるかもですが。
緊張するとは思うけれど、思ってるよりもずっと楽なので
安心してください。
最強の称号って中2かよwww
157 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/27(水) 07:48:36.63 ID:j5zr1s3u
こんなの落ちたって気にするな。
わざわざ便業に突入することもないだろ。
爪も分厚くなっちゃうぞ。
158 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/27(水) 10:27:16.18 ID:pOde4SC6
4月から2年生になる者だ。
1年生のときは、なにかあると訓練生は、班長や責任の重い作業を押し付けられた。
例えば、授業中、いきなり先生が班変えをする。
その班は わざと訓練生を班ごとにいれて組まれ
無理難題な課題を出され、時間内に発表を迫られる。
若い子は雑談に花を咲かせられるが、
成績によっては落第出来ない訓練生は必死に発表せざる負えないから無い頭で案を出す。
そして横で先生は「さあ、訓練生たちは頑張れ」みたいな感じだよ
ようするに、完全に先生たちから金を払った一般生と訓練生は差別されると思え。
だが2年間、皆の税金で通わせてもらえるのだから、仕方無いことかもな。
だが他の訓練校は どうだかは わからない。
>158
完全に鬱。マジかよ^^;
グループワークの質はチームのメンバーで左右されるしな^^;
若い子と知り合えるのは楽しいのだがT_T
入校式が近づいてまいりましたが、スーツ着用で行くものでしょうか?
春から二年目の上級生の方よろしくお願いしますm(_ _)m
>>158 学校によりけりっぽいね。
俺が居たところはむしろ一般生を中心に進めさせて
いたからそれの補助的な役目が多かった。
ある意味これも区別か。
>>159 入学式は一般生も訓練生もスーツがほとんど。
目立ちたいなら私服もありだとは思うし、私服の
人も居た記憶はある。
161 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/27(水) 15:22:22.74 ID:pOde4SC6
160
今年の春から2年生の者だ。
昨年度の入学式は、皆1年生はスーツ姿だった。
今年、2年生も1年生の入学式に付き合うのだが
学校から「その日はスーツ姿で来てください」と言われた。
今、思い出したが 後日、入学式の日の合同写真を渡された
私服もいいが、常識で考えるとスーツ。
だがスーツの裾が妙に短い男や
女で二の腕や尻がピチピチのがいたが あれは恥ずかしい。
入学前に一度、鏡の前でサイズ確認しておくことだな。
それにスーツは入学後、施設オリエンテーション(挨拶)のときも着て行くなど
何度も活躍する場があるので 1着は購入して損はない
。
不合格通知キタ・・・44才です。
面接でもしっかり答えられたし手応え感じたんだけど・・・
最初に面接官に怪訝そうな顔されたり、
説明会で講師に質問に面倒そうに答えられたりしたのが気にはなってたんだが
やっぱ何だかんだで年齢重視されてるのかなとも思った。
合格者、頑張ってくれ。
ハロワに介護職員初任者研修講座の申し込みに行ったが、殺到してるとのこと。
周囲を見渡せば、今日は訓練課に来てる人のほとんどが同じ目的っぽかった・・・orz
163 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/27(水) 17:23:49.04 ID:wIGC/LtW
不合格組も切り替えて頑張ろう!
早く仕事に就きたいなら
自費で介初研修に行った方がいいよ。
また選考とかされてると時間のムダ。
昨年11月に介福学校に見学に行ったら
学校側が職訓経由の入学を勧めてきた。
それに乗ったけど結果不合格。
本当にムダな数ヶ月を過ごした。
合格組に 質問です。
風疹 麻しん おたふくかぜ などの 法定伝染病についての 羅漢済み証明?
免疫証明及び 予防接種証明って、義務付けられてる方いますか?
当方 中年のため 母子手帳にそのような記載はなく(当時義務なし)
四半世紀(25年)前の記録がありません 記憶も怪しいです。
そういう場合 安く済む方法 おしえてください
165 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/27(水) 21:06:55.14 ID:pOde4SC6
安くすむ方法もなにも
素直に合格した学校に電話連絡して、ありのままを話せよ
事務員が対応してくれるはずだ
自分が落ちた原因は解らないけど、倍率高けりゃ諦めもつくかと思い職安で聞いてみた。
申込者全員が受験したとして2倍強だったとのこと。
第2候補だった学校は1.2倍だったと聞いて、ますます悔しくなったw
「面接+学科試験あるとこは避ける人多いですよ」だって。もっと早く知りたかった。
合格者のみんなは受講費の振込とか
提出書類はもう出したかな?
学校に慣れるまでちょっと大変かもですが
頑張りましょう。
ちなみに僕は4月3日が入学式。早いよ。
もうちょっと肩の力を抜けや。
変に頑張ったところで、成績優秀なら特典があるというわけでもない。
最低限の成績を修めて資格を貰えりゃ十分よ。
いや、資格さえも要らない、金さえ貰えりゃ十分。
この2年間はバカンスだ。
十分英気を養って、次の仕事は何にしようかじっくり考えることにするわ。
東京都は 4月1日から 学校(拘束)が 始まりますorz
170 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/28(木) 09:37:07.94 ID:HfC9Tu6u
補欠一位でも連絡こない・・・きびしいな
171 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/28(木) 10:02:44.18 ID:YLwJRG6j
166さんへ
落ちた理由は「年齢」だと思う。
だって「職安」・・・
結局学校側が一番恐れているのは「定員割れ」。
ここ数年はどんなのが来ても入学できたけど、
今年だけは駆け込み需要の買い手優位状態。
学校側は中高年受験者には手のひら返しだよ。
態度で分かった。
今年だけは高飛車になれる唯一の年度だったんだな。
本当にここ数カ月無駄な時間を過ごした。
ヘル2ももうとれなくなってしまったし。
>>171 ここ見て、落ちた人40以上が多いみたいだし(自分もバブル全盛期に社会人でしたw)
どこ受けてもはじかれた可能性が高かったんだと自分に言い聞かせるよ。
知人にこの事言ったら人手不足の介護業界とはいえ、
体力の衰えや同姓介助等の観点から中年以上の男はどこも欲しがらないんだと。
就職力に欠けるから、職業訓練では中年男性は避けられるらしい。
俺も無試験のうちに駆け込みでヘル2受けときゃ良かった。
就職活動の時にも思ったけど、どうせ雇う気ない年齢制限とかあるなら
募集要項に記載しといて欲しい。
東京は割と40,50代と見受けられる人も多かったけどなぁ
定員以上の応募がきてる地域だとひとつの判断基準にはなってしまってるのかもね
174 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/28(木) 12:46:34.76 ID:hkqw05Mq
中高年男性の申し込みは一応受ける。
不意な欠員があったときの穴埋要因として。
最初から補欠要員だな。
でも受けた学校の教職員は全員が高齢者。
なんだかなあ。
そりゃ、国民の血税で学んで頂くわけだから、
少しでも現場で活躍できる期間が長い、すなわち若い人間が優先されるのは当然の事。
もちろん就職力も重視されるのは言うまでもない。
年齢だけで落とされるとしても、不公平でもなんでもない。
繰り返すが、国民の血税で学ぶのだからな。
もしそれが不服なら、200万自腹で払って学校に行けばよい。
一般学生は定員割れ続出なんだから、学校は鴨ネギと思って大歓迎してくれるだろう。
それはそうと、今年の介護福祉士国家試験の合格率は64%だそうだ。
もはや3人に2人が受かる試験。しかもこれは学科・実技を含めてだから、
学科のみの合格率は7割越え、おそらく8割に近いと思われる。
ちなみに実技試験は5万の金を払い4日の講習を受ければ、誰でも免除される。
純粋に資格だけが目的ならば、試験を受けたほうがよっぽど効率的だ。
それに何だかんだ言っても、やっぱり専門卒より試験組の方がアレだからな。
もっとも、このスレの住人は給付金、失業保険目的の人が大半だろうから、
あえて学校にいくんだろうけどな。
177 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/28(木) 15:27:23.52 ID:qMTTqHWk
>>172 ハロワと学校で2回選考されるんだから、
ハロワの段階で中高年男の最底辺カースト状況を
事前に教えてくれれば、申し込まなかったよ。
といっても、中高年男はどこの業界でも行き場が無いんだけど。
でも毎日学校に拘束されるのも厳しいよな。
若い子に気を使うのも大変だよな。
何事も事前の下調べが大事ってことだよな。
吉田豪みたいに。
大阪の競争率、1.1〜1.8倍だったそうだ。
昨年までと比べてそれほど高いわけでは無い。
179 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/28(木) 19:19:27.67 ID:XA7HwW7o
>>178 最低が1.1ってことは20校で200人募集かけてた大阪では定員割れしてたとこはないんだな。
しかも大阪は今年は追加募集は一切行わないと聞いたけど、関東とえらい違いだなぁ。
あと、国家試験の合格率が上がってきてるんだな。
一時は40%代だったのに。試験内容がゆるくなったのかな?
どちらにせよ来月から制度改革があるし、介護初任者の合格率も不明だし
医療分野の必須科目が増えたり、実技免除制度も廃止になった後の
介護福祉士の国試の合格率がどうなるか早く知りたい。
今後高齢化社会は加速化していくってのに、お国は制度の改悪して資格取りにくくしたり、
離職率が高いのに賃金の改善をほとんどしなかったりと、、、本当にふざけてるな。
>>179 初任者研修の合格率って、最後に試験があることを言ってる?
おそらく研修を普通に受けてれば誰でも受かるようなものになるはずで
今までのヘルパー2級と同程度だよ
ヘル2だって途中でリタイアしたり講習継続をお断りされる人は若干名いたのだから、
その程度の確率じゃないかな
基準点満たなくても追試があるしね
4月で2年になる者です
いいなーw俺も最初からスタートしたい
まー休日は土日祝日 夏休み 冬休み 春休み タップリだ
俺は海外行ってきたよ
雇用保険もたんまり貰ってメシウマだ
そして普通に通ってりゃ国家資格まで付いてくる
こんなおいしい話はないよなw
大勢の前でしゃべる準備はしとけよ
先生 60名強の生徒の前でパワーポイント使って発表とか良くあるからな
そういうのが苦手な人には地獄かもしれん
パワーポイントなんて使ったことないよ。
高卒の一般生とかもそんな知識無いんじゃ?
講義で学べるって事かな、そういうのも。
ウチはPCの授業もあるぞ
ワード エクセル パワーポイント 等々
参考になります。ありがとうございます。
先輩のような立派な学生になれるよ頑張ります!
ウチは講師陣が全員アナログ人間。
PCなんて誰も使えない。
メールだって「ケイタイメール」なんだぜ。
「介護にパソコンは関係無い」だとさ。
ヘルパー上がりの自称「先生」なんて、こんなもんだよ。
それより、専任講師の年収って¥300万くらいらしいな。
介護界の中でも最も「最下層」なんじゃね?
アナログ講師の講義でレポート提出とか求められたら、
まさか手書きとかなの?
10年前の大学時代もそんな講義は無かったけれど、
介護ならあり得るのか・・・。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130328/biz13032817370046-n1.htm 介護士試験 外国人128人合格、合格率39・8%
2013.3.28 17:36
厚生労働省は28日、経済連携協定(EPA)に基づき受け入れたインドネシア人とフィリピン人の介護福祉士候補者322人が介護福祉士国家試験を受験し、128人が合格したと発表した。
合格率は39・8%で、昨年(37・9%)より1・9ポイント増。介護福祉士試験全体の合格率は64・4%だった。
合格者の内訳は、平成20年度に来日し、昨年不合格となったインドネシア人10人と、21年度に来日したインドネシア人76人、フィリピン人42人。
21年から受け入れが始まったフィリピン人は、今回が初の受検となる。
介護福祉士試験は実務経験3年が必要だが、候補者の在留期間は4年のため、チャンスは実質1回。
政府は、不合格者のうち得点が一定基準を超えた159人は、施設の意向などを確認した上で、1年間の滞在延長を認めることを決めた。
40代の男で卒業生です。
それまで十数社に応募し書類選考で落とされて面接までいけなかったのに
あっさり正社員(職員)として採用され本当に感謝しております。
なので中高年男性こそ訓練生になって欲しいのですが。
私は後輩に迷惑かけないように勉強も実習もまじめに頑張りましたが、
全国的には途中で辞めた人が多かったので敬遠されたのかもしれません。
途中で辞められると学校側が大損害らしいので訓練校がよくても学校側
で落とされたのかもしれませんね。
受かった人は実習きつくてもよい就職先が見つかっても後輩のために
辞めずに卒業してください。
日本語もまともに話せない外人呼び寄せて、渡航費&滞在費&教育費たんまり出すクセに
なんで専門2年で100%介護福祉士になれる日本人員を選別させるんだか・・・
しかも外人の合格率、去年の不合格者の再試験含めても4割きってんのか
ただでさえ介護業界は財政難で低待遇を強いられてるのに
税金の無駄遣いも甚だしいな
来月から通うことになったのですが、
カリキュラムはどんな感じなんでしょうか。
1週間、フルで授業ある感じですか?
それとも、お昼までに終わる日があるとか、そういうのもあるんでしょうか。
学校によると思う。
例えば 9時15分〜18時30分という学校もある。
昼間 中時間の授業がなく 空き時間アリの日もあるから、こうなる。
年間学習時間数と、その学校の生徒規模により 変動していると思う。
学校のカラーで、ITに時間をかけるところ 宗教の時間が特色のところ
色々だと思う。学校カラーと、履修時間数をチェックすべし。
>190
彼女たちは その後 日本人高齢男子と結婚いただいて
少子化対策に 寄与して 農事者になってもらえば 厚労省的な 収支は OKなんだろ。
194 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/29(金) 10:58:02.12 ID:aMxV8hMI
191
春から2年生の者だ。
学校から入学式か授業初日あたりに1年間のスケジュール表が配られた。
俺の学校は、前期(4〜9月中旬)と後期(9月末〜)にわかれ
それに月〜金まで一週間の時間割表が書かれていた。
1限90分授業。
月が2限だから昼に終わり、昼飯代はかからなかった。
他、木が3限、火が4限という感じだ。
授業が終わると放課後は、教室や便所掃除をしてから帰宅。
たが課題の宿題がパソコン使用での提出物もあり
自宅にパソコン無い奴らは放課後、残って学校のパソコンで作っていた
しかし俺の学校ではパソコンの授業など一切無いからパソコン知らない奴は悲惨だな
リポートなどの課題があると聞きますが、大体原稿用紙何枚位でしょうか?
参考になるレスありがとう。
ガチガチに毎日朝から夕まで授業があるわけでもないんだな。
>授業が終わると放課後は、教室や便所掃除をしてから帰宅。
専門学校でもそんなのあるんだな・・・清掃員雇ってないのかねぇ?
施設維持費とか管理費等と称して一般学生からは徴収してるはずなのに・・・
197 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/29(金) 11:56:02.76 ID:aMxV8hMI
課題提出は
800〜1200文字は当たり前。
多いときは3000文字以上。
勿論、酷い奴は再提出あり。
小論文や作文の苦手な奴には恐怖だろうね
カリキュラムについて教えてくれてありがとうございます。
うちの学校がどういう感じになるかは分かりませんが、
1年間の予定表とか配られるとうれしいですね。
うちは大阪だったんですが、倍率2倍くらいあったと聞いたので
合格した人達が自分を除いて優秀な方ばかりだったらと思うと気後れしてしまいます。
授業や学校の雰囲気がどんなものになるのか・・
楽しみでもありますが、不安も大きいです。
>>197 ありがとう。800〜1200字程度なら何とかなりそうだ。
でも、一晩で書くとなるとチョット大変かも。週末挟んでくれると図書館に行ったりしやすいのだけどね。
ところで疑問なのですが、職業訓練で入ってる人は定員いっぱいまでの所が
多いんだと思うんですけど、本科生(授業料とか払って正規に入学してる人)
って定員いっぱいまでいるモノなんでしょうか?
専門学校はどこも定員割れが多く、介護となると余計に入学者少なそうな
イメージがあるんですが、皆さんの通われてる学校ではどんな感じですか?
介護福祉科の本科生は短大・専門どこも定員割れだよ。
40人募集の所、7割居たらいい方。
しかも、高校上がりの若い子は中退する子も多いし、
卒業しても介護業に就かない&卒業時に全然違う分野で就職決めるのが半数近く居る。
だから学校側も卒業生の介護業種での就職実績を少しでもあげるために、
本気で介護職に就きそうな生徒(ヘルパー資格持ってる人や社会人に対して)
学割したりとか優遇をつけて募集してる。
加えると、試験必須の来年以降は学校まで行く価値も大幅に下がるから
潰れる学校も多いだろうし、福祉コース存続の為に価格破壊も十分有り得る。
同じ医療・福祉分野でも介護は定員割ればかりだけど看護はその逆で、
2年の准看だと10倍近いところも多いし、3年全日制の看護科でも2,3倍は当たり前。
そこそこ有名大卒の人とか、看護予備校に通って受験する主婦も多いそう。
人気順は看護>>>>>言語聴覚士・理学療法士>作業療法士>介護福祉士だそう。
連レススマソ
詳しい説明、ありがとうございます。
これから通う学校が、本科生何人くらいいるのか気になるところですね。
>>189 自分とは逆の立場だね。
3年前に介護福祉士養成2年の職業訓練に応募して落とされた。
それから、ヘル2取って施設で3年の実務経験経て今年の介護福祉士試験受け合格した。
落とされた当初は落ち込んだりしたし、
あの時合格した人より介護福祉士取得するの1年遅れたけど、
実務を3年経験できたのは良かった。
ケアマネの受験資格も2年早く取得できるし。
介護を本気でやりたいと思って落とされた人は
実務経験を積んで介護福祉士を取得する方が後々のこと考えたらプラスの面もあるよ。
介護福祉士試験の制度が変わり実務者研修が必要で金や時間がかかることを考慮してもね。
学校に着ていく服がないお
毎日スーツで浮かないかな
>>206 浮くどころの騒ぎじゃないでしょ
今日明日の内にユニクロでもなんでもいいから買ってきた方がいいよ
208 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/30(土) 10:22:40.04 ID:g4XcZe/V
誰がどう考えても雇用保険目当てだよな。
一般でも給付金が月10万出るって話だがかなり要件がきついんだろ?何より交通費自腹ってところがシャレにならん。
雇用保険がなかったらとっくに自動車の期間工でも何でもやってるよ。
別に裸でも浮きやしないよ。やる気満々なのは最初の一ヶ月だけ、後はみんなダラダラだよ。
「こんなことやってても就職できない」ってみんな気がつくからね。
1年位したらぜんぜん違う分野に就職決めていくやつが続出する。
俺は雇用保険のために割り切ってやるよ。
やっぱ浮くかーーーー!
ユニクロとか近くに無いから
しまむらで買ってくるー
ファッションチェックとかしてくれますか?
210 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/30(土) 11:06:49.07 ID:pS4dZKmT
本気で学ぶなら学費ぐらい自分で捻出しなきゃ。
人間自費だったら必死で取り組むんだよ。
中退、遅刻とかしないだろ。
受身のダメ人間をよりダメにするだけの制度。
タダより怖いのもない!
社会で意欲的に仕事に取り組んだ人ほど
こんな2年間のぬるい時間耐えられないだろ。
高卒の生徒に気を使い、陰でウザイ、臭いとか言われて。
肩身の狭い思いしながらダメ人間グループでつるむのも辛い。
年齢が40越えてるなら、こんな制度使うより
現場で実務経験積んだ方が賢明。
事業所の当たり外れはあるけど、
最後は現場でのスキルが勝負。
不合格者、今後も介護職を目指すなら
まずは自費で介護職員初任者研修とりいけや。
212 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/30(土) 11:50:43.00 ID:CX9T/8pe
210
本気で学ぶもなにも
金が無い奴にどうしてそんなことが言える?
金に学力がある奴なら
わざわざ安月給のキツイ 汚いの介護職に就きたいなど思う訳ないだろ
2年間、金がもらえるから行くに決まっている
不合格者も次は期間の長い半年間、金がもらえる介護職員初任者研修に申し込むだろうな。
誰がタダでなく 授業料とるようなところ 行くか
213 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/30(土) 17:33:25.35 ID:Hxgwoo9k
明後日から2年目開始。
2年は実習だらけになるから今から憂鬱だわ。
夏乗り切れるだろうか。
ところでスレ読んでて思ったんだけど、
介福訓練に落ちた人って、絶対に介護職に就きたいの?
もし安定した職に就く事が目的なら、
介護より電気設備技術とかの方が良いと思うんだけど。
期間も1年だし第二種電気工事士等々取得出来るし。
俺は介福訓練落ちたら行くつもりだったよ。
214 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/30(土) 18:24:24.23 ID:Vb9wVTYS
不合格者だけど
今では逆に目が覚めたよ。
暗い闇につつまれた世界にわざわざ行くところだった。
学校で崇高な理念・理想とか散々聞いても
現場は全く正反対の世界だろ。
経営者の搾取と疲労した現場。
フリーター負けてる賃金。
介福士訓練生からの成功例・出世例あったら
聞かせてくれよ。
また、途中で退学した訓練生の話もききたい。
>>214 自分で体験してないのに判断してるんだよな、結局。
ボランティアやるなり、バイトするなりしてから判断しても良いのに。
落ちた人の負け惜しみ大会だねw
私は合格しました。
こんないい条件で資格取らせていただけるんだし感謝してがんばらねば。
着ていく服も数日分揃えてきて、上靴も買ってきました。
学校の説明会の時に、訓練生でも就職希望者の就職率は
100%で就職先の待遇なども紹介されていたけれど、
想像していたよりも給料は低くなかったので
薄給・過酷な介護とは言われているけれど職場次第
なんだと思いました。営業ノルマとか無いし、慣れて
しまえば働きやすく感じるかもですしね。
合格した方、不合格で悔しい思いをしている方、
頑張りましょう。
不合格で喜んでいる方も頑張って下さい。
218 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/30(土) 23:34:35.93 ID:oc5atBfi
>>214 いや全くその通りです。
逆にアナタ運が良かったですよ。
>>215 ボランティア、バイトなんてのは、お客さん扱いですよ。
介護の真の闇は永遠に見えてきません。
by現職
220 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/31(日) 06:39:27.07 ID:vW4667KV
>>214 >>205だけど、介護以外で正社員で安定した給料、長く続けられる職種の仕事あり、
そういう仕事につければ、この訓練の選考落ちて良かったと言えるんじゃないかな?
自分も介護以外の職種で就職活動したけど、正社員で安定して働けそうなところは全部落ちた。
結局この訓練に申し込みした人は介護以外に安定した仕事見つからない人が大多数じゃない?自分も含めてさ。
他に条件のいい職種あり、そこで働けるような人は好き好んで介護の職業訓練なんて申し込まない。
他の職種の仕事つけるならそれが一番。
どうしても介護やらざる得ないなら、専門学校に2年通うより
現場で早く実務経験積んだほうがいい面もあるよ。
ああ、ついに明日入学式。緊張する・・・
ていうか服がない、みんなもう入学式の準備は万端ですか
>>219 実体験を一つもせずに、伝聞だけで判断するよか遙かにましでしょw
ジジババ好きでないとやっていけない業界なのに、
ジジババに触りもせずに、マイナス面ばっかり気にとられちゃね。
223 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/31(日) 08:56:32.82 ID:hh1p/cI1
俺は途中で中退したダメ人間なんだが・・・
あまり貯金がある人もこの訓練には向かない
わずかの雇用保険のために訓練受けるの馬鹿馬鹿しくなる。
俺は貯金1千万超えてるが、それだけたまる人は高給職になれてるし
難しいと思う。
今は宅建の資格を生かして、不動産営業してるが・・・
給与30万+歩合でこれも微妙に底辺職だわ・・・
給与50万超えの仕事に戻りたいが・・・年齢的に難しい!!
明日の準備が一向に進まないよ・・
新生活に備えて部屋の掃除とかたまった書類のまとめとかしようと思ってたのに
どうしてこんな時間が過ぎるのが早いんだ
>>214 この仕事の出世はたかがしれてるし、成功の定義がよく分からないけど、
オフィスできれいな格好で事務員してた頃よりも今の介護の仕事の方が
楽しいよ。
大変だけど、やりがいがある。
事務員だけで人生終わるよりも、介護の仕事経験出来た人生で幸せだと
思ってる。
これって成功なのかな?
>>222 >ジジババ好きでないとやっていけない業界
ああ、キミは介護のことを全くわかっていませんね。それがよく分かります。
介護で一番大変なのは、仕事内容そのものではなく
イカれた同僚・上司との人間関係、モンスター家族との確執、
現場職員なんぞ使い捨て上等の、経営者による搾取構造ですから。
それに、必ずしもジジババが好きであることは要件とされませんね。
むしろビジネスライクに淡々と仕事ができる人の方が向いている。
こういってはアレですけど、利用者なんて、最終的には皆死ぬわけですから、
ヘタに愛着を持っても精神的につらいだけですからね。
by現職
227 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/31(日) 14:44:58.34 ID:woqNU6mN
>>226 なんでそんな悪条件でこの仕事続けてんの?
明日訓練生限定の入校式だ。
学費タダ&無試験で資格もらえる最後のチャンスに間に合ったんだし、2年間頑張ろう!
学校なんて何年ぶりだろう〜不安もあるけど、
この歳になってもう一度学生生活送れるなんてやっぱ楽しみだ。
訓練生限定の入校式とかあるんだ!
地域によって大分違うんだねー
明日入校式なのに全く準備ができていない・・・
しかし、訓練生のみの入校式なんてあるんですね
本科生と一緒だと思い込んでたけど、もしかしてうちもそうだったりして。
ウチの学校は市の総合会館を借りて入学式だw
まーチャンスを頂いたので謙虚に学んできます
うちは明日 訓練生だけの 入校式
そして、別の日に 学校全体の(本科生との合同)入学式あるよ。
本科生は、来週から授業なのに 訓練生は1日から毎日death♪
え、それって本科生の授業が始まるまでの間、
訓練生は何やるんでしょうか?
結構、訓練生だけってのあるんだねw
俺は3日が入学式です。
明日からの方、感想とか教えて下さいね!
みんな頑張って2年後良い施設に就職しましょう。
>>227 いい年こいて訓練生もしくはそれに興味を持つアナタなら、
十分お分かり頂けると思いますが。
by現職
>>by現職
未練たらしいな
訓練試験に落ちた後いつまでこんなスレ張り付いてるの?
介護業界を蔑む前に早く次の仕事探したら?
237 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/01(月) 09:49:07.76 ID:XZ7AaOQf
辞退しました。
たかが10万円の給付金でここまで縛られるのは・・・・
若い子たちと2年も授業受けるのもギブです。
実務経験が1年あるので、
いろいろバカらしくなりました。
本日入校式でした。
私はボッチでした。
あと、男女比がすごかったです。
男の人少なくてかわいそうだった。
今日入学されたかた、様子はどうでしたか?
訓練生の皆様 乙です。
麻疹風疹の羅漢証明の回収と
学生証申請と、
授業の出欠席簿
都道府県にだす、日報の注意事項
格好の施設見学
そんなところですた。
入学式の方、お疲れ様でした。
私は来週入学式ですけど、その前にオリエンテーションがあります。
オリエンテーションは私服でも大丈夫です?
>>237 バカですか?
受ける前から調べたり考えたりしないんだね。
介護職員初任者研修取得 (旧 ヘルパー2級)
>>240 悩んだ時はスーツで行けばいい
失礼にはならんし
訓練生の入校式でした。入校式=説明会同様にただ教室に集められただけだったけど。
一応みんなスーツ着用でしたよ。
淡々と欠席届けの出し方とか登校マナーなど説明されました。
男女比は半々くらいで、20人中30代が一番多そうな印象でした。
次は来週本科生との合同入学式にも出席だそう。
合同入学式の後、身体測定、実習着採寸、オリエンテーションなどあり
教科書と用いての本格的な授業は3週目から開始だそうです。
それまで自己紹介させられたりするんだろうなー。
来月には遠足とかスポーツ大会等のレクレーションもあるらしいです・・・中年には拷問かも。
本科生&医療系学科の学生も居るし、、、沢山すぎて、
同級生の名前覚えるだけで1年過ぎそうですw
>>236 そのように捉えたいなら、それでも結構ですよ。
ただし、2年と1週間後、
そう、学校を卒業して実務に就いてから1週間後、アナタは思い出すでしょう。
私の言ったことが全て真実であると…
by現職
>>244 私も4月に球技大会、1泊2日の校外学習が控えていますw
校外学習は面倒くさいんで風邪ひいて休みますw
病院の領収書があればウチは雇用保険出ますので
>>245 バカ?
現職がなんでこのスレに来て陰気なレスばっかしてるの?
>>247 馬鹿に構い過ぎると、貴方も馬鹿になるから気をつけて。
>>247-248 善意の忠告ですよ。他意はありません。
それと、私がバカというのは、その通りですよ。
バカにならないと、こんな仕事やってられません。
同僚もバカばっかですし。
by現職
252 :
オッパキャンナムスターイル♪:2013/04/02(火) 21:44:00.37 ID:eaSKz6rU
おい。なんかちょっと厳しいこといわれると、落ちたやつの僻みとか現実逃避してる爺www
ヨーク考えてみろ。
現役は、親が一生懸命汗水たらして働いた金で学費払ってきてんのに、
いい年したおっさんが、人様の税金で、あげくは生活費まで恵んでもらってきてる立場の分際で、
餓鬼といえど、本気でお前らのこと何も思ってないと思ってんの?www
口に出していわなくとも、見下してねーわけねーだろ馬鹿wwwwww
お前らが逆の立場なら、見下さないの?同じ仲間だと思う?www
思うわけねーだろwww自分の親と同じ位のおっさんなのに、
生活費まで恵んでもらって学校着てるとか、そのくせ自尊心ばかりはいっチョ前ww
質問なんですが、みなさんの所の本科生の男女比ってどうなってます?
一般入学してくる男性って結構いるんでしょうか。
多分20人くらいの本科生のうち、半分もいかないのではと予想してるのですが
何人くらいなんでしょうかね。
>>252 なんか可哀想な人ですね
頑張って生きてください
>>253 こちらは男女比半々でした。
本日入学式。若い方ばかりと思ってましたが30代40代〜も多くこちらも半々。
いや〜新鮮で良いですね。
明日はオリエンテーション。恐らく自己紹介等があると思うので考え中。
ウケ狙いは止めて、無難にしとこうかな。楽しみだ♪
>>255 入学式って本科生と訓練生が同席したんですか?
うちでは別々でした。
オリエンテーションなどもなさそう。
あんまり詳しい説明や日程聞いてないので、今後どうなるかよくわからないのが不安です。
どういうシステムなのかさっぱり。
>>256 自分は短期大学の福祉学科、訓練生枠で入学。
当然、同席でした。
今後の日程等はプリントされて貰ってないですか?
あと、分からない事があれば、その場で質問した方がいいですよ〜
2年間頑張りましょう!!
余談ですが、福祉学科の他に幼児教育科や情報司書科等があり、
そちらは若い女性ばかり!パラダイスです。
お金のかからない&拘束の少ないサークルがあれば入りたいです。
実際、本科生は俺達のことをどう思っているんだろう?
気になるわ。
まだ訓練生のみでクラスを編成してくれた方が気が楽だわ。
259 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/03(水) 01:12:48.50 ID:numHz7ji
訓練生が多いクラスってあるんですかね!?
うちの学校は本科生13名しか居なかったヨ。
訓練生の方が2倍近く在籍する事になるし、しかも平均年齢も2倍w
若い本科生が訓練生という存在知らずに入学した様子で、瞬間キョトンとした顔だったw
訓練生をどう思ってるかなんて本科生に怖くて聞けないし
学費も生活費も税金で賄って貰ってるなんて申し訳なくていえねーわ。
でも目指す資格やこなす課題は一緒だし頑張ろうとおもう。
>>260 >学費も生活費も税金で賄って貰ってるなんて申し訳なくていえねーわ。
密かにそんなコンプレックスを抱いていたのか?
それでは
>>252が正しいことを認めることになるぞ?
オレたちは、明日の介護を担う人材として国家によって選抜された。
申し訳ないが本科生とは知識・人生経験あらゆる点において比較にならない。
学費も生活費も援助されるのも当然、オレたちはそれに相応しい逸材だ。
この位の自身を持て!
>>261 いい事言うね〜
私も同んなじ気持ちです。
入学式行ってきましたー。
話には聞いていたけれど、
本科生って本当にアホの集まりなんだと実感。
幼稚園にでも放り込まれたのかと思ったよw
こんな奴ら入学させてもしっかり卒業させてるんだから
これからの2年間の楽さが心底分かりました。
真面目にやるけどね。
みなさんのところは、入学式が終わったあと、すぐ授業が始まるのですか?
私のところ、入校式とオリエンテーションの後、授業が始まるまで
割と時間が空くのですが・・
264です。
大体数日ほど空きます。
入校式の次の日から授業があるものだとばかり思っていたので、
とても意外だったのですが・・
本科生をバカ呼ばわりしたらアカんよ。
あれは(障がい)の見本なんだからさ。
コミュ障、メンヘラ、知的低下を伴わない自閉、発達障害…
いやあ、本でしかお目にかかれない方々との2年間、
貴重な体験でしたよ。
>>264 俺のところも数日はオリエンテーションだったり
健康診断、自己紹介等が続くようだったよ。
これ訓練、本当に温すぎますね。。
268 :
2年生:2013/04/03(水) 22:46:46.02 ID:svQUdFXj
今だから明かします
私の住んでいる県の話ですが
2年生の介護福祉課程については
ハローワークの相談、申し込みの段階から選考は始まっています
履歴書は就業支援センターの職員が入念にチェックされています
学校説明会でも当然の事ながらチェックは入っています
積極的に質問したりするのはプラス材料
そして私の県では3倍以上の申込者の中、入校試験が行われました
その厳しい関門を突破したのですから自信を持って頑張って下さい
269 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/03(水) 23:42:57.34 ID:bNzII928
>>267 授業自体は超楽勝なんだが、むしろ各種イベントがかなりウザい。球技大会だの文化祭だの。後、学科は多少学校が下駄をはかせてくれるけど、実習は施設が評価するから辛口になる。ここで脱落するやつが出てくる。
>>269 それは感じた。俺のところは卒業までに8回の
ボランティア活動とか必要みたい。必須。
あとはHRとか毎日あるし、日直とかも。
みんなのところも高校みたいな感じなん?
大学とは全く違うんだな、専門学校って。
起立・礼・着席とか吹き出しそうになったわ。
先輩達に聞きたいんだけど本科生とどういう感じで接してたんですか?
ちょくちょくしゃべるようにはしてるんだけどやっぱり同年代同士でしゃべってるの邪魔しちゃだめかなぁ・・・っておもっちゃう
むしろ必要最低限のことしか会話したくないよ、本科生と。
静かに通わせて欲しい。
273 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/04(木) 11:19:14.49 ID:Wsled9p4
俺のとこの本科生は幸い素直なんだけど、お馬鹿さんが多いから勉強教えてやってたら慕ってくるようになった。若い連中から飲みに誘われたりで、それなりに楽しめてる。
授業90分で、途中でトイレ行こうとして挙手したら
烈火の如くキレられたよ先生にwww
介護って凄いね。
275 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/04(木) 22:31:38.87 ID:RosCLjvp
入学するとき、保証人とか必要?(雇用保険組で)
それは、印鑑証明書とかも必要ですか?
細かい話ですみません。
よろしくお願いします。
うちは保証人2名必要
俺、39歳なんだけど本科生の1人から何故か
呼び捨てでため口なんだけどw
他の本科生はそんなのは居ないけれど。
正すべきなのか、子供だからと放置するべきなのか。
みんなならどうする?
福祉カレッジ
諸橋ババァは早く市ね
>>277 「しょせん介護」
こう思えば納得がいくよ。
実習に行けば威張り腐ったオババもいるしね。
何があっても「しょせん介護」
こう思えば、スルーするのが正解、と思えるはずだ。
オープンキャンパスの時に「うちの学校は少人数でアットホームなんです♪」
「わからない事あっても、なんでも相談に乗りますよ」
と擦り寄ってきた講師が、入学した途端、手のひら返したように高圧的になってた。
掃除・礼儀マナー・態度などあれこれ細かく指示してくる。
ま、訓練生として2年失業給付金さえ貰えたら、
その後は年金受給するまで働く気ないから、暇つぶしだと思って耐えるけど。
ただ、高校卒業したばっかりのゆとり世代の一般生徒は、
クラスメイトとはいえ親と同年代の中高年や、陰気臭いニート予備軍にぐるりと囲まれ、
同系列で扱われて、2年も過酷な介護の勉強をするなんて耐えられるんだろうかと心配になる。
もっとも、嫌になって辞める奴は多いんだろうけどw
ウチも超高圧的だよ
90分1コマの授業だが
途中でトイレに離席しようとした訓練生と講師がもめてた
講師は休憩時間に済ませとけの一点張り
訓練生もブチギレて生理現象だからしょうがないだろじゃあここで漏らせっていうのか!!
まー高圧的な人間って馬鹿だからうまくあしらえばこっちのもの
>>281 なんか俺のところでもそんなこと起きたのだけれど
もしかして同じところじゃないよな?
1コマ90分で同じだし、トイレ問題だし。
休憩時間に済ませておいても、
いきなり腹下す場合もあるしなー。
特に、俺らは若くないんだし久しぶりの学校で
緊張してる部分もあるし・・・。
どこも高圧的なんだね・・・
ちなみにうちも1コマ90分。でも専門はほとんど90分だったと思う。
他の学科は中高年の訓練生なんて居ないから、若い子だらけで活気もある感じだけど
うちの介護福祉学科の若い本科生達は2日目からだんだん諦めたような顔つきになってたよ・・・
ちなみに入学後、自己紹介とか、オリエンテーションとかやってるけど
本科生の若い子は、終始冷めた顔つきで、小さな声で短い自己紹介で終了。
先生の説明もあまり聞く気がない様子でシラけてる。
それに反して、中高年の訓練生はやたらハイテンションに自己紹介してたw
自分のハゲとか、経歴とか自虐ネタ交えつつ笑いを取ろうとしたり、
偉そうな先生の説明にも、質問交えつつしっかり聞いてたり。
ただでさえ、本科生は訓練生の半分位しか居ないのに
卒業時に本科生の人数どうなることやらw
>>284 本科生の方が少ないってのは学校として今後
大丈夫なのだろうかw
俺のところは本科生が60人ぐらい、社会人が20人かな。
社会人の中でも訓練生が良く分からない。
みんな隠してるw
286 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/06(土) 00:18:07.43 ID:XvLiSiNl
皆さん、この介護2年コース、前から知っていたの?
それとも、今年の2月、3月頃、知ったの?
それと、神奈川の情報もお願いします。
今年の1月ハロワで職業訓練の事を聞いたら教えてもらえたよ。
昔は3か月のヘルパー2級講座しか無かったから、短大やら専門を2年通うって聞いた時は驚いたな。
288 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/06(土) 08:18:18.20 ID:b3kmVhwl
100%雇用保険目当てに決まってる。
本気で介護に行きたかったら直接就職すればいい。求人なんて山ほどある。
資格なんて実務をしながら簡単に取れる。
一般で来てる連中って頭おかしいのかな?って思う。交通費も自腹だろ?
本科生も何考えてるんだろ?新卒一発勝負の社会でなんで大学に入らないんだろ?
介護の専門学校なんて新卒で入るところじゃない。
俺は雇用保険目当てに淡々とやるよ。たぶん2年間一切周りと話さないと思う。
289 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/06(土) 08:23:22.55 ID:b3kmVhwl
それと今年で廃業するところもかなりあると思う。いたく訓練だけじゃさすがにやっていけないだろう。
卒業しても資格が取れないんじゃ意味がない。学生も集まらないし。
うちもそういう雰囲気が溢れてる。ぜんぜん設備投資してない。建物もボロボロ。教育課程も手抜きな感じ。
ジャンジャン手抜きしてくれていいよ。雇用保険に影響しなければね。
>>289 なんていうか、ある意味プロに徹してて尊敬出来るw
俺もそういう気持ちで乗り切るよ。
気持ちが楽になったw
291 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/06(土) 16:14:31.67 ID:xDTRcQ7P
慣れない序盤はそうでも思わないと
やってられんってw
293 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/06(土) 21:24:57.00 ID:0lux28BP
講師が高圧的なのはどこも一緒かwwwww
ウチは超高圧的 携帯持ち込み禁止 喫煙は敷地内NG
入学式を終えて最初の言葉が 休 む な
病院に行くレベルじゃないと休みは認めないとか言い出しやがったww
担任はもとより教職員に敬意をはらえってさww何様だよwwwww
初日からヤンキー風のチャラ本科生と講師がガチバトルしてて笑ったわ
バトルの原因は携帯電話は教室に持ち込むなってルールなんだけど
チャラ本科生が持ち込んで着メロ鳴って講師ガチギレ
訓練生は大人しいけど、本科生はやっぱDQNみたいなのも
混ざってるから担任とか講師もそれ相応の厳しい対応に
なってるみたいだなどこも。
2週間ぐらいしたらDQNとか辞めていなくなってそう。
授業とかクラスメートとか何も気にならんけれど
授業が長いせいで便意とか起きたときのことが
怖いな
学校とか向いてないんかなー
会社なら普通にトイレ行かせてくれたけれど
学校っておかしいよな。排泄介助とかある介護の
勉強をしているのに学生に我慢させるって
296 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/08(月) 01:06:38.71 ID:1NBsT7Cu
うちの学校は授業中にトイレ行くのは自由だよ
我慢したら漏れるわ
今日から入学式ってところもあるんですかね?
みなさん学校には馴染めていますか?
私はまだボッチですがなんとか通えてはいます。
毎朝ストレスで吐きそうですがw
入学して数日。
すでに疲労困憊る
2年、果たして耐えられるか否か
しかし以前に比べてここの書き込みえらく減りましたね・・
みんなはリア充してるからこんな場所いらないのかな?
>>299 本当、減りましたよね。
みんな頑張っているんでしょうかね。
思うに、入校まで学生生活から大分遠ざかっていたので
学生の生活リズムにまだ慣れてないから体が
疲れるのかもしれませんね。
俺も疲労困憊だわ
高圧的な講師にゆとり本科生
適当に訓練生同士でツルんでいたが
先生が任意に決めたグループでディスカッション1時間させられて
疲れること、、、しかも発表まであるし、、だるすぎる
年齢が上ってことでほぼ訓練生が毎回発表してる
既に訓練生の女性VS本科生の女性の図式まで出来てる
喫煙所であのババアどもうざいとかね、、
え?喫煙所でって・・・本科生が喫煙所に居るんですか?
うちの学校ではそこら辺は凄く厳しいですが。
本科生でも20歳越えてる方たちかな?
講師の人間性は確かにおかしい方多いですね。
特に女性の講師。50代越えてるような方々・・・。
訓練生、1人来なくなったw早いwww
辛いです。
みなさんとても優秀な方たちで、自分だけコミュ障。
介護にかける思いも、みんなすごく強くて・・・。
すばらしい介護士になりたい、が建前で本音はどうでもいいやと思ってる人が多いに違いない、
と甘えた気持ちで入りましたが、実際は真逆。
建前では、飄々とお金のためだよーとかおっしゃいますが、みんな内に強い熱意を秘めていて、
クラスの中で自分だけが介護にかける思いが不真面目で、居心地が悪いです。
みんなコミュニケーション能力も抜群で、優秀。すぐに友達をたくさん作っていきますね。
介護は変なやつが多いとここの皆さん言ってますけど、実際はすごい人達ばかりです。
本当にダメな変なやつは自分ひとりだけで、もう学校に行きたくありません・・。
辛い・・。
ウチも訓練生1名本科生2名が来なくなった
超理不尽な先生に辟易、、、、
訓練生2名ゆとり全開本科生6名でのグループディスカッション
まーディスカッションになる訳もなく 発表はgdgd
先生激昂
疲労とストレスがMAXだわw昨日なんか21時に寝たわw
高卒の本科生はディスカッションとかも経験が無いから
しっかりと講師が指導してからじゃないと無理なのに、
あいつらそういうこと考えずに無理矢理やらせるからな。
そりゃgdgdにもなるよ。
307 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/10(水) 09:04:17.78 ID:oFkzzmP1
来なくなったって、教科書に実習着買ったんだろ?
元とれないじゃん。
みんなの書き込みがなくて悲しい。
うちは優秀な人が多いので、脱落者でなさそう・・
>>308 脱落者出て欲しいの?w
俺のところの訓練生は訓練生同士で
結構固まってるけど、そっちはどうなの?
>>307 元を取るには半年は居ないと厳しいな。
入校して1週間も立たないのにグループディスカッションばかり
授業で先生が変わるごとに自己紹介、3分間スピーチとか
アカハラ全開の講師陣!!
こりゃコミュ障には地獄だなw
>>310 俺なら休憩時間ごとに吐いてるかもしれんw
学校は楽しめてる?
>>311 本科生も見た目は??だったけど話すといい奴ばかりだわ
喫煙所で2年生とも仲良くなったし まーまーかな
慣れない環境で疲れるけどねw
毎日講師陣の文句に花が咲いてるよw
>>309 みんな訓練生、本科生の垣根なくわいわい仲良くやってるよ。
どうしてこんなにリア充が多いのだろうと思った。
コミュ力抜群、人間性もしっかりしてる、まともな人達ばかり。
コミュ障の自分は居心地悪いね。
講師陣はおかしいの多いよねやっぱw
俺のところは少しずつ慣れてはきたが
グループワークとかでは本科生はほとんど
動かずに歳のいった俺みたいな訓練生が
動かないといけなくなるのがきつい。
315 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/10(水) 23:12:12.19 ID:8jhLpGKi
雇用保険組が入学するのに保証人って必要?その際、印鑑証明書とか必要?
よろしくお願いします。
いっとくけど現場はもっと地獄だから
レクこなしてカンファの準備して汚物処理して掃除から洗濯までやって
トランスこなして夜勤に耐えて上司と同僚と利用者、在住者の人間関係も乗り切る
できなきゃゴミ扱いされるよ、だから軽い気持ちで来た人はやめていく
>>315 保証人は必要だったけれど印鑑証明は要らなかった。
>>316 その地獄に耐えられるように訓練するのが
この養成科なんだろうな。
318 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/10(水) 23:50:05.09 ID:kMn5fVA9
自分自身コミュ障と思われるみんな!
収入は少ないけれどアウェイでの独り作業の訪問介護は、コミュ障には持って来いだと思う。
国も在宅介護推奨しているし、高齢者がより増加したら施設に入れない利用者増えるし、何より
今後は資産が少ない高齢者がより増加するから多くが在宅介護になる。
訪問介護は離職者(事業所替え)は日常茶飯事で、人手不測甚だしいから何処でも採用される。
何よりレクが無いし、若い施設職員のハイテンションについて行けない者にはベストな選択。
2年後に資格取得したら、訪問介護も選択の中に入れてみたらと思う。
その頃になったら福祉士資格手当てが多くなっているといいね。
今はヘルパー2級と仕事内容も報酬も殆ど一緒。
それ以前に、オッサンが自宅に上がりこんでくるのを嫌う人間は多い。
現に訪問ではオッサンは殆ど採用されない。
女性・若い男はOKだが。
320 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/11(木) 01:51:59.37 ID:7Xe5cWae
>>319 勿論女性のほうが採用されやすいし訪問先も多い、そして利用者は男女問わず若い者を好む。
しかし障害者をは同性介助が基本だ。
女性では太刀打ち出来ない重量級の利用者も世の中には多数存在する。
逆らって悪いが、ウチは登録ヘルパーは女性の方がが圧倒的に多いが、常勤ヘルパーは介護福祉士
も含め男性の方が多いし、皆1日6〜8軒はしっかり訪問している。
そして事業所は加算の為もあるが、利用者から信頼を得る為と個々の担当者が独りで介助する訪問
だからこそ、知識や技術が間違いない介護福祉士のみ正社員採用している。
>>320 随分と職員に求めるハードルが高そうだな。
重量級の利用者への対応とか信頼とか知識とか技術とか。
すくなくとも
>>318のような消極的な理由によるのは問題外というところかな。
322 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/11(木) 02:21:00.98 ID:WVT9wpsA
二年も通うの辛過ぎる。
辞めて自動車工場行くお!
>>317 卒業生の一人として言わせて貰うが、
現場のきつさを乗り越えるための訓練、勉強なんて何一つ無いぞ。
学校で学ぶのは理想論のみ。
その意味がないとは思わないが、現実の厳しさを耐え抜けるかどうかは
何処までも本人の資質にかかってくる。
あと、自分の通っていた所は本科生と訓練生が仲が良かったので、
人間関係のぎくしゃくとかは一切無かった。
付き合いにきつさを感じていた人はいたのかも知れないが、
ドロップアウトは少数だったし、良好ではなくとも悪くはない関係だったと思う。
なので、これまた現場のキッツイ人間関係の事前訓練的にならなかったw
つーか校内での人間関係も座学も、鼻くそみたいなもん。
メインは実習で、そこで泣きたくなるほど揉まれた方が、
現場に出たときに役に立つと思われ。
326 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/11(木) 08:41:26.71 ID:D/iedcC7
うちの施設に来た新卒専門卒の介護福祉士の子が言っていた。
職業訓練できた社会人、中高年の人と一緒に授業受けたけと、
実際は介護やるつもりなく給付金や雇用保険需給目的の人いたと。
そのくせ介護のこと馬鹿にし、卒業したら介護はやらないと偉そうに言うけど、
まともな仕事見つけられないでここにいるのに馬鹿じゃないかと。
職業訓練生なんてまともな仕事見つけられず、もう後がない大変な人達なんだと。
本科生のこと上から目線で色々言っている訓練生の人いるけど、
逆に本科生から見たら訓練生もいい年こいてなんでここに来てるんだよ?って感じなんじゃないの?
327 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/11(木) 14:43:44.29 ID:xB7t+0rI
神奈川の養成校情報をお願いします。
328 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/11(木) 20:23:58.22 ID:rNTT968l
今週から授業が始まったのだが
講師が変わるたびに前に出て自己紹介するの面倒くさいわ
コミュ症の俺でも慣れちまったわw
もうムリそう。
誰とも仲良くなれない。話もほとんどしない。
自分だけがクラスの中で浮いている・・
もう辞めたい。学校から帰るたびに、苦しさで死にそうになる。
コミュ障は一生治らない病気なのです。泣きそう。
皆と話しているっていうより、話してもらっているって感じ。
腫れ物に触るように扱われる・・
>>329 今は特養で働いてる。
連休が少ないのが辛いww
333 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/12(金) 01:38:58.15 ID:tloPE/S6
クラスの男女比、それと年齢層を詳しく教えて下さい。
334 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/13(土) 08:00:03.48 ID:WsdTGxGe
いや、雇用保険はでかいよ。
雇用保険もらいつつ職が探せる。訓練はもちろん適当にやっておくだけ。
8、9月は夏休みなんだけどその間も丸々もらえるんだぜ?
うちなんて今年で廃業するだろうって感じだから授業数がメチャクチャ少ない。
ちなみに昔は90分一コマで一日6時間土曜もやってたらしい。
今は一日平均3時間以下。週に3日は半日で帰れる。これで雇用保険は丸々もらえるんだからおいしいよ。
335 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/13(土) 08:13:42.53 ID:McCP+PyM
試験など制度が変わると、廃業する学校多いだろうな・・・
前もいっぱい介護の学校出来て、学生集まらずにバタバタつぶれたからなあ
336 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/13(土) 09:46:44.22 ID:ScS0g3FB
>>334 本当に介護をやりたいというならいいけど、給付金や雇用保険目的なら時間の無駄だよ。
半年とかならまだしも2年もやりもしないことに時間を費やすなんて馬鹿げてる。
それも給付金や雇用保険で支給される金なんてまともに働いていた?
前職の収入より明らかに低いのに。
高校卒業して入った通常の生徒に
いい年したおっさん、おばちゃんが何でここにいるの?
みたいに内心思われたりもするし。
337 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/13(土) 09:59:29.83 ID:vAOiV2gH
まったくだ。
338 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/13(土) 10:18:24.63 ID:WsdTGxGe
2年やるとは言ってないけど?何もしなかったら3ヶ月で終わる雇用保険が2年延長されるのは本当においしい。2年以内に就職すればいいわけだ。
たぶん職安も似たような考えだと思うぜ。「雇用保険延長してやるから何でもいいからちゃんと就職しろ」ってね。別に介護関係じゃなくたってかまわんわけだ。
さらに雇用保険には税金がかからないんだぜ?税金(特に地方税)ってマジにやばいよ。
前職で必死で夜勤までして手取りで月20万とほとんど遊んでるような状態でほぼ同額(交通費ももらえるからね)
じゃあどっちがおいしいかな?
それと別に他人がどう思おうが知ったことじゃあないが?
339 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/13(土) 10:49:15.68 ID:WsdTGxGe
まあ夏休みまでは結構みんなまじめにやると思う。
で夏休みの間に就職して消えていくやつが結構いるだろうな。
今はまだ入学したときの教科書代やら定期代やら何やらで大きい出費があったから動けない。
元取ったら俺も動くよ。
前職の手取り20万だったら、
雇用保険はせいぜい17万ぐらいじゃ?
341 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/14(日) 02:09:17.10 ID:lGfLIsS0
スマートフォンにしたいんだけど、この訓練生は学割きくのかな?
今なら学割で基本料無料になるんだが。
交通機関の定期に学割使えるから、
学生証あれば携帯も学割行けると思う。
明日からまた学校かー。気が滅入るw
343 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/14(日) 17:13:30.51 ID:oVlvIsh3
クラスの男女比って50%くらい?
それと年齢層は40代中心って感じですか?
来年の参考にします
うちの学校は男女比はそんぐらい。
年齢層は10代が中心だよ。
前職手取り20万程度で雇用保険が〜とか偉そうだなw
就職頑張りたまえwwww
346 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/15(月) 01:02:47.53 ID:SDfPbjSk
1クラス 何人くらいですか?
よろしくお願いします。
しかし、イイ歳こいて、月20万ポッチでラッキー?
しかも2年間は、まともなビジネススキルがみがげないんだぜ。
ウンコ始末しか無い人生が見えたな。
夏休みに就活して就職しちゃえば良いんだよね。
それまで我慢。
>>348 ウン、頑張れ!
だが、そう言って就職できたヤツは、一人もいなかった。
結局、卒業と同時に「ウンコ特養」か「無職」
これ、一昨年の話だから、景気が回復すれば今年〜は少し変わるかも。
350 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/15(月) 10:56:33.94 ID:GlQCSvkg
>>349 就活してまとな仕事見つけれるスキル、能力ある人は介護の職業訓練なんて受けないからな。
まとな仕事見つけれなく介護の職業訓練受けてる身くせに、就活すればいつでも仕事見つかるみたいな言い方は笑える。
現実から逃避したいのはわかるけど。
351 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/15(月) 12:38:26.18 ID:PJNVGe55
2年間の訓練中に仕事が見つかれば
学校辞められるの?
352 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/15(月) 14:34:28.95 ID:6c5G7jQO
妊娠して辞めたのがいる。
353 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/15(月) 21:12:56.98 ID:Fdx+3FhA
>>351 当たり前じゃん
2年間のバカンスだと思って8割出席してりゃいいんだよ
学校で学べば学ぶほど介護なんて行きたくないわw
講師もバカばっかりだし
354 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/15(月) 21:17:10.58 ID:Fdx+3FhA
ただでさえ高圧的な看護師 ケアマネ上がりがせんせー せんせー なんて
チヤホヤされるから付け上がってウチのバカ講師は女王様気取りだよ
4ねよ
こっちゃ2年失業保険貰えりゃいいんだよ
355 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/15(月) 21:42:01.95 ID:d3r22LLz
求人を出してる介護事業所からしたら
介護専門学校卒業生って本当に欲しい人材なの?
即戦力にはならないし、微妙だよね?
管理職側の人たちの意見がききたい。
356 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/16(火) 07:35:37.38 ID:FgN5oTTT
>>353 >>354 まともな仕事見つけられなく介護の職訓受けざるえない分際でよくそんなこと言えるな。
失業者のお前の今の立場なんてめちゃくちゃ言っているその学校の講師よりはるかに下。
それに介護やらないとか仕事選べる立場でもないだろ。
お前もその学校の講師も目くそ鼻くそだな。
357 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/16(火) 08:14:55.28 ID:+S00kndA
本科性が訓練生を内心どう思ってるかを考えましょう。
また、空白の2年、失われた2年は大きいよ。
だって学校で教わることと現場必要なことは正反対だから。
358 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/16(火) 12:25:14.53 ID:Ew4aIfph
神奈川の人いたら、どんな感じか教えて下さい。
よろしくお願いします。
359 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/16(火) 21:47:41.50 ID:lEBsTCLw
火曜日でもうお疲れモード。。
チンプンカンプンだわ
夏休み終わるまでに次の仕事見つけて辞めよう
勉強にはついていけるがグループワークとかは
死ねるね。若い子達、全く動かないw
361 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/18(木) 00:18:42.13 ID:X8s6aipe
>>341 訓練生は学生証が無い。学割対象外。大学編入も出来ない。
本科生は学割対象。大学3年に編入も出来る。
362 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/18(木) 00:21:27.01 ID:X8s6aipe
>>357 2年間で教科書30冊以上。
中身を知らない奴が何を正反対と言いたいのか意味不明だな。
>>361 ん?
アンタの所はそうだったのか。
東京の某学校じゃ、ちゃんと学生証発行されたぞ。
もちろん学割もちゃんと使えたし、訓練終了時には卒業証書も貰えた。
364 :
名無しさん:2013/04/18(木) 01:53:19.42 ID:uuEin2Xa
ワシんとこも、学割、学生証、まったく同じ。
ついでに言うなら、大学に編入出来るレベルの本科生なんていなかった。
コミュ障、発達障害の集まりだったな。
学生証は貰えてるし、定期も学割使えるから
携帯もいけると思うが。
学校によって違うんだろうかね。
卒業生はそろそろ就職して3週間。
もぅ退職してるやついるだろうなw
2年勉強して3週間弱でアボーン。。
それが一般学生だと目も当てられない。まぁ訓練生でも
人生終了で同じだわな!
367 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/19(金) 11:43:32.78 ID:Ffj+rknK
おかげさまで、いい施設に就職できました。
定時で帰れ、昼休憩も60分とれてる。
ここ、通所はクリア多いし、家族とも毎日顔合わせるし、
コミュ障には勤まらないだろうね。
みんな、2年間頑張りや。
座学も1%は役立つから。
ウチのクラス、5,6人が受講中も机の上に菓子やジュースを置いて
教室内を動き回って騒ぎ放題
これが学級崩壊というやつか・・・同じ人種と思えん
俺のところじゃあり得ない光景だわ。
甘い学校なんかな?
370 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/20(土) 18:00:17.10 ID:i/BJXHxx
>>370 酒飲みも雇うな
あれも自己管理出来ない奴らばかりだからな
付き合い程度の飲みはオーケーだな
372 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/21(日) 06:29:12.20 ID:oFf3J0Oh
採用する側から見たらスキルとかどうでもいいんですけど?いい歳していまだにそんな主観的なこといってんじゃねーよ。
まず年齢、需要と供給バランス、もちろんコネもある。
30冊教科書があろうが企業はまったく興味がない。当然だな。
大事なのは雇用保険。金がもらえる。今の時代月20万以下の仕事なんてざら。3人に一人は非正規雇用なんだぜ?
神奈川の最低賃金いくらか知ってるか?849円だけど、そこらへんのバイトの求人は例外なく850円。たとえバイトでもピッタリ最低賃金なんて10年前は考えられなかった。
働くのがどれだけダルイか、、、働かないで金がもらえるのがどれだけ素晴らしいか。
夏休みまでは適当にがんばろうぜ。
レクの授業がキツすぎる。
自分では気付いてなかったがコミュ障っぽい俺
もうやめたい。
クラスから誰か一人でも脱落者がでれば楽になるんだけど、
残念ながら皆優秀なため、卒業まで誰もリタイアしなさそう。
はぁ。
どんなクソな考え方だよwww
376 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/22(月) 21:41:59.60 ID:C9IKD1PN
グループワークもう嫌だ
実習行ったら1年2年全員の前で報告会とか、、軽く死ねる
学校がきついとか言う人は、マジ介護職目指すのは辞めた方が良いと思う。
現場の人間関係のきつさと、仕事の理不尽さは学校の比じゃないぜ。
378 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/23(火) 14:30:19.34 ID:BCMHfA6y
辞めたい人はどこか就職を決めればいいんだよ。
379 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/23(火) 22:18:12.74 ID:f6BWr9d0
久しぶりだなこのスレ
みんな真面目だな
悩むなよ
2年間雇用保険でメシウマでいいんだよ
夏冬春 ガッツリ休めるし 海外旅行にもゆっくり行けたわ
8割出席してればいいんだから
面倒なイベントは全て休めばいいんです
もう1回通いたいわーww
気楽にいきなよ
今は卒業して前職と同業やってます
380 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/24(水) 09:54:20.77 ID:2TLEy2gM
雇用保険の不正受給!!!
通所手当のごまかしが発覚!
月2万円もの差額!
K!
追って沙汰がある!覚悟しろ!
まだ時効は来てないからなw
381 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/24(水) 17:36:49.23 ID:ZUJXDaZe
>>379 面倒なイベント休んだら終了なんですけど、、
実習報告会 激しく欝だわ 全校生徒の前でとか無理ゲーだろ
382 :
袖山卓也容疑者:2013/04/24(水) 19:22:12.14 ID:fpvUxz2E
10連休突入!!!
みんな元気にしてる?
384 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/28(日) 11:52:02.27 ID:w5mZhlK/
ちなみに夏休みは”いつからいつまで”ですか?
385 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/28(日) 19:28:23.71 ID:oGZgKHv3
学校による
最初はきつかったけれど、段々学校が楽しくなってきたわ。
若い子たちも慕ってくれてるし。
頑張って卒業して就職しようっと。
みんなも頑張ろうな!
うちの学校、正規の教師がマジうざい。訓練生に厳しい。
最初から本科と訓練生は座る場所・行動・当番全て分けられてる。
席順も訓練生は老眼、弱視の確立が高いってことでw
順番に前の席に訓練生一同で固められて着かせていただいている。
来所日がある以外、学校でやる内容は一緒なのに「訓練生は〜」と何かにつけいちいち選別される。
本科の糞ガキが寝てようが反抗しようが軽くあしらってスルーなのに
訓練生には「あなた達は違うから」とか「やる気ある?嫌ならいつ辞めてもいいから。」
みたいな事を普通に言われる。
しかもろくに介護職にもついてもいない、関連付随資格も持ってない教師に。
でも、訓練生同士でみんな思ってることは一緒だし、結託してるから学校生活は楽しい。
どこも経営難で存続も危機的な介護の専門学校の教諭なんて
みんな安月給でルーズな学生と学園長に挟まれて
コキ使われてストレス溜まってるんだろう。
なめられない様にあえて高圧的に振舞って上下関係はっきりつけて、
やり易いように服従させたいんだと思う。
実際、専門の先生はコロコロ変わってるし、どうしても図太い神経したのだけが残る。
でもそいつらが「先生」として高圧的に威張れるのは狭い学校内だけで、
教師・講師とはいえ、介護の専門学校の教師程度じゃ社会的な地位もゼロに等しいもんな・・・
訓練生の俺が言うのもなんだけど。
やたら因縁つけてくるけど、教師=裸の王様だと思って、右から左に受け流すのが一番。
389 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/05(日) 09:30:26.20 ID:8PUZGnOt
訓練生が一致団結して、全員一斉に退学したら
面白いぞw
肉を切らせて骨を断つ!!!
一斉退学は祭り状態だなーーー
390 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/05(日) 17:11:37.36 ID:RkZLU4NU
”訓練生に対して、高圧的で辛くあたる教師がいます” とハロワの担当か、
国、県の機関に通報した方がいいんじゃないの?
そうゆうのは、真面目に抗議とか、苦情を申し出た方がいいと思う。
391 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/06(月) 00:18:22.14 ID:ulgDF+1w
40過ぎのオッサン訓練生が19の娘とフォーリンラブして、青春をやり直す事は出来ますでしょうか?
392 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/06(月) 20:40:15.99 ID:Oiu/MRHX
393 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/06(月) 22:38:22.92 ID:AqxXa2nM
>>390 どの職業訓練も講師はきつく当たるよ。
当たり前だろ。
だって、税金使って無職の世話してるんだから。
生産性が全くない人間が優しくされるわけないだろう。
394 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/07(火) 01:51:50.78 ID:77Jp70BA
40代で本科生ってどう思う?
395 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/07(火) 21:08:49.58 ID:VM5OmElN
ぬあああああああああああああああ
予習復習しないと完全に無理ゲーだな
放課後は実技の練習もしないと追いつけない
マジで嫌になってきた
2年雇用保険貰ってメシウマなんて甘い考えが馬鹿だったわw
396 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/08(水) 08:16:35.56 ID:+GqC4zgP
就職が決まった。。
もう少し(あと一カ月くらい)訓練受けたかったけど、
入社日近いんで退学します!
みなさんも早く就職きまりますよーに!!
ではさようなら!!
397 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/08(水) 09:11:08.93 ID:NM9TUKvy
おれも早く逃げたいんだけど面接落ちてしまった。
2年こんなに苦労して、将来オムツ交換職はキツイ。
GWで一気に萎んだ。
398 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/08(水) 11:15:07.91 ID:YKFXBn8d
訓練で講師したことあったけど
ヘルパー2級(3ヶ月)で仕事ついて給料稼げばいいのに
馬鹿だなーと思って教えてた
お金がネックなんでしょ
400 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/08(水) 15:28:32.72 ID:6XAg7wV9
本科生から見たら訓練生なんて仕事探しても見つからない、
いい年したおっさんおばさん、
もう後がない可哀想な人達だからな。
自分の立場わきまえない訓練生ほど痛いものはない。
401 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/08(水) 17:16:29.95 ID:gET+ATNZ
中高年は一日でも早く現場に出た方がいいよ。
教科書大量に買わされて、夕方まで授業受ける。
この年になってからの2年を学校に取られるのは痛い。
失敗したなあ。
402 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/09(木) 15:19:03.96 ID:8MtLUeye
就業すれば抜けられるルールがあって
本当助かったわ。
後がない可哀想な人達かぁ。
私の周りの訓練生は後がないからこそ必死に勉強してる。
バイトしながら家事育児しながら予習復習したり。
本科生の方が高校生気分抜けずにダラダラしている上に
コミュ障や一般教養レベルの勉強すらできない子が殆どで
テスト平均と授業進度、外部講師からの評判を下げまくっている。
うちの講師陣は何かと言えば「連帯責任」と言ってくるが、
正直あまりに馬鹿すぎて一緒にされたくないし、
試験があるのわかってて勉強しないのは自己責任じゃないのか?
何で教えてあげない訓練生が悪いって空気になるのか謎だ。
こっちだってボランティアじゃないし、やる気あるなら一緒に頑張るが
やる気ない奴とか知ったこっちゃねーし、
そもそもやらせるのは自分らの仕事だろ。
ガキの世話まで押しつけてくんなよ…。
404 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/10(金) 10:06:30.89 ID:y3yOyrdI
やったーーー
内定出たーーーー!!!!!
よかった。
退学します!100の資格よりも一つの就職・・・・これ常識!
アバヨ!
うちも教師がムカつく・・・。
何かにつけ因縁つけてきたり些細な事で猛烈に叱責してくる。
「あんた達はお金貰ってきてるんだから」とか「いい年して」等と余計な暴言をやたらつけたがる。
自分はあと2年もあるから反論しても後々面倒なので反抗せず、直謝りしてる。
クラスの訓練生はみんな教師が居ない所で
「たかが介護専門の教師のクセにあの自信はどこからくんの?」
「介護の講師=底辺学歴の婆ばっかだからど−せ他に雇ってくれる学校もないだろうし立場的に訓練生と同等じゃね?」
「生徒減って学校潰れたら、婆教師どもは今さら現場復帰すらもう無理だろw」
とか皆陰ではボロカス言ってるけどw
生徒が表面上では従順なのをいいことに、勘違いして言いたい放題。
基本的に態度やマナー、校則も厳しい学校でどの生徒に対しても厳しいけど、
叱り方が訓練生に対してはすげー感情的に、敵意むき出しで一方的に罵ってくる。
叱る内容もあまりに理不尽すぎて逆に呆れる。
そんな教師の口から「道徳」「コミュニケーション」「真心」とかいうセリフが授業で出るのが可笑しい。
406 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/10(金) 22:24:38.21 ID:2mOZyV+l
>>405 負け犬の遠吠えだな。
訓練生なんて講師から見れば単なる失業者、
お前らが影で講師を馬鹿にしようが、今の立場じゃ
馬鹿にしてる講師よりはるかに下だろ。
悔しかったらその講師以上の収入を得られ安定して働ける
就職先見つけ退学すればいいこと。
はあそうですか
実際、自腹で初任者研修受けたほうが評価は高いよ
薄々は感じていたけど405読んでよくわかりました
職業訓練生はみんな陰で
>>405のようにボロカス言うような人種 なんですね
中には優秀な人がいても職業訓練卒ってだけで色眼鏡で見られたりすると気の毒です
教師もこのスレをチェックしてんだなw
>>405で本音言われて
>>406で大口叩いて反論してるけど
正規雇用の教諭でも給料は介護職員と大差ないじゃん・・・。
うちの学校はケアマネ持ちの専門卒介護福祉士と高卒看護師が介護教えてる。
現場に出ても困らないように熱心に教えてくれる先生もいるけど、
学生を虫けらの様に扱うヒステリックな先生の方が残念ながら多い。
失業保険を延長して貰えて、その後は別に働く気もないから
何言われてもあんまり腹立たない。
学校によっては本当に酷いところあるんだねー
俺のところは教師は確かにアホばっかりだけれど、
みんな熱心に真面目に授業してるし学生に対する
態度にも異常性は無いけどなー
専門の先生なんて学校を一歩出たら、ただのオバサン、オジサンなんだよ。
講師といえども低学歴だからその辺の学習塾講師よりも低レベル。
専門学校講師の求人見てたら解るけど当然、低収入。
訓練生はただで学校に通えて学生期間中はほとんど座ってるだけで資格に加えて
最低10万〜多くて25万位?の金と交通費まで貰えて
残業もなく土日も休める上に長期休みまでもらえる。
で、卒業後に介護職で働かない奴が多数。
教師より学歴&給付金額も高い訓練生も当然居るもんだから
そら、風当たりキツくされるのも無理ないよ。
介護の講師なんて訓練生以上に将来性がないんだから八つ当たりでもしなきゃやってらんねーだろ。
411 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/11(土) 18:19:08.97 ID:tfEXRnzm
GW終わったら訓練性も講師も爆発してんなw
所詮、看護師より下の世界での出来事じゃないか。
その看護師は医者に散々いびられて。
医者はモンスター患者にいびられる。
つまり底辺者の俺たち訓練生・失業者が最上位なんだよなあ。
介護の講師なんて所詮○○○だよなあ。
来年も介護の職業訓練2年通学コースって継続であるのかな?
うちの県だとどこの学校も定員割れに加えて、福祉科は訓練生の方が本科生より多いんだけど。
ただでさえ廃校、廃科の危機の学校が沢山あるんだし
訓練コースなくなったら本当に介護の先生達って今後どうなるんだろw
生徒に辞められたりして就職率下げれば、補助金とか訓練校指定も切られる事になるし
生徒に八つ当たり=自分らの首絞めるって事に気付かないくらい教師陣はバカなの?w
413 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/11(土) 23:33:49.11 ID:hVZlwfod
ここ見てると、講師を馬鹿にすることでしかプライドを保てない奴多いんだな。
訓練生なんて言っても所詮失業者だからな。
それも人材として引く手あまたならともかく、どこも雇ってくれないから、介護の職業訓練うけざるえないんだろ?
スキル、能力ある奴なら誰が好き好んで介護の職業なんて受ける?
講師を馬鹿にしてもお前ら訓練生の立場なんてそれい以下、目糞鼻糞にもならないな
414 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/12(日) 08:08:19.10 ID:Wyb9R+SK
>>413 それも人材として引く手あまたならともかく、
どこも雇ってくれないから、介護学校の講師をやらざるえないんだろ?
スキル、能力ある奴なら誰が好き好んで介護学校の講師なんて引き受ける?
講師に屈折した変なのが多いから報告してるだけだよw
413のコメント見ても講師達の屈折・偏屈の度合いが分かるな。
412の言ってることの方が真実を突いてるよ。
あなたの介護学校の講師はそこ専属かね?他のはやらないの?
うちの講師は通常ヘル2もやるけど介護福祉士受験対策講師も基礎研講師も担当してる
基礎資格はケアマネや看護師、現場介護福祉士の中から特に推薦された者
そう簡単になれるものじゃないよ
416 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/12(日) 21:57:59.94 ID:52iPZVPX
だから「特に推薦された者」という実態が曖昧なんだよ。
誰からの推薦なんだよ?
他業界の人間が聞いても感心する選考方法なのか?
講師が専属かどうかなんて入学したばっかで知るか!
とにかく立場の弱い者にストレスをぶつけてくるのが
カッコ悪いんだよ。
そうそう。
訓練生は、学校で座ってるだけで給付金もらえるならラッキー♪って
不純な動機で来てる生徒も居るけど、
シングルマザーとか、勤務先が倒産してたり、
様々な事情があって介護業界に身を据えようと決意して必死に通ってる人も居る。
ただ「訓練生」ってだけで、手当たり次第に八つ当たりしてストレス発散してる講師は
ただの弱いものイジメ。
社会的地位も大した実績もないのに、ただ教師ってだけで偉ぶってるのが見苦しい。
いい年した、本科生の親父とほぼ変わらないおっさんが、
国民の税金で学校や生活費まで恵んでもらってて、先生からの風当たり強いだ?ww
当たり前だのクラッカーだろ爺どもがwww
おまえらさ、本科生の親とほとんどかワンねーだろぼけなすwww
その専門学校の先生方より年上か同じ年くらいの分際で、名に言ってんだ?www
本科生に聞いてみれば?w自分らの存在をww
419 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/13(月) 10:21:12.56 ID:892pGJcf
>>418 >当たり前だのクラッカーだろ爺どもがwww
お前も爺だろ。
「先生方」とか言ってんじゃねぇよ。
パソコンの変換から勉強しろよ。
ベッドメイキング難しすぎワロタwww
421 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/13(月) 20:58:27.46 ID:eWgH6r3H
>>420 同じくwwww糞むずいwwwwwwww
ウチは既に若手3名 学校来なくなったわww
レポート書いたり、語句暗記とかは得意なんだけど・・・身体で覚える実技系はどうも苦手
やってる途中で頭の中が真っ白になる
現場実習で本物の老人を前にしたら、間違いなく固まる自信がついたよ・・・
うちの学校も今学期で1年1人、2年2人脱落した
出席率とか欠点に対するペナルティの大きい学校だから
本格的な実習が始まる2学期以降、今後どんどん増えると思う
あ、でも女子に密着してもらえるメリットがあるけどw
リネン交換ベッドメイクって仕事の中で最も簡単で楽なものらしい
どっかのスレに、「職員の中でソレしかやらん出来ん無能な奴」に対するクレーム内容のレスがあった
内定の電話北w
これであばよだ。
長かった
一カ月半も職業訓練通うとは思わんかった。
じゃ・さよなら
426 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/14(火) 21:15:04.78 ID:n9v5H/8H
427 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/14(火) 23:48:43.53 ID:LklOGPsv
俺は、40過ぎの訓練生(失業保険組)だが、教師に退学を仕向けられたり、19、20才の学生に因縁付けられるのなら、
逮捕覚悟で、そいつをぶっ刺してやろうと思う!
なめんじゃねーぞ、こっちだって、生活かかって訓練生やってんだ。
俺の生活、奪うなら、お前の人生、ぶっ壊してやる!
本当にやるぞ!くそったれ
429 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/15(水) 08:27:01.19 ID:nUIX/FSh
>>427 まあまあ、冷静になれよ。
訓練生のクレーム・相談はどこが受けるんだ?
ハロワか? その辺確認しろよ。
まだ退学を仕向けられたり、因縁付けられたりしてないんだろ?
学校がどうしても嫌なら、
まずはバイトでもいいから就職退学。
そんで、介初を取ってすぐに現場に入ればいいじゃん。
刑事事件を起こして得なことは何もないぞ。
学校に相談するより委託元の気の弱そうな
訓練校の担当に言えよ。
学校に言ってもラチがあかない。
431 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/15(水) 21:16:27.14 ID:3v5pGsYS
ベッドメーキング落とされた4ねよksBBA
432 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/15(水) 23:14:28.71 ID:DqqVeZnd
>>426 この業界に関わってる
俺たちはみんな負け犬なんだよ。
抜けた奴は次の道で頑張れ。
433 :
のりぴー:2013/05/15(水) 23:56:46.27 ID:5nsvw/QW
あの人結局なんだったの
教師のひいきがハンパねぇ。
ムカつくしやめたいけどいま辞めたらジャージと教科書代もったいないし
本格的な実習が始まる前までは失業手当ての為にも我慢して通う。
どーせ介護福祉士とっても待遇はヘル2と変わんねーし。
介護専任教師も、この業界に就いても夢も希望も持てないような、
現場で、汚い&危険だった苦労話しかしないから余計にやる気なくす。
こんなのに200万も突っ込んで通ってる本科生がほんと哀れ。
うちは准看から年取ってから働きながら正看になった教師がいて
嫉妬からか訓練生にきつい態度とるやつがいた。
正看と介護福祉士じゃ給料も違うしそら本気度も違うのは仕方ないし
時代も違うだろうに。
436 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/18(土) 08:22:13.13 ID:mm82yXIZ
本科生ね、、まあしょうがねーよ。むしろ結構健全かもよ。どうせ大概の5流4年制大学だって時間が長いだけで中身は一緒。
学校側は金だけ毟って就職できるかは本人次第。本人は遊びとバイトの合間に学校行ってる。3年以降は就活とバイトと遊びの合間に学校。それでもトコロテン式に卒業できてしまう。
2年間ならまだマシじゃないのか?
437 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/18(土) 09:56:59.67 ID:TRNykSxr
システムが悪いよな。
ほとんどの職業訓練は訓練生だけの講座やクラス。
介福士学校のは150〜200万の実費を払った生徒と一緒。
本科生は「俺らだって学費の面倒みてよ」という気持ちになるだろ。
講師達は長年、医療職カーストの底辺を歩いてきた人たち。
目の前に学費免除の輩がいれば、間違いなく苛めるだろ。
わざわざ、2年間という長時間、卑屈になるために来たようなもんだ。
438 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/18(土) 13:11:30.24 ID:IIxKpYxt
今ある国の制度を利用して何で卑屈になる必要がある?文句があるなら国に言えって思うよ。理不尽な要求は断固突っぱねろ。俺はそうして卒業したよ。
介護の仕事に付く気が無いのに受給してる奴は文句言われても仕方ないと思うけどな
440 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/18(土) 15:27:06.53 ID:1dOC0IMs
学校によって様々な事情・環境があるだろう。
訓練生が居心地のいい学校もあれば逆もある。
誰だって卑屈にはなりたくないが、
追い込まれていくような所もあるのが現状。
理不尽な要求だってたまには
受け入れなければならないときもある。
俺たちが使ってる制度は厳しい目で見られやすい。
やる気の無い人は毎日過ごせは自然とばれるしね。
今までの人生の中でもっと理不尽なことは無かった?
俺はあったから、学校の中での出来事は平気だよ。
俺は真剣に毎日過ごしてるから、
講師や本科生も見る目を良い方に変えてきてくれたよ。
でも、本科生でもやる気の無い人はいるけどね。
でも、介護職を一生の仕事にしていいのかと考えるときはあるよ。
441 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/18(土) 15:55:09.52 ID:+BD0HdRI
>>440 同意
本科生や講師のこと色々文句、馬鹿にしてる書き込み多いけど、
訓練生だって国から税金もらってる一失業者の立場。
その立場なのに上から目線で文句言ってるところが笑える。
文句あるなら学校辞めて職探せばいいのに。
上から目線であれこれ文句言うんだからそれなりのスキル、
能力もありすぐ仕事みつかりそうなものだけど。
いや、実際に馬鹿だから仕方ないでしょ。
それに、まさしく金を貰うのは国からであって、
講師や本科生から金を貰っているのではない。
なぜに講師や本科生に対して遠慮する必要があるね?
金をもらうのは国からであって〜だってさ
国って何だよ国って、税金じゃねーか、将来介護の仕事をする気もねーのに給付金狙いなんか
まさしく社会資源の浪費。
444 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/19(日) 09:05:11.88 ID:GmqcRE4M
ヘルパーと介護福祉士ってどう違うの?
本科生は3カ月くらいでヘルパー取って、現場に出れば給料も稼げるし
学費も激安だと思うんだが・・・
訓練生はいろいろ不満もあるだろうが、学費無料で雇用保険が月に
20万くらいもらえるだろ?
仕事だと思って、がまんしろよ!文句言いスギ。
445 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/19(日) 10:31:26.53 ID:pt73MxHy
>>442 どう考えようが自由だけど、その馬鹿だと思ってる奴より訓練生なんて立場はるかに下。
なにせ失業者なんだから。
馬鹿に付き合うの嫌なら学校辞めればいいじゃんないの?
簡単なことだ。
446 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/19(日) 12:12:32.11 ID:Cj9PRb27
俺は雇用保険が貰えないので、月10万の給付金の訓練生。
クラスの飲み会があったけど、高卒未成年も飲酒してる。
俺も含めてみんなバカな集団だよ。
講師だってクラス全員で飲み会してるの知ってるし。
>>444 ヘル2は所持者があまりに多いから、いくら人手不足な業界とはいえ
年齢35以上とかなら特にヘル2程度では相手にされないから雇用してもらえないよ。
雇ってくれるのは悪待遇で仕事内容がハードな施設ばっかり。
今後制度の改革もあるだろうから、福祉界で働くなら
介護福祉士を持ってて損はないと思う。
ただ、200万もの金額と2年間を費やしたところで
介護福祉士はヘル2と大差ないほど低所得だから、
やっぱ自腹で介護の学校ってのはちょとなぁと思うよな。
448 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/19(日) 19:14:18.51 ID:Ef9MObJ0
>>446 未成年のクラスメイトとの飲み会は気をつけろ。
何かでバレた場合、罰せられるのは成人の同伴者・店の責任者。
訓練クビになって、学費全額返済なんてなったら洒落にならん。
飲み会は本科生と打ち解ける絶好の機会なんだけど、
訓練生の立場じゃ万が一のリスクが大きい。
あと内緒のアルバイト。
どんなに打ち解けたと思ってもクラスの人間には絶対言うな。
一番信頼してる相手が密告するぞ。
ハロワに不正受給の処罰で実名で張り出されるぞ。
449 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/19(日) 19:37:28.70 ID:F7UsdLmC
飲み会は普通にやばいぞ
あとカラオケとかにも誘われたけど
食事にうまく変更して池
2年だけど去年 未成年と飲み会して飲酒運転帰宅 親バレ
モンペ学校に殴り込みに来て大騒ぎ 当事者 退学
450 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/19(日) 21:30:43.66 ID:Ef9MObJ0
そうそう。
未成年と絡んでも百害あるのみ。
一緒に夜の街に繰り出すのは厳禁行動。
地域の条例や風営法で22時以降はダメな場所は要チェック。
居酒屋、カラオケ、ゲーセン、ファミレスとか。
俺は飲食店の店長時代に、
アルバイトの大学4年生(♂)と1年生(未成年♀)が
プライベートで居酒屋で飲酒して、カラオケへ行った。
後で親バレで、♂は内定取り消し。
俺は監督責任を問われたが最後は不起訴処分。
この件で自分に責任があるなんて全く知らんかった。
駒大の野尻湖の事件見てても
未成年とかゆとりの行動は恐ろしいよ。
ファミレス懇親会が無難だな。
>>445 いつ馬鹿と付き合うのが嫌だと言ったね?
馬鹿におべんちゃらを使うだけで金を貰えるのだからな。
ちっとも嫌ではないよ。
453 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/20(月) 08:03:16.48 ID:vswqvnE4
>>451 必死だな(笑)
講師・本科生の馬鹿と給付金、金目当ての失業者、451
目くそ鼻くそというよりそれ以下の立場のくせに
454 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/20(月) 14:25:02.86 ID:XhtKkDQj
>>453 今の立場は学生だ。
それ以上でも以下でもない。
もっとも、専門学校に対する立場は「お客様」だな。
職業訓練制度があるからこそ、本科生激減でも学校を維持していける。
もしこの制度が無かったら、とっくに学校は潰れていただろう。
もちろん、講師陣もすべからく路頭に迷うことになる。
学校関係者は、決して我々に足を向けて寝られないハズだがね。
>>455 学生ってそこ笑うところか?
自分のことどう思おうが勝手だが、お前の実態は給付金目当ての失業者、
税金にたかる寄生虫、
真面目に勉強してる訓練生とお前は別だ。
このご時世、そんな甘い考えだからどこにも雇ってもらえず、
介護の職業訓練なんか受けざる得ないんだよ。
だいたい給付金、雇用保険だって月に支給される額なんてたかが知れてるだろ。
その為に自分が馬鹿にしてる奴らに合わせてるとか哀れな奴。
負け犬の遠吠えそのものだな。
457 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/21(火) 08:49:14.40 ID:iHjwf1mK
>>456 >「介護の職業訓練なんか」
介護も職業訓練も「なんか」という言葉で軽蔑してる。
貴方は何者ですか? 職種は? 収入は?
介護業界全体が税金に頼ってる世界だよ。
施設運営もオーナーも従業員も学校も講師も訓練生も。
介護業界全体が「税金にたかる寄生虫」的な構造では?
貴方は以前「俺は特に選ばれた講師だ」って自慢してた人?
458 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/21(火) 14:07:16.18 ID:Mb2qjNee
>>455 「以上」と「以下」は、比較元自身を含むんだぞ。
ところで40歳以上の男性の訓練生なんか
実績でどういう施設に就職してるの?
そんで将来性とかどうなの?
誰か教えて?
待遇改善が必要なのは当然だけど
介護ってネーミングが悪い印象を与えてる
医療行為やるんなら医療福祉士に変更してほしい。
ほんとそう思う。
今後の介護福祉士は糞尿処理に加えて痰吸引とかの医療行為も必須なのに
時給がコンビニやスーパーのレジと変わらないなんて馬鹿にしすぎだろ。
介護業界は社会的弱者が多いから、薄給でも我慢して耐えて働くから
制度がほとんど改善されてない。
国家資格でもない上に中卒でも簡単になれる准看護師の給料の方が高すぎるのもおかしい。
仕事内容もほとんど変わらないのに。
461 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/21(火) 19:15:19.37 ID:D2FOcS+i
そう言えば学校の説明だと。
・介護業界はマスコミの報道ほど待遇は悪くない。
・卒業生で管理職になった人たちもいる。
・お金持ちににはなれないけど、家や車は買える。
なんて言っってたよ。
462 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/21(火) 19:54:46.29 ID:ranPNEvZ
>>457 俺は真面目に介護について考え勉強してる訓練生を寄生虫だなんて言ってない。
また、介護について真面目に考えやはり自分は介護に向いてないと学校卒業後、
介護職につかないのもありだと思う。
ただ、
>>455のように最初から給付金、雇用保険だけを
目的にしてる奴を税金にたかる寄生虫と言っただけだ。
そのくせにやれ講師がどうだ本科生がどうだとか馬鹿にする。
見苦しいと思わないか?自分の今の立場を棚に上げて。
講師や本科生を馬鹿にするなとは言わない。
馬鹿にするなら、せめてその馬鹿にしてる奴よりいい職見つけるなり
その相手より上の立場になってからだろう?普通は。
学生だなんだと本人が言い張るのは勝手だが、周りから見れば所詮失業者でしかないんだよ。
463 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/21(火) 20:51:05.01 ID:D2FOcS+i
>>462 455は学校で一切言い返せないから。
ここで愚痴ってるんだよ。
下の立場だからここで文句言ってるんだよ。
立場が上になってからバカにしたら
弱いものイジメじゃないか。
介護の学校という特殊な狭い世界の中の人間なんて
外界から見ればみんな同じ、区別つかないよ。
>>462 ほほぅ、人を馬鹿にする、あるいは批判するには、
その人物より上の立場にならないといけない、というわけか?
ならば政治家・官僚・企業経営者などのお偉いさんに対しては
我々、庶民は何も言えないわけかな?
もちろん違うよな。その訳は自分で考えてみよう。
補足しておくが、
俺は、最初から給付金目的とは一言も言っていないが。
誰かと勘違いしているのか?
それともお前の目には、中年訓練生全員が給付金目的に見えるのか?
>>464 政治家、官僚を庶民が批判するのと
給付金、雇用保険もらってる失業者の立場で
その立場も省みず講師、本科生の馬鹿にするのは全く違う気もするけど。
467 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/22(水) 09:03:56.53 ID:0ZyjdC3K
このスレは最近ずっと
劣等感の塊の講師と訓練生の
不毛なやりとりが続いてるな。
おい、訓練生、お前は学校で学校側の人間に
「俺はお客様だ」「お前らは俺に足を向けて寝られない」
と言って来い。そしてその結果を報告しろ。
おい、講師、お前は不真面目な訓練生に
「お前は給付金目当ての失業者、税金にたかる寄生虫だ」
「お前は目くそ鼻くそだ」
と言って来い。そしてその結果を報告しろ。
ストレスが発散されて気持ちいいぞ。
他のみんな、もっと授業や実習の近況報告や
役に立つ情報交換しようぜ。
468 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/22(水) 10:13:08.85 ID:LyRpS6rF
10万の給付金の条件に当てはまる人って、
ひきこもりとかの人?
40歳以上で10万の給付金できてる人いるけど、
300万の貯金すらないんだなあ・・とあきれる。
俺は40歳・貯金1千万ちょっと・雇用保険月に20万ちょっとだけど
これでも雇用保険生活は厳しい。節約してるよ。
469 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/22(水) 15:20:54.94 ID:fW8OxZw2
>>468 給付金受給者です。
自分の場合は自営業者だったから雇保なし。
他のケースだと、フリーターや
事情で自ら雇保加入を断る正社員もいる。
厳密には違法だし、最近はまめに年金事務所の調査も来るから
ばれやすい環境になった。
あとは雇用主が入れてくれないブラックな場合も。
預貯金や不動産資産はとりあえず自己申告だから。
いちいちハロワも調べないし。
実際は偽申告してる人って結構多いと思うよ。
公務員はぬるいからな。
みんな定時で帰りたいから、
不正の一人や二人どうでもいい。
スレの趣旨に大きく外れてたり犯罪行為以外なら
2ちゃんで何言おうが勝手なんだよ。
そしてそれに対して反論するのも自由。
そこを忘れて自分の意見に反論されると反射的にウダウダ書き込みする奴が多い。
>>466 違う気がする? それでは通用せんぞ。
なぜ違うのか、理論的に説明してみなさい。
お前は人にモノを教えるプロなんだろ?
>>467 それなら既に実行済みだw
露骨に訓練生のみを差別、ゴミクズ扱いする講師がいたものでな。
(外見上)キレてやったわ。
472 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/22(水) 20:45:17.48 ID:GCSfyWqz
>>471 俺ちょうど後ろから見てたよ。
あんたのキレるっつうのは
壁に向かってブツブツなんか言ってただけじゃん。
もっと頑張れよ。
>>472 おお、あの時のチビ・ハゲ・デブ・ブサイク四冠王のお前か。奇遇だな。
あの時お前は後ろでウンコ漏らしていたようだが、ちゃんと処置してもらったか?
474 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/22(水) 22:13:52.80 ID:yQAfQVra
473は粘着のいつもの訓練生か?
ついに、クラスのお友達ともバトル開始か?
レポート終わったか?
ジャージ洗濯したか?
こんな仕事に就くため学校いって金使うのはもったいない
誰でもできる
それより安楽施設つくれ
477 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/23(木) 07:47:51.60 ID:6nhJvul/
まあな、一種の駆け込み寺だからね。リーマン直後のどうにもならない時期にならともかく
今はアベノミクスで少し回復傾向だからな。今の隙にどこかに滑り込まないと悪くなり始めたら身動き取れなくなる。
俺も夏休みまでには仕事見つけてやめるよ。
478 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/23(木) 08:53:29.64 ID:XjNx9Gt/
今のところは毎日真面目に取り組んでる。
学校で教わる理想論的な内容と現場は違うんだろうなあ。
学校は介護業界の現状の問題点には
触れないようにしてる感じもする。
卒業しても介護業界に就職しない人って多いの?
479 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/23(木) 10:30:00.97 ID:FsHq0o5h
480 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/23(木) 11:45:34.01 ID:mwnAARqZ
473が必死すぎて、もらい泣きしそう(´Д`)
481 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/23(木) 13:03:04.18 ID:XjNx9Gt/
473はもっとユーモアのセンスを磨け。
こんなんじゃ施設の
おじいちゃんやおばあちゃんから
評判が上がらないぞ。
現在「特に選ばれた講師」の方が優勢だぞ。
もっと頑張れよ。
482 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/23(木) 16:18:34.57 ID:EZ04Jegm
みなさん実習始まりましたか?
レポート待ってます。
484 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/24(金) 00:49:49.18 ID:7KC6vR5z
486 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/24(金) 08:01:13.29 ID:/E85AdIa
473負けず嫌いだなw
ID変えて、って…www
487 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/24(金) 09:13:54.95 ID:xCNoT6a8
この自惚れ屋さんめ!
473さんの為にわざわざIDなんか変えません。
IDの数だけ、貴方のファンが多いということです。
もっと名言を期待してま〜す。
488 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/24(金) 12:54:32.95 ID:5QQAvyiB
介護保険にしても税金だし、介護職も社会の寄生虫みたいなものだ。
とも言える。
しかし社会全体のコストを考えれば、給付金の人が生活保護に落ちる
よりは、介護職でもいいから働いてもらったほうがいい・・・というくらい
生活保護<介護職<その他の納税者様になる仕事。。だろうな
しょせん介護はそんなものだよ。
489 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/24(金) 13:07:00.52 ID:7KC6vR5z
490 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/24(金) 14:30:36.92 ID:A3XOBMEN
473=488か?
あんたやたら定義したがるけど
文章と改行がセンスないんだよ。
なんで介護職が社会の寄生虫なんだよ?
生活保護と介護職をなんで同列で語るんだよ。
あんたの立場は自称なんなんだよ?
とにかく、全てにセンスが無さすぎ。
クラスでの立場も見えてくる。
みんなをイラつかせるタイプ。
まずはチャップリンの自伝でも読め。
491 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/24(金) 15:36:42.71 ID:5QQAvyiB
介護職は税金で食ってるからな!
俺様はその他の優良な納税者様だよ。
もちろん訓練生でもないし、473でもない。
介護職は生活保護同様に税金で食ってる。
分かるか?w
492 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/24(金) 16:25:31.93 ID:zOrC7dPY
>>491 改行はちょっと良くなったな。
「俺様」「納税者様」とか
この辺の表現はまだまだ。
もっと頑張れよ。
俺は今、実習の居残り特訓中なんだから
この時間に採点させんなよ。
忙しんだから。
>>491 じゃぁお前の言う税金で食ってない職種を教えてくれ
494 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/24(金) 16:44:58.16 ID:zOrC7dPY
471=481=491
ふう、やっと居残りが終わった。
お前よりもシーツ交換上手くなったぞ。
今度勝負すっか?
495 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/24(金) 17:19:48.79 ID:5QQAvyiB
職種は塾講師だよ。
税金で食ってないよ。
介護保険とか甘えだろ!
496 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/24(金) 17:25:08.62 ID:5QQAvyiB
死ぬまでシーツ交換してろwハゲ。
俺様はエリート。ビック!
分かるか?
「特に選ばれた講師」をレスしたのは自分だけど、別にエリート意識もないし現場をバカにしてもない
わたしは現場兼任で排泄介助も入浴介助も生活支援もやってる講師です
職業訓練生は担当しないけどヘル2(初任者研修)受け持ってます
介護に適正がある方が入職してくれればいいと思ってる
違った!
以前書いたのは
「介護福祉士の中で特に選ばれた者が講師として推薦される」でした
499 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/24(金) 23:45:05.31 ID:V9NgEmCU
お互い動揺しはじめたな。
お前らのせいで、訓練生同士の
情報交換がされなくなってる。
みんなドン引きしてレスしなくなってるんだぞ。
500 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/25(土) 04:59:39.98 ID:PhveGC7A
501 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/25(土) 07:17:19.22 ID:Mt8U+0dB
473は名言だったよ。
502 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/25(土) 08:03:59.30 ID:B8kWcFvq
週1夜勤で手取り二十万ちょい。月に何度か焼き肉いける程度稼げてる。税金万歳!あと世間で言われてる程介護はキツくないわ。悲鳴あげてるやつはひ弱過ぎ。
504 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/25(土) 19:44:04.91 ID:wrhCSMyp
>>502 お前473か?
デリカシーが無いんだよ?
自分を犠牲にして、うつ病になるまで
頑張ってる人もいる。
ちなみに施設の種類は何だ?
505 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/26(日) 08:51:54.73 ID:2kApIcyc
下の世話がいやなんだよ。
これさえなければ多分大人気だろうね。ホテルと大して変わらないんだから。
でも職業としても成り立たないだろうな。下の世話以外は金払って他人にやってもらおうとは思わんから。
25以下だったらまだまだチャンスはあるから本腰入れて就職活動してみ?
30過ぎてたらもうしょうがねーよ。背に腹はかえられない。
506 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/26(日) 09:56:13.05 ID:qWjTuYdN
>>505 お前、いきなり誰に言ってるの?
お前、誰?
507 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/26(日) 11:25:13.82 ID:2kApIcyc
匿名掲示板であんたこそ何言ってるのかよくわからん。
わかりきったことだと思うが匿名掲示板は不特定多数の人が不特定多数の人に匿名で無責任に発言をする場所です。
508 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/26(日) 15:16:46.60 ID:4O8a+ht1
また講釈がはじまったw
お前の焼肉に行く回数なんて知りたくない。
下の世話が嫌なら消えろ。
>職業訓練生として失業給付金もらいながら勉強中の40代男性です。
>介護福祉士目指している全国の同じ境遇の方、語り合いませんか?
>授業の事、実習の事、生徒や先生の事、将来の事etc...喜怒哀楽、話しましょう!
この時期になってバタバタと2年生の訓練生がやめていってる・・・
510 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/26(日) 21:12:03.72 ID:4O8a+ht1
何故この時期に辞めちゃうんだろう?
どんな理由かな?
自分の学校の場合、2年生は必死で食らい付いてるよ。
辞める人は一人もいないし。
普通はここまで来たら辞めないでしょう。
オレも専門学校で取ったけど今になって学校いってまで取るような資格じゃなかったのかなと思う
とあるババア職員が「わたし4年ヘルパーやって介護福祉士うけたら簡単に受かっちゃいましたけど」とか話してるの聞くと
なおさらどうでもいい仕事に思えてきた
2年だとそろそろ現地実習がある学校が多いからじゃね?
うちの学校も毎年実習前後にやめてく人が一番多いと聞いた。
訓練生の場合は表向きの理由は就職先が見つかった事にさせられるみたいだけど。
うちの学校では今年に入って単位落として進級できずに1年が2人やめて
5月に入って2年が2人やめた。
多分一番多いのは秋の長期実習前後だろうな〜。
513 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/27(月) 11:26:08.18 ID:Wy0YMPcl
ただ普通に辞めたら授業料自己負担だっけ?
途中で挫折する訓練生より、外国人研修生で来てる人たちの方が
よっぽど役に立ってるな。
税金で学費に給付金に交通費まで面倒見てもらって、
なんとか卒業しても、半年以内に介護職やめてしまうのが半数以上だからな・・・
あくまで自分の周囲でのはなしだけど、
この訓練に本気で挑んでる訓練生は2〜3割程度しかいない
45才以上の訓練生はみんな失業保険目当て・・・
25〜35歳くらいの、別に介護職以外にも職にありつけそうな人の方が
本気で介護職に就くつもりで居る。
515 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/28(火) 02:09:26.67 ID:GeYk/3lA
そもそも、介護の仕事自体が、正社員として働く場所がないから仕方がなくやる仕事!
お前一人で、世界が回ってるんでないと思うババァ職員・メンヘラ女職員・独善的な女施設長の中に入り、何が楽しくて働いているのか分からなくならないのか?給料安いのに…。
516 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/28(火) 12:41:58.40 ID:dS5HhcYX
給料安いのはほかの仕事にも共通するが、
仕事内容が面白くない。
そんな俺は訓練退学して、海外営業の仕事してる。
これも給料安いが、一年の3分の一は海外出張だから
面白いよ。
517 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/28(火) 21:57:20.98 ID:J99JMlxk
俺は2年のバカンスだよ
卒業したら家業次ぐわw
518 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/01(土) 08:29:43.83 ID:/Gc+mw8G
あのね、労働法上は「就職できるときに就職する」これが鉄則なんだよ。
本人の能力とかやる気とかはどうでもいいんだよ。15分の面接で面接官が人の人間性を見抜けるわけがない。
今アベノミクスでちょっと改善しつつあるからここでどこかいいところに滑り込もうとするのは当然。
2年とか終了間近とか関係ない。職業訓練なんて時が来るまで雇用保険を引き伸ばして時間稼ぎするところ。
家業引き継ぐやつは楽でいいな。
519 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/01(土) 08:33:09.81 ID:/Gc+mw8G
それにしてもこの匿名掲示板の本音会話と
現実の学校生活の建前会話の落差がありすぎて怖いよ。
みんな学校じゃ「そうですね、すごいですね」とかおべんちゃら言ってても
腹の中じゃ「ろくに仕事もないようなクズが、、(俺もそうだが、、、)」なんて考えてるわけだ。
本音と建前とはよく言ったものだよ。
520 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/01(土) 09:30:28.88 ID:klt5K7q+
介護だけでは無いが
世の中、本音と建前で生きているから 怖いよ
教師からの高圧的な虐待が日増しに酷くなってきた。
高校上がりのガキがずっと寝てても軽くあしらうだけなのに
訓練生だと少しウトウトしただけで後で個別に職員室呼び出し→暴言。
気の弱そうな奴には風当たりがやたら強い。
「辞めたけりゃいつでも辞めろ」「その程度じゃどの施設からも必要とされない」とか普通に言われる。
最初から学校の人間関係に期待などしてなかったけど
もう教室内でも派閥とかあるし、強気のゆとり世代に押されて
訓練生はみんな教室の隅の方でポツンと弁当食べてる。
昼休憩の1時間、ずっと携帯いじりながら一人ランチ、虚しすぎる。
まじめそうですね〜とか、頭良さそうですよねとおべんちゃら言われたと思ったら
ノート見せろとか、掃除しといて〜とか、嫌な役だけ押し付けられる。
・・・これが2年継続するかと思うと凹む。マジやめたい。
一見、まじめそうだったり、普通っぽく見えるけど
関わっていくうちに、かなり自己中な面が見える人も多いし、
オドオドしてて挙動不審で人付き合いが苦手そうだったり、
会話が成立しなくて(なにこの人!)って思ってしまうタイプの変わった人間が介護業界は多い。
自分もそう。
だから学校生活は慣れるにつれ歪みも大きくなってきて人間関係に苦痛が伴ってきた。
知人は「介護って会話が通じない人相手にするよね?マジ大変そう」とかで同情するけど
話の通じない認知老人や精神や知的障害者とマンツーで関わってる方が、
自分はかなり気が楽だったりするw
ボッチも一年経てば慣れるよ
>>521 社会性がないから普通の仕事が勤まらない→無職→就職できるの介護職しかないってなるから
訓練生にコミュ障っぽい人多いのかも・・・
>>522 でも現場ではコミュ力が求められるから、長年介護現場で勤めてるのは社交的な人多いよ
524 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/02(日) 15:06:11.99 ID:3A7EpCaO
>>521 訓練生なんて世間から見れば生保受給者と変わらぬ立場だから我慢するしかない。
それが嫌ならとっととまともな仕事見つけて学校やめるしかないよ。
525 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/02(日) 18:30:13.66 ID:QKnul5WY
>>518 >あのね、労働法上は「就職できるときに就職する」これが鉄則なんだよ。
>本人の能力とかやる気とかはどうでもいいんだよ。15分の面接で面接官が人の人間性を見抜けるわけがない。
言ってることが意味不明。
誰か意味の分かる人いますか?
採用されるポイントは、
本人の能力、やる気が一番大事だし。
面接官に15分で最大のアピールをするし。
労働法上の鉄則って何だ?
また、あいつか?
526 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/03(月) 00:27:17.34 ID:TeZj8vJY
2年生だけど授業がつまんない。問題だらけの介護専門学校の指導法
527 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/03(月) 06:25:02.28 ID:CAuQmMKx
つまらない授業だが
いじめでは無く、アクビしていれば良いのだから
それで金がもらえると思えば我慢できる
528 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/03(月) 10:52:56.70 ID:80rwyq9P
学校の講師って教育方法を学んだ人なんていないだろ。
長い時間話すんだけど、何が言いたいのか分からない。
実体験を話し出すと、自慢話で終わらなくなる。
529 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/03(月) 21:54:25.05 ID:TeZj8vJY
知識はあるだろうけど、確かに何が言いたいのか分らない。
あと数カ月我慢するしかないのかな。とにかく世の中には
このような訳のわからない学校があるのも社会勉強かな。
後の世代に伝えます!
530 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/04(火) 09:40:48.12 ID:ePFSUIjs
>>528 >>529 講師からしたら訓練生なんて給付金や失業保険もらってる生保受給者と変わらない立場の失業者。
雇ってもらうとこがない、職がないから介護の職業訓練受けてるのもわかっている。
講師と訓練生、目くそ鼻くそ、どっちもどっちだな。
531 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/04(火) 13:57:33.25 ID:FA/jjcwj
俺、やる気のある38歳、失保もらいの訓練生だけど、みんなの学校は
そんなに対人関係で問題ありなの?
普通にしてればいいんじゃないですか?
532 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/04(火) 23:27:09.74 ID:v7fhMtI8
一般の生徒と訓練生が一緒なのは珍しいシステム。
金出してるか、出してないか。
苛められるやつは苛められる。
社会人は働きながら資格取れ。
>>529 いや知識すら無いよ。
あるのは“体で覚えた”オムツの交換の仕方その他のツブシがきかない技術()だけ。
講師の話なんぞマトモに聞いていたら脳ミソ腐っちまうわ。
534 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/05(水) 05:20:10.83 ID:c+M7Tyzo
>>533 大丈夫だ。お前はもう十分に腐っているから。
これ以上腐りようがない。
535 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/05(水) 08:10:49.17 ID:7bz1yZCi
おいおい、お前役所とか銀行とか行ってなんとも思わないの?役人連中見てなんとも思わない?
あいつらにやる気とか能力とかあるか?彼らだって正直あんたとたいして変わらんのよ。
まあ学歴は圧倒してるかもしれんがね。
でも向こうは年金含めてがっちり終身雇用されてて、こっちは生活保護と変わらない状態。
何が違うのか?それは「入れるときに入ったかどうか」なんだよ。
入れるときにうまく入ったやつは基本的に会社が潰れるまでそう簡単には解雇されない。それが労働法だから。労働契約法第16条だな。
入れるときには入れなかったやつは景気が悪くなるとぜんぜん歯が立たなくなる。
そりゃそうだ今いる人を解雇できないのに新規で雇うはずがない。
わかりましたか?これが悲しい現実です。
536 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/05(水) 09:54:09.96 ID:Xyey2D/S
>>535 お前の憧れは役所と銀行か。
終身雇用にも憧れすぎだな。
で、あんたは銀行にや役所に入れる時があったのか?
安定の終身雇用系の奴らだって、
あんたとは違った苦労だってしてるはずだよ。
出世の為に努力だってしてるよ。
地元の役所に行くと
何もしないでただ時間潰してる奴もいるけど。
俺たちは根っからアウトロー。
桑田が東大生に教えてる「外角低め」なんだよ。
俺の地元には大人気のスーパー介護士がいるよ。
常に他の施設から引く抜きのオファーが来てて、
その人が移ると、高齢者たちも追いかけて移ってしまうほど。
給与も移るたびに上がる。噂では年俸制で800万円を越えたそうだ。
施設の経営者からしたらそれだけの価値があるんだろう。
で、お前、アベノなんとかで就職するとか言ってたけど
成果は?
537 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/05(水) 10:10:12.27 ID:7bz1yZCi
根っからアウトローなんて言ってて恥ずかしくないか?
新卒の時には上場企業に入るチャンスはあったよ。あんたもだろ?
ホワイトは無理でもブルーカラーでも上場企業社員がどれくらいがっちり守られてるか、想像もつかねーだろ?
トヨタの孫会社だって上場企業なんだぜ?
何が800万だよ?夢見てんじゃねーよ。どんな世界にもそういうのはいるけど、大多数はただ食ってるだけなんだよ。
ただ食ってるだけのその他大勢ががっちり守られてるのが上場企業なんだよ。辞めるやつなんて微々たるもの。微々たるものだからこそテレビにも出るんだよ。珍しいから。
半年以内に半数が離職するんだぜ?これだけでもどういう世界なのか想像つくと思うがね。半分やめるんだから珍しくもない。テレビにも出ない。
538 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/05(水) 10:14:13.30 ID:7bz1yZCi
その新卒の一回こっきりのチャンスに椅子が10個あるときと1個しかないときがあるんだよ。
10個あるときに入っても一個しかないときに入っても終身雇用は一緒。一個しかないときに入ったから優遇されるなんてことはない。
役付になれる人間なんていくらもいない。大事なのは一生平社員でも確実に雇ってもらえること。
つまり椅子が10個あるときに何とか入れってことだよ。
539 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/05(水) 12:28:24.77 ID:Xyey2D/S
もう、どう頑張ってお前の憧れの
役所、銀行、上場企業には入れないだろ。
だったら、違う方法で生きていくしかないだろ。
800万の介護士は夢じゃないよ、
だって、俺が雇用主で引き抜いたんだから。
それだけの高給を出しても楽にペイ出来る価値があるんだよ。
現実の200人弱の高齢者が一緒についてくる
スーパー介護士はいるんだよ。
40代後半で介護業界に入ってきた奴も頑張るから
4ヶ月で施設長にしたよ。
一緒にリフォームのサ高住どんどん開いてるよ。
もう、届かない場所のことをネチネチ言っててもしょうがない。
今、自分のいる場所で頑張ってみろ。
俺はアウトローだよ!
だから頑張ったんだよ。
540 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/06(木) 01:01:47.63 ID:RLqdUYiE
本科生ですが50過ぎの婆が二人
私たちは試験を受け合格したレベル、本科生はお金出して誰でも受かる小論文書いて合格したんでしょう。私たちはエリートといって数少ない本科生イジメが凄いのですが
皆さん、その考えわかります?
541 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/06(木) 09:14:36.23 ID:z8F02Rsh
>>540 お前いつもの「名言ボッチ」だろ。
なりすまし、全然おもろくない。
あと、毎回だけど改行しろよ。
>>539 雇用主なのに自分の会社の従業員の給与が噂程度でしか把握できないって・・・
544 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/08(土) 06:12:01.78 ID:9cZDr/ra
今週通所施設実習に行ってきたよ。
正直びっくり。あんなこと税金でやってるわけ?年寄り様様じゃねーか?
あんなのがまかり通っていて「消費税上げよう」なんて言ってるなんて一般人が知ったら激怒するだろうね。
まあ雇用保険もらいながら学費無料で使えない資格専門学校に通ってるのも無駄だけどな。
みんなマジで選挙に行こう。現役世代の投票率が低すぎるからこうなるんだよ。
年寄りは票になるから優遇されて、若い人は票にならないから冷遇されてる。
まさにそのまんまじゃねーか?
訪問はもっと凄いぞ。金持ちの癖に家政婦扱いで介護保険使ってる奴一杯いる。
546 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/08(土) 08:38:55.10 ID:zo10ETV0
俺なんか虐待されているって先輩に言われて酷い目にあった
絶対に俺はしてないから気を引くための嘘だろうな
しばらく先輩に監視されてたらしい あとで教えてもらった
あと気を引くために、ここの施設の人は本当に親切だうちの子供とは違うって子供をボロクソに言うけど子供さんは良い人。
ボケ老人の寝言を真に受けるなよ
こないほうがいいと思うよこんな世界
現在、高校生なのですが、介護福祉士になるために一番必要な資格って何ですか?
548 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/08(土) 17:44:07.66 ID:sNln9oFi
強靭なM気質
看護同様に介護業界もドロドロしてるよね。
神経質な人とか、打たれ弱い人、生真面目な人は正直、不向きだと思う。
介護業界に好んで長年勤めてる人って、気さくでマイペースで能天気で・・・
一言で言うとアホそうに見える人が多いw
550 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/09(日) 21:52:48.81 ID:1i2ZKz0c
実習に行って正直臭いことばかり
551 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/10(月) 01:52:31.93 ID:6ANlBQDs
子供が生まれなくて、
介護老人ばかりの日本。
生産性全くないし、滅びるな。
今、調子こいて介護施設とか建ててる
土建屋や異業種のオーナーどもよ。
10年持たねえぞ、破産ばっかで。
介護施設だった空テナントが
空しく残ってるんだろうなあ
552 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/15(土) 12:00:14.07 ID:vyS5IKeV
実習から戻ってきたら何人か消えてた。
実習中に退校したやつもいるらしい。
正直焦るな。俺もそろそろ動き始めないと、このまま夏休みまで行っちまったら本当に介護職しなきゃならなくなるな。
来週から就職活動始めます。もちろん介護職以外でね。
退学する人一人出たらそれに続く生徒も毎回数名居る。
普段は学生を散々いびり倒す教師がそういう時だけオロオロしてる。
うちの学校ではこの実習中に2人消えてるけど、
夏休み明けの給付金でたら秋の実習前にやめる気でいる訓練生も数名居る・・・。
人気が無いとはいえ、このご時勢なので介護福祉士って資格にはまだ将来性があると思うけど、
資格の取得制度が変わってしまうし、年々生徒減少してる福祉の学校はお先真っ暗だと思う。
554 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/17(月) 01:16:41.10 ID:4vbSsb92
>>552 介護と関わる気が無いなら早く去れ。
真面目に頑張ってる人たちからしたら迷惑。
そんなんだからおっさんは学校でぼっちに陥るんだよ。
あんたがどこに就職できる見込みがあるんだよ。
あんたみたいのがいるから
訓練生のイメージが良くならないんだ。
あんた学校の面接の時何と言ったんだよ。
使えないおっさんなんかどこもいらない。
介護なんてするもんじゃないな
実習うんこ臭いし
マジ耐えられない
無理
うちの学校、来年度の生徒募集の人数次第で廃科決定だそうw
行き場のない40代50代の教師はその先どうするんだろ・・・
俺も9月でこの訓練辞める予定。
実習も終わったし、夏休みまでもう1ヶ月・・・適当にサボりながら通うとするか。
557 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/18(火) 01:44:21.95 ID:oRFEZeVu
で、皆さん就職決まりそう?それまで狂った学校や施設に付き合うの?
558 :
信じられない:2013/06/18(火) 14:16:34.54 ID:onQtBpEa
559 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/19(水) 05:59:01.02 ID:in5odg+E
>>556 人の心配する前に自分の将来心配する必要あるな。
この訓練受けて途中で辞めようとする奴なんて
まともな企業の人事担当なら給付金、雇用保険目当てだと簡単に見抜く。
そんな奴にまともな就職先なんてないよ。
スキル、能力あるなら別だがそれがないから介護の職業訓練受けてるわけで。
考えが甘過ぎ。
560 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/19(水) 20:51:15.38 ID:dPXm2C09
実習って何日くらい、行くの?
2年間で何回くらい行くの?
561 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/20(木) 02:03:27.04 ID:gCS4f1Pq
559
全くだ。
562 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/20(木) 11:20:05.39 ID:cn6T+U4l
実習は2年間で4回ある。
1年生で2回、2年生で2回。他に訪問実習も2日間ある。
期間は1年生で各3週間、3週間、
2年生で1か月、2週間だ。
第1段階実習は悲惨だった。
従来型施設でオムツ交換で腰をやられ、職員から精神的虐待も受けた。
第2段階では1人の利用者を選び、経歴などを知れべあげる。もちろん、オムツ交換もある。
第3段階では1人の経歴などのほか、良くなるように案を考え、実践する。
実行するが素人にやれというのだから、上手くできるわけも無い
第4段階では実行した案の評価。
そんな感じで2年間の実習は終わる。
諸君、頑張りたまえ。
563 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/22(土) 07:54:21.83 ID:upWsIb6T
俺は訓練やめて、塾講師してるよ。
大学受験の英語の指導。
訓練やめたら就職ないとか書いてるやついるけど、
面接では訓練のことなど履歴書に書いてても話題にならない
月給40万だけど、これも大学受験指導では最初は妥当な金額。
すぐに年収1千万の大台に乗る。
ノープロブレム!
うちは最後の実習まで身体介助なし
2年の夏以降じゃないと、オムツ交換もできんわ
565 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/22(土) 08:29:38.39 ID:m05PLiRN
俺も地元の金属加工の会社に受かったよ。来月から就業します。
「雇用保険をもらってました」って言っただけ。「じゃあ職安に就職が決まったって言っといてね」って言われただけ。
職業訓練のシステムなんて大概の人事担当者は知らない。興味もない。
実習行ってわかっただろ?この仕事コンビニバイトと大して変わらんのよ。
ベッドメイキングなんて10年やってるオバハンが「適当にやってる」っていうんだから。
本気で介護職に就きたきゃ今のままでも十分就職できる。
3年やって問題集一冊勉強すれば資格は簡単に取れる。
そうなると後は雇用保険以外に用はないって結論になるな。
今は少し求人が回復してるから雇用保険すら大してウマ味がない。
社会保険って会社が半分払うんだぜ?全額当たり前のように毟られてる(まさか未納か?)今の状態は本来どう考えてもやばすぎるんだよ。
まあ旦那の扶養に入ってるような主婦のお小遣い稼ぎだな。
566 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/22(土) 09:15:46.18 ID:wzC6uQCH
>>562 >>564 実習で身体介助の ある学校 と 無い学校 があるんですか?
その見分け方って有りますか?
来年、行こうと思ってるんですよ、in神奈川
よろしくお願いします。
やめる決意をした時に、散々いじめてきた婆教師から、
今やめたらお前に未来はない。みたいな事を説かれたよ。
でもそこそこ収入あるとこに就職すんなり決まったし
もっと早くにやめたクラスメイトも、無資格ながらに就職して介護事務の仕事頑張ってる。
本当に後がないのは、廃校寸前の介護の学校で教職にしがみつくしかない
婆教師陣の方だよなとみんな言ってる。
>>566 神奈川だったら、そもそも学校の選択肢が少ないだろ
てか、来年、この制度あるんかいな
来年の入学から、卒業しても介護福祉士の資格を貰えなくなるじゃん
国試の受験が必要だから、なくなるかもよ
>>563 そもそもそれだけの能力あるなら、この訓練受ける必要ないだろ?
この訓練受ける奴らがあんたみたいに大学受験の英語指導などできる
能力ある奴ばかりか?
大多数は雇ってくれるとこないから訓練受けてるんだよ。
>>568 介護福祉士取得要件が変わる来年以降はこの訓練はやめた方がいいな。
ここ見てもこんなのに給付金とか税金から金支給するのか?
と思うようなのもいるし。
税金の無駄遣いだ。
570 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/23(日) 09:17:37.92 ID:pucCjlKi
雇用保険引き延ばしの時間稼ぎだよ。
雇用保険は大概3ヶ月で終わってしまうんだよ。3ヶ月でいい条件のところを見つけるのは難しい。
でも2年引き延ばせば(実質は半年くらいだな、それ以上はさすがに無職期間が長すぎる)その間に一番条件のいいとこに入ればいいわけだ。
もっとしたたかになれよ。みんな裏じゃあちゃんと次の一手を考えてるんだから。
他人の言うことを無邪気に信じていいのは小学生まで。
571 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/23(日) 10:04:20.90 ID:CVv7PI/x
572 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/23(日) 10:08:30.11 ID:c3FQlkP6
570
おまえ、相変わらずせこいことばかり言ってるな。
生涯負け組だな。
読みにくいから改行しろって何度言わせるんだよ。
学校に真面目に通ってる人もいるんだよ。
教室の壁に向かってぶつぶつ言うのもやめろよな。
573 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/23(日) 10:33:43.24 ID:pucCjlKi
まじめにやってるのはあんただけだと思うぜ?
まじめにやってるフリはみんなやってるがね。
負け組みとか言ってて恥ずかしくないか?
あんたも十分負け組みだと思うが?
俺ももちろん負け組みだが負け組みにも意地があるからね。せっせと小銭拾っていくよ。
あんたも負け組みのくせになぜか上から目線なんだな。まあせいぜい勘違いがんばってくれよ。
そろそろテストあるね。
点数悪かったらテスト範囲の教科書読み込んでレポート提出とか
居残りで補講とかペナルティあるから気が重い。
夏休み明けたら、実習か。
うちの学校ではまだ誰も退学してないけど、
毎年この実習で挫折する人が居ると聞いてるから不安。
自分は雇用保険もらってない訓練生だけど、ちゃんと卒業して介護の仕事に就きたい。
少なくとも自分の周囲の訓練生はみんな国家資格取得して介護職に就職する気満々だよ。
>>570 ちょっと違うな。
この訓練受けてる連中で次の一手を考える、次の一手がある奴なんて極一部。
大多数は次の一手が無いからこの訓練を受けている。
大体新卒、第2新卒だってまともな職見つけるの大変なご時世に
何のスキルもない介護の職業訓練受けてる連中、特に30以上の奴らに
まともな仕事なんてあるのか?
ここでもいい収入の仕事見つかった、企業に内定したとか言ってる奴いるけど、
それはそれだけのスキルあるからだ。
そうじゃなきゃ長く働ける環境じゃないブラック企業とかだな。
極一部の訓練生がまともな企業に内定もらえたから、
他の大多数の訓練生もそういう企業に内定もらえる状況なのかね?
スキルある訓練生が学校辞めても仕事あるからといって、他大多数の訓練生もそうだということではない。
576 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/23(日) 18:25:26.71 ID:mvQq/O59
>>573 小銭しか拾えないなら
訓練生のままの方がいんじゃないか。
ジャージや教科書買ってバカだな、お前wwwwww
577 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/23(日) 18:41:11.24 ID:rZwBk2hm
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。
この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。
もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/31617282.html
578 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/24(月) 09:55:48.17 ID:oHH0HUH8
570
運よく就職できても居場所がだんだん無くなるタイプだな。
579 :
名無しさん@介護・福祉版:2013/06/24(月) 10:22:12.41 ID:kRzkgpfB
580 :
エリカ姫:2013/06/24(月) 18:43:29.11 ID:CYb2rYex
東京で、現地での実習で身体介助の無い学校を知っていたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
いつのまに訓練生VS教師のスレになったんだ・・・
582 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/24(月) 21:34:55.94 ID:HxzU0ZiE
学校でぼっちになったから、
ここで「時間稼ぎで来てる」とか急に言いだすやつがいて。
有意義な意見・情報交換を妨害してる。
で、最後は「匿名掲示板は何を書いてもいい」とか言い出す。
まずは勇気出して「ランチ一緒に〜」って言ってみろよ。
現状が変わるぞ。
まあ、介護福祉士やるんだったら、准看護師になった方がいいぞ
准看だと授業が午後だけだし、返還不要の奨学金もらいながら通えるところもある
しかも、卒業後は介護福祉士より給料が月に10万は違ってくる
ってのを、入学後に知りましたわw
>>569 いや、クラスの大多数はモラトリアムな人種だわ
バックパッカーや夢追い人が多い
あとはシングルマザーも多いかな
そもそも、高い能力あるのに、たかだか最大18万くらいの銭で3ヵ月も無駄にできるのは、精神が壊れてる奴くらいじゃね?
585 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/25(火) 08:55:19.25 ID:f5IdVnAL
>>583 さらに正看まで取得するなら、生涯年収で数千万違ってくる。
587 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/26(水) 17:02:57.08 ID:rghc8brH
584
ここでモラトリアムとか言ってんなよwww
「たかだか最大18万くらいの銭」って
お前6万ぐらいだろwww
この安価も打てない池沼は何なの?
発言はアスペっぽいけど…。
589 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/26(水) 22:12:36.31 ID:lgKEHAu5
591 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/28(金) 13:50:37.01 ID:XDWoEAku
学校では、毎日、どんな感じですか?
学校では、実習と座学だと、やっぱ実習メインですか?
よろしくお願いします。
592 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/28(金) 20:31:18.37 ID:imNhUF58
学校による
行きたい学校に電話しな
594 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/30(日) 12:17:26.42 ID:P6o/JR5B
スキルとか言ってて恥ずかしくないか?
第三者がどうやってそれを見極める?まさか他人の言うことを信じたりしないよな?
資格だってごく一部の難関資格を除けばちょっと勉強すれば誰でも取れる。
いいかい?あんたらがクソ真面目に無駄なことやってる隙に無資格でもうまく就職できてる連中が大半なんだよ。
要は面接の間だけうまく演技すればいいわけだ。
別にスキルがなくても大概の仕事はやっていく過程で身についていくものだからね、経験済みだろ?
もう正直に認めちまえよ。これって無駄なんじゃないのか?ってね。雇用保険がなかったら文字通り時間と金の無駄。
何で今のままでも十分就職できるのに2年も時間かけてやらなきゃならないのか?
本気で介護福祉士になりたいんだろ?だったらもう就職できるんだぜ?無資格でも就業できるし求人は山ほどある。
資格なんて3年後に会社負担で取らせてくれる。
でもそれをせずに学校生活に安住してるわけだろ?しかも自費で。
俺から言わせりゃあんたらのほうが学校ゴッコをしたいだけの変人集団に見えるぜ?
もちろん雇用保険は別だがね。
595 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/06/30(日) 13:26:38.01 ID:QzEuubfE
>>594 この訓練受けていて、面接を演技でクリアできる奴なんてほんの一部。
そもそも面接を演技でクリアできる奴の大部分はこんな訓練受けやしない。
普通は就職してるだろ。
それに面接を演技でクリアできるのも、能力、スキルの一つ。
それもけっこう高いレベルの話術やコミュニケーション能力必要だよ。
それがなくても大丈夫なのは人の出入りの激しいブラックや3K企業、長く働ける環境じゃないとこだな。
仕事やってれば自然とスキルが身に付くって
その前に採用されなきゃ話にならない。
その為に面接を演技でクリアできない奴らは
資格や自分はこれだけやれるというスキルを証明する必要あるんだよ。
>>595 てか、介護系の仕事がほぼブラック3Kじゃん
お前の論理だとスキルの不要な会社に就職するために
2年間を無駄にして資格を取りに通ってるわけだな
あほ?
わざわざ用のないこのスレに熱く書き込むのはなぜなんだろう
599 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/01(月) 10:13:05.63 ID:s1BHojyF
601 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/01(月) 18:30:55.04 ID:s1BHojyF
>>600 もっとユーモアセンスないと、爺さん婆さんは喜ばないぞ
602 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/01(月) 19:10:56.46 ID:oNPmsAOe
594
これがいつものボッチ君だよ。
学校入れてガッツポーズとってたら
必然的にボッチになり態度を急変。
お前はまだただの訓練生だろ。
面接してやるから履歴書書いてこい。
>>601 お前のアホ発言を論破されて、
顔真っ赤にしてるんじゃねーよ
ちゃんとレスに反論しろ。
お前のスキルじゃ無理なの?
つーか、お前はマジでコミュ障?
>>602 お前はアンカ使えるまでROMってろ
2年生のくせに情けないわ
605 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/02(火) 19:45:14.37 ID:3/Rm1XtQ
603 604
おまえ、就業の夢なんか語ってないで
飲み会の幹事やれよ。
>>605 俺は内定貰ったが?
近所の特養だけどな
てか、お前はまだ決まってないのか?
607 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/03(水) 09:55:59.85 ID:4gU9PwUa
606
こっちは本科生や訓練生を受け入れる側だよ。
だから面接に来いって行ってるんだよ。
608 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/05(金) 10:27:21.42 ID:gIKhrNAo
ここは訓練生のスレだからな。
スレタイ読めるようになったら書き込め、朝鮮人。
>>608 安価は打てないしスレ違いだし
キチガイは放置だな
610 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/06(土) 07:14:32.37 ID:nsA9TD8M
で、そのスキルをどうやって証明するの?
まさか履歴書に書いておけば証明したことになるなんて思ってないだろうな?
採用されなきゃ意味がないんだろ?逆に言えば採用されればこっちのもんなんだよ。
経験済みだろ?採用されちまえば仕事ができなくても首にならない。
俺だって面接じゃ「エクセルもワードも完璧に使えます」って言っておきながら実際現場じゃ
パソコンの電源の入れ方から教えてもらってる。頼んでないのに手取り足取りで教えてくれるんだよ。
そんなもんだよ。これだって所詮雇用保険目当ての時間稼ぎ。
611 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/06(土) 20:20:32.89 ID:iYFvFTkr
>>610 お前いつも同じこと言ってるな。
どっか採用されたのか?
採用されたって仕事ができないやつは淘汰されるよ。
パソコンの電源の入れ方も知らないのかwwwwwww
>>611 コミュ障が偉そうにすんなよ
お前はネット弁慶かよw
613 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/06(土) 21:20:56.93 ID:Mh2QM+IN
615 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/07(日) 07:54:15.60 ID:5AeU+g+p
>>611 >>614は可愛そうな奴なんだよ。
今のどうにもならない現状を
壁に向かってブツブツ妄想を言って、
現実逃避してる。
相手にしない方がいいよ。
616 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/07(日) 07:57:15.78 ID:zb9pptdC
淘汰されません。
いい歳していつまでテレビの言うこと間に受けてんの?
仕事は、休まず遅れず働かずで可もなく不可もなく、でやってれば会社が潰れない限り首にならない。
あんたらの周りにもそういうやついるだろ?特に仕事ができるわけじゃないけど細々とうまくやってるやつ。
スポーツ選手じゃねーんだよ、一般庶民はいくらがんばったってたかがしれてる。
そろそろ幻想から目覚めな。
617 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/07(日) 08:04:07.12 ID:zb9pptdC
電源の入れ方って言うか、特に問題なく使えるし多分その気になれば専門職でも食っていけるだろうね。
でもいちいち現場でそれをアピールする必要ないだろ?教える側の面子つぶす必要なんてない。
わからないフリをしてれば相手も無理は言ってこないだろ?
618 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/07(日) 08:52:16.31 ID:5AeU+g+p
619 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/07(日) 09:58:37.29 ID:gajuu096
>>616 「休まず遅れず働かずで可もなく不可もなく」
そんでパソコンの電源も入れられない。
コメントは改行しないで横に長い。
こんなんだから、学校でも自然とボッチになるんだ。
まずは教室の掃除から一生懸命やってみろ。
飲み会にも誘われるようになるかもしれないぞ。
620 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/07(日) 11:21:14.18 ID:pPXomcZi
世界中から嫌われている朝鮮人とは?
・未練がましい (潔くない)
・執念深い (粘着質)
・嫉妬深い
・女々しい
・現実と妄想を区別できない
・まともな自尊心(プライド、誇り)を持たないため、あらゆることに文句を付ける
・名誉よりも金銭が大切である
・大声で喚くことが正しさの証明と考えている
・許容度の極端な欠如
・まるで瞬間湯沸し器のような短慮即反応
・世界に対する状況認識能力皆無
・やってしまえば勝ちという幼児性
・感謝することが出来ない
・本能的に嘘をつく
・人をむやみに批判し、自分の基準で裁く
・怠ける
・浅知恵を巡らす鬼才
・朝鮮人は日本人より知能が低い
・朝鮮人は使える語彙も少ないので「相手の言った事をそのまま言い返す」癖が有る
・朝鮮人はその臆病さから常習的に自作自演/多人数に見せかける傾向が有る
・朝鮮は文盲の時代が長かった為、自分が見えなければ聞こえなければよいと思いこむ傾向が有る
・朝鮮人は妄想と陰口を語り合って時間を潰すのが唯一の娯楽
・都合が悪ければ「何々という人も居る」と言うが、そう言っている肝心の人物を決して出せない
・朝鮮人は自分には何の権限も無いのに「認めます/認定します」と勝手に仕切る癖が朝鮮人には有る。
・朝鮮人の多くは常識外れの自己性愛者で、自分の発言は聞く者にとって名誉な事だと思い込んでいる
・よって朝鮮人は「自分の発言を否定する者」は、「私に劣等感が有るからだろう」と本気で思い込んでいる
・朝鮮人は知能が低く嗜虐性が強いため、ギャグを言ってもギャグになっていない
・同様に朝鮮人は、相手の言ったギャグを理解する知能も無い
621 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/07(日) 11:29:39.26 ID:zb9pptdC
飲み会に誘われたらなんかもらえるの?
もうあんたもいい歳なんだから本気で学生のようなことやってないよな?
いるんだよな、本気で学生気分になってるやつ。歳考えろって。
いい歳したおっさんが学生気分で周りから浮かないように、必飲み会に誘ってもらうために
必死でみんなのご機嫌取りやってるのか、、、
まあ幸運を祈るよ。
ボッチもどうかと思うが・・・いい年した中高年が、連れション誘い合ってたり、
ロッカールームでクラスメイトの陰口言い回って
派閥作りに必死になってる婆学生を見るとちょっとなぁと思う。
あと仲良しの人が退学決めたからって理由で、自分も辞めたいって言ってる人とかも。
職業訓練の為に学校を間借りして来てるだけなんだし、
お友達ごっことか飲み会とか別にいらんやろ。
623 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/07(日) 15:41:49.15 ID:wNkQ8241
飲み会に行ったら「ブラックサンダー」か
「実習ペア券」がもれなく貰えるよ。
お前、こんなことも知らないのか?
624 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/07(日) 21:54:14.58 ID:dv4k0WFs
625 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/07(日) 22:19:23.39 ID:5AeU+g+p
>>619 今どきは専ブラ使ってるのが普通だから、
改行なんて気にするバカはお前くらいじゃね?
ところで、お前の安価の下を1行開けるのは、
バカアピールか?
627 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/08(月) 10:09:03.14 ID:2RdTH32a
>>626 おおっ、いい改行だね。
やればできるじゃないか。
じゃあ次は隣の人に話しかけてみよう。
「今日は暑いですね」
>>627 お前、誰と勘違いしてるんだ?
コミュ障だと空気を読むこともできないんだな
お前じゃ、施設職員は無理だろ
デイか在宅しか勤まらんな
629 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/08(月) 21:08:43.13 ID:yZwutjgE
ウンコつまみ糞チョンコ
630 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/09(火) 08:46:42.68 ID:Zk3ox0vI
628
じゃあ、次はパソコンの電源の入れ方行きますよ。
どこの施設に行ってもパソコンが置いてありますからね。
怖がらないでここを押してみましょう。
631 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 07:19:32.30 ID:bd42Jfe4
体験しました大変な業界だな。福祉の割にごっつい人間が多いな!
632 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 07:32:35.97 ID:h6dFA1yk
いくら仕事がないからといって、いくら求人がたくさんあるからといって、向いてないひとには入ってきて欲しくないんですよね。
わたし、経験5年の♀ですけど。。。
633 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 10:50:24.14 ID:7bfv5/7k
わたし、未経験の♂です。
手とり、足とり、いろんな素敵なこと、教えて下さい。
634 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/11(木) 21:09:47.03 ID:kPt9GFRP
>>633 うちの現場に、経験5年の♀で70近いのがいるけど、伝えておくね。
635 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/13(土) 09:32:40.48 ID:zB+sIlAN
福祉は人に対して優しいイメージはあったが、通ってた福祉学校は問題が
多くてストレス症の人間が多かった。 楽しむことをしらねえのかな!
636 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/13(土) 09:43:53.81 ID:Cd2Dhe12
ぶっちゃけいつでも入れる業界だからね。年齢も関係ない。
誰もやりたがらないのに需要は年々増える。そういう世界のために2年費やして何の意味がある?
他の業種は新卒を逃すと後はよくて大手の100%孫会社に中途入社できるかどうか。それでも結構難しいけどな。
ただ今は間違いなくそのチャンスが来てるぜ。この半年くらいが勝負だろうな。
で、その後はアベノミクスがこけてその反動で大不況がやってくる。もちろん総理は辞任して終わり。
つまりここを逃すと本当に介護をしなきゃならなくなるってことだよ。雇用保険はおいしいけどね。
637 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/13(土) 19:41:57.75 ID:F4kIESpt
636
お前、就職できないくせに
同じこと何回もほざくなよ。
聞き飽きたよ。
まずはボッチから脱出してみろよ。
638 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/14(日) 07:45:45.61 ID:jM8Bj2Nw
就職できればボッチでも問題ないと思いますが?
あんたにとってはそんなにボッチって大事なことなのかね?
要するにあんた自身が周りから浮かないように必死で、とりあえずうまくやってるつもりだから
優越感を味わいたいだけなんだろ?「俺はボッチじゃないぜ」って感じか?
やたらボッチにこだわるからね、このオッサンは。
痛いな。もういい歳だろ?他人なんて別にどうでもいいんじゃないのか?
一人で飯食ってて何が問題なんだい?一人で行動すればいいじゃん?
639 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/14(日) 07:55:12.37 ID:jM8Bj2Nw
本当になんであんたにとってそんなにボッチかどうかは重要なんだい?
意味わからないからあえて話題にしなかったけど。
毎回書き込んでるだろ?
なんか困ることでもあるのかい?
金がなかったら誰でも困るけど、ボッチでも何にも困らないと思うが?
いい歳こいた大人にとっては問題にする必要性すらないと思うんだが?
>>638 安価も打てないスレ違いのキチガイを相手にすんな
641 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/15(月) 13:09:19.53 ID:vQZk0rWZ
じゃあやっぱボッチなんだ。
ボッチ本人なんかどうでもいいんだよ。
ただボッチがいると周りが疲れるんだよ。
学校だろうが職場だろうがボッチはいらない。
というか集団の場所に来るな。
644 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/17(水) 10:19:16.29 ID:LjKROrWd
カール・ボッチ
>>638 コミュ障のぼっちが就職?
無理なこと期待すんな
コミュニケーションと連携で成り立ってる仕事やで
万が一、入職でけてもオバヘル虐められて辞めるだけやわw
646 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 13:54:27.99 ID:GKmRIN+z
ボッチさんの計画・目標は、
アベノミクスに期待してどこかの企業に滑り込む。
一度入れば終身雇用。
らしいよ、かなり甘い考えなんだよな。
スキル自己申告してみろよ。
PCのスイッチ入力じゃ話にならないぞ。
647 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 16:46:47.11 ID:N68V6AY4
「ボッチでも何にも困らないと思うが?」
「就職できればボッチでも問題ないと思いますが?」
やっぱバカだなw
645が言ってた通り「コミュニケーションと連携で成り立ってる仕事」の
資格取得の学校に来てるんだぞ。
お前本人は開き直っても、周りはいい迷惑なんだよ。
そこを考えろ。
介護以外の業種に就いても、コミュと連携が必要だし、
オバヘルみたいなベテランお局がいるんだぞ。
まずはクラスの女子からラインIDを聞き出してみろや。
648 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 18:37:37.65 ID:ug9owXvo
ボッチはホントつらい…心にこたえるよな
表面上じゃつらい様子は見せないけどね
649 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 19:58:44.54 ID:sH8jwaUg
>>610 演技で面接クリアできるコツみたいなもの教えて下さい
650 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/18(木) 20:32:31.20 ID:sLBQ2fpH
お前ら、介護の職に付くには自分の性格と自分の悪い癖をよく考え直してからにしたほうがいい。
大半が女性だから人間関係も複雑で、本当に介護業界か必要としてるのは
いつもニコニコしてて、仕事(利用者と職員の名前)をすぐ覚えて、力も強く
陰口とかつらいことがあっても笑顔で意気揚々としてる人もしくは耐えられる
そんで出勤したら、自分の体調、気持ちに左右されずに利用者に声かけできる人
↑の事をほぼ毎日続ける事が出来るのかどうかとか考えた方がいい
安易な考えで就職したら絶対後悔すんぞ
免許取ったは良いが半年も持たずにやめてく人たちが大勢いる職場だからな?
>>650 自分の所で勤めてるオバサン介護士は
・その日の気分と体調で、利用者に対する態度が変わる
(虐待すれすれの言動もざらにある)
・陰口をたたかれると、自分の仕事を放り出して情報収集に勤める
もちろん、その間は利用者ほったらかし
・今までやった仕事は完璧に覚えているが、
新しいこと(例えばPC操作)は、基本他人任せ。
自分からは絶対に覚えようとしない。
・力も弱く、トランスも雑で、利用者に内出血させまくり
こんなんでも喰っていけるのが介護業界だ。
真に必要なのは図々しさだけだろ。
652 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/19(金) 07:27:08.85 ID:E3ONqZTZ
610 650
ボッチをからかうなよ。
介護現場も知らないのに語ってるんだから。
653 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/19(金) 07:32:48.97 ID:8CUzZHwU
女横綱みたいなのやヤンキー女だらけや
654 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/19(金) 12:21:56.68 ID:5y3ofh6s
>>653 喫煙率は恐ろしく高いし、バツイチ、シングルマザー等、一般企業の女性社員の状態とは
かけ離れているよ。
中途採用の男の職員もそうだけれど、一般企業で雇用されない者のたまり場状態だな。
自分も仲間になっちまったけれど・・・。
655 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/19(金) 18:36:04.26 ID:Dvu1poUN
底辺 アウトロー
656 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/20(土) 08:45:02.44 ID:USrn3/dm
そんなんでも食って行けるんだぜ?
もっといえば大概の業界がそんなんでも食っていける。
現実にそうだろ?思い当たるフシがあるはずだぜ?たとえば自分の親父とかな。
高度経済成長時代に滑り込んだ人が終身雇用で悠々と年金生活。
団塊世代が特に優秀だったわけじゃない。ただ、いい時にうまく入ったってだけ。
しっかりしろよ。もういい歳なんだから。自分の人生は自分で決めなきゃいけないんだぜ?
みんなといくらつるんでも連中は答えを出してはくれない。
いい歳したオッサン達が委託訓練校で学校ゴッコやって10年に一度の就職のチャンスを逃す。
馬鹿じゃねーか?
もちろん雇用保険はおいしいがね。ところで女の受講生は全員雇用保険付きなんだよな。一般できてるバカは一人もいない。
女はしたたかだよな。口じゃ「この仕事はやりがいがある仕事だと思います」なんて言ってても本音じゃ所詮雇用保険目当ての腰掛。
お前らも見習いな。
657 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/20(土) 13:24:40.08 ID:2JU8UZrT
>>656 もう少し新しい切り口でお願いします。
毎回同じで食傷ぎみ。
659 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/20(土) 20:08:17.52 ID:GlKflrTs
「滑り込んだ」
「終身雇用」
「雇用保険はおいしい」
656 このお決まりのセリフはボッチ様だよ。
バカだなあいかわらず。
仕事ができるやつは、いつだってスカウトが来るんだよ。
お前に何ができるんだよ。
壁にぶつぶつ言ってるだけじゃないか。
>>659 久しぶりに着てみたら、ボッチぼっちってうるせーおっさんがいんなwww
お前、年下のがきの中で輪に入れてさぞかし誇りなんだなw
そのがきは、親に、クラスにいい年した親父と同じ年のおっさんいんだけどwww
とか言われてんだよバーーかwww
連携?wwwんなもんリアルに福祉施設じゃねえよww
病院勤務の医療職と勘違いしてんじゃ寝えの?www身の程知らずがww
>>仕事ができるやつは、いつだってスカウトが来るんだよ
お前が言うなよ底辺おっさんwwwwwwwwwwwwwww
かっこいいと思ってんだろ自分で言っててwwwwww
ヘッドハンティング業界の事何もしんねえ癖に恥ずかしい世お前wwwww
草生やすほど悔しかったんだなあ
662 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/21(日) 09:02:40.82 ID:LPiZJ4VE
「ヘッドハンティング業界」 くっ
お前がずれてる主張を繰り返すから
ここでもみんなに苛められてんだよ。
ただ、ここではみんなお前の相手してるんだからな。
みんなやさしいよな。
663 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/21(日) 17:43:59.53 ID:bnpVne3J
>>660 他の人格になって
毎日の学校の苦しみから解離したいんだろう。
みんな理解してやってくれ。
もう少しで夏休みだ。
しかし担任が「給付金泥棒呼ばわりされたくないなら、休み中にボランティア行け」
「たった2日の登校で十万以上貰うとか厚かましい事できないよね?」
って脅してくる。訓練生徒は誰も反抗なんかしてないのに、もはや暴言に近い。
実質、訓練生が居るから学校の運営がなんとか存続出来てる現実は見てみぬフリ。
最後の実習前に辞める予定だから、今までの差別に近い暴言とかを
ハロワに学校名&当該講師名を名指しで密告しとくわ。
665 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/21(日) 22:26:07.85 ID:6i+KeKeI
207 名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2013/07/16(火) 21:07:50.40 ID:heeO7eOO
職業訓練生と一緒に授業受けるの嫌だ。
あっちは学費とか無料な上に十数万もの金を毎月受給してるとか
先生が言ったの聞いて以来、一緒の教室居るだけでも気分悪くなった。
こんなん不公平過ぎるやろ。
wwwwwwwwwwwwゴメンネwwwwwwwwメシウマ
情報収集と活動によって、不公平が生じるのは当然の事
何もせずに情報を得なかった自身を恥じろ
>>666 福祉の世話になって福祉の学校に行く
お前らどうしょうもないクズだな
668 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/22(月) 10:04:05.20 ID:0fOONAhb
>>666 またバカが現れた。
高卒者が直ぐに職業訓練生になれんのかよ?
>>665 どこのスレ情報か知らんけど、そういうこと平然と言う教師って居るんだな。
教師としての品位が低すぎるわ。
学費面だけでも一般性と訓練生とは200万ほどの差があるのに
あからさまに給付金の存在をわざわざ本科生に告げるとか・・・
知らなくても良い不平等さを知って本科生も2年間いい気しないだろうに。
亀裂が生じて当然だ。誰も得しないし、悪意しか感じない。
>>664の発言にしても訓練生全員に向けて言ってるなら
給付金受給者ってだけで生徒とはみなしてないんだろうな。
生徒を見下すにも程がある。
そういう教師は人に教える資格ない。道徳観が低すぎる。
670 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/22(月) 22:32:43.70 ID:gh5Vvx2p
介護系じゃないある資格取得学校で働いてる。
自費で来るのと職業訓練の両方教えてる。
職業訓練は途中で挫折する者、就職で離れる者がいるから
こっちも適当にあしらう部分は確かにある。
職業訓練生は雇用保険目当ても確かにいるから
いじめたくなるのもあるね。
学校側は訓練生の授業料が国から入れば
あとは適当な扱いになるよ、現実は。
ハロワに言いつけたって、ハロワも「はあ」で
苦笑いして終わりだよ。
ダメっぽい奴が多いのも確か。
無駄に行を空けたがるのは、なんかの障害者か?
あんたら介護福祉士さんの卵だったら、わかるだろ?
672 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/23(火) 11:33:39.58 ID:D033WuXt
おい、ボッチ、夏休みはいつからだ?
お前が汚した壁、ちゃんと拭いておけよ。
俺、ハロワに似たような学校の苦情言った事あるよ。
軽く愚痴るつもりだったけど具体的に色々経緯とか教師名も聞かれて逆に引いたわ。
同様の経緯で結局自主退学に追い込まれた人も複数居ると報告しといた。
一応、規定?認定するための水準みたいなのがあって
あまり評判が悪かったり、訓練生の退学者が多い学校は訓練の指定校枠から外されたり
入学の人数を減らされたりするそうな。
一応現場視察とかはするそうだけど、訓練生自身が言ってくれないと
本当の事情が解らないから、また何かあったら遠慮なく言ってくれ。
といってたし、納得できない扱いうけたなら言ってみては?
うちの学校は訓練生も一般性も分け隔てなく熱心に指導してくれる良い先生も居てるから
一回最低な先生のみを名指しでクレームしただけで終わってるけど。
674 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/24(水) 12:41:34.87 ID:AC7Roryg
>>673 パソコン教室とか数の多い学校なら、
訓練校から外されるとかあるかもしれないけど。
介護学校は例外だよ。
ハロワからの基本的な通達は、
「辞めるくらい厳しく追い込め」
「最悪、辞めても構わない」だよ。
だって、何も生産してなくて、税金の無駄遣いなんだから。
これが、ハロワ、学校側の本音だよ。
ここで「雇用保険2年もらえるから来てる、でも介護なんかやる気ない」
なんて言ってる人も居るしね。
こういう考えの人は自然と分かるから、講師や他の生徒から相手にされなくなるよ。
こういうのが居るから、こっちも追い込まざるを得ない。
追い込む役目も結構嫌なもんだよ。
>>674 うちの学校は「介護やらない」と宣言してる奴ばっかだよ。
まあ、やりたくても介護職の給料じゃ暮らせんからなあ
ナマポ貰ったほうが高いわ
必死な教師がこのスレに常住してるってことは解った
677 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/25(木) 20:27:50.00 ID:MAT9oDhr
ボッチは就職決まったのか?
選挙終わっていろんな風向きが変わるぞ。
言うだけだな。
678 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/26(金) 13:05:22.14 ID:gPN6PYH/
これから訓練校に入るけど服装とか私服ばっかりだしかなり茶髪な奴とかもいて想像していたのとかなり違った。こういうものなのか?
学校による
680 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 16:13:11.86 ID:lVoYkBXi
676そうなの。
681 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/27(土) 21:11:13.26 ID:8RC1w/xP
とりあえず訓練校ならどこでもいいから入りたいのが多いからな。
一時避難場所として入るが、やる気が無いから講師に目付けられて
涙目のやつばかり。ダメな人間をよりダメにする制度だな。
682 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/28(日) 09:03:12.89 ID:6nS7TEbV
いや、みんな雇用保険目当てだよ。態度に出すか出さないかだけ。
それと学校側も委託金が目当て。当人たちがどうなろうが知ったことじゃない。
まあすべての基準は金だね。
683 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/28(日) 12:08:35.43 ID:6nS7TEbV
別に相手にされなくたって紙切れ1枚ハンコついて出せばお金は下りるからね。
学校側も適当にやって修了させれば委託金は下りる。別に卒業にはならないんだから後のことなんて知ったことじゃない。
生成証明も出ないし、短大卒にもなれない。世の中金だな。
684 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/28(日) 20:28:44.66 ID:7SYBWzLB
682 683
お前やっぱバカだな。
訓練生の中には雇用保険資格無いのもいるし、
資格を本当に取りたいのもいるよ。
特に683なんて、何が言いたいの?意味不明
なんだ、生成証明って。
こんなバカと同じクラスでじゃなくてよかったよ。
そのうち、突然暴れだすんだろうなあ、こういうのは。
685 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/28(日) 21:27:10.54 ID:AFUjuCN6
何?学生が終了すると委託金が入ることはないな。まず入学当時の2年間
全額の授業料を貰えるから後は学生に厳しくして嫌になるまで追い込む。
そして学生がやめるのを待つ。やめると実習費もかからないからな。
687 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/30(火) 16:56:46.76 ID:8oRi2mY0
685
これ読んで理解できる人いるのかな?
内部の制度を知らないくせにいろいろ書くな。
688 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/03(土) 08:24:46.98 ID:jvY/YCay
さすがのお役所でも先払いで委託料を払ったりはしないと思う。
年単位じゃないのか?
いずれにしても学校からみれば委託金さえ入ってくれば失業者たちがどうなろうが知ったことじゃないがね。
こっちだって雇用保険がもらえれば内容なんてどうだっていいしね。
どうりでうちの学校、社会人が多いと思った・・・
給付金と同じで訓練生の授業料納付は月単位じゃないの?
半年で辞める訓練生とか多いし、年単位の納付だと税金の無駄遣いも甚だしい気がする。
介護福祉士養成2年コースは今年度の募集で終了になる見込みだそうだ
692 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/03(土) 20:27:11.97 ID:atY3/zv0
688
おい、ボッチ。
知らない事には口出すな。
各県によって学校への支払い方法は違うんだよ。
お前に使ってる税金がムダなんだよ。
693 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 01:09:00.44 ID:cft4hcAH
>>692 うるせーよ低学歴野郎www
ったく学歴コンプはすっこんでろよwww雑魚が
ま、いまだにアンカの打ち方も学習できない馬鹿なんだから
そっとしといてやれ
695 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/04(日) 20:27:18.58 ID:0rXc2aWG
693
やっぱボッチか。
お前は必ず反応するな。
そういう感じでクラスの仲間にも話しかけて見ろ。
ところでお前の就職どうなったんだ?
アベノミクス効果とか言ってたよな?
みなさん夏休みはどう過ごされてますか?
697 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/05(月) 17:25:16.93 ID:/DHiUDJF
夏休みは自主的に施設でボランティア。
それをしながら就活もしている。
ただ、毎日学校に行かなくていいから
いい息抜きにはなるなあ。
就活上手く行けば退校も考えてます。
毎日の慌しさから開放されて気が楽になった。
その分、来月新学期が始まると気持ちと生活面での切替が難しそうだ。実習もあるし。
でも働いてたらこんな夏休みなんて通常ないもんな・・・ほんとありがたい制度だ。
699 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/06(火) 11:26:29.51 ID:T0t5QJbe
雇用保険目当てでわざわざ学校来てる奴ってほんとに居るんだな。
それを黙ってるのならまだいいけど、わざわざ書き込むとか本当に迷惑。
ここは教師・本科生の人も見てるかもしれないし、訓練生が皆そういう目で見られるじゃん。
授業料とか支払って入学してる本科生には、内心申し訳ないとずっと思ってる。
でもその分、人一倍勉強して、出来るだけ多くの関連資格とか知識を身につけて
卒業して、この2年の経験を生かして仕事に就きたいと考えてる。
少なくとも自分の周りの訓練生は、福祉施設の情報収集とか熱心にして動いてるし
本気で就職する気で学校に通ってる。
700 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/06(火) 16:41:56.87 ID:Gtn7VDbX
>>698 やっぱバカでしょうこいつは。
699のように真剣にこの制度を利用して就業に繋げようとする人が普通。
「内心の申し訳ない気持ち」を持つことが大事。
持てば、謙虚な気持ちになれるし、仲間も大切にする。
雇用保険目当てのやつが自然と浮いて最終的に淘汰されるのはしかたがない。
真面目に頑張ってる人たちからは迷惑な存在なんだから。
701 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/07(水) 15:40:16.40 ID:m/WarZrN
雇用保険目当ての入学でも、福祉関連の仕事に就く→退学ならまだいいと思うけど。
でも福祉と全く違う職種に就いて辞める人いるよねー。
クラスメイトとして表面上では「就職決まってよかったね」と祝うけど
内心では、てめーふざけんなって思ってしまう。
そんなのが居るから訓練生ALL=金目当てって思われて残された生徒まで先生から不当な扱いうけるし。
702 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/07(水) 18:39:17.33 ID:/J+rSrr2
学費払ってるのと免除とが一緒にいるのが
揉めやすい制度だよな。
訓練生は何となく後ろめたいし、
講師も本科生の手前、訓練生にはきつく当たらなくてはならない。
そんな雰囲気が嫌で夏休み中に就職決めたよ。
さ
704 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 11:41:56.83 ID:3M+TJF7a
月10万の給付金受給者とか、学費のみ免除の給付金非該当者は
本気で介護職での就職を目指して入学してるだろうけど、
(月10万の収入なら、わざわざ教科書買って2年も学校行かなくてもバイトの方が稼げるだろうし)
雇用保険で毎月15万以上貰ってる人は、
正直なところほとんどが雇用保険の延長目的だったよ・・・
だって前職でそれなりの収入のある職に就けただけの学歴とか資格もってる人が
新規で介護職に就いたところで雇用保険と同等かそれ以下の稼ぎを求めるわけないじゃん・・・
そういういい加減な生徒をたくさん見てきてる教師が
訓練生を本科生と同等に扱いたくなくなる理由も解らんでもない。
それに介護養成校の教師は、ほとんどが学費払って養成校を出て、
現場経験も10年超えてる人ばっかだし。
学費無料で金まで貰って来てる奴らに親身になって教えたところで、適当な所で辞められるんだし。
ただ、雇用保険目当てって入校動機を見破れなかった側にも責任はあると思うけどなー
705 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 18:23:32.28 ID:DXYx9gi+
>だって前職でそれなりの収入のある職に就けただけの学歴とか資格もってる人が
>新規で介護職に就いたところで雇用保険と同等かそれ以下の稼ぎを求めるわけないじゃん・・・
介護にかかわるひとたちは
こんなにながい一文を書いています。
706 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/08(木) 19:10:20.41 ID:3M+TJF7a
>>705 だからなに?
っていうか、この訓練の制度が悪いよ。税金の無駄。
介護職に一定期間就かなかった場合や、自己都合で学校を辞めた場合は
学費や給付金の一部〜全額を返金させる。とかいう制度にしなきゃ。
でもこの訓練は今年で最後の予定なんだよね!?
707 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/09(金) 10:41:26.78 ID:zcRFbvkH
俺は途中でやめたよ
貯金が1千万ちょっとしかないので雇用保険だけでは不安です。就職します。
って退学理由を退学届に書いたら
「進路変更のため」と書き直させられたよ
708 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 07:51:16.59 ID:UDKSKGAz
ちゃんと見破ってるよ。所詮雇用保険目当て。先生が一番よくわかってる。
でも学校側だって事情があるんだよ。この超少子化の時代にはお上からの委託金は生命線なんだよ。
いいじゃないか、キツネとタヌキの化かし合いやってると思えば。
709 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/10(土) 20:37:33.17 ID:sKabU1g1
708
おいボッチお前バカか?
見破ってるとかそういう問題じゃないんだよ。
お前がいるとみんなのモチが下がるって話なんだよ。
710 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 01:01:19.29 ID:fTYeQKxM
粘着力つおいね〜
711 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 05:20:48.92 ID:kClUqJ1g
オバヘルが新卒に言うお決まりセリフ⇒学校で習ったことは何も役に立たないよ
オバヘルは学校で何を学んだのか知らないくせにお決まりセリフを言うよね
新卒は基礎的なことは完璧にこなせるが状況判断が出来ずに介護技術の応用には対応できないからだろうけどね
昔は知らないが平成19年から学校は新カリキュラムになってて
実際は役に立つことしか習ってないし知識があっても病院の場合だと看護師の仕事だったりするからね
ほんとオバヘルの言うことは納得いくことがほとんど無くて心の中で笑ってるよ
712 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/11(日) 05:32:31.33 ID:RPw6l8GZ
>>711 新卒介護福祉士かな?そのオバヘルに言ってやれ
●何も役に立たないのに介護福祉士の資格を取れたんですか?
●何も役に立たないのに200以上も金払って2年も学校に通ったんですか?
●何も役に立たないのに雇われたんですか?
と。
とにかく介護は教員が素人だからダメだよな。
権力持って勘違いしてる奴も多い。
うちは社会福祉士の非常勤講師だけはまともだった。
どんな意見言っても絶対否定しないのな。受け入れる。
あとの職員は教え方も下手だし段取りも悪くカスばかりだわ。
714 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/12(月) 08:50:11.94 ID:bBRa0hiC
介護学校の講師に高いものを求めるな。
誰でもなれるんだから。
715 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/14(水) 11:39:20.13 ID:+vNmu/9+
みなさん夏休みはいかがお過ごしですか?
俺は学校の事務員のお姉ちゃんと仲良くなったんで
ほぼ毎日一緒に遊んでます。
しかし学校の内情を聞いたけど、酷ぇもんだな。
>>715 事務員のねえちゃんは夏休みじゃねえだろーが。
オマエが毎日ちょっかいかけに学校へ顔だしてるんだろ。
真面目に勉強しろ!
717 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/15(木) 18:57:47.52 ID:U3A5uqZh
うちの学校の事務員さんは夏休みはほとんど休みになっちゃう。
本科生女子の何人にも手を出してるロリ講師、
60超えた職員同士の不倫とか、ろくな場所じゃねぇよ。
718 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/16(金) 22:10:05.13 ID:SP7XWlQ8
719 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/24(土) 05:06:39.72 ID:kvJJRQsN
>>713-714 うちの学校の教員は
現役栄養士とか現役臨床心理士とか元看護師とか元ケアマネとか
現役ECC外国人講師とか現役医師とか本格的なプロばっかだよマジで
うちの学校は、介護福祉士や看護師の資格は所持ってだけで現場での職歴はたいしたことないのが多い
自分達の無能を棚に上げて、生徒に八つ当たりしたりとか、性格悪いのが揃ってる
教師同士でも揉め事が耐えないらしいし、それをわざわざ生徒に愚痴るし
この程度の器の人間は介護・看護の現場じゃ勤まらねーんだろうなーって内心思ってしまう
現場でしっかり働ける能力のある看護師とかケアマネ持った介護福祉士なら、
どこも経営難&薄給の介護専門学校の教師なんてしないよな。
ちなみに現役で現場で働いてる教師で、非常勤講師として来てる
臨床心理士、ケアマネ、社会福祉士も若干来てるけど熱心で具体的に指導してくれる先生ばかり。
学生からも信頼されてる。
うちの学校は基本的に、常勤の教師が偉そうにしてるだけのポンコツばっか。
722 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/25(日) 09:57:30.56 ID:v+f6nMsY
まあしょうがねーじゃねーかよ。
彼らだって老人のおむつ交換なんてしたくねーんだよ。
プリント配って黒板にちょこっと書いて、小学校みたいなテストをやって、、
で食っていけたら楽だろ?夜勤なんてクソくらえだしな。
まあこっちも似たようなものだがね。客と上司のご機嫌取りより、学校ゴッコで
お上がちゃんとくれる給料(雇用保険)のほうがマシだからね。
けど、常勤で¥300万以下ってうわさだぞ。
しかも、いつクビになるかワカらん状態で。
この場合、比較対象が介護施設というのが重要
726 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/27(火) 20:40:56.00 ID:QB56KcSY
現場と兼業の講師が言ってたけど
介護系の講師は資格が何にもいらんから
定収入の介護士にはありがたい副業バイトだと。
本科生の若い娘との夜の授業も楽しいとか。
こいついつか捕まるなw
しょせんは講師もその程度だろ。
確かに生徒の質もほめられたものではないが、講師の質はそれ以下だな。
729 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/29(木) 16:14:50.10 ID:tMBdsXzb
うそうそ、誰でもなれるよ。
俺でもなれるんだから。
全てにいい加減なのがこの業界。
だからワタミなんかに入られるw
そう、資格は必要。
ヘル2、初任者研修、介護福祉士など、
バカでもインドネシア人でもとれるレベルの、な!
ちなみに講師は、バカでもとれる介護福祉士をとり
5年間ウンコの世話をすれば、バカでもなれる。
講師の資格がいるんだよ、マヌケ
資格って、ゴミみたいな研修受けるだけだろうが!
ホント、介護板はレベル低すぎだなあ。
736 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/30(金) 23:15:39.65 ID:WFoUIIp9
737 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/31(土) 19:58:16.29 ID:R/1gn/4l
介護なんて現場だろうが講師だろうが
何にも資格はいらないよ〜。
現実にはそんなアウトローがいっぱい暗躍してるよ〜。
739 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/09/01(日) 09:24:20.63 ID:ZhXtpPSY
いや、マジで、2人に1人は無資格って講師が言ってたぞ?
有資格者が100万人以上(日本の人口の100人に一人)いて、現場では無資格者が半数を占める。
どういう世界か想像できると思うが?
>>739 その講師、現場経験ないんじゃね?それか措置制度時代の人かも。東京だが、ヘルパー二級ないとバイト先もないわ。学生やりながら、特養でバイトするのが効率がいいのだが。
おめーら9月だぞ。
まだ夏休みとか言ってんのか?
742 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/09/01(日) 19:28:48.89 ID:ECF2/Sgv
お前ら、また底辺無能同士で
薄給の罵り合いしてるのか。
いい歳して相変わらずカス
の巣窟だな。介護職って
てか、有資格者じゃないとポイントが付かないから無資格者はいらないんだよね。
その講師こそ無資格者じゃね?
745 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/09/02(月) 10:30:06.86 ID:f+O5SmdQ
楽天ポイントか?
お前はその資格が心の拠り所なんだなw
>>745 わからないなら、黙ってろ
馬鹿がばれるぞ、無職野郎!
748 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/09/04(水) 09:15:56.57 ID:e4iDWJFV
資格なんて何も役に立たない
待遇も変わらず
ナースに顎で使われる
肛門なんて誰でも拭ける
楽天ポイントもつかない
現在、特養、老健の職員のうち、介護福祉士は約50%なのは本当。
でも、残りが全員無資格ってのはちょっと無理がある。
かな〜りヘル2,初任者研修がいるよ。
訪問に限っては、無資格じゃ働けないしね。
デイは…けっこう無資格が多いかも。
でも介護業界全体では無資格者って2〜3割だと思うよ。
>>750 てか、社会福祉士で介護職が多い
田舎は知らんが
ぶっちゃけ、都内の老健なんかは給料がイイからね。
夜勤バリバリで400万超えなんてザラにいる。
管理者なら500万〜だしね。
社福は資格難易度のワリに給料が安いから。
あ、地方の介護職は安いから比較にならんよ。
755 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/09/06(金) 22:55:01.53 ID:0SVcwoa0
必死になるには裏があるw
スマン、書いたの俺なんだが、
「何のネタ」でどんな「裏」があるのか、さっぱりわからんぞ。
見えない力が働いてるんじゃね?
第三段階が今日で終了
明日から夏休みだ!
勉強始めだしてから現場が物凄い怖くなって
介護以外で就職活動してる。ぶっちゃけ資格とれなくていいから仕事見つかったら辞めたい。
グループワークとかも苦痛。
就活すると周りから聞かれるからやむを得ず介護以外って答えてるけどやっぱり印象悪いかね?
先生にももうバレてるんだけどw
>>759 いいんじゃね?
先生は他の生徒の足を引っ張らなきゃ、国がお金を払ってくれて、取りっぱぐれがない優良顧客さ
辞めるなら履歴書の空白年数は少ない方が就活に有利
>>760 そうなのか・・・大丈夫か。
ただ授業中に抜けたりすると就活モロバレだから絶対後で聞かれる。非常にやりづらくて困る。
きっとよっぽど介護やりたくないんだろうなーと思われてるw
なのであまり人と会話自体しないようにしてる。息がつまる・・・
就活自体辛いのに愚痴れない。自業自得かもしれないけど、こんなはずじゃなかったんだけどな。
>>761 朝に内科でも行って休んじゃえばいいんじゃね?
雇用保険も減額にならないし、病弱な奴と思われればいいさ
>>762 ああなるほど。病欠って事にするんですね
考えてみよう。レスありがとう
764 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/09/15(日) 11:04:23.99 ID:whhj4x4X
介護雇用プログラムの勤務も実務経験として認められるよね?
排泄物取扱主任
年寄揚程技士(一般、入浴)
栄養物注入管理士
介護もできない奴はニートするしかないんじゃね?
トイレ→どうせ漏らすし不要
風呂→拒否するし入れると暴れるから不要
寝起き→どうせどこ連れてっても寝るから不要
食事→食べ物かどうかすらわかってない
介護ってさあれだよナチスの穴掘りの拷問と一緒
全く意味のないことを延々毎日やらされる感じ
769 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/09/19(木) 17:52:17.39 ID:5PotpdTi
注意喚起します。
平安○森はブラック会社です。
絶対に就職、入居はしないでください。
事務長に気に入られなければ精神崩壊するまでイジメを受けます。
若狭○と名の付く施設も同様です。
こkに入ったら人生おしまいです。
今日から後期授業が始まった
明日は遠足
福祉機器展へ
771 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/09/21(土) 00:09:58.97 ID:C+GDNRZm
失業保険セレブ達、実習って、どんな感じ?
実習はウンコまみれですわ
>>769 なあ、そんなに執拗に粘着するんなら
伏せ字の位置変えろよカス
774 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/09/21(土) 21:46:28.28 ID:L+51ja74
773は○○○が臭いです。
774はあたまが○いです。
最後の実習が終わって後は就職だけだなあ
778 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/09/28(土) 16:36:02.92 ID:e3brqDJ9
職業訓練で宮城県高等技術専門校から委託されて仙台の介護福祉士専門学校に
現在在籍しているY・Aという女は昨年その学校の教員と結婚していながら
肉体関係を結び発覚されてしまった。教員は事実上解雇となり
その学校の介護福祉科は来年度の生徒募集を停止、
現在いる教員も再来年度に解雇と理事会で決定された。
その上Y・Aの夫は自殺。それに対しこの女は処分されず現在も在籍している。
自分から解雇された教員に接近し今でも学校や学生に多大な迷惑をかけて
いながら開き直っている態度。県や高等技術専門校は事実を知りながら
何でこんな女を退学にしないのか不思議でならない。
>>34 介護業界きたら手取り減るぜw
失業保険のが貰えるって・・・
教えて下さい。
来年受験しようと思いますが
今通信大学にも通っていて2年後精神保健福祉士の国家試験にチャンレンジ
したいので、受験資格だけもらって卒業するのって可能ですか?
781 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/09/30(月) 15:08:27.73 ID:n270LVBS
778
これバカが書いた文章だなw
・Y・Aは生徒なのか?
・誰と肉体関係結んだんだ?
・「発覚されてしまった」wwwwww
・今現在、どんな多大な迷惑かけてんだ?
・お前かなりY・Aを妬んでるな?
>>780 可能ですが、同時に2つイケると思います
てか、通信大だと無職じゃないから訓練生になれないのでは?
>>782 回答ありがとうございます。安心しました
介護の勉強もしたくて、
受験前に失業しょうと思ってます。
>>782 通信大が専門学校なら同時に
入学可なんです。
来年度も介護福祉養成2年コースの職業訓練が残ってたらいいけどな。
もう今年度で打ち切りって言う噂。
786 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/01(火) 14:08:44.78 ID:vK5Tz/SX
778。781。
県や高等技術専門校は辞められると自分達の成績に関わるから
黙認しているのではないか?
恋愛は自由といえばそれまでだが、モラルの問題がある。職業訓練生と
いうから社会人経験者であり、委託先の学校の20歳前後の若い学生にして
みればどう感じるのだろうか?
一般学生は年間100万円近く払っていながら職業訓練生は2年間授業料無料の
上に失業給付で年間100万円以上貰いながら介護福祉士を取得できるなんて。
公共良俗や風紀という面からみればあきらかに反社会的行為にでしかない。
だからこそ退学勧告するのは当然だと思う。
職業訓練中に委託先の教員と不倫して介護福祉士取得して高齢者施設で
高齢者に関わるなんて利用者の方に失礼だと思いませんか?
先生と不倫とまでは行かなくても
学生同士で恋愛・・・ってのはどこの学校でもあるし、どーでもいいわ。
卒業して現場に出たら、不倫とか浮気とか日常茶飯事だよ。
アラフォーオバヘルとアラフォーケアマネの不倫とか・・・
イケメンCWと新人茄子との浮気→略奪とか。
中年茄子と施設長が出来てるってのもよく聞く。
可愛いCWとか新人茄子が入社する度にオバヘルや古株茄子からの壮絶なイジメ・派閥とかも介護業界じゃ定番。
>可愛いCWとか新人茄子が入社する度にオバヘルや古株茄子からの壮絶なイジメ・派閥とかも介護業界じゃ定番。
なるほど。
若くて美人だと利用者からも管理者からもちやほやされるから
オバヘルにイジメの標的にされて、さっさと男作って退職、
それで現場はデブス高齢の看護師やオバヘルが多いのかw
789 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/02(水) 15:53:29.58 ID:KQ0GObjI
778
学生同士の恋愛とか、お互いに未婚であれば先生と肉体関係結ぶとか文句は
ないけれど、職業訓練で既婚者が委託先の先生と肉体関係もって注意ぐらいで
済むんだったら何でもありだよね。国の緊急雇用対策でほとんどの都道府県で
介護福祉士養成科ができて今年で5回生が入学したけれど、こんなことが許さ
れるのなら他の都道府県の訓練生も不倫したって問題ないでしょってことに
なる。
高校出たての社会も経験していない純粋な学生と一緒に(一緒のクラス)
学んでて「私○○先生と不倫したけど別に自由だからかまわないでしょ」
なんて言える?
Y・Aは開き直っているという事は罪の意識が薄いか無いようだから実名を
公表してもかまわないのでは?やましい気持ちがないのなら恥じることは無い
はず。
790 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/04(金) 15:04:28.33 ID:vpOl0rjn
・
791 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/04(金) 15:09:40.19 ID:vpOl0rjn
・
792 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/04(金) 16:19:45.94 ID:vpOl0rjn
可哀想なのは残った先生達と在校生や卒業生。このY・Aのために自分達の
居場所を失うのだから。先生達は学生に教えながら自分の就職先を探さなけ
ればならないし、学生達も卒業しても再来年には先生も介護科もなく訪問し
ても誰もいないのだから。なんでこの人ひとりのために多くの人が犠牲になら
なければならないのか?
793 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/04(金) 18:03:57.11 ID:wdZbEC4j
職業訓練の落とし穴は多いぞ。気を付けろう!特に介護はな。
まだ看護師の方がましじゃないの。良い仲間と先生にめぐり
会えたらよいが、逆だったら最悪。大体最後のパターン
が多いらしい。
795 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/05(土) 20:44:09.91 ID:aAPzy88e
Y・A頑張れ!
お前の魔性の肉体、最高だよ!
性器やアナルを拭いてる時点で全員肉体関係という行為に該当する。
落ちる人っているの?
この訓練校の為に
無職になるのに落ちたら辛いわ
ウチは倍率5倍でしたが、、、
798 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/07(月) 13:11:30.78 ID:DhilPDrO
YA
799 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/07(月) 13:12:43.55 ID:P7p16jBX
//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131007-00000029-mai-soci
★<札幌東署>しまむら店員に土下座させる…強要容疑で女逮捕
衣料品店で商品にクレームをつけ、店員に土下座をさせたとして、札幌東署は7日、
札幌市白石区菊水元町10の1、介護職員、青木万利子容疑者(43)を強要容疑で逮捕した。
容疑は、9月3日午後6時ごろ、札幌市東区本町の「ファッションセンターしまむら苗穂店」で、
前日に購入したタオルケットに穴が開いていたとして、店員の女性2人に土下座をさせ、携帯電話
で撮影したほか、自宅に謝罪に訪れることを約束する文書を書かせていたとしている。
青木容疑者は「強要はしていない」と容疑を否認している。
同署によると、青木容疑者は土下座の写真をツイッターに投稿していた。
800 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/07(月) 13:43:07.83 ID:DhilPDrO
Y・A=○○綾子(夫に教員との不倫を発覚され1ヵ月後その夫は自殺して
しまったのでYでは無いはず。
自分で教員に接近しておきながら全て教員の責任にしてその教員を辞めさせて
しまい自分は平然と現在も在籍している。しかもクラスメイトの男子を
ストーカー扱いしてハローワークに訴えた酷い女。
クラスメイトに言いがかりをつけ自分は加害者でありながら被害者と思い込み
悲劇のヒロインを演じる芸達者な奴。
夫を自殺に追い込んでおきながらケロッとしている性悪女。
反省などな無く、自分から周囲にばらしてしまう口の軽い奴。
チアフル遠見塚で今月末から最後の実習に入る。チアフルには事実をFAXで
知らせたが、結局受け入れるようだ。
残り5ヶ月で終了すればあえて介護福祉士となる。
801 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/10(木) 19:37:48.86 ID:u06kS2vQ
800
あんた綾子の奔放さに嫉妬してるな。
地味な花は気づいてくれない. Yeah!Yeah!Yeah!
802 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/11(金) 06:34:01.79 ID:VRIbNW/t
雇用保険って税金でしたっけ?
介護は簡単に正社員になれる、でも続かないよ
やってみないとわからないと思うけど、ほんとに酷い環境だから
いいんだよ2年間のバカンスだ
介護職に就く気なんてサラサラないし
うちは20人のクラスだけど、本当にやる気があって職に就こうと思ってるのは
せいぜい3、4人くらいな気がする。話してたら大体わかる。
だって勉強とか実技してたら普通に精神的にも体力的にも過酷な仕事だってことがわかってくる
皆表面上はわきあいあいとしてるけど、絶対受給するためだけのポーズだわ
自分は介護は未経験だけど病院に勤めたことがあるから
施設の陰鬱さは病院の比じゃないんだろうなと思う。だから絶対に就かないつもり
なんていうか色んな意味で希望を失うと思う。
仕事を続けてる人は素直にすごいと思うよ
807 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/11(金) 22:55:34.84 ID:zYxb4Rj8
かったるい実技なんて おまえやってんだw
いい年して クラスとか学校とか負け組は 可哀想だなwww
808 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/12(土) 00:00:49.09 ID:9wEh4HZg
学校の資格買いか
真面目にやってるふり
金目当て、介護なんかやるわけない
絶対態度口にだせないが
810 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/13(日) 07:18:53.87 ID:6tfaO4QA
811 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/13(日) 10:04:35.04 ID:IXllbkBA
>>809 何で口に出せないの?
思ったことを何一つ言えないの??
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
813 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/13(日) 19:15:19.45 ID:ZipGpINs
兵庫の伝統だけの施設には就職止めた方が良い。理事長が事件の責任取らず居直り。総合施設長(名前だけの役職名=給与取るため)すら止めない。
責任感じてるのかね?
地位守る事に躍起だし。
814 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/13(日) 21:01:34.46 ID:7Jx3J82u
>>806 一番イヤなのはまさにそれだな
嘘とわかる嘘を平然とつく最低な行いに慣れなければ無尽蔵に心を痛め
ままごと丸出しの聖人リアクションを模倣できなければパワハラの嵐
数ある仕事の中でも介護だけはマジで糞
人はいつか死ぬ
だからこんな施設になんか入れないで家で死なせてあげろよ偽善者ども と思う
マジで、みんながみんな人の死を軽んじてきた末路だね
815 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/14(月) 15:38:05.15 ID:JiwDlxfX
綾子に会ってみたい
816 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/14(月) 17:19:20.85 ID:X3tJHCgm
会いたいとは思わないし
見たいとも思わない
正直常駐してる先生より非常勤で遠方から来てる先生のが
綺麗事なしでよく教えてくれてた
リスクを教えない自分のノルマだけこなしゃいいみたいな人は信じないよ悪いけど
818 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/16(水) 19:43:47.62 ID:+cc7LPlA
綾子は実習先で
若い介護士と問題起こしそう。
秘密のスペースでファック!!
綾子の人気にフル勃起!
820 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/17(木) 20:53:07.08 ID:ho+oK14m
綾子が介護士として勤務後
資産家の爺なんかと出会ったら
すげー展開になりそう
821 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/19(土) 15:56:15.55 ID:S82qSvYK
綾子、綾子ってうるせぇなぁ。
他に話題ないのかよ。
実習きつくてみんな辞めたんじゃないの?
雇用保険目当てっていう動機だけでは、やすやすと実習通過できるとは思えない。
823 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/20(日) 10:56:11.03 ID:9swm9I+p
>>822 確かに。
毎日日誌書くのに2時間以上は掛かったし、アセスに・ケアプランに・実施・評価に修正・カンファに、
片道2時間の実習先で、超しんどかった! 頑張ったぜぃ俺!! 学校の授業だけでも、しんどい。
よお、後輩ども
おまえらの今している学校のお勉強ってのはケアマネとか相談業務が中心の
社会福祉士向けの内容なんだぜ。
だから介護福祉士にたいそうなイメージなんて持つなよ。
従来型の施設なんか行ってみろ。実際の実務はケツ拭き中心だ。
ウンコそしてウンコの毎日で今日もカレーがうまいぜ!
てなヤツ以外この世界に来るんじゃねえ
わかった?
ウンコで金もらえたら楽勝じゃね?
現在2年、卒論にひーひー言っている者です。
みなさん、このまま介護福祉士としてどこかに就職するんでしょうけれど、、、
最近、どうも別分野に興味があって仕方ないんですよね。
就職せずに、別の専門学校に受験したら罰則とかあるのかなぁ、、、
失業保険20万近くある
介護の実習難しいかな?
暇潰し
卒業して介護の仕事は無理
制服がジャージとかヤル気無くなる
看護師みたいに白衣ならな
歳だから看護学校は無理だけど…
来年4月入学なら国家試験受けないとダメ?再々延長してくれないかなぁ
>>826 まあ一通り仕事覚えたうえで上司の指示か許可を得て取った資格ならね
専門外の資格を独学で取っちゃったりする奴はどこかズレてて使えない奴が多い
830 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/26(土) 17:24:35.19 ID:JyP6hLng
綾子とはあの綾子か?見かけによらず兎に角酷い女。
今迄見て来た女性の中でこういう女は初めてという声も少なからずある。
818→ 夫を自殺に追いこんで1年経っていないが地元の有名な繁華街で
男と仲良く 歩いていたところを見たという情報。
820→亡くなった夫と結婚 の理由はずばり「金」と本人が言っていた。
815→会いたければ実習で チアフル遠見塚にいますのでそこで会えます。
831 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/26(土) 17:26:53.48 ID:JyP6hLng
チアフルにメールやFAXが送られて来たため業務妨害だとして弁護士を
立てる と学校側に連絡があった。
しかしメールの内容は綾子に対する問い合わせであり近隣住民がこのスレを
見て利用者を心配してのことだった。学校側は自分 の教員が綾子と不倫して
辞職させられたことを隠蔽しようと一切本人に対しての連絡を禁止したが
綾子自身が周囲に言いふらした。
学校側は不倫の件は不問にしたが、このような教員に今迄教わってきた
学生の気持ちや綾子と 一緒に学んでいる者達の気持は全く反映されていない。
何かと綾子によって 言いがかりを付けられ迷惑を被った者の一部が通報した。
見かけはおしとやかで初めて会う人に対しては会話を合わせたりするので
印象は良い。自分の取り巻きを作ろうとお菓子を配ったりして気を引くことに
長けている。嘘泣きもして情をとるから最初は皆が騙された。
しかし、実際の姿は過去のスレの書いている通り。
832 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/26(土) 18:43:59.36 ID:q0+KT5S9
830 831
お前だろ、施設にメールやFAX送ってんのw
相変わらずバカ文章だな。
近隣住民は利用者のことなんか心配しないよ。
お前がクラスの仲間や実習先の実名を
ここで晒しちゃってる方が大問題だよ。
833 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/27(日) 09:08:29.41 ID:l+EVadHm
834 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/27(日) 13:58:43.43 ID:2e0eIuzn
>>833 この仕事は親会社がどこだろうと関係ない。
薄給、白癬菌、大便まみれ。
835 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/29(火) 13:10:30.72 ID:0MNHoBnc
832 お前こそ馬鹿なんだよ(馬鹿、馬鹿)。
それだけ嫌がらせうけている
からここに書き込んでいることを察しろ
バーーーーーーーーーーーか。
836 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/29(火) 17:26:39.12 ID:e13rNZJd
>>835 ぱそこん苦手なのか?
おまえ、だんかい?
来年開講されるかな?
綾子でもいいから教えて
838 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/30(水) 10:35:04.46 ID:jtRv+nvr
山内か?
訓練生ってゴミしかいないな
一般生徒に陰険なイジメをしだしたぞ
あと半年で卒業だというのに何考えてんだ?
さすが、社会のゴミって所か?
>>839 介護施設の職員イジメはそんなもんではないよ
介護は給与より、ほぼ人間関係で退職していくから
ここまで人は残酷になれるのかって言うぐらいイジメ酷いから
841 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/11/03(日) 17:30:15.87 ID:zIznGiSP
利用者の面倒見てるとストレスたまるわぁ。
排泄物とかアナルの清掃とか。
私も確かに後輩入ってくると苛めてるよ。
施設長は定着率の悪さに悩んでるけど
しょうがないわ。
842 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/11/03(日) 18:51:32.50 ID:jc0Epn3j
給料上げたら定着率も上がるよ
どこの施設もやる事同じ、たまに職務に嫌気がさす
でも特に人手が全く足りてない施設が一番酷い、秒刻みでこき使われる
持ち場が回らないからサービス残業しないと帰れない→手抜きになる→事故が増える
そういう施設は大抵、意地の悪いお局ババアが居る→気に入らないと虐めて辞めさせる→慢性人手不足っていうデスパ。
本職が多くある程度給料待遇のいいところはそれなりに人が居るからまだいい
843 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/11/05(火) 01:50:59.43 ID:VjGs5+A9
>>842 介護の給与は税金だろ
介護給与上げるってどこから金とってくるん?
納税世代どんどん減ってるのに老人ばかり増える
介護の仕事はあるけど金はない…
845 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/11/06(水) 12:23:49.86 ID:lOwS4llV
綾子は研修終わったようだな。
そこでもいろいろと色沙汰を起こしたようだ。
>>839 うちでは一般生を何人食えるか競争してるわ
まあ、いいんじゃね?
847 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/11/12(火) 13:41:48.71 ID:utsQ572S
4月から訓練生で通ってる。
学校が言ってる理想論と現場が違い過ぎる。
介護業界は違った意味でブラックだな。
体格のいい女性介護士は利用者の頬を思いっきり抓ってたよ。
848 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/11/12(火) 16:38:46.31 ID:7k8CJeF5
〜無職が再起する方法〜
・ヘルパー2級で介護職へ再就職
・介護福祉士で介護職へ再就職
850 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/11/17(日) 21:21:06.23 ID:ETfYSXxl
一生、うんこと戯れてろや(笑)
851 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/11/18(月) 00:15:04.28 ID:PfrIQZ3P
>>849 そうだけど?
年の差カップルできまくり
訓練生は兄弟だらけw
何妄想語ってんだよ四十超えオッサン
毎月20万近く貰えて交尾できるならいいじゃん
おまけに名称独占資格もついてくるしw
855 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/11/19(火) 19:15:15.70 ID:YbKcGP7f
ボッチが長いといろいろな感覚がマヒしてくる。
妄想ぐらいしなきゃやってられないだろ。
関根勤みたいなもんだよ。
856 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/11/19(火) 19:28:26.37 ID:miitPtZT
別にぼッチが恥かしいなんて俺は思わない。餓鬼とつるみたくないとかあるんだろうし、
友達作りに行ってるわけじゃないんだろし、一人が好きな人だっているだろし、
だからそんな妄想語らず堂々としてろ!
オッサンが餓鬼に気を使いながらたむろってる方がすげーだせーから。
857 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/11/19(火) 21:04:20.90 ID:MEMHr87/
2ヶ月コースを給付金目的の人っていますか?
妄想と思うくらいコミュ障なんだなあ
つーか、こんなに食いやすい環境ないだろ
メンヘラ女も多いんだし
859 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/11/20(水) 14:28:37.31 ID:up4ojf5o
856
ボッチ自身がボッチという言葉を使うなw
この負け惜しみ妄想野郎!!
860 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/11/20(水) 15:15:19.48 ID:2XGm6Yrv
別にいい年こいて餓鬼と一緒に介護学校なんぞ通ってねーし
あんま調子のってんなよおめー?
861 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/11/22(金) 00:59:43.66 ID:3bZ9QXJK
おまえらって人間のクズだよね
誰の金で通わせてもらってると思ってんだよ
人の子いじめてんじゃねーぞ
862 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/11/22(金) 22:02:57.17 ID:LtAp2VR7
確かにカップル多いな。やりたい盛りの男女がいれば当然か。
864 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/11/24(日) 17:45:57.12 ID:j/BUHmAH
863
カップルなんか多くねぇよ。
ダメ同志がくっついてもメリットなし。
866 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/11/26(火) 18:28:03.43 ID:bx0uy1O9
介護福祉士取れば、現場では何人の無資格ヘルパーやヘル2の部下を持つことができますか?
やっぱ介福は施設でも幹部候補生ですよね?それとも看護師との玉の輿を狙って
病院で福祉士やった方がハーレムですか?
867 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/11/26(火) 19:05:50.65 ID:6BFwDKjt
レベルが低すぎ。
流石、社会の底辺に位置するやつらだ。(笑)
シングルマザーが多い
食い放題なのはマジやで
ただ、実習先のオバヘルから淋病もろたわw
869 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/11/27(水) 18:59:03.94 ID:pRxsySOA
ザ・底辺な話してんじゃねーよ。
子持ちバツイチママ食い放題だなんて、下手な出会い系に銭使わずに済んでええなw
俺も職業訓練行くかな♪ww
872 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/11/29(金) 21:42:01.72 ID:Ahxkkqiw
おめえら
いっぱい病原菌のついた手で
まさぐりあうなんて、怖くね?
873 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/02(月) 20:59:28.92 ID:2IUWFTWb
怖い 怖い
職業訓練の介護コース合格したんですが皆さんのとき入校説明会とかありました?
貰った資料とか面接の時も説明なかったと思うんですが入校式前で不安になってきて・・
875 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/03(火) 18:16:11.16 ID:4tOLgLHc
中卒でも入れるところってないですかね?
介護福祉士取ったら現場でヘルパー2級とか無資格者の部下が何人付くのかな?
俺らもしかして施設じゃ将来の施設長とかの幹部候補生じゃね?
こりゃ一発逆転して無職から飛び込むにふさわしい業界だな!
877 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/03(火) 18:38:34.59 ID:hLums7Cr
>>876 そこまで目指すなら、せめて社会福祉士取れ
878 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/03(火) 21:28:56.55 ID:JgBh8DVA
>>876 まあ幹部候補にはならないがパートベテランヘルパーより正社員の道はひらけんじゃね?
施設は五分の二くらいは最低介護福祉士いる
でも間違いなく半数はヘルパー資格
だからてめーは介護福祉界のエリートだよ
879 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/04(水) 13:21:49.12 ID:2AaYJ266
>>876 全然ふさわしくねぇよ。
ウンコとオムツ触って、白癬菌と大腸菌が付いて肝炎リスクもある。
古株のオバヘルは勝手でわがまま。
施設長になるのはコネがなきゃ無理だ。
そもそも無職で高齢のお前が施設側が望む何かを持ってるのか?
880 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/06(金) 20:54:28.74 ID:jaxMPoN/
社会福祉士って実際稼げんの?
881 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/08(日) 22:14:23.33 ID:ftgBSCJF
俺自身介護職やっていて一番キツく感じるのは
「何かあったら事故、ヒヤリハットを書かされる」
役所に報告しなければならないからね。
人事、給与査定等には影響ない(ひょっとしてある?)そうだけど、プレッシャーと一筆書かされる
時の精神的ダメージはやはり大きい。
もちろん頻繁にある事ではなく普段から細心の注意を払って介護してるけど・・・・。
>>881 ヒヤリハットの意味分かってないから、書かされるってなるんだよ
883 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/12(木) 17:33:14.89 ID:hWga0UeN
884 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/14(土) 06:20:20.91 ID:3+EqIM6p
朝鮮学校も普通の学校だからOKじゃね?
突然NO.2が死刑執行された怖い国を批判しないほうがいい
885 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/14(土) 17:06:52.37 ID:qrx82w2L
>>881 ヒヤリハット報告書(未然)と 事故報告書はべつものです!
(の´D`の)だと思われるから〜 内容と言葉に注意してね!
886 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/18(水) 03:58:00.08 ID:1SkMAqT0
ヒヤリハット報告書と事故報告書は同じだよ
事故が無けりゃヒヤリハットは書かない
887 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/20(金) 19:40:30.45 ID:ZevjQwCj
888 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/20(金) 23:41:00.87 ID:7f/iNti+
昔も介護職業訓練校へ通ってた。まるで阿修羅みたいな世界。教官と
生徒の長が一緒になって生徒を監視し、特に報告なしのアルバイトなど
をしているかどうかの監視。確かに雰囲気はよくなかったな
889 :
腹へった:2013/12/21(土) 00:02:08.09 ID:/jBzKUwV
ヒヤリ=ひゃっとした。アクシデントの一歩手間
アクシデント=転倒 滑落 剥離など
事故報告=アクシデントによる入院。
うちの施設では、こんなかんじ
ヒヤリ=入院
アクシデント=死亡
事故=警察・裁判沙汰
ウチはこんな感じですかな。
891 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/21(土) 23:05:19.04 ID:Wbnb/vwV
アクシデント=死亡
・・・コワッ!でもこれ、普通なんだろうね
うちのがっこの先生も同僚のミスで入所者死なせたとか
自分のせいで利用者を寝たきりにしたり、死を招く機会にでくわす人の方が多いって言ってた
こういうのがきっかけで現場勤務を辞める人も多いんだと
ミスしても「どーせすぐ死ぬんだし寿命ちょっと縮めただけに過ぎない」と開き直る輩も居るそうだが
ガイドライン上では
介護事故=事象により医療機関にて治療処置を要したもの
インシデント(ヒヤリハット)=事象が発生したが上記事故にまでは至らなかったもの
だよ。
893 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/22(日) 19:07:23.71 ID:Dau47hvK
本当に介護福祉士とかヘルパー2級って底辺だね
何か失業したオッサンも多いし・・・
この不況のなか、高年齢&未経験でも正社員で雇用してくれる業界なんて介護くらいだもんな〜
でも一応資格仕事だから底辺ではないと思うが
どう思おうが勝手だが、底辺と馬鹿にしてる人に
家族や自分自身がいずれ世話になる時が来たとき、非常に惨めな気分になると思うが
895 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/25(水) 20:41:21.98 ID:ggHBB8uw
>>893 だいぶ介護に流れてきたので、オッサン連中にはまともな就職口がなくなってきているのでは?
容姿が良ければ大丈夫なのかとも思うが
896 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/25(水) 22:31:10.62 ID:GalSfmmR
介護に容姿の何が関係あるの?
いや 一般企業ならわかるが介護になんの関係あんの?
>>896 まだ完全にぼけてない人⇒容姿が悪い人に介護されたくない
容姿が悪い⇒将来的に営業・相談業務は不可能
就職口が狭まっている⇒容姿が悪い人よりマシな人を選ぶようになる
898 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/26(木) 15:12:24.34 ID:MqHhPx10
一般企業勤めた事なあ馬鹿は妄想が激しくて困るわ
自分が老人の時介護して欲しいのは優しい人だろ 気立てがいい人
老人なんてわかけりゃみんな同じ顔にみえてるし
営業も顔立ちがいいと成績残してるとかお前一般企業勤めた事ないのに誰調べだよ(爆笑
2ちゃん調べだろ(爆笑
例えば大手一流企業の営業は大半が大学でラグビーなど体育会系出身者が圧倒的に採用されてる現実
営業で大切なのは清潔感と体育会計の上下関係ハッキリさせたしゃべりできる奴で、あとは学歴
よほどの不細工でもない限り顔のよさなんかが基準とかどんな会社想定してんだよ?
なら一流大学卒の不細工やフツメン以下はみんな就職できてねーの?
馬鹿じゃね?
899 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/26(木) 15:21:08.29 ID:MqHhPx10
戦国時代みりゃわかんべ
顔立ちは良くなくても愛嬌ある顔の奴というのが最強
例えば秀吉。奴はほとんどガチのイクサなんかしてないのに、つながりや愛嬌だけで天下とれちまった
信長みたいな男前は好き嫌いがハッキリすることが多く、万人に愛される顔立ちというのは男前ではない。愛嬌あるちょい不細工が実は万人受けがいい
家康は不細工なため 単なる秀吉と信長のハイエナで棚からぼたもち天下だから顔立ちで語れない
実は男前と人気者の顔立ちというのはまったく違う
これ経営戦略の基本な。俺一流偏差値大学の経営経済系学科卒だからまじぱねーから。おめーらみてーな雑魚など木端微塵
900 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/26(木) 16:10:42.39 ID:ntmhlNog
みなさん、すいません。
899のおじいちゃんは私の担当のおじいちゃんなんです。
勝手に部屋を抜け出してパソコンをいたずらしちゃいました。
ボケは激しいんですけど日本史とか昔の記憶はしっかりしてんです。
書込んだ内容はあまり気にしないでください。
901 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/27(金) 02:32:51.32 ID:uZ8weoCD
308 :名無しさん@介護・福祉板:2013/12/24(火) 18:10:00.98 ID:11HAb0oX
親よりも年上のクラスメイトって存在が激欝
職業訓練とかで大量に入学してきてる
オッサンはオムツ交換とか入浴介助の時にデレデレしながら女子生徒に絡もうとしてるし
オバさんは何するにも偉そうにしゃしゃり出ておせっかい焼いてきたり、指示してきたり
それとか気に入らない生徒の文句グチグチ言ったり
介護保険支払いの対象者ながら介護の学校来てる哀れな人達なんだ、
我慢して2年耐えるしかないと受容する努力はしてるけど共感は出来ないw
902 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/28(土) 17:34:15.42 ID:Q9FTOkjx
現役生は ほかのところへ 移動ください
903 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/30(月) 17:26:57.24 ID:ntsRBGpW
>>899 >>これ経営戦略の基本な。
職業訓練生に言われたくない。
904 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/30(月) 18:59:26.73 ID:nSt0Oogg
899は。。。
施設のご利用者様です。。。リアル爺でーす。
試験受かったけど年末掃除のときうっかりオリエンテーションの日程を捨ててしまった…
弁当がいるのだけ覚える
必要な書類とかないよな〜
30代半ばだが、これに行けば若い子と付き合えたり
可愛い主婦と不倫したりできる?
30代無職のおっさんと付き合うような頭が弱い人なら釣れるんじゃないかな
908 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/03(金) 15:28:35.02 ID:2mNA+OJN
無駄じゃね?!
30代半ばのおっさん 無職
その上 来年からは卒業と同時に資格試験受からなきゃ
だたの 生ゴミだよ。。。 おまけに無資格だもん。
18歳は 婚活サイトでなら1000万の以上のおっさんが釣れる
909 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/03(金) 15:56:45.96 ID:APXeTEiI
来年から専門卒業と同時に試験受からなかったら准介護福祉士となる
無資格じゃない
どこに無職のおっさんと付き合いたい女がいるというのかw
業務独占資格に介護福祉士が入ったよ。
社会福祉士及び介護福祉士法
第四十八条の二 介護福祉士は、保健師助産師看護師法(昭和二十三年法律第二百三号)
第三十一条第一項 及び第三十二条 の規定にかかわらず、
診療の補助として喀痰吸引等を行うことを業とすることができる。
ただし、改定後の介護福祉士資格ですが、
喀痰吸引等は、無資格者ではできません、
これで看護師並みに給料上がるぞオイ!
>>911 >喀痰吸引
これだけで看護師と同格になれるのか?
摘便は?
914 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/04(土) 09:51:42.50 ID:nuh+VzPZ
今年もハロワで介護福祉士養成科の募集は有るのでしょうか??
募集が有れば応募しようと真剣に考えている現在看護助手をしている40代女性・・・
介護士も業務独占になるから施設の配置基準も定められ
点数も多く付く
よって今よりは給料も上がるだろうね
916 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/04(土) 10:28:38.38 ID:nuh+VzPZ
介護経験が無かった為、取りあえずは一番ソフトと思われる看護助手を経験して向き不向きを見てみた所、
想像以上に年配の方々のお世話が大好きだった事が分かり介護職を目指そうと思っている914です。
資格を取得する事で喀痰吸引も出来るようになるならばお役に立てる事が多くなりますね^^
やはり、学校に行ってしっかり国家資格を得るのが一番私の理想に近いのですが、今年の訓練募集がなければ
金銭的に自力で学校に行くのはかなり難しい・・・(涙)
仮に募集があったとしてもハロワの審査?面接?に受からなければ道は閉ざされる・・・
介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)資格を取って地道な道を歩むしかないのでしょうかね?
適性とやる気はあるのですが・・・
ここで聞くよりもよりのハロワに行った方がいいと思うよ
後、「ソフトな」体験だけで適性を判断するのはどうかと思う。一番きついところでもなお仕事が楽しいから私には適性がある!という論理なら理解できるけど、一番簡単なとこだけやって適性がある!っておかしいでしょ?
918 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/04(土) 17:02:27.90 ID:nuh+VzPZ
917さん 貴重なご意見を頂きまして有難うございました^^
適性がある・・・そうですよね そう簡単に決めるべきではなかったです。
患者さまのお世話させて頂く流れの中で、介護でがっつりと行う身体介助(おむつ替えや褥瘡の酷い患者さまへの対応の仕方、痴呆の患者さまへの対応
、普段では見る事の出来ないような(触れる事の無いような)部分を毎日見て自分に出来る範囲で働いていた為 勝手にそんな気持ちになっておりました。
そういった事に関わる事が嫌ではない逆に「させて頂く事が嬉しい」と感じる自分が確かにいたので 気持では「私・・・福祉のお仕事が出来るかも」と言った
感じでしょうか^^
多分、今月中旬には介護福祉士養成の募集があるのかないのかはっきりすると思いますので
ハロワに行って色々と聞いてみようと思います。
有難うございました。
人様のお世話をさせて頂くお仕事は本当に大変なお仕事なので、気軽な気持ちでの申し込みだけはしないようにしたいと思っています。
失業保険目当てで来てる人が多い中、916サンは偉いね。
ハロワで同じ事いったら審査大丈夫だと思う。
入校試験(面接)も自分の経験と志をアピールしたら大丈夫じゃないの?
うちの学校の先生が「ヘル2とか助手とか介護経験者は年いってても優先した」と言ってた。
問題は・・・26年度入学の介護福祉士要請2年コースの募集があるかどうかですね。
もうじき発表かな?
ハロワに問い合わせてみた?
920 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/06(月) 19:13:10.13 ID:2KqE0SCW
今、介護福祉士の研修に行ってるんだけど…本当、馬鹿ばっかり!まあ、自分も大したことないけど、人の批判ばっかりのオバハンやすぐキレるやつばっか。現場の想像が研修で判るのって、この職業ならではですね!
>>920 ホント類は友を呼ぶって感じだねw
キミもそのオバハンもww
922 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/06(月) 20:26:37.87 ID:4xdspR5K
だって介護福祉士って動物みたいな人ばっかじゃん
オバちゃん介福なんて猛獣みたいなもん
実習試験が無くなった事を喜んでいいの?
920さん
キミもねwww
でも、変人ばっかだよ。
926 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/09(木) 21:57:30.03 ID:Hr5A/w7q
みにくすぎる
927 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/12(日) 18:31:32.17 ID:WMKfGPuA
今年は職業訓練から外れるだろ。
応募は高齢者が多くて
介護業界に行かないやつが多いんだから。
金目当ての腰掛けで訓練受けてるバツイチや糞オッサンが多いからなw
馬鹿とボロばっかり!
930 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/14(火) 03:12:42.79 ID:e7blnFSd
つか大卒すらみたこともきいたこともねえレベルばっかな
931 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/14(火) 23:22:52.00 ID:wttfcGw/
東京は院卒も多いけどな
あと来年度入学のパンフは出来上がってるよ
932 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/15(水) 00:20:09.42 ID:v6XoNTG0
嘘つくなあフォンだら
院卒無職だが、今年公務員だめだったら介護福祉士になりたいと思っている。高齢者福祉に関わりたいから。
俺のような奴もいるよ
934 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/15(水) 21:32:11.91 ID:pFPiU+Pp
院卒で、介護?
年下の中卒の奴に使われて、プライドが邪魔してすぐ辞めるに一票。
そうなるかもわからんね
でももう29歳だから他に行く当てもないんだよな
>>935 まあ、受験資格はあってもその年じゃ公務員も受からんだろ。
なにせその履歴じゃ印象悪い。
937 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/17(金) 03:31:36.57 ID:refNZSoD
院卒業さんはナニを専行して研究してきたの?
学際領域の研究で、社会問題を理系の知識を使って分析するみたいな研究だった
まぁやる気無かったから発表も何もやってないっす。卒業も教授のお情けでもらったようなもんです
939 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/17(金) 14:01:22.41 ID:nX6vBWSM
なんでそんなにとおまわしにいうの?
恥ずかしいような専攻なんっでしょ?
社会学研究科か社会調査系でしょうが
なにカッコつけて
遠回しにイってりゅのか分からない
理系の雰囲気醸し出したいんだろうが、あなたの専攻はおもっきり文系だよ
なにも恥じることないんだからストレートに専攻いってよ
俺も行きたいが金がない
940 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/17(金) 14:09:36.07 ID:AP0oGEdQ
941 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/17(金) 14:27:24.93 ID:nX6vBWSM
>>939 専攻名でググルと即バレしちゃうような変わった名称のとこなんだよね。だから身バレが怖くて言えないんだ。申し訳ない
943 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/17(金) 21:05:18.18 ID:nX6vBWSM
だからさ見ばれとか、頭おかしいの?自分が世界のちゅうしんきどりかよ
あんたに興味なんか位置ミクロンもないんだが、、
だからさ社会学群の領域なんだろ?
いや身バレがイヤなのは当然だと思うよ。
興味無いのに、しつこく訊く方が矛盾してない?
945 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/17(金) 21:26:09.59 ID:nX6vBWSM
俺はソフィア卒だが?
でどうやって見ばれすんだよ?
単に文系領域かどうか聞いてるだけだろ
まあ論文提出という時点で文系なのはわかるが、
そんなに文系院出がはずかしいなら言わなきゃいいじゃん
ソフィアだけなら短大や専門学校もあるし
身バレの可能性は低いんじゃない?
仮に942さんが「学際情報学専攻」なら東大にしか無い訳で、
言いにくい気持ちは分かるけどな。
947 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/17(金) 21:42:14.06 ID:LfeKqJyo
,、=” ̄::::::::::::::: ゙̄”'ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
/::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
|::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
|Y l| ヽ
|ノ〆 l| ー- | あんなこといいな
/| / l| ー- |
l / r 」{, ヽ | できたらいいな
l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ / おまえ達底辺の解決案は
ヘ ===一 ノ
∧ そんなのばっかりなんだよ
\≧≡=ニー ノ
948 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/17(金) 22:31:27.92 ID:nX6vBWSM
だからさ、じゃあええわ
仮に祖の少数の専攻科ダから何?
俺がかいご専門学校入ってもソフィアなんて一人しかいるわけないだろ
確率で言えばどの大学だろうが介護専門学校に入れば同じ確率で少数なわけで、
院卒の癖にそこまで説明しなきゃ分からないのか?
文系はやはりバカだというてんけいだな
自演してまで文系といいたくないなら始めから歌わなきゃいいだろ
院でロンダできつとでも思ってるのかイ?
どーせにっ駒以下大卒とまるわかりだよ
949 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/17(金) 22:37:26.42 ID:nX6vBWSM
そもそも文系院なんて新卒就職できなかったからだろ?
社会の評価なんてそんなもんだろ
うちの学校は高卒大半だけど大卒の生徒が「大学ではもっと○○だった」
等と聞いてもないのに何かと専門と比較する。
大学まで出て介護職?(プ
大学出ててあの程度?(プ
と陰で笑われてるのにも気付かずにひたすら教室で大卒アピール(カコワル
951 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/18(土) 03:43:17.61 ID:Fyx5f8FO
〉〉
>>950 そいつ訓練で介護しとろうとしてんの?
そいつどこ大卒?
言えないならどこレベル?
952 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/18(土) 23:33:21.91 ID:Om4F63n0
訓練生には大卒半分くらいいるよ。
大学のレベルはバラバラだけど、大卒アピールする事で
他の生徒よりも優位に立ったつもりでいたいんだろ。
でも学歴・過去の職歴を必死でアピールする奴に限って、
プライドだけが高くて、介護に必要なものが全然足りなかったりする。
コミュニケーションとか、文章力・表現力とか。
それでつまづくと介護職は底辺だし一般企業探すとか負け惜しみ言って学校やめてく。
でもやめた所でそういう奴は介護職でなくともどこからも受け入れてもらえないのがデフォw
953 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/19(日) 19:47:10.68 ID:2NizvGpp
>>952 お前のクラスの状況はよくわかった。
で、お前はどんな人なの?
954 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/19(日) 20:49:20.63 ID:sVhErdrU
介護業界では特に学歴、年齢、職歴なんて関係ない
資格さえあれば入職条件大差ない。
学歴・過去の職歴を必死でアピールする奴に限って、
プライドだけが高くて、介護に必要なものが全然足りなかったりする。
コミュニケーションとか、文章力・表現力とか。
それでつまづくと介護職は底辺だし一般企業探すとか負け惜しみ言って学校やめてく。
そうやって断念するしかなかった奴が
わざわざ煽りに来てるんだと思う
そもそも業界最低辺資格である介護福祉士の資格を取りに行っている時点でもう終わってるんだよ。
高卒や高校中退している連中が取得する介護福祉士を大卒でわざわざ取っている状況がヤバい。
ましてや既登録者が110万人超の資格を取っても薄給で生活できないのがオチだね。
もうすぐ卒業だけど訓練生って糞ですね。無料で来てるくせに文句ばっかり言いやがって耳障りなんだよ!口だけ達者のDNQが(゚Д゚)ウゼェェェ市んでくれ
957 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/21(火) 21:58:37.81 ID:x8EH4svZ
___
/ 県知事\
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ 最下層の皆様いらっしゃい!
| (__人__) | 良い求人を沢山用意しましたよ!
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ ◆ /<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ ___________
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ. | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--________. | これらの求人は .|
.________ / ワープア非正規 /|_____. | ハロワ・求人誌等で |
./運送/営業/タクシー | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/介護/農業/| | 年中募集しているので |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/|_| 安心して応募して下さい |_
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/| |____________|/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/| / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ / |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
958 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/22(水) 16:17:34.18 ID:wiwjxt6d
おすすめ
h t t p : / / u r x . n u / 6 k k k
(URLは1マスずつ空けています)
介護なんて不人気で定員割れするだろと軽くみてたけど、割りと倍率高くてw
落ちるか可能性がかなりあるのか、面接ではどんなこと聞かれた?
960 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/24(金) 19:13:08.52 ID:TQelDb2h
今年も無事に募集があるようなのでエントリーしてみます^^
どうなるのか分かりませんが・・・ただ今、希望動機を考え中です。
笑顔を沢山貰えるような介護職員になりたいです。
961 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/24(金) 19:20:31.91 ID:Bjdu6hy6
↑
釣り乙そんな爽やか君はこんなとこ来ないよ。くその肥溜めなんだからw
金目当ての癖に、、
今年からは学校卒業しても国家資格はもらえません。
卒業してから国家資格1発勝負ですね!滑ったら1年受けれんし〜困ったねぇ〜
オレは今年卒業だから貰えるけど〜来年の卒業のヤツも
介護福祉士にならないけどお金をもらいに行くのですかねぇ〜最低
それと、今学校で一般生徒イジメとる訓練生おるんやけどハロワに匿名で報告したらソイツ消されるの?可哀想やし報告しようか迷ってるんやけど
>>963 イジメの事実確認をしたり、訓練中止を決めたりするのは、
役所や学校の責任だから、あまり深刻に考えないで知らせてみては?
965 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/25(土) 11:53:12.28 ID:61ObYE4I
受講指示を出して、委託校に金を出していて親がわりになっているのはハローワーク職業訓練課だから
何かあればハローワーク職業訓練課に報告・連絡・相談すること。
酷い委託校の実態を担当官に報告しその学校を委託先から外すこともできる。
967 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/31(金) 16:27:44.08 ID:TI5v+IJP
ウチの学校でも訓練生の一般生徒イジメあるよ
一般生徒休み時間に寝てるだけなのにやる気無いと決めつけて、やる気無いなら学校やめろやとか
市んでくれや〜ホンマに市んでほしいわとか教室で叫んでたでwwwアリエナイ
お前無料で来てる社会のゴミの癖にwww何言ってるの?って感じ
969 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/02/01(土) 19:11:55.19 ID:bNSRo2UR
国試義務付け延長か。
いつまで伸ばすんだろうね。
>>963 やったれ!やったれ!
そういう奴が卒業後に現場出てもロクな介護員にならんからな
今のうちに腐った芽は取り除いておくべき
971 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/02/02(日) 02:23:29.38 ID:kBuJVLEd
なんで撤回するの?っていう署名運動でもすれば?(笑)お前らタダ飯食いたいのだろ?
973 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/02/02(日) 19:57:19.37 ID:OiNmy185
平成26年度 職業訓練から介護福祉士養成コースはない。
974 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/02/02(日) 20:20:20.34 ID:4m4G/AOH
都道府県によって募集する所と募集しなくなった所がある。
975 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/02/07(金) 18:55:37.74 ID:dHUFVDfR
>>973 東京都はたくさーんあるけど?
ないのってどこの田舎?ww
976 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/02/07(金) 21:29:51.14 ID:Uc4H0nhW
介護福祉士養成校の講師ってアスぺや学習障害っぽいのが多いね。
生徒と遜色ないくらいに頭がアレなのが多い。
977 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/02/07(金) 22:50:20.46 ID:vnkoP+67
来年も2年間コースって継続ってことでいいのかな?
制度の変わり目らしいけど国家試験は来年度の入学生から受けなきゃいけなくなるの?
978 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/02/08(土) 16:08:12.60 ID:jWV2z2x9
979 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/02/08(土) 22:17:23.85 ID:BGZthWLl
もうすぐ卒業ですね。
先輩からのアドバイスとしては、施設に勤務したほうが良いよ。
病院系だと、ヘルパーと同等の扱いをされますので。
980 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/02/08(土) 22:33:13.43 ID:vLMIWGRS
卒業生のアドバイスとしてひとつだけ言えることは、介護職になるのは辞めた方がいいということです。
二年間、お疲れ様でした。
オレも今年卒業
吃音持ってるオレが卒業できただけで奇跡
施設でやっていけるか分からんけど・・・
頑張ってみるわ・・・
ヒドイイジメにあって辞めることになるかもしれないと予想してるけど・・・
しゃーない
982 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/02/09(日) 00:36:21.24 ID:njV6Jug1
国家試験受けるのが嫌で
他の道選らんでしまったぁ
早く言ってよ
>>981 苦労はするだろうけど、まあ、大丈夫じゃない?
実習もあったんでしょ?
ハンデあっても乗り越えた訳だし。
就職先の施設も、あなたのハンデだけじゃなくて、
それ以外の部分も見て採用を決めたんだから。
実際心の狭い人も優しい人もいると思うけど。
誰の言葉に耳を傾けるか、何に注力して仕事するかは、
結局は自分次第だよね。
心身病まない程度に頑張って下さい。
現場は専門学校あがりの介護福祉士に対しての風当たりがキツイから
そこに注意してね・・・特にオバヘル
あと、僻まれるから職業訓練のことは口にしないように・・・
985 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/02/09(日) 12:50:48.51 ID:WZnkzk6n
去年の夏休み明けに辞めた者だが、
まだ続けてる奴っているの?
雇用保険目当てって暗黙の了解だと思ってたが?
1年無職だとさすがに後がきついぞ。
それともマジで介護するの?冗談きついよ。
986 :
名無しさん@介護・福祉板:
レベル低すぎで笑ったwwww 何この肥溜めwwww
糞拭きに資格とか、いらねーだろwwwww その資格も簿記3級以下のレベルwwww
そんなウンコ資格に何万〜十万くらいかかるんだろ?www バカ丸出しwwww
天下り団体にずっと搾取され続けてろよwwwww