1 :
吊り仙人 ◆b5Z3V.VyJU :
色々と言われているサービス付き高齢者専用賃貸住宅ですが、良い所悪い所や運営上のメリットや働く上でのやり甲斐を皆で検討するスレです。
良い意見交換の場としたいのでめんどくさい人はスルーでお願いします。
とりあえず、介護施設ではなく賃貸住宅であるという事は押さえといて下さい。
そこらへん、区別のついてない人を散見するんで。
あ。あと「サービス付き高齢者向け住宅」ね。
>>3 あぁ・・そうか・・これは恥ずかしい事をしたな。
>>4 意図というほどのものはないです。文字通り。
基本的には賃貸住宅であるのに、
論旨が介護事業所を併設する前提になっていたり、
入居者が介護サービスを利用する前提になっていたりするのを見かけて、
モヤモヤすることが多いので、そこは区別して頂きたいと思ってですね。
>>6 まぁ俺も前までは貴方と同じ考えだったけど今は変わってきてる。
地域包括ケアシステムだっけ?まぁ地域割りの事もあるけど、財源問題を考えると合理化しかないんだよね。
まぁ色々突き詰めると保険じゃ無理っしょ!にはなるんだが。
>>7 併設は別にいいんだよね。合理的にできるんなら、別にそれでよい。
わたしの言いたいのはもっと基本的な部分で、
たとえば、今日まさに受けたお問い合わせがそれで、
サ付き住宅の各戸の光熱水費の徴収や、デイサービスの夜間対応に関しての
お話だったわけです。
質問内容をそのままは書かないけれども、要は
入居者≒デイ利用者と理解している上での疑問だったわけですよ。
実際には入居者≠デイ利用者と捉えるべきですが。
なので、サ付き住宅は介護施設ではないことから説明を始め、
光熱水費については通常の賃貸と同様に入居者がそれぞれ契約すること、
夜間対応のデイをするかは事業者の事業計画次第であること等を
懇切に述べることになるわけで。
困るのは、アドバイスをする側がきちんと理解できてないケースですね。
経営コンサルタントで介護保険制度の知識がない輩は、ほんとタチが悪い。
>>8 まぁそれはタチが悪いケースで、サービス付きにいけばケアマネの変更や高い福祉用具を借りらされたりと大変な事にはなってます。
まぁでも利益の囲い込みはこの業界では王道で、文句があるなら納得のいく形のサービス付きを自分で作れっていう考え方かな〜
10 :
しか:2012/03/10(土) 12:25:56.55 ID:77ckqYV1
高専住宅の訪問介護はガソリン代がかからなくていいね。
11 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/03/10(土) 12:41:37.84 ID:ffUGSqKU
高専賃の訪問介護は楽ですか?
12 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/03/10(土) 18:47:23.40 ID:mrZK2n/H
サ高住で働いてますが
楽じゃないです
ご入居者様やご家族様には施設じゃないです、在宅です。
と何度も何度も説明しているのに結局施設みたいに思われてます
施設で働いてるみたいな気持ちになる。
14 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/03/11(日) 10:45:13.29 ID:cBsE8X4k
どれっくらい下がるの?
>>14 同一建物内の利用者を訪問する場合については90/100。つまり一割減になる。
最近、何箇所かの有料を見学に行ってて、サ付きではないけれども
いわゆる「囲い込み」が必ずしも悪いわけではないのかな、
という思いが強くなってきているところ。
併設の強みはなんといっても距離の近さで、
利用者にとっては、住んでいる建物の中にある事業所なら
相談に行くのも負担が少ないだろうなと思う。物理的にも心理的にも。
事業者にとっても同様。
普通の居宅ケアマネにつきものの苦労は、ここでは半減以上だろう。
負担が少なければ余裕が出て、お互いに良いサービスを利用・提供できることに繋がる。
もっとも、充分なサービス料を取って、ハード・ソフト共に充実した
有料老人ホームだからそう感じられるというのはあるだろうけど。
事業者に悪意があるわけでないなら、手頃価格帯のサ付き住宅でも
良い形でサービスを提供し、利用者がそれを享受するというのは
不可能じゃないだろうなあ。
16 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/03/12(月) 10:19:18.95 ID:rXjnWkHE
「キャリアウーマンぶってるけど、実はこんな人、いや、無資格まんかす指揮患、なんちゃって目指せ!北朝鮮反日オバカチャングループだったんだ〜(ドン引き)」と凄くガッカリ!らしいね。
17 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/03/12(月) 10:21:25.84 ID:rXjnWkHE
無資格!お色毛!粘着!陰湿!色目づかい!媚び猫なで声!ええかっこしい!
見栄っ張り!まんかす!ドブガエル!ガリカマキリ!でぶす! ヒステリックグラマー管理大作戦!! 無資格管理帝国ホテルオツボネレズビアン軍団!
18 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/03/12(月) 10:25:39.01 ID:rXjnWkHE
福祉専門職能資格者コンプ!ヒステリックグラマーは、無資格お色毛色目づかいドブ川はだか踊り環状線博物館!
まんかすガリカマキリ指揮患!、黒幕ドブガエル合唱団!、イソギンチャク黒幕闇王と下男グループ!のハッタリからす男!、スネオ闇王!、ごま塩口先八丁ネズミ男!
=無資格オツボネ管理帝国ホテルバンクの実態!
19 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/03/12(月) 14:42:44.49 ID:rruEHfUX
>>15 サービス付き高齢者向け賃貸住宅に正社員で就職しようと思ってるんですが
お給料は期待できないですか?
優先順位としては体がきつくない方がいいのでサ付賃貸がいいかと思ったんですが
デイサービスの方が楽?
>>15 この制度って頭のいい人が色々考えて捻りだしたんだろうね
施設と自宅のいいとこ取り、入居者にも事業所にも介護人にもいいことだらけ
というような触れ込みだろう
これ、あくまでも賃貸で、入居者の「自宅」だ
そこで付くサービスは見守り等? 等ってどのあたりなのかね??
外部サービスで介護保険を利用するのとの境目が各住宅で差が出てくるわけかな?
しかも、入居者はしだいに衰える
GHの特養化とも言われているように、コレでも当然そうなってくるわけでしょ
終の棲家として終わりまで住めるとは思えない、どこかへ送り出すのかな
今後の高齢者はどんづまり、だから希望がもてる制度になってほしいと思うが。。
>>19 >>2-12 >>20 頭のいい人なのかは分からないけど、まあよく考えたなという気はする。
サービスについては、安否確認と生活相談が必須ということになってて、
原則、ヘルパー2級以上の職員が24h常駐する必要がある。
サ付きはあくまでも賃貸住宅で、高齢者の住まいを確保する目的から出発している。
マンションに昼夜連絡可の管理人(ヘルパーやケアマネ資格の)がいて、
その人が生活上の相談にのってくれたり、緊急の呼び出しに駆けつけたりしてくれる、
というイメージを自分は持っているが。
賃貸のアパートやマンションに住んでいる独居老人が要介護になった場合と
考え方は一緒じゃないだろうか。
そこに住んでいられる間は、居宅サービスを利用する。
サ付きはバリアフリー構造が基準になっているので、車椅子を使うことになっても
一般的な民家に比べて介護はしやすいと思う。
>昼夜連絡可の管理人(ヘルパーやケアマネ資格の)がいて、
>その人が生活上の相談にのってくれたり、緊急の呼び出しに駆けつけたりしてくれる
呼び出し、相談は無料だとしたら居住者に拡大解釈されるとかなりしんどくない?
「介護管理人」への給料は賃貸料からひねり出すにしろ
>>23 無料じゃない。
入居者は賃借料とサービス料を支払う。
それに、サービスの内容は契約書に明記される。
介護サービスが提供内容に含まれていないのなら、介護はやらない。
>サービス料を支払う
なるほど
それは介護保険で賄われるのだな?
定期的なケアプランでなくて必要に応じて随時OKな介護保険利用の介護か
24時間対応で受けられるのは入居者にはいいけど、業務を「管理人」だけじゃ厳しいね
かといって常に待機する介護員を雇うのも経費かかりすぎるだろう
オンコールで働く人間を充分に確保できる?
>>25 だーかーらー サ付きは介護施設ではないと何度言ったら。
サ付きのサービスは介護保険サービスではない。
住宅に付属の自費利用サービスだ。
それと、「管理人」というのは
通常のマンション・アパートの延長でイメージしやすいように
便宜上そう表現したに過ぎない。
実際には、サ付きの「サ」に従事する職員と、建物の管理人は
別かもしれない。兼ねることもできるかも知れないが。
というか、戸数の少ない住宅なら兼ねたほうが経済的だろうな。
見守りだけで、入居者の介護まで行わないのなら
日中2〜3人、夜間1人確保できればオッケーでしょ。
それにしても、予想を超える予想通りの展開。
賃貸住宅に生活支援サービスが付いてる、というのは
そんなに理解しにくい、難しい話かね?
>だーかーらー サ付きは介護施設ではないと何度言ったら。
わかってるよw
だから、それは介護保険で賄われるのだな? と聞いたのは皮肉だ
>サ付きのサービスは介護保険サービスではない
自分はこれを気にしてた
つまりサ付きの「サービス」は自費でかなり高額なものになるんじゃないのか?って懸念なんだよ
だけどうたわれる「サービス付き」が、利用者にとっては入居費用や月にかかる既定の費用内に入ってるんじゃないかと思われそう
そんなうまい話はない、ってことだね
生活支援サービスは自費だ
>>28 そうそう。
まあね、誤解が生じるのも尤もだとは思う。
高専賃がやはり、介護施設のひとつだと長らく誤解されてきたから。
行政が説明不足のまま放置しているから、
住宅の経営者も入居者も誤解したままでいるわけだ。
そんなだから、あえて誤解を解かず当然のこととして併設のサービスを利用させる
住宅経営がまかり通ってしまった。
サ付きのサービスの費用は、いわゆる共益費や管理費みたいなものだし、
併設のデイや居宅支援なんて、マンションの1階に入っているコンビニと一緒だ。
共益費はその部屋に住む以上払わなければならないが、
コンビニで買い物をするもしないも自由。
国は、
「利用者による、サービスの自由な選択」という方針に基づいて
居住とサービスの分離を目指しているらしいが、
そのわりに、そこが一番周知されてないんだよな。。。
しくみとしては分離、物理的には隣接。わかりにくいのかね。
入居時に要介護度が1とかならいいけど、住んでいるうちに介護度が上がったらどうなるの?
強制退去?特養順番待ちだったりしたらどうしてるのかな?
介護度は上がるにきまってるしな
この制度って昨年の10月にスタートしたばっかだけど、今実際どのくらいの数あるんだろう?
33 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/03/18(日) 22:54:43.50 ID:yy0fglmh
>>31 現職のサ高住管理者ですが、介護度が上がってくれば特養に申し込んでもらいます。
もっとも、介護3〜5クラスで入居の方は特養の順番待ちの為に入居されます。
吸痰、胃ろうは最初からお断りします。
>>33 自立支援法との併用などで対応できるんじゃないか?
>>31-34 訪問系のサービス活用で対応できると思うけど?
ヘルパー入れて、必要ならばレンタルでベッドとか
車椅子・手すり等、フル活用で。
吸痰、胃ろうならナース入れればいい。
在宅だと、お金はかかるけどね。
持ち家か賃貸かの違いに過ぎないのに、お断りをする理由がわからないし、
賃貸借契約を交わしたら、簡単に退去してもらうことはできない筈。
住宅併設のサービス事業者が対応できる範囲でしか
入居者をとらないという発想になるのは、
やはり、施設と同列のイメージなんだろうね。
ありがとう
もうけっこうあるんだ
このサ付き賃貸って思った以上に費用が嵩むものなんだな
個人でやるのは無謀?
ヘルパーステーションとデイを併設運営しないと儲からないときいたが、高齢者対応アパートとは違うよね。
土地だけ貸してどっか運用してくれないかな?両親もついでに入れたいんだが。
自分が入りたいんだがw
41 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/03/22(木) 04:11:43.74 ID:U1uLN8s0
サ高住にはいると後悔するよ
42 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/03/23(金) 08:02:42.76 ID:JQP6tGrH
素晴らしい感性!福祉なら!まかせろ!スペシャリスト!プロ組!カチ組!(賢)
社会常識&礼儀&作法&社交性&マナーも抜群!接遇&接待もバッチリ!!(淑)
余裕(品格)
俺「社会福祉主事です」(微笑)
(謙虚)
福祉の「プロ」! 社会福祉の「専門家」!!
福祉の「専門性」!社会福祉の「エキスパート」!
福祉の「キャリア」!社会福祉の「スペシャリスト」!!!!!
俺「ちなみに福祉大卒です。」
福祉業界の「スペシャリスト」! !!!!
福祉専門職のずばり「総合職=福祉のジェネラルマネージャー」!!!!!
俺にまかせろ(爽)
(●$´v`*)−★+゜
(●▽●)
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ (*´ェ`*)ポッ
r(^ω^*)))テレマスナ
>>39 併設のサービスで帳尻を合わせようという考えでは、
入居数とサービス利用数のバランスが崩れた時に破綻する。
初めから、住居とサービスは別物と考えて収支計画を立てたほうがいい。
そうでないと、融資もつきにくいしね。
というか、別物と考えて経営することを前提とした仕組みになってる。
元高専賃ってこれから伸びると思う?
いまいち信用できないんだよな。
>>44 とりあえず、あと二年は間違いなくいけるだろうという見立て。
うちの会社的には。
もう施設だ在宅だって区別を持つ必要がなくなってきてるな。
課題は重度化した者への対応だ。
訪問看護と提携していれば・・だな。
そこで定期巡回・随時対応型訪問介護看護ですよ。
>>47 そう。
だから今回の改定はサービス付きのための改定だと思ってる。
巡回型創設もサービス付きの10%の減も利用者にとっては一般在宅と比べてサービス増を意味していて魅力的であり、サービス付きの大きな売りにもなる。
俺が今まで見てきた高専賃の多くは用具レンタルを無駄に多く高く設定して収益を上げ、代わりに見かけの賃料を安くしている所が多く見受けられた。
誰が何と言おうと需要を満たす業者が生き残るからサービス付きは否定できないな。
人員配置の緩い特定施設の認可が下りない住宅型有料のようになるところも多いだろうから、
結局保険でカバーできる部分は少なくなり、月々の利用者負担は大きくなるんじゃないかと思う。
身の回りのことはだいたい一人でできるけど、
いつなにがあるかわからないから、普通の賃貸で独居は心細い、
何かあったときは相談に載ってくれる人がいて欲しいし、
部屋の中で倒れてしまった時に気付いてもらえると心強い、
という高齢者向けの住宅だろうな。
直接お客さんに提案する営業が、ちゃんと理解してなくて困る。
住宅の運営事業者が介護保険サービス事業所を併設していたとしても、
それはあくまでも「併設」なのだ。
入居者専用のサービスじゃねんだよ。
入居者の介護サービス利用で、住宅部分の収支をカバーするかのような
説明じゃ、いまどき誰も納得しないんだよ。
不健全な経営として、リスクの高さからむしろ敬遠されるよ。
52 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/05/04(金) 17:10:09.45 ID:Sy3BSXSO
サービスで軟禁してくれる、小規模多機能あるよ。岐阜県の柳津 うらら。
適合高専賃と何が違うんだ?
高専賃・高優賃・高円賃は、昨年の10月で廃止になったから。
条件的にはあまり変わらないから、従来の適合高専賃は
おおむね、そのままサ付きに移行できる。
55 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/05/08(火) 19:46:39.22 ID:5Revw17k
サ付き賃貸の事業者に、建貸ししてくれと頼まれているのですが採算合うのでしょうか?
条件も何もわからないのに採算いわれても、答えようがありませんが。
57 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/05/10(木) 15:31:02.79 ID:y5ZyBGQT
介護の○せがわってどうですか
58 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/05/10(木) 15:37:24.78 ID:y5ZyBGQT
ケア付高齢者住宅の20年〜25年借り上げってどうですかね。
大変なのは末端の介護に従事されてる方々だと思いますが。
だから、詳細の説明なしに「どうですかね」言われても。
なにが”どう”なのか、どういう点について”大変”だというのか。
まったく意味不明だわ。
それに、ケア付高齢者住宅って何を指してるのか。
60 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/05/23(水) 18:43:49.71 ID:eMfcLQBW
私のところは
胃ろうOK→吸引必要なひとは駄目!くるな!
重度OK→やっぱ無理です。夜間何かあったらどうするの
ほかに比べて安いよ!→けど生保駄目!イメージ悪い!
だからなあ
サ高住は自分のことは自分でできるひと向けだよなあ
自立ばかり選択的に入居させるとしても、高齢者なんだから
近い将来に要介護になるのは間違いない。
付帯のサービスで対応しきれないことももちろんあろうが、
そのとき利用者に、外部の居宅サービスを利用する選択肢を
提示できなければいけないと思う。
高齢者向け住宅に併設するなら、居宅介護支援が望ましいのではないか。
周辺の社会資源を把握し、必要に応じて利用者に提供する。
つまり、厚労省が推進しようとしている地域包括サービスの実現なわけよ。
全てその中で完結させようとする施設ではなく、
生活しやすい形態の住まいの中へ、必要なサービスを取込んでいくという
発想の転換をはやく進める必要があると思うな。
62 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/05/29(火) 17:40:11.29 ID:odWHlOHA
なんかよく解らないのですが、併設された居宅は、そこの高齢者向け住宅のサ
ービスのプランのみを立てるような経営が現状ですか?
募集要項をみてるかぎりそう感じるのですが、一般の在宅利用者も顧客にしな
いと 利益を上げたい会社と利用者の板ばさみになりそうで怖い。
理想論かもしれないが、サ付き住宅側の付帯サービスは
義務化されている最低限の安否確認と、生活支援サービスだけでよいと思う。
そこの1室にでもテナントで居宅支援が入ってればいいと。
そんで、周辺の訪問介護や看護やデイやショートや往診やいろいろの、
在宅生活を送る高齢者のサポートをしてあげればよいじゃないか、と。
これで充分、住宅は住宅、居宅は居宅で採算が取れるはずだ。
それに近いことやってるグループとか少なくないからな…
建物出たら隣に系列デイサーに訪問、完全にダメになったら有料に特養
システム出来上がってるわ
65 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/06/24(日) 13:12:40.48 ID:O4A8pjwL
家の裏にフジパレシニアができるんだけど、建設阻止のためにはどうすればいいの?
裁判おこして勝てる?
66 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/06/24(日) 14:30:53.08 ID:/AB2nxsc
認可が下りてからでは難しい
住人説明会で騒がないと
67 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/06/25(月) 17:07:28.62 ID:jOB9NSzR
>>66 アドバイスありがとう
ちょっと説明会で弱火の住民にガソリンを注入するよ
ちょこっとだけこういうとこ勤めてたけど、職員にとっては施設と訪問の悪いとこ取りみたいだったな
個人単位の記録は訪問介護並みにこまかく書かされる
それ以外に施設としての記録も書かされる
個人サービスの時間帯はきっちりやれと言われるがその時間でも施設としての仕事はやらされる
69 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/07/09(月) 10:22:05.40 ID:bP83wme+
70 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/07/17(火) 14:49:31.16 ID:MhF3nf+T
71 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/07/20(金) 22:42:21.39 ID:xIDeWnro
うちのケアマネは介護保険に関係ないくさむしりを買い物にし、見守りもなくただおいてくる
食事の居室配膳、下膳で身体介護1を取ってる。もうけることしか考えてない。
72 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/07/21(土) 01:22:10.10 ID:2njE/mqN
愛知県T市の介護者付マンションは入居者の資産を横領する。
家族に無断で生命保険解約したり、持ち株売ったりした挙げ句、その手続きを有料サービスと称して高額な金を取る。勝手に金下ろして、適当な手書き明細を付けて帳尻あわせ。
入居者に痴呆症があるにも関わらず
『本人の意志ですから』とのたまい、家族には一切知らせず財産を食い潰す。
完璧営利ぼったくり悪徳経営!
73 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/07/24(火) 14:05:56.64 ID:p7KWxpxK
74 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/07/25(水) 17:08:49.48 ID:8FoVGKj0
>>68 そうね。施設と訪問の悪いとこ取り。まさにその通り。
業務があいまいなのよね。
あと本当の訪問介護だと、時間が来ると仕事を切ると思うんだけど、サ付きだとサービスでだらだらやったりする。
サービス付き高齢者向け住宅を経営しようとしてましたが、やはりやめることにします。
近いうちにかなり競争が激しくなりそうです。面倒事や問題も増えていくと思います。
よほどしっかりとした会社じゃないと上手く行かなくなるでしょう。
77 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/08/30(木) 00:16:28.79 ID:7N/RpSpK
業務はどんな感じ?
施設の経験しかないけど行ってみようかなと思ってるんだが
よくわからん。
レクとか料理?
78 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/08/31(金) 22:37:26.95 ID:TFQOWvde
住宅に利用さんが住んでいて 訪問して掃除、洗濯、買い物や入浴や食事介助
等をヘルパーがする。
調理はしない。レクは出たい利用者さんが出てきて体操だけしてるわ。
寝たい人はずっと寝てる。住宅だからね。
79 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/09/01(土) 23:04:52.47 ID:+Dk1k9qO
>>78 ありがとう。
住宅だからレクあんましないのか。
調理ないならいってみようかなー
80 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/09/02(日) 00:16:34.26 ID:hQZ7wR8m
パンツ橋下
__
イ´ `ヽ
/ /  ̄ ̄ ̄ \
/_/ \_
/_/ ∞ \_
[____________]
/川川川川川川川川川川川川川川リ、
. 川川川川川川川川川川川川川川川リ、
/川川川川川/ ヾ川川川川川川川川川
川川川川川リ,,,,,, 川 川川川川川川川リ
川川川川川 ゙゙゙ヾ;; 川 ;;゙゙゙゙ヾ川川川川リ、
川川:::: ,.-tナ.、:::: ,.-tナ..、 川川
川川::::  ̄ ̄ ::::  ̄ ̄ .川川
川川:::: :::: 川リ
ヽヾリ:::::::: ( __ __ ) .ア/
ヽ_!:::::::::: ` `´ ´ ::|ノ
ヾ!::.. ::..... _ _ :: ::/
ヽ:::.. ::::  ̄_ ̄_ ̄ ::.. ...::/
\::::...  ̄ ...::::/
\::::::::.......................:::::::/
ウリのバックは売国勢力♪
日本を韓国様、アメ様、中国様に売るニダ♪
大口支援者:ソフトバンク・マルハン・パソナ
ウリをあんまり調べないでね
お隣の国のみたいに知れば知るほどキライになるから
>>79 調理あるところもあるぞ
俺が行ったところは冷凍おかずチンと味噌汁飯作りだけだったが
82 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/10/02(火) 11:45:44.34 ID:xH3wveC/
サ高住で看護師がいるところはどれくらいあるのかな?
そこでの看護師の業務内容は?
寝たきり老人専用アパートから生まれた形態じゃないの?
住民に安否確認と既存の介護業者を紹介(もちろん自社囲い込みあり)するだけでは
済まなくなるんでしょうか。
やだよ管理人なのに病院付き添いだの徘徊の見守りなんてしてられない。
事故物件になったってすぐ埋まるでしょ。
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
85 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/10/16(火) 22:42:25.53 ID:3hYco/OR
内科が近くにあってそこの先生が月に1回往診してくれるけど。
必ず狭い部屋を週に2回掃除 洗濯してる 自分でできる利用者へさんもいるのに
無理に1時間もかけて もうけることしか考えてない。
認知症高度の方や高度医療を要する人は利用できないみたい。
仕事ができるスタッフがいたらいいのにね。
結局見守り料貰ってるから内情は有料と同じでしょ?
87 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/10/22(月) 22:49:08.82 ID:4Sygew78
提供の通りに動くから特性施設のケアハウスとも一緒なんですよね?
そのうちふっつうのマンションなるよ
89 :
名無し123:2012/11/19(月) 23:27:53.50 ID:gHjgj7N8
シスケアってどうよ(序幕)
90 :
名無@介護..福祉版:2012/11/19(月) 23:33:26.54 ID:gHjgj7N8
友人から聞きましたが、あの会社は高專賃しか売ることしか無く。利用者のことなど人間と思ってないそうです。
91 :
名無@介護..福祉版:2012/11/19(月) 23:35:32.31 ID:gHjgj7N8
友人から聞きましたが、この会社は利用者のことなど人間と思ってないそうです。
92 :
名無し@介護..福祉版:2012/11/19(月) 23:37:35.36 ID:gHjgj7N8
友人から聞きましたが、利用者のことなど人間と思ってないそうです。
93 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/11/20(火) 20:44:35.38 ID:w9lPxP9A
ライフアシストは?
ちなみに有料は待遇どうなんですかね?
希望休ありますかね?
94 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/11/22(木) 06:41:20.42 ID:WJn8Lne2
ライフアシストの情報ないですか?
95 :
名無しさん@介護・福祉板:2012/12/11(火) 23:50:44.25 ID:UiPj9N1w
やはり働くなら介護老人保健施設だよ
ばりばりの認知症千門煉がいいなー!
96 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/01/23(水) 14:17:07.29 ID:u9Si5aRD
最近
求人多いけど
働いてる方いますか?
97 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/01/27(日) 15:02:00.24 ID:jA4FNJBF
ビジネスモデル的にはかなりブラックじゃないかな。
中で働いてる人いませんか?
・賃貸だと借地借家法が適用されるからなかなか追い出せない。
・生活保護受給者をかき集めて併設のデイと訪問で囲い込む。
当然ながらここでのデイは囲み込みだから住人以外の利用は無い、
囲い込まれた奴隷みたいな利用者が地域のお年寄りに惨状をを伝えることに
なるから。
・住宅といえど認知症相手だから外出の自由は無くほぼ軟禁状態。
ここらあたりが焦点と思う。
要介護度もいずれ上がっていくし、住民同士のトラブルも特養の比ではないと思われる。
・介護素人の業者が新規参入することが多くノウハウを持ってないことが多い
・上の人間に経験・知識がないため、ボス的オバヘルに私物化されるケースもある
ってのもある
99 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/02/04(月) 00:38:16.06 ID:KmoPKhrv
>>89-92 そのとおりだよ。
ついでにいうと、介護保険制度の事なんかなんも知らんから、コンサルティングなんて嘘ばっかりよ。
なんだかよく分からないけど、カコつけて金とることしかしないからね。
もうかりまっせ〜って近づいてきて、金の話ばっかりよ。
中に入る人間のことなんかなんも考えてないし、ビジネスモデルはまさにブラック。長くないでしょ
>>99 税理士や行政書士が介護事業のコンサルやってるよ。笑える。
101 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/07(木) 19:56:34.62 ID:lM3SJ+8d
サ高住に就職しました
よろしくお願いします
調理なくてよかったね
>>100 税理士や行政書士なら、経営や行政手続きの助言ができる分まだマシ。
不動産屋がやるともう最悪。
介護事業を投機物件としか見てないんだからね。
サ高住っていってもただ基準クリアしただけのところじゃダメだろうね
むしろ、最低限の基準をクリアしてるだけのところのほうが良いような気がする。
ヘタになんの心得もない土地活用オーナーが、半端な介護サービスで囲いこもうなんてしたら、
リアル姥捨て山になりそう。いつ死人が出てもおかしくないところがすでにあると思う。
106 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/13(水) 05:32:58.29 ID:CVeqBm2j
サ高住の入居希望者って入居者本人が来るものなの?
やっぱり家族とかが引率ってケースの方がやっぱり多いのかなぁ。
サ高住に就職したら、寝たきり、末期ガンの人ばかりいた。看護師が胃瘻の処置や24時間点滴管理している。
訪問看護でなく、サ高住雇い。こんなの、ありか?
108 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/14(木) 15:12:14.74 ID:orD55FpE
「サービス付高齢者向け住宅」って名前が目新しいだけで、
実際は、「住宅型有料老人ホーム」のビジネスモデルだお。
大概、デイ・訪問を併設するので、住宅型と運営構造は大差ない。
ビジネスモデルは、
>>97のとおり。かと言って、その経営方針をブラックと
呼べるかどうかは疑問。基本的に運営も住宅型有料とほぼ変わらないし。
ただ、悪質な経営者は、人員配置も最小限度にして運営する可能性あり。
(法的には問題ない。)
ま、このサ高住(高専賃等)は、厚生労働省VS国土交通省の予算の奪い合いで
始まった制度みたいなもの。高齢化社会の下、厚労省ばかりに予算がつくよう
になったから、国交省が高齢者向け住宅の名目で予算をつけてもらうために、
編み出した政策であります。
ブラックになるかどうかは運営者の意識次第だよね。
って言っちゃうと、なんの施設でもそうではあるけど。
ただ、住宅型有料と同じ感覚でやると失敗する。
有料老人ホームも、入居一時金について算定根拠を示さないといけなくなって
無条件に高い金額は取れなくなったけど、老人ホームはお金がかかるという意識が
慣例的に残ってるから、前払い費用としてそれなりの一時金を取れる。
でもサ付きは住宅という大前提があるので、家賃以外のまとまった金額が取れないし
月額利用料の価格設定も低く抑えないと、正直入居者が集まらない。
そういう中で、住宅型有料みたいな感覚で介護をやってしまうと、
訪問介護で報酬請求できない部分があったりして、サービス提供に見合う費用徴収が
できず、サービスの質の低下や職員のサビ残負担などに繋がる。
ほんとは、介護保険分を別にした任意サービスについて全て費用設定をして
きちんと徴収するのが正しいんだけどね。
自宅で居宅サービスをフル利用するのと同じなんだけど、そこが理解されていない。
事業者にも入居者にも。
サ付き住宅について正しく理解できていない運営が、ブラック化を招くと思う。
めざせ24時間訪問介護となると理想的な形ではある
介護保険以外の支援サービスを定額制にするのがいいのか時間制がいいのかメニュー制がいいのか
安否確認・緊急時対応と生活相談はデフォルトサービスとして月定額にして、
それ以外のサービスは、内容に応じて1回いくらか○分いくら、とするのがいいんじゃない?
ツクイの高専賃でバイトしようと思うけどそんなに介護必要な人おんの?いそがしい?
114 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/18(月) 11:23:38.09 ID:TCTEFG5P
>>109 んー、実際は住宅型と大差ないよ。
家賃(賃貸契約)+ 管理費(介護保険適用外サービス)+光熱費+併設訪問・デイ
の形態がメインだろな。
>そういう中で、住宅型有料みたいな感覚で介護をやってしまうと、
訪問介護で報酬請求できない部分があったりして、
それはないと思われ。介護請求には時間の規定等があるから、住宅型でもサ高住でも同じ。
>>111 管理費ということで定額制が無難。柔軟に対処可能。
サ高住のシステム自体、一般の人には施設と勘違いされやすい。が、実際、契約方式が異なるだけで
住宅型とほぼ同じ運営形態のサ高住が多数になると思われる。ただ、広い居室や夫婦部屋の設置を
するところは、シニアマンションの形態に近くなるだろな。
前者は、家賃・管理費収入(20u前後の居室)+ 介護報酬 ←介護報酬がメイン
後者は、家賃・管理費収入(30u以上の居室)+ 介護報酬 ←家賃・管理費がメイン
前者は、一般大衆向け、後者は、富裕層向けのビジネスモデルになると思われ。
また、サ高住を、住宅の延長か施設の補完とみるかによって、運営会社の方針も異なるだろね。
115 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/18(月) 12:17:14.67 ID:ejPQFrV9
llllll!゙,lllllll!!゙ ., .l,,、__、 .゙!llllllllllllllllllll,
.,llllll! ` ) .,、゙゙!!!!!!llァ '゙llllllllllllllllllll,
.llllll",iiillllliii! ." .,/" .,,,,,,,,_ .゙llllllllllllllllllli、
.llll! .'゙゙ .゙゙′ ,(´ '!!゙゙゙゙!lllllii,, .゙゙゙!llllllllllllli、
.lll゙ ″ ゙゙゙″ .llllllllllllll
,ll、 .,/ ヽ,、 ,llllllllllll! 阿出川
./`| l',,,,, ,,,,, ) lllllllllll! ギャハッ!・トホホ・今日の阿出川でした・スーツスタイル・ぎゃふん・ガハハ・自分にご褒美・ビュンビュン
.| | .,l゙゙゙゙゙'''゙゙゙゙'''ソ″ ll!!゙゙!l゙
.l゙ .ト'" .'" ゙l l` ゙l
| .| .,rニニ,,,"''i,,_ .i、 l゙ ,l゙
.‖ [` ゙''''''リ ''''''') ,/
.| .゙'―---.'" ,i´ l゙
│ l-''"′
ノ人ヾ\゙ ー‐ -イ ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだ?このチビ
.__| | / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( )氏ねよ~\_____ノ ∧_∧
/ ヽ \| ( )きめぇーw何だこいつ?w目合わせんな
116 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/22(金) 16:07:16.63 ID:ovH+q1gg
>>115 おまえーきめぇーw何だこいつ?w目線を合わせんな
男でも妊娠するぞ!
117 :
サ高住:2013/03/22(金) 23:57:12.03 ID:qYdNHjee
私は今まで介護には全く縁がありませんが、中古のビルを改修して一般大衆向けサ高住
の開設を検討しています。
1階に訪問、デイ施設、2階3階に16部屋有ります。
家賃、管理費、食費(1日3食)、水光熱費込みで12万円/月ぐらいを想定しています。
とりあえず、家内と2人でヘルパー2級を取得しました。
経験のあるサービス提供責任者を雇って、訪問介護から始めるつもりです。
ケアマネの資格のある方をハローワークで募集するつもりですが、
給与としては相場でいくら位でしょうか?
また,面接に当たって注意するポイントとかがあれば教えて下さい。
118 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/03/25(月) 12:34:40.21 ID:locJKkIA
>>117 どういう地域かという前提がわからなければ、給与とか答えられないよ。
近所のハロワやネット上で近隣施設の求人を参考したらどうですかね?
中古ビルの改修でサ高住を開設できるのか?という疑問はある。管轄官庁に
問い合わせたほうがいいような気もします。
そうねー。用途地域なんかもあるしね。
サ付き住宅やる場合、いちばん頼りにすべきなのはまず行政。
居室や設備についての基準は、自治体ごとに違う場合があるので確認必須。
整備を進めようとしている自治体なら、すごく丁寧に相談にのってくれて
手続きが進みやすいように、細かいことを注意してくれたりする。
逆に乗り気でない自治体は、なにかと条件をつけて遠まわしに
諦めさせようとすることがある。
なかには、ウチでは認可はしないからと言い切る自治体まである。
土地活用を考えるなら、所在地の行政がどちらなのか確認したほうがいい。
横紙破りなことをすると、図ってもらえるはずの便宜も図ってもらえず
結果、損をすることにもなりかねないから。
介護関連事業にしても不動産事業にしても、行政とは切れることがないので。
何に使ってたビルだか知らないけど、
既存の建物の改築だと、用途変更になる場合もあるのでは。
121 :
サ高住:2013/03/28(木) 00:18:20.50 ID:wXGM9Muu
>>118 早速、ハロワに相談してみます。
>>119 都市計画区域内なので、用途としては大丈夫のようです。
そうですねー、監督官庁との関係は大事ですね。
>>120 以前は会社の社員寮だったので、2階3階はそのまま
寄宿舎でいいらしいのですが、1階の併設施設部分については
用途変更が必要らしいです。
何も特色ないとこじゃ入居者こないんじゃね
近所には高齢者向けの住宅がないのかな?
あるなら入居状況や、どんな人が入っているのかなどをリサーチしたらいいと思う。
需要があると確信できてからじゃないと危険。
124 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/04/01(月) 04:46:15.37 ID:uMvALvCu
.
.
そうだな
126 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/05/24(金) 17:24:43.94 ID:smmQiZtq
何や呼んでて勉強になった。
皆さん学のある人ばかりだね。
128 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:LDyP9Mmm
そろそろ流行りのピークは過ぎたかね?
そんなに儲からないって気づき始めたか
介護なんて人手が要って手間がかかるばかりで、儲かるはずなんかないじゃん。
ちょっと考えればすぐわかることなのに、なんで皆わからないかなあ?
介護は外部に任せる所が多いようですが、普段の介護職員は何をしているのですか?
調べたら生活相談や安否確認とありますが、これくらいなら職員はほとんどいらないですよね
レクや料理はやらない所が多いのでしょうか?
>>131 えーと・・
サービス付きってのは賃貸住宅な訳で、レクとかは通常無いと思うぞ。
べつに介護しなきゃいけないわけじゃないし。
サービス付き高齢者向け住宅の管理者やってるけど、制度が曖昧過ぎてやってられん。
曖昧ってどのへんが?
136 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:WDYWNwcm
「空室長屋 和楽久」
騙されて手を出した会社が、とんでもない状態になっているらしい。
儲からないどころか信じ難い赤字を噴出し続けている。この空室長屋 和楽久
を推進してる会社「シスケア」のセミナーに行ったが、デイサービスの職員でサ高住を運営する事
ができ??????どんな田舎でも入居が100%と言っていた。笑えた。
施設で働いてて今、サ高住ではたらいてるけど日中に介護が必要なら訪問介護で入るじゃん?
それ以外って放置でいいの?
>>137 契約内容や料金によるだろうが、基本は放置。
なんでもするなら有料老人ホームの認可取れって形になるな。
何だかんだとその必要ってのを作るんだよ
所謂ニーズを引き出すというやつだ
そうやって売り上げを出すのがサ高住
でなけりゃ旨みが無い
>>138 レスサンクス。
どーやらサ高住は向いてないみたいだわ。
放置し過ぎて日中の様子なんか分からんし、このシステムは介護保険をまるまる抱きかかえないと利益でないし、なんか悪徳感が自分の中では強く感じるから辞めるわ。
141 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:GRg0X+aA
>>137>>140 いや、サ付きは住宅だから。
入居者は普通のアパートやマンションに住んでるのと同じことなんだよ。
ただ、アパートに常駐している人が介護や日常生活の相談にのってくれたり、
緊急時の対応をしてくれたりするようになってるってだけで。
日中の見守りや介護が必要なら、随時訪問入れるなりデイ行かせるなり、
担当のケアマネがそのようにケアプランを立てるべき。
住宅が提供できるサービスだけですべてを賄わなければいけないわけではない。
そんな頭でいるから、まともにやったら採算が取れなくなるし、
採算を取ろうとしたら無理なやり方になるんだよ。
もともと、独居の高齢者が必要に応じて社会資源を活用しながら生活できる
仕組み(地域包括ケアシステム)づくりの一環として整備されたのがサ付き住宅。
それを事業者も利用者も理解していないのが、一番の問題。
142 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:GRg0X+aA
>>138 認可云々でなしに、食事提供なり何らかの介護なりをするなら有料老人ホームに該当する。
そして、有料老人ホームに該当する住宅は自治体への届出が義務付けられてるけど、
サ付き住宅に登録していれば特例で届出は免除される。
自由なサービス提供ができないのは、介護保険制度上の問題。
訪問介護の制限や、計画に位置づけたサービスにしばられない自由なサービス提供をしたいなら、
自費による介護サービス提供をすればいいんだよ。
介護保険サービスを利用した次善策としては、定期巡回・随時対応型訪問介護看護を入れるか
特定施設の指定を受けるかだろうね。
143 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:GRg0X+aA
>>136 そのとおりだよ。
ついでにいうと、介護保険制度の事なんかなんも知らんから、コンサルティングなんて嘘ばっかりよ。
なんだかよく分からないけど、カコつけて金とることしかしないからね。
もうかりまっせ〜って近づいてきて、金の話ばっかりよ。
中に入る人間のことなんかなんも考えてないし、ビジネスモデルはまさにブラック。長くないでしょ
>>142 >認可云々でなしに、食事提供なり何らかの介護なりをするなら有料老人ホームに該当する。
>訪問介護の制限や、計画に位置づけたサービスにしばられない自由なサービス提供をしたいなら、
>自費による介護サービス提供をすればいいんだよ。
結局ホームの届けが必要なんでしょ?
145 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:GRg0X+aA
>>144 >そして、有料老人ホームに該当する住宅は自治体への届出が義務付けられてるけど、
>サ付き住宅に登録していれば特例で届出は免除される。
って書いたろ。
サービス付き高齢者向け住宅は、必要ではないんだよ。
サ付き住宅だから提供できるサービスに制限があるんじゃない、
介護部分を訪問介護でカバーしようとするから無理になるってこと。
>>145 俺も同じ事を言ってるんだよ。
結局サービスについての費用の支払い方の違いでしかない。
サービス付きの自費部分で賄うか、ホームの入居一時金やサービス料で賄うかってだけで保険のカバー部分は大きく変わりは無い。
元々は前までに出てたレクや放置の話に対しての話だからな。
>>143 十ぱ一絡げにコンサルが嘘付きとはいわないが、嘘付きコンサルに騙される経営者は愚か者でしょうね。
148 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:vyPIoe+F
まあ、コンサルがどの程度信頼できそうかなんて
サ付きで土地活用することしか考えてない地主には見抜けないでしょ。
介護業界のことなんて何も知らないんだから。
介護事業やってる経営者が騙されるんなら、不勉強ゆえの自業自得だな。
149 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:vyPIoe+F
>>146 確かに。サ付きも有料も現物はあまり違わないなあ。
違いを見出すとしたら、入居者のサービス利用について
サ付きはより自由度が高いモデルが可能なところだろうか。
有料はそこに住む時点で、そこで提供されるサービス丸ごと
利用することがお約束の契約になっており、費用も取られる。
サ付きなら、もっともシンプルな住宅の形にしておいて
「介護についての相談にはのるから、
訪問でもデイでも好きな業者を選んで契約して」
ってことができる。
この制度を開始するにあたって、行政は理想とするモデルを
提示するべきだったと私は思うなあ。
せめて地方厚生局の管区内に1箇所ずつでもモデル住宅を作って
介護事業者や不動産屋に見学させるべきだったと思うよ。
150 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:vyPIoe+F
>>136 デイサービスの職員でサ付き住宅の運営って、違法じゃないの?
デイに勤務するかたわら住宅側の常駐職員をかねるなんて、できるわけがない。
それともシフト制になってて、今日は住宅側で勤務、明日はデイ、
というふうに回してるってこと?
夜間対応はどうなってるんだろう。いろいろ怪しい運営方法みたいね。
サ付きは立ち入り検査があるしデイも監査が入るのに、ちゃんと考えてるのかなあ。
>>148 介護業界の経営者こそ、嘘付きと不勉強者が大勢いるから困る。
介護事業をなめとる。
152 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:sWMTvBBw
勤め先の特養がこれを始める
特色として胃ろう、吸引ok、介護度上昇無問題にしてる
でも職員の大半は母体の特養で厄介者認定された人
大丈夫なんだろうか?
>>152 サービス付きで重度受け入れはヤバイな・・
在宅が厳しくなってきた特養の対象になるような人がまたサービス付きという在宅へ・・
サービス付きは在宅より1割ほど多くサービスを保険で使えるし、効率良く回れるので自費の値段も在宅よりは安くし易い・・がそれで足りなければどうするのか?
吸引が必要な人は夜間対応が必須だと思うが自費がどれほどになるかなぁ・・
結局、在宅の考え方で施設運営にするから無理が生じてるんだよね。
家賃や共益費が低い所は無理やり介護報酬で基盤を整えなくてはならないし、そんなの無理じゃね??
もう口が酸っぱくなるほど繰り返してんだけど、サ付きって住宅なんだよね。
どうして施設的な運営にしようとするんだか、わけわかんね。そのほう人手が要ってずっと大変なのに。
単なるバリフリのアパートに住み込みの管理人がいて、その人がケアマネの資格もってりゃいいんだよ。
そんで、入居者の日常生活の相談にのったり、病院や介護や行政サービスの案内をしてあげる、と。
この住み込み管理人は、たとえば大家がやったっていい。
それで妥当な家賃と管理費取ってりゃいいじゃねえかと思うんだよね。
医療と介護で囲い込みをすれば人件費掛かっても儲かるんだよ
ほとんどのサ高住は医療関係がグループで運営してる
介護に年寄りを取られた医療が客を取り返しに来ただけだ
食事頼まれたらどうしてる?
>>157 作るのも食事介助も料金貰ってやってるよ♫
>>157 どうしてる、って。
どうするか決めてないの?
給食業者からのパック移して提供してるけど
他はちゃんと作ってるのかと思って
あー、そういうこと。
食事頼まれたら、っていうのは居室で作ってくれって頼まれたら、って意味かな。
チルド使ってるってことは、共同の食堂で一律に提供してるんだよね。
サービスの内容や提供の仕方っていうのは、運営者が決めることだから
対応できるならすればいいし、「居室への配膳はしません」というならそれでもいいんだよ。
やらないんなら、訪問介護や配食サービスの利用をアドバイスするとかの対応が必要だろうけど。
で、対応するなら具体的に対応の仕方を決めておかないといけない。
チルドの場合、
・厨房で準備し、できあがった料理を居室へ配膳する
・居室(キッチンがある場合)で準備からする
の2通りがあるよね。
どちらかにするのか、希望に応じてどちらもやるのか、
費用は基本の生活支援費内に含めるのか、個別に徴収するのか、
かかる手間を考えて適切に決め、サービス提供してしまう前に必ず入居者へ説明が必要。
入居者になにかをしてあげる場合、それはすべてコストのかかったサービスである
ということをサ付きの運営者と職員は肝に銘じておくべき。
介護保険施設では報酬が施設内で提供するサービスの包括費用になっているけど、
サ付きはそうじゃないから、取るべきところをきちんと取らないと事業にならないよ。
>>161 うん共同食堂。希望に応じて安価に。
日中はともかく夜は欲しい入居者多いし、他に施設内サービス大して無いし
厨房設備はあるから、人入れてきちんと作って金取るかと思ったり。
>人入れてきちんと作って金取るかと思ったり。
それ、今は食事に金取ってないってこと?
全部込みで基本サービス料みたいな設定にしてるってことかね。
チルドとはいえコストかかってんだから、経費考えて費用設定しないと駄目だよ。
まとめて○○円くらいだろう、とか絶対だめ。そんなんじゃ商売成り立たないよ。
>>163 うちのトコ、安易に手を出してそろそろバンザイしそうだよ。定員の1/3しか人が入ってないんだけど、体力がなさそうだわ。
>>164 場所は何処だ?条件が合えば買わして頂きたい(笑)
>>165 中国四国地方辺りだよ。
店員29名で今は10人だ。
あと半年回せたら恐らく満床なんだが、価格設定が生保レベルで採算が取りにくい。
介護報酬ありきで平均介護度2から上でやらないとダメだろうな。
>>166 29室あって10室しか入ってないんじゃ、賃貸住宅としても成り立たないじゃない。
ともかく満室にすることを考えないと。
周辺の病院とか地域包括とかに営業してる?
入居説明会をかねて、サ付き住宅や介護の勉強会をやるとかさ、なにかイベント打って人を呼ばないと。
168 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/06(日) 20:13:48.45 ID:TPY3w+CB
前に書き込みがあった、シスケアって会社はそんなにブラックなんですか?
169 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/07(月) 00:09:54.67 ID:ysjhoJJF
>>168 会社がブラックかは知らないけど、あそこが勧めてくる和楽久って事業はブラック。
介護度高い入居者を囲い込んで介護保険を限度額まで使わせる、昔の悪質高専賃と根本的には同じ。
170 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/07(月) 09:08:56.97 ID:JuaMu7Ed
一人暮らしの父(要介1)がサ高専考えてるみたいです
一人暮らし長いし金銭面と協調性がイマイチ少ないので施設は不安、とのことです(普段温和だけど、切れると手の付けられない糞爺になる)
Cア○ーユって大丈夫ですか?
だいたい家賃+どのくらいで考えればいいの?
171 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/08(火) 00:12:54.57 ID:QxGT6tki
>>170 Cアミーユだったら一時金無いし、金銭の面から入りやすいのは確かだと思う。
HP見ると、家賃+共益費+生活支援サービス費となっているから、それが必ず必要な費用。
そのほかに食費、介護保険1割負担分、光熱費とあるのは、使った分に応じてかかる費用。
要介護認定受けてなくて介護が必要ないなら、介護保険1割負担は発生しない。
食事も、利用しないなら掛からないだろうけど、一人暮らしで自炊しないなら利用してもいいかも。
その辺は選択による。
あと光熱水費は使った分だけらしいので、月々変わるだろうから注意が必要。
高齢者の中には、こんなに使ったはずはないとか言い出す人がたまにいるので
納得できなくてキレるようだと問題ありの人になってしまう。
サ付きは、基本費用の範囲はどこまで、なににどれだけ費用が掛かる、使わなければ掛からない、
というのをあらかじめ納得行くまで説明受けたほうがいいです。
施設じゃないから全部ひっくるめて、にはなっていない。
基本、なにかしてもらったらそれはサービスと考えておく必要あり。
ハード面では、あくまで住宅だから建物は通常の賃貸住宅同様、居室は個人の住まいという扱いで
勝手に入られたり出入りを制限されたりということはないです。
住所地特例は田舎のための制度だもんな
介護系は求人難を除けば田舎の方が有利
173 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/10(木) 04:09:17.91 ID:mgSCAB4n
国はサ高住を増やせ増やせと言っている一方で
利用者の囲い込み(訪問や通所の利用が偏る等)に指導を行う
餌代で儲けられなければサ高住や住宅型みたいな鳥籠は
経営難になって当たり前
マジ最低
>>171 ありがとうございます
包括センターで相談の後本人と話し合ってみます
施設はプライバシーが、って高齢者は多いと思うんで
サ高賃、もっと増えてもいいと思うんだけどな
175 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/10/12(土) 00:10:47.75 ID:6xG0uyd9
>>173 それは施設をやる感覚でサ付きやろうとするからでしょ。
基本認識が間違ってるのよ。
ほんと何度もいうけど、サ付きなんて
相談員をやれる住み込み管理人がいるマンションでいいんだってば。
単なるマンションだったら、経営難になって当たり前なんていわないよね。
ふつうは家賃収入で不労所得で左団扇でしょうが。
176 :
173:2013/10/12(土) 01:59:19.52 ID:jHCGnR0U
>>175 それってほんとに国が進めてる事業のモデル?
自分は施設のかわりとして作らせてるって思ってるんだが・・・
>>176 むろん、施設の代わりですよ。だが、仕組みは施設と違う。
地域包括システムって聞いたことないかい?
サ付きは高齢者の家。それも、既存の社会資源利用に繋ぐ機能をもたせた家ね。
サービス提供はサービス事業者がやればいいんだよ。
社会保障審議会とかで使われてるサ付きの参考資料見てごらんよ。
そういうモデルになってるから。
物件によって全然違うから混乱するのも無理はないけどな
介護も医療も併設で看取りまでやりますってのは殆ど施設と言って差し支えない
一方で中古マンション再利用の賃貸に毛が生えただけみたいなのもある
国は部屋の面積や設備等の最低基準を設けてるが上限どこまでやるかは
運営法人と物件次第
>>177 ありがと
そういうとこもあるんだなぁ
会議室の妄想だけかと思ってた
>>179 かつての高円賃がそのままサ付き登録すると、そういうモデルになるよ。
もともとの造りは通常のマンションだから、居室設備は問題ないことが多い。
改修してスロープや手すりつければハード的には基準クリアするでしょ。
で、ケアマネかヘルパー資格持ってる人を常駐の管理人にすればおっけーだもの。
夜間の緊急対応は警備会社と契約すればいいし。
181 :
あ:2013/10/18(金) 15:56:32.27 ID:yFa2VRrY
サ高住に住んでいる方でも、多くは施設と認識されている方が多いですよね。
自宅に帰りたいと言われる方もたくさんいますし…
実際は一人暮らしは心配だから何処かで見守りしてほしいという家族の思いが強く、家族の希望で施設代わりに利用していることも多くあります。
質問です。
入居者個人の記録(老人ホームにおけるケース記録)のようなものは、サ高住では必要ですか?
私の所(サ高住)では、特変があった事のみ、個人の記録をしています。
あと、健康相談のひとつとして、毎日バイタル測定し、記録しています。
別に記録や帳票の保管は義務付けられてません。
だって、マンションに住んでて、そこの管理人が入居者の生活ぶりとか
健康状態の記録なんかつけてないでしょ。
まあでも、サービスとして介護をやってお金頂くなら、記録は必要だよね。
義務だからとかじゃなくて、ちゃんと記録してなかったら適切なケアはできないでしょ。
ケアもそうだし、何かあったときに説明がつくようにしておく必要もあるし。
サービス付き高齢者賃貸住宅で看護師してる方いましたら、病院と比べてどうか聞かせて下さい
別に基準でもないのに、看護師配置してるところなんてあるの?
看取りを売りにしてるとこならあるだろ
日中、常勤の看護師がいるってだけで宣伝になるし
患者囲い込みのために、内科医院とかが経営してるサ高住がたくさんありますからね。
そういうところは、看護師居ますね。
>>189 の言うように、医療依存度の高い利用者のために、
看護師配置して、看取りまでを売りにしてる所もあります。
191 :
彗子ぱこぱこ:2013/11/14(木) 23:05:52.38 ID:Va0CiePt
徳田 正俊
2013年2月23日 (30才での適職と年収より).
新卒で入社する会社。30歳での私の状況は?
徳田 正俊さんの年収は 【800万】です
>>188-190 で、そういうところの看護師って業務としてどうですか。
病院よりは給料低いんでしょうけど、どこまで医療管理が求められるの?
看取りまでするってことは、いよいよでも病院搬送はしないってことだよね。
つうか訪看なり医院からの訪問って形になるんじゃないの
サ高住のスタッフとして勤務ならそもそも医療費請求できんでしょ
なんか、微妙な立場だよね。サ付き住宅の看護師。
デイの看護師みたいなものだろうか。
でも、デイは人員配置で看護師を置くことを求めていて、
看護師として利用者の主治医と連携を取ることも求められてる。
いっぽう、サ付きではそういう求めはない。
地元の介護事業者と連携してサービス提供することが想定されてるから。
住宅の職員としての看護師って、そもそもあり得るのかな。
196 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/03(火) 15:58:15.12 ID:s+HZQm6+
60歳未満でも入れる高専賃ってありすか?
自分が肢体障害を持ってるので親が歳取ったら
一緒に高専賃に入りたいのですが……。
一緒にって基本は単身用なんじゃないの
障害者用の公営住宅探した方がいいよ
198 :
196:2013/12/03(火) 16:37:35.33 ID:vPUTQtbG
両親が二人部屋で自分が一人部屋を考えてました。
食事や入浴の準備もしてもらいたいし公営住宅は……。
サ高住の入居資格は、だいたい下のようになっています。
@単身高齢者世帯
A高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
なので、たいてい条件的には大丈夫です。
わたしの所でも、二部屋借りて、親子で住まわれている方いらっしゃいます。
200 :
196:2013/12/04(水) 07:13:19.58 ID:A0gJ1Ieb
ありがとうございます。
自分はどの条件に当てはまりますかね?
特別な理由に該当するって事ですか?
特別な理由に該当すると思います。
ご自身の年齢は、おいくつなんですかねえ?
>>200 特別な理由というのは、つまり高齢者を介護するために同居するってこと。
同居者は介護を受ける対象ではないの。
あのね、サービス付き高齢者向け住宅というのは、文字通り高齢者向けなのね。
根拠法は”高齢者の居住の安定確保に関する法律”であって、
今後爆発的に増えると見られている独居老人が、安心して住める住居を供給するのが目的なの。
障害福祉サービスはまた別に政策があるので、
>>197の言うように公営住宅を探したほうがいい。
その上で、障害者総合支援法による居宅介護を利用したら?
日本では介護は、高齢者向けと障害者向けに分かれてるんだよ。
203 :
196:2013/12/05(木) 12:30:54.46 ID:EZBOpKbf
>>201 30代後半なのであと10年くらいしたらお世話になろうかなと思ってます。
色々ありがとうございました。
>>202 こんなもの見つけましたが。
Q.入居者資格について、「特別な理由により同居させる必要があると知事が認める者」
は、どのようなケースを想定していますか。
A.入居している高齢者の介護を行う者や
入居している高齢者が扶養している児童、障害者等が考えられます。
>>203 203さん。201です。
大丈夫です。少なくとも、うちなら受け入れます。
事業者によって判断様々だと思いますので、たくさん見学や相談して、
よい事業者をさがすと良いと思います。
”高齢者の居住の安定確保に関する法律”ってたてまえを、額面通り捉えてはいけません。
真の目的は、特養や有料老人ホームなどの包括的な介護保険サービスでは、
国や自治体の負担が増え続けるわけです。
なので、サ高住を推進してるわけです。
203さんのように、親の介護をしながら、サ高住に同居してくれる家族ってのは、
国や自治体にとって、ありがたい存在なのです。
サ高住は、事業者によって受け入れ基準にしても、サービス内容にしても
様々ですので、たくさん見学してみてください。
205 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/25(水) 10:31:57.47 ID:bIuMHe5m
高専賃って病院みたいに美容師出張してくれますか?
206 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/25(水) 11:20:47.30 ID:GalSfmmR
高専賃てようはグループホームみたいなものなんですか?
全然ちゃうよ
208 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/25(水) 16:28:31.86 ID:GalSfmmR
個室特養みたいなもんですか?
普通の施設となにが違うんでしょうか?
賄い&身の回りの相談ができる管理人がいる
高齢者向けの下宿(賃貸)みたいなもの
介護がいらない高齢者も入居できて
介護は別に契約する
210 :
名無しさん@介護・福祉板:2013/12/25(水) 19:27:22.61 ID:GalSfmmR
>>209さん有り難うございますm(_ _)m
ということは介護士は比較的楽という事ですよね?
レクリエーションとかあるんですか?
>>210 住宅の付帯サービスで行うものはあんまりないと思う。
デイが併設されているなら、デイでやるでしょうね。
まず、住宅が提供する生活支援サービスと
介護保険サービスとは分けて考えてください。
このスレ開始当初からずっとなんだけど、
その点が区別できていないケースが本当に多いので。
サ付き住宅は介護施設ではありません。
高齢者が住みやすいように作られた賃貸住宅です。
サービスは、生活相談と安否確認が義務づけられているだけで
それ以上のサービスをどう行うかは、住宅の運営事業者しだいです。
完全自立高齢者をターゲットにしている住宅もあり、
そういうところだと、生活相談と安否確認しか実際行っていません。
埼玉県所沢市 東狭山ヶ丘にある老人介護施設「平安○森」に就職した結果↓
//anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1379232275/
213 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/01/27(月) 07:09:04.72 ID:YIZfPMCq
素人、未経験
婆ヘル
無資格
転職癖のついてる管理職自称、前の施設ではリーダーと虚言癖のある、提供責任者
同じく虚言癖ありのケアマネ(汚いデブ)
感情のコントロールが出来ない施設長
口の悪い看護
事故、転倒多発
自殺者もでたが続けていける
俺はもう少し稼がせてもらいます。
仕事らくなんだよね
高齢者住宅
すげえな。よくそれで続くな。ニュースにならないの?
サ付なら行政の立ち入り検査もあるだろうに。
サービス付き高齢者向け住宅って三年働くと介護福祉士の受験資格もらえるの?
サ高住自体は介護施設じゃなく単なる賃貸住宅
同時に有料の指定受けてるとか併設の訪問事業所なんかで働いてると実務経験にはなるけどね
あ、ごめん勘違い
実務経験にカウントされます
一応補足しとくと現場の介護業務に従事している場合のみ
働いてても管理人的業務ならカウントされない
デイサービスが併設されていてそこでの介護業務もやるようなので実務経験になりそうですね。
ありがとうございます。
サービス付き高齢者向け住宅で働くことのメリットとかデメリットがあったら教えてください。
221 :
かめ:2014/02/19(水) 17:02:34.18 ID:tigyft2/
朝日に出てたね。サ・高・住の介護保険にたかるシロアリぶりが。
シロアリ、ケアマネの資格をはく奪しろ。
222 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/02/19(水) 17:23:30.41 ID:og5DChBd
>>220 以前サ高住で働いてたけど。
その現場次第としか言いようがない。
だって、入居者の質・経営者の方針・働くスタッフ・仕事の内容すべて現場で違うわけだから。
サ高住は入居者による。
特養なみに重度の人もいれば、ぴんぴんしてる人もいるし。
よって大変さも色々。だから一言では言えないな。
他の方の意見も聞きたいから、皆様お聞かせください。
サ高の面接行ったら代表取締役が昔勤めてた施設のOBだった…全く笑えない
サ付はたしかに、やりようによっては高い収益性を秘めた事業だよ。
介護サービス事業や医療機関を併設して、介護と医療両方の保険を丹念に取る。
利用者からたいした費用が取れなくても、保険なら取りはぐれが無い。
不正請求になってなければ、請求した分だけ取れる打ち出の小槌みたいなもの。
こう思ってる事業者ばかりだよな、サ付に手をつけるのは。
だが、財源である介護保険費も医療保険費も底なしの財布じゃねえよ。
もとはといえばおれらが払っている税金だし、保険料だ。
打ち出の小槌を振れば振るほど、税金も保険料率も上がっていく。
実際そうなってる。いい加減におれら国民は気付くべきだよな。
サ付って最低どれ位の土地があれば出来るんだろ…。
150坪とかじゃ無理かな?
稼ぎたいんなら150坪は狭いだろ、いくらなんでも。利幅が薄いから儲からないよ。
高齢者福祉をやりたいのが先で、稼ぎは自分が生活できる程度でいいならやればいいけど。
事業所の併設とかしないで、相談員スキルのある人を雇って日中の管理人にして、
夜間は警備会社の緊急通報サービスを契約すれば?
高齢者って情報弱者でもあるから、生活相談で有用な行政サービスの案内をするだけでも
充分にサ付住宅としての意義はあると思うよ。
227 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/03/02(日) 05:11:42.23 ID:uvT0Su6F
経営者、入居者、スタッフの質が全てを決める!
228 :
225:2014/03/02(日) 05:50:29.00 ID:LzmTJ4Vv
>>226 えっと、実は親族が亡くなって150坪のあばら屋を相続したんです。
現状維持だと危ないし、アパートだと駐車場とかで部屋数取れない利益も出ないしで、
いっそサ付きとかも選択肢に入れたらって話をされまして。
本業で鍼灸マッサージとケアマネを持っている(実務経験は無い)ので、
そっちで多少のプラスに出来るならまだアパート経営よりはマシだろうとのことでした。
いっそガッツリと歩行訓練とか筋トレとかするサ付きとか、
何かしらの特色出せれば面白いのかな。
>>228 近所だったらその土地借りたいくらいだな〜
230 :
225:2014/03/02(日) 11:51:50.20 ID:LzmTJ4Vv
愛知県なら検討するよ
>>230 ムリだな・・
しかし愛知ならなんぼでも有効活用できそうだな。
>>228 誰から言われたのか知らないけど、
アパート経営よりサ付きのほうがましなんてことはない。
賃貸借契約結ぶ点では同じ。加えて生活相談と緊急時対応サービスでしょ。
サービス分の人件費考えたら月々の費用は家賃と合わせていくらになる?
結構な高額になるはずだけど、その価格設定で入居者集められるの?
>いっそガッツリと歩行訓練とか筋トレとかする
それならわざわざサ付きでやらなくても、短時間デイのほうが効率いいわ。
>>228 あー、あとサ付きも用途が共同住宅なら
駐車場とらないといけない場合があるからね。
234 :
225:2014/03/03(月) 01:21:19.43 ID:jOLOusCG
>>232 いや、別にサ付が簡単だとか舐めてるわけじゃないですよ。
私の場合は高齢者を顧客に出来る本業があるので、
そっち方面も選択肢に入れてみればどうですかって話です。ケアマネもありますし。
実際に私がサ付を経営できるかは不透明ですけど
単に利用者さんのニーズに合わせるだけじゃなく
うちならコレが出来ますよっていう独自性を出していきたいと思ってます。
>>234 リハ特化型デイ勤務者です。
サ高住もデイと同じで、特色出していかなきゃ。独居一軒家住みの方で、膝腰
を何とかしたい高齢者は多いですから。
何とか古い家に住み続けているけど、子ども達も本音は心配してます。同居は
したくないし。
需要はあると思うんだけどな。
資金揃えるなら良いですね。
、
そろそろ、ひところほど増えなくなってきたよね。
今後は継続力のないところが淘汰されて、
事業性のあるモデルが明確化するんじゃないかな。
238 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/04/29(火) 16:25:03.87 ID:uCIRT1/h
あげ
239 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/05/07(水) 20:05:57.94 ID:ncQG/wn3
ちえこ!?!?ちえこ!?!?ちえこ!?!?
ちえこ!?!?ちえこ!?!?ちえこ!?!?
ちえこ!?!?ちえこ!?!?ちえこ!?!?
ちえこ!?!?ちえこ!?!?ちえこ!?!?
ちえこ!?!?ちえこ!?!?ちえこ!?!?
ちえこ!?!?ちえこ!?!?ちえこ!?!?
ちえこ!?!?ちえこ!?!?ちえこ!?!?
ちえこ!?!?ちえこ!?!?ちえこ!?!?
ちえこ!?!?ちえこ!?!?ちえこ!?!?
ちえこ!?!?ちえこ!?!?ちえこ!?!?
ちえこ!?!?ちえこ!?!?ちえこ!?!?
言いにくいが、やはり後期高齢者医療制度は再確認するべき
今後現役世代の負担を増やすと、以後現役世代の負担が累進していってしまう
そして、それ以外にもできるだけの効率化の理解を求められるように知恵を
例えば、介護疲れによる悲惨な事態を防ぐために、地価の安い地方に介護町を創立するとか
そこでプロの介護・医療・警護が携わることで、行方不明になったり状態がわからなくなったり
することも防げる
昔と違って交通手段は発達し、連絡も電話に加えてインターネットもありテレビ電話も可能だ
むろん入居は任意
>>240 いま介護保険サービスの自己負担分は1割だけど、
来年の制度改正で10人に2人は2割になるらしいじゃん。
後期高齢者医療も負担割合が上がるんじゃなかったっけ。
やっぱり財源がおいつかないんだな。消費税率上げても焼け石に水なんだよ。
>>240 集住はありだと思う
人様の世話になるんだからある程度は我慢は必要かと
これから団塊の世代が高齢者になって、
価値観が違うだの、わがままだの、お一人様だのと
そうした人たちへ提供する高齢者サービスの在り方が話題になってるけど、
その前に今現在、団塊の世代は親の介護の渦中にいるわけなんだよな。
つまり、いま介護を受けている人たちに関しても
サービス選択の意思決定権を持ってるのは、実際には彼らなんだと思う。
自分たちの生活をとても大事にし、親との同居を望まない世代なわけよ。
だから、サ付き住宅を作るならそういう団塊の世代が家を持っている、
いまから3、40年前に開発された住宅地の周辺がいいと思うんだよね。
地方から出てきた団塊の世代が、中年になって買った郊外の分譲住宅地。
田舎の両親のどちらか一方が亡くなり、もう片方も歳だから一人暮らしは心配。
呼び寄せたいけど嫁が首を縦に振らない、親も遠慮して一人でいいと言う。
そういう状況にうってつけでないかい?サ付き住宅。
一人暮らししてもらっても自宅近くなら安心だし、
慣れない土地でひきこもりにならないような企画や行事のある住宅ならさらに良し。
>>243 > いまから3、40年前に開発された住宅地の周辺がいいと思うんだよね。
それでちゃんと利益があがるならやりゃいんでねーの?
>>244 集客がしやすいだろうって話。
利益に関しては建築コストや人件費やその他諸々をきちんと見た上で
価格設定して収支計画を立てればおけー。
利益を出せずにぽしゃっちゃうのは、大抵の場合
ちゃんと収支を考えてないか、思ったように集客できないかが原因。
子供がいないんですが、
身元引受人は同じ高齢者の兄弟じゃダメですか?
>>246 住宅によるとしか。
まあ、でも難しいと思いますよ。
要は、強制退去とか孤独氏してた場合の引き受け人てことなので。
身元引受人や保証人の代行なども利用できますよ。
249 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/08/03(日) 14:15:44.40 ID:Hgxbz231
ここでいいのかよく分かんないけど、シスケアのコンサルってなんか駄目だと思う。
あの会社、ほんとに介護事業運営をわかってるのかな?
何にも前もって教えてくれなくて、なんか問題が出てきてから、あーしましょうこーしましょうって
そんなの素人でも同じことじゃん。どうして前もって予測してないの?
そういうことにならないように、コンサルに相談してるんじゃないの?
250 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/08/03(日) 18:09:02.36 ID:UQ1NliBJ
>>249 ウチと同じ…問題が起こる前に決められることすらしない。
>>249 経験がないから、先を読むことはできないのだよ。
252 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/08/04(月) 19:53:34.36 ID:Rz7JilGY
病院提携のサ高住で働いている方いませんか?
居ますが、何でしょうか?
254 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/08/06(水) 09:36:09.92 ID:8dQS9Rkz
>>251 経験があっても、知ってるということと教えるということは別なんだよ。
問題を解決する方法は知っていても、
人に教えて問題を回避させてやることができないんだな。
だから後手に回るんだよ。
256 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/08/06(水) 23:54:28.38 ID:/PHw5oI4
父がサービス付き高齢者住宅に入っているけど、
併設デーサービスに強制参加、ケアマネも、同系列
、縛りがきつすぎて参っています。
257 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/08/07(木) 09:24:12.18 ID:WgQ/izMi
>>256 介護保険サービスは利用者の自由選択と、法律で決まってる。
サービス付き高齢者向け住宅の運営事業者はそれを妨げてはいけない、とも。
だからまずは毅然として、必要のないサービスは断ること。
ケアマネを変えてもいい。
それでもだめなら自治体の介護保険担当課と住宅課、消費者相談窓口に通報すればいいよ。
あと、サ住協にも相談窓口がある。
サ付き住宅の契約には、契約書と重説が交わされているはず。
重説には苦情相談窓口が明記されてるから確認してみて。
お父さんが人質みたいで不安なら、次の契約更新までに良い住宅を探して転居したほうがいい。
併設のデイで働いてるけど、強制的に連れて来られる人はいないなぁ。
だいたい、週に2回か3回の人が多いよ。
260 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/08/09(土) 19:50:44.69 ID:2PDOU7vQ
住宅にデイ併設して、自由気ままに生活しながら昼間はデイで過ごしてもらえば安心、
なんてモデルを思い描く奴は、介護保険分かってない間抜けか、悪質事業者かどっちか。
って、どういう事?
>>261 つまりね、サ付き住宅に併設であろうとデイを使うか使わないかは利用者が決めること。
当然に使うという想定のビジネスモデルは、制度的に破綻してるの。
知ってて充分な説明をせず、住宅に入居するための条件としてサービス利用を強いるのは違法行為だしね。
医療法人が運営してるほうが安心?
ずっと募集してるけどサ付き住宅も人材確保できないの?
264 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/08/11(月) 14:52:04.70 ID:CGtfe156
>>263 そうとも限りませんよ。
入居者もスタッフも出這入り激しいし…
265 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/08/11(月) 15:49:36.67 ID:/QGysBYH
世田谷区千歳烏山のサ高住の情報お持ちの方は
いらっしゃいますか?
建物内に居宅訪問?のやさしい手の事務所が入っています。
ヘル2を持っているのでパートで働いてみようか
検討中なのですが。
何かしら情報などありましたら教えてください。
サツキは有料ホームよりは、楽じゃないの?!
少なくとも、時間刻みで仕事をこなしていく感じじゃなく、呼ばれたら、動くんでしょ
>>266 違うよ。訪問介護で入る場合オンコール対応はできない。
計画にもとづいて訪問するんだから。
ヘルパーの動きは有料老人ホームと全く同じ。
ただ、サ付き住宅は比較的規模が小さい住宅が多い。
戸数がだいたい30〜50未満くらい。
病院が運営してるサ付き高住で働こうとおもってるのですが
夜勤出来る人のほうが優遇されて受かりますか?
>>268 そんなの先方に聞いてみないとわからない。
夜勤だけできても、介護技術がぜんぜんない人だったらいても意味ないし。
常勤:夜勤出来て当たり前。てか必須。
非常勤:日勤帯だけ パートと同じ扱い。
例外: 夜勤専門員 (会社によって扱いが違う)
パートのほうが多いから夜勤者いない
3時とかに帰宅されると困ります。
なんで、数時間の暇な時間帯を雇うのかわかりません。
>>264 入居者はとどまっているけど
スタッフの出入りは激しいね…
どこも同じか?
273 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/08/19(火) 13:47:57.44 ID:vuUvgmqL
ハローワークにサ住の所長(管理人?)の募集があるけど
経験者または内情に詳しい人、激務な状況を教えてください。
ずっと泊まり
ずっと泊まりの状態となる場合
労働基準法はどうやってクリアしてるのでしょうか?
あれ?そもそもずっと泊まって何をするんでしょう?
ずっと泊まりで労働基準法がクリアできるわけないじゃんよ。
サ付き住宅は人が常駐している必要があるんだよ。
278 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/08/20(水) 05:46:07.97 ID:Gn4nYZsH
投資物件としてサービス付き高齢者住宅というのはどうなのでしょうか。
ある会社さんから提案受けていていってるこてゃよさげなんですがイマイチよくわからず…
>>278 あなたがわたしの家族親戚なら、全力で止めます。
・サ付き住宅はしょせん住宅
・介護も医療も付属品であり、事業者に手を引かれたら何も残らない
・物件にケチがついたら(死亡事故・トラブルなど)、価値はウナギ下がり
・いまは事業として国の補助金や税優遇があるが最初だけ
・補助を受けたら最低10年間継続しなければならない縛りがある
・医療や介護は制度頼みであり、制度は今後どうにでも変わる
サ付き住宅で儲けている事業者はまだ存在しません。
制度が始まったばかりだから、事業として評価できるモデルか判断できるのはこれからです。
ただし、介護や医療などの付帯サービスで儲けられないならサ付き住宅は成り立ちません。
手放したくなったときに事業として魅力がなければ、だれも買ってはくれませんよ。
よほどオペレーションに長けた企業に運営を任せるのでないなら
手を出すべきじゃありません。
>>277 ありがとー
求人情報を見ると日中だけの勤務で、しかも週休二日制になってるけど
実際はぜんぜん違うんですね。
281 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/08/20(水) 14:18:40.59 ID:0IX0216f
>>279 ありがとうございます。
コンサル会社?が間に入っていて事業者を連れて来てくれるようなのですが、
どういうところを見るといいのでしょうか。
お恥ずかしいですが、社会貢献とかそう言った言葉にも惹かれています。
某アパート会社に比べて高い利回りも提示してくれています。
>>281 コンサルタント会社が危険だな。
騙されたらとわかった時点でまた報告よろしく。
>>281 利回りはどのくらいですか。
家賃設定や提供するサービスで前後しますが
計画段階で提示できるのは7〜8%がせいぜいです。
介護というのは報酬額が決まっている商売です。
嗜好品やファッション商品のように、
購買意欲をあおって売上があがるものではありません。
住宅に併設するサービスにも注意が必要です。
サ付にはデイを併設するケースが多いんですが、
収支の見立てが甘いと、とたんに赤字直行です。
住宅の住人に、併設のサービスを利用する義務はありません。
介護サービスは自由選択です。
既存のサ付き住宅には、利用したくないのにデイへ行くことを強要される、
と苦情があがるケースが少なからずあります。
だから、住人の8割や9割以上がデイを利用する前提で成り立つ収支計画なら
ゴミ同然なので信用しちゃ駄目です。
また、運営事業者は地元で実績があるところが望ましいです。
複数事業で安定経営している医療法人か社会福祉法人ならいうことないのですが。
新規立ち上げ法人なんて論外ですし、
土地勘のない他所からくる事業者では集客に不安があります。
この点は、事業者自体が少ない地方ならある程度までやむを得ませんが。
運営を任せるということは、付き合いが10年以上になるかもしれません。
それだけ付き合い続けることができる相手かどうか考えてください。
安くない賃料を負担させ、住宅運営をさせるわけですから
トラブルが起きることもあるでしょう。
それを話し合いできちんと解決できる相手かどうかは重要です。
決める前に、その事業者が運営している施設か事業所を見学するといいです。
いま思いつくのはこのくらいですけど、本当にやるんですか?
介護保険制度はこれからどんどん厳しくなりますよ。
併設サービスは医療系のほうがいいでしょうね。
それくらい呼んで来れないコンサルならあまり頼れないと思ったほうがいいです。
284 :
283:2014/08/21(木) 09:31:59.29 ID:/BZqYIRg
つけたし。
介護保険制度が厳しくなっていると書きましたが、医療も同じです。
今年の医療報酬改定で、高齢者施設や住宅で行う一括訪問の報酬が
ありえないくらい下がりました。
一昨年、介護報酬の改定でも同一建物減算が行われています。
高齢者向け住宅に多く見られる”囲い込み”を駆逐するための措置で、
来年の介護報酬改定でもさらにこれが拡大する見込みなんですが、
そういう話をきちんとわかったうえで収支計画を提案できるコンサルですか?
提示してくる利回りなんて、なんの保証もありません。
赤字が出ても、弁済の責任はコンサルにはありませんから。
>>283 コンサルタントは、会社斡旋するのが仕事なのか。
コンサルって言えばシスケアってどうよ(白目)
>>286 しつこいよ。ステマ?
コンサルなんかそこらへんにいくらでもあるじゃん。
289 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/08/23(土) 18:22:35.36 ID:Sn1RN1Se
291 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/08/25(月) 18:45:32.02 ID:iRH24ymH
儲けるなら、サ高住だね!基準なんて知れてるしね!うちの医者どんどん建ててるよ!
医者は儲かるんですわ。
自分とこの患者ぶち込んで、必要のない往診毎日すればいいんですから。
そもそも医者が儲けるために考えたビジネスモデルだしな
囲い込んで往診+24時間訪問介護看護でガッチリ
きみら介護関係者ならちゃんと覚えておきなよ。
往診:求めに応じて随時患者宅へ行き診療を行う
訪問診療:通院不可能な自宅療養中の患者に対して、計画的に患者宅へ行き診療を行う
呼ばれないのに行くのは往診じゃないんだよ。
それと、いまはサ付き住宅の複数患者に対する訪問診療の報酬が鬼のように下がったから
これまでみたいには儲けられなくなってるよ。
だから訪問診療じゃなく往診で儲けるという話な
デリヘルっすね。
サ高住と特定施設入居者生活介護の関係性について教えて下さい
関係なし。
関係があるとすれば、
特定で申請をしたが、認可が下りず、サ高住に鞍替えして失敗するという関係。
サ高住(特定施設)で併設の訪問介護のサ責してる人っていますか?サ高住の新規立ち上げでサ責をする予定です。未経験ですが。
サ高住に訪問介護事業所を併設し、常駐しているヘルパーを派遣するようです。
サ責の業務で在宅との違い等を教えて頂ければ助かります。
基本は同じ
違いは建物や事業所運営方針の違い程度
>>301 高齢者施設や住宅の種別は分かってる?
特定施設、住宅型有料老人ホーム、介護付き有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅。
それぞれ制度上区別されていて、運営の仕方によって重複する場合もあるんだけど。
特定施設入居者生活介護の指定を受けたサ付き住宅には、訪問の併設はないよ。
特定施設には訪問は入れないから、併設する意味がない。
あるとしたら、外部サービス利用型の特定か。あんまり聞いたことがないけど。
訪問介護である以上、サービス提供の上で在宅との違いはありません。
むしろあってはいけない。
ケアプランにもとづいて入らなければならないし、オンコールはNG。
食堂での食介や、共同浴室での入浴介助も一対一。
場合によっては算定不可と解釈する自治体がある可能性も。
困ったことに、そこをきちんと理解していない運営事業者が多いのが実情。
サ付き住宅でのサービス提供は、
施設経験者のほうが在宅の感覚がわからなくて誤りをおかしやすいよ。在宅を知ってるなら、
同じアパートやマンションの住人のところへ訪問すると考えれば難しくはないでしょ。
うちのおじいさん食糞で困ってるんですが、こちらに預けても大丈夫でしょうか?
>>301 やめておいた方が良いと思います。
ぜったい苦労します。
そして失敗します。
食糞ってなに?
>>308 ウサギの栄養摂取方法。
一度摂取した繊維たっぷりの食物を軟らかい盲腸糞として出してまた食べて消化する。
糞食べるジジババは栄養が足りてないんか
312 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/09/01(月) 11:08:54.72 ID:ArqtU4p7
サ付で勤務してるけど305の場合は施設のほうがいいよ。
あとナースコール頻回の場合も家族了承得た上だけど自費サービス
でトイレ誘導やら介助するから施設よりも月額が高くなる。
313 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/09/01(月) 12:52:04.68 ID:XQ9eVM5H
質問するだけして回答もらっておいて、
ウンでもスウでもなくいなくなる奴らってなんなの?
スウ
316 :
しか:2014/09/03(水) 20:34:45.06 ID:wHuNSVQw
サ付住宅に併設される訪問介護事業は限度額目一杯のプランをケアマネ組んでもらい
儲かってます。ケアマネとぐるです。
318 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/09/08(月) 09:15:24.34 ID:olL/Gk3Z
誰か私の質問にも答えてくれませんか?
レス番言わなきゃどれか分からん
乳首の付け根が痒いのですが、何か病気でしょうか。
なかなかかくわけにいかず、また敏感なところなので強くかけないので困っています。
21歳の女です。成長期とかではないと思うのですが。
321 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/09/10(水) 15:40:37.25 ID:/tU3Fcog
320。血でても大丈夫だからかいていいよ。
サ付きの所長の負担は方針によって全然違う。こっちの所長は
契約や内覧がなければ週休2日。訪問介護の問題は訪問介護の責任者に
任せてるし事務作業がほとんどでそんな忙しくないっていってたから
どうもっていくか次第。
正直、今はいいけど10年くらいしたらサ高住は空きが出まくる気がします。
>>323 そうですよね。
介護サービス受けたら25万くらいになるとこ多いし払えない家多いし。
空室ありますーって営業とかFAXとかメチャ多いよね
ドンドコ作りすぎだわ
うちの事業所グループ、今年から来年にかけてサ高住を2棟(50部屋と35部屋)、デイを新設するんだけど危ない(笑)
サ高住って80歳でも介護認定がないと入れないんですね。。
>>327 それは住宅による。自立向けの住宅もあるよ。
>>327 サ高住は住宅なので、要介護以上でないと入れないということは、言ってはいけません。
高齢者住まい法をみると、60歳以上の単身者が主な入居対象みたいね。
配偶者も入居可能だから加藤茶だったら20代の嫁も入れるんだよな
>>333 配偶者の年齢についての規定はないが根拠があるなら示してくれよ
教養があるんだろ?
ああ、煽ってみたものの示せないのねw
>>332 うん、入れるよ。
あと配偶者でなくても、介護者として同居する人なら入れる。
皆さんとこのサ高住は、満室になってますか?
うちは、1年で入居率7割ってとこです。
339 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/09/24(水) 08:35:17.85 ID:ZH81Kgfx
いい方じゃないの。場所どこよ?
340 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/09/24(水) 09:13:58.22 ID:d9jg1p5V
徘徊する人は施設のほうがよい。
説明会ではうまく話をしているけど、入居してからえらい目に合うのか家族だから。
デイや居宅併設だと7割でもきびしいやろ
母がひと月前位に勝手にサービス付き高齢者住宅に申し込んだようなんですが、
一人で入るつもりのようで義父を置いて行かれてもと困っています。
私がキャンセルすることはできるのでしょうか。
あと二人まとめてどうにかする方法はありますか。
義父は少し痴呆気味で手が不自由ですがそれを隠そうとします。
>>343 保証人が無ければ入れてくれないでしょう。
金銭的問題が無ければ、二人とも入居させれば。
入居率9割、10割でないと経営が安定しない、
というずさんな計画に問題があると思うのです。
つくれば満室になるという時代じゃない。
助成があるので取りあえず手を出してるとこが多いよな
国が後でハシゴ外すのは他の事業を見てたら分かるのに
>>347 そう、ヤバくなったらすぐに梯子外すよね。
きょう、ネットの情報提供システムをチェックしてたら、
いままでなかった市町村にも、雨後の筍みたいにニョキニョキできてたので
ちょっとびっくりした。
世間的にはまだブーム最中なのかね。
業界の人間のあいだではもう峠を越えたというか、終わった感じでいたんだけれども
350 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/10/11(土) 16:39:28.83 ID:xwXKvtUw
田舎のサ高住って成功してるケースってあるんですか?
ちな、私んとこは東北の僻地に建ってて家賃・共益・サポ・食費込みで15万オーバー。
もれなく赤字コースです。
前述までであるとおり、囲い込み(居宅・デイ・訪問)を使って貰えば実費分で安くする事は可能かも
しれませんが・・・
最近、県の監査が近くにある満床の格安サ高住の囲い込みに不信感を抱いている様です。
来年のディの点数減も含め、こういう現状を考えるとやはり綺麗ごとかもしれませんが
利用者の自由選択重視のサ高住の方が良いのでしょうか・・・
できれば国民年金のみの高齢者が多い地域のサ高住出身者さんからのご意見が聞きたいです。
長文失礼。回答お願いします。
>>350 サ高住のケアプランによる場合もある
単位を全部訪問介護に使うか外部に使うかでサ高住の収入が変わる
>>350 東北の僻地で、介護保険サービス別にして月額15万オーバーって、高くないですか?
開設して赤字になってからそういうことを考えるのは、はっきりいって遅いです。
開設する前に周辺調査しました?
・近隣賃貸や同業の家賃相場
・同業の稼働状況
・付近特養の待機者状況
・高齢者独居世帯の割合
最低でもこのくらいは調べないと、需要の程度も適切な価格帯も分からないでしょう?
その上で月々見込める収入と支出を試算して、住宅規模とか運営の方向性を決めるんですよ。
たとえば、持ち家で日中も同居家族がいる世帯がほとんどの地域だったら、
在宅のまま訪問やデイを利用するほうが、家賃や食費が別にかからない分安いんだから、
わざわざ家を出てサ付きに転居なんかしないでしょ。
とりあえずお宅で今できることを一般論からいうと、
・シフトの見直しやパートの活用で人件費を下げる
・食事提供が業者委託や自家調理なら見直して原価を下げる
・積極的な販促活動をして稼働率8割以上をキープする
箱はもう変えようがないから、経費はすべて見直して月額を下げ、稼働率を上げる。
この一択です。
但しコストに釣り合わない低価格路線をとってはだめです。
事故や品質低下、不正行為につながるので。
>>352 建設業者に騙されたな。
事業計画の段階で見抜けなかった馬鹿が悪い。
>>353 それを言っちゃおしめぃよ。
まあでも、地主さんにこれだけは言っておきたいね。
”土地活用のつもりならサ付き住宅はやめとけ”
理由は
>>347-348に尽きる。
建築補助も税制優遇も最初だけなんだからね。
ところが補助金を受けたら10年は事業を続けなければいけない。
途中でやめたら補助金返還だ。返せるか?1千万やら2千万やらの金を。
どこかに譲渡するにしても、安い金で買い叩かれるに決まってるし。
>>354 好きで借金背負わされているのだから、放置しておくか。
騙し方が一流なのか。
騙してるほうも、自分が何やってるかわかってなくて
いいことした気でいたりするからなあ。
>>356 土建屋、建築屋は無知。
介護保険制度を知らない低脳に乗せられた土地持ち。
メシウマだ。
>>350です。
いろいろな回答やご意見、ありがとうございました。
まさに皆さんの仰るとおりかと...
私の立場は経営ではなく一、営業なのですがやはり値段がネックで
居宅からの相談も来ない様です。
加えて都会的なサ高住の仕組みにしてしまっているので、囲い込みはなし。
入居者本位なのですが、介護無しは地域的なニーズに合わないようです。
家賃を下げて囲い込みによる介護報酬で賄うべきでしょうか。
もしくは今からでも補助金を返還して、特定を貰った方がいいでしょうか。
ご意見お願いします。
>>358 15万という価格は、高くは無いと思います。
居宅からの相談は、ほとんどないと思ってよいです。
メインの営業先は、病院です。
家賃を下げることは、しない方が良いと思います。
入居率50%程度でも運営できる家賃設定にするのが望ましいです。
訪問介護併設は、人件費が掛かるばかりなのでおススメできません。
サ高住の介護保険サービス得を訪問介護で提供するのは無理があります。
併設のデイサービスをどれだけ利用させるかが勝負です。
特定の認可が受けられるなら、サ高住なんてやらない方が良いです。
従業員は、デイサービスとサ高住の兼務にして、人件費をおさえます。
>>358 家賃15万円、地域によるな。
積極的に勧められる金額ではない。
>>358 囲い込み、という考えは捨ててください。
介護保険制度の根本原則に反します。
サービス利用の選択をするのは利用者ですよ。
これはきれいごとだけで言ってるんじゃないんです。
まず、行政指導を受ける可能性があります。
それから、介護保険報酬は今後どんなふうにも変わる恐れがあります。
報酬に頼った計画は、
コンプライアンス的にも経済的にもリスクが高いんですよ。
もちろん、併設のサービスは利用してもらうつもりでやらなきゃいけません。
あくまでも囲い込みではなく、
入居者が選択したくなるサービスを提供をする努力と工夫が必要です。
どんな種類のサービスを併設するかは一般論の範囲では助言できません。
入居者の平均要介護度をどう見積もるかで変わるからです。
ただ、
>>359でも言われていますが、
デイのほうが人員配置上やりやすいのは確かです。
また、居宅も病院も営業対象としては有効です。
どちらかに偏るべきではありません。
常に名前を覚えていてもらえるように顔を繋いでおく必要があります。
一例をいえば、近隣に救急指定病院があり、在宅復帰患者を対象とした
住宅運営をするなら、病院への営業を重視してもよいとは思います。
価格については、周辺地域の相場が分からなければ、
家賃を下げるべきであるともないともいえません。
ただし、諸経費を抑えられるなら
生活支援サービス費は下げたほうがいいと思います。
月額費用は、ターゲット層をどう絞るかによります。
月々いくらなら支払える人たちを対象にするのかで価格設定は変わります。
>>358 もう一つ。
特定の指定を取るからといって、補助金を返還する必要はありません。
サービス付き高齢者向け住宅をやめるわけではないのだから。
サ付き住宅は登録制度で、基準を満たして登録している以上
サ付きであることに変わりはありません。
ネットにサ付きの登録情報サイトがあるけど、そこ見てみるといいですよ。
特定施設の指定有無も出てるから。
ただし、特定は自治体に整備計画がなければ指定は取れません。
人員配置基準も厳しくなります。
ともかく、周辺の需要特性と価格相場を把握すること。
その上でターゲット層をしぼり、費用を細かく考慮した収支計画を作ること。
363 :
>>350:2014/10/13(月) 16:45:29.01 ID:7kplUDDi
>>359-360 15万は『家賃・共益費・サポ費・食費』の内訳です。
光熱費・自己負担サービス・介護サービスは別途です。
地域の高齢者の大半が国民年金だけ(月年金額7万程度)な東北の片田舎です。
オーナーはもはや地元民をターゲットから外しているようです。
関東・関西など首都圏から誘致をしたいといってますが・・・
現状、都会から田舎への誘致に成功している業者さんっていらっしゃいますか?
>>363 あのですね、都市部からの誘致が期待できるのは
著名なリゾート地であるとか温泉がでるとか、観光資源がある場合に限ります。
関東圏でいうなら、軽井沢とか伊豆とかですね。
地元はそういったエリアですか?
そういうものがなにもない、普通の過疎地にわざわざ転居したい人はいません。
介護が必要でない自立者ならなおさらです。
あー。
これだけ喋ったら3万くらいは取るところだわ、ふつう。
>>366 コンサルタントもどきじゃねえの。
いい加減なやつ・・・・
伊豆とか軽井沢とか観光資源は関係ない。
田舎でも安い介護施設は、ニーズがあるから。
368 :
>>350:2014/10/13(月) 17:35:37.40 ID:7kplUDDi
>>365 ありがとうございます。参考になりました。
兎に角、損益分岐点は当に過ぎてるみたいですが・・・営業任された以上、足掻けるだけ足掻いてみます...
埼玉南東部の居宅だけど、サ高住は光熱費も込みで145000円とかのは利用者に案内してるな。
食事たのまなきゃ10万ですよ、って言うと少し興味持ってくる程度。
>>359 で営業先は病院と書いたものです。
もちろん居宅も営業先ではありますが、
ケアマネは、サ高住を軽視している所がありますし、
基本、入居サービスは使いたくないのがケアマネです。
サ高住は、在宅のプランが組めるのがケアマネにとってメリットですが、
あまりに業者によって違いがありすぎて、ケアマネの理解が得られないのが現状。
生活支援でどんなサービスが、いくら(価格)で提供できるかがカギ。
病院を退院する予定の、緊急性のある人にターゲットを絞る方が、
営業としては、経験上、成果を出しやすいと思います。
MSWと仲良くなりましょう。
371 :
>>350:2014/10/14(火) 17:39:16.43 ID:jAdgO7rW
>>370 わかりました。兎に角やってみます!
しかし、地域的にサ高住のイメージが囲い込み前提になってるのが辛いです。
私のとこ以外のサ高住が基本『強制』囲い込み(介護報酬限界いっぱい使用により家賃減額)ばっかで...
ぶっちゃけまともな土俵に立てない現状です。
東北の片田舎だと、月15万出せるのはそこそこの財産持ちで、
よそが金使わないところにうちは金出すんです、っていう人たちでしょう。
月額を下げる気がなくて、介護報酬をあてにする気もないんだったら、
そういう人たちを効果的に取りこむ必要があるよね。
ターゲットを絞った販促をしたほうがいいと思う。
まず、お宅のサ付きが他所とは違うってことをチラシなりパンフなりで
周知しなければいけません。
囲い込みではなく、サービスの選択は自由(当たり前なんですが)、
介護保険適用にならないサービスも実費で対応できる、ということを知ってもらうこと。
介護報酬をとらないのなら、保険外のサービスで適正な料金を取って、
それ相応のこなれたサービスを提供できるようにしたらいいのです。
お金を使う人っていうのはね、買い物が気持ち良いからするんですよ。
下にも置かない扱いをされて上等のサービスを受けた気持ちになれる、
それが買い物の醍醐味です。
お客さんを気持ち良くさせられるなら、15万+αは可能な料金です。
ただ、そういう人が地元に沢山いるかどうかが問題ですが。
>>372 チラシ、パンフレットねぇ。
終わりの、始まり。
>>373 チラシとかパンフってあかんのですか? 逆効果?
>>374 いや、あかんどころか基本よ。
ネットとか新聞雑誌という媒体もあるけど、手元で見られるチラシやパンフは絶対必要。
>>375 適当な事書くなよ。
チラシで客が集まるのか。
楽な商売だな。
ウチんとこは、チラシ営業も全くせず、
職員ばかり増やして、潰れたぞ。
大体、利用者17人/60室に対して、
職員50人だもん。
給料払えませんだってさ。
at名古屋市北区。
>>376 おまえ、チラシの使い方知らないんだな。
380 :
377:2014/10/17(金) 22:45:43.38 ID:FnEW10th
ゴミ箱折られるような撒きかたしてるから潰れるんだよ。
382 :
377:2014/10/18(土) 19:39:39.22 ID:50iiiECb
>>381 いやいや、全く撒いてないどころか、一切営業してないから潰れた。
384 :
377:2014/10/19(日) 01:40:50.00 ID:EMcupDH6
>>383 やる気あるかどうかは知らん。
ただ言えるのは、
1.従業員全員が給料を払ってもらってないこと。今でも払わず。
2.それでも、ハローワーク経由で、
社員を募集採用していること。
破綻後にも入社している。
3.破綻が確定してから後も、
新規の入居者が入ってきたこと。
4.入居者を楯に、従業員が
辞めさせてもらえないこと。
ボランティア状態やね。
わたしゃ辞めたが。
5.何度も何人も、名古屋市役所の介護福祉課に行ったが、行政は何もしないこと。
6.再三の要請により、20日には労働基準監督署が査察に入る予定。
施設の名前は、名古屋市北区の
西味鋺「櫻」
385 :
377:2014/10/19(日) 01:43:03.58 ID:EMcupDH6
施設名も書いてやったし、上げとこか。
386 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/10/19(日) 04:39:15.66 ID:fsxYC6aN
サ高住なんて介護施設ではないのになぜ働くのかな?
介護福祉士やケアマネの実務経験にもならないのに・・・
387 :
377:2014/10/19(日) 05:55:35.09 ID:EMcupDH6
>>386 正確には、そこへ行く訪問介護ってスタンス。
良くある話じゃ?
いや、実務経験になるよ
試験センターの応募要領に書いてるから見てみ
>>384 労基もだけど、県や市もサ付き住宅運営の指導監督に入るべきだろ。
なんだその行政の適当な仕事ぶり。
住宅の登録取り消しと訪問の指定取り消しもあり得る状況じゃんよ。
>>384 ホームページ見てきたよ。
つくりも料金設定もまあ普通だよね。
全部で60室くらい?だとすると放っといて満室になる規模じゃないよな。
きちんと営業して常に80%以上の稼働率を維持すればちゃんと収益もあがるのに。
ひょっとして介護なんてやったこともないド素人が土地活用で始めたの?
ヘルパーとナース雇えばなんとなくどうにかなると思ってたのかね。甘いわー。
391 :
377:2014/10/19(日) 19:46:54.97 ID:FaHlYgUI
>>390 正解!!!
ドシロウトが始めましたwww
393 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/10/23(木) 22:48:43.83 ID:MBbTRVE9
>>377 私もそこの社員でしたw
この間チンピラがきて警察だったらしい。
元社長は従業員の給与を払わず、自分の車・家などの資産は売りたくない。
少しでもお金を残したいなどとこの期に及んでわけのわからないことを言っている。
さらに経理の女は一番金額に近いところにいたのになんにも気づかず被害者顔。
今は有給休暇つかって海外旅行中らしいw
すぐに寝たきりにさせてご飯食べれなきゃすぐ胃瘻を増設させるような
クソ施設だからな。
そんな私も給与もらってないので少額訴訟の手続きをしました。
394 :
377:2014/10/24(金) 16:51:28.75 ID:aujWos9x
今日だけど、社長自ら、チンピラ連れてきて
社内で暴れて、パトカーが来たらしいぞ。
>>393 経理の女って、社長の元愛人の、
セイウチみたいな体形のバーサンか?
そいつなら、役員を解任されてるぞ。
そいつと、介護のトドが新会社で主導権を握るため工作中。
セイウチとトド
いいコンビだ。そのうち潰しあうだろうけど。
>すぐに寝たきりにさせてご飯食べれなきゃすぐ胃瘻を増設させるような
>クソ施設だからな。
施設じゃないじゃん、住宅でしょ。
なんでそんなことができるの?
>>396 事実上、施設と住宅の区別がついてないとこ大杉。
398 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/10/30(木) 16:22:52.94 ID:meSZJ0c0
>>395 セイウチとトドw
適切だけど、セイウチとトドがかわいそう。
キモすぎて言葉失うよ。
うちのサ高住、器械浴ついてんだけど・・・
普通サ高住であるものなの?
ちなみに利用してるのは2人
>>399 そのうち、座位取れない人が増えてきたら必要になるでしょ。
入居者のターゲットをどう設定してるかによるよ。
サ付き住宅は一律じゃないから。
401 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/10/31(金) 01:31:47.99 ID:7FLhfAAu
要支援1〜要介護5まで全部で34床。
施設長がなんでもかんでも引き受けてしまったから、
何がなんだかわからなくなってる状態。
この施設って経営的にも人員的にも成り立つのかな
国が煽ってたくさん作ったけど民間に丸投げだし
大手で従業員も入居者も含めて犠牲になるタイプか
お金持ちは従来のままの有料で、その系列で安めのサ高住を仕方なく併設するのか
展望が見えなさすぎる
>>402 サ高住も、今の60〜75歳の人が2025年くらいに入居しようとしたら高嶺の花だよ。家族の持ち出しが月15万円とかザラになってくるかと。
>>403 そういう事か、推察教えてくれてありがとう
高級路線で固まって二極化か……
>>404 そういうことになりますね。
介護職として従事されておられるなら、
デイサービスとサ高住をメインにしている事業所なら次を探したほうがいいかもしれません。
>>399 うち1棟は、普通の風呂、もう1棟は、普通の風呂と機械浴出来る様になってるけど、
建ててからそれぞれ5年と、2年経ってるけど、1度も使った事ないw
入浴は、併設のデイでやってる。
多分、これからも使われる事ないと思うわ。人手が足りなくて、絶対無理。
>>406 デイ併設してるのに機械浴があるの?
それは意味不明だわ。設計段階で誰も止めなかったのかよ。
併設って云っても、建物内じゃなくて、徒歩1分くらいの別棟。
元々デイがあって、その敷地内にサ高住建てたんで、隣接ってのが正しいか…
409 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/11/02(日) 01:16:41.98 ID:2FsG3QRz
うち施設、重度多くて特養みたいになってる。
一応住宅だよなーと思いながら毎日仕事してるわ。
>>409 賃貸住宅としては割高だからね。
うちもそんな感じだよ
411 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/11/02(日) 18:47:17.53 ID:pR6r9F2p
>>409 うちも同じ。
入職したけど、持っていたサ高住のイメージと違ってて、これって特養のユニットと変わりない。
徘徊する人、放尿する人、コール頻回…
自立度の高い人ばかり入居させてもビジネスにならんのじゃい。
>>411 それ、介護は何で入ってるの?
訪問はコール対応不可のはずだけど。
>>411 訪問時はコール対応はしないよ。
主に夜間の話。
夜勤は2人でやってるけど、何かと忙しいよ。
完全自立を対象にした住宅の場合の生活支援費をどのくらい取ったらいいか
ざっくり計算してみるか。
職員1人が1日8h、月20日出勤として、
常駐職員が何人必要か。
1職員のひと月の勤務時間
8h×20日=160h
ひと月の時間数
24h×30日=720h
必要な職員数
720÷160=4.5
常駐職員は5人必要。しかも有休とらない前提で。
月給を20万円とし、会社が負担する保険料、交通費、福利厚生費、
諸々手当てを考えて職員1人あたり28万円とする。
5人なら140万円(月)。
これを、居室数で割る。
20室なら、入居者1人あたりの負担は7万円。
50室なら2.8万円。
ざっくり計算だからほかにもなにかとかかる経費はあるだろうが、
これだけでも、20室規模の自立者向けサ付き住宅が現実的じゃないのが
歴然としている。
従来の有料老人ホームが、大型で高い一時金をとるのも当然なのよ。
採算あわせるにはそれなりにお金取らないと無理ってこと。
すげーな、8時間休憩無しで1人勤務かよ。
メシは食えないわトイレにも行けないわ。
給料が安い訳ですな。
デイを併設したら、儲かる?
418 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/11/03(月) 17:18:35.81 ID:/x4IM8no
うちのサ高住は小規模多機能と、訪問介護、
(認知症対応型)デイサービス、ショートステイを
併設してます。
経営サイドが、競争力を生かして集客するために、と。
でも現実は…。
419 :
415:2014/11/04(火) 21:31:56.36 ID:VQJtuofT
>>416 拘束時間は9時間で1時間の休憩があるよ。
たとえば9時から18時の勤務で12時から13時が昼休み、みたいな。
ま、時間でざっくり割ってるだけだからね。交代のタイミングとか現実的じゃないけど。
それと、完全自立型だから介護業務をやることは考慮してないよ。
ふつうのマンションの管理人に毛が生えた程度。
>>418 そんなに併設しちゃったら、かえって集客が大変だろうなあ。
小規模多機能型と認知症型デイなんて、かぶりまくりじゃん。同時には使えないのに。
サ高住ってやばすぎだな……儲かるのはこのブームを上手く利用した
建築会社、コンサル等のたぐいだわ
まず要介護度2以上のサービスフル活用で利益が出ず
サービス提供&統括する現場の責任者にはある程度のビジネス感覚も必要
その立場にある人間は主に介護畑出身で向いていないのと
そういう人材もこの業界にはほぼ流れてこない
末端にも過剰なサービスや介護は行わないようにと教育もするけど
事故等があったときはその教育が仇となるという……
>>421 正常なコスト感覚を持ってれば済むことなんだよ。
サ付き住宅に限らない、なんの商売でもそう。
詳しいことを知りもしないのに、やれば儲かると思ってるほうがおかしいの。
介護畑の人にコスト感覚のない人が多いのは、
介護保険制度になる前の、措置時代の感覚が残ってるせいじゃないかな。
行政からの声がかりで公費で運営してるから、採算をとるって頭がなかった。
423 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/11/09(日) 22:54:39.71 ID:4ouHb9j/
介護職としてサ高住にいると、介護度がバラバラの入居者で
場当たり的な対応でうやむやっていうことが起きて、介護って
訪問時の身体介護とNC時の生活支援対応だけでいいのかなあって
思ったり・・。これまでGHにいた経験しかないので、介入の制度的な
違いに戸惑いを感じる。でここで勤務していると、ケアマネ受験に必要な
就業日数には算定されない・・なんてことのいならないか不安。
だれか教えて。
>>424 介護度がばらばらなのなんか当たり前だよね。
老人ばっか住んでるマンションに訪問に入ってるだけのことだし。
訪問介護やってればみんなそういう経験してるよ。
対応が場当たり的でうやむやってどういうこと?
訪問介護計画書つくってないの?
425 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/11/09(日) 23:15:25.34 ID:4ouHb9j/
っていうか、認知症で認知症生活レベルがVbにまで達してる要介護者
なんて常時見守ってないとどうしようもないし(放尿、徘徊=歩き回り)、
そういう要介護者はNCすら押せないし。。。
>>425 だから、常時の見守りに関してどういうケアを提供するプランになってるの?
そちらの住宅では、住宅に付帯の生活支援サービスの範囲はどこまでなわけ?
保険内なのか保険外なのかで、対処が変わるでしょ。
保険でやるなら定期巡回随時訪問くらいしか手はないよね。
保険外なら別に費用を取って人を付けるしかないよね。
ケアマネ目指してるんなら、ケース分析の練習だと思って考えれば?
こういう制度上の面倒なことを、利用者や家族に説明できなきゃいけないんだよ。
427 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/11/10(月) 01:29:15.52 ID:wHlNDHBy
うーん コメントもその趣旨もわかった。ありがとうございます。
たしかにそのとおりですよね。さっそくこれ施設長に聞いてみます。
これからもいろいろ教えてください。ありがとうございます。
428 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/11/11(火) 01:12:06.24 ID:K8x+9Y21
言えることは介護現場の介護を知らないど素人がおバカな女たちにかこまれて
ふにゃふにゃになってるところだと稼働率云々よりも先に女の感情で施設が襲われて
めちゃくちゃになるんだろうな。普通の会社では見られない現象が介護施設では
普通に見られるんだよねww
あげ
430 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/11/16(日) 12:48:34.81 ID:T+tT77A4
とても恥ずかしい仕事
入居者にいらない介護の押し売り
でたらめだらけ
431 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/11/17(月) 17:42:38.40 ID:Ub5UnPEN
サ高住併設の訪問は1割カット案来たか
ますます無茶な詰め込みプランで採算合わせる流れになるな
あれ?
同一建物減算はすでにされてなかった?
現在は30人以上で減算だが
今出てる案は併設なら問答無用で減算
併設じゃなくても20人以上で減算
434 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/11/18(火) 19:29:56.16 ID:HAO729L1
どうしてこんなに賃金が低いのだろう?
アベノミクスは介護業界の賃金体系をどうみてるのだろう?
436 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/11/20(木) 22:49:49.29 ID:6U8lszIV
特養並み。
べつに一定条件クリアーしてるわけじゃないのに、特定施設入居者生活介護
でもない。なのに、介護のかの字も知らない責任者が
あちこちいい顔して介護度1〜全介助まで集めてきてきちゃって、まともに
介護ができる人間が4人しかいない(ケアマネ除く)状態で39室。。って
一体何??生活保護対象者まで受け入れるのだから。それも生活保護者が国の
直接保護だってことすら知らなくて。
>>436 お前らの手で足りないんなら、よその訪問介護でも入ってもらえばいいだろうよ。
べつに住宅の中の人間でみなけりゃいけないわけじゃねえんだからさ。
うちは外部の訪問介護は禁止。
囲い込みしていないサ高住って、どれくらいあるんだろうな・・・
結構多いのかな?
囲い込みナシで利益出るもの?
建物だけで?
441 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/11/21(金) 22:37:43.78 ID:HhUoXr9S
>>436 それができれば、というかそういうポリシーはゼロなんだよなあ
特養並みよいうか徳用沿いのものになりつつある。
客から訪問の賃金もらってるから一時間張り付かないとならないはずなのに
重介護度の寝たきりがその隣の部屋に来ることになりそれも同じように
訪問費を徴収してる。違った人間が同じ時間に訪問に入ったら残り2名
(しかもそのうち一人は居室清掃、入浴担当だから)実質一名じゃん。
どーいう考えなんだろう?あの責任者は。。
442 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/11/21(金) 22:38:36.51 ID:HhUoXr9S
徳用沿い=特養そのもの タイプミス。
ちなみに、サ高住で生活保護枠取ってらっしゃる所ってどれくらいあるんでしょう?
うちは一切生保は入れない。
余裕のある人だけ…のはずだったけど、この頃は空き部屋が埋まらず、併設のデイの、お泊りデイでお茶を濁している。
デイも定員割れだけどね。
>>441 介護保険法知らないでサ付き経営できるってのが間違いなんだよな。そもそも。
448 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/11/22(土) 13:38:05.85 ID:nT8wrID7
449 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/11/22(土) 14:46:34.51 ID:3B4jXZoU
>>448 生保じゃなくたって儲からないだろ。
持ってる金以上のものを取れるわけでなし。
生保は、扶助分はまちがいなく取れるじゃん。
滞納されるリスクは低いと思うぜ。
452 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/11/23(日) 22:48:56.10 ID:fGZMmSPZ
446
介護保険法ってそもそも難しいから責任者どころか役職者も理解してない。
全然難しくなんかねえよ。
調べるのが面倒くせえだけだろ。横着なんだよ。
>>445 入居者は、主治医は自由だし、外部のデイは利用してるけどね。
他社のヘルパーさんの出入りは、管理上お断りなんだって。
法律違反なんだ〜そっか。ダメぢゃん。
管理上の理由ならあらゆる来客はダメということになる
共同の浴場や食堂への出入りは分からんが賃貸契約をしている居室に友人知人、
他社だからという理由でヘルパーを立ち入らせないというのは無理があるだろうね
本人もしくは家族が許可したならお断りはできないだろう
ま、単純に訪問の報酬を外に出したくないだけだよね。
収支が介護報酬ありきなんだろ。わかるわかる。
457 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/11/27(木) 20:04:14.48 ID:tjMbNKlJ
悪臭プンプン
最低の「サ」、割り高の「高」、住宅
ストップウォッチ持ってサービス料金加算
午前4時からたたき起こし、ヤオチョウ
お抱えケアマネが暴露しちょったよ
458 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/11/29(土) 00:55:37.23 ID:zYb92jc0
給料に介護報酬還付金がないのはなぜ・・?
>>458 介護報酬還付金てなに?
だれのなにが還付されるの?
460 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/05(金) 03:11:51.33 ID:i+U1xXzA
キホン的な質問なんですが、サツキと特定施設入居者生活介護の違いを教えてください。
461 :
aityan:2014/12/05(金) 21:22:44.49 ID:fK0BCQ2i
社員は夜勤手当が5000円つくけど夜勤専は時給900円で夜勤手当ないのね。
一人夜勤で45人みるのは超大変・・・入社して半年だけれど辞めるつもり。
バカ長でシフト作りが下手で二週間仕事干されるのは当たり前
だから夜勤明け休みじゃなくて夜勤明け夜勤明けがつづくのね。
>>460 サ付きは住宅。
介護事業所を併設するかどうかは運営上の判断。
併設しているところが圧倒的に多いのは、
住宅だけで採算とれないから介護保険報酬で補填しようとするため。
だって、住宅オンリーだとしてもバリアフリー構造や
その他のハード基準があって初期投資が大きくなるし、
ヘルパー2級以上の常駐職員を置かなきゃいけないから
ランニングコストもかかる。普通の賃貸よりコスト高だから。
特定施設というか、厳密に言えば特定施設入居者生活介護は
介護保険法にもとづく基準を満たして指定を受けた住宅で提供される
介護サービス。
単に”特定施設”といったら、サ付きも特定施設なんだよ。
用語の区別がきちんとついてない業界人て結構多いんだよな。
聞く気があるなら詳しく説明するけど。
463 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/06(土) 16:22:21.01 ID:j8/UEfLO
基本的な質問でごめんなさい。
サービ付き高齢者住宅は、かならず介護認定を受けている人でなければ入居できないのでしょうか?
またサービス付き高齢者住宅でも「なにかの」条件を持っていないと、特定施設入居者生活介護とは
いわないということも聞いた気がします。
60歳歳以上ならどなたでも入居できますとか詠ってるサツキもあったりして
よくわかんないんです。
聞く気満々ですので、教えてくれますか?おねがいします。
>>463 サ付き住宅は介護保険施設でなく住宅。だから要介護認定のあるなしは関係ない。
原則、60歳以上の単身者を対象としている。ただし、配偶者や主介護者なら同居可能。
特定施設入居者生活介護は介護保険サービス。つまり介護保険法による基準がある。
その基準を満たして行政の指定を受ければ、特定施設入居者生活介護事業所となる。
そもそも、特定施設入居者生活介護とは
特定施設に入居している人に提供する日常生活上の介護サービスのこと。
では特定施設はというと、
軽費老人ホーム、養護老人ホーム、有料老人ホームと定義されている。
ここにサ付きは入っていないのになぜ指定を受けることができるか?
それは有料老人ホームの定義をみればわかる。
老人を入居させ食事や介護のサービスを提供する住宅は
有料老人ホームに該当する、というのがその内容で、
多くのサ付きは有料老人ホームでもあるんだよ。
だから、有料老人ホームであるサ付きは、
特定施設入居者生活介護の人員・設備・運営基準を満たせば
指定を受けることができる。
書き忘れた。
特定施設入居者生活介護には介護専用型と混合型があって、
いまあるほとんどが混合型。自立も要介護者も利用できるタイプ。
だからサ付き住宅は、特定施設入居者生活介護の指定を受けていようが
いまいが、自立の高齢者を入居させられるってこと。
467 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/07(日) 12:19:23.68 ID:vQZ0L2NY
それほんとなの?
サ高住は国土交通省
特定施設は厚生労働省
469 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/07(日) 15:30:01.14 ID:EaJDUeAf
>>466 でもその有料老人ホームでも、介護付きと、住宅型を同じ枠で考えるのもナンセンスだよ
当然、サ高は除くよ。
住宅型老人ホームなんてほとんどが、自立は受け入れず要支援からだよ
そもそも自立も受け入れてつーのが住宅型の始まりだがどこにいったのやら
>>465 有料老人ホームの定義に本来は住宅型はもっと厳密な介護保険定義にするべきと思っている
事業所ごとに法的根拠がないことに、ハードもソフトの路線がなさすぎる
例えば利用者15名から減算処理とか、介護保険使わない利用者が多いなら加算するなど
まあ 有料老人ホームの定義と厚労の方向が需要と供給にまにあわないのだろーけど
ごめんさいあなた様に言うことじゃないね
わかりやすい説明ありがとう
>>469 いろいろとごっちゃにしすぎ。
あと、ご存じないこともまだ多いみたいね。
住宅型有料老人ホームは介護施設ではないので、
介護保険法に照らしてどう、ということを考えても意味はない。
どんな利用者を受入れるか、どんなソフトを提供するかなどは
純粋にホームを運営する事業者の判断だから。
地域によって高齢者福祉の需要特性は違う。
そうした地域の事情を反映して高齢者福祉を行えるように、
都道府県と市町村それぞれが高齢者福祉計画を策定することになってる。
具体的な要望があるなら、市町村の計画に対するパブコメがそろそろ
募集される頃だから、コメントを出してみれば?
471 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/07(日) 23:40:32.71 ID:5aUskHyH
だから何やらせても介護はできない、教えてもありがとうも言わない、
責任者に甘える過保護な高卒とかがうろうろしてるんだね。
認知症のお客がトイレに入ってたから「見守りたのむ」と言えば
普通つきそうけど、それすらせず、転倒寸前。機械よく頼みますって
いったらやったことないしわかんないしー・・
自立に近いお客さん個浴で2時間もかけてふろいれてるし・・・。
つまりNCがならなければなーんにもしない子が幅聞かせているわけだ。
認知症の人なんてNCなんてならすことさえできないのに、「ここは住宅」。
よくわかりました。認知症の家族の方がここにお世話になってよいのでしょうか
と聞かれたので、「ここは地域密着認知症共同介護施設ではなくてあくまでも
住宅です。でも出来る限りのことはサービスとしてさせていただきます」と説明したら
地域のGHへの転出が決まった。家族にしたら当たり前だよね。
それを説明した私が責任者から強く避難された。
自立者からこういう認知症のケアが必要なひとまで一緒くたに契約してきてしまう。
これでみんな楽しく働こう!って酒に誘われたら泥酔説教・・・
バカか40もすぎて、なにやってきたんだこいつ?って言いたくなくなるぜ。
サツキって介護施設じゃないもんね。
>「ここは地域密着認知症共同介護施設ではなくてあくまでも
>住宅です。でも出来る限りのことはサービスとしてさせていただきます」
正しい。
対処できないレベルの入居者なら入れてはいけない。
認知症や医療依存度の高い人は、特養だって断わることがあるくらいだ。
そんなところは早く辞めちまいな。
サ付きだってピンキリだ。
相応の金とって人雇ってきちんとやってるところがある。
そういうとこへ勤めな。
473 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/08(月) 06:54:16.83 ID:0+gpykfj
>>471 正しいです
経営者はよその、特に低所得老人ホームは値段を気にしてさげる一方
利用者の家族、従業員にもケアに関しては理想ばかりで本音を語らない
こんなやつらと、飲み会なんかしたら最後
なんでもかんでも利用者を入居させればいいというわけじゃありませんよ
あなたは勇気のある発言と行動をとったと思います。
これからもこんな人は頑張ってほしい、こんな人がいるからこそ、本来あってはいけない事故がふせげているのが、あなたと会ったこともないけど想像はつく
474 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/08(月) 20:29:58.90 ID:lfKTAsxS
うん、サ付きは認知症の人は受け入れちゃいけないと思う。
こちらは混合型住宅型有料(特定施設)だけど、外鍵の居室何件かあるよ。
ほんと、やるせない。。。
>>474 細かいようだけど、特定施設入居者生活介護の指定を受けてるなら
住宅型じゃなくて介護付きな。
サ付きも、認知症ケアの経験がある管理者をおいて
必要に応じたスタッフ配置とケア提供ができるなら別にいいんだよ。
でもできないのにそれをやろうとするからな。たちが悪い。
まあ、制度を見てもサ付きで重度要介護者を受入れる想定はなかったと思うけど。
実際の話、自分で身の回りのことができる元気な高齢者が
自宅の生活に不便してるわけでもないのに
わざわざサ付き住宅に引っ越そうなんて考えるわけがないんだよな。
居場所がなくて困ってるのは常に、重度要介護者。
476 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/10(水) 00:10:16.28 ID:0b/RYHCj
>>475 ありがとう。説明不足だったけど、オープン当時は混合型マンションタイプの
有料老人ホームだったものが、後で特定施設の認定を受けたということです。
おっしゃる通り、今は介護付き有料老人ホームです。
元気だった入居者は建物と共に年をとっていき、人員基準以上の配置でも手が足りない状況です。
寝たきり、経管、看取りもやりますが一番大変なのがやはり、元気な認知症の方です。
認知症ケアの経験がある人たちが知恵を絞っても、ハード的な問題は大きいです。
居室で独りぼっち、外部と交流が減った認知症の方は周辺症状も進んでいくことでしょう。
477 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/10(水) 04:17:18.22 ID:bbGzKOjv
>>745 ありがとうございます。
これまで施設にいたので貴方の考えは間違ってるといわれ、
それ以降、認知書言うのかたがそこいらへんをよたよたと
歩き回られていようがBPSDでなんども帰宅願望をしめされても
寄り添うことはやめました。そうやってると、なんであのひとだけ
居室清掃にもはいらないの?なんて突飛な質問が甘えん坊の子から
責任者に伝わり、私が悪者にされるのです。またこんなでたらめな
発想(責任者も全然わかってない)のサツキなので、ケラプランすら
作るケアマネもいなくて、最近入ってきたケアマネはすでに呆れ果てて
こんなところに入ってくるんじゃなかったと後悔を募らせています。
わたしも、例のことがよほど(無能な)責任者のプライドに触ったのか
私を嫌ってる職員が多いから、ほかの事業所に移動してと言われることになりました。
478 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/10(水) 04:20:34.28 ID:bbGzKOjv
>>473 さんもありがとうございました。。
誤タイプ、、認知症のかたがそこいらへんを・・
479 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/11(木) 02:19:55.79 ID:JX5BrgXs
介護度5の透析寝たきり入居者のケアプランすらなーい。
ここサツキだよ・・?
>>479 サ付きとか関係なく
介護保険サービスを提供するなら
ケアプラン必須だろうよ。
481 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/15(月) 00:38:26.46 ID:9HtsUHC0
最近、サ付きの開業ラッシュ。
なんで?
サ付流行ってるけど理想と現実が違いすぎ。
家族は当然、サ付がどこまでやってくれるのかが一番気になるところ。
本来はあくまで住宅。+@であるサの部分はサ付によって違うはずだけど、その規定が曖昧なのはおかしい。
管理者は入居者集めたくて家族の手前、何でもやります!みたいな事平気で言う。
もちろん何でもできるような人員はいない。
これはやる、ここまでは出来ないの線引きが定まってないから家族も混乱する、スタッフ内でも対応がバラバラ。
>>482 規定は別に曖昧じゃないよ。
線引きも定まっていないなんてことはない、というか
きちんと線引きしなくてはいけないことになってる。
曖昧なのは事業者が制度を理解していないせい。
だから正しい説明もできない。
住宅選びの際、曖昧だなと感じたらそこには入居しちゃ駄目。
484 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/18(木) 17:44:36.21 ID:dbnjYRYw
コウモリのようなみんな、とくに上司には満面の笑顔を振りまいて
「私なんでもやってます^^」みたいな60すぎのばばあが残り、
おかしいことはおかしいと、てきぱき動いていた自分が移動させられる。
ばばあが被害者ヅラして責任者に一方的に陰口をたたいたせいだ。
485 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/18(木) 20:37:45.71 ID:qV0j7kHx
こういう狡猾でいつでも表面は被害者っていう
クソ女は結婚もしてないようなのが多いんだよね。
486 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/20(土) 00:48:42.94 ID:HBpjZHx8
60すぎのババアって派手にぎゃーぎゃー大声で騒いでばかりで
自分は何もしてないのが多いね。居室清掃いってきマース!!とかいって
出て行ったからそっとあと付けて見てたら、携帯で長話してるだけ。
この女気に入らない人や自分よりできる人がいると、上司に芸者みたいな
気持ち悪い笑顔振りまいて気に入られようと必死になるんだよ。
だいたいわかるww。
487 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/21(日) 01:54:03.42 ID:tO8z8CJL
非常勤でそういうおばさん多いですね。
自分の家を整理するようにマニュアル通りにやるどころか
勝手な判断でやったりやらなかったり、面倒なことはごまかしたり。
シーツ交換やったところにサインしてるけど同じとこに便付着してるしw。
488 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/21(日) 02:01:16.64 ID:Y/HPXXfZ
千葉リハビリテーションセンター更生園. 上席生活支援員. 飯沼 弥彦
489 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/22(月) 21:15:02.63 ID:Qadm9Kmn
やたら愛想がよくて大声で威勢よくてっていう女ほど信じられないからね。
490 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/24(水) 00:37:06.43 ID:V2EVf5t0
介護してるんだか受付だけしときゃいいんだか、
全然わからない状態なのに、併設されているデイの女がやたら口出ししてきたり
おば減るが勝手に自分流で時間動かすからめちゃくちゃになってる。
491 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/24(水) 08:21:18.78 ID:e7funAx2
サ付きって、お金さえあれば、どんな人も入るとこなんですね。
認知症ひどくて徘徊や離設、スタッフすくなくて見守りし切れず転倒して骨折する人続出、胃瘻や寝たきり。夜間はおむつ交換に体交有り。特養の順番待ちや、看取りを希望する人、バンバン入ってきます。
492 :
通りすがり:2014/12/26(金) 14:40:00.57 ID:EzxNtyRL
サ付きは回転よくするためにバンバン殺してる(笑)
朝巡回行ったら死んでたなんてことザラ
生保は有難や〜で、死んでもらった方が行政はニコニコ
次から次へと送ってくるし・・・・
特にアースって会社が一番酷いぞ
>>492 別に殺してる訳じゃないでしょ。
長生きしない為に入居させる住宅なだけ。
良く言えば?高額を払って自然な死を迎える?
身内で責任を押し付けあわず済む。
自立の人はコールで誰かが答えてくれる安心感。
解決するかどうかはわからんが・・・。
494 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/27(土) 21:41:43.97 ID:j3H0tznx
ある条件を満たせば、特定施設入居者生活介護に入る って
そのある条件ってなに??
それにサツキって介護保険法にも老人福祉法にも立ってないじゃんよw
495 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/27(土) 21:53:26.01 ID:e4neB74q
>>494 ある条件てw
なんにも特別なことじゃないんだけど。
有料老人ホームであるサ付き住宅が
介護保険法にもとづく特定施設入居者生活介護の基準を満たして
指定を受ければいいだけだよ。
老人を住ませて日々の生活のお世話をすれば
自動的に有料老人ホームに該当するってことくらい、当然知ってるよね。
497 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/28(日) 11:22:58.97 ID:hjbb4Gf3
介護保険法にもとづく特定施設入居者生活介護の基準ってなんですか?
>>497 細かいしボリュームもあるので手短には解説できませんから
勉強したいのなら自分で調べてください。
大雑把に言えば、
・居室や設備の基準
・人員配置の基準
・事業運営の基準
などが定められています。
499 :
名無しさん@介護・福祉板:2014/12/30(火) 15:42:09.82 ID:eNbXUJlr
医療福祉関係の世界・仕事しか知らない人は、
非常識な方が少なくないと思います。
介護され人も、その家族も一般的な人がほとんどですから、
医療福祉以外の方とのお付き合いもされるといいと思います。
同意。
特養なんかから来るとお客様へのサービスって感じじゃなくてそぐわない。
ある程度他業種でいろんな経験積んできた人のほうが気遣いがいいし、介護
以外の教養がある分、応用が効く。
胃瘻 人工透析寝たきり、生活保護、 なんでもかんでも入ってくる。
「ここで看取りもやります」って責任者の意気込みだけはすごいけど、
どういう人がいつ愛ってくるかの情報すらスタッフには知らされず2日前ぐらいになって
「聞いてなかったっけ?」ってボケられる。
当然責任者ってのは悔悟経験なし。資格なし。入居者を引っ張って連れてくるだけ。
生じる負担は実質上全部現場スタッフ。
サツキなどにいるもんじゃないと思ったよ。
愛って>>入って 誤打堪忍。。。
街の小さな医療法人。
503、途中で書き込みしてしまった。スマソ。
街の小さな医療法人がやってる介護グループなんだけど、
金も無いのに、ブームに乗る形でサ高住に手を出し始めております。
既存の施設の人材確保、育成もままならず現場は混乱している最中、
未踏の事業に手を出すので、辞めさせてもらいました。
サ高住だけじゃなくて介護施設も何施設か建造中なんだよね…。
ハロワで必死に人材募集しているけど条件悪いから誰も応募してこない。
で、やる気のない縁故採用者が投入されてくる悪循環w
505 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/01/05(月) 08:55:40.48 ID:bXHKhoEn
そうそう、うちは株式会社で、もとは地元の医者がやってるサツキ。
次から次に建物は建てられても、スタッフが集まらないから、既存のスタッフが大変な思いをする。
そして、社長始め上役たちの考え方、仕事量や働きやすさが待遇と合わず、嫌気がさし、新しく出来る施設に流れていく。ますますスタッフ不足。
建設会社とかコンサルティング会社が親会社になってるもんだから、
介護や福祉の知識ゼロ。社長がケアマネ資格持ってるらしいけど、社長だから
なにもしない。理念は立派、でも碌でもない社員しか入れる能力がないので
高卒で頭悪い女ややる気ゼロの生気のない顔した特養経験者しかやって来ない。
サービスだけでも介護だけでもないから、現場は併設デイの口うるさい女職員
の介入でめちゃくちゃ。
時間がもったいない。自分を大事にして、こういう指針の定まらないしかも低賃金で
本部から都合よくごまかされ続けている状態からはおさらばしますよ。
管理者が介護の資格持ってないってこと自体、
現場を統制する資格ないがないってことだよね。
508 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/01/07(水) 00:22:09.44 ID:t3tgZXvt
うちの管理者は看護士で、病院や訪問看護しか経験ない24才だよ(>_<)サ高住も理解してないもん
509 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/01/07(水) 12:24:55.60 ID:dxXzCDtC
510 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/01/07(水) 14:20:06.45 ID:w07+YC92
>>508 24歳で管理者。。。。人事課は何考えてんの??笑
511 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/01/07(水) 17:37:03.93 ID:/eozTAYl
512 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/01/07(水) 23:19:52.97 ID:Dt4Y9il3
>510 母親が親会社系列のケアマネやって、姉も弟も(管理者)も系列会社の訪問看護士として働いてサービス付き高齢者住宅の管理者抜擢したわ
513 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/01/07(水) 23:26:30.46 ID:Dt4Y9il3
>510
訪問介護併設だけど、訪問介護の記録やサ高住の仕組みも理解してなくてむちゃくちゃな状態。無資格スタッフにサービス情報提供シート記入させて身体介護入らすし。それに気づいてなかったしね。上層部もどうかしてる
514 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/01/11(日) 17:26:15.63 ID:X1NLrEyg
管理者のマネジメント能力がゼロ。
独身で他に自己研鑽するような趣味もないもんだから、
休みであろうが時間顔であろうが女の機嫌取りにやってくる。
酒飲むと大風呂敷広げて下品極まりない。
これがサツキの管理者なんだから、現場の正社員は士気が上がらない。
しかも60代のオバヘルの大きな声と配慮のないお客様対応。
あきれるよw
>>513は危険だね。
無資格の人間は訪問介護には入れないから、今の状態だと人員配置違反と虚偽請求だよ。
行政にばれたら、へたすると保険請求返還命令食らうよ。
数百万単位になったら、小さい事業所なんか簡単にふっとぶね。
516 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/01/12(月) 10:35:40.08 ID:HIlxOh3P
>>514 正しくその通りですね。
介護資格もない管理者ほど役立たずで迷惑なんですよ。
この業界じゃ。
管理者になりたいのなら、謙虚に一から介護職3年くらいやってからにしろ
と言いたいね。
サ高住は何でもアリの収容所みたいなもんでしょ。
なんか勘違いしてる人がいるけど、サ付き住宅に管理者は不要。
日常生活相談と見守りをする、ヘルパー二級以上の職員が
ひとり以上常駐していればいいだけ。
518 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/01/13(火) 13:48:43.31 ID:RX2Vqj8e
いいえ。実態はそんなサツキはありません。
519 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/01/13(火) 20:33:32.11 ID:C37kP2Rx
サービス付き高齢者住宅の書類上名義は施設長だけども、現場の管理者は訪問介護併設の24才の看護士だからね。その人が訪問介護もサービス付き高齢者住宅も良く解らないから現場ヘルパーは混乱してる。
書類も間違って認識してるから、それは違ってこういうものですよって教えても絶対自分の考え方を曲げる事はない。例えその書類が監査で引っかかってしまっても。
看護士だからね。プライド高いから
520 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/01/13(火) 21:00:17.55 ID:EWCGpXt5
サツキは住宅なんだって認識してない家族がいて困る。
日中、寝たきりにさせないでくださいとか言ってくる。
車椅子座らせたら立ち上がったり、自走して他の人の部屋に勝手に入っていったりする認知症。
じゃあ自費でデイサービス通わせろよと思う。
他にも特養レベルの入居者ばっかり。
521 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/01/14(水) 01:20:18.29 ID:2lQJL8WJ
だいたい管理者が有象無象の入居者集めてきてフォローしないんだからね。
全部現場の介護職にやらせる。「訪問」っていう形で。
それで自立の人の介護記録なんて満足に書かれてない。
コンセルジュ??介護職??お手伝いさん??
何なんだよ一体ww
522 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/01/15(木) 15:54:24.28 ID:EOpv7WgY
介護報酬介護職員に一律月額12000円アップ。
これやらないと即辞めてやる。
523 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/01/17(土) 02:25:34.21 ID:zSu154SC
建設会社や本部なんかは大儲かりだろうね。
現場の職員は体よくごまかされて低賃金のままだ。
サツキってこれって収容所(実質)なのに、全然実質的な介護に
責任者(管理者)が入れてないじゃんww
めちゃくちゃなことを承知でも管理者は本部に何も言えず、ひとり
ぶつぶつ文句めいたものをとなえてるだけw
建設会社が大儲かりってのはあるかもね。
補助金と税制優遇があるから、地主をそそのかして建てさせるのが簡単だもんな。
526 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/01/20(火) 21:32:48.63 ID:ZlwJVeKt
サツキで介護職募集ってどこかカラクリあるよ。
サツキは住宅。介護は訪問ってなると、自分のところで
雇ってる介護職ってあれもこれもしなきゃってことになるんだよね。
自立だとしても安否確認だの生活援助だのはやらなくちゃならないし。
重介護者は遅番で、外部デイに行く人の準備は早番でとかなるとごちゃごちゃに
なって大変。休みも休めた気がしないだろうね。
なにせ自立から介護度5まで入れちゃうんだから。
527 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/01/20(火) 23:03:34.66 ID:VaawiPu/
某所で管理者やってる社会福祉士です。
経営陣は「うちらは不動産業でない」と豪語し
いかに併設の訪問・通所で稼ぐかが使命です。
限度額いっぱいプラン、平均介護度上昇・・
無理難題が多く心が折れてます。
要介護5に居室トイレ・浴室いらないでしょ!
>>527 それ言うなら、キッチン・浴室はいらない、じゃないの?
はじめから平均介護度高めの介護報酬で稼ぐ気なら、
ふつうは18平米居室にして、共同浴室利用の設計にするだろ。
トイレは基準上必要だからしかたないんだぜ。
529 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/01/21(水) 21:23:43.20 ID:OMObAfMc
寝たきり人工透析の人の部屋のトイレなんか物置と化してるw
ほんと、補助金頼ってばっかばかやっちゃって都道府県の事業ですよ
なんて触れ込みで入居者さんには生きどいたケアなんかできてない。
介護職にばかりしわ寄せくるkど、未経験者ばっかりで。
事故が起きても知らなーい。
530 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/01/21(水) 21:24:10.52 ID:OMObAfMc
寝たきり人工透析の人の部屋のトイレなんか物置と化してるw
ほんと、補助金頼ってばっかばかやっちゃって都道府県の事業ですよ
なんて触れ込みで入居者さんには生きどいたケアなんかできてない。
介護職にばかりしわ寄せくるkど、未経験者ばっかりで。
事故が起きても知らなーい。
たしかに、うちもトイレが物置になってるわw
532 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/01/22(木) 02:34:53.64 ID:13DNDaN/
特養から入ってきた介護福祉士1週間でやめっちゃったwwww
あたりまえだよね。
下手すると食堂が物置になってたりもする。
座位で食事できる人がいない。
534 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/01/23(金) 00:44:54.91 ID:YqtVDMHZ
管理者って特別な資格いらないんでしょ?
だから介護をよく知ってる側すれば心の中で馬鹿にされてるんですよね。
経営者側もそれを承知なんだから、管理者という宙ぶらりんなポジションで
甘んじるしかないでしょ笑。
サツキの管理者=小間使い だから。
だーかーらー
サ付きには管理者の配置はないと何度言ったらわかるのかね、この人たちは。
536 :
sage:2015/01/26(月) 16:01:50.88 ID:AGWKxPY4
管理者の配置はないじゃなくて、
管理者の配置義務はないでしょ。
管理者は名乗らないにしても、管理する立場の人が居ないと、運営なんて出来ませんよ。
オバヘルに管理任せられるわけないでしょ。
537 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/01/26(月) 16:02:54.07 ID:AGWKxPY4
sage入れる位置間違えた。
一般のマンションでも、管理人、または、管理会社が付いているでしょ。
管理とは、幅広い。
例えば、建物、設備の維持管理も管理のひとつ。
従業員管理、法令順守の管理、顧客管理・・・。
例えば、契約は誰がするの?オバヘルがするんですか?
>>539 そういうレベルの管理なら、誰がやってもいいでしょ。
介護事業所の指定申請で届け出るのと同じような管理者は必要ないという意味では?
サ付き住宅の登録には、管理者っていう職種の届けはないし。
>>540 誰がやっても良い訳ではないよ。
誰も居ない時に、ヘルパーとして援助に入れる管理者が
人件費削減につながる。
542 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/02/05(木) 11:46:01.82 ID:Pdph1kMY
なんか能無しのくせに、(ケアマネ資格や介福資格も持ってないど素人)管理者の
名刺をもってごった煮みたいにいろんな入居者を捕まえてくる。
当然きちっとした介護ができるスタッフすらいない。
家族は不安になって入居しても出て行ってしまう。
すべては管理者のマネジメント能力がなく、本部の言いなりと保身だけ。
潰れたら本部は管理者を追及するだけで済む。管理者は悲惨だな。笑
ところで、サービス付きにいても介護福祉士の受験資格日数に組み込んでもらえるんだっけ?
>>543 介護業務に従事しているのであれば。
でもね、多くの場合サ付きで提供される介護は
そこに併設されている訪問介護やデイサービスなわけよ。
介護保険事業所の併設なしに介護をやるサ付きなんてないんじゃないかな。
そうする意味ってないしね。
管理者うんぬん言ってる人はそこがわかってない人。
介護サービスに責任を持つのは住宅でなく事業所なんだけどね。
545 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/02/09(月) 21:41:16.04 ID:neH7ZUxH
じゃあそれこそ管理者など要らない、必要ないということだね。
546 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/02/10(火) 22:19:36.94 ID:fS/0SlvP
まあそうだな。
ヘルパー2級以上で、
日常の生活相談と見守り、
緊急時対応ができる人がいればおけー。
548 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/02/10(火) 23:21:02.09 ID:CDYDCqOU
>>542 介護業界知らないのに営業能力凄いな。
どういうところに営業行ってるの?
団塊の世代が後期高齢になると従来型の軍隊式施設やホームなんて自由度
ゼロのきつい生活スタイルは嫌われて入居する老人がいなくなるので廃れるの
自明だから、これからはこっちのスタイルが老人住居の主流になるよ。
軽度だからサ付の考えは捨てた方がいい。
認知症きつくて、あえて自宅に独居無理だからサ高住。
軽度じゃなくて特養に受からなかったような、もはや自宅で
生活するのが無理な老人の受け皿がサ高住。
利用者からすると、生活の自由度を維持するのは最低条件で
身近な介護の人手を確保する好都合な手段。
いまや在宅ヘルパーなんて人材不足で必要な時間数調達
できないから、自宅で生活できなくてサ高住がセカンドチョイスになるわけだ。
>>549 ケアに入るのはその訪問介護なんだが。
サ付きだからって1割負担がなくなるわけでなし。
まあ、今回の報酬改訂でもれなく同一建物減算になるけど、
事務所を近所の建物に移すという減算逃れが可能だからね。
たいした意味はないでしょ。
551 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/02/13(金) 20:34:26.84 ID:39+mdrLQ
>>今回の報酬改訂でもれなく同一建物減算になるけど、
事務所を近所の建物に移すという減算逃れが可能
詳しく教えて。
人数によっては逃れられないよ
現行
同一建物30人以上で減算
敷地外ならセーフ
↓
改定後
同一建物は1人でも減算
敷地外でも20人以上で減算
553 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/02/14(土) 11:18:11.93 ID:rSFFPvPO
減算の意味がわからない。
>>553 まず、事業所と同一の建物への訪問なら
移動距離がほとんどないのでコスト安な分を
報酬から差し引くということでしょ。
事業所外の集合住宅に対して、
一定以上の住戸に訪問するのも同じことじゃない?
個々の住宅を訪問して回るのに比べれば
やはり移動コストが低いから。
訪問によるケアって、戸建ての場合なら
同居家族や建物のつくりなんかもアセスメント対象なわけで、
そう考えると、同じ建物に住んでいる人たちへの訪問というのは
いろんな意味で事業所が負うコストが低い、
と見做されているってことじゃない?行政から。
実際わたしもそうだと思うよ。
利用者さんちが全部まとまって一つの団地の中にあったら
訪問はずい分楽だろうと思う。
訪問介護からサ付きに転職したけど、サ付きの訪問介護の方がかなり
ラクだから、減算になってもとしょうがないと思う。
一般の訪問介護だと自転車のタイヤが半年ぐらいですり減るし雨の日は
カッパを着て移動だし夏場は汗だく。あと生活レベルもいろいろで・・ゴミ
屋敷みたいなところもあれば、床が抜ける様な古い住宅もあり。
サ付きは基本、同じ造りし所詮、1DKだからヘルパーはずいぶん楽。
>>555 だよね。負担がぜんぜん違う。
サ付きなら事業所も併設が普通だから、
サービスに入っていない時でも普段の生活ぶりがある程度わかるし
近くでなにかと顔を合わせてるから信頼関係も作りやすくなる。
施設サービスの延長みたいなつもりでサ付きをやると、
住宅である部分にやりにくさを感じることが多いだろうけど、
在宅をやってきた介護職にはメリットが沢山感じられると思う。
訪問やデイをメインにやってる事業者のほうが、
サ付きの良さを活かせるんじゃないかな。
557 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/02/17(火) 09:41:31.62 ID:p1KUXCu4
サツキは、小渕の頃のGH構想に似てる。脱施設して多くの高齢者を見守る
ってのは、この形態にならざるを得ない。家賃相場上げて、介護負担分を
低めて、家賃報酬から介護の給与を出すような形でしか現場介護の待遇を
あげられる方法は無いからな。
言うなれば不動産業界が批判の泥をかぶってくれてる。感謝しろよお前ら。
>>557 >家賃相場上げて、介護負担分を
>低めて、家賃報酬から介護の給与を出す
逆。
介護保険報酬がなければサ付きの住宅部分はペイできない。
サ付きの家賃は周辺の賃貸住宅の相場を著しく上回ってはいけないから
好きに高い家賃を設定することはできないんだよ。
559 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/02/17(火) 19:36:40.13 ID:DjZx9QXU
だからといって、認知症をはじめ、様々な状態の老人をごった煮みたいに
集めてきて介護職員に丸投げすることの言い訳にはならないわね。w
さつきで老人をかたっぱしから身体拘束したところ
ニュースで出てたね。
>>558 そっかぁ。相場の規制を受けてるのか。これどこからのお達し?
国交?厚労?
ボランティアじゃ大家もやってられんな。それじゃなくたって独居老人の
事故率高いのにな。
>>561 高齢者住まい法に定められてるよ。<家賃相場
大家は大抵の場合サブリースでやるから、ボランティアにはならない。
運営する事業者が、よほど経営センスがないと難しい。
>>560 あれサ付きか?
ニュースでは無届の高齢者住宅といってたが。
563 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/02/18(水) 08:50:34.22 ID:KIPNJHC0
敷金とか礼金とか不要だし、不動産賃貸契約書の取り交わしがあるでもなく、
利益率は楽観的にうたわれてるけれど、肝心な介護職が低賃金で雇われていたらいつまでも
人員不足のまま実質経営が成り立たない。
なにも疑問を持たない、考えない介護職を雇い、そのまま疑問を持たせない、考えさせない
風土にしてしまうことで解決しようとしてるサツキもあるね。
>>563 利用権型でなければ賃貸借契約結ぶよ。
賃貸借型でなければサ付きの補助金出ないから、
登録されてるサ付きのほとんどは賃貸借型。
あと、敷金取るところは結構多いよ。
いまごろになってもまだ、分かってないで売ってる会社があるね。
楽観的な利益率を示してくるようなコンサルや建設会社は信用しちゃ駄目。
親会社が建設事業者だとかなり怪しい。
利用者様本位などというのは建前で、雑多に集客して収容してるのが現状。
介護職はズブの素人(無資格までいる)で十分といった具合。
介護職といっても、デイや施設サービスは無資格おっけーなんだよ。
一方で、サ付きの常駐職員はヘルパー2級以上とされている。
必ずしも介護サービスを提供するわけではないのに。
不思議な話だ。
まあ、実情を考えると、施設の人員配置を満たすのが
介護職を有資格者に限ると難しくなるからだろうけど。
サ付を統括してるのは国交省だから、無資格大嫌いなのさw
568 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/02/21(土) 21:21:22.34 ID:i+0uPyHZ
サツキで介護福祉士ならサ責目指したほうがいいね。
570 :
権兵衛長屋:2015/02/25(水) 08:20:08.04 ID:gV7AtJgR
サ高住の中で、「やさしい手」がありますが、ここの評判はどうなっとるの?
ヘルパーさんは一生懸命なのに、管理者が常識が無かったり、愛想が無かったりで----(~_~;)
特に宝塚のやさしい手なんやが。
やさしい手って訪問介護じゃなかったっけ?
最近はサ付きの運営も始めたの?
ヘルパーさんは一生懸命>>どういう風に一生懸命なんでしょう?
管理者が常識ない、愛想がない。。。感覚的な物の言い方をしているあなたの方が常識に
欠けているように見受けられます。
573 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/03/01(日) 15:47:13.77 ID:sv1OUltz
入居者40人に対し、一人のサービス提供責任者を置くっていうのはなぜ?
>>573 サ付きにそんな基準はない。
それは訪問介護の利用者数に対するサ責配置基準。
575 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/03/01(日) 16:53:28.33 ID:sv1OUltz
>>574 夫婦で入居してるひとも数えたら、40人なんだけど、同一建物内の訪問介護になるから
サ責は配置されるっていう理解じゃなくていいの?
だから、サ付きの基準ではなく訪問介護事業所の基準。
老健で丸9年勤務(内8年は認知症フロア)していた介護福祉士です。
母体の医療法人が別経営で春からサ付きを始めるとの事で、年度内で退職してそちらで働く事になりました。
今サ付きについて調べて勉強しているところですが頭がパンクしそう…今年ケアマネ再チャレンジしようと思っていたけどそれどころじゃないなあ。
よろしくお願いします。
>>577 サ付き住宅についてだけなら、
パンクするほどの内容でもないと思うけど。
そんなに難しいことってあるかね。
とりあえずこのスレ1から読めば?
>>578 1から全部読みました。
働く予定のサ付きは50戸なのですが一般浴も機械浴も両方設備があったので、介護度高い方がバンバン入ってここの皆さんが言っているような特養みたいな感じになりそう…と今から思ってしまった。
>>579 サービスは訪問で入るの?
正直、重度要介護者がメインなら定期・随時のほうがやりやすいと思うんだよね。
経営者の立場からすると、報酬的には訪問介護のほうが高くなるけどさ。
現場の動きやすさと管理しやすさが違うし、入居者立場からするとね、定期・随時のほうがいいよ。
>>579 50は多すぎだねぇ
ウチは開設2年の40戸で37戸入居してるけど、自立の人は一握り、後の半分が要介護2〜3、もう半分が胃瘻、経鼻、全麻痺などの重篤者と重い認知症…
プチ特養が出来上がった
あくまで住宅だから浴室の設備などは一般家庭レベル(多少は広いが)
職員がどんどん辞めていきます
>>581 重度要介護者を入れるつもりで建てたんなら、
浴室は最初から共同にしておくべきだわね。
でも、50戸は決して多すぎではない。
住宅職員のコストを考えたら、そのくらいでないと収支が合わない。
583 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/03/09(月) 23:36:10.09 ID:Hh6FV0Vk
サツキでサセキっていいと思うよ。
ケアマネほど責任はないし、一般介護職(ヘルパー)よりは給料いいから。
次の有料老人ホーム設置運営標準指針改訂から、
有料に該当するサ付きも指針の対象になるようだね。
585 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/03/11(水) 18:18:45.28 ID:281KnxQ7
責任が軽いを通り越して無責任な管理者が多いよ。
下手に福祉ヅラしてわかってます風なのが一番困る。
586 :
名無しさん@介護・福祉板:2015/03/11(水) 20:03:46.59 ID:ebJK23lO
サ責って一般的に見て「いい」とは言えなくね?
ケアマネより楽だと言ってもその分給料安いし、言うほど楽じゃない
むしろサ付きでケアマネはいい
月1回以上の在宅の訪問とか余計な移動がなくなるだけでも激楽になる
いやー移動がある方がいいわ
仕事の合間に息抜きできないし