◆◆ヤマシタコーポレーションの悪行8◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしのフクちゃん
ご自由に情報交換下さい。
2テンプレ:2011/10/30(日) 22:03:20.42 ID:PBMiHHED
赤字経営→賞与も下降中だが、一族は破格の役員報酬。
昇給→40歳で終わり (暗黙の肩叩き。)
昇給額→1k円程度(ここ1、2年は赤字経営なので、数百円/年の社員も多数)
早出、残業手当→一切なし(無駄にシステムを導入し、入力作業が多いので、サビ残は多め。)
福利厚生費→0円(形だけのものはあるが、実質得はないので使えない。)
夏期休暇→1日(残りは有給を使う)
正月休暇→3が日だけ
結果入社後10年では年収300万ソコソコで40歳到達時には330万程度
(あとは住宅手当、資格手当、扶養手当を全て活用すれば、40万〜50万位は頑張れる)
主任以上は役職者の親族(ヤマシタ一族)がなるため、ヤマシタに関係のない人間は主任で終わり。
(完全に社蓄になって、コビを売れれば係長も可能。引換にサビ残、サビ休日出勤が大幅に増える。)


過去には脱税事件も起こしている
社員が無免許で配送を行っていたこともある(解雇)
社員が無人販売の商品を盗み、防犯カメラにて撮影され解雇
社員監視GPS使用。全車輌に、GPSとタコメーター装備(社員との信頼関係は無)
脱税(追徴済み)
暴行(和解成立)
窃盗(解雇)
無計画大量採用(毎年)
社員大量離職(毎年)
監視カメラ(お店行けば解りますw)
暴利レンタル(カタログ比較してみてねw)
見せしめ解雇もしくは懲戒・降格(どこの会社でも有り得るが、会社(一族)の忠誠心がポイント)
労働基準違反(企業側敗訴)
厚生労働省の絡みの(尼降り)先として、警察官幹部OBなどを一時的に採用していた。
赤字経営で、業績悪化による事業所の統合もしくは閉鎖

2ちゃんねるに社員の書き込みで、会社の実情を公にされるのを阻止する為、
本部社員が平日の勤務時間内に、単発IDでの荒らし行為を行っている!
平日(土日祝以外)の11時〜19時のチャットを見ていただけば、一目瞭然w ←【New】


●福祉用具専門相談員協会=ヤマシタコーポレーションの社員が、強制されて会員になっている。会員はほぼそれだけ。
●福祉用具専門相談員実力ランキングテスト=ヤマシタ社員が、強制で受験させられている。受験者はほぼそれだけ。
●全国福祉用具専門相談員協会による「乃木坂スクール講座」=ヤマシタ社員が、強制で参加させられている。

【これらの組織・講座・試験等の活動は、あたかも一般参加者で成立してるかのよう偽装されている。】
【こういった組織の主張として、個別援助計画書(ヤマシタ開発)等の義務化・福祉用具貸与から販売への】
【移行を反対を訴える等、今後のヤマシタに有益な展開を作り出していこうといている。】
3ななしのフクちゃん:2011/10/31(月) 08:20:45.07 ID:QeYFSJbI
ヤマシタコーポレーションから、祖母がつい先日まで
「たちあっぷ」という手すりをレンタルしていました。
月5000円(保険使用で500点)で、1年以上借りていましたが
全く同じ商品が、他の会社では2000円(保険使用で200点)でした。
毎年年間で、ヤマシタコーポレーションは、他の会社よりも
3万6千円も多く儲けを得ている計算になります。
これをボッタクリと言わず、何と言えば良いのでしょうか?
年金生活で余裕がある訳でもない老人達から、これだけの額を徴収する
企業倫理が理解出来ません。

http://www.kaigo-rental.com/handrail/index.html

調べたところ、この手すり以外でも、同じように他社よりも高い料金設定になっていました。
早く潰れてください。ヤマシタの営業さんは、どこでも料金は大して変わらないとおっしゃってましたが、嘘でした。
気がつかなければ、今でも他社の倍以上の金額を、毎月払いつづけていたのでしょう。
本当に悪徳で、許しがたいです。せめて何社かの料金を知った上で、利用する会社を選びたいものです!
4 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/31(月) 20:26:02.44 ID:OrAA6r0k
さて、チャット要員は何日後にこのスレにどれくらいの日数で気がつくでしょう?

>真実を書き込む皆さんへ
チャット要員が気づくまでは、敢えてsage進行で行きませんか
5ななしのフクちゃん:2011/10/31(月) 21:06:04.70 ID:YcxZ17ma
@GPSやテレマティックでの社員監視。
A管理システムの重複導入。
Bチャット担当を割り当てての、2ちゃん情報隠蔽。

そういう部分に労力は使うが、肝心の本業は、赤字額が拡大中w

@山下社長とその息子、そしてヤマシタコーポレーションを誉めちぎった
本の感想文を、全社員に強制提出。何の意味があるのか全く不明w
Aレンタル価格は統一性が無く、ほぼ同じような品の価格がバラバラ。
B高いから借りないという顧客には極一部のマシな価格の商品を提示!
他社との価格差に気付かない顧客には、黙り通して高価格暴利レンタル品で利益搾取!価格は約2倍!
C他社の真似して低価格レンタルに手を出し失敗。自称リーディングカンパニーだが、何をリードしてるのか不明!
Dやっぱり止めれない暴利高価格レンタル。公的に高価格の指摘を受けて、渋々下げた実績しか無い!
6ななしのフクちゃん:2011/10/31(月) 21:08:07.64 ID:YcxZ17ma
http://www.shokuhin-k.co.jp/page03.htm
こういった感じで、本部では想像以上に詳細をデータ化され監視されている。
社員に公表している以上の情報を、把握できるのが実際です! そしてどの道を時速何kmで
走行したか?どの場所に停車し、どのお宅に何分間滞在したか?どのコンビニに何分間
立ち寄ったか?どの場所で何分休憩したか?
本部側では全てが把握され、グラフとなって提示されるシステムです。最新版の地図をもとに、
走行マップも表示されます。
更にはテレマで営業車の挙動(加速・減速・ハンドル操作・スピード・停車中のアイドリング状態
・ドアロックの状態etc)もリアルタイムで把握できる。
不自然な動きやサボリの疑いのある車輌と、その登録者である社員はシステムに自働特定され
常にその毎日のデータはより細かく長期的に記録・保存されています。
いずれさぼり認定基準に該当する社員には、呼び出しがかかるでしょう。
7ななしのフクちゃん:2011/10/31(月) 21:10:08.97 ID:YcxZ17ma
スレが荒れてきて、一時話題を逸らしたい時や、気分を和ませたい時にはコレを使って下さいw


http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111007003600.jpg
Y社の社員で配送業にいそしむ、「カサコ」ことカ●ハラおじさん。
中年なのでお見合いパーティーに参加しまくる日々。婚活に全ての力を注いでいる!
自分では結構イケメンだと思ってるらしい。もちろん世間の皆さんもそう感じている。 


http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111007003638.jpg
お見合いパーテイーで出会ったのが、自分と『同じ顔』の女性「傘子さん」。
その日に、いきなり交際とプロポーズを同時に申し込むカサ●ラさん。
さすがに大胆すぎる!大丈夫なのでしょうか?


http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111007003653.jpg
あまりのストレートで大胆な告白に、運命を感じたという傘子さんとカップル成立。
しかも当日にその場での婚約発表をした●サハラさん!
幸せいっぱいの微笑みで、私達に挨拶をしてくれました!おめでとう!


http://www15.big.or.jp/~t98907/unmei/R3_temp/R3_temp.swf?inputStr=%82l%82%92.%83J%81%9B%83n%83%89%82%B3%82%F1%81A%0D%0A%83C%81%9B%83%7C%82%AA%8C%B4%88%F6%82%C5%94j%8B%C7%81I
とある日のニュースに、このような報道がされる。皆が心配している。


http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111007003724.jpg
観光におとずれたSさんの写真に、無断で写りこむカサハ●さん。
心霊社員のようだが一体…?その目は傘子さんへの未練で一杯のようだ。


http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111007003737.jpg
人工衛星が捕らえたという東京湾上空での画像。カ●ハラさんの振られたことによる
怨念が、このようなプラズマ現象を引き起こしているらしい。
皆がカサ●ラさんを心配し、応援している。早く現実世界へ戻ってきて欲しいもんです。

8ななしのフクちゃん:2011/10/31(月) 22:35:43.72 ID:plhDg1gH
書き込みは事実?

9ななしのフクちゃん:2011/10/31(月) 23:54:59.71 ID:BIdTze6r
真偽不明な所もあるがおおよそ真実
10ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 05:12:37.83 ID:fx67h3gL
>>7の後半辺りが^^;
11ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 08:55:11.47 ID:W9U+ty6c
せめて人並程度の収入は欲しいですね。
正社員で年収300万もないってどんだけドケチやねん!
12ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 11:08:28.05 ID:AvAF5835
入社1年目なんだから、300万(手取り)良い方だよ。
課長になれば、1千万超えるんだからさ。
13ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 13:13:08.93 ID:pTw9j5I2
眠いー
14ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 13:15:20.32 ID:80MVQKab
今日はいい天気だから眠くなりますね
15ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 13:20:38.85 ID:/J7+cJhg
福祉用具自分で研究して見るのもいいかもね。

自分で改良していくのもありだと思います。

むしろ自分の介護を予測してみるといいかもね。
16ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 13:22:55.87 ID:ucKcdPOF
そういうものってあるんですかね?!
よくわかんないわ。
17ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 13:26:46.86 ID:8Yn6NJeR
いろんな方法があるんです。
18ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 13:29:18.65 ID:bAG0ipla
介護大変そうですねー。
19ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 13:34:11.11 ID:Hou7J5Ts
どんな仕事も大変ですよ。
20ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 13:40:55.88 ID:NGyLnETG
特に介護の仕事って大変そうですよね。
人のお世話をするわけですから。
とても大変な面があると思いますよ。
21ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 13:44:49.18 ID:NGyLnETG
車椅子も立派な福祉用具だと思うけどな、色んな考えがあると思うし一概には言えませんね。
いろんなことがあるんでしょうけども纏めてもらいたいですね!
規格ってどうなっているんでしょうか?!
22ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 13:48:00.01 ID:8+vjcQMv

どんなものにも規約は必要でしょうね

規約がないと大量生産できないですよ。
23ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 13:52:03.38 ID:8+vjcQMv
道具を作るのって大変なことなんですね。
今までいろいろと規格があること知らなかったです
24ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 13:59:01.74 ID:P8Py03Jf
イロイロ基準があるんでしょうね
会社ごとに取り扱う規格って違いますよ。
そういうの決めるのって誰なんかな?
25ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 14:02:27.47 ID:/jCWzlID
そういうのを決める人っていますよー
役職は規格課とかいうんじゃないのか?
26ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 14:09:52.70 ID:J8Qkvl9G
たしかにそんな感じの部署なのかもね。
部署分かれちゃうと同期の人もわかんなくなっちゃうんだよね
27ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 14:13:43.78 ID:v0AqsYGs
いろんな部署がある会社に入ったことないからどんな感じな
会社なのかわからないですね。
28ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 14:15:17.99 ID:7cp1vA+E
チャット係代わってくれよ!
29ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 14:16:04.81 ID:g/cdJKuj
いろんな部署があるのっていいですね
30ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 14:18:16.02 ID:/nRF015J


たしかにいろんなジャンル勉強できるね!
31ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 14:22:31.47 ID:PsbgD/QH
部署ごとに情報交換あったらいいでしょうね。
32ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 14:24:25.57 ID:bW6so6tC
情報交換良いよねー


楽しい!
33ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 14:27:39.93 ID:D/otMkE6
人の世話をするんですよ。

それ以外にすることってあんまりなくないか?
34ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 14:29:32.47 ID:BRZ8zOix
車椅子っていつの時代から出来ているんでしょうかね?

生まれた時にはもう車椅子って存在していましたからね
35ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 14:33:23.90 ID:nJFONMxH
大昔からそういうものって存在していたんじゃないのかな?
36ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 14:36:00.35 ID:q39+4jlz
昔から続いているものっていいですね
37ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 15:06:35.79 ID:dVg0f+T9
介護って素晴らしい
38ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 15:15:11.06 ID:eyFVfqIF
介護する人って凄くえらい気がします
39ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 15:15:36.30 ID:TlVdoNYm
揉み消し必死やの〜
40ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 15:17:08.19 ID:ISnFWdMB
介護する人は人間の鏡だと思いますよ。

本当に素晴らしい!!!!
41ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 15:24:41.29 ID:o/X9LFEn
福祉用具関連の仕事も人類に貢献していますね
42ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 15:28:27.66 ID:aJsc4ufT
たしかに福祉用具無しに介護は出来ない。
43ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 15:32:29.19 ID:PoJDfZZ+
介護老人ホームってバイトあるのか?
44ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 15:58:57.61 ID:vHPzbAtv
自分もそのうち介護されるんだなって思ったら乙なもんです
45ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 17:25:46.90 ID:cnnmPo07
いや、入社五年以上でも300万ないよ!
隠蔽必死なのはわかるが真実だからな!
俺もいつの日か豊かになると信じていたけどこの会社では無理だと解ったよ。
46ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 22:08:55.28 ID:cnnmPo07
しっかし企業の方針が悪いから業績が悪いと言うのは明白なのだから無能二代目にはさっさと隠居して貰いたいです。
たいした実績も出せない癖に自伝を作り社員に感想文?笑っちゃうよなw
しかも無能の指示で客が離れて赤字?昇給ストップ?
無能な経営者こそ我が社のお荷物だわな〜
47 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/01(火) 22:31:50.43 ID:KEmkqkDC
お荷物は経営者では無く一族でしょ。
今日もGPSを掻い潜りはしたものの、給与に見合った仕事はした気がする俺が断言します。
48ななしのフクちゃん:2011/11/01(火) 23:26:47.91 ID:mslzvS+a
二代目が隠居したって、会長になって報酬がっぽがっぽだろ
三代目が有能とも限らんし
49ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 01:13:11.49 ID:oYMjsdPo
>>45
http://tenshoku.mynavi.jp/jobset/index.cfm?fuseaction=mrjt_NewJobinfo_form&client_id=95707&plan_id=3&contract_id=2&job_seq_no=2&ty=0&rm=0
http://tenshoku.mynavi.jp/jobset/index.cfm?fuseaction=mrjt_NewJobinfo_form&client_id=95707&plan_id=3&contract_id=2&job_seq_no=1&ty=0&rm=0
福祉用具レンタルサービスの後方支援業務です。
【具体的には】
アドバイザーが提案した商品をお届けするための後方支援業務。

大まかな流れ
1.返却品の受け入れ
2.故障・破損・汚れのチェック
3.センターへの修理・洗浄依頼
4.処理後の商品の受け入れ
5.倉庫への収納
6.配送準備

となります。在庫状況を見てメーカーへの発注も行ないます。

【年収例】
28歳(入社6年目)/450万円 月給26万4,000円(一律手当含)

昇給・賞与
■昇給/年1回
■賞与/年2回


ここの年収例では、6年目で450万だそうでwご存知のとおり嘘なんだけどねw
一族の縁故で入社して、縁故採用という理由ですぐに係長や課長に昇進した
ボンボンな社員のことを指しているんでしょうかね?
これを鵜呑みにして、騙されて入社しても痛い目に会いますよw


50ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 03:27:00.12 ID:aGdtITg/
実際騙された社員の多くが大量に離職したのは事実でしょ?
赤字経営になっても価格を下げず、社員にGPS迄取付、現場が悪いって何て無責任な企業なのだろうか?
51ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 12:23:13.51 ID:G/Vxge5t
介護の仕事頑張りたいけどどう頑張ったらあって思います。

どういう風にしたら介護の仕事うまくいくんですかね?
52ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 12:26:38.86 ID:DsBBLBv6
確かにどんなことをしたら自分の満足行くところまで介護出来るのかなって思います。
っていうかよくわからないですけどね。
介護ってどこまでしたらいいのかわからないです。
53ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 12:32:43.34 ID:aqGnLIlC
入居者が満足するまでだよ。ー
54ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 12:36:11.17 ID:JDbuiz/W
そーだよねー。
入居者さんが不快を感じないでしたらいいのだと思いますよ。
そうしたら介護技術もいいんじゃないのかな?

満足してもいいんじゃないのかな?
55ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 12:42:12.66 ID:FDPA3j4V
なんか難しいことって介護の仕事にもあるんですね!

介護の仕事っておじいちゃんおばあちゃんと四六時中話をしているイメージありました。

でもそれ以外にベットから起き上がるとか入浴の補助あるんですね!
56ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 12:46:34.88 ID:CIJkZSPU
んだよ。


いろんなものがありますよ。
57ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 12:51:44.17 ID:lzTBNiEs
介護ってそういうことをするのって知らない人が結構多いんですよねー。
まだまだ介護の情報交換って職場じゃし辛いのかな。
58ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 13:09:15.95 ID:iiyvxNot
情報交換が手軽にできるようになった方がいいでしょうね。

その方がいろんな意味で介護の仕事にはかどるんじゃないのかな?

入居者さんのデータを電子化してスタッフ同士で随時入居者の体調を管理・確認出来たら
とても仕事し易いと思います。
59ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 13:14:30.31 ID:iiyvxNot
介護の仕事に限らず、部署での情報交換を円滑に共有できるサーバーのようなものは必要になると思いますね。

電子化カルテとかもあるみたいでしね。
60ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 13:18:44.83 ID:HbFZjdeW
様々な業界でデータの電子化が推進されていますもんね
是非介護もしてみるといいのかもしれないですよね。

情報共有が簡単な時代になったと思いますよ。
61ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 13:20:44.33 ID:52bp1l/L
いろんな方法で仕事の効率化をはかるのもいいことなのかもしれないですね。
私は電子化がオススメですけどwww
62ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 13:24:43.13 ID:ogJjav54
電子化かー。
いろいろ大変なんだな
63ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 13:27:24.42 ID:aX8jKy6J
いろんな方向があるんですねー。
様々なことがあって楽しいと思うよ。
64ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 13:37:17.42 ID:CVTPkic3
介護のこともっと情報が欲しいです!

介護用品関係のことが気になります!

誰か教えてください!
65ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 13:41:06.74 ID:vJw/TpRK
聞く前にどんな介護用品があるのか考えてみるのもいいのかもしれないですよね。
66ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 13:43:45.43 ID:qvevxK24
介護にもいろんな種類の業種があると思いますよ。
そういう業務のことについて考えるのもいいのかもしれないですよねー。
67ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 13:46:03.79 ID:LorGPeQN
いろんな会社のやり方もあると思いますしね。
郷に居れば郷にしたがえですよ。
68ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 14:01:07.29 ID:jup3VaBy
介護ってとても楽しいものだと思いますよ。
いろんなことに対応していないといけないんですもんね。
入居者はどんなことをするにかわかりませんからね。
69ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 14:03:14.61 ID:LVHiyTUt
そーかもねw
70ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 14:44:14.44 ID:GIdx4cYl
そういうことも考えられますかね。
たしかにいろんなことに対処出来ないといけないのかもしれないですよね。
人がすることって予想つかないことがありますからね。
71ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 14:46:48.00 ID:Mw47pPNr
どんなことをするんだろうって大体の予想を考えて箇条書きしてみたらいいかもね。
箇条書きしたら円滑に対応できるかもしれないしね。
72ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 14:50:56.63 ID:K52GLx6K
何事にも準備は必要だと思います。

備えあれば憂いなし。
73ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 14:54:31.97 ID:kVQf7c+G
でもさ先輩がいろんな経験をしていますからそういう点では先輩方から仕事のことを


アドバイス受けたりするのもいいんじゃないのかな?


先輩の経験から自分の介護業務をいい方向にいたらいいのかもしれないですよね。
74ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 15:15:25.54 ID:1d5jRCCs
確かにの方向に行くようになったらいいですよね。
自分のためになるならいいと思うよ
75ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 15:23:12.58 ID:hxeZuMmv
っていうか福祉用具がないとだめでしょうね。
そういうことで福祉用具が発展したらいいと思う!!!!!!
76ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 15:25:58.17 ID:rGvgw3DH
そーね。福祉用具がもっといいものになったらいいですよね。
77ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 15:29:05.19 ID:l6cZsM4G
福祉用具発展するのって社会的にいいと思いますよ。
どんどんお年寄りが増えていくんですからね。
そうしたら福祉用具が必要になると思いますよ。
78ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 15:33:25.44 ID:zXqKvKvT
社会的に福祉用具って必要があるのでもしれないですよね。

たしかに高齢化進んでいると思います。
79ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 15:40:16.72 ID:nLsPAIuu
高齢化が進むのっていいことなんだか、、、?
長生きはしたいけども健康でいたいよね!
80ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 15:41:03.07 ID:nLsPAIuu
高齢化が進むのっていいことなんだか、、、?
長生きはしたいけども健康でいたいよね!
81ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 15:45:25.99 ID:J5Lm7DA8
軟骨とかエンドレスな形だったらいいと思うな。
そしたら膝とか痛くないと思う。
82 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/02(水) 21:04:20.55 ID:6W5Qj1jQ
本日もGPSの抜け穴をついた俺ですよ。
新規は取れてるからもう少しサボるかなぁ。
83ななしのフクちゃん:2011/11/02(水) 21:07:54.97 ID:TZFOVSjq
おおわき
84ななしのフクちゃん:2011/11/03(木) 04:42:00.82 ID:X+zooy2A
>>83
役員の息子だからって理由だけで、出世させてもらって営業所長してる人間に
真の実力がある訳では無いのは明白。
キチンと現場で叩き上げられて、実績つくった人間を所長にすれば良いものを、、、。
結局実力のある人間は去っていき、一族の縁故入社の社員を昇進させて所長任せて赤字三昧w
一族経営にこだわって、失敗した社長の典型だね。
一族経営でも繁盛している会社ならまだしも、赤字経営の会社でまだ利益を
同族だけで占有しようとしているのが素晴らしい!さすが一兵様!
85ななしのフクちゃん:2011/11/03(木) 19:47:15.43 ID:Eo8K/D1s
お前小せぇなw
ヤマシタ程度の営業所長ではカスよカスw
カスポストで熱くなるなよw
86ななしのフクちゃん:2011/11/03(木) 20:12:50.78 ID:kU0KUjle
そうだよな
大して給料貰えないのに、赤字ばっかで上から詰められるなんて嫌だわ
薄給ヒラでサボりつつやる方がいい
87 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/03(木) 21:04:18.15 ID:bTeghtN3
サボるというか、給与に見合った仕事するだと思われ。
88ななしのフクちゃん:2011/11/03(木) 21:35:50.16 ID:XQK7z+C3
三流のレンタル事業者の皆さん

御苦労さん。妬み嫉みが凄いね(笑)まあ、頑張りたまえ。
89ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 01:48:54.67 ID:VMancQ5g
レンタル屋で一流はヤマシタ?
何が一流なの?
90ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 02:28:28.96 ID:sasZPYsa
>>89
今では他社に、営業マンの質、サービスのバリエーション、価格で負けています。
強いて挙げるなら、年中無休といったところでしょうか?
ただ価格は他社の1.5倍〜2倍くらいです。
一流とかリーディングカンパニーといった単語は、社長が好き好んで使ってるだけで、
客観的に一流と認定されてる訳ではありません。
仮にどこかしら一流の要素がある会社なら、赤字になってないと思います。赤字総額は年々増大中。
過去に暴利価格で、必要以上に儲けてきたツケが回ってます。顧客やケアマネの判断は正直なのでしょう。



PS.本部のチャット担当者は、また祝日明けの明日からスレ荒らし頑張って下さい!

91ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 09:30:08.64 ID:IDwDTG2x
今日は昨日と同様、先週よりは気温が少ないですねー。
92ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 09:32:20.07 ID:17H288iP
介護の現場で結構神経を使わされるものが室温だと思うんですよね。
だって入居者さんたちは高齢の方々が多いい訳ですしね
そういうことがいろいろ重なって介護福祉士はとても神経を使って仕事をしていると思いますよ。

人間の感覚を敏感に読み取って自分の体調も気にして入居者さんとコミュニケーションしないといけないですからね。
93ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 09:37:57.25 ID:c6Syl70+

いろんなことを考えるとそういうことも考えることが必要なんですね!
入居者さんのことを考えるっていうので大切なことの一つは室内温度が一定に保たれていて

そして自分も体調が悪くならないようにするっていうことですね。
94ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 09:39:58.01 ID:r2ifh/KO
でもそういう風に考えていますけども介護福祉士の方も人間ですので
風邪を引くこともあるとありますし


我武者羅に頑張ればいいと思いますけどね。
95ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 09:45:35.48 ID:BmNMEhiD
そーゆーもんか?
96ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 09:47:26.85 ID:kK0z9xq9
いろんな考えがあると思いますよ。
97ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 09:50:35.33 ID:FoVzIcII
介護のことって会社によって捉え方が違うと思いますよ。

会社の方針もいろいろあると思いますしね。
社員をして会社の方針に従わないのはどうかと思いますよ。
98ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 10:00:09.65 ID:S/hX5mlu
でもさ人を助けるのが介護の本当の目的だと思いますよ。
辞書には言葉の意味は箇条書きで沢山書かれていますけども

そういう意味以外に
真の意味があるんじゃないのかなって思います。
どんなものにもあることだと思いますがね、そういうことってあんまり触れられないんですよね。
99ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 10:03:15.74 ID:S/hX5mlu
確かにいろんな意味があるのかもしれないけども
その中から選ぶのって大変なことですよね
介護ってとても大変なことなんですよね
いろいろ解釈がありますからね。
100ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 10:06:16.19 ID:lIlohw1T
介護の仕事の興味を持って介護業界に入っていく人っていると思いますよ
興味から介護の仕事初始められるのって若い時からだと思いますよ。
101ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 10:08:02.09 ID:lIlohw1T
若い時にできることってたくさんあると思いますよ。
体力勝負関係の仕事とかは若い時にしか出来ないですよね!

介護は腰に来る。
102ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 10:11:48.84 ID:4NVS+Y51
腰にきても介護の仕事を続けたいって思うのはヤッパリ介護の仕事が自分に合っているんじゃないのかなって思います。
疲れるということよりも違う喜びがありますからね
103ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 10:13:36.85 ID:XpIrXHIJ
仕事を初めてしてみて自分に合うかどうかってわかるものだと思いますよ。
話だけではわからないものがありますからね。
104ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 10:21:14.95 ID:4ebBtMvC
そーね
105ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 10:25:29.01 ID:i9gz76az
人と話をするのが好きなんで介護の仕事につくことになったんですが、
要介護者の人も結構幅が広いのでとても楽しいですよ。

いろんな年代の人と話ができるのがとても楽しいですね。
106ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 10:34:24.04 ID:UarNjSSO
介護される人も色んな環境で別々に人生を歩んできたんですからね
そういう面では楽しいのかもしれないですよね。
多種多様人生経験に触れることが出来ますからね。
107ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 10:37:32.96 ID:Lp9AHuTI
そんな風に考える人っているんですね!
すごくいいことだと思いますよ。
何事もポジティブに考えることがいいことだと思いますね。
108ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 10:40:12.20 ID:oYUOWTWo
介護の仕事をしていると自分の解釈と違う形で上司が考えている時もありますからね
そういうときに自分が潰れそうになる時も実際ありますけどもそこで負けないで
それからの仕事を頑張るバネにした方がいいと思います。
109ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 10:43:40.09 ID:p8LsUWxa
上司も人間ですからね
部下と意見が異なって怒る時もあると思いますよ。
それでも部下は頑張る必要があると思いますよ。
110ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 10:48:30.82 ID:enrJPXr9
どんな仕事でも辛い時期ってありますからね。
カベにぶち当たってもそこから頑張ることがいいんだと思います。
先先色々あると思いますよ。
111ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 10:50:11.35 ID:8+8eEIJS
色んなことが起きても動じないことができたら介護の仕事も問題なく出来ると思います。

介護の仕事はいろんな問題が次々と出てきますからね
何事にも動じないことが重要になって来ると思います。
112ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 10:55:34.82 ID:MOUHk7FG
しかし難しい。
何事にも動じないためにはいろんな事象についての対策が頭の中でリスト化されていないと
あんまり出来ないような気がしますけどね
113ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 10:59:21.22 ID:8OFBWFrx
たしかに経験っていうものは大切なのかもしれないですよね。
経験があればどんなものにも対応することができると思います。
すごくいいことだと思います経験値を上げることは。
114ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 11:37:09.07 ID:d5Kj9OhH
経験とその他に頑張る姿勢があればいいのだと思います。
頑張ればそのうち介護の技術も上がると思いますよ。
115ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 11:40:38.73 ID:d5Kj9OhH
そうかもね。
116ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 12:04:38.99 ID:qZWWzjCZ
へー。
117ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 12:12:10.11 ID:eww7cjq+
介護の仕事は夜勤があるから私には少し無理なんですよねー。
無理なことでも仕事についたら頑張らないといけないしなどうしたら夜勤の時に
頑張れるのか教えてもらいたいです。
お腹も減るからそういうときはどうするんかな?
118ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 12:14:12.37 ID:QSiL47ED
夜勤は、軽食と休憩もしっかりありますからね、
その間にしっかりと身体を休めて翌日午前中の朝を乗り切るのがいいと思います。
119ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 12:19:38.95 ID:CVLX6V8p
私はミントのお菓子を休憩中に食べて、そして目が覚めるようにしますかね。
そうしたら朝は大丈夫ですよ。
120ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 12:24:45.25 ID:0K0hsJqC
夜勤を乗り切る方法がいろいろんなものがあるんですね!
とても興味深いですです。
121ななしのフクちゃん:2011/11/04(金) 18:13:41.72 ID:66kLF33G
サービスの質が……って宗教じみたことを言ってないで周りを見ようよ一平ちゃん。
どんどんどんどん取り残されてその尻拭いを息子にさせるの?
122ななしのフクちゃん:2011/11/05(土) 01:21:46.76 ID:cJr6qI4i
今の一平ちゃんに無茶なこと要求するなよ。
周りを客観的に見れるなら、こんなに方針をコロコロ変えないし、迷走もしないだろ。
全社員に書かせた自伝本の感想文を全部読破するまで、悦に浸らせてあげてれば良いよ。
123ななしのフクちゃん:2011/11/05(土) 06:20:48.09 ID:/WGx4ssM
社員の質が悪いから業績が赤字になる!
社員が悪い!


124ななしのフクちゃん:2011/11/05(土) 07:58:10.68 ID:762wDoJM
今年のHCRは、ヤマシタブースすごかったねー
けど、この板みてるから、すっげーそらせぞらしくて
滑稽に見えたわさ!
125ななしのフクちゃん:2011/11/05(土) 18:09:39.50 ID:/WGx4ssM
無能な社員達の僻みばかり、カス社員の巣w
カスは一生カスでしかない!
126 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/05(土) 19:36:20.45 ID:1cNsm4fO
カス社員しか居ないのがジャマシタだよね。
127 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/05(土) 19:41:52.68 ID:1cNsm4fO
俺もカス社員だけど、辞める気は今のところ無い(キリッ
適当に仕事してても、生活はできる給料くれてるし。
まぁ、後一年かな。ケアマネ取ったら退職届を叩き付けてやる。
128ななしのフクちゃん:2011/11/05(土) 21:23:47.18 ID:/WGx4ssM
一年と言わず消えて貰って構いません!
そういう社員が居残り、40歳で喚く!
カスは要らないよ〜
129 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/05(土) 22:52:57.75 ID:1cNsm4fO
カスは残るよ。
ケアマネ取るまでを目安でね。
ケアマネになったら、絶対にジャマシタはプランに入れないよ。
130ななしのフクちゃん:2011/11/06(日) 01:35:56.23 ID:pDlfSNs+
131ななしのフクちゃん:2011/11/06(日) 13:12:21.91 ID:beuRjn5U
団体交渉ってあるんだね〜
辞める時は是非活用したいですね。
132ななしのフクちゃん:2011/11/06(日) 23:40:39.35 ID:vIscw47/
動画見て勇気が出ました。
団体交渉になると、今迄の不当に低い賃金や残業代は請求出来る見たいですね!
悪徳な雇用主とは戦うべきですね。

133ななしのフクちゃん:2011/11/06(日) 23:50:49.91 ID:HJVFwgLW
仕事いきたくねーよー
134ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 00:10:53.63 ID:99NR2O65
>>132
団体交渉をさせない為に、労働組合を作らせないのが分からないのか?
何も無い状態から、いきなり社員が動き出しても、人が集まって団体になるには時間がかかる。
その間に主体者が左遷やらさせられて終了だよ!
以前に労働組合を作ろうとした社員は、そうやって転勤させられて最終的に辞職したらしい。
一族の利益(役員報酬)を守る為には、労働組合なんて邪魔でしかないのだよ!
今の赤字では上場も無理だろうけど、これまで上場しなかった理由もそこにある。
会社を株主の良いように扱われたくない。利益は可能な限り同族内で還元していきたいって事だね!
135ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 00:18:12.69 ID:5Ft6UtCN
営業所閉鎖、まだー?
136ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 12:28:17.39 ID:aKs3mIgA
中卒だけど、入社できますか?喧嘩は自信あり。
137ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 12:45:41.16 ID:TLr8TkzH
福祉用具ってすごくいいものですよね。
さまざまなところで必要としている人がいるから需要があるんですよね。
とても必要な人いるからいいんですよねー。
これからももっと福祉用具業界は伸びていくと思います。


福祉用具がコンビニで売られるようになったらお年寄りにはとても楽になるんですよね。
家の近くに知り合いの販売員とかいたら急に必要になったらすぐに買うことができるからいいですよねー。
138ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 14:24:24.28 ID:nlnRn57K
コンビニでも薬剤師がところにありますからね!

そういう時代に流れに乗って介護関連もコンビニで販売してもいいのかもしれないですよね
そういうコンビニがあったらもっと増やすべきだと思いますね。
139ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 14:26:22.19 ID:nlnRn57K
時代的にニーズが必要な分野ってあると思いますよ。


特に介護の仕事の前後の業務って必要だと思う。


介護の仕事も人力ではどうにもできないものがありますからね。
140ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 14:31:16.71 ID:hIzFxr/g
そーかー?
141ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 14:32:48.88 ID:Ur2kaDi9
ふーん。
142ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 14:41:54.31 ID:FJVI+YmU
まあ介護の仕事に限らず、とても必要なものって重要視されていますね
高齢者が多いと自然と介護の仕事関連が必要になってきますもんね。
だから介護がニーズあるのは自然っちゃ自然ですね。
143ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 14:45:31.03 ID:9xPULAsg
食べ物、医療とかは無くならないと思います。
医療よりの介護も高齢化社会だし無くならないと思いますよ。
144ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 14:49:01.90 ID:Ulnd9f7d
高齢化っていい反面長いスパンで見てたなんなんだか、、、、。
いろんな理由があるんだと思いますけどね

介護老人施設に自分の親を預けるって感覚がわかりませんが、身内がドンドン衰えていくのを見れないんでしょうね。
そういうことならなんとなく気持ちが分かります。
145ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 14:54:28.97 ID:szdh8Wht
いろんな家族がいるっていうことですよ。
146ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 14:56:39.46 ID:/IDoDvDo
介護の仕事をしていて自分の身内ではないけども
何日何ヶ月一緒にいるととても大変ですよ。
自分の親であるかのように感じてきますから少し複雑な感情になりますね。
147ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 14:58:49.12 ID:/IDoDvDo
確かに長い年月同じところで生活をしていたら感情も変わるのかもしれないですよね。
介護福祉士も人間ですから、入居者さんに感情移入されますからね。
148ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 15:00:19.05 ID:E+jAn6uJ
人と話をしていると全然つながりがない人でも自分の身内のような気がするんですよね
それで介護の仕事の力も頑張ってしまうんですね。
149ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 15:03:16.01 ID:RFIscbG5
でもさ、人と話をしているととても楽しいって!
自分の人生と違う人生を歩んできたんですから、そういう意味で介護の仕事っていいですよね。
とても楽しいと思います。
150ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 15:04:39.17 ID:m9ptrT++
いろんな人と話ができるのがいいですね!

私も介護の仕事を来年からできるように介護の専門学校通おうかな!
151ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 15:08:35.35 ID:YaUVnuJO
いいかもねー。
152ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 15:13:56.82 ID:GCaIo600
がんばれー。
153ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 15:22:21.23 ID:EfnQTtL6
介護の仕事をしてみるといろんな人がいるのがわかりますよ。
いろんな人がいても結局人間は人のお世話になるんですよ。
人に助けてもらわないとダメですからね。
154ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 15:22:30.90 ID:qEOtGN5o
俺も仕事行きたくないよ〜
155ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 15:26:16.39 ID:SK6EY5Hk
自分の力じゃうまくいかないっていう時が必ずくると思いますよ。

そういう時は団結してするのがいいでしょうね。
156ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 15:36:30.02 ID:zKZaOupS
確かに一人ですとどこも複数人でする方がいいっていう時がありますよね。
人数が多い方が介護でも楽に仕事ができると思いますしね。
交流関係を広げた方がいいでしょう。
157ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 15:37:58.77 ID:NvIqgwiq
しかもそんななことでもできる万能な人っていませんからね。
みんな助け合って仕事をしたらいいんですよ。
158ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 15:42:49.82 ID:rATugtWW
でもさ一人の人間の能力もある程度ないと、、、。
ある程度自分でできないと足を引っ張るだけですからね。
159ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 15:46:12.41 ID:0YPIjbms
人はどっかで繋がっているんですよねー。
だから助け合いは取り除くことはできないんですよ。
160ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 15:55:45.63 ID:WFwQ3QrZ
まあいろんな考えを持っている人が沢山いるわけですが、
どんなに考えが違っても助け合わないとね。
161ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 15:58:07.54 ID:9ouskpaF
そーね。
162ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 16:33:29.20 ID:WnU4E+H3
みんな助け合っているんですよね。
163ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 16:42:36.61 ID:E3NZHKwK
みんな大変なんすね
がんばれー。
164ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 16:54:57.31 ID:qN1Vd7bp
介護の仕事頑張るのがあるにはどうしたらいいんでしょうかね?
他人の世話をどこまでしていいのかってわからないんですよね。
165ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 16:59:13.63 ID:BZZuvecG
いろんな介護の仕事がありますからね。
福祉用具関連の製造とかの仕事をするのもいいんじゃないのかな?
166ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 17:18:23.23 ID:3LI00wMc
いろんな業務に携わることが出来たら楽しいと思います。

その介護用具の製造も楽しそうでいいですね!
167ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 17:19:55.54 ID:eWcdpEGV
もっと介護の仕事を頑張ってみようかと思います。


先ずはトランス!!
168ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 18:15:38.24 ID:NkPd64Yk
ちゃんと料金が高い事を説明してほしい!
169ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 18:22:52.79 ID:aKs3mIgA
中卒ですけど、採用してください。喧嘩自信あり!
170ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 18:36:29.51 ID:jKEJZC5Z
まだ若いなら他探した方が良いよ!
人生大切に〜
171ななしのフクちゃん:2011/11/07(月) 18:49:58.67 ID:em8Z5FWL
説明してほしいとかねー別にあーたに使ってもらわなくてけこう

このまえ超アホアホな電話とったわい
他業者のこと聞いてくるばかけっこういるけどさあ
考えなくても分かるだろ
まあばかそうだったから分からないんだろうねえ
てかそんな業者名聞いたこともなかったけど

少しは反省しろよー
172 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/07(月) 23:48:56.88 ID:CTeQgBq7
普通に仕事するとこの時間に帰宅ですよ。
アフォらしい。
173ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 02:28:54.98 ID:Tihsd+q1
GPSは効果的に威力を発揮しているよ!
必死にしがみつく!
これ邪魔シタ流社畜調教方法!
174ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 04:18:44.25 ID:Q64JhYfM
http://tenshoku.mynavi.jp/jobset/index.cfm?fuseaction=mrjt_NewJobinfo_form&client_id=95707&plan_id=3&contract_id=2&job_seq_no=2&ty=0&rm=0
http://tenshoku.mynavi.jp/jobset/index.cfm?fuseaction=mrjt_NewJobinfo_form&client_id=95707&plan_id=3&contract_id=2&job_seq_no=1&ty=0&rm=0

【年収例】
28歳(入社6年目)/450万円 月給26万4,000円(一律手当含)

昇給・賞与
■昇給/年1回
■賞与/年2回


ヤマシタ社員の平均年収サンプル
28歳…450万 / 35歳…590万 /43歳…680万 / 50歳…700万円

年齢が上がるにつれ、年収の上昇も緩やかになりますが、あとは営業成績で結果を出し昇格して頂ければ
年収はプラス100万〜300万程が見込めます。
是非業界トップクラスの当社に入社し、上を目指して高収入を稼いでください!
ちなみに大卒限定なので、中卒はコネがあっても無理です。喧嘩の強さは関係無いです。

175ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 07:58:06.99 ID:PafS4MJc
  /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::   
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ         
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   嘘だっ!
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}  
176ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 08:38:57.88 ID:vbpnyLC7
年収300万以下の社員は数名しかいない。
ここで騒いでいるのは、温情で会社にしがみつく馬鹿。
高給の我らに嫉妬しているのさ。
能力を付けなさい!
177ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 08:44:24.37 ID:vbpnyLC7
300万台も数十人!
可哀想に……
僅な社員にならないように!!
178ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 09:04:37.56 ID:UMza8YvM
28歳(入社6年目)/450万円 月給26万4,000円(一律手当含)
これって高給か?
179ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 09:58:03.11 ID:ILddkBbY
介護をしてしたいなって思うんですけどもどういうところに行ったら指導を受けられるのか。
身近でそういう介護の指導を専門的にしてくださるところってないんですよねー。
今まで調べた中ではやはり予備校とか、介護の国家試験に合格するためだけの塾に通うのが普通みたいですね。
市民講座みたいに介護福祉士さんを呼んで介護について簡潔に語ってくれる講座があるみたいですけどね
それはあんまり専門的なところまではいかないでしょうね。
介護っていうものの頭を少し齧る感じですね。
180ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 09:59:48.45 ID:EqignLAN
そういうこともあるんですねー。
介護のことを市民講座で語ってくれる所があるって知らなかったですよ。

市民講座とかをもっと見てみようかなって思いました。
181ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 10:05:14.78 ID:Yurcx1E9
探したらいろんな講座が開かれていますよ。
当然介護の講座とかもあるんでしょうね。
介護に興味があるならそういう市民講座にも参加してみたらいいね。
182ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 10:08:18.13 ID:Mjyk98Af
そうか。
183ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 10:29:02.43 ID:76Uz64Jv
へー。
184ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 10:30:43.33 ID:sYCuZPfK
介護の仕事に誇りを持っている人っていますからね。
そういう人に見習って介護の実習生は仕事を遂行すべきだと思うな。
185ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 11:09:07.14 ID:4F3/ZJs2
介護福祉用具関連の仕事をするのもいいのかもしれないですよね。
そういうものがないと介護の仕事も成り立たないということになりますからね
みんな支え合っているんじゃないんですかね?
186ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 11:31:06.79 ID:0UHxDJe3
確かにそういうことになりますかね?
介護ベッドが無いと全然仕事にならないと思います。
だって床とか畳で寝たきりの状態の要介護者をどんな風に起こそうというんでしょうか?
187ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 11:32:31.12 ID:H9cwJCXR
それもそうね。
介護用ベッド必要ね。
188ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 11:34:40.78 ID:GaeYL4D+
介護にはそういうことも必要なんですね!
人力で介護は完成されるんだと思いました。
しかしそうでもないんですね!
介護用品がないと介護福祉士が何人居ても人を介助できない場合があるんですね!
189ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 11:36:05.22 ID:lknkaOba
っていうか非効率ですよね。
介護ベッドが一つあるのと介護福祉士が複数人で一人の入居者さんを介護するのでは
ベッドがあったほうが明らか時間の短縮にもなっていいでしょうね。
190ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 11:39:03.96 ID:EYrCFwOX
介護の仕事をしていると人と話すのが苦手でも
そのうち話すことができるようになっていくみたいですしね
自分を変えるということでも介護の仕事をしてみるといいかもしれませんね。
191ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 11:40:57.47 ID:EYrCFwOX
介護の仕事にそんな力が隠されていたのか???!
人を変えることができるってすごいことだと思います。
192ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 11:44:47.91 ID:ajVRDVb2
介護の世界って非日常的だと思いますよ。
だって知らない人のお世話をするんですから。
それを思うと!?どうなんかなって思いますね
193ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 11:46:59.24 ID:8FGn38VV
人のお世話をするのはすごくいいことではないか!!
194ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 11:56:13.27 ID:PsBIXYjr
全社の中で売上、上がっている営業所あるんか?
195ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 12:00:59.28 ID:Hkfo+vs6
無い
196ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 12:26:15.93 ID:m7PuA+ko
そうだよね!他人でも人間ですから、世話をするのはいいことです!
197ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 12:49:57.77 ID:YFmc9uIw
ひらがなしかかけないでど、やましたにはいれますのか?
いま、こじきしているよ。だれでもできるれんたるしたい。
198ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 12:55:54.56 ID:wcyBL7pS
介護の仕事っていろんなことをしているって知らなかったですけど
福祉用具とかも作るのが必要っていうことも知りました!
199ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 12:57:31.77 ID:wcyBL7pS
人を介助することが行われているっていうのは平和な証拠だと思います。
人を助けるのっていいことですね!
200ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 13:00:03.67 ID:bmQ8MB6z
いろんな介護の方法があると思いますけど

福祉用具を使って介護の仕事をしたら簡単に介護できると思いますけど、、、。
201ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 13:03:40.49 ID:HPiIp62h
でもさ金属とか好まない入居者さんもいるじゃないですか。
まあそういうときは布とかで金属を覆ったらいいと思いますけどね。
202ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 13:05:05.88 ID:Jo3gKrUa
確かにそうに風にしてみるといいのにしてはないですねね。
試行錯誤でどうにでもなると思いますよ。
何事も考えて臨めばいいのですよ。
203ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 13:08:43.89 ID:l82OwzcM
人を助けるのって本当にですとですよねー
204ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 13:10:37.63 ID:6oc844Ru
介護のアルバイトしてみたけど
、、、たまたま痴呆のおじいちゃんおばあちゃんの担当に回されたんですけど
毎日世話をしていたら自分の祖父母を思い出してしまい、
もっと介護を頑張らないとって思います。
205ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 13:14:52.06 ID:A3lmNCwB
ファイト!
206ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 13:17:27.53 ID:tl21FmSb
頑張れー
207ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 13:47:07.14 ID:HIJZm8Ul
介護関連の仕事に携わりたいと思っているんですけども
どういう仕事があるのかあるのかあんまり分かりません
教えてください。
208ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 14:15:29.97 ID:Q64JhYfM




      本部チャット担当者、今日も頑張ってや〜!            














209ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 14:46:04.63 ID:WOLHc0xu
福祉用具の方にも重点置いた方がいいかもしれないですよね。
そういう支えているものがあった方がいいと思いますけどね。
210ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 14:54:11.23 ID:YCraZO57
たしかにそういう産業がないと介護って大変だと思います。
みんな繋がっているんですね。
211ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 14:55:41.06 ID:OulJnZvY
みんな助け合った方がいいですよねー。
同じ人間なんだから、
仲良くした方がいいです。
212ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 15:01:21.02 ID:KqSD/arm
みんな仲良くしていたらいいんですよね。
213ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 15:54:16.42 ID:YFmc9uIw
ひらがなしかかけないでど、やましたにはいれますのか?
いま、こじきしているよ。だれでもできるれんたるしたい。
214 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/08(火) 19:10:41.89 ID:OmUeLtzZ
今日は仕事してない感じ。
どこの居宅に行ってもケアマネ居ないし、アポ取ったケアマネはわが社が嫌いだし。
まあ、早く帰れて良かったか。
215ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 19:26:08.57 ID:YFmc9uIw
のうせいまひでもれんたるやさんになれますか?
216ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 20:07:17.84 ID:YFmc9uIw
のうせいまひでてちょうもっているので、れんたるやりたい。
ふくしようぐそうだんいんはあたまわるくてもだいじょうぶだって。
217ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 20:45:04.41 ID:YFmc9uIw
のうせいまひでてちょうもっているからきゅうりょうもらえますか
みなさんとおなじようにくるまのうんてんはできます。
218ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 20:49:17.81 ID:Yh+nIUXE
明日、東京タワー下で会おうか♪
君は幹部候補生だな。
219ななしのフクちゃん:2011/11/08(火) 21:03:46.24 ID:Tihsd+q1
売り上げ落ちたらGPS強化するよ!
駒はふるい落とすからね〜
220ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 02:55:03.41 ID:3y34HtB7
採用実績校 慶応大、早稲田大、立教大、明治大、中央大、法政大、学習院大、専修大、成城大、成蹊大、
      上智大、東京理科大、独協大、静岡大、静岡県立大、神奈川大、同志社大、立命館大、
      関西大、関西学院大、日本福祉大、日本社会事業大、同朋大、南山大、龍谷大


28歳で年収450万。40歳で650万程という例があがっています。
確かにこの業界ではトップクラスですが、ヤマシタは大卒者の中でも基本的にMARCH以上を
目安として採用活動をしています。それだけに年収も現段階よりも更に増やしていかなくてはいけません。
他業種で活躍する社会人と比較しても、引け目を感じる事の無いよう、収入面でも社員に還元していくことでしょう。




221ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 08:25:27.36 ID:EXFuk6Gm
脳性麻痺でも、十分勤務可能な職種です。
ただ給与面では最低クラスに入るので、十分留意下さい。
今の当社の業績の改善を手助け頂ける方ならどなたでも構いません。
222ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 09:56:46.49 ID:eZWMJR6p
のうせいまひです。こあらのまあちだいすきなので、ごうかくですね。
223ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 10:02:47.27 ID:Ly5KQFdn
いじめられてる子供を見殺しにした親は
介護施設で自分が虐待を受けた時に見殺しにされます

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1319047295/l50
224ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 10:03:08.62 ID:x9NyLBdu
今の時代、得意技能があってその関連で国家資格をもっていたらいいんじゃないのかな。

国家資格あったら就職ってすぐに決まるんじゃないのかな?

資格あっても経験がないとダメなところも多いみたいですけど

そういうことを気にしていたらあんまり就職はうまくいかないんじゃないのかな?

いろんな事が考えられると思いますが、、、、、、。
225ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 12:58:23.68 ID:D9uQpfsY
>>222
たぶん釣りだろうけど、真面目にこたえると、
脳性麻痺じゃあ無理だよ
体の自由がきかなきゃ、納品できないだろ!
知的障害なら勤まるんじゃあないかな
226ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 13:40:11.17 ID:8PNczAg+
国家資格か。
227ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 13:42:45.13 ID:U5Cwtqvs
たしかに経験は必要なのかもしれないですね。
228ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 13:48:25.21 ID:mVT/38WW
福祉用具があったら介護福祉士は介護の仕事しやすいと思います。
人の力だけでできることもできないことも色々ありますからね。
トランスで腰を痛める気がしますので腰サポーターとかを支給して頂きたいです。
ベットからご老体達の身体を起こすだけでも全然ですよ。
腰が痛くなる一方です。
229ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 13:49:52.68 ID:15HnHRMB
そうだよね。
腰サポーターは欲しいと思いますね。
そういうものがないとなんだか、仕事が辛すぎる気がしますよ。
230ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 13:53:23.08 ID:tdQtTtIb
しっかりとした保証があるといいのかもしれないけども
そういうことがいくこともないんですよね。
大変なことだと思いますよ。
自分の体調は自分でしないといけないんじゃないのかな?
231ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 13:55:11.54 ID:sGrZfd78
体力もそうだと思いますけども精神的にメンタルの影響も考えて休息を取った方がいいでしょうね。
精神的にも疲労っていうものはありますからね。
些細なことでも気をつけた方がいいでしょう。
232ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 13:58:00.14 ID:x7zaJIwP
メンタル面ですか、、、、、。
233ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 14:04:39.50 ID:2W5HnRCe
たしかにメンタル面で強くならないと仕事もうまくいかないのかもしれないですよね

メンタルで強くなったらどんな難題が来ても打ち勝てるんじゃないのかな?
234ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 14:06:12.07 ID:xxr1Scwg
福祉用具を作る機関が多く存在していたら介護施設で福祉用具の不足がなくなるから
いいんじゃないんですかね?
福祉用具の不足があっては大変だと思いますよ。
235ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 14:08:27.14 ID:Til+aF/v
必要なものが不足をしていると大変なんじゃないのかな?
確かにそういう問題があると大変なのかもしれないですね。
236ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 14:09:58.42 ID:6xWAIxwm
企業でも福祉用具の在庫の保管をしてみたらいいんじゃないのかな?
ある程度保存していたらいいのかもしれないけども
パイプがあったら在庫がなくなっても直ぐに取り寄せが出来たらいいですよね。
237ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 14:13:00.15 ID:Sr+7IOY1
へー。
238ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 14:14:19.55 ID:NTOxL/rp
ふーん
239ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 14:18:18.54 ID:/i1h8yWf
福祉用具ってそういう考え方もあったんですね!
パイプがあったらたしかに品薄になっても工場を動かせばいいのかもね。
型番のようなものを福祉用具も取り入れてみたらいいですよ。
初期費用は少々高めかもしれないですけども、後後は楽だと思いますね。
240ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 14:21:53.22 ID:cbZ18ubK
品薄の対策の一つに方法としてそういうものがあるといいのかもしれないですよね

っていうか工場と営業所を一体化してみたらいいのにね。

工場ー営業所間の運送賃が浮きますよ。
241ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 14:28:06.16 ID:4ERdUPCp
たしかに移動料金とかってバカになんないもんね。
一日100円かかったとしても一ヶ月を30日として計算したならば
月々3000円の出費でしょう。
それってきついですよね。
242ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 14:31:54.11 ID:pDAkZYZe
細かいお金の計算とか苦手な人って世の中には沢山いるんじゃないんですかね?
しかし若いときって今後未来で自分が会計の仕事に就く可能性もなきにあらず。
ある程度は計算もできていた方がいいでしょう。
243ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 14:33:16.15 ID:CN6GgoIP
でも介護の仕事からバリバリ会計の仕事にいくって可能性はないんじゃない?
ま、本人の意思によって社内転属願いと叶うといいですね!
244ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 14:34:49.88 ID:gmdfcHEn
そうかー?
245ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 14:38:54.50 ID:3JIy70xg
介護もいろんな仕事ありますからね
介護用品を保管している企業の工場倉庫の管理の仕事とかもあるのかもしれんね。

箱詰めとかそういう作業があったらいいですよね。
246ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 14:40:19.30 ID:tpTbjXoh
いろんな幅広い作業ができていいですね!
自分でも思いつかないようなことがあるといいなって思います。
247ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 14:43:25.13 ID:6GGz+wAa
介護のことそういう風に捉えている人もいるんですね。
しらなかったです。
248ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 14:44:46.60 ID:j9Xt7XUf
人のためになろうと頑張る若者も最近増えているらしいですよ

世の中は着実にいう方向に向かっているんだと思います。
249ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 14:47:50.69 ID:xc9eBPPi
介護の仕事をする人っていいですね!
自分を犠牲にしても仕事を遂行するのがいいと思います。
250ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 15:10:11.92 ID:WjAsRonZ
そうですか、、、。
251ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 15:17:35.86 ID:xxEqbDfB
入居者さんが満足するならいないんいないのかな?
介護の仕事は人を助けるようにするんだと思いますよ
252ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 15:19:09.32 ID:u7r/frLa
確かにそういうこともありますよね。

入居者さんが喜ぶのが最大の嬉しさって思いですもんね。
253ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 15:26:20.15 ID:xuh+5EAy
仕事をして自分で喜ぶことが出来るならいいですよねー。
254ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 15:32:09.51 ID:xB/d4TYA
介護の仕事をするのっていいことだと思いますよねー。
255ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 17:00:21.60 ID:eZWMJR6p
知的障害者でも社長できる?
256ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 19:49:04.99 ID:EXFuk6Gm
二代目なら出来るんじゃない?
先代社長は難しいと思う。
257ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 20:38:19.28 ID:3y34HtB7
どの情報が本物なのか?
真相は謎ですな。


赤字経営→賞与も下降中だが、一族は破格の役員報酬。
昇給→40歳で終わり (暗黙の肩叩き。)
昇給額→1k円程度(ここ1、2年は赤字経営なので、数百円/年の社員も多数)
早出、残業手当→一切なし(無駄にシステムを導入し、入力作業が多いので、サビ残は多め。)
福利厚生費→0円(形だけのものはあるが、実質得はないので使えない。)
夏期休暇→1日(残りは有給を使う)
正月休暇→3が日だけ
結果入社後10年では年収300万ソコソコで40歳到達時には330万程度
(あとは住宅手当、資格手当、扶養手当を全て活用すれば、40万〜50万位は頑張れる)
主任以上は役職者の親族(ヤマシタ一族)がなるため、ヤマシタに関係のない人間は主任で終わり。
(完全に社蓄になって、コビを売れれば係長も可能。引換にサビ残、サビ休日出勤が大幅に増える。)


過去には脱税事件も起こしている
社員が無免許で配送を行っていたこともある(解雇)
社員が無人販売の商品を盗み、防犯カメラにて撮影され解雇
社員監視GPS使用。全車輌に、GPSとタコメーター装備(社員との信頼関係は無)
脱税(追徴済み)
暴行(和解成立)
窃盗(解雇)
無計画大量採用(毎年)
社員大量離職(毎年)
監視カメラ(お店行けば解りますw)
暴利レンタル(カタログ比較してみてねw)
見せしめ解雇もしくは懲戒・降格(どこの会社でも有り得るが、会社(一族)の忠誠心がポイント)
労働基準違反(企業側敗訴)
厚生労働省の絡みの(尼降り)先として、警察官幹部OBなどを一時的に採用していた。
赤字経営で、業績悪化による事業所の統合もしくは閉鎖

2ちゃんねるに社員の書き込みで、会社の実情を公にされるのを阻止する為、
本部社員が平日の勤務時間内に、単発IDでの荒らし行為を行っている!
平日(土日祝以外)の11時〜19時のチャットを見ていただけば、一目瞭然w ←【New】


●福祉用具専門相談員協会=ヤマシタコーポレーションの社員が、強制されて会員になっている。会員はほぼそれだけ。
●福祉用具専門相談員実力ランキングテスト=ヤマシタ社員が、強制で受験させられている。受験者はほぼそれだけ。
●全国福祉用具専門相談員協会による「乃木坂スクール講座」=ヤマシタ社員が、強制で参加させられている。

【これらの組織・講座・試験等の活動は、あたかも一般参加者で成立してるかのよう偽装されている。】
【こういった組織の主張として、個別援助計画書(ヤマシタ開発)等の義務化・福祉用具貸与から販売への】
【移行を反対を訴える等、今後のヤマシタに有益な展開を作り出していこうといている。】

258ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 20:48:20.96 ID:rVIxyb7e
人権を無視し、社員にGPS取付が出来る人間ならば社長になれる!
○平は先代 お父さんの会社を貰っただけ!
結果を出せなくても社長よ!
259ななしのフクちゃん:2011/11/09(水) 22:24:13.83 ID:eZWMJR6p
のうせいまひとちてきしょうがいのみなさんへ

がんばておじいちゃんおばあちゃんへたかいようぐをかしましょう。
つうはんでかったり、おみせでかうのをふせぎましょう。れんたるさいこう。
260ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 08:17:24.25 ID:Ebot955a
40歳以上もしくは著しく業績が悪い職員は内勤や配送に追い込むと所長が話していた。
これは本部からの指示なのか?
261ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 09:22:39.66 ID:HaivpCrK
>>260
今の経営状態から推測すると仕方がない事ではないでしょうか?
民間企業で生産性が低く解雇も簡単に出来ないなら生産性の無い部門に配置転換をは珍しくありません。
私は一般企業から配置転換で言わば窓際に追い込まれ福祉用具貸与に転職しています。
今思えば不要社員のカットと悔やみ生きるすべを失いました。
生活水準も半分以下の給与に落ちてしまいましたが、働けるだけ感謝だと思い働いています。
若い時はお金も稼げるけど年を取ると働けるだけでも幸せと思えるでしょう。低年収ですが生活は可能です。
がんばりましょう!


262ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 09:48:41.45 ID:FO02Y8+z
介護の仕事をしていてとても楽しいと思います。
人と触れ合って、いろんな話をすることができてとても楽しい!
自分の知らないようなことを入居者さん達が知っていると楽しいなって思いますよ。
楽しいの基準は 人それぞれですけども、人と話をするのは楽しいことだと思いますよ。
もっと楽しい話をしたいから入居者さんをもっと介護してもっと楽になってもらいたいです。
それで色ん楽しい話をもっと聞きたいです。
263ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 11:22:07.57 ID:mxYQEAQa

人とのふれあいっていいですよね!
とても楽しいと思いますよ。

でもできる限りコミュニケーション能力も必要だと思いますけどね。
入居者さんたちの好きな話題とかも考えて話をしないと入居者さんが話に飽きてしまいますからね
好きな話題を考えた会話がいいんじゃないかな?
ボキャブラリーとかも必要になるんじゃないのかな?

まあ、楽しければいいですよね。
264ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 11:24:17.86 ID:8WpgMLAv
自分で楽しいと思えるならばいいんじゃないんじゃないかな?
仕事をして人に感謝されて、自分も満足ならいいんじゃないかな?
265ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 11:29:10.06 ID:8CKjpt+8
介護の世界ってストレス対策も頑張らないとはいないと思いますよ。
精神的にも自分でも予防をしていないとはいないんじゃないのかな?
自分自身の体調とかメンタル面は自身で予防をしないとはいないでしょうね。
266ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 11:31:00.06 ID:OCRtOy2F
そうかー。
267ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 11:35:32.29 ID:tz7Pp4Jh
介護がんばれ
268ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 11:37:05.77 ID:Z8Xh5e6Q
入居者さんたちは今まで様々な人生を送って

いろんな考えを持っていますからね

特に上から目線で介護をするのはどうかと思います。
269ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 11:38:59.86 ID:g6bZKtEE
年下に頭ごなしでいろいろ言われて生活をしていると辛いなって思いますね。
いろんな人がいるから一概には言えませんけどね
いろんなひとがいるんじゃないの?!
だからいろんな対応が出来るなら介護の仕事もできると思いますよ。
270ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 11:46:02.89 ID:Id2v3/AX
今に世の中いろんなことの対応を頼まれるんですよねー。
介護の仕事でも日々様々な対応に追われているんです。
どんな仕事でも臨機応変に行動できる方が宜しいと思います。
271ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 11:47:27.06 ID:swYGVcpu
介護の仕事っていろんなことがあるんです!
介護福祉士の補佐となる福祉用具の生産に携わるとかってありますよね。
272ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 11:49:21.36 ID:e/d5qTmQ
不思議なことって沢山ありますね。

介護の仕事って驚かされるものがたくさんあります。
273ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 11:50:35.98 ID:ecaCdVet
いろんなことがあるのっていいことですよね。
自分が知らないことをしるっていうのっていいことだと思う。
274ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 11:53:34.77 ID:MBv94SzE
そういうこともあるんですね!
楽しいことがあるのがいいことだと思いますよ。
275ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 11:55:07.70 ID:bHwRl+OM
へー。
276ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 11:59:02.18 ID:aWAcyIDi
そういうこともあるんですねー。
277ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 11:59:37.66 ID:vgz6k/Fk
白々しいチャットだね〜
こういうことやってる社員をのうのうと在籍させ、40歳以上は昇給停止!すごい企業だね〜
278ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 12:01:52.03 ID:j5lxVXo4
介護の仕事をもっとしりたいです。
いろんなことがあるということは知りましたがそれ以外にいかないないんですかね。
福祉用具のことについてもっと知りたいんですけども
全く知識ゼロの人に語るつもりでレスしてもらいたいなって思っています。
正直、介護業界に転職しようか考えているものなんですが
転職前にその業界のことを少しでも知りたいと思いまして介護業界のことについて知りたいです。
279ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 12:09:28.27 ID:ZOnGF9Y9
好きない人はとし好きですね。
人と話をしたり、人のお世話をするのがいないない人にはとてもあっていると思います。
280ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 12:12:06.24 ID:w3XM0jEU
好き好きたしかにありますけどそういうのってどこの業界も同じじゃないの?
いろんな業界をリサーチしたらいいんじゃないのかな?
281ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 12:17:14.19 ID:pu412k/p
>>278
> 介護の仕事をもっとしりたいです。
> いろんなことがあるということは知りましたがそれ以外にいかないないんですかね。
> 福祉用具のことについてもっと知りたいんですけども
> 全く知識ゼロの人に語るつもりでレスしてもらいたいなって思っています。
> 正直、介護業界に転職しようか考えているものなんですが
> 転職前にその業界のことを少しでも知りたいと思いまして介護業界のことについて知りたいです。

どんな業界かと申しますと、簡潔に人の助けが必要になったという人の身の回りの介助を
主に致しますがそういう仕事をするのは介護福祉士、ケアマネなどの介護の国家資格を持っていて直接要介護高齢者などを介護します。
それ以外には要介護高齢者のご家族がご自宅で介護をしたいと要望をされましたらどんな家でもバリアフリー住宅にしようと設計などをしたり、
介護ベットの生産をする製品開発の分野の仕事をする人もいます。

私は直接要介護高齢者と接して仕事をする方の仕事をしているんですが、介護老人保健施設にはいろんな要介護高齢者が来ますのでさまざまな対応を会社からもご家族からも求められます。
自分なりにそういうものは応対できるように常に努力をしております。
固い言葉になりましたが
結局のとこ楽しい仕事ですよ。
282ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 12:19:26.72 ID:Dk4xG1Vm
そんな介護の仕事があるなんってしらなかった。
自分が知らないだけで介護の仕事ってとても発展をしたんですね!
いろんな産業に影響を与えるような業界に成長したのだね。
283ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 12:23:46.34 ID:WSnXTUtL
へー。
284ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 12:25:12.00 ID:A2PjxLK4
やっぱしさ
現場で働いている人の言葉ってとても説得力があると思うんですけど。
みんなはどう思うのかな?

私は良いなって思いましたけどね。自分に影響を与えてくれた感じがしていいですね。
285ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 12:29:21.91 ID:xqM0BsU0
楽しいと思えるならいいんじゃないの?
好きでもない仕事をするのもどうかなって思いますよ。

自分が好きな仕事なら辛いことがもし起きたとしても大丈夫じゃないかな?
286ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 12:30:53.98 ID:gmd6PJPK
そういうもんかね?
287ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 12:35:02.13 ID:HiRGP8wa
介護の仕事は入居者と入居者の家族が満足したらいいんですよ!
そういうことだと思いますが!
288ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 12:36:29.95 ID:m7TrIhsa
人といろんなことについて話をして一日がすぎるなんっていいことではありませんか!
いいことだと思いますよ。
人と触れ合わないと人間は生きていけませんからね。
289ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 13:29:03.81 ID:vrvY1MKT
確かにそれは言えていますね。
人は人に支えられて生活できているんですよね。
290ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 13:35:34.04 ID:/5HmWezZ
みんなに感謝だ。
291ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 13:37:02.72 ID:hoiyfkHX
いろんな風に考えられる人がいますが

人間は弱い生き物ということなんですね!

助け合わないとダメなんです。
292ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 13:38:40.02 ID:MmfIyNjp
っていうかさみんな仲良くしていればいいんじゃないの?
そうしたらいいと思いますよ!
293 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/10(木) 21:22:59.53 ID:8Tuw0HEz
赤字経営→賞与も下降中だが、一族は破格の役員報酬。
昇給→40歳で終わり (暗黙の肩叩き。)
昇給額→1k円程度(ここ1、2年は赤字経営なので、数百円/年の社員も多数)
早出、残業手当→一切なし(無駄にシステムを導入し、入力作業が多いので、サビ残は多め。)
福利厚生費→0円(形だけのものはあるが、実質得はないので使えない。)
夏期休暇→1日(残りは有給を使う)
正月休暇→3が日だけ
結果入社後10年では年収300万ソコソコで40歳到達時には330万程度
(あとは住宅手当、資格手当、扶養手当を全て活用すれば、40万〜50万位は頑張れる)
主任以上は役職者の親族(ヤマシタ一族)がなるため、ヤマシタに関係のない人間は主任で終わり。
(完全に社蓄になって、コビを売れれば係長も可能。引換にサビ残、サビ休日出勤が大幅に増える。)


過去には脱税事件も起こしている
社員が無免許で配送を行っていたこともある(解雇)
社員が無人販売の商品を盗み、防犯カメラにて撮影され解雇
社員監視GPS使用。全車輌に、GPSとタコメーター装備(社員との信頼関係は無)
脱税(追徴済み)
暴行(和解成立)
窃盗(解雇)
無計画大量採用(毎年)
社員大量離職(毎年)
監視カメラ(お店行けば解りますw)
暴利レンタル(カタログ比較してみてねw)
見せしめ解雇もしくは懲戒・降格(どこの会社でも有り得るが、会社(一族)の忠誠心がポイント)
労働基準違反(企業側敗訴)
厚生労働省の絡みの(尼降り)先として、警察官幹部OBなどを一時的に採用していた。
赤字経営で、業績悪化による事業所の統合もしくは閉鎖

2ちゃんねるに社員の書き込みで、会社の実情を公にされるのを阻止する為、
本部社員が平日の勤務時間内に、単発IDでの荒らし行為を行っている!
平日(土日祝以外)の11時〜19時のチャットを見ていただけば、一目瞭然w ←【New】


●福祉用具専門相談員協会=ヤマシタコーポレーションの社員が、強制されて会員になっている。会員はほぼそれだけ。
●福祉用具専門相談員実力ランキングテスト=ヤマシタ社員が、強制で受験させられている。受験者はほぼそれだけ。
●全国福祉用具専門相談員協会による「乃木坂スクール講座」=ヤマシタ社員が、強制で参加させられている。

【これらの組織・講座・試験等の活動は、あたかも一般参加者で成立してるかのよう偽装されている。】
【こういった組織の主張として、個別援助計画書(ヤマシタ開発)等の義務化・福祉用具貸与から販売への】
【移行を反対を訴える等、今後のヤマシタに有益な展開を作り出していこうといている。】
294ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 22:25:45.02 ID:Ebot955a
評判悪いよ!
295ななしのフクちゃん:2011/11/10(木) 23:58:07.70 ID:ZyHKCfYX
恐らく、世界初でしょう!
2ちゃんねるに、自社社員を使い、情報の隠蔽工作をする会社!


平日の10時〜17時くらいの、白々しいチャットをご覧下さい!




そして笑ってやって下さいw



































296ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 00:32:35.52 ID:koiMTVxD
高かろうが安かろうがケアマネがそこに決めたならば仕方ない、良くも悪くも何か理由があったんでしょうね
297ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 01:56:00.49 ID:jjCz9TX+
ケアマネと癒着しているなら仕方ない。
298ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 07:43:16.80 ID:HwqRK3/6
>>297
以前、聞いた話なんだけど、価格がたかいのは、依頼してくれた
ケアマネに、バックマージン払ってるって、
当のケアマネから、聞いたんだけど、
新人ケアマネで、ホントは使いたくないんだけど、
会社の指定だからってさ、仕方がないって、
嫌だったら辞めろといわれたって!
そのケアマネ、結局辞めて、違う居宅で仕事してるけど、
生き生きしてるよ、もちろん、今まで我慢していた分、仕事沢山
くれるよ
299ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 07:44:40.25 ID:HwqRK3/6
>>297
以前、聞いた話なんだけど、価格がたかいのは、依頼してくれた
ケアマネに、バックマージン払ってるって、
当のケアマネから、聞いたんだけど、
新人ケアマネで、ホントは使いたくないんだけど、
会社の指定だからってさ、仕方がないって、
嫌だったら辞めろといわれたって!
そのケアマネ、結局辞めて、違う居宅で仕事してるけど、
生き生きしてるよ、もちろん、今まで我慢していた分、仕事沢山
くれるよ
300ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 08:25:36.62 ID:hIT+UsMs
最低な会社ですな。
301ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 09:30:24.91 ID:85x+zyaz
福祉関連の仕事についていろんなことを知ることができて嬉しいです!

知らない福祉関連の仕事をするのってとても大変でしたが、介護の仕事を自分よりも

長年に渡ってしている人からアドバイスを受けるととても自分に自信を持てます。

教えてもらわないと自力で理解できないという介護現場の実情と言うものがあります。

そういうときは先輩方から教えてもらえるといいですね!
302ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 09:34:08.62 ID:Yc1xmTBh
自分自身で介護の仕事に携わっているならその直属に上司がいるだろうに
でも会社でそういう上司に質問とかできないでアドバイスも聞けない状態なら
いろんなものを駆使して情報収集した方がいいでしょうね。
自分の仕事の腕をあげるのは自分を感じないのかな?
303ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 09:39:44.20 ID:P1un3ioK
これってどうなの?
担当の方の奨めで毎月21500円でベッドをレンタルしました。
少し介護にかかる費用負担が重いとケアマネに相談した。
その後すぐに月額11500円のベッドがあるので入れ替えしますと電話がありベッドを入替。
足だけ単独で上がらないので質問すると、安いベッドなので仕方がありませんだって・・・・
本人の事を思うと少し可哀そうであったが、年金生活、医療費もかさみ本人も我慢していた。
介護疲れもあったのか母が体調を崩したのでケアマネ−ジャ−にショ−トを含めた介護サ−ビスを依頼した所、限度額が超えるので、ベッドを返却しましょうと提案があったが、定期的に家に連れてきてあげたいのでベッドがないと困ると相談していた。
担当の方から電話があり介護保険外で1000円でベッドがかりれますと電話があり交換。
ショ−トと貸与を利用しながらの生活で満足していた。その翌月担当の方から今月はショ−トを利用しますか?と電話があり、お陰様で元気になり家で過ごしたいとケアマネに話をしましたとお伝えしました。
すると介護保険の決まり介護保険用のベッドに入替をしなければいけないと言われた為このままでは駄目でしょうか?と聞いたが介護保険の決まりなのでと言われ6日に訪問します・・・しぶしぶ入替を了承した。
電話の後、ケアマネさんが訪問されたので、今回の件をお話しした所介護保険の決まりではないです。業者に確認を取りますと言われ帰っていかれた。
6日待っていたけど連絡も無く誰も来なかった、入替と言っていたので家を掃除したのに・・・
家は介護保険の違反をしているのでしょうか?不安です。教えてください。



304ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 09:43:31.42 ID:NEMe4HQD
そうでしょうね。
自分自身の仕方で変わると思いますよ。
いろんなことに向けて挑戦しているのっていいことだと思いますよ。
いろんなやり方があると思いますがね。
305ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 09:45:07.41 ID:6Ttbn/FW
自分自身で体調管理とかをするのって大変なことなんですよね!
夜勤の時がとても大変だと思います。
夜食とかバランスいいものをしないといけないんですよね。
そうじゃないと自分がメタボになってしまいますからね。
自分が要介護者になってしまいます。
306ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 09:48:21.73 ID:QCqCi7c9
介護の仕事でも病院の仕事でも自分以外にもう一人仕事をしてくれる人がいたらいいなって思います。
私は看護師を数年してからその後は何年かフリーターしていました。
現在30近いです。

人の世話をするのが好きで看護師の仕事を辞めてからは何かそういう関連の人のお世話ができる様な仕事に就きたいと思っていました。
介護福祉士募集のチラシを見て、その職場も家の近くということでしたのでそのチラシを見てからその介護老人保健施設に入ろうと介護福祉士の国家試験に向けて勉強し始めました。
大分時間が過ぎて、合格通知が家に届いて
直ぐにその介介護老人保健施設に連絡をしました。
生憎、介護福祉士の人員が埋まってしまっていたようで断られてしまいましたが
数日後、介護福祉士の欠員が出たということで半分諦めていましたが念願の介護の仕事に就くことができました。
今はとても充実している生活送っていますが!
307ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 09:50:05.50 ID:+6QIx5/U
よかったねー。
308ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 09:52:16.37 ID:U3b+PyxJ
みんながんばっているんですねー。
309ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 09:58:27.73 ID:P1un3ioK
これってどうなの?
担当の方の奨めで毎月21500円でベッドをレンタルしました。
少し介護にかかる費用負担が重いとケアマネに相談した。
その後すぐに月額11500円のベッドがあるので入れ替えしますと電話がありベッドを入替。
足だけ単独で上がらないので質問すると、安いベッドなので仕方がありませんだって・・・・
本人の事を思うと少し可哀そうであったが、年金生活、医療費もかさみ本人も我慢していた。
介護疲れもあったのか母が体調を崩したのでケアマネ−ジャ−にショ−トを含めた介護サ−ビスを依頼した所、限度額が超えるので、ベッドを返却しましょうと提案があったが、定期的に家に連れてきてあげたいのでベッドがないと困ると相談していた。
担当の方から電話があり介護保険外で1000円でベッドがかりれますと電話があり交換。
ショ−トと貸与を利用しながらの生活で満足していた。その翌月担当の方から今月はショ−トを利用しますか?と電話があり、お陰様で元気になり家で過ごしたいとケアマネに話をしましたとお伝えしました。
すると介護保険の決まり介護保険用のベッドに入替をしなければいけないと言われた為このままでは駄目でしょうか?と聞いたが介護保険の決まりなのでと言われ6日に訪問します・・・しぶしぶ入替を了承した。
電話の後、ケアマネさんが訪問されたので、今回の件をお話しした所介護保険の決まりではないです。業者に確認を取りますと言われ帰っていかれた。
6日待っていたけど連絡も無く誰も来なかった、入替と言っていたので家を掃除したのに・・・
家は介護保険の違反をしているのでしょうか?不安です。教えてください。
310ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 09:58:51.21 ID:3Y+sZKG7
>>306
> 介護の仕事でも病院の仕事でも自分以外にもう一人仕事をしてくれる人がいたらいいなって思います。
> 私は看護師を数年してからその後は何年かフリーターしていました。
> 現在30近いです。
>
> 人の世話をするのが好きで看護師の仕事を辞めてからは何かそういう関連の人のお世話ができる様な仕事に就きたいと思っていました。
> 介護福祉士募集のチラシを見て、その職場も家の近くということでしたのでそのチラシを見てからその介護老人保健施設に入ろうと介護福祉士の国家試験に向けて勉強し始めました。
> 大分時間が過ぎて、合格通知が家に届いて
> 直ぐにその介介護老人保健施設に連絡をしました。
> 生憎、介護福祉士の人員が埋まってしまっていたようで断られてしまいましたが
> 数日後、介護福祉士の欠員が出たということで半分諦めていましたが念願の介護の仕事に就くことができました。
> 今はとても充実している生活送っていますが!





僕はバツイチですが、離婚後やはりプーやっていました。
なのにもすることがなくて酒と競馬ばかりしてたよー。


ある日、競馬新聞買いに商店街に散歩に行ったらたまたま介護施設からのお迎えのワンボックスが止まっていまして
自分と同じ年くらいの男性が老人を丁寧に車椅子に移動させていてそれをみて直感的に介護の仕事をしてみようかなって思いまして
今は介護の仕事に向けて予備校通っていまーーす。
ちなみにまだ26でーす!
勉強がんばります!
311ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 10:00:27.25 ID:JjlCGoA+
俺は没一です!
今独り身です!
介護されたい!!!!!
312ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 10:01:55.45 ID:P1un3ioK
これってどうなの?
担当の方の奨めで毎月21500円でベッドをレンタルしました。
少し介護にかかる費用負担が重いとケアマネに相談した。
その後すぐに月額11500円のベッドがあるので入れ替えしますと電話がありベッドを入替。
足だけ単独で上がらないので質問すると、安いベッドなので仕方がありませんだって・・・・
本人の事を思うと少し可哀そうであったが、年金生活、医療費もかさみ本人も我慢していた。
介護疲れもあったのか母が体調を崩したのでケアマネ−ジャ−にショ−トを含めた介護サ−ビスを依頼した所、限度額が超えるので、ベッドを返却しましょうと提案があったが、定期的に家に連れてきてあげたいのでベッドがないと困ると相談していた。
担当の方から電話があり介護保険外で1000円でベッドがかりれますと電話があり交換。
ショ−トと貸与を利用しながらの生活で満足していた。その翌月担当の方から今月はショ−トを利用しますか?と電話があり、お陰様で元気になり家で過ごしたいとケアマネに話をしましたとお伝えしました。
すると介護保険の決まり介護保険用のベッドに入替をしなければいけないと言われた為このままでは駄目でしょうか?と聞いたが介護保険の決まりなのでと言われ6日に訪問します・・・しぶしぶ入替を了承した。
電話の後、ケアマネさんが訪問されたので、今回の件をお話しした所介護保険の決まりではないです。業者に確認を取りますと言われ帰っていかれた。
6日待っていたけど連絡も無く誰も来なかった、入替と言っていたので家を掃除したのに・・・
家は介護保険の違反をしているのでしょうか?不安です。教えてください。
313ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 10:02:56.37 ID:BhjfIXqF
世の中にはいろんな人がいるんですねー。
どんな業界にもいろんな理由を抱えて仕事をしているんですね!

複雑な理由があっても自分の好きな仕事が出来るならいいんじゃないのかな?
楽しいものって長く続けることできますもんね!
314ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 10:04:36.74 ID:XMo1gCPy
福祉用具の代名詞っていったらやっぱりあれですかね。
介護ベット。
誰もが介護って考えた時にはそういうことが思われるのかもしれないですね。
介護イコール介護ベットに思っているんでしょうね。
起き上がれないことってありますからね。
つか起き上がれないのがとても大変なことなのかもしれないですね
食べるのも寝たままだた食べにくいでしょうしね。
起きて食べた方がいいですよ。
315ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 10:06:04.08 ID:P1un3ioK
これってどうなの?
担当の方の奨めで毎月21500円でベッドをレンタルしました。
少し介護にかかる費用負担が重いとケアマネに相談した。
その後すぐに月額11500円のベッドがあるので入れ替えしますと電話がありベッドを入替。
足だけ単独で上がらないので質問すると、安いベッドなので仕方がありませんだって・・・・
本人の事を思うと少し可哀そうであったが、年金生活、医療費もかさみ本人も我慢していた。
介護疲れもあったのか母が体調を崩したのでケアマネ−ジャ−にショ−トを含めた介護サ−ビスを依頼した所、限度額が超えるので、ベッドを返却しましょうと提案があったが、定期的に家に連れてきてあげたいのでベッドがないと困ると相談していた。
担当の方から電話があり介護保険外で1000円でベッドがかりれますと電話があり交換。
ショ−トと貸与を利用しながらの生活で満足していた。その翌月担当の方から今月はショ−トを利用しますか?と電話があり、お陰様で元気になり家で過ごしたいとケアマネに話をしましたとお伝えしました。
すると介護保険の決まり介護保険用のベッドに入替をしなければいけないと言われた為このままでは駄目でしょうか?と聞いたが介護保険の決まりなのでと言われ6日に訪問します・・・しぶしぶ入替を了承した。
電話の後、ケアマネさんが訪問されたので、今回の件をお話しした所介護保険の決まりではないです。業者に確認を取りますと言われ帰っていかれた。
6日待っていたけど連絡も無く誰も来なかった、入替と言っていたので家を掃除したのに・・・
家は介護保険の違反をしているのでしょうか?不安です。教えてください。

316ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 10:07:58.53 ID:qUMxJgpu
たしかに寝たままだと誤嚥の発生につながるのかもしれませんから起きて食べた方がいいですね。
介護ベットもいいとは思うんですけど、歩行器ももっとコンパクトに出来たらいいでしょうね!
ベットから出て老後を過ごしたいと考えている人もいるんじゃないかな?
家族が過ごしたいと感じている人がいると思います。
おじいちゃんおばあちゃんと旅行に行きたいですよね。
317ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 10:07:58.79 ID:P1un3ioK
これってどうなの?
担当の方の奨めで毎月21500円でベッドをレンタルしました。
少し介護にかかる費用負担が重いとケアマネに相談した。
その後すぐに月額11500円のベッドがあるので入れ替えしますと電話がありベッドを入替。
足だけ単独で上がらないので質問すると、安いベッドなので仕方がありませんだって・・・・
本人の事を思うと少し可哀そうであったが、年金生活、医療費もかさみ本人も我慢していた。
介護疲れもあったのか母が体調を崩したのでケアマネ−ジャ−にショ−トを含めた介護サ−ビスを依頼した所、限度額が超えるので、ベッドを返却しましょうと提案があったが、定期的に家に連れてきてあげたいのでベッドがないと困ると相談していた。
担当の方から電話があり介護保険外で1000円でベッドがかりれますと電話があり交換。
ショ−トと貸与を利用しながらの生活で満足していた。その翌月担当の方から今月はショ−トを利用しますか?と電話があり、お陰様で元気になり家で過ごしたいとケアマネに話をしましたとお伝えしました。
すると介護保険の決まり介護保険用のベッドに入替をしなければいけないと言われた為このままでは駄目でしょうか?と聞いたが介護保険の決まりなのでと言われ6日に訪問します・・・しぶしぶ入替を了承した。
電話の後、ケアマネさんが訪問されたので、今回の件をお話しした所介護保険の決まりではないです。業者に確認を取りますと言われ帰っていかれた。
6日待っていたけど連絡も無く誰も来なかった、入替と言っていたので家を掃除したのに・・・
家は介護保険の違反をしているのでしょうか?不安です。教えてください。

318ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 10:09:42.26 ID:T2oPQ3ac
確かに旅行とか行きたいですよね!
介護補助もしたほうがいいと思いますよ。
楽しいと思いますよ。家族旅行とか。
319ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 10:14:13.26 ID:Yca4XGHq
いろんな形で介護って現れるんだと思いますよ。
自分の要求していることが案外世の中でもう出来上がっているののもあると思いますよ。
介護は世の中のニーズに合わせて進化しているんです。
320ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 10:15:42.69 ID:P1un3ioK
介護にお詳しい方が沢山書き込みをしているようなので教えて下さい。
担当の方の奨めで毎月21500円でベッドをレンタルしました。
少し介護にかかる費用負担が重いとケアマネに相談した。
その後すぐに月額11500円のベッドがあるので入れ替えしますと電話がありベッドを入替。
足だけ単独で上がらないので質問すると、安いベッドなので仕方がありませんだって・・・・
本人の事を思うと少し可哀そうであったが、年金生活、医療費もかさみ本人も我慢していた。
介護疲れもあったのか母が体調を崩したのでケアマネ−ジャ−にショ−トを含めた介護サ−ビスを依頼した所、限度額が超えるので、ベッドを返却しましょうと提案があったが、定期的に家に連れてきてあげたいのでベッドがないと困ると相談していた。
担当の方から電話があり介護保険外で1000円でベッドがかりれますと電話があり交換。
ショ−トと貸与を利用しながらの生活で満足していた。その翌月担当の方から今月はショ−トを利用しますか?と電話があり、お陰様で元気になり家で過ごしたいとケアマネに話をしましたとお伝えしました。
すると介護保険の決まり介護保険用のベッドに入替をしなければいけないと言われた為このままでは駄目でしょうか?と聞いたが介護保険の決まりなのでと言われ6日に訪問します・・・しぶしぶ入替を了承した。
電話の後、ケアマネさんが訪問されたので、今回の件をお話しした所介護保険の決まりではないです。業者に確認を取りますと言われ帰っていかれた。
6日待っていたけど連絡も無く誰も来なかった、入替と言っていたので家を掃除したのに・・・
家は介護保険の違反をしているのでしょうか?不安です。教えてください。

321ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 10:16:43.65 ID:DW3hWFiH
介護の仕事って進化しているんですねー。
住み心地がいい介護行ってもらいたいですね!


楽しいと思いますよ、介護技術が進化して楽しい生活ができるといいのかもしれない。
バリアフリー住宅があったらいいですよね。、
322ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 10:31:51.70 ID:gPVEdp0L
そういう家いいですね!
323ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 10:33:20.22 ID:s+ZVTupL
す住みやすい家があったらいいな!
324ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 10:35:02.16 ID:Vl+EmEbP
介護の仕事頑張らないとね!
っていうか人がどのようなことをしたら不快に感じてその逆を感じるのかって
考えてみてそれを総合的に考えたらいいと思いますよ。
そうしたら自分の住みやすいバリアフリー住宅を作ることができると思いますよ。
325ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 10:39:15.80 ID:aOsY7bh9
やはり段差がない家が一番バリアフリー住宅にちかいんじゃないのかな?
エレベータとかある家があるといいと思います。
地震が多いしやはり二階とかそれ以上の階で眠らせたいですよね!
326ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 10:40:35.84 ID:LYX83LwP
それもそうですね!
地震が起きた時のことを考えてバリアフリー住宅の建設を考えた方がいいでしょうね。
案外平屋の方がいいのかもよ。そして屋根とかをあんまり重くないようにしてみたらいいんじゃない?
台風がきたりそうい時は臨機応変に台風対策で屋根が飛ばされないようにするとかをしたら宜しい。
そういう家づくりが必要になってくるんじゃないのかな?
327ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 10:43:19.34 ID:tfi11uwR
介護の仕事をするときに地震が起きた時に要介護者をどうやって避難させるかとか訓練をしてみるといいかもしれないですよね。
介護老人保健施設でも避難訓練を社員の中でした方がいいと思うしそうしたら本当に起きた時に迅速に対応できるはずだよ。
避難経路を予習して置いたらいいですよ。
328ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 10:44:57.62 ID:wKcJ4dj0
いろんなことを想定しておくことは必要なことだと思いますよ。
いろんな意味で必要になってくると思います臨機応変なこと。
329ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 10:48:35.22 ID:WWHUHbCh
っま社会人として臨機応変な対応って必要ですよね。
とくに介護の世界なんって予測不能なことがおきますからね
尚更必要だと思います。
330ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 10:49:53.27 ID:63ZDIm4c
自分で確かめるといいのかもしれないですね!
入居者の行動とかをクルーと共に考えてリスト化しておけばいいですよね!
即対応できると思います。
331ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 10:54:58.66 ID:4EhtF34p
どんなことが待っているんだろう、、、?
332ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 11:22:53.20 ID:aEk6R2Ds
介護の仕事大変だろうなー。
他人と共同生活だかんな。
333ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 11:37:09.79 ID:P1un3ioK
騙されていたのでしょうか?教えて下さい。
担当の方の奨めで毎月21500円でベッドをレンタルしました。
少し介護にかかる費用負担が重いとケアマネに相談した。
その後すぐに月額11500円のベッドがあるので入れ替えしますと電話がありベッドを入替。
足だけ単独で上がらないので質問すると、安いベッドなので仕方がありませんだって・・・・
本人の事を思うと少し可哀そうであったが、年金生活、医療費もかさみ本人も我慢していた。
介護疲れもあったのか母が体調を崩したのでケアマネ−ジャ−にショ−トを含めた介護サ−ビスを依頼した所、限度額が超えるので、ベッドを返却しましょうと提案があったが、定期的に家に連れてきてあげたいのでベッドがないと困ると相談していた。
担当の方から電話があり介護保険外で1000円でベッドがかりれますと電話があり交換。
ショ−トと貸与を利用しながらの生活で満足していた。その翌月担当の方から今月はショ−トを利用しますか?と電話があり、お陰様で元気になり家で過ごしたいとケアマネに話をしましたとお伝えしました。
すると介護保険の決まり介護保険用のベッドに入替をしなければいけないと言われた為このままでは駄目でしょうか?と聞いたが介護保険の決まりなのでと言われ6日に訪問します・・・しぶしぶ入替を了承した。
電話の後、ケアマネさんが訪問されたので、今回の件をお話しした所介護保険の決まりではないです。業者に確認を取りますと言われ帰っていかれた。
6日待っていたけど連絡も無く誰も来なかった、入替と言っていたので家を掃除したのに・・・
家は介護保険の違反をしているのでしょうか?不安です。教えてください。

334ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 11:37:53.36 ID:vR3gpqzQ
頑張れ!
335ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 11:39:12.19 ID:tlaobW9u
忍耐だw
336ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 11:40:28.42 ID:+HOdOpqh
頑張ろうと思ったら人間は頑張れるものですよ。

だからがんばろう
337ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 12:22:15.58 ID:hIT+UsMs
ダマシタコーポレーションは、ケアマネ、利用者に限らず、社員までも欺きます。
338ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 12:33:36.91 ID:dkjRonAG
333:典型的な釣り(笑)
339ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 13:00:41.77 ID:vkb33DUR
人間、慣れですよ。
他人でも大丈夫!
340ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 15:16:57.82 ID:ky3j0ZoI
GPS付けられると息苦しいですか?
341ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 19:07:07.62 ID:dkjRonAG
こんにちわ。のうせいまひでやきゅうぶのきゃぷてんしてます。
ぼくたちのなかまぜんいんでれんたるなりたいです。
342ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 20:00:48.66 ID:jjCz9TX+
れんたるならなれるからあんしんしてね
343ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 20:15:13.33 ID:IinFd+zf
>>333
架空の話だとおもうけど、真面目に答えると、
利用者の介護度不明なので、詳しくわかりませんが、
21500円のレンタル料って、自費でしょう?
介護保険なら、一割の2150円だからね!
どうなの?1000円の保険外でかりていたんでしょうね
344ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 20:24:50.64 ID:dkjRonAG
ありがとう。へんさちはだいたい10ぐらいなのでれんたるやさんならぶちょうになれますか
345ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 20:25:49.41 ID:dkjRonAG
ぼくはまいごになるのでじいぴいえすけいたいもっています。
じいぴいえすだいすきなのでしけんごうかくしますね
346ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 20:58:04.52 ID:jjCz9TX+
だいじょうぶだよあとひとをだますのがじょうずにならないとね
347ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 21:17:08.13 ID:dkjRonAG
だますのはきらい。でもおしごとだからだます。やましたのおともだひもみなじいぴいえすだいすきだからともだち。
348ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 21:37:38.20 ID:dkjRonAG
ちゃっとのおしごとしたいな。おともだちとおはなしするのだいすき。
おきゅうりょうはじきゅうごやくえんぐらいでだいじょうぶ。
349ななしのフクちゃん:2011/11/11(金) 23:29:40.98 ID:yy6YsRIg







        月に約100万の経費をかけて、2ちゃんでチャット荒らしをする業務が存在する会社!




        そんな会社が本当にあるんです!





        ここを見れば、それが分かります!是非ご覧下さい!














350ななしのフクちゃん:2011/11/12(土) 00:49:06.62 ID:+FOQtMV7
100万って人件費?それとも外部に業務委託してんの?
351ななしのフクちゃん:2011/11/12(土) 00:49:45.55 ID:6ZOxxOI6
ななしのふくちゃんさんへ

ひらがなでかいてくださるですか
つきにいくのがひゃくまんえんかかってもうさぎがみたいです。
ふくしようぐれんたるや
352ななしのフクちゃん:2011/11/12(土) 06:30:28.19 ID:61u/r1kl
事務所にいると事務員のゴマスリにヘドが出るけど外では楽しくやれる
353ななしのフクちゃん:2011/11/12(土) 08:29:33.61 ID:DS62xM5P
営業成績悪い人のごますりがもっと見苦しいですけど!
仕事取ってこい!
354ななしのフクちゃん:2011/11/12(土) 11:30:18.57 ID:UB5JlKmz
今日仕事ないね〜個別援助計画作って帰りますわ〜
土日休みにすればいいのにね。
355 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/12(土) 14:24:52.66 ID:bdAAzcUK
多くの居宅にケアマネが居ない土曜日は休みで良いのではないだろうか。
個別援助計画やモニタリング・アセスメントは他の曜日で終わらせられるし。
出勤してしまうと時間を持て余すんだよね。
356ななしのフクちゃん:2011/11/12(土) 15:25:39.16 ID:6ZOxxOI6
ばかなんだから、にそくさんもんのようぐなんだから、もにたりんぐとかいみない。
357ななしのフクちゃん:2011/11/12(土) 15:38:51.52 ID:yQzfnLxy
暇だね〜
358ななしのフクちゃん:2011/11/12(土) 18:55:09.20 ID:grvEEIwJ
>>351
>>356
障害者をバカにするような書き込みやめたら

359ななしのフクちゃん:2011/11/12(土) 19:31:44.52 ID:yQzfnLxy
障害者は定価販売の餌食だよなw
360ななしのフクちゃん:2011/11/13(日) 03:23:45.39 ID:+6T3qWau
早出、残業手当→一切なし(無駄にシステムを導入し、入力作業が多いので、サビ残は多め。)
⇒事実。コスモス導入で、さらに無駄な仕事が増え、さらに帰る時間が遅くなった。

夏期休暇→1日(残りは有給を使う)
⇒事実。有給も、それほど自由には使えない。

正月休暇→3が日だけ
⇒誤り。年末から休みがある。3が日出勤は、1日1万円もらえる。

社員監視GPS使用。全車輌に、GPSとタコメーター装備(社員との信頼関係は無)
⇒事実。元々、エコ運転を実施するため、社員にアイドリングや急加速・急停止の禁止を徹底させる目的で取り付けた。
そしたら偶然、サボってる社員を見つけちゃった、エヘッ…だって。

福祉用具専門相談員実力ランキングテスト=ヤマシタ社員が、強制で受験させられている。受験者はほぼそれだけ。
⇒半分事実。ヤマシタ以外に受験している好き者も、そこそこいる。
受験前には、社員同士であまり固まって行動しないように、所長から注意が促される。

暴利レンタル(カタログ比較してみてねw)
⇒改めて、書くまでもない。
361ななしのフクちゃん:2011/11/13(日) 05:58:06.88 ID:6KH7ptp4
というか、>>2のテンプレは、全部本当の事でしょ!
>社員監視GPS使用。全車輌に、GPSとタコメーター装備(社員との信頼関係は無)
にしたって、名目上はエコってだけで、実情は社員の監視。
監視の為に付けたと言えば問題になりかねないからね。

>ヤマシタ以外に受験している好き者も、そこそこいる。
受験者の9割がヤマシタ社員だそうなので、「ほぼそれだけ」ってのは半分じゃなく本当!

>受験前には、社員同士であまり固まって行動しないように、所長から注意が促される。
これは本部から全社員への通達で、テストの実情を隠蔽する為だね。ここでバラされてるけどw

>年末から休みがある。
一応365日営業なので、年末年始のどこかで出勤はする事になるので、連休にはならない。
サービス業の宿命だから構わないが、年間通して世間並みの連休は無いと考えるないとね!
362ななしのフクちゃん:2011/11/13(日) 08:45:22.83 ID:Oq7ecRAi
>>361
これ書くと、本部の人間が工作してるっていわれそうだが、
うちの会社も休日出勤手当てや残業つかないよ!
営業手当てもないし、つい最近まで、自分の車で、自分の携帯で、
仕事してた、出るのは、ガソ代だけで、携帯なんか、月に、四万近く自腹だった!
年中無休でシフトで、休むし
十年在職してるけど、俺、
年収、360万の営業所長だぜ!
もちろん労組ないし、四~五年前に、退職希望
出したが本部に脅された!
そのとき、密かに次の会社決まってたんだが
会社に背く不良社員と妨害FAX.流してやるって言われたよ!
まあ、今じゃあモチベーションも下がり、反発する気持ちすら起きず、
飼い殺しだ!
363ななしのフクちゃん:2011/11/13(日) 12:51:22.59 ID:biBpSXv8
よそがどうだからといって、ヤマシタのブラック具合が正当化される訳でもないがな
業界全体がブラックだからどうしようもないだろうが
364ななしのフクちゃん:2011/11/13(日) 18:28:35.31 ID:GmGfNdkY
ヤマシタはかなり質が悪い企業だと思う。
365ななしのフクちゃん:2011/11/13(日) 19:03:59.56 ID:6KH7ptp4
下には下があるという論調が進むと、最終的には働いたけど給料が支払われない会社があるとか
あおれよりマシだとかいうところまで行き着く。
客観的に見て、休日出勤、早出代、残業代の未払いは、労働基準法違反だし
営業職以外に営業手当を払い、残業代が無制限で出ないのも違反。

テストやふくせんの見せかけの実態や、GPSとタコメーターとシステムで社員を監視、
2チャンネルでの企業をあげての隠ぺい工作なんかは、違法か否かは抜きにしても
常識やモラルに反する実態であることは間違いないでしょう。


366ななしのフクちゃん:2011/11/13(日) 19:08:25.33 ID:XxDWXTqG
サービス業なんだから、しょうがないべ。
さっさと辞めて、製造業とか他の業界へ行けよ。
退職なんて、希望だすのは 頭が悪い。本気で辞める気があるなら、
配達記録郵便で退職届を送りつけて、その主旨を社労士に伝えれば
退職なんて簡単に出来る。
その営業所長は要領が悪かったとしか思えん、鈍さだ。
メンタル的に弱いやつだな。本気で辞めるなら辞め方くらい研究しろよ
367ななしのフクちゃん:2011/11/13(日) 19:18:25.95 ID:XxDWXTqG
>>365
オマエもアフォだなー。
サービス業なんだよ!ヤマ○タは。福祉関連サービス業なんだから、
サービス業は残業なんてつかねーよ普通。だから製造業に行けって
言ってるんだよ。残業の形態が違うんだよ。俺のA製薬は工場は
5分単位で残業代がつく。ヤマ○タから転職して今はウハウハだ。
さっさとやめちまえー。文句言ったり、ここに書き込んだり、
悩む暇があるなら、辞めてさっさと他行けよ!残業代が支払われる
文句の無い会社を自分で探して正社員の座を勝ち取れよ。
ここで文句言ってないで、現場をほぼ引退してるオオ○タ取締役
に面と向かって文句の一つも言えねー奴がよく言うわ。
おまえらがヤマ○タ変えるか、さっさと辞めろよ。なんなら、
うちの製薬会社来るか?MRの資格取得したらいつでも人事に
話通してやるぞ。採用の可否は、お前ら次第だけどな。
368ななしのフクちゃん:2011/11/13(日) 20:38:24.79 ID:Oq7ecRAi
>>366
あのな、事はそんなに簡単 じゃあないぞ!
社規ってのもあるし、一応介護事務所だぞ
利用者ほっぽらかして、はいさよならってか?
責任ある立場は、できねーよ!
369ななしのフクちゃん:2011/11/13(日) 21:47:37.83 ID:GmGfNdkY
そもそも、ヤマ○タ利用している時点で利用者が可哀想だけどなw
370ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 01:07:30.03 ID:jdYxbRgH
サービス業だろうが、残業代が無しなのは違法で間違いない。

それから企業の常識やモラルについて言うなら、金で自伝を書かせて
「福祉用具革命」とかいう間際らしいタイトルの本を発行させるのも
理解不能だなw
「松下幸之助」にでもなりたいのかね?あの社長w
そういうのは自然と誰かが書いてくれるように会社を繁栄させて下さいなw
赤字経営の会社じゃ100%無理だけど。
しかも全社員にその感想文を書かせて提出させるというのが、常識以前に基地害だなw

371ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 07:43:36.93 ID:Ay9gQzTq
基地外と言うか会社を私物化しているのさ!
一族以外はゴミ扱いが基本でしょ!
372ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 09:27:08.76 ID:SPniJvp8
>>366
もちろんわかっているぞ。現にヤマ○タのホームケアで課長をやってた
奴が、卸先に転職した例がある。あんたも知ってるだろう!Sだ。
辞める時は、自分の将来だけを考えてないと人生後悔するぞ!
あんたいいやつだな。だがその性格に経営陣に付け入る隙があるんじゃないか?
難しいのはわかるが・・・・。決断が遅いと年齢的に転職が難しくなるぞ。
資格があれば、50歳前でも転職できるが限度があるからな。
私も、本気で辞めようと思ったことが2桁に達する前に辞めた。
自分の人生だ。無駄にするな
373ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 09:51:51.85 ID:SPniJvp8
ちなみに・・・・・・・有休が取りづらいヤマ○タと違って、私の会社は
年休138日。+有休取り放題。部署内で勤務調整ができればいつでも
休める。実際のところ、どこで割り切るか?だぜ。社規や利用者のこと
考えていたら、一生ヤマ○タの犬で終わるんじゃないか?
福祉業界なんて、業界を変えればちっぽけなもんだぞ。
医療・福祉分野に近い業界なら知名度もあるが、他の業界になると、
ヤマ○タ? どこそれ。しらねー みたいな悲しい反応が返ってくる。
妖怪ぬらりひょんが社長じゃビジュアル的に「松下幸之助」には
なれんわな。あいつも60歳だから、政治家目指さないけど名誉な
何かをカタチにしておきたいんじゃねぇの?
それが自叙伝じゃね?はずかしいよなー。社員で残るおまいらが気の毒だ。
たかが160億前後の年商で自叙伝書かせるって、恥ずかしいよな。
374ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 11:35:38.42 ID:Y0yh0qqR
介護用品を作るときは介護老人保健施設などで介護者の要望とか聞いてリスト化して
いい製品をもっと世に広まるようにしたらいいなって感じていますがぶっちゃけ介護用品を作る時はどうしているんでしょうか。
私の叔父がもう70過ぎてから友人も段々と少なくなってきて、外出することが激減しまして
足腰が弱くなって来たんじゃないかなって最近よく思います。
叔父自身頑固なので、杖をつくのが嫌いなようで自宅では立っているようですが
もし外出することがあって長い道のりの途中で倒れたりしたら大変だと感じています。
このような頑固な高齢者向けの介護用品とかはできていないんですかね。
多分御洒落な杖とかなら頑固な叔父も渋々すると思うんですよね。
ですから御洒落な杖の開発頼みます!!!!!
375ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 13:10:55.05 ID:VYWKYN7t
華輪で大失敗した企業に開発頼むなよ!
376ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 14:23:39.57 ID:aH2CyIJ9
>>374
> 介護用品を作るときは介護老人保健施設などで介護者の要望とか聞いてリスト化して
> いい製品をもっと世に広まるようにしたらいいなって感じていますがぶっちゃけ介護用品を作る時はどうしているんでしょうか。
> 私の叔父がもう70過ぎてから友人も段々と少なくなってきて、外出することが激減しまして
> 足腰が弱くなって来たんじゃないかなって最近よく思います。
> 叔父自身頑固なので、杖をつくのが嫌いなようで自宅では立っているようですが
> もし外出することがあって長い道のりの途中で倒れたりしたら大変だと感じています。
> このような頑固な高齢者向けの介護用品とかはできていないんですかね。
> 多分御洒落な杖とかなら頑固な叔父も渋々すると思うんですよね。
> ですから御洒落な杖の開発頼みます!!!!!


たしかに、今は老人でも昔の若い時は御洒落なものが好きな人がいると思いますよ。
だから御洒落なステッキとか売られていたり、高齢者でもスマホとかを使っている人もいますからね
ネット販売とかしてみたらいいのかもしれないですよね!
っていうかスマホの普及率凄いと思いますよ。

だから介護用品もスマホのように世界中で爆発的に普及したら良いですよね!
377ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 14:26:18.49 ID:iL+LvMsA
そーだねー。
普及したらいいね介護用品。
378ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 14:32:04.62 ID:Suhon+Gl
ふーん
379ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 14:33:10.68 ID:SPniJvp8
日本のスマートフォン普及率は6%で、30カ国中最も低い。
爆発的な普及率とはとても言えんな〜。
そもそも杖はアナログ製品で、使用者の年齢高齢者に多い。
まずは貴様から使えよ。私は、怪我をしたとき、ロフストランドクラッチを
使うが、知名度は低いぞ。あんなに使い勝手がいい杖を知らん連中は気の毒だ。

380ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 14:35:03.68 ID:E1RQcbzE
介護用品の販売も十年前と比べたら全然いい方だと思います。

カタログとかも販売員の人もいいと思いますね。
だって用途毎にカタログはまとめられていますしね
販売員の方も介護用品を使う人と対面でいろんなことを親切に話をしてくれますしね

とてみいいものだと思いますよ。
381ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 14:39:24.74 ID:W289rhzc
いろんな介護の仕事がある中で介護用品を開発するところってすごいと思います。
現場にいる人もすごいですが、そういう人を影で支えているのは介護用品を作っている人じゃないのかな?
介護用ベットがないと、要介護者を起こすのにも介護福祉士が二人は必要だと思います。
382ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 14:42:23.32 ID:mS8Cgh1T
たしかに、介護福祉士2人とそれか介護用ベットにするかって決めるのは会社の方針ですが
私なら介護用ベットを買いますがね。

でも偶に人に介護されたいということもありますのでそこは臨機応変に会社が対応してくれたらいいですね。
383ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 14:45:27.75 ID:hu0KnI9d
介護ってとても楽しいことをしているんですね!
そんなに介護の世界が複雑で楽しいものだっていうことを知らなかったです。
384ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 14:58:33.43 ID:oGzSjdbv
へー。
385ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 15:01:36.80 ID:oGzSjdbv
どんな業界でも浅いときに知ったかぶりをしているようなもんですが
現実にはその業界のことをそんなに知らないんですよね!
介護の仕事はいろいろ大変なんですよねー。
386ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 15:03:58.23 ID:Nx8WVfC9
ええじゃないか、知ったかぶりする人がいても。
仕事をしていたらそういうことにも気を止める余裕ができないと思う。
とくに介護の仕事をしていたらそういう他人のことを考えているとかって考えられないですよ。
いろんな人の介護を同時にするんですからね。
つまりは十人いたら十通りの介護の仕事があるのと同じようなんでんですから。
387ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 15:05:42.63 ID:GUvsjOez
たしかに仕事をしていたらあっちの入居者はああいう、こっちの入居者はこういうの
繰り返しですからね。

でもそういうものを楽しむ人もいるんでんよね!
ザワザワしていたい人がいるんですよね!
388ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 15:09:13.35 ID:BhTKGpJB
いろんな人と話をしたい人っていますからね。
沢山人いてその中でいろんなことを話すのってとても楽しいですよ。
自分のことを話すのと相手の話を聞くととても楽しいですね!
389ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 15:10:56.94 ID:Yg+T+eVw
へー
390ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 15:17:26.98 ID:zERylsZy
そういう人もいるんですね!
391ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 15:20:37.01 ID:MQ6Hmpgp
介護って楽しいことがたくさんありますよ。
昨日までは他人の人でもいろんなことを話すことができるのって楽しいです。
今まで聞いたことのないような人生の話を聞くことが出来ていいですよね。
392ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 15:29:08.02 ID:2OIdls3a

確かにいろんな話を聞くことができるのって楽しいことですよね。
自分が体験したことがないような話を実体験のように感じ取れるのがいいことだと思うな。
393ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 15:33:05.88 ID:rDJjJA4i
実体験のように感じられるならいいですよね。
とても楽しいものだと思いますよ。
自分はしていないのに自分がしたようにできるのってしても素晴らしいことだと思うな。
394ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 15:35:39.86 ID:H6/uwvJ+
人生のことをいろいろ語ってくれるのはやっぱし年配の方だと思うんですよね。
長く人生を過ごしているんですからそれを思うと年配の方々に聞くのが
一番いいものだと思いますね。
395ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 15:37:40.91 ID:q0BGX0DJ
人生経験豊富な人に聞くのってじぶんの人生をよくするのでいいのかもしれないですね。
いろんな経験をきいて自分の今後の人生について華を咲かすことが出来るのか、、。
できると思うんですよね。
人の話を一度聞いたら人間は例えばもし話の内容のことが咄嗟に起きたら対応出来るいいになると思いますね。
396ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 15:42:03.80 ID:bZHmPsDM
ふーん
397ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 15:43:56.46 ID:/EYLJ4xV
咄嗟に行動できるのかはその人がいろんな風に考えていたらいいんじゃないのかな?
何通りも考えているといいのかもしれないですよね。
398ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 15:47:52.19 ID:sdcMkFbV
一気に同じ空間で複数の問題が発生するのかもしれないですよね。
だから様々な事象について考えるのが必要だと思いますね。
何通りも考えていると行動ができるものですよl
399ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 15:51:31.24 ID:GPqqVPVF
たしかにそういう風に捉えるのもいいのかもしれないですね。

いろんな問題がありますからね!
400ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 15:55:13.94 ID:stINvYrN
臨機応変に行動出来るのっていいことですよね。


こういう人材が介護の仕事に必要なのかもしれないね
401ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 15:57:10.48 ID:DqbZhoXl
へー
402ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 16:19:02.83 ID:uJvdRn5y
そういうもんですかね??!
403ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 16:26:36.71 ID:bnmx0Ivn
いろんなことを考えられる人がいいんだろお
404ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 16:28:59.85 ID:mo4zxaC8
介護の仕事を続けるのっていいことだと思います。
偉いよね
405ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 16:31:37.88 ID:7C3BuAXx
考え方はいろいろあると思いますよ。
介護の仕事でも人情的にしているところもあると思いますしね。
406ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 17:25:45.51 ID:VYWKYN7t
今日残業になるから、行けないわ〜
407ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 17:27:03.17 ID:VYWKYN7t
ヤマシタ仕事沢山あるから〜
408ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 20:29:57.41 ID:iT/2s7g8
>>374
おしゃれな杖は、沢山出ていますよ
あなたは、勉強不足じゃないかな?
れんたるじゃないですよ!高価ですが、買ったらどうですか?

409ななしのフクちゃん:2011/11/14(月) 20:43:00.96 ID:qRSQFaCf
また依頼が!
他社はゴミばかり!
410ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 09:34:54.62 ID:pyZUc6C1
介護の仕事で必要なことってなにかな?!
誰もが医療・介護が簡単に受けられると思っているんじゃないのかな?
そんなことないんだろうっていつもツッコミいれたくなります。
自分は優遇されているんだなっていて勘違いをしている人もいるんじゃないかな?
支えられているということをしっかりと理解しておいた方がいいでしょうね。
独りよがりのことをするのってよろしくないと思いますね。
どんなことにも感謝しないといけないんじゃないのかな?
自分は人に生かされているんじゃないのかな?
どーせ介護の施しを受けないと人間は老後を過ごすことは出来ないんですからね。
411ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 11:31:12.23 ID:L61u7loV
ヤマシタだって、少しやり方変えれば、復権することだって可能なのになぁ〜

全く良さが活かされていない。

まあ、辞めた私には関係ないが…
412ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 11:45:19.80 ID:bzh5Aa86
>>410
> 介護の仕事で必要なことってなにかな?!
> 誰もが医療・介護が簡単に受けられると思っているんじゃないのかな?
> そんなことないんだろうっていつもツッコミいれたくなります。
> 自分は優遇されているんだなっていて勘違いをしている人もいるんじゃないかな?
> 支えられているということをしっかりと理解しておいた方がいいでしょうね。
> 独りよがりのことをするのってよろしくないと思いますね。
> どんなことにも感謝しないといけないんじゃないのかな?
> 自分は人に生かされているんじゃないのかな?
> どーせ介護の施しを受けないと人間は老後を過ごすことは出来ないんですからね。


そういう風に考えられることもあるのかもしれないですね。
いろんな考えがあるんだと思いますよ。
介護を受ける方でもいろんな言い分があるんじゃないんでしょうか。
っていうか介護老人保健施設は知人が介護福祉士しているとなんだか気まずい感じがするなー。
だからそういうことを考えると全くの他人で選出した方が運営は楽なんだと思う。
考えたらキリがないけどね。
413ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 11:48:06.31 ID:bOyTnIWm
へー。
414ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 11:55:27.79 ID:ZiFl+onC
いろんなことがるんですねー。
415ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 11:58:03.08 ID:smUWfHfT
介護の業界にも介護用品を販売するところとレンタルをするところがあるんですね。
レンタルをしているっていうのは初めて知ったんですが。
そういう会社があるっていうことが驚きです。
416ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 12:02:00.18 ID:/4sqJOV6
世の中にはいろんな会社があるんですよ。
販売を趣旨にしているところもあるんだろう。
逆にレンタルをしたいっていうところもあるだろう。
低レンタル料で介護用品が借りられるならいにいる人って増えるんだろうね。
417ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 12:05:22.94 ID:funCEWnM
安けりゃいいっていうわけでもないですよ。
少し高くても丈夫なものがいいと思います。
丈夫で壊れないものがいいと思いますよ。
418ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 12:07:39.58 ID:qCR2HUPe

何だかいろんなことを考えることができるのっていいことだと思いますね。

介護用品もいろんな商売が出来ているんじゃないのかな?!

いろんなマーケット出来ていると思いますよ。
419ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 12:13:44.21 ID:F/A+pLx2
楽しいものばかりでもないんじゃないのかな?
420ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 12:16:01.70 ID:8Atexcv+
仕事はいろんな意味で大変なんですよ。
421ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 12:19:33.85 ID:2F7UvK1j
介護ってとても楽しいものです。
介護の技術を先輩から教えてもらうといいですよね。
422ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 12:22:03.46 ID:2F7UvK1j
いろんな人がいますからね介護技術の教え方もいろいろあるんだと思いますね
そのいろんなもので自分を適用をさせるといいんじゃないんですかね。
423ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 12:26:41.41 ID:Tj7HIVvJ
介護のことでもいろんな仕事があるんですよね!
っていうのも
介護福祉士だけではなくていろんなものがあるんですよね。
介護用品を開発するところもあるんです
424ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 12:29:12.61 ID:3kRz6jnn
介護は楽しいですよね
おじいちゃんとおばあちゃんと話ができるのがいいですね。
様々なこと体験できて楽しいですよ
425ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 12:35:21.56 ID:T0hidqOl
自分が楽しいと思えるならそういうことになってもいいんじゃないのかな!?
楽しいと思える仕事なら頑張ってみるといいね!
426ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 12:39:31.93 ID:Jxbe3x9W
介護の仕事をがんばるのっていいことです。
いいかもねー。
427ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 12:50:32.53 ID:4nsKFJkH
へー
428ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 12:54:09.05 ID:5hPBQj+4
がんばれー。
429ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 12:56:53.90 ID:ppBkuQjU
お年寄り社会ですから介護の仕事が大変になるのは間違いなしですが
有意義なところもあると思いますよ
430ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 13:00:57.25 ID:jbdlztD3
それもそうなのかもしれないです
介護の仕事をしたら楽しいです
431ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 13:06:05.74 ID:rGVZsJ1/
現場で仕事を体験したら仕事の楽しさを知るのかもしれないね

それまでに考えていた介護の仕事についても違う風に感じられるんじゃないかな
432ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 13:08:16.20 ID:8OhDgo2R
第一印象と違う風に感じる人っているよね。
第一印象でいい人って大体後であんまりいないないような気がします。
433ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 13:12:32.47 ID:hcXwm2Ki
そうか。
434ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 13:16:19.84 ID:BPoRDQG/
でも社会にでたら好き嫌いではやってられないですよ。
社会とはそういうものです。
435ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 13:23:11.72 ID:kn+Ah6WH
大人の対応を求められるんですね!
会社にいたら当然ですよ
436ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 13:25:32.83 ID:9eJ9DJm2
すごいんですねー
437ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 13:39:11.94 ID:E+D1NAeo
介護の仕事にそんなに
自信を持って頑張っている人っていたんですねー。
438ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 14:20:41.52 ID:gYW3n57A
ふーん
439ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 14:23:14.95 ID:K/9wUgGm
みんな大変ですね
特に介護は人とコミュニケーション取るのが必須ですからね
440ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 14:26:34.09 ID:NE6nvZ2J
そういうことになるかな。
ふーん
441ななしのフクちゃん:2011/11/15(火) 21:50:10.56 ID:QjRo1MAo
今月も赤字濃厚だなw
442ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 00:20:34.24 ID:O3xyb585
赤字経営→賞与も下降中だが、一族は破格の役員報酬。
昇給→40歳で終わり (暗黙の肩叩き。)
昇給額→1k円程度(ここ1、2年は赤字経営なので、数百円/年の社員も多数)
早出、残業手当→一切なし(無駄にシステムを導入し、入力作業が多いので、サビ残は多め。)
福利厚生費→0円(形だけのものはあるが、実質得はないので使えない。)
夏期休暇→1日(残りは有給を使う)
正月休暇→3が日だけ
結果入社後10年では年収300万ソコソコで40歳到達時には330万程度
(あとは住宅手当、資格手当、扶養手当を全て活用すれば、40万〜50万位は頑張れる)
主任以上は役職者の親族(ヤマシタ一族)がなるため、ヤマシタに関係のない人間は主任で終わり。
(完全に社蓄になって、コビを売れれば係長も可能。引換にサビ残、サビ休日出勤が大幅に増える。)


過去には脱税事件も起こしている
社員が無免許で配送を行っていたこともある(解雇)
社員が無人販売の商品を盗み、防犯カメラにて撮影され解雇
社員監視GPS使用。全車輌に、GPSとタコメーター装備(社員との信頼関係は無)
脱税(追徴済み)
暴行(和解成立)
窃盗(解雇)
無計画大量採用(毎年)
社員大量離職(毎年)
監視カメラ(お店行けば解りますw)
暴利レンタル(カタログ比較してみてねw)
見せしめ解雇もしくは懲戒・降格(どこの会社でも有り得るが、会社(一族)の忠誠心がポイント)
労働基準違反(企業側敗訴)
厚生労働省の絡みの(尼降り)先として、警察官幹部OBなどを一時的に採用していた。
赤字経営で、業績悪化による事業所の統合もしくは閉鎖
ヤマシタ社長が実質的に自費出版した「福祉用具革命」の感想文を、全社員に提出させた。
(内容はヤマシタコーポレーションと、その代表取締役を誉めちぎる内容。)
(社長の虚栄心、自己顕示欲の象徴。それよりも黒字経営に転換させる努力をした方が?)
他社のアイデアをそのままパクリ、軽度者向け低価格レンタルを始めた。(自称リーディングカンパニー)
高価格暴利レンタル料。極一部の平均価格の商品は、価格にシビアな顧客に紹介し、そうでない
ほとんどの顧客には相場の2倍近い高価格な商品を貸し付ける狡猾さ。価格帯の統一性も無い。


2ちゃんねるに社員の書き込みで、会社の実情を公にされるのを阻止する為、
本部社員が平日の勤務時間内に、単発IDでの荒らし行為を行っている!
平日(土日祝以外)の11時〜19時のチャットを見ていただけば、一目瞭然w ←【New】


●福祉用具専門相談員協会=ヤマシタコーポレーションの社員が、強制されて会員になっている。会員はほぼそれだけ。
●福祉用具専門相談員実力ランキングテスト=ヤマシタ社員が、強制で受験させられている。受験者はほぼそれだけ。
●全国福祉用具専門相談員協会による「乃木坂スクール講座」=ヤマシタ社員が、強制で参加させられている。

【これらの組織・講座・試験等の活動は、あたかも一般参加者で成立してるかのよう偽装されている。】
【こういった組織の主張として、個別援助計画書(ヤマシタ開発)等の義務化・福祉用具貸与から販売への】
【移行を反対を訴える等、今後のヤマシタに有益な展開を作り出していこうといている。】

443ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 09:31:18.38 ID:A/wJVc5b
ふーん
444ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 09:34:57.76 ID:A/wJVc5b
今朝も寒いですねー。
445ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 09:41:24.72 ID:xI6g3ul4
介護をされることになるんじゃないかなって最近思います。
ていうのは最近不規則な夜勤のシフトが組み込まれしまいますので
ぶっちゃけ体調悪くなっています。
どうしたら健康管理ができるかって言ったら日勤を増やしてもらいたいです。
そうしたら体調も普通に治ってくるんだと思います。
でも会社の意向だと社員の数が少ないからそんなに夜勤を減らすことは難しいみたいです。
介護に携わる人をもっと増やして貰いたいです。
446ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 09:43:52.42 ID:AOS/OVaA
たしかに介護事業に携わる人がいたらいいですよね!
要介護者が増える一方ではそのうちどうにもならなくなってしまいますよ。

介護される人しかいなくなると世界中の形態とか一新するかもしれないですね!
いろんな見解があると思いますけども
介護用品がもっと世に広まった方がいいでしょう。
447ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 09:51:24.34 ID:CkQM+5Ug
いろんな介護の事業があると思いますが
介護用品を作る仕事ってとても重要だと思いますね
だって介護福祉士も介護用品がないとできない仕事もいくつかしてきますからね。
448ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 10:04:00.12 ID:CW8Le1AM
へー
449ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 10:07:00.62 ID:yX2eG26I
ふーん
450ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 10:26:10.23 ID:3egYXw5P
介護用品の開発と研究をしているものですが
人に自分が作った製品を使ってもらっているということを最近肌で感じました。
休日、街に出たらおじいちゃんが車椅子に座っていて
自社の名前が見えたのでこの人が使ってくれているんだなっていうのがわかって
嬉しかったです。
もっと介護用品をよりいい製品になるように改良を頑張ろうと思います。
451ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 10:30:23.22 ID:jSovn3Sb
介護用品の開発と研究をしているものですが
人に自分が作った製品を使ってもらっているということを最近肌で感じました。
休日、街に出たらおじいちゃんが車椅子に座っていて
自社の名前が見えたのでこの人が使ってくれているんだなっていうのがわかって
嬉しかったです。
もっと介護用品をよりいい製品になるように改良を頑張ろうと思います。
452ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 10:35:27.77 ID:5gHKKCeU
街中でそんな風に見ることができるといいですよね。
自分の成果が人に使われているのを知るととてもいいと思うな。
自分のモチベーションにもなると思いますしね。
ドンドンいい製品を作るといいですね!
介護用品を使う人がいる限りがんばろうと思っています。
453ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 10:37:15.05 ID:rg9CaUgi
高齢の人が増えて行く世の中ですから介護の仕事が激減するということはないんじゃないかな。
よりいい製品を作るのがとてもいいですね!
いろんなことを考えることができるといい製品のアイディアを思いつくんじゃないんですか
日常の中にアイディアってあるんだと思いますね。
454ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 10:41:11.67 ID:a+b7VfKD
いろんなことを考えられるのがいいのかもしれないですよね。
たしかに街の中にいろんなアイディアが隠れているのかもしれないけども
それどのように自分のものにするのかが気になるんですが、、、、?
455ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 10:43:29.05 ID:RgIbj41j
アイディアも世間の人が理解できるようなものにならないといけないと思いますね
自分だけが理解できているものでも、、、、他人にそのことが伝わらなかったら
何だかつまらなくないかい?
いろんな人に伝わった方がいいのだと思いますがね。
456ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 10:49:13.81 ID:2OCfdn81
っまアイディアを形にできるならいいですよね!
形にできたら製品化もできるわけですから。
介護の製品が素晴らしいデザインなものがあるといいですね!
457ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 10:54:10.76 ID:RqnQgPKD
そーね
458ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 11:06:27.39 ID:FKmmuPih
だれもが欲しがるような介護の製品があるといいですよね。
459ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 12:22:00.60 ID:AguG0MC+
デザインが若々しくていていて使い勝手がいうようなものがあるといいと思います。
やっぱしデザインと使い勝手のいいものがレンタルされたら言いなって思いますよ。
高齢になってもおしゃれなものが好きな人って勿論いる訳ですからね
だからいいものを作ってください!
460ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 13:10:59.23 ID:r7uZ7clp
確かにそういうことも言えるのかもしれないですよね
そんな風に若々しい製品があるのがいいのだと思いますね
そういう製品が普通に売られるようになったらいいのだと思います。
461ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 13:14:02.57 ID:ydDKyxpF
いい製品とは使い勝手だと思うんですよね。
使い勝手がいいものだと思いますがね
使い勝手いいもので低コストでレンタルできるものがいいんじゃないのかな?
でもレンタル料って低すぎちゃうと借りるのに抵抗を感じる人もいるんじゃないのかな?
462ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 13:21:59.83 ID:CQ05xPgp
たしかにレンタル料とかって人それぞれで感じ方が違いますからね
それを考えると難しい問題ではありますよね。
レンタル料金の設定というものは難しいです。
463ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 13:25:04.31 ID:Z8BE8V8R
へー。
464ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 13:28:13.49 ID:uBo1Wt9F
そういうものですかね?
465ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 13:30:00.86 ID:0WJAjPBf
マーケティングを重ねて重ねて、今の価格になっているんじゃないのかな?

いろんな価格調査をした結果が今日の価格なんだと思いますがね

使う方としては安めを願いたいがそれよりも製品の状態がいいものなのか気になります。
466ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 13:35:40.96 ID:a7zVAs+V
介護の仕事はそういう販売の仕事だけではないのです。
人と接して仕事をするというものもあるんです。
介護福祉士の仕事のついても考えてもらいたいという時がありますね。
467ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 13:38:35.97 ID:/HFLhFWB
あまり知られていませんがね
介護福祉士がどんな仕事をしているかとかってあんまり知られていないですね

仕事をしている人が楽しければいいんでしょうがねwww
468ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 13:43:45.84 ID:mm6P9z7N
それもそうですよね。
仕事をしている人が楽しいと思っていられるならそれでもいいんじゃないのかな?
あんまり周りの人の迷惑にならないならいいんじゃないのかな。
469ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 14:18:21.48 ID:zDgixOEG
介護の仕事っていろんなものがあるんですよねー。
介護福祉士もそれ以外にも介護用品を作る人っていうのもしらなかったです。
しかしいいものだと思いますがね。
両方の仕事があるのっていいですよね。
それで世界がなりたっているんですよね。
470ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 14:20:12.67 ID:dtXnECVs
どんな人も仲良くバランスよく仕事が出来たらいいですよね
バランスよく業界の中でもできていたらいいのにね。
しっかりとバランス保たれたいですね。
471ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 14:22:03.81 ID:W7JkQcyZ
介護の仕事楽しそうですね!
472ななしのフクちゃん:2011/11/16(水) 14:32:53.03 ID:o+WgI8Ut
楽しい仕事っていいですよねー。
473 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/11/16(水) 20:07:23.83 ID:mNZC+lfN
楽しく仕事はしてるがGPSで監視されてると思うとイラつくな。
受注もそこそこあるのに、一部のサボり屋と一緒にされたくない。
474ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 01:42:22.91 ID:rW4EGwTH
仕事少ないが、ボッタクリで利益上がっている。
475ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 11:11:39.86 ID:x99Yn0c+
やっぱりね
人の世話をする仕事っていいことだと思いますよ。
人と話をするので楽しいと感じる瞬間もあるんじゃないんですかね?
476ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 13:25:14.78 ID:7vyC1ew3
介護のいいところは人とのふれあいもそうだけども
それ以外にもいいことあります。
介護技術を極めるという素晴らしいところもありますからね。
477ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 13:27:41.65 ID:tcKn/snn
確かに普段使わないような介護技術を会得するのっていいですよね!
自分の介護技術っていうか特殊技能が一つがいた感じになって気分いいかも。
478ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 13:34:15.16 ID:vMOtZSTv
へー。
479ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 13:36:31.80 ID:vZNDiE9p
モチベーションあがるならいいですねー。
480ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 13:41:18.82 ID:5jKtGhBi
自分の技術を高めるのもいいのかもしれないですよね。
481ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 13:45:53.73 ID:CLhzwHUy
いろんな社会勉強として介護の仕事をするのもいいのかもしれないですよね
いろんな仕事があるなかで介護の仕事を選ぶのって根性ある方だと思いますよ。
特に女性でも、出産後にまた介護福祉士の仕事をしたいという人もいますからね
そういう女性とてもいいと思います。
482ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 13:48:19.14 ID:+fwp3xRG
確かにそういうことができるのもすごいことですよねー。
出産後また仕事をするっていうのがいいねっ
やっぱ女性の方が強いですね!
483ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 13:53:54.85 ID:jqYS3/EE

っていうか子供を産む時点で強いと思いますよ。

女性を尊敬しますよ!

いろいろ働いても男性よりも平均寿命が長いのってなんでなんですかね?
484ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 13:57:43.34 ID:N1peLYzm
コミュニケーション能力が男性よりもいいから介護の仕事にも向いているんじゃないのかな。
歳をとっても話し合いては必要ですよ。

いろんな人と話をしたいですね!
485ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 14:01:01.85 ID:eS68ZPh0
個人個人、特性にあった仕事があるんじゃないでしょうか。

好みというよりもいうお仕事にあっているかどうかって結構左右されると思うんですよね。
486ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 14:03:33.76 ID:X2i1XZMh
いろんな仕事があるんだろうね。
介護関連の仕事をする人をもっと増やした方がいいでしょう!
487ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 14:07:32.84 ID:pcwiCP2y
介護の仕事楽しいです。
もっとわかってもらいたいですが
どうしたらいいんですかね!?
488ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 14:11:30.21 ID:aoQVDrX5
頑張れば大丈夫だろう。
489ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 14:19:12.01 ID:B9W2sCNx
頑張っていたらみんなが認めてくれると思います

介護がどんな仕事か説明をわかりやすくしたらいいでしょうね。
490ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 14:22:55.48 ID:p9LEsFED
トランスしたりして人を介護するんですよ。
お風呂で介助することもありますね。
491ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 14:34:23.64 ID:7+t+/C0J
いろんな業務がありますよ

散歩とかもありますしね。

晴れの日の重要業務です!
492ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 14:38:02.59 ID:WshB+Fje
散歩では、車椅子を押すこともあります。
スロープや、坂等は特に気をつけなければ、なりません。
493ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 14:41:04.28 ID:5FP66FCH
ふーん
494ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 14:43:31.60 ID:6ehxSmhw
いい参考になりました。
495ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 14:49:06.80 ID:P+TvLVI2
スロープは、ゆっくり後向きに下りると良いって本当ですか?
496ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 14:51:16.33 ID:BRE6DKJE
っていうか車椅子とかは坂道では後ろ向きで動くのがいいんでしょうね
っていうかそれが当然なのかもしれないですね。
497ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 14:54:30.13 ID:UkwwjBzU
いろんな介護の方法がありますからね
いろいろがんばっているといいのかもしれないですね
先輩からいろいろ技術を教えてもらうのがいいと思いますね
498ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 14:56:37.49 ID:Bnrmeozp
介護が未来の世界をになって行くんじゃないのかな?
いろいろあると思いますよ

とても大変だと思いますね

いろんな介護の問題を解消いていってそして介護の技術が世界にドンドン出ていって
世の中が良くなって行くんじゃないのかな!?
499ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 15:00:49.53 ID:Qu6OgB89
介護の仕事は楽しそうでいいですね!!!
500ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 15:05:24.20 ID:rJhKgoBR
確かにいろんな仕事がありますが
介護ほど充実感感じられる仕事もないでしょうね。
501ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 15:08:01.92 ID:PR712nvN
へー。
502ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 15:10:09.73 ID:PR712nvN
そうかね
503ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 15:26:52.85 ID:4VTWAxgT
楽しい分忙しい時は忙しいですけどねwww
でもその忙しさが堪らないね!
504ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 16:16:15.30 ID:Q/S47e53
たしかに、、、。
そういうのに憧れて入ることもあるんじゃない。
505ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 18:08:59.16 ID:1ftq+36A
カタログ重くて捨てるの大変だから勝手においていくな!
資源の無駄!
506ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 21:53:19.93 ID:tTj8NjAy
ヤマシタヤメマシタ
507ななしのフクちゃん:2011/11/17(木) 23:25:44.55 ID:z8Mzg+wz
ヤマシタコーポレーションから、祖母がつい先日まで
「たちあっぷ」という手すりをレンタルしていました。
月5000円(保険使用で500点)で、1年以上借りていましたが
全く同じ商品が、他の会社では2000円(保険使用で200点)でした。
毎年年間で、ヤマシタコーポレーションは、他の会社よりも
3万6千円も多く儲けを得ている計算になります。
これをボッタクリと言わず、何と言えば良いのでしょうか?
年金生活で余裕がある訳でもない老人達から、これだけの額を徴収する
企業倫理が理解出来ません。

http://www.kaigo-rental.com/handrail/index.html



調べたところ、この手すり以外でも、同じように他社よりも高い料金設定になっていました。
早く潰れてください。ヤマシタの営業さんは、どこでも料金は大して変わらないとおっしゃってましたが、嘘でした。
気がつかなければ、今でも他社の倍以上の金額を、毎月払いつづけていたのでしょう。
本当に悪徳で、許しがたいです。せめて何社かの料金を知った上で、利用する会社を選びたいものです!







508ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 00:34:54.98 ID:hWymbnKs
ヤマシタの赤字って何億あるの??
509ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 03:58:43.43 ID:1cNgKkV5
介護保険レンタル金額の約3割が役員報酬への割当!



510ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 10:04:45.06 ID:azRx0XMd
専門的に介護の仕事に携わっている人だとやっぱりいうことが違いますよね

介護のことを分かっている人だとしっかり介護のことについて説明できるのがいいですね。

介護をもっとしようと思いますね。
実践的なことを介護福祉士はしていますからその点介護について一般の人より知っていていいですね!
介護する人が増えると思いますね。


仕事をする人が増えるっていうのはやっぱり介護の仕事をしてどんだけの充実感を味わえるかですよね。

そして会社の従業員への待遇を一従業員がどう感じるとだと思いますね。
っていうか待遇よりも自分が仕事に責任と誇りを持っているかどうかだと思います。
511ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 11:15:18.15 ID:OLCyu6HO
そうかね
512ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 11:17:29.72 ID:CkFBE8su
介護楽しいかも。
513ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 11:24:52.88 ID:D827ofjq
介護の仕事は人のためになっているような気がしていいですね!
人のために何かをするのっていいですよね!
514ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 11:31:05.07 ID:TDG8w0I7
確かに人のためになるのってきてもいいことだと思いますね。
もっともそういうことが好きで介護の仕事に就職した人もいるんじゃないんでしょうか。
自分の身内を介護したいというので介護福祉士の国家試験を目指している人もいるのでは。
いずれにせよ、人のためになる仕事はいいものですね。
515ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 11:33:17.50 ID:6lOItx1f
介護の仕事をしてみると楽しいものがあるのがわかりますからね。
してみるといいのかもしれないですね。
知らない世界に出てみるのもいいのかもしれないですよね
516ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 11:41:43.21 ID:7KvD/T9q
介護の仕事でいいっていうのは人とふれあいができるのがっていうのもありますが

それ以外にも人生経験を積むということで介護の仕事をするのがいいのかもしれないですね

経験の面ではいいことですよねー。
517ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 11:43:24.98 ID:iNLXsSAe

楽しいのかもしれないですよねー。
自分自身がそういう仕事が好きならいいですよねー。
介護の仕事好きなら続けた方がいいですよねー。
518ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 11:50:01.14 ID:o5A6De++
へー。
519ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 11:51:41.51 ID:wk1Q7B9B
そうですかー。
520ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 11:57:27.10 ID:IuBaETr5
いろんな方法がありますからね。
好きな仕事をするのっていいことですよねー。
521ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 11:59:14.35 ID:nfsTfGeL
介護用品を作っている会社いいと思う。
介護の仕事を助けているのって介護の用品を作る会社だと思うしね
522ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 12:01:48.95 ID:ISQa7azH

たしかにそうかもしれないね。

介護の仕事ができるのもそういう介護用品を作っている会社があるからいいんですよね
523ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 12:04:50.05 ID:J+iYlLB0
どんな会社でも会社同士が支えているんですよねー。
介護関連の会社なら尚更会社間の支え合いが大切なんですよねー。
昔ながらの人情が残っているのが介護じゃないんですかねー。
524ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 12:27:06.93 ID:1cNgKkV5
全く配送無し
暇ですな
営業さん頑張れ
525ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 13:27:28.56 ID:/yqksTXg
そうかー
526ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 13:34:49.53 ID:jJJmuInT
ふーん
527ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 13:39:20.70 ID:yIspuneh
介護の世界ってとてもいいんですよねー。
いろんな人と話が出来るのがいいんですよね。
528ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 13:43:32.91 ID:j/eNAFEE
いろんな介護の仕事がありますが、

夜勤ほど大変なものはないと思いますね。
529ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 13:44:43.14 ID:la/cqW4R
先輩後輩の関係ってどんな感じなんですかね

どこの会社も大変なのかもしれないけども

会社で介護の仕事をしっかりと学べるのかが気になります。
530ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 13:46:58.51 ID:PUlAyuIQ
介護の会社にもOJTとか研修をしっかりとしてくれる部署の人はいないんですかね。
入社してから実戦投入はちょっとなー。
少しは訓練してもらいたいものだなって思いますね。
531ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 13:48:10.70 ID:Ej7sAWZB
そうかい
532ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 14:18:52.08 ID:6pYrQsA9
っていうか
あるんじゃないのかな?
OJTっていうものでなくてもそういう教育係りのようなものがあるのかもしれないですよね。
533ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 14:23:14.06 ID:T7mITrlw
いろんな方法があるんだと思いますね
会社ごとに新社員の教え方って異なるものだと思いますがね。
534ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 14:25:33.27 ID:mPPgzU4/
そりぁ、統一されているのもいいかもね
マニュアル化されているものもいいかもしれないね。
しかし会社の壁は高いものです。
535ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 14:36:14.51 ID:S2jcweXj
介護の会社も大きさによって介護業務のマニュアル化とかもあるんじゃないんですかね。
でも直接指導された方がいうような気がしますがね
先輩の実践から得た知識を肌でわかるようにできたらいいですよねー。
536ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 14:52:44.41 ID:fqIjGwlA
たしかにそうかもしれないですね。
537ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 15:03:01.92 ID:MItQSlDI
ふぁいと
538ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 15:04:37.43 ID:cH4Jhv/f
介護の仕事をするのは肌で感じた方がいうのかもしてないですね。
人それぞれ感じ方が違うとは思いますが、、、、。
539ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 15:10:29.18 ID:np0DCdH5
教え方も個人個人違うと思いますね。
それに捉えられるほうも吸収するほうも個人個人違いますからね

いろんな方法をあった方がいいのかもしれないですね。
540ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 15:11:44.92 ID:kdoJEv9d
介護の仕事頑張ってください!!!
541ななしのフクちゃん:2011/11/18(金) 21:43:10.03 ID:1cNgKkV5
542ななしのフクちゃん:2011/11/19(土) 09:34:46.28 ID:LsSJWAXP
土曜日なんて何にも仕事ないね。
543ななしのフクちゃん:2011/11/19(土) 13:15:12.07 ID:oLgufJJp
営業所閉鎖、まだー?
544ななしのフクちゃん:2011/11/19(土) 19:16:19.83 ID:mNfltpX+
また閉鎖?
545ななしのフクちゃん:2011/11/20(日) 20:36:51.59 ID:HVaV9Q2U
明日からも給料分しか仕事しませんよ。
546ななしのフクちゃん:2011/11/20(日) 21:07:05.79 ID:DTRKmweL
GPSでじっくり監視するからな!
547ななしのフクちゃん:2011/11/20(日) 23:44:26.97 ID:nkSSRUWU
本日の福祉用具専門相談員実力テストの参加者は、
全開よりもヤマシタ社員率が高いようで、一般参加者はほとんど居なかったみたいですね。

そんな中、本部の2CHチャット担当者は、土日はしっかりと休まれたようで!
また明日から、隠蔽工作チャットを頑張って下さい!










548ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 06:45:51.10 ID:+9QgYB51
無意味なテストに参加せんがなw
549ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 07:35:18.34 ID:n5lIrjy3
ヤマシタの赤字補填の為のテストには、参加致しません。
550ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 07:49:01.26 ID:SONpzn1p
>>549
会社のお金でテスト受けられるんだろ?
少なくても、動機はどうであれ、知識が身に付くんじゃあないかい?
無駄にはならないだろ?
自分の勤める会社なんか、欠勤扱いで、受験費用も自腹だよ!
551ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 09:34:29.39 ID:7rKG5Ku5
在宅介護ってどんな風になっているんですかね。
どのような感じに介護が出来ているのか、、、。
介護老人保健施設に自分の両親を預けるのが少し辛いなって思って
在宅介護をすることにしました。
介護用品をレンタルできるというのを聞きましたので
ここのレンタルサービスを有難く利用して頂いております。
介護ベットを借りられるのがとても嬉しいです!
特殊な機械とかになると自分のお金だけでは購入することも難しいので
介護ベットとかをレンタル出来て嬉しいです!!
もっとこういう介護用品レンタルサービスを利用できる環境になったらいいですね!
552ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 11:15:48.96 ID:QCf3t54u
へー。
レンタルしてきれるところもあるんですねー。
知らなかった、、
553ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 11:16:38.74 ID:Kmg5UMe8
いろんな会社があるけども
しっかりとした介護用品をレンタルしたいなって思っていましたけども
こんなにいいところがあるなんってしらなかったです!
554ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 12:09:43.66 ID:+HZe/yiY
介護のことを頑張るのっていいことなのかもしれないですよね。
いろんなことをしているからすごいんじゃないのかんいれて思います。
555ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 12:10:56.73 ID:5ae3R2MS
介護の仕事を頑張るのってとてもいいですよねー。
自信を持てる思いますね。
556ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 12:13:05.57 ID:XbZDH16F
自分が自信を持てるならいいことだと思いますね

介護の仕事をして自分が自信を持ててそこからの人生がかわるかもしれないですからね。
557ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 13:16:51.46 ID:FX4kxGX5
いい風に変わるならいいですよね!
558ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 13:18:30.40 ID:OQzEC+sU
いろんな介護の仕事がありますからね。
どのような仕事があるのかって知ることが必要なんじゃないんですかね。
559ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 13:24:13.48 ID:yU8VD58+
確かに様々な仕事がある中で介護の仕事があってそれでその中に介護福祉士とか
介護用品とかを開発するところもありますからね
どんな仕事があるのかを考えて見てそれで自分で決めてその仕事を頑張るっていうのがいいのかもしれないですね。
560ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 13:26:38.85 ID:yU8VD58+
介護用品を作るのっていいことだと思いますよ。

いろんなものがあるといいですよねー。

介護ベット以外に何かあるといいのかなって思っています。

松葉杖とかあるのっていいのかもしれないですよねー。
561ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 13:30:38.93 ID:vvhA/kOM
っていうかさこの前、スロープでどんなものがいいのかなって思っていましてそして
そのスロープがよく滑るんですよ。
私は風呂場でも滑りにくいスロープ欲しいなって思いました。
高齢になると成人よりも握力も段々落ちていくんですからね
それを考えると滑りにくいスロープあるとあっていて思いますよ。
そういうものがあるのが良いなって思いましたけどね。
562ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 13:32:17.19 ID:T/e0xQu+
たしかにそうなのかもしれないから。
よりいいものができるといいですよね。
563ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 13:34:58.49 ID:+F7KyU2A
まあいろんなものがあるのがいいと思いますね
いろんなスロープがあったらいいんでしょうね!
スロープの太さとか位置とかこるひとはこりますからね。
564ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 13:46:57.86 ID:lvIundBq
たしかにバリエーションあった方がいいですね!
その方がいいのかもしれないですね!
565ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 13:48:03.01 ID:+zIdAhV9
人に感謝されるような介護用品を開発されたらいいのだと思いますね。
いろんな介護用品ができるといいものだと思います。
私自身もそういうことになるのかわかりませんが
介護用品にお世話になることを見込んで自分でも介護用品の開発を頑張ろうと思っています。
566ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 13:51:23.10 ID:/DNHIaTy
私が特に頑張ろうと思っているものが介護用品の中でも歩行用具で
どんなものがいいのかって思っていまして
車椅子も幅があると通れないようなところがあるんじゃないのかなって思って
どんなところでも行くような車椅子、即ち歩行用具を作りたいなって思っています。
幅の問題をどうするか、、、。
思ったのが車椅子自体をコンパクトにするには少しコストがかかるのかなって思って
んなら周りを変えたらいいのなって考えました。
567ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 13:52:40.94 ID:CdxDIra5
なるほど。
バリアフリー住宅っていうことですね!
568ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 13:55:23.14 ID:IpN+xcLl
バリアフリー住宅の開発ができたらいいのかもしれないですよね。
車椅子も車輪とかが固定化されていますがそれを打開できるような家ができるといいですね。
ロボットの足とかの車椅子とかできたら言いなって子供心ながら思います。
そしてそういうものがレンタルできるならほんとにいいですね!
569ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 14:00:38.22 ID:4WxYEjaY
いろんな方法があると思いますよ
様々なものがありますので
それを考えるとバリアフリー住宅も介護用品というか介護という枠の中で
いいですねって思います。
570ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 14:06:25.85 ID:PrnwU0AV
不思議とバリアフリー住宅って製品として販売とかってないんですかね?
お家の介護用品化ってなったらいいと思いますがね
そういうことを考えると販売されたらいいて思います。
571ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 14:08:28.19 ID:3c8hnFAt
いろんなものがあるといいのかもしれないですよねー。
いろんなサンプルがあると購入する方も商品を選ぶのが簡単なのかもね。
572ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 14:15:36.17 ID:/FgdaMAi
介護用品にもいろいろありますからね
バリアフリー住宅も介護用品と言われるようになるの日もくるのかもしれないですよね。
573ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 14:19:23.40 ID:+XdcpfO1
たしかに今後の高齢化社会のなかでどうなるのかってわかりませんよね。

家が介護用品になる可能性が出てくるのかもしれないですよね。
574ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 14:20:58.38 ID:sI/rYPh5

まあそういうことにもなるのかもしれないですよね。
いろんな意味で介護用品は変化するものなのかもしれないですね。
575ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 14:22:20.95 ID:YRgTuAIp
っていうかさ
介護のことを真剣に考えている人っていないんですかね?
介護関連の仕事をしている人なら介護のことを真剣に考えて取り組んでいるのかもしれないですけど
一般的に介護のことを考えている人がいたらいいですよね!
576ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 14:26:23.01 ID:45O5PEfF
確かに介護のことを考えている人がいたら世の中もっと介護に沿った社会が築かれるのかもしれないよね。
社会を変えるのってとても大変だと思いますけど
考えるのって不思議ですよねー。
577ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 14:27:22.25 ID:45O5PEfF
何かむつかしいことが多くなったなって思いますよ。
介護って高齢者が楽に生活できるようなことを考えているんじゃないのかなって
そういう目的をしっかりこなせているんですかね。
578ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 14:29:40.82 ID:iJaSqEHg
介護のいう方向に進化して行ったらいいですよね
社会的に高齢者のことについて考えることができたらいいですよね!
579ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 14:31:02.05 ID:8B9Rgh43
たしかに介護のことをしっかり考えて高齢の事をしっかりと向き合って行く必要もありますよね。
これから先は高齢化社会なんだから余計考えた方がいいですよ介護のこと。
少しは頭において置いた方がいいでしょうね。
580ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 14:33:38.22 ID:hwe3V9rB
目先のことよりはもっと先のことをかんがえたらいいんでしょうね
581ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 14:59:23.67 ID:mzXhK3uR
え!何このチャットみたいの?誰が何の目的で?
582ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 20:06:14.10 ID:/xs0HZYR
>>581
テンプレ読んで。

赤字経営→賞与も下降中だが、一族は破格の役員報酬。
昇給→40歳で終わり (暗黙の肩叩き。)
昇給額→1k円程度(ここ1、2年は赤字経営なので、数百円/年の社員も多数)
早出、残業手当→一切なし(無駄にシステムを導入し、入力作業が多いので、サビ残は多め。)
福利厚生費→0円(形だけのものはあるが、実質得はないので使えない。)
夏期休暇→1日(残りは有給を使う)
正月休暇→3が日だけ
結果入社後10年では年収300万ソコソコで40歳到達時には330万程度
(あとは住宅手当、資格手当、扶養手当を全て活用すれば、40万〜50万位は頑張れる)
主任以上は役職者の親族(ヤマシタ一族)がなるため、ヤマシタに関係のない人間は主任で終わり。
(完全に社蓄になって、コビを売れれば係長も可能。引換にサビ残、サビ休日出勤が大幅に増える。)


過去には脱税事件も起こしている
社員が無免許で配送を行っていたこともある(解雇)
社員が無人販売の商品を盗み、防犯カメラにて撮影され解雇
社員監視GPS使用。全車輌に、GPSとタコメーター装備(社員との信頼関係は無)
脱税(追徴済み)
暴行(和解成立)
窃盗(解雇)
無計画大量採用(毎年)
社員大量離職(毎年)
監視カメラ(お店行けば解りますw)
暴利レンタル(カタログ比較してみてねw)
見せしめ解雇もしくは懲戒・降格(どこの会社でも有り得るが、会社(一族)の忠誠心がポイント)
労働基準違反(企業側敗訴)
厚生労働省の絡みの(尼降り)先として、警察官幹部OBなどを一時的に採用していた。
赤字経営で、業績悪化による事業所の統合もしくは閉鎖

2ちゃんねるに社員の書き込みで、会社の実情を公にされるのを阻止する為、
本部社員が平日の勤務時間内に、単発IDでの荒らし行為を行っている!
平日(土日祝以外)の11時〜19時のチャットを見ていただけば、一目瞭然w ←【New】


●福祉用具専門相談員協会=ヤマシタコーポレーションの社員が、強制されて会員になっている。会員はほぼそれだけ。
●福祉用具専門相談員実力ランキングテスト=ヤマシタ社員が、強制で受験させられている。受験者はほぼそれだけ。
●全国福祉用具専門相談員協会による「乃木坂スクール講座」=ヤマシタ社員が、強制で参加させられている。

【これらの組織・講座・試験等の活動は、あたかも一般参加者で成立してるかのよう偽装されている。】
【こういった組織の主張として、個別援助計画書(ヤマシタ開発)等の義務化・福祉用具貸与から販売への】
【移行を反対を訴える等、今後のヤマシタに有益な展開を作り出していこうといている。】
583ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 20:31:45.28 ID:+9QgYB51
ちなみに天下りの警察OBはかなり間抜けな奴だよw
警察風吹かしているが、内容はお粗末な奴だぜw
584ななしのフクちゃん:2011/11/21(月) 21:58:00.61 ID:ah3d6C17
数多ある天下り先からうち選ぶ時点でわかりきっとる
585ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 01:58:06.94 ID:+ZqkvpLw
>>583
天下りしてきた元警察官は、もう辞めたんだけどねw
GPSの監視システム導入は、そいつが強く社長にプッシュしたらしいw
586ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 04:46:50.10 ID:L1Rm7Ptb
スタッフジャンパー着用してる?
テストの時、馬鹿にしていた社員がいたから!
社員一丸で着用するものではないの?
出来れば着用したくない服だけど皆さんの営業所ではどうですか?
587ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 09:44:38.42 ID:sEdNPdQr
介護をどんな風に良くすればいいのか考えてみた。

高齢化社会になっていくんだから社会的に介護のことを理解できていないといけないんじゃないのかな?
そんな気がします。
地域ごとにっていうか地域単位でその地域にいるお年寄り、高齢者のことを把握して
地域で見守って行くのがいいのだと思います。

それから地域でもそうだけども、家族でも高齢になった身内をしっかりと見守る必要があると思いますね。
てか自分の両親とかその兄弟なんですからそれを考えると見守るっていうか介護をするのは当然だと思うな。
家族間の意思の疎通がし辛い世の中なのでもしれないけども、、、。
会話とかしっかりできるのが、、、っていいうかするのが普通だと思いますが、、。
588ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 11:50:54.30 ID:FgZWJ4q3
まあたしかにそうなのかもしれないですよね。
社会的にそういうことを考えるべき時代になってきたのかもしれないですよね。

昔は地域でのコミュニケーションなり、高齢者の孤独になる瞬間って少なかったんだと思いますが。
そんなことはないんですかね?
昔の方が人と人とのつながりが良かったと思うんですが、、、。
589ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 11:53:34.78 ID:M1p/0m0M
介護用品についてもいろいろ考える必要があるのかもしれない。
様々な製品を開発できるようになったらいいのかもしれないですね。
そういう工場的なものもあったらいいかもしれない。
その前に、マーケティングも力入れる部署、開発に力を入れる部署など分割するのもいいかもね。
590ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 11:58:22.97 ID:iYhHiZgv

会社にいろんなもにしたらいいのかもしれないですよね

いろんな部署を作ってみるのがいいのかもしれないですよね。

動き易い様な環境を作るのがいいのかもしれないですね。
591ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 11:59:48.21 ID:wye1QZUe
いろんな介護の製品を作れる、メーカーを作りたいなって考えています。
そういう素晴らしい企業を作るのって大変なんでしょうね。


でもそういう企業を起業したいなって思いますよ。
自分の力を試してみたいっていうのもあるんですよね。
だから起業したいんですが
介護業務経験の方、役職はといません。
どんなものが欲しいですか?

具体的に教えてください!
開発出来るか考えてみたいです!
よろしくお願いいたします!
592ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 12:05:14.48 ID:/hV3hfh+
介護って介護福祉士の人が自己流で頑張っているんじゃないんですかね?
介護福祉士の人がその会社に伝わる介護技術を会得してそれがどんどん社員に伝わっていくんじゃないのかな?
少し勝手な想像しましたが、、、。
593ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 12:07:47.45 ID:jij4VcWO
>>591
> いろんな介護の製品を作れる、メーカーを作りたいなって考えています。
> そういう素晴らしい企業を作るのって大変なんでしょうね。
>
>
> でもそういう企業を起業したいなって思いますよ。
> 自分の力を試してみたいっていうのもあるんですよね。
> だから起業したいんですが
> 介護業務経験の方、役職はといません。
> どんなものが欲しいですか?
>
> 具体的に教えてください!
> 開発出来るか考えてみたいです!
> よろしくお願いいたします!


私は滑らないスロープが欲しいです!
握力も足りていない要介護者がいますので、どちらかと言ったら
滑らないでそしてヤカンのトッテの様なものがあるといいのかなって思っています。
どうでしょうか?
594ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 12:13:43.03 ID:UJ/fjFWi
なるほどねー。
そういう商品が欲しい人もいるんですねー。
595ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 12:15:18.63 ID:ZF4KoKBb
精度の良い首輪型のGPSを作って下さい。
596ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 12:18:50.77 ID:UAxisUxZ
いろんな商品を手に入れたい介護老人保健施設もあるんだと思います。
いろいろ考えている会社はあると思います。

介護用品の進歩を考えている会社は沢山ありますよ。
597ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 12:20:02.89 ID:2c1UQWkc
いい介護用品もそうですけども介護用品のレンタルとか販売に関して考えることも
必要なのかもしれないですね!
そういうものを考えるのも必要なことなのかもしれないですよね。
結局いい介護用品があってもそれが世に出回らないといけないんじゃないのかなって思います。
598ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 12:22:23.48 ID:3nley/E7
まあいろんな考え方があるんでしょう。
介護用品の技術を重点的に置くのか、

それとも

介護用品のレンタル料とかそういうものを重点的に考えて介護用品を買うなりレンタルする人がいるんじゃ?
599ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 12:24:04.70 ID:3nley/E7
まあねえ、介護用品の技術もレンタルの方法も一般的によかったらいいですよね。
様にものがあったら一番いいんです。
しかしそういうものがないからそういう素晴らしいものを求めたりするんですよね!
600ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 12:27:09.36 ID:uWPsgrfo
人間は自分にないものに魅力を感じるのかもしれないですよね。
そういうことがあるのも 人間らしいのかなって思いますね。
601ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 12:28:20.96 ID:TIkS/go3
介護も海外進出とかしたらいいのかなって思ったりますけどもそういうことってないんですかね?
日本の介護用品が世界中の高齢者の生活を支えることができたら楽しいと思いますけど。
そういう風に考えるにとっていないんですかね?
いつか介護用品を世界中でレンタル出来るようになったらいいことだと思いますね。
602ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 12:33:31.96 ID:jMoGUBzE
確かにグローバルになったらいいですよね!
グローバルな介護用品ができたらいうような気がしますよ。
そういうものに興味がある人っていないのかなー。
603ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 12:39:00.28 ID:7F0TiT69
様々な海外で自社の介護用品が使われるようになったらいいのかもしれないですよね
いいっていうか嬉しいていて気持ちになると思いますよ。
604ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 12:46:20.30 ID:cWLPbSb9
たしかにそういうものもいいのかもしれないですよね。
自分の能力を認められる気がしますしね
それはいいのかもしれないですよね!
605ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 12:49:47.36 ID:6Jr3FYfT
自分の能力を試すという面でそいういう介護用品をグローバルにするのっていいのでもしれないですね。
グローバルに物事を考えるのっていいことなのかもしれないですね。
日本国内だけの介護用品レンタルも需要あると思いますがね。
海外に出てみるのもいいのかもしれないね。
606ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 12:51:14.12 ID:EOWTPGha
21世紀だしそういうふうに国際的に考えるのもいいかもしれないですね。

介護技術を英語で説明できるようになったらいいですよね!
607ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 12:55:43.95 ID:0TB6JyLX
グローバルな介護福祉士も今となってはニーズ高いのかも
東南アジアから日本の介護技術を勉強しに留学来る人いるよねー。
608ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 12:59:55.69 ID:3OlawlFc
まあいいじゃないかそういう人がいても
それほど介護技術が優れているんじゃないのかい?
そういうところをみるところもあるんじゃないのかな?
609ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 13:01:05.53 ID:MeeorW1R
介護技術を勉強しようとする人もいるんですね!

そういう人がまだいること自体奇跡ですな!

もっと介護の人するのいいと思う
610ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 13:03:57.96 ID:AWErNZDX
いろんな介護用品があるといいですよねー。
それに介護用品を販売・レンタルするときの販売員に外国人を要請した方がいいですね。
日本もいろんな外国から日本に移住して高齢者になっている場合もそのうちでてくるんじゃないのかな?
そういう先のことを見越して考えるといいのかもしれないね。
611ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 13:05:24.67 ID:YZV5fFnx
たしかにそういうこともかんがえたらいいのかもしれないですよね。

日本人の高齢者だけの介護老人保健施設が今後どんなになりあるのかね?

経営をするのは日本人かもしれないけど、入居者は外国人とかっていう場合もあるかもね
612ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 13:08:48.84 ID:CcWxNReP
いろんな未来を予測して考えることも楽しいような気がしますね。
案外それがうまく行く可能性もなきにあらずですよ。
613ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 13:09:57.71 ID:gAzrzI+f
今の時代って自国にとどまって一生を終える人って少ないんじゃないんかな?
いろんな国に出掛けている最中に痴呆が発症したりとかってあるかもしれなしな
外国の介護老人保健施設に世話になることもあるかもしれないよね。
614ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 13:12:06.54 ID:Xkaq1wJK
自分がどういう状況に置かれることになるか考えて置いた方がいいね
そういうことを考えると仕事の上でもうまく行くのかもしれないですね。
そんな気がします。
615ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 13:13:57.90 ID:wkjme2ss
いろんな考え方があるんですね!
616ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 13:27:33.00 ID:lzuLbZOI
介護もいろんなことがあるんですなー。
617ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 14:18:29.44 ID:BiA/t/Tz
自分が介護される時のことを考えてみるといいのかもしれないね。
そうしたら介護のことについて考えることができるのかもしれですね
それに視点が変わるかも、、、、、、。
618ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 14:49:59.71 ID:ZF4KoKBb
きもちわ〜るいチャット・・・馬鹿みたい〜
619ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 18:01:10.79 ID:9rFxOJAw
>>613
>今の時代、自国にとどまって、一生終える人間が少ないだって?!
何考えてるんだ?あんまりにも、知らなすぎだろ?
さすが、同族だな
介護以前の問題だろう
620ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 20:36:04.22 ID:L1Rm7Ptb
離職者が喚いていますな!
離職して裕福な奴はいないよw
精々薬品会社程度w馬鹿は無視して高給生活しましょう!
621ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 22:51:08.06 ID:+ZqkvpLw















皆さん!これが世にも珍しい、本部社員による隠蔽工作のチャットでございます。
都合の悪い情報を漏らされるのを誤魔化す為に、馬鹿らしいチャットが行われてます。
ちなみに、一般社員の倍の人件費が、このチャットに支払われています。
明日の祝日はお休みなので、また木曜日からチャットが見られます!



















622ななしのフクちゃん:2011/11/22(火) 23:50:50.96 ID:ZF4KoKBb
チャット・・・

そんな無駄な銭あるならば、社会的弱者に還元しろよ
623ななしのフクちゃん:2011/11/23(水) 04:49:44.41 ID:l/Kh3Uhg
ちゃっと指示は今夜が山だの企画でしょ?
○田も親族?御粗末だよな!
624ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 08:00:13.35 ID:MoZapWou
GPS最高!
稼働率が解る!生産性の無い社員はカットカットw
625ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 09:48:20.95 ID:RmBgNNuO

介護の仕事を頑張るのってとても楽しいと思いますよ。

っていうか仕事をするのが楽しいと思うんですよね。

自分のモチベーションを高めるのっていいことなのでもしれないです。

一つのことを極めるといいと思いますよ。

そうしたら自分の仕事力とかも良くなるんじゃないのかな?

ポジティブに考えているといいのかもしれないですね。


626ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 11:53:17.51 ID:AhoIGC6G


いろんなんことを考えるととっているんですね!
たしかに自分のモチベーションを上げるために介護の仕事をしてみるのもいいことだと思うな。
介護技術を会得したら自信が付いて仕事も頑張れる人もいるかもしれないね。
でも介護福祉士の資格を取ったからって介護系の仕事をしなくなるのはよくないと思う。
介護の仕事を続けたらいいと思うな。
627ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 11:56:35.78 ID:b3vla5Os
てか人助けをするにとってとてもいいと思う。

人の役に立つのっていいですよね。

少なくとも人役に立つと普段の生活も充実できるんじゃないのかな?
628ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 12:03:07.74 ID:+vH+veLP
いろんな介護の仕事があると思うけどもどんな仕事でも人の役に立っていることには
違い無いと思います。
仕事をいろいろするのっていいですね。
629ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 12:06:01.24 ID:sir8P5U8
っていうか介護の仕事の中にいろんな業務をすることができるからいいですよね。
いろんなことがあるといいですね。
一つの職種の中にいろんな業務があるととても楽しいと思います。
一日中楽しく仕事が出来るんでしょうね!
630ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 12:12:02.18 ID:fsCUDDov
一日仕事をしていてつまらなくないというようなものがないと楽しい仕事とはしないのかもね。
介護の仕事をは楽しいと思いますがね。
人と話をしたりするのとか、散歩が仕事っていうのがいいですね。
631ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 12:16:09.84 ID:jNXHKYPv
>>630
> 一日仕事をしていてつまらなくないというようなものがないと楽しい仕事とはしないのかもね。
> 介護の仕事をは楽しいと思いますがね。
> 人と話をしたりするのとか、散歩が仕事っていうのがいいですね。


散歩が仕事っていいですね!
でも入居者さんの足元をしっかり確認しながらいないとしないといけないですね。
632ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 12:18:04.83 ID:BBNFEX73
たしかに、、、。
ただの散歩ではないもんね。
つか入居者さんの散歩だよね。
633ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 12:24:20.69 ID:rU8XGqFD
いろんなことに興味を持つのっていいことなのかもしれないね。

介護の仕事をしている時でも些細なことを考えるといいのかもしれないですよね。

要介護者のしていることを観察してどんなところを改善したらいいのかなって思いますね。
634ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 12:25:45.37 ID:sXn7yw+y
マーケティングをとることはいいのかもしれないですよね。
様々なことをとるといいのかもしれないですね。
そのようにしたらいいのかもしれない。
そうしたらいい商売ができる気がします。
635ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 12:28:25.87 ID:UIpUKfbK
いろいろ意見を聞いてみるのはいいことなのかもしれないですね。
そうしたらいろいろ改善するところが出てくるのかもしれないしね。
自分も気づかないところ感じることって出てきますからね。
そういうところで考えてよりいいものを作ってみるのがいいのかもしれない。
636ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 12:30:09.13 ID:xc0a2oNC

助言を求めたいときってありますよね。
いろんな助言を聞いた上で自分なりに意見をまとめてみたいとおもいますね。
そこから自分のいいものを生み出したいなって思いますね。
637ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 12:33:25.21 ID:uAarJVVk
いろんな仕事をしたいなら介護の仕事をしてみると楽しいのかもしれないですね。
いろんな介護の仕事をこなしていくうちに自分の仕事の業績がバネになって人生的にも
余裕が出てきて楽しくなるのかもしれないですね。
638ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 12:35:11.69 ID:1jypSbXF
仕事をして楽しいと感じることができるならいいですよね。

介護の仕事は特に楽しいと感じることができるのかもしれないですね。
639ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 12:42:36.95 ID:KI8tYCr4
介護の仕事は洗濯物以外にも要介護者の身の回りの世話をするとかってありますもんね。
っていうかさっきの散歩とかも業務の中に含まれているんですね。
いいですよね。
640ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 12:46:14.74 ID:7ZTNHQd/
いろんなしごとがあるんですよねー。
そういう仕事があるっていうのはいいことだと思います。
楽しいものがあるっていうのはいいことだと思いますね。
仕事をしていると楽しいと言えるのはいいですね。
641ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 12:56:30.26 ID:3DHulaZV
人の世話をするのってとてもいいことだと思います。
介護の仕事をしていると人の役に立っていると思えていいね。
642ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 13:11:24.47 ID:D3FHxn2L
まあ確かにそういう風に考えるのっていいことなのかもしれないけどねー。
介護の仕事を頑張るのっていいことだと思いますね。
いろんな介護技術を自分のものにすることができるからいいよねー。
643ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 13:39:15.72 ID:Afxp0j+4
週刊誌がチャットネタ拾ったみたいよ。面白くなりそう。
644ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 15:13:10.03 ID:sycdt3y+
いろんなものに試してみることがいいのかもしれないですよね。

介護の仕事でもいろんな業務に携わって介護福祉士として成長できるんじゃないのかな?
645ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 15:14:46.60 ID:Tb0ngptP
自分の両親をとするときたいがくるかもしれないから介護用品をレンタルしているところないかな?

自宅で介護したいなと考えていまして
簡単に介護できるようなものがほしいなって考えています。
予算は月\30万くらいですかね?!
金額は上下しても別に構いません。
いいものがあったら教えてください!
646ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 15:17:47.47 ID:TzmsJqKN
月にそんくらいかかるものってあるんか?!
まあ、でも介護用品って特殊なものっぽいしそのくらいでもいいのかなって思います。
素人に目線から考えるとそんな気がします。
647ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 15:20:30.19 ID:Iu6WFp4D
特殊なものになると素人ではわからないものがありますよね。

っていうか住宅街に住んていてもご近所さんが介護用品を使っているかとかわからないし

どういうものが一般的なのかっていうのがわからないけど、必要なことには変わりないから

介護用品をレンタルしてもらいたいです。
648ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 15:24:46.52 ID:og4ZM8IA
企業とかも結構リースとか多いんじゃないのかな?
パソコンとかの話だけど、、、。
介護老人保健施設でも民営でしているところは介護用品をレンタルしているというところもあるんじゃん?

そんなことないのかな?
649ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 15:27:06.97 ID:dtTUdknc
そういうことがあるのかもしれないですよね。
レンタルするのがあってもいいのかもしれないですよね。
購入するよりもレンタルがいいって都合がいい人もいるんじゃない?
650ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 15:30:54.92 ID:LTB14Pf0
会社によっていろんな事情があるんじゃないのかな!?
651ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 15:33:12.29 ID:Du8XeMcK
たしかにいろんなことがあるんでしょうね

会社ごとにいろんなものがあるんですねー。
652ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 15:37:40.10 ID:TWiODKJi
介護製品のレンタルって介護老人保健施設以外で一般してんでもあると思う。
そういうことがあっても全然いいと思うよ。
653ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 15:42:25.60 ID:kXsULAeM

介護用品が世の中にもっと広がるといいですよね!

いいものがたくさんあると思いますよ。

いろんな介護用品が出てくるといいですね。
654ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 15:48:15.70 ID:PaGnI2iE
これから介護用品にお世話になると思いますのでそういう点で
使いやすいものを欲しいと思います。
655ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 15:51:19.40 ID:dPdJ7q0D
ファイト。
656ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 17:41:30.77 ID:MoZapWou
介護保険を食い物にしている会社なんて不要!
週刊誌に期待するよ!価格も知らない高齢者から暴利!
残りの9割は税金だろ?社員はGPSでムチ打って薄給!
一族は趣味の外車ですか?大量離職、嘘の情報を平気で行う組織は解散!
騙されている高齢者が可哀想だよ!
657ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 20:22:48.30 ID:PZ6P/NY7
今日ケアマネに他社より高いから利用継続しないって言われた。
真実だからしょうがないよね〜
658ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 20:29:55.73 ID:Afxp0j+4
週刊誌は裏調査中。社会保険を請求する事業者がチャットなどで尊い税金を消費するのは問題あり。
すっぱ抜かれて、会社はおしまいだろうよ。事実ならばだが。
659ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 20:40:40.00 ID:PZ6P/NY7
週刊誌? 
2chでジャマシタがネタだよ?
ありえないお
660ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 20:48:19.15 ID:MoZapWou
勘違い野郎がいるなw
邪魔シタ潰れても誰も助けないよwww
不必要な企業だからねwww
661ななしのフクちゃん:2011/11/24(木) 20:59:40.56 ID:vOpMrPnD
ヤマシタ程度で威張っている馬鹿いたな〜
勘違いしてたから業者変えてやったw
暫くしたら担当者変わりますだってwww
んで暫くして聞いたら退職したってww
ワロスワロスwww
次の担当はいつ迄来るの?w
ボッタクリは使わないからなwww
662ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 00:44:51.88 ID:nOIQ9SlP
赤字経営→賞与も下降中だが、一族は破格の役員報酬。
昇給→40歳で終わり (暗黙の肩叩き。)
昇給額→1k円程度(ここ1、2年は赤字経営なので、数百円/年の社員も多数)
早出、残業手当→一切なし(無駄にシステムを導入し、入力作業が多いので、サビ残は多め。)
福利厚生費→0円(形だけのものはあるが、実質得はないので使えない。)
夏期休暇→1日(残りは有給を使う)
正月休暇→3が日だけ
結果入社後10年では年収300万ソコソコで40歳到達時には330万程度
(あとは住宅手当、資格手当、扶養手当を全て活用すれば、40万〜50万位は頑張れる)
主任以上は役職者の親族(ヤマシタ一族)がなるため、ヤマシタに関係のない人間は主任で終わり。
(完全に社蓄になって、コビを売れれば係長も可能。引換にサビ残、サビ休日出勤が大幅に増える。)


過去には脱税事件も起こしている
社員が無免許で配送を行っていたこともある(解雇)
社員が無人販売の商品を盗み、防犯カメラにて撮影され解雇
社員監視GPS使用。全車輌に、GPSとタコメーター装備(社員との信頼関係は無)
脱税(追徴済み)
暴行(和解成立)
窃盗(解雇)
無計画大量採用(毎年)
社員大量離職(毎年)
監視カメラ(お店行けば解りますw)
暴利レンタル(カタログ比較してみてねw)
見せしめ解雇もしくは懲戒・降格(どこの会社でも有り得るが、会社(一族)の忠誠心がポイント)
労働基準違反(企業側敗訴)
厚生労働省の絡みの(尼降り)先として、警察官幹部OBなどを一時的に採用していた。
赤字経営で、業績悪化による事業所の統合もしくは閉鎖

2ちゃんねるに社員の書き込みで、会社の実情を公にされるのを阻止する為、
本部社員が平日の勤務時間内に、単発IDでの荒らし行為を行っている!
平日(土日祝以外)の11時〜19時のチャットを見ていただけば、一目瞭然w ←【New】
中途採用の求人広告では、年収例として28歳年収450万という例を掲載しているが、一族の親族で
コネ入社した人物が該当するだけで、どう見ても詐欺でしかない。



●福祉用具専門相談員協会=ヤマシタコーポレーションの社員が、強制されて会員になっている。会員はほぼそれだけ。
●福祉用具専門相談員実力ランキングテスト=ヤマシタ社員が、強制で受験させられている。受験者はほぼそれだけ。
●全国福祉用具専門相談員協会による「乃木坂スクール講座」=ヤマシタ社員が、強制で参加させられている。

【これらの組織・講座・試験等の活動は、あたかも一般参加者で成立してるかのよう偽装されている。】
【こういった組織の主張として、個別援助計画書(ヤマシタ開発)等の義務化・福祉用具貸与から販売への】
【移行を反対を訴える等、今後のヤマシタに有益な展開を作り出していこうといている。】

663ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 08:07:37.73 ID:JbhW6WiU
ヤマシタは大王製紙みたいなことにならないよな?
664ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 09:37:35.81 ID:cGoWSK9A
介護の仕事をしている時ってとても充実したと思うんですよね。
充実していると思います。
いろんな業務に携わることができて自分の技術が認められたような気がして
とても自信を持つことができるのでいいですね!
そういうことでもっと介護の仕事をしようと思います。
介護のことをもっと勉強して今後ももっとがんばろうと思いました。
入居者さんの嬉しいと思っていただけるのが介護福祉士として嬉しいです。
665ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 09:58:36.90 ID:w7pEOId+
>>664

調査対象
666ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 11:24:55.55 ID:NUSOyqon
人の役に立っているのってとても嬉しいなって思いますよね。
自分自身が善意でいうことをしていているととてもいいなって思います。
役に立っているということで自分の事が世間での存在意義があるんだなって
だから明日も頑張れます!
667ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 11:26:53.00 ID:X8cfsTW3
そうですか。
668ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 11:31:37.56 ID:n280DE1/
ふーん
669ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 11:33:05.05 ID:n280DE1/
介護の業界にいるといろんな会社の人に助けられているんだなって思います。
介護老人保健施設には介護福祉士、看護師がいないといけませんが
このような専門技術を持っている従業員以外にも介護用ベットや歩行器などの
介護用品を専門的に作る人がいないとだめだっていうことです。
介護福祉士の国家資格を持っている従業員を沢山保有している介護老人保健施設も
民営では少ないんじゃないのかな?
だから介護用品とか介護事業には必要不可欠だと思います。
670ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 11:36:31.91 ID:RxDJwkzp
たしかに介護という業界団体の中でも前線で働く人とか介護用品を作る人がいるんですよね。
いろんな人に支えてもらっているっていうことをわかってもらえたらいいですね。
671ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 11:37:44.37 ID:ZzEaqdX2
確かに介護の仕事をしていたら楽しいと思いますね。

幅広い年代の人と話をする事ができるからいいですよね。

様々な事を聞いて人生勉強にはなるからいいなと思う。
672ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 11:43:59.53 ID:CfIKhJdY
どんなものでも勉強になると思いますね。
特に介護の仕事をしていたらいいような気がしますけど。
673ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 11:48:56.13 ID:1Lty8Na9
いろんな仕事があるけども介護の仕事をしていると楽しいなって思います。
前にレスした人と同じで人と話ができるのが楽しいなって思います。
それに私自身、人の世話をするのが好きで、
介護の仕事続けています!
674ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 11:50:00.75 ID:epJvoiJ4
お疲れ様です。
675ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 11:51:41.31 ID:f5Mh9Kbj
もっと人助けできるといいですね!
676ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 11:52:59.16 ID:Y5G+auCH
介護の仕事頑張って続けて世の中の要介護者を助けて上げてください!
677ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 11:55:58.74 ID:+VdQkDjo
会社でも頑張って仕事をしていたらその人を認めると思いますよ。

もっとがんばって仕事続けてみるといいと思いますね。

何事も続けるのがいいことがよろしいと思う。
678ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 11:57:11.08 ID:+VdQkDjo
継続しているとその間も力が蓄えられている感じがしていいかもね。
いろんな意味でそういうことをがんばってもらったらいいですよね。
どんな仕事も頑張ったら頑張った分だけ自分にいいものが返ってくると思いますよ。
679ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 12:03:38.40 ID:pRbtAVxy
がんばってみたらいいのかもしれないですよね。
介護の仕事をして自分の両親とか介護することができたらいいですよね。
680ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 12:08:30.07 ID:iV4tYo7l
ていうかさ
シーツとか濡らさないように
カバーかけたりするんですよね。
681ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 12:43:53.96 ID:5aYNUKAs
っえ??
そうなの?

そっちの営業所ってそんなこともするの?
682ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 12:46:36.37 ID:LB/Wl5Ms
ま、会社によっていろいろ介護に対してもいろんな意見があるんですね。

でも会社ごとにそういう対策が違うのって普通だと思いますがね。
683ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 12:48:41.22 ID:GHVv/v/U
でもさ会社ごとに対応違ったら業界内って混乱しないのかね。
684ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 12:51:54.55 ID:34LUfCZQ
別にしないんじゃない。
685ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 12:54:24.34 ID:FWDXOlVQ
っていうか他者と違うところを売りにしている会社もあるんじゃないかな?
そういうものがあると思うけどね。
686ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 12:58:16.20 ID:w9I+gHw7
たしかに他の人と違う能力的なものがないといけないのかもしれないですね。
介護の会社も現代だといろんなものがありますからね
そういう多種多様な業界内でがんばんないといけないですよ。
687ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 13:00:18.19 ID:OZtp/9u1
たしかに特長があるのとないのじゃ違うのかもね。
勿論特長あった方が有利だと思います。
688ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 13:03:11.39 ID:x6ppWSQe
要介護者がどのように楽に生活できるのかって考えてみるのもいいですよね。

考えに考えていて新製品が生み出されるのかもしれないですしね。
689ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 13:04:24.28 ID:8eQWYdn1
ひねる事に意味があるんですよ。

捻り具合で良い製品のレベルも変動するじゃないのかな?
690ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 13:08:25.14 ID:QsP7XDAW
研究に研究を重ねなさいっていうことなんですね。
がんばってみます。
691ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 13:09:46.07 ID:MbtyV9aW
ファイトー。
692ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 13:13:45.72 ID:7Qfe4WiD
体壊すなよおおお
693ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 13:17:02.02 ID:YkZv5/k+
みんな頑張って仕事しているんですねー。
いいことです。
694ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 13:24:15.61 ID:CshVxDw9
もっと介護業界飛躍したらいいね!
695ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 14:04:27.11 ID:w7pEOId+
利用者を馬鹿にするな!
696ななしのフクちゃん:2011/11/25(金) 21:13:55.46 ID:zyu0aWSg
利用者なんて出汁だろw
金を吸い取る出汁wだからレンタル金額は下げないよw
死ぬ迄出汁がでるからなw
邪魔シタは値下げしないのは出汁を吸えるだけ吸い取るからさw
697ななしのフクちゃん:2011/11/26(土) 09:01:27.05 ID:yPUJXqVu
利用者は価格差は知らないからな!
騙して易さNo.1だわ!
698ななしのフクちゃん:2011/11/27(日) 01:00:10.16 ID:GkRb+irL
>>697
ケアマネがいなければな!
わかるか?
699ななしのフクちゃん:2011/11/27(日) 01:45:24.07 ID:Xk2Nd5jC
>>698
だから、価格に鈍感なケアマネに標準を絞って営業かけるのさw
ヤマシタの常識w
価格を比較検討しているケアマネには、いくら営業かけても無駄だから切り捨てる。
一件レンタルが決まれば、他者の2件分=2倍の利益を搾取できるw
ハッキリ言って、ボロ儲けw


700ななしのフクちゃん:2011/11/27(日) 07:29:23.32 ID:BPsDgnqi
>>697
保険者の中には、利用者に福祉用具の価格分布表を送り出したところもあるみたい。
ケアマネとのトラブルが増えてくれば、自ずと価格の高い業者は淘汰されてくるでしょう!
701 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/27(日) 12:45:00.83 ID:uvWpgXGP
>>700
トラブルは無いけど、他社の料金表を見せられて料金の違いについて聞かれた。
いつもの説明では納得してもらえず継続利用は断られた。
その居宅は出入り禁止みたいな感じだよね。
702ななしのフクちゃん:2011/11/27(日) 15:38:15.93 ID:Xk2Nd5jC
>>701
だから、そういう価格差でアレコレ指摘してくる面倒な居宅はこちらから切り捨ててやればいい。
そういう差に気がつかない、あまり気にしない鈍感な居宅のみに絞って営業活動していけば、
労働も無駄にならないし、ボロ儲け出来るってもの。儲けの大半は一族の潤いにいくけどなw

 
703ななしのフクちゃん:2011/11/27(日) 15:59:37.43 ID:z9lYEjB/
>>686 TBSの田中みな実アナ、非処女確定。エロ写真も多数存在。大学時代は何人もの男とセックス三昧!!
http://wjn.jp/article/detail/7816392/

TBSの田中みな実アナ(24)のヤバイ写真が、またもや流出だ。田中アナは女子アナ界
きってのブリッ子。小柄でアイドル系のルックスが武器。それを生かして、やたらうぶっ
ぽい司会をするのが特徴だ。
 しかし本誌既報通り、彼女にはこれまで何度かプライベート写真が流出。
カレ氏らしき人物とのツーショット写真や“ブラ取り”写真も存在する。
 「過去に付き合った男が悪かったのかもしれませんね。いくら本人がブリブリしても、
どんどんエロ写真が出てくる。本人が『交際経験ありません』といったところで信用できるはずがない」(前出・同)
 そんな折、またもや出てきたのが、彼女が青山学院大時代にモデルとして登場した女性
誌のファッションページの流出。
 「実名で出ているのですが、いまの彼女とは全然雰囲気が違うのでなかなか気づかれな
かったのでしょう。いかにも軽そうで、これが彼女の素顔なのでは」(ネットライター・
大川真也氏)
(略)
とにかく彼女の2面性は昔からハンパではなかったようだ。
 「テレビ、雑誌の人間に自分から売り込む。彼女から『飲みにいきませんか』とか積極
的に誘い、力のありそうな人間とは“2人飲み”もガンガンやっていた。だから何度か
『エッチされただけで逃げられた』と、怒っていたこともありましたね」(大学の知人)
 もっとも、その努力が実って、TBS入り。

 「大学時代は4、5人の男性と交際し、セックス関係までいっていたはず。でも彼女は
就職がからむと、カレ氏の約束をスッポかして、局関係者と会ったりしていた。
どのカレ氏とも、ケンカ別れ」(前出・同)
 流出写真も出るわけだ。
704ななしのフクちゃん:2011/11/27(日) 16:09:02.16 ID:xyOWv5jc
賢いケアマネは諦めろ!
馬鹿なケアマネに暴利すすめろ!
705 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/27(日) 16:55:03.10 ID:uvWpgXGP
>>704
馬鹿でしょ。
替えるのが面倒くさいってケアマネくらいしかターゲットに出来ないよ。
このままじゃ新規契約は無理。
706ななしのフクちゃん:2011/11/27(日) 22:39:28.43 ID:0mDtlYFo
馬鹿なケアマネ探せばいるよ〜
利用者にボッタクリ業者の押し付けする馬鹿が!
GPSでムチ打ってでも、探しあてるからな!
707ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 00:15:10.54 ID:eEb38RTv
>>706
ぼったくり業者押し付けて、ケアマネに
なんか旨味あるの?
旨味なくちゃ、いくらバカでも、やらないよね!
噂になったら、首じゃないかな?
一人のために、事業所の評判落とすからさ、利用者減るよ!
事実、首になったケアマネ知ってるよ
一年たっても、就職できてないよ
708ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 01:04:29.24 ID:ZqmxyfEU
ヤマシタの営業は値段もノルマも高いのにたくさん契約とって凄いと思う。いろんな面で管理されてるのにくさらず一生懸命営業して頭が下がります。
709ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 01:26:13.33 ID:9/OdqUHu
>>708
ヤマシタの営業にノルマは無いよ!
それから、たくさん契約とってる営業マンは居ない。
良くて現状維持で、大半は数字も下降している。
だから赤字経営が続いており、赤字額もますます増えてきている。
自分の周りをみる限り、半分くらいは腐ってるだろうねw
それか薄給に見合う程度に仕事して、数字をあげる気は無い人が大半かな。


710ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 01:30:28.21 ID:9/OdqUHu
>>707
文章を良く読めw
ヤマシタ=ボッタクリと感づいてるケアマネは、早々に諦めろって事だ!
逆に平均価格も良く把握してないようなケアマネに絞って儲けろ!
711ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 10:03:15.38 ID:z9F1mubV
ふーん
712ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 11:51:17.18 ID:NgvMeREA
そーですか
713ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 12:20:07.22 ID:al57XDJK
介護はケアマネとか介護福祉士がいないとだめです。

このような方々がいらっしゃらないと、介護老人保健施設として成り立たない。

介護をするのはチームワークですから前線で働く現場の介護福祉士などの人、

それをサポートするケアマネの人もいないとはいないんです。

一人一人が個人の仕事・業務に誠意を持って働かないといけないんです。

支え合って会社は成り立っているのです。
714ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 14:44:05.67 ID:6b29ALkU
会社はそういう感じなのか。
介護関連の会社がどのような感じなのかなんとなく分かってきました。
いいですね。
みんな充実していそうなので私も介護の仕事を志そうかな。
715ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 14:45:45.26 ID:u0t+2bgT
会社によっていろいろ体制とか違うだろうね。
老舗っていうかそういう関連の介護の会社あるんだろうか。
介護の歴史がどの位のものなのかよくわからないです。
716ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 14:48:28.00 ID:WQE/I3Af
介護の業界にもいろんな会社がありますから

介護用品を組み立てる会社とかあるんじゃないのかな。

部品を調達するような会社もあると思いますよ。
717ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 14:49:54.75 ID:WQE/I3Af
そりゃそうだね。
そういうメーカーさんがいないとなりたたないですね。
718ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 14:52:46.59 ID:nmwbtSnP
一つの製品を作るのでもいろいろな下請け会社が原材料を輸入したり
部品とかに加工するところまでして
そして
組み立てる会社があるんですよ。
719ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 14:55:19.57 ID:M4ad0K1g
様々な会社が助け合っているんですね!
日本らしいと思う。
720ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 14:57:37.07 ID:UvTBh76i
いろんな解釈があります。
でも事実として一つの製品を作るのではいろいろな会社が携わらないとダメですね。
721ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 14:59:18.96 ID:tREsDk3v
へー。
722ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 15:01:20.74 ID:uvXEI3WY
そーなんね
723ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 15:03:18.91 ID:uvXEI3WY
介護の仕事体験したいです。
私と子供が一日体験できるような介護老人保健施設はないんでしょうか
724ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 15:08:19.10 ID:66OL3SFR
そういうものがあるなら体験したいっていう人たくさんいると思います。
子供にいろいろ体験させたい人いるはずだから。
725ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 15:11:48.19 ID:iC/aZLeB
そうなんねー。
いろんな見解があるんですね
726ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 15:14:53.79 ID:IoFsSCZA
物作りってのはすごいんですね。
727ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 15:16:59.40 ID:qrUaT1Ik
介護用品を製造したらそこからは販売をする人の腕が試されるわけですね。
728ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 15:18:47.39 ID:bcHWJ9Sy
介護老人保健施設行って見学してみたいですけど
その施設に身内が入居していない場合は見学は許されないんでしょうか?
729ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 15:20:34.30 ID:bcHWJ9Sy
そんなこともないんじゃないのかな。
見学は要予約だとは思いますが見学に制限とかないと思いますよ。
730ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 15:22:54.68 ID:j2GfaegG
身内が入居者する予定ということを前持って予約の際に
職員の人に伝えて置いたらいいんじゃん?

その方が職員の方も仕事しやすいと思います。
731ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 15:24:42.10 ID:al57XDJK
そう?
732ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 15:26:23.68 ID:ppD5XICs
そういうもんですかね。
733ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 15:45:42.37 ID:pWkzeldF
介護の仕事に携わっていたらその人の家族は入居の月額割とかってあったらいいですよ。
その方が入居する人多くなるんじゃないんでしょうか。
734ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 15:49:20.49 ID:5A6jjl3M
そんな簡単に行くわけないだろー。
でもそういう特殊な制度があったらいいかもしれないですね。
735ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 15:57:00.93 ID:mc7YLYZx
いろいろ試行錯誤して制度を決めていったら良いのかもね。
それによってありあると思いますよ。
736ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 16:05:45.40 ID:kEo46zW4
介護老人保健施設も家の近所にあったらばあちゃんとかじいちゃんに会いに行けるのにな

なかなかそういうところはないんですよね。

近所にぜひ作ってるのもらいたいものです。
737ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 16:08:27.99 ID:E90ja/yb
でもさそういう特殊な施設ってそんなに簡単に建設できるものでもないし
むつかしいと思います
建築する際にバリアフリーとかも考えて建設しないといけませんしね。
738ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 16:13:22.19 ID:jeSqvQfP
しかし近所にあったら入居する人の家族としたら嬉しいですね。
739ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 16:14:57.91 ID:gimCDPeE
いろいろ考えるべきですな。
740ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 16:19:11.06 ID:5irQ+Bju
はーい
741ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 20:30:18.74 ID:OxIcUS+f
今月も赤確定!暴利やってりゃ当然の結果!
成績いい奴は嫌がらせしたるわ!
赤が続けば方針変わるだろ!
来月も赤字出したるわ!
742ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 20:38:08.35 ID:9/ZzPh+4
でも、それって君の賞与も減らないかい?
743ななしのフクちゃん:2011/11/28(月) 22:45:41.63 ID:nO8Ah9R+
>>742

それは減るよ。多少はね。でも成績良いのも悪いのも、30歳モデルで冬は3.5か月だから100万程度だろう。
744ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 02:08:27.02 ID:dGIQmX6B
>>741
今月も赤確定というか、今年も赤に始まり、より大きな赤に終るって感じだなw来期は勿論
来年は更に大きな赤になるんだろうし、あとは一族が蓄えてる資金で、いつまで耐えれるのかってところw
今年の離職者数>>>>今年の新卒採用数といった具合だし、社員数の調整にも梃入れが入ってるしねw
雀の涙程度のボーナスが減るのを気にする以前に、先々の再就職先を気にした方がいいかもしれないな。
745ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 05:21:47.33 ID:WEoszEsT
かなり厳しい結果が今期は出るね…
相変わらず退職者も多数ですし!
自分は年収300万以下ですよ!
嘘ばかりでさっさと会社切り替えますわ〜
746ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 08:26:15.55 ID:okoNgNkG
雀の涙が30歳モデルで100万の賞与だぜ?
747ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 08:36:26.01 ID:jwni4ZVY
年金も下がるから、ますます暴利は不利になるよな!
748ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 09:43:12.21 ID:okoNgNkG
しっかし、流石業界トップだよな=羨ましい!!!
30歳で冬100万越えかよ!
749ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 10:37:25.91 ID:iNwkD0Zb

介護老人保健施設に家族で見学しに行くのっていいかもしれない。
残りの人生ことなんですからですから。

今の時代自分の墓も決めておくのですから、、、、、、。

老人ホームくらい簡単に決められるようにしてもらいたいですね。
750ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 10:48:38.75 ID:7TGLVFKN
それもそうなのかもしれないですね。
家族で決められることって少ないですからね。
そういう少ないことを決めるのっていいと思う。
751ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 13:06:59.46 ID:bXKOW84D
そんなに家族で仲良くしたいならば在宅介護したらいいんじゃない?
在宅介護支援センターとかもあるし、。

介護用品をレンタルして自宅で家族で介護することも可能ですし。
考えたらいい答えが出るかもしれないですね。
752ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 13:17:18.31 ID:Jk6JFsce
介護用品レンタルかー。

それもいいね。
レンタルをしたら自宅で介護をすることができるなら安心だ。
753ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 13:19:04.03 ID:LKJ7yu8x
介護用品レンタル、アゲエエエエ
754ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 13:23:58.13 ID:uGz7ra7v
いいかもねレンタル。
755ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 13:25:34.44 ID:hrhMXMin
今日は何で雨なんだろうな。
雨の日は散歩業務が無いからちょっと嬉しい。
しかし散歩しない分、雨の日は入居者さんたちご機嫌斜め。
756ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 13:29:17.28 ID:rdvmhuqC
確かにそういう介護の日もありますね。
でもそういうことで屈してはいけないと思います。
757ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 13:32:18.86 ID:Y36cyY2L
一日一日介護の仕事って

違うからいいですよね。
758ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 13:34:29.89 ID:xMXORjTy
そうですか???!
毎日違うと一々違うことを覚えないといけないから
それは少し嫌なんですよねー。
759ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 13:38:05.26 ID:crWhFdfQ
まあいいじゃないの。
いろんなものがありますからね
いろんな日があってもいいと思いますね。
760ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 13:42:50.23 ID:n3VVPIQt
そのような見解もあるんですね。
それもいいような気がします。
様々なシチュエーションに対応できるようになると思うからいいですよね。
761ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 13:48:57.35 ID:jy/p/AjR
確かにいろんなものがあると思いますね
いろいろなことに対応できるよになったらいいですよね。
そういう諸対応ができるようになったら一人前の介護福祉士でしょう。
みんながんばってくださいな。
762ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 13:50:38.58 ID:jy/p/AjR
はい
763ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 13:53:17.05 ID:USBqBcvv
みんながんばっていますねー。
764ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 13:55:46.48 ID:RzxpboxF
入居者さんがする行動は毎日違うんですねー。
そういうことも考えて行動しないといけないんですね。
765ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 14:00:58.81 ID:FHQFQLt8
たしかにいつも違うね
766ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 14:03:53.40 ID:bKPodXbI
そういうことに対応できないといけないんですよね。

いろいろ出来て介護福祉士の称号を得られるんですね。
767ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 14:05:57.39 ID:DhkfYWh3
いろんな難関を越えてようやく介護福祉士という国家資格を所持できるんですよ。
介護現場で働かないといけないんですよね。
実務経験が無いと受験はできないはず。
768ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 14:07:28.30 ID:DhkfYWh3
実務経験って何年くらいしていないていないといけないんですか?
一年っていうことは無いと思いますが

どのくらいの年数働いたらいいのかってわかりません。
769ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 14:09:51.26 ID:kLrCbDLi
そういうことはすでに実務を終えた経験者に聞いた方がいいんじゃ無いの?
いろんな介護の経験を語ってくれるかもしれない。
770ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 14:15:03.95 ID:rBoCzXh7
難関を潜り抜けるにはとてつもない訓練が必要なんでしょう。

でもどのような学校に通ったらいいんですかね?
771ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 14:16:28.76 ID:rBoCzXh7
それゃ介護福祉士を養成している専門学校であろう。
でれ以外にあるんかそういうもの?
772ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 14:19:52.45 ID:GFzg+bFv
しらん
773ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 14:21:51.13 ID:IYsroOeI
あっても別にいいんじゃない?
774ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 14:27:56.81 ID:ChgoWIGD
専門的な知識を得たいです。
775ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 14:29:24.02 ID:WADedRzl
専門的なことを学ぶにはまず専門学校で基礎的なことを勉強して
その後
実務経験を重ねるべく
介護福祉をしている民間の会社に仮就職してみたらいいんじゃん。
アルバイトでそこで働いていてそのままそこの会社の正社員になれるかもしれない。
776ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 14:32:42.72 ID:muhOslxX
そういう方法があるのか。
教えてくれてありがとうございます。
777ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 14:34:18.84 ID:R11bIHVT
いろいろ学ぶ人はいますね。
働きながら。
778ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 14:36:08.23 ID:bUXltme8
人それぞれ目標を持っているんですよ。
779ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 15:00:00.50 ID:g2J2ZxI2
何事にも我慢をできるのが社会人っていうことになるんですかね。
いろんな見解がありますが、、、、、、、、。
責任を問われるともいうのかも。
780ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 16:30:35.41 ID:NBEEhOJV
ここで文句言っても変わらないよ。
退職したほうが良い。
煽りじゃなくて、俺は退職して良かったと思ってる。
給料はそんなに変わらんけど、少なくともGPSを含む監視から離れて気分が楽になった。
781ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 17:55:56.34 ID:3l1Q28aT
ヤマシタは頑張っても頑張らなくても、給与は一定さw
782ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 19:51:41.39 ID:WEoszEsT
真面な人材はさっさと辞めているよw
残り者見て見ろ!バツイチ、左遷馬鹿、生産性無し、判断力ゼロ、ブサ面こんな感じでしょうが!
赤字なのは当たり前だし、社会に歓迎される企業に勤めなさい!
783ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 20:49:28.40 ID:qphP6u+R
自分は、元社員だが頑張って売上あげても評価されないので、辞めた。
個人評価より営業所評価が第一とか言っちゃって(笑)

周りをみて、無理を悟ったよ。
784ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 21:02:29.32 ID:peq0eNje
1人悪い奴いると、業績あがんない!
MDで業績の悪い社員割り出して欲しいよ!
たいした売上もないのに、偉そうにしやがって!
阿呆らしいので営業は手抜きするよ
785ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 22:51:55.07 ID:okoNgNkG
賞与150万いかんかったら、辞めるぞ
786ななしのフクちゃん:2011/11/29(火) 23:08:43.20 ID:rp8X3mX+
いく訳ねーだろタコ
さり気なく嘘情報混ぜてんじゃねーよハゲ
787ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 00:18:44.98 ID:uPaEawfM
あ!額面な。手取でたぶん120ぐらい。
788ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 01:30:54.50 ID:FVziuHOX
このままの売上低迷が続けば、あと5年以内に潰れるか、他社に吸収合併されるかだな。
その前に、希望退職者を募ったり、肩たたきもあるだろう。リネン部門だけになるか、福祉用具の卸専門会社になるかもな。
ともかく再就職先の目処をつけるか、ケアマネの資格でもとるか、心配性な社員どもは何かしらの準備はしておけ!
789ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 04:09:01.88 ID:a0XuRCvB
能力無い社員は現場から外せよ!
配送しか使えないわ!
ボーナスは手取り25万!阿呆らしいから辞めたわ!
40歳以上の奴は解雇しろよ!
790ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 04:58:33.47 ID:Ok1YmeZr
社員からの書き込み読んでいるだけでブラック企業だとすぐ解るな!
GPS取り付けは事実だろうし給与も低そう!
就活さぼると引っかかる企業なのでしょうね!
ハデなカラー車見ているだけで笑える会社だわw
791ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 10:05:56.30 ID:oYIME0T3
おはー
792ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 10:08:19.76 ID:6fEgZY5x
いろいろあるね
793ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 10:10:26.14 ID:heAMHNkz
みたいだね
794ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 10:59:58.18 ID:iQ4j+/kK
介護福祉士はどんな試験をするんでしょうか。
実験じゃありませんが実習とかってあるんですかね?
介護関係の仕事についてみたいなって思っているんですがどのようなことをしたら
そういう関連の仕事を出来るにはどのようなことをしたらいいんでしょう
いろんな学校があるんでしょうか。
どのような勉強が一番効率良くできるのか気になりますね。
いい方法があるなら教えてもらいたいものです。
誰か知っている人いないですか?
795ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 11:02:36.10 ID:NKxnFUWF
介護の仕事でも介護用品を作る方の人間なのでそのようなものをしりませんが

介護用品を作るのも楽しいですけどね。

いろん介護用品がありますのでそれを勉強するのも楽しいですよ。
796ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 12:14:43.02 ID:An6mmpAl
へー
797ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 12:26:58.88 ID:zX9hqmFH
ふーん
798ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 12:28:27.78 ID:8TkvCZ/S
介護の仕事もっとがんばって人のために何かいいことしたいなって思います。
人のためになるのって自分もなんだか気持ちが良くなるし
社会的にもいいのかな。
799ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 14:04:49.33 ID:71objlAn
確かに人のためになるっていうのは気分がよくなるのかもしれないですよね
もっとも見返りとか求めない方がいいと思いますが。
800ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 14:07:15.09 ID:By09QAiK
てか介護の仕事って今に時代だととても重要不可欠な業種になったと思いますよ。
介護サービスもいろんなものがでてきましたが
介護用品の会社もどんどんそういうものに参入していかないといけませんね。
801ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 14:43:23.13 ID:yHdOuBJs
参入する方も大変なんですよね。
いろいろ資金調達とかその他経費のことを考えないといけないですから

新規参入には時間とかもいろいろ必要になって行くんです。
802ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 14:50:48.94 ID:Zbzjg45p
なるほど。
803ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 14:52:23.58 ID:5zGcH/RK
仕事をするのって大変なことなんですね
しかも新しく始めるのがすごいと思いますね。
804ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 14:55:04.02 ID:x1bQVFP0
でも逆に、一つの商売ではその会社が成り立たなくなったっていうことでしょ。
一つのものなかでいろんな新サービスを展開していったらいいのかもしれない。
805ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 14:56:40.99 ID:1mqVgAP1
会社ごとによってサービスとかって違うんだと思うな。
別に違くてもいいんじゃんって思いますが。
806ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 15:00:01.96 ID:ybm00KRs
へー、
807ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 15:01:19.16 ID:VnWe9WwI
いろんな仕事があっていいですよね。
一つの業界でも業種でもいろいろ分野があるのがいいと思います。
仕事がいろいろあるのはいいことですね。
808ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 15:06:16.31 ID:ruPG/4yy
でもさ仕事がいろいろあるとそういう業務を行う人が大変なんじゃないかな。
そんなこともないのかな?
どーなんでしょうか。
809ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 15:11:54.88 ID:x91RKjss
そのような業務に携わる人だからそういうことには慣れていると思います。
それにいろんな業務をしてみたい人もいるんじゃないんですかね?
介護の仕事でも様々なものがありますから新しい業務に携わりたい新人社員も
いるはずですよ。
810ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 15:32:16.42 ID:n4LKvZl4
そういう人、いるんかいな。
私は一つの業務を頑張りたいですがね
811ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 15:35:22.26 ID:6iDnihBd
へー。
一つのもを頑張る人もいるんですねー。
812ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 15:36:57.77 ID:Is87vjLx
世の中にはいろんな人がいます。

いろんな意見があっていいと思いますよ。
813ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 15:38:51.05 ID:K842XE6Q
会社としてもいろんな意見が出た方がいいと思っているはずだ。
814ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 15:42:54.03 ID:yDZhkiso
ふーん
815ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 15:44:24.27 ID:+ZuXY1fK
でも最後には一つのものに纏めないといけませんな。
816ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 15:47:09.26 ID:QcjQQQ1e
確かにそういうことになるんでしょうか。
ようわからへん。
817ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 15:49:36.93 ID:p/mS2j/c
誰もが使える介護用品があったらいいのにね。
なかなか登場しません。
818ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 15:53:23.95 ID:fl8PWGYn
開発には人も金も必要なんです。
819ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 15:55:54.68 ID:b2Xabuo7
がんば
820ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 15:58:12.45 ID:QFnPb6IY
アルバイトがどのような待遇受けているのかだれか教えてください!
821ななしのフクちゃん:2011/11/30(水) 20:35:07.80 ID:a0XuRCvB
アホの集りだなw
822ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 01:50:17.26 ID:LujND94L
>>789
能力ない社員は外せ??????
じゃあお前もだなw
大体能力ある人間が、世の平均賃金を大幅に下回る会社で働くか?
能力ある社員がいる会社が、赤字続きの会社に在籍してるか?
823ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 06:03:23.39 ID:WPyWrJWq
ボーナス期待するなよ!
824ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 07:55:09.02 ID:Jg38ETQh
期待できる要素がありませんがw
825ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 10:15:31.24 ID:vf1JqM2U
介護用品を作るのはどのようにしたら出来るんでしょうか。
様々な部品をまず各地から調達してきてそれからはその部品たちを組み立てる機関があって
それらの機関が助け合って一つの介護用品を作っていくんでしょうか。
というかこのようなシステムじゃないと一つの製品を作るのにはコストがかかり過ぎて
一つの製品も作れないのにしてはないですね。
いろんな会社がやるべきことをしてから一つのものを作れるようになるんですね。
826ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 10:17:38.49 ID:yjY/gQKO
製品を作るのって凄いですよね。

一人一人の知識が結集されて作ることができたんですねー。

すごいことだと思いますよ。

いろんなことを一つのものに成り立たせるのはいいですねー。

一人では一つのものを作ることはできないんですねー。
827ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 10:23:12.93 ID:BOE6T8dX
人間一人は弱い。
828ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 10:25:30.45 ID:BOE6T8dX
三本の藁は一本の藁より強い。
829ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 11:26:03.03 ID:P1gN+1re
ふーん
830ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 11:45:29.07 ID:VhUYy9DL
介護用品に限らずいろんなものを一つにまとめるのは難儀なことです。
しかし一つのものにまとめることができたらそれはそれでいいんですよねー。

いろんな人の意見を聞いて一つのものに製品を作るのもいいのかもしれないですね。
831ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 12:08:27.55 ID:5kV2tYLx
いろんなものがあるのがいいことですよね
一つの製品を作るのっていいことだと思います。
ひとつの製品がたくさんあっていろいろあるっていうことですね!
832ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 13:35:10.45 ID:h1LgwLIg
それもそうなのかもしれないですよね。

たくさん製品が世に出回ったらいいですよね。
したらか介護の仕事もしやすくなります。
833ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 13:35:45.89 ID:XPnYk3jP
介護しやすいっていうのはどんなことなんですかね。
どのようなことをしたら介護はしやすいということになるんでしょうか?
834ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 13:44:35.88 ID:FTFGPqB6
ふーん。
そういうこともあるんですねー。
835ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 13:47:12.25 ID:pVG+Qikd
介護の仕事をするのっていうのは人のためになることがいいことですよ
人のためになることは
若い人がするのがいいのだと思います。
お年寄りのために頑張るのはいいことだと思いますよ。
836ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 13:50:04.02 ID:9PbrFuJQ

介護の仕事って楽しそうな反面つらそうだなってイメージあるんですけども
実際はどのような感じなんでしょうか?
腰を痛めそうな、、、、、。
837ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 13:51:24.93 ID:tJcoEsEA
多少腰を痛めることはありますけども
そんなに辛いことでもないです。
838ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 13:54:13.28 ID:nhpgUG4+
へー
839ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 13:59:29.32 ID:w4z7KoFe
そんな感じなら介護の仕事始めてみようかな。
840ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 14:09:26.08 ID:TUrQOC/Z
人に尽くすのが好きな性格なら介護の仕事をしてみるのもいいかもしれないね。
841ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 14:12:38.39 ID:fWbcHJRD
介護の仕事が本当に好きなんですねー。

介護の会社でも作ってみたらいいのにね。
842ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 14:14:46.26 ID:eCnsxLeg
好きなものはなぜ長続きするんでしょうか。
介護の仕事をしていてヘルニアきてしまいましたが
人と接するのが好きで
退院後直ぐに職場復帰しました!

めっちゃ楽しいです。
843ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 14:16:26.72 ID:zBVtYaFu
介護の仕事頑張ってください!
腰を痛めないように!
844ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 14:46:20.87 ID:byN03g5F
仕事開始の前にストレッチしてみるとそういう怪我を予防することができるのかもしれないですね。


試しに予防のためにと仕事の前にストレッチしてみるといいでしょう。
845ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 14:47:46.51 ID:byN03g5F
確かにストレッチというのはした方がないですがいれないですが
そういうものをしたいとは思うんですけど
職場でそういうことをできる環境でもないですしね。
846ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 14:50:44.61 ID:KjhC1zE6
入居者さんの前でストレッチとかしていたら入居者さんからしてもなんだか
悪い気分になってしまいますから

やりづらいですね。
847ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 14:52:21.45 ID:CaCEHX4T
たしかにそういうことも考えられるのかもしれないですよね。
でも怪我をしたくないならストレッチがいいですね。
848ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 14:55:24.26 ID:MC/+85pJ
ストレッチかー。
849ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 14:57:37.88 ID:W4erra6K
明日から実践だ。
850ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 14:59:53.34 ID:60EhxLbC
介護の仕事の技術を高めるために介護の実習っていうか研修とかを実施していただけると
いいなって感じていますが
そんなにうまくいくものでもないんですよね。
実施とか大きなコミュニティを作るのには時間もお金も必要になるんじゃないのかな。
851ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 15:01:38.55 ID:60EhxLbC
まあいろんな考えがあるんですね。
しかし技術を高めるためにそういうものが全国的に行われたらいいですね。
852ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 15:31:11.97 ID:RioSy3cq
介護の仕事してみたい!
853ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 15:34:06.21 ID:Ey4hnDs1
介護用品についてもスレされたいな
854ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 15:37:25.70 ID:f2DF8Kmg
介護用品のレンタルとかそういう関連のことを考えるのっていいことですよね。
レンタルをしていただくんだから
買った人とから低いものでレンタルすると買った人の方が不利になってしまいますから
そういうところろのマネーの調整をした方がいいですよね。
しかしそういう調整ってむつかしいんですよね。
855ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 20:31:13.97 ID:LujND94L
赤字経営→賞与も下降中だが、一族は破格の役員報酬。
昇給→40歳で終わり (暗黙の肩叩き。)
昇給額→1k円程度(ここ1、2年は赤字経営なので、数百円/年の社員も多数)
早出、残業手当→一切なし(無駄にシステムを導入し、入力作業が多いので、サビ残は多め。)
福利厚生費→0円(形だけのものはあるが、実質得はないので使えない。)
夏期休暇→1日(残りは有給を使う)
正月休暇→3が日だけ
結果入社後10年では年収300万ソコソコで40歳到達時には330万程度
(あとは住宅手当、資格手当、扶養手当を全て活用すれば、40万〜50万位は頑張れる)
主任以上は役職者の親族(ヤマシタ一族)がなるため、ヤマシタに関係のない人間は主任で終わり。
(完全に社蓄になって、コビを売れれば係長も可能。引換にサビ残、サビ休日出勤が大幅に増える。)


過去には脱税事件も起こしている
社員が無免許で配送を行っていたこともある(解雇)
社員が無人販売の商品を盗み、防犯カメラにて撮影され解雇
社員監視GPS使用。全車輌に、GPSとタコメーター装備(社員との信頼関係は無)
脱税(追徴済み)
暴行(和解成立)
窃盗(解雇)
無計画大量採用(毎年)
社員大量離職(毎年)
監視カメラ(お店行けば解りますw)
暴利レンタル(カタログ比較してみてねw)
見せしめ解雇もしくは懲戒・降格(どこの会社でも有り得るが、会社(一族)の忠誠心がポイント)
労働基準違反(企業側敗訴)
厚生労働省の絡みの(尼降り)先として、警察官幹部OBなどを一時的に採用していた。
赤字経営で、業績悪化による事業所の統合もしくは閉鎖

2ちゃんねるに社員の書き込みで、会社の実情を公にされるのを阻止する為、
本部社員が平日の勤務時間内に、単発IDでの荒らし行為を行っている!
平日(土日祝以外)の11時〜19時のチャットを見ていただけば、一目瞭然w ←【New】
中途採用の求人広告では、年収例として28歳年収450万という例を掲載しているが、一族の親族で
コネ入社した人物が該当するだけで、どう見ても詐欺でしかない。



●福祉用具専門相談員協会=ヤマシタコーポレーションの社員が、強制されて会員になっている。会員はほぼそれだけ。
●福祉用具専門相談員実力ランキングテスト=ヤマシタ社員が、強制で受験させられている。受験者はほぼそれだけ。
●全国福祉用具専門相談員協会による「乃木坂スクール講座」=ヤマシタ社員が、強制で参加させられている。

【これらの組織・講座・試験等の活動は、あたかも一般参加者で成立してるかのよう偽装されている。】
【こういった組織の主張として、個別援助計画書(ヤマシタ開発)等の義務化・福祉用具貸与から販売への】
【移行を反対を訴える等、今後のヤマシタに有益な展開を作り出していこうといている。】

856ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 20:45:17.75 ID:hcdOEMSA
ここのシーツは臭い。
泊客からよくクレームが来る。
857ななしのフクちゃん:2011/12/01(木) 21:19:17.22 ID:WPyWrJWq
社員です。真実ばらします。
強がりの大量採用ももはやここ迄w
今年は100名離職者だして20名採用だとかw
毎年新人は8割離職よw今期は四人の馬鹿が残るw
財務状況が良く解るなw
早くボーナスだせよ!未練ないわw
貧しい会社に期待してないけどなw
858ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 09:59:46.43 ID:wErdyTpk
ふーん
859ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 11:25:16.47 ID:zVnEd5XY
介護福祉士の資格を取ろうと現在専門学校に通っています!
介護の仕事を志そうと高校の時に思い、卒業後介護専門学校に通っています。
人を介助するのがとても好きで介護の仕事がいいなって思っていまして
介護用品というものがあるのはもちろんしていていましたが
人に直接接してみるもの以外にも介護の方法もいいなって最近は思います。
前線から退いた感じなのかもしれませんが
介護用品としては前線を突き進んでいるんだと思います。
介護用品の前線も介護福祉士くらい厳しいものです。
コスト削減、レンタル料の高低を設定するなど、、、、。
いろんなころをするんですよね。
860ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 11:26:56.56 ID:mRHu2ZEV
確かに介護の仕事っていうのはそういうものも関わっているんですもんね
そのようなものが関わっているから介護の仕事は成り立っているんですよね。
いろいろな会社が助け合って一つのものを作り上げようとしているんですね。
凄いことですよね。
一つに製品を作るのにいろんな人が力を合わせて作っているなんって。
861ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 11:32:22.85 ID:JFBAEMnn
いろんな人が助け合って仕事をしているのがとてもいいことだと思いますね。
っていうか一人の人間では一つの物も作れないということを知るべきですね。
いろんなことを勉強するべきだと思いますね。
介護業界にもいろんなものがあるということを知るべきですよね。
862ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 11:34:07.46 ID:5BseOSzp
どのようなもので勉強したらいいんですか?
863ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 11:39:32.61 ID:zxJCMSYl
さあ?
864ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 11:41:18.18 ID:h/aDCK76
介護を仕事にしたらよくわかるんじゃないのかな。
865ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 11:43:27.70 ID:c/+6PDiV
介護の仕事を本業にするのはなるほどなあって思いますが
逆に介護の仕事を副業にしてしごとをしている人っているんでしょうか?
そのような人がいるなら教えてもらいたいです。
どのようにしたら仕事を両立することができるのか、、、、、。
つかトランスとかして腰痛なはずですが他の仕事が出来るんでしょうか。
可能か不可能なのか知りたいです。
866ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 11:54:10.10 ID:XkCHgIfJ
その人の技量によるんじゃないのかな?
要領いい人ならどんな仕事も掛け持ちできると思います。
仕事をして一日過ごしたい人いますよ。
どんなに仕事をしていてもそれが楽しいって感じる人がいるんですよ。
867ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 11:56:09.02 ID:XkCHgIfJ
たしかにそういう仕事人間っていますよね。
私も三分の二は仕事人間ですがwww
仕事がOFFのときは2ch見るのが日課ですが!
いろんな人の書き込みを見るのが楽しくて
腰痛いですがレスしてます!
868ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 11:58:35.53 ID:Y/ewfhTj
世の中には仕事が好き過ぎて休日も2chを見て仕事と繋がっている感じがないとダメなんですね。
仕事と繋がっているのが不安から開放される感じがするんでしょうか。
方の人がいても別にいてもいいと思いますがね。
介護の仕事が本当に好きなら休日もそういうスレッドをしているんでしょうね。
っていうか休日だからこそ会社のスレをみるっていうのもありますね。
でも仕事から解放されて尚、介護現場と接していたいと思ってします。
869ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 12:00:04.82 ID:Q1BHP0tS
マジでか。
そんなに介護の仕事が好きなのか。
すごいと思う。

介護の仕事にそんなに情熱を持って仕事をしている人がいるとは。
870ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 12:03:15.70 ID:SzV7bCy/
いいんじゃないか。
871ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 12:04:51.81 ID:SzV7bCy/
自分の仕事に自信を持って仕事をしている人も世の中にはいるんです。

仕事が好きっていうのは凄いことだと思いますよ。

いろんなものに興味を持って仕事を頑張るのってとてもいいことだと思いますよ。
872ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 12:12:22.05 ID:DLoVuC0J
介護をするのは人のためになるから本当にいいことだと思う。
手にとってわかるくらいだと思うと思う。
おじいちゃんおばあちゃんの役に立っているのがいいなって思っています。
自分の祖父母にはそういう役に立つようなことをまるでしてこなかったんで
罪滅しじゃないけども
高齢の方々のお役に立ててあっていて思います。
自己満足ではありますが、、、、、、、、。
人に役に立てて嬉しいです。
873ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 12:15:13.63 ID:1YyqDep1
介護の仕事をしているとまず気付くのが入居者さんの今まで生活していた環境が
個人個人違うため個人個人の対応が必要となってきますね。
そういうことを考えてしていないとできないようなこともありますね。
同じ業務でも一人一人違う対応をしないと入居者さんからは不満の声が、、、、。
対応するのは大変です。
874ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 12:43:46.40 ID:9wEB1dGB
段々キャラ付けが出来てきたなwww
いっそトリでもつければ?
875ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 14:18:43.25 ID:ckM2d/JH
確かにいろんな人がいますからね。
いろんな人がどのような行動をするのかとかって考えてしていた方がいいでしょうね
その方が融通が効くっていうか。
いろいろ考えるのは難しいですね。
876ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 14:21:00.59 ID:/KGQAit7
ふーん
877ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 14:52:00.91 ID:C8/GaErN
そうか。
878ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 14:55:13.30 ID:m8ed9hwh
そういう風に考える人もいるんですね。
でもそういうことを考えられることってすごいなって思いますよ。
たしかにいろんなことを予測して行動するのっていいことですよね。
そういうことができる介護士になりなっていて思います。
879ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 15:01:22.86 ID:tnX928MX
頑張れば大丈夫でしょう。

人並みにがんばったらなんでも克服することはできると思いますよ。
880ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 15:03:03.97 ID:02ok1nqv
てか今日は12月中旬以降の寒さのようですが
入居者さんたちの防寒をしっかりしないとね。
体温調節が難しいんですから。
しっかりと温めないとね
881ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 15:05:38.90 ID:l1V7Ba9r
やっぱし毛布をもっと支給すべきだと思いますね。
とにかく冬はこれからですから

節電プラス防寒しないと。
882ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 15:06:55.49 ID:l1V7Ba9r
どんな風に節電をしたらいいのかわからないですね。
どのようにするのって疑問に思いますが
どうしたらいいものができるのか。
883ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 15:11:08.83 ID:StccMCny
がんばれ
884ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 15:13:18.17 ID:5+HTsbR4
wwwwwwwwwwwww
885ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 15:15:03.56 ID:V2jsc4OR
そうかー。
886ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 15:50:00.30 ID:IfQmIIoa
介護の仕事がんばって下さい!
冬場がとても大変だと思いますが
気合で乗り切って下さい。
887ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 15:53:23.57 ID:261Ln0e5
頑張れるもんもがんばれないですよー。

いろいろむつかしそうだ。
888ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 15:57:01.65 ID:ZKiVU7yj
889ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 16:52:45.81 ID:CbgWD1TL



チャット・・・・人間として恥ずかしい〜〜〜〜〜〜
890ななしのフクちゃん:2011/12/02(金) 21:21:51.29 ID:BGnep/UN
仕事だから仕方ないよ!
891ななしのフクちゃん:2011/12/03(土) 00:20:30.71 ID:WWHrYYgG
で、今月いつだ?ボーナスでんの
892ななしのフクちゃん:2011/12/03(土) 12:10:11.35 ID:qEIQxjIq
貰えるだけマシと考えて下さい。
赤字増大で厳しい数字になります。
893ななしのフクちゃん:2011/12/03(土) 12:55:03.78 ID:SbbM8wPH
ヤマシタのレンタル料が高い理由が、全く分かりません。
商品は汚い、対応も遅い、時間も守らない、点検してもすぐに壊れた
以上利用者よりクレーム有

知識も他社と変わらない、すぐ担当が変わる。

社員の給料が、良いの?
894ななしのフクちゃん:2011/12/03(土) 16:06:05.75 ID:9IubqINu
社員の給与や福利厚生などは業界TOPですね。
社員の多くは福利厚生施設(国内保養所)で生き生きと過ごします。
兎に角、業界トップゆえに、同業の屑からの誹謗中傷が多くてね(笑)
895ななしのフクちゃん:2011/12/03(土) 17:26:02.85 ID:2qyCfwrH
>>894
同業他社だけど、ヤマシタの社員は、知識が浅いよ
ヤマシタでベットレンタルしてた、利用者がうちに
変えた時、利用者宅で納品と引き上げが、バッティングしちゃってさー
ヤマシタが二時間も遅れてきたからさ
すんげー感じ悪くてにらまれた!
利用者には、遅れた謝罪もなくてさ
作業の間中、捨て腐れてた!
速攻、利用者がケアマネにクレーム
いれてたよ!まぁ、うちがひかるからいいけど!
そをじゃあ、長くないよな!
896ななしのフクちゃん:2011/12/03(土) 17:40:26.68 ID:9IubqINu
まあまあ、屑糞野郎君、今度ステーキでもご馳走するよ。
897ななしのフクちゃん:2011/12/03(土) 17:45:08.74 ID:9IubqINu
>>895

そうそう、屑糞野郎くん。
今しがたな、社員は1,000円で2食付の温泉保養所で風呂上がったとこな。
ビールグラス片手にさ、屑糞野郎君に返信しているんだよ。
2時間ぐらい待ちなさいよ。お前ら屑糞は暇なんだからさ。
さて、飯の時間が近いから、さようなら。
悔しかったらさ、業界トップになってみな?
898ななしのフクちゃん:2011/12/03(土) 23:39:42.20 ID:qEIQxjIq
見栄w
899ななしのフクちゃん:2011/12/04(日) 01:37:51.48 ID:QqmAoPYp
スレが荒れてきたので、これで少しでも和んで下さい


http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111007003600.jpg
Y社の社員で配送業にいそしむ、「カサコ」ことカ●ハラおじさん。
中年なのでお見合いパーティーに参加しまくる日々。婚活に全ての力を注いでいる!
自分では結構イケメンだと思ってるらしい。もちろん世間の皆さんもそう感じている。 


http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111007003638.jpg
お見合いパーテイーで出会ったのが、自分と『同じ顔』の女性「傘子さん」。
その日に、いきなり交際とプロポーズを同時に申し込むカサ●ラさん。
さすがに大胆すぎる!大丈夫なのでしょうか?


http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111007003653.jpg
あまりのストレートで大胆な告白に、運命を感じたという傘子さんとカップル成立。
しかも当日にその場での婚約発表をした●サハラさん!
幸せいっぱいの微笑みで、私達に挨拶をしてくれました!おめでとう!


http://www15.big.or.jp/~t98907/unmei/R3_temp/R3_temp.swf?inputStr=%82l%82%92.%83J%81%9B%83n%83%89%82%B3%82%F1%81A%0D%0A%83C%81%9B%83%7C%82%AA%8C%B4%88%F6%82%C5%94j%8B%C7%81I
とある日のニュースに、このような報道がされる。皆が心配している。


http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111007003724.jpg
観光におとずれたSさんの写真に、無断で写りこむカサハ●さん。
心霊社員のようだが一体…?その目は傘子さんへの未練で一杯のようだ。


http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111007003737.jpg
人工衛星が捕らえたという東京湾上空での画像。カ●ハラさんの振られたことによる
怨念が、このようなプラズマ現象を引き起こしているらしい。
皆がカサ●ラさんを心配し、応援している。早く現実世界へ戻ってきて欲しいもんです。
900ななしのフクちゃん:2011/12/04(日) 03:31:57.78 ID:DfQ+rk9R
レンタル料が高いのに成績の良いヤマシタの営業は凄いと思う
901ななしのフクちゃん:2011/12/04(日) 07:56:06.09 ID:OP60r98h
>>900
レンタル料金が高いから、普通の二倍以上
件数とったことになるんじゃないかな?
成績=粗利なら、すごく楽だよな!
それに、施設にバックマージン渡してるとこも、あるらしいしさ!
楽でいいよな!優秀な社員なんか、いるのか?
902ななしのフクちゃん:2011/12/04(日) 12:46:57.13 ID:7NTe8epS
可哀想になるほど同業者が惨め。
悪いこと言わないから、こんな掲示板で遊べるのは勝ち組だけだよ。
一刻も早く転職して、多少でもまともな生き方を模索してみなよ?
903 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/12/04(日) 18:30:54.31 ID:FzdrOfEl
業界トップでも、2chでチャットして都合の悪いレスを流すような会社だけどね。
904ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 00:23:18.56 ID:BaTzBpG6
赤字経営だから、トップどころか底辺なんだけどね。

規模が小さくても、堅実に経営していて安定した利益が出せる方が上なんだけどね。

一族がゴッソリ懐に持っていってるし、仕方ないねw

明日からまた平日で、チャット担当者も出勤するんでしょうねw





905ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 00:34:41.09 ID:krwZm9jA
俺も2chして給料貰いたいわ
906ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 07:46:25.84 ID:N4GL7R6J
末端は黙って働け!
907ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 10:17:17.69 ID:xiHhO/IM
介護の仕事をするのってとてもいいことだと思いますよ。
介護事業に参入してまだ日が浅い会社も今の時代多いんじゃないのかなって思いますよ
様々なことに参入している会社ってあるんだと思いますが
介護の仕事するのっていいことですよねー。
楽しいとかいうのではなく人と接して充実した時間を過ごすことができる仕事だと思う。

仕事って充実していることがいいんだと思うな。
それ以外に何を望んだらいいんだろう?
908ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 12:29:49.00 ID:9Ff9/tpe
介護の仕事を志すのはいいことだと思います。

いろいろお世話をするのっていいですよね。

人は人の中でないと生きてはいないんですよね。
909ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 12:32:01.44 ID:9Ff9/tpe
確かに独りで暮らしているということでも
コンビニ行ったり
それ以外だと病院でも人にお世話になるんですから
介護の仕事も必要不可欠なんですよね。
910ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 12:38:01.30 ID:rP33zYQF
そうかね?
911ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 12:40:24.10 ID:CHKYnmDk
ふーん。
912ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 12:46:28.99 ID:zdzYclgh
いろんなことがあんですのー
不思議なことです。
913ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 12:49:10.88 ID:RcAveMV5
介護をするというのは大変なことなんですね。
すごいことだと思います。
人のお世話をするのは大変ですから
いろんな人がいるし。
914ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 12:50:44.38 ID:mw+WCw5w
いろんなご家庭がありますからね。
介護福祉士としては大変ですが。
915ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 12:59:09.07 ID:Ekpt5d2+
入居者さんの笑顔を見れたらいいんですよ。
それが満足だと思いますけどね。
916ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 13:01:06.51 ID:9OBISgF5
いろんなものができたらいいと思いますよ。
トランス以外にもいろいろすることがありますしね。
散歩も何気に大変なんです。
917ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 13:11:20.24 ID:t/UZw5wq
どう大変なん?
918ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 13:12:40.24 ID:qgkB5hnF
わからんなあ。
919ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 13:21:02.42 ID:/8ktcU8W
散歩楽しい。
920ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 13:23:59.90 ID:/8ktcU8W
散歩って入居者さんの足場とかも見ていないとダメじゃないですか。

入居者さんの歩行のトレーニングとしてもいいと思いますがね。
921ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 13:30:33.04 ID:EiELtL7q
今日は散歩日和ですね
入居者さんは今頃散歩しているのかな。
922ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 13:33:15.87 ID:nDPAXAvH
散歩が業務っていいですね。
晴れだと尚更散歩いいなって思う。
923ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 15:08:36.89 ID:z1RT3zUE
介護の仕事をしていると
自分の親に孝行できたような気持ちになって嬉しいです。
924ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 15:10:10.90 ID:z1RT3zUE
ふーん
925ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 15:13:13.52 ID:4avpQUkX
そうなんだ。
926ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 15:15:42.44 ID:DhwWQGGb
いろんなことがあるんですねー。
927ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 15:18:55.42 ID:3zBujEZT
介護の仕事がどんどん増えて行くようになったらいいですよね。
田舎とかだと介護老人保健施設とかに入れない人も多いんじゃないのかな。
寧ろ自宅がいいていていう人が多いかもね。
928ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 15:20:23.86 ID:HJrBD45n
確かにそういう場合はあるのにしてはないですよね

自分が生まれ育った地区から出たくない心情があるのかもしれないですね。

地域の人といる方がいい気がしますよ。
929ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 15:23:07.23 ID:y2Cnxw4e
それもそうなのかもしれないですね。
知人が亡くなってお知人のご子息と話すことができたりしますから
そういうので田舎から出て生きたきたい訳だよ。
930ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 15:24:31.73 ID:y2Cnxw4e
介護はそういうこともあるんですね。

高齢になってから新しい人と話すこともないだろうしね。
931ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 15:28:52.70 ID:pPZMs/Q3
ふーん
932ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 15:31:02.96 ID:JXRlmb0f
そう?
933ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 15:32:38.38 ID:pPZMs/Q3
結構人付き合いなるのにあるものなのかもしれないです。
それに若者と話をしても話の話題が不一致だったかもするんじゃないかな。
934ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 16:17:45.19 ID:XgR28t0u
そういうことか。
そこでは考えれていなかったな。
935ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 16:19:27.95 ID:CETibE8J
年末年始は仕事場だなあ。
年明け職場って初めてだ!!!!!!!

なんか不思議な感覚。
936ななしのフクちゃん:2011/12/05(月) 16:23:18.13 ID:Vb/oDrO7
まあいいじゃないか。
937ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 00:22:43.39 ID:N13LjEZS
            /\
           /  \
          /    \
         /      \
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |


      この2ちゃんへの書き込みは、本部のチャット担当者によるものw
      このチャットで、不都合な情報が広まるのを防ぎ、隠蔽しようというものw
      チャット担当者は、この書き込みで、一日2〜3万円の収入を貰ってますw
      赤字経営の末期状態の会社のやることです。放置してあげてくださいw































938ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 02:45:33.11 ID:6bELfUvC
同業だからヤマシタ提供のラジオ番組を毎日車で聞いてる、けっこう面白い、介護保険とレンタルの宣伝にはなってる
939ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 13:06:10.57 ID:iNFZ+7U6
オムツの種類によって

使用回数が違うていていうの知っていた??????

介護の仕事をしている人なら当然だと思うけどね。
940ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 15:40:12.97 ID:rshuLRv0
>>939
> 同業だからヤマシタ提供のラジオ番組を毎日車で聞いてる、けっこう面白い、介護保険とレンタルの宣伝にはなってる




ナプキンでいう昼用と夜用ということでしょうか?
941ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 15:42:54.59 ID:lynawv+S
高齢になっているからと言って自尊心とか羞恥心を傷つけないようにするのも
必要ですよねー。

高齢だと若い人と違って周りの人に気を使ったりもしますからね。
介護にはそういうことも考えないとはいないんですよ。
942ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 15:44:54.81 ID:lynawv+S
介護ってそいうこともあんか。
943ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 17:14:52.07 ID:iNFZ+7U6
いろんな介護があるのいいね。
944ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 17:20:14.60 ID:06aaYF0H
人助けだよ
945ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 17:25:21.60 ID:P2n6Ic8h
この前車椅子乗っている人を見かけてブレーキとか
どこについているのかなって思いました。
中学の時に教えてもらったので記憶にあるのはサイドにブレーキがあって
左右にブレーキ以外に、後方にもあるんだよね!
946ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 17:26:33.82 ID:NT21qANU
車椅子かー。
昔に体験で乗ったことあったけど最近は乗らないなあ
947ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 17:30:44.96 ID:IStthP36
介護する人はどんなことに気をつけたらいいんでしょうかね。

怪我をしないようにするのがいいんだと思いますよね。

怪我予防にはどういう風にしたらいいんでしょうか。
948ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 17:31:54.73 ID:xgnPTtOo
よく寝ることじゃないか?
まずは睡眠が必要だと思います。
必要だと思うけど。

それ以外に気をつけることってなにかな?
949ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 17:35:00.47 ID:AITbZ77z
>>947


どんなことがいいかってわからないかなー。

絶対に入居者さんに風邪を移さないように

日々体調をチェックするのがいいんじゃないんですかね?
950ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 17:43:01.05 ID:1k7EXca4
へー
951ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 17:44:38.25 ID:1k7EXca4
>>947
トランスをする時とかに身体の重心を高いままだと腰を痛めてしまいますから


まずは身体の重心を低くするのがイイですよね。


それとトランスをする時は入居者さんと介護福祉士なりケアマネが密着しないと、、、。



それからどの位入居者さんがどのくらい介護が必要なのか見極める必要もありますよね。
952ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 17:46:48.50 ID:woZ3OekC
ケアプランを作るのってケアマネじゃん?
プランを決めても
そのままうまく行くこともないけどね。
953ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 17:49:08.65 ID:NRjpXWbD
要介護認定とか受けると
自宅でも手すりを付けるときに二三割価格を安くすることができるみたいですよ。
954ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 17:52:14.35 ID:y5jIrLi8

要介護認定っていうのがあるんだ?

どうやったら要介護認定を受けられるのか教えてください!
955ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 17:54:03.58 ID:y5jIrLi8
へー
956ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 17:59:28.26 ID:J/dTBfRh
介護はそういうこともするんだね!
957ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 18:07:02.54 ID:Ak0qob5q
いろんなことがあるんですねー。
958ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 18:20:16.70 ID:NWO9yzgW
>>954





要介護認定ってかさ介護認定には二種類あるんだよねー。

要介護認定と要支援認定なんだかけども

でも通常ならこれらに認定は一つにまとめて介護認定っていうんですよねー。
959ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 18:23:05.83 ID:hIdE1HgC
介護認定とかってそういうこともあるんですね。
というか介護にそういう認定があることを知らなかったです。
そういう認定があるのってしらなくて普通に介護用品とか新居に追加で
つけてもらったんですが、、、、、。
960ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 18:24:32.86 ID:NWO9yzgW
家につけるっていうことは階段とかに手摺とかですかね。

それ以外に付ける所といったら浴槽とかトイレにつけたりしますかね。
961ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 18:31:07.45 ID:m6i3/B+V
高齢化社会だし自宅に介護機器を備え付けにする場合があってもいいですよね。
介護用品事業もドンドン活性化して行くんじゃないのかな?
962ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 18:34:17.96 ID:0K2zfCJu
介護いろいろ大変そう。
963ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 18:38:26.07 ID:6WG/ZTi4
そんなに大変でもないよ。
964ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 18:39:34.42 ID:McmIZ75a
そうなん?
965ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 18:41:12.99 ID:P171xnPR
介護用品で代表的なものってやはりそういう手すりとか車椅子だと思うんですよ。
そううものに重点を置いた方がいいの思いますよ。
販売もレンタルもそういう物に焦点を合わせてしたほうがいいかもしれないですね。
966ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 18:42:52.27 ID:P171xnPR
そうなのかのね
そういうことにシフトチェンジしていかないといけないのかもしれないですね。
967ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 19:59:43.89 ID:3Na4GciM
商売とはむつかしと思います。
とくに介護の用品を扱うとなると
介護器具の性能を知っていないといけないと思いますしね
介護の知識がない人が自分の両親にために介護用品をプレゼントすることも
あるのかもしれない。
968ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 20:01:03.58 ID:3Na4GciM
商売とはむつかしと思います。
とくに介護の用品を扱うとなると
介護器具の性能を知っていないといけないと思いますしね
介護の知識がない人が自分の両親にために介護用品をプレゼントすることも
あるのかもしれない。
969ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 20:04:42.25 ID:0mPwCBig
いろんな介護用品の販売ルートを持っていないと
全国的に販売することも難しいかと思う。
970ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 20:05:13.21 ID:0mPwCBig
いろんな介護用品の販売ルートを持っていないと
全国的に販売することも難しいかと思う。
971ななしのフクちゃん:2011/12/06(火) 20:22:37.27 ID:fefeamNz
今日は遅くまで頑張るなwww残業代も出ないのによくやるわ〜
本当は馬鹿らしいと思ってんじゃないの?
972 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/12/06(火) 21:41:06.05 ID:v5vfKlsM
>チャットしてるアフォへ
スレなんかエンドレスだよ。
そろそろ本業に勤しんで赤字体質をなんとかしようぜ。
973ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 10:13:40.20 ID:tbBgOFVj
夜勤で凄く疲れました。
今日はもう寝るばかり。
974ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 10:16:51.96 ID:SGpOo+0i
オヤスzzzzzzzzzzz
975ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 10:22:58.26 ID:peEdwOm7
介護の仕事で最も重要なことってどんなことなのかな?
入居者さんの安全を守ることが最優先だと思うけども
施設内でも気を配らないといつ転倒なさるかわからないし、
付きっきりでお世話をした方がいいですね。
976ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 10:25:49.66 ID:WHE1io3W
歩行も段階があると思った。

人の助けが必要な場合がある人とそうでない人と介護度が違うんだよ。
977ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 10:29:25.40 ID:1CSLRpjn
昨日の介護認定とかそういうことなのか?
介護される人の介護の内容が違うていていうことなのか?
978ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 10:33:14.20 ID:/6eproqn
根本的には違くはないとおもいいますが、重要度を分別することによって
介護福祉士、ケアマネの仕事の量を分散することができるからいいんじゃないのかな。
無駄に仕事を多くしても意味ないような気がしますが。
979ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 10:35:12.84 ID:atXmhugx
確かにそういうこともあるのかもしれないですよね。

手際よく介護の業務に携わることができるようにした方がいいでしょうね。

そのためには仕事の分散化が必要になると思う。
980ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 10:44:13.34 ID:OyO3DiPs
でも介護度とかをつけられてもそれが大きく変わることはないけども
要介護者のその日の気分によってはあんまり歩けない人が歩けたりとかという
こともなきにあらず。

人間ですから、歩きたくなる時もあるさね。
981ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 10:46:50.55 ID:43vOdRBq
大変だなあ
982ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 10:49:09.44 ID:ckAnwQtZ
介護のことを真剣に考えている人って少ないけど
真剣に仕事に取り組んでいる人も世の中には沢山いるんです。
983ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 10:50:32.15 ID:5urj26Th
介護の保険っていうのはどのように決めるんでしょうか。

審査みたいなもんがあるんですかね?

そういうものがあってそれらの基準を越えないと認定受けられないんでしょうか。
984ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 10:55:03.51 ID:jRBr4K4W
何事にも認定審査はあるでしょう

介護のこと以外にもっていう介護のことを審査で始めたのは最近じゃないか。
985ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 10:56:21.35 ID:6WsHgGn5
審査されるようになっていいですね。
何年か前よりは楽な介護になってきましたよ。
986ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 11:01:19.69 ID:fM2tswnE
イヤイヤ、

介護に楽な日はありませんから。

日々格闘です!
987ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 11:05:40.91 ID:uv3m6K/J
色々大変なことがあんだな

複雑だ。
988ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 11:52:50.02 ID:RNJ9HfU0
老人ホームだと入院していた人が突然帰ってくることもありますので
そういう時のとっさの対応が大変だなって思います。

何の前触れもくかえってこられるときってありますので。
シフトの組み合わせでわからないときってありますよ。
989ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 11:55:17.75 ID:o1U0p50L
夜勤が三回連続だった週があったよ。
合間休みでも
寝に帰っている感じで
辛いですね。
990ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 12:24:40.99 ID:0IwLhvOc
きつくね?



夜勤続きとか、、、、、、。
991ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 12:26:21.35 ID:ioritKid
不思議なことがあるんすねえー
992ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 12:29:47.18 ID:kC0gWEI+
どんなことにも不可思議なことありますよ。
993ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 12:31:26.67 ID:iK0P4Dcg
介護保険はどうなってんだ?
994ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 12:34:08.72 ID:7bV8j5fk
保険のことはよくわからない。
介護職でも下ではたらいているほうだから。
995ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 12:35:27.13 ID:Yle9DmJy
介護職も縦社会だったのか??????!
996ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 12:46:02.92 ID:BJSez3KV
ヤマシタは、ボーナス出た?
高齢者にボッタクリな金額でレンタルして、恥ずかしくないの?
997ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 12:54:55.21 ID:V6vK4mZd
横社会ってあるのか。
998ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 12:57:20.54 ID:V6vK4mZd
みんな和気藹々仕事していますいよ。
999ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 12:57:39.40 ID:V6vK4mZd
介護っていいですな。
1000ななしのフクちゃん:2011/12/07(水) 12:57:56.60 ID:V6vK4mZd
眠い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。