■□第22回 介護福祉士 国家試験 その3□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしのフクちゃん
財団法人社会福祉振興・試験センター
http://www.sssc.or.jp/index_2.html

第22回 介護福祉士国家試験
介護福祉士国家試験の受験申込手続きの詳細は平成21年6月下旬に公示
筆記試験:平成22年1月24日(日)
実技通知:
実技試験:
合格発表:平成22年3月31日(水)

-----------
関連サイト
筆記試験でよくある質問
http://www.marimo.or.jp/~ganba/happy/situmon.html
介護福祉士試験の今後のあり方について
http://www.marimo.or.jp/~ganba/happy/sikenarikata.htm
第21回筆記試験合格点アンケート(実技受験者のみ)
http://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?ganbare
第21回介護福祉士国家試験 センター・各社模範解答
http://www.marimo.or.jp/~ganba/happy/21kagirinaku.htm

過去スレ
■□第22回 介護福祉士 国家試験 その1□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1241037319/

■□第21回 介護福祉士 国家試験 その8□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1238446531/
■□第21回 介護福祉士 国家試験 その7□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1232941957/
■□第21回 介護福祉士 国家試験 その6□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1235041391/
■□第21回 介護福祉士 国家試験 その5□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1233914168/
■□第21回 介護福祉士 国家試験 その4□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1232930957/l50
■□第21回 介護福祉士 国家試験 その3□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1232747051/
■□第21回 介護福祉士 国家試験 その2□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1207487574/l50
■□第21回 介護福祉士 国家試験 その1□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1207487574/l50
■□第22回 介護福祉士 国家試験 その2□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1249445145/
2ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:01:02 ID:8H0hVZrY
乙です
3ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:01:23 ID:zAjI2uMz
乙です
午後から挽回だー
4ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:01:37 ID:7ritfTu4
立ててみた
弁当食べながらだから不手際あったらスマソ
5ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:02:22 ID:pQPGA7WF
1げと。
6ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:02:38 ID:p97QYlfd
もう試験終わるまで立たないと思ってた、グッジョ
7ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:02:47 ID:rufd5XkV
褥瘡のやつはどれだろう
8ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:03:26 ID:7o6kzII1
>>1乙!
方規の模擬役に立たんかったわ!!
9ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:03:39 ID:Cf+A4Fw+
トイレすごい並び!
10ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:03:57 ID:20L/3BHG
休憩中なのに乙です
11ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:04:07 ID:p97QYlfd
で、誰か塩分問題の答えタノム
12ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:04:14 ID:pQPGA7WF
つ、出遅れw
段差解消が課題だと思うんで、カーペットかな。
13ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:04:50 ID:8H0hVZrY
ジョクソウ?
14ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:04:55 ID:Cf+A4Fw+
>>7
家族じゃない?
15ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:04:56 ID:7o6kzII1
>>7
とりあえず本人優先ってことで看護師よんどいた。
16ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:05:04 ID:3FaYcdKa
みんな昼からもガンガレ超ガンガレ

来年受けようとしてる者より
17ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:05:04 ID:7ritfTu4
>>11
あれはムズイ
1、2はないよね?
18ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:06:02 ID:Cf+A4Fw+
>>11
みりんに賭けた!
19ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:06:21 ID:iAJKLXjt
カーペットをひいても、段差が完全に解消されないと俺はオモタ
俺も足元に光源を選んだ
20ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:06:31 ID:kN7uXGjD
ガスト混みすぎ!!

問題の傾向がかなり変わってたね。でも、6割キープできるかな?

午後も頑張りましょう!
21ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:06:55 ID:rufd5XkV
うすくちじゃないの
22ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:07:10 ID:8H0hVZrY
絨毯はめくれて転倒するよ。
23ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:07:12 ID:7o6kzII1
微妙な問題が多すぎるわ!!
24ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:07:16 ID:p97QYlfd
俺も看護
とりあえず医療系の課題が見つかったら医療関係者にたらい回しが最優先
国家資格の問題に相応しいと思った
25ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:07:34 ID:Cf+A4Fw+
>>17
そうだよね…味噌かしょうゆだわね…
26ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:07:45 ID:CSSv4Tmz
>>7
訪問介護員がする事なので家族じゃないかな?
27ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:07:49 ID:7ritfTu4
>>12
カーペットでもつっかかるのはかわりないから、手すり選んだ
28ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:08:27 ID:pQPGA7WF
じょくそう>訪問看護に連絡?
4の介護の様子かと思ったんだが。
直近の対応としては手当が最適かと。
29ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:08:49 ID:wY5FBrvK
部品組み立て勧めて何の文句があんだよ
ってなぁ
30ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:08:58 ID:7o6kzII1
手すりは「どこに」ってかいてないのがミソのような気がする。
31ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:09:15 ID:7ritfTu4
>>24
でもさ、勝手に近くの訪問看護に頼むのは違わないか?
32ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:09:28 ID:Bad3CpJc
社会福祉概論が一つも出来てない気がするorz
33ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:09:51 ID:Cf+A4Fw+
障害者福祉論全滅かも…
34ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:10:09 ID:pQPGA7WF
自分の回答見直した。

4の60センチにしてたorz
35ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:10:27 ID:CSSv4Tmz
手すりった立ち上がりの為って書いてなかった?
36ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:11:22 ID:p97QYlfd
みんな結構意見が割れててカオスだなww

オラワクワクどころかバックンバックンしてきたぞ(^o^)
37ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:11:33 ID:Cf+A4Fw+
>>31
治療って言葉が引っかかるねぇ〜
38ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:12:01 ID:zAjI2uMz
立ち上がりだから、水平は立ち上がりにくいかな…と思って光源選んだ

ミスったか?
39ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:12:48 ID:3/0LaDFV
>>28
訪問看護に直行だと個人判断すぎじゃないか?
少しでも情報得て、最適な方法検討がいると思って
家族に〜 にしてみたが〜
40ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:13:00 ID:pQPGA7WF
まぁ、落ち着こうぜ(自分がいうな
とりあえず自己採点で7割超えりゃ、なんとかなる(ぉ
41ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:13:00 ID:Cf+A4Fw+
>>35
立ち上がりには縦手すりでは?
42ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:13:25 ID:7ritfTu4
>>37
まずは問題点を家族から把握して、うちらがやるのは相談報告でない?
43ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:14:09 ID:p97QYlfd
何か勉強の過程で、
介護福祉士は自発的に疾患に対して取り組むな
みたいな思考を植え付けられたのよね
だから看護、これが本音
44ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:14:12 ID:zAjI2uMz
>>41
みーとぅー
45ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:14:52 ID:Cf+A4Fw+
問28は全然分からなかったので知らない人を選んだよ!パワーズくん
46ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:15:02 ID:7ritfTu4
>>35
転倒防止にかわりないと思ったんだけど…
47ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:15:46 ID:7o6kzII1
どちらのカーディガンがいいですかってカーディガンに限定してるのが怪しい。
でも消去法でそれを選んだ•••
48ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:15:52 ID:8H0hVZrY
自分も水平にだから光源にした。
49ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:15:55 ID:Bad3CpJc
誰か社会福祉概論の答え合わせしようぜ!オレは33325414
難スギじゃね!?
50ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:15:58 ID:wY5FBrvK
在宅なんだから、絶対CM手配だろ。
看護なんて言ってるのが多くて安心だわ。
ま、頑張ろうぜ。

51ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:16:24 ID:RAtYIBO1
問14のジョクソウは、5の居宅サービス計画変更と思った
問55は足元光源にした
手すりは床と水平の物よりも垂直の方が立ち上がり易いと思ったので(´・ω・)
52ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:16:44 ID:kN7uXGjD
手すり水平じゃないと思いライトにした
53ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:16:55 ID:7ritfTu4
つか食べ終わったから午後の勉強するからなるべくここは見ないようにするw
54ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:16:54 ID:Cf+A4Fw+
書き込んでると落ち着く…
午前30点、午後50点と皮算用
55ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:17:08 ID:WcqemWvq
毎年不適切問題みたいなのがあるから、そんなのの正解は気にしない方がいいよ
みんな午後の部で取り返そうぜ
56ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:17:35 ID:mZesngJZ
カーペット敷いたら段差の高さとかわからなくなるから危ないと思った

褥瘡は私も家族だったな

塩分はわからないから5にした
57ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:18:18 ID:7o6kzII1
三十分までここで和んで、あと一時間でつめこむ!
58ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:21:14 ID:rtU3vSg6
ははっ
今から詰め込んでるようじゃ遅いよ。
なんせがっつり勉強したつもりの俺がさっぱりだったからネ!
とりあえず日光を浴びて気分転換とビタミンD摂取してるわ。
59ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:21:44 ID:kN7uXGjD
介護福祉士がやれることは、介護の情報を集めること
他は、他職種が行うことと思う
60ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:22:09 ID:FKv4L9/o
勘繰りすぎてドツボに嵌る。そんなアンニュイな昼下がり。
61ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:22:58 ID:8H0hVZrY
愛媛は雨だ。
62ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:23:09 ID:p97QYlfd
各機関で連絡、連携!
って口煩いイメージあるのに、わざわざそれを不正解にする問題を国が作るかなぁ…
まぁ上司(ケアマネ)に報告もガチな気がするし…

いいや、どうせもう終わってるた事だ!
63ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:23:10 ID:EveJ7RLs
青森大学です
64ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:24:00 ID:Bad3CpJc
渋谷です
65ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:24:11 ID:3/0LaDFV
>>58
こっちはシトシト雨だよコンチクショウ

落ち着け…こういう時は落ち着いて素数を数えるんだ…
1・2・3・4・5・・・
66ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:24:32 ID:EveJ7RLs
道民だけど青森近いのできますた 近くに食べるとこないな
67ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:25:55 ID:f+6q51y6
見事に、玉砕だわ。法規とかの問題も役タダズ
しかも、『○× ABCD方式』の問題も無し…
今年は、ボーダーラインは下がるかな?あ〜辛い×2
勉強会も行ったのに…
去年一年の苦労が水の泡(怒)
68ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:26:29 ID:h3GwOzlC
>>59
福祉用具専門相談員にしちゃった…(^^;)
69ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:26:32 ID:eTvskvhs
青森大学もう一人追加で
70ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:27:03 ID:7o6kzII1
まるばつ五択減る減るって聞いてはいたけどゼロとはね。
71ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:27:08 ID:f+6q51y6
金沢は、曇り空
72ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:27:48 ID:h3GwOzlC
>>65
和んだ(^^)
73ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:27:53 ID:EveJ7RLs
69さん 昼からも頑張りませう
74ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:28:42 ID:7o6kzII1
インテックス大阪すげーわ。替え玉してもわからんくらい人いる。
75ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:28:53 ID:Bad3CpJc
〉〉65
神父様、数えれてません!!
76ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:29:37 ID:8H0hVZrY
パールマンの所どうした?
77ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:30:17 ID:gnC5NOyR
コマンド

みんながんばれ
78ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:30:31 ID:wY5FBrvK
社会福祉概論
33325521
問い4以外全く自信無し。

79ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:31:20 ID:I7e9Qw88
盛岡は他におらんかな
80ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:31:26 ID:3rTUvmoD
訪問看護は医師が必要と認めた場合
かす介護がそんなのできない
81ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:32:27 ID:p97QYlfd
死ぬほどいそうだが、幕張メッセ組はどんくらいだ?
82ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:33:18 ID:3/0LaDFV
し、しまった…よしもう一度…


1・3・7・12・20・30・65・・・

エリクソーン!
83ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:33:38 ID:RpVlYuSt
>>78
もうだめだorz
84ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:33:45 ID:wY5FBrvK
リーチャーって何?

蛇口は必要無いよね。

85ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:34:46 ID:p97QYlfd
>>80
俺オワタ(^o^)

86ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:35:14 ID:rGSNeV1T
午前中は見事に負け戦。
しかし、ここまで来た以上は傾き通すしかあるまい。
87ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:35:50 ID:FKv4L9/o
ちっちゃい事は気にしない。カワチコワカチコ〜♪
88ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:36:05 ID:7o6kzII1
リーちゃ〜って初めて聞いたわ。
89ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:36:15 ID:7KS8nlED
北九州総合展示場いる?
90ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:36:36 ID:z+jXlCYp
自分神戸で受けとります。
神戸の人いますか?
91ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:38:25 ID:h3GwOzlC
>>78
33325414でどう?
92ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:41:21 ID:7o6kzII1
ではみなさん!健闘を祈る!!
93ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:42:09 ID:CWheUSwR
札幌ドーム組。午後も頑張りましょう
94ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:42:39 ID:Bad3CpJc
午後で挽回だ!
95ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:44:31 ID:iObXJrBP
支援費始まったの平成15年…(>_<)
96ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:44:35 ID:pn0ibSUW
合格率はどのくらい?
97ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:44:43 ID:Bad3CpJc
女子トイレ並びすぎ!
98ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:44:56 ID:EhEE4nWZ
絨毯引いたら絨毯の毛に足が引っ掛かって、かえって転倒する危険あるよ
99ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:53:25 ID:2qyNiGBt
>>7
とりあえず家族に聞くを選んだ

平均点わるそうだな
100ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:58:07 ID:iObXJrBP
もうあきらめて文庫本でも読みたいけど余裕かましてるように見られそうで、なんだかそれもできない。
みんな頑張れ!
オレは脱落…
101ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:58:40 ID:p97QYlfd
みんな午後も頑張ろう!
102ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:59:33 ID:ac+wCWjq
リーチャーを調べたらマジックハンドが出てきてワロタ
103ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 13:04:33 ID:3ovU6tdc
>>7
別に緊急を要する状況ではない事、それに利用者や家族に断りなしで訪問看護を呼ぶのはまずいと思い4にした
104ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 13:04:58 ID:WF7mpqmO
>>89
いるよー
午後から挽回せんとなー
105ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 13:17:28 ID:Vze5yd8R
あはは
106ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 13:32:16 ID:77dDnztl
そんなに難化したの?
107ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 13:58:26 ID:fhG4ouGS
応援組です。みんなガンガレ!!

退室時間になってもちゃんと見直ししてから出るんやで〜

108ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 14:15:44 ID:xXAwjY3q
お疲れさまです。

絨毯そのものが 転倒につながります。

1センチの厚さでも ころびます。

だから 絨毯を敷いては いけません。
109ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 14:36:28 ID:3/0LaDFV
オワタ!
介護技術と概論がアホ選択肢多過ぎてワロタwww

まぁ全体的には死んだけどなっ!
110ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 14:36:35 ID:Bad3CpJc
終わったー!
酒飲みたい!
111ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 14:39:12 ID:iAJKLXjt
精神保険のとこ、早期就寝は早期起床につながるであってるよね…?
112ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 14:40:10 ID:7KS8nlED
>>104
おお同志よ!
いまおわったああああ
113ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 14:40:59 ID:7bXvygU1
>>111

私も消去法で早期起床にしちゃいました
114ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 14:44:17 ID:lTb7apLr
終わった!
115ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 14:44:38 ID:Bad3CpJc
早朝覚醒って「早い時間に起きちゃって困るよ」ってことじゃなかったっけ。
116ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 14:45:48 ID:m2TiLJN7
>>111
問題文読み間違ってないか?
117ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 14:46:01 ID:lTb7apLr
連続スマソ
インテックス大阪です。120需要あるかな?
118ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 14:46:50 ID:mZesngJZ
加齢に伴い不眠症は増加するにしちゃった
119ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 14:47:01 ID:ZD6LVIBt
このスレリアルタイムで面白いな
120ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 14:47:14 ID:xadYCkvm
終わった!色んな意味で
午前と午後で難易度違いすぎ
121ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 14:48:13 ID:yB6DkHwg
出題のされかたが全然違った・・

パニック。


「この中よりまれにみられるものを選択しなさいみたいな」

なんじゃそりゃ!
122ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 14:51:01 ID:mZesngJZ
とりあえず、みんなおつかれ!
123ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 14:51:02 ID:EveJ7RLs
来年は札幌いきまつ
124ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 14:52:59 ID:rtU3vSg6
みんなお疲れ様!
悔いの残らない試験だった人はいないと思いますが、今日はゆっくり休みましょう。

俺はこれから夜勤してくるぜ。
125ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 14:53:07 ID:EveJ7RLs
実技試験やばす
126ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 14:54:51 ID:8H0hVZrY
一番にしなければならないものとか優先とかわかるかー!
127ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 14:55:08 ID:EveJ7RLs
試験の後にやきんてか 介護士の鏡だ
128ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 14:57:45 ID:7bXvygU1
>>115
>>116
あ…
129ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 14:59:16 ID:I52O4p7r
訪問看護に介護者の判断で行くのはおかしい。プランを作成する支援専門員にまずは報告だろ。

あと歳とると不眠症になりやすいって聞いたことある。中途覚醒とか増えるって。
自分がわからなかったのは甲状腺のやつとか車椅子にセンサーつけるかとかいうやつ。
甲状腺はバセドウの逆をいえばいいの?
130ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 14:59:57 ID:h1dEUxL9
オレは予想問題集を全くやらなかったクチなんだが、やった人、手応えどう?
131ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:00:39 ID:p97QYlfd
終わったぜぇぇ!!

事例舐めてたらヤバかった…(^o^)

まぁ後はもう結果待ちだ、みんなお疲れ様〜〜〜!!
132ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:01:12 ID:20L/3BHG
ねぇ○×問題は…
133ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:03:31 ID:ukB7d60O
午後、難しかったね
134ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:03:45 ID:I7e9Qw88
Gさん(75歳・女性)を見て、お婆さんなのにGさん……とか考えてしまって微妙に集中できんかったorz
135ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:04:23 ID:zAjI2uMz
>>132
なかった…
絶望
136ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:04:58 ID:bMx7442M
問い100の答えがわからなかった(゚ω゚?)
137ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:06:33 ID:mZesngJZ
午前が難しすぎたせいか、午後がすごい簡単だった気がするんだが

何かしらの罠にはまってるんだろうか
138ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:06:45 ID:8H0hVZrY
愛媛は午後の試験説明時に倒れた人いた。試験受けずに退室したよ。
139ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:06:58 ID:gmnMAStP
>>134
同じくw
140ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:07:16 ID:mZesngJZ
>>136
調理じゃないの?
141ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:08:23 ID:mzUBxccC
終わったぁ〜
また来年頑張ります〜。
マリンメッセの人達お疲れ様でした。
142ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:08:57 ID:iObXJrBP
>>124

> みんなお疲れ様!
> 悔いの残らない試験だった人はいないと思いますが、今日はゆっくり休みましょう。

> 俺はこれから夜勤してくるぜ。
143ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:10:03 ID:iObXJrBP
なんていい人!
介護従事者の鏡ですね。
お疲れ様でした!

みなさんもお疲れ様でした!
144ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:12:14 ID:rufd5XkV
液状でよかった?
145ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:13:29 ID:8H0hVZrY
結核時にまれにでる症状ってなに?
146ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:14:24 ID:xadYCkvm
>>121
あった!結核の症状についてだっけ?
分かんないから痩せるにした
147ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:15:22 ID:mZesngJZ
>>145
それわからなかった
寝汗にした
148ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:15:45 ID:EveJ7RLs
もう少しで青森駅 白鳥間に合ってくれ
149ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:16:15 ID:p97QYlfd
>>132
それ俺もww
150ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:17:05 ID:p97QYlfd
すまん134だった
151ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:20:40 ID:2qyNiGBt
みんな来年もよろしく
152ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:21:17 ID:fYQ0vM2t
もう終わってるんですね。送迎なので何時までか聞きにきましたw
お疲れ様でした!
153ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:22:36 ID:5eWWdhV2
良かった〇×がなくなったからいちいち惑わされず時間に余裕ができたわ







桜散る
154ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:24:05 ID:jcgB0iPR
>>145 嫁のナースに聞いてもわからん言いよった
まれにでるのが高熱で
寝汗は出ないからまれにでもないんじゃない?って言ってたよ
155ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:24:46 ID:iAJKLXjt
精神保険のとこだけ解答教えてくれ!
156ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:25:25 ID:H7lmFNu9
さて、来年の試験に向けて勉強するか

今日から、毎日1時間勉強すれば
次の試験は満点とれるな
157ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:26:16 ID:mZesngJZ
>>154
他のは普通に出る症状で、まれなやつが一個潜んでるのかと勘違いしてた…
158ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:27:28 ID:mZesngJZ
>>155
自分は1511だった
159ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:30:10 ID:p97QYlfd
>>154
それマジか…
俺も他は全部普通に出るのかと…
つか実際にウチの施設で結核疑われて大騒ぎになったケースでは熱が出てたから寝汗に……




しまった、疑われただけで陰性だったんだ……







桜散る
160ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:30:53 ID:iAJKLXjt
>>158
あなたのが正しければ、一問だけ取れてる…はず…
161ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:32:54 ID:p97QYlfd
>>158
それが正解なら俺は満点だ

正解…だよね?
162ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:33:19 ID:mZesngJZ
>>160

大丈夫
自信はない











サクラs


チル
163ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:35:52 ID:I2vvI3fQ
下行結腸では、だいたい便が出来上がってるよね?
164ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:37:02 ID:p97QYlfd
>>162
待てw
アンタが散ると俺が困るww
165ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:37:24 ID:mZesngJZ
今更ながら、マークシートの記入ミスがないか心配になってきた
166ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:38:26 ID:I52O4p7r
結腸だから軟〜固形にしたよ。
前半死んだわ!
167ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:38:45 ID:nGmvDBjl
わきの下はどうなの?さわるの?
168ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:39:29 ID:iAJKLXjt
>>162
俺も困るんだよおおおおお

いやぁあああああああああああ
169ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:40:17 ID:mZesngJZ
>>164
あたいだって正しいと思いたいおw
170ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:40:25 ID:I2vvI3fQ
あと、装具の予備ってパウチのこと?
消臭剤持ってくって、相談なしにやると本人傷つけないか?
171ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:40:35 ID:nGmvDBjl
午前35点午後45点でどうだって感じ…(^^;)
172ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:40:40 ID:ZD6LVIBt
>>163
ブリストルスケールで言うとこの4ぐらいまでできてんじゃね
と専門学生がマジレスしてみる
試験楽しそうだね
173ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:41:54 ID:nGmvDBjl
>>170
前日飯減らすでしょ
174ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:43:41 ID:mZesngJZ
>>173
電車の中なんだから笑わすなw










正答じゃないよ…ね…?
175ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:44:14 ID:nGmvDBjl
>>163
はっきり言って人それぞれだと思う
自分ならいつもOPP…(^^;)
176ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:45:11 ID:I52O4p7r
パウチのやつは前の日に食べる量を減らすが間違いじゃないの?
食事について工夫するなら献立の内容に芋とか使うの減らすとかそんなじゃない?
177ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:46:39 ID:nGmvDBjl
>>176
臭いの強い料理を避けるとかね
178ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:47:29 ID:UQn43q2J
午後は平均点高いんじゃないか?事例とか易しいとオモタ。間違いようがない問題と知らなきゃ出来ない問題に分かれてた気が。
頭ひねって正解を出せる問題が少なかったような…。
179ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:48:46 ID:nGmvDBjl
前のおばちゃん二人が「私も還暦〜♪」って仲良くなってた(^^;)
180ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:48:47 ID:mZesngJZ
問題間違えてた…
どうりで悩んだわけだ…
オワタ
181ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:49:06 ID:svVLba+6
とりあえず皆さんお疲れー!!!!
見事に○×無くなって一瞬うわーって思ったけど、逆に惑わされずにすんだような気も…

でも、まるで自信ないですorz見た感じだと周りは皆玉砕してたw

試験とは関係ないけど、あまりにも基本的な質問をしたり、散々試験官が説明している事を何度も聞き返したり、自分の試験室も探せないお姉様方がたくさんいました@ものつくり大学
182ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:50:34 ID:HIVz+F2i
とりあえず
午前カステラ午後プリン

これだけなら自信はあるぜ







他はもう阿鼻叫喚の地獄絵図
183ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:51:42 ID:SN0OYaQk
説明中に問題が配られてねぇっていいだしたねぇちゃんがいてびびった
てか、説明止めるなよ
184ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:52:26 ID:nGmvDBjl
>>182
おやつににんじんスティックってwww
185ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:52:33 ID:h9OH0GsE
結核の問題の答えは?
あれ意味わからん…

熱でたら寝汗でるし、
せきもあるし…
だから、やせにした
186ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:54:03 ID:I2vvI3fQ
ストマの最後の問題、【適切じゃないもの!】
…やられた…orz
187ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:54:59 ID:UQn43q2J
同じくカステラ&プリン

結核は寝汗、車椅子で調理、
188ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:56:11 ID:iAJKLXjt
>>182
カステラふいたwww


オラも選んだお
(^ω^)
189ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:56:24 ID:mZesngJZ
>>186

その一点で不合格とかなら死にたい

まぁ自分は一点くらいじゃどうにもならないと思うけど


今はあれだな
みんな混乱期ってやつだな
190ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:57:15 ID:h9OH0GsE
>>187
熱でたら寝汗って出るんじゃないの!?
191ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:57:19 ID:wvOBYcaS
回答はいつ発表されるの?答え合わせできるサイト知りませんか?
192ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:58:33 ID:20L/3BHG
>>186

なかーまorz
193ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:00:53 ID:HIVz+F2i
>>184
俺はどうしてもにんじん出てから兎が頭から離れなくて死ぬかと思った

…にんじんじゃないよ…ね?

あと精神がヤバい
上から1215
既に上の方で書いてくれてた人と違うっていう…

…精神障害って自立支援法入ってないと思ってたんだが…
194ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:00:59 ID:h9OH0GsE
>>186
何番?
195ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:01:13 ID:Tk2O/9Ue
ボーダーは92点だな。
196ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:01:55 ID:H7lmFNu9
いや62点だな
197ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:03:19 ID:h9OH0GsE
平均点低くなるだろうね…
198ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:03:31 ID:UQn43q2J
>>190

>>187
> 熱でたら寝汗って出るんじゃないの!?


ごめん、寝汗は自信なし。熱と迷った。でも結核は痩せると思うよ。
199ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:05:06 ID:FX/vd0yx
>>186
私もひっかかった
200ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:05:43 ID:wvOBYcaS
201ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:08:08 ID:nGmvDBjl
やせるって選択肢が多かったよね
202ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:12:00 ID:h9OH0GsE
自分が利用者をイメージをするために、
事例問題の時にいつも書く事例問題君

http://imepita.jp/20100131/579920
203ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:12:49 ID:H7lmFNu9
取り合えず31点か。
204ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:13:58 ID:HIVz+F2i
>>193
自己解決
うんおもいっきり精神は自立支援法に入ってるね





…あァ…
205ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:18:12 ID:h9OH0GsE
甲状腺機能低下症の問題は?
ねむけの症状があって昼間とかに寝てしまうから、
不眠を選んだけど…
206ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:19:15 ID:bxMFyQLj
横浜会場のものだが、今家に帰ってきたらワロタwwwwwww
休憩中にスレ立てるなよwwwwwwwwwwww
207ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:20:11 ID:NU9Z9TMg
精神の手帳って3級までで良かったよね?
208ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:22:00 ID:h9OH0GsE
みんなの合格を祈ります


…今年は記号問題が一つもなかった(´・ω・`)
209ヌコエル ◆IAN7PTsxfI :2010/01/31(日) 16:24:21 ID:mZesngJZ
午前42だった…
210ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:25:18 ID:L0+Y/lLZ
午前41
211ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:25:29 ID:NU9Z9TMg
>>209
おめ!
212ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:26:50 ID:rufd5XkV
37点てやばいよね
213ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:27:08 ID:h9OH0GsE
>>207
それ迷ったー

精神障害の定義は、
「統合失調症、精神作用物質による(ry 知的障害、精神病質(ryを有する者」
で、知的障害も入ってるから
結局、手帳にしたけどね
214ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:27:22 ID:/VemHjE/
結核は微熱が長期間続くでしょ
215ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:29:15 ID:UMkdDrXy
もういいや。また次、来年だ。
216ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:29:33 ID:wvOBYcaS
46点だけど大丈夫だろうか?
217ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:31:12 ID:rufd5XkV
46とか鉄板だろ
218ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:33:41 ID:H7lmFNu9
お前ら点数高すぎるぞ
ボーダー84以上とか勘弁してくれよ
219sage:2010/01/31(日) 16:34:31 ID:UgHESpum
午前35点・・・・
220ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:37:01 ID:h9OH0GsE
帰りのバス3時間くらいかかるから
それまで参考書とかで調べてここに間違いを書いていこうかな…

ちなみに、三半規官は強いから大丈夫だ
221ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:38:48 ID:iA+vb8qQ
>>158

知り合いは1514って言ってる
1と5はあり得ないって言ってる
222ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:41:28 ID:wY5FBrvK
おつでした。
精神保健。手帳のおかげだ。
ありがとう手帳!

223ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:41:54 ID:h9OH0GsE
>>221
5511
じゃないのー!?/(^o^)\
224ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:44:58 ID:L0+Y/lLZ
52は3番だと思うのだが。
225ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:47:24 ID:rufd5XkV
精神保険1513だ
午後の解答まだー?
226ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:47:26 ID:vEdyoBe6
午前自己採点46だった、30行くかな〜って手応えだったから素直に嬉しい!
227ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:51:16 ID:UMYuTeD8
和楽2010年2月号
殿様が受け継ぐ、天下の茶道具 
<連載>水戸藩開藩400年記念企画 第二回  水戸徳川斎正・眞木夫妻画像

「新田」(にった)画像あります
「新田」…茶入「初花」「楢柴」と共に天下の三名物とされ、千利休が天下一と賞した

徳川眞木
「たとえちり紙の欠片のようなものだったとしても、わが家にとっては家康公がご自身で
その瞬間、実際に懐に入れていた紙のほうが大事ということ。それが価値観のすべてなんです」
徳川斎正
「だから展覧会図録の挨拶文にはいつも、ものの美しさより先に、このものを愛でてきた、
使ってきた人たちの思いや行動を想像してみてください、と必ず書くようにしています。
そうでないと、ただの、ものの展覧会になってしまいますから。…」

Download now→50秒後にClick here to start your download
http://www.zshare.net/download/71917271be73c258/
http://www.zshare.net/download/7191687716a05356/
http://www.zshare.net/download/717864245374751d/

【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1263368465/
幸の祖父について疑問。
100年前、屋号、土地、蔵がある家の人間は日本を離れない。
あの時代移民として海外に行くのは、残念ながら水のみ百姓の人達。
http://s04.megalodon.jp/2009-1027-1252-51/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255494891/89-90
後半部分に屋号の話がでてきます (週刊文春2009年10月8日号)
http://s01.megalodon.jp/2009-1027-1249-36/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255494891/37-53

戦前戦後の歴史に詳しい方、ぜひ鳩山幸スレに書き込んでください
228ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:53:22 ID:PYmuCy00
午前45点、思ったよりも高かったwww
229ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:55:36 ID:PYmuCy00
みんなの備忘録
<資格の大原>午後問題 1月31日(日)20:00公開予定
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/kaigofukushi/
230ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:56:07 ID:mZesngJZ
午前の後半満点だったから助かったわ〜
一章二章は六割切ってたからなw
231ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:56:12 ID:3rTUvmoD
携帯じゃ午前の解答見れない…
だれかどうにかしてくれ〜
232ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 16:58:14 ID:bMx7442M
これってどれか一つの分野でも0点なら、

合格点越えてても不合格なの?
233ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:00:01 ID:xadYCkvm
午前27点だった\(^O^)/
234ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:00:34 ID:rufd5XkV
235ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:00:51 ID:wvOBYcaS
>>228
みんないいな、41点じゃ無理だろうか?
236ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:00:55 ID:7ritfTu4
>>202
ちょww
カワユス!和んだ!
237ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:02:59 ID:rufd5XkV
>>232
そう
238ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:03:18 ID:7ritfTu4
>>206
いやいや、迷ったんだけど休憩中って1番スレ見たいんだもの
なんつーか、落ち着くっつかw
見たらスレ立ってなかったから慌てたさーw
239ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:03:29 ID:I52O4p7r
うは。これがホントなら49点ある。
神様ありがとう。
240sage:2010/01/31(日) 17:04:39 ID:+hE9bho7
みんなすごいねー
わたしは39点で大喜びしてるのに
241ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:05:49 ID:PYmuCy00
>>238
スレ立てありがとー♪
おかげで休憩時間を平穏に過ごせました。
1000まで行って、なかなか次スレが立たなかった時は
試験前よりソワソワしたです。
242ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:09:22 ID:PYmuCy00
今のところの平均点
31、41、37、46、35、46、45、27、41、49、39
437÷11=39.7点
243ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:10:45 ID:PYmuCy00
>>242
あっ、点数はこのスレで自己採点出した人の点数を拾ったもの。
結構平均点高いね・・・
244ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:12:27 ID:UQn43q2J
午前46点。さっぱり解らなかった割には取れてビックリ。
245ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:14:35 ID:svVLba+6
45点でした。むしろ午後のが心配orz
246ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:15:39 ID:uploAAri
俺は41だったが午後がダメだった気がしてならない。
247ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:16:28 ID:wIhYfsA0
終わってみて一言・・・

過去問題、模擬問題は殆ど役に立たなかった。

だめだこりゃ
248ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:17:09 ID:iAJKLXjt
みんな高過ぎだろ…常識的に考えて…
(´-ω-)


俺、35点…
オワタwwwwww\(^O^)/
249ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:23:18 ID:UQn43q2J
午前30、午前50のつもりが。午前46は嬉しい誤算、しかし午後は判らない問題が多くて私はかなり悪い気がしてる…。
出題形式も問題傾向も過去とは様変わりしてたね。
250ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:24:25 ID:20L/3BHG
まぁ一番びっくりしたことは

おばちゃん達に男子トイレ乗っ取られたことかな…
by熊本市
251ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:26:21 ID:vEdyoBe6
模擬&過去問がこんなに役に立たなかったとはw
でも今回は前半に限り分からない割には高得点って人が多いんじゃないかな?
オレもその一人だが・・・
252ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:27:31 ID:B/6mlQHW
俺も35点・・・ダメか
253ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:28:49 ID:tV4vgp+a
社会福祉概論は3点だったw
午後の医学一般自信なし
胃潰瘍なんて今まで出たことなかったし、甲状腺機能低下症は出るとしたら粘膜水腫が出るとばっかり・・・

午前問終わった後
「最初難しかったけど、後はそうでもなかったよな・・・」とか言ってた人数人いて不安
家政学が難しかったのは自分だけ?とか思いながら
せっかく栄養学や食中毒暗記したのに
習ったことなんてほとんど出てないじゃんか・・・
医学一般も、中年男性「まあまあかな」
若い男性も「うん・・・まあ」
おいおい・・・自分だけかよ・・・
254ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:28:55 ID:iw7nL6nJ
結局なんだかんだ言っても取得しやすい資格
255ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:29:39 ID:+hE9bho7
午後はイケた気がしてるんだけど
…少数派?
256ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:29:54 ID:iAJKLXjt
>>252
オバヘルが、グッと平均点下げることに期待してる
257ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:31:22 ID:aNKXZG2I
誰か35点でも大丈夫だって言ってくれ泣きそうだ
258ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:32:37 ID:+hE9bho7
35点でも大丈夫だよ。 
午後で取り返せれば。
259ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:32:42 ID:h9OH0GsE
44点でした…
いい方?
260ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:34:32 ID:bxMFyQLj
>>259
俺も44だった

>>242とか見るといい方・・・なのかな?
261ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:37:12 ID:svVLba+6
自分甲状腺機能低下症なんだけど、『活気がなくなる』にした。間違ってたら…w
262ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:37:14 ID:vEdyoBe6
つうか初めてこの試験受けたが、ババァ率結構高いよな!
263ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:37:19 ID:RAtYIBO1
過去に0点の科目があっても合格した人…いないよね(´・ω・)
264ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:37:22 ID:bIBrB8uX
知り合い3人は35点、36点、38点…
早く20時になってー
265ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:38:51 ID:wIhYfsA0
もう解答速報が出ているとはw
その速報が全て正しいとすれば、午前は43点。
午後、自信のなかった問題(チェック済み)を仮に全て間違えたとしても、34点取得して合計は77点。
まぁ、0点の科目は無いだろうし、また自信の無かった問題が全て間違えているという事は無いだろう・・・
80点くらいは行くかな?
266ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:39:56 ID:B/6mlQHW
合計何点ぐらいいけばいいわけ?
267ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:40:04 ID:sFMRgNhd
自分は39点。
午後は良かったけど点数低いから不合格だなぁ。
268ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:40:08 ID:HO9aP4Z0
社会福祉概論1点だった…
一応合計は42点だが
解答速報の変更無しを祈る
269ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:43:07 ID:NPHZe8Wc
午前46点だった〜。
しかしながら終わった後の手ごたえのない事ない事・・・。
○×もAB問題も無かったし、正直難しい部類に入るんじゃないかな?
おそらく今年は平均下がるんじゃないかと。
っていうか下がってください。
270ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:43:25 ID:gmnMAStP
初めての試験で午前31点

ちなみにまともに勉強したのは2日前。

こんなオレを笑ってくれw
271ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:44:43 ID:h9OH0GsE
社福概論:5点
老人福祉:6点
障害者:4点
リハ論:2点
援助技術:8点
レク:6点
心理:7点
家政学:6点
272ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:48:51 ID:z2R5L53o
みんなおつかれさま!
パシフィコ横浜にて受けてきました。
会場が広いせいか、肌寒くてふるえてた。

そして採点結果
午前34点オワ

午後・・・午後頼む・・・!
273ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:54:21 ID:tV4vgp+a
274ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:56:45 ID:Q91m/cd/
60の、肺結核症状のまれって、どれ?
275ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:56:46 ID:QiAAR7BT
乙です。
午前37点・・合否って平均点できまるの?汗

午後からの精神保健の分野が0点な気がする…orz
276ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:56:48 ID:50AywnvD
43点でした。
取り敢えず、分野0点はセーフ。
午後に望みをつなげた。
277ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:57:58 ID:UQn43q2J
平均点どれぐらいいくのかなぁ。
午前いまいちだった人も、午後次第だから希望を持つんだ!

パシフィコすんごい人だった。空調の風で肌が乾燥した(*_*)
278ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:58:18 ID:tV4vgp+a
>>276
同じく43点
279ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:58:45 ID:eTvskvhs
>>148


69です(≧ω≦)
今、やっと帰りのバスの中。

出題傾向がガラッと変わった為に午前は玉砕でした

午後で何とか(´ω`)
280ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:58:58 ID:h9OH0GsE
>>275
精神保健は医学一般とセットで一つの分野だから
大丈夫だと思うよ
281ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:59:31 ID:svVLba+6
>>275
医学一般+精神保健でゼロじゃなきゃ良いんじゃなかったっけ?
282ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:00:49 ID:8H0hVZrY
皆すごいね。自分怖くて解答見れない。
283ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:04:52 ID:zAjI2uMz
皆なんで40点代取れるんだ?
38で喜ぶ俺って…orz
284ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:05:20 ID:id4H+qdN
俺は午前33点だった。まじで終わった
285ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:06:52 ID:8H0hVZrY
午後の最後の問題どうした?自分は時間かけてゆっくり入浴にしたんだけど。
286ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:07:02 ID:h9OH0GsE
午前より午後が怖いお…

医学怖いよ…
287275:2010/01/31(日) 18:07:07 ID:QiAAR7BT
>>280-281
おおお、ほんとですか!
情報ありがと!
あーもうみんな受かると良いのに!
288ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:08:07 ID:iAJKLXjt
>>286
医学難しかったね…
俺も自信ない…
289ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:08:22 ID:UeqoRMAS
午前が44点でした
290ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:09:27 ID:3dxPFbj5
午前29点。

┐('〜`;)┌
291ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:09:45 ID:wIhYfsA0
>>285
肺疾患の人は時間をかけた入浴は好ましくないでしょう。

3-5の選択肢はどう考えても間違いなので、正答は2だと思います。
292ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:09:55 ID:+SR8MymZ
とりあえず今日はお酒飲んじゃお!

結果はどうあれ、みんなお疲れさん!!
293ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:09:55 ID:h9OH0GsE
>>285
長時間入浴したら血圧がやばいことになるよ?

自分は口唇にした
294ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:10:29 ID:QiAAR7BT
>>285
酸素使ってるから、ゆっくり入浴はしんどいと思う・・
体調が万全じゃない「口唇が紫色の時は入浴しない」じゃないかな。
295ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:10:39 ID:Kzj3W8Dw
俺は唇が紫になったらやめるにした
296ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:11:08 ID:RR9C1+Q8
失敗すんなおまいら

前半は35以下だよ平均はww
297ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:13:09 ID:itALDmjc
自分午前39。この雰囲気だと30点台は書き込みづらい。
ここで平均とっても母集団が偏ると思うw
298ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:13:30 ID:RR9C1+Q8
失敗じゃないw心配な
299ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:13:37 ID:wIhYfsA0
大概の難病の特徴や症状などは覚えていたが、まさか難病対策制度の設問だとは・・・
300ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:13:38 ID:8H0hVZrY
そういうとらえかたかぁ。自分はゆっくり時間かけてを脱衣含めてかとかんがえた。唇だったんだね。
301ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:14:09 ID:h9OH0GsE
言い忘れてたけど、
みんなお疲れ様\(^o^)
302ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:14:26 ID:KE7mDrhF
皆受かれ。
俺も受かる。
303ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:14:46 ID:NPHZe8Wc
大原に午後の回答でてるぞ〜!
304ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:18:46 ID:GsvbLNTH
35はまぁまぁな気がするんだが
305ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:18:55 ID:bxMFyQLj
306ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:21:42 ID:QiAAR7BT
乙!
皆どうだった?受かれー
307ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:24:25 ID:wOiU4TW3
午前39午後53 92だ!
308ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:25:30 ID:Q91m/cd/
53と64で 103!
309ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:26:11 ID:oQhso6Z1
午前39点…うーん
午後なんとか45いってくれ!
310ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:27:07 ID:id4H+qdN
午前33 午後49 82微妙だ
311ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:27:47 ID:I52O4p7r
後半57点だった〜
まさかの100点越えでありがたやありがたや。
312310:2010/01/31(日) 18:28:18 ID:id4H+qdN
合格ラインは何点なんだ?誰か教えてくれ
313ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:32:01 ID:UgHESpum
77点・・・オワタ
314ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:32:50 ID:UcMZWv/7
勉強は中央とユーキャンの予想問題集をやっただけだけど
やったところは大して出てなかった、、結果

大原 午前46 午後54 合計100

なーんか平均点かなり上のような気がする・・・
315ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:32:59 ID:wOiU4TW3
>313
去年は基準点は76点。望みを捨てるな
316ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:33:50 ID:rCwrNMet
109と111は適切なものじゃなくて、適切じゃないもののはずなんだが…
漏れちゃんの読解力不足かね?
4つも適切なものがあるのは不思議なんだが?
317ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:34:25 ID:wIhYfsA0
>>305
20時とか書いてあったんでマジかよと思ったら本当だw
俺は午前43、午後52で合計95だった。

95点、8割近く取ってりゃまず間違いなく合格だろう。俺実技免除だしー。
フハハハハハハハハハ!

>>308
まさかの午後パーフェクトっすか。スゲェ!!
318ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:34:49 ID:RR9C1+Q8
第22回介護福祉士国家試験平均点予想!

午前難しく感じた割におまいら自己採点結構いってね?

問題は午後だよw

難易度は例年と五十歩百歩。

ズバリ!平均点は79点とみた!
それ以下ならきびすぃ〜な
319ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:34:54 ID:uploAAri
前41後49だった。毎年恒例らしいが「今年は合格最低点高い」ってのがまことしやかにry
320ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:35:20 ID:yxAVCu0O
>>314
安心しろ56点のオレがいる
お前らを合格へ押し上げてやるぜ!
321ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:35:22 ID:svVLba+6
午前 45
午後 53
合計 98

でした
322ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:36:15 ID:oQhso6Z1
午後は50点だった
午前39+午後50=89点
なんとか合格しててくれえええええ
323ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:37:08 ID:gmnMAStP
午前31+午後38=69
ハイっ!死亡www


おい笑っておくれ
324ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:37:08 ID:SiAtL+Fq
午前44 午後51 合計95

久し振りにこのスレ来たが、さすがに盛り上がってるなw
前に来たのは、「回答用紙は藁半紙なのか?」って暴れてるヤツがいた頃だ。
あいつはどうなった?
325ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:37:27 ID:BLJEU4Qv
午前41午後44の85だった
微妙な点数
326ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:37:47 ID:pkp99UFb
109は
透析患者の塩分は確か6グラム以下。
透析後すぐの入浴は負担でかいと思う。
あと生野菜は腎臓機能障害に大敵のカリウムが沢山。
適度な運動は必要でしょう。
110は考えりゃわかると思うが。
327ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:37:59 ID:91GETbLg
午後53だった
午前は怖くて採点できないorz
328ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:38:06 ID:qoN7oaFF
午前40 午後53 合計90でした
329ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:38:30 ID:wOiU4TW3
そのたしざんはおかしい
330ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:39:13 ID:I44AC6Ox
>>305
ありがd!

全部で90問正解だったー
合格圏内かなぁ?
331ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:39:24 ID:itALDmjc
午前39、午後52 合計91
332ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:41:07 ID:/ot+7uA8
110点でした。午後の問題って?
基準点高そう?
333ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:41:32 ID:wvOBYcaS
午前41点、午後46点で87点、しかし合格する自信無くなって来た。
334ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:41:39 ID:RR9C1+Q8
っていうか
自己安堵感と合格肯定してほしいちゃんで一杯だなwこのスレ

点数カキコミの80点以上の奴らは全員合格。
335ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:42:13 ID:wvOBYcaS
合格点数の発表いつあるの?
336ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:42:15 ID:jcgB0iPR
かいふくにはなれても小学生からやりなおせw


合計90の予定だけど平気だよね?
337ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:42:51 ID:RAtYIBO1
皆さん凄すぎ!
障害者福祉論とリハビリで合わせて0点じゃなければセーフでしたっけ?
338ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:43:56 ID:L0+Y/lLZ
午前40 午後57 合計97 でした。
339ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:44:49 ID:uploAAri
しかし選択肢二つ残って迷ったやつことごとく選ばなかった方が正解orz
340ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:45:07 ID:UQn43q2J
45+53=98点でした

合格したかも
341ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:48:06 ID:iAJKLXjt
76点ですた。。。


ハァ…医学が全然取れなかった。。。
(´;ω;)
342ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:48:56 ID:wvOBYcaS
こりゃ合格ライン90点以上じゃないか?
343ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:49:08 ID:so0HQAPs
精神保健一問も合ってなかったんだけど俺終わりかな?
もしそうだったらその後採点するのダルイw
344ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:49:22 ID:RR9C1+Q8
おまいらっっw

90とか98とかって自慢か?
余裕だべさ80越えてれば
345ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:50:53 ID:OFnYxR0h
合計71(泣)

来年出直してきます。
346ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:51:58 ID:BLJEU4Qv
今年は平均点高そうだから85点でもやばそうな気がする
347ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:52:59 ID:vEdyoBe6
AM46点
PM59点
トータル105点!おそらく介護福祉士ゲット!!
348ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:53:42 ID:id4H+qdN
つーか、六割取ったら無条件で合格させてくれれば良いのに
349ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:56:02 ID:NPHZe8Wc
午前46午後52で98点だったけど、ちょっとどうなの?って思う解答はあるね。
問94のEさんへの対応の適切なものが2の「娘さんの病気が心配ですね」
となってるけど、これ逆にEさんの不安をあおるんじゃないのかなぁ・・・。
350ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:56:08 ID:zAjI2uMz
今年平均高いの?
じゃあ、80は当たり前ってこと?
351ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:56:28 ID:umNWbWeR
84点。
希望を持っていいですか?
352ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:56:45 ID:itALDmjc
>>348
毎年問題の難易度と平均点が同じわけじゃないからねぇ
その方式だと受ける年によって不公平がでちゃう
353ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:56:49 ID:2tLP+3cN
俺は2年前に取得したがこの試験発表までがなげーんだよな。
354336:2010/01/31(日) 18:57:11 ID:jcgB0iPR
>>335
自慢するつもりじゃないんだが
過去五年の一番高いラインが82点だからね

いちを六割からの補正って名目だし
いままでの一番高い点数っていくつなんですか?100とかあれば心配もしないけど
絶対と言えるような言えないような点数なような
大原も絶対かわからないとこもあるし
まあ信用にかかわるし平気だとは思うが
355ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:57:38 ID:vEdyoBe6
>>348
たしかにwまっ今回は地味に合格基準高そうだよな
356ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:58:00 ID:yxAVCu0O
みんなスゲーなwなんで90点以上がこんなにいるんだよw
オレは今回で三回目の不合格確定で実技免除の期間切れちたよ
なにげに去年が三回の中でイチバンいい点取れてたなぁ
357ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:58:13 ID:svVLba+6
>>347
実技免除組?
358ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:58:15 ID:uploAAri
合格発表まで長すぎ
359ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:58:28 ID:tV4vgp+a
午後53点で96点だった
正直午前問と医学見てもう死んだと思ったが
360ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:59:09 ID:91GETbLg
思い切って午前の採点した
午前47/午後53
思ったより午前出来てたけど概論は半分
間違えてたw
361ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:59:21 ID:JoohrCRb
前半まじで5割ほどしかわからなかったけど運で40点も取れてた。
午後は医学一般と精神保健があんまりわからなかったけど53点取れてた。
過去問3年間やっただけでもとれるもんだな。
特に午後の残りの介護概論以下の48点分は過去問をやっとくとこつがわかってほぼ満点が取れた。
中央法規の過去問解説集の解説部分を、時間かかっても読んでおいて良かった。
解いて解説部分しっかり読むだけで3年分で15時間かかった。でも総勉強時間25時間。
間違った問題は2〜3回復習した。約10日の短期集中。うれしい。
362ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:00:20 ID:qoN7oaFF
このスレの平均が高いだけなのか、それ以外でも平均が高めなのか…不安でしょうがない
363ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:00:38 ID:oQhso6Z1
>>349
それ自分も思った
3の「お風呂に入って気分転換しませんか」を選んだけど
敢えて娘の話題を出した方が良いとは…
364ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:00:54 ID:H7lmFNu9
大丈夫、ボーダーは72点に違いない
365ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:00:58 ID:jcgB0iPR
>>344
安価ミス(つд`)
366ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:03:10 ID:itALDmjc
>>362
例年スレの平均は高いらしいって誰か言ってた

>>349
俺も。消去法で2にしたけど、状況次第では逆効果だよなぁ
367ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:03:10 ID:tV4vgp+a
>>349
それ自分も思った
368ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:03:38 ID:foZjwZcW
大原で85点でしたが・・・
今年の試験はかなり難しく感じたけど・・・
90とか98とかみんな凄くないですか?
369ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:03:41 ID:BLJEU4Qv
過去10年で今年が一番平均点が高い気がする
370ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:03:57 ID:pkp99UFb
>>349
自分も思った!これは大原の間違えじゃないかな?
入浴に誘うのが正当だと思う。
もともと入浴が好きな人だし、気分転換にってところが強制ではなく
提案だし、それで断られても勧めるってことが大切だと思う。
371ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:04:26 ID:53MMLudM
問題26
何にしました?
372ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:04:51 ID:RAtYIBO1
問題95の4が何故適切なのか教えてください
373ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:05:13 ID:vEdyoBe6
>>357
そうです、5万払って取りましたw
なんせ、うちの施設は救護施設で、介護なんてなんもしてないんです、実技なんて100%落ちます
374ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:06:40 ID:tV4vgp+a
>>371
1番にしたよ
少し前釧根で出てたからわかった
リーチャーじゃ食器は洗えないかなと

しかしジョブコーチって何だよ・・・
375ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:06:55 ID:mZesngJZ
午前午後合計97でした
大丈夫かな?
376ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:07:03 ID:FvoLZ9tg
77じゃぁ、不合格ですよね
377ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:07:05 ID:wIhYfsA0
>>371
分からないからリーチャー

リーチャーって何だよwww
378ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:07:05 ID:iAJKLXjt
80切ってる俺は、もう無理だな。。。
今回難しく感じたけど、みんなこんなに点数高いとは。。。

あとは、みんなで盛り上がってくれ。。。
ノシ
379ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:08:08 ID:wIhYfsA0
>>372
だってあなた、片麻痺の人の杖歩行は、杖→患側→健側の順でしょうが。
380ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:08:20 ID:pkp99UFb
>>372
杖、患、健が杖歩行の基本だったと思う。
381ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:09:40 ID:RR9C1+Q8
まぁ、今回の試験は色んな意味で出題者側がよく練ってるって感じたな。

勉強してきた奴、実力あるやつは正当に答えれる設問が多かった。

冷やかしや場所慣れ的の奴は、ヤマカンで玉砕するっw

何度も言うが、平均値は80

受験資格改正の1stステップとすれば、こんなもんじゃね。

引っかけ問題じゃなく、得点補正の意味での修正も数問入るから、ボーダー組は落胆せず吉報待てよ!
382ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:11:44 ID:RAtYIBO1
>>379-380
レスありがとう
もっとしっかり問題読まないとダメですね…
85点って微妙ラインだなぁ(´・ω・)
383ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:11:55 ID:G2WMaDe6
あなたが今、一番問題視している医療・福祉・介護のテーマは何ですか?
384ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:12:10 ID:wIhYfsA0
検索してみたがリーチャーってマジックハンドの事かよ。それじゃ食器は洗えねえよなw
リーチャーが何か分かってみれば何とも馬鹿馬鹿しいっつーかギャグのような問題だw
385ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:12:51 ID:pkp99UFb
自分はにんじんスティックとリーチャーで想像して噴出してしまった。
386ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:13:06 ID:svVLba+6
>>349
私も迷った。元々風呂好きだし…
でも娘さんが来られなくなった原因が病気だし、ひとまず共感なのかなあ?とも思った
387ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:13:16 ID:uploAAri
不適切問題三つもあったこともあるぞ
388ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:14:59 ID:foZjwZcW
85点でしたが
事例問題の回答が今一確信がもてないものが
多いようなので数点は動きそうな気がします・・・
どうなんでしょうかねぇ・・・
389ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:15:00 ID:pkp99UFb
>>386
おー、なるほど共感かー。確かにそうだね。
でももっと言葉を選べよと言いたい。
390ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:15:53 ID:I44AC6Ox
>>377
マジックハンドみたいなのだよ!グリップついてて
握ると遠くのものが取れるやつ

よく物を掴むときに使うじゃん?
年寄りがw
391ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:17:09 ID:NPHZe8Wc
自己採点で得点的には安全圏っぽいけど今度はマークミスとかしてないかの
不安にかられる不思議・・・。
まあ大原の解答が全て○って保障は無いし、自己採点±3くらいまでは
変動する可能性はあるかもねえ。
いずれにしろ、合格発表までが実技免除組は長いから安全圏の人も
ボーダー付近のひとも発表の日まではモヤモヤする事になりそうだねorz
392ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:20:58 ID:zAjI2uMz
平均が例えば80として、不適切問題で80に「なった人」も合格になるの?
不適切問題のせいで平均も上がっちゃうの?
393ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:22:33 ID:YaCyWruO
平均の意味を考えれば
394ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:23:14 ID:pkp99UFb
今年のケアマネの試験で不適切問題がわかった後で
合格者がすごい出たとか言う話を新聞で見たことがあるから
「なった人」も合格でしょ。
395ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:25:14 ID:pkp99UFb
ああ、ごめん、うそ書いた。
不適切問題は皆その問題合格になるからおのずと平均点があがるんだ。
396ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:25:26 ID:RR9C1+Q8
試験に合格が1番の目的なんだろうが(モチロン俺もそうだが)、これからの介護福祉業界を担っていく第一線の歴戦の勇者達の国家試験にしては、ブルーになるしやる瀬なくなる……

試験会場に来てる人達や、休憩中の奴ら、試験内容や将来性や現場の現実なんかを、違った意味でリアルに感じてしまったのは俺だけか?
397ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:25:56 ID:zAjI2uMz
>>394
親切にありがとう!
398ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:26:18 ID:vEdyoBe6
何の本読めばリーチャーとか釘付きまな板とかって書いてるの?
399ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:26:53 ID:gmnMAStP
>>349
あくまで「共感」するってなってたから自分は迷わず2にしたけどね
400ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:27:12 ID:77dDnztl
安全圏は85かな
ボーダーは例年通り80±2ってところか
401ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:27:21 ID:RwFbsldk
確かに
釘付まな板とかどんなもんか想像できねぇw
402ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:28:30 ID:L0+Y/lLZ
ケアさぽの解答速報も大原と同じだったよ。
センターが六割を基準に+−補正って言ってるんだから七割超えは合格じゃない?
403ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:28:35 ID:pkp99UFb
自分も良くわからんから「うなぎ」をさばくまな板を想像したw
404ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:28:49 ID:RwFbsldk
これでもし合格できても実技か・・・
そっちの方が危なそうだぜ・・・
405ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:31:01 ID:vEdyoBe6
>>403
オレはまな板の隅に釘二本飛び出てるやつ想像したw
結局適当にリーチャーにしたら当たってたwww
406ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:31:27 ID:YaCyWruO
>>399
教科書どおりって事かな
407ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:32:20 ID:df6yLVPH
いや合格点は明らかに90を越す気がする…
408ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:32:27 ID:8H0hVZrY
自分も鰻をサバクの想像した。片麻痺だったら、蛇口ぐらい捻れるよ。
409ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:33:08 ID:id4H+qdN
>>407
やめてくれ
410ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:34:53 ID:tV4vgp+a
問80
何で服薬状況って優先度一番低いの?
411ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:35:38 ID:wvOBYcaS
90かあ、89点じゃ駄目な気が本気でしてきた。
412ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:38:18 ID:I5oRA+9+
午前の問題ボロボロ
413ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:38:22 ID:svVLba+6
>>410
『福祉用具を選ぶ』という視点に限定して順位
414ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:38:31 ID:On85UlMG
76点
オワタ
死にたい
415ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:40:51 ID:tV4vgp+a
>>413
そっかw
そこまで見ていなかった
何せ午前問見た瞬間から集中力がふっとんだもんで
416ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:41:22 ID:pkp99UFb
>>410
それいじわるだよね。全部必要なことだから。
「福祉用具」ってことを考えると、対費用(購入であればお金はあるのか)、住空間、ADLを中心に
スポットを当てる必要があるからじゃない?
417ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:41:36 ID:sFMRgNhd
82点の自分も終わった…
泣きたい
418ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:42:12 ID:7jfDr/V3
89点・・・果てしなくヤバい気がする・・・
419ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:44:36 ID:Re1BDHK7
AM:37、PM:53のジャスト90点だった。
午前中もう少しなんとかなればなあ。
ここのみなさんの書き込み見てると平均点がかなり高そうで
4月まで安心できそうにない。
420ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:44:50 ID:PYmuCy00
リーチャー知らない人多くて驚き!
身体障害者系なら知らない人いないでしょ
釘付まな板もそうだけど
421ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:45:16 ID:BKaLkhVR
自己採点で80でした。どうかな〜?
422ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:45:30 ID:v0Xa5K1f
>>402
大原の解答速報は精度高いの??
423ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:45:43 ID:3dxPFbj5
>>410
福祉用具の選定について考えてたら、服薬の方が一番下じゃないか。
424ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:48:05 ID:7ritfTu4
多分だけど、点数悪かった人はあんまり書き込まないと思うの。

私は微妙な84点……;

去年は74点で2点足らずで落ちました。
今年も数点足らずで落ちるのかなぁ……orz

不適切は2つぐらい出そうな気がする。
425ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:48:31 ID:zjs8qqOM
自己採点90点でした。
平均点高くても、受験の手引きの合格基準に「6割程度の得点と全項目で得点があった者」
」って書いてあるから、90点で落とされたら抗議するw
426ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:48:52 ID:RR9C1+Q8
明らかに今回の試験は得点分布がバラけると思うんだよな。

良い奴は100前後、平均値80、コマッたちゃん70以下。分布層の色分けが顕著。

ぶっちゃけ72〜82ラインは合格可能性あるんじゃね?

90以上は間違いなくクリアーだから、ボーダー連中を刺激しないでねw

でも、現場で今日の試験で出たような介護ができてるのか?やろうとしてるのか?なぜできないのか?が1番大事だと思う……

机上の論理の国(厚生労働省)、事業所を非難したり否定する以前に、俺達が飼われた羊になってるんだよ……
427ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:48:57 ID:7jfDr/V3
初受験なのに今回に限って合格ライン90超えしそうとかどんな神のイタズラですか?
428ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:50:12 ID:gmnMAStP
>>417-418
君たち贅沢だなぁ

69点の自分はカスりもしないw
429ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:50:45 ID:vEdyoBe6
>>420
有名なんだ!
オレなんかこのスレみるまでチャーリーなんだ?って思ってたよw
介護福祉士勉強して差し込み便器とリーチャーを覚えましたw
430ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:52:52 ID:+HBySe2g
82点。

運を天に任せるしかない。
431ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:53:43 ID:KE7mDrhF
模試では悪かったのに91点。平均高いのか?
合格通知は2月後半だっけ?
2次試験があるから早く知りたい
432ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:54:33 ID:77dDnztl
午後の医学一般で差がついたか
433ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:54:35 ID:7jfDr/V3
変に疑りすぎて最初に答えてあったのを訂正した問題がことごとく裏目に出た
余り時間を有効に使おうと見直ししなければ95いってたのに
434ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:55:45 ID:tV4vgp+a
>>431
午前の説明で2月19日投函って言ってたよ
435ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:55:54 ID:rNLaveUW
初受験で83点だった・・
いいのか悪いのか・・
問題見直して正解だったのに変えちゃった部分4か所くらいあって
失敗した〜
今度見直ししても直さないことにしよう
436ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:56:48 ID:wvOBYcaS
合格通知より前に合格ラインの点数発表あるよね、いつごろか知ってる人教えて。
437ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:57:21 ID:6E7ycUI2
>>410
でも薬によって夜間の歩行状態とか変わってくるよねー
家屋の構造なんてヘルパー風情じゃそうそういじれないじゃないか
あと既出で「娘の病気が心配なんて」そんな地雷言えねーよ

この辺に納得いかないものを感じるが
とりあえず大原解答で午前49午後54
まあ行けるだろ
438ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:57:32 ID:I2vvI3fQ
ここに書いてるやつは少なくとも受験したやつの中では意識高い方と思う。
点数低めで、怖くてROMってる君も。

ホントに悲惨だったヤツは、自己採点怖くてまだ出来てない。
だから平均はグッと下がる!、とおも。

結論:合格ライン73点!
439ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:58:00 ID:KE7mDrhF
>>434
有難う。
言ってたのか…ストレスとプレッシャーでなんにも耳に入ってなかったかな。
440ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:58:49 ID:7jfDr/V3
お年寄にクラシック音楽勧めるのはいけない事ですか?
441ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:58:52 ID:h9OH0GsE
午前:44点
午後:48点で、合計:92点

……これ、どうなの?(´・ω・`)
442ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 19:59:36 ID:RR9C1+Q8
見直して間違った奴は可愛そうだが、それが実力だべさ。

ヤマカンで偶然ラッキーで合格した介護福祉士のおまいに誰も老後はみてもらいたくないべ!
真面目でおまいは能力あるんだから、偽介護福祉士じゃなく、真の介護福祉士になって皆をみてやってくれ!マジ応援するべw
443ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:00:26 ID:PYmuCy00
実技試験の前に実技免除の人の合格発表がない、出せるはずなのに
    ↓
実技試験が必要な人の学科合格点と、実技免除の人の学科合格点が違う?
    ↓
実技試験の合格者の人数が出てから、実技免除の学科合格点を出す?
    ↓
毎年、合格率を50%キープ(実技免除の人で帳尻合わせ)

こんな感じなのかな?
今って実技受ける人と実技免除の人ってどのくらいの割合なのかな?
数字って発表されてるっけ
444ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:01:26 ID:7ritfTu4
だからさ、点数良いひとやボーダーギリギリ前後の人は書き込むと思うんだ。

でも解答速報出て始めの方から90点以上の点数バンバン書かれてたら、
点数悪いひと達は書かないかも知れないじゃん?

だからこのスレだけ見たらボーダー高い気もするけど、
実はそうでもないんではないかと思いたいんですっ
思いたいんですっ

みんな2ちゃんやってるとは思えないでそ?
445ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:02:46 ID:S3uO2yF8
べ ってw
446ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:02:52 ID:jcgB0iPR
前をみるか


筆記受かった野郎共へ


先に受かった職場の人の話ね


実技で利用者役が若くて美人だったらしい

んでうぶな同僚が何人も落ちたらしい

おまいら年寄りだけでなくお姉ちゃんの扱いも勉強しとけよ
447ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:03:11 ID:tMENPhHy
うあー、しょうゆ薄口が正解だったのか。
賭けに敗れたw
448ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:03:24 ID:7jfDr/V3
90超えたらちょっと安心できるのにまた89点てところが微妙なんだよなあ・・・
449ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:03:58 ID:RwFbsldk
うすくち正解かw
うすくち=しょっぱいってだけで選んだがw
ラッキーw
450ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:04:16 ID:ZD6LVIBt
90がボーダーか。ふむふむ。
451ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:05:48 ID:7ritfTu4
>>450
どこを読んでそう思ったんだよ?w
452ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:07:37 ID:7jfDr/V3
去年の問題を無勉強で80点とれたのに
寝る間も惜しんで勉強しても結局9点しか底上げできなかったと思うと何か空しい
453ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:09:24 ID:7ritfTu4
>>452
私は半年前からコツコツやってきて、去年と比べて10点しか底上げできなかたよ……
454ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:09:43 ID:UQn43q2J
問題94
「娘さんの病気が心配ですね」


納得いかな〜いっ。「お風呂に入って気分転換しませんか」じゃないかなぁ。
455ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:10:33 ID:tMENPhHy
バウムテストをバウムクーヘンから連想したりとか、こんな状態ならぶんだめかもw
456ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:10:40 ID:7ritfTu4
>>454
これは絶対不適切問題にするべきだよね
娘の病気は地雷だもん
457ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:10:52 ID:wIhYfsA0
まさか20%の確率が当たるとは思わなかったよw>薄口醤油
458ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:11:40 ID:h9OH0GsE
不適切問題
459ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:12:25 ID:7ritfTu4
>>455
私そう覚えたよ?w
バーム、ロールシャッハ→お菓子みたいなのは人格テストってね
460ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:12:40 ID:vEdyoBe6
>>440
あのばあさんは歌謡曲が好きなんだよw
そんなやつがクラシック聞いたら倒れるベ
461ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:12:44 ID:tMENPhHy
>>454
風呂は本人が拒んでるから気分転換にはならないのかなと。
「元気を出して」を選んじゃったけど、病気が心配って不安を煽ってるような気がしてならないよなぁ
462ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:12:53 ID:RwFbsldk
本人が最近お風呂拒否気味なら、気分転換にはならないみたいな感じなんじゃない?
463ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:13:19 ID:id4H+qdN
ア 問題の総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点の者。
イ アを満たした者のうち、以下の「12科目群」すべてにおいて得点があった者

アは82点だったから満たしてるし、イも満たしていた。
なんでそれなのに合格できない可能性があるんだ!
なんか腹が立ってきた
464ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:14:01 ID:3Bl7kBZm
88点で微妙なところ。
一番、力を入れた医学に泣きました。
90点代だったら発表まで余裕な気持ちで過ごせたのにな。
465ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:14:13 ID:wvOBYcaS
午後の回答だが合格オンラインと大原はかなり違うぞどっちを信用すればいいんだ?
466ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:14:18 ID:JOScFggJ
ちょうど100点。
さすがに大丈夫だな。
467ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:14:53 ID:RwFbsldk
2週間後くらいだっけ?発表
マークシートミスしてないかがマジで気になってしょうがない

とりあえず今から実技対策せねば
468ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:15:25 ID:h9OH0GsE
92点って大丈夫?(´・ω・`)
469ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:15:42 ID:7jfDr/V3
歌謡曲が好きだとクラシックはダメって偏見でしょ
クラシックの癒し効果はハンパないよ
470ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:16:39 ID:tMENPhHy
>>459
自分はまったく覚えてなかったw

やばい、自己採点しようにも、どうもどの回答速報が当たってるかわからない・・・
471ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:18:43 ID:tMENPhHy
>>469
野菜がなかったらいいと思うけど、「楽しんでやってた」という情報がある以上、野菜が優先されるってことだと思う。
472ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:19:04 ID:7ritfTu4
>>465
mgdぇすか?
473ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:21:26 ID:RwFbsldk
オンラインと大原
違うのは7問までにしてくれ
90きりたくないよorz
474ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:22:06 ID:7ritfTu4
>>470
まだ当日だから変わる可能性大アリだからね
速報にも、「独自の解答なので勝手に変えます」
って書いてあったしさ

釧根、カイゴジョブは明日か……

試験センターっていつ速報出すんだろ?
教えてエロい人
475ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:22:30 ID:5uXSf96I
4年まえ、介護福祉士取りました。その時も平均が、90点位とここで騒がれてましたが、最終的には75点。高校中退の俺でも取れる国家資格に価値はないことを今になってかんじてます。ちなみに、当日筆記100点調子こいてました。手取18万のボーナスなしより
476ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:24:11 ID:6E7ycUI2
>>456
ご本人が娘さんの病気について言い出してきたならよっしゃ来たで傾聴するが、
こっちから言い出すという対応が常に適切かというと違うよね
477ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:25:15 ID:7ritfTu4
>>475
>4年まえ、介護福祉士取りました。その時も平均が、90点位とここで騒がれてましたが、最終的には75点。

救世主キタ━━━━━━!!
478ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:27:32 ID:7ritfTu4
>>476
そそ
そこなんだよね。
本人が話を出してない訳だから、「共感」ともならないはずなんだ。

問題は「生きていてもしょうがない」って言ってふさぎ込んでるワケだから、
この場面では娘関係ないんだよねー。
479ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:28:15 ID:I5oRA+9+
50点は不合格確定ですよね(T_T)
480ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:28:19 ID:7jfDr/V3
>>473
どの問題が違うんですか?
481ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:28:46 ID:zIdZ2RRH
MRSA、居室では、履物交換しませんかね…?
482ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:29:41 ID:tV4vgp+a
会場入り口で東京アカデミーの配布物をもらった
そこに書かれている問題を見て
「何だこれ?こんなの出たらわかんないよ・・・」と思った
よく見れば社会福祉士の問題だった
483ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:32:53 ID:7ritfTu4
前スレから今までの点数持ってきたお

■第21回介護福祉士国家試験の合格点
[筆記試験] 総得点120点に対し、得点76点以上。
[実技試験] 総得点100点に対し、得点53.33点以上。
(※採点上の取扱い問題…午後1問 「複数の選択肢を正解とする」)

■第20回介護福祉士国家試験の合格点
[筆記試験] 総得点120点に対し、得点82点以上。
[実技試験] 総得点100点に対し、得点53.33点以上。
(※採点上の取扱い問題…午前2問・午後1問 「全員に得点する」)

■第19回介護福祉士国家試験の合格点
[筆記試験] 総得点120点に対し、得点77点以上。
[実技試験] 総得点100点に対し、得点40.00点以上。

■筆記のみでは
第15回 74点
第16回 84点
第17回 82点
第18回 73点
第19回 77点
第20回 82点
第21回 76点

だって。
484ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:33:21 ID:UeqoRMAS
午前44 午後43 計87

筆記は大丈夫と思うが、

実技が心配・・・。

女子大生を前に緊張してしまう
485ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:33:50 ID:wvOBYcaS
そもそも大原が間違えるような問題がわしらに分かるわきゃないだろ?
486ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:34:53 ID:I44AC6Ox
ところで

実技試験ってどんなことするの?

総得点100点って
そんなに項目あるの?
487ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:36:38 ID:7ritfTu4
>>486
減点されていくんだと思うよ
フィギュアの選手のようにw
488ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:37:07 ID:id4H+qdN
>>485
大原間違えてんの?
489ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:38:16 ID:I44AC6Ox
>>487
dクス!

配点でかすぎじゃない?
490ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:38:17 ID:aNKXZG2I
>>479
友よ、来年一緒に頑張ろう
491ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:40:48 ID:NPHZe8Wc
ここであれこれ言っても仕方は無いけど、同じように思う人たちがいるようなので・・・
問94は娘が来なくてEさんは「生きていてもしょうがない」ととても落ち込んでるわけだけど
裏を返せば娘に会いたくて仕方がないんだよね。
教科書的には激励や否定的なのは避けるべきだから1と5は消えると思う。
解答では2とあるけども、娘の病気はがんであり、Eさんはこの事実を知ってるかはわからないけど
いきなり「娘が心配ですね」と言うのは生きる気力を無くしている人には逆効果なんじゃないかな。
3は自分はこれを選んだけど、入浴拒否がある人にはこの提案も適切ではないかもしれない。
4も表現はやわらかめだけど激励の部類に入りそうだし・・・。
まあこの問題に関しては解答者側の捉えかたがそれぞれ違うし
不適切問題になってもおかしくはない・・・気がするw
解説入り解答を見てみたいな〜。
492ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:41:04 ID:7ritfTu4
>>489
100点をベースに、声かけしなかったらマイナス10点とかかな?
安全確認忘れてさらにマイナス10点とか……
493おじさん:2010/01/31(日) 20:42:34 ID:yNfsG8zK
大原と、合格オンラインでは、誤差がありすぎです。
494ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:44:29 ID:wvOBYcaS
>>488
大原間違えてなけりゃ合格オンライン間違えてるのかな?
どっちかが間違えているという事ですよね、どっちみち資格プロ連中が間違える
ような問題出すのがおかしいよね。
495ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:46:51 ID:wvOBYcaS
第16回 84点
ということなら今回点数高いという話題多すぎなので90点近い可能性も
あるよね、心配だな。
496ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:46:54 ID:7ritfTu4
>>491
>いきなり「娘が心配ですね」と言うのは生きる気力を無くしている人には逆効果なんじゃないかな。

それです!それ!!
私も3を選んだけど、
「もともと風呂好き」「最近は入浴を拒みがち」
って情報があるんだから、引きこもり予防の支援としても正しいと思うんです。
497ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:46:58 ID:53MMLudM
けあさぽ と 大原 は 同じでした・・・
今回は簡単でしたか?
皆さんはどのくらいの得点でしたか?
498ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:48:58 ID:UotOthn2
去年も簡単とかいわれてたけど76〜77点だった
今年は意外と72とかだったりして・・・
499ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:49:38 ID:7ritfTu4
>>495
そんなあなたに

つ【>>444
500ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:49:59 ID:6E7ycUI2
>>496
元々は活動的だった現ヒッキーに「散歩行きましょ」というノリで
介護福祉士試験的には大正解ではないけど間違いじゃないと思うんですよね

こんなとこで吠えてても現実は変わらないけど
やっぱモヤモヤ感があるわ
501ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:50:26 ID:7ritfTu4
>>498
そう思いたいよなぁ……
502ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:51:29 ID:JPlaa2ZI
俺、第20回の合格者だが、
ボーダー82点だったんだな。
ギリギリじゃないか。
503ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:51:47 ID:7ritfTu4
>>500
バリバリの入浴拒否ってんでもないしね
「最近は拒みがち」ってあるし。
504ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:53:35 ID:UhgtZ+S5
○×なくなったから去年よりあがっていることはない、、とおもいたい
505ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:55:15 ID:7jfDr/V3
ホントだ○×問題ないんだ
全然気付かなかったな〜
506ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:56:29 ID:LnNPA7FL


   [今年の合格ラインは75点です]





507ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:56:49 ID:7GweaPhA
ボーダー75点。不適切2問。実技組は、間違えても時間切れでも問題なし。謙虚で優しい人柄が分かれ道。免除組は、仲間と一緒に受けたヤツは余計に疲れるね。世の中はヘルバーも介護福祉士も同じ介護士なんだよな!
508ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:58:32 ID:7ritfTu4
ホントに75点だったらいいな〜
509ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:59:33 ID:7jfDr/V3
あやうく障害者福祉論が全滅しそうだった
サービス問題入れてよ
510ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 20:59:42 ID:tV4vgp+a
どれが不適切?
511ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:01:21 ID:wvOBYcaS
いくつかのサイトの回答見たがどこも大原と同じだったぞ、合格オンラインって?
512ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:06:53 ID:hb5m8bPo
実技は意思尊重とか声かけとか基本的なことは置いといて
試験官にいい印象を持たれないと落とされるよ
入室した時の挨拶、「始めます。」「終わります。」
退出するときにありがとうございましたとお辞儀
こういう基本的な日常マナーがなってないから大勢のオバヘルは落とされる
513ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:06:58 ID:7GweaPhA
とにかく、NHKを見れ
514ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:07:10 ID:h9OH0GsE
さっき、高校の福祉の先生にメールで
「医学オワタww\(^o^)/」と送ってしまった
515ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:10:26 ID:7jfDr/V3
>>513
やっぱりオーケストラって良いですよね
516ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:11:14 ID:NwyGxW9M
来年はもっと難しくなるのかな?
517ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:11:20 ID:7ritfTu4
>>515
吹いたw
コーヒー返せw
518ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:12:53 ID:X476LUkb

大原 午前42 午後58 合計100

イッタろ?これ?
519ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:15:06 ID:PYmuCy00
>>511
今、データ合わせしてみた

問題-23−3か4で精査中
問題-94−2か3
問題-99−精査中
問題-101−精査中
問題-111−精査中

この他はO原もGo格も一緒だったよ
520ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:15:19 ID:1BYucQRa
不安だ…

79点…かなり微妙…
521ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:16:06 ID:7yKYNrEU
午前39 午後52だった。

大原信じて大丈夫?
522ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:17:49 ID:hb5m8bPo
来年は現行制度最後で駆け込み受験多いからボーダー絶対上がる
今年落ちたら来年は半分あきらめたほうがいい
523ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:18:09 ID:7GweaPhA
>>515
そ、そうだな
524ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:21:05 ID:7ritfTu4
>>523

(゚∀゚)・∵.ブハッ!!

525ななしのフクちゃん :2010/01/31(日) 21:22:30 ID:wfPo/XUB
酔いがすっ飛んだ。

午前34午後51

つか必死すぎてどっちに丸したやら・・・
526ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:23:10 ID:uhBhmVC4
ユーキャンの介護ネット1月号に、
前回試験から「5つの選択肢のなかから選ぶ問題」が多く出題される傾向になっています、
との載っていた。
読んだときは、「げー、解きにくい出題が増えてるのか」と思ってたが、
まさかほぼ全部になるとは・・・。
527ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:23:16 ID:yB6DkHwg
問題94 は3にしました・・

予想解答は2になってるけど、
不安にさせてどうするのって話ですよね・・

ボクはマークミスがなければ87点でした。
不安だなぁ
528ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:25:02 ID:mZesngJZ
気分転換にってのがミソなんだよ
きっと
今現在拒否気味な事が気分転換にはならないのだろう

529ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:26:42 ID:NwyGxW9M
法律とかサービスの管轄とか分からんかったわ。
530ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:27:14 ID:PYmuCy00
娘が頻繁に面会に来ていたが、半年前からがんの治療のため、面会に
来ることができなくなった。もともと風呂好きであったが、最近は入浴を
拒みがちである。

問題 94 娘さんが来なくなり、Eさんは最近「生きていてもしょうがない」と
言うことが多くなってきた。このようなEさんへの応対に関する次の記述のうち、
最も適切なものを一つ選びなさい。

1 「元気を出しましょうよ」
2 「娘さんの病気が心配ですね」
3 「お風呂に入って気分転換しませんか」
4 「まず身体の状態をよくしましょう」
5 「そんなこと言わないでください」

みんなで正解を予想してみましょう!
531ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:28:15 ID:wIhYfsA0
いやー、俺も「お風呂に入って気分転換しませんか」なんだよなぁ。

「娘さんの病気が心配ですね」では、どう考えても心配を助長させるだけだと思うんだが・・・
532ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:29:50 ID:PYmuCy00
うぉぉ〜午後の問題で間違いを見つけたっっっ!!!!
介護概論 問題74
533ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:30:48 ID:rufd5XkV
92問目
ポータブルでの排便にも陰部洗浄必要なの?

消去法で2にしたけど
534ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:31:41 ID:mZesngJZ
>>533
最近風呂入らないからじゃね?
535ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:33:58 ID:2tLP+3cN
毎年の事だが、なんやかんや2ちゃん来るような連中は平均よりレベルが高い。ボーダーはそんな上がらんだろう。
536ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:36:08 ID:rufd5XkV
>>534
それなら排便後に限定する必要がないような
537ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:36:20 ID:7ritfTu4
>>530
「また日中でもベッドで眠っていることが目立ち」

という文章で、昼夜逆転予防・意欲低下の面も考えると、自立支援的には
以前好きだった入浴に誘って気分転換してもらう。
538ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:36:24 ID:QoqvxhUe
試験終わったと途端にiPhoneアク禁くらったWwww
大原で答え合せ92点!
539ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:37:59 ID:QoqvxhUe
気分転換しませんかって、問題をすり替えちゃってて駄目なんじゃない?
540ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:40:42 ID:id4H+qdN
今年はインドネシアの人も受験するのかな?
それだと、ボーダーが下がる気がする
541ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:40:52 ID:NwyGxW9M
傾聴、ありのままを受け入れるということから2「心配ですね」を選んでしまった。
542ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:41:16 ID:mTh2NU4n
おまえらの普段の対応なら、
「娘のことなんかどうでもいいから、早く風呂に入れよ」だろ。
543ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:41:41 ID:1OW750vf
正直、にんじんスティックのせいで吹き出しそうになった
何かの罠かと思った
544ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:42:34 ID:7ritfTu4
>>539
向こうから娘の話をしてきたら「共感・傾聴」するけども
娘の話は振られてないし、娘は癌ってことEさんは知ってるのかもわかんないんだよ?

地雷でそ?
545ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:43:27 ID:tMENPhHy
「食間とは食事の最中に飲むこと」もそこそこ面白かったw
546ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:43:45 ID:mZesngJZ
>>536

ケツ出したついでじゃね?
用足したら汚くなるわけだし

まぁ自分も消去法で陰洗だったからわからんw

こんなんで介護の仕事しててすいません
547ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:43:47 ID:I52O4p7r
気分転換って意欲低下している人や不安感からくる不穏な人にはすごく大切なことだと思うけど。
548ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:44:09 ID:EQ3pCtXg
おやつに野菜を食べるのはいいことだと思ってつい・・・
549ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:44:13 ID:PYmuCy00
2 「娘さんの病気が心配ですね」

語感によってかなり感じが違う気がする・・・
この言葉の裏には「娘さんの事を思い出して」とか
「娘さん、がんが良くなったらまた来てくれますよ」
という意味がこもっているのなら、ありかな、と。
550ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:45:23 ID:rufd5XkV
98問目

入院中の状態を把握しないと介助のしようがないような
551ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:45:31 ID:QiAAR7BT
娘に会えず「生きていてもしょうがない」とまで落ち込んでいるEさんに
3「気分転換に入浴しましょう」と提案しても
論点をずらしてなんかはぐらかしてる感じがしなくもない。
俺も迷って2「娘さんの病気が心配ですね」にしたけど
これも余計なお世話な気がするんだよなあ。

実際は入浴勧めちゃうと思うけどw
552ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:46:31 ID:7ritfTu4
>>548

(゚∀゚)・∵.ブハッ!!

553ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:46:46 ID:n7wRNJjm
大腿部骨折したけど、車イス自走まで回復した奥さんの問題

ホームヘルパー行ったらベッドで寝たまま食事介助されてて、ヘルパーが確認する最優先の事って何?
554ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:47:29 ID:tMENPhHy
>>550
自分はそれを選んだんだけど、後から考えたら、サービス開始前に把握しているってことが大前提じゃないかなと…
555ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:47:57 ID:PYmuCy00
>>551
「娘さんの病気が心配ですね」 も
論点をずらしてなんかはぐらかしてる感じがしなくもない。

「生きていてもしょうがない」と言っている人に対して。
556ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:48:00 ID:Ub6sL66D
>>533

最近やるきないって流れだったから不衛生、尿路感染予防が第一なんじゃない?
557ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:48:13 ID:mZesngJZ
まぁ実際だったら、そんな事言わないでとか言っちゃいそうだな

入浴日だったら風呂進めるかな
558ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:49:27 ID:I52O4p7r
自分は人名問題でエリクソンが一番上に来ていたことに優しさを感じた。
559ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:49:28 ID:7ritfTu4
>>551
ふさぎ込んでるんだから、論点ずらすのも話術・技術のうちかと…
560ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:49:37 ID:wIhYfsA0
>>550
優先度の高いものって事は、最初に訪問した時点でとにかく先に何とかしなきゃならないって事だからねぇ。

入院中の状態を把握するよりも、まず食事介助の動作や汚れたオムツが近くにあってどう感じているかを観察しなきゃならんだろ。
561ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:51:38 ID:7jfDr/V3
どうせ不合格になるなら合格ボーダー90後半とか途方もない点数になってくほしい
1点足りずに不合格になったら4階の窓を突き抜けFLY Awayしそうだ
562ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:52:49 ID:n7wRNJjm
やっぱ表情と動作の確認か〜、当たってたのに書き直して間違えたなんてチクショー
563ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:53:18 ID:7ritfTu4
>>560
つか食事介助中なんだから、喉つまらせないかまず見ると思うー
生命の危険的にも優先的かと
564ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:54:22 ID:RAtYIBO1
>>551
確かに実際は入浴を勧めるけど、順序的に

「娘さんの病気が心配ですね」と共感(?)

「気分転換にお風呂に入ってみませんか」

というプロセスでも間違いではない気はする
565ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:54:28 ID:7ritfTu4
>>561
去年、2点足りずに落ちた私がココにいますが……w
566ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:56:23 ID:UotOthn2
ところで試験センターって正式な問題解答って公開したことありますっけ?
あと筆記の合格最低点や個人の得点って公開してます?
567ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:56:26 ID:7jfDr/V3
>>565
窓の下にも落ちたというわけですね
568ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:56:29 ID:zIdZ2RRH
「娘さんの病気が心配ですね」って
心配事増やしてどおするって思うの俺だけですかね…。
569ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:56:46 ID:QoqvxhUe
訳わからんかった割に点がとれたなー。
何かの罠かと思うわ。
570ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:57:17 ID:7ritfTu4
>>564
娘が癌だと知らなかったらと思うと怖くて言えない
「娘さん最近おみえにならなくて寂しいですね」
ぐらいならいいと思うけどなー
571ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:58:11 ID:QoqvxhUe
もうすでに心配なんだから、いいんでない。
やっぱ嘘でも共感してくれる人がいたらうれしいと思う。
572ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:59:08 ID:7ritfTu4
>>567
Fry あwayでつw
573ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 21:59:53 ID:7ritfTu4
>>568

私もそう思ってるよ
地雷だと思う
574ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:00:10 ID:zIdZ2RRH
娘が来ないことが心配なんだと思ってました。
575ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:00:56 ID:QiAAR7BT
94問目は選択肢が悪いと思う。

2「娘さんの病気が心配ですね」が正解なら、
多分、Eさんが入りたいと思っていない入浴を勧めるより
意欲低下している原因について傾聴する姿勢を重視しようって意図なんだろうけど。

介護者の思いとしては入浴して欲しいけどさ。
576ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:01:15 ID:8Nx5fsPh
問題99
1 夫とともに下肢の筋力トレーニングを行う

、、、ってとこ 夫は利用者じゃないから 保険外だとおもった。
577ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:01:27 ID:QoqvxhUe
もうね、問題が悪いということなんですね、これは。
578ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:01:27 ID:2qyNiGBt
>>551
だよな
とりあえず傾聴してからの気分転換だよな
だまされたがw
579ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:02:26 ID:djybiJAj
>>568
そう思うよね、気分転換って大事だろ
俺は3番にしたよ。
580ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:02:52 ID:QoqvxhUe
夫とともに筋力トレーニングのところでボディービル夫婦の顔が浮かんだわwwww
581ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:03:04 ID:rZ0UU42S
みんな点数高い!あたし大原解答でAM40点 PM51点でした。
ボーダー高そう・・・でも試験楽しかったからいいか☆
確かに不適切問題ありそう。その状況によって変わるからこの場面では適切ってことなのかな?
582ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:03:30 ID:7ritfTu4
>>574
娘に会えなくて落ち込んでいるけど、娘が心配で落ち込んでるみたいには書いてないのよ

だから自分の病気も含めて「生きていてもしょうがない」って思ったと思ったんだが…
583ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:05:01 ID:NwyGxW9M
>>577
問題が悪かったということで全部正解でよいよ。
584ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:05:10 ID:QoqvxhUe
そもそもそんなに追い込まれた精神状態だったら、
いくら前風呂好きだったからって風呂入るくらいで気分転換にならんだろ。
585ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:05:16 ID:T9dtPBBk
微妙…86〜87 うっかりミス多過ぎ(T_T)
586ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:05:53 ID:5eWWdhV2
全受験者で人参スティックを選んだ割合ぜひだしてほしいよなww
100人に一人くらいいるだろうか
587ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:06:56 ID:itALDmjc
にんじんスティック何度見ても笑うwwそんなん出したら虐待だろw
588ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:08:46 ID:zIdZ2RRH
そもそも、娘も「私がんなんです」って言うかな…。
いろいろ、と話が膨らみます。
589ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:09:52 ID:PYmuCy00
大原とカイゴジョブは全く同じ解答でしたよ。
590ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:10:52 ID:mZesngJZ
人参スティック
一生忘れないw

去年の過去問も
介護者Pさん

ペ・ヨンジュンかよって思ったわ
591ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:11:24 ID:91GETbLg
やまだ塾も同じでした。
592ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:11:32 ID:ac+wCWjq
94の問題。
うつ傾向のある人に対しての声かけね。

2の「娘さんの病気が心配ですね」と相手の気持ちをフィードバックするのが基本。
3の「お風呂に入って気分転換しましょう」は、1と一緒で励ましの声かけ。うつ傾向の人に励ましは逆効果。
余計落ち込みそうってのは援助者の勝手な主観。
593ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:11:42 ID:7jfDr/V3
そもそも合格ラインの出し方がよく分からないんだけど
平均点高かったら合格ラインも上がるってことなのかな
594ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:12:00 ID:3dLXz1UL
午前が思ったより簡単すぎたから
合否ボーダーは90点前後だろうね
595ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:12:08 ID:qSJ+HsBn
>>532
気になる
何よ
596ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:13:15 ID:T9dtPBBk
小倉の西日本総合展示場で受けた人いる?あまりの人の多さに、俺かなりビビったけ〜
597ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:14:04 ID:3dLXz1UL
>>593
点数と合格率と上手くバランスを取る方法だと思う
ボーダーが上がり過ぎたり下がり過ぎたりするのはまずい
合格率が変動しすぎるのもまずい
上手く両方考えて決めるんだと思うよ
598ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:14:41 ID:zAjI2uMz
>>590
私パー子で試験中吹いたわ
599ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:15:30 ID:UQn43q2J
にんじんスティック、みんなそんなに笑えるんだね…
私ふつうにおやつに切って食べてるから全く何も感じなかった;
もちろん解答として選ばなかったけど。

問題94は不適切問題になって全員正解になる予感。
600ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:16:17 ID:vEdyoBe6
>>532
一番悩まない問題だろ!
601ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:16:21 ID:QoqvxhUe
Pって日本人ではないわなwwww
602ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:16:31 ID:3dLXz1UL
受験組の同僚に試験のプレッシャーをかける遊びも昨日で終わってしまったけど

明日からは偽ボーダー予想でプレッシャーかける遊びがはじまるお!
603ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:17:10 ID:7jfDr/V3
6割強あれば合格だろってレスよりもボーダー90点超えだというレスの方を真に受けてしまうマイネガティブシンキング
604ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:17:14 ID:uMASP87k
「ほぅーら、にんじんスティックだよーw」
605ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:18:56 ID:UQn43q2J
>>592
> うつ傾向のある人に対しての声かけね。
> 2の「娘さんの病気が心配ですね」と相手の気持ちをフィードバックするのが基本。


あ…なるほど。
606ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:19:06 ID:NPHZe8Wc
94割れてるけど、選択肢が悪すぎるよね〜。
問題文に対して2の「娘さんの病気が心配ですね。」は
唐突過ぎるし共感を意図しての選択肢ならば
「娘さんがよくなってまた会いに来てくれるといいですね。」
とか、少し飛躍するけど
「娘さんが会いに来てくれたら一緒に散歩にいけるといいですね。」
とか未来が明るい表現を使ってEさんとの共感を図るべきじゃないかな?
問題文でEさん自身が「娘が来なくて心配で・・・。」
みたいな事を言ってるならいいんだけどね。
問題文間の補足が少なすぎて脳内であれこれ展開出来てしまうのがこの問題の問題だと思う。
解答の説明がみんな納得できるようなものであればいいけど難しそうだね。


607ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:20:15 ID:3dLXz1UL
マジレスすると
正答率6割を基準としてる試験で7割得点が不合格になるような事態になれば
それこそこの試験の根幹が揺るぐ
84点取れば完全にセーフティーだろう
608ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:20:20 ID:PYmuCy00
>>595
5 息子に介護負担感について聴いた。

「聴いた」

「聞いた」の間違いでしょwww
劇団四季ばりに歌って聴かせるんかいっ
609ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:21:39 ID:3dLXz1UL
音楽療法、今流行りのミュージックセラピーか!
610ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:21:42 ID:gnC5NOyR
二人に一人は受かる資格だよ。
このスレの住人は試しに受けてみるかっていう人は少ないだろうから、殆どの人は大丈夫じゃないの。
611ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:21:56 ID:UotOthn2
筆記のボーダー上がりすぎると
実技で切り落としそうな気がする
確か実技合格率89〜75%位でムラがあったような・・・
612ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:22:06 ID:H7lmFNu9
癌で、半年来れない娘が心配とか、
娘が死んだらどうしようとか言い出したらどうするつもりだよ、無いって
613ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:22:44 ID:tV4vgp+a
>>608
傾聴って意味かと
614ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:22:47 ID:oo+mmM7E
にんじんスティックでも食べて
落ち着きなさい。
615ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:23:27 ID:LrAWuVXa
>>530
答えは「2」でしょうね。理由は、文の種類です。
2以外は、依願や勧誘で、相手に何かをさせようとしてますが、2だけが違いますよね。
2は、ブリーフセラピーで言う「感情の明確化」だと思います。
本人もハッキリ意識していない感情を表現することで気持ちの整理を手伝うという技法です。
また、入浴拒否とか「生きていてもしょうがない」と言うとか、Eさんは、やってることが大人気ない。
一種の退行です。なので、親の役割を再認識させて、しっかりさせようという意図もあるでしょう。
しかし、これって外れると痛いので、現場では、こんな使い方はしませんけどね。
たいがい入り方は、「どうしたの? 最近元気ないみたいだけど、何か心配事でもあるの?」とかですかね。
で、他の方も言ってるように、色々と語ってもらった後で、2を使えれば使うと。
で、さらに話が進んだら、依願や勧誘が出てくると。まあ、こんなもんじゃないでしょうか?
616ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:23:37 ID:uMASP87k
>>608
聴取の意味でないの?
617ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:24:22 ID:QiAAR7BT
介護は「聞く」じゃなく「聴く」のが基本とか職場のおばちゃんが言ってたw
618ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:25:33 ID:PYmuCy00
>>613
なるふぉど、そう言われれば傾「聴」って書きますね。。。
日本語的には違和感がありますが。
619ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:25:55 ID:p97QYlfd
あのなぁ、人参スティック書いたのここにいるんだぞ?wwww




いっそ殺せ(^o^)
620ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:26:43 ID:oQhso6Z1
にんじんスティックもおかしいけど
自分は清涼飲料水に笑ってしまった
何でおやつに飲み物w
621ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:26:47 ID:UotOthn2
84÷120=7割ジャスト
最低点6割強越えてる歳もあるから不安感は取り去れない

個人的には今年の問題そうとう難しく感じたけど・・・
みんなこんなに点数が取れてるとは・・・
622ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:26:47 ID:/5JfghMp
だね、生きててもしょうがないかもねw
けどお迎えが来るまでは勝手に死ぬわけにもいかんし、
まあ、娘さんがいつ会いに来てもいいように風呂入ってきれいにしとこうか

って言ったらダメかね?

623ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:26:52 ID:h9OH0GsE
>>608
傾聴のことだよ
624ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:27:31 ID:tV4vgp+a
中にはいるんじゃない?
緊張のあまり問題をよく読まず「適切でないもの」とか読んじゃったりして
人参スティック選んじゃったとか
625ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:27:48 ID:3dLXz1UL
文字だけだと難しいよね

「娘さん(笑)の病気が心配ですねwwww」

だと全然違っちゃうからねえ
626ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:28:06 ID:tMENPhHy
>>620
たぶん、水分を摂るとむせやすいというところからくるサービス選択肢かな
627ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:28:55 ID:1OW750vf
>>604
問題 94 娘さんが来なくなり、Eさんは最近「生きていてもしょうがない」と
言うことが多くなってきた。このようなEさんへの応対に関する次の記述のうち、
最も適切なものを一つ選びなさい。

1 「にんじんスティックを出しましょうよ」
2 「にんじんスティックが心配ですね」
3 「お風呂に入ってにんじんスティックしませんか」
4 「まずにんじんスティックの状態をよくしましょう」
5 「にんじんスティック言わないでください」
628ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:29:03 ID:QoqvxhUe
なぜ人参スティックと書いたか理由をのべよ。
そこが大事だ。
629ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:29:46 ID:7jfDr/V3
平均点下げてくれそうな層ってやっぱりオバサンオジサン?
630ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:29:58 ID:3dLXz1UL
でもキャバクラでは俺よく人参スティック頼むよ
わるくないぜ
631ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:30:36 ID:PYmuCy00
「にんじんスティーック言わなーいでくださーい」 www
632ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:31:06 ID:7jfDr/V3
>>627
正解は1?
633ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:31:10 ID:tV4vgp+a
>>627
3が何か卑猥なんだけどw
634ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:31:11 ID:BA1ruQ76
友達六人で喋ってて、私以外の5人はにんじんスティックにしてたwwww
635ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:31:30 ID:tMENPhHy
>>628
確かにそうだよなw
便秘がちとかだったらちょっとはかするけどw
636ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:31:51 ID:ac+wCWjq
人参に水じゃ、馬のおやつだろうに…。
637ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:33:25 ID:3dLXz1UL
人参スティックって普通に美味いから問題としてどうかと思う
キャベツとかセロリとかなら一発で違うって分かるけど
638ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:35:38 ID:h9OH0GsE
>>637
キャベツとセロリ馬鹿にすんな
美味いぞ
639ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:36:15 ID:PYmuCy00
Fさんのおやつ。
これって何で答え「プリン」なの?
水分でむせることが多いとは書いてあるけど、
出された食事は自分で取ることができるって書いてあるし。
にんじん、とうもろこし、ピーナッツはダメ?

そりゃ、この中でおやつに相応しいのは誰にとっても
「プリン」だとは思うけど。。。
640ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:36:41 ID:UcMZWv/7
>>634
その友人達の勤めてるとこでは
おやつに にんじんスティック が出るんだろうねw
641ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:37:58 ID:SHccacZx
筆記合格は いつ分かるの??
642ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:38:09 ID:3dLXz1UL
人参→固い
とうもろこし→そのままの形でウンコされると嫌
ピーナッツ→のどにつまりそう
プリン→ウマー
643ななしのフクちゃん :2010/01/31(日) 22:38:55 ID:wfPo/XUB
カステラ
プリン
にんじんスティック・・・。
644ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:38:59 ID:kfkspyRp
>>596
人多かったね〜。自分の席探すのに15分無駄にしたよ…orz

645ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:39:05 ID:QoqvxhUe
ここの平均点が高いのは、なんだかんだみんなよくやったってことだよ!!
めでたいではないか!
646ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:39:11 ID:7ritfTu4
>>639
プリン以外のはみんな、食べた後に水分摂りたくなるものだからだと思ったお
647ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:39:22 ID:PYmuCy00
>>642
ピーナッツは鼻に詰めるものでしょ
648ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:39:33 ID:zIdZ2RRH
1番に書いてあります。
649ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:39:34 ID:xS7r65P4
素で人参とプリンを悩み人参を選んじゃいました 何で人参スティックはダメなんですか?教えて下さい
650ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:39:51 ID:UQn43q2J
トイレ並んでる時に後ろから聞こえた会話。
「左心室が…右心房が…」
「せいみゃくけつが…」

??


静脈血のことかい!連れの人も指摘してあげればいいのに。
651ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:39:55 ID:tMENPhHy
>>639
一番誤嚥しにくいのがプリン。
ピーナッツは最悪、気管に詰まって窒息しそう
652ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:40:33 ID:I52O4p7r
>>627
くそわろたwあんた最高w
出題者、問題作る前に飲み屋でにんじんスティック食べたんじゃないの?
653ななしのフクちゃん :2010/01/31(日) 22:40:38 ID:wfPo/XUB
>>647

そして噴射!!!!!!!

654ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:41:02 ID:itALDmjc
>>639
水分でむせやすい→他の食材でもむせる恐れはある
ってことで最も嚥下しやすいものを選んだけど、
本人の好みとか無視しすぎな設問だよね
655ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:42:45 ID:NwyGxW9M
釘付きまな板。
落ち着いて考えるとそうなんだが、問題への猜疑心が強くなってたから片麻痺で転んだりして刺さったら危ない!と×にしてしまった。
仮に転倒したら、まずまな板より先に包丁が襲い掛かってくるわけだが・・・
656ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:43:36 ID:PYmuCy00
問題 90
いきなりハイムリック法はまずいですか?
657ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:43:42 ID:7jfDr/V3
>>653
ろく〜でなし〜
658ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:44:51 ID:fxHqo7pJ
80点だった。。
微妙すぎる
659ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:45:50 ID:QoqvxhUe
いきなりハイムリックされたら切れるだろ!
背中を叩いてあげて。
660ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:45:58 ID:PYmuCy00
>>657
なんてひどい アーウィ!
661ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:47:26 ID:zIdZ2RRH
背中を叩いたら、にんじんスティックが・・・。
662ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:47:44 ID:wIhYfsA0
自分やこのスレに書いてる人の点数が高かったからってボーダーは高くなるとか馬鹿すぎ。
だいたい13〜14万人もいる全受験者の中で、このスレに書き込んでいる人間が何人いると思ってるんだ?
間違いなく1%もいないだろ。
仮にこのスレに書いている人間が全員満点だったとしても、合格点なんて変わらねえよw
663ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:47:51 ID:yB6DkHwg
87点って合格かな・・

不安で眠れません(苦)
664ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:48:15 ID:vEdyoBe6
>>656
ハイムリックは、やるまえに意識の確認しなきゃダメじゃん!
665ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:48:15 ID:rtU3vSg6
夜勤中にちょっとサボッて大原で採点…86点。
みんな頑張りすぎだよ!
ボーダー上がっちゃうじゃん!(笑)
666ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:48:31 ID:PYmuCy00
>>659

http://www.119-sys.jp/each-fire-department/sakura-fire%20department/cpr/ibutu/ibutuzyokyo1.html
※状況によって使い分けます。ハイムリック法が使えない対象の時は、「背部叩打法」。また、「ハイムリック法」で効果がなければ、「背部叩打法」を実施する。
667ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:49:19 ID:JoohrCRb
大原とカイゴジョブとやまだ塾とキャリアアップとけあとも、全部解答同じでおkかな。
ということは上記の解答を信じていいわけだ。
668ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:49:31 ID:h9OH0GsE
>>656
救命救急とかのプロがやらないとあばらが折れるよ
669ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:49:50 ID:PYmuCy00
いきなり後ろからはダメですか?
670ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:50:28 ID:3dLXz1UL
去年もこのスレの平均点と実際の合格点では10点近く開きがあったよ
良かった人は書き込むが悪かった人はROMに徹する確率が上がる
671ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:53:11 ID:rufd5XkV
指つっこんでダメならハイムリッヒかとおもた
672ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:53:46 ID:JoohrCRb
問題94は過去問の傾向から2の娘さん心配ですね、が妥当だとおもう。
事例に、がんの治療のため面会に来ることができなくなった、その頃からEさんの活気がなくなってきた、
とわかりやすく明示してあるし。さらに、問題文に娘さんが来なくなりと念をおして明示してあるし。
受容ですよ需要は。
673ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:54:15 ID:3dLXz1UL
俺もこの前ハイブリットやったよ
674ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:54:27 ID:t6gRCKWD
89点!
でも凡ミス多かったなあ
675ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:56:16 ID:I52O4p7r
糖尿病性の網膜症で眼底出血って覚えてたから網膜出血って表現に引っかかってしまったよ。
医学地味にやらしい問題が多かった。
676ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:57:26 ID:sns6ovcP
解答速報で自己採点したら106点あった!
嬉しくてダンナ(福祉とは無関係職)に話したら
「14点も取れなかったのか」と言われた・・・。

実技試験の時は妊娠8ヶ月だから不安・・・。
介護講習に5マン出す勇気がなかった・・・。
677ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:57:55 ID:vEdyoBe6
ハイムリックは意識のない人にはやってはいけないって、衛生管理の試験に出てた気がした
678ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:59:22 ID:h9OH0GsE
4年後には社会福祉士の国家試験が待っている…
679ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:59:41 ID:zIdZ2RRH
娘さんが心配じゃなく、会えなくてさびしいと思うのが普通じゃないかな…。
この前おきからすると…。
680ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 22:59:42 ID:MLrqgsyJ
82点位かな。めっちゃ微妙だ。
681ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:02:11 ID:3dLXz1UL
106点は凄いね
合格点なら要領良い人はちゃちゃっとやって取っちゃう人いるけど
106点となるとそういう人でも相当やりこまないと取れない

実技はあがりすぎてメチャクチャ変なことしない限りは大丈夫だと思うよ
出来れば過去問の動画見てチェックしとけば完璧
682ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:02:45 ID:Tx1Uuwu1
80点だったけど社会福祉概論
が0点だった。
だめかな? 
683ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:03:40 ID:UQn43q2J
>>682
残念ながら。 
684ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:04:09 ID:h9OH0GsE
すごいなー…

去年の問題を使った模試で114点だった自分は、
今年の問題では92点

うーん…
685ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:04:23 ID:3dLXz1UL
0点があったらその時点で不合格だぞ
合計100点だろうが何点だろうが関係なく駄目
来年がんがれ
686ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:05:21 ID:PYmuCy00
>>676
旦那さんは何関係なんですか?
687ななしのフクちゃん :2010/01/31(日) 23:05:22 ID:wfPo/XUB
>>682
不適切問題ありで、全員に一点ずつ!に期待したいところ!!
688ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:06:18 ID:hb5m8bPo
>>682
だめじゃない
来年がある
689ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:07:25 ID:PYmuCy00
実技免除って来年、再来年のあと2回でしたっけ?
690ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:07:54 ID:w+sAcJsr
>>650
円滑を円盤が〜っていう人もいた UFO?
691ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:08:38 ID:3dLXz1UL
再来年からはアレじゃなかった?例のアレ
692ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:08:40 ID:h9OH0GsE
>>689
そう
だけど今年か来年に資格とっとかないと、
カリキュラムや制度が変わるよ
693ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:09:21 ID:MLrqgsyJ
たしか傷害者福祉論とリハ論・レク法と家政学は2科目ワンセットだったよね?
694ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:10:19 ID:3dLXz1UL
来年は皆本気モードで望むんじゃないか?
ボーダーが一気に跳ね上がる可能性もあるな
695ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:10:39 ID:h9OH0GsE
>>693
幻の科目
696ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:12:09 ID:hb5m8bPo
今回除いてあと一回しか効果の無い実技免除講習ってまだあるの?
697ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:12:47 ID:tV4vgp+a
社会福祉概論で落とした人は少なくないだろうね
698ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:12:50 ID:MLrqgsyJ
>>695
おう!!幹事間違えてた!!すまそ。
あと、午後の医学と精神保健も2科目1セットで間違いないよね?
699ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:14:16 ID:I2vvI3fQ
問題40と114、どちらも【適切でないもの】を「適切なもの」と勘違いしてしまった。

理由@どちらも選択肢が微妙
理由Aどちらも行をまたいでいる
理由Bどちらも問題冊子を折り曲げた時の死角になる
理由Cどちらも終盤手前で集中が切れる頃の問題

特に@については重篤です。
ということで、どちらも不適切問題ということに!
700ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:15:06 ID:h9OH0GsE
>>698
そう
だから、よほどのことがない限り医・精で0点ってことはないとおも

……今度はつっこまないぞ……!w
701ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:15:30 ID:qmmAEPIj
精神保健は全滅でも医学一般で点取れていたらセーフ?
702ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:16:11 ID:tMENPhHy
社会福祉概論は問8に救われたよ。
それ以外は結構あやふやなのが2問とあとは勘だった…
703ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:16:56 ID:hb5m8bPo
来年の介福試験だけは絶対受けたくねーわな(笑
704ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:17:14 ID:h9OH0GsE
>>701
せふせふ
705ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:17:27 ID:oo+mmM7E
誤嚥したら、にんじんスティックを与えれば
問題解決!
706ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:17:37 ID:JoohrCRb
こんなレベルの問題は外人じゃ合格はほぼ無理だな。
合格できる外人いたんなら、秀才。介護じゃなくもっと違う日本と母国の橋渡し的な
3Kじゃない仕事に就けるに違いない。
707ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:19:16 ID:b+zY6RqS
87テソ

たぶん大丈夫かな
708ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:19:24 ID:sJ/lBMax
しかし実際にんじんスティック齧るじさまいたらかわいいだろうな
はぁ高齢者介護ラブ
709ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:19:52 ID:sns6ovcP
>>686
機械関係の仕事です。
資格とかあんま持ってないクセに人にキビシイ・・・。

でも、満点とろうがボーダーギリギリだろうが
合格は合格で同じなんだよね・・・。
710ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:20:17 ID:r5eLrNCg
>>699
私も40と114の問題を適切なもののつもりで選んでしまったorz
どらちも選択肢が微妙だね。


大原の方で自己採点したら82点だった。複雑。
711ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:20:26 ID:PYmuCy00
>>706
日本語の理解力だけでも外務省通訳レベル
712ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:20:41 ID:QoqvxhUe
確かにwww
713ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:21:52 ID:OQCiii6g
>>601
林家ペーパー子はPさんじゃん
714ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:25:05 ID:PYmuCy00
>>709
旦那さんに
「あなたはこのスレに集まるみんなを愚弄している」
と伝えてください。
そして、「満点取ってみろ」と。
715ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:26:09 ID:7Z7vGiiP
本気でにんステ選んでしもうた。
716ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:30:10 ID:QoqvxhUe
人参スティックはもはや伝説になったな。
717ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:30:45 ID:yyVRIuEZ
>>691
>>692
平成25年1月の試験から、実務経験で受ける人は、6ヶ月以上の養成過程を経た上で受験。
またまたお金がかかるね。

ttp://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/dl/166-13a.pdf

何とか平成24年1月のまでに合格しないと。
718ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:35:03 ID:h9OH0GsE
適切なものを選びなさい

1、援助者がバニーガールのコスプレをして、利用者に、にんじんスティックを提供した
2、利用者と一緒に、庭ににんじんスティックを植えた
3、利用者の鼻からにんじんスティックが出てきたので、看護師を呼んだ
4、利用者の歯ブラシがなくなっていたので、変わりににんじんスティックをおいておいた
5、利用者の個室に飾ってあるにんじんスティックを、直ちに家に持って帰るよう説得した

719ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:36:41 ID:hb5m8bPo
6ヶ月以上の養成過程っていくら金かかるんだろうな
30万とか60万とか全然定まらない噂聞くけど
金ふんだくりたいだろうから安くはないだろうな
720ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:37:09 ID:id4H+qdN
>>717
後、二回は受けられるね
721ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:37:36 ID:t6gRCKWD
ちょっと聞きたいんですが…
私は実技免除じゃないんですが、もし今回筆記が受かって実技で落ちた場合、来年は筆記免除とかあるんですかね?
722ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:38:00 ID:I52O4p7r
これはサービス問題だな。1と3でやや悩むが3で間違いなし。
723ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:38:29 ID:QiAAR7BT
2か3で迷う・・
724ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:40:13 ID:mZesngJZ
でも看護師に連絡はきっと家族がするから…

1か4か…

難問だ
725ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:41:13 ID:LrAWuVXa
>>713
穂積ペペもだね。
726ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:41:26 ID:yyVRIuEZ
月4回の実技試験免除講習で約7万払った。
6ヶ月の養成課程なんて、考えただけでも恐ろしい。

介護福祉士になっても報酬は2級ヘルパーとたいした差はない。
元はまったく取れないね。
727ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:41:44 ID:QoqvxhUe
>>721
今年実技落ちたら、来年また筆記うけにゃならん。
728ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:43:28 ID:UQn43q2J
>>706

> こんなレベルの問題は外人じゃ合格はほぼ無理だな。


全くだ。日本人の私だって一度読んでも意味解らないのに合格する外国人いるんだろうか。
政府は最初から外国人を将来に渡って継続的に働かせる気はないんじゃないの。3年の労働力だけ下さいと。
729ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:45:06 ID:JoohrCRb
>>717
あと現行の試験は1回しかないとおもってたけど、実はあと2回あるっぽいのかな。
730ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:45:21 ID:UQn43q2J
>>690

>>650
> 円滑を円盤が〜っていう人もいた


円盤〜ワロタ〜
731ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:46:50 ID:yyVRIuEZ
>>729

大丈夫!
あと2回あるよ!
732ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:48:36 ID:hb5m8bPo
今回か次回で受からなかったら↓この人達以下の存在になってしまうね
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1260780692/
733ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:51:21 ID:h9OH0GsE
>>718の解説

×1→硬い。利用者の性欲をイタズラにくすぐる服装もふさわしくない。
×2→庭に"にんじんスティック"なんて植えません
○3→利用者に異常が見られたら看護師へ
×4→にんじんスティックで歯を磨けとな?
×5→利用者の意思を尊重する


テキトウにつくった問題だから厳しいつっこみはなしで
734ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:51:52 ID:EjVqX664
トイレ前に音消しのために水を流すな
みたいなことが書かれていて笑った

疲れていたのか、こんなことで興奮してしまう自分が憎い
735ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:52:22 ID:QoqvxhUe
困った時は看護士に丸投げ。間違いない。
736ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:56:12 ID:Dd/IWmPu
まじか76点、、、無理だな
737ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 23:56:36 ID:I2vvI3fQ
>>710
ナカーマ!
俺の連れも間違ってたから、そこそこいるはず。
だからって、自分の不注意には間違いないが…

ホント折り返して見てると、行をまたいだ【適切でないもの】がわかりにくいよ。
来年受ける人は注意!
738ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:06:01 ID:F9PLrUQU
おまいらお疲れ。ところで今回傾向が変わってて『難しかった』
と、うちの職員が言っていたけど本当なの?
正直俺が見た感じ、あまり変わらないと思うんだが・・・

答え合わせしたら、うちの職員皆70前半〜70半ばだと。お前ら勉強しろよ!!
加算とれねーじゃねーかよ!!もう!!!
勤務だって来年は調整つかねーよ。
外部から講師呼んだかいねーじゃねーか。金返せ!!


実際のところ合格ラインどれくらいなんだろうな?去年も簡単だった
と言っていたわりに、蓋を開けたら76がボーダーだったし…
いっその事平均80超えて全滅しないかな。そしたら全員理事長と
強制面接させるのだが。
739ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:12:13 ID:JfmVHA1J
あのさ…職場のニーちゃんが
言ってたけど、得点配分てあるのか?
一問一点ではないの?
740ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:13:05 ID:a5dPeQ2A
91だた

このスレだけなら平均90くらいいくよな
741ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:15:37 ID:yqLUbsxL
確か実技組みは合否2月14日ハガキ発送だっけ?
そのころになったらボーダー見当付くのかな?
釧根介護福祉士会もアンケートやるけどどうなんだろう?
742ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:16:32 ID:P1qjQaOF
>>738
失礼だが裏返せば日常業務でその職員たちに自力、実力がついていないってことじゃね。
職場環境や教育体制は問題なし?
職員自ら考えて仕事する習慣がないのでは?
743みく:2010/02/01(月) 00:16:41 ID:Kn8Ha0o0
70点って落ちましたよね・・・
744ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:19:06 ID:a5dPeQ2A
2月19日発送と書いてあるがネットでは確認できないのかな?
745ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:22:42 ID:SfZE5YpQ
合否2月19日発送ってなっていましたよ〜
地域によって違うんでしょうかね?
746ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:24:18 ID:R6f+MS3T
>>743-744
残念ながら・・・

>>738は理事長の息子で施設長(愛車はBMW)って設定で読むべし
747ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:25:07 ID:j5a+8o9b
チエックミスなければ95点 
でも不安
748ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:25:13 ID:TofL5GJ+
毎年、このスレは80〜100点代取れた奴らだけが書き込む。
749ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:25:26 ID:Jp7ywdL6
まちがった
19日みたいですね
ということは21日くらいには
ボーダーもよそうできるんでしょうかね〜・・・
750みく:2010/02/01(月) 00:25:37 ID:Kn8Ha0o0
やっぱ勉強しないと駄目なんですね・・・嫌だ・・・嫌過ぎる。ケアマネも落ちたし・・、一年に二つの受験勉強なんて無理だ
751ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:27:18 ID:f6TFlORy
自己採点したら105点だったけど、ちょっと不安だなあ
752みく:2010/02/01(月) 00:27:53 ID:Kn8Ha0o0
難しいし、105点あれば余裕じゃないですか
753ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:29:01 ID:MRsfn+6U
人参スティックの人気に嫉妬
754みく:2010/02/01(月) 00:29:47 ID:Kn8Ha0o0
何を考えたか人参スティックを選んだ私・・・
755ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:30:52 ID:qYFhcROS
てか105点で不安なんて釣られないよ〜だ。
756ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:35:42 ID:kFKJjJmH
ボーダーラインっていつわかるんだろう・・・
757ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:42:30 ID:84QzqAXI
大原、キャリアアップ、中央法規(けあサポ)の解答速報はどれも同じだな。

まぁこれで間違いないだろう。自己採点してみるか。
758ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:43:44 ID:9Tn8uUas
採点する人も大変だよな
膨大な量を採点して半月もしないうちに合否通知しなきゃいけなんだから
半端な仕事量じゃないよ
759ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:43:51 ID:E8/FgzWs
20回はライン82点でも不適格問題3問だから事実上79点
21回は不適格問題が1問で77点
毎年試験後書き込む点数が90点台中心で焦るみたいだけど
実技試験の受験票が届いてホッとするんだから80点台はとりあえず安心していいよ。
760ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:43:54 ID:PRf9ghYn
はぁい、>>754さん。美味しいにんじんスティックだよーーー。
硬いからウサギみたいに前歯でカリカリ食べてねー
761みく:2010/02/01(月) 00:46:51 ID:Kn8Ha0o0
カリカリ・・・おいしー・・
762ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:47:09 ID:9Tn8uUas
毎年「確実にボーダー上回ってるのになんで不合格・・」ってレス見かけるから
763ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:48:53 ID:RZvK8usq
塗り間違いとか。こわくなってきた!
764みく:2010/02/01(月) 00:49:41 ID:Kn8Ha0o0
塗り間違いはあるかも・・・でもまぁ合ってても落ちてるか・・・
765ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:51:59 ID:kFKJjJmH
結局さぁ、どこのテキスト&問題集が良かったんだろうね?
中央法規はあて外れたってレスあったけど

ユーキャンなのか成美なのか
766みく:2010/02/01(月) 00:53:14 ID:Kn8Ha0o0
私は○×がないのがおどろきました・・
767ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:54:22 ID:mbiTZEdw
カイゴジョブでの全国平均、今のところ81って…
平均より下だ自分。あぁだめだ…

ボーダーラインはまた別なのかしら?平均点より下って事はないよね?

去年はどうだったんだろ。悲しいよー!!!
768ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:55:32 ID:a5dPeQ2A
成美は役に立たなかった気がする…
769みく:2010/02/01(月) 00:56:04 ID:Kn8Ha0o0
話にならないわたし・・・
770ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:57:51 ID:f6TFlORy
>>758
何の為のマークシートだよw
機械でやるだけだっての

むしろ2日くらいでやれと言いたい
771みく:2010/02/01(月) 00:59:14 ID:Kn8Ha0o0
私を読み取らないで〜!
772ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 00:59:15 ID:84QzqAXI
もしかして、問題用紙にチェックした回答と実際にマークした回答が違っているかもしれない
もしかして、訂正した答えでマークが消し切れておらずに(微妙に薄汚れてしまった)複数回答で間違いにされてしまったかもしれない
自己採点では充分合格レベルに達しているはずだが、そんな心配をしている俺であったw
773みく:2010/02/01(月) 01:00:23 ID:Kn8Ha0o0
でもそれは思いますよ・・・濃く塗りつぶせとか言われたら・・
774ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:01:12 ID:84QzqAXI
いや、もしかしてマークした答えが一段ズレているかもしれない

何せ見直ししてねーからなぁ。
775ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:01:18 ID:a5dPeQ2A
今回時間余りまくりだったんだからそれくらいは確認してあるだろ
776ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:02:01 ID:f6TFlORy
あれだけしつこく何度も何度も言ったって
毎年数人は名前書き忘れてるんだぜ?
777みく:2010/02/01(月) 01:02:09 ID:Kn8Ha0o0
もう死んでしまいたい・・・
778ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:02:39 ID:kFKJjJmH
>>767
あいよっ

■第21回介護福祉士国家試験の合格点
[筆記試験] 総得点120点に対し、得点76点以上。
[実技試験] 総得点100点に対し、得点53.33点以上。
(※採点上の取扱い問題…午後1問 「複数の選択肢を正解とする」)

■第20回介護福祉士国家試験の合格点
[筆記試験] 総得点120点に対し、得点82点以上。
[実技試験] 総得点100点に対し、得点53.33点以上。
(※採点上の取扱い問題…午前2問・午後1問 「全員に得点する」)

■第19回介護福祉士国家試験の合格点
[筆記試験] 総得点120点に対し、得点77点以上。
[実技試験] 総得点100点に対し、得点40.00点以上。

■筆記のみでは
第15回 74点
第16回 84点
第17回 82点
第18回 73点
第19回 77点
第20回 82点
第21回 76点

だって。
779ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:02:50 ID:84QzqAXI
>>775
いやー、終わったらとっとと退出しちまったのよ。
780ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:03:15 ID:F9PLrUQU
>>742
例年はほとんどの職員が合格しているんだよ。
酷い時でも50%の合格率はあった。
ただ今年は4年前の新事業立ち上げのスタッフが受験して
凄惨な状況。というか次の部課長会でつるし上げ食らうの確実なわけで…

「解答用紙出しに行ったら『名前かいてないよ』と注意されて
その場であわてて書きましたよー。」とか笑いながら報告する
お前!!監査の資料チェック要員に決定だ。


>>746
BMWナニソレ?手取り18万の僕にはわかんないですぅー。
落ちた奴は福祉大会で『業務と学業の両立』についてのレポートを
発表させるべか。

あぁ…どんどん心が荒んで行く。受験者全滅だと職員の配置転換も
改めてやり直さなきゃいけないだろうし…
もう深夜アニメをホームで見る毎日は嫌だ・・・
781みく:2010/02/01(月) 01:06:26 ID:Kn8Ha0o0
えらいさんなんですね・・・
782ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:07:04 ID:Km6CGwCF
>>768
俺は基本的に成美しかやってないよ。ユーキャンやって自信粉々にされたから。
後は職場の人がレジュメくれたからそれ見てノートに書いて…一冊と少し。

783ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:09:00 ID:AcfbdI16
うおおおおぁ89点あげ



微妙ですが期待して通知待ちます。実技が問題、大問題。
784ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:09:34 ID:kFKJjJmH
>>782
成美は去年このスレでフルボッコだったんだけど、今年は良かったのかな?
785ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:12:55 ID:Km6CGwCF
>>784
91点だがなんとも言えないなあ。
俺、勉強始めたのが1月入ってからだしあんまし参考にならないかも。

786ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:21:53 ID:3jyBrhfk
>>784
成美は3流だから個性出さなきゃ売れない。
笑えるほどひねって、健気に「レベル高そう」感を出してる。

また買ってあげてね、皆さん!
787ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:22:16 ID:kfyzqFMY
試験の概要に
「筆記合格点は問題総数120問の配点を1問1点として、総得点120点の
60%程度を基準とし、問題の難易度で補正した点数とされています。」
ってあるけど、もし1問1点で計算したら80点あったとして、これに各
問題の難易度で補正(+)がかかって85点とかになったりするってこと?
それとも60%(72点)を基準として全体的な難易度を考えてボーダーが
上がるってこと?もしかして下がることもあるのかな?

788ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:25:00 ID:Zvleayv+
私は本は全て中央法規で揃えた。自己採点98点。
でも勉強したの1ヶ月ほどで、今日の試験もまぐれ当たりが多かったのであてにならないかも。

○×組み合わせが一問もなかったのは焦りました。
789ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:25:27 ID:AcfbdI16
790ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:27:17 ID:kpREGHwp
ここで 書き込む やつらは 良い点数とった やつらだけだわな(笑)
20回で 合格したケド そんときも
『90点数でも微妙だわ』とか言う 書き込みを何度となくみたわw 懐かしい 70%越える事はまず ない
791ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:29:53 ID:zkC7Oskb
自己採点90点だった。なんて解答したか覚えてないところもあるから
±2点ぐらいは変動するかもしれないが、まず大丈夫かな・・・。

一緒に試験を受けたおばさんと明日、一緒の夜勤だから
オバヘルの平均的な動向をさぐってみて、ここにカキコするね。
2ちゃんを見るオバヘルなんて、まずいないだろうから・・・・。
792ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:33:15 ID:ooUWQnVN
去年は74点(合格76点)で2点足らずで落ちて
今年は82点だった。すげー微妙だー!


掘り返して悪いけど
話題になってる問題94で
>>592,615の人の
欝の人への声かけ、共感優先ってのは分かるけど

例文だとEさんは娘が癌(病気)ってことを知ってない可能性がある時点で
「病気が心配ですね」ってありえない気がする。

問題94が不適切問題じゃなければ荒れるよなぁ。

793ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:34:14 ID:f6TFlORy
>>787
72点を基準として全体的な難易度を考慮しボーダーが上下するって事です
ただし、過去の傾向をみると下がる事は考えにくい
72〜84点の間がボーダーラインでしょう
794ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:37:28 ID:mbiTZEdw
>>778
ありがとう
795ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:37:33 ID:m0tjzHbD
実技で落とす人も含めて合格者を出すから
筆記だけの合格率は55%くらいはありそうだが・・・
796ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:39:17 ID:45rCfVlp
ボーダーは75点ぐらいだろうよ。

今年から傾向変えたんだし、大幅に上げたり下げたりしないだろ。

80点以上のやつらは合格だからさっさと寝ろよ。
797ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:40:04 ID:7pZUjpZX
>>786
ねぇねぇ、君は受かったのかいwwwwww?
798ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:42:08 ID:PZnebWQl
>>792
半年来てない事から、
娘さんは、かなり病状が悪くて、それをEさんは知ってる可能性も有る

Eさんは、娘さんの命を心配してる可能性だって有るわけで
軽々しく触れるような話題じゃないと思う
799ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:49:48 ID:m0tjzHbD
なんか点取れてる人とそうでない人で
やたら差があるような気がするな・・・
50点も100点もいっぱいいそう
800ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:50:30 ID:kfyzqFMY
>>793
なるほど、わかりました。ありがとう。ってことは、協会が難しかったと
判断すれば、ボーダーは72点の可能性もあるって事ですね。

私も過去問題やりましたが、問題の傾向全然違ったですね。○×やABCD問題が
なかったですが、私は○×が苦手だったのでよかったです。

あくまで私の主観ですが、やっぱり平均点は77点くらいではないでしょうか?
正直>>662に同意なんですが。

にんじんスティックも面白かったですが、私は76問の「水疱はつぶす」が
面白かったです。なわけねーだろ的な回答が多かったような。サービス
なんですかねぇ?25回試験からの改訂までに合格者を増やす意図が見えた
ような・・
801ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:50:57 ID:hRYDkbnz
煮こごりってなに?
802ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:51:22 ID:E5YkaUop
初受験自己採点79点
8割諦め2割淡い期待
3月末まで生殺し
803ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:54:11 ID:84QzqAXI
>>802
実技免除っすか?
筆記試験の結果が出たらどうせこのスレに「○点で合格」という書き込みが沢山ありますから、
それで自分の結果も自ずと分かりますよ。
804ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 01:58:09 ID:E5YkaUop
>>803
ありがとう
実技免除です
今現在80点台〜90点台な書き込み多いんでビビりまくりです
しばらくこの板から離れられなくなりそうです・・・
805ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 02:08:23 ID:f6TFlORy
去年もそんな感じだったよ
でも蓋を開けてみれば、合格ボーダー76点だった
806ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 02:14:23 ID:E5YkaUop
>>805
なるほど・・・そうだったんですね
少し気が楽になったかも
ありがとう
807ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 02:16:01 ID:IaJDQVUr
○×問題って何?試験の形式変わるって今後そんな話しあるんですか?
808ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 02:16:43 ID:VekuVsJ2
>>801
煮こごり
魚の煮汁が冷えてゼリー状に固まったもの。
この凝結する性質を利用して材料を煮詰め、冷やして固めた料理のことをいう。

  略

口当たりのよい料理である。

    調理用語辞典より
809ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 02:30:50 ID:ooUWQnVN
>>807
去年までは記述ABCDEの内容について○×で判断し正しい組み合わせを選べっていうのがあった。
1、○○××○
2、○×××○
3、×○××○
4、略
5、略
この問題だと、正答が分からなくてもA〜Eで一つでもはっきり分かれば
大体2〜3択に絞れたことや、微妙なものでも周りから分かったりした。

んで、今回はこの形式問題が一つも無く、すべて5択の中から正しいもの(間違っているもの)を選ぶ形式。


今後の試験に関しては、再来年から受験資格がかなり厳しくなる。
(従来:就労3年⇒就労3年+半年くらいの専門学習or学校でても試験を受ける)
その為に形式が変わるかも? なのかな
810ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 02:30:53 ID:Zvleayv+
>>791
> 2ちゃんを見るオバヘルなんて、まずいないだろうから・・・・。


41才オバヘルですが、呼んだ?
811ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 02:40:32 ID:hRYDkbnz
うちの職場では、41歳女性は女の子に属します。
812ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 02:42:01 ID:F7vewwyS
私も30半ばのオバヘルでございます・・・・・。

一緒に行った仲間達と似たような点数だったのが今は救いですわ。
813ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 02:45:56 ID:PZnebWQl
72〜80点辺りの微妙な奴も、このスレに結構いるのか?
なんか、ここにいるとまじで、ボーダーが90点に見えてくるんだが・・・
814ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 03:02:21 ID:gFh7Qvki
みんな平均点にこだわりすぎ
六割って目安をシッカリ表示してるんだから
七割超えるボーダーはない

平均点なら六割前後から補正ななんて書かず
平均点てするから七割とったやつは安心しる
815ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 03:03:58 ID:Hy2LhPLd
え?
オバヘルって呼ぶのは50歳越えてからでしょ?

816ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 03:06:06 ID:yRMr/CNj
>>810-812
30〜40ではオバヘルと言うより、ピチピチおねえさんヘルですな。
オバヘルとは普通、50〜60代で、経験が長くていばってる人のことを指すのでは?




817ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 03:19:48 ID:gFh7Qvki
人参スティック人気だけど
俺は寝汗にやられたわ
1Pに二回もだすな

後婆さんのGさん
818ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 03:40:35 ID:84QzqAXI
819ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 03:43:13 ID:pWLddG2W
自己採点83点...
80点代の人います?
にんじんスティックを
選んだ後悔で眠れませんorz
820ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 03:45:29 ID:Zvleayv+
私のオバヘルの定義が間違ってたようですね…
お騒がせしました
821ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 05:40:17 ID:hK/XmCsy
ジャゴーン
822ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 05:40:20 ID:tAc0lZUO
釧根に「声」とかいう変なキャラが早速現れているな。
荒らしの予感。
823ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 05:47:04 ID:PdF6Dnqm
釧根解答出てた。113・94は空欄だけど。やっぱり、94は不適切になるんじゃないかな?
824ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 06:13:19 ID:oOIBACnQ
>>776
監視役の試験官も同じようなこと言ってたね。
今年は、試験開始直前の回答形式説明の時に名前書かせてくれたので助かった。
って言うか・・・説明文を読み上げているだけなのに、周りの人らは名前書いてて、私もそれに便乗w
説明文読み上げていたのはおばさん試験官。もぉ一人の試験官は20代後半くらいで、髪型ワンレンのスリム体型で、しかもかなりの巨乳ちゃん。
名前云々の説明よりそっちばかり気になってた。
会場にかわいい女子高生けっこういたけど、自席の周りはおじさん&おばさんばかり。orz
女子高生に囲まれて試験受けたかったw
825ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 06:48:05 ID:sNgTnNWk
おはよう!
今日から試験勉強しなくていいんだと思ったら、一抹のさみしさが……
なんだかんだで、知識が増えていくのが楽しかったなぁ〜、仕事と直結している知識だし大学受験とは大違い
826ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 06:59:33 ID:PdF6Dnqm
89でどうやら実技行けそう。釧根で答え合わせたから2問わからないけど、頑張ります。職場のオバヘルに実技のためとか言われて色々やらされそう。
827ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 07:19:34 ID:PFolTnyy
>>813
ノシ

76点だお
去年は○×問題あって、ボーダー70半ばだったから、今年のあの問題じゃ低いはず!と希望的観測。。。
(´・ω・)
828ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 07:23:51 ID:DF+jXI/I
なんだか引っかけ問題のようなものが多かった気がする。
前日に20回の過去問を初めてやったが本番のほうが5点多かっただけで大して難易度変わらなかったと思う。
7割とれてる人は安心していいんじゃないかな。
829ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 07:29:27 ID:SKaR1bXh
自己採点83… 微妙
ボーダーが大きく下がるのを期待するしかない 解答が一段ずれて記しつけてて焦りましたがなんとか修正した
830ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 07:49:38 ID:oU5IVXXl
>>827
同じだ。
問題92が「お風呂に入りましょう」で正解なら、77点だ。
831ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 07:52:41 ID:97ReY/NY
うわあ…
71点だ(>_<)
こりゃまた来年かなぁ…
832ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 07:58:28 ID:3iJc2kmq
俺の友達で自己採点100点超えてるのに、「解答訂正とかあるみたいだし、めちゃめちゃ不安(>_<)」とか言ってるヤツいるんだけど。
殴っていいですか?
833ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 08:03:55 ID:quuFs4o3
>>765
自分は仲間と成美とユーキャン買ってきて時々交換して勉強しましたが、どっちもどっちです。
模擬・予想問題はどの会社も全然外れ、過去問も役立たず。
難易度高かった試験だよな、まっトータル105点だったけど(^0^)/
834ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 08:06:44 ID:6xksnS7n
ここから、受かってそうなヤシが自己採点の結果を自慢するスレとなりました。
835ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 08:08:38 ID:gFh7Qvki
>>832
殴ったれ


自分は職場で2人でうけて連れは落ちたぽいわ


どう接したらいいんだ
かなり落ち込んでるらしいんだが
836ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 08:09:45 ID:zDOvQ2xe
>>835
今はショック期だ優しく見守れ
そのうち受容期にw
837ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 08:14:52 ID:PiBNvsvB
>>765
老健実務4年目です
自分はユーキャン通信教材のみ。
毎月の赤ペン先生みたいなやつは一度たりとも提出しなかったw

科目別にテキスト読んで理解してから、重要っぽい部分を書き出して覚えようと思っていたのに…書き出した事に満足して結局ラスト一週間で勉強開始orz
用語や制度を丸暗記+過去問4年分一周したけど、いざ試験してみたらほぼ出てこないし…

幸運な事に98点でした
838ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 08:19:36 ID:VJMzOHwg
どこの解答速報見ればいいかな?
839ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 08:22:13 ID:xNcl+Jyb
自己採点95点(初受験)

中央法規の過去問解説集だけ、やり込みました。
解説内容までしっかり覚えれば十分合格ライン越えると思います。

やっぱり過去問!中央法規萌え〜!
840ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 08:27:16 ID:KcEAfYre
やっちまった…受験番号書くの忘れた。 マークシートは塗り潰したんだけど…
841ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 08:32:47 ID:UhvJza6K
概論と一部の問題以外は過去問やりまくりで問題なかった。
ユーキャン、法規、成美も一応一通りやったけど
結局一番役になったのはやまだと釧根。
あとは個人的にヤマはった部分が出たのが幸い
842ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 08:49:00 ID:hK/XmCsy
マークシートの記入ミス心配・・・
というのを見ていたら僕まで心配になってきました
843ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 09:02:12 ID:jJ5DCJqR
5択から正しい正解の組み合わせを答えるのと
正しい正解を答えるのって、どっちが難しいんだろう?
844ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 09:02:20 ID:ApngzD5v
今年受験資格をようやく得られるんですが。今から頑張って勉強しても大丈夫かな?ユーキャンに申し込んで教材が届いたのはいいもの、何から手をつければいいか。
845ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 09:03:28 ID:hRYDkbnz
836>>
俺は今、回復への期待期だ…。
846ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 09:08:22 ID:xUqQe1+b
みんな100点近いんだね、80点なら絶対落ちたでしょうね?
847ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 09:09:54 ID:oOIBACnQ
>>839
やっぱり過去問かぁ・・・自分は過去問集と予想問題集で勉強しようと思ったが、予想問題は過去問で出きているのに気付いてね。
博打で、中央の予想問題集のみで勉強繰り返してた。9割以上完璧に記憶したのに、結果は選択肢が5択→3択になっただけ。
中央の模試はもっとひどくて、かすりもしなかったぞ?
神話は崩れたって思ったが・・・萌えたのかぁ・・・。orz
散財して、時間も浪費して、結局80点。
100点↑狙ってたのに、昨日の試験中知らない問題ばかりで泣きたくなったよ。
来年の試験は・・・過去問のみの方が良いかもしれないね。
848ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 09:10:48 ID:KcEAfYre
受験番号マークシートだけだと駄目なんだろか
849ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 09:18:25 ID:DTia7Duq
問題26が納得いかないんだけど…。
キッチンバサミ使う時は片手に食材持つよね?
片麻痺の人でも扱えるの?
850ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 09:24:35 ID:Dv4E77B5
>>791

53歳のおばヘルですが、お呼びになりましたか?

  介護職歴3年半
  勉強期間約3週間 ほぼ過去問(中央法規)のみ
  自己採点88点

   おばさんも、個別化?してね〜〜wwwww
851ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 09:24:50 ID:zGgtYr4X
釧根は94問が不適切になってる。おれも同感だ
852ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 09:39:10 ID:8pntts4x
>>849
肉をまな板の上に置いて、ハサミを差し込んで切れば片手でも大丈夫だと思う。
853ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 09:40:00 ID:8pntts4x
あ、いや肉って限定してなかったか…
854ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 09:41:51 ID:MXVz3E0p
忘れないうちに。私の勉強法。

「うかる!介護福祉合格コーチ(上・下)」(日本経済新聞社)
 →一通り読む(どういうことを学ぶか知る。参考書として使用。)

「介護福祉士国家試験過去問解説集」(中央出版)
 →2回解いて、最後に間違えた問題だけを1回解く

「介護福祉国家試験模擬問題集」(中央出版)
 →1回解いて、間違えた問題だけをもう1回解く
 →一問一答も1回解いて、間違えた問題だけもう1回解く

これだけやって105点しか取れなかった・・・。
勉強は8月くらいからボチボチ。やったりやらなかったり。

試験中に、これは自信あるという問題には「○」
二つまでに絞ったけど自信なしには「△」
全く分からないには「×」
と付けて「○」だけで何点取れそうかをチェックしたら
午前で32点だったので、午後は50点を目指しました。
でも午後の「○」は45点。合計で77点・・・。
あとは「△」と「×」でいくつ取れるかが問題でした。

しかし上記の勉強方法で、知っている、答えに自信がある問題が
77点あったわけで、やはり過去問や予想問題集をやれば
ボーダーラインくらいまでの点は取れる試験だと思います。
あとは実務でどれくらいの知識が付いているかが合否を分けると
思いました。
855ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 09:47:18 ID:qKcb5ooQ
>>854
105点は凄いですね、
自分は今回は82点で正直微妙な点数なのでもし落ちたら来年の参考にします
856ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 10:08:12 ID:l4XYjxuX
釧根の問題94は回答なしにしたとサイトの管理人さんが書いてました。
他のサイトはほぼ2ですね。
3だったら一点上がるのに〜><
857ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 10:12:52 ID:kFKJjJmH
そうかー、どこの教材もなんだかなーって感じだったみたいですね

私も釧根の過去問プリントしまくって、それ中心に勉強しました
タダだし釧根サマサマでしたw
今さらながら解説は売ってる過去問とどっちが詳しいんだろう?

結局84点・・・微妙ライン
858ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 10:21:30 ID:rU4uuRo1
2月19日に筆記の通知が発想されるから
21日位にはボーダーも判明してくるかと・・・
それまで80点前半くらいの人は胃の痛い日々がつづきそうですね・・・
859ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 10:30:23 ID:qKcb5ooQ
後二回受けても駄目だったらこの仕事辞めるけどね
とても講習を受ける気がしない
860ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 10:37:57 ID:qKcb5ooQ
過去問は概論には何の役にも立たなかったな
概論がもう少し良ければ安全圏の85点にいけたのにな
861ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 10:49:59 ID:SKaR1bXh
七十点台は諦めつくが八十点台はハラハラする あぁ早く結果知りたい
862ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 10:56:41 ID:RZvK8usq
方規の模擬もやくにたたんかったな。
ただ、やりこむことによって問題を
答えることに慣れれたのが幸いしたくらい。
863ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 11:01:33 ID:rU4uuRo1
七十点台も後半だと
すこしはボーダー越える可能性があるから
精神的には一番きついだろうね
864ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 11:01:52 ID:xNcl+Jyb
839です。私の勉強法。

中央法規の過去問解説集(第12回〜第21回)を解いて
間違えた問題、よくわからない問題の解説を読み込みました。

過去問(10年分)の8割の問題を理解して解ければ
確実に合格ラインは越えると思います。
問題文の文体にも慣れるので、微妙な表現でも
問題作成者の意図がわかるので勘が働くようになります。

ちなみに「リーチャー」は第12回の問題92に出ており、
解説集に別名マジックハンドと書いてあったのを
覚えていたので、見たとき萌えました!
865ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 11:02:05 ID:etKJF6cv
ユーキャン、5年分の過去問、法規の模擬試験と色々やりまくったけど、
やったとこなんて一問も出やしなかった…。問題の出し方や傾向がまるっきり
変わっちゃった感じだ。心臓の構造ソラで書けるようにしてったのに
出やしねぇしww 結果83点…微妙だ
866ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 11:07:43 ID:RZvK8usq
マジックハンド別名リーチャーだよな普通www
867ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 11:10:41 ID:iSrJ8L8W
午前39点、午後47点
計86点
職場の先輩にもらった2007年版の過去問集一冊を3日前から解いただけ…

もっとちゃんとやれば、ちゃんと点とれたな…
868_:2010/02/01(月) 11:14:15 ID:NCGFeN+D
上肢=前足=足と解釈していた私。

問題95 立ち上がる時は右上肢を介助者の肩に乗せる

ぷぁはああ!サービス問題乙!とかって心の中でつぶやいてしまった。
恥ずかしい。
合ってたけど・・・
869ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 11:16:01 ID:kFKJjJmH
そういえば、ユーキャンの通信、去年資料取り寄せだけしてたんだけど、
試験4日前ぐらいに「お申し込みは一月末までです!お早めに」(多分次の試験分)
って書いた資料が届いてて、落ちると見込まれてるようで嫌な思いしたw

一応大手通信なんだから、試験日考えて送れよって感じだた
いつでも申し込みできるんだろうに何の締め切りだか知らないけど
無言で破って捨てた
870615:2010/02/01(月) 11:18:07 ID:/h2b+EZF
>>792
自分も、何の迷いもなく「2」を選ぶ感覚の人は、ちょっと…と思いますわ。
Eさんが娘の病気を知っているという前提が抜けていると思います。
でも、試験的には答えは「2」でしょうね。
少なくとも、出題者は、正解を「2」としていると思います。
他の選択肢の間に明らかな違いがありませんから。
871ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 11:19:26 ID:kFKJjJmH
>>868
集団機能訓練の時、「ハイ、次は前足を出してくださ〜いっ」
って張り切って言ってしまった同僚を思い出したw
872ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 11:29:45 ID:CXkvd1nn
84点だけど精神医学で0点取っちゃった・・・もうだめかな
873ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 11:29:55 ID:WBPltMko
10日前から勉強して85点。

勘でも結構いけるもんだ。
874ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 11:33:08 ID:CXkvd1nn
>>872
医学じゃなくて精神保健だた・・
875ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 11:34:11 ID:CXkvd1nn
>>872
医学じゃなくて精神保健だた・・
876ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 11:35:26 ID:kFKJjJmH
>>874

つ【>>280

877ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 11:46:54 ID:r5Zf5/Js
>>865
一問も出なかったって…
本当に勉強したのか疑わしい
878ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 11:48:52 ID:rU4uuRo1
一問もでてなかったら
83点は取れない気がするが・・・
879ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 11:50:10 ID:yRMr/CNj
自分は、日本経済新聞出版社の「うかる介護福祉士実戦問題集」(東京都介護福祉士会)
というのを1冊だけ買って、後はネット等で仕入れた知識・情報を補っていったけど
これを選んでよかった気がする。厳選した過去問と、会が考えたオリジナル問題が載ってるやつね。

書店には他にもやたら分厚くて高価な参考書がたくさんあったけど、高くて分厚ければいいってもんじゃないだろ
と考え、「安くて薄い」というのも選ぶ条件にして、書店の店頭で半日ぐらい、片っぱしから立ち読みして選んだ。
次スレの最初には、来年受ける人向けに、おすすめ参考書のまとめを貼ってもいいかもね。
880ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 11:51:22 ID:aJbBHqKb
81点・・・

生きた心地がせんよ
881ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 11:51:51 ID:RZvK8usq
>>879
営業乙。
882ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 11:57:25 ID:rU4uuRo1
>>879
ご苦労様です。

全然試験と関係ないが
介護と営業ってどっちが大変なんだろ
ちなみに自分は特養勤務で昨年の年収360万くらいだった
家から10分で月9日休めるし有給もそこそこ使えるんで悪くはないかと

多分営業で年収600位もらえても精神もたなそうだし・・・
883ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 12:03:31 ID:r5Zf5/Js
>>882
もっと欲出していきましょうよ!>年収
日本の福祉を最前線で支えているんですから!!
884ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 12:04:42 ID:6wCFhEbq
今回初受験でした。
○美堂の5年過去問を使用したので、予想問題集も○美堂のにしました。
(2冊=3000円のと1300円の。)
この2冊分、5回分の予想問題を試験直前2日間で解いてみたのですが、
単にムズカシイだけで、得るモノは何もありませんでした。
○美はやっぱダメです。
来年受験される方、○美は使用しないようにしましょう。

結果80点台後半でした。
885ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 12:04:57 ID:aJbBHqKb
試験の難易度あげるなら介護福祉士の給与を毎月10万くらいアップするようにして欲しいもんだ
886ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 12:12:54 ID:rU4uuRo1
せめて月総支給で30あればな・・・って
とりあえず介護福祉士取れれば月1万給料が増えるんで
受かっててほしいな・・・88点だけど。
887ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 12:21:42 ID:BzLnemRl
試験お疲れ様でした。

いろんな出版社のテキスト、暗記ブック、過去問、予想問題集を買い勉強しました。
一橋、中央、ユーキャン、成美でした。
あとはリハビリはPTの人に質問したり、老人医学の本読んだり。
介護技術基礎講習も学科に役立ったと思います。
バウムテストが出たときはキタっ!って思いましたw
結果99点。
888ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 12:29:39 ID:fZTwJ3ba
果報は寝て待て。
何はともあれ、お疲れさんでした。
889りー:2010/02/01(月) 12:37:49 ID:ssu2xs7z
。。。。。73点。。。。お話になりません。
明日仕事でみんなにどーーーだった?と聞かれるのがつらいです。。
来年頑張ります。
890ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 13:01:46 ID:kFKJjJmH
>>879
ご苦労様です。

どこの問題集もあてにならなかったみたいだけど、
問題の質問の仕方みたいなのは過去問で身についたと思ってる。
あと、問題をよく読まないと間違うって癖がついてよかった。
891ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 13:08:55 ID:+jc1sJJu
簡単に受かったら国試の価値がなくなるから
オバヘルはオババヘルのままでいてくれ
早速、試験の言い訳連打された
子供がインフルじゃ落ちてもしょうがないよ。受験番号未記入でも点数とれてりゃ受かるけどね
にんじん長妻たん、
オババヘルがいるから、折角、資格とっても皆やめちゃうんだよ
892ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 13:09:14 ID:r5Zf5/Js
>>887
バウムテスト、実のなる木とは知らなかった…

>>890
そうそう!問題をよく読むと何かしらのヒントや罠が見えてくる。
事例問題では、後で見直したら「家に帰って料理を作りたい」と
書いてあって、危なく見落とすところでした。。。
893ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 13:16:58 ID:nbndhEQr
856
回答なしって全員正解って事になりますよね・・?

ボクも3にしました
894ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 13:23:49 ID:PRf9ghYn
あの問題の2はありえないだろ
「娘さんの病気が心配ですね」はおかしい

利用者が「娘の病気が心配」って言ったわけではないのに、
利用者の心配を助長することをわざわざ言う必要はないと思う。地雷だよ

「娘さんが来られなくて寂しいですね…」
または
「なにか気になさっていることがあるんですか?私でよろしければお聞きしますよ」
ぐらいでなきゃ
895ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 13:30:02 ID:FndoiD0Y
第一回からの合格最低点って分かるかたいます?
たしかむかし最低点が91点というのも合ったらしいですが・・・
896ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 13:31:20 ID:kFKJjJmH
>>894
普通そうだと思う。
娘が病気なのか知ってるのかどうかもわかんないのに、
地雷踏んでどーするのよってね。

この問題は
>>592
>>615
みたいな意見の人達もいるから、どうなるか不安だー。
897ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 13:32:54 ID:kFKJjJmH
>>895
第一回ってあるの?
この試験始まったのって最近だと思うんだけど。
898ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 13:33:15 ID:gFh7Qvki
>>895 90点で受かったと思ってる俺に謝れ
899ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 13:35:10 ID:ElB/0qpK
去年とった友達に言われて持ち込み用にかった
法規の一問一答のおかげで、バウムテストわかった。
家には、以前買った絵画療法の本とかあったのに
すっかり忘れてたから。
900ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 13:50:27 ID:7QM34D/V
>>897
今回が第22回って言ってるし、一年一回だとすると単純計算で22年前、1988年って事か
901ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 14:00:34 ID:GCyXyJ4X
釧根にも第一回の最低点は乗ってないみたいだが
気になるわ
902ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 14:02:10 ID:JcG63yqr
83点 微妙 _| ̄|●il|li
903ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 14:02:58 ID:hRYDkbnz
「一緒にお風呂に入りませんか?」が正解
904ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 14:12:45 ID:xUqQe1+b
周りに聞いたらみんな90点以上だったらしい、私は90点にちょっと届かず
ここでも100点以上人大勢だし、昨日も心配で眠れず。

しかし試験会場ものすごい人だった、これも一部の受験する人だけだから
これだけ介護員いるのに不足しているなんて信じられん。
905ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 14:14:10 ID:45rCfVlp
俺も2年前に受けて受かったが、
80点台は大丈夫だし、90点台はスレに来る必要なし。

一番ハラハラなのは70点台半ばの人達だよ。
906ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 14:14:29 ID:PRf9ghYn
92点って危ないですか?(´・ω・`)
907ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 14:16:12 ID:PRf9ghYn
>>900
介護福祉士及び社会福祉士法が出来た時から…だったっけ?
908ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 14:18:15 ID:GCyXyJ4X
1987年創設だよねたしか
909ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 14:33:43 ID:hRYDkbnz
今回の試験から言うと、合格基準点が、80点台になることは無さそうだね。
っていうか、そう願いたい。
910ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 14:41:46 ID:F7vewwyS
第13回目までは問題が100問だった筈。
911ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 14:52:56 ID:xuSTKS06
今年で受験7回目の先輩がいるんだが。
当然勉強してない。でも俺はデキる職員だと思い込んでる。
確かに資格だけでは勤まらないんだけどね。
役職者一歩手前という立場だけに周りの目も変わってきている。
どこかスレていて扱いにくい。
912ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 15:01:17 ID:84QzqAXI
>>865
自分も同じだった。
まぁ勉強した所が全く出なかったという訳ではなかったが、何せ問題の形式が、全て正しい記述(誤った記述)を1つ選べと
いう形式だから、1つ2つの記述が分かってもあまり役に立たないんだよなw
913ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 15:06:07 ID:84QzqAXI
たとえば難病は出題頻度も高いようだから、10数種類くらいの難病とその特徴や症状を完全に頭に入れていたのに
まさか難病対策の問題が出るとは思わなかった。
なんか、そういう基本的知識よりも応用的知識を問う問題ばかりだったって印象があるな。
914ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 15:06:18 ID:9Tn8uUas
来年の試験は今年の倍は厳しいと思ってください
915ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 15:13:29 ID:7QM34D/V
今年はじめて受けたんだけど、点数は微妙な点数なんだよな

ボーダーラインってさ、21日辺りに予想が付くらしいけど
毎回、何処かのサイトで予想ボーダーラインって発表とかするの?
916ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 15:35:29 ID:OTVPi/oe
3年連続、この時期に予想しボーダーを当てました。

試験終わった直前の回答で、皆さんが自己申告して頂く
点数が重要なのですね。ガセが、少ないですね。

去年と比較しまして、80台後半から90点台が多かったですね。
その尺度から、去年よりは、ボーダーが上がります。

ボーダーは、「81点」です。
917ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 15:43:48 ID:WS2ClgIW
カイゴジョブの平均はいまだに81点だけど
大手予備校の生徒の平均点が知りたいところ
どこかで公開してないかなー
918ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 15:50:40 ID:BB5Dx+wc
>>916
あんたはガセじゃないの?
ボーダーは、「81点」です。と言い切るのは凄いね。
919:2010/02/01(月) 15:56:11 ID:huid7qtU
なんだやっぱり70点代はしんでるんだね がっかりだわさ
920ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 16:00:46 ID:OTVPi/oe
916です。

では、分析しましょう。
例年、前半難、後半易のパターンです。
これは、崩れていません。
しかし、今年の前半の自己申告された点数
平均、36.1でした。確かに、良い点数を
取られた方が、偏って自己申告されたのかも
しれません。では、調整点として4点引きましょう。
それでも、32点。 今年の前半は、従来の難から普通なのですね。
後半は、例年通り易しいです。48問以上は、解けるはずです。

そうなれば、ボーダー「81点」は見えてきます。
921ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 16:10:26 ID:KQDw3NJE
>調整点として4点引きましょう。
>48問以上は、解けるはずです。

うはw
922ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 16:11:26 ID:WS2ClgIW
合格率50%でで考えると実技で落とす分も考えて
筆記合格率を53%くらいに設定するんでないの
それで平均が午前36+午後48で84点
平均-(1〜2点)として82点前後かな
923:2010/02/01(月) 16:12:13 ID:huid7qtU
そうか なら
なおさらしんだ
924ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 16:15:31 ID:qKcb5ooQ
82点だった。神社にお参りに行くかな・・・
925ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 16:19:12 ID:ooUWQnVN
カイゴジョブみてる人はどちらかと言えば勉強にしっかり取り組んだ人が多いだろうから
カイゴジョブで平均81なら、実際75とかになりそうなものだけどー
926ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 16:33:31 ID:WS2ClgIW
とりあえず筆記6割基準が建前としてあるんで
平均が高いと実技で調整されるかもしれない、
実技も6割基準だけど毎年5割いくかいかないかの点で
受かってるみたいだから
実技わ平均8割5分〜9割くらいの合格率らしいが厳しい年は75%位の
合格率のときも会ったらしいからね
927ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 16:42:23 ID:qKcb5ooQ
海外の人も受けるからそんなにボーダーが高くなるとは思えないんだけどな
928ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 16:44:58 ID:WS2ClgIW
ttp://www.youtube.com/watch?v=C4PEN4QvgpU
黒板の数字が正しければ結構落ちてるって事だよね実技
18回で7000人とか・・・18回の最終合格者60910人で
免除の人が落ちないのを考えると・・・
929ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 16:46:23 ID:ooUWQnVN
あぁ、そっか、海外の人もいるんだね。
日本で4年以内に資格取らなきゃだめで、今年4年目の人も多いんだっけかな。

たしかどこかの施設(関連グループ)で25人ほど受けたけど
昨年は全員ダメだったって記事読んだことあったなぁ。

引っ掛け問題多いんだし、ルビ振りくらいすればいいのにとは思う。
930ななしのくフクちゃん:2010/02/01(月) 16:47:53 ID:huid7qtU
えーいあまにきた!70点できめ!
931ななしのくフクちゃん:2010/02/01(月) 16:49:19 ID:huid7qtU
930あま→あたまですよね?
932ななしのくフクちゃん:2010/02/01(月) 16:50:13 ID:huid7qtU
あーんそうやった
933ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 16:51:45 ID:WS2ClgIW
えっ
海外の人来てもう4年もたったの?
ヘー
934ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 17:09:50 ID:lfajj3Aa
>>930 931 932
笑わせてもらった
ありがと〜
935ななしのくフクちゃん:2010/02/01(月) 17:15:13 ID:huid7qtU
>>934
ありがとさーん 
936ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 17:22:00 ID:oOIBACnQ
>>878
私も同じ様なものでしたよ。
中央の予想問題・模試・過去問とUの予想問題を繰り返して勉強したのですが、
問題は一つも似たような物は出てなかったし、回答の一つにかすった?って思えるようなものはありました。
それでも5択→4択になったくらい。そんな感じのが全体の1/3くらい。
無駄にお金も時間も使って・・・こんな思いをするとはね。orz
937ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 17:46:32 ID:gvxs1QuP
敢えてもう一度言わせてもらう。
このスレに点数を書き込んだ人は、13〜14万人もいる受験者の中のどれだけだと思ってるんだ?
全受験者の1%でも1300〜1400人もの人数。
このスレのせいぜい100人にも満たない自己申告の点数で合格点を予想されちゃたまらんよw
合格点を予想すると豪語するなら、せめて1割、1万人以上の平均点を出してからにしろw
もし当たっていたとしたら、そんなものは偶然であると100%言い切れる。
938ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 17:53:50 ID:pIsvcW1g
皆さん頭良いですね。
僕は、正直に言います。80点です。
僕の周囲に90点以上取られた人はいません。
だいたい73〜85の間でしたw
939ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 17:56:38 ID:as2YlnHE
回し者じゃないけど釧根に救われた
ノロウイルス感染患者の嘔吐物→塩素消毒は問題集にあったし、
リーチャーの解説もあったからね
940ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 17:58:58 ID:DvT7yPfw
本屋で一番厚さの割に安いと思った新星出版社の過去問題集と
(解説はあっさりだが中身濃いと逆に覚えるの大変だからいい・・・)
ヘルパーとってちょっとの時期に浮かれて買った2008の中央法規ワークブック上下
(気が向いた時パラ見)

松が明けてからの突貫工事でなんとかなったよ
終わってみると欲が出るけど
941ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 18:02:32 ID:d92a3ttK
受かるならボーダーで受かりたい
たとえば100点以上なんてなんという無駄だと思ってたけど
こんなにはらはらするなら100点以上とりたかった
942ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 18:17:26 ID:kFKJjJmH
そろそろ次スレ立ててきますね
943ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 18:29:22 ID:kFKJjJmH
立ててきた

■□第22回 介護福祉士 国家試験 その4□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1265016317/

前スレで試験中立てた人が場所間違えてた過去スレ貼付は修正したけど、
実技日程わからんかったゴメソ。
944ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 18:35:13 ID:PRHMjdkz
>>940
甘い。おれなんざ木から参考書読んで95ぜ☆(キリッ
ただもお頭の中には知識が飛んでるんだよな。典型的で駄目なタイプorz
945ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 18:50:29 ID:apuj/wRm
なんかわけわからん
946ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 19:03:33 ID:rga2yVhs
私は初受験で98点でした。前職が医療事務だったので、そこにだいぶ
救われた気がします。913さんが取り上げていた難病対策なども医療事務職の
常識でした。医学一般もほぼ常識問題という感じです(1年事務やれば誰でも大丈夫)。
試験受けてみて思ったけど過去問や要点整理風書籍だけだと厳しくなってきているような印象を受けました。
介護報酬改定の問題も出ていましたね。
例えば社会福祉法人について問われた問題あったけど、条文を読んでいるか
否かで正答率が変わると思います。
他の問題についても、中身を理解しているかどうかが大事なように思いました。
私の周辺でも、何度も過去問やっている人より着実に各分野を掘り下げながら
勉強している人の方が点数は良かったようです。
ある人は釧根の問題集とニチイのテキスト(コピー)を中心にわからない語句や
法律をネットを使ってわかるまで調べるという根気のいる勉強していました。
1ヶ月に1分野強のペースだそうです。確か問題集は1回やっただけだと聞きました。
点数は107点でした。

試験上手くいかなかった人もいると思いますが、わからないことを徹底して
つぶしていけば、きっと来年は大丈夫。頑張ってください。


947ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 19:29:55 ID:P1qjQaOF
>>946
誰にアドバイスしているの?高飛車な物言いだなw
にんじんスティック投げつけるぞ
948ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 19:44:02 ID:7TsloZWW
ボーダーは、これだけ簡単だと、94点だな
949ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 19:46:41 ID:R5TCSmhG
簡単なら94点なんて半端にするなw
950ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 19:46:54 ID:DvT7yPfw
>>944
労力の無駄はあっても100点越えしてるので別にいい…

終わってみると付け焼刃の勉強ではやはり力にならないと思った
できた問題ってのはほぼ元からの知識から類推してアタリなんだよな

テキストでかすった記憶はある、しかし知識が不十分で答えられない、
10点くらいそれで落としちゃった
もうちょっとつっこんで調べればよかったなと思う
951ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 20:01:46 ID:16To9qYF
>>946
リーチャーで叩くぞ!
952ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 20:08:01 ID:JcG63yqr
試験センターによると、今年の受験者数は
昨年の13万830人を約3万4千人ほど上回る、
16万5千人程度の予想だったらしい。

すごい人数だね。。。
953ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 20:27:46 ID:RZvK8usq
去年よりボーダーあがることはなさそうね。
リーチャーとにんじんスティックは一生忘れる事はないな。
954ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 20:36:14 ID:oNm4c+7U
■□第22回 介護福祉士 国家試験 その4□■
1 :ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 20:34:09 ID:oNm4c+7U
■□第22回 介護福祉士 国家試験 その4□■
1 :ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 12:00:06 ID:7ritfTu4
財団法人社会福祉振興・試験センター
http://www.sssc.or.jp/index_2.html

第22回 介護福祉士国家試験
介護福祉士国家試験の受験申込手続きの詳細は平成21年6月下旬に公示
筆記試験:平成22年1月31日(日)
実技通知:
実技試験: 平成22年3月7日(日)
合格発表:平成22年3月31日(水)

-----------
関連サイト
筆記試験でよくある質問
http://www.marimo.or.jp/~ganba/happy/situmon.html
介護福祉士試験の今後のあり方について
http://www.marimo.or.jp/~ganba/happy/sikenarikata.htm
第21回筆記試験合格点アンケート(実技受験者のみ)
http://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?ganbare
第22回介護福祉士国家試験 センター・各社模範解答
http://www.marimo.or.jp/~ganba/happy/21kagirinaku.htm

過去スレ
■□第22回 介護福祉士 国家試験 その1□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1241037319/
■□第22回 介護福祉士 国家試験 その3□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1264906806/
■□第21回 介護福祉士 国家試験 その8□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1238446531/
■□第21回 介護福祉士 国家試験 その7□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1232941957/
■□第21回 介護福祉士 国家試験 その6□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1235041391/
■□第21回 介護福祉士 国家試験 その5□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1233914168/
■□第21回 介護福祉士 国家試験 その4□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1232930957/l50
■□第21回 介護福祉士 国家試験 その3□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1232747051/
■□第21回 介護福祉士 国家試験 その2□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1207487574/l50
■□第21回 介護福祉士 国家試験 その1□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1207487574/l50
■□第22回 介護福祉士 国家試験 その2□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1249445145/
955ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 20:44:43 ID:oNm4c+7U
二つたってしまった・・・反省
とりあえずこちらを紹介する。

■□第22回 介護福祉士 国家試験 その4□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1265024049/
956ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 20:47:34 ID:as2YlnHE
>>955
まあ2月19日と3月31日は書き込み多くて埋まるんじゃないの?
その時次スレにすればいいじゃん
957ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 20:47:34 ID:3qFB2Wmc
自己採点した人のブログ
色々見てきたが
60〜70前半と95〜105が多いような・・・
なんか中間があんまりいない・・・
958ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 20:49:06 ID:+Ol1iWQN
今年の問題どこかで見られる?
受験してないんだけど、どんな内容だったか見たい
959ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 20:56:27 ID:kFKJjJmH
>>955
てめーなにやってんだよ
スレ立てする時は検索してからだろーがjk
しかも
■□第22回 介護福祉士 国家試験 その4□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1265016317/
の方が先に立ってるんだからそっちから先に使うのがjkだろ

おまいのは削除依頼に出してこいよ
先に立ってた方は被らないようにここでスレ立て宣言もしてるし
立てた後ここにリンクも貼ってあるっつのに
960ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 21:06:18 ID:l27kWk+x
立った時間見てもこっちが先だな。
後に立った方はリンクも直してないからパート1、2、3がアベコベなままだし。

■□第22回 介護福祉士 国家試験 その4□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1265016317/
961ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 21:18:40 ID:wKojb8yc
車イス用のセンサーって一般的っていうか、
普通によく使われてるのかな?
自分は見た事無くて抑制になりそうだから、
なんか選べなかったよ。
962ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 21:20:18 ID:RZvK8usq
Yなんちゃらよりはいいんじゃね?拘束っぽいし。
963ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 21:28:48 ID:as2YlnHE
問38も何かのひっかけのような気がして悩んだ

「食欲不振」「脱水の症状で体調を崩し」「ぼんやり」「夜間一人でぶつぶつ」が引っ掛かって
結局認知症にしたけどね
964ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 21:33:22 ID:DvT7yPfw
>>961
一応センサーにしたけど
勝手に首に鈴をつけてるような離床センサーより
片手で外せるY字帯の方がずっと人道的な気がするわ
高次脳機能障害で本人の判断力・危機回避能力が落ちてるのかもしれないが
問題文からはそこまでわからない
965ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 21:43:06 ID:oOIBACnQ
リーチャーって法規の予想問題に出てきたよね?
解説には関節リウマチの人が使う福祉用具って書いてあったと思う。
その説明だけで満足できない人が釧路で質問したって流れだったが、釧路の説明ではマジックハンドみたいな物だとさ。
昔見たDr.スランプのマシリトみたいなヤツ?って想像しちゃって、それが妙にツボにはまっちゃってて、覚えてたよ。
鳥山アニメはすごいねw

人参スティックには笑えたね。見た瞬間、カラオケ屋なのかぁ?って思えた・・・w
966ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 22:01:49 ID:qKcb5ooQ
介護福祉士試験って25回からは看護師の試験みたいに一定の点数とったら
みんな合格にするのかな?
967ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 22:01:58 ID:9pgSeGZ9
>>937
数百人のデーターで全体像がわかってしまう。これ統計の基本。
968ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 22:04:31 ID:mkMBDfv5
開票1%で当確になる選挙みたいなもんか。
969ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 22:10:26 ID:ec0tFzkX
満遍なく無作為に選んだ数百人ならそうかもしれんがこのスレでの数百人のデータで全体像なんてわかるかいな
970ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 22:16:04 ID:OTVPi/oe
前既出の 916です。


967さんのおっしゃる通り、わずかな人数でも
その年のレベルやボーダーが、わかってしまうのですね。
これが、統計学です。 少数のサンプルで全体像を
予想する。 これが、すべてです。

選挙速報、良い事を言いますね。まさに、それですね。
その統計から、3年連続ボーダーを当てています。

今年は、「81」点です。
971ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 22:17:54 ID:VekuVsJ2
>>848 お仲間がいた!
わたしも午前の試験でマークは入れたけど受験番号の書き忘れを、午後に書き入れるとききずいた。
もー ダメだわと脱力しながら午後の試験問題やってたよ。

で、もう見返すのも嫌で早めに退場。答案用紙提出時「だめでしょうか?」って聞いたら、
「名前をしっかり記入していれば、大丈夫ですよ」という返事でした。

972ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 22:20:00 ID:CvXX90kn
>>967
969と被るけど「このスレに書き込む人」って時点で
かなりのバイアスがかかってるからなぁ
明らかに低かった人は自己採点しない、してもスレに書き込めない可能性あるし。
973ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 22:23:30 ID:apuj/wRm
>>970
このスレのサンプルじゃあてにならんだろ。
混乱目的の悪意ある人間もいるんだよ。
974ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 22:26:19 ID:CvXX90kn
大体統計かじってる人間が全角で数字を打つものかね
975ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 22:38:06 ID:IaJDQVUr
時間に余裕がなかった。どういう勉強したら早く解けますか?
976ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 22:48:38 ID:l27kWk+x
>>975
自分は午前・午後別に、得意な科目から順番にやっていったよ。
試験前から科目に番号ふって順番決めてた。

得意な問題からやると最初に自信がついて、モチベーション上がるっていうか。
で、文章に慣れて頭が回り始めた頃に難しい科目がくるから、そこに時間をいっぱい使える。
さらに時間が余ったら、始めた順番に見直しする。
977ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 22:56:57 ID:Dejvblwx
自己採点90〜100でも、結局平均は80〜83ぐらいで落ち着くんだよね。去年は76だったけど
ボーダーは75〜85の間。75以下の人は来年頑張れ
978ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 23:01:20 ID:3qFB2Wmc
最終合格率50パなら
筆記合格率は53〜57パ位だから
平均点より2〜4点したがボーダーだろうね

ただ今年は受験生かなり多いからそれが最終合格率にどう響くか・・・
979ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 23:01:59 ID:a0eVGaBc
>>967
2chに書き込みできないようなおばちゃん受験者もたくさんいるからなぁ
980ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 23:06:49 ID:IaJDQVUr
117の問題解説できる人いますか?家族への支援
981ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 23:07:06 ID:3qFB2Wmc
去年も90とか100以上とかいっぱいいて
点取れてないのと合わせて平均83位入ってたんじゃないかな、
しかし最終合格率が52パーあったから筆記合格率60パー位あって
平均よりも結構下の76点がボーダーになったと・・・
982ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 23:07:57 ID:MXVz3E0p
>>965
リーチャーのすべてがマジックハンドじゃないからね。
ただの棒の先に鈎が付いてるものとか。知り合いの人は
靴ベラをリーチャー代わりにしてたし。
http://www.fusekikaku.co.jp/5_others/reacher.html

せっかくインターネットという便利なものがあるのに
どうしてそれ以上を知りたいと思わないんだろう……

言いたくないけど、受かった人と落ちた人の違いはそこにあるのかも。
知らないことはとことん調べる、詳しい人に聞く。それでも分からない時は
もっと調べる、もっと教えてとお願いする。

過去問も予想問題もやったけど今回全然出なかったと言っている人って
設問一つ一つをとことん分かろうとせず、ただ漫然と問ているだけでは?
何度も解いてるうちに「あっこの問題は答え『5』だったな」なんて、変な
記憶力を発揮したりして。

二人に一人が受かるこの試験を何度も落ちてる人は何か勉強方法が
根本的に間違ってるんだと思う。
983ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 23:10:09 ID:RZvK8usq
漠然とした記憶で結構点とれた俺はラッキーだ。
984ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 23:18:19 ID:l27kWk+x
>>975 ID:IaJDQVUr
きみは質問しっぱなし君なんだな。
きみにレスがついてるのにすぐ違う質問を始めてる。
そのマナーではそのうち誰もレスくれなくなるぞ?
985ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 23:26:35 ID:JcG63yqr
平均点とボーダーって違うんだ・・・。
どっちが高いのかな?
その時によって違うのかな?
986ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 23:37:43 ID:CJp725IO
合格率って重要なのかな・・・?
「上から何番目までを合格者とする相対評価です」って書いてある
サイトもあったけど、仮に平均点が100点だとするとその辺がボーダーに
なるって事?
987ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 23:38:17 ID:3nl0NNiu
問題 94 娘さんが来なくなり、Eさんは最近「生きていてもしょうがない」と
言うことが多くなってきた。このようなEさんへの応対に関する次の記述のうち、
最も適切なものを一つ選びなさい。

1 「にんじんスティックを出しましょうよ」
2 「にんじんスティックが心配ですね」
3 「お風呂に入ってにんじんスティックしませんか」
4 「まずにんじんスティックの状態をよくしましょう」
5 「にんじんスティック言わないでください」
988ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 23:39:53 ID:MXVz3E0p
>>987
やっぱこれサイコーwwwwww
989ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 23:42:03 ID:hKzts6UN
結果
中央・ユーキャンの問題集は
全く役に立たなかった。
990ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 23:45:55 ID:RZvK8usq
>>989
それは間違いないね。
991ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 23:46:42 ID:GqnM4px/
自殺を口にした人に対しても話をそらすことなく、
自殺をしないと約束させるってなかった?
共感傾聴で娘さん、心配ですねを選んだよ。
992ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 23:55:01 ID:MRsfn+6U
来年用の問題集は大幅に作り直しかなこりゃ?
993ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 23:58:37 ID:iERK61ty
大原自己採点で101点だったのですが、何点とっても合格証書が届くまで不安なものです。
994ななしのフクちゃん:2010/02/02(火) 00:02:45 ID:LOB6LikP
今年はユ○キャン組は全滅かな
995ななしのくフクちゃん:2010/02/02(火) 00:21:10 ID:cZkP84v/
938>>さん 私のまわりもなんいんかで受けましたが90なんて人いないよ
私は76 後は65から80くらいでしたよ
996ななしのくフクちゃん:2010/02/02(火) 00:25:51 ID:cZkP84v/
ユ○キャン講座ローンまだのこってるよ
997ななしのフクちゃん:2010/02/02(火) 00:30:31 ID:Rm8hQTJE
どこのテキストやろうが変わらんよ。
方規もアウトだ。
998ななしのくフクちゃん:2010/02/02(火) 00:51:32 ID:cZkP84v/
そうだね だったらやはりがっかりなひともおおいね
999ななしのフクちゃん:2010/02/02(火) 01:09:11 ID:Rm8hQTJE
うめとくか。心配スレに書き込むバカがいるから。
1000ななしのフクちゃん:2010/02/02(火) 01:10:48 ID:zj+GIbE0
1000なら全員合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。