1 :
おばちゃん:
どんなことでもいいから、話たいと思った時においでよ!
自分に解かることなら全力でレスを返すよ。
解からないことは、はっきり言うよ。
私は、老建、デイ、訪問、特養と流れ流れて10年です。
32だよ。
>>4 介護福祉士、住環境コーディネーター2級、マイクロオフィス・スペシャリスト
二種免許くらいです。
>>5 ケアマネとらないの?
十年選手だったら必須アイテムだと思うけど。
持ってる資格の難易度からしても無理じゃないでしょ?
7 :
おばちゃん:2009/08/30(日) 15:29:10 ID:9vjL1FXr
今まで出会ってきたケアマネを見て、魅力を感じなかったからかな。
実際に苦労している現場で働くスタッフや、ご利用者のことを知らなさすぎて。
今年も10月に試験があるけれど、私はもう1年現場で頑張ろうと思ってる。
来年は、またその時の気持ち次第です。
いい加減な答えでごめんね。
>>7 いや、別にいい加減じゃないと思うよ。つーか、むしろ真面目でしょ。
でも、それだけ経験あるんだったら、ケアマネ取って、
別の角度から現場が見られるようになっても良いという気はするな。
個別のケアマネに実力の足りない者がいるとしても、介護の仕事を
してるんなら、ケアマネジメント自体は学んで損は無いんじゃないかな。
もちろん選択は自由なんだが。
小さい介護事業所の常勤になりました
今、ヘル2を取りに行ってます
10月にヘル2を取ったあとにガイドヘルパーの資格も取りに行くことにしました
介護福祉士の受験資格まであと3年以上もあるので、それまでに取得しておいたほうが良い資格はありますか?
>>9 介護福祉士を受けるつもりなら、介護職員基礎研修は
受けておいた方が良いんじゃない?
事業所の先輩やヘル2の講師に相談してみては?
11 :
おばちゃん:2009/08/31(月) 09:36:10 ID:kNw3cFir
>>9 仕事をしながらの3年ですので大変だとは思いますし、実際に仕事が始まって
から欲しいなと思う資格も出てくるかもしれません。
介護・福祉・医療の資格講座情報サイトなどで情報収集してみては?
私も
>>10さんおすすめの介護職員基礎研修や、救命講習などは勉強になると思います。
つまらないミスを、目を皿のようにして見つけようものなら、
この世の終わりか!?と思うほど大袈裟に騒ぐのはオバハンに多い。
理事長・園長にお願いだ!抜き打ちでちょくちょく見て欲しい。
そして、ビシーツ!と注意してもらいたい。
無理だろうけど。
13 :
ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 15:02:27 ID:MC3KLAsc
無理ってきめつけんな
14 :
ななしのフクちゃん:2009/10/07(水) 09:39:51 ID:frM+Mi5D
研修ですね
15 :
ななしのフクちゃん:2009/10/08(木) 20:50:49 ID:Vgi/hr15
「おばちゃん」さん、色んな介護施設の経験があるようですが、
特養には特養の、デイにはデイ、訪問なら訪問の働きやすさや難しさってあると思いますが、
技術面ではやっぱりどこも同じでしょうかね?
自分は施設から訪問に転向しましたが、
施設では全介助の方ではなく、車いすの方でもほぼ自立されている方が多く、
移乗もそれほど難しくなく、入浴に至ってはリフトがあったりで、それほど苦労はしてなかったです。
訪問に転向したばかりの時に介護度4の利用者さんを杖を就いてもらいながら抱え込んでのトイレ移動で
青ざめました。
施設では危険が伴う利用者さんには2人でサポートしてました。
全介助の方も経験がなく、そちらの担当になるときはさすがに研修を多くしてもらったのですが、
車いす→ベッド移乗がうまく決まらず、冷や汗タップリです。
生活援助も施設では曜日を決めて居室掃除やリネン交換でスタッフ総出で一挙にやっていましたが、
個人宅でそれぞれのやり方がありそのお宅そのお宅で覚えるのに大変。
担当ヘルパーが複数いる場合、自分の仕事が遅く数をこなせず他のヘルパーの負担になっていないかと
真剣に悩みました。
今もそう言ったことを考え時々大波のように不安が押し寄せてきます。
それとともに、介護制度と利用者の要求の違いや、利用者さんの性格によりやりきれない気持ちになること、
(何でこの人のために床に這いつくばって拭き掃除しているんだろう? とか)
反対に動けなくなっても自分で何とかしようと頑張るパーキンソン症候群の利用者さんを見ると
行政がなかなか行動を起こしてくれないことに腹が立ったり。
介護って何のため? 誰のため? と疑問に思ったことはありませんか?
仕事としてやっている以上はおかねのために働いてはいますが、
あまりにも賃金が安く、馬鹿らしくなったり。
けれど、訪問を心待ちにしてくれる利用者さんも居たり、
家事労働を促しながら楽しい雰囲気にもっていくと笑顔になってくれたりで
気持ちが和むことも多々あります。
働く方の気持ちも大波小波で揺れ動くものでしょうか?
>>15 横から失礼。
何でこの仕事をしてるのか、自分の中で納得いく答えを
持ってないと、長く続けて行くのは難しいでしょうね。
自分もおばちゃんの考えを聞いてみたいです。
17 :
おばちゃん:2009/10/08(木) 22:09:29 ID:Cp7AyWKF
>>15 そうですね、人それぞれだとは思いますが私の場合は施設の方が「精神的」に楽でした。
訪問は、必要物品の置き場所からして格利用者さんの自宅で違いますし、
やはり私も人間ですので苦手な利用者は苦痛でしたよ。
施設ならば、他職員もいますし目が多い分異変にも早く対応できますし。自分でなくても
誰かがフォローしてくれますしね。
訪問の働きやすさは、自分の都合の良い時間を選べることでしょうか?
慣れれば自分のペースで介助できますので、嫌味な職員に虐められることも少ないです。
そして、「やっぱり、あなたじゃないと」と言われた時には嬉しいものです。
働く方の気持ちも、不安で怖くて当たり前なんです。気持ちが揺れ動くのは責任感が
ある証拠です。積極的にケアマネに訴えてください。安全・安楽に働きましょう。
介護って何のため?誰のため?
難しい質問ですね。実は私も疑問に思う場面がいくつもありました。
私事で申し訳ないのですが、元気な頃の親は胃ろうや点滴してまで生きたくないと
言ってました。けど、いざとなると医者は胃ろうは延命ではない。とアッサリ胃ろうに
されました。本人の希望は無視でした。そして、今は意思疎通もできず寝たきりです。
私は今は特養で働きながら親の在宅介護をしています。
お金のためとはいえ、時々虚しくなります。
けれど、あなたのように気持ちが和む瞬間も多々あります。
どうしてこの仕事を選んだのか、また書き込む機会があれば教えてくださいね。
18 :
おばちゃん:2009/10/08(木) 22:34:32 ID:Cp7AyWKF
>>16 私の場合は、実の父が若くして癌になったときに衰弱が激しいのにトイレ(ポータブル)
に反対向きで座ったんです。背もたれを抱える形で。
それを見て、私は「お父さん!反対でしょ!」と言いました。
そこへ看護師が来て、「どんな座り方でもいいんですよ」と声をかけてくれたんです。
本当はポータブルに座ることさえ、かなり辛いことなのに。
1ヶ月後に父は亡くなりました。自分の知識の無さが悲しかったです。
私は、仕事を辞めてヘルパー1級の職業訓練を受けながら看護学校の試験勉強も
して、看護学校へ入学しました。
その2年後に母が倒れました。1年休学しましたが金銭的なこともあり、学校を辞めて
施設に就職しました。半年たって夜勤中に母は自宅で亡くなりました。
それから結婚して、今は義理の親をみています。
長文になりましたが、仕事を探すとき「自分は何をしたい」という考えは浮かびません
でした。「自分に何が出来る?」と考え今に至っています。
過去の経験、特にケアに関わった経験て、この仕事を
選ぶ時に影響するよね、意識的にも、無意識的にも。
第三者の自分から見ると、おばちゃんの書かれたことは、
介護の仕事を選んだことも、義理の親の面倒を看ている
ことも、自分の父母へのケアが不本意な形であったことの
代償行為であるように読めましたが、ご自分ではどう感じてますか?
20 :
おばちゃん:2009/10/10(土) 22:00:20 ID:yVWHrn71
>>19 そうですね〜、研修なんかに参加して色々な方とお話していると、この仕事を選んだ
「きっかけ」は私と同じような方も多かったですよ。
でも、私個人はこの仕事を自分の過去の代償行為だとは思ったことはありません。
あくまでも、仕事ですので「自分の経験や自分に何が出来るか」を、面接で話しますが。
私の話を聞いてくれるスレになってワロタwwですよ。
忙しい毎日の中で、ちょっと聞いてよ!と思うことがあれば書き込んでみてね。
あ、あと
>>15さんの(何でこの人のために床に這いつくばって拭き掃除してるんだろう?)
訪問の仕事をしていた時、全く同じ思いでした。よく解かります。
同じ部屋の掃除をするのでも、施設だと抵抗なく出来るのに訪問の際にはみじめな気持ち
になりましたよ。
dato落ちを希望する!オバハン偉そうに語るな。
100年後にまた会おうな。
22 :
ななしのフクちゃん:2009/10/14(水) 22:39:49 ID:PjAX6+ip
おばちゃん、気持ち分かってくれてありがとう。
このところ、疲れが取れずにいて、「どうしてこの仕事を選んだのか」の書き込みを
伸ばしていましたが、、、。
私の場合は単純です。
自分に何ができるか、というより、自分の親の介護の不安からヘル2取得し、
資格を取っただけでは実践は無理だから、勉強した勢いに任せて働こう、というものでした。
私自身、病気を抱えて丸8年専業主婦で体力的にも自信がなかったので、
助走をつけて踏み切らないと仕事に就けないような感覚がありました。
もちろん、仕事するのにはそれなりの意識がないといけませんし、
病気に甘えて手を抜き、周りのスタッフの足手まといになってもいけない。
施設での仕事は私にとっては心身ともに過酷でした。
就職した会社もあまり良い職場とは言えず、バカらしくなったことと体力的に無理が生じて辞めました。
時間を調整できる訪問でも、精神的にかなりきつく、
私自身の病状悪化で病院から呼び出されもしましたが、
サ責が友人でもあり、訪問始めたばかりで件数も少なかったのでしばらくは週に10件ほどでやっていました。
実を言いますと仕事自体は面白いと思っています。
色んな利用者がいて、精神的にもかなりキツイ時もありますが、
待っていてくれる利用者もいますし、会話が弾んで利用者とおなかを抱えて笑うこともたまにあります。
時間制限があるからゆったりとした中で仕事をすることは難しいけれど、
報告書記入の際のホンの少しの時間が私の楽しみになっています。
また、認知症で鬱や被害妄想のある利用者さんから信頼が得られて、
初回訪問から担当になることが多く(たまたまですが)
その言動に驚かされつつも興味深い。
身体介助では満足な研修を受けられずに独り立ちさせられ、
正直、ヒーヒー言ってますが、
回数を重ねるたびに視野が広がっていく感覚が面白い。
高校生の時に福祉関係を目指し大学を考えていましたが
家計の事情で断念し就職し、それが心の奥底に眠っていたのですが、
まさか40を超えてから実現するとは思いもよりませんでした。
まぁ、高齢者対象のヘルパーになる、ってことではありませんでしたが。
>>21のオバサン叩きのコメントをあちらこちらで目にします。
確かに働かない酷いオバサンは居ます。
けれどそれは一部。
半端な気持ちで出来る仕事では決してないと思っています。
23 :
ななしのフクちゃん:2009/10/14(水) 23:04:13 ID:DX/nYMx1
この まで読んだよ。
ホワイトプラン携帯やYahooBB同士の無料通話で愚痴話!
みたいなスレってどこにもないね?まぁ需要ないか…
25 :
おばちゃん:2009/10/15(木) 19:55:15 ID:8apDGek1
>>21 ごめんね、不快でしたか・・・。dat落ちしても構わないんですが、100年後に会える
かどうか。
>>22 そうでしたか、言葉に出して言うか言わないかだけで皆何かを抱えているものかもしれ
ませんね。
もともと福祉関係に興味を持っておられたようで、(しかも高校生で)文章からも真面目
なだけではなく、楽しさも伝わってきて思わずこちらもニッコリするようなお人柄なんですね。
ご自分の病気も、誰も分かってくれないと辛いこともあることと思いますが
どうぞ大事になさってくださいね。
>>24 それって、どういうシステムなんですか?おばちゃんですいまそん。
26 :
ななしのフクちゃん:2009/10/17(土) 03:03:11 ID:11F5JpfL
おばちゃーん!相談お願いします。
上司・同僚が仕事をしません。
グルになって不正をはたらき給与を得ています。はっきり言って犯罪レベルの不正のため、具体的な内容は言えません。
そんな人たちと一緒に働く現状が辛いです。とにかく今の環境が耐えられません。人間不信になっています。
私は黙って仕事を辞めるべきでしょうか? それとも労基や国保連などに言うべきなのでしょうか?
にちゃんねるを読んでいると、介護は変な職場ばかりというのがよく解ります。もう介護の職場に期待せず、他の職種を考えた方が良いのでしょうか?
27 :
ななしのフクちゃん:2009/10/17(土) 04:38:51 ID:cgBIz5oV
自分も相談です。
グルホの夜勤のみで4年働いています。周りは良い人達に恵まれていて、綺麗な奥様方が数人いますが、皆既婚者です。
僕は29歳になるのですが、これから結婚出来るのかとても不安です。職場に独身女性がいません。出会いって何処にあるのですか?
28 :
ななしのフクちゃん:2009/10/17(土) 04:55:48 ID:njO6dQK5
ペアダンスを習うといいですよ、私はサルサで彼女みつけました。男女で踊るダンス、必然的に手をにぎったり体を密着させる為、異性と友達になりやすく、親密になれる可能性大。サルサイベントで検索
そういった習い事がいいのですかね、やはり。サルサは自分向いてないと思います(性格や体型的に)。
絵が好きだから絵画教室探してみようかな。ありがとうございます。
30 :
ななしのフクちゃん:2009/10/17(土) 08:50:30 ID:njO6dQK5
わたしはmixiで彼みつけました。映画鑑賞すきで、そういうコミュミティに入り、勇気だしてオフ会にいって運命の出会い。ちょっとした勇気で薔薇色人生
31 :
おばちゃん:2009/10/17(土) 10:19:30 ID:FspD4P6E
>>26 職場の不正に対しては介護職に関わらず、内部告発が重要なのはよく解かるし
食品を扱う大手や老舗がニュースで取り上げられたりしてますよね。
消費者側としては「よくぞ告発してくれた」と思います。
http://ombudsman.blog61.fc2.com/blog-category-2.html これは、あくまで一部なんですが、内部告発を行ったケアマネに対して、事業所側が
名誉毀損で訴えるという最悪の例もあるということです。
あなたの今の生活や精神状態に悪影響が出ないような形で判断されてはどうでしょうか。
個人的には、そんな事業所は早く潰れてしまえ!と思うのですが。
あと、介護の職場に期待せず他の職種を選ぶのもあなた次第です。
確かに求人票を見ていると、介護職は年齢や資格・経験などの基準が広く浅いので
変わった人も多いですね。
疲れているご様子なので、環境が許されるならばゆっくり考えてみてはどうでしょうか。
32 :
ななしのフクちゃん:2009/10/17(土) 21:17:59 ID:wzM1lR1h
>>26 今の環境から離れることが大事かと思います。
自分のことを第一優先ですよ。
退職してしまったあとで告発するかどうかも決めたら良いのです。
職種についてもそうですよ。
何が何でも介護しかないと思わず広い分野で探すのも良いかと思います。
もちろん、介護職でも今よりもずっと働きやすいところもあると思いますよ。
33 :
おばちゃん:2009/10/18(日) 22:42:50 ID:/Pq8exFm
>>27 夜勤のみだなんて、貴重な人材ですね。私も夜勤はありますが、とても疲れるし、
それでも無事に終われば開放感というか、なしとげてやった感覚があって、日勤とは
違う達成感がありますよね。
結婚したい女性はたくさんいますよ。あなたに対して積極的になれというアドバイスが
多いようですが。(笑)
恋愛ではなく、結婚がしたいんですね?職場にいるような綺麗な奥様と。
あなたは職場に不満も無く、奥様がたから信頼されているようならば、奥様がたに
相談してみては?女性は、そういったお話が好きで世話焼きの方もいますよ。
34 :
ななしのフクちゃん:2009/10/18(日) 22:44:05 ID:9Ro7Ww1T
教えてください。
イベントの日出勤になってて朝から出勤して(タイムカードも押して)仕事したのに
通常の日じゃないからってその日の給料&交通費一円もでなかったんですが
これって介護業界では普通な事なんでしょうか?聞いてないので通帳みて驚きました。
出勤じゃない人達も夕方から全員集合で無賃で働いてます。
労基にいっていいレベル?
35 :
おばちゃん:2009/10/18(日) 23:28:14 ID:/Pq8exFm
>>34 イベントがあろうが無かろうが、シフトに日勤とあり仕事をされたのならば、賃金は払われて
当然です。パートさんならなおさらタイムカードの意味がありません。
残念ながら、正社員はイベントだけではなく会議などでも無償が多いのですが。
労働基準法によれば、あきらかに通報レベルだとは思います。
けれども、あなた以外の職員の意見が必要で、そしてそれが自発的(本音はどうか知り
ませんが)に行っているならば、そうせざるを得ないことを承知していると思います。
あなた個人の待遇に対して、苦情は伝えるべきだと思います。
詳しい事情や、あなたの立場が解かりませんのでまずは、上司に伝えてみては?
36 :
ななしのフクちゃん:2009/10/18(日) 23:59:42 ID:aGps6TWA
>>34 イベント=お祭りだから、出ないよ
なんて会社がざらにあるよ。
37 :
ななしのフクちゃん:2009/10/19(月) 12:14:01 ID:4INyo5V1
>>34です。ありがとうございます。既に退職しています。
が腹がたったので労基に言うべきではないかと悩んでいました。
でも介護業界は初めてだったためこの業界は無賃のイベントは常識なのか?
腹をたててる私が悪いのかと分からなくなったんです。
先輩達も本音は冗談じやないと思っていますが仕方がないと言っていました。
みんなしているのに自分だけ行かないわけにはと。
私も同じで自分だけ帰りますとは言えませんでしたので当日の朝先輩に聞いた時は
先輩の前で憤慨しつつも仕事しました。(残業代でないだけと思っていた)
給料がでてそれが少なくて先輩に電話して聞いたらあの日の分は全て出ないと
教えられてあり得ないと労基に通報してやる!と思いましたがどうなのか
悩んでたので相談させて貰いました。
38 :
ななしのフクちゃん:2009/10/19(月) 15:15:07 ID:7WDHC8Q9
あなた達のしている作業は本当に貰えるレベルでしょうか?
社会競争に堕ち零れ、糞尿処理でしか役に立たないクズ
拾って貰った御恩を忘れていませんか?
本来なら日頃から休みには仕事場へボランティアとして参加し、頂いた給与の少なくとも半分は寄付するべき
あなた達みたいなクズが生きていけるのは利用者様や事業者様、介護保険を納めている国民の皆様のおかげだと感謝しなければいけません
介護作業員のくせに感謝が足りないからそんな生意気な不満が出るのです
十分に反省をした上で責任をとって首を吊りなさい
39 :
ななしのフクちゃん:2009/10/19(月) 17:31:07 ID:4INyo5V1
こういう訳分かんない事書く人ってなんの仕事してるんだろう。
なんの役にもたたない世間から見放されたクズなんだろうね。
自分がそうだからって介護バカにしてなんになるん?うぜぇぇ消え失せろ。
わざわざお前に関係ない話しにわけわからん話して参加してくんな!ゴミ
スレ主さんスレちですみません。
40 :
ななしのフクちゃん:2009/10/19(月) 19:50:57 ID:B8F6rrbU
全くの未経験・資格無しで介護のお仕事を始めた者です。
現在、認知症の方が通うデイサービスでパートとして働いてます。
職場のスタッフはいい人ばかりですし、仕事は未経験ということもあり大変ですが
なんというか、とてもやり甲斐を感じながら出来る介護というお仕事が好きになりつつあります。
わからないことだらけなので図書館に通っては介護や認知症の勉強をしていますが、
知識というには程遠く、やはり現場で学ぶことの方が断然多いですね。
漠然とした質問ですみませんが、おばちゃんをはじめ諸先輩方はどんな勉強をされてましたか?
「こんなことが役に立ったよ」「この現場を経験するのもいいかも」といったお話も是非聞いてみたいです。
また、介護のお仕事を続けていく上で気をつけた方が良い点・心構えなどございましたらお願いいたします。
41 :
ななしのフクちゃん:2009/10/19(月) 20:50:04 ID:kEddYAlv
>>38 低脳自演糞尿処理作業員崩れの
>>38は金払っても誰も引き取らないからさっさと首吊りなさいw
>>40 おばちゃんではないですが、
いちおう業界での先輩の一人としてレスしますね。
介護職から施設のケアマネになった者です。
40さんは、熱心だと思うので、まずは無理のない範囲で今の
勉強を続けられてはいかがでしょう?
疑問に思ったことを、そのままにしないで、いちいち調べるくせを
付けるだけで、だいぶ知識は付いてくると思います。
それでもし余裕があるようでしたら、心身のストレスを
解消する方法を学ばれると、長く仕事を続けられると思います。
自分に合う方法なら何でも良いと思いますが、いちおう参考文献
として中央法規の『こころもからだもスッキリ!一人でできる介護の
ストレス解消法』を挙げておきますね。
私は、業界に入る前からカウンセリングを学ぶのが趣味でした。
セルフ・カウンセリングとかストレス・マネージメントは、
今でも大いに役に立ってます。ただ、身体を守る方法に疎かった
ので、見事に腰を痛めました。反面教師として下さい。
あとは、ヘル2の講座を受講することで、ある程度のまとまった
知識は得られると思います。ヘル2の講座は、大したことは教えない
と言われていますが(たしかに大したことは教えないんですけど)、
それでも必要なことを全体に渡って最低限カバーしていますので、
熱心な人が受講すれば、それをキッカケに、また一段勉強が進むと思います。
43 :
おばちゃん:2009/10/20(火) 20:47:23 ID:gojMNdnq
>>39 いいえ、こちらこそ偉そうにごめんなさいね。同じような経験をしていながら何の参考にも
ならない(当たり障りのない)お返事しかできなくて。
>>40 私の方が逆にお聞きしたいぐらいに羨ましいお気持ちを持ってらっしゃる!
あくまでも私個人の意見なんですが、資格を取るための勉強はお薦めします。
持っていても邪魔にはなりません。
認知症について勉強されているんですね。現場では難しく考えずに楽しくお仕事をされ
ているご様子で、やっぱり仕事をする自分の気持ちの大切さを感じました。
例えば、自分がお茶を飲んでいて激しく咳き込んだりすると「苦しい」ですし、
美容院で洗髪をしてもらっているとき、「ああ気持ちがいい」とか。
それは何故か?考えたりしていた頃の私を思い出しました。
>>42さんが、その答えをおっしゃっていると思います。
どんな勉強をしたか?ですが、私は資格を取るだけの勉強しかしてこなかったので
今の時点ではレクリエーションを学んでみたいな、と思っています。
38歳男です。
Uターンで地元に帰って来ましたが、転職に失敗して介護職を検討しています。
認知症の祖母の世話をしていており、介護職の方を尊敬しております。
自分で介護職になるには心配だらけですが、
将来性はいかがでしょう?年をとっても続けられる仕事でしょうか?
45 :
ななしのフクちゃん:2009/10/22(木) 21:01:27 ID:lwkOYYfH
は〜い、おばちゃん!
22です。
身体介助ってある程度基本みたいなものってありますよね。
足掛け3年も介護の仕事やっていて、今日、「そうか!」という手ごたえがありました。
訪問に移ったばかりのころ、介護度4の利用者に冷や汗タラタラかきながら、
抱え込んでのトイレ誘導していた利用者が最近では歩行困難で
ベッド上で陰部清拭&着替え、そしてベッドから車いす移動。
久しぶりにサービスに入ったので、車いすの位置に悩んでいました。
ベッドの手すりを直角に開き、車いすはほぼ90度に設置。
悩みながらやっていると、利用者本人(認知症で自分から行動をとらない方なのに)が、
手すりと車いすの袖をつかんで協力してくれたのです。
違う利用者さんの所で、つかまれば立てる人に車いすへ移動してもらう際、同じことをしていた!
と、、、遅ればせながら気づき、「そうか、これだ!」と思いました。
ただ、反省点もあります。
車いすの置く角度。目下思案中です。
おばちゃんに図解説明を仰ぎたいところですよ。
訪問だとこういったところが直ぐに出来ないのが難点ですね。
施設にいたときは、パート仲間と良くシュミレーションをしたり、
技術が上の人の動きを見て仕事を盗めたのですが、、、。
次回訪問の時に頑張ってみます。
が、この利用者さん、ショートステイに行ってしまうから
来月中位にならないとそのお宅へ行けないのです、、、。
46 :
ななしのフクちゃん:2009/10/22(木) 21:14:44 ID:2RP7XXOr
看護師にはかなわねえよなw
たかが介護職の分際で偉そうにしてんなよ
47 :
おばちゃん:2009/10/22(木) 21:32:30 ID:J+KQMkpB
転職に失敗されて、介護職を「検討」というのはどういう意味なのでしょうか。
自分で介護職になるには心配だらけ、ということはある程度の採用される自信が
おありなんですね。
認知症のおばあ様のお世話をなさりながら、正社員として働きたいと思われている
んでしょうか?
特養などの施設は夜勤もありますが、デイサービスは日勤で日曜がお休みの所も
多いですよ。
二種免許を持っていれば、介護タクシーなど送迎には有利だと思います。
訪問介護の仕事は料理を作ったり、掃除をしたりご利用者のご自宅で行います。
将来性や歳をとっても続けられるかどうかは、あなたに関してはお答えしようがありません。
それこそ、小さな事業所から大きな施設もありますし。
面接でお聞きになられればいいのではないでしょうか。
大変だとは思いますが、不安に感じていることは、まず面接でお話してみては?
48 :
おばちゃん:2009/10/22(木) 21:56:44 ID:J+KQMkpB
はいは〜い
>>45さん!ご利用者本人に協力してもらえましたか!!
それはすごいツ!!!
試してみようと思ったあなたを尊敬します。しかも訪問で。
頑張りましたね!確実に現場での知識や経験が活かされたのですね。
どんな日もありますから、無理せず頑張ってくださいね。
よし!私も頑張ろうーー。
49 :
ななしのフクちゃん:2009/10/22(木) 21:59:23 ID:wVhP0jE8
横レスですが、別に「職がないから介護職に…」という動機でも構わないのではありませんか? 介護や福祉系の仕事は他の仕事と比べて祟高なイメージがありますが、仕事は仕事です。他の職業と変わりなく、能力がなければ、それなりの扱いを受けます。
介護職に対する偏見などがないなら、「検討している」事を他人がとやかく言う必要はないと思いますよ。
50 :
おばちゃん:2009/10/22(木) 23:05:27 ID:J+KQMkpB
>>49 そうですね。誤解を招くような書き込みですいません。
職がないから介護でも構わないんです。けれど、まだ面接もされていないのならば
どうお答えになるのか、よけいなお世話的な意味でお聞きしたいなと思ったんです。
まずは面接が多い職種ですから。
仕事も介護、自宅でも介護な私なので「しんどいよ〜」と。
私自信は介護や福祉に崇高なイメージはありません。仕事なので。
とやかく言って・・・ますね。ごめんなさい。
>>44さんがご自分の希望に合うお仕事や待遇が見つかることをお祈りします。
51 :
ななしのフクちゃん:2009/10/22(木) 23:25:28 ID:1Zm7tUKK
介護職に崇高なイメージってどんだけ馬鹿だよ(失笑)
>>44のサンプルが示す通り、社会競争から堕ち零れたクズが生計を立てるためにプライドを捨てて糞尿処理に従事すること
簡単に言えば罰ゲーム付きの生活保護
一般的に職業イメージは非常に卑しいだよ
52 :
ななしのフクちゃん:2009/10/23(金) 00:28:01 ID:X8h1COef
>>51 低脳自演糞尿処理作業員崩れは最も卑しい存在ですw
53 :
おばちゃん:2009/10/23(金) 00:32:41 ID:d3PvvmIm
>>51 >>44さんはサンプルではありません。それに、生計を立てるために働くことは、どんな
職種であってもプライドとは関係ありません。
どうか、ご自分の現状に満足されているならば、こんな書き込みをしないでね。
54 :
ななしのフクちゃん:2009/10/23(金) 01:12:36 ID:cC3IK8an
たかだか32歳でケアマネもとれない独身の馬鹿女が偉そうに
55 :
ななしのフクちゃん:2009/10/23(金) 07:40:59 ID:EwtsTU8F
全介助を二人がかりでトイレ誘導、きわめが腹圧かけての排尿ってあり!
痛い〜の連呼する利用者。
つらい、
>>44です。
いろいろ御意見ありがとうございます。
この板の他スレをイロイロ見ていると、現職の方でも賛否両論のようで、
結局は、自身の判断と就職先の環境ということみたいですね。
ただ「職が無いから介護」と考えているわけではありません。
個人的意見ですが、介護は崇高な仕事だと思っています。
だからこそ二の足を踏んでいるのかも…
57 :
おばちゃん:2009/10/23(金) 21:16:27 ID:d3PvvmIm
>>56 そうですか。お婆様のお世話のしておられるようでしたので、介護に関わったことは
おありなんですね。
38歳ということですので、迷いました。まだお若いし、介護職に対してのイメージ
が単に私とは違うかなと思った次第です。
介護の仕事は、崇高・尊敬できるとお考えならば、ご自分でハードルを上げずに
とりあえず、ヘルパー2級(お時間が許されるならば)を取得してみては?
そこで、私の意地悪な馬鹿女の意見として聞いてくださいね。
自分よりはるかに年下の職員に偉そうに人格否定されたりしますし、理不尽な思いも
します。
お年寄りに、そんな言い方しなくてもいいじゃない!と憤慨したり色々と崇高なイメージ
とは違う現場をご自分の目でご覧になれば、お話は早いと思います。
認知症というのは接し方も難しい方もおられ、正直イライラすることもあるんですよ。
福祉の仕事をする人は、私に限ってはだんだん短気になっています。
でも、あなたのように新しい風を吹き込んでくださる人も必要だと思います。
案ずるより産むがやすし・・・です。
仕事に関しては、どんな職場でも辞めたい時期があります。3ヶ月、6ヶ月、1年、3年
などです。
大変でしょうが、お仕事が決まったらまた遊びに(愚痴に)来てくださいね!
失業→職業訓練受けてヘルパー2級を取り老健施設に就職した25歳です。
今日で4日経過したのですが、オムツが中々上手く着けれませんコツとかありますか?
特に立ちオムツが難しいんです・・・
59 :
56:2009/10/23(金) 21:42:14 ID:Tvygeo3G
>>57 ありがとうございます。
書き忘れていましたが、いまはまだ設計の仕事をしています。
現職で頑張るか介護へ転職するかは、まだまだ答えが出ませんが、
ここからは自分で悩んでみます。
最近、介護・福祉板を読み漁っていましたが、その中でもこちらは良スレと思います。
この雰囲気のまま2スレ、3スレと続くことをお祈りしています。
60 :
ななしのフクちゃん:2009/10/23(金) 23:54:14 ID:9KEps+6s
>>58 おばちゃんじゃありませんが、、、。
立ってもらう前に、パット&オムツを広げて直ぐにとれる位置に置きます。
手すりにつかまり立ってもらったと同時に、ペーパーやおしりふきで陰臀部を拭き、パットを当てます。(このときは自分の頭や肩で利用者さんを支える)
利用者さんの足を肩幅に片足を後ろに(足のジャンケンのチョキ)し、
オムツを後ろ側から差し込み、自分の片足(膝上太ももの側身)で抑え込む。
自分の体全体で利用者さんを支えているので、自分の両手は空きます。
そこで慌てずにオムツを止めて、肌着を整えズボン下に入れズボンも上げ整えます。
そして、車いすへ移乗かな。
これ、かなりな肉体労働になり、大汗かきます。
利用者さんの状態によっては、立位が保てず大変です。
いかに安定して立っていてもらえるかがコツ。
慣れたらベッド上でオムツ交換よりずっと楽です。
61 :
おばちゃん:2009/10/24(土) 22:35:37 ID:R5x4yAxi
>>58 立ちオムツは難しいですよね。まだ4日で、すでにこなされている事に驚きます。
私の場合は、アテント式の紙オシメならばマジックテープをあらかじめに留めておいて
パンツの形にして装着し、立ってもらった時に清拭してマジックテープの調整を
します。
難しいのは布おしめの場合なんですが、車椅子に一式を用意して、立ってもらった時に
清拭をして、車椅子に座ってもらいます。
このときに座ったままオシメカバーまで仮どめしておいて、もう一度立ってもらい
調整します。
比較的に立位可能な方には、その方の後方へ回りおしめを介護者の膝で押さえて
巻いていきます。
事前の準備と、自分の手の届くところに車椅子を置いたりして安全・安楽に行えるように
慌てず、落ち着いて丁寧に声掛けをしながらしています。
慣れだと思いますので、不安に感じたときは誰かを呼ぶことは恥かしいことではありませんよ。
>>60>>61 ありがとうございます。>>60さんの方法を実践してみました、少し緩いと言われましたが
前より上手くなったと思います。
>>61さんの方法は今まで何で思いつかなかったんだろうと思い感動しました明日担当の方の
顔色を伺いながら挑戦してみます。
施設の考えなのか、やらないと慣れないって感じでやらせて貰ってます。
排泄介助終わると汗だくになりますが・・・
まだまだお尻に殻の付いたひよっ子ですが頑張ります
63 :
ななしのフクちゃん:2009/10/25(日) 21:06:44 ID:fn/zRALS
>>61 おばちゃん、凄いです。
その方法は今まで聞いたことなかったです。
今現在、立ちオムツの利用者さんがいないのですが、
機会があるときにチャレンジしてみます。
>>62 ホント、汗だくですよね。
未だに私はそうですよ〜。
初めてって冷や汗もたっぷりかくし、
慣れてくると、利用者さんの状態も見えてもくるんですよ。
お互い頑張りましょう!
64 :
40:2009/10/26(月) 18:49:29 ID:WarALoVn
おばちゃん、
>>42さん
>>40です。
レス&アドバイスをありがとうございます。
参考にさせていただきます☆
今日で介護のお仕事を始めて3ヶ月になりました。
右も左もわからない状態から、今ではなんとかひとりで
利用者さん全員の入浴・トイレ介助は出来るようになりました。
根気よく教えてくれた利用者さんと職場の仲間には
感謝の気持ちでいっぱいです!
今後の課題は
このご恩を利用者さんにどうやってお返ししていくか…
どうすることがいいことなのか…
認知症についてもっともっと勉強しなくちゃと思ってます。
あと、
>>42さんもおばちゃんもおっしゃってる[自身のケア]
これもお仕事をしていくうえでとっても大切だと思うので、
教えていただいた本を見ながら頑張りたいと思います。
>>44さん ワタシも同じ38歳ですよー。
そして全くの異業種からの転職・未経験でのスタートです。
ワタシも介護のお仕事に対して関心はあっても
「ワタシなんかに介護のお仕事が出来るだろうか」と
なかなか最初の一歩を踏み出せずにいました。
で、ダメモトでいろんな施設の就職説明会に行ったり、
募集広告をみて面接を受けたりしました。
そして「ここならワタシの親をお願いしてみたい」と思わせてくれた施設があったので
面接ではわからないなりに「お仕事したい!」と必死に説明をしたら
「経験より"やる気"。技術は自然と身につきますよ」と
未経験でも雇ってくれた今の施設でお仕事をさせてもらってます。
せっかく「やってみたい」と思われたなら、
大手から小さい施設までいろんな施設を見てみてはどうでしょう?
65 :
42:2009/10/27(火) 06:44:44 ID:HW3hSWXS
>>64 こちらこそレスありがとうございます。
あなたは成長すると思います。
良い施設を選ばれたようですし、
施設も良い人材を選ばれたと思います。
認知症に興味を持っておいでのようなので、
ご存知かもしれませんが、下記のサイトをご紹介します。
初心者にも分りやすい動画が沢山あります。
認知症フォーラム
ttp://www.ninchisho-forum.com/ 仕事は大変だと思いますが、どうぞ無理せずに、
学びは楽しみながら続けて頂きたいです。
66 :
ななしのフクちゃん:2009/10/28(水) 23:44:26 ID:RaPptgRH
先が早い話しですが介護福祉の資格取ったらよその職場いきたい。いま勤めてるデイは日勤てとこと週休二日はいいんだけど給料やすすぎ。当直があるとこがいいけど大変だろうか?
67 :
おばちゃん:2009/11/05(木) 20:16:20 ID:7Of3hUbI
>>66 私が夜勤をしていて感じたことは、日勤帯の職員のご利用者に対する接し方で
穏やかな夜だったり、逆にご利用者さんが落ち着かずコールが鳴りまくったりする
事もあるんではないかということです。
逆に、夜勤の職員がいい加減だと、ご利用者さんがイライラしていらしたり、失禁や
転倒などが多いような気がします。
職員だけのせいではないのですが、そういう大変さもあります。その点は入社して
みないと解からないかもしれません。
給与や待遇に関しては、定時で帰ることは私の勤めている特養では難しいです。
でも、「私は夜勤の方が好き」という職員さんもおられますので、経験されてみることは
無駄にはならないと思います。
資格の取得、頑張ってください!
68 :
おばちゃん:2009/11/05(木) 20:25:47 ID:7Of3hUbI
「逆に」が多い変な文章になりました・・・。すいません。
急に寒くなりましたね。身体に気を付けて、頑張りたいです。
規制のため、お返事が遅くなり申し訳ありません。
言葉遣いについて悩んでいます。まるで友達というか、職員のほうがきついのです。
そして、風呂場近くに家人の面会場所があるのですが、丸聞こえで。
以前に勤めていた施設は、静かでゆっくりしていただける場所にご案内しておりました。
大声で、利用者罵っているところへ、家人さんご案内したり、したくないです。
70 :
おばちゃん:2009/11/14(土) 20:03:08 ID:LjlLBg/X
入浴日はある意味戦場と化しますよね。(私だけかもしれませんが)
浴室のすぐ近くに面会場所があるそうですが、怒号が飛び交う様子は想像できます。
会議などで報告されてはどうでしょうか。
時間内に入浴を済ませることばかりに懸命なのでしょうが、
>>69さんは周りの様子を
よく観察されていると思います。
71 :
ななしのフクちゃん:2009/11/30(月) 23:20:33 ID:h1iIMsMg
は〜い、おばちゃん、お久しぶりです。
って、、「あんた誰?」と言われちゃいますかね。
訪問やっているおばちゃんよりももっとおばちゃんの私です。
最近、長期の休みをもらって引っ越しをし、仕事に復帰しましたが、、、、
曲者の利用者さんからケアマネにクレームが入り、なんとな〜く落ち込んでいます。
私のいない事業所で話題になり確認の電話が来ましたが、どうも話がかみ合っていないようで、
事業所へ用事で出向いたときにケアマネから「○○が嫌だったみたい」と。
その後、サ責と色んな話をする中でその話題になったときに、
「実は以前に似たようなことでこうして欲しいという要望があって、今回もそうしたんだよねー」
というと、「やっぱり、なんかあると思ってた!」と。
具体的なことを上げられないけれど、双方の話を聞かないで結論に持っていけないと。
ショートと在宅を交互に利用していて、現在ではショートの方が比率が高くなっている利用者さん。
今月から担当を外れることになりました。
会話などは弾み、煩い注文さえなければ人間的に好意持っていたので、
そのクレームが私にも直接言われたけれど、どんな形でケアマネに届いたのか、
残念でなりません。
動けなくなって、ヘルパーに八つ当たりが強かった時期に自殺をほのめかし
私に叱られ涙をボロボロ流した利用者さんでもあります。
訪問1年目の昨年はこういったことで精神的に落ち込むというか自信喪失の波が襲ってきましたが、
それとは一寸ちがってやる気が出てこない感じです。
介護職にはこういった精神的な波ってやっぱり強く出るものでしょうか?
おばちゃんはどうですか?
ところで、2週間ぶりに仕事に復帰し、
久しぶりに会った介護度5のおばあちゃんに洗面介助時の鏡越し
「あんた誰?」 と本当に言われて鏡の中で見つめあって大笑いしました。
「あっはっは、そっかー、久しぶりだからね〜、改めまして○○で〜す!」
72 :
おばちゃん:2009/12/01(火) 22:54:03 ID:lKcnRwPS
>>71 は〜い!こんばんは。あなたにとってとても思い入れのあった利用者さんだった
ということはよく理解できます。
私も精神的な波は幾度も経験してきました。今でもありますよ〜。
それと同じように、利用者さんにもありますよ。
例えば、私が特養で「おやつ」の時間に居室に持って行くのを忘れたことがありまして、
その利用者さんは激怒され、半年にもわたって、ことあるごとに他職員にも告げ口
されて、いくら謝ってもダメでした。バナナ1本で毎日「あの人は泥棒!」
さすがにやる気を失いました。私は誤解を解こうと必死でしたが、今思うと逆効果だった
と思います。
私は自分の気持ちを押付けて、楽になりたかったんですよね。辛かったです。
押してもダメなら引いてみようと思い、他職員にお願いし、関わらないでいることも
良い結果となりました。
どんな仕事でも自分が認められることは嬉しいことですが、この仕事はその日その時
になってみないと解からないことが多いです。
>>71さん、これからも色々と経験されると思いますが、明るいあなたのレスが好きです。
今度は、私の悩みでも聞いてもらって、喝!でも入れてもらおうかしら・・・。
73 :
ななしのフクちゃん:2009/12/10(木) 22:01:37 ID:gLzBxKIx
は〜い、おばちゃん。
聞いてくれてありがとう。
その利用者さんのことからまたもや立て続けに色々ありで、
少々気が滅入っています。
というか、自信喪失。。。まぁ、自信は始めからないんですけどねぇー。
担当になってもうすぐ2年になる利用者さんの通院介助でのこと。
担当してからずっと気になっていた軽い咳。
本人は息子に遠慮して医者に言うな、の一点張りでいましたが、
風邪をひいたとみえて息子さんの方から咳止めなどの薬を出してもらってほしいの要望あり。
ドクターにその旨を言うと「じゃあ風邪薬出しておくね」の一言。
聴診器をあて胸の音を聞くでもなく診察を終えようとして
「先生、本当に風邪ですか?」
と聞いたらそれがいけなかったらしいですよ。
思いっきり怒鳴られました。
が、しぶしぶ胸の音を聞き、レントゲンを撮ってくれましたが、
その結果、このおばあさまは30代から長期にわたって煙草を吸っていたことが発覚。
高齢と長期喫煙による気管支の過敏、との診断をこぎつけました。
ドクターの態度は患者には優しいけれど、付添にはずっと酷い対応をされていましたわ。
その他、娘さんが主体で介護度5の母親を介護しているお宅で
車いすから車座席への移乗介助で私の足が座席にご本人と一緒に乗っかりそうになったことで
事故が起きたら不安と、ヘルパー本人にも会社にも負担がかかるからとお断りのコメントをいただきました。
こちらのお宅では娘さんが気に入らないとなれば直ぐに苦情が来るらしい。
私が担当して半年間はなかったのに、今更、たった一度のことで、しかも事故にはなっていない。
おばちゃん、続くとキツイね。
喪失するだけの自信なんて最初からなかったけれど、
なんだか元気なくしています。
訪問の仕事を辞めようか? と真剣に自問自答を繰り返してます。
でも、このままでもちょっとばかり悔しいな、とも思うんですよね。
またもや愚痴たれでした。
>>73 横から失礼。前半の医師に対しては、怒鳴られても
そこまでこぎつけた自分を褒めてあげて欲しいです。
しかし、素性がバレないように、多少の脚色はあるのだと思いますが、
テクニックとしては、医師の診断に直接物申すのは得策ではないかと。
言うなら、その前に。この辺りは、看護師さんは上手いですよね。
傍目には良い経験をされたように思いますので、
どうぞ辞めず続けて欲しいと思います。
75 :
おばちゃん:2009/12/11(金) 15:38:40 ID:6x0/3ysU
>>73 すごいね、よく頑張ってるよ!あなたのお陰で「長期の喫煙」という原因を医者にも理解
させたんですよ。
ご家族も納得されたでしょう。喫煙者は痰もからみ、よく咳ばらいもするし口中が乾燥しやすい
し、介護する上で気をつけることも多々ありますよ〜。
でも、その肝心のご家族に理解されないと辛いですね・・・。
移乗での苦情に関しては状況がよくわからないんですが、介護者は相手の身体に自分の
体を密着させるので、あなたに否があるようには思いません。
でも、凹むことが続いたんですね。いくらでも愚痴ってよ!
あなたなら転職しても十分に通用するとは思いますが、1つだけ言わせてね。
以前の職場で責任者だったり、ベテランでも新人として職員とも人間関係を築いて
いくのは大変ですよ〜。
辞めようと思えばいつでも辞めればいいと思う。でも、迷っているならもう少し、あと少し
、やってみようかあ〜と思って欲しいです。
いきなりで失礼します。
もう、自分の仕事の意義がわかりません。
私の勤める特養では、あちこちのホームから「看れない」とはじかれた人が沢山来ます。
というか、そんな人ばっかりです。
多少の暴力だって仕事の内です。認知症相手なのだから、多少の怪我はかかわった証拠です。
…でも、引っ掻かれた傷が何ヶ月たっても消えません、
仕方ないとは思うけど、鏡を覗くたびに泣いてますし、時々死にたくなります。一生消えないか持って…
あまりに一方的な暴力なので、利用者さんと向き合った「名誉の負傷」とか思えません。
この人たち何のために生きてるんですか。元の人格は完全に破壊され、ひたすら噛み付き、殴りかかってきます。
こういった人を、自宅で見るのは不可能なので、施設に預ける。それは正しい。
…でも、この人たちを生き永らえさせる私たちの仕事は、誰のためにも、社会のためにも
なってない気がする。そう思えて仕方ない。
その人らしい介護をって…もはや、その人らしさなどかけらも残ってない人もいる
膨大な税金つぎ込む手伝いをしている気がする。全くの無駄金です。
仕事に対する意識は人それぞれでしょうが、
きちんと世の中のため、人の役に立つ仕事につきたい…
人間相手の仕事がしたい
以上がまぎれも無い本心です。
でも、こんなこと誰にも言えないよ
77 :
ななしのフクちゃん:2009/12/14(月) 00:06:22 ID:LCl5YokT
>>74>>75 レスありがと〜〜〜!!
怒鳴れはしたけれど、職務遂行かな?
利用者さん、その後痰の絡んだ咳はないけれど軽い咳はやっぱりあります。
今後の受診でドクターを怒らせないように訴えてみます。
それにしても、、、ドクターってプライドが高い。
でも、咳症状あると訴えている患者に対して胸の音は聞いてほしいかな。
肝心の御家族ですが、、、理解しているかしてないかは分かりません。
仕事でずっと留守ですし。
それと、、、
私の体調が今かなり怪しい状態でもあります。
絢香と同じ病気です。
プライベートでも環境の変化によるストレスがあり、
仕事では立て続けに凹んでしまい、
まともに夜寝られない状態になってます。
こんなヘルパーに仕事してもらうのはやっぱり危険かな。
今すぐどうこうしろというのでもなく
仕事を薄くしてもらいながら
長期休業か退職かを考えています。
おばちゃん、元気になったらまた働きますよ。
その前に疲れた体と心をリセットして元気を充電してきます。
78 :
ななしのフクちゃん:2009/12/14(月) 00:18:26 ID:l2QK1P3L
水曜日に介護の面接行ったのね。もうこれで140数社目。今まで全部駄目だった。
それで、その日は車でしか行けない渋谷駅近くのところだったんで、母親が仕事を
休んで付き添ってくれた。
駐車場の車内に母を待たせて面接してもらった。
出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう61だろ?」
「介護に興味あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」
「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。 用はないだろ。終わり終わり」
車に戻ると父は面接には触れず、「また明日から寒くなるんだって、今ラジオで行ってた」
「ごはん食べて帰ろうか」って。
無言のまま美術館近くのメシ屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、下向いていろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。
母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。
今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。
今まで何やってたんだろうな、俺は。
79 :
おばちゃん:2009/12/14(月) 18:59:36 ID:y3uVkB1P
>>76 何ヶ月たっても消えないほどの傷は、多少の怪我ではありませんよ。
施設長、もしくは上司は何の対策もとらないんですか?
介護がビジネスになるやいなや、私たちはサービス提供者となり、
肝心の戸惑い働く職員の心身も待遇も置いてけぼりで、働く者のケアどころか、
いかに自分の施設がすばらしく、取り組み自慢の研修にはうんざりします。
あなたのおっしゃることは、私も特養で働いていますのでお気持ちはよく解かります。
あなたの今の心境で仕事を続けることは、とても辛いと思います。
特養だけが介護の仕事ではありませんし、思い切って別の仕事に替わるのもいいのでは
ないかと思います。
私は人のためにも(ご利用者やご家族など)必要な仕事であると思っていますが。
私もお風呂に入って初めて自分の身体の痣にびっくりしますよ。
痛いと感じないくらい必死な自分に苦笑します。
箸で目を突かれたこともありました。本当に大変な仕事ですよね。
80 :
おばちゃん:2009/12/14(月) 19:54:02 ID:y3uVkB1P
>>77 私の叔母も同じ病気でしたよ。汗をとても気にしていました。
本当によく頑張ってるよ・・・。頑張り過ぎ!責任感強すぎ!
明るい文章でサラツと書き込むんだから、もう!
自分の身体より大事な仕事なんて無いですよ。
さぞかし不安で心細かったでしょう・・・。
なのに、まだ「こんなヘルパーに仕事をしてもらうのは危険かな」なんて言ってるし。
うん。元気になって!あなたなら出来ますよ。
とにかく凹むことが続いたのも、今は休めということかもしれません。
ホント、しょうがない人ね!おばちゃん心配するよ。
ゆっくり休んで、ゆっくり休んで(大事なことなので二回言う)ね。
81 :
おばちゃん:2009/12/14(月) 21:18:28 ID:y3uVkB1P
>>78 えーっと、あなたは61歳なのですね?そして、親ごさんがあなたの面接のために
お仕事を休まれたと。
車の免許はお持ちなんですか?職歴なしというのは例えば農家だったのですか?
面接での相手の態度は流石にありえませんが、車の免許をお持ちなら、二種免許
を取得して、ヘルパーも二級をとりあえず持っていれば介護タクシーなどもあります。
ハローワーク(職安)でも相談にのってくれますよ。
介護の仕事も、給料は安いくせに資格や経験を問われ、即戦力になるかどうかで
「興味がある」だけでは難しいと思います。
あと、私は面接で落とされたことが一度も無いんです。
なぜかというと、どうしてもこの仕事がしたい!私を採用することによって、御社のために
なることを(理想です)力説しますし、困っていることを聞き出して同調すること。
たまたまですが、そんな感じで採用までにはたどり着いてきました。
>>78さんも、美味しいカツ丼にありつけますように!
82 :
74:2009/12/14(月) 22:43:03 ID:arsimjBU
>>77 病気では仕方ないですね。
センスありそうなので正直残念な気はしますが。
77さんの病気の程度は分りませんが、一般的には
その病気は、治療をすれば予後は良好とのことなので、
治ったら、また戻ってきて欲しいです。お大事に。
83 :
ななしのフクちゃん:2009/12/14(月) 23:17:37 ID:kfnXUqXR
マジ困ってます。
私は新入社員でグループホームで勤務しています。
近々入居者様を含めての忘年会の企画を任されました。
どういったレクをしたり料理を作ったらいいんだろうか?
時間無いんです(泣)
参考にするから経験者の方、1日のプログラムを綿密に教えて下さい!
やべぇって…。
84 :
かき:2009/12/15(火) 00:11:43 ID:VVglcQ7M
41歳の元ヤクザですが、介護の仕事をしようと、思います。雇って貰えますか?ちなみに、全身入れ墨入れてます。
85 :
ななしのフクちゃん:2009/12/15(火) 03:59:13 ID:xAu1J63w
助けてくれ〜
86 :
おばちゃん:2009/12/15(火) 21:12:09 ID:coZh5k47
>>83 グループホーム 忘年会 で検索してみると色々な情報がありますよ。
私はグループホームでの経験がありませんので申し訳ないんですが、
自分が任されたことで、自分一人で成功させよう!と気負わずに
メニューなどもアンケートをとってみたり、レクについても、「忘年会議」をしたりして、
2,3のアイデアを考えて、他の職員の意見も聞くことで取りあえず他の職員も
巻き込んで、協力を得るのです。
ノンアルコールのビールも売れているみたいですし、とにかく自分のアイデアを
いくつか見てもらって、決定したら後は時間配分です。
まずは自分も楽しめることを考えてみてもいいと思いますよ。
ただの愚痴なんですけど・・・
今日昼、配膳車手すりにブツけて角凹ました
事務長に凄い怒られたよ・・・一台数百万するんだぞ!って
僕の気持ちも凹んでます、毎日失敗の連続で・・・
凹んだ所テープで直してあったけど
88 :
おばちゃん:2009/12/18(金) 23:41:59 ID:YCymO5Ny
>>87 うちには「破壊王」と呼ばれる女の子がいますよ。普通に掃除していて、新しいモップの柄を
ポッキリと折ったときには驚きましたし、エレベーターを使用不能にしたりと武勇伝には事欠きません。
失敗しなければ気付かないこともありますよ。(私も失敗だらけですので)
凹むだけ凹んだらいいと思います。
愚痴って愚痴って、何か1つでも掴んで起き上がればいつの間にか良い経験になって
たりしますよ!
失敗談では私も負けてませんよ。もう、自慢になるほどです・・・。
>>87 どうしてもそういうことがあると凹むと思います。
しかし、大切なのはくり返さないということです。
利用者さんにケガさせたんじゃなくて良かったと思って
切り替えて行きましょう。
90 :
ななしのフクちゃん:2009/12/20(日) 23:19:26 ID:NMi0C/2l
>>80>>82 ありがとうございます。
コメントを読んで目がウルウルです、、、。
元気になったら必ず復帰します。
この仕事、しんどいけど、結構面白いんです。
長期休業と言っても、今担当を変えられない利用者さんがいて
そうそうには完全オフにならないので、仕事を減らしながらですが。
ありがとう〜。
こんばんは
まだヘル2とりたてで就活していて仕事にはついてないんですが仕事やっててよかったと思うことは何ですか?
苦労話しはさんざん聞いていてばかりでたまにはいいお話ききたくて。
92 :
おばちゃん:2009/12/23(水) 16:15:21 ID:bOB3eGTg
>>91 しんどい仕事ですが、利用者に「あんたがいると、面白い」とか些細なことでも嬉しかったり
、先輩職員に具体的に例を挙げて褒めてもらったりすると、見てくれる人はいるんだと
感じた時は、素直に嬉しいですよ。
介護の仕事だから他の職種と違うということは無いと思います。
職員との人間関係とは辛いこともありますが、利用者さんに名前を覚えてもらったり
すると、楽しいですよ。
介護といっても、様々なお仕事がありますので、
>>92 お話ありがとうございます。
明日は面接です。
1社めはご縁がなくて2社めです。
どんな会社にご縁があるかわからないですが
頑張ってみようとおもいます。
94 :
おばちゃん:2009/12/26(土) 17:41:32 ID:VHTqMEUD
>>93 応援しています!採用されても入社してみないと解からないことも多いと思いますが、
良い職場に決まれば良いですね。!
95 :
おばちゃん:2009/12/27(日) 23:06:48 ID:wgGMeg4f
>>93 面接での受け答えがの参考にしたい、ということだったんですね。
察することが出来なくてごめんなさいね。
そう。あなたのおっしゃる通り、辛いことばかりではありませんよ。
大変さも覚悟していますが、苦労されている事や、逆に良い面は何でしょうか?と
こちらからも質問すればいいんです。
そして、やっててよかったと思えるような仕事がしたいし、思えるようになります!
と、答えられるようなら、あなた的にはよい職場だと取りあえずは思います。
今年もあと数日ですね。よいお年をお迎えくださいね。
>>93 です
2社めも駄目でした…。
3社くらいネットでとりあえずの応募してありますけど今年最後のハロワに行ってみようと思います。
97 :
おばちゃん:2009/12/29(火) 23:12:22 ID:QPjwbV6A
>>96 そうですか。介護福祉士を持っていないと正職員になれないところも増えていますね。
あなたの働きたい環境の職場が具体的に解からないので、なんともお答えできず
すいません。
くじけずに頑張ってくださいね!!!
自分になにが出来るのか、目一杯アピールして、取り合えず元気で面接に臨んでください!
来年はあなたにとって、実り多き年になりますように。
>>96です
>>97 給料安くても働いてみたいのはグルホなんです
でも空求人ばかりでディに興味ないですか?
と聞かれます…2社聞かれました。
もう少し頑張ってみてダメなら他も考えます
99 :
おばちゃん:2010/01/08(金) 21:46:21 ID:3Q1znBiM
>>98 給料が安くてもいいの?
それなら、まずはボランテイアで潜入できませんか?
この業界って要領も たいせつですよ。
私は以前、看護学校に通いながら、バイトとボランテイアもしていました。
悲しかったのは、体調が悪いなら、是非来てちょうだい!と、言われることでしたあああ。
サボれないのよ・・・・・。
グループトームで働きたいなら、ハローワーク頼みで諦めるのももったいないよ。
ところで、明けましておめでたかったでしょうか?
おばちゃんありがとうございます。
明日から二日ほどグループホームにボランティアいってきます
入職前に雇用側もされる側も適職かどうかチェックするためにボランティアとしてまず入るみたいなんです
とりあえず頑張ってきます
101 :
おばちゃん:2010/01/11(月) 16:55:07 ID:/RA+oZ13
>>100 そうですか!それはよかったかもしれませんね!
自分が接して疑問に思うことも忘れずにいてくださいね。
頑張って!応援しています。
あぁ・・・なんか、どこに書いていいやら・・・と。
ここが比較的良心的なスレかと思って、ここに書きますね。
自分は♂独身だけど結婚適齢期過ぎたオッサン介護福祉士。
今の施設(特養)に4年半くらい居ます。
で、ある利用者(Aさん♀75、76くらい)に「男」として好意をよせられてるようなんですよ。
以前からなにやら、それなりに「妙な好かれ方してないか?」とか
「何故俺が介助するとそんなに恥ずかしがるんだ?」って、嫌な予感はしてたんですよ。
そのAさんは・・・なんと言うか自分を「おばぁちゃん」と自覚してないような方なんですね。
入浴介助とか排泄介助で「きゃぁー♪」とか「うわぁ、恥ずかしい♪」なんて言えてしまう人で。
いくら認知症でも、おばぁちゃんはおばぁちゃんの自覚ってあるじゃないですか。
例えば90のおばぁちゃんが「私は80歳」とかのレベルなら判るけど、この人は完全に自分を
現役の♀だと思っている方なんです。化粧水付け過ぎて匂いが強烈で近寄ると「うっ」てなるような・・・。
まぁね、年齢で恋愛の制限なんて無いとは思いますよ。
自分だって、いくら歳とっても異性に興味を持って居たいですし。
でも、そこで「なんで俺なんですかぁ!?」・・・ですよ。
今日、上司から
「Aさんがね、『B家(身元引受人)に申し訳ない。B家から○○さん(俺)を紹介するからってココに来たのに
○○さんは私じゃなくて、□□さん(別の利用者)のお孫さんと結婚するらしい。私は申し訳なくてココを引き払って
実家に帰らなくちゃいけない』 って深刻に言って来たんだけど、何かあった?」って半笑いで言われて。
「は?」
今まで勿論、まっっっっっったく、そんな話はしてないし、□□さんの孫なんて顔も名前も知らないし
紹介も何もAさんB家ともに、自分は全く知らないどころか無縁だったし!
はぁぁぁぁぁぁぁ???
何をイッテルノ? それともワタシが何かやらかしましたか???
思い返すと、確か数日前に□□さんと昔のアルバムを眺めながら「このベッピンさんは誰ですか?」「それはワタシの孫」
なんて言うような世間話はしてて、そのすぐ近くにAさんが居たかな、とは・・・。
でも、そもそも、なんでアナタとワタシが結婚前提なんですか!? って事をね。
さらには、前述のように「自分を現役♀だと錯覚している」Aさんに、前々から「何も思ってないですから」オーラを出しこそすれ
思わせぶりな事なんて間違ってもいったりしたりしてないし。
何かAさんの中で勝手に物語が出来てしまっていて、僕が彼女と結婚しないから
私はここを出て行くんだ、って、とんでもない思い込みになってしまっていて。
あぁ・・・気持ち悪い。
自分のユニットの利用者だから、Aさんを避ける事も出来ないし。
勿論はっきりAさんに「申し訳ないですけど、初対面の時から全く興味ないですから、いえ、むしろ避けてましたから」
とは言えませんしね。
なんて言えば傷つけずに、「介護職員とその利用者」って言う普通の関係で過ごせますかねぇ。
明日、職場に行くのが憂鬱。
いったい、何の罰ゲームなんだよ!!!!
おばちゃん、助けて。
103 :
おばちゃん:2010/01/30(土) 14:26:27 ID:b97Gnf+y
>>102 認知症のご利用者でしょうか?食べ物・衣類・お金など施設に入所されているのに、
異常に執着するのも認知症の方には多いし、多分そのご利用者はあなたに強い思い入れ
があるのでしょうね。
どうか、その方を嫌わずに割り切って接してあげる(聞き流す)術を考えてみてください。
上司も面白がっているようで気の毒ですが、私はおやつを配るのを忘れてしまって半年もの
間この人に泥棒と言われ続けられたり、男性の利用者からベッドに引きずり込まれそうに
なったり、トイレ介助時に局部を「触れ」と言われ私も随分キイイー!!となることもありました。
あなたはAさんが嫌い(苦手)なご様子ですので、辛さはよく解かります・・・。
同じ男性の職員と2人で対応するのは難しいでしょうか?
>>102 です。
返信ありがとうございます。
あ、上司は面白がっているのではないですよ、表現が悪かったですね。「困ったね、とんでもない考えにとらわれちゃってるみたいで」
とAさんの思考〜行動に困り果てての苦笑いだったんです。その上司に対してAさんがこの件で先日くどくどと訴えていたみたいで
上司も困ったな〜みたいな感じで。
勿論、認知症の方です。左片麻痺(=確か脳血管性認知症)なので、まだら認知症ってやつでしょうけど。
なので、普通に会話できるし、初対面の人だとまともな人だと勘違い(これは語弊があるかな)してもおかしくないくらいで。
今日は努めて「何も聞いてない、何も知らない」風を装い、接しました。
出勤してから一通りの業務をこなすまでは「どう接したらいいんだ」と困惑と「何故俺が」って憤りとで
もう業務に集中できなかったのですが、「平静に、平静に」となんとか頑張りました。
誰か聞いて!と、独りで溜め込んで置くには耐えられない心境だったので、ここに書き込んだだけでも
少し気が晴れたところもあって。
で、でも問題は何も解決してないんですよね。
直接介助で恥ずかしがられたりする分には、もう慣れているので、その点は僕は気にしていないんです。
問題は、僕に対するただならぬ好意(なのかな)を、よそに向けて欲しいと言うか。
「私はアナタを結婚相手としては微塵も考えていません」と。
「それは□□さんの孫と結婚するからとかではなく、世間一般的な未婚男性の考え方からです」と。
「そもそも、B家はそんな事でアナタをココに入所させたのではないですよ」と。
認知症の方に正論を言っても通じない事はこの仕事をして見に染みて解っているつもりです。
んー。彼女の考え、思いを解った上で、彼女が納得できる「あきらめ方」への導き方、
架空の「僕がAさんとは結婚できない理由」を考えてみます。
と、言うか、おばちゃん、何か良い言い回しってないですかね。
すみません、長々と。
明日も頑張ります。
105 :
おばちゃん:2010/01/31(日) 22:42:55 ID:Fha1yJ1O
>>104 一番気になるのは、
>>104さんが利用者に粘着されて参っているということです。
想像してみましたが、好意とは言え出勤日に一日中粘着されると疲れるでしょう。
どう接したらいいのか?まだらボケというのは本人がとても不安で苦しい
時期だと私は思うのです。でもそれを解かっていても腹が立ちますよね。
Aさんのことを上司は理解されているようですので、「あなた」が心穏やかに仕事が
出来るように方法を相談されること(自分でストレスをためない)です。
彼女のあなたとの結婚へのあきらめ方については、同じ女性としても難しいですね。
軽々しくお答えできません・・・・ごめんなさい。
こんばんは、おばちゃん。
>>102 >>104です。
Aさんの厄介なところとして、そのような話は僕に直接は一切言わないで、他職員や他利用者に言って回る事なんです。
僕のあずかり知らないところで話がとんでもない風にモンスターになってる感じで。
今日は前述の上司が休みと言うこともあってか、さらに上司の介護課長(女性、ある程度年配)のところへ
Aさんは直談判に行ったそうです。
たまたま今日は自分は他ユニットへのヘルプに行っていたので、事後に課長から告げられて知ったのですが。
聞くところによると、「○○さん(僕)にはっきりして欲しい」と。「私と結婚するのか、□□さんの孫と結婚するのか」
「○○さんは何も言ってくれない」(当たり前ですよね、そんな妄想に対して僕に何を言えっていうの?しかも、
アナタは僕にそんな話は一切してこなかったじゃないか!)だとか。
介護課長と話し合って、ここは直接、介護課長、僕、Aさんと三人で直接話し合わないと埒が明かないってことで、
時間を取って3人で話し合いをしました。そこで「B家の紹介と言うけれど、僕はB家に知り合いは居ない。だから
紹介できるわけがない。誰かと勘違いしてしまったのではないか?」と言う1点。
あと介護課長が機転を効かせて言ってくれたのですが「□□さんの孫じゃなく、ココとは全く関係ない人で
○○さんにはもうイイ人が居るから」と。「だから、Aさんには申し訳ないけど結婚は出来ない」と。
で、表情はしぶしぶ感いっぱいなのですが「わかりました」って言ってくれて、「あぁ、これで一件落着」とホッとしたのもつかの間、
1時間後ほどにまた課長が僕のところに来て、「あの後、またAさんが来て『あの人(僕)、あの場では恥ずかしがって言わなかったけど
夜勤のおむつ交換の時に、「結婚しましょう」って言ってくるんだ』と(!!!!!!!!怒!)ありもしない作話を訴えたそうです。
orz
もうね、笑うしかなかったですよ。
腰から膝から力が抜けてその場に崩れ落ちましたよ。
わかってます、誰が聞いてもAさんの妄想、作話で、僕がそんな事言ったりしたりするわけがない、ってみんな解ってくれると思います。
でもね、そんな風に考えられているのかと思うと、吐き気をもよおしました。
無理です。Aさんの妄想を解くことは無理だ、と。
言わせておけ、好きなように言わせておけ。って思っても・・・
聞き流そう、と頭では理解出来ても、理性やプライド、僕の人間性の尊厳が脅かされるのが我慢できない!
事あるごとに「貴方とは絶対に結婚しません」と呪文のように言い続けようか・・・。嫌だな・・・。
残念ながらしばらくAさんとのバトルは続きそうです。
あぁ、嫌だな。人生の最後くらい楽しく過ごして欲しい、とこの仕事に就いたのに、一人とは言え
傷つける事を選ばなければいけないなんて・・・。
ちょっと、いましばらく様子を見て、Aさんの訴えが止まない、エスカレートする、なんて状態になったら
助言どおり上司に相談したいと思います。
僕がユニット移動するか、可能ならAさんに他ユニットに移ってもらえないか・・・。
今日も長々とすみません。ありがとうございます。
107 :
おばちゃん:2010/02/02(火) 21:08:33 ID:Waaqn1Bg
>>106さんは感受性の豊かな方なんですね。ご利用者に嫌悪感を持つ自分を責めないで
下さいね。
他職員があなたのストレスを理解されているようなので、その点は良かったです。
でも、あなたが参ってしまうことが私は心配です。
良い方法が見つかる事を祈ります。
>>106さん!ファイト!
108 :
ななしのフクちゃん:2010/02/13(土) 22:27:18 ID:1gU2G2ra
は〜い、おばちゃん、お久しぶりです。
>>77の私であります。
あれから、上司とちょっと相談し、仕事を減らしてもらいながらきましたが、
いよいよ「手術」を受けることになり、3月から長期休業に入ります。
訪問やっていると長期休業だと私の担当は他に全て振り分けられ
復帰しても仕事あるのかなぁー? なんて漠然と思いますが
入院中は完全に仕事をシャットアウトして、体ばかりでなく精神的にもリセットして、
元気に復帰しようと思ってます。
色々と話を聞いてくれてありがとう。
復帰後、また悩んだり愚痴こぼしたくなったら
おばちゃんの声を聞きに来させてくださいね〜。
>>106 知識として「恋愛妄想」とか「陽性転移」とかいう言葉を知っていたとしても、
それが自分に向けられた経験がないと焦りますよね?
思春期対象の精神科医とかカウンセラーとかなら珍しくもないことでしょうけど、
高齢分野だと、そんなに多いことでもないと思いますし。
対応としては、精神科医に相談することと、記録をしっかり取ることが大切かと。
下手すると「性的虐待」を受けたという妄想に発展して、それを家族に訴えたり、
他の利用者の家族に訴えたりと、だんだん手が付けられない状態になる可能性も。
施設や家族は妄想だと分っていても、他利用者の家族が真に受けて都道府県に
通報したりすれば、痛くも無い腹を探られることにもなりかねないと思いますので。
110 :
1/2:2010/02/15(月) 14:21:14 ID:CkBuGz/c
長文ですみませんが、書かせてください。
西日本某所の介護付き有料老人ホーム
・食事不味い。給食センターみたいな所で作ってるから、施設来た時には冷めてる。
・だから、誰もが検食当番を嫌がる。検食は、入居者より先に食べるべきものなのに
食べるための時間は確保されない。結局、勤務時間終了後に食べている。
・それなのに検食当番の記録には、入居者の食事時間より早い時刻を書くように指示される。
つまり、記録に嘘を書けということ。
・風呂が狭い。特浴、チェアイン浴槽など無し。
椅子をハンガーリフトで上げ下げして、浴槽に入れるのみ。
歩ける人にしても、風呂にスロープはなく、階段か縁から入るしかないから危険。
・日々の娯楽の種類が少ない。朝の体操と昼の集団レク(歌や軽いゲームなど)のみ。
手芸や園芸や将棋のクラブなどがあればいいのに。
・こんな施設だから、要支援〜要介護1程度の人には敬遠される。
他にもっと食事、入浴、娯楽の充実した施設に入るから。
・だから最近は、要介護4、5の重度の人ばかり入ってくる。有料よりも特養向きなのに。
・要介護2程度で入所するとしたら、徘徊が酷かったり、頻尿が酷くて、
他所では断られた人が入ってくる。
・重度の人でも「どうぞどうぞ」と入所させる。金儲けが大事だから。
・だが、それに対応できるほど、スタッフの人数は多くない。
だから、スタッフはストレスいっぱい、多忙で手一杯。
111 :
2/2:2010/02/15(月) 14:24:27 ID:CkBuGz/c
・この施設では、国家資格の介護福祉士やヘルパー1級、2級はまったく評価されない。
これらの資格に対する手当もない。
・唯一評価されるのは、社内のリーダー資格のような社内資格のみ。
・同業他社に転職した時、一企業のみで通用する社内資格と国家資格、
どっちが高く評価されるかは明らかなのに。
・他社から転職してきた経験豊かな職員が、「なぜ介護福祉士に対する資格手当がないのか」と
施設のトップに訴えたら、その職員(介護福祉士資格持ち)は干されてしまった。
・出ることが義務になっているのに、研修や委員会活動のために出勤・残業した時間は
給与の計算にはカウントされない。いわばサービス残業。
・こんな施設だから、まともな入居者ほどすぐに退去してしまう。
・こんな体質だから、まともな職員ほどすぐ退職してしまう。
・開所したのは3年以上も前なのに、2年前から残っている職員が1人しかいない。
皆、疲れたりして辞めていったから。
・今働いている職員でも、多くの人が「早く辞めたい」といつも言っている。
・・・こんな施設、どうにかならないでしょうか。
私も壊れかけています。助けて・・・・・・・・・・・・
それとも、こんな施設も、珍しくないのでしょうか?????
112 :
追記:2010/02/15(月) 14:29:25 ID:CkBuGz/c
>>111の追記です
この施設の問題点として、もう一つ
・自立している人と、認知症で徘徊する人を、同じ階に入れている。
住み分けの配慮はまったく無し。
だから、徘徊する人に部屋に度々侵入されたり、
他人の奇声を聞かされたりして
精神的に病んでしまった入居者様(自立)が、退去してしまいました。
うちの特養の変な常識
晩の22時〜次の日の朝10時まで、シフト入ってなかったら
休んでるとみなされ、公休が1つ減らされます。。
なので準夜勤の13時〜22時は、もろにそれに当てはまるので
準夜するたんびに公休が減っていき
月に丸1日の休みが4〜5回しかありません・・・・
でも表向きは、月8〜9回ってなっています
それってどうなの?よくあることなんですか?
>>113 例えば、午前9時から午後6時(休憩1時間)の勤務のみだと、
公休は、月に8〜9回になるのに、
午後1時から午後10時(休憩1時間)の勤務のみだと、
公休は、月4〜5回になるということでしょうか?
>>114 そうです。
同じ9時間拘束されているのに、朝のんびりしているという理由で
公休減らされるというのは納得がいきません・・
116 :
113:2010/02/15(月) 22:34:13 ID:rgV853we
だいたい準夜は(13時〜22時)月4〜5回なので
月にその分休みが消えるということです・・準夜が休み扱いって・・・・
今の施設に来るまでは、週休2日は当たり前だったので
(それ以外は論外)とてもキツク感じます。。
長く勤めている方は、だいたい介護の仕事はここが初めての人が
多いようで、私みたいに不満ゴーゴーって感じではないですが・・
次に仕事見つける時は、ちゃんとその点はっきり確認しようと思います
>>115 いや、たしかにそれは納得できないでしょう。
ただ、最低で月に4〜5回休日があると、
直ちに労働基準法に違反しているとは言えないんですよ。
就業規則を確認して、その上で労働基準監督署に相談するのが良いと思います。
>>106 です。
おばちゃん、
>>109 さん、心配、アドバイス頂きありがとうございました。
あの後は他利用者の事だったり、他業務で忙殺されていたりと、Aさんの事もそうだけど
切迫した事が山積していて、図らずもAさんの事は頭の中で占める割合が減り、悩むことも
少なく過ごすことが出来ました。
ユニット移動は前述の介護課長に説得されて叶わなかったのですが、Aさんもその後は
少なくとも僕の上司には話を持っていっていないようで、また、頭のクリアな他利用者に
こっそり「Aさん、あんな事、皆に言っていたじゃないですか。あれ、ウソですからね。僕だって
若くてかわいい人と結婚したいよ」とか、まぁ軽く話して回ると皆「そうでしょ?こんなに歳が離れて
いるのに、そんなことあるわけが無いと思った」とか「あの人(Aさん)、なんかそう言うヘンな事
言うことあるから」と理解を示してくれて。 今は・・・んー。Aさん自体がどう思っているかは解らない
ですけれど、状態は悪化していないと思います。
悪化しているとすれば、僕がAさんに取る態度でしょうか・・・。ちょっと意識して「嫌いですから」オーラを
発散して応対しているので・・・自己嫌悪なのですが。
また事態が悪化したら相談に伺うかもしれません。
とりあえず、今は何とか「自分自身」は崩壊する事無く生きています。
119 :
おばちゃん:2010/02/25(木) 21:49:03 ID:r1wr+0/P
>>108 心の底から応援しています。今は自分のことだけを考えてくださいね!
のんびりいきましょ。また、いつでも愚痴りに来てちょーだいツ!!
>>110 私は特養に勤務しているのですが、酷いですね・・・。これだけ的確に問題点を
指摘されるのですから、その職場にはあなたはもったいないと思います。
変えていける可能性が無ければ、私なら転職して1からやり直したい(面倒で、入社してみなければ
解からないこともあることも覚悟で)
>>110さんの置かれている状況も知らないくせに
無責任ですが。
>>118 色んな人がおらますが、私の場合「泥棒」と名指しで粘着され、
>>118さんの場合は
「結婚相手」として粘着され、考えてみると好意を寄せられている(尋常ではないのは私
も同じですが)ご利用者を嫌う方がキツそうですね。崩壊する前に対処して、離れられたら
いいですね・・・。
おばちゃん様へ
>>110-112です。優しいレス、ありがとうございました。
正直、この施設を変えていける可能性は限りなく0です。
給食センター方式の食事、設備不十分の風呂はすぐには変わりませんし、
金儲け中心主義も、施設長が変わらない限り続くでしょう。
マジで転職してやり直したいです。
121 :
ななしのフクちゃん:2010/03/04(木) 12:06:37 ID:lIVPl0qF
hozen
ヘル2の講習でボディメカニクスを習いましたが、
現場では実際どのくらい有効なのでしょうか?
作業を急いでいる時とか、移乗中にご利用者様が意図しない動きをした時など
ボディメカニクスの原則から外れるケースなども出てきそうですね。
これから施設で介護の仕事をしたいと考えているのですが、
不規則な勤務体系や腰痛のことなど心配です。。。
123 :
おばちゃん:2010/03/05(金) 23:51:37 ID:C5IvZj4+
>>122 腰痛はつらいし、事故などを起こさないためにもボデイメカニクスは大切だと思います。
作業を急いでいるのなら、なおさら安全・安楽に介助ができるように、しっかりと覚えておかれた
方がいいと思います。最初から上手く出来ることは無いかもしれませんが、基本を覚えて
いれば、利用者に応用もききます。教科書通りにはいかないこともありますが、慣れてしま
えば力まかせに介助するよりずっと楽だと思います。
難しいことではありませんので、スピードもついてくると思います。現場では時間に追われる
ことが多々ありますが、その結果、表皮剥離なども多いです。
まずは、丁寧に1つ1つ自分の技術としていき、自分の体も自分で守ってくださいね。
不安なお気持ちはよーく解ります。慣れるまではキツイと思いますが、ある時期を境に
楽しくなってくることもありますよ。頑張ってくださいね!
124 :
122:2010/03/06(土) 00:34:40 ID:5FFD+YJj
おばちゃん、アドバイスありがとうございます。
自分は♂なせいもあるのでしょうか、
講習中も力任せに作業してしまうことが多々ありました。
実際に現場に出るとボディメカニクスの重要性が実感できそうですね。
これから就活開始です。頑張ってみます〜
125 :
ななしのフクちゃん:2010/03/13(土) 01:28:09 ID:lgBpgfDq
おばちゃんは、老建、デイ、訪問、特養と経歴あるけど
どんな感じで転職活動したのですか?
やっぱりハロワ経由ですか?
126 :
おねえさん:2010/03/13(土) 03:09:20 ID:WP+K+KoO
私でよかったら応えてあげるわよ。
何でもござれ!
親がぼけてきて毎日毎日問題起こして
イライラする
どうすりゃいいの
イライラしてもはじまらないですよ、然るべきとこに相談したら?
129 :
おばちゃん:2010/03/14(日) 22:31:16 ID:WUHI97SS
>>125 私は介護の仕事をする前に、まったく違う職種の仕事をしていたのですが
その職場を辞めて職業訓練でヘルパー1級を取りました。
ですので、ハローワーク経由です。その後は祝業訓練所(半年通いました)で仲良く
なった人から聞いたりしていましたよ。
関係ないことかもしれませんが、転職する際には円満に退職しなければ、この業界内で
は情報が伝わってきます。
>>126 いらっしゃい!心強いわ〜
>>127 とてもよく解ります。私の母もそうでした。愚痴って少しでも楽になるならどんどん
愚痴ってね。親御さんが問題を起こすのには原因があります。困らせてやろうと
思っている訳では無いのですがご家族だから、余計にイライラしますよね。
あなたが心穏やかに接するためにはどうすれば良いか、あなた自身の負担をまず
減らしていくためにはどうすればいいのか、を優先させても私は構わないと思います。
○祝業訓練
×職業訓練
失礼しました。
131 :
おばちゃん:2010/03/14(日) 22:39:12 ID:WUHI97SS
あわわ・・・祝業訓練×職業訓練○でした。重ねがさね失礼しました。
132 :
おねえさん:2010/03/15(月) 23:22:07 ID:apaqgooh
おばちゃん、私も同じ職業訓練校1級ですよ♪
グループホーム7年目で、ケアマネやってます。
まだまだ、おばちゃんに比べると人生経験ひよっこかもだけどね。
>127
私も、自分ひとりでどうにかしようとしないで、市、地域包括支援センター、在宅支援センターなど
各関係機関に相談するのが大事かと。
使える社会資源はつかってかないと、自身も親もつぶれちゃいますよ。
おばちゃん
福祉の仕事やってきて、今までで一番辛かったことって何ですか?
134 :
おばちゃん:2010/03/22(月) 10:48:20 ID:a40FNSZo
>>132 あら、おねえさんケアマネさんですか!グループホームもケアマネのお仕事も
私には経験がありませんし、書き込みしてくださると嬉しいわ〜。
私はまだまだ経験不足のひよこどころか、卵ですよ〜。
>>133 そうですね・・・過去形になってしまうと夜勤中に親が亡くなったことでさえ「そんなこと
もあったな」という感じですよ。当時は、他人の世話をしていた自分を責めましたけど。
一番辛かったのは、職場の人間関係です。福祉の仕事に関しては、
問題行動のある利用者にばかりかかりきりになってしまう現状も辛いです。
>>133さん、何か辛いことがあるの?
133です。
おばちゃんありがとう。
これから介護の仕事に就きたいと思っていまして、
現職の方がどんなことを辛いと思っているのか聞いてみたかったんです。
職場の人間関係ですか。。。
どこの業界(組織)でも発生する問題ですけど、介護の世界は特に酷そうですね。
自分は人間関係の構築が下手なので不安です。
新入りが介護の現場に入って溶け込むにあたって、
特に気をつけなければいけない点はありますか?
現職の方は新入りの言動のどこに注目されるものなのでしょうか?
>>135 そうですか!お互い頑張りましょうね。
私の経験では特養が一番新人いじめがキツかったです。でも、気がつけばその頃の
職員は皆辞めていき、私が古株になっていました・・・。
私の同級生は、この歳になって初めて介護の仕事を始めたのですが、自分より年下の
職員に人間性まで否定され、辛いと言っていました。
残念ですが、そういう現場も多々あります。でも、今は介護業界だけが酷いようには思いません。
利用者さんやそのご家族にとても信頼され、この仕事をして良かったという職員もいますし、
話ベタで無口だった職員が、利用者と接するようになって明るくなり、他の職員からも可愛がられて
いる子もいます。
メモをとったり、利用者さんに優しく笑顔で接していたり、次は何をすればいいですか?と自分から
率先して聞きにきたり、丁寧に作業をしているかどうかを見たりします。
私自身にも反省すべきことはあるのですが。
実際に介護のお仕事に就かれ、何か思うことがありましたらまた色々と伺いたいです。
137 :
おばちゃん:2010/03/26(金) 12:48:52 ID:v6ql6ycH
↑は私です。すいません〜
>>135さん、私も人付き合いは苦手なんです。でも、なんとかやってます。
138 :
ななしのフクちゃん:2010/03/26(金) 18:23:15 ID:OSLW+SEA
>>110-112ですが、再び書き込みます。
有料老人ホーム勤務ですが、40〜50歳代の女性の先輩介護士による
若手介護士いじめが酷いです。
特に自分の気に入らない若手に対しては
些細なミスや、先輩よりも手際よくできないこと見つけては、
暴言や嫌味攻撃で苦しめます。
やむを得ない事情で、食事時までに要介護者を全員、
食堂にお連れできなくても、
「遅いわね、馬鹿じゃないの!」と叱責します。
オバサン世代の介護士の休憩時間の話題は、他のスタッフの悪口ばかり。
聞き苦しいことこの上ない。
が、この春、私も含めて、20代〜35歳以下の若手スタッフが4人も退職します。
うち2人は、既に次の行き先(老人施設)を決めてます。
退職理由は、表向きには「家庭の事情」としてるけど、
この施設の体質に不満を抱き、また、いじめに心を痛めて、
辞めていく・・・というのは言うまでもないでしょう。
人数が減って、現場はなおさら滅茶苦茶でしょう。
最近のこの施設は、食事も風呂も更衣も全介助の人や、
すぐ機嫌を損ねて不穏になって暴れる人、足元不安定なのに出歩いて転倒する人、
徘徊が酷い人、帰宅願望の酷い人、そんなのばっかりだもんね。
施設長が現場の実態も知らずに、金儲けのためだからと言って
重度の要介護者でも平気で受け入れてるからね。
(新人を新たに募集しているけど、独り立ちするまでは時間がかかし。
定着するかどうかも分からない。)
中年オバサン介護士軍団へ、これが若手介護士からの仕返し、
しっぺ返しですよーwwwwwwwwww
若手をいじめで苦しめて傷つけた罰が当たるだろうね。
減った人数の分、ますます多忙になるだろうけど
これからせいぜい頑張ってくださいねーwwwwwwwwww
こんなことをを考える私は心がゆがんでいるかも知れないけど
言わずにはおれないので、チラシの裏に書き込むつもりで
ここに書かせて頂きました。
優しいおばちゃんへ、こんな心の汚れた私をお許しください。
139 :
ななしのフクちゃん:2010/03/26(金) 18:26:49 ID:OSLW+SEA
なかなか仕事がきまりません。助けておばちゃん!
133です。
おばちゃんありがとうございました。参考になりました。
まずは仕事に就かなきゃ・・・ですね。
35歳♂未経験ヘル2のみなので、転職活動厳しいです。
昨日面接受けた特養施設から今日不採用の連絡が届き、憂鬱な気分です。
でも諦めず活動して、おばちゃんに良い報告ができればと思います。
142 :
ななしのフクちゃん:2010/03/26(金) 19:52:13 ID:G8WuGH85
おばちゃん、返信はいつでもいいので聞いてくださいお願いします
数年前にヘル2を取りペーパー状態、知識0に等しい感じで
今月1日から特養に入社したのですが、未だに拘縮がひどい利用者さんの
オムツがうまくいかず、失禁させて利用者さん職員さんに迷惑かけてしまうのですが
何かコツみたいのあったら教えてくれませんか??
慣れるしか無いんでしょうか。
それともう1つ、内の施設は痴呆がかなりひどい利用者さんばかりなのですが
先週からほぼ痴呆の症状が無いクリアな利用者さんが入所して
その利用者さんが日中ずっと暇そうにし、帰宅願望も強く
「何で私はここに入れさせられたの?誰とも話通じないし。
お願いだから帰らせてください」と訴えます。
先輩職員は「うちらの権限じゃ帰させられないし無視して」
と言うんですが、心が痛いです、こんなもんなんですか?
雑誌渡したりして誤魔化すのもそろそろ限界です
143 :
おばちゃん:2010/03/27(土) 00:16:29 ID:3/1l2Gw9
>>138さん!お久しぶりです。指導という名のもとに暴言や嫌みなんて許せないですよね。
私も過去にはキレてから辞めてやる!という思いをしてきました。
今現在は、あきらかに私たち介護職員や利用者を見下している一部のNSが大嫌いです。
あなたはとてもよく観察し、頭のよい人といった印象ですので、つまらない職場のオバサン
軍団のことなど、反面教師としてこれからの若手を引っ張っていって欲しいです。
それにしても、いじめや金儲け第一主義を反省できないなら、その有料老人ホームも
変わらないんでしょうね。自業自得ですね、というブラックな私です。
>>140 必ずなにか得意なことがあるはず。介護と関係ないと思っていてもアピールしてみては?
そして、見学させて頂いてもいいですか?と積極的に申し出て、他の職員にも印象づけたり
工夫して!あ、メモは忘れずにね。
144 :
おばちゃん:2010/03/27(土) 01:05:26 ID:3/1l2Gw9
>>141 確かに、正職員として働く場合は介護福祉士を持っているという条件も増えて
きました。でも、3年の経験で資格は取れますし、めげないで!応援していますよ。
>>142 私が新人だった頃、同じようなことで悩みました。体育座りのように両足が拘縮し、おまけに
足と足が開かず、布オシメとパットを使用されていました。
私はクッションなどをかまして、利用者を仰臥位に固定して行いました。(仕上げです)
でも、まだ今月から働き始められたところとのこと、あせらず丁寧にどの部分から漏れて
いるのか、先輩職員に聞いてみるのが一番いいと思います。
あなたのおっしゃる通り、慣れです。
もう一つのご質問は、私自身も辛いことなんです。でも、幸い他のフロアーの利用者と
お話してもらったり、お茶やお花のクラブがありますし、私たち職員と一緒に洗いもの
を拭いてもらったりしています。実習生やボランテイアの方にも協力してもらいます。
特養は終身なので切ないですね。
146 :
ななしのフクちゃん:2010/03/27(土) 20:01:48 ID:z7wpyKHy
138です。
おばちゃん様、優しいお返事ありがとうございました。
私は家庭の事情(これは本当。ただし、ここで詳細は書けません)で
老人ホームを退職しますが、
退職後、いじめ放置、金儲け第一主義の今の勤務先が
どんなことになるか・・・想像するのは恐ろしいです。
147 :
ななしのフクちゃん:2010/03/27(土) 23:53:22 ID:TNkWbp4U
4月から介護の現場で働きます
無資格・未経験ですが、相応の覚悟はあるつもりです
自分が行くところは開所3年目で新しく、組織としてまだ成熟してないと
施設長から言われましたが、そういうところで気をつけるべき点など
ありましたらアドバイスお願いします
通りすがりですが無資格でも取ってくれた、というのはそれなりの理由があると思いますよ。
私のいる施設も無資格で入ってきた方は割りといるんですが、人員回転が早いです。
給料が安い上にサビ残だったり気の強いベテランがいたりします。
だから少しでもいいところをみつけて頑張ってます。
149 :
KAIGO1年生:2010/03/28(日) 11:13:16 ID:FgoGfbTY
いや〜〜〜皆さんのお話為になるってか・・・年が取れなくなる・・・
でもって、福祉にたけた皆さんに質問!!本当の所教えてくださ〜〜い
なんで、あんなにシニア住宅は高いのでしょう???
不動産価値ゼロ10年消却で7000万超え!!?!?!?!?!
しかも月々35万!?!?!?!?
老人の足元見ているの??私は年も取れない1病気も出来ない!!
お金持ちしか入れないですよね〜〜〜アッ!!そこ狙いか!?
区の施設は300人越え待ち!待っている内死んじゃうじゃない!?!?
そのシニアハウスって外見同様に中身も素晴らしいの?
実際、入ってからはどうなんでしょう??その価値ありますか?
家族が入るって言ってるんですが、私はどうも解せない!!
実態知っていたら教えてください!!
150 :
ななしのフクちゃん:2010/03/28(日) 19:17:43 ID:oDih3Mrl
26歳男介護福祉士特養経験3年ありますが就職が決まりません。
おばちゃん助けて
151 :
ななしのフクちゃん:2010/03/28(日) 20:40:38 ID:E+ymwaBp
142です。返答ありがとうございました
お世辞で無くだいぶスッキリしました
152 :
おばちゃん:2010/03/28(日) 22:43:59 ID:cBHyTjxP
>>145 そうでしたね!すいません、ありがとう。
>>146 ほんと恐ろしいですね。おまけに、いじめられて辞めていった元職員からも
ロクな噂しか流れないでしょうに。
>>147 私の読解力が無いので「組織として成熟」するということが、経験者がいてもその施設
のマニュアルが無いといったような現場でのことなのか、利用者の確保や職員の待遇
のことなのか、それとも他の施設との関わりなどのことなのか具体的には解りません
が、相応の覚悟があると書かれていますし、施設長からも厳しいお話があったように
感じます。まずは仕事を覚えてみては?
153 :
おばちゃん:2010/03/29(月) 00:40:16 ID:6RMLj7CM
>>149 検索してみましたが、豪華ですね〜。実態は存じませんが、見学会に行ってみたいです。
金銭面ではあなたが負担されるんですか?
私も金額に見合うだけのサービスがあるのか、実際入居されている方の不満があれば
聞いてみたいです。
>>150 助けてあげたいさ、ええ。まだまだ若いし経験もあるし。次も特養希望なの?
夜間で理学療法士とってもまだ30じゃん。あと2年でケアマネもいけるし。
縁がなかっただけで、気にしないで次!いってみよう〜
154 :
KAIGO1年生:2010/03/31(水) 23:16:38 ID:4U/YQttS
おばちゃん・・ご返答ありがとうございます。
私にはとても払えません・・・(苦笑)子供が居ないので、家財売って入るって言ってます。
まぁ自分の財産なので、自分で使って、自分の今後の生活を考えるのは賛成ですが。。
でもなんだか、そんなに高いのに、資産価値ゼロってどうなんでしょうね〜〜
ちょっと実態分かったら、教えてください!!
>>154 一つのところに、どーんとお金を使うと、その後が続かないと思います。
シニア住宅→転倒骨折→入院→リハ病院転院→老健入所→シニア住宅って出来るの?
156 :
おばちゃん:2010/04/02(金) 00:30:18 ID:jWT2w3ks
>>154 598 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 13:05:16 ID:IEJMGzd40
>>597 うちのトメも家を引き払って高齢者用賃貸に今住んでるけど、毎朝管理人から電話連絡が来る仕組みになってる。
だけど、トメにとってそれが苦痛になりつつあるんだって。
だいたい9時〜が電話連絡をしてくる時間らしいが、その時間近くになると電話の前から離れられずになってしまうらしい。
戸数が多いので日によって時間が微妙に違うらしく、連絡が来るまで落ち着かなくて胃が痛いらしい。
↑は既婚女性板
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問257
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1268285002/ ここなら、ご存じの方が多そうですよ。家族の視点になってくれるかも。
私が調べたのは、バリアフリーの部屋で、買い物や趣味に便利な駅前。もし介護が必要
になっても、その部屋で介護をうけられるというものです。けっこうなお値段でした。
157 :
ななしのフクちゃん:2010/04/05(月) 23:38:47 ID:TlZHMhkS
age
158 :
ななしのフクちゃん:2010/04/07(水) 23:05:12 ID:+itIammR
一人のじいさんにすごい嫌われてる
私が行くと他の人呼んでとか出ていけとか言われる…
夜勤一人だから本当嫌だ
認知はなしですか?
キツイですね
自分は有料老人ホームで働いてます
法人のように委員会とかもないし会議もたくさんない
給料は法人に比べたら安いけど
人数も多くはないので皆で仲良くとても楽しいし介護も特養に比べたら楽
でも、周りの友人たちは皆特養で働いています
1番はじめは基礎から学べる特養がいいと先生が言っていました
やはりはじめは特養で働く方が良かったのでしょうか?
うちの施設は基本の介護技術をしてるけど
ヘルパーが多く、皆それぞれのやりやすいやり方で介護してる
実技経験がなくマニュアルで覚えた自分はたまに混乱する
もしこの職場を離れたときに、他の施設で働いて
ボロボロにならないか心配になりました。
その頃は歳も若くないだろうし、うざがられたらどうしようとか…
介護は職場によってやり方ちがうのかなあ?
161 :
おばちゃん:2010/04/10(土) 16:29:52 ID:RYbAqpKh
>>158 夜勤で言われると困りますね。以前、なぜか夜間だけ男性職員に対して被害妄想
を持たれる利用者さんがおられました。どうしても関わらなければいけない時には
他の担当夜勤者に対応してもらっていました。
ほんと、お疲れ様です。
>>160 ご友人が皆特養で働いてらっしゃるので、不安になられたんですね。
私は訪問で働いたこともありますが、特養とは違って各家庭で必要物品も違いますし、
礼儀にも注意され、特に緊急時のマニュアルはしっかりと覚えていなければいけません
でした。
その時の経験は無駄ではありませんでしたし、特養だからといって基礎から学べるとは
限りませんよ。現実は、とても忙しく身体を壊す人も多いんです。ですので、特養にこだわらず
今の職場での基本をしっかり覚えておかれる方が良いと思います。
新人研修に力を入れている施設もあると思いますし、これから先、どんどん環境も変わる
のではないかと思います。
辞めていく人が多い中、楽しくお仕事されているのがなによりですよ〜。
162 :
ななしのフクちゃん:2010/04/11(日) 22:45:07 ID:GEi69v1k
契約更新が来月になり少し話聞いてください。よければ意見アドバイスをお願いします。
無資格で通所を3ヶ月特養1ヶ月半です。職場が県内でランクが高く設備も一流です(イス浴スト多数有)
デイは介護らしい勉強は何もせずについたので何もわからないまま職員に教えてもらいました。なのでボディメカニクスなどもわからず体位交換も…。
あまりに出来が悪く特養に移動になりましたが、デイでの出来が悪く雑務のなかの雑務…ぶっちゃけ私がいなくても可能な事ばかりしています。
今回更新してもらえない可能性がたかくクビな気がします…
新しく1から他の企業に転職しようと悩んでいます。
>>162 何で?デイでの仕事がこなせないのに、
デイより大変な特養に異動になるわけ?
そこの法人の考えがオカシイと思う。
>>162 ここは良スレだと思いますが、
じっくり相談に乗って欲しいと思ったら、
やはり2ちゃんでは限界があると思います。
ハローワークなどの適職相談に応じられるところを探した方が良いのでは?
あるいは、産業カウンセラー協会の電話相談とか、命の電話とか。
担当者によって当たり外れはありますが・・・。
166 :
ななしのフクちゃん:2010/04/12(月) 05:10:28 ID:oVITRi5u
なんで女はどうでもいいことで談笑爆笑できるの?馬鹿なの?
>>166 ただの気違いですから
ちなみにこの業界に女はいません
168 :
ななしのフクちゃん:2010/04/12(月) 07:24:43 ID:4XTblB9H
>162です
特養を移動になる時にヘルパー2級をとると話をしたのでそれを見越してとりあえずは…みたいな事だったのかも知れませんが、例え資格取れても今のまま(雑務)な気もして嫌々仕事ではないですが、悩みもやもやしながら職についてます。
今までやった事といえば二人介助の排泄及び体位交換とボディチェックなどの書類ぐらいで、殆ど掃除洗濯洗い物です
169 :
おばちゃん:2010/04/12(月) 10:01:23 ID:h+7qKf+2
>>168 あなたの出来が悪いから移動をしてくださいみたいな事を言われたんですか?
生活がかかっているのですから、契約が更新されなければ他の職種も考えて、
あなたにとってよい条件の職場が見つかることが一番だと思います。
あなたと同じように、無資格で働いている方はその職場にはいませんか?
もしいれば、その方と比べてあなたの評価が低いと感じられますか?
もしくは、あなたの気持を聞いてくれそうな上司とか。あなたの資格取得待ちかも
しれませんし。
雑務に関しては、私個人の意見なのですが、環境整備といって大切な仕事なんです。
でも、あなたの大切な生活に関わることですし、来月にも契約更新のお話があるという
ことですので、やはりご自分で判断されるしかないのでは・・・と思います。
お役に立てずごめんなさいね。
どんな仕事でもそうですが、初めは慣れずに自信を無くしたり自己嫌悪に陥ったりする
ことはありますよ。あなたにとって、よい職場が見つかることをお祈りします。頑張って!
170 :
ななしのフクちゃん:2010/04/15(木) 22:41:07 ID:M2+bdT9T
特養に入社して3ヶ月目の者です
初めの2ヶ月、意図的か偶然なのかずっと
シーツ交換する曜日が休暇でした
先週初めてやらせてもらえたのですが、全く出来無く
職員に聞いても
(その日の早番、日勤共にベテランの年配女性だったのもあるのでですが)
「もう3ヶ月なのに?ありえない」
「ヘルパー講座で習ったでしょ?」など等言われ
結局スルーされてしまいました
このままズルズルと下手なまま更に時が過ぎるのが怖いです
どうしたらいいでしょうか・・?
1万以内なら、講座受けたいのですが勿体無いですかね
171 :
ななしのフクちゃん:2010/04/16(金) 00:19:59 ID:SrqWCsU5
172 :
ななしのフクちゃん:2010/04/16(金) 00:38:16 ID:Vld/WIsG
介護職です。手取り18で、ボーナス12万。
看護学校に行こうか決心がつきません。←これが相談内容です。
結局、したっぱだし。施設長になりたいわけではないし、単純にケアがすきで
仕事についたのですが、ケアの内容は介護福祉士でもヘルパー
でも一緒で。看護学校で学んだほうが良いでしょうか。
173 :
ななしのフクちゃん:2010/04/19(月) 22:55:25 ID:zlwQWgWD
>>172 おばちゃんじゃないけどレスします。
いったらいいんじゃない?と思います。
自分は障害者相手で介護してるけど、結局は看護じゃないとって人が多い。
何もしてあげられないもどかしさを感じてるなら、看護を学んだほうがいい。
結果として手当てもそれなりに出るし。
自分もこの業界で長く続くようなら、いずれはそうするつもりでいます。
経験談とかじゃなくてすいません><
174 :
ななしのフクちゃん:2010/04/20(火) 00:17:09 ID:ZvyECCnx
170>> シーツは特に角の作り方が施設によって違います。
家でバスタオルで格闘してみてください。
それからヘルパー受講した会社に聞いてみてください。
2年以内なら無料復習があると思うのですが。
172>> 思うなら始めましょう。
圧倒的に看護職不足です。
でも准看護師は正看護師と違い国家資格ではないです。
正看護師からみたら・・・でも介護職からみたら良いはず。
175 :
ななしのフクちゃん:2010/04/20(火) 07:51:01 ID:uACvF/u0
1も所詮性悪女なんだろ
失せろカス
176 :
おばちゃん:2010/04/20(火) 20:06:28 ID:q8x2/a4K
>>170 基本的なことは家でも十分練習できますよ。
勤務のシフトが意図的だとは思いませんが、配慮に欠けていましたね。
でも、施設によってやり方が違うこともありますので、シーツ交換があまり理解出来て
いませんので教えてください!とはっきり言う勇気も必要ですよ。
話しやすい職員でも構わないと思いますので、今いる職場の人に伝えてみてはどうでしょう。
>>172 准看護士ならば、半日で終わる(実習は別)学校もありますし働きながら通えますよ。
国家資格ではありませんが、進学することもできます。将来的に廃止になるかもしれま
せんので逆にチャンスかも。
環境が許されるならば、受験してみてもいいと思います。
通える範囲の看護学校の過去問などとりよせたりして頑張ってみては?
正直言って、学校で教えてもらう医学的なことは看護学校の方が上ですし、記録の書き方
ひとつでもレベルが違うと思います。
177 :
ななしのフクちゃん:2010/06/01(火) 21:28:47 ID:G1M5nPYu
おばちゃん、ご無沙汰していました。
バセ手術後、長期療養し、4月末から仕事復帰し、
少しずつではありますが訪問件数も増えてきつつあります。
心機一転頑張ろうと思ってますが、
以前同様壁にぶち当たっています。
またもや愚痴になりますが聞いてもらえますか?
休んでいる間、ずっと待っていてくれた利用者さんですが、
復帰後1度訪問した後で転倒し入院、退院後はサービス内容が変わるとの報告を受けてましたが、
一度もヘルパー訪問なくグループホームに入居されました。
この方、家族に遠慮してばかりいて、自宅に居ても落ち着かず、
自分の物忘れに大きな不安を感じて、鬱傾向のある軽い認知症でした。
もう一人、仕事復帰前から引き続きの独居の歩行不安のある認知症の利用者さん。
糖尿病もあり、インスリン一歩手前。
御家族が遠方に暮らしているため、ヘルパー訪問とデイサービス、ご近所の方たちの支えで
なんとか暮らしているけれど、一人暮らしはそろそろ限界…。
そこで、この方たちの心理状態が胸に重くのしかかってきます。
最初の方、どんな気持ちでGHへ行ったんだろう、、と思うと切なくなります。
下着にしても汚れていても自分から買ってほしいとは言えずにいたし、
食事も家族のいるときは遠慮していたから、帰ってホッとしたかな、、。
それとも、姥捨て山的に感じているだろうか?
もう一度会いたかったな、、、と思います。
もう一方、まだ子供の世話にはなりたくなくないけれど、自分以外の誰もが
その不安を口に出し、同居またはどこかの施設やGHへの転居をにおわせる。
心細さか、ヘルパーを使えば何とかまだ一人で暮らせると言わんばかりなのか
事務所に頻繁に電話がかかって来るようになりました。
この方、まだ自分は大丈夫と思っていたい、けれど現実は悲しいけれど自分でも見えてきている。
ちょっと切ない気持ちになります。
これもまたその人の人生で、ヘルパーは通りすがりでなぁんにもできないですものね。
感傷は仕事の邪魔なのでぐっとこらえ
明日も頑張りますね〜。
>>177 おおっ!約4カ月ぶりでしょうか?
>>177さん自身が大変な病気を抱えておられるのに、
相変わらず利用者さんの立場ならどうだろう・・・などと、びっくりするほど優しいお気持ち
の方ですね。
まずは、職場復帰おめでとうございます。決して無理されませんようにね。
私の場合は特養で働いていますが、今まで働いてきて、一旦特養に入所されながら自宅へ
戻られた(家族が迎えた)利用者さんは1名だけです。
その1名も、財産がらみでの確執があってのことでした。利用者にとっての環境の変化は、
とても不安なことでもありますし、認知症が酷くなる場合が多いので、私達職員は新しく
入所者をお迎えする時にはとても気を使います。
けれども、おとなしい方は放ったらかし状態になり、手のかかる方にどうしても時間を掛ける
現状には、私ももどかしい気持ちになります。
>これもまたその人の人生で、ヘルパーは通りすがりでなぁんにもできないですものね。
いえいえ
>>177さん、私も訪問の経験がありますが、正直言ってあなたのような観察力や
関わり方はありませんでした。決まった時間に、決まった手順で、同じことを記録して帰るだけ。
あなたの書かれる文章を見ていると頭の下がる思いです。感動しちゃいました。
どうか、身体に気をつけて頑張り過ぎないようにしてくださいね〜。
179 :
ななしのフクちゃん:2010/06/03(木) 21:51:44 ID:DXxKX+7s
>>177 です。
おばちゃん、ありがとう。。
実を言うと、こんな形で利用者さんにかかわると、
決まった手順で時間内に収められる仕事も収まらないことが多々あります。
だから、私は決して良いヘルパーではないと自分では思っています。
施設に勤務しているときは雑務が多く、一人ひとりの入居者に対し、じっくりと向き合うことはままならず、
訪問ならば時間に縛られ、生命維持が第一優先で身の回りのことだけでも時間は足りないくらい。
なんだかなぁ〜〜〜〜、と思いますよ。
私の体調ですが、まだ万全とはいえませんが、ずっと楽になりました。
前はオーバーワークでした。
復帰後は件数がぐっと減って稼げませんが、体も気も楽なり、
前よりも仕事が面白いと感じています。
このペースで仕事が出来たら良いなぁーとおもってます。
(本当はバリバリ働きたいけど、ぐっと我慢の子です。)
おばちゃん、ありがとう!
180 :
ななしのフクちゃん:2010/06/05(土) 03:18:02 ID:v4/3hsfc
初めまして。聞いてください。
先日、上司に呼ばれ注意?と確認をされたのですが、内容が有り得ないのです。私が仕事中に彼氏を呼んだ…とかなんとか。きっぱり否定はしましたが、どこからそんなデマが出たのかと確認しましたが答えてはくれませんでした。
後日、他の職員が言ってたというのが耳に入り、がっくりいたしました。このまま、この職場で頑張ったほうがいいんですかね。悩んでいます。
181 :
ななしのフクちゃん:2010/06/05(土) 07:10:03 ID:V/y5k4Vn
>>180 白黒ハッキリさせたいのなら、労働基準監督署などの労働関係の第三者機関に
相談した上で、上司の上司宛に、「上司から事実無根の注意を受けました。」
と相談してみてはどうですか? 第三者機関に相談している旨を伝えれば、
無視は出来ない筈です。無視したら、職場のイジメとして第三者機関に訴え
れば良いと思います。そうとう労力は使うと思いますが・・・。
182 :
おばちゃん:2010/06/06(日) 11:13:08 ID:eWuoKu/K
>>179 こちらこそ、初心に戻ることが出来たような気がします。
忙しい割には給料も少ないし、ストレスも多い仕事ですが、嫌いじゃないんですよね。
生活のために働いているのですが、人としてとても大事なことを経験させてもらっている。
そんな風に感じさせてくれて、私の方こそありがとう!
>>180 初めまして。う〜ん・・・ホント、あなたのいう「がっくりした」それに尽きるでしょうね。
詳しいことは解りませんが、くだらないことをする職員がいるもんですね。
・こんな職場では、もう無理だとキッパリ辞める?
・事実無根なのだから、屈しないで無視して自分の仕事ぶりで見返してやる?
・デマを流した職員と、第三者の立会いの元で話しをする機会を設けてもらう?
・
>>181さんのおっしゃるように、徹底的に白黒ハッキリさせる?
・・・色々な考えがあなたにもあって、悩んでおられることと思います。「腹が立つ」でもなく、
「悔しい」でもなく、がっくりしたというあなたの気持が晴れるような方法が思いつきません。
どんな職場にも、人間関係のトラブルはあると思いますが、それにしても子供っぽいというか、
あきれますね。冷静に、一社会人として話しあいが出来ない相手は厄介です。
いずれにしても、ご自分の気持ちに忠実に、辞めるにしてもどこで誰に会っても恥ずかしく
ないような形が理想だと思います。
私個人は、もうひと頑張りできないかな?と、無責任ですが思ってしまいます。
あなたの上司がデマを流した職員の名前を言わないのは、あなたを疑っているからとも
限りませんよ。
183 :
ななしのフクちゃん:2010/06/09(水) 22:27:33 ID:YEJ6NXGV
おばちゃん。ご相談に乗ってください。
当方36歳♂。ヘル2のみ未経験で特養の介護職に5月から採用されて働いてます。
ハロワの求人情報でも面接の場でも正職員で採用という話なんですけど、
いまだに契約書をもらっていない状態で働いています。
その話をすると「後日(に契約)ね」とはぐらかされてしまいます。
雇用保険もまだ入っていないみたいで、かなりだらしのない社会福祉法人のようで、
長く働けるのか不安に思うことが多いです。
7月までは我慢して働いて、その後辞めて他の特養施設を探して働きたいと考えています。
(現場の業務内容は嫌ではなく、むしろ長く続けたい仕事だと感じています)
そこで心配なのが、「三ヶ月の業務経験」のみしか無いということです。
自分では未経験よりはマシかと考えていますが、
やっぱり他の特養施設での面接を受けた場合、
「たった三ヶ月で辞めたのか」というネガティブな反応をされてしまうでしょうか?
おばちゃんじゃないですけど、同年齢で他職種から未経験でこの世界に入った♂として・・・
まず、現状でヘル2、未経験で、なおかつ36歳男性、と言う条件でいきなり正職員での採用って、
普通では考えられないです。自分はデイ、居宅、GH、SS、特養の複合施設で、特養で働いていますが
まず、その条件では「パート採用数ヶ月〜嘱託職員で1、2年〜登用試験に合格して正職員」と言う流れ
しか、ウチでは無理です。他施設でも同様なのでは?
自分も上記の流れでパート職員から我慢して頑張って正職員になれたクチです。
契約の流れで不明瞭なところが有って、疑心暗鬼になられる事は察しますが、
他施設へ移る、3ヵ月後に、といっても、「正職員で」と言うのは、まず無理、と考えたほうが良いです。
自身で言われている通り、「たった三ヶ月で辞めたのか」と勿論、マイナスな受け止めをされるのは勿論、
「またここでも、何かあったらすぐ辞めるのか」とも思われても仕方がないでしょう。
※狭い業界ですので、その法人に悪い噂があって「あそこなら仕方がないね」ってなれば別ですが、・・・稀でしょうか。
三ヶ月で辞めた、と胸を張れる正当な理由があるのならチャレンジしても良いと思いますが
それでも、現状で正職員採用は、とてつもなく困難、とだけは覚悟してください。
40代♂ユニットリーダーより
185 :
おばちゃん:2010/06/10(木) 00:09:01 ID:WjhPqAzn
>>183 誰でも始めから上手くいくはずではないと思いますよ。
正社員という話しだったのに、(それだけではなさそうですが)7月までは続けると
決めていらっしゃるようですので、業務経験についてですが、何年も続けている職員
にもどうにもならない職員はいます。
あなたは、現場の仕事は嫌ではなく、長く続けたいとのこと。
>>10さんが言っているように、まだまだこれからですよ。面接では、適当に以前の施設
の面接内容があまりにも違っていたため・・・とかでもいいと思うよ
ネガテイブな反応を気にするより、自分のやる気を伝えることに集中して、
頑張れ〜〜〜
186 :
ななしのフクちゃん:2010/06/10(木) 12:44:45 ID:x7/JvyXr
介護初心者です。
介護の申し送りで「せん眠」と言う言葉が出てきました。
その時は質問できなくて・・・
どんな意味ですか?
ネットで調べてもそんな言葉ねぇよって感じで・・・
せん眠=浅眠
意味は文字通りだよ
188 :
sage:2010/06/11(金) 00:52:58 ID:GN963Mpg
>>184 さん、おばちゃん、アドバイスありがとうございます。
今の段階で三ヶ月と決めているのは、試用期間が三ヶ月となっているからです。
法人側とこちら側で双方納得した状態で働かなくてはお互いのためにならないと思いますので
試用期間終了時に見極めて判断をするつもりです。
私自身の経歴を考えると、今の法人に採用されたのはかなりの幸運だったと思っています。
>>184 さんのおっしゃるとおり、次は正職員になれるかどうかはわかりません。
惜しい気持ちはありますが、せっかく好きになった介護の仕事を長く続けていくには
やはりしっかりとした法人であることが前提だと思っていますので
他施設の面接の際にはそのあたりの意気込み、熱意などをしっかりと伝えられたらと思っています。
189 :
ななしのフクちゃん:2010/06/11(金) 04:26:49 ID:bqtCCMTr
正直この仕事嫌いです
190 :
ななしのフクちゃん:2010/06/11(金) 20:54:22 ID:cMxQpV3l
>>189 嫌いだからやめる人も多いし、
嫌いで続けるとストレス溜まって体壊すよ。
辞めてから、実はこの仕事嫌いだった、という人も結構いる。
自分は時々ものすご〜〜〜〜〜〜く嫌いになる。
好きで始めた仕事だけど、辞めたくなる気持ちが時々大波になってやってくる。
>>189 施設のやり方嫌いで、利用者も大嫌いだけど
今のところ精神的にも肉体的にも
それほど追い詰められるようなことないので
ただ日々の生活のために淡々と過ごしています。
この仕事が好きって人はメンヘラっぽいというか頭が少し足りてないのかな?
って人が多い。
その手の人は持論や口数も多いが仕事のほうは中途半端
嫌いだけど諸事情で仕方なくやってる人ってのはあくまで仕事として介護
をやっているので仕事を要領良くこなす人多い。主任クラスになるのもこういう
タイプ。ただ嫌々やっているので思うようにならない同僚や利用者に攻撃的になる
ケース多い
見てきた感じだとおおざっぱにこの2種類
好きとか嫌いとかでやってない。
大変だけどまあ楽しんでるよ。
職場に恵まれたな。
194 :
おばちゃん:2010/06/14(月) 00:58:10 ID:p6koEFx+
>>190 そうですね、私も時々キイイイイイイツ!!!!ってなるよ〜。人間だもん。
ただ、自分の身体より大切な仕事なんて無いと思うから、いつでも愚痴の1つや2つや
3つや4つ書きこんで、大波にやられそうになったら、その時考えよう〜
>>192 あなたはどっちのタイプ?
195 :
ななしのフクちゃん:2010/06/14(月) 08:46:58 ID:lAx5apin
試用期間3ヶ月中は社会保険関係に入れないって言われました。
雇用保険に入らなくてもこの3ヶ月は実務経験になりますか?
196 :
ななしのフクちゃん:2010/06/14(月) 09:21:35 ID:5HwwFe3i
>>195 介護福祉士試験やケアマネ試験の実務経験のことですよね?
それなら雇用保険とは関係なく、事業所が証明してくれれば大丈夫ですよ。
受験の申し込みセットに実務経験を証明するための用紙が入ってますので、
その時になったら、その用紙に記入してもらって下さい。
失礼します。ちょっとグチらせて下さい。
5月末に1年きっかり勤めた老健を辞めて今現在就活をしている。
39と言う年齢、履歴書傷だらけという現実的な問題から迷わず次の施設を探してるが
やはり前の施設と同じ様なグレー運営の所しか受け入れて貰えなさそう。
給料11〜14万とか、夜勤足しても16〜17ぐらいか。
前の所は手取り20超えたけど滅茶苦茶な体制でのハードワークだったので1年経った所で退職した。
どうせ一年経つとバンバン首切る施設だったので私も時間の問題だったのではと思う。
擦り切れるまで使われて身動き出来なくなる前に、と思い一か八かでリセットする事にした。
「次また介護やるの?」「絶対スーツ着ての仕事の方が似合うよ?」
掃除のおばちゃんによく言われてた為か
ハロワ行っててついつい普通の営業職の[夜勤無し土日休日ボーナス有り]の条件を
羨ましく思ってしまう。別に休日にはこだわらないけど前の所夜勤明けで残業、>次の日早出残業とかザラに合ったので。
普通に給与も20万前後が標準だし。
トライアル求人やらで40までの年齢制限見てしまうと「未だ俺でも行けるんじゃないか・・」等と
ふと思ってしまう。。一種の現実逃避だと分かってはいるんですけどね。
営業経験も少々はあるので余計迷いが生じる。介護一直線なら他に目が行かないのかもしれないが。
しかし求人票を見ると介護福祉士の資格手当5000えん・・・?
こんな価値の無いもの目指してていいんだろうかと気になって来る。。
厳しい・・・というか酷い。
(^Д^)ギャハ って笑うしかねーわ・・・
198 :
おばちゃん:2010/06/15(火) 21:04:05 ID:y22t6r1n
>>197 よく頑張りましたね!履歴書の傷は経験豊かな人。営業トークで頑張って!
現実逃避は、まだ何も行動を起していないのなら、行動起してみてはどうでしょう?
ヘルパー2級で5年の実務経験があれば、ケアマネ(これがまた、営業でもあります)
車の二種免許があれば、介護タクシーもありますよ。
私は職場の面接に同伴していますが、これがまた驚くほど礼儀作法がなっていないのです。
買い物帰りに普段着でスーパーの袋持参した人。出勤3日で行方不明・・・お恥ずかしい
限りです。手書きのレポートなんて、書かせたら字が読めないんです。
>>197さん、つい私の愚痴になっちゃいましたが、お気持ちはよく解ります。
なかなか思う通りの職場は見つからないかもしれませんが、めげずに頑張って!
営業の仕事もチャレンジしてみれば、そこで諦めがつくか、闘志が燃えるかもしれませんよ!
199 :
ななしのフクちゃん:2010/06/15(火) 22:25:51 ID:ymjsGKWm
私も197さんに似ています。
4大卒、人に感謝される仕事がしたくて40過ぎてから介護の世界に入り、
現場をやりながら介護福祉士、ケアマネを取りました。
去年居宅ケアマネをやりましたが、うまくいかずに辞めて就職活動中です。
施設での経験しかないので、施設(特養他)のケアマネ、相談員を受けて
いますが落ちまくりです。
転職回数も多いし、厳しいのでしょうか。
>>198 暖かいアドバイス有り難うございます・・・
頑張ったんですかね。1年ぽっちなんだけど。
いや滅茶苦茶ハードで今年の正月も大晦日から3日までの三が日全部夜勤で潰れたりと
やってらんねーと何度も思いましたが。
別に介護嫌いじゃないんですよね。汚物も扱い慣れてるし利用者との関係も問題無い。
でももう二度とまともな施設では取ってくれない気がする・・・。(最初からまともでは無いが)
未だハロワ通ってますんで頑張ります。
>>199 いやいや似てないですよ。中身が違うものw
ケアマネ取ったて事は5年選手ですかー凄いね。
(それでも落ちるってそれじゃますます私は・・・(^Д^)ギャハ・・・)
201 :
ななしのフクちゃん:2010/06/16(水) 02:23:17 ID:dlWBTQdH
私の身内が介護の仕事をしているのですが、お風呂介助?というのでしょうか。
その仕事の担当だったときに、誤って利用者さんを転ばせてしまったそうなんです。
利用者さんは頭にこぶ、肋骨が骨折の大怪我…。
当然のことながら利用者さんのご家族の方が、とてもご立腹されまして。
その時は話し合いの場を設けてきちんと謝罪をし、一応は収まったそうなのです。
ですが、私の身内。仮にAとさせて頂きます。Aに対するご家族の態度がとても冷淡に
なってしまい、
・挨拶をしても無視。
・ご家族のサインが必要な書類を渡すとサインをして
ペンを(机に)投げ捨てる。など。
利用者さんのご家族のお気持ちはよく分かっているつもりです。私が同じ立場なら
上記と同じ態度か、あるいはもっと酷い態度を取っているかもしれません。
むしろ訴えなかっただけこちらのご家族の方が良心的だと思います。
すべてを水に流してもらおうという虫のいいことはAも考えていません。
ただ、今後どのようにして誠意を示していけばいいのか分からないそうなんです。
私も、Aも「責任を取って辞める」というのはある種の逃げではないかと
考えていますので、辞めること以外でどうしていけばいいのか…。
自分のことではないのに長々と申し訳ありません。
202 :
ななしのフクちゃん:2010/06/16(水) 07:44:07 ID:qyAEO21H
いくら何でも家族ちっさいな。素直に担当替えればいいのに。態度悪過ぎ。
この先どんな理不尽な事を押し付けるかもしれないから逃げもありかと。
203 :
おばちゃん:2010/06/16(水) 21:14:21 ID:c8Ffb7Yf
>>201 まずは、Aさんは利用者の担当を外れるべきなのではないでしょうか。
お互いにとって何も良いことはないような気がします。
どんなに気をつけていても、事故は起きる時は起きるんです。
誠意を示すのは事業所だと思うんですが、Aさんが勝手に責任を感じて辞めるのが逃げ
だと思いたい気持ちは解りますが、ご自分がスッキリされる方法を考えるより、まずは利用者
さんとそのご家族とは少し距離を持って、くよくよ考えず、なぜ事故が起こったのか、自分
の介助に問題は無かったか、よく考えて技術面を磨いてみることも大切ではないでしょうか?
辛いお気持ちでしょうが、これからも続けていかれるのならば、自分1人で解決しようなど
と考えずにね。
私なんて、夜勤のとき階段は危ないから、長椅子を置いていたんですが、長椅子をよけて
車いすごと階段から転落されたこともありましたし、朝食(職員が少ない時間帯)にパンを喉に詰まらせて
亡くなってしまったり、色々ありましたよ。
もう、何名の利用者をお送りしたか・・・。
誠意を解って欲しいのは、Aさんの気持ちであって、その方法なんて私には解らないです。
もし、担当を外れることが出来ないならば、黙って続けるしかないんじゃないですか?
ただ、あなたやAさんはご自分の事ばかりな気が少ーーーしします。
ごめんね、キツいこと言って。
204 :
ななしのフクちゃん:2010/06/16(水) 21:31:00 ID:qyAEO21H
おばちゃんそれじゃAさんが生殺しだよ。
家族はただ介護やその他の怒りをぶつけるいい相手を見つけただけでしょ
205 :
sage:2010/06/17(木) 01:54:36 ID:cUcOI1gI
皆さんレスありがとうございます。
後出しの捕捉で大変申し訳ないのですが、読ませて頂いたなかで共通して仰られている
「担当を代わる」ことなのですが、最近、A自身が施設の主任にその様に申し出たそうなのです。
しかし、
・人員が少ない。
・この障害(?)を乗り越えてほしい。
・Aだけ特別扱いはできない。
などの理由により申し出を却下されたそうです。
>>202 レスありがとうございます。
そうですね。ただ、現時点でAには辞める意思がないようなので、
昨日の今日で都合がいいかもしれませんが、あくまで最終手段として
その方法を視野に入れてAと話してみようかと思います。
>>203 レスありがとうございます。
キツいなんてとんでもないです。できるだけ客観的になろうとはしていたのですが、
やはり身内となると上手くいかないようで、お恥ずかしい限りです。
現時点でAには辞める意思がないようなので、仰られたように自分を省みて、
技術を磨いていくことを提案してみようかと思います。
>>204 レスありがとうございます。
生殺し…そうかもしれませんね、きっかけを作ったのはA自身ですが。
けれど、このままではおそらく双方にとって悪影響なのも確かなので、
これまでに頂いたレスを参考にAと話し合っていきたいと思います。
重ね重ねの長文、誠に失礼しました。
レスをくださった方々、ご意見大変参考になりました。
ありがとうございました。
206 :
ななしのフクちゃん:2010/06/19(土) 20:21:49 ID:ARcBD62/
>>205 Aさんが辞めないという意思、たくましいですね。
誰だって事故は起こしたくはないです。
状況確認大事ですね。
それと、、、人手不足で担当替えも出来ないとなると、、、。
事故が起きる以前にサービスを提供する上でのシステムにも何か問題点がありそうですね。
それと、、、
たまにあるのですが、
なんでも自分でやろうとしてスタッフの目の届かないところで転んでしまう利用者さんも居ます。
こういった場合、利用者本人は納得していても、その家族は納得できないということもあったり。
Aさんにとって、技術も磨けて働きやすい環境になりますように、、、。
207 :
ななしのフクちゃん:2010/06/19(土) 20:36:00 ID:d5M9h1Px
年収700万くらいはない奴は乞食。
生活保護者は、真面目に働いている者の血税を盗む泥棒。
権利の前に、義務を果たせ
消費税40パーセント、所得税 住民税 ゼロ が理想社会である
乞食が野垂れ死にするのは資本主義では自己責任である。
嫌なら北朝鮮に行け
208 :
ななしのフクちゃん:2010/06/21(月) 00:04:57 ID:lOPEOifa
33♂です。
今日、祖父が亡くなりました。
私はおじいちゃん子でした。色んなところに連れて行ってもらったし、
小学・中学時代には一人暮らししていた(祖母は早くに亡くなったので)祖父に
母が作った料理を、自転車で運んだりしていました。
毎週のように会いに行ってました。
大学、社会人になるに連れて間隔は空いたけど2ヶ月に1回くらいは顔を出してました。
いつも私のこと応援してくれてました。
祖父にアルツハイマーの疑いアリと聞いたのが10年くらい前で、
1人暮らし出来なくなったのが5年前。
以後、施設に4年半ちょっと、病院に4ヶ月お世話になりました。
施設はココでは問題ありみたいに書かれていたところです。
まぁ、場所によるんでしょうけど。
係りの人が変わるの早いなぁとは思っていましたが
祖父は恵まれていたと思います。
本当によくしてもらいました。
行事で撮った写真は楽しそうでしたし、肌の色艶も良くなりました。
でも、年は重ねるわけだし
それに連れて色々なことを忘れていきました。
アルツハイマーで記憶が途切れていく中、
私の名前だけは結構長く覚えていてくれていました。
最後は話せなかったけど、それでも目でわかっているような合図でした。
最後は食事も取れなくなり、入院でした。
最期に立ち会うことは出来ましたが、どの時点で逝ったのか分かりませんでした。
ゆっくりと心臓の鼓動が止まっていきました。
あんなに大好きだった祖父なのに、
不思議なことにあまり悲しさが無いです。
いつも時々しか会いに行ってなかったせいなのでしょうか?
「お前の結婚式まで生きるからな」って昔話してましたが、叶えられませんでした。
俺っていい孫だったかな?
じいちゃん、ありがとう。
それを支えてくださった、施設の方々、病院の方々にも感謝です。
この世界で働いている皆様、頑張ってください。
スレ違い大変失礼しました。
支離滅裂ですみません。
209 :
ななしのフクちゃん:2010/06/21(月) 02:44:32 ID:fTIXZNXR
介護職ってそんなにひどい職業ですか?
210 :
おばちゃん:2010/06/21(月) 03:45:26 ID:5Q53NfMz
>>208 「じいちゃん、ありがとう」この一言で、あなたはいいお孫さんだったと思います。
人はいつか死ぬのですが、順番通りにお見送りできたことは、お爺様にとっては
ある意味幸せなことだと思います。
私の両親が亡くなった時は、忙しくて悲しむ暇もありませんでした。うまくできてるなぁと
感じたものです。
あなたのお爺様はとても素敵な方だったということが、よく解ります。
この世界で働く者として、精一杯頑張ります。ありがとうございます。
どうかお疲れが出られませんように。
>>209 施設や人間にはピンキリが存在するけど業界自体はひどいもんすねw
212 :
ななしのフクちゃん:2010/06/22(火) 17:23:04 ID:GBu8/4+G
支援から要介護に上がったばかりの利用者さんですが、
歩行もだんだんままならなくなり、
記憶障害が頻繁に見られ、金銭管理も難しい状態になってきています。
ケアマネはアルツハイマー型認知症の症状があるので一度神経内科に受診を、と言われ、
試みていますが、なかなかうまくいかないのです。
本人は、人の名前や日々の予定などをなかなか覚えられないという自覚はあります。
が、脳の検査となると、二の足を踏み、受診を阻止するべくあれこれ理由をつけてしまう。
自分ひとりで担当している利用者さんなので強引に受診させると
信頼関係は崩れるし、納得してもらっても、直ぐ忘れてしまう。
(ご本人、なかなか頭は良いんですよ、一枚も二枚も上手です。。。(T_T))
おばちゃん、あれこれ試しては居るのですが、うまくいきません。
良いアドバイスお願いしますっ!
213 :
おばちゃん:2010/06/23(水) 06:21:02 ID:xOtQinj1
>>212 利用者さんのキーパーソン的な親族はおられませんか?
もしくは、かかりつけの医者から説得してもらうなど、(脳の検査に対して不安や
嫌な理由があるのでしょうね。)
医者から説得されれば、(一応念のためにという風に)理解は出来そうですか?
もしくは、医者に脅されてみてもいいと思いますよ。
専門家である医師に相談されてみてはどうでしょう?
214 :
おばちゃん:2010/06/23(水) 10:24:45 ID:xOtQinj1
実は、全く関係の無いお話なんですけれど、成人しているのにシンナーが止められない
子が以前知り合いにいたんです。
色々な相談窓口に電話したんですが、成人している人に対しては冷たい答えしか返って
こなかった。
でも、ある相談窓口で、専門家である医師にどれだけ心身ともに悪影響を及ぼすか
説明してもらうのも、効果があるかも・・・と言われたんです。
問題は、どうやって本人を病院に連れて行くか、なんですがその子のキーパーソンとなる先輩に
説得してもらいました。
一人でどうにかしようとせずに、周りの人たちの協力は得られませんか?
うちに来るヘルパーさんが宗教の教祖様みたいな感じで、
母は完全にはまっています。私も洗脳されかけている。
月5000円で、苦しみから逃れられるなら、安いものでしょうか?
私も母も統合失調症です。
うちのリーダーやケアマネは、コールマットを使用させてくれません。
コールマットは拘束になるって言って。
夜間、歩けないのに自分でトイレに行こうとして、ベッドから降りて転倒される利用者に使いたいって言っても、
「安全の為と言いながら、転倒されたら自分が困るから、保身の為に使いたいと言っている」と言って取り合ってくれません。
他の利用者のオムツ交換中などに転倒されるので、対策として「見守りから離れる前に、トイレに誘導したら」と指導されました。
ちなみに、リーダーとケアマネは夜勤をしていません。
眠っている人を叩き起こして、行きたくもないトイレに誘導するなんて「むしろ虐待なのでは?」と言うと、「事故を未然に防ぐ為なので、虐待にはならない」との事。
本人がトイレへ行きたい時に行かせてあげたいだけなのに、そんなにダメなのでしょうか。
それと、ベッドが不慣れな利用者が、「ベッドから落ちそうで怖いので、柵で囲んで欲しい」との訴えにも「拘束になるから」という理由で断りました。
と言うか、私に訴えられたので、私が断りの返事をしなくちゃいけなくて、断った時の不安そうな表情がかわいそうでした。
「私が良いって言ってるのに、なんでダメなの?」と食い下がられても、リーダーは「拘束になる。そのうち慣れるって説明して」の一点張りでした。
利用者の人権や尊厳を声高にいつも言っているけど、私には矛盾しているようにしか見えない。
私は介護の資格は取れても、理解は出来そうにありません。
217 :
ななしのフクちゃん:2010/06/24(木) 23:27:02 ID:PjRDXk4i
>>213 おばちゃん、ありがとうございます。
キーパーソンの家族の方たちは本当に遠方で年に1度帰省されるのが精いっぱいみたいで、
本来ならば家族の方と一緒に神経内科受診がベストと思われますが、無理そうです。
かかりつけドクターのお話、参考になりました。
明日はその受診日なのですが本人を目の前に相談はなかなかできませんが、
サ責やケアマネを通して、何とかなるかもしれません。
来月から担当ヘルパーが2人になり、心強くもなってきました。
時間はかかるかもしれませんが、向き合って頑張ります。
218 :
ななしのフクちゃん:2010/06/24(木) 23:53:55 ID:ZULIacui
>>216さんの気持ちわかります。
前の勤め先も同じような利用者様を、夜中無理に起こしてトイレ誘導されてました。
すごいおかしな話ですが転落の危険性があるから良眠を妨げていいのか疑問でした。
センサーマットは利用者を守ると同時に変な言い方介護者側も守ると思います。
介護者が頑張り過ぎるのも私はよくないと思っています。
人間一人に出来る限度があるし、それを夜勤で何十人の方を見守らないといけない責任。
なにかの道具があるなら使う必要があると私は考えます。利用者様も介護者も共倒れしているのが今日の介護の現状なんではないでしょうか。
219 :
ななしのフクちゃん:2010/06/25(金) 17:07:26 ID:GiVRVwu1
特養に勤務してる者です。誕生日カードやイベントの飾りつけなど
この業界の方々男女関係無くは絵や文字上手だと思うのですが
あれは元々上手なんでしょうか?それとも練習したんでしょうか??
>>219 そうでもないような気がしますけど…。
うちは何となく上手だって人が頼まれる傾向にあります。
でも色々な場所を経験してる人はアイディアがありますね。
私はまだ1社なので、毎回同じになってしまいますが…。
221 :
ななしのフクちゃん:2010/06/26(土) 01:14:37 ID:6TObtlc/
介護職7年やって失敗たくさんしながら、ヘル2から介福、それからケアマネと将来に希望を持ってやってきたけど、いまだに失敗ばっかりで
この仕事に自信がなくなってしまいました。
今の職場でも、「あなたの介護7年やってそんなレベル?」といわれ悲しいです。
42歳おっさんケアマネ
>>221 私と似てます
私は現在介護職でもないしケアマネは持ってませんが
介護の仕事は好きなんですが、あまりに適性がないので辞めてから他の仕事ばかりしてます
辞めた理由はそのこととは関係ないのですが
自分はアスペルガー症候群ぽく空気が読めないんですね
自分なりに気を付けてるつもりだけど配慮に欠けた言動が出てしまいます
他の仕事だったら上手く行くかといえばそうではないんですが
224 :
おばちゃん:2010/06/26(土) 22:20:23 ID:Hae3LCI7
>>219 そういった本が多数ありますよ。レクリエーション関連ですとか、幼稚園や保育園
の職員が参考にする本にも、とても可愛いものが多数載ってます。
もちろん、自分で考える器用な方も多いと思います。
>>218 レスありがとうございます。
うちの施設は、拘束・虐待ゼロを目指しています。
施設の基本理念にも、崇高な理想を掲げています。
それは、とても誇らしいことです。
だけど、現場で働く介護者は、人間扱いされている気がしません。
同じ仲間であるはずのケアマネとリーダーは、忙しい日でも立場を利用して
「書類作成で忙しいから」と自分のしたい仕事だけするので、当てになりません。
なのに、二人とも口を開けば崇高な話しと、私たちのミスを細かく指摘してきます。
おかげでイライラする日が多く、手を焼かせる利用者に対して理性が崩壊しないか不安です。
226 :
215:2010/06/27(日) 00:15:17 ID:J9W9YNqD
>>223 ありがとうございます。今の所、お金は取られてないんですが、
お金言われたら、速攻電話します。ヘルパーさんの会社に。
227 :
ななしのフクちゃん:2010/06/27(日) 17:11:50 ID:BI6/z8t5
>>199ですが、私はスルーですかそうですか。未だに仕事は決まっていません。
小規模なところも考えています。
地元に今度小規模多機能がオープンするのですが、あまりに近すぎる、と家族に
反対されています。
228 :
ななしのフクちゃん:2010/06/27(日) 17:41:50 ID:g5d1UL2J
>私はスルーですかそうですか。
キモイ
229 :
おばちゃん:2010/06/27(日) 20:23:49 ID:irJmveUb
>>227 そうですね・・・相談員の求人は少ないと思います。ケアマネも減ってきているよう
に思います。(私の近辺では)
職場が近すぎると、守秘義務がありながら近所づきあいなんかもあり、面倒なこと
がありますよね。違うかな?
でも、もう年齢的にも今を逃すとなかなか難しくなってきます。落ちまくっても、自分
はここで働きたいし、自分は若い人たちと違って、こういう面でとても有利だ!
とアピールするのです。
転職すると、自分より年下の子に偉そうに言われて凹むこともありますが、オープン
から携われれば、それはそれでやり甲斐もあると思います。
ご自分がやりたいと思い、資格を取ったのですから頑張ってください。行動あるのみ!
だと思います。心から応援しています。
230 :
ななしのフクちゃん:2010/06/27(日) 23:26:14 ID:VEFTjvOt
>>227 施設であれば近所の人が来るとは限りませんが
もし何か、あまり良い辞め方をしなかったり、
休みの日でも人が足りないと電話が来たり…。
自転車でちょっと行くぐらいの範囲は理想ですが
徒歩でいける距離はちょっと…。
でも長く続けるのであれば遠いとしんどいです。
231 :
ななしのフクちゃん:2010/06/28(月) 22:17:10 ID:9fHp3/yu
おばちゃん、230さん、
>>199です。
無理やり答えてただいたようで申し訳ありませんでした。
ケアマネ、特に施設ケアマネは希望者が多くて狭き門なんですよね。
一時は一般介護職で応募しようかと考えましたが、ケアマネになりたくて
なったので頑張ってみます。
就職が決まるまでここにはもう来ません。
>>221さん
キャリアが私と同じです。年齢も近いし、性別も同じ。
私も失敗ばかりだし、職場のいじめもありました。
影では「へたくそ」とか言われていたのかもしれません。
直接言われたほうがいい、と前向きにかんがえましょう。
232 :
おばちゃん:2010/06/28(月) 23:19:50 ID:InIsbSQr
>>231 私の勤める施設では、ケアマネもしながら介護の仕事をしている人もいます。
時々いなくなるので、困ることもあります。ケアマネはケアマネの部署があるのに
何故かその人だけは、両立させています。
>>231さんは、「ケアマネになりたくて」とはっきりご自分の考え通りに努力されてきたのです
から、尊敬します。就職が決まったら是非来て下さいね。待っています。
頑張ってください!前向きな
>>231さん、とっても素敵です。
233 :
おばちゃん:2010/06/28(月) 23:49:07 ID:InIsbSQr
>>216 夜勤の大変さを全く理解されていないのですね。私が利用者の家族なら、
職員の保身なんて言葉どころか、そんな便利なものがあるの?と思います。
>>216 事故を未然に防ぐ為と言いながら、矛盾していますよね。
ベッドに不慣れな利用者の不安も「そのうち慣れる?」事故があってからでは遅いのに
なにをたわけた事を言っているんでしょうね。
例えば、ベッドを壁に付けて、反対側には立位バー式のベッド柵を使用することも拘束
なんでしょうか?利用者は認知症の方ではない印象を受けますが、そんな利用者の
不安や要望を一蹴することの方が「虐待」だと思います。
私にも理解出来ません。
介護は理屈じゃないからね。
235 :
ななしのフクちゃん:2010/07/03(土) 10:29:55 ID:/zDWdVkX
あたしも、もと特養の現場でした。
いろいろ考えさせられることも多かったです( ^▽^)
『介護は理屈じゃない』まさに(ノ´∀`*)
本人の行動を抑制することが身体拘束であるのであれば、
入所施設自体社会との接点を絶っているとこ多いですよねぇ。。。
236 :
ななしのフクちゃん:2010/07/03(土) 18:15:14 ID:yO2SsMIH
>>235 拘束も場合によっては仕方が無いかもしれないので、
悪くないのなら、どんどん周辺住民に施設を解放しちゃえば
いいと思うんだよね。
でも、地域に活用されてる所なんてごくわずか。
本音ではマズイ所を見せたくないよね。
237 :
ななしのフクちゃん:2010/07/03(土) 20:14:14 ID:2yHY+kSq
うちは、情報の周知徹底がありません。
薬などの管理も杜撰で、どこに塗る薬かの認識がスタッフで違ってたりします。(水虫薬やかゆみどめ等)
スタッフ間で、横のつながりがあれば大丈夫というのですが、伝言ゲームで危ないと思うのですがどこもこんなものですか?
>>237 看護師か施設長に聞く。
施設長に聞いたところを塗る。
トップに聞くのが1番。
そのトップがわからないとか把握していない
ところは薬に限らず何もかも駄目。
他へ行くのを進める。
239 :
ななしのフクちゃん:2010/07/03(土) 21:38:27 ID:2yHY+kSq
237
看護師はいません。往診時に立ち会うのスタッフも日によって違いますから
残しておく、あるいはDrに伝える情報に差が出てます。所見や指導には薬名しか書いてないですし。
ホーム長は答えてくれるでしょうが、フロア長はわからないようです…
>>239 どうしていいのかわからないとか言い訳しつつ
あなたもわからないままやってるの?
241 :
ななしのフクちゃん:2010/07/04(日) 18:52:49 ID:B1MMebF+
実はそうなんですよね。
確かに自分がしっかりやれば解決する話ですからね。自分が、周知するシステムも作ればいいし。
恥ずかしい話ですが、愚痴っているだけ。
242 :
ななしのフクちゃん:2010/07/04(日) 19:19:47 ID:i4IDV8/E
ボーナス手取り31万でした
これって多い?
244 :
ななしのフクちゃん:2010/07/05(月) 21:48:28 ID:lUyUZ+k3
は〜い、おばちゃん
バセ復帰の私ですが、色々あって一旦仕事を離れることにしました。
やっぱり、体調が戻りきらないことと、新責任者との連携がうまくとれないこと、
少しずつ仕事を増やしてもらいたいけれど、一挙に新人が増えたことで仕事がそちらへ流れること。
難しい認知症の利用者相手に悪戦苦闘し、利用者がどういう状態か、または心情かきちんと報告を上げようと思っても、
なかなか聞き入れてもらえないこと。
作戦を変えて、必要最小限の事務的な報告はスンナリ聞き入れる。
(本当は無駄だと思われる細かな部分に認知症ケアの大切さがあると思うのですが、それは却下されます)
そう言った状態でサ責とのやり取りがシックリ来ないのには
どうやら原因があったようです。
私の体調の他、季節的に家の仕事の手伝いをするので仕事を調節してもらったり、
今の私の体調では緊急対応が難しいことがあったり、
かといって、今の仕事量じゃ仕事をしている意味がないほどの稼ぎであること。
そう言ったことから、「主婦感覚で仕事をしている」のレッテルを貼られているらしいことを聞きました。
おりしも、月2回ほどのミーティングでヘルパーが会議をするのですが、
新人パワーはキラキラ輝いて、それを見て、反対にやる気が抜けて行きました。
私の週に数件はあっという間に彼女らに振り分けられるし、
問題の認知症の利用者さんもしっかりしたケアマネが担当になったので
私が担当でなくても、何とかなるでしょう。
そろそろ、潮時かな、、、と思いました。
精神的に疲れました。
介護の仕事は好きなので、元気になったら、またどこかで働こうと思います。
けれど、、、訪問だけはもう卒業です、、ハイ。
愚痴たれでした。
>>241 でも、薬に関してまでなんて、あなたは納得できませんよね。
今までのやり方でやって危険さえを感じてない人達に囲まれると、気が滅入りますね。
愚痴なんて、いくらでも聞きますよ。
今の治療薬という本が、毎年発売されていますが勉強になりますよ。
錠剤に書かれた数字なんかで何の薬か調べられますし、副作用もよく解ります。
>>243 もおっしゃっていますが、自分で解決する気も無いならば、施設にいても
あなたのためにもならないですよ。ちゃんとしたところへ行った方がいいと思います。
自分で解決して、周知するシステムを作られるならば、やはり、施設長に直談判して、
味方を作ってね。
246 :
ななしのフクちゃん:2010/07/05(月) 22:25:51 ID:I+00/T4I
やる気w
一週間でやる気なくしたわ
247 :
おばちゃん:2010/07/05(月) 22:54:39 ID:C6D2kShC
>>244 おお、そうでしたか。それもいい、それもいいですよ。
自分の身体より大事な仕事なんてありませんからね。
あなたは自分の身体のこともあるのですから、無理は出来ないのは現実なんです。
新人パワーがキラキラ輝いていられるのも時間の問題のような気がしないでもないケド
あなたは本当に利用者さんの立場に立って、一生懸命よく頑張りました。
後悔もされていないと思います。自分の思いや力を100%出す必要はなくて、
70%くらいでいいんじゃないかな、と
>>244さんには伝えたいです。
そうそう!辞めたんだからパツと気持ちも切り換えて、早く元気になってね。
いつ報われるか、報われないか解らないけど、みんな辛い思いはしてきてますよ〜
今はゆっくり休んでね。
248 :
ななしのフクちゃん:2010/07/06(火) 20:02:36 ID:ZDCef1Cz
今の事業所辞めて利用者と個人契約するのは問題あるかな?
>>248 利用者がどーゆう契約をするかにもよる。
税金の問題とかあるからね。
住み込みとか身内みたいな感じでどこも
通さなければ。
でも人生終わるよ。
250 :
おばちゃん:2010/07/06(火) 23:51:53 ID:cBcdDkz/
>>248 個人契約とは、どういう意味でしょうか?利用者さんを最後まで責任を持って
対応できる環境なんですか?利用者さんやご家族の希望であれば、今の事業所
が文句を言う筋合いはないと思います。が、利用者さんがこれからどうなっていくのか
解りませんので、個人で対応できるならいいと思います。
私の場合は、過去に職員をごっそり持っていかれました。
これは参りました。指導員が、自分でグループホームをたちあげ、資格持ちの人だけを
口説いて、私の勤めていた特養を辞めさせたんです。
けれども、この業界は、ある程度横の繋がりもありますので、他の施設との助け合い
も必要なんです。
「俺は伝説の指導員と呼ばれていました」と、デイを始められたばかりの面接に行った
時に言われたこともありましたが、結局利用者が少ないため、入浴のお湯を変えずにいたり、レクリエーション
も、適当で私は1カ月で辞めました。
よーーーーく考えてみて。他の事業所に転職するのではなく、自分が個人的に行うのは
難しいものですよ。
>>250 >対応できる環境なんですか?
どーゆう意味?利用者が自分の個人宅で…じゃなく?
>>248の質問は「利用者と個人契約」ってなってるけど。
252 :
ななしのフクちゃん:2010/07/07(水) 00:58:58 ID:K1tpJa9R
今の事業所は現在のケアマネが手を引くならその利用者を切るそうでケアマネも新人に投げるそうですし事業所もヘルパー任せで何も相談にものってはくれず今まで自分と家族で処理してました
253 :
ななしのフクちゃん:2010/07/07(水) 01:05:04 ID:K1tpJa9R
私は在宅25年のキャリアがありサセキをしていたので大変は解ります家族と協力して週2は他事業に依頼します法律上問題がなければと思いまして給料はそっくり貰えるので旦那の扶養のままいけるし
モラルによりますけど、介護歴が長いのであれば
よくある話だと言う事はおわかりなのでは?
とりあえず…濁点とか改行とか…頼みます。
255 :
ななしのフクちゃん:2010/07/07(水) 01:33:25 ID:K1tpJa9R
携帯なので長文無理で省略します。ちなみに日勤稀に泊まりあり やはりみなさん反対ですか?
256 :
ななしのフクちゃん:2010/07/07(水) 01:35:18 ID:K1tpJa9R
モラルって例えば?
257 :
おばちゃん:2010/07/07(水) 07:47:38 ID:W1AFjZIM
>>251 ごめんなさい、訳解りませんね。
>>248さんは、自分で事業所でもされるのかと思いこんでいました。今は良くても
結局、突然何があるか解りませんので、24時間・365日対応出来るのかなと思って。
>>252 そういう理由があったんですね。キャリアも十分持っていらして、大変さも解ってらっしゃる
のに失礼致しました。法律上は、私には解りませんが確かケアマネというのはどこかに
属していてはいけないものだったような気がします。ケアプランもケアマネでなくても
出来ますし。
249さんが詳しそうですが、利用者との個人契約の内容がややこしそうですね。
258 :
おばちゃん:2010/07/07(水) 07:58:12 ID:W1AFjZIM
259 :
ななしのフクちゃん:2010/07/07(水) 12:06:35 ID:K1tpJa9R
有難うございます。8月半ばには奥さんも退院してケアマネと事業所の出方によって私も身の振り方を考えてますし近所に住んでる姪は病弱、もう一人のヘルパーの問題もあるしご主人の性格とかも。
260 :
ななしのフクちゃん:2010/07/08(木) 20:18:01 ID:EYnJVoaD
在宅でヘルパー2人で交代で入ってますが、もう1人のヘルパーが朝から晩迄
本当にくだらない事で電話してきたり私のサービスなのに遊びにきて邪魔します事務所に言っても無駄でした
来週から夜勤専門になった。
1回、1万5千円で週3。
日勤の方がいい。
262 :
おばちゃん:2010/07/09(金) 01:57:50 ID:GRtzGovm
>>259 いえいえ、なんだか複雑そうですね。奉仕の心、正義感だけは心が病みそうになりますし
かといって、仕事と割り切るには報酬の少ない仕事だなぁーと、つくづく思います。
もう来月には決めてしまわれるんですね。
>>259さん自身がお身体を大切にして、頑張ってください。
>>260 交代で入る場合、もう一人が邪魔するんですか・・・。しかも事務所も聞いてくれない。
他に人がいないのでしょうか。私なら○月○日××ヘルパーがこういった行為をする為
仕事に支障をきたす。と文書で事務所に提出し、結果次第では自分を外してもらうかも
しれません。人間関係でのストレスは疲れますね。
>>261 夜勤専門ですか、しんどそうですね。私も日勤の方がいいです。
身体に気をつけて、無理されませんように。
昔、新人が昼夜逆転型の子で、夜は一晩中ゲームをして日勤に支障があったので
本人の希望もあり、夜勤専門になったけれど3カ月ももちませんでした。
>>261さんの場合、週3回・・・これって問題ありませんか?
どう考えても連続夜勤が入りますね。
264 :
ななしのフクちゃん:2010/07/09(金) 12:07:02 ID:973eN5AT
自分は辞めたくないので
邪魔するヘルパーに辞めてほしいが担当者と仲良いみたいで ちなみにそのヘルパーと利用者や家族はあまり上手くいってない
>>262 ハローワークで見つけたんですが、
法的には問題ないと言われました。
月・水・金の週3で17時から翌日の9時までです。
2日分労働だと思い明け休みかな?
とも思ったんですが…。ちなみに休憩は1時間です。
266 :
おばちゃん:2010/07/10(土) 22:46:13 ID:GMuWRVr2
>>265 16時間勤務せ、休憩が1時間なんですか!大丈夫?
私の施設では食事休憩(もちろん、仕事をしながら)ですが、仮眠が3時間ありましたよ。
その変わり、夜勤手当1回4000円でしたが。
定時に帰れるといいですね。お身体大切に。
無理されずにね!
>>264 あなたの気持ちはよく解ります。、利用者やご家族の為にもなりませんしね。
利用者さんからヘルパーを変えるように何かアクションを起せませんか?
自分の仕事も遊び感覚で、勝手に利用者のお宅に遊びに伺うなんて、
しかも、うまくいっていないなら、何か方法がありそうです。
ウチも16時間で2時間休憩。
のはずだったのが実際は残業含むと20時間で休憩はある様な無い様な・・(分かりますよね?)
夜勤明け>日勤、夜勤明け>夜勤>日勤、とかあった。夜勤だけの方が未だマシだ。
下手に日勤が混じるのがネック。きっちり1年間勤めたけどもう二度とやらん。
今年の正月は大晦日から元旦三が日全部夜勤だった。
269 :
ななしのフクちゃん:2010/07/17(土) 00:10:36 ID:qwd9pJHC
小規模多機能型居宅介護
これって通所の人がそのまま泊まるんじゃなくて、
通所とは別の人を迎えに行って泊まってもらうんですか?
270 :
ななしのフクちゃん:2010/07/17(土) 04:10:06 ID:hZdnIE5W
うちの夜勤は22時〜9時 2時間の残業は4回で1回の休日で夜勤手当つくから合法なんだろうけど
夜勤明けは休日扱いだから一日無駄w
連勤は3日ほ通常 できるけどね22時からだから
16時からとどっちがいい?
皆同じでは?>夜勤明け休日扱い
夜勤入り明けで二日間使う訳だけど、日勤で二日勤めた方が給与貰える道理。疲労も少ないし。
夜勤明け>日勤とか夜勤>夜勤とか最低だわ。
272 :
おばちゃん:2010/07/23(金) 20:19:40 ID:Gbhmemlg
>>267 すごいシフトですね。私も大晦日から元旦にかけて夜勤をした時は、厨房が休むので自分
でパン粥など作りました。でも2日は休みでした。ほんの少し手当も上がりますし。
>>269 私も詳しいことは知らないんです。すいません。
介護送迎車両の臭い対策ってどうなってるんだろう?
父を乗せると尿臭が残る
やはり単純に都度掃除するしかないのだろうか?
なにか取付取り外しの簡単なシートカバーとかあるのかな?
そういえばヘルパー2級と1級は廃止になるそうですが、代わりに介護基礎何とかっていう
資格になるそうですね。今更ですが。
職業訓練で半年使って取るほどの資格なんでしょうか?
私はヘル2+一年の実務経験あるんですが、無に帰すという事になる?
おばちゃん。猛暑続きですが、お元気ですか?
いつぞやお世話になった介護一年生です。
なんやかんやで認知症介護に携わり一年が経とうとしてます。
福祉をもっと知りたくて、今年春から
社会福祉主事任用資格の通信教育を受けてます。
仕事と勉強の両立でちょっと大変ですが、
この仕事を続けていく覚悟が出来たように思います。
相変わらず認知症の勉強も続けてます。
行き詰まることもあるけど、そんな時は必ず
利用者さんや同僚から助けられ…
それが励みになって元気に頑張ってます。
規制解除になったので、真っ先に書きにきました(笑)
また来ますね。
>>273 施設や送迎車の消臭に医療用の消毒剤を希釈して使ってます。
一般で手に入るか不明ですが、商品名調べたらまた書きますね。
277 :
おまちゃん:2010/08/11(水) 21:19:52 ID:4GXKeffL
>>275さん
資格も取り、(勉強もしたいと思い行動に移す)ということは、
>>275さんとっては
チャンスですね!とても充実された内容になりますよう影ながら応援しております。
すばらしい覚悟です!
見習いたいところが
278 :
おばちゃん:2010/08/12(木) 14:31:59 ID:1SxkdZym
>>274 今になって思うんですが、当時は定年退職した方が半分くらい参加していたし、
介護とは全く関係のない人が講義に来てました。
水質を調べる方法なんて関係ないし。天下りかしら。
とにかく、現場で働いている現役もしくは現役を引退した先生は一人もいなかった。
看護師のおばあちゃんくらいかな。本当に半年もいりませんよ。
卒業の日に教科書を何冊も買わされた記憶が・・・・。
279 :
おばちゃん:2010/08/12(木) 14:37:21 ID:1SxkdZym
>>275 元気ですよ〜!!275さんもお元気そうでなによりです。すごいね〜頑張ってる。
最近、指先で「く」の字を触ってもらい、角度を答えてもらうことで認知症が解る、という
ようなニュースがありましたね。
やっぱり、現場だけではなく勉強もした方が自分の為にもなるんですね。
大変でしょうが、資格が取れた時の喜びも大きいでしょうね。
無理せず頑張ってくださいね。
280 :
ななしのフクちゃん:2010/08/12(木) 18:04:03 ID:On33Cl4N
>>274 介護福祉士の受験資格が実務経験3年に加えて、研修最長600時間となる
という話がありますが、あれは、3年間延期になる方向のようですよ。
274さんの1年間の実務経験も無駄にならないと思います。
現在とある施設にてCW目指して3段階の実習中の身です。
専門校に通ってますが排泄介助やトランスや入浴介助技術やらが
未修得のまま実習に来た為職員の方々に怒られウザがられながら
業務をこなしています。職員側は自分がそれらを出来て当たり前の様子で
接してくれてますが自分は初めてで上手く出来ないため、なお更失望され
イラつかせています。その雰囲気にくじけそうになってるんですが。
なにかアドバイスをお願いします。
>>281 気になったので、「おばちゃん」ではないけどレスします。
自分は業界に10年近くいる施設ケアマネですが、
>>281さんの立場であったなら、私でもくじけそうになると思います。
実際それに近い状況も経験してきました。
今の状況にストレスを感じている281さんのメンタリティは正常だと思います。
状況分析も、たぶん281さんの言う通りでしょう。つまり、281さん側の問題
としては、技術力不足。職員側の問題としては、出来て当り前の思い込み。
そのうち281さんの解決できることは、自分自身の技術力不足ですよね。
職員側も自分の思い込みを正すべきだと思いますが、それを言っても
仕方ありません、しょせん他人ですから。自分は自分の出来ることを
するしかありません。教科書を読み直し、実習で出来なかったところ
を実際に身体を動かしながらイメージトレーニングしてみて下さい。
また、このスレは福祉板の中でも比較的良スレの部類です。
気付いているか分りませんが、それを嗅ぎ分けてSOSを出せる力も
281さんにはあります。ブリーフセラピーなどでは、
「例外探し」を重視します。最悪と思える状況の中でも、不思議と
上手く行っている部分、ではなくても比較的ましな部分がある筈です。
そのことに気付くと事態は、好転して行きます。学校の教員や友人、
実習先の職員の中にも、相談できそうな人はいませんか?
そういう人に相談してみて下さい。ただ、リアルでの相談は、
相談した相手が相談に乗るだけでなく何かしらの行動を起こして、
直接自分を取り巻く状況に影響を与える可能性もありますので、
そのことは考慮しておいた方が良いですよ。
それから、私も281さんの状況を281さんの書かれた文章でしか知りません。
281さんも気付いていない因子も沢山あるのかもしれません。
どうしようもないこともあります。その時には、諦めて下さい。
でも、いっぺんに全部諦めるのは得策ではないと思います。
仮説を立てて検証しながら、諦める部分と諦めない部分を切り分けて行ければ、
いっぺんに全部を無くさないで済みます。捨て鉢にならないで済むわけです。
実習は「勝ち/負け」ではありませんよね。あるいは、少しでも得るものが
あれば「勝ち」と言って良いんじゃないでしょうか。
自分を大切にしながら、出来ることをしてみて下さい。
実習を通して、今の自分に出来ることと出来ないことが分かれば、
その実習は成功と言って良いと私は思います。
大変だったけど得るものも大きかったと言える実習になるようお祈りします。
介護福祉士の実技免除の技術講習会で一緒のグループになった女性に一目惚れしたけど、何て声かけて良いのか分かりません
講習はあと3回しかありません
アドバイスよろしくおねがいします
切実です
>>283 一緒に試験勉強しませんか?とかって誘っちゃえ!
285 :
ななしのフクちゃん:2010/09/02(木) 22:04:25 ID:kw6m6NNc
21の♀です。
今年度から特養で働いています。
今まで2年間訪問をしていて、施設での仕事に慣れません。
私も281さんと似たような心境です。
出来て当たり前、先輩はそんな感じの雰囲気の方が多いです。
中には新人だから仕方ないよ、と言ってくれる方も居ますが・・・。
その中にいて、最近思うようになったのです。
「仕事が出来る人」ってどんな人なんだろう?と。
業務を早く終わらせれる人?お年寄りの話しを聞ける人?
仕事をしていて分からなくなりました・・・。
>>285 迷った時は基本に返ることではないでしょうか?
訪問にしろ特養にしろ、介護保険の介護サービスは、
ケアマネジメントに基づいて提供されるのがルールです。
これを忘れて個々の職員が「仕事」を勝手に決めてしまったら、
チームケアは崩壊してしまいますよね。ケアプランに沿ったサービス提供をし、
もしケアプランが間違っていたら、そのケアプランを修正するよう提案する。
当り前のことではありますが、これが出来る人が、私は、
最低限の「仕事が出来る人」だと思います。
287 :
おばちゃん:2010/09/04(土) 18:52:22 ID:qqV8GluH
>>285 そうですね。まだお若いのに大事なことで悩んでいるんですね。
私も気がついてみれば、今日は○○さんと○○さん・・・と1度も接しなかった。(ご利用者)
その変わりに職員の○○さんのグチを聞かされていた、なんて日もしょっちゅうあります。
では、それは間違っているかと言えば、そうでもないんですよ。
私の体験では、特養は新人に厳しいというか、キツいですね。そんな言い方しなくても・・・
とか、なんでそこまで言われなくちゃ・・・とか。
人によってやり方が違う事もあるでしょう。苦手な職員もご利用者もいるかもしれませn。
私には答えは解りませんが、早く戦力になって欲しいくらい忙しくて余裕が無いのかもしれません。
私も帰りの車の中で何度も泣きました。悔しくて情けなくて。でも、慣れるには少し早い
かもしれません。各先輩方のいいところを盗んで頑張って欲しいです。
また、いつでもグチや疑問も聞かせて下さいね。
23歳女です。
未経験から特養で働き始め、一年半になります。
職場の特定の職員にイラついてしまいます。
同じ時期に同じ未経験で入った、一回り歳上の人なんですが。
その人は「貴方は若いから、私のほうが人生経験がある」という類の話を平気でしてくるタイプの人で、
なにかと私を子供扱いするような言動が多い、と感じます。
普段から細かく「アレが出来てないですよ」「こうして下さいよ」と指摘をしてきます。
ですが・・・素直に受け取る気になれないんです。
言っちゃ悪いですが、介護に関しても社会常識も私とどっこい。凡ミスもする。知らない事もある。
何故先輩っぽく振舞いたがるの??
気付いた事は自分でやってくれればいいのに・・・と思ってしまいます。
本人には悪気は無く、単におせっかい気質で天然なのかもしれませんし、
実際私が動けていない部分もあるかもしれません。
ですが私にはそれがストレスで、何か言われるたびに刺々しくしてしまいます。
それが社会人として駄目なことは分かっており、自己嫌悪です。
もうあの人とは業務以外では会話したくないと思う程、苦手です。
合わない職員と、どう折り合いを付けたらいいのか・・・難しいです。
私の元居た施設に似たような人居ましてね・・その人はやたらと自分を優秀な人間だと見せたがるんですよ。
気位が物凄く高い。有り得ないくらい高い。プライドだけで生きてるような格好マン。
自分が言える人間にはどこまでも偉ぶって攻撃してお説教をする。
でも仕事大した事無くてね、というよりかなり駄目な方みたい。
攻撃的な性格だから皆その人の事に関しては口をつぐんでてね、私は他の部署から異動してきた人間だから
何故ああなのかこうなのかとズバズバ聞くわけです。
色々話を聞いてる内に飲み会に誘われてない事が分かって、内心では皆から嫌われてるようでした。
でも皆自分に矛先向いて来るの嫌だから野放しにしてるんだね。
そういう癖のある人は必ず周囲からも少なからずチェックされてるし
同じ様に貴方の事もちゃんと見てる人居ると思います。
その人の事を気にせずハイハイと聞き流して自分から動けるように仕事の流れを完全に覚えれば周囲が見方に
付いてきて立場が逆転するんじゃないでしょうか。
プライドが高い人いますねえw
私が前いた施設にもいたよ
とにかくものすごく口が悪くて攻撃的な女の人がいた
福祉系の短大出てて知識はあるんだけど傲慢すぎて他の職員をバカにしすぎ
他人に厳しく自分に甘くて、自分のやってることを棚上げしまくり
ターゲットにされた職員は夜勤の時ボロカス言われてて、本人がいる前でも平気で悪口言う
もうその悪口っていうのが本当に人間のムカつくポイントを突いたものだった
本人の前でその人の真似をしたり(冗談で受け取れるもんじゃなく、皮肉った真似)
夜勤の時各フロアーで掃除するところがあったんだけど、その人のいるフロアーはいつも汚かった
他の人曰く掃除やっていないんだろうってことでした
しかし他の人の担当のところが少しでも汚いと「掃除した!?汚いんだけど!!」と
深夜にも関わらず大声で怒鳴り散らす
その人が認知症のフロアだった時、そのフロアでは布団で遊ぶ利用者さんがいて
昼間は布団をしまっていたんだけど、その夜は冬なのに利用者さんに布団が掛けられていなくて
まさか人に偉そうに言うこの人が掛け忘れなんてないよな?って思い
「掛けないのは何か意味があるんですか?掛けなくていいんですか?」って聞くと
「そんなこと聞かなくても常識でわかるでしょ?!そんなこともわからないの?!」
と逆ギレされた時は言葉も出なかった
もうとにかく他人のあら探しをして、それを口に出して罵らなければ気が済まない
当然みんなこの人と仕事すると萎縮し、同じフロアになるのを嫌がった
この人が原因で何人辞めた人がいるかわからない
この人も仕事以外じゃいい人なんだろうけど
外面はいいようで、実習生からは講義が評判良かったし
>>288 >>「もうあの人とは業務以外では会話したくないと思う程、苦手です」
それでしたら、おっしゃる通り業務以外では会話しなければ良いのでは
ないでしょうか? その代わり、業務上での指摘については、素直に聞
いた方が良いと思いますが。