生活保護総合質問スレ そにょ26

このエントリーをはてなブックマークに追加
952913:2009/08/26(水) 00:02:30 ID:mopOO+a6
>>950
訂正 結構保険→健康保険
953ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 00:02:40 ID:J/1EXw3r
>>912
派遣生保さん
働く気はあります。
自分で活動していましたが、ようす知りたくて、
ハロワの生保担当に初めて相談しました。
すると時給の清掃やIT営業を紹介されました。
結局、穴埋め的な仕事の斡旋をされてしまうのかと感じたので、
正規の応募を続けている、貴殿に尋ねた次第です。

954派遣生保 ◆jPpg5.obl6 :2009/08/26(水) 00:03:09 ID:5aArteu3
>>913 あんたが確実に生保を受けられると大家も住まわせるかも
しれないけど、今のままじゃ確証がないからどっちつかずなんだ
よな。大家も慈善事業やってんじゃないからねぇ。いずれにしろ、
手を間違ったな。もっと早く書き込みすればよかったのに。
こりゃ面倒くさいぞ。時間はかかるかもしれんけど頑張って下さい。
955913:2009/08/26(水) 00:05:49 ID:mopOO+a6
>>954
いえ、家賃は滞納分はもう支払いました。
これからの家賃は滞納するかもですが。
とりあえず、今日8月26日ですか、
今の時点で家賃の滞納等はありません。
956ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 00:09:44 ID:EaOdRZCL
すぐに出ていけってことにはならないから
家賃証明は相手がいることだから少し遅れてもいいから、それ以外の書ける書類は書いてすぐに提出すること
957無職生保 ◆7bOkDmYr6c :2009/08/26(水) 00:11:00 ID:vGYhmT3y
>>955
今の場所に住み続けることができるならそれが一番いいんだろうけど
退去しなければいけないという方向で進めるのも一つの方法だと思うね。
しかし一週間無い状況は、どっちで動くにしても厳しいかな・・・

午前中にCWにお呼ばれしているので、今日はこの辺で寝よう。Zzz
958913:2009/08/26(水) 00:11:58 ID:mopOO+a6
>>956
いえ、自分で自分の意志で払えないと思い解約手続きしたんです。
だから向こうが追い出すとかじゃなくて、
こっちからもう家賃払えないので出て行きますって言ったんです。
31日には立会い受け渡し、カギの返還も予定中です。
959913:2009/08/26(水) 00:13:40 ID:mopOO+a6
>>957
とりあえずそれを明日確認してみます。
色々ありがとうございました。
960ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 00:19:44 ID:EseWI7a2
>>958

家賃日払いで延長の交渉とかはもうした?
次の入居者が決まっていない限り
普通はあんまり拒否しないと思うけど

あと生保に抵抗有るなら
社会福祉協議会の貸付利用も考えた?

家を借りるにも金を借りるにも
保証人必須なんだけど
今は保証人代行3万〜とかあるしね
(もち個人名でキチンとした勤務している人ね)

あと家賃保証会社でMAG利用して居る
物件は辞めといた方がいい
961ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 00:21:08 ID:EseWI7a2
日払いじゃなくて日割りね
962913:2009/08/26(水) 00:29:57 ID:mopOO+a6
>>960
明日交渉してみる予定です。しかし、家賃回収業者が仲介に入ってるので、
細かい日割りはしてくれないと思います。払うなら一か月分払う。
延滞なら延滞だと思います。
生保への抵抗は自分自身にあるだけで、現実問題どうしようもないと思ってます。
さっきも述べたように親はこんな感じなので、
保証人は無理っぽいです。
代行3万・・・手持ち、2万円しかないです。
飯もまる2日何も食べてなくてさっき袋麺一つ食べただけです。
こんな状態で3万は無理です。
963派遣生保 ◆jPpg5.obl6 :2009/08/26(水) 00:36:50 ID:5aArteu3
>>962 自分から出て行ったらだめだよ。明日すぐ撤回しろ!!
最低でも生保を確定するまで絶対に出て行ったらだめだ。
少しぐらいなら滞納してもいいから出て行ったらまずい。
生保を受けるより家を探すほうが倍以上大変なんだよ。
下手したら施設にぶちこまれるぞ。明日大家に行って住まわせてもらいなよ。
そんなことは生保が確定してからでもおそくはない。今出て行ったら後悔するぞ。

964913:2009/08/26(水) 00:39:15 ID:mopOO+a6
>>963
施設って自立支援センターってところですか?
なんか集団生活って言ってました。二段ベッドに2人。別のベッドとはカーテンで
仕切ってるだけ。内心、ほぼ刑務所なみかとか思いましたけど。
とりあえず、交渉してみます。
965913:2009/08/26(水) 00:41:03 ID:mopOO+a6
一つ言い忘れてました。

実はこの9月12日か何かにに火災保険ってのも切れるらしいんです。
仮に住居に住めてもその保険代払う金がないんです(予想外の出費です)
さすがに火災保険ないと住めないでしょうし、
なんかさらに絶望的になってきました。
だから、早く働きたい!
966ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 00:42:43 ID:Se3x3TSG
まあ、なんとも気の揉めるお人だ。
967ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 00:47:16 ID:cWZUlW8X
>>964
ちゃんと家賃を振り込んでいたという実績があれば
例えそれが滞納分でも、分割した少額であっても
追い出されるなんて事はありえないぞ
大事なのは「支払う意思」がある事を相手にちゃんと伝えていたかどうか

契約上三ヶ月滞納で退去とあっても、ちゃんと交渉すれば大丈夫だ
強制退去なんてさせて訴えられれば100%大家、不動産管理会社が負ける
居住権の強さをもっと勉強した方がいい
968派遣生保 ◆jPpg5.obl6 :2009/08/26(水) 00:47:37 ID:5aArteu3
>>965 申請書を出して許可されるまで最短で14日、遅くて30日かかる。
その間、どうするの?野宿するの?役所は何もしてくれないよ。
だから今の所に滞納してもいいからいた方がいい。
申請が通れば火災保険料も役所が出してくれる。
969913:2009/08/26(水) 01:06:39 ID:mopOO+a6
>>967
家賃に関しては60日滞納しましたが、電話で待ってもらうようにいい、
その期日通りに振り込みました。約束は破ってませんし、
電話にも出てます。
一度、相談してみる予定です。
>>968
火災保険なんですが、9月12日付けで切れるということは、
13日以降は火災保険無保険ですよね?
万が一を考えると家主もそんな住人住まわすんでしょうか?
その辺が今になって引っかかってきました。
生保が仮に下りる予定であっても、無保険状態は数日続くわけですか、
どうなるのか想像つきません。
970ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 01:18:44 ID:IZ2WFMOp
生保申請の時にやたらと家賃滞納について聞かれたけど
滞納があれば金をくれたり貸したりするの?
不動産会社へ未納が無いか書類を書いて貰いますと3枚も書類を渡されたし
971ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 01:28:45 ID:DE3jNAlj
現在妊娠8ヶ月と2歳の子を持つ母子家庭です。
7月より相談に行ってますがうまくいってません
前夫名義の家に住んでいますが競売にかけられていて2ヶ月後には出て行かないといけない
出産を控え助産制度を利用したいが申請もまだなので産む場所も決めれずにいます。
8月中旬まで働いていましたが申請するには収入が引っ掛かるので早く辞めた方が良いと言われて退職しました。
いざ申請に向かうと貯金があるとのことで断わられました(20万弱)
実家近くに引っ越ししたい事を伝えたらこのお金で引っ越しして
向こうで申請して下さいと言われ敷金の少ない物件を探しに行きましたがそれでも30万近くかかり無理そうです。
引っ越し費用も出ないと言われ見切り発車的な感じでとても不安に思いました。
ギリギリまで働いていたらあと20万は稼げていたのに
CWさんの無責任な発言に振り回され精神的体力的に限界が来ています。
借り入れしたらと言われ福祉協議会にも行きましたが生活保護を前提とした借り入れはしていないとの事でした。
申請書も貰えてません
前夫とは連絡取れず実家は母1人遺族年金で生活しており私が援助しないといけないくらいの生活苦だったので誰の協力も得られません
出産まであと2ヶ月 それまでには申請して引っ越し出来るのでしょうか?
972派遣生保 ◆jPpg5.obl6 :2009/08/26(水) 01:31:03 ID:5aArteu3
>>969 そんなこと心配してたんじゃ話しにならんよ。
考えるな。今は優先順位が生保を受ける事だ。このままでは
路上に寝ることになるぞ。あるいは施設行きかドヤか。
今の暮らしよりかなり制限される。

>>970 原則として保護費は借金返済には使えない。しかし、それでは
大家が納得しないだろう。だから、分割して返済するかあるいは出て行く
かと言う話になる。
973ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 01:33:24 ID:hfcp4i7b
申請書類はネットで手に入るよ
自治体のサイトに条例とかのっていると書式のリンクがあったりする
974派遣生保 ◆jPpg5.obl6 :2009/08/26(水) 01:35:31 ID:5aArteu3
>>953 じゃあ、あなたはどんな仕事をしたいの?
それがわからないとどうしようもない。
975913:2009/08/26(水) 01:37:14 ID:mopOO+a6
>>972
確かにそうですね。なんか思考がマヒします。
生活が出来るか出来ないかの瀬戸際に火災保険うんぬん考えてる場合じゃないかも
知れません。
まずは相談して住居安定させます。
976ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 01:47:17 ID:noxooml8
898みたいな言い方のCwに却下にされて
申請請求を県庁にしたのですけど まだ県庁から一ヵ月経っても何も送られてきません。
結構 県庁からの郵便は時間がかかるのですか?
977ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 01:49:16 ID:noxooml8
審査請求と間違えました
978派遣生保 ◆jPpg5.obl6 :2009/08/26(水) 01:58:00 ID:5aArteu3
>>971 あなた、パソコン持ってるなら下のアドレスにクリックして
「生活保護申請パック」をダウンロードして「申請書」と「一時金支給申請書」と
「什器費申請書」を書いて印刷してそれを役所に持っていくこと。
ただし、絶対に相談する前に申請書を提出すること。
窓口で「これ、お願いします」と言って。
役所がまず、相談をと言ってきたら、「申請を妨害するんですか?」
って言って先に申請書を出す事。もし、相談を先にしたら役所は申請
させないから。それでもガチャガチャ言うのなら「申請を妨害することは
できないはずです」を繰り返す事。

http://www.moyai.net/modules/m1/index.php?id=19&tmid=32
979派遣生保 ◆jPpg5.obl6 :2009/08/26(水) 02:07:41 ID:5aArteu3
>>976 審査請求に対しては、審査庁は、請求のあった日から50日以内と
に白黒つけろとなっているけど実際には、俺が確認した所によると、東京都
の場合、3ヶ月ぐらいかかるらしい。
県庁も面倒臭いからそのまま放置する可能性があるから、40日ぐらい経ったら
毎日電話を掛けて状況を聞くことを勧める。こっちからせっつかないとあいつ
ら仕事しないから。ちなみに再審査請求は70日かかる。
980913:2009/08/26(水) 02:19:11 ID:mopOO+a6
ところで民生委員(生活チェックする人)はいつ自宅に来るんですか?

申請→受理→5日後ぐらいですか?
申請→5日後→受理ですか?

民生委員って急に来るんですか?
それとも、前もっていついつって連絡とかあるんですか?
受理かどうか決める人だからすごい気になるんです。
981ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 02:24:44 ID:IZ2WFMOp
早いと翌日にはCW来るよ
生保に真面目に取り組む自治体だと早い
982913:2009/08/26(水) 02:35:48 ID:mopOO+a6
>>981
その場合事前連絡はあるのでしょうか?
もし家に居なければ印象が悪くなると言われました。
983913:2009/08/26(水) 02:45:35 ID:mopOO+a6
それと民生委員の方にPCの中見られたりって無いですか?
2chに相談してるところとか見られたら民生委員はどういうんだろう。
2chの方が的確かつ現実的なんですけど。
984ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 04:09:09 ID:EseWI7a2
たしかに>>963の言うとおり
生保より家を借りる方が大変だよ。
保証人を付けた上で
普通に勤務してても(勤続年数・給与明細)
管理会社審査>大家審査>家賃保証会社審査
って流れだし、 それが生保ならなおさら厳しくなる

>>967 それは管理会社か大家と直接賃貸契約書を
取り交わした場合のみ。MAGとかの家賃保証会社通すと
保証会社とは賃貸契約ではないので1ヶ月で鍵ロックされたり
荷物を勝手に出されたり、結構問題になってるの知らない?

>>970 役所は借金については貸さないし、金をくれることは絶対にない
(申請時に緊急一時金として貸すところもあるけど地域で限度額はバラバラ)

>不動産会社へ未納が無いか書類を書いて貰いますと3枚も書類を渡されたし
それは役所が?俺の所はそんな物はなかったけど自治体によるのかも
例えば、未納分を生活扶助で払う事になるので却下しますとかの理由付けのためとか?
(水際作戦みたいな物の一環で)

>>962
生保が認可されて引っ越しするために保証人費用と言うことで
役所から金下りるよ。もちろん総額の限度額はあるけど
俺の所で総計27万までOKだったので、探せば結構あると思うけど?
(引越運送費は約8万)
例えば礼金を1ヶ月余計に払いますとか言えば
大家の心証は少しは良くなるだろうし(礼金は敷金と違って返す必要がないからね)
で、信頼できる不動産会社と赤い紙(家賃証明)について細かい数字を
合わせるために相談するわけだ。



不動産巡りが大変だよ
大きな所は最初からNG出すところが多いからね。

985ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 09:24:06 ID:cWZUlW8X
>>984
>鍵ロックや荷物勝手に〜

それ自体が違法だし昔の話
締め出された者が野たれ死んで「家賃滞納してたんで」
で責任追随から逃れられると思ってんのか

家賃保証会社自体かなりグレーゾーンの多い業界だし
MAGのやり方も知ってるが、それは法に疎いと
足元見て調子こいてるだけだ

つかもっとニュース見ろよ
ついこの間も判例出て話題になったの知らないのか?
986ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 10:46:29 ID:9IR/4I0A
>>809
文章が読みづらい!何を言わんとしているのかわからないから
あなたの質問に答える人がいないのだろう
もう少し解りやすく質問の意図を整理してください

さて、介護保険料は生活保護の場合免除されるから
生活保護費から介護保険料を払う必要が無く
よって介護サービスも受ける事が出来る(ただし
デイサービスを受ける時の食事代とか一部負担額
は生活保護費から払う事になる)

参考までに・・・このことが聞きたかったのですか?
         ↓
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/kaigo/jigyousha/jigyousha5-2.htm
987ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 11:02:59 ID:ZTfPWQGN
質問お願いします、私の友人の話しですが、一度離婚した人とDVで別れまた寄りを戻し再婚せず子供を作った場合、何も言われないのですか?
結婚する気はないそうで生活保護を受けたまま出産したいそうです…

子供が三人いて精神病【DVによるPTSD】で生活保護を受けてるようですが、話しが矛盾してると思いますが、このようなケースは役所は何も言わないのでしょうか?
988ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 11:04:29 ID:9IR/4I0A
生保歓迎の不動産屋
東京
http://www.tokyo-lulica.com/55167c1/
大阪
http://www.west-abeno.com/chintai-iroiro/fukushi/fukushi.htm
名古屋
http://reblo.net/cjs-nagoya/diary-detail-12933/
福岡
http://www.tenjin-cjs.com/single_m.html
札幌
http://face-sp.jp/
仙台
http://www.mr-chin.net/top-miyagi_6.html
広島
http://www.d4.dion.ne.jp/~doi-jimu/ap.html

以上紹介した不動産屋が信用できるかどうか
保証は出来ませんトラブル等あった場合も
責任は負えません
自己責任で噂や店舗の方の対応等で判断してください
989ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 11:15:07 ID:9IR/4I0A
>>987
もし元旦那が同居して生計を一にしている場合は
元旦那が生活保護を別の住居で受給してても
働いて収入がある場合でも
福祉事務所にバレたら「不正受給」でその女性の
生活保護は停・廃止になるだろうね
もし元旦那と再婚しないまでも
元旦那が生活保護を受給して世帯主になり
同一住宅同一生計の生活保護の変更
を福祉事務所に届ければ生活保護が停・廃止になる事は無い
事実婚は生活保護で禁止されてないから・・・・
990ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 11:23:03 ID:bQPE1BjV
なぜか2チャンネルは句点を省くのが主流になりつつある。
英語でピリオドを省くのと同じで、読みにくいこと極まりない。

原稿という意識(と経験)がないのだろう。
もちろん、私はメモでも句読点をつける。
991ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 11:30:25 ID:ZTfPWQGN
>>989
ありがとうございます
元旦那は仕事してます
お金持ちの息子のようでデカい家です
一緒に生活してなくお金は一切もらってなく子供だけ作って友人は生活保護費から出産生活するつもりのようですが、このようにうまい話しは役所に通用しますか?汗
992無職生保 ◆7bOkDmYr6c :2009/08/26(水) 12:32:19 ID:vGYhmT3y
次スレ そにょ27
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1251257410/

あとはここ埋めるべー
993派遣生保 ◆jPpg5.obl6 :2009/08/26(水) 12:34:02 ID:5aArteu3
>>990 俺はつけてるけどね。

今からハロワいってくる。あ〜面倒臭い。
994ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 13:02:31 ID:J/1EXw3r
>>974
派遣生保さん
時給の仕事を紹介され(清掃&IT営業)たことで、
この辺しかないのか、正規のを捜し求めるのか、
選考落ちでままならない事ばからりで不安でしかたない状態です。
働いたときの為に貯金はされてますか?
995無職生保 ◆7bOkDmYr6c :2009/08/26(水) 13:05:47 ID:vGYhmT3y
        まもなくここは 乂1000クマ獲り合戦場乂 となります。
                .  /,|
     ___  __  __,... ‖|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ))。I/:: :: \ |I。(   ‖|  <  クマども!
     \ \::_::_:: / /.. .. ‖|    \  1000取り合戦いくクマ―!!
     ,/::\_((⌒) /ヽ   ‖|     \____________
   /,\=ニニ二二ニ=/,ヽ++-
   \ / ●   ● ヽ/つ⌒)
   ///   ( _●_)  ミI /|x|
  /三//__  |∪| __ ` ,/  `゙
 /ニ// ,|。|_ ヽノ _|。|_ノ\
  ( ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄  〕\//
    ̄Tニ===∞===ニ!,〆`"
   {I|三三|⌒I|三三〕
    |。。/   (| 。 。)
    ∪     ( ̄\.    \  クマ――――――――――ッ??  /
           \_)..     \                      /
  ∩     ∩     ∩     ∩    ∩     ∩ /⌒)
  |   ̄ ̄ ̄ ヽ/⌒)  |   ̄ ̄ ̄ ヽ   |   ̄ ̄ ̄ ヽ /∩     ∩
  /        | /  /        | ∩     ∩   ,/ |   ̄ ̄ ̄ ヽ
  |        ノ /   |        ノ |   ̄ ̄ ̄ ヽ,/⌒) /        |
 彡、∩     ∩  ∩、     ∩ ヽ/        | /  |         |
   |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |         ノ/  彡、       ノ
996ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 13:42:35 ID:mCBvJcfI
2兆生活保護より公務員をなんとかしろ

公務員こそ究極の生活保護受給者みたいなもんだろ

年間最低でも40兆円、みなし公務員入れたら60兆は費やされてるだろう

土建屋と組んで国債や地方債発行して不要な道路や箱物作って未来へのツケ残してるのも公務員

税金で富を再生産しない社会に未来はない
997ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 13:43:16 ID:mCBvJcfI
●民間サラリーマンと公務員の平均年収比較(2005年)
■鹿児島
地方公務員 713万円
民間サラリーマン 382万円
■青森
地方公務員 721万円
民間サラリーマン 335万円(全国最下位)
■東京
地方公務員 821万円
民間サラリーマン 601万円(全国1位)
■全国平均
地方公務員 707万円
国家公務員 628万円
民間サラリーマン 436万円
ニッポンの平均年収
http://www.ganvaru.com/
998ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 15:08:59 ID:cz5Qjsu8
現在、精神疾患で通院している医院で、医師から10月から薬局が近所に出来るから。
らと言われました。
今までは医院で薬を貰っていましたが、薬局から薬を貰うとなると、医療券がもう一つ必要になるのは想像付きますが、あとは何が変わるのでしょうか?
999派遣生保 ◆jPpg5.obl6 :2009/08/26(水) 15:10:34 ID:m7klpyfx
>>994 貯金はしてるけど、先月からだね。
生保もらって、役所の借金返済で貯金できなかったから。
やっと8月分から正規の金額で生活している。
新しいパソコン欲しいけどローンが無職では審査が降りなかった。
1000派遣生保 ◆jPpg5.obl6 :2009/08/26(水) 15:12:34 ID:m7klpyfx
1000ゲットだぜぇ!!

その27に続く。この26はほとんど俺叩きでレス食ったな。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。