”介護タクシー”福祉施設の運転手のスレ”送迎”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしのフクちゃん
一種、二種免許を持ち、運転メインの仕事をしている人、
そういった仕事をしてみたい人のスレです。
2ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 03:25:28 ID:J+cSBOTQ
今考え中なのですが 具体的にどうなんでしょう?
3ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 04:16:17 ID:JIuuI3yr
北海道郡部ですが自分の場合結構特殊かも。
タクシーと言うよりバスなんで。
毎日80キロ位離れた病院まで透析の利用者乗せてる。
それが27人いるんだよな。盆も正月も関係なし。
各家庭を回ってって形なんでそんな距離でも1日1往復で限界。
マイクロなんだけど輸送能力的に限界でリフト付中型を入れてくれと
上に言ってる状態です。
ちなみに実質管理者と兼務してるんでその仕事は大抵夜してるね。
あと事業者自体は訪問なんだが深夜帯に身体介護なら
人が足りない時に結構やってます。
実は今その空き時間で自宅で待ってる。今回の利用者宅皆近所なもんで・・・
しかし眠いわw
4ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 09:57:05 ID:vSSmMPqw
全国介護タクシー協会はどうなんだろう。
5ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 10:02:32 ID:1Sx+iMDi
>>1さんスレ立て乙です。

そして今週も普通二種技能に落ちたわけですが。
絶対介護福祉士試験のほうが簡単ですよね。
もーイヤ。
6ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 23:36:57 ID:O55M0lmP
>>4
他の会社をお勧めします。

7ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 01:12:46 ID:VbjTe69+
>>5
一発試験ですか?
あれは、厳しいでしょう。

結構、町なかで介護タクシー走ってるの見ますが
「食えない」って評価が2ちゃんでは多いですね。
しかし「食えない」という基準が気になる。
8ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 18:53:13 ID:azf/8pRW
>>7
難しいけど、厳しく見てくれなきゃ困りますもんね。
タクシーは「食えない」って言うなら基準も知りたいですね。
週何件、月何件くらいなら手取りが施設並になるんだろう?
9ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 21:54:01 ID:6MSFMP38
http://www.willcare.jp/
参考になると思います。
10ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 02:40:40 ID:N/L+Le/0
大手はガンガン撤退してるな。
結局、普通のタクシー会社が介護タクシーのリストに載っている。
要するに専業では利益追求するのは無理。
専業の事業所は消防署を引退した方が半分ボランティア感覚でやってる。
制服が消防士だf^_^;
待機時間がハンパなく暇だよと言ってた。
11ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 11:36:54 ID:Jvd5ozA/
専業よりも介護補助もできるタクシーの方が良いのか
そらそうか介護だけだと採算取れないもんな
12ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 19:44:38 ID:cMDmebjs
自分はヘルパーの空き時間にタクシーやりたいと思ってる。
つか毎日びっちりヘルパーやるのに疲れた。
運転手になれば月1通院とか臨時通院のために多少事務所待機時間が出来るかな?と。
実際その程度の件数しか依頼ないしね。
13ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 20:01:03 ID://kIhUAF
http://www.welcare.co.jp/
参考になると思います。
14ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 20:40:09 ID:BTzaKexz
結局、どうなんですか生活できるんですか。個人が専業でやって、普通利益は
いくらなんですか。
15ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 23:24:15 ID:oxTc7Fub
元ケアドライバーのサー責、兼務訪問入浴、なんでもありで手取り良くて手取り16位だった。介護保険じゃなく、実費利用の方が手間も省けて儲かる。後はタクシー屋なのか、介護事業所なのかでも違う。
16ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 11:04:48 ID:jUg7pjI+
儲からんよ
他に仕事がないじゃ!
17ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 23:37:34 ID:5eIc4FwG
ヘル2あるんだし、おいしい仕事例えば、週3回の透析患者の送迎や
定期受診だけ受けて、男性が複数いるなら、階段の介助とか
同性介護で自宅訪問での入浴介助なんかすればいいじゃないすか。
飛び込みは暇なら受ければいいし。入浴はもうかる
18ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 21:15:04 ID:DqU33Q/r
スレがのびないですね、結局生活できないということでいいのでしょうか。
19ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 21:32:51 ID:IoiNxoOq
仮に儲かっていても
参入者が人少ない事で維持されているなら
儲かっているとは誰も言わないよねw
20ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 22:12:23 ID:Ai0xxxy0
通院等乗降介助が出来て、身体とれなくなってからだな。儲からないようにされたのだな。嘘八百の某省に!定年間近な年金貰う為のおじさんの仕事だな
21ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 23:44:49 ID:gQhzxDze
まだ始まったばかりの事業でもある。
利用者の認識度や介護タクシーの存在すら知らない人が多い中で
答えを出すには速過ぎるんじゃね?
今後の団塊の世代から高齢化が進むのと平行に需要も多くなると思う。
まあそれまで持ち堪えるか認知度を高めるかの努力は必要だと思うが・・・。
22ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 01:43:24 ID:852zYCpv
儲からねー
23ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 01:51:31 ID:tmhqbA7o
現在個人タクシーをしています。
今後、介護タクシーを考えています。
私でもできるのでしょうか?
資格、利益、顧客など何も分かりません。


24ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 12:21:18 ID:QuutI8TX
個人タクシーやるのには確か一定期間、タクシー会社勤務が条件ですよね?でも介護タクシーは関係ないみたいですが?介護保険でやると、ケアマネやプランの問題、介助方法、契約重要事項と割りに合わない。時間制実費負担が儲かる
25ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 09:56:39 ID:Ln7HR/0Z
ご意見がとうございます。
26ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 10:37:41 ID:6XlXrhmn
儲からないよ
27ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 11:21:06 ID:VEq6X4Dx
介護施設での運転手さんて給料はいくらぐらい?
28ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 12:24:54 ID:FXVq/Yny
ケアマネ、相談員兼務、手取り20。デイの送迎だけだと10位しかない。特養で送迎、通院のみの運転手なんて聞いた事ないが、いたとしてもパートで低給だろ。施設だと相談員ケアマネなどと兼務が多い
29ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 12:40:05 ID:FXVq/Yny
》23ヘルパー2級と普通自動車二種免許、運行管理責任者も要る。車は法の改正で軽でも可能だがタクシーチケットの問題もあるし。自治体によっては。利用者への営業はケアマネ、病院、施設なんかにパンフレットなんか渡して認知度を高めていくしかない。電話帳とネットも
30ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 00:18:10 ID:vnzpfY2o
ケアマネで営業すると、介護保険が絡んでくるが、まあ仕方ないかも。病院のSWと師長だな
31ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 01:30:10 ID:gUgaowL2
あと、透析患者はおいしい。自分で医療費払ってないし。
ちょっと時間かかる場合もあるが、毎週3回は必ず使ってくれる。
32ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 02:06:55 ID:tN7BNBDX
>>31
おいしいって誰もが知ってるから、滅多におこぼれはないよ。
病院のバス・家族の車・病院のケアマネが手配する介護タクシー・一般タクシー全ての利用を断られた僅かなブラック患者であると思っておいたほうがいい。
33ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 05:19:21 ID:uhh2OMcg
>>29
「運行管理責任者」は4台までは不要じゃね?
34ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 05:29:47 ID:uhh2OMcg
そもそも「介護タクシー」ってなんぞや?
自力で外出がムズイ人を対象とした送迎サービスってことかな。
a 介護がタクシーに参入
b タクシーが介護に参入
c その他
以上3パターンでおk?
35ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 13:27:09 ID:tN7BNBDX
>>34
うん。
36ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 17:31:59 ID:46RutyGH
凄い太った介護タクシーの人
知ってるよ
37ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 21:22:04 ID:sfKxh8yD
儲からないよ介タクは。
38ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 22:38:00 ID:dFP1EJ/4
結論として介護タクシーは、年金生活者がやるような仕事でいいのですか。
39ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 09:43:37 ID:erZOsDNh
>>34もともと介護保険の訪問介護事業者がボランティアで始めた。
勿論無償。
これに、タクシー利権がからんで国交省がイチャモンをつけた。
厚労省とのバトルがあったが結局厚労省が負け、介護タクシーなるカテゴリーが生まれた。

厚労省が絡んだせいで、駐車場待機は駄目とか流しは駄目とか・・制約だらけで介護保険利用者は非常に使いにくい。
更に、メーター不要とか43条と4条の外観による区別が付きにくいということもある。
いわばグレーゾーンを走る隙間の仕事。

本来、訪問介護事業者用に想定されたカテゴリーだが、申請がかんたんですぐに取得できる手軽さと
法律の穴であった介護事業者への専権と言う文言が無かった事で一般にも許可を出すことになり現在の事態に至る。

これ単独で食えるタクシーは滅多にお目に掛かれない。
介護事業者としても運転手専従で正規雇用できるところは非常に少ない。

結論として、個人で経営するなら年金生活者の趣味と実益程度と考えて間違いない。
よほどの営業力やコネ、ネゴがある方のみ単独での成功例を語られているに過ぎない。
開業して50%程度が成功するならリスクはとるべきだが、10%程度の成功率の仕事に対してリスクをとるかどうかは個人の判断です。

40ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 10:26:28 ID:YGcs5uea
>>39

大々的には今はなきコムスンが全国で300台走らせた。
これも、訪問介護利用者獲得のための、持ち出しサービスだったな
41ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 11:05:29 ID:FQe/vFQz
>>39
とても参考になりました。ありがとう。
42ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 13:10:11 ID:XoDiimtH
39 的確なご意見です。私もそう思います。補足すると訪問介護事業者
が、自身の事業所に在宅介護の利用者をひっぱて来る客寄せパンダ的な
要素が強く、見せつける・出し惜しみする・もったいつけなくするタクシー
のイメージが強いです。私の事業所も、まったく走らない(人を乗せない)
タクシーが一部あります。プランから引っ張ってくるための道具かもしれません。
43ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 10:14:43 ID:5QbHJsot
>>39
thx!
210単位の頃が懐かしいyo
44ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 00:03:32 ID:v/Zaqr40
仕事自体は身体介護に精通してれば、非常に雲助的に楽な仕事
だがな。書類はめんどくせーが、慣れれば待機にかける。
でも給料は期待すんな。
45ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 09:15:05 ID:3XUuoD/C
通院関係は帰りの時間が安定しない場合が多い→時間のロスが発生し易い→売り上げに響く。
46ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 18:40:09 ID:Pt4Kg6dM
手取りで20万あるならやってみたい。
47ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 20:47:47 ID:RzoJ1tsJ
初期費用はいくら位あればいいのでしょうか。開業してからは、月に15万利益
が上がれば生活できるのですが。どなたか、教えていただけますか。
48ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 21:44:13 ID:yf213M/o
このスレは、送迎の運転手さんの事でもいいのでしょうか?
49ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 21:54:05 ID:mxd6BIaR
もちろん、いいです。
介護タクシーは食えないとか儲からないって言うけど具体的にどの程度なんかな?
5048です:2009/06/01(月) 00:15:53 ID:FC+zwMbc
チラ裏ですみません。
私の働いている施設(デイケア)の送迎ドライバーさんは、口も悪くてセクハラまがいな事をしてきます。

口が悪いというのは、利用者さんに対して『クソババァ』とか『名前の通り、◯◯人(差別用語)だからバカなんだ』とか影で言ってて、聞いているこっちが不愉快になります。
セクハラは胸を揉んできて、凄く気持ち悪いです。
それで反撃すると不機嫌になり、送迎のときに運転が乱暴になったり、利用者さんにも冷たい反応になります。

こういう場合、どうしたらいいでしょうか?長文・乱文、失礼しましたm(_ _)m
51ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 10:52:40 ID:omeW+7hg
>>50

そのドライバーって年配の人?

上の人に相談できないんですか
52ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 12:41:51 ID:LBVHolfu
>>50
運転が乱暴なら上にチクるか、近隣住民を装って施設にクレーム入れてみたら?
利用者から不満出てないの?
つかチチ揉まれて泣き寝入りしちゃダメだよ!女性同士で「あの人セクハラするよね」って話して、同乗は男性限定にしてもらいなよ。
5350です:2009/06/01(月) 19:39:44 ID:FC+zwMbc
>>51-52さんありがとうございます。
年配です。
上の人に相談しようと思うのですが忙しそうなので、つい先延ばしになってしまいます;;

明日にでも、話し合ってみます。失礼しました。
54ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 19:43:29 ID:6Tplm1/e
>>50
やめてもらう方向で行きましょう。
セクハラっても犯罪だし乱暴な運転は論外だし。
他に証言してくれる人を探した方がいいよ。
55ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 21:15:15 ID:JnBmmbC9
>>50
本人は絶対に認めないと思います。ビデオカメラをわからないように設置して、
証拠とってから上司に言ったほうがいいと思います。プロのスパイ用のビデオ
カメラは、秋葉原の電気街で売っていますのですぐに行ってください。
5650・53です:2009/06/01(月) 21:19:42 ID:FC+zwMbc
>>54
ありがとうございます。
その人はオープンしてからいるし、やめてもらうのは難しいかも;

頑張ります(´∀`)ありがとうございました(^Q^)/^
57ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 21:31:51 ID:QWW1V+jf
24時間体制なら儲かるんじゃない?救急車を呼ぶのを(サイレン
鳴らしてくるから)近所に気兼ねして介護タクシーつうか、身体介護
できる男性ヘルパーを期待している、娘一人介護の方とか多いし。
介護保険にするかしないかは、使うにしても前だしにすればOK
58ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 21:45:28 ID:LBVHolfu
年に数件あるかないかの飛び込みのためだけに24時間体制にするの?
待機時間ばっかりになるし。
片道のみになる場合が多いし。
赤字まっしぐらw
59ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 22:39:05 ID:00KsXpKo
噂で聞いたのですが、これから新規参入が難しくなるように国が考えていると
聞きました。介護タクシーの今後について、教えていただけますか。今のうち
に登録しておいたほうが、いいのでしょうか。
60ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 00:28:17 ID:robLVj8B
ggr ksyru
6150:2009/06/03(水) 19:02:56 ID:v+gtPgrs
>>50です。
昨日上の方に相談したトコロ、他にも問題<運転していて、擦ったりしても報告なし等>が出ていたらしく、クビにするといった話が出てきました。

皆様、ありがとうございました。
62ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 19:16:37 ID:bxXuzh69
>>61
その運転手たちの仕事を教えてもらえませんか?
仕事内容、給料、時間帯、年齢層など。
6361とは無関係:2009/06/05(金) 19:15:41 ID:pAKVtKwl
>>62
仕事内容:デイや施設等と自宅間の送迎がメイン。車両の洗車もする。
給料:時給で850円相当。
時間帯:08:15〜10:15と15:45〜17:15。
年齢層:だいたいが55〜60歳以上。
その他:
労働日数や労働時間によって各種保険加入が違っている。
採用選考では、身元、免許(事故歴や違反の有無)、人柄などわ重視している。
64ななしのフクちゃん:2009/06/09(火) 02:24:04 ID:3Qqp9JbU
>63
そんなに薄給だったのか、うそだろ?
65ななしのフクちゃん:2009/06/10(水) 04:17:10 ID:9LXamI78
デイ、施設の送迎中心なんて、年金暮らしの、小遣い稼ぎが常識。普通の収入を得たければ、一般タクシーやりながらのケアドライバーか、時間制運賃の高額設定、及び実費負担の所だな
66ななしのフクちゃん:2009/06/10(水) 21:38:41 ID:9LXamI78
介護タクシーだけでは無理だろう。ヘルパー資格で、空き時間を訪問介護で入浴介助とか、オムツ交換と食事準備で身体、生活とるとか、更に儲からんが、障害者自立支援の付き添いとか、大型リフト付きなら、大きい自治体ならチケットも高いし運賃も高く設定できる
67ななしのフクちゃん:2009/06/11(木) 10:05:18 ID:JK3hrQ11
>>47 初期費用は2種免取得していると前提すれば、登録申請を自分で行い、個人介護タクとしてのみでやるなら・・
軽四のスローパーは約160〜170万だから新規車検・メーター設置もあわせて200万も見ておけば何とかなる。
普通車なら300万では足らないかな?
中古はやめとけよ。客に見透かされるのが落ちw

しかし、開業すぐに仕事は無いよ。

どうせどこかの事業所に身を寄せるしか食えないから、どうぞがんばって開業してみてください。
68ななしのフクちゃん:2009/06/11(木) 20:40:19 ID:5Bja0yo6
>>67
ありがとうございます。>47です。東京で開業したいのですが、ウOル介護タ
クシーグループに入れば、コールセンターがあるので仕事の依頼があるという
ことが書いてありました。入ったほうがいいのでしょうか。本当に仕事回して
くれるのでしょうか。おそれいりますが、教えていただけますか。
69ななしのフクちゃん:2009/06/12(金) 03:45:15 ID:/C0d+SDV
フランチャイズじゃ軽急便と同じで、搾取られるだろうなー独立採算な訳無いだろし。只でさえ儲からんのに。有限で独立ならある程度の収入はあるかな。その代わり朝から晩まで、間に合うかどうかスレスレとか、入院したとか、死んだとか、いきなりキャンセルだらけは覚悟だな。
70ななしのフクちゃん:2009/06/12(金) 04:38:51 ID:/C0d+SDV
透析患者の送迎は入院するか死ぬまで利用するからおいしいが、雪が降ろうが台風がこようが行かねばならないから、スタッドレスタイヤや、利用者を濡らさない装備もいるね
71ななしのフクちゃん:2009/06/12(金) 11:24:38 ID:g4Kg1gqQ
>>70 おいしい・・と思えるうちは全く儲かっていない証拠です。
週3日何があっても駆けつけなければならない息苦しさ・・長期にわたれば苦しいですよ。

特に、まともな勤めが出来ないでこの業界に流れてきた人にとってはね。
それに・・案外早く死ぬからね透析患者って。

>>68 高い無線機買わされて・・・他人の褌使って丸儲けのところへ参入ですか。
責任だけは貴方が負って、儲けはFCへ。
どうして、人に頼る発想しか無いのでしょうね。
それなら、タクシー会社で働いた方がましでしょう。

この業界で食ってやると言う覚悟が全く見えませんね。
介護事業所設立して総合的にやる気概が無ければ無理だと思います。
簡単に参入できそうなところでお茶を濁しているようでは・・・

偉そうに言うつもりはありませんが、介護タクシーと言うジャンルだけで普通は食えません。
79条での有償輸送はタクシー認可運賃の半額で運行されています。
これは介護保険外の運行も可能です。事業ナンバーの車両でなくともOKです。あえて2種免も不要です。
講習さえ受けていれば2級ヘルパーで運行可能です。
こんなのに対抗できますか?


72ななしのフクちゃん:2009/06/12(金) 13:22:46 ID:OlDC/4Qa
しかしその有償運送も、やる事業所少ないだろ
やるだけ赤
73ななしのフクちゃん:2009/06/12(金) 18:20:16 ID:/C0d+SDV
NPO法人はなぜか強く、有償輸送を行っているが、じいさんばかりで、身体介護もおぼつかないし稼ぎも小遣い稼ぎ程度。普通なら白タク行為だが不思議。知り合いが個人で認可の介護タクシーやってるけど、真夜中でもすれ違うが、まあなんとかやってるとの事
74ななしのフクちゃん:2009/06/12(金) 21:13:48 ID:1VQOkGq3
NPO法人作るのは、簡単にできるのですか。個人で開業するのと、NPO法人で
やる場合のメリットとデメリットはどうなんでしょうか。詳しい方、解説お
願いします。

75ななしのフクちゃん:2009/06/12(金) 22:34:25 ID:qCNdnbKg
一人一台でやるなら法人の必要はない。
そのかわりに保険や移動支援など公的なサービスとリンクさせることは出来ない。
法人でやれば79条が使える。
2種持ちや営業ナンバー車が不要で増車が可能。
公的補助が有るから利用者が捕まえ易い。
76ななしのフクちゃん:2009/06/14(日) 18:31:29 ID:w1G3SDaP
age
77ななしのフクちゃん:2009/06/15(月) 22:00:15 ID:5yZ5Q79J
>>75
難しすぎてよく理解できないのですが、もう少し誰でもわかるように説明して
いただけますか。
78ななしのフクちゃん:2009/06/15(月) 22:10:36 ID:SieWFu/n
>>75
何言ってんの?商売にすれば営業緑でしょうよ。銭取りゃ二種じゃん。
79ななしのフクちゃん:2009/06/15(月) 22:35:00 ID:Zedar3/4
>>78
素人は黙ってろ!

人の命を乗せるから、2種が必要で、安くできないのだ
逆に言えば、介護用品を運んで人の命は乗せてませんと言える状態を捏造すればOK
介護用品が荷崩れするかもしれないので老人が押さえています・・・
80ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 10:17:35 ID:Q/WsqzF8
>>78・79

無知は恥ではないが・・勉強する姿勢が見られないのは痛い(笑い)

国土交通省の自動車交通局旅客課長発の国自旅第34号・35号 平成21年5月21日

自動車交通局旅客課 新輸送サービス対策室長発 事務連絡 平成21年5月21日

これらをコピペしてググって見れば?
81ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 16:39:03 ID:15A/uexr
>>80
ネタに全力マジレス!(゚∀゚)!かっこいい
どのへんがネタかというと、ここだ!

>>介護用品が荷崩れするかもしれないので老人が押さえています・・・

せっかくだから、マジレスで返しましょうか

>>国土交通省の自動車交通局旅客課長発の国自旅第34号・35号 平成21年5月21日
ローカルルールでネタを思いついたが、ここで披露するのはやめておく。
ネタの分かる文化レベルの高いスレにカキコします

>>自動車交通局旅客課 新輸送サービス対策室長発 事務連絡 平成21年5月21日
自動車交通局旅客課 新輸送サービス対策室長発 事務連絡 平成21年5月21日 に一致する情報は見つかりませんでした。
検索のヒント:
キーワードに誤字・脱字がないか確認しましょう。
別のキーワードを試してみましょう。
もっと一般的なキーワードに変えてみましょう。
キーワードの数を減らしてみましょう。
82ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 18:04:06 ID:+EUBMN9O
>>77
マジレスすると、簡単に始められないようにわざと複雑かつ面倒にしてるんだと思う。
ウチの所長は「相当な暇人じゃないと申請出来ないよ。」って言ってました。
83ななしのフクちゃん:2009/06/18(木) 14:44:17 ID:qle/v4KR
訪問介護の申請よりは、はるかに簡単だが・・・
日本語を理解するのに苦しむ程度の脳みそ抱えてたら↑のようなコメントが出るのかも(笑)
84おおおい:2009/06/19(金) 07:24:01 ID:IQo2rUqJ
介護タクシーって、予約で埋まってなかなか使えないよね。流しできないから
たとえば透析患者とか通院とか、常連客を掴んで利用してもらったほうがいん
だろな。タクシーっていうか、そのかたがたの専属ドライバーみたいなもん
だよね。社協は制約多いし、個人は予約で埋まっているし・・補助金もっと
だせばいんじゃないのかな。今の所需要>供給になってますよね。
85ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 19:12:13 ID:p2CcK47I
儲からんでしょ・・
コムスンがやってたが、引き継いだジャパンケアもセントケアもリストラしたし、、。


86ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 21:55:02 ID:x6QgvTvH
株の売買で生活していますが、それだと無職だと世間の人が言うので介護タクシー
やろうと思います。やっぱり名刺がないと困りますから。
87ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 22:30:11 ID:z5o2INn/
>>86
株で生活出来るなら、小さいアパートでも買って「不動産経営」とかのほうがいいよ。
無駄に介護タクシー始めるより無職のほうがマシかと。
88ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 11:27:22 ID:ar4aRCJj
何も自らリスク抱えて介護タクシーなぞやる必要はまったく無かろう。
施設か、病院で運転手やってりゃいい。

リスクに見合うリターンがあるならともかく、一人でやって月商15万に乗せるまでどれだけの時間がかかるか・・

>>84 予約で埋まって・・w そんなことある?
まぁ、特定の時間帯(いわゆる通院の時間帯)が詰まることはあるが、これは訪問介護だって同様。
来てほしい時間帯はみんな同様だからね。
でもそれ以外の時間帯は(笑)寝てなきゃ仕方ない。

89ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 21:25:25 ID:dvbGouaI
>>88
株で生活している人は無職という分類になるので、形だけでも名刺ができれば
いいわけです。そういう人にとって、介護タクシーはいいと思います。福祉の
仕事だし、やさしい人だと思われるんじゃないですか。あくまで世間体対策と
いうことです。
90ななしのフクちゃん:2009/06/21(日) 00:43:45 ID:8QpL+ypw
福祉の仕事してるから優しい人。なんて思うほど世間は無知じゃないよ。

名刺だけ作りたいなら1人で株のサークルでもでっち上げて「○○主宰」とでも書いとけばいい。
「お仕事は?」と聞かれたら「株を少々」と答えればいい。

91ななしのフクちゃん:2009/06/21(日) 00:52:26 ID:FGHuvDV/
優しいと思うかどうかはともかく、よいイメージは持つよ。
それくらい世間は無知、というかイメージに流されやすい人は多い。
92ななしのフクちゃん:2009/06/21(日) 20:53:22 ID:6LHTvOTc
確かに福祉関係の仕事やってます、と言うといいイメージはあります。
株関係やパチンコ関係と言うと、胡散臭い感じがします。
93ななしのフクちゃん:2009/06/26(金) 01:21:26 ID:A0wz8Uw2
>>68
遅レスで恐縮だが

既に他の人も言ってるけどやめといたほうがいい
KQ便、焼き鳥、クレープ、パンなど車で移動販売(営業)する仕事は全て
車を買ってもらうのが条件になっているのをご存知かな?

つまりこれらの会社は車を買ってもらうことで成り立っているのです
あなたは商売人ではなくお客としか思われていないんです。

確かに最初の三回くらいは仕事(移動販売なら場所提供)
してもらえますが、基本的に独立企業として扱われるので
「これであなたも立派な経営者ですからご自身で仕事を取ってきてください」
と言われるのがオチです。

当然ですがあなたに営業力が無ければ仕事は来ません。
待てば来るというものではありません。
仕事がなければ高いFC料も払えないでしょう。
それで開業自滅になってしまうのです。
これが現状なんです。

普通に介護やってるタクシー会社に努めたほうが何100倍もマシですよ
94ななしのフクちゃん:2009/06/27(土) 19:31:26 ID:wXw4Vsxy
しまった〜と後悔している人から中古車安くて譲ってもらえないもんかね?
95ななしのフクちゃん:2009/06/29(月) 02:49:16 ID:SgcAF3Qy
>>94
個人でやるの?
それだと新規設置になるから認可が必要だよ

許可の要件を満たし、申請書を整える
運送業許可取得
運行管理者、整備管理者設置
緑ナンバー取得
運賃料金設置届、運輸開始届

ちゃんとした駐車場も必要になる
96ななしのフクちゃん:2009/06/30(火) 03:08:29 ID:yncLlzVt
>>95
個人でやる前に雇われで様子見がしたいですなあ
97ななしのフクちゃん:2009/07/02(木) 01:27:21 ID:DEWgyAp8
>>96
まだわかっていないようだけど独立企業だ
だからその間に雇われというのは存在しない

普通の会社は必要なものは会社でそろえるからこちらはカネを払う必要が無いが
独立企業だと個人が社長であり経営者であるから全て自分で賄わなければならない。
ここが大きく違う。

ちょっとでも関われば必ず新車を買わされる。それが条件になっているからな。
ウィルからみれば君は客の一人に過ぎないのだよ。
98ななしのフクちゃん:2009/07/02(木) 01:40:57 ID:1xrLEsyZ
>>97
思い込み激しいね。
雇われで介護タクシーの運転手やってる人実際にいるから。

ウィルに「騙された」方ですか?
99ななしのフクちゃん:2009/07/02(木) 10:52:22 ID:fD5uBACy
>>98
とウィルの方が言い訳してます
100ななしのフクちゃん:2009/07/04(土) 20:49:16 ID:muQDNpIh
>>98
残念ながら雇用関係が発生していない以上
そういう話は聞いたことが無い

もしそれが本当ならその事業者の名前を教えてくれ
悪いところじゃないなら名前が出せるはずだが
101ななしのフクちゃん:2009/07/04(土) 21:20:48 ID:VfkFLwZc
>>100
名前とかは勘弁。
「雇用関係が発生していない」の意味がわからん・・・。

小さな介護タクシー会社を利用してる人と話をして
雇われのオジサンの話を聞いた。
ただ、また聞きだから絶対とは言えない。
少ししらべてみる。
102ななしのフクちゃん:2009/07/05(日) 09:56:58 ID:GcBfp5fC
指導運転士
103ななしのフクちゃん:2009/07/05(日) 11:33:55 ID:CWoojA9Z
参考までに。
タクシー養成コースがある教習所なら、教習を受けながら就活が出来る。
近隣のタクシー会社で介護タクシーをやってる所があれば、運が良ければ雇われドライバーになれるかも。

関東の話だから、他の地域はわからんけどね。
104ななしのフクちゃん:2009/07/05(日) 12:42:32 ID:yknxXNTY
雇われが存在しないと断言してるのは何故
105ななしのフクちゃん:2009/07/05(日) 21:30:00 ID:GcBfp5fC
指導運転士
106ななしのフクちゃん:2009/07/05(日) 21:52:07 ID:GW6eip/f
ウィルは、フランチャイズではないはずです。HP見ましたが、べつにお
かしな点はなかったですが。毎月無料で勉強会やってくれたり、仲間か
ら仕事が回ってきてよかったという、声が多いのですが。どこがおかし
いのですか。今年中に開業したいと、考えている者です。アドバイスい
ただければ、幸いです。
107ななしのフクちゃん:2009/07/06(月) 00:35:48 ID:PwTw6ZZg
まあ自分で飛び込んでみなくちゃわからんしね
開業に燃えている人は全力でやって見たらいい
業界初めての人は大手で仕事をおぼえてからの
方が良いと思いますけどね私は。

中々採算摂るのが難しいから某大手も撤退した
でしょ?そのコネで独立開業して細々やっている
人たちも周りに結構います。頑張ってね。
108ななしのフクちゃん:2009/07/08(水) 13:35:42 ID:ew9WHzs1
4条許可で開業しました。
2年目ですが、先月売り上げ3万2千円ですよ。
今まで最高が12万円です。
厳しいよ。
いろんなところで、開業支援をやってるが、話半分で聞いたほうがいいね。
彼らは、開業させることで利益があるだけで、
開業後の経営は、自己責任ですよ。
109ななしのフクちゃん:2009/07/08(水) 15:35:02 ID:OSkQBWLg
最高から先月まで落ちた理由はなんですか?差がありすぎる気がして。
110ななしのフクちゃん:2009/07/08(水) 16:47:49 ID:X2n8dauc
目くそ鼻くそでどの金額にしても営業を継続し、生活できる売り上げレベルではない。

介護タクシーは訪問介護事業所が、ケアマネ事業と同様に利用者の囲い込みと自社への売り上げ誘導としてやるレベルの仕事です。

居宅支援も、訪問介護もやれない人が手を出して儲けを出していける仕事ではありません。

年金もらいながら、細々と食うなら営業力さえあればいけるかも・・
111ななしのフクちゃん:2009/07/08(水) 20:45:27 ID:aPugqb+i
もし、民主党政権ができても介護タクシーはこのままになるのですか。
なにか、良い政策だしてこないですかね。
112ななしのフクちゃん:2009/07/08(水) 22:33:48 ID:CyVVBErj
高齢者・障害者の輸送には二種免許が必須だ!
というメールを民主党議員に送ろう!
113ななしのフクちゃん:2009/07/09(木) 08:57:09 ID:aA97Fda8
知り合いに 会社辞めてウィルで仕事始め様とか言うのが居るが

薦めて良いのか悪いか悩む(w

ボーナス出たら止めるとか言ってる(w
114ななしのフクちゃん:2009/07/09(木) 09:14:23 ID:aA97Fda8
ああ ボーナス貰って辞めるのは、今勤めてる会社方ね(w
115ななしのフクちゃん:2009/07/09(木) 10:50:28 ID:z8/BK8QL
>>109
季節的なもので外出なんかは、雨が降ったりすると平気でキャンセルする。
暑くて日差しが強いとキャンセルする。体調が悪くなりキャンセルする。
通院にかんしては、終わる時間が読めないので、終わったら電話するという
予約の仕方をされるから、他の予約が入れられない。時間で予約してくれといっても
きかない。結局通院介助で付き添いするのと変わらない時間拘束される。
最高で12万と言ったが、経費引いたらいくらも残んないよ。
>>109の言うとおり、大手の介護保険事業所が利用者の囲い込みで赤字覚悟でやるものだね。
個人じゃ難しいとおもうよ。






116ななしのフクちゃん:2009/07/09(木) 21:28:53 ID:/E76GMXj
仕事内容:患者移送。車両の洗車もするし、病院営業、施設営業もする。
給料:税込み22万円。 早出残業付いて28万円位。
時間帯:8時〜16時基本。早出、残業有。長距離手当、宿泊手当有。
年齢層:中途採用しかしていない。30〜65歳多し。
その他: 厚生年金加入。 福利厚生は有料で強制入会。
採用選考では、身元、免許(事故歴や違反の有無)、人柄などを重視している。

117ななしのフクちゃん:2009/07/10(金) 14:13:58 ID:Bq2fEGPz
運転手兼雑用係ですね、病院には必ず居ますねそういう人。
居ないと困るし、儲けが出すぎるから税対策に手ごろな給料です。

>>115 特に大手とは限らないですよ、紐の79条がほしいところはいくらでもある。
通院等乗降介助を算定するには介護タクシー許可は必須です。
118ななしのフクちゃん:2009/07/10(金) 19:19:00 ID:92Qku1yt
雇われは無いって言ってる人いましたが、実際はあるんですかね?
119ななしのフクちゃん:2009/07/10(金) 22:19:10 ID:s+25by1P
あるよ
120あげ↑↑:2009/07/11(土) 19:49:10 ID:6n+RVKwK
あげ↑↑
121ななしのフクちゃん:2009/07/11(土) 20:23:00 ID:uyqe+/F9
介護タクシーの許可取って車持ち込みで、雇用してくれるところありますか。
その場合、給料はいくら位になりますか。
122ななしのフクちゃん:2009/07/13(月) 00:38:54 ID:6mMiz6ne
今日の読売新聞の求人欄に、介護タクシーで独立希望者募集してました。
全国介護タクシー協会だと思います。評判とかいろいろ教えていただけますか。
123ななしのフクちゃん:2009/07/13(月) 00:51:02 ID:dqUXvhR2
三協福祉サービスの小栗鉄0さんはやっぱりゲイだったみたいです

7月15日で主任が退社し小栗本人が主任になると喜んでいたそうです

会社と同じ港区地区に住む常連のお客に電話でそういったそうです

主任の退社は体調の不良だが居なくなると主任の席が回ってくる事に喜びが隠し切れないそうです

夜間運転も今月15日までで以前磯村という乗務員が居たが独立し客を盗ったなど

この小栗が騒いでいるそうです・・・その客に電話で磯村を潰したいので

協力して欲しいとの事

悔しかったら小栗も独立すればいいのだが軟弱で出来ず嫉んでるだけでしょう

スポーツは全般できない(水泳は泳げない、野球はボールがグローブで取れないバットで

玉が打てない、学生の時から体躯は苦手で玉が回ってこずにただコートをはしっていただけだそうだ

内気で人に馴染めない性格でクラスでも根暗で目立っていたそうです

社内でも嫌われて誰人り相手にされず打たれず良いものでコイツガいやで

若い乗務員も辞めていきました

辞めた後もこの小栗を頼って来社する人は居ない

そしてこの小栗はホモで(独身童貞の40歳)最近デブせんの男の客が好きになり頻繁に自宅に電話を入れてるそうです

社長の親がガンとか言いふらしてはマイナスの話を持ち出し客とコミュニケーション

をとってる気分になってるそうです

女性とはまったくの経験はないそうです・・・カモフラージュでお客に女性が好きな事を口に

したが当たり前すぎる事で逆に嘘がばれたそうです

ホモという疑惑を隠したかったのでしょう
124ななしのフクちゃん:2009/07/13(月) 22:30:14 ID:lTacRKon
指導運転士
125ななしのフクちゃん:2009/07/14(火) 19:37:52 ID:iR9tCCV0
結局、介護タクシーで儲かるって書き込むやつは、
開業支援業者の営業マンとしかおもえん。

介護タクシーやりたい人は、雇われでやったほうがいいよ。
開業は、安価(約300万)でできるが、同じくらい投資するなら
もっと 儲かる可能性がある業種がいっぱいある。
126ななしのフクちゃん:2009/07/14(火) 23:48:54 ID:/QBBMPJ6
三協福祉サービスの小栗鉄0って言う人性同一性障害でしょう

でも性同一性障害は女性になりたくて性転換する人のことをいうんでしょう?

でも本人も男の格好して男の格好した人が好きなのは性同一性障害といえるのかな?

コウモリとクモと昔の双子のマラソンランナーのソウ選手に似てますよね?

でもよく会長夫婦や社長の悪口言って何もなかったように職場に居れると思う

体調を悪くし退社する主任が4・5年前に病で倒れた時には主任の席をのがしたもんね

まだ今の社長が自分の事務所経営だけだったころには、小栗本人が自分に

会社を譲渡してくれるんじゃないかとか言ってたらしいけれど馬鹿げた話だよね

会長には長男が居て継ぐに決まってるのに、たかが勤続7・8年の奴に権利を売る筈がない

でもここ税務署がはいったんだよね・・・タクシ券がなくなり現金で乗られるお客さんの

売り上げをどうとかしてたんだよね・・・

磯村が独立して潰して奴と小栗が親しいお客に話してたそうです
127:2009/07/15(水) 01:01:23 ID:54I5LzyI
そういえばこの小栗鉄0って昔中東に放浪の旅したんだよね

パンパンをしに行ったんだよね?向こうもゲイ多いらしいでも見付からば死刑らしいけれど

日本人って外国いくと若く見られるから、さぞかしお遊びに有られたのでは・・・・

結構会社では雑用に重宝がられてるみたいだね・・・1人に雇わなくてもいいらしい

でも大学で出て三協は悲しいよね?乗務員が大学卒いないし彼いわく自慢らしいけれど

でも大学は東大早稲田だよね訳の判らない大学でて威張られてもね・・・

128ななしのフクちゃん:2009/07/15(水) 23:06:34 ID:54I5LzyI
三協福祉タクシーの小栗鉄0って他の乗務員の奥村って言う人に似てる
この小栗っていう人昔はデブで周りから注目されると赤面したり見られると
どもったりしてね今は痩せて見られると痩せてかっこよくなったから皆見てると
勘違いしてる気がするけれど痩せても顔は同じで不味そうな顔に体で可なり足りない
話し方も語尾に何々なんですよね・・ねを付けて話し、え〜〜〜〜なんで言葉に足したりして
顔も気持ちが悪いけれど個性がないんですよね
今で小学生高学年から始まり40歳になるまでに友達とかかわる事が気でなかった為か人とかかわる事が苦手らしく
同年代で子持ちの従業員を何人か入れれば仲間外れになると思うだから幼少時期のいやな思い出を思い出すんじゃないですかね
こんな会社小さいし社内旅行なんかないと思うがあったりした結構小栗が面白い事になるんじゃないのかな
129ななしのフクちゃん:2009/07/16(木) 21:47:08 ID:g5zeGkKO
介護タクシーの、フランチャイズというのはあるのですか。
あれば入りたいのですが。
130おじさん:2009/07/17(金) 10:56:07 ID:pm2eIjtl
初めまして、数年前から介護タクシーについての書き込みをウオッチしている者です。
二種免、及びヘルパー二級は60歳前に取得しておきました。介護事業所で介護タクシーのアルバイトドライバーも体験しています。現在多少の厚生年金を受給しながら某団体の嘱託をしています。
来春で、嘱託の仕事も定年となり、保有する自家用車も10年を超過するので、真剣に介護タクシーを検討しています。
アルバイトで介護タクシーのキビシイ現実はかなり理解しているつもりですが、次のメリットも有る様な気がします。
@定期通院の利用者を取らなければ、ある程度時間的自由が確保されること。
A仕事の無い時は、自家用車として使用できること。
ここで質問ですが、イ、東京23区で介護タクシーを開業する場合、ひと月あたりの最低営業時間は定められていますか?
ロ、使用車両は自家用車兼用を前提として5年〜10年営業予定の場合、軽自動車とセレナクラスのどちらが良いと思いますか?以上真摯なアドバイスをお願い致します。
131ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 15:37:04 ID:vERW/Ec4
>>128
小栗鉄0は独立し辞めた磯村さんが気になるらしく
一日の売り上げどのぐらいあるんですかね?だって・・・
電話で磯村を潰したいんですと言っていたらしいけれど
痩せた自分に振り向いてくれなかったのか?それとも社交的で福祉関係に人脈のある磯村さんに
嫉妬してるのか?磯村さんのタクシーを利用していた人が自分に振り向いてくれないからなのか?
このお化け顔の小栗は他の乗務員の奥村さんに似てるとかかれてましたが・・・超ソックリ
この小栗の特徴
・人の悪口で話題を会話にする
・同年代の乗務員や利用者を意識して行く所が気になる(50代の男性が好みでおじさん好き)
・三協では興信所の役割がある
・いまだ童貞・・・サウナで触ってくるおじさん目当てにサウナがよい
・こいつの車はくさい 股間が変な臭いがして風と共に臭いが流れてくる(養鶏場の臭い)
・連れがいない
・美容に関心がありダイエットや食べ物に気を使っている・たるみ/カサカサなど
・体は貧弱でスポーツ全般出来ない(マラソン・腕立て伏せが得意)
132ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 21:52:18 ID:LdLdg5Yv
仕事内容:患者移送。車両の洗車もするし、病院営業、施設営業もする。
給料:税込み22万円。 早出残業付いて28万円位。 ボーナス内に等しい。
時間帯:8時〜16時基本。早出、残業有。長距離手当、宿泊手当有。
年齢層:中途採用しかしていない。30〜65歳多し。
その他: 厚生年金加入。 福利厚生は有料で強制入会。 VISAカード付き。
採用選考では、身元、免許(事故歴や違反の有無)、人柄などを重視している。
会社の業務:患者移送、会員集め

133ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 21:59:35 ID:1AzUk+mb
>>132
それどこよ?
134ななしのフクちゃん:2009/07/18(土) 00:48:06 ID:9uzj4lr7
三0福祉タクシー
の小栗鉄0って人は、幼少時期に親から虐待を受けてるって感じだけれど・・・
学生時代小中高とクラスでも浮いていたんじゃないですか?
でも太っていた頃は凄く人を意識してて病院とかにお客さん迎えに来て病院内で待ってる時
周りはこの小栗なんか全然見てないのに本人が凄く上がっちゃてて赤面してて普通に立っていられないんですよね
クニャクニャにてて・・・よくそういう子供いない?そんな感じ
内弁慶で慣れた人間や自分より劣っていると感じると舐めてかかるって感じ
家畜以下だよね
奥村乗務員に似てるね顔気味地悪い顔してるし不気味ボソボソって話して何を話してる川からない時があるけれど
電話は自分の声に聞き入っていてウットリしてるって感じ
その辺の若い子のがしっかりしてるって印象だけれど
前の主任のことをガンとか言ってて笑っていたけれど・・今度は社長をガンにしちゃうんじゃないのかな
こいつといると皆体を壊すよね
135ななしのフクちゃん:2009/07/18(土) 09:16:17 ID:xLWr95is
>>129 探せばいくらでもある。しかし、釣りだと思うがアホだねあんた(笑)

>>130 実際に従業されていてその程度の認識ですか?
   
定期取らないと経営の基盤すら持てないでしょう?
定期がたくさんあって時間繰りして走り回って1日の売り上げ数千円という世界なのに・・
年金暮らしの暇つぶしですか?

ほとんど仕事なんて取れないから維持費の安い車でやるか、自家用車として優先すればいいでしょう。
仕事の獲得は自己責任。誰も廻してはくれない。

なんかこのスレ、経験者の後悔や解説をことごとく読み流して釣りえさばかり撒く人が多いね。
突撃するのは自由意志だけど・・笑
136ななしのフクちゃん:2009/07/18(土) 19:42:06 ID:5aTXZNsv
>>130
営業したいだけしてみたらいい 仕事無くても 流しはムリな訳だから
営業とは 客を取ることから始まり 客の移送を手伝い そして次回の予約を取ること
営業先も 介護タクシーの団体 病院相談員 病棟ナースステーション ドクターと思いつくだけたくさんある

軽自動車は本人と付添人位しか乗せられない でも維持費は安く済むだろう
要はどこまで患者と関わって仕事するかが問題になる
例えば患者の周囲の友人や家族との旅行まで面倒見ようとか思い出したら大人数の乗れる車の方が 価値があるというものだ

介護タクシーの個人営業というのは 流しでお客さんを乗せられるタクシーとは訳が違う
お客さんのニーズを掘り起こすためには大きな車の方があとあと便利だと思うが
137ななしのフクちゃん:2009/07/18(土) 19:46:57 ID:5aTXZNsv
>>130
なまはんかな気持ちで出来る仕事ではないよ アルバイト的な気持ちでは軌道に乗れない
自分の時間が無くなることを覚悟に飛び込まないと 
だからどこまでヤルかで車の選択も変わる 年収100〜200万程度のアルバイトならば軽自動車
特定のお客さんを何人も掴みたい 自分の時間をお客さんに利用して頂きたい ボランティアで
終わらせたくない と思うならば大きな車をお勧めするね!
まぁ 頑張って下さい。
138ななしのフクちゃん:2009/07/19(日) 21:08:20 ID:yI0BmUYy
介護タクシードライバーの仕事 その1
階段あり〜の長距離あり〜のでアップアップ状態だよ
それでもやる?
139ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 21:10:09 ID:56WcVBoY
取り敢えず あんまし会社が増えて欲しくないから
起業は辞めておいた方が良いと書いておこう
会社が増えたらクイップチが減る これ皆が考えている正直な気持ちと思う

140ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 21:24:56 ID:RRoyCQlq
>>138
その2が聞きたいので、お願いします。
141ななしのフクちゃん:2009/07/23(木) 05:23:46 ID:RuWY+Cwb
介護タクシードライバーの苦悩 その2
お客さんに喜ばれる仕事なのに「運転手さん」と呼ばれること
指名で依頼されたんですからそろそろ名前で呼んで下さい。
142ななしのフクちゃん:2009/07/24(金) 15:38:13 ID:SwLy0wg/
指導運転手
143ななしのフクちゃん:2009/07/24(金) 21:49:59 ID:UrQKrhPd
民主が政権取ったら、介護タクシーは良くなるんでしょうか。
144ななしのフクちゃん:2009/07/25(土) 00:12:50 ID:u1kLaHdW
>>134
三協福祉サービスは共立病院の経営だと思っていました
共立病院の前にある老人施設の所に同じ虹の車がレインボーシール貼ってたのが同じだし
共立病院が運営してるならじゃあ使ってみようかななんて思ってる人も多いはず
ちなみに三協の主任がリストラ解雇されて今の主任が小栗と言う人らしいです
愛想が悪い人で指名制ではないがこの小栗と言う人は愛想態度が悪い成果指名がゼロで
この人の運転は嫌だっていう人が圧倒的に多いそうです
でパニック障害だそうです、ですが純粋な人がなる病気ですがこの人がなるのか不思議ですが疑問ですが・・・
神経質っているのは診てて判るのですがオカマみたいな人ですよね
昔必殺仕事人のドラマでお釜役のサムライがでてましたが・・その人に口調が似てますね
この小栗鉄0っていう人もオカマらしいです
昔はデブで今も顔は気持ちの悪い顔してますが今も昔も変わらないって管ですが
彼自身痩せてから美容に目覚めて移転した近くの市場で昼のご飯を買ってくるのですが
何種類も野菜類の惣菜をかってお肌の為に食べてるそうです
所詮痩せても元ブタだしDNAは無神経でしょうね
精神分裂病ぱくて気持ちが悪い人ですね
生い立ちとか育ッた環境がわるかったのでしょうね・・・
大学を出てるそうですがそれがこの人の自慢らしく運転に必要なのでしょうかね?
大学卒なのですが名鉄の面接は落ちてるそうです・・・面接する側も、やはり診てる所は違いますね
小栗を主任にする為に強引に前主任はリストラ解雇されたそうです
でもこの小栗って人女性と経験がこの40年無しなんですって
男性の年配の方が恋愛対象らしく・・・これは今までやめて言った従業員さんたちに聞きました
実は男ぶってるのは演技らしいという事も聞きました
まぁ、40年も女性との経験がないという事は可なりの異常ですよね

145ななしのフクちゃん:2009/07/25(土) 00:18:55 ID:u1kLaHdW
>>134 三協福祉タクシーは共産党系なんだよね・・
だから日本人ではない珍しい名前の方が多い
小栗さん社長のご両親がガンだとかお客さんに言いふらさないでくださいね
よくそんな事言ってて社長のお宅にお世話に成れますね神経が判りません
今度は三協を乗っ取るらしいですね
146ななしのフクちゃん:2009/07/25(土) 10:35:04 ID:u1kLaHdW
三協の小栗って人は、うつ病と自律神経失調症なんだよね?
維持くそ悪いけれどパニック障害を発症してる
大学で照るのが自慢らしいが精神年齢は小学生レベルで
ゴルファーの今の若い子のがしっかりしてますね
友達のいない生活が幼少時期からすると30年近くいないことになりますが
海にもいったことがないカラオケも一度も無い
仕事が終わって帰って寝る生活であわれですね
ラーメン屋に入っても大勢のお客さんが居ると大きな声が出せないのかオーダーが取れないみたいですよのです
注文しても声が届かないみたいです
声が上ずってて赤面する気弱な男と言うかオカマらしいです
普段社内では憎たらしいこと言ってますが知らない人前が苦手らしいです本当に内弁慶だこと
サバに当たって下痢してたらしいですよ
147ななしのフクちゃん:2009/07/25(土) 23:39:36 ID:u1kLaHdW
>>128
三協福祉サービスの小栗てホモ(同性愛)で一人身だからさ
日曜出勤らしい休みも行く所としたら買い物ぐらいで一人部屋でいるらしいれど
もともと、うつ病持ちで自律神経が悪いらしい
ダイエットして顔が老けたみたいですね48でも通る感じで頭の程度は小学高学年
人と接したりしてないから遅れるんでしょうね
奥村乗務員と顔がソックリで・・クモと双子のマラソンランナーのソウ選手にソックリですよ
気持ちの悪い顔で痩せてかっこよくなったと思い込んでいるんです彼に教えてあげたいのですが
気持ちが悪い顔の事を・・・太っている時は猿岩石の目の二重の方をもっとデブにした顔でしたよ
それで眼鏡をしてて目が気持ち悪いんです眼鏡とった顔はもう見られない程変
長男で実家を離れてるし凄く田舎らしいし一人物だったら立ち待ち有名人になるらしい
よくオカマが田舎を捨て都会に出てくるってパターン
この40年だれともエッチもした事が無いみたいだしね頭もアンポンに成る筈
もっぱらカプセルのサウナで寝てて触ってくるおっさんが大好きらしいがやらされたりはすきじゃないみたい
言わばマグロの状態
148ななしのフクちゃん:2009/08/03(月) 20:13:09 ID:/3tzYBgV
デイの送迎は苦情多いよね。
介護関連の資格のない元トラック・タクシー屋が
定年後の仕事としてバイト感覚で入って来るから。
149ななしのフクちゃん:2009/08/04(火) 00:58:55 ID:q4Z6FtYJ
その通り。
150ななしのフクちゃん:2009/08/04(火) 10:27:12 ID:H9qPUja6
>>148
その通りですねバイト感覚でなあなあのお友達感覚
何もお客相手の仕事してない人ばかりで少しでも経験があれば身に付いてる筈だが
だから征服もなし頭はボサボサ体臭は臭い仕事より遊び感覚挨拶はしないし・・・従業員を抱える経営者にもそういうの多いですよ
また馬鹿な若い主任クラスもいるしね・・・
大体普通の仕事に間に合わず面接をすべり福祉ドライバーになる人も居る
常連様には手厚い電話応対で少々にか利用しないお客様には無愛想
空いてても空いてないですって事があると他の従業員からききました
なんでバイトで60歳以上を雇うと国から補助金がでるらしいですよ

151ななしのフクちゃん:2009/08/04(火) 13:45:17 ID:dc0xq95P
元タクシー・トラック運ちゃんは困る。
利用者怒鳴りつけるし、それを注意しないリーダー・施設長も困る。
気持ちよく運転させろって文句ばっかり言うけど、本来は利用者を気持ちよく
させなきゃならんのだが。
152ななしのフクちゃん:2009/08/04(火) 22:03:04 ID:W5A9JQLV
>>151
利用者怒鳴ったりするとかマジ?なんかやな感じだね
その元運ちゃんのドライバーの仕事は運転だけなの?
朝の送迎が終わったら後は何してるの?利用者の帰りの送迎の時間までは施設内の手伝いとか全然しないのかな
153ななしのフクちゃん:2009/08/05(水) 01:06:33 ID:uXxqidPF
元タクシー運ちゃんとデイ送迎した事あるけど、悪くなかったよ?
地理も詳しいしルート覚えるの早いし運転丁寧だし利用者さんともよく話すし。

元配送ドライバーは運転荒いよね。
154ななしのフクちゃん:2009/08/05(水) 15:53:27 ID:655jKG+y
利用者の家族がうるさいらしくてパート送迎運転手が長続きしない。
155ななしのフクちゃん:2009/08/05(水) 19:45:45 ID:poqiFrr4
>>154
うるさいっていうのは苦情とか言われるの?例えばどんな
元気に挨拶、丁寧な運転を心がけていれば文句も言われないんじゃないの?
156ななしのフクちゃん:2009/08/05(水) 23:17:10 ID:ZpxdhEwQ
>>152
151だけど運転手が利用者怒鳴りつけるのは日常茶飯事。
ある利用者と運転手が喧嘩して本来は運転手が謝らなければならないのに利用者に
頭下げさせた。利用者さん悔しくて泣いてたし、可哀相だった。
うちの運転手は基本的に送迎の運転しかやらない人。
中のことは何もしないのにやたらと口出す。
施設長が住んでる団地の自治会長やってる人だから、周りも何も言えない状態。
オバヘルたちも送迎の添乗行きたくないって人ばかりで毎日のように自分が添乗しなきゃならないわけ。
めんどうなことはみんな自分がやらされる。
157ななしのフクちゃん:2009/08/06(木) 00:24:33 ID:jy87kgZF
>>153
精密機器ばかり運搬してた人なら割と丁寧な人は
多いと思うよ。まあ宅配便はその通りだろうな。
ただしタクシー運転手でも偶に本当に2種あるのかって位
下手糞なのもいるなあ。
俺がいるのは訪問事業者で透析の通院の関係上今は中型バスがあるんだが
元タクシー運転手で大型2種所持のが一時期来た事があるけど
エアブレーキはまともに踏めないし排気ブレーキの使い方も
よくわかってないのが来たな。最初の日なんかはブレーキ踏む度に
利用者が転がりそうになってた。すぐ自信ありませんってやめちゃったけど。
俺もトレーラーばかり16年程乗ってるし普免とかで初めて4トンに
乗ってカックンさせてるのは見た事あるが大2所持者でカックンさせてる
のは初めてだよ。呆れて何も言えなかった・・・
158ななしのフクちゃん:2009/08/06(木) 11:58:19 ID:Z2mkicTj

独身がおおですね、なんで?って感じ女性みたいにナヨナヨしてる人もすくなくはない
あと福祉だから一人で出来る仕事と勘違いしてる人が多い実は大勢の中で働くのですが
大勢の中で働くのが苦手な人が入ってくると人間同士のコミニィーケーションがとれず
自分勝手な人が多い
女性が寄り付かない人ぽい人が多い(友達無い人)=独身、独身が長いから追い手に対して思いやりがかなり欠けてる
人の居無い所で(客)にどなったり不愛想にしたり障害者を自分以下ににてる人が多いですね
世間ではそうし他事をしている従業員が周りから人以下にみられていたのが
弱いもの体の不自由な人をを見て下が居たかって感じで見る情けない独身従業員
後、何を間違えたのかオカマが集まってくる会社は○協福祉サービス
○栗鉄男が筆頭にオカマ
159ななしのフクちゃん:2009/08/06(木) 18:55:37 ID:99EjcXwe
日本語とてもあやしいね・・他人を批評する前に日本語の勉強をしようね。
160ななしのフクちゃん:2009/08/08(土) 16:01:03 ID:6c6dPYEa
大手の介護保険事業所が利用者の囲い込みで赤字覚悟でやるものだね。
個人じゃ難しいとおもうよ。

161ななしのフクちゃん:2009/08/08(土) 16:26:30 ID:Q7b8rPJR
別に大手でなくとも・・・
うちは利用者70人程度の小さな事業所ですが・・・

79条許可が目当てでやってますよ。
自社の利用者以外は受付ていませんが・・
162ななしのフクちゃん:2009/08/08(土) 20:37:09 ID:whzDYC1g
>>152
そんな話いくらでもあるって。
とくに通所介護の場合、サービス本体じゃないから役所に苦情言っても対応しない。
宅や虎の運公の頃なら態度が悪くてもなあなあで許されたかもしれないけど。
定年後の元一般人にはまともなのが多いけど。
163ななしのフクちゃん:2009/08/12(水) 18:06:41 ID:Pt3hkSXO
>>158
一度精神科に診てもらってくれ。ドグマチールを処方してくれるはず。
164ななしのフクちゃん:2009/08/14(金) 15:54:47 ID:eIbeXq3w
三協福祉サービス

小栗鉄040歳は同性愛(ホモ)

相手の男性このタイプーは50歳以上の男だそうです

未だに童貞で経験がないそうです

仕事柄ホモの社交場には行かない友達が一人も居ない根暗でひがみ根性だけは

人一倍強い自意識過剰な男なんですよ

痩せてもててるとおもってる・・・でも意識する相手は男性
165ななしのフクちゃん:2009/08/14(金) 22:23:53 ID:beM0Pr+X
166通行人:2009/08/15(土) 10:18:14 ID:YLO3bD/Q
>>168
貴方ここに書かれてる人?通院していらしゃるみたいで詳しいですね

精神異常者は車の運転は法律で禁じられてます

ましてや薬を常習してるんですし・・・アフォは介護職には就いてはいけません
167通行人:2009/08/15(土) 10:19:51 ID:YLO3bD/Q
>>163
貴方ここに書かれてる人?通院していらしゃるみたいで詳しいですね

精神異常者は車の運転は法律で禁じられてます

ましてや薬を常習してるんですし・・・アフォは介護職には就いてはいけません

168ななしのフクちゃん:2009/08/19(水) 00:58:10 ID:pWOlmE6k

>>126
磯村ってコイツ馬鹿ですよ

三協にフランチャイズで独立し正社員と同じフロアー内に籍を置いていた

けれど仕事が丸一日もらえない日が続き痺れを切らして辞めて自分で独立した人ですよ

このひと0栗さんとは人間関係がうまく行かず犬猫の仲しかも磯村が9歳年上

だが0栗さんのが格が上でグチョングチョン

言われてた馬鹿男ですよ・・・会社の仕事を個人的お客さんとやり取りし安くしときますから

と言い売り上げを猫糞したですよ・・・・5・6回していました

磯0は、ようしゃで生意気で仕事は与えてもらえなくなり辞めました

以前は老人介護してましたがここでもうまくいかなかったみたいです

バツ2で子供が出来ず(子種が無い)これまたオカマでカモフラージュの結婚だったらしいです
169ななしのフクちゃん:2009/08/22(土) 20:39:51 ID:sddwR8D9
今年の春から小さい介護事業所の常勤になった
月〜土まで透析患者の送迎がメインで他にも足のリハビリや通院患者を送迎してる
その他は木曜の1時間だけ身体2(実際は30分ほどで終わる清拭)、土曜の1時間だけ生活2(簡単な掃除と調理、実際は30分で終わる)で入ってます
月給15万でボーナス無し、仕事は日曜と元旦しか休みは無し(まぁ空き時間が多いので家に帰ったり街をプラプラしたりしてますが)
170ななしのフクちゃん:2009/08/23(日) 13:21:56 ID:aTZ8uQWP
>>169
失礼ですが質問させてください
空き時間が多いとのことですが、そうなると一日の実働時間は何時間くらいですか?
家に帰ったり街を歩けるとかうらやましいです
171ななしのフクちゃん:2009/08/23(日) 22:54:37 ID:lF68N5Pb
三協は共立病院とは関係がないんですね
共立病院前の老人福祉の施設がありますが同じ車があったのでソウだと思って
祖父が利用してましたが・・・時に電話や接し方が愛想が悪いので
172ななしのフクちゃん:2009/08/23(日) 23:00:37 ID:QhxhfiW4
>>170
だいたい片道15分以内ぐらいの利用者を10件回るぐらいかな。
往復で計算すると300分だから5時間ぐらい車に乗ってることになるのかな
でも利用者の着替えやベッドの仕度も手伝ったりするから全部で6時間ぐらいですかね
あとは洗車したり事務所の雑用や料金の支払いに行ったり、軽い事務もしてます

173ななしのフクちゃん:2009/08/23(日) 23:39:20 ID:dfAv10oc
それで15万ボーナス無しはキツいね。
174ななしのフクちゃん:2009/08/24(月) 00:27:28 ID:+JwjyH1h
>>172
質問者です
ありがとうございました
175ななしのフクちゃん:2009/08/28(金) 00:17:32 ID:svqtX2+2
sage
176ななしのフクちゃん:2009/08/29(土) 16:32:22 ID:yJsEz+hD
久々の大事故発生あげ。夕方の送迎中、信号のない交差点で出会い頭に衝突。
幸い利用者さんは全員降ろした後で、双方のけがも大したことなかったが
買って間もない送迎車がフロント大破、おそらくは廃車・・・orz
乗りやすくていい車だったのに・・・OTL

運転が下手くそなババアどもを送迎業務から外したいのだが
なんせ上の連中が、送迎の重要性をあまり感じてなくて
おまけに人も足りないので、下手でも何でも乗せちゃえ、って感じ
なのが困ったもんだ・・・。

時間があれば自分が横に乗って、運転の技量を見極めたり
送迎の心得を少しでも伝授したいんだが、その時間もなかなかとれない。
このままでは、更なる大事故が発生する予感・・・。
よその施設はどうなんだろうか。大きい施設では、送迎運転手に
実技試験を課しているところもあるらしいけど。

177ななしのフクちゃん:2009/08/29(土) 17:15:49 ID:GG/dZ2L7
運転の研修すら受けさしてないのかよ・・おっそろしいところだな。

178177:2009/08/30(日) 10:08:03 ID:XNnK6dIm
>>178
「研修」と言えるほどのことはやってない。
新人はベテランの横に数回乗ったらもう1人立ち。
もし自分が送迎をすべて仕切れる立場なら、もっと色々やりたいけど
権限も何もなしではなかなか難しい。

だいたい、ババアどもの多くは、地図すら読めないもんね。
知らない家に行く時は、地図見るより人に聞きまくり。
そして狭い小路や庭、駐車場に、やたら頭から突っ込みたがる。
出るときに危険だからバックで入って頭から出ろ、と言っても聞かん。
きっと、長年のくせで簡単には直らないんだろうね。
で、後ろを気にしながらバックで庭から道へ出たら、前への注意がおろそかになって
フロントをブロック塀にこすったとか・・・。

それでも最近は少しマシになってきたほう。送迎専門のおっさんも入ったし
おばさん連中でも、そこそこうまい人もいるし。
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:14:30 ID:XNnK6dIm
↑う、間違えた。
名前欄は176、レスアンカーは177にそれぞれ読み替えてください。
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:00:24 ID:1R6OUwX2
俺の介護事業所ではヘル2を取ったあとに介護ジャパンのセダンの講習を終了しないと利用者を乗せての運転はしてはいけないことになってる
でも、それでもおばさんはしょっちゅう車をぶつけてるけどね
181ななしのフクちゃん:2009/08/31(月) 14:29:57 ID:s/IEKQr9
>>180
介護ジャパンのセダンの講習?初めて聞いた。ちょっとぐぐってみる。
情報ありがとう。
182ななしのフクちゃん:2009/08/31(月) 15:00:18 ID:3slQLiR+
普通2種か大型1種以上必須にすればいい
183ななしのフクちゃん:2009/08/31(月) 23:04:50 ID:1rEJy8dy
184通行人:2009/09/01(火) 11:11:46 ID:h8XE36B+
ヘルパーの資格と二種免許だけじゃストレッチャーの利用者を搬送でくないの?
185ななしのフクちゃん:2009/09/02(水) 15:30:12 ID:pRsm7Ynq
>184
個人としてはできるが、
法人としては、タクシーの営業ライセンスが必要
186ななしのフクちゃん:2009/09/02(水) 16:27:15 ID:WnUN2zi/
個人でも4条タクシー許可が要るだろ。
187通行人:2009/09/03(木) 12:34:31 ID:MGsJ8D4b
ご教授ありがとうございます!介護保険適用か実費専用か介護タクシーの独立開業を考えてます。支援業者に依頼は安易過ぎますかね〜!
188ななしのフクちゃん:2009/09/03(木) 17:35:40 ID:Dq3BkOMH
39 :ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 09:43:37 ID:erZOsDNh
>>34もともと介護保険の訪問介護事業者がボランティアで始めた。
勿論無償。
これに、タクシー利権がからんで国交省がイチャモンをつけた。
厚労省とのバトルがあったが結局厚労省が負け、介護タクシーなるカテゴリーが生まれた。

厚労省が絡んだせいで、駐車場待機は駄目とか流しは駄目とか・・制約だらけで介護保険利用者は非常に使いにくい。
更に、メーター不要とか43条と4条の外観による区別が付きにくいということもある。
いわばグレーゾーンを走る隙間の仕事。

本来、訪問介護事業者用に想定されたカテゴリーだが、申請がかんたんですぐに取得できる手軽さと
法律の穴であった介護事業者への専権と言う文言が無かった事で一般にも許可を出すことになり現在の事態に至る。

これ単独で食えるタクシーは滅多にお目に掛かれない。
介護事業者としても運転手専従で正規雇用できるところは非常に少ない。

結論として、個人で経営するなら年金生活者の趣味と実益程度と考えて間違いない。
よほどの営業力やコネ、ネゴがある方のみ単独での成功例を語られているに過ぎない。
開業して50%程度が成功するならリスクはとるべきだが、10%程度の成功率の仕事に対してリスクをとるかどうかは個人の判断です。

一人一台でやるなら法人の必要はない。
そのかわりに保険や移動支援など公的なサービスとリンクさせることは出来ない。
法人でやれば79条が使える。
2種持ちや営業ナンバー車が不要で増車が可能。
公的補助が有るから利用者が捕まえ易い。

目くそ鼻くそでどの金額にしても営業を継続し、生活できる売り上げレベルではない。

介護タクシーは訪問介護事業所が、ケアマネ事業と同様に利用者の囲い込みと自社への売り上げ誘導としてやるレベルの仕事です。

居宅支援も、訪問介護もやれない人が手を出して儲けを出していける仕事ではありません。

年金もらいながら、細々と食うなら営業力さえあればいけるかも・・

189ななしのフクちゃん:2009/09/06(日) 01:24:45 ID:Qzzn84lJ
二種免取れたので、記念あげ。
次は運行管理者かなー?
190ななしのフクちゃん:2009/09/06(日) 09:47:14 ID:LJ+IBvN5
タクシー会社で介護タクシーやってたりするけど
北柏交通、ヒノデ第一交通 等等
採算とれてるのかな。
191ななしのフクちゃん:2009/09/08(火) 13:09:34 ID:ZutHEAND
北柏交通は、介護タクシー専門店ではないので、それなりの採算は取れてるだろう。
社長はお肉屋さんもやっているようだし、、、
192開業希望なー:2009/09/10(木) 04:51:40 ID:vBLW2GFb
介護タクシーで関東一番はどこですか?
193ななしのフクちゃん:2009/09/10(木) 16:25:50 ID:1ZvkJzdO
なんかここ見てると先行き暗そうな話ばっかりだねw

自分、看護師歴10ウン年なんだけど、2種取ってやってみようかなと思ってた
ヘルパー2級以上がOkなら看護師でも大丈夫かな?
オプションとして受診の付添や看護処置もつけたらどうかなーと思ってたんだけど
そんなに甘くないのかなやはり
194ななしのフクちゃん:2009/09/10(木) 18:53:05 ID:vklPSPDS
>>193
せっかく看護師10何年もやってるんだしわざわざリスク高いことしなくてもいいと思うんですが
今のお仕事にはやはり不満があるのですか?

少し話が逸れるかも知れませんが看護師さんに対する私見
デイの送迎運転手専門の私から見ればうちのデイで働いている看護師さんは何事もテキパキとこなし
利用者さんとのコミュニケーションも大きな声で明るくやっているしうらやましいなぁと思ってます
もちろんそれ以上に苦労も絶えないお仕事だろうとは察することができます
運転手しかできない自分は一体何やってんだろうって自問自答の毎日です
195ななしのフクちゃん:2009/09/10(木) 19:09:19 ID:QN6DWGp9
>>193
看護師やめるのはもったいないよ。
給料も介護職より、ずっといいしね。
196ななしのフクちゃん:2009/09/10(木) 19:16:44 ID:QN6DWGp9
>>191
レス、サンクスです。
タクシー会社の介護タクシーの方が、給料がよさそう
なので、ホームヘルパー2級取れ次第、その辺に
アプローチします。
197ななしのフクちゃん:2009/09/10(木) 19:57:46 ID:1ZvkJzdO
>>194
不満だらけですねw
急性期慢性期いろいろみてきたけど、もっと患者さんの生活や気持ちに寄り添ったことが
してみたかったんです
現場にはもううんざりってのが本音
そんなにリスク高いですかね介護タクシー

>>195
給料いいのは夜勤やってる看護婦だけです
自分は現場でバリバリ働く気力がもうないのです
せめて資格を生かせることがあればと思ったんですが…
198ななしのフクちゃん:2009/09/10(木) 20:58:47 ID:1zxuS1w6
>>196
タクシー会社の介護タクシーというのは、普段は普通のタクシーやらされます。
介護タクシーの予約が入った時だけ、仕事が回ってきます。ですからほとんど
普通のタクシーやらないといけませんが、その覚悟はありますか。
199ななしのフクちゃん:2009/09/10(木) 22:19:45 ID:qOV784ZZ
>>193
看護師さんモッタイナイ。
ちなみに介護タクシーでの乗降・受診付き添いは介護保険か自費、処置などは医療。
ストレッチャーOKの車両に看護師が乗る介護タクシーもありますよ。
基本は二種+介護福祉士が「望ましい」そうです。
200ななしのフクちゃん:2009/09/11(金) 10:00:20 ID:PHWUF5W1
193ですが
>>199もったいないですか?w
看護師が同乗するタクシーあるなら、そっちの方面でさがしてみようかな
レスどうもありがとうでした
201199:2009/09/11(金) 12:51:54 ID:lETbGd0v
>>200
自分の地域(神奈川あたり)では、訪看もやってる訪問介護の事業所の介護タクシーとかあるよ。
二種あればヘルパーを乗せて介護タクシーやりつつ重度には同乗して、ヒマなら訪看に出たり出来るんじゃないかな?

一般のタクシー会社の介護付きタクシーでいいなら、養成組なら取得費用と日当付きで二種免が取れますよ。
「お礼奉公がイヤだ」って一発受験する人も結構いますけどね。
202ななしのフクちゃん:2009/09/11(金) 13:13:41 ID:PHWUF5W1
>>201
ありがとうやさしいお方

調べてみたら地元に一社だけ介護タクシーやってる一般のタクシー会社ありました
たしかに、2種取得費用負担してくれるらしい
でも夜間専門介護タクシーらしいのが気にかかる…
今別件で施設の面接予定だから、そこがダメなら本格的に考えてみることにします
203ななしのフクちゃん:2009/09/11(金) 19:15:48 ID:eaGMoOsN
両方やらされるんだったら普通のタクシー専門のほうが楽そう
204ななしのフクちゃん:2009/09/11(金) 20:20:29 ID:mVuvmkz3
東京のタクシー会社で介護タクシーもやっているところがあったので、聞いて
みたらやっぱり普通のタクシーもやるみたいです。介護タクシーの需要があま
りないので、社員遊ばせておけないのでそうなるみたいです。
205ななしのフクちゃん:2009/09/11(金) 20:58:20 ID:eaGMoOsN
割合はどうなんでしょうね〜。
タクシーは経験積まないと道も覚えられないし、介護もそうだし。どっちつかずは辛いかも。
206ななしのフクちゃん:2009/09/12(土) 08:09:08 ID:fMdEsjVn
介護とタクシーのどっちをメインでやりたいか、だよね。
自分は介護の合間にタクシーも、と思ってるから訪問介護だけど。飛び込みの客いないし、目的地も事前に知らされるし。
東京とかの普通のタクシーだと地理テストに合格しないと業務につけないらしいね。

207ななしのフクちゃん:2009/09/12(土) 10:40:29 ID:+cavjFbe
まあ、当然難しい分タクシーの方が給料はかなり良いからね
208ななしのフクちゃん:2009/09/12(土) 10:49:04 ID:P6rx8lXn

>>168
コイツさ〜三協00タクシ〜にいた奴でしょう?三協に干されて辞めた奴
今は名古屋リフトにいる奴ここでも独立の形で名古屋りフトのオレンジシール
車に貼っててるけれど・・・会社側に利益のマージン入れないから名古屋リフトの
正社員乗務員ともめてるんだって
前いた三協の(現)会長が面倒をみたというのが名古屋リフトの社長なんです
なのにこいつ三協辞めて名古屋リフト入ったんだよね
三協にいたオカマの小栗って奴に顔が似てる磯村ま0とって奴だけれど
コイツ馬鹿らしいよ凄く・・・コーロギみたいな顔してるんだけれどプライドが
たかくて気持ちの悪い顔してるんだけれど・・48歳だけれど60歳ぐらいに見えるね
自分では凄くかっこいいと思ってるナルシストなんだよ三協の小栗と同じでナル
ジャニーズとかいっちゃってオーデション受けたタイプじゃない?勘違い男
この磯村バツ2で子供ナシでただいま独身カモフラージュで結婚らしいけれどゲイらしいけれど三協の小栗もゲイでだけれど
この二人共通する何かを持ってるもんだから仲が悪いんだよね
めちゃケチで人におごれても磯村自ら出す事は無いもらえるものは全部持っていちゃうんだよ
昔市バスの車掌してたらしけれど辞めて老人介護で働きここでも人間関係がうまくいかず
クビになってね個々の施設によく出入りしていた三協に入り運転手・・・でもここでも
嫌われ者で仕事もらえず一日仮眠室で待機か自宅が近いから帰るとかしてた
うそつきで有名で嫌われ者らしいよ
第三者がいることが分かるとあたかも面白い話をしてるかのように装い利用者と話してる
場面を見せ付けてるしね・・本当は面白くないんだよ・・話なんかしてないんだけど
第三者がみて楽しくしてるのを装うのがお上手なんですよ・・本当に男女みたいな奴でね
オカマだけれどさぁ口はくさいし体はペラペラで貧弱で人について昼飯なんか
出してもらおうといつも思ってる奴ですよ有難うもご馳走様も言わないし当たり前と
思ってるしね本当に三協の小栗に顔が似ててでもコイツより八歳若いから肌の張りは小栗かな
でも顔がソックリで性格も内向的で友達が一人も居ないですよ
209ななしのフクちゃん:2009/09/13(日) 12:09:31 ID:ZZc2pjBx
介護:一般=3:7の割合の介護タクシーやってる一般のタクシー会社で手取り30マン貰ってます。
同じ部署のトップは手取り40マンで底辺が手取り20マンだよ。
会社の一般のタクシーだけの人で手取り45マンのネ申もいる。
210ななしのフクちゃん:2009/09/13(日) 13:48:10 ID:xbrWFJi6
質問
介護タクシーにおいて、「介護」の部分はどんな介護をやるんですか?
211ななしのフクちゃん:2009/09/13(日) 16:01:24 ID:/yY9bzj4
介護タクシーはエアコンの掃除をしてほしい。
この間呼吸の悪い母を乗せて貰ったんだけど、冷房をいれたとたん私が咳込んでしまった。
付き添いの人も「これは酷い。」と、すぐにエアコンを止めた。

表面的な事だけで無く、こーゆー所にも気を配って欲しいと思った。
212ななしのフクちゃん:2009/09/13(日) 18:30:51 ID:nDlNJH3/
>>210
乗降介助とか自宅〜車や車〜病院入口の移動介助。
介護付きってより、車が福祉車両ってのがほとんどかと。

213ななしのフクちゃん:2009/09/13(日) 18:46:18 ID:TrrUod7A
バイトしながら二種免許とヘルパー二級取ったよ。
けど、これからどうしよう…。
214ななしのフクちゃん:2009/09/13(日) 18:57:22 ID:QG1L+yKc
介護職にでも就けば?
でもその時点で将来は閉ざされるけどね
215ななしのフクちゃん:2009/09/13(日) 20:02:00 ID:xbrWFJi6
>>212
ありがとう。
参考になりました。
216ななしのフクちゃん:2009/09/13(日) 20:29:02 ID:4mr2kzcV
>>209
7割も一般のタクシーやらないといけないんですね。なんか最近のお客
さんは、怖い人が多いとか聞くとやりたくなくなります。怒鳴りつけら
れるのは、嫌ですから。東京で2種免許とヘルパー2級持っている場合
どうするのが、ベストでしょうか。
217ななしのフクちゃん:2009/09/13(日) 23:45:45 ID:G0zv7xeH
介護炊くしーしてる事業所って少ないよな
就職先が見つからない
介福と2種免だけじゃだめか・・・
218ななしのフクちゃん:2009/09/13(日) 23:55:13 ID:nDlNJH3/
ヘル2なら、介福目指して実務を積む事をお勧めします。いずれなくなる資格だしね。
介福あるなら、病院系の求人を探してみては?
または社協とかに介護タクシーのパンフ置いてあったりするから、集めてみるとか。
病院とか診療所に停まってる車をチェックしてみるとか。
探せば結構あるよ。
219ななしのフクちゃん:2009/09/14(月) 00:12:30 ID:uIP9E1Qh
病院の送迎とは?
透析とかか?
220ななしのフクちゃん:2009/09/14(月) 00:29:18 ID:D0FP7v52
透析もあるし、通院用にバス持ってる総合病院もある。
221ななしのフクちゃん:2009/09/14(月) 18:55:14 ID:uIP9E1Qh
そういう求人はどこで見れますか?
222ななしのフクちゃん:2009/09/14(月) 19:35:58 ID:DiXYwg/V
介護タクドラ目指してたはずなのに、何故か指令室。
223どうしようもない奴だよ:2009/09/15(火) 12:54:04 ID:tKDaH1Ok
>>168
磯村って口が卑しいですよ昼近くになると昼食オネダリ作戦してきますよ

コウロギみたいな顔しててバツ2で子供ナシで種無しで独身すって

ゲイでカモフラージュで結婚したけれど要領が悪いから子供出来ずに相手

ホモだと気づかれて離婚・・・

困難だから三協の小栗に同類だと思われて(ゲイ)対決するんだよね・

どっちもオネ〜言葉だしホモ顔だねナルシストが入ってるわりに顔がオブス

磯村三強辞めて000リフトにいるけれど金をめぐり正社員ドライバ−とモメに

トラブってみたいですよ

以後とが無い時でも入ってるからすみませんが口癖だし

ある程度携帯にタイマーかけてお客からかかってきてるのを装い電話に出てるよ

客をだまして金盗ってるしね

224ななしのフクちゃん:2009/09/15(火) 17:07:00 ID:XojJBdaF
今ヘル2で介護タクシーやってるけど、ヘル2が無くなったらどうなるのかな…
まぁ、会社は資格強化援助してくれるらしいけど…
225ななしのフクちゃん:2009/09/15(火) 20:02:26 ID:y7/LiJVN
>>224
つ 基礎研修

226ななしのフクちゃん:2009/09/15(火) 20:04:33 ID:y7/LiJVN
>>221
ウチの運転手さんは全員職安から。
嘱託だけどね。
227ななしのフクちゃん:2009/09/15(火) 20:15:00 ID:aoL7uX9U
個人で独立して介護タクシーやってもダメみたいですね。
たとえば車持ち込みでできないですか。どっか募集してないですか。
228ななしのフクちゃん:2009/09/16(水) 01:03:30 ID:nCLL76h0
>>227
探せばある。
逆に、自分で探せないようなヒトは個人開業しても営業しないからすぐ潰れる。

地元の大きい病院のロビーにあるパンフを一通り集めてみては?
社協とか福祉課にリストがあったりするし。
自分の地元には車両持込ドライバーが何人か登録してる介護タクシー会社とかありますよ。タクシー会社のチラシにいつも「募集中」って書いてある。
229ななしのフクちゃん:2009/09/16(水) 09:05:22 ID:AcRQXToI
指導運転
230ななしのフクちゃん:2009/09/16(水) 09:59:16 ID:j16qkXSX
>>223
磯村です。明らかに名誉毀損なので、弁護士に
依頼してログの開示を求め特定でき次第、告訴します。
231224:2009/09/16(水) 10:06:34 ID:/vnsmISU
>>225
トンクス…事業所の行動幅を増やす為だけの介護タクシーだから詳しい担当がいなかったんだ…助かった
232225:2009/09/16(水) 18:23:29 ID:nCLL76h0
>>231
あ、なるほど。
なら訪問介護にも行ってる?
ヘルパーとして稼動した日数が3年かつ540日を越えれば介護福祉士受けられますよ?
1日に1件でも「実務1日」とみなされますので、1度計算してみては?

自分は施設と訪問で3年頑張って介福取ってから二種を取りました。
筆記は、二種の筆記より簡単でしたよー。
233ななしのフクちゃん:2009/09/16(水) 20:23:32 ID:cClKAxEL
>>228
回答ありがとうございます。さっそく、まずパンフレット集めて検討します。
234ななしのフクちゃん:2009/09/16(水) 20:40:10 ID:fFDbnCjF
普通に個人タクシーやりたいな
まあ、不可能だけどさ
235ななしのフクちゃん:2009/09/16(水) 21:48:16 ID:m7dZsRUV
磯村ファイッ!
236231:2009/09/17(木) 09:18:04 ID:/03gBjOB
>>232
なるほど、ありがとうございます
セクハラ親父のところへ行ったり、肥満の人の入浴介助をしたりでほぼ毎日入っています
まだヘルパー歴は1年と少しですが、仕事自体は何とかなりそうなので頑張ってみようと思います
タクシー畑にはモドリタクナイ…

















237236:2009/09/17(木) 09:19:45 ID:/03gBjOB
Enterが暴走している…処理しきれて無かったか…
皆さん、失礼しました
238232:2009/09/17(木) 16:24:48 ID:Ld0eKEKT
>>236
なるほど。実務は筆記試験の時点での日数になりますので、第24回あたりで国家試験を受ける事になると思います。
おそらく「介護職員基礎研修講座」の受講が必要となるでしょう。
民間や自治体で実施していますので、実習込みで3ヵ月くらいかかる事を会社に相談する事。
次に、第何回を受験するか決めて実技試験が免除になる「介護技術講習会」を受講する事。これは試験センターのHPに実施予定が載っています。

ここまでやれば後は筆記を頑張るだけです。
是非頑張って下さいね。
長文スマソ
239ななしのフクちゃん:2009/09/17(木) 16:37:10 ID:/03gBjOB
現状「PC管理者権サラリーシーフ、ケースも出るよ」で1日のうち仕事時間は平均5時間程度ですので3ヶ月程度なら融通もきくと思います
2年後の為にコツコツ予習でもすることにします
本当にありがとうございます
240ななしのフクちゃん:2009/09/18(金) 22:46:01 ID:COTr9p2t
横浜だけど
ドライバー求人ないなあ・・・2種免許と介護福祉士だけじゃ資格的に不十分か?
241ななしのフクちゃん:2009/09/18(金) 23:16:46 ID:jk8rGRqi
>>240
資格は十分ですよー。
社協とか福祉人材バンクは覗いてみた?
1度ともしび会館(だっけ?)あたりを覗いてみたら?
242ななしのフクちゃん:2009/09/18(金) 23:32:12 ID:bWej4Ku9
大阪だけど、二種とヘルパー二級あるんだけど、デイサービスの送迎ドライバーのバイトならあるかな?
介護タクシーやりたいけど、あまり仕事なさそうだし。
243ななしのフクちゃん:2009/09/19(土) 10:26:46 ID:OF6TvpaG
>>242
ハロワの求人は見てみた?
「介助員」とかなら、デイ送迎運転手兼雑用係だから希望にあうんじゃない?
244ななしのフクちゃん:2009/09/19(土) 11:09:33 ID:1+eE9fWf
>>242
現在デイサービスの送迎ドライバー兼雑用係のみのバイトしてますが何か質問あればお答えしますよ
245中年毒男:2009/09/19(土) 11:58:23 ID:aF2yOulN
>>244さん。
横レス済みません。
@.定員10名未満のワンBOX送迎ならば2種免許は無くても送迎可能ですよね?
A.送迎無い時間帯の雑用って何をされていますか?
B.或いは、勤務は朝晩2回、各2〜3時間程度ってなってしまいますか?
C.バイトからフルタイムの正規雇用への道ってありそうですか?
246ななしのフクちゃん:2009/09/19(土) 14:28:32 ID:x3vk/UxX
>>245
横レス大歓迎

@.定員10名未満のワンBOX送迎ならば2種免許は無くても送迎可能ですよね?
  もちろん可能です。私自身2種持っていません。いちばんでかいので
  これ
  http://www.carsensor.net/CSphoto/cat/TO/S185/TO_S185_F002_M001_1_L.jpg
  を運転してます。このタイプが定員10名です。それ以外にも小さいタイプの車も運転します。

A.送迎無い時間帯の雑用って何をされていますか?
B.或いは、勤務は朝晩2回、各2〜3時間程度ってなってしまいますか?
   送迎が無い時間帯はいったん帰宅するようになります。ですので貴方のおっしゃるとおり
   「勤務は朝晩2回、各2〜3時間程度」になってしまいます。
   雑用としては、一応車両の管理を任されていますので、洗車・車内の清掃・給油・簡単な車のメンテナンスを
   朝早めに出勤して行ったり、または朝夕の送迎が終わって退勤時間までの空いた30分程度の中で行ってます。
   それでも毎日車にまつわる雑用は発生しないので、施設の清掃やあとは施設長さんや職員さんに聞いて雑用を
   ふってもらっています。
   

C.バイトからフルタイムの正規雇用への道ってありそうですか?
   私の勤めているところでいえば運転手としてフルタイムというのはないと思います。
   運転手という立場であり続ける以上は「朝晩2回、各2〜3時間程度」のパートで我慢するしかないのかなと思います。
   介護職員としてなら、もしかしたらあるかもしれません。実際うちには無資格で入って、仕事をしながらヘルパー2級を取得して
   頑張っている職員さんがいますね。

他にもご質問あればさしつかえない範囲でならお答えできますのでどうぞ
247中年毒男:2009/09/19(土) 15:04:26 ID:aF2yOulN
>>246さん。
ありがとうございました。
246さんの勤務状況は、自分がハロワで調べた求人内容とほぼ同じ。
自分は生活費を稼がねばなりませんので、246さんと同条件(時給は別にして)の
求人には応募しませんでした。
この就労難では、フルタイム+正規雇用は必須条件になってしまいます。
実家居住では無い為、短時間のパートでは住宅費もままならない。
248ななしのフクちゃん:2009/09/19(土) 23:28:30 ID:+pNgnB2u
戻りたいわ介護タクシーに。
デイサービスはつまらん
249ななしのフクちゃん:2009/09/19(土) 23:37:09 ID:OF6TvpaG
>>247
横レスですが…
「運転手」と「施設でフルタイムのバイト」と「正社員」どれが第1希望なんでしょう?

それによって必要資格とか勤務形態が変わるので。運転手がやりたいなら、介護じゃない分野のほうがいいんじゃないのかな?
250通行人:2009/09/19(土) 23:38:28 ID:z6gmfue0
2チャンでマジで答えてくれるので感激してる!
251中年毒男:2009/09/20(日) 00:30:09 ID:SvoyCS0B
>>249さん。
勿論、施設の正規雇用です。
ヘル2+ほぼ未経験に近い。
年齢52歳、男性。
252249:2009/09/20(日) 09:39:11 ID:E3xK2aj7
>>251
それなら、普通に特養とか老健とかデイとか有料に「常勤希望」で就職したほうがいいかも。

自分の勤めてたトコの運転手さん達は大抵定年退職後のアルバイトで、家持ってるヒトばかりでした。要するに、定年してヒマだからボランティア兼ねてちょっぴりお小遣い稼ぎ。ってくらいの収入みたいですよ。

マトモに稼ぎたいなら、マトモに働いたほうがいいかと。
253ななしのフクちゃん:2009/09/21(月) 16:03:23 ID:dTsTJr9g
俺も送迎のバイトやりたいんだが
ヘル2無し、二種免無し、接客経験無し、だと厳しいってハロワから言われたよ。
やる気だけはあるんだけどなあ。
254ななしのフクちゃん:2009/09/21(月) 20:06:47 ID:BBBxsjBe
皆さんはじめまして
ワケあって自分も40代ですがデイサービスで送迎のパートを2年半してます
朝夕の各2〜3時間で 平均一日5時間位の勤務です。昼間は家に帰ってます
自分以外の運転手は皆60代の人です
二種は持ってますがウチの施設は二種が無くても働けます
勤務地は兵庫です
255ななしのフクちゃん:2009/09/21(月) 20:59:58 ID:zF3OPQPD
>>253
まずその「やる気」で資格を取ってみたら?

そもそも送迎バイトなんて定年後にボランティア感覚でやるモンだと思ってたから、やりたがるヒトが結構いてびっくりしましたよ。
256ななしのフクちゃん:2009/09/21(月) 21:11:31 ID:qFlBFYhN
>>254
昼間の間は、他の仕事しているのですか。
257ななしのフクちゃん:2009/09/21(月) 21:35:30 ID:Q+TIsczu
施設の正規雇用がうまく行かず、送迎のパートと訪問介護を比較して、空いた時間を
他のバイトに有効に使える訪問介護を選択したが。
送迎パート:900円×4.5時間×約21日=85,050円(昼空き短く他のバイト出来ず)
登録訪問介護:平均1250円×約1.5時間×約25日=46,875円+他のバイト出来る

どちらが徳か未だに判らない。どちらもこれだけでは苦しい生活しか出来ない。
判っているのは両方とも正規雇用ではなく、この先失業や解雇等心配だ。
収入が安定するのは送迎パートだと思う。ただし休みが取り辛く拘束される。
258254です:2009/09/21(月) 23:27:16 ID:BBBxsjBe
>>256
細かい話しですが、
朝は曜日によっては10時半位に終わったり11時半位に終わることもありまして、午後は15時位に出勤しますのでその間に出来るようなバイトが近くに見つからないですね
259ななしのフクちゃん:2009/09/21(月) 23:56:17 ID:zF3OPQPD
手先が器用だったり庭いじり得意なヒトなら、空き時間ずっと施設の掃除草むしり修繕等の作業をするからフルタイムも可能ですよ。
デイだと送迎+入浴介助って場合もある。
病院送迎だと宿直があったり送迎も2〜3サイクルあるから、結構長時間働ける。

260ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 02:16:35 ID:/G+ccVPg
>>230
コウロギさん・・・気持ちの悪い顔してるね
仕事無いのにね・・・
261257:2009/09/22(火) 09:35:33 ID:HYd7dsHJ
>>254さん。
東京でもおっしゃる通りです。
送迎パートをしてしまうと、確実に空いた時間帯である11:30〜14:30の間のバイト
が無い。
飲食等の夜間バイトであれば無きにしもあらずですが、若い男性しか雇用しませんし、
中年では体力が続かない。
登録訪問ならば、12:00以後全部空くとか、08:00〜15:00頃まで空くとか出来ます。
>>259さん。
介護職の給与アップが叫ばれる中、他の部分の人件費削減の為、従前は朝夕2度の
送迎の空いた時間の雑用は無くなる傾向ですし、新しい求人には少ない。
空いた時間のバイト支払いがある雇用先は、辞める中年も少なく求人なし。
262ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 11:50:04 ID:SQlIit8/
どうも>>246です

>>255
>そもそも送迎バイトなんて定年後にボランティア感覚でやるモンだと思ってたから、やりたがるヒトが結構いてびっくりしましたよ。
というのは本当にそう思います
私は33歳です。年度末に失業し、ハローワークに通い求人に応募・面接をしても不採用が続き全然うまくいかず、すがる思いで
今の短時間送迎バイトに応募しました。
ところが1人採用のところに24名の応募があり、履歴書・職務経歴書を送ってから面接までに2週間、選考結果連絡まで1週間かかりました
採用していただいた施設長さんには感謝してます。

>>258
>>261
そうですよね。空いた時間が中途半端な為バイトがないんですよね。
私も夜間バイトも考えましたが、寝不足で送迎をやるのも利用者さんの安全を考えるとできそうもないです。
現在短時間アルバイトということでハローワークに働いた時間を申告し、その分減額がありますが失業給付をもらってます。
当分このお仕事を続けていきヘルパー2級の取得や、自動車2種免許取得も視野にいれて頑張ってみようかと思ってます。

263ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 13:43:03 ID:g2uXv4z8
>>254です

>>259
そのような勤務スタイルの所もあるでしょうね
ウチのデイは庭も無く施設フロア内はお掃除のパートサンも居ますので送迎の運転手は送迎の他は給油やたまの洗車位で終了です。たまに外出レクで桜や水族館等を見に行ったりはあります
>>261
昼間空き時間に出来そうな2〜3時間のバイトは無いですね
夜間のバイトも40代になった今はキツいです
>>262
33才とお若いのにびっくりしました
1人の募集に24人の応募は凄いですね。就職難ですかね!?
ウチも今春に1人運転手を募集しましたが12〜3人の応募があり殆どが60代の人でした
自分は大型二種があり以前バス会社に応募したけど競争率が高くダメでした
264ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 14:47:41 ID:HYd7dsHJ
>>262さん。
失業給付が終了すると、本当にキツイ。
あわてて探した雇用先には良い所は無い!
介護が自分に合っている、或いは何とか出来そうだと感じるならば、急ぎヘル2は
取得すべし。

自分は昨年初頭に完全失業し、失業給付頂いている間はもちろん就活したが、就職難
と言う現実を知り、介護職に方向転換し秋口からヘル2を受講した。
受講開始当事はハロワでも、ヘル2あれば色々就労の希望が叶うと言われてはいたが、
ヘル2取得した年明け頃には雇用情勢が大変化して、出遅れてしまった。
送迎パートでも就労困難になるとは想像外。応募者多く待遇や給与も下がっている。
先を見る目を磨いてくださいね!
265ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 18:11:19 ID:HT63TVTa
送迎は普通一種だけあれば出来るけど、介護タクシーは「普通二種」と「介護福祉士」が基本ですよー。
ヘル2は今から講習受けても実務で介福受験には間に合わないかと。基礎研修講座を受講してから実務につく事をおすすめします。
こっちなら実務3年で確実に介福受験出来ます。
空き時間は…近くにスーパーやコンビニがあればレジや商品管理(在庫見たり品出ししたり)の短時間バイトがあるかも知れません。貼紙とか探してみては?
266ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 18:13:34 ID:7xDpV+aM
常勤は求人ないでしょ?
267ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 19:58:12 ID:Q9ZV/VCl
基礎研修受けても実務3年では…
さらに260時間の講習が必要。

事実上、実務からの道は間もなく閉じます。
学校卒業して国家試験合格しか道を無くしたいのでしょう。
268ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 21:24:07 ID:7xDpV+aM
資格とっておいてよかった
269ななしのフクちゃん:2009/09/23(水) 08:07:07 ID:mT3FjYL2
>>266
常勤はないけど嘱託はある。

>>267
その「○○時間講習」ってのが基礎研修の事ですよ。
道は残ってます。
ただ現状ヘル1か2がない場合は、訪問の事業所での実務は出来ない。
270ななしのフクちゃん:2009/09/23(水) 09:37:38 ID:cUUlDzdj
>>269もうちょっと制度を勉強しよう。
介護職員基礎研修と介護福祉士受験資格講習は別物。

前者が500時間、後者が600時間。
前者は2級取得後1年以上の実務経験で150時間に免除短縮
実務開始から3年・540時間以上の実務経験証明と介護職員基礎研修修了証、
さらに260時間の受験講習修了証明をして初めて受験資格が出来る。
実質3年では絶対に無理。

後者は無資格から600時間の講習を3年・540時間以上の実務経験とあわせての受験資格。
当然免除時間は無い。こちらも3年での受験資格など絶対に無理。

分かった?道はあるが、実質は実務で働きながらでは取れなくなるんですよ。

救いはまだ100%確定していない事だけど、新政権がどこまで現場の人手不足を深刻に考えてくれるかに懸かってる。
自民党は机に座って制度をこねくりまわす官僚の言いなりだったからね。

流れは上記で固まりかけている非常にやばい状態なんだよ。
271ななしのフクちゃん:2009/09/23(水) 09:43:43 ID:YtExMkYF
その講習って15万円くらい費用かかるんだろ?
272ななしのフクちゃん:2009/09/23(水) 18:34:38 ID:cUUlDzdj
基礎研修500時間で50万程度ですよ。
150時間で20万までみたいですね。

600時間の養成研修はまだ値段が不明。

基礎研修50万使ってもさらに280時間の養成課程受講・・
全部でいったいいくらになるんでしょうね。
273ななしのフクちゃん:2009/09/23(水) 22:40:26 ID:TMhagOy9
昔はハローワークの職業訓練でタダだったのにね
274ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 09:30:43 ID:199skX9q
俺は手当てまで貰えたぜ。今は違うのか?
275ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 19:26:37 ID:8meUBbt2
民間のヤツはもらえないんじゃない?
社協のはどうなのかな?>>270さんどーですか?
276ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 21:21:50 ID:iLml6a0U
>>274
いつの時代だよ。
277ななしのフクちゃん:2009/09/25(金) 18:36:56 ID:iJC82ZNU
ほんの5.6年前の話なんだが
278ななしのフクちゃん:2009/09/25(金) 22:25:12 ID:SN3nZQMb
民主が政権取ったのですが、介護タクシーはこれからどうなりますか。詳しい
かたお願いします。
279ななしのフクちゃん:2009/09/25(金) 22:47:56 ID:iJC82ZNU
詳しくなくてもわかる。何も変わらない。
自民、直ぐに復活するだろうし。
280ま〇と:2009/09/27(日) 09:46:02 ID:zhm/trjb
うちの父親は何十年前に糖尿病が元で足を切断しました
バブル時代で保険金も倍になりました
私事ですが
バツ2で種が無いので子供が出来ませんでしたゲイです48です
子供だけ作らせて離婚をしようと思ってましたが女性にはまったく興味が無い
のですアレが立たず挿入が出来ませんでした
だからセックスを求められるのが嫌で今日は疲れたと嘘をつきます
僕は普段からよく嘘をつきますだから会社でも相手にされません
いつも人の悪口を言って話題をつくってました
中年以上の太った男性がすきなんです
普通なら20過ぎの子供が3人いてもおかしくは無い年です
親から建売住宅を買ってくれて犬と生活をしてます
介護タクシーをしてます・・・
私は昼時を選び昼に予約を取るお客さんにお昼をオネダリします
昼の時間しか空いてないんですよなんて言ってお昼時に行くんです
決まってお昼を出させます

昔自殺した沖雅也の養父に似てます
281ななしのフクちゃん:2009/09/27(日) 11:35:01 ID:Y+Kwojq5
>>280
この作文じゃ釣れないよ。
282ななしのフクちゃん:2009/09/27(日) 18:51:07 ID:eiIgHOPC
>>280
kwsk
283ななしのフクちゃん:2009/09/27(日) 19:06:40 ID:W2hhMe66
>>280
昼間だけのお客さんで、月収はどれ位ですか?
284:2009/09/30(水) 00:32:48 ID:xe0CEYzz
>>235
自分で書き込んでるよじじいがファイト!だってさぁ情けなぁ

285ななしのフクちゃん:2009/09/30(水) 06:51:19 ID:lstk8wzN
浅はかだねぇ┐(´ー`)┌
286ななしのフクちゃん:2009/09/30(水) 17:24:10 ID:lstk8wzN
当地方、今まで2社がケアドラ募集していたが、
1社が求人打ち切り。
両社共に養成おKだったが、残念。
ケアドラへの道が狭まってしまった。
287ななしのフクちゃん:2009/09/30(水) 19:55:18 ID:S17J1WHt
ハイエースの福祉仕様は、300万以上するんですね。今、無職なんですが車買う
金はあるんですが、独立した場合生活費があまりないんです。なかなかふんぎり
がつかなくて、どうすればいいですか。
288ななしのフクちゃん:2009/09/30(水) 20:21:36 ID:9k+MIuNF
介護タクシーは薄利だからねえ
透析患者には至便なんだが・・。
289ななしのフクちゃん:2009/09/30(水) 22:08:58 ID:b0zsmHH/
300万?そんなに安いなら即買うぞ。

ウェルキャブ仕様ハイエースなら500万近いはず…

燃費や車検、税金、保険等を考慮して売上と整合させたら、せいぜい軽4だろ。
290ななしのフクちゃん:2009/09/30(水) 22:53:34 ID:S17J1WHt
あの〜自動車カタログで調べたんですが、2リットルのガソリン車で福祉仕様
は327万〜343万でした。3リットルのディぜルだと380〜387万です。カーナビ
とか付ければ400万いくと思いますが、500万は大袈裟ではないでしょうか。
291ななしのフクちゃん:2009/09/30(水) 22:54:09 ID:lstk8wzN
現状、個人では無理と思われます。
運輸会社なりの組織に所属するが吉。
292ななしのフクちゃん:2009/10/01(木) 00:13:25 ID:EpXXr+xX
介護じゃ家族養えないって。
293ななしのフクちゃん:2009/10/01(木) 08:57:10 ID:6OlqCnxN
ストレッチャー仕様と違うのか・・
ガソリン車買うのは・・・?
294ななしのフクちゃん:2009/10/01(木) 15:34:15 ID:5CifIAxk
>>290
カーナビはガーミンで十分
295ななしのフクちゃん:2009/10/01(木) 17:51:13 ID:WaCie10z
親が膝が悪いので週二回くらい使っているが
病院往復で約一万円くらい
しかし、介護手数料1500円X2で3000円
車椅子載せるだけで3000円は取り過ぎじゃない?
付き添いいれば普通のタクシーで乗り降り出来るし今後考えてしまうな
296ななしのフクちゃん:2009/10/01(木) 18:18:51 ID:EpXXr+xX
介護職がペイアップしたらサービス料金も上がるんだぜ。
297ななしのフクちゃん:2009/10/01(木) 18:19:58 ID:j7rlbvgd
つw
介護保険使いなよ
298ななしのフクちゃん:2009/10/01(木) 19:40:06 ID:lCXCa5HL
介護タクシーで申請して、緑ナンバーもらって営業許可が出た場合に自家用で
使って、収入は他の仕事で稼ぐということは大丈夫ですか。つまり開店休業に
しておくのは、なにか罰則がありますか。
299ななしのフクちゃん:2009/10/01(木) 20:44:10 ID:dCs1ugo7
毎年、事業報告を陸運局に提出しなければならない。
休眠状態なら、休眠しなけりゃならん。
300ななしのフクちゃん:2009/10/01(木) 21:41:12 ID:lCXCa5HL
>>299
事業報告で依頼がなかったので、収入がありませんでしたと書くとどうなりま
すか。介護タクシーが出来なくなるとかの、罰則規定があるのですか。
301ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 21:45:28 ID:ECz+Exyy
どなたか現役の介護タクシーやっている方、>300の回答出来る人はいないので
すか。
302ななしのフクちゃん:2009/10/03(土) 22:09:46 ID:B2nwN2YL
いないみたいだな
303ななしのフクちゃん:2009/10/03(土) 23:02:37 ID:eJwgVnBz
ということは、ここには個人で介護タクシーやってる人はいないということに
なってしまいますね。
304ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 00:07:25 ID:zUsmLE4C
介護タクシーは儲からないらしいよ
介護保険タクシーは法人格や準看以上の資格が必要みたいだ
305ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 00:57:31 ID:Oleod7/l
あえて罰則はなかったと思うが…、1年車検の営業車を金も産まないのに維持していく意味が解らん。
いつか、客が着くと思ってるならめでたい奴だな(笑)
306ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 01:41:41 ID:D4NLzM2Q
うちは車だけあって非常勤でお願いしてるよ
307ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 01:44:25 ID:cjC+/Rge
乗せれるお客さんが限定されすぎているんだよ
ケガ人も乗せれるくらいしないと生活できないな
308ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 08:30:04 ID:DYhb4V84
スレチだったらすいません。

透析クリニックで送迎ドライバーを募集しているんですが、女性でも働けますか?
歩行が不自由な患者さんの乗り降りのお手伝いなどもするんですよね?
やっぱり力のある男性のほうが有利なんでしょうか?
309ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 10:29:55 ID:z+W+dgS6
団地の五階からおんぶで男性老人おろしてこれる?
その逆もできる?
310ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 11:03:46 ID:E5JE0x35
本当は普通に個人タクシーが出来れば最高なんだけどね
311ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 11:56:11 ID:DYhb4V84
>>308です。
あぁ、そりゃあ、エレベーターなしで背負ったりもしますよね・・・。
無理です、素直に諦めますw
312ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 11:59:33 ID:LzV4QhAA
>>308
運転経験によると思う。
元運送屋で2tくらいは運転出来るなら、応募してみてもいいんじゃない?
更に二種あるといいかも。

自家用しか運転した事ない主婦ならまず無理ですね。
313ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 12:31:49 ID:DYhb4V84
>>312
最後の一行の通りですorz
ただ、送迎用の車がエスティマっぽい車だったので
運転は大丈夫だと思っていたんですが、
体力には自信がないので止めておきます。
自分も患者さんも、怪我してしまったらシャレにならないですもんね。
314ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 13:43:26 ID:z+W+dgS6
それでも
介護送迎は介護職の中では最も楽
315ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 14:15:30 ID:vki6ijXn
>>301
 国交省は営業所得が無いことを前提にはしていないので
はないでしょうか?
 事業報告を提出しなくとも営業許可を取り消されるようなことは
ないと思います。うちは開業以来一度も提出していませんが、国交省から
 督促も何もありません。 
316ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 17:47:47 ID:MoE1Z3jJ
>>314
介護職(ヘルパー二級)<<<<<<<<<介護タクシー(二種、ヘルパー二級、運行管理者等指導講習手帳(講習修了者)
317ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 21:01:04 ID:9QqJWjAd
国交省への事業報告書は、毎月提出しなくていいのですか。どこかで毎月提出
なので、大変だと言っている方がいたように記憶しています。アルバイトの人
が、ちゃんとした名刺が欲しいので営業許可取りたいということだと思います。
318ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 23:46:14 ID:Oleod7/l
営業報告は毎年5月に提出する。
未提出ならば陸運から必ず催促の電話はある。

実績が少なくとも出すように必ず電話が来る。

わかりましたといい加減な返事をして放置しても提出されるまで催促される。
319ななしのフクちゃん:2009/10/05(月) 01:49:26 ID:bF2DVmAS
事業報告は業務なので罰則規程はある。
と法律に書かれているが…具体的に禁固とか罰金とかどのような処分かはどこに書かれているのか不明。

軽運送は一度許可されたら事業実態が無くなっても返上しない限り有効。

介護タクシーは…?
陸運局に直接聞いて見たらどうよ。
天ぷらでもいいですかって(笑)

さらに報告しない事に対する罰則規程はどんなもんか聞いてくれ。
結果を書き込みしてくれよな。
320ななしのフクちゃん:2009/10/05(月) 01:52:09 ID:bF2DVmAS
業務→義務の間違い
321ななしのフクちゃん:2009/10/05(月) 15:57:11 ID:kNZlmFow
送迎運転手のパートで面接申し込んだら
まず、書類選考してからと言われた。
ハロワに聞いたら、2人募集で5人落ちてるって。
送迎運転手もなかなかハードル高いな。
322ななしのフクちゃん:2009/10/05(月) 20:29:28 ID:1xi1eBG1
楽だからね
323ななしのフクちゃん:2009/10/07(水) 19:09:42 ID:20hJ4kB7
物運ぶのとはわけちがうからね
うちの職場事故多発だし
中高年には無理でしょ 介護の基礎も微妙だし〜皆がみんなじゃないけど
324ななしのフクちゃん:2009/10/08(木) 14:36:19 ID:iVhqhl3T
タクシー畑出身の中高年は仕事を軽く見ているからなぁ…
「俺の仕事は人を運ぶ、ただそれだけだ」って
利用者を運んでいる時にタバコをふかし始めた時は己が目を疑った
325ななしのフクちゃん:2009/10/08(木) 15:07:58 ID:NhNwhamf
タクシーでも客いたらタバコはダメだけどね
326ななしのフクちゃん:2009/10/08(木) 15:46:57 ID:j8ozNpbX
どこも同じですね タバコはありがち
特に横須賀のS事業所は事故多いしヘルパー運転手態度悪いし驚いた
327ななしのフクちゃん:2009/10/09(金) 19:12:16 ID:tuOzKDyT
>>326
まあタクドラは荒っぽい職場だからねえ。
気が強いっていうか、ケンカも辞さない覚悟が無いと生き残れない
世界だからね。
介護職の人から見れば、驚くわね。
328ななしのフクちゃん:2009/10/10(土) 11:41:48 ID:Opaffsmn
元タクドラだがね、喧嘩も辞さない連中が多すぎるせいで客の印象は最悪ですよ
結果客のタクシー離れが起きてごらんの有様です
まともな接客で固定客ゲットしたら会社に怒られた、古株を立てろとの事
嫌になったんで辞めたが多分正解
329ななしのフクちゃん:2009/10/10(土) 15:24:50 ID:/b29xdae
>>262です

>>264
いろいろ迷いましたがヘル2の取得しようと講座申し込みました
来月からスクーリング始まります
少しずつ頑張ってみます
330ななしのフクちゃん:2009/10/10(土) 21:32:48 ID:KtOYxwzv
某タクシー会社、介護タクシー廃止するって。
331ななしのフクちゃん:2009/10/11(日) 00:49:43 ID:MxnTJIXH
施設が自前で送迎してるとこもあるからな
旅客輸送専門で採算取れないところもでてくるからかな
てか施設のは無料送迎だよな そうでないと特定旅客運送業になるから緑ナンバーが必要じゃないか?
332ななしのフクちゃん:2009/10/13(火) 19:51:56 ID:FMgIL77P
>>329
頑張って。
僕はヘル2は講義が終了し、いよいよ今週から
施設やデイケアの実習です、今月末には取得
できる模様。そしたら2種だが、タクシーの養成
でやってみようかな。
333ななしのフクちゃん:2009/10/13(火) 20:56:48 ID:1fHE9hBL
普通のタクシーやるってこと?
334ななしのフクちゃん:2009/10/14(水) 00:02:36 ID:BkW7tVSU
>>332
二種は働きながら試験場で取れるけど、介護福祉士は実務につかないと取れないよ。
養成だと御礼奉公の間は普通のタクシーやらなきゃいけなくなるから「介護」がやりたいのか「タクシー」がやりたいのか、優先順位をよく考えたほうがいいかも。
335誠イソムラピロリ菌だってガンで氏んだらどうかな:2009/10/15(木) 12:35:17 ID:gMEyB/o+

磯村って馬鹿らしいよ前の会じゃ首になって独立したものの仕事がない
前の会社の社長が年下で儲けがいくのが惜しいだってさプライドも高い男だし
働けなく成った訳なんです・・で独立したが仕事は無く家で寝てる始末
前の会社の会長が世話した某会社に行って仕事もらいに行ってるだって
ドレも遠いとこばかり故意に仕事を与えられているそうです
この人馬鹿が自分のエリアの他社さん利用してる人のタクシー会社に電話かけて本人に成り済まして
予約をキャンセルしてる悪い人なんですよ根性がひん曲がってる
口はくさいしシリちゃんと拭いてるのかウン子臭いんだよ
おまけに口卑しいし
336ななしのフクちゃん:2009/10/15(木) 14:23:40 ID:oM+/BpoJ
訴えられなかったのか?
337ななしのフクちゃん:2009/10/19(月) 16:51:08 ID:tP4cKI5x
うちの事業所では50代のおばちゃんヘルパーがヒィヒィ言いながら透析患者を送迎してるよ
338ななしのフクちゃん:2009/10/19(月) 19:12:16 ID:D6iVA9Y6
>>335
磯村っす。やるっす。今度こそやるっす。
339ななしのフクちゃん:2009/10/19(月) 20:11:19 ID:ciMFoocq
>>337
そのおばちゃんは運転が苦手でヒーヒー言ってるの?
それとも透析患者さんが体重が重いとかで乗せるのに苦労してヒーヒー言ってるの?
いづれにせよ事故起こす前になんとかしてやれよ
人員不足なのか?
340ななしのフクちゃん:2009/10/24(土) 09:09:32 ID:20KZpmpH
教えて下さい、

4条許可 福祉限定で 乗合い は可能ですか?
キャラバンかハイエースで透析を集めて回ろうと
思うのですが・・・?
341ななしのフクちゃん:2009/10/24(土) 13:55:07 ID:AP9KhYvB

49才のじじいがやるっすだって馬鹿じゃない?

だからアホだっていわれるんだよ

沖雅也の養父の日影さんに似てるそうだけれど・・・

種無し×2で子供出来ずじまい・・はぁはぁ

わたくし×1で子供いますよ

19歳と22歳ですが・・・・
342ななしのフクちゃん:2009/10/24(土) 14:07:32 ID:AP9KhYvB
気持ちの悪い長めのレイヤー
顔は55歳と老けましたな
気持ちの悪い顔コーロギ顔

仕事が無くても忙しい振りしないといけないねえ

予約張が真っ白・・・真っ白の所だけ早くペイジをめくる

予約が無くても予約入ってるんだよね?

ある人が行ってましたが昼時にわざわざ来てメシをせがむんだって
343ななしのフクちゃん:2009/10/27(火) 03:29:00 ID:R7ovVWr2
http://plaza.rakuten.co.jp/asitasennin/diary/200910200000/
↑こんな事言う運転手がおるから乗客も減るし、運転手自身も仕事やりにくくなるねん
皆で荒らしてやりましょうぜw
344ななしのフクちゃん:2009/11/04(水) 23:09:03 ID:b7J0OPwL
老人保健施設患者の送迎介護の補助業務の仕事の面接受ける予定なんですが、何かいい志望動機ありませんか?
345ななしのフクちゃん:2009/11/05(木) 22:31:06 ID:O0cw7LE7
最近介護タクシーとすれ違う事が増えた気がする。
自分は病院の子会社の介護タクシーだから関係者用駐車場を使って乗降してるが、ノラタクシーが送迎バスの邪魔をしてるのをよく見掛けるね。

待機場所とか乗降場所は、面倒でも受付かそこの専属運転手に聞いたほうがいいよ。
出禁くらうから。
346ななしのフクちゃん:2009/11/09(月) 22:27:03 ID:yqYfQSle
バイトで介護タクシーやれんかな〜?
そういう人いませんかね?
347ななしのフクちゃん:2009/11/11(水) 21:37:39 ID:UESjGiET
運転手はほとんどバイトじゃない?
逆に専属の常勤って見た事ないけど、いるのかな?
348通行人:2009/11/16(月) 16:01:15 ID:OtYxKB1X
介護タクシーと福祉タクシーの違いて何ですか?
349ななしのフクちゃん:2009/11/18(水) 08:17:21 ID:mcQnkixr
350ななしのフクちゃん:2009/11/20(金) 00:22:03 ID:dmhBezte
【和歌山】ガードレールに軽乗用車衝突、お年寄り3人死亡 デイサービスから家まで送られて戻る途中 かつらぎ町
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258632283/


だから、二種必須にしろと。
351ななしのフクちゃん:2009/11/20(金) 01:10:37 ID:dMoTHFkl
2種必須でなくてもいいから、1種持ちには、20〜30時間ぐらいの
送迎研修を義務付けしてほしい。これだけでだいぶ違うはず。

うちの施設でも、下手くそばばあどもの事故・苦情が多い。
でも、人足りないから、そいつらを送迎から外すわけにもいかないし・・・・。
352ななしのフクちゃん:2009/11/20(金) 02:37:46 ID:dmhBezte
30時間で、おばちゃんがうまくなるのかな?
ああ、やらないよりマシか。
>>349
低価格っていうけど、申請とか車両改造とか自分でやれば
どれくらいで、できるんだろ?
全部自分でやって、安値でやれるんだったらいいんだけどな。

353ななしのフクちゃん:2009/11/20(金) 07:10:15 ID:pIFK6ia/
ニチイの紀北で送迎中に3人の死亡事故があったようだな
354ななしのフクちゃん:2009/11/20(金) 07:13:48 ID:pIFK6ia/
>>350
で書いてたね スマン
355ななしのフクちゃん:2009/11/20(金) 23:43:56 ID:ChfAqfiu
FCで高い金取るとこはダメだよね。
割りと安くて良心的で働きやすいFCってないかな?

いきなり自営は厳しいだろうし。
356ななしのフクちゃん:2009/11/21(土) 19:33:43 ID:4dtluq6F
全国介護Oクシー協会のHP見たら、ウOルより安くて便利屋も同時にやれば収入
が増えるそうです。一度説明会に行こうと思っています。
357ななしのフクちゃん:2009/11/22(日) 07:22:06 ID:bpFZkGpk
age
358ななしのフクちゃん:2009/11/22(日) 21:32:44 ID:gmno0fsa
今は、老人夫婦や単身が多いので介護タクシーで送り迎えしたついでに、便利
屋として電球交換とかすれば収入が上がるということでしょうね。介護保険で
はやってくれないことがあるので、隙間産業とも言えます。よく考えたと思い
ます。
359通行人:2009/11/23(月) 05:59:56 ID:/9BCqrl7
356# 358#はもしかして業者のサクラですか? 私も考えて診ましたが、見込み客の開拓が難しく決して薔薇色右肩上がりの職種ではなく、パイの奪い遇いです!多少後悔気味かな〜!?
360ななしのフクちゃん:2009/11/23(月) 08:30:36 ID:8OdC/nZJ
二種持ってない人は福祉有償運送の講習を修了しないといけないことになってる
361ななしのフクちゃん:2009/11/23(月) 13:37:12 ID:KUuGseku
>>359
考えてみただけか、
実際やってて後悔気味なのかどっちですか?
362ななしのフクちゃん:2009/11/23(月) 19:33:33 ID:r8bNeU3L
介護タクシーって
どうやったら開業できるの?
二種免許あれば開業できるの?
363ななしのフクちゃん:2009/11/23(月) 19:47:08 ID:6toFcXZ0
2種免だけで開業できる地域とそのほかに、法令試験受からないと開業
出来ない地域があります。東京は2種免だけあれば出来ます。あと役所
に申請しないといけないので、めんどうな人は行政書士に頼めば大丈夫
です。それから、福祉仕様の車用意しないとだめです。
364ななしのフクちゃん:2009/11/23(月) 19:56:54 ID:r8bNeU3L
>>363
箱型の軽自動車でもいいんですか?
365ななしのフクちゃん:2009/11/23(月) 20:08:24 ID:6toFcXZ0
箱形の軽自動車でも大丈夫ですが、福祉仕様に改造してください。
366ななしのフクちゃん:2009/11/23(月) 20:17:55 ID:z58SO2pc
駄目
福祉車両で無ければ許可は出ません。
他に、事務所と隣接する駐車場、そこが6b道路に面する事、仮眠設備等が最低必要です。

結構ハードルは高いよ。

タクシーと便利屋から7年前に始めて、今年度で月商700万の介護事業を経営している。

訪問介護と居宅介護支援と介護タクシーの3つ。

便利屋は事業分割して番頭に譲った。
年商400万にもならないから、経費の割には儲けも無し、自分で動くのはしんどい歳になった(笑)

利用者に係わる分が出来るし、便利屋業務から利用者を獲得出来たのが今の基礎になった。

ただし、FCで始めると絶対に失敗するね。
367ななしのフクちゃん:2009/11/23(月) 20:43:41 ID:r8bNeU3L
>>365>>366
ありがとうございました。
368ななしのフクちゃん:2009/11/23(月) 22:11:25 ID:KUuGseku
FCが駄目というのは、初期費用がかかりすぎるのと、営業なんか任せてたら仕事が無いって事ですかね?

福祉車両ってのも金かかりそうですね。
369ななしのフクちゃん:2009/11/24(火) 01:53:52 ID:ARdf9ciV
車両は軽で160万程度、FCでやるって事は無駄金捨てるだけ。

設立の手続きは楽になるが、ほとんど上がらない売上から毎月上納金を納める事になる。

利用者を廻してくれる訳でもない(笑)

全部自分で、立ち上げる位の意気込みと行動力が無と、営業力も伴わない。

便利屋も同様。

どちらも、開業しました。看板あげました。
で仕事は転がり込む事は無…

わかるかな?
370通行人:2009/11/24(火) 09:23:56 ID:nzTo5EXy
369の方の知識人のご指摘道理に見込み客等の確保の自信や協力人のが無ければ負債だけで終わる!人脈や行動力が無ければ手を出さないほうが懸命!359の同意!
371ななしのフクちゃん:2009/11/25(水) 06:13:06 ID:wuGnJ7b+
「m9(^Д^)プギャー」
372ピロリ菌:2009/12/04(金) 14:12:07 ID:VlbNQdro
0石といつも人の悪口いってまーーす
で・・・それが友達?
373ななしのフクちゃん:2009/12/04(金) 22:20:10 ID:CQJgUbxn
介護タクシーのバイトでもないかな?
経験してみたいんだが。
374ななしのフクちゃん:2009/12/05(土) 17:05:46 ID:SZBC3OnJ
介護タクシーは二種免許持ってないと運転できないよ

4条許可の福祉限定の車両ならヘルパー2級以上と福祉有償運送の資格があればできるけど
375ななしのフクちゃん:2009/12/05(土) 17:43:41 ID:Jm2laACK
知ったかぶりは止めよう。
79条車両ならともかく、4条車両はタクシーそのもの。
376ななしのフクちゃん:2009/12/05(土) 20:57:43 ID:z/JTHo0E
いずれにしても
2種要るよな

有償運送車両なんて白タクだよ
377ななしのフクちゃん:2009/12/05(土) 21:23:02 ID:rFtnkB1N
介護タクシーは二種免許必要だけどヘルパーの資格もいるの?
378ななしのフクちゃん:2009/12/05(土) 23:50:57 ID:avzY11GR
>>377
介護保険扱いの場合は、ヘルパー二級以上の資格必要でしょう。
379ななしのフクちゃん:2009/12/06(日) 00:07:40 ID:LtKaokbW
介護保険扱いとか、4条許可とか話がややこしいな。
二種免許と、ヘルパー二級がある場合、まず何から
始めればいいんでしょうか?
パートで経験できればいいんだがなあ。

独立とかはかなり難しいっぽいし。
380ななしのフクちゃん:2009/12/06(日) 14:58:15 ID:S9k5OcKD
>>379
まず職安に行く事かな。
デイで送迎運転アリのトコなら実務で介福取れるから、介福取れてから訪問の事業所に移ってタクシーやるといいかと。

施設だと夜勤やらされるし訪問はあんまり仕事ないから、おすすめしません。

二種+介福になるまでは我慢我慢。
381ななしのフクちゃん:2009/12/07(月) 19:38:14 ID:gOyd6Yan
個人介護タクシー(介護保険外)を始めて4年
平成20年度の売り上げは360万ちょっと
ことしは11月までで328万というところです
利益は月20万程度ですよ。家族を養うのは無理だけど
自分の食いぶちはなんとか・・
400万くらい開業資金にかけて最初の年の売り上げは160万くらいですよ
それでも介護タクシーやりたいですか?
382ななしのフクちゃん:2009/12/07(月) 19:40:58 ID:r4Fhb1GZ
いずれ介護事業所を開くか介護タクシーを個人でやるか考えながら介護事業所の常勤で仕事してる
383ななしのフクちゃん:2009/12/07(月) 19:50:14 ID:8Lo+OZry
介護たくししてる訪問介護事業所
なかなかない横浜
介護福祉士 2種はあるが職がない
仕方なくデイの介護職
384ななしのフクちゃん:2009/12/07(月) 22:56:47 ID:GmNOEfb7
>>381
400万もかかるんですか?
150万くらいで開業できるんだったら、いいんですけどね。
385ななしのフクちゃん:2009/12/07(月) 23:47:28 ID:EqhTdMjd
デイサービスのパートで運転手してます。二種はあります
386ななしのフクちゃん:2009/12/07(月) 23:54:43 ID:GmNOEfb7
僕もデイサービスのパートやりたいんですけど、
時間帯が、午前と午後の二時間ぐらいずつ分かれてますよね?
今は、夕方からのバイトの身だから、微妙に掛け持ちがしずらいんです。
そういった運転手さんの、年齢層ってどのぐらいですか?
387ななしのフクちゃん:2009/12/08(火) 05:40:57 ID:DlT9gIwy
二種とヘル2持っていて両方やりたいが、募集はどちらかが多い。
介護はオヤジなので経験ないと採用されない。
送迎だけだと3千円ぐらいにしかならないし、時間的に他のバイトの掛け持ちは難しい。
388ななしのフクちゃん:2009/12/08(火) 07:24:36 ID:Ist3bRSV
>>384
軽自動車の中古当たりで探せないこともないよ
それだったら予算内でいけるかもね
申請に関する諸費用とかPR費用とか訳のわからん出費が控えています。
ただし、ストレッチャー対応の普通車にすれば遠距離のヒット率が高くなる場合もある
389ななしのフクちゃん:2009/12/08(火) 07:40:12 ID:9RIJFrgY
>>379さん。
これからヘル2の実務経験積まれる方は、3年後の介護福祉士受験の際には、
現在の予定では600時間の講習が必須となります。
多分このままでは介護福祉士を取得できる方が減少する為、何らかの処置が
されるとはおもいますが・・・。
私も今年ヘル2を取得して、3年後(540日の実務経験)の受験は、実務
経験のみでは不可を知り、ガックリ来ています。
それに現在は中年男性は警護福祉士持っていないと、正社員での採用は困難です。
送迎のみのアルバイトならばありますが、時給800円程度で4時間程度の労働。
他のバイトとの掛け持ちがなかなか出来ない、拘束時間です。
390ななしのフクちゃん:2009/12/08(火) 08:47:33 ID:QD1fTBfH
俺は小さい介護事業所の常勤なんで実績日数をごまかして再来年の介護福祉士を受ける予定
内部告発が無いかぎりはバレないらしい
391ななしのフクちゃん:2009/12/08(火) 09:38:47 ID:kfDRxWUb
姑息な事を(笑)

どちらにせよ、受験申し込みはとうに締め切ってる。

しっかり勉強しろよ。
半分は落ちるんだから…
392ななしのフクちゃん:2009/12/08(火) 11:31:00 ID:BrsszpbN
>>386
自分の行ってるデイサービスの送迎のパートは60代の人ばかりです。俺だけ40代です。他のバイトとの掛け持ちは時間的に無理ですね。
時給900円×午前午後合わせて平均5時間位の勤務です
393ななしのフクちゃん:2009/12/08(火) 12:49:05 ID:jyFjHnx+
>>388
中古ですか。
色々しらべたほうがいいですね。
>>389
ありがとうございます。
福祉士はあんまり考えてなかったんですが、
送迎バイトを経験して、あわよくば介護タクシーを・・・みたいな感じで。
>>392
自分も、もうすぐ40です。
ちなみに、午前と午後の間の時間ってなにされてるんですか?その間、なにか勉強したりできるんですかね?
394ななしのフクちゃん:2009/12/08(火) 22:14:45 ID:tuiBhwvl
>>392
自分も40代で午前午後の4時間のパート
時給1000円で空き時間は洗車と掃除
正直楽すぎ
早期リタイアのおっさんの仕事だなこりゃ
395ななしのフクちゃん:2009/12/08(火) 22:58:03 ID:znek1fSZ
>>390
小さな事業所は
社判簡単に押せるからな
実務1年でケアマネになったやつもいる
国も調べない品
396ななしのフクちゃん:2009/12/08(火) 23:02:02 ID:9RIJFrgY
>>394さん。
済みません。それで生活して行けるのでしょうか?
空いた時間に何がしかのバイトをしているのでしょうか?
自分は送迎ドライバーに応募しましたが、収入があまりにも低く、バイトも出来ない為、
他のバイト(本業)と兼業する為に、現在登録訪問ヘルパー(副業)をしています。
当然バイトしないと食べては行けない!
397ななしのフクちゃん:2009/12/09(水) 00:14:36 ID:Kh7+E/ax
>>396
もちろん送迎のパートで生活はできませんよw
本業の自営が不況で芳しくないからパートやってます
ほかにもアルバイト掛け持ちする予定ですし
これでやっと月30万超える程度なんで将来は自営やめて警備会社でも入ろうかと
398ざいたくいし:2009/12/09(水) 08:22:07 ID:Kgj2BCFi
はじめまして。関東某県で在宅専門で診療所やってる医師です。介護タクシーの運転手さんに訪問診療の往診車両の運転をお願いすることは可能ですかね。バイトでもよし、自営業なら業務委託でもよし。1日走行距離は約100キロです。
399ななしのフクちゃん:2009/12/09(水) 08:58:04 ID:t3Bo3JJ3
別に介護タクシーの運転手じゃなくてもそこら辺のおばちゃんでいいんじゃないでしょうか?
わざわざ介護タクシーの運転手(二種免許所持者)を使う意味がわからない
ていうか自分で運転しろよw
400ざいたくいし:2009/12/09(水) 09:22:29 ID:Kgj2BCFi
いまは自分で運転してる。しかし往診中の駐車場探し(駐車違反はとられんが)の時間がもったいない。運転手がいれば電子カルテ記入と携帯でスタッフに指示が出せる。事故起こした際に仕事に支障がでる。
訪問診療は一軒あたり平均2〜3マンの収入。1日8〜10件訪問だから、運転手を1日12000円で雇えるなら安い。
401396:2009/12/09(水) 10:24:35 ID:Mpp3efNg
>>397さん。
返答ありがとうございます。
安心したような、複雑な気持ちです。
やはり、本業として或いは年金や他の収入が無ければ、送迎ドライバーのみでは
生活が出来ないのですね。
業種は判りませんが、自営業ですと送迎ドライバーも兼業出来そうです。
午前10前後と、午後3時前後に送迎ドライバーで拘束されてしまうと、真昼間の
アルバイトは、昼食時の飲食店や食堂での給仕位しかありません。
後は夜間に警備等のバイトを行う方法もありますが、睡眠不足となってしまい、
怖くてとても運転等出来ませんね。
午後全部の時間他のバイトが出来る、現在の登録訪問ヘルパーで我慢せねば・・・。

>>400さん。
ドライバーで12,000円/日頂けるなんて!
求人出したなら、中年男性ヘルパーは飛びつくと思います。
私も雇ってほしい。
25日/月働けば、30万/月にもなる。
登録ヘルパー+他業種バイト+他業種不定期派遣の、現在の総収入より多い。

402ななしのフクちゃん:2009/12/09(水) 12:41:37 ID:UGiapPtX
おれも雇ってくれーーーー!
403ななしのフクちゃん:2009/12/09(水) 21:03:29 ID:sBxOLrqw
>>400
普通に運転手募集でいいと思うが…
なぜに介護タクシー(二種)が必要なのか問いたい
拘束時間にもよるけど職安に時給1200円でだしてみ
いっぱい応募あると思うぞ
404ななしのフクちゃん:2009/12/10(木) 01:00:31 ID:mBYc+Fa8
なんだやっぱ釣りだったかw
在宅医師で一日30万の売り上げなんてこのご時世無いよな
405ななしのフクちゃん:2009/12/10(木) 01:37:07 ID:8kft2I6H
<404
その金額は釣りじゃないよ。保険点数確認してみ。
月に2回定期訪問して4200点+830+830=5860点(58600円)だよ。
つまり一回あたり3万弱ね。だから1日10件回れば30万。
グルホとか高専賃みたいな施設は点数がやや下がるが1日に
4−50件回れるから1日80万とかありだお
406ななしのフクちゃん:2009/12/10(木) 08:54:07 ID:W7K9SEq7
               _人
            ノ⌒ 丿    
         _/   ::(
        /     :::::::\
        (     :::::::;;;;;;;)
        \_―― ̄ ̄::::::::::\  ウンコを素手でつかめてこそ介護
        ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
      / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
     (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
      \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
407ななしのフクちゃん:2009/12/10(木) 09:11:14 ID:ty689Mw1
>>405
儲けすぎw
診療報酬改訂して介護に税金回せって話だな・・・
408しらぬが:2009/12/10(木) 11:53:30 ID:F9PuG0JV
>407
報酬高いのは在宅で看取るためだよ。病院で死ぬと死ぬ一月で数百万かかる。しかし在宅なら二十万程度ですむかららしい。
医者に魅力的な点数つけて在宅やらせてるんだが、24時間365日呼び出しに応じるのが条件のため参入はまだまだ少ない。
介護保険は決して安くない。やりようで儲かる仕事なんだよ。主な経費である人件費を低く押さえてるから経営者はウハウハ。
医者だって同じ。勤務医は過酷だ
409ななしのフクちゃん:2009/12/10(木) 18:33:51 ID:ja+Cxhda
一方で運転手は月30万?そんな仕事あるわけねえな
410ななしのフクちゃん:2009/12/10(木) 20:31:28 ID:/qWPbufz
>24時間365日呼び出しに応じるのが条件

そんな仕事魅力感じないなw
旅行も行けない
人生なにが楽しみなの?

運転手も365日24時間待機状態なら日給12000円は安すぎだろw
時給500円じゃねーか!
411ななしのフクちゃん:2009/12/10(木) 22:12:26 ID:/qWPbufz
http://www.iactor.co.jp/search/zaitakushinryo/
調べてみたが時給1万円
常勤で良くて1800万

日30万円×240日=7200万

なんかかけ離れてるな
412ななしのフクちゃん:2009/12/11(金) 06:26:19 ID:YRUmvfHx

1800万:勤務医の給与
7200万:開業医の売上
413ななしのフクちゃん:2009/12/11(金) 07:21:43 ID:YRUmvfHx
100万:介護施設経営者の月収
18万:介護施設労働者の月収

こっちのほうが格差が大きいぞ
414ななしのフクちゃん:2009/12/11(金) 15:21:32 ID:j1+lqBmp
>>412
わかりきった解説すんなw恥ずかしい
415ななしのフクちゃん:2009/12/11(金) 23:38:08 ID:szM0zCkz
経営者の経費が分かってないな。
一匹狼ならいいけど人を雇ったら大変なの分からないよな凡人にはw
416ななしのフクちゃん:2009/12/12(土) 04:03:30 ID:2heYgjsP
>>415
わかりきった解説すんなw恥ずかしい
417ななしのフクちゃん:2009/12/12(土) 13:48:40 ID:G31iMd2n
>415
開業医も同じ。
売上だけみて稼ぎ過ぎとか、凡人の妬みはやめれ
418ななしのフクちゃん:2009/12/12(土) 21:23:14 ID:Ya+UoVKh
スレ違いだ。
巣に帰れ。
419ななしのフクちゃん:2009/12/12(土) 22:37:55 ID:yWGReiXb
>>417
医者が破綻しかけの国保制度維持にやっきになるのがわかるわw
診療報酬見直せって話だクソハゲw
420ななしのフクちゃん:2009/12/13(日) 07:38:19 ID:GJ5D3THM
ここは介タク雲助のスレだぞひかえろ
421ななしのフクちゃん:2009/12/13(日) 20:21:18 ID:gPnFLS12
雲助ってそれ言っちゃダメだろwwwwwwwwwww
422通行人:2009/12/14(月) 09:30:43 ID:p1yQDOxC
240の方、「雲助」って何の意味、誉め言葉…な、わけないよな〜!ここのスレとしては場違いだろう!医師の報酬とか、匿名性があるとは言え下劣、卑劣すぎるとはおもいませんか?
423ななしのフクちゃん:2009/12/14(月) 13:51:15 ID:ABkS++NH
! ! ?
424ななしのフクちゃん:2009/12/16(水) 16:24:19 ID:rjsN8QW8
介護タクシーするにあたって普通第二種免許が必要なんだけど、地元に二種の学校がなく一般から受ける事になりました。

鋭角コースとか練習もなしでぶっつけ本番で技能試験とか受かるものですか?
また、落ちた場合、次の試験にそなえて試験官がアドバイス等教えてくれるんですか?
普通二種スレがなくここで質問してすみません。
425ななしのフクちゃん:2009/12/16(水) 17:15:10 ID:VwhXUcTL
私は本番を受けて10回目で受かりました。
たいしたアドバイスはしてくれません。
426ななしのフクちゃん:2009/12/16(水) 18:56:28 ID:pvyn7C/A
5回は通うと思ってれば・・・
427ななしのフクちゃん:2009/12/17(木) 00:01:31 ID:HWUiZcCz
5回で受かれば優秀、10回でも厳しいよ。
練習場利用したらいけるかもしれないけど。
俺は3回駄目で、教習所に逃げたよ。
鋭角なんて、練習無しじゃ無理だったw
428424:2009/12/17(木) 05:05:41 ID:bGlhpNul
皆さんありがとうございました
お金も時間もかかりそうですがめげずにに頑張ります
429ななしのフクちゃん:2009/12/17(木) 18:02:14 ID:Fi+4Kh+A
不景気だと2種がにぎわう試験場
430ななしのフクちゃん:2009/12/17(木) 20:34:09 ID:IZWmATDN
>>424
土日の試験場のコース開放日に試験車両を借りて練習したよ。
試験車両に慣れないと場内で撃沈するからねー。
教習所はあるならフリー教習やってるトコを探せば、かなりみっちり教えてくれます。
ガンガレ。
431ななしのフクちゃん:2009/12/19(土) 16:15:44 ID:Sd1qDrBL
運転歴が長いほど時間かかるだろうね
432ななしのフクちゃん:2009/12/19(土) 17:19:29 ID:bcIzI5Gh
そそ
癖がついてるからね  みんな。
その癖を白紙に戻し1から運転することができるかが合格の鍵
433ななしのフクちゃん:2009/12/19(土) 19:52:07 ID:tk3AgUQG
ついでにと大型二種にいったが、バスは運転感覚が別。
運転には、癖は関係なかった。
が、ハンドルの持ち方は、逆手ね。
相当注意された。
434ななしのフクちゃん:2009/12/20(日) 21:54:10 ID:E7ADkbZ7
今日朝日新聞に今年の福男の記事が載ってたが職業介介護タクシー運転手だった
435ななしのフクちゃん:2009/12/21(月) 23:10:45 ID:ljs82wu2
>>434
その記事見ました。まだ29才位じゃなかった?若いのに介護タクシーやってるんだね。
自分は大型二種飛び込み試験7回目で取得しました。あまり生かされてないけど、今はデイの運転手です。
436ななしのフクちゃん:2009/12/23(水) 22:08:20 ID:dxGYN/oN
29歳で介護タクシーやって、生活できているというのがすごいですね。
437ななしのフクちゃん:2009/12/24(木) 06:38:40 ID:6WuOFR5L
>>436
いや、若いからこそなんとか生活していけるんじゃないか?記事も読んで無いから憶測でしかないが。
438ななしのフクちゃん:2009/12/25(金) 01:16:28 ID:OSTeNozV
嫁が看護師とか、独身なら可能だろ。
439ななしのフクちゃん:2009/12/25(金) 01:27:25 ID:uRM6iQwr

* 警察は、組織ぐるみで、『ピストル・麻薬の密輸で裏金づくり』

数々の警察OBが内部告発。元北海道警察本部長で、現在、「市民の目フォーラム北海道」代表である原田宏二氏ほか。

警察は、暴力団を介したピストルの密輸などによる「裏金作り」を組織的に行っている。
これは全国一律、どこの警察署でも行われている手法。

警察は、暴力団を使って密輸したピストルを駅のコインロッカーに入れさせ、そのロッカー番号を『匿名』で通報させて「自作自演」の摘発をする。
警察では、ピストル一丁摘発するごとに、本庁から500万円の報償金が出る。
毎月2丁づつの「摘発」で年間1億2000万円となる。
暴力団への謝礼は、ピストル1丁につき麻薬密輸1件の見逃し。

横領した金は、警察官の飲み食い、ボーナスの上乗せ、痴漢や交通事故等の不祥事の揉み消し、幹部の退職金の上乗せ、警察本部への「上納金」、接待費、付け届け=ワイロとして使われる。

裏金作りに協力しない警察官に将来の出世は無く、村八分にされ、辞めるまで様々な陰湿な嫌がらせを受ける。
これをやらない警察署も本部への上納、接待が出来ずに村八分にされ、その署全員の将来の出世は無い。

http://www.geocities.jp/shimin_me/index.htm

● “覚醒剤130kg、大麻2t、末端価格150億円の密輸” 警察史上、最大のスキャンダル!
「警察内部告発者」(講談社 元北海道警察本部長 原田宏二 著 )

●「追及・北海道警察『裏金』疑惑」(講談社 北海道新聞取材班)
架空の捜査協力者、ニセの領収書、、、旭川中央署の内部資料「流出」に端を発した裏金問題で、OBたちの捨て身の告発も黙殺。
不都合はすべて隠して嘘をつき続ける北海道警と疑惑解明に及び腰の議会。その姿は日本の縮図だ。北の地のみならず全国にひろがる警察の「裏金」の実状を暴く。
440ななしのフクちゃん:2009/12/25(金) 14:02:08 ID:hPQUTM7n
コ○ラって介護保険で利用者が1割負担だけで他をおいしそう。。
でもココを出て個人が開業してるのがWebであまし見つけられない。
どしてなんでしょね。。
441ななしのフクちゃん:2009/12/25(金) 15:57:40 ID:dF9ODNri
将来的には介護事業所を開くか介護タクシー専門でやっていくか迷ってる
442ななしのフクちゃん:2009/12/26(土) 00:07:45 ID:dGYFYyQK
某政令指定都市。
介護タクシー開業5年目。
年間売り上げ6百万を切るくらい。
住宅ローンと高校生〜中学生の子供3人の
学費があるので厳しい生活です。
443ななしのフクちゃん:2009/12/26(土) 10:30:33 ID:eeq5/NWh
介護タクシー業務ではどのような服装でするのですか?
444業界希望者:2009/12/26(土) 11:13:10 ID:5VTZ7FrE
442の方介護保険を利用しての営業ですか?介護保険無しだとスゴいですね!
445ななしのフクちゃん:2009/12/26(土) 12:56:27 ID:tyxFH+fT
介護保険使うなら、訪問介護事業所の指定が無ければなりません。

この方は介護タクシー専業者です。

訪問介護介護やれば年商600万なんて数字は出ません。一桁違います。

でも、専業で600万の売上は最上級クラスでしょう。

一人で動いてこの数字はある意味、神の領域ですよ。
446ななしのフクちゃん:2009/12/26(土) 15:23:02 ID:21HPHkr7
町の小さな事業所でも意外とボロ儲けしとんか?あいつら〜!
447ななしのフクちゃん:2009/12/26(土) 15:54:27 ID:tyxFH+fT
利用者15人程度の事業所でも1千万は下らない。
また、そのくらいの売上が無ければ潰れる。
ぼろ儲けとは違うんだけど…理解出来ないんだろうな。

訪問介護で一息つける売上は4000万程度ですよ。

それでようやく、経営者が年収1千万程。
2千万程度の売上なら経営者は400万も取れない。

損益分岐点が月に2百万以上。

こんな業界です。

だから一人で6百万の売上は神だと…

解りますか?
448ななしのフクちゃん:2009/12/26(土) 16:53:28 ID:ViPTmK4S
うちの小さい介護事業所でも月300万は入ってくるって聞いた
利益でいくら残るかは知らないけど
449業界希望者:2009/12/26(土) 17:36:04 ID:5VTZ7FrE
はい!ご教授ありがとうございます!介護事業所を設立するのに資金や人数関係資格等をご教授いただけますか?私自身はヘルパー一級の講習は受けてますが!
450ななしのフクちゃん:2009/12/26(土) 19:04:40 ID:EcR0AsuQ
まず、常勤換算2.5人のヘルパーを確保。
一人はあなたで1級ならサー責もOK

資金は設立に百万とその後の資金が6百万程あればOK

451ななしのフクちゃん:2009/12/26(土) 19:28:59 ID:EcR0AsuQ
追記・・まず定款に介護事業、介護タクシーなどを詳しく入れて会社設立します。
法人格が無ければ申請すらできません。

この時点で、介護タクシー事業の許可も持っていなければ駄目です。
許可が通院等乗降介助100点の算定根拠です。ちなみに100点とは1000円のことです。

自分で申請するなら、申請書類を都道府県庁で貰うか、ダウンロードして作成。
予約を入れて作った書類を抱えて面接・・・

まず、不足と不備を指摘され校正です。
再度予約し、完成させて面接・・不備の指摘・・予約・校正・面接・・・
数度繰り返します。

ようやく不備が無くなって受理されてから1月以内に指定書交付。
月末に交付で翌月1日開業です。おめでとう・・

ここまでに約3ヶ月位かな・・

この後、利用者の確保に苦しむ日々が始まります。

協力してくれるケアマネ事務所も探さねばなりません。

あちこち営業活動して回って、利用者がぽつぽつ確保できるのに約半年・・
あなた以外の無駄飯食わせたヘルパーがようやく仕事をしだします。

この間の運営費が六百万ということです。

介護タクシー業務は基本的には契約利用者の輸送がメインとなります。
でなければ、訪問介護事業が回りません。
ということで、介護タクシーの売上はほとんど期待できなくなります。

専従の運転手を確保できていれば多少はOKですが、上記方の月平均50万の売上は奇跡のようなものです。
日売りで2万・・普通のタクシーでもなかなかこのノルマは果たせません。

うちは、8年目で介護事業の年商は5千万ですが、介護タクシー部門は年間百二十万程度しかありません。
介護タクシー事業は訪問介護事業の利益還元サービスのようなものだからです。
452ななしのフクちゃん:2009/12/26(土) 20:22:04 ID:/PkZ8GTf
個人介護タクシーで月50万は車両数1台では普通無理じゃないか
一日12時間ムラ無く仕事があればいいが、特定の時間帯に集中するのが多い
ので取りこぼしが必ず出てくると思う。うちもそれでかなり損しているな。
同業者は1台増車して2台でやり出したが売り上げは倍にならなかったと言っている。
453ななしのフクちゃん:2009/12/26(土) 20:39:20 ID:YBlbKMmX
介護タクシーなんて トントンなら良しだろ
コムスン時代もおまけでやってたし、。
454ななしのフクちゃん:2009/12/26(土) 22:46:56 ID:tyxFH+fT
営業車以外に、79条車両を6台動かしてるが、ヘルパーが介護業務として動いているだけだから、1回300円程の運賃…

介護タクシーで月に50万は7台でも無理。

だからあの方は神だとコメントした。

ほら吹きと言うつもりは無い。
営業努力の賜物だと思うが、みんなが出来る数字ではない。

個人でやれる最上級の数字だろうね。
455業界希望者:2009/12/27(日) 05:56:02 ID:RUYIWv3E
諸先輩・知識者の皆さん、ご教示御鞭撻ありがとうございます!資金・手続き・利用者・従業員の確保かなりの難しいハードルを越えなくてはならないのですね!これからの業界の展望が良くなる考えたのですが…?
456ななしのフクちゃん:2009/12/27(日) 08:51:28 ID:FvdlOmLx
介護保険外の個人介護タクシーの方がはるかに売り上げ上げやすいよ
介護業務に縛られることはないし、40kmの往復で2万円越えだからな
自分で顧客開拓してリピーターにさせるコツはいるが
うちは一台で30万強というところ・・何とかやっている。
従業員なんか雇ってたら成り立つ商売ではない。完全に1人でやるべし
457ななしのフクちゃん:2009/12/27(日) 17:19:03 ID:DFh9nYwu
>>456
どうして40Kmの往復なんていうオーダーが発生するのだ??
458ななしのフクちゃん:2009/12/27(日) 17:58:26 ID:FvdlOmLx
ヒント 顧客の要望は通院だけとは限らない
まあ、そんなお客は年に数回しかないが
459ななしのフクちゃん:2009/12/27(日) 20:22:59 ID:JxW4dFno
保険外だから否定はしないが、雲助みたいなことは、感心出来ないね。
毎日あるわけでも無い、事を書く知性が悲しい。
460458:2009/12/28(月) 12:32:15 ID:yZAU3nZ/
あ、それから一乗車あたりの平均運賃はうちの場合2000円くらいです
ワンメーターも多数あります。近場のお客のバックにはケアマネさんや
ヘルパーさんがおられるので一応、近距離歓迎なんてことを唄っております。
461通行人:2009/12/28(月) 12:56:02 ID:7wCWMWw8
知人に聞いたのですが介護保険適用だと乗降介助で約1000円でプラス710円最低額運賃で1710円お客様負担810円だって、全実費と30分で3000円だってこれは妥当額ですかね?
462ななしのフクちゃん:2009/12/30(水) 15:19:16 ID:AEfkWMe4
料金はまちまちですねー。
うちは乗降介助の1割負担分100円 プラス 600円(3kmまで)
3km超えたら1kmあたり250円。
有償運送許可のほうの料金です。
463ななしのフクちゃん:2010/01/13(水) 22:38:20 ID:ynqq1dkQ
おばヘル乗っけて安否確認とか弁当の配達とかウザイ
そんなもん俺一人でできるから
それだけのためにヘルパー二級取ろうかなと考えてる
464442:2010/01/14(木) 17:03:30 ID:NNjUTPxc
442で年間売上6百万円弱と書いた者です。
プロバイダがアクセス規制されてたようで久しく書き込めませんでした。
前回を補足しますね。

介護保険適用外の個人介護タクシーです。
お客さまからの移送依頼は250〜300件/月です。
当然、日時の重複する依頼がありますので、同業者に頼んで移送してもらいます。
私自身が移送できるのは150〜200件/月です。

開業当時は近郊に介護タクシー事業者が少なかったこともあり、複数の施設や
病院を得意先として獲得することが出来ました。
お客さまが重なっても他の同業者を迎えに行かせることで、お客さま側からは
「一回の電話で必ず予約できるから便利」と好評を得ています。
同業者と持ちつ持たれつの良好な関係がこのような対応を可能にしています。
465ななしのフクちゃん:2010/01/14(木) 20:50:00 ID:HIPnl6Fv
俺なんか2時間2000円(税込み)で4人も送迎してるぞ
雑用もこなさなきゃならんしおばヘル乗せなきゃいけないし
464はうらやましすぎるぜ!
466ななしのフクちゃん:2010/01/16(土) 01:34:31 ID:AtVFpCut
>>463
それは送迎運転手?
弁当の配達なんてあるんだ。
バイトかな?どんなもんか教えて。
467ななしのフクちゃん:2010/01/16(土) 22:22:36 ID:7xegAP0u
ケータリングサービスだな
配食サービス
468458:2010/01/17(日) 16:44:37 ID:Nc9ubpDR
>>464
うちも重複分は同業者に回そうとするのですがその同業者は
気分的に良くないらしく(やっかみ?)非常にやりづらいです
ちなみにうちはお宅とこの半分強の売り上げです
469ななしのフクちゃん:2010/01/17(日) 19:26:16 ID:oaizhi9t
>>466
デイケアっていうんですか?
そこの送迎職員(パート)です
弁当の宅配もたまにやるんだけどおばヘルが便乗してくるんです
おばさんと二人だけになるんが嫌なんです
以上
470464:2010/01/18(月) 12:29:08 ID:atzBWsxY
>>468
こちらの市域および近郊にはかなりの数の同業者がいます。
なので、ウマの合う業者、客受けの良い業者に優先的に依頼します。
きっちりとした線引きはないのですが、ゆったりとしたグループのようなものが
ある感じです。
グループ内の業者同士は比較的頻繁に連絡を取り合って、空き状況などの
確認を行っています。
なので、お客さまの重複があらかじめわかっている場合はグループ内で、
急な飛び込み依頼による重複の場合はグループの内外を問わず引受者を
探すって感じです。
471ななしのフクちゃん:2010/01/18(月) 20:27:04 ID:TX4UGsNs
他業者からの依頼はほとんど無くて、こちらからお願いする一方だから
気に入らないかも知れませんが・・
安い仕事ばかり回している訳じゃないんですがねえ
ワンメーターのお客様のバックにはケアマネさんがいるってことを
忘れないようにしています
472470:2010/01/19(火) 14:36:08 ID:NYcLIVfS
>>471
そうですね、距離にかかわらずお客さまは大切にしないとね。
同業者さんから依頼がないのは、忙しいから頼んでも断られるだろう
と思われてるからじゃないですか?
私の場合も、去年の例だと同業者に依頼したのが1,100件余り、
逆に依頼されたのは100件足らずでした。
473ななしのフクちゃん:2010/01/19(火) 19:20:51 ID:ffttWojL
介護タクシーで年収1000万て可能ですか?
474ななしのフクちゃん:2010/01/19(火) 20:15:50 ID:vAPkzzH3
馬鹿ですね。(笑)
475ななしのフクちゃん:2010/01/21(木) 10:44:19 ID:V+1Fdh65
>>474は釣りとわかって言ってるのか?

在宅医師wなら時給1万からだから年間1000時間働けば可能だな
476ななしのフクちゃん:2010/01/25(月) 06:22:00 ID:Ozp+Ptuh
求人チラシで、ドライバー募集があった。
朝の、8時半から10時半、昼の3時半から5時半。
時給800円〜。
この、間の五時間って自由時間なんかね?
なんか、働きにくい環境だね。
477:2010/01/25(月) 15:13:54 ID:DQFUp4Lk
>>476
5時間は自由だし無給ですよ
新聞の朝刊、夕刊配達みたいなもんですね
478ななしのフクちゃん:2010/01/25(月) 20:15:35 ID:SMSaCIEQ
>>476さん。
自分もそのような求人先には沢山問合せもしたけれど、昼間は仕事無く無給。
開いた時間帯の他業種のアルバイト先もないし、最終的には諦めた。
同様な求人は数多くあるし、中年未経験でも就労可能ですが、他に収入が無いと
午前午後の送迎のみでは、低収入で生活が出来ない状況となること間違いなし。
だから定着率が悪く、何時でも求人あると感じました。
479ななしのフクちゃん:2010/01/25(月) 20:50:26 ID:Ozp+Ptuh
お2人とも、どうも。
4〜5時間も間が空いてれば、近所だったら
家に帰ればいいんですけどね。
施設の控え室みたいなところにいるのも嫌だしw
空き時間に資格の勉強でもしましょうかね。
介護タクシーとして仕事して食えればいいですけども。
480ななしのフクちゃん:2010/01/25(月) 22:23:39 ID:m8F8np3I
>>479
がんばってください
まずバイトで経験をつんで空き時間を教習所で二種免許取得、
ヘルパーの資格勉強に当ててみてはどうですか?
私もバイトしながら将来は介護タクシー開業でも・・・と考えております
481ななしのフクちゃん:2010/01/25(月) 23:43:20 ID:Ozp+Ptuh
あ、どうも^^
昨年、二種免許とヘルパー二級は取れたんですよ。
そして今は短時間バイトなので、
「さて、どうしようか」と。
年齢もいってるし、履歴もヒドイものなので色々考えてます。
介護タクシーは、しかし厳しいらしいですね。金銭的に。
如何なものかと。
でも経験してみたいな〜。
482ななしのフクちゃん:2010/01/26(火) 07:05:47 ID:nR6hgb1N
ホント!
自分が住んでいる地域は老人が多く、各社の送迎車両が入り乱れ走っている。
それらの運転手は中年の男性(白髪の方も見かける)が多いですが、運転手に
給与や待遇、空き時間のことなど聞いてみたい。
年金を頂き、さらにお小遣いの為に送迎バイトをやっている方が多いことは
聞いたことがある。
あと介護タクシーで1台一人で独立し商売するのは厳しいと聞こえて来ました。
483ななしのフクちゃん:2010/01/26(火) 11:04:02 ID:KJymvnt5
あんたら 笑・・ このスレの頭から読み直してみ・・携帯なら無理か?

484ななしのフクちゃん:2010/01/26(火) 16:10:12 ID:mSnFxjyO
>>482
>>介護タクシーで1台一人で独立し商売するのは厳しいと聞こえて来ました。
どういう意味で厳しいんですか?売り上げ?
485ななしのフクちゃん:2010/01/26(火) 20:00:42 ID:pt7HZDgN
>>481
資格があるのでバイト採用されやすいと思いますよ
ただ開業となると、コネや営業力とやる気が必要ですね
まずはバイトから人脈つくりからがんばってください!
486ななしのフクちゃん:2010/02/03(水) 21:08:53 ID:rbp5mzEC
介護福祉士 2種免許、、で横浜で常勤採用ってある?
487ななしのフクちゃん:2010/02/04(木) 12:32:07 ID:dfwG/lWf
>>486 職安いってこいや
488ななしのフクちゃん:2010/02/04(木) 16:22:47 ID:RojzidVt
個人介護タクシー始めて思ったこと・・・
人に使われないことがこれほど楽しいとは
489ななしのフクちゃん:2010/02/04(木) 17:56:43 ID:VVnd31Z8
介護事業始めて6年・・・

人に使われないことがこれほど楽しいとは ・・
人を使うことがこれほど難しいとは・・
人に給料出すのが気持ちいいとは・・
490ななしのフクちゃん:2010/02/05(金) 10:49:45 ID:qMoS+1Io
給料出さずに働いてくれる奴いないかな
491実るほど頭を垂れる稲穂かな:2010/02/05(金) 12:03:57 ID:Qv7PyugV
>>488
順調で何よりです がんばってください
>>489
なかなか人を使うって難しいですね 
優れた経営者は優れた人格も持ってるといいますからね
がんばってくださいね
>>490
障害者なら補助金がでるのでほとんどただ働きだと聞いたことがあります

492ななしのフクちゃん:2010/02/05(金) 21:14:50 ID:qMoS+1Io
開業以来まともに休みが取れない
人を使う余裕は無いし、自分1人がやっと食っていけてる状態です
493ななしのフクちゃん:2010/02/06(土) 01:07:24 ID:ROIMUjje
順調で何よりです
休みがないほど忙しいのですね
がんばってください
494ななしのフクちゃん:2010/02/06(土) 19:37:39 ID:a+ntY+C+
休みなく働いても、自分ひとりが生活できるくらいしか儲からないのですか。
495ななしのフクちゃん:2010/02/06(土) 20:17:50 ID:61jhjexv
■■バカウヨニート(統一教会プロ自民) 黄金の逆法則 ■■

1.中国は崩壊する→すでに日本のGDP超えちゃいましたけど?
2.韓国は国連事務総長をとれない→とれましたけど?
3.慰安婦決議は通らない→米国どころか、オランダ・カナダ・欧州議会でも通りましたが?
4.バンコデルタアジア銀行の資金は凍結で北には渡らない→渡りましたが?
5.安倍政権で憲法改正だ→下痢で退陣したけど?
6.北京五輪はボイコットされる→ボイコット無くもう終わりましたが?
7.韓国半導体全盛時代は終わる→終わってるのはエルピーダのほうでは?
8.韓国はグローバルホークを買えない→アメリカが売り込みにきましたが?
9.今ごろF15K?日本はF22で圧勝だ→アメリカに断られましたが?
10.台湾総統選は民進党が勝つ→国民党が勝ちましたけど?
11.日本の海上自衛隊の錬度は世界トップクラス→自国の漁船を撃沈しちゃいましたが?
12.アメリカが竹島を韓国領から未確定にした→すぐ韓国領に戻しましたが?
13.韓国経済は2008年9月崩壊だ→もう2009年10月ですが?
14.北朝鮮は米軍により空爆される→あっさり、テロ指定解除されましたが?
15.韓国はウォン安で企業が次々に潰れて崩壊する →逆に日本企業がピンチですが?
16.従軍慰安婦なんて居ない!売春婦だ!→国連で謝罪と賠償をするように勧告されましたが?
17.日本軍による沖縄の強制集団自決なんて無かった!→高裁で事実認定判決がでましたが?(New!
18.航空自衛隊の幕僚が中国侵略を否定したのは正しい!→即効でクビになりましたが?(New!
19.サントリーは毎日の協賛企業だから不買しよう!→過去最高益でしたけど?
20.アメリカ大統領選は共和党マケインが勝つ!→民主党オバマの圧倒的大勝利でしたが?
21.麻生・自民党で総選挙大勝利!→自民ボロ負けで、鳩山・民主党政権誕生ですが?
22.2016年のオリンピック開催都市は東京だ!→無様に敗退しましたが?
23.中川さんは立派な国士だ!次期総理に期待!→負け犬に相応しい惨めな最後でしたが?
24.俺を捕まえてみろよ!w→ネトウヨの上に無職でアニヲタのクズが捕まりましたが?
25.小沢は犯罪者!→不起訴(笑)(笑)(笑)(←new!

496ななしのフクちゃん:2010/02/07(日) 13:36:01 ID:80xuYFIj
今日もオバヘルと訪問
うぜーーーーー
497ななしのフクちゃん:2010/02/08(月) 19:59:49 ID:uvCNJKXU
オバヘルと訪問なしでしたー
498ななしのフクちゃん:2010/02/08(月) 20:40:08 ID:iEkp3p9H
はじめまして。介護施設(デイケア)の運転手になって半年の者です。
新参者ですが宜しく。
499ななしのフクちゃん:2010/02/08(月) 21:46:27 ID:ai1Hve54
>>498
将来介護タクシーの方向で考えていらっしゃるのですか。
500ななしのフクちゃん:2010/02/08(月) 22:47:49 ID:iEkp3p9H
>>499
入ったばかりで(と言っても半年経過しますが)今の所まだ未定ですが、取りあえず、ヘルパー2級取得を勧め
られています。

あ、それと診療所&介護事業所に所属していますのでまだ一種免許です(運転車種は車椅子対応のハイエースです)。
501ななしのフクちゃん:2010/02/09(火) 11:38:21 ID:RDbk5Awc
医療法人の無償輸送ですね。

訪問介護事業所は有償輸送しか認められていませんが、医療法人は無償輸送OKです。
つまり、普通免だけでOK。

訪問介護事業所は福祉車両以外を使う場合は2種と介護士同乗が必須。
1種の場合はヘルパー2級以上と福祉有償輸送講習受講が必須。(ヘルパーの自家用車も登録してあれば使用可能)

医療法人は何故、無資格、1種、無償輸送がOK何のでしょうね・・
まぁ、いずれにせよ2級とっても運転手だけでは実務経験にカウントされませんから。
502ななしのフクちゃん:2010/02/09(火) 14:37:17 ID:qUdFOY8v
老人福祉法人も一種免許で無償送迎OKだよ
503ななしのフクちゃん:2010/02/09(火) 19:52:38 ID:AWg5yr2h
>>501
通院乗降介助なら実務経験だよな
504ななしのフクちゃん:2010/02/09(火) 20:09:46 ID:HJThXbZn
うんこ処理してこそクソヘルパー^^
505ななしのフクちゃん:2010/02/10(水) 14:23:16 ID:PtxXkZFB
>>503 通院等乗降介助が算定されるならね。
それには2級は最低必須。

ハイエースで同時に複数乗せて病院へ送迎するのに通院等はまず算定されない。
ケアマネがいい加減なケアプラン出してればともかくね。

ただ乗せて運ぶだけでは算定されないのだよ。

半年もやっててまだ2級も取ってないというのはどんなもんでしょうね 笑
506ななしのフクちゃん:2010/02/10(水) 14:55:03 ID:RKNM6wal
大型2種餅です。ヘル2取ってから3年たち、先日、介護福祉士の試験も受けました。
おそらく、今年3月には合格通知がもらえると思います。
今の職場では介護9割、送迎1割ぐらいです。仕事内容、人間関係等には
そこそこ満足してますが運転する機会が少ないのが大いに不満です。
本当は大きな送迎用バスをぶいぶい走らせたいのに・・・。

でも、大きなバスを保有している特養なんかだと、運転専属になってしまい
利用者さんと関わる時間が減ってしまいそうで、それも何だかつまらなそう。
介護と送迎、半々ぐらいが理想です。こんな自分に向いている職場ってないかな・・・。
うちの職場で、バス買ってくれるといちばんいいのに・・・。
507ななしのフクちゃん:2010/02/10(水) 20:04:42 ID:Ox0nV9he
ぶいぶい走らせるな^^

朝夕の送迎で4時間はかかるからな
勤務時間の半分が送迎だな
508ななしのフクちゃん:2010/02/10(水) 22:56:41 ID:2Wl3Vyn1
とにかく運転だけやりたい、のだったら送迎しかないのかな?
朝二時間、昼から二時間の、地獄のような働きにくさw
介護タクシーで、雇われてやれたら一番いいんだけど。
運転中って利用者さんと会話したりとか結構あるんですかね?
それとも運転だけやる感じ?
ちなみに普通二種とヘルパー二級は持ってます。
送迎用バスだったら、大型いるしな〜。
509ななしのフクちゃん:2010/02/11(木) 09:14:07 ID:xNV4iXD7
利用者と会話か^^

みんな認知賞だから会話なんか成り立たないけど
適当にしゃべってくれと言われてるから天気の話題とか
たわいの無い会話でOk
510ななしのフクちゃん:2010/02/11(木) 11:56:38 ID:HtbyqFnr
介護タクシーの場合、たいてい家族が一緒に来るから会話は適当に
しゃべりすぎず黙りすぎずがいいんじゃないか
511ななしのフクちゃん:2010/02/11(木) 18:05:38 ID:Ov5fwc+9
しゃべりのばばあの場合相槌だけでおk
512ななしのフクちゃん:2010/02/11(木) 20:11:42 ID:kuNKE99z
介護タクシーだけで実務3年
介護福祉士とったが会社が解散
いまデイにいるけど
介護技術がてんで体得できてなくて呆れられてる
513ななしのフクちゃん:2010/02/11(木) 21:44:22 ID:Ov5fwc+9
うんこ素手でつかんでこそクソヘルパー^^
514ななしのフクちゃん:2010/02/12(金) 19:57:15 ID:VoftdROj
あーまた明日から送迎のバイトだー
おばクソヘルパーと顔合わさなかったら楽なバイトなんだけどなあーw
515ななしのフクちゃん:2010/02/13(土) 02:03:07 ID:/1xAtb/c
どこのデイサービスも介護の底辺ってかんじのヘルパーばっかだなw
まー施設長はしっかりしてるけど平社員がなってないよな
当日の予定もろくに伝えられないから毎日ドキドキするw
516ななしのフクちゃん:2010/02/15(月) 12:29:24 ID:LUncdYnd
おばヘルと訪問無くなってせいせいしたぜw
しかし相変わらずデブヘルとケバヘルがうぜーw
なんでヘルパーってデブと元ヤンしかい居ないの?
517ななしのフクちゃん:2010/02/16(火) 23:48:20 ID:B4K+E5Mi
うちには堀北、新垣似がいるよ
518ななしのフクちゃん:2010/02/17(水) 11:11:27 ID:Gmn9dD64
いいなw
俺のとこは30過ぎのおばヘル中心
若いのはみんなデブw
おまけにみんな性格悪いときた!
しかもここの経営者は4本指だwwwwwwww

519ななしのフクちゃん:2010/02/19(金) 14:01:13 ID:ycCPWVTH
アッー!

また明日から送迎のバイト嫌だなw

欝になる死のうw
520ななしのフクちゃん:2010/02/19(金) 16:52:41 ID:EiPyU/aT
なにが嫌なん。
どんな感じの仕事?
時間とか給料とか、できれば教えてちょうだい。
521ななしのフクちゃん:2010/02/20(土) 01:03:17 ID:Wy/0ii/h
>>520
おお、関係者か?

嫌なのはおばヘルですわー

こいつさえいなければっていうやつなんだけど

殺すわけにもいかないし

辞めようかな

>時間とか給料とか、できれば教えてちょうだい。

特定するつもりか?w
522ななしのフクちゃん:2010/02/20(土) 01:06:51 ID:SdLyb0QT
>>521
いや、だからどう嫌なん。

特定なんてできるわけないやろw
午前と午後の二回?で、だいたいの時間とか教えてほしい。
俺も、送迎のバイトしてみたいから。
523ななしのフクちゃん:2010/02/20(土) 08:13:57 ID:U7Jm+prI
そもそもスレタイがおかしいな
施設の運転手と介護タクシーは別物
タクシーとは送迎して運賃を貰うから
524ななしのフクちゃん:2010/02/20(土) 09:24:54 ID:VtUadkfu
525ななしのフクちゃん:2010/02/21(日) 16:02:01 ID:V5hnur31
>>522
どうっていわれてもなあ〜
どこのバイトでもあることだからなw

アッー!また午後の送迎の時間だ
今日も訪問ありませんように・・・w

まー来月で辞めるけどなw

526ななしのフクちゃん:2010/02/23(火) 18:30:40 ID:jBAbDLa0
介護タクシーへの転職を考えてる東京在住の者です。

介護タクシー運転手の募集をしている会社は
私の周辺にはほとんどないようなので、
独立するしか方法はないかと思っています。

生活をしていく上で月収30万円くらいは必要なのですが、
そのためにはどこかの協会に所属するべきかと考えています。

今のところ「ウ○ル介護タクシー」良いかと思っています。
ホームページの売上げ(約2年前のもの)を見ると、
一月の売上げの全体平均が40万円程度のようです。
その状態を維持できるのであれば大丈夫なのですが、
現状はどうなのでしょうか?

もしご存知の方がいらしたら教えてください。
527ななしのフクちゃん:2010/02/23(火) 18:49:15 ID:fuALbhIa
幻想です。

開業者がすべてそれだけ売上できるはずが無い。

25日稼動して日売りで1.6万・・・病院への通院が主でそれだけ稼げると思う?

軽運送と同様ですね。
募集広告に売上50万とか書いてますよね。W

しかし、食い詰めたら介護タクシーって・・・一時の軽配送と同じですね。

運送許可は軽配送のほうがはるかに簡単です。

タクシーは整備工場と整備士がなかなか捕まらない。
ディーラーで新車買っても断られるからね。
懇意な工場も尻込みするよ。

2種持ちなら普通にタクシー会社へ勤めるほうがリスクも少ないですがね。

528ななしのフクちゃん:2010/02/23(火) 19:24:44 ID:hmXeKTlR
t
529ななしのフクちゃん:2010/02/23(火) 19:31:23 ID:hmXeKTlR
介護タクシーは楽だが
介護職はきつい
530ななしのフクちゃん:2010/02/23(火) 21:15:20 ID:xexcFgLe
介護タクシーやろうと思っています。ハイエースの福祉仕様の新車買うつもり
です。ディ−ゼルだと380万するんですが、自家用でも使っていいんですよね。
株やっているので、収支は赤字にならなければ大丈夫です。肩書きがほしいん
です。どうでしょうか、詳しい方教えていただけますか。

531ななしのフクちゃん:2010/02/23(火) 21:50:04 ID:Rff4aVUl
>>526
二種免許と介護福祉士は取得されていますか?
独立するなら最低限この2つは必要ですよ。
両方持ってるなら就職先はあると思います。
どうしても独立したいなら、病院関係にコネを作らないと仕事は来ませんよ。
532ななしのフクちゃん:2010/02/24(水) 00:32:19 ID:NrtESCpe
週末のバイトお疲れ様w<俺

今週はおばヘル乗せなくてよかってラッキーだったぜw

病院とコネあってもなあ〜w
デイサービス利用してるところなんか送迎の車を
病院へのタクシー代わりにつかってるよ
もちろん無料で
介護タクシーが儲からないはずだわ
533ななしのフクちゃん:2010/02/24(水) 06:34:48 ID:edxSrONP
【報道特集】札幌タクシー業界検証
“業界の風雲児”札幌進出の波紋

低料金・高サービスに潜む
札幌MK“驚愕の経営理念”
減算式給与「MKシステム」の実態とは──

2002年のタクシー規制緩和以降、札幌交通圏では新規参入や車両増加が相次ぎ、実車率30%という供給過剰状態が続いている。
そんな中、「低料金と高サービス」を社是として全国展開している「MKタクシー」が昨年4月、札幌に新規参入した。
開業時には「黒船襲来」と道内メディアが盛んに取り上げ、MKの知名度は一気に上がった。その一方で、
給与システムや過酷な労働条件などの違法性が各方面から指摘され、全国各地での労働訴訟でもその一端が明らかになっている。
業界では「禁じ手」であり、様々な問題を孕んでいる「MKシステム」とは何なのか、その実態に迫った
http://img01.kitaguni.tv/usr/hoppojournal/1003%E8%A1%A8%E7%B4%99.jpg
534ななしのフクちゃん:2010/02/24(水) 07:41:12 ID:zr5F8DEV
個人介護タクシー始めても最初の一年間は食いつなげるだけの蓄えが必要。
その後は知名度のアップやクチコミで徐々に売り上げアップがねらえるが
個人でやる限り限界がある。月収30万は微妙です。
535ななしのフクちゃん:2010/02/24(水) 18:51:24 ID:ue2WmXf3
526です。

>>527
開業者全員が月40万売り上げると書かかれていたら、
私も信じられません(笑)
開業者のだいたいの平均値を自分で計算しました。
タクシーのように単に送迎だけではなく、
介助費などのオプションもあるようですし、
日常やレジャーの利用もあるので、
1日4、5件あればそのくらいは売り上げられるのかなと
勝手に思っています。甘いですかね...

>>531
まだ、どちらも取得していません。
介護タクシーは今のところヘルパー2級があれば可能と
思っていたのですが、介護福祉士まで必要なんですか?
持っている場合の就職口はどのようなところでしょうか?

>>534
ウ○ル介護タクシーとかに所属した場合のお話しでしょうか?

質問ばかりで恐縮ですが、
お時間ございましたらアドバイスいただければ幸いです。
536ななしのフクちゃん:2010/02/24(水) 19:13:25 ID:zr5F8DEV
>>ウ○ル介護タクシーとかに所属した場合のお話しでしょうか?

ウ○ルさんの内容は知りませんが当方の所属してる団体では仕事の依頼などは
あまり当てになりません。
基本は自分のお得意客を増やすことでしょう。
依頼の重複が最大のネックです。それをうまくさばければ30万は可能かも
うちは介助料等、不透明な料金は貰ってないのでメーター料金のみの明朗会計です。
あと、ワンメーターの顧客も結構あります。そんなお客さんばかりなら
一日必死に走っても一日の売り上げが数千円どまりもあり得ます。
537ななしのフクちゃん:2010/02/24(水) 19:59:29 ID:S88sumFk
読売新聞の求人欄に、介護タクシー独立開業者募集とありました。
OO介護タクシー協会です。資格は普通免許2種があれば、その他資格
経験一切不問とありました。この件について詳しい方教えていただけま
すか。
538526:2010/02/24(水) 22:34:37 ID:ue2WmXf3
>>536
ご丁寧な回答をありがとうございます。
依頼の重複があった場合、ウ○ルでは
会員同士で助け合えるというシステムがあるようです。
ただ、新規参入する人が増えるにつれ、
仕事の依頼は徐々に減ってくるはずなので、
早めに始めてお得意客を増やすべきかと思っています。
でも、すでに飽和状態だったりしますか?
539ななしのフクちゃん:2010/02/24(水) 23:17:31 ID:S88sumFk
ウOルのようなことやっていると、会員同士の喧嘩もすごいんでしょうね。
つまり、仕事まわしてもらってそのお客さん取ったらだめということで
すが、お客さんが次回もお願いしますということになったらどうするん
ですか。これは、うまくいかないと思います。
540531:2010/02/24(水) 23:50:46 ID:ID1d6Lht
>>526
どこかに所属するなら二種+ヘル2あれば十分ですが、独立したいなら必須になりますよ。
外出なら拘束時間ばっかり長くて金にならないし、通院は行きは同じ時間に集中して帰りの時間が読めないからアテにならないし。
透析なら時間決まってるから、腎友会でドライバー募集してないか問合せてみたら?
541ななしのフクちゃん:2010/02/25(木) 07:22:30 ID:POdVJiSi
うちは拘束時間が長い方がありがたいです
その間貸切だから3時間でおよそ1万円
むしろ透析の方が時間縛られて近距離ばかり
透析の契約は受けないようにしてます・・個人介護タクシーなら
皆さん同じじゃないですか?
542ななしのフクちゃん:2010/02/25(木) 10:42:24 ID:AXghxfXi
>>537 開業屋というか・・軽貨急配や軽急便などと同様のFCです。
車の販売と開業申請に伴う費用のピンはねが目的ですから・・利用者を紹介してくれるわけでもないし。
毎月会費という名目のロイヤリティを払い続けて・・

まぁ騙されに行ってはいかがですか?笑
543ななしのフクちゃん:2010/02/25(木) 12:02:29 ID:Qwxbmp5R
朝だけ送迎パートです。他の仕事で夜勤していて、それが終わったら送迎。昼からはやってません。送迎だけだと月5〜6万くらいの手取り。

ところで質問なんですが。

灰エースの送迎車の車椅子リフトとオートサイドステップってよく壊れます?。
勤め始めて半年、月イチ程度で故障するんですが。
ちなみに一日80〜100q走って送迎人数は朝昼合わせて20人程度です。
荒っぽく使っちゃいないと思ってますが、他のディはどんなんかな〜と思いまして。
544ななしのフクちゃん:2010/02/25(木) 12:04:56 ID:GiQVdJNS
まずは車検証を用意しろ
話はそれからだ
545ななしのフクちゃん:2010/02/25(木) 13:02:21 ID:LRI2meq/
>>543さん。
朝だけ送迎パートいいですね。
知りませんでした。
他の仕事と兼業も可能。
自分も探してみます。
546ななしのフクちゃん:2010/02/25(木) 13:40:35 ID:GiQVdJNS
あくどい商売
父親が細かく契約内容をみると、二年間は基本的には解約できないように
なっていました。中途解約する場合、違約金の支払いが明記されるなど契
約者にきわめて不利な内容でした。弁護士に相談。三日後会社が解約に同
意し、お金は返還されました。
父親は「いろいろ調べてみると、月三十万円から五十万円の収入があると
宣伝しながら、実際はその保証はない。保証金をとり、トラックを売りつ
けたらあとは知らない、というあくどい商売だ」といいます。
547ななしのフクちゃん:2010/02/25(木) 13:58:01 ID:POdVJiSi

完全にスレチ それって軽貨急配のことだろ
介護タクシーの団体は仕事の紹介は期待できないので
自分で営業活動することになる 当たり前だが
548ななしのフクちゃん:2010/02/25(木) 15:50:25 ID:v5J8IdSy
似たり寄ったり。
元来、訪問介護事業所の無償輸送にタクシー業界がクレームつけたことから始まった制度。

制度設計上、儲けが出るようには出来ていない。

だから介護事業者に負担が少ないように比較的に簡易な申請で許可されるタクシー事業許可に飛びついた人達。

それが介護タクシー協会。

発想は軽配送と違ったはずたが、所詮食えない仕事をさも美味しく喧伝して鴨を待つ団体。

中には上手く食えてる人も居るだろうけど、軽配送もそれは同様。

上手くいってらっしゃる方は努力と才覚、運、全て揃った大当りな人です。

介護タクシー事業とは…それを知らずに振り回される情報弱者が多いのは不況のせいだけかな?
549ななしのフクちゃん:2010/02/25(木) 18:40:27 ID:8FPEPXfA
>>540
介護保険適用外であれば、ヘルパー2級でも良いのではないでしょうか?
いずれヘルパー2級の制度が無くなったら、どうなるのか不安ですが。
550ななしのフクちゃん:2010/02/25(木) 21:25:54 ID:tYMMSfES
法律的には、介護タクシーで独立してやる場合2種免許だけあればいいはずです。
より多くお客さん獲得するためには、ヘルパー2級あればいいということです。
551ななしのフクちゃん:2010/02/25(木) 21:41:33 ID:tYMMSfES
>>535
なぜ2年前の資料しか見せられないのかということに、おかしいとか思いませんか。
つまり、売上が減ってきて公にできないということではないのですか。
552526、535、538、549:2010/02/26(金) 16:23:24 ID:7MAxs/l6
>>551
そういう心配もあるので、現状を知りたいと思っています。

でも、業界全体が少ない顧客を奪い合う状態であると考えると、
開業されている方々は新規参入者を増やしたくはないでしょうね。
たとえ良い状況であったとしても
このような場では誰も教えてくれないかもしれませんね。
実際、かなりの勢いで増えているようなので、
すでに供給過剰なのではないかという感じもしています。

周りの意見を聞いて良く考えてみます。
回答をいただいた方、ありがとうございました。
553ななしのフクちゃん:2010/02/26(金) 18:27:40 ID:Ix3FG5H0
ある地域で介護タクシー業者が集まって共同配車を始めたが
配車センターの設置場所がタクシー会社内だったため遠距離やおいしい仕事は
自分とこでこなし、カスみたいな仕事ばかり他業者に回し結局うまくいかなかった
だから自分のファンを作る以外に道はないということ
554ななしのフクちゃん:2010/02/26(金) 22:14:14 ID:AEs0LWfL
上手く食えてるところが、非常に少ないという事が理解出来ないのは、この仕事がどんな仕事か本質が解らない人だと言う事です。

隣の芝生…の例えではないけど、食い詰めてこれしか無いと思い込んでる。

パソコンで介護タクシー関連を検索すればたいていの事は解るし、生業としてどのくらいの割で食えているか判断できるはず。

まぁ2ちゃんで尋ねる程度の知能しか無いなら仕方無いか?

儲けてるから新規を廃除しようなんて(笑)

何処からそんな発想が出るのやら…

パソコンで検索して一発で出るのは開業屋のサイトでしょ。
555ななしのフクちゃん:2010/02/26(金) 22:57:53 ID:f0I10vYS
いや、表向きには「いい話」が書いてあるから、
2ちゃんで尋ねてるんだろうに。
(笑)って、ないであんたが失敗したんだったら失敗談を語ればいいだけ。

↑のほうに、軽貨物の話が出てるけど、介護タクシーのFCと似てるとこはあると
思うよ。
「月収50万以上可能」とか。いや、そりゃまあ可能は可能だろうけどねw
どんだけの確率なんだか。
FCの儲けは「車両代」と「ロイヤリティ」なわけだから。
それでも軽貨物のFCに入って良かったって人もいるみたいだから、
よっぽど会社を選ばないとね。(キュウハイなんかは、いい話を全くきかないな。)
556ななしのフクちゃん:2010/02/27(土) 01:45:49 ID:4CiL/25F
残念ながら介護タクシーを単独でやった訳じゃない。

訪問介護と居宅介護支援のサポートで78条を使うために許可を取った。

ヘルパーの車を含め8台動かしてるから運行管理者も取得したよ。

それでも、タクシー事業単体では利益など無い。

いわゆる、介護保険タクシーと謂われるやつだが…

利用者の開拓と囲い込み、サービス提供として見れば、十分な効果は発揮しているがね。

開業屋に乗せられたお気の毒な専業者が営業にきたり、まる抱えして貰えんか?と事務所へしょっちゅう来る。
暇な時に話しを聞けば、年金の足し程度で動かしてる人以外年間トータルすると生計が成り立たないと聞く…

中には、上手く廻ってる人も居るようだが、妻子を食わせるのは厳しいと言うのが大半の声。

始める前にしっかり下調べしたか聞くとたいてい、これからの成長事業だと開業屋に焚き付けられてだそうだ。

リストラで得た退職金注ぎ込んで泣きをみている。

なんで、儲かると思うのか不思議で仕方ない。

いわゆる介護タクシーの成り立ちすら調べて無いのだから…

儲かる仕事なら普通のタクシー業界がこぞって参入しているのに…

と言う訳で素人さんが興味持つのはいいが、夢持って参入するなら、考え直せと警鐘を鳴らしてるつもり。

余計なお節介なんだろうか?
557ななしのフクちゃん:2010/02/27(土) 01:58:30 ID:3jZGd2G8
.>>556
全然、余計なお節介じゃないし、有難いことですわ。
ただ、ちょっと茶化したような言い方してたから気になったというか。
それに、78条だ何だって、部外者にとっては非常にわかりにくいんだよね。
まあ、勉強しろって話だけどさ。それでもなんだかややこしい。

mixiに書いてる?
なんかmixiのこの手のコミュ見ても、介護タクシーに「警鐘鳴らしてる」人って
上から目線っぽいんだよね。
まあ、そうなる理由もあるのかもしれないけど。相手の考えが甘すぎて、無知だったり。
まあ、ど素人なんだから、ある程度甘くみてよw
558ななしのフクちゃん:2010/02/27(土) 02:13:10 ID:6RyxQXWd
【注意事項】
本スレはあくまで「福祉施設の運転手のスレ」です。
介護タクシーは介護タクシーのスレ立ててそこでお願いします!


アッー!
また週末憂鬱な送迎のバイトが始まるなあ〜
デブと元ヤンのクソヘルが死にますようにw
559ななしのフクちゃん:2010/02/27(土) 02:15:41 ID:3jZGd2G8
いや、どっちみち過疎るんだから、一緒でいいだろ別に。

なんでそのヘルパーが嫌いなんだよ。具体的に。
560ななしのフクちゃん:2010/02/27(土) 02:20:50 ID:4CiL/25F
2ちゃんにせよ、mixiにせよ、パソコンは触れると言う事なら、何故下調べしてから書き込みしないのかな?

真剣に開業したいなら、介護タクシー事業がどんな経緯で法令化されたのか位は調べるものでしょう?
ある程度の知識を持っての質問なり書き込みなら敬意を持って返事したいけど…

余りの無知な質問だとつい…調べて出直せよ…と言うのが文面にでてしまう。
申し訳無い。

mixiではタクシー事業していながら、介護タクシーを開業したいとの書き込みが…
全く理解不能だった。
なぜ自由に客を取れるのにあえて限定された利用者だけしか輸送出来ない事業にこだわるのか…

ドライバーに2級ヘルパー取らせればよいだけなのに。

事ほど佐用に、質問者のレベルが低過ぎる。

ましてや開業屋に加盟したいとか…

まぁあれだけ警鐘を鳴らされても振込め詐欺に掛かる人が無くならないのと同様なんだろうね。
561ななしのフクちゃん:2010/02/27(土) 02:41:11 ID:qzK1Pp6v
ちょっと口は悪いですが、親切な方ですね。
アドバイスありがとうございました。

私も素人なりに色々と情報を得ているので、
もともと儲かるとは思っていません。
参入したタクシー業者も多くが撤退しているようですね。
検索すると出てくる様々な開業屋は、
胡散臭くてどれも信用していません。
ただ、ウ○ルのブログなどを読んでいて、
このシステムなら月30万くらいはいけるのかもと思ったので
ちょっと聞きたくなって書きました。

せっかく盛り上がってきたのにすみませんが、
これにて、素人は去ることにいたします。
ありがとうございました。
562ななしのフクちゃん:2010/02/27(土) 02:48:05 ID:3jZGd2G8
本業の人間や業界通が語るのもいいけど、素人がいても
いいと思うよ。
>>560
ああ、俺も調べてみるわ。
けど、調べるネタ元が少なすぎるような気もするんだよね。
ど素人には、本当にわかりにくい。
563ななしのフクちゃん:2010/02/27(土) 15:24:53 ID:BPwqf7E8
三協00サービスの小栗鉄男はゲイなんだけれど
相手の男性のタイプは50歳以上の短髪ガッチリが好みだそうです
この人は四十で眼鏡をかけ内向的で人の悪口が好きでいつも人の悪口の話題です
最近主任になりましたが人を使うのが苦手で自分よりかっこいい人、ハキハキ話す人は
会社にいれないみたいです
プライドが高く友達が本当に目面しく一人も居ない
尊敬や信頼などされることがまったくありません
この人が嫌で辞めていく人が大半です
ナルシストで大学を出てるのが自慢だそうです
人前だと声が上ずり人見知りし人とコミニティがとれません
マラソンの双子のそう選手に似ています
564YMFP:2010/02/27(土) 16:26:59 ID:cQ9OkKFP
今、自分が目標としている活動『フラワープロジェクト』について3ちゃんねる
の夢・独り言にスレッドを立てたんで、良かったら見てください。
565ななしのフクちゃん:2010/02/28(日) 22:45:31 ID:OZGBJJx0
自分も介護タクシーの区分とかは解りにくいと思う。
だから既にやってる訪問の事業所に常勤で潜り込んで介福取れてから二種取ったよ。
どーせやるなら一人タクシーやりたかったし。
最近お客さんから「本物の運転手」って言われるのが地味に嬉しい。
566ななしのフクちゃん:2010/03/01(月) 01:33:47 ID:hUNgPAKI
今週も送迎のバイトおつかれ〜<俺

>>559
そのヘルパーつーか約3人だな
もろ性格悪そうな3人なんだけどw
まあ性格が悪いから嫌いなだけです
567ななしのフクちゃん:2010/03/01(月) 09:32:29 ID:FoX7xqAn
>>565 もうちょっとましなことを・・
素人が読んだら有なのかと思うじゃない。笑

実際に訪問介護と居宅支援を経営している身から読めば・・笑

何年、どんな資格で訪問介護で何をしていた?
第何回の介護福祉士国家試験に受かった?
実技試験は?

男を訪問介護で介護福祉士もない奴を常勤で雇う・・ありえん。
 
それに百歩譲って訪問に居たとして、介護福祉士取れる長い期間働いてて、介護タクシがどんな仕事か理解できてないなんて・・
うちの2級のパートヘルパーさんでもプー太郎の息子に介護タクシをやらせてみろと勧めても笑い飛ばしと終わり。
実態を知ってるからな。
568ななしのフクちゃん:2010/03/01(月) 10:41:43 ID:SmD7B9Gc
介護業界から介護タクシー始めても失敗するだろうな
へんなプロ意識や上から目線では成り立たない
介護タクシーは商売、サービス業だよ むしろ小売業や
接客業からの転身組の方がうまくいく気がする
おれ的には小売業からMKタクシーを経て現在に至るが
介護の知識など無くても月25万(利益)ぐらいはなんとかいけてる
一応2ヘルは持ってるが無ければ出来ないと言うことはない
ただし、親切心は絶対必要 なるべく車を揺らさない運転も・・
>>561の方、開業者の中にはちゃんとやってる人もいるってことで
569ななしのフクちゃん:2010/03/01(月) 11:03:01 ID:rV3SWnfA
>なるべく車を揺らさない運転も・・

そんなの基本だってwww
570ななしのフクちゃん:2010/03/01(月) 16:45:00 ID:Wg0zp+6i
有償運送車両をみるといい
せいぜいヘル2 一種免許
経営的にも走れば走るだけ赤
送迎は介護とは言えない
なんの技術もみにつかない
介護職をほんとに学びたいなら特養からはじめよ
571ななしのフクちゃん:2010/03/03(水) 00:18:12 ID:PawX/08e
>送迎は介護とは言えない

クソとってこそ介護だなw

しかし、送迎のバイト募集で入ったのに使用済みアテント運搬させられるとは・・・クセ−んだよw
おばヘルはデブばっかで目が腐るぜ!
572565:2010/03/05(金) 09:38:53 ID:uWtZiWtf
>>567
自分、女子ですが?

ヘル1サ責で入職して、去年介福と二種両方取りましたが?

施設で2年勤めてから訪問に入ったから、身体介護もばっちりですよ。
573ななしのフクちゃん:2010/03/05(金) 13:32:02 ID:G5vVPq8w
>>572
すげーな
クソヘルノナカノクソヘルダ
574ななしのフクちゃん:2010/03/05(金) 15:44:11 ID:j9fj1jav
>>572
おっ、奇遇ですね!
貴女と同じ職歴の方を知ってますよ。
ひょっとして名古屋の方?
575ななしのフクちゃん:2010/03/05(金) 17:39:46 ID:G5vVPq8w
>>574
画像ウプレ!!
576ななしのフクちゃん:2010/03/05(金) 18:16:54 ID:j9fj1jav
>>575
あいにくですが、おことわりします。
577ななしのフクちゃん:2010/03/05(金) 23:40:58 ID:uWtZiWtf
>>574
残念ながら関東です。
578ななしのフクちゃん:2010/03/06(土) 00:29:46 ID:miGr9rst
>>577
あぁ、残念でした。でも、あちこちに気持ちの良い方がいるという事が分かって、少しうれしくなりました。
579ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 20:47:10 ID:QwjLNbKh
きょう、OO介護タクシー協会の説明会行ってきました。その説明によると
午前に2件、午後に3件やれば2万円になるそうです。3カ月から6カ月で可能と
いう説明でした。あと東京は介護タクシーが不足しているので、まだまだ伸
びると言っていました。これは本当でしょうか。2千円取られたのですが私は
だまされたのでしょうか。
580ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 21:21:35 ID:hgwDKcwj
しっかり騙されてなけなしの貯えを注ぎ込んで下さい。

しかし、このスレッドだけでも初めから読む知恵すら無いのだから(笑)

あんたの望む答えはしっかり書かれてますよ…情けないね。
581ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 01:26:03 ID:jwUBSzIP
>>580
どこに答えが書いてあるのか、教えてあげれば良いかと思いますが。

東京の介護タクシーが伸びるかどうかなんて、
私も見つけられなかったのでどこにあるのか教えてください。
582ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 02:03:25 ID:l7/HsYLI
先輩風を吹かす、頑迷意地悪上から目線嘲笑ジイサンが住み着いてるスレですね^^
583ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 02:05:18 ID:A33047/r
免許!!
584ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 02:41:29 ID:oEjdXqHW
釣りと判断できないのかお前らw
585ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 07:16:36 ID:CLLvfuXL
言っときますが最初の数ヶ月は月間売り上げが数万円ですよ
だから以前にも言いましたが一年間の生活費を用意しておかないと
廃業する羽目になりかねない
586ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 10:06:25 ID:tzj3sy6E
>>581 自分で読まないとだめでしょうw
わずか580ほどのレス。
何が本当の情報か位判断できないと騙されるだけでしょ。

鴨になるだけだから・・
587ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 17:23:32 ID:Hi94X3PL
>>579 タクシー会社で介護タクシー部門やってる所があるから、
まずそこで働いて、介護タクシーの勉強してみては?
そうすれば、「午前に2件、午後に3件が可能なのか」
「東京は介護タクシーが不足しているのか」等、わかるんじゃない?
鴨られてからじゃ遅いよ。
588ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 20:57:49 ID:AzAVIcGz
大手介護会社で介護タクシーやってるとこないでしょ?
そういうことだよ・・・
589ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 21:18:13 ID:Q8Q5dck4
遣りたい人にいくら助言しても無駄みたいですね。

先達が止めるのが、新規参入されると、競争が増えるから拒否してると取るようだからね。

鴨が自分の金をスルだけだから、遣ってみればいい。

稀に成功出来る人も居るようだし。

あくまでニッチなところを個人でやってうまく食えればバンザイなんだから。
590ななしのフクちゃん:2010/03/09(火) 03:08:17 ID:DIol4xK5
送迎とか介護タクシーなんか早期退職者が年金のつなぎでやるような仕事だよ

なに考えてんだw
591ななしのフクちゃん:2010/03/11(木) 19:45:28 ID:OvITY/kQ
確かにそうだね。
送迎・介護タクシーは、「私財を投げうってボランティア」するつもりでやるような仕事だね。
儲けたい人や生活かかってる人は、やっちゃイカンと思う。
お代は結構です、と言えるくらいの蓄えがあるならドゾー。
592ななしのフクちゃん:2010/03/14(日) 00:39:15 ID:xDJs4ABL
お代は結構ですは問題になるぞw
>>590
うちは訪問介護の看板として介護タクシーやってるから運転手の俺は兼務が多いぜw
タクシー部門は赤字だがなw
593ななしのフクちゃん:2010/03/16(火) 16:16:04 ID:rPAsTnS8
大型二種のバスの運転手ですら、不況で給料が23万で暇もてあましているのに
自家用車もない貧乏人の送迎で人並みの生計立てようなんて、ギャンブルで生活しようと
するくらい難しいと思うよ。
594ななしのフクちゃん:2010/03/18(木) 11:56:26 ID:bALR5DdJ
大手がやらないことは儲からないということです
大手がやらないことは儲からないということです
大手がやらないことは儲からないということです
大手がやらないことは儲からないということです
大手がやらないことは儲からないということです
大手がやらないことは儲からないということです
大手がやらないことは儲からないということです
大手がやらないことは儲からないということです
595ななしのフクちゃん:2010/03/18(木) 16:39:28 ID:QOIR/xro
ちゃんと食ってる奴もいるし
いいお客をつかめばばっちりよ
596ななしのフクちゃん:2010/03/18(木) 16:53:12 ID:KdZSpzJ3
そだね、食い詰めた人は介護タクシーを開業しよう。
協会へ加盟してみんなで大儲けしよう。
開業さえすれば喰えるそうだからみんながんばれ!
597ななしのフクちゃん:2010/03/18(木) 17:35:09 ID:aH/jcbts
儲けられると思ってやる人は、
まずいないんじゃない。

生活が成り立たないようでは困るけど。
598ななしのフクちゃん:2010/03/18(木) 19:03:20 ID:Az7Z3mYD
生活も出来ると言う人がいる以上はきっと出来るんだよ。

とにかく、協会へ加盟してやってみよ。

協会はこれから有望な事業だと喧伝してるし、成功してると宣う人もたくさんいるんだ。

頑張って営業すればバラ色の生活が出来るんだよ。
599ななしのフクちゃん:2010/03/19(金) 07:31:14 ID:FXM7aEIU
金が無くて開業したくても出来ない奴がここでストレス発散してるの?
600ななしのフクちゃん:2010/03/19(金) 10:03:57 ID:X1raqyLq
そういうあなたは、協会加盟で開業してしっかり稼いでいる人ですね。
成功談語って下さい。
みんなが加盟するように。
601ななしのフクちゃん:2010/03/20(土) 00:55:26 ID:NDZQv0C3
佐川急便で一年死ぬ気でがんばれば開業できるでしょ
てかそいのまま佐川で働いたほうが・・・
602ななしのフクちゃん:2010/03/20(土) 01:15:12 ID:CgjaAWGs
佐川で一年、死ぬ気で働いたら、6百万は残る。

介護タクシーで一年やったら借金が残る。

603ななしのフクちゃん:2010/03/20(土) 10:01:21 ID:rFmWf/x1
燃料を投下します
昨日の売り上げ8件で3マン越え
本当に有り難うございました
604ななしのフクちゃん:2010/03/20(土) 10:09:57 ID:2F9RzQN8
おめでとう。
生活できるじゃない。

月商百万寸前でしょ。万歳!
605ななしのフクちゃん:2010/03/20(土) 20:38:09 ID:X+ZjNsOK
ウОルでは、コールセンターに依頼の電話が月に千本以上くるとありました。
会員になれば、仕事くれるということですよね。これなら生活できますよね。
606ななしのフクちゃん:2010/03/20(土) 20:45:44 ID:VwBGpBFZ
俺の町の社協が無料で介護自動車を運転手つきで貸し出すサービスを開始
…これ、営業妨害?
607ななしのフクちゃん:2010/03/20(土) 20:52:45 ID:rFmWf/x1
確かに最近、怪しい営業形態が横行するようになってきた
明らかに普通のおっさんが老人輸送をやっておる
運輸局もちょっとは仕事せいや
608ななしのフクちゃん:2010/03/20(土) 20:59:51 ID:CgjaAWGs
もともとが無償輸送だったからねぇ…
無理矢理、有償輸送にしただけだから、これが本来の介護タクシーの姿だよね。
609ななしのフクちゃん:2010/03/20(土) 23:32:47 ID:X+ZjNsOK
私は都内在住者ですが、社協のほうが安いという声がある一方でゆうずうがき
かなくて、不便だという声も聞きます。だから介護タクシーは都内で増えてい
るわけです。
610ななしのフクちゃん:2010/03/20(土) 23:39:13 ID:VwBGpBFZ
向こうは無料だからな…値段ではどう頑張っても勝てない
技術では絶対に負けない(そもそも2種を持っていない)
ボランティアらしい…

まぁ、宣伝用の赤字部門だったから大差はないのだが
611ななしのフクちゃん:2010/03/21(日) 07:05:22 ID:fp7e74qP
社会福祉協議会のほうは無料じゃないでしょ?
うちの近辺では基本500円らしい
612ななしのフクちゃん:2010/03/21(日) 08:53:34 ID:zh3Bz9+c
タクシーの免許は持ってないのでボランティア(無料)らしい
事故が起きた時は自己責任と言う事で介護自動車の貸し出しもやっているとか(こっちも無料)
613ななしのフクちゃん:2010/03/21(日) 21:02:08 ID:cG8/1+h7
都内の者ですが、社会福祉協議会のタクシーは台数が少ないので希望の時間とかで
融通がきかないという声が多くて、不便だということです。確かに安いですが。
結局、お役所仕事ということです。
614ななしのフクちゃん:2010/03/22(月) 02:21:44 ID:w61WECAu
社会福祉協議会は送迎とかほぼボランティアがやってるよ
運営費はみんなの税金と協力金(町内会で強制徴収)だから黒字だよ
615ななしのフクちゃん:2010/03/23(火) 21:18:04 ID:0r4wEW8K
>>605

180台が稼働しているようなので、
単純に割ればひと月に10件も紹介してくれないことになります。

2日に1件程度じゃ、どう考えてもやってけないでしょ。
616ななしのフクちゃん:2010/03/23(火) 21:34:23 ID:L8PGsXIK
>>615
この紹介してくれたお客様がリピーターにさせることが出来るかどうか
ですね。毎月、紹介がくるわけですから完全に個人でやるよりは、有利
だと思います。加盟料がかかりますが。
617ななしのフクちゃん:2010/03/23(火) 22:08:10 ID:FfzH13qo
(笑)がんばって!
ワンメーター。
稼いで、会費払ってね。
618ななしのフクちゃん:2010/03/24(水) 00:38:08 ID:K44c3nZf
遊々倶楽部まほろば(東京都江東区)の運転手に関する問題。http://www.ryokufuu.com/patio/patio.cgi?mode=view&no=9647
619ななしのフクちゃん:2010/03/24(水) 10:38:12 ID:6zW5i4+H
>>616
協会からの紹介件数にリピーターは含まれていないということでしょうか?
620ななしのフクちゃん:2010/03/24(水) 16:09:16 ID:5/TJNJtr
利用者が直接ドライバーにリピートしてくるか、協会へリピートするは微妙なところ。
ドラ直より、協会へリピートするほうがめんどくさくない。
希望日時さえ伝えれば車が配車されるのに、いちいちドラへ日時伝えて予約が取れるかどうかの返事待つなんて。

ドラ直でもたいてい空いてるから取れるとは思うけど、片やフリーダイヤル、片や携帯。
どっちに掛けるかなぁ・・・

個人でフリーダイヤルまで用意してる所は多く無いしね。
621ななしのフクちゃん:2010/03/24(水) 21:22:19 ID:qpEww+N9
>>619
担当ドライバーが嫌だったら、次もコールセンターに電話します。当然名刺も
らって、次からは直接お電話くださいと言われますから気に入ればドライバー
に電話するし、嫌だったらコールセンターに電話して前のドライバー以外の人
お願いしますと言います。電話代は、せいぜい数十円ですから気に入れば直接
ドライバーに電話します。結局、営業力次第としかいいようがないと思います。
622ななしのフクちゃん:2010/03/25(木) 11:21:15 ID:7a6agqpS
よっぽどのカリスマ性が無かったら独立自営なんかやめとけカスどもw
623ななしのフクちゃん:2010/03/25(木) 11:41:18 ID:AeEJOBjn
俺、独立自営やってるカスだけど諸経費引いて20マンぐらいは毎月OKよ
収入云々より自営の気楽さだけは一度やったらやめられません マンセー!
624ななしのフクちゃん:2010/03/25(木) 12:25:08 ID:5SxeBxrF
あ○帽さんやるよりはましなのかな?
でもペコペコするしか能のない口下手で営業能力のない私には無理だろうな。
625ななしのフクちゃん:2010/03/25(木) 14:30:32 ID:9XKTu+u/
そんなあなたでも、介護タクシー協会に加盟すれば成功できるそうです。

一度資材を投じてやって見ましょう。
626ななしのフクちゃん:2010/03/25(木) 15:46:57 ID:7a6agqpS
>>623
そこから税金とか引いたら親と同居でないとやっていけないでしょ
>>624
会話下手は何やっても無理無理
>>625
私財
627ななしのフクちゃん:2010/03/25(木) 16:07:20 ID:9XKTu+u/
私財ですね 失礼 笑

私が本気でこの仕事で食えると勧めていると思いますか?

20万で高給取りと思ってる人もいるし、家族を養えると思う人も居る。
価値観ですから・・・こればかりはなんともいえません。

所詮、無償輸送が違法だということで無理やり制度化された介護タクシー
こんなものにビジネスチャンスを見出すことが間違いでしょう。

参入した半数以上の人に充分な生活が出来るめどがたつならともかく、
ほんの一部の人しか人並みの生活が出来ないなら、年金生活者の小遣い稼ぎ、または人生放棄者のお気楽仕事でしかありませんよ。
 
人並みの生活というのも曖昧ですね。
介護士も手取りで20万の人は滅多にありませんからね。

628ななしのフクちゃん:2010/03/25(木) 16:20:29 ID:AeEJOBjn
>>626
一応、税金保険経費すべて差し引いての話です
20マンで高給取りだなんて思ってもおりませんワラワラ
年金貰いながらのお気楽な仕事ですよ
子供に金かからなくなったし家内はケアマネやってるし
なんら生活に不自由はありません(贅沢しなければ)
逆に言えば>>627さんのいうとおり家族を食わさなければならん人は絶対無理!
629ななしのフクちゃん:2010/03/25(木) 16:36:18 ID:7a6agqpS
>>628
>年金貰いながらのお気楽な仕事ですよ

にしてはガッツリ(介護タクシーにしては)稼いでるw
うそ臭いなコイツ
630ななしのフクちゃん:2010/03/25(木) 20:55:00 ID:AeEJOBjn
嘘じゃござんせん
にしても介護タクシーで20万収入得るのってそんなに難しいのかな
うちは運がいいだけかも知れません(地方なので距離が長い)
631ななしのフクちゃん:2010/03/25(木) 22:26:08 ID:2dpiMfuG
月何キロ?
一回の送迎の平均は?

ますますうそ臭すぎw
いい加減にしろバカ
632ななしのフクちゃん:2010/03/26(金) 07:14:41 ID:1wRcF34Y
開業5年目で月間走行距離 約3000km(自家用としても使用)
21年度 一乗車当たりの平均水揚げ 約2000円
21年度 総売上 約359万円
21年度 実車率 平均30%
633ななしのフクちゃん:2010/03/26(金) 09:25:04 ID:SAVsikeh
介護タクシーが儲かるなら、街のタクシー会社がどんどん参入するでしょ。
それが、しないんだから・・
634ななしのフクちゃん:2010/03/26(金) 10:04:57 ID:vX9PnW5w
結局のところ介護タクシーという仕事は、
儲かるか、儲からないかといえば、
あきらかに儲からない部類に入るということでしょう。

人それぞれの収入の目標値に届くようであれば、
それでいいのではないでしょうか。
 目標値が月40万円以上であれば、やめた方がいい。
 目標値が月30万円以上であれば、ちょっと冒険。
 目標値が月20万円以上であれば、不可能ではない数字。
というような感じでしょうか。

これらを踏まえたうえで始めればよいのではないでしょうか?
ご意見ください。
635ななしのフクちゃん:2010/03/26(金) 10:07:57 ID:5ONytrSX
>>632
介護タクシーで年金受給者のお気楽な仕事で20万の手取りって信じられんな
田舎で距離が伸びるとか言い訳がましい
田舎なら利用者も多くないはず
まあ運がいいかほら吹きかどっちかだろうな
636ななしのフクちゃん:2010/03/26(金) 10:18:40 ID:5ONytrSX
デイサービスが利用者を無料で送迎やってる
運転手の時給850円くらいかな
>>632にみたいに1乗車2000円なんかあり得ないよ
開業しても待機状態でしょうな
637ななしのフクちゃん:2010/03/26(金) 10:38:36 ID:vX9PnW5w
かなりしつこいですね。
失敗された方なのでしょうか?
638ななしのフクちゃん:2010/03/26(金) 10:45:03 ID:mgGrqm68
デイは送迎加算が利用料に組み込まれているから無料でOk。
つまり、2種もタクシー許可も不要。

病院も無償輸送しているがこれもOK
透析病院はほとんど自前で乗り合い車両を出してるね。
整形外科も同様。

ショートステイも送迎は無償でOK。
その他施設も迎えはOK。

許可が要るのは訪問介護の有償輸送だけ。(通院等乗降介助算定)
病院への入院はうまく後付けで理由つければOK

退院、転院が介護タクシーの出番かな?
それ以外、お出かけするから介護タクシーで・・なんて利用者滅多にお目にかからない。

それでも稼げるという人が居る以上は、チャレンジしたい人は頑張ればどう?
止めておけと止められれば反発したくなる人も居るんだし。
639ななしのフクちゃん:2010/03/26(金) 13:42:10 ID:1wRcF34Y
私が投下した燃料に食いついていただいて有り難うございます
今の車が(VOXY)古くなってきたのでこのたびヴェルファイアに
代替えしようと考えています 実現すれば介護タクシーとしては
最高の車になります あえてハイエースじゃないところが味噌です
軽でやってる同業者よりうちの方が売り上げ多いですよ
なんでかわかりますか
640ななしのフクちゃん:2010/03/26(金) 13:48:35 ID:mgGrqm68
法螺だから!
641ななしのフクちゃん:2010/03/26(金) 13:49:03 ID:AMalydeM
なんでか?
642ななしのフクちゃん:2010/03/26(金) 17:17:31 ID:5ONytrSX
>>637
お気楽にやってるとか言ってる割にはガッツリやってるから
信憑性がw

>>639
あ、嫁がケアマネとか書いてたな
嫁つながりで仕事回してもらってるとかか?
しかしお前が年金受給者ってことは嫁ももうすぐ定年じゃねえのか?
益々胡散臭いw
643ななしのフクちゃん:2010/03/26(金) 17:38:57 ID:5ONytrSX
>私が投下した燃料に食いついていただいて有り難うございます

年金受給者がこんな言葉使うと思えんがなあ・・・w
644ななしのフクちゃん:2010/03/26(金) 17:54:02 ID:vX9PnW5w
何かずれてない?

年金の方と投下した方は別人でしょ。
645ななしのフクちゃん:2010/03/26(金) 18:08:40 ID:5ONytrSX
>>644 ずれてないです。

623 :ななしのフクちゃん:2010/03/25(木) 11:41:18 ID:AeEJOBjn
俺、独立自営やってるカスだけど諸経費引いて20マンぐらいは毎月OKよ
収入云々より自営の気楽さだけは一度やったらやめられません マンセー!

628 :ななしのフクちゃん:2010/03/25(木) 16:20:29 ID:AeEJOBjn
>>626
一応、税金保険経費すべて差し引いての話です
20マンで高給取りだなんて思ってもおりませんワラワラ
年金貰いながらのお気楽な仕事ですよ
子供に金かからなくなったし家内はケアマネやってるし
なんら生活に不自由はありません(贅沢しなければ)
逆に言えば>>627さんのいうとおり家族を食わさなければならん人は絶対無理!

630 :ななしのフクちゃん:2010/03/25(木) 20:55:00 ID:AeEJOBjn
嘘じゃござんせん
にしても介護タクシーで20万収入得るのってそんなに難しいのかな
うちは運がいいだけかも知れません(地方なので距離が長い)

632 :ななしのフクちゃん:2010/03/26(金) 07:14:41 ID:1wRcF34Y
開業5年目で月間走行距離 約3000km(自家用としても使用)
21年度 一乗車当たりの平均水揚げ 約2000円
21年度 総売上 約359万円
21年度 実車率 平均30%

639 :ななしのフクちゃん:2010/03/26(金) 13:42:10 ID:1wRcF34Y
私が投下した燃料に食いついていただいて有り難うございます
今の車が(VOXY)古くなってきたのでこのたびヴェルファイアに
代替えしようと考えています 実現すれば介護タクシーとしては
最高の車になります あえてハイエースじゃないところが味噌です
軽でやってる同業者よりうちの方が売り上げ多いですよ
なんでかわかりますか
646ななしのフクちゃん:2010/03/26(金) 18:10:54 ID:5ONytrSX

もう年齢と文体がチグハグで信憑性無し
647ななしのフクちゃん:2010/03/26(金) 19:32:34 ID:vX9PnW5w
639さんは、↓と同じ人でしょ。どうでもいいけど。

603 :ななしのフクちゃん:2010/03/20(土) 10:01:21 ID:rFmWf/x1
燃料を投下します
昨日の売り上げ8件で3マン越え
本当に有り難うございました

648ななしのフクちゃん:2010/03/26(金) 19:40:41 ID:1wRcF34Y
年金貰いながらと言っても事業やるからには必死ですよ
同業者に負けたくない、一円でも売り上げ上げたい・・というのは
人間の性だと思います
24時間携帯を離しません、入浴中も睡眠中も
ご利用者さんから支持を受けるためにはやむを得ないです 
そこまでして20万あるかないかの収入ですからそんなにいい仕事とは
思えませんが
649ななしのフクちゃん:2010/03/26(金) 21:02:29 ID:36GwZoJ0
嫁がケアマネなら、訪問介護やれば簡単に稼げるわ(笑)

うちは夫婦で1800万あるよ。

介護タクシーも許可は取ってるが、ヘルパーに有償輸送してもらう為だし。
650ななしのフクちゃん:2010/03/27(土) 00:56:22 ID:nG6pXT7f
>>648
嫁がケアマネもうそだったのかw
いい加減にしろよ
24時間ってお前どこが気楽なんだよ
651ななしのフクちゃん:2010/03/27(土) 07:12:42 ID:PDTVDv2d
気楽ですよ 人に使われてないし自分ですべて意志決定できるし天国ですよ
ケアマネの嫁は特養に勤めてるが仕事が回ってくることはありません
652ななしのフクちゃん:2010/03/27(土) 09:41:37 ID:Rf7HhFHc
うちはお袋がケアマネだが介護タクシー部門は赤字だぜ…
訪問介護とケアマネのサービスを受けている人へのサービスみたいなものだからたいして困っていないが
653ななしのフクちゃん:2010/03/27(土) 14:46:13 ID:Oo0YW+Tb
>>651
まあ定年後も働かないとだめってことは年金が少ないんだろうな
お気楽ではないな
654ななしのフクちゃん:2010/03/27(土) 20:02:37 ID:PDTVDv2d
まあうちの場合、趣味と実益兼ねてやっとります。
平日15000円の売り上げあっても昼寝の時間取れることもあります。
介護保険外の輸送なので個人タクシーみたいなもんですよ。
655ななしのフクちゃん:2010/03/28(日) 08:21:36 ID:FqBsN6gQ
>>654
はいはい
ホラ吹きは死んでしまえw
656ななしのフクちゃん:2010/03/28(日) 08:55:50 ID:GJMcplX0
信じたくないのはわかります
ここでいくら言っても照明できないもんね
ちなみに今月今日の時点で売り上げ28.5万
657ななしのフクちゃん:2010/03/28(日) 09:56:36 ID:6/2zxXoR
その売上でベルファイヤ?
658ななしのフクちゃん:2010/03/28(日) 12:39:49 ID:GJMcplX0
この売り上げも上げられない方が大勢おられると聞いてます
ヴェルファイアは完全私の趣味的発想です
659ななしのフクちゃん:2010/03/28(日) 18:08:35 ID:8F27LNQV
>>656
どっちがどっちかわかんねーからコテハン付けてくれないか?
660ななしのフクちゃん:2010/03/28(日) 18:46:55 ID:6/2zxXoR
ベルファイヤと言う車はいくらするのか知らないが、福祉車両リフト車に改装するだけで百万では済まんでしょ。
トヨタのカタログにこのての特装車は無い。

椅子がスイングアウトするくらいだしね。
661ななしのフクちゃん:2010/03/28(日) 20:23:13 ID:GJMcplX0
トヨタのサイトをよくご覧になって下さい
スロープ仕様車→3955000円
662ななしのフクちゃん:2010/03/28(日) 23:09:27 ID:2WrQqJgY
スロープって貧乏くさいな
リフト車にしろよ
663ななしのフクちゃん:2010/03/28(日) 23:19:22 ID:QnKTrO1f
利用者に暴言吐く運転手死にやがれ
おまえのせいで利用者激減してんだぞボケ
あと、添乗してる送迎中に携帯メール・私用電話してんじゃねえぞ
664ななしのフクちゃん:2010/03/28(日) 23:36:07 ID:QnKTrO1f
3行目
あと、添乗してる奴等送迎中に携帯メール・私用電話してんじゃねえぞ
こうなったらついでに書くが、停車中に立ちションしてんじゃねえぞ 
しかも利用者の家の前でな 
施設長もわかっているのにこれらのことを見て見ぬふりしてんじゃねえぞボケ
665ななしのフクちゃん:2010/03/28(日) 23:59:05 ID:2WrQqJgY
そんなの日常茶飯事だろ

まさか利用者のトイレ貸してもらえないだろ
添乗中なら暇だからいいんじゃないか?

利用者に暴言はだめだな
クビにすればいいだろ
666ななしのフクちゃん:2010/03/29(月) 09:30:31 ID:tNEJSRJQ
>>661 興味も無い車をどうして調べるのよ。

消費税は要らないにしても450万以上になる車。
3年車検を2年にして営業ナンバーですか?
タクシー仕様ではないから一度登録して再度タクシー車検ですね。 
667ななしのフクちゃん:2010/03/29(月) 12:00:28 ID:41kYJfo+
利用者に暴言はさすがに駄目だろ

>>665
以前うちの施設で雇ってた運ちゃんがおしっこ我慢できなくて隠れて立ちション
したんだけど近所の人に見られてクレーム入れられたことがある。
添乗する人は業務用携帯は持っていくけど、個人の電話はマナーモードか電源は
切ると徹底してある。
当たり前のことなんだが、663の所は教育ができてないと言われても仕方がないな。
668ななしのフクちゃん:2010/03/29(月) 20:29:51 ID:0MqmxVVF
タクシー車検について詳しい方、教えてください。介護タクシー開業した場合
どうなりますか。
669ななしのフクちゃん:2010/03/29(月) 22:51:17 ID:3M2GZOqK
タクシー事業用自動車は車検は年1回です。
670ななしのフクちゃん:2010/03/30(火) 00:58:19 ID:HvtQAjoJ
リースの方が得と言うのはそういう所だな…
671ななしのフクちゃん:2010/03/30(火) 21:49:11 ID:yKeMy5p4
車検とかは、必要経費になると思いますが年間所得が200万位でやっている介護
タクシーの方は、国保料とかその他税金はかなり安くなるんじゃないですか。
そういうこと考えるとどうなんでしょうか。
672ななしのフクちゃん:2010/03/30(火) 23:11:58 ID:tGcxggoF
将来は生保ですよ。

払わなきゃ貰いも少ないでしょ。
月額6万足らずで…
減免申請していらっしゃい。
673ななしのフクちゃん:2010/04/01(木) 17:13:42 ID:gtVYucV2
介護タクシーをはじめるのに資金はいくらかかりますか?

ヘルパー二級に二種免許に車やその他のものを入れて平均これくらいで出来るよって金額教えてください
674ななしのフクちゃん:2010/04/01(木) 18:03:20 ID:Fw9f3qFx
>>673
ヘルパー二級10万 二種免許5〜25万 車代車種にもよるが200〜300万
個人でやるならタクシー会社に入って無事故、無違反で10年必要
675ななしのフクちゃん:2010/04/01(木) 18:09:35 ID:Fw9f3qFx
676ななしのフクちゃん:2010/04/01(木) 18:15:20 ID:26QgIGTO
ヘルパー2級・・・11万前後
2種免・・・25万程度
申請・・書類作成も自分でやれば、道路幅員証明や印鑑証明、交通費ていど。
開業屋に頼めば50万から。

登録免許税・・・3万

整備工場、主任整備士・・いくら掛かるかわからない。
これが簡単になってくれる工場が無い。見つかればラッキー
新車購入してもディーラーは絶対にやらない。

車両・・・軽なら介護タクシー仕様がある。180万程
行灯、メーター、カッティングシート文字が30万から。

普通車のウェルキャブ仕様なら、一度新車登録してから廃車してタクシー車検。
車により値段は様々。

保険、年額18万程度、契約内容によりもっと安いのもある。

開業屋通さなければ300万あれば軽での開業は可能かな。
退職金があるなら年金暮らしの小遣い稼ぎにどうぞ 笑

全くの個人タクシーでも、訪問介護事業所でも掛かる費用は大差ない。
訪問介護事業所なら79条で5台以上動かすなら運行管理者も必要になる。

677ななしのフクちゃん:2010/04/01(木) 18:19:57 ID:Fw9f3qFx
>>673
間違ってたらごめん
もっと詳しいことはこちら

全国介護タクシー協会
http://www.taxi-kaigyou.jp/
678ななしのフクちゃん:2010/04/01(木) 18:20:55 ID:gtVYucV2
>>674
タクシー会社に入らないとダメなんですか?違反してたら介護タクシーが出来ないってことですか?
>>675
中古を入れるとピンキリですね ありがとうこざいます
679ななしのフクちゃん:2010/04/01(木) 18:25:51 ID:26QgIGTO
中古でタクシー開業?
お馬鹿ですね。そんな臭い車にリピートはありえない。
常に車はきれいでないと・・形の変わっ車に金払って乗りますか?
680ななしのフクちゃん:2010/04/01(木) 18:34:19 ID:Fw9f3qFx
>>679
ひどい事言うな!
お前にはやさしさがない
いたわりの気持ちがあれば必ずリピータは来る

>>678さんがんばってくださいね
681ななしのフクちゃん:2010/04/01(木) 18:39:34 ID:Fw9f3qFx
さらに介護タクシーと介護保険タクシーの違いに注意
682ななしのフクちゃん:2010/04/01(木) 19:00:17 ID:gtVYucV2
>>676
細かく説明してくれてありがとうございます
>>679
ごめんね僕が質問したことに答えてもらっただけなんだ
あなたの考えは中古で介護タクシーはありえないってことですね。分かりました
>>680
ごめんなさい僕のせいで・・・
683ななしのフクちゃん:2010/04/01(木) 19:27:42 ID:26QgIGTO
>>681 あんた開業屋(協会)の回し者かい?

介護保険タクシーなんて業種はないでしょ。
訪問介護事業者が運行する介護タクシーのこと?

申請様式は個人も法人も同じ。
要件も同じ、4条、43条タクシー許可も同じ。

何が違うか、介護保険請求が出来るか出来ないか。
訪問介護事業者番号が無ければ通院等乗降介助の算定は出来ない。
利用者と介護保険契約も必要。
当然ケアプランが無ければだめ。
都道府県の介護保険事業者指導課に介護タクシー許可書を持っていき、
請求できるよう指定してもらわなけれならない。
当然、個人では訪問介護事業は開業などできません。
684ななしのフクちゃん:2010/04/01(木) 20:17:09 ID:Fw9f3qFx
>>683
介護保険介護タクシーで検索してみ
685ななしのフクちゃん:2010/04/01(木) 20:19:50 ID:tuJmC1pV
居宅介護支援事業所+訪問介護事業所やってるものです。
居宅でも訪問介護でも介護タクシーとよく関わりますが、
やはり連携がイマイチでいつも自分んとこでやれたらいいのに…と思ってます。

無知で恥ずかしいのですが、今の制度上、利用者の通院の送迎を
自社でやるとすればどういう許可になるんでしょうか。
色々検索してみたところ43条+二種免許でいいんでしょうか。
686ななしのフクちゃん:2010/04/01(木) 20:30:54 ID:Fw9f3qFx
詳しくは

介護保険介護タクシー事業会
http://kaigohokentaxi.com/
687ななしのフクちゃん:2010/04/01(木) 21:20:46 ID:stKNyUb7
>>676
整備工場や主任整備士自分で探すんですか。協会に入れば紹介してくれるんじゃ
ないですか。
>>674
介護タクシー個人で開業する場合、タクシー10年やらなくてもいいはずですが。
688ななしのフクちゃん:2010/04/02(金) 03:04:03 ID:X7R1JxLD
協会って結構お金取りますね

協会に入ってメリットってあるんですか?
689ななしのフクちゃん:2010/04/02(金) 09:25:53 ID:DiwejBMo
>>688 それこそ許可取る書類上だけの手助け。
工場や整備士を見つけられないのが普通だから・・

>>684 詐欺師に加担か?
介護保険介護タクシーなんての名刺はこいつらが勝手につけただけ。

介護保険で通院等乗降介助を算定できるのは都道府県から指定を受けた訪問介護事業所だけ。
基準該当という手もないことはないが、離島、山間僻地で通常の指定基準で訪問介護事業所を経営できない場所でのみ指定される。
だから、通常これは無いと思っていい。

あくまで訪問介護事業所としての運営実態が無ければならない。
4条、43条の許可書をもって都道府県の事業者指導課へ行き通院等乗降介助の算定の申請をして初めて算定請求できる。
これを申請して許可されていなければ支払い請求は返戻される。

訪問介護契約を締結した利用者をケアプランに則って介護保険の縛りを受けて輸送して介護保険限度額の中で国保連合会へ請求する。
国保連は請求内容を査定し2ヵ月後に入金する。

請求内容に通常の訪問介護の項目がなく、通院等乗降介助のみが数ヶ月も続けば、国保連から通報をうけた都道府県から指導監査がはいる。
訪問介護事業所としての人員配置や設備が申請書類と突合され、実態が無ければこれまで支払われた介護報酬と4割の課徴金とともに返還させられる。
さらに、指定取り消し処分。

たいていは事前に監査に入る案内が1月ほど前にあるから、監査が入り取り消し処分になる前に自主廃業する。
うちの廻りでも廃業したところが数件ある。

裏技として協会が訪問介護事業所を経営し、代理請求している所もあるらしいがもちろん違法。
鵜飼の鵜見たいな物だな。
690ななしのフクちゃん:2010/04/02(金) 09:51:44 ID:DiwejBMo
>>685 43条+二種免許でいいんでしょうか。
少し違う。
43条の許可申請時に2種免者が運転手として登録が必要。

居宅と訪問介護やってるなら、介護タクシー許可は必要ですね。
79条申請も同時に行えばなおよいです。

運行管理者(国家試験)も取得して置くようにしましょう。
ヘルパーの自家用車含む5台以上を使って通院等乗降介助を算定するなら必須です。
691ななしのフクちゃん:2010/04/02(金) 15:16:51 ID:M+NJ69kW
知ったかニート登場w
692ななしのフクちゃん:2010/04/02(金) 15:41:27 ID:M+NJ69kW
一般的にはすべて介護タクシーと呼んでいるが違いは下記

介護タクシー【かいごタクシー】 というのは、 介護や補助の必要な高齢者,身障者の利用時に,自宅のベットや車椅子からの乗降などさまざまな
介助をするタクシーのことをいいます。
ドライバーが2種免許及びホームヘルパーの資格をもち,介護保険で通院等乗降介助及び身体介護として利用できるタクシーと介護保険を利用しない
現金で対応をするタクシー等の二つに分かれます。
ヘルパータクシー【へるぱータクシー】というのは、ドライバーは2種免許がなくても
ホームヘルパー2級以上の資格をもち、介護保険や身障者対応の支援費制度を利用する有償運送(第79条及び第80条許可)
登録のタクシーのことをいいます。
ドライバーには2種免許の代わりにケア輸送サービス等の研修が義務づけています。
福祉タクシー【ふくしタクシー】 というのは、身体障害者の外出時のタクシー利用を補助する目的で,市町村が料金の一部を負担する等の制度でできた
タクシーのことをいいます。
車椅子のまま乗車できるリフト付タクシーなどがあり、ほとんどはタクシー会社が経営していることが多く、料金は介護保険は使用しない現金及び市町村一部補助扱いが多いです。
〔高齢者は対象とならない制度なので,別に高齢者向けにシルバー-タクシーなどの制度を設けている自治体もあります。〕

693ななしのフクちゃん:2010/04/02(金) 16:31:50 ID:DiwejBMo
知ったかニートねぇ
>>691 お前はさしずめ無知なプーだなw
 
>>692
>ドライバーが2種免許及びホームヘルパーの資格をもち,介護保険で通院等乗降介助及び身体介護として利用できるタクシーと介護保険を利用しない
現金で対応をするタクシー等の二つに分かれます。

なるほど・・それで?

どちらも個人で出来るとでもいいたいのか?
694ななしのフクちゃん:2010/04/02(金) 17:14:10 ID:M+NJ69kW
>>693
鏡でも見てれすったのかw
695ななしのフクちゃん:2010/04/02(金) 19:07:21 ID:011GiLj3
いくつかの課題はあるが個人でも開業は可能なようだな
とりあえず、行政書士に頼んで会社設立してみます
696ななしのフクちゃん:2010/04/02(金) 21:07:46 ID:UAkndflK
それで結局、個人で普通の介護タクシーと介護保険使えるタクシーやれるので
しょうか。結論、お願いします。
697ななしのフクちゃん:2010/04/03(土) 00:52:24 ID:Je5jnwbl
>>696
やれます。
698ななしのフクちゃん:2010/04/03(土) 01:38:16 ID:sCxbaWxy
頑張れ!
為せば成る。

月曜に協会へ電話しようぜ!
699ななしのフクちゃん:2010/04/03(土) 02:05:51 ID:WAjmrdhP
アホばかりやね。
訪問介護事業者番号もない個人がケアプランを居宅介護支援事業所からもらわずに、どうやって保険請求するのよ。
しかも、電子請求だから国保連とISDN回線をつかわなあかんし。パスワードもIDも、事業者番号がなかったらどないもならんわ。どんな脳ミソの構造をしているのやら。
700ななしのフクちゃん:2010/04/03(土) 03:59:21 ID:Je5jnwbl
たぶんこの人
個人=個人事業主だと思ってるみたいね
個人で法人設立と言う頭はないみたいね
701ヴェルファイア:2010/04/03(土) 07:10:07 ID:9FEdiHBX
介護保険外なら個人でやれる
なんど言ったら・・・
702ななしのフクちゃん:2010/04/03(土) 08:03:30 ID:WAjmrdhP
タクシー開業を目的に訪問介護事業は出来けへんと言ってる意味が理解出来ないんやなぁ。

個人が法人作ったら当然法人ですわな。

しかし訪問介護事業を興すには、3年以上のヘルパー2級経験と実務実績を過去に働いた事業所に証明してもらわんとあかんのや。

それ以外にあと2人の2級ヘルパーと雇用契約むすばなあかん。

あんたら簡単に個人が法人を作ったらそれだけで介護保険介護タクシーとか言うもんがやれるやてほんまに信じてるんか?

振り込め詐欺に掛かるやつが減らへん分けやなぁ(笑)


都道府県のHPに介護保険事業の開業申請から内容まで詳しく書いたあるから、読んでみいや。


703ななしのフクちゃん:2010/04/03(土) 08:34:41 ID:WAjmrdhP
毎年5万ほどの請求書と、介護事業ごとに事業内容を調べにきよる。

拒否はでけへん。
指定取り消しやからな。てんぷらで指定取ってもバレバレやで。
704ヴェルファイア:2010/04/03(土) 12:05:58 ID:9FEdiHBX
>>696さん
個人で介護保険介護タクシーは絶対無理
やるなら介護保険外輸送(通常のタクシーと同じ)
うまくいけば食っていけるかも
705ななしのフクちゃん:2010/04/03(土) 13:48:13 ID:WAjmrdhP
ベルファイアさんは個人で何とかなってる数少ない個人介護タクシーさんや。
行政書士ほどええ加減な奴等はおらんでなぁ
とくにHPで宣伝してる奴等はあること無いこと取り混ぜとるな(笑)
疑う知能がない奴が、介護タクシー開業希望者にはよぉけおるなぁ。
706ななしのフクちゃん:2010/04/03(土) 14:03:21 ID:WAjmrdhP
個人で介護保険使えるタクシーをやる方法を教えたろか。
○○介護タクシー協会という、NPO法人がやってるところで開業させてもらいや。
そこは訪問介護事業経営してるさかいに、開業したら業務提携と称する傭車契約してくれる。
そこから廻して貰う仕事は介護保険使えるタクシー業務や。
ただし、運賃と介護報酬は当然ピンはねされて2ヶ月後に入金や。
軽貨急配みたいなもんやけど、依頼が来たら仕事もらえるでぇ。
707協会員:2010/04/03(土) 17:49:20 ID:9FEdiHBX
○○介護タクシー協会は現在、株式会社です
708ななしのフクちゃん:2010/04/03(土) 22:54:28 ID:P+Ix+6IA
車選びのことでアドバイスいただきたいのですが。ハイエースの福祉仕様があり
ますが、ガソリン車とディーゼル車では50万円も違います。初期費用かけたく
ないので、ガソリン車仕様にしょうと思いますがまずいですか。よろしくお願い
します。
709ななしのフクちゃん:2010/04/04(日) 01:41:03 ID:m7CfskMm
ディーゼルのほうが燃料費が安いから20万キロくらい乗るならディーゼル
710ななしのフクちゃん:2010/04/04(日) 22:46:37 ID:gGw+V+g2
>>709
アドバイスありがとうございます。20万キロが分岐点ということですね。
よく考えてみます。
711協会員:2010/04/05(月) 07:27:27 ID:sRDLOvCo
うちは15万キロでエンジン調子悪くなってきました
3000キロでオイル半減、毎月オイル交換の必要有り
異常なほどのノッキング発生・・これ天下のトヨタです
これでイヤになったんです、よほど当たりが悪かったのかな
20万キロ走る保証がないから50万安い方にしとけば?
712ななしのフクちゃん:2010/04/05(月) 22:23:00 ID:X5IVgE5X
>>710
20万キロはオーバーでした
10万キロで元は取れると思う

ガソリン120円 燃費6km=200万
軽油 100円 燃費7km=142万
で計算したら10万キロで58万の差
8万得
税金とかは無視してます
軽油はガソリンより20円くらい安いので
燃費もディーゼルのほうが10%〜30%いいとして

ですが10万キロ未満で買い換えるならガソリンでもいいと思います

713ななしのフクちゃん:2010/04/05(月) 22:50:31 ID:jCAm2rG5
>>712
アドバイスありがとうございます。非常に難しい選択ですね。
騒音とか振動のこと考えると、やっぱり50万安いガソリン車がいいと
思います。10万キロ走ったらかなり疲弊するので、その前に買い替えたい
です。ガソリンと軽油の価格差も昔よりだいぶ少なくなったので。
714ななしのフクちゃん:2010/04/05(月) 23:31:06 ID:aNyF/uyE
まともに稼動出来たと仮定するなら3年で10万キロ位は走るわな。
月に僅か3千キロですよ。
何年で償却するつもり?
一般タクシーは1台に3人程度のドライバが空き無しで使い倒し、一人出庫から入庫で200キロ以上使う。
それでも1台辺りの水揚げは月に100万程度。

一般タクシーの購入価格は200万もしない。
あんたら計算出来て車選んでる?

月売上の見込み、燃料、タイヤ、オイル、保険、車検。

なんだかなぁ(笑)
ま、頑張れ。
715ななしのフクちゃん:2010/04/05(月) 23:43:54 ID:X5IVgE5X
>>714
お前がなんだかなあだわw

デイサービスのボクシーとかやったら一日50kmくらいでしょw
716協会員:2010/04/06(火) 07:04:36 ID:84lliDSc
介護タクシーだったら月2000−3000kmは走るでしょうねえ
それぐらい走らないと売り上げがついてこないと思う
人様を運ぶんだから静かなガソリンエンジンにすべし
717ななしのフクちゃん:2010/04/06(火) 08:56:19 ID:/hZ4jew0
715 またおまえか…
個人が法人設立で介護保険介護タクシー開業出来るって吹いてた低脳だな。
仕方ないか…LDなら
718ななしのフクちゃん:2010/04/06(火) 22:23:45 ID:PYCAYPu5
知ったかニートクン登場w
719ななしのフクちゃん:2010/04/06(火) 22:25:32 ID:PYCAYPu5
失礼、保険介護タクシーも知らない
知ったかニートクンだったw
720ななしのフクちゃん:2010/04/06(火) 22:38:03 ID:/hZ4jew0
(笑)
介護保険介護タクシーがどんなものか理解できないLD君。
もう少し勉強しようとは思わないの?
LDだから無理か。
721ななしのフクちゃん:2010/04/07(水) 00:32:34 ID:CykyHRur
スレが気になる知ったかニートwwwwwwww
722ななしのフクちゃん:2010/04/07(水) 12:44:19 ID:+UrkhqpY
ガキの書き込みに反応するのも大人げ無いけど。
ニートの意味知ってて使ってるの?
LD君(笑)
LDの意味も理解出来て無いでしょ。

難しい事言ってごめんなさいね。
723ななしのフクちゃん:2010/04/07(水) 13:20:04 ID:TLY657Ya
知ったかニートもガキLDももっとやれ
724>>722:2010/04/07(水) 17:32:23 ID:CykyHRur
  ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\?プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\?プーン                            ガキの書き込みに反応するのも大人げ無いけど。
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|?プーン                             ニートの意味知ってて使ってるの?
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ?                            LD君(笑)
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )?                             LDの意味も理解出来て無いでしょ。
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)?
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!                                  難しい事言ってごめんなさいね。
  \        ⌒ ノ______ 
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

725ななしのフクちゃん:2010/04/07(水) 20:45:13 ID:+UrkhqpY
知ったかニートと言われてる者だけど。

居宅介護支援と訪問介護の管理者で経営もしてますよ。
ケアマネ、介護福祉士です。
LD君が言う、介護保険介護タクシーなんぞも運行させてますよ。
79条も10台程使ってます。
もちろん2種免許証も運行管理者も持ってますよ。

近頃は自分では送迎にはでないけどね。

まぁ、知ったかニートでもいいけど。
コテハンにしょうかな(笑)
726小心者:2010/04/08(木) 03:45:57 ID:wO0m/Ibz
皆さんはここのスレの目的をお忘れですか?相談者を罵倒や嫌みチャカシはお控えお願いシマスネ!
727ななしのフクちゃん:2010/04/09(金) 00:02:07 ID:KNltOBU5
ここは介護タクシーの話しが多いけど、福祉施設の送迎運転手は少ないのかね?
728ななしのフクちゃん:2010/04/09(金) 09:39:02 ID:O220RzVl
デイサービスの送迎運転手(バイト)です(・ω・)ノシ
729ななしのフクちゃん:2010/04/09(金) 14:39:18 ID:dyhklVcs
入浴介護でぐったり
トランスで腰が・・・
見守りで神経を酷使
そして送迎運転
・・・それでも特養やろうけんよりは楽・・・それがデイ
730ななしのフクちゃん:2010/04/09(金) 17:19:14 ID:O220RzVl
俺は送迎のバイトだから疲れないヨ(・ω・)
ただ一日の労働時間が4時間なんで効率悪すぎですが
731ななしのフクちゃん:2010/04/09(金) 18:43:09 ID:lsnIeBUX
介護タクシーの運転手のバイトつてありますか?
あればいくらくらいもらえるのですかねー
732ななしのフクちゃん:2010/04/09(金) 19:59:59 ID:EuUtX2/D
2種持ってる?
要るよ。
733ななしのフクちゃん:2010/04/09(金) 20:09:59 ID:THrSDCTG
>>730
夜バイトやれば、月に20万以上いくんじゃないですか。そして金ためて介護
タクシー自営でやれば、今送迎のバイトしているお客さんからの紹介とかある
はずなので良い仕事になると思います。
734ななしのフクちゃん:2010/04/09(金) 22:00:49 ID:EuUtX2/D
200〜300万必要だけど毎月いくら貯めるのかな?
735ななしのフクちゃん:2010/04/09(金) 23:39:36 ID:xboVoIyU
結局 介護タクシーが儲かるって言う人って
開業屋のさんなのかな?
736ななしのフクちゃん:2010/04/10(土) 00:46:57 ID:V7fd2O2A
知ったかニートです。
一概には言えないが、開業屋または関係者。
一部、上手く立ち回れた人でしょうな。

個人で遣って、儲けると言っても、いくらの売上をもって言うのやら価値観が人によって違うからね。

うちは月商がグロスで700万ほどだが介護タクシー運賃だけなら10万程度。
別にそれを不足には思わない。
利用者への便宜供与と割り切っているから。
今も面接があるかは知らないが、6年前には許可申請に際して陸運局の役人の面接があった。
その時に儲かる制度ではないが、それでもやりますか?と聞かれたよ。
どうしても、やりたいなら許可も簡単になってるみたいだから遣って見ればいいんだよ。

私が、泣きを見る訳じゃ無いからね。
737ななしのフクちゃん:2010/04/11(日) 01:03:56 ID:nQhm7Nm1
寒い
738ななしのフクちゃん:2010/04/11(日) 16:47:01 ID:rVg4kA2p
介護タクシーの求人って結構あるの?
もしあるなら仕事に就くための資格はヘルパー2級と二種免許?
739ななしのフクちゃん:2010/04/11(日) 22:05:26 ID:jGKqOR1O
求人はないと考えてください。需要が少ないですから。あとヘルパー2級はなく
ても介護タクシーやれます。
740ななしのフクちゃん:2010/04/12(月) 10:51:43 ID:iwFToix5
知りあいが NPOの開業屋に支援してもらい
開業したはよいが、
バカみたいに金が無くなるって言ってたな。
介護保険事業の役員は、アルバイト禁止だしね。
741ななしのフクちゃん:2010/04/14(水) 12:57:39 ID:lhVOzLmr
お漏らしおばあちゃんのせいで車内がおしっこくさくて悲惨
夏が怖いわ・・・
742ななしのフクちゃん:2010/04/14(水) 15:03:22 ID:ZEX4VdSQ
数少ない利用者様なんだから、ガタガタ言わずに、ご乗車ありがとうございました。またご利用よろしくと念じながらファブリーズでも撒けよw
743ななしのフクちゃん:2010/04/14(水) 15:19:07 ID:lhVOzLmr
>数少ない利用者様なんだから、ガタガタ言わずに、
>ご乗車ありがとうございました。
>またご利用よろしくと念じながらファブリーズでも撒けよw


俺施設の送迎バイトだから関係ないわw
744ななしのフクちゃん:2010/04/14(水) 15:47:53 ID:ZEX4VdSQ
施設の送迎でも一緒。
ご利用頂いてなんぼの世界。

それが解らんから、送迎バイト位しか仕事が無いのよ(笑)
745ななしのフクちゃん:2010/04/14(水) 16:11:13 ID:lhVOzLmr
>施設の送迎でも一緒。

>>742は介護タクシー自営に対するレスだろ?
ただの送迎バイトと個人事業主じゃ一緒といわれてもなw

>ご利用頂いてなんぼの世界。

だからバイトだって言ってるだろw
経営者目線かよw


>それが解らんから、送迎バイト位しか仕事が無いのよ(笑)

すげー上から目線だな・・・w
いや、送迎のバイトがそんな目線で仕事やってたら社員にうざがられる
一回でいいからバイトやってみろよ
746ななしのフクちゃん:2010/04/14(水) 16:32:38 ID:ZEX4VdSQ
なんで今更バイトするよ。
下積み重ねて、苦労して成り上がってきたのに。

客に感謝の気持ちが持てない奴はいつまでたってもダメ(笑)

解らないならそれで結構。
施設も、訪問介護も介護タクシーも客商売だ。
はい上がりたきゃ頭使えよ。
747ななしのフクちゃん:2010/04/14(水) 18:56:11 ID:lhVOzLmr
バイトと社員には超えられない壁っていうか越えちゃいけない境界線が在るんだよ
アンタも這い上がった人間なら自分の言ってることがお門違いってわかんないのか?
俺はバイトとして社員から言われたことだけやる
それ以上のことはやらない
一バイトがやる気出しても社員から煙たがられるだけ

>はい上がりたきゃ頭使えよ。

またそれは別次元の話だよw
748ななしのフクちゃん:2010/04/14(水) 19:40:33 ID:ZEX4VdSQ
なんか負け犬の論だな。
今がチャンスだろ
気持ちが篭った接遇をして利用者に顔をしっかり植えつけたら、開業当初の顧客じゃないか。
俺はそうやって来た。
今は居宅介護支援、訪問介護、介護タクシーを経営している。
利用者の核は下積み当時の利用者だよ。
749ななしのフクちゃん:2010/04/14(水) 20:56:10 ID:u5chT0XK
>>748
介護タクシーからやって、そこまでいくというのはすごいと思います。
もう少し詳しく教えていただけますか。介護事業所やるのは資金が必要だと思い
ますが、そこらへんのところ詳しくお願いします。
750ななしのフクちゃん:2010/04/14(水) 21:37:24 ID:ZEX4VdSQ
介護タクシー開業に200万、1年足らずで顧客30人の依頼で訪問介護を開設、1年後に居宅介護支援開設。顧客がみんな契約してくれた。
資金は国金から借りた。
500万位か、あと半年で完済。
施設送迎バイトから足掛け10年だよ。

介護資格は2級から介護福祉士、ケアマネまで取ってる。

居宅介護支援開設時のケアマネは今も働いてるよ。

運が良かったのは否定しない。
資産もたいしたことないが在った。
金も借りやすかった。
参考になるかわからんが以上。

751ななしのフクちゃん:2010/04/14(水) 21:42:13 ID:u5chT0XK
>>750
ありがとうございます。努力されたのですね。希望が見えてきました。
752ななしのフクちゃん:2010/04/15(木) 10:25:21 ID:GN4eOV1V
>>748
>気持ちが篭った接遇をして利用者に顔をしっかり植えつけたら、開業当初の顧客じゃないか。

そんなことしたら逆襲怖いわ
今行ってるところはその筋の方が経営してるからできませんw


>>750
それで年収、貯金、資産はどうなの?
753ななしのフクちゃん:2010/04/15(木) 18:17:25 ID:DrZS6Ulo
それは言い訳だろ。
こわいなら変わればいい。

年収は夫婦で15百万。
貯金は奥に聞かないと解らん。
資産か…一戸建て住宅1軒、マンション1室 車が自己所有が3台、ハーレー1台
BS1台。

こんなもんか。

754ななしのフクちゃん:2010/04/15(木) 22:12:26 ID:TUdfPazu
すげーw(棒読み)

第一このバイトは将来のためとかじゃないし
送迎のバイトは労力に比べて時給がいいからやってるんで

まあそういうことですんでw
755ななしのフクちゃん:2010/04/16(金) 22:31:05 ID:9eBXfmH3
>>754
将来どうするんですか。
756ななしのフクちゃん:2010/04/16(金) 23:23:43 ID:tj9+PmrZ
赤字だよ…
757ななしのフクちゃん:2010/04/17(土) 21:08:51 ID:MliEuboY
>>754
別に・・・?
758ななしのフクちゃん:2010/04/18(日) 00:04:38 ID:3grI68rU
介護タクシーをやってますが、売上が上がりません。何か良い方法があればと?
指導運転手に昇格しました。
759ななしのフクちゃん:2010/04/18(日) 08:16:50 ID:hEKbXnn9
介護タクシーって何の資格がいるかあいまいすぎる
760ななしのフクちゃん:2010/04/18(日) 20:23:35 ID:dGhyqKTP
介護タクシーやる資格は、二種免許だけあればいいです。ヘルパーの資格はあれ
ば営業的に有利になります。法律的には、二種免許だけで出来ます。
761ななしのフクちゃん:2010/04/19(月) 00:35:25 ID:Cu1TFVzp
曖昧じゃなくなった時に備えて二種と介福取りました。
ホントは中型二種も欲しいんだけど、限定解除出来る気がしない…
762ななしのフクちゃん:2010/04/19(月) 02:00:15 ID:2dkPAR0V
金取ることしか考えてない運転手が多い
それが本質なのだろうが
しかし、利用する側の体の不自由さを「そんなことないだろ」的な見方で片付けようとするのはNGだぞ
763ななしのフクちゃん:2010/04/19(月) 09:47:08 ID:6rXsa+vU
>>761介護福祉士取った?
介護経験何年?

どうしてそんな簡単な嘘を言うのかねぇ・・
764ななしのフクちゃん:2010/04/19(月) 11:25:09 ID:l8UhH4o/
>>763
ヨコからですまんが、介福は実務経験三年以上で受験資格になるじゃないか?おれは二年前に取った。今年、ケアマネ受験予定。二種は経験七年になる。
765ななしのフクちゃん:2010/04/19(月) 13:30:12 ID:6rXsa+vU
>>764
縦でも横でも構わんが、実務経験証明が出る介護職からタクシーなんて普通はやらんでしょ。
うちの登録ヘルの旦那が失業して、うちで仕事が無いか相談してきた。
2種さえあれば介護タクシーでもどう?と聞いたら「あほらしいって」・・鼻で笑ってたよ。
登録ヘルでさえその程度は分かってる仕事ですよ。
現場で見てるからなおさらだとは思うけどね。

介護福祉士まで取って誰がやるんでしょうね。
ああ764がやってましたか。
766ななしのフクちゃん:2010/04/19(月) 15:03:12 ID:V0JP8wKf
>>765
糞ヘルに鼻で笑われるような職業とはw
まあうんこ処理よりマシだけどなあ

>>764
介護福祉士が介護タクシーって・・・w
公認会計士が経理のバイトするようなもんだぞw
767761:2010/04/19(月) 15:50:14 ID:Cu1TFVzp
>>763
介護経験5年の女だよ。介福と二種同時に取ったよ。
女が運転手で悪いかw

>>764
自分も今年ケアマネ受けますよ〜。
同期?
お互い頑張りましょう。
768ななしのフクちゃん:2010/04/19(月) 15:58:13 ID:aCjEUW8z
嫌味な嫌われ者爺さんが一匹住み着いてますねw
769ななしのフクちゃん:2010/04/19(月) 16:19:18 ID:UMkDBv+K
と、ぶっ細工デブ糞ヘルが申しておりますw
770ななしのフクちゃん:2010/04/20(火) 09:10:59 ID:eX88D2ns
しかし・・・介護タクシーの運転手は実務経験にはカウントされないがな・・

771ななしのフクちゃん:2010/04/20(火) 10:44:33 ID:T8viIsEJ
そそ、クソヘルは「糞とってナンボ」だからな
それ以外温い仕事だよな
772協会員:2010/04/20(火) 14:58:26 ID:uZan83WR
介bニっても月20万取れるならいいが
それ以下なら介護タクシーの方がマシだと思う
排泄物に触れる必要もないしね
773ななしのフクちゃん:2010/04/20(火) 15:14:53 ID:eX88D2ns
月に20万確実に取れるならな笑

毎月いくらの売上になるかもわからない、
車のローンに追われて泣き泣き走る介護タクシなら、
ウンコつかんでも18万の介護職のほうがはるかにマシ。

ましてや介護福祉士持ってりゃ訪問介護ならサー責で20万にはなるしな。

774ななしのフクちゃん:2010/04/20(火) 15:17:03 ID:taYEOchW
どっちがマシ。
かは、個人が決めることなんだからゴチャゴチャ
さえずるな、糞どもがw
775協会員:2010/04/20(火) 16:36:23 ID:uZan83WR
一ヶ月くらい規制で書けなかったので大変嬉しく思います
介護タクシーでよほど嫌な目に合われたんですか?
うちの地域の同業者も何とかやってますけどね
泣き泣き走ってる人なんて誰もいませんよ
776ななしのフクちゃん:2010/04/20(火) 16:41:51 ID:+DwAqYQC

>>768
嫌味な嫌われ者爺さん=知ったかニートw
777ななしのフクちゃん:2010/04/20(火) 17:17:10 ID:pZT7CiLb
うんこでも普通のうんこだけじゃないからな
下痢でシーツがうんこの海だったり
人工肛門の1週間分の腐ったうんことかな
うんこだけは慣れないしそんなうんこ処理する職業なんかより
送迎職員のほうがなんぼかマシ
778ななしのフクちゃん:2010/04/21(水) 14:56:08 ID:Qf1pBPax
>>770
介護保険の在宅の中に乗降介助というのがあり、一件でも行なえば実務経験一日とカウントされる。言うまでもないが、介護保険事業者登録されヘル2以上必須。
779ななしのフクちゃん:2010/04/21(水) 15:22:56 ID:FEgKpx85
>>778 介護保険事業者登録ではなく都道府県からの訪問介護事業者指定ですね。
当然知ってますよ。私がそれで実務経験の大半を稼いで介護福祉士、ケアマネまで取ってますから。

でも運転で実務実績に数えられるのは、施設の送迎運転手では駄目です、あくまで指定訪問介護の通院等乗降介助のみですよ。
スレの流れでは個人で走ってる運転手さんや施設の送迎運転手さんが介護福祉士取ったのケアマネ受けるだの言ってますよねェ。

780ななしのフクちゃん:2010/04/21(水) 15:35:31 ID:POfBdcjK
>スレの流れでは個人で走ってる運転手さんや施設の送迎運転手さんが介護福祉士取ったのケアマネ受けるだの言ってますよねェ。

ちょwおまwそんなの何処に書いてあるんだよw
781ななしのフクちゃん:2010/04/21(水) 19:17:35 ID:6o10SWil
>>778
と、言うことは反対に言えば私設の運転手さんは「ヘル2」以上が必要ですね。
782ななしのフクちゃん:2010/04/21(水) 20:06:44 ID:ZKINUZ4H
>>781
ヘルパー2級があれば介護保険から金が出るけど無かったら出ない
送迎業務における介助が介護経験に加算されるのはケアマネのさじ加減だ
うちの義母は病院の調理補助パート2年を管理者の好意で調理経験とみなされ
調理師免許とった
それと同じだ
783ななしのフクちゃん:2010/04/21(水) 21:57:36 ID:6o10SWil
>>782意味がわかってないようですね
784ななしのフクちゃん:2010/04/21(水) 22:32:02 ID:qN11Wf4X
実務経験を証明するのは訪問介護事務所の管理者又は、事業経営陣です。
ケアマネとは何の関係もありません。
785ななしのフクちゃん:2010/04/22(木) 09:22:15 ID:TiwxDNp/
>>783 どこが?わかるように説明よろ
>>784 訂正:ケアマネ→管理者
786ななしのフクちゃん:2010/04/22(木) 16:11:40 ID:7BS1gig8
783ではありませんが、代わって説明してあげましょう。

>ヘルパー2級があれば介護保険から金が出るけど無かったら出ない
これは何でしょうね。
2級があれば何の金が出るのでしょう?
訪問介護におけるヘルパーは最低2級以上と法律で決まっています。
違反すれば事業が取り消しになります。

>送迎業務における介助が介護経験に加算されるのはケアマネのさじ加減だ
ケアマネを管理者に置き換えても意味が通じませんね。
管理者のさじ加減・・何を加減するのでしょうか?
ケアプランにある通院等乗降介助を担当となったヘルパーが淡々とこなすだけです。
何のさじ加減もありません。

779が書いてますね。
>運転で実務実績に数えられるのは、施設の送迎運転手では駄目です、あくまで指定訪問介護の通院等乗降介助のみですよ

つまり、指定訪問介護事業所で働くヘルパーの通院等乗降介助というサービス区分コードのみしか車両による送迎での実務実績はつかないのです。

2級持っていようが、介護福祉士を持っていようが指定訪問介護の通院等乗降介助以外は車両による輸送は介護実績にはなりません。







787ななしのフクちゃん:2010/04/22(木) 18:29:17 ID:TiwxDNp/
>>786
>2級があれば何の金が出るのでしょう?
カイゴタクシーノバアイヘルパー2キュウイジョウモッテレバセイキュウデキルキンガク
クワシクハググレ

>管理者のさじ加減・・何を加減するのでしょうか?
カイジョガナンノケイケンニモナラナイトカイッテタカラ
カンリシャガキケントミトメレバソレデOKトイウコト

>指定訪問介護事業所で働くヘルパーの通院等乗降介助というサービス区分コードのみしか車両による送迎での実務実績はつかないのです。

ダカラソレヲイッテルンダガ
ヘル2モッテソウゲイカイジョノケイケンヲイッテルノダガ


788ななしのフクちゃん:2010/04/22(木) 18:33:41 ID:TiwxDNp/
補足

シセツノソウゲイ
ヘル2ケイケンニナル
シカクナシハケイケンニナラナイ
ナコトワカッテルケド

789協会員:2010/04/22(木) 21:02:37 ID:66h4Ff8s
22日時点でなんとか売り上げ30万突破
今月40万いくかどうかわかりませんが
介護事業所がタクシーごっこやるより
介護タクシー専業でやる方が楽だと思います
790ななしのフクちゃん:2010/04/22(木) 21:51:09 ID:jCbx71Y9
>>789
努力されたのですね。ここまでくるまでの歩みを教えていただけますか。
791ななしのフクちゃん:2010/04/22(木) 23:32:56 ID:QNREZT/N
訪問介護事業所が本腰を入れない隙間で稼いで下さい。
楽して稼げる金額でしょ(笑)
792協会員:2010/04/23(金) 09:15:18 ID:hJygbBz7
>>790
最初の数ヶ月間は地獄です数日電話が鳴らないことはザラ
リピーターを獲得するのにいろいろ手を打っています
ヒントは利用者さんやケアマネさんのクチコミ・・・
有償運送や介護事業所の隙間をぬってやっています
個人だからそれでも回りきれないことも有り
今でちょうどいいくらいかも
793ななしのフクちゃん:2010/04/23(金) 10:10:28 ID:gWZdYjoz
質問。
車椅子でマンションの自宅まで出迎えてくれて介護タクシー乗せて欲しいんだけど、
タクシー運賃は別の料金が発生するよね?
いくらくらいかかる?
後、事前に予約した場合、自宅まで迎えに来る時点ですでに費用って発生するの?なんて費用なのか教えてください。
794ななしのフクちゃん:2010/04/23(金) 12:38:18 ID:z0ylhQX0
カタカナ書きの方は、どこか具合でも悪いのですか?
795ななしのフクちゃん:2010/04/23(金) 15:26:41 ID:AyUGH4CX
頭が・・・ちょっと
796協会員:2010/04/23(金) 15:41:37 ID:hJygbBz7
>>793
業者によって違います
うちはお迎え料無し、移乗介助料なし、車いす貸出料なし
通常のメーター料金のみの安心明朗会計だす
近場の場合は泣きたくなります
だからリピーター増加中
797ななしのフクちゃん:2010/04/23(金) 16:27:15 ID:RFoXD0x+
>>794PCガチョウシワルイノデ。
>>795ウルサイシネw
>>769ソンナウソカイテタノシイカ?w
798ななしのフクちゃん:2010/04/23(金) 16:33:51 ID:AyUGH4CX
>>797 ちっとも理解できてないじゃない。>>786の言ってることが 笑

PCも頭も調子悪いのねきっと。
799ななしのフクちゃん:2010/04/23(金) 17:50:49 ID:RFoXD0x+
>>798
理解してるけどなw

俺が言ってるのは「介護タクシー」なw
2種免許だけじゃ介護として認められないから金がもらえないといってるんだけどな

管理者のさじ加減ってのは介護経験をしてカウントされるかどうかな

まあいいやw
お前きもいから絡んでくんな死ねよブス糞ヘル

>PCも頭も調子悪いのねきっと。

顔も根性も悪いんだなお前w


800ななしのフクちゃん:2010/04/23(金) 23:09:38 ID:jKaNH5kP
送迎スレに出てくるデブスヘルパーイラネ
801ななしのフクちゃん:2010/04/24(土) 10:44:30 ID:9tXaZoS6
>>796
レスどうもです。
介護タクシーってメーターじゃなくて、
あらかじめ自宅から行き先までを目算で時間を出してその時間の間のタクシーの方で貸切ってことで料金を計算するシステムが一般的じゃないの?
うちの利用した介護タクシーのおっチャンからそう言われたんだが。
802ななしのフクちゃん:2010/04/24(土) 11:45:15 ID:LYNETwyi
>>801そうするととんでもなく高くなりますね。
メーターでも普通のタクシーとなんら変わらないし・・

訪問介護を依頼していてその事業所が有償輸送許可を持っていて、なおかつ介護保険が適用できる外出なら
おそらく1乗車片道(実走行15分程度)で300円から500円までですね。
803協会員:2010/04/24(土) 13:39:23 ID:PIm0rUo3
>>801
完全貸切の介護タクシーってそんなに多くないと思います
メーターだけでやってるところも多いので検索して下さい
メーター料金はほぼ一般タクシー並みです
804ななしのフクちゃん:2010/04/24(土) 21:39:12 ID:XvllF7NZ
カタカナの人は日本人でしょうか?
805ななしのフクちゃん:2010/04/26(月) 10:42:10 ID:S5MLNUlk
zainichicyousenjinjyane?
806磯村誠:2010/04/28(水) 00:13:35 ID:DpDHVl+L
ピロリ菌 磯村誠
807ななしのフクちゃん:2010/04/30(金) 09:06:36 ID:j9OXkTGo
この前、二種の取得時講習を受けた時に
体の不自由な人の乗車、降車方法を教えてもらいました
そこで疑問に思ったのですがヘルパーて何に使うの?
808ななしのフクちゃん:2010/04/30(金) 20:47:54 ID:OetiPBld
>>807
ベットから車椅子に移して、階段を車椅子で下ろすことはヘルパー2級で教えて
います。二種の取得時にこういうこと教えていないはずです。
809ななしのフクちゃん:2010/05/01(土) 01:51:08 ID:yGEXPT/A
>>808
ベットは教えていませんが階段は教えています。
810ななしのフクちゃん:2010/05/02(日) 01:00:04 ID:6xILAXT3
自分は取得時講習1人ぼっちで受けたから、教官と余った時間で「同じ動きなら、介護の人はどうやる?」って色々ディスカッションしたよ。
日赤は全年齢対象だから、年寄り専門とは色々やり方が違ってて面白かった。
811ななしのフクちゃん:2010/05/02(日) 13:00:14 ID:zomDwPW2
二種は教習所で実技が免除でも
学科試験があるからな やれる範囲がそれなりに広いのかもな
812ななしのフクちゃん:2010/05/02(日) 13:05:18 ID:jf2NjEqX
救命処置はやったけどそれ以外はなかったね。
813ななしのフクちゃん:2010/05/02(日) 14:19:38 ID:udALJcop
最近取ったけどこうだったよ
救命の実技は人工呼吸、AED、止血
体の不自由な人、目の見えない人は歩行での誘導の仕方(これ歩行なんだよね)
運転中に右左折する時の声のかけ方 乗り降りの補助
車椅子の人の乗り降りの補助と階段の登りと降ろし方
あとは耳の聞こえない人のやり方と全体的な事の学科をザックリ
814ななしのフクちゃん:2010/05/03(月) 09:10:49 ID:5kdujPAT
どこの教習所よ 笑
ありえんわ。
ケア輸送の講習やろが。
815ななしのフクちゃん:2010/05/03(月) 11:27:33 ID:zo/sEjJc
ググルと身体障害者への対応もやるみたいだ
てか二種て色々なお客さんを乗せるから当然だと思う
816ななしのフクちゃん:2010/05/03(月) 16:41:40 ID:mot65oxt
>>814
無知な知ったかニート登場w
817協会員:2010/05/04(火) 07:33:11 ID:eooAj8Pi
いつから普通2種とるのに移乗介助とか教えるようになったんでしょうか
教習所で取れるようになったからかな
最近の2種免のレベルが下がってるわけだ
818ななしのフクちゃん:2010/05/04(火) 07:43:30 ID:75+x5BX8
女社会の介護施設はもううんざりです。
介護タクシーしたいのですが
819協会員:2010/05/04(火) 09:02:15 ID:eooAj8Pi
>>818
http://www.taxi-kaigyou.jp/
大阪地区で車1台夫婦二人で24時間営業 月100万売り上げるところがあると
聞きました。同じ協会員でもちょっと信じられない話ですが
820ななしのフクちゃん:2010/05/05(水) 12:56:06 ID:r3z1cKHN
>>817
学校
運転に向いた性格か?→検査はするが入校できる
断続クラッチを詳しく教えない
一発試験
運転に向いた性格か?→試験に落ちる
断続クラッチ→深く深く追求しダメなら落ちる
学校も一発試験も昔よりやる範囲が広くなってるらしい
取得時講習もその一つみたいだね 
ちなみに取得時講習て言うのは一発組だと思う
学校で取るのはやっぱり学校レベルなんだが一発試験は昔より厳しくなってると聞く
  
821ななしのフクちゃん:2010/05/05(水) 14:05:03 ID:GPC2CcEq
■生活保護だけじゃない【在日特権】 

<丶`∀´> 【生活保護】で遊んで暮らす 在日朝鮮人 ウハウハ〜

地方税→ 固定資産税の減免 【在日特権】
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免 【在日特権】
年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除 【在日特権】
下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除 【在日特権】
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免 【在日特権】
教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除

通 名→ なんと公式書類にまで使える(会社登記、免許証、健康保険証など)
       民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
       職業不定の在日タレントも無敵。 【在日特権】
       凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 【在日特権】在日朝鮮人なら、ほとんど無審査でもらえます
       日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対にもらえない。
       予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
       ニートは問題になっても、この【在日特権】は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの【在日特権】
822協会員:2010/05/05(水) 19:02:19 ID:vEGPqwsx
協会支部に事なって、条件等が違ってきますよね
俺の地区の支部長なんて、会員を増やすことで頭が一杯で後の対応がしてくれない
かなりいい加減な支部長ですよ

あ〜頭に来ます
823ななしのフクちゃん:2010/05/06(木) 00:20:30 ID:PxRkGnHl
協会とかに入るメリットてあるのだすか?
824協会員:2010/05/06(木) 08:15:26 ID:3wzddtCI
823
入る意味ないですよ
825協会員:2010/05/08(土) 15:48:46 ID:Shjmv//U
みんな輸送実績報告書もう出した?
うちはまだです  去年と実績ほとんど変わらず
運送回数 1905回
人数   2896人
826ななしのフクちゃん:2010/05/08(土) 17:56:35 ID:49uD2D1A
出したよ、年間延べ480人。
79条が延べ480人

年間売上(輸送代のみ)で96万円。
827ななしのフクちゃん:2010/05/09(日) 01:02:14 ID:OvthPfwH
うちのデイサービスのヘルパーって程度が低すぎるw
仲間内で嫌いな人には挨拶しない(俺含むw)
壁の写真にいたずらする
このバイト相場より高めの時給と楽なんでなかなか辞めれません
828ななしのフクちゃん:2010/05/09(日) 22:34:07 ID:aoErx4uY
うちんとこと同じだw
やはり何処もそうなんだな〜

だいたいこんな仕事してるやつは、この仕事しか知らない奴が多いから
世間からズレてる考えしてるよな
829ななしのフクちゃん:2010/05/14(金) 11:06:55 ID:bmuXahnv
ヘルパーは互助会の介入に来る人達と同じレベル・・
低学歴で低レベル生活で・・・なにが気持ちが悪いか分からないが独特な雰囲気を
かもし出してるし、あたかも良い居所の人を装ってるし利口ぶってる割りに
礼儀作法をしらない、話すと低レベルと解る・・・
福祉関係の公務員はレベル上がってきたけれど
非公務員の福祉関係者の奴らも程度の悪いヘルパーと同じレベル・・・
職が無ければ福祉にくるんだよね・・・
話せば馬鹿だとわかるし仕事やらせても観てても話にならない
家庭の延長で働きに来てる奴が多いね・・・その割に自給がいいし
でも労働の割りに安いという奴もいるし・・・ホームセンターにいけよ・・あーまにあわないか・・^^
830:2010/05/14(金) 11:10:29 ID:bmuXahnv
電話の応対もしらない人が多いね
ハイ00ですけれど・・・だlてよ・・御座いますって言えよ
お世話に成ります?なんでもお世話に成りますって言えばいいと思ってるしよ
お品がまったく無いこんな女や男とはつるみたくない事無い?
831ななしのフクちゃん:2010/05/14(金) 23:11:12 ID:iDQyQFdW
こんなとこで愚痴こぼしてるんだkら、
多分キミも同レベルなんだろ。
つるみたくなければ、ホームセンターでもいけよ。
832ななしのフクちゃん:2010/05/17(月) 09:55:53 ID:hFI+rvNU
>>829
福祉に燃えて福祉大学まで出て就職した施設のヘルパーに唖然としているんですね
たとえは違うかもしれませんが東大卒で私大ばっかりの会社に転職してすぐ辞める
パターンですね
833磯村誠:2010/05/30(日) 11:32:35 ID:zpwwwabA
愛知の磯村介護タクシーの磯村も馬鹿だよ・・・
以前の会社仕事一切もらてなかったし
だけど独立したけれど仕事が無く
元辞めた会社の会長のしりあいの介護タクシに就職・・馬鹿な男
50歳で×2で子供出来なかったみたい
身持ちの悪い長い髪形やめてほしい
ジャニーズ気分・・・ナルシストだけれどはっきり言ってぶさいくだよ
沖雅也さん養父に似てます
834磯村誠:2010/05/30(日) 11:35:23 ID:zpwwwabA
ホモなんですよチンボもまれりちゃいました
この人年上のガチポチャが好みなんです
としうえずきだけれど・・50歳以上の人
835:2010/05/31(月) 00:31:00 ID:9tHOTp1U
磯村さんって男装したレズビアンみたいなかたですよ
メガネかけてて、自分がかっこいいと思ってるナルシスト・・・超だね!キモイ
ケチでいつも相手が金を出すって感じ待ってるし。
犬と二人暮しで口が臭い・・・その訳はピロリ菌なんです数値が他の
ピロリ菌の人の何十倍なんですよ・・・おとこのちんぼ尺八しすぎだよ・・・
小栗鉄男と同じでカッチリ年上が好みでさぁ三協ではこの二人敬遠の仲で
小栗も男ぶってるけれどカマだし40年女居ないし雰囲気でゲイだってわかる
性格悪いし捻くれてて思いやりがないこの二人・・・・
836春一番:2010/06/05(土) 17:53:53 ID:whbkymfr
バンザーイ!
指導運転手になったよ
( ^ー゚)b
837ななしのフクちゃん:2010/06/06(日) 15:08:58 ID:E4Z4pI7i
>>836
指導運転手とはどんなのですか?
838ななしのフクちゃん:2010/06/06(日) 21:33:43 ID:W9qG89iM
>>837
指導される運転手のことじゃないか?
839ななしのフクちゃん:2010/06/07(月) 16:50:03 ID:zBU5MEfv
>>836
なんですかそれ?
840ななしのフクちゃん:2010/06/09(水) 16:10:23 ID:03rAmdnw
うちの施設のパーヘルは元ホステスとかそれっぽいおばさんばっかw
ホステスにもなれないおばちゃんがパーヘルになるんだな
まさに「社会の底辺の仕事」だな
841ななしのフクちゃん:2010/06/13(日) 21:15:32 ID:445rqfbN
なんかぜんぜん盛り上がらねえ
介護タクシーの連中、うまくやってるかー
842ななしのフクちゃん:2010/06/14(月) 11:51:10 ID:XYI3Pv2c
これからの季節おしっこ臭い利用者さん運ぶのが鬱だわ
お願いだからオシメ換えろよ
ボケ老人放置の家族ってなんなの?
843ななしのフクちゃん:2010/06/23(水) 09:36:11 ID:lIFyYNNj
ファブリーズはアンモニア臭には効かないよ
トイレマットの除菌用スプレーと脱臭剤
仕事中はなるべく窓前回で換気
844ななしのフクちゃん:2010/06/23(水) 11:23:52 ID:H2Pxwujj
>>843
窓前回…ワロタ。
845ななしのフクちゃん:2010/06/23(水) 13:58:20 ID:lIFyYNNj
え?ただの誤字だけど面白い?
なんかにかかってる?
846ななしのフクちゃん:2010/06/23(水) 15:30:50 ID:+91QghDP
メガネの坊主頭の奴なら知ってるぞ!
847ななしのフクちゃん:2010/06/23(水) 17:59:49 ID:lIFyYNNj
>>846
お前か!w氏ねよカスw
848ななしのフクちゃん:2010/06/23(水) 18:56:03 ID:FjBRLltL
路線バスのウテシから個人介タクやろうと思ってる
スロープ車は自家用であるんだけど
陸運局の申請は自分でやる予定
タクシー車検っていうのがわからない
FC開業じゃなくてやっている人教えてください
849ななしのフクちゃん:2010/06/23(水) 20:47:19 ID:zerLD9Fi
あげ
850ななしのフクちゃん:2010/06/23(水) 21:28:32 ID:zerLD9Fi
やっと嫌いなヘルパーが辞めました

よかったです

もう一人早く辞めないかな・・・
851ななしのフクちゃん:2010/06/23(水) 22:33:32 ID:k/GcfIdH
>>848
路線バスやっているなら辞めない方がいいと思います。介護タクシーの年収は
低いですから。まあ、自由はありますけど。よく考えた方がいいと思います。
852ななしのフクちゃん:2010/06/23(水) 23:03:15 ID:CeQPo3AJ
おしっこ臭い老人
意味不明なことを口走るばあさん
おばヘル
無理なお願いする家族さん

こんなのばっかりですがw
853ななしのフクちゃん:2010/06/23(水) 23:24:54 ID:FjBRLltL
>>851
1日16時間拘束のハンドル10時間は堪えられなくなってきて・・・
個タクやるには2年の経験積まなくちゃいけないし・・
老人の扱い車椅子の扱い旅客輸送の経験はド素人ではないから・
営業も過去にやってて苦手じゃないし
会社の奴隷に疲れちゃった
あー
明日も4時起きだ
年寄り満載で走らなくちゃ
854ななしのフクちゃん:2010/06/23(水) 23:29:16 ID:CeQPo3AJ
>>853
16時間高速ってどんな勤務体系?
855ななしのフクちゃん:2010/06/23(水) 23:34:03 ID:FjBRLltL
>>854
毎日朝から夜までの4日間
休みも出勤
たまに休める
16時間拘束されても全ての時間に賃金が発生しないシステム
年収は300万円後半
路線バスのウテシなんて寿命を縮めるだけ
全てに我慢できる強靭な精神力が必要
856ななしのフクちゃん:2010/06/24(木) 06:37:57 ID:Wudvvdy+
>>845
たんに、馬鹿にしただけなのに、釣られるなよ。
857ななしのフクちゃん:2010/06/24(木) 06:44:37 ID:Wudvvdy+
>>855
バスはつらいだろうが、個人介護タクシーは、その年収保障がないんだぞ。労働者は曲がりなりにもいろいろ守られているが、個人事業主には、何もないよ。それで良ければがんばろう。一度、陸運支局に相談してみることをお勧めする。
858ななしのフクちゃん:2010/06/24(木) 10:54:02 ID:r75aitoN
>>856
2ちゃんで誤字はあたりまえなんでそういうんじゃないと思ってたw
859ななしのフクちゃん:2010/06/24(木) 16:40:35 ID:xQKFjh+9
介護事業所の職員で福祉有償車両で通院の仕事をメインでしてるけど生活保護の人でわがままな人が多い…
860ななしのフクちゃん:2010/06/24(木) 17:47:52 ID:r75aitoN
>>859
どうわがままなんですか?
861ななしのフクちゃん:2010/06/24(木) 21:52:13 ID:K6bGzzY5
バス会社の社員とは羨ましいかぎりです。毎年300万から400万程収入があるなんて
すばらしいです。自由が欲しければ辞めてもいいですが、そうすると収入がなくな
ります。介護託タクシーの年収は300万以下の人が大半ですから、良く考えてくださ
い。
862ななしのフクちゃん:2010/06/24(木) 23:53:20 ID:VspIAvuF
>>859
まあ介護施設つかう家族でまともなのにあたったためしがない
部屋が汚い臭いはデフォ
ごみ屋敷かwって思うところがほとんど
まともな人間はいないからあきらめ
863ななしのフクちゃん:2010/06/27(日) 02:27:28 ID:5wPy50Kf
>>861
今日は7:45〜22:20
渋滞で遅れて休み時間1時間もなく
ずーっと運転(走行距離140km程)
どこ行っても渋滞にホリデードライバーからの嫌がらせ
遅れて到着して乗る客に謝る度に神経がおかしくなってくる
同僚たちは鬱だノイローゼだの欠勤する者が数名
常に我慢
何があっても平常心
苦情があれば理由なんて関係なく運転手が悪くなる
もう疲れたよ
精神安定剤を服用しながらの毎日
金の問題じゃないです
この悪環境から逃れたい・・・
そんな理由で考えているだけです
何やってもシンドイ世の中ですね
864ななしのフクちゃん:2010/06/27(日) 12:22:19 ID:1X9E98Ip
>>863
お疲れ様。土曜日は特に阿呆で道が満ちている。こんなばかなダジャレでも言ってないとやっとれんだろう。本当に生き辛い世の中になった。俺、タクシー運転してるけど、もう辞めるよ。わからず屋の運行管理者と激突。あいつのせいで定着率、極悪。
865ななしのフクちゃん:2010/06/27(日) 13:32:54 ID:mNjQqODA
やっぱり個人で開業するほうが精神的には楽
ただし売り上げは自分次第
評判を取ってしまえば何とかやっていけるよ
4月の売上実績38万5月は33万
866ななしのフクちゃん:2010/06/28(月) 09:20:00 ID:5wW0CKIc
>>863>>864
個人の場合そこから保険、税金、
経費引いたらいくらも残らないよ
国民年金は老後生活保護以下だしね
雇われてるほうが絶対後々いいよ
今逃げても後しんどくなるから
精神科でも行くことをオススメする
867ななしのフクちゃん:2010/06/28(月) 16:52:55 ID:8CgXwJQG
皆さん手取りはいくらぐらい貰っていますでしょうか?
868ななしのフクちゃん:2010/06/28(月) 17:56:42 ID:L7qcnV8T
保険、税金、経費差し引いても20万ぐらいは残るよ
おれは厚生年金貰いながらだからさらに余裕
体が続く限りできるからいい小遣い稼ぎだ
とにかく自営はらくーーーーーーーー
869ななしのフクちゃん:2010/06/29(火) 02:07:09 ID:+xLvEK5Q
またお前か!
870ななしのフクちゃん:2010/06/29(火) 11:19:53 ID:Iqo3JRql
>>868
やっぱり厚生年金ですよね
国民年金は満額でも生活保護に届きません
今独立自営されるなら相当の覚悟でやってください
多分老後は極貧生活だと思いますよ
871ななしのフクちゃん:2010/06/29(火) 16:10:55 ID:zYKmuJez
まあ、持家だから何とかやっていけそうです
ご心配ありがとうございます
872ななしのフクちゃん:2010/06/30(水) 10:51:10 ID:j4zLfNH+
持ち家でも固定資産税とか補修費用とか大丈夫ですか?
もし地震で倒壊したら?
国民年金は厚生年金の半分以下ですよ
本当に後悔しないという覚悟でやってくださいね
自己責任で
873メガネ:2010/06/30(水) 16:27:51 ID:3EUlVM14
僕にはこれしかないのらぁ(>_<)
874ななしのフクちゃん:2010/06/30(水) 18:47:31 ID:Ps2qlKRJ
ちゃんとレス読めない人がいるみたいね
だからあ厚生年金だって言ってるんだが
開業して5年目ですよ
自信のない人はやらないほうがベターではあるが
875ななしのフクちゃん:2010/06/30(水) 20:07:19 ID:bHfZMJsB
爺乙
876ななしのフクちゃん:2010/07/01(木) 09:13:41 ID:QQU0xb2g
>>874
だからお前のことを言ってるんじゃないと何度言ったら(略
もう来なくていいって言ってるだろ!
巣に帰れ!
877ななしのフクちゃん:2010/07/01(木) 11:59:10 ID:/SP1efgZ
時々お邪魔したいと思います
878ななしのフクちゃん:2010/07/04(日) 21:06:25 ID:uwmtFwEz
今29で介福持ってるんだけど、夜勤やったり、女ばっかの施設に疲れた…
ハロワで求人探してたら、介タク月25万てあったんだけど、どうなんかな?
879ななしのフクちゃん:2010/07/04(日) 23:05:41 ID:lkj2tt5j
指導運転手に昇格しました(>_<)
880ななしのフクちゃん:2010/07/05(月) 02:31:36 ID:XFWR4PdU
>>879
何度も言わなくても、あなたが優秀なのはわかってますから、こないで下さい。
881ななしのフクちゃん:2010/07/06(火) 01:44:37 ID:7qH/fOBd
指導運転手なんてこの業界で聞いた事ねー
882ななしのフクちゃん:2010/07/06(火) 09:39:14 ID:JUWjo+hU
>>879は電波だろ
883ななしのフクちゃん:2010/07/06(火) 21:48:12 ID:eG0+TN9w
>>878
やめといた方がいいです、多分タクシーの仕事がない時はいろいろやらされます。
草むしりやヘルパーの仕事、力仕事などです。つまり、何でも屋さんというこ
とです。
884ななしのフクちゃん:2010/07/07(水) 07:01:20 ID:uZ5mRPnd
往復750kmの輸送ゲット
一日で半月分のノルマ達成です
ありがとうございました
885ななしのフクちゃん:2010/07/07(水) 10:18:58 ID:DbOv+rmZ
>>878
それが嫌だから「介護タクシー」に転職なんじゃないのか?

確かにw暇な時は雑用係だよなw
なんで風呂のお湯入れとかお前らの仕事だろw

>>884
おめでとう
886ななしのフクちゃん:2010/07/07(水) 11:55:31 ID:k/b4d59g
ヘルパーと名称呼び名が変わったがけで
昔の病院につく家政婦レベル
泥棒は多い学歴は低い生活レベルは低いナニが人のためにできるものか
高い御自給で文句たれてる
887ななしのフクちゃん:2010/07/07(水) 17:20:21 ID:DbOv+rmZ
誰か886を翻訳してくれw
888ななしのフクちゃん:2010/07/08(木) 15:56:16 ID:giLnSFGg
陸運支局に介タクの申請書類貰ってきた
最近は申請者が多いらしい
この商売は儲かるのか?
それとも需要があるのか?
全部自分でタクシー車検までやるつもりだけど
陸運支局の職員って親切で説明も丁寧だな
公務員仕事しろ!とか入っている奴いるけど
みんな忙しそうに仕事してた
俺が開業出来るか否かはわからんが
とりあえずやるだけやろう
またな!
あばよ・・
889ななしのフクちゃん:2010/07/08(木) 16:12:24 ID:ymfXBvuS
めちゃ儲かるよ
おら蔵建てたよ♪♪
890ななしのフクちゃん:2010/07/08(木) 18:44:24 ID:OkFGvoKr
最近は車検場も民間委託が多くなってるよ
公務員につける薬は無いからなあ
891ななしのフクちゃん:2010/07/08(木) 21:31:28 ID:8HDB+qlg
協会の四国支部の支部長は
かなり、最悪みたいです
新規ばっかり相手しているみたいで、入会したら知らん顔しているみたいです

892ななしのフクちゃん:2010/07/08(木) 23:59:25 ID:lk7T3gKE
>>891
それが普通。個人事業者で他人になんとかしてもらえると思う方がアホ?
893ななしのフクちゃん:2010/07/09(金) 01:00:03 ID:5KiaHCds
個人介タクで30代や40代はいないのですか?
このスレを読んでいると年金受給者ばかりのようですが。
894ななしのフクちゃん:2010/07/09(金) 02:24:20 ID:tRLpMMLZ
さんざん既出だが介護タクシー単独では採算とるのはかなり難しい。
デイサービスなど他のサービスと付随する形などでやらないと。
知っている人が訪問介護と介護タクシーやってましたが
介タクは利益でないと撤退してました。
895ななしのフクちゃん:2010/07/09(金) 09:31:07 ID:yK/7eNWa
だから介護タクシーに特化しろとあれほど・・
896ななしのフクちゃん:2010/07/09(金) 10:44:31 ID:GdRS2BMf
893へ
おいら30代ですよ

897ななしのフクちゃん:2010/07/09(金) 10:57:33 ID:bmPIrtij
指導運転手って?
898ななしのフクちゃん:2010/07/09(金) 17:03:45 ID:5KiaHCds
>>896
どうですか?
個人介タクで生計なりたってますか?
できればマジレス願いたし・・・
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:28:42 ID:N0tBxbMD
898

協会などは、かなりおいしい事を言っているみたいだけど、神事じゃだめですよ
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:28:14 ID:I0Fx5WNQ
>>898
まったくの一匹狼は出来ないよ
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:10:17 ID:/iXeewA4
でも、
おいらは、現場上がりだから、CMやHPの関係者にかなり営業しましたので
どうにか
902ななしのフクちゃん:2010/07/14(水) 16:33:40 ID:NsAFqzUV
東京だけど大体月50万くらい。
事務所や駐車場代、保険や車検、ガス代、電話代の経費で月20万強。
903ななしのフクちゃん:2010/07/15(木) 01:17:55 ID:Kyb17snZ
>>902
車の償却、リースは?
904ななしのフクちゃん:2010/07/15(木) 20:58:52 ID:myRMI9+Z
個人で月50万は考えられない
ドライバー自分ひとりですか?
本当だったら体が持たないと思う
うちは35万ぐらいで限界だ
905ななしのフクちゃん:2010/07/16(金) 23:02:09 ID:9whvMi0g
がんばれば50くらい可能じゃないか?
がんばれ904
906ななしのフクちゃん:2010/07/22(木) 02:25:34 ID:spPAuaxz
【一拳一会by千代泰之】悪質!自伝商法6【マルチ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1279618588/
907ななしのフクちゃん:2010/07/24(土) 22:34:45 ID:XpZkiXDJ
軽貨物オーナーと介護タクシーオーナーどっちがましですか?
両方やった人いませんか?
908ななしのフクちゃん:2010/07/26(月) 21:16:33 ID:SrXCsiLn
軽貨物は、宅配の仕事に回されます。一個配達して、160円にしかならないです。
一時間に六個配達出来たとしても、一日60個で9600円です。そこから、経費引く
といくらも残りません。労力の割りにあいません。
909ななしのフクちゃん:2010/07/27(火) 00:18:15 ID:803Bn6uq
デイサーのパート運転手だけど朝と夕の間の7時間どうにかならんもんかなあ
中途半端な時間でバイトも出来ないしね
910ななしのフクちゃん:2010/07/27(火) 20:38:23 ID:3P+HdzdM
>>909
昼が仕事なしになるということは、吉野家や松屋あたり募集しているはずです。
昼飯時が人手欲しいので、喜ばれると思います。実際、50過ぎのおばさんやおじ
さんがアルバイトしています。
911ななしのフクちゃん:2010/07/27(火) 20:46:05 ID:8U4ibXVX
外食はきついよ 体力的に
912ななしのフクちゃん:2010/07/28(水) 00:43:56 ID:489uoOaK
>>911
外食は変な客とかいるからなあ
やっぱ送迎が楽だわ
913ななしのフクちゃん:2010/07/28(水) 08:32:31 ID:V8PvOU2H
一般タクシーもヘンな客、えらそうな客、よく乗ってくる。
ヤクザや酔っぱらい、水商売の女・・ こいつら最悪
914ななしのフクちゃん:2010/07/28(水) 10:48:19 ID:KUz3Um5M
タクシーは殺されてるからなあ
老人運んでるのが一番楽
怪我しても家族もあんまりうるさく言わないし
915ななしのフクちゃん:2010/07/28(水) 11:07:36 ID:V8PvOU2H
一般タクシーも病院付け待ちで、病人乗せてるほうがうるさくないし距離も出るからいちばんいい。
親切にするとすごく喜んでくれるし。
自分も介護やろうかな。ヘルパーとって・・
916ななしのフクちゃん:2010/07/28(水) 14:53:49 ID:KUz3Um5M
ヘルパー2級講座なら職業訓練で安く受けられる場合があるから職安に問い合わせてみてください
自分も9月から始まる講座受けようかと思案中
授業がギッシリ詰まってるから仕事しながらでは無理かもしれませんが
917ななしのフクちゃん:2010/07/28(水) 19:45:56 ID:evlGd1D0
結局。介護タクシーがいいですかね。気楽だし、人に喜んでもらえますから。
問題は、収入ですね。
918ななしのフクちゃん:2010/07/29(木) 02:16:08 ID:4dYtoyC1
収入は手取り10万切るくらいだと思います
副業でなにかやるとかしないと無理ですね
919ななしのフクちゃん:2010/07/29(木) 07:04:06 ID:aPJRgPVu
>>917 初期投資資金に300万必要(この金は返ってこないと考えるのが常識)
その後、売上が月一桁がしばらく続く・・・
遊んでる金があるんだったらやって見よし
920ななしのフクちゃん:2010/08/07(土) 16:45:30 ID:MlGg85zb
障害者が高齢者になると介護保険へ移行する。
今後は人口推移から見ても障害者が増加するとは考えにくい。
技術の進歩で障害者の自立度があがる。
開業屋の手腕で独立開業する個人事業者が急増する。

介護保険が適用できる法人介護タクシー(福祉有償運送同時営業)なら
儲かるかどうかは別にして需要は当面増加する。
それ以外は、ボランティアと割り切るか…

最低限介護経験のあるスタッフ2名以上でストレッチャー完備(大型車)の上
居宅、ショート、施設、病院相談室に徹底的に営業して仕事を頂く。

チラシをまいても客は来ない。口コミと言っても違法なチケットのやりとりや
料金のダンピングにしか集まってこない。

冷静に考えれば、負け戦だわ
921ななしのフクちゃん:2010/08/09(月) 15:52:48 ID:ArWE5ywa
メガネ内山が大胡県道爆走してたぜ!
アブねぇ奴だ
922送迎パート:2010/08/10(火) 15:21:33 ID:nFkF9OZs
デブ看護婦とデブヘルパーうぜー
暑いからお前ら見てるだけでげんなりするんだよな
というかオバヘルお前らみんな化粧濃すぎw
923ななしのフクちゃん:2010/08/16(月) 10:41:37 ID:nigddfCD
指導運転手に昇格したのら(~▽~@)♪♪♪
924ななしのフクちゃん:2010/08/16(月) 18:56:23 ID:vuV8cCuT
>>923
何それ?
925ななしのフクちゃん:2010/08/21(土) 19:03:39 ID:DEhYps65
介護福祉士取ったら二種免許取りたいんだけど、深視力に不安がある場合は眼科などで調べればよいのかな?
926ななしのフクちゃん:2010/08/21(土) 19:54:31 ID:I3FarH20
深視力測定装置があるメガネ屋で眼鏡作ればOKです。
施設勤務だがマイクロバスの送迎をしなければならなくなったので
大型取りました。2種も将来は取る予定。
自分の場合乱視で深視力ぜんぜん駄目。
2万5000円で眼鏡作って試験場で合格。
927ななしのフクちゃん:2010/08/24(火) 10:07:55 ID:c+3+ytQe
老老介護ってのはなに、老人が老人を介護するって事?
登場人物は老人だけな訳だ。若い人は何やってんの。
これも根っこ辿れば結局おんなじでしょ。原因は。
人と人との繋がりが希薄になった世の中で、若者が社会の中での役割を放棄しちゃってる。
みんなそれなんだよ最近の社会問題ってのは。福祉じゃなくて教育の問題でしょうこれは。
928ななしのフクちゃん:2010/09/02(木) 01:56:49 ID:jPSkxGdJ
馬鹿でピロリ菌の磯村誠
×2で子供無しというか出来ない種無し男です50歳
929ななしのフクちゃん:2010/09/04(土) 23:29:07 ID:YdvJpLeB
障害者割引の1割分ってどこかから損失補填してもらえないんですか?
930ななしのフクちゃん
>>929
高齢者、障害者とも割り引きは自腹。単なる値引きと同じ。
一般タクシーは歩合に応じてドライバーのリアル自腹。
介護タクシーは、会社自腹。