201 :
ななしのフクちゃん:
さきほど、法テラスへ電話したら、
体に障害がある場合は、介護が必要でなくても基準額で1.3倍までは認められると、
弁護士さんが言ってました。
ただ、やはり厳しいとこと甘いとこがあるみたいで、
今度、それで脅しみたいなことを受けたら、一緒に福祉事務所へ行ってくれるそうです。
202 :
ななしのフクちゃん:2007/10/24(水) 12:57:26 ID:1yFq+Ngm
>>199 生活保護費の全てが税金である事を考えると、CWの言い分は正しいです。
貴方はネット環境がある人ですから、ネット検索などで不動産会社のサイトで探してください。
私も、この5月からネットで探して、CWの条件に合う物件を見つけて転居できました。
203 :
ななしのフクちゃん:2007/10/24(水) 13:05:28 ID:RaM+E/1P
もう半年以上ネットで探しています。
不動産屋へも、体調悪くても何度も通ってます。
ですが、自分の「最低生活」を考えて探しても、なかなか見つからず、
物件を見つけて不動産屋へいったら、そこはもう既に借主が決まっていて、
他の高い物件を紹介しようとするのです。
自分は腎臓透析を受けており、何が、最低生活なんでしょうか。
204 :
ななしのフクちゃん:2007/10/24(水) 13:51:47 ID:1yFq+Ngm
>>203 不動産会社にも良し悪しが大きいようですね。
私の例を書きますと、地元の不動産屋に先ずはメールで検索して、
何回か店を訪ねて私の事情を全てさらけ出して探しました。
私の地区の家賃の上限額は35000円で、ネット検索もそれに合わせました。
市内の物件で全ての条件に合うのがありましたが、家賃は40000円でした。
そこで不動産屋の店長に交渉してもらって、35000円にしてもらって、
1ヶ月の敷引きを無くして実費の水道代を月2500円の定額にしてもらって契約しました。
もちろんCWには契約前に書類を見せて決済を貰いました。
205 :
ななしのフクちゃん:2007/10/24(水) 14:08:01 ID:RaM+E/1P
弁護士さんんは、
生活保護であることを不動産屋さんで言う必要はないと言われました。
ですが、
条件に合う物件に引っ越すためには保護を受けてること言ったほうがいいのでしょうか。
かなりの勇気がいりますよね。
206 :
ななしのフクちゃん:2007/10/24(水) 14:25:27 ID:1yFq+Ngm
>>205 弁護士はあくまでも法律の立場からそう言うだけであって、
貴方が本気で物件を探すのなら、不動産屋に全て話すべきですね。
私の場合も、希望物件が家賃上限額を超えていたのに、
店長さんが大家さんに掛け合って契約できたんです。
業者に誠意を求めるのなら、こちらも誠意を見せてコツコツと努力するしかないでしょう。
「基準以内のところを探せ」のどこが脅しになるのか知りたい。
208 :
ななしのフクちゃん:2007/10/24(水) 19:32:36 ID:RaM+E/1P
言い方が優しければ、脅しとは受け取らなかったと思います。
とにかく恐いのです。
といいますか、脅しみたいな〜と、私は書いています。
209 :
ななしのフクちゃん:2007/10/24(水) 19:36:50 ID:RaM+E/1P
>>206 店長さんとは?誠意は見せてるつもりですが、生活保護を受けてることは、
どうしても言えないですよ。借りれなくなるんじゃないですか?
210 :
ななしのフクちゃん:2007/10/24(水) 19:44:30 ID:S1lFkzQt
>>195 生活保護の言う最低生活=貧困住宅ではありません。
福祉事務所から支給される保護費を有効活用して生活する事を意味します。
だから、家賃上限額までならどんなタイプの住宅に住んでもいいわけです。
211 :
ななしのフクちゃん:2007/10/24(水) 19:59:57 ID:S1lFkzQt
>>209 私の地域に数店舗ある不動産会社の支店の店長の事です。
どうして生活保護の人が借りれなくなるという妄想に取り付かれているんですか?
私も生活保護世帯ですが、CWの指示通りに探して今月契約しました。
不動産屋に生活保護を隠して探しても見つからないですよ。
何故かというと、契約するときに生活保護世帯は、不動産会社に
家賃証明書を書いてもらわなければいけないからです。
それを見てCWは、生活保護世帯に支給する家賃を決定するわけです。
生活保護世帯は、皮肉な事に毎月必ず福祉事務所から住宅扶助費が支給されます。
私のお世話になった不動産屋の話では、生活保護世帯の人の方が
家賃の滞納率も低くて優良客が多いという話でしたよ。 自信を持って探してください。
212 :
↑:2007/10/24(水) 20:19:09 ID:GOrw0zGe
そうそう低額物件なら生活保護のが収入が安定してるんだから、家主も安心
収入が不安定なワーキングプアより安定しているってモンだぁ
今やナマポは最大の勝ち組!胸を張って部屋を探しましょう。
213 :
ななしのフクちゃん:2007/10/24(水) 20:30:03 ID:S1lFkzQt
>>212 何か勘違いされているようですが、生活保護世帯になるには、
一般の人が想像出来ない様な数多くの福祉行政に対する義務を果たさねばいけません。
生活保護は憲法25条に基づく生活権の行使ですが、
受けるための義務を果たさないと申請は受け付けてくれません。
困っている人たちも困っている人なりに努力しなければいけない制度です。
あのさ、家賃オーバー分をいくら自己負担するってもさ・・その自己負担の金は
生活扶助から捻出するんだろ?いっとくけど生活扶助ってのは最低限度の生活のために
厚生労働省が決めたんだぜ?そこから生活費以外の支出(家賃オーバー分の支払いや借金返済など)
をすればそれは厚生労働省がさだめた最低限度の生活を下回る生活になってしまう、って理屈なんだよ。
そんなこと監査でつっこまれたらどうするんだよ?生活扶助は生活のために使うべきなの!
それ以外の目的に使うのであれば最悪扶助費の「目的外使用」での返還請求だぞ。
215 :
ななしのフクちゃん:2007/10/24(水) 21:15:08 ID:S1lFkzQt
>>214 おっしゃるとおりですね。
生活保護費の運用は自由ですが、生活運営のために使わないといけません。
住宅扶助費を超えた分は自己負担で良いからここに住まわせろという人もいるようだが、
これは本末転倒といえる行為です。
生活保護費の出所を常に意識しないと、こういう的外れな言い訳をする人が後を絶たないと思いますね。
216 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 00:03:23 ID:UPJc9HC8
疑問があります。
生活費と別に、家賃をだしてくれるということですが
2年ごとの家賃の更新料もだしてくれるのでしょうか?
217 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 00:05:07 ID:WKNwb0tK
218 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 00:29:34 ID:z61fPO/P
>>217 年末にはボーナスがでると聞きました。本当ですか?
219 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 00:47:26 ID:0Mzxo/cg
税金泥棒乙。
公務員よりこっちのが氏ねって感じだな。
220 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 04:44:55 ID:346/2qD2
>>216 家賃を住宅扶助費といいますが、各地域によって上限額があります。
私の住む市では35000円までで、共益費は出ません。
そして自己都合で同じ市内に転居するときは、家賃以外は支給されません。
福祉事務所が認めた場合は、敷金礼金・契約更新料・転居費用を
合計して27万円まで支給されますが、その条件とは
>>180を見てください。
>>218 12月に支給される費用はボーナスではありません。
年越し用の商品を買う費用で、大体15000円位です。
正月用に使うという限定の費用なので、年明けの収入申告には
何を買ったのかの申告が必要です。
222 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 06:11:32 ID:346/2qD2
>>221 あと、11月〜3月の期間は、暖房燃料費として、冬季加算があります。
私の市では毎月2200円位加算されます。
223 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 09:20:09 ID:RXmVtes+
転居の条件には更新時、更新料が基準額を上回るとき、もあるみたいです。
224 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 09:27:22 ID:RXmVtes+
225 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 09:34:11 ID:RXmVtes+
>>210 家賃が最低水準なんだから、
貧困生活であることには変わらないですけど。
現在1人暮らしです。両親はなくなりました。その後、私も一度自殺未遂して、うつ病といわれ1年くらい通院。現在は時々、眠剤をもらう程度で多少安定してきたため、今年から派遣でバイトもしています。心療内科では32条の手続きして通院してました。
ただ資格の勉強のための学校と両立していて、バイト収入は5万くらい。貯金で食いつないでましたが、それもあと30万くらい。
両親がなくなってから、親戚とは疎遠になり、兄弟とも絶縁状態で、貯金がなくなったら誰にもたよれません。
こういった状況での生活保護は受けられますか?あと、役所にどう申し出ればいいのでしょうか?
227 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 09:46:28 ID:RXmVtes+
>今年から派遣でバイトもしています。
>それもあと30万くらい
現時点で、あなたが生保を受けることは無理です。無一文になる寸前に福祉事務所へ相談行ってください。
ですが、ただのうつ病では生保を受けることはできません。
228 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 09:50:15 ID:RXmVtes+
>親戚とは疎遠になり、兄弟とも絶縁状態で、
貯金がなくなったら誰にもたよれません
生保を受ける場合、親族とは必ず連絡を取らなければいけません。
なぜかというと、親族でもあなたを援助できないという証明が必要だからです。
生保は、あくまで、生きていくうえでの最後の手段ですので。
シングルマザーで3人の子供がいます。
パートで働いてはいますが、子供が大きくなってからの生活が不安で(中卒なもので;)高卒認定の資格をとって安定した職につきたいのです。
でも週6で働きながらだと勉強する時間がとれないし、かと言って休みをとると生活ができないし小学校の入学も控えてるし…で悩んでいます。
親は事業に失敗して多額の借金を抱えているし、頼れる人もいない。
この程度では生活保護は受けられないでしょうか?
230 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 11:09:29 ID:skFJK3ci
誰か最新の給付額に入れ替えてください。
>>こんな現状で年金払えと??
掛け金ゼロで年金以上の現金貰えて医療介護すべてタダなら誰が年金なんか払うか、ボケ!!
【生活保護の基準額】(地域により額に違いあり)
無年金高齢単身世帯 65才の場合 月額 78036円です
(年額936432円)
別途家賃実費月額46000円まで支給(年額552000円)
医療も介護もすべて無料。保険料&自己負担無し
どんな高度医療も公的保険対象ならすべて無料で受けられます。
極端な話、心臓移植も受けられる。
タクシーで通院すればタクシー代も別途給付。(移送費給付といいます)
入院すれば6ヶ月までなら家賃も払ってくれます。
マッサージも医者に同意書を書かせば自宅主張で受けられタダ。
年金生活者は自己負担のあるインフルエンザ予防接種もタダ。
介護保険も要介護認定された区分まで満額利用可能。
ちなみに要介護度5の上限額は月358,300円
生活保護費以外にこの額がすべて税金で負担するのです。
【国民年金額】(平成14年度年額)
満額=年間804,200円
医療も介護も自己負担有り。特典一切無し。
しかも健康保険料、介護保険料天引き・・。
後期高齢者医療制度でますます負担増。
231 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 11:10:59 ID:RXmVtes+
>>229 とりあえず福祉事務所へ相談に行くことをお勧めします。
ただし、勉強するということはあなたの自己都合なので難しいかと思われます。
しかも、子供が大きくなってからが不安というのは、現時点での考えで、
将来必ずしも不安状態に陥ることは今ではわかりません。
今の状態では、生保を受けることはできません。
232 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 11:17:01 ID:RXmVtes+
>>230 高齢者にお金がかかるのは、ある程度は仕方ないと思いますが。
北欧の国は、まさに高齢者は天国のような生活を送っていますので。
若いころいろんな苦労をなされたのでしょう。
心臓移植なんて、まさに極端すぎます。
まず、高齢者に提供しようとするドナーがいないのに。
233 :
229:2007/10/25(木) 11:27:48 ID:RSxk+J2U
>>331さん
そうですね。 まずは相談してみます。 回答ありがとうございます。
234 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 11:33:58 ID:RXmVtes+
>>233 なにごとも相談からです。相談相手が、
いいケースワーカーだといいですね。
235 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 13:12:38 ID:ecxF+fkl
>>230 ソイツは年金払ってもいないのに、年金についてどうこう言ってるただの勘違い野郎ですね
236 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 15:09:32 ID:aJBir4nP
>>229 高卒検定を受けるのも結構ですが、何もそれだけじゃないでしょ?
定時制高校も立派な高校ですし、通信制もあります。
住んでいるところの教育委員会で問い合わせてください。
そして勉強のために就業が思うように行かないから
保護して欲しいという理屈は一切通りません。
働きながら子育てをしながら高校に通っている人はいくらでもいます。
パートなのだから、16:00位には帰れるでしょ?
そこから定時制高校に通うなり、無理なら通信制高校に入学するなり、
本気でやる気があるならいくらでも選択肢はあります。
生活保護を考える暇があるのなら、そういった方向に考えを巡らせなさい。
226です
>>227-228 ありがとうございます。やはり難しいのですね。
>親族とは必ず連絡を取らなければいけません。
とのことですが、先日親戚に生活が苦しいと相談したら、「アンタのお父さんは死んだんだから、アンタはもう他人」と言われてしまいました。弟は母が亡くなった後、家をでていて連絡先もわかりません。
私自身、もう死んでしまってもいいかと考えますが、資格とるまでは生き長らえたいとも思うのです。
生活保護でなくても、なんらかの支えがあればよいのですが…
238 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 16:24:09 ID:aJBir4nP
>>237 生活保護法では、保護申請人から見て3親等までの家族や親族は、
正当な理由なくして扶養を拒否する事は出来ないとあります。
貴方から見て父方・母方双方のおじおばさんまで扶養義務の対象です。
それぞれの家計に応じた援助が必要ですから、生活保護の相談とは別に、
福祉事務所に話をしてみてもいいかと思います。
そして、資格を取るための学校ですが、あとどれくらい在学するのですか?
生活保護で言う就労は、生活向上に直結した内容で無いといけません。
資格を取るための学校も、生活保護世帯は直接正規社員として就労できて、
就労に直接役立つ内容で無いといけません。
その資格を取ったら、必ず関連した仕事に就職できるという証明が出来ないと、
その資格を取るための通学も認められません。
生活保護世帯が資格を取るというのは、100%就職につながらないといけないのです。
兄弟や親族など関係する人全員にお願いして幾ばくかの援助をしてもらってください。
>>238 三親等というガセをいつまでも振りまかないように。
民法上、扶養義務は直系血族と兄弟姉妹のみで、「特別の事情」があ
ると家裁が認めた場合に初めてその他の三親等の親族に扶養義務が生
じることになっている。
(扶養義務者)
第八百七十七条 直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。
2 家庭裁判所は、特別の事情があるときは、前項に規定する場合の
ほか、三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。
>>238 重ね重ねありがとうございます。
資格ですが、PCの資格で年内に試験を受ける予定です。不合格なら受講期間を延長して再度うけられるようですが、なるべく年内に資格をとって、事務系の仕事につきたいと考えています。
現在の派遣は倉庫などの軽作業ばかりです。
福祉事務所というのは、考えていませんでした。こういった相談にも対応してもらえるなら、話に行ってみようと思います。
ところで、生活保護や福祉事務所に親戚から拒否されたと話した場合、担当者等が親戚に援助するよう言ったりするのでしょうか?
質問ばかりですみません。
241 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 17:44:07 ID:aJBir4nP
>>240 貴方の場合は、病気や障害もない人で働けると見受けられるので、
生活保護の条件に適わないのかと思っています。
福祉事務所が申請者や相談者からの話しを聞いて、その関係者たちに
換言するような事はありません。
あくまでも生活保護は足りない部分を補う制度ですから、
申請者はできうる限りの努力をしてもらって、生活保護以外の福祉制度や
援助金制度などを活用する義務があります。
福祉事務所では生活保護に直結しなくても、様々な生活相談に対応していますから、
一度相談してみるのもいいかと思います。
242 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 17:47:09 ID:aJBir4nP
>>239 民法ではそうかもしれませんが、福祉事務所の運営は生活保護法を優先します。
その為3親等という引き合いは、ガセでもなんでもない私達の運用法律なのです。
>>242 はい、生活保護法も見てね。
生活保護法
(昭和25年5月4日法律第144号)
(保護の補足性)
第四条1 (略)
2 民法(明治二十九年法律第八十九号)に定める扶養義務者の扶養
及び他の法律に定める扶助は、すべてこの法律による保護に優先して
行われるものとする。
扶養義務については民法によることが明らかですね。
>>241 いろいろアドバイスありがとうございました。思い切って書き込んで良かったです。
とにかく一度、福祉事務所で相談してみます。生活保護が無理でも、現状を話せる場があるとわかって救われました。
本当にありがとうございました。
>>244 無理というか、自分でできるだけのことをやって、それでダメだったら
遠慮なく生活保護の相談はしなよ。現段階ではまだあなたはやれることが
あるんじゃないかってだけなんだから。万策尽きたら遠慮なく保護申請しな。
246 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 20:12:59 ID:RXmVtes+
そうです。
まずは身の上を相談しないと、前に進めませんよ。
なにかしら、掴めるものはあるとおもいます。
247 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 22:38:37 ID:KiXfcaB5
生活保護は税金泥棒!!生活保護受給者のほとんどがブランド品持参!
不正請求に歯止めを
248 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 22:52:44 ID:bTT+RtP7
>>247 物が見えない盲目者か、わざと見ようとしない偏見の固まりか知らないが、
正しいものを正しく見る事の出来ない可哀想な人だね。
>>247 奴らが持ってるブランド品(らしきもの)は全部安物のニセモンだwwww
くだらねーチンケなプライドを偽者で飾り立てるなんていじましいじゃねえかwwwww
250 :
ななしのフクちゃん:2007/10/26(金) 01:20:24 ID:VFbYf6ps
>>247 ワープアの妬みと思われる、確かに今や低所得者や低額の年金受給者より
生活保護受給者のが多少ゆとりがある事例があるようだが、それは我々の責任ではない
あるとすれば政治の責任であり、所詮その人の今の境遇は運命というものであろう。
251 :
ななしのフクちゃん:2007/10/26(金) 07:52:19 ID:OCYt7s9i
家族が生活保護を受けていて自分は東京で一人暮らしをしていて一時的に田舎に帰ってきて病院にいったら障害者に認定されてしまい一緒に生活保護を受けることになってしまいました
この場合東京にあった荷物を運ぶ引越し扶助のようなものは出していただけるのでしょうか?
252 :
ななしのフクちゃん:2007/10/26(金) 13:49:29 ID:O9anqHFr
>>251 貴方の都合で帰省したのだから、そういう費用は一切出ません。
福祉事務所が指示を出して、貴方がそれに従った場合は、
上限額までの範囲で出ますが、この書き込みの場合は、
貴方が一時帰省したのも貴方の都合ですから、福祉事務所が関わる事はありません。
253 :
ななしのフクちゃん:2007/10/27(土) 02:29:00 ID:qUv5RVN/
生活保護って12万になるらしいね。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/55613.html > 生活保護費、都市部大幅削減も 「級地」見直し あす初の検討会議(10/18 07:02)
> 二○○八年度から生活保護費を削減する方針の厚生労働省は、
> 給付の基本となる基準額の引き下げ幅など
> 具体的な内容を話し合う検討会の初会合を十九日に開く。
> 物価などを考慮し、地域ごとに支給額に差をつけていた「級地」制度も抜本的に見直す方針で、
> 札幌市など都市部では大幅な引き下げが懸念される。
>
> 協議を始めるのは学識経験者らでつくる厚労省社会・援護局長の
> 私的研究会「生活扶助基準に関する検討会」で、
> 年内に報告書をまとめる。
> 食費や光熱費、被服費などを算定した、最低生活費にあたる基準額の引き下げを提言する見通し。
>
> さらに基準額を支給する際、
> 物価などを考慮して全国を六区分している「級地制度」も、
> 一九八七年の同制度導入以来初めて見直す。
> 現行では基準額が一番高い東京などでは平均世帯(夫婦と子供一人)の
> 支給額は月額十六万二千百七十円。
> 続く札幌などは十五万四千八百七十円だが、最低水準の地域の十二万五千六百八十円との差を縮める考え。
> そのため、基準額の高い地域ほど見直しの影響が大きくなる。
>
> 基準額の水準は○四年度の全国消費実態調査の結果を基に検討する。
> 九九年度の前回調査に比べ、消費支出が4・5%減少していることから、
> 生活保護費の基準額も引き下げは必至。
> 同じ水準が適用されると札幌市の場合、基準額の削減は年間約八万円となる見通しで、
> 「級地」が見直されれば、削減額はさらに膨らむ見通しだ。
254 :
ななしのフクちゃん:2007/10/27(土) 04:35:02 ID:YtDOlIso
>>253 私は生活保護世帯です。
県庁所在都市に居ますが、当地では最低水準エリアに近い都市です。
私は単身世帯なので小額ですが、年金と生活保護居の合計が
家賃(35000円)込みで134000円です。
この金額で、十分生活は出来るし、不測の事態に備えて
毎月5000円の貯金もしています。(CW承認済み)
よくこの書き込みなどで、生活保護を受けてるのに金額が少ないなどと、
文句を書く人が居るけれど、そういう人は生活に計画性がない人ですね。
キチンと計画的に生活していたら、生活保護世帯は安泰なはずなのにね。
255 :
ななしのフクちゃん:2007/10/27(土) 06:44:58 ID:adqET1Wz
貯金などの資産はどのように調べられるんですかね?
256 :
西田敏光:2007/10/27(土) 07:17:20 ID:nOl9CMeD
私も生活保護をうけてます
257 :
西田敏光:2007/10/27(土) 07:18:06 ID:nOl9CMeD
会費 3000円を、一口としてお願いします。
会費は、ニュース発送費、または、会員のために使います。
郵便口座 00920-3-70919
口座名義 南大阪交流会
*** 郵便局に、赤い振込用紙に、口座番号と、口座名と、備考に、南大阪交流会入会希望と添えてお振込みください。
大阪府堺市の精神障害者を、中心に堺市民に 役立つ 会費利用を考えます。(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)( ^ _ ^ )
>>255 なんでそんなことおめーに教えなきゃいけねーんだよ。
259 :
ななしのフクちゃん:2007/10/27(土) 08:32:52 ID:YtDOlIso
>>258 別に良いじゃん!何か後ろめたい事でもやっているんかい?www
>>255 福祉事務所がある自治体に支店のある金融機関全てに調査書を送ります。
これは福祉行政の執行権限を行使しますので金融機関は拒めませんし、
虚偽の報告をすると金融機関は処罰対象になる重要な作業です。
ホストp1158-ipbfp2204osakakita.osaka.ocn.ne.jp
西田敏光(とし)ネットは、あぶない。
名前: ソーシャルハウスさかいOB会
E-mail:
[email protected] 内容:
典子さんと、暮らしてますが・・・
障害年金同士だけでは、だんだん 辛い
俺も、仕事が出来そうにないから・・・
生活保護かかったほうがいいの?
>>> ひまわり倶楽部の中村ひろしさん (おめこくさい)
261 :
ななしのフクちゃん:2007/10/28(日) 16:47:20 ID:qMX7sq1Q
生保受けて楽したい
今は小金があるからダメだ
どこかに隠して、預けたりして受けるといいと言われたが
そこまでして受けたくない
それよりもやはり持ち株が上がって
生保を受けないに越したことがない
本音です
ちくしょー 生保受けられる人がうらやま
262 :
ななしのフクちゃん:2007/10/28(日) 18:52:16 ID:514ty1GO
>>261 生活保護は権利だから誰でも受けれらるが、
その為の果たして貰う義務の凄まじいほどの、
高いハードルを越えないといけない。
263 :
ななしのフクちゃん:2007/10/29(月) 08:12:23 ID:EEArw+Cy
生活保護世帯(60歳未満の)が、働くより裕福に暮らせるという考えは、平均よりはるかに低水準の生活をしている人生が上手くいっていない人の考えです。
どうしてかというと、所得が多くなるほど人生の満足度も多くなり、不満を言うことも少なくなるからです(年収2000万円前後までは、人生に対する幸福度は相対的に上がる)
もちろん低収入の人すべてに問題があるわけではないです。収入が少なくても、物事を肯定的に受け取れる人はそのうち人生が上手くいくようになります。
でも、生活が上手くいかないことを、生活保護受給者や家族など自分以外の物のせいにするマイナス思考の人は、近いうちに生活が破綻します。
それに生活保護受給者と低所得者のアンチの生活は紙一重で、この制度自体は低所得の人にとっては、もしもの事態に対応できる保険的な意味合いをあります。
また、45歳〜59歳までの親御さんのいる、進んだ格差の影響などで、頑張っても低収入の仕事にしか就けなかった人も、この制度が無くなると親に何かあったら大変なことになります。
なので、安易にこの制度を批判することは、自身のもしもの事態に備えた保険を無くすことになるので、やめておいたほうがいいでしょう(無理にとは言いませんが)
264 :
ななしのフクちゃん:2007/10/29(月) 11:26:10 ID:NNC1ncWv
>>こんな現状で年金払えと??
掛け金ゼロで年金以上の現金貰えて医療介護すべてタダなら誰が年金なんか払うか、ボケ!!
【生活保護の基準額】(地域により額に違いあり)
無年金高齢単身世帯 65才の場合 月額 78036円です
(年額936432円)
別途家賃実費月額46000円まで支給(年額552000円)
医療も介護もすべて無料。保険料&自己負担無し
どんな高度医療も公的保険対象ならすべて無料で受けられます。
極端な話、心臓移植も受けられる。
タクシーで通院すればタクシー代も別途給付。(移送費給付といいます)
入院すれば6ヶ月までなら家賃も払ってくれます。
マッサージも医者に同意書を書かせば自宅主張で受けられタダ。
年金生活者は自己負担のあるインフルエンザ予防接種もタダ。
介護保険も要介護認定された区分まで満額利用可能。
ちなみに要介護度5の上限額は月358,300円
生活保護費以外にこの額がすべて税金で負担するのです。
【国民年金額】(平成14年度年額)
満額=年間804,200円
医療も介護も自己負担有り。特典一切無し。
しかも健康保険料、介護保険料天引き・・。
後期高齢者医療制度でますます負担増。
265 :
ななしのフクちゃん:2007/10/29(月) 15:43:46 ID:o5ENEjJO
鹿子木っちゅうジジイやけどな
某宗教団体から嫌がらせに協力してくれと頼まれて
近くの奴に嫌がらせして楽しんでるんだよ。
なんでもそいつは宗教団体が懇意にしてる上尾の上原って奴にとって
都合悪いらしくてな、その上原から宗教→ウチってぐあいに
依頼が回ってきたわけよ。
嫌がらせするのは面白いし、宗教団体からは手厚い保護を受けて
まさに一石二鳥だよ。老後の楽しみができた。
266 :
ななしのフクちゃん:2007/10/29(月) 17:06:37 ID:QqGWMZfB
>>265 その人が生活保護世帯なら、CWから厳重注意を受けますね。
最悪の場合は保護停止にもなります。
生活保護世帯は、公序良俗に反した行為をしてはいけないとあります。
267 :
底値さん:2007/10/29(月) 22:12:28 ID:Zr2T/tkb
家が持家で親からの援助が期待できない
場合申請してもダメダメですか?
>>267 うん、まずは家を処分してそれを生活費に充てろといわれるね。
269 :
ななしのフクちゃん:2007/10/29(月) 23:17:37 ID:oynqcBQt
生活保護を受けている知人の行動に納得出来ない点が多いので此方で質問させて頂きたいのですが・・・。
知人Aは、昨年に就職された娘さんと、お婆さんと暮らしています。
・お婆さんの名義で生活保護を受けているそうなのですが、Aの家族全体の医療費は、国の負担である事。
・Aの収入は、月に25万の給料+娘さんの給料+保護費である事。
・Aは以前に、収入隠しがバレて保護費の返還要求を受けたと話していた事。
・話をしている中「あなたの世帯も娘と書類上、別世帯にすれば保護を受けれるのに・・・笑」という非常識な発言を繰り返していた事。
他にも腑に落ちない事はあるのですが・・・。
どう考えても不正受給をしているとしか思えないのです。
本人に確認もしてみたのですが、はぐらかされてしまいます。
不正受給では無いとすると、Aはどの様な形で保護をうけているのでしょうか?
数年前から、重度の鬱で働けず、今は母親が再婚した実家に今はいますが、
いつまでも母親が元気な訳ではないし、何せ義父との確執もあって、出て行ってくれと言われて、
生活保護を受ける前提で、今日不動産会社で契約してきました。
なのですが、母親が知り合いから都内の生保の家賃の上限は55000円だと聞いてきて
不動産会社に勧められるままに55000円の家賃の物件を借りてしまいました。
限度を超えても差額は節制して頑張ろうと思っていましたが、ここに来てレスを読んでいて
限度内でないと生活保護は受給できないのかとショックをうけてます。
オーバーしていると無理なのでしょうか。
271 :
ななしのフクちゃん:2007/10/30(火) 00:53:46 ID:e0WZo3Al
本スレにあったけど介護施設トーカイ21にいるってまじ?
1:_ 2007/09/03(月) 17:57:00 ID:XpgnLTCg[sage]
東京都足立区女子高生監禁リンチコンクリート詰め殺人事件
【犯人達は現在32〜34歳】
介護勤務もいる。もし自分の父親だったら嫌だー!大阪や京都に逃げて家庭を持ちひっそり暮らしてる。近所の住人でも嫌だなぁ。
犯人の氏名
●宮野 裕史(A)
●神作(旧姓小倉)譲(B)
●湊 伸治(C)
●渡邊 泰史(D)
●中村 高次(E)
●伊原 真一 (F)
●石川あかね♀
現在は風俗に勤務
>>269 娘と世帯分離した上でお婆さんと同居してるってだけでは?
働いて保護受けてるならがんばってる方だと思うけど。
この場合、給料+娘さんの給料+保護費ではなくて
手取りの給料-保護費と相殺=Aさんのお婆さんの世帯の総収入
娘さんの給料=娘さんの世帯の総収入
医療費はAさん&お婆さんは医療扶養、娘さんは自己負担
保険証の代わりに病院に行く度に役所で書類を作らないといけないので世帯分離しているなら確実に娘は自己負担。
収入隠しは働いていると給料の変動によって報告の義務があるので報告してなかったら返還したのでは?
悪意があったらほぼ保護停止。
ただし、働いている事自体を報告してなかったり娘から援助を受けたりすれば不正受給だね。
273 :
ななしのフクちゃん:2007/10/30(火) 06:08:23 ID:GLxJzlxm
>>267 先ず保護申請は無理です。
生活保護は足りない部分に対しての援助制度だから、
親の援助が無理なら、兄弟やおじおば位までの援助を、
それも無理なら、預貯金や自動車、不動産など換金できる物は、
全て換金して生活費に充ててもらうのが基本です。
274 :
ななしのフクちゃん:2007/10/30(火) 06:23:30 ID:GLxJzlxm
>>269 この世帯はお婆さんが世帯主となって生活保護を受けている事になります。
生活保護は世帯単位ですから、お婆さんの年金+Aさんの収入+娘さんの収入の
合計が福祉事務所基準を下回れば申請可能です。
また、Aさんが言っていた書類上の世帯分離は認められません。
同居世帯の健康状態は、CWが直接定期的に巡回観察しますし、
働いている人とお婆さんの年金額も毎月収入申告する義務があります。
また、生活保護費にはいくつか種類があって、大抵の人は生活扶助費・
住宅扶助費(賃貸の家賃)・医療扶助費を受けていますが、
中には医療扶助費のみという世帯もあります。
この世帯の場合も、収入的には余裕がありそうなので医療扶助のみの
生活保護世帯とも考えられます。
医療扶助費は現金でなく現物扶助のため、福祉事務所から直接医療機関へ
請求書(レセプト)を調査確認して支払うため、保護世帯は自己負担は無いです。
不正受給かどうかはグレーゾーンですが、Aさんの生活保護に対する知識も無い様なので、
誤った知識で喋っている可能性が高いです。
275 :
ななしのフクちゃん:2007/10/30(火) 06:23:45 ID:msfLE9a6
↑
ごめん親の持家で漏れレオパw
どうしたらいい?
276 :
ななしのフクちゃん:2007/10/30(火) 06:44:10 ID:GLxJzlxm
>>270 先ず義父さんにも貴方を援助する義務がありますから、
正当な理由なく貴方を追い出して生活保護を受けさせる事は不可能です。
そして生活保護は、今現在困窮している世帯に対しての制度なので、
不動産屋に生活保護を受ける事を「前提」にした契約は認められません。
今貴方が福祉事務所に相談に行っても、その物件の借り方が不自然のため、
上限額ギリギリでなく、もっと安い家賃の所に行くように指示されます。
貴方が重度の病気で就労不可能なのかも福祉事務所指定の医療機関で
診断してもらって診断書を貰って提出します。
ひとつ言わせて貰うなら、生活保護を受けていないのにそれを前提とした
不動産物件の契約は、「非常識」極まりない愚かな行為という事です。
生活保護は将来の生活の為の保障である保険ではなく、
今現在生活困窮者に対する制度です。
そして生活保護の財源は100%税金ですから、貴方の様な非常識な行為をする人に
税金で賄う事が、果たして国民の理解を得られるかが疑問と言えます。
>>276 ご返答ありがとうございます。
一応、福祉事務所に相談に行って、「まずは部屋を借りて下さい」
と言われてとった行動なのですが。
278 :
ななしのフクちゃん:2007/10/30(火) 08:16:22 ID:GLxJzlxm
>>275 まともな日本語で書いてください。
意味不明で分かりません。
>>277 福祉事務所の言う事を鵜呑みにするからそうなるんですよ。
上限金額の家賃には共益費が入っていませんから、
共益費と家賃を分けている物件では、最初から共益費の自己負担が生じます。
例えば、家賃45000円と共益費5000円では、支給されるのは45000円のみです。
また物件によっては共益費込みのもありますが、そういう場合は
福祉事務所が大家さんに家賃証明書を書かせて詳細な家賃明細を書かせます。
家賃上限が55000円なら共益費も含めて50000円位の物件を探すべきです。
どこにお住まいか知りませんが、ワンルームクラスならそういう家賃でならどこにでもあるはずです。
そして生活保護を受けられても、今実家にある生活用品や家電製品で持ち出せる物は
持ち出してもらいます。福祉事務所から出る生活必需品購入費用は、
冷蔵庫(ワンドアタイプの廉価品)・一口ガスコンロ・布団一式のみです。
それ以外の家電製品や生活用品は、毎月の生活保護費の中から購入する事になります。
生活保護だからといって、請求したらお金を出してくれると勘違いしている非常識人を
たまに見かけますが、生活保護は足りない部分を補う制度です。
生活用品の購入は自分の努力で賄うのは言うまでも無いことですよ。
義理母の事でご相談をしたいです。
義理母はアパート一人暮らしで私たちとは別居しています。
夫には義理の兄がいるのですが、
「お袋を援助する事はおまえたち(私たちの事です)を助ける事になるから、ビタ一文お金は出したくない」と
訳のわからない事を言われ、まったく援助してくれませんでした。
仕方がないので我が家が義理母の住居費、生活費その他を全額負担をしています。
でも、もうかなり限界が来ており、もちろん可能な限り援助はするつもりですが
近々生活保護を申請してもらおうと思っています。
義理母は、資産無し貯金数十万程度、年金月2万位です。
生活保護は受けられるでしょうか?
また、最近義理の兄が住民票を自分の所に移したらどうか、と言ってきたそうです。
移すのは住民票だけで同居しようとかお金を援助する、と言う話ではないそうです。
義理兄が何を目的にそのような事を言ってきているのかがわかりません。
義母の住民票を義理兄宅に移す事で、義理兄が得る事はなんでしょうか?
そして、私たちがその事で不利益になる事はあるのでしょうか。
更に義理兄の所に義理母の住民票が移ってしまった場合、
生活保護は受けられるでしょうか?
どうも、私たちの邪魔をしているようにしか見えないのです。
不気味です。
どうかよろしくお願い致します。
280 :
ななしのフクちゃん:2007/10/30(火) 15:02:16 ID:GLxJzlxm
>>279 義母さんの預貯金が数十万円あるとの事ですが、その貯金金額によっては、
生活保護申請を却下される事があります。
ひとつの目安としては、1ヶ月分の家賃と数万円の生活費になった時です。
義兄さんと義母さんの住民票を同一箇所にしたいと言うことは、
二人は親子とみなしていいのでしょうかね?
住民票は、その市区町村に住んでいるかの確認だけで、
生活保護の調査対象は、保護申請者が誰と住んでいるかだけです。
つまり、義兄さんが義母さんと住民票上同居にしても何のメリットもありません。
そして、ここでハッキリと言っておきますが、義兄さんと義母さんが親子ならば、
義兄さんは正当な理由無くして義母さんへの援助を断る事が出来ません。
281 :
ななしのフクちゃん:2007/10/30(火) 15:08:07 ID:wTqlS5SG
精神科のある病院で働いてるが、詐病みたいな奴がたまにいる。
精神科患者については行政のハードル低すぎるんじゃね?
簡単に認めすぎ。
奴等が貪ってるお菓子、横目で見ながら『それは俺達の税金だろ〜ゴラァ!』って思うぞ。
俺達より良い生活してるよ、受給者は。
>>280 ご丁寧にありがとうございます。
言葉が変でした。
義兄と義母は親子で長男です。
夫は次男になります。
申請が通る金額の目安がわかってよかったです。
それでは何のために住民票上同居にしようなんて言ったのでしょうね?
扶養家族にするとか、そんなことなのかなぁ。
税金が安くなるからとか・・
まったく訳がわかりません。
>保護申請者が誰と住んでいるかだけです
義母は誰とも同居していません。
>義兄さんは正当な理由無くして義母さんへの援助を断る事が出来ません
そうですよね、どう考えたって変ですよね。
昔、夫と義兄との間で何があったのかわかりませんが、
これではまるで弟をいじめている兄という、子供の喧嘩を見ているようです。
役所から調査が義兄の所に行った場合、
役所の人は義兄に少しは援助するように、と言ってくれるのでしょうか?
それでも、義兄が受け入れなかった場合は生活保護にしてもらえるのでしょうか?
また、たとえ義兄が援助しても、まったく援助に程遠い金額だった場合はどうなるのでしょう?
質問ばかりで申し訳ありません。
283 :
ななしのフクちゃん:2007/10/30(火) 16:14:01 ID:GLxJzlxm
>>282 福祉事務所が保護申請を受理しますと、援助すべき関係者を調査します。
申請者から見て、親・子・兄弟・おじおばが対象者です。
そしてそれらの人たちが、家計面で正当な理由が無ければ援助を続けてもらう事になって
生活保護申請は却下処分となります。
この場合は、家計面でのみの調査のため、家族間で仲が悪いとか、
感情的なもつれが原因で疎遠になったり親子の縁を切るなどしていても、
福祉事務所はお構い無しに援助を求める換言をします。
また、援助金額は何も金銭のみとは限りません。
農家などの親戚が居て、定期的に農産物を仕送る事も援助です。
また、相談者の貴方の状況にもよりますが、義兄さんがあくまでも義母さんの
援助を断ると言うのなら、貴方と義母さんの同居も選択肢に入れてください。
住むスペースがその分狭くなりますが、今まで義母さんに送り続けていた
援助費も節約できるし、義母さんの預貯金はそのまま義母さんの財産として
義母さん又は貴方が管理して、義母さんの年金を生活費の一部として
貴方の家計に入れてもらうというやり方もあります。
あくまでも、義兄さんをこの場から外して部外者にするやり方です。
そうしたら、義母さんも貴方も家計的には楽になるし、義兄さんもつま弾き扱いにして、
貴方のご主人と金銭面で縁を切ることが出来てスッキリしませんか?
>>283 ありがとうございます。
私たちの住まいに義母が同居できるスペースはないので無理なのです。
援助を断る正当な理由を、義兄にあるとは思えません。
結構収入があるようなことを自慢していましたから・・
それでも義兄は断り続け、そして福祉事務所は援助を求め続けて泥沼状態になり
申請は受理されずにズルズルと引き伸ばされて・・
あぁ、なんだか眩暈がしそうです。
駄目もとかもしれませんが、とりあえず申請してもらいます。
いろいろと、ありがとうございました。
286 :
ななしのフクちゃん:2007/10/31(水) 07:15:49 ID:Q0CZsG9E
>>285 人間が関わる以上、こんなケアレスミスは発生して当たり前だ。
問題は、今後同じ事をしないと言う確約を取る事の方が大切だ。
生活保護世帯から見たら、数字なんかどうでもいい、福祉の中身が重要だ。
287 :
堺市:2007/10/31(水) 08:44:14 ID:f7sEcfLh
ハロインです。
さみしい あなたから、メールがほしい。
ソーシャルハウスさかい 理事長 中本明子
追伸:家族会の 望みの会には、のぞみはありませんから・・・
288 :
ななしのフクちゃん:2007/10/31(水) 09:46:36 ID:Iu8Fu4xn
もう日本もお終いだな。
【過去5年間で3倍に 県内の生活保護費不正受給額】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071030-00000014-cnc-l21 【受給者が生活保護費を「もらって当然」と考え収入があってもうそをつくなど】
受給者が生活保護費を「もらって当然」と考え
受給者が生活保護費を「もらって当然」と考え
受給者が生活保護費を「もらって当然」と考え
受給者が生活保護費を「もらって当然」と考え
受給者が生活保護費を「もらって当然」と考え
受給者が生活保護費を「もらって当然」と考え
受給者が生活保護費を「もらって当然」と考え
受給者が生活保護費を「もらって当然」と考え
受給者が生活保護費を「もらって当然」と考え
289 :
ななしのフクちゃん:2007/10/31(水) 13:05:48 ID:h+N/OuGw
>>288 生活保護費を前払いするからいけないんだよ。
収入申告書を確認してから支払うようにしたら良い。
そんな事したら間に合わないよという人には、
誰のおかげで生かされているんじゃと睨んでやればよい。
290 :
ななしのフクちゃん:2007/11/01(木) 06:52:21 ID:sjzKKGFM
生保GETすれば勝ち組、という風潮はおかしい
291 :
ななしのフクちゃん:2007/11/01(木) 07:03:59 ID:58V77qtA
>>290 貧困層に対して、勝ち組負け組みという考えを持つ事自体非常識ですよ。
何でもかんでも、そんな考えでまとめようとしている浅はかな考えを
流布するメディアの責任も大きいね。
父の弟のことでお伺いします。
若い頃から定職につかず借金を繰り返し、後始末は父と祖父がしてきました。
15年前に祖父が亡くなった後、祖父の遺産(現金+土地建物)
を一人で相続したのですが、
急に某外国人の女性と籍を入れ短い間一緒に暮らしていました。
その後連絡なく祖父の残した家は売却され、伯父は音信不通になりました。
続きます。
293 :
292:2007/11/01(木) 08:58:43 ID:FJEvXe0J
数年後、他県の不動産会社から連絡があり、
伯父が滞納した家賃を払うよう言われました。
父は伯父に会いに行き、たまった家賃を払い、
これが最後と、少しまとまったお金を渡したそうです。
これが父が伯父と会った最後で、5年ほど前のことです。
昨日遠くの市の福祉課から、伯父が生活保護の申請をしていること、
父に扶養義務があるので収入資産を知らせるよう、との
郵便がきました。
続きます。
294 :
292:2007/11/01(木) 09:09:03 ID:FJEvXe0J
父はもう面倒見切れないので、扶養を断る方法を探しています。
父は収入はありますが定年間近、フリーターの息子もいます。
住んでいる家は父、土地は母の名義です。
また、父には腹違いの兄がいるのですが先日自己破産し、
父はこちらのアパートの保証人にもなっています。
私から見てもこれ以上伯父の面倒まで抱え切れません。
扶養を断り、生活保護を受けてもらう方法はないでしょうか。
伯父は50代前半、連絡が取れないので病気なのか、
働けないのかなど現状は分かりません。
またここで扶養してしまったら、父は一生伯父の面倒をみなくては
295 :
292:2007/11/01(木) 09:14:24 ID:FJEvXe0J
間違って書き込んでしまいました。
ここで扶養してしまったら、父は一生伯父の面倒をみなくては
いけないのでしょうか。
長くなりましてすみません。
どうかお答えお願いいたします。
>>292 その市役所から届いた書類が
「援助の可否を問う文書」なので
援助できませんと書いて返送すればおk
297 :
292:2007/11/01(木) 09:39:19 ID:FJEvXe0J
>>296 お早いお返事ありがとうございます。
「できません」で通るんですね!安心しました。
重ねて質問で申し訳ないのですが、
「収入資産を証明する書類を添付するように」とあるのですが、
提出しなくてはいけませんか?
収入があれば扶養せよ、と言われるのかと心配です。
298 :
ななしのフクちゃん:2007/11/01(木) 09:52:19 ID:58V77qtA
>>297 書類に援助不可と書けばいいが、それを裏付ける説明を求められる事があるので、
正当な理由で援助できないと福祉事務所に説明できるように考えをまとめておいて下さい。
収入証明書は、会社員なら会社から証明書を貰って、
自営業や無職なら、役所で課税証明書を取って添付します。
ここで重要なのは、家計的に援助できるのに援助できないと申告した場合は、
保護申請者の申請は却下されるということです。
母一人、子一人の家族です。私は重度の欝で仕事もドクターストップが、かかっています。
母が借金を抱え、家を出なければなりません。
もう母とは一緒に住みたくありません。
この様な場合、生活保護の申請は出来るのでしょうか?
そして無職なので、お金がありません。
引っ越し資金は出して貰えるのでしょうか?
300 :
ななしのフクちゃん:2007/11/01(木) 10:44:56 ID:58V77qtA
>>299 お母さんと同居しているのなら、二人まとめての保護申請となります。
借金の返済の目処は立っていますか?
保護を受けるようになったら、保護費の中から借金返済をする事は
1円たりとも許されていません。
ですので、今のうちに債権者に掛け合って返済方法を検討するか、
自己破産を申請するかどちらかを選んでください。
重度のうつ病なら、一人暮らしは危険です。お母さんと共に生活して下さい。
貴方が生活保護を受けたいために、一人暮らしをする事は不自然で認められません。
今住んでいる家が賃貸で、家賃が福祉事務所が決めた金額を超えていたら、
家賃の安いところに転居する事を指示されて、その時の転居費用は支給されます。
ただし、貴方の都合で転居した時は、家賃以外の費用は一切出ません。
この時の家賃は、共益費は含まれず自己負担です。