富山の特養のホントの話

このエントリーをはてなブックマークに追加
214関東
さらに気になる点を書き込めば、大浦指示で、数年前のノロウイルスの事件で、「本来、居室には指定していない部屋」に利用者の部屋にしたとか・・・。
この前、ニュースで霊安室、つまり、居室に指定されていない部屋を利用者に提供し、それが告発され、犯罪行為に問われていましたよね?
その件もたぶん、大浦相談員の一存でやったことと書いてありましたよ?
これも発覚したら新聞沙汰ですよね。(僕はここの書き込みしか知らないから、本当か嘘かは知らないけど)
そうした身勝手な行動が、矢野一族に伝わっているのでしょうか?
本来なら、病院受診か、家族のもとに返すべき虚弱な高齢者を、「居室ではない全く不快的な場所に押し込める」措置のごときことをやるなど、「人権侵害」です。
すでに、相談員の倫理規定から大きく外れるばかりではなく、非難されて当然の行為です。
前の書き込みでもありましたよね。元職員でしたかな。
ノロウイルスにかかった利用者をこんな、居室でもない場所に、身勝手に移し閉じこめるなど人権侵害で、個人の尊厳を踏みにじる行為だと・・・。
こうし行為が大浦の一存で行われているという事を、矢野一族は「調査」しないのか?
そこが不思議でならないですね。

いずれにしても、真実なら、どうやら二上万葉苑って所は、あまりにも違法行為がまかり通っているのでは?
いや、そうではなく。施設長や、さらに言えば、上層部(ここでは矢野一族ってやつですか?)そこまで情報が上がっていないから、こんなサイトでかき立てられるのではないでしょうか?
もっと詳しく、現場を把握していれば、ここまで詳細な内部情報のリークなどないのではないでしょうか?
ここでは、大浦という相談員が悪玉ですか?
この人間の不満・不平のために大損していますね。射水万葉会って所は。
まあ、僕も笑っていますけど、現場に、1日に1度は顔だすけど、その他は、事務所にしかいない相談員って、僕は初めて聞きました。
矢野一族の見識が伺えますね。
金さえ儲かれば、相談員は事務所でぬくぬくと過ごしているのを容認し、本当なら、入所者の相談を聞くのが仕事なのに、それさえしない相談員を置いているとは・・・。
全く・・・「厚顔無恥」という言葉を辞書で引いてもらいたいですね。
余計なお世話かも知れませんが。