介護福祉士→看護師になりたいですか?Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしのフクちゃん
看護師の業務独占で行える業務
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、臨床検査技師、臨床工学技師
救急救命士、介護福祉士他 医療行為 
健康の増進に関する指導で点数の取得
さらに看護師の上級職である保健師は社会福祉士の業務に加えケアマネでも立てられない要支援1,2のケアプランを立てることも可能。
業務独占、業務範囲は圧倒的に介護福祉士より上だが、その分責任もつきまとう。
まったり介護福祉士を続けたいか、キャリアアップのために看護師を目指すか?
2ななしのフクちゃん:2007/06/15(金) 10:16:54 ID:c10zvp2l
正看護師→専門学校3年、看護大学4年
准看護師→専門学校2年 現在減少中
准看10年の経験があれば通信にて正看の道あり。
3ななしのフクちゃん:2007/06/15(金) 10:36:01 ID:c10zvp2l
介護福祉士のできる医療行為。
http://square.umin.ac.jp/jtta/government/mhlw/iryokoui.html
これ以外の医療行為は医師法保健師助産師看護師法違反となる。

4ななしのフクちゃん:2007/06/15(金) 10:40:32 ID:c10zvp2l
>>3
注3、5にあるように介護士の医療行為は医師、看護師の指、研修が必要。
看護計画にそって行われなければならない。
5ななしのフクちゃん:2007/06/15(金) 10:47:58 ID:dupwNoKQ
>>1

前スレ
介護福祉士→看護師になりたいですか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1124553907/
6ななしのフクちゃん:2007/06/16(土) 16:52:55 ID:g4prVl0T
確かに福祉系資格を何個もとるより、看護師一つある方が強いわな。
7ななしのフクちゃん:2007/06/19(火) 21:07:41 ID:8ZlcJAxs
専門介護福祉士もどうなるかわからないし、やっぱり看護師になったほうが確実かな…
もうすぐ看護学校も4年制になるとかいってるし。
8ななしのフクちゃん:2007/06/20(水) 00:54:20 ID:iYTmTely
看護婦が嫌いな人は、貴方達介護士が思う以上に世の中に多いよ。
一般に良いイメージがないからね。
常識がない、言っていいこと悪いことが分らない。
男遊びが激しい、家庭環境が悪い、低学歴で頭がそんなに良くないから看護婦。
不倫をよくやる等など。
看護婦が受けるのは農家や低学歴低収入の男の嫁になるときだけ。
それに、介護士をやるなら、一般の会社で働ける罠。
看護婦のレッテルがついたら、一般社会への復帰は難しい。
「ハケンの品格」の大前春子が看護婦の資格を持ってるという設定は、常識から外れてる。
普通、いくら優秀な資格を持っていても、看護婦の資格がある場合は、派遣会社は病院に派遣する。
大企業に派遣しない。それだけ負の要素が強い。
しかし、世の中の馬鹿なTVドラマ「ハケンの品格」を真に受けて、
自分たちも、看護婦辞めて派遣に登録したら一流企業に就職できると勘違いして、
一般会社員女性を嘗めて見ている馬鹿が多い。
看護婦よりも、普通の仕事のための職業を探せと言いたい。
看護婦から一般の職業への転職は至難の業!せいぜい水商売風俗か性産業への転職が関の山。
それだけ、世の中からは軽い女として見られている。
元看護婦でまじめな人は、皆看護婦の経歴を隠して生活してるよ。
9ななしのフクちゃん:2007/06/20(水) 00:57:51 ID:iYTmTely
看護婦が嫌いな人は、貴方達介護士が思う以上に世の中に多いよ。
一般に良いイメージがないからね。
常識がない、言っていいこと悪いことが分らない。
男遊びが激しい、家庭環境が悪い、低学歴で頭がそんなに良くないから看護婦。
不倫をよくやる等など。
看護婦が受けるのは農家や低学歴低収入の男の嫁になるときだけ。
それに、介護士をやるなら、一般の会社で働ける罠。
看護婦のレッテルがついたら、一般社会への復帰は難しい。
「ハケンの品格」の大前春子が看護婦の資格を持ってるという設定は、常識から外れてる。
普通、いくら優秀な資格を持っていても、看護婦の資格がある場合は、派遣会社は病院に派遣する。
大企業に派遣しない。それだけ負の要素が強い。
しかし、世の中の馬鹿なTVドラマ「ハケンの品格」を真に受けて、
自分たちも、看護婦辞めて派遣に登録したら一流企業に就職できると勘違いして、
一般会社員女性を嘗めて見ている馬鹿が多い。
看護婦よりも、普通の仕事のための職業を探せと言いたい。
看護婦から一般の職業への転職は至難の業!せいぜい水商売風俗か性産業への転職が関の山。
それだけ、世の中からは軽い女として見られている。
元看護婦でまじめな人は、皆看護婦の経歴を隠して生活してるよ。
10ななしのフクちゃん:2007/06/20(水) 09:01:58 ID:jUkbC+px
エビちゃんは誇らしげに自分の妹は看護師だと言っているし熊谷は本当は看護学校中退なのに、デビュー当時は元看護師と言っていたな。
11現看護師さん:2007/06/20(水) 18:18:06 ID:nNohHy5Y
だが収入はいいよ。
確かにばかな看護師はいるけど自分はそうならなければいいし。
学生時代も真面目に勉強してきたし。
一般に信用されてるよ。
そう感じることが度々ある。
8は看護師になれないから言うだけ言えるのだろう。
手取り30万は軽く超えるしボーナス6.2ですが。
仕事もきちんとこなしてますし。
私生活の乱れは看護師に限らずどの職業でも言えるでしょう。
12ななしのフクちゃん:2007/06/21(木) 01:27:21 ID:4gxLO4+4
>>11
看護婦なんかには、なりたいとは思いませんがね。
一般に、みんな人前では看護婦さんはいいねと言うが、
実際は嫌いな人が多いって事実を認めた方がいい。
やくざとか、低収入の男しかつかないし、
交通事故の骨折で入院時代に、病院の看護婦を見てきたが、
事実男の取り合いとかはすざまじかった。

海老ちゃんの場合は、海老ちゃんが有名だから海老ちゃんの妹に医者がひっついただけ。
多くが碌な生活送っていないことは確かだし、2ちゃんの別のスレ色々読んで勉強したら?
いくら高収入でもうらやましくない職業だよ。ソープと同レベルの見方しかしないし。
大かたが「看護婦は遊ぶ」は常識だし、
「看護婦は結婚相手に関して分不相応の望みを抱くから面倒みたくない見合業者」とか
良いイメージはないよ。
うちの近所には元看護婦で、偽装離婚して夫婦で生保受けて、娘は高校もろくに行かず出来ちゃった婚がいる。
近所の鼻つまみ者だよ。
男が欲しくなると出会い系で出会った男を家に引きずり込んで毎日Hしてる。
マトモな人が少ないよ。気性が激しく。セックス中毒な遊び人が多い。
13ななしのフクちゃん:2007/06/21(木) 01:34:18 ID:4gxLO4+4
水商売や風俗経験者も多いし、既婚女性版かどこかでの、
愛媛の医者の愛人で有名な人は風俗やってるよね。

看護婦辞めた人の大半は、飲み屋のバイトやセックス産業のおっパブなどが多い。
それだけ、一般からは受けが悪い。
私が看護婦の現状について本当の事を書いたから>>11は怒っているんだと思うが、
現実を見た方がいい。
それに、医者は大かた看護婦と遊ぶし。
そういう人が多い底辺職業なんだよ。介護士の存在と、名称変更で偉くなった気分をぶち壊して申し訳ないが、
アメリカでは看護婦はワーキングプアー層なんだよ。
14ななしのフクちゃん:2007/06/21(木) 02:21:29 ID:zGJC/Sl4
まぁ確かに看護師の業務独占があれば
理学療法士
作業療法士
言語聴覚士
臨床検査技師
臨床工学技師
介護福祉士
他業務に加えて、医療行為ができ、保健指導で点数がとれ、配置基準もしっかりしているから、他の医療福祉職から妬まれるのはしかたがないがWWWW
15ななしのフクちゃん:2007/06/21(木) 13:14:56 ID:FWbn1U7c
>>13>アメリカでは看護婦はワーキングプアー層なんだよ。

アメリカでは看護婦から医者への道も開かれていて、
看護婦がクリニックを開く事もできる。

海外旅行も出来ないほどの暮らしぶりなのか?
一度でもアメリカへ行った事があるなら知っていると思うが・・。
向こうで病気をして病院へ行くと
「診察は医者かナースか?どちらにするか」と聞かれる。
普通に風邪や下痢程度ならナースで十分だろうと言われる。
また、産科の場合は、多くは産科ナースの診察のみが主流だ。

>飲み屋のバイトやセックス産業のおっパブなどが多い。
それだけ、一般からは受けが悪い。

バカだな。そんなの女が勝手に言ってるだけ
多くは介護あがりなどが「私元ナース」と言う。
そんな女の言う事信じてるのは真性バカ男だけだぞwwwww

まぁ、2チャンで評判悪いのは、お前ら介護がバカみたいに同じような品性ない書込みばかりするからだろ
16ななしのフクちゃん:2007/06/21(木) 13:19:09 ID:zGJC/Sl4
まぁ確かに看護師の業務独占があれば
理学療法士
作業療法士
言語聴覚士
臨床検査技師
臨床工学技師
介護福祉士
他業務に加えて、医療行為ができ、保健指導で点数がとれ、配置基準もしっかりしているから、他の医療福祉職から妬まれるのはしかたがないがWWWW
17ななしのフクちゃん:2007/06/21(木) 14:54:48 ID:rejktQ7Z
アメリカでもナースを始めコメディカル層は典型的なヤッピー(中間所得層)
で、年収5万ドルくらいは普通に貰ってます。
まあ、>>13氏の基準では年収600万円もワーキングプアなのでしょうが。
じゃあいったい>>13氏は年収いくらくらい稼げば満足されるのかね?
いくら13が無学でもヒッピーとヤッピーの違いくらいはわかるよね?
18ななしのフクちゃん:2007/06/21(木) 22:43:26 ID:ehL8wkbC
すごいルサンチマン
19ななしのフクちゃん:2007/07/25(水) 15:24:04 ID:d+rR2HNz
ストレスの塊になるみたいですね。看護師って。
20ななしのフクちゃん:2007/07/25(水) 19:25:42 ID:DU8wS+Rr
介護職もね。
21ななしのフクちゃん:2007/08/06(月) 16:21:16 ID:rNzDCaYE
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方
比較的楽なお仕事です
http://qqo.hyu.jp
22ななしのフクちゃん:2007/08/11(土) 01:03:12 ID:gGo5IT1e
アメリカでは看護婦はワーキングプアー層なんだよ!!
23ななしのフクちゃん:2007/08/14(火) 15:49:01 ID:lntmLntV
>>22
そしてここは日本
24ななしのフクちゃん:2007/08/14(火) 22:08:46 ID:WdEc8pzF
>>22
ワーキングプアーの意味わかってるのか?
ナースは平均所得5万ドルの中間所得層だぞ?
25ななしのフクちゃん:2007/09/21(金) 01:00:29 ID:C3XBHK99
介護福祉士も看護師になりたかったら、看護学校通えや!
2つ資格あったら、多分喰いぱくりわないぞ!
26ななしのフクちゃん:2007/09/21(金) 08:31:20 ID:/aPKdT4k
看護師になったら介護福祉士の資格は全く意味ない。
1つで十分。
27ななしのフクちゃん:2007/09/23(日) 20:27:23 ID:/nGzMMkL
今更看護学校に入ることは出来るのか?
一般教養なんぞもう忘れた
28ななしのフクちゃん:2007/09/24(月) 21:17:25 ID:R7COY/SJ
看護と介護の違いは、介護は、愛や優しさがあればできる。
たとえば、食事にしても、ゆっくり食べさせてあげるのが介護。
そこに、嚥下(=食べ物の飲み込み)の仕組みなどの専門知識に基づいて行動するのが看護。
さらに、その知識によって今後の起きうる予測が立ったり、
それを自分以外のケアにあたる人たちに教えることができるのも、
看護教育を受けてきたからこそなんですよね。
29ななしのフクちゃん:2007/09/24(月) 23:25:02 ID:nAOel7Nu
>>28それくらい介護でも常識の知識なんですが…

私は血が苦手なんで看護はね…なれないな
クラクラする!
昔は「介護の仕事の為に准看くらいはとっておこうかな〜」など考えましたがやはり血は無理!
自分の愛犬の採血見ていても気分悪くなる。。

まぁ、夜勤しなくても基本給は看護師以上ペイ戴いてるし、役職手当も能力手当もあるし
他に〇〇委員や▲▲委員とか□□の理事の報酬やら講習会の謝礼で稼いでいますからこのままで結構です。
そのかわり悲しいくらい税金が引かれています…

対策をこうじなければ

このスレみてると国語力は介護以下の看護もいるみたいですね


まぁ、真面目に少しだけ努力して人脈築いていけばそんなに自分の立場を卑下して看護師に憧れずにすみます。
仕事への前向きな取組みだけではダメです!人脈も必要ですよ

介護の皆さん、がんばって下さい。
30ななしのフクちゃん:2007/09/24(月) 23:49:25 ID:NlbWWgvK
看護師ってそんなに偉いの〜?天狗だし性格キツイしさ。本当のおりこうさんは
天狗にならないんだよん!
31ななしのフクちゃん:2007/09/25(火) 00:05:44 ID:cTkLP76w
じゃあすべての職業におりこうさんはいないということになるな。
32ななしのフクちゃん:2007/09/25(火) 00:07:46 ID:cTkLP76w
なんかこのスレ見てると、介護士って勝手に看護師を妬んで勝手に看護師を敵視してるな。
33ななしのフクちゃん:2007/09/25(火) 00:10:13 ID:6hfigTOn
>>32 そんな介護に対してスレ立てた>>1はどうなのだろうか?
34ななしのフクちゃん:2007/09/25(火) 00:13:08 ID:vnHnSAKZ
介護職から見ると看護師が良くみえるけどさ、わざわざ専門行って高い金払ってまで就く価値があるとは思えないなー。
いっそ全く違う分野に転職した方が良くね?
35ななしのフクちゃん:2007/09/25(火) 00:23:26 ID:6hfigTOn
AVでもひっぱりだこのイメージ

夜の歓楽街でもやたら短いナース服がいる

元ナース、現役ナースと言えば指名率アップ


聖職って、すごいね
36ななしのフクちゃん:2007/09/25(火) 00:27:47 ID:HCxHicn9
今35歳で介護福祉士ではなく現時点でヘル1なんだが
(一応あと2年待たねばならぬがとろうとは思ってる)
仮に看護へ行ってもなった時には40近いな・・・
10歳若ければYesと答えるかもしれんが今だと微妙だ。
勝手がわかる介護の方でこのまま行った方がいいようにも思う。
若い人なら何とでもなるだろうけど。
37ななしのフクちゃん:2007/09/25(火) 11:37:22 ID:yeTSOR+P
40過ぎの人もチラホラいましたよ。
確かに若い子がほとんどですが。
38ななしのフクちゃん:2007/09/25(火) 17:51:17 ID:sJekHUe2
>>35
そのほとんどが元介護士などの偽ナスだがな
39ななしのフクちゃん:2007/09/25(火) 18:17:04 ID:6hfigTOn
>>38だからすごいじゃないか、聖職の威力は

性欲までもを満足させるんだぜ
40ななしのフクちゃん:2007/10/01(月) 08:45:26 ID:WnW/s6x+
おまえら、馬鹿タレ、ナース、カイゴシもいい加減にせいや!おまえらのいがみ合いは目糞笑って鼻糞笑うの
低レベルの喧嘩や!現場でそんな低レベルのイガミ合いがチームワーク乱して事故の元だっツーの!
そのこと自覚しろよな!   (元准看護士)
41ななしのフクちゃん:2007/10/01(月) 09:23:12 ID:v9AQ89RE
このスレって別にいがみあうことが目的ではない気がする。
42ななしのフクちゃん:2007/10/01(月) 13:14:40 ID:LO26xwBI
准かあ。准のおばさんにも酷い目に合ったことあるけどな。
43ななしのフクちゃん:2007/10/01(月) 14:05:39 ID:WnW/s6x+
俺は以前、准看として、ある老人病院(療養型病棟)で働いてたけど、俺は看護スタッフよりは、介護士連中との方が
折り合い良かったな。おまけに男性介護士が多かったし働きやすい雰囲気ではあったな。一方、男性看護士は俺入れて3人しかいなかったな。
でも女性看護士(以下、看護婦)は、一般的にウザイ!理屈屋でショウもね〜ことで突っ込み入れるし、ボンクラで馬鹿のくせに勘違いしてるような椰子も多いからね実際。
新米の看護婦なんて、マジ悲惨だと思うけど、彼女らもそうやって、先輩方のようになるのは同情したね。もちろんいいい看護スタッフもいるけど、介護士が看護婦連中にムカつく気持ちがわからんでもないな。
44ななしのフクちゃん:2007/10/01(月) 14:54:59 ID:v9AQ89RE
理屈屋にムカつくのは、言い返すだけの知識がないからでは?
45ななしのフクちゃん:2007/10/01(月) 15:36:17 ID:yxYDIw3W
>>43
ふと思うけど介護も看護も互いの職種で対立するより
単純に女性VS男性の構図になってる職場が多い気もする。
46ななしのフクちゃん:2007/10/01(月) 21:02:15 ID:tmLk6dlR
>>45なるほど!惚れた
47ななしのフクちゃん:2007/10/02(火) 12:17:29 ID:BD9Xp8zM
>>44
道理にあった理屈ならいい訳よ。ただ屁理屈は勘弁してくれって、言ってんの!
こんな椰子に限って、他人のことを知識ないなんて、ヌケヌケとほざくんだよね。
自分自身が馬鹿だっていうのに全然気付いてない。そして、イザ、テメーが失敗すりゃ、言い訳ばっかりでごまかして、事故報告書も書かねー奴。
それに、こっちが道理に沿った反論しても、あー言えば、こういうの世界。
あんたもどうせ、そんな類の人間じゃないの?
48ななしのフクちゃん:2007/10/03(水) 18:40:13 ID:1ntofN8k
>>47
いいかげんにしたら。
事故報告書も書かねー奴も何もここは2ちゃん。
道理にかなってるかどうか何がどうだったのかその内容も書かずに
第三者に何かわかってもらおうとしたってそれは無理。

>他人のことを知識ないなんて
あるならそれらしい内容を書こう。

と、ヌケヌケ言ってみました。
もうちょっとがんばれ。


49ななしのフクちゃん:2007/10/04(木) 10:41:52 ID:mu6spVRw
>>48
おまえが、いい加減にしろよ、この屁理屈やが。誰が2ちゃんで第三者にわかってもらうおうなんて言ったよ?
わざわざ、噛み付きスレ出すなって!おまえきっと病棟でもうざがられてる、馬鹿ナースだろ?
おまえなんか、相手にマジスレすんのもアホらしいわ!引っ込んどけ、ボケナース!
50ななしのフクちゃん:2007/10/04(木) 12:04:59 ID:CZUT+mCa
荒れてるねー
ナースにいじめられたんか。よしよし。
51ななしのフクちゃん:2007/10/04(木) 12:05:25 ID:2wmBoM5x

○○日本人はお人好しでおめでたいマヌケばかり○○
在日や留学、不法入国等の韓国や中国の蛆虫に好き放題されて、何も感じないか?
「韓国人中国人=蛆虫」だのに何故、差別視するわけでもなく媚び諂う?相手は存在価値の無い蛆虫…蛆虫が怖いか?
あまつさえ国内から侵食されているにも関わらず、ニコニコ笑って同じ空気を吸いながら生活している…
韓国中国の蛆虫工作員によって日本の崩壊が迫りつつある状況…楽観的に構えていて本当に危機感は無いか?
52ななしのフクちゃん:2007/10/04(木) 13:48:55 ID:mu6spVRw
>>50
ん〜、確かに、仕事や実習では、イジメラレタかな〜、ナースには。でも、白衣脱いだプライベートの
時間では、別の形でナースいじめてやったかな〜?本人達は、喜んでたけど〜!
53ななしのフクちゃん:2007/10/04(木) 20:35:38 ID:7DUrzuMm
妄想乙
54ななしのフクちゃん:2007/10/04(木) 23:21:48 ID:iaDCgkZN
>>52いやいや、茄子はいいよな、すぐ観音開きが見れるし。
ツンデレ多いし。
相手が事業しているとか社長ときくと反応や食いつきがいい。
まぁ、浅はかな茄子は准看が多いけどね。
金と時間と頭を使った正看はやっぱ違う。
正看落とすほうが自分は達成感あるかな。
プライド高いぶん、簡単にMになる子多いし。


嫁は薬剤師だけどね
あ、俺はことわっとくが介護じゃないよ


時々レスつけると「介護だろ」とか馬鹿茄子や貧乏PTいるからね、念のため。。
55ななしのフクちゃん:2007/10/04(木) 23:52:25 ID:d3Af5QZ+
たしかに准看は頭足りないの多いね。しかし介護職より悲しいかな地位は上。くやしかったら准看とってくさい。
56ななしのフクちゃん:2007/10/05(金) 08:51:46 ID:fDIbfyaw
>>54
それはお前が介護士丸わかりの低脳カキコだからだろうwww
57ななしのフクちゃん:2007/10/05(金) 10:57:08 ID:y939t+v1
>>52
そんなしょうむない書き込みしかできないから
介護の仕事すらまともにできないんだよ。
58ななしのフクちゃん:2007/10/05(金) 13:19:26 ID:PGbYEvkJ
>>57
俺は介護士じゃないよ。一応、准看です。まあ、看護士だろうが、介護士だろうが、
どうでもいいけど。
59ななしのフクちゃん:2007/10/05(金) 14:28:39 ID:F1FZdmM9
>>58
准でもないだろう?おまえからは介護臭がプンプンだからな。wwww
60ななしのフクちゃん:2007/10/05(金) 16:47:14 ID:GClFoIgU
>>59
お前も臭うよ
61ななしのフクちゃん:2007/10/05(金) 17:25:42 ID:NIokMhh8
>>60
介護だから何なんだよ!?

そんなことより、はよう糞まみれになろうや。
62ななしのフクちゃん:2007/10/05(金) 21:03:27 ID:cBKpRzs+
>>61
お前 スカトロのスレに行け。
63ななしのフクちゃん:2007/10/05(金) 23:25:19 ID:vWc1sHct
>>59こいつ縛って食わせてやれ

「んこ」をさ

ププッ
64ななしのフクちゃん:2007/10/07(日) 09:44:10 ID:Uu4S4Hq1
>>63
そうだな。俺のを 食わせよう。
65ななしのフクちゃん:2007/10/07(日) 11:20:43 ID:OFRTWlte
気持ち悪いスレ(´・ω・`)
66ななしのフクちゃん:2007/10/21(日) 02:52:28 ID:WIo8enIy
(´・ω・`)
67ななしのフクちゃん:2007/10/21(日) 03:35:20 ID:7K3oHZwR
ちとハローで調べたが
准看護婦とケアマネは待遇似てるな

つか意外にケアマネ良いな、なかなかやるな

正と准看護婦は
大変だし立派な仕事なのに激安なとこがちらほらあってびっくりした
けど凄く待遇良いとこもあり場所によってえらい差がある

介護士は下だな。
国家資格でこれはひどい。
けど介護福祉士は需要があるだけまだ救われてる

社会福祉士って一体、、、、
68ななしのフクちゃん:2007/10/21(日) 05:18:44 ID:Wib+kpLg
社福は需要ない上にあっても介護士以下の低賃金だもんな…
…はやく看護学校のパンフ取り寄せよ。
69ななしのフクちゃん:2007/10/21(日) 20:32:30 ID:nGi1aqFc
ケアマネは仕事量多いから割に合わない
70ななしのフクちゃん:2007/10/21(日) 20:49:53 ID:Qfo2v0ME
命預かる看護婦よりましだって。
俺は怖くて無理。
71ななしのフクちゃん:2007/10/21(日) 21:10:58 ID:nGi1aqFc
命預かるってことに関しては介護も同じ
72ななしのフクちゃん:2007/10/21(日) 23:33:47 ID:7K3oHZwR
ナースにくらべたらまだましだよ
73ななしのフクちゃん:2007/11/17(土) 14:02:55 ID:97u77Mi8
今年は何人介護→看護学生になる椰子はいるかな?
74物好き:2007/11/26(月) 17:16:29 ID:eqXbg1rF
たくさんいるみたいね アホらしい 若きゃいーだろうけど25以降でやる奴はバカだな 数年苦学 してる間に失う利益 のほうがはかりしれない
75ななしのフクちゃん:2007/11/26(月) 21:28:16 ID:XoNvo3NE
看護師はケアマネじゃなくて病院で働いてたらいいと思う
76ななしのフクちゃん:2007/12/01(土) 15:34:00 ID:3Zeo5Fkz
介護ケアマネは立場うすいもんね。
77ななしのフクちゃん:2007/12/05(水) 22:02:16 ID:woO3CWYK
病院で働く体力ないからケアマネになるんじゃねえの
78:2007/12/09(日) 18:50:17 ID:QmuIeNob
看護師が患者暴行死「機械か何かだと思ってる」との談話
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9277.html
79ななしのフクちゃん:2007/12/09(日) 22:24:40 ID:0++epSUx
公立の看護学校は、介護職経験者は社会人入試で受かりやすい事実がありますよ。
社会人入試で落ちても一般入試でひろってもらえます。学費も安いしぜひ行くべきですね。
女性の職業で最高のステータスは看護師です。
80ななしのフクちゃん:2007/12/09(日) 23:39:38 ID:buE34M9H
>>79

通りすがりの者ですが、公立が入り易いなんて何の根拠もありません。

受験者全員平等に審査しております。


テストの点数が同じなら人間性で評価はしますが。
点数良くても落とす人もいますよ

それでは失礼しました
81ななしのフクちゃん:2007/12/10(月) 00:05:09 ID:V3rzN68A
介護職が入りやすいなんてただの幻想
介護職が多く受けているからそう見えるだけ
82ななしのフクちゃん:2007/12/10(月) 11:50:36 ID:/ptSLzUt

公立の方か難しいよ倍率高いから。
83ななしのフクちゃん:2007/12/10(月) 12:42:39 ID:f+JNEpBk
公立の看護学校の社会人入試なんて、倍率10倍から20倍の狭き門ですよ。
介護職なんて関係ないです。
私も福祉大卒、社福持ってますが、昨年も今年も落ちました。

一般入試も推薦を除けば10倍近いですよ。
それに、看護大との併願者が多いから、大学入試レベルの試験がでます。
一般入試は完全に筆記試験の出来次第ですから、
完璧に近い回答が出来ないと無理です。

私は今年は一般で公立は受けません。
84ななしのフクちゃん:2007/12/11(火) 00:06:53 ID:Cd4pmuhc
私は大卒看護師です。都立は入ってからも大変なのでは?
下手な大学よりはるかにレベル高いですよ

地方出身の新人より都立看学の方が看護展開に的を得ています。
質も違う気がします。

私の病院(都内)は地方大学出身より都立の子を欲しがる傾向が無きにしもあらず
毎年配属の中に都立がいると師長が喜ぶから

だから私は期待されなかったのかなぁ(/_;)
85ななしのフクちゃん:2007/12/11(火) 13:40:11 ID:U1a0q3iQ
都立なんて初めて聞いた。
東京でしか言わないんでないの。
地方よりレベルが高いと勝手に決め付けているとこも意味がわからん。
86ななしのフクちゃん:2007/12/11(火) 17:13:06 ID:ncN0Rp0o
展開なんて理論によるから学校が使ってる理論がたまたま
84的にヒットしただけじゃない?学歴=看護じゃないでしょう

都立のが給料安いんだからもし本当に的を得ているなら
安く雇えて実力があるなら欲しいだろうね
病院の経営力などにも左右されるのでは?
87ななしのフクちゃん:2007/12/11(火) 18:18:05 ID:FxljGayF
地域別で決める待遇を決めるのはおかしいだろうけど、
大卒>専門卒ってのはどの病院でもハッキリとしてるよね


88ななしのフクちゃん:2007/12/11(火) 18:58:34 ID:BpeSpWFy
50歳で都立入学した友人がいた。
48で介護目指し夜学へ入ったが、就職先がないと言われ
猛勉して、入学したが、結局は就職先は補助看してた
病院で雇ってもらった、そろそろ定年だと思うけど、
都立は他とカリキュラムが違うとか言ってたが・・・
89ななしのフクちゃん:2007/12/11(火) 18:58:46 ID:AFMprzNA
そうでもないよ。大学もどの大学を出たかで評価がかわる。
>>84の言う様に、レベルの高い公立専門学校だと、
新設の福祉系大学などの看護学部よりも評価が高い。

うちは地方だけど、地元の公立看護学校の学生が
大学病院で実習中から「うちで働かない」等の勧誘を受けている。
反対に4年前に開設された新設看護学部初の卒業予定者が
就職試験受けても落ちているらしい。

90ななしのフクちゃん:2007/12/12(水) 08:30:35 ID:i4IXd2Pi
確かにそうだね
友人が病院併設の看護学校へ行ったけど、病院が(経営困難?宗教がらみ?レベルが低い
)とかで
必死こいて他の病院(大学病院)とか就職試験受けまくったけど、落ちまくり
泣く泣く併設病院へ就職した。
大学病院へ就職できた友人の同級生は、1人か2人くらい。
あと、就職試験受けて落ち、助産師保健師学校か、看護大学へ入学した友人もいた。
91ななしのフクちゃん:2007/12/12(水) 08:36:32 ID:i4IXd2Pi
高校准看護科で准看を取ったものの就職せず、福祉専門学校へ進学し、
介護福祉士を取得し、看護職として老人保健施設に就職した友人がいるが、
なして、介護福祉士?高看進学できなかったのだろうか?もったいないな
と思ってしまう。まぁ施設系は正看でなくても就職できるけどさ。
92ななしのフクちゃん:2007/12/12(水) 09:25:04 ID:2ppjfiUr
都内勤務ですが、二次救急の一般病院です。うちですら10年前から准は採ってません。
今若干名いますが、病棟から外され、外来でも担当場所がなく雑用してます。

病院で働く事考えているならレギュラーコースを絶対に薦めます
正看目指して下さい。


うちもいろんな学生が来ますが、レギュラーなら断トツ都立は違います。勿論???っていう子もいますが
教員もレベルがあると感じます。
93ななしのフクちゃん:2007/12/12(水) 14:23:07 ID:nyHXM5B3
なんで都立都立って宣伝してるの。
ここは東京だけのスレ?
それとも東京は地方よりレベルが上だと思ってるの?
東大や聖路加は知っていても都立なんて聞いた事もない。
その程度ですよ。
94ななしのフクちゃん:2007/12/12(水) 15:30:15 ID:nl+J/bgh
私も約10年以上前に都立の看護学校出た者です。
正直都立ってそんなにレベル高いとは思わないが・・・。
だって入試はマークシートだから運が良ければって感じだよ?
 
ちなみに私の時は教科書代は10万以上かかったけど、
入学金2000円で月謝は3600円だったし、
白衣&キャップは借り物で卒業式の後にまとめて返すシステム。
ナースシューズは毎年1足づつ支給だったから、今思うとイイ時行って良かった。
そんな感じだから、競争率はやたら高かったけど、それだけの気がするw
 
レベルというか、授業の進め方も方針も実習の日程も実習用紙も学校によってまるっきり違うから、
他の都立に行った友達と話をするのが面白かったな。
・・・横レスすまそw
95ななしのフクちゃん:2007/12/12(水) 17:20:16 ID:ctpkWyzc
大卒や専門でも看護師と言う資格は臨床の上では同じと見なされますからね。

大切なのは資格を取ってからキャリアを重ねて次に進んでいくことでしょう。

臨床で働くなら、認定看護師を目指すとか、
学問を追求して専門看護師になるとかね。
後者は大学院出ないとなれないけど。
96ななしのフクちゃん:2007/12/12(水) 17:26:50 ID:nyHXM5B3
やれやれ。ここって看護師目指すかどうすっか?って段階の人のスレなんで、
看護になるなら専門学校か大学かって話しならわるんだけど、
認定看護師か専門看護師って話しなら微妙にすれ違いだよ。
そーんなの先のことすぎるよ。
まず看護学校(大学)に受からないとお話しにならない。
97ななしのフクちゃん:2007/12/13(木) 00:51:37 ID:fiafOytE
そりゃそうだ。
まず受からなくてはならない。
98ななしのフクちゃん:2007/12/19(水) 12:18:57 ID:PQAvXcq6
これからの時代看護師になるなら大学
公立の看学は確かに就職するには有利な点もあるけど、これからますます看護の質や知識が必要とされ、医療にも格差社会も現実的になってきてるから、大学へ進むべき。
まあ25歳までならの話
99ななしのフクちゃん:2007/12/28(金) 01:54:03 ID:PY7a35GL
age
100ななしのフクちゃん:2008/01/02(水) 06:10:51 ID:HUMCobCN




30歳からの看護専門学校・大学看護学科合格法
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1199025971/
101ななしのフクちゃん:2008/01/10(木) 10:03:45 ID:+nVM/Amu
age
102ななしのフクちゃん:2008/03/25(火) 16:08:18 ID:lBqzgZ6e
あげ
103ななしのフクちゃん:2008/03/27(木) 10:39:02 ID:4pbHS1pI
とりあえず准看とって、
その後に必ず看護師になればいい
104ななしのフクちゃん:2008/03/30(日) 00:21:57 ID:lX/AfMi/
私、介護福祉士を取って業務経験無く、看護師になったけど、別にメリットないよ。

看護なんて、ちょいと勉強すれば受かるレベルだしね。ビビる必要はないよ。ただ、実習がキツイのは覚悟したほうがいいかもね。

まあ、看護師になりたいか、そうでないかだよ。ようはやる気だよ。
105フーシェ:2008/03/30(日) 00:32:27 ID:VpXVehLM
なりたくありません なんのためになる?金?転換組は金にならん 学校行ってる間に失う所得 投資機会 はるかに惜しい
106ななしのフクちゃん:2008/03/30(日) 14:59:51 ID:/TzZWqLT
なりたくない。

以上。


107ななしのフクちゃん:2008/03/30(日) 20:14:01 ID:O5tK2MCG
>>105
いえす。
108フーシェ:2008/03/30(日) 20:36:24 ID:VpXVehLM
オンコール手当ての相場ってどれくらいなんだろ?俺がいる施設3000円 実質24時間拘束なのに 安杉
109ななしのフクちゃん:2008/03/30(日) 22:16:03 ID:GdSj3HnN
自分が住んでる地方だと、職安で求人見ると看護師の初任給15万位で介護とあまり変わらんのだが…
上限は看護の方がかなり良いけど。
都会だと看護と介護の給与そんなに違うの?
110ななしのフクちゃん:2008/03/30(日) 22:21:47 ID:O5tK2MCG
>>109
今日、オバチャン看護師にそう言われた。看護師の給料も田舎では低い。
111ななしのフクちゃん:2008/03/30(日) 23:08:09 ID:43Yf12hP
111
112ななしのフクちゃん:2008/03/30(日) 23:17:11 ID:Fo9z/G9P
>>109
ウチの施設はオンコール手当1000ポッキリ
それを正職のナース2人でやってる
113フーシェ:2008/03/31(月) 06:38:30 ID:rIjGD3Wz
千円て何?福祉茄子なんて介護以下だね やるやつバカ
114ななしのフクちゃん:2008/03/31(月) 11:16:38 ID:QO8S5UpR
>>109
初任給15は介護でも少ないと思う。介護で17〜19万位だよ
看護なら夜勤コミで30前後くらいが普通。
田舎は確かに安いと聞くけどね。
でも田舎は物価安いからそれで十分って聞いたよ?
115フーシェ:2008/03/31(月) 21:47:35 ID:GWU1vF3x
看護スレに粘着中のアイリス職員はだれだ!?
116フーシェ:2008/04/03(木) 19:46:31 ID:mL+xyA9d
おーれだー!!
117フーシェ:2008/04/04(金) 03:58:37 ID:ucFqAUgp
おーれだー!!
118ななしのフクちゃん:2008/04/04(金) 11:02:49 ID:FWpdW5rQ
まぁ普通に求人見るかぎり福祉施設でも給料は圧倒的にNsのが高い訳だが。
119フーシェ:2008/04/04(金) 12:07:28 ID:6tOIBHWF
圧倒的なんてのは月額10万以上のことだろ バーカ
120ななしのフクちゃん:2008/04/04(金) 14:42:49 ID:FWpdW5rQ
>>119
とらばーゆ等の求人を見る限り看護師と介護士じゃあ普通に十万以上の開きがあるわけだが。
121ななしのフクちゃん:2008/04/04(金) 17:06:39 ID:Uxp7qJ1u
フーシェ大人気
122フーシェ:2008/04/04(金) 23:46:49 ID:pOGkdnVU
いろいろ職変えてきたけどよ、介護は楽に金かせげるよな。年寄りなんて
殴ればだまる。だから競馬、ネットも仕事中見放題。無理して看護婦になるのはあほ。死ねよ。
123フーシェ:2008/04/05(土) 07:49:48 ID:vPr2EgDg
おまえが死ねや 名前かたりド基地外
124フーシェ:2008/04/05(土) 17:59:37 ID:9jh3DEnp
いいかげんにしろや!!てめー!個炉すぞ!!!
馬鹿はほっといて。競馬場行くと馬鹿な顔した奴しかいねーな。介護やってる奴も同じ顔してるな(笑)
125はげ ◆iX81ovYG0c :2008/04/05(土) 22:08:57 ID:TYoepEE0
どれが本物?キャップは?
126ななしのフクちゃん:2008/04/06(日) 16:54:57 ID:KMk7wyz/
フーシェわいてこないかなぁ
127フーシェ:2008/04/07(月) 02:31:18 ID:rZk5CYEx
呼んだか?くず。
128フーシェ:2008/04/07(月) 03:45:13 ID:usXnRISq
また騙りか!黙ってろこのプシコ
129フーシェ:2008/04/07(月) 05:26:39 ID:yIatltkU
夜中に名前をかたるド基地外どもはどんな素性なんだろう ああ引きこもりのゴミクズニート 硫化水素自殺予備軍か(笑)
130フーシェ:2008/04/07(月) 05:27:35 ID:yIatltkU
さてド基地外はほっといて遊び仕事にいってくるか
131ななしのフクちゃん:2008/04/07(月) 05:46:15 ID:cm/9x1Ab
>>130
キャップつけたら
132フーシェ:2008/04/07(月) 21:43:37 ID:rZk5CYEx
>>130
05:27に起きて仕事どれだけのDQN会社なんだWWW
それともちゅぷなの?????????
133ななしのフクちゃん:2008/04/07(月) 22:43:03 ID:cm/9x1Ab
帽子つけろ
134フーシェ:2008/04/07(月) 22:46:57 ID:n7xFN9hZ
祭り開催だ。カス
135ななしのフクちゃん:2008/04/07(月) 22:59:04 ID:cm/9x1Ab
>>134
本物か?それとも偽物か?
あ〜 おれ暇仁
136フーシェ:2008/04/08(火) 20:11:51 ID:l1XWBQFa
キャップって何だ?名前の後についている◆か? つけかたわからん
137ななしのふくちゃん:2008/04/11(金) 11:13:44 ID:o769fg4f
介護福祉士持ってますが 介護福祉士を持ってる事により 準看護婦に なりやすいとか 有るんですか?
138ななしのフクちゃん:2008/04/11(金) 12:45:09 ID:TZUuYgw/
>>137
ないと思う…。
139ななしのフクちゃん:2008/04/11(金) 13:03:22 ID:K/uKv+AU
>>137
もしかして真面目に聞いているのかな?それとも釣りだろうか?
こないだも介護福祉士もっているから看護大学に編入したいという人がいた・・
140ななしのふくちゃん:2008/04/11(金) 14:31:14 ID:o769fg4f
137です。 真面目に聞いてます!看護大学までは 行けないですが 準看護婦の試験を受けれると 昔聞いた事が有りますが… 介護職6〜7年目です 解る方是非教えて下さい。
141ななしのフクちゃん:2008/04/11(金) 15:20:53 ID:hWI92Rf4
>>140
ナースに聞いた方がいいよ
142ななしのフクちゃん:2008/04/11(金) 20:38:02 ID:ffrQjkpW
>>140
看護師です。
そんな制度ありません。
143ななしのフクちゃん:2008/04/11(金) 22:59:44 ID:13GWHl+Y
准看護婦は、中卒で受験できるよ。

144ななしのフクちゃん:2008/04/11(金) 23:00:16 ID:R/+hJ9oi
定員割れしてるところは面接で介護福祉士持ってますって言えばほぼ受かるって聞いたけど
145ななしのフクちゃん:2008/04/11(金) 23:13:33 ID:13GWHl+Y
やってみたら?

結果報告して。


146ななしのフクちゃん:2008/04/11(金) 23:24:35 ID:ffrQjkpW
>>144
定員割れしてるところは別に無資格でも受かると思う。
147ななしのフクちゃん:2008/04/11(金) 23:44:31 ID:T5zWxXJp
都合よすぎ
148ななしのふくちゃん:2008/04/12(土) 14:08:45 ID:YbxTuAAC
準看護婦の試験じゃなく 学校に 入る為の 試験が介副持ってると有利になるという事ですよね?直接 介副⇒準看護婦の免許取得の試験は 学校行かなきゃ受けれ無いんですよね?
149ななしのフクちゃん:2008/04/12(土) 14:09:22 ID:7zjeFowN
中卒で受験者ほとんどなし。
介護の資格も関係なし。
定員割れしている学校があるならばそこは学校の存続事態があやしいよ。
150ななしのフクちゃん:2008/04/12(土) 14:26:07 ID:7zjeFowN
>>148
だから介副持ってても何も有利にならないって。
受験合格は全て学科試験と面接の結果による。
私の若い頃は准看護で、倍率七倍くらいあったが今はほとんど廃校になってる。

それと、準看護婦ではなく准看護師。
准看護師は学校卒業して資格試験に合格しないといけない。
介副は持っていなくてよい。(つまり、関係ないわけ)
151ななしのフクちゃん:2008/04/12(土) 16:35:35 ID:SR4KBY2u
現在32歳で介護福祉士とケアマネを持ってますが、このままだと将来が、かなり不安なので、来年准看護師の学校を受験することにしました。
152ななしのフクちゃん:2008/04/27(日) 00:07:00 ID:bwdKE8zM
看護師ははやらんよ
153ななしのフクちゃん:2008/04/27(日) 07:24:24 ID:tmozY//B
私の地元では介護職と看護師では、給料、待遇面でかなり差があります。

早く来年、准看護師の学校を受験したいです。

154ななしのフクちゃん:2008/05/01(木) 23:46:47 ID:X/0SvLij
 男の准看とるのやめといたほうがいいよ。特に病院で働き口がねえから。
今は正看以外はオマケでやとってるようなものらしい。
折れは准だが、精神病院でもリストラ対象になってる。男と准はイラネ
みたい。
155ななしのフクちゃん:2008/05/03(土) 13:00:41 ID:qFoIZAj4
准看の学校に行くのはおすすめできない。学校の数も年々減ってきてるし、
准看から看護師になろうと思っても、3年制の学校と国師の合格率に雲泥の差
がでるし、周りの環境が自分に影響を与えることを考えたら、大学かレベルの
高い看護学校を目指すのが得策。
156ななしのフクちゃん:2008/05/05(月) 21:13:19 ID:iLHsb0pB
男で看護学校に入ったら、もてまくるんだろうな
157ななしのフクちゃん:2008/05/06(火) 09:21:31 ID:JqSz2shn
【福祉/進学】「低賃金・重労働」介護職への敬遠で各大学定員割れ 養成過程からの撤退も[08/05/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210018448/

介護福祉士、養成大8割定員割れ…低賃金などで敬遠
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209989215/

【社会】介護福祉士養成大、8割で定員割れ…低賃金などで敬遠
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209863167/
158ななしのフクちゃん:2008/05/06(火) 16:15:27 ID:vSNnfKAP
>>154
>男と准はイラネ

ならば男の准看護士より 介護職+社会福祉士目指す方がいいか
159ななしのフクちゃん:2008/05/08(木) 23:48:13 ID:3bzeaOys
男でも女でも正看取らなきゃ今の時代厳しいよ。

もれは24歳で准→27歳で正看になった。

准取ったのは知人の紹介で精神科紹介され楽な仕事だと言われたのがきっかけ。
でも、精神科でも最低准の資格が必要ということで翌年准の学校へ。

男准でも透析や美容外科などでは高給もあるところはあるよ。

介護と准では、業務独占の准の方が当然給料は上だよね。
でも准と正看だとケースバイケースで微妙だね。

ただ30過ぎると男の正看だと大きな病院への転職は厳しいかもね。

ウチの地域だと男准は年齢不問で精神科の求人はあふれてるよ。

でもレベルの低い施設にいるとダメ看護師になるから割り切りは必要。

160ななしのフクちゃん:2008/05/09(金) 11:40:01 ID:t5c7k4KD
都会ではまだまだ准の就職はあるけどな。
まあ確かに看護師になるにこしたことはない。
准だと公立病院や大学病院では募集すらしていないし。
でも、リハ資格とプラスアルファなら有効に使えるね。
社会福祉士はどうしてもやりたいなら別だが
いい待遇を期待するならやめとくべき。
自分ももってるが・・意味ないよ。
相談職がしたいのなら意味あるんだろうけど。
161ななしのフクちゃん:2008/05/18(日) 23:37:34 ID:GZJwAKqA
age
162ななしのフクちゃん:2008/06/03(火) 23:40:10 ID:8KNUn8vB
臨床心理士になりたいな!
163ななしのフクちゃん:2008/06/04(水) 00:20:06 ID:zh1NH5BS
生まれ変わって美人ナースになりたい。
164ななしのフクちゃん:2008/06/04(水) 17:32:11 ID:SxL3TZ2r
>>162

仕事ないよ。年取ると特になくなるよ。
最近、ドラマがあるみたいだけど現実はあんなんじゃないからね。
165ななしのフクちゃん:2008/06/05(木) 09:18:38 ID:bYNaDKDg
>>164
有難うございます。
166ななしのフクちゃん:2008/06/23(月) 08:56:19 ID:FBILBBRN
臨床心理士ってほとんど正職員で採用ないよね。
うちの病院きている人は、バイトであちこちの病院掛け持ちしてるよ。
167ななしのフクちゃん:2008/06/23(月) 19:30:31 ID:Ou/gjgXX
なんかドラクエの上級職への転職みたいだな。
168ななしのフクちゃん:2008/06/30(月) 01:38:48 ID:iWRTQWDF
某所からコピペ。

以前、バイト先の納会のときに「介護の専門課程なんて、看護の専門課程に受からなかった馬鹿が行くところよ」ってバイト先の看護部長が言ってたのを思い出しました。
「要領悪いし、物覚え悪いし、失敗を隠そうとするし、すぐさぼろうとするし、患者の対応無礼だし、介護士なんて屑ばっかり」
「ああいう人たちを管理するのも仕事の一つなのよね。ヤになっちゃうわ」
100%合ってないと思いますが、だいたいそんな感じのことを言ってたと思います。
当時のわたしは「そうなんですか〜」って流してしまいましたが、看護師として現場にでるとやっぱり彼らの手際の悪さが目につきますね。
169ななしのフクちゃん:2008/07/01(火) 07:47:03 ID:090PAnU1
介護士の給料が良ければ文句ないんじゃないのか?
170ななしのフクちゃん:2008/07/02(水) 00:06:37 ID:fAA4yT1+
職種が違うと割り切れないものですね
171ななしのフクちゃん:2008/07/02(水) 14:36:02 ID:Z0vjrsVX
看護士もいい仕事じゃ
172ななしのフクちゃん:2008/07/02(水) 15:58:30 ID:BrNsNC00
看護師になりたいが、それまでの授業料が払えるかどうか…
173ななしのフクちゃん:2008/07/10(木) 21:32:33 ID:Gu4kihqA
世の中金だけか?
介護の仕事だってすばらしいじゃないか。
生活が苦しいなら贅沢しなければいい。
174ななしのフクちゃん:2008/07/10(木) 22:01:04 ID:q2qkOMnK
贅沢しないで生活が苦しいんです
175ななしのフクちゃん:2008/07/11(金) 07:18:56 ID:GW79wPyt
定期検診や歯医者すら気軽に行けないよ
176ななしのフクちゃん:2008/07/24(木) 01:15:25 ID:P+F7C3v/
実務経験の関係上介福もまだないのだけど
実は俺も看護に興味はある。病院に転職しようって目論見はないけどさ。
ただ中年近いし今更完全に学生に戻るわけにもいかないので
仕事しながら行ける夜間の看護学校でもあればいいのだが無いみたいだなあ・・・
俺もせいぜい介福とケアマネどまりかもしれん。
177ななしのフクちゃん:2008/07/24(木) 10:34:25 ID:H2V1BFeH
とりあえず准看になれ
178ななしのフクちゃん:2008/07/24(木) 11:10:35 ID:9eULJwJn
>>176
病院実習があるから、完全に夜間の学校っていうのは不可能だと思うよ。
逆に昼間学校で勉強、朝と夜に病院で働くというパターンになってしまう。
(仕事しながら学校に通う場合ね)
179ななしのフクちゃん:2008/08/03(日) 18:01:32 ID:GKz+my5z
age
180ななしのフクちゃん:2008/08/03(日) 21:45:17 ID:ygidvFEs

・学歴のない方
・職歴のない方
・スキルのない方
・向上心のない方


上記4つに該当する方は福祉業界に向いています。
ぜひあなたの人生を介護に向けてみませんか?

181ななしのフクちゃん:2008/08/10(日) 20:54:14 ID:aYuA5qJ8
>>180
一見、酷い意見のように思えるけど現実を知ってる人だよね。
悪いけど介護福祉士さんになるにもなってからも異議のある仕事と思うけど、
学歴なくても実務3年あれば直接受験できるし・・・
182ななしのフクちゃん:2008/08/10(日) 23:38:40 ID:7nXS9pN3
鈴木正子っていうのも糞。
自分の著書を売るために首都圏のあらゆるところに
講演会やってるが、全然ためにならないし、
既に知っているものばかり
聞きに行くだけ時間の無駄!
183ななしのフクちゃん:2008/08/11(月) 00:10:51 ID:+h7tm/On
准看の学校も減りつつある。
184ななしのフクちゃん:2008/08/11(月) 00:23:34 ID:rUeTCsR3
>>180
学もある(大卒)
職もある(職歴10年)
スキルもある(介護福祉士・介護支援専門員)




向上心は全く無い…がケアマネだ。(もう辞めたいけどね)
185ななしのフクちゃん:2008/08/11(月) 16:09:27 ID:gWC8Nao1
>>184
それももったいなくないですか?
ケアマネも魅力ないけど(ごめんなさいです)
>>183
あなたが存続の心配しなくていいですよ。
今、現存してるのは必要だからあるんだし・・・それは医師会が決めること。
186ななしのフクちゃん:2008/08/21(木) 01:45:57 ID:T0zS7JHu
というか、なれないだろ。無能介護士から看護師には。せいぜい准看止まり。
187ななしのフクちゃん:2008/08/21(木) 15:15:37 ID:/P7Mmf39
准看護師ほど楽になれる看護師は無いよ
(仕事との両立もきついし実習とかあんまり楽ではないんだけど入試と資格試験が楽)
格安で奨学金もらってなれるので、介護福祉士になる前に准看護師になってしまえば
後は回りの空気(半分以上進学する)に乗って看護師になっちゃえば
将来安泰。准看護師が廃止にはならないと思うけど学校があるうちにこっちの世界へ来てください
188ななしのフクちゃん:2008/10/10(金) 00:52:14 ID:EJNb2jmy
>187
准看は簡単なんですか
今21なんですが准看だったら25までに免許取れますよね
介護だと給料安すぎてやっていけません
189ななしのフクちゃん:2008/10/11(土) 13:19:03 ID:d6E9ExVA
37やけど看護学校いこかなー
190ななしのフクちゃん:2008/10/11(土) 13:20:21 ID:d6E9ExVA
年やけど‥まだもてるしもう一度若い子と遊びまくろうかなー
191ななしのフクちゃん:2008/10/11(土) 13:24:35 ID:E29c1mLv
働きながら准看とって、そのあと正看とった方がいいよー!准看は廃止傾向にある。
192ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 18:40:37 ID:ptQ2gsa9
確かになる人多いね
193ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 19:09:38 ID:pPtRSKy6
県立高校の入試問題を制限時間内に解いて、
7割以上ちゃんと取れる学力があるなら
介護職などとっとと辞めて准看学校に行った方が
いいと思う
194ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 21:47:39 ID:kal6Euyn
奥さんに働いてもらい学校に行くといい。
195ななしのフクちゃん:2008/11/20(木) 09:46:53 ID:VcTUWzw+
介護労働者は知能が極めて低いから看護学校の入試など突破できない。
勿論、中には人並みかそれ以上の頭の持ち主もいるだろうが
そんな人はサッサと見切りをつけて辞めていく
196ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 02:42:07 ID:2IHaVPSM
介護しててもいいことないしね
197ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 21:06:28 ID:P48zxThP
>>186

無能看護師。
198ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 22:53:45 ID:dLoxKMXu
准看・正看問わず看護師にも全くの無能はたくさん居るが
どんなに無能で馬鹿な准看でも、介護士が夜勤・夜勤・夜勤…で
やっと貰える手取りの額を基本給で貰っているという現実を
直視してみるのも悪くないだろうな
199ななしのフクちゃん:2008/11/24(月) 13:51:40 ID:6Q13IjvR
>>198

しかし3Kで不規則、夜勤あるわりには安い給料。世間的には恵まれてない間。それも悲しいね。
200ななしのフクちゃん:2008/11/25(火) 11:48:22 ID:blnxgyVr
看護になる金があるなら看護の方がいいんじゃないかな
201ななしのフクちゃん:2008/11/25(火) 17:13:21 ID:yEuwbGvE
「3Kで不規則、夜勤があるわりにはクソ安い給料。世間の評価も
 警備員並みの低さ」の介護士よりは遥かにマシだと思いませんか。

基本給が数万円違うだけで生涯賃金はどれだけ差が付くと思っているのだろう。

こんな簡単な事も解らないような馬鹿だけが続けられる仕事、それが介護職
202ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 17:48:23 ID:UhsnllVz
>>201

なんで君は介護を続けるの?
203ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 22:55:22 ID:Fwdt5vi2
>>202
私は1年で介護職に見切りを付け、現在は病院で看護助手をしながら
准看学校に通っています。介護・福祉板は極くたまに覗いています
204ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 05:30:48 ID:YeTQRmjz
>>195
俺のいる施設のNs(全員正看)だが知ってる限りは皆俺の行ってた高校より
下の高校だったよ。今更ながらそんなレベルの所でも受かるんだなって思った。
ちなみに俺も職業高なんで御世辞にもレベルは高い方ではなかった。
俺も卒業直後なら受かったかもしれんな。
ただ当時は男が看護師になるなんて殆どいなかった時代だけどさ。
俺も意識しだしたのはこの仕事始めてからだね。
まあもうその卒業から20年近く経ってるんで今は受かるか微妙だけどw
>>200
ただ実際は時間の有無があるかじゃないかな。
皆学生に戻ったり夜間とかで学べる環境にあるとも限らないからね。
俺も金は何とか出来るが時間は微妙だな。
それとやはり30代で学生には戻るのは何かと厳しいよ。
本音で言えば看護を学んではみたいが実際は大勢と同じケアマネ止まりだと思う。
そのケアマネも一発合格しても俺はすでに39歳なんだよなあ。
205ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 15:24:13 ID:PDMhBsB3
>>203

看護助手や准看では食っていけるの?厳しそうだ。
206ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 17:36:40 ID:BtOy7hTR
>>203
介護士で食っていく方がよほど難しいと思いますが(笑
207ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 18:32:31 ID:YRp4nFew
>>22
ワーキングプアって年収いくらか分かってないな。年収200万以下だぞ。
日本の看護師は年収300万は超えているから。准看でも200万超えることすらある。
が、介護福祉士で年収200万越えは限られているんだなあ。
208ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 18:44:06 ID:BtOy7hTR
俺は収入の事を考える時、シビアに手取りで考える。

病院にも色々ある。給与が高い所もあれば安い所もある。

給与が安い事で有名な、看護師や准看護師たちが文句タラタラ働いているような
病院でも准看は手取りで20万円は行く。正看ならもう少し高い。

手取りで20万円貰っている介護労働者がどれだけ居るんだ?
209ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 19:35:52 ID:q83eQqNm
おっと。同じ准看や正看でも老人介護施設は病院よりもぐっと安いと
聞くね。ま、病院でやっていけなくなった人達が介護施設に流れるわけだから
仕方がないんだろうけど
210ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 20:01:51 ID:YRp4nFew
>>208
> 俺は収入の事を考える時、シビアに手取りで考える。
当然の見方であるが、すばらしい!!( ^ー゜)b

> 病院でも准看は手取りで20万円は行く。
熊本では、いかない《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!!!!!!!!!!
211ななしのフクちゃん:2008/11/28(金) 14:46:22 ID:4Na30qR2
>>206

比較論ですね。准看護師も厳しそう。満足してちゃいかんよ。
212ななしのフクちゃん:2009/01/01(木) 21:44:18 ID:Sr7m49hq
佐藤繁っていう糞がいるぞー!
みんな気をつけろ!
こいつは前科者だーーーーー!!!!
213ななしのフクちゃん:2009/01/14(水) 14:46:26 ID:Ls8+NhFL
僕は今看護学生です。今年ようやく就職が決まりました。
20代後半で学校に入ったのですが、最初は福祉の仕事がしたかったのです。
看護学校に入ったのは友達の介護士に「その年で目指すなら絶対看護師に
なったほうがいい」と説得されたからです。でも実習では特養やデイなどの
実習がとても楽しかったのを覚えています。介護士さん達はとても優しく親身
に指導してくださいました。こういう人達と働けたらたとえ辛くてもきっと充実感
のある仕事が出来るのだろうと思いました。なのでしばらく病院で修行してから
いつか福祉の方へ行きたいと思っています。介護は本当にすばらしい仕事だと思います。

214ななしのフクちゃん:2009/01/16(金) 04:03:07 ID:2hJyhbBd
215ななしのフクちゃん:2009/01/17(土) 13:48:14 ID:gnSwM5bk
>>213
給料安いぞ。
216ななしのフクちゃん:2009/01/17(土) 20:48:01 ID:C36WLq6C
職場にIH床暖房入ってないですか?

IH床暖房気をつけて

家庭内電磁波を測定してみました。
http://www.babycom.gr.jp/eco/lohas/4.html
http://www.babycom.gr.jp/eco/shoku/dn3.html

ノイズをまき散らす大電力インバーター機器の高周波漏電
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218145132/161

欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

749 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/11(木) 09:00:39 ID:???
マンションを検討していたんですが、これを読んで愕然。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34890267&comm_id=1717963

急激に電気を使うようになった日本家屋、
既存の日本の配線方法のままだと、EUと比較して電磁波の巣になっているという話。

英国なみに屋内配線が電磁波漏洩対策されているマンションはありますか?
217ななしのフクちゃん:2009/01/17(土) 20:48:14 ID:23rEEB9M
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
218ななしのフクちゃん:2009/01/17(土) 21:11:03 ID:fRgeLw/s
介護だけど手取り25あるぞ
東京
219ななしのフクちゃん:2009/01/18(日) 22:21:02 ID:MstYvno5
看護師から介護士(上から下へ)は水が流れることができるが
介護士から看護師(下から上へ)は水が流れることができない

というのと同じ原理だ。
220ななしのフクちゃん:2009/01/19(月) 18:28:38 ID:rOIrnHNY
>>219
バカは黙ってろ
221ななしのフクちゃん:2009/01/23(金) 15:37:49 ID:6qhXhxqy
>>220
いや、わかりやすい。賢いよね。
222ななしのフクちゃん:2009/01/23(金) 18:56:04 ID:+uIMD85P
>>221
>>219はゲスのたわごとだ。
223ななしのフクちゃん:2009/02/05(木) 17:48:49 ID:/XYJzo1Z
>>222
そんなことはない。
224ななしのフクちゃん:2009/02/11(水) 09:06:12 ID:z34zU4ck
>>219
看護師は介護士の業務全般を行えるけど
介護士は(中には内緒で介護士にさせてるような施設もあるけど)看護師の業務は出来ない

だから水の流れというより大は小を兼ねるって例える方が適切かもね
介護士から看護師になる人はけっこういるし
225ななしのフクちゃん:2009/02/11(水) 09:40:26 ID:PsFCOmi7
介護士を三年やると看護士の試験が受けられるってホントに?
226ななしのフクちゃん:2009/02/11(水) 09:55:00 ID:TwD89drM
ない。
できるなら俺も看護学校に行く必要なかった。
227ななしのフクちゃん:2009/02/11(水) 10:02:38 ID:5ITRnL6Y
>>225
そんなに甘くない

逆に実務経験だけで受験資格取れたり、学校も全入じゃなく、
学校卒業で無試験で取れる様な資格でもなく、
夜間や通信の学校で済ませる事が出来る類いの資格でもなく、
業務独占の資格だから介護とは待遇違うのは当たり前とも言える
228ななしのフクちゃん:2009/02/11(水) 18:08:21 ID:u1bnE/pO
夜間の看護学校ないかなぁ
なんでないの
229ななしのフクちゃん:2009/02/12(木) 07:13:48 ID:NvR1BOGx
230ななしのフクちゃん:2009/02/12(木) 07:19:36 ID:ZG1Qd2b1
その内出来るよ。
231ななしのフクちゃん:2009/02/12(木) 12:37:32 ID:bmJol5q6
>>228
あるよ、ただし、その病院で昼間は看護助手として働かなければならないが。准看しか取れないけど。
232ななしのフクちゃん:2009/02/12(木) 12:55:22 ID:/3hyFnVu
定時制じゃなくて夜間や通信でとりたいんだろ?
楽して資格取りたいって考えの人に
病院で働きながら看護の勉強することがいかに大変なことか
言ってもたぶん通じないでしょう。
しかも実習中は仕事できなくて全日になるから普通の意味での定時制
って考えてたらそれはちょっと意味が違うし。

夜勤あけで授業を受けたりなんてするなら普通に全日制行く方が全然楽ちん。
奨学金制度もいろいろあることだし。
(看護師なりたいなら)普通に全日の看護学校や看護大学にいくこと。
それが一番の近道。
233ななしのフクちゃん:2009/02/12(木) 13:03:14 ID:/3hyFnVu
>>230
できないよ。
准看護学校も進学コースもどんどん潰れてなくなってるよ。
その代わり毎年新しくできてるのが看護大学。
看護教育今より引き延ばして四年にする話がでているくらいなのに。
もうすでに申請出した国立大学もある。
看護四年にして保健師、助産師、専門看護師を大学院修士にする。
トータル六年体制に向けて着々と準備が整いつつある。
夜間がどうのなんて言ってるひまないよ。
なりたいなら看護専門三年の今のうちにサッサと行っておく方がいいよ。
234ななしのフクちゃん:2009/02/12(木) 14:09:31 ID:It5zPGNQ
介護士からみて看護師ってそんなに魅力的かい?
いままで介護畑あるいてきたんだから専門職大学院でも行った方がいいと思うけど
235ななしのフクちゃん:2009/02/12(木) 19:21:41 ID:8qu5GIlZ
>>228
熊本にはあるけど、准看護師として昼間仕事しながら夜に通うことが条件。
236ななしのフクちゃん:2009/02/12(木) 19:47:45 ID:u8zl8yIB
>>235
それは進学コースだよ。

昼間に学校に行って夜診や、夜勤やってまた次の日学校ってパターン。
学校によっては各日で仕事の日とふりわけるとこもあるし、
昼学校で夜仕事ってパターンの学校もある。
いずれにしても一日分の労働の上、不規則勤務(夜勤)つき。
ましてや准看護師もってるなら職場は労働への期待度大きいよ。
過労ギリギリまで働かされるよ。その上で勉強しなきゃならない。


237ななしのフクちゃん:2009/02/12(木) 22:52:19 ID:C2rHjF6u
看護なんて通信+αで十分 実習なんか楽グループで行って教員までついて患者のお話相手 何が看護過程だよ 関連図Wありゃ主観だよ主観 何にもエビデンスがない
238ななしのフクちゃん:2009/02/13(金) 00:05:38 ID:pSkNrmMA
ID:C2rHjF6uは看護師批判を頑張って書き込んでるみたいだが、
介護士?なのかな?施設の看護師だけ見て判断してるのかな?
病院勤務を見たらとてもじゃいが、介護の資格と同等とは言えないはずだがね
実際に看護学校に入学して資格を取得して仕事をした上で言いなさい
239ななしのフクちゃん:2009/02/13(金) 00:46:16 ID:gAt/WYVI
>>238
この板全体に言えるよね。介護でも大学院出て施設勤務でいい給料貰ってる人もいるし。まぁ介護と看護に全く関わってない奴が妄想で書き込んでるのかもな。オレの母親も看護師だから大変さはよくわかるよ。役場勤めの父親より稼いで頑張ってるよ。
240ななしのフクちゃん:2009/02/13(金) 02:54:51 ID:Wm9kI0gv
病院W見てるよ女だけで連んでる腐れ豚ども。それをうみだしたのはあの小学生の理科みたいな教科書、レベルの低い看護教育。何がナイチンゲールだようん百年以上昔のもの必死に勉強すんなよ 今何世紀だよW
241ななしのフクちゃん:2009/02/13(金) 10:50:13 ID:W5TkMqYV
>>240
なんか個人的な恨みというか負け惜しみに聞こえてしまう
看護ドロップした人だったりして。
ときどきいるよね。途中でやめる人。まあどうでもいいけど

ところで介護の大学院って・・・どこ?自分福祉大学出たけど
知らないので教えて。参考までに。
まあ君はどこでも好きなとこに行ってらっしゃいな。
行きたいとこに行けばいいよ。
看護学校の話してただけなのに変な反応しすぎだよ。
242ななしのフクちゃん:2009/02/13(金) 11:04:01 ID:W5TkMqYV
>>239
妄想じゃなくて事実だよ。
看護教育四年に引き延ばすので、大学院修士での教育(専門看護師)に
保健と助産を追加するって話は。
だから全日制で三年で資格取れる今のうちに行っておいた方がいいって
言ってるだけ。もちろん行きたくない人に勧めてるわけじゃない。
行きたい人は今がチャンスだって言ってるだけ。
こういう状況の中で今もって学生に働きながら資格とらせてやるだとか
お礼奉公つきだとか、そういうことやってる病院は
看護師が集まらない病院だからやってるわけで・・、そりゃどうしても
条件悪い環境で働かされることになるだろうな。
243ななしのフクちゃん:2009/02/14(土) 06:13:05 ID:yFtHC2Hy
専門ぐらいなら勉強しなくても受かるのに
介護職の周りの人は看護に進みたいけど入試大変だからって二の足踏んでる。
偏差値50切るとこなんて腐るほどあるんだから受けてみたらいいのに。
244ななしのフクちゃん:2009/02/14(土) 13:22:35 ID:8plW1gfo



30歳過ぎて看護師になりたいのですが・・・。27人目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1234452060/
245ななしのフクちゃん:2009/02/15(日) 14:45:29 ID:uSzgEMjY
確かに偏差値55っていう私立大や入りやすいところもあるけど
私立は金が高いし、場所が辺鄙など田舎にあるとか、そんなとこばっか。
通学しやすい国公立は専門でも倍率高い。
定時制は体力と根性がいるし。

何をとるかだよね。
お金があるか、勉強できるか、体力&根性か。
246ななしのフクちゃん:2009/02/23(月) 22:52:21 ID:7S0hbSem
オレは介護福祉士から看護師になった者なんだが、介護は給料が安い。回りに介護福祉士になりたいってヤツがいたら准看でもいいからと看護師を勧める。
247ななしのフクちゃん:2009/03/23(月) 21:45:01 ID:X2R/kwH1
http://news.cabrain.net/article/newsId/21169.html

福祉職はもうダメだ。国がつぶしにかかっているとしか思えん。
248ななしのフクちゃん:2009/03/23(月) 22:25:23 ID:0QNPYAjb
>>247
だって実際に介護ケアマネが担当で
医療、看護について解ってなくて話が通じないとかいろいろ
シッチャカメッチャカになり大迷惑したこと何度もあるから。
国は正しいと思うよ。
249ななしのフクちゃん:2009/03/24(火) 08:59:48 ID:bRtlRPNH
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/shikaku/minasanhe/setsumei/index.html
医療職には、医師の指示または指導監督の下に診療の補助等を行う職種として、保健師、助産師、看護師、准看護師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、臨床検査技師、衛生検査技師、視能訓練士、臨床工学技士、義肢装具士、救急救命士、言語聴覚士があります。
また、歯科医療の分野では、歯科医師の指示の下に歯科診療の補助を行う歯科衛生士や捕てつ物の製作等を行う歯科技工士があります。
その他に、調剤を行う薬剤師や傷病者に対する療養のために必要な栄養の指導を行う際の管理栄養士、特定の資格ではないものの、患者や家族の相談等を行う医療ソーシャルワーカーがあります。

上記の職種のうち、看護師は、療養上の世話と診療の補助行為を行う職種として規定されており、法律上全ての診療の補助行為ができます。
これに対し、他の職種は、臨床検査技師であれば診療の補助行為の一部である生理学的検査等ができるのみであり、理学療法士であれば看護師の業務独占である診療の補助の内の理学療法ができるだけとなっています。
250ななしのフクちゃん:2009/03/24(火) 09:00:54 ID:bRtlRPNH
ちなみに理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、臨床検査技師、臨床工学技師、救急救命士はすべて診療の補助行為。
看護師はこれらすべてが法律上できる。
251ななしのフクちゃん:2009/03/27(金) 14:31:20 ID:o6/XSNat
>>1
>さらに看護師の上級職である保健師は社会福祉士の業務に加えケアマネでも立てられない要支援1,2のケアプランを立てることも可能。
と書いてありますが、本当に要支援1,2のケアプランって
ケアマネには立てられないんですか?
うちのところはケアマネが立ててる気がするんですが……
252ななしのフクちゃん:2009/03/27(金) 18:19:48 ID:qQLtazmU
>>251
確か、ケアマネだけじゃなくて
主任ケアマネじゃないといけないんじゃないかな?
要介護支援は包括でだよね。
役所の説明みると保健師などが中心になって云々と書いてあるけど、
たぶん保健師「など」になってるとこみると保健師中心だが
「その他」もオッケーなんじゃないの。
その他に主任ケアマネ、社会福祉士が入ると思う。そして、
地域看護経験のある看護師でもオッケーみたいな説明かいてるとこもあるけどな。

違ってたらごめん。
253ななしのフクちゃん:2009/03/28(土) 16:26:26 ID:eWZHcr7D
あとで後悔しないように今のうちにとったほうがいいんじゃね?
介護福祉士にプラスアルファするなら社会福祉士やケアマネより准看ですら
幅が広がると思うよ。やっぱり業務独占だから。何年か先の自分を考えたら、
准看なんて2年で取れるよ。看護助手でも何でもして学校いったほうがいい。
254ななしのフクちゃん:2009/03/28(土) 16:55:45 ID:Dr209DR3
実際、看護師は何歳くらいまでが許容範囲なのだろう?40歳とかで看護師なっても雇ってもらえる?
255ななしのフクちゃん:2009/03/28(土) 18:25:20 ID:jKcoEMhG
>>251
要支援は予防プランになるので、管轄がケアマネではなく保健師になります。
このことを詳しく分かりやすく書かれてるヘルプマン ケアマネ編を参照してみてください。
256ななしのフクちゃん:2009/03/28(土) 18:44:31 ID:LanKENMu
参照が漫画www
257ななしのフクちゃん:2009/03/28(土) 18:51:24 ID:jKcoEMhG
>>256
ネットでググればすぐ解ることなのに、できなかっただろ?
お前等には漫画が一番理解できる。
258ななしのフクちゃん:2009/03/28(土) 18:55:32 ID:LanKENMu
ググらなくても知ってるわwww
259ななしのフクちゃん:2009/03/28(土) 18:58:19 ID:jKcoEMhG
わかってるなら>>252のような答えはでないだろ。
260ななしのフクちゃん:2009/03/28(土) 19:00:24 ID:LanKENMu
いや、オレ252じゃねぇしwww

はやとちりですね、わかります。
261ななしのフクちゃん:2009/03/28(土) 19:19:33 ID:V21hP3n1
>>254
俺が前勤めてた病院は正看もしくは准看を紹介してその人が半年以上勤
めたら10万円もらえていた。それぐらい看護師が欲しかったんだろう。
公立病院や大学病院以外は40過ぎても雇ってはもらえるよ。
262ななしのフクちゃん:2009/03/28(土) 19:33:32 ID:LanKENMu
>>259
ちなみに介護予防支援業務を行う保健師のかわりとして
社会福祉士・ケアマネ・経験のある看護師等が行うことは可能
だから>>251に書いてるようにケアマネが立ててることも可能
というか保健師だけで予防業務回してる包括なんてほとんどないかと
ぜひググってみてね。ヒントは配置要件との違い
ネットとヘルプマンちょっと見て勉強した気になっている人には無理かもしれないけど
263ななしのフクちゃん:2009/03/29(日) 16:45:14 ID:yTXed/8r
>ちなみに介護予防支援業務を行う保健師のかわりとして
社会福祉士・ケアマネ・経験のある看護師等が行うことは可能

ということは保健師でなくてもいいんじゃないの?
(だって保健師だけで実質、回せないじゃん。)
保健師は業務独占の仕事じゃないし。
264ななしのフクちゃん:2009/03/30(月) 09:07:38 ID:rH6+LVbT
252であってるじゃん。
265ななしのフクちゃん:2009/03/31(火) 09:49:19 ID:YNE6TNz1
プ。結局そのようで。
266262:2009/03/31(火) 15:57:40 ID:nRDPyS1B
>>252は大体正しいけど
主任ケアマネじゃなくて普通のケアマネで大丈夫
たぶん業務の基準を配置基準と勘違いしてる
それと高齢者の相談業務3年以上の社会福祉主事も入る

で、結局>>259は何のレスもしないの?
267ななしのフクちゃん:2009/03/31(火) 18:01:24 ID:FAbEcFPw
俺の近所の同級生はみんな頭が良かったのに
全員介護福祉士になった。彼らの兄弟も同じだ。
その親や祖父が公務員だったりするので反面教師で
介護職に進んだ気がする。
彼らが就職して約10余年、みんなアラサーなのに結婚した奴は一人もいない。

中卒の俺は3年目の准看護師。
申し訳ないが10余年の彼らより年収は多く貰ってる。
来年は正看の学校に通う予定です。
彼らが俺の反面教師だったかもしれません。
268ななしのフクちゃん:2009/03/31(火) 18:41:14 ID:tRjeSUF1
>>266
ほー、なるほど。詳しく教えてくれてありがd

>>259は来ないみたいね
269ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 22:50:26 ID:WLz1j2wy
最近、施設で働き始めたのですが、来年看護学校に行きたいと思ってるんです。もし合格して行く様になったら時間的に無理だしその施設を辞めないといけないですよね?
270ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 15:41:16 ID:wdJiC31l
看護学校と 言っても
2年制・3年制・4年制 と 色々あるから、一概には 言えないけど、基本授業は 昼間
だから、フルタイムは無理かと。
271ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 20:19:04 ID:g9wxbKY3
>>269
フルタイムは無理になるだろう。
私の職場でも看護学校行った人の中に週1、2回のバイトに切り替えた人がいる。

>>270
でも基本的には3年か4年だろう。
2年だったら、准看護師か准看護師を目指す人になってくる。


みんなも周囲から「看護師目指したら?」としつこく言われたりする?
272ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 20:39:39 ID:sXv/tDd6
>>270>>271
答えて下さりありがとうございます。
施設は辞めたくないので、パートに切り替えるしかないですよね。
それ以前に辞めさせられるかもしれないけど。
でも看護学校は行きたいので頑張ります。
273ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 20:57:09 ID:pxrS+NrP
3年課程を4年で学ぶ看護学校がよさげかな・・・
あんまり存在してないけどね。神奈川には一個だけだよ・・
授業は昼の1:30〜夕方5:00で、土日は休み。
施設で6:00〜12:30まで働けるね。
大変なのは承知してるが、この年齢で学業一本だと心理的にきつい。
パート待遇でいいから、介護の仕事は続けたい。
そして、四年後、介護士やヘルパーを見下さないような正看護師になりたい。
274ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 22:39:18 ID:4TYXkEpO
>>273
現役看護学生ですが、その心がけに感銘を受けました。
何もできませんが、入試や学校生活の事なら質問に答えます。
頑張ってください。
275ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 10:51:05 ID:c5Atskah
介護福祉士が看護師になんかなれるはずがない。
基本取り柄なしの馬鹿ばかりだから。
276ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 11:50:48 ID:tmqf0ut/
>>273
介護しながら看護学校に行く。
なんかそれって今の介護の在り方が
問われているような現象だなぁ。
見下す・見下されるの摩擦も、起こるべくして起こっているというか。
それで得する人は誰かってことだよね。
(それで得しているのは介護士や看護師ではないぞ。)

昔も似たような問題はあった。
准看護師と看護師っていうね。
こんな風に何段階にもケアの仕事を分割・分断していっている
あり方があるからこそ、さまざまな軋轢が生まれるわけで。
教育がばらばらなんだから現場で「意志の疎通」も「共通の理解」も
なかなか難しいのは当たり前なのだね。

そして結局、ケアの仕事で一致団結できないと、
いつまでも低待遇でいいように使われることになる。
このことに気づく人は少ない。
グリーンディじゃないけど自分の敵を知らなきゃだねぇ。ほんと。。。
277ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 12:19:23 ID:N9s61rBn
>>276
何か含み持たせすぎで、言ってることがよくわからん。
はっきりと言ってくれ。
278ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 13:21:48 ID:tmqf0ut/
准看護師制度を作ったのは
教育を制限することで低待遇で使える労働者がほしかったから。
教育レベルが違うから
同じ看護師同士でも意志の疎通もしにくいし、風通し悪くて
一致団結もしにくい。
こんな便利な制度で得をしたのはいったい誰だったのか。
時は代わり今は介護という新たなさらに低待遇労働者が
作られた。
今は介護と看護が対立の構図?
見下す・見下されるという罠に落ちていたら本当の敵は見えやしない。
教育の差って確かに侮れないけれどね。
でも、そういう状況を作っているのは何かってこと。
もっと深く考えないと。
私は見下さないとかさ、
そういうレベルで終わっていてはいけないと思うよ。
279ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 23:50:09 ID:xb+jktGS
若い将来の1枠を平気で奪う糞介護福祉士は死すべし
将来40年はたらけるやつと30年しか働けないやつじゃえらい違いだw
社会人枠は科目数をふやそう
280ななしのフクちゃん:2009/06/06(土) 07:51:44 ID:cyecfK7H
age
281ななしのフクちゃん:2009/06/07(日) 14:27:28 ID:xjk14tTU
たん吸引など、特養介護職員に認める…厚労省方針
6月6日14時46分配信 読売新聞

厚生労働省は6日、特別養護老人ホーム(特養)の介護職員に医療行為の一部を認める方針を固めた。
看護職員が少ないため、介護職員が無資格で医療行為を担っていることから、認められる行為に関する指針を作って安全確保を目指す。
年内に各地の特養でモデル事業を行い、早ければ来年度にも実施する考えだ。
10日に開かれる同省の検討会でこの方針を説明し、モデル事業の実施を提案する。
モデル事業では、研修を受けた介護福祉士が、医師や看護職員の指示を受け、
口腔(こうくう)内のたんの吸引と、経管栄養の経過観察、片づけを行い、指針作りの参考にする方針だ。

特養は全国に約6000か所あり、約40万人が暮らしている。「生活の場」と位置付けられているため、
看護職員の配置基準は入所者100人あたり3人と、病院などに比べて手薄だ。
約75%の施設が基準より多い看護職員を配置しているが、夜間も常に看護師がいる施設は2%程度。
同省の調査では、たんの吸引の約2割は看護職員が手薄な午後10時台〜午前5時台に行われていることから、実際には介護職員が一部の医療を行っている実態がある。
本来、医療関係者にしか認められないため、医師法違反に当たるとして、行政指導を受ける施設も多い。
282ななしのフクちゃん:2009/06/07(日) 14:46:48 ID:+Ur2Juno
>>281
これは本来なら看護師の福祉施設への増員により対応しなければならない問題だった。
これで介護は看護師より劣るという構図が法的にもさらに強くなったな。
283ななしのフクちゃん:2009/06/07(日) 23:04:06 ID:cEqRBLBc
>>281
たん吸引や経管栄養の業務に医療責任のリスクだけが増えて待遇面は変わらないのかな?今後、介護福祉士になる人が少なくなるんじゃないの?
284ななしのフクちゃん:2009/06/08(月) 02:31:47 ID:CcWmtvWg
入所定員に50対して常勤換算で看護師2名夜間帯1名を義務付ければ
吸引や経管栄養の管理ぐらいは出来そうだけどそれに介護一般業務も加わってくると人手不足だろうな

介護施設では介護業務をやらないと「看護師は働かない」って言われて
介護業務もやるようになると看護業務が負担になってくるからなー
285ななしのフクちゃん:2009/06/08(月) 09:24:18 ID:C69xldqG
>>284
介護側は看護は認めない(認めたくない)って心理が強いから
そしてやっぱり介護士は介護のことしか理解できないから悪意ではなく
介護以外は仕事として認識できてないなというのが正直な感想。
介護やれ介護やれって呪文のように看護師に言って看護師を
辞めさせたってこともあったよ。
施設って病院より看護師定着率悪い。酷いもんだ。
286ななしのフクちゃん:2009/06/09(火) 01:12:17 ID:3pf9R9F7
介護施設は介護者のスタッフの方が看護師より強いの?だからみんな看護師は辞めるの?
287ななしのフクちゃん:2009/06/09(火) 13:50:10 ID:eaLLcvso
>>286
強いというか・・・看護師の配置人数の方が少数だからね。
288ななしのフクちゃん:2009/06/09(火) 21:15:36 ID:ewtBJ/Kz
>>285
よく介護職者は、看護師に同等の肉体労働を要求するよね。
「自分でも出来そう」な事を見て不満を抱くのでは無く、介護職と看護職の違いを知って欲しい。
無資格介護ヘルパーさんは特に。施設事故の事例を見たり、法的な違いを。
看護師を叩くより、何より自分自身を守る為にも。
利用者・入所者への援助は、どんな危険が伴なっているのか。
看護なんて大した資格じゃないって言っても、援助に対する最低限のリスクは学ぶ。
「知らなかった」「ウチではずっとそのやり方」でやってる施設もあるみたいだけど、怖すぎるよ。
289ななしのフクちゃん:2009/06/09(火) 22:54:22 ID:JB8fvuR0
>>288
看護師は業務独占、介護福祉士は名称独占。看護師が不足しているなか施設は辞られたら困るため、馬鹿な介護者と大喧嘩しなよ。本気でケンカしないと後々舐められる。
でも、逆に病院では看護師が多いため介護者のイジメがめちゃくちゃヒドイよ。結論、女性の多い職場は人間関係ドロドロだ〜。
290ななしのフクちゃん:2009/06/09(火) 23:15:13 ID:MeO6Jyrr
介護福祉士を持ってる人が看護師の資格をもつとどちらかしか使えなくなる。
介護しながら医療行為もしたい…と思って看護師の資格を取りたい……
なんて思ってる方が居ましたらよーく考えてください。
介護福祉取るのに何万使いましたか??
看護師の資格を取るのにまた金掛かりますよ??
確かに給料は断然に看護師の方が上です。
しかしながらあんなに金かけたのに……って想う事があるかも知れません。
私はいつかは取りたいと思いますけど今はとる気ありませんね。
前に有料で働き看護師の仕事見ると、カルテや薬の整理ばっかり。
利用者の事はバイタル測定の時や褥そうの処置、胃婁の処置や吸引くらい…
利用者の事はあまり見てないというか介護士に任せっきり。下手すればバイタルだって介護士がやっている。
病院に働きたいなら看護師の資格を取るのには大賛成ですけどね…
291ななしのフクちゃん:2009/06/10(水) 01:12:54 ID:dMQHUXOG
>>290
もうすぐしたら介護福祉士は福祉系の学校を卒業しないと免許取れなくなるよね。卒業して受験資格を得てから筆記で国士に合格したら免許取得になる。
看護師と同じように国士にパスしないと免許もらえない。
292ななしのフクちゃん:2009/06/10(水) 18:05:08 ID:9g9DDOs0
>>291
確かにそうだけどね……
取得制度が変わっても福祉施設や訪問介護とかでの待遇や仕事内容(業務)をしつかいりとしてくれないと、
変わらない気がするんだ……
293ななしのフクちゃん:2009/06/10(水) 18:28:50 ID:AqNBti3x
>>288

危ないな、危険だなと見ていてはらはらすることは良くありますね。
危険な行為はやっぱり口出してしまいますね。
あんまりいろいろうるさく言うといけないと思いつつも。
294ななしのフクちゃん:2009/06/10(水) 20:55:16 ID:N/oMvfka
>>292
介護士の待遇を上げるつもりなら、最初から福祉施設の看護師の配置基準を増やすさ。

介護保険をもっと抑えたいんだよ。
国は。
295ななしのフクちゃん:2009/06/10(水) 21:01:25 ID:N/oMvfka
>>290
看護師の配置基準が低いところは、利用者をみないではなく見れない。

一番自分が看なければならない人を最優先させなければならないから。
別に誰でも見れる人はヘルパーや介護福祉士がケアすればいいし。

逆に病院のように介護士の配置基準が低いところでは、介護士は患者さんに触れることすらできず、ひたすら病棟やトイレの掃除、食器洗いが仕事だし。
296ななしのフクちゃん:2009/06/10(水) 22:03:48 ID:iDIOAHVu
看護師が理学療法や作業療法が資格上はできるといっても
やらせてる病院もないし、やってるナースもいないだろw?
ハッキリ言う。看護師には理学療法の手技はできない!
できるとすれば、物療などリハ助手業務のみ!

おとなしく看護業務しとけ!
297ななしのフクちゃん:2009/06/10(水) 23:36:58 ID:N/oMvfka
>>296
理学療法業務なんてしてる暇などない。
飽和したPTOTに任せるよ。

看護業務は看護師にしかできんのだし。
298ななしのフクちゃん:2009/06/11(木) 04:14:39 ID:PaYZyNZP
>>296
看護師の業務はPT、OT、STよりも大変なんだ。看護師は医療事故と紙一重の差で業務にあたっている。ヒアリハットは日常茶飯事。リハビリ職員は医療事故はなし。ヒアリハットは転倒ぐらい。業務内容が全然違うよ。
299ななしのフクちゃん:2009/06/11(木) 09:34:59 ID:JQCBTHMR
>>296
その通り、何もできない。
看護師は医師の手元ができるように学ぶ資格。
現場では何の役にも立たない。
利用者の生死から一番遠くいる存在かも知れないな。
300ななしのフクちゃん:2009/06/11(木) 15:55:11 ID:l60wVNF4
どこにリハビリしたがる看護師がおるん?
それにスレ違いだよ
301ななしのフクちゃん:2009/06/12(金) 18:28:58 ID:C0bP6CaF
>>290

初めっから方向まちがってない?
介護したいなら何もお金かけて看護学校行く必要ないし。
どちらかの免許しか使えないって両方持ってる人の話?
両方持ってるならどちらか捨てるのは本人の自由だしオッケーだよ。
看護師免許捨てて介護福祉士やりたければ
すればいいんでは?
あんまりそんな人少ないと思うんだけど・・・
そんなだったらわざわざ看護学校行く意味ないもんね?
(言ってることがどーもよくわからんのよ。。。)
302ななしのフクちゃん:2009/06/12(金) 21:01:31 ID:RaufTFDL
>>301
はいはい看護師素敵だわw
気が済んだ?
言ってること分からない?
鈍感すぎ頭悪すぎ。
そんなにアピって人様を洗脳しなきゃ保てない仕事なら辞めてしまいなさい。
303ななしのフクちゃん:2009/06/12(金) 21:05:52 ID:2NvmW/81
>>302
同感、それは言えてる。ピーピー言って人様に迷惑かけなきゃいけないような仕事なら辞めればいいと思う。
304ななしのフクちゃん:2009/06/12(金) 21:14:59 ID:nlKDB0fn
人で足りない施設だとナースもおむつ交換食介入浴介助も普通にしてるから看護師資格あれば両方できないこともないな
305ななしのフクちゃん:2009/06/12(金) 21:20:45 ID:oisk2SwC
嫌がってるものを押し付けて嫌々返事させてどうしたいのか…
看護師はデリカシーに欠ける人が多いねったく。
自分が納得して仕事してるなら迷惑かけずに黙ってしてもらいたいね。
306ななしのフクちゃん:2009/06/12(金) 21:35:30 ID:z5yqtHLp
>>304
人手足りなければ、NSどころか介護士の資格もいらないんだよ。
元々介護士の資格は誰にでもできる仕事、だから免許とも言わない。
誰にでもできるが、NSがオムツ交換や食事介助をした場合
尿や便が出なくて苦しい時は、それを軽減させる技術でもって助けてくれるし、
食事がのどに詰まった時も助けてもらえる。
入浴も、今日は入って良い体調かどうかを判断してくれる。
薬の効果や飲み方を忘れれば答えてくれる。
「両方できないこともないな 」なんてもんじゃない。
307ななしのフクちゃん:2009/06/12(金) 21:40:31 ID:nlKDB0fn
病院でしっかり経験積んできてるナースはたよりになるけどまあナースもいろいろだから
308ななしのフクちゃん:2009/06/12(金) 21:41:54 ID:TBFbO1jV
Q. 気違い看護師はいると思いますか?


 いる ┐   ┌───たまに見る
     │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │      2ちゃんねるで見た  ,!
  l                    ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
309ななしのフクちゃん:2009/06/12(金) 22:21:23 ID:CaOuGRhq
>>306
NSもいろいろ介護福祉士もいろいろ。針刺し以外は介護福祉士もみんなやっている。NSもすごい方もいればヘルパー以下もいるからね。
310ななしのフクちゃん:2009/06/12(金) 22:51:20 ID:GJNryil1
アピルって・・
別に看護称賛してるわけでもなんでもないんだけど
私が言いたいのは
介護したければすればいいし、
看護したければ看護学校行けばいい。
ただそれだけでしょ。
介護したいのに看護学校行っても時間とお金の無駄。
初めっから行くわけないじゃん?
普通に考えて。
わざわざお金と時間かけて看護学校行って看護師になってその資格捨てて
介護福祉士になる人いるの?
いないでしょ?
介護福祉士から看護師になるって人でそんなことする人がいたら
なんかやってること変だよね。
まあいてもいいんだけど、(実際にそんな人いるの?)
だったら看護学校行かなきゃよかったね?って
言ってるんだけど。

でも、このこと言うと物凄い勢いで怒られるのね・・・。
そんなに悪いこと言ったつもり全くないのに。
311ななしのフクちゃん:2009/06/12(金) 23:05:11 ID:uULOu8Re
それだけって…完結してるのに粘着…粘着…粘着… ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
312ななしのフクちゃん:2009/06/12(金) 23:12:31 ID:z5yqtHLp
>>309
介護士がNSの仕事をやったら犯罪。
バカな介護士の中には、看護師の仕事をやらされることで偉くなったと勘違いして
「わたしはやってますから!」って書きこむのがいるけど、本当に馬鹿な事だからやめて。
NSは業務上過失で済むことでも、介護士は傷害罪や殺人罪になることだってある。
313ななしのフクちゃん:2009/06/12(金) 23:14:53 ID:GJNryil1
>>311
まともな意見いってからガクぶってちょうだいw
314ななしのフクちゃん:2009/06/13(土) 00:16:11 ID:SBW+85qk
>>313
つ鏡
315ななしのフクちゃん:2009/06/13(土) 00:50:51 ID:b9kyYF2A
>>312
タン吸引、経管栄養など他、医療行為を認可へ。6月6日厚労省発表。一部の特養をモデル事業とし、来年から介護福祉士に一部医療行為を業務とする。
全国の施設で介護者が医療行為をしていて黙認状態だった為に認可することになった。現在の施設で介護者、看護師不足が原因だそうだ。また、2025年高齢社会を見据えてだって。
316ななしのフクちゃん:2009/06/13(土) 00:52:14 ID:t8xAJYYU
集団感染の可能性が高い老人ホーム 削除した過去記事★64
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000692&tid=bd8cd46c0w&sid=2000692&mid=1&type=date&first=1
自分の家に勝る安全な場所はない
317ななしのフクちゃん:2009/06/13(土) 13:30:32 ID:M8TyDBdZ
318ななしのフクちゃん:2009/06/13(土) 14:14:03 ID:3dVrQqBi
>>317
心配しなくて良いよ。
ヘルパー、介護士上がりで准看になっても、そんな大変な所にはいけないから。
療養や精神科じゃ過労死まではいかない。
319ななしのフクちゃん:2009/06/13(土) 16:18:13 ID:nx52Es4x
看護師の待遇を良くしたら看護師不足は解消するけどね。
アメリカより低い賃金に過労死危険あるほどのハードな勤務じゃ
そら不足して当たり前。
でも医師の待遇はあげても看護師の待遇はあげない。
看護師どころか・・・結局、もっともっとはるかに安い労働力が必要なんだ。
(ないとは思うが)たとえ准は廃止しても
介護というもっと安く働くケアワーカーが作られる。
イタチごっこだ。
医師会は准がダメなら外国人と思ったらしいがそれも無理そうだ
そしたらあとは介護しかないよね。
今度介護に認められる医療行為は滅茶苦茶、範囲狭いけどね
将来はもっと広がるかも。
どんどん介護が看護化していくという皮肉。
320ななしのフクちゃん:2009/06/13(土) 16:28:53 ID:Nm8MPx5I
>>308
 厚生労働省からお知らせです♥♥

                    _____________
                    ||                      |
                    ||   無能と無能の .  .    |
                    ||         .           |
                    ||    小競り合い     .  |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 追放決定. |
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j <これからは私達介護福祉士が頑張ります♥♥
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │
321ななしのフクちゃん:2009/06/13(土) 20:35:58 ID:3dVrQqBi
介護の素晴らしさは、医療の手から離れていることにあります。
入院生活を送ったことのある人であれば、容易に理解できるであろうけれども
病院という所は、非日常であり現実社会から遮断された場所であります。
看護師がいくら病院で「その人らしい看護」を実現させようとしても、
四角い部屋の中、機械だらけの密室、医療者達の気忙しい姿の中では限度があります。
又、実際看ているのは「その人」ではなく「その人の病気」。
それは医療の目的が治癒であることであれば当然なのですが、実は矛盾した弊害があるのです。
例えば、認知症で入院された人がいたとします。
病院では投薬を開始し、幾度となくその病気に合う薬をとっかえひっかえ処方していきます。
病院という空間で症状が重くなることがあっても、更に投薬で症状を抑えます。
これが治療。そして症状が薬で抑え込まれ安定した時点で、自宅療養になるわけです。
しかし、どういうわけか自宅療養や療養施設に移った途端、薬を減らせるほど軽快していく。
食事を摂りたくないと言っていた患者の栄養状態が改善していく。
最新の褥創処置で治らなかったものが治っていく。
これが介護の力なのです。
どうか、安易に医療行為を引き受けないで欲しいと思います。
医療行為ができれば楽ですが、それは本当に介護士の力を認められた行為ではないと考えます。
むしろ逆です。
322ななしのフクちゃん:2009/06/13(土) 21:31:47 ID:7JUSZQdM
>>321
いいじゃない。お食事の管理(注入食)や痰の吸引などは
名目上医療行為だっただけで、本来は日常生活の中にある行為なのですから
するべき当然の行為といえます。考えてみてください?
実際老齢者を支える医療というものは実際に於いて自分本位の仕事ばかりで
薬漬けにされ自由を更に奪われる残酷なものです。医学の力は素晴らしいですが
高齢者の生活の中にある医療行為を知ってるだけに良いとは言えません。
ですが高齢者の日常生活を支える上での行為ができることは賛成したいと思いますね。
323ななしのフクちゃん:2009/06/13(土) 21:38:29 ID:7JUSZQdM
老齢者や障害者に関わる医療行為は残酷です。
普通の神経してるとできる仕事ではないでしょう。
自分本位の仕事ばかりで本当に残酷なものです。
看護師にも生活があるでしょう、理解できます。
それでも勝手にしてちょうだいと、私はしなくない、
できないという逃げなんでしょうね。できることなら罪悪感のない仕事がいい
そう思って介護職やってますよ。日常生活を支える必要な行為であるならば
責任を持ってやっていきたいと思います。縦社会ですから責任者も勿論何かあれば
責任は問われますが部下が勝手にしでかしたことは当人の責任です。
というものの万が一などというミスなど決してありえないようにお仕事していかないといけませんよね。
324ななしのフクちゃん:2009/06/13(土) 21:46:45 ID:7JUSZQdM
勿論中にはいい看護師もいますよ。いますが本当に一握りでしょう。
高齢者のことを思うならして欲しくない行為はたくさんあります言い出せばきりありません。
それに比べルパーさんは好きで仕事されてます。利用者を心から思ってる人も少なくありません。
それだけにしっかり学んで頂いて、医療まで学んでくれても結構です、解剖学を独学で学んで頂いても結構です
無駄な知識にはならないでしょう、それは極端だとしても、現実を知ってるだけに
看護師に任せられない仕事は数知れずあります。それだけ看護師の質が低いと言わざるを得ません。
ヘルパーの質が高いとも思いません。
これからは看護者が正しい知識と責任を持って正しい介護をしていかないといけないのではないでしょうか。
私はそう思っています。
325ななしのフクちゃん:2009/06/13(土) 21:54:25 ID:7JUSZQdM
これからは介護者が正しい知識と責任を持って正しい介護をしていかないといけないのではないでしょうか。
私はそう思っています。介護者が介護する上で、治療でもなんでもないことで責任逃れしようとするから質が向上しません。
介護者は最初から最後まで責任を持って介護すべきです。その中の行為が必要あるものならばどんどん受け入れていくべきです。
無論病状もあります、治療も必要です、他職との連携は切っても切れません。
ですが介護に関する仕事は責任持ってしましょうよ。できない人は打破されて当然かもしれません。
時代は変わります。正しい介護で高齢者を支えられる基盤を作らないと日本の未来はありませんよね。シ
326ななしのフクちゃん:2009/06/13(土) 23:01:52 ID:XPxFp7UE
>>321
僕も同感です。医療行為から離れているから介護。
医療とは何か?介護とは何か?
医療は治療を通して看護。介護はノーマライゼーションを通して自立。
厚労省は一部の医療行為って言っているけど数年後は針刺し以外の医療行為は介護福祉士がしないといけなくなるじゃ?
,介護は福祉である,の概念がかわるような気がする。
327ななしのフクちゃん:2009/06/14(日) 02:25:12 ID:ySVvvtaM
医療行為をせずに患者さんの症状を軽快させる→それは介護ではなく看護だよ。
328ななしのフクちゃん:2009/06/14(日) 02:55:45 ID:naOXEnBE
>>321
限定された一面だけを語るのであれば、言っている事は概ね正しいと思います。
気になった部分を
利用者・患者が、自宅若しくは良い施設に入った場合、状態が改善するのは
殆どが介護・看護の力ではありません。その人自身が持つ生命力です。
住み慣れた場所、病院の感じがしない場所であれば、人は元の生活に戻ろうとします。
どんなに若い人でも、入院生活とはうんざりするものです。高齢者であれば、特に。
その部分を介護の力だと言い切ってしまうのであれば、「やはり介護は」と言われても仕方ありません。
介護の力とはもっと別の所にあるのだと思います。

>>323
あなたの様な介護者が増えると良いですね。
正しい介護が出来る基盤と同じ様に、十分な看護が出来る基盤も出来て欲しいものです。
国の方針は、真逆な方向に向かってますね。

しかし、これ程近しい職種でありながら、互いを理解するのに苦しむ現状。
悲しく滑稽ですよね。
329ななしのフクちゃん:2009/06/14(日) 05:37:24 ID:tNwTYt1f
 

厚生労働省からお知らせです♥♥
                _____________
                    ||                      |
                    ||   日本は介護士 .  .    |
                    ||         .           |
                    ||    を育てます     .  |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 介護福祉. |
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.:: < 私達 介護福祉士 が老齢者の命を守ります♥♥
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │
330ななしのフクちゃん:2009/06/14(日) 10:46:05 ID:wEpATvmh
>>328
321は確かに理想論で、現状に沿ってはいないと思います。
ですが理想も無く志も無く、唯押しつけられるものを甘んじて受けているだけでは、
介護士の地位はいつまでたっても看護師の助手のままです。
あなたが介護士か医療者かはわかりませんが、「介護・看護の力ではなくその人自身が持つ生命力です」
と言い切ってしまうのは、非常に職業意識の薄い方だと感じます。
私は、その人の生命力を引き出すのが看護師、介護士の役割だと思っています。
しかし現状、看護師の仕事がそこにまで及ぶかというと、日々の業務が忙しくて無理。
では、看護師のやる仕事を介護士に回せばそれで解決すると思いますか?
私はそうも思いません。根本的な解決にはなっていないからですよ。
同時に介護士への業務負担が倍増するだけであり、本来の介護業務が失われる結果となると考えます。
一日一回でも、患者と天気やニュースについて語ったり、体をさすったり、散歩したり
家族の悩みを聞いたり…こういった他者の働きかけが仕事として今の現状でできるのは介護士だけですよ。
それを医療業務が入ってくることで、その時間を失ってしまうのはおかしいんです。
何故なら、そういうことが国や世間から認められて「介護士」という職業が
確立した、そう考えていますから。
331ななしのフクちゃん:2009/06/14(日) 12:42:44 ID:4iSYZhyJ
看護:ナイチンゲール
介護:マリアテレサ
332ななしのフクちゃん:2009/06/14(日) 12:50:08 ID:bPjNO4Ot
マーザーテレサでなくマリア・テレサって誰だ?
同じ人間なのか?
333ななしのフクちゃん:2009/06/14(日) 14:01:31 ID:4iSYZhyJ
>>332
こまかい事いっちゃイヤン。嫌いになっちゃうぞ
334ななしのフクちゃん:2009/06/15(月) 12:01:09 ID:KWHYBRPa
>>330
利用者・患者が自宅に戻った後、施設・病院に挨拶に来た所を見た事がありますか?
自宅以外の場でその人の生命力を引き出せる事は、僅かで些細な事ではありませんか?
嫌味で無くあなたは大変良い考えを持ち、職業意識もあると思います。
私が職業意識が薄いと言われれば、そうですね。認めます。
生命力を引き出す事は大切です。それも同意します。
しかし人の生命力に対して私が出来る事など、僅かであると思っているから。
私は
>正しい介護が出来る基盤と同じ様に、十分な看護が出来る基盤も出来て欲しい
と願っているだけですよ。
335ななしのフクちゃん:2009/06/15(月) 14:36:27 ID:0joTyX/L
>>321
退院してもよい程度に回復しする見込みがあるから
自宅療養に切り替わるわけで
自宅療養に切り替わるから安定して良くなったなんてのは
卵が先か鶏が先か知らないけど
言ってること滅茶苦茶。病院なんて誰も喜んで行く人はいない。
でもみんな必要に迫られていくわけで非日常だから残酷だとか必要ないとか
そういうことじゃない。
そもそも病院の治療が必要ないと思うなら病院行かなければ良いわけで
(実際、医療拒否する人もいないことはないのだし。)
本人が好きなようにしたらいいだけの話だ。
だいたい、自宅療養に切り替わったとたんに自己管理できなくなり
病院に舞い戻ってくる人や、
介護施設に帰ったとたんにまた悪くなりまた入院してのパターンを何度も繰り返す人もいる。
別に介護の力は否定しはしないよ。
でも、介護だけしか見えてないのは余りに視野狭すぎ。
一つのことを盲信しすぎるところはまるで宗教のようで
ちょっと気持ち悪い。
看護師のレベルが低い?
確かにそういう側面もあるだろう。
看護師がこれだけどんどん辞めて言っている状況なのだし
いろんな問題も指摘されているのは誰でも知っていること。
でも、だからと言って別に介護のレベルが高いとも思わない。
どっちもどっち。
336ななしのフクちゃん:2009/06/15(月) 23:15:28 ID:9Gme1Qzq
>>330
国や世間は介護にさせることでコストダウンと看護師不足の穴を
埋めたいと、そう考えてるよ。

冷たいようだけどこれが現実だよ。

それと生命力を引き出すって・・初めに言ったのナイチンゲールだよね
言いたいことはわかるんだけど。
現実も世間も厳しいんだな。
337ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 01:42:05 ID:47UeG6QB
>>336
僕も同じ意見です。厚労省のおエライさんは机の上で何でも規律を決めている。
一度でも厚労省職員が現場に来て食介助、入浴介助、オムツ交換したことあるのか?無いだろう〜〜。ナイから厚労省のいいように何でも自分たちの都合のいいように決めている。現場で働くスタッフはたまったもんじゃない。
障害者年金を悪用して現役厚労省職員がタイホされるし、マジで世も末だな。
338ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 08:17:26 ID:EM4sqnIz

厚生労働省からお知らせです ♥♥
                    _____________
                    ||                      |
                    ||   日本は介護士 .  .    |
                    ||         .           |
                    ||    を育てます     .  |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 介護福祉. |
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::| <いいのよ無理しなくても♪
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ. <これからは私達介護福祉士が頑張ります♥♥
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │
339ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 11:48:29 ID:rNg/K4b9
このAA貼り付けてる奴って時々コメント変えたりしてるけど
暇なんだろうなぁ
340ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 12:08:39 ID:bOKqP/ir
どうせコピペだろ。
341ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 12:40:20 ID:BvEzXcPg
>>336
>国や世間は介護にさせることでコストダウンと看護師不足の穴を
埋めたいと、そう考えてるよ。

そんなことわかってますよ。
だからといって「医療行為ができるようになった」
と介護士は喜んでいるだけでいいのか?と言いたいんです。
それから、ナイチンゲールの言った事だからなんだというのでしょうね…
介護士ごときがナイチンゲールの様な考えを持つなと言わんばかりに聞こえますが。
でも介護は看護の一部として発展したものですよ。

本当におかしなもんです。
看護師は看護師の領域を侵されることを非常に毛嫌いし、頭から何でも否定していく。
かといって介護の発展を理想で言えば「看護師の穴埋め」だからと言って抑える。
これじゃあ、看護の発展どころか「患者の生命力を引き出す」なんて行為は
まず無理でしょうね。
342ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 19:53:06 ID:525nFVLL
>>341

ちょっとwww
落ち着いて。
ナイチンゲールのような考えを持つなと言わんばかりにって・・
それはあまりにもひねくれてとりすぎ。
そんなこと一言も書いてないんで。
勘弁してよね・・・
看護師が頭から否定ってこれもなんか・・・
看護の穴埋めになってるっていうのは
看護師がそうしたがっているという意味ではないよ。
そんなこと一言も書いてないし。
(どうしてそうなっちゃうのか・・・)

ナイチンゲールの言葉の意味や
介護の理想なんて国は屁とも思ってないってこと。
世間の人もね。
やっぱり大きいのはお金の問題なんだよね。
経済で世の中動いてるんだよ。
まじめに介護に向かう気持ちとかそういうのとまったく関係ないところで
世の中は回っていってる。

医療行為ができることで喜んでる介護士のことは
自分はなんとも言いようがないな。
みんなそんなに喜んでいるの?
343ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 20:09:14 ID:bOKqP/ir
看護婦なんか、一昔前は経済的に恵まれない家庭の子供が、やる仕事という程度だっただろうに。
それを福祉板まで来て、偉そうに役にも立たない持論展開して勘違いしてるんだw
介護福祉士の制度が出来てまだ、20年弱だから世間に認識されるまで、
もう少し時間がかかるだろう。

344ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 20:13:38 ID:525nFVLL
>>343
なんか根性悪いねー。
そういう資格の「認知度」の意味で言ってるんじゃないよ。
345ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 20:22:37 ID:bOKqP/ir
>>344
その言葉そのままお宅返すよ。一体何時まで福祉板に寄生し、役にも立たない持論を展開するつもりだ?
346ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 20:25:02 ID:bOKqP/ir
>>344
お宅の見解なんか誰も必要としてないので、
いい加減巣に帰っていいよ。
347ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 21:06:32 ID:IriZIKxU
介護は看護と違うんだと言っても
何がどう違うのかが具体的に上がってこない。
上で挙がっているのなんかホメオスタシスのこと言ってるだけだし・・・
そもそも身の回りの世話だけしてホメオスタシスによる回復力を引き出す
ってだけならわざわざ介護士を資格化する必要ないような気が・・・
348ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 21:19:43 ID:9DBCwC/i
>>347
介護というのは、大昔からあるものかな。人間に限らず

弱った仲間への行動が、介護ではないでしょうか。
資格化する事で、役所が状況の把握をしやすいし
たしか資格者には、義務があるのでは?  
349ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 21:25:28 ID:bOKqP/ir
>>347
こんだけ疎まれているのに懲りずに又来たのかよw
お前は何時まで、
介護叩きをするつもりなんだ?
こんな感じだから今までも他の介護スレで、介護叩きしていたんだろう。
350ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 22:41:15 ID:AcVUiYMH
再び342ですw

相当ひがんでるね。
なんでそんなに看護目の敵なん?
ここの書き込みで自分の意見に合わないものは
みな同一人物だと思ってる時点で自己中もいいとこ。

介護叩きって・・・
介護叩いてどうするよ。
因みに国が屁とも思ってないのは看護も同じであります。
ご心配なく。
351ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 23:03:53 ID:bOKqP/ir
>>350
何で看護を目の敵にするのかって・・・

では教えてやるよ、他の介護スレで看護婦が介護叩きしているだろうが。
今日も沢山阿保な看護婦達が、介護スレで暴れていたけど・・・何か?
お前も身に覚えがあるだろトボケルのも大概にしとけよ。
352ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 23:04:08 ID:dAtarenu
介護福祉士ってヘルパーや無資格者が介護するのを軽く見る傾向が有るけど
どうしてなんだろうか?
353ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 23:06:23 ID:bOKqP/ir
しかし>>350は何度もID変えて必死だなw
354ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 23:13:10 ID:AcVUiYMH
>>353
まだ同一人物だと思ってるの。
呆れた。
355ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 23:18:17 ID:bOKqP/ir
>>354
ハイハイそうかい、そうかい。別にお前に呆れられても痛くも痒くもないが?

介護職って恥ずかしいスレに行ってみろよ。
お前のお友達が介護叩きしているからよ。
356ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 23:22:23 ID:AcVUiYMH
>>355

はあ?
そんなスレ行ったことないよ。
何を言われてるのか知らないが私には何の関係もないことだよ。
八つ当たりもいいとこ。
357ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 23:30:16 ID:bOKqP/ir
>>356
お前は介護叩きしているという自覚がない訳だな。
一体何処まで看護婦という人種は、自分に都合が悪い事には目を背けるつもりなんだ?
358ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 23:36:38 ID:AcVUiYMH
>>355
ざっと見てきました。
相当やりやってるね。
でも私は介護の存在意義じたいを否定なんてしてないよ。
誤解だよ。国に無視されてるって書いただけで。
2ちゃんの中傷ごときに傷つくことないんだよ。
359ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 23:37:20 ID:AcVUiYMH
>>357

ないよ。
まったくない。
360ななしのフクちゃん:2009/06/17(水) 00:09:04 ID:gcW97Hxv
介護業界って
「医療行為を認めろ」って言ってるのをよく聞くんだけど
介護現場でそう言う意見の方が多いのは確かなんだろうか?

もし一部の医療行為について介護福祉士(講習を受けた)について認める
となった場合、初めて介護福祉士に独占業務が発生するわけだけど
そうなった場合、介護は看護に対して劣後資格であるって認めるようなもんじゃないか?

介護職が専門職として進むべき道は看護の低廉化では無いような気がするんだけど
どうなんでしょうか?
361ななしのフクちゃん:2009/06/17(水) 10:29:04 ID:hIsPgtvW
今回の法改正で看護師の指導の元吸引ができるようになったから、事実上法的にも看護師>准看護師>専門介護福祉士>介護福祉士>ヘルパー

という上下関係ができてしまったわな。
362ななしのフクちゃん:2009/06/17(水) 13:03:06 ID:26yVT3ES
みんな考えすぎ。
介護福祉士の一部医療行為を認可へ〜は、現場に来た事がナイ、現場で働いた事がナイ、現場の声を聴いたことがナイ、現場をよく知らない人たちが、机の上で自分達の都合のいい様にしているお役人の厚労省職員のエゴなのだよ。
今回の法改正にもいろいろ背景要因はあると思うが、もっと全国の医療機関や福祉施設で現場の声を聴いてください。じゃないと、2025年までには看護、福祉職員になりたい人はいなくなりますよ。コレが今の現状なのだよ厚労省諸君〜。
363ななしのフクちゃん:2009/06/17(水) 13:43:05 ID:NlQtZAaQ
今回の一部の医療行為を認める件についても
賛成反対どちらの意見も何か裏がありそうなものが多いしなぁ
364ななしのフクちゃん:2009/06/17(水) 20:42:14 ID:hoGg0hGd
医療行為の認可は、現状 介護さんが実施せざるをえない
現場があり、事故等が起こった場合、裁判で不利になるから
法的に整備する必要があった。と思う
365ななしのフクちゃん:2009/06/17(水) 21:27:39 ID:fP0CmPSZ
現介護士だが看護師になりたい。看護師になって今いる施設で介護士にブーブー文句いってやりたい!
366ななしのフクちゃん:2009/06/17(水) 22:47:20 ID:SH6/b7mS
>>360
それは独占業務というのではないよ。
医師看護師ならできることなんで。
あくまで医療行為の一部分でしかないよ。
「介護福祉士しか」介護ができないとなった時初めて
介護は業務独占の仕事と言える。
367ななしのフクちゃん:2009/06/17(水) 22:56:27 ID:tBj2w7cS
いや
鍼灸師とか按摩マッサージ師は業務独占資格であるけど
鍼灸や按摩マッサージは医師も行えるので、そういうケースと同じじゃないかなと
368ななしのフクちゃん:2009/06/17(水) 23:25:18 ID:SH6/b7mS
>>367
一部分の業務だけがかぶるなんて他の資格でもよくあること。
それをいちいち業務独占とは言わない。
369ななしのフクちゃん:2009/06/18(木) 01:09:58 ID:0sHOmQqB
>>368
じゃあ医療職の場合は医師であればすべての業務を行うことが出来るから
医師・歯科医師・薬剤師(歯科の分野は歯科医師しか行えない・医師歯科医師に対して調剤投薬については制限あり)
以外の医療職はみんな業務独占では無いということになるって事?
370ななしのフクちゃん:2009/06/18(木) 01:11:05 ID:CAW4yNpR
看護師の業務独占で行える業務
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、臨床検査技師、臨床工学技師
救急救命士、介護福祉士他 医療行為 

>>1さんの↑ってマジなの?
リハだけじゃなくて視能訓練までできるの?これだったら他の資格者なしでも
医師とナースだけで病院経営できるじゃんw
371ななしのフクちゃん:2009/06/18(木) 01:32:23 ID:0sHOmQqB
救急救命士について認められている
器具を用いた気道確保とか薬剤(エピネフリン)投与は看護師では出来ない
372ななしのフクちゃん:2009/06/18(木) 01:37:29 ID:0sHOmQqB
業務独占かどうかよりも実質的には
(医療・介護)保険上、配置基準があるかどうか?
というのがすべてのような気がする。
373ななしのフクちゃん:2009/06/18(木) 03:12:05 ID:CAW4yNpR
>厚労省は一部の医療行為って言っているけど数年後は針刺し以外の医療行為は介護福祉士がしないといけなくなるじゃ?

そんな事態は100年経っても来ないと思うから安心してください。
我々介護は介護、医療は医療、別物だと思う。
我々が専門学校で医学を習わない限り、3年の実務経験で国試受験資格取得という事を
止めない限り無理。
でも医療行為ok状態にしたらすでに資格取ってる人はどうなるの?という問題が発生するので
どう考えても無理だわ。
あきらめて准看護学校受験するしかないわ。
374ななしのフクちゃん:2009/06/18(木) 04:14:45 ID:ah+QHCkv
一部の医療行為は、すでにモデル事業として選ばれた特養で今年始めます。来年から全国に療養介護士が実施する。
国立病院機構には現在、介護福祉士が療養介助員として業務にあたっている。厚労省は療養介護士を新たに設けて医療行為をさせようとしている。
介護が医療行為したら福祉の概念が変わる。日本の高齢社会を崩壊させた厚労省諸君、医療だけでなく福祉も崩壊させるつもりか?
375ななしのフクちゃん:2009/06/18(木) 10:09:47 ID:5JYu9GAC
それって自分達介護の労働力を安売りしてるだけじゃ無いの?
376ななしのフクちゃん:2009/06/18(木) 14:13:10 ID:7/8yywZn
>>375
その通り〜。厚労省は介護者に対してお国の為に犠牲になってくれって客観的に言っているのだよ。現代版の零戦特攻隊かぁ〜。
2025年高齢社会に向けて、お国の為に貧困待遇職として挑んでくれっていっているようだ。一刻もはやく介護者に対して待遇面を上げないとあなた方がいずれベットにいる頃は誰もケアしてくれないぞ〜厚労省諸君。
377ななしのフクちゃん:2009/06/18(木) 14:19:48 ID:yUs7V+Kb
介護福祉士が医療の力をもって独占業務化されることを悪く捉える人はいるだろうか。
人のため社会のため介護の一環として責任を持ちやれるだけのことはやるべきでしょう。
介護士に力を持たれて行き場をなくして困るのは誰でしょうか?
嫉妬心を露にしては手を変え品を変え書き込みに精を出してる人は誰でしょうか。
いかにも介護職員目線でありながら気の毒なものです。
378ななしのフクちゃん:2009/06/18(木) 15:26:17 ID:t82UlByK
なんで介護福祉士さんは医療にこだわるの?
医療行為をしたがるの? 業務独占というものにこだわるの?
自分、回復期病棟で働く介護福祉士なんだが。
医療行為には全く興味がない。じっくり患者さんと話をしながら介助することに
誇りを持ってるし、好きですね。
走り回りながら働くナースさんよりも患者さんに近い感じがして、やりがいを感じます。
まぁ、不満といえば給料と夜勤手当をもうちょっともらいたい・・・ということくらい。
ぶっちゃけ痰吸引なども見よう見真似なのであまりやりたくないし、怪我をさせてしまったら・・・
という事を考えるとやりたくないです。
そもそも人体の構造自体も習ってないので専門用語を言われても分からないし・・・
自分には無理だと思います。
介護福祉士を介護業務に集中させろ、厚労省!って言いたいですね。
379ななしのフクちゃん:2009/06/18(木) 19:03:24 ID:n9LKaDfn
>>378
意見に賛同です。医療行為に手をつけるようになれば介護概念が変わる。
医療は看護。介護は福祉。
厚労省は、一部の医療行為って言っているが数年後には針刺し以外は全部介護福祉士が業務になる。
福祉が医療行為することがあたり前になれば世も末だな。
現在高齢社会の背景要因をつくりだしたのは貴方なのだよ〜厚労省諸君。
380ななしのフクちゃん:2009/06/18(木) 21:04:11 ID:7FvVrRdK

厚生労働省からお知らせです♥♥
                    _____________
                    ||                      |
                    ||   日本は介護士 .  .    |
                    ||         .           |
                    ||    を育てます     .  |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 介護福祉. |
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::| <辞めればいいのよ無理しなくても♥♥
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ. <これからは私達介護福祉士が頑張ります♥♥
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │
381ななしのフクちゃん:2009/06/18(木) 21:49:48 ID:JRrWN0j+
そのAA見てると
安い給料でがんばってね
っていつも思う
382ななしのフクちゃん:2009/06/18(木) 23:16:57 ID:zjpQMLH6
>>369
医師が例えば看護師の代わりに「看護すること」は認められないのです。
(まあ実質上ありえないことですが。)
具体的に言うと看護料も取れないし配置基準にもカウントされない。
上で誰かが書き込みしていましたが。
もし医師を看護師の代わりにおく
(ありえない例えですが)それは法律違反なんですよ。
資格ないのに看護業務についてはいけない。看護師は業務独占の仕事なので。
>>1の書き方には釣りてき?な意図を感じるし、
実際上は医師と看護師だけで医療は支えられないから
あり得ないことだが、
まあ医師と看護師だけでやっても法律違反ではない部分が
ほとんどではないかな。実際小さい医院やクリニックなんて
医師、看護師しかスタッフいないとこなんてザラ。
小さい個人病院だったら
夜勤帯に医師看護師以外のスタッフいないなんてことザラです
どうしてそれで病院が維持できていると思います?
看護師が独断でそうかん(←ごめん漢字変換でないわ)することはまあ、ないが
気道確保くらいしますよ。
エアウェイくらい入れないとと患者さん死んでしまう(苦笑)
エピネフリンその他麻酔薬から劇薬まで
すべて医師の指示で看護師は投与しています。
もちろん指示待ちするだけではなく状態を観察しながら
医師に情報提供もします。
それができないと病院は回りません。
医師が鍼灸院開業もできないし、接骨院の開業もできませんよ。
(する必要もないけど)
業務独占と名称独占の法律の定義もう一度、本開いて読んでみたら
わかると思います
一部分、業務が重なったから業務独占なんていうのは
間違いだし、ちゃんと正しいこと知っておくことは大切だと思います。
長文の上、話を蒸し返してしまって済みません。みなさま。
383ななしのフクちゃん:2009/06/18(木) 23:31:03 ID:cwAddT4V
>>382
一部でも医療行為したら業務独占の範囲になるじゃないの?だって普通は絶対出来ないのだから。
384ななしのフクちゃん:2009/06/18(木) 23:36:12 ID:zjpQMLH6
>>383
うううーーーん。
頑張って長文書いたつもりなのに(爆)
その「医療行為したら」業務独占ってのがそもそもおかしいのよ・・
看護師は別に医療行為するから業務独占ってわけではないよ。
他の資格も同じく。
名称独占は名称を名乗ることでその業務が行える
だからそういう意味では介護福祉士も保健師も同じなんだよね。

どういえば理解してもらえるのかなあ。
自分の説明力不足だね。
ごめんね。
385ななしのフクちゃん:2009/06/18(木) 23:47:24 ID:WkvOQd9K
>>383はなんで業務独占にこだわるの?
すでに看護がやってる事の一部をやるわけだから、その時点で業務独占ではないでしょ。
わかります?
あと「針刺し関係以外の医療業務を数年後には介護がやる事になるでしょう」って言ってるバカがいたけど
100年たったとしても絶対にありえないことだから。
今回の痰吸引だって見よう見真似でしょ?
嚥下やら神経やら解剖やら反射やらの知識を習ってないんだし。
業務独占って連呼するの止めたほうがいいよ。
介護は名称独占だからね。
386ななしのフクちゃん:2009/06/18(木) 23:50:32 ID:U1FmbiBb
>>382
反論では無く、気になったのでレスします。
医師が配置基準上で看護師の代わりにならないのは理解できます。
また、同じ行為であっても、医師と看護師では意味合いが違うとも思います。
純然たる医行為として行うのか、看護行為として行うのか、
それによって、次の展開も変わってくるでしょう。
その上で、看護師に出来て医師に出来ない行為(意味合いを別にして)
はあるのでしょうか? その行為を医行為としては行えない看護行為は
存在するのでしょうか? 私には例が思い付きません。
382さんは、どう思われますか?
387ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 00:00:34 ID:DXP7orLJ
>>医師は鍼灸院の開業資格ありますよ
388ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 00:06:54 ID:K/J5cvmn
「あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律」
第1条 医師以外の者で、あん摩、マッサージ若しくは指圧、はり又はきゆうを業としようとする者は、それぞれ、あん摩マッサージ指圧師免許、はり師免許又はきゆう師免許(以下免許という。)を受けなければならない。
389ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 00:16:44 ID:vP/THYew
>>386
意味合いが違えばアプローチの仕方そのものが違うのですから
同じ行為のように思えてもそれはまったく違う行為なのではないでしょうか
例えば医師が看護師の代わりに看護計画を立てることはできません
それは看護だから、(話もとに戻るようですが上に書いたように)
医師が看護プラン立てても認められない行為なので。
医師の指示通り医療行為をするのが看護ってものでもないので。。。
(そんな単純じゃない)
実際上、医師が看護プラン立てるなんてない話ですがw
でもそれは看護師が医師の代わりに治療計画立てるのと同じくらい
あり得ないことです。
なんかあり得ないたとえ話ばかりで解りにくくてて済みません。
筑波大学では看護実習があるらしいと聞きましたが
ほとんどの医学部では医師が看護学なんて習いませんよ。
(そんな暇も関心も全くないだろうと思うけど。)
介護板なのになんか違う話題になってしまいました。
ほんとおじゃましました・・・。
最後に業務独占でも名称独占でも資格に上下なんてありませんよ。
390ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 00:18:36 ID:vP/THYew
>>387
そうですか。
でも実質上はあり得ないですけどね。
391ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 00:19:07 ID:K/J5cvmn
「保健師助産師看護師法」
第五条  この法律において「看護師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、傷病者若しくはじよく婦に対する療養上の世話又は診療の補助を行うことを業とする者をいう。
第三十一条  看護師でない者は、第五条に規定する業をしてはならない。ただし、医師法 又は歯科医師法 (昭和二十三年法律第二百二号)の規定に基づいて行う場合は、この限りでない。
2  保健師及び助産師は、前項の規定にかかわらず、第五条に規定する業を行うことができる。
392ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 00:26:58 ID:K/J5cvmn
>>390
自由診療で鍼をやってる病院は結構あるみたいですよ
393ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 00:27:14 ID:vP/THYew
>>391
それでは看護料も配置基準もとれませんよ。
保健師助産師は名称独占なのですが看護師資格ないとなれないことに
今はなっています。だから看護師行うことができるのは当たり前です。
394ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 00:31:35 ID:vP/THYew
>>393
それは鍼灸師雇ってやってない?
滅多に自分で診察の合間に?なんてやらないよw
私は見たことないな。そんな暇な医師・・
まあ、麻酔のドクターにオフのとき試しで針麻酔して
もらったことはあるけど。
手の感覚なくなったよ。びっくりしたw
395ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 00:33:56 ID:K/J5cvmn
>>393
いや三十一条2項規定を打ち消す意味でわざわざ十二条で保健師看護師両方の試験合格を規定したってことは
三十一条1項規定により医師の看護師としての就業は法的には認められるんじゃない?
396ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 00:36:48 ID:K/J5cvmn
いや、あくまで法律上はという話だけです
実際にはやる人なんて居ないと思います。

でも鍼は東洋医外来とか言うのでやってる医者もいるみたいですよ
半分は個人的趣味とか嗜好なのかもしれませんけど・・・
397ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 00:39:37 ID:vP/THYew
ごめん>>393で助産師って書き込みしちゃった。
間違いです。
正しくは保健師は名称独占ね。
>>395
認められてないよ。
認められるんだったら看護師不足なんだから
病院(経営者は)は医師も看護師の配置基準のうちにカウントしたら
喜びそうだけど。実際認められないし。
398ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 00:48:17 ID:eBfSKnDo
>>389
ご返答ありがとうございます。
ただ、私が上手く質問できていなかったようでスミマセン。
看護学が医学と隣接しながら独自の発展をしているのは分かります。
また、配置基準から医師が看護師の代わりを出来ないのも分かります。
ただ、例えば、看護師が全員ストをした場合でも、医師が看護師の
していた行為をすることは出来ないのでしょうか? 
もちろん、質は劣るとは思いますが、法的にという意味です。
質を問わず、また配置基準の問題を抜かせば、医師であれば、
看護師の行える行為は全て行えるような気がするのですが。
399ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 00:50:10 ID:vP/THYew
>>396
それはあまりまじめに取り組んでいるとは言い難いなぁ。
実際、普通に医師の仕事しつつ他のこともやるなんてできないよ。
標榜はどうなってるの?
東洋医学なんて標榜はないでしょ?
たぶんそりは「鍼灸院としての開業」ではないと思うけど。
医師の外来診療の開業の届けが「鍼灸院」であるはずがないよ。
400ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 00:54:59 ID:vP/THYew
>>398
質を落としてなら(どこまで落とすかによるけど)医師も
可能ではないですか。
看護プランも立てず
ただ投薬するだけの看護?
それが看護と言えるかどうか疑問ですが。
それだけなら可能です。
ただ、上に書いたようにそれだけが看護ではないし
実際上は看護プラン出さないと点数として認められない。
つまり収入として入ってこないので、
(配置基準もそう、満たさないとお金にならない。)
病院潰れますw
401ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 00:58:37 ID:vP/THYew
>>398
あ、こう言った方がわかりよいのか。
看護プランそのものが、医師にはできないんですよ。
402ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 01:00:19 ID:K/J5cvmn
ただ単純に「法的に」出来るのか出来ないのかを
言ってるだけであってレベルの問題を話してるのではないと思いますよ。

そもそも介護福祉士が医療行為を行うようになれば
それを業務独占と言うか言わないのか?という話がきっかけでしたし
403ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 01:10:52 ID:K/J5cvmn
ところで自分は看護師なんだけどケアマネ業務をやりだしてから
介護福祉士の試験を受けようと思ったら実務経験での受験が認められないので諦めた。
404ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 01:15:26 ID:vP/THYew
>>403
貴方は看護師ではないですね。
看護師ならそんなこと知らない人はいない。
ケアマネは看護師資格あれば経験年数満たすことで
受けられますよ。
ケアマネ持ってる看護師はごまんといます。
救命救急士持っている人もいるし。
私は社会福祉士もってますよ。
405ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 01:16:01 ID:b9zi7hXh
>>385
べつにこだわってはない。
介護福祉士が国家資格に可決された時に、いつか一部の医療行為もすることになるってわかっていたか?
それと、『数年後には針刺し以外は介護福祉士がすることになるって言っているバカがいるって言っているが』100年先も絶対ないってなぜ言い切れる?100年先まで見てきたのか?
福祉が一部の医療行為(勉強してない)をすることになるなんて数年前までは思いもしなかったがな。
406ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 01:20:03 ID:vP/THYew
質を落としてというように書いてあったので・・
それに対する答えのつもりでした。
うまく回答になってないかもですが。。。それはすべて私の
説明力不足なんですみませんでした。
(こんな文章でも読んでくれてありがとう。)
>>403
単純に法律で認められてないからお金にならないのです。
法で認められてないことはどんな届けも認可も許可も降りませんよ。
407ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 01:30:54 ID:zu40AGij
看護師が介護福祉士の受験資格を知ってるのが常識な訳無いだろう
408ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 01:33:48 ID:vP/THYew
>>407
いえいえ、介護福祉士のことではなく
看護師にケアマネ受験資格ないこと知らない看護師はいない
という意味ですよ。
(しかし、どう読んだらそうよめるのか?)
409ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 01:37:18 ID:HoakO8Es
>>404
医療系、福祉系の資格者は5年の実務経験あれば受けられるよ。あと、ケアマネ試験問題で自分の持っている資格の問題は免除される。
410ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 01:37:42 ID:zu40AGij
間違ってない?
411ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 01:38:24 ID:vP/THYew
>>408
ああ逆だったw

看護師に「ケアマネ受験資格ある」こと知らない看護師はいない

でした。訂正します。

とほほw
412ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 01:39:13 ID:zu40AGij
410の書き込みは408に対してです。
413ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 01:39:23 ID:vP/THYew
>>410
ごめんなさいwww
414ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 01:44:57 ID:HoakO8Es
両方は無理だから、ケアマネと看護師どっちの仕事がしたい?
415ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 01:57:07 ID:vP/THYew
>>414
それは人によってやりたいことが違うだろうけど・・・
自分は看護かな。
今のところはだけど。
長年これでご飯食べてきたんで(^^;
416ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 02:00:10 ID:8it/sVni
看護師の免許を取得後は専門学校に行くしか介護福祉士の資格を取る術はありません。
看護の方が上級資格なので、実務経験のカウントが無効になります。作業や理学でも同じです。
なお、ケアマネでも看護+と介護+では給与がちがいますのであしからず。
417ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 02:01:36 ID:HoakO8Es
>>415
聞いていい?介護福祉士が一部の医療行為するのは賛成?反対?
418ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 02:17:54 ID:8it/sVni
>>405
理由:基礎医学、臨床医学の勉強をしてないから

看護の仕事はそんなに甘くない。痰吸引みたいに真似事でできるレベルならいいが
服薬管理、処置などなど無理でしょ?
テーピングや包帯だって関節の形状や筋の走行を考えながら巻くのは無理でしょ?
薬品だってチンプンカンプンでしょ?
今から専門学校のカリキュラムを変えたって、有資格者が対応できない。
また、実務経験での受験資格の制度も改訂しなきゃいけなくなる。

介護にそんな簡単に医療行為を任せてたら危険だよ。
今まで死亡事故とは無縁だった介護福祉士が死亡事故を起こす事になる。
そんな事はさせられないね。

介護にはケアと身の回りの介助だけを任せとけばいい。
419ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 02:27:53 ID:vP/THYew
>>417
看護師が賛成とか反対とか言える立場にはないと思うなあ。
あくまで私の考えだけど
介護職が嫌がってるなら
やっぱりそれはダメなんじゃない?
やりたいなら別にいいと思うよ。
でも自分的には将来は必ず介護がこういう医療行為する
方向になるだろうな?と思っていた
かなり以前から。
まあ、介護職がやる側の話なんで介護職自身がどう考えるかが
一番たいせつなんじゃない?
まず、やる気ないならやっちゃいけないし。
教育面さえ整えば別に支障ないと思うけどね
でも、問題はそこだと思うな。研修だけだとたぶんついていけない人が
出そうなきがするので。
420ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 02:52:26 ID:X8Lzrt1Z
>>418
医療行為は看護師と一緒に連携してするんじゃないの?基本は看護師が行うことになるが介護福祉士も近い立場で業務を実施する。ダブルチェックにもなるし。
今後の高齢社会は高齢者が増えるばかりだし、看護師、介護福祉士は人員不足で減少になるだろうから、一部の医療行為は必ず少しずつ増えるはず。
現に、厚労省は全国の施設で介護者が褥瘡処置、タン吸引、経管栄養などはあたりまえのようにしていたと発表した。理由は看護師不足とのこと。施設の経営問題にもよるが、目の前に患者、利用者がいれば、そうせざる得なくなるか、。
俺も基本的に介護福祉士が医療行為することになるのは反対派だ。福祉の介護概論が変わってくるからな。
421ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 03:01:55 ID:X8Lzrt1Z
>>419
賛成です。
教育、研修を整える事が一番大事。介護福祉士の一部医療行為できる方は療養介護士を新たに設けるって発表した。
422ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 03:22:55 ID:F+QyP/vA
>>421
療養介護士は廃止になったよ。
ただ、今後看護師の指示、指導の元介護士が吸引できるようになるかもね。
423ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 03:49:52 ID:8it/sVni
万が一にもないが、もし介護が医療行為をできるように法改正されたとしたら・・・
販売員資格を脅威に思う薬剤師と同じく、看護師も脅威に感じる。
それは、自分たちの職域と雇用が犯されるのではないかという恐怖。
424ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 03:52:18 ID:8it/sVni
来年くらいまで専門学校に滑り込めば、国試はまだ試験免除なんだよね。
保育師の有資格者であれば3年後まで?かな。
425398:2009/06/19(金) 07:36:17 ID:eBfSKnDo
>>406
いえいえ下手な質問に誠実にお答え頂きありがとうございます。
一部の医療行為が出来ることが看護の本質では無いだろう、と
思っています。ただ知識に自信がなかったので、看護師の行う
行為の中に、本当に法的に医師に出来ない行為があるのかを確
認したかったのです。何度もスミマセンでした。

>>402
フォロー、すみません。ありがとうございます。
426ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 15:57:02 ID:F+QyP/vA
>>423
むしろそれで看護師が余ってきたら、病院の看護師配置基準を5:1にするチャンスじゃないか?

医師会の反対理由である看護師不足だから無理ってのもなくなるわけだし。
427ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 16:05:10 ID:Qoblg9O/
>>418
全てを学ぶ必要はない。例えるなら吸引免許、フランジ交換及びパウチ免許、
というふうに必要が迫られている一つ一つの免許を取得するように研修で学ぶべき。
事実上そうなるでしょう。吸引だけなら口腔内と呼吸器辺り、その吸引を必要とする状況技術を
学べばいいわけで、骨の名称や筋肉について学ぶ必要はない、一つに限ってはね。
オールマイティーに学んでるのが医師、ここでは看護師ならその一つを学ぶということで業務を可能にしていいと思う。
あくまでも全てではない、一部を、また必要が迫られたら一部をと。
整体もPOTもその専門職だとするなら、それと同じで吸引なら吸引免許を取得する捉えでいいんじゃないかな。
その部分だけを学ぶということだね。
考えられる必要迫られる好意はこの辺まででしょう。
これ以上されることはまずないと思いますけどね。
やってることで必要に迫られてるから上にもあるが俺も覚悟してたな。
428ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 16:10:01 ID:Qoblg9O/
>>423,426
そんなこと考えなくていい。迫られてる行為だけをなくなくだから。
医療行為であって医療行為としなくていい、やってることでここまではいいかとしたまで、意味は理解できる気がする。
針刺し処置なんて絶対ありえないな日本がこう転んでも。
ありえたとしたら、それは看護師の資格を普通に取るのと変わらない費用と時間を費やしないといけないだろうね。
そこまで考えることないと思う。それこそ医療を国民に求める日本の危機でしょう焼け野原にされてもない話だね。
429ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 16:20:39 ID:Qoblg9O/
>>419
順序としてはその通りで、この職業に携わる我々が受け入れるか受け入れないかてことだからね。
反対しても国からの強制ならそれはそれ、受け入れないと仕方がない。
まぁここで賛成、反対、やります、やりたくないです、というのは話としていいと思うが
させられない、と上から目線は大きな勘違いだね。全体で見れば介護士は吸引を腐るほどやってるから現実できてるわけだね。
それに介護士が介護士を指導する一環として「看護師に習うと思うけど、吸引は○○で○○だから〜」などという指導も現実的には迫られる。
やってることで、更には必要ある行為だからこういう改正があっただけのことでね。
430ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 16:38:54 ID:b13yncrw
吸引くらいいくらでもやらせてやるよw
糞・尿・痰・食べこぼしの後始末は任せたぞ。

でも、介護福祉士の中には5年実務経験があるのに「褥創」っていう字が読めない
バカがいるから、講習ではなくケアマネみたいな試験にする必要があるな。
こいつら勉強しねーからw
431ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 17:11:14 ID:a54te3Hf
>>427
今までも介護士がやってましたが、これからは研修を設けることによって、更に事後の危険性は少なくなりますね。
432ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 22:20:37 ID:F+QyP/vA
いいんじゃないの?
これからは法的に看護師の指導の元できるなら。

PTOTも看護師から指導うけなきゃならないってのがなんか笑えるけどW

それでもPTOTは先生ごっこするのかなWWW


むしろ看護師を先生と呼ばなきゃならんWWW
433ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 23:46:55 ID:ndArG9wI
専門卒の看護師先生(笑)
434ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 23:47:18 ID:vP/THYew
看護師にとって介護が吸引がどうのこうのとか、
はっきり言ってたいして関心ないことだと思うけど。。。
たいていの看護師は介護士さんのことさえ興味も持ってないよ。
435ななしのフクちゃん:2009/06/19(金) 23:49:29 ID:vP/THYew
>>432
PTOTのことは、よそのスレでどうぞw
436ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 00:03:00 ID:2dSCZQ7O
>たいていの看護師は介護士さんのことさえ興味も持ってないよ。

医者にしか興味ないんですねw
分かります。
437ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 00:03:22 ID:T4fo22wE
厚労省が決めたことは、義務化として業務をこなしていかなければならない。しかし、必ずどこかにシワ寄せがくるだろう〜厚労省諸君。
438ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 00:27:41 ID:eOFMSpZ3
>>436
なんかまた怒ってるw

吸引云々、当事者でもないから関心持てと言われても、、
医師にも介護士さんと同じように興味ないよw
439ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 03:39:04 ID:lefnf8aG
>>433
専門卒の理学療法士の先生W(看護師から指示、指導受けなければならないWWW)
440ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 11:34:26 ID:CwXwn8av
>>439
医療職は他職種の人から学ぶことに馴れてるから、そんなに違和感無いですよ。
薬剤師から新薬の効能や取り扱いについて、PTからは機能訓練の効果について、
あらゆる部署と連携を持ちながら、自分の知識や技術向上の為の勉強会なんてしょっちゅう。
そのたびに一々「先生に昇格」するなんてことはないです。
職種間の情報提供や技術提供は当然のこと、患者の為と医療向上と自分の為なのですからね。
専門卒も大学院卒も関係ないです。何を提供できるかが問題。
介護士さんにも教えて頂いていることはたくさんあります。
441ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 11:57:02 ID:2dSCZQ7O
>>438
>医師にも介護士さんと同じように興味ないよw

では何故福祉板に来ているか不思議だ?
一応突こんでみたよw
442ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 14:45:21 ID:GL9/zX3l
>介護士さんにも教えて頂いていることはたくさんあります。
お前らに教えても教えても碌にできんから法改正されたんだろ。
まだ判らんようだなオトボケ看護婦は。
443ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 14:51:35 ID:L2NnvznL
>>442
まあまあ〜、そんな事言ってると、全職種から浮いちゃうぞ。
444ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 14:53:57 ID:Eb+LrF+V
>>442
分かる気がするw
445ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 14:58:30 ID:L2NnvznL
>>442
「お前ら」ってのは、介護士に対して言ってるの?
446ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 15:04:14 ID:c2hE4NSB
ん?ここにも必要のようだな。

医師>>(越えられない壁)看護師>薬剤師=放射線技師>臨床検査技師>理学療法士、作業療法士、言語聴覚士>>>事務>>>>(越えられない壁)掃除のおばちゃん≧介護士
447ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 15:14:00 ID:2dSCZQ7O
>>446
ん?どうやら此処にも必要な様だな。

医師>>(越えられない壁)看護師>薬剤師=放射線技

アリャ(笑)中卒でなれる看護師が大卒の薬剤師勝手に超えっちやったよw

448ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 15:19:32 ID:L2NnvznL
>>447
師長を含むと、って事じゃないかな。
449ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 15:20:27 ID:2dSCZQ7O
これで此処に来る看護師は同僚が介護叩きしているのが分かった事だろう。
450ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 15:31:20 ID:TV22wJoQ

厚生労働省からお知らせです♥♥
                    _____________
                    ||                      |
                    ||   日本は介護士 .  .    |
                    ||         .           |
                    ||    を育てます     .  |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 介護福祉. |
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ. <これからは私達介護福祉士が頑張ります♥♥
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │
451ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 15:33:51 ID:L2NnvznL
>>449
ん〜ですね〜。

私が思うには、いろんな職種が混在する職場において、
介護関連の人は、まだ慣れてない様な気がします。住み分けがヘタ

また、看護師さんは主役から脇役へと(福祉分野にて)上手く転換
出来ていない人が、多い気がします。
452ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 15:46:23 ID:2dSCZQ7O
看護師による典型的なアホサンプルレス貼っとく。


343:ななしのフクちゃん≪sage≫ (2009/06/20(土) 14:10:02 ID:c2hE4NSB)
介護士って叩いてるのは全て看護師だと思ってるからウケル。
看護師のフリした底辺の人だって普通はすぐにわかるのに。
看護師に相手されてると思うと気分いいわけww
相手が自分を看護師だと勘違いしてくれるとなんか偉くなれた感じで気分いいんだよなーーー。
いいか?一般の認識は

医師>>(越えられない壁)看護師>薬剤師=放射線技師>臨床検査技師>理学療法士、作業療法士、言語聴覚士>>>事務>>>>(越えられない壁)掃除のおばちゃん≧介護士

相手にされるわけないだろうが。いい気になるなよ。
相手にするのはニートかヘルパーくらいなんだぞwww ↑↑↑↑↑↑↑↑↑
でっ、コイツが言うにはコイツ自身が介副なんだとw
本当だとしたら、
介護士が掃除のオバチャンより低い訳ないし。
看護師を薬剤師より高い地位に持って来る訳ないよな。もうその時点で看護師の自演という事が露呈している訳なんだがw
ここまでして同じ職種の人間を叩いたりしないだろう看護師だと分かると逆に、今度は自分達が叩かれるから介副になり済ましているんだろうが。
453ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 15:54:55 ID:A8B5dr13
>>452
今更改まって何を言ってるのかと、この板荒らしてる9割方看護師じゃねえか、誰が見ても一目瞭然だろ。
454ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 16:07:58 ID:c2hE4NSB
>>452
別に貼ってもいいけどさ。
自分が介副だってことは本当だしね。
だけど介護にはお前のような奴が多いからホント腹立つんだよー。
他米を叩くことで自分達の地位をあげた気になってる。
なんで仕事面で地位をあげようって気にならんのかね。
そういったやっかみ丸出しで、みっともねえんだよ。
お前ずーーーーっとこの板住み着いてるよね。んでもって介護の地位荒らしまくってるよな。
お前こそニートじゃねえの?www
掃除のおばちゃんは偉いんだぞw
455ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 16:17:21 ID:fRvoZkgF
童貞と童貞のチンポ弄りなら、この板から立ち去りチラシの裏でやれ。
456ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 16:25:26 ID:2dSCZQ7O
>>454
お前が本当の介副だとしたら、お前みたいな人間が、介護の地位下げているのは間違いないw
そんなに自分の仕事を卑下するなら清掃員でもやれよ中傷に反論している介護士は、お前と違って真面目に仕事に取り組んでいる人間だよ。
お前の事だから、いつも不平不満ばかりで嫌々介護の仕事しているんだろ。
嫌なら他の職に付けよ。お前にその能力があればの話しだがw
お前が一番の荒しだよ。
457ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 16:28:27 ID:fRvoZkgF
>>456
お前が一番荒らしてることに気付けよ基地外
458ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 16:31:09 ID:fRvoZkgF
嫌々仕事やってようが好きで仕事やってようがそいつの人生だろうが、そいつのほうが幾分あっさりしてる。
お前の書いてる内容読み返してみろ。粘着基地外以外の何物でもない。立ち去れそして首吊って死ねお前の居場所など此処に無い。
459ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 16:35:20 ID:2dSCZQ7O
>>457
それはちょっと違うよ傍観者君w
介護叩きする人間が基地外なんだよーーーー
お分かりかな?
460ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 16:39:24 ID:2dSCZQ7O
>ID:fRvoZkgF
あまり発狂しない方がいいよw
体によくない死ねw
461ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 16:39:25 ID:c2hE4NSB
>>454
誰だって中傷されるのは嫌だろうよ。
しかも陰でこそこそ中傷は最低だ。
お前事あるごとに他米のせいにしてるけど、それも立派な中傷だぞ。
それって何の解決にもなんねえからやめろってことだよ。
中傷するから中傷されるんだよ。
ヒエラルキーは絶対だし、それをこの板で崩してみたところで何になるよ?
一瞬偉くなった感になって満足かね?
だったらまだ自分を卑下してる方がましだね。
大体お前いつ仕事してるんだ?毎日毎日書き込みが尋常じゃないんだけど。
462ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 16:40:35 ID:fRvoZkgF
>>459
無差別な介護職叩きは基地外行為だ確かに。
そいつの活躍が絶大だろう。基地外1人で板が荒れ果てる。
ちょっと待ってくれ。そいつを叩いて何になる?ことが丸く収まるか?
板が静まり返り板が綺麗になるか?なるはずがないよな。
そいつはあっさりしてる、悪人じゃない、もっと陰険でもっと悪質な奴は五万とこの板にいるぞ。
つまり一番良心的な人を捕まえてお前は苛めてるに過ぎない。
そいつをじっと見てみろ。可愛いぞ。
463ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 16:43:40 ID:fRvoZkgF
>>460
お前に奉仕できる感情などない。お前の心情など俺には関係ない。
今現に荒らしてるのは紛れも無くお前のほうだ。自覚して去れ。
それともそこまでして構われないと生活を保持できないほど寂しいのか?
464ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 16:44:55 ID:2dSCZQ7O
>>461
ハァ?毎日毎日なんかしてないが何か?
通院の日もあるしな、一体何処の誰と勘違いしてるんだ?まぁ、カマ掛けたつもりなんだろうがなw

只今怪我にて自宅療養中だが何か?
465ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 16:49:05 ID:fRvoZkgF
>>464
怪我して身動きとれなくて泣いてるのか?w
それで人様に迷惑掛けていいとでも思ってるのか甘えるなカス。
世話してくれる女もいないもので寂しさの絶頂かね。
お前のような汚らわしいものをこの板に晒すな。
精神の病んだヤツが集う板に行け。
466ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 16:53:41 ID:c2hE4NSB
>>464
そうか、元陸上自衛隊かと思ったが違うのか。
怪我は災難だったな、お大事にな。
467ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 16:56:17 ID:fRvoZkgF
ほらみなさい。この愛に溢れるお気遣い。心が洗われるじゃないかね。
真実を見分けられないお前は盲目だ。お前にその人のような言葉を相手に投げかけられる愛はあるかね?
聞くまでも無い。お前には皆無だ。俺はそれを見抜けるし人様も見抜いてることであろう。
468ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 16:56:36 ID:2dSCZQ7O
>>466
そうだが何か?
469ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 16:57:37 ID:2dSCZQ7O
>>464
アンカー間違えた。
470ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 16:58:40 ID:gcucn4Hs
>>461
火病り過ぎだろこいつ(笑)w
後、凄く卑屈な性格してるなお前wwww


>>463
取り敢えず、糞荒らしはさっさと死ねw

471ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:01:09 ID:fRvoZkgF
ID:2dSCZQ7O=ID:gcucn4Hs

これをセットするのにこのザマか笑わせやがるw

お前だけだ、ここまで女々しいこと晒して板を汚すのは。
お前は死に値する愚かな生き物だ。誰にも必要とされない愚かな生き物だ。
この世から消え行きなさい。世の為人の為に。
472ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:03:43 ID:gcucn4Hs
>>471
自己紹介はいいから、さっさと死ねよカス(笑)wwwwwwww

興味ねえよ、お前見たいな取るに足らない底辺の事なんざwwwwwwwwwwwww


アホ(笑)
473ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:04:45 ID:fRvoZkgF
>>472
はいはいご苦労w
さてお次は?w
474ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:08:50 ID:fRvoZkgF
己が最低で愚かな生き物だと自覚できずにまだ躊躇っているのかな?w
誰にも必要とされない底辺の遺伝子を自ら葬りなさい。
まだ躊躇っているのかな?自覚すら君は難しいのかな?w
泣いていても始まらないぞ実行あるのみだ。
それが世の為人の為、福祉の為なのだから。
475ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:11:02 ID:c2hE4NSB
>>469
アンカーそれでいいのか?
476ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:11:27 ID:2dSCZQ7O
>ID:fRvoZkgF
お前が本日のMVPだw
お前介護じゃねえな。
477ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:13:46 ID:fRvoZkgF
>>476
まだ現実を受け止められないのか?
我々が人類を進化させ、平等で素晴らしい福祉を築いていくから君のような癌は消え行きなさい。
それが唯一君が社会に貢献できる手段なのですから。
478ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:15:12 ID:fRvoZkgF
>>475
お前は優しいなw
優しさって滲み出るものなんだな不思議と隠せないものだ。
479ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:15:28 ID:2dSCZQ7O
>>475
混乱していて何が何だか分からない状態になっている。取り合えず単にミスったという事で。
自分に対してのレスかと思ったんだよ。
480ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:21:39 ID:hYmAM5PQ
ID真っ赤すなぁ
481ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:22:44 ID:lefnf8aG
どうでもいいがおまえ等>>1をよく嫁。

スレチ乙どもがWWW
482ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:22:57 ID:2dSCZQ7O
>>466ID:fRvoZkgF
混乱していて誰が誰だか分からなくなり、釣りかと思っていたが違う様だな。

遅くなったが、ありがとう。
483ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:23:04 ID:zPeB2+u+
この人気色悪い
(ID:2dSCZQ7O)
484ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:34:04 ID:2dSCZQ7O
>>482
また間違えた。

485ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:34:24 ID:fRvoZkgF
これ以上責められないところが俺の甘さだな。
まあ良い。いいか、そいつをじっくり見てみろ。
誰を攻撃するでもない、個人を不快にさせるでもない。
素直で可愛らしい性格だと解かるだろ。解からないならお前の器の無さだ。
豆粒ID:2dSCZQ7Oよ。ところがお前はどうだ、逃げ隠れしないのを良いことにねちねち付け回して
人様が書いた文章を嫌味に貼り付け周囲を取り込んで相手様を陥れようと手段を選ばない。
情けないなやる事成すこと不敏になる。お前がやってる事はこの上ない悪行だと受け止め自覚しろ。
自覚できたならば己を終身刑に処せ。
486ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:35:53 ID:24n3wX9F
医療法人のケアマネというか、介護事業所の管理者
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834885&tid=cka4nbcabbp2p8n&sid=1834885&mid=30
高齢者を「食い物にするなよ」と言いたいくらい。
介護情報を共有したことを僕は深く反省している
487ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:36:17 ID:lefnf8aG
>>485
おまえキモいwww
488ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:36:32 ID:zPeB2+u+
自作自演失敗して必死とか最低気色悪杉
(ID:2dSCZQ7O)
489ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:37:26 ID:fRvoZkgF
>>487
君より無理だ。
490ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:38:43 ID:c2hE4NSB
2dSCZQ7Oの様に混乱するのは非常に人間らしいと感じる。
また、「ありがとう」と言える人間に悪い奴はいない。

fRvoZkgFの様に恥ずかしい程に人を褒めることができる人間に悪い奴はいない。

結果、介護の人間に悪い奴は少ないのかも知れない。
なんだか色々すまなかったね。
いつか職場で会った時にはよろしくたのんます。
491ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:44:21 ID:lefnf8aG
>>490
なんて短絡的な結論だwww
492ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:44:37 ID:2dSCZQ7O
>>490
どうして陸自だと分かったか教えてほしい。
文体に特徴があったとかかな?
493ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:45:00 ID:fRvoZkgF
>>490
俺お前見ていつも感じることがあるんだ。
「介護職に本当の悪人なんていないな」と。
白黒解かってやってることが解かるだけにね。

そいつも怪我もあれば病みもするだろ。
暇を弄べば荒らしもするだろ。

だから俺はいつもいうんだな、人に優しくできれば人は優しくしてくれる。
人を思えないやつは誰にも思われない。人を思え。思った振りでいいんだw
余裕も生まれたならいつもいつでも笑えるだろうw
俺のダブリューに嘘はなしw

>>491
最低だな。

解散すっかwシ
494ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 17:54:27 ID:fRvoZkgF
世のキモオタどもよ。嫉妬しないでくれ。言い忘れた、これだけは言っておかにゃいかん。
俺は男前だ。男前で誰よりも利用者に好まれてる。心が綺麗なのかなーw
介護職は極めれば男が有利な仕事だ。くれぐれも嫉妬しないでくれキモオタよ。
その心を磨けば俺のいう意味もいつか解かる時がくるでしょうwノシ
495ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 18:00:28 ID:ZUMXf2Bl
介護士は介護士なりに頑張ればいい。
看護師は看護師なりにプライドあるならジェントルな態度示してレクチャーしろ。
496ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 22:32:00 ID:TLUDCgM3
ずーっと、みんなの意見拝見していた。みんなが医療、福祉を真剣に考えているって事を感じた。そうでなかったら、口論にならないからな。問題は厚労省か。
497ななしのフクちゃん:2009/06/21(日) 00:28:30 ID:uBzKlYz0
厚労省厚労省って言ってるけどな
介護なんて生産性が無いことに大金はかけられないってのは普通に考えたらわかるだろ。
残念なことだけど日本人はたいして健康でも無いのに寿命だけが延びてしまったんだよ。
498ななしのフクちゃん:2009/06/21(日) 02:25:56 ID:4KWHbh0o
介護師は知識がないから看護婦にはなれません

介護の仕方も介護しながらの会話も自己流です

大人に対して赤ちゃん言葉はだめですよ
499ななしのフクちゃん:2009/06/21(日) 06:28:51 ID:18leq7rv
>>498
誤字があっても校正出来ないとは、さすがです看護婦さんw
500ななしのフクちゃん:2009/06/21(日) 18:51:45 ID:k9HTXVMi
>>497
最終的な実権は厚労省にある。当たり前に仕事してたら、職場では厚労省が決めたことは絶対せざる得ない。国のパシリ扱いだな。
501ななしのフクちゃん:2009/06/21(日) 23:48:04 ID:MSP9M/Gw
頑張って看護師になろ。

同僚のバカさをみてるとやってられん。
低賃金だし。
502ななしのフクちゃん:2009/06/22(月) 01:13:57 ID:jfUk/PsD
社会福祉士と司法書士か行政書士の資格とって
成年後見で食ってけるんじゃない?
あんまり金にならなくて面倒も多いけど資本無くても独立できる。
503ななしのフクちゃん:2009/06/22(月) 01:31:18 ID:ZUQA+9TD
そう簡単に言うが、司法書士は大卒でないとなれないよ。しかも難関だし。
504ななしのフクちゃん:2009/06/22(月) 11:19:38 ID:fmHSytsy
てか司法書士や行政書士があればべつに社会福祉士なくても後継人になれる。
505ななしのフクちゃん:2009/06/22(月) 11:41:26 ID:yuA3t0TR
>>441

社会福祉士なんで。
あしからず。
506ななしのフクちゃん:2009/06/22(月) 16:03:50 ID:Fw27sUYU
>>503
試験難易度から言って、大卒以上と言われたのだと思いますが、
司法書士の受験資格に学歴に関する要件は無いことを補足させて下さい。
507ななしのフクちゃん:2009/06/24(水) 11:36:01 ID:cuCtYtu7
司法書士は大卒だと免除項目があったんだっけ?
あの姫議員も岡大2部卒で司法書士を持ってたような・・・
508ななしのフクちゃん:2009/06/24(水) 15:36:58 ID:KxERboVe
成年後見で食っていくのは厳しいんでは。。。
509ななしのフクちゃん:2009/06/24(水) 22:42:18 ID:ZfY3Q97F
看護師は天使というより戦士
510ななしのフクちゃん:2009/06/25(木) 00:06:07 ID:2tV4yzRI
>>507
えっ、あのエロ議員が?でも、ながくはない!
511ななしのフクちゃん:2009/06/25(木) 00:12:09 ID:2tV4yzRI
>>509
ウマすぎ〜(#^.^#)。ホントに白衣の戦士だ。タバコ、不倫、バツイチ、気が強すぎ、影グチ、イジメなどなど自己中が多い職種だ。
512ななしのフクちゃん:2009/06/25(木) 13:22:01 ID:NuMsalik
>タバコ、不倫、バツイチ、気が強すぎ、影グチ、
イジメなどなど自己中

普通に介護にウヨウヨいるじゃん。


513ななしのフクちゃん:2009/06/26(金) 13:54:07 ID:95N7ir71
看護師は力持ちが多いから凄いんだね
514ななしのフクちゃん:2009/06/27(土) 00:05:09 ID:9vQy3CJA
利用者から、ナースコールが来て訪室したら「あんたじゃなくて看護婦さん呼んだんたよ」と言われた。通院に付き添って医者に病状聞かれて答えられずにいたら、目の前で施設に電話して「あんなのに来てもらっては困るよ、看護婦じゃないと」と言われた。
515ななしのフクちゃん:2009/06/27(土) 04:04:04 ID:sGJJyA1C
まぁ、それはそれでしょうがない事。
だって福祉は医療じゃないから・・・
介護福祉士じゃ、橈骨遠位端って書かれててもどこだか分からんし
横紋筋って・・・「えー、体を横に動かす筋肉か・・・な?」という始末w
脱臼=抜けるっていう素人でも分かるようなくらいの知識だからね
しょうがない。あなたのせいじゃないよ。
介護福祉士がその程度の職だというだけ。
516ななしのフクちゃん:2009/06/27(土) 05:18:03 ID:9vQy3CJA
まあ、利用者からも医者からも、誰からも必要とされていないとわかったよ(/_・、)
517ななしのフクちゃん:2009/06/27(土) 11:17:40 ID:H2eus9k0
>>514
あなたの勤めてる施設の指導者が悪いね。
そこが病院であれば、ナースコールは看護師が取って当たり前。
老人病棟だとナースコールの大半が「トイレ行きたい」だから、看護師は忙しさにかまけて
ケアワーカーに取らせたがるが、それは間違ってる。
病院であればナースコールは「医療的危機の呼び出し」をまず優先に考えなければならないからね。
看護師が患者に生命の危険が無く、状態の異常が無いのを確認してから、ケアワーカに頼めるものであれば
お任せする。という流れでなければならない。
施設であれば、入所時のオリエンテーションの時にナースコールの説明をするが、
「ここは病院ではないので、介護士が来ることもありますがご了承ください。」
ときちんと告げなくてはならない。
でないと、介護士が嫌な思いをしてしまうのは誰でもわかる事だからね。
それがなされてないのは、指導者の指導がお粗末なんだと思うよ。

あと、病院への付き添いの件はあなたに半分は悪いところがあるね。
あなたが介護士やヘルパーであれば、病院への付き添いは「家族の代理」
という立場で行くことになるんだよ。
医療的な知識は必要ない。っていうかなまじ変な知識を披露されても困る。
あなたが会話が不自由な家族を病院に連れて行くとしたら、まずどうする?
見てもらいたいところ、どうしてそうなったか、いつ頃からなのか、そういったことを確認していくだろう。
病院に行けば、治療がされるし薬も出るかもしれない。
そうしたら必要なのは今飲んでる薬との飲み合わせや今後の通院はどうなのか、
気になるだろう。
そしてさらに気になるのは診断結果だよね。
そう考えれば、病院に付き添う時にはどんなことを確認しなければいけないのか、何を聞いてくればいいのか、
がわかるんじゃないか?
「医者に聞かれて何もわからなくて怒られたけど、これは介護士を馬鹿にしている」
こう考える方が変だろう?
518ななしのフクちゃん:2009/06/27(土) 22:50:50 ID:/ZXb24lK
>>517
んん?いやー?
手があいてるもの、近くにいて取れるものが
とるもんだよナースコールは。
そんな切羽詰まったコールばっかじゃないから。
だから看護助手でもクラークさんでも応答はするよ。
取れる人がとる。
そして自分の役割ではない用件なら
看護師なら看護師にバトンタッチする。
そもそも緊急ならとった時点で解るしわかんなくても見に行ったら
看護師に報告すべきことかどうかくらいわかるだろ。
519ななしのフクちゃん:2009/06/27(土) 23:13:08 ID:/ZXb24lK
>>514
仕事の上での役割が違うだけのことだから、そんなことで
ナーバスになることないんだよ。
520ななしのフクちゃん:2009/06/28(日) 07:40:02 ID:XLLpijjw
514です。皆さんありがとうございます。
皆さんの助言をもとに頑張ってみます。
521ななしのフクちゃん:2009/06/30(火) 12:45:02 ID:VmR6MS37
電話やコールのとりつぎなんて看護師免許なくてもできる仕事だから
できないと困るよ。
522ななしのフクちゃん:2009/07/02(木) 00:17:28 ID:QVUa9z1a
お前は何をほざいてやがるw
523ななしのフクちゃん:2009/07/02(木) 14:19:22 ID:hms+GaR+
ガラの悪い性悪介護士乙
524ななしのフクちゃん:2009/07/02(木) 19:03:57 ID:QVUa9z1a
小学生の女の子が将来なりたい仕事
第1位 看護師

小学生の子供がいる親がならせたくない仕事
第1位 介護福祉士

という統計がオリコンからでている。
小学生本人がなりたい仕事に入っているかはわからんが
親は我が子を介護福祉士にはならせたくないようだ
525ななしのフクちゃん:2009/07/02(木) 22:15:07 ID:loc05WK1
>>520です。毎日利用者に見下され、冴えない毎日から抜け出そうと思います。看護の道を進もうと思います。利用者は、やたら看護師を有り難がる。なぜか?
高齢者は何かしらの疾患を抱えている。症状のある時、薬で症状を緩和してくれるのは看護師だよ。医療ができないと、利用者は安心してくれない。必要とされる人になろうと思う。
526ななしのフクちゃん:2009/07/03(金) 00:20:27 ID:BGY1yil5
35までだったら正看に、35以上だったら准看護に進んだ方がいいな。
准看護学校はお姉様方が多くて安心だよ。
527_:2009/07/03(金) 02:07:41 ID:micx8yuE
>>526
そこで迷ってるんです。私33♂で介護職暦一年なんですが
前職でかなり稼いでたんで、貯金はあるんです。
だけど三年生の全日となると、18、19歳の娘達と一緒に勉強したり
プレゼンしたりするわけでしょ?いろいろ頼られたり、逆にあの親父キモいと言われたりするかもで
何か嫌なんです。
2年制准看護学校を介護のバイトしながら行って、その後准看のままか、高等専門課程行くか決めようかなと思います。
病院はともかく、介護施設だと正看と准看の待遇ってびっくりするほど少ないですね。
時給も100円違いだったり、給与も2万程度の違いだったり。
528ななしのフクちゃん:2009/07/03(金) 08:34:18 ID:oc3OLSp+
男なら特に正看にしといたほうがいいと思うがね
よほどキモイ動きしなければ
学生生活の細かい部分で悩む事はないと思う
すぐ忙しくなるし
529ななしのフクちゃん:2009/07/03(金) 12:58:58 ID:g4hTVDky
准も正も学生の年齢にさほど差はなかったけどな。
確かに30代40代の人いたが、当然、全体から見れば少数派。
でも、ジェネレーションギャップをいちいち
気にしてたらどこの社会にいってもやっていけないと思う。
まあ、看護学校の独特の雰囲気っていうのはあるかもな。
体質が古臭いんだよな。女子高みたいなとこもあるし。
だからそういうのが嫌なら看護大学お勧めするよ。
普通に大学生活だから。
なんにせよ、
准から進学するなんて余分に年齢ギャップ感じる時間を増やすだけだよ。
やめとけ。
それから卒業して何年かはそれなりの大きな病院で
ちゃんと新人教育受けて経験積んだ方がいい
いきなり介護施設はお勧めしないよ。
530ななしのフクちゃん:2009/07/03(金) 17:15:04 ID:DJ8gbUBc
介護から看護師になろうという人が多いようですが、
正直、>>525の様な人に来て欲しくありません。
来ても長続きはしないとは思いますので。

>>患者に見下されたくないから。

看護の仕事は一生が勉強です。
それは患者に見下されたくないからではなく、患者を助けたいからです。
そういった先輩看護師の今までの努力が、今の看護師の地位となっているのです。
ただの資格名称だけで得られた地位ではありません。
介護だって同じだと思います。なぜ今の地位向上の努力をせずに投げ出そうとするのか。
それで看護の道に入っても、看護師の地位をあなたは下げるだけです。
525のような動機では、資格を取った途端に患者や介護士に威張り散らすような看護師になるだけです。

看護師になっても、患者から感謝されることより苦しい場面の方が多かったりします。
医師や患者、その家族から暴言を浴びることの方が多いんですよ。
介護はダメでも、看護師は命がかかってるからそれはしょうがないと諦められますか?

531527:2009/07/03(金) 22:13:50 ID:micx8yuE
>>528>>529
ありがとうございます。参考になりました。

>>530
高い地位に就きたいとか、給与を上げたいってのが、看護師になるモチベーションでもいいんじゃないの?
世の中の人達が、良い大学入って、良い会社に入りたいってのも、結局、金と地位でしょ。
介護や福祉の世界は、滅私奉公や奉仕の精神を強要させ過ぎた結果、今の惨状がある。
時給が付かない時間は働いてはいけないし、休憩はきちんと貰わなきゃいけない。有給もきちんと消費する。
「労働者の権利を主張する=義務を果たさない・利用者を軽視する」 では断じてないのだから。
532ななしのフクちゃん:2009/07/03(金) 23:06:41 ID:EoXClfsv
>>525です。患者さんの役に立ちたくて介護士になったよ。でも介護士じゃいざという時、なにもできなかった。ナースになって今度こそ、患者さんを助けたいです。
533ななしのフクちゃん:2009/07/04(土) 00:17:21 ID:e1aFIsAi
今後の高齢社会について、介護福祉に一部医療行為を認める〜2009年6月6日14時52分厚労省発表。本年度はモデル事業施設でテストし、来年度から全国で実施する。
いろいろな背景要因があるが、看護・介護スタッフ不足と看護師の人件費などコスト削減が大きな理由。
534ななしのフクちゃん:2009/07/04(土) 14:45:53 ID:+6IvydlH
>>531
看護師もその滅法奉仕的な世界だよ。
患者さんのために・・やりがいある・・人生の勉強になる・・などなど。
だから賃金安くても過労死でも私、やりますって世界だ。
昔からこういう奉仕の精神の伝統?がずっとあってかどうか知らんけど、
今の看護師の労働環境は最悪だ。
新聞でも報道されてたから
知ってると思うけど看護師が過労死で裁判して勝訴してたよね?
過労死危険領域で働く看護師は全国に二万人いて、
資格持ちなら働いてない辞めちゃった看護師は55万人もいる始末だ。
それでも何も改善することなく「看護師不足だ」と言ってるような業界だぞ?
決して労働環境のいい仕事でもないし、(改善しようともしない)
しかも、技術や知識が要求され
感染や医療起訴のリスクがある割には
それに割に合う地位も賃金もないよ。
国が医療費削減で一番狙ってるのは常に看護だしね。
まあ労働者としての権利意識強く持ってたら看護師は続けていくの
しんどいかもな。
>>530のように自分は介護からでもなんても、本人がやりたいなら
止めはしないけど看護の現実は知っておいた方がいいと思う。
535ななしのフクちゃん:2009/07/04(土) 19:20:05 ID:iOysCM+m
>>534
全くだ
536ななしのフクちゃん:2009/07/05(日) 00:43:53 ID:3FPU64oD
>>530にも>>534にも同意。

私も以前勤めてたところでは身体が壊れた!病気になるというより壊れたって感じ。
ICUだったんだけど、食事は五分でかっ込むのが当たり前。
その後病棟に走って仕事に戻る。休憩時間?なにそれ?という日常。
トイレなんて行く暇もない。バルンカテーテルをしてる患者が羨ましいと感じるぐらい。
おかげで常に膀胱炎だし。髪の毛も美容院の人に驚かれるくらい抜けたな。
夜勤帯でステったら日勤帯にかかっても残って夜勤の仕事になるし。
お昼に帰って来ても脳が興奮しててなかなか寝られない。そして準夜に突入。
介護士さん達が看護師のお給料がいい、っていうけど医療の高い本は自分で買わなければならないし、
毎月本題にお金がかかったね。
そうでなければ、最新の情報に追いつけない。
泌尿器科は楽だったけど。他の科はみんなそんな感じで過ごしたよ。
でもそれ位やってないと経験として認めてもらえない。
よく介護士さんが、看護師になりそのまま老人病棟で勤務するようになるけど、
他の看護師からは経験無いとみられるし、実際あまり動けないことの方が多い。
過酷と思えるこういった経験をしないと、老人医療でもどこでも「患者を助ける」というスキルが身につかないんだよね。
でもそういった経験の後の老人看護は色々な意味で最高。
ダメだ昔の仕事思い出したら脈がタギってきた。
グチでスマン。
537ななしのフクちゃん:2009/07/05(日) 08:07:45 ID:/tiIzxtM
結論 やめとけ
538ななしのフクちゃん:2009/07/05(日) 18:40:24 ID:CY9VVdHu
>>525
利用者から見下されるのは別の理由があるのでは?
539ななしのフクちゃん:2009/07/05(日) 19:59:39 ID:jPh0issz
534と536の言っていることはホントだよ。だから、看護師は続ける人がすくない。看護師は入れ替わり立ち替わりの繰り返し。一度辞めると二度と戻りたいと思わない。それだけツライ仕事。
540ななしのフクちゃん:2009/07/05(日) 22:18:12 ID:BmeFmDfn
結論:老人か精神の分野に避難だ!
541ななしのフクちゃん:2009/07/05(日) 22:43:49 ID:JSj17TxE
>>540
避難場所じゃなくて終着駅。色んな意味で。
看護師ならこの意味はわかると思う。
542ななしのフクちゃん:2009/07/06(月) 12:06:32 ID:pcx/6iUo
終着駅ってw
老人看護は違うと思うよ。老人看護が楽って人は
この分野で仕事したことない人だろ。

介護施設のことは知らんけど・・
543ななしのフクちゃん:2009/07/06(月) 13:40:06 ID:BXCwJuL/
老人はどこにでもいる、回復期でさえもいる
>>540の言う老人は特養や通所・デイのことじゃないの?
544ななしのフクちゃん:2009/07/06(月) 16:10:27 ID:pcx/6iUo
病院での勤務や訪問看護知ってる人ならわかると思うけど
老人看護だから楽ちんなんてことはない。
介護施設は場所によるとは思うけど楽なとこもあるかも。
でも、看護師は介護施設でもたいていは
看護だけでなく介護もしないといけないので
必ずしも楽かどうか疑問だけどな。そら看護しかしなくていいなら
病院に比べたらゆったりできるだろうね。
デイにパート行ったことがあるけど時間の流れ方が
病院とは違うって感じだったw
でも自分は介護もしていたよ。
あれで介護しなくていいならそら極楽だわ。
定年後の人とか多いのは確かだし。
そういう意味では終着駅って言えるかもね。
545ななしのフクちゃん:2009/07/06(月) 21:09:52 ID:aapPhEaq
どこからが看護で、どこからが介護かってのも抽象的ですよね。
排泄介助、食事介助、入浴介助が三大介護でしたっけ?
それも昔は看護婦(師?)がやってたわけで、汚い部分をヘルパーやらに押し付けたってのもあるでしょう。
ま、高学歴ヘルパーの僕ちゃんからしてみると、看護師様達は大して資質的に高くない。
はっきり言えば、あんましお勉強できなかったお馬鹿さんが多い気がする。民間の会社だったら使えない人が多いと思う。
高校レベルの化学式読めない人、誤字脱字多い人、薬の知識が全くない人がいっぱいいるよー
ヘルパーの馬鹿さは、それ以上だけど、そういう中にいると偏差値50程度の看護学校卒の女の子は自分が偉いと勘違いするのかなw
546ななしのフクちゃん:2009/07/06(月) 23:08:04 ID:NUmlnHE1
抽象的で解らないのは自分がよくわかってない証拠。
大卒介護で経管栄養なんて管つなくだけだろあんなの
簡単簡単、エンシュアだろ?知ってる知ってる解ってるって、、
と言ってたのがいたが。
こういう人に限って口先ばっかりで全く仕事できない人だったりする。
そのような感じの人かな?
介護って良く気がついて性格の優しい人ほど辞めて行ってしまうし。
(難しいものだな。)
547ななしのフクちゃん:2009/07/06(月) 23:28:46 ID:mbxxmRJi
>>546
>介護って良く気がついて性格の優しい人ほど辞めて行ってしまうし。

あーびっくりした(笑)自分の事言われているのかと思ったよw
でも本当にそう思うよ。
548ななしのフクちゃん:2009/07/06(月) 23:32:42 ID:qGNl2s9D
医療も福祉も、スブとい性格の人しか天職として続けきらない。
549ななしのフクちゃん:2009/07/07(火) 00:05:35 ID:sr+pCKI4
高学歴ヘルパーっていっても
中卒が主流のヘルパーとしては高学歴ってことだろ?
高卒か?おまえw
550ななしのフクちゃん:2009/07/07(火) 00:12:25 ID:o+DpRYsy
>>549
独り言?アンカー位付けなよ。誰に言ってるのか分からないよ。
551ななしのフクちゃん:2009/07/07(火) 11:06:29 ID:AhypnXIA
このスレ読んで分かるように、介護と看護には深い溝があって、きっと永久に埋まらない。
仕事の種類としては素晴らしい「はず」であるけれど、理想と現実の剥離は耐え難いよ。
若い人や経験期間短い人は、時間をかけて免許取るより、この業界から離れる事を強く勧める。
552ななしのフクちゃん:2009/07/07(火) 12:19:30 ID:u9gj2Aya
なるほど。一理あるかも。
ただ看護師は
介護関係の仕事するまで介護のことなんて全く知らなくても普通
だから看護は介護と関わりない職場選べば
介護との摩擦は少なくとも回避できるけどね。
553ななしのフクちゃん:2009/07/07(火) 17:33:55 ID:mCai4AKd
>>551
看護、福祉系の職種はやっぱり他へ転職しているのかなぁ?
554ななしのフクちゃん:2009/07/07(火) 18:49:43 ID:znFVINPP
>>553
そらそーだろ。
よほどリッチな人以外は何らかの仕事についてルに決まってる。
誰でも生活していかなきゃいけないからな。
看護師だけでも離職者55万人なんだから。
だいたい女性は普通は出産、子育て終わったらまた復職するのが多くの
パターンだが、(いわゆるM字曲線)
看護師は帰ってこないんだぞ?
介護で資格持ちながら介護の仕事についてない人間
呆れるくらい物凄い数だろ・・
福祉なら男性も多いし。
待遇悪い仕事はみんな逃げていく。当たり前。
それで人手不足だのなんだのって。そら当たり前だわ。あほくさい。
555ななしのフクちゃん:2009/07/08(水) 04:13:00 ID:hz5A4Wmv
>>546
民間の会社で使えないと言えば、医者のほうが多くないか?
ホント医師免許なきゃ、ただの基地外みたいのばっかりじゃんww
知能は高いんだろうけど
556ななしのフクちゃん:2009/07/08(水) 18:41:54 ID:sY44RWP5
>>553
資格は普通の生活してれば一応消えないから、いつでも復帰出来ると考えてる。
ヘルパーさんでも、いつでも復帰できるんじゃないかな?
この業界は人員が増えれば、諸々の問題改善につながると思うんだけど、きっと無いよね。
いずれ復帰するにしても、他の業種での経験はきっとプラスになると思うよ。
私は周りの人に他の業種を勧めたけど、移って後悔したって言葉は出てない。
介護・医療職がいかに特殊だったかって話ばかりが出る。
いずれ戻ってみたいって言ってる人も居るけど、ずっと先なんじゃないかな。
頑張ってる人は凄いと思うし、体を壊さないように頑張って欲しい。
一度他を見てみるのも良いと思うよ。
557ななしのフクちゃん:2009/07/08(水) 19:57:23 ID:ZruvOELh
>>556
看護の場合はブランクあればある程、復帰はしづらくなるよ。
医療現場は日々変わっていくし。新たに知識技術の埋め合わせは相当
覚悟してかないと。
研修もたいしていいのはやってないし。
介護施設で働いてたらキャリアに加算しない病院もある。
だいたいブランクあってもぜひ来てくれという病院はブラックなとこばかり。
そんなこんなで、
いつでも戻れるはちょっと違うかもね。
558ななしのフクちゃん:2009/07/08(水) 22:11:19 ID:sY44RWP5
>>557さんが言う様に、看護の場合はブランク長い分だけ、復帰は大変になると思います。
私の場合ですが、もし復帰する場合は、介護施設・療養等を考えていました。
友達も急性期に疲れた人と、介護福祉士なので介護に近い職場でという前提で考えてます。
看護の内容になると、やや板違いのような気がするので、これで失礼します。
559ななしのフクちゃん:2009/07/09(木) 00:11:33 ID:9PQy0oyc
>>556
ヘルパー資格だと訪問サービスには従事できなくなるみたいだよ。
資格制度って普通は現任者へは優遇措置がとられるのに今回のヘルパー廃止では
ほとんど考慮されてない。
しかも未だにヘルパー2級を養成してるし・・・
560ななしのフクちゃん:2009/07/09(木) 00:18:53 ID:dr87RU/s
1週間くらいで取れる資格だし・・・
しょうがないよヘル2は。ヘル1は福祉士と同格って話らしいけど
561ななしのフクちゃん:2009/07/09(木) 01:11:16 ID:AVHLOTJH
えっ?ヘルパー2級は廃止なんですか?1級も?
知りませんでした。いつから廃止なんですか?
562ななしのフクちゃん:2009/07/09(木) 04:02:39 ID:7ov5af4r
皆さん汗水流して懸命に働いてます。
勤務中なのに看護師同士でこんなことをしています。
看護師は本当に驚くほど働かない人が多いですね。
http://blog-imgs-33-origin.fc2.com/a/s/h/ashiuraaaaaa/DVD-Sky-Angel-123-4-4.gif
563ななしのフクちゃん:2009/07/09(木) 04:04:33 ID:dr87RU/s
お前はAVの見すぎw
もっと現実を見ようぜ、ニート君
564ななしのフクちゃん:2009/07/10(金) 18:59:31 ID:5Jq+Ot/j
>>558
私も福祉士持ってるからという考えから介護施設に復帰した口なんだが、
思いの外、
看護師への風当たりきついというか、
まさに看護と介護の溝が深いというか。
ハミされたり給与のことでぐちぐち嫌み言われたりモロモロ。
たぶん、
福祉士のこと理解してる私でもこれだから
普通の看護師なら相当きついと思われ。
結局、介護施設は辞めてしまった。
今病院勤務してる。(初めから病院勤務すりゃよかったかな)
なんしか介護施設に来てもすぐ辞めていく
看護師の気持ちがよくわかった。
565ななしのフクちゃん:2009/07/10(金) 22:06:56 ID:bqEeDHsi
病院でも看護、介護の溝はかなり深い。看護師のイジメすごいね。男としては引いてしまう。病院もなかなか続ける人はいない。
566ななしのフクちゃん:2009/07/10(金) 22:28:59 ID:ExCuxrAh
567ななしのフクちゃん:2009/07/10(金) 23:09:52 ID:p86DCen0
>>560
>>561
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2008/02/dl/tp0228-1a.pdf
が詳しいよ。
H21.4よりヘルパー3級廃止〔報酬算定外〕
H24年度にヘルパー1級2級を介護職員基礎研修に一本化

ちなみにヘルパー資格保持者が介護職員基礎研修を受講するには
かなりの時間と費用がかかるらしい・・・
568ななしのフクちゃん:2009/07/11(土) 01:08:38 ID:S6s2UGOi
>>565
いかにも仕返しレスという感じで恥ずかしいことない?
今は普通、看護と介護って完璧に業務別になってて
ミーティングも休憩所までも別。
ほとんど共同で仕事してないよ。まあ個人病院とか未だに昔の看護助手の
ノリのとこは残ってるんだろうけど。
介護福祉士の資格持っててそれは徐々になくなってきてるから安心しな。
569ななしのフクちゃん:2009/07/11(土) 01:30:56 ID:FDhMvd6B
>>568
現実から目を背けてはいけません。
570ななしのフクちゃん:2009/07/11(土) 01:31:29 ID:OxFhKXh9
老健や特養では同じですよ
っていっても介護多数の中に看護2人とかだから当然といえば当然だが・・・
ワタミとかは看護専用に個室の休憩室や仮眠室を用意してくれているから
待遇としては悪くない
571ななしのフクちゃん:2009/07/11(土) 01:33:24 ID:OxFhKXh9
>>567
ヘルパー1・2・3級資格保持者は介護職員基礎研修を受講する事で
介護福祉士に昇格ってことなの?
572ななしのフクちゃん:2009/07/11(土) 01:44:00 ID:X+R7NV04
>>571
567をちゃんと読みました?
大雑把に言うとホームヘルパー講座が介護職員基礎研修に置き換わるってこと
・ヘルパー資格保持者はその級に応じて介護職員基礎研修の受講が一部免除される
・H24年度以降は基本的に介護保険報酬算定から現ヘルパー資格を外す〔予定〕
ってこと
介護福祉士資格とはまた別の話
ヘルパーから無試験で介護福祉士資格を与える話は有ったのかも知れないけど
もしそれを認めれば既存の介護福祉士から反対されるでしょう。
573ななしのフクちゃん:2009/07/11(土) 01:46:11 ID:FDhMvd6B
何だよワタミって看護師には専用の休憩室があって、肝心な介護職には休憩室がないかよ。
ワタミスレで、休憩室がないって嘆きレスがあったけど。
574ななしのフクちゃん:2009/07/11(土) 04:44:24 ID:UJ7+E2+7
ヘル1は今でも福祉士と同等ってのは変わらないの?
575ななしのフクちゃん:2009/07/11(土) 10:23:33 ID:wV1zmvZm
>>568
看護と介護は業務内容が違う為、歩み寄ることはない。結論=イジメはなくならない。
576ななしのフクちゃん:2009/07/11(土) 10:26:18 ID:wV1zmvZm
>>572
ヘルパー廃止って、現状でヘルパー持って働いている人は、今後どうなるの?
577ななしのフクちゃん:2009/07/11(土) 11:09:56 ID:fPNRdFEM
ヘルパーとして働けなくなる。つうか介護報酬がでなくて、あくまで
無資格の福祉従事者という扱い。実際、3級は今年の四月からそうなってる。

1級は将来的に介護基礎職員研修と統合になる。実際、福祉専門学校とかでも
1級の養成講座はほとんど開かれなくなってるけど、今後、基礎職員との
ギャップをどう補うかは決まってくると思う。
問題は2級で、無資格扱いにするか、介護基礎職員と統合するか
がまったく決まってない。
578ななしのフクちゃん:2009/07/11(土) 12:41:33 ID:S6s2UGOi
>>568
じゃあ業務内容が、同じならなくなるのか?
つーか介護と看護で同じ業務って同じにできないだろ。
病院ならなおさら。
業務別々で接点ない方が明らかに揉めることないよ。
介護施設は看護師が看護だけではなく介護もしなければならないから
その分接点が増えて揉めることは多い。

>>576
歩み寄らなくてもいいんだよ。

579ななしのフクちゃん:2009/07/11(土) 22:07:46 ID:0mpqe/wQ
ハロワ経由で2級を取った俺はいったいどうすれば・・・orz
ヘル廃止なんて大不況の今することじゃねーだろ?と思う。
580ななしのフクちゃん:2009/07/11(土) 22:24:39 ID:S6s2UGOi
>>579
何か働きながらいける学校は?
581ななしのフクちゃん:2009/07/12(日) 00:29:19 ID:D3uM4/zI
>>578
看護師が仕事上、上から目線で指示出すから介護士とは溝ができるって言っているんだ。仕事はチームワークで業務をしないといけない職種なんで難しい。
582ななしのフクちゃん:2009/07/12(日) 00:33:21 ID:D3uM4/zI
>>580
学校は授業料など数百万はかかるよ。時間と生活費も確保しないといけない。
583ななしのフクちゃん:2009/07/12(日) 00:40:41 ID:D3uM4/zI
>>579
厚労省のバカどもが一番悪どい。厚労省は現場知らない、観たことない、書類のデータだけで都合のよいように何でも決めてしまう。
厚労省は倒産もない、減給なし、公休はいっぱい、年収は桁外れにスゴい、クビなし、退職金ガッポリ。
税金ドロボー集団だよ。
584ななしのフクちゃん:2009/07/12(日) 00:55:33 ID:9cfBl31b
雅子を頼みます
<3本目>
ν速+【皇室】天皇陛下の級友が進言「皇太子さまの選択肢は別居治療 離婚 廃太子」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247317278/
585ななしのフクちゃん:2009/07/12(日) 01:38:41 ID:zCudlLvX
祖母の世話について少しでも知識があれば・・と思い、介護福祉士になった。
しかし、当時の祖母は介護を必要とせずに元気一杯だった。

少し認知が出始めて、そろそろ援助を頼んだほうがいいかな?と思った矢先、
大腿骨骨折→入院。
それからみるみるうちに全身状態までもが弱っていった。
介護知識は十分だが、医療知識に欠ける介護福祉士は
医療の現場ではまったくと言っていいほど役に立たなかった。

褥瘡も出来始め、それを看護師に伝えると「ハイハイ、治療しときますw」的な返事をされ放置。
入浴も皮膚が弱くなってるから・・・と言われて2ヶ月間も清拭のみだった。
車椅子でのトイレ介助についても「勝手にやらないでください!」と言われ、
やらなければやらないで、「いつもそばについていられないので・・・」という理由で
オムツに切り替え→交換も大変なので・・という理由でカテーテル放置。
食事も介助が必要になってくると、面倒なのか「経官栄養か胃ろうにしてください」と言われたり。
それが本当にいい事なのか悪い事なのかわからず、ただ言われるがままにお願いして、
半年たたずに他界しました。

介護の資格がこんなに意味の無いものだとは思わなかった。
何ひとつ、こちらからの意見は受け入れてもらえなかった。
むしろ「介護士なんかに何がわかるんだ」という態度。
結局おむつ交換すらさせてもらえなかった。(最期はカテーテルだったし)
医療の知識が看護師やPTよりも乏しいため、介護士の発言なんて素人並み。
実際、病院でもなぜか介護福祉士というだけで煙たがられた。
結果、祖母を助ける事もまともな介助をすることもできず、ただただ後悔ばかり。

介護福祉士なんて意味のない資格だよ、本当に。
看護師のほうを取ればよかった。
586ななしのフクちゃん:2009/07/12(日) 03:36:54 ID:Ey7MB5pR
大腿骨骨折で2ヶ月以上(半年?)も入院できる医療施設ってかなり小規模な病院なのかな?
587ななしのフクちゃん:2009/07/12(日) 18:25:32 ID:IWmkC0qz
看護婦は心の歪みが酷い。
変わった人多いね。
588ななしのフクちゃん:2009/07/12(日) 18:38:57 ID:IWmkC0qz
福祉の世界で働きたいなら心もあるはずだから仕事を重視するが吉。罪悪感もないしね。
不器用で変わり者だと思う人は看護婦として裏方にいるほうがきっと過ごしやすい。
嫌々利用者に携わっても誰も得しないしね。
589ななしのフクちゃん:2009/07/12(日) 18:47:16 ID:3gvTnXY7
医者には顎で使われ頭が上がらないから、
その怒りの矛先や鬱憤を、准看や助手そして介護に当てているんだろ。
それで私達は介護とは違い苦労して国家資格を習得したんだから、素人が私達に意見するなんて、100年早いんだよとでも思っているんだろ。
それと、俺も家族が入院した時は、看護師の酷い対応に失望したけどな。
これで俺が介護やっていますと言ったら、もっと家族が酷い扱い受けていたかも。まあ、そんな事は口が裂けても言わなかったが。
590ななしのフクちゃん:2009/07/12(日) 21:19:15 ID:kCic/EOC
不毛だよね・・・

医療職員も福祉職員もきちんと住み分けできる未来を目指したい。
いまはなあなあ、分野かぶりまくりだけれども、
看護部と福祉部といったふうに別部門であるという概念が出来ればいいな。
591ななしのフクちゃん:2009/07/13(月) 00:36:34 ID:AmOM6+wQ
>上から目線で指示出すから介護士とは溝ができるって言っているんだ。
あなたが卑屈になっているだけなのでは・・・

>>586
おそらく大腿骨頸部骨折なんでしょうね
高齢者の頸部骨折は予後が悪いのでそのくらいかかります
骨粗鬆症や筋力低下もあり長期間になったのでしょうね。
大腿骨頸部骨折は寝たきり・認知症になる確立が高いですよ
592ななしのフクちゃん:2009/07/13(月) 00:38:42 ID:AmOM6+wQ
>>590
デイサービスや訪問介護、老人ホームは介護福祉士さんの独壇場ではないのですか?
593ななしのフクちゃん:2009/07/13(月) 00:41:17 ID:nSG5m+lx
>>591
そのくらい誰でも知ってるよ。
594ななしのフクちゃん:2009/07/13(月) 01:28:25 ID:AmOM6+wQ
>>591
介護福祉士は分からない知識、勉強しない分野。
595ななしのフクちゃん:2009/07/13(月) 02:57:43 ID:i7r+YBeY
国公立や有名私立の学部出身の看護師さんは、介護施設には少数だけど
さすがだと思わざるを得ない。
たださ、高校で大して偏差値も高くなくて、三年看護学校で学んだ看護婦って
いい加減な人多くないか?年配の看護婦は、良い感じの人多いんだけど、
若い看護婦は、「女も手に職を持たなきゃ」的な考えで、何となく看護婦になってる人ばっかりな気がする。
新人ヘルパーや、実習生への態度が本当に酷い。もう何か、同じ人間と思ってないの。
こんな奴らが、どうやって認知症の利用者を看護できるのか。
596586:2009/07/13(月) 21:04:48 ID:TDE25Hp2
普通、腿骨頚部骨折の場合
(585のような全身状態に問題の無いケースでは)外科的手術を選択するはずだけど
なんで保存的治療を選択し、しかも当初入院した病院のままで半年も入院したのかが疑問です。
保存的治療を選択した場合でも保険報酬の兼ね合いで半年も入院させる施設はほとんどないと思うんですよ。
597ななしのフクちゃん:2009/07/13(月) 22:44:54 ID:97CO2Kuv
>>596
同じ大腿骨頸部骨折でもどの部分の損傷かで保存を選択するか手術にするか違います。
また担当ドクター自身の判断によっても変わってくるので一概には言えないと思います。

リハビリの日数は年150日、もしくは継続で月13単位と決まっています。
でも、ドクターの診断や判断により無期限延長というのができます。
585の場合は骨折治癒期間12週という期間を加味しても妥当だと思いますが・・・
598ななしのフクちゃん:2009/07/13(月) 22:49:01 ID:97CO2Kuv
>看護師の業務独占で行える業務
>理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、臨床検査技師、臨床工学技師
>救急救命士、介護福祉士他 医療行為 
>健康の増進に関する指導で点数の取得
>さらに看護師の上級職である保健師は社会福祉士の業務に加えケアマネでも立てられない要支援1,2のケアプランを立てることも可能。

>>1に上記のように書いてあるけど・・・
看護の免許オンリーでこれらの業務をやってる茄子っていないよね?
看護+各々の免許を取得してるよね?
理学療法を茄子にやれと言われてもできる訳がない(苦笑
極端な話を持ってくるなぁw>>1は・・・
599ななしのフクちゃん:2009/07/14(火) 00:27:58 ID:6bmMUeCd
>>597
高齢者で保存的療法を選択した時点で歩行(立位保持)能力の回復はまず望めないし
よほど全身状態が悪くない限り手術適応になるはずだけどその辺りの説明はあったのかな。
>>585の書き込みもし本当だとしたら「看護師が〜」ってレベルの話じゃなくて
よほど程度の低い医療機関にかかってしまったのが原因って思う。
600ななしのフクちゃん:2009/07/14(火) 00:49:07 ID:p+Qt/Ksz
看護師に言わせたら、看護師=正義で
介護=悪なんだとさw
全てにおいて。
601ななしのフクちゃん:2009/07/14(火) 00:54:47 ID:d+bVskd5
看護師は性格マジワル。白衣の天使っていうのはナイチンゲールまでだな。今は白衣の天使じゃなくて、ホワイトソルジャーだな。
602ななしのフクちゃん:2009/07/14(火) 01:08:21 ID:9PI75msr
精神病院の看護師は悪魔だよ。
鬼だよ。児童病棟なんかみんな看護師に殴られたり蹴られたりしている。
男の看護師がやる。女の看護師も暴言を吐いて入院患者を虐める。
603ななしのフクちゃん:2009/07/14(火) 01:28:35 ID:+aJP2QQ6
>>599
現場にいたわけではないので、全てが憶測でしかありませんが
患者が高齢ということなので骨粗鬆症や手術に対する耐久値
その他持病などに原因があったのかもしれませんね。
ですが、やはり担当医師の持論や評価、治療方針によるものが大きいと思います。

明日は日勤なので寝ますね。おやすみ〜
604ななしのフクちゃん:2009/07/14(火) 07:09:14 ID:/GyHCWV7
ナイチンゲールなんて素の性格は超がつくDQNだぞ
白衣の天使なんてマスゴミが勝手につくったイメージだろ
605ななしのフクちゃん:2009/07/14(火) 15:11:22 ID:0rWUgPGW
>>581
それは仕方ない。
606ななしのフクちゃん:2009/07/15(水) 01:38:58 ID:VeKsm+mv
ナイチンゲールを「白衣の天使」だなんていってる奴は看護について知らない人だけだろうなぁ
あの人は実践者というよりも教育者だから
607ななしのフクちゃん:2009/07/15(水) 02:50:56 ID:L49BKU2V
介護=ジャージ
看護=白衣
608ななしのフクちゃん:2009/07/15(水) 15:54:07 ID:+sKdJpUJ
>>581
看護は介護の上級資格だからしょうがないよね
知識も段違いだし
609ななしのフクちゃん:2009/07/15(水) 16:10:14 ID:L9kpbYsb
総務課勤務のおばさんです
色んな社員さんを見てきましたが看護師さんは病原菌を媒介して麻痺になったり
原因不明の病気で亡くなったりする方を沢山見てきました
死ぬ間際は悲惨です
醜い顔して悪臭を発して沢山の看護師が死んで逝かれました
もう私も定年なんですよ
610ななしのフクちゃん:2009/07/15(水) 18:35:41 ID:gSmgF0HU
>>1
>ケアマネでも立てられない要支援1、2のプランを立てる事も可能。

いつの話?要支援のプランはケアマネの仕事ですよ
611ななしのフクちゃん:2009/07/15(水) 18:54:28 ID:taSX5FQQ
>>610
釣られて真剣に答えてることの方が恥ずかしのですが。
612ななしのフクちゃん:2009/07/16(木) 03:06:34 ID:X7Le00gD
>理学療法を茄子にやれと言われてもできる訳がない(苦笑

そんなのはあたりまえ
そんなことができたらPTいらなくなっちゃうでしょ?
それに、PTの施設設置基準はNrsでは取れない
613ななしのフクちゃん:2009/07/16(木) 13:17:32 ID:rg9Z4+sO
理学療法やりたがるナースもいないし。
意味のないことに釣られてくる貴方はなんですか。
614ななしのフクちゃん:2009/07/16(木) 23:27:02 ID:X7Le00gD
>>1につられてしまいました
615ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 13:21:30 ID:ibwNT0bW
>看護師さんは病原菌を媒介して麻痺になったり
そんな疾患ないからw
ギランバレーだとしても看護師が媒体なんて事は億が一にもありえない。
無知を晒すな
616ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 13:27:49 ID:MCdkfSjq
うわあマジでキモチワリイ…看護婦に関わるのやめよ
617ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 15:20:59 ID:ijYspjof
>>609
どんな発展途上国で総務やってたんだよww

それより介護士やヘルパーが、オムツ交換の時素手でやるんだよね。
普通手浴や食事介助の時ですらやるのにさ。
618ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 18:00:36 ID:s66vktc9
>>616
看護婦を体交わすとき息止めてるよみんな
619ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 18:13:12 ID:ZVFh/fMz
ニコ珍臭全快だからな。
確に♀看護師と面と向かって話しした時、煙草吸った後らしく、あまりの臭さに鼻が曲がり、
暫く息出来なかったよ。
これ本当w
620ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 19:13:36 ID:dZIgCSdE
自分時々訪問入浴の派遣ナースやっていろんなところ行ったけど
ここにいるような変な介護士さん見たことないけどなあ…
ちょっと様子がおかしいから、入浴前に時間かけて利用者さんから話聞いててもちゃんと待っててくれるし
利用者さんの普段の様子知りたくて聞いたら的確に答えてくれるし
その結果入浴取り止めても、もちろん理由は聞くけど
説明したら文句一つ言わずこっちの判断に従ってくれるし(心不全だった)
初めて行ったところで介助にもたついてても親切に教えてくれるし

2chで看護師叩いてる自称介護士さんってニートさんなんじゃないかと思う…
621ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 19:17:53 ID:ZVFh/fMz
>>620
じゃ、2chで介護叩いている看護師は?
やっぱ自称看護師のニートになるの?
622ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 19:40:19 ID:dZIgCSdE
>>621
あまりに下劣でバカっぽそうなのはそうなんじゃないかなーと…
あからさまに看護師じゃない書き込みもいっぱいあるし…
お互いにある程度文句はあるだろうし、(私が行ったところの介護士さんも私に言いたいこといっぱいあったろうし…)
愚痴や陰口レベルのものはあるだろうけど
なんか看護師(や介護士)に憎しみむき出しにしてる人って
医薬看護板にやってきてオリジナリティの全くない下ネタや罵倒で煽ろうとする
ニートさんと全く同じニオイがするんだよね…
623ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 19:51:46 ID:LXzAjuhk
>>606
21才♀で介護士をしています。
施設などで責任者の方介護士の方に聞きたいのですが
責任者が夜勤入る時ありますか?自分の職場なのですが利用者が多い
時一人夜勤では見るのに大変なのでもう一人夜勤を付けようとしても
経験不足の介護士や人員が足りなく夜勤をやる職員がいませんでした
なので説明し責任者(施設長)に夜勤に入ってくれるよう前日に主任が
頼みました。(女性の責任者)です。責任者の私がなんで夜勤やらなく
てはいけないの?ヘルパーの資格もないしやった事ないのになぜ?と
なかなか返事もらえませんでした。最初は現場でまわせるよう考えた
のですがどうしてもまわらなく最終的に頼んだのですがよい顔しませ
んでした。でも結局やってくれたのですが・・・・気持ちのよい返事
ではなかったです。なれないから大変だと思い少し残って手伝ったり
したのにムッとした感じ。他の所ではどうですか?責任者が夜勤はい
る事ありますか?
624ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 20:12:43 ID:ND027suh
>>623さん
現在の日本では高齢化社会が加速して進行しています。
介護福祉士などに見られる介護福祉分野での働き手というものは、今後ますます需要が高まっていくと期待されています。
そんな世の中の流れを受けて、新聞・テレビなどのメディアを通して介護現場の実態が話題に取り上げられる機会も増えてきています。
介護労働者として従事するまでの状況や、介護現場で介護福祉士が直面している問題など、そういった介護福祉士の置かれている
環境・実態について理解ある方は絶対にない行為だと思います。
625ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 21:49:59 ID:/hnAzHPM
看護師になりたいけど、みんな学費はどうしてるの?
公立は門が狭すぎるし、私立は数百万かかりますよね?(350万くらい?)
626ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 22:18:14 ID:QUuFF6jt
>>625
赤十字は比較的安いですよ。
あとは大病院の付属は結構安かったりします。
627ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 22:21:34 ID:y4q/s+46
>>623
考えられないよ!施設は当たりハズレはいっぱいあるけど、この施設は最悪。良好な施設は、現場を第一に考えてくれる。現場スタッフの声を聴いてくれて問題解決してくれる。そこは、辞めたほうがいいと思うよ。
628ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 23:10:46 ID:ZVFh/fMz
>>623
自分が派遣で勤務していた大手有料は、
人が居ない時は、そこの介護福祉のホーム長が夜勤入っていたよ。多い時には普通に3〜4回位夜勤入っていた。
で、明けでそのままホーム長の業務もこなしていた。まだ30前半のホーム長だったけど。
あと自分のフロアーで正職員なのに夜勤になると当日ドタキャンする♂の職員が居たんだけど、
ある日そいつ夜勤入り直前でドタキャンの電話入れ、体調悪いので休みますとさその時も代わりの人間探すの苦労して、
児童施設でしか勤務した事がない、ケアマネが、
ぶっけ本番で夜勤入っていたよ。幸いそのフロアーは自立度が高いからなんとかなったみたいだけど。
と、嘘の様な本当の話しでした。
629ななしのフクちゃん:2009/07/18(土) 00:25:28 ID:nMKuSoZy
>>625
都立、大学校、警察病院、NTT、労災病院・・・安いところはいくらでもあるよ
勉強をがんばって安い学校に滑り込むしかないよね。
入学してからも相当頑張らないといけないから、入試の段階で勉強癖をつけといたほうが良い。
がんばってよ。
630623:2009/07/18(土) 07:11:19 ID:RxsWaADq

>>624
ありがとうございます。
そういうものですよね参考になります。
しっかり受け止めましたありがとうございます。


>>627
そんなものですか。やっぱりおかしいところなんですねショックです。
今すぐ辞めることもできませんが検討します。そうですねありがとうございました。

>>628
「介護職って恥ずかしいねwww」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1243942749/l50
あなた最低ですね荒らさないでください。あなたの話なんか聞きたくありません。
631623:2009/07/18(土) 07:14:58 ID:RxsWaADq
極悪非道な変質者を連想させます。罰当たりな願いかもですが死んでいなくなってほしいですこんな人は。
632ななしのフクちゃん:2009/07/18(土) 07:22:48 ID:i5EIUntZ
空気がどんよりしましたね。今日は九州、お天気いいです。
少しの時間なら※※さんと※※さんとお外に散歩行けそうです。
喜んでくださるといいなあ。     (^ー^)ノシ
633ななしのフクちゃん:2009/07/18(土) 10:42:30 ID:7F4M0qek
特養と有料だったら、どちらが介護度が重い利用者が多いのかな?
業務も大差ないのかな?
634すかい なみ:2009/07/18(土) 12:38:50 ID:ke0k7Rt0
いま 通所介護事業所の看護師さんはどれくらいの年収ですか? 土日祭日休みだとして・・
635ななしのフクちゃん:2009/07/18(土) 12:54:29 ID:CgeD1iKE
介護?
訪問看護じゃなくて?
636すかい なみ:2009/07/18(土) 15:27:31 ID:ke0k7Rt0
ごめんなさい

デーサービスです。
 介護職より看護師さんが給与がかなり高そうなので・・
637ななしのフクちゃん:2009/07/18(土) 18:23:56 ID:Kb9omR2V
>>636
8:45-17:30(前後30分程超過勤務あり 17:30以降は30分ごとに残業手当て有)勤務
週休2日(日曜出の日有) 勤続2年 年齢32歳
で基本給約19万 資格手当て3万 その他手当て4万 プラス残業代・休日出勤手当て
このくらいみたいです。
基本給が低いのでボーナスも低いですorz
638ななしのフクちゃん:2009/07/18(土) 18:39:34 ID:Kb9omR2V
ID:ZVFh/fMz 涙目w
今ごろ逆ギレしてるんだろうなぁ・・・
639すかい なみ:2009/07/18(土) 20:42:53 ID:ke0k7Rt0
637 さん ありがとうございました。
640ななしのフクちゃん:2009/07/18(土) 20:47:06 ID:ke0k7Rt0
デイサービスで 土日祭日休 で夏季 正月休みが3〜4日であるばあい 看護師さんは
常勤で年収450万えんなら採用できますかね?
641ななしのフクちゃん:2009/07/18(土) 21:19:31 ID:Kb9omR2V
若い茄子は無理そうだけど
中堅〜ベテランは応募してくるんじゃない?
週休2日、夜勤無しで450なら十分な金額でしょ。
642ななしのフクちゃん:2009/07/18(土) 23:05:26 ID:9Ah1YqJe
むしろ好条件すぎる
643ななしのフクちゃん:2009/07/18(土) 23:17:14 ID:tFHl4pTQ
ボーナス込みならそれくらいないと辞めていくよ。
644ななしのフクちゃん:2009/07/18(土) 23:56:08 ID:Kb9omR2V
看護のボーナスの平均は6.8ヶ月
645ななしのフクちゃん:2009/07/19(日) 04:33:47 ID:VoXyJ+qh
看護は口腔ケアでも点数加算できるから施設にとってはプラスになる
646ななしのフクちゃん:2009/07/19(日) 07:40:05 ID:QY6c0JpN
みなさま ありがとうさんです。
ボーナス 6.8ケ月はすごいですね!!!(^_^;)
647ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 03:48:19 ID:yqXrgtZ9
6.8ヶ月っていっても基本給が19だから大した金額にはならない
のが悲しい・・・
最低でも基本給23で、手取り27くらいは欲しいところ
648ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 22:11:41 ID:s0UFcgTT
介護保険事業所で働く看護師は夜勤勤務をしない場合が多いので
多少手当がついたとしても基本給より手取りの方が多くなるケースはまれじゃない?
649ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 20:22:31 ID:FBn4t+XO
>>648
横レスごめん。
>>647はたぶん病院のことを言ってると思われ。
介護ではなく。
650ななしのフクちゃん:2009/07/23(木) 00:50:27 ID:liEiUq/q
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku_nensyu.htm
年収ラボ

ケアワーカ=介護福祉士ね。
651ななしのフクちゃん:2009/09/07(月) 13:18:04 ID:AoeLxLbF
ナースのほうが給料高いのな。知ってたらなあ。
652ななしのフクちゃん:2009/09/07(月) 22:25:31 ID:3oWOva3d
なんでしらんの
653ななしのフクちゃん:2009/09/07(月) 22:26:32 ID:KYZfqVLc
介護福祉士→看護師

不可能な夢
654ななしのフクちゃん:2009/09/08(火) 00:02:26 ID:CFSL0mAY
まだ20代とかないいけど、30過ぎてからだ考えるな。
学校行ってる3年間の学費とその間現職で働いていた場合の給与を
看護師になったあとで元取れるまでどんくらい掛かるかだな。

学費が300万×3年=900万
給与が300〜400万×3年=900〜1200万
合計で1800〜2100万の経費になる。
655ななしのフクちゃん:2009/09/08(火) 00:11:44 ID:wM0SFvK0
>>654
どうゆう計算してんだよ。看護学校3年で900万ってw
3年で900万だったら、入学する人間なんか居ないだろうが。
3年で300万の間違いじゃねえのか?
656ななしのフクちゃん:2009/09/08(火) 20:31:24 ID:CFSL0mAY
>>655
あっ、そうなんだどっかで350万ってレスみたから
そのまま使っちゃったよ。

じゃあ、1200万の損失か。
どのくらいで+に転じることやら。
月5万として1年で60万茄子入れて80としよう。
10年で800万、15年くらいで1200万分は取り返せるな。
あとは、そこから双方どう出世してるかにかかるな。

657ななしのフクちゃん:2009/09/09(水) 20:20:03 ID:EH0VCQIr
酷い換算だ
658ななしのフクちゃん:2009/09/14(月) 02:23:43 ID:O5ooXfHH
656。マジで吹いたよ。しかも計算やり直してんのもひどくて笑える。
頭悪いのを上塗りしてどうすんだよ〜。あっそうなんだって・・ぷ〜っ。
3年で300万ってのは私立の専門学校かな?国立とか公立はもっと安いし
医師会立の学校も国公立まではないけど私立よりは安いよ。笑わせてくれた
お礼に参考にしてね!ぷ〜っ!!
659ななしのフクちゃん:2009/09/14(月) 04:38:34 ID:/3S0ZU89
今の内に入れる人は入っといた方がいいっぽいよ
看護協会の人に聞いたけど難しくしていくみたい
上を目指していくらしい。つまりアメリカのよーなナースによる開業も視野だろ
660ななしのフクちゃん:2009/09/14(月) 18:27:55 ID:/GUERT/z
まあ下目指すというとこはないだろ。
看護に限らずどの職でもw
しかし、ウン十年も前から社会的地位待遇上げる上げると言ってるのに
未だこれだからな。
変に看護師の中で序列化していくばっかで
全体の看護師の待遇はイマイチ上がらない。
昔むかし看護教育の一元化なんて言ってたくせに今はどうだ。
さらに細分化していってるだけ。
給与待遇、労働環境は悪いまんま。離職率高いまんま。
外国人ナースもみんなアメリカに行きたがり日本には来たがらない。
上目指すも何もこれ以上、下を目指して言っては困る・・・
661ななしのフクちゃん:2009/09/14(月) 22:46:34 ID:ad5sFBkv
上を目指すってどれくらいまで看護師の地位を上げていくつもりなのかな?開業権
一つにしても看護師・保健師は訪問看護事業所の開業権しかないのに、PTあたりが
不満みたいじゃない?看護師に開業権あたえるならPTあたりが訪問リハの事業所の開業権
認めろって言ってるのも筋が通ってると思うよ。アメリカみたいにナースも処方箋の発行権
とか医師の独占業務の一部を看護師にって動きもあるみたいだけど、今の医師会と看護協会
の関係とか考えても難しいね・・・。自分たちの職域侵して欲しくないのは医師も看護師も
同じだもん・・・。実際、療養上の世話っていう看護師の独占業務がおびやかされているから
看護師が介護職を煙たがる一つの要因だと思う。

看護協会も確かに力持ってるけど私ら看護職が看護協会に過度な期待を持つのも良くないかな?
看護協会の役員の重鎮?の人達も価値観とか感性が世間とか他のコメディカルとずれてるところも
あるような気もするし・・・。そんなに力があるなら昔から言ってる准看護師の廃止もとっくに実現
しているのでは・・・・・?

看護職の地位向上とか待遇改善は看護協会とか看護連盟ばかりに期待せず、私ら看護職者一人ひとり
とか事業所単位で取り組まなければならない問題かもね・・・。

長文失礼しました。ちなみに658です(笑)
662ななしのフクちゃん:2009/09/14(月) 23:14:18 ID:baQ5koyn
牛乳点滴とこやりかねない看護師にしか
ならないんじゃないか?
知る限りの介護職員を照らし合わせて想像すると。
看護師って言っても施設にいるのはクズだし。

考えただけでゾッとする。
663ななしのフクちゃん:2009/09/15(火) 11:45:36 ID:hZge7pQR
看護ってイジメがデフォと聞いたことがある。てか医療、福祉、保健の業界は酷すぎるな
664ななしのフクちゃん:2009/09/15(火) 16:49:10 ID:alIwd4lT
ぶっちゃけ難しくしても自分たちの首しめるだけなんだよな
離職者がただでさえ多いのに、入口まで狭めたらどうなるか
まさにゾッとするわ。
665ななしのフクちゃん:2009/09/15(火) 17:09:29 ID:AWVCg50V
>>661
看護協会に力があるなんて思ってないよ。
あったらこんなことになってないし。
でも、個人の力だけじゃ何ともできないことも事実。
ていうか「看護師個人の動き」ならとっくの昔からあるじゃん。
看護師辞めに辞めて行って資格あって看護職についてない人は55万人もいる。
これが個人一人ひとりの答えだよ。
この何十年間、医師と違って看護師は産めよ増やせよで
数だけは膨大に増えた。
でも、作っても作っても辞めていくからずっと慢性的に看護師不足。
そんなもん、看護の労働環境の改善や待遇、地位の改善を全くしないで
何十年もやってきた結果が今のこの現状。
病院などに看護師集める仕事してしてたと自慢げに言ってた役人や
市会議員もとも話したが、
何と呆れたことに彼らは潜在看護師55万人もいること知らなかった。
奴らは看護師、集まれあつまーれと、号令だけかけて
根本問題まったく無視してきただけ。
今の看護師不足は完璧に政策の手抜きなんだよ。
666ななしのフクちゃん:2009/09/15(火) 23:34:43 ID:pvg8R2to
だから何とかしなきゃって動きがあるのも事実。何でも政治家とか政策のせいにするのは
良くないよ・・・。離職者55万人という数字が看護職の答えだっていうのも飛躍的すぎる
気もするよ。原因の多くは女性が圧倒的な職場だから結婚・出産で一時的な離職者が多いのも
事実なんだし・・。政治のせいにしてるばかりだったら言っちゃ悪いけど介護職と一緒じゃん。
何も努力もしないで誰かが何かをしてくれるなんて口だけ開けて待ってるなんて・・・。
ネガティブ思考じゃ何も始まらないですよ・・・・。

ってえらそうに言ってる自分も何をしたらいいか分からない。ごめんなさい。でも看護師の地位・待遇向上
は私たちの永遠のテーマかもね・・・。他職種も一緒だろうけどさ・・・。

看護師の開業権の認定とか平成14年(だっけ?)の看護師の静脈注射の法的業務認定・在宅療養者の死亡確認
(24時間以内に医師が診察していた場合に限る)等、少しずつだけど看護師の地位が上がってきたことは事実。
これからも看護師の業務拡大は期待できる。それに伴って待遇改善もまったく無いとは言い切れないと思います。

私たち看護職が出来ることは、時代の流れに一生懸命ついていくよう努力していくこと。
これしか出来ないけどそれを続けていくことに意味があると思う。

ちょっときれいごと過ぎるかな?またまた長文で失礼しました・・・。(笑)
667ななしのフクちゃん:2009/09/16(水) 12:12:45 ID:f0o5rWrB
>>666
政治を軽く見過ぎだと思うよ。
世の中のおおもとの基本は政治で決まるんだよ。
業務拡大も法律も雇用も年金も何もかも政治が動かないと何も動かない。
看護師(特に女は)政治に無関心な人多いよね。
看護師の地位なかなか上がらないのはそれも遠因の一つだと思う。
政治がどれだけ自分の生活と直結しているかを本当にわかってない。
それにもう一つ間違いの指摘。
看護師が結婚や出産で退職している(つまり女だから辞めるんだ)は
ある意味神話のようなうそ。
普通の一般女性だと就労曲線はM字型曲線をとるが、
看護師の場合は一度、退職した後は右肩下がり。
一時的退職なんてとんでもない話。
それに看護師の場合は結婚してなくても(男でも)辞めて行ってるし(苦笑)
女だから辞めるんだ、はほんと残念な誤解。

668ななしのフクちゃん:2009/09/16(水) 12:54:24 ID:jRBbRUXx
女だから結婚とかで辞めるってだけで潜在看護師55万人も出ないよ。
私がいた病院は新人の離職率20%以上が毎年続いてた。
酷い病棟は5人中4人の新人が一年で病院を去ったよ。
新卒一年で二割が結婚なんてありえないし実際看護師を諦めて去っていく。
公務員の事務員の退職率聞いてみたい。
669ななしのフクちゃん:2009/09/16(水) 13:48:40 ID:f0o5rWrB
>>668
その通り。
自分は公務員看護師だったんだが、
毎年100人単位で退職するのは「看護職だけ」だったよ。
それもほとんど寿退社なんぞではない。
公務員事務職だとよほど大きな病気になってしまったとか、
なくなったとかでなければ退職なんてない。
正確な数字は知らないがおそらくひと桁いくかなと。
それなのにあんな風に結婚や出産がある女だから
看護師はやめていくんだみたいに誤解されているのは困ったもんだ。
マスコミでも時々そのような偏見でもって
間違った報道がされているの見るけどね。
(でも看護職なのにそれを知らないなんて・・・ほんと悲しいわ。)
670ななしのフクちゃん:2009/09/16(水) 14:04:38 ID:jRBbRUXx
そもそも女だから離職者多いっていうなら保育士やCAがもっと人手不足なるよね。
でも公務員看護師は退職率ましだと思う。
なにしろ残業手当て付くし退職金も民間とは比べもんならんでしょ。
その公務員看護師よりも更に高給を公務員医療事務が貰ってるのどう思います?
ぶっちゃけ看護師も馬鹿にされてるよ。
夜勤やらない市バス運転士より年収低いんだから。
671ななしのフクちゃん:2009/09/16(水) 14:42:23 ID:f0o5rWrB
そらそうでしょう。
看護なんてそもそも世間の人ですら
まともに理解してないし、政治家のおっさんなんてもっと理解してないよ。
そういう公務員の待遇決めるのも政治の力でみんな決まる。
看護師の待遇も同じ。
時代の流れに乗ってく〜なんて受け身でいたら
どんどん看護だけ取り残されてしまう。
672ななしのフクちゃん:2009/09/16(水) 23:08:09 ID:4QeYDlZp
介護職につく前は看護師に対して特別な印象はなかったのだけど
(まあ人の命を預かる大変な仕事ぐらい)介護士になったとたんに
看護師のプライドの高さにびっくりです。
たしかに大変な仕事だけど…そんなに世間的にはすごいイメージは
ないですよ。
勘違いナースが多いですねw
673ななしのフクちゃん:2009/09/16(水) 23:19:12 ID:vXb9nZQy
>>672
そんな事言ってると此処に常駐している看護師が、
目を三角にしながら、すっとんで来るぞw
そして今度は看護師に介護が叩かれるハメになる。
まぁ、思うのは分からなくもない。
674ななしのフクちゃん:2009/09/16(水) 23:22:11 ID:vXb9nZQy
>>673
まぁ、思うのも分からなくもない。→×
 
まぁ、そう思うのも分からなくもない。→〇
675672:2009/09/16(水) 23:29:46 ID:4QeYDlZp
>>673
おお、それはこわいなw
しかし、本当に看護師がそんなに偉かったなんて知らなかった
って思うぐらい偉そうな態度です。
つい「あなた達は医者だったのですか?」と質問したいぐらい。
先輩の介護職員の人が「施設の看護師なんて病院で通用しない
落ちこばれだからこういうとこ来て偉そうな態度するんだ」って
教えてくれました。
それからは、施設の看護師を見ると「他で通用しない落ちこぼれ…」
という目で見てしまいます。
676ななしのフクちゃん:2009/09/16(水) 23:41:44 ID:PN4StSn3
>>675
落ちこぼれっていうのはあるかもね


まぁ俺は介護福祉士を見下してるけどねwww 馬鹿ばかりだしw
677ななしのフクちゃん:2009/09/16(水) 23:45:37 ID:vXb9nZQy
>>676
お前看護師じゃないな。
678ななしのフクちゃん:2009/09/17(木) 11:11:53 ID:L/rO+1MA
自分はベンツ乗って豪邸に済んでる施設経営者が言うには
介護なんか安い給与で雇えばいいんだとさ。
レベル高い介護士なんていらんのだと。
給与安くして質が悪くてもいろんなのが来るから
安い方が自分がもうかるしくみ。
良くできてるね。
679ななしのフクちゃん:2009/09/17(木) 22:50:28 ID:I8W3cAkD
お前は医者か?って看護職をバカにする介護職多いよね。それは看護師の役割をよく理解
していないのでは・・・?患者の症状や状態を見てある程度の予測や分析を行って対応したり
医師に報告するのが看護師の役割なんだけど・・・。偉そうにって介護職から思われるのも
仕方が無いのかなって気もするけどね。おおかた危険な身体介護とか間違ったケアをしていて看護師に怒られた
経験がある人なのかな?ってこっちは思うけどね・・・。
680ななしのフクちゃん:2009/09/17(木) 23:05:05 ID:WpaHVMZj
「施設の看護師なんて病院で通用しない落ちこばれだから
こういうとこ来て偉そうな態度するんだ」
こんなふうに言われちゃうんじゃナースとケアはうまくやれるわけがないよな、と思う。
文句ばかり言わないで自分の仕事をしっかりやればいいじゃないすか。
681ななしのフクちゃん:2009/09/17(木) 23:32:36 ID:SF148aqA
いや違うんだなそれが、此方が幾ら看護師に謙虚な態度で接し
敬意を表しても、看護師が介護を見下す事実がある。分からない事あっても、そんな事も分からないのかと云う態度を取ったり、
ピッチを掛けて対応をお願いすると、面倒臭そうな態度を露骨に出す看護師も居る。
此方はそうゆう態度されたくないから、言葉に気を付けて丁重にお願いする。
682ななしのフクちゃん:2009/09/18(金) 12:22:33 ID:EcdDUla5
>>679>>680
同意ですね。
>>681
介護って教育も徹底していないので介護技術まともにできない人が多い。
看護師からしたらなんでこんなことも知らんのって思うのは無理もないこと。
そもそも介護じたいが看護から自立してない。
介護の教科書見ていてこりゃぁ、
介護は看護の一部分だなとますます思ったくらい。
教育の差もあるし、職業としても他の分野のように独自のものがないって言うのは
大きいと思う。
看護師も介護の人の立場をあんまり良く知らなかったりする。
だからなんでこんなこともしらないのかってなってしまったりは
良くあるんだな
自分はまあ顔にだしたりしないよう気をつけようとは思ってるけどね。
なるべく気持ち良く仕事したいからね。

683ななしのフクちゃん:2009/09/18(金) 12:23:45 ID:Agf+EVBE
言葉の節々にヘルパーや介護士を見下している看護師が多すぎる。
心の中で何を思おうが勝手だが、せめて露骨に見下すのは止めてほしいだけ。
人間の知能や能力はバラツキがあるけど、ヘルパーさん達も人間だし、感情があるわけ。
そんなこともわからん看護師が、認知症の人を人と見れるのか?問題はそこですよ。
ま、私も素晴らしい看護師には何人も会ってきた。でも酷いのはそれ以上に多かった。
684ななしのフクちゃん:2009/09/18(金) 12:52:06 ID:EcdDUla5
>>683
いやぁ、ひどい介護の人も多いですよ。ほんと。
それに知能能力にばらつきあるのは困るんですけどね。
やはり最低ライン、基本知識や技術ないと困るでしょう。
看護と意思の疎通が的確にできるくらいのレベルではいてほしいです。
結局、そういう未熟さは、利用者さんが一番迷惑するんですよ。
介護の人のやることを見るといつも危なっかしくて
ヒヤヒヤしてしまいます。それで、ついつい口が出ちゃうんですね。
看護師の口出しが煙たがられるってわかってはいても。
悪気はないんですけどね。注意せざる得ないし、注意すると
偉そうにって言われる。
間に挟まってしんどいですわw
看護師も感情もった人間ですからね。そりゃあなたイライラもしますよ。
それでも、自分はなるべく気持ちよく仕事したいと仲良くやっていきたいと
そう考えてるんですけどね。
685ななしのフクちゃん:2009/09/18(金) 13:01:53 ID:8+EkttYB
>>684
そんな事言ってたらキリがないので、此処はお互い様と言う事で。
686ななしのフクちゃん:2009/09/18(金) 13:09:18 ID:EcdDUla5
まあ、介護がことさら看護師に怒りの矛先向けてて
得するのは経営者くらいですが。
看護師が介護に怒りの矛先(見下し?)向けるのも同じことではある。
>>678が現状だから。
687ななしのフクちゃん:2009/09/18(金) 23:26:44 ID:SxC2xWnw
まぁ仕方が無い部分もあるけどね。生活援助っていう業務の領域かぶっているから
どうしても教育や資格の差が出てくるのね。介護で習う介護技術ってのは、つまり看護教育
でいう方法論だけなわけ。トランスファー一つにしても方法論だけでなく、エビデンスや患者
とか利用者のアセスメントが必要なんだけど、一応国家資格の介護福祉士すら方法論だけを重視
するのさ。そこが資格の差として出る。だから看護師の指導が必要な部分がどうしても
発生するのね。で、患者や利用者のためだけでなくてさ。介護の人のためにも指導をする必要
があるんだけどね・・・・。残念ながら看護師のそういった指導を快く思わなかったり、あからさま
にふてくされた態度をとる介護職が多い。

だから看護師は指導がしにくくなるし、やっぱり人間だから、つい介護職ってこんなもんって思いたくなる
のさ。

看護職の中にも変なのいるのも確かだけど、介護職の人達にももう少し看護師の役割を理解して欲しい。
看護師は法的にも倫理的にも非常に多くの責任を持っていて、まじめに仕事している人ほど責任を果たそうとする。

介護職がバカにしている看護師の中にはこういう真面目さから介護職から煙たがれる人もいるって事
を少し理解してね。
688ななしのフクちゃん:2009/09/20(日) 00:40:01 ID:mj4eOuQo
介護士の本音は「そんなにいろいろ求められるほど給料もらって
ませんからw」じゃないかな。
それでもプロだろ!と言いたいのは分かるけど、ある程度手を抜いて
やらなきゃ続けられない仕事かもなと思います。
看護師から何思われても何言われても、ほどよく手を抜いてやって
いきます。
看護師の理想は耳から耳へですw
そうじゃないと続きません、この仕事は。
689ななしのフクちゃん:2009/09/21(月) 21:22:53 ID:OvFPv7wB
別に看護師が理想を押し付けているわけではないですよ。
逆に理想論とか精神論で看護師を批判するのは介護士じゃないですか?

中途半端な専門知識や技術で理想論ばかり言われても逆に周りがきついんです。
もちろん、そんな人は看護師にもいるし介護職がそんな人ばかりだとはいいません。

でも自分の一方的な思い込みが他人や他職種を批判する動機になっては困ります。

688の言うとおりある程度手を抜いてやらなきゃいけないっていうのは介護も看護も一緒です。
あなたの言うことは間違いではないですよ。

極端に理想論ばかり言ったり、逆にコミュニケーションが取れないほどレベルが低いとか
どちらかに片寄らずに、適度な一般的な技術や知識を持ってほどほどに仕事ができたらそれでいいと思いますよ。


690ななしのフクちゃん:2009/09/21(月) 21:37:25 ID:fMWKZsab
そもそも看護と介護じゃ役割が違うだろ。
ISFとかを使って同じ指標にしてものを語るべき。
看護師は医学モデルを押しつける。
介護士は生活モデルを押しつける。
そんなんじゃ考えが合うわけないじゃん。
看護師も介護士も低レベルな奴らが多い。
そんな俺は管理者
691ななしのフクちゃん:2009/09/21(月) 21:56:14 ID:OvFPv7wB
看護は医学モデルで、介護は生活モデル?

本当に管理者?

看護師は医学的側面と生活の両面から患者や利用者見ていくんですけど・・・。


介護や看護が共通の目的とするのはQOLの向上でしょう?

考えが偏らないようにって今言ったばかりじゃん?
だいたい現場の人間まとめてレベルが低いなんて、そりゃお前の施設だろ?
お前みたいなのが管理者やってる所だからその程度なんだよ。

まぁ管理者っていうのも怪しいけど。

何の管理者やってるのか教えてくれる?安全運行管理者なんて言うんじゃないだろうな?

692ななしのフクちゃん:2009/09/21(月) 23:15:56 ID:8DZt2wbw
>>691
看護師は医学的側面と生活の両面から患者や利用者見ていくんですけど・・・。

へぇ、そうなんだ。
その割には…って気もするがw

693ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 00:15:35 ID:AGmRQtp9
その割には・・の看護師から質問だがISFモデルって何?

と釣られてみる。
694ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 11:08:11 ID:nr9blvtH
看護師もダメな奴が多いよね。
柔軟性がないというか。。。
介護士もダメな奴が多いが。。
うちの施設では、看護師は全員ケアマネ持ってるから
理解力はあるよ。
介護士は研修尽しだしね。
俺は、転職組だが福祉も看護もダメな奴の黙り場だと思う。
職人気質ばかりの奴が多い。
すいません、愚痴でした
695ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 11:52:36 ID:BHc3nebQ
医学モデルとか生活モデルなんて言葉は介護士間でしか通用しないよ。
692も言っているように、高齢者や障害者を看るんなら病気・治療・生活をトータルで考えないと。
切り離して〜〜モデルなんて言い方は、片方しか知らない人のいいわけだよ。
まるで新興宗教の様な一方的な捉え方なので好きではない。

例えば不眠症の人がいて、眠剤を出せる適応があるとする。
生活モデル的な考え方だと、日常生活の改善によってそれは改善されるはずである。という強行的な考え方。
医学モデルではそれに反し、すぐに眠剤等の薬に頼った根本的でないもの。と考えているのだろうが。
実際は、個人によってもっと複雑。
それをコーディネートし代弁するのが看護師の役割であるのだけど、
押し付けという捉え方自体、患者・利用者の身になって物事を考えられない自己中的思考だよ。

ところで、このスレは介護福祉士から看護師になりたいか、というものであるけど。
看護師になるのなら介護士になってはいけない。
視野の狭い使い物にならない看護師になるだけである。
実際、いるんだよね。
介護士の時にはバリバリやってた人でも看護師になった途端、動けなくなって看護業務させてもらえない人とか。


696ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 12:03:30 ID:YM/9zglY
>>695
お前何時も間接的に介護叩きしているよな。
しかも毎回ageてるし。
このスレに来る看護師って何時も同じ顔ぶれだろ。
それにお前の見解なんか必要としてねえよ。
697ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 12:23:53 ID:BHc3nebQ
>>696
「何時も」とか「毎回」、と言われても何のことかわからない。
それに、わざわざ下げなければならないような意見を言うつもりはないので。
叩きと感じるか意見と感じるかは、自分次第だね。
自分が愚かな仕事だと思っていれば、どんな意見も叩きに感じるのだろう。
698ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 12:37:37 ID:YM/9zglY
>>697
自分のレスにコメされて、即レスすんのはお前位なもんだろ。
上の方にも居たな看護師で毎回ageて即レスしていたの、それお前だろ?とぼけんなよ。
それと言い訳も見苦しい。で、直ぐに又即レスで介護叩きですか?
文盲じゃなかったら、もう一度今までの自分のレス読み返してみろ。
699ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 12:45:10 ID:cJpGqkuT
>>695
バカなお前。
だから同じ指標としてみれるICFがあるだろうが。
包括的っていう意味分かってる?
マネジメントやコンサル関連を勉強した方がいい。
知らなかったらもっと勉強しろ。

それにしてもカスは御託が多いな。

700ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 12:46:23 ID:BHc3nebQ
>>698
言いがかりも甚だしい。ageとか即レスとか何なんだ?
時間があれば返事もすぐに返す、そういうものではないだろうか?
年老いた爺さんの様な言いがかりには付き合いきれないので、
一人でやっていれば良い。
701ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 12:50:15 ID:YM/9zglY
>>700
で、お前は福祉板まで出張し結局何がしたい訳?
702ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 12:58:59 ID:BHc3nebQ
>>699
ああ、上で言ってたISFって何のことかと思ったら、ICFのことか。
これも、医療現場では使用しない言葉だね。
つまり、介護とかケアマネ取ったはいいけど、
病気の事とかよく判らないしなんだかぐちゃぐちゃになってまとめられない人の為の簡易ツールみたいなもの?
そんなの看護はいらないでしょうが。
703ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 14:05:36 ID:ep0oM2vG
695・・。692が言っているようにって?こいつは介護は生活モデル、看護は医療モデル
って言っているアホだ。691の間違いだろ?

よく読んでみ?

ISFって何?って質問した693だが・・?
ISFはICFのことを言っていたの????

690はやっぱ管理者語る素人だってバレバレだな。

知ってるだけ言葉並べたところで笑われるだけだよ?かわいそうに・・・。

702。素人相手に難しい事言っても無駄。こいつは100歩譲ってもヘル2所持程度の
新人介護職だよ。
適当にあしらっとけ。

704ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 14:47:23 ID:BHc3nebQ
>>703
ああ本当だ、691だったよ。ごめん。
包括とかマネジメントと言ってるあたり、色々言葉を覚えたてで使ってみたいんだろうな。
あんまりにも意味不明で恥ずかしい。
生活レベルっていうのは社会レベルの変形かな。
ところで、ICFの資料を見てみたんだけど、これがかなり幼稚。
これで同じ指標に立てると思ってるから困るんだよ。
705ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 15:00:49 ID:ep0oM2vG
そうそう、あなたの言うとおり。
あんまりシロウトいじめなさんな(笑)

さてと嘘つき管理者は放っておいて夜勤に出かけるか・・・。

ISF指標を使って患者さん見なきゃね!ぷーーーーっ。

706ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 18:39:10 ID:cJpGqkuT
↑↑も含めて馬鹿増えてるな。
このスレ。
批判して喜んでる基地外が多い。
こんな奴らは、どこに行っても勤まらないだろうな。
こんなカスが職場にいない事に感謝してこのスレを去ります。
707ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 18:54:24 ID:MNIwheKQ
>>705
ケアマジメントでもICF方式がある。
患者もしくは利用者にあてはめて考えてごらんよ。
医療、看護、保健の立場からのベクトルは揃えられると思う。
幼稚っていう前にもっと調べなよ。
普通の会社では自己研鑽、自己啓発が当たり前なのに
この手に職種はどうして勉強をあまりしないんだろう。
社会的底辺になるのも分かる。


>>705
お前みたいな奴でも看護が出来るところがすごい。ぷっ。
よっ、基地外。お前と同じレベルに合わせたよ。ぷっ
708ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 18:55:29 ID:YM/9zglY
看護師なんか、凄〜い流石国家資格の看護師さんって、此方が表面上は、おだてて下手に出ていれば
単細胞だから害はねえだろうw
しかしこのスレに来る看護は、少しどころか大分のさばり過ぎだわな。
709ななしのフクちゃん:2009/09/23(水) 01:23:04 ID:UbqAz4yl
看護師って勘違いしている痛い奴多いよね。
ここに書き込んでる奴の程度がしれてる。
お前がいなくても仕事がまわりますよ
710ななしのフクちゃん:2009/09/23(水) 12:06:49 ID:ZaYpr/qT
だから〜。ICFをISFと間違える事自体、ICFを知らないって事の証明じゃない?
知らない奴がそれ使って看護と介護は共通の認識もてよって偉そうに言ってること
自体おかしいんじゃない?
そんなに一般的にICFモデルでは・・何てやってるの?現場で?

ありえないんじゃない?ケアマネとかリハの講習会ではケースとしてやるかも知れないけど・・。
やってるよとか勉強不足とかいう奴いると思うけど・・・。
俺はICFを幼稚なんて言ってないよ。よく読め。

看護師がのさばり過ぎだとか、ここに書き込んでる奴の程度が知れてるなんて
お前はどうなのよ?

だいたい自分は管理者なんて嘘ついて看護・介護が低レベルなんて言った奴
が悪いんじゃねーの?

看護も介護も低レベルなんていったクセしやがって、看護が福祉版荒らすななんて
よく言いやがったもんだ・・・。

管理者じゃなく、やっぱ介護職だってバレバレじゃねーか。
笑えるよね。ぷ〜〜っ。

711ななしのフクちゃん:2009/09/23(水) 12:19:59 ID:i2gDYQy3
>>710
オィ福祉板荒らすなよ。
ぷ〜〜っ(笑)
712ななしのフクちゃん:2009/09/23(水) 12:46:17 ID:ZaYpr/qT
↑↑

おぃスレ違いだろ?
福祉版のスレじゃねーだろ?

介護福祉士→看護師になりたいですか?だ。

なりたいの?やめてよ。義務教育やり直してから考えなさい!!

ぷーーーーーーっ!!!
713ななしのフクちゃん:2009/09/23(水) 13:00:49 ID:i2gDYQy3
>>712
>おぃスレ違いだろ?
福祉版のスレじゃねーだろ?
 
オィせめて日本語で頼むぜw義務教育からやり直せ。ぷ〜〜〜〜〜ぅw
スレチと思うならお前が、このスレに来て荒らさなければ良いだけの話しだろ。それと別に看護師になりたくて、このスレ来ている訳じゃないから。
看護がのさばっていると聞いて飛んで来たんだが。
ぷ〜〜〜〜〜〜ぅw
714ななしのフクちゃん:2009/09/23(水) 15:03:30 ID:XzX76I96
なんかしばらく来ていなかったらずいぶん話題変わってたねw

一応、ざっと目を通したけど>>690の管理者って言う人、
「自分はわかっているつもり」の福祉の人っていうありがちな感じの人だねえ。
自分、福祉大学も行ってたんでこういう人うんざりするほどたくさん
見てきたよ。
こういう人は看護は医療(医療model)だからと一線を引くことで安心したいんだろう。
ヘルパー、介護福祉士、社会福祉士・・・介護も福祉
もみんな自分のありどころというか、自分の立ち位置を
強固なものにしたがってる。
確固とした立場やアイデンティティ持つことへの渇望があるんだな。
だから、自分たちの場所に看護に入ってきてもらいたくない、
みたいなとこがどうしても出てきてしまう。もちろん個人差あるけどね。
現実は看護が意外と大きく介入してきてしまうので、
そこに対する介護・福祉の人達の焦りというか怒りというか複雑な気持ち・・・といったら
本当に相当なものだ。
医療だからと線引きしたつもりでいたのにいつの間にか福祉に介入している
看護がある現実。これがなかなか受け入れ難いみたいだ。

実は看護が福祉と医療のはざまにある、
両方にまたがる領域の1つだという理解がどうしても
介護や福祉の人にはできない。
福祉大学でさえそういう教育もしてないしね。。。
仕方ないかもしれないのだが。
>>686>>687にはほぼ同意。

介護から看護目指す人多いんだけどまあ収入面だけではなくて
仕事のできる範囲か゜広がるからって理由で進学する人も多いから、
看護目指す人は頑張ったらいいんではないでしょうか。
看護学校も大学化や教育期間延長の話など進んでるので
資格取るから今が入りどきかと思います。
お早めにどうぞ^^

715ななしのフクちゃん:2009/09/23(水) 17:11:43 ID:UHYgj+Y9
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
716ななしのフクちゃん:2009/09/23(水) 18:57:24 ID:UHYgj+Y9
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
717ななしのフクちゃん:2009/09/23(水) 20:58:01 ID:UbqAz4yl
このスレをみて。
看護師は馬鹿が多いのがよく分かりました。
718ななしのフクちゃん:2009/09/23(水) 21:03:19 ID:i2gDYQy3
てか、そもそもこのスレに何で看護師がいるか分かんねえ。
719ななしのフクちゃん:2009/09/23(水) 21:06:24 ID:i2gDYQy3
>>718
看護師がいるか分かんねえ×
看護師が居る事が分かんねえ〇
720ななしのフクちゃん:2009/09/23(水) 21:14:21 ID:fI9XJ/+l
多分看護師はいないよ
ニートと介護福祉士が言い合いしてるだけ
721ななしのフクちゃん:2009/09/23(水) 21:36:07 ID:UHYgj+Y9
          >>720
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <自演バレバレなのに、こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
722ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 00:24:55 ID:JrsE0RkO
看護師になったら結婚出来なさそうなのでなりたくないですw
施設は見事に独身看護師多いですよ。
で、いつもイライラしてる…怖いです。
723ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 00:32:18 ID:NN/jU52B
基地外しか看護は勤まらないだろう。
724ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 09:04:07 ID:pysYjU1u
>>717
その切り返しであなたの頭が良いようにも見えない。
725ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 09:31:55 ID:vF1di+xe
>>722>>723
そう言いながらこんなスレ覗いちゃってるのって、みじめじゃないの。
『介護福祉士→看護師になりたいですか?Part2』
↓の『30歳過ぎて看護師になりたいのですが…。29人目』なんてのも見てるんだろな。
726ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 11:52:45 ID:JrsE0RkO

と、結婚出来ない看護師が言ってますw
727ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 12:03:11 ID:cxhaGH1r
負け犬の遠吠え
728ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 12:29:23 ID:cxhaGH1r
>>716
そう。マジな話になると逃げるにかぎる。
マジに反論できないから。
あとは中傷するのみ。結局、悪態飛ばすしか能がない。

それは負け犬の証拠。


729ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 13:36:24 ID:vF1di+xe
看護師が結婚できないってのはないよ。仕事に身をささげたいって人も結構いるけど。
私も普通に彼氏いるし。
ただ離婚率は高いね。
DV夫、ニート夫、性格の悪い夫、そんな夫と一生一緒に暮らしていかなくても
自立できるから離婚できる。
うちの職場は介護職はほぼ独身状態、看護師の比じゃないね。
でも介護職の場合は看護師と全く違う。
夫に捨てられた、仕事が無いので彼氏彼女ができない、1人で食べていかれない、
そういう理由でしょうがなく介護してる人がほとんど。
で、こういう人達が必死で准看目指しちゃってるから更に独身率が高くなるんだと思う。

730ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 13:44:21 ID:k700GSE/
>>729
お前の中では
看護師=善
介護=悪なんだろ。
お前は都合良く看護を美化し過ぎなんだよ。
731ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 13:49:02 ID:k700GSE/
>>729
>仕事に身をささげたいって人も結構いるけど。
 
じゃ何で看護師は離職率が高いのかね。
潜在看護師が55万以上も居るんだが、
これはどう説明するんだ?
732ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 14:14:52 ID:vF1di+xe
>>730
そんなにたくさん質問されると困るんですが、
善と悪という問題じゃないと思う。仕事に就く時の職業意識の違いなんだと思う。

>>731
潜在看護師という言葉をどういうふうにとらえているの?
私の憧れている先輩は、美人で頭も良い。勿論恋人もいる。
でも仕事や勉強に忙しく恋愛や結婚に興味が無いそうだ。
潜在看護師55万人と言うけれど、その多くに子育ての為にブランクができてしまい
進んでしまった医療現場に戻る勇気が無いというのがある。
仕事に身を捧げたい人がいることと潜在看護師55万人はあんまり関係ないよ。
733ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 14:17:47 ID:vJp30pc+
↑  ↑
責任の大きさやハードな勤務の割には待遇が良くない。

職場の人間関係に疲れた。

ある程度他の業種で通用するレベルの教育は受けている。

ってところか?
潜在介護福祉士の数も負けず劣らずだよね。
734ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 14:36:31 ID:k700GSE/
>>732
>うちの職場は介護職はほぼ独身状態、看護師の比じゃないね。
 
そりゃ施設は看護師より、介護の方が人数多くなるから、
必然的に割合が高くなるだろう。馬鹿ですか?
あと職業意識とやらを説明してくれよ。
そんなに志の高い看護師と出会った事がないもんで。職場でも患者家族としての立場から見ても。
735ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 14:49:49 ID:vF1di+xe
責任といえば、老人病棟に勤めてびっくりしたのが介護職の無責任さ。
前に介護士に言われたんだが、
「熱発しそうな患者には氷枕を最初から入れといて欲しい」
何故なら汗をかいた時に着替えが面倒だから。
「車椅子に乗せるのに面倒だから看護師の指示いらない」「でも何かそれで問題があったら看護師の責任で」
「○○さんに座薬入れたいからちょうだい。で、看護師が入れたってことにしといて」

面倒だからとか、責任逃れとかどういう発想でそういうこと言えるんだか。
勿論こんな所はすぐに辞めますけどね。
はっきり言ってもう二度と介護士には関わりたくない。
736ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 15:01:05 ID:k700GSE/
>>735
じゃお前何でこのスレに常駐してるんだ?
言い訳はいい加減聞き飽きたよw
職場意識の高い看護師さん。介護に関わりたくないなら、早く施設辞めりゃ
良いだけの話しだろ。
で、又介護叩きする訳か?一生やってろや。
737ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 15:07:17 ID:k700GSE/
>>735
お前が看護師としてのスキルが低いのに、
介護に責任転換するなよw
738ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 15:14:29 ID:k700GSE/
>>736
職場意識→×
職業意識→〇
739ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 15:22:43 ID:vF1di+xe
なんだかかなり怒らせてしまったようでごめんなさい。
740ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 16:27:27 ID:k700GSE/
>>739
もう来んなとっとと巣に帰れ。
741ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 17:58:09 ID:cxhaGH1r
>>740
なんでも介護叩きで結論づけるなよw
看護師に独身者多いわけでもないし。
あんまり意味ないこと引っ張って言うな。
しょうむない。
>>735に対する答えが→看護師としてのスキルがないも理屈通らんぞ。
反論するのはいいと思うがちゃんと理屈通ること書いてくれな。
頼むよもう・・・
742ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 18:10:06 ID:k700GSE/
>>741
ひょっとして>>726のレスも俺だと思ってんのか?
そんな事言うんだっら>>729のレスはどうなんだ?
介護は看護師に比べ独身者etcが多いと言ってるよな。
743ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 18:20:44 ID:cxhaGH1r
>>742
あ、ごめん。
結婚どうのこうのは別人だったのか。スマソ。
だからさ、
介護も看護もどっちが独身者多いも少ないもないよ。
そもそも独身でも結婚しててもどうでもいいよ。
スキルないって反論するのならちゃんと何がどういう点で
スキルないと思うか言ってやれば。
て言うかあの文章読んだだけでその結論は出せないと思うんだが。
反論するならする、しないならしない。
中傷めいたことでお茶濁すんではなく言いたいことあるならちゃんと
まともにもの言ってくれ。
読んでてイライラするよ。
744ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 18:32:49 ID:k700GSE/
>>743
看護師と介護じゃ職業意識に差があるみたいな事言って、介護を叩きして此方を苛々させていたのが、
ID:vF1di+xeなんだが?
745ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 18:39:19 ID:cxhaGH1r
だったら差はないという反論を書けばいいんじゃないか?
746ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 18:45:39 ID:k700GSE/
>>745
何それ?そんな事言った所で、ID:vF1di+xeはどんな所が差がないのかと、揚げ足取って絡んで来たと思うがな。
747ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 18:49:54 ID:cxhaGH1r
思い込みでもの言うな。
748ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 19:31:53 ID:pysYjU1u
話しぶったぎるがおまえ等すれ違い。
749ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 22:19:18 ID:NUkWFu2j
ここにいる看護師が意見を言ったところで暴言で話そらすの介護だろ?

都合が悪くなるとすぐに基地外だ、バカだって結論にもっていこうとする。
そんなんだから介護は・・・っていいたくなるだろ?

介護職からのまっとうな意見には向きあう。
レベルの低い書き込みには悪いけどこっちもレベル落として対応するわ・・。


750ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 22:34:19 ID:nbEYZ8v2
で実際現役の看護師はこのスレにいるの?
751ななしのフクちゃん:2009/09/25(金) 11:29:31 ID:kmJpjCWN
>>733
その通りだと思うね。
きつい仕事なんてなにも看護だけじゃないし。
結局、労働内容に見合う適正な給与・待遇でない仕事は
やっぱりやめる人が多くなるわな。
752ななしのフクちゃん:2009/09/25(金) 11:32:26 ID:A1UsHDvH
現役の看護師がここにいるかどうかはわからないが…
介護がバカということはよくわかるスレですね!
753ななしのフクちゃん:2009/09/25(金) 12:20:48 ID:ApuuvokU
>>752
そんな煽りしか出来ない、お前が馬鹿だと思うが?
もっと論理的な事言ってみな。
754ななしのフクちゃん:2009/09/25(金) 13:46:23 ID:4Gezw9Qz
とりあえず>>1をみろおまえ等。

ここは介護士が看護師にスキルアップしたいかどうかを話し合うスレだ。
755ななしのフクちゃん:2009/09/25(金) 16:05:51 ID:kmJpjCWN
何かききたいことあれば答えますよ。
ただし、まじめな質問しか受け付けないけど。
756ななしのフクちゃん:2009/09/25(金) 19:28:02 ID:kmJpjCWN
結局、看護師の悪口しかスレ伸びないのですなw

論理的反論そら無理だわ。。。
757ななしのフクちゃん:2009/09/25(金) 19:44:33 ID:ZOyH1N8q
なぜならココには介護福祉士とニートしか居ないからね
758ななしのフクちゃん:2009/09/25(金) 21:43:54 ID:pauwTBN9
にせ看護師や自称看護師しかレスがないのが現実。
759ななしのフクちゃん:2009/09/25(金) 23:20:47 ID:WY1XDgUP
↑  ↑
何を根拠に言ってるの?
760ななしのフクちゃん:2009/09/25(金) 23:33:48 ID:A1UsHDvH
>>759
そんなものはこの世にいないと思いこみたいのか、
それとも、そうやって餌をまいて出てきた所に「介護叩きに出てきやがって」
と難癖をつけたいんだろう。
まともに言い合えないから、そんなことばかりしているんだよ。
根拠とかあり得ない職種なんで。
生活でも仕事でも。
761ななしのフクちゃん:2009/09/25(金) 23:40:09 ID:ApuuvokU
>>760
日本語でOK
特に最後の3行。
762ななしのフクちゃん:2009/09/26(土) 00:03:03 ID:d9K20mvH
>>761
Vos es a terrigenus quisnam cannot iurgium. Quoniam , vos have non suscipio talis erudio.
763ななしのフクちゃん:2009/09/26(土) 00:12:16 ID:JdzCu8aw
>>762
Hello dear friend!!!
This letter arrived to you from Russian Internet dating agency
"The Relationships".
This is not spam or other bad things. So, please, answer to me!!!

My name is Tatiana. I'm 32 years old from small city Asbest, 86 km
from Ekaterinburg, Russia.
I addressed to agency "The Relationships" and they sent my letter to you.
I want to search good man for friendship and love.
I'm not married and have no children. I'm blonde woman with good body
and great heart.
I'm open for big love!!! So, please, answer to me if you have interest
to me. As soon as I will have your answer I will write to you
with my photo!!!

Please, answer to my e-mail address : [email protected]

Best regards,
Yours Tatiana
764ななしのフクちゃん:2009/09/26(土) 00:37:42 ID:w3oluV9p
看護師→介護福祉士になりたい人いる?
765ななしのフクちゃん:2009/09/26(土) 00:59:48 ID:POKZG1uL
うちの施設でも看護師が嫌われるのはよく分かった。
766ななしのフクちゃん:2009/09/26(土) 01:49:11 ID:Gk+lLy3o
看護師→介護福祉士になりたい人????
看護師+社会福祉士が欲しい人の間違いだろ?

看護師→介護福祉士になるには
@看護師としてでなく介護職として3年間介護業務をする(看護師としての実務経験は介護福祉士の受験しかくにならない)
A何百万の学費を出して専門学校に通う(時間とお金をドブに捨てるようなもの)

どう?いると思う?逆ならいっぱいいるけどね。
767ななしのフクちゃん:2009/09/26(土) 01:55:15 ID:Gk+lLy3o
あと・・・760の言ってる事、ごめん意味が分からん・・・・???
わたしゃ看護師ですが・・・・。
768ななしのフクちゃん:2009/09/26(土) 02:10:26 ID:JdzCu8aw
>>760のレスを自分なりに解釈してみた所、
本当の看護師が居ないと言ってる>>757-758に対してのレスだと思う。多分。
769ななしのフクちゃん:2009/09/26(土) 02:28:35 ID:5BP9ZUo/
書き込み
770ななしのフクちゃん:2009/09/26(土) 02:41:08 ID:zq2SZKYW
日本終了のお知らせ
小沢が最優先してる仕事は「永住外国人参政権」
民主党に投票した奴は責任取れよ
http://www.youtube.com/watch?v=A6pYuTxzW-w&feature=related
771ななしのフクちゃん:2009/09/26(土) 02:47:34 ID:qY7strw4
確定しました。やっぱり来るみたい。今回は10月1日までは警戒が必要。
千葉神奈川静岡東京茨城や他の関東が危険

(重要事項につき会員同時公開) 2009/09/25

(5) なお、HAARPに誘引されて、関東地方ではM5前後の中規模地震が発生するだろう。

(3) HAARPの影響は大気イオンのみならず、気象現象や通信、動物の狂乱状況をも生み出し、
疑似宏観異常現象を発現させる。いわば環境テロである。
(2) HAARPは電磁波を宇宙に向けて放出、電離層を刺激し、反射して地表付近の大気イオンに影響を与えるものと聞いている。
HAARPの運用状況と大気イオン濃度変動を見比べると、明らかに同期しているとの指摘を多数頂戴した
大気イオン地震予測研究会e-PISCO
理事長 弘原海 清 大阪市立大学名誉教授
http://www.e-★pi★sco.jp/r_i★on/at★tention/090925weekly_z.html
http://s01.megalodon.jp/2009-0925-1414-33/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090925weekly_z.html
http://s02.megalodon.jp/2009-0926-0102-46/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090924weekly_e.html

HAARPの動きを四川地震のパターンに今回に当てはめると9月27日が危険
http://gol★den★tamat★ama.bl★og8★4.fc2.com/blo★g-date-20090922.html
http://s03.megalodon.jp/2009-0926-0114-47/goldentamatama.bl★og8★4.fc2.com/bl★og-date-20090922.html

世界的科学者がハープは地球の気候や人の脳を損傷させる兵器の疑いがあると
http://www.yo★utube.com/wat★ch?v=8A★MlqRsHUXI&feature=player_embe★dded#t=51★1

2ちゃんねる地震情報 
http://li★ve2★4.2ch.net/eq/

9.11事件、破壊されたWTCで働くユダヤ人は1名も死んでいませんでした。
http://da★mhantaikanuma.we★b.infoseek.co.jp/Sonota/91★1dead.html

地震来たら権力者達が犯人。・・・ユダヤ人は大量に人を殺しています。
772ななしのフクちゃん:2009/09/26(土) 13:14:03 ID:w3oluV9p
764です。
いや〜、あまりにも介護士さんが看護師さんを叩いているので、そんなひどい職業なのかな?と思ったもので・・
だったら世の中の看護師さんは、介護士になりたいのでは?と素朴な疑問を持ちました。
773ななしのフクちゃん:2009/09/26(土) 15:43:17 ID:udurY/fS
>>772
馬鹿?
774ななしのフクちゃん:2009/09/26(土) 16:08:02 ID:xrVqYSg3
だから看護師はいないって 想像だけどね
それよりさっさと看護師になれるように一生懸命勉強しようぜ!
775ななしのフクちゃん:2009/09/26(土) 17:05:02 ID:d9K20mvH
なんでキチガイの多い看護師になんかなりたいの??
介護士のままでいいじゃん。
看護師の給料って思ってるよりずっと少ないんだよ?
2〜3万給料が上がるだけだよ?
介護士のまま行けば4万の給料上げがこの先待ってる。
介護士上がりの看護師なんて使い物にならないって陰口言われるだけ損じゃん。
介護士でいいよ一生。
776ななしのフクちゃん:2009/09/26(土) 17:42:43 ID:5t60AkBw
マインドコントロールが解けて正気に戻ったカルト被害者(一般の創価学会員)は
さっさと下記を使うべし。

★★★創価学会脱会届★★★
脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)
………………………  例 文  ………………………………
        脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人  理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。

所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)

           ×田○策 印(※氏名)
………………………  例 文   ………………………………
☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆
内容証明は、1枚につき
 縦書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内
 横書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内、または、1行13字以内、1枚40行以内、1行26字以内、1枚20行以内
に収まるようにします。句読点も一文字です。空欄の行も一行。値段は1枚増えるごとに250円増しです。
同内容のものを3枚必要とします。プリントアウト・コピー・カーボンコピーしたものでも大丈夫です。
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>http://www.tantei-sodan.com/proof/
777ななしのフクちゃん:2009/09/26(土) 19:42:19 ID:POKZG1uL
ここは脳内看護師のレスですね
778ななしのフクちゃん:2009/09/26(土) 19:58:02 ID:d9K20mvH
>>777
レス?


いいえ、ここはヘル2男の愚痴スレです。
779ななしのフクちゃん:2009/09/26(土) 20:33:46 ID:Qge2tJGp
看護師はみんなで看護協会にメールだ。
NP(診療看護師制度確立)をガンガン推進するようにしよう!
(100万資格者+家族+コメディカル職者+患者)が味方だ!
コピペしてくれ!厚労省にメールしてくれ!
780ななしのフクちゃん:2009/09/27(日) 08:05:43 ID:pr/T2K/R
看護師がカキコしていないのが現実。
ヘル2男だけ。www
781ななしのフクちゃん:2009/09/27(日) 13:39:12 ID:nlgaOYYH
↑ ↑
介護福祉士の特徴の一つだな?確実に自分より下のヘル2(特に男)
をバカにする。
底辺すぎて自分たちより下のランクなんてめったにいないから、ヘル2ターゲットにして優越感に
浸りたいんだよね?
かわいそうに・・・。
782ななしのフクちゃん:2009/09/27(日) 14:22:47 ID:euyv3ce6
ヘル男...かわいそうに…
783ななしのフクちゃん:2009/09/27(日) 15:24:47 ID:RIVjE/fL
自分の知り合いの介福持ちの♀が、4年制の看護の専門に行ってるんだけど、
そもそも専門で4年制の所ってどんな所なんだろ?
専門だったら3年だと思うんだけど。
因みに川崎です。
784ななしのフクちゃん:2009/09/28(月) 12:17:34 ID:Gfd6VX+G
>>783
どんなとこ?余分に一年多いんだからゆとり持って勉強できるのは確か。
今、四年制の専門学校増えてるね。
自分が知ってる範囲でも新しく二校も四年制できたわ。
今看護師は看護大学乱立で四年教育受けてるのが現状だからね。
法的には三年になってるけど。
現実に法律が追いついてないんだよね。
実際、三年だと詰め込んできついカリキュラムになってしまう。
どっち道将来は大学教育がメインになるだろうし。
専門は看護大学乱立と少子化で学生獲得も厳しいものになるだろう。
昔、レギュラー看護専門なんて20倍前後で普通だったが
今の専門は滅茶苦茶、倍率が下がってるもんね。
(倍率2倍なんて学校もあってびっくりしたわ!)
これ以上、下げられないじゃん。
今後将来、どうしたら生き残れるか模索してるんじゃないですか。
それと、将来的には法的にも四年教育になる話も出ているので
それを見こして四年制に踏み切っているとも言えるんでは。
だから今から行く人は入試倍率低いし三年か四年か選べるし
かなりお得ですよ。。
将来的には大学教育一本になってしまうかもしれませんので。
ほんと今が入りどきだと思います。
785ななしのフクちゃん:2009/09/28(月) 16:48:40 ID:RT41dgbO
>>784
詳細ありがとうございます。何で自分が>>783の様な事を言ったかというと、
その介福の女性に好意を寄せていたから、
その人の行ってる学校ってどんな所なんだろうと思った次第ですw
786ななしのフクちゃん:2009/09/28(月) 17:21:34 ID:dPNG9j/7
>>785
まあ今、介護から看護専門へって人多いらしいもんな。
完全に大学化されるまでそういう状態は続くだろう。

787ななしのフクちゃん:2009/09/28(月) 22:42:49 ID:51BVNufE
レギュラーコースの夜間定時制もありますよ。
准看護師が行く進学コース(2年過程)の夜間定時制(3年)のレギュラーコース版。
全日制の3年の定時制だから就学期間が1年延びるんですよ。

4年制の全日制のレギュラーコースがあるのは知りませんでした・・・。
でもPTとかの学校では増えているみたいね。
この場合、看護学学士ではなく看護学高度専門士とかの学位になるんですかね・・・?
788ななしのフクちゃん:2009/09/29(火) 05:35:20 ID:dsF0IetW
全国の求人を検索できる しごと情報ネット
http://k.job-net.jp/j/top.html

U、Iターンとか考えてる人は地方を検索すると現状がわかる。
789ななしのフクちゃん:2009/09/29(火) 11:34:13 ID:kO23ANX5
>>787
そうですね。
あんまりメリットないですけどね。
大学の方が専門の動きより大きいのでそれで生き残れるかは
???ですね。
あと保健師資格と合体して四年のとこもあるみたいです。
人気のない学校だったんですがこれで
少しは学生集まるのかもしれません。
ただしどっち道、専門卒扱いですが。
夜間定時制ってまだあるんですね。
私が卒業したところは昔そのスタイルでやってたけど
今はもうやってないですわ。
790ななしのフクちゃん:2009/09/29(火) 12:33:29 ID:A9hv+RbW
田舎の方では、夜間定時制の学校はまだたくさんあります。
准看護師→看護師っていう進学コースを採用している学校が多いです。
5年一貫教育って形です。
私もそっち系ですが・・・。
今後大卒で保健師を持ってる看護師が病棟で普通に勤務するっていうパターンも
増えていくんでしょうね?
まだ門卒がメジャーだけど将来は大卒がメジャーになっていく予感。
今年から専門もカリキュラム改正になってますから、本当に近い将来
就学期間が4年になるかも知れません。
真剣に看護師になる気がある介護福祉士は早めに考えた方がいいかも・・・。
791ななしのフクちゃん:2009/09/29(火) 15:06:01 ID:7lQgnN8h
>>790
准や進学コースはかなり減ってきて
未だにやってるの小さな市区の医師会くらいだよ。
それに大学病院や市民病院、大きな地域の主要病院では10年も前から
大卒優先で採用してるから今すでに保健師持ってる看護師なんて珍しくも
なんともないよ。プラス助産師の三冠王も結構いるし。
昔は看護大学自体が珍しかったけれど今は大学が全国に200校もあるし。
もう時代はとっくに変わってきているよ。
792ななしのフクちゃん:2009/09/29(火) 22:26:54 ID:T+2KpX1C
看護師の免許をもってるだけでは通用しないようになってきてるのは分かってます。
やっぱ学歴がものをいう世界になってきてるね。認定や専門を苦労してとったところで
苦労の割には診療報酬にもいまひとつ反映されないし・・・。
資格+学歴にかなうものは現実ないね・・・。

793ななしのフクちゃん:2009/09/29(火) 22:46:41 ID:fan6ZzmI
>>792
それはもう「運」としかいいようないですね。
別に准看護師で学歴なくてもも同僚や上司に恵まれ幸せに働いてる人
もいるし。
せっかく国立の看護大学でても病院の仕事に納得できずに
辞めちゃった人もいる。
(因みに阪大ですよ?)
職場で酷い目にあうこともあるし、逆に恵まれてる人もいる。
残念だけどこうなるともう運ですよ運。
794ななしのフクちゃん:2009/09/29(火) 23:26:44 ID:T+2KpX1C
そう。あなたの言うとおりです。看護は同僚や上司次第なんですよね。
看護だったら、そこまで悲惨な給料はあり得ないから運の良し悪しは、人間関係
オンリーって感じです。
阪大出ても酷い目にあう人はいるんですよね・・・。逆に高学歴の人が准とかに
いじめられるパターンってのも多いみたいですね。

施設では介護職員に嫌がらせされて、キャリアバリバリの人が半年で数ヶ月で辞めたって
話とか良く聞くしね。

ちなみに前スレであった介護と看護の給料の差が2〜3万なんて話、病院ではめったにない。

准看護師と介護士の給料差はそれくらいかもね。
都会では夜勤手当だけでも看護師1万5000円・准看護師10000円・看護助手4000円とかの
世界ですよ。
795ななしのフクちゃん:2009/09/29(火) 23:31:36 ID:T+2KpX1C
半年で数ヶ月で→×
半年とか数ヶ月で→○
すみません。
796ななしのフクちゃん:2009/09/30(水) 13:12:18 ID:4FMyi1u4
>>794
デイサービスにパートしてた時、ヘルパーで意地悪な人がいた。
その人おむつ交換もなんにもできないの。
この仕事初めてだからってことで何故かパートの私が教えることに。
とにかく手とり足とり教えた。看護学生より知識ないし
レジュメ作ったりしてね。
でも、何か教えてもらって当然だと思ってるみたいだった。
一か月ほどしたら態度も慣れた感じになってきて
他の介護の人達とすっかりなじんでた。
そのころからかな、お金がどうのこうのって言いだしたのは
給与が看護師の私と違うってことでかなり腹立ててたみたい。
私にもごちゃごちゃ文句言ってくるので「看護学校にいればいいよ」と
言ってやりました。
しかし、このセリフ、前にはどこかではいたなあ?と思ったら
ずっと前に私が新人看護師だったころ
あなたは看護師でいいわよね、と言いつつ意地悪してくる准のおばさんが
いた。
そのおばさん、あんまりしつこくなにかにつけ
あなたは看護師だからって言うから「看護学校行けばいいよ」と
言ってやったのだった。

という自分も看護助手から准看護師をへて看護師になった。
その後大学もでたし。
みんな他人に文句言って妬むくらいなら努力して
学校にいくなり資格とるなりすればいいのに。

なんにも努力しないやつに限って人を妬んだり意地悪したりするね。

情けないやつらだ。
797ななしのフクちゃん:2009/09/30(水) 21:34:19 ID:jAV0TPR1
自分も同じようなパターンで看護師になりました。
同じ介護で働いていたのに、准看になったとたんに介護からの妬み・ひがみを
ひしひしと感じた。
前も書いたけど、介護で働いていたときには分からなかった看護職の責任が
重くて、准ながらも責任を果たそうとして空回りした部分が確かにあったかも・・。

自分のコミュニケーション不足もあるだろうけど、介護の人達が求めるのは、
介護と同じ汚れ仕事をする看護職。

本当に言っちゃ悪いんだけど、自分たちの知ってる範囲とその上で見たままの
感性で看護職を批判する介護職が多い。前レスであったように
老人施設で働く看護職が、落ちこぼれなんて何故言い切れるのか?
老年看護を自分の専門にしたいって、志高くして入職する人とか、施設の看護を
勉強したいって施設に転職する看護職もいるのに・・。

施設でできる看護は限られているし、施設の看護職は施設の看護力では生命の危険ありと判断したら
医療施設へつなぐ義務がある。
日常の老人施設の看護を見て、たいしたことやってないって外からみればそうかもしれないです。
でも、肺炎起こしても高熱が出ないとか、身体症状より精神症状が前面にでるとか非定型的な
病態を示す高齢者の看護がいかに難しいか・・・・。
静脈確保一つにしても高齢者は血管は出てないわ、血管はすぐ逃げるわで手間取る事が多い。

施設で介護の人達が目にしている看護職の仕事は看護の基本的業務のごく一部です。

796<大学出たんですか?すごいですね!!
私も通信で福祉学を勉強するか、放送大学で単位積み重ねて、学位授与機構から看護学学士
をもらえるように頑張るか・・・今思案中です。

書き込み読んでると、同じ考えを持たれてるし、知識があられるような気がします。
良かったらいろいろ教えていただけませんか?




798ななしのフクちゃん:2009/10/01(木) 12:26:55 ID:Ud6+Z+Bp
>>797
まあ志高い人ほど潰れて辞めて行くのが今の現実かな。
だから結果的に派遣で回すしかなくなる。
老人看護みたいなケアの仕事は継続してみて行くってことが大事なので
どうしても
そら看護サービスの質から言ったらレベルは下がるわね。
仕方ない現象だが経営者はそんなことなんにも考えてないし。
とにかく頭数揃えるので精いっぱい。
酷いとこだと社会福祉士のタイムカードに看護師と書いて
看護師不在をごまかしたりしてた。
まあこれは上で書いたデイサービスの話だけどね。
こんな状態でどうしようもない施設がごろごろあるからしょうがないというか。
介護が自分の感性だけで看護職批判しているって言うのは同意。
でも、世間でも看護はちゃんと理解されてないと痛感するけどね。
こんなにも理解されてないからいつまでたっても
看護師の地位上がらないんだろうなと個人的には思う。

あと私は大学で社会福祉士の方を取得したよ。
なんにせよこれからも勉強は続ける。
また来年受験予定だよ。
799ななしのフクちゃん:2009/10/01(木) 16:02:25 ID:Pzlb4iGG
学校の用務員が先生に憧れるようなもんか?
800ななしのフクちゃん:2009/10/01(木) 22:48:01 ID:hEe3KcQc
看護師不在の施設でそういう不正があってるのは噂では聞いてました。
施設では介護士が普通に医療行為をしているのもね。
事故が起きた場合は、看護師の指示とか関係ない。
知っているか、知らないかは関係なく、直接実施した介護職が直接正犯で罰せられます。
指示した看護師は間接正犯として、共に罰せられる。
 
特養とかで、何の疑問も無く医行為をしている介護職の人。
厚生労働省通達の介護職員ができる医行為を確認してください。

専門性を有しない軟膏の塗布とか、新生児以外のパルスオキシメーターの装着
市販薬の浣腸の実施などに限られています。(テレミンとか医師の処方箋を要する薬剤の挿入は
不可)

経官栄養の注入とか「食事だから」って無理な解釈して、介護士にやらせている施設も
多いけど、とても危険でリスクのある援助です。

特養の看護職は、介護職に医行為させて何も感じないのでしょうか?
施設の看護職の人達に対してはこの点が疑問です。

801ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 02:52:18 ID:Zk0rtHyn
ヘル2、福祉士が看護師にコンプレックスを感じている事がよくわかった。
結論から言うと、介護→看護になりたい人間は沢山いるが、看護→介護に移行したい人間など存在しない。

何を意味しているかわかります?
802ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 12:23:33 ID:UES6tNJu
>>801
第一に給与が違う。第二にケアの仕事としてできる範囲が違う。

実際この二つの理由から介護から看護学校に進む人は多い。

でも世間一般の理解は介護と看護は同じことしてるのに
看護だけたくさん給与貰ってると思われてる。
ここを変えないと看護にまず明るい未来ないと思うが。
介護の人は現状に満足できないなら看護学校行けばいい。
それだけのシンプルな話ですよ。
難しくもなんともない。
今は看護大学が乱立し少子化もあって専門学校の倍率が
滅茶苦茶落ちてる。
昔は20倍前後で当たり前だったのに今、近所の看護専門の倍率みたら
2倍しかなかったw


803ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 13:22:58 ID:UES6tNJu
だから、不満言いながらも看護学校行かないのは最悪ってことだ。

804ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 19:12:45 ID:M/cH+zpo
このスレは一体何時から、看護の愚痴スレになったんだ?
殆んどの内容が相変わらず、看護の介護に対する
不満ばかりで、
それで此方が介護叩きをして荒らすなと言うと、
一体何時が介護を叩いて、荒らしているんだと言う有り様。
しかも荒らしているのは、何時もと同じ顔ぶれの看護ばかり。
介護叩きなら医歯薬看護板でやれや。
805ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 19:25:32 ID:0zHe2234
そう思うならちゃんと介護から看護目指すためのコメント書き込んで
サッサと進行しなはれ。
806ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 19:27:19 ID:OXdrYJk3
>>803そうでしょ?
雇う側だってそう思うでしょ?
「倍率低い」「行こうと思えばいつでも看護学校行ける」
で、雇用側はこう言う。「じゃあなぜ行かないの?」

「いやぁ、仕事が忙しくて....」
「そぉ、じゃあキミの仕事は日勤だけにしてあげる。残業もしなくていいから
帰宅後勉強して看護師目指しなさい。応援しているから。」
「いえ、ですから、その、夜勤当直とか残業手当とか目先の手取りがないと私
生活できなくてですね(汗汗)!。」
「だったら授業料は奨学金を受ければいいさ。なぁに、看護師の手取りならば
すぐに返せるよ。」
「..........」
翌週辞表出す。
こういう連中を何人も見てきた。
「勉強嫌い!」「努力したくない!」「本読むの苦痛!」
「頭カラッポにしてただただ命令されたことだけをハイハイ言いながら従い、
勤務後に上司の悪口言いながらテレビ見てビール飲んですぐ寝たい。」
そのくせ、「私たち毎日激務に耐えているんだから医療職と同じ給料払え!」
も無いと思うな。
807ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 19:30:53 ID:LLWRIWgF
>>804
しょうがないんじゃないの?
現場で使えない介護職に辟易している所に、掲示板で看護師への愚痴を見つけちゃうわけだから。

看護師にしてみれば介護職の板で「キチガイ看護師」とか「落ちこぼれ」とか
板を立てるなって感じだよ。
特に元陸自ヘルパーの発言は酷いものもある。
808ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 19:40:15 ID:0zHe2234
何?陸自ヘルパーって?
>>806
本当に生活が大変な人はいるよ。
子供とか親とか扶養する必要があってとか、
病気抱えながらも頑張ってるとか。特に女で一人で働くとなると
介護は給与安いから大変だよ。
でも、看護との賃金差に腹立てて看護師の悪口言いながら
一方では勉強嫌だから看護学校行かないって人は確かに多い。
ここのスレもまじめに進学したいって相談ならもっと前向きレスがつくと思うが
そういう書き込み自体がないんだもんな。
809ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 19:46:35 ID:M/cH+zpo
>>807
不快な思いするのが嫌だったら、
福祉板に来なければ良いの話しだろ。
多分その元陸自の人も、看護師の酷い介護叩き見かねて、怒りが押さえきれねえんだろ。
現に看護師始め他のコメの介護叩きも酷いしな。
良いかい?もう一度言うぞ不快な思いしたくなかったら、福祉板に来て介護叩きするな。
理解できるよな!!
いい加減自分達が原因作ってるの気付け。
810ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 19:51:13 ID:0zHe2234
>>809
福祉板来なくても一方的な介護の看護叩きはあるよ。
全く関係ない板でもあるんだからしょうがない。
自分たちは文句言いたい放題で
逆に文句言われるのはヤダヤダってだだこねられても困る。
そんなことより本来の介護から看護に進学することに関しての
まじめな書き込みすることが解決の道じゃないの。
書き込みないからこんなレスばかりになるわけだしあんたが
ぐだぐだ言えば言うほどその話になるの悪循環だよ。
811ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 19:53:17 ID:M/cH+zpo
>>807
その元陸自の人が酷いからって、
それを理由にお前も介護叩きしていりゃ、
同じ穴のムジナで、他人の事とやかく言えんだろ。
812ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 19:54:51 ID:0zHe2234
で、いつになったらちゃんと介護から看護に進学するテーマで
書き込みするん。
813ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 19:56:45 ID:8lkxqj3j
理学療法士だけど、来年看護学校受験します。
もうリハに未来はない。

所詮名称独占資格だったorz
814ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 19:59:58 ID:M/cH+zpo
>>812
介護側から看護師になりたいという、類のレスがあった時だけ、
看護側のアドバイス的なレスが有れば良いだろ?
最近このスレは看護の介護叩きの内容ばかりだろ。
看護が張り付かないで良いんだよ。
815ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 20:00:33 ID:0zHe2234
>>813
うそー。
私、リハ行こうかと思ってんだが?
具体的な話を求む!!
816ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 20:01:27 ID:LLWRIWgF
>>808
知らないの?
元陸上自衛隊で今ヘルパーしてる人。
横浜付近に生息で、准看護師になりたがってる人だよ。

介護職の看護叩きを批判するコメントは全て介護叩きだと主張する人。
介護職叩きの発言は全て看護師がやってると疑わない人。
とにかく人の話を聞かない…聞けない人だよ。

元陸自でヘル2の経歴を持つ人物は、看護学校に入れない様呼びかけて欲しい。
それほどの危険人物。
817ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 20:02:53 ID:8lkxqj3j
>>815
有資格者が増えすぎて求人の激減
給料の頭打ち。

マジで終わったorz
818ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 20:03:04 ID:0zHe2234
>>814
でも看護が来ないと経験者の話聞けないじゃん。
介護しか知らないもの同士だけじゃ情報不足だよ。
>>813
就職がないから???
819ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 20:05:26 ID:M/cH+zpo
上の方で誰かが言ってたが、このスレに現役看護師っているのかいな?
820ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 20:05:43 ID:0zHe2234
>>817
ああそういうことかあ・・・なるほと゜。
看護もそんなに待遇は良くないよ。リハの方がまだ激務でない分
割に合ってるかも。
正直言うと介護や無職の人だけだよ。すごいよいよいって言ってるのは。
821ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 20:08:29 ID:M/cH+zpo
>>818
もう一度>>814のレスよく読んでくれ。
822ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 21:16:08 ID:0zHe2234
>>821
アドバイスは欲しいけど愚痴は聞きたくないってか。
ネガティブな書き込みにはネガティブレスがつくもんよ。
その流れ嫌なら違う話題ふれって。
>>816
変な人だね。
823ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 21:26:08 ID:LLWRIWgF
>>822
はい。まさに>>821(ID:M/cH+zpo)の様な人であります。
824ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 21:37:13 ID:M/cH+zpo
>>822
何それ?自分がレス返されると、関係ない人間無理矢理こじつけて本人にするんだ?
そうやっているお前も、その元陸自の人間と変わらんじゃんw
825ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 21:42:28 ID:M/cH+zpo
>>822
随分と自分の都合良く理由付けするもんだな。
結局自分達がここで、介護叩きしているのを認めたくないだけだろ。
>>823
自分で福祉板に張り付いて介護叩きしていると
露呈している様なもんだろ。てかお前看護師じゃねえだろう?
826ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 21:55:24 ID:LLWRIWgF
>>825
看護師にしてみれば、とは言ったけど「私は看護師です」とは言ってないよ。
介護職の看護師叩きは理屈の通らないものが多いから、そういうのは良くないだろう。

827ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 21:59:24 ID:M/cH+zpo
>>822
暫くこのスレ来てなかったら、殆んどが介護に対する愚痴レスばかりになってたが?
では逆に聞くが?此方から話しをふらないと、
介護に対する愚痴ばかりになると言う事か?
明らかにスレチだろうが。

828ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 23:37:16 ID:Rp6jp5fM
ひまだからついそういうレス一つあるといもずる的に
書いてしまうのは確かだな。
もともと愚痴りたい部分があるのは否定できないし。
悪いけど。いい人ぶってもしょうがないとおもうから
ぶっちゃけて言うと。
良く思ってない部分は消せない。
だけどちゃんと前向きな書き込みにはちゃんと対応してるよ。
こないだ看護の悪口ばかり続くものだから
まじめな質問しか受け付けないって書いたら
とたんになんにも書き込みなくなったことがあったっけ。
だからちゃんと介護から看護へ進学したいことに関して
まじめなことならなんでも答えるし、そういう話ふれっての。
はいどうぞ。




829ななしのフクちゃん:2009/10/02(金) 23:54:17 ID:M/cH+zpo
>>828は何を偉そうに上から物を言ってんだかw
暇だからってここで介護叩きしている人間になんか
まともな人間はアドバイスして貰いたくねえだろうw的確なアドバイスも、
期待出来ねえしw
参考になんかする奴いるかねえ?
830ななしのフクちゃん:2009/10/03(土) 00:08:00 ID:qw+B4tut
アドバイスする必要はないと思いますよ。
せっかくアドバイスしてもまともな看護師にはならないと思いますから。

介護→看護の転職反対です。
831ななしのフクちゃん:2009/10/03(土) 00:15:12 ID:ygzwd/H9
このスレに来る看護師自体に、まともな看護師なんか居ねえだろうに。
まともな看護師は、
こんなスレに何時までも張り付いて何かいません。
てか本当に現役看護なんかこのスレに居るのか?
832ななしのフクちゃん:2009/10/03(土) 00:17:39 ID:acmnO+KW
どうでもいいから早くまともなこと書きなさい。
833ななしのフクちゃん:2009/10/03(土) 00:19:08 ID:qw+B4tut
>>831
あんたっていつもそればかりよねーw
834ななしのフクちゃん:2009/10/03(土) 00:22:52 ID:ygzwd/H9
>>833
お前みたいにこのスレに張り付いてないが何か?
お前も何時も介護に批判的なレスしかしねえよなw
他のスレでも。
835ななしのフクちゃん:2009/10/03(土) 00:25:11 ID:acmnO+KW
ほらね。
まじめな話ってのはないんだよね。自分の親戚が
看護目指してるんで同じだなという思いから
定期的にここはチェックしてるから言うだけど。
ずーーーっとそんな書き込みないじゃん。
ほんとずっとだよ。
836ななしのフクちゃん:2009/10/03(土) 00:28:33 ID:ygzwd/H9
>>835
相変わらず言い訳ばかりだなw
さぁ〜〜オイラは寝るよ。馬鹿の相手に疲れたわw
837ななしのフクちゃん:2009/10/03(土) 00:35:10 ID:qw+B4tut
やっと元陸自がいなくなりました。
838ななしのフクちゃん:2009/10/03(土) 00:35:43 ID:acmnO+KW
>>836
ええっ
結局まじめな話は一つもしないで文句だけ言って
先に寝てしまうのかっ
こりゃ、やられたっ(爆笑)
839ななしのフクちゃん:2009/10/03(土) 13:21:50 ID:4k5Oa87v
現役看護師はいないの?ってちゃんと自分は看護師だって名乗ってるだろ?
なりすましは、コメ見てたらすぐ分かる。看護師だったらね。
前の嘘つき管理者の例がある。

838の人は看護師だよ。間違いない。自分も看護師です。
介護福祉士→看護師になりたい人のスレだって言うなら、それにふさわしい
コメすればいいんじゃないの?質問には答えるって言ってるんだから。

看護師になりたい介護職が介護だけで話しててどうなるの?
現役の看護師に聞かなければ分からない情報もあるだろ?
しかも838の人は看護助手、自分は介護職の経験があるって書いてるのに・・・。

そういう経験のある看護師排除して、いったいこのスレで何を話す気なの?
840ななしのフクちゃん:2009/10/03(土) 14:10:14 ID:ygzwd/H9
でも>>837だけは排除しなけりゃならんだろ。
もう何ヵ月も福祉板に常駐し、毎日色んなスレで介護叩きしているのだから。
>>837は介護叩きしたいが為に、コイツ独りで悪態付いて福祉板荒らしているんだがな。
コイツの介護叩きのレスに比べたら、他の人間のレスなんか屁でもねえわ。
>>837は介護が看護叩きをしているのが我慢ならないと言ってるが、
コイツ自身が福祉板に粘着し、介護叩きをしているんだが。
>>837が言ってる事自体矛盾だろうが。
841ななしのフクちゃん:2009/10/03(土) 14:40:00 ID:IRFG02Ok
じゃぁさ。まじめに看護師になりたい介護職の人が来て欲しいのはどんな看護師?
自分の経験踏まえて、介護福祉士→看護師になりたい人っていうスレに興味もって
書き込んだら「こんな所に書き込む看護師は・・・」ってそんなコメしかない。

>837の言う元陸自の人の事は知らないけどさ・・・。
定期的に板チェックしないと、看護師になりたい人のコメにタイムリーに答えられない。
そこで、看護を叩いている書き込み見つけると、やっぱり反論したくなる。
それを「粘着」「張り付き」なんて言われたら、どうしようもないが・・。
<799みたいな書き込み。普通にスルーしたが、結局、荒らすようなコメは
看護師以外のコメが多いのも事実だろ?
842ななしのフクちゃん:2009/10/03(土) 15:33:48 ID:ygzwd/H9
スレが伸び来てみりゃ、介護叩きのレスばかりだろ。しかも必ず>>837が、
介護を叩き荒らしていやがる。俺はそんな介護叩きしている人間に、レス返しているだけだが?
>>837みたいにわざわざ他職の板まで行き、
その職を叩いたり荒らしたりしないが?>>837みたいに。
843ななしのフクちゃん:2009/10/03(土) 19:07:47 ID:ygzwd/H9
アレッ!?ID:qw+B4tutは>>840>>842のレスにコメ返して来ねえのか?
>>837までは即レスで返し来て、必死に食い付いていたのによw
まぁ、お前は介護が看護を叩く内容のレスしてなくても、介護叩きのスレで朝から晩まで張り付いて、
介護叩きしているもんな。そんな>>837>>841はどう思うか是非御意見
お聞かせ願いたんもんだな。まぁ、聞いた所で>>837を擁護する様な事しか言わんと思うが。
844ななしのフクちゃん:2009/10/03(土) 23:11:25 ID:ygzwd/H9
アレッ!?>>837はこのスレ常に見ているはずなのに、都合の悪い質問指摘には一斎スルーでっかw
で、IDが変わったら、又介護叩きするのか。
845ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 00:29:37 ID:pSn1R1hY
おいおい。<837も勤務とか夜勤とかあるだろ?多分・・・。
朝から晩まで張り付いてるとかそりゃ、ニートだろ?
<837は看護師だよ。それは認めてやろうよ。

<843のコメにご意見するが・・・。とにかく、あなたが非常に
怒っていることは良く分かる・・・(笑)
確かに<837が書き込んだことを見ていると他のスレでも見たことが
ある内容があるね。ディサービスでのエピソードとか、介護のおばヘルとか
に「看護学校行けば?」って言い放った話とか・・。

でも他のスレにも書き込みいれることは悪いことではないでしょ?
医療版とかでも、同じ人が書き込んだと思われる看護師叩きのコメあるよ。
多分介護の人なんだろうね・・・。

きっとすごく向上心が高くて、よく勉強してて、で真面目な人なんだろうね。
言ってることは良く分かる。確かに勉強できる環境にあるのに、それをせずに
不満ばっかり言って、挙句の果ては看護師を叩く介護職が許せないんだろう。
多分老人の施設で働いてて(又は働いていた)そういう介護職員が実際にいるんだろうね。
自分もそれで、頭にきたことが何回もあります。

看護も介護も仕事を続けていくなら勉強を続けていかなければなりません。
これは事実でしょ?それをしないで不満とか看護師叩きをするなら、そりゃ負け犬ですよ。
これも事実でしょ?

自分は、介護職の経験があります。看護師になった今、本当に大変ですが、
なった事は後悔していない。介護職員が感じてるまどろっこしさとか、給与
に対する不満とか、地位の低さへの不満とか良く分かるよ。
だから看護師になりたい介護士とか(前スレであったPTとかも含めて)
少しでも情報提供が出来ればいい。

看護師を叩くレベルの低いコメには、これからもそれに合わせて対応する。

こんなもんでどうですか?長くなって申し訳ないが・・・・。
846ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 00:39:16 ID:nvYysSK8
>>845
以前他スレで>>837が介護叩きをしていて看護師だろと聞いたら、
固くなに看護師ではないと否定していたがな。
まぁ、看護と言うと逆に叩かれると思って嘘ついていたんだろうが。
で、なかったらこのスレにも張り付いてないわな。
847ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 02:04:52 ID:pSn1R1hY
↑   ↑
その他スレは本当に<837っていう確証はあるの?
自分は、叩かれたとしても看護師じゃないとは書き込まないよ。
もし、そうだとしてもなりすましよりマシじゃない・・・?

<837がここに常駐してるのは確かみたいだが、よく介護の人からのコメにも答えてる
じゃない?有意義な情報提供もしてくれてるみたいだよ?
<846。あなたもアンカーつけすぎ・・・(アンカーのつけ方知らない自分が言うのも
なんですが・・・(笑))そういうのを粘着っていうのでは?
837を擁護してるって捉えられてしまうのは覚悟の上ですが・・・。

しかし、<837の言う元陸自のヘルパーってどういう人なのか、少し興味あるわ。
介護福祉士→看護師になりたい人のスレで、こいつが看護学校に入れないようにしましょう!
ってのもスゴイよね(笑)って話蒸し返してすまん・・・。お気になさらずに・・・。


848ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 05:07:34 ID:nvYysSK8
>>847
その他のスレで本当に<837って確証持てるの?
 
>このスレで自分と>>837との今までのやりとりで、間違いなく他スレで介護叩きしているのは>>837と確証持てる。
まぁ、本人は別人だと否定するかもしれないが。
 
自分は叩かれたとしても
看護師じゃないと書き込まないよ。
 
>人にもよるだろ。>>837は自分で介護叩きしといて、自分が看護師だとバレルと、逆に看護が叩かれると思い否定していたんだろ。  
もし、そうだとしてもなりすましよりマシじゃない・・・?
 
>都合よく解釈しすぎ。
 
<837がここに常駐してるのは確かみたいだが、よく介護の人からのコメにも答えてる
じゃない?有意義な情報提供もしてくれてるみたいだよ?
 
>一体どれが>>837の有意義な情報提供のレスなのか?自分には、介護叩きのレスしか分からないが?
849ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 05:33:59 ID:nvYysSK8
<846。あなたもアンカーつけすぎ・・・
そういうのを粘着っていうのでは?
 
>相手にコメ返す時は普通にアンカーつけるだろ。
アンカーつけなければ誰にレスしたか分からないが?>アンカーのつけすぎが粘着って始め知ったw
>このまま自分が>>837のにレス返さなかったら、
もっと介護叩きしていただろう。今までも>>837は他のスレで介護叩きしていたのだから。むしろ粘着は>>837だな。自分は余りにも酷い介護叩きをしている人間が居なかったらレスしない訳だしな。
 
837を擁護してるって捉えられてしまうのは覚悟の上ですが・・・。
 
>アラッ!!十分自分で自覚している様で。
仲間意識が働いたんだろ。 
で、自分が>>837の言う元陸自のヘル2だが。
850ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 11:54:37 ID:u6fUHiQk
>>849
849が元陸自だなんて皆とっくに気付いてるよ。
荒らすのも程々にしなよ。
851ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 13:17:25 ID:nvYysSK8
>>850=>>837
誰から見ても看護師のお前が福祉板に常駐し、
介護叩きして荒らしているのは一目瞭然。
時間があったんだから、もっとましな事言えよw
852ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 18:49:43 ID:yvGL8Nj1
ほぉ〜。おもしろいね。
あなたが、その噂の陸自ヘル?

よく名乗ったね?その勇気はたたえるよ。
本気で話する気があるって、捉えていいのかな?

あなたの批判を受けた看護師です。ちょっと本気で話がしたい。
<837の言うとおりなら、あなたは准看護師になりたくて看護学校に行きたい人ですが・・・。
じゃあ何故看護師を批判するスレばかり書く?
<837の言うとおりなら、あなたは人の意見を聞かずに自分の意見ばかりを通す人だと
いう事ですが、それに対してはどう反論しますか?
年齢がいくつか知らないけど、学校に入って勉強する以上は看護教員や実習指導者・実習先の
病院スタッフの教えを謙虚に受け止めて、勉強していかなければなりません。
看護師を批判する事が生きがいとか趣味なら、当然そのような態度は教員や指導者に対して
自然に出る。これは間違いないよ。
准看護師くらい・・・って思ってるなら大間違いです。准看護学校がある意味一番厳しい。
なぜなら看護職の不適格者が入ってくるのをふるいにかけて排除する所だからです。

学生が途中で脱落するパターンで一番多いのは准看護学校だって知ってた?
そういう態度や考えで准といえども、看護学校で卒業までこぎつけるのは難しい。
経験者として助言するよ・・・。

あなたは、何故准看護師になりたいのか動機を教えてくれる?

あなたの過去レス見たけど、看護が嫌いな介護がコメしてるならともかくさ。
准看護師目指している人のコメとは思えないわけだ・・・・。

そこら辺、ちょっと説明してくれるかな?


853ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 19:34:47 ID:nvYysSK8
>>852
自分は一度も准看になりたいと言っ事もないし、
その様なレスもした事ないが?
>>837が勝手に決め付けて粘着しているだけだが?
まぁ、此方としても、そもそも准看になるつもりもないので、それが理由で叩かれても全く持って痛くも痒くもないんだが。
そもそもなる気もないのだから。
きっと>>837が介護での経験がある准看なんだろ。
>>852が看護叩きしている人間に反論すると言った様に、自分も介護叩きしている人間に反論しているだけ。
それがたまたま介護叩いている人間が、>>837>>850の准看か看護だけだったの話し。
特に>>837の介護叩きのレスは看護だって分かるんだよ。専門用語使って介護叩いているから。
そんだけ>>837>>850が福祉板に常駐し介護叩きしていると露呈しているだろ。
それと>>852も元介護なら分かると思うが、
福祉板の介護叩きは見るに耐えない様なレスもあるだろ。それを>>837>>850がやっているんだよ。
それとどれが自分の看護師叩きの過去レスだと思うか教えてくれ。
しかし>>852も此処で介護叩きしている同業の>>837>>850には何も言わないんだな。これでは介護叩きを擁護しているて思われても否定出来ないだろ。
854ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 20:04:39 ID:iBEFHAYz
こんばんわ。
今日も来てみましたよ。
相変わらずまともな介護から看護へ進学するための書き込みはないですね。
まあ、なんか知らんけど勝手に准看護師だとか
陸上自衛隊??←誰のことよ?・・がどうのこうのとか、
勝手な推測、勘弁してください。

とりあえず私は介護は一度バイトで経験して酷い目にあい、
こりごりしたので辞めました。
一応大卒です。准看護師ではありません。
それに介護板の介護についてのことがすべて私の書き込み
なんかではもちろんありません。
なんぼなんでもそこまで書き込みは無理でしょw
少なくとも自分の書き込みは、介護現場で経験した事実を通して
書いているのでそれを介護叩きと受け止められても。
事実を書いたら叩きだと言われたら何も書けやしません。
むろん、それに対して自分が感じたことも書きますけどね。
以下の介護による看護叩きのようなことは書いてませんよ。
だいたい介護の看護叩きの場合、パターンは決まってます。
まず、@介護側の勝手な思い込みや解釈で看護師が悪いんだと
決めつけて書いているもの。
次に多いのはA下ネタを交えて書いているもの。
そして次に多いのは
B医師を名乗って書いているもの。
最後はC患者家族の振りして書いているもの。

@は根拠に薄い。つまり理屈に合わない内容。Aは看護には女性が多いので
下ネタで侮辱できるという勝手な思い込みがあるのでしょう。
(書いてるのは男でしょうね)Bは医師なら看護叩けるという勝手な思い込み
まあ、医療現場知らない素人さんはそう思うのでしょう。
Cは振りしているかどうか看護師なら書き込みの内容見たらすぐばれるようなものが
ほとんどです。

なので全部一緒くたにしないでください。
介護施設に問題あるってことは介護職自身も承知のことでもあるでしょうし。





855ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 20:16:29 ID:iBEFHAYz
まあ、相変わらずないとは思いますが、
まじめな書き込みにはまじめに答えますよ。

それじゃまたね。
856ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 20:53:34 ID:CLEk+LIU
何やねん、このスレしょーもな
857ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 21:57:30 ID:ssiVIt5U
いつかは看護学校いくつもりだけど、いまの学力で入れる専門がない。

この不景気でいっきに看護学校の競争率上がったしorz
858ななしのフクちゃん:2009/10/05(月) 01:44:07 ID:xvYZ+XmG
いやいや・・。<853・・・・。自分が何言ってるか分かってる?
確実にあなただと思われる過去レスを以下に挙げる。

<343 看護なんか経済的に恵まれない家庭の子供がなる程度だった。
     偉そうに役にも立たない持論展開して勘違いしてる。

<351 何故看護師を目の敵にするかだって?じゃあ教えてやるよ。

<442(介護士さんにも教えてもらってる事はたくさんある。という恐らく看護師のコメに対して)
     オトボケ看護婦は・・・。

<446 医師>>(越えられない壁)看護師>薬剤師=放射線技師
     アリャ(笑)中卒でなれる看護師が薬剤師勝手に超えちゃったよw

6月20日 ID:2dsczQ70(書き込み省略)

<589 (看護師は)医者には顎で使われ頭が上がらないから、その怒りの矛先とか
      鬱憤を准看や助手そして介護に当ててるんだろ?

ざっと見ただけでこれだけある。他にも怪しいのもあった。俺は介護福祉士見下してるけどね。
ってコメントもあなたじゃないの?(自作自演って突っ込まれてるが・・・)

これを叩きと言わずして何と言うの?あなたは看護師のコメントに対する反論やコメを
介護叩きだと言っていつも騒いでるよね?あなたのコメントにしてみれば<854のコメント
なんて屁だよ?しかも<854の過去レスはきちんとした答えが多い。
それに対してあなたの書き込みは何なのさ?荒らしはあなたですとしか言いようが無いよ。

上の書き込みは自分じゃないなんてコメするんじゃないだろうな?過去レスであなたが
言ってるように文体とかで分かるんだよ。(笑)

准看になるつもりはないのは分かった。でも人の話を聞かないってのは事実らしいな。
そんなあなただから、同業者庇ってるとかいった程度のコメが出来ないんだよな。

859ななしのフクちゃん:2009/10/05(月) 01:48:26 ID:xvYZ+XmG
コメが→×
コメしか→○

失礼!
860ななしのフクちゃん:2009/10/05(月) 03:01:04 ID:vFDMwlxE
>>858
ふ〜ん。お前の定義では文体が似ていれば、
看護叩きのレスは全部俺になる訳だ。
まぁ、別にお前ら看護に馬鹿にされても生きて行く上で何ら支障はないがw
信じる信じないは勝手にすれば?>>858のレスで当たってるのは>589と中卒でも看護師になれると言った奴位だな。
他の奴は知らんよ。
まぁ、どうせお前の事だから信じないかもしれないが。それ以前にお前も介護叩きしていたと露呈している様なもんだろ。
因みにこのスレの>>681のレスも自分なんだがな。
お前が元介護なんてネタだというのが分かったよ。
861ななしのフクちゃん:2009/10/05(月) 03:25:53 ID:vFDMwlxE
>>860
看護叩きのレスは全部俺になる訳だ。×
 
殆んどのレスは〇
 
で、これからも福祉板に常駐して、介護を叩き色んなスレを荒らしていくのか?お前は介護叩きを擁護しすぎで、言ってる事は奇弁にすぎんわ。
お前自身が介護叩きしているから、そうゆう言い方になるんだろうが。
862ななしのフクちゃん:2009/10/05(月) 04:17:07 ID:kCS1XWr2
安いお金に満足するな
准看でもいいからなれ
863ななしのフクちゃん:2009/10/05(月) 13:07:12 ID:CxAIXcmZ
>>860
今のおばさんの准の救済制度である
通信教育に関してはどうなのか知らないが、
准から進学コース行くには高校卒業程度の条件が、
もうけられてあったから
中卒では看護師になるのかなり大変なんじゃないかね。
過去に一人だけ中卒で准看護師って人がいて、
その人は働きながら定時制高校に4年間行き、その後、働きながら
進学コースに3年間行って看護師になってた。
まあ准看護師で中卒の人自体が超レアな存在だけど。
864ななしのフクちゃん:2009/10/05(月) 16:05:41 ID:JAd8mpiD
「中卒で看護師になれる」は2ちゃんの中でまことしやかに
書きこむ人いるね。
実際は高校卒業かそれと同程度の資格ないと看護学校にはいけないよ。
865ななしのフクちゃん:2009/10/05(月) 19:50:45 ID:tsYdKz2f
まあそれも看護叩きのつもりなんだろうな。
しょうむないことだが。
866ななしのフクちゃん:2009/10/06(火) 00:12:59 ID:PDhFsMdE
<860  はぁ〜???
他スレで介護士叩いてる看護師がいるってめちゃくちゃ批判してたのあんたじゃん。
本人が否定しても絶対その看護師だって、言い切ってたよね?
同じ事してんじゃねーか?自分に返されたらとぼけるわけ?
6月20日のめちゃくちゃな書き込みの時、お前怪我して自宅療養中だったっけ?
この時もめちゃくちゃな事書いてるね〜。
IDともう一回自分の書き込み見てみろよ(笑)
あんたが、自分の書き込みじゃねーって反論するのは天に向かって唾吐くようなもん。
あんたがボロクソに言ってた看護師の人にやってた事をそのまんま返されてるわけ。

おまえら看護師にバカにされても生きていけるって・・・、笑える。
馬鹿にしてませんよ。あんたが介護バカにしてる看護師許せない、だから自分も看護師
を叩くって大義名分が信用できないわけよ。

どの部分を見て、自分が介護経験ってのがネタだって言うの???
意味が分からん人だね・・・。
准看護師→看護師になったって前に書いたよ。
准看護学校の学生時代は、とある介護施設で介護職員しながら看護学校行っていましたが・・。
何か?
867ななしのフクちゃん:2009/10/06(火) 00:22:52 ID:PDhFsMdE
他スレで→×
他スレでも→○
868ななしのフクちゃん:2009/10/06(火) 00:55:09 ID:fgj0XSDx
>>866
相変わらずお前の文章は、変なスペースや改行で読みづらいなw
お前文盲か?もう一度>>860のレスよく読め。
お前の>>858のレスで当てはまるのは、<589と中卒でも看護師になれると言た奴しか無いと言ってるだろうが。
お前は介護職は恥ずかしいスレの、6月20日の看護師叩きのレスが全部俺だと思ってんだろ?
当時あの流れで介護が何人居たと思ってんの?
俺は携帯しか持ってねえし自演なんか出来ねえよw
で、お前は介護叩きしている人間の事は真に受けるのな。
まぁ、お前自身が自演しながら、あの流れの中で介護叩いていたもんな。
無理もねえかw
お前という人間は、どんだけ単細胞なんだよw
でヘル2の俺が、何時介護福祉士を見下していると言った?
そのレスを晒せよ。
それともう一つ当時あの流れで、他の介護職が看護が来て介護を叩くとスレが荒れると言ったから、
ああ、やっぱ又看護が来て、介護叩きしてるのかと思って看護に対し反論レスしたんだが。
案の定お前が介護叩いて荒らしていたんだがな。
それとお前ぜゃないか?人話し聞かないじゃなく、聞けないのは。
ハイ反論どーぞw
869ななしのフクちゃん:2009/10/06(火) 01:02:27 ID:fgj0XSDx
>本人が否定しても絶対その看護師だって、言い切ってたよね?
 
そりゃ一生懸命否定するわな。
で、実際叩いているのは看護師だった訳だが。
何か?
お前こそ、とぼけるの大概にしとけよ。
ハイ反論どーぞw
870ななしのフクちゃん:2009/10/06(火) 01:11:15 ID:fgj0XSDx
お前は介護叩きしている人間の事は真に受けるのな。×
 
介護叩きしている人間の言ってる事〇
 
お前ぜゃないか×
 
じゃないか〇
871ななしのフクちゃん:2009/10/06(火) 12:08:15 ID:7AMtB/Ts
なんかしらんけど。
>>854に同意。
872ななしのフクちゃん:2009/10/06(火) 14:33:11 ID:/P+IOPBa
なんかID:fgj0XSDxってやばいんじゃない?
読んでてすごくイラつく。
よくまともに相手できるよね。
873ななしのフクちゃん:2009/10/06(火) 15:04:43 ID:PJxyhj+D
看護師って基地外が多いよね。
職業病ですか?
労災ですか?
874ななしのフクちゃん:2009/10/06(火) 15:11:03 ID:Rvi3POj5
>>873
それは>>854の分類で行くとでいくと@のパターンですかね。
875ななしのフクちゃん:2009/10/06(火) 23:11:58 ID:cnjlLaw6
867<はぁ〜?自分がこのスレ見つけて、初書き込みしたのは、9月上旬ですが・・・?
何か?
自演なんてしてませんが?自分は看護師なので看護師じゃないなんて書き込まないって3日位前
に言ったばかりですが・・・???

お前、単細胞すぎ・・・。自分が自演やってるからって、他の者まで自演やってると思ってんの?
マジで笑うんですけど・・・?

携帯電話しかもってない、ヘル2か?かわいそうに・・・。
ちゃんとご飯食べてる?もしかして、常勤じゃなくて派遣とかパートとか?
どっちでもいいけどさ・・・・。所詮お前は、自分の境遇に満足できずに看護師叩いてるだけなんじゃねーの?
で、お前が書いたと認めた<681のスレだが・・。

看護師と話をする時は、できるだけ言葉遣いに気をつけてる、それなのに露骨に
嫌な顔する看護師が多いって内容だっけ?
お前、職場では看護師の顔色伺ってるんじゃねーか?
職場の看護師には下手にでるくせに、どこの誰だか分からないからって、2チャンで見も知らぬ
看護師叩くわけ・・・?

つくづく小っさな男だね〜〜(爆笑)
結局、お前の看護師叩きはただの鬱憤ばらしなんじゃねーか?だろ?

そんなお前に、医師から顎で使われてるから看護師はこんなところで介護叩くんだろ?
なんていう資格はないね。実際お前の妄想だし・・・(笑)

お前自分の都合の悪いことには答えないのな。お前がネタだとぬかした、俺が介護の経験が
ある看護師だっていうのは納得したのか?
ちなみに、准看護学校の学生の期間だけ介護職員だったわけじゃねーから。あんまり言いたくないが、
看護学校に入る前から介護していて、国試受けて介護福祉士の資格も持ってる看護師だが・・・?

876ななしのフクちゃん:2009/10/06(火) 23:54:43 ID:fgj0XSDx
>>875
お前相変わらず国語力欠落してるなw
そうだよ職場では表向きは看護に対し下手に
出てるぜw
そうでもしないと、無駄にお前みたいにプライドの高い看護は、
ふんづり反って詰所から出てこねえからなw
でも、こちらが表向き下手に出て持ち上げて入れば、奴ら基地看は単細胞だから、給与の半分位は動いてくれるぜw
その程度の扱いで十分だろ基地看は。で、携帯しか持ってないが何か?
そんな幼稚な煽りはいらねえよw
で、お前こそ相変わらず都合が悪くなると言い逃れだなw
偽善者ぶって何が看護師になりたい人には相談乗りますよだ(爆
結局介護がレスしないと、お前ら看護が、
スレチの介護叩きしているだろうが。
それと俺が何時介護福祉士見下しているってレスしたんだよ。
それこそお前の勝手な憶測だろうが。
それについてお前の弁解がねえがwどうする?
で、又前の事蒸し返し、お前独りでスレ荒らすのか?自演房は。
877ななしのフクちゃん:2009/10/07(水) 00:23:13 ID:reRW1JEY
>>876
介護叩きをしてるんじゃないと思うよ。
叩かれてるのはお前なんだよ。
いい加減そこん所理解しろよ。

もう30を超えたいい年なんだろ、今の所だって派遣で不安なのはわかる。
結婚だって禿げてるヘル2にはかなわない夢だろうけどさ。
いつまでもこんな所にしがみついてちゃいけないよ。
この板がお前の家なんだろうけどさ、そんなの見てて哀れだよ。
それとも、他にも何か悩み事があるのかな?
遠慮無く私に言ってくれよ。
878ななしのフクちゃん:2009/10/07(水) 00:28:50 ID:MJ884l3O
介護うんこに人権なぞありませんwwwwwwwwwwwww
879ななしのフクちゃん:2009/10/07(水) 01:42:12 ID:o1Eo/wMI
お前、妄想ひどいね・・。精神科とか心療内科とかかかってる?
もしまだなら受診したほうがいいよ。いい薬あるしね・・・。

ヘル2が介護福祉士を見下したり、バカにしたりしないのか?むしろヘル2男あたりが
介護福祉士妬んだり、妙な対抗意識もったりすることも多いが・・・・?
どこにそんな書き込みがあるって?派遣かパートのヘル2男で暇なんだろ?
<1からゆっくり見ていけば?お前みたいなバカでも見つけられるよ。

お前何で、介護やってるの?とてもじゃないが介護をする資格がない男だと思うが?
看護師に言われるのが嫌なら介護福祉士として言わせてもらうよ。これで文句ないだろ?
ヘル2より上位資格の介護福祉士の俺が、君に介護をする資格はないって断言する。これで文句無いだろ?

介護福祉士→看護師になった俺が自分の経験振り返ってこの板を見る。
本気で看護師になりたい介護士の人に情報提供やアドバイスをする事に協力を惜しまない
って言うのが何で偽善者なの?
下手に出ればふんぞり返ってる看護師も詰め所から出てきて、給料の半分くらいは働く?

お前何様なの?お前はそんなに努力してるのか?そんなに偉いのか?
現実を見なさい。君はヘル2なのよ。職場の同僚の介護福祉士や看護師から謙虚に学び
の姿勢を示して、教えを乞わなければいけない立場じゃないのか?

君に介護職員としての成長はないね。無理だよ。介護をする資格はないよ。
早く転職したほうがいいんじゃね?その方が君に介護される利用者とか入所者の為でもあるよ。
880ななしのフクちゃん:2009/10/07(水) 11:46:58 ID:pT922D4Z
脳内看護師の集いのスレですね
881JA1JUR 中村:2009/10/07(水) 14:13:15 ID:/f/9Y/Ma
私は精神障害者です 精神障害者福祉作業所 藤沢のポトピに通っています
精神病院にも入院していました 自殺未遂もしました
でも僕でもなれる仕事を探しています
882ななしのフクちゃん:2009/10/07(水) 16:02:25 ID:W0/gEXac
話しぶったぎるがおまえ等スレ違いだ。
883ななしのフクちゃん:2009/10/08(木) 06:15:21 ID:P5ghpzb4
人格崩壊させてまで看護師にならないですよ。
良心は持ちたいので
884ななしのフクちゃん:2009/10/08(木) 13:21:12 ID:/WMj3KfG
>>883
人格が崩壊するかどうかはその人次第なのですよ。
確かに看護師の中には意地悪な奴も多い。
仕事ができない者、どんくさい者、精神的に病んでいる者
勉強熱心でない者、逆に勉強してることをアピールする者
気遣いのできない者、患者に対して横柄な者
自己主張のできない者、又はしすぎる者…etc
そういった者に対し非常に冷たく、攻撃してきます。
でもこれはどこにでもある現象だと思いますよ。
但し、許せないのは患者の前で新人や同僚を怒鳴り散らすDQN看護師。
しかしながらこういった人種も又、どこにでもいるものなのです。間違って看護師になってしまったのかな。
しかしこういう人は誰からも嫌われるので、かえって周りが結束するという利点もあります。

それに、こういった攻撃を受けたからといって良心が無くなるかというと、
それは別問題です。
そんなことで無くなる良心など元々無かったのだと思った方がいいですね。
885ななしのフクちゃん:2009/10/08(木) 13:36:51 ID:We6xw2kQ
>>884
もっと簡潔にかけばいいのにww
人格の問題をある特定の職種にあてはめようとする方が無謀。
根拠なく特定の職種を人格崩壊だと書くのは誹謗中傷という。
これも>>854の分類で@のパターン。
886ななしのフクちゃん:2009/10/08(木) 13:46:47 ID:h9AOVnFv
なんか>>885って相当痛いよねw
看護師に批判的な事言うともの凄い勢いでスッ飛んで来て
目を三角にして顔真っ赤にしてそうw
887ななしのフクちゃん:2009/10/08(木) 14:00:34 ID:GtyC4uFL
もっと簡潔にかけばいいのに

といっときながら糞長い長文から引用する馬鹿
888ななしのフクちゃん:2009/10/08(木) 14:08:48 ID:/WMj3KfG
>>885
854の分類は見ていませんが、誹謗中傷ではありませんよ。
私は883が誹謗中傷していると感じたので、884を書いたのです。

簡潔な文章がお好みの様なので、もう一度884を簡潔な文章で書きなおしたいと思います。

「看護師になったからといって人格破壊おこすわけねーじゃん。そりゃあ元々の人格に問題があるんだよ。
しかも良心が無くなるって何で?看護師には良心が無いって言うのかね?」

二行にまとめてみました。いかがでしょうか。
889ななしのフクちゃん:2009/10/08(木) 22:31:36 ID:D1lq4Ydf
↑ ↑
非常に簡潔で分かりやすいです。

でも、何で看護師になったら人格が崩壊するなんて言えるわけ?
まったく根拠が無いでしょ?
元陸自のへる2男のほうが、人格崩壊してるじゃん?
繰り返しになるけど、そういう単純な訳のわからん看護師叩きをするから
叩き合いになるのでは?
根拠の無いことを言うから、「だから介護は・・・」って話になるんだろ?
看護師になったら人格が崩壊するっていうならソースを示しなさい。
ここに書き込む看護師を見てたら・・・なんて低レベルな書き込みするんじゃ
ないだろうな?
890ななしのフクちゃん:2009/10/08(木) 22:39:27 ID:h9AOVnFv
元介福の香ばしいダンカンが、独りでスレ汚しているらしいけど、
ひょっとして>>889か?
891ななしのフクちゃん:2009/10/08(木) 22:48:26 ID:D1lq4Ydf
↑  ↑
はぁ〜ん??俺の事かい?
スレ汚してる?お前だろ?
お前もへる2の仲間か?
892ななしのフクちゃん:2009/10/08(木) 23:16:07 ID:h9AOVnFv
>>891
はあ〜んって(笑)コイツ
相当頭弱いだろw
安心しろお前みたいにスレに常駐して
スレ汚してねえからw
上の方で俺は元介護だから、介護の気持ちも分かるみたいな事言ってたのお前だよな?
お前言ってる事と、お前がやっている事、矛盾しているけど自分で分かってる?あとそんだけ
ツーチャンネルに常駐しているのなら、
いい加減アンカーとsage位覚えた方がいいと思うぜ。どうせお前の事だから、
又はあ〜んで
レス返して来るんだろうな楽しみだw
893ななしのフクちゃん:2009/10/08(木) 23:26:09 ID:/WMj3KfG
ツーチャンネルだってwww
さすがヘル男恥ずかしい奴。
894ななしのフクちゃん:2009/10/08(木) 23:34:05 ID:h9AOVnFv
>>893
つ【鏡】
895ななしのフクちゃん:2009/10/08(木) 23:47:23 ID:/WMj3KfG
すみません。
ヘル男があまりにも面白い事言うので取り乱しました。

でもさいつも思うんだけど、アンカーとかsageとか変な所にこだわるよね。
そういえばそういう疾患があった様な…
896ななしのフクちゃん:2009/10/08(木) 23:58:17 ID:h9AOVnFv
>>895
コラ!!ダンカン言い訳がましいぞwww
こんなアホ嘲笑うしかねえなwww
あ〜〜アホダンカンは煽られ耐性がなくて楽しいやw
897ななしのフクちゃん:2009/10/09(金) 00:34:21 ID:SBdcZjbo
お前がダンカン扱いしたのは俺だよ。バ〜カ。
煽った相手間違えてんじゃねーよ。
お前、陸自の元ヘル2だろ?
ID変わったからって、他の者になりすましてまた叩こうとしてやがる。
まだ執着してんのか?お前の負けだよ、負け。
いい加減相手するの疲れるわ・・・・。
898ななしのフクちゃん:2009/10/09(金) 00:40:04 ID:SBdcZjbo
陸自の元へる2→×
元陸自のヘル2→○

どっちでもいいわ。かわいそうなへる男。
早くパソコン・・・じゃなかった携帯しまって勉強しなさい。
899ななしのフクちゃん:2009/10/09(金) 00:41:52 ID:nbVWWb1V
>>896
ダンカンってダンカン一世とかのダンカンですか?
ていうか、何でダンカン。
年寄りの言うことは今いち判らないですね。

私はね、あんたのことをこれでも心配しているのですよ。
もめ事を起こして前の職場を辞めたり、足を骨折したり、こんなサイトに籠っていたりと。
でも、なんだか>>896で楽しそうなので安心しました。多少病んでる感があるのが気がかりですが。
900ななしのフクちゃん:2009/10/09(金) 00:47:26 ID:4wmkPLvG
>>897
普通に執着しているのお前だと思うぞ。
お前にレスした人間は皆元陸自のヘル2になる訳か?それにお前が負けって(笑)一体誰と勝ち負け争っているんだよ。
お前相当精神年令低いだろw
901ななしのフクちゃん:2009/10/09(金) 00:52:35 ID:SBdcZjbo
そうそう。ダンカンってどういう意味?肝心な事聞くの忘れちゃった(笑)
意味不明だよ。お前頭弱すぎ。
君は、30過ぎたヘル2男だよね?
君はね。発達課題ってのをきっとクリアしてないんだよ。
発達課題をクリアできないまま、年だけとってるから人格に歪みが生じてるんだよ。
発達課題って言葉の意味分かる?
分からないんだったら「心理学入門」とかを読んで勉強してみようね。

あと意味不明な言葉で荒らすのはそろそろやめようね。
そういうこどもみたいな所が、君のような人間の特徴でもあるけどね〜。
「退行現象」とかっていう言葉の意味も調べてみようか?

ハイ、宿題頑張ってね!
902ななしのフクちゃん:2009/10/09(金) 01:10:16 ID:nbVWWb1V
うーん、匿名掲示板とはいえどあまり無責任かつ本人にショックなことは言いたくないので
疾患名は差し控えますが、
退行現象の意味調べよりも、診断テストをやって欲しいかな。

でもね、本人が自覚しているならいいけど看護師は相手が疾患を持ってると
判った以上やたらなことは言ってはいけないと思うんです。
私としてはただの個性的な人格だと思いたいですけどね。遊べなくなるので。
903ななしのフクちゃん:2009/10/09(金) 01:59:27 ID:4wmkPLvG
>>901-902
退行現象について。
 
いつもは、その年齢にふさわしい意識状態の人が、
あるきっかけで、
原始的、幼児的な思考状態に戻る現象。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これってお前らの事言ってんだろ?
904ななしのフクちゃん:2009/10/09(金) 02:23:36 ID:4wmkPLvG
発達課題について。
 
乳児期(0〜1.5歳頃)
保護者など、自分を世話してくれる人間の間で
不安にさいまれる事なく、自分が愛されているんだと云う実感を得る時期。
その為にスキンシップが重要となる。
これに失敗すると、自分で自分を愛せない事になり、後の発達に大きく影響を与える。
 
幼児期前半(1.5〜3歳頃)自分の意志でコントロールする事を覚える。
心的な自信が芽生える。
これに失敗すると、自分に対して確信が持てず、
不信を持っ様になる。

905ななしのフクちゃん:2009/10/09(金) 02:55:54 ID:4wmkPLvG
幼児期後半(3〜6歳頃)
自分で考えて自分で行動する事を覚える。
好奇心などイタズラをしたりする。なので、
大人は行動ではなく、その動機を大事にするべきであである。これに失敗するとやるのはいけない事だと
罪悪を感じる様になる。
 
小学生時代(6〜13歳頃)やれば出来ると云う事を経験し、頑張る事を覚える時期なので、
大人は頑張ったと云う事を大事にすべきである。
これに失敗すると、何をやっても駄目と云う劣等を感じる様になる。
 
思春期(13〜22歳)
私は誰?(Who am I?)
と言う質問に対して、
自分は自分であると云う事に気付く時期。
第2次性徴がきっかけとなる。そして発達段階のそれぞれの
プロセスで上手く成長のチャンスを、得る事が出来なかった場合に問題が起こるしかも1〜3歳頃の
出来事が原因で15〜17歳になってから問題行動が起こる、
ケースは珍しくない。
もっともストーカーなどは、もっと後の年齢の人にも起こる。
906ななしのフクちゃん:2009/10/09(金) 03:21:01 ID:4wmkPLvG
例えば、乳児期にスキンシップを得られなかった子供は、
その充たされない部分を埋め様と、いくつになっても人との
スキンシップを求める。
ある程度の年齢になっても「だっこ」「おんぶ」をねだる子供も居るが、
幼児期に十分なスキンシップを得られなかった事が殆んど。
もう大きいんだから辞めなさいではなく、
「だっこ」「おんぶ」をしてあげましょう。
これを拒否されると異性に抱きついたり
ストーカーになったりと、いっまでも心の隙間を埋め様とする。
↑↑↑↑↑↑↑↑
以上上記の事は全て>>901-902に当てはまるんじゃねえの?
それと俺はまだ20代だが何か問題でも?
>>901なんか介福→准看→正看とだいぶ無駄に人生遠回りしてきたから、
30どころか40過ぎてんだろwww
907ななしのフクちゃん:2009/10/09(金) 03:38:30 ID:4wmkPLvG
>>901
又はあ〜ん(笑)な阿保なコメ楽しみにして待ってるよw
908ななしのフクちゃん:2009/10/09(金) 06:19:28 ID:uMhzx51j











結論







看護師は介護福祉士の給料を上回っている。
















909ななしのフクちゃん:2009/10/09(金) 14:57:50 ID:oj48DGHT
もうこんなにスレ消化したんだね。
結局、まともな質問などなかったね。
910ななしのフクちゃん:2009/10/09(金) 17:06:48 ID:4wmkPLvG
909<はぁ〜??
そりゃこのスレに、まともな看護なんか居ねえから。堅い人間なら
こんな所でコメもらおうなんて思わねえだろ?
その良い例が、介福→准看→正看と人生無駄に寄り道して来た
社会不適格者の<901
看護師になりたい人間には協力を惜しまないって(爆親切の押し売りですか?
こんな社会不適格者に、一体誰がコメ貰いたいかw
きっとコイツは、毎日歳下の研修医に顎で使われ鬱憤溜っているから、
福祉板でスレを荒らし憂さ晴らししてるんだろ。
俺はスレ汚さない様自重してやっていたのにねぇ〜
それを901<は
わざわざスレを汚す様な
889<みたいなレスしてコイツ自ら、
過ぎた事蒸し返してスレ荒らしている事実。
本当にネチネチと女々しい屑だが<901と言う社会不適格者はw
こんな屑に看てもらっている患者が気の毒だなw
お前スレの1<から見て来いや。
社会不適格者の屑のお前でも分かるはずだが?
落ち溢れ看護がスレ汚しているのが分かるからよ。
911ななしのフクちゃん:2009/10/09(金) 17:16:08 ID:4wmkPLvG
>お前スレの1<から見て来いや。
社会不適格者の屑のお前でも分かるはずだが?
落ち溢れ看護がスレ汚しているのが分かるからよ。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これ社会不適格者のダンカン901<に対してのレスな。
912ななしのフクちゃん:2009/10/09(金) 17:26:01 ID:oj48DGHT
もはや君がこのスレの嵐さんと化してることに気づかない?
もういい加減いいだろ?
913ななしのフクちゃん:2009/10/09(金) 23:15:37 ID:+6Pi5nUd
だから、ダンカンって何?
よく、参考文献見つけられたね?偉い偉い(笑)

で?文献をそのまま書き込んでるだけが何?じゃあさ。
@各発達段階の発達課題と、A課題未達成の場合の以後の発達段階における
影響について要約と、あと文献丸写しじゃなくて君の意見を書いてごらん。
元陸自ヘル2の君の自己分析に非常に役に立つよ。

君みたいにね。今の自分に対する不満が外に対するエネルギーとして出ている人間が
一番危ない。
そのエネルギーを「昇華」の形で自分に対するエネルギーに変える事が出来たら
君も少しはまともになるかもしれないね。
今の君が対人援助。特に社会的弱者とされている人達に関わるにはとても危険なんだよ。

虐待する介護職とか、ひいては秋葉原の事件の容疑者とか、みんな自分の境遇に対する
不満が、他者に対する攻撃として出てしまった悲劇なのよ。

で、君は必死になって自分の意見が他者に(特に看護師に)受け入れられない事
への不満をこの板の看護師にぶつけているだけなんだよ。

<1から読んでも、やっぱり君はこのスレに執着して看護師を叩いている。

あれだけ俺を初め、看護師を叩くスレを返してきていた元陸自のヘル2が書き込まなくなって
変わりに君が強烈な書き込みを始めた。

なりすましだってのは小学生でも分かるよ・・・。本気で分からないと思ったの?
もし、君が本当に今でも介護職員をやっているならすぐに辞めなさい。
そして精神科を受診しなさい。

厳しいけれど、これが君に対して俺からできるアドバイスです。
これが君に対する最後のまともな返事。次からはないよ。


914ななしのフクちゃん:2009/10/09(金) 23:44:20 ID:4wmkPLvG
>>913
ひょっとしてお前スレとレスが、何だか理解出来てなく書き込みしているだろwそうなんだろうな
ずーと間違えてるもんなwこれだから脳内看護は
見えない敵と勝ち負け争っているんだろうなw
さすが看護脳w
ホレ!!お前に宿題だ。
アンカーの付け方とsage
と、スレとレスがなんだか分かるまで調べて来いやw分かったら此処で
又レポしろや
いいか?さぼるなよw
それともお前の同僚の脳内看護に、俺は福祉板荒らしていて、
そこでアンカーとsage進行と、レスとスレの事が何の事だか分からないから、
って教えてもらって来いや。
915ななしのフクちゃん:2009/10/10(土) 00:23:34 ID:HzBU/HpX
アンカーとか、sageとかどうでもいいのよ。
2ちゃんのスキルなんかいらないし(笑)

バカってどうでもいいことにこだわるよねって、看護師のお姉さんに昨日つっこまれた
ばかりじゃん(笑)
ほらね。やっぱお前元陸自のヘル2じゃん。
すっごい執着だね。自分のバカさ加減つっこまれたらすぐに、幼稚な書き込みをして荒らす(笑)

お前、本当になりすましして通用すると思ったんなら、本当に頭おかしいよ。

そうそう。ちなみにお前の職場の看護師は、介護に露骨に嫌な顔をするんじゃないと思うよ。
お前に話しかけられた事に嫌な顔をしたんだよ。
キモがられてるのに早く気づいたら?

お前が嫌われてるエピソードで看護師叩いてんじゃねーよ。
何が20代だよ。死ぬほど笑える。
40過ぎたおっさんが、若者になりすますなんて必死すぎ・・・。
笑えるね。爆笑だよ!今頃涙目なんじゃねーの?

916ななしのフクちゃん:2009/10/10(土) 00:38:31 ID:HzBU/HpX
あと、なりすますんだったら、もう少しバカでも頭使ったら?
なりすましたところで、元陸自ヘル2の臭いがプンプンしてるぜ。
派遣のヘル2だったら、時間はあるだろ?
あっ!金が無いか・・・こりゃ失敬!(笑)
917ななしのフクちゃん:2009/10/10(土) 01:50:24 ID:HzBU/HpX
元陸自のヘル2のおっさん。書き込みしないならもう寝ますよ。
ID変わったからって、もうなりすますのはやめてね。
すぐボロ出すから・・・・(笑)
また陸自のヘル2に戻って書き込みするってパターンもやめてね。(笑)
918ななしのフクちゃん:2009/10/10(土) 11:33:31 ID:8mfxEZv7
>>ID:HzBU/HpX

ちょっと大人気ないな…
同じ看護師として、見てて辛いものがあるよ。
919生保系名古屋人:2009/10/10(土) 11:48:09 ID:0cyxipsz
もうすぐしたらツールに難癖つけてくるカスが湧き出すよ
携帯憎悪の乞食みたいなのが(笑)
920ななしのフクちゃん:2009/10/10(土) 12:00:17 ID:8mfxEZv7
>>919
そうそう、あなたにはこの診断テストをやって欲しいんだ。
http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html

点数教えてね。
921ななしのフクちゃん:2009/10/11(日) 00:13:05 ID:A+BR925s
>913でまともに相手にするのは最後って言ったはず・・・。
それにも関わらずガキみてーなレスする奴にはそれなりの対応しかできんが・・。
<919の書き込みもいまひとつ分からんが、それに対して自閉症の評価スケール
をするよう勧めるあんたの意図も分からんが・・・・?

自閉症は基本的に知的障害があるが<919はそれなりのIQあるよ。
アスペルガー症候群とかは知的障害を伴わない自閉症だけどね・・・。

もし個人的に<919に悪意があって、自閉症の診断スケールを出したんだったら
それこそ看護師としてやってはいけないことなんじゃない?

俺は元陸自ヘルに精神科の受診を勧めたけど、実際思うことはあっても具体的な診断は
してませんよ。
あなたのように何故か<919を自閉症だと決めつけてるのがどういう意図なのか?
同じ看護師として分かりませんが・・・?
922ななしのフクちゃん:2009/10/11(日) 12:50:22 ID:16U5lFks
>>921
看護師は診断を下すことは許されませんし、又素人であってもネット上で病名を持ち出すのも非常識な行為です。
しかしながら、疾患を見出す為の方法の提示は、差し支えの無い行為だと思っています。

診断テストを叩きの材料にするつもりはありませんが、自己分析をし発言のあり方を見直す必要はあると思います。
私は看護師に対する猥褻な叩き、間違った自己知識による看護師への不満…そういったものには反論を述べますし、見当違いの反論で返されれば白熱もしますが
自ら看護師の品性を貶める様な最低限の行為には至らない様注意していますよ。

どうでもいいんですけど、
>アスペルガー症候群とかは知的障害を伴わない自閉症だけどね・・・。
私は自閉症を疑ってるわけではありません。知的障害があるとも思っていません。

私は9点でした。本当にどうでもいいんですけどね。
923ななしのフクちゃん:2009/10/12(月) 00:15:50 ID:Zxb9rp09
で、介護士さんは看護師になりたいの?なりたくないの?
924ななしのフクちゃん:2009/10/12(月) 17:40:13 ID:tV+coiw0
<922
よく分かりましたが、もしかして<920でアンカー間違えましたか?
それと自閉症=引きこもりみたいなイメージですか?
改めて見てみると、そんな気がしますが・・・。

きっと元陸自のヘル男を引きこもりで対人関係をうまく構築できない人間だと
疑っているのではないかと思います。もちろん、私もそうではないかと思っていますよ。

でも、自閉症はそういう社会的スキルの低い人を指すものではなく物事や現象に異常に執着
したり、こだわったりする知的障害の分類の一つです。
自閉症という言葉がそういう負のイメージを抱かせるということが、今問題になっていますね。
医療者の中でもそのような誤解をされている方が多いということです。

もし、あなたが自閉症に対するしっかりとした知識をお持ちならこの書き込み自体失礼にあたりますが
少し気になりましたので・・・。すみません。
925ななしのフクちゃん:2009/10/13(火) 01:19:37 ID:WpqfaBI/
>>924
アンカーミスはしていないと思います、多分。
920のURL先をもう一度よく見て下さい。
自閉症スペクトラム指数の意味を知っていれば、そのような質問は出ないと思っていましたが…。困りました。
自閉症傾向の度合いを測るためのものであって、自閉症を確定する為のものではありませんね。
HF-PDD等も自閉症に分類されますが、それですらあのテストで確定することはできません。
では、なぜ貼ったのか質問が来そうですが、それは本人が察すればいいことなので答えないでおきます。
私が問題視するのは「誰かが疾患であるのか」ではなく、
読んだ人が「この人おかしいんじゃないだろうか?」と思わせるような投稿をすることです。

それとあなたが知りたいのは私の看護師としてのcapacityですか?
専門卒の正看、一般外科、ICU、ER経験後老人病床に至っています。
残念ながら精神科には興味があっても縁がなかったので、知識は危ういです。
その為上記のことで不快感があったなら申し訳ないです。

何年か前に、医師の専門サイトがニュースになったのを覚えていますか?
一般の人は意外と専門分野を覗いているものです。
地位向上の為に現場でがんばってる人がいる反面、
影響力はこういった所の発言の方が強いのかもしれません。
926ななしのフクちゃん:2009/10/13(火) 02:00:10 ID:Yur9Wy62
特にあなたの臨床経験を聞いたわけではありませんが・・・?
では、自閉症の診断スケールは誰に向けて貼ったのでしょうか?
<何のために貼ったか、本人が察すればいい
すみませんが、看護師の私でもちょっと分かりません。
もし介護職の人ならどういう意図にせよ、悪意を感じるのではないでしょうか?
自己分析の手がかりにっていうのは分かりますがどうして(誰に対してなのか分からなくなってきましたが・・)
自閉症なのでしょうか?
失礼ですが、外科・ICU・ER・老人病等の経験の中で、自閉症の診断スケールを実際に使った事があるのですか?
精神科の心理テストや診断指標に使うこともあまりないのではないかと思います。
927ななしのフクちゃん:2009/10/13(火) 12:50:21 ID:WpqfaBI/
>>926
…確認したいんですけど、
「自閉症は基本的に知的障害がある」
「自閉症はそういう社会的スキルの低い人を指すものではなく物事や現象に異常に執着
したり、こだわったりする知的障害の分類の一つ」
これがあなたの自閉症に対する認識ですか?
これは、低機能自閉症のことですね。あなたは自閉症=低機能自閉症という認識をしていますよ?
失礼ですが素人に毛が生えた程度の知識だとそれで構わないと思いますけど…
それだと話がかみ合わない筈です。
あと、自閉症スペクトラム指数の意味って知ってます?
知っていれば「自閉症の診断スケール」とは言い直さない筈ですが。
どれも授業で習ったはずですよ?
私でも実際に仕事で使わなくても、この程度の事は記憶しています。

私の意図とずれて行くのは不本意です、スレ違いでもあるのでここら辺で終了させていただきます。
928ななしのフクちゃん:2009/10/13(火) 16:43:39 ID:teOslFGB
それで結局、介護から看護に行きたい人のまじめな質問は
全くゼロ。
929ななしのフクちゃん:2009/10/13(火) 18:16:49 ID:65BQbcIC
ケアマネやデイ経営者、美容関係、専業主婦になった人はいるけど、看護に転職した同級生や同僚は私の周りにいないけど。
スレ必要ないな。
基地外が荒らしているだけじゃん。
930ななしのフクちゃん:2009/10/13(火) 18:34:25 ID:teOslFGB
まともな質問がないなら介護の愚痴出もつづってスレ消費した方が
いいんじゃね?(苦笑)
931ななしのフクちゃん:2009/10/13(火) 23:08:13 ID:vOw9Hl0X
<927
自閉症が知的障害又は知能の片寄り、あるいは精神遅滞を伴っているという認識に間違いは無いと思いますが?
発達障害の一つでもありますが、先天的な知的障害がべースになっているので、自閉症と発達課題未達成による青年期の
社会的な発達の遅れは区別して考えるべきだと思います。
あなたはそのあたりを勘違いしてるのではないですか?自閉症とあなたが言いたいと思われる疾患(障害)はICD−10でも
別の分類なんですよ。
こういっては失礼ですが、あなたの臨床経験から精神障害との関わりは恐らく認知症高齢者がほとんどではないでしょうか?
もちろんあなたは精神科領域に対する知識は看護師だからあるのは間違いない。

でも、安易に精神科領域の診断スケールを持ち出すのはいかがかと思います。
どういう意図があるにしろ、少ない材料と推測で安易に自閉症傾向の評価スケールをいきなり持ち出したのは
あなたです。それに対する明確な反論なく、看護師をシロウト扱いするのはいかがでしょうか?
発言に気をつけている人の書き込みとは思えませんが・・・・?

あと、看護学校で習ったからって、すべての領域の評価スケールをその使用目的も含めて理解して使いこなす事ができるのでしょうか?
私は、男ですので例えば産科で新生児を目の前にしてアプガースコアをつけて、的確に新生児の状態を評価するのはいくら学校で習ったとしても
自信がありません。私がつけたアプガースコアを産科の助産師や看護師、医師が信用するでしょうか?

精神科での勤務経験の無いあなたがこの板で「あんた多分自閉症だよ。自閉症スペクトラム指数っていう自己診断のスケールが
あるからやってみな。点数教えてね。私が自閉症かどうか評価してあげるから!」って
言っているようにしか見えないんですよね。申し訳ないけど・・・。

知識の差があるから話が噛み合わないのではなく、問題として捉えている論点が違うから話が噛み合わないのではないでしょうか?
長くなってすみません。
932ななしのフクちゃん:2009/10/15(木) 11:31:01 ID:TlImnxfZ
無駄な長文書きすぎ。
933ななしのフクちゃん:2009/10/16(金) 00:03:17 ID:WfYiucqS
ぷっ。さんざん知識と経験だけ必死にアピールして、都合が悪いと知ったかぶりして逃げるのね。
痛い看護師だわ。
934ななしのフクちゃん:2009/10/16(金) 00:13:55 ID:P0bbf3Xe
↑のやり取りはよくわからんが看護士って最悪じゃね?
看護士同士のケンカかなんか?
935ななしのフクちゃん:2009/10/16(金) 01:53:25 ID:yTWIEupI
介護福祉士、ケアマネ、社会福祉士とったけど、まったく先が見えんので来年看護の専門受験します。

トウアカ通いたいが、高い…
936ななしのフクちゃん:2009/10/16(金) 09:04:16 ID:8xff2PSf
遠すぎる先だけをみて決めるのか
なさがら蜃気楼だと気がつかずに・・・
937ななしのフクちゃん:2009/10/16(金) 11:39:26 ID:6e3QBaKd
母ちゃんの介護が終ったら看護士行こうかと思う。

30代のおっさんだけどもうリーマンは疲れた。
938ななしのフクちゃん:2009/10/16(金) 12:50:24 ID:HDPJbkbE
・・・。
看護はリーマンより疲れると思うが。
939ななしのフクちゃん:2009/10/16(金) 14:17:08 ID:6e3QBaKd

営業と痴呆が始まってる母の介護両方やってましたからね。
親戚との責任の押し付け合いで親族間で溝ができるわ、夜中に抜け出す母を探し
近所にすごい迷惑掛けるわ、常時携帯電話かけて相手したり、
その中で営業は流石にやるのはしんどいっすわ。
940ななしのフクちゃん:2009/10/16(金) 15:37:35 ID:HDPJbkbE
>>939
営業のことは知りませんが、まあどんな仕事であれ、
普通にお仕事するのに支障ある状態
というのはお察しします。本当にお疲れ様です。
でも、その状態で看護師はもっと無理ですよ。
まあパート看護師ならなんとかいけるんじゃないですか。
常勤は無理です。(というか無謀ですよ。)
でも看護学校出ただけでは使い者にならないので
勤められるかどうかは疑問ですが。
バイトに指導するほど余裕ないですし
バイトには即戦力求めて雇うわけですから。
看護学校も実習など寝る暇ないですがその辺も大丈夫ですか?
現役の若い人でも途中で辞める人いますよ。
なのでそんな状況で
下手すると体壊してお金も時間も無駄にしてしまいかねないなと
思いました。
941ななしのフクちゃん:2009/10/16(金) 17:07:00 ID:6e3QBaKd
>>940
やるからには頑張りますよ。
勉強も左程嫌いでありませんし。
まぁ人生なんて毎日が経験じゃないですかね?
もう充分な経験してると自分では思ってますがね。
942ななしのフクちゃん:2009/10/16(金) 17:30:46 ID:HDPJbkbE
>>941
そうですか。
まあ介護経験は看護の勉強とまた別物と考えてた方がいいですけどね。
なんにせよ私には身体に気をつけてくたさいとしか
言うほかないんですけどね。。。。
あんまり無理しないでくださいね。
まあメンタル面は社会人の方ですからある程度
察しはつくかと思いますが・・・
とにもかくにも体が資本ですからねー。
943ななしのフクちゃん:2009/10/16(金) 18:17:44 ID:6e3QBaKd
>>942
有難うございます。
できれば色々教えてくれると幸いです。
今日はとりあえず寝ます。
944ななしのフクちゃん:2009/10/16(金) 21:44:54 ID:vZuqO7iB
看護師は基地外の巣窟ですか?
945ななしのフクちゃん:2009/10/16(金) 23:22:11 ID:2egRO5t/
まあーこんな所に来る看護師は間違いなくキチガイだなwwwww
946ななしのフクちゃん:2009/10/18(日) 21:46:20 ID:lxCbHywr
ひどいなぁ。
基地外じゃない看護師だっているよぉ〜〜〜w
947ななしのフクちゃん:2009/10/21(水) 15:52:55 ID:aEc3hDFd
悪口でストレス解消も関係ない人にはうんざりなんだが。
948ななしのフクちゃん:2009/10/22(木) 00:54:04 ID:qIYEz7Bi
いいんじゃない。こんな所で看護師の悪口言うのがストレス発散になるんだったら。
いくらでもどうぞって感じ。
949ななしのフクちゃん:2009/10/22(木) 02:08:27 ID:P4MaRHtR
看護師はプライドが高いからな。看護師と介護士とは別物と言うが、医療が入る入らないで、やることは同じだよ。
950ななしのフクちゃん:2009/10/22(木) 02:26:03 ID:zVodzLER
そこが大きいつーの
951ななしのフクちゃん:2009/10/23(金) 10:48:44 ID:5B+y7O7z
やること同じじゃないつーの。
介護でやることの範囲、できる範囲が看護より狭いって気づくから
介護から看護目指す人多い訳で。
それがわかんないようじゃ一生同じはずなのに・・はて?と、ジレンマ
かかえて行くことになるだろうな。


952ななしのフクちゃん:2009/10/25(日) 05:34:31 ID:ALhmyNZG
老老介護ってのはなに、老人が老人を介護するって事?
登場人物は老人だけな訳だ。若い人は何やってんの。
この問題も根っこ辿れば結局おんなじでしょ。原因は。若者のわがまま。人と人との繋がりが希薄になった世の中で。
若者と言っても近頃は20代、30代に限らず40代でも若者だと僕は思ってますけども。
みんなそれなんですよ最近の社会問題ってのは。経済じゃなく教育の問題でしょうこれは。
953ななしのフクちゃん:2009/10/25(日) 12:37:48 ID:WZguddt7
↑ ↑
意味が分からん。若い人は介護に興味をもって積極的に関われってか?
教育とかの問題じゃねーだろ?
介護に興味があるかはその人次第。もっと介護に興味を持てって言うのは、
福祉に携わってる人間のおごりだ。介護に興味が無い。だから最近の若者はダメだってか?
思い上がりだね。
じゃあ、介護従事者はみんな経済とか社会学に興味をもって勉強してるのか?
一般の企業に勤めている人からすれば逆に聞きたいんじゃない?
介護や医療だけが社会問題ではないんだよ。若い人を無差別に批判するのは
知識や視野が狭い証拠。
優秀な人もいればだらしない人もいる、高い向上心を持ってる人もいれば、そうじゃない人もいる。
それはどの世代でも一緒だよ。何でも若者とか教育のせいにするな。
逆に30・40・50歳代の連中が情けないんだよ。
特に40歳前後、それより上の世代はバブル世代だからな。
話にならん奴が多い。今の若者のほうがよっぽどしっかりしていると個人的には
思うがな・・・。
954ななしのフクちゃん:2009/10/25(日) 12:54:16 ID:fwf/desD
看護士なんて女の仕事。
男がやるのは馬鹿にされるだろ。
だから俺は50近くなっても、まだ無職・・・
死にたいよ
955ななしのフクちゃん:2009/10/25(日) 13:12:43 ID:WZguddt7
今時ナンセンスだね。男の仕事・女の仕事なんて区別して差別する人間は。
厳しいかもしれないけど、そんな狭い了見だから50手前で無職なんだよ!
男の看護師でもぜんぜん恥ずかしくねーぞ!特に精神科なんかは女性の看護師だけじゃ
無理なんだよ。男の看護師が絶対にいるわけだ。
今の世の中、女性でも建築関係の仕事についてる人もいるし、自衛隊で幹部とかパイロットとか
している人もいるだろ?
男の仕事・女の仕事なんて職業差別している奴に男性看護師を否定して欲しくないね。
視野を広げたり、女性への偏見を払拭できるように学習しなかったお前は確実に負け犬。
死んで欲しくはないが、もう少し考えてみて!

956ななしのフクちゃん:2009/10/25(日) 13:28:48 ID:ogCGLbML
男が看護師になるのを敬遠されるのは一向にかまわないなぁ。

俺の安泰が確定するだけだ。
957ななしのフクちゃん:2009/10/25(日) 14:18:11 ID:W1NQcQJF
男性は年収700万円以上ないと奥さんと子供は苦労するだろうね
958ななしのフクちゃん:2009/10/25(日) 17:47:44 ID:juVoTvgz
若い医者に、いろいろ指図されるんだろ。
許せねぇよなぁ。
959ななしのフクちゃん:2009/10/25(日) 18:30:21 ID:zjsRP/sE
>>954
プライドはとっても大事だが、そんな”クソ”プライドじゃ飯は食えないぞ
960ななしのフクちゃん:2009/10/25(日) 19:04:07 ID:SWJ6cK5g
指図?法律上では医師・歯科医師の指示の下に診療の補助行為を業として
行うんだよ。看護師が何でも医師の言いなりになって、イエスマンで働いている
とでも?看護師は医師の使いっ走りみたいなイメージか?
今時、看護師に暴言吐いたり顎でこき使うみたいな医師はほとんどいないが・・・?
シロウトは思い込みとか二昔前のイメージで物を言うから困る。
961ななしのフクちゃん:2009/10/26(月) 11:26:41 ID:tlnt8654
>>960
まあ素人さんだからしょうがない。
未だに看護師のイメージなんて「愛染かつら」みたいな
そんな;レベルのもんだよ(爆笑)
962ななしのフクちゃん:2009/10/26(月) 11:41:03 ID:GMfpuT1u
スレ違いだから↓
医師と看護師は同等なのか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1218462890/
963ななしのフクちゃん:2009/10/26(月) 15:05:08 ID:OVC3qcjy
>>962
変なスレ誘導するのやめなよ。
どうせ「自称」医師が看護叩きに殺到するだけなんだから。
>>954
アメリカ行けば。
男ナースが日本に比べたら比にならんほど多い。
そして看護は女の仕事と言ってアメリカ人に笑われて来い。
あ。無職だからアメリカ行く費用もないか。

964ななしのフクちゃん:2009/10/26(月) 19:35:28 ID:QIQqVgoI
介護福祉士から看護師目指したい。
でも、看護学校の願書の志望動機にどう書けば
いいかわからない…。

「看護の世界を甘く見るな」って思われそう。
965ななしのフクちゃん:2009/10/26(月) 22:04:50 ID:V9Sjx+6w
・法廷に姿を現した酒井法子被告。涙をこらえるようなしぐさでのどを鳴らし、時折しゃくり上げるような
 素振りをみせた。

 酒井法子被告は26日の初公判の被告人質問で、「夫(高相祐一被告)と話し合い…、私としては…、
 離婚し…、更生するには必要…」と涙ながらに述べた。
 高相被告の母親には「また家族3人で暮らしたい」と記した手紙を送付していた。
 また「今後は介護の勉強をしていきたい」などと述べた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091026-00000545-san-soci

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/20091026150905/img.news.yahoo.co.jp/images/20091026/san/20091026-00000545-san-soci-view-000.jpg

・・・看護師じゃ、前科者はなれないからね
966ななしのフクちゃん:2009/10/26(月) 22:21:03 ID:CZr0KQZY
>>496
介護の方だって過酷では?
なりたいなら自信もって!通りすがりの茄子でした。
967ななしのフクちゃん:2009/10/26(月) 22:22:56 ID:CZr0KQZY
>>966は→>>964
968ななしのフクちゃん:2009/10/26(月) 23:00:19 ID:5JAZYAEA
志望動機に悩むのは分かります。
現在介護福祉士をしていて、業務の幅を広げたいとか、医療や福祉のことをもっと
深く勉強したいとか、嘘でもいいから看護師のこんな場面を目撃して感激した。
自分もこんな看護師になりたいと思ったとか、とにかく看護師に憧れてますからなりたいです。
一生懸命勉強したいっていう感じのことを書けば無難です。
面接でも同じですよ。頑張ってくださいね。
969ななしのフクちゃん:2009/10/26(月) 23:22:19 ID:+U/YHvOE
>>964
なぜ看護師になりたいのですか?
看護師なんて介護+医療行為で心身の疲労度ハンパじゃないよ
責任も重くなるしね…おすすめできないよ
あ〜あ、なんで看護師になんかなっちゃったのかな自分…
970ななしのフクちゃん:2009/10/28(水) 20:01:45 ID:5Dr7see4
>>969

今は介護福祉士しながらケアマネ業務もやってて
医者や看護師と連携してる時に、自分の医療や薬の
知識の無さから「これで本当にいいのか」って思って…。
だからきちんと勉強したいと思ったんですよ。医療と看護を。
971ななしのフクちゃん:2009/10/28(水) 22:45:36 ID:1ZhMtA+f
介護福祉士とケアマネ兼務?
大変ですね。お察ししますよ。最近ケアマネも基礎資格が介護だと
敬遠される傾向あり。逆に医療職の(特に看護師)ケアマネの需要が伸びだした。
看護師+ケアマネは有利ですよ。
あなたの方向性は間違っていないと思います。頑張って下さい。応援してますよ。
972ななしのフクちゃん:2009/10/30(金) 10:34:23 ID:6XbkpGYF
★さあ日本各地へ フィリピン人看護師候補、研修終わる
2009年10月28日23時36分

日本とフィリピンの経済連携協定(EPA)に基づき、今年5月から東京と大阪で
約半年間の日本語研修を受けてきたフィリピン人の看護師候補者88人が28日、
修了式に臨んだ。今後、全国44カ所の医療機関で働きながら、国家試験合格を
目指す。3年以内に合格できなければ、帰国を余儀なくされる。

東京都内の研修施設で行われた修了式には、34人が出席。候補者代表のミルドレッド
・リベラ・カラアンさん(37)が「辛抱強く教えてくれた先生方に感謝します。
言葉や国が違っても日本の医療に役立つと信じている」とあいさつした。式の後は、
半年をともに過ごした仲間と、涙を流して別れを惜しんだ。

朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/1028/TKY200910280404.html

修了式が終わると、看護師候補者たちの表情には笑顔があふれた
http://www.asahi.com/national/update/1028/images/TKY200910280405.jpg
973ななしのフクちゃん:2009/10/31(土) 01:40:15 ID:1boxrnFX
看護師になるのは
今の時代大変だよ。
理想だけではなれないよ。
なってからも大変だろうしね。
974ななしのフクちゃん:2009/10/31(土) 13:44:18 ID:XoZaEOP9
確かに看護師になるのは大変だし、なってからも大変。勉強するための出費
の額もハンパないし、正直割に合わない。
収入面だけ見て看護師を目指してるなら止めたほうがいいけど、専門性を
高めたいとか、医療の分野を勉強したいとかの目的がしっかりしているなら
お勧めします。
理解力とか文章表現力がない人は正直向かないと思います。
必要なのは、学力と根性とお金です。
975ななしのフクちゃん:2009/10/31(土) 13:55:15 ID:I3F53qm5
私は看護師だが学費は安かったよ。福祉系の私大のがバカ高いよ
976ななしのフクちゃん:2009/10/31(土) 17:48:35 ID:eWkwvX5e
>>974
個人的には体力・気力が一番必要だと思う
977ななしのフクちゃん:2009/11/01(日) 17:58:23 ID:m16BVDrI
介護職辞める理由、「業務内容の割に給与低い」がトップ
介護職が仕事を辞める最大の理由は「業務内容の割に給与が低い」ということが、
総合人材サービスのインテリジェンス(東京・千代田、高橋広敏社長)の調査で分かった。
介護の仕事を探す際の重視点では「やりがいのある仕事であること」との回答が最も多く、
早期離職を防ぐにはやる気をつなぎ留める条件面の改善が必要なようだ。

介護職で仕事を辞める理由(複数回答)のトップは「業務内容の割に給与が低い」で30.5%。
以下、「職場や社員の人の雰囲気が悪い」(25.6%)、「楽でない・疲れる」(18.7%)などが続いた。
仕事を探す際の重視する点(同)では1位が「やりがいのある仕事であること」で15.7%、
次いで「正社員、または正社員に近い雇用形態」(13.0%)、「勤務地が自宅から近い」
(10.5%)となった。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091027AT1D2707Z27102009.html
978ななしのフクちゃん:2009/11/01(日) 23:28:05 ID:PoShdCYc
そうそう。忘れてた。気力・体力・根性ね(笑)
学費のほうは学校によってまちまちだろ。
国立・公立は当然安いとして、医師会はまちまちで福祉大の3分の1〜半分。
私立の大学とか専門学校だったら福祉大と変わらないか、それ以上かかるね。
学費安いとこ行きたかったら、それなりの学力はいるでしょ?
979ななしのフクちゃん:2009/11/03(火) 09:57:26 ID:p1hbj5Bi
あたしが通っている正看の学校(公立)は、授業料年間12万かからない。
テキスト代は三年間で15万くらいかな。
そのぶん、入試は倍率高くて勉強しました。

「狭き門より入れ」という言葉があるけど、人間って誰でも行ける安易な道を
行こうとすると多くの場合、その道の先で苦労してしまう。(給料安い、待遇悪い、など)
努力して狭い門をくぐってこそ好い境遇が待っているように思う。

980ななしのフクちゃん:2009/11/03(火) 17:06:47 ID:tMiP2BgH
>>979
そんな正論が通じる人がこんなスレ立てるわけがないでしょ?
981ななしのフクちゃん:2009/11/03(火) 22:06:15 ID:wBJiKMtH
>1
志あるヤツならきちんと看護師やほかの医療職を目指す。

結局根性がなく、見通しのきかないアホがウダウダ言ってるだけ。
頭いい人はきちんと進学してスキルアップしてくからw
982ななしのフクちゃん:2009/11/04(水) 17:30:02 ID:FrlsAJFv

>>981さますみません。私、志なんかこれっぽっちも無かったです。
看護師の仕事なんかまったく興味がありませんでした。
でも、高校在学中に父親が心臓壊して入院し、当時の世帯収入が年収300万
という惨状で、「家から通える近所」で「授業料が安い国立か県立」で
「卒業後は絶対確実に就職できる資格」といえば看護師しか思いつかなかった
のでこの仕事を選びました。
授業料はさすがに>>979様ほど安くなかったですが(いつの時代ですか?)
それでも1年で24万程度ですんで、ワーキングプアな私でもなんとか奨学金
使わずに卒業できました。

んでもあたしは高校生の頃は盆暮れ正月関係なく毎晩午前0時前に寝ることは
ないくらい毎晩勉強したし、赤点とったわけでも無いのに自ら数学の先生に
頼み込んで放課後の補習を受けたし、夏休み冬休み春休みは夏季・冬季・春季
講習で高校に入り浸っていました。
夏冬休みは朝8:30から夕方5:00までびっちりの講習だったんでかえって
平日より忙しかった。

で、現在介護のお仕事されている皆さんは中学高校時代、それくらい勉強したのか
と聞きたいです。どうですか??
983ななしのフクちゃん:2009/11/04(水) 18:03:01 ID:AeC9Cdo7
私は看護師保健師助産師餅だが、高校ではかなりの落ちこぼれだったよ
大学は簡単に受かったが、高校卒業できるかヒヤヒヤした。
看護師になるのに死に物狂いとかありえんよ。
984ななしのフクちゃん:2009/11/04(水) 18:10:49 ID:XoYCn5Tt
介護福祉士で実務経験が3年あれば、30時間程度の講習で、
准看護師資格を認定される時代は来ますか?
985ななしのフクちゃん:2009/11/04(水) 18:27:23 ID:HK82Di5z
>>984 来ないでしょう(笑)
986ななしのフクちゃん:2009/11/04(水) 18:30:54 ID:XTBOy76s
>>1
の中で、一番難しいのは理学療法士だろ?
何で看護師に、そこまでの権利があるんですか。
987ななしのフクちゃん:2009/11/04(水) 18:43:20 ID:HK82Di5z
看護計画の中にリハビリを、入れる事もできるからじゃないのかな?
988ななしのフクちゃん:2009/11/04(水) 18:52:02 ID:FrlsAJFv
>>983さまの母校の授業料はいかほどの額でしたでしょうか?
989ななしのフクちゃん:2009/11/04(水) 19:46:10 ID:7rok90cR
授業料の安さなら自分のとこが一番安かったかも
年間4万8千円(初年度のみ書籍代9万位プラス)
都内国立専門…もうないけどw
990ななしのフクちゃん:2009/11/04(水) 20:20:06 ID:XTBOy76s
将来的に、介護士にも、必要に応じて、
医療行為を認める時代が来ると思う。
991ななしのフクちゃん:2009/11/04(水) 20:29:34 ID:vWuf7RrO
>>989
そりゃ羨ましい..私の家から通える距離にある学校(某国立医療短大←今は4大)
の中ではこれでも一番安かった。この授業料ですら払えず授業料免除受けましたが。
私も高校時代の成績はそう褒められたもんじゃなかったです。ですんで不効率と
わかっていても時間を重ねて勉強しないといけませんでした。

まあ、「授業料が高いからモトが取れない」とか「難しすぎて受からない」とか
言い訳している時点ではじめっから看護師なんかなるつもりもないのでしょう。
992ななしのフクちゃん:2009/11/05(木) 02:58:40 ID:Du3m8k5Z
>>990
将来的にじゃなくて、今でも一部認めている部分があるでしょ?
993ななしのフクちゃん:2009/11/05(木) 23:46:18 ID:3wYbLDUM
介護士に一部医療行為を認めてる?
厚労省が医療行為に該当しない行為として通達したものと
ALSの在宅患者への吸引のこと?
特養でも一部看護師の指導の下に介護士でも吸引ができるとか
できないとか・・・・。
介護士が吸引を実施するには制約が色々あったのでは?
それを一部の医療行為ができると言えるのかな?
看護師の中ではそれでも反対意見が多いですが・・・。
この前どっかの業界雑誌に介護士の吸引に関する問題点が特集されて
いたような・・・?
994ななしのフクちゃん:2009/11/06(金) 03:58:41 ID:vnpg/wxR
>>986
理学療法士の業務はもともと看護師の業務独占の一部だったから。
看護師の業務独占である理学療法が限定解除されたから理学療法士は理学療法ができる。
コメディカルに難易度は関係ない。

あえて言えばコメディカルで難易度が高いのは薬剤師、助産師、保健師くらい。
あとはドングリの背比べ
995ななしのフクちゃん:2009/11/06(金) 07:34:26 ID:2i6T8bwd
助産師は誰でもなれるでしょ
学校に入れば
996ななしのフクちゃん:2009/11/06(金) 11:42:04 ID:AYYHF908
いずれ降家する皇族の女性が、介護師の資格をとれば、
ちょっと地位が上がりそうな気がする。
997ななしのフクちゃん:2009/11/06(金) 20:10:49 ID:h7Cc8OjP
もうスレ立てんじゃねぇぞこの野郎
998ななしのフクちゃん:2009/11/06(金) 20:11:06 ID:2i6T8bwd
本当甘ったれてるんだろうが、申し訳ないが排泄処理がどうしてもできない…。
附属の大学病院に就職するんだろうけど、何科にいけばいいんだ?
皮膚科、口腔科、精神科とかか…?
999ななしのフクちゃん:2009/11/06(金) 20:18:13 ID:KZ72M7Fm
>1
介護士のままずっと続けていこうなんて、頭のネジが飛んでない限りムリ。
早めに看護なりスキルアップしたいと思うのが普通
よほど頭が悪くなければ、誰だって進学考えるよ
1000ななしのフクちゃん:2009/11/06(金) 20:44:10 ID:4OGavHBk
というわけで終了。
もうこんなバカスレ立てないでね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。