【焼き】群馬の介護を語れ!2串目【まんじゅう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
23ななしのフクちゃん
>>22
>特に監査室の方に

監査室は、現在では施設監査課と名称が変わっている。

施設入所者、特に特養に関しては、入所者の91.9%が、
居宅に復帰することなく死亡しているとされるデータもある。
介護保険法制度の理念である在宅介護が、保健・医療・福祉サービスの総合的効率的提供により、
高いレベルで推進されることを要望している次第。
理想的には、県民の多くが介護予防を自覚し推進することで、
「要介護者」ゼロが実現されれば、介護保険料も安くて、市民のフトコロも多少は潤う。

ところで、群馬県の介護施策で問題なのは、政・官・業の癒着。
沼田市の特養、「ききょうの里」の理事長と職員が、痴呆性の入所者をだまし、
時価1億円以上の土地と現金1,000万円を奪い取ったとして1999年3月に準詐欺容疑で逮捕された。
また、富岡市の社会福祉法人「緑陽会」は、老健施設の施設療養費を約2億円も不正取得していたが、
「ききょうの里」には、沼田市の有力市議、緑陽会には、県議が深くかかわっており、
『判明しているだけでも25法人に37人の政治化が理事長や理事に名を連ねている』と報道されている。
さらに、「ききょうの里」沼光会事件を手がけた弁護士によると、
当該事件を告発した県職員は、「飛ばされた」とされる。

少なくとも、「屁」の役にも立たないような役員に対する報酬は、
全額、「現場の」処遇の向上にあてられるべきだと考えている。
2422:2007/05/27(日) 11:31:38 ID:J3VEMFrK
>>23

22です。補足ありがとうございます。

ききょうの里と緑陽会について、業界の中でとても有名な話です
今となっては反面教師の位置づけです
しかしながら、県職員の「飛ばされた」話は初耳でした
これは恐ろしい話です

公益通報者保護法なるものが昨年から施行されていますが、内部告発者を保護するものですものね
通報先の監督官庁の県職員が飛ばされてしまうのは、なんとも…
県職員だってこんな恐ろしい措置をされたら、まともな対応できないでしょう?
勇気をだして告発した施設職員は、いったい誰に頼ればいいのかわかりませんね

結局ユニオンみたいな組合に相談するのしか方法はないのでしょうか
ちょっと検索してみたのですが、これは大騒ぎになりますね
ttp://www.infosnow.ne.jp/~sgu/sgu-rumieru.htm

もし自分だったら間違いなく躊躇します(笑)
左巻きの人はもともと好きじゃないし(笑)
最近では東毛の老健でユニオンが介入してましたね
25ななしのフクちゃん:2007/05/31(木) 00:57:33 ID:KhN9BR2A
>>24 22さん、レスありがとうございます
>これは恐ろしい話です

わたしは、その弁護士からそういう話を聞きました。
また、ある県議の方は、それが事実であるようなお話をなさいました。
そのとおり、とても恐ろしい話です。

>公益通報者保護法なるもの

公益通報者保護法(平成16年法律第122号)において、
県民の生命、身体、財産その他の利益の保護を目的とした通報等について、
自治体職員については、免職その他の不利益取扱いが禁じられています。
また、同保護法の規定とは別に地方公務員法の規定が適用されます。

県の職員組合は、何をしてるんでしょうね?
それとも、県の職員の大半は、社会正義の実現に消極的であり、
「臭いものには蓋」をし、「長いものに巻かれ」て、安閑と日々を過ごしているであれば、
『侮蔑の対象』以外の何者でもありません。

高い社会的責任を負うものは、相応の尊敬を得るべきであるというのが、
「ノーブレス・オブリージュ」であると解しますが、
群馬県職員については、『全く』当てはまりませんね。

それから、公益通報者保護法のみならず、刑事訴訟法においては、
公務員の告発の義務が規定されていますから、
犯罪があると思料した場合において、告発を行わなかった場合、
形式犯ではありますが、同法違反の適用が相当です。

要するに、不正を認識したにもかかわらず相応の対応を行わない公吏及び官吏は、
犯罪者であると言うことですから、途は、二つです。

何であれ、告発を行うか。
あるいは、告発を行わずに群馬県全体を組織犯罪に巻き込むか。

あなたなら、どちらを選びますか?