社会福祉士を通信教育で目指してる方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしのフクちゃん
居ますか?

2ななしのフクちゃん:2007/03/26(月) 16:39:36 ID:MHRqmB04
ここに居る
社会福祉士の通信教育 2校目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1155856780/
責任もってスレ削除依頼しとけ。
それから回線切って氏ね。
終了。
3こんこん:2007/04/04(水) 13:40:08 ID:NWHLtd1Y
そんなに怒らなくても・・・2さん
氏ねは言い過ぎだと思います。
まあここは2ちゃんですから日常茶飯事とは思いますが。
4ななしのフクちゃん:2007/04/09(月) 00:50:58 ID:UWgCTXWb
全社協中央福祉学院で一発合格。
5ななしのフクちゃん:2007/04/09(月) 01:53:04 ID:DdL4dGcP
昨年やっと通信教育終了、今年受験して不合格でした。
通信終わって、モチベーションが下がったのが原因ね。
来年は頑張ります!
6ななしのフクちゃん:2007/04/09(月) 03:28:35 ID:M+yZaZNI
学士号が欲しいから、通信制の大学だな。
短大卒のコンプレックス。
7ななしのフクちゃん:2007/04/09(月) 06:33:56 ID:UWgCTXWb
>>5
どうか来年こそ合格なさいます様にm(__)m
通信終わった後、って確かに解放感、安堵感、達成感でホッとしたって言うか、
暫くそっとしておいて欲しい、と言うか
とにかく一時的に勉強したくなくなりますよね。
通信のスクーリングでの「受験対策」の時間に
講師がズバリその事を予言してくれてました。
お陰で「ああ、これがそうなのか!」と
客観的に自らを観察しつつ実感する事が出来ました。
「対処は各自各々ですが、私は二週間は全く勉強から離れて遊ぶ。でもその後は必ず教科書、参考書を開く、と心に誓って通信を終えた」みたいな克服方法を披露してくれてました。
その時は「そんな大袈裟なものか?」と思いましたが
いざ自分がその状況になると「改めて本を開く」のはかなりの勇気が要る事を痛感しました。
結局二ヶ月手を付けず、11月に入ってからです。意を決したのは。
それでも講師の経験に基づくアドバイスがなければ流され挫折していた様に思いました。
8ななしのフクちゃん:2007/04/09(月) 21:39:18 ID:ZmMleWW6
>7
貴重なご助言ありがとうございます。まさしくそのとうりでした。
今年はあと4点足りませんでした。この4点に何千人といるのでしょうね。
来年はマジで頑張ります。
9ななしのフクちゃん:2007/04/09(月) 23:03:46 ID:ZxRx+jFG
>>8
>まさしくそのとうりでした

まず日本語から勉強しなおしたほうが。
10ななしのフクちゃん:2007/04/10(火) 02:28:58 ID:ckJdXEpJ
>9
バカ
11ななしのフクちゃん:2007/04/10(火) 03:15:51 ID:QVsUF5Ig
>>8
4点ですか!
うわー、もの凄く悔しいですね。

やはり受験対策の中で講師が
「合否の分かれ目辺りに分布が集中し、
最頻値はボーダーのホンの僅か下だ。
つまり1点が運命を分けるので、油断大敵、
確実に点取れる問題を落とさなければ必ず行ける!
得意科目で慢心するな、不得意科目で諦めるな!」と。
また「終了後に『解答速報』があちこちから出るが、
あれに惑わされるな。自分を信じて、結果を待て!」

尽く、的中していたのでホント驚きました。解答速報でのざっとした自己採点では79。もうガックリ。
でも結果は不得意科目は何とか点を取り
得意科目でかなりリカバーして
確実に86、+7が不確実、で合格でした。
改めて、来年こそ合格!どうか頑張って下さいね。!
そして社会福祉士会で出会えたら嬉しいです!
12ななしのフクちゃん:2007/04/15(日) 21:35:07 ID:xHb3dwLQ
福祉大学行くより
社会人になってから通信で学ぶ方が
遥かに意義が大きい気がする。
13ななしのフクちゃん:2007/04/20(金) 19:42:36 ID:WuD/1rl4
平成21年からは主事+実務二年+通信6ヶ月で受験可能か。
14ななしのフクちゃん:2007/04/20(金) 19:44:24 ID:PNErEg+y
この資格あまり需要がない
15ななしのフクちゃん:2007/04/20(金) 20:09:02 ID:WuD/1rl4
>>14
資格を求めるんじゃなくて
資格持って何が出来るか、が求められている
16ななしのフクちゃん:2007/04/20(金) 22:19:07 ID:Jhd5DUw9
ごもっとも

でも働くとことろが少なかったら
需要はないってことで、実際働けも出来ないわけで
時間・お金かけて無理にとる資格でもないかと
この資格欲しいって人は別だけど
17ななしのフクちゃん:2007/04/21(土) 15:27:45 ID:U/Fg1Gf1
>>16
そりゃ、資格だけで後は何もなければ
働けないわなwww
18ななしのフクちゃん:2007/04/21(土) 15:47:22 ID:7d4Zi1t7
資格さえあれば何とかなるというノンキくんが多いからね
19ななしのフクちゃん:2007/04/21(土) 16:16:22 ID:Cx0a7eZr
        粘 着 君

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\___)  ヽ

【粘着君のプロフィール】
特徴:社会福祉士に異常な程のコンプレックスを持ており、社会福祉士を蔑むことに執念を燃やしている。
   低賃金、低脳、底辺など毎度お決まりのフレーズを吐き、社会福祉士を蔑むことで自分を慰めている。
   IDを変えて必死に自作自演。w連発、都合の悪いレスは完全無視し話をすりかえる。
特技:自作自演、煽り、経歴詐称
顔     :顔面奇形、無精ヒゲ、二重アゴ、目脂、吹き出物、歯糞、-=・=- -=・=-、サイクロプス。
服装    :ダサダサのバンダナ、安物の水色シャツ、アニメキャラプリントシャツ、ヨレヨレのジーパン、ブリーフ(シミ付き)。
身体    :デブ、チビ、短足、皮膚病、多汗症、腋臭、爪に垢。
股間    :短小、包茎、早漏、梅毒、尖圭コンジローム、インキン、チンカス、童貞。
臭い(ニオイ) :口臭、体臭、イカ臭い、酸っぱい、砂煙臭い、プゥ〜ン。
性格    :挙動不審、人間不審、丸丸、多重人格、屁理屈、根暗、引き籠もり、下らないプライド、自分さえ良ければそれでイイ。
特技    :妄想、傷の舐め合い、自作自演、被害妄想、掲示板では強気、妙な言葉遣い、揚げ足、ああ言えば上祐。墓穴を掘る。
趣味    :2ちゃんねる、WinMX、アニメ、ゲーム、ギャルゲ、エロゲ、同人誌即売会、CD-R、アキハバラ/日本橋(電気街)。
恋人    :ブラウン管に映るキャラクタ、美少女フィギュア、心/脳内(仮想の彼女)、右手、コンニャク。
最終学歴  :中学(虐めで中退有り)。
職業   :ヘルパー(パート)
収入   :年収15万円
20ななしのフクちゃん:2007/04/21(土) 18:27:56 ID:U/Fg1Gf1
>>18
福祉系大学出て社士しかない上に、
対人援助未経験じゃ
仕事ある訳ないよな。
21ななしのフクちゃん:2007/04/24(火) 16:19:57 ID:AyXDVRQd
福祉系大学なんかより、「働きながら通信」の方がずっと良いね。
22ななしのフクちゃん:2007/05/03(木) 01:48:33 ID:NA5vIkZJ
中央法規の社会学のテキストの序章を読んでるんだけど、
文章がヘタ過ぎて、何が言いたいのかさっぱり分からない。

主語と述語が一致していなかったり、
一文に主語が二つ在ったり逆に一つも無かったり、
指示代名詞が何を受けているのかさっぱり分からなかったり。

どうしよ、これ。
こういうのは無視していいものか…
23ななしのフクちゃん:2007/05/03(木) 02:11:00 ID:1SVDT6E3
現在、介護職しながら通信してるのが私ともぅ一人います。けどこの方、職員や利用者の方からも評判悪く、同じトコ目指す者として迷惑です。消えてくれ…ハゲ
24ななしのフクちゃん:2007/05/03(木) 10:43:40 ID:37xqNdAW
>>23
まぁアフォは相手にしないことだ。
アフォが染つる。
25ななしのフクちゃん:2007/05/27(日) 22:32:51 ID:twwDu2cD
なんで社会福祉士をとるんだろう
26ななしのフクちゃん:2007/05/28(月) 10:45:37 ID:Yx0zsTa/
>22

サラッと読み飛ばして、各章へ進んだ方がいいと思います。

とにかく、短時間で通読することが大切だと思いますよ。


27ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 22:54:47 ID:U+ryCUjD

       ■■■■■■■■■■■■■   低能板前カット頭
      ■■■■■■■■■■■■■■■        2×2=3
    ■■                  ■■  3×8=61.。
    iiiiiii                      iiiiiii
    iiii     __        __    iii
    ii    /               \   ii
   |                        |
   |                         |
   |      \          /      |
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |
  |                           |
  |            |  |           |
  \                           /
   |   __/   ●  ●   \__   |
   |        ______        |<社福マグレで取れた
   |         \    /       | けど、派遣で薄給
    |            \/       |  手取り月14マソ
    \_______________/       仕事出来ねえから
                           年下女上司から
          5○才          しょっちゅう怒鳴られてるよ
役職は地域で頭数殆どいらねえ

                        リーダーは実力ヘルパーと
                        ケアマネ もっと職場で
                     くせえシケモク 煙草吸わせろや
                ビール毎晩飲んで 臭い屁ブーっとかますぜ
28ななしのフクちゃん:2007/05/30(水) 00:37:32 ID:iXlz7XHg
↑これ貼り付けてる人って、何が楽しいんだろ?

つまんないし、見飽きたし…
29ななしのフクちゃん:2007/06/05(火) 17:30:29 ID:EUAjL5xn
ちょっと宣伝

社会福祉士@資格全般板
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1180878677/
30ななしのフクちゃん:2007/06/14(木) 21:11:31 ID:OdSquwri
>>25
名乗りたいから
31ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 20:35:22 ID:zEcQg1+k
自慢してるんだが、現実はほとんどなれませんww

http://passnavi.evidus.com/teachers/topics/0705/0506.pdf

32ななしのフクちゃん:2007/08/06(月) 19:21:27 ID:n8Hm+3fn
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方
比較的楽なお仕事です
http://qqo.hyu.jp


33ななしのフクちゃん:2007/08/31(金) 03:13:10 ID:GA11CuY1
>>31
で、だから何?
34ななしのフクちゃん:2007/09/24(月) 20:35:59 ID:qx16DTI7
だ・か・ら アクセスしてぇ〜
35ななしのフクちゃん:2007/09/24(月) 21:24:17 ID:ICk3cpCr
放送大学で社会福祉主事を取得するにはどうせれば良いですか?
36ななしのフクちゃん:2007/10/10(水) 13:25:15 ID:w3tOay0+
下記のニノミヤは障害者福祉に関する著書・論文を多数書いておりましたが、それらは偽善者による偽善著書・偽善論文です。
決して参考文献にしてはいけません。
もし参考文献にしている者・参考文献のリストに挙げている者を見つけたら、ニノミヤを賛助している者として注意しましょう。



【関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授が女子学生にセクシャルハラスメント】

関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授 ニノミヤ・アキイエ・ヘンリー Akiie Henry Ninomiya
(専門:障害者福祉)が女子学生2人(いずれも卒業)を研究調査旅行に誘い、
自分と同じ部屋に宿泊させるセクハラ行為を行っていたことが28日までに分かり、
「誠に遺憾だ。心から謝罪したい」と学長は平謝り。

関西学院大学によると、2女子学生のうち1人は同教授から平成8年に国内の研究調査旅行に、
もう1人は平成10年に海外の同旅行に、それぞれ2人きりで行こうと誘われた。
2人とも滞在先で同教授に「同室に予約されてしまった」などと言われ、
教授と同じ部屋に泊まらされたという。

関西学院大学は女子学生側から昨年11月に届け出を受け、学内規定に基づき調査委員会を設置し、
教授、学生双方から事情を聴取。女子学生側は「教授と学生の関係で断れなかった」と話したといい、
同大は教授が地位を利用したハラスメントと認定した。

ただ、当の教授は2月29日付で依願退職、帰国しており、処分はできないという。
この後、海外へ逃亡したニノミヤ・アキイエ・ヘンリーは、
国際協力事業団JICA にてヌケヌケと JICA Chief Advisor をしていたことが確認されている。
( http://www.pattayamail.com/319/news.htm の中の
  http://www.pattayamail.com/319/n9.jpg の一番右の汚らしいモミアゲの人物 )
37ななしのフクちゃん:2007/11/16(金) 07:02:09 ID:qwwJ+rT7
>>36
でもそんなの関係ねぇ

でもそんなの関係ねぇ
38ななしのフクちゃん:2007/11/20(火) 02:02:56 ID:ka6cjPKe
社会福祉士国家試験で出題者漏洩。
日本社会事業大学の通信講座では
出題者本人がどこがでるか教えてくれるらしいよ。
詳しくはここで↓
http://shafukukaizen.seesaa.net/
39ななしのフクちゃん:2007/11/30(金) 19:24:32 ID:AX9onmMZ
あの漏洩の日本社会事業大学の社会福祉士・
精神保健福祉士国家試験対策講座が
12月22日〜25日に行われます。
今年も厚生労働省試験委員からの情報がたっぷり洩れますよ〜。
皆で受講しましょう。(042-496-3000)。
特に公的扶助は厚生労働省の内情を全部話してくれる人ですから
聞き逃さないように。
40ななしのフクちゃん:2007/12/01(土) 00:09:43 ID:MeQvG/9b
>>39
ウザイ
41ななしのフクちゃん:2007/12/01(土) 18:41:26 ID:lkx5QFma
2008年度社会福祉士実習対策スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1196500887/
42ななしのフクちゃん:2007/12/02(日) 11:15:59 ID:CFTU5zDr
今日の募集・・・参考にしてください。

 ■4トン ドライバ−    28〜38万円(運送会社)

 ■介護福祉士        20万円以上 (全て同じ特養の募集)       
  看護師          28万円以上
  介護支援専門員      24万円以上
  社会福祉士(相談員)   18万円以上

 ■看護師          30万円以上 (全て同じ病院の募集)
  薬剤師          25万円以上
  社会福祉士(医療相談員) 18万円以上

43ななしのフクちゃん:2007/12/05(水) 13:24:14 ID:O2Hkl2U9

※社会福祉士の待遇・・・名称独占の現実

年収400万円未満が56%
社会福祉士、認知度低く
2007年04月23日 19:46 【共同通信】

高齢者や障害者らの相談に乗り助言や指導を行う社会福祉士の年収は、
400万円未満が56%を占めることが23日、日本社会福祉士会の
会員を対象にした調査で分かった。100万円未満も4%いた。

400万円以上では、600万円未満が27%、600万円以上800万円未満が12%。
800万円以上は5%にすぎなかった。

社会福祉士は看護師などと同様、国家資格で、職場は高齢者施設や障害者施設、
医療機関など多岐にわたる。 資格を取得したことで勤務形態などが変わったか
という設問(複数回答)では「給与が増加した」が6%、「資格手当がついた」が
14%にとどまったのに対し、「特に変化はない」は52%に上った。

44ななしのフクちゃん:2007/12/05(水) 15:46:30 ID:O2Hkl2U9

★社会福祉士試験を受け、社会福祉士を取得することは良いと思う★
  
  しかし、福祉の仕事に就くのはお勧めしない。あまりにも人を馬鹿
  にしたような低賃金。一生貧乏確定の可能性が高い。

 ★私も社会福祉士取得しているが、福祉以外の企業に勤めている★

  社会福祉士の資格が、管理部門での仕事に非常に役立っている。
  ・育児休暇、介護休暇の制度構築
  ・障害者雇用の推進
・社員の両親介護や子育て支援等の相談等

 ※福祉の仕事への就労は、慎重に!



45ななしのフクちゃん:2007/12/16(日) 16:16:05 ID:Xlo8JznK

 社会福祉士の資格は、試験難しい割りに中途半端な資格。
 詐欺資格と言われても仕方がない。名称独占の低賃金資格。
 ■社会福祉士の資格制度を廃止するか、又は試験の難易度
  を更に上げて業務独占を増やし、職業威信を高め社会福祉士
  の認知度を上げるべきと思う。
   例えば、大学卒を必須にし昼間の養成学校2年課程修了
  して受験資格が得られるとする。当然、今より勉強する科目
  を増やし、実践学習も増やす。合格率も10%程度とする。
   社会福祉士の資格を取得すると、ケアマネ資格は自動的
  付与され、福祉の専門学校の講師資格も得られるようにする。
   100人以上の従業員を要する福祉施設法人に、社会福祉士
  を一人以上必置義務を課して報酬加算をするぐらいにすべきと
  思う。
 ■あなたの職業はと聞かれ、
  税理士、社会保険労務士、看護師、介護福祉士等はその資格
  を答える。
   社会福祉士は、勤務先の職名で答える。何で、社会福祉士
  と答えないの。知名度が全然ない、中途半端な資格。

46ななしのフクちゃん:2007/12/16(日) 17:14:08 ID:fgzf1s47
通信でもピンキリだね
47ななしのフクちゃん:2007/12/20(木) 08:09:44 ID:MpsybOSg
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【社会】社会福祉士が財産管理を任された高齢女性から350万の遺産相続、遺族が苦情申し立て
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198038304/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
48ななしのフクちゃん:2008/02/06(水) 00:38:19 ID:nmbZzS0H
        ■■■■■■■■■■■■■   低能ボウズ刈り頭
      ■■■■■■■■■■■■■■■        2×2=3
    ■■                  ■■  3×8=61.。
    iiiiiii                      iiiiiii
    iiii     __        __    iii
    ii    /               \   ii 成年単車
   |                        |1人暴走族会長
   |                         |
   |      \          /      |
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |
  |                           |
  |            |  |        u    |
  \                           /
   |   __/   ●  ●   \__   |
   |        ______        |<社福マグレで取れた
   |         \    /       | けど、相変わらず
    |            \/       |  派遣、手取り月12マソ
    \_______________/       仕事出来ねえから
                           年下女上司から
          5○才?         しょっちゅう怒鳴られてるよ
                       ウンコ掴み万歳!
                        リーダーは実力ヘルパーと
                  介護福祉士 ケアマネその他 もっと職場で
                     くせえシケモク 煙草吸わせろや
                ビール毎晩飲んで 臭い屁ブーっとかますぜ

49ななしのフクちゃん:2008/04/19(土) 22:35:42 ID:hTO8GhH1
48様へ・・・
同情が欲しいの? ひつこい! 
現場で浮いてるんだろうんぁ!
年下上司からしょっちゅう怒鳴られる?

俺なら怒ることもしないだろうなぁ・・・

50現実は:2008/04/20(日) 00:28:51 ID:6Lhei3aI
福祉系の資格なんて役に立ちませんよ。
ただ、人のためになりたいとする心意気は尊敬に値します。

福祉系の学部は、いわゆる底辺大学に多く設置されています。
福祉系大学生・介護福祉施設の職員間では、社会福祉士が神格化
され難関資格と崇拝??されていますが、世間一般からみたら
たいした資格とはいえません。
福祉の世界は総じて偏差値が低いから、彼らにいわせれば社会
福祉士レベルがステイタスなんです。

社会的にステイタスもあり、かなり一目おかれる資格は、
医師・弁護士・公認会計士・税理士・司法書士・不動産鑑定士・
アクチュアリ位です。もちろん給料だって破格に高い。

ただこれらの資格は、ウルトラ難関資格です。
社会福祉士資格とは次元があまりにも違いすぎるハイレベルな
資格です。めざしても、取得できない人間のほうが圧倒的に
多いです。

強い志と将来へのおおきなアドバンテージを臨むなら、
これらの資格取得を目指しましょう。
51ななしのフクちゃん:2008/04/24(木) 22:03:16 ID:at/TmNBi
age
52ななしのフクちゃん:2008/04/29(火) 07:27:18 ID:yOQ4pVcX
ステイタスのために資格取るような人間は
この板には来ないんじゃなかろうか
53ななしのフクちゃん:2008/05/05(月) 21:57:28 ID:h04WrcTl
介護福祉士、養成大8割定員割れ…低賃金などで敬遠
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209989215/

【社会】介護福祉士養成大、8割で定員割れ…低賃金などで敬遠
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209863167/
54ななしのフクちゃん:2008/05/09(金) 12:27:20 ID:RRAnYj//
現実さんへ
偏差値や給料なんて所詮、ひとつの ものさしに過ぎないんじゃないですか?
自分は平凡に4年制の学校(理系の学部)を出ましたが、普通に司法関係の資格習得を目指しております。
医師及び司法関係の資格を色々と「ウルトラ難関資格」と表現されていますが、
医師ならいざ知らず(医学科を出ないといけないので時間が取られる上、国公立や自治医科大でなければ一般に授業料が高い)
その他の資格の勉強に独学で励まれてからその様な表現が生まれているのでしょうか?
正直、いまいちピンとこない(理解が出来ない)のですが取られたい資格がその中に医師以外で御ありなのであれば
ただ資格を習得されれば宜しい事かと存じます。
55ななしのフクちゃん:2008/05/11(日) 23:32:31 ID:fteDoihH
社会福祉士を目指している方へ
社会福祉士の給与が低いなどと言われていますが、そんなに低い訳ではありません。
安心してください。どこに勤めるかが大事で、経験や年齢などで大きく変わります。
看護師を引き合いに出す方が多く見られますが、病棟看護師で夜勤を週1回すれば
それは給与が高くなりますよ。社会福祉士は給与の他に休日や勤務時間も魅力です。
また、社労士や行書を引き合いに出す方も見られますが、ナンセンスです。
個人で社会福祉士事務所でも開くのであれば、多少は違うと思いますが・・・。
社労士も行書も個人で働くに必要なのは営業力ですし・・。
社会福祉士取得後はじっくり求人を探して下さい。20代独身でも400万程度なら
十分狙えます。(関東なら)今、病院のソーシャルワーカーも狙い目です。
今や、MSWは社会福祉士の独擅場です。精神保健福祉士も少数居ますが・・。
資格を鼻に掛けずに地道に求人探してね。
 現役、社福・精神(ケアマネ)より
56ななしのフクちゃん:2008/05/11(日) 23:41:07 ID:7cP3WlgA
社会福祉士持ってても、年間休日数100日前後。給料350が関の山
施設に社福が必置にならない限り、施設サービスは激務だぞ。
社福だからって事で雑用が山のように来るから。

現役 社福・ケアマネよりw
57ななしのフクちゃん:2008/05/11(日) 23:42:39 ID:7cP3WlgA
働きながらの通信・・・実習なけりゃ楽勝!試験も・・・漏れは1回で
通ったから、簡単だと思います。
58ななしのフクちゃん:2008/05/11(日) 23:50:52 ID:fteDoihH
>>56さんへ
35歳妻子ありで税込みだけど、年収490万。休日112日の私が言っています。
世間の一般サラリーマンに比べれば所得も低いでしょうが、関の山と言って
しまうのはどうでしょう?後輩のやる気をそぐような発言はいかがなものか?
 要するに資格だけじゃ、給与も休日も保証されない。
資格は最低限であり、どこに勤めて何が出来るかで将来が決まると思います。
<<55
59ななしのフクちゃん:2008/05/12(月) 00:00:20 ID:7cP3WlgA
>>58
だから、可愛い通信の後輩たちの為に、社会福祉法の施設はやめておきなさい。
と申したまでですよん
60ななしのフクちゃん:2008/05/12(月) 10:50:14 ID:LKfY3udV
>>55さんへ
昨年から福祉に興味を示し、現在社会福祉士を目指しているのですが
今年で年齢が27になります。男です。
この年からでも問題ありませんでしょうか?
61ななしのフクちゃん:2008/05/12(月) 10:54:33 ID:w5D3nVP8
問題なし。漏れは28歳の時に通信2年で合格した中途採用者です。
とりあえず必要経費は60万円程度なんだから、ロレックス我慢して取っちゃいな。
62ななしのフクちゃん:2008/05/13(火) 23:02:21 ID:vSI/7shI
>>60
48歳で取ったぜ
63ななしのフクちゃん:2008/05/13(火) 23:25:52 ID:hzLMHtQt
取得は簡単だけど、就職はまったくなく、あったとしてもヘルパー並みの収入とだけアドバイスしておく。
64ななしのフクちゃん:2008/05/14(水) 22:13:36 ID:25KIDmZW
>>63
ヘルパーに失礼だなwww
そんなにある訳ないだろwww
良いか?社士だぞ、
誰でもとれる。
そこんとこ間違っちゃいかんよwww
65ななしのフクちゃん:2008/05/14(水) 22:33:30 ID:ITFPCRk4
>>60さんへ
 社会福祉士取得と社会福祉士として業務に就く事は多少違います。
私は、福祉の仕事に就いてから社会福祉士を取得しました。通信で28歳の時。
社会福祉士の資格取得はスタートであり、相談系資格の最低限のです。
以前は主事任用資格でしたが、主事任用資格では会話にさえ困る事もありました。
私は、介護もしたことがありません。社会福祉士は高齢者福祉、病院だけにいる
訳ではないですから。就職も必ず見つかります。釣りでも何でも無いですよ。
ただ、必ずしも福祉の就職は4月と決まっていないのです。基本的に欠員補充なので
新卒が4月に就職からあぶれるのです。丁寧に求人を探して下さい。必ず見つかります。
福祉人材バンク(社会福祉協議会を検索)300万程度ならざらにありますよ。
それ以上の給与は、この業界では紹介が多いです。40歳なら経験次第で500万も可能です。
安心してください。くれぐれも日曜日の折込で探さないようにしてください。
>>トイレに行こうとした55より。
66ななしのフクちゃん:2008/05/18(日) 22:32:59 ID:QUFVGGxn
>>65
この業界も2極化が進んでいるんですね。
私は、社会福祉士のケアマネ31歳で税込み410万です。
結婚して扶養がついても430万位ですね。もうすぐ、結婚する予定なのですが、
35歳で500万は行かないでしょう。 友人は税込み300万だそうです。
平たく直すと月8万円の差、同じ年齢で同じ資格なのに。
勤め先で違うんですね。
67心理系学生:2008/05/25(日) 00:32:23 ID:6JY9CJPo
はじめまして。心理の大学院生です。いろいろと考え、福祉系に進むことに
関心が出てきました。大学や大学院に行きながら、通信は受けられますでしょうか?
もしよろしければ教えて下さい。
68ななしのフクちゃん:2008/05/26(月) 22:43:10 ID:+Vcx+CR2
>67
4年生大学卒なら一般養成校を受験できます。
ですが、大学院まで行って受験するのはいかがなものでしょう?
大学に残って助手になるのなら話は別ですが・・・。
大学院卒の社会福祉士では、民間では給与が出せず雇うほうもビビリます。
大学院卒の学歴で社会福祉士なら臨床心理士と合わせて地方上級を受けて
みてはいかがでしょうか? かなりの難関ですが・・・。
間違っても民間では、その学歴に見合った給与は貰えず職員のレベルも
あなたには合わないと思います。唯一、社会福祉士なら民間でも大学院卒の
社会福祉士とでも話が通じるとおもいますが・・・。
69ななしのフクちゃん:2008/06/07(土) 19:33:18 ID:SPDd22iM
横浜大会楽しかった
70ななしのフクちゃん:2008/06/08(日) 00:21:16 ID:amrShbUe
みんな社会福祉士に夢や希望をもちすぎだなぁ…
71ななしのフクちゃん:2008/06/08(日) 04:47:01 ID:4ZgxthUV

福祉は、今後とも低賃金。
今後、年々年金・医療・福祉等の社会保障費がドンドン
増える。
 厚生省も福祉の低賃金は、十分理解しているが財政
不足があり、福祉に金を回せない。
 この実態は、少子高齢化もあり永久に続く。
つまり、福祉の低賃金は永久に続くということだ。

 社会保障論を勉強している人は、簡単に理解
できる。
 福祉の資格取得と福祉への就職はしないが賢明。

72ななしのフクちゃん:2008/06/10(火) 22:22:38 ID:ESJTEIN3
がんばれー。みんな。
73ななしのフクちゃん:2008/06/17(火) 21:20:53 ID:v/6G+jCb
レポートって「教科書の要約+自分の意見」でも単位ってもらえる?
今までレポート書いたことなくて・・・
74ななしのフクちゃん:2008/06/17(火) 22:07:37 ID:WwZj1mVP
>>73
レポートはそれで十分ですよ。
ただ、レポートの課題は国試でも重要な所です。要約すると同時に理解も
深めた方が良いです。自分の意見は大切なのですが、現在の福祉に何が
求められているかを出題者の側に立って考えてみると国試にも役立ちます。
現在の福祉の考え方(厚生労働省)は、『受益者の適切な負担のもと受益者が
サービスを自由に選択でき決定できる』と言うものです。
この辺は、実務者であれば十分に理解しているものでしょうけどレポートでも
国試でも試されます。働きながらでしょうけど提出期限を守り頑張って下さい。
75ななしのフクちゃん:2008/06/17(火) 22:20:43 ID:v/6G+jCb
>>74
ありがとうございます
今はまだ出題者の意図までは読み取れないのですが、
訓練します。

76ななしのフクちゃん:2008/08/12(火) 01:37:54 ID:Ib3gCMZd
社会人になってから受験した方いますか?どうやって・どのくらい勉強しましたか?
77ななしのフクちゃん:2008/09/14(日) 01:30:29 ID:NW7fRZlM
N大通信、ちゃんと添削返してほしい、、、か、金かえしてほしい。
78ななしのフクちゃん:2008/09/14(日) 03:40:20 ID:v+T7nI/z
>>76 ?
通信なんて、社会人大会だよ
定年後の老人もいっぱいいたわ
79ななしのフクちゃん:2008/09/19(金) 11:05:59 ID:/u5s8GnD
>>77
NSJ大学?
添削返さなくてもいいじゃん。
国家試験作ってる先生がいっぱいいて、何が出るか教えてくれるらしいよ。
80ななしのフクちゃん:2008/09/19(金) 11:20:42 ID:XoYDqYLq
>>76
知的障害者更生施設に転職、無資格で生活指導員で半年。
養成校へ入学願書と小論文を提出、2年目4月より通信開始。
スクーリングを1年目 2年目各々1週間づつクリアして、レポートも
期日までに出して、入職後3年で受験資格獲得。
実習は生活指導員の実務1年で免除。実習があったら社福は取らなかったはず。

勉強時間は、レポートの終わった8月末よりはじめ、1日2時間で11月の模試まで
やり、模試の結果がまずまずだったので、その後1月末まで3〜5時間を継続。
97点で合格しました。 スペックは、偏差値5○の都内法学部卒。
難易度的には、それほど難しくなかった。社労士合格の4割程度の労力で合格
できると思う。 受験資格要件が厳しい宅建を通るくらいの感覚。
やらなければ受からないが、普通の頭なら問題集1周すれば合格レベルが
見えてくると思う。
81ななしのフクちゃん:2008/10/02(木) 23:05:03 ID:rJtEfYTj
>>79
試験の出題内容なんて教えてもらわなくても合格できるでしょ。
普通に勉強すれば苦もなく合格ってね。
82ななしのフクちゃん:2008/10/03(金) 15:41:55 ID:jNBoQheD
494 :ななしのフクちゃん:2008/09/18(木) 20:07:20 ID:ASonJ/Ye
まあ、世間一般の見方だ。福祉系大学の多くは三流未満の私学が多
いのを考えれば、三流大以上の大卒なら、この業界では優遇される
さ。実際、日東駒専クラスを幹部候補生として扱っている介護会社
も多い。
495 :ななしのフクちゃん:2008/09/18(木) 21:40:47 ID:wDvYA75s
介護資格制度をなくせば、いいんじゃね! 資格が創設される前は、
資格がなくてもおばちゃんたちがしていたんだから。介護の仕事す
るのに、どうして大学で勉強が必要なの!悪いけど、介護の仕事は
だれでもできるんじゃねぇかなぁ・・・
472 :ななしのフクちゃん:2008/09/30(火) 08:14:29 ID:WOdNqnKk
正直なところ、あるレベル以上の大学出た人間は社会福祉士なんかに魅力
を感じないのでは。
473 :ななしのフクちゃん:2008/09/30(火) 08:42:34 ID:wSLyIOVQ
472 それ言えてる!
福祉系の学部は、いわゆる底辺大学に多く設置されています。 福
祉系大学生・介護福祉施設の職員間では、社会福祉士が神格化され
難関資格と崇拝??されていますが、世間一般からみたらたいした資
格とはいえません。福祉の世界は総じて偏差値が低いから、彼らに
いわせれば社会 福祉士レベルがステイタスなんです。社会的にステ
イタスもあり、かなり一目おかれる資格は、医師・弁護士・公認会計
士・税理士・司法書士・不動産鑑定士・アクチュアリ位です。もちろ
ん給料だって破格に高い。ただこれらの資格は、ウルトラ難関資格
です。社会福祉士資格とは次元があまりにも違いすぎるハイレベル
な資格です。めざしても、取得できない人間のほうが圧倒的に多いです。
147 :ななしのフクちゃん:2008/08/29(金) 18:30:16 ID:t7nQT2Sn
そもそも勉強ができる子が好んで福祉系大学に進学するとは思えない。
福祉の仕事なんて大学で福祉を専攻しなくてもできる。 福祉系大学は不要!
83ななしのフクちゃん:2008/10/03(金) 18:06:02 ID:Vf8uDFy6
介護・福祉制度や精神保健制度の勉強ならばナース/POTも養成校で
一般教養として学んでいる。コメディカルの連中が片手間で学んだ福祉の知識にはたして
福祉大学卒の社会福祉士は知識で勝てる自信があるだろうか?
同じバカ大学でも医療大学へ行くほうがまだ身があるだろう。
少なくとも国家試験という足切りで箸にも棒にもかからない学生は事前に淘汰されるシステム
がある。
84ななしのフクちゃん:2008/10/18(土) 17:45:23 ID:Dm4JIGso
>>83
ニートの妬み妄想乙www
85ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 19:26:23 ID:UYPls8cn
障害者福祉施設の生活支援員(介護福祉士・社会福祉主事)をしています。
日本知的障害者福祉協会の通信の選考を受けます。
86ななしのフクちゃん:2009/01/06(火) 09:45:13 ID:W19UF62C
通信に合格しました。4月から頑張ります
87ななしのフクちゃん:2009/01/06(火) 11:49:34 ID:3yXqZGxF
>>86
願書だせば誰でも受かるよ。
88ななしのフクちゃん:2009/01/06(火) 13:22:08 ID:F6d/RatB
(´・ω・`)ショボーン
8986:2009/01/09(金) 15:31:16 ID:YWn0yCYi
>87
ありがとう。支援センターの相談支援事業に携わる職員が順次受講し、社会福祉士を取得しています。
8月にあるスクーリングと、就労移行支援について学べるので楽しみです。
90ななしのフクちゃん:2009/03/06(金) 14:13:44 ID:MAp7Wp6S
来年度実習で、国家試験。
今から2009年度のワークブックで勉強してるのは、無駄ですかね?
新カリキュラムって、どこを調べればわかりますか?
準備の仕方がわからなくて途方に暮れてまつ。。。(/_\;)
91ななしのフクちゃん:2009/03/06(金) 23:31:46 ID:OZJZDcBC
2009年度から新カリキュラムになり、通信で学習して
仕事しながら、スクーリングや実習は可能なんでしょうか?
なんか、すべての時間数が多くなるとのことなんですが・・・
92ななしのフクちゃん:2009/03/06(金) 23:59:47 ID:eGZBuWKW
社会福祉士で業務独占な部分ってあるんですか?私冷静に考え看護とケアマネ取りました。
93ななしのフクちゃん:2009/03/14(土) 00:30:33 ID:NbHvo4HK
>>92
ホントの話で無いです

業界業務独占はケアマネのみ
看護士は福祉&医療でも人員不足で重宝

貴方は賢いよ!!
94ななしのフクちゃん:2009/03/14(土) 22:59:19 ID:Rbenz2oU
来年度は合格率も下げるのかな?
社福はいらないと思い学校卒業して記念受験もせぬまま、障害分野で働いてるんだけど…

さすがに4年働いてると最低持ってた方がいいのかなって思うようになった。

新カリキュラムに対応した教材もないし、持ってるのは2005年の必携だけ。

やっぱ来年難しくなりますか?
95ななしのフクちゃん:2009/03/15(日) 17:09:32 ID:pQ6kPrXX
>>93
ケアマネは業務独占ではないのでお間違えなく。
96名無し:2009/05/09(土) 21:49:09 ID:atqihLLK
名称独占?
でも介護福祉士と勘違いしてないですか?
ケアマネ業務は、ケアマネしかできないと思いますよ。
アシスタントはいたとしてもね。あくまでも雑用を担当してるだけでケアマネ業務と違うよ。
世間でいう秘書でしょ
97ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 22:42:18 ID:DmIGQcW4
ケアマネ、看護師とも業務独占です。

社会福祉士を取るより遙かに有益です。
98ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 23:19:59 ID:FLbzMumt
ケアマネは名称独占だろ。おまいらは何を勉強てきたんだい?
ただし介護支援などはケアマネが業務を遂行しないと介護給付対象にならない。
99ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 02:24:46 ID:vx5sa699
ケアプラン立てることで報酬もらえるのはケアマネだけだ罠。
100名無し:2009/05/10(日) 07:46:44 ID:KeVn3Xk2
確かに名称独占にはなっているとはおもいますが、業務独占に近いと思います。
医療系の資格は、業務独占ですが、福祉系の資格は、名称独占。
101ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 02:50:31 ID:YTsA3EkR
ケアマネは国家資格ではないからなあ〜 なんだかなあ〜
102ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 12:25:46 ID:cWFt0dGI
ケアマネは業務独占じゃねー
そんなことも知らん奴が偉そうに語ってたんだな
103名無し:2009/05/17(日) 20:14:47 ID:X4kY5Lyo
レポート書いてますか。
意外と大変ですね
104ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 00:12:49 ID:JFpZgbwK
実習?

4週間もタダ働きさせる戦法wwww


タダ働きなのに、施設に実習費用を支払うしねwwwwwwwwwww


この資格、面倒くさい割りに、役に立たないヘルパー以下の資格wwww
105ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 10:23:45 ID:wfQ0Mep1
>103
8月締め切りなのでのんびりしてました。
受験を考えると今月から着手します。
106ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 11:33:24 ID:i85ZA4cc
>>104
先ずは受験資格を得てから
話を聞こうじゃないか。
107ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 21:25:46 ID:s9OWJhN+
中退した場合の学費の取り扱いについて教えてください。
精神保健福祉士の通信一般課程に入学したばかりなのですが、事情があって退学届けを出しました。
学費は2年分、実習費も含めて前納で、学則によると一切返還しないとのことなのです。
これは、交渉の余地は無いものなのでしょうか?
108ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 23:49:22 ID:s6GkjRex
もったいない。俺が3分の1の金額で買い取りたい。
109ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 00:22:13 ID:sgc3BeDy
社会福祉士は就職にはほとんど使えない。
福祉施設に勤める覚悟があるやつで、人より少し偉くなりたいって思うなら
とってもいいんじゃない。

ただし、収入はクソだがな。

これとるなら、他の資格取ったほうがいいな。
110ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 09:33:07 ID:H+Wo9n4L
>>109
介護保険の業界で働く
ならばケアマネの方が
就職にも有利だからな


福祉士は介護保険施行以来重要視されなくなっている
111ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 13:52:06 ID:SEYOJwu9
でもケアマネは実務経験いるじゃん。
即働こうと思ったら、社福士でしょ!
介護保険でしか優遇されないし。
ケアマネの知り合いに聞いたら今からなら
ケアマネより社福士のほうが持っとくといいって
言われて取得したのに。
現場では、介護職扱い、相談業務なんてまったくさせてももらえず。
112ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 09:17:23 ID:qZ5OQkDr
少しでも現場経験ないと相談もレベルの低いものになってしまいがちだから
しかたないよ。
113ななしのフクちゃん:2009/08/19(水) 17:40:20 ID:342knIGF
ぶっちゃけ通信てどんな勉強方法なの?
114ななしのフクちゃん:2009/08/20(木) 12:43:00 ID:IxG7v6Pt
>>113
@出された課題に期限までに所定字数でレポート提出
Aスクーリングで模擬テスト
B全科目@Aの点数合計が所定以上

で卒業
115※江○専、林民○講師は最悪:2009/09/01(火) 12:02:30 ID:nyONBcQr
江○川大学総合福祉専○学校、社会福祉士養成科 規則その他  ※この学校の通学課程(120万円)には絶対に入学してはいけません。通信(40万円)で十分です

・頭髪の著しい違反は禁止とする(…著しい違反って何だ? しかもピアスしている教員もいるのに…)
・教員に会ったら、その場で直立不動で礼をして挨拶をする(新人社員の研修じゃあるまいし、金を払って来ている学生に徹底的に服従させる方針)
・教員は感情で生徒を叱ることは無いと言っているが…(ありえない、感情的判断が全てを支配している。生徒によって対応が全く違う)
・一部の教員は授業において自分の経歴や国家試験に無関係の話ばかりをしている(…学費泥棒。現在3人確認済み)
・最終授業での生徒による「教員評価表」に教員の普段の怠惰を指摘した生徒は期末試験の点数が取れていても落第とする(林 民○講師)
・逆に期末試験で白紙、ほぼ空欄、赤点でも、教員に気に入られていたり、その教員の怠惰を指摘したりしない生徒は単位を認定とする(林 民○講師)
・クラスの飲み会、宴会等では教員に対して生徒がお酌をすることを強要する。
・授業、過去問内容について教員に質問しても、教員が「分かりません」ということが多々ある(通学学費120万円の意味無し、通信40万円の方がマシ)。
116ななしのフクちゃん:2009/09/10(木) 21:10:19 ID:AgOgAeDG
正社員で働きながら通信で受験資格取るのって不可能ですよね?
117ななしのフクちゃん:2009/09/19(土) 08:33:28 ID:kdJjqOil
>>116
実習が1ヶ月あるみたいだからね。その間、会社休まないといけない。
118ななしのフクちゃん:2009/09/19(土) 20:46:27 ID:YqqVWz97
>>116
自分の働いてる施設でも実習可能
ただ>>117の言うとおり休職扱いになって給料は出ない
119謝怪腹刺士:2009/09/20(日) 01:04:25 ID:OKDqoEQi
×社会福祉士
○社会福祉暗記士

受験資格修得にあたって養成校や大学で学ばせられることと言えば
マイナーな福祉関連歴史の暗記、マイナーな誰かさんの未完全理論の暗記、屁理屈の訓練、感情論の習得
全くもって意味の無い資格である。金の無駄。大学4年間の学費の500万円完全無駄。養成校学費120万円完全無駄
120ななしのフクちゃん:2009/09/26(土) 02:40:48 ID:Yrc8vfwZ
>>119
話は合格してから
聞こうじゃないか
121ななしのふくちゃん:2009/09/26(土) 02:55:41 ID:sp3R7aDx
うちの社会福祉士はオバヘルとやる事一緒だよぉ〜…
122ななしのフクちゃん:2009/09/26(土) 03:00:16 ID:qY7strw4
確定しました。やっぱり来るみたい。今回は10月1日までは警戒が必要。
千葉神奈川静岡東京茨城や他の関東が危険

(重要事項につき会員同時公開) 2009/09/25

(5) なお、HAARPに誘引されて、関東地方ではM5前後の中規模地震が発生するだろう。

(3) HAARPの影響は大気イオンのみならず、気象現象や通信、動物の狂乱状況をも生み出し、
疑似宏観異常現象を発現させる。いわば環境テロである。
(2) HAARPは電磁波を宇宙に向けて放出、電離層を刺激し、反射して地表付近の大気イオンに影響を与えるものと聞いている。
HAARPの運用状況と大気イオン濃度変動を見比べると、明らかに同期しているとの指摘を多数頂戴した
大気イオン地震予測研究会e-PISCO
理事長 弘原海 清 大阪市立大学名誉教授
http://www.e-★pi★sco.jp/r_i★on/at★tention/090925weekly_z.html
http://s01.megalodon.jp/2009-0925-1414-33/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090925weekly_z.html
http://s02.megalodon.jp/2009-0926-0102-46/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090924weekly_e.html

HAARPの動きを四川地震のパターンに今回に当てはめると9月27日が危険
http://gol★den★tamat★ama.bl★og8★4.fc2.com/blo★g-date-20090922.html
http://s03.megalodon.jp/2009-0926-0114-47/goldentamatama.bl★og8★4.fc2.com/bl★og-date-20090922.html

世界的科学者がハープは地球の気候や人の脳を損傷させる兵器の疑いがあると
http://www.yo★utube.com/wat★ch?v=8A★MlqRsHUXI&feature=player_embe★dded#t=51★1

2ちゃんねる地震情報 
http://li★ve2★4.2ch.net/eq/

9.11事件、破壊されたWTCで働くユダヤ人は1名も死んでいませんでした。
http://da★mhantaikanuma.we★b.infoseek.co.jp/Sonota/91★1dead.html

地震来たら権力者達が犯人。・・・ユダヤ人は大量に人を殺しています。
123ななしのフクちゃん:2010/02/13(土) 20:16:31 ID:zdJbYaxQ
ハッキリしないので相談ですがヘルパー2級持ちで特養で5年働いて去年ケアマネに合格しました。
高卒ですがケアマネの実務経験だけで社会福祉士の受験資格...というルートはありませんか?
私は特養に勤めるヘルパーです。社会福祉士資格について勉強してましたら・通信・大学、、色んなことをいわれてました。
お勧めの通信で受講のいうルートですが受講の経験がないので所要時間や内容がつかめません。
専門学校にはいけそうもないのでお勧めについてもう少し説明して頂けないでしょうか。
皆さんは理解できるでしょうが私は本当に酷いバーバリズム状態なんです orz
通信というものは所要時間・内容・はどんな感じですか?いくつもすいません
ケアマネの通常の業務は受験資格の経験になりますか?
お恥ずかしいですが通信というのは学校に通わなくていいですか?
費用と大体の期間はどの程度でしょうか?それからケアマネに成り立てですが
社会福祉士受験資格に向けて実務の経験はどう積むのでしょう orz
私が足りない受験資格はなんですか?ケアマネに転職すればのケアマネの通常業務で
実務経験の部分はクリアできるでしょうか? どうしても社会福祉士になりたいんです。
今の特養でケアマネになって4年働けば実務経験になりますか?
社会福祉士になりたいです。働きながら必要な受験資格を得たいです。いいえ他人に委ねるのは事情に詳しい先輩だと思うからです。
私はわからないこともわかりません。通信とは?回線で情報交換するとは思えないですし。
ケアマネの業務は社会福祉士の受験資格の実務経験(相談業務)には該当しないので
一般的に不可ですか? でしたら諦めるしかないですね。道は完全に閉ざされまし教えてほしいです。
124ななしのフクちゃん:2010/02/13(土) 20:19:17 ID:UvA4O3h6
>>123
ここでゆっくり話すのがいいよ^^
125ななしのフクちゃん:2010/02/13(土) 20:20:52 ID:UvA4O3h6
同じ境遇の人がいっぱいいるから
4月に入学してなんて考えて焦ってるのかもしれないけど
少し落ち着いて考えた方がいいよ
126ななしのフクちゃん:2010/02/13(土) 20:22:35 ID:zdJbYaxQ
はい。ケアマネの経験が受験資格の相談業務と看做されるか看做されないのか知り尽くしたいです。
127ななしのフクちゃん:2010/02/13(土) 20:25:20 ID:UvA4O3h6
>>123
聞かれたので答えますが
自分は男で36歳施設勤務を10年経験して今は市の介護保険課にいます
大卒ですが社福の受験資格を持たず、自分も受験を考えていたところです
他にも福祉系以外の資格の勉強中です
128ななしのフクちゃん:2010/02/13(土) 20:27:22 ID:zdJbYaxQ
>>127
エリート紳士さんですね!
129ななしのフクちゃん:2010/02/13(土) 20:29:20 ID:UvA4O3h6
>>126
http://www.jacsw.or.jp/contents/csw/shitei.html
見れますか?
特養の場合は「生活相談員」「生活指導員」になるようです
130ななしのフクちゃん:2010/02/13(土) 20:32:46 ID:zdJbYaxQ
>>129
見れます。「生活相談員」「生活指導員」になるということは?
社会福祉士の受験資格に該当する「相談業務」に該当しないってことですか?
ではケアマネで相談業務の経験を蓄積させるにはどんな施設にいけばいいですか?
131ななしのフクちゃん:2010/02/13(土) 20:35:47 ID:UvA4O3h6
>>130
施設に移動しなくても
施設長に相談して自分の意思を伝えてみるといいと思います
ケアマネがあるのなら役職を変えてもらえるかもしれません
お勤めの特養には相談員や指導員はいませんか?
132ななしのフクちゃん:2010/02/13(土) 20:50:54 ID:zdJbYaxQ



女を引きずり込もうとするそのスタイルがキモすぎ!!


後だし後だしでキモイ!!!!

危ない危ない!! マンコにしゃぶりつかれるところだったわ!!!



 
133ななしのフクちゃん:2010/02/13(土) 21:04:29 ID:cmyjrLjV
123、130、132は同一人物だ。
こいつ荒らしだな。頭がおかしいんじゃないか。
134ななしのフクちゃん:2010/03/15(月) 20:13:11 ID:CI65pi89
【午前】1.人体の構造と機能および疾病【問題1】
1.大泉門は、生後6か月までに自然に閉鎖する。
2.すべての原始反射は、生下時から認められ幼児期には消失する。
3.受精後8週目を過ぎると、人としての基本的生理機能を担う器官の形成期に入る。
4.学童期から青年期における顕著な身長の伸びには、成長ホルモンが関与している。
5.脳や感覚器官は、生後から成人まで緩やかなS字カーブを描いて成長する。

問題的には至って普通の簡単な問題だが…↓ この問題1に酷似した文面が
実は既に12月、社○協主催の「平成21年度社会福祉士国家試験、受験直前対策講座」での
「共通科目」資料のP38〜P39に“重要事項と注意事項”ということで下記のように記されている。

「胎動:受精8週頃、母親が感じる胎動:胎生4〜5か月、原始反射の出現」
「原始反射(自然に消失):およそ3ヶ月で消失」
「大泉門は1歳半で閉鎖」
「成長ホルモンが成長には必要、性ホルモンで第二次性徴へ」

問題の「事前流出」か?(講師は四○○寺大学○○教授)
135社会福祉ウルトラクイズ王:2010/03/16(火) 00:53:55 ID:OAOuhp/j
来年より本試験は名称変更します。

社会福祉暗記士
社会福祉クイズ王
福祉ウルトラクイズ
福祉行政事情通検定
福祉行政報告書マニア検定
福祉生涯学習士
福祉歴史検定

数ある投票の中から選ばれたのは?
136ななしのフクちゃん
http://fuseshien.blog109.fc2.com/
南海解雇されたM川は、社会福祉士事務所を設立した。
やはりこいつが現場に戻ることは絶対無理だと思ってた。