介護職辞めた人のスレッド4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしのフクちゃん
介護関連の仕事を辞めた人、辞めたい人のための情報交換スレッドです。
何故、どうして辞めたか。他業界への転職の仕方、
辞めたいけどどうやって辞めればいいか悩んでいる人、
その他色々な情報交換、相談の場としてお使いください。

前スレ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1161732427
2ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 11:29:05 ID:wXadysFa
2
3ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 15:18:23 ID:vP+ZhR+V
携帯からすいません。
これから夜勤。ホントやる気ない。
9年目だけど、最近になって臭いが急にダメになったり、よだれが異常にダメになったりしてきた。
気がくるったように自分にウエルパスかけまくってる。
この仕事嫌いじゃないけどここいらで少し離れたい。
長文すいません。
4ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 16:22:20 ID:RKMRnAqW
>>3 年齢や実家住まいとか扶養家族がいるかいないかとか、生活の状況にもよるけれども
ここにそういうことを訴えるようならば、心身ともに病まないうちに休む事をおすすめします。
選ばなければ仕事はあるし、介護で耐えてきたなら、
何が嫌かを訴えられる今のうちなら、他業種でも心身のダメージなく身体も動くと思います。
5ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 16:34:40 ID:DHSb1e9w
>>4 自分は8年目だけど今月末で退職します。身内が病気って事情もありますが、精神的に燃え尽きた感じが強いです。

決して立派な介護職ではないけれど、そこそこ勤めるうちに見えない澱のようなものが溜まってきました。

利用者や以前の利用者が亡くなっても何も感じなくなっている。経験を積むうちに自然になるのでしょうが、自分は少し現場を離れて心に余裕を持ちたいと思いました。

収入等のリスクはありますが、一度自分を見直すのもよいのではないかと思います。
6ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 18:07:51 ID:MZP8ca2q
>>5 介護ってそういうもんなんだけどね。そういうものだと充分にわかっているんだよね。
だけど、離れたいときって来るよね。
ある程度の決断ができるのなら、その決断が正しいと思います。
今後介護に戻るか、それとも別の業種に行って介護には戻らないかはそのときだし、人それぞれだし。
確かに色々納得いかないこともこの業界は沢山ある。
精神的ダメージも他業種と比べると結構大きいと思う。
介護じゃなくても仕事はあるんですよね。そこに目を向けただけでかなり自分の可能性があることに気がつくと思います。
7ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 18:31:22 ID:JZ9Xgdy8
以前にワーカーで働いていた頃にはお客様が亡くなるとそれなりに悲しかったが、
管理者になった今は何で勝手に死んでるだよ!
減を戻すのが大変なんだよ!とか思っちゃう自分に鬱だ。
8ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 21:02:40 ID:QfjHF8MH
おまえらNHK見てください
9ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 21:04:14 ID:ixYfCP4x
はい見てます
10ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 21:11:40 ID:TaGm5qg3
>NHK
介護労働者平均年収305万円。
皆でいっぺん辞めて現実を社会に訴えようよ
11ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 21:21:16 ID:ixYfCP4x
テレビのにいちゃんは年収200万以下とか言ってるよ
北海道は時給700円を下回る。
12ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 21:22:00 ID:erJ8iQkE
年収180万なのに、500mlのビール飲めるものなの
13ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 21:23:54 ID:yAF+Z0Oj
>>12
弁当にするかビールにするか悩むって言ってたぞ。
ビール飲む時はパン1枚とかで済ましてるんじゃないか?
14ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 21:24:19 ID:ixYfCP4x
北海道の夜勤手当ては1000円
15ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 21:34:57 ID:AcptO8Ge
同じ時給なら楽な方選ぶもんなぁ
16ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 21:51:05 ID:BDJwxcZj
俺は今月いっぱいで辞めるけどこいつと同じような感じだな・・・
また介護はやりたくないが・・・
17ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 21:51:28 ID:S/e1goyb
地元で歯科口腔外科の病院が開業されることになり歯科助手の求人が載っていた。
しかも条件が高卒以上の20〜28歳で未経験者!
もっと早く(3年ぐらい以上前に)こういうの載せてくれよ!と思った。
今からでも受けたら?と思われるけど、私はこの仕事をしてもうすぐ2年というと
ころだから今転職すると不利になりそう(2年弱しか続かないと思われる)。
普通の歯科医院ではないからきっと給料も普通の歯科医院の歯科助手より良さそうだろうな。
18ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 21:57:05 ID:ixYfCP4x
それでも介護の経営者は増え続けているって事は
マルチ商法の末期状態なだけじゃねーの?介護は

福祉で企業並に儲ける奴を減らせばいいだけなのに
19ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 22:05:49 ID:XQK5JlMX
>>16
ワーキングプアーだものなぁ。日本の滅亡を阻止する為に、俺の分まで
もっと働け!!!
20ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 22:11:07 ID:sIbFz4PZ
>>19
滅亡?
どうして?
生産性ゼロの高齢者を介護する人間がいなくなっても日本国は痛くも痒くもない。
21ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 22:18:14 ID:ixYfCP4x
>20 君には生産性しかないのか?
工場のオヤジか?
銀行手数料へも文句言ってくだされ。
22ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 22:23:08 ID:sIbFz4PZ
>>21
銀行は融資をして経済活動活性化の鍵を握る活動をしている。
だが高齢者が介護されなくて死のうが虐待されて死のうが日本経済には影響なし。
23ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 22:28:38 ID:sIbFz4PZ
むしろ医療費を食い荒らし社会保険を破綻させる高齢者は社会の害悪。
だから昔は姥捨て山があって実の親でも捨てて共同体の存続を優先した。
もちろん今はそうはいかない。
だが高齢者を支える費用は少なければ少ないほど良いというのが為政者達の本音だ。
つまり介護や福祉は切り捨てられてるわけよ。
さすがに高齢者向けの医療まで切り捨てってわけにはいかないようだけど。
24ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 22:28:39 ID:fe/6M9YA
まぁ極論だが、生産性無視して国はありえない>北○鮮みたいにゆすれば別
卑近なところでは金ないと死ぬでしょ>わかりやすいところで餓死
25ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 22:41:25 ID:ixYfCP4x
>22 ちゃんと顔見せてみんなの前で話せる事を言ってね。

26ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 23:31:24 ID:Mc1aauj6
>>17 試しにその歯科助手受けてみたらどうでそう?
今やっている介護の仕事がもの凄く嫌でやりづらくて辞めたいんだったら、尚更チャレンジをおすすめします。
だけど、歯科助手も女の世界ですからね。そこは考えて下さい。
転職活動経験と、しょぼい商社ですが人事総務も担当していた経験からちょっと書かせていただきます。
1年未満での退職は企業によってどう判断するか違うから、一概に不利になるとは言えません。
私が総務担当で居た会社の社員の採用は経験業種と面接を経て上が判断するという感じでした。
あと、理事等、上の役員の顔見知りとかコネがあるとか…。明確な基準はわかりませんが上が気に入った人を採っていました。
経験業種は見てましたが就業年数はあんまり見ていないようです。
中には◎年◎月より○○会社勤務、と、就業した年月だけ書いて、
いつ退職したかを記載していない履歴書を提出する人もいましたから。
(実際は数ヶ月ももたなかったようで不利になるから退職日を書いていなかったようです)
それでも採用されていましたからね。
他業種から介護へは施設を選ばなければ簡単に転職できます。
かくいう私もそうでした。ヘル2すら持っていなかったのに。でも2年で辞めました。
介護に懲りた私はその後また別の業界に転職しました。
運良く知人の紹介もあり無職5ヶ月で再就職できました。
介護やその前の会社を何故辞めたのかは聞かれませんでした。
聞かれたら一身上の都合、もっと突っ込まれたら就業時間と家庭の事情が合わないとかいくらでも言い訳はできます。
27ななしのフクちゃん:2007/03/12(月) 10:29:33 ID:hnJfuP0X
夜勤中に関わらずNHK特集をチラっと見ました。低賃金、人員不足…今の現状なんですね。
私の施設も特に今年に入って退職者続出…。中途採用されても長続きしない。最短2日で辞めた人もいます。私も夏ボーナス貰って退職します。もう限界です。
28ななしのフクちゃん:2007/03/12(月) 10:54:46 ID:MHSKRaQ0
月9のフジか日9のTBSで、木村拓哉主演の介護福祉士のドラマをやれば
いいと思うよ。
29ななしのフクちゃん:2007/03/12(月) 11:36:35 ID:CrfvSUUz
そうしたらいたるところから 「ちょっとまてよ」 と聞こえそう。
30ななしのフクちゃん:2007/03/12(月) 20:09:37 ID:cg9DXUfF
ドラマにすると、奇麗事ばっかりになる可能性があるんじゃないかな。
もしくは、「ナースのお仕事」みたいな、コメディ路線か。
リアルにしたらしたで、結構しんどいドラマになりそうだな。
31ななしのフクちゃん:2007/03/12(月) 22:17:20 ID:aRyORtaN
介護は新人キラーみたいな
濃いキャラ多いから脚本次第で面白いのできそうだけどな
32ななしのフクちゃん:2007/03/13(火) 06:42:59 ID:f1lKfXA2
日9月9ドラマより橋田寿賀子で介護のどろどろ劇を書いてほすい。
それよりも介護辞めた人のその後をNHKに追わせて特番作って欲しいよ。
33ななしのフクちゃん:2007/03/13(火) 19:50:20 ID:E7M1LIjY
NHK朝の連ドラでヘルパー2級が主役のドラマをいつかやる気がする。
主人公がケアマネとるまでが前半終了。
後半は職場結婚後、独立して居宅を初めて自分の親を看取って完結。
34ななしのフクちゃん:2007/03/13(火) 22:53:57 ID:9GY5hcB0
>33 それは前に相武さき主演でがやっていた気がする。
35ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 08:30:58 ID:mWe/f6ko
いま研修中だけど、辞めて違う仕事を探そうと思う。給料よくても精神的にたえれない。。。
36ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 08:41:49 ID:iDoAE36L
>>33

夜の時間帯だけど一去年、相武紗季主演で連続ドラマやってるよ。
タイトルは「どんまい」だった
37ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 08:51:35 ID:mJV2cUpn
介護は低賃金でいいよ、介護辞めた俺としては、態度の悪い職員がグチグチ言ってるのを想像したら笑いが止まらん。ざまーみろ笑
38ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 12:04:55 ID:IIZs6fCz
>>35 研修中にかなりダメージきてるならすぐやめたほうが今後のためだよ。辞めちゃえ。
39ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 13:05:49 ID:0YgJPCsw
>>38
激しく同意。
就職したらその中で毎日毎日仕事をしなきゃいけなくなる。
精神的負荷は研修中の比じゃない。
40ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 15:14:33 ID:YFETfZWp
精神的にキツイのは
他の仕事以上に謙譲やもてなしの精神を求められるからだろうか?
41ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 15:21:52 ID:KQvW98Py
いや、謙譲ももてなしも、ほかのサービス業より質は劣る、と4年働いて実感。
ちなみにそのまえは営業やってました。
自分的にきついのは、
愚痴ばっかで向上心ゼロ、
仲間意識は強いくせにひとりがんばろうとしてるやつがいたらとことんたたく、
いろんな自分の逃げを「介護という仕事の特殊性」のせいにして目をそらしているやつらと
毎日毎日一緒にいなきゃいけない、ってことでは。
ちなみに自分はやめようとしていたが、部署がうつったらやりがいでてきたんで
もうすこしがんばる。
42ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 15:23:04 ID:KQvW98Py
研修はおためしなんだから、そこで冷静に答えをださないと
後悔してもおそいってことになる。
世の中いろんな仕事あるんだから、
わざわざ耐えてやるほどの仕事じゃないぞ。
43ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 16:30:58 ID:PoxIysfO
国に雇われてる生産性のない身分で賃金もくそもないだろ
44ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 16:55:09 ID:gfLc1OYw
介護従事者の冷遇は、看護連盟のような圧力団体を
有しないので当然。
なにしろ、看護師の待遇保全のためには、介護職
が、犠牲になることは覚悟すべき。
また。看護師自体、ほかのスレをみてもわかるように
介護職なんてなものは、専門職だとみていない。
ようするに、看護師は介護従事者をさげすんでいる「内心」
医療崩壊、介護保険改悪の諸悪の根源は看護連盟にある。
すなわち、医師の医療ミスは、メディアで報じられるが
看護師の故意的でない場合殆ど報じられない。
介護保険導入についても、表向きは高齢者、家族のため
と主張しても、真意は、過剰看護師対策、ベテラン看護師
を、訪問看護に回し院内に新規採用し国内の看護師増員
が目的、したがって新人看護師(提携の看護学校)
からの押し付けが容易になり、院内にますます未熟看護師
が増える結果となった。
すべて、看護連盟の政治的権力、既得権益維持のため
医療介護保険料が無駄に消費されるのだ。
理想なのは、訪問看護師の経費を減らし、訪問看護を
充実させなければならない。
それには、血圧、脈拍、吸痰くらいは、ヘルパーに
やらせばよい、心音、肺音などの聴診も練習すれば
可能だが、看護師おろか、医師でも判らない輩も多い
のが、現状。
21世紀の医療介護は、光ファイバーを使用した
遠隔診察、治療を進めるべきだろう。
これが、医療費節減、介護保険料抑制、在宅介護充実の
解決策となることだろう。
ヘルパーでもパソコンくらいは使えるだろうし。
45ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 17:13:49 ID:gfLc1OYw
44の訂正
訪問看護を減らし訪問介護が正解
46ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 17:39:23 ID:YFETfZWp
実況板や他の社会板なら介護職員へ同情的な意見も多いけど
この板で必死に ひとりよがりの論法で介護を叩いている奴は、介護も勤まらなかった人材と言うことで問題なし。
47ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 18:42:34 ID:gfLc1OYw
療養、介護病床減らすことによって、大量の介護難民が
発生するかも知れない。
介護保険料は、介護老人また、その家族に有効に使われ
なくてはならない。
しかし、看護職と介護職には、待遇面で大きな差がある。
とて、看護職が介護職よりハードでもない。
高齢者にとって、自宅で気兼ねなく介護されるのが一番
そのためには、介護保険改悪、家事援助削減は、
介護保険あって介護なしの結果を生み予防介護の名のもと
に看護職、病院経営保護の政策としか思えない。
介護職も知識を、深めていくなら、看護師以上の期待が
できる。
できなければ、現金給付にすれば失業対策(看護職、介護職除いて)
高齢者も、気兼ねなく介護してもらえ、家族も助かり、景気対策
にもなり、安心のある社会が実現されるかも知れない。
但し、病院、介護事業は厳しくなるが。


48ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 22:06:45 ID:SIbhW8bB
>>41
>「介護という仕事の特殊性」のせいにして

まさにそのとうり。禿同。
介護福祉はこの点が本当にタチが悪いよ。

49ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 23:39:39 ID:3TYnRG03
>>41
まんま、当てはまってるよオレ。
向上心はあるけど、介護という仕事の特殊性を理由になんもしない。

この業界の謙譲ももてなしは、ダメダメオーナー経営のコンビのバイト並だと思うよ。
50ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 23:48:27 ID:2m+Rm4lP
>>49
気にするな、良くあることだ。古参に睨まれたら仕事にならないからな。
胃をやって血ィ吐くぞほんまに。でも、いつか直さなきゃならない。
そんときは戦ってくれ。阿呆に引導わたしてやれ。

直しても赤貧なんだろうがな。

もう寝る。
51ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 00:41:39 ID:98vS5jHp
介護職の現状は単なる若者の使い捨てにしかすぎない。
看護師の半分にも満たない給料でこき使われるのが現状
看護師といっても、結局医師の指示なしで行動できない
字のごとく手+目(看取る)医師のように治療行為はしない
したっがて、高等な医療知識があるわけでもなく薬剤師
の様に、薬に対する知識もない。
すなわち、女の閉鎖的、封建的な職場でしかない。
だが、自分たちは世間からは、羨望の眼で見られている。
男からみて、理想の職業だ。
礼をいったり、詫びを言うこともなく議員のように自分たち
は、人命を救う専門職だ、と思い給与水準の低い介護職を、
見下すようになる。
将来的には、国保の負担増により、公立病院が民営化され
混合診療も導入され、大幅に患者が減るだろう。
結果、病院の経営危機が問題となり、派遣看護師が激増し
看護連盟の政治的権力も弱り(特定郵便局長会の様に)
看護師の給与水準も大幅に下がることになるだろう。
殆ど(急性疾患を除いて)在宅看護介護になり、介護職
も、血圧、脈拍(機器で簡単)検尿(多項目試験紙で簡単)
尿、痰などの細胞診、保存容器を検査機関に送る
吸痰(吸引器)血液検査(特殊ろ紙を、検査機関に送る)
患者の状態なども、高精度カメラでパソコンで送信可能
となり、看護師よりも、介護職に手腕を求められ、能力の
ある介護職員が増え給与水準もたかくなると思われる。




52ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 00:48:01 ID:LBvAipMq
医師の指示を受けた看護の指示で仕事するのが介護だけどな
53ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 00:57:30 ID:O5uZ0QN8
>>51 この人 頭大丈夫?医療が手薄い扱いなれば、国際問題になるよ?
54ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 01:03:39 ID:O5uZ0QN8
それと医療機関の倒産は規制緩和後 すでに続出してるが? 小さな有床診療所なんか医者が増えて患者の取り合い。24時間在宅事業とか、まぁ色々ビジネス工夫している看板を見るけどね
55ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 01:05:44 ID:98vS5jHp
>>52 現在はそうだが将来は医師から介護職になる。
また、そうでなければ、成り立たなくなるだろう。
今の体制自体が明らかに看護師をのさばらす原因になる!
看護連盟の政治的圧力があるかぎり介護職は、浮かばれない。
日本の医療機関の様に、通路の真ん中をでかい顔して看護師が歩き
患者が、遠慮がちに端を歩いている姿は米国では考えられない。
56ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 01:22:34 ID:LBvAipMq
今でさえバカが多い介護の質がこれからもっと落ちるというのに
57ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 01:27:47 ID:98vS5jHp
>>54 正解
医療が手薄になれば、患者の状態についての懸念だが
医療機関で治癒する疾患は極めて少ない。
要するに、急性疾患(例、肺炎、急性肝炎など)への対処療法、
あと、事故、怪我による創傷の手当て
生活習慣病などは、合併症予防しかできない。
手術不可能な進行ガンなどは、モルヒネを使用した緩和医療
しかできないのが現状、ホスピスでも可能
抗がん剤治療も、一部を除いて殆ど効果がないことも証明され
医源病といわれるように、医療機関が自ら病気の発症の
原因になることも、否定されない。
まして、医療ミスもかなりの勢いで増えている。
58ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 01:53:58 ID:98vS5jHp
メディアの姿勢が問題、看護師の活躍、激務、感動のドラマだの
創価の白樺(看護師グループ)の影響かもしれないが、研修医
の低待遇、など無視をして看護師賞賛報道ばかり、それどころか
医療ミス殆ど医師が原因のような報道しかしない。
どれだけ、看護師の不注意が原因で患者が危機に晒されているか
一般国民に知らせるべき。
59ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 04:08:35 ID:R9cTT2uH
>>50
同意だな
やはり変えるにしてもこっちも要領よく作戦は考えていかないとな
行き当たりばったりではムリポ
60ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 10:58:48 ID:HkXk8s7J
北海道の男性介護福祉士の多さは異常。
61ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 11:18:38 ID:X2IqRJGU
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1172831417/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
62ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 13:00:12 ID:efR9RuVS
辞めないための職場選び

1. ハローワーク常連施設は避ける。慢性的な人手不足or離職率が高い。
  人手不足に陥ると職場の雰囲気が悪くなるケースが多い。これで賃金が安い
  ところは論外となる。それでも中に高い待遇の所が時々みられるが、そういう
  ところで短期と割り切って働くなら吉。

2. 学生バイトが多い所は避ける。育成に力を入れているように見えるが、同じ系列で
  学校経営をしているというシンプルな理由。最大のデメリットは春先に人員が大きく
  入れ替わる点。他職員への負担が大きいが、なにより利用者への負担が大きい。
  実習生を職員の頭数に入れてしまっているような所も同様。

3. 派遣に手を出してしまった施設は避ける。慢性的な人手不足、そして末期。
  ハローワーク常連施設が最終的にこの状態に行き着く。求人を出す際の施設名
  ロンダリングでしばしば使われる手口。かなり急を要する求人、つまり配置基準
  以下の可能性。

結局、良いところと言うのは条件がよく職員が辞めない。人材確保も円滑で
あるが故に職場の雰囲気も良好。結果的に求人を出さない。

穴場は新規立ち上げ。忙しいがやり甲斐を感じれば楽しい。古参の職員は皆無で
あり、能力を出せるなら上に上がるチャンスが多くしかも早い。一種の博打。
63ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 14:32:33 ID:G95zXUEH
>>62
自分の住んでいるところでもツ○イが進出してきた。
今週もでかでか求人誌に広告が出ていた。
「一ヵ月以上勤続者に○万円プレゼント」と釣っていた。
友人の知人が看護師していて、ツ○イに派遣登録したが、時給が高いが、
莫大な仕事量で、すぐ辞めてしまったそうだ。
派遣会社で時給が高いところはどこもそんななんだね。

ハロワで掲示してある急募の求人の殆どが「介護」
転居で、仕事を辞めて、
前職介護(新規立ち上げ施設で5年)いたけど、
こないだNHKスペシャル見てから、そこまでして
介護はちょっとなぁと思うようになってきた。ハァ・・
64ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 22:39:27 ID:dr5Gcfq0
介護職辞めて何が幸せかって、夜勤やらないでいいことですよね〜
お昼のワイドショー見ながら遅めの昼飯済まして、シャワー浴びて、
夜食買出しして夕方に出勤する…土日なんかにあたると、楽しそうなファミリーを
横目に暗い顔で施設へ向かう…
辞めてしばらく経つけど、あの気分の下がりっぷりは未だにトラウマだorz
介護関係は続ける意欲はまだあるけど、夜勤だけは無理。絶対無理。
65ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 23:51:04 ID:E2C2PPLy
今週号のSPAでは年収230万の介護職の過酷な労働環境を告白したインタビューが掲載されている。
66ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 10:23:43 ID:vFoEppln
今、求職中の身。
介護職とは違う職種を目指してるけど、それを他人に説明するのに必死になってる自分に×××・・・。
介護の現状をよく知らない人にすれば「続かない人間」と思われるんじゃないかと思って保身の説明。
(一応、5年続けました)
介護職、嫌いじゃないけどやっぱし先々のこと考えると出来ない。
まだ転身できる可能性があるならそれに賭けてみたい。
一般の会社で自分の力を試してみたい。
介護の経歴なんて一般的には職歴として価値が無いようで、本当潰しがきかないね。

正直言うと(非難覚悟で)
「主な家計を支えてくれる旦那がいて、パートとして週3日くらい、お気楽〜に
勤められる身分」なら続けたいよ〜。
やっぱり独身女性が食べていくために一生続けるのは厳しい。
収入少ない上に体の故障のリスクが高いなんてやってられない!!!
きれい事なんて言ってられません。


67ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 10:38:57 ID:v84yiRZT
そういう女は男女平等など、権利主張するな。
男に依存したいなら、男に文句言う資格は無い。
迷惑だ。
68ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 11:25:03 ID:vFoEppln
>>67
 私個人を非難されてるのじゃないと思いますが、少なくとも文中では、
 男女平等などの権利主張はしてないし、男に依存したいとも書いてないし、
 男に文句も言ってませんよ。
 もちろん心中にもそういう気持ちはありません。

 確かにそういう人は、同性としてもどうかと思いますけど。
 男性にしたら迷惑に感じるのかな?

 
69ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 11:33:30 ID:v84yiRZT
>主な家計を支えてくれる旦那がいて、パートとして週3日くらい、お気楽〜に
勤められる身分」なら続けたいよ〜。

既にこの文章が男に依存してるでしょ。
自分のしたい事の為に男の存在を利用しようとしている。

70ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 11:35:54 ID:/i5F1Vmq
経済力のある男ならあんまりガタガタ言わないだろうけど
無い男じゃな、特に福祉の仕事してるような男じゃ文句も言いたくなるんだろ
71ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 13:35:09 ID:wjp2+XfS
>経済力のある男ならあんまりガタガタ言わないだろうけど

経済力の無い女が良くいうな。糞介護職が。
お前らの給料は税金だろうが。
死ねや。
72ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 13:41:37 ID:wjp2+XfS
自立して生活出来ん女は黙ってろ。

偽善者の福祉職が。
お気楽に勤めるだ?
仕事を何だと思ってるんだ?

何処へ行っても使えねーよ。そんなせりふ吐く奴は。

73ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 13:51:24 ID:wjp2+XfS
一般企業に就職しても腰掛でしか働かず、
結婚を理由に退社。
旦那の稼ぎにぶら下がってお気楽主婦へ。
たまに気が向いたら趣味程度にパートか?

そんな意識だから女の地位は上がんないんだよ。
馬鹿女の中でも更に底辺の福祉職女に言っても
しょうがねぇがな。

一生底辺でほざいてろ。
それで一生終わるんだからな。



74ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 14:33:05 ID:BS2yfCel
↑介護男はストレスが貯まりやすいからスレ住人のみんなは許してあげてね。
75ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 14:52:03 ID:gZauKBmT
収入ある男にとっては>>66みたいな女性は「都合の良い女」として見える
だろうな。
で、専業主婦として家の留守番させて亭主の両親を面倒見させて亭主は外
で浮気のし放題。
折れの母親が>>66みたいな女で父親がそういう内弁慶の男だった。
>>66は親御さんがわりと裕福な家庭だったんだろう。で、母親がそんな腰掛
OLだったのを見て今の時代でもそれが通じると思っているのだろう。
責める気はないけど、介護現場で苦労した割には世間知らずだな。
76ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 22:09:08 ID:HTbAfc/Y
介護職にもっとプライド持てる給与水準にすべき
だから、介護職が馬鹿にされるのだ。
昔「昭和50年位」、ここにいる住人の殆どはしらない
だろうが、病棟婦(付き添い婦)てなのがおって
現在の介護職のような仕事を、していた。
もちろん、保険対象外だが。病院が雇っている場合は別
当時、まだ子供だったが、親と祖母が良く話していた。
日当が一万以上だと、言うことだ、30年以上前の一万だぞ。
その他に、家族からもチップを貰い、それでも偉そう
にしているんだ。
なぜなら、介護は大変だから、世間は当然!と思っていた。
それが廃止、当時、完全看護ということで、看護婦の負担が
増大した、結果3Kと言われ敬遠されるようになった。
しかたがなく、病院は、地方まで看護婦を探しに寮も作り
待遇も好転した。看護師の嫌がる仕事も助手の仕事となり
楽になった、そして、介護ができますます楽になった。
結果、特権意識をもち、横柄になった。

77ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 22:14:00 ID:Vvcngr8n
>>76
俺は肉便器まで読んだ
78ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 23:31:07 ID:Ic0AUspO
×いち(子供2)生活保護もうけず、福祉の方でかれこれ10年(自立??)男がどうの…女がどうの‥くだらなすぎ!足掛けとか言うのがあったけど、じゃ〜男は家庭の生活一般も半々でしてくれるの?【…だったらいいなぁ】程度の話しじゃん
79ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 23:44:28 ID:Ic0AUspO
78追記 自分が一生(生涯結婚はしないので世帯主)仕事をする訳だから…週に1〜2度の仕事憧れるなぁ〜‥だったらこれも自立してない…と?
80ななしのフクちゃん:2007/03/18(日) 15:33:30 ID:Ndf3TPFO
介護職員同士では良い人間関係を構築出来るけど
他の職種との連携の部分がどうもね...
介護係長すらもはなから馬鹿にしてくる新人中年看護師や
福祉を全く理解しようともしない職人肌の調理人。
特に調理人は酷かった。
会議で決まったことなのに介護へ 「そんな事ができるか?」 「なめてんのか?」 と個人攻撃がしばしば...
施設内で介護だから他の職種から馬鹿にされるなんてことも珍しくない。
81ななしのフクちゃん:2007/03/18(日) 23:25:02 ID:3C4pffjA
66を否定してるのはそれなりの生活を送れて、かつそれなりに女性と遊べて、給料もそれなりにいいってヤシばっか
だと思うが、そう否定するもんでもあるまい。
女性に限らずだが、そういう目でしか人間を見れないって自分の価値を下げてるだけだぞ?
まあ今の世の中はそういうヤシが価値あって勝ち組なんだろうが。
お前らがうらやましいな・・・。オレにはできない生き方であり、考え方だ。さぞかし「いい女」と遊んでるか結婚してるん
だろうな。オレはかみさんが一番だから別にいいや。
82ななしのフクちゃん:2007/03/19(月) 00:44:50 ID:IGpdHmM7
介護辞めたい…。
私、修士持ってるのに、なんでオムツ交換なんかしてるんだろう…。
給料も安いのに…。
83ななしのフクちゃん:2007/03/19(月) 01:01:29 ID:eZ+7/B+x
じゃあ転職すれば?
84ななしのフクちゃん:2007/03/19(月) 01:07:21 ID:zp9oMHrt
修士もってるからって…それは役にたたんよ。てか、就職活動の時点で気づけよ。何するか分からずに就職したんじゃあるまいし。
85ななしのフクちゃん:2007/03/19(月) 01:16:57 ID:J4ZYYaYL
>82 自分で介護選んでおきながら
オムツ交換に不満が有るのはなかなか共感されないのでは?
86ななしのフクちゃん:2007/03/19(月) 07:41:13 ID:JI6C2MOo
修士があるならとりあえず現場を頑張って他にも資格を取りながら上を目指す!というやり方もあるぞ。

まぁ偉くなるまで堪えられないかな?
87ななしのフクちゃん:2007/03/19(月) 10:13:22 ID:Flt2lfHV
2月からこの職についたものです。1ヶ月ぐらいたちますが辞めるか職場を変えるか悩んでいます。仕事が多く、職員との関係も上手いきません。慣れの面もあるとは思いますが…。みなの意見をお聞かせ下さいませませ。
88ななしのフクちゃん:2007/03/19(月) 14:27:36 ID:IGpdHmM7
>>83-86
最初は介護の少ない部署だったんですが、移動になってしまって…。
思い切って辞められないのは、やりたかった職場教育を少しずつやらせてもらえているのと、仲のいい同僚たちがいるのと、給料は安めですが、休みが取れる環境だからです。
辞めたい…でも…と葛藤してます。
89ななしのフクちゃん:2007/03/19(月) 15:13:24 ID:P+pSDdfh
介護の多い部署にスキルアップしたんだ。
認められてるのでは?
なぜ、何と葛藤してるの?
目差せ!介護予防からターミナルケアまで
将来プラスになるよ。
90ななしのフクちゃん:2007/03/19(月) 17:32:44 ID:yj8Hz4+3
結局 あまり良い仕事じゃないとのことだな
91ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 02:05:11 ID:PE0+TTbQ
>>89
そういう風にポジティブに考えようと思ってはいます。
この経験が役に立つと。
でも、正直、オムツ交換などの排泄ケアは好きではありません。
私がやりたいのは、施設内教育の充実と、利用者さんへの心理的アプローチなんです。
少しずつやれてきてますが、押し寄せるオムツの波に潰されそうになってます。
おばちゃんたちも、新しいことにはグズグズ文句ばっかりだし。
愚痴になってしまい、すみません。
92ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 03:14:16 ID:JiO6Hgk2
>>91
まずは現場を知らないと心理的アプローチは無理だと思うよ。異動もそのためでは?
93ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 05:49:34 ID:g4F+giQQ
>>91
やめちまえ お前みたいな奴には向いてない
心理的なアプローチ?頭が良いなら 医師免許なりそれなりの資格を取ってそれなりの仕事に就けや マンカスズベタめ!!
94ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 08:58:51 ID:c/EVuJ6d
医療事務を取得しようと思ってるんですが、給料何倍になりますかね?
95ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 10:37:40 ID:fP59iYT0
>>94
給料はあまり変わらないと思う。
夜勤ないというメリットはあるけど。
96ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 10:42:24 ID:Wke5J5lY
>>91
想像ですが、あなたが今の施設に足りないものがあると思うように、
施設も今のあなたに足りないものがあると思っての異動ではないでしょうか?
院卒なら分かると思いますが、自分が変わらずに何かを、あるいは誰かを
変えることは不可能です。その辺りは相互に影響し合っている筈です。
やりたいことを少しずつやれてきているのも、
あなたが施設側の意図を受け入れて頑張っているからでしょう?
慣れない仕事に苦労されているようですが、
ここがふんばりどころだと思いますよ。
私からは着実に前進されているように見えますが、実感に乏しいのでしょうか?
皮肉めいてしまいますが、「新しいことにはグズグズ文句ばっかりだし」と
書かれているあなたが、一面では今まさにそんな感じのようにも思えます。
もしあなたにスーパーヴァイザーがいるなら、この機会に
スーパーヴァイズを受けてみてはいかがですか?
先回りして言ってしまうと、おばちゃんたちと自分の間に共通項が見つかれば、
それが今回の苦労の最大の収穫になるという気がしますが。
97ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 13:59:22 ID:WoS30Xh0
私いま在宅ケアマネしてますが、先週のNHKスペシャルの反響が凄いです。
私実は見ていないんですが、聞くと介護業界の実態(主に収入面らしいね)を
結構赤裸々に公表した内容だったようです。

利用者家族から、その話を聞いた時にフッと思いました。
よく天下のNHKがそんな内容の番組やったなぁ…と。

だって国は介護を職としている人達の給料が薄給だということは、よ〜く知っている筈だ。
だけどこれまで触れずにきた。介護保険(社会保障)までは手が回らないという理由に託けて…。
こんなの番組内容を放送しちゃうと、「介護職の人達かわういそう」って世論が上がっちゃうぞ。
まずいんじゃねえか?お国としては?

で、何人かの声をまとめると
「せめてあの倍は給料払って(国が)あげないと、生活なんてできないわよねえ」70代女性 要介護@。
「あの収入であんな『いい人』な人達、本当〜に、よっぽどいい人達なんだねぇ…。」皮肉たっぷり40代女性。
「実は共産党が一番まともなこと言ってたりするものねぇ。」60代女性。
等々がありました。
98ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 14:33:24 ID:AiF+M26S
>>97
>だって国は介護を職としている人達の給料が薄給だということは、よ〜く知っている筈だ。
昨日の国会中継でも厚生大臣が叩かれてました。
NHKがネタに取り上げて初めて動くのか?国会は!?
99ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 15:16:05 ID:Wke5J5lY
>>96
スーパーヴァイズでなくスーパーヴィジョンですね。
100ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 15:43:01 ID:TqmNUblW
私は2年前数か月宮城県の某救護施設において勤務していました。
まあその頃は就職氷河期だったのでよかったのですがうちの家族が石原慎太郎のように
過保護を嫌う性格なので自分の職業のことは否定されまくりでしたね。
うちの父は大手ゼネコン勤務だったので「おまえの世界の常識はうちらでは
一切通用しない」って騒いでいましたね。
大体不況で親の給料ダウンしている上に生活苦しい中で大学や予備校出したのに
「専門学校行ったほうがいいね」だ? そんなに障害者の面倒見てほしかったら
国は福祉系の学校の学費タダにしてもいいんじゃない? おまけに奨学金で生活圧迫
しているのに何が「マイカー通勤」だ? 家の商売なんかで自己破産した家庭は
働くなってことか? 
そういえば親父は「どうして仕事の経費に自腹が多いんだ」ってよく言われる。
親父は昔「飲み会も会社持ちだったし給料安いのはあんたの努力不足」まで言われた
だから大学院生がカップラーメン生活で施設の利用者さんが刺身っていうのもわからない
生活保護でパチンコっていうのもわからない。「商売人は自由がきく」とか
「製造業は人命を預からない」っていう職場の発言も世間知らずもいい加減にしてほしい
だからシンドラーやパロマの事件につながるんじゃん。
101ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 19:09:02 ID:oM083LZi
>91 排泄介助が嫌なのはあなただけではないですよ
そこをよく考えてみては?
施設によっては素手でオムツ交換が基本の所もある。
嫌ならやめた方がいいマジで、あなたと組まされている人の負担が多そうでかわいそうだ。
102ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 20:16:03 ID:hy+gqfI8
オムツ交換が素手なんて… どんな施設なんですか?あなたはウンチ触った人から、いくら手を洗ったからって食事介助されたらどうですか?私はイヤです。感染防止の為にも手袋と一回終わったら交換は原則ですよ(-"-;)
103ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 20:17:31 ID:hy+gqfI8
オムツ交換はイヤかもしれないけど、オムツをかえる大切さをしれば、そんなにイヤだとは思わなくなるんじゃないのかな?
104東条英機:2007/03/20(火) 20:27:08 ID:iVIxAWFN
現場を知らない人の職務教育と知っている人の職務教育では説得力に圧倒的な差が出ると思われ。
105ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 20:57:46 ID:PjvIXVnv
>>101
>施設によっては素手でオムツ交換が基本の所もある。
これに疑問を持たない君と組むほうが恐ろしいが。
106ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 21:10:54 ID:oM083LZi
>105 施設の方針に従えないのが介助では?
医療行為だってやらされるところもあるのだから素手も不思議な話ではないと思う。
疑問はもちろんあったが、従えないければ辞めるしかないのが介助だろ?
数年前に辞めた施設だが、まだ素手かは知らない。
107ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 21:16:03 ID:2BWhE2WW
前に勤めてた老健、業務に追われてコミュニケーションなんて取る暇なんてなかったよ。
だからオムツ交換は一人一人と話せる時間だったから、楽しかったけどなー。
108ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 21:16:13 ID:oM083LZi
>103 確にそうだけど
高齢者介助が好きな人がいてもオムツ交換が好きな人はいないと思う。
109ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 21:21:44 ID:uSkVqv5n
【勃起少年】中1少年、覗き見つかり女子大生達の玩具に!【絶倫】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1166882295/
110ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 21:30:31 ID:oM083LZi
>106 施設の方針に従えないのが→施設の方針に逆らえない
111ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 21:32:32 ID:hy+gqfI8
オムツ交換好きじゃない人いるのは事実だが、やらなかったら誰がやるんですか?ウンチしたまま、レクや食堂連れていって私は きれいなお年寄りだけが好きなの。ウンチはオムツしてるからいいのよ。とりあえず行きましょ。って タイプですか?
112ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 21:34:02 ID:hy+gqfI8
医療行為確かにやらされて、イヤならヤメざるをえないのが現実なんだろうが、おかしい!といい続ける人はいないんですかね?
113ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 22:09:26 ID:PE0+TTbQ
91ですが、誤解をされているようなので一言。
私はオムツ交換は好きではありませんが、やるべきことはきちんとやってます。
交換している最中は、しっかりきれいにしようと頑張り、きれいになったと変な充実感もあります。
率先的に交換もして、一緒に組んだ方に負担をかけるようなことはしません。
でも、ふと虚しくなることがあるんです。
ここで話して、何名かの方にいいレスを頂き、もうちょっと頑張ろうと言う気持ちになりました。
職場教育をやりたいと思っても、その対象と同じかそれ以上の体験をしないと、説得力がないですからね。
今はその学びの時期と思って、頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
長文、失礼しました。
114ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 22:30:34 ID:jqaC+Eev
結局うんこおしっこの話ばかりなのね…
115ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 22:33:57 ID:Lz0FXD7U
餌やりと下の世話が俺らの仕事じゃん。
ホントあいつら死んで欲しいと心底思うよ。

あんな奴、税金で喰わしていく価値ないよ。
116ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 23:11:30 ID:hy+gqfI8
お前なんかが介護の仕事つくから、おかしくなる。とっとと辞めろ
117ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 23:12:12 ID:l7dkMVbB
ふ〜(*o*)瑞龍寺ホームページの「雲水物語」読んだら元気でできた(^_^;
118ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 23:26:41 ID:Qx/xqlvZ
>>91
〜は嫌だけど、やるべき事はやってます
とかよく言う人居るんだが、ただやるだけじゃ駄目なんだぜ
たかがオムツ交換と思うかも知れないが奥が深いんだぜ!
尿量多い場合にどう当てたら漏れないかとか、蒸れないようにすらにはどうするかとか、色、量、形状からの身体状態のチェックとかな。
その辺意識しながらやらないと駄目さ。

まぁ俺はもう辞めたがな。
給料安くて家族養えないわけだよ。
119ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 23:28:08 ID:T1OV1DbL
経験も資格もなく施設で働き始めD日目。排泄処理は見てる限り素手です。
陰部洗浄?は手袋してます。ボランティアもしたことないのに今日オムツ交換や食事介助させられ手順が違うと注意ばかりされ精神的に無理だと思った‥
普通に敬語使いながら話せば『言葉遣いが気になる』敬語なくせば『赤ちゃん言葉止めて』赤ちゃん言葉って‥『〜でしゅね?』とか言ってないが。
会話に困り沈黙。
そーするとまた注意‥
明日辞めます。
120ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 23:33:02 ID:Qx/xqlvZ
>>119
そんな感染症対策も出来てないレベルの低い施設なんか辞めて正解。
121ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 23:52:14 ID:T1OV1DbL
↑さん。
ありがとうございます。
その施設は何より節約が口癖で排泄処理は汚くない!自分達もするもの!
感染症もってる人だけ手袋使う。と言われました。
薬も勿論素手。
今日はお尻の臭いまでかがされました。
122ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 00:22:41 ID:utcegs9v
>>119
私の職場も節約意識がすごく強いけどそれはやばすぎる。
あなたがいる職場って求人募集けっこうしていると思う。
自分が感染されないためにも早く退職した方がいいだろう。
123ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 00:35:57 ID:dm7Z/sAG
はい!
募集広告では『年齢、資格、経験一切不可。優しい方募集』とあったので誰でも入れるので少し怪しいとは思ったが‥
節約と言う割には炊いたご飯とかミキサー食など作り過ぎて毎回捨ててます。
感染症とかにも無知なので壊さがよく分かりませんが明日辞めてきます。
ありがとうございます!
124ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 03:24:39 ID:1Qi5m0o/
経費削減のためかはしらないけど
職員の消毒液やうがい薬の設置場所を減らした施設を知ってる。
排泄介助の後(ここも素手)手を洗って しばらく歩いかないと消毒液の場所に行けない。
介助なんてそんな扱いだよ。
そして利用者へ不都合が出たときだけ介助の怠慢として問題にされる。
だからまともな人は介助なんてやらないんじゃね?
125ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 09:30:24 ID:CcsRDIbM
みなさ〜ん
この仕事やめたら一番どんな仕事したいですか。
談合で指名停止受け放題の土建屋もあるけど
土建屋の親父は「文系の人間でもいくらでも仕事ある」ようです。
土建屋の工事屋なんて日中は現場、暗くなったら事務処理だからね。
126ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 19:36:45 ID:utcegs9v
>>125
夜勤のない仕事で、職場の男女の比率が5:5か4:6(男:女)というところがいい。
127ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 21:12:48 ID:hlSwPocI
125
夏ボーナスもらって6月末退職します。もちろん介護はもうしません。興味あるのは…エステシャンとかの美容業界か、事務職かなぁ。夜勤なくて、今の給料より少し賃金が高いとこがいい
128ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 23:59:32 ID:QWR5c5tS
私も夜勤がない仕事がしたい。
友達とも時間が合わないし、お肌も荒れるし、不眠症になるし…。
カウンセラーになりたいな。
129ななしのフクちゃん:2007/03/22(木) 12:25:45 ID:ACO90FE4
介護で得たものなんてないから未経験で転職は辛かったがよい会社に入れて良かった。みんな転職するなら早めが良いよ。
130ななしのフクちゃん:2007/03/22(木) 15:52:49 ID:DqHBF360
>>117
高丘か!
131ななしのフクちゃん:2007/03/22(木) 16:00:10 ID:DqHBF360
>>117
ゴメ、岐阜市内みたいでつね。瑞龍寺いっぱいあんのネ
132ななしのフクちゃん:2007/03/22(木) 22:12:41 ID:BgBTwFgn
>>127
私も美容業界に興味ある。
でも福祉界みたいに女社会だから躊躇する。
133ななしのフクちゃん:2007/03/23(金) 02:21:59 ID:vLSYRFvb
施設長の求人があった。
給料は18万と書いてあった。
そして増え続ける福祉施設の経営者達...
あぁ 搾取時代。
134ななしのフクちゃん:2007/03/23(金) 02:37:56 ID:6YUF8t4U
爪の間にウンコが詰まっているような不細工がエステシャンってか?
風俗エステの方がいいよ
どっちも下半身の処理だから慣れているだろ
135ななしのフクちゃん:2007/03/23(金) 02:51:11 ID:l3+iqbWD
エステって老廃物を出す仕事でしょ?似たり寄ったり
136ななしのフクちゃん:2007/03/24(土) 19:39:03 ID:dP1G01RA
オレも結婚したんで生活とかの関係で福祉辞めた口だ。
今は工場勤務で手取りは福祉職してたときよりも上。
でもこの仕事好きだから、今でもたまにボラにいってる。
せめてもすこし、待遇よければな・・・とは思うが

空き時間にパートでもアルバイトでもいいから週1くらいで施設に働きにいくっていうのは
ありだろうか・・・?

>>127 >>132
男だからまた聞きになるが、業界につとめてる友人曰く、エステや美容は流行についていけなく
なったらおしまいらしい。まあそれでも給料的には福祉系よりもうえなことが多いだろうが。
あとお試しエステにいった相方の話だとなんかエラクけなされて不安あおるような口で契約
させようとしてたんでむかついたと言ってた。
なんていうか、全部じゃないだろうが、エステもクチがうまくないと多分きついんじゃないかな。
137ななしのフクちゃん:2007/03/24(土) 20:33:34 ID:/BXeOC1O
>>136
福祉職やってた時と今の手取りを教えていただきたいんですが・・・。
138ななしのフクちゃん:2007/03/24(土) 20:56:57 ID:dP1G01RA
介護職のときは月で夜勤混み残業代でなくて16万前後で年収は220万くらい。ボーナスが4だか3だか。
わりといいほうかもしれない。
今は工場勤務で夜勤あり交代勤務で残業混み月32万前後。悪いが去年やめたばっかで
ボーナスはまだもらってないが、前年度の実績で4か月分くらい出たから年収で400万くらいか?
嫁さんの収入(介護職。通所勤務)いれていいなら、これに180万くらいぷらす。でも近く
産休ってことで辞める予定。ちなみに、二人とも介護で収入ひくかったから貯金はいくらもない。
そんなあがったーと大騒ぎできる額でもないぞ?
139ななしのフクちゃん:2007/03/24(土) 21:21:51 ID:/BXeOC1O
ほぼ倍増って大騒ぎしていいような気もするけど。
俺も工場勤務にしようかな・・・。
140ななしのフクちゃん:2007/03/25(日) 13:04:18 ID:WMbb+Ncg
高齢者介護 人手不足・・・仕事キツイ、給料安い (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20060918ik02.htm

高齢者介護の現場で、人手不足が深刻になっている。
景気が回復し、労働条件の良い他職種に人材が流れて
いるためで、高齢者介護分野の7月の有効求人倍率は、
全産業平均の倍近い2.03倍。
 
 内定者6分の1
 「これほど人が集まらないとは思わなかった。・・・・」

介護職員など約330人を採用する予定だが、現段階で
内定者は約50人にとどまっている。
141ななしのフクちゃん:2007/03/25(日) 17:39:24 ID:pWUanbvU
>136 偉いな君は
自分も仕事は好きだったし、人間関係も嫌だったわけではない。
だけど、どうしても介護を続けていけなかった。
同じ使い捨てられるなら賃金が高い所へ行くしかない。
介護をしている時には二日以上続けて休んだ事なんてなかった。
夜勤をしてからの休みは体調を戻すだけの休日。
なぜか介護だけ祭日出勤手当ても残業代も代休もない。
まさに体が続くまでの仕事だ。
十年以上勤務した措置時代からのおばちゃん介護なんて、体調を壊して仕方なく退職したり、退職後に癌が発覚したり...そんな人ばかり。
安い賃金の長く続けられる仕事か、長く続けられそうにないそれなりの賃金の仕事。
今やこのバランスが崩壊しているのが介護や搾取される底辺の仕事なんだよな
楽な仕事なんて何処にも無いけど、介護は搾取される仕事の先端行ってる。
142ななしのフクちゃん:2007/03/25(日) 18:40:26 ID:RSCXGwMC
そのとーーーーーり
143ななしのフクちゃん:2007/03/26(月) 21:37:05 ID:5Be+5pLZ
賃金さえまともなら最高の仕事だと思う。

いや本心で・・・
144ななしのフクちゃん:2007/03/26(月) 23:31:57 ID:Gnf1we5V
>>143
あと人間関係も。
介護の仕事を就く人の条件が厳しくなれば性格最悪な人とか来なくなりそう。
145ななしのフクちゃん:2007/03/27(火) 19:42:51 ID:28SGr1jl
>>143
>>144
本当だねあなたたちみたいな人がいて嬉しいです。
こればかりは国のカルマだわーーー
146!omikuji:2007/04/01(日) 05:54:42 ID:OAWJQ9G0
age
147ななしのフクちゃん:2007/04/02(月) 22:00:39 ID:fhLBWbV3
賃金がまともなら最高の仕事。
賃金がまともじゃないから最低の仕事。
偽らざるオレの本心
148ななしのフクちゃん:2007/04/03(火) 11:35:34 ID:tMk03kqb
介護への扱いは将来の低所得の日本人への扱いに似ているのかもしれない。
今の介護職員は親に寄生しながら働いている。
親が引退したら介護職員は親を支えるどころか自分の生活もままならなくなる。
結局いまの高齢者の為に犠牲になっているだけで、自分が年を取った時には自殺を考えなければならない程悲惨な状況が待っている。
生きて行けるのは裕福な人達。
その人達からは 「しょうがないじゃん。介護なんだから。努力しないで取れる資格で働いてきたんだから。」
とこの板でもたまに見られる醜い言葉をリアルに受けそう。

とにかく現役の低所得は今の高齢者の為に犠牲になるだけで、その先は無い。
149ななしのフクちゃん:2007/04/08(日) 20:27:44 ID:sPXXQxvD
介護なんて学校出てすぐで手取り500万ないとやっていけない仕事だと思う。
自由ない。
とても狭い活動。
ステータス低い。
休みも自由に取れない...
これではやる人いないよ。
だって、普通に店員やったってもっと待遇いいし、社割りあったりしていいけど。
うまみもないんじゃ...

この国の福祉を全てボランタリー精神に求めたところで福祉は終わったな...

これだけ高齢社会になれば革命起こす元気もなくなるし...
政府はうまいよ...
っていうか選挙くらい行けよみんな!

世の中変えるにはそれしかないぞ!
って介護職を辞めた俺が言う...
150ななしのフクちゃん:2007/04/10(火) 19:58:22 ID:u5Xqc/p6
中途採用で有料老人ホームに正社員として就職して、三ヶ月で退職しました。
しかし介護職の仕事がこんなに精神的に辛いとは思わなかったなあ。
要介護度の度が進んだ老人達を見ていると、人生に疲れを感じるようになってしまった。
生きていくのが嫌になる仕事というか・・・・。精神的にかなり追い込まれる仕事でしたね。
この仕事は。若い頃に弁護士や小学校の教師をしていた人が今は老人ホームでオムツ替えから
入浴の際に手伝いをして貰わないとマトモに生活出来ない姿を見ていると・・・・。ハア〜ッと思わず
ため息が・・・・。出る仕事でした。
151ななしのフクちゃん :2007/04/10(火) 20:18:32 ID:aOtLcZpg
↑ほんとその通り!!

仕事による疲れとそういう視覚的な疲れと両方ある職種だよね。
152150:2007/04/10(火) 20:53:21 ID:u5Xqc/p6
こんな事を介護士をしていた人間が言うのは、本当に忍びないものがありますが、
しかしなんというか・・・。有料老人ホームという事で要介護度の重い方が多く、
手に負えない上に、ハッキリ言ってその老醜にはなんとも言えず精神的に疲れるものがあります。
しかし、介護職をしている方はみんなこのような想いを抱え込みながら仕事をされているのでしょうか?
それとも時間が経つと慣れるものなのでしょうか?どなたか教えてください。
153ななしのフクちゃん:2007/04/10(火) 21:50:59 ID:wX7ARIy0
決してセレブではないが、旦那さんの収入だけで生活に苦労はしない程度の主婦が、興味があって介護の仕事をしたとさ。
はじめは、家にずっといるのも嫌だし、社会に出て楽しく介護でもしてみたかったんだってさ。
ヘルパーの実習はそれはそれは楽しかったらしい。
ところが、いざ働いてみるとあまりにも現実は厳しかったらしい。
正社員でもないのに夜勤をやるやらないの自由もなく。(しかも馬鹿にしたような夜勤手当て。)
当然の様に有るサービス残業で旦那さんの食事の支度もままならない。
何かにつけて 「介護だからしょうがない。」と言われる労働条件の悪さ。
その人は最後の方は 「介護はしたいけど奴隷にはなりたくない。」 と言っていたな
今は主婦にもどりましたけどね。
154ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 20:11:31 ID:hE09wkuI
>153
その主婦の判断は正しい。
155ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 20:35:46 ID:trXhbT/h
>>153
他の仕事なら、世間知らずの専業主婦のお遊びは逝ってよし、と馬鹿にするところだが、
介護に限ってはその判断は正しいと思うw
156ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 20:43:03 ID:AQVMNhsM
介護はなんの生産性もないから低賃金はしかたないのかな?俺も近々辞める予定、日本人には無理、生活出来ないよ
157ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 20:54:21 ID:4aZIrZTS
>>156
だから外国人を今度入れることになったわけです。
158ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 21:01:00 ID:5wZOshtK
相談員で入職したが、介護職員と同じ業務内容。
多少は、やろうと思って頑張ったが、ひたすら介護。
腰痛・あざだらけの自分に疑問を感じ早くも挫折。

職員に、「ここは1人でトランスが、当たり前」と
プレッシャーかけられるし・・・。

自分を犠牲にしてまで、介護やりたくなくなった。
もうやめます。
159ななしのフクちゃん :2007/04/11(水) 21:03:29 ID:2WQVw72G
外国人も来ません。外国人から見ても他の国の介護職より賃金安い&大卒のみって条件だから。

だから事務員も相談員もケアマネもみんな介護の仕事やらされるようになるよ。
160ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 23:10:17 ID:VQ9qVZ/J
外国人労働者受け入れは 他の業界に置き換えたらストが起こるぐらいの出来事なのに
なんで介護はだまってるのか不思議。
それどころか 反対したら同僚からも戒められそう。
みんな素直で従順なんだね。
だからどんどん搾取され放題なんだろうね。
161ななしのフクちゃん:2007/04/13(金) 12:40:10 ID:9JRiOplG
正直介護放棄によるスト起こした方がいいと思うが

それは倫理的にも良い目では見られないからできないんだろうな。

162ななしのフクちゃん:2007/04/13(金) 18:39:32 ID:96z41pTV
外国人労働者なんて100%金稼ぎ目的だろ。
「金を稼ぐ!」って意気込みからして違うから、こんな収入の低い仕事にゃ意外と来ないんじゃないと思うが・・・
金を稼ぐだけなら給料のいい仕事なんて他にいくらでもあるし。(仕事はともかくとして)
163ななしのフクちゃん:2007/04/13(金) 20:30:32 ID:Gppke6N3
勤めてたGHでは、便秘になりがちな入居者の対して、処方の頓服で3日間効果ないと
就寝前にピムロ1包とラキソ20滴を飲ませてたよ。
こんな無茶な処方する医師がするはずないよな。

この入居者さん、早朝にトイレに行った際、トイレ内で漏らしてたよ。
可愛そうに下半身ウンコまみれだった・・・

164ななしのフクちゃん:2007/04/14(土) 00:55:31 ID:lzDp3w6P
>>163
同じく、うちの施設でもそんなんで
翌日滝のような便がマットレスまで浸透している
事がよくある。
医師、看護師サイドは「腸閉塞」を恐れて
便秘がちの利用者には
じゃんじゃん下剤って感覚なのかな
確かに「腸閉塞」はコワイけどね・・・
165ななしのフクちゃん:2007/04/14(土) 10:34:34 ID:9dSxPggI
摘便を介護にやらせたがる看護多いよな
166ななしのフクちゃん:2007/04/15(日) 22:16:43 ID:GF8c2Y5m
てきべんって介護の仕事じゃないのか
入社した時から看護師にやってねって言われてたからてっきり
167ななしのフクちゃん:2007/04/15(日) 22:22:53 ID:OBz+L2yT
医療行為のはずじゃ…?
168ななしのフクちゃん:2007/04/16(月) 00:06:34 ID:HuUTQ2Eg
医療行為だが、結局はやらせる現場ってのは多いよな。
「摘便大好き!」って介護もなかにはいたなぁ。
169ななしのフクちゃん:2007/04/16(月) 20:51:20 ID:a/ZU2fNN
施設の看護は二通りある。
いないんだかわからない空気のようなタイプと
入浴だろうが排泄処理だろうが先頭にたって働く介護の手本にもなるような看護。
だけど長く続くのは前者。
170ななしのフクちゃん:2007/04/16(月) 20:56:55 ID:a/ZU2fNN
いないんだかわからない→いるんだかいないんだかわからない空気のようなタイプ
171ななしのフクちゃん:2007/04/16(月) 21:06:34 ID:fXZFCJds
ターミナルケアやってる施設の方いる?
エンゼルケア(死後処置)ってどうしてる?
172ななしのフクちゃん:2007/04/16(月) 21:44:22 ID:Sk6/l8u2
>171
そんなのやらない。
死んだら速攻家族呼んで持って行ってもらう。
遺体は廊下の見えない場所に置いておく。
はい、埼玉の某ユニットケア特養施設。OI\
173ななしのフクちゃん:2007/04/16(月) 22:43:24 ID:LKgak5bm
以前 勤めてた施設は吸引、てきべん、あげくにはじょくそう 処置までやらせた。不潔清潔なんて、もちろん関係ない。エンゼルのときのてきべんなんて、キシロカイン使いますよ。意味わかってんのかね? 我慢できないから辞めました
174ななしのフクちゃん:2007/04/16(月) 23:07:40 ID:a/ZU2fNN
>>171 やってる。
処置も介護の仕事。
看護は指示だけ言うといなくなる。
いまいる看護師は空気だ空気。
175ななしのフクちゃん:2007/04/17(火) 09:57:07 ID:I+Rs5e77
看護助手してた頃
エンゼルは助手の仕事っぽかった
看護師殆ど手を出さず
助手のほうがテキパキとこなしてた?!
施設のエンゼル・・・夜勤帯で今まで1回しかない。
エンゼルを知らない看護師がいる。
176ななしのフクちゃん:2007/04/17(火) 11:55:43 ID:aG2B2zE5
厳密に言やあシップ貼るのも医療行為だし
177ななしのフクちゃん:2007/04/17(火) 12:10:05 ID:pNh4l4eG
長文すいません。
特養勤務9年目。
仕事は多分嫌いじゃない。だけど腰痛と坐骨神経痛で一日働いたあとはかなり足にきてつらい。右肩も痛む。左も最近痛む。肘も腫れてきて、手首は腱鞘炎。原因不明の体調不良で長期休暇をとったこと二回。

体がダルさと痛みでホントにがっくりくる。
トランスの度に不安感と苛立ち、涙がでてくる。

でもみんなどこかしら痛くても頑張ってやってるから甘いのかな。

もう私いいですか。
判断ができません。
178ななしのフクちゃん:2007/04/17(火) 12:24:06 ID:9GaZfFSk
169サンもう一つありますぜ!利用者には看護師なのよ光線で態度でかく
口だけで移動範囲極小!!介護・看護ともに嫌われるやつ!
179ななしのフクちゃん:2007/04/17(火) 12:42:29 ID:9GaZfFSk
177さんへ!私も介護歴13年目!腰痛坐骨神経肩こりに悩み
ひどいときは起きることさえままならず!たいへんだった
アドバイスとしては、介護やめても腰痛坐骨とも改善は
難しいとおもいますよ!私は寝具を変えて楽になりましたよ
ですがすべての人に良いか解りかねますが!少々高価
ですが長く愛用すればお得と思います!シモンズと言う
ベットメーカーのマットレスですが、野球の清原やサッカー
のベッカムも愛用らしいですよちなみに真ん中より少し上の
グレードで私は熟睡できるようになり、腰痛坐骨とも楽になり
ましたよ!!まだ私も頑張りますから、挫けないでがんばりま
しょうお互いに!長文、連続カキコすみません!
180ななしのフクちゃん:2007/04/17(火) 14:54:18 ID:QrgJRV1c
介護してたじじいに「入れ歯洗って来い」と命令されて
そのじじいの入れ歯を洗ってる時辞める決意をした

181ななしのフクちゃん:2007/04/17(火) 15:24:10 ID:feMNjlzl

ヘルパ−さん、ヘルパ−さん
  「まだ、食べてない」と何度も大きい声で
    呼ばれた時、
          辞める決意をした。
182ななしのフクちゃん:2007/04/17(火) 15:31:52 ID:bPS1TxXo
>>180 これからはもっとそんなの増えると思うよ
学級崩壊させて開き直る親や子供が出現して先生を悩ますように
最近はそんな奴どこにでも増え続けている。
そろそろ労働する側も もてなしや謙譲の精神を捨てて合理的にやらせろと切に思うよ。
183ななしのフクちゃん:2007/04/17(火) 15:49:33 ID:3fg0Si3W
>>180
ちゃんと糞付便器ブラシで丁寧に磨いて差し上げましたか?
184ななしのフクちゃん:2007/04/17(火) 20:05:12 ID:Lb6grFp/
う〜ん?職員にムカツク事言われてとか腰痛がひどいとかで辞めたいって思うのはわかるが年寄りに命令されて 辞めたいなんて思うってことは、この仕事無理だね。利用者の気持ちに立てない人は辞めたほうが皆の為になるよ。サービス業以外の職につけばいいよ
185ななしのフクちゃん:2007/04/17(火) 21:31:35 ID:bPS1TxXo
>>184はもっともな事を言っているし自分もそう思う。
だけど>>180の気持ちもわかるよ。
利用者と対等な立場を築けないとセクハラや暴力へつながる。
それどころか酒や煙草を禁止されている様な利用者へ介護の助言は通じなくなる。
度が過ぎる横柄な利用者へ介護は我慢しなきゃならないなんて専門性に欠け過ぎていると思う。
お客様を喜ばせるだけのサービス業ならもっと高い賃金で他にも色々ある。
186ななしのフクちゃん:2007/04/17(火) 23:08:05 ID:Lb6grFp/
介護職はサービス業とちょっと違うから、その人のためにならない要求ならば応じる必要ない。ただ どうして横柄な態度をするのか原因を探るのも仕事だと思う。病気のせいでそうしてるのか、ただのわがままなのか?いろいろあるでしょ
187ななしのフクちゃん:2007/04/17(火) 23:25:32 ID:y2eshecP
とりあえず介護が出来ないなら他に何をやって無駄
188ななしのフクちゃん:2007/04/17(火) 23:46:48 ID:bPS1TxXo
>>186 わざわざ理由がある横柄には悩まないよ。
セクハラにも理由がある?
認知症の暴力は痛くないけど介護を使用人扱いする人の暴力は痛いし怪我もするよね?
189ななしのフクちゃん:2007/04/18(水) 00:04:47 ID:QqlmFN62
うちの施設で定期的に職員募集してるんだけど
正規の採用はやる気無しDQNな10代、20代ばかり
(他の業種では使えない、介護の資格も経験もなかったりする)
資格知識経験やる気のあるまともな20代、30代、40代の方は採用されません


な〜ぜ〜?????
といつも思ってる(上には聞かないけど)
190ななしのフクちゃん:2007/04/18(水) 00:28:39 ID:hrOSXLpX
>>189
なぜなのかぁ〜。それはね!給料が安く済むからだょ〜。そんなことしか考えてないのさぁ〜
191ななしのフクちゃん:2007/04/18(水) 07:28:47 ID:cw2QtTC0
使用人あつかいする 精神クリアな利用者には、私は生活のできないところを、あなたと一緒にお手伝いしているだけなので、家政婦とは違うんですよ。介護保険使わずに 自費でお手伝いさん 雇うといいですよ。っていえば?
192ななしのフクちゃん:2007/04/18(水) 12:06:24 ID:584mh9Eb
>>191 それが出来れば介護が労働力不足にはなりませんて
嫌ならやめるしかないのが介護でしょ
193ななしのフクちゃん:2007/04/18(水) 12:22:45 ID:RPm1zH13
私は、とても出来ないようなことはハッキリ出来ないと伝えるようにしている。
グレーゾーンは、「今回はやるけど、事務所で確認とってダメなら次回はやらない」かな。
あまり無茶な要求をするような人には、主任やケアマネから言ってもらってる。
一人で抱え込むと辛いよね。辞める前に相談できれば良いんだろうけど、
結局辞める人の周囲には相談できるような相手がいないんでしょうね・・・。
194ななしのフクちゃん:2007/04/18(水) 13:07:30 ID:2mIxoE8Y
なんで介護職って給料安いんだろうな?
195ななしのフクちゃん:2007/04/18(水) 14:59:54 ID:ypwNqIq7
国から出るお金の問題じゃね?
196ななしのフクちゃん:2007/04/18(水) 15:08:37 ID:42rcbbSq
>>194>>195そんな事くらい自分で調べられないの?
介護報酬について↓
http://www3.ocn.ne.jp/~chitoku/r-ryokin.html
要するに国から出る介護報酬自体が安いから。
197ななしのフクちゃん:2007/04/19(木) 11:30:14 ID:GB0jHf58
>>193 職員が無資格のパートばかりで数少ない正社員がいつもテンパってるような所は相談どころではないかと
198ななしのフクちゃん:2007/04/19(木) 15:04:12 ID:OLZwPmF1
>>197
それはそうだよね。
辞める辞めないは個人の判断だけど、職場にその個人を育てようという雰囲気
があれば、離職率は低くなるんだろうけどね。なかなかそうはいかないよね。
うちはヘル2パート中心の訪問介護事業所だけど、やっぱり離職率高いよ。
199ななしのフクちゃん:2007/04/19(木) 19:02:21 ID:L/tYBfbb
全ては上の人間次第なんだよ。
200ななしのフクちゃん:2007/04/19(木) 20:08:05 ID:/u+/g45h
そうだね
201えた子:2007/04/19(木) 21:19:32 ID:rIdXsnKg
この仕事をしていて、毎日思うこと。「非生産的な人々が、非生産的なことを
している。」動く気の無い高齢者に半ば無理やりレクとかで運動させて、身体
機能を低下させないようにしたり。職員は毎日必死な思いで仕事しているのに、
高齢者は口ばかり。いくらお金をもらっているとはいえ、そこまで言われる筋
合いあるのか。介護職は高齢者の下僕か。そう思えるような発言も多々あります。
こんな廃人たちのために若い人たちが体を壊し、強いストレスをためている現
実を考えると、日本はこの先滅亡ですね。高齢者によって潰されますよ。
202ななしのフクちゃん:2007/04/19(木) 21:33:23 ID:OLZwPmF1
>>199
上の人だけの責任じゃないかもしれないけど、
上の人はそれだけ責任は重いと思って欲しいよね。
203ななしのフクちゃん:2007/04/19(木) 21:42:42 ID:ltN0NxWl
楽したい人に限って 利用者がイヤがっていると 離床させたがらない。 ご飯介助もやめてしまう。
かといって イヤがってるのに力ずくで介助しようとしたり
204ななしのフクちゃん:2007/04/19(木) 21:46:06 ID:sl0WG5Vk
辞めた人のスレなんですよ
205ななしのフクちゃん:2007/04/21(土) 00:08:18 ID:JvUJyClK
なぜ辞めたかと言えば理由はひとつではない。
だが、高齢者の暴力やセクハラが退職を決意させるひきがねだった人も多いはずだ。
介護先進国では、健全な高齢者からの暴力やセクハラへは、職員はどのような扱いなのか誰か教えてくれないか?
まさか日本の様な お客様は神様です。ではあるまい。
206ななしのフクちゃん:2007/04/21(土) 00:55:31 ID:IBVVPrvR
手取り13万ですが結婚してくれる人っているのかな?
207ななしのフクちゃん:2007/04/21(土) 00:59:35 ID:IBVVPrvR
毎日糞みて 死にかけみて 金は安いし 馬鹿でもヘルパーになれるし 結婚できないし まさしくワーキングプアだ だめだ おれはえた ひにんだ
208ななしのフクちゃん:2007/04/21(土) 02:05:16 ID:Iwy0qUOC
>>206
もこみち並みのイケメンなら可能かもw
209ななしのフクちゃん:2007/04/21(土) 05:39:57 ID:64DerJGV
つーか、こんな職業よくやるよ。
赤の他人の薄汚い偏屈爺婆世話なんて一般人には普通無理だ。
賃金が高いわけでもないし(むしろ低い)そもそもなんでこんな職
目指そうとか思うか理解不能。これしか選べる職が無かったのかね?
210ななしのフクちゃん:2007/04/21(土) 08:33:53 ID:C7WgOWzT
辞めて役場の職員合格したぜ!!
仕事はゴミ集めなどの雑用だが介護より100万倍いいわ
辞めたいと思ってる奴は今からでも遅くない公務員に
なるための勉強をしてみればいいんだわ
馬路で
211ななしのフクちゃん:2007/04/21(土) 16:52:45 ID:zpaZ5hQc
>>210
私もその選択肢も考えている。
でも田舎だからコネの力が強いし、高卒の枠だと多分年齢でNG(26歳)になりそう。
もし30歳〜35歳まであるなら少し考える。
212ななしのフクちゃん:2007/04/21(土) 17:36:48 ID:JvUJyClK
>>210 それもいつ介護のような扱いになるかわからない仕事ではあるがな
213ななしのフクちゃん:2007/04/21(土) 19:23:50 ID:VP3qWCjz
先月で退職したのですが
給料14万円しか振り込まれてない
いつも17万円なのにムカつく
214ななしのフクちゃん:2007/04/21(土) 19:36:50 ID:NIS8MH/9
>>213
締切日にやめたの?
215ななしのフクちゃん:2007/04/21(土) 19:55:14 ID:fkfc/T9s
ここは現職のうんちまんが愚痴る為のスレなの?
216213:2007/04/22(日) 14:03:10 ID:kY/oAh66
>>214
締切日に辞めました
ちなみに退職金は6年働いて11万円でした
217ななしのフクちゃん:2007/04/22(日) 14:50:03 ID:VzdwYf9p
正直、施設長と会社が信用できなくなりました。
もし、辞めるとか言うたら、絞められるのではないかと思い、怖くて
辞めたいとは言えなくて、悩んでいます。
施設長は、女性なのですが、ジャガー横田を少しかわいくした感じで似てます。
職員が私が入ってからも、次次とどんどん辞めていくので、正直いらだって
るのだと思います。
今週は、今日が休みで、
明日は昼から午後勤務です。
そのあと2日休みで3日間午後勤務だったのですが、
母親に法事があるので(今年で父が亡くなり5年目になるので)1日休んでほしいと言われ、
3日休みで2日勤務に変更になりました。
ものすごく施設長に怒られ冷や汗を書き、施設長が脅威に思えて怖くなり
辞めると言えないでいます。どのタイミングで辞めると言えばいいのか、とても不安で
怖いです、退職願いを持って明日出勤してやろうかとも思っています。
もう限界です、こらえてください、辛い。
シフトが1週間ごとで決まるので、今週末の28日か30日付けで辞めてやろうかと
思っています。

218ななしのフクちゃん:2007/04/22(日) 15:09:03 ID:SELbtXdS
>>217
当時は介護職じゃなかったけど、私なんて辞める時に経営者に「訴えてやる」なんて言われた事もある。
法事のため1日休みを貰うだけで、そんなに不快な思いをするなんて、
これからも精神衛生上良くないから職場を変えたほうがいいよ〜。

ただいくら週ごとに決まるシフトでも、病欠とか事故とかと違って、
もっと前から予測できる理由でぎりぎりに休暇申請されると
「もっと早く言ってくれればいいのに!」ってムッとされるかも。。
219ななしのフクちゃん:2007/04/22(日) 15:11:55 ID:lU/I8JLF
介護福祉士修学金を借りていたのを、1ヶ月間介護施設で勤務していなかったという理由で返還を要求されました。
介護福祉士修学金のしおりには一切1ヶ月勤務していないと返還などどこにも書いていないのに。おかしくないですか?これって詐欺ですよね?
220ななしのフクちゃん:2007/04/23(月) 04:55:33 ID:b8OcpaVd
今日でこの業界上がります!介護福祉士取れたばかりですが。
221ななしのフクちゃん:2007/04/23(月) 05:02:15 ID:Q5a42dCO
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エ○ト○ン

に行こう! 遠隔(※1)をやっていないパチンコ店は「エ○ト○ン」だけ!
違法ロム(※2)を使っていないパチンコ店も「エ○ト○ン」だけ!
エ○ト○ンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすくしています。

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上のパチンコ店の中で、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「エ○ト○ン」ただ1店です!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
222ななしのフクちゃん:2007/04/23(月) 23:04:43 ID:as0ntMbu
まだ一年しか勤めてませんが、辞めたい
「でも誰かがやらなきゃいけない仕事だから」
主任の言葉でがんじがらめになってる気がする

でも今すごい人手不足で、多分使えないわたしでも辞めると大打撃だってことはわかってる

辞めるのって難しいですね・・・
223ななしのフクちゃん:2007/04/24(火) 17:02:28 ID:98Wdvtoy
>>222さん
早めに辞める事をお勧め致します
リセットが間に合うなら。
自分も限界なのでそろそろ辞めます
今度仕事するときは人と余り接したくないな



224ななしのフクちゃん:2007/04/24(火) 17:06:57 ID:yMn6/q2c
今日仕事サボった。もう行かない。
225ななしのフクちゃん:2007/04/24(火) 17:19:25 ID:oxx1oPLf
来月末で辞めるょ☆安給与じゃ生活できない言って辞職願出したら渋々受理された。やはりお金のことを言われると止めることはできないって施設長に言われますた♪
226ななしのフクちゃん:2007/04/24(火) 17:24:01 ID:Z6LdryTx
日本て景気がいいんでしょ
ぜんぜん実感がないね
なんでこんな安月給で働かなきゃいけないのか
年収300どころか200だよ
227ななしのフクちゃん:2007/04/24(火) 20:34:19 ID:y2zaBHOc
北海道じゃあ 介護も一度転職したら年収200万も行かない。
228ななしのフクちゃん:2007/04/24(火) 22:53:45 ID:tDzSVoMw
なんでこんなに給料安いのかね。
普通、キツイ肉体労働の仕事は給料高いんじゃないのか?
給料高ければ、仕事辛くてもある程度納得できるし、人も増えると思うんだが・・・
229ななしのフクちゃん :2007/04/24(火) 22:55:20 ID:0rXkAg5T
突然すいません
自分は介護の資格を取得し有料にて働いてから1ヶ月半しかたってないのですが
もう辞めたいと思っています。
理由は新規の所に就職したのですが、入って3日目で夜勤
職員が足りないせいか、早出、遅出、日勤があるのに
日中は自分一人になることがある、月に夜勤7回
夜勤の次の日も普通に早出や遅出がある
それでも給料が安い、16万いかない

利用者に医療行為をしてほしいと言われる。
ナースに連絡するがナースがいない
ナースがいないから出来ないと利用者に言うと暴言をはかれる
他にもあるけど書ききれない

まだ入って一ヶ月半しかたってないが鬱になりそうです・・・
新規って大体こんな感じなのですか?
もう辞めたいのですけど何か良い方法はないですか?

230ななしのフクちゃん:2007/04/24(火) 23:54:53 ID:Id/ANAQa
≫219

私も県の奨学金貰ってましたが、うちの県は、7年間県内の施設で働けば、返還免除になるものでした。途中で福祉から離れた場合には、返還しなくてはいけない、とありましたよ。
もう一度確認することをお勧めしますm(_ _)m
231ななしのフクちゃん:2007/04/24(火) 23:58:09 ID:BlKgR/4K
なぜ風俗嬢になるんでしょう?
232ななしのフクちゃん:2007/04/25(水) 00:12:46 ID:q8/Aya8T
>>229
辞めりゃいいじゃん
233ななしのフクちゃん:2007/04/25(水) 00:18:20 ID:AF4Ybudr
>>229
介護なんてどこも薄給、激務あたりまえだろ。
給料安いって、あんたそれ知ってた上で就職したんだろ?
ウダウダ言ってないで辞めちまえ。新規だかなんだか知らんが、何処も同じだ。
そして、介護・福祉に関わりの無い新しい職を探せ。
234ななしのフクちゃん:2007/04/25(水) 01:23:22 ID:fWF0MVKY
私も6月いっぱいで退職します。確かに安賃金だけど、6年も働いたしもう限界…
235ななしのフクちゃん:2007/04/25(水) 01:30:34 ID:qdL/57xx
>>234
次は、風俗で働けって!
236ななしのフクちゃん:2007/04/25(水) 01:33:50 ID:oXApI1EK
私服で通勤して、オソロのポロシャツ着て働くのもう嫌になった。

餌を喰わせて、その餌が肛門から糞となってオムツにゴール。

そしてオムツ交換。

バリッとスーツ着こなして、オフィス街で働いて、
そのまま呑みに行きたいよ。

私服で呑んでちゃただのアホだろ。
237217:2007/04/25(水) 02:57:57 ID:4g7hEXIh
会社と施設長に
本気で雇う気があるのかないのかを私は知りたかったのですが、
新しい職員が2人入って、2人職員が辞めたとたん、何かがひとつ終わった
感じがして、肩の荷が下りたみたいにスッキリさっぱりして仕事から
帰ってきたのが、先週の土曜日です。
そして、映画「海猿」を一人で見ていたトキのこと、その日1日あった出来事が
走馬灯のように頭の中を駆け巡ってどうしようもなくただ辛くなって
他の職員さんみたいに動けない仕事ができない自分に情けなくなって
号泣して声を張り上げて泣いてしまいました。
泣き疲れて時計を見たら、深夜1時で、深夜2時に寝ました。
次の日の朝も、昨日の夜のことを思い出してしまい、朝からしばらく泣いてました。
母親の前で泣きながら、辛いと訴えたら、「もういいよ、分かった」と
いわれ、「本当は辞めタクない介護の仕事、でももう仕事できないし自分に自信がもてないし
怖いし嫌だしこれ以上は続けられないから辞める」と泣きながら言いました。
私は、とにかく耐えることでしか仕事ができなかったから、
もし利用者さんにケガでもさせたら怖いとそればかり気にして、
いつも職員さんに質問して聞いてから行動して仕事していたので、
「今頃の若い子は、何もできない、1から10まで教えないといけない。」など
他にもたくさん職員さんに愚痴られたり注意されたりしました。
が、私は失敗やミスを犯したくなかったので、いつも聞いて確認してから
仕事していたのに、それも迷惑なのかと、聞いて質問すらできないのかと
思うと、「仕事できない自分が悔しくて辛くて情けなかった」。
利用者さんも職員さんも仲良くなれた人もいた、けど中に仲良くできないまま
別れるひともいてそれが自分には悲しくもあり、本当に限界で苦渋の決断だった。
また、違う職場で、職場環境を変えて働くことはできるだろうけど、
今はそんなこと考えられない。
昨日、朝施設長に電話して、会社辞めて退職届けもいらないって言われて
自分の荷物を会社に取りに行ったら、仲の良い利用者さんに捕まって、
焦ってて思わず「荷物取りにきたんよ=」って言って、そのまま後ろも見ないで
施設長に名札返して挨拶して、その場を去って、ユニフォームをクリーニングに
出して家に帰った。ユ二フォームクリーニング出して持って来てって
言われたから、27日の午後5時に出来上がるから出来上がったらそのまま
ユニフォーム返しに行こうと思う。その日のうちに、早い方がいいし。
多分、帰り上がりの人が多い夕方の時間に訪ねるから、行きにくいのもあるし。
その時間しかもう行けないし最後だからお菓子詰め合わせでも持っていこうかと思ってる。
迷惑かけて辞めるわけだから、受け取ってくれないかもしれないし不安だけど。
荷物取りに行った時、施設長こっちも見ないで、無視するみたいに言い捨ててたし。
私が突然辞めたからダメなんだけどね。
結局、相当な自信と根性とやる気と強気がないと精神的にも肉体的にも
続かないね。
私って何だったんだろう?繋ぎ?
238217:2007/04/25(水) 03:15:57 ID:4g7hEXIh
でも、今日「介護の人材が逃げてゆく」とかいうNHKのテレビ番組見てたら
介護職を辞めた人が最後出てきて、悩んでたけど、職安とか行ってたけど、
男の人だったけど、やっぱいろいろ辞めても考えて思ってしまう。
もう、終わったことなのに、気になってるというか「あっ!」と思って
思わず見ている自分がいた。
辞めたとたん、職を失った喪失感と介護から離れた開放感と
同時に襲ってきてたまらなくなった。
もう終わっているのに、テレビ見ながらブツブツ言ってる自分がいた。
仕事場では、挨拶して声かけして常に笑顔で接していたけど、
家では仕事終わるとぐったりして声も出ないし疲れて黙って一人で風呂場で泣いてた。
家族からは、皆に「介護職なんて辞めろって言ったろ」とか反対されてたりもして
いろいろ言われたけど、それでも人のために自分が役立ってるのがたとえ使われてるのが
わかっても嬉しくて自分の夢だった介護職にも就けて私は幸せだったけど。
実際、介護職して何もいいことなんてなかったような気もするし。
でも、良くも悪くも思い出はできたし。まるで夢みてたみたいで。
今は、夢が醒めて放心状態な感じ。
今日、会社辞めて翌日の朝に、死んだ父親が夢に出てきて、「わしも成仏せないかん。」
と声かけてくれた。
もう、思い残すことはない。
次に行こうと思ったが、疲れて何も動けないまま、1日過ぎたような気がする。
料理はできたけど、左手が痺れた。
新しいことができるのは、すごくワクワクするから次が楽しみだけど、
また面接とか履歴書書くとか考えると耐えないといけないから、憂鬱になる。
次がスグにでも決まればいいけど、なかなかチャンスって掴めないですよね?
おばには、「介護はもういいから、お菓子屋さんにでも勤めろ」と言われた。
でも、今は何もやる気がおきない。
正直、27日ユニフォーム返却しに行くことで頭がいっぱいだ。
1人、気になる人もいたんだが、名前も呼んでもらって、仕事も教えてもらって
一緒に仕事した気になる異性の職員もいたんだが、結局何もできないままで
終わりそうです。会えるかどうかもわからないし、忙しいだろうし夕方。
その人ともう会えないことが唯一の心残りです。
介護=恋愛ではないですもんね。残念!!!

239217:2007/04/25(水) 03:48:14 ID:4g7hEXIh
ごめんなさい、長くなってすみません。
27日、その気になる異性の職員さんが、6時上がりで帰られるので、
それまでにユニフォーム返しに行けばいいだけなんだけど、
5時半に行くと上がりの人が結構6,7人ぐらい帰る時間なので
あんまり遅い時間に行くのも迷惑だろうし、私は最後その人に一目でも
いいから会って挨拶でも話でもできればいいなと思ってはいますが、
できないような気もしていて、別れが辛いです。
電話番号でも交換できたら、友達にはなれるだろうけど、そんなことは勤務
時間過ぎてからでないとできないだろうし、すぐ帰ってしまうのかも分からないし
帰りが一度も同じになったことがないので。
少しでもいいから話せるいい方法ないですか?最後なので。
あまり早くに返しに行くと嫌な社会福祉士の人に会うので、それは嫌なんで。
気やすくなれなれしく肩とか触れてくるし、ちょっと苦手なので。
もう、とにかく27日ユ二フォーム返却のことで頭いっぱいです。
ごめんなさい。すみません、。
240ななしのフクちゃん:2007/04/25(水) 14:39:41 ID:W++nI0Mk
只今研修中なのですが、辞めようかと悩んでいます。
新卒で福祉系の学校を卒業したのですが、もともと
美術に携わる仕事がしたかったため、
「なぜこんなことをしているんだろう」と
悶々とした日々です。

仕事としてやっていく以上、福祉のことを勉強し続けなくては
ならないし、今年の社福の国家試験は落ちてしまったので
また来年、と言うことになるでしょう。
介護技術のままならない今、職員から
「自分ができないとわかっているなら8:00まで残って云々…」
と言うことを言われたばかりですし。

ですが将来のビジョンが、全く見えて来ない。
好きな仕事に就けるとは限らないのは分かっていますが、
それにしても、自分に向いている仕事があるんじゃないか…
在学中になぜこうなると理解できなかったのかと思うと
情けないのですが。


皆さんもだいぶ悩まれているようですが、心中お察しします。
どうか、ご自分を大事になさってください。
241ななしのフクちゃん:2007/04/25(水) 15:21:47 ID:s29JsPjJ
オレは民間で経理をやりたかったけど、面接を何社受けても決まらなくて
ある時社会福祉法人で経理の求人を探していて
応募したらその日のうちに決まった。即内定はあやしかったが…
それから勤務数カ月、色んな事を知ったよね。
現場の人は確かに大変そう、でも事務は事務で人間関係も含めて
苦労が耐えない場所です。民間とは違い自分の理想と掛け離れた経理を
どうにかして修得しても、民間で生かす機会がなく、将来は不安になります。
たぶん、もう少し勤めたら転職すると思うけど、
介護福祉職の実情を知ったことで、将来親をどうするべきか、はっきりしたから、それが良かったのかもしれない。
242ななしのフクちゃん:2007/04/25(水) 16:31:17 ID:GQS05gZ8
>>239
 長文、読ませててもらいました
 精神的に不安定な鬱、状態になられています 制服返すのに会社
 行きたくないのであれば宅配便で返却したら、一筆添えて、
 どうしても気になる異性の方に連絡したいのであれば
 暫く日にちを措いたがいいと思いますね。
243ななしのフクちゃん:2007/04/25(水) 19:54:04 ID:3HEIKh6q
>>239
今まで辛かったですね、お疲れ様でした
今現在は時間に余裕がありますか?
今まで休みも少なく働いてきましたか?
他人を助けてきましたか?
今からは自分のために御褒美をあげましょう
今まで欲しかったけど買えなかった物を買いましょう
一人で映画でも見に行ってはいかがですか?モーニングショーが
あれば安いし…こんな時間があったんだな と思えるかも
朝早くあのリンとした空気を感じ朝日を見ましょう
他人に疲れているなら自然を感じに行って下さい
長文すまん
自分も似た経験があるので
244ななしのフクちゃん:2007/04/25(水) 20:01:06 ID:Bbjn3U/8
深く考えるタイプには向きませんよ介護職は。適当に流さないとやってらんない。
245まる:2007/04/25(水) 20:15:47 ID:wOY3Xgx/
オツカレサマ☆彡 介護の仕事は心と思いつつ、肉体労働になっていますよね。あとスタッフや家族などの人間関係・・
246ななしのフクちゃん:2007/04/25(水) 20:25:59 ID:JFbE0znG
>>239
不安かもしれないが考え方を変えれば自由だぞ
247ななしのフクちゃん:2007/04/25(水) 20:31:05 ID:JFbE0znG
自分もお菓子屋さんで働こうな
248ななしのフクちゃん:2007/04/26(木) 22:09:14 ID:P02E7Rm7
どんな仕事も働き始めは嫌な事ばかりだとは思うけど
勤続数年目にしても嫌な事が尽きないのが介護。
(認知症以外の高齢者から)叩かれたくない。セクハラ受けたくない。
人間としてワガママな事を言っているだろうか?
249ななしのフクちゃん:2007/04/26(木) 22:56:52 ID:DAcMvVTn
ケアマネなどの職についている人は なんていって辞めてるんですか?
職場の人たちがきらいなんですが、こんな理由のときはどういってやめてますか?
250p2219-ipbf608kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp:2007/04/27(金) 02:58:08 ID:gF5PLbfu
やばい、働きはじめて二ヶ月だけどやめたい
ブッチしようと思うけど大丈夫かな?
251ななしのフクちゃん:2007/04/27(金) 03:31:39 ID:7IJBakG/
>>250
試用期間中でもせめて退職届は出せな。


かくいう私もブッチに近い事した。後悔は全然してないが。
252ななしのフクちゃん :2007/04/27(金) 03:53:21 ID:gF5PLbfu
>>251
ブッチに近いことですか。
知りたい。
明日にでも退職届だします
253ななしのフクちゃん:2007/04/27(金) 04:02:01 ID:7IJBakG/
>>252
体調不良で診断書も書いてもらって退職届も提出したのに辞めさせてくんなかったのね。
私病院勤めだったんだけど、他所で診てもらったのが気に食わなかったらしい。
要は「うちも病院なんだからうちに診せればいいじゃん何で他の病院行くんだ」だと。
しかしさ、頸椎ヘルニア胃腸科に診せてどうすんのって話。
頭に来て明日からもう来ませんさようならって言って飛び出した。
254ななしのフクちゃん:2007/04/27(金) 04:13:51 ID:7IJBakG/
会話とか全部ICレコ-ダ-に録ったりとか、本当に本格的に揉めた。
職員用の入口鍵閉められたりしてとうとういじめかよwって呆れた。
そんな事されてまでいる必要もなかったし、いたくなかった。私が辞めて人が足らなくなって困っても知ったことか。
飛び出した時のあの清々しい青空は忘れない。
255ななしのフクちゃん:2007/04/27(金) 08:21:09 ID:5A4p9nZp
引き止められるという事は それだけ必要とされてるからです。 私は 引き止められないと思うが 辞めるまで冷たい態度をしてくる予感
256ななしのフクちゃん:2007/04/27(金) 18:45:19 ID:RDrXCpmp
エロ利用者の明らかなセクハラにブッチして辞めましたよ
朝に電話して 「どうしても行きたくありません。」 と言った。
パートなんだから嫌な時に辞めれなくてどうします?
前の施設では五年続いた実績も セクハラなんかされたら一ヶ月ともたなかった。
257ななしのフクちゃん:2007/04/27(金) 18:47:08 ID:NXiV3Gjc
>パートなんだから嫌な時に辞めれなくてどうします?

これは最悪だわ死ねよ
258ななしのフクちゃん :2007/04/27(金) 19:37:49 ID:gF5PLbfu
明日辞めます
一ヶ月だけでしたが
皆さんは最短で何ヶ月で辞めましたか?
259ななしのフクちゃん:2007/04/27(金) 20:50:38 ID:hiRp78Go
0.1ヶ月
260ななしのフクちゃん:2007/04/27(金) 22:35:43 ID:RDrXCpmp
>>257 高校生並の賃金のパートへそんなに期待するなよ
261ななしのフクちゃん :2007/04/27(金) 22:47:25 ID:/yk3japM
デイへ就職しようと思って行ったが、小屋のような狭い建物(元は和食屋だったみたい)に利用者25人・・・。職員の休憩室は中二階の狭〜い暗〜い部屋(半分倉庫)。

2日で辞めた。
262ななしのフクちゃん :2007/04/27(金) 23:01:12 ID:/yk3japM
261です。
ちなみに介護の仕事はケアマネ受験資格のための実務経験期間だけ稼いでキッパリ辞めた!
今は工場でバイトしてる。土日休み&日勤のみ。
精神的に楽になりましたわ〜。

ケアマネは受験するけど、たとえ合格してもやらない。
傲慢でわがままな年寄りやその家族なんかともう二度と関わりたくない。
263ななしのフクちゃん :2007/04/28(土) 01:11:49 ID:BJnI09ab
やっぱり介護って長続きしないのですね
今日退職届けを出しシフトは決まってるが明日からいけませんと言えば
辞めさせてもらえるでしょうか?

退職届は施設長に出したほうがいいのかな?
一応上司にだすつもりでいるのですが心配です。
264ななしのフクちゃん:2007/04/28(土) 01:18:02 ID:h0XTCgj+

民事上は予告後14間は働く必要があると思われますが、『精神的苦痛で…』などの理由から就業できない場合は翌日から仕事する必要はないと思われます。
265ななしのフクちゃん:2007/04/28(土) 01:23:16 ID:5bhEJBNk
うちの職場じゃ、ケアマネ資格持ってる奴がなぜか現場に入ってきたが
業務開始後、昼休みになったらやっぱ合わないのでやめます。
とそのまま辞めた奴がいる。実質4時間。
266ななしのフクちゃん :2007/04/28(土) 01:37:09 ID:BJnI09ab
>>264
そうなのですか
今日も遅出で仕事が入っているので
朝はやくに行って上司(施設長じゃないけど)
今日から働くつもりがないことを伝えたいと思います

267ななしのフクちゃん:2007/04/28(土) 04:50:50 ID:3hWQtyAc
結局来なくなると、シフト回らないから
なし崩し的に退職(解雇?)になくなるよ。
残っている現場の人は大変だったが…

自分も腰痛がひどく4年で辞めたけど、
施設増設したから人が足りなくて、辞めないで欲しいとか言ってたな
最近は景気が良くて、新卒が他の所に持っていかれちゃうんだね
近くに某大手車会社の工場があったから、そっちに移っていく人も何人もいたし…

橋梁は他の職種に比べ確かに安かった。
自分は頑張って1000万程貯金したから、
やってみたい仕事のために勉強中です、受験浪人?って人生で初めてだ…
いろんな意味で辛いけど、働いていたときを考えれば、結構頑張れるもんだよ。
268ななしのフクちゃん:2007/04/28(土) 04:57:04 ID:hOHDOw7K
私は事情があり、会社を辞めしばらく定職に就かずにパチンコで生活してました。
彼女に勧められヘルパーの資格を獲り、結婚も考えておりましたので就職しましたが・・・
勤めた施設が最悪の施設でした。全部書くと長くなりますのでやめときますが、所長の都合で朝5時から仕事しなければならなかったり、職場の介護職の人達は暇さえあれば同僚の悪口や陰口。勿論利用者さんの悪口も忘れずに・・・
そして半年経てば正社員にしてくれると約束してましたが、もうちょっと待ってくれと言われ・・・よくよく聞きますと何年勤めても正社員になった人はいないみたいで・・・・
辞めましたね。
バカバカしくて・・・
ちなみに手取り10万円でした。
今はまたパチンコの生活に戻ってしまいました。
変わった事は、介護職による心のダメージと彼女が出て行ったことです。
日々眠れぬ毎日ですが、パチンコは今も昔も月50万程度稼いでます。
私は介護職に過大な夢と希望を持って飛び込んだのかもしれません。思ったのは、機械的に働くオバサンヘルパーが一番だと思いました。
今後なにがあっても介護の世界に戻ることはないですし、時間の無駄だったと思ってます。


269ななしのフクちゃん:2007/04/28(土) 09:25:13 ID:qcJyJzqL
2年前、施設に勤めてたが風呂介助の前の休憩時間に雑用を押しつけられ、その上水分補給もさせてくれず、その後で四時間も喉がカラカラの状態で働かされたことが多々あったな〜 もちろん辞めたよ。今は雑貨屋で楽しくやってますよ。
270ななしのフクちゃん:2007/04/28(土) 19:41:27 ID:l0rYnHQ6
>>269 そんな苦労に耐えて勤務を続けたとしても更なる苦労が来るのが介護。
271ななしのフクちゃん:2007/04/28(土) 22:49:48 ID:2ijKx9DK
俺は18年近く別の仕事しててこの介護職に就いたんだけど3週間でやめました。
理由は皆さんの言う通り、給料が安すぎるし、人をコマ使いのように容赦なく指示
しまくっといておまけに全くの素人で入ったから見下しの態度が露骨!
前のとこは食品関係で年収600万でした。介護は250〜300万ですよね。
とてもやってられない。辞めて正解でしたよ。
272ななしのフクちゃん:2007/04/29(日) 00:29:52 ID:Rthl2yIA
給料安いなんて仕事就く前からわかってた事だろw
適当な理由つけて短期間で辞めた自分を正当化ですか?w
ほんとろくな奴こねえなあ介護職は。もう少し待遇良くしてくれりゃあ、もうちょっとましな奴来るんだろうね。
どうにかなんないもんかねえw
273ななしのフクちゃん:2007/04/29(日) 13:40:45 ID:7eJvAwmR
給料19万て言われたが就職後15万だった場合は
辞めて良いよね?
274ななしのフクちゃん :2007/04/29(日) 18:04:19 ID:d0mkEE4g
>>273
俺もそのパターンだったからすぐ辞めた。
だってそんなの詐欺じゃん。労働基準監督署に言ってもいいくらい。
275ななしのフクちゃん:2007/04/29(日) 18:15:22 ID:QQNbFwH0
>>273それは手取り19万て言われたの?それとも額面で?
19万から保険とか税金引かれて手取り15万なら嘘じゃないし騙しでもないと思われ
276ななしのフクちゃん:2007/04/29(日) 18:37:53 ID:YLTrsyEB
たまに求人に額面の給料を表示しているところがある。
そういうところは厄介な人がいるからすぐ辞める人が多い。
277ななしのフクちゃん:2007/04/29(日) 18:44:26 ID:lkKK40KW
介護なんて男のやる仕事じゃないって!
もう辞めた人間だけどさぁ、バカバカしくならない?
仕事だよ?
ボランティアで活動することは考えるけど、介護職なんて恥ずかしくて人に言えないよ。
まぁ無能な奴しか残らないとは思うけどさ、転職考えてる奴はすぐ行動しな!
誹謗中傷ではなく今現在在職している人達の将来を心配して言ってるだけだぞ。
278ななしのフクちゃん :2007/04/29(日) 18:52:54 ID:d0mkEE4g
俺も転職したクチ。

世の中に必要不可欠な仕事だっちゅうのはわかるけど、あまりに待遇&職場環境悪過ぎ。
手取り25万とか30万あるんだったら辛抱のしがいもあるけど、その半分だからね・・・。
279ななしのフクちゃん:2007/04/29(日) 18:59:16 ID:XTk9WTpX
小さな新説 大きなお背わ
介護ほど楽な仕事ないです 
ウンチクサイのと婆さんヘルパー我慢してれば
お遊び介護でなんとか男でもいける
280ななしのフクちゃん :2007/04/29(日) 19:10:30 ID:d0mkEE4g
↑漢字知らないの?
281ななしのフクちゃん:2007/04/29(日) 21:51:37 ID:tRvaGr/F
楽かもしれないが、プライドにかけてできる仕事ではない。底辺だ
282ななしのフクちゃん :2007/04/29(日) 21:55:41 ID:d0mkEE4g
奴隷だ。
283ななしのフクちゃん:2007/04/29(日) 23:54:24 ID:3yqL+ene
男のプライドないから仕方ないよ まぎらわしいからパイプカットした方がいいよ
284ななしのフクちゃん :2007/04/30(月) 01:22:28 ID:5hVR0u8k
俺は2日前に辞めました
辞める前に何度もとめたれましたが、辞めました
辞める時に退職願いというものを書かされましたが
ちゃんと辞めれてますよね?

今日、偶然街中で前の職場の人と会って少し話していたのですが
俺が辞めてから同じフロアの人がもう一人辞めるという話を聞きました
そのフロア非常勤一人、正社員2人になるのですが夜勤どうやってまわして
いくのでしょうね
285ななしのフクちゃん:2007/04/30(月) 01:37:34 ID:uEN0b37/
介護福祉士とかヘルパーの中には凄いバカが少なくない。
手書きで書かせたら、ガチで279のような文章を書きかねない奴は
いくらでもいる
286ななしのフクちゃん:2007/04/30(月) 05:21:11 ID:L8lI7qy/
介護の仕事は人間を人間だと思わないクールな人間しか務まりません。
なぜなら認知症の年寄りどもはもはや人間ではないからです。
お年寄りが好きで・・・等の理由でこの仕事を目指している人は絶対務ま
りません。頭がおかしくなります。
287ななしのフクちゃん:2007/04/30(月) 06:04:26 ID:OQ3iYbX3
自分が続かなかったからって都合良い事言ってんなよハゲ!
人が好きってのが根底になけりゃこんな低賃金で我慢して働けないって。
288ななしのフクちゃん:2007/04/30(月) 06:34:47 ID:wtgK/Xza

>>287、そうじゃないでしゅ、他では使ってくれないのだから〜
どこに行ってもすぐに首にされました

ボクちゃんみたいな自宅通勤で彼女いない結婚できないオツム悪くても
うんこ集め介護はできましゅ、全ての介護男はみんな同じだよ。
289ななしのフクちゃん:2007/04/30(月) 06:43:33 ID:OQ3iYbX3
おまえみたいにキモイ奴と一緒にされたくないわw
俺は一人暮らししてるし彼女いる。今んとこ結婚は考えてないけど。
290ななしのフクちゃん:2007/04/30(月) 07:19:43 ID:wtgK/Xza
ホントに一人暮らし?彼女いるの?モ〜見栄張っちゃってムリムリ
介護男は、全員ボクちゃんと同じなんだからハイ見栄張らないで
今日も一日元気に婆さんへルパー相手しながらうんこ集めしよう

♪うんこ うんこ うんこ うんこ うんこ たのしいね
291ななしのフクちゃん:2007/04/30(月) 07:31:37 ID:OQ3iYbX3
↑おまえが現介護職じゃない事はわかった。
こいつみたいにどうしようもない奴もいるのが現状だが。
一人暮らしが見栄だ?うちの職場の半数以上が一人暮らししてるけど?
彼女出来る出来ないは職種以前に人間性の問題だからwww
292ななしのフクちゃん:2007/04/30(月) 08:00:49 ID:uEN0b37/
>>291

御説ごもっともだが介護男は結婚は難しいのは勿論
彼女を持つことさえままならないだろうな。色々な意味で
293ななしのフクちゃん:2007/04/30(月) 08:07:01 ID:ObCKdK2F
>>280>>285
俺 お前らの方がずーっと頭悪いと思う だから介護職って嫌
294ななしのフクちゃん:2007/04/30(月) 08:32:04 ID:OQ3iYbX3
>>292
俺も今のところ結婚は考えてないわ。
つーか彼女作るのそんな難しいか?フリーターでも彼女いる奴たくさんいんのに。
うちの職場は職場恋愛多いかなあ。彼女出来る出来ないはそいつの資質次第だよ。

295ななしのフクちゃん :2007/04/30(月) 09:42:00 ID:32QAjHp9
いや、フリーターのほうが金になるよ。実体験。
296ななしのフクちゃん:2007/04/30(月) 09:58:23 ID:Qm9NVpd0
ここは、社会の底辺業界でも通用しなかった奴らが集まるスレですか?
ここから這い上がるのは、まず無理だから。
介護業界出身者を採用しないのは、異業種人事担当者の常識。
297ななしのフクちゃん :2007/04/30(月) 10:12:49 ID:32QAjHp9
↑自分の体験を言ってんの?
298ななしのフクちゃん:2007/04/30(月) 10:17:26 ID:Vt7qS1cz
この業界より出入りが激しいブラック営業なら誰でも採用するだろ
299ななしのフクちゃん:2007/04/30(月) 10:24:50 ID:+sioUI1N
皆さんは、現在どんな職業に転職されてるんですか?
年齢及び職種
『嘘はやめて正直に』よろしく
300ななしのフクちゃん:2007/04/30(月) 10:25:31 ID:G2lJtZYW
女は何の仕事をやっても駄目だな。男並みに働ける才女はごくわずかだ。
それもそのはず、男と女じゃ、育ちも鍛えられ方も全く違うからな。
男は大抵は体育会系で鍛えられてるからな。
仕事は知能、体力、精神力がものを言うが、女はまず、体力で大きく劣っているので
仕事には向かない。
301ななしのフクちゃん:2007/04/30(月) 12:22:23 ID:Qm9NVpd0
>>297
その通り。異業種人事担当者交流会でそういう結論になったな。
>>300
さすが、脳みそまで筋肉なだけあるな。もしかしておまえ明治生まれだろ?
302273:2007/04/30(月) 12:45:05 ID:zsGg0vwK
>>274
知り合いからの紹介で働き始めたけど
知人の顔に泥を塗りたくないので辞め方考え中

>>275
手取り19万て言ってたが働いて実際手取り15万だよ
取りあえず上の人には「言われてた給料が違う」と言ったけど
「考えときます」との事 考えてないだろうな…

 
303ななしのフクちゃん:2007/04/30(月) 13:14:45 ID:hKgUfmD8
>>301
いやでも明治生まれでPC使えたら相当頭良いと思うよ。
304ななしのフクちゃん:2007/04/30(月) 15:36:59 ID:DKbi/d6V
じゃ、女供は企業に就職してみれば?男並みに業績あげられるのなんて、本当にわずかだろう。
キャリアウーマンてのが、わずかしかいないコトを考えればわかると思うが。
305ななしのフクちゃん:2007/04/30(月) 16:28:29 ID:Qm9NVpd0
女性の管理職に指示されるなんて我慢できないんだろうな。
ま、女性だとか他人のことはさておき、
普通の男並の業績があげられるようにがんばってくれ。

306ななしのフクちゃん:2007/04/30(月) 18:19:51 ID:ObCKdK2F
まあまあ落ち着け。
男も女も無関係、別け隔てなく介護死なんて社会のゴミなんだからw
307ななしのフクちゃん:2007/04/30(月) 18:42:15 ID:wtgK/Xza

>>291あのですね、ボクちゃんは介護福祉士です国家資格持っているよ
ボクちゃんみたいなオツムでも受かる試験なんてニッポン バンザイチャチャチャです
介護のお仕事 フンコロガシと同じ コロ”コロ”コロ”たのしいよ。 
308ななしのフクちゃん:2007/04/30(月) 22:42:40 ID:M+bbi42N
>>299

今は27歳、結婚 してしばらく17万で働いていたけど将来を考えなくなく転職。未経験から転職でメーカーで機械メンテナンスをしてるよ。給料は手取り26、ケアマネより良いが休みが少なく帰るのも22時とかあるけど頑張って働いてます。
309ななしのフクちゃん:2007/04/30(月) 23:55:48 ID:KhYX0++U
某大手製薬会社勤務。月手取り30〜45万。
310ななしのフクちゃん:2007/05/01(火) 00:01:12 ID:lA3mJDy9
糞転がしが給料安いの仕方ない。だって糞転がして利益あげれないもん。そういう僕も糞転がし。
311ななしのフクちゃん:2007/05/01(火) 00:26:10 ID:76Vo9W7F
会社になるべくダメージを与える辞め方って何かありますか?
312ななしのフクちゃん:2007/05/01(火) 00:27:48 ID:76Vo9W7F
会社になるべくダメージを与える辞め方って何かありますか?
313ななしのフクちゃん:2007/05/01(火) 09:00:23 ID:K9TR0b0N
医療行為の内部告発とか
314なまはげ:2007/05/01(火) 10:13:38 ID:mmHoeAUX
辞めるしかなかった...こんな運営会社は許せない!
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070428g
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070414a
315ななしのフクちゃん:2007/05/02(水) 09:24:17 ID:quo9RpH7
>>314
やっちまったね。
316ななしのフクちゃん:2007/05/02(水) 14:09:49 ID:LyRCd2t8
臭ちゃくてきちゃなくて体みがない介護福祉士なんか辞めちゃったおー
今、わ工場で働いてるおー
みんな人間に興味ないから木が楽だち給料いいし休みもちちんとあるおー
もう最高だよ(≧ω≦)

介護福祉士なんかもう崩がやるお仕事だからみんなも辞めたほうがいいおー
317ななしのフクちゃん:2007/05/02(水) 14:35:52 ID:wIpQv/yC
介護の人達夜勤の時にやりまくってるってほんと?
318ななしのフクちゃん :2007/05/02(水) 14:48:23 ID:TbigG2dD
ほんとだよ。オムツ交換やりまくってるよ。
319ななしのフクちゃん:2007/05/02(水) 17:20:01 ID:wIpQv/yC
おむつ交換じゃなくて
320ななしのフクちゃん:2007/05/02(水) 19:13:30 ID:ToS2sR41
この仕事につく前は
お年寄りというのはもう長く生きているのだから
いろいろ経験してるから人間的に丸い人が多いと思ってたけど
そういう人は少ないね
結局この仕事は
イメージと現実がはなれすぎてる
321ななしのフクちゃん:2007/05/02(水) 19:19:28 ID:IJBlTM4q
この仕事をやって良かったのは、来るべき「親の痴呆」に対しての覚悟が出来た所かな。
もし何の予備知識も無く親がボケたら、本当にこっちがパニックになっていただろう。
それは訪問していた家族さんを見ていてそう思ったな。
322ななしのフクちゃん:2007/05/02(水) 21:06:49 ID:kAbcrIRm
>>320
無駄に年食ってるの多いなぁ
尊敬とかできないのが半分くらい

自分もああなりそうだけどw

生きてればね
323ななしのフクちゃん:2007/05/02(水) 22:45:05 ID:lebcKLhl
夜勤は翌日血のうんちがでるくらいハードなんだからやる暇なんかあるわきゃないだろ
324ななしのフクちゃん:2007/05/02(水) 22:53:12 ID:XAbt2/2h
多分施設によるかと、俺のグループホームは一人夜勤で利用者も健康だから暇だから女呼んだり合コンしたりしたよ
325ななしのフクちゃん:2007/05/03(木) 01:39:48 ID:mQ7uFYAh
まあ グループホームと施設は違うからね。
326ななしのフクちゃん:2007/05/03(木) 02:13:16 ID:jzxjZ6Ba
デスクワークに嫌気が差してブルーカラーもいいかと思ってふと覗いてみたけど、
この業界も地獄だね。 さすがにオムツは替えられないw

俺はIT業界だけど、先月は残業が120時間越えたよ。。。
もう働きたくねー。
327ななしのフクちゃん:2007/05/03(木) 09:51:56 ID:4SWVnmu3
うちの施設じゃ団塊世代の人間。(60)の片麻痺ジジイが入ってきた…
さすがにこの世代の人間は尊敬できないし、屁理屈ばっかりこいて口ばっかりが多いんだわ
ていうか、今の高齢者って普通に尊敬できない人が多いんだけど。

飲む打つ買うの三拍子揃った人間が多い。元DVのジジイや、
仕事しないで息子の植木を売り払った金で酒買ったりパチンコ行ったジジイがいるし。

328ななしのフクちゃん:2007/05/03(木) 14:12:51 ID:GD4onJbI
で、ここは介護職辞めた人のスレでしょ?
みんな今なんの仕事してるの?それ教えてほしいな。
329ななしのフクちゃん:2007/05/03(木) 20:18:53 ID:0AHJ7yNl
さっき何の前ぶれもなく主任に辞表だしてやった(主任に恨みはないのでごめんなさい)
施設長は海外旅行・シフトを決める相談員は5連休とふざけてます。
先月温泉旅行が当たり3日休みがほしいといったらやる気ないの?みんな我慢してるでしょ?って…
まだ若いので看護学校に行こうと思ってたけど止めといたほうがいいですね。
最近人の世話に向いてないのがわかった。
同じ人相手の仕事だけどコンビにバイトはもっと楽しかった
>>328
20前半の人はいろいろ
20後半からは工場しかないでしょ
330ななしのフクちゃん:2007/05/03(木) 20:25:25 ID:e1+Q7PEB
営業やっててすいません
331ななしのフクちゃん:2007/05/03(木) 20:47:41 ID:0AHJ7yNl
>>330
営業は多そう
俺もそうだけどジャージ着てた人にとってスーツは憧れでもあるし。
332ななしのフクちゃん:2007/05/04(金) 17:50:28 ID:/TlRBeAE
海猿とかみたら介護男はしにたくならね?
333ななしのフクちゃん:2007/05/04(金) 17:59:24 ID:eYcL9c26
>>332
騙されたって気にはなったな。
広告と大分違ったからな。
人魚のミイラみたいなの想像して買ったのに、
ただのミジンコだった・・シーモンキー。
334ななしのフクちゃん:2007/05/05(土) 07:54:52 ID:5G453BlD
すごい老人がいた
75才で家族に見放されて1人暮らししてる人なんだけど
すごいくさいの
しかも口癖が「人生いろいろなことがあるなあ、これから人生の
やり直しだ」っていつも言ってた
75からどうやって人生やり直すんだよ、
お前馬鹿、って言ってやりたかったけど言わなかった
335ななしのフクちゃん:2007/05/05(土) 08:08:06 ID:EvMLvv5G
>業者データ

≪医療系 人材紹介会社 最終ランキング≫


業界最大手  キャリアブレイン

業界中位   メディカルプリンシプル  JAMIC

業界下位   リンクスタッフ ジェイ エイ シー ジャパン
       メディカルアソシア

圏外(朝鮮系糞業者)     
       メディカルコンシェルジュ(右翼系)・メディカルステージ
       ウイングメディカル MRT エス・エム・エス

糞業者の特徴は、全て頭にメディカルがつき、 リンクスタッフをクビに
なった者や朝鮮系医師が経営している会社です。
336ななしのフクちゃん:2007/05/05(土) 14:53:57 ID:9Hp9uSM2
漏れの職場のM田施設長はマジでケチで叱る時にしか顔をださないで、いつもふんぞり返っているDQN振りだ。
契約社員をどんどんリストラして、役に立たない新人を雇って何を考えているんだ?

顔でかい、体もでかい、全てのパーツがでかい  しかし施設長としての器は小さい
経営者としての腕は悪いから、その内につぶれるだろう
特養の○○寿○園

M田施設長<<<在日チョン<<肉便器<蛆虫<クワガタ<レッサーパンダ<健常者

しかも、エレベーターは故障続出
風呂はボイラーの故障で一週間風入れない入居者も多い
洗濯機と乾燥機は故障しまくり
ベテラン職員の退職が続出して行くなか、入る新人は数人でなかなか育たない。
ベテランが少ない中、職員は毎日が忙しく介護に追われてイライラする毎日。
給料も昇給もボーナスも少ない中、仕事量だけが増えているので、いつ虐待が起こっても不思議ではない。
 
特別養護老人ホーム○○寿○園は危険だ
337ななしのフクちゃん:2007/05/05(土) 15:53:35 ID:bfDd7KuV
給料安いから、余裕なくてピリピリしてる人ばかりで雰囲気悪くて速攻辞めた。人間関係最悪。もう2度と働くコトはない。
338ななしのフクちゃん:2007/05/05(土) 18:16:53 ID:UH0VgDfa
そうだよなぁ〜・・・
不満が溜まると最後は金銭面にいっちゃうよね。
前向きに頑張ろうや!
みんな辞めたんだろ?
一歩前進じゃん、これからだ!
339ななしのフクちゃん:2007/05/05(土) 18:22:33 ID:GB/UWJF9
給料はカイゴにしてはよかったけど・・・人間関係で虐待してる人みて
悩んでやめました
19万9千8百円プラス夜勤一回5千円休日年間125日・・・・・
ちょっと未練ありますが茄子の奴隷でした
340ななしのフクちゃん:2007/05/07(月) 21:33:13 ID:6idh7WJs
この国はかつてのアルゼンチンの道を歩むだろう いい加減目を覚ましたら
どうだ?
341ななしのフクちゃん:2007/05/08(火) 06:09:26 ID:hLMYsa4V
今はタクシー運転手やってる。正直給料は下がったが精神的にはかなり
楽。稼ぎはそこそこでいいから事故だけはおこさないよやってるよ。
342ななしのフクちゃん:2007/05/08(火) 08:58:20 ID:JK48yPFm
かつてのアルゼンチンの道、ってどうなったの?
343ななしのフクちゃん:2007/05/08(火) 09:08:58 ID:6LeUEtIJ
>>342
自分で調べるなり検索するなりしようとしない教えてくんが増えたってことじゃねーの?
344ななしのフクちゃん:2007/05/08(火) 09:23:58 ID:G4sE+g8p

排泄介助するようになって、大好きなカレ−を食べれなくなった。

 今は、介護職辞めて大手のカレ−チェ−ン店で働いている。

  やっと最近、カレ−を食べれるようになって良かった。!!

345ななしのフクちゃん:2007/05/08(火) 09:26:53 ID:/dmih6nH
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((
さすがの俺でもこれは引くわ
346ななしのフクちゃん:2007/05/08(火) 21:29:41 ID:+zerpdOB
社会保障審議会福祉部会(平成19年4月20日)次第
平成19年4月20日(金)10:00〜12:00
於 厚生労働省 専用第22会議室

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/04/dl/s0420-14c.pdf
「社会福祉事業に従事する者の確保を図るための措置に関する基本的な指針」について

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/04/dl/s0420-14b.pdf
介護・福祉サービス従事者の現状
347ななしのフクちゃん:2007/05/10(木) 09:23:16 ID:/B5vuff4
いじめを受けてるからやめたい。
女ってネチネチしてるからやだ。
348ななしのフクちゃん:2007/05/11(金) 22:18:53 ID:h+K9Oi0b
>>347 
内科行って診断書かいてもらえ。体調不良を理由に欠勤届おいて次の日から出勤拒否。
それから電話で退職の意思を伝えて退職願を内容証明郵便で提出。
職場いじめは改善しないからやめちまえ。
349ななしのフクちゃん:2007/05/12(土) 22:37:00 ID:S/n0vBuT
最近は、しばしばトラックドライバーやバスドライバーへの過酷な労働条件がテレビで取りあげられてるけど
そんな人達から見たら介護は楽に見えるんだろうな
昔の介護は文系大学出身が多かったが、今は工業高校卒が多い気がする。
350ななしのフクちゃん:2007/05/13(日) 09:59:07 ID:wscNbZLK
介護や支援、福祉の多岐にわたって仕事してきて10年目。
いま、辞める決断をするところです。
しかし利用者との関わりという魅力はどうしても未練が。。
ディスクワークと職員との人間関係調整が9割以上の仕事は、、きつい。
給料安くても、気持ち良く笑顔の為の仕事なら、やっぱ辞めないけどね。。
351ななしのフクちゃん:2007/05/13(日) 13:36:43 ID:APeAKRol
>>350 介護を辞めて他の仕事に就いて始めに思う事は、こんなんで良いの?
だろうな、結構みんな適当に仕事を流してる。
介護よりも責任ある仕事は沢山あるだろうが、介護を辞めた者がそんな仕事へ転職出来るわけもない。
作業しない作業服達と自分が一緒にやれるか?
そこを考えてから転職を考えた方が良いかも
確かに、楽だし賃金も上がるけどね。
352ななしのフクちゃん:2007/05/18(金) 22:55:51 ID:a3zGL+T8
質は違うかもしれないが、介護は公務員の様にに見られていた伏しもある筈。
そんな介護が転職を探したら、もちろん風当たりは冷たいわけだ。
それは、学校の先生が世間知らずと勝手なレッテルを張られているのに似る。
353ななしのフクちゃん:2007/05/18(金) 23:02:27 ID:bvO2r1lV
介護の仕事は楽すぎてやばい
354ななしのフクちゃん:2007/05/19(土) 16:45:21 ID:Ev6O0CR2
転職しました。ほっとしてます(笑)
基本給で5万円ぐらい高くなりました。
土日祝は休めます。夜勤もありません。残業はなくはないけど、すれば残業代出ます。
休憩も労基法上の規定どおりとれます。
本当に介護の仕事が好きで好きでたまらない、という人はいいけど、
そうじゃないなら転職をおすすめします。
体や心を壊す前に・・・
みんながんばれ!
355ななしのフクちゃん:2007/05/19(土) 18:33:27 ID:pciK1MuT
介護の仕事辞めてトラック乗ってる
同じように不規則だが一人だと気楽でいい
交通事故だけは気をつけないとと日々思い走ってます
356ななしのフクちゃん:2007/05/20(日) 02:34:24 ID:rhRk8taJ
>>355 いまはトラックドライバーも大変だとテレビで頻繁に目にしますが
介護よりはましですか?
357ななしのフクちゃん:2007/05/20(日) 07:21:29 ID:4rx9wa+T


一般人=海で仲間達とビーチバレー
介護士=施設でじーさんばーさんと風船バレー
358355:2007/05/20(日) 07:55:10 ID:P641Eqe4
>>356
正直きついよ
人にはあまりお勧めできない仕事
まぁトラックにもいろいろ種類あるから
大体一人だから気楽ってのがいいだけ
将来どこまで食えるか謎だけどもちょいやってみる
359ななしのフクちゃん:2007/05/21(月) 10:47:29 ID:btDrWzcU
私は訪問で4年間働いてきて、施設に移ったのですが、
お客様に怒鳴られて凹んで逃げました。
スタッフに怒鳴られたならまだ救いようがあったでしょうけど、お客様に怒鳴られたらおしまいですよ。
やる気よりも適正や技術がないと長くは続けれない仕事かな。
360ななしのフクちゃん:2007/05/21(月) 11:45:28 ID:/1DkaWUw
利用者に怒鳴られるとか普通じゃん
俺ならスタッフに怒鳴られたらやめるね
361ななしのフクちゃん:2007/05/21(月) 12:33:29 ID:Ts9Npdst
>>356 トラックドライバーは、介護みたいに移民労働者と賃金争わされたりはしないからな。
362ななしのフクちゃん:2007/05/21(月) 13:12:33 ID:/CkHltX6
スレ違いならすみません。
退職するとき、申し出てから1ヶ月は居ないといけないですよね
自分、いろいろあって体調を崩してしまい
止められたら出来るだけ早めにやめたいんだけど
常識的に考えて無理ですかね?
363ななしのフクちゃん:2007/05/21(月) 13:37:33 ID:Ts9Npdst
医師の診断書があるなら明日からやめればいい。
正社員ならまだしも パートや臨時なら生真面目に義理を尽す必要ない。
施設だって介護なんか使い捨てる事を前提に雇ってるんだから。
364ななしのフクちゃん:2007/05/21(月) 14:38:00 ID:/CkHltX6
>>363
ありがとうございます。
自分は準社員です。
鬱になってしまい、先生からは「診断書を書こうか?」
と言われましたが、人手不足の折、それを出すのも…と思いました
365ななしのフクちゃん :2007/05/21(月) 14:54:39 ID:SbTCDKne
>>364
大丈夫!
あなたは勤務先の事情を考慮してる責任感のある人だと思うけど、経営者のほうはあなたのことをそれほど重く考えていないと思います。
「体調崩そうが鬱病になろうが別に・・・」が本音でしょうね。
363さんのおっしゃるように「使い捨て」だと思ってるだろうし。そういう事業所がほとんどだと思いますよ私も。
366ななしのフクちゃん:2007/05/21(月) 15:01:01 ID:/CkHltX6
>>363サン(さっきは敬称なくて失礼)>>365サン
ありがとうございました。
また状況が変わったら報告させて下さい
367ななしのフクちゃん:2007/05/21(月) 16:55:10 ID:uyH660yW
>>362
あなたみたいな人は向こうの思うツボかも・・・
診断書書いてもらってゆっくり休まれたほうがいいです。
労基法上は14日前にとりあえず口頭でも退職の意思を伝えれば、
14日後に成立はするはずです。労働基準監督署に詳しいことは聞いたほうがいいです。
でも、法律上どんなに正しくても、あなたの方が嫌な思いをすることになるかも。
法律なんてなんとも思ってない経営者もいるから。

自分の心や体の方が大事だと私は思います。
368ななしのフクちゃん:2007/05/21(月) 17:18:17 ID:MJ3bLa6O
自分の事を第一に考えていかないと本当に使い捨てられるだけ。特に介護は他に仕事が沢山あるし会社なんかではなく自分の心体やキャリアを中心に考えよう。
369ななしのフクちゃん:2007/05/21(月) 17:57:59 ID:9RCy9Jln
>>364
健康保険には入ってますか?
傷病手当金について知ってますか?
健康保険の任意継続について知ってますか?

雇用保険には入ってますか?
失業手当の期間の延長の方法は知ってますか?

精神科の通院医療費補助については?

辞める前に上記を調べてから辞めた方が良いですよ。

少なくとも、退職するくらい調子が悪いのでしたら、
辞める前に4日間は連続して仕事を休んで下さい。
でないと、健康保険の傷病手当金が支給されませんので。
要件があるので4日間休んでも確実に支給されるとは限りませんが。

詳しいことは、都道府県の電話労働相談窓口などで訊いてみて。
370ななしのフクちゃん:2007/05/21(月) 19:16:19 ID:Mi3EpKu0
>しかし利用者との関わりという魅力はどうしても未練が。。

自分が辞める理由はこっち>利用者
仕事始める前は本当に困ってる人達ばかりだろう、誰かがやらなきゃ!
って思ってたけど、実際やってみたら
「なんで他人の人生を他人がここまで面倒見ないといけない?
つーか年齢に関係なく自分達のことはもっと自分達で考えろ!!!」が結論。
本当に大変な人達はしかたないとして、
少なくとも自分とこの施設の老人とその家族たちにはこれ以上労力使う気なし。
371ななしのフクちゃん:2007/05/21(月) 20:45:49 ID:/CkHltX6
>>367サン>>368サン>>369サン
ありがとうございます。
夕方再び診断書貰いに行ってきました。
辞めると言いづらい理由があるんですが
@以前も風邪で一週間程休みを頂いた
A子供の塾の送迎の件でシフト考慮してもらっていた
B新しい部署に異動したばかりでシフト表も出たばかり
C昨日、ある行き違いからかなり叱責を受けた

@〜Cがあって、ワガママといわれてしまうかもしれないけど
その他にも色々あり限界です。
今までも辞めたいと言っていたから、スンナリ首になるかも
近いうちに勇気を出して上司に言います。
372ななしのフクちゃん:2007/05/21(月) 22:55:29 ID:eQS+d3dT
疲れきってない?
373ななしのフクちゃん:2007/05/21(月) 23:19:42 ID:/CkHltX6
疲れきってます!
グチグチ言われたらドクターストップがかかった。とでも言いますね。
ありがとうございます。
374ななしのフクちゃん:2007/05/22(火) 00:14:33 ID:01HD1yUv
お疲れさまです。
五年間勤めましたが辞めます。
みなさん退職金っていくらぐらいでましたか?
m(__)m 教えてください。今はこれを考えてる時が心の拠り所です。
賞与は夏、冬1.5です。
よろしくお願いします。
375ななしのフクちゃん:2007/05/22(火) 10:52:21 ID:MSAzT9PS
今や介護福祉士の資格なんて、経営者が都合よく利用出来る為の洗脳でしかないような...
376359:2007/05/22(火) 11:23:30 ID:xd6kI5L6
>>360
その利用者ってスタッフを選ぶんだよ。
他のスタッフと自分とでは明らかに態度が違うし。
上司は利用者に気に入られるようになれっていうんだけど。
でも、結局辞めれなくて。
まぁ、この話はこれくらいにしときますわ。
377ななしのフクちゃん :2007/05/22(火) 12:08:53 ID:GIPA4xpP
5年勤務して辞める人多いようだけど、「5年」ってのはケアマネ受けるための実務経験期間稼ぎ?
378ななしのフクちゃん:2007/05/22(火) 12:42:22 ID:rtmlb+7K
【調査】"介護福祉士"資格持つ4割が職就かず 給与・待遇悪く[07/05/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1179800971/
379ななしのフクちゃん:2007/05/22(火) 20:53:03 ID:y2yzxaWx
やってみたけど、男がやる仕事じゃないよな。仕事とは、呼べない。患者は嫌いじゃないが、同僚のおばはんと、看護士にもウンザリ。どこもそうなの?
380362:2007/05/22(火) 21:06:00 ID:V0hW63w3
こちらで相談にのってもらった者です
その節はありがとうございました。
診断書をもって施設へ向かったら
「1ヶ月はいてもらわなきゃいけないけど(中略)夕方電話して」
と言われました。なので夕方電話したら
「永遠にこなくて結構!」等色々言われました。
早まったかな?と後悔しましたが
しばらくゆっくりしたら再就職活動開始します。
ありがとうございました。
381ななしのフクちゃん:2007/05/22(火) 21:40:03 ID:ggylwoaI
>>380 ひどいなー 辞めて正解だと思うけど。
382ななしのフクちゃん:2007/05/22(火) 22:14:58 ID:eyblGZgY
自分は病院で介護やってました、看護師むかつくし給料やすくて嫌になり辞めました(´・ω・`)ショボーン
383ななしのフクちゃん :2007/05/22(火) 23:10:12 ID:auOdm/Hx
俺が前にいた病院、エラソーでガラの悪い看護師(男・既婚・35歳)がいたな〜。
自分より下と見なした相手にはとにかく威圧的。俺が拳銃もってたら間違いなく射殺してただろう。
そのくらい憎たらしい看護師だった。
384ななしのフクちゃん:2007/05/22(火) 23:36:35 ID:eyblGZgY
看護師ってなんで偉そうなんだろう…。
385ななしのフクちゃん:2007/05/23(水) 02:24:53 ID:qGy5BeI+
まわりはともかく、「自分は偉い」と思ってるんだよ、きっと(笑)
386ななしのフクちゃん:2007/05/23(水) 02:29:25 ID:XDZfk8oS
>>374
自分はでなかったです。
387ななしのフクちゃん:2007/05/23(水) 03:21:35 ID:dkEX1hwW
>>380 もっといい施設があるさ
もしくはスーパーでレジでも楽でいいよ
388ななしのフクちゃん :2007/05/23(水) 16:02:21 ID:T1UPazmW
みんなどれぐらいで介護の仕事やめたの?

後、俺は2週間程度で辞めたけどちゃんと給料でるのでしょうか?
389ななしのフクちゃん:2007/05/23(水) 16:32:56 ID:c+GOHo4O
来月で辞めるよ。三ヶ月。
390ななしのフクちゃん:2007/05/23(水) 16:43:17 ID:ivkEj3ml
>>387さん、ありがとうございます。
前職が訪問介護とスーパーレジの二足の草鞋でした。。。
また検討してみます。

>>388さん、私はアルバイトで三ヶ月、準社員になって二ヶ月でした。
391ななしのフクちゃん:2007/05/23(水) 18:34:33 ID:qGy5BeI+
>>390 ゆっくり休んでねー!
392ななしのフクちゃん:2007/05/23(水) 21:04:24 ID:oeP4S8xY
せめて一年くらいやれよwwwwwwwwwww
393ななしのフクちゃん:2007/05/24(木) 01:37:38 ID:LD8eyg7L
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   刺身の上にタンポポのせる仕事の
    /   ///(__人__)/// \  採用試験に受かったお!!!!!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |



394ななしのフクちゃん:2007/05/24(木) 09:04:02 ID:dZnO4m7X
>>391サン、ありがとうございます
>>392サン、私も出来たら辞めたくなかったですよ
同僚もホント良い人だったし
でも、理想と現実は違いますよね。
体も心もついていけなくなりました
それには色々な理由はありますが
管理者にも詳しく言えなかったので
単なる私の我儘だと思われた事でしょうね
395ななしのフクちゃん:2007/05/24(木) 11:16:41 ID:MT66laWe
>>392
そこまでいたら、逆にやめねーよwwww

てか、そこまで介護に浸からない方が賢明。
396ななしのフクちゃん:2007/05/24(木) 19:45:08 ID:39oyJVwR
>>394 本当の事を言ったところで、たぶん、その本質を理解しようとはしないから。
いいじゃないですか。思わせとけば。
397ななしのフクちゃん:2007/05/24(木) 20:18:04 ID:uDy2KYK2
俺は介護福祉士で四年間同じ施設で働いてます。ただこの仕事が好きで 糞転がし 悔悟士 底辺 と書かれていても全く気にはならなかった。
だが気が付けば役職手当以外で給料もあがらず同期は皆辞め給料の安さから年々職員の質は落ち、気がつけば、脱サラの介護を年寄りの世話としか考えれないおっさん達と赤ちゃん言葉のパートのおばはんに囲まれる現状になっていた。
介護の質を上げようとすれば毎日がこの人達とのバトルで、あるときおっさんに「やってもやらんでも給料同じやん」と言われ、もう阿保らしくなって来月退職することにした。
398ななしのフクちゃん:2007/05/24(木) 20:59:31 ID:jg2f1JiL
>>397
なんか凄いよく分かる。
今までお疲れ!
俺もそんな感じだったよ。
福祉は別に介護だけではないぞ!
399ななしのフクちゃん:2007/05/24(木) 23:03:37 ID:39oyJVwR
>>397 わかる気がする…お疲れ様でした。
400ななしのフクちゃん:2007/05/24(木) 23:10:05 ID:qi3xlxtm
余計な仕事増やしてくれる奴は辞めていいよ
安い給料なんだから割り切らないとな
401ななしのフクちゃん:2007/05/24(木) 23:19:17 ID:3WvbjdbX
>>400
全くその通りだぜ
402ななしのフクちゃん:2007/05/25(金) 07:36:05 ID:gsjo32/s
昨日、来月で辞める事を上司に伝えました。
そしたら、来月もう一人辞める人がいる事が発覚。
そして、今月末で2人辞めます。

今年4月に開所した施設(障害)なのにもう4人の退職者。
全ては主任のパワハラ。
403ななしのフクちゃん:2007/05/25(金) 07:51:43 ID:G1FPAyzM
マジメで誠実な人ほど、いや、マジメで誠実だけが介護の世界から出て行く…。

介護の世界が居心地いい俺は、相当腐ってる人間なんだなと痛感する次第。
404ななしのフクちゃん:2007/05/25(金) 07:53:05 ID:G1FPAyzM
×マジメで誠実だけ
○マジメで誠実な人だけ
405ななしのフクちゃん:2007/05/25(金) 08:12:52 ID:jrSrFW3r
介護に向いてる人って介護は続かないよな
俺はそう思ってる
406ななしのフクちゃん:2007/05/25(金) 10:36:22 ID:220P6crG
>>397 気持は凄いわかるが、今はどの業界もそんな感じだ。
電化製品や車を見てみろ。
良いものなんて売れないだろ?
日本自体が全体的に劣化してきているんだよ。
407ななしのフクちゃん:2007/05/25(金) 14:35:41 ID:a/GE9AxT
製造業・運送関係も厳しいぜ・・・
408ななしのフクちゃん:2007/05/25(金) 20:18:35 ID:9tDfJjY2
>>405
結局続かない奴は、介護の仕事に向いてないって事だろw
409ななしのフクちゃん:2007/05/25(金) 20:31:10 ID:Qzpr1b+Q
横浜で2歳児を刺した女って、介護職なの?
410ななしのフクちゃん :2007/05/25(金) 21:08:30 ID:QpVKftpe
続かないっちゅうか、それ以前の問題で・・・続ける気にならない。
生活できるだけの給料だったら離職する人も減るだろよ。
411ななしのフクちゃん:2007/05/25(金) 21:19:09 ID:9tDfJjY2
そういうのもひっくるめて今現在の介護職に向いてないって言ってるんだがなwww
412ななしのフクちゃん:2007/05/25(金) 22:23:51 ID:6u+JgTvn
辞めたいと伝えたけど引き留められてるうちに次から次へと辞めていく…辞めるにも一年がかり、精神的にやばい
413ななしのフクちゃん:2007/05/25(金) 22:31:20 ID:220P6crG
やめたい人はすんなりやめさせて欲しいよ。
一年中過酷なシフトで連休も代休も祭日出勤手当ても無く働いているんだ。
やめたい時は体か精神に限界が来ているって事なんだよ。
414ななしのフクちゃん:2007/05/25(金) 22:47:34 ID:wzy0xQON
休み不定期だけど完全週休二日だろほとんどのとこはw
年末年始休みにくいのが辛いとこかな
415ななしのフクちゃん:2007/05/26(土) 00:06:05 ID:jrSrFW3r
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\          ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ       .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ        ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ !        .||:: |  ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{        ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、       . ||:: |    ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i      ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 |       . ||:: |
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙!     .||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ       ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' !       ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{       . ||:: |
416ななしのフクちゃん:2007/05/26(土) 00:13:59 ID:H+8nvyWC
介護職辞めて飲食店で働きました。精神的に凄い楽。ミスしても命に関わる程のコトはないし。時間が長いと言ってもオープンからラストでも15時間くらいだし何より休憩がちゃんと貰える。たいして給料の差はないのに。こんなに楽でいいの?って思った。
417ななしのフクちゃん:2007/05/26(土) 01:34:13 ID:qMj0NvFA
病棟の元介護職・・・・・

ホワイトカラーの看護師は、制服も白★
ブルーカラーの労働者の介護職は、制服もブルー(笑)
着る物からして、身分が^^

看護師の使った道具の片付け、ナースステーションの掃除など雑用多いし、
胃ろう、歯磨きの時に、看護師が来るまでに、
ギャッジUPしてないと怒る・・・・・
自分でギャッジぐらいあげてもええやん!!!

やはり介護職は、看護師の奴隷扱いでした・・・・
即、辞めました^^
418ななしのフクちゃん:2007/05/26(土) 01:36:22 ID:Pjb+aDPJ
いまヘル2で訪問をしているのですが
3ヶ月たって正直辞めたいんですが、みなさんは
どのくらい続けて辞めましたか?
419ななしのフクちゃん:2007/05/26(土) 08:20:45 ID:F3lkR4b6
>>418

↑在宅介護3年半やっとる♂でつ。
今年、持っていても意味ないが介護福祉士合格した。
それでもサー堤になったので現場からいくぶん離れられる。
正直かなり嬉しい。←腰が辛い♂なので身体介護ばっかりやってるから。
あと約1年半でケアマネ受験資格が出来る。
あとちょっとだ!

おまいも目標を持ってガンガレ。
420ななしのフクちゃん:2007/05/26(土) 09:38:43 ID:WTJQ5fGt
NHK教育5月26日 19:00〜
19:00 ETVワイド 「“介護のこれから”を話そう」老後の安心のために
▽サービス削減介護保険が使えない
▽ヒルズ族の老人ホーム
▽介護難民から逃れられるか?
▽怒り・戸惑い・不安、あなたの声をスタジオへ
▽FAX03(3465)9933)
421ななしのフクちゃん:2007/05/26(土) 12:06:22 ID:Pa6lJhSI
>>413同感です、まぁそうしたら職場崩壊まっしぐらだけど…。早め早めにいっとかないと先こされちゃう
422ななしのフクちゃん:2007/05/26(土) 17:30:13 ID:WQzj1i/1
介護職辞めたいけど、勇気がでない。よそで働けるんだろうか
423ななしのフクちゃん:2007/05/27(日) 00:00:39 ID:H+8nvyWC
大丈夫働けるよ!
424ななしのフクちゃん:2007/05/27(日) 00:53:27 ID:Y1PZX95h
>>422 もしかして、介護の世界しか知らない? だから不安?
大丈夫だと思うよ。他の世界を知ったほうがいいよ。
425ななしのフクちゃん:2007/05/27(日) 16:52:26 ID:4DeNiZ20
>>409 そうみたいよ。総合失調症で精神科に通院していたんだと。
人刺したのは絶対許されることではないけど、
同情ではないがその人がそんなんなった経緯はわかる気がする。
多分介護のストレスが原因だろうな。そこまで酷くなる前に辞めれば良かったのにね。
給料良くてもそんなんなったら人生台無しにしてしまうよ。金より健康だよ。

ちなみに私は食品製造の事務職しています。介護時代より給料は安いけど精神的にすごく楽。
426ななしのフクちゃん:2007/05/27(日) 16:54:47 ID:4DeNiZ20
>>422 思いきって違う世界に行ってみて。
慣れるまでは大変だけど、介護よりは本当に楽だから。
複雑な仕事も頭と身体に馴染む具合が介護よりもどんどん吸収できて、面白みを感じられると思う。
427ななしのフクちゃん:2007/05/27(日) 17:18:49 ID:2Q7NwqkE
介護の方がぜんぜんらくだ。辞めて損した。
428ななしのフクちゃん:2007/05/27(日) 17:49:29 ID:404FwPUC
>>427
ちなみに君は何をしている?
こんなこというのも何だが、転職する際は自分のスキルを見直してから考えた方がいい...

介護福祉士やケアマネという資格をとったとき自分に何の資格が残るとかね。

俺は正直介護やっていたために、普通の仕事の方がとてつもなく楽に感じるよ。
全然苦労を感じない...
土・日は休みだし、たまに出ても振り替えか買い取りだし...
吃驚だ...
そうそう、周りの人々がとてもまともで吃驚した(笑)
429ななしのフクちゃん:2007/05/27(日) 18:02:34 ID:ikRCdoPT
>>428
ちなみに君は何をしている?
430ななしのフクちゃん:2007/05/27(日) 21:16:12 ID:aN/TkU5z
営業職とかIT土方なんかよりは介護の方がはるかに楽だと思う

てか介護って出来るまでが大変だけど出来るようになったらすぐ飽きない?
431ななしのフクちゃん:2007/05/27(日) 23:32:49 ID:F2E/2uJ5
営業とITは個人の向き不向きと能力次第。
ドカタは介護よりは大変だろうな人間関係も最も大変な業界だろうな。
刑務所暮らしに近いのではなかろうか?
432ななしのフクちゃん:2007/05/27(日) 23:33:38 ID:mKwkN3wR
体力さえあれば、実は楽だったりする。
433ななしのフクちゃん:2007/05/27(日) 23:46:11 ID:nvsIYWJy
IT関係もやっぱり資格社会、個人投資が多かった。
ちょっと離れるとついていけない。
434ななしのフクちゃん:2007/05/28(月) 01:19:17 ID:g+rkWWdk
GHは楽だった。給料安くて辞めたけど、考えたら夜勤月6、7回で手取り13万弱。実質、出勤は月約半分だし悪くなかったのかなぁ?
435ななしのフクちゃん:2007/05/28(月) 04:52:49 ID:HU90ekZZ
下手すると、生活保護うけたほうが 生活楽なんでないかな?
436ななしのフクちゃん:2007/05/28(月) 06:49:23 ID:Dn+pR8fe
体調を崩して突然辞めたので、管理者からかなり心証わるくなってる
(診断書持っていったらその日に辞めさせられた)
介護福祉士を受験したくても証明書書いてくれない予感orz
437ななしのフクちゃん:2007/05/28(月) 17:18:41 ID:Pu1N3M1T
>436
余裕で大丈夫。
本社があればそっちへ、無くても早めに手紙で送れば良いよ。
438ななしのフクちゃん:2007/05/28(月) 18:45:04 ID:r2fEM7G5
生産業などの物を相手に仕事をしていた
良い意味での曖昧 (悪くいえばいい加減さ) さをもった人が介護の世界に来ると周りが非常に苦労するよな
439436:2007/05/28(月) 19:22:32 ID:Dn+pR8fe
>>437サンありがとうございます。
体も心もボロボロで辞めたのに
辞めた時も思い切り罵倒されてorz
よくなったらまたこの仕事しようなんて…
私自身、甘いだろうしバカだと思ってるんですけどね…
440ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 01:01:32 ID:2vLVcwqe
>>438そうですね、言っても三日坊主でそのフォローに周りが疲れ…その人は12年目の男。長くいるには鈍感が一番なんだと思う。
441ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 01:34:14 ID:OPVMUvzy
社協に転職した。
442ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 02:13:14 ID:LA+ikp4J
>439
そんなとこ辞めて大正解だよ。
調子良くなったら、また次行けば良いじゃん。
福祉業界って人の移り変わり激しいし、
皆そうしてるから、全く問題無いです。
443ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 07:10:02 ID:MJ4h+818
>>442サンありがとうございます。
焦らず、ボチボチ探していこうと思います。
444ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 09:14:56 ID:xSGO3Qhb
うちの職場は人間関係はあまりひどくないんですが、最初の条件にあった年休はいつまで働いても何故か皆無いし無理な仕事ばかりで心療内科にも通うようになり限界を感じてます。給料も厳しいし…
辞めるのはいいとして、こんな自分が他で働けるのか心配…
445ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 10:21:27 ID:6zSnGifb
>>44
君はちゃんと心療内科で治療しなさい...
日本語が使えてない...
446ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 11:27:00 ID:PiQUVJny
>>445
君はアンカー位きちんと付けなさい。
仕事中にコソコソ書き込んでます?

447ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 12:00:09 ID:AfPq7rIv
>>444
私も445さん同様に、まずは治療を第一に考えられるのが良いと思いますよ。
「こんな自分」とおっしゃっていますが、治療の中で、その自分が変わるのであれば、
今の自分を元に悩んでいること自体があまり意味のないことになるはずですから。
年休については、法律上の決まりで少なくとも半年働かないと付与されないと
思いますが、それはクリアされているのでしょうか?
448ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 12:39:44 ID:HwMZ5h5n
辞めてんだけど施設長が辞めさせてくんねぇんだよ。態度が急変しやがった。あしたバックレようかな。人手不足
449ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 13:06:45 ID:xSGO3Qhb
>>447
半年どころかもう一年になります。組合が無く違反を訴える者も他にいないのでどうにもなりません。
病院に通い続けた結果、鬱病になってるようなので転職より治療が先になるとは思います。
甘えであることはわかっていながら、最近は何かあるたび自分を責めてしまうことしかできず、自分のためというより利用者に悪影響及ぼさないためにも辞めることにします…
日本語纏まらなくてすみません。
450ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 13:16:16 ID:PiQUVJny
>>448
辞めるときは、きちんと施設長に伝えた方がよいです。

あと、その際に給料払わないとか言ってきた場合、

(例)
 (1)採用の際の事務手続きに経費がかかっているのだから給料払わない。
 (2)試用期間中の短期間の勤務だから給料払わない。
 (3)採用時の告知義務違反等(病歴など)したから詐欺に該当するから給料払わない。

→全て労働基準法違反です。事業所を管轄している労働基準監督署に
電話でもいいですから、相談してください。

 たとえば、(3)が詐欺に当たるかという部分では、労働基準監督署に
よると、「面接時に勤務可能だと思っていたので特に伝えなかった」という
ことであれば、詐欺に当たらないそうです。

詐欺というのは、資格を持っていないのに履歴書に書き、職務に就いた場合
などだそうです。

あと、施設長が民事的損害賠償を逆に請求してきた場合にも、確固たる
事実がなければ(高価な備品を損傷したなど)、突然辞めたことに対して
の損害賠償はできないそうです。

福祉施設には、「お人好し」が多いからと、施設長もコキ使っているかも
しれませんが、辞める際には、請求するものはきちんと請求してください。
451ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 13:23:00 ID:PiQUVJny
>>449
心療内科の先生に、診断書を書いてもらってください。
だいたい、3000円位で書いてくれます。

そして、現在の介護職を続けることによって、種々の事情で
鬱病になってしまったと施設長に伝えてください。
452ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 18:26:00 ID:jEdwEuBD
GHの休憩時間ってどうなってるんですか?
全く現場を離れることなく働きました。
食事(介助などしながら共食)時間とおやつ時間が、名目上、休憩時間になっているようです。
9時間拘束され、実際の時給は8時間分しか出ていないという場合は、
労基法違反になりますか?
453ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 18:38:34 ID:PiQUVJny
>>452
GHの利用者に「食事介助」することは業務ですよね?

また、「おやつ時間」に利用者を見守っているのは業務ですよね?

であれば、名目上も何も、休憩時間ではないでしょう?


以下、労働基準法第34条です。あなたは「休憩時間を自由に利用」
できてますか?

-----------------------------------------------------------------
(休憩)第34条 使用者は、労働時間が6時間を超える場合においては
少くとも45分、8時間を超える場合においては少くとも1時間の休憩時間を
労働時間の途中に与えなければならない。

2 前項の休憩時間は、一斉に与えなければならない。ただし、当該事業場に、
労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、
労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を
代表する者との書面による協定があるときは、この限りでない。

3 使用者は、第1項の休憩時間を自由に利用させなければならない。
454ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 19:06:46 ID:8JvG20MQ
ほんまに辞めるが勝ちでしょ?
昨日の夜勤中にTVみたら「介護士が離れていきます」みたいなCMやってた。
自分の地域とかの話ではなく全国規模で人不足がある。
特に地方は酷いんちゃうかなぁ。
若い子は都心に出たりするやろうし、都心であえて「介護」を選ぶか?
景気がよくなれば若い子達は「介護」の方には目を向けない。
それなりの企業を目指して職を選ぶ。
そして現在の現場からはCMの通り人が離れていく。
もう地方から順に施設は潰れるんとちゃうか??
うちの施設は常勤が辞めても新規で誰も来ないからパートを常勤にくりあげ。
そしてまたパートをとる。
はっきりいって無資格者多いし、アホも多くなってきてる。
オープン3年目で最初の面子はほとんど辞めて入れ替わってしまった。
新しい職員は他の業界のドロップ者ばかり。
そういう人らの受け皿状態。
そのうち刑務所あがりの受け皿になるんとちゃうか??
ほんまに辞めたほうがいいでしょ??
いつまでも生活基準あがらへんし。
未来も見えん。
実際辞めた同期はいま明らかに裕福やし。
もう辞めよう。
455ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 19:15:33 ID:jEdwEuBD
>>453
ありがとうございます。施設長に休憩時間のことを言ったのですが、
返ってきた答えが、
「ここの人たちは、ここに楽しみに来てるんです」
「仕事というよりは、ここに来て、入居者さんに接することを楽しんでるんです」
という返事で・・
私も、認知症の方が好きなのでGHを職場として選んだのですが、やはり、
責任の伴う「仕事」として業務についていたので、気が抜けなくて、とても大変でした。
456ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 19:21:40 ID:PiQUVJny
>>455
あなたのお近くの「総合労働相談コーナー」に相談してみてください。

-------------------------------------------------------------

「総合労働相談コーナー」では、労働条件、女性労働問題、募集採用、
職場環境を含め、労働問題に関するあらゆる分野の御相談を専門の
相談員が、面談あるいは電話でお受けすることとしています。

 お近くの総合労働相談コーナーは、こちら。

http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
457ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 19:27:30 ID:jEdwEuBD
>>456
ありがとうございます。
うちの会社2chでもいろいろ書き込まれているちょっと???な会社なので、
相談した後がちょっと心配です。
458ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 19:51:08 ID:PiQUVJny
>>457
相談する際には、お勤めの施設の名前を挙げずに相談してみてください。
そして、アドバイスに従い、施設長に言ってみてください。

それでも、休憩時間をくれない場合、施設長に言われたことを労働基準
監督署に言えば、監督署が調査に入ります。


以下のページを見つけましたので、参考にしてください。

http://www.onyx.dti.ne.jp/~kinotaka/jouhou/0304.html

定期的な調査の他に、従業員からの申告によって労働基準監督署の
調査が入ることもあります。

最近は、従業員からの申告が年々多くなっています。

労働基準監督署に申告したことを理由に減給などの不利益を与えては
いけません。

このような不利益を与えることは、労働基準法で罰則付きで禁止されています。
459ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 20:04:28 ID:jEdwEuBD
>>458
ご丁寧にありがとうございます。
スレ題のとおり、もう辞めた後なんです。
でも、とてもいいサイトを教えていただきました。
ありがとうございます。
460ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 20:08:48 ID:zibo5jLs
あと1年働いたら働いて3年になり資格講座の給付金制度が受けられる。
それで資格を取り再就職が決まるまでは続けるつもり。
でも、状況次第では早く辞めるかも。
私の部署にいる嫌な職員2人が他へ異動か退職したら続けやすいのになあ。
461ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 20:30:50 ID:AfPq7rIv
>>460
雇用保険法が改正されて、今年の10月1日以降、
初回に限り1年以上で教育訓練給付金が給付されるようですよ。
詳しくは以下のページをご参照ください。
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/pdf/02.pdf
462ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 20:34:46 ID:XQwym1o2
463460:2007/05/29(火) 21:15:33 ID:zibo5jLs
>>461
それは知らなかった。ありがとう!
464ななしのフクちゃん:2007/05/30(水) 00:24:56 ID:ptqmHTPu
地位を奪われた公務員は今の介護職員の様になるよ。
よく聞く言葉で 学校の先生は世間知らず。とか 自衛隊あがりはつかいものにならない。とかあるでしょ?

福祉を辞めた者が仕事を探す時、世間の福祉への見下し方は酷いものがある。
実際は介護より責任も苦労も必要としない業界 (どことは言わないが) からも下に見られる。

学校では、福祉が出世を外された公務員とは昔の話で...とは教わったが
実際は今でもそうなんだよな。
465ななしのフクちゃん:2007/05/30(水) 13:07:36 ID:E7u8mfR/
社会全体がそんなもん。
さほど身体的にも精神的にも苦労してない人ほど、理解がないために無理ばかり言うし見下した言い方するもの。仕方ないね。
466ななしのフクちゃん:2007/05/31(木) 21:54:30 ID:ymzpopXT
介護職を侮辱する皆様へ質問があります。
1・もし、介護職の人間が居なくなったら誰が介護をすればいいのか教えてください。
2・介護は国家の生産に寄与していないとの主張がありますが、介護を家族に代わって行うことで、
  生産に携わる家族をサポートしていることから、間接的に生産に関わっていると思うのですが
  いかがでしょう。
3・介護職は、社会からはみ出た底辺のする仕事との主張がありますが、異常な低賃金、悪待遇が
  人を遠ざけて結果良い人材が入らず、介護の質が低下してしまうからだと思うのですが?
  介護職よりも低賃金な仕事は多いと思いますが、同じ低賃金だとわざわざ介護職を選ぶでしょうか?
  近い将来介護の担い手は、居なくなるでしょう。もしくは、ますます介護の質は低下するでしょう。
4・介護職を侮辱する輩は、自分の親兄弟は当然あなたが世話をするのですよね?決して社会サービス
  や他人を頼ってはいけませんよ。


それから介護職の皆さん、卑屈すぎです!だから簡単に侮辱されるのですよ。何事にも前向きになりましょう。
最後に、誤字脱字があってもめんどいのでスルーして下さい
467ななしのフクちゃん:2007/05/31(木) 21:54:34 ID:KxOyjTYK
男子ばかりの介護福祉専門学校を見た!工業高校かっ!
468ななしのフクちゃん:2007/06/02(土) 00:35:28 ID:uuH/rRry
>>466
だったら誰も卑屈にならなくて済む、みんな前向きになれるような環境を全国に作ってくれよキミが。
給料も上げ、介護職ならではの職場の人間関係全てを浄化してくれるんだな?真面目な者がバカを見ない介護世界を広められるよな?
悪いが口では何とでも言えるのさ。
469ななしのフクちゃん:2007/06/02(土) 08:52:00 ID:/fZ8z+L9
>>466
わたくしなりの考えですが…。
 1に対する考え:基本的に家族が介護をすべき。
国だって、介護保険導入、自立支援法でほぼ見放した状態ではないですか?
 2に対する考え:家族をサポートしているとありますが、アセスメント調査を行うと、
主介護者は無職の場合が多く(うちの施設に限ってかも知れませんが)
その後も仕事をしている様子はありません。だから生産に寄与してるとは考え難いです。
 3に対しての考え:以前は、介護職に資格はいりませんでした。それに、女性の
職場というイメージもあって、育児を経験した主婦、家で家族の介護をしたことの
ある主婦の就職先というイメージでした。
それに、ヘルパーは簡単で取得しやすい資格で、ハローワークでも斡旋していま
した。そういうところで介護職を選ぶ人が多かったのだと思います。
介護の質の低下に対しては、新人教育がしっかりしていない施設などで見受けら
れる傾向です。新人研修がしっかりしてるのにもかかわらず、質が低下していると
言うのでしたら、その職員のもともとの素因や生活歴が関係していると思います。
素因、生活歴に関することは、直しようがないのであきらめるしかありません。
 4に対しての考え:わたくしの考えとしては、自分で介護する予定です。もともと
この仕事に就いたのも、自分の家族を介護するための経験を積むためですし、
わたくしの母親も義父の介護をしておりました。

長文すみませんでした。

 
470ななしのフクちゃん:2007/06/03(日) 20:54:49 ID:UqdR3xkr
病院での介護職に就いて、昨日で二日目。明日辞めるって電話します。
オムツ替えたりポータブルトイレの掃除したりは別に嫌じゃなかった。
自分の中でひっかかってるのは、騙されたってことだと思う。求人が事務で出
てたから応募したのに、フタを開けてみたら、なぜか介護をやることになって
いた。
仕事を丁寧に教えてくれた人にはすごく無責任で申し訳ないことをしていると
思うし、私の名前を覚えようとしてくれていた入院患者さん達のことを考える
と、かなり自己嫌悪。
でも、騙されたっていう思いが自分の中にある限り、続けることは無理だと思
うので、辞めます。たった二日で辞めるなんて、情けなかろうが何だろうが、
無理。
471ななしのフクちゃん:2007/06/03(日) 22:19:50 ID:4xN/s6S+
>>470
辞める前に上の人に聞いてみたらいかがです?
少し介護を知ってもらってから事務やってもらうようにしてるとかかもしれませんよ。
472ななしのフクちゃん:2007/06/03(日) 22:33:46 ID:4H7ExIAJ
てか普通気付くでしょ。入職するときに疑問に思うことは聞いとくのが当たり前。
473ななしのフクちゃん:2007/06/03(日) 22:39:39 ID:BKKEX8ub
俺も仕事でだまされたことがある。
だから速攻辞めてやったよ
474ななしのフクちゃん:2007/06/03(日) 22:39:49 ID:UqdR3xkr
>>471
研修として介護をやってもらうとは元々言われてました。なので、ある程度は
覚悟も心構えも出来ていました。
だけど、初日に職場の人達に紹介される際に
「今日から、介護員としてここで働くことになりました(ry」というふうに言わ
れて、ちょっと違和感を覚えたんですよ。
普通なら、研修としてしばらく介護をしたあと事務に移るっていう感じで紹介
するんじゃないかな?と思いまして。
それで、騙された、っていう考えになってしまったのですが、明日電話をする
時にそのことも聞いてみようと思います。
475ななしのフクちゃん:2007/06/03(日) 23:10:51 ID:C+R+7YYp
私も「騙された!」って思ったことあった。
ホント、この世界の経営者は、法律なんてなんとも思ってないから…
退職届に「一身上の都合」なんて書いちゃだめだよ。
476ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 00:00:53 ID:kOoTN1E6
相談員で募集かけといて・・・

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1175346103/l50

477ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 09:46:45 ID:MR2VASOl
今日辞めると電話で伝えます。夜勤入ってるんだけど、別にいいよね?
478ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 09:56:18 ID:CImg643q
>>477
伝えるのは良いと思うけど、法的には2週間は働く義務あるよね?
479ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 10:52:06 ID:N9NE8Qkt
>>477みたいな奴はどこの職場に行っても周りに迷惑かけるんだろうなあ
480ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 11:24:58 ID:MR2VASOl
いいえ。
前職は貴方達が苦手そうな数字重視の明るくやりがいのある仕事でしたので。
質も礼儀もない職場だからドロップアウトするんでしょ。
アンタらみたいな井の蛙のような人材が介護してる以上、もう関わりたくもないですから。
ごめんなさい。
481ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 11:31:23 ID:N9NE8Qkt
明るくやりがいのある仕事を辞めてなんで介護にくるんだw
介護を少しかじったくらいの奴に介護どうこう言われたくないわw
482ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 12:14:35 ID:MR2VASOl
かじっただけで手に取るように解りますから。
この板の今の状況は介護に対しての不満がほぼ半分以上しめてるでしょw 現実も一緒。
興味本意だけで入った自分も馬鹿でしたw
普通の神経ではもたないと悟りました。
483ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 12:24:04 ID:N9NE8Qkt
おまえがプライド高くて口だけの奴ってのが手に取るように解るなあw
おまえみたいな役立たずは辞めた方が周りのためだなw
484ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 12:35:27 ID:MR2VASOl
はい。前職に戻るためやめますよ♪
あんたと違って外でしっかり数字作る努力してきたんで。
外に出る勇気ないんでしょ?
まるで地位を無くした公務員みたいだね。
485ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 12:39:39 ID:N9NE8Qkt
外に出る勇気?何言ってんだおまえはw
誰がこの仕事辞めたいって言ったよw
486ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 12:43:20 ID:MR2VASOl
あっ…そっか。
普通の神経じゃないですもんねw
487ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 12:43:31 ID:CImg643q
>>484
職業には合う合わないがありますから、
辞めるのは仕方がないと思いますが、
辞めるにしても辞めた方があるのではないでしょうか?
社会人として無責任な辞めた方をしても、周囲に迷惑をかけますし、
自分自身のプライドを傷つけてしまうと思います。
逆に、たとえ周囲がダメだから辞めるにしても、
キチンとケジメをつけて辞めるのであれば、
そういう状況下でも道理を守った自分に自信を
持って、次の仕事が出来るのではないでしょうか?
488ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 12:46:02 ID:N9NE8Qkt
プライド高くて口だけで自己中とか最悪人材だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
489ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 12:48:40 ID:MR2VASOl
>>487
そうですね。とりあえず辞めるということを伝え、日を改めて上にきちんと申しでるつもりですw
490ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 12:52:45 ID:CImg643q
>>489
それを知って安心しました。新しい職場でも頑張って下さい。
介護の仕事にあまり良い印象を持たれなかったのは残念ですが(^^;;
491ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 12:57:29 ID:MR2VASOl
>>490
はい。
後。少しでも良いので…人材が逃げていく経緯、何故逃げていくのか?という事を本当に真剣に考えてほしいです。
492ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 12:59:35 ID:N9NE8Qkt
何急に口調変えてんだよおまえw

799 名前:ななしのフクちゃん[] 投稿日:2007/06/04(月) 07:05:32 ID:MR2VASOl
あーw
今日バックれちまおうかな。
辞めます。て言う価値ある?w

801 名前:ななしのフクちゃん[] 投稿日:2007/06/04(月) 08:55:43 ID:MR2VASOl
もういいや。電話で辞める事伝えて終りにします。
さようなら。糞コロガシ達よ。。
493ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 13:01:52 ID:MR2VASOl
うわぁ…介護の人間て他スレまで行ってそんな事するんですね。。陰湿すぎる。。
494ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 13:10:21 ID:N9NE8Qkt
きめえええええええこいつ
495ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 16:49:40 ID:hapexjKy
介護の糞ころがしです 介護の仕事は簿給ですけど仕事そのものは
誰にでもできます 介護に技術なんて必要としませんよ
排泄処理専門でしょう 楽な仕事だから辞めたいと思いません
496ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 19:42:12 ID:fFwfukUe
もう日本の介護というより福祉は終わりでしょう。
施設は少ない職員で多くの老人をみるため刑務所化して行きます。
介護職を馬鹿にしている皆様。老後のあなたの親やあなた自身の糞の始末は自分達でやるのですよ。
あなた達が想像しているよりもっと恐ろしいことが現場では行われていますよ。介護がサービス化されない現状では介護職の方が預かってやってる感が強く偉そうにしています。いつかあなた達の嫌いな糞転がしにペコペコしなくてはならないかも知れませんね。
それまで一生懸命介護職を馬鹿にしていなさいね。
497ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 20:16:22 ID:MR2VASOl
wwwwwwwwwww
うわぁ…。。。
介護の人間て本当に少し宗教じみてないか?
上の方がいい例だよ。
なぁ本気で他の社会、勉強しろよ。
貴方の為に言うよ。
本気で心配だ。
介護されるくらいなら、その前に死ぬからw
498ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 20:28:28 ID:PvD2QM/y
>>497
自称、人間観察能力が優れてると思いこんでいる連中の集団だから、
人の上に立ちたい、人に意見されたくない奴らばかり。

そんで、人の批判や悪口ばかり。特に女同士。

一方、男の方は他の仕事で使い物にならない様な口の利き方。
ぶっきらぼうで、目上の人にもタメ口きいて平然とした顔してる。

499ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 20:39:08 ID:PvD2QM/y
■中高年男性介護職は、よほど金があるか、志があるか、、で
あとはみなリストラ組ですよ、、私もそうです。


■介護職のキャリアは、他業種では応用が効かず、転職も難しいです。
慎重に考えてください、人生一度きり。

■事業主に「介護は誰にでも出来る仕事。よって低給。」という意識が無いとは言えないでしょう。

■こと福祉の世界に限っていえば「やりがい」という言葉を、経営者が低い賃金をごまかすため、そして職員が自分自身をごまかすために使っているような気がしてなりません。


http://tusinbo.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2750024
500ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 20:39:16 ID:SvROjmPk
>>498
ほんとその通りだわ!
おばちゃん連中は自分が一番正しくて人の悪口言
若い男は知ったかぶりで偉そうな口調
しかも「また俺が新人研修するんすか」などw
どれだけお前がベテランなのかとwwwwwwwww
おまけに、おばちゃんには媚びてるし、最悪な男と思う
501ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 20:41:30 ID:MR2VASOl
>>498
本当に染まる前に辞めて良かったよ。。
でもおじいちゃん、おばあちゃん達が心残り。。貴方達が生きてる間、本当に出会えて良かった。て思えるよ。
502ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 20:43:29 ID:PvD2QM/y
>>500
そして、人の行動を常に監視し、ちょっとでもサボってると思うと
すぐに偉そうに指示を出す。

息抜きしている暇など無し。

そして、相手の考えてることを勝手に決めつけて、激励してるつもりなんだか、
自分に酔ってるんだか分からない奴らが多い。

一言で言うと、介護職は、利用者を利用して自分の自尊心を保ってる卑屈な連中の集団。

503ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 21:54:18 ID:LNAQ+DyK
おばさんはおばさんでも色んな人がいるから一概には言えないよ。
嫌な奴の存在ほど目立つし要らないところで出しゃばるから介護職は更にダメになってくんだけど、それに紛れてたまにマトモな人も稀にいたりする。
稀に、じゃ困るから悩んでんだけどね
504ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 21:58:21 ID:PvD2QM/y
ダンプカーとワゴン車が正面衝突、2人死亡 千葉・君津


4日午後2時55分ごろ、千葉県君津市尾車の県道で、近くの知的障害者
更生施設「たびだちの村君津」職員斉藤春美さん(25)運転の7人乗り
ワゴン車が、同県鴨川市江見東真門、青木博行さん(34)運転の大型
ダンプカーと正面衝突した。

ワゴン車に乗っていた無職三橋克之介さん(34)と同松尾智也さん(34)
の2人が死亡し、ダンプの青木さんを含む6人が重軽傷を負った。


君津署などの調べでは、ワゴン車には、同施設に入所する30代から50代の男女
6人が同乗していた。死亡した2人は、いずれも前から2列目に座っており、
即死とみられるという。

同乗の無職柏原さつきさん(36)と、運転していた斉藤さんも腰などを
強く打ち重傷だという。


同署は、ワゴン車が対向車線にはみ出して走行、ダンプカーと正面から
衝突したのではないかとみて調べている。


http://www.asahi.com/national/update/0604/TKY200706040279.html
505ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 22:08:46 ID:LNAQ+DyK
結構な期間グルホで働いてるんだけど、介護職やりだしてから日に日に体調や人との接し方が思わしくなくなってきた。
で病院に通いだしたら最近になって、対人恐怖症って結果が下りた。
今まで普通に生きてきたのに、今は利用者とすらマトモに関われなくてアクティビティすらできない。関われないから他職員に色々怒られるのも怖い。もっと関わりたいのに身体は動かない。
何が起きてんだろ自分の身体…もう辞めなきゃいかんのかね。
506ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 22:24:48 ID:MR2VASOl
貴方に向いた職種、チャレンジしたい職種をいますぐ探すか、休養をしばらくとったほうがいいよ。
無理してまでやる仕事じゃない。今すぐ辞めた方がいいよ。。
507ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 22:42:31 ID:N9NE8Qkt
おまえ今日夜勤だろwwwwwwwwww
508ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 22:55:16 ID:7buaOdtl
お医者さんに診断書書いてもらって少しお休みしたらいいと思うけど…
本当に壊れちゃうよ。
509ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 23:11:06 ID:qSADCzOy
昔GHで働いてたがそこで介護が嫌になり看護学校にいってます。なんであんな給与で鼻が高くなれるのか不思議。
510ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 23:15:06 ID:N9NE8Qkt
介護も管理者クラスになるとそれなりに貰ってる奴結構いる
511ななしのフクちゃん:2007/06/05(火) 21:29:01 ID:0a2XJukY
基本給のアップはイマイチだが、
ちょっと管理職になったとたん
年数の手当職務手当などがボンボンと付いた。
転職しているので、以前の会社の感覚ではありえないことと思う。
確かに基本給の方が大切なんだけどね。
まぁ子持ちだから、共働きだし、これでやっとなんとかだが。
とにかく、男性の場合は特に管理職になるしか無いし、
わずかなチャンスでも力を勤しめれば、以外にあっさり他を抜かせられる、
ってこともあります…
要は施設長に気に入られるってことです。



512ななしのフクちゃん:2007/06/05(火) 23:06:27 ID:/pjkvNi8
>要は施設長に気に入られるってことです。

でも、気をつけてね。気を許しちゃダメ。
責任者になったのはいいけど、
不正を押し付けられて…などということもあるから。

県に出す書類で不正を指摘されて、うち(DS)の施設長は「自分は知らない」と言い張ったそうな…



513ななしのフクちゃん:2007/06/06(水) 08:03:10 ID:M7i2FUzU
それは大変ですね。
そんなこともあるかもしれませんね。
かなりやばい故意の不正なんでしょうか?
そんなこと指示する施設で働く自体がまずいのでは?
514ななしのフクちゃん:2007/06/06(水) 09:33:33 ID:nemoXt/a
名前だけの責任者だったらしいです。
だから施設長が知らないわけないと思います。
その方はもう辞めていらっしゃいません。
515ななしのフクちゃん:2007/06/06(水) 14:17:33 ID:Btr9jGKT
ここは介護辞めた人のスレだから現職の方は現職のスレでしてもらえまいか。
516ななしのフクちゃん:2007/06/06(水) 15:41:04 ID:dR2Kewpu
訂正。介護職を辞めたい、辞めた人のスレッドだから現職で辞めない方は現職スレに行って下さい。
517ななしのフクちゃん:2007/06/06(水) 15:49:15 ID:nemoXt/a
>>513
辞めたいんですけど、辞め方考えないと…ちょっと恐い経営者なんです。
518ななしのフクちゃん:2007/06/06(水) 23:18:00 ID:PFYu6OFP
介護職なんてやめちまえよ。
将来どうするつもり?
職歴に傷がつくだけだぞ。
俺はもう辞めたが転職にはかなり苦労した
今思い出しても、良い思いでは一つも無く時間の無駄だったなぁ
理想を高く持ちすぎた俺も悪いが・・・

519ななしのフクちゃん:2007/06/07(木) 18:35:22 ID:p4OtyGvA
介護職員は常軌逸してるから
520ななしのフクちゃん:2007/06/09(土) 16:49:06 ID:m/fbeEak
>>518 漏れも介護にやりがいと希望を持って就いたが、いいことはひとつもなかったな。
結局総合失調症というのになっていたようで、未だに心療内科に通っているよ。
同じ次期に辞めた、スケープゴートにあって禿げになった女の子はどうしてるだろう。
漏れもいじめにあったし。なんか普通の人間では考えられないことを色々してきたよ。
事業所自体もおかしくて、色んな介護事故があって利用者がすごい剣幕で電話してきたが、
施設長は名前だけだし他の長も対応しないでスルー。おかしいな。
今話題のコムスンのようなこともしていたんだけどここも捕まらないのかね。
辞めて良かったが、やっぱり転職には苦労した。
というか次の仕事をみつけることよりも、
人間と、働くことに恐怖を感じてなかなか仕事っていう気持ちになれなかった。
介護を選ばなかったら、今も楽しい事が楽しいと感じられたと思うんだけどね。

話題のコムスンだが、同じような事は個人経営の事業所でもよくやっている。みんな捕まらないかな。
521ななしのフクちゃん:2007/06/09(土) 17:38:06 ID:Miv+qLRp
446 :名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 09:24:06 ID:DmW8w0me0
マスコミはコムスンはグッドウィルグループの子会社で悪質だと大きく取り上げていますが、僕は一番問題があるのは介護保険制度を策定した厚生労働省だと思います。
国は元々利益が出ない介護事業を2000年に民間会社に任せて、その後は介護報酬の削減の連続です。
コムスンの不正はたしかに問題ですが、利益が出ないために他社が進出しない(できない)、地方に介護サービスを広げてくれた唯一の会社です。
マスコミは介護事業の実態をもっと大きく取り上げて欲しいです。

@ほとんど全ての介護事業会社が過大請求・不正請求をしている(故意ではないが知識不足などで)
A待遇の低さ
B一年で平均50%の離職率

中にはごく一部(1%くらい)、全く不正請求なく、離職率も低く、待遇も良い会社もありますが。
今、有料老人ホームを手がけている、(株)ベストライフがテレビコマーシャルで、
「仲間がどんどん辞めていきます。将来に夢が持てません。介護保険制度に皆さんの声を聞かせてください」とアピールしています。
国が本気で介護問題を考えて、改革を起こしてくれる事を願っています。


464 :名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 10:33:20 ID:kkmTs8jz0
>>446
確かに介護の待遇の悪さは異常だな。
激務なのに薄給は、ひどすぐる。


465 :名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 10:39:56 ID:6H8LOHsM0
>>464
本当にその給料しか出せないのかが疑問。
なんつうかね、介護職とか目指す人ってもの凄いお人好しが多いんだよ。
言われるがまんまの給料で「福祉だしこんなもんか」みたいな。
で、離職者は多いしいつも人手不足。給料安いからレベルが低いのしか集まらないという悪循環。


466 :名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 10:54:05 ID:Jf/UYQob0
>>464
たしかに失礼を承知で言わせていただくと
風俗嬢(デリヘル嬢)と同等もしくは以上の報酬がなければならん。
正当な報酬が得られるシステムならコムソンも不正をしなっかったと信じたい。
無駄な道路、箱もの作って土建屋に公金を流すのを止めて福祉にもっと金をつぎ込むシステムにしなければならん。
そのためには既得権を切らなければならんから政権交代が必要だ。(脱線してすみません)


468 :名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 11:27:27 ID:UGqrQD+T0
>>446
国はコムスン叩きにみせかけて介護保険制度を潰すつもりだろ、どう考えたって。
一度やり始めた手前‘やはり維持できないのでやめます‘とは言い出せない。
じゃあレームダック化しちまえば実質存在しないことになる。
利益の出ない事業に進出しないのは資本主義の鉄則。
利益を考えないで運営できるのは公的機関(警察や消防など)のみだから国営でやるしかないが国は全くやる気なし。
これで介護事業に参入する民間はいなくなったから国の思惑通り介護保険制度終了。
介護難民??国は知ったことではない。介護は今流行りの自己責任で。
自費で介護受ける金がなけりゃ死ねと。 新自由主義乙。
522ななしのフクちゃん:2007/06/09(土) 18:29:39 ID:FLmOVvBs
特養やデイだって、看護師不在で不正請求ってこと
あるみたいだしね。募集しても来ないのだろうけど…
523ななしのフクちゃん:2007/06/09(土) 21:15:19 ID:WfoUZt3a
手取り18万(30歳)
これじゃ結婚してメシ食っていけないので辞めました。
給料さえ良ければやりがいもあるし続けたいのだが・・・。
524ななしのフクちゃん:2007/06/09(土) 21:28:40 ID:/ceiiyoc
やりがいなんて無かったなー
525タレコミ:2007/06/09(土) 21:31:11 ID:bn32eHjv
俺の知り合いのヘルパー事業所は
娘の親が所長やって
娘夫婦をヘルパーに雇って
2人合せて60万の給料あげてるよ。
他のヘルパーは勿論安く使ってね。
練馬の某事務所だよ。
526ななしのフクちゃん :2007/06/09(土) 21:44:20 ID:o7U6z9xd
去年で辞めた。

今は町工場に勤務してる。
仕事はそれなりに大変ちゃあ大変だけど、介護職の後なんで精神的にはすご〜くラクになった!
大抵のことには耐えていける自信がついた。介護職経験したおかげで。

もう二度と福祉の世界になんか戻らない!!
527ななしのフクちゃん:2007/06/10(日) 02:00:41 ID:Fyj76lYx
介護やってる事は転職するには、ハンデだね。民間企業の人事やつらは、福祉業界は吹き溜まりの、最後のとりで くらいにしか考えていないみたい。俺の場合民間全て落ちて、勉強沢山して、今は地方公務員になりました
528ななしのフクちゃん:2007/06/10(日) 02:08:07 ID:hv7pDo00
あー辞めたい。
別業界に転職できた人羨ましい。
女の場合どういう所にみんな転職してるんだろう
販売その他どうでもいいバイト経験だけで、事務の経験さえ
ないからどうしようもない。派遣も経験なきゃ難しいだろうし。
介護職は使えないってこういう事か・・・。

絶対今の仕事より負担なく高給とわかってるのに、行き場がない。
本当に気合いだけでやるようなくだらない仕事だ…。
529ななしのフクちゃん:2007/06/10(日) 03:20:03 ID:PmfKhUxB
>>528
PCカスタマー系のコールセンターはPCある程度使えるなら採用してもらえる。
最初は派遣で経験つんで、35までぐらいなら新しくコールセンタできたときに
正社員面接うけてみる。給料は高くはないが低くもない。デスクワークであの手取り
なら貯金もある程度できるぐらい。
530ななしのフクちゃん:2007/06/10(日) 03:54:17 ID:E9bIVbqk
福祉の仕事は好きだがオバサン達のいがみあいがなあ
フリーターより生活レベル低いし
ホストはしょうに合うかもなあ
531ななしのフクちゃん:2007/06/11(月) 22:10:48 ID:/RBU87sV
認知症のジジイに理不尽なことで怒鳴られ、にらまれ・・・
スタッフどうしの人間関係に不満は全くないんだけど。
オメーは精神病院へ逝け
532ななしのフクちゃん:2007/06/11(月) 22:22:32 ID:6p0Tzcsp
>>531
あなたのほうが・・・
こういうのがけっこう介護職にはいるからこわい。
認知に対する認識不足。
533ななしのフクちゃん:2007/06/12(火) 09:40:57 ID:B5i5yeYS
認知だと分かっていても腹が立つものですよ
534ななしのフクちゃん:2007/06/12(火) 09:53:30 ID:SKN6V6ON
>>533
プロ意識の欠如。

それにしてもレベルの低いスレだな。
535ななしのフクちゃん:2007/06/12(火) 10:08:34 ID:lwD3gM++
>>533
認知だとわかっていれば、腹も立ちませんけど。
536ななしのフクちゃん:2007/06/12(火) 10:36:55 ID:RNsuQxX+
プロ意識というかただ見下してるだけじゃねえのwwwwww
537ななしのフクちゃん:2007/06/12(火) 11:04:01 ID:uxk+0xQb
ひでえww


折口氏は雑誌のインタビューで「日本で払う給料は、
中国で払うより高い。労働者が、ものすごく安いコスト
で働いているとは思っていません」と語っている。
労働者は低賃金が当然で、自分は大金をフトコロに
する。それも、介護報酬を不正に請求した分からピン
ハネしてきたわけだ。
こんな人物に介護事業を続ける資格があるのか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070612-00000008-gen-ent
538ななしのフクちゃん:2007/06/12(火) 22:36:00 ID:uBVsPcFP
>>531
職員同士の人間関係に問題が無いというのは
素晴らしいことだと思います。
認知症の男性利用者に苛立ちを感じておいでのようですが、
職員同士で話し合って知恵を出し合ってみてはいかがでしょうか?
ネットや書籍などで認知症のケアについて調べてみるのも
良いと思います。さらに、ご自身のメンタル・ケアとして
認知療法(認知症とは関係ないです)などについて調べてみると、
>>533さんと>>535さんの両方とも正しいと「分かる」かと。
539ななしのフクちゃん:2007/06/13(水) 07:31:59 ID:PiJnIOi9
健常者ほど真に受けちゃうんだよ。
早くしなねーかなとか普通に思っちゃうよ。
540ななしのフクちゃん:2007/06/13(水) 19:00:17 ID:nwsNn2E3
認知だけならいいじゃん。いちいち腹立てないでも。
うちなんか精神病で暴力や妄想も酷い人を上の人がいつまでも退居させないから、いつ殺されるか利用者まで毎日怯えて暮らしてんのに。
こちとら命に関わってんのよ。
541ななしのフクちゃん:2007/06/15(金) 17:48:02 ID:U2qxpIAO
辞めたグルホに給料をもらいにいくんだけど
「給料振り込みにならないから電話してから取りにきて」
と言われた。だから電話したら
イヤミタラタラ言われた!あ〜ヤダヤダ
嫌な日々を思い出して胃が痛むけど
さすがにお金は欲しいからもらいに行くorz
542ななしのフクちゃん:2007/06/15(金) 20:46:57 ID:uVMGj8rf
金さえ貰ったら悪態ついてキレて帰ってくるぐらいしてもいいと思うw
543ななしのフクちゃん:2007/06/15(金) 22:14:55 ID:r/FVg16Z
>>541 >>542
必要な書類もらうの、忘れないようにね!
544ななしのフクちゃん:2007/06/15(金) 22:49:08 ID:Z4/bp+dA
皆さんの力を借りたいことがある

ネタじゃなくて、マジなんだ


ある介護施設で、事業失敗による負債で首切りが始まっている
それで、人数削減と言う話になった
今、いる人員を削減すると、利用者の状態からいって、業務を遂行することが
満足に出来なくなってしまう(ただでさえ、現状でも利用者の満足を得られているかも乏しい)

しかも、首切りの仕方がひどい

1 やめて欲しいけど、「解雇」じゃなくて「自主退職」にしてくれ
2 やめてほしい人がいるから、やめてくれるように仕向ける(イジメみたいなもん)

と言った内容だ
正直、みんな何時切られるか、わからない状態だ


どうしたら、良いだろうか

こんなパワーハラスメント、モラルハラスメントが起きる職場で
利用者の満足が得られるとも思わない


私たち、介護職員はどこへ向かっていけばいいのだろう?
何を信じて頑張っていけばいいのだろう?

どうしたら、良いだろう
皆さん、どうか良い知恵を貸してください
545ななしのフクちゃん:2007/06/15(金) 22:58:20 ID:N1uGG8EZ
>>544さんへ。そういう場合訴えるべきでは?パワハラやモラハラなら訴えられるでしょう?あなたの施設に職員が溢れているのなら、施設の意向は分からん事もないけど。うちは、いつもギリギリの人数しかいないから、少々の事ならヘコたれないけどね。
546ななしのフクちゃん:2007/06/15(金) 23:31:31 ID:r/FVg16Z
>>544
自分からアクション起こすと不利かもよ?
例えば口頭で「もう辞めます!」と口走っちゃったりとか・・・
正確なことは、労働基準監督署に聞いた方がいいよ。
電話でも相談にのってくれるから。

あと、記録しておきなね!
録音までできなくても、5W1Hをメモる。状況をなるべくくわしく。
相手が言った言葉は、ひとつひとつの語句(単語)を正確に。
「〜といった内容だ」じゃダメ。

547ななしのフクちゃん:2007/06/15(金) 23:40:03 ID:zEMRxkIU
そんなとこは、さっさと辞めて、次を探して、就職したほうが、よいのでわ?
548ななしのフクちゃん:2007/06/15(金) 23:54:35 ID:U2qxpIAO
>>541です、>>542サン>>543サンレスくださってありがとうございました。
電話確認したら、忙しいから日曜日に来てくれとの事!
お金もらえるか心配になってきたorz
549ななしのフクちゃん:2007/06/16(土) 00:42:27 ID:Jdf7tjt5
>>547
よいのでわ×
よいのでは○
550ななしのフクちゃん:2007/06/17(日) 14:56:45 ID:t0j0uhQF
>>531
人間関係に問題があります。そんなことを書く人間がいる時点で。
551ななしのフクちゃん:2007/06/17(日) 22:24:38 ID:3saMq6mz
>>550
つまらない、0点。
552ななしのフクちゃん:2007/06/18(月) 09:24:38 ID:tREXT3lP
>>550
531自体に問題ありでしょ?
553ななしのフクちゃん:2007/06/18(月) 12:28:15 ID:wl2OC9Lc
>>533
正常な考えです
554ななしのフクちゃん:2007/06/18(月) 16:28:55 ID:tREXT3lP
>>553
介護職辞めて正解じゃない?
555ななしのフクちゃん:2007/06/18(月) 19:52:01 ID:ALIA9A7j
やっと給料貰えた!
556ななしのフクちゃん:2007/06/18(月) 19:58:13 ID:LRAMCsPs
認知症だからって何してもいいのかよ!
認知症は薬で眠らせろ
そうでなかったら閉鎖棟へ入れる法整備をしろ
557ななしのフクちゃん:2007/06/18(月) 20:18:33 ID:tREXT3lP
>>556
介護職なの?
辞めれば?止めないよ。
558ななしのフクちゃん:2007/06/18(月) 21:06:46 ID:xCBTjFOr
介護の仕事、辞めようか、迷ってます。どうしょうかなぁ。
559ななしのフクちゃん:2007/06/18(月) 21:27:52 ID:pPk1f/gl
精神が壊れる前にやめたほうがいいかと。
560ななしのフクちゃん:2007/06/18(月) 22:11:56 ID:RATB34cw
認知症なら何してもいいだろう。
人手不足と低賃金をカバーするには質の低下を意識するしかない残された道はない。
561ななしのフクちゃん:2007/06/19(火) 11:44:41 ID:7cza8dSh
つーか、認知症について議論するスレってないよな
562ななしのフクちゃん:2007/06/19(火) 12:39:17 ID:tTtWEPzR
どう転んでも介護者が利用者を拒否出来る時代なんてこないだろうな
この先もセクハラや暴力へは辞めるか我慢するかしかないのだろうか?
専門知識でなんとかしろと言われそうだけど
パートの無資格ばかりではチームケアなんてムリムリ。
563ななしのフクちゃん :2007/06/19(火) 20:05:26 ID:jVMTlJMD
新人で即行辞めた。
理由1.苛めとしか思えないシフトの組み方
  2.人間関係
  3.介護長の、介護士とヘルパー2級との態度の接し方(自分、ヘルパー2級)
  4.性格良い上司の疲れきった表情
  5.いつも誰かの悪口を言うこと(表良い顔、裏悪い顔)
  6.事故は全部本人負担(施設内では負担しない)
  7.ストレスで不眠症
  8.施設内の人間が可笑しくなっていること
  9.質の向上ばかりを求めすぎのに対して、給料安・重労働
  10.別に好きで、介護職についた訳ではなかった
                       

                               以上

564ななしのフクちゃん:2007/06/19(火) 21:09:48 ID:MA6ksd72
今日辞めました。入って1ヶ月間もたっていませんが・・・
めんどくさいので体調を理由にしましたが、どこの病院にかかっているかとか詳しく聞かれてうざかったゎ。
最後にはいつでも待っているから連絡してと言われた・・・。
もう開放してくれ。
565ななしのフクちゃん:2007/06/19(火) 21:10:52 ID:MA6ksd72
今日辞めました。入って1ヶ月間もたっていませんが・・・
めんどくさいので体調を理由にしましたが、どこの病院にかかっているかとか詳しく聞かれてうざかったゎ。
最後にはいつでも待っているから連絡してと言われた・・・。
もう開放してくれ。
566ななしのフクちゃん:2007/06/19(火) 22:05:24 ID:dpgrjHYN
>>565よ…仕事なんて面倒くさいもんやぞ。1ヶ月で辞めるような人は、この業界に限らず採用してもらえへんで。短期で辞める人には、それなりのレッテルがはられるよ。介護が向いてなかったんやろうけど。
567ななしのフクちゃん:2007/06/19(火) 22:55:00 ID:ucaK3vDc
利用者にも職員にも気を使う人。業務を作業的に行い利用者の声は右から左へ聞き流す左。上司の機嫌とりばかりする人。利用者を笑顔にする人。金のために働く人。いつもきついと言う人。自分を正当化する人。もういやだ…頭どうにかなりそ
568ななしのフクちゃん:2007/06/19(火) 23:04:18 ID:iBFIFD0t
>>567
辞めりゃいいじゃん
569ななしのフクちゃん:2007/06/20(水) 17:30:03 ID:56KTA9gi
◎安倍自民党改悪の住民税の大増税  2007年6月から開始

年収(万円) 月収(万円) 社会保険 18年度住民税 19年度住民税 上昇額 前年度比倍率
    150      12.50   181968      19500     35200   15700       1.80  約2倍
    200      16.67   245520      33600     65800   32200       1.96  約2倍
    250      20.83   288864      47900     96500   46600       2.01  2倍以上
    300      25.00   346632      61300     125700  64400       2.05  2倍以上
    350      29.17   433296      73500     152000  64400       2.07  2倍以上
    400      33.33   491064      88900     185200  96300       2.08  2倍以上
    450      37.50   548832     113100     219500  106400      1.94  約2倍
    500      41.67   592164     146000     255100  109100      1.74  約2倍
    550      45.83   678816     175100     286500  111400      1.64  約2倍
    600      50.00   722160     208000     322100  114100      1.55  約2倍
    650      54.17   765480     241000     357800  116800      1.48
    700      58.33   852132     275600     393100  117500      1.43
    750      62.50   895476     316300     433800  117500      1.37
    800      66.67   929424     358000     475500  117500      1.32
    850      70.83   946392     401200     518700  117500      1.29
    900      75.00   969024     444000     561500  117500      1.26
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1168693249/
570ななしのフクちゃん:2007/06/21(木) 23:37:57 ID:LJcu0ePj
首を痛めて、左腕が痺れてうまく動かなくなってきたんで辞めますって言ったら、治してまた働けないの?って言われました。

…せっかく治したって、同じ仕事してたらまた悪くなるじゃん…
…と、言われた直後は酷いと思ったけど、これが上の本音なんだろうなー。
571ななしのフクちゃん:2007/06/23(土) 18:12:23 ID:nXo7yXCI
介護ってこんなに給料悪いもんなの?
下っ端だけ?
572ななしのフクちゃん:2007/06/23(土) 18:29:12 ID:/cG+z7/y
施設で働く看護師です。椎間板ヘルニアに頚肩腕症候群、あと子宮内膜症…



パートのおばさまに「何でそんなにボロボロになってまで介護の仕事すんの?」
って言われた。


…それもそうだな…
今は若さで乗り切れてるけど…
人から言われて悟るなんて、バカな私。
573ななしのフクちゃん:2007/06/23(土) 21:57:14 ID:cvzGYn1b
来月で退職予定なんですけど、来週に新人歓迎会があるんですよ
一応、新人社員なんで行った方がいいんですかね??
私自身、気まずくなるから行きたくないんですけど
574ななしのフクちゃん:2007/06/23(土) 22:11:46 ID:ZFIjToTv
>>573
行かなくていいよ
575ななしのフクちゃん:2007/06/23(土) 22:31:20 ID:cvzGYn1b
>574
そうか〜ありがと
576ななしのフクちゃん:2007/06/25(月) 01:01:15 ID:tdilaAvK
もう、何もやりたくない。
577ななしのフクちゃん:2007/06/25(月) 07:37:18 ID:WVEfNLK5
介護の仕事って力持ちじゃないと勤まらないね
だから女性社員は太ってる人が多いよ
太ってると力がでるんだね
578ななしのフクちゃん:2007/06/25(月) 09:32:51 ID:1b0NU4Dv
力持ち=太ってるってのはちょっと・・・
痩せて(太ってない)る人でも力持ちは多い
うちの太ってる職員って、動かないよ。
サボるの上手で、隠れては菓子を食べ、水分補給に時間をかけ
タバコ吸うのに時間をかけ、健康診断はいつも●
太ってても腰痛になってるし?
いかに手を抜くかをわかってるよね。
採用する側は太ってる=力持ちだからおkって採用するけどね。
579ななしのフクちゃん:2007/06/26(火) 00:10:22 ID:CiB+1+dE
力持ちというか・・・コツだと思うのは、あたしだけ?
580ななしのフクちゃん:2007/06/26(火) 01:22:25 ID:ZjZ/fezo
私も授産施設を退職しました。
福祉系は、北朝○か、どこかの宗教団体のような感じでした。
人が亡くなっても、何となくうやむやにして、ほとぼりが冷めた頃に
「みんなで力を合わせてがんばろー!」あれっ(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?みたいな
感じでした。誰も責任とらないし……そして繰り返し。

これでは、給与水準や労働条件がうんぬんというレベルではないような
気がします。
福祉業界は、一度焼け野原にならなければ変わらないと思いました。
581ななしのフクちゃん:2007/06/29(金) 06:32:13 ID:59KQVVlR
来月半ばでやめる!
なんで?ってそれはババアがウザイからに決まってんじゃん
582ななしのフクちゃん:2007/06/29(金) 12:05:43 ID:P0ZQbG0x
ボーナス間近だったが鬱になり耐え切れずやめた。
今はもう少し精神的に楽な仕事を探しているよ。
583ななしのフクちゃん:2007/06/29(金) 13:12:14 ID:GTPTDLPU
何で介護人って鬱になるんだろうな。
元々鬱っぽいやつが、介護人になるからなのか、
時間がバラバラで自律神経おかしくなるから?
でも、医者だって36時間勤務とかワケわからんシフトやるのにね。
医者で鬱なら、薬で抑えてコントロール出来てるって事か?
584ななしのフクちゃん:2007/06/29(金) 13:38:38 ID:inXuIuEe
>>583
もともとは鬱なんて漏れには関係ないと思ってた。
遺伝もあるというが、精神疾患のある家族はいなし。
585ななしのフクちゃん:2007/06/29(金) 15:57:07 ID:rkr4l+UY
医者は待遇がいいし 給料もいいからなぁ。。
586ななしのフクちゃん:2007/06/29(金) 17:39:25 ID:59KQVVlR
鬱になっちゃうのはヘル2しか持ってないのにいい気になって仕切るおばちゃんたちの存在が原因です
587ななしのフクちゃん:2007/06/30(土) 12:50:41 ID:3g/NEMY4
>>586さん
そうだね。うちにもいるよ、無資格、ヒステリックなまでに強気で何でも口をだす介護職のばばあ。
介護主任、PT,ナースにも攻撃的口調。
お前、何様?山下様? あ、ごめん。苗字でちゃっ
た・・・。
588ななしのフクちゃん :2007/06/30(土) 19:00:40 ID:dc6R593l
東京援O協会の小豆O福祉園の職員、O本朋Oは旦那がいるのに若ツバメの大学生の男と不倫している事を
職場の飲み会で同僚やボランティアの人に話すわ利用者にまで吹聴し不倫旅行に行くのに休みを強引に取り
無茶な12連休までして不倫旅行をしたバツイチ超馬鹿女。その後、旦那と離婚。料理も掃除もしてくれず
食事を外食で済ませざるを得なかった旦那もかわいそ。自称、私は可愛い、美人の34才。台東区在住。介護
はこういう馬鹿で無茶な自称美人の醜女。会社からは何の処分もされずのうのうとしてる。こんなのと一緒
にされちゃかなわないので辞めました。
589ななしのフクちゃん :2007/06/30(土) 19:49:45 ID:N9SQ5lLe
気持ちはわかる。糞女ばかり。
590ななしのフクちゃん:2007/07/01(日) 20:49:26 ID:dOZJcm+C
家族からも友達からもサジ投げられた人間の面倒を見るんだから
この給料じゃ割に合わない。
別に感謝してくれなんて恩着せがましいことは全然思わない。
ただ言いたい放題文句言い過ぎ
お願いだからもう少し抑えてくれよ。
こっちだって一生懸命やってるんだから
性格悪いというより病人なんだから仕方ないけど
591給料:2007/07/02(月) 09:09:27 ID:7eJBPkhN
>>571

今日明日急にさがったわけでもないでしょう 最初から低いのはわかってたはず 私は仕事選んだ時から覚悟してました
592派遣で:2007/07/02(月) 09:14:18 ID:7eJBPkhN
>>565

しばらくやっていくという選択肢もあります 2ヵ月〜3ヵ月でかわりますけど 夜勤入れば月支給27〜28はいけますし すぐ辞めるのはもったいないよ
593ななしのフクちゃん:2007/07/02(月) 16:00:03 ID:Ro2f2XaJ
上司の策略で辞めるハメになった!そのまま仲良しクラブやってりゃいいじゃん!くだらねぇ!!
594ななしのフクちゃん:2007/07/02(月) 22:21:50 ID:5Sz5JzaW
2ヶ月間働きましたが先月末付けで辞めました。
うっとうしい人間関係が原因です。
職場(ほとんどの職員が近所)でのアウェイ感に耐えきれませんでした。
ちょっと愚痴をこぼせば職員全員に広まるし、すれ違う人みんな冷たいし人間不信に陥ります
595ななしのフクちゃん:2007/07/02(月) 23:10:00 ID:PLDK569p
>>583 自分のとこの夜勤は夕方から翌日の昼近くまで座る暇なく走りまわっているくらいハードだった。
そんな夜勤を終えて帰ったらすぐに爆睡で夜に目が覚める。
その時にかつて経験した事のない気分の落ち込みがはじまる。
テレビ見てもつまらないし何もする気が起こらなくなり
生きていて良い事あるのか?
とまで考えるようになる。
労災だよこれは
596ななしのフクちゃん:2007/07/08(日) 21:56:49 ID:JOGLNDbe
>>595
わかる。
俺も同じだったよ、本当に何もする気起きなくなるんだよな
俺はもう辞めて一般企業で働いているけど
今は鬱っぽい症状もなく、眠剤なくても熟睡できるようになったよ
介護自体は素晴らしい仕事だと思うけど、
人にはやはり向き不向きがあることを痛感したわ
597ななしのフクちゃん:2007/07/09(月) 10:10:35 ID:HiaYAiOV
>>595
すぐに精神科へ行かれる事をお勧めします。
私もあなたほどではありませんでしたが出社拒否になってしまい退職しました。
そのご精神科を受診すると軽度のうつ病との診断現在服薬しながらの休養中です。
598ななしのフクちゃん:2007/07/09(月) 10:47:35 ID:o9HhsEXl
>>597
必死過ぎて笑った
599ななしのフクちゃん:2007/07/09(月) 10:51:42 ID:26zUja7U
>>595
597様に同意。
自分もおよそ4年、障害者関係で働いたがいいことなし。
夜勤こそなかったが朝7時過ぎから、夜は11時、12時。
下手すりゃ明るくなるまで働いた。
しかも月休3日とか…あ、休みなしの月もあったな。
最後には記憶が無くなった。
一日、一週間、一ヶ月…何をしてたか思い出そうとしても出てこない。
送迎もしてたけど、運転中が睡眠時間みたいな感じだったし。
精神科受診にて、“過労によるうつ状態”との診断。
でも、いい先生で助かった。診断書書いてくれるときに、
『これ持ってって、医者に辞めろって言われたって上司にいいな(笑)』って。
職場も診断書には勝てないらしく、ビビってたけどね。
仕事は星の数ほどあるけど、自分の体はひとつしかないんだよ。
流れる水は腐らないってことで…
600ななしのフクちゃん:2007/07/09(月) 12:19:28 ID:qVBGdN7k
寝れないとホント鬱になるよな なんでだろ
601ななしのフクちゃん:2007/07/09(月) 13:03:44 ID:HP8TH4wk
いつも思うのだが、この板のスレに書き込まれている文章って、
句読点一切使ってないのが多くね?
602ななしのフクちゃん:2007/07/09(月) 15:51:32 ID:uLw2UE8X
句読点って頭の悪い人でも読みやすいようにってつけられた経緯があるらしいぜ〜
603ななしのフクちゃん:2007/07/09(月) 17:18:03 ID:RWdsjVjL
女性中心の職場・・・・今も昔も、火のないところで大火災
男性中心の職場・・・・昔は、仕事も酒も体育会系。今は、アキバ系。

(女性中心の職場の具体例)
仕事ができる人を妬む・僻む
同僚が美人だと妬む・僻む
自分が一番じゃないと妬む・僻む
新人を見れば、自分のストレス発散用にする
他人を見れば、足を引っ張る
労働時間のうち、仕事10%、私語50%、休憩40%でも疲れるらしい。しゃべりすぎ!
他人の良いところは目に入らない
嫌いになると、仕事の善し悪しは関係なくなる
上司も友達。だから指示なんて自分の気分次第でやったりやらなかったり。
仕事の判断基準も、自分の気分。他人は関係ない。
利用者の気持ちが大事と口では言う。でも、身体はそう言っていない。

こういう職場では働きたくありませんな。
604ななしのフクちゃん:2007/07/09(月) 18:05:40 ID:HP8TH4wk
>>602
文章書くと句読点全く無いものになってしまうのって、
何かの精神疾患の症状だって聞いたことない?
だから気になって仕方が無い。
605ななしのフクちゃん:2007/07/09(月) 19:44:45 ID:uD13eGb2
>>604
統合失調症の症状だと思ったけど、でも、
もともと日本では和語にも漢語にも句読点て無いよね。
明治以降の普及だって聞いた気がする。
606ななしのフクちゃん:2007/07/09(月) 20:16:43 ID:qVBGdN7k
句読点?
パソコンからだと使うけど携帯からだとあまり使わんね。
句読点の使い方の特徴はあるけど
句読点を全く使わない=統合失調 ではないでしょ?
メンヘルスレでも見てみればわかるよ。
607ななしのフクちゃん:2007/07/09(月) 20:54:40 ID:YBGRcMX/
週刊エコノミスト7月17日号
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/

■【特集】介護崩壊
・「弱い年寄りは早く死ね」――これが「美しい国」なのか  小山 朝子
・低賃金・重労働で体を壊し、離職するヘルパー  小川 直樹(編集部)
・報われない介護職 全産業で所得は最低、止まらない人材流出  葛原 豊
・早わかり 介護保険制度の仕組み  小川 直樹(編集部)
・欠陥だらけの制度改正 「国民負担抑制」で疲弊する民間事業者  川端 明
・介護保険制度を維持するには―― 50年後を見据え負担増と施設重視へ舵を切れ  斎藤 哲史
・民間介護ビジネスの実態 低報酬で苦戦する在宅介護事業  渡辺 英克
・人生最後の大きな買い物だから…… 間違えない老人ホームの選び方  土屋 有
・ホーム見学の際のチェックポイント
・@サービスが充実 A月額利用料が安い B居室面積が広い――全国有料老人ホーム350選
608602:2007/07/10(火) 10:37:12 ID:MEIDjFeA
>>604
そこまでの知識はなかった。。。
スマソ
609ななしのフクちゃん:2007/07/10(火) 13:20:44 ID:uXTKTi+T
年金受給条件のファクターに人柄を考えるぐらいなら
介護サービスを受ける人の人柄を審査しろ。
それぐらいとっくの昔にやれ!
そうすれば辞めなくてもすむ職員多かったはず。
610ななしのフクちゃん:2007/07/10(火) 17:46:20 ID:YYBhFzkE
デイを辞めて転職した介護福祉士だけど何か質問ある?
611ななしのフクちゃん:2007/07/10(火) 21:04:14 ID:uXTKTi+T
なんでやめたの?
612ななしのフクちゃん :2007/07/10(火) 21:12:00 ID:D1JHOWL7
質問?別に無いよ。
613ななしのフクちゃん:2007/07/10(火) 23:05:45 ID:YYBhFzkE
>>611
辞めた理由は>>397さんとほぼ同じです。
ものすごく共感してしまいました。
俺は措置時代の経験がメインで介護保険以後の皆さんとは分かり合える事少ないかも知れませんが…。
614ななしのフクちゃん :2007/07/10(火) 23:08:02 ID:YL43xKb7
転職できた?
派遣とか契約社員じゃなく“正社員”に。

介護しか経験がないと他の業界へは行けないようなので。
615ななしのフクちゃん:2007/07/10(火) 23:16:28 ID:r+f++PNG
とにかく療養介護施設を増やしてほしい。
このままだと、介護のために仕事やめる必要がでてくる。
現状でさえ、祖母が入居拒否されてるのに、このまま高齢化が進んだら
マジで大変な事になりそう。
今日も、介護苦で母親殺してたし・・・
616ななしのフクちゃん:2007/07/10(火) 23:42:52 ID:YYBhFzkE
>>614
ご質問の件ですが結果として正社員になれました。
福祉からは完全に足を洗い、自分で営業した物を施工する仕事です。今年4年目ですが給料、休日も増えました。
好きな車にも乗れて結婚もしました。精神的なストレスからはかなり開放されましたよ。
当然転職したらしたなりに介護とは質の違うストレスはあります。
しかしトータルすると、利用者を無視した質の低いケアを強要されたりその金で食っていかなければならない嫌悪感みたいなものはなくなりました。
かといって今の仕事にはやり甲斐はなく完全に金稼ぐ手段でしかないです。やり甲斐で比べれば介護職の方が俄然ありましたねぇ。
617ななしのフクちゃん:2007/07/10(火) 23:48:00 ID:whPtgspR
やはり介護からの転職は厳しいんですね。
616さんも苦労しましたか?
実際にどのくらいの期間を転職活動に費やしました?
面接は何社ほどして、面接官からどの様な視点で見られたでしょうか?
面接でこんな事言われたとか。
長々とすいません。
618ななしのフクちゃん:2007/07/11(水) 00:06:16 ID:h2DhwRZn
>>617
あくまで俺の場合ですが就職活動期間は約6ヶ月位でした。面接受けた会社は4、5社だったと思います。書類でもバンバン落とされましたんで期間の割には面接出来た会社は少ないかも知れません。
面接では介護やっていた点については「これから延びそうなのに何故辞めたの?」はよく聞かれました。当時はまだ薄給とか不正云々知られてませんでしたので。
今の会社で面接した上司に聞くと、福祉やってたせいか顧客や協力会社の人々、部下の気持ちを察してうまく付き合っていくのがうまい。と、ありがたい事に評価いただいてます。
その辺のアピール出来れば職種によっては強みになるかも知れません。
完全に主観ですが福祉やってたから使えないみたいな印象は持たれなかった気がします。
そもそも介護系以外の会社を受けるとすれば面接官も介護職やってた人間とは絡む機会も少なく変な先入観がない人が多いのかなとも思います。
619利用者の要求に:2007/07/11(水) 11:05:40 ID:tUtP7FXt
>>616

完全に合致したケアを提供できてる施設なんて世の中皆無だよ
620ななしのフクちゃん:2007/07/11(水) 12:04:19 ID:h2DhwRZn
>>619
そうですね。
俺のいたデイは措置時代の話ですが利用者15人程度でも職員6人とかでした。
皆志し高く知識技術もあり素晴らしい職場でほんと楽しかった。
送迎バスに関しても外部委託で運転手の方にも恵まれ活動中もボランティア的に自ら参加してくれて利用者にも人気のある方でした。
関係ないですが、ある利用者がうちのデイ大好きでいてくました。
最期病院で意識朦朧としているなかご家族が「お母さん、デイの迎え来たよ!行かなきゃ!」と声かけたらハッ!と目を開け笑顔を見せて亡くなったそうです。
他デイでは帰宅願望強かった利用者がうちのデイに通い始めて表情出てきたり帰るコールも全く無くなったりとかありました。
介護保険導入に向け質を落とし金を削ろうとする動きの中、介護の質を皆で守ろうと組合作って闘いましたが虚しく潰され私も含め皆去っていきました。
当時の責任者の言葉「そんなに質の高いケアをしたければボランティアでもしてろ!」が最高に腹立ちました。
それまでの3年間の楽しかった思い出を胸にしまいつつ生きてます。今は全く関係ない仕事してますが余裕が出来たらボランティアとか行こうかと思ってます。
チラ裏スマソ。
621ななしのフクちゃん:2007/07/11(水) 12:38:07 ID:O+RiKlEO
自分も措置時代に施設勤務をしていた介護福祉士だけど (特養ね)
その時はデイが羨ましかったよ、十分な人と時間が与えられていると感じた。
学校で学んだ事を活かせて、スキルアップも出来て羨ましいとも思っていたよ。
一方、特養の方は忙し過ぎるから、自立支援なんて考えていたら主任に 「遅い!」 と怒られるものだった。
そして、こんな仕事誰でも出来るし、むしろ何も知らないで入ってきた人の方がやれてる事に気がついた。
畑違いのドカタ上がりのあんちゃんとかの方が、ハーレム気分で女性職員と楽しそうに、老人を担いで素早くやってるのな
そんな状況は今はデイにも浸透してきたのだろうか?
622もったいないね:2007/07/11(水) 14:21:00 ID:tUtP7FXt
>>620
業界の中での転職は考えなかったんですかね?
623ななしのフクちゃん:2007/07/11(水) 16:48:59 ID:h2DhwRZn
>>622
実は考えたし、働いてみました。
しかし時は介護保険真っ只中、措置時代に比べると恐ろしいほど素人介護職がのさばってました。
デイ認知利用者に「この前風呂入ったけどもう忘れたの〜WW」等々今まででは考えられない声かけをしてる職員多数。
要介護度高い利用者を放置プレイにも関わらず家族に送迎時は「楽しそうに過ごしてました!」と平気で言える職員多数。
当然これではイカンと闘いましたが出る杭は打たれる。そもそも質の高いケアを経験した事ないので話が通じないようでした。
これからはこういう時代なのだと諦め福祉からは足を洗おうと。
その後友人の勤めるグループホームにボランティアしに行きましたがそこはすごく良い仕事してました。後輩の勤めているデイも俺が教えたスタイルを継承してくれてて個人的な印象ですが良い仕事してます。利用者の表情もすごく引き出してて。
そのように良い仕事してる所は職員も居心地がよく離職率は低い。
当然そのような施設へ入れるチャンスも少ないと思われた点も他業種への転職を決めた理由のひとつです。
年も取ってくるし、履歴書の経歴も汚し続ける訳にもいきませんし。どんどん転職しにくくなってしまいます。
辞める時に同業他社の友達に上記話すと「そんな素人職員をまともにするのが俺達の仕事だよ」と言われたのを今でもたまに思い出します。確かにね…。
ただ奥さんとの生活を考えると今よりがくんと給料下がってしまうと経済的に厳しいものがあります。
人生大事な物を諦めたり捨てたりしながら生きてくものだと思いつつこれからやってきますわ。
出来る範囲でボランティアなどしながら高齢者と関わっていきたいと思ってます。
624質の高い介護:2007/07/11(水) 18:21:38 ID:tUtP7FXt
>>623
考え方人それぞれだろーけどあたしは「分離隔離ができるシステム」が一番だと思いましたね むかーし実習いった施設は人手がたくさんいて「認知」「クリア系」「臥床系」レク 風呂 食事すべて分けてやってました 「クリア系」には夜間入浴なんかもしてましたね
625質の高い介護:2007/07/11(水) 18:25:03 ID:tUtP7FXt
>>623
夜間入浴なんかはある意味不公平なんだけどなにをするにもすべてひとくくりな世界よりは断然いいと思いました おっしゃられるベストな接遇も質の高い介護にも必要なことかもしれませんけどあたしはあまり大事だとは思いません
626ななしのフクちゃん:2007/07/12(木) 18:10:08 ID:6+z2gZHh
600 :元ヘルパーの告発:2007/07/12(木) 16:06:13 ID:Ekpx7ZQB
この人たちはまとも。
私の知り合いのヘルパー2級の
女性は月30貰ってるよ。
その旦那もヘルパー2級で月30オーバー。
夫婦合わせて60以上なら楽に暮らせるし。
ステーション経営してるのはその女性の親らしいけどね。

私はそれ知ってバカらしくて辞めた。
ちなみに練馬の あおぞら ってとこ。
627ななしのフクちゃん:2007/07/12(木) 20:57:09 ID:O1Zj/I/b
43 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 12:25:09 ID:/L18PcmR
なるべく人間関係の悪くない職場に行きたいが・・・どうやってえらべばいいのだろう

キモイ30男ですが


49 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 06:27:23 ID:GrTVJFms
>>43
冗談じゃなくマジでキモメンは女の職員からひどい態度を取られる
イケメンだと全然態度が違う
キモメンは何をやっても怒られる、何もしなくても怒られる
イケメンは常にちやほやされ、ミスをしても怒られることはない


50 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 09:20:39 ID:EfWAMwln
>>49超同意。
俺は中途半端な容姿と体型だから、評価も笑えるぐらい中途半端だが
いわゆるキモメン男性職員への風当たりの強さは、哀れみすら感じる。
仕事速度も言われるほど遅くないのに、正社員になれない理由として
「仕事が遅い」とされ、半年経っても非常勤のまま。

まぁあの人は、手のかかる利用者に対して「殴るよ」とか「あんたより賢い」みたいな
暴言を直接吐くような性格の悪さが災いしてるってのもあるが。
しかも俺以上に無職期間が長かったニート上がりの40歳で、言葉のドモリが酷いのが印象を悪くしているのかもしれない。


52 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 17:50:36 ID:J+p++kPD
>>49
>>50
オドオドしていると叩かれるんだよ。
顔に関係なくね。男も女もね・・。


53 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 18:18:25 ID:UurOD2p8
>>51
俺の場合、変な職員と組むくらいなら1日中排泄介助してたほうがよっぽど気が楽
>>52
そういう事実もあるが、介護の世界ではイケメンが優遇されるというのは厳然たる事実
628ななしのフクちゃん:2007/07/12(木) 20:58:45 ID:O1Zj/I/b
56 :数の子マンセー:2007/07/09(月) 20:56:08 ID:HNwPe0Dh
>>48
看護師>>>ケアマネ
ケアマネは所詮学校に行かなくても取れる資格です。
その辺のおばちゃんも普通に持ってたりする。

>>49
キモメンでも良く働く椰子は可愛がられる。
逆にイケメンでも働かない椰子は陰口言われる。
勿論キモメンが働かなければ正面切って文句言われる。


61 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 17:35:04 ID:CiV9nrbA
>>56
>キモメンでも良く働く椰子は可愛がられる。

それはない
キモメンはまず口を利いてもらえない、一生懸命やってても嘲笑されるだけ。
イケメンでも働かない奴が文句言われるのは当たり前。


62 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 18:16:09 ID:VG9j0BRM
そんなわけないだろww
キモオタでも一生懸命働いてたら可愛がられるだろ。。
逆にイケメンでも全然働かなかったら怒られるに決まってるし。


63 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 18:53:23 ID:CiV9nrbA
>>62
それは一般社会での話。
介護の世界は低学歴で性格の悪いの女が徒党を組んで牛耳ってる。
キモメンは入ったときから「今度の新人、キモイね〜」「そうよね」と意識が統一される。
大体その職場で一番力を持つババアの意見に吸い寄せられる。
中には内心味方してくれる人もいるが、表立って助けると自分もいじめられるので関わらないようになる。
このへんは女子中学生と同じ感覚だ。
そして仕事のことを訊いたら「これはこうやるのよ!」「少しは自分で考えなさいよ!」などと怒鳴られる。
だが訊かないでやってると「何勝手なことやってんのよ!」とまた怒鳴られる。

そんな馬鹿なと思われるかもしれないが、本当に介護の世界というのはこういうものだ。
だから新人がぞろぞろ辞めていき、常に職員を募集してるんだよ。


71 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 08:06:37 ID:cjjobziI
>>63
うわぁ…。ウチの職場の36歳男性職員(失礼だがキモメン)を見ているようだ…。
てか>>63がその本人だったらすごく説得力があるわ。
ぶっちゃけその人がいなくなったら、次にキモメンな俺に女職員どもの矛先が
やってくるんだろうなぁ…。


72 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 19:46:57 ID:H3Cxq09T
>>71
おれの名誉のために言っておくが、俺自身のことではない。絶対だ。
629ななしのフクちゃん:2007/07/13(金) 02:43:31 ID:jTBaz3fy
同意。
630ななしのフクちゃん:2007/07/13(金) 14:58:34 ID:LZuOHrxW
ツラは関係ないな
リーマン風情の希薄な責任感の奴は上部だけ人気者で
若い女性とのみ仲良く出来るが、他からは陰口たたかれてばかりだったりする。
631ななしのフクちゃん:2007/07/14(土) 07:04:47 ID:OnfB4kom
辞める時会社との事務的なやりとりって保険証返すぐらい?退職願いは受理されました。
632ななしのフクちゃん:2007/07/14(土) 12:06:46 ID:qHy8mDUo
保険証返して離職票・保険資格喪失証明書もらえば、後はOK
633ななしのフクちゃん:2007/07/14(土) 23:35:51 ID:rjq55lsS
264 :名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 10:53:26 ID:fU0xYYsp
今の介護保険は間違いなく失敗するよ。
在宅中心なんて無理。
そもそも家族が必要としている時間にヘルパー派遣なんて完全には無理。
働く側からして在宅は給料少ないし安定してない(老人はすぐ入院したり死んだりするから、当たり前だけど)
だから、結局パートのおばさんしかこない、夜の在宅なんてどうやって経営するとかと聞いてみたいよ。お偉いさんに。
だから働く人間に安いながら給料を安定的に払うには施設しかないわけよ。
もう介護はこの二つしか方法ないよ。施設か家庭内介護の現金支給。
在宅は家族で見るか業者でみるか選択性にして家族の場合は介護保険支給の半分にする
要介護度5なら358000円の半分の179000円これなら家族でみるほともふえるよ。
今のやり方はもう無理だよ。


265 :名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 10:58:10 ID:fU0xYYsp
後、福祉用具のレンタルはボリすぎ。
パラマウントの電動ベットがたしか定価で60万〜70万くらいで売っていて。
それをレンタルすると月5万で介護保険の一割負担だから5000円
家族からしたら月5000円かもしれないけど実際はその10倍なわけ
これ4台れんたるしたら俺が施設で働いてた給料より高いもんね。
もう馬鹿らしくてやめたよ。
この世界は金がないだけでなくて、金の使い方も絶対間違ってるよ。


267 :名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 22:48:07 ID:4XDuK0k5
>>264
女性の自己実現とか関係なく、現実的に共稼ぎをしないと生きていけない階層に在宅中心押し付けても駄目だよなぁ。
まぁ、糞尿まみれの老人が増えて病院に社会的入院を要求するDQNもまた増えるかとは思うが。
634ななしのフクちゃん:2007/07/15(日) 21:54:35 ID:SfR4ZxOL
>>632
ありがとうございます
635ななしのフクちゃん:2007/07/16(月) 18:01:24 ID:PxrYwLeL
公務員介護だったころが懐かしいな
こないだ新聞で見たが昔働いていた施設自体がが売りに出てたw
636ななしのフクちゃん:2007/07/18(水) 10:02:35 ID:oWQS7FhP
21才で福祉の専門学校を出て施設で働いていたが今年の2月に辞めた。
今年から社会人入試で受かった大学通ってる。
もう、二度と福祉には戻らない。

637ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 02:54:07 ID:+EXFh4r+
ヘル2取って、地元の特養に就職。
が、初日に見切りつけて即日退職しますた。
特養じゃジックリと利用者に向き合っての介護なんて無理ぽ。
638ゆーこ:2007/07/19(木) 09:21:24 ID:pbri2w/S
介護の仕事を辞めて介護の仕事に就くのがすごく怖いんです。どうしてこんなに怖くなるんでしょう
639ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 10:48:48 ID:1YpNTjWP
初日で辞めるって単なる逃げだろうw
640ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 11:43:16 ID:YWjLXhtx
>ジックリと利用者に向き合っての介護
そういう考えの人は、介護を仕事にしないで
ボランティアでもしてた方が良いと思うよ
641ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 15:47:34 ID:9ViDAusT
介護の仕事辞めた。給料も上がった。
休みも増えた。
同僚は仕事ができると褒めてくれる。
介護ではそれがない。
642ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 15:48:45 ID:AGSLRQ+Y
にげ
643ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 16:06:19 ID:Gc5fG9gt
470 :名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 15:18:35 ID:AdgWDN5u0
社会保険庁に入ればいいじゃん。マッサージチェアでごろ寝してるだけで金いっぱいもらえるよ。
客の金はネコババし放題だし。民主党の小沢センセに口利きしてもらえれば余裕じゃね?

479 :名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 15:20:48 ID:sE15gxn50
すげーむかつくなあ。絶対に民主党には投票しない。

500 :名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 15:24:21 ID:dNZqZnir0
納付金を盗んでた社会保険庁職員ってなんで首になんないんだ?
あんな犯罪者まで優秀だから保護するとか言う小沢ミンスは有権者馬鹿にしすぎ。

522 :名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 15:30:58 ID:u+pQTa8n0
まず社会保険庁と民主党の解体が必要だな。
安倍の戦後レジュームからの脱却ってのにはうなずける。

534 :名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 15:36:09 ID:L5QsOYmU0
まあ小沢も鳩山も管もボンボンだからね。民主党に期待する奴は真性のアホ。
生活が第一なんて、連中は庶民の生活なんて味わったこともないし、知らんよ。

542 :名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 15:38:20 ID:xhq0SNmt0
安倍を坊ちゃん、世間知らずと揶揄する野党の第一党が安倍を上回る超級ボンボン3人組の件について。

551 :名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 15:40:08 ID:X23JaiOL0
安倍は一応サラリーマン経験あるだろ。鳩山、小沢、管のほうがガチで世間を知らないだろうにw

581 :名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 15:46:38 ID:IbU+beks0
言われてみればミンスの三馬鹿の方がボンボンだったわ。
有権者もそろそろ目を覚ましたほうがいいな。
怒りの一票って、こういう連中に反対票を投じることだって。
644悩み人:2007/07/19(木) 16:09:38 ID:xmGnnjB4
645ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 17:09:36 ID:jlqU/bPx
有限会社J‐LIFE
白尾美和ケアサービス最悪。
給料安いし、仕事がちゃんとしてればいいが…知ってる限りここは、酷い。
646ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 18:46:07 ID:LkDhDG4j
ある施設

「経営が厳しいから残業代が出せない」と職員に残業代出さず、
「職員なら残ってするのが当たり前!」と言いつつ、サービス残業だらけ・・・

お金が入ると定員以上に利用者を入れ、そのお金で職員を入れず、
施設に趣味の庭園作りで、木3本植えて100万円&花壇100万
とか平気で使ってるし・・・
友達の業者は、その人が施設長に就任したとたん独立。
友達の業者から、高価な備品、工事、利用者の家電製品を高い値段で
発注し、友達の業者は、高級外車に〜
施設長は、高級マンションに・・・・・

ある日の施設長と友達の業者の会話
「お金は高くてもいくらかかってもいいから〜」・・・

職員にサービス残業ばかりやらして上はこんなんですわ・・・・
647ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 21:13:42 ID:tXwjuyEI
>>637 同じ辞めた自分でも君には同意できない。
仕事なんだからさ...
どの業界だって学校で習ったこと通りに行かないよ。
介護へ対してなにか勘違いしてた?
648ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 21:19:42 ID:hL5JpGK4
もう介護から足を洗いたいのだが、
上が辞めさせてくれない。
どうしたものか?
649ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 22:17:19 ID:ZpMWcBqS
介護ってさ
壊れた人間をみていくようなものだよね

壊れた機械は直すか捨てるか
壊れた生き物は治る見込みが無いなら安楽死させることが出来る

でも壊れた人間は壊れたまま、どうすることも出来ない
ただ周りが苦しむだけ
見ていたくないから。この前まで元気だった人が突然壊れて(ボケて)いたら?
壊れてしまったモノなんてどうしようもないんだから

自分はこれ以上壊れていく人間を見たくないから介護、やめます
650ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 22:23:46 ID:9ViDAusT
↑介護職員も壊れる世界なんだよね。
651ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 00:43:14 ID:i7dxnsef
俺も、この仕事やりだして、壊れちゃったよ。身体も精神も…。精神安定剤飲みながら、仕事してるよ。
652ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 04:29:52 ID:cMH3AJ/J
おれも安定剤飲んでる。
653ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 10:51:44 ID:Ahhv58Co
↑おまえらこの仕事向いてないから辞めたほうがいいよwてか辞めた人のスレッドかw
654ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 12:45:59 ID:NFk7FTRB

辞めた奴が後からぐだぐだぬかすなヴォケ!

女々しいし見苦しいぞ。

済んだ事は忘れて前向きに生きろクァス!
655ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 13:38:12 ID:pvRKBnf0
>>648
辞表出せ。相手が受理しなくても辞表提出後2週間たてば法的に退職が成立する。
退職妨害や自宅への脅迫電話があった場合は労働基準監督署に相談すると言えば
すぐ黙りますよ。
656ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 15:11:14 ID:erBV8MMl
>>637
ただ単に辞める理由つけて逃げてるだけでは?
本当は仕事がきつくて追いつけなかったり、経管とか痰吸引とかやだったんじゃない?
すげー甘いですきみは.......
657ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 20:50:24 ID:XdEO0v1k
介護、福祉の現場で働いてる人、学んでる学生の掲示板です。
病院、特養、有料ホーム、クリニックなどで働く介護士福祉さん、給料、ボナス、待遇や、辞めたい人、愚痴など情報交換しませんか?

http://homepage3.nifty.com/blackmalenurse/newpage666.htm
658ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 20:55:00 ID:i7dxnsef
俺も、今年、いっぱいで、辞めるぞバカヤロー、ふざけるな
659ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 21:56:30 ID:0gE2pqwu
底辺介護よりフリーターの方が稼げる事を知ってショック
660ななしのフクちゃん:2007/07/21(土) 00:23:07 ID:EwcRGN8d
>>656
あれ?痰吸引と経管って介護士はやっちゃいけないでしょ?いくら、施設がやれっていっても問題が起きたら犯罪だよ?
661ななしのフクちゃん:2007/07/21(土) 05:02:34 ID:FQqcCvXw
>>660
>>656は問題を120%起こさない自信があるからカキコしたんだろw
662ななしのフクちゃん:2007/07/21(土) 11:34:28 ID:kmI41cME
【介護】コムスン、介護報酬請求で「水増し」指示…全事業所へ文書 [07/07/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184979291/
663ななしのフクちゃん:2007/07/21(土) 17:54:53 ID:DOCOK45+
>>660
どこの特養も普通にやってますよ(笑)
664ななしのフクちゃん:2007/07/21(土) 18:11:52 ID:EwcRGN8d
医療行為じゃないの?
法的には駄目だったような気がする…。
665一日で:2007/07/21(土) 18:12:17 ID:1ZxSPEJE
辞めるような人は介護が底辺という前に 人として底辺ですね
666ななしのフクちゃん:2007/07/21(土) 18:19:25 ID:EwcRGN8d
↑就職する前に入る施設でボランティアするのも一つの方法だよね。
人間関係がヤバそうなら、そこの就職辞めるとか。
667ななしのフクちゃん:2007/07/21(土) 18:23:15 ID:eugHDodC
冬も夏もボーナスなかった…

完全にやる気なくした。
668ななしのフクちゃん:2007/07/21(土) 18:45:26 ID:3HOAguZp
>>663
事故があった場合に責任問題が出てくるから、まともな
管理が出来てる所ならしない、というかさせません。
よほどの緊急時ならともかく、日常の業務としてするこっちゃない。
そんなリスク抱えてるの自慢げに語るのは止めた方がいいかと。
669ななしのフクちゃん:2007/07/21(土) 18:55:23 ID:EwcRGN8d
なんですかね介護職員って。
国家資格の意味が分からない。
アメリカ人は介護に国家資格がある日本に驚くと聞くけど。
670ななしのフクちゃん:2007/07/21(土) 18:59:40 ID:EwcRGN8d
追伸
もしかしたら、介護福祉士という国家資格が逆にケアの質の低下を促してるのかも。
定義が曖昧だから、現場で軋轢を産むんだろうね。
671:2007/07/21(土) 19:01:52 ID:1ZxSPEJE
吸引て日常業務でしょ
672ななしのフクちゃん:2007/07/21(土) 19:06:11 ID:EwcRGN8d
↑看護師がってことですか?
実際、特老での介護職員による痰吸引や経管は合法なんですか?
673ななしのフクちゃん:2007/07/21(土) 19:10:08 ID:EwcRGN8d
↑訂正
介護福祉士による痰吸引
674ななしのフクちゃん:2007/07/21(土) 21:32:34 ID:P5jwILVN
今日、入浴の際
男性の職員が、なかなか言うことを聞かない認知症患者のおじいさんの頭を
思いっきり叩いているのを見て辞めたくなりました。
GHに勤め始めてまだ1ヶ月なんですが…

675ななしのフクちゃん:2007/07/21(土) 23:32:50 ID:eugHDodC
>>672
叩きたくなる衝動にかられるのはしょっちゅう。行動に移さないだけで毎日膓煮えくりかえってますが。

合ってないんじゃ?
辞めればいいじゃん。
676ななしのフクちゃん:2007/07/22(日) 00:04:40 ID:+dsvfjHo
>>656自分も経管をさせられそうになったから辞めたよ
問題が起きたら、責任を取るのは管理者だよ!と言われたけど
ヤッパリもしもの事考えると恐ろしい。
他のGHにも、胃ろうの方とかいらっしゃるのかな?
677ななしのフクちゃん:2007/07/22(日) 00:52:23 ID:sIIqRxmQ
つまり、暗黙の了解で違法なことをしてるという訳ですか。
問題があったら、一番の罪を被るのが当事者の介護職員なんですね。
678ななしのフクちゃん:2007/07/22(日) 03:20:55 ID:Ngov7cmv
>>677
そりゃそうさ。
違法行為、それも人命に係わる違法行為を、野放しにしておく施設なり業者なりの管理者が
アンタら現場の一職員をかばって全責任を負うワケないじゃん。
679ななしのフクちゃん:2007/07/22(日) 08:55:01 ID:Dcb4wK1/
介護士の経管、摘便、痰吸引だけは勘弁
あとラスカル注入もね
680ななしのフクちゃん:2007/07/22(日) 10:35:28 ID:jyu1c4MQ
↑全部やってるけど当たり前に摘便して出血させちゃう人とかいてどうなのか聞いたら医務から任せてもらってるんだし〜って…何かあったらどうすんだろ
681ななしのフクちゃん:2007/07/22(日) 13:35:32 ID:t1yS60kF
血糖値測定もやらせるな。
普通にやってた。
682ななしのフクちゃん:2007/07/22(日) 14:27:27 ID:1gWJoW9t
いまの日本の福祉現状は、腐った管理職しかいないから やぁ〜〜〜〜めた。
真面目に働くだけバカみたい。
皆で辞めちゃえばいいのに。


683ななしのフクちゃん:2007/07/22(日) 14:33:44 ID:YoUc4uPg
自民党

・「美しい国」
→上流階級に優しい国
・すべての小学生が農山漁村で一定期間体験入学するプログラムの導入
→懐古主義
・公務員を育成するため、「能力・実績主義」を人事評価に導入
→国の制度を競争主義に
・「ワーク・ライフ・バランス」の実現を目指した働き方の改革
→残業代廃止


民主党  (300項目の政策リストから抜粋)

・「永住外国人の地方選挙権」
→在日朝鮮人のための政治
・旧日本軍による『慰安婦』問題の解決を図るための『戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法案』
→慰安婦詐欺の拡大
・「選択的夫婦別姓の導入」
→家族制度の破壊
・「人権侵害救済機関の創設」
→部落利権の拡大
・「教科書検定および採択について」には、「教科書採択にあたっては、保護者や教員の意見が確実に反映されるよう」
→日教組の権限拡大
・沖縄で「地域主権のパイロットケースとして『一国二制度』を推進」
→沖縄の分離独立、中国からの移民拡大

684ななしのフクちゃん:2007/07/22(日) 14:34:22 ID:YoUc4uPg


維新政党・新風

・現在の憲法を破棄、自主憲法制定
・在日韓国人、朝鮮人が持つ特権(いわゆる在日特権)の廃止
・日本人拉致事件の徹底究明
・太陽光発電、風力発電の普及
・外国人への参政権付与反対
・中華人民共和国に対するODA中止
・河野談話の完全撤回
・皇室典範に関して、男系、万世一系の固持

今からでも間に合う!
新風に投票しよう!
685ななしのフクちゃん:2007/07/22(日) 22:44:33 ID:sIIqRxmQ
>>683
安心しろ。民主党には票を入れん。
686ななしのフクちゃん:2007/07/23(月) 23:58:43 ID:FHlhjdN1
【医薬】介護職員、最低40万人の増員必要・厚労省推計…外国人労働者の受け入れ拡大も [07/07/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185144940/
687ななしのフクちゃん:2007/07/24(火) 09:04:29 ID:udHSyM3p
>>684
危なそうな政党だね〜。
女党なるものもあったな〜。
夜中の政見放送みてると、いろいろ出てくるなww
688ななしのフクちゃん:2007/07/24(火) 10:45:34 ID:mAopvo1I
仮に、介護の医療行為を内部告発したくとも何処に言えばいい?
警察?市役所?どちらも軽くあしらわれるか、凄い取り返しのつかない事になりそう。
実際は、巧いことマスコミを利用するぐらいしかないだろうが、世論は虐待には興味はあっても、介護職員の医療行為なんてさほど興味ないだろう。

実際は、社会を相手に争うよりは、違法行為をするぐらいなら介護なんて辞めて、平穏に暮らす道を選ぶ人の方が多いんだよ。
689ななしのフクちゃん:2007/07/24(火) 10:47:51 ID:mAopvo1I
歩きながら書いたからチョッと文が変だったが、意味は通じるだろ?
690吸引:2007/07/25(水) 21:06:14 ID:hWdgVtL3
摘便 ペンニードル 血統測定なんぞ全ての施設でやってることだろうにバカじゃないの
なにかあったときてなに?あんなもの失敗してちいだすやつなんかいんのか?いたらただのバカ
手先の不自由な障害者か?
691ななしのフクちゃん:2007/07/26(木) 12:00:53 ID:MxuPzooE
車の運転も近所までなら中学生でも出来るよな。
なにかあったときてなに?
手先の不自由な障害者か?
692ななしのフクちゃん:2007/07/27(金) 16:45:16 ID:IFNm9bZc
有料老人ホームから、老健かグループホームからの転職を考えています。業務内容とか、違いはありますか?仕事はキツイですか?
693ななしのフクちゃん:2007/07/27(金) 18:59:53 ID:33liogc3
↑老健はかなりキツいよ、精神的にも体力的にも
694ななしのフクちゃん:2007/07/27(金) 20:25:23 ID:kQdjlW4K
老人ホームも老犬もそんなに変わらんだろう。
695ななしのフクちゃん:2007/07/27(金) 20:49:35 ID:K8d2gp0j
つか有料老人ホームって、そんなにラクなんか?w
696ななしのフクちゃん:2007/07/27(金) 22:48:58 ID:IFNm9bZc
有料老人ホーム、大変ですよ。体力的にも、精神的にも。
697ななしのフクちゃん:2007/07/27(金) 22:54:39 ID:IFNm9bZc
962です。皆さん、ありがとうございます。
698ななしのフクちゃん:2007/07/27(金) 22:58:02 ID:ymAsGlyu
有料老人ホームは自立の人もいて、介護する人数が少ないので楽な部分はあると
思いますよ。
699ななしのフクちゃん:2007/07/27(金) 23:32:53 ID:IFNm9bZc
692さん、ありがとうございます。
700ななしのフクちゃん:2007/07/27(金) 23:50:39 ID:6S05trdy
今年の4月からNPOの介護社員として働いてるヘルパー2なんだが、なにかここおかしいんだ。上司も運営者も普通の人なんだが、何故か車椅子が経営の事に口出しをしてくるんだ。ありえねえキモさ。首と顔しか動かない車椅子の障害者。このまえ
701ななしのフクちゃん:2007/07/27(金) 23:56:53 ID:6S05trdy
このまえ、会議に付き添いで参加させられたんだが、黄色人種のような社員に、ここで聞いた事はいっさい外部に話さない事、他のヘルパーにも話さない事を命令されたのだ。
そして会議がはじまったんだが、車椅子がしゃべった。まずはヘルパーの雇用形態だ、これから雇うヘルパーはグンと下げよう。時給を今より150円下げる、交通費も一切出さない。今でさえ酷いはずがこれよりもっと下がるのか。
702ななしのフクちゃん:2007/07/28(土) 00:01:31 ID:/h8JNe5n
この車椅子障害者がしゃべるとみなさん答はYesだった。不思議だから後で聞いたのだが某身体障害者団体の幹部らしい。さらにキモいと思った。首とキモい顔しか動かないくせにキモい。
次は、市に提出する用紙についてだそうだ。
703ななしのフクちゃん:2007/07/28(土) 00:07:39 ID:/h8JNe5n
これは俺のちょっとした意見だと思って聞いていてほしいんやけど、
704ななしのフクちゃん:2007/07/28(土) 00:08:26 ID:/h8JNe5n
これは、俺のちょっとした意見だと思って聞いていてほしいんやけど、今のままではなんぼNPO法人っていってもしんどいですよね。
705ななしのフクちゃん:2007/07/28(土) 00:10:58 ID:+CjlbRl/
>>698 そうとも言えないとこもあるど。楽なのは記録だけ。
706ななしのフクちゃん:2007/07/28(土) 00:12:33 ID:/h8JNe5n
俺ももっと車とか新しい電動車椅子とかいろんなもの買いたいし、いろんな所に遊びに行きたいんですよね。だから、もっと人件費を減らすというか削減してやったらいいと思うんです。今は市に対しては6:4の割合で、6は資格者による実印での請求、
707ななしのフクちゃん:2007/07/28(土) 00:13:10 ID:/h8JNe5n
市に対しては6:4の割合で、6は資格者による実印での請求、4は学生ボランティアで請求してるっしょ、これをーこれからは3:7にすればいいんです。
708ななしのフクちゃん:2007/07/28(土) 00:16:36 ID:/h8JNe5n
他の障害者共は唖然としていた。電動車椅子障害者は淡々と話す。短く説明すると今までしていた、〇〇福祉大学の学生ボランティアが夜間入っていた割合を今まで以上に増やせばいいんです。
709ななしのフクちゃん:2007/07/28(土) 00:19:55 ID:/h8JNe5n
ごく簡単です。今まで通りすればいい。辞めた資格者の資格コピーと名前の印鑑はそこらへんで買ってくればいいんだから。でも、これからは、今働いている資格者の印鑑を事務所預かりにします。
これで3:7が成立する
710ななしのフクちゃん:2007/07/28(土) 00:23:21 ID:/h8JNe5n
勿論みなさんの答はYesだった。

…障害者は考える事がグロいキモい。
黒字になったら買い物三昧かコイツ。
実名報道してやりたい。
711ななしのフクちゃん:2007/07/28(土) 00:29:10 ID:/h8JNe5n
障害者が経営権を握るとこうなるんだろう。どこでもしている行為。
誰かこのNPOわかるならあててみろ。あてたら実名報道してやるよ!!
712ななしのフクちゃん:2007/07/28(土) 22:07:21 ID:Z68iDT1K
夏だな。
713ななしのフクちゃん:2007/07/28(土) 23:28:02 ID:6PfRlfuh
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳じゃないわ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:35:58 ID:6IN3YRP8
当事者主体の介護事業所NPO法人ワンライフサポート
だろ
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:37:19 ID:6IN3YRP8
当事者主体の介護事業所NPO法人ワンライフサポート
だろ
当事者主体の介護事業所NPO法人ワンライフサポートだろ
当事者主体の介護事業所NPO法人ワンライフサポートだろ

716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:45:01 ID:6IN3YRP8
けっこう昔に監査で潰されて事業所名ちょっとかえたみたいだけどすぐわかる、監査入られる度に不正が明るみになってる。だいたい当事者が主体になったら無秩序、無法地帯のやりたい放題になるのは当たりまえ。障害者は自分がよければ周りなんてお構いなしの宇宙人。
717ななしのフクちゃん:2007/07/30(月) 02:03:44 ID:XxZHF45G
肥やすはぁはぁはぁ
718ななしのフクちゃん:2007/07/30(月) 08:31:49 ID:Qx/h1/wW
福祉(施設勤務5年)と決別してから約1年5カ月。退職理由はまあ皆さんと同じ。退職してから10カ月程の心身保養と就職活動の末、国家公務員(臨時的任用)に。それも明日を持って任期終了。また過酷な就職活動が始まる。
福祉に携わった5年を「自己の成長」という点と照らし合わせて振り返ると、確かに「福祉」では社会的能力は身に付きにくいが、逆にあれほど「奉仕の精神」を培える業種もあまり無いのではと。
貴重な5年を無駄な5年にしない為にも培った「心」を忘れずに頑張らねばと。
719ななしのフクちゃん:2007/07/30(月) 18:03:16 ID:XxZHF45G
無駄な5年だ!
金も堪らず、ストレスだけが溜まったな!
720ななしのフクちゃん:2007/07/30(月) 19:11:44 ID:thN8mFue
↑ こいつの老後を見てみたいなー
立場は一般大衆で、人並みが無上の価値観で生きてるんだろうけど
所詮、洗脳された負け組みで、自分より下を捜すように飼育されている。

>718さん  あなたは洗脳されていないのでアナタノ人生が有ります。
>719どのが、焦ったり不安になり、否定するのはその為と理解して下さい。
>金も堪らず<   餓死などはしてないでしょう。貯めて何に使うんだろ?
この方の使い道が、洗脳度を表します。多分自己満足の消費生活だろうけど・・

>ストレスだけ< どの仕事でも、ストレス感じ無い人は、どこか障害が有るぞ!

5年間、ご苦労様でした。それで得た心はあなたの宝です。
健康に気を付けて、これからも頑張る事を、楽しみ、生き生きと生きて下さい。
721ななしのフクちゃん:2007/07/30(月) 20:11:29 ID:Qx/h1/wW
>>720
> ↑ こいつの老後を見てみたいなー
> 立場は一般大衆で、人並みが無上の価値観で生きてるんだろうけど
> 所詮、洗脳された負け組みで、自分より下を捜すように飼育されている。

> >718さん  あなたは洗脳されていないのでアナタノ人生が有ります。
> >719どのが、焦ったり不安になり、否定するのはその為と理解して下さい。
> >金も堪らず<   餓死などはしてないでしょう。貯めて何に使うんだろ?
> この方の使い道が、洗脳度を表します。多分自己満足の消費生活だろうけど・・

> >ストレスだけ< どの仕事でも、ストレス感じ無い人は、どこか障害が有るぞ!

> 5年間、ご苦労様でした。それで得た心はあなたの宝です。
> 健康に気を付けて、これからも頑張る事を、楽しみ、生き生きと生きて下さい。
722ななしのフクちゃん:2007/07/31(火) 00:10:05 ID:iNWVYXV3
721最高!
720は何かの病気だな!!
723ななしのフクちゃん:2007/07/31(火) 00:36:38 ID:abwq/vs3
介護職なんて回してなんぼの職種だろw
長期でやってるやつは確実にキチガイw
724ぶ〜:2007/07/31(火) 00:47:14 ID:dSKPl0R9
介護職そんなに きついかな?他の職業とくらべても楽なほうじゃない?
きついのは他の職業も一緒だとおもうけど
ま〜 給料は安いしあがらないけどね〜
725ななしのフクちゃん:2007/07/31(火) 01:08:01 ID:MgIY4tfr
来月で、介護職辞めます。さて、次、どうしょう
726ななしのフクちゃん:2007/07/31(火) 21:11:58 ID:kc0Khhw6
排泄介助やってたらカレーが食えなくなる。
727ななしのフクちゃん:2007/07/31(火) 22:23:21 ID:XFtqF+by
そんなヒト見た事ない。
カレーとかミートボールって「さっきの○○さん」とか言いながら食べない?
728ななしのフクちゃん:2007/07/31(火) 22:46:26 ID:JaxKPHFg
飯食いながらうんこの話とかするしな。この仕事つくと感覚麻痺するよな。
729ななしのフクちゃん:2007/07/31(火) 23:35:26 ID:5lXJeflH
オレもカレーは食えなくなったな
つか鼻から汚物の臭いが取れなかったw
730ななしのフクちゃん:2007/07/31(火) 23:49:26 ID:oBRyV5My
それはかわいそうww
731ななしのフクちゃん:2007/07/31(火) 23:50:50 ID:FpTU8s5K
>721さん
かんぱいです。
末永くお幸せに。
732ななしのフクちゃん:2007/08/01(水) 16:15:34 ID:j4Lr7FPH
胃ろうも、痰取りも、てきべんもやれって、言うから辞めた。
733くだらない理由で:2007/08/01(水) 16:23:37 ID:FkbS2481
辞める人ほんと最近多いね
734ななしのフクちゃん:2007/08/02(木) 08:47:58 ID:aOXcE5I9
入職して早5ヶ月…。身も心もボロボロでもう辞めたいです。でも仕事の事とかいろいろ教えて下さった先輩に悪い気がしてならない。
735ななし:2007/08/02(木) 09:42:00 ID:9Cns8GZo
中区のデイケアい○みの○とりなんて行かない方がいい。そこの桧○・
○本・竹○と言うヤツで自分たちの好き嫌いで遠まわしに辞めさせるヤツラだ。
何人もの人たちを辞めさせている、身体を悪くしたヤツラもいるらしい。
仕事できる人を見てるとかいうけど、初めから相手にしてないんだろうね
、自分と相性が合わない人だと。
30過ぎた仕事バカの女がお金貯めて経営者をやるつもりだろうけど、
自信過剰なヤツほど失敗するよね。このブス女!
736ななしのフクちゃん:2007/08/02(木) 10:03:40 ID:q8IXQr5h
この業界は腰壊したら使い捨てです
737ななしのフクちゃん:2007/08/03(金) 23:15:52 ID:2Fux6Uz+
263 :名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 13:52:20 ID:czqcpqAG
何をいまさら。厚労省がやる時点で介護保険は採算なんて取れる事業じゃない。
始めた理由は、表向きは行政がサービスとして限定的にやってた事業を今後増加する
高齢者の生活介護・補助を民間の活力をいれて充実させるためと言う事だったが、
実際は医療保険の増大を押えるためと自らの天下り用に新たな行政法人を立ち上げるため。
本家の医療保険が格安なのに介護保険が正当な対価を払う事業であるはずがないでしょう。
738ななしのフクちゃん:2007/08/04(土) 01:04:00 ID:RinfHqR9
{{ 721 }}様、初心者です、教えて下さい。
チョットズレマスガ、お許しを!

参照する方法をまだ知りませんので、介助して下さい。
>>720 ・・・・飛べる方法。
> >718・・・二重コピー。
{{ 722 }}様におかれましても、ヨロシク御教え下さい。
739ななしのフクちゃん:2007/08/04(土) 01:21:19 ID:RinfHqR9
健常者の在日が、障害者より多く貰っているって本当?
あとヤクザが利用者を追い出して、その分を仲間に
分けようとしているって本当?
窓口、公務員も協力しているって、本当?
市職員の伴侶は在日観国・超戦が、多いって
きくと納得、窓口での対応は正にそうだ。
日本人同士で足ぴッぱり愛して、辞めさせ同胞だけ
残そうとしてるって本当?
740ななしのフクちゃん:2007/08/05(日) 04:22:59 ID:W+Emz0Yi
>>739
アスペルガーの奴が、先週オマエと同じようなことをオレに尋ねてきたぞwww
741ななしのフクちゃん:2007/08/05(日) 10:11:02 ID:b1lDHnZO
しかし、ホントこのアニメって幼女かケバイ女しか出てこないんだな
742ななしのフクちゃん:2007/08/05(日) 14:36:12 ID:h8I+tIaJ
>アスペルガーの奴
どなた?
743天誅仕事人:2007/08/05(日) 14:45:00 ID:kiCotbnm
横浜市○○○○キョウギカイの森木淳は機知外だ
744ななしのフクちゃん:2007/08/05(日) 14:47:53 ID:h+k8TwFU
>>725
ヽ(・ω・`)ヨシヨシ
745ななしのフクちゃん:2007/08/05(日) 16:50:40 ID:s62A7GQY
朝から晩まで知的障害者と話してる
それだけの仕事だけど、月収手取り10万は少ない
早く辞めたい
746ななしのフクちゃん:2007/08/05(日) 20:44:54 ID:9fZiQKK6
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方
比較的楽なお仕事です
http://mgh.hyu.jp
747ななしのフクちゃん:2007/08/05(日) 21:48:54 ID:Rh7lbySQ
>>745
じゃあ辞めろよ!!

どうせ他の仕事には就けないから辞めれないだけだろ
748ななしのフクちゃん:2007/08/05(日) 23:06:40 ID:sHO5LFHy
218 :名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 20:10:59 ID:CeXqyAGu0
小泉・竹中プランについて余りにも、理解が乏しいのできちんと明確にいっておく。
実際、このとおりなんだけど、反撥が強いからいわなかっただけなんで誇張でもなんでもない。
1 一部富裕投資層に資金をあつめ効率的投資をする
2 大部分の市民は中流より下に層にしてコストを下げる
3 1と2により投資効率を最大にする。

格差は結果的にできるのでなく意識的に一部富裕層と大部分の低所得にした。
そのほうがコストのかからない企業経営・投資活動ができるからだ。痛みを伴う改革=所得を下げるということだ。
そして、めぐまれた高等教育を一部だけでよい。奨学金カットの意味はそういうこと。
大部分は、低学歴でも従順ならよい。独創的なアイデアや知的能力は一部階層に期待する。
一般市民は、愚鈍であっても従順であるなら問題はない。
階層は基本的に「固定」する。コストをかけて階層間流動を行わない。非効率だから。
奨学金や経済扶助は基本的になくす。

4 競争力のない企業は潰す。実際戦後最大の倒産数だった。但し金融は根幹なのでメガバンクとして強化する。

1−4が小泉改革であって、一切なんの誇張もしていないし悪意でねじまげた所はない。
これを読んで、頭にくるなら、勝手にいままで、自分で誤解していただけにすぎない。

安倍は小泉改革の継承者だ。よって本来「再チャレンジ」というのは自己矛盾だし本気では決してやれない。
再チャレンジは効率的な社会にあっては、「非効率そのもの」だし「コストが高くなる」ことで、不要だし実は悪なのだ。
「階層間で流動化」させようとしたら、どれだけ社会的コストがかかるか理解できるだろうか?

投資にとって非効率的なことを全てカットするのが「改革」である以上、「身体障害者」「社会的弱者」「老人」は、政府がコストをかけて守る対象でもなんでもないということだ。

この「改革」の本質を理解していない人があまりにも多すぎる。
749ななしのフクちゃん:2007/08/06(月) 06:43:17 ID:BCWdPiDd
>金融って朝鮮総連の銀行か?
裏金を将軍様に送っていると言う・・
>一般市民って純日本人のことか?
通名の在日でなく・・・
>コストのかからない企業経営・投資活動って
サラ金大手6〜7社の在日会社のことか?
日本の銀行がタネ金だして、金利を稼いでいる・・・
750ななしのフクちゃん:2007/08/07(火) 11:32:17 ID:6nYP7AOU
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 8月7日放送 第275回
揺れる介護保険 「〜相次いだ不正・・・コムスンの今〜」
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview070807.html

6月6日、介護業界に衝撃が走った。訪問介護最大手の「コムスン」が、虚偽申請を繰り返していたとして、厚生労働省から事実上の“退場処分”を受けたからだ。
実は、この介護保険の不正問題は、コムスンだけにとどまらない。
他の大手2社、「ニチイ学館」と「ジャパンケアサービス」も不正請求したとして、処分されている。
一体どうしてこのような不正問題が起きてしまったのか?
様々な関係者の貴重な証言をもとにコムスンの企業体質や問題の背景について迫っていく。果たしてそこから見えたものとは…?
また、実際の介護の現場にもカメラを入れ、人材不足に悩むその実態を明らかにするとともに、介護の現場と、介護保険制度の乖離する問題点も厳しく見ていく。
果たして介護保険制度の改善策は?
一方、介護施設がまったくない過疎の村はどうすればいいのか?瀬戸内海に浮かぶ小さな離島、男木島(おぎじま)。
実はこの島には1軒も介護施設がなかった。そこで、島の住民たちは自らが支えあって介護を行うことにした。果たしてそれはどんなものなのか?
相次ぐ不正問題、介護保険制度の財源不足、さらに介護の現場の人材不足。40歳になると徴収される介護保険料。
例えまだ介護を受けていなくても介護保険制度の崩壊は決してひとごとではないのだ。
様々な視点から介護保険制度を見つめ直していく。
751ななしのフクちゃん:2007/08/07(火) 11:42:58 ID:8GeaxuV8
介護職員を先月いっぱいで辞めたワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
752ななしのフクちゃん:2007/08/07(火) 23:16:56 ID:WS7RBjYG
退職金でた?
753ななしのフクちゃん:2007/08/07(火) 23:22:20 ID:QQ31pohC
介護の仕事は本当に給料が少ない。
退職金の事もみなさん調べておいた方がいいよ
定年まで働いても200〜300万円くらいしかもらえない所がほとんどだから^^
754ななしのフクちゃん:2007/08/07(火) 23:46:18 ID:WS7RBjYG
就業規則にないとこ増えてるもんねぇ。
この業界だけではないけど〜
755ななしのフクちゃん:2007/08/08(水) 00:32:37 ID:CBv50Yt8
辞めて正解だった。今更もう介護には携われない
756ななしのフクちゃん:2007/08/08(水) 00:43:59 ID:ncsuRCBp
介護をやめて2ヶ月、会社の先輩が、うちの会社、給料安い と、愚痴ってたけど、6年勤めてた施設の給料より、先月もらった、初任給の方が高かった…
757ななしのフクちゃん:2007/08/08(水) 01:57:23 ID:v/a2BbVK
休日のほとんどが「ボランティア」と称する通常業務があり、しかも日勤〜夜勤〜日勤
の連続勤務が月3回あった。それでも給料は手取りで12万円、まさにワープア状態でした。
ケアマネもパートで採用、時給は近所のスーパーよりも安いというのが実態でした。

いまは小さな部品メーカーで働いていますが、手取りで18万円です。
758ななしのフクちゃん:2007/08/08(水) 02:14:06 ID:83BXI4rg
今度福祉法人で働く予定なんですが、そんなにひどいんですか?
私の場合、とりあえずはバイトで、勤務態度を見て、よければ正職員ってことなんですけど・・・
ひょっとしてだまされた?
中途採用なんで給料安いのはしかたないかって思ってたんですが・・・
みんないい人そうな職場に見えたのになぁ
759ななしのフクちゃん:2007/08/08(水) 18:56:17 ID:VV39U04c
2年目だけど腰痛いしもう辞めたい
主任に入ったからには3年はがんばるようにって言われたけどもう限界だよ
760ななしのフクちゃん:2007/08/08(水) 21:54:18 ID:0BPI38hp
2年も続けられる事が凄いわ
この業界1ヶ月〜3ヶ月で辞める人なんてザラに居るのに(´・ω・`)
761ななしのフクちゃん:2007/08/08(水) 23:39:20 ID:wWJnS+Y6
【労働環境】若い人ほど転職で給与増、転職者の割合:不動産業11.7%・医療福祉9.4%…厚労省の転職者実態調査 [07/08/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186583741/
762ななしのフクちゃん:2007/08/08(水) 23:48:16 ID:tCpVmCmV
派遣のパソナで相談したら、「下の世話・・・」と
言われ、担当の周りが健常者ばかりなんだと、羨ましかった。

結局、圧迫面接され、パソナが注文取っている金融関係の
会社しかデーターは、くれなかった。

「介護関係は給料安いから止めとき!」で進展なし。
分が悪い中でも、まともな所を、捜すつもりだったんだけどパー。
763ななしのフクちゃん:2007/08/09(木) 17:46:29 ID:UqhgP38w
介護関係は給料安いんじゃない…



まともな給料くれないだけ^^
764ななしのフクちゃん:2007/08/09(木) 18:57:48 ID:X2HnAOxX
>>763
しかもそれが業界スタンダードなところがアレだよなw
曰く常識だろ、曰くわかっててこの業界入ったんだろ、曰く、曰く・・・
業界ごと何とか正常化できんもんか。
労働組合を活性化させんといかんもんか
765ななしのフクちゃん:2007/08/10(金) 03:48:06 ID:KPvzNgo4
高校の時もっと考えとけば良かった…
本当ギリギリまで何も考えてなくて進路選択の用紙も白紙で出し、最後の三者面談で担任に「もう今決めろよ」って
勉強は高校までで十分、もう良いわって
まぁとりあえず働けば良いやみたいな考えで近場の病院に就職…
今考えるとなんでとりあえずで介護なんかにお前アホかwって自分で思う
少しでも自分の興味ある専門学校なり短大なり進学して時間稼いでもっと将来の事考えとけば良かった…
無知で介護職なんかに行くものぢゃないな
まぁ情報収集したらしたでまず行かないと思うけど

死にたくなるわ
766ななしのフクちゃん:2007/08/10(金) 04:57:52 ID:QMUd0GX9
>>765
先が見えてなかったんだね^^
767ななしのフクちゃん:2007/08/10(金) 10:15:09 ID:BOTfVrd7
>>765
いま何歳? 高校3年には戻れなくても
今から出来ることもあるはずだよね。
キャリア・コンサルティングでも受けてみたら?

厚生労働省「キャリア・コンサルティングQ&A」
ttp://www.mhlw.go.jp/qa/syokunou/career/qa.html
768ななしのフクちゃん:2007/08/10(金) 11:08:33 ID:KWFuhRTa
>>764
個人負担額に上限設けたから自治体の持ち出しが増えた
サービス受給量増やさんように認定が渋くなった

利用者さんは給付時間数超えると全額自己負担
保険料うpしたら必要なサービス受けられなくなる

保険料うpしないと福祉業界は潤わんが・・・
集めた税金の行き先がおかしいんだよ
769ななしのフクちゃん:2007/08/10(金) 12:39:12 ID:KPvzNgo4
>>766
確かに見えてなかったし見ようともしなかった
本当に甘く考えてた
>>767
今年21ですそれ見てちょっと考えてみます
770ななしのフクちゃん:2007/08/10(金) 20:43:14 ID:os/5+LF5
>>768
やっぱり政治か。
今度地元の政治家巡りでもしてみようかな。
多いとこから順に自民、民主、公明社民共産と。
政治家本人に窮状を訴えるとかはないと思うけど、
この状況にどんな考え持ってるのか、気になる。
771ななしのフクちゃん:2007/08/11(土) 09:49:49 ID:83v13kUG
>>764 その労働組合なんてつくろうものなら
同業者からも戒められるのが介護なんだよな。
なんなのかね? うまく奴隷として洗脳されているというか 聖なる仕事でもしている気分なのか
何れにせよ 資格商法の介護福祉士は洗脳効果もあるわけだ。
772ななしのフクちゃん:2007/08/11(土) 11:46:21 ID:7+iVKkW+
介護に手を出した時点で人生終わるw死にかけの年寄りと共にね
あ〜やってらんね
773ななしのフクちゃん:2007/08/11(土) 12:00:09 ID:1pqj8Dua
介護職、給料安いで〜10年間働いて介護福祉士、
役職ついても手取り20万前後・・
そのかわり
副施設長は年収800万やって・・
やってられへんわ・・
774ななしのフクちゃん:2007/08/11(土) 13:03:03 ID:z5DeaVpP
>>773
副施設長が年収800万なのはまったく問題ないと思うよ
775ななしのフクちゃん:2007/08/11(土) 14:34:20 ID:7/xBB61h
うちの副施設長は11時3時の勤務で事務所では世間話ばっかだった。
経費削減で一番先にクビだったな。
内々ではいろんなかけひきなどがあったんだろうけど、よくわかんない。
金食い虫がいなくなった翌年度は黒字だったよ。
副施設長の存在意義がわからない。何するんだろ?
776ななしのフクちゃん:2007/08/12(日) 10:34:37 ID:P+TtUCd1
副施設長800万はちょっと高いかな…。
777ななしのフクちゃん:2007/08/12(日) 13:33:00 ID:pg5BryKt
うちのところは「副」はないが施設長なら若い人で600万〜。
定年を迎える人でも700万程度です。
778ななしのフクちゃん:2007/08/12(日) 17:52:27 ID:F4cs85Hq
もう疲れました
今年中に辞めます

負け組。って言われても言い返せないよ
介護職程度の給料なら、他の夜勤やらなくていい仕事でももらえるし。

お年寄り、好きだったんだけどな。
でも何故か配属されたフロアは精神科。
それでも勉強になると思って頑張ってきて今年で3年目。
異動願いも受けてもらえないし。

「だって結婚して今年中に辞めるから〜」って適当な奴とか、
リーダーのくせにスタッフに相談された秘密を守れずに
すぐ誰にでも話しちゃう奴とか、
自分のお気に入りの患者さんとばっかり話してる奴とか。

もっと患者さんに提供できるケアはあるのに。

他のとこの介護職よりは忙しくなくて余裕あるのに
やる気がないからさっさと日常業務片付けて
ステーションにこもって雑談して盛り上がってる。

あたしはそれはいやだったから患者さんと話したりしてた

でももう限界だ。

長文ごめん。
779ななしのフクちゃん:2007/08/12(日) 18:47:19 ID:if47VWFm
>>778
おつかれ。

一休みしたら、もっとしっかりしたところ探してリトライしてくれ。
同業者としてあんたみたいな奴が業界を去るのは忍びない。
あんたみたいな奴が、この業界には多分もっと必要なんだよ。
近場だったらスカウトしたい気分だ。
780ななしのフクちゃん:2007/08/12(日) 19:54:04 ID:cGvnyFpi
正社員なのに、やってるだけで負け組って言われる仕事なんて・・・(´・ω・`)
781778:2007/08/12(日) 20:11:35 ID:F4cs85Hq
>>779
ありがとう。読んでて涙が出た…
現状変えたいと思っても、
それを声に出して言い出せないようなあたしも駄目なんだろうけど、
そんな風に言ってもらえてなんだか救われたよ
休んだら、今度はじっくり施設を探してみようかな

>>780
「誰でも出来る使い捨ての仕事」って思われてるもんね。
でも自分が置かれてる処遇を考えると、
自分でもそんな風に思えてきちゃうよ
こんな認識がなくなる日が来ることを願わずにはいられない…
782ななしのフクちゃん:2007/08/12(日) 21:38:19 ID:WwSdIgK4
778
ほんとうにお疲れ様でしたm(_ _)m
783ななしのフクちゃん:2007/08/12(日) 22:11:15 ID:yKuC40yr
>>778
みんな給料安いの割り切って仕事してんのに真面目ぶってんじゃねえよww
余計な仕事増やそうとする奴はどこ行っても嫌われます。
次は他業種に行ったほうがいいと思います。
784ななしのフクちゃん:2007/08/12(日) 22:37:15 ID:cGvnyFpi
はいはい
785ななしのフクちゃん:2007/08/12(日) 22:40:26 ID:if47VWFm
こういう奴を何とかしなきゃ駄目だろ、この業界
786ななしのフクちゃん:2007/08/12(日) 22:44:49 ID:wGgmaB0g
イキガリ坊や
787ななしのフクちゃん:2007/08/12(日) 22:46:02 ID:yKuC40yr
三人まとめてくだらんレスしてんなやw
788ななしのフクちゃん:2007/08/12(日) 23:12:20 ID:if47VWFm
>>787
くだらんのはお前の存在だろ、常考
789ななしのフクちゃん:2007/08/12(日) 23:27:07 ID:yKuC40yr
何が常考だよwきめえんだよww
790ななしのフクちゃん:2007/08/12(日) 23:40:36 ID:cGvnyFpi
まぁ>>783の言うようにもう介護職には戻らないほうがいいかもな
いつまでも社会の底辺で生きてくつもりかい?( ;∀;)
791ななしのフクちゃん:2007/08/14(火) 19:40:37 ID:RfLyuqiD
age
792ななしのフクちゃん:2007/08/14(火) 19:59:13 ID:eZav1KL3
底辺のカス供がいきがってもしょうがない
793ななしのフクちゃん:2007/08/14(火) 21:41:22 ID:0jMN7gCr
【調査】介護職場、5人に1人離職 離職の4割以上が就業1年未満 介護労働実態調査[07/08/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187055148/
794ななしのフクちゃん:2007/08/15(水) 00:56:21 ID:44E7+yzq
3月で丁度2年だから辞める予定です
昨日なんて1人で遅番させられてすっごい疲れたよ
795ななしのフクちゃん:2007/08/15(水) 06:55:28 ID:DEEHEY/I
低賃金重労働、たまの休みは寝て過ごすだけ
金、体力、気力…無いなあ
派遣やフリーターになりたくないから続けてるけどさ…
796ななしのフクちゃん:2007/08/17(金) 17:10:29 ID:WIrJgDCF
辞めて他探すも潰しきかない
もとのさや…orz
797ななしのフクちゃん:2007/08/17(金) 18:51:24 ID:itJ2ddHL
辞めてから一年。いろんなスレ見たりするが、介護は底辺人間の職場としてあるんだろうな。
798ななしのフクちゃん:2007/08/17(金) 20:29:26 ID:SrwtUa/r
営業マンから今月介護職に転職した35歳の男です。絶対に三年後介護福祉士とってみせる。
799ななしのフクちゃん:2007/08/17(金) 21:12:15 ID:H4DJAS83
が、頑張ってください
800ななしのフクちゃん:2007/08/17(金) 21:23:04 ID:H4DJAS83
ついでに800(σ・∀・)σゲッツ
801ななしのフクちゃん:2007/08/17(金) 21:31:16 ID:f6dRpRw+
>>765
福祉業界が駄目だと気付いただけでも良かったじゃん!まだ若いんだし、
病院を辞めて、次を考えるといいよ。
802ななしのフクちゃん:2007/08/17(金) 22:11:07 ID:RpmiF8wz
自分も介護職の仕事を今月いっぱいで辞めますが、次、何をするのか、決まってません。また、介護職に戻るかも…
803ななしのフクちゃん:2007/08/17(金) 22:22:05 ID:FdRqOIsp
>>802
きっと介護職にしか就けませんよ^^

これからもがんばりましょう
804ななしのフクちゃん:2007/08/21(火) 21:53:58 ID:/0jbsUfa
年寄りは俺たちは客だぞと偉そうに言っているが、てめえらの負担を軽くするために介護スタッフを含め若い人達が税金を払い、生活も出来ないような給料で働いている事を知っているか?感謝の心もない年寄りの世話などする必要がない。
805ななしのフクちゃん:2007/08/21(火) 22:27:03 ID:7MbUaX6n
あ〜やめたい…
趣味旅行なのに月15万じゃどこも行けんての。はぁ
806ななしのフクちゃん:2007/08/21(火) 22:32:21 ID:DbkYvWHg
この業界の人って、介護の仕事を辞めてもかなりの確率で他の施設に行くよね
介護の仕事は実は自分に向いていないって思わない、もしくは気付いていない人だらけ自身過剰?
他の業界に行って少しでもいいから勉強してくれ、特に接客業に行ってくれ
使えない人が他の施設にいっても迷惑なんだよ
807ななしのフクちゃん:2007/08/21(火) 22:35:29 ID:SXmkxG+q
他の業界で通用しないからまた介護やるしかないんだよ
808ななしのフクちゃん:2007/08/21(火) 23:01:34 ID:FStkmWmq
>>805 そうか?俺は支援員だが、お年寄りはあがめてくれるぞ。こちらが、
ちゃんとした対応をすれば、こちらが申し訳ないくらいあがめてくれるぞ。
お前の態度が悪いから、そうなるのではないか?外見だけ、いい奴ぶっても、
心の中は相手に見破られるぞ。
809ななしのフクちゃん:2007/08/21(火) 23:47:12 ID:h7XfI4qB
>>808

>>804じゃないけどさ、支援員ならあがめられるよ。
お年寄りは、その組織での上司的存在には弱いよ。
ワーカーと支援員じゃ、扱いが違うのは当たり前。
実際は>>804が言ってるみたいなお年寄りって、いるんだよ。
みんながみんなそうではないけど。
810ななしのフクちゃん:2007/08/22(水) 00:42:02 ID:zykTLKso
うちの施設にも、804さんのような、入居者いるよ。威張りちらしてる。
811ななしのフクちゃん:2007/08/23(木) 19:26:19 ID:WoOFNJsN
退職願を出し、今月いっぱいで、辞めるつもりだったんだけど、施設長や同僚から、引き留められてます。介護職の仕事に行き詰まりを感じていますが、今後、どうしたら良いでしょうか?職場の人間関係は、まぁまぁですが…。
812ななしのフクちゃん:2007/08/23(木) 19:29:17 ID:mo/woWUy
>>811
やめる理由とまぁまぁの中身をkwsk
813ななしのフクちゃん:2007/08/23(木) 19:30:00 ID:T6CpXO82
歳いくつか分かりませんが、今からの人生についてプランを立ててみるといいかもしれませんよ。
場合によっては、大学や資格取得のために学校に行って再チャレンジだってできることだし。
814ななしのフクちゃん:2007/08/23(木) 20:16:05 ID:18u3lFP1
辞めたい。
ただでさえ職難なのに、正社員希望な私は、他の職種へ転職は無理かな‥
と諦めかけています。
みなさんどうなのかな‥

815ななしのフクちゃん:2007/08/23(木) 21:10:02 ID:Odi5sDSP
全ては福利厚生関連の低さ(給料含める)だな。あと将来性の無さ。一生やるものでもないでしょう
816ななしのフクちゃん:2007/08/23(木) 21:56:39 ID:WoOFNJsN
そーなんだよね、一生やる気&出来る、仕事じゃないもんね!5年先、10年先もやれる仕事じゃないね。じゃ、ケアマネ取れって話しだけど、受かる自信もないが、業務をやれる自信もないし…。
817ななしのフクちゃん:2007/08/24(金) 02:41:42 ID:6I1Pt295
>>804
50人も利用者がいれば、必ず営業職並にストレスとなる人が一〜三人はいるよ。
職員も昔はプロの集まりだったので、チームケアでなんとか乗り切れたが
今では専用知識の欠片もない一生懸命なだけの職員。
又は、社会勉強の為に遊びに来ている様な、にいちゃん。ねえちゃん。ばかりなので、どうにもならない。
お客様。 お客様。
私はうまくやれたので出来る人。
俺は勝ち組。
介護なんて、そんな勘違の人に任せておけばいいんじゃね?
818ななしのフクちゃん:2007/08/24(金) 08:55:15 ID:ez+0Vrah
世の中に対して甘い考えかもしれないけど職場の人間関係がもう耐えられそうにない
鬼軍曹みたいな人がいて入所者様には優しいけど後輩には基本無口、注意もせず、たまにボソッと愚痴言われる
顔合わせるたびに泣きそうになる

せめて給料15万以上もらえたら耐えられるのに…
819ななしのフクちゃん:2007/08/24(金) 12:09:58 ID:EULFWq5L
今朝新聞に『介護福祉士47万人中20万人が介護現場で働いてない』と載っていました。
今後介護者の需要が増えるため、厚生労働省では介護現場から離職した人達を対象に『なぜ辞めたか』『今後介護現場に戻る予定はあるか』など調査をするそうです。

調査対象に選ばれた人、思いっきり言いたい事言ってやりましょう!
820ななしのフクちゃん:2007/08/24(金) 14:00:27 ID:6I1Pt295
給料安くてもいいから人として扱ってくれ。
そんな事も調査しないとわからんのか...
821ななしのフクちゃん:2007/08/24(金) 15:36:35 ID:c3gNFe8Y
>>820

(´・ω・`)高給取りの厚生労働省のお役人にはわかんないがな!
822ななしのフクちゃん:2007/08/25(土) 00:55:13 ID:cApjE/4Y
なんかさ、施設で介護やってますっていうと実態を知らない親戚やらは「素晴らしい仕事」とか言うんだけど…
自分が誰かもわからなくなって自分で用も足せなくて放尿や脱糞、食べ物と区別がつかず糞を口に入れる連中の世話なんてちっとも素晴らしくないわ。給料も安いし。
やっぱり転職するかなあ…
823ななしのフクちゃん:2007/08/25(土) 17:39:21 ID:Ez3HkstH
女たらしの既婚職員がいて困ってます。

私語、固まる、寄っていく

もう気になってしょうがありません どうすればよいのでしょうか?
824ななしのフクちゃん:2007/08/25(土) 18:49:01 ID:0CGZPUK1
介護男なんてそんなもんでしょ
軽く流せない貴方はその男のペースにはまっている証拠。
825かかし:2007/08/25(土) 19:29:11 ID:kZoORDu1
僕もH大好き
826ななしのフクちゃん:2007/08/25(土) 20:03:52 ID:JE1Kan8b
京都の八幡の有●の郷には「ス●ノトモ●」という意地の悪い主任がいてます。
新人があまりのいじめで胃腸障害を起こして二、三日日休んだら(診断書提出したのに)毎日何回ももう来なくていいという電話をかけ倒した挙句ガチャ切りしたそうです。
その後職場復帰してもいじめはエスカーレートし、遂には自殺未遂にまで追い込んだらしい。
警察に事情を聴かれても「なんか、自殺癖があったという話を聞きました」と、自らのいじめについては警察に一言も語らず、ウソをついていました。
彼女は殺人鬼です。
介護職という皮を被ったニンピニンです。
827ななしのフクちゃん:2007/08/25(土) 20:37:36 ID:x/TR0kcV
>826

何とかしてやれw
828虹人:2007/08/25(土) 21:25:56 ID:wom+8PiQ
お邪魔します。。私は、高齢者施設で介護職をしています。
たくさんの方々と、交流や意見交換出来たら・・と思っています。

暇があればいつでも気軽に入ってくださいね♪

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=egao123

管理人様、皆様、宣伝すみません
お邪魔しました〜
829ななしのフクちゃん:2007/08/25(土) 22:24:35 ID:W6GLx+km
介護は女の仕事。男がやってる姿は何か引いちゃう。しかも一生懸命さが伝われば伝わるほど痛々しいな。
福祉系大学四年通って社会福祉士資格取れなかったからって何だか当てつけだよな。まあ融通が利く間に私はやめられて良かった良かった。
まぁせいぜい頑張ろう、介護男たち。追記、介護男が家を購入とか何か後先考えて無いみたいで引いちゃうな。どんだけ〜
830ななしのフクちゃん:2007/08/25(土) 22:33:53 ID:U+w6xi2G
>>829
まあお前みたいな軽薄なアホ女なぞDQNかヤリチンの男にしか
相手にされないから安心しろ。そして二度と介護を語るな身の程知らずの単細胞
831ななしのフクちゃん:2007/08/26(日) 17:16:33 ID:bfxQ2ZFs
830
介護に何か語るべきものでもあんのか?ヴァカやロ〜。介護なんかだれでもできんだよ、ヴォケ!
832ななしのフクちゃん:2007/08/27(月) 00:47:17 ID:u8MyB5tQ
あげ
833ななしのフクちゃん:2007/08/27(月) 01:42:44 ID:yn3vbz90
介護を9年間続けて先月退職したが、他業種へ就職活動したけど・・・
介護の経験しかなく、介護の楽さ(ノルマ無し・上下関係無し・残業無し・責任は看護師が取り、たいした責任無し)
を知っているので、他業種への転職をしても通用しない気がして・・・一歩が踏み出せない。

介護を辞めて、皆はどんな仕事に就いてるの?
834ななしのフクちゃん:2007/08/27(月) 04:17:47 ID:EBk+oCTs
>>833
なぜかIT関係なオレ
しかし、確かに給料は前職の2倍イク
たった一年デ
835ななしのフクちゃん:2007/08/27(月) 06:03:31 ID:gmCzWKRa
>>834
私もネット関連
PCスキルと企画営業力あれば楽勝
「介護だけの人間になるなよ!」
と介護の同僚にいつも言っている
結構、仕事しながら並行して勉強するには
IT関係がいいと思う。
イラレ・フォトショップ・ドリーム
使えれば食っていける。
836ななしのフクちゃん:2007/08/27(月) 12:37:13 ID:GW7h8m+l
そうかぁ 介護施設で働いているが、PC使えると言うことで、広報誌やらポスターやら
時間外でさせられた。
御陰で自腹で買ったイラレ、フォトショップ、プレミアが
転職で役に立つとはな嬉しい限りだ。
後は、CADでもやってみっかな。
837ななしのフクちゃん:2007/08/27(月) 15:49:52 ID:vKMWibYO
介護職って若い人は無理なんじゃないか
むしろ自分の親を介護して看取ったような人のほうが
向いてると思う
838ななしのフクちゃん:2007/08/27(月) 16:02:28 ID:82rB+eo7
介護職はぬるぽすぎる
839ななしのフクちゃん:2007/08/27(月) 17:21:18 ID:GW7h8m+l
>>837

一応確認だけど 

貴方が思っただけだよね。

決めつけてないよね。
840ななしのフクちゃん:2007/08/27(月) 19:01:39 ID:l7RFXdp4
>>835 介護だけの人間になるなよとか言ってるけど
他にそんな職種はないよなw
自分の職業に専念しては駄目な専門職w
なんだろうな?介護って
841K:2007/08/27(月) 19:19:19 ID:o85sdnSR
>>833さん とほとんど同じ
自分も9年目で今年30歳 手取り15万円
どうしようか考え中 ぬるま湯につかり過ぎた感じ
人生やり直したい
842ななしのフクちゃん:2007/08/27(月) 22:59:02 ID:XX2GQvuj
ある施設にちょこっといたけど、マジ職員の民度の低さに引いたなぁ
古株の30代のババァ中心になって、まるで中学生の学級会レベルの村社会でさ、
それが閉じた世界って自覚あるのかどうか知らんがwww楽しそうにやってるもんなw
自分の感性が悲鳴上げてどうしようもなく辞めたよ、ああキモかったわw
843ななしのフクちゃん:2007/08/27(月) 23:44:25 ID:82rB+eo7
介護施設はDQNの巣窟だからな
844ななしのフクちゃん:2007/08/29(水) 01:46:12 ID:UwaszLTr
>>842
私も結構いろんな施設渡り歩いたけど、そういう所でなじめなかった記憶があるよ。
この人たち本当に社会人?ってサブイボがたってしかたなかった。それでも叩きあいの施設よりはマシかな。
今はいい塩梅のところに落ち着いて仕事ができてます。
だから一箇所で判断しないで自分に合わないと思ったら即辞めて次探したほうがいいと思う。
ただでさえ割りに合わない仕事なんだからそれくらい遠慮しないでいいかと。
845ななしのフクちゃん:2007/08/29(水) 11:15:19 ID:qH10P/A1
即やめしたら履歴に傷がつきますがね
846ななしのフクちゃん:2007/08/29(水) 17:09:05 ID:K5e6w0aY
10日前に、老健に就職しましたが指導も余り無く放置プレイ
職員も人手不足で忙しいのか・・・「私に話しかけるな!!」のオーラが出ていて、この10日間は職員と会話できずにいます。

私は存在すら認められてないのかな・・・新人の扱いって、どこもそんな感じですか?
847ななしのフクちゃん:2007/08/29(水) 17:42:54 ID:Qv5nKMeJ
知識を持って介護職に就いたなら、
ちゃんと指示や指導はあるだろうが、
無知の人にはほんとに余裕がない限り指導は無理だ
見て覚えろ状態。
ただ、私が働いている施設のように、
忙しくてもきちんと指導してくれる施設もある。
848ななしのフクちゃん:2007/08/29(水) 18:29:31 ID:cDXVyhCz
>841
失業保険に入っているのなら辞めて、ハローワークに相談し職業教育委託訓練の学校に行く
ここで4ヶ月間ないしは半年みっちり訓練を受け、晴れて就職

迷っているのなら勇気も必要

849ななしのフクちゃん:2007/08/29(水) 19:45:00 ID:WriqIEcQ
介護やめたんですが
他の施設から介護にしては中々の金額を提示され迷っています
やはり提示された額より少し低くても将来を見据えて完全に転職すべきでしょうか?
850ななしのフクちゃん:2007/08/29(水) 21:46:12 ID:DX/sDSs8
明日で、介護職を辞めます。いざ、辞めるとなると、さみしい…。でも、このまま、介護職を続けても、将来、不安だしなぁ…。
851ななしのフクちゃん:2007/08/29(水) 22:09:31 ID:WriqIEcQ
>>850
お疲れ様でした
何年されていたか分かりませんが大変だったでしょう?
人を思いやる気持ち忘れないで下さい
852ななしのフクちゃん:2007/08/29(水) 22:22:05 ID:/M8wcWqp
介護は国の方針通りに、外国人労働者に任せた方が善い。世の中介護だけが仕事じゃない、視野を大きく持って早く辞めた方が良いよ。他に楽な仕事たくさんあるから〜
853ななしのフクちゃん:2007/08/29(水) 22:40:54 ID:DX/sDSs8
851さん、ありがとうございますm(__)m自分は3年間、介護の仕事しました。いろんなことがありました。出来れば、ずっと、この仕事を続けて行きたかったです。
854ななしのフクちゃん:2007/08/29(水) 22:46:56 ID:DX/sDSs8
851さん、ありがとうございますm(__)m。自分は介護職は、3年間してました。いろんなことがありました。出来れば、ずっとこの仕事を続けて行きたかった。でも、将来のことを考えると、辞めることにしました。さみしいです。
855ななしのフクちゃん:2007/08/29(水) 23:05:38 ID:K5e6w0aY
847さん、ありがとうございます。
一応、老健と特養で介護経験あるのですが・・・
ユニットケアが初めてで、介護スタンスの違いに戸惑いはありますが
口も聞いてもらえなく、疎外感を感じる対応が初めてで・・・
明日、出勤するのも嫌なくらいです。

指導や業務マニュアルが無ければ出来ない、私が悪いのかな?
856ななしのフクちゃん:2007/08/29(水) 23:12:47 ID:5+2j5oNY
いい仕事だとは思うんだけどね。ただやっぱ将来のことを考えると
不安になるのはわかるなあ。これだけハードな仕事なのに安月給じゃ
モチベーションが保てないし、結婚とか子どものこととか考えると尚更
だよね。贅沢しなけりゃ養っていけないこともないけど体がその前に
悲鳴を上げる気がする・・・政府ももっと福祉に力を入れてほしいよ
857ななしのフクちゃん:2007/08/29(水) 23:27:47 ID:WriqIEcQ
>>854
私もやめましたが高額提示されて戻るか迷ってます
正直今介護から離れなかったらずっと続けそうだし・・・
858ななしのフクちゃん:2007/08/30(木) 00:06:25 ID:ORO06dpL
>>846
私はデイだけど、最初はやっぱり同じでしたよ。
話し掛けんなオーラ。
でも、結局は質問しまくる新人は色んな意味で勝ち残る。
わからないことはメモしたり、思い出したりしながら
仕事一段落した時に聞いてみては?
話し掛けんなオーラで嫌な気分味わったなら、
質問攻めでお返しすればいい。
そう思うぐらい図太くないとやっていけない。
仕事を教わるのは当然の権利よ!
859ななしのフクちゃん:2007/08/30(木) 00:25:14 ID:6e1an5Vr
858さん、参考にさせて頂きます。
そうなんですよね、福祉は図太くなければ駄目なんでしょうね。
精神的に弱い私には辛いですね。

今日も、私が業務に携わろうとしても全部ダメだしされ、一日中「はい、すみません」
しか言って無かったです。
860858:2007/08/30(木) 00:50:34 ID:UM0Vo58d
>>859
一日中、『はい、すいません』でもいいの。
最初はしょうがないとわりきりましょう。
『はい、すいません(今に見てろよ)』と
心の中でつぶやくぐらいは図太くね!

頑張って!
861ななしのフクちゃん:2007/08/30(木) 13:46:41 ID:JmYqriYJ
>>858 介護福祉士なら、職場が変わっても、そんなに聞くことそんなに無くね?
聞かないとわからないのは、物がどこにあるか?とかその施設のルールぐらいでは?
利用者の名前は本人に聞けばよい。
いつもどのようなケアをしているかは、引き継ぎと記録を見ればよい。

ひどい所だと無資格で勤続数週間〜数ヶ月のパートばかりで記録もまともに無く。
何を聞いても知らない人ばかりの施設もあるらしいけど。
862ななしのフクちゃん:2007/08/30(木) 14:21:08 ID:sW9Zajc9

 介護=薄給=貧乏
863ななしのフクちゃん:2007/08/30(木) 14:27:18 ID:5OP571+o
親の介護しなきゃいけなくなったら、
本当にどうしたら良いんだろ。
今の給料じゃ特養に入れるしか無い。
864ななしのフクちゃん:2007/08/30(木) 15:25:16 ID:LOIo7Qfj
できたばかりの施設で新人で資格を持ってるのは絶対に不利
何でもかんでも介護福祉士だからって押し付けられる(送りとかヒヤリとか

しかも、何も知らずにはいってきた職員にやりたい放題やらされて
その人その人のやり方のせいで職員同士で不満続出
レクレーションも協力しないし、施設行事なんてもってのほか

人間関系(職員)が良ければ一番いい。
でもあの安月給ならやめるのは当たり前。
今じゃ、資格所有者なんて1〜2人しかいない。
老健な癖に特養とかわらない(藁
865ななしのフクちゃん:2007/08/30(木) 16:37:01 ID:5OP571+o
>>864
老健で介護福祉士そんなに少ないの?
866ななしのフクちゃん:2007/08/31(金) 02:20:10 ID:/dFb+OV7
3年勤めて今月辞めた
一応パソ関係の資格(2級)を2つ持ってるけど
事務系に就けるかなー
867ななしのフクちゃん:2007/08/31(金) 08:59:08 ID:BE4JRM+V
>>846

バイトで建築業や土方を経験している人なら

はっ?と思うかもしれませんが、親方が何も言わなくても

「観察してやり方を盗む・機嫌を伺って尋ねる・自らパシリをやる(嫌なことを率先してやらしてもらう)」基本です。

そういった意味でこの業界はOJTなど期待できん。

ある意味、弱肉強食。
868ななしのフクちゃん:2007/08/31(金) 13:26:35 ID:d2LJScDk
>>867
古い性質のとこで働いてるんだね。
もうそういうのは止めた方がいい。
利用者にしてみれば、いい迷惑だ。
良いサービスの提供、どの職員でも同じ提供・
同じ支援ができなければいけないのに。
869ななしのフクちゃん:2007/08/31(金) 15:44:46 ID:7G1dASlh
>>868 同意。
古い施設に限らず。
転職してきた無資格の人、もしくは質の低い介護福祉士ほどスタンドプレーに走る。
連携でいつ何時誰が支援しても、同じサービスが行われなくては利用者も混乱する。
それがわかっていない人は 「自分は出来る人だ」 とか 「俺は勝ち組」 とか勘違いしている。
870ななしのフクちゃん:2007/08/31(金) 18:05:57 ID:gwZHdsWl
>>867のような我流で「成長した」と勘違いしている人は本当は基本すら身に
ついていないと気づくべし。
学校の授業も教科書の勉強も無視して「見よう見まね」でやっていけるほど
今の大工も鳶(とび)も、そして介護職だって甘くはない。
ま、>>867さんはあくまでも「バイトで建築業や土方を経験している」程度の
人の発言ですね。>>868>>869を読み直してみましょう。
871ななしのフクちゃん:2007/08/31(金) 18:07:31 ID:VACM78rj





 介護=薄給=貧乏
872ななしのフクちゃん:2007/08/31(金) 21:55:00 ID:56GxrTkf
105 :名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 16:46:25 ID:aQdtJil4
俺も介護福祉士で特養で働いてたけど、仕事自体は他の職業と比べても楽なほうだと思う。
エアコン付きの屋内だし、仕事もハードじゃない。 福利厚生も常識的だし。

ただ、つまらないんだよね、仕事が。そして、このまま仕事続けても、将来どれくらい給料もらえるのか不安だった。
だから辞めた。
873ななしのフクちゃん:2007/08/31(金) 22:33:00 ID:7G1dASlh
お前が楽だと感じていた分他の職員が大変だったのかもなw
874ななしのフクちゃん:2007/09/01(土) 14:20:41 ID:rConrARy
135 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2007/08/31(金) 23:55:46 ID:c/qio3TM0
奉仕活動=介護になる日が近い
介護の資格を持っていても就業する人が確か半分
賃金が安すぎてきついからね

203 名前:<丶`∀´>さん [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 14:08:03 ID:ZsGy7hjy
ドイツは徴兵制といっても実質志願制。
本当は徴兵制も廃止したいところだが、兵役拒否者による奉仕活動が老人介護などの
社会福祉で占める割合が大きくなり、徴兵廃止後の社会福祉の予算が確保できないために、
徴兵制を存続しているという、いびつな状況。

中国は人民の軍隊という建前のある以上、徴兵制だが人口が多いことなどで
実際は志願者で定員が十分満たされるという、実質的志願制。

韓国は休戦中(戦闘していないだけで戦争状態は継続中)だから、
平時の国での徴兵制と同列に語ることはできない。
なお韓国憲法では「侵略的戦争」は放棄しています。
もっとも彼らの理論からすれば「独島は自国領」だから、侵略には相当しないだけですが…
875ななしのフクちゃん:2007/09/01(土) 19:14:58 ID:45AHlOEE
869さんの意見には賛同しかねますm(_ _)m。皆が利用者ひとりひとりをしっかり見つめて、お年寄りひとりひとりにとって最も良いサービスを、全施設職員一丸となって提供させて頂きます、て話しならわかりますが。少し違うのかな?と取れましたがm(_ _)m
876ななしのフクちゃん:2007/09/01(土) 19:20:29 ID:FrrwnoJh
>>875
(゚Д゚ )ハァ?
877ななしのフクちゃん:2007/09/01(土) 19:28:06 ID:45AHlOEE
お年寄りと職員の個別性を無視すると、豊かな介護にはならないと感じますm(_ _)m。資格、経験、ましてや中途などという事は関係ないと思いますm(_ _)m。現場が嫌う画一化という事にならないように、と思いますm(_ _)m
878ななしのフクちゃん:2007/09/01(土) 19:46:25 ID:45AHlOEE
いつでも、どの職員でも、同じサービスを・・てやり方だけで、本当に、ひとりひとり全く異なる深いニーズに応えきれるのかな?どんな関係の中で人は落ち着くか、なんてわかんないし、こちらが決める事ではないと思いましたのでm(_ _)m
879ななしのフクちゃん:2007/09/01(土) 19:55:30 ID:45AHlOEE
うちは個別ケアに力入れてますから、是非見に来て下さい!!と言われて見に行くと、巧妙に、それと気付かず、画一ケアを押し付けてるだけじゃん?て施設は今沢山ありますよm(_ _)m
880ななしのフクちゃん:2007/09/01(土) 21:14:14 ID:FrrwnoJh
>>877
ごめん、流れを読んだ方がいい。
あなたが、違うと思うって意見した相手は、
その前にレスした人に向けてレスしてるわけだし
問題点がずれてるよ。
ここは介護職辞めた人のスレだし。

>いつでも、どの職員でも、同じサービスを・・てやり方だけで、

てやり方だけで…なんてだーれもそれだけで大丈夫!OK!なんて
言ってないわけだし。
議論したいなら、スレ違いだよ。
881ななしのフクちゃん:2007/09/01(土) 21:56:39 ID:3nhCAJQy
言いたい事は一度に言え
それから改行使え
それから顔文字ウザイ

それと、もう来んな
882ななしのフクちゃん:2007/09/01(土) 22:27:23 ID:9gfCcapE
今日ホールヘルパーの本買ったきたよ。これから学校行ってホールヘルパーの資格取って介護、ケアマネ、なりたいと思ったけど、このスレ見ててなんか資格取る気がうせたょ。でも有難いです。現実がわかりました
883ななしのフクちゃん:2007/09/01(土) 22:40:05 ID:wuFMXcw4
>>882
本代が無駄になったけど、安くすんでよかったな

884ななしのフクちゃん:2007/09/02(日) 01:15:20 ID:lsY3dw+4
>>883
ナイスレスw
885ななしのフクちゃん:2007/09/02(日) 04:12:02 ID:4ZWmiHi9
880さん、そうだね。ここは辞めた人の場所だったよね。俺も思う事あって辞めたばかりなんだけど、ごめんね。改行とかやり方知らんから、申し訳ない。顔文字使ったのは顔みえない相手に対する礼儀と勘違いしただけ・・。もう来ないよ。皆さん良い職について下さい。では。
886ななしのフクちゃん:2007/09/02(日) 09:39:56 ID:vGS1r0UY
俺は肉体系のいろんな仕事したけど、それに比べると介護の仕事はすごく楽チンだった
社会は介護職を重労働だと言うが、全然そんなことはない

しかし、いくら楽でも、給料が安いのには耐えられなかったw
生活できんだろ
887ななしのフクちゃん:2007/09/02(日) 09:50:42 ID:vGS1r0UY
そもそも、女でもできる仕事だぞ
体力的には男には楽な仕事内容だろ

真夏の太陽の下でブロック運んだり、一輪車でセメントや砂を運んだり、
解体したビルの中でチリとホコリまみれのなか瓦礫を撤去したりするよりは、全然楽な仕事だぞ
こういう仕事は朝5時半起きで集合6時、終わるのが夜6時頃というのが普通。
拘束時間も介護よりははるかに長い
休みは週一日だよ

介護なんて楽で、恵まれた環境の仕事だよ
888ななしのフクちゃん:2007/09/02(日) 10:36:56 ID:SZhbyGtG
納涼
889ななしのフクちゃん:2007/09/02(日) 15:25:37 ID:cINGBlcx
>>886>>887

だからなに?
890ななしのフクちゃん:2007/09/02(日) 16:28:22 ID:vGS1r0UY
>>889
給料安いのは辛いけど、この労働内容で安いのは仕方ないかと
891ななしのフクちゃん:2007/09/02(日) 17:02:30 ID:9bX0hiZw
精神崩壊する前に早く辞めなければ…


面接用のスーツくん、またよろしくね…
892ななしのフクちゃん:2007/09/02(日) 17:08:09 ID:cINGBlcx
>>890
うん。だからなに?
893ななしのフクちゃん:2007/09/02(日) 18:01:29 ID:VE4S2Rtv
>>892

こいつは、猿か?
何を知りたいんだ?具体的に尋ねろ!

同じ事何回も聞くな?

何が、「うん。だからなに?」だ!粋がるな低脳!
894ななしのフクちゃん:2007/09/02(日) 18:54:12 ID:cINGBlcx
>>893

>>886>>887が自分語りでうざいから、遊んでるだけだよw
895ななしのフクちゃん:2007/09/02(日) 20:33:26 ID:A8KryW9X
OK
896住所不定介護職:2007/09/02(日) 21:12:15 ID:Xlwyon5j
皆さんの介護職のキャリアはどれくらいでしょうか?
自分は7年目です。
897ななしのフクちゃん:2007/09/02(日) 22:10:25 ID:SZesyD2p
現職です。仕事は確かに女でも出来るから楽。
結局886の言う様に 薄給が問題なんだよ。
生活出来なきゃ 好きな仕事でも続けられないでしょ。
898ななしのフクちゃん:2007/09/02(日) 22:15:39 ID:6JL+4J+F
そりゃ体力的には大したことないけど
そんな楽か?特養で勤めてたけど、どんどん弱って死んでいくのをみるのが辛かった
899ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 09:47:11 ID:gpeqC2+d
もう、辞めても、良いよね。精神的に疲れちゃった。でも、利用者や仲良くなった職員とさよならするのが辛いし、施設長は、ひきとめるんだよなぁ…
900ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 11:01:59 ID:hk9ar83+
辞めなさい
悪い事は言わないから今すぐお辞めなさい
901ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 12:46:48 ID:SHvNsdUk
「自分は介護を支えているのに、誰もわかってくれない。」
「自分たちが辞めたら利用者さんが困るから、自分を犠牲にしているんだ、もっと分かってくれ。」
「それ以上、僕らをいじめると辞めちゃうぞ。」

子供がおもちゃをねだったり、遊園地に連れて行って欲しいときの態度と同じだ。

何のために生きてる?
自分の人生は自分の望みをかなえるためにあるのだという一番当たり前のことを理解できない
哀れな連中だ。

「自分たちが世の中に必要とされているとでも思っているのか」
「勝手に自分たちは必要とされてると思っているだけじゃないのか?」

「嫌なら辞めろ、代わりはいくらでもいる!」
902ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 13:48:27 ID:9kIgYu+n
いや、かわりはいない
903ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 14:01:33 ID:YW4KXOND
だからさ、介護はフィリピン人で良いんじゃね?
介護人足りないんだから。
904ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 14:06:46 ID:APQyqeft
>>875 遅レスで申し訳ないが
統一した処遇の話をしている時に、個別化の話をぶつけてもしょうがないと思うが?
相対性理論か? とタカトシにつっこまれますよw
905ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 18:43:21 ID:/7WR2Fcc
>>887
そんな次元の仕事と介護の仕事を比べられても困ります。
学生時代に、将来のことも考えずろくに勉強もせず、仕方なく肉体労働に就いた人々と我々は違います。
下をみて、今の自分は恵まれてると思うのはご自由ですが…
906ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 18:57:55 ID:YW4KXOND
>>905
お前は、学生時代落ちこぼれて、
専門に入ったんだろ?
介護なんて中卒並。
907905:2007/09/03(月) 19:11:30 ID:dboO5C2l
勘違いしてますね 施設介護職は立派な肉体作業労働現業労働職ですよ
906 落ちこぼれじゃないとはいいませんが中卒てほどじゃないな
施設介護職がキツイというのは基礎体力がない人だよね 介護職の中でも訪問入浴
なんかと比べたら楽々きわまりないと思う
908ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 19:19:08 ID:SHvNsdUk
>>905
たとえ大卒だとしても落ちこぼれだろ

将来のことが見えてなかったのはお前のことじゃないのか?
909ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 19:43:03 ID:mQdqbcJq
土方やってみろよ、お前ら。
夏にクーラー付きの太陽あたらない場所で肉体労働できるだけでもラッキーなんだよ。
冬は寒くて凍えそうになりながら現場の作業員みんなで朝からラジオ体操して、一日中クソ重い荷物かついでさ。

夏の汗なんか介護職の100倍くらい出るんじゃないか?
スーツ着た営業サラリーマンなんか可愛いく思えるほどの汗のかきようなんだぜ
910ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 19:47:35 ID:QATQcvCM
どこかのスレで見た言葉なんだが、
「奴隷はつながれる事に慣れるとその鎖を自慢し始める」
ってのがあるらしいな。
まあ事業所ごとにキツイらくだが言いにくい業界じゃね、一概にだと。
911施設介護職は:2007/09/03(月) 19:56:40 ID:dboO5C2l
どこをどうつかまえても楽勝きわまりなし おばさん連中につつかれて
云々言う輩は違った意味で質の悪い 若い介護職 若い連中自身にも問題ありあり
自身の落ち度は棚に挙げ被害意識ばかり 施設介護がキツイなんていう輩は異常者
912ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 19:59:44 ID:SHvNsdUk
>>911
つまりこういいたいのか?

若年層新卒介護者 不穏訴えにマジギレ 受容傾聴ゼロ 遅いフットワーク
敬語無理解 高齢者トピック知識ゼロ 基礎体力ゼロ 被害者意識数千倍
2ちゃんで安い安いキツイキツイとわめくしか能のない輩 はやく業界から
消えてほしい 誰も頼んでない いるだけで害 
913ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 20:01:57 ID:QATQcvCM
んでもってこのスレで辞めてった奴らは全員異常者ってかw
狂ってるなw
914913:2007/09/03(月) 20:12:56 ID:dboO5C2l
そーだよ全員異常者 こんな楽な仕事投げる奴はなにしてもいきていけやしねーよ
不穏で悩むだのキレルだのほんと異常 おばちゃん集団を介護くらいしか生きていけない
とか書いてる輩も多いけどそういうあんたはなんなのさ?て感じよ 一時期サ責
したことあるからわかるけどおばちゃんのほうが若いクズ介護よりよほど使える
辞めるんなら明日にでもすぐにでもやめておくれ
915ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 20:14:57 ID:YLnBgi+3
介護の仕事だって一昔前までは土方と同じ見られ方してたじゃんか。 どちらも大事な仕事だろうが。
916ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 20:15:57 ID:SHvNsdUk
>>914
とりあえずアンカーのつけ方から覚えたらいいんじゃね
917ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 20:18:39 ID:QATQcvCM
>>916
半年romるのも必要そうだねぇ
フュージャネイザンとかもいるかも
918ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 20:40:49 ID:JV0YbfNg
>>916
>>917
それと、改行も足しといて。
まじでアンカーつけてくんないと、読みずらくてしゃーないし。
919ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 20:52:44 ID:6o0/1Gn+
週間東洋経済2007年9月8日号(2007年9月3日発売)/定価570円(税込)
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/

小さすぎる福祉国家の現実
老後不安大国

PART I 介護・医療の現実
介護保険 高齢者に立ちはだかる「利用しづらい保険」
特別養護老人ホーム 入居待ち30万人? 質をどう保証する
介護労働 年間離職率2割、スタッフ困窮化の必然
療養病床削減 長患いのお年寄りが病院を追い出される
INTERVIEW
「在宅介護に厳しい利用制限、介護保険は変わり果てた姿に」
服部万里子/立教大学コミュニティ福祉学部教授
「低所得者への配慮が必要だ」
本間郁子/特養ホームをよくする市民の会理事

PART II 「小さすぎる福祉国家」ニッポン
医療保険 後期高齢者医療制度は「姥捨て山」の信憑性
年金制度 厚生年金適用は看板倒れ、報われぬパート・アルバイト社員
医療年金改革を問う
年金記録 記録漏れの救世主? 第三者委員会の板挟み
インタビュー
「改革の財政的効果は大きい、次は基礎年金の見直しを」
駒村康平/慶應義塾大学経済学部教授
「問題の本質を直視せぬ与野党、医療政策の転換が最大課題」
権丈善一/慶應義塾大学商学部教授

PART III 終の住処はどこが安心か
有料老人ホーム 医療体制の充実と情報開示が不可欠
高齢者専用賃貸住宅 自立した生活を支援、規制逃れ狙う業者も
小規模多機能型居宅介護 地域で安心して暮らす“関係”をつくる
INTERVIEW
「有料老人ホーム選びは早めの準備を
中村寿美子/介護情報館館長
「高齢者住宅の整備はニーズの把握から」
田村明孝/タムラプランニング&オペレーティング代表取締役
限界集落 限界化率60%、過疎のムラで集落の淘汰が始まる
海外移住 老後を台無しにする詐欺的商法に要注意

PART IV 福祉の安全網はボロボロ
生活保護 「老齢加算」廃止で香典代も用意できない
孤独死 生活困窮者支援は住民任せ、北九州市・福祉行政の倒錯
INTERVIEW
「相次ぐ孤独死を深刻に受け止める」
北橋健治/北九州市市長
920ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 21:37:19 ID:APQyqeft
実際に、土方や建築作業員が介護を楽だと言う人は確にいる。
そして、リアルの土方からの転職組を見ていたら
高齢者を物の様に運び、物の様に投げるように置く。
そりゃあ楽だろうなw

土方あがりは決まりは守らない。
土方あがりは変な手の抜き方をするので他の職員の仕事が増える。

介護と土方を比べること事態失礼な仕事内容だが
介護保険制度以降、社会の扱いは 土方〉介護 かもしれない。
だから 介護なんてするな
こんな状況で介護をする奴が馬鹿だ。
921ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 21:41:39 ID:3bqO3Ran
まあ土方から介護は可能でも逆はほとんど無理だよなあ
男で介護してる奴はバカだよなあ
922ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 22:08:56 ID:APQyqeft
>>921 馬鹿が介護を目指すようになったのか
介護が馬鹿を受け入れる様になったのか
どちらが先かはわからないが
介護男だって土方ぐらい出来るだろw
土方も出来ない奴なんているのか?w
923ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 22:14:17 ID:JS/hXzcu
>>922
>土方も出来ない奴なんているのか?w
お前。

924ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 22:17:35 ID:QATQcvCM
お前ら、わきまえろ。
土方にも介護にも使える奴使えない奴、きびしいところにらくなとこはあるだろ。
軽々しく他業種、他事業所、
ひいては他人の仕事をああだこうだいえるくらい偉い人たちなのかねw

そんな偉い奴が2ちゃんねるで、辞める奴のスレッドで管を撒いてるのか?


などといってる俺の周りには土方上がりもおらんし、俺も土方やったことはねぇw
オレモナーってかw
925ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 22:20:00 ID:hk9ar83+
そんな事より辞めた人のスレッドに
いちいち噛み付いてくる現職員なんとかして欲しいわ(´・ω・`)
926ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 22:21:23 ID:QATQcvCM
>>925
はい、それ大事です
927ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 22:21:55 ID:APQyqeft
確に俺には土方なんて出来ないよ。
俺は言葉は荒くないし
人の物は盗めないしw
928ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 22:22:36 ID:3bqO3Ran
体力的にきついだろうね介護職の人に土方は
929ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 22:32:13 ID:TGngP47F
土方と介護の共通点
それがグッドウィル
930ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 22:41:45 ID:SHvNsdUk
土方も介護職も仲良くやっていこうぜ同じ社会の底辺として^^


医者板で発祥した「嫌なら辞めろ委員会」を見習って
>>901のように介護版に書き換えてみたが
介護職では無理だったことに気がついた、辞めたくても他につける仕事がないのである

医者は医師免許を持っているから他の楽な割のいい仕事につくのも容易だったが
いかんせん介護福祉士では介護職以外の職に就けないのである

仕事をしないと生活できないので、辞めたくても辞めれない・・・
931ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 22:42:30 ID:Tz7lQuFA
GHで先月まで働いていた。
体力的にきつい?俺の所が特殊なんだろうけども
4,5ばかりで、クソ暑い中に走り回って外に逃亡して、背負って帰ってきたり。
リフトとか使わないから、風呂入れ大変杉。
大尉交換等も、ベッドが低すぎて、腰痛すぎ。
動かなすぎで、死ねる。
それで夜勤5回して月10万。死ねよ。
休みなんてあってないし、月8のはずですよね?
え?w夜勤明けで会議、それでクソしょぼい時間外。
えらそうに休みに講習とかいれて、もちろん休日手当てでない。
おかしくね?wwwwwwww

PC関連が得意でして、今月15日から総合事務でございます。
基本18に諸手当つくし!で土日休み。冷暖房完備のオフィスで、まぁ人間関係色々あるけど
ぶっちゃげ、収入が倍近く跳ね上がるから、やっていける。

結婚とか意識したら、共働きでも、介護なんざ無理。
彼女いなかったら、体壊れるまでやっていただろうけども
ま、皆もほどほどにな
932ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 22:45:07 ID:SHvNsdUk
ちなみに「嫌なら辞めろ委員会」について
2005〜2006年初頭まで2ちゃんねるに実在した委員会

当時、医者・病院板では、医者がまさにこのスレにいる医者たちのように愚痴をこぼす毎日だった。
DQN患者を罵り、医者同士でお互いの専門分野をけなし合い、行政を呪い、メディアを蔑んでいた。

そんなある日、板のいろんなスレに「嫌なら辞めろよ。だれも頭下げて続けてくれなんて言ってない。」
「嫌々やられる方が患者にとっては迷惑だ。嫌々やられて医療ミスを起こされたら浮かばれないのは患者だ。」
やそれに類した言葉が書き込まれた。
当然、医者は皆怒った。自分たちは世間のために、医療のために、患者のために自分を犠牲にして
医療をしているのに馬鹿にするなと。

さらにレスは続いた。
「自分たちが世の中に必要とされているとでも思っているのか」と。
これに対して「もちろんだ。」と医者たちは猛り狂った。
しかし、淡々と続くレスに医者たちは、これは素人が煽っているのではないのではないと
気づき始めた。
どこの誰か(たぶん医者だろう)は知らないが、医者に問いかけているのではないかと気づいた。

さらにレスは繰り返された。
「勝手に自分たちは必要とされてると思っているだけじゃないのか?」

もう怒るものは少数になり、逆に「ああ、俺たちは世間に必要とされてると勝手に思い込んでただけだ。
俺たちはもっと自由に生きていいんだ。」と奴隷の鎖を断ち切るものが出現し始めた。
この運動の流れは、一気に板を席捲した。それ以来、医者板では、仕事の愚痴をおおぴらに語るものは
少なくなった。
933ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 22:47:14 ID:QATQcvCM
>>931
おう、いける奴でいきたい奴は辞めちまえw
先の幸福を祈っとくぜw
934ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 22:49:07 ID:SHvNsdUk
ちなみに嫌なら辞めろ委員会の目的は簡単に言えば以下の通りである

数年前、医療体制に不満を漏らそうものなら、二言目には医者が言われた言葉。
「嫌なら辞めろ、代わりはいくらでもいる!」
これを仲間に投げつけて、医者の逃散を促し、医者不足を早めて国民に猛省を促すことである


935ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 22:52:45 ID:QATQcvCM
>>932
やっぱりこっちでやるには無理があるぜw
あっちは学歴社会の最高スペック、
こちとら下には下がいると思わんとやっておられんような情勢。
本来の意味でのモラルが低すぎるw
936ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 23:05:45 ID:SHvNsdUk
>>935
やっぱり無理か・・・
介護職の逃散を促し、介護者不足を早めて国民に猛省を促したいんだけどな

介護者が少なくなったら外国人を使うと言う意見があるけど
外国人を受け入れたら受け入れたでいろいろ問題があるはずで
国民はなにかしら反省するんじゃね


産科や小児科の崩壊のように介護も崩壊させたいのにな・・・
937ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 23:13:06 ID:QATQcvCM
>>936
うーん、延々とすれ違いを語ってしまう事になるんだがw
まあ、崩壊は何にもしなくても来るんじゃね?
来るべき未来、枚数不足は目に見えてると思うし。
勝ち組負け組みにこだわる気はないが、
今この業界に参入してる人間の勝ち筋って、来るべきそのときまでに資格と経験溜め込んで
スクラップアンドビルドの大波に乗っかるのを狙うほかなさそじゃね?

もしスクラップアンドビルド起きなかったら・・・そんときゃそんときで美味く逃げれるように祈っとこうw
938ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 23:31:47 ID:SHvNsdUk
>>937
スレ違い申し訳ないです。
熱くなってました・・・
939ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 23:52:27 ID:hk9ar83+
>>931
うはっw
月10万はテラヒドスwww
940ななしのフクちゃん:2007/09/04(火) 00:07:30 ID:i6ilZRBB
>>931
うちのGHも手取り月10万程度だよ。
しかも全く同じような体験してるわ。
ひょっとして知り合いか?wwww
自分ももうすぐ辞める。
941ななしのフクちゃん:2007/09/04(火) 00:29:10 ID:a+RLQzQs
924、まったくその通りだと思う。 こんなまともな意見を何故無視するかね?。
942ななしのフクちゃん:2007/09/04(火) 09:22:45 ID:32XnXtlx
>>941
だからアンカーつけてよってば
943ななしのフクちゃん:2007/09/04(火) 20:54:19 ID:BgLOVITX
確にやめるべきだ。
今までは、比較的人口が多い団塊Jr.が使い捨てられる事で、表面だけ成り立っていた介護業界だったが
もう、使い捨てる人はいなくなったと思い知らせるべき。
944ななしのフクちゃん:2007/09/04(火) 21:32:11 ID:rkEYqpsP
ここは辞めた人のスレッドだから現職はスレ違い
945ななしのフクちゃん:2007/09/05(水) 23:17:01 ID:3ei8w/9l
 結局、介護が嫌で辞めた奴もまた介護に戻ってくる!
介護職程度で、音を上げてる奴は、介護職しか勤まらん!
946ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 00:51:10 ID:EqWrKvc5
>>945
ネをあげるとかそんな問題ジャナイデショ
アタイワ絶対モドラン
947ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 08:06:30 ID:cznQe6QC
>>924
良いこと言った!
948ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 11:52:48 ID:tS7iz+iZ
俺も高校の夏休みや、ブラブラしてたときよく短期的に土方やってた
その後、専門学校行って、介護福祉士になって、施設に勤めてるけど、確かに土方に比べるとはるかに楽だね
っていうか、比較にならないくらい土方はきついよ。ずっとあんな仕事してるおっさんはある意味すごいと思うよ

なんだかんだ言っても、介護は恵まれた環境だよ
世間的にも受けがいいし、準公務員みたいに見てくれるしね。
これ以上給料あげるのは、正直無理なんじゃないかな
949ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 12:00:57 ID:fv+vM0Ai
>>948
俺は無資格でもできる底辺職だと思ってるから
介護職なんて恥ずかしくて知り合いに言いづらい。

体力的には楽な部類の仕事だが
女の職場だから職場内の人間関係が
ギスギスする。
950ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 12:20:49 ID:jkEGVREr
>>945
大方なにかの責任者だろ。
そう信じないとやっていけないのだろうな。
下のもの(笑)に見切られたりすると。
そんな奴こそが、介護職を社会の最底辺たらしめるんだ。

有害だよ、あんた。
951ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 15:21:56 ID:eyzp05go
スレ違は承知だが
介護が労働条件改善を求めるだけで、なんで土方が口をはさむの?
逆に介護が土方へグダグダ口なんかはさまない。
それを比べるだけでもどちらの業界が常識があるかわかる。
ただ、介護職員の地位を土方クラスまで落とす政策で人件費をさげられただけ
土方はだまって体を動かしてればよろしい。
土方のする介護は確に楽だろう。
そして、土方のする仕事はなんだって楽だろうw
だから土方は土方しか出来ないと早く気がつけ。な?
952ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 16:56:28 ID:EcMXmB3b
↑介護は土方以下の労働価値ってことに早くきづけよ
 一応言っとくけど俺は土方じゃないからな
953ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 18:03:44 ID:eyzp05go
アンカーもつけられないのに
職種を馬鹿にするなと
954ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 18:17:04 ID:EcMXmB3b
あえてつけてないんだがwおまえスレ違いだから消えろよ
955ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 18:46:21 ID:SeKfCaOx
介護辞めて進学した者だが、介護も土方と比べられる様になってんのかw

>>952 おまえはなんで土方でもないのに土方の擁護すんの?
土方から介護へ転職して使いものにならなかったクチか?
最近多いよな?そんなのw
956ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 18:56:06 ID:EcMXmB3b
>>955
介護より土方の方が労働価値あるだろ普通に考えて
ちなみに介護辞めてどこに進学された方ですか?
957ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 19:04:00 ID:eyzp05go
>>956 お前の言う普通が一般の普通とは違うかもしれないなw
ここは介護を辞めた人のスレだ。
土方話こそスレ違いだ。
そんな事もわからない頭が語る 「普通」 とは、はたしてどれだけ普通か疑問。
土方→介護→今はなに?w
人に質問する前に先ず自分が答えなよ。
958ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 19:06:08 ID:EcMXmB3b
>>957
土方はしてないが介護職辞めた人の俺がなんでスレ違いなんだ?
てかおまえが土方の話し出したんだろぼけ
959ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 19:23:52 ID:EcMXmB3b
ID:SeKfCaOx=ID:eyzp05goってことでおk?
960ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 19:28:14 ID:/zUCMKsQ
質問なんですが、介護施設で伝染病が発見されたら保健所とかに連絡しないと駄目ですよね?
私は職員じゃないのでわからないもので。
スレ違いだったら誘導お願いします。
961ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 19:30:33 ID:SeKfCaOx
>>956 認知症の高齢者のために作業療法を役立たせたいと思い。進学したが見通しが甘かった様だ。
高齢者のために作業療法師なんて必要としいる施設はあまり無いらしい。
中には、本当に高齢者福祉が好きでこの道を選んだ奴もいるんだ。
そして、俺の様に介護が駄目なら他の道から高齢者福祉の仕事をしたいと考えている人も沢山いる。
そこへ、なんでおまへは土方の話や 労働価値とかの話をもってくるの?
少しでも自分より下を見つけて叩きたいだけにしか見えないんだが。
おまえの考えだと、当然介護ですらも勤まらん。
962ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 19:50:29 ID:eyzp05go
>>960 伝染病に対応する設備が無いと病院を出されるような方のお世話をするのも介護です。
保健所へは連絡しますが何もかわりませんよ。
963ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 19:54:41 ID:EcMXmB3b
>>961
土方の話を持ってきたのは>>951だからな
作業療法じゃなく看護学校行ったほうが良かったんじゃね?
てか高齢者が好きな奴ほど現場をみて嫌気がさすと思うがw
好きと仕事は別物だ。
特養で4年ほど介護職してたが、二度とやりたくないねこんな仕事。
964ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 19:54:51 ID:jkEGVREr
>>961
いや、介護だから勤まってたんじゃね?
自分より下の人間を見下して自分を維持している人間には最適だろw
人として、屑だがwww

本来の介護の仕事っつーのは、
そういう環境にある人間を見下されないようにもってく文化事業と心得てんだが、
どうよ?
965ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 19:59:49 ID:/zUCMKsQ
>>962
保健所に聞いてもわからないみたいですね。
ありがとうございました。
966ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 22:14:55 ID:zIXhEJs7
まだデイで勤務してるけど、最近1DDMという事が発覚した。

時々ムカつくけど大好きな利用者さんらに1DDMを隠すのに疲れたし、おまけに体がついていってない。
ナースは運動療法をしているかだの云々見当外れな事ばかり言ってくるのでありがた迷惑的にウザい。私は1DDMって何度も言ってるのにorz

で、介助中に低血糖症状が出たら責任が取れないから辞めるつもり。

ただ今デスクワークの仕事を中心に就活しとります。


チラ裏スマンソ。
967ななしのフクちゃん:2007/09/07(金) 16:01:47 ID:irQKpWlM
つまり介護は楽な仕事なんだから、あれこれ文句言うのは寄せってことじゃないか?
そして人手が足りないのも全職種そうなんだし
都会ではコンビニ店員の自給も高騰し、それでもやる日本人がいないからアジア系の留学生みたいなのが多い
いくら募集しても日本人がこないんだよ
大企業は人材確保に必死で、大学生をバブル期なみに青田買いしはじめてる
中年おばさんでもパソナとかテンプスタッフの派遣業に登録してみろよ、じゃんじゃん仕事あるからすごく感謝されるぞ

はっきり言って、景気が回復しはじめた今の日本で介護やるのはおいしくないよ
不況の時なら、やる価値あるけどね。
東京の中野に大規模な介護施設がオープンしたらしいけど、募集かけてもまったく来ないとNHKスペシャルで放送してたの見た人も多いと思う
968ななしのフクちゃん:2007/09/07(金) 16:11:52 ID:U7Az9Wmo
>>964   
激しく同意。介護施設って、入居者の高齢者のためにあるのでなく、
共依存の強いプシコ患者が自立して働くための社会復帰支援施設。

>>966
の構ってちゃんが、いい例だ。1DDMはふつー、子供の時点で判明する病気だぞ。
969ななしのフクちゃん:2007/09/07(金) 19:10:46 ID:43Tfs0vb
介護施設って介護福祉士になるための
模擬試験みたいなのって実施してますか?
施設によってはまちまちだと思うんですけど。
970966:2007/09/07(金) 19:57:35 ID:GbCeK4jG
>>968
あのさ、成人後発病の人もいるって知らないの?
よく介護職やってこれたねW君、介護職辞めて正解だね、エラいエラいとってもエラいWよい子よい子してあげようねW

思考能力の高い方々が多いし、スレ違いだからもう消えるから許してねWWW
971ななしのフクちゃん:2007/09/07(金) 20:08:58 ID:ckGMSwAJ
>>969 措置時代ならちょっとした地方公務員試験みたいなのがあったよ
当時はかなりの倍率を合格したわたくしでしたが、まさかこんなんなっちまうとはね。
>>970 確に病気へ対して決めつけて見るのは福祉職員として失格だと思いますよ。
972ななしのフクちゃん:2007/09/07(金) 20:30:28 ID:v7+YKxa6
時代は変わるモンですね( ´∀`)
973ななしのフクちゃん:2007/09/07(金) 20:50:12 ID:/bEYHPY3
仕事が平日休みな日趣味で取るヘルパーの実習で、施設にレクサスで言ったら、あの様な車良く乗れますねだとさ。
974ななしのフクちゃん:2007/09/07(金) 20:55:37 ID:uxvnGUUO
>>973
レクサスは高級車のくせに安いからな〜
975ななしのフクちゃん:2007/09/07(金) 21:08:51 ID:ckGMSwAJ
>>973 親に買ってもらったシーマ マジェスタ で通勤する施設職員のにいちゃんもいますよ
976ななしのフクちゃん:2007/09/07(金) 22:02:00 ID:v7+YKxa6
別に他人が何乗ってようがいいじゃんね〜
977ななしのフクちゃん:2007/09/07(金) 22:37:10 ID:+Vwkwxg2
そうそう、車でその人の価値は決められんからな。
978ななしのフクちゃん:2007/09/07(金) 23:13:24 ID:/bEYHPY3
俺が言いたいのは レクサスは買うな!以上
979ななしのフクちゃん:2007/09/07(金) 23:43:28 ID:uxvnGUUO
>>978
レクサス買うくらいならベンツかBMにしとけってことだな
980ななしのフクちゃん:2007/09/07(金) 23:46:49 ID:43Tfs0vb
>>971
情報どうも
やっぱりそういう試験があるんですね。
参考になりました。
981ななしのフクちゃん:2007/09/07(金) 23:51:22 ID:43Tfs0vb
施設職員の不倫とかって、全然関係ないあかの他人が施設の一番偉い人?(施設長とかかな?)
に告発したら、クビにできますか?
982ななしのフクちゃん:2007/09/07(金) 23:54:46 ID:o9jra6pg
>>981
施設に全く関係無いじゃん。
不倫なんて凄く個人的な事じゃん。
983ななしのフクちゃん:2007/09/08(土) 00:00:40 ID:6YKSKMJ5
>>981
絶対クビにはできないよ

ねちねちと嫌がらせして自主退職に追い込むのがいいかと
984ななしのフクちゃん:2007/09/08(土) 00:03:33 ID:8KaT2YMu
>>981
不倫しただけで仕事クビになるわけねえだろ
それが施設に重大な損害を与えたとかならまだしも
985ななしのフクちゃん:2007/09/08(土) 00:05:35 ID:6YKSKMJ5
>>984
重大な損害でも首にするのは難しいよ
986ななしのフクちゃん:2007/09/08(土) 00:07:25 ID:hYpCFxFs
>>981
どうゆう状況なのか詳しく。
987ななしのフクちゃん:2007/09/08(土) 00:07:49 ID:8KaT2YMu
>>985
どこの公務員様だ?
988ななしのフクちゃん:2007/09/08(土) 00:10:23 ID:6YKSKMJ5
>>987
労働者は守られてるんだお( ^ω^)

けど、不倫なんかで重大な損害を与えたらその職場にはいられないから

結局自主退職すると思うお( ^ω^)
989ななしのフクちゃん:2007/09/08(土) 00:12:55 ID:j860obAR
来月中旬辞めます
990ななしのフクちゃん:2007/09/08(土) 00:16:35 ID:cRscwiy4
990ですな
991ななしのフクちゃん:2007/09/08(土) 06:50:47 ID:D3ZHW/Ss

>979馬鹿やろう買った後にそんな事言うな
992ななしのフクちゃん:2007/09/08(土) 06:52:31 ID:xl0yt3QS
地方はどうかしらんが、都会で介護施設に面接行ったら、神のようにあがめられるよ
文京区のとても評判の良かった施設も、人手不足で夜勤に外国人を内緒で採用し、発覚して処分受けた

都会では他の仕事のほうがはるかに儲かるから、誰もやりたがらないんだよね
女なら50歳のおばちゃんでも、派遣に登録すればすぐデパ地下のきれいな仕事につけるし
20代、30代の女性なんか派遣業では奪い合い状態だしね
そして派遣会社に人材をを紹介したら、会社によっては5万とかもらえたりする
私の知り合いのとこでは、7万の紹介料が10万に上がったらしい
もちろんその紹介した人が一年以上勤務するという条件もあるみたいだけど
993ななしのフクちゃん:2007/09/08(土) 14:14:10 ID:5/pcOiJ0
田舎だとまだまだ人気の仕事だから
益々 都会=若者 地方=高齢者の図式になるな
そしてさらに 都会=団地に住む日本人 地方=外国人労働者 になったりしてな

北方領土変換よりもまず北海道を守れよw
994ななしのフクちゃん
本州人から見たら、北海道は外国と同義