【【オトコ30代…。これからどうします?】】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしのフクちゃん
30代。業界10年を迎える人も多いと思います。
で、みんなに聞きたい。
これから、この先どうします?
現場の人、それなりの肩書きのある人、施設、在宅、みんなに聞きたい。
結婚もし、子供二人なんて人も結構いるでしょう。
動くにせよ、留まるにせよ、何らか決めなきゃならない時期…、と私は思っています。
どうぞ、始めてください。
2ななしのフクちゃん:2007/03/07(水) 15:30:15 ID:VpJzN9Dm
2ゲトを機に転職します。
3ななしのフクちゃん:2007/03/07(水) 23:05:35 ID:xCP2Ebm/
30代でこの業界に入りました。以前は自宅警備員をしていました
4ななしのフクちゃん:2007/03/08(木) 22:06:38 ID:VrKnZ6pW

ニートからワープアですか・・時代の最先端ですねw
5ななしのフクちゃん:2007/03/09(金) 16:09:41 ID:VgJSVutL
こうやって直球で聞かれると、正直困るなぁ…。
私は今年11年目。昇給は完全にストップしました。
最近思うのですが、とりあえず子供たち2人にヒモジイ想いはさせたくない。
「私立の学校に行きたい…」と言い出したら躊躇なく行かせたい。
「海外留学してきたい…」と言い出したら心置きなく行かせてやりたい。
この業界に居ては、おそらく難しいと思う。
この業界、はっきり言って好きだし、周囲ほどは嫌気は刺していない。
でも、今年の春から別の国家資格の通信講座を始める。
やりがい、生きがいと所得は分けて考えはじめた今日、この頃。
(在宅ケアマネ34歳)
6ななしのフクちゃん:2007/03/09(金) 17:09:28 ID:GuzRLf9m
てか金とは社会で自分で稼ぎ出すんだけどねw 君達のように与えられようとする考え方が妙に女っぽいね
7ななしのフクちゃん:2007/03/09(金) 17:12:14 ID:GuzRLf9m
規制緩和の時代 福祉事業を盛んにする人達は、他業界でもかなりの地位を極めた人達が参入してこそ盛り上がる。
8ななしのフクちゃん:2007/03/09(金) 18:28:02 ID:EtrBfqQu
特養勤務11年で31歳の
社会福祉士・介護福祉士
ケアマネです。
4月から理学療法士の
専門学校に行くことにしました。
9ななしのフクちゃん:2007/03/10(土) 04:44:51 ID:aG1NYncX
>>5、8
素朴な疑問です。
そんにキャリアあったら自分でしないの??
10ななしのフクちゃん:2007/03/10(土) 04:54:31 ID:aG1NYncX
>>5、8
ちなみに年収はいくらぐらい?
11ななしのフクちゃん:2007/03/12(月) 13:52:06 ID:0kQnFhav
>>5です
ちなみに年収はいくらぐらい?
→18年の年収は全部込みで470でした。
カミさんは3月一杯で仕事を辞めます。子育てに専念したいそうです。
2人たして700〜750くらいは収入があったのですが…。
貧乏生活が来月から始まります。
オトコは雄なんだから稼いでこなきゃ!やっぱり家族にヒモジイ思いはさせたくない。
と、痛切に思う。
12ななしのフクちゃん:2007/03/12(月) 19:03:33 ID:mzwGG3aS
>>8です。
今の年収はぁ…
250万円くらいかなぁ。
PTとったら
350万円くらいになったら
嬉しいなぁ…。
まぁ…学費で大赤字ですが…。
13ななしのフクちゃん:2007/03/12(月) 19:10:28 ID:dm0MCfjC
>>12
参考に聞きたいのですけど学費はどうやって捻出してますか?
貯金だけでは生活費も考えれば厳しいと思いますが。
14ななしのフクちゃん:2007/03/12(月) 19:56:20 ID:mzwGG3aS
んと…一応
10年働いた貯金が
500万円程度と
あとは奨学金などで
捻出しようと考えてます。
まだ3年制の学校で
無料の学生寮もあるから
何とかなるかと…。
15ななしのフクちゃん:2007/03/12(月) 20:28:44 ID:JrLfdj6/
29歳 介護職5年目 介護福祉士と社会福祉士取って
4月から地域包括に行く予定なんだけど 時給900円だって
日給は6300円 やっていけるだろうか
16ななしのフクちゃん:2007/03/13(火) 09:50:35 ID:uPzmuBSz
15→ライフスタイルそれぞれだから、何とも言えんけど無理だと思うね。
29歳とか、いろいろ考える時期だよね。
動くか留まるか…何かアクション起こさなきゃ(起こしたくなる)ならん年頃だよね。

でも、それにしても嫌になるね。
私も社会福祉士取ったの29か30歳くらいだったと思う。
何にも頼らず独学で100%勉強したので、大学入試前より勉強したような気がします。
で、必死の思い出とっても給料上がらんし、思ってたほど自分に「ハク」がついたようにも思わん。
(社会福祉士増えたからかなあ…)

私も36歳ですが、真剣に最後の転職を考えています。
もう国の社会保障施策に左右される業界、給与形態にはウンザリです。
17ななしのフクちゃん:2007/03/13(火) 10:12:37 ID:CebH7c1l
私は女ですが、営業系で出産まで働いてて、
こどもの手がすこしはなれてからも営業やって、
でも、本当はずーっと福祉やりたい、とか思っていたんですよ。
ただ、実家からの借金とかあったから、実質無理だった。
でも、なんとかなりそうになってきたんで、4年前から介護職についたんです。
今年介護福祉士受験したんですが、
今後のキャリアプランも、まわりに人脈作って
こつこつ組み立ててきたんで、
年収400万くらいまでなら、なんとかいけそうになってきました。
でも、まわりからは、「汚い」っていわれる生き方みたいです。
自分は「収入は必要、それが保障される範囲での福祉職」とわりきった目標をもってたんですが、
根っから福祉・介護畑の人たちには
そういう、自分を営業することは、志に反するみたいにいわれてます。
自分には資本がないから、
資本があって、駒をもとめているところでアピールしたりするんですが、
いつかこういう福祉がしたい、と思っていても
それができるだけの収入や立場を求めるのが先、というのは
いけないのかな。
嫌な奴と仕事するなんて、どの業界でもあることだし。
福祉・介護畑だけでいきてきて、待遇に不満がある30前後の男性は
いったん外に出て、ビジネス術を取得してから
またもどってきても遅くないと思います。
そのときもぜひ、介護職で○年、というのを
なんの役にもたたない経歴などと思わないで、
頭を使えるだけ使って、売り込み材料にしてください。
愚痴っててもしょうがない。
今、好きな仕事、見合う収入、家族、趣味etc.すべてを手に入れられなくても
それらを近い未来に手に入れるために
自分を見据えて、プロモートして、
前向きに生きてください。

見方をかえたら、福祉・介護の世界は、男性がいないとだめになる世界です。
がんばってください。
18ななしのフクちゃん:2007/03/13(火) 14:35:40 ID:6sk6R2/x
今転職活動中の31、男です。

民間企業で何年か仕事して、福祉業界にて仕事を1年ほど行って
いたのですが施設内での人間関係がうまくいかず退職をし、
今現在福祉でいくかまた、民間で働くか悩みながら転職活動を
行っております。福祉業界に対しては今も興味がありますが今後
のことを考えると正直悩んでしまいます。

もし、福祉業界で働くのであれば最終的には在宅で事業所をも
ちたいと考えているのですがやはりこの業界は他の業界より政
府の政策がもろに影響するのと、上記の諸先輩方のように資格
をとりながらいきたいのですが、現実の声を聞いているとキャ
リア、資格を積んでも辞めていく人が多いみたいで回りにモデ
ルになるような方がおらずやはり不安になります。

実際、年齢的に業界選び自体はこれで最後にしたいと考えてい
るのですがなかなふんぎりがつかず前へ進めていません。

興味を優先するのか現実を優先するのかを含めてみなさんはど
うお考えですか?やはり今は薄給でもコツコツとしたいことを
したほうがよいのでしょうか?

みなさん、ご回答いただけたら参考になりますのでよろしくお
ねがいします。

長文すいません。
19ななしのフクちゃん:2007/03/13(火) 14:46:42 ID:uPzmuBSz
今転職活動中の31、男です。
→失礼ですが、結婚されてますか?子供さんはいますか?
20ななしのフクちゃん:2007/03/13(火) 15:30:01 ID:6sk6R2/x
今は未婚です。
今、お付き合いさせていただいてる方はいます。
お付き合いが順調にいけば将来結婚考えています。
最終的には子供がいる家庭を持ちたいと考えています。
21ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 13:17:38 ID:Z+d4+2hd
30を超えて、これから新たにこの業界に入ってくることには、あまり賛成できません。
18の文面からは、今日の、今後の動向まで勉強されているようですね。
「業界選びを最後にしたい」のであれば、ますますそう思います。

かく言う私も現在34歳。
24からこの業界に入りましたので、10年生になりました。
当時はまだ措置の臭いがプンプン(実際措置ですが…)してました。
「やってあげる(やってやる)仕事」が蔓延してた時代でした。
で、仕事は実際ラクでした。
その楽な時代に「この業界、このままじゃイカン!」と意気込んでしまった。
そして10年たっちゃった。

10年超えたから、待遇改善を訴える意味からも「いっそ最後までいてやろう!」
という思いと「妻、子を巻き添えにはできん…」という気持ちが日々交錯する。

どうしようかねぇ…。
私も誰かの意見が聞きたいな…。
2218:2007/03/16(金) 00:00:19 ID:a16Jg6Ab
>>21
やはり、厳しいみたいですね。
措置時代から働いていると言うことですが、措置時代からだと
給料は公務員なみに昇給していったのではないのですか?
それとも介護保険が始まってから給料見直しがあったのですか?

現在介護職で努めておられるのでしょうか?

できれば職種、年収など参考までに教えていただければ嬉しいです。

あっ、それと前の施設では30代の男性の方がほとんどおられ
なかったのですがやはりどこでもそうなんですかね?
最近はケアマネの給料も下がってきてるみたいだし。

私自身は制度ができたばかりでまだまだ未成熟な部分があると
思いますがだんだんと介護保険、人材不足の問題もニュースや
テレビでとりあげられていて世間にも周知されればこれから今より
は労働環境が良くなりそうなきはしてるんですが、あまいかな〜?
23ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 00:12:39 ID:OXVvmg3S
>>22
その辺は例のんhkの特集とか、専門介護士(?)だとか準介護士(爆
とかの報道が、最終的に20代からの介護保険加入への布石とする
つもりなのかどうかかなんじゃないかねえ?

自分も介護士CM、32歳。子・男2 嫁・医療事務なだけに
気になりはしますがね。



2418:2007/03/16(金) 00:59:43 ID:a16Jg6Ab
>>23
そうなれば非常に我々としてはありがたいのですが
はっきりいって福祉なんて自分に関係ある制度しかみな興味ないから
20代からの保険料徴収は時間がかかりそう。
まあ、今の政治の考えが変わらないと難しいかも。

まあ、でも普通に考えたらこれ以上の労働環境の悪化はありえないと
おもうんだけどな〜。
25ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 06:24:52 ID:wUC5dNqp
福祉の労働条件が良くなる時、世間の景気はバブル再来している頃だろうなー 日本の軸となる経済がキツイ時にボランティア感覚で扱われている福祉に力を注ぐ余裕はないよ。
国単位で考えず,人間単位で考えてみ?自分が大変な時期に他人の面倒見る余裕なんてないだろ?


30代なら世間勉強したらどうかなww
26ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 12:43:48 ID:a16Jg6Ab
>>25
え〜〜っと、そのようにかいてるんですが???
27ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 12:45:51 ID:X9r0IsXN
>>26
文章すら読めない馬鹿相手にしても仕方がない。
それこそ世の中の無駄という物だ。
2821:2007/03/16(金) 13:27:25 ID:oLB3bnCr
現在は在宅ケアマネ3年目です。
去年の年収は470万でした。
まぁ業界内じゃソコソコ貰ってる方に属するのでしょう。

でも、現実4月の昇給も1,000円と言い渡されてます。
子供2人が私立に行きたいなんて言い出したら、はっきり言って無理です。
カミさんも、正直あまり働きたくない性分です。
手に職はある(保育士)のですが、稼げる資格でもありません。

でも辞めるなら、好き嫌いよりも稼げる仕事を選びます。
男ですから。
29ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 14:30:05 ID:RNUwESVW
福祉、特に高齢者介護なんかに3年もいたら他業界に転職なんか無理
在籍した年数をスキルと見るよりも負の経験として扱ってしまう
好んで前科者を雇うお人好しは多くない
一旦、世の中のレールから外れた脱落者に選択肢はなく
糞尿と消毒液の臭いの中で生きていくしか方法はない
その上、高齢化社会により介護報酬は下がり続け、糞尿処理担当者たちの生活レベルも下がり続ける
介護業界に留まる事は人間らしい生活を捨てる事と同義だが、転職は自殺への道のり
3018:2007/03/16(金) 16:12:45 ID:a16Jg6Ab
>>28
ほんとですね介護業界にしては貰っている方ですね。
しかし、頑張りが給料に反映されないのは仕事しててつらいし
このさき不安だらけになりますね。

私事なんですが今日面接に行ってきました。
給料夜勤込みで手取り17万と言われました。正直これからのことを
考えると辛いと感じて帰ってきました。

でも、介護主任の男の子に施設案内してもらったのですが、なんだか
いきいきしてましたよ。あ〜、この仕事が好きなんだろな〜って、
給料の問題がなかったら自分も迷わずにこの世界で働きたいなって
思いました。

多分あなたもそうじゃないですか?本当に悔しいですね、なんで
こんなにも給料が安くなってしまったのかが残念です。本当にこ
の仕事がしたくてきた人達が給料が安いという理由で思いを踏み
にじられ辞めていってしまう、正直悲しくもなります。

私のように後からきた者にしてみればあなたのような人がこの世界
でこれから先も頑張っていく姿を見ることは勇気がでるし本当に心
強く思います。

しかし私も結婚こそしておりませんが同じ年代ですので気持ちはよく
わかります。ご家族を一番に考え大切にしてこれからも頑張って下さい。

長文スイマセン。


>>29
へぇ〜〜、そうなんですか。
31ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 17:45:08 ID:qHZERImw
みんな悩んでるよね・・・
この仕事が決して嫌いなわけではない!
だが、自分の将来や自分の家族の事を考えるとこのままでよいのかどうか・・・?
自分はまだ独身でやりたいことやってるからいいけどね!
もし結婚することになったら。。。と思うと・・・

オトコ30代…。これからどうします?

orz・・・どうしよう・・・?
32ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 18:41:18 ID:wUC5dNqp
30ならさ自分の仕事に愛着わいてくるよ? エニウェイ まともに仕事してきた奴らの話だが。今更給料面の問題だけで業界ごと変える気持ちもないはずだが。
33ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 22:39:49 ID:SsbYf/Ia
3月末に辞めます。今年で31嫁、子1。
就職活動してるけどおもったより厳しいね・・・
3社受けて2社落ちた。1社は単身赴任があるというので断った。
全部介護職じゃない。4/1まで決まらなかったらどうしよー・・・
8年働きました。はっきしいって介護士の8年まったく就職に意味を持たないw
逆に足かせみたいだよ。どーするかな・・・・・・・
34ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 22:58:51 ID:a16Jg6Ab
>>33
もう福祉の世界からさるのですか?
ずっと介護職一筋ですか?
35ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 23:24:02 ID:HeX3hEpt
ほんとに皆さん悩んでいるんですね。
私の今働いてるところは公立の特養なので公務員扱いです。
でも民間委託は避けられません。
そうなったら今の正規職員はほとんど辞めるといってます。
でも私は家庭の事情などから給料が半分になっても辞めることはできません。
今までの貯金と給料でやっていかなくては。

この業界男の人が現場で働き続けるのは無理があるような気がします。
実際今いる男性職員は40歳ぐらいになったら辞めると言ってます。
介護職をやってると言うとみんな「立派な仕事だ」とか言うけど
本気で言ってるんでしょうか。
36ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 23:37:15 ID:mbQsFlJS
>>35
本気な訳ないじゃん。
よくそんな仕事できるね、って感じで言ってるだけ。
俺はこの業界一筋じゃないけど、実際一般企業も大変だし、
今更また一からやりなおしってのは結構悩むよ。
37ななしのフクちゃん:2007/03/17(土) 00:53:21 ID:+VQgjVov
立派と言う言葉にいろいろな意味が含まれているよね。

どんな仕事でも自分が誇り持ってれば周りはあまり関係ないけど。
やっぱり、給料が安すぎるのと昇給しないってのが一番の問題だろうね。


3821:2007/03/19(月) 17:21:37 ID:qfyd6d4Q
30さん。ありがとうございます。
でも本当に難しいです。
嫌いにはなってない訳だから、40までこの業界で腰据えて頑張ったとした場合。
「頑張った」という評価を与えられたにせよ、そこで方向転換しようにも遅すぎます。
収入以外の価値観を見出せばいい…そんな声もありそうですが、果たして…。

正直、金には困りたくない。
本音です。
39ななしのフクちゃん:2007/03/19(月) 17:59:26 ID:gtqtYdLe
福祉や介護が完全にビジネスとして成り立つ
(保険制度に依存しない)ようになれば
喰って行けるだけの給与水準になるだろうけど、
まあ、無理だろうね。

40ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 13:39:30 ID:WoS30Xh0
33→8年働きました。はっきしいって介護士の8年まったく就職に意味を持たないw
実体験した人の意見なのでしょうから説得力ありますが、
他の皆さんの中でも、転職はしてなくても他業種の面接を受けた経験のある人の
感想が聞きたい。やはりクソの役にも立ちませんか?介護10年は…。
41ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 14:02:05 ID:PjvIXVnv
キャリアとしてはカウントされない。
管理なら他業種でも役に立つ。現場が長いとそれだけ不利。
他業種への転職は事実上困難。
42ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 21:23:08 ID:Xu+E54mm
やはりクソの役にも立ちませんか?介護10年は・・・。

そんなことはないぞすぐに採用されたぞ・・・だが・・・!

『ふーん介護?!介護って年寄と遊んでるでしょー』って言われたお。。。
一般人にはそんなイメージしかないらしい。
でもなぜかその場で採用されたお。トラック(2豚トラック)の運ちゃんだけどな!
『いつからこれますか??』『荷主が遠い時は朝4時には車庫出発ですが大丈夫??』と聞かれた。。。
orz・・・こちらの業界はこれが普通なんだとガクブルです。
オトコ30どうしよう?? 行くも地獄!残るも地獄!返事はまだしていない。。。
43ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 13:56:39 ID:OF4U4bPr
>>42
他業種から福祉業界へ行こうとしているものですが私の場合は
いろいろな仕事を経験してきたのですがやはりどの仕事も辛かった
ですね。配送業の仕事もいろいろと経験してきたのですが

いいところは

あなたの性格によると思うのですが・・・
人間関係は施設みたいにドロドロはしてなく、男主流の
世界と、積んで、運んで、降ろすという単純な仕事と
外回りの仕事のため仕事以外での無駄な気疲れはなく比較的
さっぱりしてると思います。
それと仕事あがりは体使ってるせいか充実感はありますよ。
まあ、体育会系みたなものですよ。

わるいところは

結構、考えている以上に時間に追われる仕事ということと、会社にも
よると思いますが、かなり時間が拘束されます。運転中睡魔が・・・。
なにを積むかにもよると思いますが繁忙期などは2トンだとかなり
体力は使います。体力がついて慣れれば大丈夫と思いますけど。
それと、福祉職の時みたいなやりがいはもちろん一切ありません。

私はこの仕事は好きでよ。今でも知り合いの手伝いとかいって
ます。

まあ、他の業種を経験されるのもいいかと、頑張って下さい。

まあ、だめならまた福祉をすればいいじゃないですか。
44ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 13:59:26 ID:OF4U4bPr

福祉に行こうとしてるではなく
今は福祉職です。

間違いでしたスイマセン。
45ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 14:05:42 ID:rpz8qTiY
異業種でのキャリアにもよるんだろうな
俺は福祉・介護6年
50を迎えて企画・管理・総務部門と現場を兼務しています。

今月は研修や会議で半分は不在
理事長代理、施設長代理出席の会議もあるよ
46ななしのフクちゃん:2007/03/22(木) 00:12:26 ID:rxXXyzYB
>>42
現在2トンでやっているものですが
週休1日
1日あたり平均で14時間勤務
走行距離は1日あたり平均で300〜400キロ
手取り25万
マジでかったるいよ?
人間関係は会社によるけど村社会多し。
ちなみ大型でも20万きるとこもあるし
社長がもろ右翼とか若くてチンピラっぽいとこも
いいこと聞かないよ。
覚悟していったほうがいいですよ。
47ななしのフクちゃん:2007/03/22(木) 08:26:26 ID:eT3hwH4s
35才「転職限界説」というのを時々耳にします。
どうなんでしょう?
皆さんの所感を聞きたいのですが?
48ななしのフクちゃん:2007/03/22(木) 08:54:55 ID:n8aRe2yE
>>47
業界を変えるのであれば、ほぼ限界と思います。
が、人事から人事への転職などは業界超えでもOKのような。
あとは特殊な資格を持っていれば例外でしょうけど。
ただ社労士程度では人事の経験が無ければ厳しいのでは?
49ななしのフクちゃん:2007/03/22(木) 09:31:04 ID:eo2yhcRg
>>42 >>46

43です。レスありがとうございます。夜勤明けで帰ってきました。
地場という近場を回る仕事ですと言われたのですが。
2トンで14時間勤務ですか??
もうそれだと寝る時間なんかないですよね?
たしかに早番遅番ありますとは言ってましたけど。
それで手取り25万円!!時給に直すと福祉業界よりも悪いかもしれませんね。
しかし現状の自分の手取りよりはかなりいい金額ですが・・・

そもそも面接していきなり来てくれというのも。おかしいな?とは思ったんですけどね。
今週中に返事をしなくてはいけないが・・・

orz・・・危なかった。もうちょっと冷静に考えてみます。
文章めちゃくちゃでスマソ。
50ななしのフクちゃん:2007/03/22(木) 12:18:56 ID:jSHOdFyx
どこの業界でも
社員なのに面接日に明日から来てくれ...なんて言われるところは
要注意!!
51ななしのフクちゃん:2007/03/22(木) 23:05:06 ID:lvbp3SyZ
四大卒会社員経験のある三十八歳介護福祉士です。通所介護と通所リハに八年間勤続しております。現在、年上の妻、子供三人おります。上の子は高校生です。共働きで何とかぎりぎりで生活しています。
52ななしのフクちゃん:2007/03/22(木) 23:09:53 ID:lvbp3SyZ
この先も介護ビジネスに携わるつもりですし、今更また異業種に転職なんてできません。生活がかかっています。なので、この仕事で上を目指すしかありません。具体的には管理職(管理課長など)です。
53ななしのフクちゃん:2007/03/22(木) 23:16:36 ID:lvbp3SyZ
女性が多いこの業界の中で、男性も縁の下の力持ち的に女性を支え、ときにはリーダーシップも発揮し、福祉的な要素だけでなく、マネジメント的な要素も必要だと感じています。
54ななしのフクちゃん:2007/03/22(木) 23:44:51 ID:UirGAMEs
>>47
転職板に「35歳」スレがあるからそこで。
55ななしのフクちゃん:2007/03/22(木) 23:48:30 ID:b3ibtA/b
弁護士の資格でも取れば?
5646:2007/03/22(木) 23:53:13 ID:IrAVCj5+
>>49
2トンで25万は恵まれているほうですよ。
自分も地場です、遠くても片道200キロないですね。
帰る時間が惜しいときはトラックで寝ますが2トンは狭いです。
かったるいですが運送業界には珍しいワリに合う仕事です。
たぶん考えてもわからないことが多いと思います、
飛びこんでみるのも手です。
くれぐれも生活リズムが壊れて痔になる覚悟はしておいて
損はないです。
なれてしまえばけっこう楽しいですよ、4トンや大型で
長距離も最初はマジで楽しいですしね。
あと給料が運賃歩合のところは最初はクソみたいな給料です。
57ななしのフクちゃん:2007/03/23(金) 01:48:59 ID:l3+iqbWD
福祉事業がどうとかこうとかより、施設等は閉鎖に追い込まれるし、大体なんでベースもないのに福祉施設や事業を起こそうとしたか理解出来ない。ただ社会保障を営利目的に使用し、全く偽善者にしか思えない。
社会保障を食いぶちにする福祉職員より自民党の方がよほど福祉を本来の形に戻そうとしている

これから福祉はワーシェアリング。生活援助に活用出来るあらゆる専門業界が利用者の生活支援のために参入してくる時代に間違いなくなるよ!
58ななしのフクちゃん:2007/03/23(金) 02:16:05 ID:l3+iqbWD
生産能力のない職を 生産に回す。この事例は国鉄の民営化で大成功を納めている。 国が基礎であった国有地を明け渡し運営させることで税金を徴収させ、儲けの方法も民間ならではの方針にした。
結果、駅前ビジネスはバブルが消えても流行り、双方プラスへ変換された。
介護保険はいずれ民営化として明け渡す形になると思われる
59ななしのフクちゃん:2007/03/23(金) 03:14:25 ID:/O4b3yzb
60ななしのフクちゃん:2007/03/23(金) 15:14:40 ID:XWfIhElv
何か、今からでも就きたい職種がある人は35でも遅くはないと思いますが…。
周囲の風当たりを覚悟の上での話しですが。

この業種、金持ちになるのはほぼ不可能です。
社会保障も「無い袖は振れない」状態ですから、
飛躍的に介護報酬が上がることは考えられないでしょう。

でも実際「福祉を職としているような人達は、薄給で働くことも厭わない」
と思っている…とお国が考えているのであれば大間違い!
ビックになりたいと思ってる人もたくさんいるでしょう。
せめて、保険点数で縛るのはやめて、いいサービスを提供したら儲かる仕組みにしてほしい。
61ななしのフクちゃん:2007/03/23(金) 16:13:46 ID:Wx82t1wa
私事ですが
1年程経験あるのですが前施設での人間関係のトラウマと
薄給のため将来が不安となりなかなか前へ進めなかったですが

今回の施設で自分がこの世界でやっていけるか見極めることも含めて
本日、腹をくくって介護職でスタートすることをきめました。
4月の2週目からのスタートです。

最初は非常勤からでいろいろと慣れるまでかなり辛いと思いますが
やるだけやってみます。

ダメならまた、仕事しながら違う仕事を探せばいいと思ってます。

本当になにもかもが不安だらけですがとりあえずなにもしなければ
業界を去るも進むもできずに止まってしまいそうなので
消去法ではありませんが動くことを決めました。

自分でもどうしてまた、するのかが分かりません・・・・。
また、がんばります。
62ななしのフクちゃん:2007/03/23(金) 16:43:35 ID:l3+iqbWD
>>60 君みたいな貞操観念低い人間がいるから国税の締め付けが厳しくなるのだよ
福祉で金儲けしよう等と思うが間違いー しかもこの期に及び、まだ国に何とかして儲けさせて欲しいとゆわんばかりの醜態。
63ななしのフクちゃん:2007/03/26(月) 05:02:50 ID:pVkkGMtj
49です。今日も夜勤です。
>>56
レスありがとうございます。

大型自動車と牽引免許は取得済みです。あと危険物乙種4類も取得しました。
ですが年齢的(34)なものや未経験ではまったく大型は採用されませんでした。
大型はとりあえず2トンや4トンで経験積んでからみたいですね。
もうワーキングプアはこりごりなので、ゆっくりとですが納得のゆく転職活動したいと思います。
最後の転職にしたいので。
(/--)/ついでに保守アゲ

64ななしのフクちゃん:2007/03/29(木) 00:23:11 ID:K4B6DLg6
沈降したままなのトリム30度で浮上アゲ。

ザバー
65ななしのフクちゃん:2007/03/29(木) 04:01:08 ID:NRoIlfKj
ここのところのドタバタで居場所は無いと核心した。介護福祉士は無駄になるが、よい経験だったと思う。
せめて残ってる奴に伝えたいのは、少しの手間を惜しみ、便臭の立ちこめる中で利用者が食事を食べなきゃならない
ような、オシメしてるから大丈夫とか、トイレいかなくても死なないとか言うような対応だけは許さないで欲しい。
まして、目の前にその利用者が聞いているにもかかわらずそんなことを臆面もなく大声で言ってのける行為は
許さないで欲しい。また、そんな事に対して皆でNOといえる職場を目指してください。

お前だ、共産党員の准看護士。

残っている介護福祉士のみなさまに、岡山からエールを送ります。ありがとう。
66ななしのフクちゃん:2007/03/29(木) 09:15:41 ID:PBPklq5h
>>65 お疲れ様でした。他分野へ転職されるのですか?
福祉との関わり方は一つではないと思います。
介護の経験も新しい職場では直接役には立たないかもしれませんが、
人生トータルで考えれば無駄にはならないはずです。
新しい仕事も頑張って下さいね。私は、もう少し福祉で頑張ります。
67ななしのフクちゃん:2007/03/30(金) 20:37:04 ID:zVw/YbK9
保守
68ななしのフクちゃん:2007/04/02(月) 14:23:04 ID:l9itVBHG
今回の介護福祉士試験は受かったけど、なんだかもう辞めたいね〜。
この資格って全然意味ないし。
69ななしのフクちゃん:2007/04/10(火) 13:49:00 ID:Zet7fF4+
私も迷ってます。(35歳)
業界12年目になります。
現在4つ目の法人です。

4つの組織を経験してた感想。
@まあどこも大差はない。
A提示額の多い(多かった)組織もあるが、ちゃんとオチもある。
B皆さんが思っている?ほど、法人も儲かっていない。
こんなところでしょうか?
特にBについて。
何かの偶然で施設長の給与明細が見えてしまったことがある。
その組織100床の特養、デイ、GH3施設…とソコソコ手を伸ばしている法人です。
で、確か60万(込みこみ)だった。
正直「へ〜意外と少ねぇんだな」と思った。
稼げねぇもんだな…と思った。

でも冷静に考えて、業界を変えるのは今の年齢からだと、かなりリスキーだとは思う。
例えば年収600万で、どこかの施設長かなんかに「就職」したとして、
負担はとても大きいだろうが、多業種で600万稼ぐ(稼げる)仕事に転職するのは
更に大きな負荷になるような気もする。

う〜ん、悩ましい。
70ななしのフクちゃん :2007/04/10(火) 14:42:15 ID:ishsdTDj
介護福祉士資格のある35歳です。

今年1月いっぱいで介護職を辞め、現在バイトしながら就職活動中です。
召し使いのような扱いをされるのと対人の仕事にどうしてもなじめませんでした。

この年齢だと他業種へ面接へ行っても「未経験」ということでほぼ、というか100%不採用です。

20代までは総務の仕事をやっていたのですが、その経験も活かすことはできません。
事務系の仕事は女性のみ採用ってとこばかりです。

飢餓感とか危機感が日ごとに増してきます。
介護職以外で再び正社員になる道はケアマネ取得しか残されていないのかな・・・と。

派遣会社へ登録もしていますが何の音沙汰も無く、他人はあてにしちゃいかんのだなとつくづく思います。
派遣なんて賞与・退職金も無いし40代50代になったとき仕事があるかどうかもわかりませんから。

69さんと同じく、う〜ん、悩ましい。
71ななしのフクちゃん:2007/04/10(火) 22:02:05 ID:Iq5c2yS8
本日給料日ですた。
特養併設 居宅ケアマネ(今月より4年目)
手取り ¥165,501
毎日17:30〜20:30は只働きタイムだよ・・
介護上がりケアマネだからしゃーないと割り切ってるよ(笑)
手取り15万でいいから17:30できっかり帰りてーよ
訪問先の年寄り見てヒマそーにしてていいなぁなんていつも思ってるよ・・
足洗うにもほかにスキルもないしねえ。
愚痴ってスマソ

72ななしのフクちゃん :2007/04/10(火) 22:33:49 ID:aOtLcZpg
↑結婚できねえな・・・。
73ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 19:31:18 ID:KbDJF++U
>>71
年齢は?
74ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 19:51:41 ID:DaO4HiGq
今日、職安の所長さんが、最新有効求人倍率約2倍と言っていた。
15年ぶりの水準だそうだ。
転職活動しているが、介護職経験より、
以前の職業業種で押しなさいとアドバイス受けている。
てことは、介護職経験は足かせ???
ちなみに愛知です。
7571:2007/04/11(水) 19:56:41 ID:B68ALRsl
今年30です。もち、独男っす
76ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 21:06:10 ID:tdY9qAwI
職安職員が一番世の中わかってないと昔問題になったが。 とりあえず仕事上、それなりのことを求職者に言うのが仕事だからね。不採用になっても責任取らないからねww
77ななしのフクちゃん:2007/04/12(木) 19:27:07 ID:PLrDGdMg
知人が新しくデイサービスを始め
こないか?と誘われ 働き始めたけど
自分には過去にデイサービスで送迎中事故の経験があり
それがトラウマになていた…過去の事だと思いつつ
実際働き始めたけど送迎中やはり手が震えて怖い
夜も寝れなくなり始めた やめようかな
こんな自分は弱虫ですか?29歳ですけどもうじき30歳独身彼女なし
将来を考えなくてはいけない歳だろうな〜
78ななしのフクちゃん:2007/04/14(土) 00:42:42 ID:6cgpV/PQ
>>77
人間も動物だから事故経験があるならトラウマは仕方がない。
弱虫ではないと思う。怖さを知らないと同じ過ちをするからね。
仕事を辞めるのも一つの方法だけど、この機会に精神科とか
受診しとくと後々の参考にもなるんじゃないか?
その上で進退を決めたら良いと思うが、どんなもんだろう?
7977:2007/04/14(土) 14:59:32 ID:IMDHJR0o
>>78
ありがとうございました
弱虫ではないと思う でだいぶ心が
楽になりました 
精神科への通院暦あり…が残るのが嫌で
昔行けませんでした どうにも駄目そうなら行ってみます
80ななしのフクちゃん:2007/04/15(日) 12:14:32 ID:1neqcOMI
>>79
精神科が嫌なら心療内科という手もある。
それも嫌ならカウンセリングという手もある。

(社)日本産業カウンセラー協会の電話相談案内のページ
ttp://www.counselor.or.jp/guest/counseling_01.html

悪い方に向かっているのなら、
ギリギリまで我慢してからよりも早い方が良いと思うよ。

ただ、医者もそうだがカウンセラーとの関係は相性に依存する部分が
大きいから、合わないと思ったら他を当たることもお奨めしておきます。
81ななしのフクちゃん:2007/04/15(日) 18:01:31 ID:+0SbkpKF
>78
私も同じ経験をしました。
ショックのあまり仕事を辞めて別の施設で働いているけど
やっぱり心の何処かで引っかかってます。
福祉を辞めない限り鬱々とした気持ちで働くのだろうな。
82ななしのフクちゃん:2007/04/15(日) 18:32:09 ID:zOKvgZSK
土方に転職
83ななしのフクちゃん:2007/04/15(日) 18:32:48 ID:q/BA/CNT
私も仕事が原因で心療内科に通院してますけど
通院歴なんて企業には言わなきゃ判りませんよ。
逆にまた辛くなっても頼れる主治医がいると言う
安心感があります。
きっと少し楽になれるから心配しないで下さい。
84ななしのフクちゃん:2007/04/16(月) 09:26:46 ID:1C0G9AYp
仕事上の悩みが元で心療内科行っているひと、結構多いですよ。
だれでも心の病気になることがあるんだから、へんな偏見もたないでいいと思う。
85ななしのフクちゃん:2007/04/16(月) 09:31:20 ID:TGFVlw/M
すべては薄給が精神疾患の引き金になってます。
8677:2007/04/17(火) 17:36:16 ID:EGuhjMVw
レスして下さった方 ありがとうございました
励まし・経験・アドバイス大変助かります
私以上に皆さんは辛い経験をした方が多いと思います
強くて優しい介護士ですね。
自分も乗り切るよう頑張ってみます

87ななしのフクちゃん:2007/04/18(水) 13:27:54 ID:83w74wWC
30才、勤務7年、デイセンター長、手取り23万前後、これっていい方なんでしょうか?法人内では上に天下りやたたき上げの上司いません。将来的なことを考えると、有料や他業種への転職を考えてしまいます。
88ななしのフクちゃん:2007/04/18(水) 13:30:12 ID:83w74wWC
87訂正 天下りやたたき上げの上司しかいません。
89ななしのフクちゃん:2007/04/18(水) 13:48:30 ID:TEhd4UPu
>>87

総支給だと26〜28万円位なのかな?
月収だとそんなもんだろうと思うが〜。
しかしボーナスがあるとすれば結構よい方だと思うよ。
無くて普通かな?
90ななしのフクちゃん:2007/04/18(水) 18:05:06 ID:GIUoPuDW
男の転職回数って世間では離婚歴のような扱いだからね
91ななしのフクちゃん:2007/04/19(木) 14:59:14 ID:cmrMXNtE
>>89 90 ありがとうございます。参考にしてよく考えます。
92ななしのフクちゃん:2007/04/22(日) 20:54:31 ID:ycv6OGzz
>>87 有料施設は受かるだろうが 他業界は厳しいだろうね 資格取っても経験がないから アルバイト採用を条件に提示して経験踏むしかない
93ななしのフクちゃん:2007/04/23(月) 16:35:29 ID:bVMzUHH3
首都圏在住 大卒(福祉系外)37歳既婚です。
身障5年知的8年を2法人で勤務しましたが、転居もあり先月で退職しました。
暫く出国して現在職安。
            進路に真剣に悩んでいます。福祉続けるか否か・・・職歴は福祉のみ。現場では自分でいうのもなんですが上の立場でした。
他業種にするか福祉続けるか悩みますが、時期もあってか心に迫る職が探せません。当りの職場を見つけたい・・・
94ななしのフクちゃん:2007/04/23(月) 18:24:14 ID:vN0OeEWK
93→
5年と8年、胸を張れる職歴と思います。
焦りは禁物ですが、既婚者ですものね…。焦りあることと思います。
でも焦らないこと重要と思います。
奥さん、子供にはココの生き様、突破の仕方が重要かと思います。
生意気すいません。
(34歳。居宅ケアマネ4年目。男)
95ななしのフクちゃん:2007/04/25(水) 19:53:14 ID:F767+uVE
>>93 同職でなければ職歴は活きて来ないよ。ちなみに君が逆の立場になり考えてみよ、他職10年経て介護に参入されてきた人間を、すぐさま率先して使える人材だと思うか? 年が19,20の人間だと承知で採用をすることと,わけは違うのだよ。
96ななしのフクちゃん:2007/04/26(木) 00:20:11 ID:G3Lh18EH
>>95
介護は、体力あればお馬鹿でもできるしごと!
97ななしのフクちゃん:2007/04/27(金) 17:24:52 ID:QVaoAECA
>>96
馬鹿は無理。
介護以外も無理。
98ななしのフクちゃん :2007/05/02(水) 20:26:47 ID:8ssMXaxz
30代半ば。
他の業界へ行けるわけもなく、今年ケアマネ受けます。
高齢者なんか嫌いだけど仕方ない・・・。自分と家族が生きていくため・・・。
とりあえず試験受かりますように。正社員になれればそれでいい・・・。
9993:2007/05/05(土) 22:17:41 ID:qHEzfACT
>>94
エールありがとうございます。
結局他業種には応募せず、良いと思われる他施設を受け採用になりました。
よーく考えましたが、この職種を今暫く続けようと思います。

上手く表現できませんが、この道信じて働こうと思います。
住宅ローン返しながら家族養うことは何とかできそうな職場です。
お金に余裕ある生活は困難ですが・・・

>>95
そうでしょうね。分かっていても、迷うし考えてしまいます。おかしいことじゃないでしょ?



100ななしのフクちゃん:2007/05/05(土) 22:43:03 ID:SUb5V8v+
お互い頑張ろうぜ!
101ななしのフクちゃん:2007/05/05(土) 23:17:06 ID:r7IdKejP
他業種から福祉の道に進もうかと考え、ヘル2を取って暫く求職活動してみた35歳。

今まで10箇所ぐらいの事業所を当った。内2つでは「まずボランティアで来てみない?」
と言われて行ってみた。そして不採用。

もう福祉の道は諦めた。馬鹿馬鹿しくなった。他の仕事をして、少ない稼ぎの中から
小額でも動物愛護団体の活動にカンパでもしていた方が気分が良さそう。前職では
そうしていた。

介護福祉の求人に応募するのを止めようと思った時に、学生の頃に読んだ菊池寛の
「私の生活信条」みたいな文章の一節をふと思い出した。曰く、

「人に情けを施すのは、慰みとして、したい。義務としてはしたくない」
102ななしのフクちゃん:2007/05/06(日) 01:11:53 ID:fq22aM3U
>>101 あなたのスキルが低すぎるのだと思いますが。
103101:2007/05/06(日) 01:28:31 ID:V682FBl0
>>102

それでも結構。介護の腕をどんどん磨いて立派な介護者になって下さい。
プロ介護者の未来はさぞ明るいのでしょうね
104ななしのフクちゃん:2007/05/06(日) 01:39:35 ID:io025VYN
負け犬
105ななしのフクちゃん:2007/05/06(日) 01:48:54 ID:V682FBl0
♂30代の介護職って勝ち組かい(笑
106ななしのフクちゃん:2007/05/06(日) 01:58:26 ID:lm38Hnoc
>>103
35にもなってそんな事しか書けないのかよw
他業種で腕をみがいて、おまえの未来がさぞかし明るいといいですねw
107ななしのフクちゃん:2007/05/06(日) 11:19:31 ID:AhN5eU+q
>>99 イイ年して 自信と過信の区別できねーから言われたまで。
108ななしのフクちゃん:2007/05/06(日) 11:24:01 ID:+aYFPiKc
介護に上も下もねぇーんだよ。
109ななしのフクちゃん:2007/05/06(日) 13:16:28 ID:sQGIZMnO
介護労働者ってのは他の職種では全然、使いものにならない人材ばかり
110ななしのフクちゃん:2007/05/06(日) 16:03:35 ID:RlB1EJyJ
5/7から異業種で働く事になりました。。。
はっきしいって転職活動厳しかったです。30歳だときついっすね。
多少PCの知識があったことからIT関係の企業に内定しました。
基本25万(残込み)その他手当てで、土日祝、暦通り休みです。
初めての業種ですが、介護よりは待遇も良いので頑張ります。
皆様も頑張ってください。。。
111ななしのフクちゃん:2007/05/07(月) 14:19:28 ID:wGbmMGQq
昨日妻と今後について話す機会がありました。
私いわいる「マスオさん」です。妻の両親と同居しています。
よって家賃は掛かりません。周囲からは羨ましがられます。金銭面では。
義父はまだ現役で働いてます。私よりはるかに貰ってます。

いま某特養の施設ケアマネとして働いています。
去年の年収470でした。
妻はいま子育て2人に奮闘中ですが、
あと3年もしたら常勤で働いても構わないと言っています。
義父は「あと5年は働く」と豪語していますが、身体は心配です。

ウチは金銭的には恵まれている。運のいい方だと思います。
最近「運がいいからオレはこの業界で働けている」と思うことがあります。
独身の頃は「好きな仕事してるんだから、薄給は仕方ない」という居直りもありましたが、
2人のパパになった今、義父母におんぶに抱っこは嫌ですが、好きな仕事がどうやら続けられそうです。

どなたかの書き込みにもありましたが、「食って行けないからやむなく転職」という現状が悲しくなります。
私が小さかった頃「父親の会社訪問」みたいな企画が、確か学校であった気がします。
そこでの父は家と違いカッコ良かった。イキイキしていた。
好きな仕事がきっと出来ていたんだと思う。
親父になっても「好きな仕事が続けられる環境」お国の方々、厚生労働省の役人様!頼みますよ。
社会保障費の増大を嘆く前に、やれることいくらでもあるでしょう?
112ななしのフクちゃん:2007/05/08(火) 10:44:51 ID:jzLRpx7w
頑張っても儲からない仕組み…何とかならんかね?
つくづく嫌になる。

好きなことやって儲けられたらいい。
こんなごく普通の欲求が満たされないもんだろうか?
113ななしのフクちゃん :2007/05/08(火) 10:51:11 ID:odnEBUby
だって何回選挙やってもみんな自民党に投票するんだもん。
世の中変わるわけないじゃん。
114ななしのフクちゃん:2007/05/12(土) 20:40:56 ID:MiSOtOOW
あげ
115ななしのフクちゃん:2007/05/13(日) 18:11:48 ID:ZBUsc031
公明党あげ
116ななしのフクちゃん:2007/05/17(木) 22:42:22 ID:GgZ2xxBG
昔からバカは頭を使わず体を使えと申します。

少し前までは土方が主な就職先でしたが

最近は介護職です。

つまりはそういうことです。w^w^w
117ななしのフクちゃん:2007/05/21(月) 23:09:27 ID:YbV4Jozb
39歳、NPO法人グルホのケアマネで手取り月23万。
妻は別の法人施設の介護職で給与は同等。
高校生と中学生の子持ち、生活ギリギリ。
昇給の見込みもないし、我慢の限界です。
118ななしのフクちゃん:2007/05/22(火) 00:51:43 ID:zeK26QtY
>>117
奥さんの手取り合わせると40はあるのに生活ってそんなギリですか?
子供が高校生くらいになるときついんですかね〜?
今年30歳で子供2人いるんで、めっちゃ不安になりますな。。。
119ななしのフクちゃん:2007/05/23(水) 01:04:47 ID:VnqQMGe4
>>118都内でマンションのローンを抱え、私立高校に通わせてりゃ
生活困窮しますよ。
120ななしのフクちゃん:2007/05/26(土) 09:43:43 ID:WTJQ5fGt
NHK教育5月26日 19:00〜
19:00 ETVワイド 「“介護のこれから”を話そう」老後の安心のために
▽サービス削減介護保険が使えない
▽ヒルズ族の老人ホーム
▽介護難民から逃れられるか?
▽怒り・戸惑い・不安、あなたの声をスタジオへ
▽FAX03(3465)9933)
121ななしのフクちゃん:2007/05/26(土) 10:06:43 ID:G4RJuWKz
>>119そりゃぜいたくというもんですわ。
122ななしのフクちゃん:2007/06/12(火) 11:21:40 ID:iTglfYIj
今年で35歳。
このテの話を最近しなくなった。
少し前まで、男同士の中で「こんなとこいつまでも居られん」とか「次は老健だ、特養だ!」
と息巻いて先々の夢?(夢ってのも変だな…この薄給の業界内で)を話してたような気がする。
みんな周囲の同行を伺う中で「今は動くべきじゃない」とか考えてるのかもしれんが、
もう何らか決めなきゃならん時期になったってことだと思う。

今年で業界11年になる。
私は最後の選択を37までにしようと、最近なんとなく決めた。
同行も多いに伺って、他業種ももちろん考える。
適齢期はもう間近だ。
最後の掛けに出ようと思う。
(カミさん何て言うかなあ…。考えただけでも怖いなぁ)
123俺@広島:2007/06/12(火) 13:35:10 ID:0xNqkU1C
今年の3月末で介護職終了しました。今年33歳になります。
20歳で専門卒業し、丸12年特養や養護で働きました。
やはり介護保険後から更なる重度化が増し利用者負担と共に現職負担も濃厚になりましたね。
介護職は天職だと感じていましたが、結果的には、私自身に対するデメリットの可能性が大きく辞める事を決めました。
本当に介護をやりたい方だけの集合体のケアが最高の理想じゃないかなと感じました。
人間性の柔軟な方、判断の早い方は、早く退職されます。
介護じゃなくてもOKパートよりは給与が良いし、少々自分が楽しても他が補うという甘さを持つ方が居座る施設になりました。
そういう過程になる段階を悲観するだけの方は上記と同様な弱さを持っている気がします。
経営が弱気になると、末端までもが侵食された気がします。
地方方針、国家方針までもが、まるで手探り。有識者も講釈はするが、具体的な方法に対する予算で劇的な進展が無い。
今ある予算のなるべく少ない額で、将来の負担を減らすように。
利用者も、職員も、行政も矛盾の中。
喉もと過ぎれば熱さ忘れる方針ですね。
200年後の教科書に、とある昔、日本は老人が増え、モチベーションの少ない中、介護の人々は苦労しました。
等という文章で紹介されるかもですね。ただそれだけです。歴史の一ページ。
37では遅いですよ。
僕は次が決まっていませんが、辞めました。今無職です。
介護が本当にできる人なら、世の中ガンガン仕事やっていけますよ。
素敵な出会いがまだまだあるはずです。お年寄りのその先に見えたものはプライスレス。
仲間との出会いと過ごした困難、プライスレス。
介護職では勿体無い。あなたの発想と志。では長文失礼しました。
124ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 22:47:30 ID:zLqs6Q5V
保守
125ななしのフクちゃん:2007/07/27(金) 15:28:44 ID:+b4aTR1H
いま振いに掛けられている。(と思っている)
いずれ社員一人に対しパート10人…どの類の施設、在宅でも
今のGHみたいな勤務体型になる日がくるはず。
この是非については専門家に任せるとして、こうでもしなきゃ給料は上がらない。
世帯主になんてとてもなれない。

昨日柳沢大臣が何か提案したみたいだけど、せめて正職の収入は今の3割り増しくらいまでもっていかなきゃ
特に男は続けられない。
某有料ホーのCMの効果があったのかな?

私はもう少し、この振いに残ろうと考えています。
34歳♂
126はなしのフクちゃん:2007/07/27(金) 16:00:58 ID:IjP53dMX
介護保険が施行されるまでは、希望がありました
監査で職員の給料も守られていた

この業界、組合もありません
待遇は一向に良くなりません
慢性的に人不足で休めません

今は、廃人
何も考えず出勤する毎日
法人が潰れてくれる事ばかり願っています
127ななしのフクちゃん:2007/08/06(月) 16:02:38 ID:rNzDCaYE
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方
比較的楽なお仕事です
http://qqo.hyu.jp
128ななしのフクちゃん:2007/08/20(月) 21:40:21 ID:nqhV2wtF
実際に30過ぎてからこの業界に来る人いるの?
129ななしのフクちゃん:2007/08/20(月) 22:13:28 ID:ew19NejS
いますよ。無資格だったり、パート採用だったり…。
130ななしのフクちゃん:2007/08/20(月) 22:44:05 ID:i5d3Q8fY
私も30代で介護の仕事を始めましたよ。
131名無しさんの主張:2007/08/21(火) 00:05:06 ID:e84SUp2H
37で脱サラして、訪問介護事業所を立上げましたが、法改正で出費は増えるし、
人を雇うにも応募がないわで結局1年半で閉鎖。
サラリーマン時代の蓄えで、もう少しは大丈夫そうですが、
この先を考えると不安です。
132ななしのフクちゃん:2007/09/08(土) 13:32:02 ID:g0lTIFIo
>>131
なんで福祉の世界に入ろうと思ったの?
133ななしのフクちゃん:2007/09/22(土) 21:34:49 ID:fYkqhy0d
age
134ななしのフクちゃん:2007/09/23(日) 07:04:51 ID:ymWSucHI
他で、働く所がなかったから
135ななしのフクちゃん:2007/10/29(月) 00:51:28 ID:CR4Tj1RE
ケアマネ試験受けた人!手を挙げて
136ななしのフクちゃん:2007/10/29(月) 01:54:48 ID:tl2ghzSS
力があるなら大手に移るといいよ。
おれは5年前は介護職員として年収2百万円台だったけど、
今は1千万円台もらってる
(自慢ではないので煽らいないでね 笑)。
仕事がきついので別に幸せでもないけど、
お金の心配はなくなった。
今のびている株式会社に行くのが狙い目。
その辺の特養なんかにいちゃ駄目だよ。
コムスンの例もあるから両刃の剣。
でも30代だろ?
転職するか飛躍をめざせ!
ガンガレ!
137ななしのフクちゃん:2007/11/16(金) 14:07:14 ID:PkGSadz1
大変だろう
138ななしのフクちゃん:2007/11/26(月) 23:47:17 ID:7du+5HYH
大変。
年収200万台のころとどっちが幸せかってよく考える。
139ななしのフクちゃん:2007/11/27(火) 14:55:27 ID:tXagdpk2
良いスレだ

みんなみんな頑張れ!
140ななしのフクちゃん:2007/11/27(火) 15:33:07 ID:YUYaSjg9
そうだ!
141ななしのフクちゃん:2007/11/27(火) 16:54:44 ID:BBtuFlzJ
30代で身の振り方を考えなきゃならんこの業界は何だと思う反面、
30代まで今の職場でそれなりのポジションを与えられなかった奴らは何だ?
と思う今日この頃皆さんいかがお過ごしですか?
142ななしのフクちゃん:2007/11/27(火) 20:48:14 ID:YUYaSjg9
めっさ元気!!!
143ななしのフクちゃん:2007/11/27(火) 21:49:59 ID:5mNta3vM
>>136
どこ?ヒントでいいから教えて。まじお願い
144ななしのフクちゃん:2007/11/28(水) 12:07:47 ID:et2JYeWh
34男
独身彼女なし
借金200万
在宅介護パート

(;´¬`)未来が見えません
145ななしのフクちゃん:2007/11/29(木) 07:02:12 ID:EE/WejaR
2年くらい自動車なんかの工場でがーっと稼いで借金なくして
それでどうしてもまた介護したかったらすれば?
34歳介護職パート男借金付きより
36歳介護職パート借金なしのほうがまだまし。
でも、そこで介護職パートにもどってもまた借金できて彼女はできないままかもしれんが。
正社員なれないなら警備とかのほうがまだましじゃないか?
彼女できるチャンスきても、介護職パートじゃひかれるだけだよ。
他業種で正社員ねらいなよ。
146ななしのフクちゃん:2007/11/29(木) 12:36:19 ID:P2cRXeF8
>>145
ありがとう
けど俺介護から離れる気はないよ
この仕事好きだからね。
(つд`)借金返しつつなんとかして彼女探すよ
147ななしのフクちゃん:2007/11/29(木) 14:43:26 ID:sAunNrV3
皆さん大変ですね。
私は特養勤務後、他の給料の良い職種に移り、また福祉の仕事に
戻ってきた出戻り組みです。現在は小さなデイの施設長やってます。
ちなみに妻子ありです。
他職種の仕事をしてみて実感したんですが、給料が良い仕事は
やはり仕事がきつかったり等給料が良いだけの理由があることがよくわかりました。
給料は安いが自分の好きな仕事と、給料は良いが給料のためだけに働いているような
仕事。私は前者でした。
それだけに136さんの「どっちが幸せか・・」には
切ないものを感じます。どちらにしろ割り切ることができればいいんですけどね。

長くなって申し訳ありません。
最後になりましたが、現在福祉の仕事をしている・していないに関わらず
このスレに参加された皆さんともに頑張りましょう!
148ななしのフクちゃん:2007/12/02(日) 21:53:41 ID:b3wXUWTH
もうストライキしかないか・・・・・・
149ななしのフクちゃん:2007/12/02(日) 22:39:49 ID:Oifkkzn4
>>148
手順を踏むならソレも手。
突然職務放棄なんてやったら、未来永劫無責任と後ろ指差される。
どんなことがあってもコレだけはやっちゃいけない。身近にコレ
かました下請けがあるがもう何所にも相手されてない。

がんばれ
150ななしのフクちゃん:2007/12/07(金) 10:42:17 ID:bhq392cU
>>144
それ債務整理入れないとどうにもならないだろ?
法テラスに相談してみたほうがいいぞ。
弁護士・司法書士に支払う報酬を貸す?というか分割払いの手助けしてくれるから。
法テラス経由の場合、どこの事務所も分割の話は通り易いはず。
債権者が何人で、どういう内容の債務200かは知らんが、クレサラの昔のままの利率だとすると、
介護の給料じゃとても完済できんと思うぞ。
法テラスは簡単な電話相談(無料)からスタートしてくれるから問合せてみなよ。
151ななしのフクちゃん:2007/12/18(火) 18:36:41 ID:aIo4G/Am
何となくあげ
152ななしのフクちゃん:2007/12/18(火) 18:37:01 ID:aIo4G/Am
何となくあげ
153ななしのフクちゃん:2007/12/18(火) 22:13:17 ID:+pCkgiO4
22歳ですが将来に不安
辞めてしまいましたが次もこれでいくべきか

精神的に疲れた
あげ
154ななしのフクちゃん:2007/12/19(水) 01:20:29 ID:jm6FVJMW
最近将来が不安になっていたのだが、
このスレにきて、ますます危機感を感じてる・・・。

現在25才、一人暮らし(実家は県外)、彼女もち

精神しょうがい者施設で手取り約14万(ボーナスも年1回で給与の半分)ほど、
基本的に毎日サービス残業2時間程度、月に1回ぐらいは日をまたいで帰るし
先週から今週にかけて、忙しすぎて休みも取れてない。

人間関係はとてもよく、仕事も大好きだが
正直俺やっていけるのかなこのままで・・・。

たまにふと思うんだ、俺なんでこんなに頑張ってるんだろうって・・・。

俺は最低かもしれないが、この前俺より年下の方に貯金額を聞かれて
勿論俺は答えなかったが、相手は250万ぐらいあるらしく通帳も見せてもらった。
障害年金などを貰ってるし、実家がお金持ちという事もあるんだが
それでもなぜ支援してる自分達が苦しくて、支援されてる方々の方が
余裕があるんだろうって…。ホントに最低だと思うが、一瞬俺なんでこんなに
頑張ってるんだろうって・・・。

毎月色々節約して月2万から3万貯金してるんだが、これが精一杯・・・。
車も欲しいが、駐車場代を借りる余裕もないし、車も当然買う余裕もない。

関係ないスレなのに、ベラベラとチラシの裏的な事を書いてすいません。
今日も帰ったの22時過ぎなのに、明日も朝から仕事なので、もう寝ます。
少し吐き出せてよかったです、本当に駄文すいませんでした
155ななしのフクちゃん:2007/12/19(水) 06:50:04 ID:T2xXn98p
25歳。結婚とか考えてる?
他の仕事したことありますか?
自分はいろんな仕事して、現在この業界にはいったけど、
正直言って、(どんなに残業したり、腰いためたりしても)
介護職はぬるま湯だと思う。
好きな仕事と、生きるための仕事は違うよ。
生きるための仕事のつらさと、好きな仕事のつらさは違う。
でも、人は生きるために、生きていける仕事を選ばなきゃいけないこともあるよ。

自分の場合は、おちこぼれ。
でも、この業界はいってすぐ、がんばらない人たち、の群れにおどろいた。
いや、仕事はきついんだよ。それは本当。
でも、それ以上にがんばってステップアップする気がないというか・・・
だから、逆におちこぼれの自分でもチャンスがある、と思った。
落ちこぼれた以上、ここで生きていけるだけの収入を得なきゃ、ってことで
いろいろ必死でやって、4年目の今チーフで月手取りやっと20万弱。
来年ケアマネ合格したら、部署移ることになってるから、絶対落ちるわけにはいかない。
それでも手取り25万が天井か・・・
管理者になれば30万いけるけど、この4年で管理者になって実績上げられないか責任とらされて
系列で何人もやめていった。
管理者になるってことは、いろんな責任をせおってやめる要員になるってことか・・・
30歳。贅沢はいわない。年の数だけ手取りがほしい。
保険業界から声がかかっているが、営業で挫折した自分だけど、悩んでる。
自分も、ぬるま湯にそまっているのは事実。

156ななしのフクちゃん:2007/12/20(木) 02:04:29 ID:M45b7Zb/
34歳、今年ケアマネ合格。
基礎資格介護福祉士。
現在通信教育で社会福祉士受験資格と学士を目指しながら在宅介護している。

現在パートで年収も200切る状態。
あえてパートの道を歩んでるが、
来年からはケアマネ正社員として高収入を目指す。
スキルをつんだらそれを武器に転職し待遇を良くして行く、
攻めなきゃダメだ!
157ななしのフクちゃん:2007/12/20(木) 02:17:42 ID:b3xNfMmw
私の働いてる老健は男40歳過ぎたらリストラされます、上の人にパワハラされて辞めていきます…嫌なら辞めろ!代わりはいくらでもいる!等…見てて可哀相です。
再就職の保険に何か特別な資格が必要だと感じてます
158流浪人:2007/12/20(木) 06:55:54 ID:LeZ2fHmj
155 管理者は本部の奴隷一般介護よりはるかに激務 生きるための仕事か それはよくわかるんだがケアマネ27 施設長35 じゃなあ割にあわん お気楽で25万のぬるいお湯につかる今日この頃
159ななしのフクちゃん:2007/12/20(木) 09:19:04 ID:9+5xOIDl
介護や福祉って仕事に就くってのは社会競争から離脱して社会の負担になるって事を意味する。
なんで『お荷物』のお前らに一人前の幸福を希望する権利があると思っているんだ?
まず自家用車を所有するなんて大それた夢を持つな。
彼女や結婚を夢見るなんて不幸を他人に連鎖させるつもりか。
一生、右手だけが恋人だと納得しろ。
君たちに与えられた任務は劣性遺伝子を残さず、国民の負担を減らすために出来る限り早く生命を絶つ事だ。
160ななしのフクちゃん:2007/12/20(木) 10:34:51 ID:zyPFnC09
>>155氏のいわんとする
>でも、この業界はいってすぐ、がんばらない人たち、の群れにおどろいた。
>いや、仕事はきついんだよ。それは本当。
>でも、それ以上にがんばってステップアップする気がないというか・・・

はあちこちで言われていますね。新しい資格所得やスキル獲得の勉強を何もせずにただ
座して待って「厚生労働省は介護報酬を上げろ!」と言うだけ。
または医療職の看護師やPT/OTの給与と比較して「勉強して医療職の資格をとっても
これっぽっちしか給料が上がらないなら介護のままでいいや。」とサボる口実を述べるだけ。
そういう向上心のカケラもなく、お上からタカることしか考えない連中にはこれ読ませたい。
あちこちで張られているコピペだけど、介護職に限らず全ての非熟練労働者に言える事だ。

インドから見た日本の格差社会
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/50558911.html
下流に落ちて、それに慣れると上昇意欲がなくなる。決してそこから上がろうとはしない。
彼らが頑張ることと言えば、政府からの援助を求めることだ。
下流では被害者意識が充満している。
彼らは被害者として当然の“もらう権利”を主張することに一生懸命になる。
驚くべきことに、下流グループから抜け出ることに一生懸命になりはしないのだ。
下流層にい続けることを望み、安心してしまう。
下流層がグループ化、固定化してしまうことを懸念する。
161流浪人:2007/12/20(木) 18:29:12 ID:LeZ2fHmj
あさっぱらからロクに働いてねえてめえらキチガイにいわれたくねえわな159 妻帯者車持ち彼女持ち周りに多数いる 160 奴隷労働のS責 管理クラスは報酬引き上げは当然だろ 人格陋劣下劣きわまりねえてめえらこそ命を絶てよ
162流浪人:2007/12/20(木) 18:31:50 ID:LeZ2fHmj
不当な管理職規定を 押し付けられ無給 残業強いられてるS責 は多数いるはず 早く死ねよ社会のゴミが
163↓皮オナニスト:2007/12/20(木) 18:53:01 ID:gXtAhIow
159 名前:ななしのフクちゃん :2007/12/20(木) 09:19:04 ID:9+5xOIDl
介護や福祉って仕事に就くってのは社会競争から離脱して社会の負担になるって事を意味する。
なんで『お荷物』のお前らに一人前の幸福を希望する権利があると思っているんだ?
まず自家用車を所有するなんて大それた夢を持つな。
彼女や結婚を夢見るなんて不幸を他人に連鎖させるつもりか。
一生、右手だけが恋人だと納得しろ。
君たちに与えられた任務は劣性遺伝子を残さず、国民の負担を減らすために出来る限り早く生命を絶つ事だ。
164流浪人:2007/12/20(木) 20:42:16 ID:LeZ2fHmj
一生独身だろうね カワイソ 関連資格とりたがらない人種なんてこの世界には一人もいません 嘘八百ならべたてるな 虚言壁の狂人は精神科 に逝けよ
165ななしのフクちゃん:2007/12/20(木) 23:57:26 ID:kPQYN6kw
スレ違ってすみませんが、男性へるぱーを探しています。
私は頚椎損傷で四肢麻痺の女性です。
とにかくヘルパーさんが高齢の女性しか今見つからず、
大変とか体力もたないとか言われます。
男性ヘルパーさんは力とかあると思いますので
どなたか、長時間固定で入れる方いませんか?
大田区在住、体重40未満、重度です。
166ななしのフクちゃん:2007/12/21(金) 00:53:57 ID:5VH150CS
三十越え実務で介福とったが仕事上医療の知識必要と看護免とり今年ケアマネとった。大体快謝死は向上心ない脱落者。この業界やる気が全て。快誤死で満足輩は生きてておもろいか?
167流浪人:2007/12/21(金) 07:41:08 ID:X0mXKoem
散弾銃男はやる対象を間違えてるな おまえみたいなダニをやれば表彰されただろうに
168ななしのフクちゃん:2007/12/25(火) 18:46:49 ID:+COqtbt4
>>160
>新しい資格所得やスキル獲得の勉強を何もせずにただ
資格所得ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww このスレ日本語でおkだから
資格取得なら意味わかるけどwwwwwwwwwwwwwww

こんな簡単な日本語間違えちゃうやつにあ〜だこ〜だ言われたくない罠wwwwwwwww
169人生の敗北者:2007/12/30(日) 02:42:21 ID:zk7bh1gI
はじめまして。
僕は今30ですが、無職。資格は介護士です。
なぜ無色化といいますと 僕は29まで学生してました。

大学はじまんじゃないが一流大卒ですが、留年八年してしまいました。(まじで)
その結果一般職が全滅で 仕方なく26で福祉大に編入。介護士と社福士の受験資格を得ました。受かってませんが。

しかし、この実習のとき、埼玉の施設でした。僕は高校は浦和高校出身なんですが、
同級生の川口校卒の看護士がいて、そいつにあごで使われ、ぼろくそな実習でした

ちなみに浦和高校は偏差値72 川口は40くらいでしょう
正直学力は天とちほど違うのに  見下されて 自信なくしてしまいました。

ハローワークに言って 会う同級生は、チンピラDQNばかりです  
情けなくて情けなくて 引きこもりになってしまいました。

18まで努力した学歴もなにもかも もはやこの年じゃ使い物になりません
介護士のみです   

もうどうしていいかまじで分からない。  介護士がもういやだ。でもそこしか就職ない

この間冗談抜きに栃木の華厳の滝にいって自殺しようとしたけどできなかった。死ぬのが怖いのではないんですけど。
自分の一族は先祖は武士で、これでも直参旗本の代官職だったので、死ぬのが怖いとかいう恥ずかしい人間ではまじないです

だけど、死ねなかった。  どうしたらいいんだろう  来年からどうしよう   
170ななしのフクちゃん:2007/12/30(日) 03:40:18 ID:mug0HH4L
介護職は向上心を保ちつつ五年も経てばベテランの部類。ケアマネ取ってさ。
そうなる頃には留年の過去は問われないよ。卒業している訳だし。資格が生きてくる。
171書いてて、少し涙目:2007/12/30(日) 04:22:31 ID:AwG1cjvo
夜勤明けで昼夜ギャクテ〜ン。

って!? >>169 素敵な夜釣りですね…。
>資格は介護士です。
って何だ??。福祉大出た奴が正式名称言えないのか?。
>仕方なく26で福祉大に編入。介護士と社福士の受験資格を得ました
個人的には私も、一般大卒だから、ハッキリとはわかりませんが、通常「介護
福祉科、社会福祉科」に分かれてるのでは??。
>浦和高校は偏差値72 川口は40くらいでしょう
川口って、市立と県どっち?。いずれにしても、両者に失礼でしょ。

結論 書き込み見ても…浦和○○高校の就職科or浦和高校夜間部でしょ…。
こちとら家庭の事情でmarch修士退学してんだよ。

>自分の一族は先祖は武士で、これでも直参旗本の代官職だったので、死ぬの
が怖いとかいう恥ずかしい人間ではまじないです

学歴の肩書きを「笑いの種」にできてこそ、『オトコ30代、介護職』でしょ。
172ななしのフクちゃん:2007/12/30(日) 04:27:12 ID:C9qsw2RD
>>169
自分でもわかっておられると思いますが
8年留年してる時点でそのDQN以下ですよね。
あなたがそれだけ留年してる間に相手は資格取って経験も積んでるわけで。
18まで努力したと書いておられますが
みんな社会に出てからもそれなりに努力してるわけで。
学歴も家柄もあなたの現状では関係ないですわ。

自称一流大卒なのに社会福祉士すら取れてないっていうのも痛いし。

とりあえずあんまり役に立たないですが無いより全然マシなんで
受験資格あるんだし介護で働きつつ社会福祉士取って
5年我慢してケアマネ取って、その間に精神保健福祉士も受験資格あるなら取って

無いなら働きつつ通信の短期養成施設通って、というふうに
徐々にステップアップしてソーシャルワーカー目指すのが
年齢やプライドのことを考えてもそれなりに納得出来る道では?

でもまずその変なプライドと上から目線をなんとかした方がいいと思いますが。

で、プラスアルファ法律の知識や資格なんかも持ってれば成年後見人等権利擁護で活動していくことも考えられますし
いくらでも選択肢はありますよ。

まずは長期的に視野を広く持ってみましょうよ。
173ななしのフクちゃん:2007/12/30(日) 04:28:32 ID:TSKKpURG
>>159
アンタ自身が早く日本から消えたら
少しは日本社会も明るくなるかもなwww

>>154
君は社会の宝だ
174人生の敗北者:2007/12/30(日) 04:52:53 ID:ecIzTQlS
>>170
うわーありがとうございます  涙が出てきた まじで

>>171
だから釣りじゃないですよ 介護福祉士といわなかったことがsんなに問題ですか?
介護福祉科で社福の受験資格も取れる大学でした
ぼくは私大じゃなく 都立大です それに嘘じゃないです 県立浦和高校の普通科です

あなたは中退して 介護士のかたなんですか?


>>172
確かにそうですが、偏差値50代の高校出の奴が、しかもたかが看護士じゃないですか!
失礼かもしれませんが、看護士にまさか あんな扱いうけるとは思わなかった

あの〜五年後ケアまねとったとして、三十代中後半のひとが食べていける給料とかもらえるのでしょうか?

あなたの最後の書き込み見て、本当に救われる気持ちです。
嘘じゃなく、来年の始めそうそう、青木が原とかいってこようかなと本気で考えていたんです。

ありがとうございます  本当に少しだけど、光を見ました。あなたの書き込みの中に。

あの〜失礼ですが、あなたも福祉の方なのでしょうか?
175ななしのフクちゃん:2007/12/30(日) 04:55:19 ID:TSKKpURG
>>171
最近の介護福祉系4大は卒業と同時に
介福士資格と社士受験資格を取れる所が多くなっているよ。

>>169
ふーん。
介福士資格と社士受験資格をお持ちか。
まあ、
釣りに引っ掛かってやるかな。
>>172の言う通り先ずは社士取れよ。
5年辛抱して介護職場で働いてケア真似取れよ。
その間、研究発表したり論文書いて医療保健介護福祉系の学会に投稿汁。
そうすりゃ専門学校や大学の教員になれるチャンスが生まれる。

もしも学歴が自慢なら、社士もケア真似も
あの程度の試験は簡単なもんだろ?
一発合格が当然だ。

まあ所詮は釣りだろうがな。
176人生の敗北者:2007/12/30(日) 05:00:38 ID:ecIzTQlS
家柄のことですが、友達や親族から、介護は小作農まがいといわれるんで言ったのですが、
ただ死ぬのが怖かったから死ねなかったと思われるのがいやで、
関係ないんだけど、これでも武士の一族の末裔なんで、名を汚したくなかったので
どうしても死ぬのが怖くて死ねなかったと思われるのだけは、死に値するくらい辛いのでいいました

僕はこれでも男の中の男ですので 生き恥さらすくらいならいさぎよく人生を終わらせます。
先祖の名を汚したくない。  だけど介護士という職業が汚してるといわれ馬鹿にされるんですけどね。泣
だからひきこもってしまったんですけど。
177人生の敗北者:2007/12/30(日) 05:10:17 ID:ecIzTQlS
>>175
釣りじゃないんでス本当に。

あの〜社福とったとして この年で 社会福祉士の相談業で雇ってはもらえるんでしょうか?

介護は自尊心がずたぼろで、自殺したくなってしまうんです  介護士の方には大変失礼なのは分かっています。
僕も介護士なので、悪くは言いたくないのですが、どうしても介護が、周りの若い子も正直やる気がない子ばかりで、
しかも大半が偏差値40代の高校出身ばかりで、とてもじゃないが、僕には一緒にやる気は出ません
それで悩んで華厳にいったくらいなんです。
社会福祉士の職業なら何とか、やる気がある人覆いと思われますので、聞きたいのですけど。
178人生の敗北者:2007/12/30(日) 05:11:40 ID:ecIzTQlS
>>175
論文は得意なんですが、でもやはり学会で認められなければだめなんですよね?
179書いてて、少し涙目:2007/12/30(日) 05:20:28 ID:AwG1cjvo
>>174 実習先、伏せ文字いれてさらして欲しいな。

それから、浦高ならわかると思いますが、都立大は1流とは…微妙…それ
はさておき、むしろこの業界なら>26で福祉大に編入 の「福祉大」の
名称の方が気になる。
それから、その福祉大の先生、先輩に相談することをお勧めします(死ぬ
気ならできるでしょう)。介護職でも、学科試験を課すところなら、給与
は少し高めだから。
その経歴で、福祉大に通えたのなら、なんとかなるでしょ。ちなみに、誤
字・脱字多過ぎ。なまじ高学歴の場合、こういう初歩的ミスが叩かれる。
180ななしのフクちゃん:2007/12/30(日) 05:23:39 ID:TSKKpURG
>>174
アンタさ
浦高にホントに誇りを持ってんなら
くだらんプライド棄てなよ。
そして自分の人生を長い目で考えることだね。
親は勿論、周囲への感謝の気持ちを絶対に失わないこと。

「たかが看護師」?(士×)
んなこと言ってないで彼らからノウハウを
徹底的に奪い取るくらいのつもりで
教わりゃ良いじゃん。醜いプライドが邪魔して自分で自分の成長を止めてるだけじゃん。
っていうか「こんなに頑張って学歴得たのに何で報われないのか?」と思いこみたいんじゃね?
「手段と目的」を履き違えてるな。
学歴も資格も目的じゃないからね。

少なくともアンタは他人より多くの「手段」を自らの手で得たんだから
どう使うかはアンタ次第だ。

私は経営系院卒だが
私の師匠は一人は「中卒」ベテラン介護福祉士で60歳でケア真似一発合格し
一人は准看護師で同じく55歳でケア真似一発合格した人だよ。
どちらも既に定年し嘱託した後で辞めて、今なお他の事業所で働いている。
私はこれらの人達始め現場の人からいろいろな事を学んだ。

そのおかげで、社士もケア真似も一発合格した。
結果として人脈も大きく広がり「仕事」も所属事業所を超えて増え続けてる。

将来への不安なんて誰もが抱くもんさ。
だからこそ「共に生きる」んだろ?
181書いてて、少し涙目:2007/12/30(日) 05:27:08 ID:AwG1cjvo
>>175 訂正どうもありがとう。
昼夜逆転で一杯呑みながらですが、釣りに付き合っちゃいそうWWW。
182人生の敗北者:2007/12/30(日) 05:30:28 ID:ecIzTQlS
>>179
実習先ですか?普通の特養でした
でもその後いったロウケンの看護士も やはり介護士を少し見下した態度でした。
普通の看護学校卒程度ならしいですけど、結構悲惨な目にあいました。

え?申し訳ありませんが、口答えとかするわけではなく、マーチよりは都立大の方が上だと思うのですが・・

人それぞれ違うのでなんともいえませんが、とてもじゃないけど マーチの文型程度よりは数段上だと思うのですが。


ゼミの先生が退職してしまったんですよね。運が悪い人間はとことん悪い

福祉大は 別にたいしたことない大学です。 まー最終学歴はここなんですが、別に普通の私大です

誤字脱字すいません 手が震えるんです。 なんか人生が本当に怖くて。

あなたも福祉の方ですか?
183書いてて、少し涙目:2007/12/30(日) 05:37:22 ID:AwG1cjvo
いや、真面目な話、この業界 >>181の言う「現場の鬼」は多いですよ。
個人的には、あなたの知っているような病院の『元看護師長』もいたり
する。

あなたが望む(きちんと介護の就職先を探す)なら、すごい施設長もい
たりする。
この業界は、危機だらけ。そのスキルがマジで、『人柄が良ければ』、
正直、目立つし、内定とれるよ。
184人生の敗北者:2007/12/30(日) 05:39:14 ID:ecIzTQlS
>>180
あなたは看護士から見下されることはありませんでしたか?

すごいですね。MBAかなんかですか?

経営大学院の方でも介護職やられたのでしょうか?にわかに信じがたいのですが。

本当に介護職ですか?
185ななしのフクちゃん:2007/12/30(日) 05:43:06 ID:TSKKpURG
>>178
福祉の原点は「共に生きる」だからね。
「自分がみとめられる」のは二の次五の次、どうでも良いんだよ。
「共に生きていた」結果、周りにいろんな人が居て
自分が支えられている事に気付かされる。

頭が良くて「論文書く」のが得意で
綺麗に内容が「教科書的に抽象的に」まとめられていても
「現場の魂」がこめられてなければ何の意味もない。
勿論認められる訳もない。
具体的な「現場の現実」を抜きに机上の空論を
語っているだけだから。
介護を馬鹿にしたい輩なんて放置しときゃ良いんだよ。
好きに言わせておけば良いさ。
彼らもいずれ「共に生きる」ことの重みを思い知ることになるんだから。
学歴職歴出地に関係なく
人間は必ず何時か死ぬんだし。
彼の罵倒をものともせず、アンタが謙虚にひたすらに
共に生き続けていたなら
きっと彼らが死ぬ間際になって
アンタが「共に生きていた」事に気付かされ心からアンタに感謝することだろう。

アンタは一種の犠牲者・被害者だな。
しかし、被害者意識から脱出するかしないかできるか出来ないかは
アンタ次第なんだが。嘆いていても、恨んでいても始まらない。

186人生の敗北者:2007/12/30(日) 05:44:35 ID:ecIzTQlS
>>183
あのーぜひ教えていただきたいのですが、僕は卒業して一年無色なんですが、

あのー介護士程度でも資格あっても、内定は30とかじゃむずかしいのでしょうか?

もちろん 面接のときなどの印象などあるでしょうが(根暗なので其れも問題なのですが汗)

結構内定も難しいのでしょうか?勿論職歴はないです
187人生の敗北者:2007/12/30(日) 05:49:47 ID:ecIzTQlS
>>185
すごくかっこいい  なんか感動した

僕もそんなことがいえるくらい自信もちたい。。。

は〜〜〜  あのー介護職は共生社会という崇高な理念味わえるのでしょうか?

私は実習で もうしわけないが 介護職の頭の悪さと性格のゆがみも見ました。
とても共生社会なんていってるような現場ではありませんでした。
それに 話し聞けば 給料面のの愚痴ばかりいってる方ばかりでした。

188書いてて、少し涙目:2007/12/30(日) 05:55:16 ID:AwG1cjvo
>あなたも福祉の方ですか?

そうですよ。「学歴で利用者様の笑いをとってます」。
>>182の書き込みがで、都立大一応、信用します。

>誤字・脱字多過ぎ。なまじ高学歴の場合、こういう初歩的ミスが叩か
れる。
と書き込みしましたが、どの業界も、会話が文のみの場合、その人柄が
文章に表れますし、そう判断される。あなたが現役の都立大生なら許さ
れますが、「一般社会人なら、『誤字脱字すいません 手が震えるんで
す。 なんか人生が本当に怖くて。』」で使えない奴になりますよ。

ちなみに、当方34歳。私大バブル世代なので、別に都立だろうとあま
り…(特にあなたは、浦高でしょう??。浦高で都立が一流って)…mar
ch修士にも、旧帝多いですし。


189人生の敗北者:2007/12/30(日) 05:55:24 ID:lMyHU9bC
>>181
本当に本当に本当に本当に釣りじゃないんです

先祖に誓って釣りじゃないんです。

嘘じゃないんです。笑えないんです 自殺未遂とか言ってるから嘘っぽく聞こえるかもしれませんが、

本当に自殺のことばかり考えてる毎日なんです。福祉の端くれにもかかわらず中途障害者の心理じゃないけど

そんな感じです。 あなた方のような、とても親切に困ってる方にアドバイスしてくださる方々に、つりみたいな煽りなんで絶対できません
190ななしのフクちゃん:2007/12/30(日) 05:57:29 ID:TSKKpURG
>>184
そうだよ。ヘル2と主事からスタートし
介護→相談員→事務長→管理者→教員兼務

自分には分不相応な
もったない仕事だと思っている。
でも仲間が支えてくれるし、
何より利用者が励まし人生を教えてくれる。
こんな私に「ありがとう」って声掛けてくれるんだぜ?
涙が出そうになって、思わず手を握り締め「此方こそ、ホントにありがとう」って
言ってしまう。

モタモタして下手糞な介護なのにさ。

何処の世界に「利用者やお客様」から「ありがとう」
と言われる仕事がある?

「先生」と言われてふんぞり反っている輩の仕事なら知らんけど(笑)
「先生と言われる程のアフォではなし」

仲間や利用者と共に生きることに
学歴職歴なんて何の意味もないし、関係ない。
配慮が必要な場合はあったとしても。
191172:2007/12/30(日) 05:58:55 ID:C9qsw2RD
>>174
まずは現状を過大評価も過小評価もせずしっかり認識しましょうよ。
都立大を出られてたとしても8年も留年してしまっておられては
現時点ではあなたのおっしゃる
"たかが看護師"
の方が遥かに上です。

ましてや同い年なら相手は経験10年近いわけで
少なくとも医療面では足元にも及びませんよ。

ケアマネまで取っても正直給料がいいとは言えませんが
贅沢しなければ自分一人生活していけるだけは貰えます。
>>175さんが書いておられるように
自分の知人にもMSWで現場経験十数年積まれて大学教授になられた方や
専門学校の講師されてる方はおられますよ。

でもまずはご自分がその給料に見合った働きが出来るかですよね。
結果も残さず権利ばかり主張してたらただの痛い人ですわ。

30過ぎの方に改めてこんなこと書くのは大変失礼ではありますが
社会に出て必要なのは学力よりもソーシャルスキルです。
まずは周囲の人間との協調性等社会性を磨くことから始めてみられては。
192人生の敗北者:2007/12/30(日) 05:59:21 ID:lMyHU9bC
>>188
確かにそうですよね。メンタルに問題がありすぎると自分でも思います。

多分社会では本当の意味で使えないのは自分のような人間だと自覚はしているんです。

あのー福祉職といわれてますが、介護の方なんですか?院までいってて、本当に介護やられてるのですか?やられていたのですか?

もしよろしければ ぜひその経緯なんか聞かせていただけませんでしょうか。
193書いてて、少し涙目:2007/12/30(日) 06:02:44 ID:AwG1cjvo
>>186 『人柄』。
「利用者様あってのこの職業」。
個人的には、介護職に就く前は、あなたも知ってる「職場」だわさ。
でも、今更それ言ってどうする??。

人生『禊』が必要で、リアルに不幸の連続。そろそろ結婚もしなきゃ
ね。でしょ。この年代は。

んじゃ。おやすみ。
194人生の敗北者:2007/12/30(日) 06:06:55 ID:lMyHU9bC
>>191
ありがとうございます  そのとおりですよね

自分が恥ずかしく思います  情けない  あなたの言葉で自分が恥ずかしく思います

言葉ずかい気をつけます
195ななしのフクちゃん:2007/12/30(日) 06:07:23 ID:TSKKpURG
>>192
逆だな。
挫折感、敗北感を味わった経験のある
アンタだからこそ

人の痛みが分かり、想像出来るんだよ。
介護福祉において「観察と想像」は絶対不可欠。
痛みを知らない人間には他人の痛みが想像出来ない。

今の自分に真正面から対峙し自分に向き合い挫折感を生かせれば
素晴らしい介護福祉人材になれる。
間違いない。
196人生の敗北者:2007/12/30(日) 06:09:12 ID:lMyHU9bC
>>190
そうだったんですか・・ありがとうございます

なんかすごく心強くおもいます  あなたのような方のお話聞けて。

は〜〜  本当に前向きに考えていかなくちゃいけないんですよね〜〜  ハァ〜〜
197ななしのフクちゃん:2007/12/30(日) 06:19:28 ID:TSKKpURG
>>196
直接何処かで出逢って話を聞いていたら
きっと私はアンタを「仲間になる気はないか?」と誘っているだろうと思う。

即ち、必ずアンタの周りにはアンタを「仲間にしたい」人が居る。
今はそれに気付かないだけなんだよ。

私がかつて、そうだったように。
198人生の敗北者:2007/12/30(日) 06:22:30 ID:TPD5/zXk
>.195
なるべく早く 介護職から上に行きたいと考えてしまうのは、まだだめな証拠なんでしょうかね(苦笑

は〜〜  こんなはずじゃなかったのに  情けない 本当に情けない

高卒で看護士やってたほうがよほど  こんな惨めな人生より勝ち組だった

情けない  ハァ〜〜〜  涙がとまんね〜〜 
199人生の敗北者:2007/12/30(日) 06:38:12 ID:TPD5/zXk
>>197
ありがとうございます  まじでうれしいです  嘘でも嬉しい

少し、自殺とか考えれるのやめてみようとおもいます

ありがとうございます   とても精神的にあなた方の言葉が、とても救いになります

200書いてて、少し涙目:2007/12/30(日) 06:40:15 ID:AwG1cjvo
>>198 『キミおもしろい!!!!!!!』。

>なるべく早く 介護職から上に行きたいと考えてしまうのは、まだだめな証拠なんでしょうかね(苦笑
>は〜〜  こんなはずじゃなかったのに  情けない 本当に情けない
>高卒で看護士やってたほうがよほど  こんな惨めな人生より勝ち組だった
>情けない  ハァ〜〜〜  涙がとまんね〜〜 

ここまで俺は、(むしろプライドが邪魔して)言えないもん。

釣りでなければ、あなたの出身校からして、この業界、「非常に狭いか
ら、『いつか出会えるかも』」。その時は、どうぞよろしく。
では、おやすみなさい。
201人生の敗北者:2007/12/30(日) 07:19:49 ID:TPD5/zXk
>>200
ありがとうございます?笑

もし私の履歴書見てぴんと来たときは 私をあなたの施設で雇ってください

知識としては経済学部の経営でしたが、

労働関係法規、年金法 一般民法、憲法、会社法等法律は、そこらの福祉職より数倍あると思います

また、資産運用(投資信託、株式投資、債権投資など)
リスクマネジメント、
ポートフォリオ、
最低限度のファイナンス知識、
タックスプランニング、
経営管理、経営組織などは 資格とかないけど、好きで本だけは読んでいて

労務管理などかなり知識もかなりあると思うので

ぜひ、介護以外なら ばりばり働きます。なんでもします。なんでもします  全力で。

知識には自信ありますので 一般教養でも歴史学や英語、くらいなら 偏差値65くらいは余裕にまだあるとおもいます

まじでお願いします。 

そんならそういう関係で働けというでしょうが 年齢や職歴で全然だめです。

ですのでぜひぜひ もし私にぴんときたら 宜しくお願いします、本気でお願いします。


202ななしのフクちゃん:2007/12/30(日) 07:29:20 ID:C9qsw2RD
あと気になったのは、本気で死にたいと思っておられるのであれば
精神障害云々は関係なしにご近所の心療内科や精神科のクリニックで
お薬貰って飲んでみられたらある程度不安は紛らわすことができるのでは、と思いました。
ただ、対症療法にしかすぎないので
平行して自分の生活を改善していかないとですが。

また、ハローワークや公的機関がやっている職業センターのような所でも
無料でキャリアカウンセリングをしてくれる職員さんがいらっしゃるので
そういった相談機関を積極的に活用されてもいいと思います。
多少厳しいことも言われるかもしれませんけれども。。。

すぐにフルタイムで働くことが難しければパートからでもいいので
まずは仕事をするということや職場の人間関係に慣れるということから始められてはどうでしょう?

失礼ながら30代前半職歴ほとんどなしなのであれば
この先いろいろ難しいことも多いでしょうが
頼れるものは頼りつつ、利用できるものは利用しつつ
無理しすぎないように、でも全力で物事に向かっていけば
まだなんとかならないこともないですよ。
どうしても焦ってしまうでしょうが、焦らず、着実にいきましょう。
203人生の敗北者:2007/12/30(日) 07:35:25 ID:kVTt6SXT
>>200
その他行政法や地方自治法なども結構かじっています

それから友達が建築関係にいて そんでその人から借りた本読んでて

建築基準法や、都市計画法、火災法など 消防隊員並の知識は多少あります。

ぜひぜひぜひ  なんかの役に立てるなら、知識で何でもお役に立たせていただければと思います

いちを半年だけ税理関係も目指してたこともあるので 所得税法や国税徴収法位ならかじってます

ぜひぜひぜひぜひお願いします  性格は暗くてかなり人見知りですが、知識で活躍できる場さえあれば

本領を発揮して見せます。!!!!!


   浦和高卒 都立大学経済学部経営学専攻卒の T大社会福祉学科卒の介護士です。

みつけられたらぜひぜひ お声かけてください   全力で知識で 貢献させていただきますんで。介護以外なら何でもやりますから
204人生の敗北者:2007/12/30(日) 07:50:09 ID:P46eEi0t
>>202
ありがとうございます
いちを精神科で軽い安定剤は飲んでいるのですが、
あまりの惨めさに、もともとネガティブと究極のレイシストといいますか、
ちょっとかっこつけていってしまいましたが、要は自虐的傾向が元々強い人間なんです。

うまくいっているときは、なんてことはないんですが、少し歯車狂うと、極端に自信失ってしまって
生き恥さらすなら、先祖の名まで汚す生き方するなら、いさぎよく自決しようと思ってしまうんです

ありがとうございます 確かにパートからということもありますよね”!!!

あのーーパートでもケア真似の受験資格日数にカウントされるのでしょうか?
205ななしのフクちゃん:2007/12/30(日) 07:50:44 ID:C9qsw2RD
失礼ながら(こればっかり書いてますけどw)

>性格は暗くてかなり人見知り

これは30代のいい大人が言い訳に使える言葉ではないですよ。
30代前半なら知識もあって社交性もある方いっぱいいます。

営業、工場、介護等の現場仕事も視野に入れないと未経験じゃやばい年だと思いますし
経歴からだと介護→相談員という道がまだなんとかなるかも、って感じでは?
現場未経験でいきなり相談員になるのもちょっと甘いかなとも思いますし。

福祉業界は確かに待遇悪いし人手不足だけど
介護はしたくない、知識で貢献したい、でも人間関係は苦手
そんな頭でっかちな人は正直・・・ですわ。

福祉業界なめすぎ。
206ななしのフクちゃん:2007/12/30(日) 07:55:17 ID:C9qsw2RD
多少厳しいことも書きましたがまだまだなんとかなる年だと思うので
心が折れそうな時も多いでしょうが無理せず地道にコツコツ頑張ってください。

ケアマネ受験資格は時間さえ満して勤務先に証明書書いて貰えればパートでもokですよ。

いい方向に向かうことを祈ってます。では!
207人生の敗北者:2007/12/30(日) 08:00:41 ID:kVTt6SXT
>>205>>206
いえいえ ありがとうございます  とても勉強になります

ほんとそうだと思います  真摯にうけとめ  自己研鑽します!!!

あたたかいお言葉 本当に恐れ入ります  頭にあなたのお言葉叩き込みます
208ななしのフクちゃん:2007/12/30(日) 10:04:31 ID:TSKKpURG
>>205
禿げ同
209ななしのフクちゃん:2007/12/30(日) 10:05:00 ID:TSKKpURG
>>207
ガンガレ
210ななしのフクちゃん:2007/12/30(日) 12:04:38 ID:oXzfXvFr

もう限界かもしれない学園生活そのものが・・・・・
入学してから、ずっとクラスのみんなとコミュニケーションが
取れず、なんとか取ろうとすると空回りしてしまい・・・・・
それが原因で誤解が生じて、さらに自分とみんなとの間に大きな
溝ができてしまい・・・・もうクラスのみんなが怖くてしようがなくなって
しまって学校にいると何もかも投げ出したい衝動に駆られます。
この衝動をおさえるのに日々たえしのいでます。

介護の世界でコミュニケーションがもっとも大事なのは事実です。
正直、クラスのみんなが怖くて殻に閉じこもってる自分が利用者と
コミュニケーションなんて取れるはずがありませんと言うか取る自信が
全くありません。クラスのみんなと一回りも年が離れてるから、話がかみ合わない
から自分は孤立するしかない!て自分に言い聞かせて学園生活送ってきましたけど
逃げ強情ですよね・・・・・・・・・・?
もう学園を辞めようかどうか悩んでます。
専門家にカウンセリングに受けに行こうかなと思ったこともありましたけど業者に
任せるのはどうかと思うんですよね・・・・・・・・・・

まだ親にも言ってませんが、※もちろんわたしには友人いませんので相談相手がいない
のが現状です。※わたしの世代の友人はほとんど結婚して家庭を持って独立してる人が
多いので学生時代みたいにコンタクト取ることができないですから、昔の会社の同僚の
人も同様でみなさん個々の生活にあわただしい毎日を送っていますからね。
それに残酷なことを言うと環境が変われば、みんな別々の人生を歩みますから
過去の友人とかにこだわってられないのが本音ですからね・・・・・・
ことわっておくけど、わたしは学生時代に友人一人もいなかったわけではないですよ。
確かに友人かなり少なかったですけど五人もいなかったような気がします。
友人は数多ければいいてわけじゃありませんけどね。
それに学生時代の友人は一生の宝になりますよ。
社会に出れば、本音で付き合える人あまりいないと言うかほとんどいませんからね。
まあ話がつきないのでこれで閉めさせていただくよ。


211ななしのフクちゃん:2007/12/30(日) 15:22:50 ID:TSKKpURG
>>210
特養にでも毎日寄って入居者の隣に座って手を握ってみなよ。
向こうからコミュニケーションの取り方を
しっかり教えてくれるから。
アンタは黙ってお年よりの話を聴いてりゃ良いさ。
余計な小細工しなくても
ありのままのアンタを相手が受け入れてくれるから。
212ななしのフクちゃん:2007/12/31(月) 11:58:46 ID:j1CTbaAM
30男で学校通ってます。周りは現役高卒の子ばかりです。
最初は、年の差があるので警戒されたり気を使われたりしていましたが
現役生に慣れるために、バカやって親近感持ってもらおうとしたのは
いいんですけど、そうしたら調子に乗ってしまいやたらと絡んできます
「小島よしおのマネやってよ!」とかお笑い芸人の物まねをやれと
命令してきます。最初自分のこと、さん付けで呼んでたのに今じゃ
名前で呼び捨てで呼ばれるし、ため口だしたまりませんよ。
女の子たちも「あれでも30歳なんだよね!きもいを通り越してるよね!」
てな感じで言われる始末だし、お前らの玩具じゃないんだと思っているんですけど
あまりにも悪ふざけが過ぎるので、怒ったほうがいいですかね?
本当に舐めた態度取るし、同世代ならもう殴ってますよ。
他のクラスのやつにも、からかわれますからね。
絡んでくるのは男だけですけど、女の子もゲラゲラ笑ってるし、やってよとか言う
数人の女の子もいます。嫌われてもいいから、怒ったほうがいいですかね?

213ななしのフクちゃん:2008/01/01(火) 13:42:49 ID:en0cV9kw
>>212

クラスメートといかにうまくやっていくかが鍵を握ると思います。
なんせ年が一回り以上違うし、ゆとり教育うけてきた子たちですから・・・
実習や、実技テストの練習とか、どうしても一人じゃできない事が
多いので、ある程度仲良くならないと放置されます。
同級生の二回り下の女からバカにされて呼び捨てにされるなんてザラです。
事実、呼び捨てでタメ口で話されるしね、馬鹿にされたり、いじられたり
からかわれるなんて日常茶飯事です。
特に若い女の子に嫌われると大変です。 若い女にひたすらなじられる
ハブられる 退学するまでね。
男が女の職場にいかに溶け込むかって
これ以上大事なことはないからね・・
これが、ポイントですよ。
30代で学生・・・。実際にうちに学校にもいるけど、よく考えて受験したほうがいい。
実習や授業などで歳を感じるはず。体力、精神力がないとすぐに辞めちゃう。
ってかそれだけ学生でも厳しいんだよぉ〜。
30男が現役女に相手してもらえると思ってるのか?
お前が役所広司や真田裕之クラスのオヤジなら可能だがな。
入学当初は興味本位で話してくれる子もいるかも知れんが
1,2ヶ月たったら自然にハブられて教室の端でボッチになってるのが関の山。
あんまり幻想抱かない方がいいよ。
うちのクラスにもいますが、あまりにもできなさすぎで、
実習にでられない。卒業できないかも。
さらっと書いてるけど、そんなに甘いもんじゃないよ。
貴方がすごくスキル的に優れている場合は別として、対人的に問題があるとかスキル的に問題があるとか
知識的に問題があるとか、陰口叩かれるのって相当辛いとおもうよ。
出来れば出来たで、また言われる部分もあるんだがw
多くの高齢新人が辞めていく原因がこれなんだよ。
それに、採用の年齢上限が40歳って多いよ。
それらをよく考えて、まだ行くというのなら応援汁しかないが

214ななしのフクちゃん:2008/01/02(水) 03:00:26 ID:zBocfEbI
ある程度合わせることは必要なのかもしれないが、何関係なんですか?看護?介護?
自分の目標を掴むのに必要以上に合わせる必要ないと思う きぜんとした年相応の態度してればいんじゃない?俺ならまず餓鬼と合わせてとか歩み寄る気はないな
目標に向けて自分のそのまんまでいくな 別に学校で孤立しようが気になんなくない?いまさら
215ななしのフクちゃん:2008/01/02(水) 12:23:56 ID:BCj/EvF7

オヤに言われて、ほとんど「強制的」に来た人って、
辞めてる人が多い希ガス・・・。
途中でやりたいこと見つけて辞める人もいる。
こっちは学校受けなおして別分野にってパターンかも。
あと、挫折感が強くて精神的に落ちてって人もいる。
こっちは泥沼。
オヤは「やりたいことないなら、資格取得してから決めればいい、
とにかく資格だけは取っておきなさい」な命令口調だし。
どうせ資格取ったところで、「看護師として就職しなさい」って命令するの、
わかりきってることだしね。

学校に入って、特に最初の実習を経て
根性気合が変わってって人も、確かにいたけど、
そういう人は稀じゃないかなあ。

オヤに逆らえない事情・環境の人、いろいろだろうけど、
純粋な部分では同情するよ。自分の友人は、本当に辛そうだったから。



216ななしのフクちゃん:2008/01/02(水) 14:51:23 ID:994HjYVg
俺なら若い奴にいじられるよりは仲間外れにされる方を選ぶな。
別に年が一回り違うんだからハブられて当然くらいのでかい態度をとる。
大人気ないけど、一回キレればもう絡んではこないだろう。
そうやって自分を守ることも大事だと思う。
何より第一印象が一番大切なんだけどね。
217ななしのフクちゃん:2008/01/11(金) 18:06:32 ID:KonhcN1Z
実技以外にも、グループ発表とかでも、茶化してくる連中増えたしね!
発表とかになるとその時だけ、茶化してくる女連中も最近出てきたしね。
男連中の中にも俺がいじられているのが気に食わない男も出てきたよ。
中村て言う男なんだけど、俺がこの間、体調悪くて学校休んだ次の日の朝に
朝のホームルームで「もっと休んでていいよ!どうせならずっと休んでていいから!」とかほざきやがるしね!
「30過ぎのおっさんが俺らにいじくられて喜んでるよ!」とか「翼にいじられるようになって良かったね!女の子にも少しだけ目にとめられるようになったしね!俺らに感謝しないとまた
孤立しちゃうよ!」とか舐めるのも大概にしろて感じだよ!
まあ、これが今の俺の状況だよ!プライドを捨て、下手に出て、なおかつ
ごめんごめんて謝って、いじられてニコニコしてたらこのざまだよ!
でも後三ヶ月でこいつらと別れるかもしれないんだよね。
留年確定すればの話なんだけどね!もう学校通うことに意義を感じられなくなったし、進級してこいつらに一年また、いじられ、からかわれ、馬鹿に
されるくらいなら留年したほうがマシだしね!もともと親のわがままで
入学させられたんだしね。嫌で嫌でしようがない思いをしたくないからね。
はっきり言って孤立してたほうが、良かったよ!
学校の連絡とか練習相手いなくて困ってたけど、こんなに舐められた行為を
とられたりしたら、いくら大人だからと言っても怒るのが普通だよ!
218ななしのフクちゃん:2008/01/11(金) 18:08:03 ID:KonhcN1Z

演習やらせてもらえるようになったのは、いいけど今まで、ほとんど
突っ立ってるだけで練習なんかやっていないから、できなくて
馬鹿にされ、いじくられ、からかわれ、まるで見世物にされてるよ。
ツバサ君、沖君に「今まで、練習相手いなくて辛かったでしょう!
俺たちにいじられるようになってよかったね!俺たちがいじらなければ
ずっと孤立ぼっちになっていたんだよ!」て舐め腐ったこと平気で
言われるし最悪だよ!あいかわらず女の子連中からは、避けられてるのは
変わりないけど、翼君達にいじくられてると横槍投げてくる鈴木て言う女が
激しく嫌なんですよ!「翼君達に感謝しないと駄目だよ!でないとまたハブラれて孤立しちゃうよ!実技もちゃんとできないと誰も練習相手になって
もらえなくて困るよ!」とか余計なこと言ってくるし何様て感じだよ!
沖君や翼君と仲良いから、邪魔しようとか思ってるんだよね!
俺だって、好きでいじられてるわけじゃないんだよね!練習相手誰もいないから苦肉の策で数少ない男連中に、練習相手になってもらいたくて、屈辱に
堪えつつイジラレ役やってるんだよね!


219ななしのフクちゃん:2008/01/11(金) 23:00:25 ID:JnJ1AWwa
あなたは看護系の生徒さんなんですか?
220ななしのフクちゃん:2008/01/11(金) 23:42:24 ID:7ihpDkQO
看護なら続けたほうがいい。介護なら即やめしてバイトでもしながら
ホームヘルパー3〜2級の資格でも取ったほうがいい。
221ななしのフクちゃん:2008/01/12(土) 06:03:52 ID:qykW5kUg
>>218
辞めたら良いんじゃね?

先ずはやりとりを録音又は隠し撮りする

辞めたら
校長にコピーを送付し改善勧告

介護者育成現場の実体としてマスコミに送付

人権擁護団体、介護福祉士養成校協会、厚生労働省に送付




後はヘル2とれば十分
222ななしのフクちゃん:2008/01/12(土) 07:30:03 ID:6FyOmf6K
(´・ω・`)つまらん事で悩んでるな〜、バカじゃなかろか?

実際に現場に出たらもっと凄いストレスが待ってるよ。

ガキヘルにババヘルそんで人格が崩壊した利用者とアホ家族

あんたじゃどこいっても通用しない。
223ななしのフクちゃん:2008/01/12(土) 08:39:02 ID:MZ/V3Iml
介護なんてやるなよ
金が上がったらやれ
224ななしのフクちゃん:2008/01/13(日) 00:37:05 ID:TQDKsnX+
一体なんの練習なんだ?介護で練習することなんてあるか?

大体介護なら高い金払って学校行かなくてもヘル2養成講座とかあるやろう?

ってか介護の学校行く金があるんだったら大型の免許でも取ったほうがいいよ。
いやパチンコでもしたほうがいいかも知れん。どーせ無駄金だし。
225ななしのフクちゃん:2008/01/13(日) 01:03:08 ID:5DauqxSA
>>224
介助の練習だよ。
着脱、おむつ交換、シーツ交換等いろいろあるだろう。
二年生の介護の専門だよ。
クラスに36人いて、そのうち男が10人で女が26人いるんだよ。
しかも俺以外は、現役高卒なんだよ。
言ってることが、ガキくさくて授業をいつも崩壊させようとするんだよ。
面白いやつや、いじれるやつ見つけると容赦なく弄繰り回すんだよ。
俺もそのターゲットになってるから不愉快この上ないんだよ!
発表の時とかも横から野次ったりするし最低なんだよ!
226ななしのフクちゃん:2008/01/13(日) 01:51:02 ID:U/+Cf/6E
>>225
看護師スレにもいたな。
マルチ乙。
227ななしのフクちゃん:2008/01/13(日) 01:51:58 ID:KgurR4B0
>>225
いい大人がガキに振り回されんなやw手で踊らされてるふりして逆に踊らしたるぐらいの気持ちでいろ。by相談員
228ななしのフクちゃん:2008/01/14(月) 21:40:37 ID:6HGIdOvX
相談いんとはあるまじき回答だな お前のような奴は相談いんやる資格なし!
229ななしのフクちゃん:2008/01/14(月) 22:27:08 ID:fSBvOlK5
>>228
そのぐらいの気持ちもってなきゃ上にたてねぇよ。ずっと最低賃金で働けや
230ななしのフクちゃん:2008/01/14(月) 23:04:41 ID:aibv+rzY
>>225
またあんたか。ほどほどに頑張ってくれよ。
by 第三セクター職員
231ななしのフクちゃん:2008/01/27(日) 21:47:41 ID:Z1gZVfa1
232ななしのフクちゃん:2008/01/27(日) 22:22:12 ID:gs/aMn7m
84点・・・かなり微妙だよね・・
233ななしのフクちゃん:2008/02/03(日) 13:24:09 ID:39IsUfQH
今日、クラスのある女の子に冗談で「バッタ顔で、仮面ライダーみたいだね。」
て言ったら、ムットして怒ってしまったので謝ったんだけど「許してあげない!」と
怒ってしまいました。そしたら、まわりの女の子が俺のとこ集まって非難罵声を
食らいました。帰り際にも、その女の子に謝りましたけど、「もういいから!」と言って
ムスットして帰っていきました。そして再び、まわりの女の子に非難罵声を食らいました。
その女の子には、また謝ったほうがいいですかね?友達まではいかないけど、事務的な
会話ぐらいしかしない女の子なんですけど、席も近いしギクシャクすると事務的会話すらできなく
なられては困りますので・・・
234ななしのフクちゃん:2008/02/12(火) 14:31:19 ID:OjdV2vzY
しらね〜よ(笑)
235ななしのフクちゃん:2008/02/17(日) 22:00:35 ID:LUptSFQh
>>233
いい年してんだから、自分の発言に責任もてや。

自分が「あなたの顔はゴキブリに似てるね」って言われたらどう思うか考えろ。

無神経ぷりを考えると、言われても平気か、お前はな。
236ななしのフクちゃん:2008/02/17(日) 22:46:26 ID:89rlUIH6
>>233
馬鹿じゃねえのか?
「誤る」ことの難しさを理解出来ないようじゃ
対人援助は不可能だから
さっさと辞めな
237ななしのフクちゃん:2008/02/17(日) 22:50:56 ID:DsFBl6EA
お詫びの品として仮面ライダーのお面とライダーベルトでも買ってやれ。
238ななしのフクちゃん:2008/02/19(火) 00:04:32 ID:45mfiwvZ
>>233
おまえって、ひょっとして
>>225か?

だとしたら、早くこの業界から消えたほうがいいよ。

人としてどうかと思う。マジ。
239ななしのフクちゃん:2008/02/19(火) 00:06:51 ID:DgZ1n2tY
>>238
業界じゃなくて地球じゃね?www
240ななしのフクちゃん:2008/02/19(火) 05:02:12 ID:QjTaybrM
36歳なので、どうしようもない。
241ななしのフクちゃん:2008/02/19(火) 07:55:19 ID:nOWxeilb
>>233
バカで最低だな。

仲良くない子にひどいこというなよ。
やめてしまえ
242ななしのフクちゃん:2008/02/19(火) 22:01:53 ID:WNYihNR+
どうせ馬鹿でぶすで勘違い女ならかまねーよ
ほっとけいいくすりだ女も
243ななしのフクちゃん:2008/02/19(火) 22:35:26 ID:DgZ1n2tY
>>240
残念だったね
244ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 15:28:53 ID:QekO/nIf
オトコ30代の転職は思ったよりも厳しいな。
でも、なんとか違う業界に転職決定しましたよ。
みなさんは、いかがですか?
245ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 21:11:11 ID:Xekwbwtq
>>244
業界と職種は?
246ななしのフクちゃん:2008/04/24(木) 21:35:03 ID:FI1Mmilr
男30代契約職員。 特養勤務。
いい年して契約っていうのに嫌気がさして
真剣に辞める事を考え始めた矢先、

「正職で働かないか?」

少し考えさせてもらった後、引きうけてしまった。
この先、一体どうなってしまうのか・・・・。
247ななしのフクちゃん:2008/05/21(水) 10:00:13 ID:r07tjXgK
248ななしのフクちゃん:2008/05/21(水) 10:58:45 ID:Z40ajtwk
当方、男56歳の者ですが、あまりの低賃金に嫌気がさしてきました。
来年から看護学校行こうかと思ってます。
これで低賃金から脱出できます。
249ななしのフクちゃん:2008/05/21(水) 11:20:29 ID:cxTpbDPx
>>233
おもしれーなオマエw
ムスットって何なんだよ
250ななしのフクちゃん:2008/05/21(水) 11:32:11 ID:r07tjXgK
>>248
くだらん荒らしはすんな
251ななしのフクちゃん:2008/05/21(水) 14:07:51 ID:I6Fb52tN

『激論!新しい貧困とニッポン!』

氷河期世代を救い、労働市場を正常化する政策提言

http://www.mynewsjapan.com/reports/837


★ 就職氷河期世代必読のサイト!!
252ななしのフクちゃん:2008/05/21(水) 14:49:50 ID:P8U/24Oh
どこかに就職じゃなく自分でやればどうだろう?
とりあえず自分で始めて3年頑張りゃ年収600くらいは普通に行くぞ?
253ななしのフクちゃん:2008/05/21(水) 21:59:21 ID:YBgvYWLU
ん…どうしよう…(;_;)
立ち上げ…どこも飽和状態、、この業界で立ち上げって?訪問?通所?グルホ?
254ななしのフクちゃん:2008/05/21(水) 23:45:45 ID:RHSr8MU6
俺30になって将来設計練り直して一般企業に行くことにした。
福祉から企業って難しかったよ〜俺のスペックが悪いだけか・・。何社も落ちたしね。何にせよ福祉は卒業したよ。
255ななしのフクちゃん:2008/05/22(木) 07:06:37 ID:y6mA+xe3
何の仕事に就いたんですか?
256ななしのフクちゃん:2008/05/22(木) 10:34:39 ID:BSXknYNe
>>233



童貞w

257ななしのフクちゃん:2008/05/23(金) 09:30:32 ID:dG9azOSA
>>233
知るかアホw
258ななしのフクちゃん:2008/05/26(月) 09:33:24 ID:o6ALzr2i

259ななしのフクちゃん:2008/05/28(水) 13:28:46 ID:p6WV15H3
>>233

で、どうなりました?
260ななしのフクちゃん:2008/05/28(水) 18:05:31 ID:V/sdlPu4
私は今年29歳になる7年目選手です。 
社員5名、パート10名程度の小さい訪問介護事業所に勤務しています。 
現在の肩書きは部長で、年収は370万程度です。 
資格は介護福祉士、二種免許、その他(何とかガイドヘルパーやら) 
このまま続けるべきか?30歳までに見切りをつけて他業種へ乗り換えるべきか? 
皆さんどう思われますか?
261ななしのフクちゃん:2008/05/28(水) 22:02:55 ID:F6yx7d8s
分かります!!
俺3年目で27歳色々考えますね…
262ななしのフクちゃん:2008/05/29(木) 16:38:21 ID:MEn3shlv
>>260の者ですが、ちなみにもう三年昇給ありません。
263ななしのフクちゃん:2008/05/29(木) 18:02:37 ID:IuIJA4TV
必殺技じゃん。
福祉は役職や資格とらして待遇低い中でピラミッド作らして遊ばせばるんだよ。
264ななしのフクちゃん:2008/05/29(木) 18:14:15 ID:feOo4qpr
>>263
にほんごでOKOKwww
265ななしのフクちゃん:2008/05/31(土) 11:39:25 ID:KhdM6bOw
↑市ねぃ
266ななしのフクちゃん:2008/06/02(月) 15:11:50 ID:k4dkCK9u
ライフコミューンに勤めます。
267ななしのフクちゃん:2008/06/16(月) 12:07:40 ID:au+vbrFX
バカw
268ななしのフクちゃん:2008/06/17(火) 21:34:17 ID:xNr5F5Xt
もうすぐ40です。
269:2008/07/01(火) 05:06:01 ID:i276Xqyg
はじめまして

私は県下有数の偏差値70以上5進学高校をで、 二流大学に進学 留年しまくりやっと卒業 その時にはすでに25
就職できず、工場バイト繰り返しながら介護の世界に。
そこで、中学時代の同級生女看護師と同じ施設に。中学時代学年常に三番以内だった僕が、学年三百番にも入って名かったそのヤンキー女看護に見下され顎で使われる日々でした。
まさか学年トップの自分が、三百番にも入らなかったクズにこんな仕打ちを受けるとは中学ころ思いもしませんっした。
そんなこんなで現実が受け入れられず極度の鬱になりすぐ辞めた。現在ニートの三十です。
しかし秋葉通り魔の加藤君とほとんど同じ経歴学歴職歴の私も あまりの似すぎにおどろき、エリート転落最下級人生も私だけではないと分かり、うれしい反面怖いです

職歴すらなく、この先どうしていいか全くわからない
死にたいです 本当に。どうしたらいんだろう
270ななしのフクちゃん:2008/07/01(火) 07:40:56 ID:090PAnU1
のしあがれ
271:2008/07/01(火) 10:17:21 ID:i276Xqyg
なにをどうやってのしあがるのかがわからないんです

本当に途方に暮れてます
272ななしのフクちゃん:2008/07/01(火) 10:30:13 ID:Eq8Iq6/M
>>269
30だろ?まだ若いじゃん。
それこそ看護学校行けよ。
俺のいた病院じゃあ30から行った奴、40過ぎてから行った奴、ざらだぜ。

PTでもOTでも診療放射線技師でもいいじゃん。
専門学校行って医療系の資格取れば未来は明るい。
273:2008/07/01(火) 13:01:21 ID:i276Xqyg
>>272さん本当にありがとうございます

今調べてみましたら リハや技師などわ学費が高杉でとてもかよえそうにありません

あなたも医療系のかたなのですか?
安い学費のわかりますか?
国立系大学とかは もはや学力的に無理です

完全に鬱も直ってないひきこもりなんですが、なんとか私のようなクズでもやれるのとかありますでしょうか?

274ななしのフクちゃん:2008/07/08(火) 23:21:27 ID:+BrtHkTI
皆さん悩んでますね。私も同じです。
年齢33歳で、特養・デイケア・老健で計8年働いた介護福祉士です。

家族の引越しを機に、転職し福祉用具貸与の営業に就きました。
それまでに10社は落ちました。介護しててもキャリアとして認められません。(涙)

営業で数ヶ月働きましたが、この年から異業種はやはり厳しい。

以前勤めていた老健は超田舎にあって、約半数が男性職員でした。20/50位。
当然私より年上も多く、役職につくのもごく一部ですのでほとんどの人が現場で介護をしていました。

引越し先は政令指定都市なので、新しい施設がたくさん建っています。
今、そういった所での管理職の募集が多いようです。

何気に福祉業界に戻ろうかと考えています。当然管理者として・・・
採用してもらえばの話ですが・・・

275ななしのフクちゃん:2008/07/09(水) 04:55:30 ID:tTEjrr71
>>273
とりあえず、暇なんだから、国立の看護学校

あと学費は、奨学金でなんとかなるから医療系学校は
276ななしのフクちゃん:2008/07/09(水) 07:18:57 ID:2MNOlcoo
age
277ななしのフクちゃん:2008/07/10(木) 10:29:54 ID:lHzZAwVh
>>210。俺も30代で介護専門行った経験ありますよ。やはり周りが10以上年代
違うとやり難さあるよ。実は俺もはぶられたな。昼休みはいつも車で外に出て飯
食ってたしね。授業開始寸前で教室はいったり。味方誰もいない。教員も他の学生と
一緒になって俺の悪口言う始末。精神障害扱いされたりね。「精神障害ある
利用者の相手する練習をあいつでやれ」とか俺を指差して陰で言ってるしね。ひたすら無視した。
あと試験でも卒業前の実技の試験で俺一人を何回も試験受けさせたりして晒し者にしたぜ。
皆で笑いものにして楽しんでいたのが視線で分かった。わざとやってたの見え見え。卒業式済んだら
ホッとしたぜ。それと行った専門、今入学者が定員の半分以下だし。ざまあみろ
それが続いて募集停止になりゃいいんだよ。
>>212
怒るか徹底的に無視してやるかだな。
278ななしのフクちゃん:2008/07/10(木) 13:33:01 ID:vnB8uMZV
>277
偉い!君は根性あるね!
俺も君を見習って、看護学校に行こうかな…。
279ななしのフクちゃん:2008/07/10(木) 17:29:42 ID:lHzZAwVh
>277だけど。
 
 周りはヤンキー崩れみたいな連中多かったね。常識ないしな。人が昼飯に食べてる
カップラーメン断りもなしに取って食べたり、年上の人に呼び捨て、タメ口は平気だし。英会話
の授業の時、隣の座席の30歳ぐらいの学生に向かって「おい、○○、おめえ英語できる
な、俺のもしろ!」と呼び捨てにする22歳の元社会人経験者。馬鹿丸出し。だから社会からこぼれるんだろ。
同じく英会話の授業で数人が俺に「○○さん、テストの答えを先生に英語で聞いて(外人講師)、なあ」などぬかしやがった。
軽蔑の眼差しで見てやって無視してやったぞ。全く何様だよ。まあ冷たくしてやってもいいだろ。
こんな連中は。奴らの今後のためにもな。たとえ嫌われてもいいじゃないか?年上ならではの冷酷さも見せてやれ。
舐めた連中には強烈な薬になるぞ。人間不信になってもいい!考えること、悩むことも成長していく上で必要だぞ。
例え、介護に就こうが就くまいが。まあこんな人間だから、卒業前で晒し者になったのかもしれんな、俺は。


280ななしのフクちゃん :2008/07/10(木) 17:37:48 ID:mn7/AT0m
>>278
277さんは看護学校じゃなくて「介護」の学校って言ってるよ。
よく読んでね。
281ななしのフクちゃん:2008/07/10(木) 19:01:20 ID:SYWHuCut
30ってゆうより 形ばかり追いかけず、具体的に考えて行動しろよ。介護士になってなりたい自分がそこにあるか。やりたい仕事があるか。
コメディカルになってやってみたいことがあるか、まずイメージしてから行動してみろ。目標を立てて目標に向かうとやりがいが全然違う。

派遣も賢く使えば合理的だぞ?

コンピュータや電子電気系の新卒者はあえて就職せず5年ほど派遣で応用力付けてから組織に加わるやつらが山ほどいるぜ!

他には組織に5年ほど属した後 派遣に移行し独立準備を始めるやつとか。

週末自営してつなぎに派遣していたり。
派遣は企業が使い捨てならこちらも使い捨てとして活かしていくだろう。

何も考えず とりあえず派遣、とりあえず就職ってのがまずおかしいことに気づけよ。
282ななしのフクちゃん:2008/07/23(水) 10:10:36 ID:fkdowyRj
真の1人前の介護職員はカレー食べながらウンコの話ができること!以上。
283ななしのフクちゃん:2008/07/23(水) 11:58:47 ID:CZXlI1MC
>>282
初心者でも遅くても1ヶ月もすりゃーできるよ。
お前、介護したことねーべ
284ななしのフクちゃん:2008/07/23(水) 14:22:54 ID:jCzAR5U1
>>283

いちいち反応するの辞めとけ。自分のレベル下げるだけだぞ。
285ななしのフクちゃん:2008/07/24(木) 01:50:44 ID:YwzNE00k
空気読まずマジレスするけど、真の一人前は仕事にも慣れて
なおかつ世間的な常識を保つことよ?
汚いものは汚い。食事中に排泄のことは話題にしない。
カレー食べながらウンコの話してるやつってオムツ交換のときに
使用済みのパットを平気でベッドや床の上に置いたりしてない?
286ななしのフクちゃん:2008/07/24(木) 08:58:09 ID:sCjcaB5d
≫285。できる、できないは関係なくそんな人なんてざらにいるよ。麻痺するんだな。
介護の専門学校の先生が授業中に「皆さんはカレー食べながらウンコの話がそのうちできるように
なりますからね」と言うくらいだから。以下のスレにもそういう書き込みあるしね。
                      ↓
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1046512512/l50
287ななしのフクちゃん:2008/07/24(木) 09:22:27 ID:VjWa+gAx
未来はない
やらない方がいい
288ななしのフクちゃん:2008/07/24(木) 19:10:20 ID:uNzfLm3j
>>286
専門の先生がそんなこと言ってたらおしまいだなぁ。
カレー食べながらウンコの話できても、しない人になって欲しい。
汚いってことに鈍感にならないで欲しい。
話それるけど、こないだ1週間休んで現場もどってきたら
汚いこと、臭いこと、今まで慣れっこになってわからなかったものが
わかった。やっぱ自分が住むところだったら・・・って考え方は常に
もってたほうがいいよな。
289ななしのフクちゃん:2008/07/27(日) 22:51:27 ID:yfLqx9YV
36才の社福士+ケアマネ+義肢装具士。来年をめどに看護学校に行こうかと考えている。
社会福祉の勉強すれば、ケアマネ業務に少しでもやくたつと思い働きながら大学4年いったが
想像以上に福祉職の冷遇と、ケアマネの今後を考えると食うためには致し方ない。しかし貯金も
そこをついているので、金が心配。ちなみに義肢装具業界には戻る気はない。
290ななしのフクちゃん:2008/08/09(土) 17:25:23 ID:uXNebzc8
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/    \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃<介護福>┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.祉業界つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)
291ななしのフクちゃん:2008/08/09(土) 17:51:43 ID:0Tqy1nNf
 バツイチでもいいから看護師と結婚して食べさせてもらえば。真面目に
主夫するしかないんじゃないかと思うこの頃。
292ななしのフクちゃん:2008/08/19(火) 23:53:47 ID:kM9nh53W
そもそも、30過ぎてから、この福祉業界に居座ってることじたい
大間違い。

ケアマネとったってさ、そんなに銭もらえるわけないんだろ?
将来性なさそうだし。
じじばばの世話なんて、やってられるか
293ななしのフクちゃん:2008/08/20(水) 00:15:58 ID:vidmrq4k
>>291 うちの旦那がまさにそうだわw
ま、うちの場合、私に主婦の適性がないからいいんだけど(^_^;)
294ななしのフクちゃん:2008/09/04(木) 22:07:52 ID:UVfyV0Jy
30歳5年目、手取り20万。


4月からフロアの責任者になったはいいが、
現状、続けるなら向こう5年は糞尿汲み取り要員決定なんだが…。

ああ、ケアマネとか包括とか事務職に移りたい…。
転職するにも、職歴ウンコだから次が見つかるかどうか…。
295ななしのフクちゃん:2008/10/06(月) 23:15:02 ID:E8xiCfJb
転職するの結構厳しいよ。
全くもって一からと考えた方が良いよ。
296ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 16:03:01 ID:QSkaF1gd
35男で介護学校に通ってます。
今日、担任の先生から「君は再試験の成績赤点だから
卒業できないよ!今後学校通っても、卒業できないけど
どうする!?」て担任に通告された。
もう介護はあきらめて他の仕事探して方がいいかな?
経歴なんて食品工場しかないから、介護しかないて
思って学校通ったけど・・・・
297ななしのフクちゃん:2008/10/18(土) 23:25:22 ID:yaJMjN2K
何とか卒業だけはして他業種行きな。俺もクラスで嫌われてて卒論や最後の試験でワザと
赤点だらけにされたことあるぜ。これ見よがしとね。見世物状態だった。「精神障害
ある利用者の相手するのにあいつで練習しろ」とかさ。ヒデーぞ、この業界は、ガッコも
実社会もさ。転職は年齢じゃなく自分自身のスキルの向上にかかってるぞ。
介護学校終わったら職業訓練校行くのも手かも。諦めるなよ。30代だからって関係ないぞ。
298ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 02:40:56 ID:0r8/iuT5
>>297
退学しました。
今度、フォークリフトと小型船舶の免許を取りに行きます。
普通免許しかないので、簡単な資格を取りに行きたいと思ってます!!
スキューバーダイビングの資格も取りたいなあ!!
保険関係の資格も取るつもりです。
日商簿記2級の資格の試験が2月の末なんでそれまで
無職生活します。
スキューバーは殆ど趣味だけど。
299ななしのフクちゃん:2008/11/11(火) 23:22:24 ID:vL4wAy06
>>294
> ああ、ケアマネとか包括とか事務職に移りたい…。

ケアマネと社福士持っていても手取り14万円台の給料何てのがオチだって。
本人が言うんだから。もう開き直ってワープアで・・・と思ってもイライラが募って爆発だ。
介護福祉士よりは准看の方がはるかにまし
300ななしのフクちゃん:2008/11/13(木) 21:37:57 ID:hC8eRueS
みんな転職したら?
俺は数年で退職して、よりよい給料の所に移ってる。
今は介護福祉士で普通に働いて手取り25くらい。
確かに10年前は手取り15くらいだった。
昇給がほとんど望めないから、給料アップの方法は限られてるよね・・・
301ななしのフクちゃん:2009/01/26(月) 17:52:26 ID:2JmLDXEz
38歳。妻子ありで障害者施設を3施設14年。
去年から昇給カット。
動く時期逸した。このまま業界残るかどうか思案中も残るしかないね
302ななしのフクちゃん:2009/02/12(木) 19:35:45 ID:vgnTcKhg
303ななしのフクちゃん:2009/02/12(木) 21:13:26 ID:iu5j5TLh
現場はどう考えても負け組だ。
脱現場、まずはここからだ。
304ななしのフクちゃん:2009/02/16(月) 01:18:53 ID:lqOjx4cm
転職するにもどんな職種なの?
そもそも転職先がそんなにないよね
305ななしのフクちゃん:2009/02/16(月) 02:00:39 ID:5APwB9RC
ニート無職→フリーター→介護正職
・・・28歳ときたが、さてどうしたものか。
回復だのケアまねなんざもちろんとる気ないし
なんか将来性ありそうな職と資格でもとるかね
刀職人になりてーな
306ななしのフクちゃん:2009/02/16(月) 05:03:55 ID:lGWDJFc/
刀職人ワロタ
俺も似たような願望あるw
307ななしのフクちゃん:2009/03/03(火) 22:30:18 ID:TnRnrlln

   ┏┓  ┏┳┳┓┏━━━┓     ┏┓     / ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ
 ┏┛┗━┛┗╋┛┗━━━┛  ┏━┛┗━┓  /   _     | ヽ
 ┗┓┏━┓┏┛┏━━━━━┓┗━┓┏━┛ .|  /| |\   |  |
   ┃┃ ┃┃  ┗━━━┓ ┃┏━┛┗━┓  |  |ニ  ニ|   |  |
   ┗┛ ┃┃        ┃ ┃.┗━┓┏━┛  |  .\| |/   |  |
      ┃┃        ┃ ┃    ┃┃     |     ̄     |  |
      ┗┛       ┗━┛    ┗┛    ├――ー '  ̄ ̄ ̄ ̄`i
                               |___,.-,ー――-―〇-l
    (.`ヽ(`> 、                     /__,.-ー´   ''''''::::::::l l.;;;;ヽ+
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.l lP;;;ゞ
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .://`ー´
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::□ + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ    
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、 
308ななしのフクちゃん:2009/03/05(木) 02:23:49 ID:O2a0flFE
>>289
>来年をめどに看護学校に行こうかと考えている。

同い年だけど、すごいバイタリティだなぁ。感服します。
309ななしのフクちゃん:2009/03/05(木) 17:12:16 ID:/Olw3+P+
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Qe_-hhIdVK8
『愛国議員リスト』『売国議員リスト』検索推奨
310ななしのフクちゃん:2009/03/12(木) 23:02:52 ID:OPYRCtja
もちろん、一人で生きていくよ
311ななしのフクちゃん:2009/03/15(日) 08:42:03 ID:3JDuVoV/
男事務
男管理栄養士

お疲れ様
312ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 21:11:19 ID:ojEcYg5m
38歳。
この業界のみで働いてました。この先・・・
313ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 18:16:05 ID:VgHsmmG6
自分も看護行こうか迷ってます。
給料もあるけど…
なんか逃げるみたいで嫌なんですが…
今30です。
314ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 16:44:27 ID:8h03l+iR
転職するって言っても、ビルの清掃やガードマンくらいにしか
なれないから我慢して、福祉道を極めるしかないお。
315ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 15:42:41 ID:RdWxaOV/
>>314

年齢的にその決意が出来るかで悩むよね。
316ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 23:39:17 ID:x4XFBkzZ
39歳
3月に辞めて7月に結局福祉に戻った。働くトコがなかった。やっぱり福祉は安いよ。
317ななしのフクちゃん:2009/07/23(木) 20:33:54 ID:h33kiErB
福祉安いけど一般職じゃ通用しないんでしょ

ヌルいんだからさ
介護なんて

けっしてキツくないよ
318ななしのフクちゃん:2009/07/23(木) 21:11:58 ID:XK5LVdE6
ぬるくなくて良い。
稼ぎを良くしたい。

福祉で出来れば良いけど、それは無理。
年齢的に決断の時なんだろうが、この不況で転職は無理。
子供二人を大学に行かせられないだろう。
319ななしのフクちゃん:2009/08/12(水) 21:18:58 ID:xmXlKwZE
諦める事ないよ。

普通にサラリーマンで年収80は上がる。
まぁー、80社ぐらい落ちたけど。
320ななしのフクちゃん:2009/08/12(水) 21:55:48 ID:SmhvAAgn
よく転職したくても介護以外は厳しくて出来ないとか、今はまだ介護を頑張るとか、辞めてまた介護に戻ってきたとか何なの?
介護やりたいなら頑張ればいいけど、介護は嫌だとか給料安いとか言うのに動かなかったら将来生活出来なくなるのは自分なんだぜ。
長引かすなよ。俺はサラリーマンから介護に来て、あまりにも経済的に悲惨な仕事だからまたすぐにサラリーマンに転職したぜ。
頑張れば介護以外の仕事なんて出来るんだから、あまり気負わずに介護から足洗おうぜ。
321ななしのフクちゃん:2009/08/13(木) 00:07:41 ID:t9E07AwK
俺は23でこの業界に入りすぐに絶望した
それでも辞めるわけにはいかないの6年続けた
それと平行して医者になるため医学部を受験し続け、29で地元の国立医に受かった
現在、大学2年目
医者として一人前に働けるのは30代後半だろう
322ななしのフクちゃん:2009/08/15(土) 21:49:15 ID:KsmW5WzK
age
323ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 00:27:31 ID:4OnAcQYN
賭けに出る。次内定出なかったら他職種にいく。出たら命をかけて働く
324ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 00:56:57 ID:bRNVGeKv
どうして男性介護職が長続きしないのか?
理由は多々あれど
大金稼ぐ男は偉いと言う価値観がまだ残っていることだ。
たとえ一生懸命に朝昼晩と働いていても収入が低いと言うだけで無能男みたいに言われる。
そんなの耐えられないという気持ちは分かる。

30代といえば家庭をそろそろ持つ年代・・・・
怖い・・・
325ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 14:09:02 ID:MaEQHB1y
障害者施設で20代は楽しく仕事してきたが、結婚して子供できてマンション購入して30半ば・・・
退職した。
他業種を希望したが見つからない。やっと就職した会社はブラック。
遣り甲斐は全くない。

再び障害施設に戻ろうとしたが良い条件の募集は皆無。他業種も受からず結局特養に入った。
妻子の為もうこのまま・・・
どうにもならない
326ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 14:29:55 ID:ezbjPXWN
普通のサラリーマンが普通に働いてれば、
30ぐらいにはマンション位持ってて、結婚して、子供と同居か、
妻と別れて、独身貴族で外車でも乗り回して、キャバ嬢と遊んでるぐらいがノーマルな人生だと思うが

327ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 16:31:46 ID:RBhwsm+6
介護に命かけて定年まで働いても、30歳のサラリーマンより給料安いからな。
328ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 22:21:00 ID:ezbjPXWN
まあ、お互い安月給でまったり(適当に)やろうぜ!
329ななしのフクちゃん:2009/09/05(土) 00:21:13 ID:2IxrkXzi
普通の企業に働いて30代になった時、いくら貰えるのかな

介護職じゃ初任給に+○万くらいだよね・・・
330ななしのフクちゃん:2009/10/05(月) 00:04:49 ID:LhswmwM1
まさか、選んで福祉の仕事してるんじゃないっしょ。
一般企業に相手されないから、やってんでしょ。
一般企業のほうが、待遇も給料もいいに決まってんじゃん。
今いるところで、雇って(拾って)もらったんでしょ。
死ぬほど働け!
331ななしのフクちゃん:2009/10/05(月) 17:44:09 ID:HAHNziIP
俺37歳で介護だけど生涯が生活苦との戦いなんだろうな
332ななしのフクちゃん:2009/11/24(火) 09:10:55 ID:GHg9L8c6
死ぬ為に行きます
333ななしのフクちゃん:2009/11/25(水) 01:25:38 ID:x8iTG8qS
333ゲット!
他業種も今からなら給料変わらんから思いきって逆玉狙います。
334ななしのフクちゃん:2009/11/28(土) 23:23:21 ID:hr2LAcNU
未来に望み持てませんよね
335ななしのフクちゃん:2009/11/29(日) 18:21:31 ID:S4MIPNO7
地方の現実

ケアマネ〉〉〉介護福祉士〉〉〉〉一般企業

ちなみに、俺の嫁は社協の正職員だが俺の友達連中含めても一番年収が上。
336ななしのフクちゃん:2009/11/29(日) 22:54:38 ID:ODBHs6Rq
真面目に働き、本気で妻や子供を養おうと思うなら、少しでも給与の良い所に移れ!
子供に習い事や塾にも通わすことも出来いぞ。

決められた時間に決められた事をこなすだけの仕事に慣れちゃうと、マジで他業種でやっていけなくなるぞ。
安月給でバカ女どもにいびらて楽しいか?

介護なんぞ脱出しる!
将来性は皆無だ!
337ななしのフクちゃん:2009/12/10(木) 22:47:04 ID:dTxHH5fU
まさに30代後半決断の時・・・
この世界しか知らないけど今から他の職種は無理。
無理であっても、今から移れる他業種ってあるかな。
低賃金と衰えてきた肉体考えると、遅すぎた決断をと思うけど・・・
手遅れなんだろうけど。
激しく鬱
338ななしのフクちゃん:2009/12/11(金) 08:13:53 ID:9DQzlpgD
俺社協職員だが、一般リーマンと一緒だよ。
首都圏な。
因みにもう辞めて委託の地域包括行こうと考えている。
339ななしのフクちゃん:2009/12/12(土) 16:02:44 ID:z1GRlXbf
結婚は出来ますか?
340ななしのフクちゃん:2009/12/12(土) 16:35:36 ID:Rt3zZ6Bx
三十路介護職だけど、結婚してるよ。
子供も2人いる。それと、こないだ家を新築しました。

地方だからやっていけてるが都心だと無理だろうなぁ。
341ななしのフクちゃん:2009/12/14(月) 18:39:33 ID:C2XQVSoY
嫁探しできるかな?
342ななしのフクちゃん:2009/12/14(月) 19:46:01 ID:2ki3vyyp
26まで医療福祉系の出版関係、26〜30まで老健で介護職してました。
1年で先の見通しに疑問がでて、リハビリの学校へ編入した。介護時代は年収250万くらいだった。
いまは理学療法士5年目、年収500万弱、手当がやたら種類が多くて基本給は20万。。。出版の初任給の方が高かった
343ななしのフクちゃん:2009/12/14(月) 20:41:07 ID:/awIfiGq
現在36で年収は400万強
それよりも今週末プロポーズする予定です
344ななしのフクちゃん:2009/12/14(月) 20:45:49 ID:a6XIkTGF
がんばれ!超がんばれ!
345ななしのフクちゃん:2010/03/04(木) 21:52:09 ID:ZsBIxsSU
p
346ななしのフクちゃん:2010/06/23(水) 17:01:02 ID:CHe1OGOv
プロポーズどうなったんだべか?
347ななしのフクちゃん:2010/06/24(木) 06:18:56 ID:DVjKjGvT
報告がないことを考えると・・・
348ななしのフクちゃん
きっと幸せにやってるさ。
俺達が信じてやらないでどうする。