第9回ケアマネージャー試験

101ななしのフクちゃん:2006/12/21(木) 13:36:20 ID:R+mUzvLh
102wqww:2006/12/28(木) 20:01:12 ID:G0CVeRuz
来年は元旦から必勝態勢で
試験準備するよ。
103ななしのフクちゃん:2006/12/29(金) 16:26:19 ID:p0xYe0sU
初詣で必勝祈願しましょうね。
104ななしのフクちゃん:2006/12/30(土) 18:57:15 ID:NpZIGZNk
しますよ。
105ななしのフクちゃん:2006/12/30(土) 21:20:51 ID:qgy/PGqI
来年のは今年の問題いっぱいそのまま出てほしいあるよね
106ななしのフクちゃん:2006/12/31(日) 03:32:57 ID:GndUa0s1
1月1日から勉強しましょう。
107ななしのフクちゃん:2006/12/31(日) 07:19:26 ID:7htYQL/W
来年の皆様のケアマネ合格を心からお祈り申し上げます。
そして私も。
108ななしのフクちゃん:2006/12/31(日) 21:22:57 ID:AGF59vFH
おいらも勉強します!
109ななしのフクちゃん :2006/12/31(日) 23:19:03 ID:wUJgxd1i
来年、受験予定なんです☆
介護福祉士で栄養士免許もあるんですが
どの分野が免除科目になるんですか(・・?
110ななしのフクちゃん:2006/12/31(日) 23:48:49 ID:M6AcJ+Er
介護福祉士すべり続けてるバカ、ヘル2ですが、ケアマネ受かる可能性ありますか?
111ななしのフクちゃん:2006/12/31(日) 23:49:53 ID:8vR+5+zH
ケアマネと社会福祉士ってどっちが難しいんですか?
112 【小吉】 【90円】 :2007/01/01(月) 05:17:55 ID:tlKnEhEk
>>111
私の友達は社福は一回で受かったけど
ケアマネは3回目でようやく受かった人がいる・・・
人それぞれだと思うけど・・・
113ななしのフクちゃん:2007/01/01(月) 05:55:33 ID:agJtc5EY
>>109
あなたの場合が一番、合格が難しいよ~★
114ななしのフクちゃん:2007/01/01(月) 10:05:39 ID:s1oks0LX
ケアマネ試験って介護福祉士で介護の問題が免除されるのと、ヘルパー2級で免除科目がないのでは、ヘルパー2級で免除科目がない方が合格しやすいと思うのは私だけでしょうか?確かに問題数は増えるので大変ですが、
私は医療の問題が苦手だったので、介護で正答率を稼ぎ正答率70%を確保して合格しました。ちなみに医療の正答率40%ぐらいでしたが・・。
115 【吉】 【106円】 :2007/01/01(月) 18:01:03 ID:BJbYng7D
>>111
福祉士滑り続けてるってどんだけ勉強してないんですか?
勉強してても滑り続けてるならケアマネは諦めた方がいいよ。

116ななしのフクちゃん:2007/01/01(月) 20:21:10 ID:Yxa4LjR7
>>115 >>110ですが、このバカ介護士、バカなのにすっごいプライド高くて、クビにしたいんです、ミスも多過ぎるし。で、ケアマネ受かったらクビ撤回って言ったんだけど、来年は受かるからって…今年は初めてケアマネ受けたからすべった、って言い訳。
117ななしのフクちゃん:2007/01/01(月) 21:17:12 ID:tmc7Xjfg
今年のケアマネ試験の介護福祉士の全国合格率を厚生労働省HPでみたら合格者は看護師組よりはるかに多い。今年は医療が簡単だったから、よって今年福祉士で落ちた人は来年はさらに厳しいはず
118ななしのフクちゃん:2007/01/03(水) 11:21:07 ID:jfQQ4kTd
初詣は合格祈願しましょう。
119ななしのフクちゃん:2007/01/05(金) 11:19:12 ID:ngZE6VlR
合格祈願したって、バカはすべるワラ
そもそもケアマネに向かない奴が多過ぎ。
施設は不倫し放題、フーゾク上がりのバカな介護女が受かるわけないよ、なぁ?
120ななしのフクちゃん:2007/01/05(金) 23:28:36 ID:9/HKl/HA
みんなで合格率あげよう
121ななしのフクちゃん:2007/01/07(日) 23:19:19 ID:nWxOFirv
東大阪に住んでる介護士の は○ さん、合格したんでしょうか…?
122ななしのフクちゃん:2007/01/08(月) 15:42:38 ID:dyN2do+F
合格してるよ。
123ななしのフクちゃん:2007/01/08(月) 19:34:34 ID:gxdzAffq
うそつき
124ななしのフクちゃん:2007/01/09(火) 17:20:53 ID:tFgKAUCe
>>115
人違いですよ。私は社会福祉士の方は資格もってます。
ただ、私の周りでは社会福祉士に落ちた人はいてもケアマネに落ちたって人が
いないので、他の人はどういう感じなのかなと思い質問してみました。
125ななしのフクちゃん:2007/01/10(水) 18:28:44 ID:ZZJ9AV1E
第10回介護支援専門員実務研修試験では
第10回記念枠なるものができるらしいよ。
合格率は50パー!!!!!!!
126ななしのフクちゃん:2007/01/10(水) 19:05:08 ID:plm5mIFG
うそつき
127ななしのフクちゃん:2007/01/10(水) 20:14:14 ID:PtDX+JJh
去年の問題があんなに簡単で、予防や法改正ばっかり
出ると、今年の問題が全く想像つかない。
128ななしのフクちゃん:2007/01/10(水) 21:51:52 ID:SiWJKR1C
>>127
簡単と思うなら何故、合格率20.5%?
合格してから簡単と言って欲しい。
129ななしのフクちゃん:2007/01/11(木) 01:07:34 ID:oT2TFV95
必ずしも難しいだけが合格率に繋がるとは限らない。受験者が多く、そして勉強不足の人が多ければ合格率も下がる…今回は法改正もあり過去に無い問題は出たが、問題自体はそんな難しくなかった。
130ななしのフクちゃん:2007/01/11(木) 02:03:08 ID:IyU0x5Rn
すいませんが…介護福祉士として通算5年以上の実務経験でないとケアマネは受験できないのですか?ヘルパーで3年実務経験し介護福祉士を取り2年後にケアマネはOKですか??
131127:2007/01/11(木) 06:08:26 ID:hxQm1qM3
>>128 合格しましたga

>>130 OK!!
132ななしのフクちゃん:2007/01/11(木) 23:14:06 ID:hVGdqQH8
>>130
ちなみに補足すると、
ヘル2で5年でも受験資格あるよ。
ヘルパー資格がなければ10年だけどね。
ぶっちゃけ、無資格では10年必要だが、
無資格で5年やって、3ヶ月ほどの講義でヘル2を後付けすれば、
実務5年でも受験可能になるからくりがあります。
133ななしのフクちゃん:2007/01/12(金) 11:10:00 ID:ATpnDzpJ
実務研修が楽しみだ。

可愛い娘がいたらメールと携帯絶対聞こう!
134ななしのフクちゃん:2007/01/12(金) 18:30:41 ID:W+Q5AIaG
>>133
おばちゃんが多かったりして
135ななしのフクちゃん:2007/01/13(土) 18:30:28 ID:dFtDxd/S
俺は去年ケアマネになったが
実務研修で若い女のメルアド聞きまくったぜ!
今も交流は続いている。
絶対男ならこの機会を逃すなよ。
136ななしのフクちゃん:2007/01/15(月) 10:16:32 ID:InW+6btW
実務研修に可愛いのいるかな?
137ななしのフクちゃん:2007/01/15(月) 10:32:24 ID:RJJehat7
介護のクセして、気持ち悪い
話しかけないで下さいね
138ななしのフクちゃん:2007/01/15(月) 14:03:41 ID:InW+6btW
介護にしか相手されない勘違い女。
139ななしのフクちゃん:2007/01/15(月) 20:35:55 ID:29u5Ndo0
私は介護の男を旦那にしたけど何か?
私より先にケアマネ取って今はケアマネしてるけど手取りも介護の時と全然違う。
140ななしのフクちゃん:2007/01/16(火) 18:46:21 ID:lPNW13Jq
介護のときより給料が上と言う事かな?
141ななしのフクちゃん:2007/01/16(火) 20:12:05 ID:5rl3zVXl
>>1
検索くらいしましょうよ。
★ケアマネ受験 6プラン目★
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1165217266/l50
142ななしのフクちゃん:2007/01/17(水) 14:23:46 ID:x4gNiQsZ
こっちが本スレになりました☆
143ななしのフクちゃん:2007/01/17(水) 14:25:18 ID:3l04pMWr
実務研修はメチャ大変!!
144ななしのフクちゃん:2007/01/17(水) 15:55:54 ID:x4gNiQsZ
さあこっちが本スレだ!!!
どんどん来い来い。
145ななしのフクちゃん:2007/01/18(木) 08:02:10 ID:aGt4JkCW
>>128
「合格率20.5%?」ってあるけど
単に受験する人のレベルが低いだけだよ。
146ななしのフクちゃん:2007/01/18(木) 13:01:14 ID:+7jcv5U8
俺は7月に住コー2級の試験を受けて合格した。
10月のケアマネ試験に弾みをつけるために受験した。
結果合格したんだが、7月の試験の雰囲気に慣れる意味でも
ある種模試的で良かったよV
147ななしのフクちゃん:2007/01/19(金) 12:48:50 ID:WR7HNzZ+
縦貫鏡②休の勉強してたらためになるぜ。
148ななしのフクちゃん:2007/01/20(土) 16:20:23 ID:kFC4bCKx
確かに7月の住環2級試験は
プレ試験みたいなものだ。
149ななしのフクちゃん:2007/01/22(月) 17:35:40 ID:Mciap7Ac
俺も7月の住環で弾みつけた。
自信になった。
150ななしのフクちゃん
研修に向けて頑張ってる奴。
羨む・・・。