何かおかしい?【介護報酬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしのフクちゃん
」の16.5%を最高に、「訪問看護ステーション」10.4%、「認知症グループホーム」9.2%などが高い利益率を示した。一方、「居宅介護支援」はマイナス15.9%と最も低く、「訪問介護」が1.6%、「訪問入浴介護」1.5%だった。
                                                                                                                             
2ななしのフクちゃん:2005/09/26(月) 11:45:16 ID:+Bv6gerU
調査は昨年9月の1カ月間の収支を報告してもらい、その平均を算出した。全国から無作為に3201施設・サービス事業者を選んで調査し、半数強の1694から有効回答があった。

 
3ななしのフクちゃん:2005/09/26(月) 11:52:36 ID:+Bv6gerU
【介護保険施設、利益率は8〜10% 民間病院の約5倍】
介護保険施設の平均利益率(収入に占める利益の割合)が8〜10%に達し、約2%の民間病院と比べて格段に高いことが、厚生労働省の「介護事業経営概況調査」で分かった。
来年度には介護報酬改定が予定されており、同省では今回の調査結果を参考に、報酬を見直したい考えだ。
調査は昨年9月の1カ月間の収支を報告事業者を選んで調査してもらい、その平均を算出した。全国から無作為に3201施設・サービスし、半数強の1694から有効回答があった。
4ななしのフクちゃん:2005/09/26(月) 11:55:09 ID:+Bv6gerU
介護保険施設の利益率は、特別養護老人ホームで10.2%(補助金を含む)、介護老人保健施設で10.6%、介護療養型医療施設で8.1%(介護保険適用病床のみでは3.0%)だった。
厚労省の03年度医療経済実態調査によると、民間病院の利益率は2.1%で、介護施設への報酬は03年度に行われた前回の介護報酬改定で約4%引き下げられたが、厚労省では「なお利益率は高い水準にある」とみている
在宅利用者向けのサービス事業所は「通所リハビリテーション」の16.5%を最高に、「訪問看護ステーション」10.4%、「認知症グループホーム」9.2%などが高い利益率を示した。
一方、「居宅介護支援」はマイナス15.9%と最も低く、「訪問介護」が1.6%、「訪問入浴介護」1.5%だった。【朝日新聞】

何か重要な事見落としてませんか?給料の格差とか・・・。

1,2間違ってすんまそん。
5ななしのフクちゃん:2005/09/26(月) 13:51:54 ID:mN5p9dZo
利益率は病院の何倍もありながら、職員には、この待遇?
一体誰が儲かっているのか?言わなもがなですな!
そいつらが儲からない様にするのは、良い事じゃない!
税金ばかり使いやがって。
6ななしのフクちゃん
まあ、結果的には末端の方にしわ寄せが来るんだけどね。
ただ民間病院の人たちは、一応人並みの給料もらえてるから利益率が低くなるのは当たり前。
末端の人たちの水準が2〜3万あがればね。
きっと民間病院並みの水準になるんでしょ。
だから、箱物バンバン作ったんだよなぁ・・・。こんな結果になるから・・。