精神障害者地域作業所の長所と短所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
職員ですけど、率直にどうですかね?憩いの場でうちはやっていますけど
、今後はメンバーさんしだいに変わっていくと思います。
2ななしのフクちゃん:2005/09/10(土) 21:11:41 ID:uTvqBwLD
メンバーさん次第なの?
市の補助金次第じゃないの?
31です。:2005/09/10(土) 21:35:16 ID:A1nm7Hso
後、障害者自立支援法の関係での作業所の意味とか
メンバーさんから意見をいただけたら幸いです。
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:06:28 ID:52BQomPX
お金を払って作業する人はいない…
利用者の多くが障害者自立支援法案の存在を知らないでいる。または分かってない。そして選挙は自民党が勝つだろう……
5ななしのフクちゃん:2005/09/23(金) 16:33:23 ID:7U0174Dj
>>4
偉い!!よくぞみんなの意見を代弁してくれた!!あっぱれすごい!
拍手!!パチパチパチパチ!!!
6ななしのフクちゃん:2005/09/24(土) 05:19:32 ID:QcH4VeTe
通所授産施設に通ってますが、まず時給150円というのを何とかして
ほしいけど、うちはまだいい。
市内のほかの作業所は、50円とか80円。
確かに作業は楽だけど、確実に400円くらいのことは、やらされてる。
法定最低賃金が637円だから、せめて400円くらいは欲しいです。
しかもその内容も、シール貼りとか昆布巻きとか、一般ではあまり役に
立たないような作業ばかり。
もう少し就職に役立つような作業がいい。
あとうちは、たまにしか来ない、同じ作業しかしない、来てすぐの人と、
毎日来る、いろんな作業をする、十年以上勤めてる人が同じ時給。
1年以上来てない人や、1ヶ月に1回しか来ない人をいつまでもメンバー
登録して、その人たちのために、新しく入りたい人がかなり待たされる。
まあ、スタッフはけっこう優しくて、出向の作業で缶ジュースとか食事を、
たまにおごられたりもするけど。
利用者メンバーでも、たまにしか来なかったりだらけた人はいるけど、
そういう人は職員がもっと注意したり時給を下げるくらいやった方が、
作業効率的にも、メンバーの士気も上がると思うけど。
あとは職員がもっと、作業所全体の収益を上げるため、今月の売り上げ
目標を作るとか、もっと安い仕入先を探すなどの努力が必要かと。
うちの職員は、僕が仕入先を安いとこ(100円ショップ)に変えるよう
言ってもなかなか聞かず、昨日僕がバザーで、ある商品の売り上げに
貢献し実績を作って、ようやく少し話を聞くようになったが・・
7ななしのフクちゃん:2005/09/24(土) 20:14:51 ID:7f47YaBC
でも時給が上がると生保や障害年金をもらっているメンバーにとっては
迷惑だと聞いたことが…
8ななしのフクちゃん:2005/09/25(日) 20:54:21 ID:QOL57zCM
91です。:2005/09/25(日) 22:40:04 ID:fkxvInaf
>2さん。
そうですね。正確には、市の補助金が大きなウエイトが占めてますね。
>6さん
授産施設なので、正確のことは言えませんが職員ともっと「共同」するという
姿勢を職員側が作ってくれればいいですね。
>7さん
メンバーさんで生保の方が切実な問題ですね。
10ななしのフクちゃん:2005/10/01(土) 21:04:09 ID:C6dzwjEe
T京都I橋区の当事者の家族が立ち上げた作業所はいま最悪と化している。
当事者が利用するには危険な場所だ。
I橋区の方、くれぐれも見学など来ないように。
以前は施設長(利用者の母親。専門的知識全くなし。金正日に顔が似ている)が精神的におかしくて、
独裁状態(北朝鮮)だけだったが、いまはイラクになった。
床上浸水したり、ネズミが出たりしたのを皮切りに、
作業所として借りていた物件が実は競売物件であったことが発覚。
大家はどうもやくざと絡んでいるかもしれないらしく、時々作業所に怒鳴り込んでくる。
戦闘状態だ。この間警察も来た。玄関のガラスは割れたまま。
アルバイトの職員はがんで入院してしまった。
これでは病気が悪化してしまう。
おまけに施設長の娘が当事者として利用していて、毎日来てしまう。
おまけに娘の通院日を施設の休みにしてしまっている。
この娘がわがままで自分の好きな曲を大音量で迷惑も気にせずに流すわ、
気分次第で大声でわめきちらし、金正日を責めるわ、利用者スタッフを苦しめる。
やりたい放題。
金正日の娘だからみんな我慢しているし、
金正日も自分の娘のために立ち上げたようで、
作業所を娘が一生働いていける場としてしか見ていない。
他のメンバーは娘と作業所安定のための道具でしかないらしい。
こんな場所は早く移転した方がいいのに、施設長のお金で設備投資をあれこれしてしまったらしく、
利用者の精神的安定よりも金にこだわるケチケチぶり。
この家族は外面がいいため、HPや通信を駆使して区役所などに広報活動(プロパガンダ)をしたり、

http://www5d.biglobe.ne.jp/~b-free-m/

メンバー不在で地域住民を巻き込んだコンサートや学習会などを勝手に企画して、
「地域、地域」と言って自己満足している。
結局、メンバーと関わる力量がないんだろうね。
もう嫌だよ。
ここに使うお金があるんなら、自分たちでフリースペースを運営させてよ。
I橋区長様、我々メンバーにお金出してください!
他に行く場所がないから、メンバーは我慢して通っていることすら金正日には伝わらない。
誰かブッシュ大統領となって、このイラク化した北朝鮮の哀れな人民を解放してくださいませ。
11ななしのフクちゃん:2005/10/03(月) 15:56:52 ID:UUw9gGzg BE:65562757-
あげ
12ななしのフクちゃん:2005/10/12(水) 01:11:42 ID:A2gk99k3
精神障害者作業所・授産施設で働いている、ちょっと普通のOLとは
毛色の違う雰囲気で、人相も悪く、ガラも悪い高卒無資格のデブスの
女性職員は、大学出てPSWの資格を取った様な人は100%潰しに
かかる。
13ななしのフクちゃん:2005/10/29(土) 08:44:03 ID:gnRh1DeM
>>12
どうしてそういう人が職員なんですか?
仕事に向いてないのでは?
その人はコネで入ったんですか?
14ななしのフクちゃん:2005/10/29(土) 09:32:27 ID:CYCmv4wE
>>13おまえさぁ、17日も前の書き込みにレスしてバカじゃねぇの?
頭おかしいんじゃないの?
返事来るわけねぇだろ。
おまえみたいなバカ生きてる価値ないからさっさと死ねよ。
15ななしのフクちゃん:2005/10/29(土) 10:10:55 ID:gnRh1DeM
介護福祉の2チャンを今日初めて読んで、興味あるスレッドを見つけて
書き込んだだけですが、何か悪かったでしょうか?
16ななしのフクちゃん:2005/10/30(日) 02:10:44 ID:E1H9dcM6
東日本の某通所授産施設に通っていた元メンバーです。精神の病気の人たちが通っているところです。
食べ物を作っていますが、配達の時間までに仕上げなくてはならないので忙しいです。
通っているメンバーによって実力に差があるので、実力のあるメンバーほど重労働になってしまい負担が大きくなって
しまいます。私も心の病があるので重圧は大きいですが、スタッフがほとんどフォローしないし特定のメンバーだけに
重圧をかぶせてしまうからくりになっていたのでとてもしんどかったです。うまく立ち回り人のせいにして涼しい顔を
しているようなメンバー&スタッフが高い評価を得るので、理不尽で悔しくてスタッフを○ろしてやろうかと計画したりと
たいへんでした。、、、、馬鹿な書き込みをして住みません、、でもこうでもしないと私の心が持たないので書き込みました。
17ななしのフクちゃん:2005/11/02(水) 10:26:30 ID:b05uPY2j
元作業所メンバー。良くも悪くも職員の独裁恐怖政治になってしまい、職員には逆らえない空気が
出来てしまう。すこし反対意見を言っただけで、後で皆の前でつるし上げられたりする。
18ななしのフクちゃん:2005/11/15(火) 00:34:19 ID:YgdTCbIh
それは大変でしたね
メンバーあっての作業所なのに
意見が色々出ることはすごくいいことなのに
19ななしのフクちゃん:2005/11/20(日) 17:28:09 ID:hOEPvwPr
20オナニーマン:2006/01/13(金) 11:03:25 ID:QbIa4RCr
はみ出まして。
まさに腐苦死ですね。
当事者だけど、腐苦死には関わらないで生きていきたいんですが。
なかなか、難しい。
みんな作業所、作業所でうんざり。
若い人はみんな作業所、地域センター。
『地域』『地域』なんて言葉、関係者には言う資格なし!
21格闘哲学者。:2006/02/06(月) 14:42:14 ID:Fabs/hN2
まず、作業所のシステムを少し改正しないといけない。うちは某会社から
グループで働けるような流れ作業をさせてもらった。時給500円ぐらいだが
ダンボールにつめる作業なので難しい仕事じゃない・・。
普通に仕事できるような(それもスタッフと一緒にグループで働く)
ような環境を作業所も検討するべきだと思ってる。
22格闘哲学者。:2006/02/06(月) 14:47:47 ID:Fabs/hN2
まず口でいいわけ言うより、そこで(作業所で)働くという
ことが大事。自分から一生懸命前向きで働くなら、機会は
向こうからやってくるもの。要は自分しだい。
結論。あれこれ悩んでもあまり意味がない。考えても答えはでない。
まずはなんでもやってみること。
23格闘哲学者。:2006/02/06(月) 14:54:58 ID:Fabs/hN2
あまり暇がありすぎる奴ほど金がない。外にでれば金を使う。
作業所で働けばお金は使わないですむし微々たる賃金では
あるが稼げる・・。この事実こそ、もっとも重要。
もっと金を稼ごうといってもそれだけのことを要求されるのだ。
分相応に適した仕事がかならずあるはず。
24格闘哲学者。:2006/02/06(月) 15:00:09 ID:ET4q8gSN
第3セクターの工場は、月給¥8000位だ
ノルマもユルユルだが、意味あるのか?
25格闘哲学者。:2006/02/06(月) 15:11:01 ID:Fabs/hN2
なにが欲しいんだ?金か?遊ぶための金が欲しいのか?仕事する意味よりもそこで働く意義を
もっと考えたほうがいい。それをよく考えて仕事を継続すれば
次のステップが見えてくるはず。
もっと自分のことだけじゃなく相手のことも考えるべきじゃない?
26格闘哲学者。:2006/02/06(月) 15:14:44 ID:Fabs/hN2
たしかにこう俺がいえるのは経済的な心配がないからだと思っている。
がいわせてもらえば・・。こんな議論したって
それこそ何の意味もないよ・・。要はそこで働いているっていう
現実のほうが大切なんじゃないのかな?
27格闘哲学者。
現実を受け止められない人が多いが、現実を受け入れたうえで
次のステップを考えよう。要はそこから・・
だから、作業所のシステムを少し改良すればけっこういい結果が
でるかもしんないじゃない?