---NPO--立ち上げたい---

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さる
NPOをおこしたいのですが、詳しく解からないので、知っている人
いますか?
福祉関係で起こしたいのですが、成功例や失敗例などありましたら教
えてください。
2さる:2005/08/22(月) 15:45:04 ID:pBDILJaz
障害者自立支援法が廃案になり、先行きが見えなくなってきました。
NPOはどうですか?
これからの制度がどのようになるのか解かりません。
教えてください。
3ななしのフクちゃん:2005/08/22(月) 15:46:53 ID:qShhz0Ew
>>1名前欄にくだらない名前入れるな
4ななしのフクちゃん:2005/08/22(月) 17:38:31 ID:Mqxj8y/w
5ななしのフクちゃん:2005/08/23(火) 00:27:27 ID:7o63IGXO
本屋でNPOの本売ってるよ、買って読んだら??
6ななしのフクちゃん:2005/08/23(火) 00:52:42 ID:1+QakgBc
>>1
福祉関係のどういう事業でNPO起こしたいの?
協力者(同士!)はいますか?

7さる:2005/08/24(水) 09:28:30 ID:1BcMgw3I
>>6 障害に関係なく、知的・精神・身体など老人・障害児など誰でもサービスが受けれる
さぽーとセンターを作りたいと思っているのですが?

資金面に苦労しています。
協力者は何人かいますけど、うまく起こせるかが心配です。
8さる:2005/08/24(水) 13:24:54 ID:1BcMgw3I
同じような考え方の人など、情報交換しませんか?
9支援費事業者:2005/08/24(水) 13:33:04 ID:wh43paLm
手を広げすぎると痛い目みるよ。協力者=理解者?痛い目みるよ。
でも頑張って。
オバサンには気をつけろーーー
10さる:2005/08/24(水) 13:44:54 ID:1BcMgw3I
今の制度では障害者は障害者
      老人は老人
      障害児は障害児
      精神は精神
      身体は身体
      みたいなくくりになっているのでは?
障害者は老人の施設に事業者側から断られるし、通所作業では、精神や身体は別でしょ?
障害に区別つけるのはどうかな?と考えています。
制度を利用しなくても自分の使いたい時に使える制度はないでしょう?
役場などで利用時間決められるでしょう?
それが本当の制度かな?
11、オ、?:2005/08/24(水) 14:33:25 ID:jELfOQ7s

。。。。。。ハ?、ホエカシユ、ホクタヘユ、ヒオ゚、?、?、ソ
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。イテニ」・ソ・ュカオシ?

。。ハ?。ヲイテニ」・キ・コ・ィ、ア」ー」エコミ、ヌクォチ熙゙、キ、ソ。」」ケ」オコミ、ホサ�
ナセ、ヌツ酊ワケ?ケ?ダ、ヌシヨ、、、ケタクウ隍ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ、ャ。「オ、ホマ、マ、キ、テ
、ォ、熙キ、ニ、、、゙、キ、ソ。」、ス、?、ャ」ア」ー」ーコミ、ヌコニ、モケ?ダ、キ。「ーハク螟マ
シヨ、、、ケ、ネノツセイ、ホタクウ隍ヌ、キ、ソ。」
。。コヌク螟ホ」エヌッエヨ。「サ荀マシォハャ、ヌ、マイタキ、ニ、、、゙、サ、」サ莨ォ
ソネ。「ハ?」エ」クコミ、ホサ�、ホサメ、ヌ。「」エ」イコミ、ヌスミサコ、キ、ニ、、、゙、ケ。」、ス、ホ
、ソ、皀ア」ー」ーコミ、ホハ?、ネ」ア」ーコミ、ホサメ、、ィ、?、ウ、ネ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
サナサ筅「、遙「カヲナン、?、ヒ、ハ、?、隍熙マ。「、ネノ眦ハ、マシ酲リ、ホハ�。ケ、ホ
シ熙レ、遙「シォハャ、マスオ」アイ「ノツア。、ヒケヤ、ッタクウ隍ェ、タ、ホ、ヌ、ケ。」
。。ハ?、ャサ荀ホエ鬢コ、?、?、ネ、、、ヲ・キ・逾テ・ッ、篶」、?、、、゙、キ、ソ。」、ソ
、タ。「ハ?、ャコヌエ?、ヒ。ヨ、隍ッ、キ、ニ、ッ、?、ニ、「、熙ャ、ネ、ヲ。ラ、ネクタ、テ、ニ、ッ
、?、ソ、ホ、ャオ゚、、、ヌ、ケ。」
。。イタケ、?ツヲ、マ。ヨシォハャ、ヒ、マイソ、ャスミヘ隍?、ォ。ラ、、、ト、篁ヘ、ィ、ニ、、
、?、筅ホ。」サ荀ホセ?ケ遉マ。ヨタク、ュ、?ーユペ、ォ、ュホゥ、ニ、?。ラ、ウ、ネ、タ、テ
、ソ、ネサラ、、、゙、ケ。」
12さる:2005/08/24(水) 15:47:57 ID:1BcMgw3I
使いたいときに使えないのが行政と事業所の隙間だと考えています。
隙間を埋めれば、福祉なよくなっていくと考えています。
障害者の制度で、自立支援法案になると介護福祉と同じように待機者が溢れると考えています。
13ななしのフクちゃん:2005/08/24(水) 15:57:57 ID:R/ynV2M5
NPOより、有限か株式にした方が良いよ。
NPOで優遇されるものなんて、あまりない。
14ななしのフクちゃん:2005/08/24(水) 16:02:01 ID:R/ynV2M5
あと、大事なところは誰も教えてくれん。
コンサルに頼むとかしないと。
お金ないなら、自分でやってくしかない。
15さる:2005/08/24(水) 16:06:02 ID:1BcMgw3I
13>有限会社も考えました。
   国の縛り場きつくて思うようにできないと分かったのですよ。
   NPOでは福祉関係は優遇されてると思いますよ。

14>コンサルに頼むとお金がかかりそうですね?
   全部自分たちでやってみようかなと考えています。
16さる:2005/08/24(水) 16:09:17 ID:1BcMgw3I
13>有限会社も考えましたが、国の縛りがきつくて、
   NPOの法が福祉については優遇されていると思いますが。

14>コンサルに頼むとお金がかかると思うので、
   申請から自分たちでやってみようと思っているのですが?
17下げていこう:2005/08/24(水) 16:16:03 ID:R/ynV2M5
NPOじゃないと参入できない業種なんかあるかぁ?
18ななしのフクちゃん:2005/08/24(水) 16:19:06 ID:R/ynV2M5
知り合いは施設くびになって、1年ぐらいで
有限つくってたよ。介護施設だけどな。
19さる:2005/08/24(水) 17:20:53 ID:QFvg4Te0
最初に移送サービスをしたいと思っているのですが、
有限会社だとタクシー法に引っかかり、2種免許が必要になるんですよ。
それだったらタクシー会社起こせばいい話になるのですが、
有限会社は施設だといいかもしれないのですが、
地域で活動となるとNPOの方が縛りがきつくないですね。
20ななしのフクちゃん:2005/08/24(水) 17:43:15 ID:rnEztsdl
移送サービスは福祉過疎郵送運送という制度を利用した方が良い。所謂、特区の制度
だけど、行政が審議会を作っていなければならないという問題がある。
伊豆市で実行しようとしたが、行政は面倒な事、タクシー・バスといった事業者との
遠慮と癒着があって動かない。
 東京ハンディキャップ協会に問い合わせるといいよ。
21ななしのフクちゃん:2005/08/25(木) 03:01:30 ID:jCg3mTHA
自立支援法が成立していたら4障害が一緒になるんだったけ?
廃案になったからどうなるんだろうか?
働いていながら情報が全く入ってこない。
22ななしのフクちゃん:2005/08/26(金) 09:52:45 ID:t1T6oz5Q
自立支援法案は3障害が一本化される予定だった。
障害児は今回は見送り。
廃案になっても、直ぐに選挙が終わって特別国会が開かれると思うよ。
ほとんど変わらず、自立支援法案か可決されるはず。
23さる:2005/08/27(土) 10:37:54 ID:F1fmsqdL
実際にNPO法人を運営している方、何か書き込みお願いします。
NPOを立ち上げて大変だったことなど教えてください。

本の買ってよんでいますが、立ち上げまでは何とか解釈できたのですが、
実際に運営したときにどうなるかが心配なんですよ。
よろしくお願いします。
24ななしのフクちゃん:2005/08/27(土) 10:41:56 ID:LjMGXVPy
↑お願いしますって、見てないから書き込みがないんだろ。いい加減ウゼェから消えろよ
25ななしのフクちゃん:2005/08/27(土) 12:40:58 ID:F1fmsqdL
これからNPOは今より増えてくるよ。
26ななしのフクちゃん:2005/08/27(土) 14:32:19 ID:vxAvQVQ5
>>23 運営(営業)は会社と同じだよ。自分達の食い扶持稼ごうと思ったら。
利用者何人確保できるか、とか 経費がどれだけかかるか、ということ。

27aaa:2005/08/27(土) 14:39:34 ID:p+MaDsPe
>>25 それはよかった(^^)/
28ななしのフクちゃん:2005/08/28(日) 00:31:28 ID:tljmtS0Y
>>さるさんへ 当方、移動サービスのNPO法人です。全国的に組織もありますが
とりあえず県単位です。昨年の有償移送サービスの規定とかご存知ですか?
登録している事業所も介護事業所や、福祉限定タクシー、有償ボラなど
さまざまです。NPOは名前は確かにかっこいいですが、出資がないぶん
どうしても、集まりは井戸端的のほうが多いいですよ!こちらから問い合わせても
まともに対応できない人が平気で事務取っているところも有るし、
やはり、お金出して(有限や株)営業している方が信頼度もあります。
今なら、措置制度で¥10万で有限立ち上げ可能ですし・・ね
NPOにしろ有限にしろ立ち上げ後1年は良くて0¥で、
だいたい赤字スタートです。2年たっても利益が出なければ廃業ですね。
訪問介護事業所だけならば何とかなりますが、移送もやると車の維持費
が余計にかさみ、訪問の利益が車に消えていく事態にもなりかねません。
そこの計算を頭に入れておかないと。参考に介護タクシースレ見てはどうですか?
29さる:2005/08/28(日) 06:51:48 ID:57JbHCbo
有難う御座います。
NPOの立ち上げ後は、赤字覚悟で行こうと考えています。
有償移送サービスは最初は自分の車で行こうと考えています。
ダメでしょうか?
直ぐ行動に起せるのが移送サービスと考えています。
30ななしのフクちゃん:2005/08/28(日) 08:28:18 ID:Q1NYImHD
私が知ってるところは内輪もめでまだ、出来たばっかりで、
まだ輸送とかそういう軌道に乗ってないのに空中分解しそうな感じです・・・、
3128です:2005/08/29(月) 00:27:57 ID:hjuhuEX8
29さる>> 今、移送サービスは生き残りを賭けて各事業所それぞれ
知恵をだしています。とにかく役所の福祉移送サービス担当に問い合わせた方が
いいですよ!!。法人化していないと、来年4月以降は許可すら降りません。
それに、福祉車両が一台も無いと許可は難しいでしょう!(リフト付きとか、スロープ付き)
4条許可(2種免許持ち緑ナンバー)なら単独でも可能ですが。
今後は2種免許持っていないと営業すら出来なくなると聞いています。 
32ななしのフクちゃん:2005/08/30(火) 01:19:58 ID:wB0PvOqF
移送サービスやりたいなら、2種免+介護福祉士はあったほうがいい。
ついでに、自家用車は8ナンバーにしといたほうがいい。
まだ緑ナンバーまでは必要ないけど、制度変わっても
対応出来たほうが、後で慌てなくてすむし。

そして、「赤字覚悟」はするな。
NPOって、非営利だって知ってる?利益あげちゃいけないんだよ?
ほかで自分の食い扶持確保してから始めないと。
いずれ利益あげたいなら¥1会社にしときな〜。

33ななしのフクちゃん:2005/08/30(火) 01:34:03 ID:JLn1Dewq
>>32

 > NPOって、非営利だって知ってる?利益あげちゃいけないんだよ?

 間違いです.NPOでも利益を出してもかいまいません.但し,その利益を
社員に分配したり,内部留保ができないのが,営利法人との大きな違いです.

34ななしのフクちゃん:2005/08/30(火) 09:46:38 ID:SVsRhQp/
介護タクシーの利用料はいくらかわかりますか?
ハツノリ1000円スタートかな?
有償移送サービスはいくらなんですか?
身近に行っているところの料金を知りたいのですが?
35ななしのフクちゃん:2005/08/30(火) 12:53:07 ID:lZPf6nQM
15分で600〜800円程度でしょう。
メーターなしなら時間制で運賃認可されます。
NPOも移送に特化するなら2種免とリフト車要りますよ。
距離制ならメーター付けなければなりません。これだけで20万掛かります。
毎年検査代で10万 協会へ上納です。

NPOは2種不要、営業ナンバー不要と優遇されてますが、移送に特化は出来ません。
あくまでも介護保険サービスの一環として介護と一体化した部分だけが容認されているに過ぎません。
誤解すると痛い目にあいますよ。
3628です:2005/08/30(火) 15:23:57 ID:hB91DiNh
35さんの言うとおりです。でもNPOで営業介護タクシーで
コアラグループと言うのが、利益上げていますよ!特化してます、NHKでも
報道されました。80条許可の車は10年後くらいにはなくなるんじゃないですか?
それより、今日厚生労働省の発表で介護報酬が一部定額制とか、身体と家事援助の
一本化とか、リハで利用者の機能が改善されなかったら、減額報酬とか、
通院介助の報酬はなくなるとか、事業所にとっては経営を脅かす
介護保険法の改正が決まりましたね!
37ななしのフクちゃん:2005/08/30(火) 18:40:23 ID:lZPf6nQM
しっかり読んでから書き込むように!
予防介護の事でしょ。今までの事業所にとっては余り関係ないですね。
予防介護を事業として指定を受けているところはまだありません。
来年指定を受けなければよいだけの話です。
メリットがあると思えば予防介護の指定を申請すればよいのです。
この報酬で指定申請するところがあるかどうか・・・?
3828:2005/08/30(火) 23:11:06 ID:hB91DiNh
>>37  予防介護の事でしょ。今までの事業所にとっては余り関係ないですね。

 おいおい37さんよ、なにを楽観的に考えているの?今までの事業所
が影響うけるんだぞ。現在訪問介護事業だけでやっている所が
身体介護と生活の一本化になって単価下げられて、予防介護もやる事業所
の方が、入所施設のようにランク付けされ定額制で報酬単価がそれだけで
上がるのしらないのか?その中での報酬単価の増減なんだよ。
それに、あなたのような考えの事業所を淘汰させたいんだよ国の制作は!

39ななしのフクちゃん:2005/08/31(水) 08:36:54 ID:aEFXnEC6
介護予防の指定申請がほとんど無ければ市町村でやらなくてはならず、困るのは国でしょう?
ビジネスチャンスだとダボはぜのごとく食いつく事業所があればそれはそれでそこに泣いてもらえればいいこと。
全ての事業所に無理に指定を受けろとは言われていません。
普通の訪問介護は現在、報酬制度の変更はまだ発表されていませんね。
正式に決まってから冷静に対応すればよいのでは有りませんか?
40さる:2005/09/01(木) 08:22:48 ID:jjZkjc6S
有償送迎せービスで法人格を持っていて最低条件が2級ヘルパーが運転。
というNPOがありますよ。しかし来年から法人格を持っていようが、
2種免許は必要になると聞いています。知的・老人の法人格があろうが
送迎や移動は必ず2種免許が必要になると聞いてますが、ホントでしょうか?
4128:2005/09/02(金) 00:06:53 ID:it88infK
>>さるさんへ 28です。ちょっと本題からはずれてしまいましたが
つまりこうなんです。今年度中に法人格を取得して、80条で申請すれば
運転手は研修だけで、2種免と同等の扱いを受けることが出来るわけです。
その緩和措置が来年3月末と言う事です。それ以降はさるさんが聞いている
通りです。
私は2種免持ちのヘル1なので、両方の車を運転する事ができます。
又、4条の介護タクシー(緑ナンバー)を80条でも使う事が出来ます。
メーター走行をしないで走ります。介護保険等で使い分けています。
移送をやりたいのなら法人の立ち上げより、2種免許の取得がさきですね
そうすれば慌てる事も無いでしょう。
42ななしのフクちゃん:2005/09/06(火) 18:04:46 ID:pEr+Fcz1
聞きたいのですが?
法人での送迎・通院の関係はやはり2種免許を持っていなければ、運転出来無いのでしょうか?
そうするとほとんどの法人は頭をかかえると思いますが?
施設関係はかなりのダメージだと思いますが?
そのまま2種免許を取らなくてそのまま送迎する現状になるのでは?
43ななしのフクちゃん:2005/09/07(水) 07:47:29 ID:kXoKAEdt
NPO 社福 医療 以外の法人は2種免持ちが最低一人いなければ80条許可も下りないので送迎はできません。
来春より取締りがきっちりされます。
つまり、最低限一台は営業ナンバー車両がいるということです。
さらに、無償で運行することも違法行為となり取締りの対象となります。
44ななしのフクちゃん:2005/09/10(土) 02:22:27 ID:Egc1qTGV
age
45ななしのフクちゃん:2005/09/16(金) 17:05:36 ID:ZBaCtOgK
立ち上げの資金はどれくらいかかるのですか?
100万くらいで出来るのでしょうか?
46ななしのフクちゃん:2005/09/16(金) 18:54:30 ID:VcPSFh4c
NPO法人に最低資本金はありません。
登記のための金と頭数が揃えばいいですよ。
事務所や事務機材がただで手に入るなら100万もいらないでしょ・・
47さる:2005/09/21(水) 11:24:40 ID:gR5d57KL
近況報告

来年度の4月に立ち上げの予定を立てています。
移送関係は、移送を主とした事業ではなく、行事ディや自宅への送迎で考えています。
2種免許の件は国土交省のNPOの送迎関係の動きで変わってくると考えています。
地域にない事業(市の委託ではない)障害児のディを最初行う考えでいます。
将来的には富山型のディを目標に考えています。
理事関係は、名前の売れた人ではなくて立ち上げメンバーで行い、
近くのサポートセンターの助言を受けながらはじめたいと思います。
資金もなく大変ですが、出来ることからやっていきたいと思っています。
48ななしのフクちゃん:2005/09/25(日) 13:49:54 ID:4HbC+wv2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4433245259/

NPO法人の設立と運営ならコレコレ♪
法律・労務・会計・税務全部マカセテ♪
49ななしのフクちゃん:2005/09/26(月) 02:59:51 ID:641/X7cd
介護関係じゃなくて
障害者の共同作業所をNPOで作るにはどうしたらいいのかな?
50さる:2005/09/29(木) 08:30:04 ID:0ZTwYkFp
障害者の作業場は無認可ならばすぐに出来るのでは?
NPOとしても大丈夫だと思うが、一番の問題が支援費関係だと思う。
51自分も!:2005/09/29(木) 09:38:18 ID:ywzpdhPB
自分もNPOに興味があります。
設立に協力したい。
52さる:2005/09/29(木) 11:01:39 ID:0ZTwYkFp
51>>どんな分野でNPOですか?
   ここの場所だから福祉関係ですか?
   どんな事をしたいのですか?
   教えてください。
53ななしのフクちゃん:2005/10/03(月) 00:16:06 ID:Im6tgC3t
引きこもりやニートと呼ばれる人の(年齢関係なし)
フリーサロン的な作業所というか居場所をNPOで作りたいと
思っているけど
思っているだけで知識も何もない…
同士もいないし…
自分は2番手の仕事を確実にこなす人間なので
そういった志のある人の力になりたいんだけど。
京都か大阪で!
54ななしのフクちゃん:2005/10/03(月) 01:23:04 ID:tVpZGSAz
>>53
和歌山にエルシティオって作業所がNPOで運営しているが、
共産党の活動拠点だし、党員の雇用確保のための施設だな。
利用者さんたちの利用料はほぼ0だが職員生活保障募金とかのカンパを強制されるらしい。
55ななしのフクちゃん:2005/10/05(水) 02:27:54 ID:KBdm0MnG
>>54
ぎやはは…(^Q^)/^
俺はそこに通う利用者のベッピンの姉ちゃんを親身な態度と巧みな話術でドライブに誘い出し、3つの穴全部にザーメン吐き出した事があるよ〜
アナルにローションボトルの先を突っ込んで捻り出してやった時は泣き叫んだね〜
もう浣腸プレイに近かった。
トイレに行かせてと懇願する姉ちゃんのアナルに無理矢理チンコ突っ込み、ピストンしてやると入れる時にローションが「ブヒッ」て流れ出てくるのには笑った。
前の穴にバイブ刺して3時間以上アナルを突き続けてやったら最後には反応がなくなり壊れちゃった〜

結構、作業所の方で問題になったみたいだけど仕方ないよな〜
事故だよ、事故。
ま、ボランティアも大変だって事だよ。
笑える話だよな〜
56さる:2005/10/08(土) 17:33:49 ID:cIPm6gzZ
>>53
NPOは市民活動なので、市民を巻き込んで活動すれば自然と同士が増えるのでは?
それか違うNPOで仕事して、のれんわけしてもらうとか?
57ななしのフクちゃん:2005/10/10(月) 13:37:50 ID:ZYOAEvXe
法人格の無い任意団体をNPOにする場合、
今の団体会員(会費有料)の立場をどうすればいいの
でしょうか
58ななしのフクちゃん:2005/10/10(月) 16:17:22 ID:rQg3j5We
正会員、もしくは賛助会員でいいです。
59ななしのフクちゃん:2005/10/17(月) 04:06:37 ID:iM6idYSI
自分もNPO法人設立したいんです。
でも役員10名を集めないとならないんですよね・・・
人脈が無いからどうにもならず。。
60ななしのフクちゃん:2005/10/17(月) 04:27:09 ID:DBFOBqeF
NPOなんて人脈こそ資本。
理事3名+監査1名に名義だけ借りる6名の人脈すらないってか。
そんなスタートから休眠団体をで立ち上げても無駄だから諦めろ。
6159:2005/10/17(月) 11:08:17 ID:iM6idYSI
地元の社会福祉協議会に電話相談し、併設されてるボランティアセンターを紹介されました。
「事業内容がNPO法人には向いてるけど役員人数が問題」と指摘されました。
あちらも私の思い聞いてくださり
「もう一人賛同者がいれば、うちの区域が独自が作った事業支援を受けることが出来る」と教えていただきました。
まず賛同者をもう一人見つけ、その新事業支援の力をお借りして人脈を作ってから法人経営を始めようと決めました。
その事業では役員うんぬんの存在はいらないとのことで一安心。
一つ突破口が見えたので本当に助かりました。
私みたいにNPO法人立ち上げたくても条件が揃わない人もいるかと思います。
社会福祉協議会に相談してみると糸口が見えてくるかもしれません。
(この新支援事業制度を知らなければサークル活動から始めればいいと思ってたので、棚から牡丹餅でした)
62ななしのフクちゃん:2005/11/04(金) 01:54:03 ID:NuVaoITX
商工会議所とか、相談するなら(有限だろうが、NPOであろうが)
どこがいいですかね?
63ななしのフクちゃん:2005/11/04(金) 02:15:28 ID:hkRsRqHx
なんかやたらとNPOが乱立している気配…
なんでもかんでも作れるのか…
喫茶店とか不動産会社まで
豊かな人間作りの場の提供とか人間らしい住まい環境とかを
テーマにして…
なんかよくわからん
64ななしのフクちゃん:2005/11/04(金) 11:25:14 ID:oUAmpS7h
特殊法人を見直す制度が改めて作られるから
NPO法人も宛てにならないと思う。
65ななしのフクちゃん:2005/11/14(月) 22:47:53 ID:Dpk2ceeY
障害者が集えて働けるNPO喫茶を作りたいですが
当事者も同士も集まらない…
夢で終わりそうです
66ななしのフクちゃん:2005/11/16(水) 01:23:31 ID:BBFgJvpm
自分の障害で精一杯な人が就労する気になるまで難しいかと。
67ななしのフクちゃん :2005/12/04(日) 13:38:44 ID:37EnvcVx
65さんへ
  まずニーズを聞いた方がいいと思います。
  NPOは市民活動ですから、自分が起こしたいことでも、
  他の人には公益性がないのではNPOとはならないですよ。
  最初からしたい事をやるより、障害者の集いの場所を作って、
  そこから発展した形で、喫茶など取り掛かってみたらどうですか?

66さんへ
  障害者も働きたいと思っていますよ、制度が変わりお金の面で大変になるそうですよ。
  障害にはたくさんありますからね
  
68さる:2005/12/28(水) 09:03:36 ID:sSMJ3VhY
順調に申請を行いました。あとは認証が降りるのを待つだけです。
最初のとりかかりは障害児のデイサービスです。
付属でレスパイトやタイムケアを行っていきたいと考えています。

送迎サービスなどは有償ではなく無償で行うには問題ないそうですよ。
送迎にかかった費用や移動の距離数に金額が発生すると、有償になってしまうそうですよ。
69ななしのフクちゃん:2006/01/02(月) 16:26:15 ID:k0GRUsi2
私もたちあげの予定なんですが、認証おりないこともあるんでしょうか、

事業計画、予算関係が難しいらしてきいたんですが、どうなんでしょう。
70さる:2006/01/06(金) 00:00:46 ID:KaLSLXql
69さんへ
 認証されずに不認証になることも有ると聞きました。内の件では不認証が1つもないのですよ。
 不認証される前に、認証取り消しをして、縦覧期間に取り消すらしいですよ。

 事業計画などは自分たちのやりたい事を書けばいいのではないのでしょうか?
 予算なんかは、難しいのではなくて面倒なだけですよ。
 心配ならば、NPO中間支援などを頼って行けば、問題ないかと思います。
 そのために中間支援があるのですから。
 最終的には県の行政機関に申請だけですが、そのでも話しを聞いてくれる人がいますので、
 心配ないかと思いますよ。
71ななしのフクちゃん:2006/01/06(金) 01:02:19 ID:OMv+3sOu
【ネット】"心ない書き込みが相次ぎ" 障害者の手作りHPが閉鎖へ…武田鉄矢さんを応援
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136448301/


[ここまでのまとめ]
管理人死後、管理を受け継いだご両親はネット知識に疎く、
業者のスパムを「心ない書き込み」と受け止ってしまう。
加えて、それを管理・対策する知識もなく、
武田鉄矢承認サイトであるHPをこのまま続けるのは
武田鉄矢本人にも迷惑だと閉鎖に踏み切る。

しかし、その記事を読んだ2ちゃんねらー有志は、
「ご両親の誤解を解きたい」「故人の意志を残していきたい」と
ご両親に対策法等々をメールする。
現在、返信まち。

ポイントは
・中日新聞、文章恣意的杉
・スレを読まずに書き込む房のおかげで身障者ネタループ
72ななしのフクちゃん:2006/01/08(日) 15:27:46 ID:7ESxOf8C
70さんありがとうございます、
73ななしのフクちゃん:2006/01/14(土) 02:51:20 ID:yHVCJfbF
でもNPO法人って10人以上の理事役員が必要なんでしょ。
その役員になってくれる人を集めるのが大変だよね。。
74さる:2006/01/14(土) 08:15:55 ID:vBYNEJ94
10人以上の理事はいらないですよ。
最低限3人以上で監事1以上(夫婦とか親族で理事をやると何名以上と)決まりがありますけど。
仲間うちでやるならば最低4人ほしいことになりますね。
75ななしのフクちゃん:2006/01/14(土) 12:04:51 ID:B2p6vmmQ
★中高年 キレ方ズルい?

・「キレる」といえば、子どもの代名詞と思っていませんか−。感情を抑えきれなくなった状態を
 「キレる」というなら、年齢に関係はないはず。ほかの年代のキレ方も、もっと注目されていいの
 では。茨城県坂東市の国勢調査員の男性(66)が、担当した調査票をすべて回収できないのに
 キレて、せっかく集めた調査票まで燃やした騒動も記憶に新しい。夜の東京・新橋で、中高年の
 男性に「大人がキレる事情」を聞いて回った。

 酔いをさましていた会社役員の男性(57)は「仕事中はキレることがしょっちゅう」という。怒りの
 対象は若い部下らしい。「二十代はなってない。言葉遣いが悪いし、あいさつができないし、
 自分の都合で休む」。相当不満がたまっているようだ。「本人のためにも最低限のことはきつく
 教えなくちゃ」。話すうちにますます熱くなり、キレそうになってきた。

 スナックでは、今回の国勢調査で調査員を務めた元会社役員の男性(64)に会った。男性は
 「調査票を燃やした人の気持ちは分かるよ」とぽつり。アパートを担当したが「呼び鈴を押しても
 出ない。郵便受けに調査票を入れると、少したってからガサッと引き抜く音が聞こえた」。

 JR東日本東京支社によると、一昨年度まで、駅員に暴力を振るう年代は五十代がほぼ毎年
 トップを占めた。かなりの割合が酔客とみられるが、この年代はキレやすい傾向があるのだろうか。

 聖路加国際病院精神科部長大平健さんは「大人(中高年)は、相手が弱い立場で反撃
 できないとみると、徹底的に攻撃する。ずるいんですよ。乗客に反論しにくい立場の駅員に
 “キレる”のはその典型ですね」と分析する。
 それでも、夜の新橋では「キレるのは個人の資質の問題」など、自分は無関係と断言する
 中高年も多かったですが…。
 質問を重ねると、大平さんは「“義憤”から正当な行為をしたつもりなので、キレた自覚が
 ないのでしょう」と、ばっさり。
 大平さんによると、大人のキレ方は「会社のため」「部下のため」などと勝手な理由をつける
 ところが少年のそれと違うところだという。(一部略)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20051107/mng_____thatu___000.shtml

76ななしのフクちゃん:2006/01/14(土) 14:40:52 ID:Z+5Z/kj8
え、でも
設立人数 会員は10名からですが、住民票が必要なのは最低4名です。(理事3名以上・監事1名以上)
って書いてあるよ。
10人以上そろえないとならないんじゃないの?
77ななしのフクちゃん:2006/01/14(土) 14:41:46 ID:Z+5Z/kj8
78ななしのフクちゃん:2006/01/14(土) 15:14:36 ID:5KYvcOIe
「社団構成員」として10名が必要です。総会などへの出席が求められます。もちろんボラです。
役所に行けば、資料もらえるし、説明もしてくれますよ。
79ななしのフクちゃん:2006/01/17(火) 16:41:00 ID:InfcHMY6
今は理事の住民票なくても住基ネットで照合するので、いりませんよ。
10人と言うのは社員(会員)は10名以上いないと申請できませんよ。
80ななしのフクちゃん
どうせ特殊法人見直しで助成金のお金も減るだろ