☆第18回社会福祉士国家試験Part1☆@介護・福祉
>>710 大丈夫。
カンニングしなければ何も言われない。
714 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 09:40:16 ID:lkxjky/c
私も、○○×○
715 :
705:2006/01/28(土) 10:18:54 ID:V60Aw+ig
遅くてすみません。
自作問題なのですが、712さん714さん正解です。
Cは、情緒障害児短期治療施設にはおかなかった。はずです。
716 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 10:22:20 ID:lkxjky/c
試験終わったらみんなで喜びを
分かち合えるといいね。
それではいって来ます・・・
ちょいと質問させてください。
市町村障害者計画は策定義務?策定努力義務?
十六回問題では策定努力義務で〇だけど、何かの模擬問題で
都道府県と同様、策定義務になってた気がするんですよ…
718 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 11:34:51 ID:9T6bf4tV
>>771 市町村障害者計画は策定義務ですが
実施は2007年4月がらです。
(障害者基本法2004年改正で
市町村、都道府県は努力から義務へ)
なので、問題に市町村は「すでに」義務化とかに
なっていたら誤りですよ。
719 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 11:51:16 ID:/ljQ8lEW
>>718 ありがとうございます。
札幌に向かう汽車の中で、吐き気を抑えながら参考書見てたら、わからなくなって困ってました
>>718 市町村障害者計画は策定しなければならない
というような問題文だと×になるのかね?
厚生年金の分割もそうだけど法の策定が実施予定はされてるけどまだ
実施されてない問題はどっちを選べばいいのか解らなくなりそうだ。
というか中途半端に自信がある(模擬問題で100前後)だから逆に緊張
して勉強が身に入らないし、夜も眠りづらいんだけど・・・w
明日大丈夫か、俺。
721 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 12:52:02 ID:9T6bf4tV
>>720 「すでに」義務化と言う表現はあんまり
よろしくなかったですね・・・、すみません。
障害者基本法上にすでに市町村は策定義務と
なっているので、720さんの言うとおり
市町村障害者計画は策定しなければならないと
問題にあれば○だと思います。
2007年4月と言うのは、各市町村からすれば
そんなに早く計画を作れるか!と言うことへの
猶予期間なので2007年4月までに全市町村は
障害者計画を策定済みでなけらばならないと言うことです。
長文及び曖昧な表現ですみませんでした。
なるほど、猶予期間だったのか。それなら納得。サンクストン
723 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 13:10:13 ID:uJs3wzq/
すいません。
社会福祉振興・試験センターにのっている出題基準って今回の試験の範囲でしょうか?
それとも、ここ数年変わっていない大まかな基準ってことでしょうか?
あきらめた、もうムリ
明日頑張って下さい。
725 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 14:36:42 ID:K8QC6w04
各分野過去問題集を要点ごとにだいぶ解き直してみましたが、以前正解だった
ところまで間違えて点数が逆に下がってしまった・・・。
チクショウ、友達は最後で正解率、得点追い上げが著しいつーのに
なんてことか・・・!?元々点数低いのに最後で伸びずに
どうするというんだ、おれ。頭もう真っ白、イライラするッ!!。
ちくしょおおおおおおおおおおお!!! だめだああああああああああ!!!
時間ねえええええええ!!! 終わったぜえええええええええ!!!
クソ講師ブッ殺すぞおおおおおお!!!、ボッタクリ野郎があああああ!!!
来年は他所の講座だあああああああああ!!!
>>725 俺もそうだよ。
でも間違えたとこは明日出ないから大丈夫。
俺は一日ごとに正解率にいい日と悪い日がある。
明日はいい日だ。お前もな。
727 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 14:52:02 ID:9T6bf4tV
>>723 おおまかな基準というより
中央法規から出されている「社会福祉士養成講座(教科書)」
の全範囲ですよと言うことだと思います。
だから今年に限ったことではないと思います。
728 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 14:59:56 ID:qG8V6Knc
明日の夕方には自由の身だ。
あとちょっと。がんばろうよ。
>>727 ありがとうございます。やっぱりそう上手い話は無いか・・・
とりあえず勉強しているが・・・もう時間が無いからどうしよう。
まるで、ディオが承太郎に言ったジョセフの気もちだ・・・。
とりあえず、今は勉強が見に入らないからゲームして気を紛らわしてる。
本当は睡眠をとりたいが今寝たら確実に今日眠れなくなるし。
731 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 15:14:30 ID:47P4Gmpq
質問なんですが、乳児院に幼児も入所出来るようになったというやつで、その幼児というのは2歳未満に限定されているのでしょうか?
「幼児」としかないものもあれば「2歳未満の幼児」の問題もあり混乱してます。
732 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 15:17:03 ID:9T6bf4tV
>>729 今日はワークブックに軽く目を通すぐらいで
いいと思いますよ。知識の再確認を!
ブルペンで全力投球するピッチャーは
いないですから。
乳児院は2歳まで。幼児だけじゃ言葉が足りないッ!!
734 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 15:25:03 ID:47P4Gmpq
>>733 ありがとうございます。2歳まででいいんですね。安心しました。
735 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 15:31:17 ID:qG8V6Knc
H16年の児童福祉法改正で、
乳児院の対象が小学校就学前までに、
児童養護施設が1歳未満も対象になりました。
これは、2歳という発達に重要な年齢で施設を移ると、その後の発達に影響が現れるとの
考えからだと言うことを聞いたことがあります。。
736 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 15:34:13 ID:47P4Gmpq
前日にすみません。質問なんですが、次の文章のどこが間違いなのかわかんないんです…。
母子家庭の福祉に関する相談に応じ、助言指導を行っている母子自立支援員は、市町村に置かれる職員で、福祉事務所を拠点にして活動している。
ちなみに解答には母子家庭の相談に応じるのは母子自立支援員であり、母子及び寡婦福祉法に規定されているとあります。
誰か教えて下さい。
737 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 15:38:07 ID:qG8V6Knc
>736
福祉事務所は町村には任意設置だから、ほとんどの町村には福祉事務所がない。
だから、「市町村に置かれる職員」という部分が間違いではないの?
738 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 15:38:08 ID:47P4Gmpq
>>731 つまり乳児院は2歳以上でも入れるということですか??やっぱり混乱してしまいます。
739 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 15:41:28 ID:qG8V6Knc
↑以前までは乳児院は2歳未満までだったのが、昨年から小学校就学前に改正されたのです。
740 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 15:44:44 ID:ZFAc1cdZ
>>736 母子自立支援員は都道府県に置かれる。
はずだったと思われます・・
741 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 15:47:42 ID:47P4Gmpq
>>739 そういうことですか!ありがとうございます。乳児院は(小学校就学前の)幼児ですね。
742 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 15:49:43 ID:qG8V6Knc
↑そうそう、そいうこと。
743 :
736:2006/01/28(土) 15:58:29 ID:47P4Gmpq
ありがとうございます。
>>740 確に「都道府県知事の任命を受けて福祉事務所に置かれる」とはあるんですが…
>>737 やっぱりそういう意味なんでしょうか…。言われてみればそんな気もします。…それにしてもそんな細かいとこまで問題に出さないで欲しいです(T_T)
明日、絶対忘れてはいけないものチェックリスト
1.受験票
2.鉛筆、消しゴム
だけでいい?
乳児院って2歳の幼児までじゃないの?ワークブックには
保険上必要ある場合2歳未満の幼児の入院可
って書いてあるんだけど。これって改正されて2歳未満になったんじゃないの?
乳児は1歳未満を指す言葉だし。
746 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 16:17:43 ID:Vv2QTV1G
乳児院には、幼児はいれます。2才までというのは最近なくなりました。
六法にも載ってます
747 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 16:22:54 ID:qG8V6Knc
じゃあワークブックの後ろのまとめが古いのか。2歳の幼児までだと
思ってた。なんてこったい。申し訳ない
>>47P4Gmpq
749 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 16:26:47 ID:qG8V6Knc
>>747の続き
乳児、幼児の定義は児童福祉法第4条にあって、
幼児は満1歳から、小学校就学の始期に達するまでのもの
となってます。
ということで、乳児院には小学校就学前の幼児も入れることになりました。
750 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 16:42:44 ID:47jiqmtJ
質問なのですが、福祉用具の貸付と給付ってなに?
児童福祉法と児童虐待防止法の違いってなに?
わけわからん・・・今から本気を出してみるテスト。
751 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 16:44:25 ID:0HFbFgu3
752 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 16:46:07 ID:47jiqmtJ
時計
754 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 16:56:10 ID:xm9Sir46
母子手帳…
755 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 17:10:38 ID:tXIcMBFt
もう風呂入って寝ます・・。
756 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 17:26:53 ID:0v3E3HT/
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll / ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii| 合 こ き |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 終 で ら |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 了 め |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| だ .た |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| よ ら |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
廴ミノ
///¨' 、
y':;:;:;:/⌒i!
J:;:;:;:;};:;:/;},
;il||||li' t`'---‐';:;:;:l
,.r'"''、,┘ 7;:;:;:;:;:;:;:;「
ノ4 (⌒i .}:;:;:;:;:;:;;/
/..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;}
( .ミi!} l、 .」:;:;:丿
クュ二二`Lっ) `==='
一夜づけてうけるつもりです。
>>750 すっかり自信をなくした俺でよければ・・・
というか児童福祉法と児童虐待防止法は別物と考えたほうがいい。
給付は貰えるって意味じゃね?
改めてワークブックの社会保障読んでて愕然。さっぱり解らん。
なんで今まで模試問題で7点とか8点を平気でとっていたんだ?俺?
759 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 18:07:49 ID:ZFAc1cdZ
保護施設の宿所提供施設は第1種社会福祉事業ですか?
それとも第2種なのでしょうか?
こんなぎりぎりに申し訳ないです。
誰か教えて下さい。
760 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 18:11:07 ID:qG8V6Knc
第1種です。
761 :
ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 18:25:29 ID:ZFAc1cdZ
>>760 どうもありがとうございました。
安心しました><
762 :
ななしのフクちゃん:
ちなみに…医療保護施設、助産施設は2種だからね