精神保健福祉士Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
9331:2008/02/21(木) 08:31:43 ID:RQDIiw4I
PSWのお仕事は大変ですか?
934ななしのフクちゃん:2008/02/21(木) 16:22:15 ID:ZhQ4bO6I
>>877
まぁぼちぼち
9351:2008/02/23(土) 08:24:22 ID:Yg2cy1Zq
求人をみたら待遇は悪くないんですけど
むしろ中小企業のほうが待遇は悪いですよ…
936ななしのフクちゃん:2008/02/23(土) 08:46:34 ID:rEM/WtiO
社会福祉士より求人が無いこの資格はまさに資格商法。
937ななしのフクちゃん:2008/02/24(日) 14:00:34 ID:9PDMdaC1
>>936
資格取っただけで即就職に結び付かないからといって
資格商法って言ってしまうのが短絡的すぎだね。

そんなこと言い出したら
行政書士だって社会保険労務士だって
PSWなんかよりもっともっと難しいけど仕事ないよ。
938ななしのフクちゃん:2008/02/24(日) 14:58:30 ID:MUr31pH+
>>937
街角の社会保険支援センターが実現されそうだね。
社労士の新しい利権になるかも・・・。

ttp://www.cas.go.jp/jp/seisaku/nenkin/dai18/18gijisidai.html
939ななしのフクちゃん:2008/02/27(水) 20:08:22 ID:mYhJc5Oc
精神障害者自立支援施設の職員です
1人不安定なメンバーさんがいて話を聞いてみると、その人の親が抗うつ剤を『これは危ない薬だから飲むな』と頓服と一緒に取り上げているようです
悪い状態で来ているので、他のメンバーさんも関わる職員もかなりしんどくなってきています
PSWの職員が『親御さんと話してみなければ』と言ってますが、全く行動に移しません
職業意識に欠けるのでしょうか?
困っています
940ななしのフクちゃん:2008/02/27(水) 20:50:07 ID:1cDpkRey
>>939
そういって何もしないあなたも職業意識に欠けていますね。
941ななしのフクちゃん:2008/02/27(水) 21:07:59 ID:mYhJc5Oc
>>940
レスありがとうございます
私も他の職員も親御さんの電話に対応したり本人に話聞いたりしてます
ただ何も資格はありません
PSWでない私達はどこまで介入できるんでしょうか?
942ななしのフクちゃん:2008/02/29(金) 11:53:53 ID:kpTud4if
PSWじゃないからどこまでも介入しようと思えば介入出来るのに。
943940:2008/03/02(日) 00:57:52 ID:MHg6un+4
このスレは精神保健福祉士に対する苦情解決窓口じゃねーよ。
>>939の職場のことは>>939でどうにかしろ。
精神保健福祉士は業務独占ではない。お前にできることはお前がやれ。

その問題のワーカーが『親御さんと話してみなければ』というならば、
「じゃあ、私が電話しますね」といってお前がやってしまえ。
問題だと思ってこんな場所で批判してるんだったら余計に。

あと、おまえの施設においては施設長はお飾り物か?
そこに相談するなり、動かす、という手もあるわけだが。


私だったら、親が頓服を取り上げることについて主治医とも相談するが。
944ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 08:59:10 ID:8rCHujoD
>>943
苦情をいいたいわけではないのですが…
なんの資格も持たない私達でも動いていいのかわからないので…

そのPSWが施設長です
そして私達が動こうとすると『そこまでやる必要ない』と言います

研修とかもまともに行けないし、きょうされんにも入ってなくて(施設長が入ろうとしない)…
他施設とも交流はほとんどない
1〜3年勤務の職員2人でなんとかやってみます
まぁ来年度継続できるかって問題もありますが…
945ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 22:10:06 ID:lhUETNfF
>>934
「自立支援」施設なんだろ?
だったら、本人の口から家族と話し合わなければならない事例だろ
家族の判断による服薬中断なら、家族の理解を得るしか方法はない訳だし
本人の自立の為にも服薬の重要性を家族に伝えることの大切さを指導しろよ
なんでも助けてやりゃあいいってもんじゃないぞ
他メンバーのフォローが職員の仕事じゃないのか?
職員が辛い?辛いから仕事ですよ、だから金がもらえるんです
946ななしのフクちゃん:2008/03/03(月) 13:37:01 ID:JPuzcCC/
この仕事やってる女って勘違い女ばっかりじゃね?
単なる雑用係りなのに「私達は心の仕事のプロ」みたいに得意げになってる奴
見てて腹が立ってくる
お前ら一般企業に放り込まれたら何も出来ねえくせにいきがってんじゃねーよ
マジでPSWの女の大半は基地外ばっかり
氏ねばいいのに
947ななしのフクちゃん:2008/03/03(月) 19:13:43 ID:RS5KZC9n
>>938
は?ww

ばかはっけんwww
948ななしのフクちゃん:2008/03/03(月) 19:21:52 ID:oSHqcBcm
>>947
内容を理解できない阿呆発見w
949ななしのフクちゃん:2008/03/03(月) 23:18:57 ID:aUISb8Qc
950ななしのフクちゃん:2008/03/04(火) 07:25:15 ID:ir2881+q
age
951ななしのフクちゃん:2008/03/05(水) 12:21:59 ID:Jdaj8f+v
就職面接受けてきたー!
採用祈願あげ!
952ななしのフクちゃん:2008/03/05(水) 13:59:45 ID:NoKMbP3S
内定もらえたらいいですね。
結果また報告してください
953ななしのフクちゃん:2008/03/05(水) 18:38:31 ID:3IlOE28t
>>934 無能なPSWの下で働くあなたに同情します。他の施設とあなた自身がコネを作り、移ったほうが良かれと思います。
954ななしのフクちゃん:2008/03/06(木) 12:50:29 ID:aR1Yj4i5
>>953
????
955ななしのフクちゃん:2008/03/06(木) 23:07:18 ID:vSpvYvb6
いちおうデザイン関係の職歴はあるものの、現在ニ−ト状態。気がつくと40を越えていた。
社会復帰の道としてPSWを目指すかどうか思案中。(4大卒なので通信の受講を検討中)

志望の動機は、母親(故人)に病歴があり、家族の立場からケアの必要性を感じていたこと。
母親の症状そのものはそれほど重くはなかったのだが、当時は患者や家族に対するケアが
十分であったとはいえず、そのあたり、適切なケアがなされていれば患者本人や家族の状況も
少しは好転していたのではないかという思いがある。

過去のレスを読んでみましたが、年齢、経験的に自分の状況では
PSWを目指すのはかなり無謀と思われますが、皆様のご意見を聞かせてください。
956ななしのフクちゃん:2008/03/06(木) 23:21:22 ID:oHcRcguV
ニートで40過ぎでこんなところに書き込んでいる時点で終わってる。


資格はとれても誰も採用しないよ。
957ななしのフクちゃん:2008/03/07(金) 23:58:25 ID:OHBovP6V
早速のご返答どうもありがとう。
まあ、こんなところ、と卑下することもなかろ^^
ここでなければ得られない情報もあると思うしね。
958ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 06:26:06 ID:Vyg2Dukw
>>955
>>957

PSWになって然るべき施設で働きたいのですか?
当事者のケアをしたいのですか?
発病した人と接して社会復帰の手伝いをしたいのならわかりますが、“予防”に携わりたいなら産業カウンセラーとかメンタルヘルスマネジメントとかでは?

勉強することに対して年齢は関係ないと思いますが、資格を生かして就職をとお考えなら年齢・経歴はかなり厳しいと思います。
どういう状態のニートかわかりませんが、当事者と関わる中で貴方自身が当事者になるリスク大と感じます。

ちなみに50代でPSWとられた方も知っています
959955:2008/03/08(土) 21:00:52 ID:PVdu12W9
>>958
>>発病した人と接して社会復帰の手伝いをしたいのなら
これがPSWの職と理解していますが、福祉関係に経験があるわけではないので、イメージが漠然としているのは事実です。
何か社会的に意義のある仕事をしたい、と思っていてこの精神保健福祉士という言葉に出会いました。

>>どういう状態のニートかわかりませんが当事者と関わる中で貴方自身が当事者になるリスク大と感じます。
定職に就いていない状態が長かったのでわかりやすくニートと表現しましたが、
他にやりたいことがあってのことで、いわゆるメンタルな原因でニ−ト化したわけではないです。
母親の病歴もトラウマになっているわけではなく、家族というか子供の目から見て
親が病気以外のところで、世間体とか親戚の手前とか余計な心理的負担を抱えているのを見て、
なんでそんなこと気にするのかな、と思っていたということです。
960ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 22:13:00 ID:pCITLVAK
>>955
PSWで就職するのは難しいと思います。
私も二年前に国家試験に合格した、二十七歳の男ですが、就職先が無くアルバイトをして生活をして来ました。
それに試験に合格しても、現場経験の無い人間は役に立たないといわれました。
二十七歳という年齢では即戦力が求められるようで、PSWとして就職するには年をとりすぎているといわれました。
二十七歳でも年寄りといわれるので、四十過ぎでは論外だと思います。
特に福祉の職場での就労経験が無いと厳しいと思います。
無理にPSWを目指すよりもハローワークで仕事を探す事をお薦めします。
961ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 00:10:31 ID:xMq8cTeG
>>960 同感というか、PSWこだわらず、社会福祉主事の資格もありますので、そちらで、他の分野、たとえば、老人、知的の施設などで働いて、
まずはキャリアをつけてみたらどうでしょう?様々な分野を経験すると、視野が広がりますよ。
962ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 00:25:24 ID:/xAlJPdo
>>961
無責任に障害者福祉施設を薦めるなよ。最悪だぞ実際。
社福・PSW持ってても、資格手当て数千円で無資格高卒10年戦士の下に
強制的に付けられ、雑用をさせられるありさま。無資格職歴なしだったら
それこそ、使い捨てだ。
963ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 00:40:17 ID:xMq8cTeG
>>962
無責任には勧めていません。私はその悪施設で働きながら、我慢、忍耐をつけ、スキルもつけ、最終的には「あなたがいないとこの病院はまわらない」とまで言わせたから。
結局はその人の人間性にかかってくる。我慢は何年単位を要する。それができなければ、そこまでのPSWなり、人間性になる。
とにかく、福祉は一般企業では通じない歪んだ世界だから、それに耐えられない人はそこまでであるのです。
964ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 09:53:24 ID:tnxagVPL
>>959

958です
960のとおりで、まずはボランティアでもよいので現場をみてみたらどうでしよう?
当事者、当事者と職員、職員同士をしっかり見てみることをお勧めします
965ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 09:54:50 ID:ShAPoncG
966ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 13:01:03 ID:xvAdNzBd
俺も就職祈願あげ!!
967ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 16:02:08 ID:jCnvag5S
ホームヘルパーの資格を取り、精神的な視点から介護をして資格を生かす方法もある。
968ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 22:02:12 ID:mhMQyEyI
田舎でPSWをするつもりなら将来的にはホームレスするか自殺するか
転職するかを念頭において就職した方がいいよ
日々、生きてるのが嫌になるくらい将来も見えない、給料もあがらない
立場も向上しない
すべてにおいてないないづくしだから、自分が患者の側にまわる可能性が大だから
969955:2008/03/10(月) 00:33:58 ID:53A3VqeM
955/959です。
みなさま多くのアドバイスありがとうございます。

自分が本当にPSWを目指すのかどうか、まだ結論は出ていません。
しかし、自分がなるならないとは別に、元当事者の家族としてはPSWの方に期待するものは大きいです。
ですから現役PSWの方もPSWを目指す方も頑張ってください。
私も頑張りますので^^
970ななしのフクちゃん:2008/03/10(月) 09:26:20 ID:/gzajqSV
まぁやめとけ。

10年近く働いている俺が言うのだから間違いない。

でも俺はこの仕事続けるしかないんだろうけど・・・
971ななしのフクちゃん:2008/03/11(火) 08:25:18 ID:Piq7i6QF
働いていらっしゃるのに何故やめておいたほうがいいいって思うのでしょうか?
待遇とか仕事内容がきついからですか?
972970:2008/03/11(火) 10:45:56 ID:Iwnt5xIZ
>>971
俺自身の場合待遇はかなりいい。
あんまり書くと特定されるので記載は避けるが
仕事もまぁまぁ、給料かなりイイ、休みボチボチ
といった感じ。(医療機関)

ただ他機関の同職種だったら「orz」と思うところが
多々あるから。
973ななしのフクちゃん:2008/03/11(火) 20:58:50 ID:TE1g+Q3S
三年前に資格を取得したのですが、募集がなく他の仕事をして来ました。
福祉の現場での経験がないため、現場での経験を積むために仕事を探しているのですが、
精神障害者関連の施設でない限り経験としては認められないのでしょうか?
知的や複合の施設でも、経験として見られるのでしょうか?
974ななしのフクちゃん:2008/03/11(火) 21:21:27 ID:sN0nh7gZ
今年、真剣に行書受けようと思ってる。
スペックは日塔狛船レベルの法卒で、宅建持ち。
現在は不動産の営業マンやってるが今月で辞める。
来月から専業で受験勉強するつもり。
無職で半年勉強したら受かるんだよな???
ちなみに都内。
どこの学校が良いとか、参考書の情報教えろや!
975ななしのフクちゃん:2008/03/11(火) 21:41:17 ID:NzVOX8FK
>>973
施設によると思います
わたしは何の資格もありませんし福祉は初めてですが、作業所職員に採用されて1年になります
パソコンが出来るので事務的なこととメンバーさんにも教えたりしています
病気のことは後から研修で学んでいます
976ななしのフクちゃん:2008/03/17(月) 21:41:54 ID:snCt/liX
資格ほすぃい
977ななしのフクちゃん:2008/03/18(火) 11:59:03 ID:Wc+ZEqgm
>>976
受かれw
978ななしのフクちゃん:2008/03/26(水) 07:16:04 ID:4YAoq2kJ
崔先生は研修や学会でもPSW・職員から評判いいですよ
でもうちに通うメンバーさんとは合わなかったから症状悪化して転院しましたが
979951:2008/04/01(火) 23:29:47 ID:Wi5lYqqU
>>952
亀ですが、ご報告を。
就職も決まり、無事国家試験にも合格し、今日から働き始めました。
980ななしのフクちゃん:2008/04/03(木) 22:43:34 ID:OnZz/SyA
何人か待遇書いてる人いらっしゃいますけど
自分の場合、PSWの待遇としてはそこそこです。
(と言ってもその辺のリーマンより落ちますがw)

基本、土日、祝休み、事務当直月3〜4回
で、諸手当とか全部込みで
額面25〜6万、手取りで言ったら21〜2万。
20代の病院勤務のPSWだったら
周りの病院のPSWも大体同じくらいみたい。

ただ、施設勤務ならお金の面は厳しいかも。
時給800円とか普通にあるからね・・・

自分の周囲限定の話ですが
病院だと比較的入りにくいけど待遇まあまあ
施設だとわりと入りやすいけど待遇は・・・
といったところでしょうかね。

施設だとボランティアから顔をつないでおいて募集が出た時に入れてもらうとか
病院だと看護補助とかそういった入りやすい所から入って
PSWの空きが出た時に異動させてもらうとかすれば
比較的入りやすいんじゃないでしょうか。
(もちろん入る時に確約を貰っておかないといけませんが)

まあ、好きでないといろいろしんどい仕事ではあるので
無理にそこまでせずにその辺の会社のリーマンしてた方がいいかもしれません。
まあいろいろと気を遣って擦り減る仕事ですよ。ドMに向いてる仕事です。
981ななしのフクちゃん:2008/04/03(木) 23:50:18 ID:HKp0s7k+
>>980
羨ましい…
そんなに給料貰ってるのにドMの仕事だって言える環境が…
同じ病院勤務でこうも違うんだからなぁ…
982ななしのフクちゃん
>>980
勤務して何年目ですか?