精神保健福祉士の就職の件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
5ななしのフクちゃん:05/03/06 14:52:58 ID:IU1RzGvs
できました。
6 ◆b/r1mTSKz. :05/03/06 14:58:10 ID:njgE8Zcb
利用者としてw
7ななしのフクちゃん:05/03/07 17:08:30 ID:ulFsMTXx
作業所に就職決まった
8ななしのフクちゃん:05/03/07 17:17:07 ID:mbtUuvSx
利用者として
9ななしのフクちゃん:05/03/07 19:56:30 ID:crE8aIpi
まだ決まんない
10ななしのフクちゃん:05/03/10 07:43:32 ID:37NbFbvh
公務員決まった椰子いる?
11ななしのフクちゃん:05/03/10 18:53:29 ID:kVBeA7Sc
はい。
12ななしのフクちゃん:05/03/12 03:35:08 ID:PdLuhheS
みんな決まったの?
13ななしのフクちゃん:05/03/15 19:42:13 ID:6fiuHmoA
>>11
公務員、どこ?
14名無しの福さん:2005/03/21(月) 09:36:49 ID:s7rb2lOn
15ななしのフクちゃん:2005/05/08(日) 07:01:27 ID:ZpiSgUns
精神保健の場合、就職先は大体先生が紹介してくれる。
実習先の病院なんかにね。
社会福祉士と違って、まともだからね
16ななしのフクちゃん:2005/05/09(月) 11:59:47 ID:63IJUPZM
社会福祉士は病院や施設に設置が義務づけられるけど精神保健福祉士の
場合設置する義務なんてないからね。それに病院たって精神科限定だし。
17ななしのフクちゃん :2005/05/09(月) 12:07:40 ID:zW77dRNf
精神保健福祉士は
精神障害者社会復帰施設に
配置義務があるわけだが
18& ◆QWv3R1XL8M :2005/06/12(日) 20:52:22 ID:/ZwrwA2Q

19ななしのフクちゃん:2005/06/27(月) 01:25:04 ID:OQEp+Qa3
頑張って資格取ったはいいが肝心の職場が無い…
資格取得後、3ヶ月ほど職探ししたが見つからず職探しをあきらめて
現在の特老で働きながらケアマネと介護保険事務を勉強してます

地域によって募集のあるなしがはっきり別れてるね、この資格…
20ななしのフクちゃん:2005/07/01(金) 02:54:54 ID:hU75t8v9
>>19
生活相談員としてですか?
21ななしのフクちゃん:2005/07/01(金) 03:26:09 ID:u14wpRta
今年から働き始めた友だち曰く、
都市部では他の専門職同様、求職者が余ってるけど、地方ではまだ少しは枠があるとのこと。
俺も公務員全滅したら、専門学校考えてみるつもり
22ななしのフクちゃん:2005/07/10(日) 19:40:40 ID:M89rBVh4
精神保健福祉士、社会福祉士は求人があっても低給与

努力が報われない無意味な資格だった(泣

一昨年、某医療・福祉機器メーカーに無事転職、給料2割アップ(嬉
23わん:2005/07/12(火) 21:08:08 ID:3QcCaism
精神保健福祉士の資格をっとてもいみがないのです
24わん:2005/07/12(火) 21:09:33 ID:3QcCaism
精神保健福祉士の資格をとっても意味がないのですか
25ななしのフクちゃん:2005/07/13(水) 16:53:29 ID:LI231Ss6
↑本当ですか?私取りたいと思っているんですが、
普通のカウンセラーの資格とどっちがいいですか??
26ななしのフクちゃん:2005/07/13(水) 20:20:22 ID:Ub+Ae4Mw
私はコンピューター業界から精神保健福祉に転職しました。
無資格ですが地域で初のIT福祉支援を確立させました。
福祉業界の方は視野が狭い!
27ななしのフクちゃん:2005/07/13(水) 22:17:46 ID:XIaSa4+p
>>26 私もメーカーOLですが、転職希望です。
何歳のときに転職しましたか?
28ななしのフクちゃん:2005/07/13(水) 22:28:05 ID:0fKOp5pT
200床の精神科に就職。
1年就職浪人したよ。記ばかりあせっていた。
いまは、カウンセリング、職員のストレスケア、心理テストをやってる。
カウンセリングは、仕事が終わってくる人もいて、帰れるのは速くて
21時かな。

 ほんと就職先はないね。
29ななしのフクちゃん:2005/07/13(水) 22:29:25 ID:0fKOp5pT
>>28
ごめんなさい
臨床心理士と読み違えました
30ななしのフクちゃん:2005/07/13(水) 23:16:21 ID:n7NBQys4
資格取得しても、手当てをくれるところはほとんどないね。
ttp://homepage1.nifty.com/tarayashiki/cine/cine0009.htm
31ななしのフクちゃん:2005/07/14(木) 23:00:04 ID:evfrLR+M
>27
転職は29でした
web関係の会社で働いていました
32ななしのフクちゃん :2005/07/23(土) 03:59:35 ID:Z8AGVdqR
おまいらよくキチガイの教育なんかできるね?
33ななしのフクちゃん:2005/07/23(土) 14:57:54 ID:Q4rhdzDt
アタシも精神保健福祉士になりたぃ(^口^)!
34ななしのフクちゃん:2005/08/06(土) 09:50:08 ID:QqBbS8yz
PSWの資格で県立の精神病院に勤めるのってやっぱ学歴がよくなくちゃ入れませんよね?どの程度よければ入れるかな?
35ななしのフクちゃん:2005/08/09(火) 21:51:59 ID:om7rJITk
>26
IT福祉支援てどんなことしてるんですか??
36ななしのフクちゃん:2005/08/12(金) 02:33:44 ID:AHcaTfm0
20代後半で精神病院の助手してるんですが
資格取ったら未経験でもPSWとして転職できますか?

給料は月10万円台後半くらい貰えたら充分なんですが・・・
37ななしのフクちゃん:2005/08/13(土) 11:23:09 ID:ah5jBpdo
取って意味のない資格なんてねぇよ。
取りきれないやつが文句いっているだけだ。
38ななしのフクちゃん:2005/08/13(土) 13:17:00 ID:UTDZ/p1x
>>37タン
いいこというなあー
そうなんだよね、立派に資格とって地域のために頑張っているPSWいるよ!
その人は40過ぎてから取ったって!
39いちごちゃん:2005/08/25(木) 15:19:29 ID:OCWKvuCA
こんにちは。
40ななしのフクちゃん:2005/08/27(土) 03:12:51 ID:WAlEC/d4
某精神科の病院は、給料がめちゃくちゃ良かった。1年目で25万程度、ボーナスにいたっては、夏、よう冬合わせて6ヶ月だった。病院内の派閥争いに巻き込まれて退職したけど。
41ななしのフクちゃん:2005/08/27(土) 03:38:17 ID:ykK8ebQS
給料はピンキリです。ほんとに稼ぎたいならおすすめしないです。地方や待遇悪い所はほんと悪いです。何に価値を見出だすか。。。資格だけで考えないで!病院→クリニック→病院→社会復帰施設。社会福祉士精神保健福祉士。30才年収450。
42ななしのフクちゃん :2005/08/27(土) 13:05:46 ID:2YmQxcQx
福祉の職場全般に言える事ですが、一般企業では容姿でハネられる様な、
ブス女(怪物顔、しゃくれ、あばた、大柄、デブ、ヘンな服装)が福祉の
世界に流れ込んでいます。このブス女達は性格も劣悪、品性下劣で、メン
バーの悪口ばかり言って、有資格者のやる気をそいだり、新入職員を虐め
倒して辞めさせ、自分は数年のキャリアを積んで職場でボスとして君臨し
ています。
精神障害者の施設(作業所、授産施設、支援センター)等に見学、ボラン
ティアに言った人ならお分りになると思いますが。ブス女は福祉がどうの
というよりも、自分の食いぶちを確保するのに懸命ですので、優秀な学生
が入って来る事を何よりも警戒しています。
就職にあたっては「一般企業では雇われない容姿のブス女」がいる職場は、
避けておいた方が良いと思います。
43ななしのフクちゃん:2005/08/27(土) 16:58:10 ID:pxXLTnzS
42は真理を突いておるぞ!見事じゃ・・・
44ななしのフクちゃん:2005/08/27(土) 20:31:31 ID:sfMb1FPw
かわいい子・若い子は利用者が恋愛妄想に陥りやすいので
採用しないとうちのトップが言ってました。
45ななしのフクちゃん:2005/08/27(土) 21:00:00 ID:L+oqrDrz
>>40
就職時、競争厳しくなかった?
46ななしのフクちゃん:2005/08/27(土) 23:54:48 ID:sfMb1FPw
京都ではやたらめったらPSWの求人を見ますが
なにか行政がうごいているのでしょうか?
47ななしのフクちゃん:2005/08/28(日) 00:02:12 ID:zoiU8B3D
ワカランけど、社会福祉士に比べるとフザけている程多いね。
ま・・・勉強のしがいはありますが。
48ななしのフクちゃん:2005/08/28(日) 21:16:46 ID:n5mKv3O6
これって実際の職務内容はどういうもの?
協会のHP見てもイマイチぴんと来ないのだけど・・・
49オンナ:2005/08/28(日) 21:40:44 ID:VcIF2ZwQ
仕事内容は、作業所、授産施設、支援センターなど地域分野に就職するか、
病院、クリニックなどの医療機関、行政機関など
どこに就職するかによります。

めちゃくちゃ給料安いので女性が多い。紹介で就職する人も多く狭い世界だし、
急激に発達することもない、もともと職員数が少ないから
30代でベテラン(トップ)になってしまうので、
視野の狭い変な人多いです・・・。

一般企業で勤めるなど他の世界を知らないと、人として
しょうもない人間になってしまうので、回り道をしてから就職した
方がいいです。

当事者との関わりは、根気がいります。
50ななしのフクちゃん:2005/08/28(日) 22:00:20 ID:n5mKv3O6
>>49
おお、回答ありがとう!
当方医療職にいて他資格はあるのだけど、精神科勤務になったので、
背景まで配慮のできる人間としてこの資格を取ろうと思ったのです。
当事者との関わりについてはかなり免疫ができていると思います。
がんばってみます。
51ななしのフクちゃん:2005/09/01(木) 02:00:01 ID:J4VJVVkh
精神障害者から一言

この保健福祉士を目指す人へ

長期労働の疲労で、絶対治らないといわない。
患者はどこで偶然愚痴を耳にするかわからないから、絶対患者の付近で患者の愚痴をいわない。
そして、患者の両親への理解に勤めること

これができない人は、ならなくてもいいと思う。
52ななしのフクちゃん:2005/09/01(木) 21:30:52 ID:1FQ6gktq
とりあえず面接受けました。
53ななしのフクちゃん:2005/09/02(金) 19:57:10 ID:c0Fyh83d
これからは営業力もつけないといけないみたいだ・・・
施設の方針でこのままでは来年度職員を減らさないといけないらしく
利用者獲得をするようにといわれた。(特に1級の)
今度市内の心療内科.精神科のドクターやナースをご接待して
患者さんを紹介してもらう営業をしなければならない。
その前に使わない印刷機、パソコンなどなどの購入を辞めるとか方法は
あるはずなのに・・
54ななしのフクちゃん
>>53
施設の種類は何ですか?