1 :
ななしのフクちゃん:
社会福祉士国家試験に向けて、何を使い、どう勉強したのか?
そしてどれくらい効果があったのか?
受験年度にこだわらずに、先人達の知恵を借りるスレです。
最近受験された方は、試験日翌日の速報などではなく、
福祉新聞も含め、ある程度解答が統一されてきた時点で書き込んでみて下さい。
質問・アドバイスなどの書き込みは何度でも構いませんが、
結果の書き込みは、一人一回でお願いします。
次の試験を受ける方の、受験に関する情報交換や励まし・
最近実際に出題された問題に関する議論等は、
該当年度毎のスレッドで行って下さい。
該当年度のスレがもう倉庫入りして
書き込めなくなっている年度の過去問についての質問は
こちらでもOKです。
数年前に受験された方の体験も参考にさせて頂きたいので、
是非お立ち寄り下さい。よろしくお願いします。
2 :
ななしのフクちゃん:05/02/15 16:29:47 ID:aUQS8hoB
〜結果の記入例〜
※あくまで一例です。書きやすいようにお書き下さい。
【受験年度】
【合否と得点】
(過去の受験者:得点○点、うち不適切問題による加点○点)
(最近の受験者:○○による採点で○点)
【受験時の立場】
(施設職員・専門学生・大学生などの区分)
【試験勉強を始めた時期】
(福祉職の公務員試験を受けた人や、社協・施設等を受けた人は、
その勉強もカウントして下さい。以下も同様にお願いします。)
【勉強時間】
【勉強方法】
【使ったテキストとその感想】
【試験を受けてみた感想】
【これから受ける人へのアドバイス】
【その他】
3 :
ななしのフクちゃん:05/02/15 16:37:53 ID:aUQS8hoB
4 :
ななしのフクちゃん:05/02/15 22:03:14 ID:YUhoyq13
【受験年度】 第16回
【合否と得点】
合格 99点 不適切問題等はあまりよく判らない。
【受験時の立場】
専門学校生
【試験勉強を始めた時期】
ぶっちゃけ試験の2週間前にほとんど寝ずに脳内フル稼働(マジで)毎日栄養ドリンク
飲んでた。、
【勉強時間】 食事と風呂の時間以外は勉強。
【勉強方法】必携とワークブックと過去問
【使ったテキストとその感想】 必携とワークブック、あと5年分の過去問と東アカ問題
をひたすら。
【試験を受けてみた感想】 原論が2点だったが児童と老人が9点とれてたのが救いか…
時期的に体の調子を整えて望めば良し。
【これから受ける人へのアドバイス】
最初に信じた答えが正解の可能性が高い。
ハーフ模試20点、11月の模試60点の俺でも受かる。
5 :
ミクロ戦士:05/03/13 00:30:20 ID:zp5nXOml
次回俺も受けます。ともにがんばろー。
そろそろ勉強はじめようと思いきょう問題集かってきたよ。
6 :
ななしのフクちゃん:05/03/16 01:50:00 ID:PTaKiQry
私も次回受けます。今の時期から始める場合、中央法規のテキスト通読した方がいいのでしょうか?
効果的な勉強科目の順番あれば教えてください。
7 :
ななしのフクちゃん:05/03/17 15:31:40 ID:5HEoHm+3
8 :
絶対合格!!:05/03/18 20:33:29 ID:OiMQcsDm
私も、次回受験します。受験資格だけは取得していたのですが、
本気受験ははじめてです。今から約1年弱、勉強して間に合うかな?
不安ですが、1回で合格するゾ!!
どうぞ、よろしく!!
9 :
ななしのフクちゃん:05/03/18 20:44:45 ID:zM2z14fo
俺も社会福祉士の資格持ってるけど、ハッキリ言って現場では
あんまり使い物にならんからw
10 :
ななしのフクちゃん:05/03/18 20:48:32 ID:jv4kgyQI
中卒は無理なんでしたっけ?
11 :
ななしのフクちゃん:05/03/18 20:50:40 ID:OiMQcsDm
でも、社会福祉士もってると転職しやすくない?
12 :
ななしのフクちゃん:05/03/18 21:17:42 ID:gZE8zmDA
>>11 社会福祉士もってても転職に焼く立たないけどもってなければ尚のこと厳しいといえる
その程度の資格なんじゃないかな〜。民間の就職なんて同郷意識の強い経営法人が多いから雇用しても算段上、価値に乏しい社会福祉士を雇う必要性もないし、あくまで雇用する側の一つの目安にしか過ぎないと思う。
でも社会福祉士が過剰に生み出されており一人枠の求人に殺到しているのが現状
そうなると経営者の品定めが始まるので、再就職するにはそれ以上のセールスポイントを持たなければならないってことなんじゃないの
13 :
ななしのフクちゃん:05/03/18 23:07:16 ID:OiMQcsDm
なるほどね。
「その程度・・の資格」にしては、難易度高いよね。
でも、今年は受験勉強に励むよ。
14 :
ななしのフクちゃん:2005/03/25(金) 19:10:34 ID:ZVxt0O4g
四月から通信で勉強始めます、社協なんで資格もってたほうがよさげなんで。
レポートとかめんどくさ
15 :
ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 23:36:23 ID:B6w0LUHC
【受験年度】 第16回
【合否と得点】
合格 86点 (ギリギリです・・・。最後まで神頼みで受かるかも・・・です。)
【受験時の立場】
専門学校生
【試験勉強を始めた時期】
短期集中型ではないので、夏頃から。
【勉強時間】
昼間仕事して、夜間の専門学校に通っていたので、勉強時間確保が大変だった・・・。
11時頃帰宅後、毎日最低1時間程度の勉強時間を確保しました。
電車での移動時間等に参考書とか読むのは、結局頭に残らない事が多かったので、私は一切してません。
参考までに・・・。
【勉強方法】
コツコツと過去問といては解答しての繰り返しをしました。
解答に時間をかけて、間違えた問題は必ずノートに書きとめて、その関連分野も覚える様にしました。
必携・ワークブック等から、必要事項を抜粋して、解答集をつくりました。
模擬テストなんかも積極的に受けましたね!
【使ったテキストとその感想】
ワークブックを過去問の解答集を作るときに主に参考にしました。
中央法規のテキストを抜粋して作ってあるので、内容はやはり濃いですね。
ただ、用語がピックアップして作ってあるとかではなく、文章の羅列って感じでもあるので、正直好みが別れる参考書
ではないかと思います。
必携も、もちろん使いました。ただし、出版元にも文句を言いたいが、内容に間違い・訂正が多すぎ!!HPで訂正が
更新されていないかチェックしたほうが良いとも思います。
使いやすさはバツグンかなと思います。自分でも書き込めるし、私は、試験前の追い込みの時期に必携を購入して
線を引きながら、ひたすら読みまくりました。
【試験を受けてみた感想】
得意な科目を作る事かなと思います。
それと、事例問題をしっかり得点する事だと思います。
私は援助技術論が28点ありました。その他専門科目の事例も得点できていましたし・・・。
これで受かったようなものかな・・・と。 (汗)
【これから受ける人へのアドバイス】
とにかく、あきらめずに勉強する事です。
あと、試験終わった後は、神頼みかな?(笑)
16 :
人間万歳:皇紀2665/04/01(金) 23:43:39 ID:S3wVt1+X
社会福祉士、4年前とりましたが、勉強は、どれも同じですよ。
こつこつに限ります。
しかし、好きな事なら、そこまで苦じゃないはず。
頑張ってくださいね。
数学、算数よりは全然よいよい。
17 :
ななしのフクちゃん:2005/04/03(日) 15:33:08 ID:mtT9fmkn
ヤフオクで出品中、さんこうまで。
【受験年度】 今年
【合否と得点】 得点97点、うち不適切問題による加点1点
【受験時の立場】 (大学生)
【試験勉強を始めた時期】 (9月)
【勉強時間】 12月までは1日4時間 12月以降はひたすら起きてる間はずっと
留年してたのだが、卒論は前年度に作成して提出したので就活だけで済んだ
【勉強方法】 ノートは作らなかった。CD使って近年5か年分の試験をワードで編集し
科目ごとに50問ずつ(援助技術は150問)の問題集を作成。教科書や必携、ワークブック学習後、
その科目の問題集にトライ。点数を記録しておく。んでもう一度必携とワークブックを読み返して
問題に出た箇所を蛍光ペンでチェック。もう一度問題集にトライ。2回やって間違えた箇所は赤でチェックしておく。
これを全科目。12月以降は過去問の復習、重点的に間違えた箇所をチェック。
当日の試験に慣れるため、時間を決めて摸疑問にトライ。1月入ったら厚生白書と厚生省のサイトに
目を通して統計を調べておく。んで一問一答や穴埋め対策に倫理綱領や法律の前文、
テキストの間違えやすい人物や歴史のコーナーを読んでおく。試験前日は勉強は1時間だけやって休めた。
【使ったテキストとその感想】
・中央法規の過去問12〜14回、15回、16回・・・かなり使った。
・中央法規の模擬問題集・・・難しい。正直本番にはあまり出なかったけど自信と地力は付くと思う。
・学校で使ったテキストやレジュメ、小六法・・・あんま使わなかったけど実習での経験は事例にほんとに役に立った。
・厚生白書・・・今年の問題に見事に出た。やっておいてよかった。
・必携・ワークブック・・・かなりお世話になった。でもこれからの試験では通用しなくなるかも。
浅く広い知識をカバーできるけど、今年の試験みたいなのだと
これに頼ってた人は結構辛かったみたい。
【試験を受けてみた感想】 まず、83点という予想以上にボーダーが低くなっていた事に驚いた。
んで、援助技術の問題があいまいなこと・・・。社会学とか一部の科目では
出題の範囲にやや疑問を感じた。前半なんて日本の歴史やってるような問題も。 結構細かいとこ突っ込んでくる。ブラッドショーとかは必携とかには載ってない。
でもニーズ理論で有名なので講座や大学の授業で習うかも?
自分は就活で勉強開始が遅れたので結構必死でした。
【これから受ける人へのアドバイス】 これくらいのボーダーならもうすこし楽すりゃよかったなんて声もありますが
それはあくまで結果論なので、鵜呑みにしないで下さい。
しっかり7割の方が落とされていますから。勉強は早いうちに始めることをオススメします。
【その他】 1ヶ月だけやりゃ受かるとか、まわりの甘い意見に決して流されないで下さい。
19 :
ななしのフクちゃん:2005/04/06(水) 14:03:39 ID:ng81oApK
通信講座を受けようと思っているのですがドコのがオススメですか?
それとも通信とかやるよりは自分で過去問とかやった方がいいのでしょうか?
通信で勉強してた方のアドバイスお願いします!
20 :
みー:2005/04/06(水) 16:08:41 ID:gEE+xZTz
通信は受けなかったのですが。
通信に書類の送付をおねがいすると・・・
毎日電話攻撃。しかも通信で30万程の授業料がかかります。
軽い気持ちで、資料送付希望は要注意。
21 :
ななしのフクちゃん:2005/04/06(水) 17:52:56 ID:oSdXOi3s
よく、まあこんな費用対効果の低い
資格を取ろうとするな・・・
一種の資格商法だよ
取っても就職に関係無いよ
受験料・テキスト・問題集の代金は
回収できないよw
と、試験に落ちた人が言っております
23 :
ななしのフクちゃん:2005/04/06(水) 20:15:25 ID:p8iS6O6N
>>18 一ヶ月とかはホント嘘だよな。
フルタイムで働いてる人間は、
仕事の大変さに応じて半年〜一年くらいの計画が無難かもしれん。
24 :
ななしのフクちゃん:2005/04/07(木) 15:46:59 ID:/xAHnqib
【受験年度】今年
【合否と得点】 得点107点
【受験時の立場】 社会人
【試験勉強を始めた時期】 8月
【勉強時間】 11月までは1日3〜4時間 12月は暇さえあればって感じ。
仕事しながらだったので苦しかった。
【勉強方法】 ○8月1日〜翌年1月22日までのスケジュール表を作成。
その日の学習実績→ノート何ページ作成とか問題何問解答という情報をスケジュール表に書き込む。
○中央法規の社会福祉士養成講座を通読。→結局1月22日までには全巻読めなかった。カッコワル
○ワークブックを元に科目ごとにまとめノート作成。
それとは別にA「人物とその実績、年代」とB「法律改正」もそれぞれノートを作成し、
Aは科目ごと、Bは法律ごとにインデックスを付けて整理した。
法律改正の情報は新聞、ネットから情報を得た。
そしてこのノートが一応完成したら新しいノートを同じ冊数用意して清書。
この時点でワークブックを1回通して読んでいるのと、
ノート作成時に自分なりに必要と思える部分を2回は読み書きしているので
かなりの試験用知識が得られる。
科目別ノートは少なくとも11月20日までに完成。
○新聞の福祉関連記事をスクラップ。
○第14〜16回の過去問+中央法規の模擬問題+一橋出版模擬問題にて試験練習
マークシートと時間の配分に慣れるために午前、午後の回答用紙を作成、繰り返し解いた。
問題を解く時はストップウォッチや携帯などのアラームで時間設定。
各回の得点と自己評価などを別表に記入して自分の弱い科目、問題形態などを確認。
年度によっては法律改正によって解答不能、あるいは正答なしになることに注意。
間違い+勘で答えた問題をチェックしワークブック、自作ノートで確認。
○1月16日〜22日までの1週間は法律の改正箇所や自分のよく間違える所を重点的にチェック。
【使ったテキストとその感想】 ○中央法規の過去問14回、15回と一橋出版模擬問題別冊の16回→各2回ずつ
○中央法規の模擬問題集→レベルが高い?でも自信はついた。
○一橋出版模擬問題→内容的には過去問+自社作成問題。
○中央法規の社会福祉士養成講座→結局ここから5割位問題が出ているのではないでしょうか。
○ワークブック→これだけやってれば大丈夫とは思わないほうがいいです。
私はこれに結構頼ってたので本試験しんどかったです。
【試験を受けてみた感想】 ○参考書で得られる広く浅い知識ではしんどかった。
○何を問うているのかわからないの問題があった。
○事例問題がひどくいいかげんな感じがした。
○予想していたより勘で答えた問題が多かった。
○試験開始直後、終了間際の試験官のアナウンスがウザかった。
【これから受ける人へのアドバイス】 ○ワークブック、必携ベッタリにならない。
○過去問、模擬問題での練習はとにかく時間が足りないので時間内に解けるようになるまで
やった方がいいです。
○勉強開始はなるべく早い時期に。
○範囲が広いのでしっかり計画を立てて勉強した方がいいです。
【その他】 とにかく甘くないです。
>>18と同意見。
25 :
ななしのフクちゃん:2005/04/08(金) 02:24:42 ID:o/3P4RzY
第17回合格
大学4年の実習が終わって11月から必携買って始めました。16回の過去問を図書館で借りやりました。それからワークブックも図書館のを一問一答だけコピーして覚えました。模擬は金がもったいなかったので受けてません。
26 :
松:2005/04/08(金) 11:26:22 ID:ajdkJOt1
【受験年度】
2005年(今年)
【合否と得点】
合格 110点前後(自己採点)
【受験時の立場】
団体職員(施設職員)
【試験勉強を始めた時期】
10月末(ケアマネジャー実務講習受講試験後より開始…ケアマネジャーの試験は9月中旬より開始した)
【勉強時間】
毎日2時間+通勤の車内で1時間 休日は+2時間は勉強した。
【勉強方法】
12月まではひたすらワークブックを読み、MDに録音し、暇があれば聞いていた。1月は、社会福祉士会、
一橋の予想問題集、16回の過去問を解きながら、必携に目を通し、ノートにまとめた。
試験前1週間は、知恵蔵を読んだり、ネットで情報収集し、語呂合わせ等も使った。
【使ったテキストとその感想】
結果的に自分はワークブックと予想問題集中心となったが、必携をメインにした方が良かった気がする。
【試験を受けてみた感想】
個人的に前半が難しく当日はあきらめていたが、自己採点の結果に自分で驚いた。
事例問題を中心に、試験問題自体に疑問を感じる部分があった。
【これから受ける人へのアドバイス】
1,市役所や社協に行って一般市民向けの福祉資料を読んでみよう。イミダスや知恵蔵に目を通してみよう。
そして、毎日、新聞を読もう。
2,教科別にノートをまとめよう。携帯できるよう小さなノートが便利だよ。
参考書も間違えが以外に多いので、1冊に頼らずに。出版社のHPで、訂正の確認もしておこう。
3,MD学習は効果的。自分のまとめたノートを録音して、暇なときや寝る前に聞こう。
4,福祉制度は変化が激しい。過去問よりも予想問題集中心に解こう。特に事例はしっかりと。
5,50問間違えても合格できる!あせらずに基本知識を習得しよう。
正直、こういうのって落ちた人の意見も同じくらい参考になったりする。
こうすれば落ちました、っての。
でもそういうのって必ず「バカジャネーノ」って蔑レスが出てくるから
なかなか言ってくれないんだよね。
15冊もある中央法規の養成講座仕事しだしてから使うことある?
福祉の参考書とか養成講座、小六法は賞味期限付き。
しばらく使うことはあるかもしれないけど、そのうち古くなってかえって不便になる。
あくまで養成講座にすぎない。
科目によっては今後も役に立ちそうなのもあるけど。
30 :
ななしのフクちゃん:2005/04/12(火) 20:50:02 ID:RAFdRmsX
社会人での受験です。
周りに誰一人として社会福祉士を受験する人がおらず、
かなり孤独に勉強しています。
自分の学習方法でいいのかな?と不安を抱きながらの毎日です。
ひとりは孤独だ・・・
俺も一人で勉強してた。迷うなかれ。社会人でも今から少しずつでもやってりゃ大丈夫。
そんじゃま私も。
【合格年度】第17回(今回)
【得点】自己採点で90点
【受験時の立場】現役時から3回連続受験。現在は社会人。
【勉強開始】4月下旬
【勉強時間】4月下旬〜8月までは2週に1回ほど、2週空きがあって9月下旬からは毎週、
土曜に東アカに通って勉強。それ以外は主に休みの日に暇を見て。
【勉強法】・東アカに通って授業を受ける。
・多少古いが現役時に使った必携やワークブック、それと東アカのテキストを総合して
ノートを作る。以後はこれが中心。
・東アカの模擬試験も受験。これの解説を読んでミスしたところ、ポイントとなるところも
ノートに書きこんでいく。この模擬試験で児童虐待防止法やDV防止法、障害者基本法の
改正を知った。
・11月、12月頃の追い込みの時期になって中央法規の模擬問題集を購入。年末年始の
休日を使って、400問ぶっ通し解答を2回こなす。この時、身体に1問1分ペースを覚えさせる。
問題の難易度はかなり高めだった。勿論、これもミスした箇所、ポイントをノートに書き込む。
・1月に入ってからはひたすらそのノートを覚えることに終始。
【使った物】・東アカのテキスト
・過去の必携、ワークブック、現役時に授業で貰っていたレジュメ(関連5科目のレジュメはマジで使えます)
・東アカ模擬試験の解答解説(東アカに限らず、模試の解答解説は意外と濃いと思います)
・中央法規の模擬問題(これで力つけさせられたようなモンです)
・社会福祉小六法(授業で使うから持っていたが、正直、4〜8月までに改正された場合は載ってないのできつい)
【受験して】・一部マニアックすぎる問題があった。
・テキストに載ってない事も結構出る。こう言う点は現役生有利かも。
・中央法規の模擬問題集の裏をかいた感じ。これで勉強していた私は肩透かしを食った。
・全体として結果的にコンスタントに点が取れていたが、勘に頼る問題が多かった。
【これからの人へ】・過去問、模擬試験。模擬問題。とにかく数をこなす。間違ったところ、ポイントは必ずチェック。
・予備校に行くと言うのも手。大学とは違う情報も手に入る可能性アリ。
・範囲が広い。「この日はこの科目」というように時間割を組んでやると効率いいかも。
・ケースワークで出てくる7原則は必須。逆に言うと、これをしっかり頭に入れておけば事例は解ける。
↑の7原則は「バイスティックの7原則」です。
34 :
ななしのフクちゃん:2005/04/14(木) 22:10:51 ID:SPFh4Wjn
良スレに育ってきたね!
このスレには、割合社会人受験の人が多いのかな?
35 :
ななしのフクちゃん:2005/04/14(木) 23:19:18 ID:N84iOjW1
【受験年度】 今年
【合否と得点】 自己採点で89点前後 どうにか合格。
【受験時の立場】施設職員(試験時、受験資格見込み中)
つまりは去年の春、専門学校卒業(当方、30代)。
【試験勉強を始めた時期】 昨年の9月位から(ケツが重くて・・・)
【勉強時間】 週1程度の夜勤中(利用者が寝静まったら)。それ以外は合計
10時間もしてないはず。
【勉強方法】 過去2年分の過去問を一問一答形式で、一問解く毎に回答を読んで
蛍光ペン引いてその場で学ぶ。空いた時間で回答本だけを読んで
暗記と理解していく。 酒・遊びは特に制限しなかった。
【使ったテキストとその感想】中央法規の04&05年度版の2冊のみ。模擬だから
文章の配列が一緒なので、問題を速く読んで早く
解ける習慣がついてたと思う。
【試験を受けてみた感想】 最新の福祉時事傾向は、問題を作る時期の関係上
あんまり突っ込んだものは出ないね・・・。
【これから受ける人へのアドバイス】 言論・公的扶助・社保論・社会学等の
「歴史もの」は「何でこんな物覚える必要あんだよ」と理不尽に思って
も、覚えとくと吉。何年経っても変わらん事だから暗記してしまえば点数は
取れる。援助技術は福祉系学校出ているなら、高得点は取れる筈だから
極端に心配しなくても大丈夫なはず。
【その他】 最低限の点数で受かるなら、この位でも大丈夫かな。あとは現場に
出たら過酷な試練が待っているから、そこからSWとしてどう伸びるか
は、本人次第だと思う。
「こんな高い試験代金なんて、一回でゴメンだ!」という貧乏
根性は案外、自分には効果絶大だった。
36 :
ななしのフクちゃん:2005/04/15(金) 23:03:12 ID:pvc1Fiip
age
【受験年度】 第16回
【合否と得点】 103点
【受験時の立場】 社会人(在宅介護保険事業所) 通信課程
【試験勉強を始めた時期】 12月末
【勉強時間】 通勤時間 往40分復40分 帰宅後1~2時間程度 週3~4
【勉強方法】 通勤時に過去問 在宅では模擬問題集
【使ったテキストとその感想】
必携とワークブックを買ったが使わず
社会福祉士会の模擬試験を2002年 2003年分 75問 150問 75問 150問
過去問 15回分
中央法規の模擬問題集
【試験を受けてみた感想】 共通科目は難しい 事例を確実に落とさないこと
【これから受ける人へのアドバイス】
自分の実力を把握していることが大事 初見での過去問の点数、模試での点数
に一喜一憂せずに点数にバラツキがないか 教科毎にバラツキがないか など
確実に獲れる点数がわかっていれば勉強方法も組み立てやすい
【その他】
模試や過去問で初見で5割以上とれていればどんな勉強方法でも合格すると思います
38 :
kazu:2005/04/19(火) 21:44:50 ID:UW8mkG2H
【受験年度】 第16回
【合否と得点】 103点
【受験時の立場】 社会人(在宅介護保険事業所) 通信課程
【試験勉強を始めた時期】 12月末
【勉強時間】 通勤時間 往40分復40分 帰宅後1~2時間程度 週3~4
【勉強方法】 通勤時に過去問 在宅では模擬問題集
【使ったテキストとその感想】
必携とワークブックを買ったが使わず
社会福祉士会の模擬試験を2002年 2003年分 75問 150問 75問 150問
過去問 15回分
中央法規の模擬問題集
【試験を受けてみた感想】 共通科目は難しい 事例を確実に落とさないこと
【これから受ける人へのアドバイス】
自分の実力を把握していることが大事 初見での過去問の点数、模試での点数
に一喜一憂せずに点数にバラツキがないか 教科毎にバラツキがないか など
確実に獲れる点数がわかっていれば勉強方法も組み立てやすい
【その他】
模試や過去問で初見で5割以上とれていればどんな勉強方法でも合格すると思います
39 :
kazu:2005/04/19(火) 22:17:45 ID:UW8mkG2H
【受験年度】 第17回
【合否と得点】 93点うち不適切?1点(東アカ:93、ユーキャン:92、LEC:94、
福祉カレッジ:92、福祉新聞:90、正式発表:93)という具合で
83点の基準点を知るまでは非常にきつかった…過去に93点という基準があったから
【受験時の立場】 社会人(大学の通信課程)卒業見込みで受験
【試験勉強を始めた時期】 8月(社会福祉士会の受験対策講座に出席しました。)
でも、卒論があったので本格的には11月7日の模試が終ってからでした。
【勉強時間】 毎日午後7時から9時までと9時半(子どもを寝かせて)から11時まで
これは日曜祭日も毎日やりました。もちろんお正月もですよ。
だから夜のテレビは食事の時以外は、寝る前にニュースだけでした。
【勉強方法】 前半の時間はワークブック中心、後半は過去問と模擬問題集の問題中心でした。
また、寝る前に必ずワークブックの一問一答を見なおしてました。
【使ったテキストとその感想】
ワークブック…自分なりにかなり丁寧に読みました。
これを使って自分で必携を造りました。
過去問 3年間(14、15、16回)
社会福祉士会の模擬試験 原論が1点でショック、総得点73点でした。(11月7日)
福祉カレッジの模擬試験 79点で少しアップかな?(12月15日)
福祉カレッジの実力試験 114点 過去問の焼き直し(12月23日)
【試験を受けてみた感想】
原論が苦手だったので2ヶ月間集中してやったので8点はとれました。
滑りだしが良かったので、おかげで結構リラックスして問題にあたれました。
でも途中(公的扶助)でマークがずれているのに気がついてあわてて直しました。
だから自己採点後も得点よりもマークミスが心配でした。
【これから受ける人へのアドバイス】
過去問や模擬問題集をやるときは時間をしっかり意識した方が良いと思います。
できればマークシートのコピーなどでやったほうが・・・
また、私は問題を多く解いて覚えました。もちろん正しい知識が重要であるのは当然ですが
問題を多く解くことによって、試験におけるダイナミクスのようなものが感じ取れます。
つまり、受験生が引っかかりやすいところとか、出題者が引っ掛け様とするところなんか
【その他】
私は、見なおしで2問間違えました。
時間があっても最初の答えを信じましょう。
40 :
ななしのフクちゃん:2005/04/21(木) 22:48:11 ID:EmzRsgjn
用は努力だよ!
俺も去年は死ぬかとおもた藁
わけわからん参考書は買うな。これ大事。
42 :
ななしのフクちゃん:2005/04/22(金) 10:53:59 ID:0WzPXFW4
そうそう。
一個のテキストを熟読しよう。
イイ参考書あったけど、俺持ってなかったし
名前忘れた!
43 :
ななしのフクちゃん:2005/04/22(金) 21:43:59 ID:7HWdiyyk
1ヶ月集中すれば受かるなんて言葉は信じないこと
日々の積み重ねが大切だよ
どっかのスレに、書いてあることはでたらめだ
大体ちゃんと勉強してる奴はそんなこと書かないよ
44 :
ななしのフクちゃん:2005/04/22(金) 23:29:31 ID:Kth0Jc1q
逆にちゃんとやってるからこそ3ヶ月で受かるんだろう
45 :
ななしのフクちゃん:2005/04/22(金) 23:34:49 ID:0hKvOa7S
俺は11月から勉強した。だから、二ヶ月半かな??
学生だからできたこと!!
社会人になったらよほどの努力が必要だよ!!!
しっかりやれよ〜〜〜
46 :
ななしのフクちゃん:2005/04/24(日) 09:07:58 ID:RyvnZjnq
age
age
47 :
ななしのフクちゃん:2005/04/24(日) 09:55:57 ID:C9b6xfev
とりあえず授業で書いた事やワークブックやらをノートに
ひたすら意味もわからず書いていった
更に現場を通して言葉の意味を学んでイッタ
間違いない!!
48 :
ななしのフクちゃん:2005/04/26(火) 20:54:13 ID:B7CelK8b
問題集は何が良いでしょうか
>>48 中央法規の過去5ヵ年分の過去問と模擬問
まだ17回の分と今年の模擬は出てないから今から買う必要ない
16回までの過去問ならヤフオクとかに過去問の中古とか出てるかもしらんから見ておけばいいと思う
50 :
ななしのフクちゃん:2005/04/27(水) 20:18:17 ID:fQ5nMd1v
現在大学生なんですが予備校に行くか迷ってるんですけど、行ってた方感想聞かせてください。
51 :
ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 18:27:41 ID:a4kGVikR
>>50 95〜100点なら独学で充分ですよ、必携と過去問5ヵ年分と
中央法規の模擬問3年分だけで昨年、合格しました。
でも待遇、給料は変わりませんが・・(泣
52 :
ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 23:14:03 ID:E2hwNsef
>>51 レスありがとうございます。今からコツコツやれば独学でも何とかなりますかね(^_^!)
何から手を付けていいのやら…という感じです。
53 :
ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 23:58:25 ID:LVuVsWw+
>>50 いまからこつこつやれば、独学で十分ですが、やっぱり勉強の習慣
をつけるという意味では、予備校はかなりいいです。やっぱりいくたび
に福祉士の勉強やらなくちゃという気持ちになりますし。なにから
始めるかは、ワークブック、必携を読むことからでいいと思いますよ。
54 :
ななしのフクちゃん:2005/05/21(土) 14:21:07 ID:iUDECuwW
独学で十分です
55 :
ななしのフクちゃん:2005/05/21(土) 15:43:58 ID:5SGapRlN
次回の国家試験に向けて、今からでも間に合うでしょうか?
56 :
ななしのフクちゃん:2005/05/21(土) 21:47:28 ID:y4ycQlYl
>>55さん
間に合うから!!この時期は暗記よりも雑学的に「これ知ってる」
「読んだ事ある」ってな感じに頭に残していくのがいいかな、
暗記物は一ヶ月前くらいに確認したらいいと思います。
年末に子供生まれるから、今年ギリギリ合格出来て良かった…
57 :
ななしのフクちゃん:2005/05/22(日) 00:59:27 ID:HUkcwwg/
>>56 ありがとうございます!!
その一言が心強いです。
でも、法学・医学などサッパリです。
はじめて見る内容ばかりで、かなり不安です。
どのように学習しましたか?
56さんは、ご出産なのですね。おめでとうございます!!
私も、18回の国家試験で一回で合格して次のステップ踏みたいよ〜〜。
58 :
いまどきの精神医療を考えるためのブログ。:2005/05/22(日) 09:29:05 ID:PGhZgMrY
59 :
ななしのフクちゃん:2005/05/29(日) 01:28:54 ID:4jnA7xll
>>57さん
私は7万もする通信講座でした、お金払っちゃったから意地でも
最後まで勉強しました。その貧乏根性が底力になったと思います。
でもユー○ャンは…今思ってもこれで何点取れたのか??
勉強したところ出てないやんか!!って思いました。
でも苦手な法学・社会学・医学の方が出題傾向のブレって無い様な気がします、
基本を勉強してたら意外といけます。
今は合格してもこの資格が職場から認められてないから、凹んでます…
合格してからの方が悩みが多い、純粋に努力できていた方が幸せだったのかな
…試験後から合格までの日々は期待と不安一杯でしたが掲示板なんかで
あ〜だこ〜だ行ってた頃が楽しかった様な気がします。
60 :
ななしのフクちゃん:2005/06/07(火) 23:41:42 ID:8v2ItuCD
運だよ運
受かっても儲からん
オナニー資格の筆頭だな・・・
中央法規から参考書のようなものは出ていませんか?
出ているとして最新版はいつごろ販売になるのでしょうか?
ところでワークブックって何ですか?初心者な者で…。
今年のワークブックはまだ出てないと思う
7月発売だよね。
つーかまだこの時期は「さわり」程度の勉強でいいと思う。
本格的な勉強は試験のネタを出題者が集め終わる8月から
9月でいいかと。それに今は各種問題集が出てないし、勉強
しようにもあまり動けないしね。
夏が過ぎたらまじめに勝負すべし。
今年の最大の目玉は・・・高齢者虐待防止法案かな?確か
先月中に国会に出されて現在審議中のはず。受かった人も
これから受験する人も、チェックしておくべきかと。私含めて
特に高齢者施設の人は。
あとは・・・児童福祉法が4月1日付けで改正、それと同時に
児童福祉司の資格も拡大されたんじゃなかったかな?
66 :
62:2005/06/20(月) 19:22:28 ID:1RoOP6f8
>>64,65
詳しいお話ありがとうございます。
両方とも知りませんでした。
私は知的障害者施設で働いているので
障害者自立支援法案しか知りませんでした。
67 :
ななしのフクちゃん:2005/06/23(木) 14:14:22 ID:NCsXKRL0
必携
68 :
ななしのフクちゃん:2005/07/02(土) 14:21:09 ID:P4NSQQym
.
69 :
ななしのフクちゃん:2005/07/06(水) 15:24:55 ID:vYQj/J9E
ケアマネ受験との両立って難しい??
>>69 試験範囲が被っていることもあるから
上手くやれば効率はあがるよ
ケアマネの受験勉強が社福にもつながる・・・こともある
全くの初歩的質問ですみませんが、みなさんがおっしゃっている「必携」と
いうのは、みず○の会から出版されてるんですよね?
72 :
ななしのフクちゃん:2005/07/10(日) 22:43:00 ID:ZzlqIpyV
あげ
73 :
ななしのフクちゃん:2005/07/14(木) 18:00:42 ID:wpynbtb+
障害者自立支援法を知らんかったorz
74 :
ななしのフクちゃん:2005/07/15(金) 16:11:24 ID:AH2vPJJ/
ワークブック発売した?
多分まだ。
去年は7月末日だったよ。
76 :
ななしのフクちゃん:2005/07/15(金) 21:42:16 ID:jG1DLJnX
勉強する時、1教科を集中的にした方がいいんでしょうか?
今、私は教科ごとに勉強する教科を変えているのですが...
>>76 言ってる意味がわからない
もう少しわかりやすく
>>76-77 たぶん
×教科ごとに勉強する教科を
○曜日ごとに勉強する教科を変えているのですが
79 :
ななしのフクちゃん:2005/07/16(土) 13:01:41 ID:kA+j6U9n
80 :
ななしのフクちゃん:2005/07/16(土) 13:50:27 ID:2yEzYLIu
国試対策という問題集2冊(専門と共通)で2ヶ月で合格しました。
曜日ごとに1教科ごとに集中となると13日周期ローテになるのか
俺の場合は基礎がさっぱりだったから、一週間集中で同じ教科やってた
ワークブックと必携をひたすら読んで過去問解いて、間違えたところをワークブックや必携で
また確認しつつペンでチェックしてまた解いてって感じを繰り返して1週間。
俺は8月からやってたから11月までひたすらそれやって一周したらもう一回過去問。
間違えたとこチェックしておいて参考書チェック。移動する時とかはワークブックの一問一答。
たまに対策サイトの一問一答や厚生労働白書のグラフチェック。んで間違えたところをもう一度チェック。
何度も間違えたところはチェック。
12月までそういうの繰り返して12月後半に模擬問題集に挑戦。
間違えたところはまた参考書でチェック。1月入ったら休みの日はぶっ通しで本番のように過去問、模擬問150問解いて答え合わせ。
1問を1分くらいで解けるように慣れておく。だらだらやってたら本番は絶対焦る。時間が足りない。
わからない問題はさっさと飛ばす癖をつけておいた。
試験前日はできるだけ何も考えない。厚生労働白書のグラフと倫理綱領、ワークブックの一問一答読んでおいた。
俺の場合はこんなところ。110点だった。
82 :
ななしのフクちゃん:2005/07/22(金) 20:39:44 ID:jF+KGbSt
今年合格しました。
中央法規の模試、夏に受けて医学は0点。
こりゃだめだと半ばあきらめてました。
だからもう1回の模試は受けなかった。
1月半ばに卒論出してからやっと
一応受験料払ったから受けとこうと思って
中央法規のワークブックを一通りやりました。
そのときにとりあえず医学はちょっと一生懸命やりました。
試験はとにかく最後までいくことを目標にして回答。
確信持って回答した問題は皆無。
合格しててびっくりしました。
83 :
ななしのフクちゃん:2005/07/27(水) 09:57:56 ID:Y60opf9/
取っても就職なく無意味な資格なのに・・・
84 :
ななしのフクちゃん:2005/07/27(水) 12:25:28 ID:RYUDBIX3
そんなに、難しいか?場角も。
85 :
ななしのフクちゃん:2005/07/27(水) 12:26:50 ID:9SQCiVoP
勇ニの日記より
ババヘルパー
今日、社協の上の人にムカツクババヘルパーの事を全部言ってやりました。
あのクソババだけは本当にムカつきます! 話をしてると居眠りしてるし、
頼んだ弁当を間違って買ってきて、俺が『間違ってるよ』と言ったら、
むきになって『間違っていません』と言うがやる! マジでムカつきます!
http://www17.ocn.ne.jp/~musei48/ /11/09(火) 何も変わらない
セキもぜんぜん良くならず、一日家でボーッとしていました。
この風邪は、あのガンコなヘルパーにうつされました。
まったく風邪を引いてるなら休めよ〜!!
自分の間違いを認めないし、風邪はうつすし、
本当にクビにしてほしいです!
今日、あのヘルパーだったから断りました。
勇ニの日記より
ババァヘルパー
俺の一番嫌いなヘルパーが来ました。あの顔を見ると
吐き気がしてきます。マジで! あれほど『イヤだ』って言ったのに、
いじめ? 障害がなかったら、半殺ししてやるのに!! 今日は、
あのヘルパーで災厄でした。もう!ムカついてくる〜〜〜〜〜〜
(>_<)!!
2/04(金) 道塚
またチビクソババァが来ました。あんなの【ヘルパー】と呼ぶのは
、もったいないです! 【チビクソババァ】の方がぴったりです。
あまりにもムカついたので、間違ったふりして、思いっきり
ぶん殴ってやりました! スゲー気持ち良かったです
\(o⌒∇⌒o)/ 道塚のやろう 早く辞めろ!!
http://www17.ocn.ne.jp/~musei48/ 2005/07/26(火) 杏友園2
台風のせいで1日雨でした。だから1日、
施設の中でブラブラしていました。家でも何もやる事はないけど、
施設では、ますますやる事がないです(^^;
施設の近くにレンタルビデオがあったら、エロビデオを
借りてくるのに!! 何もないんだもん〜 なんで施設って
何もない所に作るんですかね〜? 街のど真ん中に作ったらいいのに!
86 :
ななしのフクちゃん:2005/07/27(水) 12:45:14 ID:1MZNZIKy
>>85 ひでーな。
ヘルパーの変更は普通にできるだろうに・・・
暴力振るうなんていくら障害者でも許せんな。
なんのためのノーマライゼーションなのか・・・
87 :
ななしのフクちゃん:2005/07/27(水) 12:50:12 ID:fmLYztdY
>>86おまえ、ネタにマジレスして馬鹿じゃねぇの?さっさと首吊って死ねよ
88 :
ななしのフクちゃん:2005/07/27(水) 15:17:45 ID:1MZNZIKy
89 :
ななしのフクちゃん:2005/08/12(金) 00:21:58 ID:HnTWFIUu
私は通信のユーキャンオンリーで行こうと思うのですが、ユーキャンで受かった方いるのでしょうか?今になって不安です。
90 :
ななしのフクちゃん:2005/08/12(金) 15:10:29 ID:Pv3u+hA2
ユーキャンで受かりましたが、効果は疑問でした…
中央法規の受験対策本等も織り交ぜてやった方がいいと思う、
ユーキャンは途中で間違い修正が多くて混乱したし。
91 :
ななしのフクちゃん:2005/08/19(金) 00:29:46 ID:44P+xb8r
今更ながら、勉強始めようと思って、今日ワークブック買ってきた…遅いかなぁ(´∀`;)
ところで必携とワークブックって両方やった方が良いの?
パッと見、どっちも内容似た感じがしたんだけど。
あと中央法規や一橋以外の過去問や参考書って、あまりオススメされてないけど何故?
92 :
ななしのフクちゃん:2005/08/19(金) 00:37:02 ID:atYqWIs7
>>91 個人的にはワークブックがいいんじゃないかな。
中央法規は他と比べて解説が詳しいし問題集なんかのレベルが高いからね。
93 :
91:2005/08/19(金) 00:56:00 ID:44P+xb8r
>>92 早レスthx。
そっか、「他社の過去問が駄目」ってゆーんじゃなくて「中央法規が他社より良い」って事か。
とりあえずはワークブックだけで頑張ってみるよ(`・ω・´)
それにしても社会福祉士のワークブックや必携って大型書店行かないと売ってないのな…(´Д`)
94 :
ななしのフクちゃん:2005/08/19(金) 11:40:30 ID:2chcpYeb
この科目を優先的に始めたほうが良い!・・・ていうのありますか?
やっぱ原論とか社会保障とかなのかな
俺は多少高くても必携とワークブック両方持ってたほうがいいと思う。
ワークブックは過去問の答えや問題に書いてることとかをそのまま箇条書きにしてまとめてるような感じ。
出版社側で過去問に対応したノートを作ってくれているってところかな。
必携はまさに参考書って感じ。
ワークブックは読みやすいけど、それだけだといざ本試験を受験した時に対応できるかってーとどうかなと思う。
96 :
ななしのフクちゃん:2005/08/23(火) 17:42:04 ID:K+YGZB/A
あんま深く考えんでも・・・
楽勝だって・・・
83点という信じられない低いボーダーなのに7割きっちり落ちている。
落ちた奴は、普段から勉強してないくせに「楽勝」という経験者の言葉を鵜呑みにして余裕ぶっこいた奴。
普段から勉強していれば余裕というのもわかるがね。
98 :
ななしのフクちゃん:2005/08/27(土) 19:48:01 ID:w+tW218S
社会福祉士は詐欺資格、資格商法の典型、別な資格を目指すべきだ。
求人は少なく、あっても資格手当無しの事務補助員なみの低給与です(泣く・・
99 :
ななしのフクちゃん:2005/08/27(土) 20:59:18 ID:fLeFNFSy
私は必携2冊を2週間暗記で受かりました。
きっと全国で最低点で受かったのではないかと・・・。
とにかく必携暗記すれば何とかなりますよ。
>>98 いらないなら最初から取らなければいいじゃん。バカ?
101 :
ななしのフクちゃん:2005/08/28(日) 11:19:36 ID:9ev1ycxU
保障論は年金の改定問題があるし、老人は介護保険改定(廃案になってしまったが
高齢者虐待防止法案も)、障害者は障害者自立支援法案(これも郵政の陰に隠れて廃案)
が目玉かな。児童も児童福祉法の改正があったと思う。
これら各論の改正点は勿論、変わってないと思われる科目もしっかり抑えておく事。
使える物は何でも使え!予備校、大学の特別講座、必携、ワークブック、模試、模擬問、
ネット、新聞(意外と地方紙でも一面に福祉関連ネタが来たりすることがある)。友達と問題
出し合うのもいい。また、わからない事、疑問に思ったことはすぐに聞いて解決しておく事。
中には電話番号やメアドを教えてくれる親切な先生もいるから、授業のない時にわからない
ことがあったら、直に問い合わせてもOK。
お勧めは中央法規の福祉士会模擬問だが・・・。前回(17回)は肩透かし食わされてるからなぁ・・・。
102 :
ななしのフクちゃん:2005/08/29(月) 12:20:56 ID:4KzWkYDk
【社会福祉士は辞めとけ! おとなしく看護行け!】
社会福祉士を頑張って取りました・・・。
今では、こんなクソ資格のために「頑張った」自分が悲しいです・・・。
結局、養成校とUキャンが儲けてるだけなのねん(><!)
104 :
ななしのフクちゃん:2005/08/29(月) 17:01:00 ID:a65nJdxh
105 :
ななしのフクちゃん:2005/08/29(月) 23:01:58 ID:3lHE3FS9
今からでも試験勉強って間に合う?
間に合う
108 :
ななしのフクちゃん:2005/09/04(日) 00:38:58 ID:27sPLQvF
>>99 必携二冊は良いね。現在、受験資格取得の為にスクーリング中だが、この二冊は心強い。多少スレ違いスマソ。
109 :
ななしのフクちゃん:2005/09/04(日) 00:41:05 ID:wPov1FW0
◆それでも民主党は、在日に選挙権?ふざけるなよ!
祖父祖母は、掛け金を払ってなくても年金をもらい、若夫婦は生活保護をもらい、子供も養育費をもらい、
在日朝鮮人は、1世帯で50万程度はもらっているということでしょう。
役所で暴れるので、ほとんどの在日へ支給してしまい在日は貴族となってしまってます。
在日は生活保護をもらいながらベンツに乗って公団住宅に住んでるなんて関西では有名な話だそうです。
つーか22%も生活保護ってどういうこと?今の老人の比率ですら、20%いってないよ…。
不労所得者がそんなに居るって一体どういうことなんでしょうね?
まともに働いて来た日本国民に対し年金は67才支給で、何一つ社会に貢献しない(反日の)外国人には
大盤振る舞い…。
在日社会でよく使われるテクニックで老齢女性の裏技があります。近くに子供がいるのにも関らず、別居
する。単独で生活しているような体裁を整える。実際は行き来し、同居と変わらないのだが、書類上、
単独で生活していないと生活保護が貰えない。朝鮮人の間で、広く知られた生活保護受給法。
貧乏なのに在日家庭に子だくさんが多い理由は、 普通なら子供を多数育てられないから子供の数を抑える
のですが、生活保護の家庭の場合、子供一人あたりいくらと支給されるから、支給額が増え、生んだもん
勝ちということになります。
これじゃ、働かない在日が町中に溢れるのも当然です。
アメリカじゃ当然生活保護は恒久的なものではなく一時的に支給し数年でカットされます。
110 :
ななしのフクちゃん:2005/09/06(火) 22:27:47 ID:bCmAo0vd
まだ、過去問題(5年間分)を半分しか終わってないんだけど、
間に合うかな?
みんな、過去問題終わった?
111 :
ななしのフクちゃん:2005/09/06(火) 22:29:12 ID:WzAiNhUa
>>110 悪いけど、バカでも努力しだいで受かる資格だよ・・・
日々精進だね・・・
112 :
ななしのフクちゃん:2005/09/06(火) 22:40:17 ID:bCmAo0vd
>>110 無理に早く終わらせる必要なし
12月初期までに終わらせて参考書でだいたい勉強できたら
過去問と模擬問を本番までに解きまくればいい
114 :
ななしのフクちゃん:2005/09/06(火) 23:04:18 ID:WzAiNhUa
>>112 やっぱお前はバカだわ笑
そんなもん気にせずひたすら図書館にこもって
日々精進しろっての!!
自分を信じてな〜
115 :
ななしのフクちゃん:2005/09/07(水) 00:16:46 ID:4NDU2c60
>>113 過去問題を全部解くより、参考書から先に勉強方がいいのかな?
>>115 両方。過去問解いたって答えだけわかっても仕方がない。
過去問の解説と参考書で理解するのがよろし。参考書の一問一答とかで
人物-関連事項、福祉法の歴史、法律の特徴、社会保険の基礎を覚えるとかね。
117 :
ななしのフクちゃん:2005/09/07(水) 17:47:06 ID:158GEEHG
とりあえず解きまくって、ワカラン単語をチェックして
それでもわからんかったら教授なりに質問しろ。
118 :
ななしのフクちゃん:2005/09/07(水) 21:13:26 ID:4NDU2c60
やるしかないなぁ。
119 :
ななしのフクちゃん:2005/09/10(土) 08:34:39 ID:vaC/Ox7e
試験日前日までユーキャンと模擬試験の問題を繰り返し解いてたら合格しました。
120 :
ななしのフクちゃん:2005/09/10(土) 11:24:25 ID:GeWIAsdS
意味ないぞ
試験の申し込み書。
前回の受験票があれば、成績証明書みたいなものはいらないんだったっけ?
122 :
スミイカ:2005/09/15(木) 21:53:11 ID:N/r0Dvjg
あの、はじめまして。介護職を今日から目指そうと決意しました。お話を聞きたいんですけど相手してください
123 :
受験2年生:2005/09/16(金) 23:59:08 ID:aVOpdWo/
申し込みっていつまででしたか?誰か助けてください
124 :
かー:2005/09/17(土) 00:10:43 ID:j7QguuRy
社福士にしても介福士にしても、東京アカデミーやらLEC等を利用するのが
有効じゃないかなぁ???あと、ななしのフクちゃんみたく、ユーキャンや
模擬試験の問題を繰り返すこともメチャ有効だと思います。
あと、介護職はとりあえずヘルパーでも取って、現場に入るのが一番だと
思う・・・。そうすれば、現場の知識も増えるし、プラスして対策講座↑を
受ければなんとか受かるように思うけど。ちなみに、介福士の申し込みは、
今日までだったと思う。_| ̄|......○
125 :
ありがとうございます:2005/09/17(土) 00:14:22 ID:S/7+Uc8s
社福もですかね…?
126 :
かー:2005/09/17(土) 00:18:02 ID:j7QguuRy
社福は10月7日(金)までだったと思うよ・・・。
振興・試験センターのHPを見れば、詳しいことが乗ってると
思うけど。
127 :
ななしのフクちゃん:2005/09/17(土) 00:21:30 ID:S/7+Uc8s
ありがとう御座います。今夜勤中で介護のとこみてたら急に不安になっちゃって(;_;)安心しました助かりました。
128 :
かー:2005/09/17(土) 00:23:47 ID:j7QguuRy
夜勤お疲れ様です!!
m(_ _)m
129 :
ななしのフクちゃん:2005/09/17(土) 02:18:55 ID:4AW4JNOq
今年こそは合格したい!
去年受験しましたが、年末年始より堕落してしまい結果‥77点で不合格です。
ホント努力と運です。
いまは去年同様、必携とワークブックのみです。この時期はやる気有るんですが‥‥
今年は気分のムラに流されずにしたいものです!!
みなさん。がんばりましょうね!
130 :
ななしのフクちゃん:2005/09/17(土) 11:41:28 ID:z4rt883T
>>129 社会福祉士なんて、時間の無駄だぞ・・・
確実に後悔する。
マジで他のコト(資格?)に時間を使ってクレ…
131 :
かー:2005/09/17(土) 16:08:17 ID:j7QguuRy
>>129 年末年始はリセットの意味で気楽に楽しんだほうが良いと思う。長い間
集中力続けるのって難しいでしょ???2〜3日ゆっくりして、それか
ら勉強やるほうが良いよ。実際に、連れまわりはそれでも受かってるし、
点数も95点越えはかたいよ。頑張れ〜!!!
132 :
ななしのフクちゃん:2005/09/18(日) 14:45:02 ID:7N1d7bD3
>>130 お前みたいに何も調べずにただ目的もなく、
なんとなく便利そうだからって試験受けたんなら後悔するかもな
>>129 必携とワークブックを中心に勉強したら厚生労働白書とかチェックしておくといいよ。
とにかく基礎をしっかりすることと、年末年始には試験と同様の時間で
できるだけ1分で1問解くように心がければいいと思うよ。試験時間が最大の敵だからだらだらやっちゃだめ。
133 :
ななしのフクちゃん:2005/09/18(日) 14:49:35 ID:/mstgFgD
>マジで他のコト(資格?)に時間を使ってクレ
って、他かいい資格ある?
ある程度、年取ってると他業種への転職は難しいし、
福祉関係で働き出してから取れる資格って、他にこれと言ってないし。
(ケアマネは取りました。)
134 :
ななしのフクちゃん:2005/09/18(日) 23:02:56 ID:U7kOM0IE
受験会場が各都道府県に一カ所だけとかマジ?
135 :
ななしのフクちゃん:2005/09/18(日) 23:24:04 ID:8z32hb0Z
会場の質問わからないので他の人答えてください。
ちなみに私は今年の試験に合格したんですが勉強方法は過去問題集のみでした。
一応、必携や小六法など買ったんですがほとんど使いませんでした。
理由は、基本を抑えるためにワークブックや必携を蛍光ペンで線引いたり、
制度が変わったところや、書き足せるところに自分なりに余白に書き足すなどと、
いう作業は時間がかかりすぎる。多分線引いただけでも大変。
時間が無い人は、過去問をやればいい。メリットは問題慣れする。それと、
正解するようになると自信もつく。ちなみに私は過去5年分の問題集を5回やりました。
1回目は50点とかしか取れなかったので、1問1問しっかり覚えるようにしてやりました。
2回目は90点ちかくいっても、また1問1問しっかり問題と解説を読む。
3回目は120点以上。間違ったとこには特に時間をかけてやる。
あと4回目は、間違ったとこだけやり完璧にしている。
そして試験日5日前にもう1回やって、過去5年分ならどれも135点以上とれて、
もう完璧という気持ちで試験を受けて受かりました。
136 :
ななしのフクちゃん:2005/09/20(火) 22:20:36 ID:Wi5MdVxf
>>134 いや、都道府県に一つではなかったはず...?
確か、北海道、青森、宮城、東京、石川、愛知、
大阪、広島、香川、福岡、鹿児島、沖縄だった様な気がする。
137 :
ななしのフクちゃん:2005/09/20(火) 23:29:31 ID:Wi5MdVxf
age
138 :
ななしのフクちゃん:2005/09/21(水) 11:11:52 ID:Td0hTMcZ
>>134、
>>136 つ
ttp://www.sssc.or.jp 2.試験地(12か所)
北海道、青森県、宮城県、東京都、石川県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、鹿児島県及び沖縄県
各試験地は2〜3ヶ所会場があるはず。どこになるかは受験票が届くまで分からない。ちなみに前回17回の大阪会場は
インテックス大阪(私はここで受けた)と関西福祉科学大学(?)だったらしい。
おそらく地区割りとしては
北海道(北海道全域) 石川(北陸西部3県) 香川(四国4県、岡山)
青森(北東北3県) 愛知(東海3県、静岡県駿河、遠江地方) 福岡(北部九州4県)
宮城(南東北3県) 大阪(近畿2府4県) 鹿児島(南部九州3県)
東京(関東1都6県、甲信越、静岡県伊豆地方) 広島(岡山以外の中国4県) 沖縄(沖縄県全域、南西諸島)
かな?
139 :
ななしのフクちゃん:2005/09/22(木) 00:34:02 ID:/QWqDnjz
140 :
ななしのフクちゃん:2005/09/23(金) 01:07:04 ID:fXv8Xntk
普通に現場やってれば事例問題だけで合格できます。
私がそうでした。
141 :
ななしのフクちゃん:2005/09/23(金) 01:08:10 ID:1JEYDxh9
142 :
ななしのフクちゃん:2005/09/23(金) 02:40:47 ID:m4tAzt6V
事例解けない人は福祉士試験やめたほうがいいかもしらん。
事例で30点中27点は取りたいところ。
法学社会学原論あたりは6点を目標ってとこだな。
143 :
ななしのフクちゃん:2005/09/23(金) 07:38:40 ID:2L5KWY8F
法学、社会学、心理学は内容はほとんど変わらないから、
勉強すれば点は取れる。ただ、ここ2〜3回はテキストにない
事も突っ込んできてるから、その辺りをどこまで突っ込んで
勉強してるかが鍵。
法学は概ね憲法3、民法3、行政法4で出題される。行政法は
ややこしい物が多いから、憲法と民法で取りこぼしを少なくする事。
行政法はあくまで「プラスアルファ」と考えた方がいい。
保障論や老人、障害者あたりは、いま法改正もしくはその審議の
最中のものがある。年金改革、高齢者虐待防止法案、障害者自立支援法案、
介護保険の見直し・・・。めぼしいものはとにかくチェックしておくよう。
基本的には過去問中心に勉強するってのは分かるんだけど、大学の授業を
ほとんど理解できてないから、過去問やるのに必要最低限の知識がない orz
必携かワークブックで一通り基礎を押さえてから過去問やらなきゃならん orz
145 :
ななしのフクちゃん:2005/09/26(月) 23:49:48 ID:3IEBqgLL
今度模擬試験を受けようと思いますが、今後予定されている模擬試験の情報を教えてくださいませんか?
146 :
ななしのフクちゃん:2005/09/27(火) 01:59:08 ID:Zk+4LC4y
>>145 模擬試験なら、情報無しで実力勝負しなきゃ。
力試しなんだから。
間違いで良い点数取るよりも、現在の実力を知ることに
意味があると思うけど。
147 :
ななしのフクちゃん:2005/09/27(火) 08:08:00 ID:7QtiaXSs
>>145 そういうのって大学や予備校から「こういうのあるよ」と告知されない?
今だったら時期的に見て東アカとか福祉士会とかかな・・・。
今願書出してきた。
今まではなんとなく勉強してきたけど、いよいよだなって気分になってきた。
後、丸4ヵ月か。働きながらだときついけど、頑張ろうと思う。
みんなもがんばれ!
149 :
ななしのフクちゃん:2005/09/28(水) 20:06:34 ID:C2EP0Nf0
150 :
ななしのフクちゃん:2005/09/28(水) 20:14:58 ID:SUO7eQd9
無職なのに勉強してない・・・
しかも共通免除やからたった5教科なのに
彼女と仲悪くなって勉強どころじゃないのはどうしよう。。。
152 :
ななしのフクちゃん:2005/09/29(木) 06:07:49 ID:QsP47GYf
時間が余ってる人間ほど真剣に集中して勉強しないという法則がある
嫌でも時間をとらなきゃいけない環境に追い込んでみてはどうか
153 :
ななしのフクちゃん:2005/09/29(木) 07:27:16 ID:ajTn2YJW
模試3種類3回やれば受かる糞試験
154 :
ななしのフクちゃん:2005/09/29(木) 09:34:17 ID:2dcyzov/
>>144 今からならまだ間に合うぞ。それに今時分なら試験のネタも揃い始めて
(特に法改正等)勉強するのにちょうどいい。3ヶ月死ぬ気で頑張れ!
155 :
ななしのフクちゃん:2005/09/30(金) 12:18:15 ID:Qnjtlgcj
結局のところ、必携とワークブックはどっちがいいんですか?年度が古いものは役に立たないですか?
156 :
ななしのフクちゃん:2005/09/30(金) 12:23:35 ID:KpYb7wn/
社会福祉士自体が役に立ちません・・・。
去年の今頃は必死でしたが、せっかく取った資格が
こんなに地位が低いとは・・・
現場の職員の多くが、社会福祉士より介護福祉士の方が難しいと思ってるし…
157 :
ななしのフクちゃん:2005/09/30(金) 12:35:19 ID:X5Tz7dB1
>>156 まさしく、正論。
社会福祉士はお先真っ暗資格だぜ。
悪いことは言わない、看護に行きなさい。
>>156 あっそ
としか言いようがない。
普通資格取る前にどういう資格なのか勉強するのが当たり前じゃね?
とりあえずとっておけばいいことあるだろ程度か?
まさか試験に受かっただけでプロになれると思ってんのか?
正直、取ってから愚痴る連中が不思議で仕方がないんだが。
己の知識不足、力不足、経験不足などを社会福祉士のせいにして逃げてる奴多くね?
待遇が悪いとか言ってる連中はもう少し考えろ。社会福祉士であることで施設にどういう還元ができる?
知識とかをちゃんと理解し、せめて資格手当の分、還元できる力があるなら
社会福祉士持ちを優遇するだろう。だが、現状であまり社会福祉士が優遇されないのは
形だけの資格持って偉そうにしてるだけの能無しがあまりに多いからなんだよ。
施設からすれば社会福祉士が使えないんじゃなくておまいが使えないんだよ、と(´д`)y-~~~~
一人前のスキルを身に着けてから社会福祉士を名乗るんだな。
159 :
ななしのフクちゃん:2005/09/30(金) 21:30:21 ID:GK7wR6Vz
>>158
久しぶりに感動した。そのとおりだと思う。私もこれから本気で勉強。君のおかげでやる気も出たよ。
社会福祉士ははっきりといた業務の内容が示されていなくて一応「福祉の専門職」だけど
福祉といっても様々なカテゴリ分けされており、社会福祉の試験に受かったからといって
それら全てのジャンルに対応できるほど便利な資格ではなく、はっきりとした専門性のない名称独占の資格です。
現在、専門的な業務が示されていないんだから業務独占にしようがないのは当然だと思う。
配置基準の広がりが期待されますが、実務経験無しでも受けられる現在の試験のシステムと、
取得しただけで己のスキルアップをせずに待遇改善を訴えるだけの勘違い福祉士がたくさんいる現状では
それもまた難しいところです。
就職の際、資格欄埋めるだけに取るのならやめましょう。金がもったいない。
社会福祉士は試験勉強で得た知識のみを利用する資格ではないし、
取ったからといってすぐに力がつくわけでもない。
実用的な力は自分でつけるもの。大学合格して満足してる連中のように、取っただけで満足してる人は
高い金出して紙切れを買うようなもん。
でも企業や施設はその高額な紙切れでも基礎的な知識はあるとみて信頼してるんです。
利用者の方にとっても社会福祉士という資格があるなしでは信頼度が違ってきます。
まわりから努力が認められれば、そこから初めて社会福祉士というアドバンテージは
あらゆる面で社会的に生きてくるんです。
まわりの期待を裏切るかどうかは貴方の努力次第です。
紙切れを買って文句を言って腐るがいいか、己の努力でまわりの待遇を良くできるかはね。
その程度です。そういう資格です。わかったうえで受けてください。
161 :
ななしのフクちゃん:2005/09/30(金) 23:38:47 ID:wdnfBwIu
社会福祉士って資格は、とりあえず福祉全般を広く浅くおべんきょしたっていう
証明書みたいなもん。証明書をもらった後どう活かしていくかは、すべてその人
次第。
>>158や
>>160の言うとおり。
みんな、その程度のことはわかってて受験していると思ってたんだけど。
マジで俺もそう思う。
俺の恩師も言っていた。大事なのは資格をとった後の勉強なのだと。
所詮取得しただけなら国のお墨付きを頂いたハッタリの資格にすぎないからな
取ってもいいことなんて何もねーとか言ってる人は何を期待してたんだろうな
話の流れを断ち切ってスマンが、
今日22:00からラジオNIKKEI(旧ラジオたんぱ)で
「社会福祉士合格ラジオ」ってな番組が始まるね。
今日の内容は、出題基準と原論の話みたいだ。
興味がある人は聴いてみればどうかな。
短波って普通のラジオじゃ受信できないんですね。
聴いてみたかったのに残念です。
とにかく、願書出した人は合格しとこうよ 今日から10月だしあと3ヶ月ちょい
167 :
ななしのフクちゃん:2005/10/02(日) 00:37:31 ID:oVRn6/aM
必携を買おうと思ってます。
書店にないので取り寄せになるのですが、出版社がわからず困ってます。
誰かおしえてください。
168 :
ななしのフクちゃん:2005/10/02(日) 00:40:09 ID:UlKvyIxt
そんなの無くても普段の授業聞いてれば大丈夫
それで落ちたら、バカ大学生だったってこと
169 :
阿鼻叫喚:2005/10/02(日) 01:09:55 ID:eukvVNW4
過去問やれ。問題覚えろ。似たのが出る。
合格率に騙されるな。馬鹿が多数受けているから低いんだ。
自分に自身を持て。覚悟を決めろ。
受からなかったら飯が食えないと思え。
やるしかないんだ。
>>167 必携は筒井書房 ワークブックは中央法規
>>168 残念ながら、大学の授業 だけ 聞いてもあの資格は普通なら受からん
それで受かったと思う学生は大学の授業だけでなく
新聞や本読んだりほかの勉強もちゃんとしたんだろうて
必携かワークブック買って過去問やりまくっときゃいいよ
厚生労働白書きからも一応、数問程度は必ず出る
ま、満点取るのが目標でないから1問あたり1分で解く練習をやって
過去問やって基礎知識をたたきこんどきゃ大丈夫
日本福祉大の合格率が9割だっけ?あそこは就職も強いしうらやま
173 :
167:2005/10/02(日) 21:28:43 ID:oVRn6/aM
>>170 どーもです。早速明日取り寄せたいと思います。
がんばろーっと!
>>172 あそこは福祉士養成校みたいになってるからね
実習も多いからケース問題も強い
ただ、悪い意味での福祉バカも多いから、就職しても現実見て辞める奴も多いと噂
>>174 そんな実習多いんだ?社士と精神の受験資格と保育士までとれちゃうらしいんだが
176 :
ななしのフクちゃん:2005/10/05(水) 19:05:50 ID:tl+OhuNL
age
177 :
ななしのフクちゃん:2005/10/08(土) 11:26:45 ID:hIIuE05T
だめだー!
やる気が起きない!
3連休なのに!!
178 :
ななしのフクちゃん:2005/10/08(土) 21:03:34 ID:0oeIB8XT
東海地区でこの業界の仕事するなら、日福はなんだかんだいっても最強だよ
施設職員あがりの先生もいるし、就職に関しては学校と施設がツーカーの間柄
だから。ここの学生はフツーに福祉が好きみたいだから給料安くてもそれはそれって
感じ
179 :
ななしのフクちゃん:2005/10/08(土) 23:41:00 ID:obmKODxc
まだ勉強間に合うっすか?
申し込んでるなら覚悟決めて頑張れよ
タダじゃねえんだから
>>179 これからの頑張り次第だよ。
「間に合う」かどうかより、「間に合わせる」心意気があるかどうか。
たとえば、必携の本の厚みを冷静に見てみること。
試験まで4ヶ月弱もあったら、どんなに読むの遅くたってあれくらい何度でも読める。
模擬問題集って一橋のでいいですか?
中央法規より安いんだけど・・・
あと成美堂出版の本が全然話題に上らないのは何故?
解説がわかりにくいとか、何かあるんでしょうか??
183 :
ななしのフクちゃん:2005/10/16(日) 15:50:15 ID:k0ag5ykM
あ、スミマセンがageさせて頂きます。
>>182 一橋の去年買ったけど、たしかそれだいたい過去問からだったような。
結構前の過去問も詳しい解説、注釈ほとんどなしで出してるし
現在だと制度変わってるので本当なら不正解なのに、当時の正答のまま載せて
正解にしてあったりする問題もあったりする。
そしてその事に対する注意書きがない等のチェックの甘さが気になる。
それでも基礎的な力を試したいなら良いかもしれないが、5ヵ年分の過去問買ってるならいらないかと。
難しい問題ばかりだけど俺は中央法規をお勧めする。
>>184 なるほど・・・助かりました。では中央法規にしようかと。
ありがとうございます。
用語辞典ってどこのがいいですか?
ぶっちゃけ福祉勉強してる人って、法律とか経済・歴史・文学・哲学・理系全般の抽象的な勉強するの嫌いでしょ?
俺が嫌いな援助技術論みたいに具体的すぎる科目が好きな訳だw
俺みたいに勉強楽しまなきゃ、試験勉強なんぞ辛いだろ?
で っていう
>>187 抽象的というか暗記するのがめんどくさい
興味湧かない
面白くない
三重苦
190 :
ななしのフクちゃん:2005/10/22(土) 14:59:17 ID:UN++ZrIp
.
191 :
ななしのフクちゃん:2005/10/22(土) 18:53:28 ID:BPSNTUY/
今 問題集中心に勉強しているんだけど…不安だ。。。受かりたいなー!!
192 :
ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 15:46:52 ID:xwodjEti
事例問題、年々難しくなってきてませんか?
見分け方は日本語の問題?難しーい
193 :
ななしのフクちゃん:2005/11/11(金) 13:03:10 ID:QyqgeHOG
??
194 :
ななしのフクちゃん:2005/11/12(土) 13:48:12 ID:pjEOXgd+
事例なんて問題ちゃんと読んでバイステック7原則考えて選択肢選べば
たいてい9割は点取れるよ
出題者のさじ加減で回答変わるから、どうにも納得できない問題もあるけどね
195 :
ななしのフクちゃん:2005/11/14(月) 23:46:59 ID:Dpk2ceeY
自分も全然勉強の仕方がわからなくて
みんな頑張ってるんですね
196 :
ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 21:25:48 ID:23zpFpPa
WWW
197 :
ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 22:18:58 ID:o91MShXF
すいません必携って何ですか(>_<)?
198 :
ななしのフクちゃん:2005/11/28(月) 02:26:17 ID:Iw4aZAMs
>>197 ここは過疎スレですから、
「社会福祉士、必携」で検索した方が
早いと思いますが・・。
ちなみに手っ取り早く言うと、参考書です。
199 :
ななしのフクちゃん:2005/11/28(月) 03:23:15 ID:buVxO0ic
カラーで図が豊富でなおかつ薄いテキストを去年書店で見かけた事があるんだが
誰か知りませんか?
200 :
ななしのフクちゃん:2005/11/29(火) 11:45:01 ID:u15kFtAj
私は24歳で会社員です。某福祉系大学を卒業後リーマンになりましたが、
どうしても国家資格が欲しくて社会福祉士を受けようと思っています。
因みに受験資格は持っています。受験資格を持っている場合、通信教育を
受けると金額的にはいくらくらいでしょうか?また、お勧めの通信教育など
あれば教えて頂きたいのですが。
201 :
もえ:2005/11/29(火) 14:51:25 ID:818Po7Og
中央法規の「ワークブック」二冊組を徹底的にやるべし!!それで6割はとれます。
社会福祉士は暗記。考える試験でないです。
202 :
もえ:2005/11/29(火) 14:53:23 ID:818Po7Og
考えるってことでいうと、パソコンのシスアドの試験の方が難しいです。ただし、
量が膨大、それだけです。
203 :
もえ:2005/11/29(火) 15:00:16 ID:818Po7Og
中央法規の「ワークブック」二冊組を徹底的にやるべし!!それで6割はとれます。
社会福祉士は暗記。考える試験でないです。
204 :
ななしのフクちゃん:2005/11/29(火) 20:58:03 ID:7bmedqWI
いや みずきの会、必携のほうがいいですよ。
それに3年間の過去問完璧にマスターすれば、それで十分です。
平成15年合格者より
205 :
ななしのフクちゃん:2005/11/29(火) 22:57:44 ID:HwnvQCZq
私もみずきの会必携社会福祉士と、過去問四年分やりました。それとミネルバの福祉のための法学、コレはかなりおすすめです!法学苦手な方はとくに…
平成15年度合格でしたっ
206 :
ななしのフクちゃん:2005/11/29(火) 23:08:06 ID:Sm5nEry7
14回合格者だけど、私は「ワークブック」を徹底的にやった。
一問一答は直前の最終確認に役立った。
でも好みは分かれるよね。
207 :
ななしのフクちゃん:2005/11/30(水) 00:20:10 ID:RZWrXJr1
ワークブックの一問一答丸暗記だけで17年度一発合格しました!
208 :
ななしのフクちゃん:2005/11/30(水) 00:31:45 ID:6QteMkYR
社会福祉士の受験資格者って介護歴が3年ないと受けられないの?
丸暗記できる気力のある奴は何を使っても受かるという事だね。
ワークブック・必携を丸暗記、過去問も数年分はせよが結論?
ま、ごちゃごちゃ手に入れるよりもこれだけで充分というのは逆にありがたいかも。
210 :
ななしのフクちゃん:2005/11/30(水) 10:24:36 ID:eAOz73bC
中央法規から出てる問題集も目は通した方がいいぞ
211 :
ななしのフクちゃん:2005/11/30(水) 13:06:46 ID:av5MfMn0
208違うよ。介護の経験が問われるのは介護福祉士だと思うよ。社会福祉士は大学とか短大で受験に必要な科目を勉強するんだよ。短大とかだとさらに勉強しないといけないけど…
とりあえず介護の経験なしでも受験資格は得られるよ
212 :
ななしのフクちゃん:2005/11/30(水) 13:11:49 ID:UR6EtSLe
短大卒で、介護福祉士と社会福祉主事任用資格をもっていますが、
私も受験可能でしょうか?
213 :
ななしのフクちゃん:2005/11/30(水) 20:09:58 ID:UpH6Ru9z
無理。おととい恋
214 :
ななしのフクちゃん:2005/12/02(金) 00:41:45 ID:ZBNlhEkA
みなさん、受験票ってもう届きました?
11月中って記憶があるのですが、私にはまだ届きませんけど…。
215 :
ななしのフクちゃん:2005/12/02(金) 01:26:12 ID:oWn/wVkM
12月の10日以降に届く
216 :
ななしのフクちゃん:2005/12/02(金) 12:28:12 ID:TNWPdgv5
217 :
354:2005/12/02(金) 14:10:49 ID:JPSE+afv
>>356 亀レススマソ
そうですねー。
なんだかんだとこのスレでの付き合いも長いですし、
次回のスクーリングではご一緒しましょう。
218 :
ななしのフクちゃん:2005/12/02(金) 15:30:41 ID:s7K87rep
まだ勉強始めてないけど大丈夫かなあ?
この前の模試は89点だったよ
感でいけるかな?
219 :
ななしのフクちゃん:2005/12/02(金) 15:43:48 ID:Xffes7SF
今から間に合いますか?
>>219 お前なら試験30秒前でも間に合うさ・・・
221 :
ななしのフクちゃん:2005/12/02(金) 20:35:29 ID:n3T20quO
ってか去年受験して合格したけど、めちゃめちゃ簡単すぎ。所詮この程度の資格じゃ飯は食えないね。特に男は意味ないからやめときな!所詮給料が現実だよ。この資格持ってても意味ないに等しいよ。社会での評価がこの給料でしょう。
222 :
ななしのフクちゃん:2005/12/02(金) 21:34:08 ID:5x5xnSBL
今年合格すると4月から始まる包括支援センターにてケアマネより仕事の引継ぎ
を受けてケースを持つことができるわけだ!
223 :
ななしのフクちゃん:2005/12/02(金) 23:44:36 ID:pnOSK1e3
>>222 チョット違うな。
まるっきり違うわけじゃないけど。
社福士は主に権利擁護や虐待防止などの相談援助業務を期待されている。
介護予防のケースに関わるのはのは主に保健師(もしくは経験のある看護師)だ。
ま、保健師一人じゃ無理だからサポートは必要だと思うが。
224 :
ななしのフクちゃん:2005/12/02(金) 23:46:09 ID:pnOSK1e3
>>222 チョット違うな。
まるっきり違うわけじゃないけど。
社福士は主に権利擁護や虐待防止などの相談援助業務を期待されている。
介護予防のケースに関わるのはのは主に保健師(もしくは経験のある看護師)だ。
ま、保健師一人じゃ無理だからサポートは必要だと思うが。
225 :
ななしのフクちゃん:2005/12/03(土) 08:56:28 ID:pkpXy52z
この資格、いつかは役にたつのかな
226 :
ななしのフクちゃん:2005/12/03(土) 09:51:17 ID:0WtgL2hz
社会福祉士はとるのをやめておけ。施設ではうっとおしい存在。ケアマネの方が
重宝される。
227 :
ななしのフクちゃん:2005/12/03(土) 10:07:17 ID:7t2B2iSE
228 :
ななしのフクちゃん:2005/12/03(土) 13:14:18 ID:ZISjPS6b
だからぁ〜この程度の資格で、この程度の給料でやっていけるのかって話だよ。同世代の友人達の給料と比べると遥かに安い現実。所詮福祉は社会に評価されてないんだよ。
229 :
ななしのフクちゃん:2005/12/03(土) 13:20:08 ID:g/PB1plc
この資格を取れば何でも有利になると勘違いしてとったんだろうな
226、228カワイソス
230 :
ななしのフクちゃん:2005/12/03(土) 14:55:00 ID:ZISjPS6b
だからぁ〜この程度の資格で、この程度の給料でやっていけるのかって話だよ。同世代の友人達の給料と比べると遥かに安い現実。所詮福祉は社会に評価されてないんだよ。
231 :
ななしのフクちゃん:2005/12/03(土) 18:45:02 ID:Ro8htUm0
他人の給料と比べたらきりがないよな、人間って
232 :
ななしのフクちゃん:2005/12/03(土) 18:54:52 ID:mMx2BOO9
>>チョット違うな。
まるっきり違うわけじゃないけど。
社福士は主に権利擁護や虐待防止などの相談援助業務を期待されている。
介護予防のケースに関わるのはのは主に保健師(もしくは経験のある看護師)だ。
ま、保健師一人じゃ無理だからサポートは必要だと思うが。
そう思うなら相当の仕事くれ!
介護と指導員などのブルーワークしか新卒の求人はない
233 :
23歳 R:2005/12/03(土) 19:01:24 ID:XECqjkS9
私は23歳の理学療法士の専門学校一年生です。
3年間の介護職を経て現在PTの学校に通ってるんですが、
介護職がなぜ、なめられるのか、見下されるのか、やっとわかりました。
社福を目指す有能な皆さんに託します!!
PT専門学生は1年生のうちに介護実習に行くんです。
実習前に身体の筋、骨、関節運動の方向や老人の身体的特徴(生理学、病理学)を
しっかりマスターした上で、トランスファーやマナーについても徹底的に教え込まれるんです
(正直PTが介護についてこんなにも勉強するとは思いませんでした)
三重の特別養護老人ホームへ3日間、お世話になったのですが
そこのケアワーカーの処遇は、目を覆いたくなるものでした。
私は介護の経験がありますが、経験のない18、19歳の子たちもあ然としていました。
はっきり言って介護技術はPT学生たちのほうが上手でした。
高齢者に対するマナーについても学生である彼らの方が格段に上でした。
はっきり言ってもうこの時点で学生たちは介護職のレベルの低さにあきれてます!!
234 :
23歳 R:2005/12/03(土) 19:05:01 ID:XECqjkS9
私は介護を馬鹿にするため書き込むのではありません。
わたしももとは介護職でした。もっと皆さん頑張って、介護職の信頼を
得てください。
以下は私の意見ではなく18、19歳のPT学生たちの率直な意見です。
マナー面
@利用者に「ちゃん」付け、「君」付け当たり前。
言われてる人は決まって痴呆の方!
マスコットじゃないよね!!!
A私語(同僚の悪口)をしながらの介助(利用者を無視)。
同僚の悪口そんなに楽しい?
食事面
@立ったまま食事介助をする。何人もかけもちで・・・まるで鳥にエサ?
A時間を気にしながら職員ペースで口の中へ押し込む、押し込む・・・
入浴面
@裸のまま待たす。並ばせる・・・。
A職員はスリッパや長靴はいてるのに利用者は裸足のまま床に立たせる。
Bよくふかずに服を着せようとする。ドアあけっぱなしで!!!
Cお湯をかける時いきなりザバッとかけ利用者びっくり。末梢部から静かにかけるべき。
D利用者の「熱い」「痛い」の言葉を真摯に受け止めて!
職員の「ごめん」は形式のみ。
E浴槽に入らない人多い。せかされた雰囲気の中、ゆっくり入れないから。。。
トランスファー
@利用者の身体の持ち方が強すぎたり、荒かったり。
A移乗が荒い。そして介助者自身の体(腰など)への負担の事も考えていない。
業務面
@全体的に慌てている。何をそんなに急ぐのか?
・「介護は大変、大変」言うけど、そうでもなかった。
もっと効率よく業務を回せるのに二度手間が多い。
・もっと工夫すれば利用者も職員も余裕をもてるのに
自分たちで自分たちの首を絞めてるようなかんじがした。
(特に年配女性CWは口やかましく騒いでるだけ・・・)
・もっと知識を持てば何が必要で何が無駄なことかわかるのに・・・・。
残念。。。
235 :
現場のフクチャン:2005/12/05(月) 18:42:27 ID:VOG4Ocdk
236 :
フミーケー:2005/12/05(月) 21:40:25 ID:FvzE5X2B
集団援助技術と小集団理論の関係に関して、調べたいのですが
どうしたら良いでしょうか?
詳しく記述されているサイト等ないでしょうか?
237 :
356:2005/12/06(火) 12:23:53 ID:3SseFXeL
>>217 スレッドが違うよ。
こっちも時々覗くけれど、あまり有益な情報が無いな。
それに、面白くないねえ。
238 :
ななしのフクちゃん:2005/12/07(水) 13:23:03 ID:q43J12o+
あげてみる
239 :
ななしのフクちゃん:2005/12/08(木) 16:56:52 ID:gLE2LOr6
ハローワークのインターネットサービスで、「社会福祉士」で検索すると
東京都だけでも98件も出てきたんだけど。
関東全域で調べると500件程出てきた。これってすごくないか?
社会福祉士って、結構引く手あまたなんじゃ?
少なくとも、それだけの所に求職活動はできる訳だし。いい資格だと思う。
240 :
ななしのフクちゃん:2005/12/09(金) 12:13:12 ID:X3Pe+PcT
みんな
受験票とどいた??
241 :
ななしのフクちゃん :2005/12/09(金) 12:22:27 ID:2fOXwZct
>>239 ソーシャルワーカーは月4・5回の深夜勤務がないから
お勧めしない。ていうーか社会福祉士の給与が平均的に高くない。
242 :
ななしのフクちゃん:2005/12/09(金) 12:38:13 ID:1T3kuaxi
243 :
ななしのフクちゃん:2005/12/10(土) 12:15:11 ID:LnKAgYTb
>>224 権利擁護や虐待防止などの相談援助業務の
社会福祉士の求人って皆無じゃないか?現状は、ほんとに現場の仕事
中心に活動している気がする。
相談業務は、前は国単位だと児童相談所が中心となっていたが、児童福祉法の改正で
市町村が第一義な窓口に位置付けられたわけで、
その相談業務社会福祉士がやるとなると、市町村の相談担当課で実施することになる。
公務員試験を合格して、配属されるか、委託を受けた社会福祉法人で活動するかの
どちらかだと思う。活動場所は少なく、相談業務って市町村の直営で実施するのが
基本なようで、社会福祉士はどういった活動パターンが考えられるのだろうか?
244 :
ななしのフクちゃん:2005/12/10(土) 13:26:12 ID:FGnIDLcM
勉強方法は、覚える→練習問題の実践→過去問の研究→傾向と対策やろな。
まっ、頑張ってくれ。
社会福祉士にしても、介護福祉士にしても資格を取ってからどう動くか
が大事だろうな。
名称独占であって業務独占ではないのだから・・・
社会福祉士でないとできない業務は存在しない。
だから、資格はなくても現場経験のあるベテランのほうが、
理屈をこねず、はるかにいい仕事をしている。
どんな仕事も、実態にあった説得力ある方策をどれだけ
打ち出せるかだと思うけどね。
そこに資格があれば、なお重みを増す。ただそれだけだ。
介護福祉士・社会福祉士・ケアマネ・住環2級等すべて
取得しているがつくずくそう思う。
245 :
タワーハッカーボム:2005/12/13(火) 04:27:13 ID:+K8yl9+p
今二部大学の法学部4年です。いろいろ考えて社会福祉士になりたくて東洋大学社会福祉学部編入(二部三年次)か上智社会福祉専門学校(大卒者限定夜間二年間)で迷ってます・・・
学費は両方とも同じくらいで余り差はなく共に二年間です。自分でもよく考えてるんですが、第三者の意見も参考にと思いました。どちらがお勧めですか? 安いけど通信制は視野に入れてません。
ちなみに他でのサイトの回答は「大学出てるのなら、また大学行って福祉以外の勉強もするより(既にやってるなら)専門で福祉に集中したら?」という回答でした。
246 :
ななしのフクちゃん:2005/12/14(水) 00:27:55 ID:mjZdmUh6
しるか!!!
お前には主体性というものがないのか?
247 :
ななしのフクちゃん:2005/12/14(水) 01:05:31 ID:iihkhNVe
248 :
ななしのフクちゃん:2005/12/29(木) 09:55:45 ID:QUZ69PR0
試験まであと一ヵ月ですね(^^)/▽☆▽\(^^)
249 :
なんちゃって社会福祉士:2005/12/29(木) 10:13:22 ID:9MSwH6G7
250 :
ななしのフクちゃん:2006/01/08(日) 17:15:32 ID:K5sZtL0i
予想問題など、ございましたら書き込んでください。
お願いします。
252 :
ななしのフクちゃん:2006/01/10(火) 14:35:31 ID:svtdH3pR
16回(H15年)の試験に、お蔭様で一発合格しました。
今年ももうすぐですね。受験の方は頑張って下さい。
現在は在宅ケアマネやってます。そもそも私が社福士を取りたいと思った理由は、ズバリ「抜け出し」だったと思います。
介護福祉士のちにケアマネは幾らでもいますが、プラス社福士を取れば少数派になれる。加えて、アイテムを増やさなければ、いつか食えなくなる時代が来ると思ったからです。
そんな時代実際に来ることは考えただけでも恐ろしいですが…、
253 :
ななしのフクちゃん:2006/01/21(土) 01:50:33 ID:AvcWXLS/
もうあかん!
もうあきらめた!
254 :
ななしのフクちゃん:2006/01/21(土) 23:05:55 ID:lppWCyRJ
おれも諦めたぜ! 同士よ! 午前中で共に帰ろうぞ!!これも一種の慈善事業だしな。
255 :
ななしのフクちゃん:2006/01/21(土) 23:46:36 ID:rzsOPSML
だめっだあああああああ!!全然はかどらねええええ!!
時間ねえええ!!やっほいほい!。
256 :
ななしのフクちゃん:2006/01/22(日) 22:02:16 ID:Nz3iPPh8
\(^o^)/今年はオワタ!来年がある!
257 :
ななしのフクちゃん:2006/01/24(火) 12:01:57 ID:6YQfz8w2
今年の試験
東京地区の会場はどこ?
何時に終わるの?
258 :
ななしのフクちゃん:2006/01/24(火) 12:28:46 ID:fo5Uvn4L
だめだこりゃ〜
259 :
ななしのフクちゃん:2006/01/24(火) 22:21:54 ID:EdohWBNN
ソーンダイクって何した人だっけ?
260 :
ななしのフクちゃん:2006/01/24(火) 22:54:50 ID:t3pvVEg6
261 :
ななしのフクちゃん:2006/01/25(水) 22:54:47 ID:1RqpZKcP
ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 時. あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | .間 わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ て |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
>>252 レベルの低いこと言ってないで弁護士か医者目指せ。
社会福祉士やら看護士やらケアマネは底辺資格だ。
一生屑のまま人生終わっていいのか?
263 :
ななしのフクちゃん:2006/01/26(木) 17:55:05 ID:YQvcUSgj
残り3日、何をやれば一番効果的だと思う?
264 :
ななしのフクちゃん:2006/01/27(金) 06:21:33 ID:GPnVWYfC
今日から本気出すぜwww
265 :
ななしのフクちゃん:2006/01/27(金) 15:25:14 ID:1+qpwolq
過去問題集全部解き直せ、夜3時間以上寝るな。
266 :
ななしのフクちゃん:2006/01/29(日) 23:53:31 ID:gMlBQ85Q
めちゃめちゃ難しかったよなー。
自己採点推定75点。
完全になめてた!もう1年!
267 :
ななしのフクちゃん:2006/01/30(月) 00:51:49 ID:F0hnEv6S
53点だったろ?
268 :
ななしのフクちゃん:2006/02/11(土) 10:36:51 ID:veesN4qr
何点以上で合格なんですか?
269 :
ななしのフクちゃん:2006/02/11(土) 14:09:29 ID:53XLqv1c
たぶん今年の最低ボーダーは81だな。 漏れ81。落ちてる確率70% ・・・。
来年かぁ。 85点あれば今年は合格できるかと。
270 :
あさ:2006/03/01(水) 16:08:33 ID:5tc22RHM
介護福祉士二次試験ってどんな問題でますかね?
271 :
ななしのフクちゃん:2006/03/26(日) 22:20:05 ID:CwdKmyUp
資格スクール通ったことある人いる?
れっくとか?どうなの効果は?
272 :
ななしのフクちゃん:2006/03/32(土) 15:10:12 ID:hefgLcGY
今年の国家試験はボーダー80点ですた
今年の問題は過去問が通用しなかったと言うことですね
274 :
ななしのフクちゃん:2006/04/06(木) 12:49:03 ID:sEQU1GIX
【受験年度】 第18回
【合否と得点】
102点 合格
【受験時の立場】
社協専門員
【試験勉強を始めた時期】
ケアマネの試験終わった1週間後くらいから。
ただ年内はダラダラ。本格的に始めたのは1月6日くらいから。
【勉強時間】
年越すまでは1日2時間くらい。年明け以降は平日6〜7時間、土日は10時間以上
【勉強方法】
過去問と問題集をとにかく繰り返し。(正直何回やったかわからん)
「社会福祉士合格ゼミナール」というサイトの一問一答(←コレ使える)
【使ったテキストとその感想】
久美出版の過去問。最初「すげー不親切で使いづらい!」と文句たらたらだったが
繰り返し使いこなすうちに最強過去問だと気づいた。
後は中央法規の模擬問。レベル高しだが、こなすと自信がつくぞ。
【試験を受けてみた感想】
試験直後は完全に落ちたと思ったが、試験が終わった安堵感の方が大きかった。
【これから受ける人へのアドバイス】
難しい問題が出ても焦らないように。
あー、絶対落ちたと思っても、結構受かっているものです。
【その他】
受験番号と名前の記入は3回くらい見直すように。
275 :
隠居より!:2006/04/06(木) 13:47:54 ID:ZdpLg8Pd
[受験年度] 第18回
[合否と得点] 106点、合格
[試験勉強時の立場] 定年退職し、リタイア生活・・福祉とは関係ない職場
還暦(60歳)過ぎての挑戦
[試験勉強を始めた時期}
1年間の養成校(専門学校)に、17年4月に入学し授業で勉強。
[勉強時間:授業以外]
4月中旬〜9月 土曜・日曜・休日のみに、一日2時間程度
10月〜 1月 土曜・日曜・休日のみに、一日5時間程度
[使ったテキストとその感想]
中央法規の教科書・・・・・・・・・主として養成校の授業で
中央法規の過去問題(解説付)・・・自宅にて
中央法規のワ−クブック・・・・・・自宅にて
※ワ−クブックの使いこなし方は、ひと工夫必要と感じた。
・勉強の初期段階・・・理解しなくても良いから簡単に目を通す。
どういった項目が、試験に出易いかだけを理解する。
注)何故とか、背景とかの解説が不足しており初心者には理解しずらい。
・勉強の中途段階・・・中央法規の過去問題の解答部分解説部分を良く読み
、ワ−クブックの記載部分にマ−カ−ペンで色をつける。ワ−クブック
に記載が無ければ、余白部分に書き加える。
・勉強の後半段階・・・ワ−クブックを3回ほど熟読する。
276 :
隠居より!:2006/04/06(木) 14:07:29 ID:ZdpLg8Pd
その2
[勉強方法]
・中央法規の過去問題(解説付)・・・5年分を3回程
解説部分の理解に努める。解からなければ、教科書・ワ−クブック等で
調べる。
[試験を受けてみての感想]
・試験終了後、6割正解の自信なし。
しかし、結果は余裕合格。106点(合格ボ−ダ−80点)
[これから受ける人へアドバイス]
◎記憶力の落ちる年配者は、暗記力が弱いので理解することに努める。
理解することに努めると、時間がかかりはかどらない。焦りもでてくる。
自分の受験勉強のスタンスを信じ、あきらめないでコツコツと試験日
までに自分なりの勉強を終えるようにする
◎試験直前対策として、直近の制度(法律)改正は整理して理解すること。
277 :
隠居より!:2006/04/07(金) 05:31:50 ID:jGj3xQT+
その3
次の素地(要素)があれば、学習の理解や得点力アップか゜速いと思う。
・もともと基礎学力が、身についている。
・学習の基本的薦め方や各種資格試験合格の勉強の仕方を知っている。
出題傾向や重要ポイントを掴む力
効率良く、合格する力をつける
・・・100点にこだわると、勉強の労力が大きい
80点目標で良いと割り切ると、勉強の労力は小さい
・世間の常識、福祉の常識が身についている。(事例の解答に役立つ)
・国語力がある(内容を理解していなくても、問題文がチグハグな場合がある)
今日も、暇なので投稿しています。(笑)
278 :
ななしのフクちゃん:2006/04/07(金) 23:34:03 ID:EjCQdnST
地域包括支援センターで社会福祉士の資格を活かそう!
介護予防ケアマネジメントの業務が可能となった今、
知名度を上げるのに絶好のチャンスだ。
この立場を利用すると3職種の中で一番専門性が高いことになる。
ケアマネ経験があればなお良し!
経験のない社会福祉士には少し荷が重いかもしれないが、
地域包括の仕事は事務系に近いので、どれだけ人間関係が作れるか、
また、どれだけ制度に熟知できるかが大きなポイント。
民間委託している保険者もあるのでHPで調べてみたら。
279 :
ななしのフクちゃん:2006/04/08(土) 00:26:00 ID:FtdC0t03
久美出版の問題集をとにかくやる!これ最強!!
一冊500ページ。2冊で1000ページ。3回解説まで念入りに勉強すれば、
合格率80%を超えること間違ない。
それと、福祉新聞の社会福祉士予想問題を切り取って集めておく。案外解説の部分から
出題がなされていることに気がつく。新たな情報も結構取り入れられた問題なので
力がつく。
別段、難しい事など一つもない。覚えていけば良いだけの話。しかし、1年くらいは
暗記に必要かもしれない。漏れの場合は、昨年の1月より毎日1時間〜2時間。
10月から毎日2時間。問題集を解いた時間は600時間程度ですが89点で合格。
280 :
ななしのフクちゃん:2006/04/08(土) 01:28:23 ID:QDmWZeM8
>>278 包括で社会福祉士って活かせるかなぁ?
小さい自治体だとケアマネと保健師だけ置いて社福士置いてないとこ結構あるしねぇ。。。
それにケアマネ+社福士とか保健師+社福士って人、結構いるから社福士だけだとなかなか活躍の場が無さそう…。
普通4大卒で、養成学校の通信過程を修了して、今年18年に
初受験で合格した者です。得点は自己採点で112点でした。
年齢30歳代。男性。他業種から3年前に高齢者介護職に転職。
通信過程中は、レポートやスクーリング、現場実習で手一杯。
とても試験対策までは手がまわりませんでした。
しかし、この段階までに覚えたことも、試験勉強に役立ちました。
手を抜かずに良かったです。
試験を意識して勉強を始めたのは9月頃からです。
平均して一日に2時間くらいづつ、中央法規『社会福祉士国家試験解説集』
の15、16、17年度版を解きながら、ノートに、解説、テキスト、ネット情報、
自分のレポートなどを参考にして内容をまとめて行きました。
私は字が小さいので、ノートは、大学ノート2冊で済みましたが、
大きな字で3冊にした方が良かったかな、と思います。
ノートを作りながら丁寧に各冊を一度読み通すと、かなり実力がついた
ような気がしました。ためしに本屋さんで別の問題集の問題を解いてみ
ても、かなり解けるようになっていました。それが12月初め位です。
ここで少しサボりました。
が、それも息抜きになって良かったのかもしれません。
集中力が試験前に切れても困りますから。
年明けから、また、もう一度、今度は、問題だけ解いて行きました。
間違えた問題だけ、チェックして、解説を含めて覚え直し。
あとは『厚生労働白書』などをネットで読みました。
『国民の福祉の動向』は、売り切れで買えませんでした。
試験前に3日ほど仕事を休めたので、それで追い込みをしました。
不安なところを徹底して覚え直しました。
それでも不安だったので、やらなくても良かったのかもしれませんが、
本屋さんで、別の問題集を立ち読みして解いたりしました。
本番の試験の印象は、とても難しかったです。
結果として、それなりの点数がとれていましたが、
ほんとに合格する気がしませんでした。
勝因があったとすれば、
試験勉強を、ほぼ過去問と解説だけに集中して行ったことです。
2回から3回解き、ほぼ内容を全て覚えたことが自信になりました。
自信というのは、つまり自分の知らない単語が出てきたら、その選択肢は、
正答に至るのに関係ないと割り切れるようになったということです。
また、同じように極端に難しい問題は、出来なくて良い、と割り切って、
他の問題、特に事例などに時間を割いたのが良かったのかもしれません。
私の場合はこんな感じでしたが、みなさんはそれぞれに自分に合った
方法があると思いますので、ご参考までに。
来年受験される方のご健闘をお祈りします。
282 :
ななしのフクちゃん:2006/04/14(金) 03:22:29 ID:fLIodbRC
勉強方法を決めたら、徹底して繰り返し勉強し解からないところをなくすだけです。
勉強方法もあれこれ手を出して、浮気しないことです。
ゴ−イング・マイウェイでよいと思います。
283 :
ななしのフクちゃん:2006/04/14(金) 12:56:25 ID:faUDkZoL
過去問やってて、本番であんま勉強したこと役にたってないのかなーと思った。
でも、それ以外勉強の仕方ないとおもうよ。よく問題読んでがんばれよー
284 :
ななしのフクちゃん:2006/04/15(土) 01:25:58 ID:g4sSO9wd
【受験年度】 第18回
【合否と得点】
81点 ラッキー合格
【受験時の立場】
SELP支援員
【試験勉強を始めた時期】
10月ぐらいから週1で仲の良い通信生と2〜3時間自主ゼミのみ。
焦って、マジモードに入ったのは年明け、1月4日から。
それから試験前日までは朝5時起き7時まで(夜はほとんどやらなかった)。
土日祝日は開館時間から閉館時間まで図書館ごもり。
【勉強時間】
年越すまでは週1日2〜3時間くらい。年明け以降は平日2時間、土日は10時間以上
【勉強方法】
週1回の自主ゼミ。孤独じゃないのが精神的に助かった。
過去問は解いてない。過去問を参考書に作り変えた。
【使ったテキストとその感想】
医学評論社 社会福祉士国試対策(通称ツボ) ワークブック 用語辞典
自分のアイディアではないが、ツボの問題を解かずに回答を最初に書き込み、
色を多用してワークブック、用語辞典などで書き込みをし、自分の参考書を作った。
また、自主ゼミでは科目担当を割り振りしてツボの問題に対しての説明を行う。
これによって「自分がやらなきゃ、みんなも困る」と自分を追い立てる。
人に説明する時は、自分も理解していなければ説明できないので、その科目は
大方短時間でクリアーできる。
また、モチベーションも維持できる。
【試験を受けてみた感想】
これまでの傾向と大幅に違っていて正直お手上げだった。3月にはいるとあきらめて
試験のことなどすっかり忘れていた。
【これから受ける人へのアドバイス】
科目の関連事項を押さえることで勉強が楽になります。
仲間がいるとモチベーションが維持できるので、自主ゼミなどの方法を
行うのもいいかと。
鉛筆に神が降臨するかもしれないので、最後まであきらめないで下さい。
【その他】
判らなくても、さっさと問題をこなして少しでも見直す時間を作りましょう。
問題集は1種類で十分だと思います。あれこれ手を出すとやりきれないし、言い回しの
違いなどで混乱するから。それより事項、語句、流れを確実に押さえたほうが良いと思います。
模試も学校主催のタダ模試1回受けて、その時60点でした。
勉強方法は主に過去問題を繰り返し。
ただし、医学一般と介護概論は1回、読んで勉強する必要ないと判断したので
勉強してない。
あと、心理学と社会学は得意科目だったので、
これもあまりやってない。
自分は模擬試験は受けてないけれど自分の得意科目、不得意科目を
把握するには1回くらい受けていてもいいかもしれない。
286 :
ななしのフクちゃん:2006/04/23(日) 07:30:17 ID:zec/wI9B
試験勉強に、奇策はない。
他の資格試験と基本的な勉強方法は同じである。
287 :
ななしのフクちゃん:2006/04/23(日) 07:49:19 ID:8Ul9Uzn4
過去問だけで余裕
あとは本を3回通読しただけ
288 :
ななしのフクちゃん:2006/04/23(日) 08:39:29 ID:rGwK4h5r
18回国試1発合格。昨秋ケアマネ受講試験も合格。いずれも完璧にするまで過去問の解答・解説を覚えた。18回は96点。意外によかったのは、中央法規の2006社会福祉士模擬問題集!
18回国試一発合格
必携の基礎・専門と過去問題集5年分を活用しました
過去問といて、説明の補足や図を必携に書き込んで勉強した
あとは友人と質問しあったりして、アナをなくして、知識を深めた
一ヵ月しか勉強してないけど、福祉系大学だったので余裕でした
290 :
ななしのフクちゃん:2006/05/01(月) 16:49:05 ID:7/GeOTjk
中央法規の本私も使ってたよ〜!
去年この人が書いた本で超勉強して、合格できたよ!
解説がかなりわかりやすくて、ためになった
↓いつの間にか個人サイトができてた 去年はなかったのに。。
http://www.yamadajuku.com 中みたけど、またまたわかりやすかったよ★
もうこの間の試験の解説も載ってるしさ
このサイトかなりつかえるかもね
とにかく過去問研究は、必須。
291 :
ななしのフクちゃん:2006/05/01(月) 17:06:57 ID:ueS5eQWr
>290さん
今年から勉強始めたけどどうやって勉強しようかまよってて、
ここをのぞきにきました!
本屋には参考書とかいっぱいあって、どれにしようかまよってたけど、
このやまだ塾のHPみて、めっちゃ分かりそうだしとりあえずこのGWは
これで勉強しちゃいまーす。
金欠だったし、教えてくれてありがとーございます>_<
またいい情報あれば、おしえてください!
今日からは過去問☆過去問★過去問ですね!
292 :
ななしのフクちゃん:2006/05/01(月) 20:36:02 ID:jwfQQpaB
今から勉強してうからんかったらヤバイかもな。
俺は11月から初めて、12月後半から本気でやり始めたよ。
んで、本気でやりはじめて初めて教科ごとの広く浅い範囲に苦戦した…
懐かしいな…
みんなガンバレよ!やっぱ努力がものをいうよー
ちなみに、私は過去問とワークブック、模試オンリーっす。
ワークブックはほとんどつかわんかったなぁ
293 :
ななしのフクちゃん:2006/05/01(月) 23:24:42 ID:IP+tsj3w
>291さん
292さんのゆ〜と〜り☆
努力がものをいーます!
お役にたててうれしーな。
中みた?結構詳しかったでしょ?
私は気に入ったからさ。
たまたま見つけてさ。
ついつい載せてしまったよ〜
おせっかいですが、がんばって〜!
294 :
ななしのフクちゃん:2006/05/04(木) 04:37:33 ID:n8Wul3c6
295 :
きき:2006/05/04(木) 05:51:04 ID:lJQooGwh
ケアマネもSWも一発合格だった。 だからどうてことないけど
・・・少しもの足りないな・・・・
だからレベル低すぎるんじゃない?のお?
296 :
ななしのフクちゃん:2006/05/04(木) 06:42:21 ID:9pk1rRoj
>>295
同意。
社会福祉士も簡単だが、介護福祉士とケアマネはもっと簡単だった。
でも、社会福祉士資格は福祉の基礎学力の認定テストに過ぎない。
実務についた時の勉強の仕方の入り口を学んだ程度である。
資格取得したから、専門家と呼べるレベルではない。
取得してからの実務に密着した自己研鑽の継続が大切である。
297 :
ななしのフクちゃん:2006/05/04(木) 08:52:09 ID:CO7F3m+D
障害者福祉論や老人福祉論は、もはや
過去問解くことは無意味。
初めて受験する人ならまだしも、法改
正で制度が丸々代わってしまい問題作
成者にとっていくらでも問題の出しよ
うがあることや、直近3年の過去問か
らは同様の問題が出題されないこと、
それ以上前の過去問ともなると古すぎ
るからやっても効率悪いだけだしね。
298 :
ななしのフクちゃん:2006/05/04(木) 09:35:07 ID:9pk1rRoj
>>297
確かに、そのような面はある。
しかし、合格は満点をとる必要ははない。
6割とれば合格できる。
したがって、過去問題をしっかりやるだけで合格は十分
可能という言い方もできる。
ねぇ、福祉職の給料っていくら?
∩___∩ ∩___∩ こんな試験に落ちちゃったの?
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪来年はまた受けるの?
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
>>299 まずは、雇ってもらえるとこ見つけな。だれからも相手にしてもらえないんだろ
社会福祉士、リハビリ関係の項目で、医療報酬基準に名前が出たね。
メディカルソーシャルワーカー協会ががんばったらしい。
少しずつだけどこの資格も日にあたり始めてる気がする。
先に合格した先輩方も、影に日にさまざまな苦労をしたのだろう。
資格を取ることは始まりであり、その後の自己研鑽こそが重要なわけではあるが
これまで資格そのものに魅力が薄かったことも事実。
だが、状況は変わり始めてる。
自分は16回試験に落ちて先に介護福祉士をとってしまったが
今年、再チャレンジしようと想っている。
自己研鑽の意味はもちろんあるけど、先にあげたような
状況変化がその思いに拍車をかけた。今年受ける人がんばりましょう。
ちなみに16回は、正直試験をなめてたから落ちた。だって試験1週間前だもん。
勉強始めたの・・・。今年は今から少しずつ内容変化が少ない科目から取り組むつもり。
いろいろ言われるが、必要だと想っている自分のためにがんばりましょう。いろいろ
言う人は結局何もしてくれないからね。勉強方法を教えてくれた人、ありがとう。
この試験は事例問題は常識と国語力でクリア、知識問題は選択肢から
特定できるものは推論で、あとは鉛筆ころがし。
これだけで80点前後取れるしあとは運任せ。
合格率上げたいなら100時間くらい勉強しとけ。
303 :
ななしのフクちゃん:2006/05/28(日) 23:19:52 ID:4c7Ap4cc
ちょっと人に聞いたこととかニュースで見たことが意外と役立ち
304 :
帝:2006/05/29(月) 13:12:48 ID:PuzyTxaQ
a
306 :
ななしのフクちゃん:2006/05/29(月) 16:06:49 ID:y1NSSTmH
養成講習の人が「できれなら最初の受験で合格した方がよい、毎年のように法が
改正されるので2回目3回目となると覚える事が年々多くなってくるから」と言ってた
合格すればそれでいい、その後もう勉強しなくていいってことかよ!とオモタ
>>299 読みにくいってば。
絵もかわいくない。
308 :
ななしのフクちゃん:2006/06/11(日) 09:48:13 ID:DvoNxoR1
方向転換するなら今です
196 :可愛い奥様:2006/06/11(日) 00:47:49 ID:ShlPBh2y
15日木曜予定
手取り43万くらいかなー
私立高校事務員@34歳夫
冬に比べて少ない・・・
197 :可愛い奥様:2006/06/11(日) 02:20:00 ID:Hi2Sq6Cb
銀行のボーナスってすごいね・・・
うちは今何気なくネットで口座見てみたら、昨日支給されてた。
手取り103万だった@製造
私も働いてるけど、非常勤なんでボーナスなし。
198 :証券マン :2006/06/11(日) 08:48:35 ID:J9Bs1JEm
大手証券本部社員、ボーナス額面530万でした。明細見て自分でもビックリ。
貰い過ぎだよな・・・。
199 :可愛い奥様:2006/06/11(日) 09:21:37 ID:RYHvvMyJ
N証券すごいね
309 :
ななしのフクちゃん:2006/06/16(金) 10:11:15 ID:8NKK6YYp
あえてageること許して下さい。
ワークブックの活用の仕方がイマイチよく
分かりません。
でも先生達は過去問やるな、ワークブックやれと言います。
ワークブックの良い活用の仕方、アドバイス頂けないでしょうか…。
なんで過去問ダメなの?
私は過去問中心にやって合格したけど。
311 :
309:2006/06/16(金) 10:50:41 ID:8NKK6YYp
何か、出題される人物や項目について深く理解出来てないのに
過去問やっても力付かないから意味が無いって。
でも、一々調べ尽してたら私は余計に混乱しそうです。
過去問やっても大丈夫ですかね?
312 :
ななしのフクちゃん:2006/06/16(金) 11:25:19 ID:cMVZkfOo
食べ物に好き嫌いがあるように、勉強方法にも好き嫌いがあるから、ある程度は自由にした方が良いんじゃない。
でも、個人の力量にあった最低限の努力は必要だよね。
そうですよね。
ありがとうございました、頑張ります。
314 :
ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 00:02:14 ID:9wcaurIZ
社会福祉主事に社会福祉士受験資格を付与するのって本当ですか?
そうすれば裾野が広がりますね。
315 :
ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 03:19:24 ID:xsDXncr/
>>314 さぁ、食いついてきなさい。それで落ちまくりなさい。
3年後には、主事廃止。社福研修スタート。ロケットの如く1流資格の仲間入り
をするのが、この資格。
もう、馬鹿が福祉をする時代は終りなんですよ。馬鹿の駆逐のために主事に受験資格
を付与するのです。
316 :
ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 12:57:25 ID:aJVdozIR
>>315 所詮、名称独占資格に未来なんて無い。
資格学校が儲けるだけヤデ \(^o^)/
317 :
ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 01:59:44 ID:331aJF5b
>315
主事が廃止なんて話、初耳ですが・・・
トキ「兄さん もう言ってもいいはずだ」
ラオウ「言えぬ。それだけは・・」
ツカエナイシカクダトワ
319 :
ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 16:40:08 ID:+/6pstx4
>>317 廃止というか社会福祉士資格を主事の上にもっていこうと、協会がしてるだけ
廃止というか、社福士の資格ないと主事は取れないようにするって方向かもしれんな
けど、主事は公務員のメシの種になるから、お上がやるかどうかは怪しいけどね
地方分権に反する行為だとか理由つけて、都道府県市町村?が反対すると思うよ
社会福祉法に、主事の設置義務がたしかあった記憶ある
320 :
ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 16:55:55 ID:331aJF5b
主事の上級資格に社会福祉士を持ってくるのは構わないけど、廃止
されるのは?だ。てか社会福祉士協会、都合よくないか?そんな
もの絶対させないだろ。現状でいらないのに何でそんな強く出れる
んだろう・・
321 :
ななしのフクちゃん:2006/06/20(火) 19:26:16 ID:vNwQTCfv
現状で主事も社福も要らない。
だったら、ある程度知識の保障された社福を選ぶ。そんだけ。
教員も3年毎の検定になった事だし、馬鹿にはさっさと消えてもらいましょう。
322 :
ななしのフクちゃん:2006/06/20(火) 19:59:51 ID:SAEMkg8p
>>321 つヒント 需要
教員(公務員)には確固たる需要があるが、社福には、
そもそもの需要すらない。よって更新も必要ない。
独占業務も無いのに更新制にするのはカネ儲けの為です。
(諸団体の)
323 :
ななしのフクちゃん:2006/06/20(火) 22:08:05 ID:H3yXInhL
>321
現状は社会福祉士が選ばれてないのでは?
324 :
ななしのフクちゃん:2006/06/21(水) 01:03:51 ID:MShk/rVQ
>>320 どうして強くでれるかわからんの?
天下りがいるからだよ
天下り先を確保するようにしないと、今厚労で働いているキャリアが入れないじゃないか
だから、強気にいけるんだな
もう少し地位をあげないと、社会福祉士なんてハッキリいってイラネだぜ?w
現場の必要なお方
介護福祉>ケアマネ>>>(超えられない壁)>>>社福士
325 :
ななしのフクちゃん:2006/06/21(水) 01:23:24 ID:mScUL026
う〜ん・・・・・。
その法則はそのうち消滅!!
介護福祉士が問題だよ。どうにかなってほしいこの資格。
326 :
ななしのフクちゃん:2006/06/22(木) 18:12:23 ID:93HR6TkR
介護福祉士ケアマネは多いよね。一番自然かもしれない。
327 :
ななしのフクちゃん:2006/06/23(金) 01:06:09 ID:PpArOyKb
>>324 天下りとか言っているそこの君。相当なDQNだね。
社福士会が強気なのは、主事の酷さを知っているからだよ。
聞くが、3科目主事に何が出来るの? 援助できません、価値観も統一されてません。
相談に来られても、どうやって断るかしか考えない。この程度の大卒に相談職なんて任せて
られません。ってのが実際なんじゃないのかな?
328 :
ななしのフクちゃん:2006/06/23(金) 19:58:40 ID:OWX0L/Q4
介護福祉士の使い勝手のよさ◎
329 :
ななしのフクちゃん:2006/06/23(金) 20:35:46 ID:fVnR+piV
俺の回りの使えるケアマネは社福士ばかりだ。同じケアマネでも天と地の差がある。
利用者ならびに家族のみなさん気をつけてください。
330 :
ななしのフクちゃん:2006/06/25(日) 18:11:04 ID:uZ8uWwvy
そうですか?
331 :
ななしのフクちゃん:2006/06/25(日) 19:57:33 ID:/EELkbsr
確かに社会福祉士ケアマネほど使えないケアマネはないな。現場を知らないケアマネが利用者本位のプランを作るのは不可能だ。
332 :
ななしのフクちゃん:2006/06/26(月) 03:09:00 ID:t8ZmbvZL
>>327 主事を置く規定のところを社会福祉士に置き換えたら大変なことになるな
それに、主事になるには社会福祉士の免許持ってないとダメとなると
こりゃーエライこった
>>332 全然違います。
それは単に「社会福祉士会の要望」←ココ重要
実際になるはずありません。
まぁポーズだけでもとっておかないと会員からの突き上げがあるんでしょ?
要は。
334 :
ななしのフクちゃん:2006/06/26(月) 22:12:29 ID:CCJzunmh
要望が通るかどうかは別として、実際、主事しか持たずに仕事をしている奴に
マシな奴が居ないという現実は変えないとダメだろ。
倫理も知識も持たないぶら下がり君を生かしておく必要はないんじゃねぇの?
少なくとも、主事程度で責任者はやるなよ。マジで頼むわ。話が通じない馬鹿は
汗かいて仕事しろって・・・。
335 :
ななしのフクちゃん:2006/06/26(月) 22:45:07 ID:zNxs+Npp
何だこのスレ。勉強方法のスレじゃねえのかよw
社会福祉士だのケアマネだの、資格そのものを語るスレは他に腐るほどあるだろwww
336 :
ななしのフクちゃん:2006/06/26(月) 22:50:16 ID:CCJzunmh
>>335 で、勉強方法は何が聞きたい?
社福か?精神か?ケアマネか? まさか・・・ry
337 :
ななしのフクちゃん:2006/06/26(月) 22:50:52 ID:gZsnFUBs
>>331 何だその固定観念。社会福祉士=現場を知らないと思うなよ。
何年現場で働いてると思ってるんだよ。w
>>335 勉強をする前に取得しようとしている資格がどういうものなのか、
を知っておくべきだと思う。
それでもあえて取得しようとするのなら止めはしない。
ただ、盲信はよくない。
学校や専門学校、資格スクール、参考書だけを信じるのは止めた方がいいってこと。
339 :
ななしのフクちゃん:2006/06/27(火) 21:54:28 ID:2qXYOkn/
社会福祉士を取得する労力を他資格にシフト中。
340 :
ななしのフクちゃん:2006/06/27(火) 22:16:16 ID:wi2d439a
>334一番の問題は社会福祉士を持ってる人間と持ってない人間で能力がさほど変わらないということだろうな。
341 :
ななしのフクちゃん:2006/06/27(火) 22:16:45 ID:kdsdt2rP
>>339 その「他資格」というのはヘル2ですか?
342 :
ななしのフクちゃん:2006/06/27(火) 23:28:09 ID:i4shIRD3
1 :ななしのフクちゃん :05/02/15 16:28:11 ID:aUQS8hoB
社会福祉士国家試験に向けて、何を使い、どう勉強したのか?
そしてどれくらい効果があったのか?
受験年度にこだわらずに、先人達の知恵を借りるスレです。
最近受験された方は、試験日翌日の速報などではなく、
福祉新聞も含め、ある程度解答が統一されてきた時点で書き込んでみて下さい。
質問・アドバイスなどの書き込みは何度でも構いませんが、
結果の書き込みは、一人一回でお願いします。
次の試験を受ける方の、受験に関する情報交換や励まし・
最近実際に出題された問題に関する議論等は、
該当年度毎のスレッドで行って下さい。
該当年度のスレがもう倉庫入りして
書き込めなくなっている年度の過去問についての質問は
こちらでもOKです。
数年前に受験された方の体験も参考にさせて頂きたいので、
是非お立ち寄り下さい。よろしくお願いします。
343 :
ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 08:01:11 ID:o3mK1A6F
過去問は科目によってはやらんほうがいいだろうなあ。法改正で変に混乱招くよりは。
344 :
ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 11:24:57 ID:kKYPGXq1
必携の出版社はどこですか?
ワークブックは出版社はどこですか?
過去問題は中央法規を買う予定です。
345 :
ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 18:48:25 ID:S76r2X04
ワークは中央法規だよ!
346 :
ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 19:32:37 ID:FW5n/r+E
>341
宅建。
347 :
ななしのフクちゃん:2006/07/04(火) 01:41:45 ID:5I9mrU34
宅建だったらテキスト1回通読して、不安箇所を抜き出すだけで受かる。
労力も糞もない。社士も500Pの問題集2冊を2回回せば合格水準に達する。
仕事しながら、仕事帰りにスロット(ジャグラー)で稼せぎ、それでも98点で
合格できたくらいだから問題をとにかく解く事だよ。
2005と2006では、制度が全く違っているので、2006版を買う必要がある。
348 :
346:2006/07/04(火) 15:02:27 ID:k9Pf1nNZ
今年の12月から勉強始めて来年10月試験で取得。
福祉業界で宅建保有が必要とされるとは(上を黙らすチャンスだが)
349 :
ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 11:08:52 ID:WyIK1kiO
社福の1番早い全国公開模試ってどこでやってます?
350 :
ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 00:45:33 ID:Jv+yuyvK
みんな勉強熱心ね.
ガンガレ
351 :
ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 05:47:30 ID:2/kzkkHu
>>349 一番早かったかどうか忘れましたが、養成校主催の全国公開模試が
確か9月にあった。
但し、全国順位が判るのに時間がかかった記憶がある。
352 :
ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 08:14:30 ID:LeoiKR1Y
普通に10月末の全国模試に向けて問題演習を繰り返しとけば、まず不合格には
ならない程度の実力はつくと思う。早く受けても、あんまり意味がないきがする。
353 :
ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 12:08:00 ID:V2GHo6IM
>>351 9月に模試?!それってどこかっていうのは分かりますか?
なんとか自力で調べたらアルファ福祉専門学校の10月14・15日の
模試が早かったのですが…
なんとか早く受けて、今の実力を把握してから追い込みをしたいのです。
354 :
ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 12:57:00 ID:K3p/2FY1
355 :
ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 13:05:28 ID:DmvCPGi9
社会福祉士も悪くないなぁ。
356 :
ななしのフクちゃん:2006/07/18(火) 11:44:01 ID:PZzpX2hY
過去問や想定問題集を使っての学習について、
効果的な方法を教えてください。
>>356 それを繰り返してやるだけ。
3〜5回転くらいでよい。
358 :
ななしのフクちゃん:2006/07/18(火) 17:36:42 ID:AfQYe5Qk
>>357 それウソだろ?w
それで合格できるなら全員受かってるよな?w
>>358 いや、基本は、くり返しだと思うよ。
オイラも過去問3年分2回転で受かったから。
解説部分まで全部まる暗記するつもりでだけど。
360 :
ななしのフクちゃん:2006/07/18(火) 20:47:15 ID:F0u+P9zF
社福士の資格だけとにかくとろうと思うなら過去問で十分合格するよ。
範囲は広くても出やすい所は決まってるから、それがどこなのか目星をつけるんだ。
よくわからないところは辞典のように必携社会福祉士」を使う。
子どもの頃、日本語覚えるのに辞書丸暗記しなかったのと同じように、
必携を丸暗記してから過去問〜は必要ないよ。
あと、新聞で時事系をおさえる。
今年はスマトラの地震のときのボランティアの数とか聞かれてたきがする。
361 :
ななしのフクちゃん:2006/07/18(火) 21:25:22 ID:rjJ4WBeb
私は今年合格しました。
過去問3年分5回転しかやってません。
ケアマネや介護福祉士も持ってるので
介護保険や事例問題でしっかり点が取れたのかなあ
と思います。
あと360さんも言ってますが新聞はチェックした方が
いいです。
362 :
ななしのフクちゃん:2006/07/19(水) 00:49:20 ID:nOOAFMuR
久○出版の問題集。これ最高
共通:2回
専門(事例):1回
で95点で合格〜♪
まぁ、社福模試では偏差値64超えてたから、上位3割は確実だと思ってましたけど。
>>358 私これで合格しました。
この試験そんなに難しいことないですよ。
でもまあ、医学一般と介護概論は繰り返し問題解くこと
すらしなかったけど。私の場合。
始めまして、社会福祉士を目指そうと考えているものです。
私はクリエイティブ系の専門学校卒が最終学歴の為、2年間の実務経験(バイト?)を積まなければ養成所に入ることが出来ないようなのですが、
実務経験というものの範囲がいまいちわかりません。
(財)社会福祉進行のページを見たのですが、現実的にはホームヘルパー2級などの、何かしらの介護・福祉資格を持っていなければ
養成所に入る為の実務すら積むことができないのでしょうか?
無資格でも実務経験を詰める場所ってありますか?
一番王道の道はホームヘルパー資格を取得しての実務なのでしょうが、私は今まで福祉業界とは無縁の人間でしたので、
排泄の処理や入浴などに不安を感じます。
排泄処理などは、慣れるものなのでしょうか?
年も23で、周りの子達も就職し始めているので、あせっています。
どうか皆様よろしくお願い致します。
>>364 なんかよーわからんがもしかして介護福祉士とまちがっとらんか?
社会福祉振興・試験センターのHPでさがしてみ。
詳しくのってるよ。
366 :
364:2006/07/21(金) 20:31:02 ID:ViyoR89X
>>365 社会福祉振興・試験センターのページで、社会福祉士の養成所にいく為の条件として、2年間の実務経験が必要と記されていました。
その実務経験の範囲は、幅広かったのですが、精神保健福祉士や、その他機関の専門相談員、管理者など、ばかりでした。
福祉業界未経験の私は、当然無資格なので、専門相談員や機関の管理者などにはなれません。
無資格者でも、実務経験になる仕事(バイト?)はどんなものがあるでしょうか?
私には、有名なホームヘルパーの仕事しか思い当たらなくて…
367 :
ななしのフクちゃん:2006/07/22(土) 23:15:30 ID:fKDDGTw9
介護概論以外難しすぎるよ・・・
368 :
ななしのフクちゃん:2006/07/22(土) 23:40:46 ID:wd5JZWTg
>>366 働きながら通信の福祉系大学で4年間学んで、受験資格を取るとかはダメですか?
資格取得までの年数は、2年間の実務経験+養成所1年半?と比べても大差ない
ような気がしますが。
369 :
ななしのフクちゃん:2006/07/23(日) 01:49:55 ID:VR90aVwp
はじめまして。
介護福祉士で現在3年4ヵ月の現場経験があります
9月から特養の生活相談員をすることになりましたけど、社会福祉士は相談員だけの実務経験がないと受験できないんでしょうか?
誰か教えてもらえないでしょうか?お願いします。
370 :
366:2006/07/23(日) 06:14:44 ID:LTJKta6K
>>368 そういう方法もあるのですか、気づきませんでした、ありがとうございます。
通信制大学の場合、入学試験というのはあるのでしょうか?
ただ、私の希望では、年齢が年齢ですので、少しでも早く働きたいというのがあります。
ですので、やはり最短と思われる、3年で、社会福祉士資格を取りたいのですが。
やはりヘルパーしかないんでしょうか、実務のバイトって。
それと社会福祉士の養成所は1年だったと思います。
通信制大学の場合、入学試験は簡単でしたよ。
小論文と志望動機を二通、書いて送っただけでした。
編入したので2年で終了できました。
専門卒でも二年以上、1700時間ある専門課程の学校であれば
編入できますが、366さんはどうですか?
>社会福祉士の養成所は1年
これは確か4大卒の方が対象だったと思いますが。
372 :
ななしのフクちゃん:2006/07/23(日) 16:16:03 ID:hZc7lNX7
>>366 まず、学士資格が無い貴方の場合、SW試験受験資格を得るためには、@社会福祉士
養成課程(昼間)に入学して、所定の単位を取得、実習をクリア。その上で生活相談員
(指定施設の正規職員)として実務経験を得る方法か、福祉系大学4年に通い所定単位と
実習をこなして受験資格を得るかの2つに一つです。
福祉の資格は誰でも取れるものだと勘違いされているようですが、社士に関しては
基本的に大卒(学士)が受験資格付与のための最低ラインだと思っておいたほうが良いです。
一般大卒の場合では、1年7ヶ月の通信+実習で受験資格が付与されている事からも
明かだと思います。
373 :
ななしのフクちゃん:2006/07/23(日) 16:18:15 ID:hZc7lNX7
通信制の大学入試は、比較的簡単。しかも福祉に関して言えば偏差値40なんて
ザラにあります。こまっちゃうんだけどね・・・。
374 :
366:2006/07/23(日) 18:47:09 ID:LTJKta6K
みなさんレスありがとうございます。
>>372 社会福祉振興・試験センターのページを詳しく読んでみると、受験資格を得る為の養成所に入学するのにも、
入学資格というのがあって、それが2年間の実務経験だと書かれていました。
その2年間の実務経験に、無資格でもできる良い仕事はありますでしょうか?現在の私の立場ですと、養成所にさえも入学できないのです。
>>371 専門卒でも編入という形で2年で卒業できるのですか!?
それは初耳です、一度検討してみます。
通信制だと、実際仕事に就いたときに即戦力でやっていけるのか心配です。
とりあえず、自分の卒業した、芸術系専門学校が1700時間もあったかどうか調べなければなりませんが…
375 :
ななしのフクちゃん:2006/07/23(日) 19:20:24 ID:HttNmNdL
>>374さん
数年前に佛教大学の通信に3年次に編入して、何とか2年で卒業して受験
資格を取った者です。
確かに
>>371さんの言われるとおり、2年以上かつ1700時間ある専修
学校の専門課程であれば、大卒・短大卒の人と同じく3年次編入ができる
ので、最短2年で卒業ですね。
福祉の現場で「無資格でもできる良い仕事」は、基本的にはないとお考え
ください。最低でもヘルパー2級は必要になります。私も持っていますが、
ヘルパー2級を取るのにも3〜4か月はかかります。それから就活となると、
やはりそれなりの時間は経ってしまいます。
それを考えると、
>>374さんの場合、通信の大学で学びながらヘルパーなどで
働くというのが一番現実的かなと思います。養成施設の方の実情は私はよく
分かりませんが。ちなみに今もそうだと思いますが、佛大の場合は4月入学と
10月入学と年2回入学時期があるので便利です(私も10月入学でした)。
376 :
ななしのフクちゃん:2006/07/24(月) 21:15:54 ID:nDgZ+Hxg
知識を蓄えるとか無視して、「受かるだけ」で良かったら、
中央法規の過去問を2年分、一問一答でみっちりと解いて
暗記する方法で一発合格した。時間が無いので2冊とも
苦手教科に絞っても1回半しかできなかった。
「実践に備えて〜」とかいって常に4択を真面目に解いて教科ごとに
答え合わせしていたら半分も暗記できない(んなもん直前でも良い)。
1問1問、何でこの回答なのか?を理解することが重要。
俺の場合は1冊問題集を終えたら、ライン引いた解答本を暗記している
ことが多かったな。
377 :
ななしのフクちゃん:2006/07/26(水) 09:52:44 ID:tE8AMHRK
教科書買ってないのあるんですが買い揃えたほうがいいですか?あまり使わない???
378 :
ななしのフクちゃん:2006/08/15(火) 01:24:44 ID:cAZYvRQW
暗記パンをつかえば?
どらえもん〜〜〜!!
379 :
ななしのフクちゃん:2006/08/22(火) 12:43:20 ID:aALMX20N
>>376さま
「中央法規の過去問を2年分、一問一答でみっちりと解いて」
とはどういうことですか。もう一度お教えください。
当方「 常に4択を真面目に解いて教科ごとに答え合わせしていたら」
を今からやろうというところで拝見しました。
どうぞアドバイスを。
380 :
ななしのフクちゃん:2006/08/22(火) 17:24:56 ID:XTzW+GD6
>>379 アンカーの発言主でなくて申し訳ないが、過去問は解くものではなくて、解答と解説まで通して読むものなんですよ。
そこから自分の弱点を分析して、学習に役立てて下さい。
381 :
ななしのフクちゃん:2006/08/22(火) 17:44:59 ID:aALMX20N
>>380 アドバイスありがとうございます。
2年くらい遡ってやってみます。
がんばります。
382 :
ななしのフクちゃん:2006/08/22(火) 22:53:18 ID:O0YgR7cw
うちの病院の女子は受付5年してー 相談援助業務5年したって実務経験所作成して提出して受かっちゃってたけど・・・・
いいのかにゃ
383 :
ななしのフクちゃん:2006/08/22(火) 23:03:33 ID:Ykc9yJJH
?何に受かったの???
384 :
ななしのフクちゃん:2006/08/22(火) 23:51:02 ID:QDcoDIkX
県社会福祉協議会の福祉人材センターに登録すれば就職または転職できるよ。
障害者施設ならボーナスが4〜5ヵ月くらいでます。
385 :
ななしのフクちゃん:2006/08/22(火) 23:54:58 ID:qLYd4/H/
百歩譲って、この資格は女の人の資格だね。
男でこの資格取って一生一家を養っていく人なんているのかね?
リアルで無理でしょ?何だあの給料・・学生のバイトより少ないでしょ・・
マジで資格とは言えない糞資格でしょ。本当社会的地位が低いよ。
厳しいねぇ・・
低偏差値の福祉系大学の学生が取るものだからな
そんな簡単な資格で食えると思ってるのがそもそも間違ってる
司法書士とか上位資格と組み合わせないと無に等しい
387 :
ななしのフクちゃん:2006/08/23(水) 07:59:15 ID:MBlUSl25
>>378 何かスクーリングの講義で暗記パン出てきたが・・・関係者?
388 :
ななしのフクちゃん:2006/08/23(水) 11:21:25 ID:p9QbBaqJ
>>386 司法書士・・・所詮弁護士の成り損ないでしょ。中途半端な資格だよね。
389 :
ななしのフクちゃん:2006/08/23(水) 11:34:28 ID:am/MKaoj
>>388 司法書士の専門性と弁護士のそれすら、理解できてない法律の素人が
2チャンの情報だけで批判するなよ。
お前じゃ10年勉強しても行書すら受からない。
残念w高学歴なのですでに書士もってますwww
時間ができればロー行って弁護士になれますが何か?w
本当のことを書いただけでこの反応だからな
まったく低学歴の嫉妬は恐ろしいwwwwwwwwwww
392 :
ななしのフクちゃん:2006/08/23(水) 20:05:16 ID:ISSXP1a6
>>385 よく知ってるねー。取れなくてむかついた。あんな資格持ってても仕方ないと
自分に言い聞かせたってところか。
393 :
ななしのフクちゃん:2006/08/23(水) 20:07:23 ID:ISSXP1a6
あっそうそう、ぶっちゃけ資格の時代なんて終わってるよ。
上位資格持ってても、仕事できなきゃね
394 :
ななしのフクちゃん:2006/08/23(水) 20:30:13 ID:3iAnI/Gk
あっそうそう、ぶっちゃけこれからは信用性が問われる世の中
だから資格の時代だね。
395 :
ななしのフクちゃん:2006/08/23(水) 21:18:33 ID:ISSXP1a6
いまさら資格?今度は資格取得者があふれる時代だよ。先を読め。
396 :
ななしのフクちゃん:2006/08/23(水) 22:04:57 ID:b7YG8F+V
県社会福祉協議会の福祉人材センターに登録すれば就職または転職できるよ。
障害者施設ならボーナスが4〜5ヵ月くらいでます。
397 :
ななしのフクちゃん:2006/08/23(水) 22:08:17 ID:3iAnI/Gk
資格取得者があふれる時代だからこそ資格持ってない奴が余計に肩身が狭くなるんじゃないの?
要するに持ってないより持ってる方がいいという事。オケーイ?
398 :
ななしのフクちゃん:2006/08/23(水) 23:32:29 ID:ISSXP1a6
でも持ってても厳しくなるから、それ以外になんとかしないと。
まぁそういう事なら、おーけい
スレタイも読めない馬や鹿ばっかだな、このスレはw
400 :
ななしのフクちゃん:2006/08/24(木) 08:45:09 ID:UB1C2Nsr
ところで、何時から司法書士が高学歴になると付与されるようになったの?
登記官だけだったろ?経験で付与されてたのは。
401 :
ななしのフクちゃん:2006/08/24(木) 10:24:49 ID:gDfh77Zf
先月、下記を後輩に贈呈したら大変よろこばれました
ので、ヤフーオークションで希望落札価格2500円で発売中、購入者からも好評です。
お支払い先は郵便局(ぱるる)のみ、送料は添付メールですから不要です。
ヤフーオークション→社会福祉士で入る
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/ 自作好評ノート 社会福祉士国試 各種テキスト過去問まとめ
このノートは、筒井書房の必携、中央法規のワークブック、東京アカデミーテキストなどの2005年、2006年版を基に、
まとめ、さらに過去問題5年分、各種模擬試験問題から重要事項や間違った点を書き加えたものです。
私が2年間かけて作成した全184ページ3色使用の労作ノートです、ワードで作成してあり、添付メールでお譲りします。
持ち運びに便利なように書体の大きさを9で作成しており〔変更可能〕、実際は250〜300ページはあると思います。
勉強時間の少ない勤労者の受験生は重宝すると思います。コピー配布は禁止します。
これだけを8割暗記すれば65%、100点は取れると思います。
私は、60歳近い高齢受験者ですが、このノートで今年102点、一発合格しました。
1枚に左右2ページ表裏4ページ印刷すれば、字は小さくなりますが
通勤の電車やバスの中での学習に便利です。
間違い、誤字などはご容赦願います。
末尾の問題集の番号は、私が間違った問題と、重要事項が含まれている問題です。
時間のない人はこれだけでも勉強になります。
受験は要領と本人の努力しだいです、合格を保証するものではありません。
ノークレーム・ノーリターンにてお願い致します。
402 :
ヤッシー:2006/09/10(日) 12:27:39 ID:3ipaEMBq
ななしのフクちゃんさん、はじめまして。 ヤッシーといいます。
早速なのですが、401レス目に書かれてある労作ノートは、無料で譲って頂けるのでしょうか?
403 :
ななしのフクちゃん:2006/09/10(日) 12:42:00 ID:DNYAKAYC
>>402 横レスで悪いが、ヤフーオークションで買ってくれという趣旨で書き込んだだけだと思う。
前にも書き込まれていたことがあったから。
404 :
ヤッシー:2006/09/10(日) 14:04:45 ID:3ipaEMBq
すいません。 知らせて頂いて、ありがとうございます。
405 :
ななしのフクちゃん:2006/09/11(月) 13:43:11 ID:pCoyAg/q
前回の傾向から、やっぱりひたすらワークブック暗記する手法は使えなくなってきてるな。
406 :
まみ:2006/09/11(月) 16:41:52 ID:ZBXvbhdj
初めまして★
第R回受験する方いますかぁ-?
申し込みするんですがそこで質問です。
試験会場で『埼玉』だとどこでやるかわかる人いらっしゃいますか?
『東京』は早稲田ですよね?!
407 :
ななしのフクちゃん:2006/09/11(月) 18:21:34 ID:IvHdrKoh
福祉六法丸暗記してあとは社会学法学心理学を厨房レベルでやっておけば100は越える
408 :
ななしのフクちゃん:2006/09/12(火) 14:45:44 ID:+i8R5/Hz
>>407 いい加減な事を言うなよ。一昔前の行書試験対策じゃんそれw
409 :
ななしのフクちゃん:2006/09/27(水) 16:49:48 ID:ivmFQowd
1月の試験に向けて、過去問題集を解いています。
しかし、選択肢には「こんなの知らねーよ」ばかりで、
なかなか正解にはたどり着きません。
そこで、テキストに返るべきか、それともそのまま
解説読みながら問題を解き続けるほうがいいのか。
教えてください。
410 :
ななしのフクちゃん:2006/09/27(水) 19:04:31 ID:EPje9f1a
質問です。私一般の4年制大学を卒業したものですが、仕事をしながら社会福祉士の受験資格を取るのは可能でしょうか。
何でも、学校に通わずとも、通信講座を受講することで受験資格が得られると言う話も聞いたのですが
実際可能なのでしょうか。
411 :
ななしのフクちゃん:2006/09/27(水) 21:37:19 ID:SnxTrozI
例えば、ユーキャ○の社会福祉士講座は、受験資格が有る人の受験対策講座。
社会福祉士の養成所の通信は、部門外の4大卒等が受験資格を取得するための
もの。そこらへん、混同してません?
412 :
ななしのフクちゃん:2006/09/28(木) 09:28:18 ID:1Y2I1BAB
>>409 こんなの知らねーよって問題はテキストにも載っているか疑問。
必携に載ってない知識はあんまり重視すべきではない。
413 :
ななしのフクちゃん:2006/09/28(木) 11:36:02 ID:CpqmnNXv
>>410 そんなことも自分で調べられないようじゃ、ほんとに4大出てるのか疑わしい。
2chばっかり見てねーで、自分で調べろや。ボケ!
414 :
ななしのフクちゃん:2006/09/28(木) 12:20:52 ID:24NsagLu
>>412 ありがとうございます。
ワークを買ったので、それをベースにいきます。
今年合格した者だが、得点しやすい分野は
確実にとれるように仕上げていく必要がある。
介護や事例問題は当たり前として
一般の社会保障や公的扶助、心理なんかは確実にとる。
原論は手がつけらないほどムズかったな。
俺も合格したものだが法学だけはなめちゃだめだ
勉強してるうちに「法学のこの部分は社会保障とつながる」←例
とかひらめいてくると勉強が面白くなってくると思う
ただし3ヶ月くらいしないと(範囲広すぎるから)
ひらめかないかな
ぷっ
418 :
ななしのフクちゃん:2006/10/06(金) 07:36:04 ID:+Rjfiwpm
H20年1月の受験予定者だが、今からワークブックとやらに取り組もうと思う。
早すぎるかな?
419 :
ななしのフクちゃん:2006/10/06(金) 07:47:19 ID:tUFxpp1A
社会福祉士とって仕事なにするの?
420 :
ななしのフクちゃん:2006/10/06(金) 10:13:58 ID:VwFGre6d
>>419 定年退職後、NPO法人をつくり
@介護サ−ビス情報公表の業務を受託
A第三者評価の業務の受託
B研修講師や福祉コンサルタント業務
を実施しています。
社会福祉士の肩書きで、受託先や顧客の信頼が得られており
収入もマア・マアです。
年金プラスアルフアの収入なので、恵まれていると
思います。
421 :
ななしのフクちゃん:2006/10/07(土) 00:38:17 ID:vA4ftk+y
福祉系はどこも似たり寄ったりの薄給よ。
所詮、医療系にはかなわない、逆立ちしてもな。
頭あるなら医学部いけよ!!
カスの勤務医でも1200万以上は稼げるぞ!!!
423 :
ななしのフクちゃん:2006/10/11(水) 18:26:28 ID:mfZ3yWnr
>>420 「収入もマア・マア」って具体的に教えて。
年金なくても暮らしていける?
424 :
ななしのフクちゃん:2006/10/11(水) 18:40:49 ID:I0YbdZO5
>>423 厚生年金 年間約300万円
と稼ぎ ブラス約600万円です。
合計で、約900万円です。
年齢63歳の男子です。
425 :
ななしのフクちゃん:2006/10/12(木) 09:16:01 ID:KNh/3m7Q
>>424 すごいですね。
施設の社福士で600万は難しいです。
参考になりました。
ありがとうございます。
426 :
名無し:2006/10/15(日) 22:18:16 ID:GT/Brh0A
質問
苦手な教科を克服するのと、得意な分野を伸ばすのとどちらを優先すれば
いいかな?
ちなみに苦手な教科は、社会福祉原論、社保論、公的扶助論だ。極端に悪い。。
他はまあ中の上。
427 :
ななしのフクちゃん:2006/10/15(日) 23:23:20 ID:ShJUiAlP
>>426 苦手な教科を克服する方がコストパフォーマンスが良いですよ。
7点を9点に上げるより3点を5点に上げる方がラクです。
428 :
名無し:2006/10/15(日) 23:34:10 ID:ImbxwPaO
>>427 ありがとう。
ついでにだけど、今の勉強法は間違ったところをノートに書いてまとめながら
覚えているのだが、少々時間がかかる。(過去問)
進度は遅いが確実に覚えようという意図がある。まあ覚えているのか
自信はないが。
これよりドンドン解いて赤線引く程度で、目で暗記するぐらいにした方が
効率いいかな?時間は短縮できてたくさんの量の問題も解ける利点はあるが。
どうかな?
429 :
ななしのフクちゃん:2006/10/16(月) 00:10:50 ID:lqXI066z
いま必携をひたすら読んでいるが、やっぱり過去問は必要か。
430 :
ななしのフクちゃん:2006/10/16(月) 02:01:16 ID:+Eyrj7iU
来年一月に国試受けるんだけど今になって焦っております。短期間で効果がある勉強法ってありますか?また僕と同じような境遇で受かった方いたら、どんな勉強したか教えてください。よろしくおねがいします
431 :
ななしのフクちゃん:2006/10/16(月) 05:56:52 ID:oZwX8oDT
>>428 自分の勉強方法を信じて努力すること。
一般的にいうと
記憶力の落ちる高齢者は、理解不足のところの要点(ポイント)を
ノ−トに整理した方が良い。私は還暦で受験しましたがこの方法でし
た。時間がかかりあせりも感じますが正解でした。
記憶力のある若い人は、たくさんの量の問題を解いたり回数を増やす
のでも良いと思う。
432 :
名無し:2006/10/16(月) 07:01:49 ID:T9RG7Ivs
>>431 ありがとう。
とりあえず過去問を5回解くつもりなので一回目はノートに書いて
確実に覚えるようにするよ。
2回目から速度はやめるわ。
433 :
ななしのフクちゃん:2006/10/18(水) 08:53:40 ID:uf1cyD1q
↑こいつ馬鹿じゃねぇの?w
勉強法なんて人に聞くもんじゃねぇだろ。
1回目のノートへの転記に手間取り、2回目終らず試験に臨んでアボーんだろうなw
434 :
ななしのフクちゃん:2006/10/18(水) 14:19:53 ID:nRz8DbrA
15日の東アカ模試受けた人いる?
みんな、どれくらいとれた?
435 :
レオ:2006/10/18(水) 14:24:10 ID:lDsyM354
自分のやり方見つけてした方がいいんじゃね
436 :
名無し:2006/10/19(木) 11:31:40 ID:JL4Xgbqu
>>433 すまん。
なかなか覚えられなくてね。。。
確かにぜんぜん進まんww
変えようorz
437 :
名無し:2006/10/19(木) 11:40:12 ID:JL4Xgbqu
>>433 危うく時間を無駄にするところだったよ。ありがとう!
438 :
ななしのフクちゃん:2006/10/25(水) 02:44:23 ID:y3oLHLOQ
去年1発でとった俺様がやってきたぞ。
医学評論社の「ツボ(社会福祉士国試対策)」やれ、壺。
他の問題集も考えたけど、自分には解説とか判り易かった。
細々覚えようとしても膨大な量だし、簡潔に必要最低限を覚えるのには良かったよ。
足りないところは小事典やネットをフル活用。
通信(養成学校)のテキストは別で自分が購入したのは「ツボ(専門、共通)」「小事典」のみ。
物覚えが悪いと思ってる自分の勉強方法。参考までにカキコしておくわ。
・過去問は1種類のみ。あれこれ手を出すと自信がなくなりそうだった。
・色ペンなど使って問題に書き込みまくる。
・解答の間違い文(語句)にアンダーラインとかつけて正確な語句を書き込む。
・下の解説にも足りないことがあれば調べて書き込んで、空欄に表などを貼り付ける(もしくは書く)。
・解くというより、自分で参考書を作ってしまうワケだ。
これなら1〜2科目1週間あれば片付くよ。んで、クリスマス以降に見直す。
この場合の見直すは「問題を解く」じゃなくて「見直す」。まぁ、参考書と化した問題集は解くとかいうシロモノじゃなくなってるけどw
正月は勉強できないだろうから、正月明けからラストスパート。
とにかく自信をつけるために見直しまくる。
自信のない科目よりも自信のある科目を完璧に近づけるほうが効率もいいと自分は思う。
間違っても試験前夜は徹夜は御法度だぞ。
んで、当日はお守り代わりに参考書と化した「ツボ」を持ってキットカットを食べて試験に臨む。
以上は俺のやり方だからマネしろとは言わない。それぞれのやり方があるからな。
でも、やり方が判らなくて焦ってるヤシには参考の1つにしてくれ。
そして自分にあったやり方を見つけて欲しい。
俺はこれで受かったから真面目に勉強してたり、焦ってるヤシ達は
やり方さえ間違わなければきっと合格できるよ。
長々とスマソ。健闘を祈る。
趣旨違いスマヌが去年受けたけど97点だった
今年合格してます
ガンガレー
今日行われた模試で75点しか取れませんでした…。ヤバい。相当ヤバい。
何点だったらOKかな?
83点だった
>>440 俺は去年の福祉士会の模試73点だったよ。
本試験は91点だった。
上位25%に入っていれば大丈夫だよ。
今日から始めようと思ってる俺・・・
模試は受けたが何一つ分からなかった・・・
445 :
ななしのフクちゃん:2006/11/02(木) 03:42:43 ID:4diOh292
模試60点
モウダメポ
446 :
ななしのフクちゃん:2006/11/02(木) 22:43:42 ID:fXzIChSN
はぁ〜い皆さ〜ん♪ 注目〜♪
福祉士会の模試の結果は本試験の結果に直結しますからねぇ。
上位3割に食い込んでいない人は、本当に寝る間も惜しんで勉強しないと、逆転
できませんよ〜。
因みに昨年の模試では81点、偏差値62??くらいで、上位2割に入っておりました。
しかし、本試験では84・・・危うく落ちる所でした。
この模試からは、毎日3時間は最低問題を解いていましたので、知識は増えたと思うのですが、
それでも3点しか上乗せできなかったので、ヒヤヒヤものでした。自己採点しながら
なぜか涙が溢れたのを思い出します。
自己採点の段階では、確か86〜が最低ボーダーと言われてましたからね。
447 :
ななしのフクちゃん:2006/11/02(木) 22:49:40 ID:5O/o7Aqx
前回は80点が合格ラインになったと聞きましたが、そうだったんですか?
150問の6割で90点ですが、もし仮に、ホントに仮にの話ですが、
1万人が受験して、3000人が130点。3000人が100点。
残りの4000人が70点だった場合は何人合格できますか?4000人は確実に
落ちるでしょうけど。。。
448 :
ななしのフクちゃん:2006/11/02(木) 22:56:50 ID:fXzIChSN
>>447 最低ボーダーを80点にして漸く、上位28%にラインが引けた程に「難しかった」
相対評価式の試験だから、上位者3割前後は心太式に合格する。
因みに、君の例題だと、130点の300人が合格。6割以上取っていても100点の
人達はまた次回という事になります。これが上位者3割が合格するって事。
449 :
ななしのフクちゃん:2006/11/02(木) 22:57:56 ID:fXzIChSN
130点の300人×
130点の3000人○
450 :
ななしのフクちゃん:2006/11/02(木) 23:59:29 ID:5O/o7Aqx
>>448 回答ありがとう。447です。おっしゃることは理解できましたが、
上位3割前後ということは、1万人受けて60点(150点満点中)が3000人
、50点が3000人、40点が4000人だったとしたら、60点でも受かるっ
てことですね?
451 :
ななしのフクちゃん:2006/11/07(火) 21:21:14 ID:fH3IS/iM
18回の問題は完璧にしとくべき?
452 :
ななしのフクちゃん:2006/11/07(火) 22:23:10 ID:xgqkVb/J
>>450 まず、18回の80が最低ラインだと考えて良いと思います。あれより下に合格ボーダー
が来る事は考えにくい。必ず3割が受かるではなくて、3割程度の受験生が「最大」
で受かると考えた方が良い。
よって、難しくなればなるほど、合格率が下がる試験です。
早めに頑張って合格する事をお薦めします。主事に受験資格が付与されたら、間違い無く
合格率は20%を切るでしょうから。
453 :
ななしのフクちゃん:2006/11/07(火) 22:51:49 ID:wXEmR6OX
ヤバイ...
そろそろやらないと...
とりあえず、オイラは仕事辞めないと...
そうそう、主事に受験資格付与はないよw
454 :
ななしのフクちゃん:2006/11/08(水) 08:51:07 ID:o3ZVZwHD
教えて、エロイ人。
試験当日の携帯電話について、
別の国家資格試験では、封筒が配布され、電源を切って
その封筒に入れて、自分の横の床に置け、という指示でした。
この試験ではどういう扱いでしょうか。
455 :
ななしのフクちゃん:2006/11/08(水) 11:14:48 ID:PWiCkF8h
456 :
ななしのフクちゃん:2006/11/08(水) 21:55:43 ID:6WIbQWii
受験票はまだ来ませんか??
誰か中央法規の過去問題解説集をベースに受験勉強している人いませんか?
458 :
ななしのフクちゃん:2006/11/09(木) 00:06:09 ID:OE/2Pgfa
俺、去年受けたけど模試が87で偏差値64(たしか)だったのに本番は84だった
(しかも速報では自己採点78・・・2ヶ月落ちたと勘違いしてた
ちなみにワークブック中心で勉強してた
基礎は身に付くけど以外と応用的な知識は身に付かないと感じた
応用を身につけるならどんどん問題を解いたほうがよいと思う
>>457 過去問はでないとか言ってる人がいるけど
「過去問の知識をいじった問題」はでるからしっかりやった方がよい
459 :
ななしのフクちゃん:2006/11/09(木) 00:27:10 ID:+9q5uCDk
>>458 友人が昨年の全国模試結果78点で偏差値58、受験者の上位29%に居た。
漏れは82?か83だった。
本試験では93。速報(介護ジョブ91点 2ch89点)←漏れ
友人は82 速報(介護ジョブ83 2ch80点)
漏れは、必携・久美出版問題集+福祉新聞・ケアマネ問題集(医療のみ)
友人はワークブック+本試験予想問題と中央法規の過去問
過去問の知識をいじった問題は確実に得点しないと、まず受からないよね。
460 :
痲滑濡:2006/11/09(木) 03:15:51 ID:t2aeYZzT
あなた、絶対落ちます
461 :
痲滑濡:2006/11/09(木) 03:20:23 ID:t2aeYZzT
社会福祉士受ける前に自殺してください。
指定場所:西宮市にある特養メヌエット屋上
自殺方法:飛び降り
462 :
メヌエットのけやマネねり:2006/11/09(木) 03:26:53 ID:t2aeYZzT
社会福祉法人兼誠福祉会
特別養護老人ホームメヌエット
関○さん大好き!!!!
by 事務長
463 :
ななしのフクちゃん:2006/11/09(木) 04:53:20 ID:iYtBcGII
>>457 第18回の国家試験、自己採点98点で余裕合格。
中央法規の過去問を過去5年間分をやりました。
但し、中部学院大学の過去問5年分と併用です。
中部学院大学の過去問(共通と専門)は、過去問を
出題分野別に整理してまとめてあります。この点は
長所と思います。体系的に理解するのに役立ちます。
短所としては、解説が不足していたり間違いがあ
つたりします。
この短所を補うのに、中央法規の過去問を活用しました。
>>457 18回試験合格、102点です。
9月から中央法規の過去問を3年分2回やりました。
解説部分まで丸暗記しました。
465 :
ななしのフクちゃん:2006/11/09(木) 17:49:29 ID:e+EmBfR/
模試の点数と本番では明らかに違うから、別に80点以下でも平気だよ。
466 :
ななしのフクちゃん:2006/11/09(木) 20:40:45 ID:q1FTjkQB
先月の28日の社会福祉士会の模試の結果が返ってきた人
いますか?そろそろだよね。
467 :
ななしのフクちゃん:2006/11/09(木) 20:44:44 ID:o7Q+tM2E
すいません、質問です!社会福祉士って福祉の短大でて2年以上の実務経験があれば
受験資格ってあるんですか?介護職じゃあ、だめですかねぇ?相談員ならOKですか?
468 :
ななしのフクちゃん:2006/11/10(金) 07:57:14 ID:LATuYL9m
@福祉の短大でて←受験に必要な「必須科目の単位」を全て取っている事
A介護職じゃあ、だめですかねぇ←法定された職種のみの実務経験が有効となる。
469 :
ななしのフクちゃん:2006/11/11(土) 09:13:34 ID:70+loTNK
自分の勉強方法を信じて頑張ろう。
470 :
ななしのフクちゃん:2006/11/11(土) 12:41:04 ID:voW3yoKI
あぁ明日模試だ…
471 :
ななしのフクちゃん:2006/11/11(土) 13:03:46 ID:ucwhryru
社会福祉士はいらねとかでてるけど、(実際はそのとお・・・けふん)
そんなのは受かってからぼやけばいいんだ!
今は何も考えずにばんがれ!!
472 :
ななしのフクちゃん:2006/11/12(日) 20:27:30 ID:lhkoblrK
そうだそうだ!
おいらだって別に仕事で社福活かす気なんて
さらさらねーけど合格だけはつかみとるぜ!
473 :
ななしのフクちゃん:2006/11/12(日) 22:00:42 ID:0jPZBwBh
社会福祉士は「社会福祉をする人」みたいなイメージがあってかっこいいからな!!
474 :
ななしのフクちゃん:2006/11/13(月) 17:46:36 ID:VS8W76pR
新設される神奈川会場って、
どこなんでしょうか。
みなとみらいかな。
475 :
ななしのフクちゃん:2006/11/13(月) 18:20:35 ID:rk6rQ6PB
駄目だ全然出来ない。
476 :
ななしのフクちゃん:2006/11/13(月) 21:00:22 ID:PkGQzbMw
暗記強化用の参考書があった!これはわかりやすい!無駄を省いて見やすい☆即買しましたヽ( ´¬`)ノ
478 :
ななしのフクちゃん:2006/11/13(月) 21:57:09 ID:JOzI2knR
>476
暗記強化用のって、1問1答ですか??
479 :
ななしのフクちゃん:2006/11/13(月) 22:13:19 ID:PkGQzbMw
>>478 いや違う。覚えやすいように重要なポイントを表や簡潔な解説でまとめている。文章ではなく単語単位で学習するという効率を考えている。つまり自分で要点を抜き出してノートをつくる労力は半減するってことだね。
480 :
\:2006/11/13(月) 22:48:40 ID:3vWWcegd
本当にこれでもかという程、問題をとくべきです。
そして、サービス問題は確実に取れるようにすること。
膨大な勉強時間が確保できなければ、あきらめるべし。
私は仕事を辞めて非常勤になって仕事を大幅に減らして
必死こいて取りました。それほどの価値があるかは申しません。
社福士取れば一目置かれることはありますがそれ以上は
申しません。福祉で長く生計立てたいなら、まあ取らないより
取ったほうがいいです。介護福祉士は登録料の無駄です。
みなさん、努力は必ずしも報われるわけではありません。
でも、たくさんの人と向き合う仕事ですからたくさん勉強した
らいいことですよ。話それましたね。とにかく、参考書と問題集
を山のように買って何度も繰り返しやってください。
くさいけど、あなたを待っている人がいます。その人に
少しでもお役に立ちたいと思ってこれから頑張ってください。
481 :
ななしのフクちゃん:2006/11/13(月) 23:21:34 ID:6vG5X+sz
>>480 仕事を辞める気もないし、非常勤になる気もない。
膨大な勉強時間も確保できないけど、あきらめる気もない。
今ある状況で、合格してみせます。
試験後の氷室ツアーを楽しみに頑張るのみ。
仕事が忙しくて勉強できませんでした。
今から効果的に勉強するには何をしたら良いでしょうか?
11月は追い込みの時期だというのに・・・
>>482のようなセリフは4ヶ月遅いな
過去3年分の過去問やって解答欄を理解する
(おそらく4年以上は時間的に無理だろう)
解答欄で無理矢理基礎をマスターするんだ
7つの法則をきちんと理解すれば(3日もあれば)
文章問題もカバーできると思う
仕事が忙しいなんて言い訳にすぎない
たった2ヶ月でこれくらいもできないならあきらめろ
俺もそうだけど仕事を辞めてまで試験に臨む人間もいるのだ
484 :
ななしのフクちゃん:2006/11/14(火) 22:03:05 ID:K7SnwyiK
>>482 1週間に2科目。7週間で全14科目。クリスマス、年末年始返上でやればまだ間に合う。
やり方はそれぞれだが、色々な問題集の解説見すぎて解説のニュアンスに戸惑うなら
1種類の問題集の解説をきちんと理解したほうがいい。
1日2〜3時間の勉強で週末は図書館詰め。これなら1週間で2科目は可能なハズ。
14科目って考えるからたまらんけど、1週間に2科目(他の科目は考えない)なら
少なく感じるだろ。
人に教えるつもりで勉強するのも1つの方法。自分で理解できてないと人には教えることができないだろ。
なんとか7週間でクリアできたら試験までの半月はエース科目を満点に近づけて、
ダメ科目は最低2〜3点取れるようにしておく。
勉強しているうちに苦手か得意かは判ってくるだろ。
100点取らなくてもいいんだ。90ないし、95点なら今からでもなんとかできると思う。
俺は去年の試験で11月半ばから勉強まともに始めて98点で合格したよ。
あきらめたらその時点で終わりだ。あきらめずに今からでもちゃんと勉強始めれば大丈夫だ。
来年度に先送りするな。自分に自信を持て。
そうして試験にのぞめば、きっと春はやってくるから。
ガンガレ!
485 :
ななしのフクちゃん:2006/11/14(火) 22:43:58 ID:K5Zc9Spa
486 :
ななしのフクちゃん:2006/11/14(火) 22:58:18 ID:hF2gI4bL
喪前らアホか?
社福士試験くらい、片手間で取れるよ。
漏れは10月15日から問題集を解き始め、とりあえず1回回すのに何日掛かるか
を計った。某500Pの問題集2冊を1回目40日で解いた。当然覚えるべきところ
にマーカー(黄色→赤→オレンジ(黄色の上から赤で)の準に重要度を変え)ベタベタ。
12月目前だった・・・・(プロジェクトX・・・・)
心の中に、中島みゆきが流れていた。
「あれ?もしかして落ちる??」という焦りが芽生えた。
そこからの1ヶ月は、勉強した。仕事は当然休めないので仕事へは確りと行き。
毎朝、早朝出勤しては必携を縮小コピーしてポケットに2〜3枚入れ、メモしている
フリをしながら丸暗記にあて、仕事終りには、スタバやマックに寄って、夕食を摂るのと
同時に閉店間際(23時)まで問題集を解いた(ほぼ毎日)。
正月明け、3回問題集を回す事に成功。ほぼ解説まで暗記完了。
試験前日、問題集だけ流し読み。新たな知識は不安になるだけだから一切いれない。
試験当日、問題集のオレンジ箇所だけ拾い読み。
結果・・・95点合格(18回)
>>485 俺は
>>482に書いたんであってお前に書いたんじゃない あつかましい
仮に
>>482本人だとしても「仕事を辞めてまで取り組んでいる人がいる」
そのくらい背負っている人もいるんだ と言いたかったのであって
「仕事辞めろ」なんて書いてないだろ
>>483 は一日30分くらいの勉強でも間に合うように書いたんだ
忙しい中でも30分くらいでいい 毎日勉強する習慣だけはつけて欲しいと思う
489 :
ななしのフクちゃん:2006/11/15(水) 02:14:14 ID:Qz4ucpVE
そんなに難しくない試験だよ。
過去問3年分を一問一答で糞暗記しれば誰でも受かる。
490 :
ななしのフクちゃん:2006/11/15(水) 21:53:44 ID:+vQrmHV9
今回は過去問だけじゃ難しいだろうなぁ。
491 :
ななしのフクちゃん:2006/11/15(水) 22:56:57 ID:OGouRh5f
去年から出題の出方が少し変わったから、過去の暗記じゃ無理。
新しい制度を覚えたほうがいいだろ。
後、最近のいろんな統計とかも。
492 :
ななしのフクちゃん:2006/11/16(木) 06:08:47 ID:uWpNQo3Y
>>490 18回、過去問だけで余裕合格でした。
過去問の内容や解説をどの程度理解しているかでしょう。
しかし、今年4月施行の法律等が出題された点と社会福祉原論で
マニアックな問題がでました。
したがって、19回は過去問に加え大幅な制度改正になった
障害者自立支援法等はしっかり勉強しておく必要がある。
493 :
ななしのフクちゃん:2006/11/16(木) 08:37:47 ID:lx3Swe++
やることいっぱいだー。ふぅう。
今から勉強するに当たって1、中央法規2、福祉教育カレッジ3、中部学院大学研究会プラスの過去問をどれか1つ購入しようと思っています。
どれを購入するのがいいか迷っています。
ご意見をお伺いできないでしょうか?
勝手に決めろ
496 :
ななしのフクちゃん:2006/11/17(金) 00:40:55 ID:z01cdYUb
今から始めるだと?
落ち確定だね。
497 :
ななしのフクちゃん:2006/11/17(金) 08:29:44 ID:HAMkpZoV
>>494 全部買って一日10時間勉強すれば、受かる…かもね。
セックス!セックス!セックス!セックス!ボランティア!
セックス!セックス!セックス!セックス!ボランティア!
ありがとうございますm(_ _)m。
お〜やん♪フィーフィーwはい!
お〜やん♪フィーフィーwはい!
お〜やん♪フィーフィーwはい!
お〜やん♪フィーフィーwはい!
お〜やん♪フィーフィーwはい!
マンコとチンコのコラボレーション
女のマンコに唇寄せて
ちゅっ、ちゅっ、ちゅっ、ちゅっ、音を立て吸えば
クリが勃起して愛液垂れ流し
締まる膣、締める膣
心も体もビチョビチョだ
502 :
ななしのフクちゃん:2006/11/17(金) 20:32:44 ID:gGAn2oMz
下品なスレですね
503 :
ななしのフクちゃん:2006/11/18(土) 15:06:01 ID:Y4qiie6g
何点で合格すんの?
こいつら勉強のやりかた聞いといて礼の一つもないのな
507 :
ななしのフクちゃん:2006/11/19(日) 00:33:59 ID:ptKztnip
>>503 150点中 90点が目安
但し一科目でも零点があったらアウト
去年は85点だったらしい。
セックス法
509 :
ななしのフクちゃん:2006/11/20(月) 13:07:55 ID:jCitJWs9
社会福祉士会の模試の結果が返ってきた。
結果についてみなさん語りませんか。
B判定でした。
510 :
ななしのフクちゃん:2006/11/20(月) 16:29:27 ID:B4WTZivy
去年の合格点数は80点です。
511 :
ななしのフクちゃん:2006/11/21(火) 01:07:28 ID:9XSQxBu+
>>510 去年は85で良いだろ?
今年が80だろ?
こんな初歩的な釣りに引っかかるなよ。ダセェってばよw
512 :
ななしのフクちゃん:2006/11/21(火) 01:20:51 ID:NPGp31rT
>>511 去年は83。
今年が80だろだろ?
こんな超初歩的な釣りに引っかかるなよ。ダセェってばよw
513 :
ななしのフクちゃん:2006/11/21(火) 01:23:03 ID:9XSQxBu+
85は一昨年だってばよ? 一昨年は86だってばよ???
514 :
ななしのフクちゃん:2006/11/21(火) 22:55:01 ID:SmfmLaMd
別に過去の点数なんてどーでもいいんですけど…。
515 :
ななしのフクちゃん:2006/11/23(木) 01:10:14 ID:x80Gybkl
社福模試の平均点74.4
結構皆さん勉強してるじゃないですか。 去年は確か72点台ジャマイカ?
こりゃ、合格最低点が上がる事は確定的。
今からズバリ予想汁!! ボーダー84!!これで決まり!
516 :
ながしのフクちゃん:2006/11/23(木) 02:11:17 ID:zlRBvQx8
>>515 まったく根拠無し・・・。
試験受けないうちからボーダー予測なんてナンセンス!
あ、釣られちまった。
517 :
ななしのフクちゃん:2006/11/23(木) 02:50:57 ID:95Jjgtlk
俺は平成20年1月の受験組。今から1年かけて勉強します。
とりあえず、やってて面白いものから取り組んでます。
「社会福祉援助技術論」は、現仕事に通じるところがあり、うなずける所あり。
先ずは、得意科目を作ることかな。。。
518 :
ななしのフクちゃん:2006/11/23(木) 11:18:02 ID:FLNntLNe
風邪がひどくて一週間も勉強してない…
519 :
ななしのフクちゃん:2006/11/24(金) 12:23:18 ID:ppP7FBkJ
受験票来ない!!
520 :
ななしのフクちゃん:2006/11/24(金) 19:53:54 ID:b30ZZCCL
12月じゃなかったっけ?
521 :
ななしのフクちゃん:2006/11/25(土) 15:38:56 ID:NnGWhri0
なんか一科目勉強したら、一科目忘れていく。
なんかそれの繰り返しだな。
科目大杉。
私見だが、あと2ヶ月だから得意科目で高得点を狙える勉強にシフトすることをお勧めする。
極端な話、原論や保障論は0点取らない勉強をして(でも、過去問はやんなきゃダメだよ)得意科目は8〜9点取れる
勉強をしたらいいと思うよ。ちなみに俺は原論2点だったけど91点で合格したよ。
あきらめないでがんばってね!
523 :
ななしのフクちゃん:2006/11/25(土) 22:46:51 ID:FI8MsiAS
得意科目がないのでこれから作っていかなければならないのですが
どれがお勧めですか?
524 :
ななしのフクちゃん:2006/11/25(土) 23:18:33 ID:E7T1obJx
>>523 お勧めと言うわけでもないのですが、憲法と福祉6法を読んでみて下さい。
日本は法治国家なので福祉も法律に基づいて行われます。
だまされたと思って、声に出して読んでみて下さい。
最後まで諦めずに読んでください。驚くほど力がつきますよ。>現役社士より
525 :
ななしのフクちゃん:2006/11/26(日) 01:24:18 ID:KbU/1N7p
過去門かぁ。やってません。しかし中央法規から出てる予想問題集をやってますが…問題集だけで合格した方いますか?
526 :
ななしのフクちゃん:2006/11/26(日) 06:59:56 ID:+m37ffUI
>>525 予想問題集はやってなかったけど。。。結局白書も買わなかったしw
ちなみに前回、過去問で専門、共通1冊づつのみで合格しましたよ。
今更勉強を始めようとしても、何種類も手を出すのは財布にも頭にもECOじゃない。
1種類を何度もやって自信がある人、それでもない人はどうぞ何種類でも。
焦る気持ちは判るけど、どこの出版社でもいいから1種類に絞って内容、解説を
1つでも確実にしていくといいよ。
今から勉強始める人はがむしゃらもいいけど、効率の良い勉強方法を考えてね。
527 :
ななしのフクちゃん:2006/11/27(月) 12:22:23 ID:0Tsny89S
事例問題18点。介護10点。医学10点。援助技術10点。法学8点。老人10点。
残りの科目3点ずつ、で90点。祝合格。
528 :
ななしのフクちゃん:2006/11/27(月) 17:14:41 ID:2WPa/gGe
受験のための「おすすめサイト」があれば教えてください。
529 :
ななしのフクちゃん:2006/11/29(水) 09:16:29 ID:4fKG28x1
さて、今日は図書館で社会保障論と公的扶助論やっつけてくるかな。
大学4年、W受験です。
勉強開始が遅かったため模試では只今社福60点後半。
10時間勉強したいのにできません
長時間勉強のコツを教えてください。
また両立された方の体験談をお聞かせ下さい。
531 :
ななしのフクちゃん:2006/11/29(水) 17:03:34 ID:JkL3H5af
↑↑
危機感がもてないんなら諦めたら。
532 :
ななしのフクちゃん:2006/11/29(水) 17:25:30 ID:4fKG28x1
やっつけてやったー
533 :
ななしのフクちゃん:2006/11/29(水) 21:16:06 ID:VVqdlEFV
この資格をとって公務員になりたい。気合い入れて勉強する!!
別にこの資格なくても公務員にはなれると思うが
535 :
ななしのフクちゃん:2006/11/30(木) 00:14:00 ID:wrDwoy68
なくてもなれるけど、福祉課行きたいならとれるぐらいの知識はなきゃね。現実そんな甘くないし。
536 :
ななしのフクちゃん:2006/11/30(木) 20:19:58 ID:KAb6XIX5
>>534 福祉の専門職というよりは違う分野で活かしたい。公務員自体は資格なくてもなれるが、仕事を始めて学んだ知識を活かせるように応用していく。
537 :
ななしのフクちゃん:2006/12/01(金) 11:19:14 ID:jlpKvD4t
さて、後2ヶ月を切った訳だが、受験者の7割は確実に落ちるんだから、模試で平均
点にすら達していない努力不足の香具師は再来年に向けて勉強計画を練り直す時期じゃ
ねーの? 去年よりも問題難易度傾向は簡単になることは確定しているんだから、
努力不足は即、競争力不足に直結する。
因みに、18回試験時の模試平均は68点、今回は74点。最低ボーダーも6点くらい上がる
と思っていて間違い無いだろうね。
538 :
ななしのフクちゃん:2006/12/01(金) 16:34:18 ID:mLxAg2fc
模試と本番は違うんですよ。
模試が60〜70くらい、でも本番うかるやつはいる。
逆に80以上とれてても、おちるやつはいる。
だから諦めない方がよい。
539 :
ななしのフクちゃん:2006/12/01(金) 16:49:03 ID:+u0+aVAr
模試で上位3割にはいらなければ勉強の改善の余地必要。
改善しなければ不合格確定
540 :
ななしのフクちゃん:2006/12/01(金) 22:41:30 ID:aqkOeEx5
昨年度の試験で一発合格のオレ様がやってきたぞ。
模試は50点そこそこだったが、本番では90点台で合格。
その気になって実行すればまだ間に合う。
次回はない。今回で勝負をつけるつもりでガンガレ!
>540
有り難う!
俺ケアマネ勉強したけど介護支援2点足りず...
去年よりかは距離が縮んだけど...
本当に悔しい...
仕事が忙しいことはいいわけにしたくないけど...
6月に異動...
社会福祉士、精神保健福祉士のスクーリングに行かせて貰っているので、職場の立場で辛くて...
とりあえず、1月の社会福祉士死にものぐるいでがんばるよ...
仕事もやれることを全てやってやる...
この2ヵ月全て捧げてやる。
どっちにしろ辞めようとは思っているのだが...
問題はタイミング3月くらいに辞めるか...
それともなすを貰って夏に辞めるか...
正直悩む...
まぁ、あんまり職場に迷惑をかけたくないので3月かな...
とりあえず、社会福祉士は絶対1回で受かってみせる!
みてろ!
542 :
ななしのフクちゃん:2006/12/05(火) 18:37:37 ID:R5VaoKDG
>>541 何で辞めるのか知らんけど、俺と似たような境遇だなぁ。
俺も3月あたりで辞めようかとおもってるんだが・・・
自立支援法がらみで職場の存続も苦しいようだし。
今よりも職員数減って負担も大きくなるし、
町や保護者の理解も無いようだし。
精神的に追い詰められるし。
今日もひどかった。。。
でも社福には合格したいな。
543 :
あき:2006/12/06(水) 18:29:08 ID:rkcpNpMv
国家試験の過去問という言葉をよく聞くのですが、過去問は販売されている物なのですか?書店などに売っているのでしょうか?
町の本屋に行くか、ネットで検索してみましょう。
545 :
ななしのフクちゃん:2006/12/06(水) 18:40:03 ID:oUG7YRSM
>>543 多数の本の在庫のある大手の本屋さんにいって下さい。
各種の過去問の参考書が販売されています。
それとも人をからかっているのですか?
546 :
ななしのフクちゃん:2006/12/06(水) 18:53:13 ID:wfoly+m1
第18回の専門のみの合格点数は
何点だったの?40点くらい?
547 :
ななしのフクちゃん:2006/12/06(水) 19:19:05 ID:JSdFdfFk
社福取りたいと勉強考えてます。これまで社労士しか取ったことないので
ついていけるか心配ですが頑張ります。
皆さん一緒に頑張りましょう。
548 :
あき:2006/12/06(水) 19:48:15 ID:rkcpNpMv
ありがとうございます。決してからかっているわけではありません。
過去問を取り入れたワークブック等は知っているのですが、過去問のみで編集されているものがあるのはわからなかったので。
それともう一つ、卒論等の関係でやっと本腰を入れようとしているのですが、あまりにも遅すぎますでしょうか?中央法規のワークブックを一通りやったあとで過去問を解くというものではだめだと思いますか?暗記は得意なのですが↓
549 :
ななしのフクちゃん:2006/12/07(木) 01:04:31 ID:i3WhhWAE
受験票まだ?
受験票は12月8日発送だ
551 :
ななしのフクちゃん:2006/12/09(土) 15:35:06 ID:9j5JYYGk
552 :
ななしのフクちゃん:2006/12/11(月) 14:48:02 ID:/8jCoYy5
お教えください。
早稲田会場で受験された方、
何かアドバイスがありましたら。
553 :
ななしのフクちゃん:2006/12/11(月) 15:29:01 ID:5PorbUT+
早稲田の試験会場はとにかく混む。電車を使う人は最初に帰りの切符も買った方がよいかと。
早稲田の前で配ってる直前の試験対策の紙は意外と出たりするから貰った方が良い。
ただ、なぜか住所や名前を書かせる人達も混じっているが、そういうのは完全無視した方がいいと思う。
554 :
ななしのフクちゃん:2006/12/11(月) 16:33:21 ID:siiKHIki
>>552 昨年の試験当日、朝、地下鉄の改札口で清算する人で
長い列が出来ていました。焦りますから、
清算しないで済むようにしておいた方が良いですよ。
555 :
ななしのフクちゃん:2006/12/11(月) 16:58:50 ID:4AmzdYek
>>552 @会場(学校)のトイレが少なく行列となる。
トイレは、自宅で済ますか。会場に早めに行って済ますこと。
A会場の机・椅子が非常に小さく、列の間隔も窮屈である。
会場に早めに行き、自分の席の場所を余裕を持たせると良い。
B外食も可能だが、弁当は持参した方が良いと思う。
時間にゆとりが出るし、試験の悪あがき対策の時間もできる。
C遠方から電車で来る人は、天気予報に注意する。万一、雪が降る
ようなら、早稲田の近くに宿泊した方が良い。
交通機関が雪に弱く、電車が走らなくなる可能性がある。
556 :
ななしのフクちゃん:2006/12/11(月) 23:02:01 ID:N5YtJxAT
>>552 くれぐれも、雀荘に行かない事!! 学生フリー雀荘の聖地だから、ハマル。
お弁当は少量でOK。午後眠くなるので、少量しか食うな!!
大学の出口を間違えると、JR線利用の場合、悲惨なことになる。確実に入って来た
入り口を覚えておく事!!そこから必ず出るべし!くれぐれも「大隈さん」と記念写真
等とらないよう。
557 :
552:2006/12/12(火) 08:28:26 ID:+XYv8tAm
>>553〜556
ありがとうございます。
本当にこの板はみなさん親切だ。
助言を活かして、がんばります。
558 :
ななしのフクちゃん:2006/12/14(木) 09:34:33 ID:biaGI5TK
スレ伸びないな。みんな必死に勉強中か。
この時期どんな勉強法してる?
560 :
ななしのフクちゃん:2006/12/14(木) 19:11:55 ID:31p08l0a
ひたすら問題を解く。
561 :
ななしのフクちゃん:2006/12/14(木) 21:37:03 ID:dB+5shG1
過去問を?
562 :
ななしのフクちゃん:2006/12/14(木) 21:43:08 ID:31p08l0a
過去問はそんなに解くべきじゃないと個人的に思う。制度が改正されてるから間違って覚える危険あり。
563 :
ななしのフクちゃん:2006/12/14(木) 22:34:26 ID:dB+5shG1
では問題集や模試をひたすら解くという事ですか?
564 :
ななしのフクちゃん:2006/12/14(木) 22:41:19 ID:69hFnt5H
終わった奴等↑
>>562 法改正されたりとか調査データについての問題は、ちゃんと新しい情報に基づいて
問題を改定してる過去問集もあるよ。
566 :
ななしのフクちゃん:2006/12/15(金) 08:48:03 ID:jK0KRca4
さて…今日も勉強すっか…
567 :
ななしのフクちゃん:2006/12/15(金) 19:01:12 ID:CJEYAoOF
みんなは学生?社会人?
568 :
ななしのフクちゃん:2006/12/15(金) 22:50:45 ID:40KqsyAd
合否の分かれ目。
得意科目を1科目でもある人。正解率8割以上。
569 :
ななしのフクちゃん:2006/12/15(金) 23:25:38 ID:Hjny8FU0
1科目じゃ追いつかないや。
原論と保障論はほとんど点とれないもの。
570 :
ななしのフクちゃん:2006/12/16(土) 01:28:13 ID:+2T1HTje
>>567 自分は学生。
思うように勉強進まないよー。
571 :
ななしのフクちゃん:2006/12/16(土) 04:03:21 ID:Vg59GB91
今日社養協の模試結果帰ってきたよ〜!90点で、合否判定◎でした!良かったです。
572 :
ななしのフクちゃん:2006/12/16(土) 05:12:57 ID:lQZexShZ
社養協、いろいろあって受けられなかったが・・・。
変わりに日総研を受けるつもりで申し込んで・・・。
今日問題が来たよ。明日自宅でがんばります!
573 :
ななしのフクちゃん:2006/12/16(土) 20:26:15 ID:44qVEz+M
年明け早々に、社養協の直前対策講座が東京・大阪であるみたいだけど、
受講する価値あるかな?もし得点UPしそうなら申し込もうかななんて
思ってるんだけど、中央法規の直前講座はよかったらしいけど…
日総研の問題は医学が全然とれなかった。
漢字が読めないだなんて久々の体験をさせてもらったw
575 :
ななしのフクちゃん:2006/12/16(土) 21:30:09 ID:tPKHmMSQ
>>573 LECや東アカも直前対策講座やるね。各社とも受講生の取り込みに必死ってことかな。
576 :
ななしのフクちゃん:2006/12/16(土) 23:03:11 ID:hKd5+ZAh
東アカの直前は受けてる@札幌
明日第2回目がある
577 :
ななしのフクちゃん:2006/12/17(日) 16:14:19 ID:+rtJc6ps
578 :
ななしのフクちゃん:2007/02/11(日) 20:50:56 ID:yXhhrM8/
ユーキャンなんかの通信教育受けたほうが良いかな?
579 :
ななしのフクちゃん:2007/02/11(日) 21:21:36 ID:mMIEd8AX
クミ出版の過去問やれば一定の水準までには伸びる。
へるす出版は最悪。
最近は出題の範囲が教科の枠を越えて出る傾向強。
580 :
356:2007/02/21(水) 09:01:41 ID:MiVy5wIu
なぜか復活。みんな元気ですか。
合格発表まで長いねい。
581 :
ななしのフクちゃん:2007/03/01(木) 16:20:24 ID:rXK5MZiG
今年、不合格みたい。
第20回試験に向けて勉強開始。
俺は合否が出てから、やるよ。
それまでは自動車免許だ...
583 :
ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 23:19:43 ID:G0B66UFr
584 :
ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 00:49:40 ID:h6KfxNpE
【受験年度】 第19回(2007年1月)
【合否と得点】 自己採点99〜101点(東アカ、ユーキャン、LEC)
【受験時の立場】 施設介護職員(介護福祉士もってます)
【試験勉強を始めた時期】 出願後だから、9月の終わりくらい
【勉強時間】
一日の勉強時間は、仕事あるときは0〜5時間くらい
仕事が休みのときは3〜8時間くらい
8時間なんてホントに直前だけだね
【勉強方法】
9月に過去問を解き始める(でもそれだけだった)
10月は東アカ在宅模試を受け、
俺が籍を置いてた某大学通信課程の試験対策通信講座をコツコツやり始める
11〜12月は、毎日勉強する時間はとれず、
ひまなときに過去問解いて福祉六法読んでワークブックでチェックして。
1月も時々勉強しない日はあったものの、なるべく毎日勉強するようにして
ひたすら問題解いて解答チェックして解説読んで暗記して。
【使ったテキストとその感想】
ワークブックは退屈だね ほとんど活用できなかった 必携は買わなかった
過去問3年分
社会福祉六法
某大学通信課程の試験対策通信講座のテキスト1冊
【試験を受けてみた感想】
俺は思ったより緊張せずにできた
同じ受験生を観察するのが楽しかった
解答を迷うものも多かったけど、考えすぎちゃダメ、ゼッタイ
原論で出鼻をくじかれないように、
共通科目(午前)は医学一般とか公的扶助論とか、
比較的点を取りやすい科目、自分の得意科目からつぶしていった
専門科目(午後)も同様に、得点源の介護概論からつぶして心を落ち着けた
試験直後は「原論と地域福祉論は0点だったかも」と愕然としたが、
自己採点にてホッと一安心。
【これから受ける人へのアドバイス】
資格試験予備校などに通って学ぶ必要はないと思う
そんなところに金をつぎ込むなんて無駄だ
独学でも、しっかり計画を立ててがんばれば何とかなる
【その他】
直前の追い込みがものを言うけど、
やはり過去問には早くからとりかかったほうがいい
試験勉強まったく無しの状態でどれだけできるか(できないか)を
早い段階で知って、できない問題をなぜ間違えたのかを分析すること
つまり、問題を解きっぱなしにせずに、必ず復習すること
ワークブックの記載をひとつひとつ暗記しようとしても無理
重要なこともそうでないことも、並列に書かれているから効率悪い
自分が信頼できると思う試験対策テキストをまずは1回ざっと読み、
そのテキストを2回目は理解しながら読み進み、
3回目以降は、過去問にて得た知識と合わせつつ
自分が重要なところだと思う箇所にだけラインを引くなり付箋をつけるなり
ライン多く引きすぎると、あとでわけわからなくなる
何より、「絶対に合格してやる!」という気持ちを常に持つこと
ある程度勉強して、「絶対合格できるはず!」と自信をつけておくこと
それでも、本番後には弱気になるけど、それでもあきらめないこと
585 :
ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 12:28:00 ID:WkyLlR8v
在宅介護支援センターで1年独学で勉強し、4月から1年専門学校行って
社会福祉士の試験資格取ろうとしています。
ところで、社福の勉強する上で、電子辞書が欲しいと思うんですが
どこかお勧めのメーカーや機種はありますか?
ジェネリックケースワーク ベヴァリッジ報告 ビネー式知能検査 成文法源
ハイムリック法 ピグマリオン効果 ナショナルミニマム 毒ガス障害者医療費
↑こんな感じで検索して一応の説明がでてきてくれるものを探しています。
勉強してて、ふいに「あれってどーゆーのだっけ?」って思い出せなくって
参考書読み返したりするのに結構時間かかるので・・・
広辞苑や医学などが入ってるヤツでも入ってなくって、どんな辞書が入ってる
電子辞書がいいのか途方にくれています。
「家庭の医学」とか「13カ国語対応」とかいらない辞書がごっそり入ってる
ものばかりで・・・
教えてチャンでごめんなさいですが、お願いします・
586 :
ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 18:57:59 ID:Xe3eRKKK
>>585 社会福祉用語辞典や介護福祉用語辞典はいかがでしょうか。
コンパクトで、国試以外の授業にも役立ちますよ。
電子辞書には、容量が小さすぎなので、無いのでは?
587 :
ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 20:42:11 ID:Hmo895Tc
588 :
ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 20:46:05 ID:jbeIJirm
この資格って独学で勉強して受けれますか??
589 :
ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 21:03:16 ID:DpovCKZa
リアルにやめといた方が無難な人生歩めますよ。
やっぱり医療系がお勧めです。
ってか資格取っても就職先無いよ・・
一般的な求人広告の給料分かってますか?・・
マジで絶対結婚なんて無理。フリーターより安い給料って・・
俺は人生間違えたよ・・マジで後悔・・医療系にしとけばよかった・・
590 :
ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 23:06:11 ID:DIwuD4rw
>>585 電子辞書では不十分だと思いますよ。
社会福祉用語辞典は絶対必要ですし、実はそれだけでも不十分です。
時間はかかるかもしれませんが、ネットで検索して印刷して、書籍調べて、
自分なりの用語集つくるくらいの努力は必要だと思いますよ。
591 :
ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 23:33:40 ID:rnLpYiEi
>>590、あのね、あんたもしつこいね。だからこの程度の底辺資格は誰でも簡単に取れるんだから。マジで。何でそんな勉強しないと取れないみたいな嘘つく必要あるの?必死に凄い資格っぽくアピールするのやめたら?もうバレバレなんだからさ。
592 :
ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 23:53:15 ID:DIwuD4rw
>>591 初めてこのスレ書き込みしてこの言われ方は何だ
あんた一回自分の姿を冷静に考え直した方がいいよ
593 :
356:2007/03/30(金) 16:01:52 ID:g5gZOjqw
合格しました。
このスレでいろんなアドバイスいただいたおかげです。
あとに続くみんなの一助になれれば、と思います。
ときどきのぞきます。
594 :
ななしのフクちゃん:2007/03/30(金) 16:12:54 ID:hlLtj8Nn
>>591 合格率は27%だけど。勉強しないで受かる人は、勘だけが頼りの人だね。
595 :
ななしのフクちゃん:2007/03/30(金) 16:55:41 ID:XGAE5hg9
>>284 >>438 あなたの「ツボやれ」のアドバイスを参考に合格できました
模試は一度も受けず、12月頭くらいに過去問解いたときは
0点科目続出でした
そんな自分でもツボを一生懸命やったら95点で合格できました
ありがとうございます
597 :
ななしのフクちゃん:2007/03/30(金) 23:40:00 ID:Q5J+4qh9
本当に参考になったからあげとく
598 :
ななしのフクちゃん:2007/03/30(金) 23:44:07 ID:WhOP7Z9e
>>591 うん、うん、そうだな。
来年はきっと受かるから頑張れ。
599 :
ななしのフクちゃん:2007/03/31(土) 00:04:18 ID:vnnsa2T0
社会福祉士会が出版している問題集と
必携で一発合格。
あの問題集は侮れないぞ。
社会福祉士会の模擬試験の問題もかなり役立った。
ちなみに社士会の回し者ではありません。
600 :
ななしのフクちゃん:2007/03/31(土) 00:09:14 ID:fzful0Q1
どうしようもない資格だけど、まぐれ合格はない。
おまけに4年大学か準ずる学歴と実務がないとダメ。難しい割に報われないのは確か。
601 :
ななしのフクちゃん:2007/03/31(土) 01:09:52 ID:vnnsa2T0
特養施設長でケアマネ持ちなんだが、
原論、心理学や社会学で人名が出てくると
さっぱワヤ。
しかし老人福祉、人名除く援助技術、介護は得意だったので
こっちで高得点ゲットして一発合格。
不得意科目は1点目指し、得意科目で満点目指すのが
合格への近道、とスクーリングで教わったが、
その通りだった。
602 :
ななしのフクちゃん:2007/03/31(土) 17:41:40 ID:j75wnF0F
ダメでした。
ショック!!
自分は、今回共通科目免除でした。
41点以上取れてなかった。
また、勉強頑張ります。
こちらの書き込みも参考にします。
603 :
ななしのフクちゃん:2007/03/31(土) 20:26:24 ID:h0N9rssp
受験年度】 第19回(2007年1月)
【合否と得点】 自己採点80〜82点(東アカ、ユーキャン、LEC)
【受験時の立場】 通信・スロット
【試験勉強を始めた時期】 6月初旬
【勉強時間】
一日の勉強時間は、11月までは30分程度。12月から3時間〜7時間
【勉強方法】
6月〜12月までユーキャンのレッスンの項目を毎日(実習14日期間はしてない)
11月末に18回過去問を説くが、70点だった。
それ以降からあせり初め、一ツ橋の問題集解き、間違ったところだけノートに書いて暗記。
一ツ橋の問題を完璧になるまで3回繰り返した。また過去問は、18回全部と16回の苦手科目のみやった。
【使ったテキストとその感想】
ノートに書き込むのはだるかった。
一ツ橋予想問題集・過去問18回(全部)、16回(苦手科目(改正が少ない教科のみ)
【試験を受けてみた感想】
なんじゃこりゃ?と思った。原論は時間かかるし、原論でつまずくと後にもつまずく(心理的)と思い、
保障論からいった。また去年と比べたら難しく感じた。(ひとそれぞれ相性がある)
【これから受ける人へのアドバイス】
おそらく過去問だけで受かる資格ではなくなると思われる。俺は落ちたと思い、オリジナルノートを作ろうと思ったから、
作った方がよい。
試験の勉強範囲は広いが、実際にテストに出るところは同じ傾向でひねくって出てくるから基礎が必要。
おそらく2年に1回、新しい傾向がやたら出るところ(第18回)があるから、来年は新しい知識を勉強する必要がある。
【その他】
自分は大学4年まで遊びまくって勉強した事がなく、ほぼ無知の自分からユーキャンは役立った。
頑張れば絶対受かるテストだと思うので、頑張ってください!「山田塾」のサイトはおすすめです。
604 :
603:2007/03/31(土) 20:37:47 ID:h0N9rssp
補足:テストで難しい問題はすぐ飛ばしてやったほうがいい。
また普通の新聞とってる人がいたら、以外と福祉関係の事を書いているから、切り取ったりして勉強になる。
605 :
ななしのフクちゃん:2007/03/31(土) 20:40:32 ID:IgBn2Edu
過去問3年分と予想問題2冊と必携。
力の配分は過去問5:予想問題4:必携1(必携は分からないところの確認程度)
これを繰り返し(5回位)やれば十分だよ。
最初は何が何だかわからないけど、1ヶ月もやれば分かってくる。
サブノートはめんどくさい。と思う。
厚生労働白書、社会福祉六法などは見なくていい。と思う。
勉強は一日2時間以上しなくていい。と思う。
121点でした。
学校で教えながら受けました。
いろんな参考書を自腹で購入した感想です。
ご参考までに。
基本書は
後発の秀和システムが一番視覚的に見やすいし内容もまとも。
必携、ワークは去年に限っては新制度に追いついていなかった。
周りで両者一つだけでやっていた人はほとんど落ちた。
必携は特に手を抜いている感じがしました。
模擬問題集は
kumiと中央法規が良かった。12月以降何度も繰り返しやりました。
一橋は古い制度のまま平気で問題にしていました。
日本と外国の歴史を確実にすることが大切かなと。
各年代に厚みを増しながら、そして各領域をつなげながら知識を蓄えていくことを心がけていきました。
福祉六法も社会福祉法、介護保険法、自立支援法、児童福祉法、虐待関連、倫理綱領など暗記しなければ
ならないものが載ってますので、やはり持っていた方が良いと思います。
603さんもすすめていますが、ペースメーカーとしてはやまだ塾がベストです。
何度、勇気づけられたことか。ボランティア精神には脱帽です。
607 :
基本は過去問をするべし:2007/03/31(土) 22:19:37 ID:Ux56Cc0d
今年初挑戦にて初合格(自己採点で101点)
使った図書と勉強方法
1.中央法規の過去問を5年分を5回繰り返し、最終どの年度も140点までもっていきました
2.模試を4回受験、その問題を3回繰り返し、最終どの試験も120点までもっていきました
3.ワークブックは、中央法規のテキストと連携して自分の愛用ノートとして作り、使った
4.中央法規のテキストはいわゆる辞書がわり
5.六法
6.直前対策講座を受講
参考書はどこのを使うかは好みでだと思う
ただ、
>>606の意見はあまりよくないんじゃないかな
私の周りでは、ワークブックと必携を使ってる人ばかりで秀和システムを使ってるひとは一人もいなかった
でも、ほとんどの人が合格
ただ、新制度等々はどうしても発効日によって変わってくるので、どうしようもないところがあるから、そこは自分で勉強しないといけない
私は直前対策講座を受けたのでクリアできました
勉強方法に付け加えるとしたら、模擬問題集もすればいいかな
過去問、模試、模擬問題を9割(135点以上)とれるように勉強すれば合格すると私は思います
最近の合格ラインをみると、90点とれば合格だから、頭のよい人は、過去問だけでも大丈夫じゃないかな
不安な方は徹底的に過去問と模試と模擬問題集をするべし
最後に
本番の試験の文章になれる為、基本は過去問をするべし
基本過去問を押さえてから、模試,模擬問題集とうつるとよい
608 :
ななしのフクちゃん:2007/04/01(日) 01:44:29 ID:ZC4Bx3MR
早い話が気張らずに、過去試験問題や模擬問題などでコンスタントに80点得点できる基礎学力をつける事を目標に勉強を進めましょう。
試験前に気合入れすぎるよりも、受験後のことを考えて1日1時間程度を継続して勉強した方がいいよ。必携でもワークブックでも
秀和システムでも、誠美堂(?)でも、何でもいいと思います。ちなみにオイラはワークブックをお勧めしますけど・・・
オイラは、怠け者なのでスカパー「医療福祉チャンネル」の社会福祉士受験講座をDVDやCDに録画して通勤時に聞いてました。
これ結構いいですよ。(この講座は録画OKです)
80点〜85点で合格なんだから、それを目指しましょう。それ位なら10月頃から1日1時間程度を続けて、日曜日には休養する。
その程度を気楽にやりながら、合格した後の事を考えましょう。
正直言って実務には何の役にも立たない知識が殆どだから・・・でも、援助技術と事例問題は得点UPと、実務に重要ですから力を入れて下さい。
その程度の勉強で合格する試験のはずです。606さんや607さんのような優秀な人ばかりでは
ないので150点でも81点でも合格ですから。
(100点以上の人はゴールド登録証、90点以上はシルバー登録証、81点以上はブロンズ登録証なんてね・・・)
机上の知識とSWの実践技術が必ずしも比例しているとは限りませんから・・・合格した後に実力をつけましょう。
低所得だとか低いレベルの職業だなんて言われていますが、主事のオイラは社福士取得で15000円手当が追加され
38万(込み)です。介護職出身の8年目ケア真似です。みんなで社福士が援助系の独占業務資格になれるよう頑張りましょう。
609 :
ななしのフクちゃん:2007/04/01(日) 15:42:32 ID:/qV6rZQr
>>608 最近のボーダーは80点台らしいけど
だからといって80点〜86点で合格なんだから、
それを目指しましょうってバカにしてんのか?
最低、基準の一番最初に書いてある6割90点以
上を目指すべきというべき
80点台なんかおもいっきり、他の受験者のでき
ふできと受験者数によって決まったことじゃな
いか
勉強するなら、その年度の問題内容にもよるが、
問題内容問わず最低90点台を目指す
そして目標は、100点台というべきじゃないかな
あと、606と607は努力したんだと思う
もちろん優秀かもしれないが、努力の結果だぞ
この試験は勉強にどれだけ集中してできるかだ
610 :
ななしのフクちゃん:2007/04/01(日) 16:35:41 ID:K84QwLtr
>>601 すみません、来年受験する予定の者ですが、
各科目1点以上あればいいんですか?ケアマネのように各分野の合格最低点が設定されているのではなく?
それで総得点81点(今年の場合)以上で合格できるんでしょうか?
611 :
ななしのフクちゃん:2007/04/01(日) 16:42:38 ID:ibDhbDUQ
612 :
ななしのフクちゃん:2007/04/01(日) 23:37:47 ID:/vBxsMw5
>>610 そう
各科目1点以上あればいい
ただし、援助技術だけは通常の問題と事例問題がそれぞれでカウントされるため
通常問題1点以上、事例問題1点以上とらないといけない
そこだけ注意
613 :
ななしのフクちゃん:2007/04/01(日) 23:47:58 ID:lqlYVwEK
>>610 だってさ、二科目が1点でも三科目が10点なら、
32点/5科目=平均6.4点って訳だから、
残りが6割ならとりあえずはセーフでしょ。
「問題の難易度で調整」って言う訳分かんない?ハードルが、
別にありはするけどね。
614 :
ななしのフクちゃん:2007/04/02(月) 03:08:11 ID:cGFaT/Td
無職なので、モチベーションは試験前に上がるわけ無い。
通信なので、友達もいない。
ヤバイと思ってマジでやり始めたのが12月28日。
医学評論社の「国試対策」を一ヶ月で専門、共通やりきった。
あとは模試を一つ、やった。
試験後は全く手ごたえなし。
自己採点も83〜86。
でも合格できた。
ボーダー低くて万歳。
「国試対策」は、スクーリングのとき、合格者の体験談で、
みんな勧めていたので、買った。
かなり役立ったと思う。
615 :
ななしのフクちゃん:2007/04/02(月) 18:03:11 ID:c+VRmLP/
1ヶ月半前の模試をやって68点代。正月をはさんで1ヶ月過去問、模擬問題集
を繰り返し2回〜3回やった。自己採点85〜87点。今回合格となった。
616 :
ななしのフクちゃん:2007/04/02(月) 18:59:35 ID:CKYX+TIl
今回85点合格。あんまりえらそうなこと言えた点ではないけど。
模試などは受けてないけど、年末ごろから中央法規の一問一答を通してやった。
大学受験ときに、どんな問題集でも、まるごと一冊マスターすれば、よっぽどとんでもないのでないかぎり受かると言われたのを信じたのでそれ一組をノートつくりながらていねいにやった。
ギリギリだったけどうかってよかった。
617 :
ななしのフクちゃん:2007/04/02(月) 19:07:26 ID:uNSna02N
結局は、本人のやる気と集中力の差が合否が決まると思った
俺は、中央法規の過去問3年分を5回やった
やったというのは、
問題を解く→正解不正解でも解説を読み理解する
これの繰り返し
これで91点(自己採点)で合格
やっぱり過去問マンセーの試験だったように思える
落ちた奴は、過去問3年分をみっちりヤレ
過去問3年分やったけど落ちたという奴は、諦めた方がいい
おそらく勉強のセンスがない
618 :
ななしのフクちゃん:2007/04/02(月) 20:18:41 ID:vlCA46pn
本当に満点取るつもりで試験に臨んだ。
結果、83点だった。
・・・来年受ける人たち、がんばってください。
619 :
ななしのフクちゃん:2007/04/03(火) 04:49:28 ID:I+4KFw6D
>>617 三年に一度くらいの周期で
出題傾向が変わると思われ。
ヒント:出題者
620 :
ななしのフクちゃん:2007/04/03(火) 14:37:14 ID:woIkiHgf
621 :
ななしのフクちゃん:2007/04/03(火) 21:57:24 ID:m/0ya0R0
102点合格でした☆
私は共通を特に勉強した結果、共通で50点取れたのが勝因だと思う。
参考書は必携が良かったです。
ラスト3ヵ月でも、本気でやれば間に合いますが、6ヵ月前位からやる事を勧めます!
1ヵ月前からは1日10時間以上集中してやる事が大切だと思う。
あと、今日はここまでやるとか、目標を立てるといいです☆
本気で頑張れば受かると思うから頑張って下さい
622 :
ななしのフクちゃん:2007/04/03(火) 22:01:03 ID:I+4KFw6D
86(確実)+7(不確実)で合格でした。
不得意科目は辛うじて点あり
得意科目で稼いで、セーフ、って感じ。
最後の最後まで迷ったものが○だったので感動。
623 :
ななしのフクちゃん:2007/04/03(火) 22:40:59 ID:I+4KFw6D
>>621 敬服です。m(__)m
直前に10時間/日は私には物理的に、
と言うより精神的に到底不可能です。
昨年夏過ぎまでは通信のレポートで追われてましたし。(笑)
10月過ぎて通信の卒業証書が届いて、
ホッとする間もなく年末を迎え
年明けからは更に仕事も忙しくなり、むしろ息を抜いてました。
開き直れたので、却ってそれが良かった様に思います。
私には通信レポート作成過程と
スクーリングでの毎日のテストが合格への道だった様です。
624 :
ななしのフクちゃん:2007/04/03(火) 22:52:06 ID:ukkQOXs5
1日10時間だとか脅してる人がいますが…
1日2時間ずつ8週間勉強すれば
余程のおバカじゃない限り受かりますよ。
625 :
ななしのフクちゃん:2007/04/03(火) 23:46:14 ID:JVd1MAws
↑・・・そうそう、その通り10時間やって100点とって合格しても、81点で合格でもどちらも合格!!
1日1時間でも可能かも、2時間やれば確実ボーダー突破だ。
それよか合格した後、10時間勉強すべき。
試験問題でどんだけ実践に役立つ知識があるか・・・そんなはんかくせえ知識
いらねえでしょ。最低限合格できる知識で十分!
それとも、養成校のせんせになるつもり
1日1〜2時間で合格できなきゃ、SWなんてやめて転職しなよ。その方が給料よかったりして
626 :
ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 00:18:17 ID:EVRC324C
>>624 不合格だった約70%の人はおバカだったのか!w
627 :
ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 00:34:10 ID:4nGsO2aQ
合格するまでの勉強も大切だが
合格してからの勉強が一番大事だよね。
628 :
ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 11:12:37 ID:eSBXyaE3
受かったとたんみんな急に偉そうになっちゃって…
629 :
ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 12:01:41 ID:LBos+3u1
学生さんで勉強する事が仕事で時間も十分にある人もいれば
社会人で仕事の責任をこなしながらの人や
子育てや介護をしながら勉強している人もいるのが
社会福祉士の受験勉強なので、それぞれの立場で勉強方法も違うよね。
私は社会人で主婦だから、時間はあまり取れなかった。
でも通勤時間にポイントを吹き込んだMDを聞いたり
トイレや台所に年表を貼って眺めたり
遊び感覚で子供に単語帳から問題を出してもらうなどしてました。
あとは、体調を保てる程度に睡眠時間を削ったり
週末のうち一日は勉強に当てるようにしました。
家族の協力ももちろんだけど、自分もよく頑張った!
努力が実ってよかったです。
630 :
ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 13:36:46 ID:e0EnclGc
>>624 1日2時間。8週間じゃ、私の頭じゃ合格しなかったなきっと。
624はもとの出来がいいんだろう。
私は9月〜12月は1日2時間、週4日〜5日勉強した。
年末年始は通信の卒業の為にレポートを20本まとめて書いた。
ある意味これも勉強になってた。
1月は1日3時間づづ位勉強したかな。
フルタイムで働いてるし、子供も小さいし、
年くってるのでなかなか暗記出来ないし。
確かに頭の良い人ならもっと勉強時間短くてすむかも。
でも自分にはこれ位必要だったな〜。
ちなみに社福87点、精神99点で合格した。
631 :
ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 15:56:44 ID:3YPC9Xxd
>>629 多めに書いたけど、ワタシは実際には1日2時間×35日しかしてない。
もとの出来は多少は関係あるかもしれないが、
結局は要領の良さ悪さかなあ。
試験勉強に費やすより、
実務に反映できるような勉強をするほうが意味があると思って
試験勉強は必要最低限しかしなかったよ。
632 :
ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 17:53:29 ID:FjfR9gr9
俺は、11月から始めて
1日1〜3時間
土日祝日は0〜1時間
年末年始は0時間
ようは、効率よく集中してやった方がいい
633 :
ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 18:23:03 ID:l2FcHr0h
職務経験、現在の仕事、勉強の形態(福祉大学卒・通信・通学)等によって
異なると思います。
私は、大学の経済学部卒で一部上場の会社を定年退職して福祉を生涯学習の
一つにしたいと思い、1年間の養成校(昼間)に通いました。約10ヶ月の勉強
で受験、結果合格。 学校の勉強だけで、自宅学習なしです。
634 :
ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 18:54:47 ID:gPLWiD2w
養成校卒、125点。共通63、専門62。
過去問、必携、模試のほか、社会福祉士会の模擬問題集がよかった。
635 :
ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 19:29:50 ID:JxtNdp5l
一日30分、1ヶ月で何とかなる。
要は勉強法。
636 :
ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 19:55:33 ID:M7BNrqE2
だからその勉強法を聞いてるんだって
各学科、満点の10点を目指したらだめ!
人名が覚えれないならもうすてる!
他の部分で補う。
あとは普段新聞読んだりすればよし!!
学校に置いてあったんだけど、福祉新聞は最新の情報が得られるから毎週チェックしてたよ。
639 :
ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 21:13:13 ID:4nGsO2aQ
>>637 大賛成!
但し、最低限のレベルの「人名と書籍又は功績」位は
知っておいて損はないよ。
今回も「著書の一部」が引用されて「作者を当てよ」ってのが出ていたが
ズバリを知らずとも、消去法で何とかなるもの。
640 :
ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 23:13:47 ID:JxtNdp5l
キーワードも必須。
岡村=ケースワーク、側面的など出てくる類似言語は決まっている。
大河内=秩序外的〜
あと一対になって登場する人物も…ハイエクとケインズ、マーシャルとティトマスなど。
要領よく合格している人はこの辺りであまり時間を消費していない。
641 :
ななしのフクちゃん:2007/04/05(木) 00:41:39 ID:1/v3/St9
岡本、大河原、孝橋の問題は、年々巧妙になっていくからキーワード覚えても意味ないような気がする
はっきりと言うなら、彼らの本を丸々読んで理解して覚えなさいといっているようなもの
642 :
ななしのフクちゃん:2007/04/05(木) 17:29:29 ID:R4W5EA0+
中央法規のテキストを3回読んで合格した俺様がきましたよっと
643 :
ななしのフクちゃん:2007/04/09(月) 02:20:49 ID:UWgCTXWb
必携と県社会福祉士会の事前講座&模擬試験に限るよ。
これで私は一発合格。
644 :
ななしのフクちゃん:2007/04/09(月) 04:16:28 ID:RAwQeTF0
過去問3年分買ってきて
説明やらなんやら
とにかく本丸ごと覚えろ
645 :
ななしのフクちゃん:2007/04/10(火) 03:49:13 ID:QVsUF5Ig
646 :
ななしのフクちゃん:2007/04/10(火) 06:26:40 ID:IgqFnPpT
11月から勉強始めて必携、ワークブックを辞書代わりに、18回の問題と過去問、模擬問題を1回ずつやりました。
ワークブックをノートにまとめる勉強法をクラスメートがやってたけど、効率悪そうに見えたな。
何度も問題をこなして慣れることで、感覚で解けるようになれば合格すると思います。
647 :
ななしのフクちゃん:2007/04/10(火) 12:40:32 ID:p6wqKJOD
>>646 同意
自分用のまとめノートは効率悪そうだよな
ゼミで一緒の奴が数名やっていたけど
結果的に3名80点台で合格そして2名不合格
他全員100点以上
他全員は、ワークブックもしくは必携を自分用のノートがわりにしていた
そこに全て書き込む形ね
やっぱり過去問とワークブックもしくは必携をやるだけでいいよ
来年受ける奴はがんばれ
648 :
ななしのフクちゃん:2007/04/10(火) 14:59:04 ID:BtN8xX4N
暗記用の小さい本
最終的にあれがすごく役に立った。
649 :
ひろまま:2007/04/10(火) 18:01:51 ID:5+S14laR
648ななしのフクちゃんさん
暗記用の小さい本ってどちらのですか?
中央法規からでていた、語呂合わせの暗記用の本がよかったといわれたのですがそれかな?
650 :
ななしのフクちゃん:2007/04/10(火) 19:55:06 ID:z8OsA8e5
>岡本、大河原、孝橋の問題は、
頼むから人名ぐらいは正確に書いてくれよwwwwww
651 :
ななしのフクちゃん:2007/04/10(火) 21:56:50 ID:QVsUF5Ig
「一橋出版の過去三年」と
「社会福祉士会予想問題」、たまに必携で一発合格。
652 :
ななしのフクちゃん:2007/04/12(木) 22:48:14 ID:YQotErpe
「やまだ塾」が旬だね。費用もロハだし、いつでも好きな時間に好きなだけ重要キーワードも
模擬問題も勉強できる。
他にもレスしたけど、養成校の友達からすすめられて必携とKUMIを購入したんだけど、他の書店
でワークブックを立ち読みしてたら、それの方が合ってる気がしてそれも購入。ワークブックに
載っていない情報が必携に載ってたりしてたんで、ワークブックに書き込んで自分用の基本テキスト
にしたよ。KUMIは途中で飽きちゃったので、専門科目編は新品!
もし次受験するなら、「やまだ塾」で行こうって思ってたけど、採点したら楽勝で合格してた。
うちの職場は、社会福祉士資格手当¥15000 看護師/ケアマネ手当¥22000 だから、今までどおり
ケアマネをするよ。
653 :
ななしのフクちゃん:2007/04/15(日) 21:41:17 ID:pjfuxr9X
過去問題集でお勧めはどこですか?
654 :
ななしのフクちゃん:2007/04/15(日) 22:26:06 ID:5msS7fWv
中央法規の過去問4年分丸暗記して今年の試験で合格しました
655 :
ななしのフクちゃん:2007/04/15(日) 22:34:14 ID:oYtgkWl4
単純に過去問題だけなら、「秀和システム」がお買い得ですよ?解説の内容が少し・・?だけど・・・
\1200か\1500位だったと思うけど、、、
656 :
ななしのフクちゃん:2007/04/16(月) 12:47:50 ID:8R6jcgcH
>>655 「問題と正答」だけでは、意味ないと思われ。
きちんとした「解説」に派生した「参考」がつかないと。
657 :
ななしのフクちゃん:2007/04/16(月) 14:05:06 ID:kjQzqfmb
社会福祉士の勉強をして、知識を向上させるのは非常に良いことと思う。
一番の問題は、資格を取得して低賃金の福祉業界に就職すること。
一生貧乏確定の可能性が高いか、再度転職する可能性が高い。
大卒の資格で、福祉以外の仕事に就くのが賢明です。
福祉の資格は、低賃金の福祉業界に人材を供給するための
詐欺(おとり)資格です。稼げない価値のない資格です。
658 :
ななしのフクちゃん:2007/04/16(月) 15:16:01 ID:8R6jcgcH
659 :
とりあえず資格:2007/04/18(水) 01:22:42 ID:wT8qM8yA
このスレにかかわらず、福祉業界について低賃金だとか、貧乏だとかって人多いけど・・・
そのような書き込みやめにしませんか・・・
福祉業界の給与が安くて嫌なら、ここで書き込みするより、ハローワークにいった方がいいんじゃないかな?
仕事をする目的って、ただ単にお金だけではないんじゃないと思う・・・もちろん、待遇は無視できないんだけど・・・。
で、本題に戻るけど、今回(って今回しか知らないんだけど・・・)共通科目については、
過去問題集が余り参考にならなかったような気がたんだけど、過去問題を一通りしたら
模擬問題を出来るだけ多くやるって方が良いんじゃないかな?
自分は、11月から本格的に受験勉強始めたけど、模擬問題集(中央法規)を何度も
やりました。(過去問題はどこかのHPより、手に入れ、17回と18回を1回通してやっただけです)
で、共通問題はあまり自慢できる点ではないけど、思ったより得点できてて・・・けっこう楽勝だったよ。
660 :
ななしのフクちゃん:2007/04/18(水) 02:53:01 ID:vVZAhspt
あれもこれも手をだすとお手上げ状態になる
できるかぎり1種類の問題集(過去問)か
参考書(必携やワークブック)を用意
そして、ノートなんか作るな
全て、問題集(過去問)か参考書(必携やワークブック)に書け
あっちこっちに書いてると二度手間になるからな
661 :
ななしのフクちゃん:2007/04/18(水) 02:55:40 ID:Y9p43hwG
>>652 ・・・・適用が一個だけなの?
うちは社会福祉士+20000 介護福祉士+10000 ケアマネ+10000なので
全部あれば+40000になるんだけど・・・・
662 :
ななしのフクちゃん:2007/04/18(水) 23:00:09 ID:f80iQ3jj
663 :
ななしのフクちゃん:2007/04/23(月) 03:08:07 ID:PNlXxlhS
あーベースは低いかTT夜勤手当も・・・3年目で
15+勤務1+精勤1+資格3+夜勤2.5+他2(通勤や食事、他)
まあケコーンしてる人は扶養やら住宅やら付くから多少は良いかなぁ
664 :
ななしのフクちゃん:2007/04/23(月) 10:59:29 ID:6EaeUKe+
手当てで給料上げてるとこは嫌だよね。
やっぱり基本給だな。
ボーナスも退職金も失業手当も全部基本給ベースだからな。
665 :
ななしのフクちゃん:2007/04/23(月) 14:14:19 ID:W48hzFQM
TLTの社会福祉士、開発中だってね。
666 :
ななしのフクちゃん :2007/04/23(月) 20:35:06 ID:IdY3RDmg
LECの社会福祉士の講座が終了になった。
諸般の事情だそうだ。
どこか他の会社、DVD講座やってくれないかな。
667 :
ななしのフクちゃん:2007/04/23(月) 20:48:02 ID:k2S7HewV
過去問重視!!!!!!
669 :
ななしのフクちゃん:2007/04/23(月) 21:48:13 ID:XIIMVcIf
LECの社福士講座が終了したのはなんか意味深だな。
今回の試験で何かやらかしたのか?
解答速報であれだけ的中してたのに終了なんてあまりに不自然だ。
>解答速報であれだけ的中してたのに終了なんてあまりに不自然だ。
>解答速報であれだけ的中してたのに終了なんてあまりに不自然だ。
>解答速報であれだけ的中してたのに終了なんてあまりに不自然だ。
まさに、ここに疑惑の種は存在するのだよ。
671 :
ななしのフクちゃん:2007/04/23(月) 23:14:59 ID:k2S7HewV
>>669 大学の名を汚すレベルらしいじゃん。
どこかの脳なし基地害がカイカク詐欺を
やりまくった結果、生まれた果実、って所だな。
672 :
ななしのフクちゃん:2007/04/24(火) 21:46:56 ID:HR41xDE/
LECはケアマネ講座も消滅しているけど、これも詐欺大学のとばっちり?
673 :
ななしのフクちゃん:2007/04/29(日) 15:31:37 ID:cKPXJO08
外資系で売国するか、福祉で給料安くても国のために
働くんだったらどっちが良い?
674 :
ななしのフクちゃん:2007/04/29(日) 19:51:39 ID:mUlms8vl
675 :
ななしのフクちゃん:2007/05/01(火) 15:15:06 ID:kwYpuCFJ
大学で「社会保障論」の講義を受講してないんだけど、かなり不利?
個人の勉強で補うことはできる?
676 :
ななしのフクちゃん:2007/05/01(火) 16:00:58 ID:9GpZ+8zJ
>>675 ヲレ一番苦手だった・・・
でも自分でなんとかしてる輩もたくさんいるからダイジョブじゃない?
受講してもちんぷんかんぷんだったら意味ないしww。
根拠はわからないが、過去問重視のやりこみがお勧め!実際なんとかなったし。
ただ、どんな問題集でも問題1問につきプラスαをちょっとでも吸収すればいいと思う。
677 :
ななしのフクちゃん:2007/05/01(火) 16:05:48 ID:x4yVA1CW
※社会福祉士の待遇
年収400万円未満が56%
社会福祉士、認知度低く
2007年04月23日 19:46 【共同通信】
高齢者や障害者らの相談に乗り助言や指導を行う社会福祉士の年収は、
400万円未満が56%を占めることが23日、日本社会福祉士会の
会員を対象にした調査で分かった。100万円未満も4%いた。
400万円以上では、600万円未満が27%、600万円以上800万円未満が12%。
800万円以上は5%にすぎなかった。
社会福祉士は看護師などと同様、国家資格で、職場は高齢者施設や障害者施設、
医療機関など多岐にわたる。 資格を取得したことで勤務形態などが変わったか
という設問(複数回答)では「給与が増加した」が6%、「資格手当がついた」が
14%にとどまったのに対し、「特に変化はない」は52%に上った。
http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007042301000542.html
678 :
ななしのフクちゃん:2007/05/01(火) 17:19:15 ID:kwYpuCFJ
>>676 自分も苦手だろうけどw、過去問を重視してやり込んでみる。
ありがとう。
679 :
文責・名無しさん :2007/05/01(火) 18:19:23 ID:WQgJJVaE
まだ今年の参考書や問題集が出てない
今の時期は何をやったらいいですかね?
680 :
ななしのフクちゃん:2007/05/01(火) 18:46:32 ID:rTHbgMnM
自分は精神保健だったけど、久美出版の問題集やれば他は要らないと思った。
必須知識のページが多いけど、ここをしっかり色ペンで暗記すれば合格出来るはずだよ。
681 :
ななしのフクちゃん:2007/05/01(火) 18:53:25 ID:aVEuyXCn
>>675 1点を目指せ。私も苦手で1点目指していたら
模試では2点、本番では何とか4点ゲット。他の得意科目でカバーしたら良いよ。
682 :
ななしのフクちゃん:2007/05/01(火) 21:43:17 ID:fVAIYdOH
皆さんの得意科目は何?
683 :
ななしのフクちゃん:2007/05/01(火) 21:44:01 ID:fVAIYdOH
社会福祉援助技術論は、確かに勉強していて面白いな。
684 :
ななしのフクちゃん:2007/05/02(水) 00:08:26 ID:RY16xKiu
俺も久美出版の問題集、過去問で今年合格。これで十分だろ。
685 :
ななしのフクちゃん:2007/05/02(水) 01:12:30 ID:oEkh/nr4
>>681 ありがとう。
まず一問正解することを目指して頑張る
私、児童関係在職だからまったく老人には縁がないのに
資格取る為に、これだけ大量に老人関係あるってことにうんざりする
688 :
ななしのフクちゃん:2007/05/27(日) 01:34:53 ID:twwDu2cD
社会福祉士の資格の実用性が低いということ。
求人も少ないしね。
スキルアップだと思って取りあえず頑張って勉強してね
689 :
ななしのフクちゃん:2007/06/05(火) 17:29:44 ID:EUAjL5xn
690 :
ななしのフクちゃん:2007/06/14(木) 01:29:22 ID:PnbsmT9x
過去問はどこがお勧め?
691 :
ななしのフクちゃん:2007/06/14(木) 08:17:43 ID:iGI/xkiz
資格には力がないこと聞きました。
でも頑張って勉強します
692 :
ななしのフクちゃん:2007/07/08(日) 17:27:56 ID:QKl3pfvv
>>677 十分すぎる収入じゃねーか。
俺なんか介護職員6年やってるが昇給なしの年収200万未満だぜ?
694 :
ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 20:22:54 ID:zEcQg1+k
695 :
ななしのフクちゃん:2007/08/31(金) 03:08:37 ID:GA11CuY1
696 :
ななしのフクちゃん:2007/09/23(日) 19:33:38 ID:5gRLZKW1
697 :
ななしのフクちゃん:2007/10/04(木) 21:18:14 ID:FPrvuTsF
698 :
ななしのフクちゃん:2007/10/04(木) 21:22:28 ID:FPrvuTsF
699 :
ななしのフクちゃん:2007/10/06(土) 13:26:34 ID:uDDJYDYS
そろそろ勉強法を書き込んでください
今度の日曜にある東京アカデミーの模試受けます
700 :
ななしのフクちゃん:2007/10/06(土) 19:43:48 ID:OSVJJkQa
大学で1日8時間勉強しろと言われた。
東京アカデミーとか学校使った方が効率良いでしょうか?
701 :
ななしのフクちゃん:2007/10/06(土) 20:50:21 ID:txSyQYPZ
昨年の合格者だけどね、時間はそんな必要じゃないよ。
必要なのは合格率の高い大学、専門が使っている共通の教材を把握すること。
702 :
ななしのフクちゃん:2007/10/06(土) 22:00:37 ID:OSVJJkQa
>>701 ありがとうございます。
絶望的な気持ちが少し楽になりました。
調べてみます。
703 :
ななしのフクちゃん:2007/10/06(土) 22:30:33 ID:7Byd7fEl
スキルアップ程度だけど間張ろっさぁー
704 :
ななしのフクちゃん:2007/10/07(日) 12:41:44 ID:WSHcRYXd
日本福祉大はどおだ!
705 :
ななしのフクちゃん:2007/10/07(日) 16:51:52 ID:b5c08XHw
過去問中心でよい。
専門の事例問題で、得点を稼ぐと合格ラインは近い。
706 :
ななしのフクちゃん:2007/10/08(月) 03:21:20 ID:lOvXsAP9
707 :
ななしのフクちゃん:2007/10/08(月) 19:00:26 ID:n6GsEYDx
難易度を弁護士並みにすべきと思う。大東亜帝国の学生等が
受かるような資格は、たかが知れている。
合格率10%にすべしと思う。
708 :
ななしのフクちゃん:2007/10/09(火) 09:42:35 ID:Tdcf4+0S
709 :
ななしのフクちゃん:2007/10/10(水) 04:35:22 ID:K2SJGRMP
>>707 試験難しくしたって
仕事の需用がない。
お呼びでないwww
710 :
ななしのフクちゃん:2007/10/10(水) 04:57:31 ID:VMDDfcu+
所詮名称独占w
不登校の中卒でも業務可能w
業務独占できるほど高度ではないw
司法試験の1億分の1の難易度w
711 :
アホ:2007/10/10(水) 05:15:54 ID:8Cum/rwe
712 :
ななしのフクちゃん:2007/10/10(水) 13:24:41 ID:w3tOay0+
下記のニノミヤは障害者福祉に関する著書・論文を多数書いておりましたが、それらは偽善者による偽善著書・偽善論文です。
決して参考文献にしてはいけません。
もし参考文献にしている者・参考文献のリストに挙げている者を見つけたら、ニノミヤを賛助している者として注意しましょう。
【関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授が女子学生にセクシャルハラスメント】
関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授 ニノミヤ・アキイエ・ヘンリー Akiie Henry Ninomiya
(専門:障害者福祉)が女子学生2人(いずれも卒業)を研究調査旅行に誘い、
自分と同じ部屋に宿泊させるセクハラ行為を行っていたことが28日までに分かり、
「誠に遺憾だ。心から謝罪したい」と学長は平謝り。
関西学院大学によると、2女子学生のうち1人は同教授から平成8年に国内の研究調査旅行に、
もう1人は平成10年に海外の同旅行に、それぞれ2人きりで行こうと誘われた。
2人とも滞在先で同教授に「同室に予約されてしまった」などと言われ、
教授と同じ部屋に泊まらされたという。
関西学院大学は女子学生側から昨年11月に届け出を受け、学内規定に基づき調査委員会を設置し、
教授、学生双方から事情を聴取。女子学生側は「教授と学生の関係で断れなかった」と話したといい、
同大は教授が地位を利用したハラスメントと認定した。
ただ、当の教授は2月29日付で依願退職、帰国しており、処分はできないという。
この後、海外へ逃亡したニノミヤ・アキイエ・ヘンリーは、
国際協力事業団JICA にてヌケヌケと JICA Chief Advisor をしていたことが確認されている。
(
http://www.pattayamail.com/319/news.htm の中の
http://www.pattayamail.com/319/n9.jpg の一番右の汚らしいモミアゲの人物 )
713 :
ななしのフクちゃん:2007/10/11(木) 09:23:28 ID:xR5o5tWa
試験の合格率30%と易しい試験である。
専門科目の事例問題で点数を稼げると合格ラインは目前となる。
できれば、合格率を10%にして欲しい。
レベルの低い社会福祉士を多少は排除できる。
714 :
ななしのフクちゃん:2007/10/12(金) 08:01:05 ID:7Wh7laZX
>>713 賛成。合格率5%にしても良いと思う。
その代わり、配置基準や報酬加算等を実施し
資格の価値を上げる。
715 :
ななしのフクちゃん:2007/10/13(土) 11:56:45 ID:zGMUJSvV
新基準になったら既存の社会福祉士は受験費用は免除で再受験させる
それに反対するようなら、現在の評価が妥当だな
とにかく酷い人材も大杉だし、資格自体が無意味。職場の状況に合ってない
大卒おちこぼれの受け皿では仕方が無い
716 :
ななしのフクちゃん:2007/10/14(日) 09:35:56 ID:iV+qSk8r
717 :
ななしのフクちゃん:2007/10/14(日) 19:07:41 ID:iV+qSk8r
国による公認の資格商法。
大卒を低賃金の福祉業界に引き釣りこむ詐欺資格。
騙されるな。
718 :
ななしのフクちゃん:2007/10/16(火) 09:40:49 ID:+sJTqRuo
719 :
ななしのフクちゃん:2007/10/17(水) 06:47:19 ID:xHVyrXWj
>>718 福祉系大学の合格率も低いですね。
4年も勉強して合格できないとは、だらしないと思います。
720 :
ななしのフクちゃん:2007/10/17(水) 23:37:30 ID:9MCdWRQG
721 :
ななしのフクちゃん:2007/10/19(金) 06:17:27 ID:RORTdmCb
722 :
ななしのフクちゃん:2007/10/20(土) 08:21:19 ID:YW9aKJ2g
>>718 福祉系大学の偏差値はどのぐらい。
やっぱり、易しいのだろうね。
合格率が低いのだから・・・・・。
福祉系大学卒業しても、福祉以外の業界
に就職する人が多い。福祉は、賃金が低いので。
その方が正解むだと思う。
これも合格率を下げている一因と思う。
723 :
ななしのフクちゃん:2007/10/22(月) 06:02:51 ID:33s308cw
724 :
北原義春:2007/10/22(月) 06:03:37 ID:7X5SsiHg
私は、ある社員に対して不当な降格人事を実行した真犯人です。
今は反省しています。許してください。
あの〜来年の試験に関する情報が欲しいのですが…
ここではダメですか?
東アカ模試受けた方、いかがでしたか?
私は、次の日曜、社会福祉士会の模試を受けます。
726 :
ななしのフクちゃん:2007/10/22(月) 23:19:47 ID:hJBF2vJl
>>722 福祉系?
吹く氏系だな。
呆れるほど超低偏差値
727 :
ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 01:57:37 ID:qS8UZTeR
社士会の模試は良いぞ。
728 :
ななしのフクちゃん:2007/11/01(木) 22:52:11 ID:TW30sDph
729 :
ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 00:11:30 ID:yZ+ODQB5
>>728 でもそんなの関係ねぇ
でもそんなの関係ねぇ
でもそんなの関係ねぇ
730 :
ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 15:43:06 ID:Ax+oRDvZ
専門科目の事例問題で、点数稼ぐと合格圏の近道となる。
事例の過去問で、解答のポイントのコツをつかむこと。
731 :
ななしのフクちゃん:2007/11/05(月) 00:24:25 ID:FUFc9w5k
>>713 >>714 お前も俺もおまえらも、その30%程度の難易度に合格した質の悪い社福って事に気づけ
732 :
ななしのフクちゃん:2007/11/05(月) 10:41:39 ID:/Mxv/3Mc
俺、高卒社会福祉士だけど、福祉系大学出て一般企業に就職ならまだしも、福祉職携わり何回も試験落ちてる先輩見ると、大学で何を学んだのか疑問におもう。
733 :
ななしのフクちゃん:2007/11/05(月) 21:01:57 ID:iwDvlzCv
何回もおちていると、泥沼にはまっていくのさ。
734 :
ななしのフクちゃん:2007/11/05(月) 22:37:28 ID:FAso1lce
模試で74点でした、泣けてくる・・・・
あんたらの言う、落ちこぼれ大卒だから
資格とって頑張りたいんだけど、それすらも難しいってか
うわああああああああああ
735 :
ななしのフクちゃん:2007/11/05(月) 22:39:33 ID:07L1YMjJ
>>734 ありていにいって阿呆だな。
まあ、俺も去年は模試は40点だったから大丈夫だ。
それで受かった。
後は、本試験へと向けての勉強次第だろ。
…正直、4年間大学で何を勉強していたんだと思うわけだが。。
模試のほうが断然難しいよ
本番の試験もあれくらいの難易度でいいのに
737 :
ななしのフクちゃん:2007/11/05(月) 23:27:41 ID:/Mxv/3Mc
>>734 模試は受けてガックリするもんじゃなく、苦手科目をあらいだしてくもんだよ。もう一度復習のために鉛筆で書いたのは全部消して解けよ。そんで法改正の部分とかは何度も読みなおして、ワークブックや必携の載ってるとこがあればチェック。
あと、参考書や六法は最新のを買え。けちって2〜3年前の使うなんてやめろ。
本番試験でビックリしたが結構いるんだよな。法改正してるのに改正前の使ってる受験生。
739 :
ななしのフクちゃん:2007/11/05(月) 23:35:49 ID:FJ6miok5
>>734 モチツケ
模試は二割ムズいと考えれば本番は92点だ。
一割でも81点。
まだ時間は十分ある。合格圏内に居ると思われ。
740 :
ななしのフクちゃん:2007/11/07(水) 13:20:06 ID:a7yzStbo
★合格圏への近道
専門科目を制す>事例問題を制す>過去問題で解答のポイントを掴む
741 :
ななしのフクちゃん:2007/11/07(水) 13:32:54 ID:rCVJ/+Qe
>>740 おいおい嘘つくなよ。
まずは共通科目を制する事だろ。
間違い無く「共通科目」を制すれば、合格は間違い無し。
専門は簡単だよ。
共通科目は半分取れれば合格にひっかかる
俺の通ってるFラン大のゼミでは模試で80点取ると神として崇められる
743 :
ななしのフクちゃん:2007/11/08(木) 10:11:56 ID:8HgHUzGe
>>740 専門で50点、共通で40点の計90点で合格圏内。
まず専門科目の得点で、楽々合格圏内。
余裕の高得点を目指すなら、今度は共通科目の底上げ
の学習を再度実施する。
このような意味での、専門科目を制することが合格圏
への近道という意味です。
ちなみに、俺は専門50点、共通50点の計100点
の余裕合格だった。・・・第19回合格者
専門50点って簡単に取れるもんなの?
746 :
ななしのフクちゃん:2007/11/12(月) 23:46:59 ID:CbBcUM3p
>>745 事例は満点取れる。
これでほぼ合格確実。
748 :
ななしのフクちゃん:2007/11/15(木) 09:31:38 ID:DK7FeGz1
>>744 専門で50とれなきゃ仮に合格しても役立たず、確定
749 :
ななしのフクちゃん:2007/11/17(土) 01:09:15 ID:a/Qw9kZu
750 :
ななしのフクちゃん:2007/11/19(月) 22:12:53 ID:fiknCncQ
共通に熱入れても何にもならない。
5割取れば十分。
児童や障害は共通のどの科目よりも難しい気がするんだが…。この二つは予想問題をワークブックと照らし合わせた時にのってない率が異常に高いんだよね。逆に、法学や公的は9割ワークブックそのまんま出てるし。とりあえず、共通のワークブック極めれば、共通は平均60はとれる
752 :
ななしのフクちゃん:2007/11/20(火) 01:53:52 ID:ka6cjPKe
753 :
ななしのフクちゃん:2007/11/20(火) 06:18:23 ID:rZ0u16qf
>>751 専門科目の個別出題は、確かにそういう面はある。
専門科目の事例問題で点数を稼ぐことが大切。
共通科目は、当然勉強すべきだが点数の底上げに
時間がかかる。
多分、共通で60点取れれば余裕合格間違いなし。
しかし、60点取れる人は非常に稀と思われる。
754 :
ななしのフクちゃん:2007/11/20(火) 21:17:40 ID:qIaasNtb
>>753 禿げ同
共通で60はきついし目指すのは無意味だよね。
むしろ専門の事例を満点目指すべき。
老人福祉論の事例って難しくね?
最初19年の問題やったら1問しか合ってなかった
確かに事例26点きっちり取るのは大事だけどあんまり頼り過ぎない方がいいとおもうぜ。取りやすい教科(援助技術、老人、介護、医学、社会学、公的、心理)で稼がんとな。昨年、知り合いの先輩が95点だったんだが、言論0点で落ちた…。言論は範囲が計り知れないし要注意だぜ
758 :
ななしのフクちゃん:2007/11/22(木) 00:41:45 ID:Lz3A3TqL
一科目でも0点だと、だめなんだよ
760 :
ななしのフクちゃん:2007/11/22(木) 22:03:53 ID:Lz3A3TqL
あるよ
761 :
ななしのフクちゃん:2007/11/22(木) 23:00:57 ID:oHGfNJca
>>756 原論は4点を目指せ。原論やると援助技術や地域福祉にも
シナジー効果あり、だし。
762 :
ななしのフクちゃん:2007/11/22(木) 23:01:51 ID:oHGfNJca
>>759 だから不得意科目は1点狙い
な訳だよな。
763 :
ななしのフクちゃん:2007/11/22(木) 23:23:25 ID:DmOQAFVK
>>762 0点取る香具師を見たくて仕方が無いようだなw
いいんジャマイカ。0点祭りも当事者以外は楽しいものだもんな。
764 :
ななしのフクちゃん:2007/11/22(木) 23:30:35 ID:oHGfNJca
765 :
ななしのフクちゃん:2007/11/22(木) 23:34:37 ID:DmOQAFVK
不得意科目は、3点狙いだ。33%の正答率
選択肢の中で、確実に正誤を見抜けるものが一つあれば、33%行ける。
これで漸く1点確実に取りにいける。
766 :
ななしのフクちゃん:2007/11/22(木) 23:36:52 ID:oHGfNJca
不得意科目は何点までおk?
あ、違うわ
何科目まで?
769 :
ななしのフクちゃん:2007/11/23(金) 23:17:24 ID:aNuujw9F
得意科目でも、8問正解がせいぜいだろうから。(援助技術は別にして)
不測の事態で、得意科目で7問と見て、逆算してみたらいいんじゃない?
770 :
ななしのフクちゃん:2007/11/24(土) 06:50:01 ID:jSvZ3bwn
>>768 1点×2科目
8点×5科目
これで平均6割
援助技術は30点確実にしとかないとマズイかな?
最低でも24点はいるよね?
772 :
ななしのフクちゃん:2007/11/27(火) 00:38:24 ID:BIiKibM6
ということは、2科目しか不得意は作ってはいけないってことで
773 :
ななしのフクちゃん:2007/11/27(火) 03:41:19 ID:mEd+CVfR
>>772 3点×4科目
8点×6科目
これでも平均6割
774 :
ななしのフクちゃん:2007/11/27(火) 04:11:45 ID:mEd+CVfR
>>771 少なくとも事例は満点通常設問は6割
っていう事は24点は欲しいね
775 :
ななしのフクちゃん:2007/11/27(火) 09:58:28 ID:BIiKibM6
まぁ、不得意は2点と考えて、差し支えないかと。4点。
6科目で8点は取らないとね。48点、援助技術は24点。
あとは、4科目で6点で24点。で、一応基準の90点だね。
でも援助技術、24点取るには、
事例6題あるうち、全問正解もしくは1問しか間違えられないし、
知識問題もほぼ完璧に答えないと苦しいね。
776 :
ななしのフクちゃん:2007/11/27(火) 09:59:17 ID:BIiKibM6
ごめん、合計、100点で余裕ですね。
777 :
ななしのフクちゃん:2007/11/27(火) 13:21:36 ID:Ma9OaH98
>>775 >>776 計算違いはまぁ、ご愛嬌として・・・
こうした発想は絶対に大切だよね。
受験なんだから、「受かる為の効率的な手段」を
取りあえず選ばなくちゃね。
6科目8点はハードル高いんじゃね?
俺は公的、医学、概論くらいしか無理っぽいわ
それより原論5点目指すほうが楽な気がする
779 :
ななしのフクちゃん:2007/11/28(水) 21:17:33 ID:z7fmLneh
得意科目6教科を7点=42点、援助技術を20点、不得意科目2科目2点=4点、普通に4科目6点=24点でも90点。現実的なところか。
780 :
ななしのフクちゃん:2007/11/28(水) 21:46:11 ID:88EXYNSZ
苦手を2点はリスクが大きい。せめて4点だ。得意科目が難しかったらどうする。
782 :
ななしのフクちゃん:2007/11/29(木) 22:09:27 ID:9uPcli6N
まぁ、目安ってことで、後はみんなで加減をしてくれ。
783 :
ななしのフクちゃん:2007/11/29(木) 23:25:09 ID:7mzPrW76
>>781 難しくても点を稼げるのが「得意」クォリティ
784 :
ななしのフクちゃん:2007/11/30(金) 00:07:26 ID:g7chaxOG
少なくとも、2chで苦手科目の点数を算段するよりも、その時間使って基本書読んだ
方が、よっぽど合格は近づくと思いますけどね。
あ、そうか。再来年なんだ皆は・・・そうかそうか。ごめんね。
785 :
ななしのフクちゃん:2007/11/30(金) 00:16:23 ID:WWSL7S0P
786 :
ななしのフクちゃん:2007/11/30(金) 00:26:31 ID:g7chaxOG
>>785 受からなかったら恥ずかしいよね。
けど1ヶ月やそこらで受かられて「漏れ1ヶ月の勉強しかしなくても受かった」とか
実際の地頭よりも賢く見せようされると、他の社福に迷惑なんで再来年の受験を
お勧めするよ。
苦手科目があること自体、勉強不足なんじゃね?10問中5問〜7問取れれば勝負に
なるんだから、苦手科目克服の方がよっぽど早い。
卑近な例をあげると、苦手科目克服は偏差値40から50に上げる作業。
得意な科目を完璧にする作業は、偏差値60を越えようとする作業。
どちらが簡単かって話しだよな。
まぁ、カスカス言っちゃう君のような瞬間湯沸し器君は
適正ないから諦めなさい。
787 :
ななしのフクちゃん:2007/11/30(金) 01:25:38 ID:4WN9/S/i
今日から睡眠学習にかける
788 :
ななしのフクちゃん:2007/11/30(金) 09:01:01 ID:o4IYcHQp
>>784 書き込みしている暇があったら、勉強したら。
合格者なら、たんなる冷やかしだね。気にすることない。
789 :
ななしのフクちゃん:2007/11/30(金) 10:26:45 ID:l3oQum18
>>788 この時期は不安で不安で、2chでも何でも、頑張っている香具師らの存在が
心の支えってか?どんだけ〜w
790 :
ななしのフクちゃん:2007/11/30(金) 10:30:55 ID:o4IYcHQp
みんな気晴らしで書き込んでいるだけさ
791 :
ななしのフクちゃん:2007/11/30(金) 19:19:59 ID:AX9onmMZ
あの漏洩の日本社会事業大学の社会福祉士・
精神保健福祉士国家試験対策講座が
12月22日〜25日に行われます。
今年も厚生労働省試験委員からの情報がたっぷり洩れますよ〜。
皆で受講しましょう。(042-496-3000)。
特に公的扶助は厚生労働省の内情を全部話してくれる人ですから
聞き逃さないように。
792 :
ななしのフクちゃん:2007/11/30(金) 22:00:41 ID:KkGpyHH4
>>791 んなものに頼らなくても
普通にやってりゃ合格するんだが。
793 :
ななしのフクちゃん:2007/11/30(金) 22:12:22 ID:3hwfVWk2
今大学生なんだけど、
果たして社会福祉士を取って何か得になるのか
疑問に思ってきた
794 :
ななしのフクちゃん:2007/11/30(金) 22:17:48 ID:KkGpyHH4
>>786 成程、納得。
しかし性格や精神状態等にも因るのでは?
私の場合は、「苦手科目は1点を目標にしたら良い」
というアドバイスのお陰で
気分的にかなり楽になり、取り組み方を変えた事が良い方へ転んだ。
遅々として進まぬ苦手科目を
一旦スパッと割りきって止めて
無理して時間ロスするのを避けた。
一方で得意科目はスラスラ頭に入った。
結構気分に余裕が出たところで、改めて苦手科目に取り組んだ。
すると「進まぬ焦りと嫌気」は大幅に減っていた。
結果として「苦手」を何とか無理せず克服出来た。
最初に予定していた
「苦手を克服してから次へ進む」
にこだわり続けていたら、
きっと挫折していたと思う。
あくまで、私の場合だが。
受験年度は平成18年度、92点一発合格
勉強期間は直前2ヶ月くらいから、1日2〜3時間、休みの日は4〜5時間
当時は福祉の仕事をしていたが、今は福祉の仕事をしていない
これから受ける人へのアドバイスだが、国試対策(医学評論社)の専門、共通2冊だけを繰り返しやれ
他は何もいらん
少なくとも、俺はこれだけだった
選択肢の正誤が出せるだけでなく、解説も憶えるぐらい、5回以上繰り返して憶えろ
憶えているところも、繰り返してやれ
表なんかをまとめたいなら、ノートにまとめろ
繰り返してやる時、ポイントが一目でわかるように、マーカーでぬれ
極力、憶えるものを少なくして、確実に憶えろ
うろ憶えで大量に頭に入れても、試験当日、頭が真っ白になるぞ
試験が始まったら、得意な教科からやれ
原論から始めると、絶望感から頭がパニクるぞ
人にもよるが、午前は医学、午後は介護なんかは取れるだろうから、これから始めろ
午前で絶望感を感じても、あきらめるな
午後の援助技術なんかで盛り返せ
それでは、健闘を祈る
797 :
ななしのフクちゃん:2007/12/02(日) 11:14:56 ID:CFTU5zDr
今日の募集・・・参考にしてください。
■4トン ドライバ− 28〜38万円(運送会社)
■介護福祉士 20万円以上 (全て同じ特養の募集)
看護師 28万円以上
介護支援専門員 24万円以上
社会福祉士(相談員) 18万円以上
■看護師 30万円以上 (全て同じ病院の募集)
薬剤師 25万円以上
社会福祉士(医療相談員) 18万円以上
798 :
ななしのフクちゃん:2007/12/02(日) 16:02:05 ID:S4eA2Ovv
私は一度ざっくりと全体の問題を見渡してから
始めたね。開始一時間近く経って、
気付いたら数問しかマークしてなかったが
焦らず、分からないか取捨選択に悩んだものを除き
確実に答えを確信してからマークミスせぬ様に
一気にマークした。
残りの「悩んだもの」は運を天に任せて兎に角埋めて、
最期に三回マーク箇所を確かめて時間一杯。
799 :
ななしのフクちゃん:2007/12/04(火) 23:19:24 ID:xbtQ2jJH
マークシートの番号はちゃんと確認しよう。
案外受験番号とか間違う人もいるらしい
800 :
ななしのフクちゃん:2007/12/05(水) 07:34:33 ID:O2Hkl2U9
今日の募集・・・参考にしてください。
■4トン ドライバ− 28〜38万円(運送会社)
■介護福祉士 20万円以上 (全て同じ特養の募集)
看護師 28万円以上
介護支援専門員 24万円以上
社会福祉士(相談員) 18万円以上
■看護師 30万円以上 (全て同じ病院の募集)
薬剤師 25万円以上
社会福祉士(医療相談員) 18万円以上
801 :
ななしのフクちゃん:2007/12/05(水) 08:05:32 ID:bKBftOq7
>>799 マークミスは絶対避けたいよね。
偶然当たればラッキーではあるけど
802 :
ななしのフクちゃん:2007/12/05(水) 13:04:39 ID:O2Hkl2U9
※社会福祉士の待遇 ・・・名称独占の現実
年収400万円未満が56%
社会福祉士、認知度低く
2007年04月23日 19:46 【共同通信】
高齢者や障害者らの相談に乗り助言や指導を行う社会福祉士の年収は、
400万円未満が56%を占めることが23日、日本社会福祉士会の
会員を対象にした調査で分かった。100万円未満も4%いた。
400万円以上では、600万円未満が27%、600万円以上800万円未満が12%。
800万円以上は5%にすぎなかった。
社会福祉士は看護師などと同様、国家資格で、職場は高齢者施設や障害者施設、
医療機関など多岐にわたる。 資格を取得したことで勤務形態などが変わったか
という設問(複数回答)では「給与が増加した」が6%、「資格手当がついた」が
14%にとどまったのに対し、「特に変化はない」は52%に上った。
803 :
ななしのフクちゃん:2007/12/05(水) 15:52:33 ID:O2Hkl2U9
★社会福祉士試験を受け、社会福祉士を取得することは良いと思う★
しかし、福祉の仕事に就くのはお勧めしない。あまりにも人を馬鹿
にしたような低賃金。一生貧乏確定の可能性が高い。
★私も社会福祉士取得しているが、福祉以外の企業に勤めている★
社会福祉士の資格が、管理部門での仕事に非常に役立っている。
・育児休暇、介護休暇の制度構築
・障害者雇用の推進
・社員の両親介護や子育て支援等の相談等
※福祉の仕事への就労は、慎重に!
804 :
ななしのフクちゃん:2007/12/05(水) 21:17:38 ID:im5OQ7GS
いろいろ教えてくれるのはいいけどさ。
スレ違いだろ。
805 :
ななしのフクちゃん:2007/12/05(水) 21:59:28 ID:bKBftOq7
原論は援助技術や地域福祉の発展歴史過程とカップリングで覚えたな。
806 :
ななしのフクちゃん:2007/12/05(水) 22:07:55 ID:im5OQ7GS
最近の原論は、全然教科書に載っていないので、困る。
807 :
ななしのフクちゃん:2007/12/06(木) 04:10:19 ID:cuqEcuKh
人には色々な勉強の仕方があると思うが、今からは必携でも国試対策でもいいから、5年分の過去問をやれ
まだ、何も受験対策していないというツワモノは、特に過去問をやれ
とにかく、解説も丸覚えするつもりで、出てきた知識をまとめる参考程度に教科書使え
809 :
ななしのフクちゃん:2007/12/06(木) 12:10:20 ID:4/YOV+B7
過去問5年分も、当然ありだが、ワークブック持ってる連中は、「出題実績」が多いとこやればより効率がよくなる。
例えば、平成7年、8年、9年と出題が続いて、その後数年は出題せず、いきなり19年に飛んで出題っていうような出題パターンが少なくない。てか、多い!
810 :
ななしのフクちゃん:2007/12/08(土) 08:33:26 ID:QKl3pfvv
まあ何だな
マッタリと頑張れ
811 :
ななしのフクちゃん:2007/12/08(土) 18:48:33 ID:c2azain6
今年の試験で原論1点でしたけど、ほかでカバーして92点合格でしたよ!
原論捨てていたつもりじゃないんだけど・・・・・・・・
とにかく過去問ですね!!!
岡村重夫が出たら、その問いは○というジンクスがあります。
迷った時は参考にして下さい☆
812 :
ななしのフクちゃん:2007/12/08(土) 20:25:08 ID:HFtqT0bz
813 :
ななしのフクちゃん:2007/12/08(土) 21:46:58 ID:QKl3pfvv
>>811 良かったね!
1点だろうが満点だろうが、
立派な合格。
試験は受かるためにあり
その為に最善最短な道を見い出す
それが試験というものだものね。
814 :
ななしのフクちゃん:2007/12/08(土) 23:39:29 ID:O+w9ANNQ
社会福祉士の賃金は低いね
815 :
ななしのフクちゃん:2007/12/09(日) 01:12:02 ID:ggjCWNSI
817 :
ななしのフクちゃん:2007/12/09(日) 07:06:39 ID:ggjCWNSI
818 :
ななしのフクちゃん:2007/12/16(日) 16:08:14 ID:Xlo8JznK
社会福祉士の資格は、試験難しい割りに中途半端な資格。
詐欺資格と言われても仕方がない。名称独占の低賃金資格。
■社会福祉士の資格制度を廃止するか、又は試験の難易度
を更に上げて業務独占を増やし、職業威信を高め社会福祉士
の認知度を上げるべきと思う。
例えば、大学卒を必須にし昼間の養成学校2年課程修了
して受験資格が得られるとする。当然、今より勉強する科目
を増やし、実践学習も増やす。合格率も10%程度とする。
社会福祉士の資格を取得すると、ケアマネ資格は自動的
付与され、福祉の専門学校の講師資格も得られるようにする。
100人以上の従業員を要する福祉施設法人に、社会福祉士
を一人以上必置義務を課して報酬加算をするぐらいにすべきと
思う。
■あなたの職業はと聞かれ、
税理士、社会保険労務士、看護師、介護福祉士等はその資格
を答える。
社会福祉士は、勤務先の職名で答える。何で、社会福祉士
と答えないの。知名度が全然ない、中途半端な資格。
819 :
ななしのフクちゃん:2007/12/16(日) 17:28:35 ID:fgzf1s47
さあて今年は何人受かるかな
18 12222
19 12345
20 12555
ボーダー83
予想してみた。
問題がわからんうちは、ボーダーもわからんな
この低いボーダーで30%切るてどんだけ馬鹿ばっかしやねん
馬鹿が犠牲になって合格点を下げてくれてるんだから感謝
釣られてやるが、ボーダーラインは相対的なものだぞ
上位30%以内に収まるところがボーダーライン
受験生が4万人なら、上位1万2千人を合格させるということだ
問題が難しければ80、問題が簡単なら90超える
久しぶりにきたが、みんな勉強してるか?
まだ始めてないというツワモノはいないだろうな?
1日の勉強時間にもよるが、今から全くのゼロじゃ厳しいぞ
全くゼロの奴は、正月も頑張れよ
とにかく、繰り返して解説付きの過去問やれよ
大変だが、頑張れな
模試で80取れてたら合格圏内?
827 :
ななしのフクちゃん:2007/12/23(日) 22:22:45 ID:WofyKqoY
微妙だけど、追い込み次第で大丈夫でしょう
828 :
ななしのフクちゃん:2007/12/24(月) 00:19:34 ID:MTkZkSux
>>826 本番では10%程アップするものと思われ
829 :
ななしのフクちゃん:2007/12/26(水) 23:15:10 ID:OYBOqVwX
今まで過去問4年分と模擬問題繰り返しやりました。1月に直前対策講座を受けます。
追い込みとして、上乗せするとしたら何をしたらいいですか?
何かアドバイスお願いします。
830 :
ななしのフクちゃん:2007/12/27(木) 02:50:33 ID:4A6MAu0p
風邪引かないような体力つけること。
あと一ヶ月、体調管理が一番重要だと思うよ。
831 :
ななしのフクちゃん:2007/12/27(木) 05:11:03 ID:+d4jSZE+
>>830 それだな。前回一発合格したが
正月早々に野呂発生で大変だったよ。
三週間してやっと終息したと思ったら
試験日3日前。この間、試験勉強なんて皆無だったが
体調崩さなかったのが最大かつ唯一の勝因。
832 :
829:2007/12/27(木) 10:21:02 ID:68ZP9HPE
>>830 >>831 アドバイスありがとうございます
勉強内容としてはこのまま続けていけば大丈夫だと
思われますか?
833 :
ななしのフクちゃん:2007/12/27(木) 11:06:52 ID:KX9ynl6b
俺は福祉用語集とか念入りに見て頭に叩き込み、
来年の追い込みで試験に臨むよ
無謀なのは自覚してるから言うな
>>832 その過去問と予想問題は完璧でしょうか?
今の時期は幅を広げるよりも、しっかりと今までやったとこを復習したり覚え直したりするのがいいんじゃない
835 :
ななしのフクちゃん:2007/12/27(木) 12:00:58 ID:Efq0mBTL
>>832 上の方の意見と同様、過去問と予想問題完璧ならそこそこ戦えますよ。
あと自分は「社会福祉士合格ゼミナール」っていうサイトの一問一答を
繰り返しやったかなぁ。これ結構使えましたよ。
とにかく体調だけは留意して頑張ってください。
836 :
ななしのフクちゃん:2007/12/27(木) 12:12:02 ID:0yh/EBQ+
どうしても間違う知識問題は、正文にして書き出してまとめたりしたなぁ。
837 :
ななしのフクちゃん:2007/12/27(木) 12:13:03 ID:GTvo0Nrb
スキルアップ程度の資格ですが頑張りますよ。
838 :
829:2007/12/27(木) 13:11:04 ID:68ZP9HPE
>>834 >>835 過去問と予想問題ですがまだ完璧とまでは言えないので手を広げず
やることにします。アドバイスありがとうございました。
839 :
ななしのフクちゃん:2007/12/27(木) 14:48:10 ID:nRAvV9HI
ワークブックや必携って2008と2007では大きく異なりますか?
それとも、どちらでも同じぐらい役に立ちますか?
>>839 俺はワークブック2008を使ってるけど、19年度の出題実績が乗ってるからやっぱちがうと思うよ。
2007年の持ってるなら、
+19年度過去問があれば問題ないっしょ。
17〜19までの過去問と社士会の模擬問題しかやらない予定(時間がない)
なんだけど大丈夫かな…?
ほんとに力ついてるのか不安になるわ
842 :
にふみ:2007/12/29(土) 11:33:17 ID:Zk345+3s
>849
自分も過去三年分の問題と模擬試験で挑むつもり
あとは予想問題集と中央出版の暗記本
昨日から本格的にやりだした
大学の先生は過去問三年分の問題を解説を含めじっくりやりこめば受かると言っている
なのであまり手を出さず過去問三年分をベースにやろうと思っている
843 :
第19回合格者:2007/12/29(土) 21:27:01 ID:3ZDvtBBf
対策講座さまざまなところで受けました。
中央法規の参考書は分かりやすくて役立ちました。
一人で勉強するのもいいけど、友達と一緒にやったものは結構記憶に残りましたよ。
過去問説く→答え合わせ→みんなで分からないとこ間違ったところを教えあう。
人は意外な覚え方をしてたり、対策法を知っていたりします。
私は週1〜2回1時間ずつ程友達同士集まってやってましたが、かなり有意義な勉強時間であったと感じています。
みんなが苦手としている科目、点数のとりにくい科目だけでもやってみてはいかがでしょうか?
得意科目、点の取りやすい科目は一人でやっても充分頭に入りますが、そうでない科目は苦手意識が働きすぎてなかなか頭に入りません。
みんなで楽しく勉強すると思った以上に記憶にとどまりますし、理解度が高まりました。
すみません、友達いないんです
845 :
ななしのフクちゃん:2007/12/30(日) 04:23:00 ID:TSKKpURG
>>843 一人で悶々としなくて良い方法ではあるが
性格にもよると思われ
>>844 他人を気にせず
一人でキママにやれるんだから
良いんじゃね?
タマにここで息抜きしたら良いしさ
846 :
ななしのフクちゃん:2007/12/30(日) 13:52:36 ID:eVCxhsmz
後期高齢者医療制度の保険者はどこでしょう?
もちろん答えられるよな?出ないわけない。目玉なのに。
847 :
ななしのフクちゃん:2007/12/30(日) 16:25:35 ID:TSKKpURG
>>846 何を言わせたいのかな?
国保や介護保険が市町村単位だから引っ掛かっる椰子が居る、ってか?
広域連合による都道府県単位であることくらいは
学生でも知ってんじゃね?www
後期高齢者医療が出るって言っても超基本的なことしか出せないだろうな
負担割合をどうするかがまだ確定できてないし
849 :
ななしのフクちゃん:2007/12/31(月) 01:07:13 ID:UyvJF7nP
>>848 ってことは
出たら超ラッキー問題って言う訳だ
850 :
ななしのフクちゃん:2007/12/31(月) 01:49:52 ID:dGnPt/Qf
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別、ホームレスは農耕社会になってから始まりました
天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。
遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。
B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。
農耕民族社会はA型女も不幸になります。
851 :
ななしのフクちゃん:2007/12/31(月) 07:40:00 ID:UyvJF7nP
皆さん勉強進んでる?
850はしてないな
853 :
ななしのフクちゃん:2007/12/31(月) 09:52:07 ID:UyvJF7nP
854 :
ななしのフクちゃん:2007/12/31(月) 21:55:54 ID:Cj5BZAio
皆さん、お疲れ様です。
体調だけは維持されるよう、充分ご注意下さい。
昨年は鎮痛剤持参で、寒さに震え受験しました。
後、トイレ。試験会場によると思いますが、水分はちょっと控えめで。
秋の模試では6〜70%の合格率でしたが、
その後何とか合格しました。秋の模試いまいちだった方も
充分巻き返す事ができると思うので、頑張ってくださいね。
855 :
ななしのフクちゃん:2008/01/01(火) 15:59:07 ID:ofPtMV64
12月に受けた模試の時は風邪気味だったから試験中に行った。
体調管理は基本ですね。
正月だけど勉強しよう
857 :
ななしのフクちゃん:2008/01/01(火) 19:06:03 ID:ofPtMV64
858 :
ななしのフクちゃん:2008/01/02(水) 11:00:38 ID:zor0sa5P
過去問殆ど出来るようになった。
あとはあやふやなところの確認や直前講座で最近の改正したポイント
をチェックしていこうと思う。
これで受かるかなぁ
>>858 過去問は3年分以上解説部分まで暗記してるよね?
だったら、たぶん受かると思う。
860 :
ななしのフクちゃん:2008/01/02(水) 11:18:14 ID:zor0sa5P
>>859 丸暗記とまではいかないにしろ正解答までたどり着くまでの過程
はだいたい理解出来ています
今回で3回目の受験で今年はどうしても受かりたいのでもう少し頑張ります
>>860 体調に気を付けて頑張って下さい。
そのまま予定通りに勉強できれば合格するでしょう。
862 :
ななしのフクちゃん:2008/01/02(水) 11:47:11 ID:zor0sa5P
>>861 アドバイスありがとうございました。
最後まで諦めず頑張ります。
864 :
ななしのフクちゃん:2008/01/07(月) 18:28:42 ID:6b3VPv86
今年は何日に試験なんですか?
27
866 :
ななしのフクちゃん:2008/01/07(月) 23:03:48 ID:9fH9ksZ9
867 :
ちょっとした情報:2008/01/08(火) 13:54:02 ID:Omq8Lexm
今年は、受験者数が大幅に減っているから注意
4万人ちょっと(17回と同じぐらい)
あと、厚生労働省と試験センターとの申し合わせで、合格者数が少なくなっても
合格基準を90点前後にすることになった
よって、合格率が20%までならおkになった(例えば、今年は21%とか)
今年受ける人は、90点以上絶対取るように
第15回 第16回 第17回 第18回 第19回
受験者数 33,452 名 37,657 名 41,044 名 43,701 名 45,022 名
合格者数 10,501 名 10,733 名 12,241 名 12,222 名 12,345 名
合格率 31.4 % 28.5 % 29.8 % 28.0 % 27.4 %
868 :
ななしのフクちゃん:2008/01/08(火) 22:22:22 ID:Ycne5Ui1
日本社会福祉士会の模擬問題集やってるんだけど
過去の傾向からしてこの問題覚える価値はある?
870 :
ななしのフクちゃん:2008/01/08(火) 23:32:01 ID:TfKLTDbq
覚えても覚えてもまた新しい人名と著書がでてくるからイライラしてきた…
何人覚えればいいんだ
872 :
ななしのフクちゃん:2008/01/09(水) 15:27:53 ID:MPoJyPh2
>>867 要するに今までより厳しくなるって事?
その情報は信頼できるのか?
873 :
ななしのフクちゃん:2008/01/09(水) 15:59:49 ID:9laqPuQc
>>872 養成学校通ってるけど
今年(20回から)はボーターラインが厳しくなるっていうのは聞いたな
>>867のことかもしれん
10月頃に聞いたんだけど、それまでは80点後半は絶対取るようにと口すっぱく言っていたが
その話をしてからは、90点半ばを取るようにと言うようになった
874 :
ななしのフクちゃん:2008/01/09(水) 17:00:41 ID:MPoJyPh2
90点か・・・厳しいな
875 :
ななしのフクちゃん:2008/01/09(水) 21:56:38 ID:5Fyyv0Sz
問題見る前から点数の話をしたって。
876 :
ななしのフクちゃん:2008/01/09(水) 23:06:31 ID:iYLjUm2l
>>873 19回一発合格組だが、
スクーリングでやはり「90以上は目指す様に」
言われたよ。
877 :
ななしのフクちゃん:2008/01/10(木) 20:21:23 ID:7Ow3VHIR
そんなことより、地域包括、後期高齢者医療制度、生活保護、自殺率、年金制度、健康診断と保健所、
これらをおぼえろよ。
878 :
ななしのフクちゃん:2008/01/11(金) 01:20:31 ID:yqKxqqit
879 :
ななしのフクちゃん:2008/01/11(金) 01:28:48 ID:dNzRtwUN
880 :
ななしのフクちゃん:2008/01/14(月) 20:48:27 ID:HY6x8F6+
あげます
>>871 ワークブックの後ろに乗ってるの全員。
2日前、完璧に覚えて
(時間がたつと刻々と忘れてく。調整して当日記憶が満タン状態になるように
たとえるならFF12でヘイスト、プロテス、シェル、リジュネ、をかけてSAVEしBOSS戦に
あたる如し)
3点はUPだったよ。
882 :
ななしのフクちゃん:2008/01/17(木) 09:42:12 ID:3B3DI64c
例えんじゃねーよゴミやろう
884 :
ななしのフクちゃん:2008/01/18(金) 17:05:08 ID:wUTSr8ol
試験勉強の追い込み頑張れ。
885 :
ななしのフクちゃん:2008/01/18(金) 18:34:29 ID:8ifFW2+v
懐かしいな〜。
俺が受験した時は、今頃だったな。
仕事は、非常勤で知的入所更生(夜勤有)。
稼働は週4〜5。
こんな状況での勉強方法な。
○準備する物
1*過去2〜3年分の過去問。
2*必携。
3*薄めの適当な問題集一〜二冊
4*ネットがpcで出来る環境。
以上あれば、誰でも受かる。
886 :
ななしのフクちゃん:2008/01/18(金) 18:38:29 ID:8ifFW2+v
続いて勉強の仕方。
まず過去問を解きまくれ。間違えた所は正の字を記入。
何度も年を変えて繰り返し解く。
必ず根拠を考え答えをだす。問題の聞いている意味すらわからなければ、必携の索引で調べるか、ネットで検索。
明らかマニアックな問題は、覚えずとも良いが問題の意味でわからない所も覚える
887 :
ななしのフクちゃん:2008/01/18(金) 18:44:18 ID:8ifFW2+v
平行して、丸暗記が必要な、心理学・人名は、必携の答えの部分を赤ぺんで塗り潰し、緑で透明な下敷きを使いながら暗記。
これが一通り済んだら、(目安として60〜70%理解出来たら。)
適当な問題集を解く。
試験日二〜三日前に、図書館に行き、実際の試験日同様の時間で問題を解け。
昨年度の問題で可。
以上シッカリやれば受かる。
俺は、八割取れたから、勉強の仕方は問題無いはず。
888 :
ななしのフクちゃん:2008/01/18(金) 18:46:22 ID:FXbuUDyS
889 :
ななしのフクちゃん:2008/01/18(金) 18:50:24 ID:8ifFW2+v
最後に。
社会福祉士を持った位で奢らないように。正直痛いぞ。(30〜40代に多い。)
資格の実用度的には、現場では介護福祉士に劣る。
ただし、この資格を取ると、考え方の視野が広がっていくだろうし、あなたの仕事の幅も思ってた以上に広がる。
俺も、現場⇒現場幹部⇒某県庁とスキルをあげられた。
資格+人格形成が必要だがね。
890 :
ななしのフクちゃん:2008/01/18(金) 18:52:37 ID:8ifFW2+v
〉〉888
上記は今頃から始めた勉強方法。普通に出来たよ。
>>890 ありがとう...
今までぐたぐただったけど、最後まで頑張ってみるよ!
892 :
ななしのフクちゃん:2008/01/19(土) 23:51:13 ID:Cir9YzoT
>>891 諦めたらそこで試合終了ですよ。
ほんまに頑張って下さいね。
現にこうやって短い期間で受かる人間もいますから。
893 :
ななしのフクちゃん:2008/01/20(日) 00:30:46 ID:LmZpIiHG
894 :
ななしのフクちゃん:2008/01/20(日) 08:52:51 ID:QGVCRter
>>885>>886>>
>>890 今頃ってw
仕事しながら週4〜5だろ?
2週間と多くみても10日しか勉強してないじゃないか
嘘もほどほどにしとけよw
中学生とか高校生のテスト前によくある「試験勉強やってない」って言うのに
実はやってるっていうパターンか
DRキャッポーってのあってさ。
寝ている間に学習できるんだと。
枕の下におくとか。昔月刊ジャンプの裏にのってたわ。
それさえあれば社会福祉士合格できるよ。
でも今じゃ手に入らないか。
残念。
897 :
ななしのフクちゃん:2008/01/21(月) 22:25:30 ID:i+dWHDgw
898 :
ななしのフクちゃん:2008/01/21(月) 23:07:33 ID:YajbI3M8
まぁ1万数千人も一度に受かる試験なのだし。
大学偏差値50以上の所を出た奴なら、10日も強ち嘘とは言い切れんわな。
大多数の者が、300時間程度は勉強している訳ではあるがね。
899 :
ななしのフクちゃん:2008/01/21(月) 23:27:33 ID:CC2EkgJk
まだ無勉だった頃に解いた模試を今さっきやってみた。
過去問もやって満点近くになったから自信があったのに、
無勉の頃のがはるかにいい。
意味が分からない。
ショックで涙が止まらない
あと5点くらいあれば確実なんだがその5点がなかなか上がらない。
計画の策定義務だけはきっちり覚えよう。
901 :
ななしのフクちゃん:2008/01/21(月) 23:40:51 ID:ksQbqZPF
大丈夫。自分もそうだった。
そう言えば一年前、受験会場から帰ってすぐに2ちゃん見たな。
懐かしい思い出だ。
事例とサービス問題だけは極力落とさないようにして。
原論が2点でも何とか合格だったよ。
902 :
ななしのフクちゃん:2008/01/21(月) 23:49:16 ID:6IKGGjcB
>>899 涙をふきな。
今は点数気にするな。じっくり一問一問に立ち向かえ。解説をまた読んで理解しろ。
先輩たちの励ましレス読んだらまた机に向かえ。
903 :
ななしのフクちゃん:2008/01/22(火) 00:01:49 ID:3O76V15m
原論と社会保障論、これだけやってれば合格間違いなし。
904 :
ななしのフクちゃん:2008/01/22(火) 00:08:36 ID:XAKY67QY
いまさらの感が・・・。
俺なら、今まで解いた問題集で、間違いチェックをした場所を重点的に
攻めるけど。合うところはどんな問題が出ても合う。間違うところは、
本当に良く間違う。
要するに、理解できていないからだ。だから、そこを理解するようにする。
同時に、今まで解いた数百問を流し読みして、知識を確実にする1週間とする。
残念だが、それだけの既答問題数が無い奴は、来年1年間で溜めろとしか言えないが。
>904
ほんとそう...
過去問をやっても意味がない。
それの解説まで全ていえるなら別だけどね。
まぁ、頑張るよ。
燃えろコスモ!
906 :
ななしのフクちゃん:2008/01/22(火) 00:41:20 ID:XAKY67QY
やべぇ・・・コスモ・・・・。
コスモで、ブーメランフックを連想しちまった・・・。
リンカケやり過ぎだな、俺。 スロ三昧なこの連休。数年前を思い出す。
>>906 熱く燃やして奇跡を起こせ!
907 :
ななしのフクちゃん:2008/01/22(火) 13:41:08 ID:fuXGrxmW
すろ三昧の糞DQNが受けるような資格か・・・
昨日まで勉強してきたが、もうやめた DQNと同じ資格なんかイラネ
>>899 攻撃は最大の防御
今のあんたたちが
原論2点だろうが、法学0点だろうが
たとえそこで出来なかったとしても本番までに間違ったとこ覚えれば
致命傷にはならない。
だから
どんどん勉強しなさいな
間違う問題あっても
それでもいい
どんどん解きなさい
必ずおちるから
909 :
ななしのフクちゃん:2008/01/22(火) 23:11:26 ID:Sk2cGwmc
最後の一言は余計だろ
心配したり落ち込んでここに書く暇があれば勉強することだな
910 :
ななしのフクちゃん:2008/01/22(火) 23:25:36 ID:a6yZc1a4
>>907 君と違って、スロ三昧でも、年間勉強時間は、君より多いと思いますw
18回社福国試、初受験合格者だけど、スロ三昧でしたぁ。
95点で余裕で合格でしたぁ。 こんなDQNが受かる試験に落ちるなんて・・ププ
911 :
ななしのフクちゃん:2008/01/23(水) 10:43:50 ID:mk+1aV5G
スロットとかやるひとって、やくざとかチンピラでしょ?
912 :
ななしのフクちゃん:2008/01/23(水) 23:16:03 ID:d7cIdINw
>>912 福祉やる人間なら共感的態度でなければいけないんだぞ
>>911 スロットやる人にはやくざやチンピラが多いと感じてるんですね
914 :
ななしのフクちゃん:2008/01/23(水) 23:39:29 ID:d7cIdINw
>>913 あはは
無理は禁物
顔引きつってるぞwww
915 :
ななしのフクちゃん:2008/01/23(水) 23:54:09 ID:QE22aPRu
無勉でいくぜ
916 :
ななしのフクちゃん:2008/01/24(木) 00:13:10 ID:JeqFwJIO
>915
Me too.
917 :
ななしのフクちゃん:2008/01/24(木) 00:22:38 ID:CAZBnJms
今までくりかえし勉強した問題集を
時間を決めてやってみて
「最初に勉強したときよりも
できてるなぁ。。時間内にも解けるし。。」
っていう自信をもつ事を重視した時間に
費やしてみてもいいかも。
頭に入れようという勉強よりも
自分の自信を深めるための時間かな。
昨年合格したんだけど
(今まで6回ほど落ちてたw)
試験前日は簡単な基礎問題集みたいのを解いて
「何とか頭に入ってるなぁ。。。」
と少し自信を持った&ほっとして
寝ました。
勉強も人それぞれだけど
こんな方法ももしよろしければ
お試しください。
918 :
ななしのフクちゃん:2008/01/24(木) 00:23:19 ID:E702qk4q
絶対嘘w
>>915 特に
>>916 お前はかなり自信アリだろ。
何故か? 昔、俺も同じ事言った。 その年合格した。
とにかく、1万2千人「も」受かる。 余裕で逝け。
919 :
ななしのフクちゃん:2008/01/24(木) 01:24:15 ID:9lEFfpCO
1年前からコツコツやってきた奴は受かる
半年前からコツコツやってきた奴も受かる
3ヶ月前からがんばってきた奴も受かる
1ヶ月前や2週間前や1週間前ましてや3日間前から勉強やりはじめても遅い
それで合格する奴は頭がイカれてる(頭いい奴ってことな)奴
毎年70%以上は不合格なんだから
試験会場いって、まず周りにいる人達をみる
確立でいうなら、自分含めて4名の内確実に合格するのは1名のみ
その1名に入りたければコツコツやれ
直前になってあせっても無駄だから
920 :
ななしのフクちゃん:2008/01/24(木) 02:50:58 ID:xt2Imylm
>>919 なぜ、それを三ヶ月まえに書いてやらなんだ?
921 :
ななしのフクちゃん:2008/01/24(木) 06:24:49 ID:/nS+UB1a
>>920 教えたら皆レベルが上がって
受かりにくくなるからだろwww
いやいや、そんなこと言われるまでもないだろw
923 :
ななしのフクちゃん:2008/01/24(木) 09:45:57 ID:p9lhSbQc
>>921 福祉大の記念受験がいるからだよ
まがりにも福祉の勉強を大学でした奴の合格率が低いからね
924 :
ななしのフクちゃん:2008/01/24(木) 09:48:08 ID:p9lhSbQc
925 :
ななしのフクちゃん:2008/01/24(木) 11:43:19 ID:Z0CF+YUq
社保論だいぶ忘れてきてる・・・
専門科目なんてほとんど無勉に近いw
926 :
ななしのフクちゃん:2008/01/24(木) 12:32:36 ID:iOSfSO5v
過去問完璧にしといたし
全国模試の結果も良かったし
まー楽勝でしょ、なんてのほほんとしてたら
最後の総仕上げにとっておいた
社士会の模擬予想問題集を昨日から手を付け始めたら
ぜんっぜん解けねー!!6割くらいしか正答できない!!
あと3日、この問題集を完璧に解いて暗記するか
今まで覚えた事見直すか、どっちが有意義だと思う?
927 :
ななしのフクちゃん:2008/01/24(木) 13:26:02 ID:p9lhSbQc
>>926 お前の書き込みを読む限りで判断すると
過去問完璧なら、とっておいた模試を完璧にした方がいいと思う
予想問題集6割なら大丈夫だよ
ようはそれが本試験だったとしたなら90点ぐらいだろ?(6割)
おそらく合格すると思うよ
とりあえずとっておいた模試を覚えるべき
928 :
ななしのフクちゃん:2008/01/24(木) 13:34:12 ID:xt2Imylm
>>627 ちゃんと読んでアドバイスしろよ。模試なんて626は書いてない。
模擬問題集だよ。
>>626俺は、模擬問題集を解くの勧めるよ。
実際に社士会の模擬問題集やりこんで余裕一発合格だった。
>>926 社士会の問題集なら4割しかできませんでしたが
931 :
ななしのフクちゃん:2008/01/24(木) 18:27:28 ID:JCM7Cpyn
>926
自分も過去問6年分で平均85%〜90%ぐらいだったけど
予想問題集やってみたら6割ぐらいで焦った。
なので初めてやった問題だと
過去問の正解率より
20〜30%は正解率が下がると思っておけば
いいのかもしれないです。
根拠はないかもだけど
ひとつのデータがとれたってことで
自信を持つべき!
>929
まだ数日ある!
苦手なもの一点集中とか
色々勉強法があると思います!
がんばってください!
ヴントを中心とした要素主義・構成主義の心理学に対する反論として
提起された心理学学派は何か
933 :
ななしのフクちゃん:2008/01/26(土) 19:09:19 ID:PpFGPfJr
明日、頑張ってね
934 :
ななしのフクちゃん:2008/01/26(土) 19:36:53 ID:N8La3v5V
935 :
ななしのフクちゃん:2008/01/26(土) 20:17:06 ID:ERrf2oKV
>>932の出題形式だと正解は複数になる可能性があって、
ウィリアム・ジェームズなどの機能主義や、934さんの挙げられた
ワトソンの行動主義のほか、精神分析、ゲシュタルト心理学なども
正解ではないかと思うのですが?
複数正答で宜しいと思います。
明日頑張りましょう。
これが出ますよ。
937 :
ななしのフクちゃん:2008/01/27(日) 06:23:38 ID:g3abjueW
複数回答がある、問題を出すと思うか?
著作名から、筆者と主義を聞く問題しか作れない。
ヴントを中心とした要素主義・構成主義の心理学に対する反論として
提起された心理学学派は何か 記述せよ
みたいな問題出るわけ無いじゃん。当たり前だろ。
やれやれ。
939 :
ぱんやの父:2008/01/28(月) 13:19:50 ID:zYCxpHgZ
なんとか試験終了・・・
2回目だが 速報で自己採点したら96〜98点くらい・・・
なんか微妙な数字で夜寝れないww
>>939 俺もそんなもん。業者によって違うのがw
確実に合格では…
941 :
ななしのフクちゃん:2008/01/28(月) 17:56:33 ID:pQ2gwA8H
あ
942 :
ななしのフクちゃん:2008/01/28(月) 21:39:41 ID:bWFdekHp
943 :
ふくし:2008/01/29(火) 03:40:26 ID:ZQ8JPsiQ
一年間勉強して81点
今年で四回目
自分の不出来さに涙出た
残ったのは肩こりだけ
悔しい
944 :
ななしのフクちゃん:2008/01/29(火) 04:50:33 ID:zAz3qKhu
945 :
ふくし:2008/01/29(火) 11:56:26 ID:ZQ8JPsiQ
今回共通31点、専門50点でした
自分には適性がないみたいです
福祉の仕事やめようかなと思ってます
共通はいつになっても理解が難しいよね
947 :
ななしのフクちゃん:2008/01/30(水) 07:36:36 ID:KfgwQuEm
>>945 事例問題は満点取れて当然だからねぇ
心理社会法学社保辺りは仕事上の基礎教養として
わきまえておくべきだし。
向かないかもね
誠心保健とるとかさ
949 :
ななしのフクちゃん:2008/01/31(木) 01:23:38 ID:3WYXW6HA
82〜84。
来年組?
無勉だけど満点近かったよ。
出身大は旧帝です。
司法試験などに比べれば簡単過ぎるよwww
951 :
ななしのフクちゃん:2008/01/31(木) 02:34:04 ID:7nL87aKm
釣られないんだからね!
原論1点だたwww
オワタwww
過去問4〜5年分
ワクブック
模擬問題集×2〜3冊
をやりこめば余裕です
過去問は直前で9割正答
ワクブックは十回読む
模擬も三回はやる
これでOk
来年受ける人がんばって下さい
今から勉強をはじめたいとおもってます。
自立支援法は出ますか?
955 :
ななしのフクちゃん:2008/01/31(木) 21:54:00 ID:VOCR8vQp
>>953 そんなに気合い入れてやるような
代物じゃないってwww
肩の力抜いて気楽に問題集やって
必携でポイント押さえれば楽勝だってば。
956 :
ななしのフクちゃん:2008/02/01(金) 18:26:07 ID:G+ZBmPDh
955
またまた。。
957 :
ななしのフクちゃん:2008/02/01(金) 18:28:52 ID:6UrBEZTw
958 :
ななしのフクちゃん:2008/02/01(金) 23:17:49 ID:BL/Zt/w3
漏れの受験勉強は、布団の中ですた。
寝ながら、問題解いて、マーカーひっぱって、眠くなったら寝る。
これで合格しますた。要は、どれだけ問題にあたる時間を多くしたかです。
この試験に落ちる奴ってのは、@基本書を読んでないから全体を把握しきれていない
A問題を解いたら解いたままにしてしまう B「見なす」と「推定する」などの細かい
言い回しに頓着しない。Cなぜこうなるのかという疑問を持たない。考えない。
こういった奴等だ。
959 :
ななしのフクちゃん:2008/02/02(土) 06:29:45 ID:mvJu7ERM
ひとそれぞれやり方あるんだろうけど「公務員試験受かる
勉強法落ちる勉強法」は参考になったなぁ
本の中で言ってたのは…
@テキストよりも過去問を徹底的に覚えろ。テキストは
あくまでもサブの教材として使えって言ってたよ。
A過去問は解くな、時間の無駄だから答えを先に書きこんで覚える。
Bエビングハウスの忘却曲線というのがあって
復習は早めに何度も繰り返し行うこと。
960 :
ななしのフクちゃん:2008/02/02(土) 20:01:12 ID:QZQQx+Ed
来年実習で、その後国家試験。
今から試験勉強しても大丈夫?
961 :
ななしのフクちゃん:2008/02/02(土) 20:42:13 ID:LWRzG0fR
大丈夫だよ。しかし、
962 :
ななしのフクちゃん:2008/02/03(日) 18:20:49 ID:hUVpYPO3
>>961 な、な、なんだw
そこで止めるな。気になるじゃないか!
963 :
ななしのフクちゃん:2008/02/03(日) 20:11:03 ID:XH6rOoYT
964 :
ななしのフクちゃん:2008/02/04(月) 02:39:56 ID:FGZhLYkb
エビングハウスの忘却曲線を、壁に貼るのもオススメです。
965 :
ななしのフクちゃん:2008/02/04(月) 04:39:15 ID:gW1voYwe
今からやっても、どうせ忘れちゃう。
966 :
ななしのフクちゃん:2008/02/04(月) 23:52:41 ID:i8STkomP
>>959 それは出題範囲がめちゃくちゃ広い公務員試験の場合ね。
社会福祉士で過去問こなすなら、その過去問の関連内容(未出題の)もきっちりおさえれる余裕はあるはず。
忘却曲線は全てに応用効く。要は早めに復習をするって作業を何度も何度も何度も繰り返して長期記憶に変えなさいってことだわな
社会福祉士試験の数日前にケアマネ研修初回があったんだが、
介護保険関連に関しては、
かなり役に立ったと思う。
968 :
ななしのフクちゃん:2008/02/06(水) 09:33:45 ID:uRAFm982
社会福祉小六法の関連法規を読む。
>>958 寝る前にやったのがよかったのかもな
ちなみに、なぜこうなるのかという疑問を持たない。考えない。 のは禿同
972 :
ななしのフクちゃん:2008/02/15(金) 21:24:54 ID:J2jLaebx
みんな最近書き込みがおろそかになってるよ。
勉強
馬鹿でも受かる
977 :
ななしのフクちゃん:2008/03/25(火) 16:52:11 ID:iXclqx42
社会福祉士は1ヶ月集中して勉強したら普通に合格したけど
社労士は10ヶ月みっちり勉強しても歯が立たなかった(マジの話)。
社会福祉士試験は思ってるほど難しくない。その試験に落ちるのは
恥ずかしいと思えば真剣になると思うよ。
大卒なら通信教育で取れるから学費も医療職に比べかかってない人が多いし
落ちてもすでに福祉の仕事についてる人が多いから
あまり勉強してない人も受けているので合格率低いだけ。
他の医療職試験は受からないと仕事自体出来ないから合格率高い。準看の学校
行ってた人に何人も話し聞いた聞いたことあるが皆看護学校で勉強したあと病院で看護助手勤務
してその後毎日3時4時くらいまで勉強してたって言ってた。
社会福祉士試験が難しいわけではない(精神よりは難しいが)と思えば
意地でもがんばると思うよ。
978 :
ななしのフクちゃん:2008/03/27(木) 07:57:51 ID:o3oVV2TK
福祉の仕事にこだわらない方がベスト。
中途半端な社会福祉士の資格を取得したが
ために福祉の仕事にこだわりたくなる。
それがいけない。福祉は、低賃金。
大卒の資格で、福祉以外の仕事を選択するのが
ベストだと考える。
979 :
ななしのフクちゃん:2008/03/27(木) 23:01:34 ID:3jZ/YDJ+
〜結果の記入例〜
※あくまで一例です。書きやすいようにお書き下さい。
【受験年度】
【合否と得点】
(過去の受験者:得点○点、うち不適切問題による加点○点)
(最近の受験者:○○による採点で○点)
【受験時の立場】
(施設職員・専門学生・大学生などの区分)
【試験勉強を始めた時期】
(福祉職の公務員試験を受けた人や、社協・施設等を受けた人は、
その勉強もカウントして下さい。以下も同様にお願いします。)
【勉強時間】
【勉強方法】
【使ったテキストとその感想】
【試験を受けてみた感想】
【これから受ける人へのアドバイス】
【その他】
980 :
ななしのフクちゃん:2008/03/27(木) 23:02:21 ID:3jZ/YDJ+
通信講座
東京アカデミー
うーきゃん
どっちがいいですか
教えてください
981 :
ななしのフクちゃん:
ひと通り受けたけど福祉の資格で難しいのはなかった。受験資格を前提にしてる試験ってその傾向が強いからこれも大丈夫だよ