【手話経験者限定】悩み相談室

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【手話初心者はゴメン!】
既に【手話経験者】のみなさん。
手話表現方法。ろうあ問題。ろうあ者との接し方。サークルでの人間関係等。
人に言えない悩みはありませんか?
匿名だからこそ言える悩み相談室。よろしくお願い致します。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:31:38 ID:bViYJj0w
精神的に疲れたら休みます。サークルや聾活動などを
他の人に任せるという事も必要だと先輩に教えられました。
でないとうつになるよと。兎に角休息をします。
ただ私は通訳の資格がありませんので休む事可能ですが、、。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:33:19 ID:bc81Y4K7
腱鞘炎で辛いです。
いい治療法ないですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:56:00 ID:z9ZcxfVd
腱鞘炎ですか。
けいわんは良く言われますが、同じ症状でしょうか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:07:59 ID:bc81Y4K7
>>4
病院でこう診断されました。
腕があがらず・・・
でも、聾の方には「40肩!!」とからかわれています。
30ちょっとなんですが、
無理がきかない年になったという事ですね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:48:02 ID:iUf4aPLA
サークル内でも(実は)ろう問題に否定的な人も少なくない。
運動に積極的に参加すると「またか」の顔されるので「ヘンだなあ?」と
思っておった。手話を勉強しているから「ろう問題を肯定している」とは
限らないと知った。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:44:10 ID:eNqhLXA1
あとで読むage
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:43:30 ID:Ony6Y9W2
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:53:35 ID:eOCeavOH
>>5
頚肩腕症候群・頚肩腕障害
肩や腕が痛い動かないだけで無く、強度の神経を使う為精神的疲労うつ症状おも言うそうです。
まだ医師も腱鞘炎と頚肩腕症の違いを 把握していない場合も多いと言う事です。
10ura2 p5160-adsao02daikai-acca.hyogo.ocn.ne.jp:04/11/22 18:58:44 ID:lou7RooW
sakuratanmoe
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:09:48 ID:XLNGxV3q
通訳者ではありませんが目も疲れます。
色々しゃべっちゃいけない事もあるようで神経使いますね。
人間関係もむずかしいです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 09:37:29 ID:5W8W1E+Q
しゃべっちゃいけない事とは?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 22:02:05 ID:YN+psz31
ピンクレディー1万人コンサートByろう高齢者施設建設募金行きますか?
・・・どうしよう・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:25:51 ID:YnUp8vMG
↑6800円、高値;~~
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:41:25 ID:low5jaw3
今ちょっとした手話歌ブームの様で(笑)

手話経験の無い人が手話歌で覚えた手の動きを「手話」だと思い、
ろう者の前で使ってみたら 通じなかったと、、
「何故?通じないの?」と訊ねられました。
答え難しいですよね(笑)
どう答えましょう?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:18:11 ID:mxyANw8A
良スレですね。
この世界は案外狭いので、色々と悩みを抱えている人が
多いのではないかと思います。

今の私の悩みは手話の学習方法についてです。
実践過程受講中なのですが、この講座が修了した後に
どこで通訳者としての技術を磨けば良いのかと・・・
これ以上、講習会に通っても限界があるのではと感じています。
自習はある程度単語を覚える、手が動くようになるとは思いますが、
聾者に通じる表現はまだまだ出来ていないと思います。

といってサークルは、通訳者養成の為に活動しているのではないので
自分は入門者指導のお手伝いとか、運営の仕事がメインで
技術を学ぶ環境ではありません。

通訳者になられた方々は講習修了後はどんな風に
勉強されたのでしょうか。私もいずれは通訳士を目指したいと思っています。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 01:16:23 ID:ggjz6vc8
>>16
答えは簡単。
聾者と話せばいい。
18ななしのフクちゃん:04/12/25 09:25:22 ID:LA0v33yR
私は通訳の資格を取得するレベルではありませんが、
知り合いが早いスピードで通訳者に合格しております。
聞きますと、
市民会館での講演の手話通訳
成人式の通訳 等で実戦勉強を積みながら、
やはりサークル参加は当然、他のろうあ問題活動にも理解に勤め
積極的に参加し、ろう者が信頼を寄せて下さったら、
「この人は真剣に勉強する気ね!」と
色々な手話表現を教えてくれたそうです。

次に全通研の勉強会に参加する。地元の聴協主催の講座を利用する。
先輩通訳さんも色々と路を指南してくれるはず。
そして、何よりも、
「家族の理解 協力!」
は、要りますよね。。主婦だとこの点が一番難しい!
・・・・以上・知り合いのお話でした・・(笑)
でも、16さんはすでに通訳者なのですね?う〜〜ん。レベル上の方
フォローお願い致します m(__)m
1916:04/12/25 12:47:33 ID:lX5QyO5V
ありがとうございます。
私は通訳者養成講座の受講生で通訳者ではないです。

>市民会館での講演の手話通訳
>成人式の通訳 等で実戦勉強を積みながら、

このような通訳活動は全国統一の登録通訳者認定試験に合格された方が
担当されていて、私の地区では講習受講生がすることはないのです。
でも、行事や全通研の勉強会にはできるだけ参加しようと思います。
ただ、これらの活動は土日中心なので「家族の理解 協力!」
これもかなり厳しいのが現状です。。。おっしゃる通りです。

「聾者と話す」これが一番難しいです。
私の地区ではサークルに聾者は集まりません。
(理由は色々ですが長くなるので省きます。そういう地区の方も多いのでは・・)
職場、家族など身近に聾者が居ない場合は、聾者との交流すらままならないのが
現状です。聾協の役員レベルの決まった顔ぶれとは、話す機会もありますが
年代も上の方が多いですし、気のおけない友人としてという付き合いは難しいです。

こう書いていると何だか悩みばかりですね。
「家族の理解」「通訳技術の取得」「聾者との交流方法」等
アドバイスいただければ嬉しく思います。よろしくお願いします。

20ななしのフクちゃん:04/12/25 13:17:20 ID:TB1HvUot
私は主婦で、通訳になるつもりはありません。
理由はまあ色々ありここで一言で説明する
わけには行きませんが。

今の課題は「いかにろう者と仲良くするか」です。
上の方の所属するサークルには、ろう者は来られない、と
言うことですが、失礼ながら、それでは「手話サークル」の
意味がありませんよね? あなたのせいでは無いですが、
養成講座にまで通っておられるのに もったい無いですね。
地域の方針ならしょうがありませんが。

「ろう者と仲良く」ですが、
これは少しばかり時間がかかります。
私の場合は、初めの1〜2年はいくら話しかけても、答えてもらえない事
「シカト状態」が続きました。実はいつも興味本位でちょっと手話を
かじり、すぐ辞めていく入門修了生がとても多いそうで、
私もその一人だろう。。と思われていた様です。

本気で勉強したいのであれば、シカトされようが2〜3年は
通い続ける。すると自然とろう者のみなさんから
「あなた続いてるね」と話掛けてくれる様になったんですよ。
上の方もろう者の参加するサークルに替われれば良いのですが。。
2116:04/12/27 18:51:10 ID:N7NbvsMR
ななしのフクちゃんさんは「ろう者と仲良く」が達成できたのですね。
羨ましいです。

>初めの1〜2年はいくら話しかけても、答えてもらえない事
>「シカト状態」が続きました。

これは普通な事なんですか?理由はわからなくもないですが、
聞こえていようが、聞こえていまいが、人から話しかれられて
あからさまに無視するのは失礼だと思うのですが。
ろう者なら許されるのってなんか変ですよね。
私なら「何で無視するの〜!それって失礼だよ」って抗議しちゃいますけど(笑)

サークルに関しては、役員以下「ろう者が必要だ」という認識は
持っているのですが、色々と難しい問題があってすぐに状況を変える事は
できないと思います。これは私の住んでいる地域全般に共通する問題です。
私自身は地元での活動が基本と考えてるので、他に行くのではなく
時間をかけても問題解決できるよう活動したいと思っています。
2216:04/12/27 18:57:09 ID:N7NbvsMR
>>20
コテハンではありませんでしたね。失礼しました。
23ななしのフクちゃん:04/12/29 15:23:15 ID:+df5/6BD
>>16 
ろうあ活動に参加しないと聾唖者の信頼は得られない
24ななしのフクちゃん:04/12/29 15:33:58 ID:ftsLT1fb
>>15

手話歌は手話+イメージの世界だから
会話の出来る手話とは違うのよ。と答えてはどう?
25ななしのフクちゃん:05/01/22 15:24:20 ID:mIlSZTx2
26ななしのフクちゃん:05/01/22 15:26:33 ID:mIlSZTx2
あれ?
わたしななしのフクちゃんじゃないよ?
あ、みんなそう出るのかあ・・・
27ななしのフクちゃん:05/02/03 16:56:52 ID:pUL+SBV5
手話5〜10年の人って何故3〜5年ぐらいの後輩にきつく
あたるのでしょうか。変なプライドがある様に思うのですが。
28ななしのフクちゃん:05/02/05 13:18:29 ID:wHdonVaO
手話7年目です。
私は入門者の方にも、3年〜5年の方にも
決してきつくあたったりしませんよ。
通訳者の方でさえ、同じ通訳仲間の後輩をいじめる人がいると聞きますし、
人によるのではないでしょうか??
29ななしのフクちゃん:05/02/05 20:47:36 ID:OnwW7C8Y
ごめんなさい。きつくは無いんです。言い間違いでした。
きつくは無いのですが変にライバル心を持たれている様に思います。
ろう者との打ち合わせ等で手話で発言したりすると
「え〜この子・・」みたいな顔をされますし、
先輩を差し置いて!って空気がありますので
私は知っている事でも知らない振りをする事あるんです。。
もちろん、人によるのでしょうが。
かえって10年以上の方のほうが後輩を大きな目で
見て下さっている感があります。
ありませんか?(笑)
30ななしのフクちゃん:05/02/06 13:04:13 ID:gYoCQ/vL
う〜ん・・・
地域によって雰囲気も違うのでしょうか。
個人的には手話に関して、ライバル心なるものを抱いた事がないので
おっしゃる状況がどうも理解できません。
手話で発言する事が場の雰囲気を壊しているのか、発言した内容が
その場面にふさわしいものだったのか、などわかりませんから
何とも言えませんが・・・

ただ年数や年齢にかかわらず、「技術的に上手い人が偉い」といった
雰囲気はあると思います。私はそういう風潮には疑問を感じていますが。

手話の世界に関わらず、人間関係で気を使うべき場面は色々とありますし
どんな場面でもコミュニケーション能力を発揮できる人間性は必要だと
考えます。聴者同士の競い合いなんて、意味がないと思いますが、
これも人生勉強の1つなのかなとお考えになるのはいかがでしょうか。
31ななしのフクちゃん:05/02/09 21:52:59 ID:S/Xcqqeh
うちの地域の登録通訳者…何で威張ってんの?あんたらの対応手話に慣れてるろう者って不憫だわ〜意味もなくアンチリハだし(笑)嫉妬ですな〜醜い
32ななしのフクちゃん:05/02/10 12:46:27 ID:Ynl68KYP
と、木村先生のお弟子さんが遠吠えしておられます
33ななしのフクちゃん:05/02/11 19:32:42 ID:dpvo84IM
嫉妬すんなって(笑)
34ななしのフクちゃん:05/02/12 13:39:08 ID:sHARFLvC
a
35ななしのフクちゃん:05/02/12 15:08:35 ID:+YDevw22
そもそもうちは聾学校の教育そのものに疑問を持っている。
聾学校でひどい所だと高校で中学の授業をやっていると言うじゃん。
うちは小学3年まで聾学校にいたがあまりの授業のバカさに普通の学校に転校した。
うちみたいな人はけっこういっぱいいる。
それでいいのか?どう考えてもおかしいんだけど。
その低レベルでいて何故か評定が高い。で、一番の問題。
普通の大学が「聾学校とはどのぐらいの低レベルなのか」を知っていないことだ。
だから聾学校はじゃんじゃん生徒を推薦に出す。一般で受かった人はほとんど無に近いらしい。
でも一番驚いたのは筑○聾学校の一人が京大に推薦に受かったこと。(噂なので真かはしらぬ)
筑○聾学校はどう考えても普通の学校の中ではそんなにレベル高くないはずだ。
受かったのはさすがだと思ったが、なんか納得行かない気がする。なんか卑怯な気がするのはうちだけ?
とりあえず、聾学校は根本から改革すべき。で、世間はもっと聾のウラを知るべき。
36ななしのフクちゃん:05/02/12 18:24:10 ID:zN6ATDAn
要するに京都大学に入りたいけど入れないので口惜しいなってことか
37ななしのフクちゃん:05/02/12 20:57:24 ID:4xVt4lNP
まあみんながんばりな
漏れは疲れたよ

手話を覚えたくて来ている子に自分から話しかけようとしないで
通訳を依頼する聾者大杉
38ななしのフクちゃん:05/02/14 16:39:09 ID:kCl5o3Bq
age
39ななしのフクちゃん:05/02/14 16:41:38 ID:/DoxPj3+

漏れの地元岩手で現在放送中の“5きげんテレビ”のキャスターは、男性が死亡したことを伝えた後「花の話題でもして気分を変えましょう」とほざいたぞ!!なんと不謹慎なことか!!みんなで抗議しよう!!
抗議の電話は 019-624-9014 へどうぞ(イタズラだめよ)
40ななしのフクちゃん:05/02/15 13:20:52 ID:HO+krG59
岩手の田舎のことなんかキョーミね〜よ
41ななしのフクちゃん:05/02/15 15:26:07 ID:KHRsWcCU
それと手話と関係ある?
42ななしのフクちゃん:05/02/15 19:54:44 ID:DMhz5Si4
ここはまじめなスレなのでaraさないでほしいなぁ・・・
でも、よく読むと奥深くマジスレか?
43ななしのフクちゃん:05/02/15 23:28:13 ID:0GF+gzdg
京大って国立なのに推薦があるの?
44ななしのフクちゃん:05/02/16 07:30:51 ID:GfiaxK5z
国立じゃないよ
独立行政法人だよ
45ななしのフクちゃん:05/02/16 12:53:20 ID:4Whx0RDs
昔は手話を勉強しようとすると聾者のほうから積極的に話しかけてくれたものでしたが
(私のいたサークルだけか・・・?)
ドラマの影響もあり、実際には聾者とのコミュニケーション手段としてではなく、
『おしゃれ〜、かっこいいかも〜』などの理由で習い始める人が多くてサークルはいっぱい。
ただし長続きしない人も多く、聾者の方の不信感が芽生えてるのかも。
実際に初級手話の検定もドラマが始まってから定員オーバーでなかなか入れないしね。
46ななしのフクちゃん:05/02/16 13:59:59 ID:m03torVH
私の地区はドラマがあっても初級人口は増えません。
ただ上の方と同じなのは 興味本位で初級を受講し
「ドラマとイメージが違うのね?」と初級修了時点で
見切りを付けて辞めて行く方が多い点です。
続けるか辞めるかはその方の自由ですし考え方、それぞれですので
しょうが無いとは思いますが。
ろう者は「初級は手話を教えたのでは無く、手話ってこんなものですよ
と見せただけよ。その後の勉強が本当の『手話初級』なんだけどね。
健聴者はそこまで続かないね」と言っておられます。
47ななしのフクちゃん:05/02/16 14:21:45 ID:GfiaxK5z
そりゃしょうがないよ。
手話人口増やしたかったら、講習会に呼んで教えて後は勝手に頑張れ
みたいな突き放したことやってちゃダメ。手話以外で接点が無いんじゃあ
飽きられて当然。
48ななしのフクちゃん:05/02/16 18:21:31 ID:aEJaB2pI
突き放されても食いついて来る人も居ます。
私は食いつき派で、今に至っています。
どうしても手話で聾者と会話出来るようになりたいんですが。
先日聾者の講師に「やさしい性格の人は止めていくね・。」と言われたの
ちょっとショック
49ななしのフクちゃん:05/02/16 19:03:12 ID:GfiaxK5z
だからさあ、結局いまは手話学習を継続させるモチベーションが少ないから
そういう星一徹なやり方で食い付いていく星飛雄馬だけになるわけでしょ。
そうすっと手話学習者のコミュニティ全体が体育会系のエートスに染まって
手話能力の高低がそのまま社会的威信のリソースになるような、非常に
貧相な社会を形成してしまうのよ。で、そうやって手話を生き甲斐にする
つもりがない、他の所で充分に豊かな人生を獲得している人は、付き合い
きれないってなっちゃうのよね。
50ななしのフクちゃん:05/02/16 19:32:46 ID:5eHygw+F
じゃあさぁ、結局どうしたら良いのかな?
51ななしのフクちゃん:05/02/16 21:13:36 ID:GfiaxK5z
まずは自分で考えなさいな
52ななしのフクちゃん:05/02/17 08:04:30 ID:nOm80CtR
>>49
なるほどな。悔しいけど少々目からうろこ
わたしは星飛雄馬だったのね

今は以前の趣味を復活させて手話オンリーにならない様にしています。
気持ちに余裕を持たせて続けるといいと思うので
53ななしのフクちゃん:05/02/17 13:32:17 ID:PEPC7mzC
>>48
>先日聾者の講師に「やさしい性格の人は止めていくね・。」と言われたの ちょっとショック
これっていろんな意味に読み取れますが、こうおっしゃった方は
どういうニュアンスで言ったのですかね?
単なる好奇心から聞くんですが。
54ななしのフクちゃん:05/02/17 14:06:03 ID:EgL3VDzQ
ええと、あまり詳しくは言えませんが、
{ろうの講師}と仲のよかった健聴のサークル会員が「今年度で退会しようと思う」
とおっしゃったのです。
理由は「手話を続けるなら少人数のサークル。例えば
仲の良い人と喫茶店で集まって、ろうの方に来て頂いて手話でしゃべる、
そんなサークルを作りたいな」と。。でも、
ろうの講師「それは無理よ」
健聴サークル会員「そうよねえ〜辞めようかなあ・・」

後日{ろうの講師}と私
講師「仲間と楽しくおしゃべりしたいて気持ちも解かるんだけど、それはサークルじゃない。
   喫茶店でしゃべるだけじゃね・・
   あの人はやさしい人なんだけどネ・
   やさしい人は続かない、あなたは続いてるね!(笑)」
こんな風でした。
   
   

55ななしのフクちゃん:05/02/17 14:17:17 ID:Psibgy6s
ええ〜っ? むしろ辞めていった人の目指す方向性のほうが続きそうなもんだけど。
但しその場合、ろう者の割合を半分程度は確保しないとね。
56ななしのフクちゃん:05/02/17 14:38:56 ID:PEPC7mzC
>54
なるほど、ありがとう。
「やさしい性格の人は(このサークルを)やめてくね。」という意味って事か。
でもそれじゃそのサークルに残ってる人はやさしくないのか(w
とツッコンでみる。
57ななしのフクちゃん:05/02/17 18:30:21 ID:Psibgy6s
厳しい日本手話道の深淵を極めんとする一騎当千の兵どもなのよ
58ななしのフクちゃん:05/02/17 20:08:30 ID:GJzw9mwy
54です。
ろうの方の気持ちは「手話を教えてもらうだけじゃなくろう問題にも
目を向けてほしい。」という事なの。
やさしい人、って意味は、説明がむずかしいな、、
まあ、きれいな物だけを見て心美しい人 みたいな。。。
59ななしのフクちゃん:05/02/17 22:02:57 ID:79hwGFw/
>手話を教えてもらうだけじゃなくろう問題にも目を向けてほしい

結局そこに行き着いちゃうってのが良くないと思う
60ななしのフクちゃん:05/02/17 23:24:44 ID:Wq7aN1qr
もっと食べたい、もっと飲みたいの「もっと」って
どうやって手話るんでしょうか?
61ななしのフクちゃん:05/02/18 08:38:58 ID:v/i4JgB9
>>結局そこに行き着いちゃうってのが良くないと思う

良くないとは思わないけど
62ななしのフクちゃん:05/02/18 10:06:27 ID:oc55H/fS
「手話は言語である」という主張を正当なものとすれば、ろう問題と手話を
切り離して考えても良い様に思うけどなあ。
フランス語を学ぶ人がケベック州問題に頭を悩ます必要はないんでは。
ある言語を学ぶのに、その民族の歴史や問題にも目を向ける必要があるって
すこし硬直しちゃってるように思う。
気持ちはわかる気がするけどね、
63ななしのフクちゃん:05/02/18 10:26:24 ID:hREstF6z
ろうの場合、手話が(しばしばそれだけが)アイデンティティの拠り所
だからね。どうしても自分語りを聞いて欲しくなっちゃうんだろうね。
気軽に手話を勉強してみようと思った人は、ドロドロの自分語りに
驚いて逃げ出してしまうんだろう。

「楽しいお茶会があるから一緒に来ない?」とか誘われて行ってみたら
新興宗教の集会で、熱心に入信勧められちゃったみたいなさw

問題はろう者も手話マニアも、手話とろう問題が一体であるのは当然で
手話を学ぶ人は必ずろう問題も学ぶのが当然だと考えて、微塵もそれに
疑いを持たない現状だな。あらかじめ言っておけば良いんだよ。

「手話講習会受講条件:ろう者の自分語りに果てしなく付き合える人」
64ななしのフクちゃん:05/02/18 11:04:13 ID:oc55H/fS
>>63
なかにはあるみたいですね、「うちのサークルは楽しいお茶会ではありません、
最終的には手話通訳者を目指してもらいます。」という所も。
それはそれで1本筋が通っていると思います。(きちんと開示してれば、ですが)

>「手話講習会受講条件:ろう者の自分語りに果てしなく付き合える人」
キツイですね(w
最初>>48の「やさしい性格の人はやめてくね。」を読んで、多分に揶揄を含んだ言い方に読めて、
質問したんですが、あながち当たらずとも遠からずだったのかな。
方向性の違いに違和感を感じて去っていく人を「やさしい」と言ってしまうのは…どうなんだろ、
親しい間柄だから出た言葉なのかもしれませんが。
65ななしのフクちゃん:05/02/18 14:07:50 ID:/7HNTOQi
やさしい人はやめて行く。は偽善的だけの人は結局続かない。と
言う事だと思う。
66ななしのフクちゃん:05/02/18 14:14:47 ID:BT5wPbhD
カタワはくたばれ。
67ななしのフクちゃん:05/02/18 14:21:00 ID:3e1rQMfz
>、「うちのサークルは楽しいお茶会ではありません、

ある勉強会は「ここはいわゆる『サークル』ではありません。
あくまで『勉強会』です。」とハッキリ明記してあった。
こちらも心積もりが出来良かった。
68ななしのフクちゃん:05/02/18 14:44:33 ID:9AGf+9+v
ろう文化マニアにならない手話学習者は偽善者扱いかよ。
そりゃ辞めてくわw
69ななしのフクちゃん:05/02/19 16:54:55 ID:yI17kDxr
「ろう運動」に興味のないろう者もたくさんいます(笑)
70deeplo:05/02/19 20:01:45 ID:MPvkaCRT
そういう奴はろう者じゃない、難聴者だ
71ななしのフクちゃん:05/02/19 21:05:24 ID:yI17kDxr
70さんの周りにいないだけ…ぷぷぷ
難聴でも「ろう運動」に一生懸命な人もいるしね
色々な人がいることを認めない限り、前進はないと思われ…
72deeplo:05/02/19 21:24:44 ID:uNIlszVT

73ななしのフクちゃん:05/02/20 00:32:00 ID:mDaTPd1y
未来の旦那を探しにサークルに来ましたの。
迷惑かしら。
74ななしのフクちゃん:05/02/20 02:52:41 ID:eU6BGKrc
入っては辞め、入っては辞め、というのはどこでも同じか。
長く続いてる人はろう者と信頼関係が築くことができた人が多いな。

人間関係だもん、そりゃ内実はドロドロでしょうね。
そこら辺ももう少し手話が読み取れるようになればさらに分かるだろうな。
75ななしのフクちゃん:05/02/20 15:23:53 ID:JOnyTqRh
>63
>問題は
>手話を学ぶ人は必ずろう問題も学ぶのが当然だと考えて、
>疑いを持たない現状だな。

それ、おかしいですか?
「必ず当然だ」とは言わないけど手話をやって行くうちに必要か、と
76ななしのフクちゃん:05/02/20 15:26:02 ID:88Q5v7J8
だからいつまでたってもマイナー言語なんだよw
77ななしのフクちゃん:05/02/20 15:38:26 ID:3xcGvPdw
>>75
気軽に始めてみたものの、手話をやって行くうちにそういう問題に突き当たって、「そこまで足を突っ込むつもりはない」
という人が次々やめていく、というのが現状ではないか、と
サークルの参加人数の偏りなどを考えると、それが良いか悪いかは別として、「長続きしない人はこれだから…」
と切り捨てていたら解決しないのではないか?とも思います。
78ななしのフクちゃん:05/02/20 15:40:58 ID:SAIo83UC
本人の自由だと思う。選択枠がほしい
ただ、ろう問題に参加した者を不参加者が
特別な目で見るのはやめれ
79ななしのフクちゃん:05/02/20 15:42:47 ID:8a0jVZxr
ろうあ活動は、サークル内のろう者に聞かされるので自然と知識としては
頭に入っていくと思う。それに参加するかはともかく。
ろう者の考え方やコミュニティに対する理解の一助にはなると思う。

小学生の課外授業などに組み込まれれば面白いんだがね。
障害者に対する抵抗感が少ない時期にそういう教育を受ければまた違うだろうし。
指文字が出来るだけでも少しはメジャーになるかも。
80ななしのフクちゃん:05/02/20 15:46:46 ID:88Q5v7J8
本人の自由だと思う。選択枠がほしい
ただ、ろう問題に参加しなかった者を参加者が
特別な目で見るのはやめれ
81ななしのフクちゃん:05/02/20 15:47:33 ID:TMgwee0S


   カ  タ  ワ  は  死  ね



82ななしのフクちゃん:05/02/20 15:51:05 ID:3xcGvPdw
>>79
>障害者に対する抵抗感が少ない時期にそういう教育を受ければまた違うだろうし。
これは親の選択(or本人)に委ねるべきじゃない?なんかポルポトみたいだよ…。
83ななしのフクちゃん:05/02/20 16:02:29 ID:8a0jVZxr
あー悪い。一言付けたし。

数ある課外授業の一つとして、手話があれば面白いかもと言う意味。
84ななしのフクちゃん:05/02/20 16:03:26 ID:q9kWrVB5
>>80です!
逆! 間違った
ろう問題に「参加○」を「参加×」が特別な目で見る!←<訂正!>

わがサークルはろう問題に興味が薄い者が多数。
少ない賛成者が肩身が狭い わけ・・
85ななしのフクちゃん:05/02/22 23:36:52 ID:qQZyj32Q
健聴者の計算高いイジワルにろう者は勝てませんよ。
86ななしのフクちゃん:05/02/22 23:51:56 ID:nVIhgGM7
ろう者の後先考えないイジワルに聴者は付き合い切れませんよ
87ななしのフクちゃん:05/02/23 02:04:19 ID:bo2DnHk8
>>85
何のことでしょう?
何をされたの?
88ななしのフクちゃん:05/02/23 08:43:11 ID:b9uDmji3
手話活動をしている聴者がですか?ろう者にイジワルって考えられないですが。。
89ななしのフクちゃん:05/02/23 22:13:45 ID:tVcj3EXH
聴者が聴者にイジワルってのはあるな…
「私は、ろう運動を理解してる」「手話の勉強をしてる」「ろう者の気持ちをわかっている」「努力をしてる」…というアピールは、みっともないし格好悪い。金があってヒマなだけに見える…
90ななしのフクちゃん:05/02/24 12:17:34 ID:s1M2z9jb
いや、そもそも金があってヒマもある奴でなけりゃ手…
ゲフンゲフン、なんでもない。
91ななしのフクちゃん:05/02/24 17:06:10 ID:DDwFPtu8
金ない暇ないのに必死で手話やっておるんで変に思われるのかな?漏
いやーここ勉強になるわな

92ななしのフクちゃん:05/02/24 17:24:45 ID:pX97NBk2
必死さ、懸命さは表に出さない方が賢いかも。
一般社会と、手話社会とでは常識が違う場合がありますね。
仕事と手話活動とで常識を使い分ける必要があると知りました。
少々疲れますが。
93ななしのフクちゃん:05/02/25 17:39:57 ID:dniaz5VA
92禿同
その常識のヅレに気付いているのと、気付かないのではおお違い!気付いている人は、努力していることをアピールしたりしない。手話やってる聴者は、はたから見たらただの「物好き」だしね
資格も手伝って「おやまの大将」になってる人もいるね〜
94ななしのフクちゃん:05/02/25 18:38:24 ID:D2ELSiTK

全国的にそうなのですか。うちの県(周辺地区)だけかと思っていました(笑)
95ななしのフクちゃん:05/02/27 13:26:53 ID:Xy1qmh4V
これもゆとり教育の弊害ですかね。
96ななしのフクちゃん:05/02/27 23:06:48 ID:umuuVXB5
聾者ってサークルの中では強者になったつもりで聴者をいじめている
やつもいるな(藁
なんとかならんのか?いい年こいてホントにヴァカや。
97ななしのフクちゃん:05/02/27 23:09:49 ID:umuuVXB5
それから長いことサークルにいるヤシ(これは聾、健聴関係ない、特に
男)は、彼女見つけるのが目的になっちゃっているよな。
それをごまかすために手話を多少はまじめにやってるふり(藁
そんな気がしてならないんだが。


98ななしのフクちゃん:05/02/27 23:22:44 ID:umuuVXB5
>48

彼氏、彼女を見つけるためにサークルを利用されるのがイヤなんだよ。
だから必死になっていじめをしてるわけ。
こんなやつらに聾の気持ちやつらさがわかってたまるか!

99ななしのフクちゃん:05/02/27 23:46:56 ID:l0ClLRhS
しょせん負け犬
100ななしのフクちゃん:05/02/27 23:49:10 ID:l0ClLRhS
仕事もしないやつがいるんだけど
どうやって生活費を稼いでるんですか?
いいかげんにしろよ。
101ななしのフクちゃん:05/02/28 08:13:08 ID:Pxp4vvBG
>>99
負け犬ってどっち?
彼彼女を探す人?いじめる人?
102ななしのフクちゃん:05/02/28 20:46:42 ID:olM6VBk8
この前サークルいったら性格がひねくれている聾のジジイにからまれました。
うるせーんだよ。このクソじじい!健聴のジっさんのほうが大人しくてマナー
がちゃんとしてる人が多いですよ!すべての聾がこうだとは思いませんが、
間違った先入観を持たれかねないようなことをする聾者がいるのは残念です。
サークルの顔なんだという責任感を少しはもってくれよ!
103ななしのフクちゃん:05/02/28 21:35:59 ID:IrGldpDc
俺のところは人懐っこいじーさんが来るけどな。
下手な手話で話しかけると、笑いながら答えてくれるけど。

104ななしのフクちゃん:05/02/28 23:18:14 ID:MUBB+bXr
>102
>103

どこのサークルですか?
105ななしのフクちゃん:05/03/01 13:29:05 ID:L95MOd3d
それは”性格がひねくれている”だけでは無く、
思いが伝わらない、またはあなたの手話読み取り力が未熟で(ゴメンね!)言葉が
正しく伝わっていない「違うよ!違う!」の自己表現かもしれませんし。
一度こんな事されたからと立腹するだけじゃ無く、
106ななしのフクちゃん:05/03/01 16:02:05 ID:yVMbXn2p
さっさと足を洗うのが幸せになる秘訣です
107ななしのフクちゃん:05/03/01 16:28:55 ID:0TxVm3VU
>一度こんな事されたからと立腹するだけじゃ無く
(つづき)↓
行き違いかな?と考え直して下さい。
108ななしのフクちゃん:05/03/01 22:47:02 ID:wfr6bQXe
手話をつかわないで話しかけてもいいんだよ。
聾者も少しは口話で読み取る努力をしろ!
あ?あ?あ?となんども同じことをいわるなよ!
109ななしのフクちゃん:05/03/04 08:16:31 ID:8PqyefSI
↑ろう者と関わるのやめろや!ろう者が迷惑する
110バリアフリーな名無しさん:05/03/18 13:36:44 ID:7n7hKoW3
age
111ななしのフクちゃん:05/03/18 17:26:28 ID:KIZst2yh
ちょっと他では訊けない事ですが

健聴者がろうあ運動に参加する事に抵抗があるのは何故なのでしょうか?
本当は皆さんろうあ者と手話を通して理解しあいたい、と思っておられますのに、
行動に出来にくいのは何故なのか?
112ななしのフクちゃん:05/03/18 21:05:09 ID:lDc/dmcG
今一番過激なろう運動を展開している「全国ろう児を持つ親の会」なんかほとんど聴者だろ
113ななしのフクちゃん:05/03/18 23:03:20 ID:Nhtbprjb
111
健聴者がろうあ運動に抵抗がある理由(想像)
その@だってぇ〜手話覚えたいだけなのに、なんで募金活動とか署名運動とか時間さいてまでやらにゃあアカンの?わけわからん
そのAま、自分は聞こえるから直接カンケ〜ね〜し
そのBろう者が自分でやれよ!健聴を下僕扱いすんなよ!
そのCろうあ運動?何それ?
そのDまだまだ手話が下手くそで、ろう者と通じあえる自信ないしな〜
そのE手話にハマりまくってる健聴者見て…ああはなりたくないな〜やだやだ。やりたい奴がやれや…
…いずれかのどれかだと思いますが…
114ななしのフクちゃん:05/03/19 08:56:09 ID:grWAdlvf
>その@だってぇ〜手話覚えたいだけなのに、なんで募金活動とか署名運動とか時間さいてまでやらにゃあアカンの?わけわからん

だったら〜手話覚えて〜誰と〜しゃべりたいの〜?
健聴同しで手話会話したいだけなの〜?
115ななしのフクちゃん:05/03/19 11:05:03 ID:xC1Y8x1W
>>114
知的好奇心とか向学意欲と考えれば不思議とは思わないけど?
身近にネイティブがいる訳じゃないがNOVAに英会話を習いに行ってるOL
海外事業に関わってはいないがTOEICの高得点を狙って勉強してるサラリーマン
モチベーションを保つ為に資格取得の勉強をいつも続けている主婦
そういう人っている所には大勢いるんじゃない?。
116ななしのフクちゃん:05/03/19 11:13:23 ID:BO5YSDAi
健聴どうしで手話会話したいから手話習ってますがなにか?
117ななしのフクちゃん:05/03/19 12:57:11 ID:B1PzGsSA
それはイカンと思います。
聴覚障害者でも 今は手話使ってほしく無いな、の様子が
見えましたらこちらも使わない様に、と言われております。
118ななしのフクちゃん:05/03/19 16:02:30 ID:LidCFPhI
 
119ななしのフクちゃん:05/03/19 16:54:36 ID:BO5YSDAi
>>117
文句があったら訴訟でもなんでもどうぞ
120ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 17:51:17 ID:8PRh4WB/
後で読むでage
121ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 17:54:44 ID:8PRh4WB/
>皇紀2665/04/01(金) 17:51:17

↑なんだ?これ?
今日からこげん風に日付でるとか?
122ななしのフクちゃん:2005/04/04(月) 10:27:49 ID:4deKltRp
>学校で思い出づくりで手話ソングてきらい

153 名前:ななしのフクちゃん
>担任がはりきってました!

こう言う流れにいつもなってしまいますね。
健聴とろう者間の溝が大きくなるばかりでしょうか
123ななしのフクちゃん:2005/04/04(月) 11:08:09 ID:mSH+rGjo
手話ヲタと一般人の溝モナー
124ななしのフクちゃん:2005/04/14(木) 16:42:29 ID:iDyjkI/w
最近ささやかれています「手話技能検定試験」について質問を受けたりします。
大手の本屋さんでも教則本の様な物が出ているそうで、
新人さんがアタフタし始めております。
「ろうあ連盟は奨励していない、」と言うのが正解でしょうか?
私は「通訳さんに訊いて!」と逃げていますが。
125ななしのフクちゃん:2005/04/15(金) 21:31:18 ID:KljERixl
「手話技能検定」は全日ろう連、全通研、士協会とは一切関わりがありません。
126ななしのフクちゃん:2005/04/15(金) 21:33:38 ID:4COp+g2X
手話研究者の神田和幸がやっているやつですね
127ななしのフクちゃん:2005/04/15(金) 21:38:01 ID:D/LjcP7Q
神田さんとはどなたですか?
128ななしのフクちゃん:2005/04/15(金) 21:53:02 ID:4COp+g2X
中京大学教授
129ななしのフクちゃん:2005/04/16(土) 21:21:51 ID:hl9o9lv1
大学教授が個人的にやっているわけですか。
130ななしのフクちゃん:2005/04/16(土) 23:23:36 ID:XLZXDnZn
NPOを立ち上げてやっていまつ
131ななしのフクちゃん:2005/04/18(月) 18:36:04 ID:elTCFjOl
「手話技能検定撲滅委員会」を全日ろうが立ち上げたました。うそですけど…
って、それぐらいの勢いで批判されてまつ…手話活動したいなら、受けないほうが賢明。ろう者からも通研会員からも仲間外れにされちゃうよ〜ん♪
132ななしのフクちゃん:2005/04/18(月) 18:56:19 ID:+VyGREdg
なんで批判されてるの?
133ななしのフクちゃん:2005/04/19(火) 09:32:24 ID:Ks824Gop
「関西カレッジ」
これは何ですか?
ろうあ連盟は一切関知しない、という通達があったようですが
講師団メンバーがろうあ連盟ろうあ会館の現役関係者なので変だと
134ななしのフクちゃん:2005/04/21(木) 23:44:54 ID:sVWNX+j8
「関西カレッジ」とは、関西(大阪?京都あたり?とにかくその辺)ろう連盟幹部内に亀裂が生じ、主に若年層が新たに立ち上げた組織(までは発展してないかなぁ?)です。ろう連盟古株はカンカンに怒ってます。
135ななしのフクちゃん:2005/04/22(金) 00:05:40 ID:mQjVj1Z5
ろう運動も世代間闘争か
136ななしのフクちゃん:2005/04/22(金) 21:32:18 ID:ZZbBZEeb
>>134
講師は有名な人が多いですが皆さんろう連盟を脱退されたのですか?
それに若年層でもなさそうですが
137ななしのフクちゃん:2005/04/22(金) 22:35:03 ID:uX+AgKZ6
なんかね、関西は地域で手話講習会の講師とかやると、謝礼金の8割を連盟に納めるんだって〜。なんか悪徳新興宗教みたいだね〜!それにブチ切れた人達が反乱を起こしたみたいだよ〜
138ななしのフクちゃん:2005/05/02(月) 13:41:05 ID:i6E3ryi/
ここ。
何気なく見ていたけどすごいスレですね。
勉強になります。ちょっとageて
139読み取り:2005/05/07(土) 17:15:34 ID:TxrqQOJd
勉強を始めて3〜4年です。
読み取りがどうもできません。
ろう者の手話は勿論、通訳者の手話さえ上手く読めません。
どのような勉強方法がよいでしょうか。
140ななしのフクちゃん:2005/05/07(土) 17:52:45 ID:SugGlsz0
ろう者の友達を作って毎週飲みに行く
141ななしのフクちゃん:2005/05/08(日) 22:08:08 ID:uhoj2Wgi
関西手話カレッジは、ろう連幹部の内部抗争ではないですよ。
どちらかと言うと府・県レベルの教会の内部で問題が生じたと言う事でしょうね。
時自治、連名は静観していますし、関東辺りでは笑いの種になっているようですね。
また、若年層は古株に反旗を翻せるほど精力的でも無いですね。
 世代間闘争が出来るほど寛容な幹部なら時代を担う若者がもっと育っているんでしょうけれど………。
 また、ろうあ会館の関係者もいませんよ。かなり情報が錯綜して
尾ひれが付いているようですね。
正確は情報は各団体のHPを見た方が良いでしょうね。
関西手話カレッジ http://www.kansai-shuwa-college.com/
大阪ろうあ会館 http://www13.ocn.ne.jp/〜o_roua/
142ななしのフクちゃん:2005/05/08(日) 22:31:33 ID:YeAkujy1
関西人じゃなくて、よかったぁ〜
143今年で10年目突入した前サークル会長:2005/05/09(月) 03:32:36 ID:JvHVOGlS
なんか、関西、特に大阪は関西手話カレッジの件でガタガタしてますね。
ろうあ会館も態度硬化させてるって聞いたし・・・
統一見解としては、大阪ろうあ会館を含む各ろうあ関連団体と関西手話カレッジとは一切関係ないとしています。
また、手話検定についても日本ろうあ連盟は一切の関与を否定しています。
しかし、これらの団体関係者として、地域の手話サークル関係者などが入っているようです。そして、これらの人たちがサークル会員や講習生をひっぱりこもうとしているらしく、
これが混乱を招いている原因になっているようです。
144ななしのフクちゃん:2005/05/09(月) 13:33:55 ID:JqMQ9rkD
自分は聴だから、ろう者同士の揉め事はどーでもいいが、技能検定には疑問を感じるな。馬鹿芸能人西○○美も3級だか何級だか持ってるらしいが、B級芸能人のクセにその資格を公表するのやめてくれ!手話の社会的地位が低くなる
145ななしのフクちゃん:2005/05/09(月) 14:31:15 ID:n0pWNTqp
>手話の社会的地位が低くなる

下らない内ゲバを展開する方が余程手話の社会的地位をサゲると思うがねw
146ななしのフクちゃん:2005/05/09(月) 22:22:37 ID:Phwz0qYY
「ろうあ関係団体」という言い方もどうなんでしょうね。
ただ単に、全日本ろうあ連盟や大阪聴力障害者協会が、それ以外のろう者
集団を認めていないという事だけだと思いますよ。某政党のやり方と同じ
ですね。
 「関西手話カレッジを支持しない」と言っているのは大阪聴力障害者協
会と大通研だけですね。手話サークル連絡会はいっさいこれに関してコメ
ントしていません。また、コメントできる立場に無いという事も判ってい
るようですね。
 府下の手話通訳派遣も、現実にはろうあ会館以外にも草の根系の派遣セ
ンターや社協の派遣などもあるようですが、そういう事も認めていないよ
うですね。
 技能検定ね、2級まではしょせんペーパーだけですから、本読んで覚え
ていったら通るような試験だという事ですね。あれで手話の技量が正確に
評価できるなんて常識的な手話関係者なら誰も思ってないと思いますよ。
そういう意味では、そうシャカリキになって批判するほどのものでも無い
でしょう。むしろ、そういうのもありで構わないんじゃないですか?ただ
し、その後のフォローをどうするかって言う部分について見れば検定協会
は無責任といえるでしょうね。
147ななしのフクちゃん:2005/05/10(火) 10:18:11 ID:pIqPAbYF
え?
技能検定は全通研の中の検定試験だと思っていました。
色々誤解している人、多いのではないでしょうか。
148手話の先輩方へ:2005/05/10(火) 12:05:40 ID:KpDTU13U
手話を初めて数年間七つのポイントの講習受講をしてきました。
でも、これ必要でしょうか?
あるろう学校の先生が
「七つのポイントなんか知らないよ。手話もならった事はない。
直下に子供たちと接して手話は覚えた。理屈など知らないな。」と
笑っておられました。
ろう者と交流するのに机上で習う小難しい事、要りますでしょうか?

手話の先輩方はどう思われますか?
御感想をお聞きしたいと思います。
149ななしのフクちゃん:2005/05/10(火) 12:42:34 ID:tp4P+Qyh
学校で習わなくても毎日ろう者と接していれば手話はおぼわるよ
150ななしのフクちゃん:2005/05/10(火) 12:43:21 ID:tp4P+Qyh
まあでもニホンシュワ教徒は聾学校教師を敵視してるから、聾学校教師が
言っていたってだけで脊髄反射で怒り出すから、あまり他ではそういうこと
言わない方が良いよw
151ななしのフクちゃん:2005/05/10(火) 15:37:29 ID:MSXWKrgv
 手話の世界では神様的存在の方あある時こうおっしゃってましたよ。
「最近の手話通訳者は『7つのポイント』だとかって理論ばっかりやってるけど、
それ以前の日本語がなってない。理論も大切だけど、それ以上に込みの能力を伸ば
す事の方が大切だ」
 7つのポイントという整理は必要なんでしょうが、それに囚われ過ぎるのは本末
転倒ですよね。机上の理論と実践とが繋がっていないとこういう事がおこるという
事になるという事ですね。だからといって理論をないがしろにする気はありません
が。
 ろう学校の先生もいろいろですよ。とんでもない先生もいれば素晴らしい人もい
ます。いまだに「9歳の壁云々」と言って手話の導入を疑問視しているような人も
いますし。手話の導入の問題ではなく、指導方法の問題だと思うんですけどね。
152ななしのフクちゃん:2005/05/10(火) 17:06:52 ID:cfhpt2WE
>「9歳の壁云々」

9歳の壁がどうこうというのは、手話積極導入派の決まり文句だったはずだが
まあどうでも良いんだけど
153ななしのフクちゃん:2005/05/10(火) 21:59:42 ID:MSXWKrgv
>まあどうでも良いんだけど
って言い方ね、どうかねぇ………
まあどうでも良いんだけど。
154ななしのフクちゃん:2005/05/10(火) 23:10:37 ID:CHg/q+E+
だろ?
155ななしのフクちゃん:2005/05/11(水) 23:05:36 ID:shJlti81
だね
156手話の先輩方へ:2005/05/13(金) 23:06:05 ID:IbFMCW4t
先輩のみなさん
レスありがとうございます。
でも私
9歳の壁というのを知りません。
157ななしのフクちゃん:2005/05/13(金) 23:32:02 ID:VaS1SH1J
聴覚障害児は学力が9歳で頭打ちになるがニホンシュワを使うことで
この壁は突破出来るという教義のことだ
158ななしのフクちゃん:2005/05/13(金) 23:55:32 ID:U+dAPQJs
「教義」なんだ。へぇ。
159ななしのフクちゃん:2005/05/14(土) 00:03:27 ID:4NZ3ydZm
科学的根拠が薄いものを事実であるかのように信じ込むのは宗教だからな
160ななしのフクちゃん:2005/05/14(土) 21:59:21 ID:uoZSWUyY
 確かに科学的根拠と言うのは薄そうですね。というか、そういう統計的なデータや
理論的分析なんてされていないと言っても良いでしょうから。
 ただ単に手話で教えればどうにかなるというのは全然違う話だと思いますよ。手話
で教えたところで教師の技量が足らなければ結果的に何も変わらない訳ですから。逆
にいうと、手話で教えなくても、いわゆる「9歳の壁」と縁のなかった人もいる訳ですし
ね。ただ、だから口話法で問題が無いと言う訳ではないでしょうけど。
161ななしのフクちゃん:2005/05/15(日) 12:45:23 ID:89kDvo5F
ここを読んでいると本当に勉強になります。
なかなか人に相談しにくい場合があります。
誰かに話したら話が漏れてしまうのでは とか。
ここで相談したい事もあるのですが、手話の世界は狭いですから
誰がカキコしたかバレてしまいそうです。
少し神経質でしょうか?でも自分の事は自分で守らねば。
162ななしのフクちゃん:2005/05/15(日) 20:24:43 ID:vgq5wDcm
 話の内容にもよるでしょうが、守秘義務に抵触するような内容はこういう匿名性
の高い場でもするべきではないでしょうね。
ご自分の身を守る事も大切ですが、対象者のプライバシーを守る事の方が優先され
ると思います。
 そういった話でなければ公序良俗に反しない限りは問題ないのじゃないでしょう
か。ま、「常識の範囲内で」と言う事なんでしょうね。
163ななしのフクちゃん:2005/05/15(日) 20:54:56 ID:RCoTvj0h
こないだ揉めたやつね

きちんとプロで食える体制にしないからいかんのだよ
164ななしのフクちゃん:2005/05/15(日) 21:51:20 ID:a8fMLd6v
「9歳レベルの壁」萩原浅五郎
覚えとけ〜
165ななしのフクちゃん:2005/05/15(日) 22:11:46 ID:vgq5wDcm
イヤ、覚えても試験にゃ出ないだろうし。
166ななしのフクちゃん:2005/05/15(日) 22:13:41 ID:i6+/mwgm
筆者の名前だけで判断すると

内 容 が 浅 そ う だ
167ななしのフクちゃん:2005/05/15(日) 22:51:12 ID:vgq5wDcm
>きちんとプロで食える体制にしないからいかんのだよ

自立支援法あたりが突破口になればと思ったりしたんだけどね、
あれじゃ、なりそうにないなぁ。
168ななしのフクちゃん:2005/05/16(月) 12:44:06 ID:VhrHw+tn
162さんを読んでふと思ったのですが
サークルなどでも とにかく黙る。という雰囲気があるのは
守秘義務の訓練なのでしょうか?
きのう活動に参加して「お疲れさま!」と別れ
次の日会っても何もなかったかの様にみな知らん顔をしています。
入会当初は「あれ?なんでみんな『昨日はお疲れ様!』とか
言わないんだろう?」と不思議でした。
169ななしのフクちゃん:2005/05/16(月) 15:28:20 ID:RfRyK4wG
 それは全然違うレベルでしょうね。
 守秘義務について、それほどまでに徹底されていたなら、地域の手話通訳者の
ケースカンファレンスはもっと活発にされているでしょう。電車の中で平気な顔で
「こないだ行った通訳で・・・」なんてやっている人がいかに多いか・・・。
 通訳現場や相談内容についての事で「先日は・・・」という会話は一応タブーと
している人もいますね。私の知っている通訳者の中には徹底的にこういう事無視し
ている人もいますが、そういう人は極々稀です。
 あいさつしない人は基本的にコミュニケーション能力に乏しい人かも知れません
よ。
 好意的な見方をすると(これはサークルによっては実際にある事のようですが)、
たとえば募金活動かなんかの翌日の例会で「昨日はお疲れさま」というあいさつを
参加した人たちの中でしていると参加しなかった人たちが疎外感を感じるという話
を聞いた事があります。これ自体、いいがかりという気もしますが、事実あるよう
です。
 サークルって、いろんな人の集まりですからね、一筋縄では行かないという事な
んでしょうね。
170ななしのフクちゃん:2005/05/17(火) 08:14:38 ID:iZ7VtPtU
>参加しなかった人たちが疎外感を感じるという話
>を聞いた事があります。

そんな、子供じゃあるまいしいい大人が・・・

>これ自体、いいがかりという気もしますが

しますね
171ななしのフクちゃん:2005/06/06(月) 09:10:47 ID:Ze1HztqJ
172ななしのフクちゃん:2005/06/06(月) 11:36:45 ID:STqWfR9w
998 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 22:19:14 ID:PJbKoZGC
>活字には活字で負かせば?

確か朝日新聞の記者が右翼に殺された事件があったなあ
よく覚えておいた方がいいよ
あんまりええカッコせずにね

999 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 22:19:57 ID:PJbKoZGC
お前も命は惜しいだろ?

難聴関連スレで不平等を訴えた者に対して某団体のバックにいるらしい人物が
このような脅迫紛いの言葉を返してました。
かなりやばい団体と思われます。
みなさんも今一度考えられた方が良いのではないでしょうか?
障害者団体がこのようなエゴイズムな精神で良いのでしょうか?
173ななしのフクちゃん:2005/06/06(月) 11:44:18 ID:STqWfR9w
不自由・不平等を訴えて今日の平和をもたらして来た某団体が
他障害者の悲鳴を阻止し、脅迫すると言う歪んだ精神は許されないと思います。
174ななしのフクちゃん:2005/06/06(月) 12:46:46 ID:STqWfR9w
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1106562913/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1116986126/

これらの各板では難聴者のフリした某団体関係者であろう怪しい人物らが
難聴者の悲鳴を何かと難癖つけては阻止しようと妨害し、挙句には
次スレは立てるなと言い、難聴者の言論の自由を奪おうとします。
175ななしのフクちゃん:2005/06/06(月) 12:50:44 ID:STqWfR9w
974 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 22:01:35 ID:PJbKoZGC
>>972
まあっ耳が全く聞こえないというのは、後からの車もわからないからな
当然だろう
そのくらいの事をするのは
文句を言い出せばキリがないからな

これが特に某団体関係者贔屓を覗わせていると思います。
176ななしのフクちゃん:2005/06/06(月) 13:01:54 ID:STqWfR9w
母国語を有しない我々難聴者の唯一の手段であった
ネット上での活動まで奪おうとするのは卑怯だ!

そんな連中に世の善意を乞う資格があるのか?
177ななしのフクちゃん:2005/06/06(月) 13:10:56 ID:STqWfR9w
998 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 22:19:14 ID:PJbKoZGC
>活字には活字で負かせば?

確か朝日新聞の記者が右翼に殺された事件があったなあ
よく覚えておいた方がいいよ
あんまりええカッコせずにね

999 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 22:19:57 ID:PJbKoZGC
お前も命は惜しいだろ?

これはどう言う事なのか?
こんな構図がまかり通ってるのか?
そんな団体だったのか?
178ななしのフクちゃん:2005/06/06(月) 13:28:15 ID:STqWfR9w
ろう者たちのあの偉そうな態度はどこから来るのかな?とは思ってたよ。
179ななしのフクちゃん:2005/06/07(火) 17:42:38 ID:KcIxVdby
『関西手話カレッジ』を支持する」という通訳者の見解文を読んだ。
気持ちは解かる。ような気がする。。しかし。

180ななしのフクちゃん:2005/06/07(火) 19:12:05 ID:07y9yOlu
いまだに全ろう連主義みたいなもんがあるんかね?
以前、新宿区で手話講習会受講者が手話サークルを作ろうとしたところ
ろう協の圧力で潰されたと聞いたことがある。
181ななしのフクちゃん:2005/06/07(火) 20:04:33 ID:PZgHzevX
>>179
しかし?
182ななしのフクちゃん:2005/06/07(火) 20:46:07 ID:WgdfZyfK
>>180
つまり異文化を認めない異人(偉人)?
183ななしのフクちゃん:2005/06/08(水) 09:06:35 ID:dzPrbUnS
いやいや、むしろ全体を統制・管理したい共産主義者
184ななしのフクちゃん:2005/06/08(水) 15:47:19 ID:IOGVc1E7
>>183
あ〜、それはいずれ崩壊するパターンたね。
独裁政権が長続きした歴史はない。
潮時かな?
185ななしのフクちゃん:2005/06/12(日) 22:07:36 ID:UM26+EW0
全日ろうも通研も幹部は皆、共○党員だよ。
186ななしのフクちゃん:2005/06/12(日) 22:43:05 ID:XMcAiexh
通研はまだしも、全日ろう連はそれ以外を排除してきたからね。
187ななしのフクちゃん:2005/06/13(月) 04:14:19 ID:9iFGawUD
手話経験者の定義とは?
初心者の定義とは?
188ななしのフクちゃん:2005/06/16(木) 00:48:45 ID:bSGqg/uv
時代の変化を汲み取れないじいさま連中が牛耳っている限りあの団体は変わらない。
組織全体が動脈硬化を起こしている事に気が付いてないからね。
自分達の言うことが絶対だという事を通したいから恐怖政治を通してきた結果が
時代を担う後継者の不在ですよ。自分達の言いなりになるイエスマンはいても、
自分達で新しい事を想像出来る人達がいない。
189ななしのフクちゃん:2005/06/16(木) 03:25:00 ID:ni3aAyfC
耳が聞こえない?喋れない?つまり不良品ってことだな。産まれて来ないほうが幸せだったろうに。家族も含めて惨めだな。
190ななしのフクちゃん:2005/06/16(木) 10:24:18 ID:yxBLE/J1
↑同年代の女性と喋れない童貞君ハケーン!
191ななしのフクちゃん:2005/06/16(木) 19:22:26 ID:w7C6bE6N
こういうヤシって、本当に手話できるの?
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=eria88
192ななしのフクちゃん:2005/06/16(木) 19:45:24 ID:1cBW21Nv

ブラクラ
193ななしのフクちゃん:2005/06/16(木) 20:15:52 ID:bSGqg/uv
>>191
本人に訊いたら?
「手話出来るの?」って。
194ななしのフクちゃん:2005/06/17(金) 20:11:38 ID:jQyeanFf
手話=共○党ですか?
195ななしのフクちゃん:2005/06/17(金) 23:15:48 ID:B4Ynxyoo
191
できないと思うよ〜本人ができると思い込んでるだけ
196ななしのフクちゃん:2005/06/18(土) 01:30:49 ID:U9YplPUM
>>194
いやいや、それは大違い。日本語判ります?
全□ろう連=共○党。
手話≠共○党。
手話>>>>>>全□ろう連。
197るいるい:2005/06/18(土) 03:34:07 ID:1aHD09us
お願いします。26歳。怪我して会社を辞め無職です。来週コムOンの面接があります。介護系はお金も人並みで休日もあるという印象でしたがこの2チャンネルを見て崩れ去りました。本当に書いてある通りの仕事なんですか?
198ななしのフクちゃん:2005/06/18(土) 07:05:09 ID:ljXiEdy1
>>197
誤爆?
199ななしのフクちゃん:2005/06/18(土) 17:21:29 ID:6E45s/Aq
>>196
なるほど。
ということは、手話が出来て民○党よりの場合は
風当たりが悪いのでしょうか、、、orz
200ななしのフクちゃん:2005/06/18(土) 18:10:13 ID:U9YplPUM
>>199
手話が出来て自民党よりの人よりはましかもね。
でも、共○党かぶれは全日ろう連の幹部達とその周辺にいる人くらいのもの。大多数はそれ以外。
主動的立場にいる事を良い事にして煽動しているだけ。
201ななしのフクちゃん:2005/06/18(土) 18:22:44 ID:6E45s/Aq
>>200
まだマシですか、、、orz
職場に頭のキレる人がいたらマイナスイメージがつきそうなので
念のため手話が出来ることを隠している現状なのです。
自○党よりの人も多いだろうし、共○党を嫌っている人多いですし。
特に社内では政治の話は出ない(出さないのが基本かな?)のですが
、、、言葉にならなくて申し訳ない。
202ななしのフクちゃん:2005/06/18(土) 19:03:04 ID:DIFSFsoH
NPOみたいな末路にならんことを祈るよ。w
203ななしのフクちゃん:2005/06/19(日) 10:40:42 ID:LP8/Ri0w
>>202
NPOみたいな末路?「やまびこ会」の事?
それを言うなら「日○組みたいな末路」じゃない?
204ななしのフクちゃん:2005/06/19(日) 10:49:01 ID:LP8/Ri0w
>>201
自□党でも民△党でも、社▽党でも手話の出来る人はいるし、共○党でも手話の出来ない人は沢山いる。
むしろ手話を利用して福祉施策に積極的であるとアピールしているのは共○党の方じゃないかな。
つまり、手話も政治的アピール。本質的にその党がどうこうというのとは別でしょ。
205手話に限らず:2005/06/19(日) 12:01:03 ID:wyKvYZVw
福祉は税金オンリーだから、どうしても、施設造ったり、予算組んでもらうのに
政治家にパイプつなげてもらわないといけないんだよね。
特に老人福祉は、金にはなんないけど、当選を大きく左右するし…
ついでに手話も取り上げて、ソフトな党のイメージを作って、
少しでも票の獲得につなげたいと…
そんな程度じゃないの?
206ゲル:2005/06/19(日) 12:37:24 ID:DIEtvf+I
  , --==‐〜--へ__,,,,--- 、
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
        ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ,/;;;;;;;;;;;;;|
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ      #\:::;::;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳  ≡≡≡≡    ヽ;;;;ル 
      |;;;;;;;;;;;;;;イ6:::.  /      \    |シ     お前の店なんか簡単に潰してやる!
       );;;;;;;;|::::::::::   (●)     (●)   |ゝ 
       ヒi_,|:::::::::::::::::   \___/     |               (病室での発言)
       ,,, -/ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
     ―'|  \  \            |\_   テレビに出てお前の名前に土をぬれば簡単よ!
       |   \  \.          / 〉 \
207ななしのフクちゃん:2005/06/19(日) 22:49:06 ID:SoKK6KSZ
政見放送では、全部の党に手話通訳がつかなければ意味がないと思いますが…ある通訳の方は「共○党以外の通訳はやらない!」と…
208ななしのフクちゃん:2005/06/19(日) 22:58:13 ID:Mjv4ORt0
結論は、手話が出来ても社会でマイナスイメージに繋がらない。
との解釈でいいのでしょうか?
209ななしのフクちゃん:2005/06/20(月) 06:25:21 ID:5ukpp9qh
>>207
 その通訳者は通訳者として失格です。誰のための情報保障かを全く判っていない。
そういう人の通訳は質自体疑われます。

>>208
 それでいいと思いますよ。
「へぇ、奇特な人なんだ」程度じゃないですか?
210ななしのフクちゃん:2005/06/25(土) 18:16:32 ID:v9Nbs/X4
209
あの〜「共○党以外の通訳はやらない!」って言ったの、通訳者のトップなんですが…
211ななしのフクちゃん:2005/06/25(土) 21:40:05 ID:ZAEAeazM
>>210
>あの〜「共○党以外の通訳はやらない!」って言ったの、通訳者のトップなんですが…
「通訳者のトップ」ってもう少し詳しく説明してもらえますか?
技術的にという意味なのか、それともどこかの団体のトップという意味なのか………。
どちらにせよ、「情報保障」という手話通訳者の倫理的概念からはほど遠い発言ですね。
私ならその人を疑ってかかりますね。
 もしも、全通研のような団体のトップだったとしたら、団体のイデオロギーとか個人の
イデオロギーはさておき、通訳者として不適切な考え方の人をトップに立てている通訳
者集団というのはその団体そのものの信憑性が疑われますね。

はっきり言って、ダメ通訳者ですよ。
212ななしのフクちゃん:2005/06/25(土) 22:49:38 ID:NfMrLQtn
>>210
トップの区切りは何で決める?
訳の解らない発言は手話通訳士のモラルに反する。
手話で小銭を稼ぐ人もいれば政治とは無縁の場所で手話を使い
社会貢献をする人もいる世界の中で、そのような人がいたならば、
私は政治の為に手話を利用する人を否定する。
213ななしのフクちゃん:2005/06/25(土) 22:52:46 ID:NfMrLQtn
>>212
追伸。
手話は政治の為に利用されることもあり、それが現実的に社会貢献に繋がる
こともあるかと思う世の中で、それ以外になにか手話通訳士が出来ることは
ないのだろうか、、、といってみたりする。
214ななしのフクちゃん:2005/06/25(土) 23:07:27 ID:ZAEAeazM
>>210
211だが、
手話通訳士倫理綱領に
「手話通訳士は、すべての人々の基本的人権を尊重し、これを擁護する。」
と言うのがある。
「共○党以外の通訳はやらない」というのは個人のイデオロギーに基づいた発言だろうが、社会的な立場を踏まえていない発言としかいわざるを得ない。
「全ての人々の基本的人権」を理解出来ない人に手話通訳の資格はない。
信条、教条を理由に情報提供を選り好み出来る神経を疑うばかりだ。
かの方には一度「手話通訳士倫理綱領」を熟読する事をお勧め頂きたい。
と、付け加えておく。
215ななしのフクちゃん:2005/06/25(土) 23:10:09 ID:e7QPpSvC
手話通訳士って何で難聴者協会ではあんなやる気のない顔してるの?
難聴者嫌いなの?
216ななしのフクちゃん:2005/06/25(土) 23:16:38 ID:ZAEAeazM
>>215
それは本当に「手話通訳士」ですか?
「手話通訳者」とは違いますか?
217ななしのフクちゃん:2005/06/26(日) 00:43:47 ID:f/O02KCs
>>216
ん?何…その士と者の違いってあるの?
218ななしのフクちゃん:2005/06/26(日) 07:11:17 ID:klQO2Yd9
>>217
通訳者=手話通訳をしている人。基準となる試験は取り立ててない。
中には都道府県の登録試験を受け、都道府県に登録された通訳者もいるが、
数的には全体の中では少数。
中には「手話出来ます」という自己申告で通訳者として活動している人もいる。
こういう人だと、倫理観や情報保障、バックグラウンドとしての知識に乏しく、
質の高い通訳は期待出来ない。
手話通訳士は厚労省の認定試験を受け、登録されている通訳者。
最低限必要な倫理観、情報保障の意義、心構えなどを理解している(ハズ)の人。
全国で約1,400人しかいない。
219215:2005/06/26(日) 21:03:14 ID:NgUYcFPl
士でも者でも良いが、難聴者協会での通訳する人は兎に角印象が悪かったです。
ま、通訳する人の事見てる難聴者なんてあんまりいないから
通訳する方も張りがないってのもあるだろうけどさ。
220ななしのフクちゃん:2005/06/26(日) 22:18:31 ID:klQO2Yd9
>>219
はっきりと伝えるべきですよ。
主催者(つまり通訳の依頼主)を通してで構いませんからそういうクレームははっきり言って下さい。
質の低い通訳者は今後生き残れなくなって行きます。
イヤ、そうならないといけないんですよ。
221215:2005/06/28(火) 01:01:39 ID:+EXjbmZB
>>220
そうですね。
中・難協会行ったらさ、目つきの悪いろう者が数名いたんですけど、
あれ…何しに来てるかご存知ですか?
222ななしのフクちゃん:2005/06/28(火) 07:22:01 ID:FZTY0JYK
>>221
何処の中難協かも判りませんし、「目つきの悪い」ではどういう人かの特定不可能ですね。
よって判りません。
「目つきの悪い」って、先入観入ってませんか?
中難協へろう者が行く事って、別にそれほど変な事とも思いませんよ。
ま、昔からの偏見が残っていて、両者の確執が深い事も知っていますが………。
それでも、両者のトップは仲いいですけどね。
223ななしのフクちゃん:2005/06/28(火) 08:32:20 ID:qY9ACw0k
>>222
「ろう者は目つきが悪い」と書いたなら貴方の言い方も分かりますが…。
まるで私の過ぎる偏見のみによるって偏見ですね。w
ま、ろう者のお陰で飯食える訳だから悪くは言いたくはないわな。

>ま、昔からの偏見が残っていて、両者の確執が深い事も知っていますが………。

その偏見ってのはどちら側の事をおっしゃってるんですかね?
私が経験した限りでは、ろう者による難聴者への偏見の方が強いように感じましたが。
224ななしのフクちゃん:2005/06/28(火) 09:16:05 ID:FZTY0JYK
>>223
>まるで私の過ぎる偏見のみによるって偏見ですね。w
>ま、ろう者のお陰で飯食える訳だから悪くは言いたくはないわな。

「先入観入っていませんか?」が偏見ですか?
難聴者のための手話通訳もいっていますが何か?
手話通訳の制度についてもう少しよくお調べになった方が良いかと思いますよ。
「お陰」なんていうのはもう前時代的な考え方ですよ。

>私が経験した限りでは、ろう者による難聴者への偏見の方が強いように感じましたが。
そうですか。第3者的に見ると、どっちもどっちなんですけどね。

「ろう者は」「難聴者は」といっている限り何も変わりませんよ。
それぞれの障害特性の違いはありますけどね。
225223:2005/06/28(火) 10:55:40 ID:s4jyb1mc
>>224
> 「先入観入っていませんか?」が偏見ですか?

すごく気が悪いですよ、ええ。

> 難聴者のための手話通訳もいっていますが何か?

何も。

> そうですか。第3者的に見ると、どっちもどっちなんですけどね。

あ〜あ、言っちゃった。
本心はやっぱりそう見てるでしょうね。
通訳士(者)でさえそんな理解力しかないんだから、社会への難聴者の理解は険しい。

> 「ろう者は」「難聴者は」といっている限り何も変わりませんよ。
> それぞれの障害特性の違いはありますけどね。

いや、一緒の障害にしてしまってるからそうなるんですよ。w
そうならない為にも、将来的には別にしてほしいと私個人は望んでます。
「ろう」で一つの障害として、「感音性難聴」と「伝音性難聴」も分けた上で
それぞれ軽重の判断してほしいのが本音ですね。
医学的にも症状が全く異なる障害なのになんで一緒にしてるんでしょう。

通訳士(者)が、だいたい私が想像してる通りの見解で、
聴覚障害者を見てるって事が良く伝わりました。w

>手話通訳の制度についてもう少しよくお調べになった方が良いかと思いますよ。

それを言う前に「第3者的に見ると、どっちもどっちなんですけどね。」
な発言しか出来ない頭を改めた方が良いかも。
まるで素人ですね。w
226ななしのフクちゃん:2005/06/28(火) 11:12:40 ID:jvy8RUDG
>>225
「第3者的」とは、「『ろう者』でも『難聴者』でも無いものから見ると」という意味ですが、
お判りになりませんか?
そこに既に悪意的主観が存在しますよ。
医学的に「ろう」と「難聴」に差があると本当にお考えですか?
自分の経験だけを捉えて一般化する事の危険性をよくお考えになった方が良いですね。

まるで自分が総てだとでも言っているように感じますよ。

>通訳士(者)が、だいたい私が想像してる通りの見解で、
>聴覚障害者を見てるって事が良く伝わりました。w

一の意見だけを捉えてこう言い切る事の怖さをよくお考えになるべきですね。
客観的に全体を見るという事の訓練を為されては如何ですか?
そのままでは自家中毒になりますよ。

>いや、一緒の障害にしてしまってるからそうなるんですよ。w
「それぞれの障害特性の違いはありますけどね。」といっています。
一緒になんかしていませんよ。感情的にならずによくお読みになるべきですね。

因みに、ろう者も、「難聴者とは一緒にして欲しくない」といっています。
日本の障害区分は今のところ、障害の現象的な捉え方で区分されています。
難聴とろうの医学的区分について全く違うという事をご教授下さい。
寡聞にしてそういった医学的根拠は無いものと捉えていますが。
(ADL的には違いがあるでしょうが)
227ななしのフクちゃん:2005/06/28(火) 11:20:07 ID:jvy8RUDG
>>225
誤解があるといけないので………。
「どっちもどっち」というのは、「お互いがお互いに抱いている偏見のようなものの存在」について言及しています。
「どちらも(ADL上の)障害として同じ」という意味ではありませんので誤解のないように。
228ななしのフクちゃん:2005/06/28(火) 23:26:22 ID:i9zJ7RSa
>>226
> 「第3者的」とは、「『ろう者』でも『難聴者』でも無いものから見ると」という意味ですが、

私の理想としては手話通訳士(者)にはろう者と難聴者の障害の
特性からくる心理的な違いくらいは理解してほしいでねる。
でないと双方に見合った対応は出来ないと思うのですが。
だから「第3者的にはどっちもどっち」ってのはね…不味い発言と思うんだけどね。

> 医学的に「ろう」と「難聴」に差があると本当にお考えですか?
> 日本の障害区分は今のところ、障害の現象的な捉え方で区分されています。
> 難聴とろうの医学的区分について全く違うという事をご教授下さい。

例えば内耳再生可能になった場合、ろう者へ手術を施した場合、
幼児以外は言葉の回復は望めないそうです。
それは脳に耳からの言葉の記憶が全くないからだそうです。
難聴者の場合はそこには問題はないそうです。
同じ聴覚障害でもここが全く違うんですよ。
つまりろう者は耳を全く使わない聴覚障害者で、難聴者は耳を使う聴覚障害者なんですよ。

> 因みに、ろう者も、「難聴者とは一緒にして欲しくない」といっています。

ええ、知ってますよ。
「難聴者は駄目」と目の前で罵倒された事がありますしぃ。
そりゃあ紀子さまもお出ましになられる世界の方々ですから、そんな気持ちにもなりますわね。
229ななしのフクちゃん:2005/06/29(水) 00:13:57 ID:zqtx/pZw
>>228
>だから「第3者的にはどっちもどっち」ってのはね…不味い発言と思うんだけどね。
何度も言うようですが、障害特性について言っているのではないという事をよく読ん
でご理解頂きたいですね。
障害特性から来る心理的な違いなんて言うのを考慮にいれていると、余計に「どっちも
どっち」、つまり、お互いがそれぞれの障害特性を理解していないままに相手を批難し
ているとしか映らないですよ。
それを承知の上で、それぞれに対応しているのが現状だと思います。
つまり、どっち側にもついてはいないという事です。

 大脳生理学的な違いは障害起因ではあっても、障害の特性とは違います。「記憶が無
いから」は正しくないですよ。シナプス回路の形成期にそれぞれに対応する入力を受け
ていないので、それぞれを区分する回路が未形成の状態になるという事です。
ちなみにこの時期はだいたい2歳程度までと言われています。
内耳等の再生医療の研究は京大が全国でも一番進んでいるようですね。
 それと、いわゆる「ろう」というのは医学的区分としては正式なものではありません。
「100dB以上はろう」という人もいますが、この点も曖昧で、「最重度難聴」という人
も沢山おられます。(この場合の「人」は「医師」という事ですが)
また、一般的なADLから見た「ろう者」の場合、100dB以下の方も沢山おられます。
ADL上の区分となると、自己申告的な部分も強く、アイデンテティの問題が非常に強
いですね。
 ろう者でも耳を使う方はおられます。この辺りは一概に言えない事です。

「難聴者はダメ」。よく聞きますね。
でも、
「ろう者はバカだから」という難聴者の声もよく聞きますけど。
ろう者は「難聴者はろうをバカにしているから嫌いだ」って言ってますね。

>そりゃあ紀子さまもお出ましになられる世界の方々ですから、
>そんな気持ちにもなりますわね。
そんな事自慢しても何にもならないというのが正解。
彼女が来たからって具体的に何かが変わる訳ではないですから。
それが解っていないろう者がちょっとね。
自慢したい人は自慢させとけば良いとも思いますが。
という事で、どっちもどっちなんですよ。

 そういう偏見を無くして歩み寄る事はADL上のニーズの違いや心理的違いを超えて
必要な事だと思いますよ。
相互に運動の支援をしないと数にはなりませんから。
字幕に関する運動は全日ろう連と全難聴で共同歩調が取れたようですが、それ以外は
なかなかニーズの違いが前面に出てしまって難しい所があるようですが、お互いの歩
み寄り無くしては双方の福祉向上は無いでしょうね。
230ななしのフクちゃん:2005/06/29(水) 01:03:35 ID:d37PlCy6
>>229
>障害特性から来る心理的な違いなんて言うのを考慮にいれていると、余計に「どっちも
>どっち」、つまり、お互いがそれぞれの障害特性を理解していないままに相手を批難し
>ているとしか映らないですよ。

違うんですよ。
ろうと難聴が理解し合うし合わないではなくて、手話通訳士(者)に対応してもらう際
全くとは言わないが少し種類の違う障害として認識を深めてほしいと望んでるんです。

>み寄り無くしては双方の福祉向上は無いでしょうね。

片方は結構向上してますわね。
どうしても一緒に混ぜたいのかな?
ろう者側が難聴者側に歩み寄りを見せるのは難しいと思いますね。
だから最終的には難聴者側がろう者側に歩み寄るより仕方がないと言う選択を迫られる。
でもアイデンティティもまともに確立されてない者がある程度されてるものに歩み寄ってる場合じゃないんですよ。
そこを分かってもらう為にも福祉の分野でもはっきり分けてもらった方が、良いと思うんですよ。
その方が結果的に良いお付き合い出来るんではと思うんですよね。
ま、第三者から見たら似たようなもんだから言っても意味ないかな。
我々からしからなかなか馴染めない別世界なんだけどね。
231ななしのフクちゃん:2005/06/29(水) 01:09:03 ID:d37PlCy6
ま、なんだかんだ遠まわしに言って来ましたが、要は別物って認識を広めようとしてるんです。w
それには時間かかりそうですね。
高度難聴的ろう者もいるとの事ですし。←つまりハーフみたいなもんだね。
232ななしのフクちゃん:2005/06/29(水) 01:18:11 ID:d37PlCy6
でも、本音を言えば中途失聴者や軽〜高度と辿ってる難聴者を相手する方が難しいなぁって
通訳士(者)の間ではあるでしょ?
それが中・難協会での「嫌な顔した通訳士(者)」って事にも繋がるかな?
233ななしのフクちゃん:2005/06/29(水) 03:19:07 ID:d37PlCy6
何が言いたいかと言うと、ろうと難聴を一緒にされる事で
難聴者への理解が余計に薄れるんですよ。
それは福祉の面にも大きく反映されてしまう。
その事によって、要らぬ悲劇も生じる。
それを回避する為にも、分けて欲しいんですよ。
一緒にされる事で「双方の向上」どころか片方の向上にしかならないんですよ。
234ななしのフクちゃん:2005/06/29(水) 06:58:07 ID:zqtx/pZw
>>230
>手話通訳士(者)に対応してもらう際 全くとは言わないが少し種類の違う
>障害として認識を深めてほしいと望んでるんです。

 総ての通訳者がとは言えませんが、比較的多くの通訳者がろう・難聴の問題につ
いては意識していますし、違う障害であると理解しています。
あくまでも、「どっちもどっち」は障害の特性について論じているのではないとい
う点をよくご理解頂かなければいけませんね。
 それぞれの特性に合わせて通訳のスタイルを変える事を通訳者養成の中では説明
しています(ろう・難聴どころか個々人の特性に合わせて通訳する事が重要である点も)し、実際にそういう意識を持って現場には行っています。
 「嫌な顔した通訳士(者)」や「目つきの悪いろう者」はあまりにも漠然とし過ぎ
ていてどういう事があったのか、何がどうだったのかは推測すら出来ませんね。ご
本人にお訊きになるか、事務局にでもお尋ねになるしか真相は判らないでしょうね。

>どうしても一緒に混ぜたいのかな?
 いいえ、一緒に混ぜるなんて言っていませんよ。より強い協力関係の構築が必要
だといっているんです。
これまでの運動の中でも、「テレビに字幕を」という運動と、「欠格条項の撤廃」
運動については非常に良い関係が出来たのではないかと思っています。
欠格条項の撤廃については他障害も含めて沢山の関係者が協力関係を形成する事が
出来ました。その結果、幾つかの法律もそうそうに改正されました。医師法・看護
師法についても検討されています。テレビの字幕については2008年を目処に100%
を目指すという事になり、デジタルテレビでは字幕機能は標準的な機能となりました。
 これらの例を見ても、協力出来るところはより強固に協力するべきだという事です。
手話通訳や要約・PC通訳についても有料化の話が出ています。こういった共通する
問題についてはバラバラで運動をするよりも共同でする方が効果的だという事ですね。

>本音を言えば中途失聴者や軽〜高度と辿ってる難聴者を相手する方が
>難しいなぁって 通訳士(者)の間ではあるでしょ?
そうかなぁ。
難しさの比較はあまり意味がありませんけど、どちらも難しいですよ。
難しさの質や種類の違いがありますね。

>何が言いたいかと言うと、ろうと難聴を一緒にされる事で
>難聴者への理解が余計に薄れるんですよ。
 これは逆も言える事です。難聴者とろう者を同列で論じる事で、ろう者も間違っ
た理解という不利益を被っています。
例えば、
「あんたもあの人みたいにがんばったら喋れるんやろ?」
「手話なんて覚えるよりも、あの人が口読んだら済む話や。」
「書いて説明している。あの人は知的障害もあるのか?」
ま、色々ありますね。
 実は双方が不利益を被っているという点でも、
「難聴者は被害を受けている」というのが難聴者側の言い分。
「ろう者は被害を受けている」というのがろう者側の言い分。
このあたりを見ても、両者の特性的な違いをちゃんと双方が理解しておく事も必要
なんだと思いますよ。
 もっと言うと、
障害の個人個人の特性の違いの問題は、聴覚障害以外でも頻繁に議論されています。
例えば、下肢の障害でも、人によって状態は違い、ひとまとめにして論じる事は出
来ない事が沢山あります。
障害を単に別のものとして分離すれば済むような単純な問題でもないと思いますね。
もう一度言いますが、
障害の個々人の違いを理解した上で相互の協力関係を築けるかどうかがこれから
大切な事だと思います。
235ななしのフクちゃん:2005/06/29(水) 07:26:32 ID:d37PlCy6
>>234
>  総ての通訳者がとは言えませんが、比較的多くの通訳者がろう・難聴の問題につ
> いては意識していますし、違う障害であると理解しています。
>  それぞれの特性に合わせて通訳のスタイルを変える事を通訳者養成の中では説明
> しています(ろう・難聴どころか個々人の特性に合わせて通訳する事が重要である点も)し、実際にそういう意識を持って現場には行っています。

少し安心しました。(ニッ

> >どうしても一緒に混ぜたいのかな?
>  いいえ、一緒に混ぜるなんて言っていませんよ。より強い協力関係の構築が必要
> だといっているんです。
> 運動については非常に良い関係が出来たのではないかと思っています。

ま、会社で言えば共同経営は無理と思います。
軽重の面からどうしても難聴者が歩み寄りを見せるより仕方がないと言うのがありますし、
でも難聴者にしたら経済的にもそんな事してる場合じゃないってのが本音としてありますから。
ただ時には取引は必要って感じには思えて来ました。

> >本音を言えば中途失聴者や軽〜高度と辿ってる難聴者を相手する方が
> >難しいなぁって 通訳士(者)の間ではあるでしょ?
> そうかなぁ。
> 難しさの比較はあまり意味がありませんけど、どちらも難しいですよ。

あ、そうですか、じゃあ将来的にどうしてもお世話になるような事があったら
その辺はコンプレックスを持たないようにします。
236ななしのフクちゃん:2005/07/01(金) 17:37:05 ID:Kt7FK8WB
>>234
> >本音を言えば中途失聴者や軽〜高度と辿ってる難聴者を相手する方が
> >難しいなぁって 通訳士(者)の間ではあるでしょ?
> 難しさの比較はあまり意味がありませんけど、どちらも難しいですよ。

福祉の面ではかなりの大差がある事と矛盾してる気が…。
237ななしのフクちゃん:2005/07/02(土) 12:45:05 ID:IMSvuLUZ
>>236
福祉施策の遅れと手話通訳として接する難しさの関係ってなんですか?
238ななしのフクちゃん:2005/07/02(土) 13:05:37 ID:+7/tAra5
>>237
双方の通訳の難しさの隔たりのなさに比例した
福祉施策の違いの一番の問題って何た゜ろうか?
239ななしのフクちゃん:2005/07/02(土) 22:40:43 ID:IMSvuLUZ
>>238
‘隔たり佐野なさに比例した」←日本語として成立していないので意味が判らない。
隔たりが無い=変化がない。 比例した=事象の変化に従って状況が変わる事。
このふたつは相容れていない=日本語として意味をなさいない。
240ななしのフクちゃん:2005/07/02(土) 22:44:02 ID:IMSvuLUZ
>>239
‘隔たり佐野なさに比例した」→「隔たりのなさに比例した」
241ななしのフクちゃん:2005/07/03(日) 07:59:40 ID:vQMi8G2y
屁理屈捏ねて即答回避。w
242ななしのフクちゃん:2005/07/03(日) 08:11:47 ID:cX8zva1T
>>241
じゃ、君が回答しな。
243ななしのフクちゃん:2005/07/03(日) 08:13:01 ID:vQMi8G2y
>>242
当事者が回答すると何かとあれが立つものですから…。w
244ななしのフクちゃん:2005/07/03(日) 08:39:17 ID:cX8zva1T
>>241
「屁理屈」じゃなく、理屈。
回答出来ないのなら、238の文章を「開設」して下さいな。
私ゃ全く理解出来ん。
245ななしのフクちゃん:2005/07/03(日) 09:07:47 ID:vQMi8G2y
>>244
いや、もう良いもう良い。
誰でもわが身が一番可愛いからな、うんうん。w
246ななしのフクちゃん:2005/07/03(日) 09:11:53 ID:cX8zva1T
>>245
結局君も意味が判らんって事だな。
納得。
247ななしのフクちゃん:2005/07/03(日) 09:15:02 ID:vQMi8G2y
>>246
うんうん○○派。w
248ななしのフクちゃん:2005/07/03(日) 12:19:40 ID:cX8zva1T
>>247
結局こういう逃げ方ね。
カワイソ。
249ななしのフクちゃん:2005/07/03(日) 15:45:13 ID:UeM/U2o0
>>248
君の方が可愛そうなんだよ。
ロボットだからね。
250ななしのフクちゃん:2005/07/03(日) 17:22:54 ID:hrYBBu6Y
>>249
へぇ、そういうことは真に受けて答えるんだね。
ホント可哀想。
251ななしのフクちゃん:2005/07/03(日) 17:29:37 ID:flh9ZKCG
>>250
249が可哀想なのは他版他スレでも実証済みだから。
そっとしておいてあげて下さい。
252ななしのフクちゃん:2005/07/04(月) 09:20:19 ID:fSt9pzBq
>>9
鬱(うつ)もあるのですか・・・
通訳で無い者でもなるのでしょうか?
253ななしのフクちゃん:2005/07/04(月) 14:36:07 ID:KDqVpKNp
31 名前:えっちな21禁さん メール: 投稿日:2005/06/30(木) 10:50:18 ID:3ZfckfmzO
手コキを相手の家族に見られた位ならまだいい・・・
俺なんか彼女をバックで責めてる時に相手の親父がドアをがちゃ。
お互いの目と目が・・・・相手の親父は何も言わず下の階に降りて行きました。
彼女はそんな事は露知らず、顔を枕に押し付けて声を押し殺すのに必死で気付いてませんでした。
しばらくは向こうの家族の顔がまともに見られなかったよ・・・・

35 名前:えっちな21禁さん メール: 投稿日:2005/06/30(木) 13:56:02 ID:SWX5hfri0
>>31
そんな時こそ手話ですよ!
254ななしのフクちゃん:2005/07/04(月) 17:26:04 ID:MQVbcySx
>>252
脱力感、無気力感や鬱等の精神疾患症状も出る場合があります。
場合によってはこちらの方が顕著に出るというような場合もあるようですね。

 腱鞘炎と頚肩腕症候群の違いについては経験のある医師なら比較的はっきりと把握していますよ。頚肩腕症候群自体は労働衛生ではポピュラーなものですから。
ただし、治療については簡単ではないですね。
255ななしのフクちゃん:2005/07/15(金) 23:25:34 ID:SsrPKBim
手話の資格に合格したりすると、通研の広報紙などに「地域のろう者に育てて頂いたおかげで合格することができました。これからは地域の聴覚障害者に恩返しするばんです」みたいなコメントよく載ったりしますが・・・大事な言葉が抜けてますね。
それは「ただ(無料)で」です。
つまり「地域のろう者に、金は払ってないけどただで育てて頂いたおかげで合格することができました。これからは地域の聴覚障害者に恩返しをしますが、お金はいりません」が正しいと思う。
そういうコメントをする通訳者は「技術料」じゃなくて「報酬」なんですね〜
地域の講習会もプロを育てたいなら、金を取るべきだと思いますが、いかがでしょうか?
256ななしのフクちゃん:2005/07/16(土) 06:52:35 ID:91pDmsHY
>>255
 確かに「お金」は払っていないけど、某かの「対価」は払っている気がする。
講習会だけをとってみれば、確かに対価も存在しないかも知れないけど、手話サーク
ルの例会やその他の行事の場だと、手話を「習って」いる訳じゃなく、コミュニケー
ションをしようとしている行為が結果的に手話の「学習」になっているという事が多
い。コミュニケーションはそもそも何も目的が無くなされるものではないし、コミュ
ニケーションの結果は双方に何らかの益をもたらしていると思うけど。
 手話通訳は多くの場合手話技術だけでは成立しないもので、「手話の技術」なんてた
いした問題ではない。それ以上に必要な「通訳技術」を何処でどう学んだかって言う事
も大きなポイントなんでしょうね。その辺りが「技術料」ではなく「報酬」という意味
じゃないでしょうか。
 地域の講習会の一番大きな目的は「手話の通じる人を増やす」という事です。そうい
う意味では無料というのがあっているでしょうね。プロの通訳者を育てるのはまた別
の問題だと思います。
257ななしのフクちゃん:2005/07/16(土) 06:56:48 ID:91pDmsHY
>>256
>「手話の技術」なんてた いした問題ではない。
は誤解を生じやすいなぁ。
手話の技術は必要だけど、最低限必要なレベルに達していればあとはその人の
自覚次第で技術的な問題はクリアしていけるものという意味です。
対人支援技術なんかはそれ程簡単には身につかない。
258ななしのフクちゃん:2005/07/16(土) 09:17:37 ID:FuGxodKA

>対人支援技術

これ、生まれつきの物では?
生まれ持った性格ではないでしょうか?
259ななしのフクちゃん:2005/07/16(土) 09:56:09 ID:91pDmsHY
>>258
いいえ、生まれつき対人支援能力のある人なんていませんよ。
その後の対人経験と理論的整理とが無いとそういう能力は身につきませんよ。
260ななしのフクちゃん:2005/07/17(日) 20:35:40 ID:tvLjJx+Y
ここ数ヶ月熊本の難聴協会
あすなろ会のHPに行けないのですが、
なぜかしら?
261ななしのフクちゃん:2005/07/18(月) 20:36:02 ID:3Ge1PHl5
プロの通訳者を育てたいなら、プロの指導者が必要。地域講習会で教えてるのは、指導力のあるろう者であるとは限らない。最悪な所では聴者が教えてたりする。
262ななしのフクちゃん:2005/07/18(月) 22:41:36 ID:yLQDNLfd
 残念ながら指導のプロを養成出来ていないというのが現状。指導者として頭角を現
している人達のほとんどは個々の努力によるものといっても良い。ところが、それを
生活の糧としようと思うと、ろう協などから横やりが入ってくるんだよね。こんなの
ではプロの通訳者もプロの指導者も増えないのが当たり前。
263ななしのフクちゃん:2005/07/19(火) 08:15:21 ID:RcFHa4Bo
手話の世界ってこんなに「しんどい」とは露知りませんでした。
疲れた。。。

ろう者が怒っておられる。
理由もわかりません。。
264ななしのフクちゃん:2005/07/19(火) 08:28:08 ID:Nf+sTbnx
私も挙手!!
通訳者すごく見下す幹部。
セクハラ。
265ななしのフクちゃん:2005/07/19(火) 13:38:31 ID:x1/SDLd0
>>263
「しんどい」「疲れた」「見下さないで欲しい」とはっきりと言うべきですね。
言われないから気付かないと言う事もあるかも知れない。
言った上でどうするのかを話し合うのが本当の共生関係。
それで余計にバッシングを受けるようなら見限ればいいと思う。
266ななしのフクちゃん:2005/07/20(水) 04:31:18 ID:Y7hHvO65
負け組は何処に行っても負け組みという事

しんどい、しんどいって逃げてる奴は

一生負け組
267ななしのフクちゃん:2005/07/20(水) 06:28:40 ID:zQWfhYeu
>>266
的外れ。
 従属的状況を是とするような前世紀の遺物的発想。
しんどい事で改善出来る事は積極的に改善すればいい話。
しない、出来ないのは努力不足。
させないのは封建的思想。

 セクハラなんていうのは社会的にも糾弾されるべきもの。狭い世界の中で
そういう感覚が薄れているという事も十分考えられるので、改めてその部分
は指摘しておくべきでしょう。
 「しんどい」原因が何なのかをはっきりさせ、それについて集団で考える
べきでしょうね。人間関係がしんどいのか、手話通訳労働の問題なのか、倫
理規定の問題なのか、運動の問題なのか、物理的な問題なのか、精神的な問
題なのか。多くの人がそう感じるような内容やレベルなのか、自分だけがそ
う感じているのか…………。
 場合によってはケイワンの原因にもなりかねない問題です。その辺り、
263・264の書き込みでは全く判らないが。
268ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 07:37:58 ID:djSobHu6
>>263
> ろう者が怒っておられる。

訂正します。
「ろう様方が、お怒りになられあそばせ候。」
269ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 08:29:18 ID:TliQ8w4X
>>268
>「ろう様方が、お怒りになられあそばせ候。」
何処の言葉?
日本語ではないわな。
そんな事言っている限り良くはならない。関係を良くする気が無いってことだね。
270ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 08:42:09 ID:eYPBnDAl
「私たちは毎日手話を使ってるのに・・手が痛いと腱鞘炎を訴える通訳たちはおかしい」
と話すろう者がいました。(笑
まー、あんな一方通行な人種の相手するのも、そりゃあ疲れるわな。
271ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 09:04:06 ID:TliQ8w4X
>>270
  > 「私たちは毎日手話を使ってるのに・・手が痛いと腱鞘
  > 炎を訴える通訳たちはおかしい」と話すろう者がいまし
  > た。(笑

今やろう者でも頚肩腕になるという事は周知の事実。もし、こういった誤解
からの発言があれば、正しい事実を伝える事が大切ではないのかな?
それをせずに「一方通行な人種」といっているのは最初から対等と思ってい
ないという事じゃないだろうか。
 対等だと思っているのならおかしな事はおかしな事として指摘出来るはず。
それをもって「疲れるわな」というのだとすれば、疲れる原因の一部はあな
た自身にもある。
272ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 09:11:33 ID:eYPBnDAl
>>271
「一方通行な人種」と言える部分は多々見受けられるのも事実。
そして対等とは見ることが出来ないのはろう者にも多く見られるのも事実。
その事実もひっくるめて、それを批判した者の人格のみの問題とするのもどうかな?

273ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 09:13:33 ID:eYPBnDAl
そんな風だからろう者になめられるんだわ、あんたたちって。
274ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 09:16:43 ID:eYPBnDAl
またその意識がろう者を付け上がらせるんだわ、あんたたちって。

同業者の「疲れる」と言葉にも思いやりさえ示せないで…。
独裁たちに諂って…。
その姿勢がろう社会を悪い方向へ導いて来たんだわ。
275ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 09:18:19 ID:TliQ8w4X
>>272
「一方通行な人種」というくくり方が既に改善への諦めと消極性が現れている。
一方通行と見える原因が何かを考えるべきではないのか。
それらへの対応をせずに単に「一方通行な人種」という批判しかしていないと
いう事に大きな問題があると思うが如何か。
 相手が対等に見ていないからといってこちら側が対等に見なくて良いという
理由にはならない。誤解があるのならそこをどうするのかを考えるのが先決。
本心から関係の改善を望むのならそういうアプローチをするべきでしょうね。
無責任な批判は誰にでも出来る事。
ま、そういう事をする気が無いのなら、あなたの言うような理屈になるんだろうが。
276ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 09:23:01 ID:TliQ8w4X
>>274
>同業者の「疲れる」と言葉にも思いやりさえ示せないで…。
>独裁たちに諂って…。

では「疲れ」の積極的な解決策を挙げて下さいな。
解決の方向性を示せないで同情だけしていても始まらない。
独善に対して「疲れる」とはっきりと言う事が大切なんじゃないのか?
言わずに黙っておいてどうする?
それこそがつけ上がらせる原因。
それこそがろう社会を悪い方向に導く事にならないか?
277ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 09:23:59 ID:eYPBnDAl
>>275
>相手が対等に見ていないからといってこちら側が対等に見なくて良いという
>理由にはならない。誤解があるのならそこをどうするのかを考えるのが先決。

先決もなにもね、相手にはそんな広い視野で考える頭がないんだから
こっちばっかりが改善してみても焼け石に水でしてね。
「ろうだから仕方がない」と周りもそう甘く捉えている事を知った上での傲慢さと言う
事もいい加減知った方が良いね。
近年では大学まで出るろう者も多い、もう時代遅れなやり方かも。
278ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 09:26:52 ID:eYPBnDAl
>>276
言えない体質があるだろうに。
そう言う体質を作ったのは周りにも原因ないこともないかも。
「ウンウン」じゃあね。
逆鱗に触れればろう協がお出まし?
あんたも、そんな体質の中にいる一員?
じゃ、なお更体制批判出来ないよね?
279ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 09:29:42 ID:eYPBnDAl
「ろうは素晴らしい!障害じゃない!文化だ!」のキャッチフレーズで勢力拡大して
このキャッチフレーズが元で衰退する日もそう遠くはないかもね。
280ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 09:31:02 ID:eYPBnDAl
この出だしが不味かったと思うよ、うん。
281ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 09:32:48 ID:TliQ8w4X
>>277
  > 先決もなにもね、相手にはそんな広い視野で考える頭が
  > ないんだから
  > こっちばっかりが改善してみても焼け石に水でしてね。
  > 「ろうだから仕方がない」と周りもそう甘く捉えている
  > 事を知った上での傲慢さと言う
  > 事もいい加減知った方が良いね。
  > 近年では大学まで出るろう者も多い、もう時代遅れなや
  > り方かも。

矛盾している事に気が付いているかね?
「広い視野で考える頭がない」は既にあなたが相手を対等に捉えていない
という事。
  > 「ろうだから仕方がない」と周りもそう甘く捉えている
  > 事を知った上での傲慢さと言う
  > 事もいい加減知った方が良いね。
言わずに黙っている自分を正当化しているだけ。
言えばいい話。

人間関係の改善方法に古いも新しいも無い。相手と自分がどう違い、どう
一緒なのかを知る努力をするかどうか。知った上で相手を尊重する努力こ
そが改善方法。
大学に行ったかどうかなんてのは何の関係もない。
282ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 09:35:00 ID:eYPBnDAl
>>281
ま、阿保みたいに能天気な頭したあんたには悪いが
議論出来る相手じゃないからね。
対等対等と口にするあんたも実はろう者とはもうすでに対等にはなれてないんだろう?
ただの腰元扱いだろ?
283ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 09:37:22 ID:eYPBnDAl
> ろう者が怒っておられる。
> 理由もわかりません。。

この二行が全てを物語ってると思うよ。
284ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 09:38:33 ID:eYPBnDAl
こんなんじゃあ、頑張ってる通訳も減る一方と思うよ。
285ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 09:38:59 ID:TliQ8w4X
>>278
>言えない体質があるだろうに。
そういう体質を肯定しているから変化しないという事に気が付くべきだね。
体制の中にいるから体制の批判が出来ない?
体制の中にいるからこそ体制批判する効果が大きいと思わないか?
ろう協を怖がっているのはむしろ君だと思うよ。

>議論出来る相手じゃないからね。
逃げているだけじゃん。

>ただの腰元扱いだろ?
いいえ。むしろ、うっとおしがられているがね。
286ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 09:41:19 ID:TliQ8w4X
>この二行が全てを物語ってると思うよ。

確かにそうだね。
そうやって盲従している姿がよく見えるよ。
判らなけりゃ聞けばいいだけ。子どもじゃあるまいし。
287ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 09:42:30 ID:eYPBnDAl
>>285
> 体制の中にいるから体制の批判が出来ない?
> 体制の中にいるからこそ体制批判する効果が大きいと思わないか?

じゃ、頑張って悲鳴上げる同業者の意見もしっかり汲み取ってあげて
改善に向けてろう協にぶつかってさ。

> ろう協を怖がっているのはむしろ君だと思うよ。

怖い怖い、や○ざもいる気配がするもん。
そりゃあ怖いさ。
と言いつつ、書きまくってるわし。

> >議論出来る相手じゃないからね。
> 逃げているだけじゃん。

逃げるが勝ちってね。
逃げる相手をギャフンと言わせる事も出来るわけ。

> >ただの腰元扱いだろ?
> いいえ。むしろ、うっとおしがられているがね。

(σo ̄)ホォホォ
いいね、そんな人好き。
288ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 09:44:04 ID:eYPBnDAl
>>287
> 逃げるが勝ちってね。
> 逃げる相手をギャフンと言わせる事も出来るわけ。

逃げる事で相手を←○
289ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 09:54:27 ID:TliQ8w4X
>>288
残念ながら、おそらく、

あ、逃げた→勝った。

としか映ってないだろうね。
290ななしのフクちゃん:2005/07/26(火) 11:10:34 ID:d4ViKGFL
流れ無視してスマソ
あえて2ちゃんなので、みんなに聞きたい!ブログとかに、サークルでの起こったことや読む人によっては誰か限定できるような内容をツラツラと書き込むって、ど〜よ?それが人の失敗だったり(自分の失敗はまだいいが…)「自分は正しいよね?」という主張だったり…
291ななしのフクちゃん:2005/07/26(火) 11:34:26 ID:lssk5wZx
>>290
人さまの‘日記’に、いちゃもんつける君の方がおかしい!に一票。
292ななしのフクちゃん:2005/07/26(火) 11:46:14 ID:owhBxq0c
>>290
>ブログとかに、サークルでの起こったことや読む人によっては誰か限定できるような
>内容をツラツラと書き込むって、ど〜よ?
と思ったらその相手に直接言えば良いに1票。
ここでそんな事言ってるのは、「自分は正しいよね?」の主張を
しているのとたいしてかわらんだろうが。
293ななしのフクちゃん:2005/07/26(火) 23:36:00 ID:d4ViKGFL
290です。なるほど納得〜本人に直接言いますわ〜♪
294ななしのフクちゃん:2005/07/31(日) 19:33:25 ID:Uutvpq3t
聴覚障害者自身による自発的な活動の足を一番引っ張っているのは
ろ○あ運動ではにないかと感じてる。地域によって違うかと思うが。

若い聴覚障害者が何かしようとすると必ず協会からストップがかかる。
常套文句は「勝手にやるな」協会の役員も先輩達から言われてきた言葉
なんだろうな。

こちらの聴覚障害者協会の役員は殆どが地元聾学校卒業者。
ろう村社会の人間関係の都合で全てが決まっていく。
若い人たちが何が新しい活動を始めて、自分達より目立つと
潰しにかかる。下克上になっては困るからのよう。

中途半端なろ○あ運動なら、ない方がマシ。
295ななしのフクちゃん:2005/08/01(月) 07:09:08 ID:cMlHIhvc
>>294
 そういう傾向はあるように思うけど、若い人達も「組織活動の手順」をもう少し
知っておく必要もあるだろうね。組織の中ではどうしてもそういう手続きが問われ
る事が多い。舞うはその部分をクリアしなきゃね。

>い人たちが何が新しい活動を始めて、自分達より目立つと
>潰しにかかる。下克上になっては困るからのよう。

 これは実際そういう感じに見えるね。
若い連中の失敗くらい笑って見ててやったらどうなんだろうって思うんだけどね。
どうしてもその辺りの追求を結構きつくやってるよね。20代30代の連中には
もっと経験する機会を与えてやればいいと思うけど、なかなかそうなってない。
 それでなくても若年世代の運動離れが進んでいる中で、今のやり方は確かにそ
ういう傾向を助長しているし、若い世代のやる気をそいでいる気もするね。
296ななしのフクちゃん:2005/08/01(月) 07:10:24 ID:cMlHIhvc
ま、いろんな意味で”共○党的”進め方なんでしょうけども。
297ななしのフクちゃん:2005/08/02(火) 01:15:46 ID:KLTlgxjk
ろ○あ連盟の善会長で今、福かいちょーの英ちゃんは、きょうさんとー関連の団体職員ときいたが本当か?
298ななしのフクちゃん:2005/08/02(火) 22:22:39 ID:FEhldDTT
「ろう運動」って終わりがないの〜?メンドクサ…(ノд`)
299ななしのフクちゃん:2005/08/03(水) 06:21:59 ID:at2uooc+
>>298
ありますよ。
ろう者とそれ以外に差が無くなったら終わりです。
300ななしのフクちゃん:2005/08/05(金) 00:12:35 ID:KW2HDwah
もうすでに「ろうあ運動」の存在意義自体が失われている。

各県からの上納金があるからかろうじて、本部が機能しているだけ。

ろうあ運動は親睦団体としてはじまり、今の理事たちが学生
の時から、権利獲得のための団体への変わっていった。
しかし、それは中央だけで、地方は相変わらず親睦団体のまま。

権利獲得の何たるかしらないままで、中央の言うままに組織
体制強化を図ろうとするから、結局中身空っぽなのに、やたら
と拘束的・閉鎖的な団体ができあがる。
そうした形ばかりの団体に、通訳者や手話サークルは振り回され
彼等の善意は平然とドブに捨てられてしまう。

しかし、人間長い間関わっていると、ろうあ者のお世話、尻拭いも
生きがいになるようね。ああなったら、おしまいだと思う。
301ななしのフクちゃん:2005/08/05(金) 06:25:10 ID:6oTKpwVE
>>300
>もうすでに「ろうあ運動」の存在意義自体が失われている。

 いや、無くなったのは現在の全日本ろうあ連盟の存在意義で「ろうあ運動」の意義自体は
無くなってはいない。それどころか今がとても重要な時期にあるかも知れない。
302ななしのフクちゃん:2005/08/06(土) 11:45:55 ID:L6ZCDeSl
>>301
例えば?
303ななしのフクちゃん:2005/08/07(日) 11:36:41 ID:4Q/aR+EH
>>300
ろうあ運動に理事ってなんだ?
ろうあ運動に親睦団体ってなんだ?
全日本ろうあ連盟の事言ってんだろうが、ろうあ運動は全日本ろうあ連盟だけがやってるのか?
そう思ってるとしたら視野狭くないか?
304ななしのフクちゃん:2005/08/07(日) 22:56:58 ID:M1v49vWg
少なくとも、全日ろう連の幹部連中や傘下の協会、ろう運動と言語通訳の区別がわからない通研会員は「ろう運動」をしているのは自分達だけ(つまり自分達が関わってない運動は認めない)・・と思ってまつ。
305ななしのフクちゃん:2005/08/08(月) 00:06:28 ID:8ecHDNEQ
ああ、だから
>>300
みたいな文章になる訳か。納得。
306ななしのフクちゃん:2005/08/08(月) 00:31:14 ID:OvKS8QGx
>>303-305
業界のことわからんやつは出てくるな。
ろうあ運動は、ろうあ連盟の専売特許だろうが。
ろうあ連盟抜きの、ろうあ運動などきいたことない。
307ななしのフクちゃん:2005/08/08(月) 06:20:37 ID:iO08euFP
>>306
君が知らないだけ。
自分の世間知らずをよく判ろうね。
308ななしのフクちゃん:2005/08/09(火) 11:37:32 ID:+KNpuex+
実際「ろうあ運動」の名前を出して、ろうあ連盟以外の
団体が運動はじめたら、ろうあ連盟なんていうかな?
309ななしのフクちゃん:2005/08/09(火) 16:54:49 ID:Klum+hUR
>>306
>>308
実際問題として地元のろう今日が連盟に加盟していない地域は幾らでもある。
310さすらい:2005/08/10(水) 00:32:54 ID:Ccys9Bds
講師養成連続講座は ろうあ〇〇の機関紙に載ってあった
講師全員は受ければいいのに・・・ 
311ななしのフクちゃん:2005/08/10(水) 18:59:10 ID:l/HZkuB4
受ける必要のある人は受けるべきですね。
312ななしのフクちゃん:2005/08/11(木) 11:52:56 ID:xW1/Ncye
308>某関○カ○ッジとか、いい例なんでないの?連名の年寄り連中カンカン!みたいな…
313ななしのフクちゃん:2005/08/11(木) 12:31:34 ID:btHtbhsf
>>312
本部(全日本ろうあ連盟)は静観しているみたいだね。
カンカンになって騒いでいるのは府の協会の幹部連中。
ここにも温度差はある様子。
314ななしのフクちゃん:2005/08/11(木) 22:26:26 ID:SmHGXLqC
関○カ○ッ○ ←これ、これから先どうなって行くのか・・・・
みんな口には出さないが胸中ドキドキ 私もsageでカキコみます・・・
315ななしのフクちゃん:2005/08/13(土) 21:05:38 ID:G3Wm6rAb
>>306
>業界のことわからんやつは出てくるな。

業界の事よく知っているつもりで実は狭い範囲しか見えていない人。
ちっさいちっさい。
316ななしのフクちゃん:2005/08/14(日) 17:32:02 ID:hNX9+4R1
手話業界の事をわかり過ぎてる奴って、一般常識に欠けてる面があるからなぁ〜ってか、手話業界に社会的モラルは通用しないのよ
317ななしのフクちゃん:2005/08/15(月) 13:50:57 ID:WNHMePDo
>>316
君のように物事をステレオタイプに分類して斜に構えて見たりか?
318ななしのフクちゃん:2005/08/23(火) 02:11:03 ID:XP4lKkaT
手話で法律事務所に勤めれば、最上級者
319ななしのフクちゃん:2005/08/24(水) 01:36:27 ID:8WtcntDE
>>316

ろうのひとたちのせまーい世間のやり方に染まってしまうからかなぁ。
たしかに障害関係の中では、聴覚障害関係者は浮いてる。
320ななしのフクちゃん:2005/08/24(水) 02:13:22 ID:dKWUiwHC
>>319
> たしかに障害関係の中では、聴覚障害関係者は浮いてる。

訂正
ろう関係者は浮いてる。
321ななしのフクちゃん:2005/08/24(水) 13:50:50 ID:FEZJQtN+
>>319
>たしかに障害関係の中では、聴覚障害関係者は浮いてる。
浮いてる原因はホントにそんな事だと思っているのなら、君の視野も狭いね。
322ななしのフクちゃん:2005/08/27(土) 22:49:50 ID:7SATYLbW
今日久しぶりにNHK「みんなの手話」見たけど、ほとんど字幕ついてないのね。
前の講師の時はスキットについてたのに。
難聴者にとって手話のTV学習という選択肢が無くなった。
目の前にろう者が居ても手話を使わない今の先生の方針なのか?
323ななしのフクちゃん:2005/08/28(日) 20:29:08 ID:sLj0K8qZ
324ななしのフクちゃん:2005/08/31(水) 16:38:34 ID:npJa83E/
この先生の指導方針ろう者と意見違ってるみたいなんだけど、
325ななしのフクちゃん:2005/08/31(水) 18:26:24 ID:jkmC+a7z
米川先生の
作り笑い キモイ。
あんなニコニコしなくても
いいと思うのだが・・・。
326ななしのフクちゃん:2005/08/31(水) 18:35:10 ID:bA3kkmeP
実名出すな。通報するぞ
327ななしのフクちゃん:2005/09/05(月) 16:57:42 ID:5dNGVaTI
すれば
328ななしのフクちゃん:2005/09/05(月) 18:25:07 ID:CuyKa4A7
お願いです。
さまざまな手話番組のテンプレをうpして頂ける方いませんでしょうか。
何時何時にどんな手話のニュースや番組を把握できておりません。
お忙しいところ恐縮です。
329ななしのフクちゃん:2005/09/05(月) 20:44:28 ID:DKod++Rk
テンプレって何ですか?
良くわからないんですが、
手話ニュースは13時〜と20時45分〜ですけど。
330ななしのフクちゃん:2005/09/07(水) 05:25:34 ID:r7akoOn3
通訳活動をやっている方を見ていて思うのですが、
すごくえらぶっているんですね。
ろうの人がヘコヘコしている感じ。

なんなんだろう?あれは。何のための手話通訳活動なのかわからなくなってしまう。
331ななしのフクちゃん:2005/09/07(水) 08:16:17 ID:fVb1cK0+
330>そりゃ〜色々な通訳者がいるよ。
それにしても、こーゆー事言う奴って、だいたい通訳者になれない(試験に落ちたりさぁ)人が多いんだよね。
332ななしのフクちゃん:2005/09/07(水) 11:27:50 ID:UrNeSU42
>>330
>>331
うちの回りでは
逆だよ。
いつも ろう者幹部の顔色うかがつつ行動。
333ななしのフクちゃん:2005/09/10(土) 14:54:55 ID:w21r3cLL
>>331
>それにしても、こーゆー事言う奴って、だいたい通訳者になれない(試験に落ちたりさぁ)人が多いんだよね。
こういう事言っている人って、「偉ぶっている通訳者」が多いんだよね。その割に上手くなかったりもするのに。
334ななしのフクちゃん:2005/09/12(月) 09:56:14 ID:70WDjK46
そもそも「通訳活動」って何さ?手話通訳を「言語通訳」というプロの専門職として認められたいなら、「ろう運動」と切り離して考えなければ、いつまで経っても社会の中ではボランティアの地位のままだぞ!
まぁ、ろう者が(所詮手話通訳なんてものは、ボランティア以下だ。使い捨てだ)と思ってコキ使ってる地域もあるだろうけどな〜
335ななしのフクちゃん:2005/09/12(月) 12:47:56 ID:8rSEM7XV
>>334
>そもそも「通訳活動」って何さ?

と問うのなら、まずは自分の考えを披露するべきだね。あなたはどう考えてるのかね?


>手話通訳を「言語通訳」というプロの専門職として認められたいなら、
>「ろう運動」と切り離して考えなければ、いつまで経っても社会の中で
>はボランティアの地位のままだぞ!

 「言語通訳」かどうか自体が特定されていない中で「言語通訳」という切り口を出すのは
時期尚早でしょうね。ところであなたはたの音声言語通訳の最近の動向を知ってるのかな?
 「通訳活動」といっている限りは「ろうあ運動」と切り離せないだろうね。「通訳労働」
とならない限りダメ。因みに、言語通訳かどうかは別の問題。「福祉労働」がどういう社会
的価値にあるのかという点から考えなきゃダメでしょうね。
 ろうあ運動とは別の「通訳者運動」の存在の確率の方が先でしょう。そこで初めて整理さ
れ得るものだと考えるが。
336ななしのフクちゃん:2005/09/14(水) 22:41:00 ID:O0a/psZL
>>334
>そもそも「通訳活動」って何さ?

なんて大上段でぶっておいてその後は沈黙ですか。
337ななしのフクちゃん:2005/09/18(日) 16:16:04 ID:UAyAywsI
>>334
演説でもしてくれるのかと思ったのに。
拍子抜け。
338ななしのフクちゃん:2005/09/18(日) 22:24:24 ID:wgOhyR+k
307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/18(日) 12:37:33 ID:lcQdb1gm
まあっ、運良く出てこれても、全国のろうのヤクザが黙っちゃあいないだろうね。
339ななしのフクちゃん:2005/09/18(日) 22:36:19 ID:iP/7QHB8
お前、ここにも貼ってるんだな
何を書いても好いという甘い考えしてるから、こんな事になったんだよ
俺は知らんよ
340ななしのフクちゃん:2005/09/25(日) 22:50:19 ID:Ei4MhjTT
手○通○問○研○会って…通訳じゃない奴でも金さえ払えば誰でも入れるのね〜。まぁ会員確保の為に通訳者じゃない手話オタクも勘定に入れなきゃ運営していけないんだろうけど…
まぁ幹部連中は士資格持ってるちゃんとした通訳者なんだろうけどさ…
だったら名称変えればいいのに!「全国ろう運動大好き聴者の集い」とかさ
341ななしのフクちゃん:2005/09/26(月) 20:20:01 ID:cJtkELyH
>>340
何ひねくれてんだろうね。
手話通訳者ではなくても、それらにまつわる問題を研究するってのは全然問題ないだろうが。
問題は受け入れた後のフォローのありようだけどね。
「ろう運動」と「通訳問題」とは別物。それさえ判らんとはね。
342ななしのフクちゃん:2005/09/27(火) 21:09:30 ID:gTykLALD0
なんだかさ、334も340もふっかけるだけふっかけといて後は知らん顔。
これって、議論をしようとかじゃなくて、ホントは愚痴言ってるだけなんだね。
自分の歪んだ思いをぶちまけただけで納得してるつまらん人達って事なんだね。
あ、もしかして同一人物か?
343ななしのフクちゃん:2005/09/28(水) 01:13:09 ID:HQ7648ks
正解♪同一人物なり〜
344ななしのフクちゃん:2005/09/28(水) 08:09:42 ID:u+PJ/xcH
>>340

>まぁ幹部連中は士資格持ってるちゃんとした通訳者なんだろうけどさ…

「なんだろうけどさ………」とか全然実情知らないで批判している辺りが文句言うだけでなんもせん奴ってのを表わしてるよな。
魔、こういう奴が余計なことしたり足引張して結果何も良くならんのだが。
345ななしのフクちゃん:2005/09/28(水) 21:25:44 ID:HQ7648ks
↑こ〜ゆ〜思想だから手話ヲタに何言っても無駄なんだよな〜
346ななしのフクちゃん:2005/09/29(木) 00:17:07 ID:IPKYaiAa
技術的にある程度育ってきた人材を、「ろう運動」という壁が見事にぶっ潰す…って傾向は全国的に同じ?都会に住んでる人はカルチャー的な逃げ場があるけど、サークルだけしか学ぶ場所がない田舎者には「手を引く」という選択しかないのですよ…。もったいないけどね
347ななしのフクちゃん:2005/09/29(木) 06:35:01 ID:W5Qnnfh5
>>345

 物事を正確に把握していない人間が批判するっていうのはとんでもない勘違いにしか過ぎんわな。
 それを批判された事を「手話ヲタは………」と言う言い方で逃げようっていうのは最悪。自分の物知らずを棚に上げてるだけじゃん。
348あかんべー:2005/10/02(日) 22:37:49 ID:s4RHLHmD
手話歴20うん年です。ろう者の事は好きです。いろいろな出会いもいただだいたし、
人生勉強もさせていただきました。
ただ、活動は大変です。何故、通訳料が統一されてないのでしょう。なぜ、こんなに会議や研修会が多いのでしょう?
日本全国そうなのですか?制度にとらわれすぎて、基本の心を忘れているのではないですか?と思ってしまう今日この頃です。
349ななしのフクちゃん:2005/10/03(月) 06:38:28 ID:7u/ZPqJV
>>348
>制度にとらわれすぎて、基本の心を忘れているのではないですか?

「基本の心」とは何でしょう?
350あかんべー:2005/10/03(月) 09:25:54 ID:OtYLc8PE
コーディネーターから、通訳者はあれをやってはいけないとか、これをやってはいけないとかいわれます。
通研誌の92号に載っている持田さんの記事をごらんになっていただければ、わかっていただけるのでは?
351ななしのフクちゃん:2005/10/03(月) 18:36:52 ID:7u/ZPqJV
>>350
あなたが思っている「基本の心」とは何かをお伺いしているのですが。
それでは答えにはなっていませんね。
352あかんべー:2005/10/03(月) 19:23:23 ID:IgIXR98y
思いやりです。それと、通訳料です。初めはボランティアだったはずです。
353ななしのフクちゃん:2005/10/03(月) 20:35:56 ID:hwTzTPM1
ろう者側が求める通訳者像が、昔と今では全然違って来ているのではないでしょうか?
それに聴社会側も、ろう者に対する見方が変わりつつある過渡期なのだと思います。
「思いやり」という一見プラスイメージな言葉も、時にはろう者の主体性を阻む危険性も潜んでいると感じます。
354あかんべー:2005/10/03(月) 20:54:32 ID:scUeeZ9p
通訳料はどうでしょう?ある県は自給700円とききました。通訳者の権利(通訳料)のためにすごいことをし

ている地域もあると聞いています。
355あかんべー:2005/10/03(月) 20:57:11 ID:scUeeZ9p
すみません。時給の間違いでした。
356ななしのフクちゃん:2005/10/03(月) 21:44:23 ID:hwTzTPM1
通訳者は過酷な労働条件にも関わらず、身分が低いのが現状でしょうが…。市町村の財政の問題とか、聴覚障害者団体や通訳者団体の行政に対する交渉能力の違いだと思います。
357ななしのフクちゃん:2005/10/03(月) 22:22:42 ID:+ZvJ4W1E
同じ労働条件で、同じ仕事をしていても田舎は不利と言うことですね。いくら交渉してもない袖はふれないわけですから。
358ななしのフクちゃん:2005/10/03(月) 22:30:40 ID:+ZvJ4W1E
356さんは都市にいて、しかもトップにいらっしゃる方なのでしょうね。
都市に住んでいる方には田舎の大変さがわからないでしょうね。
行政との関わりはとても蜜なんです。それだけに、交渉はとても難しいのですよ。
へたに交渉したら、制度自体が危うくなってきます。また、いじわるまでされたりして、、、、
359ななしのフクちゃん:2005/10/04(火) 08:08:49 ID:AALItO7Z
356です。
確かに田舎の大変さはわかりません…というか、以前は田舎のサークルに所属していました。都心に来てから通訳者になったものですから、通訳料等の情報は現在の地域の事しかわかりませんが…
その他の福祉面を見て、田舎は都心よりも20年は遅れてるなぁ…と正直思いました。
北欧と日本の福祉に差があるように、その格差を縮める事は個人での努力では解決できないですね…残念ですが
360ななしのフクちゃん:2005/10/04(火) 16:13:58 ID:U0Z80XML
  > 都市に住んでいる方には田舎の大変さがわからないで
  > しょうね。
  > 行政との関わりはとても蜜なんです。それだけに、交渉
  > はとても難しいのですよ。

こういう言い方って、相手を受け付けないというか、相手を拒否するような響きありますよ
ね。「所詮あなたには判らない」。そういう人も、その、言った相手の事なんて判りようも
無いという事も事実ではないでしょうか。
 地域性なんて言うのは当然の事ですよ。都市部には都市部なりの難しさというものがあり
ます。それを棚に上げて、「田舎のたいへんさが判らないでしょうね」というのは横柄過ぎ
ませんか?申し訳ありませんが、そういう人と一緒に通訳をしたいとは思えない。そういう
人をパートナーとして信用出来ないという思いが湧き上がってきました。


 思いやりとボランティア、大切な事ですね。でも、聴こえない人の情報保障はそれらに支
えられるべきものでしょうか? 私はそうではないと思いますよ。社会保障として十分に政策
に組み込まれていない現状に大きな問題があるのであって、そういう面での十分な努力が為
されていない状態でボランティアだとか思いやりだとかをあてにする行政とは一体なんで
しょうか。
 制度とはこれらの行政責任を明確にするためのものです。その制度を蔑ろにして行われる
「思いやり」は結果として行政にその必要性を認識させない方向に動く可能性さえありま
す。それらの事についてはお考えでしょうか?通訳料の統一、どうして必要とお思いです
か?サラリーマンの給与体系でさえ地域格差が存在します。同一企業の同一レベルにいて
も、東京都心で働く人と、地方で働く人の給与が違います。一概に通訳謝礼が統一されてい
いものかというのはまだまだ検討がされていない事だと思います。
 因みに、地域格差は通訳謝礼だけではなく、通訳者の質や技術にも大きな差があります。
これらも無視して一律の料金にするというのはどうなのでしょうか?

 福祉行政の地域格差は是であるとは思ってはいません。同じ日本にいるのなら同じように
恩恵を受ける事が出来るという事が基本であろうとは思います。であれば、どうするべきな
のかというところが本質的な問題であって、「都市部の人には田舎の事は判らない」なんて
いう事を言っている限りこういう論議は出来ませんよね。判らないのなら、どうして判って
もらえるようにしようとしないのでしょう?
 地域の実情に見合った福祉の充実は、まずは地域の状態を見つめる事にあるのであって、
他者を見る事からは始まりません。まずは地域の状況を見つめ、他者へそれらを発信すると
いう事を始めなければ進まないのではないでしょうか?

 本当に基本にあるべきなのは、「社会保障とは、情報保障とはどうあるべきなのか」とい
う事ではないのでしょうか。
361ななしのフクちゃん:2005/10/04(火) 16:14:13 ID:hJeQeXzI
358です。北欧と比べるのはあまりにもデカ過ぎます。私が住んでいる所は確かに田舎です。
ろう者の組織もなければ、専任通訳者もいません。通訳料に関していえば、全国平均より高いのではないかとおもいます。
しかし、同じ県下でも1000円以上の差があるのです。今回、自立支援法が通った場合、通訳料の高い地域はろう者の負担も大きいというような意見がありました。
何故、逆のことを聴協は考えてくれないのでしょう?同じ過酷な労働条件なのですから。
359さんのようにトップにいらっしゃる方や聴協のトップにいらっしゃる方の手腕で田舎も変わるような気がするのですが、
聴協も通研も改革が必要なのではないでしょうか?
362ななしのフクちゃん:2005/10/04(火) 18:49:14 ID:U0Z80XML
>>361
  > 何故、逆のことを聴協は考えてくれないのでしょう?同じ過酷な労働条件
  > なのですから。
  > 359さんのようにトップにいらっしゃる方や聴協のトップにいらっしゃ
  > る方の手腕で田舎も変わるような気がするのですが、聴協も通研も改革が
  > 必要なのではないでしょうか?


 私は通訳者の労働環境に関わる問題はろうあ問題であると同時に通訳者自身の当時者問題
であると考えています。どうして当事者が主体となって動かないで、「聴協は考えてくれな
い」となるのでしょうか。聴協も考えるべき問題ですが、当事者達はどう思っているので
しょうか?どうしたいと思い、どうしようとしているのでしょうか?実はそれが大切な事な
のじゃないでしょうか。
 「都会の人には田舎の事は判らない」といいつつ、次ぎには、「トップにいらっしゃる方
や聴協のトップにいらっしゃる方の手腕で田舎も変わるような気がする」と他人任せなのは
どうしてなのでしょうか?それではいつまで経っても「都会の人は………」からは脱却出来
ませんよね。当事者が主体にならないで、どうして物事が変わるとお思いですか?中央任せ
の体質こそが「聴協も通研も改革が必要」な原因ではないかと思いますが、如何お考えです
か?
363ななしのフクちゃん:2005/10/04(火) 19:30:45 ID:hJeQeXzI
まず、360さんにお詫びいたします。そうですよね、都会は都会で大変なのですよね。
東京のろう者から聞いたことがあります。
このスレをみつけて日頃言えない事をカキコしてしまいました。しかし、この文章だけで、人となりを判断されてしまうのは悲しいかな!!
おっしゃる通りだと思いますよ。
これでは、プロの通訳者にはなれませんね。 
364ななしのフクちゃん:2005/10/07(金) 06:37:02 ID:CJYP/FCT
>>363
>まず、360さんにお詫びいたします。

 謝って頂きたいという意味ではなく、それなりの経験をお持ちの方のような
ので、全体構想としてどういうことをお考えで、どうしたいと思っているのか
をおうかがいしたいと思ったのですが。
 依存体質は中央の強権政策の言うがままに動く体質になってしまいます。貴
方自身がおっしゃっているようにと市区と農村部ではおかれている状況や問題
点が違い(それは政治上の問題と同じですが)中央でそれを何処まで集約し、組み
入れた指示ができるのかという点については私も同様に危惧しています。だか
らこそ、それぞれの地域が独自性と主体性をもって動かなければいけないと言
う事を考えると、「中央が………」と嘆くよりも、まずはそれぞれが主体的に考
える事を始めなければいけないのではないかと思っています。
 「聴協も通研も改革が必要だ」とおっしゃっているからには何が必要で何が足
りないのかをお判りであると思っていますが、いかがですか?
365ななしのフクちゃん:2005/10/07(金) 13:26:55 ID:M7CPPRJ4
狭い世界なのであまり詳しくは書き込みはできませんが、正直、上からの圧力もあります。
自分自身もより良い制度にしたいと思ってます。良い制度のある市と同等とまではいかなくても
近づきたいと思います。地域の現状も発信しています。すると、362の方と同じ答えが返ってきます。
行政に交渉しても周辺の市を引き合いにだします。となると、周辺のろう者と通訳者と一緒に
取り組んでいかなくていけません。しかし、現状で満足しているようです。
まずは、意識改革が必要でしょう。末端のろう者、通訳者まで方針が行き届いていないのでは
ないかと思います。(自分も末端の通訳者です。)
小泉首相ではありませんが、改革には抵抗勢力がつきものです。自分にはそれに打ち勝つ
器も技量も精神力もありません。若輩者です。どんな仕事でもそうですが、人間関係というのは
とても大切です。(馴れ合いになってもよくないようですが)いい結果が生じません。
だから、中央に頼りたくなってしまいます。逃げていますね。わかっています。
もう、書き込みは止めます。




366ななしのフクちゃん:2005/10/07(金) 21:36:20 ID:Gnrmh89+
難しい事は全くわかりませんが非常に興味深く
読ませて頂いております。

↑の方、sageで結構ですので(笑)
時々書き込みして下さい。
こんな事、誰も教えてくれませんもの。
上の体質も(下の)サークルの体質と似ているのですね。

367ななしのフクちゃん:2005/10/07(金) 21:38:46 ID:Gnrmh89+
でも、たまにageて置きます。
探すの大変だから(笑)
368ななしのフクちゃん:2005/10/07(金) 22:31:06 ID:akhxIS+X
こんなのは日本の田舎の地域だけですよ!
369ななしのフクちゃん:2005/10/10(月) 14:42:18 ID:KkyV+M4e
>>368
>こんなのは日本の田舎の地域だけですよ!

え、そうなんだ。
じゃ、外国は違ってるの?
370ななしのフクちゃん:2005/10/10(月) 20:30:50 ID:xGbKa7On
366、アンタ男やろ!
371ななしのフクちゃん:2005/10/10(月) 21:43:29 ID:N8cw0bJi
手話通訳の守秘義務は、どういったものなんでしょうか?
信頼関係がなければ、成立しないものなんでしょうか?
372ななしのフクちゃん:2005/10/10(月) 21:47:26 ID:KkyV+M4e
>>371
>手話通訳の守秘義務は、どういったものなんでしょうか?

手話関係でなくとも守秘義務は守秘義務です。
業務上知り得た情報は一切勝手に口外しないというのが守秘義務です。
お判りですか?
373ななしのフクちゃん:2005/10/11(火) 09:53:49 ID:ZKzA5CRm
>>371
裁判所から証言を求められて、上司の許可を得て証言をしたケースはあるそうです。
法的には問題ないのでしょうが、あとでもめたという話でした。
374ななしのフクちゃん:2005/10/11(火) 12:35:31 ID:I2UirzP3
>>373
>法的には問題ないのでしょうが、あとでもめたという話でした。

 当然でしょう。上司の許可を得手とありますが、上司はどういう立場で許可を出せるとい
うのでしょうか。許可が出せるとしたらそれは当事者以外にありません。当事者の許可が無
い限りそれは「勝手に口外した」という事と何ら変わりはありませんから。
 手話通訳の業務に関しては法的縛りがありませんから、法的には問題は無いでしょうが、
この通訳者は当該利用者の気持ちを踏みにじるという「人として」してはいけない事をした
という事でしょうね。
375ななしのフクちゃん:2005/10/11(火) 13:32:54 ID:ZKzA5CRm
>>374
言われる趣旨はよく分かります。
では、一般論として「手話通訳者が公的に派遣されて通訳した内容について裁判での証言を求められた場合、本人の承諾がなければ、証言を拒否すべき」ということなのでしょうか?
ちなみに、「手話通訳士倫理綱領」の4項目目に「手話通訳士は、職務上知りえた聴覚障害者及び関係者についての情報を、その意に反して第三者に提供しない。」とあります。
しかし、裁判沙汰になる以上、知りえた情報(聴覚障害者の行為)が法令に違反している場合もあると思います。
当事者は当然それを隠したいと思います。
そういう場合も証言すべきでないのでしょうか?
場合によっては犯人隠避(?)になるかもしれません。
そのあたり疎いので、詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。
376ななしのフクちゃん:2005/10/11(火) 19:28:56 ID:I2UirzP3
>>375
>一般論として「手話通訳者が公的に派遣されて通訳した内容について裁判
>での証言を求められた場合、本人の承諾がなければ、証言を拒否すべき」
>ということなのでしょうか?

 証言すべき理由が見当たりません。あなたが当該事例の通訳者であった場合、裁判所であ
れば通訳の内容に関して「その意に反して」証言する(つまり第三者に提供する)という事で
しょうか?通訳はあくまでも、コミュニケーションの円滑化を図る為にその場にやむを得ず
必要とされているものです。手話通訳もこの例に漏れる事は無いと思っています。
 つまりはあなたが知っている内容は本来はあなたは知らない筈の事です。一般的な通訳の
場合は守秘義務に関する契約を取り交わす事となっていますが、手話通訳の場合は制度に登
録している段階でその制度上の守秘義務に同意しているとみなして良いでしょう。
 知り得た事が法令に反しているかどうかは誰が判断するのでしょうか?あなたがおかしい
と判断して情報を提供するのでしょうか?これもまた、おかしな事になりますね。
 そもそも、聴覚障害があるから手話通訳を利用した。そのせいで秘密が漏れてしまうとす
れば、どんなことであってもノーマライズされているとは言えませんよね。

 手話通訳士倫理綱領に記載されている部分をもう一度よくお読み下さい。「その意に反し
て」となっています。「その」とは何を指しているのでしょうか?これこそが大きなポイン
トではないでしょうか。
 因みに医師や弁護士の守秘義務とはこの様な場合も適応されますし、「守秘義務」である
限りは通訳者(手話通訳者も含む)も同じだと考えています。現に私は警察、及び検察からの問
い合わせに対して同様の理由で拒否(もしくは「当人の許可を得て下さい」とお願い)をしてい
ますが、不利な扱いを受けた事はありません。

>当事者は当然それを隠したいと思います。
>そういう場合も証言すべきでないのでしょうか?
>場合によっては犯人隠避(?)になるかもしれません。

この様な場合、犯人隠蔽になるような事は無いと思いますが?
 因みに、聴こえる日本人が犯人の場合、当然ですが通訳者は存在しない訳で、その場合は
何処に聞くというのでしょうか? つまりは、これこそが結論ではないかと思いますが如何で
すか?
377ななしのフクちゃん:2005/10/11(火) 20:57:46 ID:58vFopKb
>>376
貴重な体験談をありがとうございます。
通訳者が証言を拒んだからといって不利な扱いを受けるとは私も思いません。
ただ、ある講演会で、全国的に有名な方が、手話通訳者のあり方について話された時に、守秘義務の話も出ました。
その時に「裁判で証言拒否はできない。」と言われたことが引っかかっています。
378ななしのフクちゃん:2005/10/11(火) 23:24:38 ID:uqSpOQwi
376>とてもわかりやすく納得できる内容、ありがとうございました。

そうですよね。そもそも裁判で証言する事とは、一方には利益になり一方には不利益になる…ということですから、守秘義務はもちろん「通訳者」の業務の範疇を超えたものであり、聴社会に混乱をもたらす行為と言えるでしょう。
379ななしのフクちゃん:2005/10/13(木) 17:57:33 ID:iwt4I8EQ
>>378
>聴社会に混乱をもたらす行為と言えるでしょう。

 それ以上のろう者に混乱と動揺を与え、手話通訳者に対する懐疑心をあおり、結果的に通
訳を利用しないという事になって行く可能性が強いでしょうね。
 聴者(通訳者)の混乱を防ぐ為にも守秘義務の徹底と優先遵守を確立するべきでしょうね。
380ななしのフクちゃん:2005/10/14(金) 02:28:28 ID:NKnTIiZ+
例えば、学校の講義などで手話通訳をする時、
終了後、ろう学生と「今日の講義はどうだった??おかしいよね〜?」
という感じで雑談をするケースは、守秘義務違反にあたるのでしょうか?
ろう学生から話しかけられて、いうこともあるかと思いますし。
381ななしのフクちゃん:2005/10/14(金) 06:35:29 ID:pNxJJ0So
>>380
>終了後、ろう学生と「今日の講義はどうだった??おかしいよね〜?」
>という感じで雑談をするケースは、守秘義務違反にあたるのでしょうか?

 あなたはいう思いますか?

 当該当事者と話をしているのに誰に対して守秘義務が発生するのでしょうか?
守秘義務という問題以外にこのケースは色々な事を内包しています。一体どのような問題でしょうか?
382ななしのフクちゃん:2005/10/15(土) 19:53:21 ID:Qj1xlo2t
私は >>380さんではありませんが、
守秘義務の意味を取り違えておられる様に思います。
失礼ながら、380さんは通訳資格者では無いのでは?
(私も通訳者ではありませんので安心して下さい笑)
この方の場合、もし学内で学生同士講義のみのボランティア通訳をされているの
なら守秘義務は発生しない旨感じます。
しかしそこは人間同士、良識有る範囲でそれぞれが判断される事では
ないのでしょうか?
383ななしのフクちゃん:2005/10/15(土) 20:00:00 ID:B7Q9AGLt
(学内で学生同士講義のみのボランティア通訳)
または友達として通訳をする場合、です。追記します。
384ななしのフクちゃん:2005/10/15(土) 23:39:09 ID:w/yg7pva
ろう学生と付き合いがある聴者学生です。
ろう学生は、協会から派遣された手話通訳をつけて授業に臨んでいるのですが、
講義終了後、手話通訳者と講義の内容について雑談しているのです。
時には、お互いに講義の内容をディスカッションしたり。
そういったことはどうなのだろうか?という疑問を持ったからです。
385ななしのフクちゃん:2005/10/16(日) 18:50:08 ID:3J/nwmZ7
>>382
>この方の場合、もし学内で学生同士講義のみのボランティア通訳をされているの
>なら守秘義務は発生しない旨感じます。

>または友達として通訳をする場合

 果たしてそうでしょうか? 正式な通訳なら守秘義務が発生し、そうでないボラン
ティアなどの場合は守秘義務が発生しないというのはどうも釈然としませんね。
 どの様な形で依頼を受け、通訳をしたのであろうと、「手話通訳をした」場合には当
然の如く守秘義務が発生すると思いますよ。
 誰がどの授業を受けているのかというのはプライバシーに属する情報ではないかと
思いますが如何ですか? プライバシーに関わる情報について、本来、通訳としてそこ
にいなければ知り得なかった情報を第三者に提供するのは守秘義務に抵触すると思い
ます。


>>384
>ろう学生は、協会から派遣された手話通訳をつけて授業に臨んでいるのですが、
>講義終了後、手話通訳者と講義の内容について雑談しているのです。
>時には、お互いに講義の内容をディスカッションしたり。
>そういったことはどうなのだろうか?という疑問を持ったからです。

 これはいわゆる守秘義務に属する問題とは別のものだと感じます。第三者にその情
報を提供するという事であれば守秘義務に抵触するでしょうが、この場合は当事者と
の(情報を共有している関係の相手との)問題です。当事者以外へ情報を提供してはい
ませんよね。
 講義の内容をディスカッションするというのは通訳者の業務範囲であるのかどうか
という問題ではないでしょうか。例えば、通訳者がその講義を履修していない未学者
である場合、ディスカッションをする相手としては相応しくないという事になりま
す。本来、ディスカッションをするにはその分野について一定の理解を共有している
状態でなければ出来ない筈です。ただ単に通訳者としてそこに存在しただけの人に対
してディスカッションを求めるというのは学習者としてどうでしょうね。疑問がある
のであれば、それは講師に対して為されるべき事ではないかと思います。万が一、磨
くしゃの通訳者がディスカッションで見当違いの事を言い、それを聴障学生が真に受
けてしまった場合、誤った情報への誘導の責任は誰が取るのでしょうか?
386ななしのフクちゃん:2005/10/16(日) 19:01:59 ID:09/7U6Oa
>>385おまえ、何を必死になってんの?
バカじゃねぇの?頭おかしいんじゃね?
端から見たらキチガイだぞw
首吊って死ねば?
387ななしのフクちゃん:2005/10/16(日) 20:19:22 ID:y6AN0DIz
>>386
おやおや、話しの仲間に入りたいけど何を言っているのか訳が判らないので、
悔しくてたまらない虫が1匹釣れたみたいですなぁ。
悔しさ紛れに必死で書き込んだみたいだけど、お里が知れるぞ。
388メル友:2005/10/16(日) 21:50:34 ID:2BefP6aB
386さん、とても勉強になります。ありがとう!
でも、ガキをからかっているとせっかくの書き込みが台無しですよ。
389メル友:2005/10/16(日) 21:54:04 ID:2BefP6aB
↑385の間違いです。
390ななしのフクちゃん:2005/10/17(月) 06:44:18 ID:BCo41DYy
>>388
385です。
387は私ではありません。お気遣いどうも。
386については最初から気にしていませんので。
391ななしのフクちゃん:2005/10/17(月) 07:27:24 ID:fyoptA6P
そうでしたか!すみません。
これからも、いろいろ教えてくださいね。
392ななしのフクちゃん:2005/10/17(月) 13:21:27 ID:nF8DIMM9
>>385さん

>この場合は当事者と
>の(情報を共有している関係の相手との)問題です。当事者以外へ情報を提供してはい
>ませんよね。

そうです。
それを言いたかったんです。それが、
>私は >>380さんではありませんが、
>守秘義務の意味を取り違えておられる様に思います。
になってしまいました。言葉足らずで内容が違ってしまいましたね。
すみません。、

393ななしのフクちゃん:2005/10/17(月) 21:00:16 ID:nn5vf9j+
はじめてメールします。手話をはじめて、15年目のある地域の登録通訳者です。(ちなみに都市部)
「守秘義務」難しいですよね。
登録通訳者でも、勘違いしているケースがあります。守秘義務を違反するというよりも、守秘義務に過剰に反応しすぎてしまっているケースです。
なんか守秘義務を意識しすぎて、手話サークルの人に対して「あなたには言えないわ」みたいな態度をとる人がいます。通訳業務にかかわらない単なる通訳者同士の会議の日程についても、そんな態度をとる人がいます。
それも通訳業務のことではなく、単なる通訳者同士の会議の日程などについてでもです。
見ていて、感じ悪いし、サークルの人も「通訳者ってお高くとまっている」みたいに見ているようです。現にサークルメンバーに愚痴られることがあります。
ここぞという時には、びしっと理論的に話すことができるけど、親しみやすい通訳者でありたいな〜と思っています。
394ななしのフクちゃん:2005/10/17(月) 21:05:58 ID:nn5vf9j+

まだ文章を手直しする前に書き込んじゃったので、文章が重複して見づらくなってしまいました。
こういうのに慣れてないもんで、許してくださいm(..)m
395ななしのフクちゃん:2005/10/18(火) 08:56:48 ID:nAlQDPcM
こんにちは。
393の言うこと、有りますよね?
通訳でなく一般サークル会員でも。
サークル内の小さなはなしで申し訳ないですが(笑)
上の人から「あれは言っちゃダメ。これも言っちゃダメ」ダメダメ
づくしで人と会話するのにも神経質になります。 
新人さんに質問されても答えて良いやらどうやら・・・
すると「感じ悪い、話しづらい先輩だ」と思われますし(笑)
396393:2005/10/23(日) 14:28:05 ID:GAf/ATpR
そうなんですよね。
「守秘義務」に限らずサークルはサークルで難しさがありますよね。
立場も年齢もさまざまな人が集まっているので、それがいい面でもあるのですが、それゆえの難しさも。
私も残念ながら(笑)サークルの中で、先輩格になってしまったので、相談されて困ってしまうケースがよくあります。
なんといっても人間関係についてが多い・・・
聞こえない人と聞こえる人の人間関係の難しさももちろんありますが、聞こえる人同士っていうのも、くせものなんですよね・・・(..)
397ななしのフクちゃん:2005/10/23(日) 22:04:41 ID:H4ZyV5za
>>396
人の集まるところなら何処でもそうだって思うんだけど……………?
398ななしのフクちゃん:2005/10/23(日) 22:12:36 ID:1bTDnim2
>>396
そうそう、女3人寄れば派閥ができるってか!
399ななしのフクちゃん:2005/10/24(月) 18:40:44 ID:T1B2+ZHm
>人の集まるところなら何処でもそうだって思うんだけど……………?

それがちょっと違うんです。
手話の世界は特殊で他の集まりとは違う難しさがあると
思うんです
400ななしのフクちゃん:2005/10/24(月) 19:28:31 ID:4YFsKCpu BE:113242234-
そうですよ、手話の業界は「運動員育成」だったんですよ。
でも、これからは違う。なので、それに疑問をもっている人たちは、割り切った方が良いです。
たとえば「この手話サークルでは初級しかできないので、そこまでと割り切る」と言う風に。
手話検定などを受けて、実力を測ってみるのも良いと思います。講師をしながら通訳法をみがくと
いう方法も、まああるには、ある。
地域の現状や、自分の実力を考えて勉強場所を選ぶと良いと思います。
401ななしのフクちゃん:2005/10/24(月) 20:02:05 ID:dfHqMiU2
>>400
  > 「この手話サークルでは初級しかできないので、そこまでと割り切る」と言う風に。
  > 手話検定などを受けて、実力を測ってみるのも良いと思います。

 なんとも意味が判らない文章ですね。
 まず、「この手話サークルでは初級しか」って、どういう意味なんでしょうか?
それと、手話検定が実力を測る手段になるなんて思わない方がいいですよ。手話検定で級を
持っていたとしても、それはろう者と会話出来る力の目安にはなりませんから。
 こういう間違った認識をしている人が「手話の業界は『運動員養成』だったんです」なん
て言っても全然説得力ありませんよ。
402ななしのフクちゃん:2005/10/24(月) 20:54:17 ID:jKjZB2hT
>>399
そうでしょうか?会社の人間関係も大変ですよ。習い事だって、近所付き合いだって!
でも、できるだけやさしく接しようとおもってます。
そうすれば、必ずやさしさが返ってきます。
そう信じたいです。
403ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 00:44:26 ID:6A+7joCW
手話サークルは、趣味のサークルとは違ってある意味特殊だとは思います。切実にろう者と運動をしてる人、手話の技術向上目指してる人、サロン感覚の人、ボケ防止の人、個々の目的が様々ですよね〜
404ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 00:50:57 ID:M3AZkfe6
手話やる奴なんて、まともに日常会話すらできないのばっか。馬鹿ばっか。そんな奴らに構われる障害者テラヒサンス
405ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 07:09:32 ID:wbMtIaPn
>>403
>切実にろう者と運動をしてる人、手話の技術向上目指してる人、
>サロン感覚の人、ボケ防止の人、個々の目的が様々ですよね〜

何処が特殊なのか判りません。
結局「様々な人がいる」って事なら、一般社会の縮図でしかない訳ですから。
「特殊」視する意識の方が特殊なんじゃないでしょうか?
それとも、「自分は手話という特殊な事をやっている」という自意識なんでしょうか?
406ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 14:54:28 ID:oBowM0wf
一般の常識と手話世界の常識とが違う点があります。
それが特殊と感じるのかな?
407ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 15:38:07 ID:6A+7joCW
405>何が特殊なのか、判りません

頭悪いからわかんないんだろ〜な〜
こ〜ゆ〜鈍感な人って長く続けるにはいいかもね
408ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 15:51:03 ID:H7QnGLBr
しかし、ある集団の常識が他集団にとっては非常識、
なんてのは程度の差こそあれ現実世界でもごろごろしてる訳で。
例えば「2ちゃんはある意味特殊な世界で、リアルの常識が通じない。(例えば、よ)」
からといってちゃねらーが特殊かといえばそーでもないかと。
409ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 17:33:10 ID:wbMtIaPn
>>403、407
>頭悪いからわかんないんだろ〜な〜

とてもじゃないけど、頭のいい人の文章とは思えませんね。
403の文章なんて小学生の作文以下ですが、それで何を伝えたいというのでしょう?
さっぱり判らないですね。
この程度の文章力でよく手話続いてますね。
尊敬いたします。

一般的な視点から言えば、408さんの意見が世間の考え方でしょうね。

403、407さんは、「特殊」な世界で活動している「選ばれた人」のようですし。
410ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 18:53:13 ID:6A+7joCW
403です。ひとつ言い忘れました。目的は個々に違いますが、手話サークルには極端に悪い人、地雷のようなとんでもない人っていないような気がします。うちのサークルだけでしょうか?私も鈍感で頭が悪いのですよ(笑)
411ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 19:36:46 ID:wbMtIaPn
>>410
  > 目的は個々に違いますが、手話サークルには極端
  > に悪い人、地雷のようなとんでもない人っていな
  > いような気がします。うちのサークルだけでしょ
  > うか?

 一般社会でもそういう人はレアなケースですよ。そういう意味でも社会の縮図でしかない
と思っています。それを「特殊な場だから」という色眼鏡で見る事によって、その集団を歪
曲させて特殊にしてしまうのですよ。


  >私も鈍感で頭が悪いのですよ(笑)

 へんですね、頭の悪いのはあなたが指摘した私ですよ。あの文章で特殊性を理解出来る人
が頭が悪い訳ないでしょう。私には後立派な文章過ぎて全然理解出来ませんでしたけど。何
せ、頭悪いもので。
412ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 19:51:14 ID:YVvFfYub
>>409
私も頭が悪いので手話辞めた方がいいのでしょうか? 

403さん、手話サークルの人間関係って大変ですよね。もしかしたら、サークルの会長か副会長をなさっているのでは
ないですか?組織の上に立つというのは、手話のサークルでなくても大変です。特に、人間関係は!
私も悩みました。でも、必ずいい時も来ます。(人生と同じかな?)
悩んでいるという事は、真剣に考えていらっしゃるのですよね。
あなたの事を助けて下さる方もきっといますよ。

先日、他の障害の関係者が「福祉は基本的に明るくないといけない(性格)」とおっしゃっていました。
手話も同じだと思います。明るく頑張ってください。

413ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 19:55:14 ID:wbMtIaPn
>>412
>私も頭が悪いので手話辞めた方がいいのでしょうか?

403さんのありがたいご意見では私のように頭の悪い人のほうが続くそうですよ。
414ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 20:02:26 ID:wbMtIaPn
 因みに、403でおっしゃっているような事は他のサークルでも普通にあります。
 写真のサークルでも、プロをめざそうとしている人、撮影技術の向上をめざしている人、
ただただ写真の話をしたくて来ている人、暇つぶしに来ている人、目的意識が様々なんての
は極々普通です。
 で、これで何処が特殊なんでしょうか?
 私には頭悪過ぎて判りません。
415ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 20:41:46 ID:YVvFfYub
>>413
412です。ストレスがたまっているのですか?
サークルを続けていれば、普通にある悩みだと思うのですが?
何故、そんなに攻撃的な文章になるのでしょう?
もっとやさしく答えてあげてください!ベテランなら!
416ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 20:48:46 ID:wbMtIaPn
>>415
>何故、そんなに攻撃的な文章になるのでしょう?

いえ、攻撃的でも何でもありませんよ。
407で403さんがおっしゃっている事実を書いているだけです。
むしろストレスがたまって攻撃的になっているのは403さんのほうだと思いますよ。
417ななしのフクちゃん:2005/10/27(木) 21:18:38 ID:8TxRqBF4
407さんの考えている頭が悪いと409さんの考えている頭が悪いとは意味がちがうかも?
409さんが考えている頭が悪いは学力がないことですよね。
このまま、手話続けていいのかなぁ〜?
418ななしのフクちゃん:2005/10/27(木) 23:11:44 ID:49kb0+0e
>>417
続けていいかどうかなんて自分で決めればいいんじゃないの?
419ななしのフクちゃん:2005/10/28(金) 07:39:41 ID:5ZothU9K
>>417
>409さんが考えている頭が悪いは学力がないことですよね。

 407で指摘されている「頭が悪い」が何を指しているのか良く判りませんが、私が
言っているのは学力という意味ではありませんよ。
 伝えたい事を簡潔に、相手に解る様にまとめる力が無いと言う事を指摘しているだ
けです。伝えるという事を不得手としている人が手話を長く続けているというのは既
に矛盾していると感じませんか?
 手話はコミュニケーションのための言葉で、コミュニケーションとは相手に伝える
事、相手の言っている事を受け止める事を目的としています。相手が理解出来ないよ
うな表現で一方的に言いたい事を伝えるというのはコミュニケーションとはいえませ
ん。手話を長くされているのならこの程度の事は基本としてよく理解されている事だ
と思います。
 それでもなお、相手に伝わらないような表現をするというのは、伝える気がないの
か、それとも伝える力が無いのかのどちらかでしょうね。
 それと、一方的に「頭が悪いから判んないんだろ〜な〜」と他人を揶揄する事が出来
る人って、他者との関係を作るという事に注意を払えない人だと思いますよ。
 この部分を見てもどちらが攻撃的なのかは判ると思いますけれど。

 それから、407の文章を見る限り、「何を言っているか判らない」という指摘に対し
て、「頭が悪いから判らないのだ」という主旨の返事になっています。これは対象者の
能力不足を論いつつ、自分は頭がいいから理解出来ているという事を強調しているも
のでもありますね。
 単純に「判らない」という指摘をこの様にバカにしてしまえるほどの「頭のいい人」の
ようですから、きっととてもご立派な方なのでしょうが、こういう態度がサークル内
の人間関係の形成を阻んでいるとも取れますね。
 少なくとも、ろう者はこういう人を「鼻持ちならないヤツ」と見るんじゃないでしょ
うか?
 ま、リアルでは全く違う人格の方かも知れませんけれど。


>このまま、手話続けていいのかなぁ〜?

 そんな事はご自身でお決めになればいい事だと思いますよ。それとも、他人に決め
てもらえる程度の事という事なのでしょうか。それなら潔くおやめになった方がいい
かも知れませんね。
420ななしのフクちゃん:2005/10/28(金) 20:09:49 ID:7yxfCA/m
早朝から、愚問に理路整然とお答え下さってありがとうございます。
天邪鬼ですので、ますますやる気がでてきました。

しかし、あなたにはやさしさがない。
ま、リアルでは全く違う人格の方かも知れませんけど。
421ななしのフクちゃん:2005/10/28(金) 21:54:46 ID:5ZothU9K
>>420
>天邪鬼ですので、ますますやる気がでてきました。

何の「やる気」かさっパリ意味が判りませんが、どうぞご自由に。
「優しさ」ですか。そんなモノを求めてらっしゃったんですか? ほぉ。
ところで、「頭が悪い」は優しさに富んだ言葉なんでしょうかね。
ま、どうでも良い事ですが。
422ななしのフクちゃん:2005/10/28(金) 22:09:32 ID:LFNDKTaP
スレタイが「悩み相談室」ですから、やさしい書き込みをして下さるのかと
思いました。手話通訳者というのは、やさしい方だと思ってました。
4231番:2005/10/29(土) 13:32:44 ID:LgpSwCb/
たくさんのカキコミ、ありがとうございます☆
ストレスの溜まる活動ですものね。
では、まった〜りと行きましょう。

(=^m^)マタ〜〜リ♪
424ななしのフクちゃん:2005/10/29(土) 15:26:28 ID:netQ4aL+
このスレには、R施設さんのような誠実でやさしい書き込みの方はいないのかな〜?
425ななしのフクちゃん:2005/10/29(土) 17:51:23 ID:LiTqAiuH
なんか、キモイ
426ななしのフクちゃん:2005/10/30(日) 00:21:20 ID:UXUkZMNT
>>393
>はじめてメールします。

何、このイタイ書き込みww
427ななしのフクちゃん:2005/10/30(日) 19:55:29 ID:A54H0KKL
>>426
たかがその程度の事を今更書き込むのも結構イタイと思うが。
428ななしのフクちゃん:2005/10/31(月) 07:02:10 ID:J71b/soE
この時代色んなニーズに答えていかなきゃね。
以前、手話や要約筆記よりも
隣にすわって
PCに講義を叩いて欲しいという依頼がきた。
たまたま手話も出来ない大学生(情報工専攻)が
みごとやりとげた。
彼らはそれが縁で今はPC抱えて
飲みに行ったり 親しくしている。
429ななしのフクちゃん:2005/10/31(月) 18:46:26 ID:PjTMFTpU
久々にここを見てみました。393です。

>>426
はじめてだったからいれたんですけど、こういうのに書き込むことに慣れてないものですみません。
考えたら「メール」はおかしいですよね・・・m(..)m

>>428
実は、私PC要約の勉強もしています。
手書き要約の方も、手話経験者が多いようですね。聞こえない人への理解・関係の知識、話し言葉の内容をつかむ能力など、相通じるものがあるからだと思います。
たまたま同じ地域の手話通訳者仲間でPC要約もやっている人から、お誘いがあったこともあり、数ヶ月前から勉強を始めました。
その仲間に聞くところによると、いわゆる大きいスクリーンにプロジェクターで映すようなケース(講演会・会議等)の依頼もありますが、最近ではやはり大学の講義の依頼が増えているようですね。


430ななしのフクちゃん:2005/10/31(月) 19:56:57 ID:bzJN9y9k
>>429
>実は、私PC要約の勉強もしています。

 手書き要約の人たちの中にも手話の学習をしている人は多いようですが、どうも少し手話通訳と手書きの要約
筆記通訳者の考え方というのは違うようですね。元々の対象者の違いという事でしょうか。
 PC通訳をしている人たちはこれも手書き要約筆記とは違ってどちらかというと手話通訳者とよく似た面がある
ように感じています。

 大学でPC通訳が求められている理由って言うのは色々あるんですけどね、ま、手書きでは対応しきれないとい
う事とか、大学の授業で求められる情報というのは沢山の要素があるんですよね。それらの要素に一番対応しや
すいのがPC通訳という事かも知れません。それにね、PC通訳の養成は手話通訳者の養成ほど時間も労力も必要
ありませんから。
431ななしのフクちゃん:2005/10/31(月) 22:32:00 ID:yexLIqEJ
話の腰折ってスミマセンが。。。

通研から「障害者自立支援法反対のメッセージを訴えるためのパレード」
のお知らせちらしが届いたんですが、
もうこのパレードは、終わってますが。。


終わってから送ってこられても。。。
432ななしのフクちゃん:2005/11/01(火) 06:40:55 ID:ujJa7dk3
>>431
というか、障害者自立支援法、もう可決されちゃってますけれど………。
法案提出は今年の2月でした。今まで何してたのかねぇ。
433ななしのフクちゃん:2005/11/01(火) 18:35:51 ID:EUei1u5l
2日ほど前に届いた日聴紙一面には、自立支援法案の具体的な中身である「政省令」に今後は提言していく、ということが載っていますね。
そういったことについての集まりなら分からなくはないけど・・・。
434ななしのフクちゃん:2005/11/01(火) 22:31:46 ID:p/jqAuV8
小学校とか中学校とかに手話指導に行く際、ボランティアで行っていますか?
ろう者には謝礼がありますか?誰か教えてください。
435ななしのフクちゃん:2005/11/01(火) 23:04:31 ID:By0Pct48
ってか>>419
なかなか長いカキコ読む気にならん。
頑張って読んだけどさ。

>伝えたい事を簡潔に、相手に解る様にまとめる力が無いと言う事を指摘しているだ
けです。

あのさ、あんたの言いたいことも長ったらしくて読む気ないよ。
もっと要約できないの?

>伝えるという事を不得手としている人が手話を長く続けているというのは既
に矛盾していると感じませんか?

相手を不快にさせるような伝え方をしている人が手話を長く続けているというのは矛盾していると感じませんか?
436ななしのフクちゃん:2005/11/02(水) 09:15:01 ID:fk6ngdyy
>>435
>相手を不快にさせるような伝え方をしている人が手話を長く続けているというのは矛盾していると感じませんか?

そうですね、で、そこでお伺いしますが、407の、
>頭悪いからわかんないんだろ〜な〜
>こ〜ゆ〜鈍感な人って長く続けるにはいいかもね

は相手を不快にさせるような伝え方だと思いますけど如何ですか?
437ななしのフクちゃん:2005/11/02(水) 16:38:06 ID:IIaF7iwq
412です。
407さんが言っている頭が悪いは人間関係に疎いという意味ではないでしょうか?
419さんは人間関係に疎いのではなくてサークルの運営には携わっていないのではないですか?
たまに顔を出すだけでは会員も不満を言わないだろうし・・・
特殊と思ってしまうのは、他の世界を知らないからなのでは、例え知っていても長く活動してわかってくることですから。

>403の文章なんて小学生の作文以下
これって学力がないって意味なのではないですか?

>伝えるという事を不得手としている人
ろう者と会話する際、主語とか述語がない時もあるように思います。
手話通訳というのは、洞察力も必要ではないかと思いますが間違ってますか?

407さんの書き込みもいけませんね。でも、自分の気持ちをわかって欲しかったのではないでしょうか。




438ななしのフクちゃん:2005/11/02(水) 17:33:33 ID:fk6ngdyy
>407さんが言っている頭が悪いは人間関係に疎いという意味ではないでしょうか?

 むしろ、407さんのほうが人間関係に疎いという気がしますね。手話サークル内の人間関係しか知らず、社会
の様子や他のサークルの人間関係と何処がどう違うかが全く判りませんよね。
 どんな社会にも多種多様なニーズを持った人がいます。どんなサークルでもそれは同じです。それを踏まえた
上で何処がどう手話サークルが特殊な人間関係を持っているのかが何処にも説明されていませんよね。それを指
摘しただけで、

>頭悪いからわかんないんだろ〜な〜
>こ〜ゆ〜鈍感な人って長く続けるにはいいかもね

という話になってしまうのは余計に意味が判らないと思いますけれど。
 ここから感じられるのは十分に説明の出来ない自分の意見を是としない人に対する苛立ちや「その世界」では
それなりのポジションにある自分がいう事に楯突く者への攻撃的な感情です。それと、その後もご自身の主張に
ついて十分な説明が無いというところを見ると、説明出来ない自分への苛立ちも含まれているかも知れません
ね。
 と、あくまでも「推測」ですけれど。

419の何処を同解釈して
>419さんは人間関係に疎いのではなくてサークルの運営には携わっていないのではないですか?

となるのかも私にはよく判りませんけれども。それはもうシャーロックホームズとかポアロ級の推理力なので
しょうか?

>>403の文章なんて小学生の作文以下
>これって学力がないって意味なのではないですか?

 学力の十分あると思われる大学生のレポートでも稚拙で主旨が何かを捉える事さえ出来ないような文章を書く
学生は沢山いますよ。文章力は表現力です。学力とは違うと思いますね。

>ろう者と会話する際、主語とか述語がない時もあるように思います。
>手話通訳というのは、洞察力も必要ではないかと思いますが間違ってますか?

 洞察力が必要なのは当然でしょうが、十分な情報が与えられていない状態では洞察や推理なんていうのは意味
がありません。不十分な情報の中で行う推理や洞察は時として間違った方向に物事を導いてしまいます。
それは通訳者としては一番注意しなければいけない事ではないかと思います。


>407さんの書き込みもいけませんね。でも、自分の気持ちをわかって欲しかったのではないでしょうか。

 判って欲しいと思うだけで理解し合えるのなら、通訳なんて必要ないでしょうし、手話さえも必要ないのかも
知れませんね。
 判って欲しいのなら判ってもらえるような努力をしなきゃ。
439ななしのフクちゃん:2005/11/02(水) 17:47:58 ID:3vdpT5qf
>>438長文ウザイ。
おまえさぁ、2ちゃんねるで何をマジになってんの?
バカじゃねえの?頭大丈夫か?
440ななしのフクちゃん:2005/11/02(水) 20:45:21 ID:IIaF7iwq
412です。
>シャーロックホームズとかポアロ級の推理力なので しょうか?
確かに私は推理小説が大好きです(笑)
あなたがサークルの運営に携わっていれば、403が何を言いたいのかわかる筈だからですよ。

>判って欲しいのなら判ってもらえるような努力をしなきゃ。
みんながみんなできるわけではないですよね。
判ってあげる努力も必要なのではないでしょうか?
それが思いやりなのではないでしょうか?

407はやはり頭がいいですよ、あなたの事を見抜いていらっしゃる。
わたしはバカだな!

また、反論するのでしょうねぇ〜。



441ななしのフクちゃん:2005/11/02(水) 22:14:31 ID:fk6ngdyy
>>440
アホらしくなってきたのでこれで最後。

>みんながみんなできるわけではないですよね。
>判ってあげる努力も必要なのではないでしょうか?
>それが思いやりなのではないでしょうか?

 何の努力もせずに相手側に「判ってあげる努力」を期待するのは一般社会では「甘
え」でしかない。つまりはそのこと自体を判っていないと言うのが既に社会性の欠
如って事。
 そういう社会性の欠如した人達が「ここは特殊だから」っていっている琴似拠っ
て、ホントに「特殊」な空間になってしまっているっていう事に気がつくべきだね。
そうでなければいつまでたっても社会では通用しない「特殊な人」の集団であり続け
るだろうし、それによって被害を被るのはそこに来る新しい人達なんだけどね。
ま、言っても判らないみたいだからどうぞご自由に。


 確かにそういう意味では「特殊」なんでしょうね。

>407はやはり頭がいいですよ、あなたの事を見抜いていらっしゃる。
>わたしはバカだな!

 そういう評価軸でしか物事を見れない人を「賢い」というのなら、確かに貴方も含
めて頭のいい人達なんでしょうね。
そういう人達がサークルを私有化して「サロン」化して取り巻きをつくって悦に
浸っている図っていうのはよくみかけますね。
わたしは誘われてもそういう人達の「サロン」には入りたくないけど。
442ななしのフクちゃん:2005/11/02(水) 23:04:42 ID:IIaF7iwq
最後にします。
サークルは会社ではないのですよ。
自分の正当性ばかり訴えて、反省はないのですね。

>「優しさ」ですか。そんなモノを求めてらっしゃったんですか? ほぉ。
やさしさ、思いやりって福祉に関わっていたら一番大切ではないですか。
それを、社会性の欠如ですか?世も末ですね。
通訳者としてはご立派な人なのかもしれませんが、人間失格ですね。
443ななしのフクちゃん:2005/11/03(木) 13:26:45 ID:V8Evlp8x
静観していましたが………

>通訳者としてはご立派な人なのかもしれませんが、人間失格ですね。

 これがつまりは「優しさ」を訴えてきた人の最終的な発言という事で、
「正体見たり」といった感じですな。
 この何処が「優しい」のでしょうね。


>サークルは会社ではないのですよ。

当たり前の事ですね。
もしかして、「社会」=「会社」と思ってるのですかね、この人。
そりゃ、社会性が無いって言われても当然ですわな。


言い逃げ失礼。
444ななしのフクちゃん:2005/11/03(木) 18:54:30 ID:WZq3hw+/
日本の社会というのは男の人が作ったものなんですよね。女性が社会進出できるようにようになったのは
最近のことではないですか。社会に対する考え方が違って当然です。やさしくエスコートしてくれるのが大人の男の
度量なのではないでしょうか?
>頭悪いからわかんないんだろ〜な〜
で逆上して罵詈雑言をあびせるあなたには無理かも知れませんが・・・・・

>「正体見たり」といった感じですな。
明智小五郎じゃあるまいし、不愉快な書き込みがそうさせるのですよ。

私ならあなたと同じサークルに入って根性が悪くなるなら、サロン化していても暖かさがあるサークル
を選びますね。            age

445ななしのフクちゃん:2005/11/03(木) 21:23:20 ID:/954oRFF
見ていてみっともないという感じ。

>>頭悪いからわかんないんだろ〜な〜
>で逆上して罵詈雑言をあびせるあなたには無理かも知れませんが・・・・・

もともと逆上して感情的になってるのはこの「頭悪いから………」だと思うけど。
それを棚に挙げてしまえる清信は尊敬に値するかもね。
しかも「女性だから」って最終的な逃げたいせいだし。
さすがに社会の判ってない人は常識が違う。

サロン化していて暖かいけど「手話サークル」としての存在意義の無いサークルに居続けて下さい。
それが世間のためかも知れませんね。
446ななしのフクちゃん:2005/11/03(木) 22:06:41 ID:JiiY93MW
はじめまして。突然なんですけど、みなさんだいたい年はおいくつ位なんでしょうか?
私は18歳で手話習いはじめて6年目なんですけど、周りに同じ年頃の人がいなく、年上に囲まれてます。
どこのサークルもこんな感じなんでしょうか?できれば同じ年頃の人がいた方が良いな、なんて最近思ってます。
手話ドラマがやれば学生さんがドッと来るのですが、長続きしないみたいですぐに辞めてしまいます。
447ななしのフクちゃん:2005/11/04(金) 19:22:10 ID:UQNDX3RU
>>445
世間の為になるならそうします。教えて下さってありがとう!

>>446
気もちはだけはあなたと同じ24歳です。(笑)
実際の年齢?秘密です。
448ななしのフクちゃん:2005/11/04(金) 20:31:57 ID:bEAF+t1y
「特殊」って意味は「マイノリティ」って意味で使ってるのでは?
「特殊」って言葉だけに過剰反応するってことは…子供や配偶者がろう者である可能性ありって感じするけど…違ってたらごめん
449ななしのフクちゃん:2005/11/04(金) 21:57:14 ID:cHNwwFXC
>>448
445が過剰反応したのは
>頭悪いからわかんないんだろ〜な〜
ですよ。
450ななしのフクちゃん:2005/11/04(金) 23:01:10 ID:zMU7RZ30
>>449
頭悪いね。
451ななしのフクちゃん:2005/11/04(金) 23:03:22 ID:zMU7RZ30
448が正解でしょうね。
403に「特殊」という言葉が出て来ている。
「手話サークルは特殊ではない」という事がポイントなんじゃないの?
452ななしのフクちゃん:2005/11/04(金) 23:13:32 ID:WnkR31E9
>>451
褒めてくれてありがとう。
453ななしのフクちゃん:2005/11/04(金) 23:35:23 ID:zMU7RZ30
>>452
いえ、褒めてませんけど。変わった方ですね。

>>448
「特殊」という言葉だけに過剰反応しているという訳じゃないと思うけど。
それについての考察は面白いけど根拠薄いよね。可能性としては否定出来ないかも知れないけど、
あくまでも可能性のひとつというところでしょうね。
454452:2005/11/04(金) 23:48:56 ID:WnkR31E9
はい、私は409のように逆上しませんから、自分で認めてますから(笑)
しかし書き込みを見ると
>頭悪いからわかんないんだろ〜な〜
がありますよ。根に持っているように思いますが・・・・・
455ななしのフクちゃん:2005/11/05(土) 06:49:43 ID:EIK965bw
>>454
この人ホントに頭悪いよね。

>頭悪いからわかんないんだろ〜な〜

これは逆上してなくて、普通の発言なんでしょうかね。
それと、409の何処が逆上してるんでしょうかね。
もとの部分を完全に無視して自分の都合の言い様に事実を解釈してでっち上げる辺りは
共○党のやり口そのままだね。
456ななしのフクちゃん:2005/11/05(土) 09:13:51 ID:Xcz2SPg+
>>448
この方は手話通訳士ですよ。しかも、この世界にどっぷりと浸かったね。
文章表現、語尾、時間帯をみるとこの方が書き込んだと思われるものがたくさんあります。


457ななしのフクちゃん:2005/11/05(土) 12:26:41 ID:EIK965bw
>>456
>この方は手話通訳士ですよ。しかも、この世界にどっぷりと浸かったね。

へぇ〜〜
っここで「自分は手話通訳士だ」って宣言した人っていないと思うけど、どうやって判るの?
で、「手話通訳士」だからなんだって言うのかね?
たかが手話通訳士。神様じゃあるまいし。
458ななしのフクちゃん:2005/11/05(土) 12:35:16 ID:Xcz2SPg+
今回の「特殊」ってことだけでなく、いつでも熱く書き込んでいるってことを
言いたかっただけです。
459ななしのフクちゃん:2005/11/05(土) 16:10:28 ID:EIK965bw
>>458
>いつでも熱く書き込んでいるってことを 言いたかっただけです。

だから通訳士?
だったら「最後にします」と言いつつ、ずっと書き込んでる442も通訳士って事だね。
460442:2005/11/05(土) 18:39:55 ID:Xcz2SPg+
>>459
残念ながら、あなたのご指摘通り社会性が欠如していて頭が悪いので通訳者にも
なれません。ずっと、サークル会員として頑張っていきます。
461ななしのフクちゃん:2005/11/05(土) 20:29:47 ID:EIK965bw
>>460
>残念ながら、あなたのご指摘通り社会性が欠如していて頭が悪いので通訳者にも
>なれません。ずっと、サークル会員として頑張っていきます。

頭の悪さは指摘しましたけど、社会性については指摘してませんが。
やっぱり頭悪いね。
462442:2005/11/05(土) 21:55:57 ID:Xcz2SPg+
>>461
またまたお褒めいただきまして、今夜はよくねむれそうです。
443で指摘されたと思っていました。

しかし、やけに通訳士にこだわっていらっしゃいますが、ひょっとして図星?
463ななしのフクちゃん:2005/11/05(土) 22:53:25 ID:EIK965bw
>>462
褒められたと思ってるあたりが最悪。
443、私じゃありませんが何か?
何が図星か日本語になっていませんね。
手話通訳士なんて珍しくもありがたくも無いと言ってるだけですが何処が「こだわり」なんでしょうね。
その程度の日本語の理解力だからダメなんですよ。
学校行き直したら? 小学校から。
「最後にします」の意味さえ解らないみたいだしね。
464ななしのフクちゃん:2005/11/06(日) 00:27:37 ID:G7TxcDgs
↑最低!
人間、文章表現とか語尾とか漢字変換の際癖がでるものです。後、書き込み時間ですね。
あなたが誰なのかということが察しが付くのですよ。
ネット上にもルールがありますよね。
ガッカリしました。

465ななしのフクちゃん:2005/11/06(日) 09:06:22 ID:RIOO4wc3
>>464
>人間、文章表現とか語尾とか漢字変換の際癖がでるものです。後、書き込み時間ですね。
>あなたが誰なのかということが察しが付くのですよ。

ああ、逆上してその程度の区別もつかないという事ですね。
根拠の無い「特定」はあなたの思いこみでしかないと言う事をよく判っておくべきですね。
ホントに頭悪いったらありゃしない。
よくもその程度で…………
いや、その程度だからか。
466ななしのフクちゃん:2005/11/06(日) 11:13:44 ID:AohSka4/
はったりをかけたけどダメでしたか。

しかし頭の悪い私に何故いちいちお返事くださるのでしょう?
馬鹿がうつりますよ。暇なんですか?
企業で働いていればここまで熱中できないし、仕事中に書き込みは出来ないはずですが。

手話通訳というのはストレスがたまるのですね。お察しします。
お体お大事に!
あなたの言うように小学生のドリルでも買って勉強しなおします。

467ななしのフクちゃん:2005/11/06(日) 12:35:50 ID:RIOO4wc3
>しかし頭の悪い私に何故いちいちお返事くださるのでしょう?
>馬鹿がうつりますよ。暇なんですか?

 あなたのように物知らずを認識せずにさも知ったふうに得意満面に話をしている
人を「イタイ」と思っているだけですが、確かにご指摘のように「バカがうつる」と困
るので止めておきますよ。
 あなたのオツムがおそらく平均的人類よりも軽いだろう事はこの書き込みひとつ
見てもよく判る事ですよね。因みに今日は何曜日でしょうか?
 家の中だけにいて社会と関わらないと曜日さえも判らなくなるようですね。
 ま、その程度だから、こうなるんでしょうけれど、ご自身でそうやって敵を作っ
ているという事もお判りではない様子ですね。

 それでなくとも軽いオツム、お大事になさって下さい。
 無理してドリルなんかすると「知恵熱」でますよ。

非常に楽しい「暇つぶし」させて頂きました。休みの日の暇つぶしにはうってつけでしたよ。
おっと、馬鹿がうつる前に退散、退散。
468ななしのフクちゃん:2005/11/06(日) 12:39:54 ID:RIOO4wc3
それにしても、はったりで人を非難しておいて謝りひとつしない辺りは
確かにダメ人間そのもの。
この種の馬鹿がうつるとたいへんだ。
469まろん:2005/11/06(日) 20:03:54 ID:XbpWXLcD
名前つけてみました。私だけかもしれないんですが、数字だけで文章を追うのが至難の業で・・・(笑)
恥ずかしながら、我が家にネットをつないでなくて、ネットカフェ等にきたときだけ見るものですから、久しぶりに見ました。
すごい激論ですね。でも、意見を交換することでお互いに高められるようなものならいいのですが、これではただの「ケンカ」では?
ある程度の人間関係ができている人たちが一時「ケンカ」をすることで、仲が深まることもあるので、一概に「ケンカ」がダメというわけではないけれど、せっかくの「手話経験者」向けの板なのですからもっと有意義な意見交換しましょうよ・・・。
こういうのは、お互いも不愉快になるだけだと思うし、それを見ている人たちも決していい気持ちはしないのでは?
生意気言って、ごめんなさい。
ただ、合間合間に入っている質問やら相談やらもそのままになってしまっているし、もったいないなと思って。
>434
小中学校への指導の際は、うちの地域の場合聴覚障害者団体が受け、手話サークルがそれをサポートするという形をとっていますが、同じですか?
やはりボランティアとして行っていますね。たまにPTAなどがお菓子や図書券などを用意していることもありますが、まず現金をもらうケースはないようです。

>446
手話を始めた年齢が18歳なのは一緒です。ただ違うのは始めてから15年目だということ・・・だから現在の年齢はだいぶ違います(笑)
規模が大きくて青年部がある地域だと同年齢での集まりなどもあるのでしょうが、うちの地域(市)の場合はありません。都道府県レベルは別ですが・・・
そうすると、まず10-30代は少数派ですよね・・・手話サークルも通訳者も一番多いのは50代かな?これは地域によって違うのかもしれないけど・・・
私も446さん位の年齢の時、またはもっと若い時は、もっと同い年くらいの人がいたらなぁと思っていました。
今となっては、いろんな年齢の人(ほとんど年上なのだけど)と関わることによって、自分自身成長できたりした面があるかなと思っているので、プラスに考えています。
同年代とは学生時代の仲間やら、仕事の仲間やらで交流もできるのでいいかな・・・なんて。
ただ、確かに446さん位の年齢の頃は、かわいがってもらえるというプラス面もあったのですが、若さゆえにやっかまれることも多かったです。
被害妄想のような気もしますが、おそらく周りの人達にも言われたことなので間違いないかと思います。
それに負けずに続けている私も相当気が強いんだと思いますが、それも今となってはいい思い出です。
おそらくその年頃ゆえの悩みとかもあるのでは?ここが、そういうことも相談できる場であるといいですよね。
もちろん「言える範囲」というのはありますが。



470446:2005/11/06(日) 21:12:05 ID:o0LbQb7N
まろんさん、ありがとうございましたm(_ _)m
確かに、年上の方にかわいがってもらえたり、色々教えてもらえたりして、自分自身が成長できると言うのはあります。
ただ、今の地域に4月に引っ越してきたばかりで、上の方に色々気ぃ使ってしまったり、もう手話始めて6年になるので、ある程度会話はできるんですが、それが一部の上の方にとったらおもしろくないみたいで、来たばっかりやのに…みたいな感じで見られたりします。
また、ほとんどの方が(一部マジメな方もいらっしゃる)おしゃべりに来て、聾の方が話かけると○○さん、通訳して。みたいな感じで自分で話かけようとしません。そうやって向上心を持って積極的に話かけないで、そんな風に見られるのは…みたいな感じです。
あと、4月に引っ越ししてきたばかりで、(関西から沖縄へ)表現方法が違う手話が結構あって少し戸惑っています。(日本語の方言にも戸惑っていますけど(苦笑)
内地(沖縄県外)の手話が分かる聾者ならいいですが、わからない聾者と会話するのは、お互い何?何?と聞きあって一苦労です。沖縄の手話教えてもらっても、ついつい関西の手話が癖で出てしまいます。どなたか同じような経験された方いませんか?

長文すいませんでした。
471ななしのフクちゃん:2005/11/06(日) 21:32:16 ID:GXzBRuCb
レベルの低い人はほっておいて………

>小中学校への指導の際は、うちの地域の場合聴覚障害者団体が受け、手
>話サークルがそれをサポートするという形をとっていますが、同じです
>か?
>やはりボランティアとして行っていますね。たまにPTAなどがお菓子
>や図書券などを用意していることもありますが、まず現金をもらうケー
>スはないようです。

 この辺りはかなり地域格差のあるところですし、地域内でも学校格差がある位に個別対応となってい
る領域のようです。
 学校によっては例えば、「総合学習研究費」という様な予算が出ていて、その中で費用が出る所もある
ようですし、PTA野寄さんででているという所もあったり、都道府県の「人材バンク」を活用してそこで
という様な方法の所もあるようです。が、概ね「予算が無いので無料で……」というところが多いように
感じます。中には校長が、「金、金って、アンタらボランティアでやってるのじゃないのか?!」と訳の判
らない事を言ってもめた所もあります。この後、教育委員会から厳しい叱責があったようですが。
 総合学習にせよ、基本的には「教育」の一環として学校が責任を持って「授業として」取り組む訳で、授
業に必要なコストを計画しない事の方が問題じゃないでしょうかね。何でもかんでもただだと思ったら
大間違い。でもって、その時間、先生には給料が出ている訳ですから。
 私の地域ではサークル、ろう協、通訳者集団の三者共同でプロジェクトチームを組んで、企画段階か
ら学校側と綿密に打ち合わせをし、授業の目的と狙い、到達目標などを設定して先生方とも協議して進
めています。そういう取り組みへの評価課、最近は少しずつ予算計上してくれる所も増えて来ました。
 当初は先生方の理解もなかなか得られず、「言う通り手話だけやってくれれば………」なんて先生もお
られましたが、今ではそういうこともなくなりましたね。
472ななしのフクちゃん:2005/11/06(日) 21:33:08 ID:GXzBRuCb
>手話を始めた年齢が18歳なのは一緒です。ただ違うのは始めてから15
>年目だということ・・・だから現在の年齢はだいぶ違います(笑)
>規模が大きくて青年部がある地域だと同年齢での集まりなどもあるので
>しょうが、うちの地域(市)の場合はありません。都道府県レベルは別
>ですが・・・

 10代から始めるのは良いですよね。私も15で始めてかれこれ20ウン年ですが………。
 20代前半くらいまではよく「あなたは若いからまだ経験も少ないだろうし、判らないだろうけ
ど………」とかって、よくオバチャン達に言われましたよ。私よりも経験も少ないオバチャンから。
 実際は経験の長さじゃなくて、経験をいかに身につけているかなんですけれど、そういう人ってたい
てい経験だけの身についていない人が多かったように思います。そういう人の話は話半分(いやいや1/3
くらいで十分かも)に適当にあしらっておいて、実力をつけて行動で示す事をお勧めします。
 私が始めた頃はろう協の青年部もとっても活発で、よく一緒に遊びに行ったりしました。大学に入っ
てからは大学内のろうの先輩達と飲みに行ったり遊びに行ったりしましたよ。最近はろう協の青年部っ
てちょっと聞かなくなりましたね。
 学生時代、最初の頃は昼のサークルにもちょくちょく行きましたけど、昼のサークルは大奥みたいで
怖くて怖くて(笑)。とっても閉鎖的で行かなくなりました。夜のサークルは社会人も多く、社交的でと
てもいい雰囲気でしたよ。


>今の地域に4月に引っ越してきたばかりで、上の方に色々気ぃ使ってし
>まったり、もう手話始めて6年になるので、ある程度会話はできるんで
>すが、それが一部の上の方にとったらおもしろくないみたいで、来た
>ばっかりやのに…みたいな感じで見られたりします。
>また、ほとんどの方が(一部マジメな方もいらっしゃる)おしゃべりに来
>て、聾の方が話かけると○○さん、通訳して。みたいな感じで自分で話
>かけようとしません。そうやって向上心を持って積極的に話かけない
>で、そんな風に見られるのは…みたいな感じです。

 そういう事、ありがちですよね。手話サークルに来て手話で話をしているのを面白くないみたいに見
られるのって、異常極まりないのですが、そういう単純な嫉妬心はあるようですね。私も煮た経験はし
ていますが、無視していました。そのうち、解ってくれるちゃんとした人は現れますよ。
 手話サークルで「通訳して」って、いまだに私は理解出来ない精神のひとつです。全く解らない人が来
ていてその人の為って言うのなら解りますけれど。手探りで判りあっていく楽しさを放棄している人、
可哀想ですよね。
473まろん:2005/11/06(日) 21:39:11 ID:XbpWXLcD
そうか・・・引越ししたばかりなのかぁ・・・
実は私は引っ越した経験がないのです。だから他の地域に行ってみたいという思いもありつつ、そうしたらうまくやっていけるかは正直不安。
確かに引っ越してきて、なじんでいくというのは見ていて大変。自分なりに、新人さんや引っ越してきた人が入ってきやすい環境作りに努めているつもりですが。
「入ってきづらい環境づくり」に努めているんじゃないかと言いたくなる人も残念ながらいたりして、難しいところです。
年齢は若い方になるのですが、サークルの中では古株になってきているので、新入会員の人をなるべく守るようにしているつもりなんですけどね。たとえば、当たり前のことだけど他の人が悪口言っている現場に出くわしたら止めるとか、ぽつんとしていたら声かけするとか・・・。
うちのサークルでも話すときに手話つけない人いますよぉ。「通訳して」という人はいないんですが・・・というか、言うと「まずは自分のできる範囲で通じるように努力してみて」といわれることがわかっているからだとは思いますが。
474とも:2005/11/06(日) 22:06:54 ID:o0LbQb7N
446です。みなさん、色々ありがとうございますm(_ _)m
ろう協の青年部はウチの地域はないみたいで…聾者さんがあまり積極的ではないと言うか。
サークルで手話教えて下さる聾者さんを探すのも、一苦労でした。何だかあまり聴者と関わりたくないみたいで。
手話教えて下さる聾者さんもみんな50代とかだし、同じ位の聾者さんがいれば楽しいだろうな〜とかも思います。
私も、サークルで通訳してってのには最初驚きました;;前のサークルは、声は一切禁止で、書くなり指文字なりで分からないとこは聞くみたいな感じでしたから。
正直何をしに来てはるのかな?みたいな(苦笑)手探りで判る楽しさを放棄して嫉妬する人の話は、適当にあしらっておきます(笑)
今、サークルで市のイベントとか成人式で事前に原稿を渡しておいて市長のあいさつを手話通訳して、経験積んだほうがイイんちゃうが?と言う話が出ています。
事前に原稿があるから、大丈夫そうだし、機会があればチャレンジしてみようと思います。そういうところで経験積んで実力付けたいと思います。ただ、原稿と違う事話されたりすると、めっちゃパニックになりそうですけどね(^_^;)
475ななしのフクちゃん:2005/11/07(月) 13:56:33 ID:PW2YvixJ
みなさんに質問です。
ここを見ていると数名の方が「通訳の基本は「思いやり」だ」とか、「福祉の基本は「思い
やり」だ」とかおっしゃっているようですが、次のようなケースの場合、思いやりのある
方はどう対応するのでしょうか。
 気の弱い身寄りのないろうのおじいさんがどうも調子が悪いからと病院に行くという事
で通訳を頼まれました。検査を受け、診察の結果、医師は「末期ガンですね。手術をすれ
ば治らないわけでもないが、体力的に難しいかも知れないし、ご家族かご親戚と相談する
ようにしてください」とおっしゃいました。おじいさんは日頃から「気が弱いのでガンに
なっても知りたくない」といっていました。
 あなたはどうしますか?
476ななしのフクちゃん:2005/11/07(月) 20:57:43 ID:g67u58a7
>>475
どうやら、心の優しい人たちはこういう事に直面した場合は無視するという事みたいだね。
477ななしのフクちゃん:2005/11/08(火) 00:06:51 ID:NBgfomm7
470>関西から沖縄に引っ越して来た24歳…なんて個人を限定できる情報を2ちゃんねるというネットで書き込むなんて浅はか過ぎ。これも若気のいたりなのか?
478ななしのフクちゃん:2005/11/08(火) 01:13:53 ID:LDDS21oI
446です。年齢や地域(沖縄ってのも)はさすがにごまかしてます(苦笑)
本当の事書くとヤバイって感じしたので(^_^;)
ただ、今本当に手話の方言?が分からなくてアップアップしてるので、オーバーに沖縄とか書いてしまいました。その方がみなさんの興味をひけるかなという浅はかな思いからです。すいませんでした。
わざわざご指摘していただいてありがとうございました。

479ななしのフクちゃん:2005/11/08(火) 09:49:05 ID:NBgfomm7
地方から都市より、都市から地方に引っ越して来た場合の方が大変だと思います。地元ろう者の信頼を得るには時間がかかるだろうし、先輩の僻みや嫉妬に対抗せずに、聴者とも上手く付き合っていかねばなりませんよね〜めんどくさいけど(苦笑)
田舎では引っ越しが多い人(例えば旦那が自衛官とか)は、なかなか地域に定着しないので、手話が上手くても地元ろうには期待されません。うちの地域(かなり田舎)だけかな?
480ななしのフクちゃん:2005/11/08(火) 13:44:32 ID:LlfNrTFH
>>475
おもいやりもやさしさもないのに、
生意気なことを書き込んでしまいました。
私は手話通訳者ではありません。(単なるサークル会員です。)
老人ホームでパートで働いています。
仕事の関係で同じようなケースを経験しました。
病院によって違うと思いますが、診察する際、問診表に告知を希望するか否かを記入する欄が
あります。また、そういった形式をとっていない病院は、直接ご家族に連絡するのでは
ないかなと思います。手話通訳者がどこまで関われるのかは知りませんが、とにかくおじいさん、おばあさんの話を聞くように努めています。
特に、手術後は自暴自棄におちいったり、わがままにもなります。でも、できるだけ受け止めるようにしています。
手話通訳も同じだと思いますが、介護職もアドバイスはできません。話を聞いた中で問題点があったら上司や専門家に相談するようにしています。


481ななしのフクちゃん:2005/11/08(火) 17:33:32 ID:9+tawhbl
>>480
レスありがとうございます。
この通訳のケースでどう通訳し、どうフォローするかという事をお伺いしたいと思います。
おじいさんは気の弱い人で「ガンだ」と伝えられると確実に弱ってしまう事が判っているような人です。
身寄りもおられません。どう通訳し、どうフォローするのが良いのでしょうか。
482まろん:2005/11/08(火) 18:32:16 ID:it7I4Jw6
>>480
重いテーマですよね。
ただ、ちょっと気になるのが医師はガン告知を通訳してって言う意味で話しているのか、それとも手話通訳を保護者のような感覚で考えて話しているのか…。
ここまで重いテーマではないにしても、通訳者を保護者のように思っているんじゃないかというお医者さんが、たまにおられるようなので。
常識的に考えると、ガンの告知を本人に言えないからと、家族でもない人に言うっていうことが考えにくいんですけどね…。
480さんは、地域登録の立場で通訳に行かれたんでしょうか?ここまで重いテーマだと、個人で負うには荷が重過ぎるように感じます。
地域の通訳者団体で取り組むべきテーマではないでしょうか?ケース会議とかも開いて、全体で考えていく、見守っていくということが必要な気がします。
実際に、そのろうの方にお会いしたこともないし、ちょっと無責任に答えることはできないように思うので、こんな答えでごめんなさい。
483まろん:2005/11/08(火) 18:36:28 ID:it7I4Jw6
あっ間違えました!482は481(475)さんへの返事です。
読んでいただければ分かるとは思いますが・・・
ごめんなさい!
484ななしのフクちゃん:2005/11/08(火) 19:25:10 ID:g2gOL/JE
>>475
通訳する人の立場っていうのも大きな問題だね。単なる登録通訳なのか、
それともケースワークも含めた専任通訳なのか。
485ななしのフクちゃん:2005/11/08(火) 19:29:01 ID:g2gOL/JE
>>475
 とはいえ、通訳としていった以上は医師の言った事をそのまま通訳するのが仕事でしょうね。
責任はあなたにはない。医師が責任をもつべき立場。
 対象者へのケアは専任通訳と相談したうえで対応する事ですね。
486ななしのフクちゃん:2005/11/08(火) 23:08:56 ID:/oluXZrN
482が言うように通訳者を保護者と勘違いしている医師が多いので、伝えて良いかどうかを
再度確認した方が良いかもしれません。
それと、手術する、しないにしろいずれ入院しなくてはいけないでしょう。入院する際には保障人が2人必要です。
一人で抱え込まないで、行政、専任に相談したほうが良いと思います。

487ななしのフクちゃん:2005/11/09(水) 19:12:30 ID:2UuPQmJA
はめられたぁー
488ななしのフクちゃん:2005/11/09(水) 23:27:20 ID:gVTwTxki
475です。
皆さんどうもありがとうございます。
伝えて良いかを確認するべきという事ですけど、伝えていいかを聞いている様子も通訳するべきですよね?
そうなると、おじいさんを疎外して聴こえるものだけで話をしているようになりませんか?
489ななしのフクちゃん:2005/11/10(木) 06:18:01 ID:EvFE6vgD
貴方はそのおもいやりの気持ちでも、
医者はそこまで考えていませんもの。
身近に相談できる通訳者 
先輩はいらっしゃらないのですか?
そのおじいさんの病状悪化が一番心配されます。
早くおじいさんが良い治療を受けられる様
治療費など公的機関の助成など
調べてみられては?
ご尽力お願いします。
身寄りが無いなんて・・・・。
これは聴障の家族を持つ身の感想です。
490ななしのフクちゃん:2005/11/10(木) 07:56:13 ID:dTlO8sCd
>>489
医師に確認している時は手話はいらないという事でしょうか?
また、その様子をおじいさんに「何の話?」と聞かれた時にはどう答えればいいのでしょうか?
単に通訳としていっただけなので、それ以降の事については専任通訳に相談して
専任通訳に動いてもらおうと思っていますが、
医療費の助成などについて調べて知っておく事は必要と思いますけど、
調べておじいさんに伝えるのも通訳の仕事なのでしょうか?
491ななしのフクちゃん:2005/11/10(木) 16:23:48 ID:W9BFiMW0
そのおじいさんと医者の関係作りが課題と思われます。おじいさんが主体的に治療に取り組めるようにするには、医者が聴覚障害を理解することが必要です。医師と通訳者とおじいさん、この3つの点を一本の線にするのが通訳者の役割かも知れませんね
492ななしのフクちゃん:2005/11/10(木) 16:43:00 ID:dTlO8sCd
>>491
具体的にはどうしますか?
493ななしのフクちゃん:2005/11/10(木) 18:07:47 ID:dTlO8sCd
>>491
>医師と通訳者とおじいさん、この3つの点を一本の線にするのが通訳者の役割かも知れませんね

一つの線にしてしまうと、医師とおじいさんの間に常に通訳者がいるような
形になってしまうように思いますが、これは問題ないのでしょうか?
前に、「通訳者は本来は陰の存在です」と言われましたけど、これだと前面に出ている気がします。
そのあたりはどうなのでしょうか?
494ななしのフクちゃん:2005/11/10(木) 21:38:51 ID:AzLU6ZUs
>>475
今晩は、480です。
手話通訳者ではないのでお役にたてなくてすみません。
腑に落ちないところがいくつかあるのお聞きしたいと思います。

1、あなたはどのような形でおじいさんんの病気を医師から聞かされたのでしょうか?
2、がんの末期で高齢者の場合は普通告知はしないと思います。
3、家族でもないあなたに医師が告知する筈がないと思います。
4、天涯孤独の方の場合は病院から行政に連絡が行く筈では?
5、あなたが行動に移さない事。

以上の5点が疑問に思います。如何ですか?
495ななしのフクちゃん:2005/11/10(木) 21:52:13 ID:dTlO8sCd
>>494
お答えします。

1.診察室で通訳としてその場にいる時です。
2.「普通」じゃなかったのかも知れませんね。
3.わたしに告知ではありません、あくまでも通訳者として関わっているだけです。
4.「行動」とは難でしょうか?
496ななしのフクちゃん:2005/11/10(木) 21:55:09 ID:dTlO8sCd
>>494
すいません。回答がずれていましたね。
4.そうとも限らないと思いますよ。私は通訳を頼まれて行っただけです。
5.「行動」とは何を指しているのでしょうか?
497ななしのフクちゃん:2005/11/10(木) 22:35:17 ID:6iXhiKAi
>>496
行動というのは、専任通訳者や行政に相談したかどうかです。
つまり、おじいちゃんは自分の病気をしってしまった訳ですね。今が大変な時ではないではないかなと思います。
何処の病院でもソーシャルワーカーがいると思います。ソーシャルワーカーも含めておじいちゃんの
ケアを考えていかれたら良いと思います。
ソーシャルワーカーは医療費の相談にものってくれます。入院となると高額医療の請求もいなくてはいけません。
高額医療についても説明してくださると思います。
498ななしのフクちゃん:2005/11/11(金) 07:20:09 ID:dFndBoBB
↑請求→申請の間違いでした。これはおじいさんに支払う能力があった場合ですが。

なんとなく不可解ですね。
499ななしのフクちゃん:2005/11/11(金) 07:49:19 ID:TmmD7dmm
>>497

 どうやら475は登録通訳として通訳に行ったという事だから、MSW云々は475の役割領域を超えて
しまう事になるのではなかろうか。
 順当な流れとしては専任が彼の対象者の生活についてのフォローをするのが普通で、必要があれば
MSWを含めた医療関係者とどういう状況でどういう事が必要かをカンファレンスする事になると思お
うけど。
 通訳者はその場で起こったコミュニケーションを保障するのが第一義。たいしょうしゃが「MSWと
会って色々これからの事を聞きたいから通訳してくれ」というのであれば別だが、475がひとりでMSW
に会うなんて事は問題外でしょ。そこから先は専門職としての専任通訳の領域になるはず。
500ななしのフクちゃん:2005/11/11(金) 09:10:20 ID:TmmD7dmm
>>497
報告書を提出したときに口頭でも選任通訳に詳しく報告しました。
報告する義務は通訳者として当たり前の事だと思っています。
501ななしのフクちゃん:2005/11/11(金) 09:41:01 ID:j5VZ+cb1
>>500
教科書に出てきそうな典型的な例だと思っていたら、
釣りだった訳ね。

でも、ま、問題定義としては良い例を挙げたね。
通訳者の役割区分が判ってない人もいたみたいだし。
502ななしのフクちゃん:2005/11/11(金) 11:22:49 ID:dFndBoBB
>>499
私の場合はホームの上司がソーシャルワーカーに連絡したようですが、登録通訳者?が
おじいさんに「相談員がいるよ。」ということで情報提供することはいけないことなのですか?
503ななしのフクちゃん:2005/11/11(金) 11:40:39 ID:dFndBoBB
>>501
487の時点でわかっていました。
504ななしのフクちゃん:2005/11/12(土) 00:33:42 ID:Gt+LHXGH
>>503
>487の時点でわかっていました。

その割に…………

>2、がんの末期で高齢者の場合は普通告知はしないと思います。

介護保険の改正で末期ガン患者も介護保険の対象となるようですが、
そうなるとこんな事言ってられないと思いますよ。


>私の場合はホームの上司がソーシャルワーカーに連絡したようですが、登録通訳者?が
>おじいさんに「相談員がいるよ。」ということで情報提供することはいけないことなのですか?

あなたの場合は上司で、どうして登録通訳は自分でしなきゃいけないのでしょうか?
情報提供がいけない訳じゃないですけども、逆にあなたは何故情報提供しなかったのでしょうか?
505ななしのフクちゃん:2005/11/12(土) 18:52:32 ID:qCXLWnDW
>>504
今晩は、ありがとうございました。
手話通訳者を目指しているので参考の為にお聞きしました。というのは、手話サークルで
仲の良い手話通訳者が「専任がいないから大変!」とよくぼやいているので・・・・
専任の役割というのは大変なのですね。

>その割に…………
475の文章は女性と思ってました。

最近老眼がひどくて、、、体調のいい時は見えるのですが、体調が悪いと書き込みが読めません。
475の書き込みをみた11月8日は体調が良かったのですが、481の書き込みがあった9日は体調が悪かったのです。
しかたがないので、パソコンのボリュームを大きくしたら、男性の声が聞こえてくるではありませんか!
やられた!と思いました。
(あなたが冗談の通じる性格であることを祈ります。)
506ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 08:24:10 ID:tkqxzRb1
>>505
質問に答えて頂けると幸いですが………
507ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 11:13:18 ID:jeOZrKf5
彼女か彼かわかりませんが、(登録通訳者で)
とても通訳者に向いてる方だと感心しました。
告知の時 おじいさんが別室で待たされてたとしても、
その後 平常心で彼に接せられたという事です。
(まさか おじいさんを帰して 通訳者だけに
告知はないでしょう)
聴障の方々はとても眼力が肥えていらっしゃいます。
色々見抜かれますよ。
ヘタな嘘は通用しません。
508ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 11:59:57 ID:tkqxzRb1
>>507
?
何これ?関係者?
だとしたら完全に守秘義無違反じゃないの?
509ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 14:34:26 ID:oywI1CCx
>>475
おじいさんは そばにいたのかな・・・?
でも、告知の場で
癌と通訳をしなかったのでしょ。
私なら 顔色変えちゃっただろうな。
おじいさんが猜疑心も持たず、
絶対気づかれてないとしたら すごい!!
510ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 15:04:23 ID:tkqxzRb1
>>509
>おじいさんは そばにいたのかな・・・?
>でも、告知の場で
>癌と通訳をしなかったのでしょ。

おじいさんのいない所で何の為に誰に通訳するんだろ?
おじいさんが依頼者で、おじいさんの通訳にきてて、
おじいさんのいない所で医師と話してたらおかしいんじゃないの?

通訳しなかったなんて書いてあったっけ?
もししなかったとしたら業務放棄でしょ。
そんなことしてたらとんでもない通訳者だよね。
511509:2005/11/13(日) 15:26:24 ID:oywI1CCx
>>510
じゃ 通訳したんだ。
さっきレスをさーっと見たんで
見落としたのね。
失礼しました。
512ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 20:18:45 ID:tkqxzRb1
どうも自分の疑問はすぐにぶつけるけど、他人の質問には答えないっていう人が多いみたいだね。
513ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 20:45:57 ID:+A0+aX7W
>>506
今晩は、今日は1日忙しかったのです。

>逆にあなたは何故情報提供しなかったのでしょうか?
知らなかっただけです。
514ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 20:58:37 ID:+A0+aX7W
>>506
しかし、1人であなたは何役こなしたのですか?
489の文章もあなたではないですか?何かおかまのおばちゃんみたいな口調です。
515ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 21:56:47 ID:tkqxzRb1
>>514

思いこみの激しい独り善がりの人。

あなたこそ何役してんだ?

しかも全然意味の解ってないところが笑える。
516ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 22:04:26 ID:+A0+aX7W
>>515
意味はわかってます。
勉強させていただきました。
まさに私の欠点をついてます。
517ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 22:12:24 ID:tkqxzRb1
>>516
判っていたらあんなトンチンカンな質問にならないのが普通。
解ってないからトンチンカンな質問をしている。

早合点、思いこみ、自分で作ってそうだと信じ込む。

落ち着きのかけらも理解力のかけらも無い。
518ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 22:24:24 ID:+A0+aX7W
>>506
あなたには負けました。
おっしゃる通り手話通訳者です。
介護職の立場で書き込みしたので、あまり詳しく書き込みすのはおかしいと思い
小細工しました。

感情が入りすぎる為、よく落ち込みます。今年の5,6月はうつになりかけました。
通訳者には向かないかも知れませんが、活動が長いし、ろう者をうらぎることになるので辞められません。
519ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 22:37:40 ID:tkqxzRb1
>>518
>おっしゃる通り手話通訳者です。

え?!
通訳者? そんなんで?
悪いことは言いません、問題が起こる前に通訳なんて辞めた方がろう者の為です。

それt,私は一度もあなたを通訳者だと指摘していません。これもあなたの思いこみ、早合点の表れです。

悪いことは言いませんから通訳は辞めるべきですね。
520ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 22:47:48 ID:+A0+aX7W
>>519
そうですね。辞めた方がいいかも知れませんね。
521ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 22:55:22 ID:tkqxzRb1
520
>そうですね。辞めた方がいいかも知れませんね。

いえ、違います。

「辞めるべき」 です。

もし、本気でろう者の事を考えているのなら、

自分で適正が無いと判っていながら続けることは出来ないはずです。

是非是非お辞め下さい。
522ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 23:01:38 ID:+A0+aX7W
ありがとうございます。
そうします。
523ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 23:42:31 ID:tkqxzRb1
>>522
>ありがとうございます。
>そうします。

あなたのためではなく、ろう者の為です。
そんな通訳じゃトラブルのもとですから。

必ずそうして下さい。
524489:2005/11/14(月) 06:20:59 ID:WR+al3nF
>>514
506さんとは違います。
おかまのおばちゃんですか??フフフっ!!
出勤前 この時間しか来れません。
ちょっとお邪魔したせいで
混乱させてしまいましたね。
弟が聴障なので 他人事とは思えず
書いてしまいました。
525まろん:2005/11/14(月) 22:33:44 ID:KT4fQRqw
またまた、久々に見に来ました。
ちょっと話題がそれてしまいますが・・・
私は、ある市の登録通訳なのですが、私の市には専任通訳がいません。
もちろん、その上の都道府県(断定しないでおこうっと)には専任がいます。
市町村レベルだと、なかなか専任がおけないところも多いのかな・・・と思います。
地方の方だと、市町村で派遣は行っていないところもかなり多く、県の派遣になるという話をききますので、そうなると専任もいるのかなぁとは思うのですが。
私たちの地域では、もし重いケースがあれば(なかなかそういう例は少ないのですが)、専任はいないので、登録通訳者団体で考える(場合によっては派遣元を巻き込んで)ということになると思います。
専任がいない地域で登録通訳されている方は、この板の中にはあまりいらっしゃらないんですかね・・・?
526ななしのフクちゃん:2005/11/15(火) 00:14:37 ID:g090vNhN
 地域によっては専任はいるが登録制度は無いという所もありますから、地域格差は大きいですね。
 登録通訳者団体で考えるという事ですが、守秘義務についてはどういう扱いをされているのでしょうか?
527まろん:2005/11/15(火) 18:25:11 ID:k+Q2dcJj
守秘義務がありますので、なんでもかんでも相談するわけではないですが、たとえば人が特定されないように多少アレンジを加えて、相談をしたりします。
そして、もちろん通訳者集団ですから、それぞれが通訳者としてのモラルを持っているというのが前提です。
地域内の話ですので、いくらアレンジを加えたところで、多少誰だか想像がついてしまうということはあるのですが、連絡会内で話し合われたことが、ほかに漏れることが絶対ないようにというのは言うまでもありません。
団体で事例検討することで、悩んでいる本人が解決の糸口を見出すということだけでなく、みんなで事例検討することで、みんなの力になるという意味もあります。
また事例によっては、対象者(ろう者も、健聴者も)から見た時に、「前の通訳はこうしてくれたのに、今度の通訳はしてくれなかった」とか「(何かを頼んで)この通訳には断られたけど、あの通訳なら断らない」というようなことも、なくなるということもあります。
ただ実情を言うと、定例会を持っていますが、なかなか事例検討に時間を割くことができていないんですけどね…。
というよりは、メンバーがなかなか事例を出さない(私も含め)。
現実出さないで、個人の判断でしたことが、あとでトラブル(大きいものではないですが)や誤解を招くというケースもあるので、出そうねぇという話はするのですが。
大体定例会は諸々の会議(事務的なことや、派遣制度の改善に関わることなど)や、学習がほとんどになっています。
528ななしのフクちゃん:2005/11/15(火) 19:35:39 ID:g090vNhN
>>527
手話通訳派遣事業は行政の事業ですが、行政は何処まで関与しているのでしょうか?
この様子では事例検討の場に行政は関わっていないように見えますが、
事業責任者としての行政はどういう立場を取っているのでしょうか?
この定例会へは通訳者奈良全員が参加可能というように見受けられますが、
それほどの多数の場で事例検討をする事についてリスクはお考えでしょうか?
それらのリスクマネジメントなどについてはどの様にされているのでしょうか?
529ななしのフクちゃん:2005/11/16(水) 12:11:50 ID:a2tYGEIA
>>524
ごめんなさい
530524:2005/11/16(水) 14:08:49 ID:bTEPK+/d
>>529  いいですよ。
ずっと傍観者だったのに、ちょっと書いてみました。
今度 いとこが結婚するのですが、
「相手先に言ってないので、手話などせず、
絶対わからないようにしてくれ、でなければ
出席を遠慮して。」と言われています。
複雑・・・弟になんて言って良いのか・・。
 専門的な事はよくわかりませんが、
意見を交わし 活動をされてる皆さんに
感謝のひとことです。
ありがとうございます。
531ななしのフクちゃん:2005/11/16(水) 20:48:46 ID:yN/GBl1M
>>524
ろう者に感謝しているのは私の方です。うそ、偽りのない気持ちです。
若い頃に仕事で責任ある立場に立たされて悩みました。今思うとたいした仕事では
ないのですが、若かった分だけ苦しみました。そんな中で手話サークルに出会い、
私の傷ついた心を癒してくれたのがろう者の皆さんでした。いつもやさしく、笑顔で
迎えてくだり、今でも恩は忘れていません。
他にもいろいろありますが・・・・また、揚げ足を取られるのでこのへんで

弟さん思いなのですね。何といっていいか分かりませんが・・・・

失礼な事を言って本当にすみませんでした。
532ななしのフクちゃん:2005/11/16(水) 20:51:57 ID:yN/GBl1M
>>530の間違いでした。
533ななしのフクちゃん:2005/11/17(木) 07:06:31 ID:FtSLtaSF
>>531
軽率の極み。
口から出た言葉は戻せない。こういう場に書き込んだ言葉も同じ。
自分の発言がどれだけ人を傷つけるかなんて考えた事もないのでしょうね。
まぁ、また同じ様な事繰り返すのでしょうけど。
534530:2005/11/17(木) 15:55:15 ID:Zf86OLOJ
>>533
ありがとうございます。
お気持ちは十分いただきました。
ここは2ちゃんねるですもの。
実をいうと お会いしてませんが弟が交際してる方が
手話通訳者(学生さんだから卵でしょうね)です。
皆さんの姿をあれこれ想像しながら
楽しんでいました。
531さんが速やかに謝罪された時
こんな子だったらいいな。と感じた次第です。
私のせいでせっかくの議論が
中途半端になってしまいましたね。
そろそろ傍観者に戻りたいと思います。
535ななしのフクちゃん:2005/11/17(木) 23:02:36 ID:riWZigbF
>>534
ありがとうございます。
正直言うと506さんにもいろいろとひどい事を言ってしまって反省しているんですよ。
(その3倍、4倍言われた様な気がしますが・・)
まだ、ちょっと根に持ってますけど。反面、感謝してます。事例の中で専任の役割、登録
手話通訳者の役割などを学ばせていただいたので。(このような重いケースは通訳の経験
が長いので、何度か経験しています。)専任がいない分、通訳者の領域を超えてしまって
やっている部分もあるかなと反省もしました。

寒くなってきましたので風邪などひかないように気をつけてお過ごしくださいね。
失礼なことを言ったのに褒めてくださってありがとうございました。
おやすみなさい。


536ななしのフクちゃん:2005/11/18(金) 09:11:09 ID:1DOnprhB
>>535
反省など不要です。いや、反省などなんの役にも立っていない様子ですし。
そんなモノ不要ですので、ただただ通訳をおやめになる事を祈っています。
ろう者のために。
537ななしのフクちゃん:2005/11/18(金) 10:53:27 ID:WTRZTCF6
なんだかここの会話、ずれてません?

最近先輩から「通訳めざしてほしい」とお声がかかっているのですが、
周りの通訳者を見ていると、なんだか感覚が一般よりずれている様に思うんです。
ここを読んでいてもやっぱり、なんだか、、ずれてませんか?
手話の勉強は勿論続けて行きたいですし聴覚障害者とのコミも
深めて行きたいとは思いますが、なんだか、この世界に漬かると
一般常識が欠落しそうな気がして不安になります。ね。。。
538ななしのフクちゃん:2005/11/18(金) 20:09:29 ID:3tKTElkf
>>536
すみませんでした。
やっと気づきました。
ありがとうございました。

>ただただ通訳をおやめになる事を祈っています。ろう者のために

そんな考え方もあるんだなと目から鱗がおちました。
あなたの性格分析は当たってます。リアルでも、落ち着きがなく早合点で失言が多い。
辞めれる状況になったら考えます。ろう者のために!!


539ななしのフクちゃん:2005/11/19(土) 06:33:20 ID:N/ZXtwrI
>>537
>最近先輩から「通訳めざしてほしい」とお声がかかっているのですが、
>周りの通訳者を見ていると、なんだか感覚が一般よりずれている様に思うんです。

 是非、社会常識を身につけた素晴らしい通訳者になってください。
 社会常識を身につけていない通訳者はともすればろう者の社会性の欠如を増長してしまいます。一般
社会の中で生活している限り、ろう者とて円滑な社会とのつながりが不可欠で、そのためには社会常識
を身に付け、ろう者のかけている部分をフォローする事の出来る通訳者が必要なのですが、どうも手話
さえ出来ればいいなんてとんでもない勘違いをしている人もたくさんいるようです。
 また、日本語力も身につけていなければ、聴者の言った事の正しい意味の理解が出来ないと言うよう
な事も多々起こります。こういう誤訳をする通訳もまたたくさんいます。こういう人たちに見られる傾
向として手話の勉強はするが「私、読みとり通訳は苦手なのよね」なんて言って読み取りを使用としな
かったり、単語レベルでの手話表現に固執している事が多いように感じられます。
 手話通訳者に求められているのは直訳する能力ではなく、「翻訳」する能力です。それには幅広い知識
と理解力が求められていますし、社会性や社会常識が求められます。また、一方で、ろう者の暮らしや
おかれている状況(個々によって非常に違っていますが)を正しく理解している事が重要で、この両者が
あるからこそ、どういう事が社会の中で問題になるのか、それをどう埋めるべきなのかが理解できるの
です。
 ですから、是非とも社会常識や社会性を身につけてください。それらが翔と通訳者のあなたの評価は
勿論ですが、その先にいる老舎に対する評価さえ危うくなるのですから。
540まろん:2005/11/19(土) 18:03:54 ID:ORCaDSMj
>>528
またまた久しぶりに見に来たので返事が遅くなり、申し訳ありません。
定例会にも担当課の人に参加していただけると本当はいいんだと思いますが、なかなか参加していただくことはできません。
ただし年に1回、聴覚障害者団体と通訳者団体と市との会議は必ずあります。
そのときに、日ごろの問題などを意見交換したりします。
きちんとした「コーディネーター」がいるる地域であれば、コーディネーターが報告書などもきちんと確認し、本当に問題があるときには派遣元の立場で問題提起をするということも聞きます。
残念ながら、私の地域の場合「コーディネート」とはとても言いがたい状態で、報告書もただの謝金の出金伝票の役割しか果たしていません。
市町村の登録の場合、専任がいるのかいないのか、派遣制度がどうなっているのか、コーディネーターはどうなっているのか等で動き方も変わってくると思います。
なかなか理想通りにいかないのが現実です。
専任もいず、派遣元の担当者に頼ることができない以上、守秘義務に触れる問題を誰に相談したらよいか考えた時、結局は登録通訳者同士ということになります。
定例会について「通訳者なら全員が参加可能というように見受けられる」とありましたが、「参加可能」というよりは、強制力はないものの「参加すべき」という位置づけになっています。
個人の判断でバラバラに動くのではなく、きちんと団体としての力を持っていなくてはならないという意味もあります。あとこの定例会は、自主運営組織ということにはなっていますが、派遣事業があっての会ですので、市からの補助金も受けています。
市の登録通訳者は現在たったの10名強です。毎年20人位は試験を受けるのですが、合格するのは1年に一人いるかいないか位なのです。
それは、ろう者と中途失聴者・市・通訳者で構成される試験官が、すぐ現場に立つことができる力があるかどうかを厳しく見極めるからです。(技術的にも、モラル面でも)
そういう経緯を経て登録している通訳者たちなので、まず検討される事例が漏れるということはありえません。
過去20年位の歴史の中でも皆無です。
もし、あったならそれは大問題になると思います。
もちろん、通訳者会の中でも、問題にされるでしょうし、場合によっては辞めることを促すということもあると思います。
541まろん:2005/11/22(火) 20:01:06 ID:LQg9SpKh
前回長文を入れてしまったので、もしかして引かれちゃいました?だとしたら、ごめんなさい。
パタッとレスが入らなくなったので、心配しています…

話は変わりますが、537さん・539さんも言っていましたが、社会常識は大切ですよね。
本当は通訳者以前に、社会人として必要なんですけどね…
地域の登録通訳者の中には感覚ずれているんじゃないかな?と思う方も正直見受けられます。
都道府県の専任の方を見ていると、さすがプロフェッショナルと思える方もいるので、その域まで達してしまえば、それはそれですごいと思うのです。
ですが、地域登録で本業がなく時間が比較的ある人に特にずれている人が多いような…
いろいろな人がいるので、ひとくくりにしたくはないのですが。
もし、この文を見て不快に思う方がいたらごめんなさい。

542ななしのフクちゃん:2005/11/22(火) 21:16:20 ID:886EkB50
で、
結局、医師からろうのおじいさんががんだと知らされた通訳さん、
ご本人に伝えるか否かはどうなったのでしょうか?
543ななしのフクちゃん:2005/11/22(火) 21:39:28 ID:fWPYyUa8
>>540
だいたいの状況、判りました。
 問題になるのは、事業実施責任者の行政がそこにいない事と、通訳者全員がケースについて詳細に
亙って知ってしまうと言う事だと思います。
 行政の事業実施責任はどうなっているのかと言う点と、それらの問題を行政に協力にアピールし、こ
ういう体制で対処しているんだと言う事を理解してもらう事は必要ですよね。福祉業務にある職員と
言っても、所詮は人事異動でぽんと放り込まれた人が多く、障害についての表面的な知識はあっても、
実際の理解に達していない人が多いのが現状で、そういうカンファレンスに出席してもらう事でどんな
問題が存在しているのかを知ってもらうべきだと思いますよ。
 そういう問題を顕在化する事で、選任通訳者の必要性も訴えていけるのではないでしょうか?

 もう一点は、通訳者全員が出席する場で本当にケースカンファレンスが必要なのか、という点です
ね。プライバシーを白日の下にされる側としては実際は知っている人はなるべく少数にとどめたいと思
うのではないでしょうか。事例を教訓化する事で実際の通訳者には対処の例として提示する事が出来る
と思うので、カンファレンス自体はもう少し少数に絞ってしてはどうかと思いますね。このあたりは「守
秘義務」と「プライバシー保護」の違いだと思いますよ。守秘義務も勿論ですが、プライバシーの保護に
も気を遣いたいものですね。とはいえ、10名程度なら問題はないのかも知れませんが………。


 人として、社会の中で生きていると言う事では社会性や社会常識の欠落は決定的な問題ですよね。そ
ういう事に気がつかない通訳者に通訳を受けるという事がどれほど怖い事か………。
544ななしのフクちゃん:2005/11/22(火) 21:46:17 ID:fWPYyUa8
>>542

この問題は、「伝えるかどうか」ではなく、「どう伝えるのか」が問題なのだと思いますよ。
通訳に来ていて伝えないなんて、何しに通訳に行っているのでしょう。
コミュニケーションは医師と患者との間で為されているのであって、
通訳者は通訳する事が第一義ではないでしょうか。
通訳する方法は非常にデリケートでしょうけれど。
545ななしのフクちゃん:2005/11/25(金) 00:42:19 ID:O9V8FBSp
いま、すごく悩んでいることがあるんです。
当事者という概念です。
通訳者も当事者だよ、と言われて、う〜ん・・・です・・・・。
実際のところどうなんでしょうか?支援の当事者という概念は成り立つのでしょうか?

当事者という概念自体が、なかなか難しいので、どのように受け止めたらよいのか
悩んでいます。

また、支援者の役割についてもいろいろと考えることがあり、どのようにしていったらいいのかわからない状況もあります。
支援者の役割を再確認できる本などがあればご紹介いただきたいです。
546ななしのフクちゃん:2005/11/25(金) 06:35:05 ID:PxR0/xCO
>>545
「当事者」が示す対象は事象によって換わるのが当然だと思いますけど。
通訳者の謝金の問題や通訳環境の問題となったときには当事者は通訳を受ける人というよりも、
通訳者自身の事をさす事になるでしょうし、
通訳者が来なかった為に情報保障が受けられなかったという場合の当事者(通訳を受ける人)
とは対障者の事をさして要るのでしょうし。

「支援者」というのも、単に通訳者だけをさす場合もあるでしょうし、それ以外の人たちも含める場合もあると思いますよ。
547ななしのフクちゃん:2005/11/25(金) 11:16:07 ID:O9V8FBSp
事象によって変わるということなんですね。
すこし、整理されたような気がします。

通訳の問題は、ろうあ者が主体であるべきなんですよね?
ろうあ者が主体であるうえで、様々な当事者を考えていくということなんですよね?
548ななしのフクちゃん:2005/11/25(金) 13:18:29 ID:PxR0/xCO
>>547
通訳の何が問題なのかですよね。

通訳者を取り巻く問題(長時間の通訳を一人でさせられたとか)であれば当事者は通訳者ではないでしょうか。
何もかもがろう者が主体ではないと思いますが。
549ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 19:50:10 ID:ryAS2XoJ
となると、
ろう者の役割、支援者の役割った何になるのか・・・。
少し、頭が混乱してきました・・。
550ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 19:58:57 ID:zx3n2JBv
>>549
>ろう者の役割、支援者の役割った何になるのか・・・。
>少し、頭が混乱してきました・・。

一体何が判らないのかが判りません。
立場や役割なんていうモノは想定的なものであって、
問題が何かによってそれらは常に変わると思いますけれど。
「母親の役割」なんていっても、学校での役割と、家庭での役割、子供に対する役割と、
ご主人に対する役割と、必然的に変わって行くものだと思います。それと同じですよね。

全てのものが一定であるなんてことはあり得ないのですから。
551ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 23:39:13 ID:HoFGBGpm
>>530
お久しぶりです。お元気ですか?
気づいた事があり、書き込みました。
本当にごめんなさい。そして、ありがとう。
書き込みして良かったです。
訳がわからないかも知れませんが、もう1度お詫びをしなくて
いけないと思いたったので・・・
お返事は結構です。
おやすみなさい。
552530:2005/11/27(日) 09:46:38 ID:ep7j1ZoA
>>551  気にしないで
そんな長い間 思い煩わないでください。

いとこの言動にちょっと不愉快になって
皆さんに愚痴を言ってみたかったんです。
でも、いとこの気持ちもよくわかります。
結婚が破談になるとは思いませんが、
先に言っても 式で明らかになっても
どちらも どうしようも無く悩んでる事でしょう。

結婚の際、弟に関して 何も言わなかった義母と
可愛がってくれる主人に感謝します。
そして、「そんないとこはひどい人だ。」と
書いてくれる人を密かに期待してた私が
一番心汚い人間だとよくわかりました。
私の方こそ 反省しています。

スレ違いですみませんでした。
553ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 11:33:13 ID:dP70cqU9
>>530

>、「そんないとこはひどい人だ。」

とまでは言わないけど、なんで?とは思いましたよ。
昔と違い今はだいぶ手話も認知されつつあると思いますが。
それとも「手話が認知」と「聴覚障害が認知」は別なのかしら?
そう言えば「手話を使うのがカッコイイ」て言った子が居たな。
健聴の子ですが。
554ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 12:11:51 ID:XQLQy22G
ろうあ運動で一緒に動くとき、ろう者の役割、手話通訳者の役割ってあるんでしょうか?
555ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 13:27:41 ID:S2mHbEVJ
ろう者が主体で、手話通訳者は下僕
556ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 13:34:30 ID:mYM+lDLu
>>554
ろうあ運動をどう捉えるかでしょうね。
市民運動として捉えるのか、単に障害者の自助運動として捉えるのか。

555のようにひがんで斜に見る人もいるようですが。
557ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 13:41:22 ID:mYM+lDLu
>>553
>なんで?とは思いましたよ。
比較的都会でもよくある話ですよ。ろう者はわざわざ言わないけれど。
誰もそれが良い事だとは思っていないけど、身内の中でもめる事を考えると
口にしないで黙って我慢している事が多いだけ。
ろう者とよくつきあうといくらでもそういう事出てきますけど。

「手話ってカッコイイ」なんていうのはもう数年前から一般的に思われている事で
今や常識みたいになってる。
テレビの影響でしょうね。
558530:2005/11/27(日) 17:33:49 ID:ep7j1ZoA
>>553 >>557
やはりここのスレでこその意見が出て
ホッとすると同時に複雑な気持ちです。
はっきり言って遺伝の問題です。
先天性だろうと後天性だろうと
自分の一族に障害者を入れたくない
人達が現実に居るという事です。
私は主人の親戚から
子供が障害者持って産まれたら
どうするんだと言われました。
こんな事をあからさまに口に出来る人間も
居るという事です。
こんな経験を持つ私だからこそ
弟が健聴の彼女と付き合うことを
嬉しい反面 心配もしているんです。
二人に傷付いて欲しくない
それだけです。
ホント スレ汚しって言われても良い位
はずしてるのに、暖かく読んでくださった方々
有難うございました。
559ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 19:29:51 ID:FZDryeEp
>手話を使うのがカッコイイ」て言った子が居たな。

トヨエツやのりピー、柴咲コウや妻ぶき、
こんな美男美女がお上品に手を動かしてたら思うわね。
初級講座に多くの応募があって、実際にろう者の手話を
見てもらったら「手話ってテレビと違うじゃん」とか言って
辞めてった人が居たとか 
私も本気で勉強している今、言われます
「手話は綺麗なだけじゃ無いですよ!」
560まろん:2005/11/27(日) 20:55:07 ID:tw2eZ70K
>>543
大変遅くなってしまいましたが、アドバイスありがとうございました。
一応行政には働きかけてきているのですが・・・これからも、もちろん努力を続けます。

手話の認知と、聴覚障害の理解・・・
反比例とはいわないですが、なかなか同じようには広まっていっていない気がします。
そしてとても難しい問題ですよね。
うちの地域ではないですが、こんな話を聞いたことがあります。あるサークルの会長(女性)の話です。
とても経験が長い人で、ろう者たちからもとても信頼されていた人なんですが、ある日自分の息子がろうの女性を「自分の彼女で結婚したい」と連れてきたそうです。
当然息子さんも母親の活動をしっているので、大賛成してくれるものだと思っていたら大反対。
本当に冷静な判断ができなくなってしまったそうです。
また、講習会(昼)の場でうちの地域のろう講師がこんな質問をなげかけたことがあります。
「みなさんは、聴覚障害者と健聴者の結婚どう思いますか?」
⇒「良いと思う!」
「では、みなさんのお子さんが聴覚障害の彼氏や彼女と結婚したいといってきたら、賛成する?」
⇒シーン
手話に関心を持ち、勉強を始めた人でもこういう現実。
これは、ほんの数年前の話です。
案外若い人たちに「自分の好きになった人が聴覚障害だったら?」と聞くと、「そんなの関係ないよ」という返事が返ってくることが多いんですけどね。
大分社会も変わってきたとは思いますが、530さんのような話は残念ながら、ろうの友人たちから、いまだに聞くことがあります。
561ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 20:59:13 ID:0XqhxDZk
>>552
お返事ありがとうございます。
ずっと、思っていた訳ではないのです。すみません。
インターネットを見るのが好きで、たまたま見ていたら、ハッと気が付いたんです。
それでこのスレを思い出したのです。もう一度、素直にお詫びをした方が良いと思い
書き込みました。
実は、私の主人の叔父さんに当たる方が知的障害者らしいのです。結婚後、帰省した
時に知りました。お酒が入っていたせいか主人が義父にポロッと言ってしまったのですね。
すると、義父の顔色が一瞬の内に曇りました。ずっと、黙ったままでした。きっと、私に
は知られたくなかったのでしょう。長年、手話の活動をしていると、どうしても表情を読み
取ってしまいます。苦労されたんだな!と思いました。是非、その叔父さんに会ってみたいと
思いました。生きているのか、亡くなっているのかもわかりません。義父はその事には触れて
欲しくないようですし、嫁の立場では聞けません。

結婚後に、主人の家系に障害者がいるってわかった訳ですが、決して騙されたなんて思っていません。
義父がやさしいのは苦労されているからなんだな、と思っています。
いとこの方も早く気が付いてくれるといいですね。また、障害者が暮らしやすい世の中になってく
るといいですね。障害者が暮らしやすい世の中なら当然、健常者も暮らしやすいですよね。
生意気言ってすみません。


562ななしのフクちゃん:2005/11/30(水) 00:12:42 ID:XsG/b9Ul
ハッとしてグッ〜ときて〜♪
563ななしのフクちゃん:2005/11/30(水) 20:47:37 ID:rp1ozwMW
パッっと目覚める歳だから〜♪
564ななしのフクちゃん:2005/12/01(木) 00:30:52 ID:wVqHIJIh
グッときた〜瞬間が〜♪心筋梗塞
565ななしのフクちゃん:2005/12/01(木) 13:19:47 ID:rcMO2kOU
君と出会う 手術室〜♪

煌めく 照明で〜♪

僕は今 まな板の鯉になったと 悟ったさ〜♪
566ななしのフクちゃん:2005/12/01(木) 15:56:42 ID:3PqbFCxE
チョーチョースケベ(^。^;)
567ななしのフクちゃん:2005/12/01(木) 22:34:42 ID:rcMO2kOU
↑?
568ななしのフクちゃん:2005/12/06(火) 15:57:17 ID:XjUzchXj
手話ってある程度(5年)勉強すれば日常会話くらいは出来るもんなんですか
それとも出来ない人は何年やっても出来ないもんなんですか?
569ななしのフクちゃん:2005/12/06(火) 18:40:32 ID:teV6Gg5c
>>568
あくまでも私個人の見解ですが…
日常会話位であれば、2〜3年あればできるようになると思います。
ただし、本人の意識や努力によっても違いがあります。
今まで見てきた経験から言うと、講習会には通っても、聞こえない人と話そうとしなかったり、
聞こえない人がいるのに手話を出そうとしなかったり、手話を見ようとしなかったりという人は、
いつまでたっても話せるようにはならないと思います。
できれば、講習会と並行して手話サークルに通うなど、会話で実際使う機会を増やすと、
それだけ上達も早いですよね。
結局、手話って言語だから、英語と同じで学校で机の上で一生懸命勉強しても、なかなか会話は
できないけど、その世界にとびこんで会話をすれば、どんどん話せるようになる。
そう思います。
ただし、通訳となると、ちょっと別かな・・・?
正直なところセンスや才能・もともと持っている一般常識、あと実際に活動をすることを考えると
その人の人格も関わってきます。
実は地域で講師を担当しているのですが、2年目位から通訳の試験にわりと早めに受かりそうな人、
かなり苦労しそうな人というのが見えてきてしまいます。
ただ、後者の方が絶対無理かというと、そうではなくて、人一倍の多岐にわたる努力が必要になると
いうことです。
手話そのものの技術以外に、国語力を伸ばしたり、知識を増やしたりというような努力も必要になって
きます。
こんなんで、お答えになっているでしょうか・・・?

570ななしのフクちゃん:2005/12/07(水) 17:54:04 ID:dcAueG1x
>>596
なるほど。
実は半年間の講習を終え次回からいよいよサークルの方に参加します。
週一回、二時間程度なんですけど頑張ります。
それにしても何か知っている人もこのスレを読んでいそうで
ちょっと書き辛いですね…。
571ななしのフクちゃん:2005/12/08(木) 22:00:12 ID:NeFXPvyg
>>569さん
通りすがりの物ですが、勉強になりました。
私はこの春から講習に通いはじめました。
ほんの最近思い切って、ろうの方々とご飯を食べに行くようになりました。
ほとんど分かりませんが・・・講習とは違う何かが確実に
身についてる(ほんの少しずつだけど)気がします。
がんばらなきゃな〜(苦笑)
572ななしのフクちゃん:2005/12/09(金) 11:06:14 ID:Avr783AW
あの〜、車椅子の押し方講座に通ってるんですけど、
何年くらいで上手く押せるようになりますか?
車椅子の押し方サークルに入った方が良いですか?
573ななしのフクちゃん:2005/12/09(金) 11:08:35 ID:Avr783AW
下半身不自由は障害じゃない。
車椅子と言う乗りモンを持った一つの文化だ!
574ななしのフクちゃん:2005/12/09(金) 11:11:07 ID:Avr783AW
下半身不自由会館の建設希望!!
575ななしのフクちゃん:2005/12/09(金) 18:01:57 ID:BdVJjn1b
爆笑
576ななしのフクちゃん:2005/12/10(土) 14:04:51 ID:z7FWQp6i
>>572
あくまでも私個人の見解ですが…
平坦な道であれば、2〜3年あれば押せるようになると思います。
ただし、本人の意識や努力によっても違いがあります。
今まで見てきた経験から言うと、講習会には通っても、車イスの人と接触しようとしなかったり、
車椅子の人がいるのに手を出そうとしなかったり、取っ手を見ようとしなかったりという人は、
いつまでたっても押せるようにはならないと思います。
できれば、講習会と並行して車椅子の押し方サークルに通うなど、
取っ手を握って実際押す機会を増やすと、それだけ上達も早いですよね。
結局、車椅子って乗り物だから、運転と同じで教習所で机の上で一生懸命勉強しても、
なかなか押し方は上手くできないけど、その世界にとびこんで取っ手を握れば、
どんどん押せるようになる。
そう思います。
ただし、介護士となると、ちょっと別かな・・・?
正直なところセンスや才能・もともと持っている一般常識、
あと実際に活動をすることを考えると その人の人格も関わってきます。
実は地域で講師を担当しているのですが、
2年目位から車椅子の押し方の試験にわりと早めに受かりそうな人、
かなり苦労しそうな人というのが見えてきてしまいます。
ただ、後者の方が絶対無理かというと、そうではなくて、
人一倍の多岐にわたる努力が必要になると いうことです。
車椅子の押し方もそのものの技術以外に、握力を伸ばしたり、
知識を増やしたりというような努力も必要になってきます。
こんなんで、お答えになっているでしょうか・・・?
577ななしのフクちゃん:2005/12/12(月) 14:37:50 ID:8G14KCPt
>>572−576
はいはい。よい子はおうちでお留守番してようね。
578ななしのフクちゃん:2005/12/12(月) 14:57:59 ID:2GQck+t8
>>576
駄文、乙
579ななしのフクちゃん:2005/12/12(月) 18:19:45 ID:bM8aIaNj
>>577>>578
反応遅いな・・・
580ななしのフクちゃん:2005/12/13(火) 17:20:44 ID:hSwplG8H
阿保馬鹿集団め・・・。
581ななしのフクちゃん:2005/12/13(火) 22:04:58 ID:HfgSPtFw
569>聴…ですよね?講師?不幸な地域ですね。指導力のあるネイティブサイナーはいないのですか?
582ななしのフクちゃん:2005/12/13(火) 23:49:50 ID:HLIlxTcB
>>581
> ネイティブサイナーはいないのですか?

ぷっ。
583ななしのフクちゃん:2005/12/14(水) 00:18:52 ID:lBuouviX
↑屁?
584ななしのフクちゃん:2005/12/14(水) 00:44:35 ID:xQGUTSio
やっぱり、阿保馬鹿集団だな。
585ななしのフクちゃん:2005/12/14(水) 02:26:30 ID:ZaGoG2g9
自民党
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
[行政改革に関して]
[email protected]

自民党にみんなでメールを送って、真の福祉の建て直しを迫ろう!

【理想の福祉】

@障害年金支給されてる障害者は、因果関係のない介護サービス・医療費・交通費や
国民年金・保険・介護保険の掛け金などは免除しない。
A障害年金支給されない障害者は、該当する介護サービス・医療費・交通費や
国民年金・保険・介護保険の掛け金などは免除する。

A.働いてる障害者はAに該当する。
このカテゴリーでは、障害の等級によって免除される金額が異なる。
B.働いてない(働けない)障害者は@に該当する。
  このカテゴリーでは、障害の等級によって景気に合った妥当な年金額を支給する。

そして、それぞれの障害にもっとも有効な補そう具の給付金を支給する。
例え重度であっても、有効でない補そう具の給付金は支給しない。

そして、やくざや性質の悪い者が医者を脅して、
嘘の診断書を書かせて再重度の障害者手帳を
交付したり、軽度が重度と大幅に偽って嘘の診断書を書かせて、
最重度の障害者手帳を交付したり等の悪事が
出来ないようにする為、障害者手帳の更新性を導入。

これで福祉の無駄・矛盾・不公平がなくなると思います。
586ななしのフクちゃん:2005/12/14(水) 11:28:00 ID:m7Wxo27e
>>585
>A.働いてる障害者はAに該当する。
>このカテゴリーでは、障害の等級によって免除される金額が異なる。

働いていても障害基礎年金の受給は可能。
障害者手帳の等級と障害基礎年金の等級とはイコールではない。
この程度の事も知らないで行ってても何にもならない。
もうちょっとちゃんとお勉強してきてね。
補装具の有効性の判断は誰がどうやってするのかねぇ。
ケースによって有効性の基準が大きく違いすぎて不可能。
手帳の更新制度の導入だけでは不正申請は無くならないのだが・・・・。

もっともっとお勉強必要だね。


587ななしのフクちゃん:2005/12/14(水) 11:30:27 ID:m7Wxo27e
>>581
ネイティブサイナーの指導者は必要だが、通訳者の養成はネイティブサイナーだけでは無理。
通訳者とネイティブサイナーのペアでの指導が必要。
588ななしのフクちゃん:2005/12/14(水) 19:37:19 ID:ym53Z3c6
>>586
> 働いていても障害基礎年金の受給は可能。

私はいずれかにするべきと言って生んだけどね。

> この程度の事も知らないで行ってても何にもならない。

> 補装具の有効性の判断は誰がどうやってするのかねぇ。

補聴器が有効で、それによって大方の会話が成り立つ者をろう者と言うんでしょうか?

> 手帳の更新制度の導入だけでは不正申請は無くならないのだが・・・・。

導入しないよりはマシかもね。
それとも導入されることで、何か不都合があるんですか?
589585:2005/12/14(水) 19:45:34 ID:ym53Z3c6
まあ、最重度のさ、全身麻痺とか重度の脳性麻痺とか重度の知的障害者は、
@Aの両方の権利があっても良いかなと思うね。
590ななしのフクちゃん:2005/12/15(木) 00:23:28 ID:kx/mkF7q
>>585
> A障害年金支給されない障害者は、該当する介護サービス・医療費・交通費や
> 国民年金・保険・介護保険の掛け金などは免除する。

厚生年金・保険←○
591ななしのフクちゃん:2005/12/15(木) 11:13:10 ID:dRdX7tGN
>>585〜590
スレ違い。 他所でやって。
592TV視聴者:2005/12/15(木) 20:23:12 ID:yEOpPhBo
ラジオでやって。
593ななしのフクちゃん:2005/12/16(金) 20:04:49 ID:9FG4CW6u
>>591
キチガイの鬱子に何を言っても無駄でしかありません。
594ななしのフクちゃん:2005/12/18(日) 20:55:08 ID:/cjWiWPZ
>>581
569です。
反応が遅くて、ごめんなさい。587の方も書いてくださっていますが、通訳者養成となると、聴者も講師としてかかわることが必要になってきます。
ちなみに、私は上級の担当です。上級とその上の養成クラスというのがあって、それは通訳者養成を視野に入れたクラスなので、聴者が講師をしています。
もちろんきこえない人も一緒に担当していただいています。
以前は、初級でろう講師の助手をしていました。

最近「ネイティブサイナー」っていう言い方を多用する人にちょっと抵抗を感じます。
手話は先天ろうの方だけのものでしょうか?
中途失聴者で、手話を日常会話として使っていらっしゃる方もいますよね。
もちろん、手話を母語とする、ろう者を尊重することは大切だと思います。
そういう人たちの手話を大切にすることも必要だと思います。
ただ、「ネイティブサイナー」という言葉で、中途失聴者や難聴者をしめだすような所も見受けるので…。
これもひとつの差別のように思います。
手話通訳になった時、対象者は必ずしも先天ろうだけではありませんよね。
その人に合わせた通訳をすることが必要になります。
そして通訳の対象者というのは、きこえない人だけでなく、きこえる人もですよね。
手話のわからないきこえる人と、きこえない人の間に通訳はたつのだから、両方のことを知っている必要があります。
だから、聴者の講師というのも必要になってくると思うのですが。いかがですか?


595ななしのフクちゃん:2005/12/18(日) 22:56:47 ID:BUnIy94d
差別をしているのは、通訳者ではなくて…手話を母語として育った、いわゆるネイティブサイナーの方々だと思われますが…
あ、そーゆースレ、別枠でありましたね。失礼しました
596ななしのフクちゃん:2005/12/18(日) 23:05:02 ID:P51+59e/
来る12月30日にNHKにて再放送される、
ETV特集「夜回り先生からのメッセージ、生きていてくれて有難う」
夜回り先生(水谷修さん)が直接、放送に手話通訳を付けて欲しいと
NHK担当者にお願いしたところ、
画面の邪魔になるとか・画面が汚れる?とか・何とか言って拒否されたとの事。
 
 夜回り先生曰く、(1000件も抗議が来ればNHKも承諾せざるおえないだろう)との事で、
現在、手話関係者がNHKに抗議メールをしているところです。

 私は、方言が違うように、手話も場所・人によって違い、見て学ぶことも・見たとおりに表現することも
大事だと思います。
手話を学んでいる皆さん、現在手話通訳されている皆さんETV特集「夜回り先生からのメッセージ、
生きていてくれて有難う」に 手話通訳を付けて下さいと、NHKにお願いメールを送ってくださると幸いです。
また、他の友達にも呼びかけのご協力をお願いいたします。
597ななしのフクちゃん:2005/12/19(月) 00:18:47 ID:EkRVodG3
字幕より 手話がいいですか?
598ななしのフクちゃん:2005/12/19(月) 00:47:10 ID:S9YC6eYY
字幕が良い。
599ななしのフクちゃん:2005/12/19(月) 06:50:58 ID:3zne+gi5
私も字幕がいいわ。

600ななしのフクちゃん:2005/12/20(火) 00:34:53 ID:yvP9q4sB
>>597 598 599さんへ
字幕より手話がいい?と聞かれると・・・どうお答えすれば良いのか悩んでしまいます。
人それぞれ考え方が違うので、強制は出来ません。
 ただ、前回書いた文面は掻い摘んで書いてしまったので、もう少し詳しく書きますと、
水谷先生がNHKの担当者に「手話通訳をつけてください。たとえ自分の顔が半分しか映らなくても
かまいませんから」と言ってくださったのには、水谷先生なりの考えがおありだと思います。
それに対してNHKの担当者は「画面が汚れるから無理だ。手話通訳を放送するとそちらに集中
して一般の人が見にくくなる。画面の邪魔になる。」と答えたそうです。
 水谷先生は大変お忙しく、又お体の状態も非常によくありません。毎日2〜3時間という睡眠
時間で全国を飛び回っておられ、私達で何か出来ることがあれば、是非先生のお力になりたいなと
言うことで、手話関係者がNHKに抗議メールをしているところです。
 だから、字幕だけでなく手話通訳も付いていたら良いのではないかと思いました。
601ななしのフクちゃん:2005/12/20(火) 09:18:35 ID:VISiKfRa
視覚障害者を支援する人は『視覚障害者が一番大切』
聴覚障害者を支援する人は『聴覚障害者が一番大切』と
自分が関わっている(活動をしている)支援問題が「一番」と
感じてしまうのは当然でしょう。
>
>水谷先生は大変お忙しく、又お体の状態も非常によくありません。毎日2〜3時間という睡眠
>時間で全国を飛び回っておられ、

それはご自身が選んでなさっている事でしょうから、
602ななしのフクちゃん:2005/12/20(火) 09:37:43 ID:7u472eVi
ニュースでも通訳ってたいへんなのに、
ドキュメントはさらに
難しいと思います。
私はできれば通訳者より画像が見たいな。

1回目の放送を知りませんが。
水谷さんの内容を(活動)を
なんとかして私達に伝えたいという気持ちは
よくわかりました。
603ななしのフクちゃん:2005/12/20(火) 09:39:32 ID:VifgpqcS
HNKの回答のニュアンスで違ってくると思います。
門前払いのような回答だったのか。
それとも「申し訳ないが検討したところ他々難しい
点があったので、致しかたない事でした。」
というニュアンスだったのか。
>600のカキコでは
聞く耳持たない、門前払いされた様に取れますが
事実は解からないでしょ。
604ななしのフクちゃん:2005/12/20(火) 09:52:45 ID:Bq0QcKYq
>>600 熱心な熱い思いは解かりますが、
私もドキュメントは画面かな。
605ななしのフクちゃん:2005/12/20(火) 09:56:49 ID:7u472eVi
マスコミに関連してる人に
そんなあからさまに断るかしら?
表に出たら避難轟々でしょう。
本当に水谷さんが こんな理由で・・と
言われたのでしょうか?

その担当者の名前でもわかれば
抗議活動する知り合いはいっぱい居ますよ!!
・・・祭りの予感・・・・
606ななしのフクちゃん:2005/12/20(火) 20:03:03 ID:IO/gNHca
>>605
>マスコミに関連してる人に
>そんなあからさまに断るかしら?

放送の現場では極々普通にある事。
理解があるとか無いとかではなく、画面の収まりとしての出来を優先している人達だから。
発言そのものに抗議するなんていうのは子どものやる事だね。
問題はそんな処には無い。 別の場所にある。
607ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 09:33:03 ID:yJD++soF
マスコミとか放送とか…まるで芸能人気取りだね。
608ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 09:37:36 ID:yJD++soF
おたくらは他に類を見ない団体だよね。
レギュラー番組持ってるんだもん。
如何に特殊かと言える。w
609ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 09:42:28 ID:yJD++soF
孤独死して溶けて発見される部門があるって言うのに…良い気なもんだよ。www
610ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 10:04:50 ID:yJD++soF
ドラマや映画では悲しみの度合いを競い、
実社会ではその悲しみを忌み嫌って幸福の度合いを競い合う両者。
両者の何の躊躇いもないそのメリハリさに、激しい拒否反応を抱く時がある。
疑念を抱く隙間もなく、あっさりと受け入れられる巷の人々にも
「なんと言う柔軟性だろう」と驚く時がある。
「フランダースの犬」を観て号泣した後、
街角でネロとパトラッシュみたいな存在に出くわせば「シッシッ!」
と冷たく追い払う狡猾さは、両者は勿論、業界内外を問わずや。
頭上で常にそんな調子の両者を、
呆気に取られて眺めている我々の方へ迂闊に灯りが点ると、
波風が立つご時世かな。
611ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 18:11:38 ID:3SKXk2pA
字幕を付けるかどうかは、この番組の場合
ろう者はそうせっぱつまってはいないようで、
健聴の手話勉強中の人がひっし〜になっているのだろう?

>>596
は、きっと純粋で真面目な人なんだろうと思う
612ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 19:02:41 ID:5EnjmiZB
孤独死して溶けて発見される部門があるって言うのに…良い気なもんだよ。www
613ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 22:41:21 ID:kWPaMxdT
>>607,608,609,610,612
ずいぶん。ひねてらっしゃるようですが…
こんなこと書き込んで何になるんでしょう?
どういう障害に関わっている方か知りませんが、足の引っ張り合いをしても意味がないと思います。
聴覚障害のみならず、他の障害との横のつながりというのは弱い面はありますが、それは聴覚障害関係だけに非があるわけではない。
もちろんひとつの障害をあまりに特化して考えるのもどうかとは思うし、他の障害のことも考えなければならないと思います。
でも、他の障害の関係の足を引っ張るのはナンセンスだと思います。
聴覚障害関係だって、簡単に組織化されたわけでもないし、テレビ番組がポンと出来たわけでもないし…。
見て分からない、理解されにくい障害であるからこそ、努力した結果だと思います。
こんなところに書き込む間にもっとすることが、あるんじゃないですか?
614ななしのフクちゃん:2005/12/23(金) 02:41:32 ID:FXb/MlAu
>>613
>もちろんひとつの障害をあまりに特化して考えるのもどうかとは思うし、他の障害のことも考えなければならないと思います。

これをろう者たちに言い聞かせると良いでしょう。
ま、通じないでしょうが。
615ID:yJD++soF:2005/12/23(金) 05:12:17 ID:R2/e4XlU
あれなんですね…自分たちに不利な話は「ひねてる」と解釈するんですね。
例え間違った構造でも、自分たちに有利な話なら「ひねてない」んですね?
616ななしのフクちゃん:2005/12/23(金) 10:02:05 ID:lwlS6Wsj
>>615
「自分たちだけ取り上げてもらって、ずるい」という発想自体がもう既にひねてるよね。

>>614
>これをろう者たちに言い聞かせると良いでしょう。
>ま、通じないでしょうが。

同じ事は他障害でもいえる事。ろう者だけを特別だと見ているその視点自体が既に閉塞的。
ま、そんなこと言っても判らないからこういう所でそういう事言ってるんだろうけど。
617ななしのフクちゃん:2005/12/23(金) 10:54:33 ID:A5eFn3Mq
>>616
> 「自分たちだけ取り上げてもらって、ずるい」という発想自体がもう既にひねてるよね。

自分たちだけ取り上げてもらって、おまけに年金やらその他やら貰って
至れり尽くせりで、そりゃあずるいでしょう。
それを言う事がなぜひねてるんでしょうか???
恩恵と電波まで得て「このままでは自立出来ない」ってさ…
ズッコケようか?(爆
> >>614
> 同じ事は他障害でもいえる事。ろう者だけを特別だと見ているその視点自体が既に閉塞的。

って言うか「文化」と言う障害部門なんでここだけだからさ。
618ななしのフクちゃん:2005/12/23(金) 10:58:32 ID:A5eFn3Mq
そりゃさ、補聴器の給付が難聴より多いって、ふざけてるよね。
既に過ぎた恩恵受けてる上での話しだからさ。
難聴者にすれば、はらわた煮えくり返るわな。
619ななしのフクちゃん:2005/12/23(金) 11:04:08 ID:A5eFn3Mq
補聴器の給付権利くらいはさ、放棄する気はないの?
620ななしのフクちゃん:2005/12/23(金) 11:10:05 ID:A5eFn3Mq
まあさ、そっちは他障害の事はお構いなしに、詐取出来るだけ詐取しようって根性でさ、
で、こっちには、何?おたくらの利益を考えないといけないって言いたいのかな?
それが出来なかったら「ひねてる」になるわけだ。w

変な医者まで味方につけちゃってさ。
621ななしのフクちゃん:2005/12/23(金) 11:30:17 ID:GpdCFlMJ
>>601

ものすごく解かる!
622ななしのフクちゃん:2005/12/23(金) 11:39:54 ID:A5eFn3Mq
>>601
> 聴覚障害者を支援する人は『聴覚障害者が一番大切』と

問題は同じ聴覚障害部門で明暗が分かれるような事態が長年続いてることなんだけどね。
って言うか、そもそも違うんだけどさ、一緒くたにされて、そのお陰で軽度扱いされて…。
難聴と一緒くたにして判定される事でより昇格・・・ってのはちょっと言い過ぎだよね。w
623ななしのフクちゃん:2005/12/23(金) 11:40:36 ID:A5eFn3Mq
>>601
> 聴覚障害者を支援する人は『聴覚障害者が一番大切』と

問題は同じ聴覚障害部門で明暗が分かれるような事態が長年続いてることなんだけどね。
って言うか、そもそも違うんだけどさ、一緒くたにされて、そのお陰で軽度扱いされて…。
難聴と一緒くたにして判定される事でより昇格・・・ってのはちょっと言い過ぎだよね。w
624ななしのフクちゃん:2005/12/23(金) 11:42:44 ID:zFFbBk31
世間ウケをねらって手話を付けるの多いね
オリンピックでメダル取った先生が手話で挨拶しようとしたり。
生徒の中に聴障害者いたのかと思ったらぜんぜん関係なかった。
625ななしのフクちゃん:2005/12/23(金) 11:42:53 ID:A5eFn3Mq
>>601
> >水谷先生は大変お忙しく、又お体の状態も非常によくありません。毎日2〜3時間という睡眠
> >時間で全国を飛び回っておられ、

肝心のろう者たちはその間にも遊び回っておられますよ。wwwwwwwwww
626ななしのフクちゃん:2005/12/23(金) 11:51:36 ID:A5eFn3Mq
>>621
聴覚障害者を支援する人は『ろう者が一番大切』

なら、私もものすごく解るぅ!!(((爆
627ななしのフクちゃん:2005/12/23(金) 20:34:32 ID:ID5Y0dC2
>>624
なつかしい!!
私どっかのスレに同じような事書いたら
すごく叩かれました。
それが聴障理解へのきっかけになれば
いいだろう!!って。
でもあの先生インタビュー中に電話で奥さんに
「おい 手話習っとけ」って・・・
あとで聴障の選手を教えた事もなければ
奥さんも手話のボランティアもした事ないと判明。
家族に聴障がいる身にとって
素直に受け取れなかった。
628ななしのフクちゃん:2005/12/23(金) 21:05:36 ID:rU7h0vfq
福祉に理解があります〜ってアピールの為に手話つけたがる人も確かにいる罠!政権放送で手話通訳付いてるのに自分で自己紹介を手話ってた馬鹿オヤジがいたなぁ〜
629ななしのフクちゃん:2005/12/25(日) 09:51:30 ID:v5+IxVgR
>>628
>手話ってた馬鹿オヤジがいたなぁ〜
名詞を動詞的に使う事で自分は手話をやっている、理解があるとでもアピールしたいのかね?
浅はか。

福祉に理解があるという事を社会的なアピールや
売名行為で利用している人なんて掃いて捨てるほどいる。
いちいちそんな奴気にしてたら身が持たんわな。
本人は判ってなくても世間は判っている。

>>625
>肝心のろう者たちはその間にも遊び回っておられますよ。wwwwwwwwww
遊べるという事は素晴らしい事だと思うが違うのか?
君もその間にも遊び回ってるんだろうが。
630ななしのフクちゃん:2005/12/25(日) 10:05:14 ID:cMdAZoW9
>>629
> 遊べるという事は素晴らしい事だと思うが違うのか?

その一方で食えない部門があるんですよ。
余裕の遊びとカーテンが下りるまでの間の遊びとある。
631ななしのフクちゃん:2005/12/25(日) 10:06:01 ID:cMdAZoW9
こう言う理不尽な偏り福祉を作った責任は重いと思います。
632ななしのフクちゃん:2005/12/25(日) 10:07:11 ID:cMdAZoW9
せめて、補聴器の給付権利くらい、ろう部門は放棄するべきだね。
633ななしのフクちゃん:2005/12/25(日) 10:51:46 ID:eeLEQMIn

キチガイ鬱子の戯言です
634ななしのフクちゃん:2005/12/25(日) 11:05:00 ID:v5+IxVgR
>>632
>ろう部門は放棄するべきだね。

気がついていないみたいだけど、こういう言い方をしている時点で
既に自分達を特別視しているんだよね。
「ろう部門」なんて言い方は存在しない。部門って、何を言いたいのか全く不明。
ろう者が補聴器の給付を受ける必要がないという意味が全く判らないね。
これは明らかに「ひがみ」以外の何物でも無い。
それと、こういう話はここではスレ違いだと思うね。
どうしてもこういう話をしたいのなら自身でスレ立てればどうなんだ?
と、一般人は思うね。
「自分は余裕がない。あっちにはあるんだからあっちから奪え」は明らかにひがみ。
635ななしのフクちゃん:2005/12/25(日) 11:06:41 ID:v5+IxVgR
>>632
これ以上、ここでこの話をするのは荒らし認定だと思うぞ。
636ななしのフクちゃん:2005/12/25(日) 11:25:07 ID:cMdAZoW9
>>635
「キチガイ」って単語使ってる君の方がまるで荒らし。
つうか、こっちに非難したんだ?
637ななしのフクちゃん:2005/12/25(日) 11:31:37 ID:cMdAZoW9
どうしてあっちで沈黙するのさ?
638ななしのフクちゃん:2005/12/25(日) 12:17:25 ID:v5+IxVgR
>>637
何の事だ?
人違いも甚だしい。
謝罪を要求する。「キチガイ」なんて言いってやしないぞ。
あっちこっちで南川家判らん子といってるのか? おまえ
639ななしのフクちゃん:2005/12/25(日) 12:20:53 ID:v5+IxVgR
>>637

IDをよく確認するんだな。
そういう決めつけや思い込みが君の判断を狂わせてるんだよ。
お判り? 判らんか。
640ななしのフクちゃん:2005/12/25(日) 12:54:40 ID:v5+IxVgR
>>637
都合が悪くなると沈黙か。
ずっと沈黙してなさい。
641ななしのフクちゃん:2005/12/26(月) 04:57:20 ID:yHqG9txG
>>640
論ずるに価しない論点だね。w
642ななしのフクちゃん:2005/12/26(月) 05:00:18 ID:yHqG9txG
ま、2ちゃんで私を攻撃するよりさ、同僚のな○○○風俗王と一風呂浴びてこいよ。
すっきりして、こんなことが馬鹿馬鹿しくなるぜ。www
643ななしのフクちゃん:2005/12/26(月) 07:12:18 ID:QJq1eBg0
>>641
>論ずるに価しない論点だね。w
そうだね。君が言っている事は全て論ずるに値しない事だから仕方ないさ。

>>642
自分がやってる事自体もそれで否定しているって事が判らんかね。
ああ、判らないからこんな「負け犬の遠吠え」してる訳か。 笑うにも値せずだ。
644ななしのフクちゃん:2005/12/26(月) 08:55:11 ID:9LSRScie
暇な医者がいるもんですね。
645ななしのフクちゃん:2005/12/26(月) 09:01:09 ID:9LSRScie
>>643
> ああ、判らないからこんな「負け犬の遠吠え」してる訳か。 笑うにも値せずだ。

じゃ、無視してみせなよ。w
646ななしのフクちゃん:2005/12/26(月) 12:56:15 ID:QJq1eBg0
>>645
>じゃ、無視してみせなよ。w

論理の欠落。支離滅裂。何で「無視してみせな」になるんだろうねぇ。
これだから、負け犬の遠吠え程度しかできないんだよね。
君が「負け犬」で、「遠吠え」をしているという事を教えてあげてるだけだよ。
お判り?
ああ、判ってたらこんなレスしないか。
647ななしのフクちゃん:2005/12/26(月) 13:13:53 ID:9LSRScie
>>646
まさに「木を見て森を見ず」だね。
医師免許捨ててしまえ。w
648ななしのフクちゃん:2005/12/26(月) 13:15:58 ID:9LSRScie
>>646
>論理の欠落。支離滅裂。何で「無視してみせな」になるんだろうねぇ。

差別用語やセクハラ用語でしか負かせない自分の事棚に上げて良く言えるよ。
649ななしのフクちゃん:2005/12/26(月) 13:17:15 ID:9LSRScie
880 名前:ななしのフクちゃん[sage] 投稿日:2005/11/12(土) 20:25:51 ID:5quI2zvK
ろうに限らず生保や同和の問題は扱いが難しい。
政治家にしても彼らの権利を奪うようなことをすると票を失う。
彼らはまとまったかなりの数の票と計算されている。
年金を減額などというのは現実には無理です。
そんなことをすると政治家としての生命を失いかねないから。
それ以前に週刊誌などで叩かれるかもね。
650ななしのフクちゃん:2005/12/26(月) 13:24:18 ID:9LSRScie
>>643
> ああ、判らないからこんな「負け犬の遠吠え」してる訳か。 笑うにも値せずだ。

過保護に甘やかされた連中を棚に上げて、よくこう言う事が言えるよね。w
彼らがなぜ「負け犬の遠吠え」をせずに生きられるのかを考えてみれば?
そこを当たり前と思ったらバチが当たるよ。
651ななしのフクちゃん:2005/12/26(月) 13:26:44 ID:9LSRScie
聴覚障害者の世界全体を見渡すことも出来ない者が、
聴覚障害者の支援をしてる現実。www
何のための支援なのか?
ボランティア精神を満たすため?
それとも、組織力に魅了されてるだけの活動?
652ななしのフクちゃん:2005/12/26(月) 13:29:47 ID:9LSRScie
おかしな医者まで味方につけて。
おかしな医者まで味方につけて。
おかしな医者まで味方につけて。
653ななしのフクちゃん:2005/12/26(月) 13:34:02 ID:9LSRScie
結局、あんたらはビジネスやってるわけよ。w
654ななしのフクちゃん:2005/12/26(月) 13:34:51 ID:9LSRScie
「ひねてる」発言お待ちしてます。
655ななしのフクちゃん:2005/12/26(月) 13:42:14 ID:9LSRScie
水谷先生?はどこを目指して走り回っておられるんでしょうか?
656ななしのフクちゃん:2005/12/26(月) 13:57:03 ID:9LSRScie
福祉=ビジネス
657ななしのフクちゃん:2005/12/26(月) 13:58:09 ID:9LSRScie
水谷←営業担当
658ななしのフクちゃん:2005/12/26(月) 17:16:30 ID:QJq1eBg0
 医者? 何とぼけた事言ってんだ?こいつ

私は医者ではないがね。
申し訳ないが、最初から医師免許なんて持ってないので、捨てられないわ。(笑)
ほら、そうやって自分で勝手に世界を作って思いこんでるんだからどうしようもないわな。
どうやったらそんな倒錯した世界の住人になれるのか、不思議で仕方ない。
ま、勝手にやってればいいさ。
しかし、この部分一つとっても言ってる事の正当性も根拠も何もないという事が判るわな。
ああ、
ま、そうやって、永遠に遠吠えしてればいいさ。

かわいそ
659ななしのフクちゃん:2005/12/26(月) 17:24:17 ID:fpD4SAfC
>>658
あ、君、あの「キチガイ」を連発して私をいつも攻撃する医者じゃないの?
じゃ、私の勘違いだね。w
それは謝る、ごめんね。
660ななしのフクちゃん:2005/12/26(月) 17:26:46 ID:fpD4SAfC
>>658
> ま、そうやって、永遠に遠吠えしてればいいさ。

難聴者の生き良い体制を目指して、遠吠えは続けなきゃいけない。
661ななしのフクちゃん:2005/12/27(火) 06:56:40 ID:zaXiihTy
>>660
>難聴者の生き良い体制を目指して、遠吠えは続けなきゃいけない。

したきゃ、勝手にすればいいが、ここの主な趣旨から外れる。
したいのなら自分でそういうスレを立てるべき。
ここでやってる限り「遠吠え」は「負け犬の遠吠え」でしかない。
662ななしのフクちゃん:2005/12/27(火) 07:00:02 ID:ysF4O+lh
>>661
> ここでやってる限り「遠吠え」は「負け犬の遠吠え」でしかない。

おたくらが、こう言う発言すると、「じゃ、言わせて貰おうか?ああ?」ってなるわな。
もう少し考えて発言せんと。
こう言う発言が容易く出るって事は、やっぱり勘違い・思い上がりが激しいんだろうね。
663ななしのフクちゃん:2005/12/27(火) 10:52:27 ID:zaXiihTy
>>662
釣られてやんの。

>こう言う発言が容易く出るって事は、やっぱり勘違い・思い上がりが激しいんだろうね。

君みたいにね。
664ななしのフクちゃん:2005/12/27(火) 10:55:39 ID:EaRu/+Ws
>>663
ちょっと苦しいかなぁ…。w
665ななしのフクちゃん:2005/12/28(水) 17:33:32 ID:LySG4z8G
なんかこのスレの今の状況ってかなり脱線しているな。

あ、ひとつ相談!
まだ手話初めて半年なんですけど、自分の手話のボキャブラリーの
低さに嘆いています。ひたすら練習している最中だけど・・・

で、いい練習方法教えてください。
666ななしのフクちゃん:2005/12/28(水) 19:53:39 ID:0KRUVP6n
国リハの手話通訳学科に行く
667ななしのフクちゃん:2005/12/28(水) 22:57:42 ID:v8LQjjAJ
 >自分の手話のボキャブラリーの
 >低さに嘆いています。ひたすら練習している最中だけど・・・

ホントに手話の語彙の問題なんだろうか?
大抵の場合は日本語の語彙の問題だったりするんだけど。
手話で話すという意味で語彙に問題があるというのなら、手話でないと通じない状況に自分を追い込むのが一番。
通訳を意識するのなら、手話の語彙拡充の前に日本語の総点検をするべきです。
668ななしのフクちゃん:2005/12/29(木) 00:13:50 ID:1G8iTrjy
センスの問題なんじゃない?センスのない人は10年勉強しても上手くはならない
669ななしのフクちゃん:2005/12/29(木) 06:27:35 ID:yZSGQRVX
>>668
あぁ、センスなんて言い出してるし・・・・
670ななしのフクちゃん:2005/12/29(木) 12:24:35 ID:OZphgzOd
手話って練習するもの?言葉って練習するもの?
それは手話を使うろう者との関わりで自然に覚えるんじゃないのかなあ。
皆さん、今使ってる日本語、言葉はどうやって覚えたの?
言葉って聞くことから始まって、それを理解して、覚える、話せる。
手話だったら読み取れて、それを理解して、覚えて、話せる。

一番早いのは手話を使うろう者と仲良しになるのが一番。何とかして相手の言ってることを理解し、自分も伝えようとするから。
英語だってそうでしょ?
671ななしのフクちゃん:2005/12/29(木) 13:37:29 ID:1G8iTrjy
聴者の使う母語の日本語だって、話すのが下手な人と上手い人がいる。いくらろう者と交流してもやはり持って生まれた言語センスを変えることはできない。くどいけど「センス」って大事だよ。自分がセンスないの認めたくないのはわかるけどさ
672ななしのフクちゃん:2005/12/29(木) 14:52:02 ID:OZphgzOd
670です

センス、センスってそう言っているあなたはどのくらいのセンスがあるの?
うちの手話サークルで感性の問題、センスの問題って言って押し付けてる人がいた。
ろう者が「聞こえる者が私たちろう者が使う手話をセンス、感性の問題ってわかったようなこと言わないで」って言ってたことがあったな。
でもさ・・・こうやって手話を覚える、センスがどうのこうの、勉強するって言ってるけど、それって手話だけ一人歩きしてないかなあ。
ろう者の存在、そっちの気じゃん。

あるろう者の言葉。「あなたたちは手話を覚えたら私たちのこそこそ会話さえも理解することはできる。でも私たちは聞こえるようにはならない。手話だけ覚えたら良いなんて思わないで。」
と。この言葉、忘れてはならないと思うよ。

673ななしのフクちゃん:2005/12/29(木) 17:24:53 ID:XaNB03sJ
>>672
> あるろう者の言葉。「あなたたちは手話を覚えたら私たちのこそこそ会話さえも理解することはできる。でも私たちは聞こえるようにはならない。手話だけ覚えたら良いなんて思わないで。」

傲慢さがよく表れてるよね。w
674ななしのフクちゃん:2005/12/29(木) 17:28:34 ID:XaNB03sJ
>>672
食えずに孤独死する障害者や難病者が沢山いる中、良く言えるヨって感じ。
675ななしのフクちゃん:2005/12/29(木) 17:31:29 ID:XaNB03sJ
自分たちろう者も健常者たちの口を時には“盗み読み”してると思う。
それは構わないんだろうね。
まさに独裁的だよね。
676ななしのフクちゃん:2005/12/29(木) 17:33:35 ID:XaNB03sJ
ま、“産業”の逸材だから、慎重に扱うように。
677ななしのフクちゃん:2005/12/29(木) 17:42:28 ID:yZSGQRVX
>>674
最悪。
678ななしのフクちゃん:2005/12/29(木) 17:45:24 ID:XaNB03sJ
>>677
何が?
679ななしのフクちゃん
なんて言うの?
軽・中度障害者の生命より遊んで食えるろう者たちの
名誉の方が大事な福祉…いやいや、支援団体?
そんな印象ですわ。