1 :
バリアフリーな名無しさん:
今就職活動をしてるんですが
男のホームヘルパーってどうですか?
収入とか将来性や長く続ける仕事なのか知りたいです
3 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/15 10:28:10 ID:5GQqo0EQ
あげときます
4 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/15 13:43:11 ID:F5Hmezz5
| ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | .お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気に入らない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:55:37 ID:e++NX5+t
技術のある男ヘルパーより技術のない甘やかしおばはんヘルパーのほうが好まれる。
なんせやつら女ならだれでもいいから。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:09:08 ID:4Rdwj55N
就職活動の選択肢にヘルパーを入れんな
特別やりたいやつだけ限定
結婚したら、共働きだぞ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 18:53:32 ID:2IjmyuAg
お給料わるいからやめたほうがいいと思います
8 :
↑同感:04/11/25 20:00:13 ID:PiXCWkIQ
やりたいヤツだけやれば〜。バカじゃないの
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:07:21 ID:b+ajzDgO
おまえがばかじゃ。鼻くそめ。おまえわけわからんとなんでも書いたら
えーとおもうなよ。ぼけ。面と向かってそんなこと言えるんか。
おどれの家さがすの簡単やぞ。ここ数日の間に行ったろかー。
裏社会では簡単なんじゃーぼけ
10 :
ああ:04/11/25 20:23:15 ID:PiXCWkIQ
黙れハゲ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:34:46 ID:b+ajzDgO
見たんか?幼稚レベルで書くなー。まともに反論してみろ。
バカと書いたお前の正論を言ってみろ。我とこウロウロ大きい音鳴らして
回遊したろかーほほほほほほほほほほほほほっ
12 :
ああ:04/11/25 20:39:12 ID:PiXCWkIQ
お前キモイな…ワンクリ業者と同レベルの文章書くなよ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:13:29 ID:b+ajzDgO
きもいか?きもいだろーなー。おまえの近所にもうすぐ行くよー。
ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:19:04 ID:vr2LJSX8
男のヘルパーゎ良ぃと思ぅけど既婚者ならゃめた方がぃい。
15 :
ああ:04/11/25 21:29:01 ID:PiXCWkIQ
やめとけ。やめとけ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:34:25 ID:aU3+z6Od
自分は男でホームヘルパーなんですが、おばあちゃんに毎回体を触られて
帰ります。怒る訳にもいかなくて困っています。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:47:55 ID:0NJYQ+t7
自分は四年目です。
実際現場では男にしか出来ない仕事も多いですよ。
給料は確かに安いですが、常勤になれれば安定します。
施設に比べ出世の道も近いですよ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:12:54 ID:/cx5gDDe
この仕事につくと皆なぜ人間がやさしくなるのでしょうか。
民間にいたときとはえらい違った人になったみたいになる人もいる。
ふしぎだ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:38:15 ID:0NJYQ+t7
不思議なもんです。
まぁやさしくないとやっていけないというのが最大の理由でしょう。
在宅だと利用者に嫌われると致命的ですからね。
その分仕事が減るわけですから。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:22:29 ID:6FwhBgj3
>>1 マジレスしてやる。感謝しろ。
施設関係 力仕事のみ
居宅介護 仕事ほとんど無し
福祉用具関係 力仕事と笑顔とはったり
輸送関係 仕事ほとんど無し
仕事がないからってヘルパーに逃げるんじゃなく普通の会社員で働け。
で、このスレ終了しろ。
削除依頼出しとけよ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:13:13 ID:8qY3sRYZ
さてはお前現場知らんやろ?俺在宅やけど仕事いらんほどあるで!
ちなみに輸送じゃなくて、移送ね。
一日平均200qは走ってるよ。
忙しいよ。
>>21 200Km?
Kmいくらかor身体をいくらで上げてるのか知らないけど
しょせん飼われてる身分。
独立してない人間に現場知らんって言われたくないわ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:02:18 ID:vpNqEnZ8
訪問介護歴2年の♂です。
200KMって凄いですね。
100KM越えて、辛いなんて言ってる自分が恥ずかしいです。
男性の仕事は割と多いですよ。早朝から深夜までびっしり…。昼ご飯なしはしょっちゅうです。
スレ汚し、スマソ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:53:14 ID:8qY3sRYZ
>>22 qいくらとか言ってる時点で君ヤバいよ。
業界知らないの丸分かりだよ。
あんまり知らん人はおとなしく見てるほうがいいんじゃない?
ここのスレは独立どうのこうのって話やったっけ?
もうちょい場所を考えてから発言しましょう。
25 :
ああ:04/11/26 20:02:01 ID:hewTP78h
男がヘルパー笑える
場所にもよるんだろうな。NHKで20前後の男性ヘルパーが訪問介護で認知症老人を優しく
介護しながら、散歩と入浴させてたな。
ただ、ワシャ、都会人(皮肉ではなく)なんだが、深夜勤務に向かう途中にコンビ二の駐車場で
訪問介護の軽が停まっていて、なぜか女性だけコンビ二に入って、男は車内でションボリしてて、
なんか、女性ヘルパーが男性ヘルパーを元気付けてる風景もあった。(想像だが客に拒否されたか)
ここに、書いてる男性ヘルパーも今は仕事うまく行ってるのかもしれんが、
その内に壁にぶつかるかもね。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 03:02:50 ID:POLhw38J
先日ヘルパー2級をとった既婚の男32才ですが
今就職活動してますが
何でこんな給料安いんだ特養に採用決まったが
月16万ボーナス年3ヶ月子供二人いるから
共働きじゃないと喰ってけないじゃん
男女どうこうじゃなく
まずは給料3割くらい
上げろよ!この業界は
なんで安く雇わて黙って働いてるんだろ
だから介護なんかの世界でやっていけるんだろなやっぱりリーマンに戻るかなー
>>25 その男ヘルパーに介護される50年後の君w
30 :
ななしのフクちゃん:05/01/03 11:20:23 ID:oSbt7hgZ
age
31 :
ななしのフクちゃん:05/01/03 11:56:19 ID:bnMfCUlu
悪い事は言わん、男が介護に転職するのは止めとけ。
32 :
ななしのフクちゃん:05/01/03 12:40:16 ID:RyQQK0yO
料理できない香具師は仕事ないよ。
33 :
ななしのフクちゃん:05/01/03 22:11:24 ID:8xSIxLR2
kimo
34 :
ななしのフクちゃん:05/01/30 20:25:36 ID:xM67X/uH
男が2級を取得して、ヘルパーやるとしたら月平均いくら位もらえるんだろ?
一日の労働時間、など
既にヘルパーの仕事してる人是非、おしえて下さい。
35 :
零細経営者:05/01/31 11:20:31 ID:XjSlIXR/
訪問介護 時給¥1000〜¥1500・・生活援助〜身体介護
移動時間は無給サービス提供時間のみカウントされる。
利用者のニーズによるからなんとも言えないが・・1日に6時間入れて日給8千までだな
6時間が毎日なら良いがそんなことはありえないし、君の食事時間も取れない、更に移動時間も考慮すると・・
16万ゲトできたら上出来だね。
1日の労働時間・・24時間派遣の事業所へ行けばどうかね?そしたら巡回サービスで回れば1,5万位にはなるかもね・・
それなら、30万近くは稼げる可能性がある。
施設なら8時間として7〜8千として額面20万天引き三保険・所得税・住民税で手取り15万前後ですよ(あくまで、パートとしての計算ですが)
正職員なら給料1,2万増えるか・・でも労働時間ぐっと増えます。
36 :
ななしのフクちゃん:05/01/31 11:34:52 ID:6Owg1scz
男でヘルパーやるのはホームレスになりそうな位
職に困ったときだな。まあ、最終手段ってやつ。
37 :
ななしのフクちゃん:05/01/31 11:39:28 ID:cm9qWcSJ
>>1 就活ってことは新卒?
やめとけ
新卒で就く職じゃないだろ
転職とかつなぎでやるにはいいかもしれんが
38 :
零細経営者:05/01/31 12:45:00 ID:XjSlIXR/
経営者だけがぼろもうけ・・なんて間違った考えは持たないように!
まともに給料分取れない月もうちらにはあるんやで・・(><;)
39 :
包Kペルパー:05/02/19 19:22:58 ID:R3Nf24Tv
やめとけ、やめとけ、人生長いんだから。
リーマンやりゃ、うまい酒飲めるし、いい女も抱けるぞ。
スーツ着てりゃ、社会的に評価されるしよ。
ヘルパーなんて、月に1回ソープに行ったら、家賃すら払えねえよ。
若い内は、合コン行って毎回持ち帰り出来る位の会社に入っとけ。
福祉なんざ、散々ウマイ汁をすってからやりゃいいんだ。
40 :
ななしのフクちゃん:05/02/20 11:47:16 ID:ccIWbxWx
常勤ヘルパーか社員(提供責任者)にならな給料は話にならない。登録ヘルパーだけで家族養ってる奴もいるし、月に40万円もらってる奴もいるが、300人に一人くらい。利用者が死去したら仕事はその日からなくなる。
41 :
ななしのフクちゃん:05/02/20 11:51:01 ID:ccIWbxWx
結構、男ヘルパーの需要はあるし、やりがいもあるがパートだから。施設で働いて介護福祉士とってから正社員として入社→ケアマネが男としては一番いい。
42 :
ななしのフクちゃん:05/02/20 13:06:09 ID:MngdEIHy
43 :
ななしのフクちゃん:05/02/22 00:25:34 ID:eTycTHdE
いい仕事だと思うけどな。数字を追っかけ一生マネーゲーム
をするリーマンよりは。
45 :
ななしのフクちゃん:05/03/12 01:06:12 ID:HO7r7OBJ
はっっきりいって儲からないよ。今は施設勤務で25万位だから何とかやってけれるが
ヘルパー時代12万位だからね、しかしこんな俺でも女には困らずそこだけ良かった。
家の母ちゃんの友達が福祉サービスのヘルパーしていてそこの上司だかと不倫して
そいつの子供妊娠して逃げたらしくて仕方なく旦那さん騙して貴方の子どもって生活してるらしい
母ちゃん訴えろ!っていったけど彼の事好きだからいいのだって、それで生活困って利用者の
金取って刑務所行ってんだバカ女集まりだよ。やめとき
46 :
ななしのフクちゃん:05/03/12 10:39:14 ID:5MHvqXeH
うちの訓練校の男達、みんな就職決まってない。
需要と供給のバランス以前に、ヤシらに問題があるのだが。
47 :
ななしのフクちゃん:05/03/13 09:25:21 ID:pwjYfgwh
いらんだろ。
48 :
ななしのフクちゃん:05/03/16 09:10:35 ID:ErgnUTwq
なぜ給料が安いか?
・安い賃金でも需要がいっぱいある
これにつきる!
嫌なら辞めろ!
どうせ他に働けるとこって肉体労働の使い捨てだけなんでしょ?
それが嫌だから「ここなら!」って思ってこの業界に来たくせに!
これから給料が上がることは考えられない!
ルックスがフツメンクラスの若い男が居れば儲けもの。
超レア。
おまけに性格まで良かったらメッチャかわいがるけどな〜
でも大抵は最近引きこもりから脱出しましたって感じのキモキモの奴ばかり。。
仕事がロクに出来ない、これは絶対デフォ。
ジジイババアばかりが相手なんだから、たまには若くて可愛い兄ちゃんと話もしたいって。
50 :
ななしのフクちゃん:05/03/16 11:41:32 ID:9TnY2FMr
俺の親父、52歳でリストラにあって就職先がないんですが、
資格取ったら、福祉関係で雇ってもらえるのでしょうか?
51 :
ななしのフクちゃん:05/03/16 11:43:40 ID:1nMiwV33
タクシーやれよ
この仕事も肉体労働では?
53 :
ななしのフクちゃん:05/03/16 23:40:03 ID:ORP/tNnB
GHでユニットリーダーやっているけど今日面接した人
「25歳男、フリーター(正社員歴ナシ)、介護経験ナシ、ヘルパー2級(2月取得)」
でした。
契約社員で時給制(時給820円)、夜勤16:00〜9:00(休憩ナシ:14800円)
「これでいいですか?」って聞いたら「ハイお願いします!」だって・・・・
ホンマにいいんかい・・・・
それより労法に触れないの?
>>49イケメンはもっともうかる仕事してますよ…我々社会の残滓なんですから…もうすぐフィリピン人に仕事奪われるんだし…
57 :
ななしのフクちゃん:05/03/17 19:37:28 ID:iWHi2YRC
採用する予定
>>53 貴方の所は契約社員でも社保とか各種手当は完備してます?
59 :
53:05/03/17 22:44:47 ID:2JQvlhha
完備してます。
契約社員で22日勤務で夜勤5回だと
約15万(手取り13万)+ボーナス5万(手取り4万)×2です。
ちなみに正社員(リーダー以外)は
月9休、夜勤5回で約16万(手取り14万)+ボーナス25万(手取り22万)×2です。
これって低いと思うでしょ?
でもおそらくGHでは標準だよ。
ホーム長でも手取りで30万いかないよ。
60 :
ななしのフクちゃん:2005/04/09(土) 20:31:48 ID:+Y/kdBcu
男性ヘルパーは必要だと思います。
在宅で脳梗塞などで介護が必要な男性って結構いますよね。
女性のヘルパーさんでは体力的に無理だし家族も男性を希望している
が、「男性ヘルパーさんいません」となる。
しかし、ただどうしても生活援助などの依頼の数の方が多いし、常勤的な仕事数となると
どうかな。男性常勤ヘルパーが会社に一人いてもいいと思う。
男性利用者の身体介護のほかに何かもうひとつ、料理が抜群にうまい、掃除が得意
とかあればいいんじゃないかと思う。
繊細なセンスで一人暮らしのおばあさんにも大人気だったのに、結婚のことで
相手の親から仕事のことを指摘されやめたヘルパーさん。
ニーズはあります、施設が合わない方とかガンバレ。。。
61 :
ななしのフクちゃん:2005/04/09(土) 22:24:10 ID:hATill/O
62 :
ななしのフクちゃん:2005/04/24(日) 21:06:55 ID:PE/4uJEZ
高校卒業したての坊やが来ましたよ。
細身のかわいい系。
ケケケ
63 :
ななしのフクちゃん:2005/04/25(月) 01:33:43 ID:Rm8VYA+8
俺は訪問事業所に2年いたけど、男性ヘルパー必要だね、男にしか出来ないことも
サービスの中でもあるからさ、現に他のところから男性ヘルパーさんの仕事依頼
受けても女性しかいないというだけで断ってしまった仕事も結構有ったから
でも登録でやるとなると、自分が食っていけないから
おそらく無理でしょう!。男手が必要なのにヘルパーの生活保障してくれないから
仕事に就かない(あるいは就けない)給料保証と言うか、暮らしていけるぐらいの
お金くれれば、男性ヘルパーだって来るでしょう!様は金しだいです。
>>62さんの 高校卒業したては、ハッキリ言って使えないね、年齢つんでいないと
この仕事無理だな!施設なら大丈夫だと思うけど、後は性格しだいだな
64 :
ななしのフクちゃん:2005/04/26(火) 10:11:14 ID:Aa+1twD4
>>60 高齢者在宅介護の現場では現実的に男性ヘルパーの需要は少なく、常勤で雇っている事業所も非常に少ないです。
いくら料理が抜群にうまくて、掃除が得意でも関係なし。ただ単純に「男性だから」という理由で断る利用者は多いですね。最近は、体力的に無理な場合、二人体制にするという動きもありますし。
まあ、障害者の在宅介護であれば原則同性介護なので問題ないのですが、高齢者在宅介護の場合は利用者の意識が変化しない限り、男性ヘルパーは登録という形が限界でしょうね。
根本的に制度を変えていかない限り、結婚して子供を養っていける職業とまでにはならないでしょう。
65 :
ななしのフクちゃん:2005/05/30(月) 21:14:21 ID:2na9AAv2
男性ヘルです
料理うまいです。掃除うまいです。年寄りうけもいいです。仕事楽しいです。
たしかに>64さんのおっしゃるようにおとこヘルは登録向きだと思いますね。
私自信、常勤経験もあるし、サ提者経験もありますが、別に常勤や責任者の激務の割に安月給
を考えれば、登録でも数社からのオファーでそれ以上のサラリーを得れる方が魅力的だし、
各事業者からの信頼を得られてる今現在、仕事は空きません。
第一、困ってる老人や障害者の手助けが出来ればと、この世界に入って来た訳で、別に形にはこだわる必要はないのです。
それに、いつ潰れてもおかしくないような、弱小介護事業者の正社員であくせくしたり、
いつクビにされてもおかしくない大手で使い捨てにされるよりも有意義なのです。
しいて、男ヘルの、いや、男介護者の必要とされるポジションは他に何かと言われれば、
それは「社長」という立場でしょうね〜
66 :
お:2005/05/30(月) 21:26:40 ID:SMKny5hQ
>65
たくましいね〜 でもニーズも大きくなってきたし市場も変わってきたし、
よいことだ。施設のやっつけ仕事だけが男の仕事とは限らんことを、
実践してるね。頑張ってください。
67 :
ななしのフクちゃん:2005/06/02(木) 23:47:21 ID:WmfyoHlR
>>65 私も男性ヘル1ですが、一つ所でいるよりも、時間調整さえ
出来れば、固定給もらうより手取額良いよね、自分もそうだから。
移送サービスが一番男性ヘル向きだと思います。大手の事業所は
割が合わないとなると、撤退するから。地域密着型の事業所の方が
働くのには良い。
68 :
ななしのフクちゃん:2005/06/03(金) 00:21:49 ID:0gzBpQAr
俺は、あるグループホームで契約社員として働いているが、
月9日休みで夜勤6回、ヘル1手当てが7千円で月の給料が手取り16万だ。
これってどうよ?
69 :
ななしのフクちゃん:2005/06/03(金) 08:40:29 ID:FCsEtbbI
駄目だね。
上で書いているように、登録型のほうがいい。
さらに言えばある程度、資金があるなら、訪問事業所立ち上げて2種免取って、
4条許可とって福祉タクシーもやれ。月商80は比較的に簡単に達成できる。
その先はいろいろ壁があるけどな。波に乗れれば何とかなる。
それなりに経費は嵩むが、30〜40の手取りは残せるよ。
ヘル1があるなら自分でサー責と管理者やれるし余分な人件費が要らない。
俺は今、介護福祉士と2種免、自分の会社から35取ってる。
家内がケアマネで会社から25出している。
これは経費引いて登録ヘルの給料払って残った分からの取り分。
開業2年目だが今後利用者が増えてくればもっと増収可能だ。
お前達も勝負してみろや!
70 :
ななしのフクちゃん:2005/06/03(金) 11:00:07 ID:4xY+OCg1
>>69 ライバル増やしてどうすんの?。
老健施設じゃ待機入所者の減少や待機期間の縮小が目立ってきたっていうのにさ。
やっぱり、福祉板の住民って経済感覚が・・・・・・。
71 :
ななしのフクちゃん:2005/06/03(金) 11:17:13 ID:FCsEtbbI
増えて欲しいけどね。
500万近い金を借り入れ無しで用意しないと上のモデルは厳しいぞ。
さらに利用者が15人前後立ち上げ時に揃えられる事。
仕事が完璧こなせるガツガツしていないヘルパ数人の確保。
ケアマネの能力はこの際どうでも良い、ケアプランだけしっかり出来ればな。外注も可だ。
利用者の満足度はサービス提供事業所それもヘルパの能力次第。
福祉を前面に押し出さず(忘れちゃいかんが)、サービス業であることを肝に銘じてやれれば良し。
72 :
ななしのフクちゃん:2005/06/03(金) 12:20:15 ID:4xY+OCg1
73 :
ななしのフクちゃん:2005/06/03(金) 12:36:19 ID:FCsEtbbI
先行して評判の良い地域に根付いたものが勝つのよ・・でも競争がないと市場も活性化しない。
解るか?
沢山の業者で新規開拓含めて耕して、地域に根付いて先行し好評を博したところが生き残る。
コンビにはFC料や契約という縛りが成功を阻むし、仕入れや在庫、売れ残りの問題もあるから、
あんたの言う事はちと違うと思うぞ。
74 :
ななしのフクちゃん:2005/06/03(金) 12:47:55 ID:TjUftaHm
男で介護職って惨めですね
75 :
ななしのフクちゃん:2005/06/03(金) 13:22:43 ID:FCsEtbbI
底辺の人間はどんな業種であろうと惨めなものです。
例え医者でも弁護士でも、駆け出しのころはね。
他業種と比較さえしなければその業種の底辺で、はいずりまわるのです。
頭使って経験踏んで人脈掴んでのし上がれば良いのですよ。
雇われている限りどんな業界でも頭打ちになりますからね。
介護はまだ、やりようによってチャンスの目があります。
あなたのように負け犬根性丸出しでは何をやっても惨めでしょうな。
男でも女でも一緒です、野心がない人はいつまでも底辺にいてください。
底がなければ足踏ん張って這い上がれませんから。
76 :
ななしのフクちゃん:2005/06/03(金) 13:42:16 ID:4xY+OCg1
じゃーさ、平日の昼間に仕事しないで2Chしている自営業者を君は信用するのかね?。
77 :
ななしのフクちゃん:2005/06/03(金) 13:51:46 ID:4xY+OCg1
いずれ、大手会社も直営方式での地域サービスの限界にきずくだろ。
社員も高齢化してきたら、賃金などの負担も目立ってくる。
その時に共同出費やノウハウの提供と言う形で運送・介護サービスの
地域チェーン化が始まるかもね。
個人営業はジリ貧になるよ。君かなりの自信家だけどさ、君ぐらいの人間なんて福祉業界じゃ
掃いて棄てるほど一杯いるよ。
上記に夫婦で60万なんて書いてあるけど年金から保険、退職金込みこみだから
現実的にみたら・・・・。
で、君は30歳から40歳前後とみたけど。自営に失敗したら、50過ぎで福祉業界で施設勤務に正職員で復帰は難しいんじゃないか。
78 :
ななしのフクちゃん:2005/06/03(金) 14:25:21 ID:FCsEtbbI
今日は俺の訪問予定日じゃないし、1日空けて国保連への請求業務をしてたんだよ。
サクサク終わったから電話番しながら2ちゃん覗いてたのよ。
ところで、人の批判ばかりして後ろ向きのあんた、暇つぶしに付き合ってくれてアリガトね。
人が失敗する心配してないで自分の将来考えなよ。
底辺で蠢いていないでさ。
>地域チェーン化が始まるかもね
かもね?で立ち止まってて何にもしないならただのおバカじゃん。
介護事業との比較にコンビに出してくるような頭じゃ仕方ないかな?
掃いて捨てるほどの一人にもなれないようじゃ、自分が情けなくない?
たった60万で勝ち誇ってるわけじゃないよ、まだ2年目だからね。
頭打つ事もあるだろうけど何とか乗り切っていくさ、あんたに迷惑はかけないよ。
79 :
ななしのフクちゃん:2005/06/03(金) 19:42:26 ID:4xY+OCg1
今、介護保険を利用されている方々はバブル前に家を購入し、リストラも未経験。倒産などの経験は
あるだろうが、それなりに無難に定年まで経験された方々。だが、今も50台はどうだろう。
今の40台全半からは65まで年金も手に入らない方がた。さらにバブルで家を購入し経済状態はズタズタ。
あと、10年から20年でこういう経済力の悪い方々が介護保険利用者になる。
ほんの10年前いや数年前までは介護保険無しに在宅生活が送られていた事実。
施設サービスもこの秋から食事・光熱費の自己負担化のあらし、いずれ在宅サービスも
リストラクチュアの嵐がくる。
精々、頑張ってください。
それから、私は一人で君たち夫婦分の年収を稼いでいるから・・・・・。
将来は大丈夫です。
書き残した事。
これは福祉業界での最大の弱点は介護保険頼み、制度の内容で右往左往してしまうってこと。
なんか売り言葉に買い言葉なのかもしれないがお互い相手だけを罵ってるようで
同時に多くのROMを貶めてるような気が。
まぁどれも的を射てるのかも知らんが。
82 :
ななしのフクちゃん:2005/06/04(土) 12:44:06 ID:qDLClK5I
>それから、私は一人で君たち夫婦分の年収を稼いでいるから・・・・・。
将来は大丈夫です。
なんで自分は大丈夫なの?わずか60万くらいで・・・
給料でしょ、いつリストラされるかわからないじゃん。
俺だって脱サラする4年前まで年収880マンあったよ。
でも、会社がやばくなってきて社員全員報酬ダウン打診されたから
その際に思い切って退職金貰って脱サラしたんだよ。
2年前に前の会社は倒産した。しがみついて残った奴らは退職金なしで放り出されたと聞いてる。
介護保険頼みであろうが制度として動き出したものはいまさら止めようがないんだよ。
既に破綻している年金を見ろよ。
その場しのぎで頭のいい官僚様が継ぎ接ぎしていってくてれる。
制度の変更で一時苦しくても、ノウハウと装置さえあればそれなりに食える道は残る。
サラリーマンはどうにもならんだろうが。
会社という装置が壊れたらたちまち行き詰るじゃないか。
1部上場の大会社でさえ倒産するんだよ。
時代は変わったということが認識できてないなら、あんた厳しい局面に曝されるよ。
口あけて給料降ってくるの待ってたら駄目ね。
60万の収入という事は、自分で稼ぎ出した金額じゃないだろ。
部下が生み出した利益から出てるんだよな。俺も元管理職だからわかるんだよ。
給料安く売り上げさせて上で掠める、当然の事だがな。
外に出てはじめて自分が何の看板もないことに気づくのよ。
自分の顔で仕事をしてたのではなく、会社の看板が後ろにあったことをな。
あんたの将来に興味はないが、しっかり汗出して働けよオッサン!
ROMしてる方々長文すまん。あんたらを貶めようと言う意志はないからな。
ただ、給料に不満言うだけじゃなく、男がHPから成り上がる奴がもっと出てきて欲しい。
野心と向上心をもって介護業界で食ってやるという気概を持って欲しいと思う。
えらそうに言ってると聞こえたら俺の不徳だ、すまん。
83 :
82よ:2005/06/04(土) 12:50:57 ID:RREtpZUW
nice!
84 :
ななしのフクちゃん:2005/06/04(土) 20:18:38 ID:sqbvf47V
ヘルパーの仕事が登録性で成り立っているということが、男性ヘルパーがなかなか
浸透しない大きな理由でしょう。
>>82 御前さ、年金の破綻はこれからだよ。第一次ベビーブーム世代の大量定年。
しかも、リストラで経済的に傷ついた世代のな。
年金問題も役人が保障してくれるかよ。馬鹿か。
無理だよ。払い込み以上の金額をもらう事が期待できるのは今の50歳前後以上。
それも希望的観測だろ。現実はリストラによる給料収入の低下に伴い年金保険料の低下。
失業期間の増加による無年金期間の増加。これは介護保険にもいえる。
在宅サービスも限られたサービス(昔は入浴ぐらいなもんだった)になるんじゃねーか?。
それから私が大丈夫って言ったのは給料だけが理由ではありません。
これ以上書いてもね。
君、リストラを経験した割には考えが甘いね。年金も役人が保証してくれるだって。藁。
個人営業をしたら退職金も出ない、年金も自己負担だけであり、企業拠出分が出ない分貰うのはさらに低い。
無論、健康保険は国民保険(へたな中小組合の保険よりは良いがな)
以前、コンビニの事を書いたけど、昔はこんなに店が乱立してなかった。
今は本部の方針で同本部店が近くに出来る。で、売上げ低下と。
介護保険にもいえる厚生省は介護施設のことなんか考えていないよ。
介護保険の収支バランスだけさ。
医療保険も年金も全部そうだな。今の収支バランスだけだ。
自営業がいいよ。で、一銭も払わないのが最良。
>>82 おそらく、貴方は介護保険開始後に福祉業界に入ってきたんでしょう。で介護保険の無い
在宅生活など考えられないと。
入浴サービスぐらいで、結構暮らせるよ。昔はそうだったんだから、
少しでも機能が良ければ家庭浴だった家族がしてたんだから。
ここ、2,3年施設で話題の個人浴なんて昔から家庭でやってきたんだよ。
精々、頑張ってください。ただ、良い気にならん方が良い。
何を言いたいのかさっぱりわからんな!
文章力なさ過ぎ。そんなんで人を管理してそこそこの高給が取れるもんだな。
役人を当てにしてないのは本文ちゃんと読めばわかるだろうに。
読解力まで駄目じゃん。
年金がこれから破錠?不払いが約40%もいてて、
未だ破錠していないというのは役人の言い方と同じだな。
これから破綻する可能性があるから、年金改革だ、介護保険改正だと能書垂れてる役人とな。
現実的にみればすでに破綻してるんだよ!そんなこともわからんのか?
初めから、介護保険は安易に始まりすぎだし、年金は社保庁の事例見てもわかるように役人の保身と利権の巣窟だよ。
だから、改革もすすまない。
全てご破算にして再構築しないと、小手先だけで改革といってもいまさらどうにもならんさ。
でもそんなことは不可能!そんな理屈もわからんらしいな。
年金一本化しても同様。
出生率が悪すぎる、移民認めないと労働生産人口もこのままだと下がりすぎる。
若年層の減少と老齢層の爆発。こんなことは10年以上前にシミュレートされてたんだよ。
それをすべて先送りにしてきた役人様とと政治家様のおかげで今日があるんだけど、
いまだに自分達の代で処理したくないから抜本改革は先送りしようとしているだろ。
お前にいわれなくても事業者の事を役人風情が考えてくれないのは百も承知だよ。
いまさら、介護保険制度廃止して、措置の時代に後戻りするか?
風呂だけでだれが満足するかよ、家族で面倒見ないから施設に入れてるんだろ。
独居希望の高齢者がどれだけ多いかも知らないだろ。
介護業界と関係ない世界に居る馬鹿の妄想だな。
それに役人の面子がある以上制度は残るんだよ。
その中で生き残り方を考えるのは経営者ふくめてこの業界に携わるものの自己保存本能なんだよ。
いずれにしても現実的にものを考えられない悲観主義者だな。
勝手に妄想膨らませて、自分だけは安泰だとマスでもかいてろよ!
会社つぶれたら退職金も企業拠出分も関係ないぞ。
自分のところだけはつぶれないか?さすがだな。
万一潰れたらお前は即、失業者だよ、職安で今の収入の半分で検索しても仕事なんかないぞ。
おれは良い気にもなっていないし、日々次の展開に頭悩ませているさ。
84さん今は登録でもいいからとにかく自分を頼ってくれる利用者を最低5人確保しなさい。
あなたでなければ他の人は来て欲しく無いと言ってくれる人たちを。
日々事業所から提供された訪問に流されているだけでは将来は暗いよ。
近い将来独立するというビジョンを持ってヘルプに入るのが良いと思うよ。
88よもうレスは要らんからな能天気さんよ。自分だけは安泰な世界で生きててね。
そうですよ。安泰な世界だよ。まだ、判らんのか、業務独占職だからだよ。
御前、500万用意しろなんて書きやがったな。ヘルパー職にそんな金を用意できると思ってんのか?。
介護福祉士でも無理だろうな。親が数千万の資産を持つ70台なら可能だろうがな。
どうせ、てめーは退職金を当てたんだろ。介護福祉士じゃ20年勤めても、
300万いかねーだろ。大体、企業年金に加入している施設なんかまず無いだろうからな。
きさまのな周囲を見渡す目のなさが気にくわねーんだよ。
金の運用が出来ないようなら経営しちゃだめよ。
いかに低利のかねを引き出せるか、スポンサー探してこれるか
これこそマネージメントですよ。
残念ながら退職金500万も貰える上場企業ではなかったもんで、
かなり苦労して極低金利や無金利で金策しましたよ。
周囲を見渡してますよ、あんたと違ってね。
営利企業が難しいならNPOという手もあるし、要はやる気がどこまで周囲に伝わるかでしょ。
共感してくれる支援者がでてくれればそれが、人徳でしょう。
>老健施設じゃ待機入所者の減少や待機期間の縮小が目立ってきたっていうのにさ・・
あんた何処に住んでるのよ、、待機者の減少なんて何処の田舎?どんどん老健出来てるところてどこよ。
待機時間が縮小?適当な事ばかり書いてんじゃねぇよ。
老健は一向に増えていなし、実際の入所待機者は減るどころか増えてるよ。
グルホ(ここは在宅としてカウントされる)含めた他施設で吸収してるだけじゃん。
>数年前までは介護保険無しに在宅生活が送られていた事実
措置時代の話だってそうだ。なにが入浴だけで満足だよ、馬鹿が
業者は今より儲け放題、厳しい審査もなく金が振ってきてたんだよ。
利用者も業者もやりたい放題だったんだよ。
措置時代は所得に応じた自己負担以外は全額公費負担だったんだよ
そのうち国費が5割都道府県が2,5割市町村が2,5割
介護保険に変わって公費負担は合わせて5割に減った、残りが介護保険と利用者1割負担だ。
国や自治体に金がなくなったからな。審査きつくなってケアプランで縛られてる。
その当時に事業やってたらお先真っ暗になったかしれんが、悪いときに始めればそんなこと考えてる暇はない。
おまえが何の独占職か知らんし興味もないが、ちょっとはこの業界の成り立ちや流れを理解してから書き込めよ。
俺を嫌おうが叩こうが勝手にすればよいが、ヘルパになりたての男達が不安になるようないい加減な事を書くなよ。
確かに厚労省は金を絞りに来ている。今回の改悪も金を絞ることのみ考えてきている。
予防やなんやと屁理屈付けているが、金を出したくないだけであるのは見え見えだ。
しかし、老人は増え続けるんだよ。
介護職を馬鹿にするなよお前もいつかはお世話になるんだからな。
おっと、新規の利用者様のところへ契約に行く時間だ。
私の住んでる所はどこでしょう。書くかよ、馬鹿。
介護保険が始まる前は、入浴も週一回げ限度。それ以上は自己負担です。
希望丸々が公費で補えません。今でも入浴サービスは週1回だろうね。
それ以上、入浴出来る体力あるならディ適応だわ。
介護保険マンセー派かよ。介護保険の発祥の独逸でも介護保険は破綻に向かってるっていうことだし。
日本でもね、寿命の長期化で介護費用の超大化、少子・無職の介護保険収益の縮小。
介護福祉士への資格1本化への動き。東南アジアからの介護職の導入
別に、俺が書かんでもヘルパーで食っていこうって言う奴はわかってるワイ。
判ってないのは御前だけ。
それからな介護職を馬鹿にするのと経済力を冷静に判断するのは違うぞ。
借金なんて、滅多にするもんじゃねーぞ。
たまたま、御前が旨く言ったからといっても、人に勧めんじゃねーよ。
わかったか、戯け。
たわけ・・万博会場の地の馬鹿たれか、景気はどうだ老健はどんどん出来てるか?
しぶとく反論しているが論理的な反論は一向に出来ないようだな。
介護保険が破綻に向っているのは当然理解しているさ、改悪の方向が金の絞りだけだからな。
そんなことは介護関係以外の人が観てもわかることよ。
でも、おまえの馬鹿なところは今後老齢化が一層進むということの意味の本質が理解できていない事だよ。
老人がすべて貧乏だと思い込んでいるところもナイーブだな。
年金がなければ生きていけない老人ばかりではない。
まぁ、金持ち優遇、福祉に反すると批判されるのを覚悟で言えば、
制度としての介護保険さえ残れば健保とちがって混合サービスが認められている以上
当面の生存競争に生き残れれば充分に採算の取れるビジネスになるんだよ。
「自助努力、業者も利用者も等しく」。地元の役人の非公式発言だよ。
独占業務に安穏としているお前には先見というか将来を展望して身の振り方を考えようという
本能は消えているだろうからいってる意味が理解できないだろうがな。
だからさ、金持ちの老人はお手伝いを雇うのよ。
で、今の70前後以上でバブル前に自宅を購入された方々は退職金もローンに消えず。
ある程度の現金資産を持っている方々が多い。だが
これから定年を迎える団塊の世代は住宅購入期にバブルの直撃を受け、リストラ期に
バブルの崩壊(実際は逆だが)で資産売却も赤字でローンのみ残り、
家族崩壊、プーになられた方々も多い。プーを免れ、自宅を守りきった方々も
生活するのがやっとでしょう。
資産がある限り、生保は不可(資産評価があり自治体担保があるとこは除く)。これからは在宅サービスも自己負担が増えるだろうから、
サービスを受けない方々が増えるね。
だいたい、今でもディの週一回の1000円が払えんなんて家族がいるのによ。
>>93
御前のお得意さんって実は生保なんじゃねーか。
金持ちがお手伝いを雇う?馬鹿かお前?本気でそう思ってるのか?
頭がまともな金持ちほどシビアだよ。保険でやれるところは保険で!
保険外は「納得して自費で」とな!
だから保険使えないサービスもたっぷりさせてもらってますよ。
一日かけて温泉旅行したりね。料金設定が難しいがな。
厚生年金の方は使えるサービスは枠内で、必要なだけ使われる。
国民年金の方はちと苦しいのかな?
たっぷり枠は余らせておられますが必要な分は使われてますね。
でもニーズのないサービスはしていない。
過剰請求になるからな。
あくまでも介護保険は他所から見れば馬鹿か?と思われるくらいに順法で営業してるよ。
生保は自己負担分役所から直入金なのでしっかり必要なサービス使ってくれる。
生保の方も良いお客様だよ。生保だからどうなの?いけないの?お前の言ってることおかしいよ。
お前の周囲の高齢者予備軍は生活破綻した貧乏人ばかりなんだね、たわけのオッサン。
にゃごやは景気がいいじゃないの?トヨタサマのおかげでさ。
だから、御前の住んでるとこは貧乏人と小金持ちばかりなの。
厚生年金と国民年金の金額の差が判らないんて。
御前、良く経営者になれるな?。御前、国民年金だろ。将来の年金は10マンもきついぞ。
せっせと貯金しろ。
実際には10万じゃなく5万もきついだろうがな、
98 :
ななしのフクちゃん:2005/06/08(水) 20:14:17 ID:qhzxu0aS
?介護保険は大金持ちも払ってるのよ。
払っている以上は介護認定受けて使うのよ。
お前、金持ちのシビアさを知らないのね、本当の金持ちがどれだけ質素で金の出入りにうるさいのかを。
納得しないと無駄金使わないよ。請求書だってしっかりチェックはいるからね。
小金持ちほどいい加減だよ。どんぶり勘定て言うのかね?
まぁ、付き合ってる層が破産者ばかりだから仕方ないか?
俺がいつ厚生年金と国民年金の受給額を知らないて書いたよ?
俺が国民年金だと決め付けていいのかい?また無知をさらけ出すよ。
いいかげん恥ずかしくならないか?てきとうな煽りばかり書き込んでよ。
おまえ、ディベートの教育すらまともに受けた事ないようだね、
相手を言い負かしたかったら、真剣にテーマの事を勉強して来いよ。
それこそ専門家並みにテキストしっかり読んで理解してから掛かってきなさい。
でないと、小学生が「お前のかぁちゃんでべそ」とか言ってるのと変わらないよ。
本当に大学出?独占業務で稼いでるんだろ?60万も。
妄想きついね、なぎょやのお前!もう書き込んでくるなよ。
俺が小学生並の文章なら無視すればいいだけ、
御前が馬鹿。将来的にはヘルパー業務は縮小だよ。
ディのほうが安上がりだ。
それに金持ちだからヘルパーなんて言っても、ヘルパー24時間介護なんて制度は介護保険では無い。
福祉施策としてあるだけ。
トイレなどある程度のADLが自立しているのならヘルパーで十分だが食事程度しか自立してないのなら
お手伝いだね。で、お手伝いの休息でディ利用か。
妄想(-_-;)
102 :
ななしのフクちゃん:2005/06/09(木) 18:07:15 ID:5T8P1oLe
また、無知曝したね要介護3以上が対象で最低一晩に1回の巡回訪問介護がある。
要請があれば2度でも3度でも可能だよ。
また、訪問時間が24時間なんてサービスは保健でできるわけがない。
お前が懐かしむ措置時代でもそんなものなかったよな。馬鹿丸出しだな!
常識的に考えて24時間要介護となればICUで看るくらい重篤な容態だろうが!
書き込んで恥ずかしくないか?お手伝いが見れるレベルかよ。
デイが安上がり?根拠は?自己負担の\1000も払えないんだろ?
飯込みでこれくらいが標準だと思うがこれに送迎が付くな。
要支援 939円 介護度1,2 1083円 介護度3,4,5 1455円
ヘルパ生活援助1時間、自己負担約¥200だぞ
身体援助でも¥400どうしてデイが安いのよ?
時間当たりが安いなんて言うなよ失望するから。
毎日デイにいけるか?基準点すぐに超えるぞ。自己負担もきついぞ。
おまえが何を基準に話したいのかさっぱりわからん。
ROMっている人たちどうですか?
103 :
ななしのフクちゃん:2005/06/09(木) 18:11:21 ID:nrwGaNC7
だから、巡回でしょ?。付きっ切りじゃないじゃないでしょ。
あれかね、そのヘルパーはバットマンカーにでものってっるのかね?。
利用者がトイレしたいなんていったら、猛スピードで急行するのかね?。
ハァ?。
104 :
ななしのフクちゃん:2005/06/09(木) 18:13:29 ID:nrwGaNC7
ディは施設内に最低6時間の滞在を義務付けている。守ってるとこは少ないがな。
6X200=1,200円。計算できないのか?。
夜間常時付き添いを実施している自治体はありますよ。トイレが理由ではないがね。
人工呼吸器だよ。
その、付き添い
その予算付けも危うそうだがね。
しかし、良く反応するね?。ヘルパー事務所なんて町の移り変わりにも影響を受けるな。
どんなに若々しい街でも20年30年経てば高齢化するし、さらに、2,30年すれば街も
廃墟と化すか、若返るか、ハタマタ、全然違った風景になるかだな。御前が住んでる町はどうかな。
御前、そんなにさ、事業所経営に自信があるなら、もっと借金して大々的に経営したらどうだ?。
他人に借金勧めてないでさ。
それに夜間巡回介護って3回も頼んだら、1回の時間が20〜30分だったよな。
御前、ほんとに介護経験があるのか?。
107 :
ななしのフクちゃん:2005/06/09(木) 19:20:18 ID:5T8P1oLe
反応早いね、でももっと良く考えてから書き込んだらどうよ。
よく読んで、それから俺のカキコにミスはないか、論理に変な所がないかなど、検証して
感情のままに反論書き込まずに論理的に良く考えて文章校正してから返して来いよ。
地域夜間訪問介護はうちはやっていないよ採算取れないからね。
制度として知っているだけ。文句あるか?
お前何屋さん?うちは居宅・訪問・福祉タクシー屋さんだよ。v( ̄ー ̄)v
しっかりしなよ。独占職で高給取りなんだろ?
108 :
ななしのフクちゃん:2005/06/09(木) 19:40:02 ID:HQfTW8RW
介護福祉士取るべき。
>>107 御前の奥さん、ケアマネだろ、2Chに書き込む時は制度を聞けよ。
ま、どーせ、ケアマネは外注なんて書いてあったから、どうせ、
御前同様使えネーんだろうがな。
今の巡回夜間介護なんて使えねーんだよ。
110 :
ななしのフクちゃん:2005/06/09(木) 20:16:32 ID:nrwGaNC7
それで、事業拡大はどうしたの。
数年が夜空のリビングルームで寛ぐ君が目に浮かぶよ。
この板(スレじゃくて板です)初めてきました。
4月にヘルパー2級を取った30代後半毒男です。
去年までは3交代制勤務のある工場に勤めてましたが、
3交代を1年半続けてみて、どうも夜勤は体に合わない
みたいです。まだ福祉の仕事に就くか未定ですが、
デイサービスだけだと給料が酷く安いみたいですね。
結局、他の業種に就いた方がいいのかなと最近思い始め
ました。今月で失業保険の給付も終わり。さてどうしましょうか…。
112 :
ななしのフクちゃん:2005/06/09(木) 20:21:34 ID:nrwGaNC7
おい、鴨が来たぞ。
113 :
ななしのフクちゃん:2005/06/09(木) 22:15:27 ID:/SEC2J7k
114 :
ななしのフクちゃん:2005/06/10(金) 09:31:48 ID:WVDZUjKy
なごやの独占職の方、大丈夫ですか?(-"-;)
論理も何にもなくなって唯ひたすらに喚いているだけになりましたね。
私が狂わせたんですね。申し訳ありませんでした。m(_ _)m
しばらく他の板でリハビリして来れたらいかがですか。
介護職でもないのに介護板に張り付かずに
あなたの高給の源、専門の、独占職の整然とした論理の展開できる板で。
専門外の板では私はROMするだけですよ。だって法律も制度も理解把握できていませんから。
聞きかじりで知ったかぶりの適当な事書いても、すぐに喝破されるだけでしょう。
いくら匿名の掲示板でも恥ずかしいじゃないですか。
本当の意味での叩きあいじゃない、論理的な意見の交換なら望むところですが、
どうもあなたは専門外の人のようです。話が上手くかみ合わないですね。
自分の品性落とすのはもう辞めます。
普段の自分の物言いと違った口調で書き込めて楽しくも思いましたが、やはり気分が良くないです。
115 :
ななしのフクちゃん:2005/06/10(金) 10:08:12 ID:MxijOow0
>>114 訪問介護事業所を経営するくせに、夜間巡回介護の時間のなさを知らん馬鹿。
倒産も時間の問題。
116 :
ななしのフクちゃん:2005/06/10(金) 10:36:20 ID:WVDZUjKy
実際にやってないのだから知らなくて当然ですよね。
制度としては把握しておりますが。
やったことも無い事をさもやっている様にいう性癖は持ち合わせてはおりませんので悪しからず。
お宅様は夜間巡回訪問介護をなさっておられるのでしょうね。
採算ベースに乗りますか?大都市で営業なさってるんですね。
人口20〜30万人に1事業者でないと成り立たない事業ですからね。
夜間巡回されてるほうが倒産も時間の問題ではありませんでしょうか?
福祉の原点である奉仕の精神をもたれてお励みの様子、頭が下がります。
ヘルパの給与削減せずに事業の継続をしてくださいね。
117 :
ななしのフクちゃん:2005/06/10(金) 10:47:35 ID:MxijOow0
あれ、事業者の乱立が事業の掘り起こし?がるんじゃなかったっけ。
118 :
ななしのフクちゃん:2005/06/10(金) 10:52:07 ID:MxijOow0
?は、つな。
けど、御前って、よっぽど田舎だな、
夜間の巡回って言ったって、就床前後と起床時の2回の巡回がほとんど、
就床ケアと起床ケアだな。それ+おむつ交換の+巡回だ。
判ったか?。
それから、ワシャ、休みだが、御前社長だろ、きちんと仕事しろ。
119 :
ななしのフクちゃん:2005/06/10(金) 10:55:03 ID:MxijOow0
訪問や移動介助のヘルパーは利用者につながる介助以外の仕事は厳禁されている。
しかし、現実は家族の分の家事まで担当されている。
テレビで愚痴こぼす、馬鹿ヘルパーがいたが、御前のとこのヘルパーか。
昔、介護保険前のヘルパーは家族の一員のように働いたぞ。
名古屋の方でしたか、今日はお休みですか。
お休みの日まで2チャンネルご苦労様です。
昼休みの時間ですので書き込みさせていただきます。
そう興奮なさらずに書き込んでください。意味不明の文頭ですからね。
私が言葉使いを改めたのは、うちのヘルパー達が書き込みを読んで、
普段の私の言葉使いとギャップがあり過ぎると指摘されたためです。
あなたの書き込みへの反応は、失笑の嵐でしたよ。
なぜ、介護現場すら知らない方が、傲慢に馬鹿とか倒産なんて言葉が出るのか
理解できないというのがヘルパー達の感想です。
当社の立地は名古屋市内のような大都会ではありません。
でも、名古屋周囲の江南や知多、一宮などよりははるかに拓けております。
もっと事業拡大しろとの激励ですが、
資本の充実や人材がまだ充分に育っておりませんので
地道に拡大して行きたいと考えております、ご期待に沿えず心苦しく思います。
巡回サービスはヘルパーの負担を考えると二の足を踏まざるを得ません。
採算の問題も大きいのですが、ヘルパーの負担がいちばんの問題です。
負担に見合う介護報酬が既定されていれば、報酬第一のヘルパーを新たに雇用することも
あり得ますが、どうもそのような方は今の当社の雰囲気に沿いません。
よって現状巡回サービスには手を出しませんのでご理解下さい。
>訪問や移動介助のヘルパーは利用者につながる介助以外の仕事は厳禁されている。
しかし、現実は家族の分の家事まで担当されている。
テレビで愚痴こぼす、馬鹿ヘルパーがいたが、御前のとこのヘルパーか。
昔、介護保険前のヘルパーは家族の一員のように働いたぞ。
何が仰いたいのか理解に苦しみますが・・家族のように働けとのお言葉でしょうか?
文脈からはそのようにしか受け取れませんが、それは違法行為です、お手伝いさんではありませんのでね。
でも、情報源がテレビですか?意図的に編集された情報をそのままお信じになって、
2ちゃんとはいえ、公共の目に触れるところに書き込まれるメンタリティがあなたらしいですね。
現場の声など、テレビで放映される場合はメディアに都合よく編集されているのをご存じないのですね。
今日がお休みであれば、ご近所の施設、または訪問介護事業所へ出向かれて
本当の現場を体験されればよろしいかと存じますがいかがでしょうか。
介護現場を愚弄されるのはあなたの勝手ですが、なるべく介護福祉板から離れてお願いしたいと思います。
別に介護現場を愚弄なんかしてないよ。馬鹿には馬鹿って書いただけ。
君も答に困ると、介護を愚弄とか返答してくるね。
ところで、事業所の乱立で事業を掘り起こすっていうのの答えは。
また、スルーですか?。スルーには慣れてますが、
ここまで書いて私の正体に気づかないとしたら、君、福祉板初心者だね。
事業所の乱立で事業を掘り起こすっていうのの答えです。
だいぶ前に、多くのの業者で新規顧客開拓含めて耕して、
地域に根付いて先行し好評を博したところが生き残る。
と書いておりますよ。
乱立して云々とは一切書いておりません。
勝手に解釈されて、わたしが言っていない事の答えを求めておられるのでスルーしてきましたがね。
何にも答えに窮するところではございませんのでご理解下さい。
乱立とはどういった状況でしょうか、
当事業所周辺2キロ以内に訪問介護だけで8社、NPO含めますと15社ほどございますが
不正請求でつぶされたNPO1社以外はそれぞれ順当に経営されているようです。
ただし、どの法人も利用者の大半が軽介護度の方ですので、来年以降は厳しいかもしれません。
これは当地にかかわらず全国的なものですので言わずもがなですが。
いかに利用者を囲い込むか、小規模多機能型居宅も視野に入れて模索しております。
あなたの正体なんぞに全く興味は御座いません。
そろそろ、自己顕示欲が高まって俺は有名人だとでも言いたくなりましたか?
私共にとりましては、名古屋の高給取りの独占職さんで充分で御座います。
重ねて、お願いしますが感情適にならずに介護の事を法律含め現状・将来にわたって
お勉強されてからの書き込みをされますように。
顧客開拓して優秀な所が生き残るって言うのが甘い。
俺のみたところ、ヘルパーを受け入れない家庭はどんなに優秀なヘルパーでも受け入れないし、
どんなに優秀なヘルパーでも家族の利用者の介護負担を減らすことは殆ど出来ない。
だいたい、ヘルパー介護事業所に優劣を存在させたい考えに疑問。
例えば、ある家庭では好評なヘルパーもある家庭では不評。これはありうる。
下町ぽい家庭に上品なヘルパーじゃ、合わんし、その逆もしかり。
ようは運なんだよ。
君は介護保険サービスが減らされたら納得しないなんて書いてあったが、
政府にとって利用者の納得なんて関係ない家族の互助努力を期待しますなんて言うだけだ。
繰り返すが、介護事業所なんて数百マンも借金してのりだすほどももんじゃない。
総合的な給与をかんがえると施設勤務の方がリスクはすくない。
2Chとは言え他人に不用意に勧める考えが気に食わないから、今後も執着してやるからな。
それに、例えばヘルパーやケアマネが訪問先で悪さをこいたとする。
示談で済ませられれば、良いが、新聞沙汰(どっかでケアマネが利用者を殺していたな)
そんな事業所を利用したいって思うかね。
店内(施設内)なら職員に監視もある程度可能だが、訪問はね。
借金どころか、賠償金で人生終わりだな。
そうですか、執着されるんですか別に構いませんが。
でも、訪問介護や施設での介護状況に非常に疎い方だということがますますはっきりしてきましたね。
では、訪問販売のセールスが殺人犯して会社が賠償するの?
介護事故で障害や死亡事故なら賠償は当然でしょう。
そのために保険加入は義務付けられていますよ。
指定審査に証書添付しなければ審査されませんからね。
でも殺人しにいったならこれは別問題ですね。
確かに何軒か不幸な事件は起きていますが、
訪問よりはるかに死亡事故は施設で起きていることすらご存じないのですね。
さらに、利用者への虐待も施設では日常茶飯事の事ですよ。
死亡事故以外に殺人もありましたね。
あなたの記憶にはないでしょうが施設のヘルパーがヒーターを押し付けて殺していますよ。
大丈夫ですか?介護業界の常識ですがこんなことすらご存じないのですね。
>だいたい、ヘルパー介護事業所に優劣を存在させたい考えに疑問。
これに対する答えが以下です。
訪問介護は基本的にはマンツーマンのサービスです。
人と人なら相性があるのは当然ですね。わかりますか?
相性見極めてヘルパーを入れるのも事業所の責務だとわが社では考えております。
サービス利用が初めての利用者にはヘルパーが入った直後に感想を聞きにサービス提供責任者を行かせています。
今一、相性が悪いと判断したらヘルパーの差し替えは直ちに行っています。
当然のことと思いますが、これすらされていない事業所は多々あるようですね。
これら、利用者の不快を小さな芽のうちに摘み取れるように気配りは怠っていません。
しかし、利用者家族から、自分達の食事の用意まで求められたときにはきっぱりと断って介護契約を破棄しております。
決して利用者に媚びた経営はしておりません。これも唯々諾々と受けておられる事業所のいかに多い事か、情けない姿勢だと思います。
「前の事業所では黙っていても自分達の分も作ってくれたのに云々」「応接間の掃除もして欲しい」その他
何度か聞かされました。
当社では利用者の要望はできるだけ叶えたいと奔走しますが、家族の為のサービスは保険外でお願いしています。
これらが、やがて事業所の優劣に繋がってくると考えております。
>どんなに優秀なヘルパーでも家族の利用者の介護負担を減らすことは殆ど出来ない。
そうでしょうか?私どもはそのようには考えておりません。
優秀でなくとも、利用者に信頼されたヘルパーは、まともに介護保険サービスを理解された、
同居家族がおられるならやはりその家族介護の負担は軽減されていると思います。
あなたのような方が家族に居られたらさぞヘルパーも嫌がることでしょう。
妄想を繰り返されるのはご勝手にどうぞ。
もうすこし、冷静に誤変換や誤字の訂正をされて、
論理に間違いがないかよく吟味された上でお書き込み下さい。
なごやの高給取りの独占業務職様
常識外で思わず笑い出しそうになるようなレスは勘弁してね。
あまりにおかしいので、ageさせてもらいますね。沢山の方に見てもらえるように。
とうぜん、責任があるね、そんな不届き者を派遣した会社の責任がね。
やっぱ、御前はアホ。
損害賠償もね、大部分が法定責任をまっとうした上での事故の責任だからね。
任意に事件を起こされた時は、賠償してくれないよ。
賠償って言っても100%ではないでしょうが、風評被害ははかりしれない。
施設で事故が起きてないなんて書いてません。御前、読解力ないね。
家族の分のサービスね、どうせ、家事サービスだろ。
あれは厚生省がおかしいんだよ、
在宅介護費用が施設介護費用より安いのはなぜか、家族が介護しているからだよ。
家族の家事負担を減らす為に、ヘルパーが食事も作っておくぐらいは
昔は行っていたんだよ。
なんで、保険外でこれらをおこなって事業所の優劣につながる?。保険外契約で
事業所認定打ち切りってか?。け、糞商売人め。消えろ馬鹿。
127 :
ななしのフクちゃん:2005/06/10(金) 19:46:20 ID:MxijOow0
上げ
128 :
ななしのフクちゃん:2005/06/10(金) 19:49:56 ID:MxijOow0
利用者だけの直接・間接介助だけで満足するなんて、所詮、介護度も認知症レベルも低いんだよ。
129 :
ななしのフクちゃん:2005/06/10(金) 20:15:57 ID:N1XLtTtz
訪問介護とコンビニ比較してるアホワロタ。
全く違うやん。労働集約型で地域限定の訪問介護とコンビニ?
比べるなら美容院とか会計事務所だろ。
130 :
ななしのフクちゃん:2005/06/10(金) 20:34:33 ID:MxijOow0
>>129 確かに幹線道路沿いは地域外も商売相手だが、街中は地域限定だろ。
で、昔は地域事に1店舗しかなかったが、最近は目と鼻の先にあるもんな。
あれでも、コンビニ本部は儲かるんだよ。店はじり貧だろがね。
介護事業所も同じ。ヘルパーの優劣なんて、まして介護タクシーの優劣なんて
つくと思うか?。介護事業の掘り起こしなんて、ないない。
家には他人を入れたくないって、いう方々はとことんそうだろうし、
実際、他人を入れることで盗難事故なんて何処の地方でもある。
他人を入れるのに、家に金目の物を置いておくほうが悪いって思うがね。
また、ある程度、家庭介護を頑張った方々は施設入所もやむなしって考えちまう。
同業者の進出は新規パイを作るのではなく食いつぶしが見えてる。
独演お疲れ様。
全然論理になってないですね。
あなたは自分の言いたい事を言ってマスターベーションしているだけです。
どうして、介護の現状を認識してから書き込まないのですか?
恥を曝すだけなのに。だんだん気の毒に思えてきました。
金品盗難も、施設でのほうがはるかに深刻です。
法に従わない事業所があなたにとっては良い事業所なんですね。
介護保険外で請ければ家事でも身体でも自由に行えますよ。
それこそ、あなたの大好きな家政婦の仕事だってね。
実際に当社では保険外でもいろいろな仕事を請け負っています。
これらは、介護保険法になんら抵触していませんよ。
保険を使って本人以外のことをするのは違法です。
こんな当然のことが理解できないあなたのメンタリティを疑います。
措置時代を懐かしむ様子からはかなりご年配のようですが、
もう少し勉強されたらいかがでしょうか?
自分の主張に都合の良い事例を必死で探されているようですが、
対比するものもしっかり勉強しないと恥の上塗りになりますよ。
このあいだディベートの原則教えてあげませんでしたか?
ここで遣り合っているのは私達ですが、
あなたのただ非難するだけの態度に読んで笑ってお居られるかたが大勢おられますよ。
>店内(施設内)なら職員に監視もある程度可能だが、訪問はね。
訪問はヘルパひとりが出入りします。よってすぐに犯人特定されます。
だから、よほどDNQなヘルパー以外は利用者の財布に手を出しませんよ。
たまに、認知だからわからないだろうと犯行を犯す馬鹿も居ますが、よほど手癖が悪いか
頭が悪いかのどちらかでしょう。
それこそ、雇用する事業所の責任です。
施設は入れ替わり職員が出入りするので特定されにくいのです。
つい手が出ても目撃者が出ない限り犯人の特定はできません。
だから事例はかなり多くなりがちです。
こんな事実さえ知らないでいい加減な事ばかり良く書けますね。
殺人は極端でしょうが、殺意を持ってケア時間に訪問されたらこれは困りましたね。
でも、会社の業務とは全く関係のないことだとは思いますが。
会社の責任であるという判例を示していただけませんか?研究したい思います。
さらに施設内でおきた職員による殺人は施設に責任はあるのですか。、無いのですか?
入所者同士の殺人もあったはずですこれはどこの責任ですか?
これも判例をお示し下さい。
>>130 地域限定ってのは商売相手のことだけじゃなく
商品開発、仕入れ、在庫管理などがなく地域内のみで事業が成り立つと言うこと
コンビニみたいに本部がなくてもデメリットにならないってこと。
上げ
はいはい。挙げても、挙げても一人しか参戦してきませんね。
で、アホナコト書いているから事故スレに貼っておいた。
136 :
& ◆QWv3R1XL8M :2005/06/12(日) 20:16:04 ID:/ZwrwA2Q
ヤバい
まともにレスできなくなって逃げたね。
なごやの独占職の粘着さん。
138 :
ななしのフクちゃん:2005/06/13(月) 13:58:23 ID:aSg02L+M
当方23才の男です。来月からヘルパー2級の講座へ、一ヶ月通うのですが、
一ヶ月位で簡単に取れてしまう資格なんですか?
139 :
ななしのフクちゃん:2005/06/13(月) 14:09:22 ID:vr02U5nB
超簡単に取れちゃう講座です。
誰でも取れます。
資格があるから就職できるのではなく
あくまでもスタート地点に立つ権利を得るだけだと
考えた方が良いと思います。
大半の需要が自給7〜800円のパートタイマーです。
140 :
ななしのフクちゃん:2005/06/13(月) 14:28:30 ID:aSg02L+M
レスサンクスです。
自分は田舎に住んでるので結構、特老の正社員求人が沢山あるんですよ。
けして給料は良くないですが将来的に安定してるかなと思い就職しようと考えてます
そう、あくまでも介護業界で生きていくつもりなら、そのスタートラインに並ぶ為の資格です。
それほど卑下する必要もありませんが、期待できる資格でもありません。
資格取得後のあなたの立ち回り方で、あなたの生活に貢献したり、意味が無かったりします。
来春以降制度が変わり、介護職の基準が介護福祉士へと統一されて行きます。
現在ヘルパー1・2級者は介護職員基礎研修の追加講習を一定期間内に受けること、
と介護保険法の見直し法案に標されています。
142 :
ななしのフクちゃん:2005/06/13(月) 14:39:37 ID:5cZXtRbo
どこが将来的に安定してるの?
将来的にも需要が伸びるとは思っているんですが…。
来春の介護保険の見直し案を検索して調べてごらん。
業界に入ってから泣き言言わないためにね。
145 :
ななしのフクちゃん:2005/06/14(火) 20:04:37 ID:xU3qIOhq
とてつもなく低い、それこそ底辺のレベルで安定してるとは言えるかもしれないが・・・
146 :
ななしのフクちゃん:2005/06/27(月) 13:28:08 ID:GY+1soLR
147 :
ななしのフクちゃん:2005/06/27(月) 13:47:41 ID:GY+1soLR
47 :番組の途中ですが名無しです :2005/06/27(月) 13:41:39 ID:72s/Poo+0
>>42 近所に住みついた場合はどうすればいいんだ?
もともと市役所のやつが来て、迷惑かけないからと言って頼み込んできたくせに
市役所に苦情言ったら管轄外だから知らないときたもんだ。
ホームヘルパーの態度も悪い。
夜中の2時まで酒飲んで大声出す。
物音がとにかくうるさい(普通の生活音じゃない)。
ヘルパーに苦情言ったら「お宅はずいぶん静かに暮らすのね」ときたもんだ。
でも最近、こいつらに目をつけてる○○の存在を知った。
聞くと苦情は前からあるらしく、障害者の中でも特にわがままなほうらしい。
ヘルパーの態度が悪いのも知ってるらしい。
148 :
ななしのフクちゃん:2005/07/27(水) 08:10:47 ID:RYUDBIX3
何でも良い。仕事くれ
ヘルパー2級とったけど、とてもオレにはつとまらんと
思い、結局資格とっただけ。訪問は家事全般がごく普通に
できる人でなければだめだと同行訪問で痛感させられた。
また病院も全員紙おむつの要介護度おそらく4〜5の人
達ばかりだったと思うけど、ものすごい部屋の臭さと
いい、おむつ交換でゴム手して指を肛門に入れてうんこ掻き出し
てたのを間近でみて引いてしまった。根性というか覚悟がなけれ
ばつとまらんのではないか。そういう意味でヘルパー資格は
ほんと単に出発点に立つだけだと思う。
勤まらないとわかっただけ良かったじゃん。
151 :
ななしのフクちゃん:2005/08/05(金) 21:54:34 ID:n8fow7zT
ヘルパー=有償ボランティア これで生計なんてたてれません!
152 :
ななしのフクちゃん:2005/08/05(金) 23:33:11 ID:OZHwOMlb
>>149 うんこかきだすのはヘルパーの仕事じゃないがな。
医療行為だから。
153 :
149へ:2005/08/08(月) 11:10:10 ID:VeZA7ycp
ソレは看護婦の仕事だ。
154 :
ななしのフクちゃん:2005/08/08(月) 21:35:36 ID:ADugky/w
おいらも見た うんこだし おばあちゃんがやめてーって泣いてた
ありゃあおいらにはできんわ
155 :
ななしのフクちゃん:2005/08/12(金) 01:58:36 ID:r4HWIOpU
ホームHも嫌な。
156 :
ななしのフクちゃん:2005/08/12(金) 02:03:14 ID:r4HWIOpU
多ーーい。誰かいないか?
157 :
ななしのフクちゃん:2005/08/12(金) 07:48:52 ID:Or2r1Trc
最近勤めだした職場ではけっこ〜年のいった男性ヘルパー見るよ。50代かそれ
以上かなぁ。そーゆー人たちが多少気持ちに余裕を持ってやる分には、そ〜ゆ〜
タイプを望む需要ってけっこーあるみたいです。
仕事として生活重視的に考えるとパートとして便利にこき使われて、残業までやっ
てフルに週5働いても手取り14切るようです、あくまでウチの場合ですが。
当然、まじめでヤル気感じさせる人たちも長くもたず去ってしまいます。
158 :
ななしのフクちゃん:2005/08/12(金) 10:31:41 ID:+bxG6S3N
↑50代のリストラ組はヘルパー以外に
警備員ぐらいしか選択枠ない
給料もかわらんからどっちを選ぶか究極の選択だな
159 :
ななしのフクちゃん:2005/08/21(日) 22:27:11 ID:IHRl5HlW
男の場合は身体介護のホームヘルパーだな。これなら需要あると思われ。
160 :
ななしのフクちゃん:2005/08/21(日) 23:02:56 ID:zeFWGszY
あと男性の需要が高いのは訪問入浴のスタッフとかかな。
料理できればOK.ばあちゃんから、好かれるよ。
162 :
ななしのフクちゃん:2005/09/14(水) 16:51:15 ID:LjdghI/H
男性は料理が出来ないと勤まらないよ
163 :
ななしのフクちゃん:2005/09/15(木) 10:46:41 ID:Mgiu+oSs
米の炊きから教わり始めた メニューに困る。
作るのが1人分程度は少し・・・。
164 :
ななしのフクちゃん:2005/09/15(木) 16:47:58 ID:A5l9EyKP
うちの施設には
ヘルパー2級、
調理師免許
普通自動車二種免許
大型自動車免許
を持った30代の男性ヘルパーがいます
色々とこき使われて大変そうです
165 :
ななしのフクちゃん:2005/09/15(木) 21:24:24 ID:DWpzm+Eu
男性はヘル2級だけじゃ採用されませんから
166 :
ななしのフクちゃん:2005/09/15(木) 23:10:35 ID:uCyAtPyi
ヘル2級だけで男性ヘルパーの需要は高いよ
料理できなくても身体、通院、掃除で必要
特にこれからは支援費の方で男性ヘルパーの
需要が高い
167 :
ななしのフクちゃん:2005/09/15(木) 23:24:20 ID:CPJRR9gl
男でも需要はけっこうあるよ。。
168 :
ななしのフクちゃん:2005/09/15(木) 23:25:39 ID:CPJRR9gl
老人保健施設とか有料老人ホームなど場所によって条件に差があるけど。
169 :
ななしのフクちゃん:2005/09/15(木) 23:57:32 ID:xHTSVd6k
需要はあると思うけど収入面ではどうかなぁ。。。けして高くは
ないし。。。何より、女性が多いので人間関係も面倒と感じることが
男性にはあるかも。
170 :
ななしのフクちゃん:2005/09/17(土) 04:31:09 ID:kqbI2a4G
おいおい。女性中心の職場に男が入ったら どうなるかわかるか?
いいことなんか何もネエゾ? 期待してるようなことは何もねえ。
何もだ!! 毎日みんなの輪に入れず ウジウジしていくだけだぞ。
ま、やってみ。すぐわかるから。
171 :
ななしのフクちゃん:2005/09/17(土) 13:39:42 ID:KMB8imwd
前にいた男だけの職場よりマシです
172 :
ななしのフクちゃん:2005/09/18(日) 13:41:35 ID:G05sqk2O
確かにいいこと無い特に訪問は まともな食事作ってもごたごた女介護福祉士
が言ってくる。おまけに"男性だからきついところ紹介する"ともきた
楽な所と時給同じで キレル事も必要と思います。自分はたまにキレますが
言う分きちんとするので仕事増えてます。一度事業所で女介護福祉士の前で
調理しました
おいしかったらしくごたごた減りましたが無くなった訳ではないです。
言ったら”次回事業所に来て作ります。食材代は事業所で"と言うと
事業所も信用して作る事無く終わります
173 :
ななしのフクちゃん:2005/09/20(火) 23:09:35 ID:qaZijPKC
男でこの仕事やってくなら、経験と資格積んで
サービス提供責任者ぐらいならんと収入面はやっていけん
サー責くらいじゃまだまだ無理じゃね?
175 :
ななしのフクちゃん:2005/09/27(火) 15:45:53 ID:8JnbZSxL
何で労働組合つくんないのかねこの業界は。
176 :
ななしのフクちゃん:2005/09/27(火) 16:55:33 ID:71OLnuRt
結局、低学歴の人間の集まりだし、
重労働の割に社会的な地位は低い。
「男」の仕事ではない。(力仕事だけど)
看護士とスッチーを比較するがごとく、
介護士とガテンを比較すると早い。
177 :
ななしのフクちゃん :2005/09/28(水) 12:14:53 ID:m1K1zvEb
ホームヘルパー2級で
経験なしで仕事はみつかりますか?
年は30代です。
マジレスすると男の未経験でヘルパー2級持ってる程度ではまず無理。
179 :
ななしのフクちゃん:2005/09/28(水) 19:29:45 ID:R1uC/0lo
マジレスすると男の未経験でヘルパー2級持ってる程度でもある
しかし給料安いのと夜勤は覚悟しとけ
男、未経験、資格なし・・・普通に就職しましたが・・・
まあホームヘルパー2級とる学校行ってますが・・・
181 :
ななしのフクちゃん:2005/09/29(木) 01:49:29 ID:TLHXnJxJ
ヒント!底辺の仕事
182 :
ななしのフクちゃん:2005/09/29(木) 09:46:29 ID:pgdQ98dT
半年で誰でも取れる資格に何の価値もなし
まぁ英検3級と同程度の価値だろうな
183 :
ななしのフクちゃん:2005/09/29(木) 11:48:24 ID:NSzlPWBP
将来独立するとかケアマネ目指すとか何か目標があればいいけど、
男性が生涯ずっとやる仕事ではないと思う。
184 :
ななしのフクちゃん:2005/09/29(木) 11:57:47 ID:qvZ7+1or
2級とってバイトでも働ていれば馬鹿でも介護福祉士になれる
介護福祉師でもその程度
185 :
ななしのフクちゃん:2005/09/29(木) 18:03:28 ID:QDXDgINK
底辺の資格のオススメは
大型免許、牽引、玉掛、フォークリフトすべて取れ
安い給料の介護福祉師なんか目指すより
高い給料貰えるぞ
187 :
ななしのフクちゃん:2005/10/04(火) 07:50:27 ID:dkYgrYdY
ヘル2の講座受けました。
結婚の飾りに資格欲しくて。
男性も一人いました(20代)が、講師に「自活は難しい」と言われてましたよ。
研修先の職員も同じ事を言ってました。
それと
>>176さんのは煽りではなく、事実だと感じました・・
比較的まともな人は、資格だけとりたいとか、履歴書に記入するために・・といった
目的で講座を受けてましたが、生活がかかってる人は
ヤンキーあがり丸出しの人とかいました。
それと近所のヤンキーもヘル2で仕事してましたけど、先日暴行事件で警察沙汰になってました。
イメージとは正反対に、かなり怖い連中と一緒に仕事する確立は高いと思いますよ。
188 :
↑:2005/10/04(火) 12:51:44 ID:G0MOcvix
ヘル2級は資格じゃね〜ぞ
189 :
ななしのフクちゃん:2005/10/04(火) 16:26:20 ID:yTOP8IAH
履歴書にヘル2級なんてかっこ悪くて書けない
190 :
ななし:2005/10/04(火) 17:50:14 ID:88gJmwi3
ヘルパー2級の資格をとって今、訪問介護で働いてます。
家の会社にはヤンキーは居ないよ〜若い人も居ないけど・・・
アルバイトでヘルパーするならいいけど、これで生活していくのは
ムリだと思います。
将来、結婚して家庭を持ってってことを考えるのなら別な仕事についたほうが
いいのでは?
191 :
ななしのフクちゃん:2005/10/06(木) 17:11:14 ID:j4U+d4ul
ヘル2ってw
192 :
ななしのフクちゃん:2005/10/24(月) 10:39:35 ID:kdq7FpFA
ヘル2取得と同時進行での就活報告
(男性40代 大学中退 異業種からの転職)
デイサービス ○(合格)
訪問ステーション ○○
老健 ○
有料老人ホーム ×
どれも給与面は、そんなに変わらず18万〜22万
労働内容&条件からデイサービスを選択するつもり
それにしても、
一般常識テスト+適正テスト+面接2回+現場実習3日間
と合格までの道のりは、意外と遠かった
3年後、介護福祉士の資格にチャレンジ
あぼーん
194 :
ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 21:16:03 ID:XIe/ggFp
自分はヘル2の新卒男。
職場の、年上・経験年数も上の、リハの先生が好きです。
憧れとかじゃなくて、女性として好きです。
性格も顔も笑いのツボも同じで、本当に素敵な女性です。
本気でお付き合いしたいと考えています。
もし付き合えたら、結婚もしたいくらいです。
でも、ここ読んでて不安になりました。
ヘル2では、言ってしまえば「逆玉状態」ってことですよね。
こんな男が申し込んでも、OKもらえるとは思えない。。。
先輩ヘルパーで、他施設のリハの先生と結婚して子供もいる人がいるけど、
この夫婦は奥さんから口説いたらしいので、先輩は引け目を感じることは無いとのこと。
でも自分は、口説く側なので、激しく不安です。
同じ状況の人、いませんか??
195 :
ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 21:25:03 ID:XIe/ggFp
>>194です
興奮しておかしな書き込みしてました。
性格も顔も大好きで、笑いのツボが同じで、本当に素敵、ってことです。
196 :
ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 22:32:43 ID:DAWpC5SI
理学とっちゃえば?
197 :
ななしのフクちゃん:2005/10/26(水) 06:32:09 ID:Uwwb+cF6
私もそう思う。PTでもOTでもとっちゃうほど好きです!ってさ。
まだ若いんだし。ひけめかんじるくらいなら、
やるだけやらなきゃ。
198 :
ななしのフクちゃん:2005/10/26(水) 10:09:15 ID:8+qzdCb0
>>194 大学新卒?
そのリハの女性が大卒か専門卒かわからないけど、あなたが
大卒なら引け目感じるのも少ないのでは?今後、介護福祉士
やケアマネだけでなく、社会福祉士も目指せるしね。もし、
あなたが高卒・専門新卒ヘル2なら引け目も感じるだろうな〜??
199 :
ななしのフクちゃん:2005/10/26(水) 11:02:35 ID:JVyElGfK
>>194 結局女が惹かれるのは性格でしょ。自分もヘルパー同士で結婚したカップル知ってるけど
ヘルパーって後に介護福祉士、ケアマネっって国家資格のぞめるじゃん。
ていうか旦那はそうなっている。計件や能力以上で上にもしたにもなっる業界だと思ったらどう?
ずっとヘル2でやってくつもりないでしょ?とにかく国家資格とって見返してやれ
200 :
ななしのフクちゃん:2005/10/26(水) 11:03:28 ID:JVyElGfK
計件→経験
のまちがい
201 :
ななしのフクちゃん:2005/10/26(水) 11:53:34 ID:cGwlxDjP
女が重視するのに経済力もあるだろう。
自分より身分の低い資格&年収の低い男を好きになる確率は低いだろう…
202 :
ななしのフクちゃん:2005/10/26(水) 16:02:21 ID:XlL7t/R9
>>201 そうとも一概には言えないが、一般的には有力な要素だろう。。。
介護福祉士はリハ資格と比べると、難易度も収入も将来性も劣る
社会福祉士は難易度はリハ資格には落ちるが、福祉系としては最高峰
しかし、収入や将来性は。。。現時点
ケアマネは収入はそこそこあるみたいだが、やはりリハから見れば
難易度は問題にならない。
やはり何らかの医療系資格をとりなさい
203 :
ななしのフクちゃん:2005/10/26(水) 17:03:04 ID:JVyElGfK
>>201 自分としては本当に愛し合うんでしたら資格、身分関係ないと思います
そんなことを気にするくらいなら女を受け止める寛容さ、精神レベルで勝負したら?
204 :
ななしのフクちゃん:2005/10/26(水) 17:06:28 ID:skDOY70w
↑おまえ、何をムキになってんの?バカじゃねぇの?
205 :
ななしのフクちゃん:2005/10/26(水) 19:16:46 ID:Z22QrosI
>>194です
みなさんレスありがとうございます。
自分は高卒(通信でヘル2とりました)、憧れの人は大卒です。
しかも国公立・・・リハの中でも頭の良い方ですよね?
でもあの人は多分、学歴や年収は関係ないと言うタイプだと思ってますが。
もしPTの資格とって世間に出るころには、きっと彼女は30過ぎてていい男と結婚してそう・・・
自分は介護という仕事が好きなので、介護の仕事をしていく覚悟です。
収入の点は、やっぱりケアマネ取るのがいいのかな。
いろんな意見、ありがとうございます。
もう少し、仲良くなれるようにがんばります。
206 :
ななしのフクちゃん:2005/10/26(水) 19:20:15 ID:cGwlxDjP
万能の彼女の幻を、自分の中につくるなよ。
207 :
ななしのフクちゃん:2005/10/26(水) 19:33:27 ID:BCQZK/Fi
低学歴・低収入の介護職に精神レベル?
学歴や収入が低ければ精神レベルが高くなるとでも思ってるてるのか?
妄想がひどいな。
208 :
ななしのフクちゃん:2005/10/26(水) 19:35:15 ID:Z22QrosI
万能。。。というか、自分には『理想』の女性です。
だから色眼鏡でみてしまう部分も多いとは思いますが、
他の職員や、利用者さんやそのご家族からの評判もいいので、
自分なんか相手にしてもらえないだろうな、と思いつつ、
肩書きで人を見る人じゃない、と信じたいのかも。
209 :
ななしのフクちゃん:2005/10/26(水) 23:11:31 ID:lJp8hntH
>>205 あなたは性格GOODそうなので素直さで押してみてもいいかも??
あとリハの人は手に職あって、仕事に面白みを感じてる人が多いから
、30過ぎ独身は一般OLに比して多いかと・・・
がんばれ〜〜^^V
210 :
ななしのフクちゃん:2005/10/27(木) 12:15:15 ID:XMpW9DCi
フィリピンから介護福祉師の資格をもった安価な労働者が大量に来る
日本人ヘルパー介護福祉士はお払い箱
211 :
ななしのフクちゃん:2005/10/27(木) 15:46:47 ID:4P/bife6
言語や文化の壁があるだろう
212 :
介護:2005/10/27(木) 17:14:09 ID:aVFNBLsf
ヘルパーって大変ですか?
213 :
ななしのフクちゃん:2005/10/27(木) 18:27:31 ID:8lqXrZ1C
日本から、フィリピンにエキスパートを送り、
介護福祉師の資格を取得のさせる為に必要な
日本の文化、日本語教育、現場実務など等の訓練を
フィリピン政府と協力して行う模様
214 :
ななしのフクちゃん:2005/10/27(木) 21:34:22 ID:tgd9JmI+
>>210>>213 わかったわかった。お前が将来フィリピン女に介護してもらえ。
俺は絶対嫌だ。
もう少し、される側の気持ちにたてよ。どうせダメになる協定だが、その間の犠牲者の気持ちを考えたら、とても2chで煽る気にはなれない。
どれだけそれが悲惨なことか考えたことあるのか?
215 :
ななしのフクちゃん:2005/10/28(金) 12:46:02 ID:a2FslIP9
彼女に持っていないものを貴女が持って見返してやるのはどうかな?
あなたが学歴も収入もないような立場なら、何も失うものがないんだといって開き直ってみたらどう?
216 :
ななしのフクちゃん:2005/10/28(金) 20:57:32 ID:V3AYvtzn
217 :
ななしのフクちゃん:2005/11/10(木) 21:54:08 ID:7jHWyoAu
俺は発達障害支援センターの紹介で今度はいるよ。
俺みたいのをいれるのはそこの施設はじめてみたいだ。
自閉症なんだけど苦労しそうだけどがんばるしかないな。
218 :
ななしのフクちゃん:2005/11/15(火) 18:07:16 ID:YgdTCbIh
力仕事だから需要が多いと聴きますが
219 :
ななしのフクちゃん:2005/11/18(金) 02:48:24 ID:Ukhi26QD
需要はあるでしょ。
働いてみると本当に、女の子って必要ねぇな〜と思う。
凄く力かスキルのある女の子なら別だけど。
「男性はちょっと・・・」と言う女性の利用者と、男の職員の目の保養の為に若干は居て欲しいとは思うが、まぁ看護婦が居れば十分だし。
220 :
ななしのフクちゃん:2005/11/19(土) 16:09:09 ID:581IUwkj
現実の話
男性はちょっと…という女性利用者が圧倒的に
多いので男性は若干居て欲しいくらいですね。
女性職員の目の保養と力仕事専用に若干
ジャニーズ系かオダギリジョーはいて欲しいと
思うけど、まぁ新卒の若い介護士が居れば十分。
221 :
青梅特快:2005/11/19(土) 20:38:03 ID:gfsQFBA/
脳みそが減るパー
222 :
ななしのフクちゃん:
実際HPだと、時間的に限りがある訳で身体介護だと男性が圧倒的に強いみたい。女性同士って女のバトルあるの見るよ!