児童相談所に関係した雑談・相談スレッド  

このエントリーをはてなブックマークに追加
497ななしのフクちゃん
「子供が保護されたってことは、過去に何度か児相の介入があったでしょ?
それでも事態が改善できなかったんだから弁解の余地はない。」
残念ながら、CUSSWさん、以前から係わりがあって保護された児童は
全体の半数以下というのが現状。
大半が、各関係機関等から疑わしいという通報によります。
また、通報を受けた中で協力体制維持のためにも何らかのアクション
を起こさざるを得ない場合もあり
実態として、あなたの話されている、性的虐待・ドラッグ・暴力等の
実態およびレベルがつかめない状態での保護処置をしているのが現状。
保護して、観察するのがやり方になっている。
大半は、多動性障害でかたをつけ、親に同情し、継続的観察に結びつける
のが良い方法といえる。
また、県に異議申し立てされても面倒な事に成るからという上層の考えも
ある。
●CUSSWさんが言うように、近年の少子化からか、
父親の子育て不介入(親に成り切らない)、母親の過度な期待による圧力
子供の伸びやかで自己意識の強い子供が最近は少ないですね。
子供をたたいて良いとは思わないが、あまりにも子供に対する押し付けが
問題なんだろう
どの家庭も子供が5人10人いれば、この様な問題になるようなケースも無いし
「虐待」があっても、子供たちが解決していくだろうと思う。
あの、ビートたけしの自叙伝をみても、彼が現代に生まれていたら彼は、
保護所、里親となっていたはずと推察される。