障害者の平均寿命って?いくつ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バリアフリーな名無しさん
俺的には若い障害者はたまに見かけるけど
それも30代後半ぐらいまで
そうなると障害者の平均寿命は日本人の平均寿命の半分か?
間違ってますか?
2バリアフリーな名無しさん:04/02/07 14:16 ID:SFCnFE2Q
2とったぞ
>>1
知らない人それぞれ
3バリアフリーな名無しさん:04/02/07 17:42 ID:7BPeVR9h
3とったぞ
>>1
俺も知らない。知ってる人に聞いて
4バリアフリーな名無しさん:04/02/07 19:30 ID:g3lRp44b
4ゲット!
5バリアフリーな名無しさん:04/02/07 19:51 ID:8ep7mOnX
60・70で障害者になったらどうするんだ?結構多いぞ。
6バリアフリーな名無しさん:04/02/09 00:15 ID:9t/moIxn
生まれつき障害者のことを言ってます。
言い方が悪くてごめんな
しかし、やっぱりそういう研究してる人はいないのか・・・。
ここなら福祉関連の人とかいるから知ってるのかなってスレ立てたんですけどね
7バリアフリーな名無しさん:04/02/11 00:06 ID:ExNTQUN7
そんなこと知ってどうする?
障害の程度によって違うだろうし。
8鬱休職中:04/02/11 07:31 ID:ewnjsvcO
>>6
ギネスブックによれば、もっとも長生きしたシャム双生児は50歳だそうだ。
9バリアフリーな名無しさん:04/02/11 16:11 ID:5tjz9UcH
>>7
知ってた方がええだろ
貯金とかも全部使えるし
年金も払う必要ねーしな
それに死ぬの早いって分かってればやりたいことできるだろ
10バリアフリーな名無しさん:04/02/11 16:39 ID:0WAPa/yp
短命なのは筋ジス(40前後)
心臓疾患等内部障害はまぁ短命だろうな。
脳性、ポリオ、聴覚障害は健常者と変わらないんじゃないか。
知的は親が逝った後自立出来てなければ施設送りだし
11バリアフリーな名無しさん:04/02/14 12:41 ID:CcOobY3+
>>10
知的は後の事考えないで生きられるってわけか
12関連スレ:04/02/14 14:08 ID:5BE3VqcU
[マジレス希望★知的障害者の寿命って!?]
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1013990993/
13バリアフリーな名無しさん:04/02/18 23:35 ID:uD8N8MNU
障害は年齢とともに、重く変化していくので
高齢の障害者は、寝たきりに近い状態になることが
多いからあんまり見かけないんじゃないかな?
14鬱病休刊:04/02/19 14:07 ID:l27R8vB6
>>10
施設に空きがないって話をきいたのですが、本当でしょうか?
15バリアフリーな名無しさん:04/02/23 22:10 ID:zlmRMzJG

そんなこと聞いてどうする?
寿命なんて神が決めるもの
16バリアフリーな名無しさん:04/03/30 22:34 ID:MyTRC8Ty
age!
17バリアフリーな名無しさん:04/04/01 13:00 ID:XSHeBsux
俺も そう思う。
18バリアフリーな名無しさん:04/04/24 13:38 ID:e5T+gNZ7
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.honey.ne.jp/~a0229
19バリアフリーな名無しさん:04/07/14 16:30 ID:WlOxuVco
45歳くらい!?
20バリアフリーな名無しさん:04/07/14 22:26 ID:hta3KwfC
>10
筋ジスもタイプによってぜんぜん違うからねえ。
脳性は老化が早いから40くらいでもジイチャンバアチャンくらいの
人多いよね。このごろ脳性の老化が脚光をあびてきてるから、文献も
でてきてるんじゃない?
ポリオはまだ分かってないんじゃなかったっけ?
寿命というか加齢について知っていたほうが、介護事故は防げるよね。
21バリアフリーな名無しさん:04/07/14 22:39 ID:IQKaPB2/
カレー…
22バリアフリーな名無しさん:04/10/13 22:59:28 ID:dqvyNy9o
料レス待ち
23ななしのフクちゃん
鳴くまで待とう