1 :
バリアフリーな名無しさん:
スレがないのでたててみました。特養に比べてマイナーですよね。
原則65歳以上で、経済的理由、精神・身体的等理由により在宅生活困難な
基本的に自立の利用者が対象の、老人福祉法に基づいた施設です。
(まちがってたらすみませんすみません)
2get
>1
経済的理由ということは、経費もあまりかからないんでしょうか?
曾祖母が自力での排泄ができない状態となり、どういった施設が
よいのか検討中です。
4 :
バリアフリーな名無しさん:03/12/25 22:26 ID:b7a/+bT8
>3
経費は収入等によって決まります。
資力がない人は自己負担ゼロです(生活保護みたいな感じ)。
養護老人ホームに入所するには福祉事務所が窓口となります。
まずはそちらに相談してみては?
5 :
3:03/12/25 22:56 ID:Qh/P8sMu
>4
そうなんですか。
収入があるのが家族で私だけ(20代)の
状況だったもので、どうしたら良いものか、かなり悩んでいました
福祉事務所に相談してみます。
ありがとうございました。
>>5 まてまて…って遅いかな。
特養対象だと思うんだけど…。
7 :
6:03/12/25 23:47 ID:fq4gKcnv
>>5 一度はあれで終わりにしようと思ったんだけど、一応こっちにも書いておく。
1に「基本的に自立の利用者が対象」って書いてあるよね。
「自力での排泄が困難」な人は、養護老人ホームの対象じゃなくて、
特別養護老人ホームの対象だよ。
| 老人ホームはボケが多いので昔のことを思い出す
| ('A`) ことしかない老人ばかり。そこで
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ 戦時中風にすると老人はきびきびうごきます
たとえばゆうこときかないときは。この非国民があ
ていえば。おとなしくなります、さらに逆らうようなら竹槍でつつきましょう
あの時代のことを思い出させるのです、ボケ老人の大半は戦時中の記憶
だけは強いので効果絶大です!もちろん挨拶は敬礼です、職員は軍服着用
だと効果的です
9 :
4:03/12/26 07:59 ID:rAXE9iY+
>5
4です。
確かに7さんの言うように「自力での排泄困難」なら、
養護の対象にはならないでしょうね。
言葉が足りませんでした。
それでも経済的に困っているなら福祉事務所への相談も「あり」ですよ。
10 :
3:03/12/26 22:55 ID:EXXV5gKB
>4、5、6、7
親切なレスありがとうございました、なるほどそういった区分けも
あるんですね、再度検証してみます、ありがとうございました。
11 :
バリアフリーな名無しさん:03/12/30 00:07 ID:2+c5G6xt
>>8 ネタと知りつつなるほどなーと思ってしまった。
実際に行ったケースってあるのかな?
なんか綾小路きみまろのネタっぽいけど。w
12 :
バリアフリーな名無しさん:04/03/03 19:53 ID:NlCzrWAH
あああ
13 :
バリアフリーな名無しさん:04/03/03 20:46 ID:azjXzf6g
若い時から放蕩三昧。税金も払わず貯金もない。高齢になって福祉のお世話に。
養護老人ホームに入所すれば要求ばっかり。こんな奴らを税金で面倒みるのか。
14 :
1:04/03/06 17:57 ID:mw8NecMr
>>13 やっぱりきましたか、その突っ込みが。
当方養護老人ホーム勤務ですがそのことで悩んでます。
でも利用者全てがそうじゃないし、そういう考え方自体思い上がりのような気もする。
・・・とにかく勉強せねばなー(−−)
15 :
バリアフリーな名無しさん:04/03/06 20:24 ID:xKNgyIDD
16 :
バリアフリーな名無しさん:04/03/06 22:08 ID:4EzK0QR5
17 :
バリアフリーな名無しさん :04/03/19 16:07 ID:HTFpz7q8
age
19 :
1:04/03/30 20:43 ID:vbYXeEYz
無年金者の処遇してると悩んでしまう。
わずかな年金で苦労してる人は大勢いるのに。
現場の職員は与えられた仕事をしてればいいんだって思ってやってきたけど、
それだけじゃだめなんだなって最近思ってきた。
20 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/03 01:04 ID:VF5lqBt7
養護の職員です。
なかなか養護に関わる方たちと話す機会がないので、
ここを見つけて、おっ!と思いました。
無年金者かぁ。
きっと、主に指導員が悩む所ですよね。
寮父母は、お年寄りのADLがどんどん低下し、
介護度ばんばん出てるのに、特養になかなか行けず、
介護に手一杯で、自立している人達に目を向けられないのが悩みです。
21 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/03 18:56 ID:ulsSTqtG
うちの施設はほとんどが無年金者。
その日暮らしで歳をとってきたせいか性格に難ありの人ばかり。
憲法で「健康で文化的な最低限度の生活を送る権利」はうたってるけど、不健康な生活を送る権利はうたってないんだよなぁ・・・って昨日ふと思いました。
そこを援助するのが仕事なんだろうけど、のれんに腕押し。馬耳東風。。。なんだかなぁ。。。
・・・はあ、すいません。ただの愚痴ですね。
そのうちもっと建設的なことをかけるようにがんばります。
とりあえず寝ます。おやすみなさい。31時間拘束。仮眠はあったけど(−−;
22 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/03 20:23 ID:DItmm7qm
皆さん貯金などせず、遊びまくり、歳をとったら養護の世話になりましょう。
そして職員にはあれこれ要求しまくりしましょう。なんせ利用者本位なんですから。
うちの養護は全室個室、楽しい行事に、食事はバイキング。すべて税金、生活
費は全くかかりません。こずかいもらって、毎日近くのパチンコ屋へ。
あー楽しい。
23 :
21:04/04/03 21:08 ID:ulsSTqtG
職場からの電話で起こされた。
鍵がないらしい。最後に触ったのは確かに俺。
確かに元の場所に返しておいた思ったのだが・・!!
俺ピンチッ!!一気に目が覚めたよー(><)
24 :
21:04/04/03 21:47 ID:ulsSTqtG
あった・・・
今職場に電話したらPCんとこにあったって。
そこにぽんと置いて忘れていたのか・・・?(←微妙に認めたくないらしい)
とにかく見つかってよかったーっ!!(><)
どうもお騒がせしました!!
25 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/03 21:49 ID:1thYirrF
疑いが晴れてよかったね
ゆっくりお休みください
26 :
ただ:04/04/03 22:11 ID:TBj7TaPG
絶対、幸せちゃうて・・・・・見ててうらやましいと思うか?
27 :
21:04/04/03 22:22 ID:ulsSTqtG
>>25 ありがとうございます。
でもすっかり目が覚めてしまいました(^^;
銭湯行ってきます。
>>26 3食昼寝つきでテレビ見てごろごろ、お金ももらえる。医者もかかり放題。
正直うらやましいと思うときあるよ。なりたかないけど。
はてさてどうするのがいいんでしょうね。
28 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/04 12:04 ID:CU1Iia2V
他の養護でも、そうなんだ・・・
性格に難があるっていうの。
普通の生活とかしてたら、もう少しまともだったんだろうな。
すっごい訴え、、、でも一応笑顔でね。
数人のお年寄りしか、家族が面会にこない。
仕方がないことなんだけど。
寝ては、食って、寝ては、悪口言い合い・・・
自分の部屋も掃除しない。
いいお年よりもいるんだけどね。
癒されるお年寄りが。
29 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/04 22:27 ID:N9HJ0HKY
自分のことしか考えてないような利用者が多い。
普通じゃないなって思うたびに、普通だったらここには居ないよなって自分に言い聞かせてる。
30 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/04 22:34 ID:5hzsfDkt
現在残ってる措置施設の中でも養護老人ホームだけは職員の気持ちの持ちようが難しいよなあ
和室で4人部屋みたいなとこだったら「将来こんなとこには入りたくねえ」って思うけど
最近できてる個室のとこだったら、「ここに入った人は人生勝ち組?」って思っちゃう。
アリとキリギリスの話でいったらキリギリスの人生を歩んだ入所者の方が多いからな。
もちろん入所者全員じゃないけど。
31 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/05 02:49 ID:5M6GtcDl
うちは個室です。
冷暖房、洗面台、テレビ、タンスなどなど。
うちに入所してる人は幸せだよなと思う。
っていうか、うちの施設設計したやつ誰だよーー!って言いたくなる。
使い勝手は悪いわ、収納ないわ、働きずらい。
車椅子使ってる人もいるっていうのに、居室入り口狭いし。
33 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/19 17:27 ID:uJy3Mwao
痴呆(重度徘徊)から寝たきりまでなんでもありのうちの擁護施設。
まともと思える利用者はほんの一握りだが性格に難あり、あとは精神分裂症。
擁護という名の半特別擁護。近くやーめよっと。
擁護施設なんて金なし設備なしのADLダウンの対策なし、勤めるもんじゃないよ
34 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/21 19:21 ID:h6gxeIcW
恋愛OKのホームってある?
35 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/21 19:36 ID:q/lx+Gmk
OK牧場
36 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/28 11:31 ID:5R59f2MD
夜勤ある擁護ってある?
37 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/07 22:17 ID:8WLv39Mo
>31
あんた誰ですか?絶対に同じ職場の
職員だとにらんだのですが・・・。
38 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/18 00:42 ID:s1G7zw2E
8畳に4人蛸部屋擁護もありますYO!
実習生に無年金だとこのような生活施設に入る可能性が大きいと
言って 年金支払いを勧めております。
擁護って ほんとビミョー 介護保険下に介護度ある人せめてホームヘルパー
介護タクシーなど 介護扶助範囲で使わせておくれ。。。。
39 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/19 01:11 ID:P04LqFAY
81歳が76歳に押され転倒死
割り込みで口論 東○阪 養護施設
入居していたHさんが別の入所女性に押されて転倒した。
Hさんは病院に運ばれたが頭を強く打って間もなく死亡した。
傷害致死事件として調べている。
調べでは食事をするため食堂前の廊下に入居者数十人が並んでいたところ
Hさんが割り込んだため、女性と口論となったらしい。女性は「私が押した」
と話しているという。。二人の間ではこれまでにもトラブルがあったらしい。
同ホームは高齢者150名入居している。
ふ〜ん
41 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/22 21:02:30 ID:d8JQ0yV4
西日本の公立養護老人ホーム職員です。
勤務体系について教えて下さい。
うちの寮母は夜勤制で、夕方出勤〜朝礼後帰宅で2日間勤務扱いです。
ですが、養護の寮母は、夜は宿直扱いのところが多いと聞きました。
皆さんのところは、どうなっていますか。
42 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/23 00:29:46 ID:GMC4S7Ya
43 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/23 13:12:50 ID:x1knk6/W
うちは90人定員の満床です。病弱者加算率40%。
当然宿直ではなく夜勤体制をとっています。
44 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/23 13:16:22 ID:vZQEoBqX
>>41 九州の養護老人ホーム
昔は宿直でしたが今は夜勤です
46 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/23 17:00:09 ID:h32/2Jlt
>>36 >>41 政令指定都市にある養護老人ホームです
介護職は夜勤体勢で仮眠時間約5時間を含めて勤務時間扱いです
ただし事務の土曜の日直は勤務時間外で問題になっています
47 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/23 21:08:11 ID:2xqoec/+
48 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/24 19:28:40 ID:P1/S/KqQ
>>36 >>41 都内の通称T園(養護ホーム)です
夜勤体勢です
宿直はないです
50 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/24 21:21:20 ID:qBXbRdvd
横浜市の養護老人ホームも夜勤ですよ.
52 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/26 21:10:24 ID:lr4y8che
>>48-51 どんな勤務ですか?
普通に夕方出勤の朝帰りで2日分出勤になると考えていいですか。
>>52さんへ
東京の公立養護老人ホームはお見込みのとおりです。
54 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/27 18:49:59 ID:/sZtWZHf
55 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/28 23:42:49 ID:bTYaGZe2
介護保険制度が変わると養護老人ホームは無くなるのですか?
56 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/02 16:05:23 ID:rWKy/4Ey
>>55 攻勢小はケアハウスに癲癇したがっている罠。
57 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/06 20:55:46 ID:F5FaZXnT
>>55 5年間は暫定期間で存続という話も伝わっています。
ということは・・・・・・・・いずれ廃止?
58 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/09 21:34:24 ID:ZbSvzZRP
台風22号で入所者全員避難のホームが三重県であったそうだ。
危険地帯に建っているのかな。
いずれにしてもご苦労様。
存在理由が分からんよ。
60 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/13 20:50:52 ID:tX4IJLEs
厚生省は、2006年から2014年までの9年間で、現行10%台の介護3施設の個室を50%以上に、中でも特養は70%以上とする方針を出した。
完全個室のホームが15%しかない養護はどうなるの?
61 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/16 22:26:31 ID:abkVWs1F
62 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/20 16:42:51 ID:2PIMXWLe
養護のスレを発見したので、ついレス。
養護ってすごい社会の矛盾を感じるところ。
うちの施設は年金受給者も少数ですが、ほとんどが無年金者ばかり。
無年金者は医療券だから、たいした病気がなくても、自分が病院行きたいといえば、
タダでいけるし。な〜んにもしなくても、毎月小遣いがもらえる。
年金受給者の場合は保険もあるので、病院行くのにお金かかるから、
ちょっとやそっとのことで行きたがらない。しかも年金があるので、
毎月のこづかいがない。
いい人ももちろんいるが、性格破綻者多し。毎日、寝て、ご飯食べて、文句言って、
ご飯食べて、昼寝して、文句言って、ご飯たべて、寝る。の繰り返し。
ここの施設は経営陣も親族で固めて最悪。
毎年の源泉徴収も原本でもらったことなく、コピー。
きっちり調べられたら、確実につぶれる。マチガイナイ。
63 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/20 21:57:15 ID:tGik8kyY
>>62 小遣い(補給金とかいうのかな?)は月いくらですか?
64 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/21 02:40:01 ID:XZT3ILFE
皆さんのところは入所者数、職員数はどのくらいですか?
うちは入所者130名、介護職員16名です。
130名中ほぼ寝たきり8名、車椅子介助者7名。
毎日いっぱいいっぱいです。
どこでもこんなもんですか?
65 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/25 21:12:07 ID:/b8Y/qhx
66 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/29 01:27:52 ID:s/RCJEeM
本人支給金3000円
無年金の人は ここから借金返済してもらってます
67 :
Ns:04/11/15 23:37:47 ID:6mP2Dou+
肺炎などを起こして入院が必要になっても、
「このまま自然に」と家族に頼まれることが多い。
もともと「生活の場」である特養は、その職員配置のままで「病院化」しつつあるのが実情だという。
ある施設職員は、「施設はまるで無法地帯」と自嘲(じちょう)気味に言う。
介護職による医療行為が常態化している現状をさしてのことだ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 09:22:30 ID:JIUu4DSN
というか、皆さんは18年度からの養護がどうなるか決まったのしってるか?
正式決定は来年の通常国会らいしいけど。皆さんの施設ではどの形態を選択するんでしょうか?
正直、撤退のところたくさんあるのでは?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:28:13 ID:JamK5ymg
頑張って下さい!?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:41:30 ID:CV1/TpJz
親父が重度の脳梗塞で倒れて右半身麻痺の完全失語状態。
何とか安定期に入り、抗凝固療法始めたらリハ病院行きの予定。
でも母親は死別してて家族は漏れ一人。働いているから、昼間面倒見れない。
正直せめて昼間一人で便所行ったり用意した飯食ってくなんとか
ベッドでテレビでも見てるくらいになればいいけど、多分無理だと思う。
こういう施設にいれないといけないと思うけど、どこがいいんだろ。
東京は京王線沿線に住んでるんだけど。
2chで相談しようにも施設で働いている人側のスレばかりで。
こういう場合は特養でしょうか?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:56:13 ID:1n7l551i
>>70 養護老人ホームの役割というのは法律上
「65歳以上であって、身体上・精神上・環境上の理由および経済的な理由により
居宅での生活が困難な者を入所させ、日常生活上必要なサービスを提供する」
ということになっています。これは福祉施設です。
お父様が介護が必要な状態であれば、介護保険施設である
「介護老人福祉施設」…いわゆる特別養護老人ホーム
「介護老人保健施設」…いわゆる老健
の対象者ということになろうかと思います。
介護保険施設を利用するには、「要介護認定」というものを受けなければなりません。
詳しくは市町村の介護保険課に問い合わせれば分かりますが、お近くの
「在宅介護支援センター」とか「居宅介護支援事業所」とかいう
看板があがっている所へ相談されても良いと思います。
手続きのお手伝いをしてもらえるはずです。
これからリハ病院へ転院されるようですし、まだ時間があるようですから、
回復の様子を見ながらゆっくり準備を進められたら良いと思いますよ。
日中ひとりになるので困る、ということでしたら、
日中だけ施設に預かってもらえるサービスもありますし、
朝・夕の忙しい時間にホームヘルパーに来てもらうという手もあります。
要介護認定が下りれば、そのへんは担当ケアマネージャーが詳しく紹介してくれると思います。
手っ取り早いのは、リハ病院のスタッフ、特にソーシャルワーカー
(「医療相談室」などという名称で相談窓口があるはずです)
に相談されるのが良いかと。
ご本人の状態を理解してくれている所の窓口ですから、適切なアドバイスが
得られるはずです。
これから先色々とご心配がおありでしょうが、様々なサポートの窓口が
ありますから、それらをフル活用して工夫してみて下さい。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/12/01 01:26:41 ID:5QhUzR1S
>>68
うちの組織 築30数年
都道府県立なんだけど 撤退するのか民営化するかもわからん。
利用者の重度化 8畳4人部屋など問題たっぷり。
みなさんの施設はどうですか?
73 :
70:04/12/02 10:13:48 ID:FxbyuIaN
>>71 ありがとうございます。
リハ病院で相談してみます。
今の病院は医療ミスが多く、私が夜行くと医療ごみがゴミ箱に捨てられずにほっぽってあるようなところなので。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 15:35:44 ID:Cn1bP2AE
>72
うちは、築50年以上
もともと都道府県立だが、来年、民営化の予定。
もちろん、8畳4人は当たり前。
静養室は義務設置のはずなのに、
名ばかりあるものの、居室と化している。
ずさんな経営。潰れたらいいのに。辞めれるから。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:18:16 ID:SlV/Sqcz
養護老人ホームは措置制度のままですからねー
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:43:07 ID:LuQGjdzZ
来年地元に老人ホームが新設されるらしくて、
そこへの就職考えてるんだけど、あったほうがいい資格ってありますか。
介護保険事務とか必要っぽいけど。
ほっしゅほっしゅ
養護老人ホームの今後の在り方に注目中
78 :
ぽぅ:05/02/04 19:54:01 ID:iNM28eDv
養護で夜勤体制で業務している施設にお勤めの方、勤務時間等どの様になっているのか教えてください。
因みに、うちの職場は、夜勤体制で、施設長に、入居者の重度化の面から、前々から見直ししてくださいと頼んではいるのですが、介護職員の意見には、全く耳を貸してくれません。
79 :
ひろし:05/02/09 23:13:07 ID:pNR0zkLL
うちの職場も、当直体制なのですが、
末期がんの人や介護度3の人もいて夜間帯は何か起こるのか不安で
ドキドキです。養護で夜勤体制の施設はどのくらいなのでしょうか?
埼玉県の養護ですが、夜勤あります。4時〜朝10時ですが時間に終ったタメシなし。
夜勤+宿直者の2人ですね。宿直は事務員、夜勤は寮父母。
がんの人はいないけど介護度3の人は何人かいます。
はじめはドキドキでしたが、もう慣れました。ちなみに全室個室。キビシー!
81 :
ぽぅ:05/02/15 14:52:04 ID:q0rGQqYL
気付いてかきこしてくれたひろしさん、80さん有難う。
介護度が付いたら、擁護から特養へ・・・とは言いつつも、そんなに直ぐに移れず、増して養護は、家族環境や経済的に問題ある人が多いですよね。
介護度4まで付いた方がいる状態で、全室個室且つ当直者は、1名。 夜間に何か有ったらっと、私も新米当初はほんとにひやひやでした。
やっぱりどこも大変だね。お互いがんばろうぜぃ
ジョクソウ作って医者に嫌味言われるのはいやだしね
元気な人ばっかの養護ってあるのかな?
83 :
ぽぅ:05/02/17 21:28:01 ID:sNJzT/xw
うん、そんな所あったら見てみたいわ(笑)
行政言う養護の姿って、現実とかけ離れ過ぎてて・・・ 養護って何よって思っちゃう。
宿直を学生バイトに任せているところもあるとか。 怖っ。
マジで!いいなぁ、そんなとこ行きたい(w
ところで、旅行とかやってます?やってるとしたらどんなところ行ってます?
30歳以上職歴無しから就職した人っていますか?
86 :
ひろし:05/02/19 17:18:22 ID:uEp52UNG
うちのホームでは、風邪の人も増え、インフルエンザの利用者も
出始めています。
利用者の入院先の病院から経管栄養の人は、受け入れられるか打診が
ありましたが、そのような方は本来「養護」の対象ではありません。
しかし今後、病院の都合上、退院を強制されるかもしれません。そのような
方がいる「養護」ってありますか?
うちにもいるねぇ、そういう人。他の病院に転院させたり、老健・特養・療養型の病院を探したり。
一番痛いのは病院が養護を「理解していない」ことだよねー
特養じゃないってなんど説明したら…
88 :
ひろし:05/02/23 23:39:33 ID:wWV+Kryu
やったあ〜
末期がんの利用者の受け入れ先の病院が見つかったぞ。
これで、これからの当直の時よく眠れるよ。
89 :
ひろし:05/03/09 22:46:24 ID:IQTv2aTb
昨日、末期がんの方が入院したのだけど、その晩になくなってしまいました!
ちょっとショック!結局、うちの養護ホームがホスピス変わり??
なんかそういうとき病院側って「何でもっと早く来なかったんですか」的対応しない?
一週間前に見せたやろがぁ!とか言うことが何度も
91 :
バリアフリーな名無しさん:05/03/18 15:35:28 ID:Y42A5wYg
age
92 :
ななしのフクちゃん:2005/04/17(日) 22:42:34 ID:ig2KQhZ1
age
93 :
ななしのフクちゃん:2005/04/30(土) 01:32:44 ID:hOp8WyDf
あげ
うちの母が利用者です。
独居でウツで寂しがり屋で、他人に依存しまくって生きてきた人間です。
独居が不安なので、いろいろなところに相談した結果、
養護老人の存在を知り、審査を経てやっと先月入所できました。
築浅で完全個室。とてもいいところで母本人も望んで入所しました。
実家は叔父叔母(母の弟妹)と一緒に2週間かけて家具の処分、掃除
などをして、一安心していたところ...
アル中になりました。
ホームの方からも「ご家族からも言ってください」と言われ、申し訳ない気持ちで
いっぱいです。本人に問いただすと
「こんなとこに入れられ...一人ぼっちで寂しい。酒くらい飲まないとやってられない」
と開き直る始末。寂しいったって、私は少し遠方ですが、市内に住む母の妹たちは
入所してこの1ヶ月は「慣れない場所で寂しいだろうから」とほぼ毎日顔出して
いたのに...
入所者のアルコールの問題などありますか?
最初はなかなか人間関係築きにくいものなのでしょうか。
「このままでは退所」とホームの方から言われ、落ち込んでいます。
95 :
ななしのフクちゃん:2005/06/02(木) 23:05:57 ID:fjyK2x+u
>>94 施設によって違うのかもしれませんが、私の勤め先の場合、
お酒(またはお金)を施設管理にして必要なときに渡すということをよくします。
一日・一週間どれくらいって量を医師と相談し、それ以上は与えないなど。
アル中の加減にもよりますが、お酒(またはお金)の管理について、
本人・施設と相談したほうが良いのではないでしょうか。
また、外部の方が頻繁に出入りしていると逆にそちらに頼って、
ホーム内の人との交流がおろそかになっていませんか。
やはり、頻繁に来てくれると、「いつか自分も帰れる、それまでの我慢だ」という意識が出てくると思います。
その人の性格にもよりますが、ホームにはホームなりの充実があると思うので(寝たきり・痴呆の末期でなければ)、
ホームの中だけでの生活リズム、人間関係を築くため努力する様、
(必要なれば、どうしてホームに入ることになったのかを振り返って、退所になると困ることなど)
話しをし、もう一度入所について本人にゆっくり言い聞かせたほうが良いと思います。
不躾で色々書いてスイマセン。健闘をお祈りいたします。
96 :
ななしのフクちゃん:
介護認定申請と同時に、グループホームに仮予約しておいた。
認定降りないと利用できないし、空き待ちが5人ですと。
一年先になるか二年先になるかわかんないけど
いずれにしても、空くと言うことは、
誰かが、亡くなるか、長期入院で出されるか、転所するかしかないと言われて
ちょっと複雑な気分になった。