三幸福祉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バリアフリーな名無しさん
事務局、対応わるすぎ。
もう、二度と利用しないと心に決めた。
2バリアフリーな名無しさん:03/08/29 17:33 ID:DL30so//
2ゲットズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
3バリアフリーな名無しさん:03/08/29 18:23 ID:RBqnw1+W
ほんと、最悪。
担当者によって、言ってること違うし・・・。
4バリアフリーな名無しさん:03/08/29 20:03 ID:cT787BUx
にしては、燃えてる実習生さんが多かったな・・
5バリアフリーな名無しさん:03/08/29 21:05 ID:/HJjNvdx
もっと情報ないんか?
6バリアフリーな名無しさん:03/08/29 21:57 ID:NdDXO+KX
三幸製菓なら、うまいお菓子をたくさんつくってるが?
7バリアフリーな名無しさん:03/08/31 03:53 ID:VcvSKoBL
age
8バリアフリーな名無しさん:03/08/31 14:22 ID:VcvSKoBL
age
9バリアフリーな名無しさん:03/09/01 17:05 ID:cfxLATXp
なんか、ちゃんと入金されたよとか通知して欲しいよ。
いきなり入校式行って門前払いとか嫌だよ?
そして私の希望の日程になったのか、わかるようにしてくれ。
10バリアフリーな名無しさん:03/09/01 17:52 ID:hSpQPw+j
担当が不在だから折り返し電話しますと言っておいて、そのままにされる。
何週間またすねん(怒)
11バリアフリーな名無しさん:03/09/01 20:05 ID:rkdirzeY
ぱりんこ っていうせんべいはもう売ってないの?
12バリアフリーな名無しさん:03/09/03 01:11 ID:vA9KdKyA
ニチイ学館のほうがマシ!
13バリアフリーな名無しさん:03/09/06 00:58 ID:KuiT619Y
age
14事実!:03/09/07 02:19 ID:buVuJ1U6
ヘルパー講習会の打ち上げで 1人の女が「殺人未遂」をしたのに
三幸 全体でもみ消し、その人間にも免許を与えたとさっ。
15バリアフリーな名無しさん:03/09/07 12:29 ID:mbg/FyL9
怖いなぁ〜
やっぱり、そういうこともしてるんだねぇ〜。
16バリアフリーな名無しさん:03/09/07 21:29 ID:w+FNOeHR
三光って、あの違法ヘルパー養成で摘発されたとこですね?
17バリアフリーな名無しさん:03/09/08 23:53 ID:sP0IWT64
くわしく教えて?
18バリアフリーな名無しさん:03/09/08 23:55 ID:NSnAODod
19バリアフリーな名無しさん:03/09/10 22:02 ID:PZm/3RkC
福祉用具専門相談員資格を三幸の名古屋で取りましたが何か?
20バリアフリーな名無しさん:03/09/11 20:12 ID:gChsCIkB
ヘル2短期集中講座、一ヶ月で取れるってゆーからうけたのに実際は終了証もらうのに2ヶ月もかかった。
21バリアフリーな名無しさん:03/09/12 23:26 ID:avbvGlWF
あげ
22sage:03/09/16 01:44 ID:FoKAICHe
今受講中なんです。ヘル2
23バリアフリーな名無しさん:03/09/19 02:06 ID:A6hLtM5g
がんがれ。
24バリアフリーな名無しさん:03/09/23 19:09 ID:j0Q98PNb
俺、来月からスクーリング。
テキスト毎日読んでるけど難すぎる・・・
これ皆ちゃんと理解してるんだろうか・・・
25バリアフリーな名無しさん:03/09/23 21:19 ID:0KdVG4Ue
>>24
あのテキストなんて簡単でしょ。
信じられない。
26バリアフリーな名無しさん:03/09/25 03:19 ID:YLP9x/D5
>>25
お前、イヤな奴だな。
27バリアフリーな名無しさん:03/09/26 15:49 ID:aZS2d48z
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
28バリアフリーな名無しさん:03/09/28 12:12 ID:56wd49r8
三幸福祉カレッジのホームヘルパー2級講座(短期集中講座)の申し込みをしました。
教材が届いたのですが、ガイドブックにはスクーリングの振替受講について短期クラスは
「いかなる場合でも振替はお受けできない」とかいてあります。
事前のパンフレットには「無料で自由に振替講座を受けることができる」と書いてあります。
スクーリングの振替受講はできるのか?、また実習の振替受講はどうなのか?経験者がいましたら
教えてください。

29バリアフリーな名無しさん:03/09/28 14:32 ID:75i2KEbS
私も短期集中講座で受講しました。講座の自由振り替えは、無理だった思います。
でも、一人体調不良で土曜日に振り替えた人いましたけど。
実習のほうは融通きくみたい。私の場合三幸のほうから実習日の変更あった。
終了時の就職の一覧施設あんまり当てにならない。
30北星:03/09/29 15:42 ID:4q6Qvgcy
28です。
電話で聞いたところ、今はスクーリングの振替受講は大丈夫だそうです。
実習も、どうしてもなら大丈夫とのことです。
31ごん:03/09/29 19:52 ID:Fmu6Lq1f
これすっごくよかったぜ!!
http://navi-on.jp/0.php?p=24
32バリアフリーな名無しさん:03/09/29 21:42 ID:WqZOiM+j
なかなか評判悪いんですねw
僕は先週の土曜日に初スクーリング(二級)受けたよ。
いきなり検便の話でビビッた。
スクーリング等でためになることあれば教えてくださいまし。
33バリアフリーな名無しさん:03/09/30 01:46 ID:bhAwnJye
スクーリングはともかく、実習は当たりはずれがあるよ。まあ〜冷たくされるよ。
34バリアフリーな名無しさん:03/09/30 17:51 ID:+mIRCs4l
1、ほかの会場で振り替えで受けるのに、お金がかかる(1時間1200円)
2、1級なんかは、講座が、なかなかないから一回休むと大変。
   ほかの教室で受けなければ取れなくなる可能性あり。
   つまり、お金が余分にかかる。
3、有効期限が1年。半年とか、1年に1回しかやってない教室もある。
  つまり、休むと、お金が余分にかかる。
4、あまり、受け入れてくれる施設がないので、実習が大変。
5、1週間毎日実習とかだから、仕事しながらとるのきつい。

ちなみに、ニチイ学館は、ほかの教室にいってもお金かからないみたい。
実習もうまく、コーディネートしてくれるらしい。
それ聞いたら、ニチイ>三幸 と思った。

35バリアフリーな名無しさん:03/10/17 06:06 ID:J2tIXy6T
だんだんしんどくなってきたわけだが・・。
36北星:03/10/26 11:05 ID:5qpjbZnJ
明日からスクーリングです。
37ふりん:03/11/04 08:49 ID:YOrU85dp
事件は現場から起きている F病因の○がみは不倫をしている
三幸をつかってのふりんだぞ きをつけろ
38バリアフリーな名無しさん:03/11/04 22:41 ID:KOcTf7VP
他の会場では振り替えができないのを知ってましたが、
知らないフリをして他の会場で受けました。
先生が違うと教え方もだいぶ違う。
私はいい先生だったけど。

実習の日程を急に変更されて怒りました。
事務の方の態度に怒りました。
一ヶ月前から有給とってたのに。

近くの日本医療事務センターにすればよかった。



39バリアフリーな名無しさん:03/11/06 23:22 ID:5fyOZ/bI
事務所の態度はほんとムカツク。
えらそうで、対応はいいかげんで、はっきりしなくて。
二度と使わない。
40バリアフリーな名無しさん:03/11/15 14:02 ID:sQPKgEOS
ながみか?
ふじさわびょういんの?
不倫しているってホントだったんだ
奥さんにばれないうちにやめときな
子供にわかったら最悪の結果になるぜ
41バリアフリーな名無しさん:03/11/15 14:09 ID:e55cMVP5
短期は実質振替不可能って書いてるけど、振替OKでした。無料で。
実習先もコーディネートしてくれるし。自分で探す必要なかったけど・・・
行きたくない施設があれば先に言っとけば避けてくれるらしいし。

けど、短期の場合、スクーリング始まって3日後ぐらいに実習先が決定するため、
それ以降の振替は、決まった実習先に迷惑がかかるので、振替はしないで欲しいとのこと。

私が行った所はよかったけどな・・・

42バリアフリーな名無しさん:03/11/17 16:41 ID:HAX9QjFP
age
43バリアフリーな名無しさん:03/11/17 20:10 ID:9IdRKkPI
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.sanyo-cash.com/
携帯からは http://www.sanyo-cash.com/i/
44バリアフリーな名無しさん:03/11/19 00:52 ID:xAS2zuLr
ながみってしってるよ
なまえしってるだけだけどね
ふりんか?
いいじゃんふりんしても
おくさんこどもをたいせつしして
ばれなきゃな
45バリアフリーな名無しさん:03/11/20 11:53 ID:dVF4XIyW
aaazzzzzzzzz
46バリアフリーな名無しさん:03/11/25 00:32 ID:LrAQ+SGY
Waaaaaaaaaaa! furin?
47ムンク:03/11/27 13:11 ID:9UNOnaup
12月1日からここの営業になります。
このスレ見てたらちょっと不安が・・・・
まあ実習生に好印象を与えられるような対応をしていきたいと
思いますんで・・・がんばります〜
48も。:03/11/28 10:59 ID:5QL/B6jh
福祉用具専門相談員の講習を受けようかと思ってるんですけど、
実際のところどうなんでしょう・・・?
約5万支払って、それなりの講習してくれるんでしょうか。
ちょっと(かなり)不安です・・・
49バリアフリーな名無しさん:03/11/30 14:56 ID:Y0Nl2fOI
>>48
三幸でその資格を取りました。
それなりの講習はしてくれました。
しかし、それなりで取れた資格って
実際は役立ちそうにないな。
その時間と金があったら別の資格を目指したら。
かといってどの資格が良いかアドバイスは出来ませんが。
50バリアフリーな名無しさん:03/12/01 00:35 ID:hV6awOHi
藤沢病院からきているながみってまだ講師しやってる
妻子がいるにもかかわらず不倫で有名なやつ
51バリアフリーな名無しさん:03/12/05 02:51 ID:vDbMXh/v
〉50
びっくり!
さっきみたよ!
藤沢病院の長見が女とホテルからでてきた!
奥さん子供いるんだろ!
ほんとだったんだ!
52バリアフリーな名無しさん:03/12/09 18:37 ID:U3c3uix8
>>20
>>ヘル2短期集中講座、一ヶ月で取れるってゆーからうけたのに
>>実際は終了証もらうのに2ヶ月もかかった。

禿同。
事務もうちっと手早く行動しろよ。
癒しの里様。利用者様。こいつらの身内には甘い言葉。
こちらは
行かせてもらってる。(゜Д゜) ハア??


53sage:03/12/11 02:18 ID:rSuNb0tQ
>52
そう思う。なんか逆。
「さん、様」のオンパレードには参った。
講師も一部、小馬鹿な対応。
こっちは、おまえらの給料払ってんよ!

まっ終了証貰ったからいいや。


54バリアフリーな名無しさん:03/12/11 11:18 ID:Kh7fti4I
終了証即刻きたよ
55バリアフリーな名無しさん:03/12/11 13:58 ID:djpPMyfX
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
56バリアフリーな名無しさん:03/12/11 20:00 ID:OnZkuNz5
>>52
実習先は身内ではないぞ。
この前も電話で実習先にバイクでなぜ行くことができないんだって
ごねてた奴いたな・・・
57バリアフリーな名無しさん:03/12/11 21:21 ID:paluwOYC
ポリテク&職訓に逝っとけ、ヌルイゾ〜。

休まないで授業出てれば半年でヘルパー1級まで貰えるよ。
授業料はタダだし、失業保険で働かなくても金もらえるし。
58バリアフリーな名無しさん:03/12/11 22:08 ID:yUit25Bm
現在、副業で知的障害者のガイドヘルパーと身体介護をしている男性です。
三幸でヘル2取ったけど、大阪梅田の三幸は最悪でした。
最後の実習の時、実習先に女性が研修に行くと誤った連絡がいき、
待ち合わせに失敗して、初日の実習が受けられませんでした。
でも、誠意あるお詫びが全くなかったです。
二回目の実習の時は、利用者さんが留守の家で生活援助の実習やらされて、
全然勉強にならなかったよ(==)
受講したことはないが、たぶんニチイの方が学習環境は良いと思う。


59バリアフリーな名無しさん:03/12/12 07:46 ID:kH9ntmBi
56は三幸の無能事務員(マニュアルでしか話せないバカ)
60sage:03/12/12 11:58 ID:/PDLnrxv
身内キタ━(゚∀゚)━ !!!
61バリアフリーな名無しさん:03/12/12 19:33 ID:DRWPDmCF
59は客だからって無理難題ふっかける馬鹿
62ゆうじ:03/12/12 21:11 ID:b4prFhTP
現在、ヘルパー2級を受講していますぅ。
三幸は良いですよ!
先生が素晴らしい!
63たかし:03/12/12 21:15 ID:b4prFhTP
癒しの里は最悪だぜ!
デイに居たベッキー崩れ逝ってよし!
64バリアフリーな名無しさん:03/12/12 21:50 ID:kH9ntmBi
あら?あてずっぽに言ったのに図星だったようだ( ´_ゝ`)プッ

61必死だな( ´_ゝ`)プッ

お前見たいな奴には
低脳・低賃金・低Lv書き込み・
低脳で無知でバカ丸出しな3低認定をくれてやるよ( ´_ゝ`)プッ
65バリアフリーな名無しさん:03/12/12 21:53 ID:kH9ntmBi
61へ。

マニュアル通りにしか話せないから
ちょっと煽っただけで鼻を
フンガフンガさせるって本当ですか?( ´_ゝ`)プッ
66バリアフリーな名無しさん:03/12/12 22:17 ID:epKeQ5Wh
三幸の就職支援制度ってアテになるのですか?

来年ヘル2受講予定なんですが
終了しても、未経験ではどこも厳しいみたいカキコが気になって不安
ちなみに大阪です
67バリアフリーな名無しさん:03/12/13 01:08 ID:TJ/8c2XA
66さんへ。
あなたが男性か女性かによっても就職しやすいかどうか違いがでてきます。
一般的に老人介護の場合は男性は敬遠されやすい(−−)
特に訪問介護の場合は敬遠される。
あと、施設の場合は年がいきすぎていると雇ってもらいにくい(++)
私は本業を持ちながら知的障害者のガイドヘルパーや身体介護をしています。
もし、あなたが男性なら老人介護以外の道をさがした方がいいかも?
就職支援制度は正直いって当てにしない方がいいと思う。
もともとヘルパーだけでは食べていけないし、
自分で募集広告やハローワークで事業所をさがして、
何件も訪問してお話を聞いて、自分に合う所を見つけるしかないですよ(^^)
68バリアフリーな名無しさん:03/12/13 06:41 ID:HimvJL51
>>66と同じような質問でつが、来年、三幸のヘル2受けようと思うんですけどあんま評判良くないですね。オススメの学校があれば教えてくださいでつ。
69バリアフリーな名無しさん:03/12/13 07:42 ID:Ky9rVYS8
>>66>>68

所詮ヘル2級は「一応学んだ事を証明します」程度のもの。
資格とはいえない。
テキストと自己学習の答えはすぐに出回る。
一度出せば全問の解答が送られてくるので
それをピーコして書けば良いだけ。
(つうかそうすれば良かった。全問解答のプリントが返送される時点
で2度目の提出はいらねえだろがw)
実習は単に無料奉仕しているだけ。役に立たない。
実習先からは疎まれるだけ。でも奴等は何も考えてないから
「至らなくて申し訳有りません」とか言っていれば
勘違いして優しく為る事受け合いだ。
こっちは完了のハンコ貰いに来ていただけだし。
2度と会う事も無いだろうから我慢しただけだ。

前にその某施設の奴に当然のように先輩面されて
挨拶してきたが「(゜Д゜) ハァ??」と切り替えしてやった。
70バリアフリーな名無しさん:03/12/13 07:45 ID:Ky9rVYS8
前にその某施設の奴が当然のように先輩面をして
挨拶してきやがったが「(゜Д゜) ハァ??」と切り替えしてやった。

に訂正。
       
71バリアフリーな名無しさん:03/12/14 00:45 ID:ccoRgkXB
F病院のNがみ氏はどうなった?不倫ヤローの
7266:03/12/15 03:29 ID:mI2GHItQ
>>67>>69
親切に教えていただいてありがとうございます。

私は女なので男性よりは就職に関しては
一応マシなんかな。。
はぁーそれにしてもなんだかな(-_-;)
もともと授業は、あまり期待はしてなかったけど。

福祉の仕事で食べていくの難しいのかな・・
せめて手取り13万はあれば何とかやってけるんですけどね
そんな高望みしてません
今までプーでふらふらしていたことですしw

>>68
前レスでもあったけどニチイはいいらしいです
すごい人気あるみたいで申込者殺到してるし
私も始め、ニチイにしようかなと思ったのですが
日にち的に都合があわなくって仕方がなく三幸にしましたw

まぁせっかくだし頑張ります!

73バリアフリーな名無しさん:03/12/15 17:09 ID:MbA3RNDE
>>72
若いならば派遣会社でスキルを磨いて就職した方が良いと思う。
排泄介助とか食事介助を経験するだけでもちょっと違うが
自信を持って勧められる職業では無い事だけは確かである。
74バリアフリーな名無しさん:03/12/16 19:03 ID:cKSY1mAe
亀有にある**の里は給料激安らしいな。
知り合いの女に聞いた。
特養は給料高いイメがあったからちと驚いた。
75バリアフリーな名無しさん:03/12/16 19:09 ID:cKSY1mAe
>>72

ヘルパ会社では用紙の返却が当日でとても早いのだが、
**の里は対応がとても遅くて早くても一週間前後かかる。

**の里のデカ女(推定187cm)は驚く事受け合い。
ありゃ、確実にコネだろな。
だが特養は後4年をメドに東京都から無くなるから
別にどうでも良いがw
76バリアフリーな名無しさん:03/12/28 11:33 ID:6V6NYq8b
昨日一方的に訳のわからん事を怒鳴り散らしてイキナリ切った馬鹿がいた・・・
こんな奴がホームヘルパーになるのかよって奴だったな・・・
77バリアフリーな名無しさん:04/01/07 02:09 ID:8aEnx+bv
今月からスクーリングだぁってのに
テキストなかなか読み切られないよぉ(泣

勉強ももちろんだけど気の合う仲間欲しい
いろいろ情報交換できていいかも
78バリアフリーな名無しさん:04/01/07 23:59 ID:7bAmOSl0
妻子持ちの藤沢病院長見はまだ不倫しているんですか?
みんな気をつけてよ!
やられちゃったら大変
奥さんと別れるって言ってなかなか別れないし
っていうか、別れられても困るけどね
そんな人がワーカーやっていることも可笑しいと思うけど
79バリアフリーな名無しさん:04/01/08 00:02 ID:iHmZxN1L
むぅ・・今月から、横浜のヘルパー講習うけんだが。。。
福祉用具も同時進行だからキツそうだな。
80バリアフリーな名無しさん:04/01/08 00:36 ID:WwA5VlOM
俺は去年京都で取ったけど、なかなかよかったよ。
講師は女の人だったんだけど、一生懸命教えてくれた、色んな質問
にも丁寧に答えてた。振替は金かからなかったと思うけど。
クラスも色んな年齢層の人がいて楽しかったよ。講習終った
あとは皆で飲み会やったし。3ヶ月後くらいにみんなで会った時
半分以上の人が介護の仕事に就いてたのには驚いた。

ヘル2の講習でどうのこうの言ってる人はニチイに行こうが
どこに行こうが同じ愚痴言ってるはず。大体、やってることは
どこもかわりないんだし。要はどういう動機でヘル2の資格を
目指してるかでしょ。
81バリアフリーな名無しさん:04/01/08 01:30 ID:raM9D8zV
>80さんみたいな感じが理想でつ
私もそうなるようにしたいです。
82バリアフリーな名無しさん:04/01/08 15:07 ID:Y3WnidxE
休むんじゃなかった…_| ̄|○ 
83バリアフリーな名無しさん:04/01/14 21:40 ID:ioFfKPlz
ここって月間2000万円位の赤字になってるらしいよ。
近いうちに潰れるなこりゃ・・・
84バリアフリーな名無しさん:04/01/16 02:21 ID:s650QPLQ
>>80
>3ヶ月後くらいにみんなで会った時
>半分以上の人が介護の仕事に就いてたのには驚いた。

施設ですか?ヘルパー?
お仕事のことや就職活動でなにかお話されませんでしたか?
だいたい希望のところに就けたのでしょうか?
質問ばかりですいません
85バリアフリーな名無しさん:04/01/16 11:06 ID:ziJoAUUx
三幸よりニチイがいいって噂があったけど、
自分が実際に三幸を受けてみて納得した。
実習の教材が足りない。
実習の時間も足りない。(人数多いから)
86バリアフリーな名無しさん:04/01/16 19:05 ID:b941VYuq
1ヶ月のコース取ったよ。(名古屋)
講師の先生が変わるたびの引継ぎが上手くいってなかったりとか
事務方の不手際等々あったけれどそんなにひどいとは思わなかった。
ていうか他を体験してないので良し悪しすらも??です。

提出物やら講義の進行具合やら必要なもの等をもっと事前にわかるようには
してほしいかなと思ったぐらい。受けていた受講生も老若男女でバラエティに
富んでいたし、つかの間の学生生活は楽しいものでした。
87元埼玉身内:04/01/19 21:36 ID:dDKpky4t
会場によっては当たりはずれは絶対にあると思う
月間2000万はあるとうわさされる赤字を解消するには
月間少なくとも1000人は受講生を増やさないとだめみたい。
もうだめなんじゃない?ここ
88バリアフリーな名無しさん:04/01/20 08:11 ID:XjItFqaO
短期集中の講座とらなきゃよかった。ねみぃ。。
89バリアフリーな名無しさん:04/01/24 13:32 ID:jBzHFLSX
ここは実習先で入浴介護もオムツ交換もさせない最悪w
まぁ1ヶ月だし、規定より短い実習だし。
仕方がないのか?
90バリアフリーな名無しさん:04/01/24 20:37 ID:M8k2nsyF
実習先の施設でやらんの?
実習した場所でやるんかな?他の三幸でヘルパー取った人に聞いたら
全部実習でやったって逝っていたぞ。
9180:04/01/24 21:07 ID:lpo+hDh7
>>84
施設と病院だったと思う。正職じゃない人もいたと思うけど。
でも、三幸がくれる求人案内ははっきり言ってアテにならないです。
職種も老人関係がほとんどで、身体もいたと思う。ハローワーク
いけばそこそこ求人ありますよ。
92バリアフリーな名無しさん:04/01/25 04:00 ID:LbpX46uy
福岡で受けようと思ってるんですけど
どなたか受講経験者はいらっしゃいませんか?
評判とか聞かせてください。
93バリアフリーな名無しさん:04/01/25 04:09 ID:NfAVkRoS
>>89
要はその人が行った実習先や担当者によって方針が違うんだと思う。
自分が行った施設では全部やったけどね。
ただ日によってその施設の担当者が変わったから、やらせてくれる内容も微妙に
違ってたけれども。
向こうの気持ちを考えればまったくやらせないってのもわかる気がするよ、
だって利用者に万が一のことがあったら責任取らなくちゃいけないし、
たかだか数日いるだけの人間に気を配ってリスク背負ってまで何かさせてあげる
メリットがないからね。
9489:04/01/26 03:24 ID:NhOFg161
>>90
私が行った所は葛飾区亀有にある三幸福祉法人癒しの(ry
裏手が墓地というなんて素敵な場所柄。
三幸グループ内では一切やらせないみたいよ。

が、掃除と床敷きの交換は嫌になる位やらされましたがw
9584:04/01/27 02:42 ID:lWScLVnH
>>91
どうもありがとうございます。

30歳一人暮らしで、この業界に転職するつもりなので
やっぱりいろいろ不安なのです。
まだ講習中なので修了書取りしだいハロワでも人材センター通って
一日でも早く就職したいです。
三幸の求人アテにならないのか・・残念
96バリアフリーな名無しさん:04/01/28 21:44 ID:4SwNU2Yt
ちなみに、求人あてにいて応募したら、受かり現在仕事してますが・。
97バリアフリーな名無しさん:04/01/28 21:52 ID:4NJYkI6+
サンコウ楽しかったけどなあ、渋谷校。
98バリアフリーな名無しさん:04/02/02 07:43 ID:/D6p5Bhv
今日から実習です!38.8度も熱がありますが。
99あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/04 01:14 ID:Qp2FRtIC
(・∀・)age!
100バリアフリーな名無しさん:04/02/05 01:35 ID:1N/6qcEZ
>>98
伝染さないようにね。死んじゃうぞ。
101バリアフリーな名無しさん:04/02/08 21:57 ID:XCuzqn9i
三幸福祉カレッジでホームヘルパー2級を受講しようか悩んでいます。1ヶ月〜3ヶ月で修了するようですが1ヶ月のコースではホームヘルパー2級は身につくものですか?
102バリアフリーな名無しさん:04/02/08 23:08 ID:8KluI+yu
資格は取れると思うが身に付くのは実際に働いてからじゃないの?
現在通学中
103バリアフリーな名無しさん:04/02/09 01:19 ID:LDdYIs1C
現在受講中だが、20人クラスのはずが何故か24人いる
はっきりいって大杉だよ・・教室ギュウギュウだし。。

それと人間関係あまり楽しくない
これじゃ友人なんて作れそうにもない。
エンジョイした!ってカキコ見てると羨ましくなる
104バリアフリーな名無しさん:04/02/09 20:51 ID:wsWSc77b
>>103
おれんとこは若い人も年くった人もワイワイやって楽しかったけどなぁ・・

コミュニケーションとか取ってないの?
105103:04/02/10 02:34 ID:Gi2wg3tz
>>104
いや、もうすでにグループがいくつかできあがちゃってて・・
グループ外の人とは会話しないしね。
私はどうもこの講習の雰囲気が苦手です
106バリアフリーな名無しさん:04/02/10 11:27 ID:9wiuU5ko
ハズレの講習に当たっちゃったのかナー。
それはそれで南無だ・・。
身内仲間内だけで講座受けに来てる人もいるからその辺は難しいねぇ
107バリアフリーな名無しさん:04/02/10 22:30 ID:XJRgYSp8
すごく楽しかったが。受講生も一桁しかいなくて。すごく詳しく先生もおしえてくれて。ちなみに横須賀会場よ。
108バリアフリーな名無しさん :04/02/11 08:59 ID:bxDoziD8
俺が行ったとこも、受講生が1桁だった。
結構みんなと仲良くなれたよ。
109バリアフリーな名無しさん:04/02/11 21:20 ID:NL0xUlYW
男女の出会いとかって期待してもいいですか?
110バリアフリーな名無しさん:04/02/12 12:33 ID:yT7Wzqbb
いやマジ・・期待しないほうがいい・・
ぶっちゃけ、おばさん多いしな、確かに若い子はいるっちゃいるが。

勉強しにいってんだから不純な動機で行かない方がいいぜ?
あと、最短でも10日しか行かない講座なんだから、男女に発展するのもかなり稀。
お前さんが相当なイケメンならまだいいけどな!
111バリアフリーな名無しさん:04/02/13 20:03 ID:lCv7omNl
障害者ヘルパー講座はどうなんでしょうか?
他の候補に比べて費用が高いのがきになってるのですが・・。
その分、充実してるならいいなと思ってます。
是非教えて下さい。
112バリアフリーな名無しさん:04/02/13 23:17 ID:nRg62NuS
1級受けたけどやっぱめちゃくちゃ高かったぁ・・・
ニチイの方が安いよねぇ
研修もやたらと遠いいとこ行かされて片道2時間あたりまえだし・・・
交通費考えたら結構な額に・・・
はぁ・・・
113バリアフリーな名無しさん:04/02/14 02:25 ID:C4jV2O1C
みなさんは
講習終わってから、実習までどのくらい間がありましたか?
114バリアフリーな名無しさん:04/02/15 22:07 ID:M7InY5d7
えと、結構評判良くないね・・・そう悪くなかった記憶があるけどね。
もうかなり前の話ですが。
115バリアフリーな名無しさん:04/02/16 09:06 ID:KhR6wBV5
>101

ヒューマソでも今は1ヶ月コースとかあるね。
値段もヒューのが安いし。
ヒューマソ>>>>>>>三幸 だな。

実習が短い方を選ぶなら三幸。
でもあなたの年齢が22未満なら先に施設に行った方が良いでしょうね。
施設から行くよう言われるかも。
無資格=2級と捉える所も少なくないし。
やる気>>愛嬌>>根性>>>>>ヘル2級資格保持 だな。

施設内定貰って施設に金出してもらいヘル2取りに行けば?
116元埼玉身内:04/02/19 17:33 ID:qND7Llvp
三幸はやめておいた方が良いと思うな・・・
元身内の立場から言わせてもらうと受講生に対する対応がすごい悪いし、
フォローなんていい加減だったな・・・
ニチイとかヒューマンの方がいいんじゃないかな?
117バリアフリーな名無しさん:04/02/20 00:19 ID:sdkRMA7J
ニチイで受けた奴は参考の方が良いと言った。
人それぞれだなw
118バリアフリーな名無しさん:04/02/20 01:26 ID:vcFiou4A
やっぱりこればっかりは自分が受けた会場によるのかと。
119バリアフリーな名無しさん:04/02/20 01:32 ID:uTKFBCNL
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
http://a3091.fromc.com/
120バリアフリーな名無しさん:04/02/21 22:08 ID:xBFPtRp6
へ〜〜。私の周りは逆の評価だな。
三幸は先生も最高だったし、事務の対応も超良かった!
こちらの都合で、期限までにくれって言った書類、速達分の
切手入れて送ったのに、速達にしなくてすむ位の速攻で返送して
くれたし。ニチイの子は、資格証明書が2ヶ月近くこないと
ぼやいていたが・・・。
ちなみに、千葉の船橋の三幸です。
121報道関係者:04/02/21 23:50 ID:t0yaWWOa
一般的には、ニチイの講座出身者の評判はあまりよくないですね。
「人柄はともかくとしても、全く使いものにならない」と言い放つ
人も業界内には多いですね。
122バリアフリーな名無しさん:04/02/24 21:26 ID:OK69MqUy
>>120
千葉の三幸行こうかと考えてるんですが、評判聞いた事ありますか?
123バリアフリーな名無しさん:04/02/25 07:32 ID:sZwphdaF
>>109
うむ。
124バリアフリーな名無しさん:04/02/25 08:53 ID:vWR/q5rh
私も超満足でしたよ。
125バリアフリーな名無しさん:04/02/25 21:12 ID:Kvz9v9ND
一ヶ月短期コースって、自宅学習から最後までのトータルの時間なんですか?
126バリアフリーな名無しさん:04/02/25 23:10 ID:5IcB6Twd
違う
127バリアフリーな名無しさん:04/03/05 23:45 ID:v4RXyYyQ
>125
そんなもんだ。
提出課題はクラスに1人位は実習前に全て提出→返却済みがいるから
そいつに取り入って解答をみせてもらって即提出しろ。
実習終了後に出しても間に合う。
なぜなら施設からの返却物が遅延するからだw
三幸グループの施設は激遅で有名。

あと他の2級講座と三幸との大きな違い。
ニチイ・ヒューマンの2級講座→直営の施設に登録等が可能。
三幸→何も無し。就職情報は基本的に職安のやつ。直営とか無し。
128バリアフリーな名無しさん:04/03/07 00:21 ID:4KdWGj9k
去年、大阪で福祉用具うけたが、非常にいい講師でしたよ。
三幸に内緒で講師の紹介で、1級ヘルパー兵庫県で受講してるところだし、知的障害の方の団体のボランティアに一緒に行ったりしてます。
129バリアフリーな名無しさん:04/03/09 01:06 ID:v0cLFrGz
まだ半分の日程しか受講してないいけど
もうすでに行くのが嫌で嫌で仕方がない自分に鬱。

それでもなんとか頑張って修了書取るけど、介護の世界に足突っ込む
自信がなくなったでつ
130バリアフリーな名無しさん:04/03/09 15:50 ID:Zr8lGayO
なんでイヤになったの?
講義受けて自信なくなったか
131バリアフリーな名無しさん:04/03/09 21:13 ID:ZxMZMSaD
>>129
まだ、実習もあるよん。
頑張って下さい。
132バリアフリーな名無しさん:04/03/10 01:12 ID:yiGbdvC9
>>130>>131
うぅ私ひたすら覚えが悪くて、いざ実技となると頭真っ白になってしまうのね
それで先生にはキツイこと言われて
さらに焦ってできなくなる。
同じ班の人は、口にこそは出さないものの呆れて、中には怒ってる人もいるし
申し訳ない気持ちでいっぱいです。

三幸よりニチイのほうが少人数クラスでやってるぶん
時間的に落ち着いてたっぷりと練習できたかな

133バリアフリーな名無しさん:04/03/10 23:45 ID:iQPMEMz0
>>132
申し訳ないなんて、思うことないと思うよ。
自分もぼーっとしてて、麻痺側から着せるんだっけか?
なんてずっと聞いてたし。
最後までシーツの三角作れない方もいましたよ。
134132:04/03/12 01:59 ID:oohLakkZ
>>133
ありがとう。

せっかく高い授業料払ってるんだから
修了書取るまではめげずに頑張ります。
135バリアフリーな名無しさん:04/03/12 20:59 ID:mVgWF7Uz
>>134さんへ
わたしも授業ではあせってしまって頭の中が真っ白で全然できなかったですし、
先月実習行って来ましたが、
授業で教わったことがまったくできなくテンパってましたよ。

でも職員の方からは
「とにかく焦らなくていいですよ、
わたしも最初は何も出来ませんでしたし。
こなしていけば自然と覚えますよ」と励まされ、
「施設の一日の流れを見て知って、
上手くいかなくても構わないので利用者とのコミュニケーションを積極的に行えれば良いと思います。」とやさしくアドバイスされました。

みんなそんなもんだと思いますよ〜。
はじめからうまく行く人の方が少ないんじゃないでしょうか。

私は新宿で受けましたが、新宿の○内律子先生はかなりよかった。
とても人間的に明るくてやさしくて。
授業の後にあらためて教えて頂いたり、
身内で抱えている介護の問題にいろいろ相談にも乗っていただきました。
136バリアフリーな名無しさん:04/03/14 16:34 ID:SNwiDhoU
ここの資料を請求してみました。
で、服装は動きやすい服でジーパン、スカート不可って書かれていますが
…ジャージで会場まで来いと?

しかしここ見ていると、別の所の方がいいんですかね。
会場によって違うみたいですが…。
137バリアフリーな名無しさん:04/03/14 18:37 ID:ZlLmiwOB
>>136
動きやすい服だったらなんでもいいよ
トイレでジャージに着替えてる人もいるし。

会場っていうか、講師によって全然違う
相性もあるし
私は振り替えでお世話になった先生が好きだった
138136:04/03/14 20:11 ID:RaZ2VRO0
>>137
スカートなどは当然として、ジーパンも不可ってあったので。
ジャージで通学はちょっと。ジーパンくらいはよいのでは?と疑問に思って。
なるほど、トイレで着替えるという手もあるんですよね。ありがとうございます。
…ってまだ行くとも決まってませんが。

資料も届いたし、ここにしてみようかな。
139バリアフリーな名無しさん:04/03/14 20:49 ID:PQXo9kxN
ブルージーンズが不可なので、チノならオケでし。
んで、ブルージーンズで行っても問題なかったですよ。
熱意のある講師に教わったので、三幸はお勧めなんですが…

ハズレの講師もいるので要注意!らしいです。
140136:04/03/14 21:03 ID:RaZ2VRO0
>139
…ここ結構適当なんですね(;´Д`)
でも安心。レスありがとうございます。

うーん。結局の所は運頼みか
141バリアフリーな名無しさん:04/03/15 14:24 ID:4X1dz0LU
講習時のブルージーンズは大丈夫。
但し、エプロンのジーンズ生地は不可。

施設実習時のジーンズは基本的に不可。
ジャージが基本。
訪問介護実習は何でもいい。

今後の為にと思い2級を取ったがあまりにも安い賃金なので
180日×5年こなしてケアマネ取ろうかと。
ちなみに早朝1時間やってまふ。
ホントハ30分だけどw賃金0なので色々割愛させてもらってまふー。
それよりケアマネの条件を年間180日×5年じゃなく
600日以上にしてくれねーかな。
単に長くやってるババーとかを守るだけっしょ。
142島ベートーベン:04/03/16 12:50 ID:MAb4hIb0
誰か、亀有にある○しの里のこと教えてください。
今度、実習に行きますが・・・・。
どうなんでしょうか?
143バリアフリーな名無しさん:04/03/16 13:50 ID:zjeTLHTC
行けばわかるよ・
144バリアフリーな名無しさん:04/03/17 12:24 ID:oTd3LFHK
>142
スレの上の方にもあるがベッキー崩れがいて笑える。
最上階がディサービスになってるが療法士をやってる♂が異様に冷たい。
ディサービスは物事を強制的にやらしている感じが常にまとわりついて
あれは囚人にサービスしているのと変わりは無い。
風呂に入れている長身のババーは性格が糞。
あとの3日は笑顔でこれやれあれやれ言われるが相当キツイ。
でも風呂・排泄は見てるだけ。頼んでも当然だがやらせはしない。
基本的に掃除・雑用で4日間が終わると言っても過言ではない。
たいして美味くも無いくされ飯にあんな料金払うとは思わんかった。
休憩時間は話す相手がいない場合、タバコか携帯をもってないと
死ぬほど暇。だが休憩1時間も取れないし。
職員は適当に座ったりしてるんだが私等に座っても良いとはいわないよ。
でも利用者の話を聞く振りをして座ってたんだがw

飯の料金は最終日にまとめて提出。
日々の実習内容と感想を書く欄があるけど内容は簡素でかまわん。
どーせ、返却までに10日以上かかるから。
内容も「私等は頑張ってるけどあんたの書き方はまずいんじゃない?」
とグチぽい内容。なんか逆ギレされてるし。
145続き:04/03/17 12:33 ID:oTd3LFHK
あと**の里の裏側は墓地。
ブラックジョークか?と思う事間違い無し。

それと受付にも「おまいはヒトか?」と思うような大きい♀がいる。
受付の♀共はコネくせー。

施設長は天下りぽいけど実習生に優しいので挨拶を必ずしましょう。
彼だけが「どーぞ。どーぞ。座って下さい」
と言います。彼の一言に逆らう職員はいないように思えました。

♀職員より♂職員の方が気持ち良い位親切・丁寧。

近所ならば施設周辺で自転車・バイクが置けるか聞いてみな。
裏の墓地以外の周辺なら置ける所多いよ。
**の里は自転車置き場が埋まらないにも関わらず
おけないんだとさ。
狙い目はヤクルトの販売所。
146続きA:04/03/17 12:37 ID:oTd3LFHK
あと給料が安い、安過ぎると言ってた。
いくらか聞いてないけど。
142さんが聞けたら給料書いてくれ。
147バリアフリーな名無しさん:04/03/19 03:46 ID:rEWLi3L+
多○第二病院 老健テン○ーザンはどんなところですか?
今度実習に行くことになったので
どうでしょうか??
148バリアフリーな名無しさん:04/03/23 01:36 ID:RCMfPuGQ
たしかにクラスのメンバーによって楽しさ違うかも。。。私のクラスは、
おばちゃん達は明るくて、講師に質問やら、自分の経験やらを話して意欲的だけど、
課題についてグループで討論して発表する人を決めるとき、目をそらすわ
人のこと見てるだけで、恥ずかしいのかやる気ないのかわからない人が
2、3人がいます・・・。

代表して私が発表したあとに「どうも」とか言ってきたし。やってくれて
ありがとうってコト?みんなの前で大きな声で話すのが苦手な人もいるだろうけど、
誰かがやってくれるのを待ってる人なんかにヘルパーできるのかな。
些細なことだけど・・・

 
149バリアフリーな名無しさん:04/03/23 13:15 ID:x0nqVlCD
どこにでもいるよそういう人は。
発表する事自体はグループでまとめたことを発表するだけだから
対して恥ずかしいことでもないとおもうけどな
150バリアフリーな名無しさん:04/03/24 17:35 ID:zIZZDKaL
ヘル2級、短期・準短期コースは振替受講できないなんて
教科書送られてきて初めて知ったよ!

短期での終了ができなくなるからって書いてある…確かにそうだけどさ。
151バリアフリーな名無しさん:04/03/25 23:39 ID:R1Zfprhh
以前はそうだけど今は出来るよ
152バリアフリーな名無しさん:04/03/26 01:26 ID:ATDQ3bFL
ふ〜ん。会場によって違うのね。
>111
遅スレですけど、私が受けた会場では障害者も二級と一緒に取れましたよ。

私に行った会場、というかクラスはとてもいい感じでした。事務局の対応の悪さを感じている方も何人かいらっしゃったみたいですけど。
スクーリングから3ヵ月近くなりますが、今でも皆と連絡を取り合っていますよ。
まあ、気の合う人と。。。って事ですけど。
中には毎日メール、電話。。時間のある時はお互いの家を行き来したりもしていますよ。
年齢はバラバラだったけれど自分の居るクラスを楽しく盛り上げる事も必要かもしれませんよね。
153バリアフリーな名無しさん:04/04/01 19:57 ID:JlKOoIr+
事務所はほんとに対応悪いよ。
実際に通うところはいいと思うけど。
すんなりと通って資格とるぶんにはいいかもしれないけど、
あんな事務所だったら他でとったほうがましと思った。
電話での態度悪いし、融通きかないし・・・。
ほんと、最低。
154バリアフリーな名無しさん:04/04/01 23:51 ID:+5LabwJd
俺んとこの事務所は対応よかったけどな。

講師も結構いい人多かった。親身に対応してくれるし
質問して、講師でもわからない事があった場合は後日講師が色々しらべて教えてくれたし。

しいて贅沢を言わせてもらえばもうちょい就職関係の斡旋と企業の強いパイプがあればいいんだが。
155バリアフリーな名無しさん:04/04/04 03:39 ID:FjnJBK6G
今まで3人の講師がきたけどみんな話も態度もすごくよかった。受講料高いけど
講師陣は信用できるかも・・・・  
156バリアフリーな名無しさん:04/04/06 10:29 ID:QjWYbG3X
来週からスクーリング開始です。
緊張するなぁ。
157バリアフリーな名無しさん:04/04/07 17:04 ID:I4jpqKNI
みんな最初は156さんと同じ気持ちだから大丈夫ですよ。
わたしも最初そうでした。
158156:04/04/07 21:16 ID:Typqlt4e
>>157さん
ありがとうございます。
介護は全くの未経験なのでかなり不安ですが、とりあえず行ってみます!
159バリアフリーな名無しさん:04/04/08 22:49 ID:Wg0RVEDX
>>156
いい講師&仲間に出会えるといいですね
こればかりは運ですよ

・・私はどちらもハズレてしまったけど
数ヶ月の辛抱だと思い耐えました。
160156:04/04/12 21:52 ID:dEhSWTs+
スクーリング始まりました。
講師は授業ごとにちがう先生なんですね。
受講生の大半が施設勤務経験とか家族の介護経験とかボランティア経験ありでした。
そんな中まぎれこんだド素人の私…_| ̄|○   
161バリアフリーな名無しさん:04/04/13 20:54 ID:CbZcgUmB
>>160
逆にいろんな話が聞けて良かったじゃん。

まあ、いーんじゃない?
162バリアフリーな名無しさん:04/04/15 21:29 ID:Q608aOgB
時給3000円で講師してますが何か?
163バリアフリーな名無しさん:04/04/15 21:56 ID:4s3MIbbn
↑いいね。
スクーリング初めて2日です。短期なので来週1週間ぶっつづけで
通い、あと実習です。短期短くていいかなと思ったけど課題提出が
ゆっくり出来ないのがつらいわ。。本から探すのけっこう大変。
で、仲間達が若い。。。私以外10〜20代なの。。。
おばちゃんが1人もいない、てか私か、30代
講師の方々はわかりやすく説明してくれてグットです。
164バリアフリーな名無しさん:04/04/16 18:38 ID:b+ibgmMc
>>163
の講座に行きたかった・・・
165バリアフリーな名無しさん:04/04/16 19:10 ID:PMEHDuut
介護事務の検定に合格したんだけど
 役にたたないといわれても自信がもてます。
166バリアフリーな名無しさん:04/04/17 15:57 ID:v1CK+Fo6
>>165
てか、介護事務って何って感じ。医療事務の方がまだマシ。
だいたい介護事務ってなんのタメの資格なんだ
福祉器具相談員とか住環境コーディネーターとか資格なんていえねーべ・・
もったいないことした・・
167バリアフリーな名無しさん:04/04/19 00:46 ID:hGEKT8DH
池袋校に通ってます。
俺のクラスは10人前後で男は俺一人だよ。
スクーリングも半分終了し、実習先が決まりました。
来月からです。賛否両論レスが付いてるけど、こう
なったらヘル2級修了して証明書貰ってやる。講師の
先生は色々教えてくれるし俺はいいと思う。気になった
のは、学校で紹介している求人情報かな。介護施設とか
病院勤務に関心があるので、求人のサポート充実して
欲しい。
168バリアフリーな名無しさん:04/04/22 17:02 ID:XcZCZxkQ
大阪の梅田校に通っているのだが、施設実習先のあお〇らってどうなの?
実習先の評判とか実習内容とか、何でもいいので教えて下さい。
169バリアフリーな名無しさん:04/04/26 10:21 ID:gOZo+bjs
大阪の守口校に通ってる方いますか?
170バリアフリーな名無しさん:04/04/26 23:29 ID:xbSOxEwn
オレも来月からスクーリングだよ
いやーしかしどーなる事やら
ちなみに上野校
171バリアフリーな名無しさん:04/04/28 16:33 ID:YF3P2Dq9
講師は、どんな先生?女?
172バリアフリーな名無しさん:04/04/28 17:59 ID:k5LGRSZG
>>171
私が行ったとこは女の先生日替わりでふたりだったよ。
一人は近藤サト似のきれいな方ですた。
173171:04/04/28 23:37 ID:f+sywPAU
>>172
近藤さと似?もしかして 関東?同じ先生かも
174172:04/04/29 10:19 ID:cYi52TsY
>>173
関東です。同じ先生っぽいですね。
175171:04/04/29 15:03 ID:q5yvDYO6
>>174
背は低いですよ、
176バリアフリーな名無しさん:04/04/30 01:49 ID:QLsuoTWX
マークシートめんどくさい
177バリアフリーな名無しさん:04/04/30 10:46 ID:rvw/H3hV
>>168
行ってきた。総合病院の敷地内にある。デイと3,4,5階がベッド。毎日違う場所を担当します。
デイでは入浴介助がメインかな。意外ときれいな場所っすな。扱いは担当者による。でもそれほど厳しい人はいないよ。
気楽行けばよし。
178バリアフリーな名無しさん:04/05/04 15:30 ID:1pELbeBu
ココのヘルパー1級、行ってる人いる?
179バリアフリーな名無しさん:04/05/04 16:35 ID:TvbKrSZ/
あたし2級行ってるけど辞めたくなってきた。
180バリアフリーな名無しさん:04/05/04 17:40 ID:kAyqCSFd
>167
三幸は就職先として訪問介護職にはそれなりに強いけど施設や病院はハッキリ言って弱すぎる。

施設や病院に勤務したいという男性なら三幸の就職はアテにしない方がいいよ。
ニチイの方が全然良いです。
もっともヘルパー2級だけで未経験・中途採用で施設で働ける事じたいが難しいんだけど・・・
181バリアフリーな名無しさん:04/05/04 18:19 ID:bPrcziMq
180
確かに一理ありますね。教室入口に求人情報が掲示してあるけど
病院、施設の求人が少ない気がする。俺としては訪問介護業者
より病院施設に逝きたいって考えてるんですが・・・
日曜日の新聞折込に介護系の求人がいくつかありますし、また
ハローワークにも求人があるんでしょうが、そういった所に
求人出すのは経験者を求める傾向にあるので、未経験で介護
業界に就職したいのであれば学校に出てる求人の方がいいように
思えるんですが・・・学校の求人なら未経験を前提に出してる
ところが多いでしょうから。
182バリアフリーな名無しさん:04/05/04 20:09 ID:lYQxCoy2
三幸でヘルパー2級取って施設勤務を希望していましたが
講師の人に昼休みに就職の事を聞いたけど「バイトやパートでも常勤は難しい」
とのことでした。

なぜなら『新卒男子でさえ施設に入るのは難しい』からだそうです・・・・
そんな俺は入浴オペレーターをしている30歳です。
この仕事もやりがいがあって良いですよ。

ただし実務経験に含まれないから3年経っても介護福祉士にはなれないし
体力のいる仕事なので歳をとってもやっていられるか不安なんですけどね・・・・
183バリアフリーな名無しさん:04/05/04 23:15 ID:KRxvplrE
>>182
>ただし実務経験に含まれないから
そうなんですか?なんでだろう。
184バリアフリーな名無しさん:04/05/05 00:24 ID:6eYS+jHE
>>171
私が行ったとこは女の先生日替わりでふたりだったよ。
一人は近藤サト似のきれいな方ですた。

私も同じ先生かも。●木先生ですか?
185バリアフリーな名無しさん:04/05/05 12:08 ID:X0ir22Ii
あさってから同行訪問実習だー。
186バリアフリーな名無しさん:04/05/06 22:23 ID:WjnFvh31
3月下旬に三幸でヘルパー2級取得完了しました。
無事に病院の介護職の仕事が決まって今日から勤務でした。
実務経験無しの35歳男ですが、とにかく良かったと思うのが
いまの気持ちです。
187バリアフリーな名無しさん:04/05/07 13:39 ID:E7OslZ3u
>178
今月末から1級のスクーリングはじまりマス
188バリアフリーな名無しさん:04/05/09 23:49 ID:MjS1SO8Q
保守あげ
189バリアフリーな名無しさん:04/05/10 10:14 ID:YWWwYaQD
通信と通学の違いがわからない。ニチイも。
190バリアフリーな名無しさん:04/05/10 23:51 ID:jiX3x4zO
チンポとマツタケの区別がつかない。
191バリアフリーな名無しさん:04/05/12 21:58 ID:KBRXHoR/
実習すべて終了しますた。
行く前は不安で仕方なかったけど、実際行ってみたら楽しかったよ!
192バリアフリーな名無しさん:04/05/14 13:37 ID:654rtwiy
スクーリングで洗髪や食事介護の実技って
全員やるんですかね?
あと3回目のスクーリングって何やるんだろう
193バリアフリーな名無しさん:04/05/14 14:53 ID:hAyhlfK2
スクーリングで食事介助と洗髪はやったぞ。

楽しかったよ。
194バリアフリーな名無しさん:04/05/15 14:34 ID:Tl/R85Km
マークシート全部戻ってきた。ああ、よかった、合格だった。
171さんいますか?
195バリアフリーな名無しさん:04/05/17 16:29 ID:DXVA1H8e
10代の子ってきていますか?
196 :04/05/17 16:29 ID:DXVA1H8e
行くのは近いとこのがいいですか?柏に行きたい。。
197バリアフリーな名無しさん:04/05/18 12:01 ID:xwwoe+el
ニチイ学館にすればよかった。大後悔
198バリアフリーな名無しさん:04/05/18 16:34 ID:SyZTarmg
>197 そういうヤシは結局どこに行っても変わらん。
199sage:04/05/18 19:36 ID:I/cUjURb
>195 さん
私が行ってたクラス(都内会場)には 18才の高校生がきてましたよ。
200バリアフリーな名無しさん:04/05/18 20:30 ID:KAYa4MSO
なるほど
201バリアフリーな名無しさん:04/05/18 22:50 ID:h7PzmlG5
実習が自宅からめちゃくちゃ遠い所を指定されても文句言えないのね〜。これから実習の人マジ大変よ。
202バリアフリーな名無しさん:04/05/19 15:32 ID:ScATyMVJ
>>196
私も千葉民じゃなくて都民だけど柏行きたいw
駅前の込み具合と田舎具合がすき・・・でも現実的に無理よ。
やっぱりこういうのは近いほうがいいっしょ。
203バリアフリーな名無しさん:04/05/19 23:10 ID:OVxYV3fr
ニチイと三幸どっちがよいですか?釣りではなく。。。。もう迷ってたまらん
204バリアフリーな名無しさん:04/05/19 23:21 ID:9N8wLyJt
どっちでもイイよ
205バリアフリーな名無しさん:04/05/20 09:48 ID:TD2V1SsM
修了証キタ−−−− (゚∀゚) −−−−!!!
ところで無料復習チケットって皆さん使ってるんですか?
206バリアフリーな名無しさん:04/05/20 13:48 ID:WYtPJzFv
介護保険事務講座を受講しようとおもっているんですが、
この講座を受講して検定試験に合格したら、就職先とか
紹介してくれるんでしょうか?
また日本医療事務センターにも似たような講座があるんですが、
就職するにはどちらの方が有利でしょうか?
207バリアフリーな名無しさん:04/05/20 15:12 ID:Y3Se9/wT
三幸か…私が受けた講習で韓国人がいたけど実習先で受け入れてくれる所
がありませんって授業が終わってから本人に言ってた。
普通申し込む段階で言うだろ!
208バリアフリーな名無しさん:04/05/20 15:59 ID:ACNma6HN
1級講習中。
受講生同士でよく話すんだけど、全体を考えて、金額高い気がする。
講師も、現役ヘルパーとかやりながらって人が多くって、
立場はあんまり変わんない。よく言えば、話にリアル感があって面白いけど、
先生って感じには思えない。
事業所によくいる、自分の話しかしないババー登録ヘルパーっぽい講師もいたりするし。

209バリアフリーな名無しさん:04/05/20 16:15 ID:aNjJVFf/
講師は、どんな感じの人?
210208:04/05/20 23:08 ID:ACNma6HN
>講師は、どんな感じの人?

現役ヘルパーで、傍ら講師やってる感じ。
211バリアフリーな名無しさん:04/05/23 21:36 ID:x/Svcdo7
あげ
212バリアフリーな名無しさん:04/05/26 03:11 ID:OZSr3MTm
>>206
試験合格証が、送られて来たんですが(忘れた頃に)
その中に、一件だけ施設の募集要項用紙が入ってました。
三幸で申し込んでも、日本医療事務センター所属の先生が教えてくれる
システムだったと思います。
三幸と日本医療事務センターって兄弟会社なんだっけ?
だいぶ前に、受講して聞いた話だから、あんまり覚えてなくて。
213バリアフリーな名無しさん:04/06/01 20:14 ID:EH9NMNxf
望ましいケアサービス提供ってなんですか?
214バリアフリーな名無しさん:04/06/02 07:24 ID:uqpaMQKb
>>206
介護事務の資格、今のところは役には立たないです。
資格を持っていても現場は知らない資格ですからね。

就職先は一応紹介してくれますがあてにならないかも。
就職センターのようなところ(公的機関)への登録の手続きを取ってくれたような記憶が・・・。
215バリアフリーな名無しさん:04/06/04 19:55 ID:jCSOvA8q
埼玉県内の三幸ケアカレッジでは実務経験無しでホームヘルパー1級が
取れますが何か?

うちのクラスでも実務経験無しでヘル1取っているあんぽんたんがいますが
何か?
216かめっち:04/06/05 23:03 ID:65u+D2CB
あたし2級取得済み。埼玉県在住。1級ヘルパー取りたい。
学費高いけどね・・・。
217215:04/06/06 06:10 ID:HrI9beNA
>216
かめっちさんが1年以上実務実績があるなら、迷わずニチイ学館等受講資格の
厳しいスクールをお勧めします。

20名クラスの中に、2級を取ってすぐ1級(いったいそんなの何の意味が
あるんだ・笑)を取っているおばさんとか混在してますので、講師の方も非常に
やりづらそうですし、グループカンファレンスでもとんちんかんな議論が
なされていますので(滝涙)
218バリアフリーな名無しさん:04/06/06 11:07 ID:B41RizDb
上のレス読むとヘル1級は2級で実務経験積んでから
1級目指した方がよさそうですね。
219かめっち:04/06/07 16:00 ID:CaiUlkNX
やっぱり実務経験積んでから1級受講した方がいいんでしょうか?
他の仕事してるし、ヘルパーの仕事ができない・・・。
1級持ってるといずれ転職に有利かななんて思ったりしますが甘いのでしょうね・・。

とんちんかんな議論(;^_^A
220バリアフリーな名無しさん:04/06/08 00:52 ID:WCq1BBnt
ヘル2→実務経験(3年間)→介護福祉士の受験資格
のほうがいい気がします。

ヘル1なんて金を払えば誰でも取れる資格だから
あまり大した事ないって、ヘル2の時の講師が言ってた。
           
221バリアフリーな名無しさん:04/06/16 22:44 ID:eFaWBPmU
ニチイ学館の方が就職口が多いので、ずっとイイでぇぇえええす!!!!!
222バリアフリーな名無しさん:04/06/17 00:11 ID:5s3EbThX
>>221
施設やディに関しては三幸は少ないよな
訪問ばっか
223バリアフリーな名無しさん:04/06/28 20:54 ID:UtE9h6fB
なぜ誰も221、222を否定しない? 
そうなのか?
224バリアフリーな名無しさん:04/06/29 00:52 ID:8HpGw06K
>>223
そうですよ。

地域にもよるかもですが
授業は訪問の話ばっかりだったし
壁に張り出された職業案内も大半が訪問介護だったよ。
225私は誰でしょう?:04/06/29 23:40 ID:9BMTfu29
大宮教室ヘル1受講中のみんな、スクーリングあと2回だね、頑張ろう!

226バリアフリーな名無しさん:04/06/30 11:24 ID:MAdjbb/6
>>186
ヘルパーとって、資格無でも、取ってくれたんですか?
227バリアフリーな名無しさん:04/07/03 17:28 ID:9eLehBuB
2級は三幸で取ったが、1級はニチイで取るか。就職口のために。
228バリアフリーな名無しさん:04/07/03 18:07 ID:XrgBXYp8
奈良の西大寺校だったけどすごくよかったですよ。実習先は老健だったんですが老健職員が
ちゃんと教えてくれないので、ほぼ小間使い的でした。
逆にニチイのいい話を聞かないんですが。。。
229バリアフリーな名無しさん:04/07/06 00:23 ID:Y9CkNf6d
漏れは、ベネッセで1級とるよ。
もう三幸には関わりたくない。不公平だしいい加減だった。
230バリアフリーな名無しさん:04/07/07 02:29 ID:vQYpxoeo
講師にみんなの前で、これでもかというくらいボロカスに言われたのが
未だに傷となって残ってる。。。
原因は私の覚えの悪さにあるのだけれど も
おかげで講習中ずっとビクビクしまくりで、よけい教えられたことが頭入らなかった
そして怒られるという悪循環

なんであんな高いお金払ってトラウマ増やさないといけないのだろう
231バリアフリーな名無しさん:04/07/07 07:14 ID:1EQwl5FZ
いい歳して講師に怒られたくらいでトラウマとか言ってるんじゃねーよ。
232バリアフリーな名無しさん:04/07/07 10:55 ID:GURH+318
どういう事で怒られたの?
まだ講習中は練習だから怒られた方がいいよ。
現場にでてから事故おこしたらそれこそ怒られるどころじゃ済まなくなるよ。
233バリアフリーな名無しさん:04/07/08 01:47 ID:pfvghcV2
>231
そのとおりですね。
ここ最近気が滅入ってたもので、トラウマだなんてオーバーに書きました。
気を悪くしたらすいません

>232
シーツ交換やベットから車椅子への移乗の段取りなどです。
講習の後半頃には、いい加減呆れたのか
質問しても無視されました_| ̄|○



234バリアフリーな名無しさん:04/07/08 15:32 ID:VCeu2eRJ
良し悪しは講師によるかな。私は三福ですごい良かったけどね。
15回講義の中で3人の講師が来たけど1人は最悪(一方的に喋る。聞いてて
辛くなる数時間)1人は基礎学力があまりなく介護技術だけは経験値としてある
かな〜って感じ、メインの講師はすごい良かった。
50超えた自尊心の塊みたいなオッサンが受講してたけど、メインの講師は授業中に
必ずそのオッサンに「○○さんはどうですか〜」ってオッサンに喋らせる。そしてオッサン
が程度の低い人生訓を垂れ流した後、みんなが「へ〜」とか言われてエクスタシー
を感じたところで「○○さんってすごい経験をされてたんですね」と言って締める。
ややこしいオッサンの自尊心を刺激する会話術を見て「これぞ個別処遇の見本」って
感じで巧かった。「ややこしい人間の対処法」の勉強になった。
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:19 ID:Sopslrne
ホームスタディがなかなか終わらなくて
焦ってる
236バリアフリーな名無しさん:04/07/13 20:41 ID:Z65nGyNs
>234
え〜っ!どちらで受けられました?
私が受講したところも同じような感じだったのですけど…。
ちなみにこちらは、九州方面です。
同じ教室だったってことはないですよね。
237バリアフリーな名無しさん:04/07/13 23:35 ID:ApAaJhTi
今、上大岡の会場でヘル2の短期集中クラスのスクーリング最中だけど
講師は結構質が高いと思うんだけどなぁ。
今日の講師のデブデブのおばさんは受講生を飽きさせないように
講義の内容を上手く工夫してたし、質問にも丁寧に答えてくれて
人間性についても自分の評価は非常に高いです。
妹がニチイに行ったので自分も迷ったけど
三幸で良かったと今のところは思ってるよ。
ただスクーリングが始まったばかりなんで、
これからどう評価が変わるか、まだ分からないが・・・
238234:04/07/14 21:32 ID:EB+EhISQ
同じクラスだったかも(笑
これ以上は言えませんね。
239バリアフリーな名無しさん:04/07/14 22:52 ID:GRQ6uKih
でぶでぶのおばさんって・・・・だれだろう。
私の時にはでぶでぶの先生はだめな先生ではないけど何だか職業意識が強すぎて怖かったけど
こんなに辛そうな仕事選んでよかったのかなって、後悔しそうになった。
240237:04/07/15 18:44 ID:DOe3wRJ7
>239
イニシャルはY・Oですね
確かに職業意識は過剰に強いところがあるかも。
あと特徴として、金八先生ばりの漢字説明の介護バージョンが
得意技みたいです。(介護の介という文字は・・・みたいなやつです)
自分も説明を聞いて、辛そうな職業だなぁと正直少し思いましたが、
大なり小なりどんな職業も辛い事はあると思うので、
まぁ実際働いてみて、自分にあってるかどうか判断すれば良いのでは
と思っています。
239さんもあまり悲観的に考えないほうが良いと思いますよ。
絶対やりがいと充実感がある職業だと思いますし。
241バリアフリーな名無しさん:04/07/16 14:04 ID:toeozAeL
>>234
俺、大宮教室で受けたんだけど、なんか似た感じだったぞ。
50超えた自尊心の塊みたいなオッサン(すでに自分で知的障害者の施設を開業中)が
俺の受けた授業にもいたよ。
242バリアフリーな名無しさん:04/07/16 14:09 ID:FVPa9xXR
三幸福祉から修了証明書が届いた。
「研修の2級課程を修了したことを証明云々」と書かれているが、
「ホームヘルパー2級資格証明」とかなんとか書かれてないんだよね。
これで本当にホームヘルパー2級の資格証明書になるの?
243バリアフリーな名無しさん:04/07/17 22:01 ID:mANJXkqV
もうすぐスクーリングが始まります。
スカートやジーンズはダメみたいですが
ジャージのズボンでもいいのかな?
244バリアフリーな名無しさん:04/07/18 12:05 ID:shq+gdxS
>242
国家試験による資格じゃなくて、委託された業者が独自に認定している
ものなんで、まあ、気にする事は無いでしょう。
>243
問題ないでしょう。
自分のクラスにはジャージの人は居ませんけど。
245バリアフリーな名無しさん:04/07/19 00:47 ID:QjbQaF7M
何で川崎はひとつ下の階にカジノがあるの?
246バリアフリーな名無しさん:04/07/20 18:15 ID:Go96rM8l
申し込んでから教材ってどれ位できました?
247243:04/07/20 20:50 ID:/TKb63zU
>>244
ありがとうございました。
ズボンというとジーンズしか持っていなかったので
これから普通のズボンを買いに行きます。
248元埼玉支社身内:04/07/21 15:55 ID:SM8oP8gS
三幸はやめておいたほうが良いですってほんとに・・・
入学して泣きを見ないためにも忠告しておきますよ。
249バリアフリーな名無しさん:04/07/21 17:37 ID:S5+GfUkw
>246
私の場合は申し込んだ2日後に教材が来ました。
250バリアフリーな名無しさん:04/07/23 17:13 ID:/TEONErO
三幸でとりました。
スクーリングはそつなくこなしました。
講師の先生もよかったです。

施設実習も簡単な事しかさせてもらえないと思ったら
いきなり入浴介助で、オバーちゃんの服を脱がせたり
オムツ交換も5〜6人させてもらえて、変な自信がつきました(笑
でもトイレ介助をさせてもらえなかったのが、心残りでした。

施設のスタッフの方にも、丁寧な対応をしてもらい感謝。
251バリアフリーな名無しさん:04/07/23 17:23 ID:huSmFPAC
>>250
それは、実習生の受け入れ態勢が整っていた施設が良かっただけで、三幸がイイって事ではないと思う。
252250:04/07/23 22:24 ID:cE7YTNH7
>251
そうですか・・わかりました。
(思ったことを書いただけなのに、なんか責められてる?俺)
253バリアフリーな名無しさん:04/07/24 09:52 ID:gxcD66xQ
う〜〜ん 充実感ねそれは確かだけどね。
何だかイヤだったのは実習に行くのに日にちを選べない事、受け入れ態勢とか色々あって
実習の日にちとかは選べません!それと一度決まってしまったものは変える事は出来ません
と三幸の方から言われるのだけどね、それは解るから仕方ないと思うけどそれって日にちを手配するのに学校側が楽な様に
じゃないの?って思えるところが沢山あった。
職業意識は持つのは当たり前だけど、日程作る人も職業意識持をってみんなを満足させてくれないのかな。
何も考えずに入れているように(同じ教室で同じ日にちで家から遠いい所に実習がわざとなってたり)
仕事厳しいものですからそれを経験するのだから文句は言わないってって授業で言ってたけど、
最低限ドンナに厳しい仕事でも自分でも選ぶのだからさ〜家から一番行きにくいところには決めないし入校する時に
聞いたこんなところに実習に行きますって言われた施設に誰もならなかったのは変だと思うよ。
254バリアフリーな名無しさん:04/07/24 12:11 ID:4462nYHc
講師の方や実習先など、特に問題は無かったけど、事務スタッフの人達はアルバイトですか?
255バリアフリーな名無しさん:04/07/24 22:59 ID:wB/ohmV2
なんか久しぶりの書き込みですね。

三幸でヘルパー講習に通っていた時のこと。
最後のケアマネさんの授業で、
「実習中はおとなしくしていてね。就職して
 現場に出たら、あなたたちも偉そうな顔をしていられるのだから・・・。」

こんな言葉を聞いてなんかさみしい気持ちになりました。
実際に今、現場に立っていて、その「偉そうな態度」について、
なんか本当に考えてしまいます。
介護を「させていただく」のであって、「してあげる」のではないですよね。

こういうケアマネさんの下にいなければいけない現場で仕事をしているのが
良心が痛みます。
256バリアフリーな名無しさん:04/07/25 16:57 ID:a22IXpMl
求人案内(就職支援制度)を三幸でもらったのだが
募集欄に正職員と正社員と登録員と書いてあるけど違いは何?
最新求人一覧はどれ位の間に更新されてるか知ってたら教えて下さい。
(もう三幸と連絡とりたくないので)
257バリアフリーな名無しさん:04/07/28 11:28 ID:z/EfKq5U
近いから三幸でヘルパー2級取ろうかと思ったけど、このスレ見るとちょっと不安。
あと説明会に行ったら、来ている人が俺を含めて2人しかいなかったから、ちゃんと講座が開かれるか分かんないのも不安。
258バリアフリーな名無しさん:04/07/28 18:48 ID:QtFQqie9
説明会行ったんだ・・・
>257
多分みんな説明会なんて行ってないと思う。
俺も行かなかった。
なんだか不安らしいが
ニチイだろうがコムスンだろうが
どこで取ってもヘル2なんて同じだと思う(多少受講料に差があるのか?)
259元埼玉支社身内:04/07/28 21:28 ID:41NvHDR9
三幸は事務員は派遣社員がほとんどです、あとはバイトかな?
正社員は私がいた時でも支店長と私とあと男1人しかいなかった。
女の私が正社員なのは極めて稀なことだって言われました・・・
あと三幸はクラス入学者が最低8人いないと講座は開かれませんよ。
260バリアフリーな名無しさん:04/07/28 23:55 ID:HBYzJ/lb
何だか何かが違うと思ったのはソノせい(派遣だから)なのかな?
三幸でヘルパー2取って今活動中です、学校は楽しかったから良いけど友だちの
通った学校は何だか民間でないみたいでとても厳しかった様ですけどきめ細かいようでした
費用はそれほど変わらないけど本当に仕事になったときにとても役に立ちそうでした。
スクーリングやりながらの間に実習で何回も実地でオムツの替え方やシーツの替え方をやらせて貰えたようです。
もっと よく調べて学校選べばよかった。
突然身体介護の仕事はいったらどうしよ〜〜〜〜(-"-)
261バリアフリーな名無しさん:04/07/30 00:28 ID:m84KPfmQ
渋谷のデブなごつっい講師は最悪でした・・・

他の教室にしとけば良かったでし。

262バリアフリーな名無しさん:04/07/31 11:57 ID:E9E+RGH+
>>248
名古屋も最悪でした。
263バリアフリーな名無しさん:04/07/31 12:04 ID:v6F18hmU
.
264バリアフリーな名無しさん:04/08/01 13:04 ID:4wFXUTAj
宮城の地方ですが、講師の女性の先生3人とも良い方でしたよ。
受講生に問題アリでしたが…
265バリアフリーな名無しさん:04/08/03 01:15 ID:DqWoV8iG
>>261
その先生あの人かな。
前に働いてた施設で実習生に利用者を
殺されたって騒いでた先生…確か少しいきすぎてる感がしたな
266バリアフリーな名無しさん:04/08/04 03:06 ID:lzg4mQ5A
まだ教室には通ってないんだけどマークシートが難しい…みんなさん5枚答えるのにどれ位かかりましたか?
267バリアフリーな名無しさん:04/08/04 16:40 ID:U09Teice
>>266
三日で終わりました。
一日二枚ずつで、最後の三日目にテキストが分厚くて
一番大変そうだった第4回をやりました。
所要時間は五枚で10時間位ですかねぇ・・・
結構丁寧に調べましたしねぇ。
参考になったでしょうか。
268バリアフリーな名無しさん:04/08/05 03:27 ID:3fACn64R
>>267さん 有り難ぅ。 ぁれって教科書みたいなの見ながら答えてもOKなんですかぁ… 今まで勘違いしてました(⊃д`。)
269バリアフリーな名無しさん:04/08/05 13:27 ID:na1Dj23T
イ○キは顔が怖い
270バリアフリーな名無しさん:04/08/07 18:52 ID:7/Zu/xif
デブが多いですよね。かわいそうに。
271バリアフリーな名無しさん:04/08/09 16:27 ID:74EqG1zt
ヘル2級の修了証明書に同封されている日本ホームヘルパー研究会
なるものの案内が同封されていたんだけど、入会された方いますか。
三幸の他の講座の割引とかイベントやらHPから求人情報が閲覧出来る
といった特典があるそうでして、当方転職活動中の身で5000円
払って入会したんですが有益なのかなと思って書いてみました。
272バリアフリーな名無しさん:04/08/10 10:07 ID:O0oZNgag
すででだったらすみません(′・ω・`)
もぅ少しでスクーリングが始まるんですが髪型ゃ髪色について厳しかったりしますか?エクステロングなんで髪ゎまとめていく予定なんですが髪色が茶金なんで…こぅゆぅのは、関係ないんでしょうか?就職が決まったら落ち着いた色にしょうと思うんですが…
273バリアフリーな名無しさん:04/08/11 18:39 ID:gx0iWAjN
>272
髪がまとめてあれば、多分大丈夫ですよ。
私のスクーリングの時にも、金髪の方がいました。
とりあえず、髪が前にかからないようにだけしましょう。
274バリアフリーな名無しさん:04/08/14 12:54 ID:jP3pcBP2
デブスデブスデブスデブスデブスデブスデブスデブスデブスデ
ブスデブスデブスデブスデブスデブスデデブスデブスデブスデブ
スブスデブスデブスデブスデブスデブスデブスデブスデブス
275バリアフリーな名無しさん:04/08/14 20:19 ID:YDcXwc3T
>>273さんありがとうございます☆
276バリアフリーな名無しさん:04/08/14 22:01 ID:PHvFdFj5
ヘル2はどこで取っても大した差はないと思うんだけど・・・
特別に悪いとか良いってどう判断してるの?
演習だって、どこも生徒同士(若い健常者)だから現場と違うし、トランスにしても同様。
講義内容にしても、ヘル2程度じゃあ、福祉のほんの一部分しか教授できないのは当然だろうし。
277バリアフリーな名無しさん:04/08/14 22:56 ID:eWA44v1W
276
後は経験積ませて貰える施設や事業所探して
本人の熱意や努力次第といったとこでしょうか。
278バリアフリーな名無しさん:04/08/15 00:25 ID:89+Yp8Iw
>>277
そうですね〜。
現場に居て思うのは、どこの専門学校でもヘルパー学校でも関係無いです。
結局は、本人のやる気じゃないかな?
積極的に質問してくる人もいれば、利用者目の前にしてボ〜っと立ってるだけの人もいる。
正直、当日勤務してる職員は実習生がどう言う目的でヘルパー受講してるのか、どの程度知識や経験があるのかは分かってないです・・・
きっと受講してる人の環境も様々で、ただ受講してる人もいれば大学に通いながら現場で働く事を目指して受講してる人も居たりで、受講者の背景が分からないと指導もしにくいんです・・・

でも本当に現場で働きたいのであれば、実習は演習とは全く違うので絶対に疑問が湧いてくるはず。
それを聞こうとするかどうかじゃないのかな〜?
ヘルパー学校は、そう言う実習施設を提供するしか出来ないんだから(実習先を確保するのも相当困難なんですよ〜)学校を責めるとちょっと可哀想かも・・・

学校はあくまでも基本中の基本しか学べないです。
だから、ヘルパー取っただけで即戦力で働く事が出来ないのも事実です。
どこが良い学校、悪い学校って、学校で括ってしまうのはちょっと酷ですね・・・

279バリアフリーな名無しさん:04/08/20 01:27 ID:z0ioHXfi
私がヘルパー2級取るときに感じた事なのだけども・・・
実習はもちろんまじめに受けないと駄目だと思います、だけどだけど・・・・
ちょっと私が合点が行かないのは、ヘルパーはプロで大変な仕事ですって教える学校
にいて実習先が揃えるのが大変だなんて言われたくは無いな〜〜!
ヘルパーが大変な仕事で責任が大きいって事は理解しますだけど、学校も少なからず
講習日払って講義を受けているのだから責任?っていうのかな義務はあると思うのだけどちがうかな・・・
これは何処の学校とかそういうことでなくですよ。
授業料支払ったらってもらったらいい環境を作る責任はあると思う。
280バリアフリーな名無しさん:04/08/22 18:32 ID:Kt2tIyIe
来月からスクーリングが始まるんですが、初日はなにを持ってけばよいのでしょうか? テキスト全部やエプロンなどは必要なんでしょうか?9時30分〜4時30分までのコースなんですが、、、
281バリアフリーな名無しさん:04/08/22 21:48 ID:LUK6PCnP
>>280 ガイドブックをちゃんと読むこと
282バリアフリーな名無しさん:04/08/25 03:20 ID:53ybtO8r
>>278
基本もたいしてまなべないけどね。
283バリアフリーな名無しさん:04/08/25 06:53 ID:udwkHij3
うちの施設(単独デイ)は三校さんの実習受け入れ施設です。
284バリアフリーな名無しさん:04/08/26 01:23 ID:DawKtYEU
三幸福祉カレッジ?
285バリアフリーな名無しさん:04/09/01 08:48 ID:Ih5gMgj4
一木さち先生の受講を受ければ
スクリーング終わっても、一木先生に直で連絡すれば
何回でも無料で受講受けられるよ!
しかも見張りの先生には分からないからって言ってたし。
事務局に連絡する必要もないって。
だから三幸福祉のスクーリングは
一木さち先生の授業が一番良いよ!
286バリアフリーな名無しさん:04/09/01 10:02 ID:ItaJKyph
確かに電話で問い合わせした時の印象は悪かった・・・
しかし! 私は仙台校で受講したのですが先生方は素晴らしかったです。
実技も納得するまで何回も何回も教えてくれました。
実習先でも三幸の評判良かったですよ
お陰様で即 グループホームに就職決まりました
287バリアフリーな名無しさん:04/09/01 10:18 ID:Dn9SX7pH
('ω`)実名晒すなよ。訴えられたらどうすんだ
288バリアフリーな名無しさん:04/09/01 10:23 ID:kVDQIYrs
>>286
先日、クラスの同窓会があったのですが全員参加でした。
みんな「本当に楽しかったよね〜このクラス」って言ってました。
先生もすごくいい人で、メールでみんなの就職相談にのってくれたり
してました。今度は忘年会する予定です。
個人的には三幸はすごく良かったよ。色んな職種や年代の人と友達
になれたし人生の分岐点になった気がします。
289バリアフリーな名無しさん:04/09/02 05:25 ID:1f47X7Hc
上大岡校でしたが、本当に講師の人は良かったよ。
事務局はプロ出なかったけど、講師の皆さんはプロでした。
290バリアフリーな名無しさん:04/09/03 08:46 ID:2PsHlNBk
コムスンと、ヒューマンと、ニチイなら、どこが就職しやすいかな?ちなみに、ケアハウスか施設か病院で働きたいです。
291バリアフリーな名無しさん:04/09/03 19:28 ID:CDftk9r9
おれっちも、2年前に三幸(新宿)で2級受けたけど、とても楽しかったよ。
 今もヘルパーなんかやっているのはファースト・インプレッションがよかった
 んだと考えている。それがすべてではないけど(対人関係のスキル=適当に、
 なあなあにすませるのが極意だと達観している)、払った銭に値した講座だと
 おもいます。
292バリアフリーな名無しさん:04/09/06 11:54 ID:wdECT/XL
福岡で受講したいけど、どんな感じですか?
受講された方がいれば、感想をお願い。
293バリアフリーな名無しさん:04/09/21 18:58:43 ID:roZ3V4Rl
259は社員じゃないべ。
俺が2級の講習を受けた時には5人(男2女3)しかいませんでした。
最低8人いないと講習が開かれないなんて嘘つくな。

>>280
全てジーンズ(紺色とか)でも大丈夫。
施設は行ったらジャージに着替えさせられるし。
訪問は早ければ2時間で終了。
きついのはスクーリングのみ。

事務員は総じて馬鹿。
自転車・バイクで施設に行くなと言われて守った人が皆無。
そりゃそうだろー。
294バリアフリーな名無しさん:04/09/21 22:16:51 ID:OWDfDjGN
先週スクーリング終了して現在実習の真っ最中です。


>>280 講師によってはスクーリング中はジーンズでもOKの所あり。
翌日からみんなジーンズはいてきたな。w

漏れが受けた教室は、なぜか教室内で喫煙OK。(休憩中ね)

それから最低講習人数は3人と聞いています。
3人以上集まらないと振り替えになるとの話でした。



295バリアフリーな名無しさん:04/09/23 14:44:02 ID:nIXFlF7t
実習って一日何時間位ですか?
296武 芳純:04/09/24 17:28:24 ID:0DyMM6QW
名古屋の「福祉の資格の学校」キャリアアップはすごくよかったよ!ヘルパー二級とるなら
絶対ここ! 実習希望も聞いてくれたし、先生は丁寧だったよ。
297バリアフリーな名無しさん:04/09/24 21:26:53 ID:wKG58L8c
私が受けた2級のクラスも5人(男1女4)だったよー。
お母さん1人、にいさん1人、ねえさん3人。
実技がじっくりできるし、先生に質問しやすいし、
お昼を一緒に食べに行ったし、終わってから飲みに行ったりしたし
これから続々と実習なんで情報交換もしてるとこ。

大人数クラスより少人数クラス! それと や る 気!!

振替で短期クラスに行ったら8月だったんで学生が多かった。
やる気あるのか(゚Д゚#)ゴルァ!って言いたくなる子もいて
先生が熱心だった分、そういう受講生はむかついた。
298バリアフリーな名無しさん:04/09/26 06:49:32 ID:UgcJOrDu
某東京(葛飾区)の三幸関連の実習先に先日行ってきました。
指導の職員皆、若い(大丈夫??)っていう第一印象・・・。
実際は、想像よりも丁寧に説明を受け、なかなか勉強になりましたよ。
(まあ、2級の実習内容としてはあんなものだろうという感じです)

休憩の時、職員と少し話したけど、ここの給料面、待遇面つらいらしい・・・。
299バリアフリーな名無しさん:04/09/26 13:15:23 ID:6vVA5N+r
明日からスクーリングなんですが、
服装ってどんなんでか?
テストまだ2回しか出していないけどよいのですか?
300バリアフリーな名無しさん:04/09/26 20:13:01 ID:G4xDzXwJ
>>299
ガイドブックにはジーンズ不可って書いてあるけど、私の経験とここのレスをもとに言えば
ほとんどの先生はジーンズでも良いって言うみたいだよ。ジャージを持って行ってトイレで着替えてもOK。

テストは早く終わらせるよりちゃんと覚えることを目標にして、スクーリング期間中に終われば良いんじゃない?
「答えを回し読みしろ(・∀・)ニヤニヤ」って言う人もいるけど自力でガンバレ(`・ω・´)

301バリアフリーな名無しさん:04/09/27 00:47:07 ID:i+v7CChc
おれの友達に手を出すなよ。
まだキスしかしてないんじゃ。
302バリアフリーな名無しさん:04/09/27 07:37:27 ID:NSExvLTw
>>300
299です。
ありがとうございます。
今日からがんばります。
303バリアフリーな名無しさん:04/09/29 10:56:20 ID:a6XBiY13
299です、スクーリング2日終了。
地方の会場なんで、3人しかいない・・・。
先生も珍しいって言ってたよ(★_★)
304バリアフリーな名無しさん:04/09/30 19:58:42 ID:an6EpoIO
>>303

人数少ないほうが密度の濃い講習になるので、良いと思います。

305バリアフリーな名無しさん:04/10/01 19:21:35 ID:46qHco5+
来週の月曜から短期集中コースを受講する者です。

16時半までの講義とありますが時間丁度に終りますか?
その後仕事しているものですから時間のズレが気になります・・。
何方かお教え頂けたら嬉しいです。
306バリアフリーな名無しさん:04/10/01 19:36:03 ID:wPXNHIyt
早く終わらせる講師もいれば、質問者が多くて終わらない講義もある。

結局は生徒と講師次第。逝けばわかります。ってか、そんな窮屈なスケジュール
組まなくてもいいんじゃ。
307バリアフリーな名無しさん:04/10/01 19:42:41 ID:7+wHx3Hy
>>305 講師次第でしょうかね

漏れも短期コース受けたけど
結構遠くから来てた講師だったので
いつも早めに終わってたよ。
そのかわり休憩短め・・・・・・・さすがと言うか真面目と言うか
308バリアフリーな名無しさん:04/10/01 22:39:51 ID:4VT+nrgK
>>305ガンガレ〜(`・ω・´)

漏れのクラスは持ち回りで教室掃除があったから、
当番の日はプラス20分くらい。
309305:04/10/01 23:28:44 ID:46qHco5+
306さん、307さん、308さんご丁寧にどうも有難うございました!
そっか、教室掃除とかもあるんですね・・。
全然考えておりませんでした(^^;
仕事しないと金銭的にツライものですから
受講後の後すぐに仕事を入れました。。まずったかな?

とりあえず月曜日行ってみます。有難うございました!
310305:04/10/01 23:29:36 ID:46qHco5+
>>309
受講後の後、、だって;;アホか俺。
失礼しました・・
311バリアフリーな名無しさん:04/10/03 23:13:03 ID:G0W+vp4t
私は母親の介護と仕事が授業の後にあるから、
みんなの熱意で授業がなかなか終わらない時は焦った。
掃除当番の時なんて特に。
なので、思いきって途中で「私は○○な理由があるので、
時間ピッタリにおいとまします」
「掃除当番できません!そのかわりに食事介助の時の材料は
わたしのオゴリだー!」とみんなにお願い&了承をもらって
時間ピッタリに帰るようになれたよ。
ただ、自分が帰った後に、ためになる講師の話があったりも
したらしいので、ちょっと損したなぁとは思う・・・。
それもこれも、忙しい自分の運命かな。
312バリアフリーな名無しさん:04/10/05 21:15:19 ID:ABbmdljY
どなたか、高松教室で受けたor現在受けている方、いませんか〜?
わりと新しい教室と聞いたのですが。
これから受講しようと思って検討しています。
教室の雰囲気とか、どうですか?
313バリアフリーな名無しさん:04/10/06 09:36:08 ID:eFwfAK9R
行けばわかるとおもうよ。

教室見学とかあんだろ?それすればいいじゃんかよ
なんですぐ他人を頼るかねえ・・
314312:04/10/06 18:26:43 ID:Sck4Vn1A
>>313
説明会はスクーリングのない日に設定されていたので
授業の見学はできないと思って、ここできいてみました。
学校側の説明よりは受講された方の話をききたくて。
気分を害してしまったようで、すみません。
315バリアフリーな名無しさん:04/10/07 22:31:40 ID:p+4+/8RA
>>312
教室の雰囲気よりそのくらすの人で
授業の内容は変わるみたいです。
個人的に感じたことですが、基本的には
皆さん福祉を目指している方なので、気分を害するような
ことをいったりする方はそんなにいらっしゃらないと思います。
どのような先生かだけでも見てみる価値はあると思うので、
教室見学に行く価値はあるのでは?
他人の力を頼るというか、力が必要な方は今すごく必要です。
ぜひそのような人の役に立てるよう、がんばってください。
※HPは言葉づかいひとつも気をつけなければいけない職業です。
デリケートです。日ごろから気をつけなくてはいけません。
316バリアフリーな名無しさん:04/10/12 05:01:20 ID:J/NhcD6e
池袋校で受講したことありますが、デューク更家に
よく似た講師いましたよね。
317312:04/10/12 18:22:33 ID:4TxEWaWY
>>315
説明会に行ってみます。
アドバイスありがとうございました。
318バリアフリーな名無しさん:04/10/12 19:24:01 ID:XkzkYuNZ
>>316
いたいた!
スタイルも雰囲気も似ていたよな。
良い先生だった。
319バリアフリーな名無しさん:04/10/15 12:33:43 ID:hWPFxrwP
 横須賀校で短期ヘル2級とりました。月、火、木金と3人の講師の先生は、
とっても楽しくてお薦めですよ。3人とも現役訪問ヘルの合間の講師業らしく
利用者さんの話なんて、授業そっちのけで質問して聞いたり休憩中も
いろんな話を聞かせてくれて、実習先も良かったし来月からは施設にパートも
決まりました。
320バリアフリーな名無しさん:04/10/16 12:53:33 ID:hMg4jkk6
三幸に行くんだけど、そこ検便のほかに胸部X線をとらなくちゃいけないらしく、
だったら、検便だけのところか他社で授業料安めにすればよかった。

あの〜、胸部X線をどこでとればいいんでしょう?。
費用はいくらぐらいですか?
どこかのスレで書いてあったのは覚えてるんですが、見つかりません。
お願いします。
321バリアフリーな名無しさん:04/10/16 14:34:52 ID:tm/hkon1
>>320
病院に問い合わせてみるのがいちばん。
私はよく行く総合病院で8000円掛かったけど、
同じクラスのコは初めて行った中規模病院で3000円で済んでた(T_T)
322バリアフリーな名無しさん:04/10/16 17:48:55 ID:5+RHwbox
>>321
8000〜3000円 そんなに差額がでるんですね。
保健所に問い合わせてみてみます。
ありがとうございます。
323バリアフリーな名無しさん:04/10/17 20:31:39 ID:6bH8orPW
施設訪問へ行ってきました。
いろいろこき使われたとか話を聞きますが、
私が行ったところは、カリキュラムが決められていて、
手持ち無沙汰になることもないし、とてもよかったです、
内容は、特養とデイケアだったのですが、
入浴の服の着脱、食事介助、排泄(!)口腔ケア。あとは
空いている時間は利用者さんと、
コミュニケーションをとっていました。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:18:33 ID:i6yJRRfQ
明日から短期コースのスクーリングが始まるんですが、ガイドブックを見ても服装については書いてあっても持ち物は書いてないですよね?
テキスト全部持ってかなきゃいけないんでしょうか?
あとパンフレット見るとエプロンは持参で名札つけるんですか?
ああああああキンチョー。
325バリアフリーな名無しさん:04/11/14 12:09:45 ID:gC06AT1a
>>924さん、そんなに心配なさらずに大丈夫ですよ。
ピンクのガイドブックに初日の持ち物書いてあるはず。
講師の方も優しく、お話もいろいろ聞けるし、スクーリングとても面白かったです。
どんどん、介護について勉強していきたくなりましたもん。
是非モデル役やってみて下さい、積極的に利用者役をやらせてもらったほうが介助の手順とかもわかりますので。
でもスクーリングが良かった分、施設実習まじ辛かった。いろいろ愚痴を書きたいよ。
自分に合う施設、合わない施設ってありますね。
326バリアフリーな名無しさん:04/11/14 12:11:10 ID:gC06AT1a
↑間違えました、>>924じゃなく>>324さんへです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:37:59 ID:DjpDfH73
1点だけ気を付けたいのは、スクーリングは
時間厳守です。1分でも遅刻したらその日のスクは
受講できず振替受講するようにとのことでした。
当方は池袋校でしたが、交通機関の乱れで遅れた時は
遅延証明書を貰ってくればスク開始10分までは受講を
認めるとのことでした。それ以上過ぎれば振替受講との
ことでした。頑張って下さい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 10:20:14 ID:3YXl0oe/
>>325さん
ほんと、自分に合う施設、合わない施設ありますよね
自分はいい施設だと思ったけど、ほかの人に聞いたら、
えぇ?ぜんぜんよくなかったよって言うことがあった。
ほかの職場でもあることだけど、それにしても
捕らえ方は違いすぎるのが印象的でした。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 17:17:39 ID:VE+oU0iU
施設実習行ってきましたー。
人様のお宅にあがるのって緊張しますね。
でもその施設ニチイ出身のヘルパーばっかりで、一緒に実習に来てたニチイの人とニチイは厳しくて良かった、実地でちゃんとできるだけの教育受けているのはニチイの生徒だけだ、とかニチイ話で盛り上がっててちょっと困った。
私だってやる気まんまんだぞ(`・ω・´)
だからニチイの人ばっかじゃなくて私にもおむつ交換とかさせてください。・゚・(ノД`)・゚・。
次は積極的に頑張ろう…。てかこのスレ書き込み少ないなぁ…。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:06:08 ID:xn0v5GO7
同行訪問ってどんな感じでしたか?
料理とかもしましたか?
私は今、短期集中のスクーリング中であと2日です。
スクーリングは先生にも生徒さん達にも恵まれて満足です。
三幸にしてよかったって思ってます。

でも、同行訪問がちょっと不安です。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 15:35:13 ID:ScQ4opYx
>>330
私は掃除とコミュニケーションが主でした。
料理と言えばネギを刻んだだけw
一日中掃除機かけは腰にくるね。

明日から2日間施設実習に行ってきます。
緊張するなぁ(((( ;゚Д゚)))
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:07:42 ID:a5iiYTRV
>>331
明日からですか。クリスマスですね・・・( ̄▽ ̄)
私は1月に実習です。お互い緊張しますね。
頑張ってください(・∀・)
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 04:05:24 ID:X//HXv8j
府中校卒業生です。
授業内容や講師の方々は大変素晴らしかったのですが
…受講料が高い。
334ななしのフクちゃん:04/12/26 14:29:31 ID:IVY7F89F
同行訪問は見るだけ。
基本的には何もしない。やるとしても掃除のみ。

2級とっても受けるのは障害児の世話と痴呆老人の散歩・病院通い付添のみ。
それで清拭やオムツ交換やってるババアより手取り上なんだから
楽でいいよね^^
335ななしのフクちゃん:05/01/06 18:00:36 ID:dzuy8Y7q
新宿校短期受講生age
336ななしのフクちゃん:05/01/06 18:58:50 ID:SJcoZYm3
1ヶ月で取れるから、と思ってわたしも三幸でヘルパー取りました。
わたしの場合は先生がいい人でとても楽しかったです。
だけど、ほかのヘルパー養成所よりお金高いですよね。
あと、最初の方で言ってらっしゃるように、証明書が届くまでに
さらに1ヶ月待たないといけないのは辛かったです。
わたしはすぐに働きだしていたので、証明書がないと
ヘルパー手当てがもらえなかったからー。

わたしは今、特養に勤めてますが、ヘルパー2級の資格は
ヘルパー手当てをもらうためのもの、くらいに思っておいた方が
いいと思います。働き出したら講義で習ったことなんてほとんど
役にたちませんでしたょ。
わたしの講座の先生は、在宅専門の人だったからでしょうけど。
337ななしのフクちゃん:05/01/09 02:59:00 ID:Klmz6QnJ
>>336
早く取れるから受講料が高い。
ヘル1も2ヶ月位で取れるようにならんかね。
338ななしのフクちゃん:05/01/11 13:22:36 ID:DJjExpfZ
厳しくて大変だったけど、自分自身を振りかえることもできてよかったです。講師のレベルも高いという評判です。就職もきまったし。
339ななしのフクちゃん:05/01/11 13:35:35 ID:9/LtXFKv
-情報の宅急便-
とにかく儲かるまじめな情報です。
一度お試しください。
http://breeze-1.com/
340ななしのフクちゃん:05/01/11 18:52:01 ID:TYXpYxoP
先日テキストが届いて、いまホームスタディ中です。
しかし…テキストの日本語、ちょっと変じゃない??
341ななしのフクちゃん:05/01/12 01:48:14 ID:A0qCkK7s
ーまとめー
これからスクーリングの人へ

持ち物は、
・筆記用具
・テキスト(初回でいつの授業には何番のテキストが必要と指示が出る)
・エプロン(ポケットの無いもの。名札は縫い付ける時は隙間無くびっしりと縫う。
自分は、アイロンでくっつけるものでしたがOKでした。ポケットの無いものとか
縫い目隙間無くというのは、実習に行った時に、利用者(高齢者)が指を引っ掛け
たりして危険なので)
・お弁当(買い弁もOK。おやつは不可)
342ななしのフクちゃん:05/01/12 01:50:37 ID:A0qCkK7s
あ、あとテキストにマーキングする為のカラーペンと
やや大きめのノートを持っていったほうが良いです。
小さいメモ帳サイズだと大変ですし、まとまりません。
メモ帳は、実習用に一冊用意しておいた方がヨカよ。
343ななしのフクちゃん:05/01/12 01:58:08 ID:Wco6yJED
>>341&342サソ
おお、ありがd
昼に外へ昼食を調達しに行くことはできないんですかね〜
344ななしのフクちゃん:05/01/12 02:28:28 ID:cAOgSASu
三幸で去年12月に2級取りました。インターネットで求人調べて
思ったのですが、給料安すぎませんか?最初から訪問は考えてなかった
のでいいのですが、施設、病院 手取りで20以下
実際に面接に行って(施設)話を聞いても、夜勤込での金額が20以下・・・
一年我慢して1級取っても 昇給はほとんど期待できないと言われました。
若干は上がるみたいです。面接の時に、話をしたのですが今年介護保険の
見直しがあり、見直しの内容によっては給料のダウンもありえる とまで言われ
ました。

就職された方にお聞きしたいのですが、給料っていくらぐらい貰ってますか?
自宅通勤ですか?それとも賃貸ですか?

介護の仕事は自分に向いてると思うのですが、一人暮らしなもので 最低でも
22以上ないと生活できないのです。明日辺りクリエイト(三幸の関連会社?)
に電話をして派遣求人情報でも聞いてみようかと思います。派遣だとさらに
低くなりそうな予感・・・
最後に面接の方に言われた「介護の仕事は一人暮らしの人には厳しいよ」
この言葉が頭の中から離れません。確かに結婚したら厳しすぎます。
長々と書いてしまい申し訳ありませんでした。
345ななしのフクちゃん:05/01/12 12:16:46 ID:A0qCkK7s
>>343
外に買いに行く事は可能だよ。
但し、近所にそういう所があればいいけどね。
お昼の混雑の中、コンビニとかで買って時間をロスするくらいならば
朝のうちに買っておいたほうが余裕ができていいよ。
外に食べに行くのも可だけれど、ランチタイムで混雑していて
午後の授業に遅刻した場合は講師によっては受けさせてもらえない事もある。
そして、食事介助の授業の時は朝から持込が基本。
ご飯もの・飲み物等やスプーン&フォーク・割り箸等。
講師によって指示は多少違うと思うので前日の指示に従ってくんろ。
346ななしのフクちゃん:05/01/18 16:42:10 ID:l1PGsTbM
ヘル2の問題集きますた。
結構メンドイですね。
解答がわかりやすいサイトとかありますか?
347ななしのフクちゃん:05/01/21 01:08:04 ID:W5JdAoQ7
>>346
おいらも現在問題集と格闘中。
回答後に自分で答えあわせをしようとすると、なかなか大変です。
何せ出題カテのテキストを見ても答えになる記述がなく、別のカテのテキストで見つけたとか(汗)
一度、テキストを片っ端から探したけど分からなく、ぐぐって探したこともあり。
あと、テキストも問題集も何気に日本語が変な部分があるけど、気にしないように(爆)
348ななしのフクちゃん:05/01/23 03:14:44 ID:Qt8ujkxf
レクリエーションのゲームは皆どんなことをしたんですか?
参考にしたいので是非お聞きしたいのですが…
349ななしのフクちゃん:05/01/23 15:00:19 ID:pRkvGtp3
>>346
347さんの言うとおり、問題を解いているときは手元に全部のテキストを
揃えておいた方が解きやすいですよ。


>>348
去年7月頃新宿で短期コースを受けたものです。
レクは手遊び。昔の歌を手話で歌う。
グループに二つに分けてその中の一人に目隠し
他の人は目隠しされた人を声で誘導、ほかのグループの目隠しされた人を誤誘導するのもよし。
自分の背中に張られた絵を他の人に質問して聞かれた人はヒントを言う。それで判らない時は他の人にも聞く。

受講中の人、がんばれ〜♪
350ななしのフクちゃん:05/01/24 20:15:20 ID:U0MklEIB
>>337
他にも同じぐらいの期間で取れるとこあるのでは…?
その中でも三幸は授業料高い!
351347:05/01/26 23:26:09 ID:Ja5GGMIY
テキスト片手に答え合わせしたのに、第1回の提出結果90点だったよ。
禿げしく鬱(号泣)
352ななしのフクちゃん:05/01/26 23:58:06 ID:VXGVB8Xj
三幸は若くて綺麗な講師の方ばかりで最高ですね!ここに来て良かったです!
353349:05/01/27 09:41:11 ID:BU4S8m5R
>>351
泣くな!俺なんか82.5点つーのがある(w
354347:05/01/30 19:45:32 ID:DTEueGMb
>>353
82.5点……こりゃまた微妙ですな(w

明日からスクーリングage
355353:05/01/31 16:54:08 ID:bAyxUEFu
>>354
第一日目スクーリング乙!
356ななしのフクちゃん:05/02/02 22:37:50 ID:7JxNz6KG
実習先がとんでもなく遠杉!
いくらなんでもあんな山ん中はないだろう!!
学校も考えて欲しいよな。
交通費出してくれるわけじゃないんだからさ。
357ななしのフクちゃん:05/02/03 00:48:05 ID:MC0bQ59B
池袋校でヘル2級を取得して1年になるので
そろそろ無料チケットでも使おうかなって
考えているんだが。1年経つとベットメーキング等
忘れてしまいますからね。N越先生やデューク更家似の
先生に会いたくなってきた。三幸のヘルパー研究会の
会員になっているんだがお知らせが全然来ないな。
358ななしのフクちゃん:05/02/03 18:30:48 ID:41Mr3kMY
>>356
おいらも実習&デイ見学が山の中だ(w
359ななしのフクちゃん:05/02/03 21:54:12 ID:gCaGXXke
俺の実習先は歩いて2分のとこだったw
360ななしのフクちゃん:05/02/04 18:26:28 ID:24QejCKI
もうすぐ修了。

しかしなんだ。
ヘル2が使い物にならない資格になりつつあるんだが、どうよ?
361ななしのフクちゃん:05/02/04 23:57:21 ID:YdvWrFSE
>>359
どこよw?
362ななしのフクちゃん:05/02/07 08:57:06 ID:2EZXtE5f
今日からスクーリングだ緊張するな〜
行ってくる 歩いて3分(笑)
363ななしのフクちゃん:05/02/07 21:52:37 ID:CYazgknA
行ってらっしゃい。
スクの報告宜しくね。
364ななしのフクちゃん:05/02/08 01:56:37 ID:aB0GT88d
皆様お疲れ様です。

私は12月に八王子校で短期ヘル2を受講しました。
事務局の対応の悪さには閉口です。
深刻に就職先を探しているので、就職支援もばっちりだたら受講料も高いんだろうな〜と
思い三幸にしたのですが...
「大学に出すスク証明書がほしいのですが」
「500円になります。」
(スクに間に合わないと勝手に焦って)「FAXで回答おくりたいのですが」
「全部で2400円になります。」
なんでもかんでも金を取るのかよ!!!!!
しかもスク証明書とかって、資料請求の中にあった学校別スクのちっちゃい表を
引き伸ばしてハンコひとつ。こんなん自分で作れるって!!!
なにかと事務局に電話しなければならず、そのたび鬱がま増していきました。

しかも肝心の就職は主婦めあての訪問介護パートばかり。生活していけません...

しかし反面スクや実習は楽しかったです。
実習は主に 見て学べ って感じでしたけど、おむつ替えながら世間話したり、
「ここって今職員ぼしゅうしてます?」とか「○○さんはどんな経緯でこの職に就いたんですか?」
とかってこっそり聞けました。

しかし職探しはハローワークで。三幸高杉。なんの利点があってあんなに高いのか意味不明だった。
365362:05/02/08 08:52:33 ID:WrsvQcXA
グループで課題したり〜ゲームしたり楽しく学べたょ〜
スク2日目行ってきま
楽しみ
366ななしのフクちゃん:05/02/08 11:52:37 ID:eT/t8EiV
名古屋はやめとけ!!
367ななしのフクちゃん:05/02/08 12:02:10 ID:QfiFMZ2e
三幸の講師勉強不足!

講師はどういう基準で雇ってるんだろうねー!?
興味があって、ヘル2取ったけど、何かあまりの無知にガッカリ…。

聞けば、講師は皆「介福」or「ケアマネ」だった…。

ヘル2で質の高い講義期待した俺も馬鹿だったけどね(泣)

BY 社会福祉士
368362:05/02/08 12:33:55 ID:WrsvQcXA
うちの今の講師
ケアマネってたよ
369ななしのフクちゃん:05/02/08 12:35:41 ID:PhWtEw3o
>>368
適当にガンガッテ下さい。
370ななしのフクちゃん:05/02/08 19:35:47 ID:afvFDonN
去年ここで卒業して今は派遣で有料施設で働いています
なんとなく懐かしくなってカキコしました。
受講してる時は毎週通うのしんどかったけど、今ではまあいい思い出です
371ななしのフクちゃん:05/02/08 21:46:04 ID:5vo8wg7r
明日でスク終了です。短期だっかから、あっという間(w
仲間に恵まれたんで、ちょい寂しいです。
実技が楽しかったなぁ…
372371:05/02/09 23:27:09 ID:2IkWWvTp
今日スク終了で、明日なんと実習です(w
レポートの「目標」がいまだに思いつかん(涙)
そもそもヘル2を取ろうとした理由が介護の必要な親の面倒を見たいだけだからなぁ……
373ななしのフクちゃん:05/02/12 19:55:34 ID:iZxNglDE
ちょっとお伺いします。
資料に短期コースは一括のみ、と記載されていたんですが…という事はカード決済は無理なんですよね?
ヘル2級短期コース受けます。
374ななしのフクちゃん:05/02/14 03:41:58 ID:IpYw53YY
は?カード支払いでいけるやろ
お前の言ってる意味わからん
リボ(分割)は無理やったはずやが。
1月31日までは割引期間でカード指定の前に電話しなあかんかったような
375ななしのフクちゃん:05/02/17 23:13:31 ID:UceZa/pq
明日でやっとヘル2の実習終わり。
今まさに介護を必要としてる親に対応するため、知識として
割り切って受けたんだけど、結果的には良かったと思ってる。
親が尿や便を漏らしたくらいでイライラする事もなくなったし、
冷静に対処できるようになった。
本業は別だから、私の場合はそっちのほうを頑張らないといけないなぁ。
人ごとみたいでなんだけど、福祉業界で働く人達は、対利用者ではなく、
内部の人間関係とかのほうがしんどそうだね。
376兵庫県の三幸:05/02/18 16:46:54 ID:xVrg7UTX
講義終わりました
猫○先生
守備義務といいながら名指しで他施設・介護者の悪愚痴 その事を守備義務にひっかからないのか質問したら了解受けてるだと うそくせー
実習先の悪愚痴とかさ〜数日後行くのに今から嫌な気持ちに
私評価3点
自慢話・スネ夫かよ

澤○先生
ナースな人で大変説明もよく講義もわかりやすく覚えやすく すごく教えるのはよかったです。
100点満点あげちゃう☆
377ななしのフクちゃん:05/02/18 16:52:59 ID:PBNkMn1d
>>376
『守備義務』って何?
守秘義務のコト?
三幸行く前に、もう一度小学校行きなさい!!
378ななしのフクちゃん:05/02/18 17:03:25 ID:3pUPxczT
守備義務 マンセーage
379ななしのフクちゃん:05/02/18 19:16:48 ID:BkrPOUeM
ぶちゃけ亀有の〇〇里ってどうなの?あんまし評判良くないのかな?
守秘義務なんて、気にしないで聞きたい。
380ななしのフクちゃん:05/02/19 01:05:15 ID:VWGGCeCK
>>379
老人と遊戯?でなんかサイコロ振ってコマ進める時、
「もっと振りを大きくして!コエだして」
と馬鹿に言われた。

あ、実習に行くなら自転車で行っても大丈夫。
私はそ知らぬ振りして駐輪場にバイク止めてた。
利用者が使うから駄目とか言ってたけど。
職員以外使わないし。
利用者はホームの車か家族に車で連れてこられるので
駐輪場はガラガラ。

それと三幸の電話向こうのおっさんは馬鹿だから相手しちゃ駄目。
馬鹿を絵に描いたような口調で笑える。
381ななしのフクちゃん:05/02/19 12:58:26 ID:iacz633f
今日、テキスト届きました。
テキスト分厚いですね。(汁
約1ヶ月以内に、6冊をこなさないといけないのですが、なにかコツはありますか。
382ななしのフクちゃん:05/02/20 15:53:19 ID:meYdJauw
寝る暇あるなら全部覚えろ
383ななしのフクちゃん:05/02/20 23:04:29 ID:5LtM2eDv
確かに講師で基礎学力も社会常識もない人がいた。

「勧める」って漢字が分からなかった講師は「勧善懲悪」の「勧」ですよ、と
言うと「何ですかそれは?」と返された。「協同病院は共産党だから嫌だ」
みたいなこと平気で言ってたからな〜。
その先生はヘルプだったので2回しか講義を受けなかったが、モロ「現場上がり」
って感じで知性が全く感じられなかった。よく講師になれたなと。

ちなみに三宮教室でした。
384ななしのフクちゃん:05/02/23 21:51:15 ID:dY91OwCK
事務局に電話したことあるけど、対応悪くなかったよ。
385ななしのフクちゃん:05/02/24 03:54:16 ID:2LFGixIM
男は 生活できね〜〜〜よ。 2級1級取っても・・・・
自宅通勤なら何とかできるがな
>>344あきらめて 普通の仕事ガンガレ
386ななしのフクちゃん:05/02/25 03:45:59 ID:kD8iPT8+
     /       _ ..._''ヽ、 ,.、:‐      ヽ
     ,:'       ´   ヽ ゛‐ '' ' ‐   、   ヽ
   /    /                ヽ   '.,
   /   /                    ',   ',
  ,'  :/           ∧            i   i
  ,'   i         / / ',     ,       l   l
  l   l  i  /   ,イ /   ', 、   i:.   i: i  i !
  l  i ヽ  |  i;|   / | /'    ヽ',ヽ.  i|   / ,i  i l
  ',  i  \!', i゛| /|  !       ヾ|: /_!_ / ,イ ; i !
  ',  i   ';'!"_レ二,_":;'‐    ‐'"レ_,,.|ノソ;ィ:' /' i ,'
   ヽ l'、   ','<´ !;:ッソ`'      '"l;:ッソ`'>ツ; ,': / /
    ヽ'ヽ.  ヽ. `'''゛         `'''゛ ´/,.' ,.:' /
     \ヽ、 `ヽ             ,.:' //
        \ヽ ヾヽ,_    ` ゛  _,,..;:'゛,.;. ' .!゛
        `! ,:`ヽ.   ` ̄'゛  // '/
           ∨!、トヽlヽ.、    ,、:'l:;ィ/!イ!
          r'` i`'|  `' ‐ '゛  | ; `i
       ,、 '゛   `ヽ      /  `ヽ、
      _,:'゛        \  /      ヽ,_
   ,、'"´ !         ,ヽ;'_         ! ``、
  /    ヽ       /クヾ、\       /i   ヽ
卒業しても仕事ないよ、じいさんばあさん。
しょせん講習程度の資格だよ。
取っても時給700円ならまだレジ打ちの方が高いよ。
387ななしのフクちゃん:05/02/26 07:39:43 ID:TO0N0aN7
>385

女は生活できるのか(爆
388ななしのフクちゃん:05/02/26 18:57:44 ID:Wzr+wTmy
>>387
男も女も一人暮らしは無理 
家賃 光熱費etc ガッカリ号(┳◇┳)泣
389ななしのフクちゃん:05/02/26 21:45:12 ID:M+E+l4kN
生活できない職業ってのも酷いなあ。
施設内に寮を作ってくれたらうれしいけどな。
う、うーん。
390ななしのフクちゃん:05/02/27 07:30:53 ID:w3mw2nqb
介護の仕事っていいと 思うけど 給料安すぎ
まず自分の生活が第一 
391ななしのフクちゃん:05/03/02 00:28:39 ID:02OKWBcZ
今の福祉業界って今まで福祉を作り上げてきた人達が高給取りすぎ。
 現場で動いている人の給料を上げないと・・。
友達が病院、障害者、高齢者、母子寮を経営してる法人に勤めてるけど年々給料下がってるって嘆いてた・・。
392ななしのフクちゃん:05/03/02 19:42:28 ID:+8ZeO/Gw
NHK 介護の特集 夜勤3回〔週〕で手取り13万
な?これで 一人暮らしで生活できるかっ
393ななしのフクちゃん:05/03/08 20:01:12 ID:Lxea4hiA
age
394Sara:05/03/08 20:23:21 ID:o5Ohtvl/
やっぱり福祉って大変なんですね。
福祉の仕事をしたいと学生の時思っていて、
ヘルパーか医療事務の資格をと最近考えていたのですが
色々なスレを見てもやっぱり大変なんだと思って。

現実を考えた方がいいのか、それともしたいと言う気持ちを
大切にした方がいいのか・・。
少し迷っている・・2ch初心者の私です。
395O:05/03/09 02:49:25 ID:+cDjDNZu
福祉は一生続けれる仕事じゃないかも・・・
396ななしのフクちゃん:05/03/09 11:58:15 ID:GIcDcJGW
介護事務受けたけど良かったよ。先生でだいぶ違うだろうね
397ななしのフクちゃん:05/03/09 14:52:48 ID:a/OsVrB5
今、ヘル2のスクーリング中。先生も悪くはないし他生徒とも打ち解けれた。明日3日目。わりと楽しい。
398ななしのフクちゃん:05/03/09 21:14:47 ID:p9V9vJWB
給料安いぞ〜 本気で引いた・・・・・
399ななしのフクちゃん:05/03/11 16:30:37 ID:edv0BpES
age
400ななしのフクちゃん:05/03/11 17:58:12 ID:Va+S3VNL
錦糸町の実習生よく来ますけど
401ななしのフクちゃん:05/03/16 11:25:03 ID:Xs7ZxxYV
三幸何か不安になってきた。( ̄□ ̄;)!!
402ななしのフクちゃん:05/03/17 22:31:39 ID:7w8EF+rF
ここの講座しか受講してないからなんともいえないけど、
まだマシなほうじゃないかなって思うよ。
施設に就職できて、同期の職員はニ○イ出身。

雑菌がつく手の平でシーツを伸ばす行為なんて当たり前だし、
専門用語を全然知らない。
ヘルパーの質の低下を肌で実感したよ。
403ななしのフクちゃん:2005/03/21(月) 18:43:25 ID:oxR3idNT
土曜日コースの第一回に行ってきました。
受講生は4名でした。定員20名なのに・・・。
404ななしのフクちゃん:2005/03/21(月) 20:54:27 ID:2dZZyici
いーなー4人。理想です。
405ななしのフクちゃん:2005/03/21(月) 23:50:18 ID:2dZZyici
ちなみに2級・・・?
406403:2005/03/22(火) 20:44:22 ID:wcy+6Gls
そそ、2級です。
407ななしのフクちゃん:2005/03/22(火) 23:27:56 ID:jA50tIYb
ホームスタディーって皆どれくらい終わってた?
なかなか進まないんだけど。
408ななしのフクちゃん:2005/03/23(水) 00:09:08 ID:RmcJzCTF
1週間半くらい
409ななしのフクちゃん:2005/03/23(水) 00:13:56 ID:zWW1Gv78
スク一回目で、全部終わってる人ばっかって事?
絶対無理だ。
410ななしのフクちゃん:2005/03/23(水) 00:27:39 ID:YHIUkoTy
振替受講 短期だと一回しかできないんだね
それ以上だと検便出そうと課題全部出してようと全部パー
一からやり直し。再受講。
無理して出てインフル他人に伝染させてもいいのかよ?
んで一ヶ月が2ヶ月かかると。
事務局の対応悪いとは少し思う。
411ななしのフクちゃん:2005/03/23(水) 12:02:45 ID:1Vppfs/a
1日あれば1回の課題は十分できる。
ダラダラやるから長引くだけ。
412ななしのフクちゃん:2005/03/23(水) 23:10:39 ID:VRQibq1W
検便出しても意味ないような気が・・・・
就職出来ないし 金は安いし 
413ななしのフクちゃん:2005/03/24(木) 00:38:28 ID:usxQvRwi
>>412
あなたが何で終わるかを考えてみよ
414下総国諜報員:2005/03/24(木) 00:39:58 ID:winxAGLT
事務局の対応に腹を立ててここに来たら、
やっぱり誰にでも対応の悪いところだったようで安心した。

ヘルパー2級のための3実習のうち2つは自分の会社でやると言ってるのに、
発表された実習先は2つが他社。
抗議したら週明けに電話してきて、
「うちが用意した実習先でお願いします」

きちんと連絡したはずだ。会社を休んで実習に行かねばならないのは困ると抗議すると、
「よくわからないので調べてまたご連絡します」

よくわからないのに電話してきたのは、
初めに手配した実習先で押し通すつもりだったからだろうとしか思えない。


まあでもそれとは別に福祉用具専門相談員も取ろうと思ったら
ヘルパーとのセット割引がある事に気がつき電話すると、
「同時に申し込まれた場合だけですので」
の一点張り。
金払って講座を受講中の客が、また別の講座を「買おう」と言うのに
お役所仕事の門前払いとは、営業的にあり得ない。
腹立てて調べたら、別の会社で割引後の価格よりかなり安く受けられる事がわかったからいいんだが、
事務局の対応を見るに三幸は客の事考えてないよ。信用できない。

でも先生はいいね。4、5人の少人数クラスなのも運が良かった。
先生はケアマネ持ってて他のとこでも仕事してた人だから、
三幸に毒されてないんだろう。
415ななしのフクちゃん:2005/03/24(木) 00:49:57 ID:cgvnadZQ
休人だけど終わらない。
頭悪すぎて。。。
一日一コマなんか終わらん。3、4ページくらい。だからまだ、2コマ目。
果てしなく遠い。教科書、読んでるだけで時間が経ってしまう。
健康診断って何で脳は外れてるんだろうか。一番大切なのに。
416ななしのフクちゃん:2005/03/24(木) 12:08:27 ID:usxQvRwi
>>414
なんだかややこしそうな生徒やな
417ななしのフクちゃん:2005/03/25(金) 18:22:24 ID:Pi17pIYo
三幸の卒業生です。
夜間コースに通っていたので、毎週通うのが
大変だったけど仲間に恵まれよい思い出です。
御茶ノ水校だったのですが、なくなっちゃった
みたいですね。誰か御茶ノ水だった人いますか?
418ななしのフクちゃん:2005/03/25(金) 20:33:37 ID:jr9a7v0f
質問
今度、ホームヘルパー2級の資格を取ろうと思い、
三幸福祉かニチイ学館で受けたいと思うんですが、
どちらが良いんでしょうか?
このスレとニチイ学館のスレを良く見てましたが、
どちらが良いのか、まだ迷ってます。
資格を取り次第、就職したいと思ってます。
419ななしのフクちゃん:2005/03/25(金) 21:47:21 ID:KEVKXJRt
オレは三幸に行ったが問題なく良かった。
先生には賛否両論あったが
どちらに行っても、そのときに出会う先生の質によるだろう。
安いほう選びなよ。
420418:2005/03/25(金) 22:54:48 ID:6/rpbM9n
>>419
レスありがとう
先生しだいですか。こればっかりは入って
みないと分かりませんよね。
3月中に申し込めば、三幸のほうが安いし、
スクーリング日程も豊富なんで、三幸福祉
に申し込んでみます。
421ななしのフクちゃん:2005/03/29(火) 00:20:40 ID:wnrCGNcl
ヘル1、受講期間(実習)長すぎ、
去年の5月に受け付けて、その年の9月生から
はじまったんだが、今年の5月20日に学校で
事例検討会をやってようやく終わる。1年がかり
費用¥20万
422ななしのフクちゃん:2005/03/29(火) 07:23:18 ID:3otr4ZC1
家でやる分を講習でする所あるでしょ?
そうするとみっちり1年受講しなきゃいけないよ。
かなり、楽な方だと思う。
423ななしのフクちゃん:2005/03/31(木) 13:00:36 ID:0i5k+qpy
介護職歴の長い友人に評判を聞いたら「ニ〇イは×。三幸〇」だったのと、探してた条件が合ったので三幸に決めました。「梅田は本部がありチェックが入るので授業を甘くは出来ない、だから他の教室より厳しい」と講師が言ってましたよ。
424ななしのフクちゃん:2005/04/12(火) 23:56:20 ID:4k2Z0JUs
テキストってどれ位で届きますか?
6日に申込み出したのにまだ届かなくて不安…
425ななしのフクちゃん:2005/04/13(水) 17:34:11 ID:PGsg/afh
>>424
俺はネットで申し込んで、次の日に電話がきて、
そのあと5日くらいで着たかな。
もし、講習直前になってもこないようなら、
電話したほうが良いかも
426403:2005/04/13(水) 21:11:00 ID:1nJdvuJE
>>424
テキストは、スクーリング開始の一ヶ月前くらいに来たよ。
テキスト到着が学習開始だそうで、半年の間に終了認定までいかないといけないらしいから、
あまり早くは送らないらしい。
427ななしのフクちゃん:2005/04/15(金) 19:02:42 ID:vt9nBH98
425さん
426さん
レス有難う御座います!
一昨日やっと届きました…スクまで2週間…
ムカついたので2日で課題全部終らせました。

428ハイジ:2005/04/15(金) 22:52:18 ID:K53fU+E2
三幸の講師で今はいるかわからないが、立川市の○イジ副所長川○講師。あんたの会社不正やってるくせに講師なんかやるなよ(`皿´)ウゼー
お前の会社ヘルパーが嘆いてたぜ!
支援費制度変わったからもうしてないかな?
とりあえず三幸の生徒を狙い勧誘するのはやめてください。騙された生徒さんが可哀想です。
429ななしのフクちゃん:2005/04/18(月) 01:58:09 ID:YcaeE5sp
とんでもない講師に当たったよ…毎回毎回人を笑いのネタにしやがって。顔で笑ってるからって何も考えてないと思ってんのか?そんなのでよくケアマネなんか務まるな。人の心も読めない人間が。まぁ、きっちり感想に書かせて貰うケド。
430ななしのフクちゃん:2005/04/18(月) 18:52:40 ID:mvPFgsoc
私も一部講師に??
生徒は、学びに来てるわけだから、どんな質問をしようと真剣に考えるクラスの雰囲気を作るべき。
わからないから、聞いたんだから。
431ななしのフクちゃん:2005/04/21(木) 01:30:01 ID:sYLPezua
>>419さんに同意。イヤだったって人も含めれば、大体皆さん異口同音の
ようですが。

三幸がどうこうよりも、講師に恵まれたと思うので、良い経験であり
良い思い出です。平日働いてて多少きつかったけど、行ってよかった。

「カリキュラムには入ってないけど、個人的にお勧めします。」
と前置きして、一人一枚ずつ紙オムツが配られました。着けて、実際に
排尿してみてください、と。実際にどんな感じがするのか、知ってほしかった
とのことです。

やらなかったって人もいたし、その経験から何を学ぶかも、その人次第だけど。
432431:2005/04/21(木) 01:34:55 ID:sYLPezua
書き忘れたけど、もちろんオムツは持って帰って、自宅で、って話だよ。
自分でレス読んだら、まるで教室で集団排尿のようだ・・・。
433ななしのフクちゃん:2005/04/21(木) 03:31:10 ID:X54Wbk9z
問い合わせの電話したら、
向こうの受け付け周りの人間がキャピキャピ喋り過ぎでうるさかった。
電話の対応は良かっただけにイメージダウン。
434ななしのフクちゃん:2005/04/21(木) 17:12:30 ID:JXrB2Ahl
三幸じゃないと思うけど、一級だとトイレでつけて、その場でしてみてって言われたって人居たよ。
まぁ、出来ませんけど。
オムツ渡されるのは良くある話だね。利用者を理解するという意味で。
435みっきー:2005/04/27(水) 18:44:53 ID:jXAEii2U
H事業所の川○講師、とてもよい授業されてましたよ、熱心だし、表彰もされてるらし

てます、いい学校ですよー
436みっきー:2005/04/27(水) 18:51:03 ID:jXAEii2U
2級の人に、2級講師させたりする、事業所もあるらしいから、
学校も選ばないと。M福祉会なんか危ないよ、
求人広告で生徒ごっそりらしーし、ミッキーも!(^o^)!
437代表者 片岡:2005/04/27(水) 19:18:32 ID:hZhZYhS0
>>428
あなたが書き込みされた内容が、ずいぶん違うと思います。
当社が不正をやっているとすれば、正々堂々と名前をだして市役所や都庁、
警察に訴えたらどうですか?
                   ハイジの代表者 片岡より
438みっきー:2005/04/27(水) 19:50:34 ID:jXAEii2U
H事業所さん、家のばか代表者をどうか許してやってください。。。
あなたとは、天使と悪魔、仏と閻魔のちがいですぅー

439みっきー:2005/04/27(水) 19:55:48 ID:jXAEii2U
警察に呼ばれるのは家のほーでした、
逆恨みなんて子供じみててやーねっ、いじけてる、ひがんでる。。。
ほんとに家って、情けない、せめて、やめてコくるからね
440みっきー:2005/04/27(水) 19:57:42 ID:jXAEii2U
ホントニ、己刳屡架螺
441ななしのフクちゃん:2005/04/28(木) 02:59:35 ID:BQSdR1Lr
やはり講師の良し悪しなんだろうね。
自分も良い講師にも出会えたし、とんでもない講師に当たったし。
他にも生徒側のDQNには相当参ったな、本当になんとかならんかね。
442ななしのフクちゃん:2005/04/30(土) 22:51:07 ID:Ekb9Iufv
講師によって見た目で判断されるのがよくわかる。対応がちがうというか・・・
443414:2005/05/05(木) 23:58:32 ID:Ax6LoLP9
だいぶ音沙汰がなかったが
いつの間にかデイも自社で受けられる事になっていた。
文句言えば何とかしてくれるらしい。
そう捨てたもんでもない。
444403:2005/05/11(水) 23:23:52 ID:tDqSZbzV
スクーリングで「レクリエーションを次回までに考えてくる事」って宿題が出たんだけど。
皆さん、どんなレクリエーションしました?
445ななしのフクちゃん:2005/05/11(水) 23:55:19 ID:+RmLCQ3M
ヘル1の実習で、横浜、横須賀、川崎の実習生のうち
相鉄大和の訪問看護実習でいじめに有った人いる?
なんか、記録書にクレームつけたり、ハンコ押してくれなかったり
わざと失敗させられたりしたって悲惨だったて!いじめの実習受け
てきたそうです。 三幸さん実習先変えないとこれからヘル1受講する
人かわいそうだよ。
446ななしのフクちゃん:2005/05/12(木) 12:32:40 ID:CQYqMSZU
実習生のイジメはよくあるよね。シカトとか。
それをきちんと三幸が把握し見極めるしかないんじゃない?あまりにも多ければ別の対応しないとね。
反撃するなら実習生は、
バンバン学校へ言ったほうが良い。
447ななしのフクちゃん:2005/05/12(木) 17:49:42 ID:1D11f/OU
三幸でガイドヘルパーの講師してるという同僚のおばちゃん。
こいつが講師するのかと
人事採用課の目を疑った。
ガイドで使い物にならないおばちゃんが、講師だと〜?
448ななしのフクちゃん:2005/05/12(木) 19:40:48 ID:9dQ6XzDk
>>444
ごきげんようでやっているような、
サイコロを使ったゲームならやったよ。
サイコロに動物の絵を書いて、
出た目の物まね・・・みたいな?

それが良いのかどうかは分からないけど・・・
449ななしのフクちゃん:2005/05/14(土) 21:42:21 ID:JAxIWWqt
>444

書店でレクリエーションの本が売っているよ。
そんなに高くないから、今後も役に立つと思うから買ってみるといいかも。
450ななしのフクちゃん:2005/05/14(土) 23:12:36 ID:DgrwNHZt
あまり能力差が如実に表れない、偶然性が高くて他愛もない
ものがいいだろうなぁ。
451ななしのフクちゃん:2005/05/27(金) 18:34:17 ID:dGKi+P1T
熊谷校ってどうですか?
452ななしのフクちゃん:2005/05/27(金) 20:17:04 ID:O1ju6GX2
介護福祉士国試の技術講習を三幸(東京)で受けます。
ここで受けられた方いませんか?

私4年前にヘルパー2級を取りました。スクーリングとか実習とか懐かしい〜。
取ったのは三幸ではないですが。
今は潰れてしまって無い会社です。よって資格証が旧姓のまま。
453ななしのフクちゃん:2005/06/06(月) 15:53:34 ID:1cDnEmYq
講師が感じ悪い。良い人も居るが・・・。
教えるでは無く批判する様な言い方はやめてほしい。
454ななしのフクちゃん:2005/06/07(火) 22:16:26 ID:Uyr4ZKG1
>>453
運がなかったとしかいいようがないね

私はヘルプできてくれた講師のほうが良かったな
455ななしのフクちゃん:2005/06/08(水) 00:21:59 ID:RiedfmOc
私は男性なのですが、ある講師に一言だけ申し上げます。
その様な態度を取られるようであるのなら、私もそれ相応の態度で挑みます
456ななしのフクちゃん:2005/06/08(水) 07:08:09 ID:JufrxNFn
>>455
それは子供の返事だよ。
君が大人なら、私はあなたのようにはなりませんって態度で
考えていかなくちゃ。
あなたの人生豊かにならないと思うよ。
457ななしのフクちゃん:2005/06/09(木) 11:36:45 ID:oPN+gPu7
いや・・・男でこの仕事選んだ時点で豊かにならないことはほぼ間違いない。
458ななしのフクちゃん:2005/06/10(金) 05:29:04 ID:9SXQ6kBs
資料を取り寄せたあと、昨日2回目のメールが届いた。
苗字が間違っていた。
失礼な。
459ななしのフクちゃん:2005/06/10(金) 06:32:13 ID:beYxr/PM
大阪梅田の短期コース受けたけど、ほんと楽しかったですよ!
先生も面白く、適切に指導してくれて、大阪なら梅田がおすすめです!
ただ、14人だったけど、その後介護で働いてる人は4.5人。
私も、今は様子を見ています。
やっぱり女性でもヘル2級だけで働こうと思ったら、現実は苦しいです。
460ななしのフクちゃん:2005/06/10(金) 13:13:01 ID:vWC7MTQt
講師がすげー偉そうな態度で腹立った
シーツ交換の時の態度なんだよアレ!
461ななしのフクちゃん:2005/06/10(金) 18:45:28 ID:bxZQabIn
私もメールの苗字が間違っていた。
しかも別人あてのメールもきていた。
メールで指摘したのにその後に謝罪のメールもなかった。
462ななしのフクちゃん:2005/06/13(月) 23:17:38 ID:SC/xENnZ
>>460
施設実習でシーツ交換はやるから、その時に恥をかかない様に、
ちゃんと覚えておいた方が良いよ。
463ななしのフクちゃん:2005/06/13(月) 23:31:56 ID:oWw1Wzx9
私は三幸(新宿校)で受けたケド良かったな。
クラスも和気あいあいとしてたし、講師も楽しい人が多かった。
授業も別に難しくないし。
ただ、提携してる実習先の施設があんまり良くなかった…
実習生やボラに優しく接するコトができない職員にはならないぞ!と心に決めた日。
464ななしのフクちゃん:2005/06/13(月) 23:38:19 ID:L21MLRRa
三幸でガイドヘルパーの研修受けた方居ませんか?
今度申し込もうと考えているので、体験談聞かせて欲しいです。
465ななしのフクちゃん:2005/06/13(月) 23:40:41 ID:IxVaoGfb
ガイドヘルパー全て受けました。
視覚障害はすごく良かったよ。
466ななしのフクちゃん:2005/06/30(木) 15:04:29 ID:0W7buLHf
講師の先生はよかった!だけど事務局の対応悪すぎる。先生方がよくなかったら、もう終わってる。視覚ガイド私も受けた.ヘル2と同じ先生だったけど、楽しかったよ!ただ、一日中歩くので疲れました。
467ななしのフクちゃん:2005/07/03(日) 05:21:40 ID:XU1ucF0q
事務局の対応、良いよ。質問しても親切に答えてくれるし。ちなみに千葉です。
468ななしのフクちゃん:2005/07/05(火) 17:49:01 ID:1dMkm3DZ
新宿で視覚障害者のガイヘル受けました。
すっごく良かったですよ。ただ、その先生辞めちゃったけどね。残念。

三幸の問題の大半は事務方では?w
469ななしのフクちゃん:2005/07/16(土) 09:04:30 ID:J/rrahe2
修了証来ました。
先週、受講生と講師と同窓会もやった。
また、会う約束したし。
悪くないと思うよ<三幸福祉
470ななしのフクちゃん:2005/07/16(土) 18:14:01 ID:keNTpZSJ
471ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 20:12:08 ID:AO76Pu9h
去年の11月に入校し、施設での実習も1月には済んでいたんですが、
家庭でいろいろあってまだ終了証明書申請をしていません…。
もう半年以上経っちゃっているんですが、期限等はあるんでしょうか?
472ななしのフクちゃん:2005/07/24(日) 23:39:15 ID:F/ruPdj+
>>471
電話で聞いたほうがいいと思うよ
473ななしのフクちゃん:2005/07/25(月) 13:06:39 ID:U95Og8JS
ここで聞く前に直接電話を何故しないのか・・・
474ななしのフクちゃん:2005/07/25(月) 20:22:44 ID:pYhQnJmp
1級の介護技術指導書の作り方がイマイチわかんないよ、
みんなはどうやって作ったの?、一緒のグループのおばちゃん
全く役に立たないので一人で作るハメに…_| ̄|○  
475ななしのフクちゃん:2005/07/26(火) 15:41:34 ID:DntezF5M
八月からスクーリングです!
スクーリングや実習にあたって、ピアスってあかんのでしょうか?
ボディピアスなんで取れないんだが、どうしよう‥。
476ななしのフクちゃん:2005/07/29(金) 17:23:08 ID:exPjK1PD
age
477ななしのフクちゃん:2005/07/30(土) 00:29:45 ID:+DmSv8pJ
>>475
裸になるわかじゃないから大丈夫だがw
取れる装飾品は、最後の実習の時には外しておいた方がいいかな。
それは利用者さんのためにね。
478ななしのフクちゃん:2005/07/31(日) 12:50:08 ID:BsveE1b2
479ななしのフクちゃん:2005/07/31(日) 18:09:07 ID:ieVzsq2A
ヘル2級ここで受けようと思ってるんだけど、
会場がたくさんあって迷います。
立川〜新宿の中央線沿線の会場だったらどこがいいのでしょうか?
実際の評判はなかなか分かりにくいので。
480ななしのフクちゃん:2005/07/31(日) 19:54:44 ID:5199WnbT
481ななしのフクちゃん:2005/08/02(火) 21:14:26 ID:ndiZDkCQ
講師。差ありすぎ。
482ななしのフクちゃん:2005/08/04(木) 13:38:37 ID:Y/vKdELG
age
483ななしのフクちゃん:2005/08/05(金) 19:27:33 ID:qBGhyL72
栃木県小山校で受講してるけど、かなりムカつく講師達!
イジメられてるって思う時もあるくらい。
484ななしのフクちゃん:2005/08/05(金) 19:28:42 ID:hVuM0Fe+
↑小山校に通報しました
485ななしのフクちゃん:2005/08/05(金) 19:45:13 ID:pjtlpQKZ
age
486一太郎:2005/08/06(土) 11:48:07 ID:iF8SkQ5K
三幸の何も0専務は人格者だ
従業員はみんな信頼と尊敬をよせ生き生き働いているよ
すばらしい人のようだ
487ななしのフクちゃん:2005/08/07(日) 12:30:21 ID:68t79Qhn
age
488一太郎:2005/08/16(火) 10:42:28 ID:U5eVq6GU
「ホメ殺し」したいヤツだ
Oナニモ専務!
クソ野朗メ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ワラ人形に5寸クギ03:00Am神社の境内で打ってやるからな!!!!
489ななしのフクちゃん:2005/08/16(火) 11:11:28 ID:h4SxmuIr
>>484
>小山校に通報しました

>>484お前アホやろ!?
490ななしのフクちゃん:2005/08/17(水) 00:29:54 ID:b7DxdoOQ
ここからの実習生が来たけど…なんと中2だった!
子供に何を教えりゃいいんだ…ってかヘル2って年令は関係なく取得できるの?
491ななしのフクちゃん:2005/08/18(木) 02:42:39 ID:5/vfhB8p
三校でよかたよ。
柏校だったけど、先生もよかた。
へる2は結局どこで受けても同じだよ。
自分の考え方次第。
これから資格を取る人へ。
へる2の内容は基本中の基本です。
資格取得で満足せず、さらに学ぶことを忘れずに。
対人職と言うことを忘れずに。
簡単に出来るだろうと生半可な気持ちではやらないで。
自分の失敗で人を死、またはそれに近いものに追いやることになる。
頼むから忘れないで。
492ななしのフクばば:2005/08/18(木) 18:57:20 ID:B3RGVuIK
今土曜ヘル2中!先日、教室の空調が不調で、超暑かった・・・誰のせいでもないのに、先生が飲み物買ってくれた。感謝
実習は、5日中3日を土日祝で振ってくれて感謝。実習なんて、資格とるのと、現場みて、今後を考えさせてもらえれば充分。邪魔にならないように振舞います〜
493ななしのフクちゃん:2005/08/18(木) 19:05:06 ID:metc7chb
>>491
>>492
学校関係者?
494ななしのフクちゃん:2005/08/18(木) 19:33:11 ID:drvNCGMe
大阪で1級受講を考えてます。どうせ1年かかるなら通信のほうがいいのか通学がいあのか…受講中の方いらっしゃいますか?
495ななしのフクちゃん:2005/08/19(金) 03:10:32 ID:A3WqbF4g
知らない人に奉仕してなんになるんだ?楽しいか?
ヘル2級の資格なんてニートが社会に出るための手段だろうが。
無駄だからやめとけ。こんなもんに資格はイラン。
そんな無駄な時間を費やすのなら、社会福祉士になる学校イケ。
496ななしのフクちゃん:2005/08/19(金) 17:03:36 ID:5ulTvweW
まてまて、、その理屈おかしくないか?
知らない人に奉仕すんなら
社会福祉士になる以前にこの仕事するなって事になるがw

社会福祉士はあんまり意味ない資格だお。
看護士の方が食いっぱぐれないお
497ななしのフクちゃん:2005/08/20(土) 16:40:31 ID:PQ6IzYlH
ヘル2受講中だけどニーと(らしき人)は同じクラスにはいないよ!
私はフルタイムの定職あるけど〜将来のコト考えて、受講してるのよ
どうせ両親×2組をお世話するんだもん

あんまり待遇いいしごとじゃないよね(って今の仕事が待遇良すぎか)
とっても大切なお仕事なのにさ〜

もちろん、体力、気力あって、時間もあって、血とか注射とかにびびらなければ
看護士のがいいんじゃない?
498ななしのフクちゃん:2005/09/01(木) 18:28:53 ID:xz2IrgZH
今度、実習予定の同じ三幸系列??の癒しの里ってどんなところですか?
老人ホーム自体がはじめてなので少し心配です。

実習っていっても掃除とかをやらさるんですよね?
499ななしのフクちゃん:2005/09/01(木) 21:21:56 ID:Ok7y597B
>>498
梅田校?癒しの里て、どこにあるの?
500ななしのフクちゃん:2005/09/03(土) 01:05:37 ID:6LvLhyfl
たしか、東京だった気が・・・。
501ななしのフクちゃん:2005/09/03(土) 08:01:11 ID:bEbL/3HS
施設の人はいそがしいから、実習生に丁寧に教えてられない。俺がやったのは、左右の人の食事介助、洗濯、食事前の茶くばり、配膳等。
502ななしのフクちゃん:2005/09/07(水) 23:52:00 ID:KV+9PEf2
>>501
こんなんで、実習というのかね?
503ななしのフクちゃん:2005/09/08(木) 13:32:43 ID:CNYkHqO5
施設なんてどこも一緒。介護なんて偽善の職業!
504ななしのフクちゃん:2005/09/08(木) 14:23:18 ID:o1IEUkjL
フリーター、派遣、アルバイト、パートなど不安定労働者は
民主、社民、共産に入れたほうがいいよ。
自民以外、「パート均等待遇の実現」を公約してるから。
詳しくは各党のマニュフェスト見てみ。
見事に自民はこの問題をスルーしてっから。
505さとし:2005/09/11(日) 19:22:48 ID:4ifp8XYk
明日から実習なんだけど不安。どんな事をするのかわからないし。
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:40:13 ID:oz5E9RSt
三幸でヘルパー2級受講。講義はメンバー良くて楽しかった。
が、実習先は「こんなんで施設として認められていいのかよ」と思う所に当たりました。
グループホームの職員、なぜ踵に褥瘡ができるのか知らなかったよ。
同行実習先は、ヤンキーうようよ。現場見学先だけがまともだった。
実習するなら、福祉系大学生を受け入れてる所がいいのかな?
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:55:19 ID:hA30AueB
現在実習中ですが、研修先によって扱いはバラバラ。
GHは入浴介助から全てやらせてもらった。
職員・ケアマネが凄く熱心に指導してくれてここに就職したいくらい。
しかし次に行ったディは……実習生は奴隷ではありません(゚Д゚)ゴルァ

落差ありすぎ_| ̄|〇
508ななしのフクちゃん:2005/09/14(水) 00:41:47 ID:2Pu9ZmBa
誰か千葉の木更津教室で受講されてた方いらっしゃいませんか?
509ななしのフクちゃん:2005/09/17(土) 13:36:42 ID:wW86EgkZ
これから資格取得を考えてる方へ。
ヘル2短期です。

スクーリングはメンバーによるとは思うけど、基本的に楽しいと思う。
ただあまり意味はないです。

実習は良かったと思います。
施設は一日めはほぼ放置で、きつい態度や注意をさんざん受けました。
二日めは排泄、食事、入浴と一通り教わりました。
言葉はきついですが、丁寧に教えて下さいました。
私達はあくまで実習生なので、立場を弁えてそれなりの態度で臨めば、いい経験になると思います。
見学、同行は職員の方がいい方で、楽しく過ごせました。
510ななしのフクちゃん:2005/09/17(土) 13:43:44 ID:wW86EgkZ
スクーリングで習ったことと現場はあまりにも差があって戸惑いますが、それが現状だと思います。
悪いと思ったことは、自分の糧にしましょう。
人のふりみて我がふりなおせ。です。
職員さんを批判しても何にもなりません。

どこも共通して、利用者さんは大変良い方ばかりでした。
介護を職にするのには、躊躇いがありますが、ボランティアなどで、介護に携わっていきたいと思いました。
何にしろ、経験として損をすることはないので、悩んでるなら、踏み出してみてはいかがでしょう?

あと、記録が大変でした。
少しでも参考になればと思います。
511ななしのフクちゃん:2005/09/20(火) 20:28:07 ID:2k7wfvDo
福島県内のヘル2受講中だけど、独身の男前が一人いるんだよねー。これって告るべき?ワラ 講師も男前がいたなぁ
512ななしのフクちゃん:2005/09/20(火) 21:31:11 ID:SKMsPd5s
私が受けた今は無き志木校ですが、韓国人の受講者が居ました。
韓国でも保母をしていて、日本の福祉に興味があるので受講したそうです。

でも韓国人を研修に受け入れられる施設が見つからなくて彼女だけ
資格を取れなかったようです。返金もなかったそうな。
受講手続きをする段階でもこのような事は予想できたはずなのに
金とることしか考えてない学校なんだな、と思った。
513ななしのフクちゃん:2005/09/21(水) 18:25:37 ID:F7DuG1xY
今週告ってみます…。オマィラ草場の陰から見守っててね
514ななしのフクちゃん:2005/09/21(水) 20:55:10 ID:jQv9D8Vt
昨日終了申請出しました。みんなは何日くらいで証書来た?
515ななしのフクちゃん:2005/09/21(水) 21:45:31 ID:/7D/EaBM
これから実習される方へ
実習生は、あくまでも実習生だということを忘れないでください。
職員が年下だとわかると途端にため口になる人が多いですが、年下であっても職員は職員です。ため口はやめてくださいね。
特に、オバサン実習生に多いんだけど…2ちゃねらーにはオバサンいないか。
516ななしのフクちゃん:2005/09/23(金) 23:05:45 ID:etaWreN7
明日からスクリーリングです。
ちょっとドキドキだなぁ。。
フルタイムで仕事してるので
実習は土日になってくれるといいな…。

>>513
どうでした?
結果待ってます(ドキドキ
517ななしのフクちゃん:2005/09/23(金) 23:27:19 ID:/TE3/1sM
施設実習おわったぽ。
男性の職員の方々がめっちゃ優しかったのですが・・・。
女性の職員の方々(やはりみんな高卒か専門卒)の恐ろしい視線が体中にささった3日間でした。
2日目は最悪で、同じ歳の女の職員の人に
「○○いるじゃん、あれ私のダンナ(結婚してないみたいだがこうよんでた)」
といわれ、ちょっと これって近づくなみたいな???忠告もあいまいたが
利用者さんたちが本当にいい人たちで・・・
それが唯一の救いでした。

ちなみに学校のスクーリングは本当にたのしかった。
先生たちもいい人だったし、授業料が他のところより
高いのがどうしてか未だにわかんなかったけれど。
518ななしのフクちゃん:2005/09/24(土) 20:16:46 ID:bnHIcriL
みなさん、最終的に三幸に決めた理由はなんですか?ニチイやヒューマン、コムスン等色々なところでやっているので迷ってます…。
519ななしのフクちゃん:2005/09/25(日) 02:09:56 ID:E4oG/OS3
ニチイ学館は ホームヘルパー2級うけたら同時に
「障害者なんたら・・」っていう資格も同時にとれるって
資料請求したら用紙がはいってた。
しかも、説明会行くと、5000円割引さしてくれるし。
あと、やっぱりでかいだけあって材料がそろってる。
場所によっては、トレーナー器具とか揃えてる場所もあって、
一種のジムみたいな教室もあるらしい。

三コウは、駐車場無料とかで、街中あってもサービス券くれる県もあるらしい。
洗髪のとき、モデルの生徒だけする学校もあるみたいだが
ここはきちんとさしてくれるということだから
これはやっぱりここ受けておこうかなと。
あと、短期クラスは1ヶ月もたたないうちのとれちゃうから
本当うれしいですよね。
前スレみたら、終了書が届かないと嘆いてる人いましたけれど
ただ充実した設備はニチイ学館。

TACなどは 株主優待券があるのでいいなと思ったが、
家から遠かったのでやめた。資料請求もしてない。
だけど10%割引だから1万近くって大きいよね。
他の資格もそろってるし、これから成長大のところだから
ホームヘルパー廃止になって、今後 一元化なったときに何百時間と
講習を受けるわけだが、こういうときに、
こういう経営能力が豊かで融通がきく学校は、
うちで受けた生徒は、講習10%引きとか20%引きとかしてくれそうな・・・

本当学校選びは悩みますよね。
やっぱり県によって全然違うんじゃないですか?
講師で決まってくると思うのですが。
説明会にいろいろ行くのが一番てっとりばやいとおもいます。
今私もいろいろ行ってる最中です。

値段だけで決めるのならば、介護センターが一番
詳しく教えてくれます。
市の社会福祉課とかもいいですけれど。
福祉の専門学校が夜間のホームヘルパー2級講習6万とかでやってたりとか、
生協も5万5000円とか・・
仕事をもってない人は、ハローワークが無料だから使うべきかも。
失業保険受給期間も長くなるし♪

て、私もお金ないからハローワークのにしようと思うのですが
4ヶ月間もかかるんですよ。
そうかんがえたら三幸が早いからやっぱりここにしようかなと。

520ななしのフクちゃん:2005/09/25(日) 09:03:56 ID:5Ei4hPnD
>>518
俺の場合、以前三幸で2級を取った人がいて、
その人の話を聞いて決めました。

講習内容にさほど違いは無いと思うし、
金額や通いやすい場所、自分の都合の良い
日程のところへ申し込んでどうでしょうか?
521ななしのフクちゃん:2005/09/25(日) 23:11:52 ID:5Qie8uQa
>519さん520さん。ありがとうございました。
とりあえず色々なところの説明会に行ってみます。
でも、一番近い(って言っても地元から1時間くらいなんですけど)のが三幸なんです。他だと2時間からかかる…。やっぱり近いところの方がいいんですかねぇ?
あと就職支援しますって書いてあるじゃないですか。どうなんですかね。
質問ばかりですいません(>_<)
522ななしのフクちゃん:2005/09/26(月) 00:00:24 ID:JseFoX6V
私が三幸に決めたのは、家から近かったのと、希望日時内に、短期で取れるのがここしかなかったから。でも、スクーリングは楽しかった。
今の職場は、現場見学実習先。責任者にスカウトされました。が、はっきり言って最低。今は、ボーナスもらったら辞めることしか考えてません。
ちなみに、岐阜校のいずれか受講です。
523520:2005/09/26(月) 09:04:52 ID:NCwqbe7I
>>521
近いところの方が良いか?は、まあ本人しだいです。
遠ければその分交通費の負担にもなるけど、
説明会に行って、遠い所の方が自分に合うと思えば、
そっちに行ったほうが良いと思うし。

三幸の場合、教室の掲示板に求人票が貼ってあります。
2級取得後に、ホームヘルパー研究会?に
入会すると、三幸のHPで求人情報が見られる
らしいです(僕は入会してないので)。

就職支援は・・・それだけです(笑)。
今「個人情報保護法」の関係で、斡旋等は
出来ないそうです。つまり自分で探せと・・・。

そういった意味では、ニチイ学館やコムスンの方は、
系列のアイリスケアセンター(ニチイ学館経営)やコムスンで
ヘルパーとして雇ってくれる可能性は0ではないかもしれません。

もし時間があれば、あちこちの説明会に行ってみるのが
一番良いかもしれませんね。

524ななしのフクちゃん:2005/09/28(水) 14:55:03 ID:Qx9DtJEW
誰か優しい人、ホームワークの答全部うPしてくれないかなあ
525ななしのフクちゃん:2005/09/30(金) 09:43:03 ID:JrGHVBM9
答え、うpっしてくれ〜、全然わからん
526ななしのフクちゃん:2005/09/30(金) 10:00:22 ID:TOrw/Xua
漏れは、ココでヘル2を取ったが、正直パート講師達(まぁ三幸は殆どそうだが)
の質の低さには唖然とした…。
経験論に終始して、自己満足のオナニー講義にはウンザリしました。

もう少し、まともな講師雇って下さいね・・・

ちなみに、名古屋校でした。
527ななしのフクちゃん:2005/09/30(金) 10:18:02 ID:Z+dOBJtw
三幸の短期集中で2週間で取りました。
前職辞めて、退職金もらって自分へのご褒美に
ウィークリーマンション借りて、新宿校へ通ってね。
(当時地元では短期講座が受講出来なかった為)
無理なスケジュールでしたが、事務の方々が迅速に対応して下さり
講師の先生の授業も楽しく、本当に充実した2週間でした。
研修先のデイサービス、グループホームの体験が
今の自分の仕事に対する考え方を真っ直ぐにしてくれたと
感謝もしています。
ちなみに、今勤めている老健の面接の際施設長に「良い所で学ばれましたね」
と言われました。(ここはアイ○スの研修を行っているのに..)


528ななしのフクちゃん:2005/09/30(金) 11:39:43 ID:JrGHVBM9
解答うpして下さい。
529ななしのフクちゃん:2005/09/30(金) 12:07:48 ID:JrGHVBM9
御願いします
530ななしのフクちゃん:2005/09/30(金) 12:32:09 ID:qFhUFoNp
>>527

妄想デツカ?
531ななしのフクちゃん:2005/10/01(土) 09:16:24 ID:PnZyfcY3
三幸で医療事務を受講した人はいますか?
いろいろと資料請求してみたのですが、迷っています。
やはりこれも先生しだいなのでしょうか?
532ななしのフクちゃん:2005/10/02(日) 04:10:18 ID:ZwvzxOFV
答え全部教科書のってますよ。
今日答えがかえってきたけれど、ほぼ100点だった。
学校の人たちも、みんな100点とか・・・
教科書みなくても 消去していけば、わかる問題ばかりですよ。

あと残念ながら、問題は 月ごとでかわるの知ってました?
なので、解答みせてあげたいけれど、たぶん問題集が違うと思いますよ。

531>>そのとおり、先生次第です。
説明会行くのが、一番
533ななしのフクちゃん:2005/10/02(日) 12:54:39 ID:4WeVnkFr
>532
orz
534ななしのフクちゃん:2005/10/08(土) 22:27:52 ID:2dZge13T
今、ホムヘル2級で通っているけど講師の先生は
すごくわかりやすく説明してくれる。
まだ5、6回目が終わったらところだけどスクーリングも
楽しいし、講習の内容も満足しているよ。
場所は福岡校です。
535ななしのフクちゃん:2005/10/13(木) 01:09:14 ID:fj/8s0Lt
この学校って、一体いくつ教室があるんですか?全国?
536ななしのフクちゃん:2005/10/20(木) 21:35:16 ID:4TLjkVyh
三幸でヘル2取ったんですけど、修了証なくしてしまいました・・・
再発行ってしてくれるのかな?やっぱお金かかるよなあ・・・
537ななしのフクちゃん:2005/10/21(金) 11:48:13 ID:Sl5UG82X
短期だと実質8日で終了だから最高ですよね。
そのご4〜5日の実習でおわりだし。
がんばる!
538ななしのフクちゃん:2005/10/23(日) 12:33:29 ID:YQO6q6gr
三幸で4年くらい前、資格を取り、介護福祉士も合格しました。
三多摩地区k会場でしたが、代行できてた先生が、すごく熱意があり、絶対この仕事でやってこう
とけついさせてくれました。普段は、T教室と言ってたけどいつか会いたい、k先生!
539ななしのフクちゃん:2005/11/01(火) 01:11:47 ID:TiOtlADz
昨日書類が届き、いよいよ11月から、スクーリング開始。
今から、とっても緊張してる。頑張るぞ!
ちなみに、受講生は沢山いらっしゃるのですか?
それと、年齢層、男性女性の割合は?
不安もいっぱい!
540ななしのフクちゃん:2005/11/01(火) 19:33:13 ID:leBizkgP
今、佐川急便で教材届きました。
がんばります。
でも、就職してやっていけるか、不安…
541綺羅大和:2005/11/01(火) 21:54:41 ID:+u8z3DMn
短期の10月生です。今日で全ての実習が終わりました。
あとは実習先からレポートの帰ってくるのを待って、事務局に
申請書送るだけです。
実習先では、何人か同じ施設でした。ただ、棟が違うため実習内容が
一人一人異なりました。私は、昼間利用者さんのいる共有スペースで
見守り(話相手になること)が主でした。2日目の午後から、前日、指導
してくれた方が明けで、帰ってしまったので、指導者交代。
トイレの介助から、間食の世話、認知症の人の相手などをしました。
症状の軽い人の棟だったため、食事介護はなし。全員自分で食事出切る
人ばかりでした。
他の人は、トイレや浴室の掃除、シーツ交換、共有スペースの掃除など
雑用が多かった、あと、食事の介護、トイレ、入浴の介護もしたそうです。
同じ施設に研修行っても、指導の方や利用者の程度によって内容変わります・
授業で学んだ事役立ちませんでした。
訪問介護では、掃除と食事作り。指導の方が「訪問介護は9割位、こんな
仕事と思ってください。」と言われました。俺は自慢じゃないが作れるもの
といったらカレー位しかないぞ。在宅に就職するなら、その前に料理教室
通わなきゃならないよ。
542綺羅大和:2005/11/05(土) 22:33:41 ID:/9cvv3VW
やっと実習先からレポート帰ってきました。これで事務局に申請出来るぞ。
明日にでもポストに入れよう。
543綺羅大和:2005/11/13(日) 18:52:53 ID:gcdS3rS1
やっと修了証書がきました。ばんざーい。
544ななしのフクちゃん:2005/11/15(火) 00:23:44 ID:YgdTCbIh
いいとこだと施設では話してます
545ななしのフクちゃん:2005/11/16(水) 14:41:28 ID:c7DuHt1r
講師の先生が私の家から徒歩3分ぐらいの施設に勤めている人だった。
こんな偶然が有るんだね。
546綺羅大和:2005/11/17(木) 19:19:03 ID:cfXxxqng
同じクラスの人が先生の勤め先の近所だった。
そういう例ままあるよ。俺のクラスで3人いたよ。
実習先ではそこのブロックのブロック長が俺の家の近所の人だった。

547ななしのフクちゃん:2005/11/30(水) 22:52:42 ID:wPjmC48/
福祉の道を進むとしたらどういう方面で進んだら、収入が望めますか?
正直言ってこの先、福祉って職業は、将来性は在るのでしょうか?
548ななしのフクちゃん:2005/12/01(木) 05:57:02 ID:VdqOVZGM
特別擁護老人ホームへの国からの補助金が減らされて、財源が地方に回るって
昨日のニュースでやってたよ
549綺羅大和:2005/12/03(土) 20:51:32 ID:TFzwQec0
まあ、需要は当分なくならないね。高齢者が急激に増えているから。
そのスピードに行政を含め施設側が対応しきれるかが問題だよね。
あと、俺らが高齢者になったとき確実に供給過剰に陥っている業界。
それが、今の学校。少子化で生徒の数より学校のほうが多い状況。
その子たちが高齢者になればどうなるか?とりあえずそんな先のことまで
考えていたら、何処にも就職できないよ。
山奥で一人暮らしして自給自足の生活するしかないね。
550ななしのフクちゃん:2005/12/13(火) 14:38:09 ID:zzcVxxMm
age
551ななしのフクちゃん:2005/12/19(月) 03:00:50 ID:2n+SepHR
三幸池袋校の評判はどうですか?
あと、実習先は足立区の癒しの里だけですか?
質問ばかりですいません
552ななしのフクちゃん:2005/12/19(月) 07:58:15 ID:CyE87IaY
( ´,_ゝ`)プッ


135 名前:困ってます  投稿日:05/12/19 01:06 HOST:p3239-ipbf509marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1062127030/
削除理由・詳細・その他:
実名が入っており、社内で問題に。利害に関係なく、2CHに名前がある時点でクビだと言われた。

136 名前:不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★ [] 投稿日:2005/12/19(月) 01:32:54 ID:???0
>>135
無視。依頼不備のため受理せず。

1.理由不備
2.依頼対象不明(レス番の指定なし)

#その様な事情は私たち削除人の知ったことではありません。
#つーか、「2CHに名前がある時点でクビ」と誰が言ったかは知りませんが、
#そんなことを言うこと自体が問題有りでは?
553ななしのフクちゃん:2005/12/26(月) 14:14:53 ID:FU1+1wK5
あげ!!
554ななしのフクちゃん:2005/12/26(月) 18:17:23 ID:jO5Yb/Ah
タオルで作る円座ってどうやって作るの?タオルの両端を丸めてドーナツを作ると説明されましたがイマイチ解りませんでした。
555ななしのフクちゃん:2005/12/27(火) 05:36:33 ID:sVGH+tpJ
子供ってどうやって作るの?イマイチ解りませんでした!!
556ななしのフクちゃん:2005/12/27(火) 14:51:36 ID:suyUypx3
11月から日曜オンリーでスクーリングしたけど
やっぱ仲間が居ると楽しいね!
最後の日は盛大に打ち上げやって
もっと気心の知れた人で2次会までw
全員の実習が終わる頃の2月に、また集まる約束もしたし
なかなか楽しいスクールだった!
つーかオバちゃんら楽し杉wwwwww
557ななしのフクちゃん:2005/12/27(火) 18:13:52 ID:+k29rjQC
説明と、テキストの内容が違う。特に、ベットでの上への移動とか。
558ななしのフクちゃん:2005/12/27(火) 18:31:26 ID:qv/D+7yL
施設実習に行ったら更にびっくりすることになるよ…
559ななしのフクちゃん:2005/12/27(火) 22:11:44 ID:+k29rjQC
>>558

びっくりすることになるってどういう意味ですか?
基礎は基礎でほとんど役に立たないと言うことですか?
560ななしのフクちゃん:2005/12/27(火) 23:45:30 ID:of7y/BRw
>>559
ヘル2で習うことなんて、あてにしないほうがいいよ。
あんなこと現場じゃ全然しないし。
学校では、シーツの交換とか習うけど、実際は、ベッドとか
そんなだから、全然役にたってないしwデイケアの実習の時に
1回やったかな程度。GHなら腰痛無縁だし、先生は、絶対なるって
言ってたけど、寝たきりの人とか、ベッド移動とかないし。
まぁ・・頑張ってください。

ちなみに、学校短期クラスで2人っきりだったよorz
561ななしのフクちゃん:2005/12/28(水) 01:02:11 ID:4aq4Ir5M
亀有だけじゃなく
青戸にも施設できてますよね

なんか職員さん
みなさん若くて雰囲気良さそうですね
562ななしのフクちゃん:2005/12/28(水) 19:16:29 ID:W8D/0Bx/
>>560
今習っている実技で、一番覚えておかなければならないのはなんですか?
563ななしのフクちゃん:2005/12/29(木) 22:21:53 ID:TkynfFYk
今度の実習で爪を切ったりするのですが、実は爪の水虫なんですよ、通院はしているんですがチョットやばいんですよ。
水虫の爪を見せるのも恥ずかしいし素足を出すのも恥ずかしいんですが爪を切って貰わないとダメなんでしょうか?
今、それが悩みなんですが。
564ななしのフクちゃん:2005/12/30(金) 00:17:25 ID:tqEJ/Zl9
爪を切ってもらう実習なんてなかったな。
足浴ならやったけど。
>>563
それが、実習に入ってるならやらないとだめでしょうね。
人数多ければ別かもしれないですが。

ヘルパー2級終了証書受け取って、「無料復習チケット」使って
スクーリング実際受けた人いますか??
565ななしのフクちゃん:2005/12/30(金) 01:11:35 ID:dmSf1Ndv
名古屋の講師は、最悪でした…。
正直ガッカリ!
566ななしのフクちゃん:2005/12/30(金) 01:53:45 ID:3T1umlea
春にヘル2とってデイで働いてます。
>>563
足浴はあるけど、爪切りは看護の仕事です。本当はヘルパーがやってはいけません。
現場ではやっちゃてるけどね。
以前爪水虫あったので、素足出すの恥ずかしい気持ちわかりますよ。
時間掛かるけどキッチリ治してね。

567ななしのフクちゃん:2005/12/30(金) 19:13:10 ID:+QXxKzlI
>>566
足浴ですね。
16人か17人くらいの人数です。
やはり、どうしてもイヤなんですよ。
はずかしいのもですけど、その水虫の足をお世話する相手の方の気持ちも考えると
申し訳ないっていうのもあります。
周りの方からしたら小さいことなんでしょうけど、ずっと悩んでいます。

568ななしのフクちゃん:2005/12/31(土) 00:20:08 ID:KrDHZ1Wd
>>567
軍手はめてやるから感染する心配ないからOKじゃない??
私も水虫あったけど、2人しかいなかったから、何もかもやってたよw
569ななしのフクちゃん:2005/12/31(土) 02:20:11 ID:cQgs9vGH
来月から、ヘルパー2級講座に通う予定だが。。
ヘルパー廃止とか、今になって知りました。

いまさら2級をとっても、無駄になっちゃうの?

570ななしのフクちゃん:2005/12/31(土) 02:33:31 ID:eGEHyqXB
>>569
はい。そのとーーりーーー。
残念でした…。
571ななしのフクちゃん:2005/12/31(土) 08:51:05 ID:KrDHZ1Wd
>>569
今すぐとったほうがいいです。
少なくともとっといて損ないよ
福祉系の仕事するんならw
572ななしのフクちゃん:2006/01/02(月) 00:37:47 ID:gVQ7sAKW
>>569
>いまさら2級をとっても、無駄になっちゃうの?

無駄にはならない…
無謀なだけ w
573ななしのフクちゃん:2006/01/04(水) 01:15:40 ID:9qbAUl9e
今、ヘル2取ってもなぁ・・・。
もう、介護福祉士が実質スタンダードでしょ−。
今後ヘルパー学校どうすんだろね…?

またまた、しょーもナイ資格販売(住福とか)すんのかな!?
574ななしのフクちゃん:2006/01/04(水) 01:44:28 ID:eOooYoeN
>>527>>561

たまに三幸関係者と思われる書込みがあって笑えるつーか寒いw
575ななしのフクちゃん:2006/01/04(水) 01:55:08 ID:9qbAUl9e
>>574
禿同!

こんなに露骨な関係者介入スレも希少だよ・・・。
きっと三幸内部には、『2Chチェック要員』みたいなのが
居るんじゃねーのか!?(寒々)

しょーもなっ!(失笑)
576ななしのフクちゃん:2006/01/04(水) 02:15:34 ID://7/s6xQ
いるよ
でも誰だかわからないでしょ
577ななしのフクちゃん:2006/01/05(木) 00:50:11 ID:4X1VlGSC
>>576
仮に分かってどうする?
578ななしのフクちゃん:2006/01/07(土) 04:48:48 ID:i2ylZNcS
三 幸 の 授 業 は 、 あ ま り に 低 次 元 。
使 え ね ぇ 〜 〜 。
や れ や れ ・・・
579ななしのフクちゃん:2006/01/08(日) 22:19:54 ID:UFlKBRI0
>>578
@どこが低次元なんですか?
Aどうしたら使えるようになるんですか?
B他の所のホームヘルパーは、使えるんですか?
 
580ななしのフクちゃん:2006/01/08(日) 23:58:56 ID:REskX1rA
ここで聞く前に、自分の胸に聞いてみては如何かな? w
581579:2006/01/09(月) 11:30:16 ID:5FT+dKmg
>>578・580

わたしは、三幸福祉の職員ではありません。学校に通学している者です。
どうしてそのようなことを言うのか聞きたくて質問しました。
582ななしのフクちゃん:2006/01/09(月) 12:51:21 ID:df3sSl8u
>>581
通学してて分かりませんか??
通ってみて、分からないなら、
分からないままでイイのでは・・・。

それに、実際通ってみて分からないなら、
2CHで聞いても意味なくねぇ!?
583ななしのフクちゃん:2006/01/09(月) 13:33:38 ID:5FT+dKmg
>>582
あたかも他の学校が使えるような書き方をしていませんか?
その辺は、どうですか?B関連です。
584ななしのフクちゃん:2006/01/09(月) 13:46:20 ID:5FT+dKmg
>>582

施設で実習をして初めてそういうことは解るのでは?
学生として介護技術を学んでいる中で解るはずもない。
もし、その状況下で習っていることを否定するのであれば、学ぶ必要はない。
その様な人は、学校の介護技術云々より、逆にその人本人の人間性をうたがってしまう。
当然、あなたは実習をしての話をしている物と思いますが。いかがですか?
585ななしのフクちゃん:2006/01/09(月) 14:06:45 ID:df3sSl8u
>>584
授業の話だろ・・・。
大変だな職員も、2CHでの情報収集も
給料のウチなのか!?
まぁ、頑張れよ。

>>578よく読めよ、コレだから三幸は・・・

________________________________

三 幸 の 授 業 は 、 あ ま り に 低 次 元 。
使 え ね ぇ 〜 〜 。
や れ や れ ・・・

________________________________
586ななしのフクちゃん:2006/01/09(月) 14:14:35 ID:5FT+dKmg
だから、比較して解るものだろ。
ジャングルの原住民が自分たちが低次元の生活しているのをわかると思うか?
だからどこが低次元か言ってみなさいと言っているの。わかる?どうあるべきか述べずに否定しかできないおこちゃま。
587ななしのフクちゃん:2006/01/09(月) 14:23:27 ID:5FT+dKmg
ただし、ニチイの事務員はお馬鹿なのは解っているけど。
588ななしのフクちゃん:2006/01/09(月) 16:19:01 ID:df3sSl8u
>>587
三幸が、そんなこと言ってはいけません。
589ななしのフクちゃん:2006/01/09(月) 18:40:04 ID:5FT+dKmg
>>588
わたしは、三幸の職員じゃありませんよ。実際、ニチイ学館でヘルパー2級の受講を考えましたが
ニチイ学館の職員は、親身に相談に乗ってくれませんでした。だから、お馬鹿と言っているのです。
なにが大事なのか解っていない。本当にお馬鹿。
590ななしのフクちゃん:2006/01/09(月) 19:23:29 ID:3uQcBpp0
   /''⌒\     +
 ,,..' -‐==''"フ + . .* 亀有だけじゃなく青戸にも施設が出来たのですね
  ゜(n‘∀‘)η .+       なんか職員さんみなさん若くていい雰囲気ですね
.  (   ノ
.  (_)_)
591ななしのフクちゃん:2006/01/09(月) 23:55:33 ID:5FT+dKmg
ニチイ学館の職員が書いていたんだな。
事実を書いたら何もかけなくなってやんの。情けないヤツだ。
592ななしのフクちゃん:2006/01/09(月) 23:57:48 ID:df3sSl8u
そうかな!?
漏れはBで2級とって、ニチイで1級取ったけど
ニチイかなり親身だったよ・・・。

既に社会福祉士だった私にとって、
授業は「(失笑)・・・」ってのも多かったのは事実だけど、
講師の熱意とか親身度では、はるかにニチイが上だったけどなぁ・・・。

まぁ、Bが悪いとは言わないケド、
福祉従事者を育てようとする気概は、はるかにニチイが上でした。
まぁ、あくまで個人的な感想だけどね。
593あぼーん:あぼーん
あぼーん
594ななしのフクちゃん:2006/01/10(火) 00:12:12 ID:Tb0vMb21
>>593

変な事するなよ!!
ちょっと冷静になれ!!
595ななしのフクちゃん:2006/01/11(水) 21:10:53 ID:JRL8J6C1
そうだ、あげとこぅ。
596ななしのフクちゃん:2006/01/14(土) 03:01:57 ID:S4wvQ7M5
でも漏れは三幸の講義聴いて鬱になったよ・・・。
やっぱ福祉とか、向いてないのかなぁ〜って思った。

周りはオバチャン達バカーリだったし、明らかに頭悪そうな香具師多かったし・・・。
福祉ってDQNばっかりかよ!?って本気で思った。
まぁ、実際そのとおりで、今、現段階でも鬱だけどね・・・
597ななしのフクちゃん:2006/01/14(土) 07:56:30 ID:10vp76ye
三幸、ニチイ、会社全体じゃなく、学校個々の講師の問題では??
良し悪し・・・
598ななしのフクちゃん:2006/01/16(月) 18:43:08 ID:6adZrRWO
実技で片麻痺想定で行っているとき、途中で利用者を健常者が演じているんでどっちが麻痺している側が忘れてしまうんですが
何か明らかに右が麻痺側と解るような工夫をしている教室はありますか?
たとえば、麻痺側に手袋をさせるとか、なんか工夫とか出来ないんでしょうか?いつも途中で健側、患側がぶっ飛んでしまいます。
寝衣の着衣介助なんて特にぶっ飛びます。
599ななしのフクちゃん:2006/01/16(月) 18:46:48 ID:6adZrRWO
だって脱健着患ってありますが、講師でさえ間違えることがあります。
なんか介助の順序にのみ固執しているようにしか思えないのですが。
600ななしのフクちゃん:2006/01/18(水) 00:38:13 ID:wX0Kf5m+
6 0 0 G E T だ ぜ !
601ななしのフクちゃん:2006/01/18(水) 17:28:55 ID:bVuzNCKI
>>600
これ、600ゲットしても、うれしくも何ともないと思うけど。たんなる自己満足?それでも良いなら、どうぞ!!
だって、599のカキコからどれくらいに日数が経過していると思いますか?
2日ですよ。みんな競っててゲットするならともかく。
介護について回答して、その上でゲッとして喜びましょうよ。
たのみますよ、600さん!!
602ななしのフクちゃん:2006/01/20(金) 20:35:36 ID:5h6Lle4F
三幸から障害者ヘルパーって講座の案内が来たんだけど
何なの? 半日位の講習で1万円って…
受けた人居たら教えてくれ。
603ななしのフクちゃん:2006/01/20(金) 20:42:06 ID:JMbg5M8+
>>602
教えない!!
講習料2000円もらおうか?
604ななしのフクちゃん:2006/01/21(土) 00:03:34 ID:U435jdq/
俺なんか
6 0 4 G E T だ も ん ね ぇ 〜 〜 。
605ななしのフクちゃん:2006/01/21(土) 00:04:54 ID:4oohZ0LX
また、例によってお馬鹿が涌いて出てきた。ウジ虫が。
606ななしのフクちゃん:2006/01/21(土) 00:06:57 ID:TCWsg0mx
>>605
またぁ、そんな事言ってー、AGAるのが嬉しいクセにぃ〜
607ななしのフクちゃん:2006/01/21(土) 13:32:39 ID:4oohZ0LX
食事の介護の実技を行うんですが、パンを持ってくるように言われました。
パンは、食パンが良いでしょうか?それとも菓子パンが良いんでしょうか?教えてください。
なんでも良いんですかね?
608ななしのフクちゃん:2006/01/21(土) 13:59:08 ID:tzFRTbWk
自分が利用者役になって介護者役の人に食べさせてもらうためのものだから、
食べ易いもので良いんじゃない?
609ななしのフクちゃん:2006/01/21(土) 14:51:44 ID:4oohZ0LX
>>608
そうすると中に具の入っている(カレーパン、クリームパン等)は避けた方が良いですね。
中に具の入っていないクロワッサンとかの方が良いでしょうか?
610ななしのフクちゃん:2006/01/21(土) 16:35:08 ID:tzFRTbWk
あああ!クロワッサン持っていったけど、
横になったまま食べさせられた時に、結構むせたw
611ななしのフクちゃん:2006/01/21(土) 17:39:37 ID:4oohZ0LX
>>610

どんなパンを周りの方は持ってきましたか?
612ななしのフクちゃん:2006/01/22(日) 04:51:10 ID:kCHT00l1
いまさら聞くけど、ヘルパーって最終的には廃止なんでしょ?
今、取っても意味ないんですかー?

教えて下さいな。
613ななしのフクちゃん:2006/01/22(日) 11:59:35 ID:L12Pkrdl
>>611色々だあね。柔らかくて水分あるほうが食べやすいと思うよ。
614ななしのフクちゃん:2006/01/22(日) 20:31:30 ID:e7fMWY3J
錦糸町校通ってる方いますか?
教室とか授業ってどんな感じですか?
615ななしのフクちゃん:2006/01/22(日) 22:44:58 ID:H2lysr4X
614さん、すみません。質問入れちゃいます。
今度、施設実習と見学を行います。
それぞれどの様なことをするのでしょうか?
特に福祉施設での介護実習では、具体的にどの様なことをするのでしょうか?
私は、体位変換と、ベッドメーキング、移動動作の介助(上部への移動、左右のどちらかへの移動、各種座位等への変換)を押さえようと思っていますが、その他最低限何を復習していけばよいでしょうか?
アドバイス御願いします。
616ななしのフクちゃん:2006/01/22(日) 23:35:26 ID:kCHT00l1
何回もゴメン。
ヘルパーって廃止の方向だよね?
必要か??
617ななしのフクちゃん:2006/01/22(日) 23:41:54 ID:H2lysr4X
>>616
勉強したければそんなの関係ないと思うけど。
自分は、関係ないんで勉強しています。
いかがですか?
618ななしのフクちゃん:2006/01/23(月) 01:23:31 ID:340BVDZG
廃止方向に向かいつつある資格を
「勉強しよう!」って思う動機って何?
619ななしのフクちゃん:2006/01/23(月) 14:15:24 ID:Qq4FYyc6
純粋に専門的な介護技術を勉強しようかなって思っただけ。
もし、介護をするとしても資格にヘルパー2級ってかいているから、現状に合わせているだけ。

調べてたらこういうのもあったので参考までに。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1300529

自分なりに聞いてみたいのであれば、カキコしてみては?
620ななしのフクちゃん:2006/01/23(月) 14:19:36 ID:Qq4FYyc6
621ななしのフクちゃん:2006/01/23(月) 19:46:47 ID:xaMt6Chz
今度、施設実習と見学を行います。
それぞれどの様なことをするのでしょうか?
特に福祉施設での介護実習では、具体的にどの様なことをするのでしょうか?
私は、体位変換と、ベッドメーキング、移動動作の介助(上部への移動、左右のどちらかへの移動、各種座位等への変換)を押さえようと思っていますが、その他最低限何を復習していけばよいでしょうか?
アドバイス御願いします。
622ななしのフクちゃん:2006/01/23(月) 21:37:14 ID:IehfKGDN
>>621
実習施設によると思いますが、
コミュニケーションがメインになると思いますよ。
あとは入浴の際の着脱介助等かな。
実習生に体位変換や移動介助は任せて
もらえないんじゃないかな?

623ななしのフクちゃん:2006/01/23(月) 21:53:12 ID:xaMt6Chz
>>622
>>622
お忙しいところすみません、今までに講座で習った実技で何を復習していけばいいですか?
どれも一回程度の練習のため、どれも中途半端のような気がするんですが。
なんとか不安を払拭したいので実習までに練習しようと思うんです。
アドバイスを御願いします。


624622:2006/01/23(月) 22:47:03 ID:eXN+MqE4
>>623
>今までに講座で習った実技で何を復習していけばいいですか?
シーツ交換と、着脱介助(脱健着患)、食事介助位は
覚えていた方がいいかも。

さっきも書きましたが実際施設に実習に行っても、やらせてもらえる実技は
(施設によりますが)その程度です。メインは利用者さんの相手、
つまりコミュニケーションです。

ベッドから車椅子への移動やトイレ介助等は、利用者さんを
危険にさらすわけには行かないので、やらせてもらえる
可能性はほぼないと思いますよ。自分が介助される立場
だとしたら嫌じゃないですか? いきなり顔も知らない実習生が来て
トイレの世話までされるのって・・・。新人職員だと「怖いから」と
拒否されることもあるし・・・。

それと、施設によって講習の中で習ったことと違う点もあるかと思いますが、
そこはその施設のやり方にあわせましょうね。

実習に行く前ってすごく不安なのはよく分かりますよ。自分もそうだったし。
後はテキストをじっくり見て復習して笑顔で実習がんばってください。
625ななしのフクちゃん:2006/01/23(月) 23:04:47 ID:xaMt6Chz
>>624

ありがとうございます。シーツ交換と、着脱介助(脱健着患)、食事介助ですか。早速、あしたテキストを見て復習しようと思います。
トイレ介助は、確かにそうですね、私も初めての人には、こころも開きませんし、いきなりトイレ介助は抵抗があると思います。
実技で仰臥位での食事介助をおこないましたがスプーンですくって飲み物飲ませましたがおそるおそるで額に汗を掻いて行いました。
一番その辺が不安です。
気管に入ったら大変ですし。
心配性で、石橋をたたいても渡らない性格なので。
とにかくがんばります。また、なにかあったら申し訳ありませんがよろしく御願いします。
お忙しいところありがとうございました。

626ななしのフクちゃん:2006/01/23(月) 23:48:52 ID:ZH5V8J+1
自作に対し警告します!
627ななしのフクちゃん:2006/01/24(火) 15:57:38 ID:yiatECLw
このスレ、自作‖酷杉…。
イタ―イ、何のつもりなのやら…?
正気なのかと小一時間…。
628625:2006/01/24(火) 18:42:27 ID:KXdmNrWW
>>624
今日、事務局に電話して日程を確認しました。
介護実習が来月20・21日でした。
いよいよだなって感じです。それと同時に不安にもなってきました。
すこしでも動けるように自分なりに総復習を行いたいと思います。
624さんは、介護実習に行ったときは、いかがでしたか?
講習でならったとおり、本番で動けましたか?どうですか?

629624:2006/01/24(火) 19:23:20 ID:fAeq2jtk
>>625
講習と現場はかなり違うからギャップを
感じると思うし、実際講習通り動ける人
は居ないと思いますよ。
とにかく笑顔で利用者と接することです。
気負いせずがんばって。

>>626>>627
自作って俺のこと?
別に自作はしてませんが。

もう消えます!
630625:2006/01/24(火) 20:18:46 ID:KXdmNrWW
>>624

ありがとうございます。
何とかやってみます。
624さん、こんな626とか627のような人のことを茶化すような馬鹿どもは気にしないで良いです。
人の質問にも答えずにただいたずらにレスを増やしているだけです。
 
消えないでください。御願いします。


おい、ばかども二人!!自作自演してどんなメリットがあるって言うんだ?
言ってみろ!!茶化すなら他のスレで茶化せよ。自衛隊2CHで相手してやるよ。HNを馬鹿ども1号・2号でカキコしな。


631ななしのフクちゃん:2006/01/25(水) 00:23:58 ID:42aQFJa4
>>630
意味分からんが・・・。
なんなんだ、このスレ?

つまりアホバカーリ集まるスレor学校なのか????


んで、俺的にも、自作って言われて不思議ないレスだと思ってしまったんだが
如何だろうか?

要するにヘルパーの学校で何があったんだ??
632アガリクス:2006/01/25(水) 01:11:01 ID:42aQFJa4
んで、結局、ヘルパーは必要かどうかでモメてんのか?

それとも、他に何かあんのか?

たしかに、ヤラセ臭い部分あるスレだなという感想もったが、どうだ??

それに、やたら感情的な香具師いるし・・・

どーなの実際!?

633ななしのフクちゃん:2006/01/25(水) 07:28:13 ID:85ef7Kpi
つい最近介護・福祉の分野に興味を持って
この板、このスレみるようになったんだけど、
まあ、役に立つ情報交換とかできればいいんでないかと
634ななしのフクちゃん:2006/01/25(水) 07:29:17 ID:85ef7Kpi
>>622>>624さんの教えてくれたこと
参考になりました サンクスです!
635625:2006/01/25(水) 11:14:40 ID:eJbwpjY7
>>632・631

わたしは、元自衛官で自衛隊で誤解され精神的に追い詰められて自衛隊を辞めました。
色々絶望感とか父親の死とかあり、やっとその苦しみから少しずつ踏み出しているところです。
そして、今介護のホームヘルパー2級講座でお世話になっています。
現在、スクーリングももう少しで終わり、次の実習に移ろうとしています。
介護を始めようとしたきっかけは、父親が家で苦しんでいたとき自分は何も出来ないまま父親をあらゆる面で苦しませたなと思いその罪滅ぼしから
少しでも専門的な技術を学ぼうとしたものです。しかしながら、実際やってみるとむづかしい。しかも、実習もあるので不安になりこのスレで質問させて頂きました。
その質問に答えて下さったのが624さんでした。その親切な行為を自作自演として罵ったので感情的になりました。
気分を害したら申し訳ありませんでした。しかし、自分が質問出来るところは、ここですので引き続き質問させて頂きます。
信じる信じないは、勝手ですが決して自作自演ではありません。
624さん、ご迷惑をお掛けしました。
636ななしのフクちゃん:2006/01/26(木) 09:24:39 ID:PMoKmReu
まぁ、そんで三幸の評判とかどうなのよ!?

自衛官の話とか、もう、イイから…。
2ちゃんで、んな話されても、マジバナかネタか、
判断しようがねぇし…。

つー訳で、以下続きをドーゾ!
637ななしのフクちゃん:2006/01/26(木) 09:31:47 ID:PMoKmReu
評判は?
638ななしのフクちゃん:2006/01/26(木) 12:04:04 ID:qg3XN/yF
ここの元講師です。福祉の会社とは思えない常識、マナーのない社員ばっかりでした。
教えていることと事務局スタッフの対応に大きな隔たりがあります。
多くの講師が悩んでいます。
受講生の問い合わせに優しく心をこめた対応をしてください。
若いスタッフばかりですが、若いからは言い訳になりません。
一生懸命授業をしても事務局の対応で三幸の悪い評判になります。       。
639ななしのフクちゃん:2006/01/26(木) 12:34:58 ID:aWMIT7Ge
>>638
元講師が後ろ足で砂を掛ける?
立つ鳥後を濁さず。
一度は、世話になったんだろ。
で、今ニチイ学館か?
640ななしのフクちゃん:2006/01/26(木) 12:37:14 ID:aWMIT7Ge
>>637
おまえは、ほんとに。
オマエこそ638とダブハンじゃないのか?
641ななしのフクちゃん:2006/01/26(木) 12:55:07 ID:AHHxAVx9
三幸の就職支援制度ってアテになるのですか?
642ななしのフクちゃん:2006/01/26(木) 13:24:51 ID:aWMIT7Ge
>>641
当てになるかどうか、三幸福祉に相談したらいいだろ。
こんなところでどう解決出来るって言うんだい。
643ななしのフクちゃん:2006/01/26(木) 14:32:04 ID:aWMIT7Ge
ニチイで取ったヘルパー二級より、職業訓練校で取ったヘルパー二級の方が格段
学習知識も訓練も違う。
お金は格段ニチイが高かった。
644ななしのフクちゃん:2006/01/26(木) 14:40:33 ID:AHHxAVx9
>>643
根拠なに???
645ななしのフクちゃん:2006/01/26(木) 18:08:32 ID:aWMIT7Ge
施設にニチイで取ったヘルパーさんがいるけど使い物にならんから。
だって、二言目にはこんなの習ったこと在りませんって言う。
646ななしのフクちゃん:2006/01/26(木) 20:15:23 ID:KtIk+JYl
通信制って課題や練習問題を自分でやるから、
知識の定着とかいいような気もするけど、どうなんでしょ?
ただ、テキスト読むのは相当つらいのと
学校での講義とちがって実例とかを交えた説明じゃないから、
雲をつかむような感覚でわかりにくとかはありそう
647ななしのフクちゃん:2006/01/27(金) 00:43:56 ID:boIbO+1R
うちにも三幸の受講生よく来ます。
あんまりヤル気無さそうだけどね…。
648ななしのフクちゃん:2006/01/27(金) 17:23:16 ID:hIovIk81
ニチイ学館も同じ感じですけどね!
ニチイ学館も三幸福祉も要は、本人のやる気じゃないでしょうか?
649ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 01:06:43 ID:NDZnMXwi
実習施設が最悪って、皆言ってた・・・。
もっとイイ実習先ないの!?
650ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 20:32:29 ID:wNobjH/B
レクリエーションてどんなことやるんですか?
実技スクーリングで行うんですが。
651ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 21:23:55 ID:1x0QkSit
水戸校門体操青い山脈体操風船バレー輪になって手足でゲーム折り紙お花紙作り等々
652ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 21:30:50 ID:wNobjH/B
>>651

水戸校門体操、青い山脈体操、風船バレー、輪になって手足でゲーム、折り紙、お花紙作り等々でよろしんでしょうか?

何か、はさみと広告紙を持ってくるように言われましたが何をするんでしょうか?

その時間にレクリエーションをやる目的ってなんですか?

653ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 22:14:40 ID:WxxH9Plk
三幸の施設で働いたら
給料ってどうなんですか?
14,5万くらいはもらえますか?
654ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 23:47:36 ID:wNobjH/B
様々だ。
655ななしのフクちゃん:2006/01/28(土) 23:55:16 ID:NDZnMXwi
>>654
三幸の方デツカ?
656ななしのフクちゃん:2006/01/29(日) 23:15:03 ID:YNL7X96P
今度ここでヘルパー2級の講座をうけようと思っているのですが、
ここの実習はその会場の近辺の施設等で行われることが多いですかね?
657ななしのフクちゃん:2006/01/30(月) 11:03:58 ID:ver/ku78
>>656

こんど施設実習を行いますが、現住所の近くに施設があれば、近くで実習が受けられるよう配慮はしてくれますよ。
658ななしのフクちゃん:2006/01/30(月) 13:47:41 ID:PuEGq2eo
漏れもココで二級取った。
授業は、〔講師の経験論〕バカーリで正直つまらんかった。
ところで、将来的にヘルパ-が廃止されたら、どうなんの?
資格ビジネス業界、またまた濡れ手に泡かな?
659ななしのフクちゃん:2006/01/30(月) 13:55:26 ID:mY7doLkb
この会社は若い社員ばかりだ
なぜならマインドコントロールしやすいから
深夜まで仕事するの当たり前、会社のためなら相手にどう思われてもいい
なんて


使い物にならなくなったらハイサヨナラ
660ななしのフクちゃん:2006/01/31(火) 11:14:07 ID:9yPTMplE
>>658
正直つまらんかったってあなたはヘルパー2級講座にお笑いを求めているんですか?
私は、講師から現場での経験論を聞いて、介護を業としたときに生かしたいと思っています。
わたしは、とても参考になります。
その上で、ヘルパーは、技術はもとより精神的な気遣いも要求される仕事なんだと
認識しました。
661ななしのフクちゃん:2006/01/31(火) 13:59:52 ID:9yPTMplE
厚生労働省より、2005年9月26日に発表された事項です。
【 介護福祉士への一本化・研修は150−500時間 】
 
介護現場で働く人の条件を国家資格である介護福祉士に一本化するため、
ホームヘルパーなどを対象に実施する研修の時間数を決めた。
ホームヘルパー2級の研修を終えた人は、実務経験1年以上が150時間、
1年未満は350時間。研修を受けたことがない人は、
介護施設などでの実習140時間を含め500時間とし、
現在のヘルパー2級に必要な130時間に比べ大幅に時間を増やした。
既に介護福祉士の資格を持つ人についても、希望者には専門性を高めるための200時間の研修を実施する。
 研修は2006年度から始めるが、現在のヘルパー研修と並行して実施し、
既に働いている人については、当面、この研修を受けなくても仕事が続けられるようにする。

以上の事項が発表されておりますが、しばらくの間は心配なくお仕事を進められますので、
安心して、がんばりましょ〜ね。
662ななしのフクちゃん:2006/02/04(土) 03:59:30 ID:Kja3EYhU
>>660
いや、きっとね
>ヘルパー2級講座にお笑いを求めているんですか?
って言うのは、的ハズレでしょう。
お笑い云々じゃなくて、「知的好奇心が満たされなくて」つまんなかった
んじゃナイの。 
ちょっと、勘違い?
しかも、自分で
>技術はもとより精神的な気遣いも要求される仕事なんだと
認識しました。
とか言ってる割には、発言に気遣い感じらんないケドなぁ。

あとさぁ、ちょっとこのスレ
【 職 員 デ ツ カ  ! ? 】
っていうレス多すぎるよ。
あまり露骨だと、かえって晒されるケド大丈夫?
白ける人半分、盛り上がっちゃう人半分って感じで
逆効果っぽくない!?
しばらくすると、
【会社ぐるみ】三幸福祉【2ちゃんねる投稿】
とか立てられんじゃねぇの!?
まあ、そうじゃナイなら関係なし!ってコトで構わないんだろうけど・・・。

663ななしのフクちゃん:2006/02/04(土) 11:18:23 ID:s2GN+wUt
と、馬鹿が言ってます。
664ななしのフクちゃん:2006/02/04(土) 12:58:50 ID:Kja3EYhU
つまらん・・・
665ななしのフクちゃん:2006/02/04(土) 19:44:53 ID:s2GN+wUt
と、つまらん男が言ってます。
666ななしのフクちゃん:2006/02/05(日) 00:47:34 ID:2aWCQem4
>>660
いや、きっとね
>ヘルパー2級講座にお笑いを求めているんですか?
って言うのは、的ハズレでしょう。
お笑い云々じゃなくて、「知的好奇心が満たされなくて」つまんなかった
んじゃナイの。 
ちょっと、勘違い?
しかも、自分で
>技術はもとより精神的な気遣いも要求される仕事なんだと
認識しました。
とか言ってる割には、発言に気遣い感じらんないケドなぁ。

あとさぁ、ちょっとこのスレ
【 職 員 デ ツ カ  ! ? 】
っていうレス多すぎるよ。
あまり露骨だと、かえって晒されるケド大丈夫?
白ける人半分、盛り上がっちゃう人半分って感じで
逆効果っぽくない!?
しばらくすると、
【会社ぐるみ】三幸福祉【2ちゃんねる投稿】
とか立てられんじゃねぇの!?
まあ、そうじゃナイなら関係なし!ってコトで構わないんだろうけど・・・。
667ななしのフクちゃん:2006/02/05(日) 16:15:23 ID:S0Fu6pFx
三幸の施設で働いたら
給料ってどうなんですか?
668ななしのフクちゃん:2006/02/05(日) 19:47:54 ID:+9VoXsMn
三幸の施設ってあるンですか?それってどういう形で学生は、三幸福祉から紹介してもらえるんでしょうか?
2級のホームヘルパーでは、全くその様な話は伺いませんでしたが。
669ななしのフクちゃん:2006/02/05(日) 22:18:38 ID:S0Fu6pFx
>>667
葛飾に2つあるよ
募集もしてるみたいだし
でも紹介してもらえるようなもんじゃないと思うよ
670ななしのフクちゃん:2006/02/06(月) 13:51:52 ID:FOwocxIa
実際、〈減るパー〉って意味あんの?
671ななしのフクちゃん:2006/02/06(月) 14:07:51 ID:Dortuuy3
>>670

過去レス読んでくれ。もう、その質問は、むかしむかしに終わっている。
頼むから止めてくれ。
672ななしのフクちゃん:2006/02/07(火) 22:02:42 ID:jZ6vpx2p
>>671
再議論は許されないのか!?何だそりゃ〜w
673ななしのフクちゃん:2006/02/07(火) 22:26:42 ID:8spBntGH
>>672
どんな議論?
意味あるの?
どんな意味あるの?
なんだそりゃ〜W
674ななしのフクちゃん:2006/02/08(水) 12:11:16 ID:hBj5QX1L
ヘルパを目指す香具師に議論なんて不要!ってか無意味!?
馬鹿バカーーーリなんだから…
675ななしのフクちゃん:2006/02/08(水) 12:12:26 ID:hBj5QX1L
んで、意味あんの?
676ななしのフクちゃん:2006/02/11(土) 00:12:28 ID:7LAo8Jk5
そりは〜〜〜・・・。
677ななしのフクちゃん:2006/02/18(土) 23:58:22 ID:ljmPXPQw
成増のハスタは優良店!
678ななしのフクちゃん:2006/02/20(月) 07:02:50 ID:OCSlI0w5
癒しの里の実習は、とても有意義でした
679ななしのフクちゃん:2006/02/24(金) 17:07:29 ID:rVrwQChB
在宅介護の訪問実習の際の服装は、ジャージですか?それとも、普段着でよろしいのでしょうか??
680ななしのフクちゃん:2006/02/24(金) 17:35:46 ID:764Dra27
>>679実習先か三幸に聞けばいいじゃん。あんたバカ?
681ななしのフクちゃん:2006/02/24(金) 18:17:48 ID:rVrwQChB
知ってるなら教えて!
682ななしのフクちゃん:2006/02/25(土) 01:25:30 ID:qK+hVI3W
ヘル2の問い合わせで横浜教室へ行ったら、事務所は閉鎖していた
そして、新横浜の教室は、わずか1年足らずで廃校となる。
すでにヘル2では生徒が集まらないそうだ。
683ななしのフクちゃん:2006/02/25(土) 19:04:41 ID:LG1Gi4lv
>>679
学校行く時と同じでいいと思います。
ジャージ、ジーパンを避けて、動きやすい格好が、1番いいのでは?
684ななしのフクちゃん:2006/02/26(日) 00:01:12 ID:XxC7qyk5
>>683
デイサービス、特養の実習に行ったときには、ジャージ上下で行ったのですが、一般家庭に行くので動きやすいとはいうもののいかがと思っていました。
ジーパンを避けた普段着で行きます。ありがとうございました。
685ななしのフクちゃん:2006/02/26(日) 23:19:37 ID:VDb3TDTk
ここでヘル2を受講しようと思って日曜に申込の葉書を投函したのだが
まだ教材などが届かなくて少し心配している。こんなものなのだろうか?
686ななしのフクちゃん:2006/02/26(日) 23:20:19 ID:VDb3TDTk
連投すまん。日曜というのは19日のことです。
687ななしのフクちゃん:2006/02/26(日) 23:25:13 ID:3DnIgpJb
>>683
いつも疑問に思っていたのですが、なんでジーパンって
どこでもペケなんでしょう?
688ななしのフクちゃん:2006/02/27(月) 01:23:45 ID:iUdpvFFg
アメリカでは囚人服だからかね?

伸縮性がないからかね?

ヘル2講座開設マニュアルでもあるのかね?
689ななしのフクちゃん:2006/02/27(月) 07:06:14 ID:Jt7JfRUv
>>687
ジーパンは、汚いというイメージがあるらしい
漏れはジーパンはかないからわからないけど
1ヶ月ちかく洗濯しないではいていることもある?

あとお年寄りがあまり好まないとかかな
690ななしのフクちゃん:2006/03/04(土) 19:13:56 ID:KXsNsPSy
エプロンの胸元につける名札は、みなさん紙と布地どちらが多いのでしょうか。
月曜からスクーリングです。いろいろ不安だけど、がんばってきます。

二日前に教材が届いたので、急いでホームスタディやらないと(汗
691ななしのフクちゃん:2006/03/04(土) 22:17:58 ID:55JKLy6G
100円ショップでアイロンで付けられるネームがありますよ。
それを使用すればいいと思います。参考まで。
692ななしのフクちゃん:2006/03/04(土) 22:20:40 ID:55JKLy6G
>>690
それって、どう考えてもおかしいような。
教材は、1ヶ月以上前に届くはず。
しかも、ホームスタディーは、すべて提出しないとスクーリングは受けられませんけど。
頑張って下さい。
693690:2006/03/05(日) 18:27:59 ID:d7VDNMJJ
>>691
ありがとうございます。参考にいたします。

>>692
短期コースでスクーリングは明日から始まるのですが、2月下旬に申し込んだため
一昨日教材が届いたのです。
694ななしのフクちゃん:2006/03/05(日) 21:02:29 ID:jWvTDxcT
やっと全部読んだ
今月から短期に行く事になりそうなんだけど、まあがんばります
ヘル2級無意味とか言われてるけど、何もないよりはましかなと・・・
695ななしのフクちゃん:2006/03/06(月) 18:44:58 ID:xM1KOUfK
今日三幸の実習が来たがスゲ可愛かった
うちに就職してくれないかな…
696ななしのくまちゃん:2006/03/06(月) 21:49:27 ID:uzvu2k6y
私も三幸でたけど・・・自分次第かな。やる気の問題だとおもうしな〜。
実際2級とっても実際仕事してる人は少ないのが悩ましいですね。
697ななしのフクちゃん:2006/03/08(水) 13:14:50 ID:Ed9LcoOD
三幸の講座って幅広く教えてくれるよね ヨソに比べてそう思いました また利用します
698ななしのフクちゃん:2006/03/19(日) 23:21:03 ID:CFaRyWFw
2月の半ば過ぎに3月初旬スタートの三幸講座に申し込みの電話を入れたら
『人数が集まらないので開講しません』と言われた。
では3月の中旬からのコースは?と聞くと『まだ開講するかわかりません』と。
いい加減な学校だなと思い、他のスクールに通っていますが毎週三幸からDMが届く。。。
今行ってるスクールは私のクラスではありませんが生徒4人でも開講してますよ。
講師も質が良い方じゃないかな?と思うし料金も三幸より2万ほど安いけどしっかり教えてくれてます。
最初の印象で三幸はお勧め出来ませんね・・・
699怒るでななし:2006/03/19(日) 23:37:01 ID:Q0rL5v42
ニチ○だってどこもそんな感じですよ。
少人数で開校して何の得になるんだ。
謙虚なヘルパーを養成汁。
700ななしのフクちゃん:2006/03/20(月) 00:10:41 ID:MXU2Y+pF
>>698
三幸は確か3人以上集まらないと開講しないよ。
あなたが行っているスクールも同じような決まりがあって4人でもちゃんと人数を満たしたから
開講したんじゃないかな。

ちなみに自分先日スクーリング終了しました。
講師の先生も予想以上に質がよかったし仲間とも楽しい雰囲気の中学ぶことができいい思い出になりました。
あとは実習。不安だけどがんばるぞ。
701ななしのフクちゃん:2006/03/25(土) 00:44:45 ID:kp2T6LCJ
本年度5月から介護予防の講座を始めるらしいけどニチ〇が、やってるような介護予防運動指導員といった資格がもらえるような講座じゃないらしいですね 講義内容はイイとは思うんだけど福祉用具のように資格にならないので受けないことに決めました
702ななしのフクちゃん:2006/03/25(土) 10:30:52 ID:OaVpb/V/
ヘル2実習に行ってビックリ
何もわからない実習生に入浴介助させたり、薬渡されて飲ませろって
茄子もヘルもとってもいい加減でした
部屋も汚いし・・・・・
人間扱いしてませんでした
最悪・・・・・・・・・
実習生に仕事させて自分たちはおしゃべり三昧
あんなとこと提携してるってバックマージン入ってるからかな
ニチイとかで取れば良かったかも・・・・・・・・
高い授業料であんな実習させて
ほんと最悪
703ななしのフクちゃん:2006/03/25(土) 14:38:01 ID:PsY+dO9b
ビビらせないで下さい
704700:2006/03/25(土) 20:55:37 ID:M5UNIGOv
>>702
おつかれさまです。
大変だったみたいですね。
私は月曜から実習です。老健なのですが、どうなることやら…。
705ななしのフクちゃん:2006/03/25(土) 23:49:40 ID:k9OMs+cM
2ちゃん営業はよせよ。
706ななしのフクちゃん:2006/03/26(日) 12:19:47 ID:dRfwlTqC
実習で食事介助を行ったが、食べさせる量が多かったのかどうか解らないがお年寄りが酷くむせて本当に
大変だった。
顔が青ざめた。
707ななしのフクちゃん:2006/03/28(火) 22:23:52 ID:MOD+nVRD
でしょサンコウハひどいよ
708ななしのフクちゃん:2006/03/31(金) 12:36:14 ID:4IUOaIhr
入校式ってみんなどんな服装なんですか?
709676:2006/03/31(金) 13:14:02 ID:jk0EBwFJ
>>708
普段着でいいですよ
710ななしのフクちゃん:2006/03/31(金) 13:55:29 ID:4IUOaIhr
ありがとうございます。
711ななしのフクちゃん:2006/03/31(金) 13:58:31 ID:4IUOaIhr
4月からホームヘルパーの2級講座を受けます。
場所は天王寺校です。
天王寺校はどうなんでしょうか?
知っている方いらっしゃったら教えてください。
712ななしのフクちゃん:2006/03/32(土) 00:14:31 ID:Xig3D9xc
>>711
どこも一緒じゃないですか?
713ななしのフクちゃん:2006/04/02(日) 08:48:42 ID:2+v4WyqN
ただの紙切れになると宣言されてる研修を
ワザワザ高いお金払って受けに行くことになるのにね
ご愁傷さま〜
714ななしのフクちゃん:2006/04/02(日) 19:23:37 ID:l1xyklhc
既得権の問題で、紙切れになるわけないのは准看護師が廃止されないのを見ても明らか。
新資格取るのに大幅免除もほぼ決定だしね。

もう少し世の中知ろうね。
715ななしのフクちゃん:2006/04/10(月) 15:05:23 ID:3QhaVoJQ
ここは・・・・・
いわゆる悪徳資格商法とは無縁な感じ?いや真面目にまじめに聞きたいんだけど
716ななしのフクちゃん:2006/04/11(火) 16:36:42 ID:IifrRy9p
>>715
無縁です。
717ななしのフクちゃん:2006/04/11(火) 16:37:45 ID:IifrRy9p
ニチイ学館は、修了後の就職斡旋はどうなっているのかなぁって他学校が気になります。
718ななしのフクちゃん:2006/04/17(月) 19:26:24 ID:LAJy0hFc
今、ホームスタディの医学基礎知識やってるんですけど、全くわからない…。ホームヘルプサービス概論とかテキストに載ってる!?
先が思いやられる…。まぁやるしかないですけどね!!
719ななしのフクちゃん:2006/04/17(月) 21:01:42 ID:y02FFk10
>>718
問題集に書いてある見出しは、必ずしも合致しない。おれも苦労した。
俺は、事務局に文句言ってやった。
自動車免許の筆記試験みたいに、これは、違うだろうって感じのは感で書けば出来る。
720ななしのフクちゃん:2006/04/18(火) 23:17:03 ID:CVVsr8Bx
>>718
ホームヘルプサービス概論ですか?第2回目ですね?
第1問から第10問までですね。
721ななしのフクちゃん:2006/04/19(水) 00:34:23 ID:VucuDykC
>>714
准看が廃止されないのは、医師会の強烈な圧力。
ヘルパにそんな後ろ盾あんのか?
介護福祉士協会はヘルパ制度存続に難色を示しているが・・・。

ヘルと准看の比較はナンセンスw
722ななしのフクちゃん:2006/04/26(水) 23:59:42 ID:1wcghqsb
池袋の賛幸は講師が優秀だったな★
723ななしのフクちゃん:2006/04/27(木) 06:57:53 ID:tcHe5Mh+
なぜここは他より高いの?
内容が良いって事ですか
724ななしのフクちゃん:2006/04/28(金) 12:01:13 ID:o01+QKBs
どこの専門学校も、うちは一番と考えて開講しているのではないでしょうか?
しかしながら、どこの講座が一番なのかを見極めて通学するのが利用者だと思います。
受講費と講座の充実を検討し自分で良いところに行ったらいかがでしょうか?
ニチイ学館は、制約が多く柔軟に対応して頂けなかったので、親身に相談に乗ってくれた三幸にしました。
 
725ななしのフクちゃん:2006/04/28(金) 13:03:26 ID:o01+QKBs
ニチイ学館の制約ではなく、その県の制約でした。その制約下で、柔軟に対応し相談に乗って下さったのが
三幸さんでした。
規則規則の一点張りで門前払いをしたのが、ニチイさんでした。
三幸さんとういうかそこのスタッフの柔軟性なのでしょうけど、とても良い方でした。
726ななしのフクちゃん:2006/04/28(金) 21:30:34 ID:vWIWLxN1
色々、資料を取り寄せてニチイ学館が良さそうだったのでニチイでヘルパー2級の資格を取る事にしました。スクーリングに行く前の自宅学習って一通りテキストに目を通してからレポートをするか、レポートしながテキスト読むか…。みなさんはどうしてますか?
727ななしのフクちゃん:2006/04/29(土) 10:36:20 ID:K9Nj2d8q
三幸福祉の宮崎校の20代後半から30代前半の講師の先生が、
他の受講生の悪口とか言ったりしてよくなかった。
728ななしのフクちゃん:2006/04/29(土) 15:51:04 ID:bvCgLhct
書くこといっぱいあるけど、書いたら問題あるんで辞めます。
729ななしのフクちゃん:2006/04/29(土) 20:36:52 ID:KbOzOKaI
受講しようか迷っているんですが、ホームヘルパー廃止されるんですか?
730ななしのフクちゃん:2006/04/29(土) 22:48:18 ID:bvCgLhct
>>729
前レス読めば
731ななしのフクちゃん:2006/05/01(月) 21:33:37 ID:23VRUUUy
>>721
おまい世間知らずやね。
一度もらった資格が廃止になっても無効になるわけないやろ。
もしあるなら前例言ってみ?
732ななしのフクちゃん:2006/05/05(金) 01:32:30 ID:Vmkb3Ewl
>>731
なぁ、調べると結構あったりするが・・・。
こういう場合はどうすりゃイイ!?
不安に慄く毎日。
733ななしのフクちゃん:2006/05/05(金) 02:01:34 ID:hmCYpoFg
今は、准看じゃあ中々雇ってもらえないんだよね…
734ななしのフクちゃん:2006/05/16(火) 18:53:03 ID:WubukrMP
当初はとても楽しみだった実技。しかし・・・三角コーナーの作り方を含むベッドメイキングの方法を
一回で覚えられなかったのが悪夢の始まりだった。それからというものの、何をやってもうまく
いかない・・・それの繰り返しだった。確かに介護という仕事は思っているより何十倍も難しい。
とは言うものの、出だしでいきなりつまずいたのはまずかった。2日目の午後はボディメカニクスを
活用して移動動作の解除を行なったが、その頃からすでにモチベーションが低下していて、介護に
集中できない苦痛の日々が続いた。しかし、悪いことばかりではない。比較的難しいと言われていた
4日目の「衣服の着脱」は、自分としてはかなりうまくいった。その時思ったのは、自分が介護する
場合は利用者が女性よりも男性の方がはるかにやりやすいということだ。相手が女性だと、どうも
身体(特に胸部)を触れることに抵抗がある。4日目は午前中こそ珍しく成功したものの、昼休みに
米川先生から「このままでは実習に送り出せない」と告げられ、ある程度予想していたとはいえ、
動揺を隠せなかった。そのことが原因でまたもやテンションが大幅に下がり、講義終了後には
福祉関係の仕事に就くことはおろか、ホームヘルパーの資格取得すら完全にあきらめていた。
しかし帰宅後、米川先生の「できない自分から逃げないで下さい」という言葉を思い出し、
このままでは自分は一生負け組として生きていかなければならない・・・それだけは絶対に
避けたいと思い、もう一度介護の必要性について見直してみた。今まで学んだことは決して
無駄ではないとわかった。そう思って気を取り直したが、今日行なわれたテストでは
自分だけがベッドメイキングなどという基本中の基本動作ができなくて非常に恥ずかしい
思いをした。しかし垂石先生の熱心な指導のおかげで、あと一歩で合格という所まで来た。
幸い明日から実技は行なわれないので、ベッドメイキングを完璧にマスターすることに専念し、
なんとか明日中に合格できるように精一杯努力したい。
735ななしのフクちゃん:2006/05/16(火) 19:33:47 ID:gi2phbZL
>>>734
ヘルパー講座は難しいこと難しいことたくさんしますよね。
僕はヘルパー⇒介護福祉士(一発合格)ですが
ヘルパー受講時代あなたと同じような思いをしました。
今振り返ってもあれは難しかったと思います。
(ヘルパーがあんなの全部できたら介護福祉士いらんでしょうもん!!)
主婦の方達はさすがに上手ですが男性がうまくいかないのは
それまでの経験の差が大きいのでそれほど心配いりませんよ。
上手にできたからといって大成するわけではありません。
むしろ、利用者の個別性を見極めてその人にどういう援助が必要か
考える力のほうが重要です。
736ななしのフクちゃん:2006/05/16(火) 22:22:07 ID:tl+SAfsT
>>734
実習に行ったけど、学校で習ったことはほとんど経験出来なかった。
学校で習っているのは、介護への足がかりであって、それを基礎に介護に就いた時に
経験を積んでいけばいい。
みんなどっこい、どっこいだ。
737ななしのフクちゃん:2006/05/19(金) 00:59:50 ID:0+Td4Rwz
>>734
米川先生ご苦労様・・・。w

738ななしのフクちゃん:2006/05/20(土) 23:53:13 ID:nX0JfOnS
734
…負け犬って?こんなことを考えてるのか
この本人おかしい人やろ。
739ななしのフクちゃん:2006/05/21(日) 09:48:45 ID:6ntoZB/V
>>738
まだ、介護の入口まで行ってないのに、負け犬云々を述べるのは、早計。
むしろ、あなたが負け犬で、彼を同じ部類にしたいのでは?

実習中は、一挙手一投足に喜んだり落胆するものです。それをどうやってマスターするか努力するだけだと思います。
女性に気を遣うことができる人は、ご老人にも同じくらいに気遣うことができる人だと思います。
740ななしのフクちゃん:2006/05/21(日) 14:01:50 ID:aIlplCLB
読み間違えた。
負け犬→負け組

自分で負け組とか考えてんのがおかしいだろうと言う話だけど。
実技が上手くいかないことを負け組になるとか考える思考の人間には介護は頼みたくない。
741ななしのフクちゃん:2006/05/21(日) 15:15:03 ID:TtCsi2dD
740の言う通り
742ななしのフクちゃん:2006/05/21(日) 17:18:50 ID:/aVa33Tz
高齢者の性の処理についてどうおもいますか
743ななしのフクちゃん:2006/05/22(月) 18:29:27 ID:EVKz15V2
どう思いますかと言われても、男性の性の処理をあんたが手を使って手伝うってこと?
女性の場合もあるのか?その場合は、どうやるの?
あなたが男性か女性かをカキコした上で、あなたが誰のをどの様に処理しているが、この性の処理についてどう思うかと言われないと
何とも言えないよ。
744ななしのフクちゃん:2006/05/24(水) 16:46:20 ID:HIvGsDiL
190:鷲谷 友一 :06/05/24 15:25 HOST:p4126-ip01akita.akita.ocn.ne.jp [**********@yahoo.co.jp]
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1062127030/734

削除理由・詳細・その他:
インターネットの掲示板という誰もが閲覧可能な場所において
個人名を出してしまったので、一刻も早く削除願います。
745ななしのフクちゃん:2006/05/24(水) 17:39:22 ID:OOzZViBt
>>734
書込みは自己責任ということで削除されないと思います。
悪口を書いたわけでもございませんし
本人に直接謝罪して今後このようなことをしないようにすれば充分だと思います。

合格できたのでしょうか?
それが心配ですが。
746ななしのフクちゃん:2006/05/24(水) 18:50:18 ID:oI8hijdP
おや、自分の氏名と、秋田ですか?
やぶ蛇というか、大失敗でしたね。

鷲谷友一さん!!
747ななしのフクちゃん:2006/05/24(水) 19:06:25 ID:5KUEPiBw
>>734
友ちゃん、頑張ったね!
748ななしのフクちゃん:2006/05/24(水) 19:17:08 ID:oI8hijdP
チョット、あんたメールアドレスまで晒してない?
すぐにメールアドレス変えた方が良いよ。
749ななしのフクちゃん:2006/06/11(日) 02:08:10 ID:XfaFxWg0
クレジット分割って使える?
750ななしのフクちゃん:2006/06/11(日) 04:08:25 ID:u7kp5uKz
既に三幸に申し込んで、7月から短期で受けに行くんだけど何か大変そうですね。。
3月に看護学校1年通ってやめたんだけど、学校での1年間病院実習も単位取ったし、ベットメイキングから始まった日常生活援助技術は一通りうんざりするくらい叩きこまれたけど、実技とか三幸でやる際学校で習ったことは役立つのだろうか心配…
751ななしのフクちゃん:2006/06/12(月) 06:53:20 ID:Wb2HBFu1
介護と看護って視点がかなり違うよ
別もん
そもそも看護学校中退して、なぜヘル2?
752ななしのフクちゃん:2006/06/13(火) 10:35:25 ID:0aoAlDPG
>>750

ベットメーキングは、大体同じだと思いますよ。
全くのど素人よりは、違うと思います。

確かに看護学校、もったいなかったなぁ。
でも、別もんだからヘル2なんでしょ。
ご老人と関わりたい。
それは、それで意義のあることだと思いますね。
がんばって下さい。
753ななしのフクちゃん:2006/06/13(火) 17:23:58 ID:z/vBfkm6
三幸でヘルパ2級取りました。
他の学校は知らないのでなんとも言えませんが、講師によって差があると思います。
教え方のコツをわかってない講師もいるんだな、という印象を持つ事もありました。
人柄はその講師も良かったです。
754ななしのフクちゃん:2006/06/13(火) 21:09:58 ID:yiB3MnQt
受けてみてはっきり言えること
クラスのメンバーにより楽しくも苦しくもなる
愚痴っぽくて、楽に済ませようというオバサンと出来ないくせに理屈ばかりこねるオジサンがいて振り回された
あぁ、この二人がいなかったら
755ななしのフクちゃん:2006/06/13(火) 21:13:17 ID:yiB3MnQt
追記
この人たちの介護してたようなものだった
それはそれで勉強になったと考えるべきか
756ななしのフクちゃん:2006/06/13(火) 22:55:01 ID:0aoAlDPG
>>755
自分をしっかり持ってれば良いんだよ。
757ななしのフクちゃん:2006/06/15(木) 13:05:47 ID:vHlVOFHF
それは難しい
758ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 00:55:36 ID:eKe+ohWI
川越校の評判はどうですか?若い受講生いるかな?
759ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 22:06:24 ID:wVQ0AEsc
若い受講生がいたほうがいいの?
年が近くて気が合わないクラスメイトがいるより、年が離れててかわいがられる方がよかったよ
クラスで唯一の十代だった
川越じゃないけどね
760ななしのフクちゃん:2006/06/19(月) 00:20:35 ID:yqpSKl0Y
>>759
三幸はニチイよりどこの教室も評判いいんですかね?
761ななしのフクちゃん:2006/06/21(水) 11:46:47 ID:B2r/b+Xw
>>760
人数とか人間性とかは大きいのでは。
762ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 22:40:30 ID:s8xgTuj+
小黒さんかわいそう
763ななしのフクちゃん:2006/06/27(火) 20:49:03 ID:wpVC0+n/
がばい
764ななしのフクちゃん :2006/07/01(土) 14:29:58 ID:aJWqyy9U
今ヘル2で通ってるけど、クラスの雰囲気はいいな・・
みんなニコニコして親切。
講師も優しいしね。でも人によって同じことに関しても
教える事違うんだよなw。
それ突っ込んだら「それはその日の先生、今日の先生は私ですよ」
と笑顔で返された。
765ななしのフクちゃん:2006/07/01(土) 22:55:53 ID:Roz7KHwv
吉祥寺校の日曜コースに通っていましたが、いろいろな職業、年代の方と
和気あいあいと実習して楽しかった。講師の先生も好感を持てる方でした。
実習も不安一杯で行きましたが、出来そうなことをどんどん体験させて
頂け、あっという間の1日でした。702さん的な体験もありましたが、
いい経験でした。ニチイさんの実習生と苦戦したことがいい思い出です。
資格を取って働くというよりは、介護の世界を知りたいという方が多かった
ような気がしました。いい雰囲気のクラスでした。この学校お薦め。
ただしニチイさんより教室の平均年齢は高そうです。
私はヘル2の教室でした。
766ななしのフクちゃん:2006/07/01(土) 23:46:04 ID:IfO4iq2Q
ヘルパの講習なんてどんなかたちでもいいではないか。
767ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 11:09:05 ID:uvccveqJ
事務局の対応が悪くてかなり苛立つ事もあったが
実習先ではヘル2の中では三幸の教育が一番行き届いてると聞いた
来る実習生の態度が全然違うとな

768ひみつの検疫さん:2024/06/26(水) 19:01:49 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
769ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 21:13:29 ID:Pzcv+J4c
テス
770ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 06:37:05 ID:FDl9n8WI
本日は晴天なり
771ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 21:33:31 ID:BpvR863j
介護職の実態アンケート実施中! (好評に付き、7月31日まで延長)

http://www.geocities.jp/mie_kaigo/

(特に三重県の方からの情報提供お願いします!)

772ななしのフクちゃん:2006/07/11(火) 18:56:44 ID:mqAmnBQz
三幸福祉の大阪事務員の対応は最悪。

実習先に行ったら、連絡ミスで三幸から「今回は帰れ」だと。

「交通費も出ない」とのたまい、文句を言えば、謝る一点張り。

そして「もうミスはしません」と言った矢先に、
前日に「実習先変わりましたので。」と明るい声でぬかす。

責任者が「こんな事態は初めてです」と言っていたが、
このスレを見る限り、それも嘘だな、白々しいおっさんだ。

ここって名前書いていいの?

会話も録音してあるから、徹底的に
三幸には通わない方がいいってコトを広めたいんだけど。

代表クラスに文句を直接言わせろと言ったら、
「私が責任を負いますので」という口先の返答。

専門学校でこんなに不愉快な思いをしたのは三幸が初めて。

で、そのミスは繰り返し

福祉の専門学校は三幸以外で取得した方がいい。





773ななしのフクちゃん:2006/07/11(火) 19:03:56 ID:cd3eWby8
>>772営業妨害、脅迫の疑いで通報しました。
774ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 15:00:53 ID:3lKS+Kz3
三幸の事務局対応の悪さは事実としてある
それを書いただけでこんな↑ん?
自分達の対応を反省したら…
775ななしのフクちゃん:2006/07/15(土) 15:10:31 ID:QourWzR7
同意
謝れ
776ななしのフクちゃん:2006/07/20(木) 09:59:34 ID:eHWHtZpg
みなさんは通学してましたか?通信でやってましたか?
777MIMA:2006/07/20(木) 10:42:07 ID:hMjKbUCX
栃木県のN市のY老人ホームで、利用者さんたちに暴力は振るうし、鼻に指を突っ込んで息できなくするし、ボールペンで顔に落書きするし、いろいろやっています。
職員の連絡網を廊下にはってあるし、個人情報保護法にひっかからないのでしょうか?
ホームページは2003ねんのままだし***
私は、県と国に通じているから、報告して別な老人ホームなどに移ります。
778ななしのフクちゃん:2006/07/21(金) 08:08:12 ID:XT5yGLiC
謝れ
779ななしのフクちゃん:2006/07/22(土) 00:42:45 ID:yb7oliK0
>>773
営業妨害になんのか!?
事実書いてるっぽいゾ・・・。

大げさにすると、それこそ【祭り】になるから
ヤメておけ。
780ななしのフクちゃん:2006/07/22(土) 22:49:23 ID:WWucUcAk
779は、もしや772では?
781大津:2006/07/23(日) 08:51:01 ID:Uz6dS7XX
三幸の静岡、三島校の評判を教えてください。
日本一の講師足立悦子先生がいると聞いたのですが。
782ななしのフクちゃん:2006/07/24(月) 03:28:15 ID:SuWsb/Nf
たもと
783ななしのフクちゃん:2006/07/28(金) 10:00:29 ID:/E78a8y3
香田晋です
784臭吉(31) ◆7weTOoUvxI :2006/07/31(月) 17:01:38 ID:I1knd3XN
>>1
まったくその通り。特に講師の教え方が最悪。
ストレス溜めるだけだからやめたほうがいい。
785ななしのフクちゃん:2006/07/31(月) 22:43:53 ID:QnAYEv7f
                   /V\
                  ミ  ・∀ミ
                  ⊂    つ★               
                   ノ ノ ノ
            .     彡(_ノ、_ノ
"''"""゛"゛"''"""゛"゛'""゛i
゛'''"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
ヽ :::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ゝ  ゝ   :::......ノ:;;../
遊び方
★をダブルクリック!何か棒が出るぞ!
786ななしのフクちゃん:2006/08/04(金) 01:08:49 ID:nm3HdCBx
大阪梅田の事務所。ここありえない。
欠席の為、事前に振替受講申し込んだ。指定された日に仕事休んで教室行ってみた。
誰も来ない。電気もついてない。事務に行って確認取って見た。
「定員割れで講座自体開かれてません」だって。
元々開講していない講座に振替されてしまった訳。
結果、既に決まっていた実習までに全講座履修できず。実習延期。
そして既に実習の日程に合わせてバイトを辞める事になっていて、収入もストップ。
事実とは異なる釈明、実際に振替の対応した事務員は「口頭で申し込んだんですか?女性でしたか?」
自分が対応したとは微塵も思ってないような他人事の対応。

787ななしのフクちゃん:2006/08/04(金) 11:53:09 ID:se93cium
>自分が対応したとは微塵も思ってないような他人事の対応。


これが、三幸事務局の典型の社員

三幸グループはみんなこうなのか?
788ななしのフクちゃん:2006/08/04(金) 16:01:19 ID:nm3HdCBx
後日談:尻拭いに来た担当者の対応はまともでした。
789救いを求める者 ◆iM5tvE0dUQ :2006/08/06(日) 10:52:10 ID:XOOcPBQA
>>784のプロフィール

学歴=灘高校をトップで卒業、現役で東京大学文科一類に合格
経歴=22歳の若さで弁護士と公認会計士の国家資格を習得
社会的地位=一流弁護士と一流公認会計士を兼任
容姿=身長182pのモデル体型、顔は日本人離れした美男子
人格=現実社会のみならず、ネットにおいても周りから慕われる
経済的ゆとり=現在年収1800万、出版物の印税を含めると3000万以上
790ななしのフクちゃん:2006/08/06(日) 14:30:40 ID:WHV6Smux
たしかにここの講師教え方がむかつく。全部が上から目線で、こっちが金払ってんのにえらそうな感じ!
791ななしのフクちゃん:2006/08/06(日) 18:42:23 ID:jLR6c0Ig
↑ププ
講師に「俺は客だ」って言えばいいのに

クラスにそう言ってたオジサンいたよ
リストラされて無職の
あれじゃ再就職無理だとみんなに影で言われてた
792ななしのフクちゃん:2006/08/06(日) 22:47:54 ID:fteMUIR1
いやいや…確かに講師の態度が悪いなぁ〜と私も思いましたよ。

模範実技の時はヘラヘラ講師同士で馴れ合いまくりで、何やってんだかだし。

あと見苦しかったのは若い兄ちゃん相手だと猫撫で声で、へばり付いて離れない。

若くて可愛い女の子いたんだけど、かなり粘着でいじめてて…「授業態度が悪い!」とか。大人しそうな子だったから言い返せなくて可哀相だった。

講習あと二日だけど、胸糞悪くて鬱だ。
793ななしのフクちゃん:2006/08/07(月) 05:49:43 ID:HhW5Weh/
>模範実技の時はヘラヘラ講師同士で馴れ合いまくりで、何やってんだかだし。


って講師が授業に2人とかいるの? 普通一人だよ
794ななしのフクちゃん:2006/08/07(月) 18:51:10 ID:RcqqNfMa
介護福祉士の実技免除講習です。講師は定員に対して何人という配置なので複数いるんですよ。
紛らわしくてすいませんでした。
とにかくあと二日の辛抱だ…。はあぁ。
795ななしのフクちゃん:2006/08/07(月) 21:59:53 ID:HhW5Weh/
つーか
介護福祉士の実技免除って
恥ずかしくない?
ハードル低くなって、誰でも取れる資格になるんだね
796ななしのフクちゃん:2006/08/07(月) 23:51:52 ID:RcqqNfMa
ま〜…恥ずかしいかどうかと問われても、受かっちゃったら一緒ですしねぇ。

でも、相手してくれたお陰でさっくり終わらせちゃえばいいやって吹っ切れました。ありがとう。
797ななしのフクちゃん:2006/08/19(土) 01:33:05 ID:xKPcFFTv
今日教材がきた。
ホームスタディって自分で教科書全部読んでやるの?
独学でやるとかなり時間くうねこれ。
スクーリングで授業あるの?
798ななしのフクちゃん:2006/08/19(土) 19:17:51 ID:Qlcy9iX1
日●福祉ビジネス専門学院 
→スレ荒し・脅迫めいた内容カキコ・生徒意見無視、真実を隠ぺいする予備校てどう思います?

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1154074180/l50

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1155119299/l50

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1155471532/l50
799ななしのフクちゃん:2006/08/24(木) 23:25:00 ID:eT6gVO3l
実技で利用者役やってたら、胸があたってきたうえに、いいニオイだったのでムラムラしてしまった。
800ななしのフクちゃん:2006/08/26(土) 09:58:47 ID:JU7/vWdB
逆の立場から言わせてもらうと、臭いオジサンや汚い男とペアにされた時、すごく嫌だった
男が多いクラスだったから仕方なかったけど
801ななしのフクちゃん:2006/08/26(土) 14:48:07 ID:+5Ma6oDv
臭いって?加齢臭?
それとも、整髪料?
802ななしのフクちゃん:2006/08/26(土) 17:58:52 ID:JU7/vWdB
オジサンは加齢臭+脂の臭い?息も臭かったょ
若いのは、垢の臭いとワキガと足の臭い
実習の時の老人やうんこの臭いのほうがはるかにマシだった
803ななしのフクちゃん:2006/08/31(木) 22:39:46 ID:eopvcgcx
>>802


どこの三幸?
804千葉県 6月生:2006/09/01(金) 10:06:54 ID:DRFlCX10
先生方はどなたも授業中
とても優しく情熱をもって福祉に関して講義してくれましたけれど
805ななしのフクちゃん:2006/09/01(金) 10:48:38 ID:b8jKZeyj
県社会福祉協議会の福祉人材センターに登録すれば就職または転職できます。

障害者施設ならボーナスが4〜5ヵ月くらいでます。
806ななしのフクちゃん:2006/09/01(金) 14:50:03 ID:B+PPVP+t
大宮の三幸良かったですよ。
講師も事務員も最高だったです
807ななしのフクちゃん:2006/09/08(金) 17:58:15 ID:b45fL5ac
大宮の就職状況はどうですか?
808ななしのフクちゃん:2006/09/08(金) 22:58:27 ID:b45fL5ac
age
809ななしのフクちゃん:2006/09/09(土) 00:53:37 ID:OwpJOhQH
ここの事務局いい加減過ぎ!介福の筆記対策を(N万)カードで申し込んだら、その後ちゃんとカードが切れたかどうかの確認連絡来ない!送られて来た説明書には後日連絡しますとか書いてあるのに(続く)
810ななしのフクちゃん:2006/09/09(土) 00:57:25 ID:OwpJOhQH
(続き)だからこっちからрオて聞いたら申し訳ございませんしか言わないし。理由を説明しろって感じでした。あれから@ヵ月以上経ったけど今だに何も連絡ないし‥筆記講習会行っても大丈夫なの?(怒)文章下手ですみません。
811ななしのフクちゃん:2006/09/09(土) 01:24:46 ID:340flGfo
講師はいい人だったなー

ってか理想に限りなく近くて心地いい、優しいお母さん的なオーラを出す人だった

いいね〜
812ななしのフクちゃん:2006/09/09(土) 17:37:54 ID:XayZNUdP
関東のヘルパー2級の就職状況はどうですか?
就職できてますか?
813ななしのフクちゃん:2006/09/13(水) 00:32:43 ID:anFOkX6P
施設実習は無料アルバイトみたいだなぁ。
タオルたたんだり、配膳したり、トイレ掃除したり、コップ洗ったり、風呂掃除したり・・・。
資格とるのに、関係のない雑務ばっかり。ハンコをもらうためにハイハイと低姿勢で3日間我慢する苦行ですなぁ。
814ななしのフクちゃん:2006/09/13(水) 18:21:58 ID:qMgtnZRe
じゃあ、あんた実際障害がある人のトランスファーとか出来るのか?

それに、実際介護の仕事はそんなふうな地味なことばっかりだよ
815ななしのフクちゃん:2006/09/15(金) 14:25:13 ID:nPVjH6Rs
>>813
実習とは、それだけじゃないんだよ。
目で見て、学校の講習だけではわからない事も学ぶのが実習なんだよ。
だから、実際に行っていないから実習をやらなかったではないんだよ。

その仕事に就いたって同じだろ。まず、目で見て習うだろ。
次ぎにまねるだろ。
3日間じゃ、そこまでいけないから目で学ぶところまでしか行かないんだよ。
816ななしのフクちゃん:2006/09/15(金) 14:28:03 ID:nPVjH6Rs
もっと、色々なことがやりたいなら介護の道に進んで経験すれば良いだけのこと。
文句を言うようなことではない。

>ハンコをもらうためにハイハイと低姿勢で3日間我慢する苦行ですなぁ。

実習をそう思うのならチョット考えを変えた方が良いと思う。

817福岡天神9月Hクラス:2006/09/16(土) 01:42:37 ID:J4GnRDrX
スクーリングが終わりました。

19歳の女の子から57歳のおじいちゃんまで、いい人ばかり10人で楽しかったです。
講師の先生も経験豊富で熱心な方ばかりだったのでよかったです。

あっという間の8日間でした。

最終日にはみんなで食事&飲み会しました。
来週からみんな実習に行くので、
終わった頃にまた集まって食事&飲み&報告会をします。

シーツ交換は苦手でしたが、洗髪はおもしろかったです。
レクレーションも盛り上がりました。
818ななしのフクちゃん:2006/09/24(日) 10:17:56 ID:YETwyqWd
10月から短期で新宿通うのですが教材見て覚えることが
多いことにちょっとビックリ
まあヘルパーとしてやっていく上での最低知識だけだと思いますが
頑張ります
これから毎日学習してホームスタディ終わらせます!
みなさんはどれくらいでホームスタディ終わらせました?
819ななしのフクちゃん:2006/09/26(火) 17:09:02 ID:tUgLep7K
じゃあ、あんた実際障害がある人のトランスファーとか出来るのか?

>814さんに激しく同意!!!
 確かに出来ない・・・見て学ぶのも勉強ですね。
 福祉に限らずどの分野で仕事をするにおいても
 階段飛ばしていくと必ず足元すくわれますからね。
 来週から実習です。
 不安 8 と 期待 2 頑張ってきます。
 これから実習に行く人 現在受講中の方々も頑張ってください。、
820ななしのフクちゃん:2006/09/27(水) 20:06:31 ID:sA8j8dag
これから行こうと思うのですが、最短で終了するのに何日かかるか教えてください
821ななしのフクちゃん:2006/09/27(水) 20:39:53 ID:QB8G7I7T
>>820
スクール 10日
実習 4日
日数だけなら14日。
せやけど実習って二週間くらいの間に四日やるから
実質一ヶ月やね。
822ななしのフクちゃん:2006/09/27(水) 21:49:25 ID:sA8j8dag
>>821
詳しくありがとうございます。がんばってみようと思います
823ななしのフクちゃん:2006/09/30(土) 14:27:36 ID:pDGQX6YD
若いヘルパーさんの離職率が高くなっているのにどうしてヘルパー2級なんですか?
就職しようと思ってるんですか?
824ななしのフクちゃん:2006/09/30(土) 20:45:55 ID:MOpT9hcC
誰かにね、呼ばれてるような気がするんだよ・・・
ただそれだけさ。
825ななしのフクちゃん:2006/09/30(土) 23:46:24 ID:EQh5uuR2
すぐ、精神科へ言った方が・・・
826ななしのフクちゃん:2006/10/05(木) 22:20:09 ID:c7gsLuXY
ここの無料説明会ってどんな感じ?
二○○学館に行ったら、入学させるまで帰らせない感じで、恐かった

827ななしのフクちゃん:2006/10/05(木) 22:50:28 ID:23TYTCAO
なんだかんだで、三幸はよかったと思うよ。不器用な俺でもシーツ交換をビシっとできるように何回も教えてくれたし。
同行訪問の会社がいい人だらけな上に利用者さんもいい人で、もっとやりたかった。
トランスファーとかちょっといい加減な気持ちで受けてしまったのが後悔。
特養に施設実習にいって職員の人をみてると、やる機会がけっこう多そうだった。
オムツ交換の布でやるのは機会がなさそう。
828ななしのフクちゃん:2006/10/11(水) 22:03:35 ID:R3QWvVw3
なかなか楽しいね講習も
最近の生徒の男女比率は男の方が高いのも当たり前なのかな?
829ななしのフクちゃん:2006/10/16(月) 19:19:08 ID:xgxAUP6x
先生が毎回変わると細かいとこが
毎回変わるのがやだな
830ななしのフクちゃん:2006/10/17(火) 00:19:48 ID:BuNNiNKG
でもさ〜
合わない講師に当たって、担任になったらもっといやん
831ヘルパー取るぞ!:2006/10/17(火) 19:48:33 ID:f5k3IoqO
三幸福祉の〇〇の里って実習行った人いる?私も行くんだけど・・・・どんな感じ?いったことある人いたら教えて?
832専守防衛さん :2006/10/17(火) 22:39:26 ID:11FF33B7
>>831
行ったら解るよ。
バッカじゃないの?
不安だからって変なコトするなよ。
お客さんに変なコトするわけないだろ。
行って自分で判断しろ!!
以上。
833ななしのフクちゃん:2006/10/17(火) 23:44:02 ID:24hQ7c39
○○の里かあ。なつかしいなあ。
施設長さんは、いい人だし、
実習も不安はあったけど、
やってみれば、そんなにむずかしくなかった。
基本的に難易度の高い介助はないはずだから、
安心してやってきてください。

かえりに駅前でいっしょに実習したひとたちと
簡単な打ち上げしたけど、いいお店も多いよ
834ななしのフクちゃん:2006/10/22(日) 03:53:14 ID:N2zRQTrF
“淫行騒動”で吉本興業を解雇されてから3カ月。元・極楽とんぼの山本圭一(38)の
芸能界復帰プロジェクトが着々と進んでいるという。

 事件は示談が成立し、山本は今月3日に不起訴処分になった。
これを受けて元相方の加藤浩次は、司会を務める「スッキリ!!」(日本テレビ)で
山本の近況にふれ、「芸能界以外の仕事をする態勢を整えている」と説明した。
また、事件直後から山本と連絡を取り合っているという和田アキ子も「アッコにおまかせ!」
(TBS)の中で「世の中のためになることの準備中で、資格を取るためにマジメに
取り組んでいる」と山本の改心ぶりをアピールしていたが……。

 そんな山本の近影を報じたのが発売中の「フライデー」だ。
山本は南国の町でホームヘルパーの資格を取る介護スクールの講座を受けているという。

 心がけは殊勝だが、その生活ぶりは“マジメに取り組んでいる”と言えるかどうか。
山本は遅刻の常習犯で、講座が終わると誰よりも早く教室を出る。
屋外実習には帽子を目深にかぶり、サングラス着用で参加し、実にだるそうに取り組んでいたという。
週2回の介護スクール以外はサーフィン三昧。夜は近所の居酒屋や焼き肉屋に出かけ、
まるでバカンスのような気楽な生活を送っているのだ。

「山本がのんびり過ごしていられるのは、芸能界復帰が“既定路線”だからではないか。
介護資格を取得すればイメージがいいし、芸能界復帰にはプラスです。
福祉活動にいそしむ姿をテレビ放映するという説もあります。
実現すれば“みそぎ”になるし、その後、ビートたけしが引き取るという情報もある。
軍団に入れて、汚れ系のバラエティータレントとして再生させるというのです」(芸能記者)

 ホームヘルパー2級は約1カ月で取得できるという。早ければ来年早々にも山本がテレビに復帰するかもしれない。

【2006年10月17日掲載記事】

[ 2006年10月20日10時00分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/20gendainet07021242/


1ヶ月・・・三幸確定w
835ななしのフクちゃん:2006/10/22(日) 03:59:32 ID:N2zRQTrF
823 :ななしのフクちゃん :2006/09/30(土) 14:27:36 ID:pDGQX6YD
若いヘルパーさんの離職率が高くなっているのにどうしてヘルパー2級なんですか?
就職しようと思ってるんですか?


政府がインドネシアからの看護士をまず手始めに1000人受け入れが決定したからなw
看護士以下の能力の介護主体の低脳なぞ要らないて事。
それを素直に受け入れられない介護以外のスキルが無い奴等は
抵抗活動に本腰を入れるのだろうがそれがいつまでもつのかw

人件費という一番割高なコストがこれで削減出来るw

ヘルパー資格が無くなるのも時間の問題。
836ななしのフクちゃん:2006/10/26(木) 18:06:15 ID:5T+TjRq7
実習に行ってきました。
感想はホントに見学なんだなと。
あと授業でやった残存機能の活用とかは余りなく
車椅子で移動出来る人たちも食事の時間になると時間がもったいないのか
みんな事務的に車椅子を押して移動してました
毎回そうだったのですが施設なんてそんなものですか?
837専守防衛さん :2006/10/28(土) 22:07:46 ID:MdI6VfGO
施設実習なんてがんばっている様子が見られないから、いまいちやりがいが見いだせない。
いまだに二の足を踏んでいる。本当にやりがいのある仕事なんだろうかって。
838ななしのフクちゃん:2006/10/30(月) 13:33:26 ID:m5jN87da
やりがいがある仕事か?

自分次第

「ありがとう」ばかり言われる仕事じゃないよ
それを期待してるなら違うでしょう
839ななしのフクちゃん:2006/11/03(金) 23:20:44 ID:HUZVNxEe
講師がやたら上から説教するのが不満だ〜
ただの資格学校講師なのに、小中学校の教師にでもなったつもりなのか。

疲れて座れば、ヘルパーになったらすぐ座ったり出来ないから今から慣らしておきなさい、って疲れて講義に集中出来ないんだよ。
腕組むのは見下ろされてるみたいで不愉快だから止めなさい…。
頬杖つくな…。
常に謙虚に教えて頂くという姿勢をもちなさい…。

これまでの生徒の皆さんは、なんていう聖人?
840いつもこれからな主婦:2006/11/04(土) 05:27:03 ID:3wieigFD
へる2級資料HPから請求したら何故か介護福祉士講座の申し込みありがとうのメールが来た。
もう一度請求し直してもそのまま。。。しかも介護福祉士講座の資料が郵送されて来た。
どうなっとるんじゃ仙台教室?
841ななしのフクちゃん:2006/11/04(土) 06:56:06 ID:d5ctGm7Z
839はすぐ座りたがり、腕組みして頬杖ついてるのか…
あんた資格取ったって使い物にならんよ
842ななしのフクちゃん:2006/11/04(土) 09:26:17 ID:cVCqBAtm
>>841
ワロスwwwww仕事中にそんな事する訳ないだろwwwww

講義では、ヘルパーは一年365日完璧でありなさいという理想を押しつけるのではなく、仕事内容や基本を学ぶのが第一目的だろ。

お前は家族にも敬語を崩さず、背筋をのばしてトイレを使うさぞ常に完璧な人間なんだろうな。そういうメリハリのつけられない奴こそ、仕事は私情挟んでなあなあのくせに、すぐストレスが…とか言って止めんだよ。
843ななしのフクちゃん:2006/11/06(月) 11:42:40 ID:olrcFlFm
就職決まった?
844ななしのフクちゃん:2006/11/15(水) 23:28:14 ID:6SEa5Jyd
みなさんの書き込み見てて三幸でヘルパー取る事にしました!

三幸の赤字の話がヒヤヒヤしますが…orz
845ななしのフクちゃん:2006/11/15(水) 23:54:30 ID:UA7q8y6H
三幸はなんかいも、事業時間数いつわりとかで、引っ掛かってる、事業所はまず三幸の卒業生は使わないよ。
846ななしのフクちゃん:2006/11/16(木) 20:58:01 ID:fa9w2QiX
↑文章と漢字が間違い過ぎてる
847ななしのフクちゃん:2006/11/17(金) 16:21:11 ID:RkaKKKty
ヘルパーやるなら、ちゃんと勉強してね。
848ななしのフクちゃん:2006/11/17(金) 16:23:03 ID:RkaKKKty
だれでも、取得できるけど、誰にでもできる仕事じゃないよ。
849ななしのフクちゃん:2006/11/20(月) 17:59:38 ID:6whTm6oR
うは、ガイドブック見あたんね。
エプロンにつける名札のサイズってどうだったっけ?
850ななしのフクちゃん:2006/11/20(月) 23:44:16 ID:2TSi4JDV
3メートル×5メートル
851ななしのフクちゃん:2006/11/21(火) 19:48:58 ID:eiH4j2X9
エプロンはちゃんと 紐結んでね
852ななしのフクちゃん:2006/11/21(火) 20:08:48 ID:uy8sNABc
友達が三幸のガイドヘルパーの講座で講師に利用者(障害者)が万引きしても注意しなくていいって教えられたって〜…これってどうよ?
853ななしのフクちゃん:2006/11/21(火) 20:32:04 ID:eiH4j2X9
注意はしなくていいんじゃない?それが、だめなことなんだって言うことを理解してもらえるようにするのがヘルパーとして大事なんだよ
854ななしのフクちゃん :2006/11/21(火) 21:54:35 ID:KbGgZeYs
間違ってジーパンはいて行ったら追い返された。
他の所もそうなのか?
855ななしのフクちゃん:2006/11/21(火) 23:06:14 ID:eiH4j2X9
ひげ そられた
856ななしのフクちゃん:2006/12/04(月) 13:04:12 ID:tBSSnNBT
ここの介護事務請求の検定受けたんだけど全く意味分かんなく落ちた
大体レセプトでどれくらいの点数がつくのかがわからず対策たてようがない!
もう受けるのやめる
857ななしのフクちゃん:2006/12/04(月) 19:21:25 ID:ftqpaVTb
介護事務の合格率って90%近いんだよね
私受けた時も落ちたの、クラスで2人だった
相当…
858ななしのフクちゃん:2006/12/05(火) 08:40:25 ID:L7OssJ0O
>>857
>>856が言ってるのはレセプトの点数配分を言ってるんじゃ??
確かに最初で単位間違えてりゃおのずと答えなんか合うわけがない
そこらへんも加味して点数つけてるのかは私も疑問
100点or0点でつけてたらかなり落ちてる人いるよ
ちなみに介護事務の合格率って90%近いんだよねってのはソースは?
ヘル2の時よりもクラス内の仲は良くなく連絡先とかも教えあってた感じも
無いような雰囲気だったけどどこ教室?関係者?
859ななしのフクちゃん:2006/12/05(火) 23:08:25 ID:oK0FFKIL
856=858
必死
860ななしのフクちゃん:2006/12/06(水) 00:50:11 ID:DGkN6pMo
857=859
さらに必死w
861ななしのフクちゃん:2006/12/06(水) 01:12:14 ID:u2/k0smw
まあとりあえず>>857は質問にも答えてあげられない
介護失格者だってのはわかった

862ななしのフクちゃん:2006/12/07(木) 00:36:18 ID:qvWiCtW6
( ゚д゚ )
863ななしのフクちゃん:2006/12/07(木) 21:54:25 ID:7aJgmScy
介護失格age
864ななしのフクちゃん:2006/12/07(木) 22:04:52 ID:qvWiCtW6
あまりにバカ過ぎる( ゚д゚ )
865ななしのフクちゃん:2006/12/07(木) 22:20:18 ID:nrY6AAVa
>>856
おたくも暇なのね( ゚д゚ )
バカすぎるなら見なきゃいいのに毎晩ご苦労様です
今日も寝るの遅いのかい?
866ななしのフクちゃん:2006/12/07(木) 22:23:11 ID:nrY6AAVa
おっといけない
>>864もだった!
毎晩ご苦労様!
867ななしのフクちゃん:2006/12/09(土) 16:36:09 ID:m6LgjVpB
確かに介護失格者だな
ろくにソースも出さずあざけ笑うだけのヤツに
介護の職についてほしくないよな!
868ななしのフクちゃん:2006/12/10(日) 09:03:39 ID:8nfYgEMD
このスレでずっと1人で頑張ってるんだね
その粘り強さで介護頑張ってくださいね
869ななしのフクちゃん:2006/12/10(日) 15:22:40 ID:FP00kPON
や、どうしよう!明後日から通うのですが、今まで教材を読んだりしかしてません。ホームスタディって具体的にどんな事をしましたか?ここを読んでみたら、レポートを書いたとか書いてあったんですが、レポート提出とかあるんですか?
870ななしのフクちゃん:2006/12/11(月) 03:51:37 ID:URJ0rv9w
あげます
871ななしのフクちゃん:2006/12/11(月) 04:13:24 ID:6i3swLsm
>>869
あせらんでも、大丈夫だよ。
漏れも、ホームスタディは講義始まってから、やったから。
で間に合うからさ。
872ななしのフクちゃん:2006/12/11(月) 04:23:33 ID:URJ0rv9w
>>871
有難うございます。あー
凄い安心しました…
873ななしのフクちゃん:2006/12/11(月) 18:20:31 ID:D0WOKKuM
なんでここの住民は夜型多いんだ?
まず早寝早起きしろよ!
これ一番大事!
あと質問にはしっかり答えような!
874ななしのフクちゃん:2006/12/11(月) 18:27:43 ID:MszJ8PJn
>>873てめぇが質問全てに答えろよ。
875ななしのフクちゃん:2006/12/11(月) 18:43:17 ID:D0WOKKuM
>>874
きゃ〜怖い怖い!
随分なおこりんぼでちゅね!
介護の道でも志してるんですか?
まさかもう進んでるわけじゃありませんよね?
ホームスタディのレポートって確か2日目に出すヤツでしょ?
それならテキストにズバリで書いてあるから写しなよ!
もうやっといた方が気が楽になるよ。
876ななしのフクちゃん:2006/12/11(月) 19:21:00 ID:xoQI/pUL
粘着と言われると今度は必死にはしゃいで明るく振る舞う
すばらしい粘り
877ななしのフクちゃん:2006/12/11(月) 20:46:38 ID:D0WOKKuM
おいおいw
質問に答えろってからこたえたんだろ?
粘着になぜ粘着扱いされなきゃならないの?
お前みたいなヤツはなんにも出来ないんだろ?
要点も得ないで論議するほどバカじゃないんで
おたくほど粘着じゃないんでもうカキコしないよ!
おたくはまだレスするの?
878ななしのフクちゃん:2006/12/11(月) 20:57:26 ID:zPQy7Hk5
>>876
スルー出来ない時点でお前も粘着(ry
879ななしのフクちゃん:2006/12/11(月) 21:25:04 ID:xoQI/pUL
おたく って呼び方…
ほんとに使うんだ
880ななしのフクちゃん:2006/12/11(月) 21:43:21 ID:MszJ8PJn
>>879障害者or引きこもりか?
とりあえず2ちゃん初心者は書き込みするなよ。
レスアンカーすらまともに付けれないんだから。
881ななしのフクちゃん:2006/12/11(月) 23:06:49 ID:zPQy7Hk5
  ∧_∧     .・,'∧_∧;,.    ∧_∧
  ( ・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・ )
  (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
  /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
>>877 >>879 >>880
        おたくやられすぎだよ

882ななしのフクちゃん:2006/12/13(水) 12:11:38 ID:sYCL6tCy
>                         ∩___∩
>      __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶| 今、どんな気持ち?
>       (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶   ねぇ、どんな気持ち?
>    :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
>    :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
>      ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
>     r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
>   :|::|>>879::::| :::i ゚。             ̄   \    丶
>   :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
>   :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
>    :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
>    :i      `.-‐"                    J´ ((
  
883ななしのフクちゃん:2006/12/13(水) 12:55:01 ID:6VQyVGuu
神戸の三幸でした。可もなく不可もなくよそより受講料が若干高かったので内容が良いかと
思い決めました。職に就いて一年。どこでも一緒、安いとこで十分だったと思います。
仕事上で何処でとったとか面接の時以外聞かれた事ないし、実際ヘル2は資格として
認めてなんてもらえない。シーツ交換ひとつにしても施設によってやり方違うし。
三幸で習ったことで役に立ってる事と言えば・・・
あるようなないような・・まあ修了書手に入れたことだな。
884ななしのフクちゃん:2006/12/15(金) 20:13:03 ID:7gM/7SpJ
でも、この紙切れ一枚の資格がなければ就職出来なかったな オレ
勤め始めて講師の言ってた意味がわかったりした
無駄ではないと思う
885ななしのフクちゃん:2006/12/15(金) 21:08:26 ID:ClriHhE8
移乗とか更衣介助の授業は実戦にそのまま通じると思う。
886ななしのフクちゃん:2006/12/16(土) 09:37:40 ID:cjvDdtve
車の免許と同じでどこの教習所行こうがもらえるもんは同じ。
そこから先なんだよ問題は。
887ななしのフクちゃん:2006/12/16(土) 14:46:31 ID:BXaEOsSy
ヘル2取ってからケアマネなど先進みたいけど
いかんせん給料安すぎで介護では働けない!
今は保険営業で年600万ためてるけど介護に進むならあと5年は働かないと
で、5年介護職に従事してからケアマネ受験資格ゲットォ!



とっくに40越えてるよorz
888ななしのフクちゃん:2006/12/18(月) 18:12:20 ID:U40y59zq
関係ない話すみません。ここが母体の大学が来年OPENするとか?
保育系で通信はスクーリング以外ネット授業とか・・・
興味はありますが、あまりいい噂を聞かない・・・どうなのかなぁ
889ななしのフクちゃん:2006/12/21(木) 01:46:53 ID:FF/sotKs
悪い話は聞くの?
890ななしのフクちゃん:2006/12/21(木) 17:12:14 ID:M43zHX7r
ホームヘルパー2級講座を最短で終了するのに何日かかるか教えてください。
891ななしのフクちゃん:2006/12/22(金) 02:15:19 ID:EMpzv2Nf
>>890
前の方を見てね。
>>888
>>857が関係者なので降臨を待ちましょう。
892ななしのフクちゃん:2006/12/27(水) 12:19:36 ID:QV5bMwWL
昨日、以前請求した資料を無くしてしもうたので、もう一回申し訳ないけど
請求したら、今日になって見つかったorz...
ごめんよ三幸
893ななしのフクちゃん:2006/12/30(土) 01:07:02 ID:M8bkA4UZ
まあとにかく
ヘル2は若いうちに取っとけってとこだな
実際取ってその道に進むなら若い方が絶対いい
給料もコンビニでバイトしてる方がもらえるけどね
ついでになんかセットで講座申し込みと
894ななしのフクちゃん:2006/12/30(土) 17:15:47 ID:zvIE0ACH
三年前に三幸でヘル2採ったんだが、証明書なくしてしまったorz

再発行ってしてくれるかな?
ちなみに今も、福祉施設で働いてるんだが…。
895ななしのフクちゃん:2007/01/04(木) 16:57:48 ID:bO+MKTD5
あと一週間後くらいから週5で通います。なんか緊張します
896ななしのフクちゃん:2007/01/04(木) 18:18:02 ID:XQN+YJLO
>>895
自宅学習終わってからでないとスクーリング?できないの?
897ななしのフクちゃん:2007/01/04(木) 20:50:56 ID:bO+MKTD5
そんな事はないと思うんですが三幸のガイドブックには教材は届いたらやっておいて下さいみたいな事は書いてありました。講座に申し込むと教材が来るんでそれ見とけば大丈夫だと思います。たぶん…
898ななしのフクちゃん:2007/01/05(金) 00:31:47 ID:C4Rwdauy
短期の場合ホームスタディを授業が始まる前に終わらせとかないと
採点を郵送じゃなくFAXで送ることになりかなり割高
郵送だと二週間ぐらいかかる
あと検便も出しとかないと
短期の場合10日で終わってすぐ実習
それまでに結果が送られてこないと実習行けません
検便だしてから自宅に結果が送られて来るのが約10日です
899ななしのフクちゃん:2007/01/05(金) 03:45:22 ID:9aDt8OUb
自分でやろうなんて考えは捨てて、隣のやつのをカンニングしろ!
900ななしのフクちゃん:2007/01/06(土) 16:36:07 ID:rAvvdejL
>>896
ごめんなさい。嘘教えてしまいました
>>898のレス見て??って思ってダンボールひっくり返したらテキスト集を発見しました。今大急ぎで問題やってます。9日から授業始まるのに何やってるんだろ。間に合うかな…
901ななしのフクちゃん:2007/01/07(日) 01:57:39 ID:2/hpPoqj
レポート郵送あるの?
902ななしのフクちゃん:2007/01/10(水) 19:48:23 ID:tGzwWXMf
今2日目で>>132さんと同じです。私覚え悪くて、私のグループだけ一人多いから最後までやってるの私だけで先生がここまだやってるから注目〜って言って皆が見てる所なのに力の入れ具合がわからなくて何度言われても出来なくて皆が帰るのも遅くなって…皆呆れてると思う
903ななしのフクちゃん:2007/01/11(木) 07:23:30 ID:mEiwP0HT
>>900
まあ上にも書いた通り少し余裕がなくなると
割高。誰かしら終わっている人がクラスにいるはずだから写せば?
検便の方が重要
>>902
まあ誰でも最初はそんな感じだから
そのグループの中で一番最初にやればいいんじゃない?
やる方もやられる方も初めての方がぎこちないのは仕方ない
何事も忘れないうちに復習するってのが大事だよ
家に帰ってから復習してるかい?
904ななしのフクちゃん:2007/01/14(日) 08:00:38 ID:aB9fDGPE
ホームスタディの回答って一回送れば点数低くても貰えるんですか?
もう限界orz
905ななしのフクちゃん:2007/01/16(火) 12:53:38 ID:lPpHiHbg
>>904
合格ならもらえるよ
906ななしのフクちゃん:2007/01/16(火) 22:23:35 ID:LdJJWKF9
スクーリングで隣のやつから、合否見せてもらえよ。
変なプライドなんて捨てちまえw
907ななしのフクちゃん:2007/01/17(水) 11:12:22 ID:+Kwr0JUH
えー!苦労してやったホームスタディを見せるのは嫌だよ
908ななしのフクちゃん:2007/01/18(木) 01:44:55 ID:yPJrwjRW
ホームスタディのどこが苦労するんだ?
テキストから答え探すだけだろ?
909ななしのフクちゃん:2007/01/18(木) 09:34:13 ID:cUjoSU+c
答えを写すだけより10倍は苦労する
910ななしのフクちゃん:2007/01/18(木) 15:03:34 ID:sLfYr5pK
テキストの目次と問題照らし合わせれば余裕だろ。
これで苦労なんて笑っちゃうねw
まさか、70点以下の人なんていないだろ?
911ななしのフクちゃん:2007/01/18(木) 15:04:50 ID:sLfYr5pK
不合格になった人は、字の読み書きから、やり直した方が良いねw
まさかいないと思うけどさあw
912ななしのフクちゃん:2007/01/19(金) 08:49:24 ID:kn7CU7y9
>>911
短期じゃなかったでしょ?結構時間食うよ。
テキスト見れば解る問題を探すのがメンドイ。
913ななしのフクちゃん:2007/01/19(金) 14:30:14 ID:oypNe8YK
短期でテキスト届いて3日で終わらせたぞ。
夜だけしかやる時間なかったけどなw
こんなんでメンドイってw

4回5回はテキストなしでも、スラスラ答え出てくるから。
まあそれまでの辛抱だな。
914ななしのフクちゃん:2007/01/19(金) 21:27:12 ID:/KcgHX28
>>913
余裕で三日かかってますねw

915ななしのフクちゃん:2007/01/19(金) 23:57:35 ID:TCkOXmpa
ダラダラ長引かせないで、さっさと済ませたほうが楽だよね

それにしてもなんでヘルパーの講師がよかったのに介護事務の講師、訳わかんなかった
教え方が下手過ぎ
916ななしのフクちゃん:2007/01/20(土) 04:54:43 ID:57hs5PYz
>>914
教習所通いで忙しかったんだよ。
36時間もかかってねーよw

917ななしのフクちゃん:2007/01/20(土) 04:56:39 ID:57hs5PYz
3日は72時間だった・・・_| ̄|○
918ななしのフクちゃん:2007/01/20(土) 08:26:59 ID:e8L4ofkz
>>917
とりあえず取ってるなら間違えてもよし
集中してやれってことだな
>>915
ヘル2+介護事務セット組だね
確かに教え方下手な人いた
講義の度に教室変わってたからすごいわかる
講師ハズレたと思ってあきらめて
919ななしのフクちゃん:2007/01/23(火) 03:26:12 ID:ewtJTRPT
>>916
算数も出来ないんですねw


920ななしのフクちゃん:2007/01/23(火) 23:27:22 ID:Q/9989ut
>>919
ホームスタディに苦労してる人間に言われたくない。
何がメンドイじゃボケ!
921ななしのフクちゃん:2007/01/24(水) 16:13:07 ID:Z8V7xTP/
友達に頼んで貸してもらって10分で終わりました
922ななしのフクちゃん:2007/01/24(水) 20:43:22 ID:gIHvvbx2
ここの保育専門学校っていかがなものでしょうか?
923ななしのフクちゃん:2007/01/28(日) 17:42:29 ID:n+UlSi39
三幸グループの社員は喫煙+パチンコ中毒率が高い
924ななしのフクちゃん:2007/01/29(月) 00:43:30 ID:1mfvXY8x
ヘル2の受講生の喫煙率の高さは異常w
925ななしのフクちゃん:2007/01/29(月) 23:27:45 ID:SU9G2gG2
受講の動機とか聞かれてなんて答えた?
施設とか病院勤務希望とか言ったけど、
家族介護なんて恥ずかしくて言えねーよw
926ななしのフクちゃん:2007/02/01(木) 00:10:40 ID:nlkj6JbF
何故?
927ななしのフクちゃん:2007/02/01(木) 06:58:26 ID:LVmT7FjI
ヘル2の実習生は、実習中にタバコ吸うなよ
常識ねーな
928ななしのフクちゃん:2007/02/05(月) 00:01:32 ID:am+sHJIu
職員が吸ってるから真似したんだろ。
施設の職員が見本になってないだけw
929ななしのフクちゃん:2007/02/15(木) 02:42:21 ID:fQR+l8CR
こないだ、ヘル2の受講生同士で打ち上げしたな。
他の教室ではやってるのかな?
930ななしのフクちゃん:2007/03/06(火) 12:40:18 ID:mPF3daYP
うちの教室も打ち上げやるみたいです。
931ななしのフクちゃん:2007/03/07(水) 17:33:35 ID:ypfFJ62g
ホームスタディのテストって100点とれないのは駄目すか?
なんかさ100点取れて普通www
とか先生に言われたw
932ななしのフクちゃん:2007/03/07(水) 23:55:36 ID:oi16mC1K
ホームスタディの合格基準は甘すぎるって意味だろ。
933ななしのフクちゃん:2007/03/08(木) 21:56:42 ID:JXBK58Z9
今日電話で問い合わせたんだけど確かに事務のねーちゃんの対応は適当だったw
良く言えば話がポンポン進むからいいんだけど。
俺は悪名高きヒューマンで頑張ります
934ななしのフクちゃん:2007/03/08(木) 23:09:12 ID:bzgigLYb
事務のねーちゃんの軽薄さとうらはらに授業は厳しかった
でも、厳しさがよかったと思うよ
今思うと
935ななしのフクちゃん:2007/03/13(火) 18:54:50 ID:cpZQvP7I
>>927

休憩中も吸っちゃイケないの?
936ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 21:04:05 ID:KIoergfy
実習生は休憩中だ吸うのはマズイよ
やめとけよ
実習でタバコ吸うとか考えられる甘さがある意味スゲー!
937ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 21:17:47 ID:I7598OCf
普通に吸ってもいいけどな
実習なんか適当に流せばいいよ
というか介護やってる奴の喫煙率高すぎ
938ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 22:49:56 ID:ccabGaSD
普通に吸えたよ
同行訪問の時なんか先輩ヘルパーから
「携帯用灰皿があれば吸っていいよ」って言われた
939ななしのフクちゃん:2007/03/17(土) 13:27:29 ID:nZVu0VZu
吸えた
って喜んで奴ばかだな
「タバコ吸うでしょ。どうぞ」なんて言われて吸ってたら・・・
陰で色々言われてるからwww
940ななしのフクちゃん:2007/03/23(金) 01:48:23 ID:O1n6FCSM
>>930
打ち上げに参加しなかった受講生の悪口と、実習先の文句ばっかじゃね?
すげー辟易した記憶がある。
941ななしのフクちゃん:2007/03/23(金) 16:56:20 ID:9X6CqTaQ
タバコは陰で言われようがハンコはもらえる
942ななしのフクちゃん:2007/03/23(金) 23:46:41 ID:SIgWxCOj
タバコはやめとけ
特に就職目指してるなら
福祉施設も横の繋がりあるから

943ななしのフクちゃん:2007/03/29(木) 21:03:11 ID:SMxvAUsA
ここで一句

介護しか
採用されない
ニコ中よ
944ななしのフクちゃん:2007/03/30(金) 15:06:01 ID:2JnzPVu6
タバコで落とされることはない
給料安いし人はいないし
945ななしのフクちゃん:2007/03/30(金) 20:13:05 ID:1lTIze1E
いやそんなことはない。
うちの事業所は喫煙者だったら採用しないよ。
タバコ吸う人はしょっちゅう吸いに外に出るから仕事の効率が悪い。
吸わない人のほうが能率的に働くから、あえて喫煙者を雇う
ことはないです。
946ななしのフクちゃん:2007/03/31(土) 10:22:05 ID:7W/rntPp
うちの特養は去年から全禁煙になった…
947ななしのフクちゃん:2007/04/01(日) 00:18:59 ID:xNYq72Ti
私のところの事業所も完全禁煙。介護の仕事するなら
タバコ吸わないのはもう常識かも。
うちの事業所も喫煙者は雇わないですね。
948ななしのフクちゃん:2007/04/02(月) 19:44:03 ID:8oHIe3z/
でも売り手市場なのはまちがいない
949ななしのフクちゃん:2007/04/03(火) 20:31:38 ID:U+3pM6EN
有料老人ホームはちゃんと喫煙室あって特養と比べても給料いいからそっちにした
わざわざ好き好んでタバコ吸えなくて安月給でやってられない
950ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 04:28:32 ID:kC1SRpgF
安月給だったら尚の事タバコやめて、その分生活費や貯金すればー
951ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 10:16:11 ID:pOsTWpsf
よく文面読めないヤツが介護に多いのはわかった
952ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 21:47:01 ID:/V5aVVIM
実習生さん、しっかり学んで現場に出てください。
三幸さんの実習生、何人もいらしてますがもっと勉強してきて欲しい。
実習なんて適当になんて言ってる人、どうぞ他の職種へ。
仕事の邪魔です。
命を預かっている事、心にとどめて下さい。
953ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 23:39:38 ID:kTfTd3qS
>>952
そういうことを教えるのが実習ですから。教える方も指導者として資質が問われています。
もしそのようなことがあれば実習生を受け入れないで欲しいと上司に提言することをお勧めします。
前にいた施設も周囲が上司に言って結局実習生は来なくなりましたがその分負担は増えました。
人員的にも金銭的にも施設の入りが減ったんですから。

こんなことで書き込みしてるような職員はレベルが低いですよ 気を大きく持ちましょう。
954ななしのフクちゃん:2007/04/05(木) 00:07:20 ID:JLX6sV/M
その通りだな
実習生に介護とは何たるかを教えるところだからな
それ以上でもそれ以下でもない
俺たち教える側は理解してもらうように努力しなきゃな
学校からも金は流れてきてるしな
955ななしのフクちゃん:2007/04/05(木) 20:26:10 ID:4Th8Wwh0
三幸卒業生で、今は実習を受ける側です
一生懸命さがない人、意欲的じゃない人は見ていて恥ずかしくなる
というか人間的に最低レベルのマナーは持ってきてください
956どどんがどん:2007/04/05(木) 21:54:26 ID:oTVD9QiA
おはつ!三幸福祉会に実習言った奴いる?今度行くんだけど・・・・どんなところか知りたくて
教えてよーーー!どんな感じ?デイサービス・特養なんだけど・・・
957ななしのフクちゃん:2007/04/09(月) 20:18:07 ID:NC4pq8jk
実習生を受け入れている施設の方はもう少し真面目に教えてください
958ななしのフクちゃん:2007/04/09(月) 20:30:02 ID:2iK5lM02
施設に行く実習生は真面目にやってください
959ななしのフクちゃん:2007/04/09(月) 23:46:14 ID:NC4pq8jk
どっちが先生だかわからんねW
960ななしのフクちゃん:2007/04/09(月) 23:56:49 ID:0WULnzqc
介護の職についている人は教えるっていう能力が普通より劣っているから仕方ない
むしろ教えてやってる感が漂っている
961ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 03:20:08 ID:2wS9CmH+
教えてやってんだよ
962ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 08:14:08 ID:OuL7w/NP
そんな気持ちじゃ実習生もマナー悪くなるわな。
納得
963ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 08:20:01 ID:wPg/b58q
ニチイも同じだよ
964ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 15:00:04 ID:DKkWsuwu
ヘルパーなんて誰でも取れるけど、取ってからが問題だよね
講師が厳しくて嫌だと思った時もあったけど、仕事に就いてから厳しくされた意味がわかった
今施設に来てる実習生を見てても、なんとなく来てなんとなく時間を過ごしているのが、傍から見ていてもったいないよ
965ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 20:04:03 ID:OuL7w/NP
そういうのを教えてやるのが実習なんじゃないの?
無理だと諦めてんじゃん
966ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 20:10:23 ID:DKkWsuwu
本人に意欲がなければしょうがないよ
967ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 20:23:22 ID:OuL7w/NP
うわ!じゃあ実習て何するの?
968ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 20:32:12 ID:OuL7w/NP
少なからず仕事で使うなり必要だから取り行ってる人達に対して
意欲がないからしょうがないってのはどうかと思うよ
意欲あるないに関わらず実習は厳しくやった方がいいんじゃないの?
後で意味がわかるんでしょ?
969ななしのフクちゃん:2007/04/12(木) 06:05:14 ID:9zqygFQF
>>968
正論
970ななしのフクちゃん:2007/04/12(木) 18:45:14 ID:po8ZykUM
ヘルパーの実習生の態度悪いろくでなしに、真剣に厳しく教えたって、恨みをかうだけ
意欲的な実習生ならこっちも張り切り教えるさ
971ななしのフクちゃん:2007/04/12(木) 19:11:30 ID:BbLloPe/
最近此処の実習生、質落ちた。働く気さらさら無いのに資格だけ欲しがる。ケアの邪魔させず適当にあしらって帰ってもらってる。来期から実習人数減らす予定。忙しいからね。
972ななしのフクちゃん:2007/04/12(木) 20:50:30 ID:9zqygFQF
人を見て態度変えるのね
介護についてる人はそんなもんか
実習生も受け入れ施設の職員もろくなのいないんだなw
973ななしのフクちゃん:2007/04/13(金) 01:04:16 ID:XDlFjQot
学生の頃、実習生にはとても厳しいといわれる特養に実習に行った。
細かい指導で、本当に厳しかったし辛かった。
でも、その経験があるから現場に出てからとても助かったし、厳しくして貰った事に感謝している
。実習先に依存するんじゃなくて、自分自身だと思う。がんばりましょう。
974ななしのフクちゃん:2007/04/13(金) 01:41:44 ID:JhcxU+KQ
実習生も色々な人いますからねぇ

うちんとこくるのはやる気なさそうなのが6割やる気あるのが3割よくわからんのが1割って感じです

たくさんの実習生を見てきましたが何を言ってもばかにしたというかやる気ないのがたまにくる。
仕方なく取りに来てるなら来てほしくないのだが…
最悪途中で帰しますがね
過去二人ほどいたなぁ

せっかくなら頑張ってもらえると嬉しいんだけどな…

975ななしのフクちゃん:2007/04/13(金) 02:33:15 ID:Dk3sBewp
修了アンケートで実習の文句書きまくってた人いたな。
それはどうかと思うよって言ったが、最後まで相容れることはなかった。
どうやら実習は腕試しの機会らしい。利用者にしたらひどい話だw
976ななしのフクちゃん:2007/04/13(金) 06:25:40 ID:Ug3QcJkd
>>973
実習の時にしてもらったことをしてあげなさい
977ななしのフクちゃん:2007/04/13(金) 07:04:08 ID:jVVsPCK3
自分がヘル2を取ったのは通学だったが、講師がハンパなく厳しい方だった。「実習はさせていただく気持ち」とたたきこまれた。やっぱ講師じゃね?自分ももちろんだが。
978ななしのフクちゃん:2007/04/14(土) 00:14:33 ID:CIRPg4DX
実習でしっかりやってない卒業生が今度は実習する側
負の連鎖によりどんどん介護の質が悪くなっていく
実習施設はそこらへん考えろよ
979ななしのフクちゃん:2007/04/14(土) 17:06:11 ID:NdaOcoa9
実習生のなかでまともな人間なんて3割程度
介護の人手不足でやむなく、まともじゃいのも採用
介護職こそ人間性が重要なのに
980ななしのフクちゃん:2007/04/15(日) 11:27:23 ID:hamAGJAT
先日、実習が終わりました。スクーリングの先生は、とっても厳しいけどいい方ばかりでしたよ。色々な相談にものって頂いたし。約一ヶ月通うコースだったけど。それは当たりだったのかな…
実習は…うん、受ける側の心構えが、まず第一でしょ。施設の人にも、すごい態度をとる人もいて、閉口したけど、人手不足の中で訳わかってない人見るんだから、仕方ないのかなとも思った。
ただね、実際に手を出すことは止められたから、もうちょっと介助のことやりたかったよね。危険なのはわかるんだけど。
981ななしのフクちゃん:2007/04/15(日) 18:52:05 ID:xARqUT85
危険なのがわかっていてやらせるか!
利用者に何かあったらどーするんだよ
982ななしのフクちゃん:2007/04/15(日) 19:05:36 ID:mLNeZlYg
教えるほど施設側に余裕ないんだよ
ハッキリ言って邪魔やから
983ななしのフクちゃん:2007/04/15(日) 19:17:10 ID:3jc3z58K
と言ういっぱいいっぱいな職員の一言でした
984ななしのフクちゃん:2007/04/15(日) 19:32:27 ID:mLNeZlYg
研修じゃなくて働くんやったら丁寧に教えるんやけどね(笑)
985ななしのフクちゃん:2007/04/15(日) 21:09:34 ID:KFm9OMSh
>>984
教えるほど施設側に余裕ないのなら実習断れば?
まあ施設にしてみれば大事な金ヅルだけどね
986ななしのフクちゃん:2007/04/15(日) 21:25:13 ID:mLNeZlYg
>>985
もう研修受け入れてないけどね。
もう退職もしたし。
987ななしのフクちゃん:2007/04/15(日) 22:25:50 ID:3jc3z58K
丁寧に教えるもクソもねえだろが
988ななしのフクちゃん:2007/04/15(日) 22:48:10 ID:hamAGJAT
言わずとも、職員の方の態度でわかりますよ
欝陶しいのね、邪魔なのねってことくらい
なんにもできない無力感と、迷惑かけちゃいけないって気遣いしすぎて初日はぐったりだった
そりゃ来る人って、個人差あるし、とんちんかんなことやり出す人もいるんでしょ?
学校からも行く前に、ものすごく言われたもの
危険なことをやらせられるかって言葉も当然だろうと思う

ヘルパーの学習課程の問題にもなるけど。
足りないね。全然。スクーリングの時の実技が

うちらはかなり少人数で、それでもかなり反復してやった方らしい
人数多いところは、順番が回らないこともあったみたいだから
完璧にはなかなか難しいものでも、何回かその場で怒られつつなんとかできるようになったし

けど、不安は不安だね
989ななしのフクちゃん:2007/04/16(月) 00:11:19 ID:XWc0OzEu
次スレどうする?
990ななしのフクちゃん
もう次イラネ
実習生の不満と職員の言い訳しか出てこねぇし
介護のプロのレベルと敷居の低さ晒す必要ないだろ