そんなことないでしょ。
常勤かつ管理職で自由に休みとれるならともかく。
修士のほうが忙しいから(常識)、常勤辞めて非常勤なんてよくあることでしょ。
あと、30過ぎてから院に進んだ人、何人かしってるけど、それなりに専門職として
立派にやってる人や教員になっている人ばかりだよ。
院生活とその後の職業として見通しがないような人がわざわざ院にいくわけないでしょ。
計画書や院試の段階できられるでしょ。
現場経験者の多くは資格や経験を生かして即戦力として現場に就職してるよね。
博士に進むよりも。院の実態わかっていってんだろうか>>398>>396
修士・博士も含めて。
それとなんとなくだけど、現場経験した人のほうが、より具体的なテーマだよね。
論文・報告でみてるとね
400 :
ななしのフクちゃん:2006/01/26(木) 03:21:45 ID:fq5Qpq6c
私は通信の大学院で社会福祉か福祉心理を研究したいと思います。修士課程終了後、就職先として専門学校の講師や研究職に就けますか?因みに福祉の仕事経験はありません…
>>399 ケースがが少ないから、環境によって差異が大きいのかも知れない。
もちろん、俺だって、院に進んで、常勤の教授、ってケースも知っている。
でも、
・現場があわず、逃げるように院に→修了後、別の施設に移るもまたトラブルで退職
・施設を辞めて修士へ→職が無く、非常勤&妻が働いて生計維持(して3年目)
ということで、
>院生活とその後の職業として見通しがないような人がわざわざ院にいくわけないでしょ。
とも限らないような。むしろ、現場に失望して、院に行けばなんとか現状を変えられる、
あるいは理想郷として院をとらえてしまっていて、入学後、失望する院生を、何人も知っているからね。
>計画書や院試の段階できられるでしょ。
某大学の大学院は、何故かきられないんだよね…。不幸なことだと思うんだけど。
>>400 可能性は0ではありません。が、極めて低いと思います。
通信制の院は定員が多いですよね?例えば日本福祉大が25人。東京福祉大が60人。
その全員が専門学校の講師になれるほど
ポストが多いわけがありません。指導教官との関係も、通学制?の院に比べたら
希薄ですので、そこから情報が来ることもあまり期待できないと思います。
402 :
ななしのフクちゃん:2006/02/08(水) 23:31:32 ID:kCvZalZM
30過ぎて〜の質問に答えてくださった方々ありがとうございます
常勤から動きやすい非常勤になり、院(修士)の夜間に行こうかと検討中です
が、移籍先がどう考えても(夜間の)1限目には間に合わないことが予想されます
平日2限目と土曜だけの履修で2年間での卒業は苦難過ぎるでしょうか、、
>>402 「なんのために大学院に行くのか」
まずはその答えを自分で見つけないと。
どこの院にいくつもりか判らない(といっても、夜間のあるところは
限られている)けど、行くだけなら辞めた方が良いかも。
401に書いたけど、院は決してユートピアじゃないし、
出ればどうにかなるような物でもない。
福祉系大学の増設も一段落して、「現場経験のある修士」だけだと
そう簡単に大学には勤められなくなってくるし、あるとすれば
「実習担当助手」のような使い捨てポスト。
勉強だけならつとめながら自習もできるし、院の勉強が
現場に役に立つとは限らない。加えて、仮に博士課程まで
行くのであれば、それ相応の準備も必要。
…で、402さんは何で院に行くの?
>>403 ありがとう
詳しく言うとあれですがw
・大雑把に言うと、研究したいテーマがある
・かなり険しいけど、希望先の職種で院卒程度を求められることが多い
これ以上歳とると、本当に行き先なくなるので今の内に行きたいと考えています
スキルアップなら研修等でできるのは承知の上です
といっても、先の就職、、契約のところが多いんですよね、、あぁ行く末が、、
>>404 大学院によっても差があると思うので、参考までに読んで欲しい。
大学院は必要履修単位自体は、多くはないので大丈夫かも知れない。
1コマ目も、「たまに遅れる」ぐらいなら大目に見てくれる先生もいるだろうし。
けど、夜間の2コマ目とか土曜日とかに授業を持ちたい先生は少ないから
必修授業の履修に難があるかも知れない。そればかりは
カリキュラム依存だからなんともわからないね。
あと1つ気になるのが
>・かなり険しいけど、希望先の職種で院卒程度を求められることが多い
↑これ。「福祉職で院卒以上」というのは多くないような気がする。
これが、施設長のように、現場経験を考慮してくれる職種なら良いけど、
シンクタンクのように「そんなの関係ない」というのであれば
歳を取っている分だけ不利になる。そういう職種なら、
2年間で学会発表を最低2本欲しいね。まだ福祉学会の演題は
しめ切ってないはずだから、まずは今年1つ発表を。
406 :
ななしのフクちゃん:2006/02/15(水) 00:51:17 ID:Z/6nopSV
しゅく○くの大学院落ちた馬鹿はいますか?
実は英語1問しか出来なくて受かってしまったんだけど
入ってから大丈夫かなって思ってて
全員受かったんのかな?それとも顔で受かったかな?
馬鹿でもうかるこの大学院って潰れるんじゃないかと思って
407 :
ななしのフクちゃん:2006/02/15(水) 00:58:43 ID:BVURawh5
キミ達、法科大学院に進み法曹を目指したまえ。
関東近郊だと東大か一橋大か早稲田大か慶應大か中央大のローがお勧め。
もうすぐ始まる新司法試験では上記の大学院から多数の合格者が出ることが予想される。
408 :
ななしのフクちゃん:2006/02/15(水) 01:02:43 ID:cIfI4i/X
入れるわけないじゃん
409 :
ななしのフクちゃん:2006/02/15(水) 21:08:02 ID:DQ2nkcot
何の資格とって実戦社会で働くの?
医療系学校行ったり公務員予備校に入ったほうがより現実的でしょ…
「大学院卒」っていう表向きだけの飾りがほしいの?
410 :
ななしのフクちゃん:2006/02/15(水) 21:14:33 ID:U9u5wQ7z
>>409 法科大学院出れば法務博士の学位が取れて新司法試験の受験資格が得られる。
411 :
ななしのフクちゃん:2006/02/15(水) 21:19:09 ID:U9u5wQ7z
司法試験合格後は法曹三者への道が開かれる。
公務員志望なら裁判官や検察官になればいい。
組織の束縛が嫌いな高プライドの持ち主は弁護士になればいい。
裁判官は公務員中最高の地位と給与の高さ。
弁護士は医者とタメな最高峰国家資格。
検察は社会正義を実現して国の秩序を形成する。
ホリエモンを捕まえたのも検察だ。
412 :
ななしのフクちゃん:2006/02/15(水) 21:40:43 ID:yQgOLaZ4
>>410 学士の社会福祉士は自己研鑚に励んで会に寄付してな・・・
ここは「介護・福祉板」ですので、大学院といっても介護・福祉の大学院のスレです。
法科大学院は板違いかと存じます。
414 :
ななしのフクちゃん:2006/02/16(木) 22:55:46 ID:9l3/vE6q
学閥 VS 社会福祉士会
415 :
ななしのフクちゃん:2006/02/17(金) 01:20:59 ID:sb35Pzow
社会福祉士会?
ただの自己満足でしょ
何にも役たたないじゃん
だから福祉業界って低賃金低水準のまま
フィリピン人の巣になるね
あぼーん
417 :
ななしのフクちゃん :2006/02/17(金) 22:54:28 ID:ztbnwN3e
社会人5年目なんだけど、
大阪府大に入院しようと思ってる。
社会人入試って厳しいのかなぁ?
418 :
ななしのフクちゃん:2006/02/17(金) 23:07:54 ID:joi2/PD9
>>417 入試のことを心配するより退院できるかどうかが問題だと思います
>>417 うーん。少なくとも大学院に入ることを「入院」という417さんの日本語能力を考えると
難しいんじゃないかなぁ。
420 :
ななしのフクちゃん:2006/02/18(土) 09:00:57 ID:umZ7vd7n
通信の大学院を受けたいんですがどこの大学院がおすすめでしょうか?
ちなみに精神関係で研究したいと思っています。
>>420 ・修士か博士か
・現在常勤でつとめているのか
・大学院修了後どうしたいのか
・何故大学院に行くのか
・どういう研究をしたいのか
あたりの情報がないと答えられないね。
「お勧め」といっても、「修士号が簡単に手に入る」というお勧めもあれば
「研究環境がよい」というお勧めもあるし、場合によっては
夜間大学院がお勧めということもあり得る。
422 :
ななしのフクちゃん:2006/02/19(日) 19:05:38 ID:ZU4DJENc
もちろん卒業がそれほど難しくなくかつ充実した研究ができるところです。
423 :
ななしのフクちゃん:2006/02/19(日) 19:31:53 ID:fANgChwU
そんな小学校並みの大学院にしか入れないあんたは馬鹿だ
>>422 そういう大学があるとしても、422の学力では入学できないだろうね。
当たり前だけど、「学費が安くて、教授陣が充実していて、良い研究ができて、
卒業が簡単で、その後の就職も良好」なんて大学院があればいいのは当たり前。
現実にはそんな大学院はあるわけないから、優先順位をつけて選択する必要がある。
卒業がそれほど難しくない=レベルの低い研究でも卒業できる
充実した研究ができる=研究のレベルが高い=レベルの低い研究では卒業できない
という想像をすることは難しくないのだが。
422はハミルトン大学とかパシフィック・ウエスタン大学あたりがお勧めだね。
夜間の大学院に通っている方いらっしゃるでしょうか
いらっしゃったら、どれぐらいのペースで通っていますか?
日本社会大学の専門職大学院の評判がありますか?
428 :
ななしのフクちゃん:2006/03/11(土) 17:01:06 ID:xO89MbdB
保守
429 :
ななしのフクちゃん:2006/03/11(土) 17:17:35 ID:JqTatnH9
このような事件の被害関係者にこケアしてあげて下さい。
女子高生の強姦殺人事件
「湊 *治」は、帰宅中の女子高生を夜8時過ぎ誘拐して自宅2階に40日間
監禁し、暴行虐待した。邪魔になると殺害しコンクリート詰めにして棄てた。
監禁中に、女子高生は陰毛を剃られ全裸で踊らされ、手足には揮発性油を塗られ
ライターで点火されたりした。 女子高生が苦しむのを見て、「湊 *治」や
「垣*孝*」らは笑い転げた。 異物挿入により、性器と肛門がつながるほど
になっていた。
女子高生コンクリート詰め殺人事件の犯人
=
http://www.geocities.jp/zenbo2005/
430 :
ななしのフクちゃん:2006/03/24(金) 01:19:38 ID:BZwZvtY2
保守
431 :
ななしのフクちゃん:2006/03/24(金) 21:35:40 ID:4CaS9Xy4
社会人で福祉系通信大学進学し、1年が経った者です。
なぜか知らないけど、研究、しかも大学院という自らが経済的な支出を行って大学院に
進学する人がこのことに触れることはまれです。
私は現在質的研究を行っておりますが、福祉系の研究は大学院という牙城にこもって
知的に当事者を診断すればよいという態度が間違っているのは社会構成主義以降顕著だと
思います。
私のまわりには様々な方が研究されておられますが、実践に根付いた研究ほど難しいものは
ありません。質的研究は知的なアクロバティズムとは程遠いことは現場に赴いた方ならお分かりかと
存じます。現場を知ろうとすればするほど、当事者の思いを汲み取ろうと思えば思うほど、
つぶされそうに苦しい思いもすることがあります。
皆様のおっしゃるとおり大学院は研究職へのキャリアの階段でありますが
これから入院される方は研究するということの重みを知ってください。
現在調査を進めていて思うことです。若輩ながら出すぎたことを申して
すいません。大学院修了まであと1年間、頑張りたいと表います。
質的研究は流行りなんででしょうけど、
研究対象なんて「世界に一つだけの花」ですから、
研究結果は一般的とは言えないんじゃないでしょうか?
何人かに対象を絞ってインタビューして蓄語録にして、自分なりの構成概念作るんでしょうが・・・。
究極的には研究者の視点が入らないのが理想ですけど、蓄語録書き込んだだけじゃ学位は貰えませんよね。
>>431 うーん、院生ならもう少し日本語を勉強して欲しかったりして。
>進学する人がこのことに触れることはまれです。
「このこと」というのは、その文の前にあることを指すのが普通ですが、
「社会人で福祉系通信大学進学し、1年が経った」事ではないはずです。
>これから入院される方は研究するということの重みを知ってください。
大学院に入ることは「入院」とはいいません。
あと、内容についてですが、私は
>福祉系の研究は大学院という牙城にこもって知的に当事者を診断すればよいという態度が間違っている
とは思いません。むしろ、「〜という態度が間違っている」という考えが、福祉の研究を
30年遅らせたのではないかと、個人的には思ってます。
多少誇張して述べさせていただくのなら、現場の方は研究をノウハウと勘違いされている
方が多いような気がします。換言すれば「研究は役立つ物だ」と。もちろん、現場向けの
ノウハウを全否定するわけではなく、あくまで、ノウハウは研究の一部です。
ノウハウでない研究であれば、別に現場に出ず、大学院にいたところで研究はできますよ。
特に歴史研究なんか、現場に出ようがないですし。
もちろん、現状を「知る」ことは大切です。量的研究でも、対象者へのヒアリングや
文献のレビューなど、現状をしることは大切です。でも、それと「大学院という牙城にこもる」ことは
矛盾しません。
質的研究は難しいですからね。現場レポートとか、インタビュー記録にならないよう、
修士論文頑張ってください。
でもやっぱり、「理論」と「実践」は合致するように努めなきゃならないと思います。
確かに文献レビューは大切ですね。レビューに厚みが増せば増すほど、
今自分がやってる研究の価値を高められますし、先行研究と自己の研究との比較が明確になります。
435 :
ななしのフクちゃん:2006/03/26(日) 13:09:38 ID:EdAfT1ms
>>433 >>434 さん
ご返信ありがとうございます。
批判されていることは正しいと思いますので素直に受けとめます。
少し、私の書き込みは粋がったものでした。
お詳しい方なので、私の質的研究を聞いてもらいたくもなりましたが
ここはそのような場ではありませんので控えますね。
通信生なので、身近な相談相手がおらず、ついついこの掲示板に
書き込んでしまいました。でも、ご返信をいただきうれしかったです。
いろいろな事情が重なりますが、頑張りたいと思っています。
ありがとうございました^^
すいません
>>435 なーんて、偉そうなこといってるんですが、
自分は研究ばっかしてて福祉に関する資格なしの頭でっかちですよw
児童指導員としての実務経験を積んで任用資格が欲しいんですが、児童養護施設は「空席」がない状態なんですよね・・・。
現場でのナマの体験をしてからもう一度研究したいんですけども、能力も資金もない八方塞ですね。
せめて、高齢者の福祉の研究にベクトルが向いてれば無資格でも「空席」はあるんですけどねぇ・・・。
質的研究の方を真近で拝見してましたが、論文提出の30分くらい前までもがき苦しんでましたね。
残り30分で論文プリントアウトして事務に大急ぎで提出しに行ってましたね・・・。
通信の方の苦労は解りませんが、メールなどで指導教授などにそのような悩みを打ち明けてては駄目なものでしょうか?
なんでもいいから話すことで、議論が弾む事だってありますし、後回しにすると尚更言いにくくなりますからね。
お金払って教えてもらってるんだからそれくらい言ってもいいと思うんですけどね。
438 :
ななしのフクちゃん:2006/04/29(土) 23:28:01 ID:UE9ipxXi
学位(博士)の取りやすい大学院ってあるの?
あるよ。理系は全般的に取りやすいよ。
# 「福祉ではどこ」なんて馬鹿な問いは(資格マニアでない限りは)しないように。
440 :
ななしのフクちゃん:2006/04/30(日) 00:56:33 ID:J91MagqF
過去レスみたけど、夜間帯に通ってる人っていないのかな?
441 :
ななしのフクちゃん:2006/04/30(日) 13:57:45 ID:HS9Bskja
後期課程にすすめば博士がとれる資格をえることができるんだよね。
それか論文博士だよね。
442 :
ななしのフクちゃん:2006/05/04(木) 00:41:28 ID:DWrzH2iz
大学院ごとに課程博士申請の規定が違う。
厳しい場所もあれば、緩い場所もある。
でも学会誌に3本くらい査読付き論文が載ってれば、学位は取れるんじゃなかろうか。
>>442 枝葉末節ですが、
×でも学会誌に3本くらい査読付き論文が載ってれば、学位は取れるんじゃなかろうか。
○でも学会誌に3本くらい査読付き論文が載って、論文を書けば、学位は取れるんじゃなかろうか。
444 :
ななしのフクちゃん:2006/05/17(水) 02:40:23 ID:GuRdxW7D
あかさわ
445 :
ななしのフクちゃん:2006/06/08(木) 21:00:38 ID:OAaJ/dzQ
保守
446 :
ななしのフクちゃん:2006/06/19(月) 20:15:11 ID:lLCIruKz
447 :
ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 14:22:43 ID:J4JifmEH
東京福祉大の院は,群馬じゃなくて、池袋にサテライトキャンパスつくって、そこで講義やってるんだって。どうなんかね?
448 :
ななしのフクちゃん:
__
―=三 \も \
―=三 \う \
―=三 \来 \
―=三 \ね.\
―=三 \え \
―=三 \よ.\
. .―=三 \ !!.\ ナニシテンダヨ
. ゚ 。 ゚ 。  ̄ ̄\ ウワアァァァン!!
―=三 ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ
―=三 | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─- カレイナ コーナーリング!!
―=三  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ (`Д´)-,
( ,/。ヽ ))
'”ヽ゚ ,、
 ̄ヾ_、