【サンデー】若木民喜 神のみぞ知るセカイ03

このエントリーをはてなブックマークに追加
6名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止
146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 22:48:36.44 ID:FI90CO+P0
作者やっちまったなあーここまでひどいのはなかなか無い、ブン投げすぎ

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 22:48:36.80 ID:giqPVNXV0
引っかかってる人の大半は、天理と描写不足が原因だろうな

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 23:05:06.75 ID:aWM8zyds0
長年辛抱強く読み続けたのに突き付けられたのはこの消化不良な最終回 お前って、人生だけじゃなくてマンガ選びでも負け組なんだな

39 : マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/03(土) 13:37:28.15 ID:???
153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 23:26:09.29 ID:Ygrbe3bu0
>>152 最終回直前でちひろに行ったのは てっきり、一人だけ女神持ちじゃないって所からのケジメに近い「ゲームを終わらせに」だと思ってたわ
桂馬が本当に好きだって話で「え?そうなの?」くらいに感じたわ 下地としては、まあ完全に無いとは言えなかったのかもしれないけど 最初からその終わりを想定してたなら、もうちょっと丁寧にこの着地を狙うべきだったよね

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 23:27:36.53 ID:EjTcxqN50
地獄の問題なんて何も解決してなくね?

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 23:28:59.55 ID:sOxuilam0
してないよ

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 23:30:58.39 ID:QU13An4S0
リュミエルはなんだったん

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 23:37:11.49 ID:oTnFwLjV0
誰とくっつけばいいのかという問題は置いといて 回収してない伏線が多すぎるって意味では納得できない終わり方だと感じる人が多いのは理解できる

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 23:41:02.43 ID:4BmPgF3c0
プロセスとか地獄方面の収拾とかが完全にブッチされてたのがアレ

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 23:46:02.67 ID:6wJRLsL00
>>158 大体これ ただ俺は「誰とくっつくのか」も、物語の中で伏線を消化した上である程度納得させて欲しかった
ちひろだけ色々と例外的な要素が多かったのはわかるし、その上でちひろを選んだってのなら別にいい そこに行き着くまでの過程をもっとちゃんと書いてくれてればなあ…

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 23:51:19.15 ID:kiF3ty/20
結局あの可愛げの無いクソガキのフォローは無いの?

99. Posted by オタクな名無しさん 2014年03月20日 06:55 ID:ZTVmaJDp0
>>96 若木の場合の真逆だなw 石橋(若木の担当)は、若木のあんまりにも自己中でイミフなプロットを読者に伝わりやすく変えていたらしい
適切な仲介役だったようだね 本当に、この担当じゃなければ今頃若木は借金苦で死んでたかもなぁw

57 : マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/21(金) 06:40:46.91 ID:???
100. Posted by オタクな名無しさん 2014年03月20日 09:05 ID:VpyvuGSy0
潮時もいいところだった とっとと終わって大正解 まあ新連載は神知るの続編とかじゃない限り大爆.死でしょうな

101. Posted by オタクな名無しさん 2014年03月20日 10:20 ID:9LVibVNU0
伏線回収や桂馬の成長という所を考えれば過去編は必要だったと思うが、 もうちょっと圧縮してほしかったってのはあるな。

102. Posted by オタクな名無しさん 2014年03月20日 10:35 ID:ZTVmaJDp0
若木には伏線を上手く畳む力がないからなぁ

103. Posted by オタクな名無しさん 2014年03月20日 12:16 ID:rpDwjc030
オワコンもいいところだったので 終わるのにはいい頃合だったか いや、もっと早く終わってもよかったかな

106. Posted by オタクな名無しさん 2014年03月20日 13:08 ID:rpDwjc030
過去編は話としてもクソだな 売り上げが右肩下がりだったのが何よりの証拠 若木はこの先は売れない作家としてしかやっていけないだろうな
107. Posted by オタクな名無しさん 2014年03月20日 13:10 ID:61xC3dAF0
勢いで押し切る系統の漫画なのにダラダラ続け過ぎたな
108. Posted by オタクな名無しさん 2014年03月20日 14:42 ID:UFQ7.i.T0
勢いで押し切ろうが、ダラダラしようが 話がつまらんのと整合性が取れてないのは変わらなかったな