聲の形ネタバレスレッド Part.12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
※前スレ
聲の形ネタバレスレッド Part.11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1392717243/l50

※本スレ
【大今良時】 聲の形 Part25 【マガジン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1392609483/1-100

※キャラスレ
【聲の形】西宮硝子を愛でるスレ1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1376745168/
【聲の形】植野直花を愛でるスレ2【美脚】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1391691412/
2前スレより:2014/02/22(土) 23:10:06.29 ID:mzs4pKNj0
678 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 21:56:40.14 ID:Vk45EFM+0 [1/2]
観覧車から下りた西宮。その頬には……。 第27話 嫌い
あらすじ:みんなでやってきた遊園地。「ちゃんと話す」と言い放ち、西宮と観覧車に乗り込んだ植野だったが…。

石田(え?なんだ…?顔に赤い跡ついてんだけど 植野…!なんかあったのか?)
石田が悶々とするのをよそに、植野は真柴たちと合流。
ソフトクリームを食べてるのを見て、自分も買いに行く。
硝子が結弦にカメラを返す。石田は硝子に聞こうかとも思うが、どう切り出せばいいか迷う。
植野を見ると、ちょうど一人だけ他と離れているので尋ねる。
石田「西宮と…どーだったんだ? ちゃんと話せたか?」
植野「だめだった でも話してみて気が合うっていうか?嫌いなものが一緒だった所がシンパシー?って感じ」
石田「そ そうか……」
言いくるめられかけられるがそれでも。
   「いや… なんかしただろお前… 西宮ほっぺた赤くなってんぞ…」
植野「に 西宮さんに聞ーてみればいーじゃん? なんでひっぱたかれたのか」
石田「やっぱり叩いたのか!」
植野「うん」
石田「「うん」じゃなくてさあ!仲良くするって言っただろ!」
植野「「だめだった」って言ったじゃん」
石田「だからって叩くことないだろ…!」
植野「気になるんだったら西宮さんに聞けば?」
石田「手ェ上げたのはお前だろ!」
植野「あーうざいうざい! あんたには関係ないこと!」
たまりかねた石田は、「関ッ係あるッ!!」と大声を上げる。すると。
植野「なんで関係あるのよ!!」
買ったばかりのソフトクリームを投げつけた。石田のシャツの胸元に命中。
遠巻きに見ていた一同あ然。そのまま植野は帰ってしまった。そこで全員解散。
真柴「ドンマイ!石田君!(肩ポン)」
川井「もー!わざわざ連れてきてあげたんだからしっかりしてよね!」
永束「あの女には気をつけろよやーしょー!(ブルブル)」
佐原「はい(ハンカチを渡す)」
石田が気まずそうに硝子を見ると、同じく硝子も気まずそうに石田を見る。
石田「楽しかった?」硝子手話
   「あ」
   「うん楽しかった」
二人同時に同じことを言ってしまう。どちらの表情にも無理してるのがありあり。
結弦に「置いてかれるよ」と言われ硝子も離れていく。
石田が売店を見ると、島田はこちらを見ることなく仕事していた。
石田(どーしたらよかったんだよ………………)

―――長くなったので途中まで―――
3前スレより:2014/02/22(土) 23:10:41.03 ID:mzs4pKNj0
721 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 22:17:58.35 ID:Vk45EFM+0 [2/2]
後日。結弦が石田の家に来た。
結弦「あの… 部屋行っていい?」
石田「なんか話? ん 何?」
石田母「冷蔵庫のお饅頭食べなさいね」

石田「なんで俺の部屋?」
石田が飲み物と饅頭を冷蔵庫から持ってくると、結弦は液晶モニタをセットしている。
結弦「ゴクヒ映像を入手した」
部屋で寝ていたマリアを外に出す。
石田「なんの映像?」
結弦は部屋の電気を消していう。
結弦「観覧車の映像」
石田「まさかあのカメラで撮ってたのか!?」
結弦「うん オレも初めて見る」
 硝子はカメラを首からさげていたのだろうか。
 先に座っていた植野を見下ろすような構図から、正面に座り向き合う絵面に。
 植野「…… …… あのね 私はあんたのことが嫌い」
いきなりのことに、結弦ですら目が点に。
 画像がぶれる。硝子は筆談しようと紙とペンを出すが、それを植野が止める。
 植野「それはやめよ?感情伝わんないし
     あんたがわかるようにゆっくり喋るし あんたの声もちゃんと聞くよ」
 硝子が紙をしまうのを待って、植野が続ける。
    「小学生のとき…私はあなたについて全然理解が足りなかった
     それがあなたのことを嫌いになってしまった原因だと思う
     でもあなたも私のこと理解しなかった
     だから遠慮なしに私に変なノート渡したり みんなの空気を読まずに合唱コンに参加した
     その結果私はあなたに攻撃した ノートに悪口書いて陰口も言った
     でもそれはメッセージだよ 「もうやめて」「私たちにもう関わらないで」っていう
     そしてあなたもやり返した 大人たちを使って」
さらに続ける。
    「その結果石田は友達を失ったし 私もたくさん傷ついた
     これって おあいこだと思わない?
     実はさっきちゃんと謝れって石田に言われた でも私だけが謝るなんてフェアじゃないよね?」
 硝子「……ごめんなたい…」
 手話の手で植野の顔が隠れる。
 植野「理解してないのにちゃんと誤れるって思ってるの?
     今朝私が謝ったのと同じよねそれ てか私はさぁ誤ってほしーわけじゃないのよ
     あの頃はお互い必死だった それでいいと私は思うんだ
     誤っちゃったら昔の自分を否定するみたいだし
     私は 昔あなたに抱いた感情は間違いだとは思ってない でも今は今昔は昔
     私はあなたが嫌いだしあなたは私が嫌い 嫌い同士でも平和でいられると思うの」
 そこまで言うと植野は席を立ち、右手を伸ばす。
    「だから握手しましょう」
 ところが。
 硝子「…ち… ちがいあしゅ… わたちは…わたちが きあいでつ……」
石田と結弦は、食い入るように画面に引き込まれる。
上野が硝子をひっぱたいたのは、その直後だった。思わず石田は後ろにのけぞる。
 植野「だから何よ」
 硝子の前で仁王立ちしてるのだろう。カメラには植野の股間のどアップが映っている。
結弦と石田は無言で視線を合わせ、画面に戻す…

■ぶつかりあい、さらけ出しあい、傷つきあった2人。今、将也にできることは何か。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:16:03.59 ID:IIbLdNig0
>>1
おつ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:16:39.46 ID:eosfzg5E0
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:24:29.82 ID:JlTUqClL0
>>5
もう消えとるで
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:34:24.93 ID:dQ1mnUvu0
>>1
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:35:03.28 ID:IMrV9/0M0
「自分勝手で思いやりがなく クラスメイトを見下すことで生き延びてきた」

たしかにやーしょーと植野は似たもの同士だな。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:36:26.35 ID:RC5r+pJF0
石田は硝子を励ます事が出来るのか
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:36:32.02 ID:TG6lqnh7O
石田母って用意いいなww
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:37:42.96 ID:9iuyZ3E/0
>>1
速エ!まじ健脚
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:38:33.41 ID:wGE39iMi0
前スレの言い争い見てつくづく思ったけどこの漫画すげーな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:39:47.20 ID:6PdZXDVR0
このタイミングで何で西宮に自分嫌いとか言わせたのかと思ったが石田に救わせるためかね
または西宮が石田略
自分を否定してる奴が同じように自分を否定してる奴を肯定することはできないわけだし
植野のあたしが和解したからお前もしろなんて「いや拒否権あるだろ!」って突っ込みどころ満載の提示案とは重みが違う
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:39:57.84 ID:FE7p+ANb0
もう結弦と付き合えよ。
植野も姉も諦めるだろ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:40:00.25 ID:TG6lqnh7O
自分をー愛さーなきゃ―他人も愛せーなーいー
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:41:10.32 ID:IMrV9/0M0
>>12
登場人物がクズ呼ばわりされる漫画って、大抵特に通す筋もなくただクズなだけだからな・・・

この漫画はちゃんと登場人物一人ひとりがそれぞれ思想もって行動がぶれないから面白い。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:41:31.61 ID:IIbLdNig0
>>8
なんかどっかでこういうの見たな…
と思ったが思い出した
あの花劇場版の仁太の手紙だ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:41:59.37 ID:Cq+kuEL80
石田が過去の自分を否定しているのに対し
植野は過去の自分を肯定しているんだな
石田と植野の価値観が決定的に違うな
自分が悪いと内省した石田と
西宮が悪いと肯定している植野

なんか植野非難するのは簡単なんだが
モヤモヤするのは植野が言ったことが
この世の中の障害者に対する
残酷な本音と現実を語ったからかな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:42:19.33 ID:75JlX5Fg0
>>12
派手さはないけど、エポックメイキングな作品になりつつあるのかも。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:42:28.97 ID:AEgtgV8S0
>>12
このスレの言い争いには彼らの人生がかかっているのだ!

いや、割とマジでそうなんじゃないかと思うよw
この漫画には自分の人生、価値観と比較して考えさせる何かがある
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:42:46.25 ID:eosfzg5E0
>>14
犯罪だから…それは…
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:42:49.94 ID:uqfq/Rs40
石田と一番進んだ関係にあるのがゆじゅうー
チンポ見たし部屋にも上がる家族とも溶け込み石田母の料理を振る舞われる
西宮なら一つこなすだけで心拍数が跳ね上がる
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:43:12.79 ID:3w8AHS5z0
植野は死刑ですか?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:43:15.35 ID:suV6+jRg0
>>21
5年待てばどうということはない
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:43:20.77 ID:ctz6w26R0
自業自得とはいえ、石田が硝子転入を機に6年くらい苛められてたことを知ったら
ゆづるも思うところはあるんだろうか
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:44:07.30 ID:dQ1mnUvu0
>>22
部屋に上がるどころか家に泊まって同じ部屋で寝たこともあるしな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:44:52.34 ID:igHz/7JWP
石田が俺は西宮が好きだって言ってやるしかないわ
早くやれ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:45:28.83 ID:5bCUGyHT0
>>12
楽しいよね
言い争ってるけど憎しみで言い争ってんじゃないのはわかって欲しい
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:45:53.23 ID:IIbLdNig0
>>18
前々から言われてたけど、石田とうえのんは似てるんじゃなくて鏡なんだよね
今週号の「あんたと私って似てるよね」のコマにそれが表れてる
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:45:56.99 ID:75JlX5Fg0
植野の主張は模範解答ではないのだろうけど、同調はできる…かな?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:46:31.44 ID:TG6lqnh7O
植野に対してゆじゅうの怒りが有頂天
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:46:50.05 ID:Cq+kuEL80
世の中で正しいとされることを
本当に正しいのか?と問われてる気分になる。
冷静に考えるとメチャクチャな植野理論なのに
何か変な説得力があるからなw
本音の威力というか
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:48:23.33 ID:AEgtgV8S0
>>30
俺は植野好きだけどさすがに同調は無理かな。やはり幼いw

ただ気持ちというか、あの台詞を吐くに至った心理はわからんでもない
だから嫌いにはなれないあのキャラは
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:49:00.75 ID:9iuyZ3E/0
まあ、極端に擁護、極端に批難する子が少々いるからね。
植野は悪くてもそんな100%悪でもないじゃん→95%悪だ!→いや、せいぜい60、70%くらいやろ?→だまれキチガイ
簡単いうとこういう流れだもんな。まあ、価値観の話なので好きにしてくれればいいじゃないか。ああいう話も好きだよ。
俺は植野も西宮も好きやで。一番劣情を誘われるのは川井だけど。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:49:09.56 ID:IMrV9/0M0
>>32
誰が悪かったで片付けにくい問題ではあるのよな。
まあだからこそ西宮イジメも石田イジメも西宮が悪い、とか言ってる発言がクズではあるんだが。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:49:09.76 ID:HV629BUC0
いじめた側にも理由があり、いじめられた側にも理由がある
本音で語り合おうがいじめた側といじめられた側が完全にわかりあえることなんてない
その残酷な現実を植野というキャラを通じて完膚なきまで見せられたわけか

自分たち読者のもう後はたいしたイベントはなくてみんな和解して終了?なんて先週までの緩い展開予想は
これ以上ない形で裏切られたわけだ
そういや事前のインタビューで言ってたもんな大今さん
「何か心が救われた」っていう展開にはしないって
どこかで正直甘く受け止めてたのかなあ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:49:17.28 ID:igHz/7JWP
西宮が空気読めなくてウザイのは分かるけど大人を使って反撃してきたとかはちょっと
小学生時代を振り返ってるだけだと思いたい
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:49:22.69 ID:glfchiw80
植野はこの先も北欧神話のロキみたいにトリックスター的立ち位置のまま動くのかなぁ
トリックスターっていうのは個人的にそう思えたからだけど
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:50:08.65 ID:eosfzg5E0
>>30
今回ばかりは無理
それでも川井はまだ西宮ちゃんにも石田にも植野にも善意だけじゃないにしても
判りやすい善意があるから同調も出来るしクズだとは思わない
植野は悪い子じゃない…でも西宮ちゃんを外敵として排除しようとしているのは許せない
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:50:11.79 ID:dQ1mnUvu0
西宮が空気読まなくてうざかったから西宮が嫌いだった→わかる
だから私もノートにメッセージとして悪口書いた→悪いことだしもっと他にやり方ないのかと思うけど気持ちとしては正直わかる
西宮が大人を使ってやり返した→違う
その結果石田は友達を失った→事実だけどこれを西宮のせいと言ってるならハァ?
私もたくさん傷ついた→これは植野自身の問題で西宮のせいにすることじゃない
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:50:45.90 ID:TG6lqnh7O
観覧者ってサブタイ、下手なダジャレみたいで俺は嫌いだったから
本当に変わってんなら嬉しい
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:50:56.83 ID:RC5r+pJF0
>>29
植野は小学生の頃の石田に似てるんじゃないかな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:51:16.70 ID:Cq+kuEL80
社会生活を送る上で良識やルールという
バリアを失って残酷な本音を剥き出しにしてる
キャラクターが植野なんだなと思うわ
一人だけ世紀末のキャラみたい
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:51:39.17 ID:hnm3iuG00
いよいよ凪のあすから並にドロドロの展開になってきたな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:51:47.24 ID:JlTUqClL0
>>36
今回のは植野と西宮にとってのラストではなくスタートだろ?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:52:41.89 ID:suV6+jRg0
どういう方向かはわからんが3人の関係を動かすきっかけの事件には違いない
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:53:05.25 ID:3w8AHS5z0
でも空気読めって何?
一人で黙ってすみっこにいろよって事?
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:53:13.65 ID:1UGonTtn0
>>40
同こと思った
植野が言いたこともわかるが西宮を全ての元凶とするのはどうかと
植野は自分が石田を見捨たことにむきあえてない
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:53:14.08 ID:TG6lqnh7O
植野、佐原の服飾が何かの伏線になるのかねえ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:53:21.95 ID:9iuyZ3E/0
>>43
情緒不安定になっているよな。
このまま石田が相手にしないとメンヘラコースやで。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:53:24.54 ID:CojHyX3q0
石田
・過剰な罪悪感により西宮と向き合えなくなっている
・加害者→被害者という体験をしたのは分かるがそろそろ吹っ切れましょう、逃げすぎ、西宮に頼りすぎ

西宮
・石田と同じ問題を抱えていたことが判明、自分が全て悪いと思い込む思考はよろしくない、小学生時代のあの頑張りを否定しないでほしい
・石田を罪悪感から解放できるのはこの子だけ、中途半端な優しさはやめましょう、苦しんでいる石田をちゃんと見ましょう

植野
・自分が目を伏せたい部分とちゃんと向き合いましょう、自分に非がある事は認めてはいるが客観的に見ればその意識は軽すぎる
・しかしそのおかげで独善的な行動力により物語を動かしてる、石田と西宮がヘタレなぶんこの子が頑張るしかない
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:53:37.71 ID:GMjl2/JGO
落としどころは最終的に石田西宮がお互いを好きになるところかな
自分が嫌いでもその自分を他者に好きだと言ってもらえたら救われる
友達っぽい!の回でも石田が真柴川井に誉められた時あれ?嬉しいみたいに思ってなかったっけか
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:54:12.06 ID:mzs4pKNj0
>>44
最近、凪あすスレと聲の形スレ眺めてるだけですげー楽しい。
その前まで、どこのスレに居たのか覚えてないくらい…
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:54:43.23 ID:AEgtgV8S0
>一番劣情を誘われるのは川井だけど。

これは心の底から同意する
もちろん三つ編メガネ時代一択な。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:55:08.18 ID:eosfzg5E0
>>42
似ているようでちょっと違うと思う
小学校時代は罪悪感があるにせよ面白いから西宮をいじめていた
今回は敵、というか嫌悪感もあって叩いたように見えた
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:55:44.69 ID:4VblvH2g0
皮肉にもうえのんだけなんだよな
ヤーショーが硝子のこと好きでなおかつ硝子もヤーショーのこと好きなんじゃないかって
気づいてるの
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:57:22.23 ID:aXQk1E0D0
>>56
ビッグフレンド(AA略
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:58:26.86 ID:Tjm09+SbI
誰も指摘しないけど…
「関ッ係ある!」
ここが一番胸熱。俺的に。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:58:49.98 ID:Cq+kuEL80
俺たちがモラルや常識で覆い隠してる
感情が剥き出しなのが植野なんだなあ
普通の人間は心のなかでウザいと思っても
常識やモラルが行動にブレーキをかけるが
植野にはブレーキが無い
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:59:09.55 ID:AEgtgV8S0
>>58
発音しづらくねーかヤーショー
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:59:11.27 ID:IMrV9/0M0
>>56
いやそこはゆじゅうだろ・・・
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:59:37.25 ID:X6CDQnGM0
>>48
そこを責任転嫁することで自分の責任から逃げつつ西宮に牽制かけたんだと思う
石田の友達無くしたのはお前のせいだ

嫌い同士でも共存出来るよね(暗にこれからくっついてく宣言)
普通あんなこと言われたら近寄れないよ
そもそもあのシーンにおいて石田の話は関係ないわけだし
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:59:40.50 ID:u/na5SS00
>>57
うんこくんは西宮→ヤーショー気づいてるかな?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:59:46.16 ID:RC5r+pJF0
>>55
いや西宮が来たせいでっていう考え方その一点が似てる
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:59:56.61 ID:IIbLdNig0
>>48
そもそも向き合おうとしているのかどうかが問題なんだよな…
その思いを「西宮が悪い」で奥に押し込んでるってんなら救いはあるけど
まぁ俺はうえのんスキーなんでそうあってくれてることを願うが
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:00:19.57 ID:jZsXar3f0
>>58
ようやく怒ったから自分も胸熱だぞ
ただし石田の貴重なシャツが犠牲になったが
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:00:24.81 ID:uqfq/Rs40
http://i.imgur.com/IAxckIz.jpg
植野が望んでたリアクション
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:00:27.85 ID:3w8AHS5z0
>>59
それ一種のコミニケーション障害じゃ・・・
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:00:27.96 ID:UcvcEBGJ0
>>61
あ、そうだな
ゆじゅうは敏いからきづいてるわな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:00:38.75 ID:dg9QSFqV0
>>59
ジョジョ世界だと「吐き気を催す邪悪」として必ず断罪される存在だあねw
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:01:20.26 ID:eosfzg5E0
>>59
川井はその逆だよね
打算もあるけど善意もあるごく一般的な善良な一般市民代表みたいに見える
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:01:55.80 ID:dQ1mnUvu0
>>47
西宮が手を挙げて当てられるたびに授業が止まること
西宮が何かを聞きたいと思ったらその場で聞くのでそのために授業が止まったり
質問に答える相手がなにかを聞き逃してしまったりすること

担任も授業が止まるのわかってるならいちいち西宮を当てなきゃいいし
西宮も授業中何言ってるかわからなかったらその場で聞くんじゃなくてメモって後でまとめて聞いたり
他の人がとったノートを見せてもらえばよかったと思う
けどこのへんも周りに言ってもらわないことには西宮もわからないんだよな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:01:57.81 ID:3w8AHS5z0
>>70
某所で俺がおんなじ事言ってたわw
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:02:23.65 ID:9iuyZ3E/0
佐原以外みんな植野が石田好きってことを知ってそう
真柴は川井から聞いていて、西宮は察したからちゅきの流れ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:03:28.94 ID:KP0iu7JX0
>>71
ココまでくると川井の方がいいやつに見えてくる。

本音で語るって言うのは、相手のことを理解しようとする前提が無いと成立しないしな。
そうじゃないとお互いの不満ぶつけて耐え切れなくて切れあう泥沼にしかならん。

それなら川井みたいに適当にのらりくらりやってくほうが誰も傷つかないわ。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:03:50.05 ID:GMjl2/JGO
>>63
かんざしにしてた時を見る限りのろけやがってみたいな態度だったな
石田→西宮は猫ポーチ取り合いの場面で多分察してる
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:03:55.32 ID:nxD+FADE0
「自分が石田を見捨てたこと」

これを認めるのが作中で植野に課せられた成長義務なんだろうな
最終回近くになるだろう
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:04:19.53 ID:gBfg+vZo0
うえのんの姿勢は障碍を一つの個性として見る、て意味じゃ
本当に一貫していると思うよ
善悪、正誤は別にして

耳が聞こえないから何?うざいんだけどって
なんであんたの耳が聞こえないから私たちが我慢しないといけないの?
じゃあ広瀬がデブだからあたしたちがいたわってあげる義務でもあるの?
ショーヤが馬鹿だからそれに合わせて授業進めないといけないの?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:04:25.71 ID:1UGonTtn0
植野は好きな石田を見捨た事がトラウマになってる
植野が執拗に石田と仲直りしたいのはそのトラウマをなくしたいのかも
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:04:40.83 ID:eosfzg5E0
>>74
1つ判らないんだけど…真柴は石田のどこに好感を持ったんだろう
というかレギュラー落ちするような気が
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:05:49.46 ID:uqfq/Rs40
本当に自分が嫌いな人間は異性に告白などできないのだよ大今先生よ
あんたはそれをわかってない
自分が嫌ってるゴミクズをよりによって好きな人に押し付けられるはずがないだろ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:06:03.30 ID:TQUelSUN0
>>80
石田「硝子すきじゃあああああ」トリガー
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:06:22.33 ID:zOTFvAM90
つうか「これから石田を愛することができれば自分の過去の罪は清算される」くらいしか考えてないでしょ>うえのん
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:06:23.34 ID:TiQ5nU2y0
植野もう敗北認めて精神科のドア叩こうか。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:06:27.36 ID:ZV9cC2/W0
うえのんのBUKKAKE……

いいと思います
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:07:03.76 ID:JcviGB6y0
>>77
認めてるでしょ
自覚なければ石田に謝りに行ったりしない
あの謝罪シーンはこれまでの植野の描写の中で一番殊勝に描かれてる
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:07:22.04 ID:aoiQAzuZ0
>>80
川飛び込みの話を聞いて近づいてきたり「主人公が自分をいじめてたやつをぶっ殺すやつがいい」とか言ったり
たぶん自分がやりたいけど実際にはできないようなぶっ飛んだことに憧れを持ってるんだと思う
だから川飛び込んだりを昔から日常的にやってたっていう石田に「えー石田君かっこいいじゃんスゲー」って感じか?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:07:57.97 ID:KP0iu7JX0
>>86
いや、心の底では分かってるだろうけど認めてないだろ。
謝ってるのに「西宮が壊した」とか言ってるし。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:08:14.61 ID:KNiLjTJNO
植野って冷たいもん食いすぎじゃね?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:08:23.27 ID:VIdm8nzi0
>>81
硝子も女の子なんだよ
男に見せる顔と女に見せる顔が違ってもいいじゃないか

ましてや変わりたい、思って、その結果「ちゅき」っていっちゃったかもしれないじゃん
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:08:29.30 ID:KzEviRDk0
>>58
これは植野的には相当なダメージだな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:08:51.04 ID:aoiQAzuZ0
石田をハブってしまったのは本当に申し訳ないと思ってるし許してほしい
けどなんで石田をハブることになってしまったかといえば西宮さんのせい
植野はこうなんだよな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:08:54.25 ID:qjDLtG0w0
自分が見捨てた事←ここはもう認めてる
どれだけ石田が傷ついたかを理解←ここがまだ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:09:16.09 ID:D6hpPjkx0
>>80
真柴自体全く掘り下げてないからなんとも。
ただ石田自体は自分が気づいてないだけで魅力のある設定なのかも知れないね。植野もずっと好きなくらいだし、一応ガキ大将だったし。
川に飛び込みニュースから気になり始めた様子だから突飛な行動を起こす人が好きなんじゃない?
関係ないけど、あの時の永束の意味不明なフォローは面白かった。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:09:28.68 ID:su/ZwJvi0
しかし「あなたの話聞くから」って言われて散々っぱら自己正当化聞かされて
「あなたも私のこと嫌いだけど私もあなた嫌い。でもまあ上手くやっていこうはい握手」とか一方的に言われて
いざ「いや別にあなたのこと嫌いとかじゃないし、私が嫌いなのは自分だし」と話しはじめたら
即効でビンタされて「だからなんだ!」とか言われちゃ
内心(やべえこいつとは会話にならねえ)ってなるよな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:09:38.56 ID:M7/GRCj40
…もしかして植野って自分が嫌いなんじゃ…いやまさかね
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:09:56.50 ID:NhuB3LR00
>>18
遅レスだがそうかそういうことなんだな
この得も言われぬ不快感は
西宮は悪くない、あの小学校で味わった苦痛と絶望からうちのめされた彼女を何とかしてやりたいという気持ちと
植野が語った本音=自分があのクラスにいたと仮定した時、彼女を障害者として疎んじることを否定できるのか?
ていう二律背反の問いを向けられてる気分になるからだ
ただそれでも植野が西宮の過去と今を否定することは許したくないな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:10:10.55 ID:gyWvoeM10
植野の問題はその思想ではなくてやり方
西宮にお互いが嫌い同士という事で手を打ちましょと言い思い通り行かないとキレて叩く
こういうのを押しつけに失敗しての逆ギレという
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:10:24.48 ID:plrs2RKg0
>>86
たぶん本当は分かってるんだろうけど
それでも西宮がすべてが悪いってことにして
自分を守ってるんだと思う
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:10:35.69 ID:+Xv/+Wk+0
植野は悪なんだがそれを完全に否定出来ないのには
自分も内心こんなことを全く考えなかったか?
と問われてる引け目みたいなのがある。
ただ行動に移さなかったという違いだけでは?
みたいな変な気分になるんだよな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:10:59.97 ID:Vx5ZrSbY0
>>98
朝鮮人クォリティですねわかります
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:11:00.36 ID:nxD+FADE0
植野は声を掛けられなかったことは謝ったけど
ハブり行為に自分も主体的に関わったってのは認めてない気がする

「ハブられはじめたじゃん?」
あの時こういうちょっと他人事みたいな言い方してるし
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:11:37.63 ID:YvFcGf5E0
>>91
ここらへんの描写を早いとこ中華で見たいんだけど
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:11:54.97 ID:ZV9cC2/W0
>>96
たぶん自分大好き人間は可愛いさんだけじゃないだろうか
永束君はお金が友達だし真柴は只のホモだし
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:12:04.50 ID:M7/GRCj40
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   植野さん、お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:13:16.60 ID:AnpM24aE0
いくら可愛くても、足がきれいでもいやだわー
切れると三白眼になる女の子
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:13:47.05 ID:VaV5i5j40
自分が望む回答が得られなかったら脊髄反射で物を投げるとかビンタとか
ヒステリーの典型的例だな佐原は命拾いをした
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:14:15.82 ID:ZV9cC2/W0
行動のひとつひとつが裏目に出るうえのんの逆法則

今週も絶好調ですね
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:14:58.16 ID:D6hpPjkx0
植野、動きながら手探りで関係を修復しようと試みる→自分の醜いところを直視せざる負えない→ヒス
石田、相手を傷つけないように慎重になりすぎる→青春終わる→ハゲる
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:15:08.67 ID:gyWvoeM10
植野は思ってることを言うのはいいよ
でもなんで西宮が思ってることを言い始めて、それが自分の想定と違ったらキレるんだ?
完全に自己中だということを証明しちゃったじゃないか
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:15:14.84 ID:cP2DN88b0
西宮転校後の「やっと気づいた?」はほぼ間違いなく植野の発言だと思ってる
自分にできなかったことを実行していた西宮は植野にとって存在そのものがうっとおしいんだろう
だから再会した石田と西宮が付き合ってると勘違いして号泣もする
相手にするには分が悪すぎるから
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:15:25.78 ID:tlyjfYCi0
まあそう思うと「おまえDTだろ?」も
学校じゃはぶられて誰ともつるんでないようだけど
あたしの眼の届かないところでまさか誰かとよろしくやってじゃないだろうな?っていう
軽いジャブ(迫真、だったんだろうな
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:15:55.70 ID:+Xv/+Wk+0
今回理解できたのは石田だけじゃなく
西宮植野も精神病んでるってことか
自分が嫌いなのは石田西宮は治さないとな
植野は少し自分を見つめ直さないとヤバい
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:17:42.15 ID:zUWvN12n0
1位 new
聲の形ネタバレスレッド Part.12 レス数112 勢い2336

なんじゃこれw
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:17:45.42 ID:KzEviRDk0
西宮もブル束くんみたいになるなこれは
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:17:53.19 ID:ZV9cC2/W0
この調子だと広瀬が出るのは1年後かな?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:18:04.66 ID:qc7DBV8J0
西宮の悪行羅列のあと私だけ謝るのはフェアじゃないよね?→口先だけの謝罪はいらんし謝ってほしいわけじゃない→略→ビンタ

ここら辺から察するに話し合いをしたかったんじゃなく自分の意見を聞かせて相手を萎縮させて言動をコントロールしたかっただけのように見える
多分これが植野なりの話し合いの形で
、植野が身に付けた処世術なんだろうな
他者を踏みつけて生きるのは植野の悪意ではなく性のような気がしてきた
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:19:11.42 ID:gyWvoeM10
植野は腹を割って話し合えば仲良く出来るはずとか言っておいて
自分の主張は相手に長々と聞かせる→相手が自分の想定とは違う本音を言い始める→キレて叩く

腹を割って話す気なんて最初からないじゃないか、自分が考えたルールに同意させて終わらせる気満々だった
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:19:20.51 ID:A/YwqOvL0
>>117
他人を見下して生きてきた誰かと似てるってことだな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:19:30.69 ID:Kc2k6LpwO
>>110
握手に応じず一回喋っただけでビンタは流石にない
最後まで話を聞けよと言いたい
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:21:07.39 ID:JcviGB6y0
>>102
言葉どおりに受け取るシーンじゃないだろ
声かけられなかったくらいで緊張しまくりで謝ることなんていなし
謝った後、宣告を待つかのように石田からの言葉を待ったりしないよ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:21:08.95 ID:KNiLjTJNO
植野は西宮を叩いてから
「これでも私より自分の事が嫌いなの?」とか言ったのかもしれない
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:22:29.36 ID:pdpWLRWI0
植野も自分が嫌いなのかもしれないな
保身のために石田を売ったのがトラウマになってるのかも
それを西宮のせい、と言い訳してたけど西宮が貴女じゃなくて自分が悪い、自分が嫌いと言われた事で
自分が目を逸らしてた本心を見透かされた気がして切れたとかじゃねーの
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:23:08.02 ID:5E8fM/Yb0
736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 22:26:18.30 ID:JlTUqClL0
>>728
外人は繊細な感情描写や言い回しを理解せんからなw

俺は4chanから来たの外人ですげと 
こういう言論見てむかつく

植野はいじめの行動を全く反省してないし
西宮が聞こえないからって 過去のことを全部西宮のせいにするつもり?   

まさか日本人はみんな 植野の屁理屈は正しいと思う? 
顔はかわいいげと同情できない
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:23:31.74 ID:+Xv/+Wk+0
だから植野もある意味障害者なんだな
と思った。石田の成長物語だと思ってたが
3人の成長物語なのかもな。
西宮と植野は石田の正と負の感情の鏡みたいな
石田と植野が似た者同士であると同時に
石田と西宮も似た者同士であると感じたわ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:24:27.81 ID:VaV5i5j40
とりあえず島田問題は延長されたので終盤に回すのかな
何らかの答えを見つけて会いに行けばいい
そして温泉回をやってくれたらスッキリ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:24:55.67 ID:ZV9cC2/W0
>>124
4chanでやってください(Go to 4chan)
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:25:14.08 ID:qjDLtG0w0
温泉回は冬で夏は水着回か花火大会回を入れるべきです(力説)
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:25:27.50 ID:d7Sk/d+u0
>>122
もしそこまで言ったのなら植野の行動にも救いようがあるんだけどな…
今分かってる範囲だと西宮に対する逆ギレでしかないし
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:25:53.31 ID:M7/GRCj40
>>117
植野は川井ありきの人生で川井も植野を友情もあって甘やかし続けた
(何か困ったことがあれば川井を頼ればいい)
川井の処世術=自分の力である、と誤解している
何をするにも川井任せで植野は自分からは積極的に動いていない

川井の処世術には自身の善意もあるしオブラートにも包むし西宮の意図も
自分の意見を交えて自身が不利にならないようにステータスを高める、というもの
植野に真似が出来るようなものじゃない。
植野の真似が出来るとしたらそれは永束だよ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:26:21.91 ID:gyWvoeM10
植野は再登場からずっとそうなんだよ、相手のことを理解してそれに応じた動きをしようという気が全くない
自分が想定する自分の頭の中にある相手像が全てなんだ、だから常に自分の考えを押し付けて終わろうとする
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:26:28.75 ID:pS4iCFGE0
>>126
その前に水着回は?作中の季節では夏なのに〜
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:26:41.93 ID:ZV9cC2/W0
>>126
結弦と植野が並んで可哀想なことになるんですね
温泉回
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:26:42.86 ID:nxD+FADE0
>>121
植野は傷つけられた石田を助けられなかったことは認めても
その傷つけた一味の中に自分が含まれていることに言及してないはどうかなって俺は思うわw
言葉通りに受け取れる謝罪をすべきじゃねって思う
そのくらい真剣な覚悟があるならな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:27:10.54 ID:JcviGB6y0
>>124
植野の言葉や彼女の感情を理解できていないのだと改めて思いました
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:27:44.41 ID:D6hpPjkx0
>>125
前々からメンタルヘルスが必要な気はあったね。
石田がまともに取り合わないと行動がエスカレートするし落ち着きがない。
十代にありがちな症状やで。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:27:45.28 ID:KNiLjTJNO
温泉回なんてゆじゅうの絶叫シーンしか思い浮かばん
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:28:20.72 ID:qjDLtG0w0
あれは銭湯シーン
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:29:17.99 ID:ZV9cC2/W0
>>137
混浴待ったなし!
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:29:46.79 ID:zUWvN12n0
感性の問題もあるかもしれないけどそれ以上に言語でしょ
翻訳も結構頑張ってるけどやっぱ誤訳多いし

あとなにより、
「誤訳」とは言い切れないのに明らかにニュアンスこぼれてるなって訳が多い
これ文化の問題なのか言語の問題なのか判断悩むけどね
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:29:49.98 ID:D6hpPjkx0
永束は健脚なだけじゃない。ちん〇もでかい
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:30:59.28 ID:pKnc4jlN0
西宮、お前も本当はそう思ってんだろ?
「クソったれ石田」って
だってよ、あれだけのはずねーだろ?
「またその顔…」
「言いたいことあんなら言えよっ!!」「ヒキョーなんだよてめーは!!」


う〜んまったく同じ流れ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:31:23.72 ID:Kc2k6LpwO
>>124
日本語上手いですね

多くの人は植野の行動をいいと思ってませんよ
いるのは少しの人です

自分も植野は勝手かつ優しくない存在だと思います
かわいい外見だと日本人は許すとは思わないでください
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:33:17.48 ID:plrs2RKg0
植野って結局石田よりも自分の事が好きなんだな、と思った今回
まあ薄々そう思ってはいたけど、それでもまだ石田が好きであるがために暴走していた
ならまだ石田の相手役としてのヒロインはまだ望みあったかな、と思っていたが
今回の件で完全に脱落で、後はトリックスター役か
かろうじて最後の最後で成長して西宮に心から謝罪、くらいしかもう役目ないんだろうな、と思った
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:33:58.48 ID:TiQ5nU2y0
何で殴ったのか心理学専攻してる奴の意見を聞こうか。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:34:01.07 ID:I4g2DIMD0
植野のビンタは自分の思い通りに行かなくて逆切れとかでは無いと思うなぁ
観覧車はまだ続きあるんだよね?
早くも再来週の展開が気になってしょうがない
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:34:09.94 ID:M7/GRCj40
>>142
でも植野は反省したりしないし今の所、自分が正義!だからなー…
川井か佐原が何とかしないと…
今までは川井が側にいてストッパーになってたのが外れたから…
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:35:22.63 ID:+Xv/+Wk+0
>>142
植野と石田の似ているところはそこか。
西宮と石田は自分が嫌いだから自分を責めて
他人を責めないのが似ているな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:35:33.21 ID:qc7DBV8J0
>>130
いや、今回の大声出して相手をビビらせてやろう的なのは川井直伝や川井絡みではなく植野自身が磨いたスキルというか本能だと思うよ
佐原を萎縮させて不登校に追いやる手口は植野が始めたんだしそれぐらいの知恵はあるだろw

植野には西宮を黙らせたい理由があるんだよな
石田を売って見捨てた
影ながら助けることが出来たのにそれすら放棄した
そこ突っ込まれたら植野に分がないから先手打って黙らせるのは川井じゃなくても考え付くことだし
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:35:37.89 ID:D6hpPjkx0
植野はなまじ可愛い分誰もまともに注意してこなかったんだろうかね。目上の人に対する猫かぶりのうまさも手伝って。
石田が諭せばいいんだろうけど、あいつ自身がブーメランになるから強く言えないんだよね。
少しずつ自分で直していくしかないね。付き合う周りはたまったもんじゃないだろうけど、行動力のあるところは魅力的なのでそこをテコに海でも温泉でも計画を練ってもらおう。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:35:39.18 ID:zUWvN12n0
反省や謝るって発想がないとか自分が正義ってんじゃないだろう
バレのマジレスや佐原との話をちゃんと読んでるのか
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:35:44.48 ID:d7Sk/d+u0
>>130
川井の処世術は物語のキャラとして読んでると感情移入は出来ないけど
実際に世の中渡っていくのにはかなり重要なスキルだよな

このスキルが現状完全に欠けている植野や石田は色んな意味で苦労しそうだ
石田は既に一旦人生積みモードに突入したけど
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:36:55.71 ID:/EdQIiw+P
しかしさ、川井とか佐原も植野と友達ならちゃんと植野に指摘してやれよ
今回の件抜きにしても植野のやり方は敵を不要に作っていくだけだって
植野は裸の王様じゃんこれじゃあ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:37:28.30 ID:JcviGB6y0
>>146
自分の倫理観?とやらから植野を許せなくて叩くやつがいるように
植野の思想において、西宮の言動が許し難くてビンタしちゃったんでしょう
観覧車の続きはあるんだろうね
石田と結弦の中で総括できてないようだし
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:37:51.13 ID:qjDLtG0w0
>>150
周囲の評価とは裏腹に幼いままの自分にイラついてるのかな
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:38:20.11 ID:Uv+0qbwK0
>>142
やっぱり植野と小学校の時の石田は似てるわ
だから石田の事好きだったんらだろう
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:38:25.92 ID:+Xv/+Wk+0
西宮がケンシロウで植野はラオウ
石田がユリアじゃないのか?
と先週から思ってたが当たりっぽいw
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:39:04.32 ID:plrs2RKg0
植野に悪いことは悪いって言える人がいないのも植野にとっては不幸だな
成長する機会すらないまま高校生までになってしまったってことか
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:39:05.07 ID:YvFcGf5E0
>>134
自分も含まれるとは思いたくないんだろ
だから石田いじめ自体が西宮のせいってことにしてると
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:39:42.09 ID:aoiQAzuZ0
>>153
「ちょっとなおちゃん〜〜〜」
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:40:35.70 ID:nxD+FADE0
>>157
石田「私のために争わないで!」
って感じがするわw
総受けというか

ああ石田は自分が原因で二人がこじれてる自覚すらないか
気づくのに後どれくらいかかるのかね
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:41:14.25 ID:zUWvN12n0
>>158
違うだろ
この漫画はそんな
「障碍者には配慮を」「いじめはいけません」「悪いことは悪いこと」
なんてしょーもない通り一遍の向こうに踏み込んでるじゃないか

なんでこれを読んで
「悪いことは悪いこと」なんて陳腐な台詞が飛び出してくるんだ
もはや同じものを読んでるとは思えない


「悪いことは悪いこと」なんて
担任が言ってた「仕方ないことはある」レベルのところで停滞してる標語だぞ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:41:55.34 ID:VaV5i5j40
今回の植野は流石にない
元々謝る気というより言いたいこと言って完結させる予定が
狂っただけでビンタする物理的に危険な存在だとも再確認した
しかも西宮は反論じゃなく自分の意見を言って殴られるとかどんだけだよ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:42:27.53 ID:D6hpPjkx0
川井のあのおピンク脳を装ううまさ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:42:55.84 ID:6pD0Zp5XO
お前童貞だろじゃなくて
あたし処女だぜなら世界は変わっていた
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:44:13.09 ID:neloH70xI
西宮は自分が迷惑かけてたってこと理解してるでしょ
じゃなきゃノートがごめんなさいで埋まらないでしょ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:44:44.92 ID:KP0iu7JX0
>>162
作品全体での問題点は「たとえ障害者本人に非がなくても、障害者が原因となって軋轢が生まれることがある。」ってことだろうけど
植野個人の問題点としては「悪いことは悪い」を理解してないことだろ。というか心のどこかで理解してるのに西宮に押し付けて終わらせようとしてる風にも見える。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:45:17.11 ID:NhuB3LR00
ちょっと別の視点から来週の話を語ってみたい
普段はひょっとしていちいちやってないかもしれないけど今回の話のネームは確実に
全日本ろうあ連盟の人に目を通してもらってると思う
何故なら植野が観覧車で西宮に語ったことは
『健常者が障害者に対していじめをすることは当然でお互い様』
ってロジックに基づいたものだから
西宮が自分が嫌いなのは明らかに自分が障害者だからこそ、でしょ?
1巻以来遠ざかってたこの物語の本質的テーマに再度踏み込もうとしてるのかなって感じたな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:45:43.62 ID:5E8fM/Yb0
>>135
なにが言いたい?
植野の思い方は世の中の障碍者を否定だと思う
生まれから障碍を持つだからって罪じゃないだろ

>>143
4chan だって植野すきの人がいるよ
でも今回はさすがにひどい
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:45:57.32 ID:M7/GRCj40
>>164
川井はプロ市民のようなものだから…って川井には善意もあるからそんなに非道な子じゃないぞ…
処世術がすでにプロ並みなだけで…
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:47:25.64 ID:77wlEo610
最後は西宮が石田とくっつくという、植野にとって最大の天罰が下る事で聾の形は終わるんです。
今は好きなだけ暴れさせてあげましょう。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:48:35.13 ID:+Xv/+Wk+0
佐原川井→大人に近い
石田西宮→大人になるため苦しんでいる
植野→子供のまま
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:49:30.27 ID:I4g2DIMD0
>>154
そうそう、そんな感じの気がしますわ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:49:36.10 ID:gyWvoeM10
植野を擁護する時って、どうやっても「彼女は一般人と思考回路が違うから…」って感じにならないか?
一般的な枠組みで言えば許されないから、何とかそこから外そうとしてるように見える
一般人と思考回路が違うのをかっこいいと思ってる奴らが持ち上げて魅力的だと言ってるんだろう
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:50:09.26 ID:neloH70xI
実は植野も殴られてた、お互い殴って両成敗!とかちょっと前までは思ってたのになあ
どうしてこうなった…
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:50:57.98 ID:zUWvN12n0
>『健常者が障害者に対していじめをすることは当然でお互い様』
>ってロジックに基づいたものだから

ちょっと違う
小学校時代の西宮が植野達に受け入れられる道はあったんだよ
つまり、合唱コンクールは遠慮する、しつこく挙手しない、etc.
石田が忠告(音痴は歌う振りしとけ!)してたようにね

それをせずにしつこく負担をかけてきた、
だから私達は反撃した、
っていうのは植野の理屈


これが最終的に正しいとされるとは思わないけど
現時点でこれに反論できるか?
ポリティカルコレクトネスや「悪いことは悪い」「仕方のないことはある」みたいな
自分の頭で考えてない思考停止の標語持ち出さずに
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:51:02.30 ID:D6hpPjkx0
>>170
小学生の頃はそれなりにいい子だったな。やりすぎな石田に不快感を示していたし。
成長するにつれて損得勘定がうまくなって軽薄に映るというところかな。
そんなところが私を昂ぶらせるのだが。ぶりっこは嫌いなんだけど嫌いじゃないんだ。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:51:10.64 ID:KP0iu7JX0
>>169
そのとおりなんだけど、植野は「西宮の事情はこちらには責任が無い。でも西宮が来たせいで皆傷ついた。」って言ってて
それもある意味では正しいと思う。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:51:36.25 ID:plrs2RKg0
>>167
西宮は障害者だからそれだけでいじめられる理由になる、という前提があったとしても
だからお互い様だよね、というのは詭弁だろ
それこそ石田がイジメられたように、あいつ自業自得だしイジめていいよね
というのを認めてしまうことになる
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:51:50.65 ID:v61SCUTN0
>>162
前から思ってたけどその、
善悪の価値観を作品の感想に持ち込む=善悪二元論で作品を見ている
って論法は乱暴に過ぎると思うよ
ここでいう良い悪いは二元論でなく倫理観や社会性の問題でしょ
それは普通にこの作品の内容とも関わってる、と「個人的には」思うんだけど
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:52:51.49 ID:klGHv2Vs0
そろそろやーしょー君かっこいいとこ見せろよ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:53:30.21 ID:KzEviRDk0
石田にソフトクリームを投げつけた理由は分かる
関ッ係あるッ!そんな言葉もその続きも聞きたくないからだ
西宮を叩いたのは何でなんだ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:53:41.64 ID:zUWvN12n0
>>167もしつこく「悪いことは悪い」を繰り返してるでしょ
障碍者保護的な標語を取っ払ったときには
「おあいこじゃん」を否定できないんだよね

強いて言えば西宮が静かになった(かわいそうに、ついに萎縮して動けなくなった)あとまで
いじめを続けるのは植野の論理の「おあいこ」から踏み越えてるけどね
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:55:09.27 ID:plrs2RKg0
まあ要は作品のテーマとか云々じゃなく植野の言動自体が
自分の都合の辻褄を合わせるために矛盾してるって言いたいだけなんだけど
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:55:15.97 ID:+Xv/+Wk+0
>>174
植野嫌いだけど間違ってる!と
単純に言い切れない部分があるんだよな
自分にも植野に似ているところが無いと
言い切れるか?と自分の良心に問われてる
気がしてモヤモヤするというか…。
だから単純に嫌いではないのかもしれない。
ルールが無い社会での俺は植野にならないか?
と今回のバレは自問自答した
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:55:24.86 ID:BrclAnbM0
植野、まあお前の気持ちはわかるよ
でも思いやりがないよな
それじゃあやーしょーは振り向いてくれないよ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:55:53.35 ID:v61SCUTN0
>>183
何が言いたいのかよくわからないけど、
たとえ健常者対健常者であってもいじめに及んだ時点で
「お互い傷つけたからおあいこ」は違うと思う
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:56:09.47 ID:KNiLjTJNO
「それが何よ」って何なんだろうね
難しいね
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:56:30.51 ID:M7/GRCj40
>>177
大人になるって悲しいことなのよ……でも私達を責めないで……
ってミサトさんも言ってたしな
大人になるって知らず知らずのうちに損得勘定を考えてしまうものなんだろう…
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:57:04.07 ID:D6hpPjkx0
>>174
悪とは言え、まだなにかしらの制裁を受けるほどではないから様子見しているだけだと思うよ。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:57:07.48 ID:zUWvN12n0
>>180
>ここでいう良い悪いは二元論でなく倫理観や社会性の問題でしょ
だからさあ
「りんりかん」とか「しゃかいせい」とか
そんなことを持ち出すなら話は終わりなんだよ

障碍者を非難してる植野が悪です
いじめをやった植野が悪です
その通りだよ
俺だってそんな現実社会のポリティカルコレクトネスは否定してないし
作者だってそこに挑戦してる(障碍者をいじめてもおk!とか?)んじゃないんだよ
当たり前だろ

>それは普通にこの作品の内容とも関わってる、と「個人的には」思うんだけど
関わってるっつーより
そんなことは当然の前提として踏まえて
そこより先まで踏み込んでるんだよ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:57:56.12 ID:KP0iu7JX0
>>183
「空気読めないこと」と「中傷や他人のものを破損させること」が「おあいこ」になってたまるか。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:58:39.03 ID:Kc2k6LpwO
前回までは植野にはまだ良心があるかもと思ってた
けど今回の言い分は障害を持つものは立場をわきまえろ
いなければ良かったifを西宮本人にぶつけたのはアウト
あと自分が傷ついたってどこが?石田が転落したのを見たとかなら助けなかったのは誰かと
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:59:18.78 ID:58bnutu60
植野の×が取れる気がしない・・・
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:59:44.65 ID:neloH70xI
植野が思う「メッセージを受け取り自分達を理解した西宮」が、合唱祭は出ず、授業は出しゃばらず、授業内容を聞くのを控える、であるとして。
じゃあ「西宮を理解する自分達」ってなんなんだ?
手話を学ぶこと?
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:59:46.65 ID:/EdQIiw+P
まあ今回の植野は小学生の言い訳レベルの発言だろ、どう取り繕っても
作品の主張とか作者の思惑とかそういう小難しいこと抜きに考えてさ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:59:49.08 ID:pKnc4jlN0
>>176
植野が言ってるのは概ねそういうことだな
いじめにも段階があって、最初は軽度な警告を発してはずだろう
でも硝子さんは意外と気が強いので意地になっていた
そして悪ガキ石田は度を知らなかった
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:00:04.24 ID:nxD+FADE0
>>185
こいつ屑だなあ、で切り捨てるのは惜しいキャラだよな
行動とそこから滲み出る思考があまりにも生々しい
内面の醜さにすら目を離せない
一言で言うとこのキャラが好きってことだ 俺はね
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:00:51.47 ID:KP0iu7JX0
>>191
そのとおりならお前さんが噛み付いたレスに問題ないんだが。
「この問題がどうこう」の話じゃなく、現時点の植野に対する感想だしな。

お前さんの求めてる「その先」に踏み込まないレスに一々噛み付いて何がしたいの?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:01:08.82 ID:D6hpPjkx0
植野はここからベジータのように丸くなっていくのさ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:01:11.66 ID:TiQ5nU2y0
障害者は健常者に迷惑掛けんなって言ってるだけよね。
西宮の高校生活はそうなってると思うけど
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:02:10.62 ID:PvzuQnuc0
さすがにおあいこ論にはついて行けませんよ、植野さん
と、バレ見て言いたくなった自分がいましたw
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:02:26.18 ID:Uv+0qbwK0
植野の言っている事は間違ってると思う事が多い
だけど植野の気持ちも少しわかる
植野は魅力があるキャラだね
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:03:19.79 ID:v61SCUTN0
>>191
要は作品の味方を勝手に限定して、他人の感想までコントロールしようとしてるだけにしか見えない
そりゃストレス溜まるだろうし無理だよ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:03:30.17 ID:plrs2RKg0
一度作品そのものの内容と自分の作品考察とか思想を切り離してレスした方がいいぞ
混同すると話が噛み合わん
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:03:56.63 ID:D6hpPjkx0
>>202
その辺り自分で薄々気づいていて、ヒスってもう帰る!って流れかな。
直るには時間が掛かるね。
207204:2014/02/23(日) 01:04:23.48 ID:v61SCUTN0
×味方○見方ね、ごめん
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:05:13.86 ID:zUWvN12n0
>>187
じゃあ植野は西宮がしつこく無遠慮にかぶせてくる負担から
攻撃以外でどうやって逃れられたの?

授業は遅れる、自分のノートもとれない、校庭に出ればついてこない、
西宮は自分の尻が拭けない、不始末があれば全部植野が叱られる、
なのにいつまでも遠慮を見せてくれない
いじめの前段階に迷惑そうな態度は色々示してるけど西宮はやめなかったよ


って別に俺は現実にいじめを肯定したいんじゃないからね?
いじめなんかやる奴はクズだっていう常識は持ってるよ
でも、可哀想だけど、西宮は現実にそーとー周囲に迷惑掛けてるんだよね
あいこって言ったらまさにあいこだと思う


で、作者がなんでここまで描いてるのかもうちょっと考えて欲しいと思うんだよ
「いじめはダメ」「仕方ないことはある」「悪いことは悪い」って
思考をストップさせて現実に対応する為の標語でしょ?
いじめに踏み込んじゃうぐらいなら思考をストップさせて標語に従う方がいいに決まってるけどさ

幸いにもこれは漫画だ
せっかくここまで踏み込んで描いてるのに現実と同じように「悪いことは悪いこと」で思考ストップさせるなら
作者も描いた甲斐がないし、読者も読んでる甲斐がないってもんだろう
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:07:23.75 ID:gyWvoeM10
石田「あんな謝罪なんかテキトーだろ」→植野「じゃあ、西宮さんと話してくる」

この流れだと普通はちゃんと話し合うんだと思うじゃん
ところが石田のいうテキトーな謝罪と内容は何も変わらなかったという
一方的にまくし立てて同意させて終わらせようとしていた、聞こえない西宮にごめんねって言って満足したのと変わらん
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:07:29.92 ID:+Xv/+Wk+0
まあ現代の倫理観にしたら
植野発言は完全にアウトだわな
キチガイ扱いされてもおかしくない
しかし数十年前の倫理観が今ほど成熟してない
社会ではメクラやらツンボやらの差別が
公然と憚ってたわけだ。多分その原因は
植野みたいな感情が剥き出しなってた
社会だったんだろうなと思った
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:07:48.50 ID:KNiLjTJNO
植野は
「あなたは私達と本当に協調する気があったの?」
という事を西宮に問いかけたいんじゃないかなあ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:08:46.98 ID:Kc2k6LpwO
まあ見方によっては障害問題に踏み込んだ回だとも思う
障害を迷惑な荷物と断言する人間もいるという残酷な現実を描いて
植野くらい世界の中心人間が言うならクレームも回避できそうだし
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:09:48.77 ID:58bnutu60
もうこれは石田が解決できるキャパを超えてるわ

俺が石田なら「俺もう高3で受験あるし、多分地元離れるし、植野カワイイけど流石にDQNすぎてもういいわ」
「西宮も自分が嫌いと言ってるし、見てると昔のこと思い出して辛いしあいつももういいいわ」
「あわよくば佐原さんあたりと付き合えねえかな」とか考えそうだわ

俺クズすぎ?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:09:48.88 ID:Uv+0qbwK0
>>208
西宮が植野達に迷惑をかけてきたのは理解できるけどそのお返しにいじめという手段を使った植野は責めらるべきだよ
決しておあいこではない
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:10:37.28 ID:su/ZwJvi0
>>208
でもその面倒ごとを代わりに引き受けてくれそうな奴(佐原)が出てきたら
つぶしにかかったよね植野
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:12:01.01 ID:v61SCUTN0
>>208
いや普通にこういうふうに迷惑だから直してほしい、って直接伝えればいいじゃんw
至らなさから迷惑を掛けることと集団でいじめることがおあいこなわけはない
自覚ないかもしれないけど典型的な「いじめられる側に問題がある」理論にしかなってないし、
善悪の問題じゃないと言いながら結局西宮も悪い主張で植野を庇ってるだけだよそれだと
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:12:08.18 ID:+Xv/+Wk+0
>>211
それは簡単。あった。
みなさんと、このノートを通して仲良くなりたいです
から簡単に読み取れる。
でも障害のせいで出来なかった。
だから1度はノートを無くして諦めたんだよ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:12:45.15 ID:pKnc4jlN0
植野のおあいこ論は正しいよ、同情はしずらいだろうけど
はっきり言って登場人物の中で、石田と植野が1番西宮硝子を偏見なく見てる
障害を「仕方のないこと」でも「可哀想」でもなく「個性」として扱ってると思う
なのに西宮自身が自分を卑下する言い方したら、イラつくのも分かるわ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:12:53.12 ID:YZm3Z2xb0
西宮が周りに迷惑をかけてるのは孫うこと泣き事実だけど、それを虐めの罪と天秤にかける事自体間違いだよ
その理論なら西宮が障害を持って産まれた事自体、悪になるだろう
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:13:48.50 ID:VaV5i5j40
そういや読み切りリメイクでは西宮は途中から
行動をしなくなっていったという描写があったけど
連載版では取り除かれてるな
これも今回の伏線だったんだろうか
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:14:22.34 ID:KP0iu7JX0
>>208
逃げる手段は無いな。でもソレ西宮のせいじゃないしな。
あと感想から議論に発展させるのは構わないけど、そうでないレスに一々噛み付くのも自己中だわな。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:14:24.52 ID:PvzuQnuc0
健常者は障碍者よりも恵まれた条件で生きてるけど、それって忘れがちになっちゃうのかな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:16:16.47 ID:zUWvN12n0
>西宮が植野達に迷惑をかけてきたのは理解できるけどそのお返しにいじめという手段を使った植野は責めらるべきだよ
>決しておあいこではない
だから、じゃあ、
子供同士の社会で、西宮に一方的に侵略されて負担を掛けられる世界で、
植野やクラス一同はどう対抗すればよかったの?

あと「いじめはいけません」みたいな社会規範には俺は別に挑戦してないって
何度も何度も言ってるだろ
この漫画を読んで「いじめは悪い」「植野はいじめをやった」「だから植野が悪い」で終わるんじゃ
ほとんどの脳使ってないから読んでる甲斐がなくて勿体無いでしょ
って言ってるんだよ


>>215
佐原は出てくるのが遅すぎたし出るタイミングが悪すぎた
あれじゃ植野を悪者にしたところで変わりに颯爽と出てきて
植野のそれまでの苦労や面子をコケにしてるようなもんだもん
もっと前に植野のとこに直接言って「手伝うよ」って言ってりゃよかった
(まあ現実の問題としてあの状況を見るなら、
 危険な状況を作った喜多と担任が馬鹿で無能なだけなんだが
 この漫画は大人は無能しか出てこないし責任を全く負わない)
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:16:20.73 ID:cLTRUMbY0
石田は友達を失って私も傷ついたって何だよ
お前はずっと石田無視しといてよくそんな事抜かせるよな
西宮が(筆談で)それを突っ込んでくれるのかと期待してたけど

もう誰でもいいから植野を1発殴ってくれよ、ついでに川井も
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:16:54.37 ID:nxD+FADE0
まあ最初に感じた感想に戻るけど
このクソ長い話を西宮が全部聞き取れたとはとても思えないってことだw
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:16:56.11 ID:s2YrUYS50
っつか今回の植野がお咎めなしだったら
もう植野の上がり目ないわな
植野が歩み寄らなきゃ絶対和解なんてできるはずないし
和解できなきゃこのままヒールで終わるだけだ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:17:04.83 ID:j6c43rP00
石田&植野と違って西宮は本音を出してないんだろうなぁ
植野としては反論したり殴り返してくることを期待してたハズ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:17:09.69 ID:xoq3vJoPP
諦めたことって自己主張して他人とコミュニケーション取ろうとすることかな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:17:29.79 ID:NhuB3LR00
>>211
だから植野のいう協調って何?
お前が何かしたいという度にあたしらが面倒な思いするんだ、グダグダ言わずに障害者なら迷惑
かけずにおとなしくしとけ!
具体的に言えばこうだよね
この植野の主張に対して間違ってもわかるわーなんて同意したくないな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:17:48.13 ID:s2YrUYS50
>>225
聞き取れるなら実は頑張れば日常会話も行けるんじゃね?って感じたなw
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:18:14.05 ID:NRPQCS4Y0
>結弦「あの… 部屋行っていい?」
もう、ココしか目に入らない><
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:18:41.21 ID:pKnc4jlN0
>>219
残念ながら、ある程度は悪なんだよ
そこは周りも本人も認めなきゃいけないとこなんだ
世の中には喜多先生みたいな大人ばかりいて道徳を語ってるけど、綺麗事じゃないんだよ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:18:50.81 ID:D6hpPjkx0
弱者に生まれたこと自体は非がないけど、弱者は弱者なりの生き方があるだろ!ってのが植野の言い分ってこと?
それなら俺もプライベートなら許せるが、仕事仲間だったら許せないかも。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:18:52.97 ID:s2YrUYS50
>>228
コミュニケーションを取ること、それによって友達を作ること、だろうな、たぶん
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:18:59.16 ID:gyWvoeM10
だから植野は強者の論理をひたすら押し付けるだけのキャラなんだって、作者はそのつもりで書いてる
誰かが言ってたけどまさにラオウだな
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:20:20.03 ID:KP0iu7JX0
>>223
おとなしく我慢すればよかったんじゃね?
そしたら(植野の理屈で言えば)石田をスケープゴートにすることもなかっただろうし。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:20:35.76 ID:nH53LvUgO
障害をもつものはそうでないものより不自由だって誰が決めんの

って歌あるけど歌詞の意味よく分かんない
不自由だよね
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:20:45.48 ID:pdpWLRWI0
植野は西宮が自分のことを嫌いじゃないはずがない、って思ってるから西宮が本心を偽ってると思ったんだな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:20:55.63 ID:s2YrUYS50
俺はここでちゃんと石田が植野を叱ってやれるかが不安なんだが
また植野の俺理論に押されて西宮を言い訳に使うんじゃないだろうな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:21:09.24 ID:j6c43rP00
今日の反応読んでると作者の意図が誤読されてるって感じるわ
誤読されたまま話進むとちょっとマズいんじゃないですかね…
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:21:20.06 ID:58bnutu60
>>233
俺もこの手のタイプが仕事でぶつかったら全力で潰す
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:21:25.55 ID:nxD+FADE0
>>230
正直この点は結構重要じゃねえのって思ったけど
大今は今後触れることもなく流す予感w
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:21:42.68 ID:+Xv/+Wk+0
ただ西宮にしたら堪らないな
大人を使って攻撃なんかしてないし
ノートを使って仲良くなろうとしたり
少しでも上手く歌おうと努力したことが
全否定だもんな。あんたも迷惑かけたから
おあいこで済まされたらかなわん。
しかも石田イジメまで自分のせいにされてるし。
障害を持って生まれたことが罪と言われてるようだ。
そんな世間の悪意に晒されて生きてきたんだから
自分を嫌いにもなるよな。
石田は西宮を、西宮は石田を救ってやらないと。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:21:59.24 ID:v61SCUTN0
>>223
うーんごめんやっぱ「いじめっ子を庇いたいがためにいじめられっ子に問題があるとする人」にしか見えない
ほんとごめん
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:22:46.29 ID:q7QWi0i90
植野の理屈がよくわからないんだが
仮に西宮に一定の責任があったとしても
いじめは正当化できんでしょ。。。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:23:17.24 ID:pKnc4jlN0
>>229
植野は「適性な距離をとれ」って言ってる
そしてその距離を測るには、相互理解しかないんだけど小学生の自分達にはそれが足りなかったと言ってる
植野が考えてる反省点の方が正しい

そこで西宮は「いえ、自分が悪いです」と言っちゃダメ
ポイントがズレてる
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:23:33.57 ID:KP0iu7JX0
>>232
そこを「悪」と断言できるなら、それはそれで綺麗ごとだろ。
悪だから仕方ないねで終わる話だ。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:23:55.38 ID:Kc2k6LpwO
>>224
見捨てた挙げ句リア充満喫しておいてそりゃないよな
自分も引っ掛かったのはそこだわ
石田も殴るまではいかないがこれは軽口とかじゃなく
お前が本気で嫌いだから関わらないでくれ位言ってもいい
今までが甘すぎたんだよ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:24:09.64 ID:58bnutu60
植野がどういう奴かはそれぞれ意見はあるだろうが、これだけは言える


この漫画は植野でもっている
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:24:54.69 ID:RnhaOwCg0
植野の独白、問い詰めみたいでワロタ
聾唖の西宮ちゃんになんちゅーことをしてくれたんや
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:25:08.91 ID:xcG+8igpO
植野の主張は置いておいて
・あなただって悪かった。私だけ謝るなんてフェアじゃないよね?
→理解もなしに謝れるの?てか別に謝ってほしいわけじゃないし
・長々一人で話していざ相手が自分の思惑と外れたこと喋り出したらキレてビンタ

ここら辺はほんと嫌だな。自分が言いたいことぶちまけて終わらせる気満々に見えるw

もし「自分が嫌い」ってのにシンパシーでキレたとしたら
後悔しまくって死にたくなってる石田を立ち直らせようとするのも
石田いじめが西宮のせいになるのも石田が悪かったなら自分も悪かったことになるって
思ってるのかもと思った
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:25:10.10 ID:gyWvoeM10
植野の石田と島田も話し合えばなんとかなる論も佐原との和解成功体験も粉々に吹っ飛んだのは良かったわ
あんな浅はかな考えがほかのケースでも通用するわけないからな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:25:10.43 ID:v61SCUTN0
>>239
石田は自己嫌悪が強すぎて、俺に言う資格はないって一度思っちゃってるからね
そのへんのフラストレーションも、ヒートアップする読者が出てくる原因かも
石田がビシッと言えちゃうならそれで終わりだから漫画としては上手い構造だけど
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:25:42.50 ID:xoq3vJoPP
植野が主人公だのヒロインだの持ってるだの鬱陶しいわ
植野の行く先が気になるわけじゃないし
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:25:42.43 ID:KP0iu7JX0
>>249
植野のうの字も出ないちゅきい!でも盛り上がったから、実はそんなに・・・
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:26:36.95 ID:pKnc4jlN0
>>247
正確には「悪」じゃなくて「個性」だ
白黒じゃなくて無限にある色の一つ、障害なんてそんなもんだし、そういう認識でいいんだよ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:26:47.68 ID:q7QWi0i90
>>252
佐原さんの聖人具合がすごい
メンタルがまったく成長してない植野、石田、西宮に比べて一人だけ大人やで
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:27:10.05 ID:KNiLjTJNO
>>229
植野達クラスメートは西宮の為に我慢した事がたくさんあるけど
西宮はクラスメートの為に何か我慢をしたのか?
という事が植野は言いたいのかなあ、と思うんだよ
勉強も合唱コンも全部自分の都合に合わせたじゃないか、それって自分勝手なんじゃないか、と
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:27:19.82 ID:PvzuQnuc0
西宮に対する植野達の対応策は何ってあるけどさ、基本は対話でしょ
ノートに関しては後で見せてあげるとかでもいいし、植野はクラスの権力者だから友人の協力も得やすいんじゃないの
またはキャスター付きの黒板が余っていればそれ持ってきて使う手もあるし
合唱コンクールに関しては、出るのであれば口パクで乗り切るとかの意思疎通とかか
まあ侵略者みたいに考えてちゃそれも叶わないけど
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:27:24.57 ID:YvFcGf5E0
>>242
まぁ石田×西宮の殴り合いと同じく「対等」ってことなんだろうが
口読みをどこまでできるのかわかってなかったら決して対等じゃないなw
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:27:34.57 ID:s2YrUYS50
>>238
いや、西宮が自分が嫌いですなんて本心から思ってるウジウジ女だと植野も思ってると思う
でもまあ植野にとってはそんなことより今はそういうの全部水に流してなあなあでやってこうぜって言いたいだけだから
そんなマジレスされてもだからなに?でしかないだろうな
まあ植野は西宮の考えなんて一切度外視して自分の立場から言ってるだけだから
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:28:19.48 ID:nH53LvUgO
猫耳とちゅきのインパクト
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:28:59.73 ID:pKnc4jlN0
障害者は弱者だ、可哀想だ、だから守るべきだ

クソ喰らえなんだよ、こんな思想は
植野はもう間違いなく西宮の親友になるよ、石田と同じにね
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:29:02.82 ID:cLTRUMbY0
今度は結弦と植野で何かひと波瀾ありそうだな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:29:34.74 ID:j6c43rP00
>>238
そう
「お互い悪かったね」って事で話締めようとしたのに
西宮が「私(だけ)が悪かった」って自分だけの責任にしたんで植野がキレたんだろ
植野はこの期に及んで自分に文句言わない西宮が不満なんだよ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:29:59.63 ID:uhtg9qf10
もうさすがに植野は擁護不可能だろこれ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:30:04.78 ID:q7QWi0i90
>>258
仮にそうやとしても
西宮ちゃんが受けた過酷ないじめとは釣り合わない気がするわーー

責任割合9:1の自動車事故でごねてるクレイマー的な。。。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:30:11.03 ID:zUWvN12n0
>>221
>逃げる手段は無いな。でもソレ西宮のせいじゃないしな。
そうだよ
障害者が障害によってかける負担は当人に責任を問うべきじゃない
っていうモラルやジョーシキが現代社会にはある
西宮がどんなに周囲に迷惑振りまいても西宮のせいじゃない
西宮が遠慮しなくても西宮は責められてはならない

でも、
じゃあ、
植野の役割はなんだと思う?
「単にそういう障碍者に対する通念やジョーシキを
 たまたま高3になっても知らないでいるアホ」?
もしそれなら「植野さん勉強してください」でおしまいだ

植野も作者もそんなジョーシキぐらいもう100も承知でこのマジレスを述べてるんだよ
これが最終的な正解とはされないだろうけど
ジョーシキを踏まえて敢えて書いてるもんを
「ジョーシキがない!悪だな!」で終わりにするっていうのは
一帯何のために読んでるのよ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:30:40.94 ID:JcviGB6y0
>>169
マジで全然理解できてないんだな…
>>162とか>>176が分かりやすく話してくれているからよく読んで考えてくれ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:30:42.11 ID:KP0iu7JX0
>>263
誰も言ってなくねそれ。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:31:41.69 ID:nxD+FADE0
植野の話もいいけど島田君の心情も考えてあげよう
まあ特に俺は思いつかないけどね!
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:31:43.89 ID:58bnutu60
飛べねえ鳥もいるってこった
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:31:45.11 ID:+Xv/+Wk+0
>>265
ジャイアン思想だなw
やっぱり佐原は聖人だったという
結論にしかならない。
石田を抜きにしても天敵だわ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:32:23.23 ID:YZm3Z2xb0
>>263
個性だと思うなら悪ではないだろ…それに誰もそんな事は言ってない
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:32:30.10 ID:q7QWi0i90
植野ちゃん短気すぐるwww
対話が大事といいつつ
すぐに暴力に訴えるとか
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:33:01.02 ID:VaV5i5j40
最後に画面に視点を戻したならまだ西宮の言い分には続きがある
それが何かによるだろうな植野がごまかしたから結構痛いところなのかもしれない
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:33:20.18 ID:s2YrUYS50
植野がこんなだってことは、たぶん島田は過去のイジメを反省しているパターンなんだろうな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:34:06.94 ID:KP0iu7JX0
>>268
マンガ読むのに理由が要るのか。どんだけ高尚でお高いんだ。
そういう自分の主張を他人に押し付けるの止めた方がいい。これは道徳の授業じゃないし正解なんてない。

植野が障害者やイジメの問題の一端について触れてるキャラなのはこのスレの大半の人間が承知してるだろ。
それはそれとして、今回の植野の発言に全く共感できないし、言ってることがまるでクズだって言ってるだけ。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:34:21.05 ID:d7Sk/d+u0
>>257
あとは川井も大人と言えば大人かな。
佐原さんとは全く違う意味での大人の処世術を身に着けているし。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:35:08.22 ID:D6hpPjkx0
>>263
そうなんだー可哀想だねー。とかいうセリフ聞くと腹立つもんなw
24TVをみるとイライラするようにw

>>266
今後の成長に期待。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:35:20.18 ID:Kc2k6LpwO
>>271
島田「(石田頭部ますますやばそうだったな…)」
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:35:33.22 ID:s2YrUYS50
本音でぶつかれば私は納得するし仲良くなれる!→西宮が本音言ったけど私は納得いかねえからビンタした
前話で植野が言ったことを自分の行動で全否定だからな
あまりにも早すぎるぜw
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:35:36.60 ID:q7QWi0i90
明らかにいじめてる側が悪いのに
いじめられてる側の欠点をあげつらって
いじめを正当化してるようにしか見えない
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:35:54.32 ID:qc7DBV8J0
植野が悪いつったらこの漫画はそんなチンケな話をしてない!みたいな事言うやついるけど、
植野の言い分は最もだったのに、その言い分の正当性を潰したのは他ならぬ植野だろ
自分自身で詭弁にしてしまった奴に対しておかしくね?って意見が出るのは仕方ないと思うわ

そもそも足引っ張ったから攻撃したみたいな事言ったけど、足引っ張る前からおちょくってたじゃん
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:37:08.33 ID:YvFcGf5E0
>>259
うえのんが西宮ちゃんを対等に見てるとすれば、それらは
「なんであんた一人のためにクラス全員でそんなことしなきゃなんねーんだよ」
となるわな
完全に特別扱いなわけだから
だからどうすりゃいいかってのも思い浮かばないが
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:37:08.77 ID:v61SCUTN0
>>268
だからね、漫画の読み方なんて人それぞれだからさ
他人の感想を「そんな見方は間違ってる」なんて言ってもしゃーないのよ
どう間違ってるのかも長文の割に伝わってこないしね
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:37:34.36 ID:zUWvN12n0
まあでも
「西宮さんに壊された時間」の時からはっきりわかってたけど
えらいところに踏み込んできたよねこれ

虫突っつく気持ちで無邪気にいじめてたアホガキの石田じゃ
植野達の蹉跌にはもう全然介入できないw
ほんとうにこれ主人公植野だよ
石田はただの総受けヒロインだ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:37:40.15 ID:gyWvoeM10
植野の言いたい事はわからないでもない、自分に都合のいい事ばかり言ってんじゃないと叩いてやりたくなるが
いかに自分に都合のいい事をやってるかと言うのは想定外の反応が来た時にキレたことで証明されてしまった
自分は言いたいことを言ってもいいが相手がそれをやるのを許さないというスタイル、これだから自己中なんだよ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:37:43.72 ID:JcviGB6y0
>>268
批判的な書き込みばかりレスされてるけど
作者の意図はあなたが言うとおりだと思うぜ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:38:21.34 ID:q7QWi0i90
>>284
足引っ張ったからいじめましたって理屈自体、そもそもなりたたないと思うんだよなー。植野ちゃん屁理屈はやめて素直にごめんなさいしよう!!
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:38:33.60 ID:s2YrUYS50
>>285
植野は私達の邪魔せず空気でいてくれればあんたを過剰にイジメたりなんかしなかったって言いたいだけだし
その時点でもうおあいこでもなんでもないけどな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:38:47.37 ID:aWOyCpkyP
作者の手探り感もかなりあるから悪い方に迷走しそうで怖い作品だな
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:40:33.96 ID:j6c43rP00
だから植野は素直になれないツンキャラ設定なんだよ
叩いてる奴はそこを理解してやれよw
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:40:56.19 ID:JcviGB6y0
>>291
石田のモノローグにあっただろ
俺たちは西宮という存在に疲れていた
その行き着く先がイジメだったと描かれてる

それを植野なりに言葉で話しているだけの話
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:41:15.53 ID:58bnutu60
てか植野は島田に怒れよな
「なんで中学になっても石田をハブしたんだ」ってな
植野の頭は沸いてるのか?

あ?俺はちなみに植野のファンです。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:41:22.12 ID:M7/GRCj40
>>287
ヒロインヒロイン言うなw
これじゃ石田総受けの薄い本が出来てしまうじゃまいか
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:41:48.86 ID:s2YrUYS50
植野がこの作品の問題提起役なのは事実だけど
それと植野本人が人として好ましいかは全く別の話だからな
俺は少なくとも植野みたいな奴とはあまり友達になりたくないw
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:41:52.05 ID:zOTFvAM90
ぶっちゃけ植野みたいな統失キャラは4巻収録分でさっさと退場してもらって
2巻くらいの雰囲気に戻ってほしいわ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:41:52.65 ID:pKnc4jlN0
>>287
島田なんてもはやどうでもいい
石田と西宮もどうでもいい
この作品で1番重要なポイントは西宮と植野の関係だったな、はっきりした答えを出せるのか?これ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:42:14.57 ID:VaV5i5j40
植野の思考がどんどん精神科行きになってきたからなあ
石田がはっきりと西宮と付き合うとか言っても刺してきそうなヤバさを感じる
どうしたら石田を諦めさせるかを考えた方がいい
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:42:23.54 ID:aWOyCpkyP
>>293
逆だ
素直過ぎなんだよ悪い意味で
だから暴力的な価値観もだだ漏れなんだ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:42:40.97 ID:neloH70xI
>>291
佐原への態度といい、植野は上から目線が癖なんだろうな
過去の自分を否定するのは嫌だって言ってたけど、内省全くしてないのはどう考えても駄目だろ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:43:28.95 ID:q7QWi0i90
仮に小学生のいじめは植野の言い分聞くとしても、なんで中学で石田を助けてやらんや?高3になってののこのこ現れても印象最悪やね。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:43:48.29 ID:qc7DBV8J0
>>290
植野は西宮の存在がウザくて精神的に限界だったんだろうとは思う
石田の遊びに乗じて苛めて佐原潰して学級裁判沙汰になったら石田だけに責任おっ被せて自分は綺麗な姿を維持して西宮イジメを続行したけど
もう限界だったんだよ
その限界点超えた精神状態のなか、石田の度を過ぎた遊びに加虐心が誘発されたとして誰が植野さんを責めれるというのかw
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:44:41.63 ID:YvFcGf5E0
>>298
そうなるんだったら今すぐ終わってくれていいよ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:45:55.02 ID:neloH70xI
ここ何週かで植野の印象が良くなったり悪くなったり忙しい
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:45:58.31 ID:C7yVe9xd0
植野の言ってるのって佐原さんのときもそうだったけど
「私は変わらないからお前が私に合わせろ、出来ないなら邪魔だから消えろ」ってことなんだよなあ
こういうのを個人的に好きっていうなら分かるけど共感とか正論とか言っちゃう人はちょっと・・・
ある意味「聲」の伝え合いから最も離れてるキャラだな
308a:2014/02/23(日) 01:46:01.30 ID:xnwxvSN/0
今回の植野はほんまにない。

腹立つから、あいつのけつに指突っ込んで霊丸打ちたいわ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:46:04.29 ID:Uv+0qbwK0
>>287
石田も小学校の時に植野と同じこと思ってただろ
単純に西宮という異物を単純にいじめてたわけない
次回の煽りにある通り植野と西宮二人に似ている石田がなんらかの変化を二人にもたらすんじゃない
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:47:02.27 ID:aWOyCpkyP
>>304
責めれるだろ
子供とはいえまともな人間なら自分の意志で抑えるもんだ
子供は未発達でイジメするものみたいな極端な意見言う人も居るが
嗜虐心が抑えられず大人より攻撃的とはいえ殆どの子供はイジメをせずに大人になる
イジメなんてやる奴等は極少数派だということを忘れちゃだめよ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:47:04.30 ID:q7QWi0i90
>>304
小学生の頃は自我も未熟やし擁護のしようもあるんだけど、高3であれじゃやばいでしょ。自己中の極致やww
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:47:20.35 ID:NLvhtZp/0
>>306
つーか可愛いから無理やり良い解釈しようとしてた奴が多かっただけ
外人みたいに素直な気持ちで見ればこいつ死ねよの一言で片付く
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:47:32.34 ID:j6c43rP00
植野が西宮が一方的に悪いと思ってるんなら
西宮に「私は私が嫌い」と言われて殴ったりしないだろ
「そう、アンタが悪かったよね」で終わりだろ
そこにキレるってことは植野の中では多少の罪悪感あるんだろ

ステロタイプで断罪しないでちっとは察してやれよお前らw
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:47:58.99 ID:YZm3Z2xb0
>>309
石田「真柴と付き合う事にする」
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:48:14.76 ID:nxD+FADE0
佐原登場時くらいのバレが来ても100か200くらいしか伸びないスレが懐かしい
猫耳植野でも300レスとかそのくらいだったかな
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:48:17.24 ID:/EdQIiw+P
変わるのが石田と西宮だけじゃ納得いかんよね
植野も変わってくれないと憎まれっ子世に憚るを地で行くだけだ
たとえ現実じゃそんなもんだとしてもさ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:48:49.81 ID:0JI4fHyi0
>>114
今の勢いは2626w
一時は2700超えてたw

もうワンピすら目じゃねえw
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:48:55.22 ID:zOTFvAM90
>>305
やーしょーと西宮が過去をどう乗り越えていくのかが見所の作品なのに
「植野最高!植野大正義!」みたいな最近の流れはほんと無理です勘弁してください・・・
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:49:06.99 ID:gyWvoeM10
わかりやすく言うと植野はドッジボールをしてこれをキャッチボールだと言い張る人間
植野の中では主張はぶつけるものであり受け止めてもらうものという意識がない
また一方的にぶつけることばかり考えてるから実はドッジボールですらない
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:49:43.12 ID:YvFcGf5E0
>>315
勢い2800ってw
実況かよw
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:50:00.79 ID:I3sod3cT0
川井ってノートに悪口書き込んでたのかね?
何となくそう言うあからさまな証拠が残るような事はしないイメージなんだけど。
どっちかっていうと書かれた悪口見てクスクス笑ってるような感じ。
でも小学生なら周りに合わせて書いてしまうという可能性も捨てきれん。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:50:00.82 ID:Kc2k6LpwO
>>306
植野は再登場した時から1話で株式変動が凄い
バレがくる前の時点でもこりゃ下がるか上がるかの
どっちかで平均維持はないと思った
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:50:52.84 ID:KP0iu7JX0
ていうか西宮が「自分が嫌い」だの「必要とされるのが嬉しい」だの、全然怒らない子になった原因が
こういう植野のような周りの人間の悪意を声が聞こえなくても感じ続けてたとなると、やるせないにもほどがあるな。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:51:35.35 ID:q7QWi0i90
植野って石田と付き合いたいだけであとはどうでもいい感じやな。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:51:42.71 ID:j6c43rP00
>>319
西宮にドッジボールで本音でぶつけてきてほしいと思ってるんだろ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:51:49.77 ID:58bnutu60
>>313
だろうな
西宮「あんたなんか大嫌い、顔もみたくない」って言ってれば
植野「あんたも言えるじゃん」とかになってたんだろうな
面倒くさい女

まあ俺は植野のファンですが
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:53:03.43 ID:s2YrUYS50
>>321
川井は徹底して傍観者で、自分が直接イジメに関わったことはないんじゃないかなぁ
自分がイジメに関わらなくてもそれを糾弾されたりしない処世術も持っていそうだし
だからこそ、あんだけ何の罪悪感も感じず、平然と石田や西宮と付き合えている
まあ傍観者でも罪悪感のかけらもないってのもなかなか図太いけど
ある意味、小学生の頃から精神年齢高い大人だったってキャラなのかな
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:53:54.50 ID:YvFcGf5E0
>>324
それだったらソフトクリーム投げつけないだろw
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:53:59.90 ID:gyWvoeM10
>>325
西宮がボールをぶつけ返したら反則の蹴りを入れました状態
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:54:42.53 ID:pKnc4jlN0
>>313
植野が本当に自己中なだけの嫌な奴だったら、その返しになるはずなんだよな
いやーほんと今後どうなっていくのか緊張してくるぜ
漫画読んでるだけなのに
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:55:08.45 ID:q7QWi0i90
西宮ちゃんが卑屈になった原因の一つが植野たちのいじめやったのに、本気でぶつかってこないからって植野が西宮を責めるのは自己中すぐる
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:55:21.79 ID:aWOyCpkyP
1巻で石田が巻き込もうとした時のあの焦りっぷりと
直後のクズ演技見る限り俺には川井は黒としか思えなかったが
まあ確証なんてなにもないが
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:55:46.57 ID:YZm3Z2xb0
>>325
植野的にそれを期待してたんだろうけど、突然会ってドッチボールでボールを豪速球で投げられて投げ返さないとビンタってのもちょっと困るだろ
西宮の性格も知ってるだろうに、せめてもう少し時間置いてからやるべきだった
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:55:58.89 ID:Kc2k6LpwO
>>324
だから対処に困るキャラではある
石田が付き合うとか絶対にないし付き合ったら読者もは?になる
決定的に石田は届かない存在だと悟らせて
西宮は嫌いだけど折り合いをつけてみんなと映画参加するか
退場するしかどうしようもない
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:56:09.63 ID:58bnutu60
植野は5年間思いを引きずったり
カッとなってすぐ暴力を振るったり子供が生まれたらDVするなこりゃ・・・
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:56:19.46 ID:neloH70xI
>>322
植野は共感できる発言とできない発言の差が大きいんだよな
正しいことを言ったと思えば間違ってることを言ったりもする
ただこの作品は正しいか間違ってるかを白黒はっきりさせないから面白いし、話し合い甲斐があるんだと思う
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:56:27.97 ID:D6hpPjkx0
One for All , All for One
植野「うるさいそんなもん俺に押し付けんな!」
「人という字は〜」
植野「キンパチだまれ!」
よくも悪くも世相をよく映し出しているわ。これが新自由主義(混乱)ってやつか?
でも確かに合唱コンクールで結果を出したかった植野としてはどうあがいても割を食うしか手段がないからイライラを抑えられないってのは分かるけどね。
その手段がいじめでは正当性が得られないのは確かだけど、泣き寝入りするしか方法がないってのも問題なんだよな。
それに伴って石田のアホは一人でどんどんエスカレートするし。
障碍者問題は根が深いね。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:56:29.98 ID:KNiLjTJNO
>>267
いじめは正当化出来ないよね
でも

健常者は障害者へ見返りの無い奉仕をしなければならないのか、
何でも都合を合わせなければならないのか全てを無条件で我慢しなければならないのか

という憤りのような感情を植野は西宮に対して持ってると思うよ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:56:46.82 ID:YvFcGf5E0
>>330
歳くって時間の流れが速く感じてたが、
最近一週間が異常に長い
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:57:30.45 ID:qjDLtG0w0
>>328
「関ッ係あるッ」ではっきり西宮側に立たれたからな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:58:13.59 ID:qc7DBV8J0
>>324
付き合う過程として西宮と和解(という名の罵倒タイム)のチャンスを得た
植野さんウッキウキで西宮の出鼻くじいてビンタして石田に問い詰められたら口が聞かない西宮に聞けば?
気弱かったり自分嫌いとか言ってる奴がこんな出来事話せるわけない
共感出来る事言ってるから気付きにくいが結構やってること結構悪辣やで
付き合いたいからてきとーにお話して終わらせるわより酷いと思う
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:58:43.62 ID:PvzuQnuc0
植野は昔を懐かしみ回帰したがってるようだけど、もう友人、またはそれ以上の関係になるために必要な信頼は構築できないだろうと思えてないようだな
おそらく友達ごっこが限界だと思えるけど、それ以上の関係の可能性を捨てることはできないか
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:58:50.51 ID:58bnutu60
>>339
本当だよな
俺もいいオッサンなのにこの漫画に夢中だよ
世間じゃ先生って言われる仕事してんだよ俺
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:59:00.23 ID:5E8fM/Yb0
>>269
その上から目線やめてくれない?

植野の理屈がわかる
小学校時代の西宮だしかに空気読めないだけと
それでイジメを正當化できるのか?

英語で”empathy"と言う言葉がある
要するに”他人の立場て考える”こと
それすらできない植野は小学生から成長していないだな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:59:53.58 ID:nIXIn7mP0
思うに、植野の思想ってのはゴリゴリマッチョの右派なんだな。みんなとにかく強くなれという、強者が纏う勇者の風格。
西宮の、無能且つ私は私が嫌いって在り方は、植野からすると絶対に許せない負のブラックホールで、そこに愛する石田が
引きずり込まれて一緒に駄目になっていくのが許せない、それでカッとなって引っ叩いたといったところか。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:00:37.04 ID:aWOyCpkyP
>>344
まさにそれですな
思いやりが微塵も無い
自分のことだけ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:01:01.71 ID:c9+JE1ltO
この話の事を植野にしようにも西宮が喋った事にしないと盗撮した事ばれるから石田が動くとしても西宮からかな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:01:40.56 ID:s2YrUYS50
植野の本音は今回の植野の言葉どおりだと思うが・・・
ここに嘘はないと思うぞ
植野はイジメた自分たちも悪いけど空気読まず関わってきて邪魔したあんたも悪いからおあいこ
私はあなた嫌いだしあなたも私が嫌いだけど、まあそんな関係でも平和な人付き合いはできるでしょ、って言い分
でも西宮はそうは思ってないからキレた
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:02:07.30 ID:gyWvoeM10
結局植野はどうしようもなく子供なんだよね、見た目は高3中身は小6
西宮の反応が予想と違えばキレて叩き、石田に西宮を庇われればアイスクリームを投げつける
小学校時代の考え方を未だに持っていてそれを今のタイミングで西宮にぶつけてしまうのなんか決定的
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:02:16.20 ID:q7QWi0i90
>>340
植野からしたら西宮ちゃんは本音を話さないし、石田は西宮側に立つし、島田との和解も失敗したし怒りがい収まらなかったんだろうな。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:02:16.30 ID:YvFcGf5E0
>>347
普通に西宮から聞いたでいいじゃん
手話できるんだし
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:02:38.13 ID:neloH70xI
「関ッ係あるッ」に対して「どうして?」って突っ込めば将也の人間関係少しは進展しただろうに、惜しいな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:03:07.07 ID:C7yVe9xd0
石田に観覧車中での事を話したがらなかったのは
植野自身自分の発言の矛盾というか歪さを多少は自覚してるのだろう
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:03:41.81 ID:d7Sk/d+u0
>>338
それを分かっているがゆえに西宮の私は私が嫌い発言だと思うんだけどな。
だからそういう感覚を全く理解出来ない植野とはどうやっても会話のキャッチボールが
成り立たないという。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:04:26.15 ID:qjDLtG0w0
川井「えー?どう関係あるの〜石田君?」
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:04:27.20 ID:q7QWi0i90
植野ちゃんカルシウムを多めにとろう。短気すぎてファンがどんどん減ってるyo
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:04:29.45 ID:+Xv/+Wk+0
死魔堕より植野の方がラスボス臭いなw
もはやサブヒロインじゃないだろ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:05:06.40 ID:D6hpPjkx0
>>353
今後の課題はそれをどう再構築していくかだね。嫌でも自分の醜いところに目を向けなきゃならないから辛いだろうね。
植野の素質が試される!
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:05:17.43 ID:cLTRUMbY0
もう植野も石田の事正直諦めてんじゃないの?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:05:28.52 ID:I3sod3cT0
>>327
>>331
そうそう。あのクズ演技でノートに悪口を書いていたのかいなかったのか分からないんだよね。
まわ悪口自体は言ってたとは思うけど。
普段は傍観者。でも自分に火の粉が飛んできたら徹底的に反撃するって感じかな。

そんな川井に植野は多分石田や西宮の事相談してるんだろうけど、
「うんうん。そうだね〜」「植野さんは悪くないよ〜」
って感じで何の役にも立たないアドバイスしてるんだろうな。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:05:58.64 ID:s2YrUYS50
植野と佐原は結局どういう関係なんだろうなぁ
植野が先週言ってたように、納得したから今はマブダチだぜ、なのか
佐原が譲歩してるだけなのか
今回の植野の言うように嫌い同士でも表面上は仲良くしてるだけなのか
下二つの関係であるなら、佐原もそんな義理はないわな
最初の関係なら、佐原はなかなか残酷なやつだ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:06:19.06 ID:NLvhtZp/0
当時は圧力に負けて西宮を助けたくないとハッキリいえなかった
それは分かるよ仕方ない

でもハッキリ言えないから代わりにいじめをメッセージにしたとか
それで西宮が大人を使って反撃してきてクラスの皆が傷ついたからおあいことか
とんでもねー暴論だよ

大体傷ついたのは石田だけで植野は安全圏から見てただけだろーが
それを今更のこのこ出てきて何が”友達ごっこ”だよ
人の気持ちも痛みも一切理解しようとしない女が笑わせんなって感じ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:07:57.70 ID:q7QWi0i90
>>354
そうそう
西宮ちゃんは自分のせいで他人に迷惑をかけたことを後悔してるでしょ。いじめられた上に、迷惑をかけたことも反省してる西宮ちゃんに対して、過去のいじめを正当化してまったく反省の色が見られない植野との対比はおもしろい
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:07:59.09 ID:D6hpPjkx0
川井
「乳首がいいの?hentaiさんだなぁ〜〜」
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:08:57.84 ID:JcviGB6y0
>>344
植野は植野の立場で話している
その立場に"empathy"できてないんですねとしか

そもそも植野は西宮が100パーセント悪いなんて話はしてないしね
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:09:09.50 ID:+Xv/+Wk+0
全部引っ掛かるが私も傷付いたが
一番訳分からないなw
傷付いたのは石田だけ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:09:53.10 ID:qc7DBV8J0
好意的に考えたら植野的には悟空とベジータみたいな形になるつもりで話したのかもしれんけど、
自己嫌悪してるわちゅきが石田に伝わらず凹んでるわのなかいきなり密室でディスられたあげくに、
これからもお前の目の前に現れるからなハイ握手!みたいなことを遠回しに言われても西宮の思考回路はショート寸前やろw
ていうか、嫌いならお互い無干渉でええやんと本人思ってるだろうな
実際今まで接触無かったわけだし
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:10:34.64 ID:/EdQIiw+P
まあこの物語の主役であり、精神的な成長が必要なのは石田、西宮、植野の三人であることは間違いない
ベクトルは全員違えど、それぞれ歪なものを抱えている

川井はある意味もう完成されてるから成長の余地なし
島田も先週の感じだとなんかもう既に成長済みで反省してそう
まあちょっとむかつくけどw
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:10:41.07 ID:aWOyCpkyP
>>348
>空気読まず関わってきて邪魔したあんた
微妙に違うかなぁ1巻読む限りじゃ教師などの大人から親切にすることを強要されたことに辟易してた感じ
大人を使ってって言った部分には学級裁判以外のことも含まれてると思う
そして空気を読むということは障害を持った西宮は黙って静かにしてろと言ってるに等しく
我儘な価値観でしかなくもちろんおあいこになんてならない

確かに一般的に多くの人が感じる障害者と関わる精神的苦痛であることは確かだが
さして我慢もしてないうちにすぐ沸点に達してイジメに移行したり手を上げたりと
この子は基本的に暴力的な性格で少しおかしい
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:10:57.93 ID:q7QWi0i90
>>366
石田と付き合えなかったんで傷ついたんじゃないの?植野ちゃん自己中やし
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:11:41.49 ID:nxD+FADE0
大今は良くも悪くも植野というキャラに力入れすぎじゃねーのかとすら思う
次週くらいは違うキャラにスポット当てて欲しい
たまにはのんびり低いテンションで語れる話も欲しいしなw
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:11:48.21 ID:gyWvoeM10
まあ石田と西宮は自罰的すぎるし植野は他罰的すぎる
似た者同士というのは旧友に会わせようという表面的な部分だけで本当に似てたのは石田と西宮だったんだよな
可哀想に
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:12:09.13 ID:YZm3Z2xb0
まあ植野は本音を西宮から引き出したかったんだろうけどいきなり理屈攻めで、私も傷付いたけど石田の件は全面的にあなたのせいであなたが悪かったんだよ?じゃあおあいこ、なんて態度で来られて本音なんて言い合えるか普通
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:13:19.46 ID:D6hpPjkx0
>>368
島田は植野にあの時はちょっとやりすぎたなくらいは話してそうだね。
じゃなければ余計なおせっかいがなんのことなのか分からなくなる。
基本的に住み分け派の印象があるね。合わない奴と無理してあわせる必要はない的な。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:13:48.61 ID:q7QWi0i90
>>368
卑屈な石田と西宮ちゃんが植野のショック療法でもっと積極的になっていくんだろうけど。植野が最終的にどうなるのか見えない
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:14:51.92 ID:JcviGB6y0
>>371
作者のイジメという事象に対する問題提起を描くに当たって、大事な役割を植野に背負わせているからね
力も入るのだろう
ここんとこ密度が濃い話が続いているので、少しゆっくりしたいが
そうすると今度は物足りなく感じそうw
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:15:28.91 ID:nxD+FADE0
じゃあなんだ広瀬の葛藤と成長は必要ないってのか
謝罪を要求するぞ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:15:48.73 ID:xnwxvSN/0
こんなこと考えてもきりがない。
俺はもう寝る。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:15:59.41 ID:qjDLtG0w0
広瀬は何か突然の事故で死んでていいよ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:16:25.38 ID:/EdQIiw+P
>>373
そもそも西宮の「自分が嫌い」というのが紛れも無い西宮の本音というのが皮肉
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:16:43.20 ID:D6hpPjkx0
>>377
広瀬はただ長いものに巻かれるだけのような
DQN高にいってニートまっしぐらでええんちゃう?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:17:02.66 ID:j6c43rP00
小学校時代の西宮が何の悪意もなくクラスの和を乱してたのは事実で
植野がそれを自分に対する加害と認識してても何の不自然はないな
同意はできないけど
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:18:09.16 ID:nIXIn7mP0
職場で周りに迷惑をかけ続ける使えない同僚にどう対処するかって喩え話が何回か出てたけど、学校ってのはクビがないから行き着く先は更に過激だろうね。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:18:20.22 ID:neloH70xI
私はあんたが嫌いだし、あんたも私が嫌いって決めつけてる植野に対して
私が嫌いなのは私=植野さんのことは嫌いじゃないですって言っただけなのに
なんで殴られなきゃならないんや…
別にこの時の西宮の言葉は嘘でも植野に気を遣った訳でもなんでもないのに
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:19:12.46 ID:gyWvoeM10
現実なら植野みたいな女は絶対に成長しないな、他人だけが悪いと思い込み続けて生きる
漫画とは言えあれだけ他人への責任転嫁ガンギマリしたキャラがどうなるかは楽しみだよ
ツンデレとかそういう次元じゃないからな、逆に素直すぎて内面の醜さが惜しげもなく表に飛び出しているキャラ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:19:58.17 ID:KP0iu7JX0
>>365
>>344も植野のが100自己正当化してるとは言ってないぞ。
あと植野の立場で考えた結果、理屈は分かるが植野の考え方は幼稚だって言ってるんじゃねえの。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:20:50.84 ID:d7Sk/d+u0
>>367
そもそも自己否定感の強い西宮の場合植野が嫌いって感情自体無かっただろうに、
今回の件で植野が嫌いって感情が芽生えたらある意味西宮の成長になりそうだな。

更に石田に関する恋愛感情も絡んできたら、今後植野が西宮から強烈なしっぺ返しを
くらう展開もあるかもしれん。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:21:26.64 ID:JcviGB6y0
>>384
西宮にその意図はないけど、西宮が植野のことを何とも思ってないということは
西宮にとって植野はアウトオブ眼中だってことでもあるからな

まぁビデオの続きはまだあるんだろうし、そこで何かあるかもしれんしね
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:21:45.36 ID:D6hpPjkx0
>>385
うん。そもそも小学校時代で石田を見限っているはず。
でもいじめの件をずっと引っかかっている辺り「この子はそこらのビッチとは違うんじゃ!」という期待が生まれる。
成長の余地あるで!
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:21:50.80 ID:s2YrUYS50
>>384
植野理論だとお互いが嫌い合ってないとおあいこじゃないから
自分が一方的に嫌いなだけだとこっちが完全に悪者じゃーんって感じになるんだろ
そうなると植野は自分を否定しなければならなくなるけど
植野は自分が間違っていると思ってないから、何が何でもそれはしたくない
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:22:24.51 ID:j6c43rP00
本当に反省しないってのは川井みたいな奴のことを言うのよ
石田・植野は本音で喋る分だけ成長の余地はある
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:22:30.83 ID:cLTRUMbY0
せっかく石田から遊びに行こうってメールが来て嬉しそうだったのに、この有様だからな
誰か書いてたけど、植野が居なきゃみんなハッピーだったのにな
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:23:22.92 ID:JcviGB6y0
>>386
>>124で「過去のことを全部西宮のせいにするつもり」って書いてますけど…
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:23:33.87 ID:YvFcGf5E0
>>366
石田=ブーメラン
うえのん=自傷

傷の深さはわからんが
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:23:48.87 ID:E80hgTqf0
>広瀬は何か突然の事故で死んでていいよ
どっかでみた野球選手のコピペ思い出すw
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:23:59.54 ID:/EdQIiw+P
>>389
そもそも植野が成長してくれないと相当後味悪い話になると思う
だから、成長するでしょ・・・するよな?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:24:13.52 ID:nxD+FADE0
俺は期待しているよ
最終回で自らが犯した石田・西宮への罪を認め、失恋をしっかりと受け止め、
無い胸を張る植野の立派な姿を
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:24:16.17 ID:YZm3Z2xb0
>>392
真柴辺りがまた集まった時にうっかりそれを口に出して当時の西宮と自分が重なって自己嫌悪・・・な展開はないか
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:26:42.00 ID:+Xv/+Wk+0
>>397
植野なら我が生涯に一片の悔いなし!って
言うかもしれないぞw
完全に世紀末覇者の思考してるし
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:26:59.77 ID:JcviGB6y0
>>392
西宮がいなければという植野を批判しながら
自分は植野がいなければみんなハッピーと言うw
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:27:02.45 ID:nxD+FADE0
>>395
翌日、川底で冷たくなっている石田が発見され、島田と広瀬は病院内で静かに息を引き取った
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:27:19.53 ID:aWOyCpkyP
>>382
そう認識するのが自然な植野ちゃんまじサイコw
聾唖で一般の学校行ってる子なんて現実社会にいっぱい居て、
いじめられてる子も居るかもしれんがいじめられてない馴染んでる子だって居るだろう
和を乱してたというが同じ小学生同士でも若干幼稚めで受け入れキャパの低かった
あの学級の生徒側やサポできなかった教師側にも問題や責任があることを忘れちゃだめよ
だから俺は乱してたのは事実って表現には若干違和感を感じるんだよな
勝手に乱れてたとも言えるわけだし
世間には障害持ってる子と仲良くやってる子も居るしうまく纏まってる学級だってあるよ

俺が小学生の頃、同級生に病気で一度鼻水が出るととめどなく出続ける子が居たが
特にハブることなくみんな仲良くやってたよ一部汚いと言って距離とってた女子連中居たが
仲良くやってる人間の方が大多数だったからすぐ黙った
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:29:10.68 ID:j6c43rP00
>>402
クラスの雰囲気って教師次第でかなり変わるからな
とくに低学年は
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:30:11.68 ID:cLTRUMbY0
昔の石田→植野で
今の石田→西宮なのかな

もっと成長して
大人の石田→佐原みたいになってくれたらいいけどな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:32:02.83 ID:E80hgTqf0
>>401
そうそれw
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:32:59.88 ID:/EdQIiw+P
昔の石田って好奇心が全ての精神年齢が低学年並の単なるアホだし
全部自分の基準に置き換えるジャイアン基質の植野とは言うほど似てない気がする
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:33:05.60 ID:neloH70xI
>>390
かつての将也も今の植野と同じで「どうせ西宮も俺のこと嫌いなんだろ?」って思ってた
それが誤りだと気付いたのは西宮が転校した後、自分の机を毎朝拭いてくれていたことを知ったから
てことはやっぱり植野は西宮の優しさに触れて初めて今の将也のように西宮を理解することができる

でも西宮の机拭きは優しさだったのかな?それとも自分が悪いっていう罪悪感による行動?
うーんこの作品は西宮の内面が描かれないからどうにもわからないな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:33:22.26 ID:YZm3Z2xb0
>>404
大人の石田→真柴
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:35:20.63 ID:d7Sk/d+u0
>>403
そういう意味であの学級に担任があんな人間だったのは最悪だった。
もうちょい熱意があって常識的な対応が出来、更にプラスして特別支援教育に
理解のある人間だったらあそこまで事態がエスカレートしなかっただろうに。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:36:14.77 ID:nIXIn7mP0
>>404
佐原は、植野の方向に成長した西宮という扱いなんじゃない。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:36:32.55 ID:s2YrUYS50
>>407
やっぱ罪悪感のほうが大きいのかなぁ
石田がイジメられたのは自分のせいだって間違いなく思ってるだろうし
そんな恨まれてもしょうがない自分と友達になってくれるなんて!ちゅき!って感じかね
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:36:35.05 ID:nxD+FADE0
>>405
あれは酷いチームで孤軍奮闘の果てに疲れきった選手が
幻想を見て死んでいく悲しいコピペ
だからこの作品は実は石田が投身自殺する間際に見た夢とか言っちゃだめだよ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:37:14.36 ID:gyWvoeM10
結局この漫画って石田と西宮をくっつけようとする2人のキューピット役が居て
正のエネルギーでくっつけようとする結弦、負のエネルギーでくっつけようとする(結果的に)植野って話なんじゃないの
今回の話を受けて石田は西宮と向き合うことから逃げようとすることを止めそうだし
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:37:42.08 ID:neloH70xI
>>409
挙げ句の果てに「荷物」だもんな
あの言葉硝子は聞こえてたのかな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:40:36.75 ID:FOp9bgIL0
よく考えたら石田と植野が正式に再会してから
マトモに話した場面で西宮が話題に絶対出てるんだよな

2ケツ→西宮の話題に終始
植野謝罪→俺より西宮に謝れ
島田と再会→西宮にちゃんと謝れ
観覧車から降りる→ちゃんと仲直りできたのか
石田には関係ない→関係ある!

植野も取られるのをもう察してるから暴走してるんでは
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:41:32.64 ID:qc7DBV8J0
>>411
西宮の罪悪感が当時の石田を救い、
死のう死のう思ってた石田を西宮がまた救い、
最後の最後、そんな西宮を救うのは覚醒石田
ある意味少女漫画の王道みたいな奴らだな

とか書いたものの石田は今回覚醒するんだろうか
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:41:39.80 ID:KNiLjTJNO
「空気読め」って
「筆談ノートに書けない事もあるだろ、察しろ」って事だよね
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:42:27.97 ID:s2YrUYS50
>>414
荷物という単語自体は聞こえてなくても、なんか自分の事を邪魔に思ってるってのは察してただろうな
先生の言葉に反応してバツが悪そうに俯いたし
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:44:42.83 ID:gyWvoeM10
>>415
植野って人間魚雷に乗って敵艦に突っ込んでいくみたいな悲哀があるよな
絶対に勝てない戦いがそこにある
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:45:41.49 ID:/EdQIiw+P
>>413
そういや石田は西宮が自分が嫌いだって知らなかったしな
結果的に西宮の本音を引き出せたのは石田ではなく植野ということに
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:47:41.01 ID:bLhzPprn0
相手の立場や事情を察して気を使ってあげる・・・というのは善きことだし必要なことなんだけど、
それは一方で本当に必要な物は何か?とか、本当に望ましい関係性は?とか、
そういうところにまで至らない、上っ面なものになる場合もあるんだよな

それを乗り越えるためのコミュニケーションには、
一般的には穏やかで辛抱強い話し合いがよいことだとされていて、
それは事実間違いないのだけれど、
そのコミュニケーションもまた遠慮、建前、空気、みたいなものに阻まれていたり曇らされていたりすることもある

植野のような直情的で一方的な方法は、現実社会ではとうてい出来ないことだし、
やったら非常識だと非難されるだろうけど、
少なくとも一般常識的には「よい」とされているコミュニケーション方法にも、危うさや弱点欠点があるということを、
この作品を通して考えることが出来る気がする
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:47:48.25 ID:E80hgTqf0
>>412
結構悲惨な内容だったのか
この漫画が夢オチで終わったら虚脱感がすごそうだ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:50:32.08 ID:Uv+0qbwK0
自分が嫌いっていうのが西宮の唯一の本音じゃないだろ
石田も西宮の本音で話してる事は今まででもあった
だけど今は停滞してる
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:51:11.06 ID:KNiLjTJNO
※ソフトクリームはスタッフが美味しくいただきました
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:51:18.63 ID:D6hpPjkx0
西宮33-4植野
だったのか
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:51:27.12 ID:neloH70xI
>>418
幼い頃からそういうのを色々察して、自分は人に迷惑をかけてるんだって思いながら生きてきたんだろうな。
結弦の言うとおり「自分が悪いと思ってたから怒れなかった」
そんな西宮に「お前のせいで全部壊れた」なんて言う植野は酷だわ。きっと西宮自身が一番そう思ってる。
西宮と石田には早く自己否定から抜け出してほしいな。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:51:53.83 ID:cLTRUMbY0
西宮絡みでしか怒れない石田もちょっと情けないよな
無理矢理島田との再開をセッティングさせた時の植野を本気で怒ってほしかったよ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:54:03.08 ID:+Xv/+Wk+0
何か西宮が自分を嫌いになった
人生を想像すると泣けてくるわ
石田みたいに明確に罰を受ける必要が
あることをしたわけでもない
石田の救済だけじゃなく
西宮の救済もテーマなんだなあ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:56:22.30 ID:KNiLjTJNO
西宮母がまず西宮をそんなに肯定してないというか、すぐダメ出しするしな
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:59:39.32 ID:Kc2k6LpwO
鯉の餌やりの理由に必要とされるのが嬉しいとか今となっては悲しいな
生きてきて必要とされなかったからそれを求めてるように見える
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:02:13.24 ID:ye9suc1A0
>>426
西宮家は硝子の難聴の負担で険悪になって離婚したんじゃないかなーと思ってる
この場合の自身の病気への自責の念は凄まじいだろう
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:03:16.39 ID:GpUQF6kpO
思いのほかみんな真面目になってるねw

この作品見ると自然と真面目にみちゃうね
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:03:41.08 ID:WKgL4R3I0
>>412
悲しいとかやめてくれ
あのチームのファンなんで、あのコピペはギャグとして笑い飛ばさないとマジで鬱になるんだ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:05:07.55 ID:d7Sk/d+u0
西宮を本当に肯定してくれる人間が高校生になって石田と再会するまで
妹の結絃しかいなかったとしたら凄いつらい人生だよな…
結絃にしても母親に肯定されないことから姉への依存が強まる負のスパイラルだし。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:05:36.46 ID:nIXIn7mP0
>>426
植野は小6の石田と同じ視点から西宮を見てるから、「西宮をただの世間知らずと決めつけている」んだろうな。
自覚なく迷惑をかけ続ける厄介者なんだと。だから、何とかして伝えねばと思ったんだろう。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:06:15.04 ID:gyWvoeM10
作者は単純な勧善懲悪の話にする気はないと言ったが因果応報がないとは言っていない
植野の弱い奴が悪い負ける奴が悪い理論が石田争奪戦で敗れて自分に返ってきそうなのは安心感があるね
石田も自分のやったことが自分に返ってきたんだ、植野もそれを体験しないと成長しないだろ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:06:35.89 ID:bLhzPprn0
障害者問題的な視点から言えば、植野の突きつけた「残酷な本質」に負けず劣らず、
西宮が言った「自分が嫌い」はとても重いテーマなんだよな
障害者自身からの障害者否定も含んでいるから

これを乗り越えるのは最大級に難しいことだよな
これを容易に乗り越えられないからこそ、
障害者問題はとかく思考停止的な「キレイゴト」を建前にしなくてはならないんで

この物語がこのあたりとどう関わっていくのか楽しみだ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:10:21.42 ID:GpUQF6kpO
>>434
そう考えると西宮はつらい時間を生きてきたんだね
石田グッジョブ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:13:24.59 ID:WKgL4R3I0
>>437
その綺麗事を前では決して口にできない一般健常者の本音を、植野にブチまけさせた作者には恐れ入る
この話にOKを出した聾唖協会にも賛辞を贈りたい
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:15:04.82 ID:rC74Ok8C0
>>434
今は一応手話教室のボランティアかなんかやってるようだしそこまで孤独ではないんじゃ?
石田が初めて自分の声を聞こうとしてくれた特別な人なのは違いないだろうけど
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:15:29.19 ID:q7QWi0i90
>>434
西宮ちゃんが告白したのが唐突だっていわれてるけど、西宮からすると自分のためにいろいろしてくれる石田は本当に特別な存在なんだろうな。石田が西宮のおかげで自殺を思いとどまれたのと同じようににしみやもいしだにすくわれたんだろう
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:18:25.52 ID:nIXIn7mP0
>>437
この漫画の中ですらもう充分に重いけど、西宮は(少なくとも漫画的には)美人で若くて頭もいいという救いの入ってるキャラで
現実と比較するとかなりのクッションが入ってるんだよな。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:20:05.93 ID:1FFH19tc0
>>435
世間知らずなお前も悪いは結果論でうえのんの本音は石田と引き離されたお前が嫌いにつきる気がする
直球勝負仕掛けた割には結構卑怯な言い分だと思うんだよな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:21:43.13 ID:gyWvoeM10
石田が西宮に「お前と会う資格があるのかとずっと悩んでいた」と言ったら「私も同じことを考えてた」だからな
その時は腑に落ちなかったが今考えると西宮は自罰的な性格だったんだということで納得できる
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:22:09.37 ID:WKgL4R3I0
>>441
石田が「それで いいから」と西宮を肯定した、その直後に告白だもんね
よっぽど感極まったんだろうな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:23:05.28 ID:Uv+0qbwK0
ゆずるはいつになったら学校に行けるようになるんだろ
まだまだ姉ちゃんが心配で無理か
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:27:54.54 ID:GpUQF6kpO
意外と島田は牙が抜けた感じなのかな
広瀬は典型的キョロだしなんにもできないし

元担任も出すのか
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:29:38.33 ID:YvFcGf5E0
>>419
俺はいつも「燃えよ剣」の下巻を読んでる気分でうえのんを見てる
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:31:17.55 ID:77wlEo610
>>447
元担任は広瀬に殺されて、広瀬は今少年院にいるらしいよ。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:34:06.85 ID:KNiLjTJNO
西宮は己が認めた相手にしか反撃しないのか
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:37:31.72 ID:GpUQF6kpO
>>449
そうなるかw
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:38:38.25 ID:qc7DBV8J0
川井もアホだな
ここで植野を追えば真柴に友達思いアピール、その後の連絡という大義名分で個人接触、二人でキューピッドごっこで連帯感、と色々出来たのに
計算ぬきにしても追いかけなかった辺り、こいつと佐原にとって植野はそこまでの友達ではないんだろうな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:41:26.33 ID:1mWL7I8w0
植野は結局、西宮を石田の前から排除したいだけなんだよな
ちゃんと話しあうとか言いながらやってることは過去からの不満のぶっちゃけ話
それが植野の「ちゃんと話し合う」なんだろうけど
西宮を理解しようとする石田、それをしない植野
性格的に植野はずっと西宮嫌いなままなんだろうか
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:42:07.12 ID:vUuTVj6VO
このスレちょくちょく対立煽りみたいな無理矢理な植野擁護出てくるけどなんなの
植野を叩くやつは作品を理解できてないみたいな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:51:19.71 ID:WKgL4R3I0
>>454
植野叩きの方が無理矢理感あるけどな
なんでみんなそこまで綺麗事ばっか吐けるの?って思う
実際に同じ現場にいたとしたら、ほとんどの人は佐原よりは植野や川井に近い行動を取るだろうに、この嘘つきどもめ、と言いたくなる
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:53:21.80 ID:GpUQF6kpO
この作品見てるとキャラクターの成長の度合いがリアルだなと感じる

佐原さんとかを見てると自分の器の小ささが身にしみる
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:54:15.98 ID:gyWvoeM10
植野の悪いところは小学校時代じゃなくて今現在だと何度言えばわかるのか
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:57:53.43 ID:pWXz//yW0
植野はいじめっ子側の理論をストレートに吐き出しまくってるから、
批判されても仕方ないだろ。
いじめを経験した人間なら特に我慢出来ないレベル。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:00:56.40 ID:YZm3Z2xb0
>>455
小学生時代は別にいいんやない、誰しもそうしたかもしれないし植野だけって話じゃない
ただ現在の植野の問題に関しては理解は出来るまでも擁護までは出来んなぁ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:02:36.37 ID:UbkHPSaR0
>>455
意外に世の中、佐原のような人間は多いもんだよ

というか、障害者の現学級保障も、上手くいってる例多いんだぜ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:03:34.44 ID:gyWvoeM10
植野叩き=小学校時代のいじめに関することだけ、この時点ですでに無理やり擁護だわ
再登場してからの行動がやばすぎるって散々言われてるのにな
島田や川井を叩いてる奴とは違うんだよ、奴らは再登場してから悪い事はしてないので小学校時代で叩いてるのが明白
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:06:40.30 ID:UbkHPSaR0
植野は問題提起役
石田はどう答えるのかなー。石田から西宮への告白来るかな

などと思いつつ見てる。3人の成長物語と見る人も多いようだけど
あくまで石田西宮の物語、植野はラオウのような役だと思っているので
植野をめぐって喧々諤々スレが伸びていくのが不思議
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:07:13.94 ID:1YxDehJD0
>>319
ドッジボールどころか、
フルスイングのバットが相手の顔面に直撃する距離から1000本ノックかまして
キャッチボールだと言ってるような危険度だと思った
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:10:36.40 ID:aWOyCpkyP
>>455
擁護派と否定派の人数見る限り君が性格悪くて
正常な人が多いだけな気がするが
俺は安心できてるわ
俺はいじめなんて絶対しないししてこなかったがなにか?
綺麗ごとでもなんでもない事実だ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:11:41.08 ID:77wlEo610
>>462
俺も同じだわ。
植野なんて所詮脇役というか、石田と西宮がどう化学反応起こすかの触媒的役割に過ぎないと思って見てる。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:13:03.35 ID:xoq3vJoPP
植野信者と植野嫌いがレスバトルしてるからね
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:18:42.52 ID:WKgL4R3I0
>>459>>460
別に擁護せんでも、一片の理解があるならいいと思うよ

今の植野も過去の因果の流れで出来上がった人格
過去の情状を少しでも酌量できるなら、今の植野も全否定せずに聲を少しは聞いてやれと言いたい
今の植野全否定ありきで読んでると、作者がなんでこんなに植野の描写に力入れてるのか、その真意を見落としちゃうよ

>>464
いじめを実行しなくても、植野のような黒い感情を一度も抱かなかった人間はいない
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:19:03.43 ID:Uv+0qbwK0
>>462
まあ一話からして石田と西宮は運命的に描かれてるしね
植野との三角関係は最後まで引っ張るのかな
植野も面白いキャラだから話しの中心でなくても最後まで出てきて欲しいけど
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:19:15.55 ID:gyWvoeM10
>>455みたいなのを見ると植野擁護は植野がなぜ叩かれてるのか全然理解してないと見える
再登場してからも罪を重ね続けてるから叩かれてるのに
高3にもなって西宮の補聴器を奪う暴挙、悪口などの不快な態度を撒き散らさなければここまで叩かれることはない
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:20:12.63 ID:WKgL4R3I0
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:20:29.59 ID:GpUQF6kpO
>>466
色んな読み方してる人がいるからね 多少のゴタゴタは仕方よ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:22:12.40 ID:GpUQF6kpO
>>466
仕方ないよでした

眠いからミスりましたごめんなさい
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:26:25.01 ID:gyWvoeM10
>>470
十分情状酌量されてるだろ、ずっと勝利者だったから人の痛みも知らないし思いやりがないんだと
植野叩きは全否定しかないとのレッテル貼りだろ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:33:19.64 ID:aWOyCpkyP
>>467
だから決め付けるなってのクズ過ぎて引くわキミ
面倒臭いくらいまでは思ってもそれでも手伝うし受け入れるし仲良くやるわ
そもそも友人関係や共同体関係で面倒臭いなぁくらいは健常者相手にだってもつ感情だし
植野みたいなどす黒い感情なんてもたんわましてや一般より劣る部分を抱えてしまった人間に対してなんて逆にむしろ湧かん
キミの育ちがおかしいだけ
そして植野は思うだけじゃなくてそんなことで実際に攻撃してるところがそもそも問題なんだよ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:34:35.91 ID:xGrwdCoz0
まあ最初バレ見たときは植野クズだなって思ったけど
落ち着いて考えると、西宮が小学校のとき植野に迷惑かけてたのは事実だし
植野の言動も一理ある気がしてきた。もちろん一理あるからって植野の行動はよくないと思うが
ホント色々考えさせられるよこの漫画は
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:38:08.12 ID:GXtHAkri0
>>467
黒い感情を抱かない人間はいないからなんだというのか
この中で一度も罪を犯したことのない者が〜的な事を言いたいのか? 
植野の行動の理由と正統性をゴッチャにしすぎじゃない
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:38:40.22 ID:NLvhtZp/0
植野は弱い者を傷つけることを正当化してしまったからな
恐ろしい考え方だよ
お前をいじめたけどお前が大人にチクったせいで皆が傷ついたからあのいじめはチャラとか
まるで自分の意見が石田を含むクラスの総意みたいな物言い
そんな意見を勝手に相手に押し付けて勝手に和平交渉しようとした
そして相手にその意思無しと見るや否やいきなり殴った
こんな奴いたら身近に顔面にグーパンするわ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:41:03.30 ID:YZm3Z2xb0
>>475
植野の言いたい事自体はある意味では間違いではないけどもその話しの内容と相手への受け取らせ方が悪過ぎたな、ちょっと未熟過ぎ
植野の聲の形の形成はまだまだこれからなんだとは思うけど
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:55:56.19 ID:WKgL4R3I0
>>474
その面倒臭いなぁ、って感情が、自覚なきいじめの発端なんだよ
人を見下すという、植野と同じ心理が働いている
それを実際にいじめに発展させちゃあいけないが、その萌芽は誰もが持っているもの

それに、君だって今まで学校や職場や地域の寄り合いなんかで、いじめに近い状況を目撃したことが絶対あるはず
そのとき、その人を救ってやることができたか?
できなかったのなら、それは間接的にいじめに参加したのと同じだ
そこまで責任持てるか、と言いたいだろうが、責任あるんだよ

つまり、いじめられた人以外に、いじめに参加していない人間なんて俺も含めて皆無だ
そう思うと、俺には植野を叩く資格がないし、みんなもそうじゃないの?と言いたくなるわけ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:10:43.14 ID:1YxDehJD0
つまりこのコピペを貼るときが来たか

ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると
一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。
それを聞いたイエスは民衆にこう言った。「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ
石をぶつけているのはイエスただ一人だけとなった
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:10:48.30 ID:NLvhtZp/0
自分のこと棚にあげたっていいよ
悪いもんは悪いと思えるようになればいい
そうしないとあの担任教師にみたいになる
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:13:05.25 ID:aWOyCpkyP
なんか凄い違和感あるんだけど、1巻の西宮のとった行動や
クラスメイトが教師にちょっと強要されたあの程度のことで
植野やクラスメイトが”迷惑かけられた”とか大仰なこと言ってる人らはマジでどうかしてると
個人的には思うんだが…あんな程度のことちょっと協力すりゃいいだけじゃん一々イライラしないでさ
俺の今までの人生ではたとえ表面上でも小学生佐原みたいな対応する人間が大多数だったんだが
地域とか県民性によって違うのかね…東北とか凄いイジメ気質だって聞くなそういえば
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:16:49.67 ID:8gX08Swj0
植野のセリフは、あの時石田が西宮いじめを始めた理由そのままだね
1巻読み返したけど、全く同じだった
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:19:16.36 ID:bLhzPprn0
>>482 地域とか県民性によってイジメ気質(=悪)になる

こういう考え方そのものがイジメの原因になるとか考えたことない?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:21:40.42 ID:elW+N3fi0
植野から見たら石田は友達を失ったんだね
なるほど
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:23:36.44 ID:aWOyCpkyP
>>479
それは異常なほどこじつけ過ぎ
あまりに無理矢理過ぎて読んでて唖然とするレベル
俺はイジメの現場には遭遇したが、その場面その場面でまともな人間が多かったんで
まともな人間の数で抑え込んできたよそのまともな側に参加した俺は見過ごしたことにはならないと思うが?
自分ができないからって他人もそうに違いないって君の価値観の押し付けは酷過ぎる

そして、その悪意や参加の度合いによって悪さにも上下があるはずだ、が、
君はイジメ見過ごした程度のことで直接攻撃した自己中の植野と
ほーら根っこは同じじゃんと鬼の首とったかのように同化させようとしてる
しかしながら見過ごすような人は多くても自発的にやるような悪意持った人間は
少ないんだよ例え見過ごすような人であっても植野ほど悪い人間ということにはならない
まるで空き巣と殺人を”犯罪”という巨大なくくりで同じ穴のムジナと言わんばかりの
論法は不快だからやめてくれ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:31:37.19 ID:WKgL4R3I0
>>486
3〜4行目が嘘臭すぎて信用できない…
本当にそう思ってきたのなら、それはいじめに参加した自覚がなく、自分をイノセントだと信じ込んでる川井さんタイプなんじゃないか?

ネットでこんなこと言いあってもお互い真偽の確かめようがないので、もうこの話題はよした方がいいな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:33:28.68 ID:NLvhtZp/0
だいたい自分は佐原と仲良くなれた例持ち出して石田に島田との仲直り強制したのに
自分は一切西宮と仲直りする気なくてポーズだけ取ろうとしてたってあたりもクソだわ

佐原のこと後悔して反省したから仲良くなれた?
じゃあ西宮が後悔して反省したら仲良くなれんのか?
ごめんなさいという言葉すら聞き入れようとしなかっただろ

こういういじめの仕方なさと関係ない部分でもクソなのが植野
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:34:43.53 ID:LbHYH3CE0
見過ごした=イジメに参加したといえばさ
佐原って石田のイジメ知って一瞬怒ってたが
あいつって当時西宮がハブられ始めたの知ってた筈だよな
西宮に優しくしたことで矛先が自分に向き始めたの察知して
来なくなったんだから薄々はわかってたと思うんだが
自分だけとっとと安全圏行って西宮守る気はなかったんだから
石田責める権利なくね?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:35:53.04 ID:xGrwdCoz0
>>482
もちろん大半はクラスに西宮みたいな人がいても協力してあげるし
植野みたいな極端な行動は取らないけど
自分が西宮みたいな人間を疎ましい、面倒だと全く感じないかと問われると即答できない
っていう次元の話をみんなしてるんだと思う
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:37:48.10 ID:aWOyCpkyP
>>487
イジメが起こってそれを許さない人間で抑え込んだって話を読んで
なんで見過ごしたどころか俺がイジメに参加したなんてストーリーが脳内でできあがってんの?
そんな情報一片たりとも書いてないが…
君は相当あれだな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:39:05.32 ID:vUuTVj6VO
>>479
人には誰でも心に黒い部分があるという言い分はわかるが
それって結局植野のやったことは褒められたことではないって認めてるだけだよな
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:41:04.39 ID:LbHYH3CE0
>>491
もうやめとけ性悪説しか信じない御仁なんだよ
よほどな環境で育ってきたんだろう
煽られて長文赤IDに誘導されてるぞ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:43:16.82 ID:YZm3Z2xb0
パト2じゃないけど、〜する資格って便利な言葉だけど、結局突き止めれば行き着く先は、巷や身近で起こる事件や災害、戦争、紛争がある事を知りつつ見ていながらなにもしない人達は暴力や事象・他人を批判する資格は全くないし
自らに降りかかっても仕方ないって話になるんだよね
それじゃ不毛過ぎて資格云々は個人的に許容しかねるかな、棚上げ論や叩く事の成否の判断ならともかく
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:47:53.25 ID:1mWL7I8w0
>>477
「だから何よ」って言葉が現在の性格全てを表してるな
まさにドッジボール
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:49:17.66 ID:A+tTbXiX0
植野は悪でもまだ制裁を受けるほどではないというのが大多数の意見。今後の展開の様子見だよ。
ただ現時点で嫌いという分には別にいいけど、悪い奴なんだから皆植野を嫌えよみたいなノリはいただけないなあ。
いじめを助長してるよそれ。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:51:05.80 ID:1mWL7I8w0
噛み合わない意見の末に現実のいじめ問題や心理的問題に発展するのはもはや流れの一部なのか
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:52:22.79 ID:WKgL4R3I0
>>491
なぜ嘘臭いと思ったか説明しとくね

職場ってのは、学校なんかよりはるかに能力主義な環境なんだよ
そこでは必ず能力の序列が発生する
最初のうちは教育として叱られたりする程度なんだけど、何度注意指摘しても改まらない人、成長しない人が必ず出てくるんだ
周囲は次第に、その人が自分らとあまり変わらない給料をもらってることに反感を持つに至る
やがてその人をいじめる人が出てくる
周囲はいじめはよくないなぁと思いつつ、その人への反感もあるから、仕方のないことだと見て見ぬ振りをする
その人が辞めるまで、それは続く

こういう構図は、どんな職場でも発生する
だから、いじめを目撃して百発百中でいじめられた人を助けた、なんて話はにわかには信じられないんだ

でも、そんな極めて特殊な人や集団が存在しないことを俺は証明できないし、君がそれを真実だと証明することもできない
この件を言い合っても不毛なので、もうこの話題は打ち切ろう、と言っている
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:54:09.68 ID:LbHYH3CE0
>>496
そうかな?酷い目あえって意見も結構見るけど
なんの罪も無い西宮にあれだけの制裁加えておいて無反省で
制裁受けるほどじゃないってのには同意できんなあああ
こんなこと書くとまったく罪がないわけじゃなとか言うのが湧くんだろけどw
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:55:19.85 ID:WKgL4R3I0
>>492
そうだよ、褒めてなんかいない
止められるもんなら植野の行動を止めてやりたい
でも正義ヅラして植野を責める気はしない
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:59:58.29 ID:aWOyCpkyP
>>498
あのさあ…イジメの現場になんてそうそう出会うか??人生の中で
俺だって学生で2回職場で1回だよ
職場でのイジメは同僚の後輩へのパワハラ
いかにも脛かじりニートっぽい偏った意見だが
イジメってのは見てるの不快なのよ?その同僚は業績なんて普通だったが
たとえ死ぬほど社に貢献してるような奴だったとしても、
例え社長や上司が庇ったとしてもそういう人間は同じ階層の人間が淘汰するわけ
会社も社会も人間が回してて人間には感情があるんだから
君の思ってるほどドライでもデジタルでもないんだよ君の言うような職場も世の中には
あるのかもしれんけどね
まさかそんな狭量な意見で嘘くさいなんて断じてるとは思わんかったわ…凄いな
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 06:05:32.36 ID:xoq3vJoPP
いつか石田にきっぱりフラれる回が来るだろうからそれで
負け戦とはこのこと
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 06:09:04.62 ID:rC74Ok8C0
>>489
怒ってたように見えたってのは石田視点だからなあ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 06:10:55.04 ID:WKgL4R3I0
>>501
だから、それはお互い事業者名やら勤務地を晒しでもしないかぎり真偽を証明できないんだから、もうやめとけっての
これが理解できない時点で、君がますます嘘臭く感じるよ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 06:10:55.21 ID:LbHYH3CE0
ニートとか掲示板ジャンキーってまるで見てきたように書くのも特徴だし
とりようがないのに統計とってきたかのような書き方するのも特徴だよなw
数十社の社員同士のやり取り視察してきたわけでもないだろうし
自分が人生で数十社渡り歩いてきたわけでもないだろうにw
>>498の二段落目って完全に妄想と憶測で書いてるじゃん
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 06:15:05.43 ID:LbHYH3CE0
こういう構図は、どんな職場でも発生する(キリ
やめようぜ言うならまず自分がやめなきゃ説得力ないぜ?
我慢できず反論しといてこれでやめようぜってさすが植野厨は自己中だぜw
どっちも長文うざーい
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 06:20:20.48 ID:aWOyCpkyP
>>504
いじめの当事者の境界線の定義の話だったはずなのに論点が俺が嘘言ってるとか
どう証明するんだに移行してるのが謎
本筋と関係ないじゃん?なんでそれを証明できなきゃ論議終了みたいにもってこうとしてるんだか…
やめろというなら俺のこのレスを最終にして君がレスしなきゃいいんじゃない?

>>506
連投もウザいよ2レスで十分長文じゃないか
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 06:22:16.26 ID:zFTJ1RwC0
>>507
いちいち触れるなよ
お前もNGだ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 06:27:14.07 ID:YZm3Z2xb0
いい加減にしないと真柴が石田のケツを掘るぞ
レスしたらもっかい犯す‼ 永遠に犯す‼ いーのかおい 苦しーぞ そんな人生‼
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 06:44:20.80 ID:vUuTVj6VO
>>500
責める気がしないのはお前の勝手だけど植野の行動を批判するやつは理解力がないみたいなレスをするのはなんなの
正義ヅラするのが悪いことなら誰も正しいことなんて言えなくなるんだが
殺人は誰でもする可能性があるから殺人者を叩くのはおかしいと言っているようなもんだ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 06:45:13.33 ID:WKgL4R3I0
>>507
論点が移ってしまった部分(嘘かどうかについて)はもう一切言わないことにしよう

いじめの境界線のことに戻して話をするならもう少しお付き合いするけど、話すことがないなら、もう寝るよ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 06:53:38.16 ID:WKgL4R3I0
>>510
理解力がない、なんて一言も言ってないし思ってもいないよ、決めつけはやめてくれ

正義ヅラして責めるのも、責めたい人は責めればいいんじゃない?
俺にはその正義が嘘っぽく感じるから、それを批判するだけ
植野叩きへの批判は一切まかりならんとかファシズムみたいなことは言わないよね?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 06:56:24.15 ID:aWOyCpkyP
あかん堂々巡りやw
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 06:58:04.61 ID:A+tTbXiX0
植野は明確な心理描写が今のところないから今後の展開を待つしかないで?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 06:59:08.31 ID:WKgL4R3I0
>>513
それはもう話すことはない、という意思表明と受け取った

そんじゃもう寝ます、おやすみ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 07:02:42.84 ID:vUuTVj6VO
>>512
>>467で自分が書いたレスをもう一度よく読め
とりあえずお前は他人にケチつけたいだけの奴だと言うことはよくわかった
これ以上詭弁を聞く気はないのでもうレスはしない
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 07:04:06.66 ID:uTqS1Ky50
植野の次の爆弾はデラックス一味とつるんでることで何かしでかすんだとばかり思ってたらそんなの関係なくクズ理論を展開するとは…

てかこれ石田にとって自分の黒歴史朗読されてるようなもんだな
一度は石田が思い、自省して今を生きてるのに、こんなアホな事を今更ドヤ顔で展開する奴出てきたってのは精神攻撃すぎるわ
この歳になって馬鹿じゃねぇのこいつと思えるほど石田も割り切れてない分気の毒
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 07:11:29.93 ID:glHqSuvm0
相変わらず植野信者ウザイなあ
キャラスレに篭ってればいいのに
批判するのはち作者の意図をゃんと読み取れてないとか何なんだよ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 07:22:36.47 ID:aWOyCpkyP
しかし植野に関してはほんと落としどころが見えないねどうすんだこのキレキャラw
上島竜平のようでもあり大仁田厚のような暑苦しいウザさも感じる…いきなりはたいて「張り返してこいや!」みたいな
石田とくっつくのはありえんから植野にとって絶望な展開しかないわけだが
暴走すんのかねぇ…1巻以上の鬱展開は勘弁やでぇ耐性ないんだよほんと
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 07:24:59.77 ID:7sqcO/JV0
大人使ったとか言うけど
170万弁償したのも右耳のイヤリングを引き千切られたのも
石田じゃなくて石田の母親であって、オトシマエは別に大人同士で済んでるわけだ
「今度からちゃんといいこにするのよ?」だったり「今日はアレだったけど今度からはなかよくしよーや」と言った島田みたいに
それでまたかつての日常を取り戻せば良かった話

それを一転クラス一同で石田をいじめ抜いたのはテメー達なのに
全部西宮が悪いとか
はっきり言って、学級裁判で石田1人にいじめっこの責をおっ被せた時と同じことしかしてない

いじめの加害者が被害者意識で自己擁護していて
いじめの被害者(石田西宮)が加害者意識に苛まれて前へ進めないって構図が
何とも言えない意識の壁なり溝なりが見えてしまうな
結局似たもの同士は石田植野じゃなくて、石田西宮だったというオチか
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 07:32:14.41 ID:FOp9bgIL0
今回安心したのは植野のモンスター並みの意味不明回路を
作者が違うんではないのか?ときちんと描写したところだな
たまにキャラを気に入りすぎてチートさせる作品とか
存在するし

あと島田との問題が先送りになったのも良かった
いきなり会わせて話し合いなんて無理だろ
たこ焼き焼くのに夢中だろ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 07:35:28.25 ID:A+tTbXiX0
まあ、ずっと植野ムカつくといっている人も大概だよ。同属嫌悪か?
植野が自身の悪い部分をしっかり見つめて少しずつ西宮と氷解していくという展開がええなあ。
そして石田は川井とくっ付く。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 07:35:56.82 ID:wmYnxIXh0
俺に言わせれば生身の人間なんてみんな植野予備軍だね
特に一番やばいのは、今回の植野発言で逆上しているような奴だよ

ほんの少し他人への思いやりや想像力がある人間だったら
彼女の本音にすごくいやな気持ちにさせられるだろうが
植野と同じ立場に立たされたら同じ感情を持ってしまわないかってさ

よく無邪気に植野を断罪できるよなあって
なんなら明日から障害者と一緒に暮らしてみろよってね
当然介護で疲れて、障害者を疎んだりはしないんだよな?俺は自信ねえぞ
そういう意地悪な問いかけができるところがフィクションのいいところなんだからさ
少しは自分の頭で考えて己の矮小さをかえりみろっての
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 07:39:09.99 ID:uTqS1Ky50
まーたはじまった

>>519
植野がここまでお膳立てしたんだ
後はもう二人の心の問題だしこのまま一旦御役目終了なんじゃないの
ラブコメ路線にするなら石田と西宮がこのイベントでくっついた後から妨害するキャラになるだろうけど
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 07:47:18.68 ID:NhuB3LR00
>>523
>当然介護で疲れて、障害者を疎んだりはしないんだよな?俺は自信ねえぞ
それはあって当たり前でしょ人間だもん
機械じゃないんだ面倒くさいと思うのが当然だよ
しかしそれを一方的な被害意識で相手を罵倒し、都合の良いおあいこ理論で相手を攻め立てるか?
自分はそんなことしないと 絶 対 断言できるわ
何故なら自分がそんなことしてしまう屑に成り果てたくないといういっぱしのプライドがあるからさ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 07:54:32.14 ID:7sqcO/JV0
植野が西宮をビンタしたのも
石田と似てるのは自分と思ってたら、似てたのは西宮でした
同じことで悩んでたから
ってのが逆鱗に触れたからじゃね?って感じなのかね
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:04:46.30 ID:ky1sPdNX0
どっちも嫌いでどっちも悪い理論で手打ちにしようと思ったのに自分が嫌い発言で
西宮は聖人だけど自分だけ相手に悪意を持っている形になったからキレたように思える
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:05:25.34 ID:FOp9bgIL0
>>526
植野が石田が自分を嫌ってるのを見抜いてるとは思えない
見抜いててもいじめがトラウマになってる程度
とっとと済ませて石田と島田を会わせたいのに
西宮が握手に応じなかったからキレたが妥当に見える
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:08:17.51 ID:7sqcO/JV0
>>527
植野が佐原に悪態ついたときと似てるなぁ、それだと
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:11:34.38 ID:wmYnxIXh0
>>525
行為そのものは常軌を逸してて理解できなくとも
その心情は共感できてしまわないかと説いてるんだよ

児童虐待の事件とかわかりやすいんだが
普段子育てしてない奴は、無邪気に正義やら道徳やらで攻め立てるだけだが
実際育児をしている母親はやはり嫌な気持ちになるもんだそうだよ。自分ももしかしてって
でもそれは虐待を肯定しているわけではないということ

この件で植野で植野を理解したほとんどの人は、別に彼女の非常識な行動に正当性があるなんで言ってない
あんた個人の強さはこの際関係ない。もしこの漫画の主要キャラがあんたみたいな奴だったら
それはもう「聲の形」じゃないよw
でも巷にあふれる障害者感動モノは、お世話係や親や、あるいは障害者は強く優しく描かれがちだ
この漫画ではあえてそれを否定しているということ

それがこの作品の重要な意義のひとつだから
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:13:40.99 ID:e0WULdQF0
>>526
人に恨みを寄せることで自身を正当化してる植野にとっては自省の塊って自分の醜さを突きつける存在にしかならないわけだし西宮は無自覚に一番えげつないカウンター決めたんだと思う
だからビンタするしか植野には道がなかったんじゃね
今も昔も自身ではどうしようもない現実が迫ったとき、暴力で捩じ伏せることでしか解決する術を知らないってことかなぁと思った
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:26:12.81 ID:FOp9bgIL0
>>530
それでその心情がわかるーという賛同を得てどうすんの?
ブログで公開してみなよその持論を
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:26:30.17 ID:7sqcO/JV0
西宮と関わるのがしんどかったら
それならそれで、当時全て面倒見ると立候補した佐原に任せてれば良かったのに
その佐原の排除を真っ先にしちまってるのが
説得力の無いところの1つ

そして今も西宮が嫌いで関わりたくないのなら
石田西宮の関係はほっとけばいいじゃないかという話
石田は好きだから関わりたい、西宮は嫌いだから関わりたくない
なので石田西宮を引き離したい、西宮を排除したいってなとこが本音だろうに
石田西宮の意思をガン無視して
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:33:16.83 ID:uTqS1Ky50
植野に説得力がなかったり不快に思う人がいるのはのは植野が障害者に疲れたってことじゃなく、
石田失脚させたのが他ならぬ自分達なのにそれすら西宮に押し付けてるからだと思うんだが
西宮が石田の机ふいてるのも知っててそれ言うか?って感じ
苛めの的にされるのが嫌で助けられないというのならせめて西宮苛めだけでも石田のために止めるべきだった
そこらへんは障害云々じゃないだろ

そこはずっとはぐらかすよね
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:40:11.44 ID:58bnutu60
コミックの1巻見直してやっぱり思うんだけど
西宮があれだけイジメられて、なんでお互い様になんだ?
石田も島田に小中とあれだけされて、なんでこっちから歩みよらなきゃいけないんだ?

植野は、もう完全無視いけばいいと思うわ
俺は植野ファンだがこれでいい思う
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:41:07.58 ID:Kc2k6LpwO
植野は挫折が発生しなかったことであんな性格になったのかな
私が欲しいものが何で落ちないのよー!的な過激さがどんどん増してる気がする
石田を手に入れられなかったらそれが人生初の挫折かもしれないな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:42:56.36 ID:NhuB3LR00
聲の形というタイトルが石田、西宮、植野といった登場キャラクターの想いを表現しているように
その表現方法にも気を配ったタイトルなんだと来週のエピソードで痛感した
実は今までストーリーに沿って色んな表現方法(ツール)が登場してるんだね
ざっと思いつく限りで
声(肉声)、筆談(ノート)、手話、ツイッター(SNS)、メール、手紙、今回の動画(カメラ)
そして作者がこの物語の最後に登場させる、みんなの想いを描くツールとして考えてるのが
皆で作り上げる『映画』なのかも
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:47:36.10 ID:0JI4fHyi0
>>455
あーすまんね、俺は、そのほとんどではないんでなw
植野が葛なのは間違いないから葛だと言っている。いじめ肯定なんてもの、本当に胸糞
悪いんでな。
植野も石田と同じように自分がいかに罪深いか思い知ってほしいんだが、多分無理かw
ましてや現実世界をや。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:47:51.59 ID:e0WULdQF0
>>535
過激な苛めは石田がやったことだからノーカンなんやろ
植野がしたのは陰口と落書きのみ
なお補聴器ぶんどったことは私たちのメッセージにしてはやりすぎなので脳内デリした模様

まあ実際肉体に訴える苛めは補聴器壊す以外やってないと思うけどね
小6時やコンテテスト時の佐原への手口見るにそっち系は趣味じゃないっぽい
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:00:28.51 ID:0JI4fHyi0
>>479
じゃあ俺は、資格あるなw
いじめ止めさせようとしてお礼参りのリンチに近いこともされたしw
だからこそ、火中の栗を拾うようなことは絶対にすすめないけど、さすがに植野のやってる
ことはないわ。しかもこいつ主犯だろw

もっとも、台湾漫画の葛主人公は批判できないけどorz
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:11:25.93 ID:VaV5i5j40
読み切りだと補聴器の存在をみんなに教えるのは川井で
連載だと植野に切り替わってるんだよな
それで余計補聴器事件をスルーしてる思考がおかしい
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:12:05.10 ID:7sqcO/JV0
>>539
でも、今回いきなりビンタするという
肉体的な攻撃に転じてるからなぁ、植野

何にせよ、植野はまず自分と他人とは違うことを認識せにゃならんよ
手話覚えるのがめんどくせって植野の意見は多数派だろうけど、石田や佐原みたいにそうじゃないのもいる
西宮と関わるのがしんどいめんどくさい嫌いってのが多数派かもしれんが、石田や佐原みたいにetc..
余計なお節介するなと言ったように、島田と植野だって違うし
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:13:04.39 ID:QPgIb3zX0
文字バレ来てたんか
文字バレだけでこの伸びすげーな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:18:47.67 ID:rJVq/ogH0
石田いじめは西宮以前の問題で石田の振る舞いに対して島田達は無理して付き合ってた
そこで西宮が入って石田主犯の西宮苛めがばれて裁判の際に全て押し付けられた際の石田の態度で
島田達は見限って小中まで石田をいじめぬいた
ついでに裁判のときにこれみよがしに植野川井が筆頭の女子軍団も自分達のやったことを石田に全ておしつけた
これが西宮のせい?なわけねえだろいくらなんでも
植野が西宮に大人達を利用して自分達を攻撃したとか言ってるがこいつらは西宮を利用して石田を攻撃どころか潰してんじゃん
さすがにないわーどうやったら植野擁護出来んだこれ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:21:17.29 ID:0JI4fHyi0
思考停止しないと無理だと思うようw
あとは植野のやったことに共感できるようなやつとか。
どっちもどうかしてるとしか思わんけどw
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:27:10.14 ID:7sqcO/JV0
大人を利用したってのは本当になー
「西宮いじめたのは石田だろさっさと立て!」と犯人を1人に絞った担任のクソメガネ
という「大人」の言動を利用した乗っかって責を逃れたのは
植野一同の方なのに
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:29:10.30 ID:58bnutu60
>>545
共感はできないけど植野を理解はできる
あったことないけど植野って沢尻エリカみたいな奴なんだろうなー
人の痛みを全く理解できずに育った奴の行動だと思えば理解はできる
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:34:16.89 ID:KNiLjTJNO
川井「もー!わざわざ連れてきてあげたんだから(私の為に)しっかりしてよね!」
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:39:30.84 ID:6Jpg0rYJ0
皆心配いらないよ
直花は俺がベッドの上でしっかり教育しておくからね
硝子ちゃんに本気の謝罪をできるよう努力するわ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:43:49.45 ID:VaV5i5j40
石田は今回のビデオ見て西宮も同じ悩みを抱えてると理解しただろうから
本当の事を聞くのが怖いから逃げる状態の停滞からようやく解放されそうな予感
今回が4巻での折り返し話だからここから逃げから攻めに転じてくれ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:51:58.27 ID:zUWvN12n0
ちなみに
植野がマジレスしてきたのになんで西宮が言い返せないのかというと
小学校時代に石田とそれをやってぶつかりあって笑ったのに
その直後にママ宮が転校させちゃったからなんだよ

それで決定的に
「自分が本音でぶつかり合うと迷惑がかかる」っていう学習になっちゃった
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:54:11.94 ID:uTqS1Ky50
俺のせいで西宮は自分嫌いに…とかって鬱る可能性もあるw
と思ったが、石田は西宮の為の事は基本躊躇わないから今回は家出騒動の時みたいな攻め田になるのかな
今腐ってるのは自分の個人的な気持ちで西宮を知ろうとする事への恐怖と大体植野のせいだし
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:56:40.97 ID:/+ACkVym0
石田が西宮と向き合って話し合い、植野に「ケリを付けるから島田と会わせろ」と言うくらい男前になれるか
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:00:26.12 ID:7sqcO/JV0
>>551
転校させたママ宮が悪いって理論か?今度は
西宮へのいじめが止まらなかったから、転校せざるを得なかったんじゃねーの?そこは
元々石田達の小学校へ転校してきたのも、前の学校でいじめられてたからなんだし
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:10:25.40 ID:zUWvN12n0
>>554
残念ながらママ宮は悪いよ
この漫画の大人は装置として全員ダメダメだから
「全ての原因はママ宮だったんだ!」みたいに
ママ宮の責任を追及する意味はないけどね
災害発生器みたいなもんだ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:10:32.95 ID:uhtg9qf10
これを受けて石田が西宮に俺はお前が好きだと告白する展開が来てほしいが、たぶんないだろうな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:12:06.85 ID:zUWvN12n0
ここで言いたいのは誰が一番悪いかとかじゃなくて
西宮は石田と本音でぶつかり合った直後に
「そのせいでまた悪いことが起きた」っていう学習をしちゃったってことだよ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:12:16.46 ID:PvzuQnuc0
>>544
島田達は一緒になって面白がってたろ
立派な共犯で無理やりとかじゃないじゃん
学級裁判の態度で見限るってそれは逆切れだよ
普通は一人だけに押し付けてしまったとか苦悩するもんなのにさ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:15:01.25 ID:7sqcO/JV0
>>555
その人自身の悪い悪くないじゃなくて
転校させたことは親として間違ってはいないんじゃね?と言ってるんだが

石田を学級裁判で吊るし上げて、その結果新たないじめの標的に石田が挙がって
その上石田は西宮へのいじめを止めたのに
それでも西宮はいじめられ続けてた

転校させたことが悪いことなら、対案を出してくれよ
どうすれば良かったんだ?親としては
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:18:36.73 ID:rJVq/ogH0
>>558
俺が無理してたって言いたいのは西宮がくる前の日常の事です
その後の西宮苛めに関しては完全に言うとおりだと思うよ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:20:38.69 ID:0JI4fHyi0
本当ならいじめた糞ガキは全員少刑にぶち込むべきだとは思うけどね。
まあ侮辱罪では刑務所は無理だけど。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:21:49.96 ID:6sSVhE5I0
小学生の頃から30越える年まで人格障害(認定済み)に付きまとわれてきた俺からすると、異質なもんに接するのは苦行だよ。対応が悪すぎて苦痛を長引かせた自分も悪いんだけどな。
だから植野の気持ちはわかるが硝子たんペロペロ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:22:25.06 ID:Kc2k6LpwO
>>556
3巻の締めが告白回だから4巻の締めが石田の告白ならリンクはするな

この漫画が恋愛の成就を最後までひっぱるか
先に成就させて二人で苦難を乗り越える展開どっちを目指してるかで変わるな
ハーレムじゃないから後者のが見たい気持ちはある
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:22:39.43 ID:7sqcO/JV0
いじめを受けても転校しないで頑張りましょうってのなら
元々西宮は石田達の学校へ、転入してないからな

親としてちょっとどうなのよ?って問題は確かにあるが
その奇妙な巡り合せのおかげで石田と西宮は出会えたし
実際娘がいじめられてるから転校するってのは、親としては真っ当な判断じゃあるのだし

逆に言えば、西宮を再転校に追い込んだのは、石田だけじゃなくて
西宮をいじめてた全ての人間とそれを止められなかった周りの無能な大人達の責

ここもまるで「石田のせいで西宮は転校した」と、学級裁判みたく石田1人におっ被せるのがいるのはなー
島田が中学でそう言いふらしたからこそ、石田は中学でもハブられたというのに
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:23:08.63 ID:KNiLjTJNO
ママ宮がもっと子供の話聞こうとする人なら
石田との取っ組み合いの後に西宮は転校しなかったかもね
でもありゃ俺でも転校させるわ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:23:38.74 ID:e0WULdQF0
西宮の自分が嫌いは本音だろ
厳密にはそれが本音になるまで追い詰めたのは過去の石田や植野なわけだが
本音を話せつって話したらビンタ食らうとか割に合わなさすぎる
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:23:49.46 ID:/+ACkVym0
人格障害の人に付きまとわれたから人格障害の植野の気持ちがわかるようになったの?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:26:12.65 ID:6sSVhE5I0
子どもの頃に異質なもんの世話係させられてうんざりな気持ちがわかるってこと
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:32:24.32 ID:alMGb1960
前回の展開に疑問で、今回の描き方次第ではこの漫画を見限ることになるかもとちょっと覚悟してたけど
どうやら危惧していた方向には行かないみたいなので安心した
補聴器を奪ったり「西宮さえいなければ〜」だったり佐原との和解も今一つ釈然としないものだったり
っていう植野に対する様々な違和感は意図的にそういうバランスにしているのだとはっきり判ったのが良かった
状況を動かす重要なキャラではあるけど、作者も今のままの植野を肯定するつもりはないんだろう
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:33:06.46 ID:VaV5i5j40
>>566
元々転校前でも石投げられるとか過酷ないじめ受けてたし
自分は人を不愉快にさせる存在なんだと悟ってたかもしれない
で、次の受け入れ先は理解がある学校だと聞いていたから
積極的になったらやっぱり同じだったとかなら悲しすぎる
石田もだが西宮も心が壊れててもおかしくない
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:34:59.48 ID:uTqS1Ky50
島田が石田に思うことあるような態度なのに対し植野に石田苛め、西宮苛めに根っから反省してないの見ると、
島田のバイトの理由って石田に170万返済する為だったりして
植野がここまで救えないなら島田にはもう何もさせん気がする
仮に返済したら植野の救えなさがさらに際立つけどね
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:35:24.57 ID:PvzuQnuc0
>>560
すまん、その点ちょっと思い違いを
まあ石田の行動に飛び込みの件とかで描写あったが距離あったな
自分としては不満をお互い受け止めた上で友達ってやっていくもんだと思っているし、
楽しかった気持ちだってたくさんあったと思えるのにあの変化だから島田の内心って知ってみたくてしょうがない自分がいますw
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:39:55.08 ID:KNiLjTJNO
西宮って声を使って喋ると気が大きくなるというか
本音を喋ってもいいような気分になるのかな?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:42:10.94 ID:klGHv2Vs0
そういえばこれでゆじゅうは石田にも何かあった事を知ったことになるな
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:44:06.78 ID:/+ACkVym0
植野が西宮との和解失敗をやらかしたことで石田に積極的に島田との和解を勧めることはできなくなった
ということは石田もしくは島田が積極的に動いて会いに行くということだろうか
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:48:25.59 ID:YvFcGf5E0
>>569
まぁそうだろうね
描画に妙に力入れてるのもそういう理由からでしょ
大今さんはうえのんってキャラを善悪は別として気に入ってるのわかるし
最終的にうえのんが自分のやってたことに自覚を持って
ちゃんと向き合ってくれるならそれでいい
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:52:45.17 ID:VaV5i5j40
>>575
バイト先は割れてるから石田からは会いに行くのは可能だね
もう植野のお膳立てで行くのは流石にないだろ
広瀬はどうするんだろうな?島田がいなくなってカースト頂点で登場とかか?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:54:50.97 ID:JcviGB6y0
>>576
植野の言葉は障害者に対する健常者の抱き得る感情として描いていると思うし
ここにいる良識的人間が言うような反省はしないと思うけどな
今回西宮を殴ったこととか、そういうレベルの反省ことはあるかもしれないけどね
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:56:08.17 ID:hkg5C61a0
>あなたもやり返した

これ歪んでるように見えるけど実は正論だなー
このへんは昔の石田も言及してる
「だんまり弱いフリしてセンコー見方につけてよぉ!」ってね
このへんは障害者に自覚がなくても、健常者からすれば感じざるを得ない不公平感なんだよなー
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:57:47.03 ID:/+ACkVym0
小学校で聾唖に対する無理解があるのは子供だししょうがないという現実をまず描いている
6年後の世界ではみんなある程度の建前を身につけてるのに植野だけ突出して差別意識を丸出しにしている
そりゃあ重要なキャラだよ、6年後の世界で他のキャラがやらない役割を一手に背負ってるんだから
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:58:34.75 ID:hkg5C61a0
>謝っちゃったら昔の自分を否定するみたいだし
>昔あなたに抱いた感情は間違いだとは思ってない

うん、このへんは「あ〜〜〜 殺したい 昔の自分…」とか言っちゃってる今の石田よりも大人だね
過去の自分を受け入れることがスタートなので
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:59:55.42 ID:JcviGB6y0
>>580
友好的ではないだけで、差別的ではないだろ
むしろ対等に話そうとしてるし
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:01:36.07 ID:b5LkLlud0
>>581
別に屑だった過去の自分を肯定する必要性なんか無い
そういう意味で西宮さんに会いに行った時点で向かい合ってる
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:01:55.38 ID:hkg5C61a0
>私はあなたが嫌いだしあなたは私が嫌い

これは間違いだな
過去の石田と同じ過ちを犯してる
加害者が被害者から感じる強迫観念のようなものを、植野もちゃんと持っていたということか
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:02:39.55 ID:UbkHPSaR0
植野をめぐる擁護、批判、その他喧々諤々の議論は
結局、主人公石田がどう動いていくか、どう石田が植野を捉えていくかって話なんだな
どう動いていくのかな?

>>581
開き直りと受け入れは違うような?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:05:12.64 ID:hkg5C61a0
>私はあなたについて全然理解が足りなかった

まぁ、ここさえ分かってれば大丈夫
溝は今からでも埋められるよ、植野は川井なんかよりもよっぽど救いようがある
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:06:00.82 ID:YvFcGf5E0
>>578
あーいや、自分が石田に対してやったこと、て意味
自分の意志でやってた石田無視まで西宮ちゃんのせいにしたまんま終わったら、
さすがに救い様がないw
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:08:04.10 ID:7sqcO/JV0
>>584
というか、机のラクガキを消してたのが西宮と気付くまでの石田と
かなり似てるんだよな、今の植野の思考回路
高校生なのにそれかよ?ってなっちゃうのも、そこから変化していった石田を見てる読者だからこそという面はある

石田は過去を引き摺りすぎというけど、引き摺ったからこそ西宮と再会できたと思うんだよな
石田のように塞ぎ込むのも、かといって植野みたいに過去は過去と切り捨てるのも
どっちも違うと思うわ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:08:37.85 ID:/+ACkVym0
話し合いの機会を自分の短気ビンタで潰しておいて救いようがあるはない
それは甘すぎる見方
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:11:38.05 ID:uTqS1Ky50
西宮が教師使って反撃してきて傷ついたからこれであいこねとか言ってるがその後の西宮苛めはスルーしてるのが調子よすぎる
あいこどころかやられ負けして退場ですやん
腹わって話そうとかいう割に自分に都合良いことしか言ってない
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:12:17.82 ID:JcviGB6y0
>>587
石田に対する行動について自分が悪いって分かっていると思うよ
謝罪に行っているし、謝罪した時点では西宮については全く言及していない

植野の西宮がこなければ〜というのは感情的な問題だと思う(頭では分かっているけど感情は…というもの)
もし、植野が西宮と相互理解していくなら、それは融解していくものだとは思うけど
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:14:47.27 ID:JcviGB6y0
>>590
その後の西宮イジメについて植野がやったという描写がどこにあるの?
ないのに植野がやったと決めつけてるの??
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:19:27.74 ID:b5LkLlud0
植野さんは周りが虐めてるのを見てケラケラ笑ってる感じだろうね
あとは通り魔みたいにふと刺してきたり
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:21:48.28 ID:hkg5C61a0
石田が西宮にやった事と直面したくないように(これ以上西宮のことを知るのが怖い)
植野も石田にやった事と直面したくない(西宮さんさえいなければ〜の持論)

この2人はほんとによく似ているよ
じつは石田も、まだ本人にちゃんと謝罪の言葉を投げかけたことがないしね
そこは最後のイベントとして残してるんだろうか?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:26:22.36 ID:b5LkLlud0
>>594
前者は知りたいけど怖い
後者は全く知りたくない

本質が異なりすぎて、一見似てるように見えるだけだね
作中で突っ込み入ると思うよ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:27:58.76 ID:7sqcO/JV0
植野はいじめ加担してなくてただ傍観してた説って
まんま川井が過去にやった言い分だからなー
つまりは責任転嫁
植野じゃなかったとしたら、川井や島田や広瀬がいじめ続行してたとするんだろうか?
それとも全員してないってことに?

今なおこれだけ西宮に攻撃的になってるとこ見るに、ほぼ植野がいじめてたで間違い無いだろうし
植野の言動も筋は通るんじゃねーかね、特に今回のは
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:31:22.97 ID:uTqS1Ky50
>>592
自分等が拡げた苛めを他のだれかが引き継いで自分が手を下さなくなったらそれはやってない事と同義なの?
見て見ぬふりした奴が加害者とまではいう気はないが、この苛めを引き起こしたのは紛れもなく石田一派でそこに植野がいて、自分に意思で加担してたんだから収束に向かわせなかった時点で少なくとも傍観者なんて可愛い位置付けではないわ
第一石田を生け贄にした時点で西宮苛めは分が悪いから止める選択肢だってあったのにね
続けて疑われるのは他ならぬ植野なのに
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:32:27.89 ID:YvFcGf5E0
>>591
いや、今の時点だとたぶん
「石田を無視することになったのも西宮のせい」なんだよ
ていうか、言うとおり感情でそう思ってるんだろうな
謝罪も「みんなからハブられた石田に声をかけなかった」ことについてで
自分が石田を無視していた事実についてではないんだよね
要するにそれを認めたくない、事実に向き合ってないってこと
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 12:20:57.91 ID:neloH70xI
観覧車から降りてきた硝子の表情を見るに、植野がただ無意味にブチ切れたのではないと思いたいね
「だから何よ」の後に「正直に私のこと嫌いって言いなさいよ!」って続けたら植野は擁護不可だけど
「自分じゃなくて私のことを嫌いになれ!」ってなったら展開面白くなると思う
自罰的な西宮が誰かを嫌いになることって今まで無かったろうから
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 12:21:02.26 ID:58bnutu60
小学生のこともあるが未来のことも見ればいいのにな
高3なんだから、それぞれの道があるだろうに
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 12:30:05.73 ID:e0WULdQF0
気になるのは植野の欺瞞を誰が暴くのかだな
石田も西宮も今は自分が悪いと思ってるから指摘出来ない
来週は逃亡してうやむやにしてるから後一回二人のうちどちらかを激怒させるような真似をする気がする

まあ調子のってたら川井か佐原に後ろから機関銃で打たれるでもいいけど
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 12:38:16.55 ID:E80hgTqf0
>>601
川井に地獄に落とされるのはありそうで怖い
うわべの関係みたいに見えるよね
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 12:38:58.69 ID:GKkHiZqo0
すげー真面目にみんな語ってるな
今の週刊少年漫画でここまで語れるのはあんまないかもなー
色んな美見方があっておもしろい
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 12:39:14.91 ID:dFxqJbf30
>>601
植野自身まだ確定的な心理描写がないけど、発言と態度から察するに薄々気づいているけど気づかないフリをしているだけのような気がするね。
認めると今までの自分が無になってしまうとでも思ってるのかも。自分が酷い奴と思いたくない人にありがちな。
石田や西宮を見て少しずつ直っていくんじゃないかね。
川井はそもそも矢面だって揉め事を起こすようなことをしないからまず何も言わないだろう。佐原はいいやつだけど気がどうしても弱いから何も言えないと思う。
島田がさらりとお前も悪いだろとか言いそうではあるけど。島田のいうおせっかいが何を指しているのか分からないからどうしようもないけど。

一番言いそうなのはやはりゆじゅうかな。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 12:41:43.02 ID:iapUmned0
欺瞞言うなら川井じゃないのと思ったが
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 12:44:54.19 ID:YvFcGf5E0
>>604
ゆじゅうから無表情で言われたくないことズバズバ言われて、
レイ1号がリツコのかあちゃんに殺されたときみたいにならなきゃいいが
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 12:50:13.30 ID:b5LkLlud0
植野さんは単に自分の尺度が絶対だと思っているKYなだけだよ
今後、最終的にでも他人の気持ちを考えられるようになれると良いね
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 12:51:06.76 ID:0WPQsxVS0
この漫画って間違いなく全体的な構成を先に整えた上で連載してるよな
もう何話でこうなってああなるというのが完全に考えてあると思う
そうじゃなきゃこの一話一話の濃密さで週刊連載は無理、考えながら描いて間に合うクオリティじゃない
引き伸ばしは無理って作者が言ったのはそういう意味なんじゃないか
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 12:53:16.17 ID:UQRYqOaS0
植野はほっとくとその内例の橋からホウ酸団子とかまいて鯉を駆除しようとするぞ
鯉がいなくなったら石田軍団が橋に集まる口実がなくなるからな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 12:54:44.21 ID:dFxqJbf30
>>608
そういう漫画の方が面白いよね。
伏線(後付け)だけ乱立してど下手なプロットかましまくる漫画もあるなかこんなに面白い漫画は珍しい。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 12:57:49.41 ID:E80hgTqf0
>>609
石田がフルパワーでキレるから無理だ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 12:59:45.54 ID:vA871o6WO
植野が暴れた後は石田西宮のターンが来るから期待
ピックの事を聞け
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:00:24.71 ID:BrclAnbM0
ゆじゅうは永束脅迫シーンは石田に見せるのかね?
西宮、植野の好意は自分で感じ取れって感じか
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:01:04.66 ID:JcviGB6y0
>>597
植野が西宮イジメを続けたかのように言うから、どこにそういう描写があるのかと聞いているだけなんだが
イジメを止めたとしても、他人がイジメを止めなかったらイジメを続けたのと同じだと言われてもな
西宮のせいにする植野より酷いわ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:02:32.53 ID:e0WULdQF0
4巻〆で石田が何かしらでかいことやると思うんだがその為の心の準備期間は後何話分用意されてるんだろ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:03:34.38 ID:YvFcGf5E0
>>608
下手したら最終話までのネームくらいもう描いてあるのかもね
例の没ネームにしたってリメイク読み切りの前には描いてたらしいし
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:06:46.36 ID:58bnutu60
作者が植野をどんなキャラクターとして書いてるのかが解らないんだが?
歪んでしまった子として書いてる訳ではと思うんだけど、読者からすれば完全に歪んで見えるんだよな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:07:44.88 ID:yDl9cfCt0
この植野理論を島田が聞いたら納得すんのかって考えたら
それはねーだろとw

なんとなく島田が植野をどう見てるのかわかった気がするなw
ショーヤは俺たちがいじめたくていじめたんだけど?西宮さん関係なくね?
なんて口が裂けても言えないよw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:11:24.71 ID:nIXIn7mP0
植野の家の貧しそうな佇まいってのが利いてくるな。最初に出てきたときは意外って感じだったけど、
学級裁判で石田を助けられなかったことにも、その後の関係修復が難しかったことにも、守られる立場の西宮が嫌いってことにも掛かってくる。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:14:50.98 ID:E80hgTqf0
>>615
3話くらい?31話前後が4巻の締めだよね?
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:15:36.17 ID:FOp9bgIL0
>>615
大体1巻につき9話収録だから
今回のバレ合わせたら4話消化してる
あと5話のはず
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:16:04.12 ID:GpUQF6kpO
植野は色々嫉妬してるんだろうね
石田の目線の描写がどこにいても西宮だし 色々言いたくもなるのかなと勝手に解釈してる


川井はどっかで制裁されてほしい
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:19:01.11 ID:b5LkLlud0
植野さんの行動って全部嫉妬だからね
石田君は常に西宮さんのことしか見てないから尚更
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:21:37.86 ID:dFxqJbf30
俺は一巻読み直したら初期の川井が意外と良い子だったのでなんだか好きになってきたわ。
一番性欲を掻き立てられる。嫌いだけど好きなんだよ。アキレス腱固めしたいもん。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:21:47.32 ID:JcviGB6y0
>>617
今回については、健常者側の1つの本音を言わせただけだと思うけど
善性も悪性もある等身大の人間として描いているんじゃないかな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:25:39.17 ID:zEo4AIC00
読者は神視点から見てるから植野の行動の理由も分かるけど
西宮視点から見たら、石田と再び交流が始まったと思ったら
小学校の時自分をいじめていた女も再び現れて補聴器ぶんどった挙句泣き笑いしながら石田と口論
後日石田ら仲の良い人達だけで遊ぶ約束だったはずが、なぜか植野も空気読まずにやって来て
形だけの謝罪(これすらも耳の聞こえない西宮には正確に伝わっているのか定かでない)をし
そこからは特に絡みもなくお互い関わらない感じで行くのかと思ったら
いきなり観覧車に連れ込まれて、朝の謝罪は何だったのかと思うようなテンションで一方的に自分の都合をぶちまけられ
困惑しながらも何とか相手の話題に合わせて自分の考えを伝えようとしたところでビンタ

これ西宮の耳が聞こえないことを度外視しても状況把握するのが困難だし、サイコパスの所業だよね
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:26:09.25 ID:e0WULdQF0
>>620>>621
ありがと
3〜5話ありゃ石田が根性入れるのには十分だね
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:26:37.13 ID:YvFcGf5E0
>「関ッ係あるッ!!」「なんで関係あるのよ!!」

このやりとりはなにげに物語の核心ついてる
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:27:50.41 ID:D5wEGwjNP
植野がこのキャラでいくとなると島田は反省してんだろうな
まあこんな時期にバイトしてるし家貧乏にでもなってそうだけど
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:28:05.32 ID:58bnutu60
>>625
人間性の成長できてない人間の等身大を書いてるんだろうな
植野の石田に対する不器用なところとかも悲しいね
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:28:06.32 ID:/EdQIiw+P
>>628
西宮の事が好き嫌いとか関係なく
石田と西宮がイジメの中心人物だったんだから
関係あるに決まってるよなw
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:29:10.08 ID:dFxqJbf30
>>626
植野はメンタルヘルスが必要な子だから・・・
さすがの佐原もフォローしきれず苦笑い
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:31:27.34 ID:FOp9bgIL0
>>626
西宮からしたらポルナレフ状態だし
石田も再会してからメンタルがどんどん落ちて弱ってる
それと比例して植野は暴走してるしHPを吸うモンスターかよ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:32:51.99 ID:dFxqJbf30
>>633
石田が少しでも植野に向き会えば収まると思うけど、石田も手一杯だからなあ。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:35:34.80 ID:nIXIn7mP0
>>625
植野というキャラを通してやりたい問題提起を優先してしまった結果、植野の整合性みたいなものにちょっと疑問が出てる気はする。
補聴器壊して金銭的損害が発生してしまった時点で、金の出処である大人たちの介入が西宮の意思と関係なく発生するのは当然理解してるはずだろうし。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:36:21.50 ID:plrs2RKg0
石田は西宮のことじゃなく自分のことでまず植野を怒ってほしいなあ
西宮にやったことは鬼畜の所業だけど
百歩譲って植野がやったことは心から石田のためでした、だとしても
植野の行動は石田と西宮を傷つけたことは間違いないんだし
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:37:54.91 ID:M7/GRCj40
>>605>>622
残念ながら川井はあのクラスのメンバーでは佐原を除くと最も好意的に
西宮に接して来た人物だから制裁を受けることはない
途中で西宮を見放したのは西宮の世話による疲れによるものだからそれは責められない
罪悪感も感じているからあえて石田と西宮に好意的に接しているだけに過ぎない
打算はあったとしても
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:40:40.81 ID:yDl9cfCt0
川合はだんだん面白くなってきたから別にいいや
なんかもうあのキャラはしょうがないって気がしてきたw
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:40:53.65 ID:dMkaMEpH0
>>637
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:43:40.56 ID:E80hgTqf0
川井のキャラ好きだよ
仲良くなれば世話も焼いてくれるしいいキャラ
石田はがんばって味方につけないとね
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:44:41.36 ID:b5LkLlud0
>>636
石田君は自分よりも西宮さん優先だから無いでしょう
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:44:47.70 ID:dFxqJbf30
川井
「今日ね、なおちゃんの家に泊まってくるって言ってきたんだ〜」
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:49:37.64 ID:yDl9cfCt0
大人を使うってのは、社会的弱者であるが故に本人の意思に関係なく大人に守られる身分であるってことなんだろう
でも別にその大人が石田をいじめようって扇動したわけではないんだよね
それはお前らが好きで勝手にしてることだからっていう
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:50:21.16 ID:e0WULdQF0
>>636
漫画的にはアウトだが正直相手にしないが一番の正解のような気がする
植野は今回西宮との会話で改めて西宮を責めた上で西宮の言い分を封じ自分は悪くないってこの期に及んでまた保身に走った
結局六年の時と同じことしてるんだよな
もう自分の力で考えさせないとダメな人だとおもうわ

ただそれするとまた苛めはメッセージだの和解は人を変えるだの言って人を踏みにじりに来るだろうから結局巻き添え食らう悪循環
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:52:12.36 ID:zEo4AIC00
そういえばあまり話題になってないけど
「もー!わざわざ連れてきてあげたんだからしっかりしてよね!」って台詞からすると
川井は島田の件には関与してないっぽいな
単に「なおちゃんと石田君を良い感じにしてあげよう☆大作戦」くらいにしか思ってない
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:54:08.18 ID:dFxqJbf30
>>645
ついでに真柴にそれを相談して自分の方もちゃっかり進展させようという腹w
「一緒におーえんしてあげよ〜」とか言ってそうw
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:55:19.66 ID:E80hgTqf0
>>645
真柴あたりから誘われて石田もいるなら植野も呼べばいいよね!程度の認識かな
石田も植野を気になってると思ってるんだよね?川井は
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:59:59.14 ID:/eiBQSrt0
>>644
関わらないのが無難だね
マンガにならないだろうけど
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:00:04.27 ID:nIXIn7mP0
>>647
植野から好意を向けられて好きにならないわけがない、くらいには思ってるね。
善意の人だけど他人の意思を尊重する気はゼロ。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:05:42.03 ID:yDl9cfCt0
しかし今まで植野が処女なわけねーだろ!夢みんな!とか散々煽ってきたけれど
こんだけ中身がアレだと処女でも全然不思議じゃなくなってきたよ
そんなこともはやどうでもいいくらい怖いキャラになっちゃったけどもw
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:07:49.10 ID:UN8xyVo1O
真柴が純粋な好意を石田に向けるほど川井の寝返り率が高くなる気がするw
DQN丸出しの植野を引き立て役にしてるとしてもこんなカスと付き合って結局は同類かよと思われたり植野が聾唖の子率先して苛めてた過去が暴露されてこいつも同罪かよと思われるより
西宮の介護もしちゃう親友だよぉ☆設定のが男の受けはいい
幸いにも彼氏(石田)が西宮の世話するから川井に負担はかからんし
またうまい具合に真柴と植野はそこまで接触してないから川井的には石田がどっち転んでも不利益はないんだよな
策士っすわ川井さん
大好きやで
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:11:05.14 ID:xoq3vJoPP
川井は一周回って面白い
植野は来週のバレで初めてイラついたわ
今までは石田に好意があるという前提で見れたから可愛く見えたんだな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:11:14.73 ID:/eiBQSrt0
植野は咬ませ確定してるから悪役しててもそこまで憎悪沸かないな
こいつは石田×西宮のブースターでしかない
石田がどう動くか楽しみ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:11:44.80 ID:dFxqJbf30
川井
「二人も同時には無理だよぉ〜〜」
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:14:49.34 ID:M7/GRCj40
>>649
それはちょっと違うよ
元々この計画は植野から小学校時代に相談を持ちかけられて川井が植野は親友だから、
という理由で石田との恋を実らせようと努力(?)して来たもの
それでも川井は相手に非があるようなら植野相手でも非情になれる人だよ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:20:08.56 ID:FOp9bgIL0
>>644
リアルのストーカーでもかまえば
照れてる☆会いに来てくれたとか
脳内で都合良く補完するケース多いし
構わないのが本当にいいが植野家近いしな
石田は周囲に根回しして逃げるべき
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:20:14.11 ID:E80hgTqf0
>>655
川井と植野は親友なのかそもそも
付き合いの長い友達程度では・・・
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:26:09.79 ID:dFxqJbf30
(なんで川井が仕切ってんだ)
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:26:49.17 ID:b5LkLlud0
植野さんにハッキリ「西宮を傷付けたら許さない」とか言えば良いんだけど、
石田君自身が(おまえが言うな)ってブレーキ掛けちゃうんだろうなぁ

もう既に西宮さんに逢いに行ってるのは、
贖罪よりも無自覚な好意の方が強いと思うんだけど、
自覚はもうちょっと先の話かな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:29:42.68 ID:E80hgTqf0
>>659
もう今回ソフトクリーム投げつけられた出来事で石田がそう思ってることは相手に伝わってるよ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:30:37.29 ID:1mWL7I8w0
うーん
植野は俺様理論を相手に押し付けるのはいい
でも何故殴る必要があったのか、よくわからん
気に入らなかったから?同意しなかったから?何故殴ったのか誰か説明してくれよ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:31:43.76 ID:KzEviRDk0
>>659
それ以上は言わないであげて
植野のライフは0よ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:32:22.99 ID:KP0iu7JX0
正直もう石田が植野に「分かり合えないことが分かったから、もう西宮と俺に関わるな」って切り捨てても誰も責めない気がする。


ただこれで石田が植野との和解を諦めたら、小6のときの西宮と同じなんだよな。
あのときの西宮は誰一人味方がいなかったし、諦めざるを得なかったけど
西宮が諦めたものを拾い上げたヤーショーには頑張って欲しい。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:33:44.97 ID:6Jpg0rYJ0
マガジン作品久々に単行本購入決定
今から1、2巻買ってくるわ
硝子たん大好き
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:34:39.02 ID:yDl9cfCt0
来週西宮のターンくるのかね
何喋ってるのかわからないのはあれなんで会話ノート使って欲しいわ
植野は自分のペースで支配しにくくなるから嫌がるだろうけど
「石田君に・・・」とかから書き始めたら止められなくなるだろうしな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:35:08.26 ID:uTqS1Ky50
帰宅した逆神植野に今どんな気持ちAAを見せてやりたいw
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:37:59.84 ID:KNiLjTJNO
てゆーか、男がソフトクリームまみれになっても素材にならないんですけど……
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:39:49.48 ID:nB7ah+XC0
植野のやってることは褒められたもんでもないけど
今島田がどうなってるのか知るチャンスでもあるよね
って思ってたら西宮の自分嫌い発言で島田のことがどうでもよくなってきた
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:43:59.35 ID:KzEviRDk0
今考えると石田の「俺は俺が嫌いだ」っていう最初の演説は大成功だったわけだ
もうシンパシー感じまくっちゃってたわけだ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:45:23.94 ID:UQRYqOaS0
植野ばっか責めてるけど植野がアレな人だってのは分かってたんだから
永束は水際でその暗躍を食い止めるべきだったんだ
そのチャンスは何度もあったはずなのにあろうことか遊園地を満喫する始末
これでビッグフレンド名乗るとかヘソが茶沸かすんだが
このいざこざの戦犯度となると 永束>植野>真柴>川井
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:45:25.25 ID:M7/GRCj40
>>661
簡単に言うと植野自身、今の自分が嫌いだったから
エヴァにおける綾波とアスカの関係にも似ている気がする
人はいつだって自分自身を見ることが嫌いなのだ、って心理学の先生が格言を残していますし…
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:47:14.53 ID:xoq3vJoPP
植野はウザイし人としてどうかと思うけど
植野が動かないと進展しないだろうから必要なキャラクター

>>671
嫌いなのが同じって自分じゃなくて西宮って意味だと思う
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:48:47.34 ID:dFxqJbf30
一週間後、川井にえも知れない劣情を催す>>664の姿が
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:50:59.79 ID:NLvhtZp/0
植野が自分嫌いってのは流石にないよ
自分が可愛くて仕方ないとは思ってるだろうけど
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:51:13.60 ID:e0WULdQF0
>>670
再会したときに脅されてるからなぁ
サタン植野から逃げるのに必死だった&ビッグフレンド的にも初友とのイベントでテンション上がったんじゃね?
仮に気張ってても苛め被害者っぽいうんこ頭と骨の髄まで苛め加害者のサラッじゃ勝負にならんw
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:54:01.17 ID:0WPQsxVS0
植野は自己愛が強いから自分に似た昔の石田が好き説
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:56:19.69 ID:b5LkLlud0
植野さんは必要悪だね
好きではないけど作品には必須だよ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:57:10.50 ID:58bnutu60
おじさんこの漫画読んでて高校生に戻りたくなったよ
でも受験やら就活やらをもう一度一からは嫌やけどな( 'A`)
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 15:07:19.58 ID:W3DFRRrEO
>>672
それだけじゃないと思うけどね

石田を無視していたような嫌いな自分がいるのはわかってるけど
認めたくないから西宮嫌いでフタしてるだけじゃねーかと思う
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 15:08:28.83 ID:CxjMjgFi0
>>670
そもそも石田の過去の事情を知らないのにどう止めろっていうんだ?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 15:11:02.66 ID:ye9suc1A0
植野が殴ったのは植野は西宮と向かい合って話そうとしてるのに
西宮は自分の殻に閉じ籠っているからだと思う
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 15:12:43.25 ID:b5LkLlud0
殴る時点で理由とかどうでもいいかな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 15:13:58.81 ID:+Xv/+Wk+0
今回の植野発言はあなたの中に植野はいませんか?
という作者からの問題提起ともとれるな
俺の答えは「いるけど理性と良識が行動をさせない」かな
とりあえずリアルに植野みたいな奴がいたら
女でもグーで殴りたくなるw
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 15:20:32.88 ID:NLvhtZp/0
バレの内容見る限りじゃ殴ったのに深い理由なんてないだろ
和平のできない敵だと判断したから殴っただけ
今後も攻撃が続くんじゃないかと思うとぞっとするわ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 15:21:27.91 ID:Kc2k6LpwO
バレ読み返したら気がついたんだけど
西宮が足引っ張ってきたから悪口言ったりノートに落書きしたとあるから
石田が率先していじめを始めた訳だけど放置してたら
植野が女子でいじめを始めたんじゃね?まあifの話だけど
植野が石田と一緒に西宮いじめにノリノリだったのがわかる発言だな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 15:22:04.94 ID:lEr2QxY50
むしろ川井にぞっとした
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 15:23:35.70 ID:JcviGB6y0
植野の言動の裏には作者の意図があることがポッカリ抜けてる人がいるよなw
植野が生の人間だとでも思っているのだろうか
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 15:28:36.29 ID:QPgIb3zX0
ゆっくり喋ったからって聞こえてるんか?
でも少しでも聞こえてたならもっと流暢に喋れるよな
読唇術か?
植野の超理論よりそれがすげー気になる
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 15:28:36.46 ID:j6c43rP00
画像バレまだ来てないよな?
画像で読んだら若干ニュアンスも変わってくるんじゃないですかね
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 15:30:46.90 ID:KNiLjTJNO
数年経ってるから植野の記憶は自分に都合良く改変されてるのかもしれない
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 15:32:57.07 ID:KP0iu7JX0
>>689
作者の意図深読みしちゃうおれカッケエみたいな奴も多いな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 15:37:46.00 ID:zEo4AIC00
>>685
というか石田がいじめられるようになってからも西宮へのいじめは並行して続いていたわけなんだけど
あれやってたのって女子達なんじゃないかな やっぱり中心は植野で
あの西宮いじめが続いてたのって読切にはなくて連載で追加された要素だったと思うから
今回絡めてくると思ったんだけど特に何もないっぽいね
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 15:37:53.03 ID:77wlEo610
>>689
中華は最近遅いから、下手したら火曜辺りになるかもしれない。
もう画バレにはあまり期待しない方が良いかもな。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 15:42:52.70 ID:NLvhtZp/0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4893473.jpg
植野の股間アップの画像くらいしかない
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 15:44:36.16 ID:M7/GRCj40
>>688
補聴器の説明をもう1回すると…
補聴器とは基本的に聾唖者の聴力補助を目的に開発されたもの
補聴器自体は周囲の音を無差別に拾うだけの代物であり付けたからと言って聴力が回復する訳ではない
周囲の雑音も他人の声も全て拾い拡大して聾唖者の鼓膜に直接伝えるように作られた
だから西宮ちゃんは完全に聴力を失っている訳ではなくわずかながら聴力がまだ残っている
逆に言うと完全に聴力を失った人間に対しては補聴器は何の役にも立たない
植野がやった行為は平手打ちにしたことにより補聴器がアダになった行為でもある
(植野の平手打ちにより西宮ちゃんの鼓膜に少なからず打撃を与えたいうこと。補聴器はそのダメージや振動も鼓膜に拡大して伝えたということになる)
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 15:47:55.43 ID:NLvhtZp/0
このビンタがきっかけで左耳の聴力も完全に失われたりしてな
それは流石に欝すぎるか?
いや全然ある
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 15:51:59.95 ID:JcviGB6y0
>>696
ないでしょw
そんな展開にするためのビンタではない
ビデオ見る時点で数日経っているのにそんな話もない
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 15:58:45.03 ID:M7/GRCj40
>>696
そういうことが無いように、用心のために結弦はあえて西宮ちゃんにカメラを
あえて持たせた
姉に何かあってもいつでも植野を牽制出来るように、と。
植野がうかつだったのは結弦がそこまで頭の回る少女だと気が付かなかったこと。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 16:05:32.33 ID:NLvhtZp/0
でも右耳の補聴器は西宮に何かあったわけでもないのになくなってたからな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 16:12:37.00 ID:M7/GRCj40
>>699
恐らく殴られたさいに吹っ飛んだんだろう
西宮ちゃんが付けているのは通常の補聴器ではなく高級な補聴器
無くなっていたとしたら植野の親が弁償するハメになる
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 16:13:10.97 ID:JcviGB6y0
中華がここのバレを翻訳しとるw
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 16:16:18.17 ID:/eiBQSrt0
結弦はずっとお姉ちゃんのこと守ってきて本当に凄い
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 16:21:17.14 ID:dMkaMEpH0
>>699
石田との再会時に右耳につけてたけど川で濡れて使えなくなって
次に石田がパン持ってきたときも右耳にちゃんとつけてたんだよな
右耳だけにつけてたのか両耳につけてたのかはわからんけど
両耳につけてたのが左耳だけになってた場合なんらかの理由で右耳のがまた壊れたけど
新しいのを買う金がないので片方だけにしてるとかかも

家出した結弦を探したとき雨でだいぶ濡れてたけどあれで補聴器ダメになったりすんのかな?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 16:22:16.70 ID:iNaOVNRy0
植野は純然たる加害者、西宮は純然たる被害者
お互いがお互いの立場になった事無いから、二人だけでは絶対に分かり合えない
それに比べて石田は、加害者であり被害者 
きっと植野の気持ちも西宮の気持ちも理解出来ると思う
石田は植野(加害者)と西宮(被害者)の声の架け橋になるんじゃないかと期待している
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 16:23:01.86 ID:KNiLjTJNO
結弦は敵にすると怖い
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 16:24:31.01 ID:QPgIb3zX0
>>695
相手の話してることがわかるくらい聞こえてるならなんでああいうしゃべり方しかできないんだ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 16:29:55.79 ID:1mWL7I8w0
>>706
補聴器はあくまでも補聴器
音をでかくするだけであって、クリアーになるわけではないらしい
西宮も、雰囲気とか、なんとなくしかわからない部分を拾って答えているんだろう
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 16:46:51.59 ID:E80hgTqf0
植野に強い口調で文句言ってるの登場人物だと石田だけだから
なおさら植野も離れがたかったりしてね
川井にもあれくらいの勢いで一発言って川井を真柴からむしるくらいの気合いを
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:06:10.28 ID:58bnutu60
中華きたな
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:13:36.71 ID:UQRYqOaS0
ソフトクリーム投げてるところすげえ迫力ある
その辺の野球漫画よりよっぽど上手い
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:16:02.91 ID:uTqS1Ky50
最近の中華が遅れ気味なのって本当に翻訳で時間食ってるから?w
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:16:16.76 ID:58bnutu60
画像見て思ったんだが、植野も石田にあんなことした自分が嫌いなのかもな
だから西宮が言った「自分が嫌い」って言葉が逃げに感じてカチンときたのかも
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:21:35.04 ID:aoiQAzuZ0
>>710
ソフトクリームのあとの皆がポカンとしてるコマの川井がなんか怖いwwwww
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:22:05.65 ID:FOp9bgIL0
石田がちゃんと怒ってて安心した
しかしシャツが犠牲に
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:25:58.23 ID:aoiQAzuZ0
石田は西宮のことになるとちゃんと怒れるんだから
いずれ自分自身のことでもはっきり怒れるようになれるといいな

植野「アイスクリーム?私も欲しい」
真柴「いる?」
川井「自分で買ってきなよ」
翻訳適当だけど最初らへんこんな感じの会話?
やっぱ川井のキーマンは真柴君か
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:26:02.72 ID:77wlEo610
次回映像の中で植野と西宮二人とも石田の事が好きだって事告白しあってるのを石田が見てしまう展開を予想してしまうんだが。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:36:31.99 ID:BrclAnbM0
植野ピンタのあとの石田とゆじゅうのなんともいえない顔がおもしろいね
西宮ママにピンタされた石田を思い出したかw
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:37:14.16 ID:lEr2QxY50
直花醤
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:40:02.49 ID:hkg5C61a0
演出をみても、やはり西宮の「自分嫌い」ってのが作品上の最重要テーマな気がする
そこに切り込んだのが石田でも結絃でもなく植野だったってのがなんとも皮肉だ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:41:33.94 ID:Kc2k6LpwO
何したかわかりやすくするためなんだろうが手が赤くなりすぎだろ
どんだけ強く叩いたんだよ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:47:28.63 ID:IX7kZmc40
石田、またちょっとハゲたな
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:53:42.73 ID:uTqS1Ky50
>>720
殴った方の心も傷ついてる暗喩なのさ


それはさておき
文字だけで見るのと画像来るのだと違うな
あなたの話も聞くからって文字からは普通想像出来ない顔してるw
西宮に全責任おっ被せようとしてるはしてるなりにもうちょっと真摯な態度で話してるのかと思えば自分が悪いところだけ目を逸らして、
西宮が悪い部分になったらガン見とか全然誠実じゃないな
観覧車入ってからの顔はDQN特有の悪意を持ってぶっ潰す時の顔だろこれw
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:55:03.11 ID:sW97yv8k0
アイスだから水で洗い流せば平気か
夏でよかったなw
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:56:06.00 ID:58bnutu60
来週は画像の続きか?別の展開に移動かどっちだろうな?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:57:26.52 ID:lEr2QxY50
ゆじゅうの見ちゃいけんもんを見てしまった感
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:59:05.58 ID:hkg5C61a0
植野は昔の自分を否定しない(反省はしてほしいが)
西宮も昔の自分を否定しないでいいと思うんだがな、石田もな

最後には醜く歪んでしまったけど、それぞれなりにお互いを理解しようとした結果なのだから恥に思う必要はないんだよ
あの結果について誰にも責任はない、あるとしてもあんなガキ共に背負わせるようなもんじゃない
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:00:27.99 ID:IX7kZmc40
>>722
うん。画像みたら植野はちょっと擁護できるレベルじゃなかったな。
植野は十代で更年期障害か?
石田の前でバツの悪そうな表情だけが唯一の救いかな。
植野が一気に己の罪を認めることは難しそう。時間が掛かるぞ。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:07:56.53 ID:M7/GRCj40
>>727
補聴器が無くなっていることに気が付いたら西宮ママンどうするんだろう

西宮母「補聴器、無くなっているわね。どうしたの?結弦、通訳して」
結弦「それは…石田達と遊園地に行った時に」
西宮母「またあの下品な子が原因なのね……今電話するから、待ってなさい」
結弦「違うって!この動画見てよ」
西宮母「……石田君にこの植野さんの家の電話番号と住所を今すぐ教えて貰って、結弦」

こうなりそうでこわい
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:12:28.32 ID:yDl9cfCt0
結絃の親友ポジションぶりが凄い
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:14:57.39 ID:dMkaMEpH0
>>729
ビッグフレンド「!?」
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:24:54.54 ID:ye9suc1A0
ゆじゅーと石田がAV鑑賞会してるようにしか見えないw
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:27:16.41 ID:YvFcGf5E0
>>719
ていうより、「嫌い」って言葉自体作品を通じて重要な言葉になってると思う
「俺は彼女が嫌いだった」
「オレはこいつが嫌いだ」
「私のこと嫌い?」「嫌い」等々、
おんなじ言葉の中にもいろんなニュアンスを含ませてる
いじめの根源にもかかわるし
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:27:58.84 ID:M7/GRCj40
>>731
植野と西宮ちゃんがショック死するぞ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:30:17.43 ID:IX7kZmc40
川井
「ちょっとなおちゃん〜〜(そろそろ切るか)」
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:32:16.13 ID:cnA1MqeJ0
相変わらず植野理論は手前勝手なもんだけど、弱者である西宮を保護しようとする大人を見て
贔屓しているように見えるのも仕方ないのかなぁとも思った
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:33:20.75 ID:uTqS1Ky50
日曜日→ビンタ
月曜日→真実暴露

石田が考えこまないと動けないとかいったせいか神は考えこむ時間を与えなくなってしもうた
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:34:55.33 ID:DdOOuHWW0
展開が早くなるな
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:43:21.61 ID:M7/GRCj40
>>735
川井と佐原が偉いのは大人に言われたからじゃなく自分で考え、
西宮を保護しようとした点
ただ佐原にせよ川井にせよどんな形にせよ一度は西宮を見捨てた形に
なった点だね
だから植野が西宮に対して辛辣な態度を取るのを見ていられなかったんだろう
立場的なものもあるし何より障害者である西宮ちゃんを攻撃する友人を真柴の前で見られてはならないというのもあるだろうし
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:44:51.26 ID:MWXDntscO
これで石田が植野と付き合って西宮とは真の友達になったら神漫画と認める
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:47:02.29 ID:HO79ZGvC0
>>735
小学生なら兎も角高3でその思考は危ないw
そういう役回りなんだけどさ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:47:46.32 ID:ZvsoueMq0
そんな展開になったら全巻破り捨てるわ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:48:04.71 ID:pBre9JEIP
島田のが気になるんだけど
先週のふ→寂しそうな表情でこいつにもなんかあったっぽいし
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:49:55.71 ID:MWXDntscO
>>741
西宮とくっつくなんてそれこそ王道すぎてつまらんわ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:50:07.13 ID:rq7Y0zdv0
川井が偉い…?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:50:26.67 ID:E80hgTqf0
>>742
広瀬に見捨てられたんじゃね
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:51:23.64 ID:Uv+0qbwK0
島田は考察しようにも描写が少なすぎて考えるだけムダな気がする
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:52:57.49 ID:/eiBQSrt0
バレ見たけど植野良いねぇ
終始上から目線で尊大な態度が素晴らしい
全く同情する気が起きない屑さ加減が良く出てる
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:53:14.97 ID:ye9suc1A0
日曜遊園地
月曜ビデオ
火曜橋
になるのか。慌ただしいな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:54:21.64 ID:rq7Y0zdv0
西宮の心境を知った上での火曜日ってのがな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:57:17.72 ID:HO79ZGvC0
良いヒール役に徹してる>植野
石田頑張れマジ頑張れ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:00:56.83 ID:uKyNgcxh0
>>740
小学生も高3も関係ないだろ
西宮のバックに大人達がいたのは事実

あのクラスで1番の権力者はじつは石田でも植野でも川井でもない、西宮なんだよ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:04:07.47 ID:COfRtcpe0
中華バレ来たな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:05:27.17 ID:/eiBQSrt0
植野殴っても良いぐらいなんだがな
あの面は殴りたくなる
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:06:14.60 ID:rJVq/ogH0
表情一つでかすかな擁護すらする気を潰すのは植野すばらしいのお、ここまでとはね
しかし想像以上に川井が怖いねえ
>>751
石田いじめor西宮いじめのバックに担任(大人)がついてて黙認してたのも事実だけどな
大人元々はお互い様だね
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:08:46.63 ID:DdOOuHWW0
西宮の自分が悪いっていう考え方は極端すぎて卑屈レベルだから、植野が石田と西宮がもっと近づく潤滑油になってくれそう。無意識に。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:10:40.33 ID:HO79ZGvC0
ビンタぐらいならしても罰当たらんね
しかしこの女、私全く悪くないオーラが出過ぎててやべぇwww
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:15:07.05 ID:ye9suc1A0
石田と西宮が被害者加害者関係引きずってる限り気まずいままで関係は進展しないとは以前から言われてた訳で
植野は二人の関係を刷新するために出てきたイベントキャラなんだろう
石田も贖罪と奉仕から抜け出さないと西宮を彼女になんて一生できない
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:18:25.01 ID:yMJkSBKU0
自分の言いたいことだけ全部言ってスッキリしてるのが良く判る
しかも西宮ちゃんが一言発言したら癪に触ったのか平手打ち
植野さん流石です
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:18:28.53 ID:elW+N3fi0
植野ほんといいキャラしとんな
なんでこんなんが石田好きなんだ
わかんねぇw
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:20:22.75 ID:WS1mytgs0
植野は更生不可能だわ。
面白いからぜひこのまま突っ走って欲しいわ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:21:17.96 ID:NLvhtZp/0
想像力というものが欠如してるんだろうね
これをしたらどういう事になるのか、という事を全く考えてない
いや、全て自分の思い通りにいくと思い込んでいるのかもしれない
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:21:40.92 ID:NEqlTfvl0
植野が好きだった石田はもう死んでるんだよ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:22:53.07 ID:rq7Y0zdv0
いや、なぜビンタに至ったのかはわかるだろ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:23:29.25 ID:j6PMqU2y0
植野も自分自身が嫌いだった、に1票
石田を見捨てた点において後悔が消し去れなかったんだろう
その自分を守るために、西宮が全部悪い論に達した、と

「ずっと好きでした」を最初読んだときに嘘っぽい感じがしたんだよな
石田への後悔や罪悪感が6年に及ぶ石田への執着心となっていたのであって、純粋な恋心とは違うんじゃないかと思ったけど、今回のバレで確信を強めたよ

で、西宮が「自分が嫌いでちゅ」と言ったもんだから「西宮の癖にあたしと同じとか生意気なんだよ!」と瞬間沸騰してビンタした
いわば同族嫌悪
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:23:57.57 ID:WS1mytgs0
何でも他人のせい
思い通りに行かないとイラつく

まるで半島の人みたいですね
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:24:11.32 ID:yMJkSBKU0
>>760
同意
こういう救えない枠も必要
この物凄く勘違いしてる感が良い
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:24:36.16 ID:ye9suc1A0
植野は石田に一時的に発情してるだけで二ヶ月もすれば他の男に股開いてるタイプよ
落としに行く時は勢い凄いけどすぐ冷めるしすぐ他に行く
石田はせいぜい数ヶ月の体関係のために一生の伴侶(予定)を捨てたらアカンよ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:24:45.00 ID:PvzuQnuc0
>>745
まさかの広瀬がキーパーソンだったというオチかw
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:28:43.28 ID:gOyxJxbVP
救えない枠があるなら川井でしょ
自分が欠片とも悪いと思ってない、天性の詐欺師

まあ真柴にふられる程度でおわるだろうけど
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:28:51.11 ID:HO79ZGvC0
植野、心底に自分自分自分自分ってキャラだよなぁw
嫉妬心とか差し引いても醜い
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:30:57.43 ID:YvFcGf5E0
1巻読んでて思ったが、もちろん意識してるわけではないだろうが
黒板に落書き→「みんなありがとう」のとこの再現なんじゃねーかな
このときのうえのんの表情見て思った
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:30:57.41 ID:NLvhtZp/0
いや、石田と西宮の「自分が嫌い、だから会っていいのかどうかすら分からなかった」という気持ちは一致してるが
植野はそういう所が全く見られない
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:31:10.69 ID:j6PMqU2y0
>>769
むしろいじめに加担した自覚が欠片もない点が、大半の人に共通している気がするけどな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:31:27.01 ID:mjLWK/vd0
石田と植野は付き合わないほうがいいだろうな
なんかすぐ別れそうだし
結婚して子供ができたらすごく性格の悪そうなのが出来そう
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:36:00.12 ID:0WPQsxVS0
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:36:17.68 ID:yMJkSBKU0
付き合うも何も友達にすらならんだろう
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:37:24.17 ID:PrI9MWoH0
お前が嫌い苛められたのはお前が悪い
最終的に大人引っ張り出してきたおまえは卑怯者
でも許してやるからいうこと聞け

こんだけ追い詰めておいてシンパシーとかズレたこといってんだ
佐原との和解もこんな感じだったんだろうな
帰り道、逃げ道のない電車の一時間近くこんな精神攻撃食らった佐原が気の毒すぎる
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:37:46.36 ID:j6PMqU2y0
>>772
そうかな?むしろ会うのが気まずいから中学でもまともに話しかけなかったように思うけど
一度だけ出てきた言葉がお前童貞だろ、ってところが、DQNの強がりみたいで植野らしい
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:40:44.42 ID:HO79ZGvC0
謝るところ全部「でも」からの相手糾弾に繋げるのが植野らしい
そもそも大して悪いなんて思って無いんだからしゃーなしか
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:42:57.00 ID:YZm3Z2xb0
http://i.imgur.com/RsTF8Im.jpg
完全にAV鑑賞中
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:43:22.14 ID:NLvhtZp/0
>>778
中学の時声かけられなかったのはまだ石田いじめが続いてたから
植野はずっと保身し続けた
好きな男より自分の方が好きってこと
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:43:58.27 ID:DdOOuHWW0
ちょこんと正座して饅頭食べる結弦が女の子らしくてかわいい。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:46:59.72 ID:xoq3vJoPP
>>774
今までは植野との方が石田は素で居られそうだと思ってたけど今週で無理だと思った
西宮がしんどいって言うなら結弦が良いんじゃないかね
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:47:59.84 ID:HO79ZGvC0
この観覧車の場にスピードワゴンさんを配置したい
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:49:31.97 ID:58bnutu60
植野もうアカン子やん
フォローの入れようがねえ
すぐ裏切る、すぐ泣く、DQN、すぐ嫉妬する、すぐ暴力を振るう←new!
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:50:25.13 ID:0WPQsxVS0
植野7つの大罪とかそのうち作れそう
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:52:50.93 ID:NLvhtZp/0
そんで家に乗り込んであの時声かけなくてちょっとコーカイごめんねとか言って
西宮が許したらお前を許すとか言われたら条件を飲むどころか逆ギレして帰る始末
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:53:57.99 ID:j6PMqU2y0
>>781
それじゃ真性のサイコパスだなww
俺は植野も石田や西宮同様の自己嫌悪マンで、それを歪んだ形で発散してる迷惑な人と思ってるけど

今後植野の描写が増えれば、どっちか結論でるだろう
今はまだ謎が多いというか、言動の整合性がとれていない理由が明らかではないし
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:55:47.30 ID:KNiLjTJNO
4メートル以内なら補聴器は効果を発揮するようだ
更に、静かな場所で、話者はゆっくり口元が見えやすくなるように話すと
難聴者にはなお聞き取りやすくなるらしい
さっきEテレでやってた
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:56:35.91 ID:58bnutu60
>>788
世間に批判されても筋を通す人は好きだけど、植野は筋を通してないんだよな
始めは筋を通す女だと思ったんだが残念だわ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:56:43.94 ID:NEqlTfvl0
春機発動期だから多少は情緒不安になる
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:59:25.55 ID:0WPQsxVS0
植野は本当に瞬間湯沸かし器だな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:59:55.60 ID:M7/GRCj40
>>791
植野は常時情緒不安定だよ!
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:00:55.79 ID:HO79ZGvC0
筋を通すって相手の意見を排他したり考慮しないってことじゃないけどな
植野は高圧的に相手の意見握り潰さないと駄目な子な時点で・・・
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:02:04.87 ID:0WPQsxVS0
なぜ西宮が自分が嫌いと言っただけで叩くのか俺には理解不能だね
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:06:34.46 ID:E80hgTqf0
自分は西宮をかなり意識してたのに向こうは自分のことなんか
これっぽっちも意識してなかったから?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:09:15.02 ID:fvWb/+CC0
>>789
近距離なら聞き取れるのなら、もう少し上手くしゃべれても…とか思っちゃうけど、どんなもんなんだろ?
自分の声なら聴こえるのかなとか思っちゃうし。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:12:36.35 ID:nB7ah+XC0
>>796
肩すかしくらったみたいな感じかね
西宮はある意味植野のことはどうも思ってないって言ったわけで
本当はどうか知らないけど
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:13:57.27 ID:1hGHMq1P0
あ、中華来てるやん
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:18:37.12 ID:KP0iu7JX0
この後やーしょーは植野と対決に行くのか、西宮を助けに行くのか。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:20:04.47 ID:9ooBRc//0
俺、補聴器販売の仕事してるけど難聴の度合い、先天的なのか後天的なのかで効果の差が大きい。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:20:15.66 ID:M7/GRCj40
>>797
それは無理。西宮ちゃんのような聾唖者には自分の声すら補聴器を使用していても
ほとんど聞こえない
人間は口と聴力によって言語を話している訳なんだけど西宮ちゃんにはその聴力がない
確かに西宮ちゃんの補聴器は普通のより高級なものだけどそこまでの機能は付いていない
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:21:22.17 ID:QPgIb3zX0
植野もなんで今さら絡むかね
ここまで不快な思いして石田にこだわらなくてもいいだろ
石田と西宮なんかほっといて別の人生歩んだ方がお互い幸せになる
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:22:31.12 ID:0WPQsxVS0
>>803
作者都合
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:22:34.10 ID:E80hgTqf0
>>798
会いたい人は佐原さんのみって言ってたから本当にどうでもよかったのか
佐原さん以外にもいたけど封印してただけなのかさっぱりわからないからねえ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:23:09.16 ID:rq7Y0zdv0
>>800
自分は埒外なんだから植野に向かってもしょうがない
火曜日来るし、何か踏み込むんだろ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:24:02.87 ID:9ooBRc//0
>>802
西宮の場合、聴覚障害2級に該当する。福祉で7〜8万(自治体で差がある)の補聴器が支給されるね。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:25:21.38 ID:QPgIb3zX0
>>802
でも他人の声が近距離ででかい声なら聞こえるなら自分でもでかい声で喋れば自分の声も聞こえるだろうし
西宮のしゃべりは全聾に思える
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:27:20.57 ID:cnA1MqeJ0
西宮が嫌う自分ってのは何事も愛想笑いで通す処世術ってことかな
だとしたら可哀想でもあるなぁ

それが石田のおかげで色々な感情を表にだすようになったてとこか
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:29:17.91 ID:plrs2RKg0
>>809
嫌いなのは障害者な自分だろ
まわりに負担や迷惑をかけてしまうから
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:30:35.17 ID:9ooBRc//0
>>808
全聾でなくても先天的な聴覚障害がある場合、言語聴覚士の能力が低いと上手く発音出来ない事は多い。言語聴覚士自体が歴史が浅いし、こっちに補聴器の相談をしてくる事もある。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:30:47.12 ID:zk6upOXk0
バレみたけ来週はショウコちゃんがかわいいコマがなくてかなしい
ここのところ足が震えるショウコちゃんとかかわいかったのに
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:30:50.15 ID:HO79ZGvC0
>>810
>>809も込まれるだろ
石田おまえここで頑張らないと男じゃないぞー
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:34:17.34 ID:cnA1MqeJ0
>>810
それだと西宮は自分というより障害者全般に嫌悪感を持つことになると思うが
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:34:37.96 ID:ye9suc1A0
>>812
ここ数週植野に力入れすぎて西宮の作画が粗い気がする
植野はその分可愛い
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:35:54.54 ID:rq7Y0zdv0
>>814
相手に気を使われるのが嫌なんじゃないの?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:38:20.87 ID:plrs2RKg0
>>814
嫌悪感というより、声が聞こえないことは西宮は確実にマイナスに考えてるだろ
だからこそ鯉に餌やりする仕事を自分が必要とされていて嬉しいと感じたり
自分の声で石田に告白しようとしたりしてるんだし
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:49:40.22 ID:YvFcGf5E0
佐原さんが空気すぎる
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:55:55.46 ID:9ooBRc//0
>>797
難聴はさ行・た行の聞き取りが難しい事が多い。聞き取れないってことは発音するのも難しい。

好き→うきぃ・ちゅきとなる。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:59:15.80 ID:HO79ZGvC0
石田はよ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:00:59.66 ID:cnA1MqeJ0
>>817
マイナスには考えてるだろうけど、イコールそれが自分を嫌う理由に思えない
逆に言えば西宮は聴覚さえ正常なら自分を嫌う、嫌われる理由がなくなる
そう捉えてんの?

それを理由に嫌うってことは、本質的には西宮は他の障害者も健常者に嫌われても仕方ないと思ってるし
ある意味西宮自身が障害者を見下してると思うんだが
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:04:00.25 ID:vvSKzyui0
>>794
そうか?
自分が嫌いという西宮に同調する方が植野にとっては有利な終わり方なんだけど、それを否定したわけで
反射的に手が出てしまうのが植野というキャラの性格なんだろうが
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:06:14.61 ID:nIXIn7mP0
>>821
障害者であることそのものじゃなくて、それによって周りに迷惑を掛けているけど何もできない自分ってのが嫌いなんじゃないの。
観覧車内でのやり取りは、障害というより、与えている強者と施しを受けている弱者みたいな受け止め方の方がしっくりする気がする。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:06:14.55 ID:FX1Vvpu90
石田ここで告白したら神なんだが無理なのは判りきってる
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:09:00.05 ID:plrs2RKg0
>>821
障害を持ってる自分がいるせいでまわりに迷惑をかけている
そんな自分が嫌いだ、という考え方だと思うけどね
なぜ嫌う=見下すになるのか分からんが
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:13:56.85 ID:MmDc20Ek0
あそこまで無茶苦茶な事を言えば流石に怒って本音出すかと思ったら私が悪かったで済まそうとする
植野は引き出した西宮の本音で改心を演出しようとしたが失敗したのか?
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:15:33.80 ID:HO79ZGvC0
無理クソな擁護過ぎて声出してわろた
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:16:01.02 ID:p44WROFy0
石田は川井の「うまくやってね」と「しっかりしてよね」に?マークだから植野に全く興無いんだな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:21:06.66 ID:FX1Vvpu90
愛想笑いが処世術になってるとか悲しすぎる
石田は西宮ちゃんを抱きしめるべき
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:21:56.60 ID:v3aBmY390
>>826
ずっと自分を苛めてきた相手かつ、自分がそうさせてしまったことに対して申し訳ないと思ってる相手にあそこまで滅多切りにされて逆ギレ出来る人間はそうそういないと思う
まあ我らが西宮さんはそれだけ脅されても「お前興味ないから」と遠回しかつはっきり言っちゃって逆鱗に触れたわけだがw
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:24:03.09 ID:klGHv2Vs0
やーしょー君のちょっと良いとこ見てみたい!
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:24:22.30 ID:58bnutu60
しかし再登場の時はこんなに酷いキャラだとは思わなんだ

俺にも植野ファンという時期がありました(AA略
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:27:17.32 ID:HO79ZGvC0
石田やってくれるでしょ!
付き合うとかそういうのはまだ無いと思うけど
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:29:15.05 ID:MmDc20Ek0
西宮は『自分が嫌い』で思考が終わって植野が嫌いとすら感ずれない
これはこれでどうなんだろうな
植野的には興味がない、どうでもいいと言われているのと同じじゃないか?
障害とか関係なくこれは西宮という人間の悪癖だと思うのだが
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:29:32.07 ID:NSKq09ud0
文字バレだけだから植野がひどく見えるだけで、画バレを見れば植野の印象も変わるかもしれない
そう思っていた時期が僕にもありました
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:30:48.85 ID:SOFkpK2o0
何をやるかはともかく、石田も自分嫌いが治ってない以上西宮に対して踏み込みきれないから
まだ早い
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:32:14.55 ID:2CNOTdal0
画バレ来た途端、4chanスレがbitchとfuckだらけになっててワロタw
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:32:48.42 ID:HO79ZGvC0
>>835
絵バレの方がより醜悪だったという
凄い女だ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:32:57.81 ID:v3aBmY390
>>834
でもそうしたのは植野達にも責任はあるわけで・・・
そこをかえりみずばちーんは流石にあかんと思うな
これが植野関係ない話だったらやっても良かったと思う
そもそもこの人あなたの話も聞くからとか言いつつ西宮の言い分フルシカトで握手を求め一言目でビンタってどういうことさw
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:34:49.64 ID:MmDc20Ek0
西宮と石田が手話で喧嘩できるまでになったらおじさん泣いちゃうぞ

どうでもいいけど今回のビデオを後ろから見ていたママ宮の西宮真拳が植野を襲わないか心配です
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:37:53.79 ID:YvFcGf5E0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    うえのんの言動には全て
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    石田への想いが含まれている
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     先週あたりまではかろうじて
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    そう思ってたんですけどね…
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:38:36.81 ID:58bnutu60
大今先生〜
ちょっと植野の扱い酷くないですか〜
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:39:00.87 ID:MWXDntscO
女なんてみんな植野みたいなもんだろ
自分勝手で不安定でそういう人間味のあるとこは好きだし石田と一回でも付き合って結ばれて欲しいわ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:40:45.75 ID:FzTl9rFv0
この漫画読んでて今週が1番ムカついたわ
他人を「嫌い」って公言するのにはな、それなりに覚悟がいることなんだよ
それに比べてお前はなんだ?西宮

わたちが きあいでつ……じゃねーよ!!!!! だから何???だよ
こいつはその調子で一生他人の同情誘いながら生きていくつもりか?
西宮がいじめられたのはな障害のせいじゃない、その卑屈な態度のせいだ
他人に怒れないことを美徳とでも思ってんじゃねーぞ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:41:42.62 ID:v3aBmY390
>>842
この会話を次号に引っ張ったってことはもしかしたら最期の最期に植野爆ageる何かがあるかもよ
まあ観覧車から降りてきたときのふて腐れた様子からしてなさそうだけど
さらには 結弦「あ、次の再生されちゃった」→植野の永束恫喝動画再生
になる可能性もあるけど
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:42:10.73 ID:v61SCUTN0
>>844
おは植野
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:42:41.84 ID:MmDc20Ek0
不思議な話だがやっぱりマルドゥックの影響を受けた作品なんだなぁと思う
西宮は殺された直後のバロット
植野はドSの時のバロットっぽいわ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:42:44.54 ID:HO79ZGvC0
>>844
植野さん降臨w
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:43:14.32 ID:58bnutu60
>>844
>「嫌い」って公言するのにはな、それなりに覚悟がいる

バトル・ロワイアルのビートたけしのセリフのパクリやん
おっちゃん知ってるで〜
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:43:43.58 ID:FX1Vvpu90
>>844
死ねカス
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:45:07.84 ID:MmDc20Ek0
まあ西宮にもちょっとした問題はあるが
基本的に文句のつけようのない天使だからなぁ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:46:29.31 ID:MWXDntscO
西宮とは友達として植野とは彼女として石田は付き合っていけばいい

これでみんな幸せになれるWinWinじゃん
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:48:52.12 ID:DdOOuHWW0
川井のブレないちょっとしたウザさ結構好き。植野はちょくちょく可愛いから困る。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:49:04.75 ID:HO79ZGvC0
まー>>844の独りよがりな他人への威圧が植野には良く似合うよね
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:50:13.87 ID:FzTl9rFv0
西宮硝子は普通の人間にとっては迷惑な存在だ、まずここだけははっきり言っておこう
そして西宮もそんな自分を嫌いだと言う

でもそんな西宮に振り回される周りはたまらない
しかも厄介なのは本人も申し訳ないと思ってることにより、彼女を攻撃しよう排除しようとする人間だけに悪意が必要になってしまう
なぜかそういうことになってしまう
まさに無敵の存在だ笑っちまうぜwwwww

人間はな、みんな傷つけ合って生きてんだよ
こいつはその傷つけ合いの枠にいないまま人並みの学校生活を求めた、都合が良すぎなんだよ
その結果があのザマだ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:50:27.70 ID:dpXD4B7C0
しかしほんまに結弦ええキャラになったわw
マジで1番今石田と一緒にいて違和感ない
リアクションといいほんまおもしろいわw

植野と同じで結弦も出てきた時は
何だこいつ?状態だったのに今マジで好きだわ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:52:47.50 ID:cnA1MqeJ0
西宮よりゆじゅが心配だよ
あいつ将来どーすんだよ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:54:49.57 ID:YvFcGf5E0
まぁまだ録画に続きあるみたいだからなぁ
俺らが見たまんまの印象で終わるってんじゃなく、、
なんかしら悩ませるようなオチはつくんだろう
石田がさらにハゲる予感しかしないが
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:54:54.70 ID:FX1Vvpu90
基本的にお姉ちゃんの味方だから、
お姉ちゃんの身内には優しくなるし懐きもする
良い娘やでホンマ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:55:35.48 ID:/EdQIiw+P
>>857
女だから最悪どっかに嫁げれば…
手話使えるから手話通訳士になれそうだし
本当に弟だったら悲惨だけど
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:55:37.17 ID:58bnutu60
>>857
この漫画の登場人物、将来性低そうな奴ばっかりだよな
島田で高3の夏に遊園地の売店でバイトてワロタわ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:55:47.23 ID:NSKq09ud0
もう結絃×石田でいいんじゃないかな
なかなかお似合いだと思うが
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:55:54.82 ID:ye9suc1A0
植野は安い女になってしまったな
取り巻きのDQNと深夜のファミレスでたむろした後車の後部座席でボス格の男にズッコンバッコンされる方が似合う
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:56:51.40 ID:neloH70xI
>>834
自分を責めすぎて人を嫌いになれないって辛いよ
植野が恋のライバルとわかればその辺なんか変わるかな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:57:14.49 ID:nKoRG85u0
続き、あるか?必要性は感じない

小学校時代に諦めたのは他人と向き合うことだったんだろうか、今回も植野に対して向き合ってはいないし
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:57:30.59 ID:M7/GRCj40
>>856
恐らく作中で最も機転の利く少女なかろうか
植野も結弦をなめてかかった挙句、逃げ出せない泥沼に落ちかかっているからなあ
でも植野がこれであっさり大人しく引き下がるとはどう考えても思えない…
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:57:31.93 ID:gzbCyLRW0
>>863
元から安すぎる
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:58:00.96 ID:plrs2RKg0
植野は才色兼備でデザインのコンテストで金賞とか肩書きだけ見るとカースト上位の才女なのに
全然そう思わせないのがすごい
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:58:17.99 ID:v3aBmY390
猫カフェ誘導→成功
告白→失敗
謝罪→失敗
遊園地→失敗
観覧車→失敗

短期間でこれだけ敗戦続きになるなんて腕鈍りすぎ
二人地獄に突き落とした腕は何処へ行ったうえのん
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:58:33.93 ID:MmDc20Ek0
しかし小学生時代の西宮と石田のケンカ見る限り
西宮は卑屈さをとっぱらっても冗談抜きに憎しみがないよな
佐原が本物の天然だと気づいたように植野がその事に気づければ西宮への対応が変わるかもな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:59:25.97 ID:TiQ5nU2y0
JCを部屋に連れ込むとか羨ましすぎるわ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:59:59.68 ID:/EdQIiw+P
植野ですら西宮の言葉をちゃんと聞き取れているのに
好きすら聞き取れない石田と来たら…
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:00:54.71 ID:neloH70xI
>>764
ずっと好きでしたは罪悪感からくる言い訳だと思う
罪悪感を恋愛感情にすり替えて自分自身に言い訳するって、どっかで見たことあるなーと思ったらフルーツバスケットの楽羅だわ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:01:38.03 ID:xGrwdCoz0
ゆじゅう自分でもまだ見てないのに石田と一緒に見ようとか
信頼しきってるというか、完全にビッグフレンドですわ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:02:31.36 ID:plrs2RKg0
>>870
そもそも佐原さんが本物の天然という植野の見立ては正しいのだろうか?
植野が佐原は天然だからと思い込んでるだけなのでは
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:02:58.00 ID:gzbCyLRW0
姉妹丼か・・・
でもゆじゅうはお姉ちゃん最優先だから・・・
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:04:55.45 ID:nIXIn7mP0
>>864
西宮が身を引く展開しか見えない。下手すると植野に憧れみたいなの持ってる可能性もあるし。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:05:45.21 ID:WS1mytgs0
植野はブチ切れて帰ったけど
その後もいけしゃぁしゃぁと石田の前に現れるんだろうな。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:06:14.88 ID:Uv+0qbwK0
ゆずるは西宮と植野より確実に一緒にいる時間が長いしな
恋愛とか関係なくいいコンビ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:07:35.94 ID:YvFcGf5E0
>>873
半分半分って感じだと思うけどな
ヒャクパー嘘ならここまでキレないだろ
石田が西宮のことで怒るのが罪悪感だけじゃなくなってきてるのと一緒で
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:07:42.05 ID:MmDc20Ek0
ゆじゅうは申し訳ないが二次性徴が来ているように見えないのだが……
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:07:50.92 ID:FX1Vvpu90
>>877
全く植野が眼中に無い石田可哀想すぎる
勿論追いかけるに決まってるけどね
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:08:54.72 ID:vt2knF/f0
植野がぶっちゃけたのは健常者からの障害者への本音という意味合いもあるんで、
それに対して西宮硝子は、私(障害者)も私(障害者)が嫌いと言っている
障害者も自分たちを社会の迷惑、肩身が狭いと思っていて、それをぶちまけているとも言える

そういう点では西宮硝子は、ある意味「ちゃんと答えて」いるわけだ
健常者のみならず、障害者も障害者という存在を疎ましく思うというのは、個々の障害者たちの本音なんだろうと思う
そしてこの事実は容易に解消出来るものではなく、極めて乗り越えるのが困難な問題で、
今後この物語はそこをどう捉えていくのだろうか
植野のぶっちゃけのように「本音をぶつければ突破口が開く」というような安直な考えはなさそうだけど、
それでもこの問題を逃げずに提示してきた勇気は買う

これが聾唖団体の監修の元に表現されているということも意味深い
また作者もかなり深くこの世界に関わっているか、取材等を相当に仕込んでいるんだろうと思った
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:10:48.89 ID:M7/GRCj40
>>875
植野の佐原が天然、というのにはもう1つ別の意味がある
まんまと自分の本性を知らずに自分に従う馬鹿な女、と見くびっているという意味もある
それに対して佐原は本性を知らないままでも「怖いかどうかは乗ってから決めることにした」
植野が考えているほど佐原さんは弱い女性ではない。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:11:03.01 ID:fvWb/+CC0
今回の観覧車のシーン、将来アニメ化されたら、旧エヴァの音楽つけたMADが作れそう。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:11:33.51 ID:KP0iu7JX0
なんか西宮が石田に惚れた経緯というか一端が見えた気がする。

こんな植野の言葉のような悪意を四六時中ぶつけられて育ったら自分嫌いで卑屈にもなるし
それでも勇気もって仲良くなろうとした結果がアレで、ノートも失って諦めて生活してたら
石田がノート拾ってきてくれて、自分の為に手話覚えてくれて、妹が迷惑掛けても自分を探してくれて、失った友達も取り戻してくれた。

そりゃ惚れるわ。西宮からしたら諦観をを打破してくれたヒーローだぞ石田。
だから今回も西宮を救い出して欲しいわ。自分のことで一杯一杯かも知れんが頑張ってもらいたい。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:13:53.42 ID:MmDc20Ek0
次会った時は西宮から植野にビンタする
と予言してみる
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:14:19.42 ID:o9z0g0zm0
植野、石田にでかい声出されて帰り道で泣いてそう
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:16:03.16 ID:gzbCyLRW0
ヒーロー性無い主人公なんか誰得だし
石田は良く西宮のヒーローしてるよ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:16:29.65 ID:v3aBmY390
>>875
今回の植野流交渉術を見る限り植野の言う佐原の天然ていうのは自分にとって都合の良い人間って意味だと思った…
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:16:45.85 ID:dpXD4B7C0
>>879
実際石田のいい所も悪いところも見ようとしてるのが
結弦だよな。間違えなく石田のことを1番わかってる
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:18:37.28 ID:MmDc20Ek0
西宮と石田がくっついて終わるか微妙なのは
なんか硝子ちゃん視点だとは石田が三割増しで美化されてる予感があるからだな……
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:19:05.91 ID:KzEviRDk0
石田の本当の友達は結絃かな
西宮はなんか定義づけるのが難しい特殊な存在
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:19:31.58 ID:TiQ5nU2y0
結弦は一人で見るのが怖かったのか
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:21:13.90 ID:JLuyrNZ60
植野も自分が嫌いなんだよね
石田に「私たち似てるね」ってのは
どっちも自分嫌いということだと思う

んで嫌ってる西宮も自分と同じだと聞いて
カッとなってしまったんだろう
西宮が自分と同じだと
嫌う理由が無くなっちゃうから
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:22:33.01 ID:Uv+0qbwK0
>>891
まあどちらも硝子のことしか頭にないっぽいのが面白い
友達っていうよりパートナーって感じ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:24:07.14 ID:MmDc20Ek0
関ッ係あるッ!!を見てたらその日は眠れなくなってたな硝子ちゃん
危ないところだった
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:25:26.06 ID:YvFcGf5E0
>>897
でもそのあとソフトクリームぶん投げられてるの見てるからな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:26:33.17 ID:6ef959dq0
まあ本音言うと迷惑だとかはわからないでもないけど
どうしても170万問題がちらついてしまって、「大人を使って反撃してきた」とか言われると
それはないわーって思ってしまうな
お金の問題じゃないんだろうけど
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:28:23.93 ID:M7/GRCj40
>>893
年下の女の子だからガールフレンド…
こう聞くとまるで恋人同士みたいだな
901テスト:2014/02/23(日) 22:28:59.67 ID:ugheMv5H0
>>896 どうだろう?
植野って ネガティブな発言が嫌いなだけなのかなって思ったんだけど
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:30:28.25 ID:TlL8Q0IA0
>>899
合唱のときや帰りの会の手話のときの喜多を指して「あんたは私らを理解せず大人を使った」ならわかるけど
あの学級裁判を大人を使ってやり返したというのはわけわからんよな
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:32:28.65 ID:DdOOuHWW0
今週号の中華バレで石田が最初に植野に話しかけるコマ、ソフトクリームの上半分だけしか写ってなくて植野の顔の横にウンコがあるように見える。
904テスト:2014/02/23(日) 22:32:51.63 ID:ugheMv5H0
ごめんなさい >>901 は >>895の間違いで
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:33:18.32 ID:nKoRG85u0
学級裁判は、校長が出張ったことで体面を傷つけられた担任が
石田一人をスケープゴートにして満足するためのものだから

あれでイジメが止んだわけじゃないし
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:34:05.65 ID:M7/GRCj40
それより次スレどうする?一応スレ番だけ違うだけのスレがこちらに誰か立ててくれたみたいなんだけど。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1393160901/l50

このまま使う?それとも新しく立て直す?
俺はまだスレ立てられないからみんなに任すよ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:34:13.42 ID:vvSKzyui0
>>901
自分が嫌いなやつは嫌いなんだろうね
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:34:56.80 ID:TlL8Q0IA0
(猫耳ポーチのとき)「ずるい硝子にだけ!」
「石田今彼女いるの?植野さんて人は恋人なの?」
「あの…部屋行っていい?」

石田母に関係を疑われかねないレベル
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:36:43.58 ID:YvFcGf5E0
>>906
本スレ誘導先も違うからな…
立ててくれた人には悪いけど新しく立てたほうがいいだろ
俺やってみるけどダメだったら他の人頼むね
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:37:57.02 ID:v3aBmY390
>>899
迷惑なら(あの担任に言っても無駄だろうが)西宮を何とかしてと訴え続けるべきだったし本人に嫌味な事せずきちんと伝えるべきだった
手話が嫌なら一人でやるつった佐原を潰すべきじゃなかった
大人を使って反撃して私を傷つけたって発想になってたのなら言われ無き弾圧を受けた自分も大人を使えば良かった
石田が好きならせめて連帯責任に持ち込むべきだったし、
苛められて可哀想だと思うなら庇うか西宮のように陰日向にフォローすべきだった

小学生に求めるのは酷な話だけど今の状況は植野が快楽や保身に流され続けた結果自分で選び取った結果だったりする
それを全部西宮のせいとか言うのは筋が通って無さ過ぎる
しかも植野が故意に外してきた選択肢って、石田はあのときのクソガキ時代でも一度は全部実践しようとしてることなんだよな(大人は使わなかったけど
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:41:38.00 ID:vvSKzyui0
>>910
完全に神目線ですな

西宮が上手く立ち回ればイジメをエスカレートすることなく事態をおさめることができたレベルの話だ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:42:30.84 ID:YvFcGf5E0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

聲の形ネタバレスレッド Part.13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1393162836/
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:43:27.58 ID:M7/GRCj40
>>909氏が次スレ立ててくれたよ、ありがとうございます
次スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1393162836/l50
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:43:29.20 ID:vvSKzyui0
>>912
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:44:16.07 ID:NLvhtZp/0
石田はいじめる前に素の言葉で西宮を批判してるんだよな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:48:47.22 ID:g8Iiv5q/0
あの朝ドラのヒロインみたいな先生(キャスト:ガッキー)元気かなあ・・・
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:51:20.01 ID:v3aBmY390
>>911
まあ結果論だね
こんなん出来るわけがないのも分かってるしやれと言ってるわけでもないよ
でもそれを実行に移した奴がいた以上、植野が出来ないからって西宮憎むのは正当性のある事じゃなく逆恨みでしかないって事
少なくとも「おあいこ」じゃないようにしたのは植野自身
918テスト:2014/02/23(日) 22:51:46.42 ID:ugheMv5H0
>>907 そうなんだろうね 石田が死にたくなるって言った時も
きもいって言っただけだったけど ネタバレだと西宮には それがなに とか
殴るとか厳しかったもんね 気持ちはわかるんだけど。やっぱり西宮が天使
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:57:48.48 ID:r2eYlwGb0
【自治】ここも転載禁止にしないか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1393142810/
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:20:55.80 ID:TiQ5nU2y0
お前が自分の事嫌いでも俺はお前が好きだ!!
とかそういうベタな展開がくるんだろ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:25:22.39 ID:SOFkpK2o0
まず石田が自分嫌いを治さないとそれはない
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:32:16.21 ID:gzbCyLRW0
石田が自分を戒めるとこは好き
西宮ちゃんがもういいよって言ってあげるまでは早いか
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:35:33.05 ID:E80hgTqf0
違う漫画で
「●●ったら私の事考えててくれたんだ、私ももっと●●のこと知りたい!離れてた時間を取り戻したい!」
とかいってキュンキュンしてるヒロインがいたけどこの漫画の二大巨頭にも当てはまらないかな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:40:01.31 ID:WZFns3x60
今回ここまではっきり過去の亡霊として植野を描写してるんだから4巻中に石田が自己肯定するんだろうな
何か全体的に見たらそれまで亀の歩みでもほんわかやってたのに
いきなり全否定された挙句奈落に突き落とされて這い上がってきたら結果オーライとかいう
腐れ植野論が適用されるみたいで複雑ではあるが
結果的に良かった事とそれに至るまでのプロセスが正しかったわけじゃない事だけはちゃんと区別して描いてもらいたい
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:48:46.09 ID:KMJRAq3y0
植野が被害者ぶってるのが笑えるw
何様だよw
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:57:08.04 ID:ws/rfwYu0
てす
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:00:14.89 ID:ws/rfwYu0
なんか熱血教師みたいなノリを感じた
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:05:01.77 ID:lAkbKOTh0
今週号は石田の関係あるっ!が印象に残った
水曜日にマガジン買うの楽しみ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:05:53.76 ID:A4Z9dQ4x0
惚れた女がビンタされてた
そりゃ関係ある罠
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:14:44.79 ID:lAkbKOTh0
石田が仲良くできたかどうかより西宮ビンタしたことばかりを責め立てるのは
ちょっと植野かわいそうだった
顔に×がつくせいで表情全体がわからないのがもどかしいけど、あれだから逆にいいのかな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:17:43.33 ID:NmJU+dSO0
>>930
一番最初に「ちゃんと話せた?」と聞いてるじゃないか
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:17:43.35 ID:kPiVmIjy0
>>930
×の下もしっかり描いているだけにもったいない気がするけどなw
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:26:39.12 ID:lAkbKOTh0
>>931
ちょろっと聞いて後半責めてるからかわいそうに感じたんだよ
ビンタしたことはどうかと思うから石田に怒られるのは当たり前だけどさ
文字だけだとかわいそうとは思わなかったけど中華のバレで絵をみてそう思った
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:35:50.43 ID:Ki/scu1O0
やっぱこの漫画は絵だな
高校生が喋ってるだけなのに迫力がありすぎるw
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:37:55.56 ID:A4Z9dQ4x0
>>933
明らかに西宮ちゃん傷つけられてるのに、
冷静で居られるわけが無い
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:39:50.73 ID:Pfbqd6nx0
売り言葉に買い言葉みたいな感じで西宮にけしかけたのは石田だからなぁ
そら責任も感じるで
植野再会後から続く西宮への危害が石田自身の不甲斐なさで発生して守れないときてるもんだから余計に
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:43:34.90 ID:ysYrqD8I0
なんなんだろうな結絃のこの安心感はw
最初出てきた時はこんなキャラに育つとは思わんかったよ
完全に気の利く弟みたいな位置だし
女の子なのが惜しいくらいだ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:44:28.79 ID:PHfdz6JA0
石田が無自覚西宮ラブなのが余計に植野を苛立たせるのだな
結局は泣くことになりそうだと薄々感づきつつある
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:48:06.66 ID:ysYrqD8I0
>>818
佐原地味に優しさアピールできて良かったじゃないか
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:48:14.47 ID:fIP/m79M0
6年前に一方的にいじめられた相手に
あんたが全部悪かったと責められた挙げ句
ビンタされたらもうワケわからんだろうな
自分がやられたら頭がおかしくなったのかと
疑うレベル
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:50:47.64 ID:Pfbqd6nx0
>>938
植野からすりゃ
あたしと石田の仲を壊した糞女が石田の机ふいてポイント稼ぎしてウゼェ
西宮イジメ続行してたら運良く石田が叩きだしてくれておっしゃ!
まあ今関わるとイジメの的にされるし石田の気が収まるまで待つか
みたく悠長に構えて舌なめずりしてたら当の石田がのこのこと西宮に会いにいって西宮ルートに進んでました
だもん
西宮が壊したくせに後から近寄らす形に仕向けて自分の知らない間に友愛恋愛深めてましたとかふざけんなって話だ
腹も立つよ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:50:58.43 ID:lAkbKOTh0
あとは川井のスタイルがよさそうなことと
「もー!わざわざ連れてきてあげたんだからしっかりしてよね!」が
石田に慣れたのか口調が砕けつつ川井らしい感じだったのと、饅頭食べてる結絃が微笑ましかった。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:51:13.40 ID:Ki/scu1O0
何で関係あるのかの答えもわかってるだろうな植野

西宮の保護者気取りキモいという植野の意見は全くだが
今週の石田はカッコよかった
人生捧げる相手が殴られてたら一言言わなきゃな
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:56:39.69 ID:9qxaono80
>>920
石田母が条件付きじゃない愛を無限に振り撒く人だから、やっぱりそこが西宮の救いになるんだろうか。
でも石田家も主に姉がその愛のユルさ故か結構ひどい有様なんだが、そこら辺は肯定していく流れなのかな。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:57:18.07 ID:DDbz1mBy0
植野ちゃんとSEXしたいンゴwwwwww
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:57:48.93 ID:bAphEUuL0
>>937
そう女の子…そのうえロリっ娘、貧乳、石田を男として意識していない等、
萌える要素は満載…のはずなのに……はずなのに……
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:04:45.03 ID:mEFs0yssP
>>911
なんでそれを西宮に求めるのかね?馬鹿かお前はただでさえ障害持ってるのに
立ち回りを求められるのはお互いだろ
自分が上手くできなかったのにに西宮が上手くできなかった所為とか頭狂ってるとしか…
お前みたいな奴はリアルでもそういう価値観で浮きまくってんだろうな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:07:08.29 ID:ysYrqD8I0
植野の「おあいこ」は何だろう
ヤクザが肩ぶつかっただけで多額の慰謝料請求するのに似てると思ったねw
なんか自分がした苦労はいじめを肯定する材料に十分なるだろ?っていう
それを前提に話すすめてるから違和感がすげえ
お前が好きでしてる苦労じゃん。いやならやめろよとしか思えないww
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:13:04.02 ID:oZJChWVVP
石田の関ッ係あるッ!は何か嬉しい
今週も俺のせいでーだったらちょっと嫌いになる所だった
石田って西宮抜きにしても植野に怒って許されるようなことされてるし

>>947
というか伝達ノートが投げ捨てられたまま放置された時点で積極的に関わってきてないはずなんだけどな
読み切りの亀のように動かなくなったってコマをカットしたのは何でなんだろ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:19:23.05 ID:PHfdz6JA0
また硝子ちゃんが石田に救われてメスの顔になってしまうのか……
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:19:51.96 ID:lAkbKOTh0
>>948
その前は全部西宮が悪いだったから結構後退してるw
本人だっておかしな理論だとわかりつつ譲れないなにかがあるんだと思って見てるよ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:23:47.88 ID:fIP/m79M0
>>949
石田がマジレスするのは西宮の事だけだからな
植野もそれに気がついててソフトクリーム
投げてきたんだろ
植野はなんでこんなに強引に事を進めるのかと
思ったら石田が恋心自覚する前に取らないと
あの二人が付き合ってしまうという
焦りのように見えてきた
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:25:36.55 ID:Pfbqd6nx0
植野はあのクソ担任にお荷物押し付けられた事自体は同情の余地あると思う
変なノートとか無理解ではあったが嫌な事やらされてるなら嫌悪の対象になってもしゃーない
そこで終わらせておけば良かったのに石田の事まで責任なすりつけるからクソなわけでw

石田目当てにあの席にこなければお世話係は最初から佐原である程度うまく収まってたかもと思うと植野はついてなさすぎというか石田との相性が壊滅的というか
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:26:03.47 ID:A4Z9dQ4x0
石田と西宮ちゃんの間に植野が割り込む余地なんて1ミリも無いよ
マジで
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:26:26.80 ID:7qVEb+vS0
硝子じゃどうしようもない事を植野が逆恨みしてるのは、
同調は出来ないが彼女なりにそういうものだったとは分かった
反省は無いが歩み寄る姿勢はあったのは確か 話の流れからもし硝子が
植野を嫌いだといってもそこでキレる事は無かったろうが
自分で自分を嫌いといった硝子にビンタするあたりが植野の複雑さだな
今の石田とカブって見えたんだろうか?
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:27:59.95 ID:ysYrqD8I0
俺は植野は石田が昔に戻る見込みがなかったら
さっさと見切って次にいくんじゃないかと思ってたけども
あの反応はそうでもないのかな
島田抜きでも西宮さえ排除すれば戻れると思ってるんだろうか
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:28:30.95 ID:bAphEUuL0
>>948
植野のいうおあいこは
「実はさっきちゃんと謝れって石田に言われた でも私だけが謝るなんてフェアじゃない」
要するに植野は西宮ちゃんと石田がイチャイチャしているのが心底面白くなかった
加えて味方だったはずの川井までも西宮ちゃんの側に立ちはじめた
(当然、石田、川井にもそんな気は一切ないつもり)
川井も植野の態度に腹を立てているのに植野は気が付いていない。
それが川井の(植野のアイスクリーム食べたい発言に対し)「自分で買ってきなよ」
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:28:37.52 ID:siw1l0a10
植野が言う「嫌いなものが一緒」って流れ的には西宮のことだろうけど
自分のことも嫌いって可能性なくもないかな
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:29:43.41 ID:dSOyG9UN0
植野もやることなすこと全部裏目だな。何一つ上手くいったためしがない。

ネコミミで登場⇒石田華麗にスルー

ずっと好きでした⇒ポーチは西宮行き、ラブレターはビッグフレンド行き

石田とニケツで西宮ディス⇒石田に注意されてヤケクソの泣き笑い

石田んちに謝りに行く⇒石田「お前の顔は見たくない」

遊園地で島田にあわせる⇒石田「死にたくなる」

西宮と仲直りしたら島田たちとも仲良くしてくれる?私とも。⇒ビンタで石田ガチ切れ


コレで心折れないのは相当メンタル強いな。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:30:29.51 ID:PHfdz6JA0
そりゃ西宮のせいにしないと石田を切り捨てた自分って何?って話になってしまいますし

というかこれただの現実逃避なんだよなぁ……
石田からみれば植野が自分を見捨てたという事実は変わらんのに
石田に好かれる要素がもうどうしようもなく存在しない事実を植野が認めたくないだけじゃん
ずっと好きだったのに高3になるまでほっといたのも
中学のときは小学生の時見捨てた結果を知るのが恐ろしく
高校の時は小中と見て見ぬふりをした結末を知るのが嫌だったから
そして今にいたるまで逃げ続けてようやく最後に動いたって話
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:30:47.26 ID:ysYrqD8I0
>>953
担任は植野に西宮を押し付けたかったから石田をどけてそこに配置したんだから
どのみち佐原の隣に西宮が来ることはないよ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:33:05.47 ID:mEFs0yssP
そもそもあの程度でお荷物とか感じる余裕の無さがクラスメートどもがクズ
ちょっと手のかかる変わった友人が一人できたくらい思えんもんかね
俺が小学生の頃なんてまだ小学生だったから情緒不安定な変わった人間のオンパレードだったけどなぁ
手がかかるだけで人間性は良いならちょっとの我慢と理解で上手く付き合える筈なんだけどね
障害者・持病持ち・貧乏な家の子・言葉のつたない留学生
付き合っていくのに若干の労力が必要な相手なんて聾唖に限らず山ほど居るだろう
どんなに心の中で薄暗いこと考えてても現実に大抵は上手くいってるわけで…
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:33:16.49 ID:lAkbKOTh0
>>955
自分もあそこでビンタしたのは石田とカブって見えて嫉妬でビンタしたとしか・・・

>>957
川井の発言は真柴がひとくち食べるとか余計なことを言う前に追い払ったんじゃない?
植野は見た目が美少女設定らしいから川井は真柴が変に興味持つと困ると警戒したのかも
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:34:18.94 ID:yKNQB1QW0
石田は西宮に対して直接うざがられちゃうよとか歌ってるフリしとけって言ってたのに
その後に石田が始めたいじめに乗っかっただけの植野が「関わらないでというメッセージ」とかほざいてるのがきちーわ
自分の口では何も言わなかった癖によー
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:35:18.43 ID:Ki/scu1O0
この漫画は二次創作界隈で逆行物が流行る要素を満たしてるな
お前らのレス見てたらそう思うわw
石田植野西宮誰でも面白そう
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:35:22.96 ID:bAphEUuL0
>>959
心が折れないのは当然だよ。植野のメンタルが強い訳じゃない
何かあったとしても「川井が何とかしてくれる、私を全力で今回も助けてくれる」
という安心感があるから。だから石田との恋愛もほとんど川井任せだった。
ここに来て川井に突然突き離されているから植野はさらに情緒不安定。
(川井からすれば真柴も理由であるし社会的弱者である西宮に対して取った行動が許せなかった)
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:37:20.79 ID:ysYrqD8I0
たしかにメッセージはうそ臭いよな
佐原への攻撃の仕方もあれメッセージだからって感覚だと思われる
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:42:07.20 ID:4/7npZyv0
植野クズいし自業自得だけど関係あるッ!って激おこされた後は
泣きながら帰ったんだと思うとちょっと可哀想になるな
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:42:28.06 ID:bAphEUuL0
>>963
真柴が植野に興味を持ったとしても川井は小学校時代から植野が石田一筋
だったのを知っていたしくっ付けるために友情から協力してたのを知って
いるし今回のことにしても石田が目的なのを川井は良く知っている。
西宮ちゃんが植野に赤くなる位殴られたのに川井が気が付かないはずはないよ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:44:40.50 ID:Pfbqd6nx0
>>961
元の席(窓際一番後)だったら流石に植野に押し付けようとは思わなかったんじゃないかな
身体的不自由な転校生を投入するにはハードル高いぞあの位置w
あそこに植野がいたから押し付けたけど、いなかったら委員長か佐原にやらせてた気がする

てか席順確認する為に一話見なおしたけど石田が後ろ行った時点で植野も下がってるのなw
この時点で面倒事から逃げ切る気満々だったのに斜め後ろ向いて教えて教えてされたらキッツいわ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:47:00.02 ID:9qxaono80
>>962
クズとかじゃなくて、限りあるリソースを役に立たない奴のために割り振ることになったときに起こる現実の話だろ。
自分が属することがまず考えられないような領域に向けてセーフティーネットが厚く張られるとき、2chでも自己責任論の怒りの渦が巻き起こるじゃん。
犯罪者の更生とか生活保護とか移民とか、首くくって死ねと言わんばかりの書き込みをよく見るぞ。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:47:13.62 ID:mEFs0yssP
しかしただ耳が聞こえない体に生まれただけでフィクションとはいえここまで苦労するのか…
眼が見えないとか車椅子とかどんだけ大変なんだろな
そういや日光にあたるとヤケドする兄弟も防護服着て一般の学校通ってたっけ
どんなに誰にでも多少はある感情でも未成熟なガキでも
イジメを実行に移すような奴等は死ねばいいのに
自分も脳や価値観に障害を持ってる障害者だと自覚しなきゃならんよな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:47:20.02 ID:siw1l0a10
植野が西宮ひっぱたいた理由って
西宮の「自分嫌い」が石田と似てるからか
それとも「自分嫌い」ってこと自体を叱ったのか
まあ前者っぽいが
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:48:15.73 ID:sc4PBH4g0
>>962
たまにならともかく毎回毎回だとウンザリするぞ
うまくいくところもあるだろうけど負担に感じる人がいるのは責められない
西宮ひとりだけでなく周りの生徒もちゃんとフォローしてくれる大人がいればよかったんだけどな

佐原の悪口言ったあたりからの植野はとても擁護できんけど
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:51:12.98 ID:sc4PBH4g0
>>970
横に植野、前に川井だから後ろに石田がいてもなんとかなるだろうと思ったんだろうな
植野も机下げてるのは石田の隣に行きたかったからだと思うわw
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:51:32.93 ID:uKrSuWEZ0
イジメはメッセージってのはここらへんの感情のこと指してるんだと思うから後付の言い訳というわけではないはず
石田のモノローグだが似たようなことは皆共有していたのだろう
http://i.imgur.com/2NJo6xk.jpg
靴下の柄から「楽しそうじゃん」が植野、「やめときなよー」が川井
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:52:55.33 ID:Ki/scu1O0
前も書いた記憶があるけど
植野の横・川井の後ろ
じゃなくて
川井の横・植野の前ならもう少しマシだったw
石田とは離れるし
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:52:56.51 ID:bAphEUuL0
>>974
そらそうよ
だって植野にとってしてみれば石田とラブラブ大作戦がご破算になったんだからな
だから植野の「石田と私の時間を取り戻したかっただけ」になる
自分の恋愛しか今も昔も頭に無かったってこと
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:55:58.58 ID:oZJChWVVP
小学生時代の植野は同情出来る面もあったんだけどな
西宮のせいで植野に負担が掛かってたのは確かだし
読み切り時代の西宮の浮き方からイジメへの移行が
現実でもよく起こってそうなくらい生々しかったからリアルだと持て囃されたのも納得
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:56:05.40 ID:mEFs0yssP
>>974
それこそ耐えられないなら上手く立ち回らないとな
西宮だけに上手く立ち回れと強要するんじゃなくてクラスメイト達も
意思表示をするなり担任と交渉するなり親と話してみるなり色々しなきゃ
その過程も教育でしょ
フラットな0の状態からイジメって100の状態までいきなり針を振り切るところがクズでしょ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:59:24.18 ID:7dp+0ZqT0
>>976
「バカなことやってんなショーヤ」は島田かな
これ島田も川井もこういう台詞を吐くことで「自分はいじめを止めようとした」という周囲へのアピールにもなっているんだよな
だから心置きなく石田一人を悪者にしていじめることができた

当然二人とも「小学生のときいじめがあったけど、自分は仲間と力をあわせてそいつにいじめをやめさせたよ」という脳内ストーリーで補完されてんだろうな
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:59:55.78 ID:iUOVuYOB0
>>973
謝罪に行った時の石田にかぶったってのも考えられるし、
石田を見捨てた自分=嫌いな自分を認めたくなくて
すべてを西宮ちゃんのせいにして逃げていたことを
突きつけられた気がしたんでは、と妄想
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 02:00:24.22 ID:+QyI1DRX0
小学生に耳の聞こえないクラスメイトのフォローさせるのはちょい無理があると思う。
合唱コンクールとかどうしても西宮が白い眼で見られただろう。
西宮がいなくとも、合唱コンクールみたいなのはやる気ある人たちと歌が下手な人たちで気まずくなって却ってクラスのムードが悪くなる。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 02:01:50.00 ID:4W2dD1dP0
このへんでもう一回

聲の形ネタバレスレッド Part.13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1393162836/
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 02:02:04.80 ID:7qVEb+vS0
>>963
植野自身が攻撃的だから、相手にもガツガツこられた方が調子が出るんだと思う
それなのに俺が悪い私が悪い言われたら理解も感情処理もできずストレスなんだろうね
もし石田と硝子がカブって見えたら、石田と自分が似てると思ってる植野は
自身にも不満がある事になり… そういう“弱さ”を人に晒せる所がまた苛立ちにもつながるか
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 02:03:06.54 ID:7dp+0ZqT0
>>983
それを喜多先生は綺麗事で押し切って西宮の参加をゴリ押し
そら真面目に賞を目指していたクラスメイトには気の毒だわ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 02:09:32.64 ID:yKNQB1QW0
自分が悪いと思っていながらも引かなかった西宮がいじめられるのは確かに仕方の無い事かもしれない
だが植野がそのせいで傷ついたなんて決して言える立場じゃない
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 02:09:40.94 ID:Pfbqd6nx0
イジメと石田下しの責任を西宮に擦り付けたことへのクズさはひとまずおいといて
島田と和解して石田の気持ちも何か変わるかもyo!が元々のコンセプトだったのにそれの言及は一切なしで逆ギレして退場する辺り、
石田心配してこの場を設けましたってのも嘘だったんだな
まぁ薄々分かっていた事ではあるがちょいと酷すぎないかい植野さん
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 02:09:47.69 ID:sc4PBH4g0
>>986
合唱のときも手話のときも「もちろんみんな硝子ちゃんを受け入れてくれるよね!」前提できてるからなあの人
しかも西宮本人がいる場で言うからみんなハッキリ拒否しにくくなる

西宮も前の学校ではいじめられたりヒソヒソされてばっかで
たぶん誰かと話したり質問したら答えてくれるとかあんま無かっただろうし
だから余計に石田のクラスでの距離感とかわからなかったんだろうな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 02:10:22.00 ID:+QyI1DRX0
植野は次どうやって石田の前に現れるのか。西宮をぶった上に石田にアイス投げて合わせる顔がなさそうだが。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 02:13:30.89 ID:mEFs0yssP
>>983
よほど問題無いクラスに居たんだな
付き合うのに労力の居るクラスメイトなんて結構居たけどな障害者に限らず
虚言癖ある子も居たし粗暴なのも居たし鈴木先生じゃないけど飯の食い方汚くて不快にさせる奴、
催しの全てに不参加というか協力しない子、部活動強制の小学校だったけど勝手に帰る子、
他にも色々問題ある子は居たそりゃ小学生だもんよ
だけどイジメとかで個人攻撃するようなこたなかったけどなぁ
上記の子らと付き合うのに比べたら筆談程度屁でもないけどな
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 02:15:13.24 ID:lAkbKOTh0
>>990
何事もなく石田家の玄関前に・・・と思ったけど今回結構ダメージ受けたっぽいからどうなるんだろう
川井が助け舟出す?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 02:18:19.92 ID:PHfdz6JA0
うじゅうは石田にしたみたいな社会的ダメージ与えようとするかな
流石にもうやらんか
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 02:19:37.44 ID:+QyI1DRX0
足が義足というハンデのある子もいたが、運動会のリレーとかで皆と走りたいということでその子の走る距離を短くして対応したりしたけど。
耳が聞こえないとなると普通の授業も支障がでるからきついな。実際一巻で西宮が授業の足を引っ張る描写もあったし。
西宮も最初は皆と同じように振る舞いたいと思って授業で手をあげたりしてたのかもしれない。
だから最後の方筆談ノートが悪口とそれに対する謝罪で埋められているのがつらいな。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 02:20:12.45 ID:sc4PBH4g0
>>991
それだけ問題ある子が多いならみんな慣れてたから平気だっただけじゃね
石田のクラスは石田がどこにでもいるバカな男子ってだけで他は目立って問題あるような子いなかったのに
そこにいきなり西宮という子が現れて自分たちのペース乱されたら疲れるしお荷物ウザイと感じてもしかたないと思う

いじめを肯定するわけじゃないしいじめになる前にできることはもちろんあったと思うけどね
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 02:21:05.77 ID:tTug7Jtm0
>>955
植野はまだ石田が自分嫌いになってるとは思ってないはずだけど
死にたくなる発言で少し読み取れる程度で
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 02:23:19.12 ID:PHfdz6JA0
植野は本当に清々しいまでに当て馬キャラだな
事態を進行させる力はあっても勝ち筋が全然ないじゃん
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 02:24:00.25 ID:siw1l0a10
>>982
前回で植野が「私と石田と似てるよね」って言ってたけど
西宮の方が似てるじゃん的な
石田に「嫌い」って言われて喜んだ植野ってのもあったね

さて観覧車映像がどこまであるか次第だけど
石田の自分嫌いはどこまでいくのかとどまるのか
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 02:24:25.84 ID:7dp+0ZqT0
>>991
そこまでカオスだと個人攻撃の標的が絞れないわなw
元からまとまってるクラスの方が実は危ないのかもな
異質な存在に慣れていないから
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 02:24:35.80 ID:A4Z9dQ4x0
>>997
あっても困るわw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。