【メーブ】アクマゲーム ACMA:GAME 5【恵広史】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年マガジン2013年19号から
原作:メーブ  漫画:恵広史
完璧超人高校生織田照朝が挑む恐るべきゲーム!!

マガジン公式
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/02065

関連スレ
【恵広史】BLOODY MONDAY Part18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1327003105/
【ヒロユキ】 アホガール 【3発目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1374505544/

前スレ
【メーブ】アクマゲーム ACMAGAME【恵広史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1365035236/
【メーブ】アクマゲーム ACMA:GAME 2【恵広史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1373273572/
【メーブ】アクマゲーム ACMA:GAME 3【恵広史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1380575950/

※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1383804669/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 14:51:46.18 ID:maqxM4q/0
おまんこがかゆい!
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 16:03:22.61 ID:zw986pGJP
毎回苦戦してたから今回の対戦は良かった
しかも前回負けてるし
やっと天才高校生っていうキャッチコピーらしくなった
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 16:08:32.68 ID:18ue5QrW0
>>1
関連スレにアホガールがあるのはなぜ?
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 16:18:16.79 ID:Pq1KafXJ0
天才だからに決まってる
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 16:27:26.60 ID:JkPuu6XA0
作者が弟
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 17:30:33.42 ID:LpfAZifk0
主人公がスパッと勝たないとおもしろくないよね
センヤ編はいろいろグダグダ過ぎた

しかしこれから主人公が余裕を持って勝てたら
相手はヤクザ以下の知能ということにされてしまうんだろうなw
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 19:06:54.73 ID:4c4cSKHt0
センヤはトーナメントの準決勝辺りでダークホースに惨敗するポジション
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 20:00:00.11 ID:312GOpdA0
長久手は今後の雑魚の代名詞となるポジション
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 23:47:12.11 ID:61APvgga0
>>2は何者だろう??
かゆいのは女だろうが、
そう言う事に興味があるのは男だ。
でも、馬鹿な女は好きだよ。男なら死ね!!
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/02(日) 08:16:00.92 ID:+gHRGKCI0
Ho-Ho->>1乙である
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/02(日) 11:55:05.14 ID:EF6H/htA0
ぶっちゃけ、アクマゲーム開始時にジェバンニが同室してるかどうかでかなり状況変わるな

ジェバンニがいないと、照朝の策の半分以上が機能しないし
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/03(月) 09:22:13.08 ID:eXXIN3pV0
戦績で単純に考えると、センヤ>てるりん>マルコ=ヤクザ>長久手か
二強のセンヤとてるりんのタッグを押せば
俺TUEEE好きの男性人気と腐女子人気が上がる可能性が
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/03(月) 13:05:41.05 ID:96Qk25jzP
長久手の鍵はてるりんに行くとゲームマスターはフクロウのままかな

てるりんが手に入れた鍵はどうするんだろ?
嫁にあげたり(とられたり)したら面白そうではある
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/03(月) 13:36:22.74 ID:hgucAGkv0
鍵は使わずに戦ってどんどん回収した方がいいね
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/03(月) 21:46:33.56 ID:WsZi1gAn0
長久手さん可哀想すぎる・・・いっそ殺されてた方がマシだったかもしれんな
それにしてもこの作者、なにげに描写が上手いな。哀れさが際立ってる
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 00:04:46.90 ID:zGxbyiHC0
>>14
デスノートみたいに存在自体を超推理で嗅ぎつけられるまで隠すんじゃね
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 00:24:26.35 ID:81yvjYGs0
作者的には主人公が敗戦により大きく成長したという事にしたいんだろうけど
この手のスレではヤクザ未満にされるよな長久手w
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 00:39:54.13 ID:4kKqgwMT0
てか、百金争奪は照朝が自分でルール仕込んだんじゃね、ってくらい
照朝に都合よく展開したゲームだから、駆け引きも糞もなかったな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 00:44:39.40 ID:57xX6LhT0
長久手さんちーっす
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 00:45:30.33 ID:yBrVmA8t0
単身で乗り込んできた捨て駒が大した情報持ってるとも思えないし
負けたら即効切り捨てられるよな
すでに負けたら自害するように操られてるかもな
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 01:16:23.23 ID:sqBDQCKa0
物体の見た目を入れ替えるってすごいご都合能力に見えるけど、
意外と真偽でも鬼ごっこでもアクマカードでも使えそう。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 01:27:30.50 ID:AM9QNwao0
すごいおっぱいがぺたんこな子を持ってきて、この能力で
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 01:30:04.41 ID:jeXLbuyLP
二戦目でコルジァのセリフでしか使ってないフォントで「ナイト!」とか言わせちゃったのは
誤植なんだろうな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 06:32:30.51 ID:F3jeRJMk0
生きてるよ。情報は得られないけど
今後味方になってくれそうな感じではある
まぁ長久手を味方に付けてもあんま意味なさそうな気はするがw
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 08:18:44.70 ID:WVI3wbqV0
>>22
カードは全部形が同じだから見た目と形の違和感は生まれないが
見た目を入れ替えたカードを塗りつぶしたらどうなるんだろうな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 10:37:24.34 ID:GiLDCfgP0
>>25
てるりんが負ける展開を二度は書けない以上やられ役は必要だろう
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 11:14:16.04 ID:zGxbyiHC0
>>26
元々鍵の能力ってショボい仕様だからな
長久手自身触ったらバレる程度って言ってたし
物理的に上書きされたらそれでおしまいでしょ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 23:51:55.39 ID:PfXVZ+z70
全て洗脳でした。負けたら記憶を失いますw
なんだよ、これw
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 00:23:03.35 ID:NCOIx3BJP
ナガクテさんただの可哀想な人だった
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 00:25:00.84 ID:h5+98xmV0
>>24
あれはデーブの読者へのミスリードなんじゃね
読者に「実はナイトじゃない」というトリックを気付かれにくくするための

てるりんのナイトは実は冠取り替えたジェネラルだということを知ってるはずの彩が、長久手がナイトを出してきたと思い込んでた段階で
(こうなった以上勝つためにはダイヤを使わないと!)とかわけわからんこと言ってたのも読者を引っ掛けるためだろうし
声に出して言ったわけじゃないから、長久手にジェネラルだと気付かれないためのブラフってわけでもないし
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 00:41:59.03 ID:jV5hR4ME0
>>29
そりゃ長久手からあっさり情報引き出せたら先導者はマヌケじゃ済まないだろうw
むしろ一部だけしか記憶を消してない=妻のこと(余命1年だった)は覚えているって
ところに先導者の非道さが窺えて良い演出だと思った
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 00:50:39.06 ID:82h2heAoP
むしろ先導者は最初から照朝を普通に大会エントリーさせるつもりだったけど
部下から「彼、もう負けて鍵失っちゃいましたけど」って聞いて噴飯して
慌ててもう一度鍵手に入れさせるのが目的で、適当な雑魚を見繕って送り込んだんだろう
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 01:03:18.39 ID:jV5hR4ME0
慌てるうんぬんは横に放り投げてコルジアの使い魔に食わせとくとして・・・
長久手が来たのは鍵を与える為ってのはまぁその通りなんだろうなー
だからこそ負けたらああなるのは予想できてた
長久手カワイソス
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 02:14:57.17 ID:UIOdz45a0
             _
           ,-= ミ、 ヾヽ、
          /ー-、ヾ、 !|| /,、!、 っ
            /ー--、ミ、ヘ!|/,-、\、 っ    な…
         i-,-/ i-` ` ´ __ト、\      なんなんですか?
         |///!| | 、_、  <・)i! \i、
         !//∧i ! !_ ・>  、´ |、_ i||、__   ここ、どこですか?
         ∨!_:∧|i u  ___´, !〉 ̄`ヾ、  \
      __,-イ\ミ_∧、__ <二ノ//|    |i|   ∧  私に何をするつもりですか?
      /     `i|`-、、:::ー,イ- /|i    !ii   ∧、
     ./       !i  ||:::::::| |´//|!    !|!   ∧\
    _!   、 、    ∧∨!/        ノ      `ー、_
    〉ヽ  ヾi|      /二=、__ ,   ==、___,==--     `=-、
   ./     ∧     /   / j|    /、ミi `ー、_     ,  i
  /     イ´i    |  /  >i<   ∧ヾ!|i    `=、_/  |
 /      /  `i、_  !| // ,= ´!`=-イ i |i !ノ      |     :|
./     /    〈ヽ 、 | //-、彡イi:::::::::::ト<´           !、    :|
i      /    / ヽ::::||:::::::::::::::::::::::::::::::´ .∧        .∨ 、、  |
     |     i  / ||::::::::::::::::::::ノノ /  .∧        i、 !i  :|
    /     !    !|    ー´ ,    \!、_         | i i!  :|
   ./       !    i i _   / /       \     / `   :|
   /         ∨   \  ̄  /´         `\_  _)-、____i
  ./        i    ∧i  /                \ヽ _ |_
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 04:52:33.35 ID:nbbLfRN/P
>>29
本編読む前にこのバレをうっかり読んでしまって悲しくなった
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 05:05:09.89 ID:oO72zakp0
てるりんの身近にも洗脳された無意識のスパイがいるんだろうな
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 08:29:50.83 ID:F1j1tq7K0
これ以上ない位使い古された分かり切ったはなしだったじゃねぇかw
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 09:24:43.17 ID:FdGFvqTqP
まる子「パパァ!うわああぁん」
てるりん「ぐんぐる許さん」

長久手「妻ァ!うわああぁん」
てるりん「がいど許さん」
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 09:27:02.12 ID:YYaU4FSj0
流れ的に次は息子か娘がネタになるのか
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 11:10:59.73 ID:BdYMqCQ30
記憶失って慌てふためく様がめっちゃうっとおしかったわw
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 11:32:24.56 ID:ysa1jVi6O
フクロウは記憶を勝負開始時点に戻して契約通りに情報を取りたてるくらいできないのか
リスク負ってアクマと契約したのに、無くなったから仕方ないね^^じゃ主人公も納得できんだろ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 11:57:00.71 ID:yHvQxQQ3O
>>35
早いな。しかし何故そのシーン(笑)
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 12:05:47.99 ID:y53lKq8tO
>>42
そんな大層な事できるフクロウなら、割れた駒交換なんかしなくても
サクッと戻してサクッと並べてスムーズにゲーム開始しとるがな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 12:33:45.86 ID:F/6lf6J70
もう一回悪魔ゲームして記憶を取り戻せばいいのになにやってんだ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 13:01:24.24 ID:NCOIx3BJP
>>45
(゚o゚;; 天才や
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 13:08:54.82 ID:FW10a98o0
>>45
悪魔の鍵自体の記憶もないのにできるわけないだろ
そもそもガイドに勝てるわけないし
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 14:39:26.62 ID:ZzbiEiW20
今この場で白長久手騙してもう一度やらせるって意味じゃね?
連戦出来たっけ?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 15:07:43.50 ID:hE42so7Q0
>>48
いやいやてるリンサイドに過去の長久手の記憶を知ってる人は居ないんだから掛けられるわけないだろ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 15:13:16.47 ID:wQ02N0l30
長久手の記憶を元に戻すだけだぞ?知ってるも何もガイドに敗れたときから今に至るまでの記憶を戻すってことを賭けたらわかんなくねえか?知らんけど
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 15:28:40.10 ID:fVP3gIOMP
この漫画最近読み始めたんだけど賭けの対価に「相手に何かを与える」っておkなん?
極端な話「俺が勝ったら1億円受け取ってもらう」みたいな条件を出した場合
相手側がそれに見合う対価を出せないんじゃないかと思うんだが
この場合ガイドに勝って長久手の記憶を戻させるなら可能だろうけど長久手と勝負してってのは無理だろう
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 15:41:13.51 ID:EJRnYac40
別に対価が必要なわけじゃなく
賭けられた物に対する同等の物まで相手に要求できるってことだから
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 16:00:56.89 ID:fVP3gIOMP
例えが悪かった
負けることにデメリットがない勝負がアクマゲームで認められるのかなって思っただけなんだ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 16:41:00.66 ID:hE42so7Q0
>>53
お前一番最初にマルコがどいつもパニクって掛けを要求しなかったっていってたやん
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 16:52:41.14 ID:oO72zakp0
勝負ついた後に撤回してデメリットなしにできるのに、
最初からデメリットなしのゲームを認めないとか意味わからんw
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 17:03:00.83 ID:wQ02N0l30
>>54
よく覚えてんなwすげえ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 17:14:06.57 ID:fVP3gIOMP
>>54
俺読み始めたのセンヤ戦の途中からなんだよ
単行本もまだ買ってない

>>55
そういやそうだなー
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 19:21:41.90 ID:nbbLfRN/P
ブラッディマンディの最初のラスボスがアンコだったから、今回も何食わぬ顔して普段から接してるのがラスボスとかありそうな気がしなくもないが
岡村を悪人にする展開だけはマジでやめて欲しい
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 20:57:08.08 ID:bcDsl0Uu0
これ、記憶を消すことができるのか
なら負けたら病気を治せとかでもできちゃうのかな
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 21:09:10.20 ID:jV5hR4ME0
負けた人に出来る範囲もしくはその身に起こせる範囲内で、じゃないの
素人にいきなり「負けたら100M走の世界記録出せ」って言っても無理だろうし
「負けたら体から触手生やせ」っつっても無理だろうよ
思い込みや記憶を失うくらいなら人は自力で出来なくもない(精神的にショックがあった場合など)
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 21:36:26.03 ID:TSpFjJ8L0
>>32
同時に小物臭くもなったけどなあ先導者
いや元から大物オーラあったかと言われると微妙だけど
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 21:52:23.89 ID:mU/k36/K0
>>58
ブラッディマンデイのボスが身近だったからどうしたの?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 21:56:36.56 ID:cUvHW2p30
今回嫁の頭頂部が荒ぶりすぎじゃないですかね
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 22:33:15.18 ID:H1SE2zuj0
歯医者で読んだけど面白いなこれ
チェスみたいなゲームのとこ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 22:38:11.44 ID:rjHfF+CK0
失われた記憶を賭けの対象に出来るかは作者の匙加減一つだが
普通に考えれば今現在持っていないものを賭けられるとは思えないな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 23:07:45.47 ID:ZW8Nqj2H0
最初から読んでいるが、アクマゲームは奪う為のげーむだと思っているよ。
悪魔は、審判でしかない。
悪魔が出来るのは。行動の強制、すなわち究極の洗脳だろう。
これ最凶だな。一度持ってみたい。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 23:13:32.10 ID:pAfOUCBN0
>>59
ブラックジャックが相手なら
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 00:46:08.37 ID:3kclsAi60
>>35
デーブ的に元ネタはこれかな


         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   連れてこられたんですかぁ・・・・・
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:11:34.71 ID:fY+RUc5e0
>>66
忘れろ、は自発的行動としても有り得るからOKなのは分かる
だけどそれだと思い出せ、も自発的行動として有り得るから有りな気がしてくる
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:17:45.03 ID:cuT+rKNlP
長久手さんの熱演が明らかに説明的な口調で吹いた
ゲーム自体もそうだけど、原作者がかなり対象年齢低めに設定してる感じがするね
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:42:58.26 ID:MQdm+ZHG0
願いが可能かどうかはジャッジ悪魔の判断なんだろう
あまりにも変な要求には「それは対価として認められない」って言う(良くも悪くも)御都合主義で終わりだろうし

結局の所悪魔その物についての言及を敢えて避けてる作品だから、
ゲームの内容うんぬんについて考えるのは無駄だろうな
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 02:42:37.15 ID:j6bI0/Ju0
前にも書いたけど結局 賭けはどこまでできるのか なんだよな
テルパパにお前今日からガイドなって命令して操ってる黒幕がいましたーってこともできるし
今回みたいなご都合記憶改竄もやりたいほうだい 上のほうで言ってる自発的とか自分で出来る範囲とか命令の制限が不明
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 03:09:10.86 ID:CWkE13DR0
ガドはその辺聞いても説明してくれるか微妙だったけど
ホーホーさんなら全部説明してくれそうだ
まあ作中でてるりんが聞くかどうかは作者の都合次第だけどなw
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 06:33:52.48 ID:YWy9vQ9h0
まぁまだ序盤だし、アクマについての情報全開になるのは相当先だろうよ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 07:29:32.29 ID:Rvvt3dyi0
グングニル倒すより悪魔なんとかしろよw
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 08:11:56.21 ID:aHIjIf2h0
数年前のパパりん
「私がこのゲームで長久手君に勝ったら長久手君には
私が君の妻の病気を治したと思い込んで私を信奉してもらい、
更にもしゲームに負けたら記憶を失ってもらう」

審判悪魔 「認めよう」
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 09:07:35.44 ID:yONYxG9F0
>>70
少年マガジンだからな
近年は読み手がオッサン化しすぎ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 09:38:50.61 ID:bDvj63J+0
>>72
基本が「相手にやらせる」だから、能力超えないってのは既定路線じゃないかな
なんでもできたらグングニルも誰か適当なの1人負かして「世界制圧します」で良いじゃん
記憶は生体現象にまで働きかけることはできても本人だけですよ、なら個人的には特に違和感ない
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 10:43:45.96 ID:Mw0CXBAQ0
メーブは2ちゃん読んでいるのだろうか?
今週の巻末コメントを読んで笑ってしまった。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 13:24:25.23 ID:hrq2rHhKO
とりあえず幹部も含め、みんな負けたら、グングニルにいた数年の記憶無くすんだろ?
勝ち続ければたどり着くかもって希望が無くなったよね?
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 15:11:32.96 ID:rqJvI2dFO
て言うかガイドさんのキャラがよく分からん
理想に狂った冷徹なカリスマなのか
人心を試し弄ぶことに愉悦を覚える悪魔的な愉快犯なのか
なんか登場前から軸ブレてる感じ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 15:26:02.61 ID:D6qZdo1zP
>>81
ガイドは真ラスボスに一部操られてて二重人格 で行ける
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 15:35:47.37 ID:Rvvt3dyi0
真ボスは最初にでてきたガソリンスタンド従業員の女
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 15:49:39.27 ID:EK56lRxF0
白紙のノート渡しててるりんのデータと思わせる命令を
”数年前”にしてたガイドさんぱねえ。超絶能力の持ち主としか思えねえ。

あと、今までの勝負見る限り賭けの実行能力は万能っぽいけど
てるりんと仲間でアクマゲームで勝負して
この勝負に負けたら”いつのまにかガイドの正体を暴いて逮捕する”
とかっていう賭けし勝負すればいいだけじゃね
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 15:52:16.87 ID:Ks0Sg0Pb0
理想って言ってもゲームでもやってるかのような理想だろ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 19:42:59.00 ID:xDpSSRY00
「今後私の言うことは完全に信じ込み、その通りになること」
とでもしておけば今回の事は起こせるだろ
なにもてるりんの件限定にする必要はないよ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 20:08:33.11 ID:lEa+ZqdW0
以前に思考を操れる的な予想はされてたけど案の定出来たね
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 20:23:19.04 ID:NaQcrFSO0
ガイド「このゲームに負けたら、これ以降はグングニルの者とのゲームに絶対に勝てない」
 ↓
部下A「絶対服従しろ」
 ↓
部下B「神のようにあがめろ」
 ↓
部下C「思い込め」


みたいにやればノーリスクで、どんな複雑な命令もやり放題?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 20:27:02.40 ID:qT1m3NW20
そんな茶番を悪魔は許すのかな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 21:00:09.06 ID:1jxwC9PX0
遊戯王にルルーシュ成分注ぎ込んだ漫画として見てるがけっこう面白くなってきたな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 21:14:03.51 ID:oeCXd2u20
>>84
万能とか何言ってんの?
まだ、自分で実行可能な命令しか出てきてないけど
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 21:30:11.39 ID:fY+RUc5e0
>>89
と言うかそんな真似まで可能ならこれまでの歴史で誰かがとっくに無血で世界征服してる
悪魔とその鍵が出来たのがつい最近とかでもない限り
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:14:34.41 ID:3NbTQqJZ0
そもそも要求に上限はないから何回も手間をかける必要はないぞ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:18:19.50 ID:3NbTQqJZ0
一回勝つだけで相手に死すら望むことが出来るゲームだからな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:12:52.31 ID:wyK2kQHa0
悪魔の基準だからニンゲンの命なんて安い部類だろう
同等の対価として賭けが成立するのは数万〜数十万円がいいとこかもな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:16:02.47 ID:xDsy8X9e0
ならその安い命を思い通りにするのも安いだろ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:32:42.76 ID:gnk2ILJR0
>>84
いやぶっちゃけ事前に予測とかしなくても
「俺の命令は自己催眠してでも全て受け入れろ」って命令一発でなんでもできんじゃね?
そうやって手駒状態にしておけば何時でも自由に命令できる
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:36:50.94 ID:xDsy8X9e0
その気になれば人一人をどのようにでも出来ると考えるべきだな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:50:36.34 ID:FqsdWo2F0
首相が操られてるのも単一の仕事をさせているというよりは、
包括的な命令を聞くという風にしていると考えるべきだしな
それだけのことをさせるなら相手からの要求もでかくなっていくだろうから
ハイリスクハイリターンで安易にやれるようなもんでもないだろうが
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 01:57:29.32 ID:asXEYubT0
日本国首相を高度な判断込で操れることに対する対価って何があるんだ…
いや、命令としては人間一人に対するものだから悪魔的にはそんなに価値は高くないか
厄介だな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 06:25:45.82 ID:pbgFyPooO
ホーホー
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 08:37:16.96 ID:99WNWJq8O
へーへー
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 09:25:16.34 ID:hRtbGrMOO
公人の職権や地位を間接的に奪って使うと考えると案外高くなるかもよ
ヤクザ戦の場合はあくまで一個人に対する命令だったし
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 09:35:32.05 ID:HA7UwSWi0
記憶をなくせってのは自分でできるもんなのか?

できるんなら記憶を思い出せって条件でもう一回アクマゲームやればいいんじゃね
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 09:45:49.15 ID:RgHpmZeuP
そもそもそこら辺自体捏造記憶の可能性も
病人治してくれた記憶とか嘘だろうし
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 12:14:35.51 ID:VOGhJRyG0
ちょっと教えて欲しいんだけど、わざわざ白紙のファイルを持たせる意味ってなんだったんだっけ
てるりんへの挑発?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 14:05:46.43 ID:rR0DjAfC0
>>106
てるりんにファイルを持ってることを言うことでまるで長久手ちゃんがてるりんを手玉に取ってるような感覚に陥らせるためでしょ
そうすれば誰でも困惑するはず
これを読まれてるからこうするか?いやでもこれも読まれてるかもみたいな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 14:28:20.93 ID:VOGhJRyG0
ほんとにデータ取ってましたっていう方が、長久手サイドも、万全に対策されてるてるりんも、強いって感じ出てよかったと思うんだけど・・・
敗北を経て過去の自分を超えた!ってやつもついでに茶番になっちゃうし
マジで何で白紙って設定にしちゃったのか掴めなくてもやもやする
認識をいじられていた事を示すっての、そんなに必要か・・・・
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 15:59:26.49 ID:PPcnURrj0
少しでもグングニルにつながるような物証は残さないってことだろ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 16:43:55.06 ID:L6codUlt0
賭けた事項はアクマが強制的に執行するはずなのに
記憶なくしたから執行できませんとかアクマの力も大したことないよな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 16:47:15.00 ID:RgHpmZeuP
知ってることを話すが取引やからね
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 16:50:09.70 ID:xDsy8X9e0
悪魔からしてみれば記憶は奪った者の所有だから
取り立てるならそいつから取り立てろということになるな
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 16:53:26.08 ID:oRi9o5zb0
執行されたけど話せる情報がないんだろ
単にグングニルという槍のお話なら知ってたかもしれんが
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 17:28:11.22 ID:VOGhJRyG0
知っている限りの槍のお話始める長久手想像してワロタ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 17:47:14.27 ID:99WNWJq8O
長久手『私が知ってるグングニルは、FFに出てくる槍の武器です…』
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 18:57:53.74 ID:wyK2kQHa0
アクマゲームを仕掛ける側は賭けの対象は無制限(だと思われる)
仕掛けられた側はそれに釣り合うまでのものを要求できるが
要求しなければ何もメリットのない勝負を強制される
しかも要求できることすらアクマに尋ねなければ教えてくれない不親切さ
だから賭けの景品に見合った対価として払えるものをもってる必要なんてないんじゃないか
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 19:40:25.99 ID:L6codUlt0
賭け草を担保するのが立会人の仕事のはずだがな
持ってない額の現金でもなんでも賭けられるならゲームの意味ないじゃん
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 19:42:03.92 ID:xDsy8X9e0
鍵を所有した者の特権
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 20:07:12.45 ID:99WNWJq8O
>>117
賭けられるんじゃない?負けたら、悪魔の力でなんらか無理矢理金策させられるんじゃ?
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 20:13:17.35 ID:RgHpmZeuP
相手が持ってるまでが限界だと思うがなー
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 20:48:27.28 ID:xDsy8X9e0
金を稼がせたいなら金を稼ぐように命令すればいい
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 20:49:59.01 ID:G1LCU86h0
首相であるクリボーにてるりんやカマキリの上司や各メディアが意識の上では逆らえてるってことは
マルコや潜夜がしたような要求の清算がされたとしてもあくまでアヘるのはてるりんだけってことなんかな?
あくまでてるりんが清算のために権限や全霊を尽くすようになるだけで、アクマゲームの直接の敗者以外に洗脳は及ばない、という解釈
もちろん国は首相のものじゃないってのもあるけど社員も社長のものじゃないから法的手管を駆使して逆らうことは可能なはず

で、本題の疑問なんだけど仮に周囲やあるいは部外者の妨害が功を奏して清算どおりの事がてるりんの力では執行できなくなった場合ってどうなるんだろう
例えば潜夜の要求の場合はゲーム後最初の年度末までに花火大会の開催が出来なかった場合、とか
単なる努力目標だけとは思えないから更なるペナルティがありそうなんだよなあ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 22:49:09.34 ID:rR0DjAfC0
>>115
わろたwwww
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 23:07:15.49 ID:wyK2kQHa0
マルコに負けた会社は
社長の一存だけで権利関係全部無償で譲渡してるのになぁ…
そんなにぬるい取立てじゃなさそうかとおもえば土下座で撤回とか
記憶なくして清算終了とか急にぬるくなったよーな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 01:59:02.56 ID:8U+qLLoH0
デスノートの命令と一緒で、あくまで命令して操れるのは本人が最大限努力して可能な範囲までで
物理的にどうやっても不可能な命令は与えても失敗するんでしょ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 12:39:26.61 ID:lGYOZfpn0
>>116
ちなみにヤクザの時はなぜか無言ののちに牛が自ら教えてる

てか伏線ばら撒きまくってて大丈夫なん?この漫画
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 12:49:54.94 ID:hPjncCOW0
メーブの前作見ると3コマで味方殺されておらあああああしねぇええええ→御愛読ありがとうございました
とか普通にやりそうだから困る
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 14:07:47.43 ID:juC9kwuG0
>>76
これ長久手聞いてるんだろw
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 22:56:50.22 ID:4uGy1D4D0
しかし記憶の消去って意味わからんよな
100歩譲って記憶の消去が自力で出来るんだったら
記憶の復元も同じ理屈でできそうなもんだけど
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 23:08:34.79 ID:xLPFsDsg0
脳は生まれてこのかた見たこと聞いたことを全部保存していて
忘れるってのはその記憶を手繰る方法がわからなくなることって理論があったけど
それが正しいなら記憶の復元はできるんだろうな
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 23:29:03.33 ID:4uGy1D4D0
あー、でも悪魔の力というかで記憶を消したからもうどうしようも無いってオチか
如何に悪魔の力でも「羽根を生やして空を飛べ」ということは命令できないだろうし、
できるできないの線引きが曖昧だな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 01:15:20.12 ID:1kE4kVmL0
賭けなんだから「何かを与える(というか相手に便宜を図る)」のが目的ってのは無理な気がするな
どっちかが負ける気満々じゃゲームする意味がないし
あくまでお互い真剣勝負になるような内容じゃないとダメなんじゃないの
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 01:45:31.68 ID:J7gJBymlO
>>132
この場合てるりんたちは実際にグングニルとガイドの情報が欲しい訳だから
接触経験のある長久手に忘れてんなら思い出して洗いざらい喋れと命令するのは範囲内な気もする
少なくとも全部忘れろという命令と同等ていどには
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 01:59:54.42 ID:1kE4kVmL0
だからその場合は長久手が負ける気でゲームするって事じゃん
そんなの許可されないんじゃないかな
長久手の方が「記憶を取り戻すのは絶対に嫌だ」とか言うのなら出来るかも知れんが
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 08:37:32.51 ID:vZkl3qfg0
てるりんにまったくメリットがないってわかってて勝負させたホーホーが外道
長久手氏は勝負に負けた時点で記憶を失って何も喋れなくなるがそれでもいいですかとか
聞いてあげろよってんだよ
ちゃんと情報得られても永久に絶対服従とつりあってるとは思えないし
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 10:25:56.37 ID:DmKHg9o50
>>135
こいつは何を言ってんの?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 11:08:19.49 ID:pcpei5y60
テル「知ってる情報を洗いざらい吐いてもらう」

長久「記憶消去で知ってる情報がなくなったのねん」

賭けの命令の出し方が悪かったんだよ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 11:13:28.51 ID:pO/f2EBIP
てるりんが賭けの対象を情報の提示以外にしてたらどうなってたんだろう
記憶なくてもできることだったら長久手は訳も分からず遂行してくれるのかな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 11:23:21.52 ID:O+czezmOP
ゲーム前に悪魔に「この条件で良いか」みたいな確認してなかったっけ
実行不能な命令だったらそこでハネられるんじゃ?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 11:33:53.82 ID:gSakYFpQP
賭けの内容を決めた時点ではまだ記憶はあったわけだから
賭けは成立ってことになるんだろう
決着後に状況が変わったとしてもアクマは知ったこっちゃない

まあデーブに詳しいこと聞かんとわからんが
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 12:51:58.78 ID:PUBogP3V0
アクマゲーム全体のルールの策定がかなり甘いからなあ
デスノートは綻びが見つかるたびにガンガンルール追加して訳わからんことになってたけど
この漫画はどうするのかな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 14:50:02.70 ID:Bhb4sviC0
記憶の所有権が勝者に渡ってると考えればいいんだろ
取り戻すならそいつを相手にゲームで勝つしかない
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 14:50:34.21 ID:vZkl3qfg0
賭けが成立した時点でもってる情報を出させることが
勝負が終わった後出せなくなることがアクマならわかってるはずだと思ってたが
記憶を改ざんとか負けたら消去とかはホーホーとは別のアクマの仕事なら
ホーホーは知らなかったですむのか…
ガド以外のアクマ出したのも一応意味はあったんだな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 14:56:14.73 ID:Bhb4sviC0
そもそも情報が引き出せなくなることを教えてやる必要ないから
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 15:23:59.63 ID:O+czezmOP
良く考えると「記憶を消せ」って難しい命令だよね
俺が自分の記憶を消そうと思っても出来るもんじゃない
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 15:52:46.27 ID:ls+TDpJs0
無意識下で「これを思い出すな」ならわかりやすいんじゃないの
アクマの命令は上書きできないって条件だけで筋は通りそう
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 16:24:24.63 ID:Bhb4sviC0
賭けの清算自体が催眠術みたいなもんだから
精神を操って出来る範囲ってことでいいだろ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 17:51:06.23 ID:INgEIXWg0
てるりんが今後対戦するグングニルの手下に対して、勝利条件にガイドの洗脳を無効にしろって言ったらどうなるんだろう
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 18:33:01.96 ID:1kE4kVmL0
よくよく考えたら、これはあくまで「賭けごと」なんだよな。どうにも勘違いしそうだけど
その時点で相手が持っているものを賭けないといかんのじゃないか?
形式的には、洗脳された人はガイドに「意思の自由」を取られたって形になるだろうから
それを無効にしたいのなら「ガイドが持っている」「そいつの意思を自由にする権利」を
勝ち取らないといけない気がする
洗脳された人はそれを持っていないので、持っているガイド相手に勝たないとダメ、と
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 18:40:21.09 ID:Bhb4sviC0
ラストバトルで「今までお前の奪って来たものを全部返せ」という展開は非常に有り得る
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 18:54:11.53 ID:lFjAx+940
せっかく賭けの内容は割と何でもアリって設定なんだから
ゲームの内容だけじゃなく、そっち側の駆け引きでもおっと言わせる展開とか頭脳戦が見たいな
てるりんの要求は今のところ全部つまんないからなぁ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 19:47:08.00 ID:vZkl3qfg0
欲がなさすぎるんだよな
負けたら全財産ふっとぶくらいのリスク背負ってんのに
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 20:42:39.17 ID:ls+TDpJs0
今んとこ後手だしな。何にもわからないから情報寄越せくらいしかないのだろう。
今回のでそれも無駄になる可能性が高いってわかったから攻勢に転じて1発目の要求に注目

で、結局しょぼかったりw
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:29:40.52 ID:0Ji1G2Zy0
「記憶を思い出せ」っていう命令はできないと思う
たぶんホーホーが
「悪魔の鍵によってなされた命令を打ち消す命令はすることはできない」
「命令を消すには、命令を下した鍵を破壊または奪う必要がある」的なこと言われる
と思う
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 00:02:21.21 ID:1kE4kVmL0
ふと思ったが、負けて失った鍵で命令してたやつはどうなったんだろうな
あのチンピラとかまだ有効なんだろうか
正気に戻って復讐とか企てられると(読者的にも)うざったい展開になるような・・・
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 00:30:07.90 ID:qi0/Qw2TP
最終回のてるりんと嫁の結婚式に向かうセンヤが刺される
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 09:29:10.31 ID:zDjo9r+00
>>155
あいつに関しては、「警察に行って洗いざらいしゃべる」、までしか命令にないから
悪魔の力自体はもうすでに解除されてるんじゃね?
復讐フラグは立ってる感じだったが、釈放にはまた悪魔の力ででもないと無理だろうな
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 10:04:51.63 ID:R2065owY0
>>156
空の青さが目に沁みそうな展開だな
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:31:56.82 ID:CdwG/zKVP
>>155
立て前は頭脳バトルなんだから、ああいう暴力キャラは必要ないと思うわ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:41:26.00 ID:Supv/Zfw0
なにしてもいいなら
家族や恋人と一緒に悪魔ゲームにまきこんで
家族に拳銃つきつけて負けろ、でないと殺すとかやりゃあいいんじゃね?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:21:40.83 ID:n4ySHQzo0
漫画的に観客いないと盛り上がらないとはいえ
味方を際限なくアクマゲームの空間に入れられるのはなぁ…
もう明言されたルール以外は不正し放題になるよな
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:13:54.09 ID:Y7VNdo2K0
照朝には下手なアクマの能力なんかよりよっぽど万能なジェバンニがいるしな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 06:15:06.62 ID:IwSFumgU0
暗号解のプロフェッショナルの娘が変態だった
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 06:34:57.67 ID:3iT6ZUHy0
だな。普段とのギャップが酷すぎてギャップ萌えとか言えるレベルじゃねぇ
・・・っていうか、ただ気色悪いだけだなありゃw
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:22:54.72 ID:NPOko0t/0
>>160
て言うかゲーム関係ない自爆特攻テロ的な使い方もできるようになるな
相手と自分を閉じ込めた後自分が死ねば相手は死ぬまで完全隔離状態だ
自殺は自分の意志でゲーム降りたって事で敗北扱いかもしれんが
もう一人同じ覚悟の同志がいればそいつに殺してもらえば済むし
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:27:17.88 ID:3iT6ZUHy0
自殺が許可されるかどうかはわからんが、最後の行のは無理だな
ゲーム中、観客はプレイヤー2名に一切危害は加えられない(悪魔が阻む)
あとプレイヤー同士も接触不可だったはず
観客であれば「危害を加えない接触」はできたっけか?
だからといって「ただ触るだけのフリして〜」ってのは通じないだろうがw
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 21:56:42.75 ID:MGcZvKrd0
>>159
でも去り際に伏線ぽいの張ったのが気になるけどな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:34:44.78 ID:OtV/F1yn0
相手を排除するだけだったら、貴重な鍵を消費するより物理的に殺した方が早いよね
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 02:01:24.36 ID:bVWJRRhq0
長久手と鬼ごっことかだるまさんが転んだとかしてほしかった
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 02:08:33.57 ID:+gS0fVnM0
丸子が能力で照朝を凍え死にさせそうになってもアクマはスルーしてたから
能力を使って間接的に相手プレイヤーに危害を加えるのは可能なんだろうな
ただ相手がそれで死ぬと、自分も部屋から出られなくなるだけで
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 05:13:17.71 ID:1+Cjay0H0
ゲームが終わるごとに階段下りるようにガクッと人気が下がる
ハハハッいい気味だ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 09:26:02.91 ID:FM0ZmDs2P
まる子なんかかわええわぁ
女子の腐心(ふごころ)がわかる気がする
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 09:58:32.65 ID:yhEQ4tFrO
ガドとホーホーだけだしときゃええんや
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 10:34:14.10 ID:3l70vnal0
照朝は主人公じゃないことすっかり忘れてた
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:34:48.34 ID:/ZGRQGf+0
部屋には鍵をつけよう
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 16:24:09.16 ID:hXbR0rCDP
なんか話の雰囲気が打ちきり一直線だけど気のせいだよな?
まだ嫁のシャワーシーン拝んでねえぞ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 16:30:37.88 ID:/ZGRQGf+0
国家だのなんだの風呂敷でか杉

ゴム弾だろうと民衆に銃向けるとか収拾できなくなるぞ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:19:05.24 ID:ZJTf20SDP
味方っぽいキャラ全員集合は打ち切りの序章だよね
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:55:48.81 ID:2i/3IgS70
おいおい…打ちきりは辞めてくれよ…

今のマガジンでそれなりに楽しみにしてるやつなのに
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:44:27.98 ID:lfs/0dUa0
いやそもそも打ちきり心配されるような作品ではないだろう
なんでそんな話が唐突に出てくるんだか
こいつが打ち切りになるようならマガジン編集部がヤバイって事になるよ
なにせつい最近もやらかしてるんだし
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:51:20.13 ID:4rir5XtA0
クンニしろオラァの作者のか
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 02:08:16.59 ID:e6Xkux7k0
>>181
あれはなんか特殊な感じだったな
まあ、打ち切り打ち切り騒ごうとしている奴って、グングニル出た時も同じことやってたんだろ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 05:33:39.07 ID:rdVal4CwP
>>180
単行本売り上げが下位グループなんよ
まさか5万部いかないとは思わなかった
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 06:40:11.14 ID:RYpOCFp50
普通の上場企業でも自社で回線引いてて
セキュリティーソフトは法人向け採用してんのに
ノートン先生って・・・その時点でハッキングする必要性がないだろ

それともあれか法人向けノートン先生発売してんのか?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 06:57:15.41 ID:Aa0dCLrZ0
警察庁のほうから来ましたとかノートンを攻略とか、デーブ先生渾身のギャグだろ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 09:13:35.70 ID:D/nIkOqGO
そいや関係ないがWindowsのワトソン博士は居なくなったな。98くらいまでか?
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 11:41:02.82 ID:Pg8p5P9L0
>>183
もっと打ち切るべきもんが先にあるだろ
アバウトとかアバウトとか
UQとかな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 11:45:39.96 ID:o0s5/ppr0
それよりコリアの騎士と風夏を早く終わらせてくれ
キバヤシと瀬尾は本誌永久出禁で頼む
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 11:55:12.63 ID:Vt/EO5//0
コリアは世界トップレベルとやり合ったと思ったら
J2底辺の選手と同じレベルのプレーでやってんだよなあw
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 15:45:50.16 ID:rdVal4CwP
>>187
単行本だけならこれとアバウトがヤバイ
次点で我妻、AKB、DAYS、アゲイン辺り
この作画で売れてないのがちょっと信じがたい
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:20:28.14 ID:fJIFytqo0
直属の部下や嫁が高性能なのはまだわかるが
あのメガネが天才的クラッカーなのはご都合主義すぎるだろ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 18:08:55.13 ID:gtRIVfR50
>>180
打ち切り心配されるレベルだろ
前作大ヒットの作画使っといて全巻オリコン圏外とか原作編集ともども無能すぎ
こういうとむろみアバウトとかいうやつ毎回出るけどそっちは数字出たことあるし
ずっと何故打ち切られないんだと言われてたガマランだって出てる
正直マガジンのなかじゃちょいもりの次に売れてないよこの漫画
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 18:50:06.59 ID:RYpOCFp50
>>185
や、普通の漫画家ならギャグだと思うけど
この人の場合、ガチっぽそうじゃね?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 19:03:34.47 ID:uMoWC4sFP
>>184
そりゃノートンだって法人向けくらいあるだろ
http://www.symantec.com/ja/jp/?inid=jp_ent_norton_topnav_enterprise

そして「インターネットセキュリティ」とかファイアウォール系のを攻略してんじゃないの

むしろおまえさんの基準がわからん
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 19:42:13.26 ID:RYpOCFp50
>>194
・・・んと、ご、ごめんよなんか マジごめん
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 19:47:12.02 ID:p3s+BSds0
グングニルについて調べるのも必要だけどガイドにたどりつくために
アクマゲームについてももっと調べる必要があるよね
仲間同士でアクマゲームやればいろいろわかることもあるだろうに
ぜんぜんやってなさそうなんだよな
しょせんメーブの思いつく範囲でしか話が進まないからな
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:18:34.17 ID:65tls8z60
>>196
本当に仲間内でゲームしたら引き伸ばしだなんだって文句垂れるくせに白々しい
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:15:59.23 ID:afu+Qzuk0
そのへんは「実は昨日、岡本と何度かゲームをやってみた」ってササッと済ませればよいのでは。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:16:17.04 ID:FidUW9n00
何度か言われてるがこれはあくまで賭け事なんだぞ
お互い渡したくないものを賭けなければゲームが成立しないだろ
そんなのを仲間同士でやれるかいな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:17:37.74 ID:qskgMTO50
そんな制約しらん
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:49:11.46 ID:lfs/0dUa0
不確かなものをおいそれと発動させる気にはならないな
仲間内でやってみてもし何か想定外のことが起こったらマズイもの
万が一最悪のパターンで2人とも閉鎖空間内に閉じ込められました、なんてなったら洒落にならんよ
そうなるかどうかは分からんが、分からんからこそ試したくはないね
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:49:59.00 ID:W7Ixjrz2O
へーそうなんだ。
絵が良いのに売れてないって事は、つまり
ストーリーがウケてないって事だよねぇ?
アクマゲーム面白いと思うけどなー

マガジンは他には、はじめの一歩とダイヤのAとベイビーステップしか読む気にならない。
我間乱…面白かったのに打ち切りとか悲しい
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:27:21.99 ID:mk+mMhxy0
アクマゲームにエロ要素が少ないのには異論が無いが、
パンツ見せて喜ぶだけなら、エロ本の方が遥かに秀逸だ!
ここまで風呂敷を拡げたのだから、世界大戦ぐらい期待したいな。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 03:54:37.36 ID:ABVU8PH50
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 06:02:05.73 ID:r6dmKCcb0
ブラッディマンデイは売り上げどうだったんだろね
無論初期の頃の話で
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 12:56:57.68 ID:M3Ev9QhzP
ヒロインをもっとエロかわにすればよかった
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 13:02:50.63 ID:yOVtK3NZ0
これは嫁とか仁科とかマルコとかかわいいじゃん
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 17:36:56.73 ID:wb7QtJdaO
マルコは人格変わりすぎw
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 17:42:03.80 ID:gf5eN1010
日本三大まるこ
・ちびまる子
・マルコ・ロッシ(母を訪ねて三千里)
・マルコ・ポーロ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 19:21:30.48 ID:0XTn/E020
嫁がてるりんを押し倒す日が近い
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:55:47.78 ID:CBQYMwRd0
ブラマンみたいに実写映えしそうな内容でもないしなぁ
誌面の見栄えのいいバトルやラブコメよりアンケがいいとも思えん
面白いと思うから押せば人気上がりそうな気はするんだが

とりあえず、日常回で嫁の出番なしってどういうつもりだ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:59:08.24 ID:9JO+Zdpv0
>>211
ブルーデイです。ごめんね・・・
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 04:23:13.51 ID:yHQH4t/JO
>>202
現状手放しで賞賛されてる場合大体作画の仕事の範囲の要素だからなあ
キャラの細かい言動についてはどこまでが原作の仕事か分からんが
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 04:39:25.40 ID:eYiyah2y0
いいじゃん、頭悪そうな連載を長く続けて
読者から見放されて発行部数どんどん落とす雑誌って見ていて楽しいじゃん
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 07:41:16.59 ID:CZsjrrzG0
頭悪いと言えば、仁科って精鋭部隊の一員て設定なのに理解力無さ過ぎだよね。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 07:50:21.76 ID:AYPqmtH+0
武器庫持ってる武装企業のくせに偉そうなこと言うよな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:46:06.45 ID:O5se2dgRP
>>214
ツバサネギまエアギア辺りの新刊30万部クラスが次々に終わって以降マガジン本誌がかなり厳しい
FTダイヤ大罪辺りが頼みの綱(劣化した一歩や金田一は中位)だし、下位も3万前後で団子、あひるは行方不明
10万以下の神さまを実写化するぐらいだし、明らかにやばい
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 10:05:13.07 ID:mhGx8Sye0
アクマゲーム面白いよね
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 10:42:08.21 ID:0xbKOmx/0
>>208
今のが素の性格だけど?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 10:47:45.13 ID:iQA7xHv90
まぁ今んとこ前作の初期の頃よりは面白いかな
今後も人気が出るかどうかは正直まだ分からんが・・・
とりあえず仁科さん、もっと活躍させてくれ。お馬鹿娘は嫌いじゃないw
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 11:42:13.10 ID:5ZCJXbNe0
寂しそうにしてたマルコだけど、
マルコの取り巻きってどうなったんだっけ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 13:23:08.34 ID:AYPqmtH+0
マルコの取りまきがスパイ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 14:03:27.08 ID:clHV2MYB0
負けて鍵を失っても過去にアクマゲームで奪ったものとかも失うわけではないし
マルコのファミリー(マフィア)とマルコが奪った企業も実質織田グループに吸収されてると考えると
グングニル政権じゃなくても織田グループ怪しまれないのかな
武装した私兵と武器庫もってるだけでも十分ヤクザ関連の企業と認識されてるよね
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 15:33:48.55 ID:0xbKOmx/0
Wikipediaだと兵藤が暴力団ってなってるけど暴力団とヤクザってちがくね?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 15:37:01.89 ID:mhGx8Sye0
ヤクザは暴力団だよ。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 03:40:59.10 ID:ZyTd/agJ0
>武装した私兵と武器庫もってる

普通にマフィアですやんw
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 12:41:49.25 ID:WKSSSdmIP
警察に任意同行求められた時、「警察が何故俺を・・・!?」って動揺してたけど
織田グループは叩けばいくらでも埃が出てきそうだな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:10:28.49 ID:WjKBnVFe0
(テレビ見ずに仕事しろよ!)って突っ込んだけど、ページめくったらテレビに意味があった。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:04:57.08 ID:FTEluUc6P
>>227
仮にグングニルの親玉が親父だったら織田グループ終了だよね
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 23:08:35.19 ID:2w+gMnnF0
法的には既に死んでる
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 09:08:33.91 ID:99WNWJq8O
>>229
そうかなぁ?悪魔の力使った壮大な親子ケンカって話になるんじゃ?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 22:54:51.26 ID:HJyeXU090
まぁ前作からして壮大な祖父孫ケンカだったしな・・・主人公じゃないけど
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 07:13:19.97 ID:I4+iJl6+0
今週は掲載順、ずいぶん前の方になってるな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 11:10:28.52 ID:D0MyM+ZrP
>>232,233
えっ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 11:19:04.40 ID:08PKNeJW0
なにっ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 15:31:03.32 ID:aFR5un6rP
>>230
仮に親父が逮捕されたら織田グループもただじゃ済まないだろ
まぁそんな流れにはならないけど
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 19:15:20.64 ID:JtvAtx3F0
>>236
そんなものはてるりんのあの教祖並のカリスマで何とでもなる
ちょっと会見開いて釈明すればむしろ叩いてる奴全員ファンになって大躍進するよ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 20:25:47.11 ID:ejN6fkBZ0
嫁が記者会見に出ればいいんじゃないか?
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 21:21:03.07 ID:BigC5Xl/0
スーパードクターKみたいに親戚ってオチだろ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:13:36.70 ID:S/gXsfrN0
自衛隊に民衆へ発砲させるとかなんだこの反日糞漫画は…とっとと打ち切りになって作家は首釣って死ねよ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:14:22.63 ID:6U36DFU30
長久手さんの奥さんが生きてるかもしれなくて本当に良かった
いや、まだ生きてるかどうかわからないけど
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:28:27.63 ID:UvcVpBN40
>>240
あんまこういうこと言いたくないし、言うつもりもなかったけどこいつは間違いなくヒトモドキ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:37:23.10 ID:beq0Dn2Y0
アクマゲームの賭けとして、普通の賭けならありえない記憶を消すってのが出来るんなら
例えばおまえが負けたら、おまえが現在患っている癌細胞を除去しろ
とかも出来るんかな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:48:04.65 ID:UvcVpBN40
>>243
その線は俺も考えてる
てかそれ以外きつくね?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:53:38.62 ID:7gqB4XQO0
勝負なんだし勝者の報酬になるような賭けじゃないとダメでそ
と思うけど悪魔の匙加減と交渉次第なのがな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:01:37.49 ID:X8SnUtql0
相手の持ち物(物体に限らず)で且つ失いたくないと思ってるものじゃないと
そもそも賭けにならないような・・・
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:08:27.55 ID:tHQDjF5w0
>>245
記憶を失うのだって直接的な報酬になるわけじゃないし
賭けの対象として
財産を捨てさせる(直接的な報酬では無い)
記憶を捨てさせる(自分の正体がばれないことが間接的に報酬)
癌細胞を捨てさせる(世間的に自分が評価される事が間接的に報酬)
と考えるならありかなぁって
まぁ悪魔の(作者の)匙加減なんだろうけどもw
自衛隊が民衆撃つわけないだろうと思い込んでるデモ隊が危機感なさすぎw
そんな保証があるわけないのにね。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 10:34:45.33 ID:QsUtmSuIP
リアルで考えるなら実弾は打たねーだろ
ただグングニルとかファンタジーな状況なら打たれるかもって思うかしら
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 10:35:54.08 ID:VXl/YN7oP
>>240
「(自民)政権に逆らう奴は死ね。逮捕しろ。日本から出て行け!」は自称愛国者・ネット右翼の常套句ですよ。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 10:36:16.90 ID:SB6bGq6g0
撃つわけないよ
ゾンビじゃあるまいし
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 10:59:44.90 ID:A8Hfx/VT0
>>248
日本よりはるかに治安が悪くて軍の強権がはびこってる国でも民間人へ発砲は滅多にしない
国内より国際世論に袋叩きで場合によっては多国籍軍の介入の口実にされるからな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:19:28.11 ID:JvwqpZoG0
>>248
名前欄直接打ってるゴミは言ってることもゴミだね
リアルに中学生かな^ ^;
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:46:23.89 ID:d30zLgGH0
そうか?
ずっと昔、天安門事件とかいうのがあったらしいけど、
別にあの国にどこも多国籍軍は介入しなかったし、共産党政権はまだ続いてるが?
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:49:47.27 ID:VEU0tR4q0
>>252リアルなら中国は天安門で戦車で学生を引き殺したぞ。
マンガで独裁恐怖政治なら民衆の命などカスだろう。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 12:26:59.14 ID:z6ZlICn10
長久手の奥さんは多分助からなかった…。
人の心を弄ぶガイド許せねえ!

長久手の奥さん、やっぱ助かってそうだわ

先週の憤りは一体…
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 14:27:56.37 ID:E9iRiYbtO
ホルダー同士じゃなきゃアクマーゲーム挑まれないとかじゃないから、
身内がこっそり傀儡にされてても分からんから誰でも裏切り者になるな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 14:29:11.32 ID:A8Hfx/VT0
とりあえず嫁の親父は傀儡化してそうな雰囲気だったな今週
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:06:47.36 ID:v/QZkqci0
こういう頭脳戦ぽいジャンルの漫画で後から作者のさじ加減で何でもありに出来る仕様って
設定や展開に明らかな矛盾が発生してるより性質悪い気がする・・・
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 18:02:42.00 ID:jbWQjVBGO
まあ明らかな後付けでも何でもちゃんと読者が納得して楽しめれば良いけど
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 18:42:12.11 ID:0i4iatSe0
>>256
まぁ少なくともあの場面での長久手さんの心境考えると、ガイドクズすぎるだろ
長久手さんの思考があの結論をすぐに導き出す程度のことは軽く予想できるだろうし
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 18:45:25.87 ID:1B1tqYao0
あれ?
奥さんまともに助けた上で「負けて情報聞かれそうになったら記憶とばす暗示」
かけたくらいなら別に悪徳でもなくね!?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:05:07.81 ID:SB6bGq6g0
自衛隊も全員絶対服従なんかな
流石に躊躇なくぶち込めないわな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:05:51.81 ID:i2OQrlU2P
記憶を捨てるとかがありなら
難病を直す何かあってもおかしくないよね
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:11:47.48 ID:0HT6qBCtP
俺の余分な皮もなくなるんですか!!!!!!
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:22:22.50 ID:cbM4J8YL0
お前の余分な皮をもっと伸ばす能力
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:26:30.08 ID:0HT6qBCtP
                            ┏┓┏┓
                        ┏┓ ┗┛┗┛
                   .  ┏━┛┗━┓
/ ̄ \/⌒⌒ ̄ ̄ ̄ヽ、 / ̄.\┗━┓┏━┛   ┏━━━━━━┓
| (⌒)             (_) | | ┏━┛┗━┓    ┗━━━━━━┛
\_ ノノ ノ,,, ノ丿 丿 ),,,ノ ノ 、_ノ ┗━┓┏━┛┏┓
  /ノ( .( ○ヽ、ヽ   ノ○ ) :: |      ┃┃  ┏┛┗━┓
  |:^     /   ___\   ::::|      ┗┛  ┗┓┏┓┃
  |:::::::      /  |    .::::|               ┃┃┗┛
  ヽ::::::.....    ├--┤  ....:::ノ..             ┗┛  
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:11:51.37 ID:d5xEd6K10
実はてるりんの仲間の何人かは既にアクマゲームで負けてて
てるりんの手の内を逐一伝えろ、ただしそのことには自分自身気づけない
みたいな催眠をかけられてる可能性もあるってことだな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:24:43.65 ID:54sGOaHb0
岡本以外がスパイだと別に驚かんなぁ・・・秘書子とかミゲルとか空気やし
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:36:33.73 ID:VXl/YN7oP
ニゲルだ。戸塚・ニゲール・ラピッドだ。
戸塚ヨットスクール(きびしい)から急いで逃げるのが由来だ、多分。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 23:46:22.67 ID:JvwqpZoG0
まあ織田グループにグングニルの内通者がいるのは確定だしな
多分岡本だろう
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:02:40.22 ID:Xl0ze8+l0
>>258
いや全くそんな感じしないが目悪いのか?
というかちゃんと読んでるか?
ちょっと前にクリリンから送られてきたザ・ガイドの映像を見てたから、普通にそれをてるりんに見せに行ったんだろ
その映像を納めたスマホだかなんだかに手をやってたし
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:27:54.73 ID:XiOaaH5v0
岡本は裏切り者の凶刃から身を挺しててるりんを庇って殉職する役のほうが似合いそう
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 08:02:57.29 ID:CuTL9VBG0
岡本にアクマゲームしかければいいんじゃね
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 09:47:37.96 ID:8TSO+eyn0
ブラマンのトラウマでみんな裏切り者出現に身構えていてワラタw
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 11:25:42.56 ID:Udw4GZ360
身構えるも何も、裏切り者(もしくは操られてる等)が居るって考えるのは普通じゃね?
じゃないと能力を使って無いセンヤにてるりんが負けたなんてわからないんだし
と思ったけど、今ふと思いついた
遠く離れた物を見ることができる、的な能力をグングニルの誰かが持ってる可能性だってあるのか…
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 11:33:18.55 ID:KdhoiMKXP
さすがにそれは無いから裏切り者は確実だろうな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 12:39:55.83 ID:CuTL9VBG0
ところで嫁からの着信音はなんなんだ
徹子の部屋か?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 13:19:28.06 ID:B8BlGigE0
ごめん、もう見ていて痛々しいから言うわ

シマンテック社が出している個人向けセキュリティソフトの名前がノートンで
法人向けになると別のタイトルがつけられるんだ

政府御用達の大企業が個人向けセキュリティなんて使っていないと思う
コミック発売前に修正しといた方がいいから

そんだけ
頑張ってな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 15:28:03.79 ID:bVsHozSTP
ラスボス前に岡本が立ちはだかるのがちょうどいいな。
ただ、裏切りというか、照朝をここまで育て上げることを命じられていたみたいな、不仲にはならない感じで。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 17:09:23.57 ID:CuTL9VBG0
>>279
患者さん個人のPCにノートン先生だったんじゃね
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 19:02:11.35 ID:DL2rT0r/P
いや法人ガーて何?
長久手さんの病院の患者の個人情報集めてたんでしょ
病院+個人相手やん
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 20:05:02.26 ID:capWAnhQ0
>>276
部下たち全員が元親父の部下なわけだからな
敵の親玉が本当に親父なら、たとえ全員が裏切り者でも不思議じゃない
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 23:02:01.35 ID:Aa+AVMtR0
嫁が裏切り者ってのもアリだな
 (すでに洗脳されてた)
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 23:07:17.05 ID:p7R9OFbG0
あのPCルームは鍵の研究に織田個人が用意したんだ
だから法人じゃないはず
・・・にしても眞鍋イケてる
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 23:49:27.80 ID:TeJX+yZE0
>>280
なんかヘルシングっぽいな
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 05:26:43.89 ID:znpELT/S0
>>282
そ、そっからか・・・

病院ってのは会社だろ
法人ってのは会社なわけだよ
詳しく言うと法律が権利・義務の主体として認めた団体が法人なわけよ

表の顔があるなら企業として成立しているわけであり
個人情報保護の観点から法人法定主義に基づき法人向けのセキュリティソフトを採用するんだよ

病院から個人情報抜いたあと、その個人のパソコンハッキングする可能性
無理、プロバイダもわからない住所だけの情報で、物理的に調べる方法もないのにハッキングとかムリ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 06:31:51.64 ID:D4RCMs570
>>287
頭悪すぎて見てるこっちが恥ずかしいな

とりあえず病院は基本的に会社ではない。非営利原則だから会社が関わることは例外的にしか認められない
一応、長久手の病院があったアメリカではその例外が日本より多いが、それでも10%そこそこしか無い
会社は法人だが法人は会社とは限らない。会社⊂法人
法人法定主義は法人の設立、法人格の成立に係る原則であって個人情報保護とは何の関係もない

過去の患者のパソコンのハッキング?
病院とメールのやり取りでもしてれば辿れるだろ
いまどきの病院はメルマガの配信もするし、経過観察のための定期健診の案内も送るぞ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 08:16:43.85 ID:hiGXw+OfO
>>284
俺もそれ考えたけど似たような疑い前作でもやってたからなぁ
でも嫁とアクマゲームって展開も面白そうではあるよな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 08:19:46.38 ID:o0sVnmUo0
細かい病院の経営状態とか考えなくてもさ、
シマンテックが法人向けと個人向けで中身が全く別のセキュリティを開発、販売してるわけでもない
(やること、最終的な目的が同じなのにそんな面倒なだけで意味のないことをするわけがない)んだし
そしたら商品名なんか関係なくハッカーからしたら個人向けのノートン先生も法人向けのエンドポイント プロテクション も同じものに見えるだろ
せいぜいノートン先生は手ぶらだけどエンドポイント プロテクション は各種装備を整えてるって程度の違い
であればシマンテック製の防壁は全部ノートン先生扱いでも問題ない

だいたいあのシーンはハッタリでなんか凄そうってのを感じてもらうシーンなんだから
読者が単語見てなんとなく言わんとしていることを理解できるくらいでないといけないのに
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 09:50:16.82 ID:7+y3MaYt0
下手に余計な知識仕込んじゃうと変なツッコミしたくなるんだろ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 13:25:20.27 ID:RyunxJrT0
長久手に勝って、長久手の記憶がなくなってからの次の週の話みてないんだが誰か簡単に説明してくれないか
いきなり自衛隊みたいなのが銃で撃っててなんだ?ってなった
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 15:46:06.95 ID:p4ja+8f20
この漫画って原作者がクッソキモオタっぽいんだけど
なんか他のサスペンス漫画や心理戦を描いた漫画と違って台詞回しがキモオタ特有のそれを醸し出しててくさい
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:53:01.91 ID:4P1QsMU70
>>291
いるいる
前にもとある言葉の間違いをドヤ顔で突っ込んでる奴いたわ
中途半端な知識だから他にも前からちょいちょいあった言葉の間違いには気づかずスルー
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:31:38.79 ID:rG7X9mg/0
>>292
自衛隊員もアクマゲームの賭けで支配してんのかね
正気なら幾らなんでも「命令だ、撃ち殺せ」で躊躇なく撃たんだろう
詰めてる自衛隊員が全員何ら動揺してないって事はあれ全員操られてんのか
すげえ手間暇だ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 06:52:36.98 ID:igaCGyyE0
>>288
裏の世界で有名な国営病院ッスか

あと、お前非営利なら法人じゃないって思ってるの?
じゃあ独立行政法人国立病院機構ってなんだい?

あと法人格がなんなのか知ってる?
法律に則って義務を果たす意味だろ
なんのために個人情報を渡す際契約書書くんだよ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 07:26:19.49 ID:tMAbr8yg0
ノートン先生の話からえらい逸れだしたなw
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 08:14:05.99 ID:ues30p+G0
なにげにビックが怪しいと思っている俺。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 09:55:06.50 ID:igaCGyyE0
>>297
だって仕方ないじゃん
病院は法人じゃないからノートンを採用してますって言ってくるんだから

大体政府御用達の病院が患者の個人情報を外部に出るところにおいてるわけねーじゃん
自社ネットワーク上の自社開発のデータベースにしか保存してねーよ

何がメルマガ配信だよ
「裏の社会で超有名!危ないけど安心のライフリバースホスピタル通信!」アホか!!

患者の個人のパソコンをハッキングしたら病名までわかんのかよ
日記つけてて「今日癌になりましたまる」とか書いてんのかよ
せいぜい出てくるとしても家計簿の医療費の会計くらいだろ

言いたいことは山盛りあるんだよ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:06:56.52 ID:Wqgm+n7n0
確かに部外秘ファイルの入ったPCを、インターネットなんかに接続してるのが意味わからんな
普通は外部とつながってないスタンドアローンのPCでLAN構築するだろうに
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:11:46.83 ID:tMAbr8yg0
じゃあ踏み台がノートン先生使ってたんだよ
で、ゴッテルでやってた病院同士をネットワークで繋いでるシステムに侵入したんだよ
きっとそうだ、そういうことにしよう
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:17:51.40 ID:/uCew1Y10
思ったんだけど、ゲームの要求って全部「絶対服従」で良いよね
ドラゴンボールでいう「願い事増やして」に似てるものがある
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:21:57.63 ID:ldgpe2jD0
>>298
俺も怪しいと思ってるよ
例の事件でどん底にいたセンヤくんに協力した理由がいまんとこ不明だしね
悪魔ゲーム関係なくガイドの部下だった可能性もある
最悪、センヤの家族殺した真犯人だったりして・・・あんとき捕まったやつはスケープゴートでさ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:26:08.53 ID:P3y8o/gq0
天才ハッカーなんてこんなイメージでいいんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=CanfvAWCKgQ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:30:11.60 ID:wZMRT1r/0
けどノートンってシマンテック社の個人向けウィルス対策ソフトの商品名として普通に有名だよね
どんな個人や零細事業主のPCにアタックしてんだあの犯罪者と思ったし
なんとなくのハッタリに名前使うにしても逆効果で失敗でしょ。単行本で直してよ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:43:08.38 ID:z1BUxEUBP
病院で勤務時間に処理しきれなかった仕事を自宅に持ち帰って徹夜しているマジメな職員が、
自宅で使ってるPCのファイル共有ソフトがキンタマウィルスに感染して外部に漏れた資料とか・・・
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:43:08.66 ID:nA9AuNcvO
いい加減うっとうしい
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 11:06:41.19 ID:Q85J9rqX0
ノートンについて突っ込んでるキチガイはいつまで続けるの?あとそれに反論してるアホも。


ノートンという言葉が読者にわかりやすいんだからそれでいいだろう。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 11:20:49.80 ID:igaCGyyE0
編集が自社のセキュリティソフトを教えてやればそれで解決した問題なのに
メーブ君はパソコンで検索して辞書にたどり着くことはできても
そこに書いてあることを理解することはできない可哀想な子なんだよ

そこは担当編集がカバーしてやれよ
編集者なら「調べる」と「理解する」はできるはずだろ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 11:23:57.42 ID:ElR1I1EJ0
どんだけノートンに食いついてんだよ
このスレで話題にならなかったら忘れるレベルのシーンだろ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 11:52:38.62 ID:bJq1B39B0
とういうか製品名まんま使うのはいろいろ問題あるからなんじゃないか
「ノートン先生」は商品名まんまじゃないけど意味はだいたい通じるから
いいとしても
まなべのなかではセキュリティ対策ソフト全般をさして使ってるんだなって思って
スルーするだろふつー
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 12:40:48.94 ID:WZMx/5ew0
ここでリアルではどうのとかノートン云々みたいなこと言ってる奴のレスを
↓のAAにあてはめるとしっくりくる


      ドッカーン!               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒⌒)...              |  
      |||.                |  
     _____                 |  
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         | 
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン        | 
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..      | 
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          |  
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         | 
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          .|  
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    <  
  \        ⌒ ノ______    |  
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \   | 
___/      \   |   |    | ̄ ̄|....| 
|:::::::/  \___   \|   |    |__|....| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /   | 
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕   \________________________
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 13:45:48.31 ID:bFEzuZG8P
このスレ、キモ過ぎw
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 17:38:20.50 ID:z1BUxEUBP
ぶっちゃけデーブはノートン=ファイアウォールの一種程度の認識で単語出しただけだと思うから
そんなに食い付かれるのは想定外だろう
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 18:15:32.83 ID:1Ljwqw2g0
読者は作者のレベルに合わせないと
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 19:09:31.23 ID:PJe1VEZD0
で原作者はキモオタってことでいいの?
台詞のチョイスがいちいち厨二くさくて寒気がする
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 19:42:00.83 ID:nA9AuNcvO
そう思っとけばいいじゃん
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 20:30:52.09 ID:vqRQodz00
いちいち同意求めんなよ
お前がバカにされるのはそういうとこだぞ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 07:32:07.80 ID:5Y0uSGbp0
この漫画を楽しく読んでいることがバカの証明でいい
>>315の言うとおり読者公認のバカ作者になってきているし
素で面白いと感じているなら作者と同レベルなんだろう
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 07:42:07.93 ID:VVc+60co0
杉井うぜぇ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:55:34.45 ID:9L8gE+690
どんなバカ面でバカの証明とか書き込んでるのか
あんまり気にならない
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:14:39.25 ID:gy6xEl3RO
作風がなんかちぐはぐだなあ
わりと容赦なくひどい目に遭う脇と
主人公の仲間になった途端のお花畑の落差がすごい
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:38:18.92 ID:le0Njc5b0
ノートンは特におかしいとは思わなかったけど、
メーブに突っ込むならむしろこっちじゃないの?

http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up613733.jpg
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up613735.jpg
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:03:16.25 ID:6GlVTU5T0
演技のために心の声も装っている…のかな…
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:14:00.43 ID:6S+mI0Qn0
>>319
楽しく読めないなら読むなよ。
他人バカにして優越感に浸ってなにがたのしいの?
ほんと寂しい人間だね。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:27:50.13 ID:kOhec0xM0
>>323
こういう時こそカマキリと秘書女に言わせておけばよかったんや・・・
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:34:04.74 ID:+3DKH9MAO
>>323
デーブのネームでは吹き出しのセリフだったのが、
作画が何か勘違いしてモノローグにしてしまったとか…
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 15:53:14.03 ID:3jqHxw9hP
>>323
飾りを外せとい指示を右から左にこなしただけで、
ナイトとジェネラルを入れ替えたと思って無かったんだよ(棒
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:18:52.22 ID:moOgAtsRP
>>323
心を読む能力対策
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:14:06.08 ID:75o5lQ5w0
>>329
す、すげぇ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 09:00:08.64 ID:ne3JlG5T0
>>323
上のはホーホーのセリフとか限らないが、下はw

一流の詐欺師は相手だけでなく自分自身すら”親切心からの行為”と信じ込ませる事が出来るそうだが
それに近い物と考えりゃいいのかね
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 09:44:23.87 ID:PZngdfyE0
ノートンはもう今更どうしようもないけどセリフの齟齬は単行本で修正すりゃいいじゃない
週刊連載漫画なんてライヴ感を楽しむもの。単行本で修正しまくる矛盾だらけでも売れてる漫画は多い
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 11:25:44.98 ID:Squq7ZtM0
知略ゲーム漫画がライヴ感でいいのかよ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 11:41:17.70 ID:wFsWp/r70
そういやファイブレインも知略ゲーム路線だったなぁ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:38:43.03 ID:UQK6vUGcP
めん!櫂
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:59:32.29 ID:OxcYqnQX0
>>323
ドジっ子で有能な嫁と部下とかいーじゃん!
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 14:00:22.78 ID:Ta0pNsEOP
>>334
ファイブレインはマラソン漫画だぞ?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:31:08.78 ID:4MGBwiOs0
>>332
もともと売れてない漫画に、修正しても売れるもんは売れるというのは悲しいだろ(笑)
売れてないんだから売れる手段を提案してやれよ
あきらめんなよ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 23:18:58.19 ID:MvQUaWkk0
ま、売れてなかったのは前作も一緒だ
焦る必要は無いだろう
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 23:21:28.36 ID:8fLggBsZ0
マンガでマジレスの嵐



アニメのファイブレインと比較すんなあれはなかなかにオリジナルパズル多くて難度高すぎのせずそこそこ高かったな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 23:31:07.27 ID:mwQTkLVV0
>>339
前作ってBLOODY MONDAYのことか?
あれは売れてたじゃん、最初から
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 23:31:50.75 ID:8fLggBsZ0
>>341
まだそんなこと言ってるアホがいやがったか
いや釣りか
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 23:33:55.93 ID:mwQTkLVV0
>>342
どういうこと?何か間違ってることある?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 00:53:00.81 ID:uD/ecpTl0
>>331
>一流の詐欺師は相手だけでなく自分自身すら”親切心からの行為”と信じ込ませる事が出来るそうだが
>それに近い物と考えりゃいいのかね
潜夜ならまだしも照朝がやってもちょっとどうかと思うのに
嫁と岡本がそのレベルのスキル持ちはねーわ・・・
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 12:57:27.38 ID:YVQ6qOSX0
女性って天然でそういう人多いし
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 16:54:25.23 ID:H1N0RTE60
グングニルのナンバー2が、すげえ小物臭がするんだが
「ま、待ってくれ、俺が悪かった。許してくれ!」と、無様な醜態を晒す未来しか見えないな。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 18:01:00.56 ID:pi9NKHlW0
話が一気に進みそうだけど打ち切りフラグかなと少し感じてしまう
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 18:01:32.38 ID:gu66pMEl0
?「ククク…奴はナンバー2四天王の中でも最弱…」
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:15:09.33 ID:NI/v6AZN0
>>346
右側のモブっぽそうなやつがNo2だから!左側のおっさんは下っ端だから   名前欄がズレてるから
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:24:12.26 ID:qJ85ufwT0
なんで普通にバレで話が進んどんねん下痢糞ども
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:34:50.14 ID:bbv95mVz0
バレなのか?どれだ?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:53:39.04 ID:NBbgKVn30
多分一週間前からタイムリープしたんだよ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 13:12:59.66 ID:MUchsA+gP
面白いけど終わるの早そうとナンバー2以下がいまんとこ出てない組織図を見て感じた
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 13:18:09.29 ID:4T4L+JyO0
なんか風呂敷広げすぎたな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 18:46:39.27 ID:bzU8GcZm0
これ来週で終わりやろ
来週トーナメントが適当に進んで親父が先駆者って分かってそれでも俺は倒す!
次回作にご期待ください で終わりやわ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 18:51:02.59 ID:jqwgGco10
メーブは一回それやってるからな
さすがに二回連続はないだろう
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 19:22:02.01 ID:4tnyhRwbP
どう読んでも終了回宣告されてまとめに入ってますな
あと3回くらい?
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:40:13.64 ID:NBbgKVn30
あっさり引き受けおって最初からリーダーやる気満々やん
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:19:40.24 ID:+e8/BLOw0
かなり打ち切りっぽい
来週、先導者の正体が明かされるって展開早すぎだろ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 05:42:33.10 ID:n0Ag42yx0
>>254-255
中国が天安門事件起こした時は、東西冷戦末期で
  両陣営の貿易は制限されていた
  中国はまだまだ経済的存在は小さかった
  西側陣営は景気悪くなかった
という今とは全く違う状況だったから中国は世界から
猛批判されて経済制裁くらってたよ。

ちなみに、経済制裁を解除してなし崩しにしてしまったのは
日本なのだが、中国はそれに全く感謝していない…。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:53:44.20 ID:29owpwh+0
今週の話で外国に(介入の)口実を与えたと言ってたな
それが一般的な認識だろう
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:30:22.58 ID:DXWPDBZH0
恵さん「なんでこのネーム足あとついてんの?」
編集「読めばわかりますよ」
二分後
恵さん「あたしゃおめーのお絵描きマシーンか!!」
メーブくんのネームを床に叩きつけ踏みつける
恵さん「何が「頼ることは社会で生きていく上で必要なこと」だよ!
能力もないくせに新人でもない!使えないオッサンから一方的に頼られるこっちの気持ちも考えろよ!!
こちとらコマの中に「戦国時代みたいな絵」「わかりやすい表」と描いてあるネームを漫画にしてんのよ!!」
編集「一挙二話もやってくれない増刊でも描いてくれない!
誰からも必要とされてなければ、誰かをフォローしたこともないデブが!!」
恵さん「こういうのはヒロくんが言うべきことであってお前じゃねーから!!」
編集「お前が言うと意味が変わるんだよ!!
メーブ「社会で生きていく上で必要なことはボクにへつらうことである」に変わるんだよ!!」
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 12:13:32.32 ID:fZ94rtHr0
>>362 珍文だな!
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 15:16:09.11 ID:24xytGpnO
ゲームそのものの流れにも言いたいことはあるが
個人的にはゲーム外のストーリーが面白くないのが致命的
この手のジャンルではキャラ萌えだけで引っ張るのも限界あるわ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 15:30:35.90 ID:DpQmyUFg0
だったら宝条院さんのパンツを応募者全員サービスにするしかない
恵ちゃんのパンツとメーブちゃんのパンツを数点拝借しよう
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:35:57.43 ID:DpQmyUFg0
本気で気になるんだけどグングニルってなんでこんな赤字まみれの日本が欲しいの?
もしかして第一次不健全団体解体令という妄想の中で造法した法案で
日本が借金している企業を解体すれば健全化するとか考えちゃってんの?
だとすればこのメーブちゃんっていう人どれだけ学がないの?
中学生より頭悪くね?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:40:13.20 ID:Ogy8nQOC0
外国舞台にされても盛り上がらないし
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:51:08.23 ID:sqjIWj+O0
>>366
今までのでもう結構お察しだっただろ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:50:06.90 ID:DpQmyUFg0
まぁまぁそれはさておき恵ちゃんのパンツ欲しい
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:05:41.18 ID:oCoks3GaP
>>366
みんな奴隷に出来るんだから、
老人福祉打ち切りで一発健全化だろう
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:18:09.63 ID:DpQmyUFg0
>>370
なるほど、なるほどなるほど!
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:54:47.03 ID:7L14cIYk0
来週、最終回の確率80%
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 10:01:22.59 ID:tK3fivjG0
>>366 日本が借金しているのは国民にであって、
国民を殺せば莫大な海外資産が手にいる。
アメリカより、よっぽど金持ちだよ。
財務省とマスゴミに騙されているな。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 10:28:37.84 ID:O5rcxpsF0
ID:tK3fivjG0みたいな読者に囲まれたメーブちゃんって本当に幸せな漫画家だと思う

「日本が借金している企業を」と言っているのに
>日本が借金しているのは国民
と返してくる

文も読めない障害者隔離漫画としては優良漫画なのかもしれない
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 11:09:00.00 ID:mnPMOk/L0 BE:2132903055-2BP(0)
室内ゲームとそれ以外でノリが違いすぎてついてくのが難しい
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 14:09:47.07 ID:tK3fivjG0
>>373 何故日本が欲しいのか?に回答したつもりだが
まあ、がんばれや!
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 14:11:36.55 ID:VFW9wa1b0
>>376
頑張らなきゃいけないのは君だけどね^^
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 14:43:46.67 ID:O5rcxpsF0
やべぇよ・・・
誰かモノポリーを彼にプレゼントしてあげてくれ・・・ガチだった・・・
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 15:00:17.11 ID:ZtDpom680
なんか見えない敵と戦ってるのかわからんが
統失ばっかだなこのスレつーかこの板は
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 16:15:23.73 ID:Y9EUDJkyP
>>379
漫画の話から脱線したトークで盛り上がっててなんか怖いときあるよね...
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 17:53:55.39 ID:TocQs4bE0
ACME:GAME
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 18:00:27.90 ID:NAVNjg4BP
今週号の展開は打ち切りに向かっている
ようにも映るが、そこまで人気ないとも
思えない。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 18:40:11.67 ID:VFW9wa1b0
いや、ないだろ
売り上げは完全に打ち切り射程圏内だし
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 19:26:50.62 ID:p0i9/Zbe0
まぁそう思うのならそう思っておけばいいんじゃないの
売り上げと人気は即連動するものではないと思うけどね
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 21:40:04.09 ID:VFW9wa1b0
(震え声)
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 22:49:47.16 ID:C12/hfpB0
悪魔とかのギミックはさて置き漫画の方向性としては劣化アカギって感じだなー
完璧超人主人公の無双を楽しむ系なんだけど
なんかこう俺SUGEEE系じゃないんすよって言い訳を
あちこちに散りばめてるせいで却って突き抜け切れてもいないって感じ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 23:01:20.25 ID:VKl8eP5A0
まあ無双はしてないし
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 23:05:48.61 ID:dqn4YVIA0
普通に負けてるしなぁ
どっちかというと零じゃねぇの
零ほど超能力レベルの推理はしてないけど
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:05:50.13 ID:T7UUYe0l0
最終回の前のまとめなのか、新展開に向けた状況整理なのか
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:43:39.16 ID:G+91Szw40
あからさまに異常な打ち切り連発したかと思えば、同じ作者の中身も似たような
作品を続けて連載させたりと、ここんとこマガジン編集部は短期間で
やらかしまくってるし、そろそろ方向性が問われるな
短絡的な思考で連載開始→打ち切りを連発するジャンプみたいな方向でいくのか
長い目で見て作品を育てるのか・・・どっちにいくのやら
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 07:33:43.59 ID:lDDxWsfX0
杉井光名言Bot@2代目 @hikarus225_Bot2
http://twitter.com/hikarus225_Bot2
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 11:09:01.66 ID:Kd6qGD8O0
妹尾の過去担当が偉くなったから
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 13:06:03.34 ID:YP2ky5gL0
結局何がしたかったんだっけ?
ベルモンドファミリーとかいうマフィアグループを復活させたかったんだっけ?
お父さん探してたんだっけ?
それとも正義の味方としてグングニルが許せないんだったっけ?
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 16:03:55.59 ID:eF7LOHjhP
>>393
グングニルが許せないがメイン。
しかし、トーナメントをする前に
先導者の正体を明らかにするとはな。
先導者の顔ってモロ岡本だよね
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 17:26:57.03 ID:fWT3h21L0
実は岡本の双子の兄とか…
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 23:08:46.09 ID:hVRJ5UIT0
先行者ほどのお方が、患者とのスナップ写真なんかで素顔晒して証拠残すはずないし
罠なんじゃないの
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 00:25:01.34 ID:FNJn75GZ0
罠か、公開用に整形または変装してあるのか・・・
いずれにしろあのまんまの顔ってこたーあるまい
それとも案外本当に親父で、悪魔の力か何かで老けてたりしてな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 10:00:03.39 ID:W5pJKYlZ0
実は母親が黒幕
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 10:11:28.21 ID:A8nAo/RZ0
ガイドが写っているとされた写真の隣の太った婆さんがガイド
マルコは記憶を操作されてる
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 11:29:13.68 ID:vftVpTNy0
>>399 それ面白い!その上、その婆さん殺された母親だったりして!
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 13:19:14.61 ID:tfTOeH7c0
親父黒幕とみせかけて実は母親が黒幕でしたとかありえる
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:21:43.47 ID:ilzMamD10
そういや照朝は、偶然ゲットした鍵の暗号の解析をまだメガネに頼んでないよな?
忘れてるのか
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 05:59:52.80 ID:DHq663+F0
味方にも隠しておくつもりなのかもな
そういや複数同時契約(つまり能力2つ)は可能なのだろうか
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 10:07:15.28 ID:5ccf8EKe0
そういや今回新しい能力ゲットなのか
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 20:43:45.35 ID:DHq663+F0
どうだろな?
鍵が別になっても得られる能力は一緒の可能性があるし
もしも複数契約可能なら2個目以降は当然違うだろうが
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 22:25:32.53 ID:fIgHg/2Q0
彩のリップクリームて何時借りたの?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 23:25:27.40 ID:VTBJui710
おまけか番外編で明かしてほしい
リップのふたを借りるエピソード
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 00:09:57.63 ID:5NPz2rTK0
ていうかなんでデーブはわざわざリップのキャップなんて持ち出したんだ?
照朝がいつも食ってるチョコとかでいいじゃん
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 00:45:48.50 ID:AilQAO2v0
チョコじゃ鈍い音しかでないだろう
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 01:06:54.31 ID:DK9gTF2/0
大事な物なら返そう→空気嫁よがやりたかったんじゃねえの?
411名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 19:14:36.93 ID:Y+3GS+7XP
かと言ってキャップじゃ無駄に甲高い音になりそうだけどな
ちょうどいいのがあるか知らんがガラスか石じゃないと
違和感ありまくりだろうな
412名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 19:49:48.80 ID:IIga4WDN0
>>403
「敵を騙すには、まず味方から」って言うだろ
とすれば1回のゲームで2つの鍵を同時に行使する事も可能だろうか?
もし出来ないとなるとどちらかしか使えない事になるのだが・・・・・・・
413名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 19:50:55.75 ID:vNys9nd60
とっさに用意できるああいう音がするもの、って言われるとたしかにあまり無いんだよな
硬貨とかの相手も落下音を聞き慣れてるものじゃマズイし
せいぜい大きめのボタンを引きちぎるくらいしか
414名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 19:58:42.67 ID:+YZ9wj0g0
ビッグが裏切り者なのはもうバレバレなんだけど茶番すぎるな

照朝チームの動向がバレバレなのはビッグが一緒にいるときだったし
そうでないときでも潜夜が普通にコンビであるビッグに連絡する経由で筒抜け

そもそも潜夜の家族事件のあとに潜夜に接触してきたビッグの描写から怪しすぎる
415名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 20:02:38.70 ID:1r4UGht00
悪即断
416名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 21:21:03.74 ID:wvmOobNnP
確かにあの大きさのダイヤ入れたらもっと「ゴトッ」とか重い音しそうだよな
プラスチックの模造品だとしても「カロン」はないと思う
417名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 22:23:27.72 ID:r8ozsLaZ0
本物のダイヤ用意するとは思えないが・・・
そりゃ悪魔の力ならたやすく生み出せるだろうけどさ
わざわざ本物出す意味がないし、駒と同じで悪魔にだけ分かる判別用の
仕込みが入ったプラスチック製品か何かじゃねーの
418名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 22:49:56.56 ID:144Pj8J+O
キャップだけじゃ軽すぎてあんな音出ないしな
渡した伏線も何も描写なしでいいならもっと妥当なものがあっただろうに
メーブとしては山田先生お疲れ様的な「CHARON」ってネタやりたかっただけで特に意味はないんだろうけど
419名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 23:50:57.01 ID:KTJ7sasy0
>>414
露骨過ぎて普通ならミスリードを疑うところだがデーブ先生だしなあ・・・
まあビッグがシロだとクロが誰なのかって想像つかないし
悪魔の力で無自覚に操られてました、は誰でもありになるので禁じ手にしたとして
420名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 15:25:56.68 ID:LiOW3UeX0
そもそも大方の読者はビッグという個体になんの興味もないから
何してもどうでもいいんだけどな
421名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 16:01:47.22 ID:r49n2GJc0
単行本持ってないとチョイ役は忘れてしまう
422名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 17:24:32.26 ID:aIs16mBl0
記憶障害がいると聞いて
423名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 20:17:47.71 ID:LiOW3UeX0
体の中に爆弾をいれましたと言われたとき
「他の病院で取ってもらう」より
「言いなりになるしかない」と発想してしまう
そんな彼らに音で違和感を覚えろという方がムリ
424名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 20:28:09.03 ID:FNucjRjZ0
斉藤って名字だけで、織田には負けフラグですわ

            ┌─ 織田
        ┌─┤
        │  └─
    ┌─┤
    │  │  ┌─ 斉藤
    │  └─┤
    │      └─
....優勝┤
    │      ┌─ 上杉
    │  ┌─┤
    │  │  └─
    └─┤
        │  ┌─ 武田
        └─┤
            └─

空白は長久手レベルの下っ端
425名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 21:05:20.49 ID:nnk2ZTKx0
>>423
他の病院等で簡単に取れるように入れてるはずがない
と考える人たちなのでしょう
426名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 21:24:40.66 ID:6L6RKUwS0
手術中に遠隔で爆破されたらどうする・・・
その可能性を考えたら出来るわけがないだろう
427名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 21:34:35.65 ID:aIs16mBl0
アクマが存在する世界でそんな甘っちょろいわけもなく
428名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 22:00:35.95 ID:pf51ViQw0
爆弾埋めるなら一緒に発信機だかGPSだかくらい埋めるでしょ
他所の病院に駆け込んだらドカン、バッテリー切れとかまで粘ろうとして逃げたらドカン
429名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 23:19:09.50 ID:7dsrr/mO0
>>424
それの照朝の初戦相手は今川かな
430名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 05:24:27.49 ID:a3RhPdkI0
>>429
なんでそうなるし
確実に信行だろ
431名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 05:32:32.91 ID:a3RhPdkI0
政府の高官が突然爆死っておもしれーなwwwお前らガチで面白いなwww
ジョン・ケリーがいきなり爆死したニュース流れたら俺は確実にふき出すぞ

武装した軍が攻めてきて人質にとるならわかるけど取り外そうとしたから爆死させるって
「敵はここでーす!弾圧して死刑台におくってくださーい!!」と言ってるにも等しいぞ
432名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 11:01:40.82 ID:OkuZYbe30
>>424 ボスは武田か?
433名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 18:33:37.88 ID:YJdoSvaB0
普通に考えて爆弾うんぬんは例えだろ
他の病院じゃ治せない重病治療してあげたけどいつでも再発させれますよーで十分じゃん
434名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 19:45:13.89 ID:w6VuafVq0
>>423
きっと外そうとした瞬間に爆発するトラップ付きなんだよ
435名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 21:50:24.78 ID:fGogdihr0
バーン様もびっくり
436名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 23:22:13.37 ID:c7J+u/BG0
爆弾なんて面倒臭いことしなくても、手術室という密室ならアクマゲーム仕掛けられるし
それで服従させた方が手っ取り早いじゃん
手術受けなきゃならん重体相手にアクマゲーム仕掛けりゃ、ほぼ勝ちは拾えるだろ
437名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 05:12:36.15 ID:2Bzrctnf0
>>436
昼寝対決とか迫られて負ける恐れ
438名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 02:36:58.37 ID:7Z/0KxDM0
>>323はコミックスで修正されてんのかね
439名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 04:52:05.46 ID:4vot8H1N0
>>438
「騎士」については他の人も指摘している通り、コルジァの発言ではない。
嫁の思考は「ダイヤを使わないと本当はジェネラルだったことがばれる」
執事の思考は「ジェネラルだとバレないためにダイヤ使っても国王なら無駄になる」
じゃあジェネラルだとバレないのがなぜ重要なのか。

なんでだろうね
440名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 09:56:05.79 ID:4492TOqA0
お前らは最初からいきなりネタバレ喰らいたいのか?
441名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 11:00:00.34 ID:7KKjdjv/0
最近悪魔の力が全然足りない
442名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 11:15:39.70 ID:E3Yx80luO
>>439
二人とも長久手がジェネラル出してるのを知る前だから、その思考は成り立たないよ
443名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 15:48:12.23 ID:4vot8H1N0
>>442
ナイトVSナイトではないのだから、ダイヤを使わないと照朝が勝ってバレる。
ダイヤ使用すれば長久手が本当にナイトでも勝ちという結果は変わらないのでバレない。
長久手がジェネラルなのかどうかは関係ない。
最悪なのは長久手が国王だとダイヤ使わされるわバレるわで詰みかねない。

で、なぜバレるのが問題なのかだが
444名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 16:09:57.20 ID:E3Yx80luO
いや、勝ってバレるのもダメなら、長久手がナイトでなくジェネラルだったとしても
ダイヤを使ってしまえば勝ってしまうから「バレないためにはダイヤを使わないと!」ってのはおかしい
そもそも照朝がわざわざナイトをジェネラルだとバレないように偽装してる理由は
ダイヤを温存して勝負所で三竦みを制するためなんだから、バレないためにダイヤを使う、という発想がそもそも破綻してるし
445名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 22:06:27.58 ID:nqXae5Y/0
一応指摘しておくと、「二人は照朝が出したのは本当は将軍だと知ってる」って決めつけてるのはそもそもの間違い
ケータイの文面を読むと、照朝は嫁と岡本に「騎士と将軍の兜を外してくれ」って頼んだだけで、2体の認識を入れ替えることまでは伝えてないぞ
そして兜を外すだけなら、「騎士と将軍を入れ替える」だけじゃなくて「平民に見せかける」、もしくはさらに進めて「騎士・将軍・平民をシャッフルする」って選択肢もある
誰も指摘してないからここの連中は気づいてなかったんだろうけど、岡本と嫁ならそのくらいは頭が回るだろ

加えて、工作を行ったのは1回戦の時、問題の勝負は2回戦で、「長久手が騎士を出してくるパターンは想定していなかった」と照朝自身が狼狽しているように
元々打ち合わせてあったり想定していた戦いでもなんでもない
嫁と岡本の思考は、照朝が出しているのが騎士・将軍・平民のどれであるか不明な上でそれぞれ考察する中の
「仮に騎士だったら」のパターンを考察している部分のみを、演出上のトリックとして切り取っただけだな
446名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 22:22:51.64 ID:E3Yx80luO
>>445
なるほど
嫁と岡本はあくまで照朝が外した兜で駒をシャッフルしたというところまでしか知らなくて
具体的に何と何を入れ換えたかまではわからないから、あくまで二人の思考は
照朝が普通にナイトを出してると仮定した場合のもの、というなら確かに矛盾はないな
447名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 22:23:20.17 ID:QWFCV/of0
めーーーーーぶ
448名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 00:36:24.18 ID:y3pTmscS0
まだ打ち切り決定したわけじゃないのに、なんでスレがこんな打ち上げ会場みたいな空気になってんだよw
今の展開はそんなにダメか
449名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 02:05:18.96 ID:yWMGxqhA0
一部の人が騒いでるだけだよ
好みに合わない漫画が続いてるもんだから、せめて本スレをそういう流れに
持っていきたいんでしょう
影響力は全くないと思うけど
450名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 02:57:00.90 ID:cALD+wfU0
"一部の人"はどっちだかって話だけどね
なんかスレが少しでも作品の否定に入ると必死になって止めようとする人が現れるんだよな〜
マガジンは2ちゃんで編集が工作してるらしいしやっぱそういうことなんだろうな
451名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 03:58:54.30 ID:5p6kinsG0
否定するためだけに作品スレに来るのが多数派だと思ってんのか
452名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 04:54:10.59 ID:dfkHWuBt0
杉井だろ
453名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 06:34:23.81 ID:yWMGxqhA0
>>450
本スレなら当たり前だろう
賛否両論あるのは分かるが、ことさら持ち上げてるやつはいないのだから
おかしな貶めも控えるべきかと
454名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 23:52:20.96 ID:fkx2G3dgO
ミノルだかイノルだかがかませ顔なのが悪い
455名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/11(火) 00:05:20.08 ID:N9iQPJhv0
来週(つまり明日のやつの更に次)は一挙2話掲載でトーナメントも開始するそうだ
456名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/11(火) 15:09:04.83 ID:xRgYHvS+0
これ絶対ビッグアクマゲームに負けてるだろww
457名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/11(火) 22:01:07.85 ID:5DUsbKHk0
この漫画絵はいいとして原作者が無能すぎる
キモオタはラノベでもやってろよ
漫画原作に向いてないだろ
458名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 00:16:30.78 ID:Z2n4G8fLO
トーナメントの決勝戦は明智じゃないか?
459名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 00:19:17.06 ID:lpvWnCyoi
センヤの情報の手に入れ方は流石だなと思った。
まあ、居場所吐いたあいつがバカだけどw
460名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 04:34:37.29 ID:SZ0mrQrx0
編集バリアか大御所(笑)バリアか知らんけど
つまらなくても人気がなくても連載が続く漫画はマガジンにはある

アゲインとか君のいる町とかと一緒で
打ち切られない枠で連載してるから売れなくても長期連載して
連載が終わったら大御所扱いになる
461名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 06:32:31.74 ID:K9DYLpel0
はいはい・・・
さすがに必死すぎるよそれは
462名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 06:44:43.68 ID:SZ0mrQrx0
必死にもなるでしょうよ!

マガジンってのは編集部の雑誌なんだよ
キャリアが長い編集が立ち上げた連載ってのは人気なくても無駄に続くんだよ

その結果がこの惨状よ つっまんねー漫画ばっかのクッソ漫画雑誌週刊少年マガジン
連載開始して1年以上経ってんのに5スレ目だと?

ウィキペディアと一緒で報酬のともなう称賛レス書き込むことを生業とした
生きてて何も意味のない人種か何かの営業活動に乗っかってたまるかっての
463名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 07:26:28.76 ID:Ovi5nM4w0
もう一年以上経ってたの? 結構長くやってんだな

それは兎も角今週は結構面白かったぞ
464名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 08:33:35.74 ID:gwGxFgw/0
センヤのアクマゲームの内容とかビッグ救出がダイジェストでお送りされてんのは
残り○回で終了させてとでも言われたんか?
465名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 09:18:09.90 ID:p5uD7Dhv0
ビッグ救出程度に何週もかける方が駄目だろ
466名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 09:45:04.15 ID:qZSyJ2Qn0
スピンオフやりたい病
467名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 11:26:28.86 ID:Z14TNUfR0
今週のせんやは頭良く見えた
468名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 11:28:17.23 ID:vtQbWW8r0
次号予告の対戦者はグラビアアイドルに反応してしまった!
469名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 12:21:23.41 ID:WLypQ/T40
嫁の嫉妬が見れるの?
470名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 13:18:06.86 ID:6dv2+6wP0
とりあえず現時点ではまだ、
センヤ>てるりん
なんだな
471名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 13:28:41.97 ID:qZSyJ2Qn0
ビッグはあの病院の元患者だろ
白血病かなんかの
472名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 14:53:54.50 ID:uJg3JP3O0
グラドル?どうせ折原マヤみたいなのが出てくるんだろ
473名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 15:06:24.80 ID:EEOgz6po0
トーナメントでセンヤとリベンジ(からの勝利は確定だろうけど)楽しみだ
474名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 15:58:25.26 ID:DdRnXdZTO
センヤは準決勝で噛ませになると思う。
475名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 16:00:46.03 ID:7qzDG9pX0
ひねくれた作者ならセンヤを優勝させることもあり得る
476名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 18:30:43.18 ID:YnKiOG8dO
>>464
グングニルの招待マニュアル崩しがやりたいだけで今更使い捨ての鉄砲玉と勝負しても意味ないだけでしょ
477名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 22:38:28.13 ID:g0jpYkA80
今回潜夜のとこに来たグングニルの人まぬけすぎだろ
長久手さんもアクマゲームに負けたら記憶失うって知らなかったんだっけ?
478名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 22:43:37.88 ID:b11sD5jn0
今回はアバウトのおかげでどんなに糞だろうともはやどうでもいい
479名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 23:47:19.83 ID:h33g/aShI
潜夜は格落とさないな。
まぁでも主人公じゃないし、かませになっちゃうんだろうが
480名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/13(木) 08:32:47.61 ID:PmaDJZdy0
軽いものでも賭けられるんだな
481名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/13(木) 09:16:43.95 ID:x9VTiKPJ0
がいしゅつかもしれないが、アクマゲームは何度も練習しまくって
ゲームの内容や攻略法を掴んでおく方が明らかに有利なはずなのだが。

ガド「これで78回目か・・・いい加減寝たい」
あと、2回目に読んで今週号のガドの「せまい・・・」に気付いた
482名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/13(木) 09:38:57.39 ID:CSn7z+1t0
てるりんとセンヤで10円かけて勝負しまくれば研究し放題だよねw
ゲームのストックがどんだけあるか知らないけど
483名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/13(木) 10:22:07.61 ID:bCV/lpSg0
>>482
能力者同志でやると鍵が消失してしまう。
やるなら非能力者の美人としゲームをして脱がす方が楽しいだろう。
484名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/13(木) 11:13:14.42 ID:N8+6POH00
割と面白くなる可能性のあった設定だと思ったのに
どうして安易にトーナメントに持っていったのか
485名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/13(木) 11:42:13.49 ID:pVgnloa60
>>482
こういう発想に簡単に至れる辺りそんな面白い設定でもなくね?
例えば24時間に一回とかしか出来ないとか、同じやつには二度と出来ないみたいな制限あれば別だけど
486名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/13(木) 12:51:37.07 ID:+LZTsBNx0
原作者が無能キモオタだから仕方ない
お前らだってわかってることだろ
487名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/13(木) 18:47:03.99 ID:eO9Ik9820
>>481
なんのゲームやるか悪魔が決めてんでしょ?
無限に違うゲームが出てくるんじゃないの
488名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/13(木) 18:54:19.82 ID:x9VTiKPJ0
ガド(もうネタがねえよ)
ガド「今回のゲームは 熱闘野球 である」
てるあさ「・・・野球盤?」
489名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/13(木) 23:57:34.20 ID:SGG5YVtV0
先にかけた命令が有効なら今のうちに味方に色々仕込んでおくべきだと思うんだが
誰がゲーム仕掛けられてもおかしくないんだし
490名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 00:22:58.97 ID:oshJq1fA0
カイジデスノライアーゲームあたりパクって漫画描いてみたかっただけのやつがそこまで色々考え付くわけないだろ
491名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 00:34:11.83 ID:BwQfpFSG0
パクれてすらいないんだよなぁ
492名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 00:47:50.93 ID:5ZWgsaj30
そういやデスノ映画版でも、Lが先書き有効のルール利用して、あえて自分の名前書くことで
月のデスノートを無効化する作戦とってたな
493名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 01:34:49.32 ID:Ur7EjRn60
ここで打ち切られるとあまりに寒いぞ
1. クイズ合戦
2. 影踏み
3. マーク当て
4. カイジのEカードのパクリ
もうちょっとまともなゲーム考えろ
494名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 03:07:29.21 ID:oshJq1fA0
あとはデュエル無双になる前の遊☆戯☆王もパクってるか
長久手とやったのはEカードってより遊☆戯☆王のほうが近い
495名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 03:26:23.51 ID:LT7LP+aB0
正直センヤは使い捨てキャラだと思ってたけど今回の戦略には恐れ入るね
496名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 07:04:02.03 ID:F33zWhFN0
実力行使とアクマゲームのちぐはぐ感が
497名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 07:32:35.03 ID:PNKMOHxJ0
アクマゲームを仕掛けられ、閉鎖空間に移動したらこの薬(毒)を飲め

と命令されてたら、あの空間に相手を閉じこめることが可能だな
498名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 10:41:44.45 ID:xSvSMJd40
悪魔もずっと閉じ込められてるのは嫌だろうしその時は普通に解除されるんじゃね
499名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 11:13:10.03 ID:QQoYQPJN0
直観だが原作者メーブは、潜夜の能力をまだ考えて無いと思う。
500名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 12:00:34.44 ID:GdxmUIgeO
>>487
個々のゲーム内容ってよりアクマゲーム自体に慣れておくって話だな
雰囲気とか緊張感とか、ゲームの漠然とした傾向や手持ち鍵の審判悪魔の性格も掴めるし
こういう頭脳ゲームでも皮膚感覚って大事よ
501名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 16:13:34.89 ID:yhaklIEf0
「自分だったら洗脳されてない方に賭けた」とか
てるりんは相変わらずのあまちゃんというか学習しないというか
502名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/15(土) 06:28:13.44 ID:aO/Yb6+U0
>>501
学習したんだろ
泣きながら許しを請えば許してもらえることを
503名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/15(土) 14:01:05.85 ID:lmb65ZgT0
長久手と同ランクと思われるグングニルの手先にセンヤ一人で楽勝だったな
てるりんは嫁と岡本使っての勝利だったのに
504名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/15(土) 14:18:13.39 ID:DXCPvhKW0
100円の勝負で勝っても負けてもどっちでもいいと相手に思わせた時点で
既に勝負は決まっていたようなものだしバトルの描写を省略されてなお
格をあげる潜夜とてるりんの差が開く一方だよ
505名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/15(土) 14:44:40.32 ID:+MvBM41KO
潜夜ならせっかくだし金欠なんでこの100円ちょーだいとか言い出しても不自然じゃないしな
506名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/15(土) 16:03:45.58 ID:GBjLyPn90
じゃあセンヤを主人公にすることで異論ないな
507名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/15(土) 16:18:01.38 ID:nCzlFO8h0
それはいけまセンヤ
508名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/15(土) 21:48:30.69 ID:gKS6v7sFO
セイントセンヤ!
今週の潜夜の唇だけのコマが異様にいやらしく見える

準決勝で潜夜と初が対戦、潜夜が負ける
決勝はてるりん対初で「本心は父親を助ける為にトーナメントに参加した」と初が語り
立場は違えど志は同じでござるな展開だとしても想定内
ビッグの家庭教師先の子がNO.2の娘でも驚かない
509名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 11:29:02.47 ID:6Sp8UeLO0
今週のは面白かったんだし、もう少し長い目で見てあげてよ
510名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 11:54:53.45 ID:13vPIvmi0
心配せんでもこの様子じゃきちんと完結するまで続くだろ
511名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 12:00:57.69 ID:muS8ALZS0
そういわれてたCHARONがいきなりアレだったし、覚悟は必要だ
512名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 12:13:33.42 ID:wObCPB2r0
ここ数週では今回のセンヤと小牧の駆け引きが最も読める内容だった
……もうセンヤ主役でいいんじゃね?

あと「すんごく頭いい!高校生で大企業経営してるよ!」っつーのはあんまり面白い個性ではないんだな
513名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 12:38:12.74 ID:9pA1USBFO
マガスペ全プレの複製原画の保管方法を考えてなかった
ポスターみたいに丸めて送られてくるもんだと思ってた
額に入れたら劣化早そうだしな…
応募した人どうしてる?
514名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 12:53:16.08 ID:13vPIvmi0
>>511
編集部と揉めなければ、な
一々あんな特殊な事例持ち出してまで茶々入れんなって
515名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 13:10:34.26 ID:hJ9sKkbe0
>>514
別に茶々でもなんでもないと思うが…
作品スレでは常にマンセーされてないと発狂しちゃうタイプの人?
516名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 14:04:00.34 ID:13vPIvmi0
>>515
そう来ると思ったよ、アホか
517名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 14:38:26.49 ID:onGM898vO
信者がこんなカリカリして余裕がない時点で末期だな
518名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 14:53:22.58 ID:13vPIvmi0
まぁ応援したい人が何も言えなくなるような雰囲気を作り出そうとしてる時点で
このスレは末期かもな・・・
519名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 20:23:37.71 ID:wObCPB2r0
このスレのピークはセンヤ戦の決着のときか
あれがとどめだったな
520名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 21:27:29.03 ID:/1fD1DEp0
本スレで「信者ガー」「マンセーガー」ってアホだなあ
521名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 21:30:50.40 ID:9pA1USBFO
明日最新刊発売!描き下ろしが楽しみ
表紙でやった間違いって何だろう
ホーホーの模様が違うのか?
522名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 00:21:34.90 ID:sSMqG2PU0
アマゾンで表紙見たら照朝のあごが角い
ホーホーはいい感じ・・・
523名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 10:41:41.64 ID:03lHrFJGO
>>512
この手のジャンルで主人公のスペック設定について盛ったりすると
設定と描写の乖離が酷くなるという罠があるからな
だから普通は完璧超人タイプはサブキャラか狂言回し型の主人公に多い
524名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 12:22:13.78 ID:aq9lC3Dv0
>>514
茶々丸可愛い♪
525名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 12:24:29.20 ID:aq9lC3Dv0
>>484
>>483の展開の為でしょ
526名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 20:31:29.17 ID:j2hQi31O0
>523
なんで主人公を完璧超人にしちゃったんだろう
それで受け入れられているのはゴルゴと人鬼くらいしか思いつかないのに
527名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 21:49:59.56 ID:pKNhxu6t0
528名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 22:47:18.03 ID:1Q5/ePxx0
え?真鍋は予想外すぎる
529名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 23:12:25.17 ID:nylo/T+H0
>>520
肯定意見以外を排除するようになったら終わりだよ
530名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 23:13:44.86 ID:1Q5/ePxx0
>>529
それはアンチ活動の免罪符にはならんぞ
531名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 23:15:17.51 ID:KDEE25Cl0
天才支配者wwwwww
532名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 23:20:33.84 ID:EhcuE/w50
デーブも、参加者が野郎ばかりなのに気づいて華がないと思ったのだろう
533名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 23:55:18.77 ID:WaD27QuF0
今度はネコ仙人みたいなアクマ・・・
アクマにゃどーぶつしかいないのかw
にしても8人全員「天才〜」って肩書きついてるのなw
534名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 00:15:30.64 ID:zRGJg++S0
>>532
一応女性がもう一人いる
テルりんの相手が売り出し中の天才アイドル
まー相手が主人公なので一回戦で消えるだろうけど
535名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 00:26:57.33 ID:i9JOKXGQ0
天才支配者w
超高校級の○○みたいだ
536名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 01:19:03.52 ID:fPBdDuZ40
>>527
意外性狙ったんだろうなぁ。
負けたら今までみたいに記憶だけじゃなくて、死ぬとか廃人とかの勝負になって
しかも重要情報解読済みだから、単純に勝つわけにはいかないってハンデ戦だな。
537名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 01:33:58.87 ID:E4+okjgv0
>>529
何が終わるの?
538名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 10:40:41.17 ID:UsgMYWQT0
>>537
アンチ活動家の生き甲斐
539名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 11:09:27.38 ID:9X7A13IP0
天才支配者はねーよ・・・・
540名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 13:19:13.56 ID:mtfZULw40
対戦経過の描写を飛ばして初くんが負けたら評価する
541名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 14:01:15.99 ID:o5ErUpeQ0
キバヤシといい、マガジンは天才大好きだなw
542名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 16:10:10.70 ID:HD4Dp+st0
一回戦の敗者を下僕にして2回戦は2対2のタッグ戦とか
543名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 16:13:03.32 ID:K0/wm7GoO
>>536
意外は意外だけど「へーそう来たんだ」みたいな感じで驚きはないな
衝撃を与えるって観点からするとある意味安牌に逃げたなって印象だし
全部が全部偽りでもなさそうな描写とかも含めて
544名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 20:29:39.19 ID:q5puZJgv0
作者的にはメガネ女の裏切り来るー?
という予想を期待てるのかな?
545名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 21:11:55.19 ID:ICkxmOzR0
まあ表情からして真鍋は裏切ったのではなく何か参加せざるを得ない事情をグングニルに作られてしまったってとこなんだろうが
それだと防止するどころか把握も出来てなかったてるりんて言うかハウンドドッグの無能ぶりの実績がまたしても一つ積まれてしまう
546名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 22:20:59.64 ID:UsgMYWQT0
家族が人質になったんだろ
無能もクソもあるか
547名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 22:56:38.99 ID:jjCwOqa40
肩書きに、天才〇〇ってつく天才芸人じゃないとあのトーナメントエントリーできないの?
548名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 23:09:27.58 ID:fPBdDuZ40
>>543
こんだけ記憶喪失ネタを印象づけたからには、記憶を失わずに勝つハンデ戦だろうとは思う。
でも、それはそれで面白そうだ。
549名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 23:42:18.33 ID:wyIkUvVVi
無理難題だが月に1回は2話掲載やってくれ。
これ以外に読む漫画はメンヘラ日向のあひるくらいしかない。
550名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 00:03:04.50 ID:jva8UKcW0
そんなの出来るのヒロ君だけだよ……
551名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 00:23:46.67 ID:UtmLHkDH0
ヒロはサボりたいからまとめて描いてそれを担当に見つかって一挙掲載にされるって聞いたが本当なのか?
552名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 00:40:19.09 ID:HhDR/M+V0
それはガチ話らしい
553名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 00:40:23.96 ID:C/SkQfJi0
YUKAに踏まれたい
全員天才って書かれててワラタ
554名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 01:12:02.89 ID:IiF/XDtOi
ヒロ君は三話掲載もやるからなw
恵広史は遅筆ではないよね?
555名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 04:30:43.60 ID:d7bUKAye0
>>551
サボリたいっていうかモンハンやる時間とりたくてまとめて上げてた
556名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 08:17:11.61 ID:E5SEl4vbi
トーナメント一回戦の予想は簡単だな

照朝、潜夜、初、毛利、だろうな
557名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 08:43:09.88 ID:EVGXUU4lO
>>486
「無能キモオタが描いたマンガ」
のスレに常駐しているお前も、かなり
558名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 09:13:05.74 ID:q/WmKtVc0
天才支配者wwwwwwwwwwwwwwww
559名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 10:12:12.35 ID:Ko9S81MI0
このアイドルキャラは必要だったのか
560名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 12:48:51.51 ID:2/KKUcQZ0
違う悪魔が担当している鍵を持つ者同士の対決は初めてか
特に普段と関係無く、鍵を使った方の悪魔が取り仕切るんかね?
と言うか現在てるりんは契約してるのかな、まだしてないのかな
561名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 12:50:25.36 ID:2/KKUcQZ0
「普段と関係無く」ってなんだ…
「普段と変わりなく」に訂正 
562名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 12:52:35.38 ID:ENDt4qWD0
前作みたいな仲間の女がボスですみたいな展開じゃないよね?
563名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 13:01:27.77 ID:IiF/XDtOi
>>560
てるりんの新しい鍵ってどの悪魔が担当してるかってわかってるっけ?
564名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 13:08:01.84 ID:2/KKUcQZ0
>>563
コルジァ…と思ったけど、そういやどっちの鍵で契約するかはまだわからんか
565名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 13:12:11.26 ID:D3zOTfsN0
>>541
メーブってキバヤシじゃないのか
566名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 13:17:17.00 ID:3ulBVXhH0
もう一つの方は隠しておきたいだろうからコルジァじゃね?
567名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 13:22:17.70 ID:UtmLHkDH0
>>565
くっさ
568名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 13:39:59.70 ID:y4EWOjAeO
普段なにしてんだよ天才支配者ってw
569名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 13:49:20.03 ID:ZwPZdIx80
支配に決まってんだろ!
女の子に対してあんなことやこんなことしてんだよ。
570名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 13:50:51.50 ID:HhDR/M+V0
天才支配者のシュールさハンパねぇなw
571名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 13:55:30.93 ID:d7QvdJCQ0
俺も天才ニートとしてエントリーします(*´ω`*)
572名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 14:22:10.36 ID:aanQddZ0O
天才支配者って肩書きと喋ってるセリフが頭弱すぎるw
573名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 14:41:45.12 ID:vC9vIthr0
今週の内容で疑惑が確信になったわ
「枕営業」なんてキモオタが使いたがる言い回しの筆頭やんけ

>>557
アンチスレもないんだから作品に関することならここに何書いたっていいだろ
案の定このスレには作品を馬鹿にするやつしかいねぇし
574名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 15:16:05.93 ID:n5lGw63U0
>>556
いや
意外とユッキーが勝つとみた
575名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 15:38:08.87 ID:tyItZe7e0
>>574
まさかあの上杉が…!みたいな展開だろうなぁ
576名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 15:45:10.49 ID:dyHIc9NoO
1回戦終わらないうちにグダるに決まってんだろ
577名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 15:51:36.87 ID:e9FBOLB10
ODAさんエロ嫁ゲット!
578名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 16:04:05.68 ID:E5SEl4vbi
天才心理学者のメンタリスト感ww
579名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 16:55:25.81 ID:GjYETGn40
>>564
鍵の形が牛だからガドじゃない?
580名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 18:33:43.36 ID:qJ/VDPEw0
今週号の笑いのツボは、やはり、天才支配者だろう!
今まで聞いた事が無い、メーブの新語だな!
581名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 18:37:03.74 ID:r7skLilEO
あのアイドルが携帯2台持ちなのを描写わざわざ強調したのってなんだろ
仕事と家庭どちらも ってのなんだろうけど、この作者だから無理やり能力とかに絡めそうで怖い
582名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 19:51:10.74 ID:EMdadMdm0
よかった
天才支配者()ってなんだよ作者は馬鹿なのかwと思ったのは
俺だけじゃなくて
全員の肩書きに天才つけるだけなんて、小学生の発想かと思った
多少チープでもいいから「心理学界の○○」とか「○○界の貴公子」とか
適当な二つ名をつけられないのかと
583名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 20:07:35.12 ID:79obN9hC0
天才アスリートの投げやり感ェ……
どんなスポーツやってるかくらい書けよ
584名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 20:16:15.38 ID:HhDR/M+V0
あのヒトコマで爆笑させてくる作者は天才漫画家や
585名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 20:33:24.87 ID:rDcg9mqz0
アイドルがてるりんに惚れてレギュラー入りして嫁の嫉妬が見たいな
586名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 20:55:07.94 ID:kCKQot7Z0
メガネ仲間から外れて敵になってアイドル仲間になんだろ
587名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 21:00:06.39 ID:WIhrfY960
織田含めて大半のキャラが戦国武将なのになぜか紫式部が混じってる…

つーかこれでYUKA負けててるりん傘下に入ったら嫁激おこ不可避だな
588名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 21:01:47.06 ID:Ex+7EbEaO
猫やっべーあの方耳折れが愛しい
589名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 21:04:12.03 ID:fwShCBy40
サムライフラメンコに出てくるアイドルグループのリーダーみたいな新キャラだったな
テルリンの対戦相手・・・ぱくりか?
590名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 21:32:58.97 ID:N+n63Rtj0
天才支配者さんは無難に総理の息子じゃだめなのか
他の奴らも天才いらないだろ
591名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 21:34:53.97 ID:WIhrfY960
フクロウのアレもそうだけど悪魔勢がかわいいとこあるよなw
592名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 21:35:07.76 ID:fwShCBy40
総理の息子だからといって人を支配する天性の才能があるとは限らないからじゃね
総理の息子というだけではボンクラ息子かもしれん。
593名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 22:03:04.53 ID:FVZ13ARE0
アスリートと棋士はゲームの内容が体力勝負か頭脳勝負かで9割がた決まるな
594名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 22:55:59.20 ID:84p9rnCq0
ページ続いてて、これ2話にする必要あんのかw
595名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 23:47:35.25 ID:qf9sz1Tw0
センヤは総理の息子に負けて、決勝で主人公VS総理の息子って展開がみえみえだよな
それにしても新キャラかわいい
どうせならあのキャラをヒロインにしてほしかった
使い捨てにするにはおしいですぞ
596名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 23:49:59.22 ID:qf9sz1Tw0
思い出したが響もかわいかったしなぁ
女の絵が結構すきだわ
597名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 00:09:17.76 ID:+sFlUTyV0
展開予想

■1回戦
 1・天才実業家 ○VS× 天才アイドル 
 2・天才支配者 ×VS○ 天才心理学者
 3・天才棋士   ×VS○ 天才アスリート
 4・天才賭け士 ○VS× 天才解析家 

 ・天才アスリートだけが肉体派なので肉体派枠で残ると予想する。
 ・2と3は勝敗逆でもありかも、その場合のパターンも2回戦に記載。

■2回戦
 1・天才実業家 ○VS× 天才アスリート (若しくは天才支配者)
 2・天才賭け士 ×VS○ 天才心理学者  (若しくは天才棋士)

 ・ライバルキャラは伏兵の思わぬ実力により準決勝で敗北するというのが大会物のセオリーなので天才賭け士は敗北すると予想。

■3回戦
 1・天才実業家 VS 天才心理学者 (若しくは天才棋士)

 ・大会物のセオリーとして最初にピックアップされてた大物とは別の注目されてないダークホースがライバルを食って主人公と対決となる。
598名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 00:41:40.07 ID:sOxdomzF0
>>547
そりゃそうだべ
599名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 00:45:06.07 ID:a6b13u2Z0
決勝はてるりんvsゆっきーとか予想したんだけど少数派か
600名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 01:01:37.25 ID:wOc3Dazg0
>>594
1話めがコミックス化した時の最後の話になるとか
601名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 01:04:01.59 ID:9MJT1r32i
>>597
天才心理学者が決勝の相手はないわー
出場者中唯一の20歳超え、10代の天才達に勝てるとは思えんわ
それに天才支配者とか言われて一回戦で負けたら恥ずかしすぎだろ・・

潜夜は普通に考えて準決で決勝相手の噛ませになるだろうから決勝は支配者か次点で棋士かしか考えられんな
決勝が体力勝負ってのもおかしいし
602名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 01:35:32.62 ID:4ndRwZ2w0
他7人の肩書きは、ふーんって感じだけど、「天才支配者」だけはギャグのセンスが光ってるな
ファイブレイン系の
603名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 01:52:03.53 ID:dw90JKF90
天才支配者()が一回戦で消えたら最高に面白いけど普通に心理学者がフルボッコされるんだろうな
604名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 02:18:18.09 ID:NysClYzc0
天才支配者で草不可避
605名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 05:15:44.34 ID:LMRNY2VbI
アクマゲームって漫画売れてるの?
もう二回も一挙二話連載したけど。
606名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 06:51:54.98 ID:kQkMff6Q0
高校生ばっかだなw
607名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 07:07:01.81 ID:OAeWqG2g0
派手に売れてるわけではないが、まぁ人気はあるってことだろう
608名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 07:19:52.35 ID:jsMvxCR40
悪魔って同時に呼び出されたらどうなるんだろ
609名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 07:31:04.31 ID:sxyMP75Y0
天才支配者はマジで一回戦負けしてほしいな
610名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 07:34:45.07 ID:RDxsaUix0
天才支配者ならばたとえゲームに負けても相手を心酔させて実質的には勝利、とか
ひねった展開もできそうだけど記憶失うんだっけ?
それはグングニル配下のみ?
611名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 08:20:43.84 ID:LMRNY2VbI
>>608
俺も思ったわ。照朝と潜夜は悪魔一緒だし。
最新話の描写見る限り、八人全員同じ時間帯でゲーム始めてるし。

今回はアイドルが鍵持ってたから良いけど、持って無かったら照朝がガド呼ばないと。
潜夜の相手の解析者さんは鍵持って無いから潜夜がガドを出す。
そうするとガドが二人に同時に呼ばれる!

同時に呼ばれたらどうなるんだろう?
612名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 08:27:58.80 ID:LMRNY2VbI
そう言えば、照朝って梟と牛の鍵持ってるんだっけ?
そうすると照朝は唯一の複数鍵所持者って事?
613名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 08:37:31.27 ID:ow6/H6df0
アクマの方に呼び出される優先順位みたいなもんが番号毎に割り振ってあるだけで
基本的に一つの鍵で全てのアクマは呼び出せるでしょ
614名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 09:09:25.27 ID:P5sQibcb0
てるりんと支配者の勝ちは鉄板として残り二つが読めないな
センヤが負けるとは思えないがあえて勝ちを譲りそうな気もする
アスリートと棋士はアスリート勝ちそうかな、熱血馬鹿枠で
正義のためにが純粋な物か歪んだ正義観なのかで変わりそうだけど
615名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 09:38:14.37 ID:cbn3C4w6O
日本の支配者にふさわしい人材が1人もいねえ問題
とりあえず天才と呼ばれる奴を手当たり次第揃えてみただけ感
616名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 09:48:37.31 ID:+sQZwK3T0
一人くらい政治家いてほしかったな
地方議員でもいいから
若者限定だっけ?

>>611
悪魔なんだから並列存在生み出して同時進行くらいしてくれるはず
617名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 09:54:24.11 ID:Vx9GIhQoO
棋士VSアスリート!

悪魔「じゃあ将棋ね。余計なルール無しの普通なやつで。」
618名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 10:00:08.88 ID:LMRNY2VbI
天才支配者は一回戦で天才心理学者に負けて「そんな馬鹿な!」って成る事を期待する。
619名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 10:13:12.93 ID:EIGmJaqq0
>>615
なんでや!天才支配者がおるやろ!
620名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 10:14:12.69 ID:rD1pRvDg0
つかグングニルはアスリートにまで勝負挑んでるのかよ
621名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 10:31:02.86 ID:P5sQibcb0
>>617
それで棋士が完敗する流れか
622名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 10:33:01.01 ID:6+adGycl0
天才支配者はコネがあるとはいえ下積みとか一切できなそうだから政治家には向いてない
何が向いてるかは不明だけど
623名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 10:46:29.07 ID:LMRNY2VbI
トーナメント戦八人制度って少なくない?

天才支配者が居るくらいなら・・・
天才発明家、天才科学者、天才弁護士、天才探偵、天才作家くらい出して欲しいわ。

正直十六人制度の方が良かった。

個人的な意見だから気にしないでくれ!
624名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 10:52:06.83 ID:EXatXwNY0
てるりんが高校生で巨大複合企業の総帥みたいな設定だったから感覚マヒしてるけど
実際仕事仕切ってたてるりんやスーパーハカー()メガネみたいに
第三者からみた実績あるわけでもなかろうに
10代の天才支配者が興味津々すぎる
625名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 12:30:01.02 ID:e/Ci7zT00
>>542
案外ありかもなそれ
キャラの使い捨てにもならないし
626名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 12:45:40.31 ID:v28liSED0
ネタじゃなくガチで天才支配者負け予想してるの少数派か
総理の息子って肩書きだけでドヤ顔してる強キャラ風ポジションって噛ませに最適な気がしてる
センヤはまあ大方の予想通り準決で負けるって感じだろうけど
627名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 14:04:08.24 ID:pJtI47Fw0
8人トーナメントで身内3人はまぁ多いな
628名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 14:49:00.60 ID:P5sQibcb0
トーナメント表はどうなってるんだろ
紹介の並びがそのままだとてるりんの次の相手は心理学者か支配者になるが
629名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 14:58:47.56 ID:EIGmJaqq0
斉藤Wii
630名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 15:00:58.44 ID:rD1pRvDg0
超高校生級の支配者と書くとそんな違和感ないな
631名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 15:07:04.09 ID:ow6/H6df0
そもそも支配者って単語からしておもしろいし
632名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 15:09:22.77 ID:BbxGt34J0
せんやと眞鍋がてるりんグループってことくらいはグングニルも把握してるだろうけど
そのうえでトーナメント参加者にしたんだな。
まあ原作者がコマ足らんかっただけだろうけど。
だいたい変な異分野の天才集めて対戦させて一人に絞ってどーするつもりだよ。


つーか女子キャラは武将苗字じゃないんだな
633名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 15:32:14.03 ID:EIGmJaqq0
>>632
突然、紫式部出されてもなぁ…
BTOOOM!みたいに歴史上の人物ならなんでもおkになったのか?
634名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 16:31:34.94 ID:DSrr518V0
モデルで見るなら伊達政宗>斎藤道三になっちゃうな
635名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 20:10:12.51 ID:ya18AGBk0
            ┏━ 織田    実業家
        ┏━┛
        │  └─ 紫式部   アイドル
    ┌─┤
    │  │  ┏━ 斉藤     支配者
    │  ┗━┛
    │      └─ 伊達      心理学者
....優勝┤
    │      ┌─ 島       アスリート
    │  ┌─┤
    │  │  └─ 毛利      棋士
    └─┤
        │  ┌─ 上杉      ギャンブラー
        └─┤
            └─ 真鍋      スーパーハッカー


武田が入ってないやん!
636名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 20:49:07.18 ID:zS7J6CNQI
天才支配者の初は一回戦で負けるから!
637名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 21:50:56.63 ID:kOzNSY/4O
他の人たちは職業や持ってる技能で紹介されてるのに
天才支配者()とは一体…
ニートや自宅警備員や浪人生の可能性もあるわけか?
638名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 22:06:47.28 ID:eVJ7Qxub0
支配者はライアーゲームのヨコヤのパクリ臭もする
一つだけやたら浮いてる肩書だから余計に
639名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 22:46:09.99 ID:7aFJPBI70
>>632
トーナメント自体が絶対服従の組織作りだろ
640名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 22:49:40.81 ID:nEQBw2y00
>>632
全部の試合で絶対服従させていって最後の一人を絶対服従させて総取りだろ
641名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 23:20:37.56 ID:Imsmy5DNO
天才支配者というのなら超シードできても良かった

天才支配者ならしょうがねーなーと皆納得してくれただろう
これって一日一戦?
642名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 23:22:44.65 ID:5+6fc5hW0
絶対服従させた人が絶対服従させてた人も絶対服従させられるのか
そいつを介してしか命令できないのか
643名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 23:32:44.45 ID:OAeWqG2g0
何人か従えたやつを服従させて、「私ではなくこの人に絶対服従しろ」と言わせればいいだろ
644名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 23:58:06.22 ID:LMz3FJqI0
おお〜っ!絶対服従のピラミッドかあ
645名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 00:19:44.15 ID:BBYYk2NU0
つーか今の時点で人質とって絶対服従させてるけどな
646名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 00:44:12.64 ID:g3PAZ/rQ0
絶対服従がゲシュタルト崩壊
647名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 01:36:10.17 ID:QI0PjOsC0
あのアスリートは頭もよかったりするんだろうか
648名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 01:45:39.76 ID:jHCJJY14i
スポーツも馬鹿じゃ超一流にはなれないっていうしそこそこは頭いいんじゃないか?
ただ棋士がキャラデザ的にも棋士という設定的にも強者そうだからなぁ
つかアスリートという表現が適当過ぎる気が・・何のスポーツかくらい書いてくれよ
649名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 02:05:40.29 ID:53gG+NDA0
目覚めよアスリート
卓球だろ
650名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 07:08:30.81 ID:3PlZB++k0
ていうか、日本を支配する人材を決めるためのトーナメントってんだから
バカじゃ話にならんだろw
651名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 07:54:53.70 ID:0uJJgRuZ0
他の人はいくらでも他のジャンルで活躍できるんだからここは天才支配者に譲るべき
天才支配者は支配できないと何にも天才じゃない
652名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 08:03:57.75 ID:zmCFNVGO0
てるりんは初戦は今考える雑魚マルコにあわや敗北の辛勝。
あと2勝は悪魔の能力や味方を使っての勝利(これが初戦だったら負けてた可能性大)

それを考えるとアクマ・ゲームに勝利してるアイドルって凄い。

つーか、惨敗してアイドルに絶対服従するてるりんが見たい
653名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 13:25:59.55 ID:/ErwIxtmO
戦国武将の苗字ばかりかと思ったらそうでもないんだな
武田や北条、長宗我部あたりも出てくるかと思ったけど

初戦のマルコが今川だったらなあ
654名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 14:13:30.47 ID:yPzIt8yS0
せんやの時と違って、負けても泣き落としは通じないだろうからな。
アイドルが勝ったら、赤ちゃんプレイさせられるぐらい屈辱的な罰ゲームやりそう。
655名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 15:46:12.19 ID:QeYiBUud0
あんだけ怒らしておいて赤ちゃんプレイじゃすまんだろ
自分でケツの穴おっぴろげてドアップにする動画をエンドレスで流し続けるくらいは余裕でやらされる
656名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 19:25:38.51 ID:0nwALAreI
潜夜って眞鍋に勝ちを譲りそうな予感がするのは俺だけ?
657名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 19:43:01.41 ID:ZNqeyfoLO
ガチ対決で、ゆっきーが勝つと予想。

ゆっきーの解析能力は、尋常じゃない
658名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 19:56:08.60 ID:cNJYvc+nO
ゆっき「もう少し捻ってこの数字に9を足してみる…」
659名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 20:37:24.81 ID:Tum4gxN50
せんや勝つだろ
せんや勝ってもゆっきーの身の安全は保証されてるし
660名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 21:00:46.03 ID:ZNqeyfoLO
ここでゆっきーが負けるなら、わざわざ参加させる理由がわからない。

ゆっきーの能力はハンパないし、現時点で最も活躍してる。

ゆっきーの参戦理由も、家族の人質とかでなく、もっと俗っぽいモノだと考えてる
661名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 21:02:30.28 ID:XaIFYtA20
決勝ゆっきーとだろ、そしておそらく人質とか取られてない
662名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 21:45:15.07 ID:0nwALAreI
俺は、八人の中にグングニル所属のプレイヤーがいると予想する。
663名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 22:31:53.89 ID:zNl2EYzu0
>>660
上杉への起爆剤
勝負は接戦になったとしてもやっぱ上杉上に行かせるだろ
664名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 22:52:12.62 ID:oJ/9pIvF0
ゆっきーの能力、ほとんどサイコメトリーとかの超能力に近いからな
相手の意図を読む系統の勝負、五印一当とかだと瞬殺出来る可能性が
665名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 23:27:59.05 ID:3PlZB++k0
ぶっちゃけ、この漫画の人気的に潜夜をいきなり脱落させるのは致命的すぎる
666名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 23:50:36.60 ID:NyR+9Tfq0
天才支配者のこれまでの華麗なる支配の歴史
金と権力、口車と時には暴力で相手を従わせる手練手管
それらを一切披露できないまま天才心理学者の手のひらの上で
ころがされて敗北したら笑える
667名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 23:53:18.17 ID:YpO8z9Lp0
どうせヨコヤの学生時代みたいなしょぼい感じだろう支配()なんて
668名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 00:17:19.45 ID:fNDISWzBO
全員天才がついててワロタ
しかも天才アスリートてwww
669名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 00:17:49.19 ID:aZvVAif70
天才支配者の輝かしい歴史なんて精々学校の生徒会長程度だろw
670名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 00:19:10.34 ID:BroMJ46n0
暗殺教室の浅野君みたいなイメージしか出てこない>天才支配者()
671名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 00:29:31.41 ID:fNDISWzBO
眞鍋は普通に敵で上杉敗北だろうなぁ
672名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 00:50:04.03 ID:AddYkg870
ヤクザにボコられて震えてただけの人に今更期待されてもねぇ
673名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 01:36:25.16 ID:huGOfavO0
いやふつーは震えるしかないだろあれ
674名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 02:23:19.91 ID:7okS5TSy0
どうやら>>672はヤクザ数人に囲まれて死の恐怖を突きつけられても堂々としていられるみたいだ
675名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 02:53:36.20 ID:Fto+WSA70
そういう人材を求めてのトーナメントだと思ってた
676名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 03:09:05.74 ID:D2N9PfrlO
これ絶対、元ネタはダンガンロンパだろ
677名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 05:50:19.41 ID:sUpfl5Qk0
>>669
賭郎参入前の門倉みたいに街一つ(暴力団含)完全に掌握している……
みたいな実績があるなら天才支配者名乗っておkだと思う

ぜんぜん無さそうだけど
678名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 06:34:47.64 ID:M6m4QJGU0
>>617
いやそこはボクシング将棋で棋士圧勝でお願いします
679名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 08:48:35.83 ID:T/4xdsgh0
てるりんって単独の力でゲームに勝利したのってヤクザとの影ふみのときくらいじゃね
トーナメントは味方いないからこざいくやりにくくなるよな
680名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 09:51:48.48 ID:v023+k8A0
支配者 VS 心理学者はどっちが勝つんだろうな?
初が大口叩いといて、負けるのが見え見えな気がする。
それとアイドルの相手はてるりんじゃなくて、ゆっきーの方が面白そうだな。
681名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 10:08:50.98 ID:LtZHkVyjO
グングニルに自分の意志で加担する支配者が、初戦で負けたら笑える
682名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 11:16:39.33 ID:vRZCiVgpI
どっちにしろ、照朝以外のゲームは省くんでしょ?
683名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 12:27:01.79 ID:7okS5TSy0
>>682
センヤと真鍋はやるっしょ
684名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 12:53:04.99 ID:T+NyI8230
天才支配者()様の試合は見てみたいものだが(1回戦負け前提)
685名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 12:56:13.31 ID:BM5UlpHP0
>>669
.初登場時に自分の力を証明して参加させろっていってきてたやん

力を証明したってのはグングニルの鍵ホルダーを屠って鍵ホルダーになったということだから、
その鍵ホルダーが凄い実力者だったんでしょ

そいつを支配するほどの支配力は天才支配者だってこと
686名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 13:05:26.19 ID:IXa4VC9Zi
主人公の親父(ラスボス)の親友の息子って立ち位置は普通に考えたらライバルポジだし
さすがにいきなり負けってことはないっしょ
ただ気がかりなのはセリフが完全に噛ませキャラだってことか
687名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 13:28:42.47 ID:BM5UlpHP0
親友って言うか小泉元総理のぱくりやん。
688名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 13:57:14.65 ID:LuSZRzj90
今週号の描写を見てると照朝以外は余裕で鍵のホルダーになったように見える。

マルコやヤーさんに勝つのがやっとの照朝よりはアイドルの方が強いように思える。
689名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 14:19:12.02 ID:Bq/tuHge0
長久手の認識としては、てるりんも圧勝扱いだったけどな
助けなかったらなかったで自力でなんとかしたとは思う
岡本にしか冠外せないわけでもないし
690名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 14:40:38.03 ID:3kT7ILkL0
上杉は勝ってほしいけど負けだろうな〜

棋士とアスリートはどっちかが勝って
新手に負けて新手特別参加の準決勝とかだろ

てるりんは天才支配者と一巻くらいかけて勝って新手と決勝

新手はゆっきーボコボコに
691名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 14:42:36.11 ID:kG/KxNeL0
しかしトーナメント8人じゃすぐ終わりそうだけど引き伸ばす未来は考えてるのかね
692名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 15:20:27.25 ID:T+NyI8230
>>691
アジア大会、世界大会予選、世界大会、グングニル四天王、七英雄、八部衆、十傑衆、十二神将・・・
693名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 15:38:56.71 ID:OGQ6tQ6t0
トーナメント中に打ち切り決まって途中から1ページ1戦になる
694名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 20:10:58.62 ID:6L8tYBNo0
カロン見てると無理にまとめる必要無さそうだが
695名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 20:29:46.58 ID:stRWa66uI
トーナメントに出てる男全員がイケメンだ。特に支配者ww
696名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 21:34:17.53 ID:huGOfavO0
ま、前作だってイケメンや可愛い女子ばっかだったし・・・
697名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 23:08:41.79 ID:HaTWPTA2O
天才オタクとか出てきてアイドルと当たるんだな
698名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 00:08:48.41 ID:FMHUaE730
頭使うゲームでアスリートが直感で最適解を出しまくって圧勝したらいいなw
699名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 00:53:15.50 ID:QEufUmAw0
頭使うゲームばっかじゃないからなあ。
むしろ棋士が体力で圧倒したら意外で笑える
700名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 02:26:56.06 ID:q+TArx9E0
棋士は持久力は意外とあるよ
タイトル戦なんて圧迫面接と筆記試験を同時にフルタイムでやってるようなもんだし
701名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 04:08:27.97 ID:NtBxWQD+0
トップアスリートにも駆け引き能力があったりするけど
基本的には身体能力とか動体視力だからな
基本アクマゲームにはむいてないわな。
ヤクザとやったかげふみみたいなゲームだったらまだなんとかなるだろうけど
702名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 07:38:33.23 ID:uKoypk+DI
マルコ戦:心偽心眼。
ヤクザ戦:映影頭踏。
潜夜戦:五当一印。
長久手戦:百金争奪。

今までのゲーム名は全て四文字で統一してるけどこれからも四文字で行くのか?
703名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 08:34:59.56 ID:XyyTTTSk0
天才の大安売りだな。
704名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 09:11:00.94 ID:iwehCnpj0
弱み握られて嫌々出場してるのってアイドルとゆっきーくらい?

他の天才たちはノリノリに見える。
705名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 09:46:54.06 ID:p+9Y6bjM0
ゆっきーは嫌々じゃないと思うんだがなあ、裏切りしか見えない
706名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 09:53:03.95 ID:pL1Kb0460
愛故にとかそんなノリだろうな
707名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 11:14:53.00 ID:d5A34S/f0
>>702

マルコ戦:心偽心眼。

 ○か×かの対象を相手に見せたあとでアスリートの身体能力で摩り替える。

ヤクザ戦:映影頭踏。

 アスリートの身体能力で相手の影を踏む

潜夜戦:五当一印。

 アスリートの身体操作能力で動揺や発汗、安堵といった肉体作用を自在にコントロールして
 相手を出し抜き勝利する。

長久手戦:百金争奪。

 アスリートの身体能力で頭部装飾品を高速でつけかえして相手を惑わし、そして勝利する。
 ダイヤモンドも関係ないものと高速お手玉して何らかのものを投入したと相手にみせつける。
708名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 13:46:30.81 ID:DGXpE6Kz0
>>682
むしろアイドルがゲームで敗北して
てるりんの誠実さと器の大きさ思い知ってツンデレサブヒロインになるとこまで
予想付くのでてるりん戦をカットしてもらって良いです
709名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 13:53:28.18 ID:hQKOrf2V0
真鍋が家族を盾に参加強制されたならちゃんと保護しとかなかった
てるりんとハウンドドッグの責任だな
710名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 14:06:33.11 ID:+QPIDlTB0
っていうか真鍋もグングニル倒したのか?
711名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 14:16:11.06 ID:iwehCnpj0
てるりんが部下の力も利用して辛勝のグングニル相手に他の面子は楽勝の雰囲気。
てるりんが一番の雑魚!
712名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 16:51:06.34 ID:uV7aFQmf0
天才原作者:メーブ
713名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 16:56:26.86 ID:p9Xg/oEi0
天才小説家:杉井
714名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 17:04:38.33 ID:2MtDx+3B0
天才アンチ・・・たくさん
715名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 17:05:46.08 ID:Eqi/hDpv0
転載作曲化:佐村河内
716名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 17:50:51.65 ID:PLAIuwVR0
>>700
しかし大量のおやつが必要という
717名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 18:55:44.21 ID:Ix+//gchO
房をバラさずキレイに食べる天才棋士がそこに…!
718名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 22:15:58.08 ID:wsCY5SYN0
>>710
グングニルを倒したかどうかはわからんが鍵を入手していたのは間違いないだろうな
今回の大会は、天才ってだけじゃなくて、鍵の所持しているってのも選抜条件みたいだし
719名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 23:40:09.16 ID:3s6w4LGSi
てるりんが鍵を2本持ってる以上、確実に一回はどこかで負けるだろうからな。
大事なものを賭けてない時に負けてコルジァの鍵取られるんだろうな。
720名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 23:45:01.08 ID:4SKzjLWUO
予言
天才アイドルはてるりんに敗北した後惚れます
721名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 00:13:34.63 ID:liqa2z4a0
そりゃ高確率でそうなるだろw
722名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 00:23:59.28 ID:liqa2z4a0
いまふと思ったが・・・
アイドルの鍵で呼び出したアクマでゲームが取り仕切られるのなら、勝敗ついた後の
賭けの精算も当然この猫?アクマだよな
でもアイドルが負けたら(鍵持ち同士なので)猫アクマの鍵は失われるわけで・・・
この場合星の点灯(命令継続中の証)はどうなるんだろう?
コルジァが課したわけじゃないけどコルジァの鍵に点灯するのかな
723名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 00:30:13.19 ID:+Qu2mdYEI
悪魔の鍵って確か99本あるんだよね?
72本にして、ソロモン72柱の悪魔を呼び出せる設定が良かったな、アクマゲームなんだから!
724名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 01:22:37.86 ID:NhjH5+8i0
むしろ全ての鍵ごとに出てくるアクマが異なった方が面白いのにな
(デーブがアクマのデザイン考えるのめんどくさいとかいう意見は無視する)

ガドのパターンから、複数の鍵で同じアクマが呼び出せるようだが
違う場所で同時に呼び出されたらどうするんだろうな
725名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 01:37:57.13 ID:65lsI43O0
デザイン考えるのは作画の方だろ
牛とかフクロウとかのモチーフ選ぶのはメーブかもしれんが
726名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 02:33:13.13 ID:c3mhttAGO
そういや明智いないのか
まあ明智とか明らかに裏切りそうな名字だしな
727名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 02:34:50.39 ID:pezovfXd0
天才ゴーストライダー
728名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 03:16:01.66 ID:ZISmT30W0
天才首無しライダー
729名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 09:14:50.55 ID:R3YdvG4W0
>>634
遅レスだが斎藤は道三じゃなく一(新撰組)の方だったりして
紫式部がいるんだから戦国縛りじゃないかも知れん
730名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 00:44:28.40 ID:HeSQG6bR0
コイン隠しと見破りか・・・なかなか面白そうだ
731名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 02:26:19.78 ID:r653Sg+z0
>>722
今のところてるりんは鍵を所持してるだけでホルダーになってない
胸にブッ刺すアレやってないだろ
だからアイドルが負けた場合猫鍵はてるりんの所有物になるんじゃないか?
支配者もなんか鍵複数持ってたろ?
732名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 02:28:44.50 ID:r653Sg+z0
つーか長久手に勝ったときに鍵消滅せずにてるりんのものになったから確実にそうなるはず
733名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 06:05:32.40 ID:HeSQG6bR0
>>731
トーナメント参加条件が鍵持ちであることなんだから当然契約済みじゃないと認められないだろ
グングニルの目的は人材の発掘、アクマの能力を如何に使うかもみてるんだろうし

まぁもう読んだけど、てるりんにも印がはっきり出てたよ
734名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 08:22:29.76 ID:S0E9wT/QO
天才アナリストゆっきーにアナル拡張されたいです。
735名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 08:40:03.89 ID:rXYKJp5qO
鍵使わないと能力って使えないんだっけ?
先に鍵使ってバトルしかけた方が有利だよね?
736名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 09:09:30.02 ID:IkQ+XwxS0
テルはどっちの鍵で契約したんだろ
コルジァとガドで付与される能力違ったりして
737名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 09:33:53.93 ID:r653Sg+z0
>>733
ありゃそうなのか
んじゃ猫さん一発ネタで消えるのか
それとも他の参加者に連番がいるのかな?
738名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 09:47:30.91 ID:lU01wnnT0
ドアノブのところに隠したら別の意味で神
739名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 11:20:10.93 ID:ZtO+zCk80
まあ参加条件云々の前に普通に契約してるだろ能力持ちじゃないと不利すぎる
740名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 15:31:08.44 ID:GuiBPGd90
絶対服従!妄想が膨らんで仕方が無いのだが、
メーブは期待に応えてくれるだろうか?
741名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 16:16:25.65 ID:G8n9SfDO0
原作者はキモイオタク系デブだっつってんだろ!!
棋士VSアスリートの勝負は影踏みみたいな勝負になって
アスリートの方が棋士バカにしてオサレポイント下げるけど
実は動ける棋士でした!メーブ「カッコイイでしょ(チラッ」となるの
目に見えてるじゃねーか!
742名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 16:47:43.90 ID:0uQ9DiEsI
俺は早く支配者の負け様が見たいのさ
743名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 20:53:13.69 ID:Wnp+MSdh0
支配者は嫁に惚れてるな
744名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 23:17:53.92 ID:1RfCOfB80
>>741は自称天才だな!論理的に脈絡の無い断定口調は、ある意味凄い。
がんばって友達作れよ!
745名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 23:33:27.71 ID:qz/AlgrI0
この漫画ゲームの勝敗とかではなく全体のストーリーが何となく読めちゃうな
2,3ストーリー予測立てれば概ね当たると言うか
主人公だけでなく各登場人物がどうなるか予測できないような良い意味での怖さがない
746名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 23:38:05.49 ID:YPAvqRFS0
初って天才支配者らしいけど
これまで何をどれだけ支配()してきたの?
747名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 00:36:09.87 ID:YbCLF7YjO
幼稚園から高校まで学校支配してきました!だろ
748名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 00:51:16.66 ID:GCHAL6uQ0
新キャラたくさん出たけど、この中で面白そうなのは天才支配者()一人だけだよなぁ
こいつだけ明らかに職業とかじゃなくて自称だしw
749名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 04:53:59.79 ID:yUxpyBgV0
コイン隠しか
コインについて詳しく説明されてなかったが自分のコインを当ててもいいのだろうか?
有りなら割と楽勝なんだが…。
750名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 11:26:17.04 ID:iBtBITAT0
>>749
偽のコインセットするっしょ
751名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 11:30:08.68 ID:NMdXEQQW0
ねこかわいい
752名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 11:33:35.84 ID:PAmiq+WV0
ネクタイでじゃらしてるとこかわいい
753名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 12:46:15.45 ID:hWbcVAej0
女の子でコインを隠す場所といえば…
というゲスな妄想をしてしまった
754名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 15:41:42.68 ID:frPD+jDpO
それを質問責めで看破するわけか
ネコなんかとじゃれてる場合じゃねえな!
755名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 17:15:01.03 ID:ETPHEmWyI
照朝の相手がめっちゃ可愛い。
756名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 17:27:53.44 ID:EG16N/dk0
あいどる「これは・・・コインじゃない!?」
てるあさ「それは我が社の新商品、動物クッキーだ」
757名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 17:40:09.74 ID:NoXKwmvL0
悪魔を可愛い系で責めてきてるけどガドって相当読者から人気無かったんだろうなぁw
758名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 17:40:18.82 ID:UZPhGzur0
コインそのものを探すんじゃなくコインに一番近いテーブルを当てるんじゃなかったっけ?
あそこに隠したりクッキーと摩り替えても意味ないような
759名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 17:47:13.98 ID:UG0uuqfj0
週刊少年マガジン18号は3月28日発売!
3月31日まで特別価格253円!
760名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 18:06:50.96 ID:iBtBITAT0
>>758
いやだから偽の五百円玉とかをセットして別のテーブル指定させるよう仕向ければいいわけで
761名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 18:48:03.96 ID:YJwTxMGy0
ネコに気を取られて初戦敗退するてるりん
762名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 18:50:12.34 ID:nkLueolF0
それにしてもやはり悪魔ゲームの練習できるのか
763名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 18:55:10.31 ID:E3khezmM0
>>762
考えてみれば、事情を知ってて信頼できる相手がいれば毎回1円賭けて済ませばいいんだよな。
真剣勝負の妙味は味わえないとしても、ゲームの経験だけは積める。
764名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 20:25:38.86 ID:a1vSTyHo0
血の通ってない勝負なんて余計に感覚が狂うだけだってアカギなら言いそう
765名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 20:57:53.80 ID:WaXUEalX0
この猫魔人ぐーたらしすぎだろwミニ猫かわいいわ
766名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 21:04:52.26 ID:ETPHEmWyI
照朝の相手がめっちゃ可愛い。
767名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 21:36:11.85 ID:WeBLEiag0
こういうゲームは面白そうだな
768名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 21:40:40.16 ID:cOTnwLcZ0
ゲーム性はあるな
769名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 22:08:40.12 ID:O0LUk5Ep0
コイン隠しゲーム

  _______
│              │  1つで正解  100点
│      @      │  2つで正解   50点
│  A      B  │  3つで正解   40点
│      C      │  4つで正解   30点     3セットやって合計点数の多いほうが勝ち
│  D      E  │  5つで正解   20点
│      F      │  6つで正解   10点
│              │  ハズレ       0点
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 A.テーブルからの距離が完全に同じならば、該当するテーブルをどれか1つでも選択してれば正解
 B.判断基準はあくまで初期の位置   後になって、コインが移動したりしても正解には影響しない



偽者を作り出す能力とか・・・本物を瞬間移動させる能力あれば便利そうだな


推理側のセオリーは常にテーブルCを選択してりゃいいのか?
770名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 22:17:15.64 ID:a1vSTyHo0
>>769
なんでわざわざ書いて間違うんだよw
771名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 22:35:45.18 ID:aAVS+eYp0
コーシカの言う通りやることは単純、だが隠すのも当てる(高得点を得る)のも難しい・・・
いいね、こういうゲームは面白そうだ
五印一当なんかは思考が複雑すぎて途中から説明読むの止めたわw
772名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 22:42:43.19 ID:YbCLF7YjO
グングニルの人は隠すところを見られるわけ?
そいつの目線でバレたら厄介だな
773名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 23:23:32.86 ID:MBV5u5JL0
見つける側が壇上から見てるというのがポイントだろ
隠す側が、死角作って隠してるように演技して
見つける側がそれを見破って本当にコインを隠した場所を把握する

演技力のあるらしいアイドル向きの勝負ないようなのかな?
しかしどうせなら、解析力のゆっきーと嘘を見破る潜夜の方が熱い戦いになりそう
774名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 23:49:11.23 ID:IKJqFzf00
禁止事項かもしれんが
テーブル移動させちゃダメなんだろうか
775名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 00:00:04.79 ID:MBV5u5JL0
コインもテーブルも幾ら動かした所で宣言した時の位置で判断でしょ
コイン隠す場所も大事だけど
宣言後に気付かれないようにコインを回収してわざと見せつけるとかそういう駆け引きもありそう
776名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 00:51:03.81 ID:fYTDQIbVO
テーブル動かすよりも番号札シャッフルとか
番号札塗りつぶしとか、違う番号を書くとか?
これやったら自ターンのとき追い込まれるけど

やっぱ今回のゲームは演技力がカギか
ビッグ誘拐から今週まで話が楽しい
777名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 01:25:19.93 ID:E7ZyZdGXO
>>773
その二人だときっと余裕過ぎちゃうんだよきっと
まあてるあさもアイドルごときにてこずるようじゃこの先ヤバい
778名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 02:20:37.45 ID:Z/AYmlQU0
アイドルって軽く言うけど天才だからな?
AKBの48倍くらいの能力はある
779名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 02:53:36.13 ID:F2fFvLDr0
毎回違う悪魔でゲーム進行するのかな?
そろそろまたガド見たい
780名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 04:03:33.74 ID:xFw+h3qx0
ガドは潜夜の時に出て来るでしょ
781名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 05:36:31.40 ID:lIcPj6YB0
同じ距離の場合があることを認めるのがポイントになるんだろうな。
万能なアクマだからどのテーブルが一番近いか精密に判断できるはずだろうけど
そうじゃないのは作者がこういうルールにしたかったからだろうし。
782名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 06:16:24.70 ID:7AqUfdiC0
全く気にしてなかったけど、確かに最小単位ぐらいは聞いても良かったな
783名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 06:50:02.18 ID:IJaOtAkc0
長久手の能力が役に立ちそうなゲームだな
784名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 07:27:49.96 ID:oFsM9kW9O
隠す方としては2つのテーブルから同じ距離にすることはデメリットしかないから
あんまり拘るところではないだろうな
785名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 07:37:16.53 ID:VuObFV4w0
マガジンで一番楽しみだがあとこのトーナメントとナンバー2とボスとの戦いくらいで
あっさり終わりそうな
786名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 09:11:29.81 ID:RKEjUZhV0
実際どんな戦略あるかな
番号シャッフルはあると思うけど
死角に偽コインばらまいたりするとカオスになりそうだけど
787名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 09:15:39.93 ID:TLRmhxjB0
その方が作品としては幸せかもよ
ちゃんとオチつけて綺麗にまとめられるなら

てか父親以上の敵なんて出せるのかね
788名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 09:54:49.16 ID:P92oY1TB0
的中率6分の1のランダムと考えて長期スパンで考えるなら得点期待値にはかなり差があるな。
その辺何も考えてないアイドルはかなりあかんな……

ただ短期戦とも長期戦とも言えない本数だから大した優位にはならんけど。


普通に1個指定か2個指定が一番効率的。3個以上選ぶのは基本アホ。ただリードしてる最終戦とでは使うだろうけど。100点差さえつけば逆転はないわけだし。
789名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 11:28:37.27 ID:TwtIGBri0
指定テーブル数別の期待値を計算してみた

1の場合 14.285714285714285714285714285714
2の場合 14.285714285714285714285714285714
3の場合 17.142857142857142857142857142857
4の場合 17.142857142857142857142857142857
5の場合 14.285714285714285714285714285714
6の場合 8.5714285714285714285714285714286

3つか4つを選ぶのが一番得点率が良い
一つ、二つは逆転を狙う時に、5つ、6つは得点状態によっては有効
って所かな

ただ、単純な確率勝負に終わるわけがないから、この手の計算は殆ど意味が無いだろうが…
790名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 12:16:18.81 ID:o2d/OAMM0
>>778
中堅アイドルみたいな扱いだったがw とりあえずてるりんの嫁2号化しないかな
791名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 12:36:44.26 ID:A2ugkt4y0
お前らあのアイドルが一応グングニルの手下倒すくらいには実力あるの忘れてないかね?
792名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 12:41:19.28 ID:QNGARE6g0
そもそもグングニルの手下何故挑んだし…ってかんがえるとやっぱりあれかな
793名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 12:49:46.98 ID:o2d/OAMM0
アイドルとマンコしたかっただけ
794名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 13:27:17.38 ID:uRoHByskO
>>793
悪魔がそれの対価として何を認めたかは気になるな…
795名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 13:36:14.25 ID:RfVUuQQs0
別に対価必須じゃないし
796名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 13:37:36.69 ID:iZy9hnY80
>>791
逆にいうとグングニルの手下ってそのていどのやつってことなんだよな
グングニルに今回のトーナメントメンバーより強いやつがごろごろいるなら
こんなトーナメントやらないんだろうけど。
797名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 13:55:27.71 ID:CaC44Skx0
早速互いの武器の披露となるか…演技力対思考力
ってあるけど、グングニル的に演技力が一番の?武器な人が国のトップになって嬉しいの?
798名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 14:06:07.82 ID:iLxAT9X00
国のトップには一番必要な資質だろ?
799名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 14:17:09.82 ID:7AqUfdiC0
>>797
他のすべてを圧倒するほどの演技力があればそれはそれで凄いんじゃないの?
800名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 14:34:45.59 ID:A2ugkt4y0
>>796
それぞれの道のエリートを集めただけと違うの?それでも天才支配者だけ存在感ぶっちぎってるけど
801名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 15:16:31.17 ID:jYGqm0X00
>>797
先導者(個人的にファンなんだよ・・・頑張れYUKAたん!)
802名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 16:20:49.16 ID:KfULdCQv0
しかし後進(?)を育てるフクロウとか持ち主に不満を漏らすぬことか見てると
牛がクソ真面目な奴に見えてくる
803名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 16:43:33.65 ID:RKEjUZhV0
一芸に秀でてるようなやつはそれが目立つけど
基本何やらせても出来るっしょ
804名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 16:55:09.46 ID:qnqZ/zCL0
先導者(ザ・ガイド)
支配者(ザ・ルーラー)
805名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 19:26:08.47 ID:9LAh/lIS0 BE:1194425472-2BP(0)
>>789 テーブルは7卓じゃなく6卓
1卓or2卓指定で期待値16.6
3卓指定で期待値15.0
4卓指定で期待値13.3
5卓指定で期待値8.3
806名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 19:42:40.61 ID:7AqUfdiC0
期待値はあんま関係ない気がするなあ
試行回数が少なすぎるから意味が無い
807名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 19:52:44.86 ID:Z/AYmlQU0
>>789=>>769だろ
とりあえず考察したいなら立ち読みやめろ
808名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 20:44:48.75 ID:9LAh/lIS0 BE:1535690636-2BP(0)
769の書き込みに引っ張られてだと思うけど、789も7卓だと勘違いしてるはず
809名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 20:55:54.45 ID:P92oY1TB0
俺も>>805と同じこと思ってたから>>789の見て「え?」てなったw
810名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 21:12:19.24 ID:sXqPivRJ0
おそらくこの試合は悪魔の鍵がキーポイントになるだろう
811名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 21:26:42.90 ID:N+8yV2Fq0
今週号でてるりんが能力を使えるような描写があったけど、能力はリミテッドパーフェクトでいいのかね?
一度鍵をボッシュートされたから別の能力が割り振られてもいいと思うけど
812名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 21:40:49.19 ID:J597q9Tj0
>>811コルジアのものまねかね?
能力は変わった方が楽しめるニャ
813名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 22:18:15.92 ID:UDDpQ8VmO
絶対服従とか色々と妄想が膨らむな・・・別の意味でも
814名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 22:52:23.37 ID:5qfT/L5z0
もうそんな質問が出てくるの?とか
この人頭の回転早いですよ的演出がウザい
815名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 22:57:55.41 ID:9LAh/lIS0 BE:4095173186-2BP(0)
自分だったら、後攻看破を選ぶかな
最終戦で、何点獲ればまくれるか分かるから
816名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 23:08:30.97 ID:l/VkjA1Z0
だが、真偽心眼を経験していれば当然出てくる質問でもある
アイドルの方は練習の時その手のやつは出てこなかったんだろうな
817名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 23:12:30.80 ID:CKHj/ThC0
マルコ戦のゲームまたやってほしい
818名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 23:22:34.56 ID:FKTbT0n10
>>814
てるりんage毎回のゲームの義務だからしゃーない
819名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 23:43:35.04 ID:jC+uUVO60
マルコの能力ならあんな女子高生アイドルなんぞ20分もすれば動けなくなって勝ち確定なんだがなあ
820名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 00:14:56.28 ID:uUXE9fun0
照朝よりも、潜夜を主人公にした方が面白そうだな
821名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 03:28:20.67 ID:rY0vQQbT0
潜夜戦からなんとなく読み始めたけど
最初、潜夜が主人公だと思ってたわ
822名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 03:48:27.96 ID:FByoKQlj0
そりゃまた残念な漫画の読み方してんだな・・・
823名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 07:35:34.63 ID:L8EaoKA10
ゲーム部分は全部省略して絶対服従シーンを濃密にやろう
824名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 07:58:15.23 ID:Uvyyw7KrO
>>823
てるりんはどーせ『絶対服従の命令内容は、今後グングニルに関わらないこと!』とかだろ。

非常に残念だが…
825名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 08:00:16.96 ID:Vc6KGW0y0
「俺に絶対服従するな」って命令したらどうなるの?
826名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 08:04:46.00 ID:6NYx88lN0
>>824
グングニルの手のひらの上でゲームしているんだから
命令の内容はグングニルに依存されるに決まっているだろw
そんな命令したらトーナメントから外されても文句を言えないぞ
827名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 10:28:48.96 ID:zPU6dQYL0
>>825 面白い!
828名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 11:52:56.28 ID:nHIKwDfz0
にゃんこ可愛いな。
829名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 11:53:21.76 ID:HjsiJ6PX0
猫悪魔出てきて、猫厨の俺歓喜
830名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 12:10:07.03 ID:e/WnVt0D0
週刊少年マガジン18号は本日発売!
3月31日まで特別価格253円!
831名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 12:47:18.86 ID:Ynek6Mfp0
>>819
そういや防寒着装備して挑めば誰が相手でも楽勝だよな
シベリアとかに移動したらゲームどころじゃなくなる
832名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 17:22:39.89 ID:R3Drw0Jf0
ロシア人馬鹿にしてんの?
833名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 17:36:35.44 ID:Vc6KGW0y0
dデモアイテムがバッグの中からいくらでも出てくるだろうな
834名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 18:20:50.87 ID:mrMreK6f0
このゲームで相手を冷やしてもあんまり意味ないだろ
835名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 18:37:12.32 ID:idq2G0BW0
厳密に明言されてない(される必要もない)が、ゲーム続行不能による不戦勝にはなるんじゃないの?
836名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 18:38:57.27 ID:mrMreK6f0
相手が死んだらあの空間に閉じ込められるって説明されただろ
837名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 18:48:16.62 ID:idq2G0BW0
続行不能は死亡に限らないよ
あとまぁ、監禁目的とかでの牛歩戦術とかの「ゲーム進行を妨害する」行為なんかも審判次第でペナルティがあるんじゃねーかなとか
そんなんやられてもつまらんからルールとして語られなくて良いけど
838名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 19:02:40.96 ID:2U4BfUel0
おしっこさせるのが目的なんだろ
839名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 19:22:04.99 ID:mrMreK6f0
あのな
続行不能が死亡に限らなくても
死亡は続行不能だろ?
840名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 19:41:05.50 ID:idq2G0BW0
「マルコの能力強くね?」
「今回のゲームで冷やしても意味ないだろ」
「続行不能にしたら勝てるかもよ」
「死亡させたら勝ち負け意味なくなるだろ」
「続行不能は死亡とは限らないんですが」
「死亡は続行不能だろ」

>>839
ゴメン、意味がわからない
841名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 19:49:36.74 ID:c/ykvEUn0 BE:6142759698-2BP(0)
今回のゲームで潜夜くんアイがあったら100点は獲れるな
842名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 19:52:19.58 ID:mrMreK6f0
もし続行不能で不戦勝というルールが存在するなら
相手の死亡が不戦勝じゃなくて何なんだ
お前は正気なのか
843名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 20:44:55.64 ID:6zA2GsLo0
織田くんと1人の奴隷
844名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 21:30:48.81 ID:riBbihIZ0
つまり・・・「ゲーム続行不能にしたら勝ち」なんてルールがもし存在した場合、
「どちらかが死亡した場合は(決着つかずで)永久に閉じ込められる」というガドの説明と食い違う
ってことかな。死亡もゲーム続行不能の一つだからね
845名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 21:35:53.98 ID:NSWxXq/40
別に死ななくても、寒くなれば思考能力落ちたり集中力切れたりするからな。
846名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 21:51:17.23 ID:FByoKQlj0
場合によっては負けを認めさせる代わりに能力解くとかの取引も可能だな
まあ、ゲーム終わるまで解けないけど
847名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 22:08:32.55 ID:uybKqtjm0
負けられない最後の戦いで、どうしても負けそうなときは
自分の命と引き換えに相手を閉じこめることは可能だね。
848名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 22:17:16.64 ID:riBbihIZ0
>>845
そこで能力を止められればいいんだけどねー
でも1ゲーム1回きりが基本っぽいからそう上手くはいかないんじゃないかな
止められずに相手が死んだり、死ななくても続行不能になっちゃったりしたら空間から出られなくなる
ゲームの決着がつかない限り出られないんだろうし
849名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 23:14:12.22 ID:R3Drw0Jf0
>>848
それでマルコはボロが出たもんな
850名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 00:16:38.00 ID:NKanITQu0
1話使って敵の紹介して
1話使って敵と対面して
1話使って勝負の内容説明して
何するのかと思えばガキ使みたいなくだらないこと
851名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 00:45:08.80 ID:U1Nn1DFu0
その辺を丁寧にやらないのが某ジャンプの10週打ちきり漫画群だな
852名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 02:37:24.16 ID:ydFYeUwq0
デーブだってそんな簡単に新しいゲームのアイディア出せないんだから
そりゃ展開遅くなるのは当然なわけで
853名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 03:00:24.11 ID:eMBbY4GT0
いやさすがに現在進行形で考えてるわけないだろ
そんな自転車操業で週刊連載とか無謀すぎる
最低でもトーナメント決勝のゲームまでは作ってあるだろ
854名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 03:01:33.97 ID:j4iTXcwL0
どっちでも気軽に消費できないのは変わらんでしょ
855名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 03:27:34.48 ID:NKanITQu0
おお、すげぇ!
文句言ったのにちゃんとレスが返ってきてる

いつもだったらアホみたいに「杉井」と言って誤魔化したり
罵詈雑言で人格攻撃してくるのに

どしたの?読者層の知能がちょっとあがった?
856名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 04:39:18.67 ID:cZnZj/epi
テーブルを動かすのはアリなんかね?
アリなら戦略の幅が広がりそうだが。
857名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 05:00:47.25 ID:IP2kqAYs0
それ俺が上で言ったけど
まともな反応誰もしてくれなかったな…

例えばテーブルを重ねたりしたらどういうジャッジになるんだろ
858名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 06:34:54.05 ID:ZcDg5MIW0
テーブルとの距離って平面で考えるの?立体で考えるの?
テーブルのどこからの距離?縁?中心?
859名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 06:44:21.70 ID:52wmosPr0
平面で考えても立体で考えても、テーブルのどこからの距離であったとしても、
結果は変わらないように思う
860名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 07:34:01.52 ID:Wk3UUDBm0
どーせ、てるりんの勝利と同時に他のカードも勝敗出てるんだろうな

まぁ見るまでもなく勝者決まってるけどさ
服従と同時に次回から勝者のサポートも任されるとしたら結構厄介になるのかな?
うさぎや猫が可愛い
さっさと連載終わらせて動物漫画書いて欲しいわ
862名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 17:34:30.42 ID:U1Nn1DFu0
しばらくは無理だね
他の漫画探した方がいいよ
863名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 17:38:41.06 ID:EWzfCxU70
これナガクテさんの能力あれば1回は100点確定だったよな
自分が隠ぺいするときに能力使って同じサイズのコインと見た目入れ替えておけば
相手は見当違いのコインを必死になって隠して、本当に隠すべきコインは放置ってことになる
864名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 03:10:46.59 ID:lrFDcDAIO
このゲームは消化試合だしもうどうでもいい
はやく、天才支配者()の戦いが見たい
865名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 03:14:34.53 ID:ffjpEfrf0
おいおいアイドルにエッチな命令が待ってるんやで
866名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 04:13:16.91 ID:N8N7jpRH0
そんなのがあるならまだ楽しみにもなるが、無いからなぁ。
単にアイドルが織田に惚れるだけだし。
867名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 06:50:26.81 ID:KsJsAtNM0
読者の頭が悪いと性欲一直線になるのか
AKB49とかに隔離されとけばいいのにな
性欲以外に生きがいなさそう
868名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 07:25:09.24 ID:TECBEgRM0
>>867は最高に頭が悪そう
869名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 07:41:19.24 ID:3bE1G9920
会長辞めたてるりんはもう織田グループの利益で花火あげる命令とかされても
大丈夫なんだろうか
870名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 10:35:31.28 ID:Offqmjh10
いや、のちのち会長に戻る気満々だから、そしたらあらゆる手段を使って花火上げさせるために行動開始だろう
というか会長の座を引いた今でも、そのくらいの影響力は行使出来そうだし
871名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 13:03:41.22 ID:j08HPROZO
そういう話だとそもそも絶対服従の清算ってどういう状態になるんだろう
自意識自体が完全に無くなって命令が無ければ一切の自律行動ができないロボット化するのか、
ヤクザみたいに一応自我はあるけど逆らおうとするとアヘるのか、
自由意志は完全にあるけど体が勝手に命令どおりに動いてしまうようになるのか

描写見る限りどうもくりりんは3つ目っぽいんだけど
872名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 14:24:11.03 ID:IFe7VJqgO
>>866
嫁1号と2号でアクマゲームが始まるよきっと
873名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 14:32:23.68 ID:U6OkwgUX0
総理大臣は絶対服従してるかと思ったら、息子にちょっと待て発言したり完全に自我がなくなってるわけじゃないんだよなぁ
874名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 15:40:42.83 ID:x5vnGZLG0
>>873
演説してる時に手が震えてる描写があったから、精神的にはやりたくないけどやらされてるって感じだろうな
875名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 18:26:07.52 ID:tyZI9coM0
このゲーム結構おもしろそう
どういう展開になるかまったくわからないけど
876名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 19:20:20.49 ID:s37oBIJW0
正確に判定できるやつがいることが前提だが、リアルでやってみたい気はするな
あ、賭けは無しでw
同時に複数の鍵と契約出来るのかな?
878名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 19:33:30.31 ID:Gnhtlsxm0
>>871
3つ目なんじゃないかなぁ
マルコ父もそんな感じじゃなかった?
自殺しようとしながら、笑顔でファミリーに遺言残してたし
879名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 19:34:33.32 ID:Gnhtlsxm0
>>877
複数契約しようとすると、急激に年を取るとか、死ぬとか、なにかしらのデメリットあってもよさそうだけどな
880名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 19:36:55.69 ID:Offqmjh10
アクマの実か
881名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 20:09:41.83 ID:WBISTHr90
続き気になるな
882名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 22:29:05.46 ID:S+9l8jS8O
>>872
嫁2号はゆっきーじゃないのか
まあ、ゆっきーは潜夜と今回のゲームでフラグが立ちそうだしなー
883名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 12:05:59.88 ID:07fBtLDD0
週刊少年マガジン18号は絶賛発売中!
本日まで特別価格253円!
884名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 17:52:29.92 ID:Fz5VeW4X0
なんだか最終ゲームは、先導者じゃなくて悪魔との勝負になりそうな予感
885名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 18:05:08.47 ID:3j/0hGnG0
女と絶対服従を懸けた勝負wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

妄想しちまうだろ!なあ!?なああ!??????
886名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 18:07:50.02 ID:+jy6KYpJ0
人気絶頂のアイドルにしゃぶらせたい
887名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 19:27:41.66 ID:/bRAr8Vg0
洗脳状態ですんなり咥えるんじゃなくて、すごく嫌だけど体が勝手に動いて咥えてしまうというシチュがいいです。
888名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 05:17:42.49 ID:p4D5aY3V0
アクマゲームの読者は下半身でものを考えてんなー
本来下半身で考える人種は女と決まってんだけど
もしかして女読者が多いのだろうか
889名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 05:40:57.71 ID:A1dNbnw/0
いやこれは多分原作者が狙ってるだろう
この漫画が人気作だったら薄い本が分厚くなる展開
890名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 06:53:48.36 ID:p4D5aY3V0
薄い本が分厚くなるのは同人作家の無駄な努力だ
そこは「盛り上がる」とかの言葉使っとくべきなんじゃ・・・ハッ!

ごめん、この漫画の読者テキトーな言葉でしか会話できないバカばっかだったな

分厚くなる分厚くなる
891名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 09:39:23.12 ID:0ZzzEUcp0
なんだこいつ
892名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 11:00:23.62 ID:bGBgxVnP0
これがアスペってやつか モノホンは初めて見た。
893名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 11:04:14.99 ID:7cFcPmG/0
すげえ淫夢の香り
まあ2chは実質淫夢の植民地みたいなもんだが
894名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 13:21:39.64 ID:4lFtGzV00
女優ならともかくアイドルが演技とか笑わせる
北島マヤに殴られてこい
895名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 13:40:04.80 ID:TJ/kJ0zFO
>>894
て言うかそう言われて疑問に思ったが
天才○○って肩書きは天才的な○○って意味なのか、
それとも○○やってる天才って意味なのか
ゆっきーやアスリートは前者っぽいが朝夜紫の3人は後者っぽくてあやふや
896名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 22:46:02.11 ID:URNgic+Gi
このゲーム、面白くなる余地はあるのかね。
897名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 03:01:26.44 ID:34wPUSzB0
この戦いは悪魔の鍵が試合のキーになるだろう
898名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 04:33:01.05 ID:EDZzWW7f0
この漫画はメインにしてるゲーム内容が薄いし弱いからこの前の上杉の奴みたいにサクっと片付けてシナリオ重視に移行した方がいいんじゃないのかね。
金田一とかコナンやカイジだって結局本当に最初期の辺りを除けばトリックが求められたり受け入れられた訳じゃなくシナリオ部分が受けたんだしな。
899名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 08:52:59.64 ID:RDvZnSym0
>>898
こいつ知ったかすぎワロチ
900名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 10:27:36.15 ID:HlO6v2A10
ゲームの内容が小学生のお楽しみ会みたいだもんね
でもそこに人生とか命とかかかってるシュールさを売りにしてるのかしらん
901名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 11:02:40.08 ID:uT2xevnH0
てるりんがしょぼすぎるなw

北島マヤの名前が出てたけど今回の見てヘレンケラー編の壁キック思い出した
902名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 11:03:36.28 ID:uT2xevnH0
壁キックじゃない、火災報知器だったw
903名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:21:17.35 ID:BLjKDKDb0 BE:4607070269-2BP(0)
五印一当で顕著だったように、照朝は確率をあまり考えてないよね
100or0or分からない、で判断してる気がする
904名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:27:12.20 ID:ebPBGe/40
ヤンジャンの嘘喰いだってババ抜きにアッチ向いてホイッ
とか小学生だぞww
905名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:31:39.58 ID:uT2xevnH0
これ後攻(発見側)の方が圧倒的に有利じゃない?
3セット目先攻まで終われば後攻が勝つのに必要な点数がわかる
差が大きすぎて100点取らなきゃ即死状態だとあまり関係ないけど
20点30点くらいだと大きく影響するだろう
906名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:34:24.71 ID:BLjKDKDb0 BE:4607069696-2BP(0)
これにしろ嘘喰いにしろ、常識離れした力を持つディーラーがそういったゲームを
仕切ることのギャップが一つの笑いどころだと思ってる
907名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:38:34.25 ID:BLjKDKDb0 BE:3583276867-2BP(0)
>>905
自分もそう思う
五印一当初戦での潜夜の手札の推理といい、照朝の戦略に共感できない
908名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:56:13.31 ID:vU7at7Y50
1時間とか待ってたのを見てアイドルがおしっこしたくなるのを優雅に待ってたのかと思ったら違った
909名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 13:19:24.52 ID:oi/SlkCY0
天才実業家さんいつも博打やって裏目にでてね?
910名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 13:32:25.89 ID:Cs8mNAGo0
このアクマとことんユルすぎるなw
しかし寝るって習慣あるのか・・・呼び出されてない間はどういった生活?してるんだろう
911名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 13:58:09.30 ID:hmeMXVxb0
コーシカは普通の猫サイズにして飼いたいくらいいいキャラしているわ
912名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 14:13:38.86 ID:uT2xevnH0
てか3セット目に限らず相手の結果見て動ける後攻が常に圧倒的有利か
いきなり100点とって相手に博打を強要出来れば先行有利だけど、その状況作るためには
まず自分が博打しないと駄目だからなw
今回みたく失敗すれば後攻は無難に30〜40点取るだけで逆転困難な状況を作れる
仮に失敗してもイーブン以下にはならないからプレッシャーもない

極論ここで10点取れば後は先攻の出方見て同じ点ねらってりゃいいからね
913名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 14:24:39.50 ID:RDvZnSym0
嘘喰いはギャンブル漫画じゃなくて格闘漫画だと何回言えば
914名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 14:25:45.12 ID:pzxcx6tni
初戦でやらなかったから、てるりんは複数卓指定は今後もしないでしょ。
915名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 15:15:49.06 ID:387rleCn0
アイドルには一生死ぬまでタダ働きしろと、命じるぐらい鬼畜な展開が望ましい。
916名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 15:19:45.58 ID:uT2xevnH0
>>914
だとすると2回目も外して
アイドルが1回目は40点、2回目はてるりんが100点狙わざるを得なくするため50点取って
3回目てるりんが100点ゲットで10点リード
アイドルが20点狙うも駆け引きの結果外して、てるりんドヤ顔で種明かしの流れかね
917名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 15:35:12.10 ID:7NLldfk60
ま、てるりんが毎回出し抜かれるのは予定調和
918名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 15:37:44.04 ID:hmeMXVxb0
てるりんは今相手を観察している段階だし(震え声)
919名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 16:41:05.23 ID:azRnrkwm0
下僕になろうよ照リン
ご褒美やろ
920名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:06:28.94 ID:1R2XdG5J0
これって同じ距離に隠した場合の得点が特殊だけど
同じ距離に隠すことによる隠す側のメリットってあるの?
921名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:11:37.83 ID:LmzrCpDO0
ない
でも1戦目でやればこいつバカじゃね?と相手に思わせることはできるかもしれない
922名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:15:32.63 ID:Fc9GneUN0
最初のターンのてるりんは待てよ?と疑わないのか
923名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:29:05.03 ID:TZm2Y20GO
一時間一度も視線をやらないのは不自然だけど、それが隠し場所だからなのか
そう見せ掛けるための演技なのかは判断のしようがないから賭けるのは間違っちゃいないよ
モノローグでまで驚いてるから小物臭いけどそれはいつものてるりんだし
924名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:38:50.11 ID:7NLldfk60
最初なんだから五印みたいにヤマカンで言っておいた方が良かったんじゃ
あと隠す側の演技力ってのは分かるが当てる側になった場合アドバンテージになんのかい
925名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:40:06.01 ID:azRnrkwm0
相手の演義も見破れる
926名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:08:45.21 ID:Z7HqhoWh0
今度は逆にてるりんが2番に隠したのに2番に隠した人間の演技をしてお前なら見破れると思っていたってやりだすよ
927名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:21:10.61 ID:VnoHYnPG0
そりゃ1時間も放置されたら寝るわな

しかし何故悪魔を萌え路線にしたのか
可愛いからいいけど
928名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:22:29.15 ID:lUVH7Znz0
まーた織田君はドヤ顔で説明して外したのか。
いつもながら恥ずかしいな。上杉戦から何も変わってねーじゃねーか。
929名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:24:45.12 ID:bx7xMi7a0
ミスしない絶対無敵のパーフェクト主人公がお望みなんです?
930名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:28:56.52 ID:7NLldfk60
てるりんはここまでテンプレだから(震え声)
931名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:50:09.09 ID:WA+h6spR0
あれどうして2番テーブルを選んだ理由を説明したんだろうな。
もしそれが正解で、相手がカラクリに気付かなければ次も同じ手で当てられるのに。
932名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:53:32.02 ID:eYBVFQaXO
一戦ごとにドヤ解説は当然の紳士協定
あれがあるからこそアイドルもまだ後半やってもないのに演技してたと解説してくれる
933名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:57:15.19 ID:SsKUpE4T0
てるりんのどや芸やっぱり発動したか
934名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:57:15.85 ID:cR3OThOf0
てるりんって「俺に油断はない(キリッ」みたいな性格の割にいつも相手を侮って痛い目遭ってるよね
935名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 20:14:49.17 ID:eoa/5Zq3O
そうそう同じ手を使ってこないと踏んで看破することで自分を優位に立たせたかったか
追い詰められないと実力が発揮できないと自分でわかっているのか
単なるドMなのかもしれない
潜夜戦でノーガードの殴りあいゲームを楽しんじゃったから
自分でも気づかないうちにそういうのを求め始めてるのかな

しかしドヤ顔解説の一言でこの考えは無駄だとわかった
すげぇ納得した
936名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 20:15:43.51 ID:sckCjxT/0
ねこかわいい
937名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 20:38:59.17 ID:BLjKDKDb0 BE:2132903055-2BP(0)
>>931
相手のミスを指摘して精神的優位に立とうとしてるんだよきっと
938名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 21:25:54.60 ID:PO/91/z70
なぜ相手が演技してる可能性にいたらないのか
こんなんで会社経営なんかできるわけないだろ
939名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 21:27:34.66 ID:mDaI2JFs0
>>931
次にそこを意識させようとしたんじゃないの
940名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 21:42:14.70 ID:+hY8Uv5y0
説明に対する反応で自分の推測が正しいかどうか確認したつもりだったんだろ
そこでも演技されて見抜けなかったと
941名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 23:16:52.24 ID:O/4IwFb20
てるりんって毎回苦戦してるけど本当に天才なんだろうか。
942名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 23:20:39.07 ID:BLjKDKDb0 BE:1023794126-2BP(0)
3戦やって引き分けで延長戦に入った場合の互いの勝率を計算してみた
駆け引きとか無視して単純に確率で考えると、先手の照朝は3卓指定すべき
後手の紫は、照朝が当ててたら2卓指定、外してたら5卓指定すべき
その場合、照朝の勝率は4/12、紫の勝率は7/12、引き分け確率は1/12になる
2戦終わって互いの持ち点が同じ場合もこれと同じ状況
こう考えると、後手看破がけっこう有利
943名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 23:58:05.49 ID:RDvZnSym0
>>941
相手も天才なんですが
944名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:25:52.08 ID:aozf9CKo0
>>941
少なくとも親父の遺した利権に群がる海千山千の魑魅魍魎どもを蹴散らして
むしろ自分で会社を興して若過ぎるグループ企業会長になれるとは思えないレベルではある
945名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:39:12.60 ID:hOyBLxjs0
何時間もの長考合戦もおもしろいと思ったけどな
トイレ行きたい→閉鎖空間だから無理
946名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 01:32:29.54 ID:a/8YIcv50
カイジの作風→100万$キッドのパクリ
ザワ・・ザワ・・という擬音→これも100万$キッドからとったもの
倍プッシュだ!→ノーマーク爆牌党のパクリ
主人公が中学生→麻雀放浪記のパクリ
アカギのチキンラン→理由なき反抗のパクリ
ビルを傾けるイカサマ→鳥人戦隊ジェットマンのパクリ

カイジの鉄骨渡り→炮烙が元ネタ
赤木と僧我がやったナイン→坊や哲と李億春がやったゲームが元ネタ
947名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 02:06:57.74 ID:ae+Wq+Jz0
友達が大怪我する
自分が負けてあやうく大花火
そして今回

てるりんはどれだけ油断したら気が済むのか
そして今回も似たような猫のコイン(偽)を用意したとかはやめてくれよ
948名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 02:11:01.89 ID:GmkEmS4g0
勝ったら主人公に都合がいい展開、主人公無双と叩かれ
負けたら油断しすぎ、本当に頭がいいのかと叩かれる
てるりんがかわいそうだ
949名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 02:38:05.27 ID:pQD8ylvs0
>>947
長久手さんにはサクッと圧勝したし許してやれよ
950名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 03:36:40.99 ID:uFZfW5JF0
長久手には何も期待しない方がいいってリカルドも言ってた
951名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 05:57:32.56 ID:saa9Jg8j0
>>942
普通はまずこういう確率論を考えて駆け引きはそのプラスアルファなんだよな
相手も確率論を考えれそうなやつなら裏をかくことも考える場合があるけど。
アイドルにはこういう確率論で攻めるのは無理なはずだからてるりんは
確率論での一番安全策とってプラスかけひきうするのが定石だと思う。
952名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 06:29:45.06 ID:RGfSSm1Z0
ドヤ芸が早速炸裂しててワロタ
953名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 06:35:08.60 ID:4OHvB3pa0
今の値悪い雰囲気、嫌いじゃ無い
954名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 09:07:01.82 ID:2npbjCG10
>>948
惨敗か快勝しかしないてるりんにも問題がw
955名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 09:34:09.28 ID:77bogLVn0
頭悪いくせにやたらかっこつけてるのが悪い
956名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 09:37:30.96 ID:WmNx1XRr0
な!?
957名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 10:23:37.54 ID:4EGhZtDi0
アイドルがミニスカートを履いて無いのが悲しい。
あの谷間が立派なのが嬉しいだけに・・
958名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 10:39:39.36 ID:2npbjCG10
自信満々に俺に色仕掛けは通用しないと言ってた根拠は何なんだろ
嫁一途だから他の女は目に入らない
実はホモ
この辺なら納得するが根拠なく自信持ってるだけなら危ない
俺は騙されないと信じてる奴が詐欺に一番引っ掛かりやすいタイプというしな
959名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 10:46:27.27 ID:J0JoHhKn0
久慈川りせ見たいやなこのアイドル
960名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 12:06:09.05 ID:1iQiFL9s0
てるりんは一般家庭のキレ者学生くらいにしとけばよかったのに
961名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 12:06:34.92 ID:rH+IkHqA0
相手にちゃんと見せ場をあげるてるりんは主人公の鑑

なお潜夜
962名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 12:47:55.36 ID:lf5Z8Ika0
俺に色仕掛けは通用しない!(キリッ
        ↓
演技に騙されたーーー

これは色仕掛けも通用しますね。間違いなく
963名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 13:05:50.65 ID:/VO8ta3N0
色仕掛けは無理でも泣き落としは通じるかも
964名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 13:34:47.69 ID:sCWve+xO0
会場の皆さまの気持ちになって考えろよ!

ねこちゃん「それでは照朝くん回答をどうぞ」

一時間後

てっちゃん「視線がうんたらかんたら!2番択一ぅぅぅううう「外れです!!!」
てっちゃん「ええー・・・」

ええーって言いたいのは一時間待たされた他の人たちだから
>>910
猫だから寝てるだろ
966名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 15:08:23.32 ID:GAQQOUOQ0
2卓目のテーブルに置くってのはメンタリズム的()にはありがちな気がする。
最初と最後はなんとなくやめとこうって思いそう。

制限時間とか質問しないんだろうか?って思ってた疑問を早速解消してくれてよかったよw
967名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 17:26:38.95 ID:5bsCzqTaO
どうせ「彼女の手のひらで…」って動揺した演技でしたー!俺の演技はプロから見てどうだったかな?とか何とか最後に言うんだろ
968名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 17:37:36.55 ID:YMZ6UMyl0
考えただけでイラつくなw
969名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:58:30.87 ID:acaLiJJ7O
こんな相手に苦戦してたら天才支配者()様に勝てるわけ無いだろ!
970名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:18:26.62 ID:uFZfW5JF0
支配の天才であって実務は苦手なんじゃない
971名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:22:52.27 ID:Rviu2+K30
「潜夜と長久手とアイドルと総理と息子とあいつとこいつとの戦いで俺は強くなった。」
真の主人公はセンヤだろ
973名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:59:39.85 ID:NJVKdYj+O
>>971
マルコの名前も言ってやれよ…

カラーで猫見てーなー
974名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:51:31.48 ID:hOyBLxjs0
マルコさんてもういらんよな
マスコットにしとくにしても微妙だし
975名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:55:12.57 ID:SpkTDHVL0
マルコとは共闘して欲しかったのに匿った時点で若干萎えだし
976名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 02:48:29.98 ID:9CP0+I5G0
正直もう主人公はここで負けて豚プレイとか赤ちゃんプレイとかその他色々動画配信されて
社会的に抹殺されるでいい気がする
グングニルとかその辺はセンヤが何とかしてくれんでしょ
977名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 09:54:54.51 ID:GOAmjKtm0
>>975
日本に呼びつけてるからなんかやらせるだろ
978名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 10:09:21.65 ID:RB3PFTPM0
他のマガジンの主人公が相手なら誰が怖いか?
零、よしこ、えーちゃん、きんだいち。このあたりだな。
てるあさじゃこいつらに勝てる気がしない
979名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 10:20:41.67 ID:hbre7qh/0
金田一はてるりんと大差ない気がする
980名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 10:21:42.26 ID:0W2ATlQv0
>>978 確かに、よしこは無敵だな!
今週号のよしこは良い奴だと思った。
981名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 10:53:19.22 ID:AqUt8FDY0
負けていくスタイル
982名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 10:54:42.25 ID:HcdtBYhf0
ガトツゼロスタイル
983名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 10:55:42.42 ID:ksawJOBY0
ガトツエロスタイム
984名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 11:02:53.81 ID:5E6GF8OQ0
自分と相手の状況とリスクリターンを秤にかけつつ狙うべき点数を模索して駆け引きするのかと思いきや
0か100しか無い大雑把な勝負しかけちゃうとか
点数システムの意味全くないじゃん
985名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 11:08:31.04 ID:phdGj9Cy0
てるりんは確実に勝ちにいけるスタイルを無視してまで
一撃必殺の美学にこだわるスタイルなのかな?
986名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 11:11:13.12 ID:bPHSqXF/0
確実に2番やと思ったんやからしゃーないやろ!
987名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 11:26:10.64 ID:tOHwspqo0
ハイリスクハイリターンがお好きだからなあ
てか油断は怖いってヤクザから教わらなかったのか?
988名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 11:29:27.76 ID:hbre7qh/0
ゆ、油断してないから
989名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 11:35:58.53 ID:qwxSV8iv0
この先アイドルなんかの比じゃない強敵いるのに
こんなところで躓かれてもねってのはあるな
990名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 11:41:27.83 ID:tOHwspqo0
>>989
ダイも最初は初期ハドラーに手も足も出ない雑魚だけど3ヶ月でバーン倒してんじゃん
991名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 11:42:16.58 ID:5E6GF8OQ0
こうなるとアイドル側はギャンブルする必要が無い
確率と獲得点数のバランスが取れた30点狙うはずだけど
100点狙って成功、すげーって展開書きそうだよね
確率や期待値に基づいた論理的な駆け引きより単純な騙し合いを書きたいようだし
992名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 11:53:15.23 ID:e5O1ysCf0
そもそも確率論なんかしてもマガジンの読者はついてこないしw
993名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 12:02:12.62 ID:HcdtBYhf0
>>990
花道も4ヶ月くらいで山王倒したしな
994名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 12:04:11.33 ID:ksawJOBY0
幽助も一年足らずでS級妖怪クラスの妖怪になれたからな
995名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 12:54:58.42 ID:f3QXyR2S0
確率論なんて言っても所詮勘だからな
996名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 13:00:28.72 ID:6h5jzhjk0
>>995
神様のスージーがそれで死んだな
997名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 13:58:37.40 ID:8b77T+dZ0
いや確率論で考えても今回の指定でいいと思うよ
2番で当てれば100点だけどそれ以外だと10点なんだから、100%じゃなく50%くらいの確信でも2番を選んでいい

解答聞く前に自信満々に解説してしまったのは問題だけどてるりんだから仕方ない
998名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 15:56:18.49 ID:rXMBLvaR0
一番頭いいのはどうみても零の標
999名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 21:56:22.08 ID:pjGU+O4Ji
次スレ立てようや。
1000名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:21:53.76 ID:10jU6kHp0
1000なら天才支配者()初戦負け
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。