BLEACH強さ議論スレ50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
■ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可
■熱くなり過ぎず、冷静に語らいましょう
■sage推奨、age続ける馬鹿や荒らしは脳内あぼ〜ん&NGスルー
■前提ルール(必読)
・基本的に互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする
・過度の物語上の補正は考慮しない
・作中におけるキャラを壊さない程度に全力で戦う
・戦闘開始時は常時解放型を除き、お互い斬魄刀未開放状態とする
・戦場は基本的に両者が戦うにおいて支障をきたさない範囲のドーム状の見えない壁のある空間
 端と端に戦闘キャラを置くものとする
・他の場所を指定したい場合は記述する事
・議論の情報源は原作のみとする
・かませな扱いは弱い理由にならない
・無闇にランキングを貼らないこと
・武器や道具は持ち手も含めて考察すること
・描写が一切ない者は保留にしとくこと、描写が無い者をランキングには入れないこと
・自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと
・あくまで現状の強さ議論であり、目標や信念・未来の話はしないこと
・雑談は程々に
・副読本は一応参考対象として有効です
・描写の域を越える議論は程々に
・描写の域を越える議論による結論は確定事項にしないこと、あくまで可能性

前スレ
BLEACH強さ議論スレ49
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1385455656/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 19:54:20.14 ID:ZBxFsGErO
>>1乙!
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 20:52:49.74 ID:qQBjAumd0
S :藍染(崩玉) 一護(無月)
S-:山本
A+:藍染(始解) ロイド(R)
A :市丸 東仙 ヤミー スターク バラガン ハリベル ウルキオラ(第一) 日番谷
A-:ノイトラ 狛村 グリムジョー ネル 砕蜂 アヨン
B+:ルピ ゾマリ リサ ひよ里
B :ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ
B-:石田 チャド
C+:チルッチ ガンテンバイン ポウ
C :シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
C-:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D+:フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D :ディ・ロイ ナキーム
D-:織姫

推定
S- 一護(完全虚化)
A+〜A ウルキオラ(第二) 狛村(人化)
A キルゲ バンビエッタ ワンダーワイス
A〜A- 石田(最終形態) 銀城 白哉 月島
A- ラブ ハッチ ローズ 拳西
B〜C 雀部
C〜C- アパッチ スンスン ジオ ミラローズ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 00:20:37.15 ID:KD/fk4YG0
>>1乙です

前スレからコピペ
議論中一覧
・アイスリンガーデモウラニルゲ大前田のランク入り
・フィンドール松本射場の位置について
・ジオを推定枠から消去
マスキュリン白の位置や雀部を推定枠から消去するかどうかなども議論中
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 00:24:25.64 ID:a1+7iJrz0
死神消失編の奴らなんか格付けに入れなくていいだろ

さっきアニメ見てきたがあんなの副隊長レベルの雑魚ばっかじゃねーか
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 00:26:23.50 ID:ymR7oO8Z0
副隊長レベルの雑魚に、済まぬはボコられたのか
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 01:23:23.83 ID:6aJbkb2R0
銀城は一護からパクった死神の力を月島さんに全振りするべきだった
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 09:56:19.81 ID:a1+7iJrz0
>>6
見てて思ったけど、あれで白夜雑魚だと確信したわ。

あいつらから全く強さを感じないし、小物臭しかしない。
アランカル編の敵みたいな威圧感も全くないし。なぜあんな糞キャラを投入したのか謎。

あの話はアニメオリジナルでやるべきだったな。まあテンポはよかったけど。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 14:56:03.48 ID:YsPgNzOp0
霊圧が倍なら威力も倍だと誰か言ったか?
霊圧が倍なら威力は・・・
100倍だ!ドンッ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 15:38:02.26 ID:6aJbkb2R0
銀城は何で月島さんには死神の力をあげなかったの?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 18:27:42.47 ID:50J3NSF/0
銀城って一護の死神の力装備する前の時点で月島と互角だったよな
死神の力復活した始解一護はそれを上回ってたわけだから

卍解一護>卍解銀城>始解一護=始解銀城>月島=素の銀城

月島さんがA-だとしたら
始解一護銀城はA
卍解銀城はA+
卍解一護はS-あるんじゃないか?

鎖の描写から卍解一護≧完全虚化一護だとするならおかしくないし
キルゲの評価もかなり上がるけど最近のシュテルンリッターの強さ描写見てると
むしろそのぐらい強い方が妥当だと思う
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 18:37:21.65 ID:a1+7iJrz0
アランカル編のあとだったから、始解一護ごときのゲツガにビビってのはすげー雑魚に見えてしょうがなかった
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 18:43:51.98 ID:ymR7oO8Z0
鎖の描写ってよく聞くけど
力が増大して鎖がさらに可視化されるんなら、完全虚化やその後の霊圧倍加状態の時も
もっと長く鎖が可視化してないとおかしくないか?
個人的には、卍解一護(陛下戦静血装)>完全虚化=卍解一護(消失編)かな

銀城は推定通りAで、消失編一護はA〜A+だとおもう
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 18:53:56.10 ID:50J3NSF/0
>力が増大して鎖がさらに可視化されるんなら、完全虚化やその後の霊圧倍加状態の時も
>もっと長く鎖が可視化してないとおかしくないか?

だからこそ消失編卍解は完全虚化や霊圧倍化状態より強いって説だと思ったが
無月の時に鎖がないならこの説は崩れるけど
無月の時は鎖でつながってるどころか腕と斬魄刀と一体化してるし
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 19:02:36.84 ID:ymR7oO8Z0
いや別に消失一護が完全虚化より強いのはいいんだけど
ウルキオラ戦時の一護→鎖の長さは通常
完全虚化時の一護→鎖の長さは変わらない
その後の霊圧倍加一護、超越者?→鎖の長さは変わらない

だから単純に霊圧の強さ云々で、鎖の長さは変動しないんじゃないかな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 19:36:37.22 ID:QPF8Od6pO
キルゲを一時的にボコったアヨンは意外と強いんだな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 20:24:51.38 ID:+x4ChyrlO
離れた刀を手元に引き戻せるんだから鎖の長さは可変式で関係ないんじゃね?
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 12:24:09.03 ID:bLYz19EM0
ユーハバッハに向かったブチ切れ一護=完全虚化状態並みだと思う
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 12:55:36.95 ID:ybypetC90
今の一護の力がすげー気になるわ
クインシーの力としては静血装
虚の力は月牙=黒虚閃とか仮面として現れてたが

今はどうまとめているのか、本来の死神の力はどういった能力として発現するのか
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 16:41:48.90 ID:cBTp/Wcx0
アヨンのせいでキルゲの評価にブレーキがかかってるんだよな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 17:16:37.84 ID:Exjil6Vz0
アヨンが強すぎたと考えれば一応辻褄は合うけどまあAランクはないわな
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 17:29:01.61 ID:XctWpADR0
無乙。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 17:42:22.21 ID:y4CrOwlwO
そもそも死神の力を手に入れる前の銀城と月島さんが同等ってどっかで言われてたっけ?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 17:43:41.43 ID:XctWpADR0
>>15
刀を不可視の鎖で引き寄せるのを使ったのは完全虚化一護のみ。
完全虚化前の一護は、まだ不可視の鎖で結びついてさえいなかったのかもしれない。

はっきり言ってそこまで深く考えるこっちゃないと思う
(今となっては、リーゼントにカウンター喰らわせて霊王が惚れるのもわかると称賛されただけで、当時の卍解一護の強さ描写としては十分)が、
白一護が一護の真の斬魄刀だったと判明したことで、完全虚化を機に
斬魄刀との結びつきが強くなり不可視の鎖で繋がるようになったとしてもおかしな話ではない。
完全虚化を機に斬魄刀との結びつきが強くなったことで、隊長格の二倍以上の霊圧にまで到達したみたいな。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 18:29:05.46 ID:5vnAcuBp0
>>23
アジトに月島が襲撃してきたときとか普通に戦ってなかった?
まあ記憶改ざんしてる銀城はともかく月島視点じゃ三味線の演技だから本気じゃないのかもしれないけど
でもフルブリングを確立して月島に教えたのって銀城だろうし
フルブリンガーとしても銀城が月島より圧倒的に弱いってことはないと思う
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 19:00:59.80 ID:gAmrIAaSO
なんでかよくわからんけどアヨンはあんだけやって結局キルゲにダメージ与えられてないっぽいし
キルゲの評価が落ちる要因にはならなくね?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 19:12:26.39 ID:eMJUzGknO
キルゲの首ゴキは血相だけでは説明つかなそうだけどあれ何なんだろうな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 21:37:23.31 ID:9TTLucbC0
てかマジで死神消失編の話ってアニオリみたいな内容だよな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 21:48:27.13 ID:XTRqZNc60
>>28
バウント篇みたいだよな

キルゲに関して問題は「さあ我が神の正義の力を」だの「貴方のような化け物に」とか言って反撃しようとしてる時に
二回も何もさせてもらえずアヨンから顔面パンチ喰らってその後も一方的にリンチされて、死神や破面や滅却師に効くのか分からん聖隷で何とか切り抜けて、
更にアヨンを取り込んだのに一護が卍解したらあの様なことだろ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 00:45:39.61 ID:3XJPXPTr0
血装の設定忘れられすぎじゃね?
キルゲが攻撃態勢だったからアヨンの攻撃が最初は通用した?んだと思うが
多分途中で静血装に切り替えたから全然効かなかったんだろう

聖隷はとりあえず破面であるスンスンたちには効いてるな
というか霊子でできてる者には何にでも効くってスンスンが解説してるな
卍解一護が完全虚化より強いならむしろあそこまで善戦できるのは高評価につながると思う
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 00:47:55.87 ID:saGBXzlK0
一護の攻撃も特に効いてなかったしなあ
防戦一方だったのはマイナスだけどそこまで酷くもない
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 01:00:06.27 ID:/nN0QfrrO
始解一護の月牙を受けた時は静血装でアヨンの攻撃受けた時は動血装だったなら
アヨンが始解一護より強いとも言い切れなくなるかもな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 01:08:16.76 ID:QaJoti3s0
静血装でアヨンの攻撃が全く効かなかったなら
血装の強度について、陛下へ進言する必要ないんじゃないか?
「これほどの、力とは」って、アヨンの力のことだろうし

あのまま聖隷なしで戦闘続行してたら、やっぱりキルゲは不利だったとおもうわ
聖隷を使うまでに追い込まれれたように見える
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 01:20:09.20 ID:2yuaU1jK0
聖隷だってもちろんキルゲの強さの内だが、聖隷がどの程度の強さの相手にまで効くかってのが問題なんだよな
このスレはタイマン前提だから、聖隷は自分より格下の奴相手にだけ効いてパワーアップ出来るって感じだった場合
このスレ的には評価に入れにくいからな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 01:30:50.42 ID:t1yAx6YX0
完聖体キルゲの最強攻撃(?)の神の正義が砕かれてたし聖隷使わなきゃ攻撃手段がなくて倒せなかったと思う>アヨン
36 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:10) :2014/01/20(月) 01:42:40.39 ID:FzFjEVKQ0
神の正義はキルゲの完聖体の名前じゃなかったっけ?
まあ、それはさておきこの手のスレだと雑魚狩り用の技はホント不遇だよな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 01:52:55.31 ID:t1yAx6YX0
あれそうだったっけすまん
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 08:20:49.03 ID:sTnobqXF0
キルゲと言えば檻もどんなもんか分からないしなあ
当時の一護でも全く壊せなかったことを考えるとかなり強力なはずなんだが
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 08:29:29.14 ID:C/ulMxY3O
不意打ちじゃなくて戦いの中で真っ向からやってくれてたら素直に評価出来たのに
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 12:00:44.01 ID:jk3lox1IO
キルゲは檻は使えない、聖隷は格下のみとなると厳しいわな
聖隷効かなきゃノイトラ辺りでもう厳しいんじゃね?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 12:46:14.41 ID:/nN0QfrrO
キルゲは聖隷なしじゃアヨンに勝てないならアヨンに効いてる時点で別に聖隷は格下のみじゃないでしょ
格下にしか効かないなら逆に素でアヨンより格上なのが保証される
檻は描写からして単純に相手に矢を当てれば発動って解釈でいいでしょ
前情報なしならかなり強い能力だと思う
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 12:58:17.08 ID:QaJoti3s0
卍解一護>キルゲ(完聖体+アヨン)>キルゲ(完聖体+聖隷)>アヨン>キルゲ(完聖体)

檻の矢はチートだけど、あれで閉じ込めた後はどうするんだろうな
閉じ込めた後、キルゲが檻に閉じ込めた相手を攻撃すると
自分で檻を壊すことになるんじゃね?滅却師の力で壊れるらしいし

自力で壊せる可能性がない限り
閉じ込めた後そのまま放置で、キルゲの勝ち扱い?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 13:09:09.67 ID:joQ+la7a0
勝ち扱いでいいんじゃね?
素人もハリベルにダメージなかったけど勝ち扱いだし
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 15:16:05.03 ID:KaQv6RWA0
>>41
格下っていうかせいぜいA−までの大して強くない部類の連中って感じだな
後、檻をそんな簡単に発動出来るんなら、大ダメージ食らった後、やられたと見せかけて
不意打ちで使わなくても、一護が始解の時にでも使ってたんじゃね?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 15:23:27.77 ID:KaQv6RWA0
そもそもアヨンがA−ってのは何を根拠に決まった位置なんだっけ?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 16:32:26.45 ID:jk3lox1IO
一個上のソイポンに相性悪くて負けそうだからこれくらいの位置なんじゃないか?知らんけども
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 16:55:25.23 ID:9kPeBPyw0
アヨンは下位十刃以下って評価してる人も普通にいるんじゃないかと思う。
三人がかりっても従属官が生み出せるレベルが十刃より強いのか? って印象が。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 16:58:47.11 ID:m8D4pMIP0
あいつら三人が破面篇の頃から強くなってたとしても、せいぜいB+くらいな気がするんだが
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 17:04:41.60 ID:m8D4pMIP0
あいつらが二年前Cとして、それで修行したか何かで2ランク上がって三人ともB−になったとして
それで三人でアヨンを作ればA−も無くは・・・
まあ、仮にアヨンがA−やAあったとしても、他の騎士団に比べて特殊能力はともかく基礎戦闘力が低すぎだろって話だが
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 17:24:51.94 ID:pYBoGo950
レスラーが死んだしそっち考えるか
前スレで 最低でもA+以上
そんで恋次が圧勝したわけで  双恋次>>レスラー≧A+
恋次がS−か否か
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 17:28:30.21 ID:9kPeBPyw0
物理系卍解隊長を一蹴した状態から
さらに滅茶苦茶パワーアップしたレスラーに完勝して見せた描写、
今の剣八と渡り合える一人とされた評価を加味すると、
S-でも不思議な話ではないんじゃないかと思う。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 17:41:35.70 ID:jk3lox1IO
マスクはA+ロイドの前後、失恋はS-山爺の右くらいでね?
マスクは藍染にはパワーアップしてる間に鏡花水月の幻覚にかけられそうだし、失恋は滅却師三人を始解で瞬殺した山爺には流石に勝てんと思う
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 17:45:36.73 ID:QaJoti3s0
マスクの評価はスターク戦のローズのやられ具合から見て
応援二回目でローズ、拳西を瞬殺したのでここでA以上。
応援三回目で拳西を瞬殺したパンチの十倍
(これを恋次は受け止めたので、恋次もA以上)

応援四回目と完聖体、そこからのノヴァで既にA+相当はありそうだな
(応援四回目で、始解恋次は回避行動)

マスクvs始解藍染
マスクvsロイド、ならどうなるか
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 18:05:48.04 ID:MS/3aJna0
始解愛染はAの連中を瞬殺できるくらいには強いからマスクはそのくらい
山爺>愛染から始解山爺をA+と仮定するとマスクA+、始解失恋がA+卍解失恋S-でまあ違和感はない
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 18:16:34.02 ID:pYBoGo950
恋次S−、マスクA+入りで更新

S :藍染(崩玉) 一護(無月)
S-:山本 恋次(双王)
A+:藍染(始解) マスク ロイド(R)
A :市丸 東仙 ヤミー スターク バラガン ハリベル ウルキオラ(第一) 日番谷
A-:ノイトラ 狛村 グリムジョー ネル 砕蜂 アヨン
B+:ルピ ゾマリ リサ ひよ里
B :ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ
B-:石田 チャド
C+:チルッチ ガンテンバイン ポウ
C :シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
C-:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D+:フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D :ディ・ロイ ナキーム
D-:織姫

推定
S- 一護(完全虚化)
A+〜A ウルキオラ(第二) 狛村(人化)
A キルゲ バンビエッタ ワンダーワイス
A〜A- 石田(最終形態) 銀城 白哉 月島
A- ラブ ハッチ ローズ 拳西
B〜C 雀部
C〜C- アパッチ スンスン ジオ ミラローズ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 18:19:36.08 ID:t1yAx6YX0
恋次は無月や人化と違い一時的なパワーアップではないし双王表記はいらんだろう
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 18:22:00.37 ID:t1yAx6YX0
あとマスクってなんだよマスキュリンだろ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 18:22:01.32 ID:c1iLCEtw0
>>55
マスキュリンの位置勝手に決めたり更新にはまだ早い早い
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 18:24:02.12 ID:t1yAx6YX0
A+はいいと思うがロイドの左右どちらに置くかだな
藍染の鏡花水月とは段階を踏んだパワーアップは相性悪そう
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 18:24:31.96 ID:pYBoGo950
済まぬ
>>58
何が速いんだ?
まだ考察の余地があると?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 18:28:36.51 ID:MS/3aJna0
マスクは愛染には幻覚ハメられて終わり、ロイドにはパワーアップ前にやられて終わりじゃね?
あとついでにもう出番のないだろうローズ拳西も入れときたい
流石にアヨン以下はないだろうからA-のどこに入れるか
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 18:30:12.80 ID:c1iLCEtw0
>>60
勝手に藍染とロイドの間に置いたとこだよw
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 18:41:26.93 ID:8xaiFHZE0
ロイドがマスクのパワーアップ防げるほど火力が圧倒的にあるようには見えないがなぁ…
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 18:42:39.60 ID:kgyVIO3VO
>>61
マスキュウリは応援されたらダメージも回復するし
パワーアップする前に倒すのって難しくね?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 18:43:16.50 ID:t1yAx6YX0
恋次S-に異論はないんだけど始解藍染には勝てる扱いでいいの?
前から言われてるが鏡花水月の扱いが難しすぎると思う
これから先S-級の描写のキャラがいても鏡花水月を破れないのを理由に始解藍染の右に溜まっていくのは違和感あるしね

始解藍染はA+のマスキュリン、ロイドに勝てる扱いなんだし推定枠S-〜A+かA+に移動させた方がランク付けしやすくなると思うんだけどどう?
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 18:50:05.97 ID:kgyVIO3VO
アイゼンは山爺の右で問題ないんじゃ?
戦闘力で山爺より下と言ってもどれくらい下なのか不明だし
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 19:02:09.26 ID:jk3lox1IO
別に始解藍染はS-でも問題ないんでね?失恋が始解藍染に勝てるかと言われると悩みどころだし
S-が山爺、藍染、失恋になってもそんな違和感ないし

個人的にはロイドとマスクはマスクに一票
ロイドはマスクをボコボコにはできても殺しきるのは難しそうだから応援でそのうち超えられそう

>>57
マスクのフルネームって確かマスク・ド・マスキュリンじゃなかったか?ならマスクでも問題ないと思うが
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 19:38:31.40 ID:3XJPXPTr0
藍染が恋次にダメージ与える手段がないと思うんだが。
山爺に対する「私より戦闘力は上」ってのは始解同士での評価でもあるだろうし
始解山爺≧始解藍染なら卍解山爺と同格になるのは違和感あるぞ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 19:44:56.03 ID:QaJoti3s0
戦闘力に限れば、マスクは藍染を超えてるように見えるな
鏡花水月は、もう全キャラ戦闘開始に掛かるものなのか?
戦闘中に掛けた描写が無いから、よくわからんな。一瞬だから掛けられるとおもうが

卯の花曰く、警戒してれば掛けられないみたいだし
掛けてもノヴァのような広範囲攻撃まで持っていければ、ワンチャンスありそう
催眠掛かってるなら、終始藍染有利だとおもうけどな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 19:46:24.59 ID:9kPeBPyw0
バラガンにかけたときの描写見ると注視させる必要がありそうだがわかんないな。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 19:47:24.96 ID:3XJPXPTr0
>>45-49
アヨンの位置は
とりあえず素の銀城が石田より格上でB
消失編始解一護がその銀城より格上でB+
それより格上の完聖体キルゲとアヨンがA-って評価になってたんじゃなかったっけ?

ていうか>>11の説ってどうなんだ結局
個人的には銀城や始解一護の位置はこっちのほうがしっくりくるんだが。
始解一護が月島より強いなら完聖体キルゲは最低でもAだから
アヨンがキルゲに攻撃効いたのは動血装の隙をついたからで
別に始解一護より強いわけじゃないって評価でもいいと思うんだ

あるいはどうしてもアヨンは完聖体キルゲより強いと譲らない意見が多いなら
別にアヨンはAでもいいんじゃないか?
聖隷以外だと山爺に負けた描写しかないんだからむしろAに入れない理由のほうがないよね
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 19:50:32.56 ID:9kPeBPyw0
>>71
消失篇始解一護と始解銀城は互角か、むしろ銀城のが強い。
一護と銀城は、5倍〜10倍と伸びにぶれがある卍解で差がついた。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 19:53:45.38 ID:3XJPXPTr0
>>72
素の銀城ってのは一護のフルブリング装備する前の始解一護に圧倒されてた時の状態ね。
始解銀城の評価はそれで問題ないと思ってるよ
誤解させたらすまない
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 19:56:22.94 ID:9kPeBPyw0
ああ、こっちこそ勘違いしたごめん。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 19:57:22.69 ID:c1iLCEtw0
実力に幅のあるマスキュリンは推定枠に入れた方が良いんじゃね
初期段階から開始なら広範囲攻撃持ちのAの連中に勝てる気がしない
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 20:02:49.90 ID:QaJoti3s0
始解一護と始解銀城はA-じゃないか?

キルゲ基準に考えれば。キルゲ(完聖体)は始解一護の月牙でノーダメージ
この時点で始解一護が、キルゲ(完聖体)に勝つのは厳しいが
アヨン-のパンチとスピードで、一時キルゲを圧倒出来た
アヨン>キルゲ(完聖体のみ)>始解一護

卍解で銀城はA。一護A〜A+
血戦篇なら一護がS-入りの可能性は示唆出来るけど、消失はこんなもん

月島はランクにムラがありすぎるというか
完現術一護と通常銀城で、そこそこ善戦出来ると思ったら
Aのヤミーとそこそこやり合えた、済まぬを能力フル活用で追い詰めてるし
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 20:17:48.94 ID:8xaiFHZE0
>>75
広範囲攻撃持ちってもバラガンの老いぐらいじゃないか?出落ちで死にそうなの
マスクは最初の状態でも耐久自体はかなりあると思う
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 20:18:10.85 ID:jk3lox1IO
始解銀城ってA-もあるか?
推定とはいえ仮面勢の卍解隊長達と同ランクってことになるし、始解銀城がA-一番下のアヨンに勝てるとは思えんが…

卍解してもA-トップのノイトラや推定枠のローズやハッチに勝てるか怪しいと思うが…
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 20:26:13.70 ID:/nN0QfrrO
卍解銀城は比較対象が一護しかいないんだからなんとも言えん
卍解一護が完全虚化より強いなら第二ウルキより強いかもしれんし

京楽の始解もA-ぐらいだろうし消失一護の始解なら京楽より強くてもおかしくないと思うけどね
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 20:32:37.70 ID:C/ulMxY3O
月島さんは銀城戦はともかく完現術一護に対して結構ヤバそうな感じだったのが痛い
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 20:46:40.87 ID:3XJPXPTr0
フルブリング一護がそもそも月島ぐらいとしか比較できないぐらい描写少ないから
そこはフルブリング一護が結構強いって評価になるんじゃね?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 00:34:02.22 ID:DyVny91Z0
藍染(始解)の鏡花水月は超越者はともかくS-までのキャラには通じるから上げてもいいかもね
ただ上で言われてるように藍染がS-キャラにダメージを与えられるかが微妙だったり卍解山爺と同格は変だからS-〜A+推定くらいが妥当かな
藍染(始解)の鏡花水月は推定向きだと思うし
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 01:03:14.21 ID:UeXBlLi00
始解藍染が山爺恋次に出来ることって催眠を駆使して逃げ回ることだけじゃないか正直
全く勝てるビジョンが見えんぞ
崩玉藍染がいるからランクから外してよくね?ってならともかく
上に上がれる可能性あるから推定にしようってのは甚だ疑問だな
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 01:15:49.65 ID:DyVny91Z0
そうかな?
A+の連中には鏡花水月ありなら勝てる扱いだが、S-の相手には鏡花水月があっても火力不足で厳しいから中間のS-〜A+推定を提案したんだけど
ただマスクと藍染ならどちらが勝つかで意見が割れてるようだしA+のマスクにも怪しいようじゃA+推定の方がいいかな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 01:15:59.77 ID:UpciUw100
今だと推定A+に藍染か
鏡花水月はマジで扱いに困る。マスクは催眠掛けて不意打ちで切り刻んでも
ジェームズの応援で即座に復帰しそうだな
失恋のマスクを両断する勢いの一撃受けても、すぐ態勢を立て直して復帰したし
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 01:27:31.94 ID:tSt8YqQB0
ジェームスもまとめて催眠にかければジェームスに応援させないこともできるんじゃね?
あと失恋は山爺と同じ方法で愛染に勝てる可能性が十分あるし始解愛染はA+でいいと思うが
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 01:48:38.45 ID:KY59h0ZnO
完全詠唱の黒棺の威力が分かればなぁ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 07:32:59.35 ID:Q9w4PHAo0
そもそもに山爺に対して戦闘能力は私より上って言っても勝てない、殺せないとは言ってないし、鏡花水月がある以上まともな戦闘になりそうにないし、しかもまだ卍解未解放だし…


師匠、藍染の卍解ちゃんと考えてるよな?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 08:05:34.11 ID:Vz9bW5dxQ
いっそ始解藍染は他の卍解出してない隊長同様外すか始解表記なくして(あってもいいけど)推定入りとか。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 09:08:54.13 ID:/a4JKkGpP
Aランクの戦闘力で、なおかつマスキュリンとジェイムズまとめて倒せる制圧力があれば
パワーアップ前にマスキュリン倒せそうだね
Aだとバラガンの老いは範囲も速度も優秀だし2人まとめて当てるのは難しくないだろうね
スタークも無限セロで2人まとめて範囲と連射でゴリ押せるから有力かな
あとのAランクだとつらそう
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 09:22:53.66 ID:0eqQ5NvU0
つーか、卯ノ花ってどんなもん?
ロイドの前後程度とみてる
たまに他のスレで山爺より強いとか山爺と同格と言ってる奴いるけどあり得ないよな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 09:30:02.92 ID:qFBFcVhgP
狛村(隊長格)を一撃で倒せる威力の失敗した黒棺の3倍以上
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 09:32:37.41 ID:I4Op0O+C0
なんでロイドこんなに高いんだ?
あいつユーハバッハの記憶と心をコピーしたから強かっただけで、素の実力はそうでもないだろ
ユーハバッハをコピーした状態でランク入りしてんのか
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 09:37:22.39 ID:CooeNgkU0
>>91
一応、剣八の名がほぼ形骸化してた覚醒前更木剣八までと違い、
初代剣八である卯ノ花さんは、他者から最強の死神と見られたことで
その名を与えられたわけだから、卯ノ花さんの発言と合わせると山爺以上でもおかしな話では……。

ただ、卯ノ花さんの過去篇時点での山爺がどのくらい老けてたかによっては、
過去篇から現在までに力関係逆転しててもおかしくはないかもしれない。

>>93
もちろん。その状態でしか描写がないからそのまま入ってる。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 09:39:10.57 ID:UpciUw100
>>90
バラカンはともかくスタークは厳しいな
無限虚閃って言っても、一瞬で相手を掻き消せる威力はない
零距離で受けた享楽も、致命傷になり得なかったし
スターク自身が、強い相手にいくら虚閃撃っても無駄って言ってたからな
無限虚閃より強いであろう、狼爆弾も
虚化なしのローズが食らっても原型は余裕であったしな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 10:02:32.53 ID:o1W5IKT60
卯の花は発言がおかしいからな。
自らを更木以外の誰よりも強いと主張するが、一方で、対藍染では一護が唯一の戦力であると考えていた。
鏡花水月を攻略出来ないのなら更木以外の誰よりも強いと言う主張と食い違う。

更木以外の誰よりも強い筈の卯の花は、陛下を少年更木が更に強くなった上で存分に戦える相手であると評価するが、自身は少年時代の更木より弱い。
卯の花の発言は基本的におかしいから殆どが無効扱いになる。
まぁ、整合性を取らなくとも、私は更木以外の誰よりも強いとか言い出してる時点で話にならない訳だが。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 10:22:02.89 ID:nDoPE9Jn0
描写では剣八を無双しただけだから後は発言とかでポイントを稼がないといけないのにw
山じい曰く1000年は自分より強い死神生まれてないみたいだしショタ八も山じい以下か
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 10:31:10.07 ID:sYrZptLh0
藍染は一刀火葬→不意打ちの虚化月牙にもびくともしてないから
マスクのワンマイルアーツ連発や大技スターフラッシュスーパーノヴァにも耐えるよ
いざとなれば断空もあるしとにかく堅いよ藍染
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 10:50:06.12 ID:I4Op0O+C0
>>94
成程、サンクス
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 11:22:28.90 ID:KY59h0ZnO
>>98
不意打ちの月牙ではそれなりの傷を負ってるよ
崩玉で治したけど
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 12:23:05.40 ID:rSvyFz/NO
ジェイムズは細切れなら自力復活できるっぽいが消し飛ばされたりしたらアウトっぽいな、そうなったらまたマスク自身が作り出すしかないがジェイムズ作るのにどんくらい時間かかるのか
あとマスクは声援で復活しまくるが市丸の毒やバラガンの老いみたいな消滅系の技くらっても平気なのか
また東仙の卍解くらうと応援する声どころか姿さえもわからんくなるがそれでも応援効果はあるのか
もしこの三人にマスクが負け扱いならロイドには勝てても勝率ではロイドの右にきそうではあるが
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 12:36:38.51 ID:z8uUMWJ5O
鼓膜が破れて聞こえないのに応援で鼓膜再生してるから聞こえなくても問題ない
再生さえできるとなると毒で体溶かされても応援で復活できる可能性すらあると思う
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 12:41:36.38 ID:CooeNgkU0
>>102
鼓膜破った時と違い、見えさえしないのが問題。
触覚以外が封じられてる状態で応援されてることをどう認識するか。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 12:43:48.34 ID:CooeNgkU0
いや、でも応援受けたときって目を瞑ってたっけか。
そもそもあれって応援をどう認識してるんだろ。
聖文字が自動判別してるのか?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 13:10:09.15 ID:UpciUw100
マスクとレスラーは一心同体らしいし
ジェームズが応援という行動をとれば、レスラーに応援強化が付与されるのかも
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 13:45:40.90 ID:CooeNgkU0
成程、確かにそういう感じなのかな。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 15:38:48.33 ID:DyVny91Z0
結局藍染は推定行きってことでいいのかな?
>>4を見て思ったがリサひよ里がランク入りしてるのに白がまだ推定枠にすら入ってなかっとは
(1)B+リサの左[仮面副隊長の中では一番強そうだから]
(2)推定B+[未解放ワンダーワイス(A-くらい)のパンチ一発で沈むからA-ほどではないが仮面副隊長の中では強い部類なのでB+のルピゾマリには勝てる可能性を考慮して]
(3)推定A-〜B+[未解放ワンダーワイス(A-くらい)に負けたものの油断して仮面が壊れるまでは圧倒しており油断しなければA-の連中とも十分やりあえる]
どれがいいだろう
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 16:00:40.23 ID:UpciUw100
白をランクに反映させるならB+左端。もしくはA-の右端かな
(3)の通り。一時ワイス(A-?)と拮抗出来てたから
敗北したとはいえ、未解放ワイスとランク差がつくほどではないとおもう
一撃で沈んだにしても、仮面が崩れて弱体化した瞬間だし

ただ性格上、同格相手にも仮面の付け直しはしなさそうだから
他のA-を相手にしたら、同じような結末になるかもしれない

個人的には虚化考慮で、A-の最弱だとおもう
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 16:05:27.83 ID:qFBFcVhgP
ロイドのLって1位のやつを真似たら2位の位置づけになりそうだけど
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 17:08:54.62 ID:aI13pshX0
藍染を 推定A+ で問題ないわな
あと恋次に双王表記いらないから

細かいこというと
上でマスキュリン言ってる奴いるがマスクなんたらカンたらだろ
グリムジョー・ジャガージャック→グリムジョーだし、マスクでいいな

>>101で勝率とあるが
下とのではなくそのランク内での勝率が妥当だろ
マスク>ロイドな

恋次のランクはS- 卍解山本>恋次 
で一致しているのはまあ妥当か
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 17:09:49.87 ID:z8uUMWJ5O
白はまだ始解してないんだから保留でよくね?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 17:22:04.26 ID:iXEgAY96O
山爺には負けそうだけどマスクやロイドに勝てそうだから失恋がS-になるなら
愛染も同じ理由でS-では?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 17:29:26.73 ID:aI13pshX0
>>112
他の意見見てから考えろって
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 17:33:10.56 ID:aI13pshX0
上を簡単にいうと
マスクを推し切れるかどうかの差ってことだろ
始解愛染じゃ確かに無理だよ
完全催眠で有利対面であることに違いはないがな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 17:50:24.32 ID:aI13pshX0
S :藍染(崩玉) 一護(無月)
S-:山本 恋次
A+:マスク ロイド(R)
A :市丸 東仙 ヤミー スターク バラガン ハリベル ウルキオラ(第一) 日番谷
A-:ノイトラ 狛村 グリムジョー ネル 砕蜂 アヨン
B+:ルピ ゾマリ リサ ひよ里
B :ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ
B-:石田 チャド
C+:チルッチ ガンテンバイン ポウ
C :シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
C-:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D+:フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D :ディ・ロイ ナキーム
D-:織姫

推定
S- 一護(完全虚化)
A+ 藍染(始解)
A+〜A ウルキオラ(第二) 狛村(人化)
A キルゲ バンビエッタ ワンダーワイス
A〜A- 石田(最終形態) 銀城 白哉 月島
A- ラブ ハッチ ローズ 拳西
B〜C 雀部
C〜C- アパッチ スンスン ジオ ミラローズ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 17:59:30.60 ID:R040yOwX0
卯の花はAかA+に入れてもいいと思う
この先出番あるか怪しいし当時の剣八(Aくらい)と比較して
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 18:16:57.77 ID:NP4eRnzR0
10倍パンチとかアホな箔付けが無いなら藍染以下と思えるんだが
考察するのも馬鹿馬鹿しくなる位敷居上げてきたからな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 18:46:06.62 ID:P1y4/pjG0
でも10倍の威力とかそんなに大したことか?
霊圧の倍率=威力の倍率ってわけでもないし結構威力の変動激しいと思うぞ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 18:53:06.97 ID:DyVny91Z0
>>116
流石に入れるとしたら最低でもA+はあるんじゃないかな
剣八(最低でもA)を何度も殺してパワーアップした状態から更に卍解である程度戦えたわけだし
個人的には卯ノ花は生死が明かされるまで推定枠はともかくランク入りさせるのは難しいと思う
侵影薬登場前に死んだ死神は卍解を奪われてしまう(メダリオンの扱いをどうするかはっきり決まってないので違うかも)からロイドやマスク相手に卍解無しで勝てるとは限らないし
再登場すれば侵影薬持ちになるから卍解ありで弱体化無しで考察できる
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 19:03:01.27 ID:MCsSBdES0
マスクは破壊描写が十分伴ってるからな
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 19:37:58.82 ID:UeXBlLi00
藍染が推定になる理由ってなんなん?
崩玉がいるからいらないってこと?
それとも京楽浦原らと同様に卍解してないキャラだから外すってこと?
後者だとしたら推定に入れずに保留でいいと思うんだけど
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 19:40:37.09 ID:CooeNgkU0
自分がこのスレたまにしか見てなかった頃にはそうなってたけど、
まず山爺と藍染だけ始解で入ってたのはなんでなんだろう。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 19:42:48.88 ID:z8uUMWJ5O
卯の花さんは剣八としか比較できないんだから剣八が戦闘開始しないと考察できないだろう
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 19:43:14.42 ID:cl0gyG0k0
ウルキオラと日番谷がなんで同ランクなの

バカじゃないの
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 19:50:38.12 ID:UpciUw100
藍染がマスクに勝てるか否かで揉めてたからじゃない?推定行きは
始解状態で入ってたのは、無理に卍解してない藍染をランクへ入れようとしたらその状態でしか判断出来なかったからかも
ぶっちゃけ藍染(崩玉)と統合でも構わないとはおもうけどな

白は推定なり、ランク入りしてもいいとはおもう
ワイス戦が力の底だろうし、斬魄刀を振るってすらいないから
これから白の斬魄刀解放は絶望的だから
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 20:00:17.44 ID:UeXBlLi00
夜一の斬魄刀解放は絶望的だからランク入れろって言ってるようなもんじゃないかそれ
作者でもないのに勝手に決めつけないでくださいよ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 20:12:16.45 ID:z8uUMWJ5O
藍染vsマスクで結論出ないのが理由ならマスクがランク入りして藍染だけ外されるのはおかしいよなぁ!?
だいたい甲乙つけ難いキャラ同士だから同ランクになるわけで
そこで議論になったからってそんな簡単にランクから外す理由になりえんだろ
議論を楽しむ気はないのかい?(京楽)

外すなら崩玉と統合か
卍解してない人達同様保留って扱いでいいと思いますよ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 20:24:20.51 ID:UpciUw100
>>126
それもそうだな。斬魄刀云々はともかく
あくまで現状描写で推定くらいなら入れられそうってこと
けど底を見せてない可能性もあるのは確かだから、保留でもしょうがないか
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 20:35:44.08 ID:MCsSBdES0
はんぺんにボコられてたし底は見せてるだろう
130 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:10) :2014/01/21(火) 21:07:55.92 ID:KY59h0ZnO
>>124
ウルキオラは第一解放だとあんなもんだろ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 21:15:26.96 ID:R040yOwX0
どうでもいいけど怒り変身2度目ヤミー>怒り変身ヤミー>解放ヤミー>他十刃でいいの?
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 21:24:18.07 ID:rSvyFz/NO
ヤミーって四形態もあったか?
通常→帰刃→進化帰刃の三つじゃなかったっけ?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 21:35:20.50 ID:R040yOwX0
>>132
通常
解放ヤミー→レスレクシオンした直後
怒り変身→剣八と白哉にボコられた後に変身
怒り変身2度目→下半身に体毛覆われた状態(倒されたときの姿)
最後のは2コマくらいしか描写ないから怪しいけど
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 21:49:29.24 ID:rSvyFz/NO
倒された時の姿とブチ切れて変身した時の姿って別物だったのか
帰刃→進化帰刃みたいに見た目が大幅に変わらなくて見た目そっくりだったから一緒かと思ってたわ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 22:07:17.59 ID:KPHtKV5j0
ファンブック曰くヤミーは怒りによってパワーアップする度に
攻撃力や霊圧などが倍になる
マスクみたいにちゃんと描写があったら0番に相応しい活躍が見れたかもな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 22:13:01.42 ID:R040yOwX0
リミッター外れた剣八次第じゃヤミーは擁護できる
最終的に剣八と白哉もボロボロだし
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 23:23:33.44 ID:dgWaJZ/t0
1vs2であの2人をボロボロにまでしたってのは評価できるか
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 23:29:22.76 ID:UeXBlLi00
そういや卍解してないラヴが推定にいるのっておかしくない?
ラブじゃなくてラヴだし(重要)
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 00:12:23.80 ID:LA/gmc/F0
始解藍染がランクに入ってたくらいだしいいんじゃね?
卍解、というか底を見せてないとランク入りさせちゃいけない決まりもないし
裏腹や夜一は推定すら難しいから保留なんだし
まあ夜一は頑張れば推定くらい割り出せそうだけどさ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 00:34:30.14 ID:UlsXDg2o0
藍染はそもそも鏡花水月が消滅して卍解が作中で出ないのが確定しちゃったからって特例だろう
浦原も京楽も別に始解状態でいいなら推定は可能だよ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 00:57:14.51 ID:VxVAKXtZ0
個人的には卍解未登場でもある程度強さが分かるキャラなら推定枠に入れてもいいと思う
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 01:25:39.34 ID:UlsXDg2o0
平子京楽浮竹夜一がA-
一心浦原がA+ってとこかね始解、瞬コウのみだと
まあ卍解の伸び率は人それぞれだから議論する意味ないけど
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 06:36:24.34 ID:xGvbJHa00
卯の花がA+は同意だわ。
ロイドの左で良いんじゃね。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 07:36:42.77 ID:3pYNEZHQO
裏腹はまだしも一心A+もあるか?ハンペンに三人がかりでフルボッコにされてたし、変な黒い奴にもやられてたが
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 07:48:26.42 ID:gR8BtUkU0
藍染 卯ノ花 浦原 一心 ロイド
みたいな並びかな

一心はハンペン藍染の肩口を始解で大きく裂いたから十分この位置はあるだろ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 08:17:31.89 ID:ikNtDbkG0
>>142
間違っているよ
スタークを倒しているんだから 京楽>スターク
享楽は推定A+
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 08:24:46.73 ID:ikNtDbkG0
あと浮竹は明確な戦闘描写が
始解山爺を二人係で戦ったところだけ
浮竹は推定にも入れられない

破面編でノイトラ倒したから 剣八>ノイトラで
剣八はA以上確定
ヤミーを白哉と二人係で倒したのはランクの参考にはならない

卯の花はそのAの剣八圧倒で 卯の花>剣八
A以上確定
剣八と卯の花の力の差の開きによってA+か否か
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 08:27:37.34 ID:ikNtDbkG0
卍解を見せていないかつ明確な戦闘描写があるキャラは
左に(始解)と付ければ推定に入れていいな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 08:29:48.69 ID:ikNtDbkG0
始解享楽推定Aだスマソ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 08:51:12.57 ID:LA/gmc/F0
二人係りで倒すのが参考にならないなら
享楽もAの根拠なくないか?スターク戦は多数で囲んでからの不意打ちだったし
享楽とスタークのタイマンなら、享楽は卍解解禁まで追い込まれてた
ただその時の能力次第でもあるから、始解享楽は推定A-〜Aだとおもう

始解浮竹は、ワイス戦の不意打ちを受けたところをみるに
始解裏原以下、虚化白(推定B+〜A-?)以下だとおもうわ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 09:16:18.89 ID:ikNtDbkG0
>>150
スタークvsローズ&ラブ で一切解放後スタークは疲弊していない

そこから一発京楽の不意打ちがあるわけだが
その後の 京楽vsスタークで
お互いその不意打ち以上の傷を負っている

卍解解禁まで追い込まれていた根拠が皆無

つまり二人の戦いの結果に差は生じないということだ
タイマンで 京楽>スターク として何の問題もない
京楽は 推定A で妥当
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 09:25:28.90 ID:md+z19mM0
平行線パターンかなこれは。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 09:31:42.82 ID:LA/gmc/F0
本人が、卍解するつもりだった
って言ってたから、それが根拠じゃないか?
無限虚閃の時点で、浮竹も横槍を入れたし
タイマンで勝った、と言われると微妙

明らかに享楽の不意打ちでスタークの方が致命傷を受けてた
享楽はその後、藍染と戦闘できるくらい余力があった
最初から色鬼影鬼を使えると仮定すればAでも構わないけど
好きに使えるなら、卍解するつもりだった。なんて言わないだろうし

享楽の能力は安定しないから、推定にも幅が出来るとおもう
卍解フラグ立ってるし、しばらく保留でも構わないけどさ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 09:42:06.90 ID:h/xRHzz/0
スタークは確かバラガンとリリネットが消えたことで精神的にも揺らいでなかったか?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 09:44:21.63 ID:ikNtDbkG0
>>153
お前の言う横槍なんてものはどのキャラの戦闘にもザラにある

例えばノイトラ
剣八戦の前に一護、ネルと戦っていてかつ
ネルには、お前の言う致命傷を与えられているわけだよ

京楽>スタークが覆るというならば
剣八>ノイトラも覆る
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 09:45:59.90 ID:h/xRHzz/0
>>155
ノイトラの傷は帰刃で治ったよ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 09:46:28.48 ID:LA/gmc/F0
>>155
いや仮にネルのあれが致命傷だとしても
ノイノラは解放した時点で超速再生するじゃん
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 09:48:11.93 ID:ikNtDbkG0
>>154
想像で語るな、ちゃんと読んで来い

バラガンが倒されたのちスタークの動きが鈍くなった
その後リリネットに勇気づけられて解放に至る
精神面に問題はないし、そもそもリリネットは消えていない
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 09:50:05.70 ID:ikNtDbkG0
>>156>>157
俺が言いたいのは
さっき言われていた横槍ってやつはいくらでもあるってこと
それにスタークは解放で超速再生されるわけで結果は変わらないだろ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 09:52:45.42 ID:md+z19mM0
>>158
単行本余白の絵で、影鬼で刺されたときにリリネットが倒されたことが示唆されてる。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 09:55:00.38 ID:h/xRHzz/0
>>159
治るのは解放した時だけじゃなかった?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 09:55:08.47 ID:LA/gmc/F0
どういうこと?スタークは無傷の時に解放したから
浮竹が助勢に入った時から、超速再生の恩恵は得られないんじゃなのか?
その後、影鬼を受けたんだから再生なんて出来ないし
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 09:57:08.24 ID:ikNtDbkG0
>>160
影鬼とは不意打ちの場面か?それともタイマン中か?
だったらなおさら>>154
精神的に不利ということは成り立たないな
京楽の力でリリネットを
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 09:58:51.56 ID:ikNtDbkG0
>>162
だから上で言ってるだろ
浮竹云々は解放前の話だし
京楽の不意打ちはタイマンに支障をきたさないと
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 09:59:13.66 ID:md+z19mM0
>>163
というか影鬼を喰らったのは不意打ち時のみ。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 10:03:35.92 ID:ikNtDbkG0
>>165
ありがとう
それで、リリネット失って京楽とのタイマンが不利で
なくなく 京楽>スタークとなったという根拠が欲しいな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 10:04:08.60 ID:3U9JMdDG0
スターク自身が京楽相手にして
「なんでこんな強い奴と戦わなきゃなんねえんだ]って考えてたし
自分より弱い相手にそんな事考えなさそうだけどなぁ…
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 10:05:28.60 ID:LA/gmc/F0
>>164
スタークって、浮竹が割り込む前に解放してたよな?
解放したスタークが無限虚閃放ってきた時に浮竹が割り込んだから

影鬼食らった後、超速再生は無理だよ?
影鬼食らった後はタイマンに支障きたしまくりじゃね?
リリネットいないから、無限虚閃も狼爆弾も使えない

もう仕事だから俺は抜けるけど
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 10:07:00.76 ID:ikNtDbkG0
>>168
そこがもうそもそもの勘違い
無限セロは解放前だよ単行本読んでから来いよ
解放は狼の群れ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 10:09:23.18 ID:h/xRHzz/0
>>167
自分とある程度張れるほど強かったら言うんじゃねえの?
元から「群れることが出来るから弱くなりたい」とか、強い奴らの集まりで
一緒にいられるから十刃を仲間として意識してる的なことも言ってたし
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 10:11:34.80 ID:ikNtDbkG0
まとめると
俺の主張は、
不意打ちによってリリネットを失った精神不安の有無で
始解京楽>スタークか否か
他の意見を聞きたい
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 10:12:03.24 ID:h/xRHzz/0
>>169
無限セロはリリネットを銃に変えた奴から撃ってなかったっけ?
後、狼の群れも自分らの魂を切り取ってるんじゃなかった?
勘違いだったらすまん
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 10:14:27.72 ID:wyw4pUB3O
>>169
無限セロも狼も解放後の能力だよ
読み直しなさい

>>170
ラブローズのことも強いと評価してたな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 10:17:21.92 ID:ikNtDbkG0
読み直したら解放じゃねーか大口済まぬ^^;

京楽>スターク 
これに異論ある奴いるの?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 10:21:41.55 ID:h/xRHzz/0
まあ、卍解ならおそらく京楽>スタークだろうな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 10:22:24.03 ID:ikNtDbkG0
いないなら  推定A京楽(始解)
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 10:23:44.75 ID:ikNtDbkG0
卍解ならそりゃそうだな
始解だと微妙って時点推定Aなわけだ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 10:44:06.19 ID:3pYNEZHQO
享楽って一回スタークにKOされてんじゃねえか
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 10:52:03.28 ID:3pYNEZHQO
享楽って不意討ちとはいえ確か虚閃一発でKOされてるだろ?
始解享楽が自力で無限虚閃に対処できない限りは始解享楽>スタークは有り得んだろ

影鬼で不意討ちしてダメージ与えるまでは一回も攻撃当たってなかったしな
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 10:54:03.33 ID:ikNtDbkG0
>>179
始解京楽は色鬼影鬼高鬼
未開放みたいなもん
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 10:58:47.90 ID:3U9JMdDG0
花天狂骨が発動するかどうかすら運ゲーだからな…
スタークと普通に戦えてるしスタークの右ぐらいで良い気もするな始解京楽
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 11:30:50.34 ID:DUE/NzZuO
最初は花天狂骨無し京楽に加えて始解浮竹も相手に出来てたが、
まあ浮竹はWWに瞬殺された描写を取るか、山爺の評価を取るかって感じだな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 12:06:09.81 ID:3pYNEZHQO
一応なんたら駒と高鬼は使ってただろ
それに無限虚閃を始解享楽が一人でどうにかできんのかって聞いてるんだが?
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 12:07:58.93 ID:3pYNEZHQO
安価し忘れてた
>>180へのレス
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 12:45:55.23 ID:ikNtDbkG0
>>184
京楽の場合色鬼強制できちゃうわけで
セロとか関係なしにタイマンに持ち込めるから関係ない
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 12:51:28.67 ID:3pYNEZHQO
色鬼は発動条件が気分次第の上に虚閃の範囲はほぼ全身を覆うからあんま意味ないと思うが?
色次第ではダメージは減らせるかも知れんが相変わらず無限虚閃に対処できないことに変わりはないが
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 12:55:48.84 ID:79SaEzpJ0
というか京楽が番界しようとしてた事自体が
無限セロスターク>視界京楽の証拠だろう
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 13:06:21.39 ID:DUE/NzZuO
後半戦のスタークは腹に重症、精神耗弱、能力制限の三重苦ってことでいいのか?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 14:55:40.28 ID:wyw4pUB3O
始解隊長の強さを論じるより先に議論すべきことあるんじゃね?
とりあえず一番簡単に決まりそうな雀部とジオは推定から除外すべきか否か決をとらないかい?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 14:59:11.57 ID:3pYNEZHQO
どっちも除外でいいんでねえの?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 17:17:52.26 ID:VxVAKXtZ0
十刃落ち>従属官なのと帰刃できること(Dの破面は帰刃できない)からジオの位置はC+右端〜D+のどこかなのは確定として
ニルゲ(帰刃できるから最低でもD+)を倒した大前田(ニルゲを倒しきれなかったからD+程度)より強いジオ(最低でもC-)
戦闘形態による上げ幅は不明だからC〜C-
理由付けするならこんなかんじかな
ジオは描写もある方だし推定枠なら問題ないんじゃない?
雀部は卍解できるのに一護にワンパンでやられたり描写が不安定すぎるから外されても仕方ない気もする
個人的にはもう出番のないキャラだから大まかな位置さえ分かれば残しておきたいんだけどね
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 17:23:01.24 ID:4eU7yTDs0
今更な話だが
山爺が、この1000年間自分より強い死神生まれてないとか言ってたけど
剣八に剣術教えたとき、1日だけ教えた段階で、
なんとか委員会から止められてるんだが理由とか聞かなかったんだろうか。
なんとか委員会は、それ以上教えたら剣八抑えられなくなるとか判断してたみたいだが。
山爺こえるって判断されたってことだよな?
よくわからん。
なんかもう自分が最強って思いこんでるキャラが多すぎな気がする。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 17:25:18.87 ID:/WSohRp+0
抑えるってのは殺すとは違うからな
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 18:06:58.72 ID:TQkjmgga0
山爺(やだ…この剣八…弱すぎ)
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 18:20:16.08 ID:ZX8I2AVS0
委員会から止められたとかは小説設定じゃなかったっけか
原作でそんな話あったっけ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 18:30:11.73 ID:7v6iqOfL0
享楽が隊長になった時に剣八に斬術教えるって言ったら46室がプッツン
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 19:41:55.14 ID:UlsXDg2o0
>>191
出番がないキャラだからこそ結論付けるべきじゃね?
考えられる最低値の実力でジオをC-にしようっていうなら
雀部も卍解できる副隊長クラスの最低値として一角と同格になると思う
でもドリスコールが除外になったんだし扱いを平等にするためには二人とも除外にすべきな気がする
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 20:52:49.23 ID:VxVAKXtZ0
だいたいの強さが分かるキャラはランクは無理でも推定枠になら入れてもいいと自分は考えてる
推定枠ってそういうキャラの為にあると思うし入れられる可能性のあるキャラは多い方が議論が盛り上がるんじゃないかな
上で始解京楽の推定枠の位置について随分伸びてたし
ドリスコールが除外されたのはなんでだったっけ?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 21:44:25.85 ID:wyw4pUB3O
どのキャラも描写、設定から判断できるかぎりの最低ラインの強さで評価されてるのが普通だし
雀部はC、ジオはC-に入れちゃっていいんじゃないのか?
二人はもっと強いという意見があっても根拠がないなら考慮する必要ないと思うし
そもそもずっと放置されてる時点でそんな意見はなさそうなものだが
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 21:47:29.71 ID:3pYNEZHQO
雀部は後付けオンパレードのせいで強さがイマイチ分からん
ユーハバッハや初代護廷十三隊の回想あれば雀部にもワンチャンあるかもしれんが
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 21:47:35.95 ID:rbUx+IIGi
これはもう白哉は
崩玉藍染とか無月一護を越えるな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 23:12:29.41 ID:jKEiGZf10
vs愛染との戦闘描写を見ると一番強そうなのは浦原、時点で山本

浦原は推定どころか始解愛染よりはるかに上
あと夜一一心はウルキオラと同じくらいだろう
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 23:36:42.92 ID:Q6pm3DXX0
今バッハはクインシー以外を閉じ込める力と殺すほど強くなる力と
質問する力とボイスバズーカと応援されるほど強くなる力と
相手の記憶、人格、強さ、容姿を完コピする力を持ってることになるのか

よくアルファベットがダブらず綺麗に揃ったな。あ、でもYが一応ダブってることになるのか
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 00:17:31.33 ID:eg2ZyDCJ0
バレ通りなら死神の力も使えるってことか
まあ残火はメダリオンあるからガチで使えるけど
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 01:02:13.22 ID:EBBJwNTw0
つーか、46室が更木を強くしない方が良いと考えるのは反乱を起こされた際の被害が大きくなるから。
山爺より強くなるとかそう言う直接的な意味じゃない。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 01:21:31.80 ID:OpHEO4S+P
陛下は山爺瞬殺のスペックに
山爺の魂と残火も上乗せか
眠った時吸収されるそうだから
ロイド、マスキュリンも上乗せ。

それに対抗できるのが今の剣八か。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 01:26:59.21 ID:OpHEO4S+P
ワシ1000発言があるから山爺のほうが剣八より強いとかいう奴はもういないよな
さすがに
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 01:36:53.46 ID:g1FiCAR10
>>205
被害とか何もいってねえし。
→強くなっても山爺のほうが強いなら山爺あてればいいだけ。
剣術教えるのを止めた段階なら、
山爺なり他の死神でもかはわからんが
反乱されても十分抑えられたという判断だったってこと。
実際どうかはともかく、剣術教え続けたら山爺でも抑えられなくなるって
判断されたってこと。

ただまあ、剣術教えただけで山爺こえるかっていわれると
なんかなあ・・ってw
結局、やちるさんも剣術教えてねーしw
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 01:46:55.16 ID:zMWut8kZ0
リサとひよ里って虚化なしで虚化一護と戦えるので素の時点でドルドーニより格上が確定で
そこから虚化できるんだから白と同じぐらい強いと思う
そのぐらいじゃないと第1ウルキより強いハリベルとは戦えないだろうし

未解放ノイトラを吹っ飛ばしたネルと未解放ワイスを圧倒した白だと
虚化時のスペックに限れば白のほうが評価が上になってもおかしくないぐらいだと思う
もっとも時間内にワイスを殺しきれたわけじゃないからネル、未解放ワイス以上の評価にはならなくてもいいけど
虚化時はネルを超えるならGJに瞬殺されたルピは虚化中に倒せると思う

白リサひよ里はルピは倒せるけどA-を殺しきれるかは不明ってことで
3人ともA-末席でいいんじゃないか?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 01:54:30.65 ID:OpHEO4S+P
両手持ちで剣道されたんだろ?
刀の能力なしなら当時でも普通に山爺負けかねないぞ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 01:56:04.51 ID:KhiUifPIO
ルピとドルドーニって二人とも虚化一護=グリムジョーに瞬殺だから実はランク分ける根拠がない気がする
リサとひよりが上がればだけどB+とBは統合の可能性あるかな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 02:22:11.29 ID:zMWut8kZ0
虚化中限定とはいえ白>ネルって評価で問題ないなら
卍解拳西≧虚化拳西>虚化白だろうから
拳西もネルより上に入れられるかな
いいかげんローズ拳西もA-のどっかに入れなきゃだよな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 02:25:53.21 ID:KlmKYYaZ0
陛下にロイドも戻ってるわけだよな
また剣八瞬殺されるのかよ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 02:29:11.68 ID:It4Nc65v0
>>210
当時の剣八って始解一護と引き分けた時と同等程度じゃねえの
ワンダーワイスのパンチ一発にも劣るだろ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 02:36:00.67 ID:KhiUifPIO
ラブローズはスタークから強いって評価されてるから第一ウルキにボコられてた時の虚化一護より上だと思う
拳西も同じぐらいはあると思うんだよな
仮面隊長+ハッチは狛村の右でよくね?
ハッチはちょっと特殊だから微妙か?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 02:38:15.90 ID:OpHEO4S+P
限限で戦う仕様になってるだけだ。

そもそも始解どころかホワイトとユーハバッハが全力サポしてたし
あの当時でも白夜より強い。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 02:46:59.50 ID:zMWut8kZ0
そういえば虚化東仙の腕をパンチで粉砕した明王の攻撃力は
ラヴローズが虚化なしで耐えたスタークの狼より上だろうから
狛村はノイトラ倒せる攻撃力あるんじゃないか?
狛村上げも検討してほしい
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 02:47:35.07 ID:OpHEO4S+P
まあとにかく山爺が1000年いないに生まれたので最強うんぬんは、
たんに剣八の力を見抜けてないってだけだな。
子ども時代ですでに山爺より強い。
最強の死神の名前を持ってた卯の花が完敗を認めてるんだからな
疑問の余地なし。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 03:01:35.19 ID:sWD2Bxqo0
議論が同時進行しすぎてるんで>>4に適当に追加しといた

議論中一覧
・卯ノ花,京楽(始解),白,アイスリンガー,デモウラ,ニルゲ,大前田のランク又は推定枠入り
・仮面の軍勢,狛村,フィンドール,松本,射場の位置の変更
・藍染(始解),ジオ,雀部の推定枠の位置又は保留
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 03:03:01.00 ID:zMWut8kZ0
仮面隊長で思ったのだが
消失編の一護が完全虚化以上になってるなら
消失編の始解一護って仮面隊長の始解+虚化より格段に強くておかしくないよな
消失編一護やキルゲの強さは>>11ぐらいあってもいい気がする
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 03:08:41.21 ID:KhiUifPIO
始解藍染をランクから外すぐらいなら
上がる可能性も下がる可能性もどっちも指摘されてるアヨンのほうがよっぽどそうなるべきじゃね?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 03:09:09.86 ID:sWD2Bxqo0
アヨン(A-)>完聖体キルゲ>始解一護だから
始解一護がAは流石にありえないと思う
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 03:16:41.81 ID:zMWut8kZ0
アヨンは聖隷以外だと山爺に負けただけだからAまでは上がれる可能性あるが
動血装の隙をついただけで始解一護より強いわけじゃないという下がる説もあるって感じか?
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 03:56:59.68 ID:sWD2Bxqo0
血装の切り替えをついたのなら尚更
隙を突けたアヨン>隙を突けない始解一護になるんじゃないの?
神の正義を砕いた後にアパッチ達との会話を挟んで戦闘を始めたから不意打ちで偶然血装の隙を突けたわけではないし
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 04:24:25.16 ID:beour62K0
末尾Pは本スレで有名な剣八厨な
議論スレまで出張って来なくて良いよ
ガキ剣八を山爺より強いとする根拠が無い
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 07:44:31.03 ID:r6u4hmZZ0
始解一護はA-、始解銀城はその一護より僅かに上なイメージだから同じくA-
銀城が卍解してA。一護が卍解してA〜A+。卍解の上昇率で幅がある
キルゲとアヨンを基準に考えればだが

月島は推定でA-〜A。力は始解銀城達のが上だけど
月島は状況次第で化けるし、そもそも能力が不明瞭
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 08:18:55.69 ID:AMw+xo3r0
卯の花の意見見たが 卯の花(A以上)>剣八(A以上)>ノイトラ(A−左)
ってことでいいの?
そうなると卯の花は
AかA+のどちらか議論して欲しいかな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 08:47:15.34 ID:1J6VQ7e+O
>>209
ルピは完全に不意打ちだったからまともに戦っても未解放グリムに瞬殺されるとは言い難くないか?
しかも帰刃していた訳でもあるまいし
リサやひよ里じゃ解放ルピの触手を防ぎきれるか微妙だし、同ランクのゾマリに勝てるとは思えんのだが…
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 09:09:10.90 ID:tGHpmirb0
これから戦う敵の強さを見せなきゃならないってところで、
アヨンにボコらせたのはどういう意図があったんだろう。

いや、なんか気に入ってるっぽいけどねアヨンのこと。
再登場してちょっと活躍したこと自体もそうだし、表紙飾ったことまであるし。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 09:15:43.55 ID:OpHEO4S+P
卯の花の初代剣八=最強の死神の名前は自称ではなく正式な公称。
山爺が認めてないことはあり得ないし、ワシ1000発言も卯の花を丁寧に避けている。
ジャンプ公式の剣八最強小説への作者コメントなど含めても否定する根拠なし。
実際の戦闘でも始解すらせずに基本スペックのみで
作中最大のインフレ率を誇る剣八を瞬殺、超回復を続けた。
(ノイトラ戦での「慣れ」からすると1度の枷外しで剣八は数十倍のパワーアップ
ユーハバッハと戦えることも示唆されている)
霊王修行組の強さは無月級以上とされる苺や恋次がすでに保証。

完聖体にもなってないただの騎士団ロイドを卍解で
ボロボロになって倒した山爺よりよほど実績はある。
最低でも山爺と同クラス。下はありえない。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 09:20:06.61 ID:tGHpmirb0
そういや地味に来週バレで、マスクの本体がジェイムズと判明したな。
マスクの本名がジェイムズかもしれないが。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 09:23:33.11 ID:OpHEO4S+P
眼帯したままでもクインシー三人抜きできる剣八よりも
始解の時点で最低、数百倍以上強い卯の花。山爺にそこまでの描写はない。
同時に13隊最高の回復能力持ち。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 09:25:25.34 ID:AMw+xo3r0
>>231
マスクが燃やされてジェイムズが残ったけど
実はそっちが本体だったってことか
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 09:33:56.20 ID:jjH6WRmx0
結局マスクの表記は
マスク?マスキュリン?ジェイムズ?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 10:10:24.27 ID:KhiUifPIO
そもそも一護銀城キルゲを最低限に見積もっても
銀城はB
始解一護はB+
完聖体キルゲはA-なわけだから
アヨンが聖隷なしのキルゲには完封勝ちできるという評価なら
アヨンはAにならなきゃおかしくないか?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 10:18:15.03 ID:r6u4hmZZ0
キルゲ(完聖体+聖隷)で推定Aなら
ランク差が出来て、瞬殺されたアヨンはA-じゃないのか?

完聖体キルゲにアヨンの攻撃は確かに通ったけど
致命傷までは与えられなかった。けど聖隷まで追い詰められたのは事実だから
ランク差出来るほどじゃなくて、アヨン(A-)>完聖体キルゲ(A-)じゃないか?

始解一護は、大きく見積もってもB+〜A-の右端がせいぜい
始解銀城はその一護と同格だから、同じくらい
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 10:30:15.55 ID:AMw+xo3r0
卍解一護>キルゲ(完聖体+アヨン)>キルゲ(完聖体+聖隷)>アヨン>キルゲ(完聖体)

上にあった奴そのままだけどこれで合ってる
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 10:36:44.07 ID:AMw+xo3r0
卍解一護>キルゲ(完聖体+聖隷)=A>アヨン>キルゲ(完聖体)

聖隷無しでもアヨンが完全勝利は確かに無理だわ
聖隷有で手も足も出ないから同ランクにはならない
よってアヨン=A−
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 10:44:37.95 ID:AMw+xo3r0
今思ったが
A+〜A とか B〜C
って表記するくらいなら

A+:マスク ロイド(R)
A :ウルキオラ(第二) 狛村(人化)
A- :市丸 東仙 ヤミー スターク バラガン ハリベル ウルキオラ(第一) 日番谷

とした方がすっきりすると思う(提案)
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 10:51:06.32 ID:Qxd8pq970
推定ははっきりしないから推定なんであって中間じゃねえよ
分かったら巣に帰れ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 10:57:00.27 ID:1J6VQ7e+O
第二ウルキは荒れるからもういいわ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 11:12:24.05 ID:KA68By2v0
>>230
剣八の名が最強の死神を意味すると言うのは間違い
仮に剣八の名が死神最強を意味するなら剣八を名乗った日から更木は最強でなくてはならないがそうではない
当然、10代剣八なども最強の死神でなければならないが始解一護に敗れる更木に敗れている時点で総隊長より強い筈がない
よって剣八が最強の死神を表す称号であると言うのは間違い

このスレでは成田小説は考察対象ではない

剣八が一度の枷外しで数十倍の強さに跳ね上がると言う主張の根拠は?

霊王組が無月以上とされるとあるが根拠は?

剣八の枷外しによる強化率が分からないのに卯の花が剣八の何倍強いかなど分かる道理がない

卯の花は発言そのものがチグハグで、山爺より強い根拠などどこにもない
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 11:29:52.03 ID:KhiUifPIO
>>224
最初の一撃は一護を攻撃しようとしてた所を背後から不意打ち
次は「我が完聖体がこんな化け物に敗れるはずが」
とアヨンを見くびって反撃しようとした所に攻撃だから
アヨンが上手く隙を付いたわけじゃなくないか

>>236
キルゲのAって評価はアヨンのA-が基準なんだから
アヨンがAになる可能性があるなら聖隷キルゲはA+ある可能性を精査するべきではないのか?
アヨン上げ論にアヨン基準でAにいるキルゲを理由にアヨンは上がれないという反論は筋が通ってないと思う
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 11:37:17.64 ID:es2OiyIA0
皆スルーしてんだからいちいちキチガイに触れるな。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 14:40:59.92 ID:r6u4hmZZ0
>>243
アヨンがAになる可能性があるなら、ランクから外れて
アヨンは推定A-〜Aになるんじゃないか?
アヨンがAっていう根拠があるなら、確かにキルゲはA+の可能性が出てくるけど

一年以上前からアヨンはA-、キルゲはAっていう評価だったとおもう
とりあえず何でアヨンがAの可能性があるか言えばいいんじゃない?

おれはキルゲのAが基準で、アヨンがA-になったと思ってたから
そもそもアヨンがA-の理由がわからないしな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 14:47:13.27 ID:r6u4hmZZ0
アヨン初登場は副隊長を無双して、山爺に炎も出さない撫切にやられただけだから
まずこれだけでA-になった理由がよくわからない

おれはてっきり、キルゲの推定AからアヨンA-と判断されたのかとおもってたから
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 15:02:24.80 ID:KhiUifPIO
自分もはっきりとはわからんわからんけど
おそらく素の銀城と始解銀城が混同されてたのかな?
それで始解一護がB程度の評価になってしまうと
完聖体キルゲがB+、それをボコったアヨンはA-って評価になるんだと思う
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 15:19:56.27 ID:tGHpmirb0
アヨンがA-にいるのは、キルゲが出てくる前から。
だから、キルゲが○だからアヨンはそれ以上ってランクが決められたってのは逆。
アヨンを基準にして考えられてる。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 15:21:41.46 ID:ziD8X/PpO
アヨンの位置は
死神の力を一護からパクる前の銀城が雨竜の矢を余裕で弾いてるから格上で最低B
消失編始解一護がその銀城より格上で最低B+
キルゲ戦を見るにそれより格上のアヨンがA-って評価になってたんじゃなかったっけ?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 15:25:29.75 ID:tGHpmirb0
マジだ勘違いしてた。上の人たちもごめん。
キルゲ出てくる前のアヨンの評価凄く低かったわ。

まぁそりゃそうか。
最終章みたいな活躍無しにアヨンが
実質十刃中位くらいの高評価されるわけないな。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 18:00:35.20 ID:zMWut8kZ0
月島さんは洗脳と相手の情報丸裸にする栞能力抜きにしても
千本桜景厳を回避して無傷圏に入り込める身体能力だけ取っても
初期卍解一護と同格のB+は堅いと思うんだよね
チャドの背後に一瞬で回り込んで栞挿んでるから実質チャド瞬殺だし
Bだとチャドには勝てるとしてもここまで瞬殺するのは無理だと思う
月島と互角のフルブリンガー銀城もB+で
始解一護はA-あるんじゃない?

アヨンの評価方法はそれぞれ認識が違ってる感があるよね
>>247だと聖隷なしの完聖体キルゲより完全に格上だという考えだし
>>249の考え方だと始解一護より格上とはしてるものの
完聖体キルゲより格上とは評価してない
このへんの認識統一しないとアヨンは評価できないよね

>>228
未解放なのはGJとルピお互いだからそこは関係なくね。
ある程度距離があって不穏な空気を醸してたあの状況を不意打ちとするなら
ルピはGJより格下な根拠が別になくなるからゾマリと一緒にランク上げるのも考慮していいと思う
言ってるとおりゾマリの能力はかなり強いしね
正直描写だけ考えるならノイトラやGJに勝てない理由がわからんレベルだし
ネルに勝てたっておかしくないと思う
そのゾマリに勝てるルピも相応に高く評価されていいと思う
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 18:19:16.83 ID:ziD8X/PpO
ゾマリはあんな無駄な回りくどいことばっかりせずにいきなり頭に愛を当ててたら
絶対済まぬに勝てたよな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 18:22:42.94 ID:j4So+Hhl0
月島さんが死神の力をもらってさえいれば・・・
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 18:27:20.49 ID:jjH6WRmx0
>>251
そもそもその栞の効果で身体能力上がってる無傷圏に入り込めるんじゃないのか?
元からそんな身体能力あるのかね

チャド相手は確かに元から勝てるだろうけど
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 18:34:49.75 ID:ziD8X/PpO
>>254
身体能力は確か完現術光のおかげであって、ブック・オブ・ジ・エンドは関係無くね?
無傷圏のことを知れたのは栞能力のおかげだが
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 18:36:53.36 ID:zMWut8kZ0
栞は一緒に修行した過去を植え付けることで
白哉の手の内を丸裸にして何度も修行で白哉と戦った経験を得られるだけで
身体能力まで変化するわけではないでしょう
経験を活かせる身体能力自体は月島さん自前のものかと
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 18:51:17.55 ID:9tcYPJcA0
>>254
朽木を助けられたのも藍染を倒す事ができたのも… 全部月島さんが居たからじゃないか!
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 19:04:46.49 ID:E4iB+pihP
てかどっちにしろ栞挟み込むために素の状態で白哉に一太刀入れてなかったっけ?
どうだったっけ?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 19:28:22.08 ID:tGHpmirb0
>>258
まず千本桜に挟んで無傷圏を知ってから、
無傷圏を知ってるような動きに
動揺した白哉に接近して白哉に一太刀入れた。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 19:30:28.41 ID:tGHpmirb0
ちなみに挟んで身体能力が上がるかどうかは置いといて、
月島の素の身体能力は、始解千本桜に攻めあぐねて手傷を負うレベル。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 19:30:33.29 ID:r6u4hmZZ0
ゾマリは十刃の序列ルールがなければ、かなり揉めてたキャラだな
ルピは遊んでたのかは知らないが、松本戦をルピとアヨンで比べてみたら
ルピ=乱菊を触手で捕獲、乱菊にダメージはない。三席、五席も捕獲(実力は副隊長?)
アヨン=乱菊が反応出来ず、致命傷を負う。その他副隊長四名も瞬殺。

ルピは不意打ち気味だったとはいえ、グリムから視線を向けてた上であれだし
軽く鋼皮を抉られたことから、未解放ではグリム>ルピかな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 19:45:34.44 ID:pWf3uoIV0
Aーの始解一護より確実に弱い最大B+の完現術一護は佐渡の悪魔腕を受けて
軽いダメージ、その一護に月島は劣勢。
佐渡はB−だから月島は身体能力ならB+〜B。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 20:24:27.76 ID:1J6VQ7e+O
>>261
いや別にグリム>ルピを否定していた訳じゃない
不意打ちだったとはいえ未解放にの響転に反応できんかったのに解放グリムの響転についていけるとは思えんし
ただお互い万全な状態から始めるなら流石に瞬殺はないんじゃないかって思っただけ

ただルピがグリムの響転に反応できないとするとゾマリに勝てる理由がますます分からなくなってくる
ゾマリの響転スピードはグリム以上だし解放した後の能力も解放ゾマリには相性最悪だしな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 20:37:51.43 ID:r6u4hmZZ0
まあルピがゾマリより上なのは、穴埋めとは言え六番背負ってたからかな?
選定基準が単純に六番相当の力だったのかもしれないし

ルピは従来の十刃ルールに当てはまるかはわからん
序列無視のガチンコなら確かにゾマリのほうが分があるかもしれない
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 20:47:55.20 ID:ziD8X/PpO
仮にスタークが何かの不慮の事故で死んだ場合は
ルピが1番になってたなんてことは無いよな?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 21:03:24.76 ID:1J6VQ7e+O
ルピは欠番だったとはいえ何故いきなり六番に入れたか謎
実力的にはザエルアポロでもう勝てるか怪しい気もするが…
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 21:05:27.58 ID:tGHpmirb0
後から藍染に合流したから、崩玉でパワーアップしたのがつい最近だったとか。
ルピ6番が仮の措置じゃなく、GJがいなければあの位置で正しいならそういう感じなんじゃね。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 21:24:00.78 ID:OpHEO4S+P
昔は山爺と剣八の話になると
設定読めないアホが大挙して
山爺のほうが絶対強いとかぬかしてきたもんだが
変わったね。

ワシ1000発言とかもう
笑われるだけだからしょうがないのか。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 22:04:51.55 ID:zMWut8kZ0
ルピが生まれたての破面ならいいとしても
実はゾマリの方が生まれたての破面だったなら
ルピ>ゾマリとは限らなくなるよね
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 22:10:38.19 ID:KhiUifPIO
ヤミーが10から動いてないからルピが7から繰り上がった可能性はないんじゃないか
ヤミーは0になるから不動の10番な可能性もなくはないけど
片腕なら十刃から落とされてたらしいから多分それはないし
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 22:15:10.03 ID:tGHpmirb0
>>269
なんか解釈間違ってるかもしれないけど、
ゾマリは最初の十刃勢揃いのときもいて、GJのときもルピのときも6より下なんだから、
ゾマリの生まれた時期(もしくは崩玉でパワーアップした時期)は関係ないんじゃね。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 22:20:54.34 ID:zMWut8kZ0
最初の十刃勢揃いって紅茶でも淹れようかの時じゃなくて?
ゾマリの顔見せってそこが最初だよね
もしルピ存命時にゾマリが描写されてたなら完全にこっちの記憶違いだスマン
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 22:22:43.28 ID:sWD2Bxqo0
ルピとゾマリの優劣に関してはいつも結論出ないんだよね
自分は序列を理由にルピ>ゾマリ派だがGJ復帰までの穴埋めだったルピに十刃の序列が機能してたかは意見が別れるよね
気になる人が多いようならルピは推定枠B+に移動してもらった方がいいね
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 22:26:10.16 ID:zMWut8kZ0
個人的には>>270で納得したからルピ>ゾマリに異論はないかな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 22:27:01.50 ID:tGHpmirb0
>>272
ああそうか、覚え違いだ。またか……。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 22:43:47.57 ID:E4iB+pihP
俺的にはルピがゾマリより弱くとも問題ないかな
グリムジョー>ルピ>ゾマリの序列だったならルピを7番にしてゾマリ以下を繰り下げとかなきゃいけないのに
そういう描写もなくいきなり十刃入りしてるし
なによりグリムジョーがルピぶっ殺したとき藍染は同朋殺しを咎めるどころか満足げな顔してたし
藍染は織姫の能力でグリムジョーの片腕が治ることを見越してルピをグリムジョーの当て馬にしたって説に一票
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 22:54:08.66 ID:tGHpmirb0
ガイドブックにはなんて書かれてるんだろ。

記載があればその記載に沿った扱いすればいいし、
特にルピの6入りの謎? について記載ないなら、
まず描写通りの序列通りでいいんじゃないかと思うんだが。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 22:56:17.91 ID:ziD8X/PpO
藍染が満足気だったのは単にああいうのを面白いと思ってたからじゃね?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 23:10:23.10 ID:E4iB+pihP
>>278
藍染といえど流石に主戦力たる十刃どうしでの殺し合いを面白がりはしないだろ
十刃より上の東仙にグリムジョーが斬りかかろうとしたときは止めたんだし
それよりも本来なら十刃入りもしないようなやつを6番に据えて元6番を煽っといて
いざ腕が回復したらルピをかませにしてグリムジョーを復帰させるってほうが
藍染の冷徹さと先見性を際立たせてると思うぞ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 23:15:13.52 ID:r6u4hmZZ0
グリムジョーとルピの殺し合いはマジでお遊び感覚で見てたとおもうよ
東仙とグリムジョーの時も、市丸が藍染は遊んでる、みたいなこと言ってたし
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 23:19:21.54 ID:zMWut8kZ0
ルピは普通にGJの腕切断〜ワンダーワイス誕生の間の期間に破面化したって解釈でいんじゃない
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 09:16:00.83 ID:8/bSXGyy0
>>276
このスレ的にいうと
十刃の序列は絶対なわけで
それに基づくならば 
6という数字を与えられたルピは序列から ルピ>ゾマリ
として問題なし

ならば何故7以下の十刃(ヤミー)の
10の数字の変更が無かった疑問が残るが
そこから先はただの妄想にしかならない
故に考慮する必要性は無い
283 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(2+0:10) :2014/01/24(金) 14:53:55.72 ID:3e8zBoti0
>>282
グリムジョーが腕切り落とされた直後にルピが破面化したから7以下の連中は
繰り上がらずそのままルピが6に入ったんじゃね?
っていうか、グリムジョーが片腕切り落とされたくらいで十刃から外されたのが謎すぎるわ
ヤミーは0だから不動の10なのかもしれんが、片腕無くなったくらいでアーロニーロやザエルアポロよりも
弱くなるとは思えん
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 15:10:57.00 ID:8M0vuUd00
ただ、実際本人がテンション上がるくらい力が戻ったとは言ってるんだよね。

腕を治したからか、数字を治したから
(滅却師で言えば聖文字を治したみたいな意味合いがあるのかも?)
からかはわからないけど。

浦原が藍染に使った、全ての死神に存在する
霊圧の通り穴を封じる封の理屈が人型虚にも通じるなら、
片腕になると一度に表に出せる霊圧が単純計算で二分の一になるとか?
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 17:21:07.83 ID:TinurHyC0
グリムジョーとルピの件は面白がってみてただけだと俺も思う

それはそうと
これが完全詠唱の黒棺だフハハ!って言ってたけどなんなの?せっかくなんだから破道の九十九出せよもしかして九十番の黒棺で精一杯なの?それともただ黒棺が好きなだけなの?
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 17:50:42.26 ID:BYtAsUE40
GJと東仙の一件は

東「処罰の許可を!」
藍「これ御し難い忠誠心のおかげだよね♪(要の奴がキレそうでワロタww)」
G「そうっすwww」
東「許せん!大義ある殺戮は正義じゃ!」
G「プギャー!!てめえぶっ殺す!!」
藍「(要遂にキレたwウケるww)要に手出したらお前殺すから(GJの奴止められてマジ悔しそうなんだけどw涙目になってておもすれwww)」

こういうお遊び感覚だと俺も思う
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 20:28:51.01 ID:FbVQSk1QO
藍染は単にグリムジョーに罰を与えるだけじゃつまらないから更に屈辱を与えて遊んでたんだよな
自分の言葉で東仙がキレるのも一緒に楽しんでたんだろうか
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 20:32:12.00 ID:782uDwbh0
色々議論されたけどランクに変化ってあった?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 21:56:48.98 ID:dxKS7Zi+0
来週話見るとロイドって陛下に聖文字あたえられたことによって完全コピーできるようになってたんじゃないかな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 23:29:59.38 ID:8cV0UYrm0
>>288
>>115からは変化ないんじゃん?

ローズと拳西は早いとこ入れたいけど
未解放ワイスと未解放ノイトラ圧倒した実績から虚化中限定で白>ネル
卍解ローズ拳西≧虚化ローズ拳西>虚化白なら
2人ともネルの左でいいんじゃないかと思うんだけどどうだろ?

GJや当時の虚化一護より強いって意見もあるかもしれないけど
再登場でGJは上がりそうだから議論する意味なくなりそうだよね正直
狛村やノイトラより強いって意見あるなら議論し甲斐があるけど
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 23:38:23.07 ID:53GZV5Uq0
個人的にはワイス未解放をA-と仮定すると
白はA-の右端がしっくりくるな

ワイス未解放を、虚化白は一時圧倒。でもA-以上が相手では仮面の維持が長くない
現に未解放ワイスに致命傷を与える前に、仮面が砕けてワンパンで沈んだから
他のA-相手にしても同じ結果になりそう

ただワイス未解放のランク差つくほどじゃないから、A-以上
性格的に仮面の付け直しもしなさそうだしな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 23:51:38.92 ID:igsre85o0
結局愛染とマスクはどうなったんだ
後から来た連中の都合で愛染が推定入りには納得いかないんだが
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 23:54:37.82 ID:53GZV5Uq0
マスクが藍染の左だの、なんだので揉めて
そこから鏡花水月が云々って話にもなって
それなら推定にしろ、って流れになったんだっけ?
とりあえずマスクが藍染より強いか、弱いかをはっきりさせられるなら
推定にすらならないんじゃない?
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 00:11:41.42 ID:yuI8qa/U0
マスクが藍染より強いなんて意見見つからないんだが
むしろ最初に藍染推定と言い出した人は藍染を推定S-〜A+にしたがってるし
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 00:25:01.76 ID:Fi7B1KlQ0
S-って卍解山爺クラスだからありえなくね?
始解山爺を見て、藍染は自分より戦闘力が上と判断してるわけだから
卍解山爺と同格って違和感ある。実際催眠状態でも藍染を捉えてたし

まあおれはどうでもいいけど。藍染がマスクより強いなら、マスクを右におけば解決
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 00:27:08.54 ID:IOIS2rMs0
これからまだまだインフレキャラが出てくるだろうし藍染が埋もれていくのもやむなし
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 00:29:50.03 ID:+IxmTs5p0
藍染の位置への提案と議論まとめたよ
・推定[S-〜A+,A+](>>65,>>82〜86,>>110,>>112〜114)
・山爺の右(>>66〜67)
・A+のまま(>>68)
・崩玉藍染いるから保留(>>121,>>125,>>127)
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 00:50:42.90 ID:yuI8qa/U0
始解藍染がS-はありえんって流れになったらなぜか推定になったから意味不明なんだよな
藍染をマスクと同格に置いときたくないだけにしか見えなかった
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 03:42:19.00 ID:SLcH9SyZ0
虚圏では虚は活性化するってことで1〜3と0、4の描写が序列と食い違ったりしてもそんなにおかしくはないかもしれない
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 08:26:27.12 ID:9vYnAiKr0
てか鏡花水月はマスクより強いだろ
藍染のあれは守備も無敵状態の残火も含めての意味じゃね

山爺
藍染 恋次
マスク ロイド

でいいと思うんだが
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 09:17:05.83 ID:sp2UZVhmO
残火の東西南北は山爺本人以外知らないと思うんだが
いくら催眠かけても今の恋次に藍染がダメージ負わす方法がないし
始解山爺に楽勝できる保証もないんだからロイドマスクより格上にするのは反対だな
同格の範囲内なら藍染>マスクでもいいと思うけど
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 09:52:32.31 ID:MDtMf2oUP
ロイドは剣八との戦いの描写まったくなし
卯の花はロイド戦より遥かにパワーアップしている剣八を開放もせずに倒し続ける。
そこから卍解でさらに10倍だから最低値はロイドの数百倍以上が確定。
それを完全に倒した剣八をランキングにはいれずに
なんの描写もなかったロイドを超高ランクにするわ

山爺信者のやることは茶番すぎる。
完成体すら見せてないロイドを倒したからなんなんだ。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 09:55:21.22 ID:9vYnAiKr0
いやいや霊圧の鎧を全身に被ってるわけじゃないんだから
無防備なところを刺せば突き刺さるでしょ

霊圧だけで防げるなんてのは無月ぐらいでしょ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 10:03:01.17 ID:MDtMf2oUP
何の戦闘描写もなかったロイドを自分も燃え尽きる
捨て身の卍解で倒した山爺。ロイドは完成体になってない。
なお、剣八、苺が確定している特記戦力からは落ちた。

存分な戦闘描写のあったマスクのさらに完成体で強化された状態を
なんとか鉄砲でほぼ無傷で倒す恋次。
なんとか大砲も温存している可能性あり。
なお、剣八、苺と同格の強者とのこと。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 11:28:56.16 ID:sp2UZVhmO
広範囲攻撃のスーパーノバで無傷なんだから恋次に無防備なところなんてなくね?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 11:42:19.25 ID:9vYnAiKr0
>>305
だから見える攻撃を卍解で防いだんだろ?
催眠下でそれは難しい
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 12:23:43.46 ID:OxoPO3QgO
山爺が特記戦力から外されたのは
実力の問題じゃなくて方針の問題って陛下が言ってたろ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 12:26:08.07 ID:mEqIWf/U0
失恋は山爺と同じように刺されて霊圧感知してなんとかできるんじゃね?
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 12:41:34.70 ID:yuI8qa/U0
双王に防御技なんてなくないか?
スーパーノヴァは普通に効かなかっただけだと思うが
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 12:59:58.89 ID:MDtMf2oUP
>>307
> 山爺が特記戦力から外されたのは
> 実力の問題じゃなくて方針の問題って陛下が言ってたろ

方針の問題w
弱くなったから
落としたってはっきり言ってるのに
どんな妄想改変だよ。怖いわ。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 13:08:51.10 ID:MDtMf2oUP
戦闘能力では劣っていても精神的な強靭さと
殺戮集団をまとめ上げる組織力がぶっちぎってるなら
特記戦力になれたけど、13隊が弱体化して
山爺も軟化したので、
剣八や苺のような精神的に未熟で惰弱、隙だらけだけど
単純な戦闘能力保持者のほうが脅威になっただけ。
だからお前は落選したよ、と。
陛下が私情をはさむなら山爺とは因縁たっぷりだから
弱くなっても特記戦力にすべきだろうけど、
何の思い入れもないから瞬殺。
私情をまったく挟まないからこそ、特記戦力から外したのに。

私情で外したうんぬんってロジックはやめたみたいだが、
なんだ「方針の問題」で外したって?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 13:20:51.26 ID:MDtMf2oUP
そもそも卯の花に完勝する剣八も
無月級の潜在能力持ってる苺も
崩玉と融合して不死化している愛染も
山爺より遥かに強いんだから
意味不明な理屈を持ち込む必要がない。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 13:43:21.25 ID:sp2UZVhmO
スタークの評価からして虚化ラブローズの時点で虚化一護より強いと思うけどな
おそらく鉄拳以下の技で虚化一護の腕破壊してる拳西も同格だと思う

ところで始解京楽が議論になってたけど
スタークに狼使わせるまで追い込んだ時点で
虚化ラブ>始解京楽じゃね?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 13:45:18.47 ID:ZNi95u4e0
スタークは仲間の死で揺らぐタイプだったから、一時ラヴに吹っ飛ばされたりした。
315313:2014/01/25(土) 13:48:57.60 ID:sp2UZVhmO
アンカ忘れたが>>290へのレスのつもりだった

ラブは虚化なしの始解でスタークのセロ弾いたりしてるからかなり強いと思うんだ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 14:08:19.31 ID:MDtMf2oUP
剣八関連は伏線が豊富で結論も出せるようにしてあったので
他の答えのない無意味な議論を無意味な仮定で延々と続けるのとは
違う本当の設定を探る面白さがあったけど
山爺信者が幼稚すぎて何も結果として残せない残念さ。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 14:14:24.72 ID:o/fLNYsZP
2年前と現在で表二つにするのは?
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 14:27:15.68 ID:+IxmTs5p0
また末尾Pか
もう来ないとか言ってたのに何度目だよ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 14:40:40.58 ID:MDtMf2oUP
バカを確認しに定期的にくるよ。
キャラクターの強さ議論したいんでしょ?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 14:40:47.49 ID:yuI8qa/U0
ローズと拳西は狛村の右でいいんじゃないのかもう

後はワンダーワイスがAに入れられるだろうけど
日番谷の凍結は効かないってことでいいんかね
自分が凍らされてる状況だと違う可能性もあるが

キルゲは他の騎士団が聖隷使うまで様子みたほうがいいよな
バンビエッタもまだ出番あるみたいだし
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 14:50:58.61 ID:MDtMf2oUP
>>317

二年前の表を残す意味あるの?w
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 14:55:37.87 ID:MDtMf2oUP
山爺はだいたい卯の花と同格
剣八はその上。

こんなもん誰でも同意できるだろうに
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 14:55:56.75 ID:6eYXFHH+0
もちろん断定は出来んが聖隷はキルゲの固有能力っぽいけどな。陛下も使えそうだが

どうでもいいことだが、NARUTOの強さ議論スレが久しぶりに出来たからさっき行ったが、あっちと比べてここの民度の高さは異常だなw
まあ、ここにも約一名アレな奴がいるが、NARUTOの議論スレはもはや糞溜めと化してるからな
まあ今ほどじゃないにしろ、何年か前からよその議論スレに比べてあそこは圧倒的に基地外が多かったけど
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 15:04:00.65 ID:OxoPO3QgO
ここはまだ基地が一人だけだからスルー出来るが、ナルトの方は色んな基地がいっぱいいて
もはやスルーとかそういう問題じゃないからなw
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 15:04:18.16 ID:sp2UZVhmO
キルゲは消失一護とアヨンについてもまとまってないからな

アヨンの評価の認識が人によって違うと思うんだけど
@聖隷、檻なし完聖体キルゲより格上
A始解一護よりは格上
B始解一護と同格以上
Cたまたま動血装のタイミングを突いただけで別に始解一護より強くはない

どの意見が一番多いのかね
個人的には始解一護は月島以上でA-あると思ってるから
1か2ならアヨンはAに上がるべきだと思うんだよな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 15:04:29.35 ID:ZNi95u4e0
だとしたら他の滅却師にも、神聖滅矢や飛簾脚などを極限まで高めた技を見して欲しいな。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 15:05:50.65 ID:MDtMf2oUP
そもそもバラガンはヤミーより絶対に強いとか
バラガンはSでヤミーはBランクーみたいな
印象論のランクを各自が公式化する肥溜めスレだったここを
エスパの序列とか著者の設定を優先して
ちゃんと結論が出せるように教育したの俺だけどな。
何スレもかかったし、スレが分離したり苦労したけどな。

それ以外まったく進んでないのに驚愕したけど
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 15:11:12.82 ID:ZNi95u4e0
印象悪くなるだけ。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 15:11:15.99 ID:Wtv/qq1hO
>>290
拳西が狛村やノイトラより右なのは分かるがローズはノイトラや狛村に勝てそうでね?
ローズはA-左端くらいにきそうだが

>>323
104:01/25(土) 14:02 6eYXFHH+0 [sage]
作者が死ぬまで保留にせざるを得ないのは事実

こんな発言してる君も議論スレ向いていない程度の低い住民の一人です
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 15:14:18.42 ID:MDtMf2oUP
肥溜めのナルトスレ住人だと自分でカミングアウトして
キチガイがどうのとか自己レスしてる時点でそれはお察しだろw
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 15:16:14.91 ID:yuI8qa/U0
舞踏団は防御力を無視できるのは強みだけど
炎と水の攻撃しただけで
他に何ができるのかわからないからどうだろうね
英雄の死ってのが即死攻撃とかいうならクッソ強いけど

スタークに対して使わなかったのは
周りに音が聞こえる仲間がいると巻き添えくらうからってことなら
筋もとおるしそのぐらい凶悪な可能性もなくはないけど
でもマスク戦では檜佐木は近くにいて意識あったんだっけ?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 15:17:07.54 ID:mEqIWf/U0
ローズはわざわざ自分の能力を教えるマヌケっぷりがなければAにもいけそうなんだけどな
一応拳西を圧倒できる状態のマスク相手に優勢だったんだし
とりあえずローズ拳西の順で狛村の右におけばいいんじゃね?
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 15:26:01.36 ID:6eYXFHH+0
>>329
俺を含む似たようなこと言ってる連中が
みんな卑劣厨達の無茶苦茶な理屈への皮肉として言ってるって気付けよ
これが本心だと解釈する辺り君は2chに向いてないよ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 15:27:56.73 ID:MDtMf2oUP
まあ、剣八関連は
作者の用意した伏線がはっきりとわかる、
答えがわかる議題だからこそ
議論をふっかける意味もあったし、
肥溜め的なループにはならない、ちゃんと終結すると踏んでいたが、
まさかここまでトラウマ的に語り得ぬものになっちゃうとかね。
終盤なのに。

答えが出ないところで自分の妄想を延々ループさせたい欲望があるという意味では
そのナルトの肥溜めスレとかわらんな。
エスパの序列が確定した基準になるから小規模なループしか起きないだけで。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 15:38:29.92 ID:yuI8qa/U0
ローズ拳西が入れるとハッチも入れられる?
素早さは砕蜂より速いバラガンのレスピラに対応
防御は雷公鞭も防げる結界とか豊富だけど
攻撃の描写が少ないんだよな

誰の体内にも腕を転送できるなら鬼強いんだがw
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 15:42:23.69 ID:OxoPO3QgO
あの腕を藍染に転送してくれてたらな
まあ老いの力に関しては霊圧で無効化されたりするのかもしれんが
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 15:45:30.37 ID:yuI8qa/U0
まあ腕転送できたのはバラガンが骨人間で空洞だからってことなんだろうけど
ギリアンにやってた箱みたいな切断技とか防御無視できそうな雰囲気だけはあるんだけどなぁ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 15:46:47.67 ID:Wtv/qq1hO
そういやローズの卍解はまだ相手にどんな風にトドメを刺すのかは明らかになってなかったか
ならその攻撃で狛村やノイトラが対処してくるまでに倒しきれるかは微妙なところか

>>333
予想通りの返答どうも、皮肉で言ったのは分かってるよ
単に釣りに反応するか確認しただけ
スルースキルないのない程度の低いNARUTOスレ住民で間違いないみたいね

ここは鰤の議論スレだから誰も聞いてないNARUTO議論スレの話とかせんくていいのよ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 15:47:44.09 ID:/SzTz+ar0
とりあえず平子やローズの
ヴァイザード隊長格>副隊長格
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 15:48:26.75 ID:+IxmTs5p0
ハッチは詠唱破棄縛道で虚化白拳西の動き封じたり攻撃描写が伴えばAくらいはいくかな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 15:49:03.42 ID:6eYXFHH+0
腕に限らず、もし他の鬼道や物を転送出来るんならチート過ぎる
にしても解放前でも砕蜂より遥かに速いバラガンより速いゾマリのスピードは、
もしゾマリの愛と組み合わせられてたらヤバすぎたな
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 15:57:41.49 ID:sp2UZVhmO
砕蜂は瞬歩は速いけど反応が鈍くて
自分より遅い相手にも反応できない説
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 15:58:27.48 ID:767/akHI0
>>337の言うとおりバラガンに腕転送出来たのは中が空洞だったからだろ。
誰にでもできるわけじゃないはずだ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 16:10:49.22 ID:/SzTz+ar0
というよりあれ
ハッチが推定されているわけだろ
なんなら テッサイ>ハッチ でテッサイも推定しろ 
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 16:18:42.19 ID:ZNi95u4e0
ハッチは虚化で出来るようになったことを鬼道に応用して、独自の鬼道を作ったりしてる。
たぶん仮面組では一番藍染にやられてからの百年を有意義に使ってた人。

虚化出来ること自体も合わせて、今のハッチとテッサイでどっちが強いかはわからない。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 16:44:12.17 ID:6eYXFHH+0
ただしハッチの大活躍のせいで砕蜂の株が一段と下がったという皮肉
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 16:48:32.54 ID:U7YjUmQ80
あの窮地で協力を渋る馬鹿っぷりしか印象にないわ砕蜂
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 16:53:22.86 ID:Fi7B1KlQ0
白の話題が定期的に出て
白はA-って意見が多いけど、どうなの?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 16:56:04.38 ID:/SzTz+ar0
>>345
なれば推定に入れることが出来なくもないのでは?
今のハッチとテッサイでどっちが強いかはわからない。
=ハッチの力がテッサイの域に達しているかもしれない
ランク差が開く程でないなら同ランク推定もありでは?
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 16:58:09.23 ID:+IxmTs5p0
描写ないから無理
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 16:58:30.21 ID:Fi7B1KlQ0
テッサイはマジで戦闘描写がない上
ハッチは仮面の軍勢になってから、虚化と織姫に近い能力が増えたから
イマイチ上下関係がわからん
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:00:47.22 ID:/SzTz+ar0
キツイか
鬼道衆のボスで隊長格くらいありそうなもんだが
これから出ることもないだろうしお蔵入りか
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:01:31.69 ID:ZNi95u4e0
>>349
推定って、そこそこ描写もないと駄目なのよ。
議論材料は十分あるけど、位置が定まらないってのが入るところが推定だから。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:13:06.04 ID:MDtMf2oUP
流れちゃったけど、
剣八戦で何の戦闘描写もなかったロイドは最強レベルにランクインさせ、
その当時より遥かにパワーアップした剣八を始解もせずに何十回も倒し、
そこから卍解して10倍以上強くなってる卯の花は最低値で
ロイドの数百倍以上は強いはずなのにランク外。
その卯の花を倒した剣八もそれ以上は確定しているはずだが?

反論はできないわけ?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:16:44.06 ID:MDtMf2oUP
反論というか、ランクインさせない理由は?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:17:09.13 ID:Fi7B1KlQ0
卍解の上昇率は5〜10倍でピンキリだろ?
始解銀城は、始解一護のやや上って印象だったけど
卍解の上昇率の幅で、一護が銀城に圧勝した
10倍以上って根拠あるのか?皆尽の効果も不明なのに
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:23:41.16 ID:ZNi95u4e0
何倍以上ってのが大げさすぎ。最近特に顕著。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:27:32.29 ID:MDtMf2oUP
分かりにくかったかな。
剣八は死線を超えるたびに強くなる。
ロイド戦よりも卯の花戦のほうで強いし、
そこから何十回、何百回とパワーアップを経て
ようやく未解放卯の花と互角だから、
卍解した卯の花は
ロイド戦時の剣八の10倍どころの強さじゃない。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:29:32.87 ID:ZNi95u4e0
大げさで賛同しがたいってだけであって言いたいことはわかるし同意する面もあるよ。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:31:22.13 ID:yuI8qa/U0
卯の花は剣八の描写次第ではそれこそ山爺恋次より格上になる可能性すらあるんだし
例えば今の時点で山爺の左とかに入れるわけにもいかんでしょう
石田が恋次より強いんだろうと誰もが思ってるけどどんぐらい強いかわからんから上げられないのと同じ
たまに卯ノ花は推定A-に入れようとかいう人もいるけど自分はそれには明確に反対だよ
剣八としか比較できないんだからそんなことわからんしね
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:33:19.93 ID:/SzTz+ar0
ロイド>>>剣八
戦闘後に 剣八>ロイド ってほど強化されたかはわからないだろ
剣八(現在)>>卍解卯の花>未開放卯の花>>>剣八(ロイド戦後)
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:34:01.72 ID:+IxmTs5p0
ランクインさせないは卯ノ花の評価が低いわけじゃなくて比較に使える剣八の描写待ってるだけだよな
少なくとも俺はそう
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:35:30.96 ID:Fi7B1KlQ0
その倒される度パワーアップする比率ってどれくらい?
始解一護と初期剣八の相打ちの後。東仙のとタイマンで完勝してたけど
それくらいの上昇率?実際かなり強くなってそうだし
山爺越えでもそんなに驚かないけど、今焦ってランクインさせるほどかな?
不確定な要素の上、描写不足の面も否めないんだから反対されるのも仕方ない

何百倍も強いなら、なおさらどこに入れるのか
あと卯の花って、何百回も剣八殺したっけ?
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:37:08.37 ID:yuI8qa/U0
例えば剣八が刀の能力も使わず残火の太刀を秒殺でもしようものなら
剣八とある程度戦えた卯ノ花のほうが山爺より強いって意見の方が大勢になるだろうしね
ユーハバッハは山爺の魂も吸収したっぽいから
残火の太刀が劣化してることもなさそうだし
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:37:41.31 ID:MDtMf2oUP
剣八を倒したロイド、
それよりも遥かに強くなった剣八を倒し続け、
さらにその10倍の卍解。
(卯の花は始解すら使ってなかったけど)

最低値で考えるなら当然
卍解した卯の花はロイドより上。
未開放状態での最低値が上なんだから議論の余地はないし
完成体もないロイドがランクインしているのに
卯の花が描写が少ないからランク外とかありえない。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:39:13.14 ID:/SzTz+ar0
>>365
卍解の上昇率は5〜10倍な
大げさと言われて仕方ないとまず気付け
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:39:33.84 ID:ZNi95u4e0
>>363
剣八の霊圧(霊圧ってかとにかく強さ)調整には、
戦闘中常時のものと、死線を越えて枷を砕くってのの二種類ある。

戦闘の中で徐々に相手に合わせるのだと、調整速度はたぶん遅くて、
しばらく戦ってようやくノイトラにかすり傷与えられるくらい。
ただ、元がノイトラの防御力に対して低すぎたんだとすれば、あれでも急上昇だったのかもしれない。

死線を越えて枷を砕く方だと、解放ノイトラに軽いって言われる状態から、
解放ノイトラの腕をぶった切ることが出来る状態までだから、一度に相当強くなってると思われる。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:42:42.74 ID:+IxmTs5p0
仮に剣八の描写を待たずに今入れるとしたらどのあたりになるんだ?
卯ノ花は自分を倒した剣八と対等に渡り合える相手に一護白哉恋次を挙げてたが恋次>卯ノ花でS-右端くらいか?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:43:10.31 ID:/SzTz+ar0
ロイド(ユーハバッハコピー)は
なぜあの位置なのか俺も聞きたいな
否定でも賛成でもないが単純に
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:45:22.61 ID:MDtMf2oUP
ノイトラ戦の途中で枷が外れた描写がある。
最高硬度でぜんぜん切れなかったのが、
なんか慣れたとかいってノイトラの鎌ごと両断できるようになってる。
一回のパワーアップで数倍程度じゃ済まない。
それを数十回から数百回。

卍解の最低値でロイド以上、山爺と同程度。
山爺と同格で最強なら原作内設定とたいした齟齬もないし。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:45:44.31 ID:+IxmTs5p0
>>369
当時の剣八(最低でもA)を素手で圧倒して剣や矢を使えば始解山爺(A+)ともやりあえそうだったからじゃないかな多分
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:47:26.88 ID:yuI8qa/U0
Aランクのハリベルとか日番谷が始解山爺クラスの藍染に瞬殺されるぐらい弱いから
始解山爺の攻撃を受け止めたり躱したりできるだけで自動的にロイドはA+になっちゃうんだよね
若干攻撃力の描写に欠ける気がするけど

剣八を倒したのは個人的には本物の陛下だと思ってる
バズビー達の特攻の時入れ替わったんじゃないかと
そうじゃないとあの場面作劇的に意味がなさすぎるんだよね
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:47:45.98 ID:MDtMf2oUP
>>366

自分こそよく読め。
卍解の上昇率と剣八の力の上昇率の掛け合わせって話だ。
卯の花は卍解するまえに剣八を何倍もパワーアップさせてそれすら
未開放で倒してる。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:47:55.43 ID:U7YjUmQ80
始解山爺が倒しきれず即卍解する必要のある相手だったのが大きい
ただロイドは市丸と東仙より上に置く根拠はないような気はするな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:48:15.18 ID:Fi7B1KlQ0
>>367
卯の花に枷を砕かれた回数によってはマジで化け物になってそうだな

>>369
ロイド戦の、前の戦いがAのヤミー戦でそれに剣八が勝利(白夜と共にだが)して
ロイド戦時の剣八は戦力は推定Aだと仮定されたとか?
そのロイドに剣八は、描写なくやられて。ロイドにもダメージらしいダメージはない

それで一つランク差ついて、そこに落ち着いたとか
山爺の始解で沈まなかったのも、あるかもだけど
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:50:20.86 ID:/SzTz+ar0
末尾Pは大げさ厨として無視安定
>>371
なるほど
その理屈だと剣八圧倒 ロイド>>剣八(最低A)
であの位置なら
未開放卯の花も同じ理屈で
ロイドと同じレベルの強さは最低でもあることになるが?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:50:44.28 ID:U7YjUmQ80
>>370
筋肉が云々で力加減忘れてたんじゃなかったっけ
鈍ってた感覚が斬りつけてる内に戻ってきたみたいな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:51:39.66 ID:KSNiZ16J0
ロイドって完コピ能力であることが来週の話で推測できるからなぁ
強くて当然
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:52:44.38 ID:Fi7B1KlQ0
>>376
わりと卯の花はロイドの左右で、議論されてた気がする
ただそこに卯の花は山爺より強い、とか剣八も云々とか色々荒れてきて
流れたんじゃなかったかな?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:54:28.85 ID:MDtMf2oUP
>>377

それが卯の花がいうところの、
限限(ギリギリ)でしか戦わないようになっちゃった枷のことで、
剣八自身はその枷に気がついてない。
本当に身体がなまってたとか思ってる。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:54:39.51 ID:ZNi95u4e0
>>377
卯ノ花さん戦で、卯ノ花さんと戦ってる中で力調整(ここでは弱める方向に)をしてるから、
ノイトラ戦も、何も気づいてない剣八は腕が鈍ってるせいだと勘違いしてるだけで、
実際は力調整した結果なんじゃないかと思う。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:55:29.85 ID:ZNi95u4e0
あ、>>381 の卯ノ花さん戦は過去篇ね。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:56:08.39 ID:yuI8qa/U0
恋次より強くなってるだろうにいまだにチャドと同格に置かれてる石田より
保留にされてる卯ノ花さんのほうが扱いいいですよね

個人的にも卯ノ花は未解放でA+、卍解で設定的にはS-に届くと思ってる
比較対象が剣八しかいないからもしかしたらS-より格上なのかもしれないから
まだ入れられないけどね
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:58:14.58 ID:/SzTz+ar0
>>379
結構すっきりした

卯の花は卍解の描写が無いわけでしょ
ロイドと同じ理由(剣八圧倒)で
卯の花(未開放)をA+に入れれば解決では?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 18:00:37.98 ID:Fi7B1KlQ0
>>384
解決するかもしれないが、今の流れでは納得しない人もいるかもしれない
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 18:04:46.31 ID:MDtMf2oUP
卯の花は完全に直接攻撃系卍解だろ。
生物系で回復系の始解からの変化

白帝剣みたいなもんだが
単純に考えると、卯の花はそれまで始解すら使ってないんだから
剣の威力が10倍以上だ。
剣士としての腕は間違いなく史上最強の八千流で
もとから剣八一撃で殺せるのにそんな威力上がったら
たいへんなことになるわ。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 18:04:56.72 ID:+IxmTs5p0
最高評価は卯ノ花>ロイドだが本人の発言から恋次>卯ノ花なのでS-右端
最低評価はロイドと同じく剣八をぼこったからA+のどこか
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 18:06:30.94 ID:/SzTz+ar0
かなり無難では?
ロイドと卯の花(未開放)の比較が厳しいなら
推定でも構わないから推定A+ に入るに十分では?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 18:07:16.69 ID:yuI8qa/U0
恋次を剣八と共に戦える仲間と評した時は自分はもう死ぬって状況だし
恋次>卯ノ花とは限らないと思う
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 18:10:35.48 ID:+IxmTs5p0
>>389
死ぬ寸前なのは卯ノ花の評価に影響あったの?
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 18:11:12.88 ID:MDtMf2oUP
山爺と同格でいいだろ。順不同。
通常の常識内での死神最強クラス。
そうでないと発言や設定に齟齬が出る。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 18:14:35.55 ID:yuI8qa/U0
>>390
もう死ぬ自分は剣八の仲間として戦えないんだから
卯ノ花発言が恋次と卯ノ花の優劣には関係なくね?
そもそも卯ノ花は恋次の卍解の具体的な強さ知ってるわけじゃないしね
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 18:16:03.09 ID:/SzTz+ar0
ロイド(剣八圧倒[最低A])→A+
卯の花(剣八圧倒[最低A])→A+
卍解で(ワンランクアップ?)→S−(?)
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 18:16:27.85 ID:MDtMf2oUP
回復系の始解、攻撃力0から
完全攻撃用卍解への変化が卯の花の卍解。

攻撃力増大。
それ以上、卯の花の強さを生かす卍解は存在しないだろう。
誰が相手でも当てるのは容易なんだから。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 18:19:56.84 ID:yuI8qa/U0
再登場剣八がS-クラスを瞬殺したら卯ノ花は山爺より格上になると思うけどな
その可能性は別に低くはないと思う
死神の限界=山爺ってのはイメージで実際には山爺でもまだ限界には少し遠い可能性はあるし
卯ノ花が山爺より格上な可能性がないとはいえんでしょう
ユーハバッハが途方もない存在だってこともわかったし
どこまでインフレするか見当もつかん
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 18:20:24.80 ID:/SzTz+ar0
卯の花(未開放)がA+ってのに異論あるやついんの?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 18:30:06.92 ID:/SzTz+ar0
居ないなら
剣八の描写待たなくても
推定A+に卯の花(未開放)いれようz
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 18:30:36.98 ID:MDtMf2oUP
卯の花は未開放でもロイドを倒せる可能性はあるけど
大まかに未解放でロイドと同じ、
卍解で山爺と同じにしておけば、いいだろう。
過去編で山爺と優劣はっきりする可能性もあるけど、
せいぜい1ランクの上げ下げですむよう、同じランクにしておけばいい。

まあ、個人的にはロイドこそ強さに不明な点が多いし
たいした描写もなく完成体も披露せず扱いが特殊すぎて
そんな目立つ位置におかずに推定枠にでもぶちこんでおけよなってキャラだが。
今更だからいいけど。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 18:33:56.56 ID:yuI8qa/U0
ロイドは完聖体使ってたけど能力で羽と天使の輪を隠してたんじゃないかなと思ってる
マスクもそのぐらいだしシュテルンリッターの完聖体はみんなA+ぐらいの強さですってことなら
別にロイドは飛びぬけた存在じゃないってことになるしね

聖隷キルゲも相手が悪すぎたバンビもA+ある可能性はあると思う
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 18:35:59.93 ID:/SzTz+ar0
卯の花(未開放)を推定A+へ

S :藍染(崩玉) 一護(無月)
S-:山本 恋次
A+:マスク ロイド(R)
A :市丸 東仙 ヤミー スターク バラガン ハリベル ウルキオラ(第一) 日番谷
A-:ノイトラ 狛村 グリムジョー ネル 砕蜂 アヨン
B+:ルピ ゾマリ リサ ひよ里
B :ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ
B-:石田 チャド
C+:チルッチ ガンテンバイン ポウ
C :シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
C-:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D+:フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D :ディ・ロイ ナキーム
D-:織姫

推定
S- 一護(完全虚化)
A+ 藍染(始解) 卯の花(未開放)
A+〜A ウルキオラ(第二) 狛村(人化)
A キルゲ バンビエッタ ワンダーワイス
A〜A- 石田(最終形態) 銀城 白哉 月島
A- ラブ ハッチ ローズ 拳西
B〜C 雀部
C〜C- アパッチ スンスン ジオ ミラローズ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 18:37:56.36 ID:yuI8qa/U0
ローズと拳西は入れんのか?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 18:45:59.38 ID:+IxmTs5p0
一段落ついたことだし>>219のどれかを解決したい
白関連はA-右端という意見をよく見るが
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 18:48:54.55 ID:sp2UZVhmO
白は始解してないからな
それよりはローズ拳西だろw
狛村の右じゃ駄目なんか?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 18:55:48.52 ID:/SzTz+ar0
とりあえず
ヴァイザード隊長>>副隊長で
拳西、ローズ(A-)>>リサ、ひよ里(B+)
問題はA-の奴らの強さ比較
ノイトラ>グリムジョーは確定
これ他の奴らの比較ってどうなってるのか聞きたい
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 18:56:39.11 ID:+IxmTs5p0
パワータイプな鉄拳断風はともかく舞踏団は格上にも通じそうだし格下にも破られそうだから位置づけが難しいな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 19:06:31.74 ID:Fi7B1KlQ0
白と夜一とか、始解どころか斬魄刀すら使わないキャラを
斬魄刀解放まで保留にしてたら、剣八とかチャン一以上に決まらなそう
白や拳西やらは、未解放ワイスを比較にして出せそうなきもする
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 19:06:42.97 ID:9fef7ylG0
ハリベルみたいなのがウルキオラより上なのが信じられん、素人に苦戦するような奴だぞ
素人もAなのが不思議だわ
まあこのランク自体適当なんだろうけど
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 19:10:04.33 ID:yuI8qa/U0
>>404
狛村は東仙が未解放GJに反応できない速度で腕ちょんパ&鬼道で腕消滅で
虚化東仙がGJより上だろうって評価でそれに劣ってなかったから狛村>GJだったっけね
そういやパンチがスターク狼より強いからノイトラ倒せるんじゃねって意見あったっけ?

砕蜂はシュンコウだとおそらくシュンコウ夜一以上だろうけど
夜一が「あの場にいたもので白哉に勝てる者はいない」発言で
シュンコウだけだと卍解白哉以下だからGJ>卍解白哉>砕蜂だったっけ?

GJ>ネルは別に理由なくただのイメージな気がする
砕蜂より強いのは解放ノイトラGJネルは未解放ウルキオラよりは上だろうって評価で
卍解白哉や砕蜂は未解放ウルキオラより強いか不明だからだっけ?

アヨンは議論が盛り上がってて上がる可能性も下がる可能性も指摘されてるんでこの位置は絶対じゃない

こんな感じ?
あくまで自分の認識なんで実際の議論の経緯は違うかもしれないんであしからず
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 19:16:59.80 ID:/SzTz+ar0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm948874519:00
このなんやこの厨パァ!! が最高すぎる
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 19:17:30.12 ID:/SzTz+ar0
誤爆
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 19:26:54.98 ID:ZNi95u4e0
>>389
卯ノ花さんを越える高みへ上り、相棒も目覚めた剣八と対等に渡り合えるのが恋次。

卯ノ花さん評価としては、恋次>卯ノ花さんでいいと思う。
その卯ノ花さんの見立て自体があってるのか間違ってるのかは知らない。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 19:27:27.87 ID:/SzTz+ar0
>>408
なるほど
反応の差で狛村>GJは納得
夜一の発言を参考にしてるとは知らなかった
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 19:29:39.68 ID:IOIS2rMs0
仮面は仮面使ってないのがなあ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 19:36:58.63 ID:sp2UZVhmO
卍解と虚化は併用できないんじゃないかね
ここまでやらないとなると
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 19:40:26.37 ID:ZNi95u4e0
ホワイトってか白一護が一護の真の斬魄刀だったの見ると、
一護は虚化までしてようやく完全な卍解なのかもしれない。

浅打ち経てないって意味ではどのみち不完全だけどそれはともかくとして。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 19:46:01.76 ID:u18lUCuW0
推定のワンダーワイズおかしくないか?
ロイドや藍染発言から山爺の素手はA+以下のA
瞬殺されたワンダーワイズはA−、ワンダーワイズに負けた拳西はB+なはずだぞ?
最低でも白がひよ里やリサと同レベルなら白もB+〜B
拳西はB+以外選択肢がないはず
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 19:56:30.62 ID:Fi7B1KlQ0
A-のワンダーワイスに負けた拳西はB+になるのか?
どんな風に負けたから不明だし、瞬殺されたかどうかもわからないんじゃなかった?
山爺のところにワイスがきた時は無傷だったけど、超速再生で癒えてそうだし

素手の状態でも、A+藍染に対して「直に終わる」って勝つ気満々だったけど
藍染に斬魄刀封じた程度で勝てるとでも?甘すぎwwwみたいに煽ってたけど
山爺素手はA確定か?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 19:57:03.65 ID:u18lUCuW0
連投すまそ

多分こっちが間違ってる
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 20:00:31.63 ID:6eYXFHH+0
確か一護以外
卍解と虚化は同時に出来ないとファンブックにあったような
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 20:02:49.06 ID:MDtMf2oUP
山爺の体の切り傷は卯の花が一方的につけたもので、
卯の花は剣に膿んでさすらうヤンキー時代に突入。
山爺は卍解を鍛えて4つの技を身につけるが
同時に卯の花は引退して剣を置き、
最後はどちらが強いのかはわからずしまい。
みたいな過去ならしっくりくる。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 20:23:26.05 ID:sp2UZVhmO
ワイスは浦原崩玉製バストローデなのでAは保証されると思う
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 21:20:29.25 ID:LaHl93B50
このスレ見返してみたらいまだにロイドが剣八倒したとか言ってる人いてワロタ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 22:36:28.72 ID:HSuPFThU0
>>419
それたまに言われるけどどのファンブックに書いてあるの?
MASKED?UNMASKED?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 00:04:06.84 ID:9vYnAiKr0
ロイドに剣八が倒されたという現実が見えてないのがまだいるのか
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 00:11:35.12 ID:5j7s3PMo0
ヤミーワンランクアップ論
0になった時点でヤミー>他十刃
さらにそこから数倍パワーアップを恐らく2度
公式本で十刃で最も強く、最も弱い表記
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 00:14:16.39 ID:xbXH4vZP0
ロイドと入れ替わりその後監獄へ愛染に会いに行き勧誘をし時間感覚をずらされて最後に監獄から戻ってくる
これを山爺とロイドのせいぜい数分間の戦闘の間にやってのけるなんて流石陛下だな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 01:12:26.63 ID:2ZKqv0FAP
剣八倒したのが陛下でロイドじゃないとすると
山爺は剣八が団子3兄弟したのの一人と同等のYに
全力卍解したことになってちょっと悲惨すぎるからな。
さすがにないんじゃないかと。
しかも力や技をコピーできない方の弟だし。

だが陛下は影武者の弟のほうに限定的に
強力な力を与えて剣八を倒させた。
ってなら、話はわかりやすい。
陛下は特記戦力の苺との戦闘を執拗に避けていたように、
剣八とも自分が戦って万一覚醒したらシャレにならんと
万全をきして直接戦闘を避けてた可能性は大いにある。
メダリオン使えば山爺攻略は楽だし。

それなら剣八を倒したのは陛下の力みたいなもんだし、
それを倒した山爺の面目も一応は立つ。

そんな感じで何らかのトリックは用意されてるだろうと思ってる。
個人的には。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 01:17:20.23 ID:Hd2UBJJ40
陛下の能力が欠けたものを埋める力なんだから不完全なコピーのままなわけ無いだろ…
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 01:21:49.93 ID:2ZKqv0FAP
完全なコピーができるなら剣八はロイド兄と相打ちになってるよ。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 01:28:48.56 ID:XzF0Zeqm0
陛下ロイドはロイドの意思も残ってるしコピーしてもその辺が勝敗を分けることになるわな
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 01:50:53.71 ID:y1ZFazNWO
マスクの強さが描写されるまでは
「ケンパチに素手で勝つとかwww1人だけ強すぎwwwwどうせ支障のいつものライヴ発作で整合性とか考えず能力設定しただろwwwwwww」
って思ってた
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 02:25:16.67 ID:iSgv3f+L0
今となってはシュテルンリッターの本気は全員あの位強い可能性もあるよな
ロイドは完聖体の使用を変身能力で誤魔化してたとかで

自分はバズビー特攻時に陛下と入れ替わった派だけど
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 02:39:07.58 ID:BOCH4qWE0
整合性取ろうと思ったら剣八を瞬殺した陛下が藍染に会いに行ってる間に、復活した剣八を更にロイドがボコったということになる
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 02:53:57.81 ID:G+FD0G220
卯ノ花が山爺と同格とかないよ、何より根拠がない
大体からして卯ノ花の発言はおかしい事だらけだから正当に評価するのは難しい
まず、私はあなた以外の誰よりも強い発言だが、少年時代の更木より弱い卯ノ花だが、様々な要因で少年時代の更木から更に成長した状態の更木の相手にふさわしい、存分に戦える相手と陛下を評している
言い換えれば、私は少年更木以外の誰よりも強いけど少年更木が更に成長して存分に戦えるのが陛下だよと、こう言ってる事になる

誰よりも強いにも関わらず、卯ノ花は対藍染での有効戦力は解放を見ていない一護だけだと発言している

実績は素手のロイドに負ける剣八を圧倒したと言う事だけ、これでは山爺と並ぶ筈はない
枷を外して行く事をやたらと主張している奴がいるが、同じ事はロイドにも出来る筈だ
初戦の圧倒度では素手ロイド>刀や暗剣を使った卯ノ花だから、卯ノ花は贔屓目に見てもロイドと同程度だろう
どこをどう読んでも山爺と同格などと言う頓狂な話にはならない
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 03:15:04.08 ID:2ZKqv0FAP
意味不明な記述が多いが、
ロイド戦から何回剣八がパワーアップしたとおもってるんだ。
その時点ですでに最低値がおそらく何倍も違う、
しかも剣八を倒しまくってる時は始解ですらないから
卍解での戦力アップは10倍どころじゃない。
未開放と卍解の差なら50倍くらいあるかもしれんぞ。
ってか、
同じこと何度も言わすなよ。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 03:21:45.75 ID:e0vJOSb80
卯の花は未解放でA+と言うか解放は回復なんだから未解放表記はいらないと思う。
バンカイ含めればロイドよりは絶対に強いと思うからロイドの左で良いと思う。
山じいより強いとか互角とか一人くらいしか言ってないのにムキにならなくても。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 03:30:29.41 ID:2ZKqv0FAP
そうだね
こういう山爺信者を定期的に晒すのも面白いしね
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 03:38:17.11 ID:DLlE2xGb0
>>436
未解放表記消すと色々問題が出てこない?
卍解すれば(個人的には未解放でも)ロイドより強いと思うが卍解含めて考察するとロイドはメダリオンで卍解を奪えるからロイド>卯ノ花という意見が出てくるんじゃないか?
自分は未解放表記は必要だと思う
再登場すれば卯ノ花も侵影薬ありになって考察も楽なんだが
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 03:42:28.00 ID:iSgv3f+L0
卯ノ花は剣八としか比較できないんだから今の時点でA+とか決めつけるほうがよっぽどおかしいんだよなぁ
なんで保留になってるのか理解できてないのかね
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 03:48:15.80 ID:F2Va7HKo0
>>400
卯の花(未解放)はA+まで行くか?
卯の花が楽勝だった剣八はAとA-の中間くらいだろ
ヤミー戦でいくらか枷が外れたとはいえ2対1だったから強さは不明瞭だけど剣八>ヤミーにはならないし
3縦した騎士団も完聖体でないしランク入りもしていないからA相当とは判断できない
そもそも未解放の卯の花がAの連中相手に無双できるのか?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 03:50:10.80 ID:iSgv3f+L0
Aの連中は藍染に1回か2回斬られただけで負けるぐらいの評価だから
剣術で藍染以上であろう卯の花も十分いけると思うよ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 03:54:05.33 ID:2ZKqv0FAP
じゃあロイドが再登場してマスクらとの力関係わかるまで
卍解山爺も保留しておけよ。阿呆らしい。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 03:59:26.28 ID:DLlE2xGb0
>>440
剣道を使えばA-トップのノイトラを瞬殺できるわけだから流石にAとA-中間は低評価すぎる
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 04:02:21.38 ID:1gPXzy3CO
騎士団ってBG9は砕蜂圧勝した完聖体なしでもAあるし
蒼都も一応ノイトラより強かったのかもしれないし
完聖体なしでA、完聖体でA+あるのが基本的な感じなんじゃないかな

その場合はAをヤミーとスタークを境に分けることになるかもしれんが
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 04:05:04.91 ID:F2Va7HKo0
>>441
卯の花がいくら剣術に優れていても他のスペック(霊圧速さ)が藍染並みでない時点で簡単にAの連中は捉えられないだろ
特に速い訳でもなく硬い訳でもないのにどうやって舞踏連刃とか死の息吹に対処するんだ?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 04:10:44.87 ID:2ZKqv0FAP
印象だけで語ったらスタークでもロイドでも
死の息吹に対抗できないのは誰でも同じ。
バカが自分に都合のいい印象論で足を引っ張るので
原作がどんなに進んでも議論は進まない。

いつものことだな。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 04:15:48.73 ID:1gPXzy3CO
GJが反応できない東仙の斬撃を肌に触れた瞬間に回避とかやる剣八は反射神経では破面編一護を上回ってると思う
それを上回る卯の花は市丸の技回避するのは十分可能じゃね
死の息吹は描写だけ見りゃロイドやマスクだって対処不可能なんでノーカンでヨロシクゥ!
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 04:30:45.55 ID:F2Va7HKo0
>>443
例えば第一ウルキオラとグリムジョー相当の虚化一護だと
・響転に反応できない
・全力月牙が無傷
・黒虚閃一発で瀕死
これだけ圧倒されてるのにスレの都合上1ランクしか差がないから
ノイトラを剣道で瞬殺できるだけで上位十刃と互角とは判断できないだろ

>>446
市丸東仙は藍染の台詞、ヤミースタークは序列、ロイドは始解山爺に対抗できるスペック
があるからバラガンより上になってるわけで印象ではないよ

>>447
それでも剣八が舞踏連刃避けれるかどうかわからなくね?
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 04:34:04.11 ID:iSgv3f+L0
>>444
キルゲも矢は当てられてるし檻を使えば始解一護に勝てたかもね

消失編始解一護がA-あるなら聖隷キルゲはA+に届くかもしれないし
キルゲ、バンビエッタは推定A+〜Aに移したほうがいいかね
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 04:39:48.34 ID:2ZKqv0FAP
ロイドは始解山爺に対抗できるスペックがあるから
バラガンの息吹は効かない。だけど卯の花には効く。
市丸も愛染の発言があるから効かない。(どんな発言だ)

頭が痛くなるような印象論。
何を言っても無駄だということを
いつもの通りに理解しました。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 04:59:36.70 ID:iSgv3f+L0
キルゲの評価にはアヨンの議論も一緒についてくると思うけど
結局アヨンの評価の認識って>>325のどれが一番多数派なんだろう?
個人的にはCでいいんじゃないのって思ってるけど
多数派じゃなさそうだよね
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 05:10:54.75 ID:DLlE2xGb0
自分は@かAかな
血装の切り替えを狙ったとしても始解一護では敵わなかった相手を一方的に攻撃できるわけだし
静血装を使えばアヨンからの被ダメージを抑えられるけど動血装なしでアヨンにダメージを与える手段がなさそうだし最終的にはアヨンが勝ちそうなイメージ(剣も矢も一撃で砕かれていたしただでさえアヨンはタフ)
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 05:30:41.16 ID:1gPXzy3CO
聖隷檻なしキルゲA
消失編始解一護A-
銀城、月島B+
でいいのか結局

アヨンがA+はないから@はないとしてAならアヨンAだよな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 06:09:03.97 ID:kJOwBmyk0
>>444
同意
エスパーダより強い連中が多いのにアイゼンがA+にいるせいで
A+以上になれないんだよな
バンビエッタは始解の平子を一瞬で倒したし、A+もいけそう
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 06:19:54.88 ID:iSgv3f+L0
バンビの能力はスタークの狼の上位版といえるしね
デカくて堅い東仙ヤミーとは相性いいし
市丸にはメダリオンも有効だし
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 07:53:59.59 ID:HRHOFWdb0
卯ノ花をロイドより上とする根拠が剣八を何度も倒したからとかどう言う事?
初戦での考察なら素手で剣八を倒したロイドと刀と暗剣を使ってそれを剣八に批難された卯ノ花じゃ、明暗ははっきり分かれる
この事から、ロイドは卯ノ花がやった枷外しと同じ事が出来ると分かる
ましてや、卯ノ花を山爺と並べるとか、そしてその根拠がとんでも発言だったり、剣八の名を冠する事だったりとかちょっと話にならないね
剣八の称号が直接的に最強の死神を意味するのなら更木は最強でない時点から既に剣八だったし、始解一護に負けた更木より弱い10代剣八も最強などと言うものからは程遠い実力しかない
この事からも、剣八の名が最強の死神を表すものでない事は明白
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 08:11:05.93 ID:v1vHV53d0
>>453
なんかアヨンのAに一昨日あたり結構反対ついてなかったか?
あと始解一護は始解銀城と同格か、それ以下だろう?
銀城は一護と石田を纏めて相手に出来るらしいし
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 08:28:47.09 ID:v1vHV53d0
と、おもったけど。チャン一の力を奪う前の銀城のことを言ってるのか
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 08:49:50.55 ID:1gPXzy3CO
奪う前のことです
アヨンの位置がこのままだと自動的にBが適用されてることになるよね
@かAならキルゲ、始解一護、銀城月島の評価は>>453より下ってことになるけど
個人的にはそれは下げすぎじゃないかと思う
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 09:01:31.64 ID:v1vHV53d0
個人的には
キルゲ(完聖体+聖隷)>>>(Aの壁)>>>アヨン(A-)>完聖体キルゲ(A-)>始解一護(A-)
がしっくりくるんだけどな

始解一護は銀城の位置から推定して
アヨンは、完聖体キルゲに圧倒。でも致命傷は与えてなかった。最初は不意打ち
完聖体キルゲは、血装の強度云々を陛下に云々。これほどの力。のセリフからアヨンに血装を突破されたとも思える

この三人はランク差つけるほど、差はない気がする
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 09:02:19.73 ID:5UjnckUA0
卍解一護>キルゲ(完聖体+聖隷)=A>アヨン>キルゲ(完聖体)

聖隷無しでもアヨンが完全勝利は確かに無理だわ
聖隷有で手も足も出ないから同ランクにはならない
よってアヨン=A−
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 09:05:28.72 ID:iSgv3f+L0
始解一護は完聖体キルゲに月牙当ててもおそらく静血装で無傷だったけどそれで同格ってことあるんかね
背後に回られたあたりスピードでも負けてそうだし
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 09:07:53.99 ID:v1vHV53d0
>>462
かといって、一護をB+に下げるほうが違和感あるし
実際に一護がキルゲに瞬殺されたわけでもないしな
イマイチ落とし所がわからないわ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 09:11:46.44 ID:iSgv3f+L0
確かによくよく考えると完聖体キルゲが始解一護に大きなダメージを与えた描写とかはないんだな
それならまあ3人ともA-の範囲内って説は妥当なのかも
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 09:12:24.05 ID:g2CKNZxy0
あの霊子収束した棒みたいなのを始解一護が喰らってたらどうなってたんだか。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 09:14:42.96 ID:8nYtGosTO
バンビがA+は流石にないだろ
バンビを一撃で倒したワンコ(人化)と同等になるし、完聖体でもワンコの技一発で沈むから耐久力が不安(ヤミーの虚弾連発やスタークの無限虚閃に耐えられるか)

キルゲもアヨンにボコられたのがマイナス印象だからなぁ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 09:24:14.30 ID:1gPXzy3CO
人化狛村は凄い速さで瀞霊廷に来たみたいだし不死身以外も大きくスペックアップしてるんじゃないか?
それなら上限がA+とも限らないと思う
してないならバンビの防御は東仙より大きく劣るってことになるけど
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 12:02:58.90 ID:iCD/eJ8D0
第2ウルキは、Aのハリベルの左でいいだろ。

それに十刃最強はヤミー、それはファンブックで決定事項。
ファンブックで決定していることを議論しても仕方がない。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 17:27:02.30 ID:/3ZBUS4c0
>>468
馬鹿じゃねーのwwww
ハリベルより弱いわけないだろ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 17:30:11.27 ID:5j7s3PMo0
ギン 東仙 ヤミー
スターク バラガン ハリベル 第一ウルキオラくらいだと思う
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 17:30:30.15 ID:fB2hL1pF0
断鎧縄衣の手に一回押し潰されてなかったっけ>バンビ
すぐに断鎧縄衣の手を破壊して浮上した時は頬に埃とマントが破れただけ

通常明王の裏拳と断鎧縄衣の掌底のどっちが強いかといったら
恐らく後者なんじゃね
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 18:18:04.60 ID:iCD/eJ8D0
>469
左って書いてるだろ。左って書いてるんだからハリベルよりは上だって
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 18:46:59.42 ID:/3ZBUS4c0
>>472
ハリベルの隣だとスタークやバラガンより↓って事になるからどっちにしろありえんわな
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 19:43:26.26 ID:g2CKNZxy0
一応ウルキオラの、自分より上が三人いる発言が元になってる説ではあるんだよね。
0ヤミー、スターク、バラガン、第二ウルキオラ、ハリベル〜みたいな。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 20:05:55.72 ID:/3ZBUS4c0
でもそれは第二を隠しての発言だから当てにならんだろ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 21:21:10.53 ID:DAOcmhgN0
>>436
>山じいより強いとか互角とか一人くらいしか言ってないのにムキにならなくても。
山爺>卯の花は、あっても、
卯の花>山爺だけはないな
良くて、山爺=卯の花

●山爺の強さ設定

『著者・久保帯人』ブリーチオフィシャルキャラクターブック3の
128・129・177・179ページより

・「最強の相手に向けて藍染が施した策謀!!」
・「約千余年、自身を超える者は現れなかった。それはつまり藍染ですら敵でなく」
  山爺「儂より強い死神が 千年生まれとらんからじゃ」の絵
・最強の斬魄刀
・「死神が持つ斬魄刀。その中で最も強いとされるのがこの『流刃若火』」
・「炎熱系最強最古の斬魄刀」

・「最強の斬魄刀を有するだけでなく、“斬拳走鬼”の全てで最強の名をほしいままにする元柳斎を警戒」

・「その実力は未だ衰えず“十三隊最強”を誇る」

・「全斬魄刀最強の攻撃力を誇る」

●『著者・久保帯人』の上に、235ページの久保の言葉
「破面編の総まとめです。
 知ってる話も初出の情報もどこかで今後のストーリーに関わってくるかもしれません。
 じっくり読んで色々想像して楽しんで下さい」

・「それはつまり藍染ですら敵でなく」
・「“斬拳走鬼”の全てで最強の名をほしいままにする」
は、凄過ぎるにも程がある。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 21:23:22.63 ID:DAOcmhgN0
山爺なら、当時の剣八くらい、
跡形もなく消し飛ばして終了だろうし
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 22:14:44.97 ID:0PNALlipO
ヤミーとかハリベルとか描写状全然強く見えないんだけどなwヤミーとか済まぬと剣ちゃんにあそばれてぶっ倒されるてるし
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 22:37:50.58 ID:5j7s3PMo0
ヤミーは最終的にリミッター解除された剣八に胴体袈裟斬りにされたとすれば
まだ擁護できる
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 22:45:19.95 ID:5xNivGjP0
まぁそこまでリミッター解除された剣八でも陛下に簡単にやられたんだよな
ついでに卯の花にフルボッコされるレベルでもある
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 22:53:13.53 ID:l2MPU/Ot0
二人掛かりでそこそこ苦戦したようだからまあ強いんだろう
描写では雑魚だけど
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 02:19:11.42 ID:XvBKYP4C0
いや、卯ノ花が山爺より強いとか言ってるのは末尾Pだけ
こいつは本スレでも流れ関係なく剣八卯ノ花の話を始めてる
卯ノ花は贔屓目に見てもロイドと同程度ってレベル、推定に入れるならロイドの左か右だろうな
卯ノ花が山爺より弱いのは当たり前だが、精々ロイド程度の卯ノ花より少し強い程度のガキ剣八も山爺より幾分格下と見てるわ
卯ノ花より少し強い程度では山爺より格下は間違いないし
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 03:21:14.52 ID:HF2EeKvv0
山じい≧ショタ八>卯の花
くらいじゃね
卯の花はさすがにロイドよりは強いだろ
山じいは無理に卍解使わなくてもロイドには勝てただろうし
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 08:34:16.70 ID:xeCBQqr4O
卯の花の強さは剣八としか比較できないんだから剣八が出てこなきゃ何も言えないでしょ
だから保留になってるわけでそれが理解できてないって意味じゃ
今の時点で山爺>卯の花とか断定してる人は他の話題を流してスレに迷惑かけてるってことじゃ末尾Pと変わらないし
争いは同レベルでしか発生しないとはよく言ったもの
私は争いを好まんぞ(YHWH)
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 08:58:39.78 ID:SXy/rKq50
とりあえずいい加減に拳西とローズの位置を決めようぜ
A-なのはほぼ確定としてどこに入るか
ワンコの右くらい?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 10:09:36.70 ID:xeCBQqr4O
ローズはもっと強いかもしれんけど舞踏団でどこまででかるかよくわからないし
とりあえず虚化一護以上〜虚化東仙クラスの狛村以下で狛村以下が妥当かな
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 10:51:38.70 ID:E//a1OzQ0
止めの技が不発だったのが考察の上で痛いな。
卍解拳西を倒せる段階のレスラーさえも実質一撃で殺せる強さだったのかどうか。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 17:07:47.88 ID:jeYZGhHn0
全力を出し切って敗北したであろう拳西はともかく、
ローズは相手が悪かっただけでもしかしたらそれなりに優秀な卍解だったかもしれないが、使い手がドヤ顔で能力解説しちゃうオツムの持ち主ってことを考慮するとやっぱり上位には食い込めないな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 17:12:41.70 ID:r38SSj360
解説するだけならまだしもその上で鼓膜破れば無効化って決定的な弱点があるからな
それさえなければスタークは無理でもハリベルあたりまでは勝てそうなんだが
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 17:28:02.99 ID:zlEROetR0
レスラーが普通に強かった
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 22:35:46.50 ID:7D2iWJ+ki
ここまでインフレしちゃうと、享楽や浮竹の強さを見せ付けるのが大変そうだ。
普通に今の恋次より強かったりしたらビックリするわな。
でも享楽は一応総隊長だしな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 22:38:39.31 ID:cqXUGz5b0
単純な強さじゃかなわないから頭をつかうんだろ
考えるのが師匠だが
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 22:41:39.72 ID:E//a1OzQ0
京楽は、卍解すれば藍染も倒せるんじゃね? って思って貰えるように描いてたって話を聞いたことある。
実際に卍解すれば藍染にも勝ち得たのか、気に入ってるからなんとなく大物感出したかっただけだったのかはこれから次第か。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 22:56:42.53 ID:r38SSj360
当時推定Aの剣八を卯の花が未開放でフルボッコにしてるのと比べて京楽はAのスタークに不意打ち込みで勝利だからなあ
卍解の上昇幅で差がつかないと卯の花くらいで終わりそう

話は変わるけど失恋やマスク、仮面二人の位置はこんな感じでおk?

S-:山本 恋次
A+:藍染(始解) マスキュリン ロイド(R)
A :市丸 東仙 ヤミー スターク バラガン ハリベル ウルキオラ(第一) 日番谷
A-:ノイトラ 狛村 ローズ 拳西 グリムジョー ネル 砕蜂 アヨン
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 23:16:56.93 ID:4EY8BuLG0
京楽の卍解は大人の遊び=ギャンブルで
運次第で格上でも倒せるけどリスク高くて自分も死ぬ危険があるみたいのだと思う
なかなか卍解しない理由づけにもなるしね
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 23:28:36.92 ID:yyR7J8dc0
拳西が推定A-って言うのはわかるが、詳細な位置がわからないな。グリムの左確定?
あとローズもイマイチわからん。卍解の能力的にノイトラの防御は突破出来そうだけど
それでも威力に欠けるし、英雄の生涯とやらはよくわからんかったな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 00:13:27.91 ID:M013CefU0
拳西は上にワンダーワイスもいるからA-のどこかで決着するんだがローズがな
格上にも通じそうな卍解を考慮すればよくて推定A〜A-
卍解の上昇率が不明だから虚化+始解の最低値から変わらず推定A-を維持か
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 00:39:35.63 ID:wA3QPiX90
スターの声援補正って一定時間で解除されるよね
上昇しっぱなしだったら作中の↓の流れは成立しないし

拳西「お前この程度の奴に負けるとかマジありえない」
檜佐木「いやこいつ声援でパワーアップするんです」
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 00:49:53.57 ID:/th0t5470
一定時間というかその辺はマスクかジェイムズ次第じゃね
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 00:58:32.59 ID:wLzd51iu0
拳西(卍解)とローズ(虚化+始解)の素の実力が分からないし実績が曖昧だから
グリムジョーと互角だった当時の一護(虚化+卍解)より設定的には負けてるから
グリムジョーの右に置けないか?
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 01:03:12.53 ID:6YSyN3sB0
鉄拳が虚化一護の腕を吹き飛ばした爆弾突きって技より強いと思うから虚化一護に勝てると思うが
ぶっちゃけGJは出番来たら上がりそうだから議論する意味がなくなりそうなんだよな
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 01:22:15.31 ID:wLzd51iu0
グリムジョー戦で一護は虚化をマスターしたって藍染が言ってたから
腕を飛ばされた虚化一護よりは段違いで強いと思うけど
確かにグリムジョーは上がりそうだから意味ないかも
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 01:23:22.80 ID:bl6SIcJpO
あいつら強えよ
あんたらみたいな強い奴はセロ何発撃っても倒せない
ってスタークの評価を見ると
虚化ラブローズは第1ウルキに手も足も出ない時点の虚化一護よりは強いと思う
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 01:31:26.85 ID:wLzd51iu0
二人がかりで完敗してることを考えると虚化一護より下じゃね?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 01:41:55.13 ID:6YSyN3sB0
ローズは描写が少ないからよくわからんけど
ラブの戦いぶりは完全に第1ウルキに対する一護より上だと思う
今はラブ関係ないけど
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 01:45:14.07 ID:M013CefU0
ラブローズのスタークへの敗北って戦ったのほとんどラブだしね
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 01:45:55.13 ID:wLzd51iu0
まあローズは虚化一護より下だと思うな
確かにラブはスタークに棍棒当ててるから上かな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 01:50:22.19 ID:M013CefU0
棍棒当てたのはバラガンの死で動揺してたのもあるんじゃなかったっけ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 01:56:01.39 ID:wLzd51iu0
じゃあその時以外では攻撃当てれてないからラブの評価も下がるのか
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 02:03:26.84 ID:bl6SIcJpO
逆に虚化一護の実績ってGJと互角で未解放ウルキに優勢って感じだよね
未解放ウルキと未解放ワイスが同等としたら虚化白のワイス圧倒ぶりは
虚化一護に劣らないというかむしろ上じゃないかと思うのだがどうだろう
卍解仮面隊長≧虚化仮面隊長>虚化白なら
仮面隊長は虚化一護より上でもいいんじゃないかな
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 02:08:04.68 ID:wLzd51iu0
ワイスは十刃級の霊圧があるけど
ウルキと違って虚夜宮で解放制限がないから
未開放でもウルキ>ワイスだと思う設定的に
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 02:13:11.81 ID:6YSyN3sB0
ワイスは十刃じゃないんだから逆に解放制限があるかないかなんてわかんなくない?
「4以上の十刃の解放禁止」って言われてるだけで十刃じゃない東仙やワイスがどうなのかは判断不能でしょう
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 02:21:23.76 ID:wLzd51iu0
解放制限のある破面は0-4だけで、それ以外の破面は解放制限はないでしょ
それはつまり対山爺以外での戦闘力は0-4より劣るってことだと思うけど
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 02:26:21.47 ID:6YSyN3sB0
いや十刃ならそうだけど十刃じゃないならわからんでしょ
東仙は解放制限が言及されてないから4以上の十刃より劣るって理屈も可能になるよそれじゃ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 02:30:28.92 ID:wLzd51iu0
東仙は破面じゃないけど
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 02:35:02.82 ID:wLzd51iu0
破面で階級分けすると
数字持ち・十刃落ち<十刃<解放制限のある十刃
ワイスは十刃級の霊圧を持つ数字持ちでしょ?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 06:27:57.70 ID:754XLO4c0
ワイスは山爺特化で、特別製破面って言及されてるから
既存の十刃のルールに当てはまるか不明だな
普通の破面なら、あれだけ強ければ十刃入りだろうし

自爆要因だから戦闘力は高くなくてもさほど問題はないんだよな
実際はかなり強い上、超速再生持ち。霊圧掻き消す咆哮も加味すれば
ワイス未解放=ウルキ未解放、くらいじゃね?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 08:47:37.45 ID:JyKWUDBP0
つーか、推定の白哉低いね
剣八と対等に描かれていて、剣八が十刃最強のヤミーそっちのけでてめーとはやり合ってみたかったと嬉々としてる
その後、剣八と共にパワーアップ前ヤミーを簡単に払いのけて結果的には剣八白哉と互いにボロボロになりながらの辛勝
最低でもAはあるだろ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 09:08:58.67 ID:TYgJrL370
まぁ剣八と同程度に描かれてはいるな。
同じ位の怪我だし。
まぁ次の登場待てば良いんじゃねーのどうせ爆上げだろうし。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 10:37:57.30 ID:MBhARPz0O
これまで白哉の位置が低かったのも月島さんのおかげ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 11:45:27.80 ID:USeWVsKJ0
>>517
てっけんたちかぜ<
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 12:38:09.95 ID:bl6SIcJpO
解放直後のヤミーで0相応の強さならヤミーとスタークでランク分けるべきじゃね
それで白哉が解放直後ヤミーより上ならゾマリを低評価する理由がないしA-とB+は統合できるかもね
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 12:51:29.42 ID:mu4ZKV5s0
>>522
個人的に
S+ 崩玉藍染 無月一護
S 山爺 恋次
S- 藍染 マスク ロイド
A+ ギン 東仙 ヤミー
A スターク バラガン ハリベル ウルキオラ(第一) 日番谷
ってランク表記がいいと思う
ギンと東仙は藍染に十刃1~3より格上に扱われてるし
ヤミーは数倍パワーアップを2回以上してるっぽいから
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 13:20:49.14 ID:gdsUVwQo0
破面編の剣八と白夜はほぼ互角な印象
単体ではどちらもヤミーに勝てないだろうな
破面終盤では第二ウルキオラとバラガン以外はこの二人に勝てないだろう
後、月島は最初は白夜の始解に圧倒されてたけど能力使って何とか同じ土俵に出た感じ
白夜が舐めプしてなきゃ簡単に勝負はついてた
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 14:15:16.92 ID:QI0y2XiA0
ヤミー戦済まぬは剣八が倒れこませるまで弱ったヤミーに一発かましただけだから
ぶっちゃけ描写不足
ただ無駄に尊大な態度と剣八との対比、ゾマリに十刃最速の箔付け及び勝利と
間違いなく強キャラとして扱ってる
526524:2014/01/28(火) 14:46:51.65 ID:c28yh6Lb0
怒り狂ったヤミー(描写されてたヤミーの何倍もの状態)を相手にして剣八白夜は共に似た様な手傷を負って帰還してるからほぼ互角じゃね
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 15:00:07.49 ID:Tsn22gI30
まぁかなり過小評価されてるよね。
虚園で既に2人共ヤミー未満スターク以上だったなら今回のクインシー達の強さにも頷ける。
クインシー達もかなり強さにバラつきあるからね。
剣八がやられたロイドとか済まぬがやられたノトに恋次が倒したマスク辺りは相当に強くて以前の2人なら敵わない訳だ。
こいつら間違いなくエスパーダらより格上だし。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 15:07:53.81 ID:754XLO4c0
白夜は相手が悪いな。特殊能力系の敵を相手にするこどわりと多い
0の二人でヤミーと互角?(不明)まで持って行ける可能性もあれば
7のゾマリに軽くはないダメージを負わされて
完現術チャン一に腕を軽く切断された月島さんにも、動きで翻弄されて敗北寸前まで追い込まれたり
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 15:32:01.24 ID:mu4ZKV5s0
>>527
完聖キルゲも織姫が霊圧感じられないレベルになったみたいだし(霊子と違い霊圧の説明なし)
滅却師って無茶苦茶なインフレしてるかもしれない
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 15:45:25.07 ID:754XLO4c0
でも不意打ちとはいえ、アヨンに凹まされるレベルだし
超越者とは何か違う境地なのかもな。石田の最終形態も同じだろう
千年血戦編のチャン一にも霊圧あるみたいだから
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 15:54:24.81 ID:mu4ZKV5s0
>>530
一護はブチ切れ時は通常マスクやバンビに霊圧感じられなくなる描写があったよ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 15:57:04.75 ID:754XLO4c0
>>531
あれ、マジで霊圧消えてんの?
第二ウルキ戦で完全虚化が早過ぎて探査神経すり抜けたみたく
チャン一が早過ぎて、霊圧を補足出来なかったのかとおもってた
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 16:11:20.97 ID:mu4ZKV5s0
>>532
うーんそういわれると
はっきりと一護が霊圧上昇したって言い切れないわ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 17:43:44.18 ID:LtmIgpd+0
>>522
ヤミーは怒る程強くなるけど、それが何倍もパワーアップするなんてあったか?
ってか剣八みたいに枷が外れて強くなることがない白哉が解放直後のヤミーに優勢だから
最終的にスタークより上になるってことでヤミーとスタークが同ランクになってるんじゃなかったか?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 18:11:41.84 ID:mu4ZKV5s0
>>534
UNMASKEDによると怒りによる変身のたびに
腕力や霊力が倍増するって文がある
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 18:28:10.87 ID:6YSyN3sB0
ヤミーが十刃最強ってのはUNMASKEDの記述で確実なので
ヤミー>第二ウルキとしたらヤミーは少なくとも第1ウルキより格上になるべきじゃないかとは思う
スタークバラガンハリベルはヤミーと同格か第1ウルキと同格かは
解放直後のヤミーが既にスタークより強いのか次第だけど

ただ眼帯つけたまま騎士団をザクザク殺す剣八と最近の騎士団の強さ見てると
解放直後ヤミーの時点でスタークより強い可能性もあるんじゃないかな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 18:46:30.40 ID:Ol2tcmFk0
剣八が無双したのは弱い奴らだろ
レスラーとかロイドとかとは天と地ほど違う
剣八は素手のロイドに負けたしな
最近のは強いのばっかだよ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 19:11:31.74 ID:bl6SIcJpO
ヤミーとあまり交戦してない白哉が剣八からの評価で解放後のヤミーより強いんじゃないかと見られるのは
剣八は霊圧知覚はからきしだけど相手の強さ見抜く勘はなぜか正確っていう一定の信頼故かな
剣八の勘が正しければ剣八を倒したのはハッシュドバルトより強いと評価されてる以上本物の陛下だよね
ロイドだったなら剣八の勘も常に正確じゃないから白哉が解放直後のヤミーより強いとは限らなくなるかね
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 19:16:22.35 ID:5CRtTmjW0
現時点で1対1で愛染に対抗できたのって山爺くらいしかいないだろ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 20:19:04.61 ID:LtmIgpd+0
>>535
怒るほど強くなる(何倍にも強くなる)ヤミーの能力をフルに発揮した強さの最大値が
スタークより上なのが確定しているのであって
能力を使わず本気を出していない解放直後でスタークより上と断定するのはおかしくないか?
剣八目線では白哉以下なんだし

>>536
第二ウルキは藍染に見せていない=十刃の序列に含まれてないだから
ヤミーが十刃最強でもヤミー>第二ウルキにはならないだろ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 20:31:58.43 ID:MBhARPz0O
藍染じゃなくて、公式ファンブックがヤミーは十刃最強って言ってんだが
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 20:35:30.41 ID:754XLO4c0
その辺は曖昧だよね
グリムジョーの再登場で、第二階層でもしてくれて
それがヤミーの比じゃない力なら、第二ウルキもヤミー以上って可能性もある
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 20:41:52.24 ID:mu4ZKV5s0
十刃の強さは数字順だし刀剣解放直後ヤミー>他十刃は確定でしょ
第二ウルキオラは後々の公式本や師匠の発言次第だと思う
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 21:26:26.41 ID:sGVDqzAP0
第二ウルキはファンブックでも十刃の枠を超えるとかそういう補足が一言もない
それに比べてヤミーは最強を強調されてるからな
ヤミー>第二ウルキと判断されても別におかしくない
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 21:32:19.28 ID:6huEcD5v0
第二ウルキに剣八と白哉が勝てた気がしないんだよなぁ
もちろん今は知らんけどね
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 21:33:50.22 ID:LtmIgpd+0
>>541
だから公式ファンブックに藍染の決めた十刃で最強なのがヤミーとあるだけで破面最強とはない

>>543
刀剣解放直後ヤミー>他十刃なら剣八はともかく
白夜はゾマリくらい瞬殺できるでしょ
4以上は5以下とは別格なんだから
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 21:34:14.80 ID:754XLO4c0
でもウルキオラが第二階層になると、十刃を示す4の数字が消えちゃってるんだよな
ヤミーはどんだけデカくなっても0の数字は消えなかった
もうこれ十刃じゃない気がする。まあこれは妄想に入るけども
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 21:37:58.34 ID:E71dcVcl0
だから第二ウルキはどうやっても決着つかないから無駄だって
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 23:41:26.28 ID:mQARn4kF0
>>547
ただの解放で数字が消えてるハリベル
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:04:02.63 ID:/X4kR8Yk0
第二階層の力の上昇幅に関してはグリムジョー明らかになる可能性が
始解⇔卍解ぐらいの扱いだったら完全虚化一護やば過ぎだな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:05:03.90 ID:ZziKPEI+0
十刃の数字は藍染が刻んだのかな
だとしたら何故下乳や右乳首に…
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:10:11.62 ID:ZziKPEI+0
右乳首は穴だった…
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:43:35.71 ID:YQzXIvge0
ゾマリがA-なら、白夜Aもありえるな
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:50:03.46 ID:B13TEY290
じゃあゾマリはB+だから白哉Aはありえないな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 02:47:30.18 ID:MvOLjHY/0
ゾマリが今の位置はおかしいな
ゾマリは十刃最速で技は当たれば負けのチート技で白哉のスピードでも逃げ切れない、ゴウ景を受けても致命傷にならない耐久力
まずA-はあるな
総当たりで行けば相性の問題でノイトラやグリムより勝ち星稼ぐかもしれない
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 03:14:33.57 ID:Zes3p7l80
ゾマリが上げづらいのはルピが問題だね
個人的には能力や速度を考慮すればゾマリはA-連中ともやりあえると思うが
序列がルピ>ゾマリでそのルピがGJに瞬殺されたからGJと同ランク(A-)にしようとしてもルピが壁になる
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 04:45:43.71 ID:Qn6PX79G0
まぁ流石にルピより下は無いな。

序列を重視するにしても同じ番号のグリムに瞬殺されてる時点でルピが6を付けるには実力不足甚だしい事が分かるし。
ゾマリのA-はまぁ賛成。
ただ、ゾマリの能力は使い方次第で格上を食えそうだけど、上の面子を見ると、食えそうな奴はいない。

通用してもA-辺りが精一杯で、A以上はスペックや火力が高いから押されてあんま通用しなさそうだ。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 05:53:28.97 ID:Et4VPPWI0
ルピはGJとは格差がありすぎで6番の力が無いのは明白だったからな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 06:39:30.99 ID:WOswR91dO
このスレ的にはエスパ番号=強さだからいくら弱そうに見えてもルピはゾマリ以上の実力者
GJJJJさんに殺された時はダメージ負ってた上に不意討ち

まあ片腕になっただけでGJJJJさんが8番や9番にすらなれずエスパ落ちしてるから
強さ=エスパ番号とは言えないと思うが
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 08:06:03.89 ID:Jwy5iBzy0
この流れ何度も繰り返すなよ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 08:21:01.29 ID:dAIAEDNAO
ルピがやられたのってルピがダメージあるのに対してGJは織姫に回復してもらった状況だし
互いに万全でも瞬殺されたかはわからないんじゃないかな
ゾマリと一緒に上げてもいいんじゃないかと思う
白とリサひよ里に大きな差があるとは思えないし
白がA-末席に入るようならA-とB+統合してもいいんじゃないかと
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 08:37:44.64 ID:ZziKPEI+0
白はA-の右端、って意見をちょくちょく見るからそれでも構わないとおもうわ
ルピとグリムの格差がなければ統合もしていいんじゃないか?

ただまあ、乱菊のやられっぷりをアヨンとルピで比べたら
アヨンの方が遥かに強そうに見えるな。ルピは遊んでたんだろうけど
GJもルキア(副隊長レベル?)を未解放で瞬殺してたしな
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 08:45:28.71 ID:pm/Ed33tO
ルピは一応解放して素人をダウンさせてるし、副隊長格達相手も遊んでただけだからゾマリと一緒に上げてもいいんじゃないか?
まぁ遊んでなかったとはいえ瞬殺したアヨンや未解放で瞬殺したグリムに比べて見劣りするのは事実だが
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 08:50:48.49 ID:Jwy5iBzy0
ぶっちゃけどっちでもいいが
異論ある奴いんの?
居ないなら両方上げ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 10:08:40.10 ID:dAIAEDNAO
基本副隊長瞬殺は未解放ドルドーニより弱い当時の始解一護でも余裕だから
それ以上の奴が副隊長瞬殺してなかったらそれは遊んでるだけと見做していいかと
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 11:48:15.24 ID:0MNmGdfa0
異論はないよ、ゾマリがこの位置は低いし。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 11:57:22.22 ID:jC4FCrH80
んじゃランク更新
失恋をS-マスクをA+、拳西ローズはGJの右でルピゾマリをとりあえずA-の最後尾に

S :藍染(崩玉) 一護(無月)
S-:山本 恋次
A+:藍染(始解) マスキュリン ロイド(R)
A :市丸 東仙 ヤミー スターク バラガン ハリベル ウルキオラ(第一) 日番谷
A-:ノイトラ 狛村 グリムジョー ローズ 拳西 ネル 砕蜂 アヨン ルピ ゾマリ
B+:リサ ひよ里
B :ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ
B-:石田 チャド
C+:チルッチ ガンテンバイン ポウ
C :シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
C-:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D+:フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D :ディ・ロイ ナキーム
D-:織姫

推定
S- 一護(完全虚化)
A+〜A ウルキオラ(第二) 狛村(人化)
A キルゲ バンビエッタ ワンダーワイス
A〜A- 石田(最終形態) 銀城 白哉 月島
A- ラブ ハッチ
B〜C 雀部
C〜C- アパッチ スンスン ジオ ミラローズ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 12:07:41.09 ID:Zes3p7l80
藍染は推定枠移動じゃなかったか
統一といえば前から思ってたんだが十刃落ちに快勝した石田チャドがドルドーニより低いのはなぜなんだ
それに現状ではドルドーニとチルッチガンデンバインに2ランク差あるがそこまで差があるとは思えない
石田チャドとの優劣は議論次第としてドルドーニは1ランク落とすべきじゃない?

B- (ドルドーニ) 石田 チャド (ドルドーニ)
B- チルッチ ガンデンバイン ポウ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 12:40:23.45 ID:dAIAEDNAO
素手で副隊長3人瞬殺する始解一護がエドラドより格上でC+
月牙が効かずその一護を一方的にボコる未解放ドルドーニがB-
解放ドルドーニが1ランク上がってBだっけ?

仮にドルドーニが下がるとしたらアーロニーロも下がりそう
ザエルアポロと違って石田チャドより格上な描写があるわけではないし
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 12:51:02.29 ID:L4bfsut50
ふと思ったけど石田とチャドって始解済まぬよりも強いんだよな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 12:59:44.27 ID:S9yO+HT+0
始解白哉はエスノトの血装を破るし、上位鬼道使えるし速いからその二人よりは強そうだけどな
本人の成長に合わせて始解も強化されてるだろう
バンカイで剣八とほぼ互角なら始解でもSS時のバンカイ並にはなってるかも
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 13:06:21.70 ID:kq7+1ToP0
愛染は推定に移動する必要はないと思うが
山爺よりは弱くてA連中よりは遥かに強いしA+なのはほぼ確定
マスクや失恋とどうなるかで揉めるなら後から来たこの二人を推定にすべきだし
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 13:34:51.40 ID:M7OUs1uY0
つーか、剣八白哉って次の登場では化け物化してんだろなw
早く見たいわ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 14:46:25.18 ID:ZziKPEI+0
>>568
ドルドーニは、当時の卍解一護と打ち合えたのが大きそう
当時の卍解一護は、未解放グリムジョー(B+)と同等

ネルを抱えてた上。ドルドーニも恐らく卍解だけで負ける、と自覚してた
これで大体1ランク差くらいじゃないかな?
ドルドーニB-だと、卍解一護と2ランク差あることになるし
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 15:17:14.34 ID:Jwy5iBzy0
最終更新は>>400だろ雑過ぎる

S :藍染(崩玉) 一護(無月)
S-:山本 恋次
A+:マスク ロイド(R)
A :市丸 東仙 ヤミー スターク バラガン ハリベル ウルキオラ(第一) 日番谷
A-:ノイトラ 狛村 グリムジョー ネル 砕蜂 アヨン ルピ ゾマリ
B+:ルピ ゾマリ リサ ひよ里
B :ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ
B-:石田 チャド
C+:チルッチ ガンテンバイン ポウ
C :シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
C-:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D+:フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D :ディ・ロイ ナキーム
D-:織姫

推定
S- 一護(完全虚化)
A+ 藍染(始解) 卯の花(未開放)
A+〜A ウルキオラ(第二) 狛村(人化)
A キルゲ バンビエッタ ワンダーワイス
A〜A- 石田(最終形態) 銀城 白哉 月島
A- ラブ ハッチ ローズ 拳西
B〜C 雀部
C〜C- アパッチ スンスン ジオ ミラローズ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 15:46:33.14 ID:pm/Ed33tO
藍染推定入りは確定したのか?
あとローズ拳西がハブられてるぞ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 15:55:18.19 ID:WOswR91dO
S :山本
S-:藍染 恋次
A+:マスク ロイド

くらいにした方が良い気がする
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 16:00:07.51 ID:Jwy5iBzy0
>>576
上でいったん決着ついてるだろ
それにローズ拳西は>>508辺りでうやむやになってる
結論出してからだよ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 16:03:54.84 ID:Jwy5iBzy0
その題に対しての議論→異論の確認→ランク更新
の流れ崩すな とだけ言っとく
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 17:07:32.49 ID:Cgrk+Qid0
決着ついてねえだろwww
流れ崩すなって言っても今まで何度もローズと拳西の話が出てその度に他の話題に流されてるんだし
多少は強引にでも入れないとずっと決まらねえよ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 17:37:16.93 ID:yIRnASRM0
とりあえずルピゾマリ上げるなら元の位置を削除位しろと
自分は仮面隊長>GJ戦虚化一護派だけど正直GJは次の出番で上がるだろうし
熱心に議論したとこで徒労に終わるだろうから別にGJの右でもええわって感じ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 19:20:09.32 ID:ZziKPEI+0
まあ勝手に動かより、確認一つとって異論なければ動かす。のほうがいいけど
一応最後の更新は>>400らしいし、そこからまた肉付けしていけば?

拳西は推定A-は確実だけど
なんでこの位置になったんだっけ?ローズも卍解がややこしいだけに
正確な位置がよくわからんな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 19:48:56.42 ID:Zes3p7l80
ローズは無理にランクに入れるよりは推定枠A〜A-くらいでいいんじゃない?
・虚化始解だけで最低値A-
・卍解拳西(A-)を倒したマスキュリン(A)を倒せた可能性のある卍解(直接攻撃系ではなく錯覚系の卍解なので格上のA連中にも通じる可能性は十分にある)
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 20:03:23.64 ID:Zes3p7l80
>>574
ドルドーニ戦(11秒)に比べてGJ戦一護は虚化持続時間が伸びて卍解状態も強くなっていただろうから2ランク差あってもおかしくないんじゃないかな?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 20:21:36.84 ID:ZziKPEI+0
>>584
虚化卍解状態ならドルドーニと2ランク差以上もわかるけど
ただの卍解状態がドルドーニ戦からGJ戦でどれだけ強くなってるかは不明っぽくね?
おれは単純に虚化の保持時間が増大しただけかな、っておもう

ドルドーニとGJ戦見ても、卍解状態が劇的に変化した様子もないし
当時の虚化一護(A)>>>(Aの壁)>>>未解放グリム(B+)>卍解一護(B+)>>>(B+の壁)>>>ドルドーニ(B)、って感じがする
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 20:34:01.46 ID:Zes3p7l80
ドルドーニ戦(11秒)までの一護は卍解だけでは片腕GJに敵わなかったけどGJ戦では両腕GJと卍解だけでやりあえるんだから卍解状態の力もかなり上昇したと思う
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 20:38:27.57 ID:VmbiSOgA0
ボコボコにされてただけの空座町一戦目と二戦目よりは余程善戦してるんじゃね
終始劣勢なのは変わらないけど戦いとして形にはなってる
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 20:38:59.80 ID:ZziKPEI+0
まあ片腕の時は、仮面壊れてかなり疲弊してたのも大きいけど
おれはGJ戦とドルドーニ戦で、ランク差変わるほど卍解は変化してないって意見
これ以上平行線っぽいし、他の人の意見もいるかもな
>>586の言ってることも一理あるし
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 20:51:46.70 ID:yIRnASRM0
片腕GJ戦っていきなり虚化して戦闘開始して虚化が解けた後は疲弊しきってろくに戦えないんだから
万全の卍解状態一護と片腕GJの力の差なんてわからなくね?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 20:53:01.74 ID:ZziKPEI+0
卍解一護の力の推移的に、おれが言いたいのはこんな感じ
GJ三戦目の卍解(B+)=ドルドーニ戦の卍解(B+)>>>GJ二戦目の卍解(?)>GJ一戦目の卍解(B)
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 21:01:49.58 ID:yIRnASRM0
破面編開始〜GJ戦の一護の成長って虚化の持続時間だけで
基本スペックがそんな成長してはいないと思うんだが
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 21:36:48.70 ID:0ZK0Mg7o0
白一護を制御したことで戦闘時に邪魔をされなくなったり
内なる虚への恐怖もひとまずなくなってるから、
結果的に卍解状態での強さも上がってるってことはあるんじゃないか。

本来の力(ユーハ斬月が抑えてたって件があるから厳密には本来の力じゃないがそれはともかく)を発揮出来るようになったというか。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 22:19:41.86 ID:dAIAEDNAO
それは白哉戦のベストコンディションに戻ったのであって強くなったとは違うんじゃないか
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 22:30:15.92 ID:0ZK0Mg7o0
>>593
そう。なんかややこしいかもしれないが。

GJ戦一戦目では精神的に弱くて、
ドルドーニ戦では精神的に強かったから、
その差が表れたんじゃないか? ってこと。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 23:41:41.79 ID:IdJPmon8O
そういや一護は3回目のGJ戦前は卍解虚化でも未解放ウルキにあの様だったのに
何でGJ戦後は卍解だけで未解放ウルキとある程度渡り合えて、虚化したら未解放ウルキを圧倒出来るようになったんだ?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 23:51:57.02 ID:ZziKPEI+0
GJを倒したから、卍解自体の力と虚の力が上がってることが言及されてるし
コツでも掴んだのか、虚の力が馴染んだのか…

まあそれでも未解放のウルキオラの方が強いイメージ
結局仮面なしの月牙じゃお話にならなかったしな
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 23:57:37.73 ID:0ZK0Mg7o0
>>595
伸び盛りだからね。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 18:52:38.72 ID:d7zmmzk00
ヤミーとウルキだけど、
ファンブックは藍染が第2ウルキを見た見ないとかではなくて、BLEACH全体の公式設定。

ヤミーが十刃最強は公式設定。十刃最強なら、破面最強であるのでは。

第2ウルキが十刃最強という公式設定はどこにもない。

公式設定を従わないでどうするんだ?

公式設定>憶測
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 19:00:14.88 ID:P+6wxeW/0
グリムジョー再登場でも
全く第二階層に触れられないならもうそれでいいと思うわ
ウルキオラ復活すら有り得るのが鰤という漫画だが
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 19:00:29.37 ID:1v7WWPBs0
そういや第二ウルキオラについてはなんて書いてあんの?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 19:05:40.19 ID:d7zmmzk00
特に言及はない。
破面の説明が文体が変になってたけど、破面の中で十刃が最強という設定。

UNMASKEDで、クッカプーロが
ヤミーの傍らに寄り添う破面。それは、十刃の誰よりも強く、十刃の誰よりも弱い男の全てを知る 、唯一無二の 存在。
と書かれている。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 19:12:17.41 ID:P+6wxeW/0
原作で描かれた内容のおさらいだけ
新情報は第二階層がウルキオラの一族の真の姿という記述のみ

描き下ろし漫画では黒い姿をした一族の中で
ウルキオラだけが白い姿で口が無い異様な風貌でぼっち扱いされ
血で手を滴らせ(一族をぬっ殺した?)た後、半端に破面化していく過程が描かれるだけ

結局一族が何なのか力関係はどうなのかとかには一切触れておらず
強さ議論には何の役にも立たない
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 19:17:23.75 ID:1v7WWPBs0
なるほど。サンクス
第二階層は、そもそもなんなのか不明瞭だよな
帰刃となにが違うのか、何で異質な霊圧なのかとか
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 19:22:20.70 ID:zQjV4b2o0
>>601
あとウルキオラ達を罵倒するヤミーのコマに
ウルキオラ、ノイトラ、グリムジョーを超える力を持ちながらも〜みたいな説明もあったよ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 19:22:42.68 ID:P+6wxeW/0
そもそも破面化前のウルキオラに殺されていたとしたら
その一族もたかが知れてるからなぁ
ウルキオラが別格だったとしても破面化するより設定上弱いわけで
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 21:18:23.85 ID:yUW8CHTN0
そういえばキャラクターについての質問ではないんだけど、十刃が放つ黒虚閃と王虚の閃光ってどっちが威力が高いんだ?
確か王虚の閃光って言うのは最強の虚閃らしいが・・・。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 21:25:14.44 ID:X0p500Kt0
同じ十刃が使えれば、王虚の閃光>黒虚閃だと思う。
王虚の閃光は、十刃の序列に限らず、天蓋での使用が禁止されてるほどらしいから。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 21:35:34.70 ID:MtQ2ZS140
黒虚閃だろ
なんせ主人公の必殺技と同種の技だし
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 21:40:02.79 ID:X0p500Kt0
>>608
黒虚閃はあくまで解放形態の十刃が放つ、普通の虚閃。
王虚の閃光は、GJが放ったの見るに、十刃の血を媒介にした虚閃。

同一の十刃が、解放状態で使ったら後者のが強いんじゃね。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 21:40:16.03 ID:zQjV4b2o0
>>607
王虚の閃光>黒虚閃
王虚の閃光は空間が歪むレベルで天蓋の下じゃ未解放十刃でも使用禁止
黒虚閃は解放状態の十刃なら普通に打てるっぽい
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 21:45:15.01 ID:P+6wxeW/0
地獄編序章で解放ザエルアポロがグラセロの方をチョイスしてた
ならウルキオラもそっち使えよって話だが黒セロ自体ライブ感の産物っぽいので…
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 22:00:24.20 ID:mc0sXiXD0
黒虚閃と王虚の閃光は使った描写ない十刃も一応使えるって扱い考察していいんかね
そうなるとキルゲ以外の完聖体騎士団も聖隷使えるのが確定したら
使ってない騎士団も聖隷使える扱いで考察になりそうだが
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 22:07:06.69 ID:1v7WWPBs0
描写の範囲内で考察するのが望ましいんじゃないかな?
個人によって威力がマチマチだろう。未解放グリムの王虚閃は、虚化一護に傷一つつけられなかったが、解放状態で放てばどうなるかわからないし
解放した四以上が王虚閃放てば、グリムとは比較にならないくらい馬鹿げた威力が出る可能性もある。もしくは上限があってグリムの放ったのが最高の威力とか
そんな可能性、というか妄想がさらに言い合いになりそうだし
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 22:17:05.36 ID:X0p500Kt0
出来るけど使わなかった理由を考察する方向でも。
本編での十刃の戦い方のが王虚の閃光ぶっぱより強いとか。

GJなんかは豹王の爪が自分の最強の技だとか言ってるし。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 22:18:58.25 ID:X0p500Kt0
ただ少なくとも一撃の威力は、天蓋下での使用を禁止されてるから、王虚の閃光>豹王の爪ってことになるか。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 02:24:27.45 ID:cmcDL9Xc0
剣八vsロイドは剣八がロイドと戦ってる時に陛下かBさんが不意打ちしたと解釈してた
剣八の能力は相手に合わせて強さを変えるから
陛下>>>>>>ロイドならロイドと戦ってる剣八が陛下の不意打ちワンパンで沈んでもおかしくないべ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 03:26:32.68 ID:z7RNr/k70
不意打ちでしとめておいて
特記戦力の1がこの程度か・・・とか言われちゃうのか
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 13:43:37.40 ID:gR5131cG0
>>599
残念ながらウルキオラの復活は絶対ないだろうね、バラガンもだけど
こいつら二人は斬魄刀で切られて死んだわけじゃないから月島、銀城パターンの再登場は無理だろうし
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 14:58:58.56 ID:FxacRnYP0
バラガンは仮に斬魄刀でやられてたとしても、アーロニーロやザエルアポロみたいに
地獄行きになりそうだし、ウルキオラもなってもおかしくないけどな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 15:05:45.87 ID:YjIJ0y1N0
しかしどうしてウルキオラは第二階層という奥の手を持っておきながら出し惜しみをせず破面のみんなに教えなかったんだ?
そうしたら愛染も十刃のみんなに「第二階層の特訓をしよう(提案)」と言ってみんなパワーアップできた可能性もあったはずじゃあ・・・
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 15:12:41.69 ID:elP+TTLi0
一族の真の姿って設定だからウルキオラ以外はどうやっても第二階層なんてできないんじゃね
そうなったらGJも第二階層はしないってことになるけど
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 15:55:52.58 ID:z7RNr/k70
第二階層は筋肉がムダについてしまってスピードが下がるから
実戦じゃ使い物にならないから、みんな使えるけど
使わないだけで、ウルキオラが使えるの俺だけwwwって調子のってただけ。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 16:16:42.70 ID:uxu6EYgW0
エスパーダといえばスタークの
「ただの虚閃なら(中略)致命傷を与える力はない」の発言が未だにモヤモヤしてる
解放したNo.1の虚閃がそんなしょぼい訳ないだろうと
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 16:23:30.89 ID:elP+TTLi0
未解放GJの虚閃・・・卍解一護の月牙よりは強い
未解放ノイトラの虚閃・・・眼帯剣八に片手で弾かれる
未解放ウルキオラの虚閃・・・卍解一護に軽症
解放ハリベルの虚閃・・・日番谷の翼を貫通
解放スタークの虚閃・・・京楽を戦線離脱させるが目立ったダメージなし

よわい(確信)
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 17:34:02.47 ID:MWG6P+tuO
ジオのあれが本人も知らないだけで第二階層だったという可能性
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 20:34:00.17 ID:CPhiA16q0
虚閃で倒されたキャラクターってどれくらいいるんだろう
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 20:42:06.90 ID:NKg2JMuO0
破面だけ?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 21:32:49.03 ID:OmbwgsRE0
メノリ(GJ),射場(アヨン),京楽(スターク)
あと誰かいたっけ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 21:38:17.77 ID:KzWmKsfcO
ルピさんはGJJのセロで見事に消し飛んでたな
セロどころかウルキのバラで消し飛んでた人もいたけど
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/03(月) 16:40:48.90 ID:J8vvQyhl0
ルキアがエスノトを余裕で倒すんだろうけど
その場合どうなのかね
エスノトの強さを決定→ルキア考察
恋次比較→
どうしたものか
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/03(月) 17:04:51.39 ID:KVoS81HG0
まあとりあえずマスクの時と同じく終わってからだな
過程がどうなるか不明だし、そもそもルキアは本当に勝てるのか?
ってなるとまだわからないし
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/03(月) 21:00:09.78 ID:gUqu0Ay1O
勝ちそうではあるが能登さんは騎士団でもそこそこ強そうだから楽勝とまではいかんだろう
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/03(月) 22:15:38.72 ID:tJQvIK0XO
卍解とか新技披露はするだろうけどな
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/03(月) 22:18:49.96 ID:h2MtGFtqO
卍解と完聖
どちらが先に見せるのかが問題だ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 02:03:17.53 ID:fbtbUIJd0
ヤミーはA+に格上げか第二ウルキを推定Aのみにしていいんじゃないか
ヤミー最強は公式設定だし
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 02:05:02.69 ID:mbeVxwpR0
ヤミーとスタークでAを分けるべきなんじゃない?
GJが第二階層するかとその強さ次第で待ってもいいかもしれんけど
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 02:45:28.94 ID:vFIDkWgf0
まぁヤミーの能力ってかなり推定向きだしね
帰刃した直後でスタークより強いか弱いかで意見が別れることやバラガンやギンとの相性の悪さを考慮すれば推定A+〜Aくらい?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 02:50:46.11 ID:rDqYGe1RP
>>623
あくまで単発威力の話じゃないの
無限セロなら流石に火力高いでしょう
少なくともヤミー以外の十刃以上の殺傷力持ちなんだし
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 08:00:09.88 ID:CUMzBYel0
ヤミーは現時点のランクで十刃最強だし、A+に移動はしなくてもいい
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 16:36:53.76 ID:gVk7Mobr0
>>575でルピゾマリを消し忘れてるなこれ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 16:37:25.44 ID:gVk7Mobr0
S :藍染(崩玉) 一護(無月)
S-:山本 恋次
A+:マスク ロイド(R)
A :市丸 東仙 ヤミー スターク バラガン ハリベル ウルキオラ(第一) 日番谷
A-:ノイトラ 狛村 グリムジョー ネル 砕蜂 アヨン ルピ ゾマリ
B+:リサ ひよ里
B :ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ
B-:石田 チャド
C+:チルッチ ガンテンバイン ポウ
C :シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
C-:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 ルキア 射場 リルカ
D+:フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D :ディ・ロイ ナキーム
D-:織姫

推定
S- 一護(完全虚化)
A+ 藍染(始解) 卯の花(未開放)
A+〜A ウルキオラ(第二) 狛村(人化)
A キルゲ バンビエッタ ワンダーワイス
A〜A- 石田(最終形態) 銀城 白哉 月島
A- ラブ ハッチ ローズ 拳西
B〜C 雀部
C〜C- アパッチ スンスン ジオ ミラローズ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 17:36:50.90 ID:/A+4nV8eO
もし山爺にワンキルされたナナナがマスク以上に失恋苦戦させたらマスクの評価が下がるかロイドの評価上がるかどっち?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 17:44:10.75 ID:LaXDkC/a0
>>642
恋次をしばらく観察したことがどういう形でプラスになるか次第。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 19:02:20.70 ID:nvzz14m50
十刃で最も硬い鋼皮(イエロ)をもつノイトラでも内部からの物理攻撃は効くのかねえ?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 20:39:32.57 ID:taPp8YZh0
絶対零度の袖白雪>いつもいつも破られる氷を生み出す卍解の氷輪丸

氷雪系最強(笑)
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 21:31:53.08 ID:zKN/3DGe0
素人が合宿に参加すれば超えるよ
限りなくその機会はゼロに近いけど
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:03:37.23 ID:mxh1sUJP0
>>646
ぶっちゃけ潜在能力の限界値次第
現時点で卍解は完成してるけど京楽曰く100年すれば
京楽を超えられるらしいが、恋次のインフレや
始解白雪で絶対零度ってのを考えるともうね…

現実世界は絶対零度を下回る低温を発見したらしいが
師匠は卍解白雪で絶対零度以下を出すのかな
師匠が大ファンの某漫画みたいに
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 15:22:00.63 ID:EZqC6gah0
>>645
某漫画でいうなら
氷を扱う死神の優劣は持っている刀の優劣で決まるわけではなく、
自己の霊圧をより高めたほうが勝つってやつだな。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 16:12:37.95 ID:JqtbpXeq0
エスノトさんがこっから完聖体で
ルキアも素人と同じくトドメがさせない氷使いになるから
まだ素人にも希望は残ってる!
その後袖白雪卍解とかされたら知らない
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 16:43:37.78 ID:AGIxfMim0
ルキアを活躍させればさせるほど
素人さんの格が下がるというジレンマ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 17:33:07.87 ID:cT9V8tp30
白雪で絶対零度とかw
氷雪系最強()はどうなるんだこれw
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 20:56:39.55 ID:yitj6xK/0
使い捨てレベルのショッカーの怪人ですら−300℃を使いこなすんだぞ
更に上を狙えるだろ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:15:10.40 ID:p9e9Rwf50
まあ現状だと4秒以内に一回斬りつける必要性があるから
強く見ても月島さんのブックオブジエンドの相互互換程度だろ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:25:30.74 ID:SjuBzNOg0
ブックオブジエンドは防御力無視できるんだっけ?
絶対零度は相手の防御関係ない上に相手はルキアに触れてもアウトだから
時間制限つきの残火の太刀だよねむしろ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:57:25.61 ID:JqtbpXeq0
どっかの氷雪系と違って残火の影響で溶ける事はなさそうだな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 09:50:15.44 ID:puJx36iw0
みんな強くなってるな
仮面の隊長たちだけが成長して無い感じ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 17:06:06.11 ID:zyuAYr7k0
>>654
絶対零度と太陽だと短時間とはいえ次元が違いすぎる。

>>655
絶対零度の前には一兆度ですら生ぬるいというのに
たかだか数千から数百万度程度なら溶けるどころか残火の方が一瞬で凍りつくよ・・・。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 17:24:20.67 ID:xp+6DrXz0
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 17:25:48.52 ID:xp+6DrXz0
絶対零度=−273
温度で勝負したら残火が圧勝だろ
そりゃルキアはクッソ強くなってるだろうけど
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 17:33:58.91 ID:C4HJLqDr0
これはマジなのか?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 19:28:11.84 ID:sEAUKy8p0
斬った相手を自分と同じ温度にするのが袖白雪の能力なら
そこに相手の温度は別に関係ない可能性もある
日本語のバレみないとなんとも言えないけどね
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 19:49:48.54 ID:puJx36iw0
>>659
さすがにギャグで言ってるんだよな?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 13:38:09.37 ID:G1n5EQh70
ルキアはもう少し様子見ないと分からんだろ。
それより次スレでロイドの右に卯ノ花入れる話が立ち消えになってるけど、どうすんの。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 13:41:17.82 ID:vDjLzLQi0
未解放卯ノ花が推定A+にいるのとは別件か?
剣八としか比較できないんだから卯ノ花こそ剣八が出てこないと何もわからんだろ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 15:00:00.30 ID:AMOHqHUI0
いや、未開放っつーか、解放って戦闘には使えない能力じゃん
卍解ありでロイドの左くらいだろ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 15:40:59.82 ID:WVXkeow90
まず卍解の能力が不明
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 15:46:20.15 ID:zaVnKpCcO
下限がA+で上限がS-って程度しか分からんのだから今の時点で卯の花ランク入りなんて無理
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 16:19:01.49 ID:I5ccCRGZ0
ガキ剣八より強い大人剣八と対等なレンジがs-なのに卯ノ花が並ぶのはおかしいな
卯ノ花は覚醒前の剣八より弱い訳だし
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 17:06:08.70 ID:ih/cixtO0
卯の花が藍染より強いならてめーが戦えっつー話
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 17:12:19.96 ID:zaVnKpCcO
アイゼンを炎で閉じ込めても苦戦してる部下を助けない山爺
ドーピング効果のある仮面をわざわざ外してアイゼンに挑む平子
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 17:13:13.07 ID:vDjLzLQi0
ところで虚化だと未解放ワイスを圧倒できて素だと弱い白はA-に入れるのか?
白がA-の末席に入れるならリサひよ里もA-に統合していいと思うんだが
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 17:56:49.10 ID:WVXkeow90
ルピゾマリがA-だし統合しても構わないとおもうし
A-:ノイトラ 狛村 グリムジョー ネル 砕蜂 アヨン 白 ルピ ゾマリ 
リサ ひよ里
でもいいけど

これから騎士団入ると思われるAは細分化されるかもな。場合によってはA-も
だんだんキャラが密集してきた
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 18:09:03.97 ID:vDjLzLQi0
これから完聖体だす騎士団はだいたいA+いくだろうからA密集は避けられそう
Aが分かれるならキャラブックのヤミー十刃最強が理由で
ヤミーと第1ウルキで分かれるんじゃないか
ヤミーは解放直後からスタークより強くないとバラガンに負けちゃうんだから
b絶対視するなら解放直後で0相応だと思う

そういやゾマリが上がったけど白哉はAなのか?
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 18:10:15.04 ID:VSYJzz0H0
ランク自体もうちょっと分けても、複数列表記でもどっちでもいいな。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 18:11:50.54 ID:9CRL5DaA0
白夜はA相当だろうけど今無理矢理上げなくてもか爆上げ確定だから推定でAで良いんじゃね
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 19:54:34.63 ID:20qo1Q9U0
>>673
ヤミーの番号は明らかに怒りによる上昇込みだろ
だってそういう能力なんだし
その理屈じゃバラガンが老い無しでもNo.2相応って言っているようなもの
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 20:46:34.96 ID:T2g4mxGj0
推定の第二ウルキをA+〜じゃなくてAにしないと
ヤミーがAにいるんだし
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 20:56:56.85 ID:MOKiafa+0
数字可変で0になった時点で最強と見るのが普通だろ
そこから更にパワーアップしていくだけだ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 21:16:59.28 ID:ih/cixtO0
剣八と白哉ではウルキオラ倒せないだろうから
ウルキオラが最強なんじゃないかな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 21:33:09.36 ID:20qo1Q9U0
いやだからバラガンがゾマリが能力込みの評価なのに
何でヤミーだけ能力関係なく0相応だと見る訳?
怒りでダメージリセット+巨大化が何よりの脅威だろあいつ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 21:42:02.97 ID:WVXkeow90
ヤミー解放直後の0表記された時点で十刃トップ(スターク、バラガンより上)の扱いされてたな。実際はどうあれ、序列重視で結論は変わらない
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 22:20:34.40 ID:L5iljSvUO
バラガンやゾマリは自分の意思で自在に能力使えるけど
ヤミーは解放直後で怒りがたまってないと最強じゃないならそれってバラガンやゾマリには負けかねないってことだよね
それじゃ序列重視になってないんじゃない?
それともヤミーはその気になれば自分の意思で怒りをコントロールして
いつでも最強状態になれるのだろうか?
それなら問題ないと思うが
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 22:45:03.61 ID:zaVnKpCcO
というか予め喰って寝て喰って寝てをしないと全力を出せないんじゃ?
アランカル編初期の状態だとウルキにアータラコータラ言われてたろ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 22:46:28.29 ID:MOKiafa+0
>>680
だから数字が序列だからだろ
解放時点で10から0に格上げ、この時点で1から9を牛蒡抜き
そこから怒りで倍増パワーアップを繰り返す
何の矛盾も無い
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 23:04:25.89 ID:VSYJzz0H0
現世で一護と戦ったとき解放してたら、0になったのか
中途半端な数字になってたのか10のままだったのか。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 23:08:50.87 ID:MOKiafa+0
逆に言えば10の状態でどんなに巨大化しようと9にもなれない
失恋達と対峙した時の現世の2倍サイズから服を破ったサイズでも10相応
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 23:15:24.79 ID:VSYJzz0H0
現世一護戦時点では100だった説。

これはネタレスだけど、三桁って十刃落ちだけだっけか。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 00:39:23.10 ID:K2TqSzag0
不安定な一護に腕斬られるくらいだし
そういう時点でゾマリやバラガンみたいな一発ドボン喰らったらダメだろうな

それでも隊長2人をぼろぼろにするくらいにはダメージ与えてたし
弱くないとは思うけどね
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 20:15:17.32 ID:GWl483iw0
鋼皮(イエロ)についての疑問なんだけど・・・
十刃級の強さを持つワンダーワイスの鋼皮は山爺の一骨には耐えられたけど双骨には耐えられなかった。
十刃のなかにノイトラ以外で山爺の双骨に耐えられるいるのかね?
図体のでかいヤミーいがい考えられないな
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 20:28:01.04 ID:y+uDaC97O
GJ戦から更に強化された仮面苺の全力月牙の直撃でノーダメだったウルキと
ミサイル直撃でも頭が欠けただけのバラガン
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 20:39:45.65 ID:GWl483iw0
>>690
さすがにその二人なら耐えられるだろう。
692ビビリーズ:2014/02/09(日) 20:53:40.52 ID:RjoI7jHo0
ヤミーは?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 20:54:52.65 ID:XrF3nNOj0
ワイスは鋼皮で耐えたというか、超速再生で持ち堪えてたイメージ
ノイトラは、元3のネル(実力は実質ノイトラ以下?)にスパッと鋼皮斬られたから
硬いイメージないな。一骨すら耐えられる保証なさそう
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:15:23.49 ID:29nwIBsj0
最硬も後付けっぽいな
33巻頃から出張って35巻まで登場してるからな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 07:44:34.54 ID:Su26dv8D0
破面編中盤までは虚化卍解一護・グリムジョー>卍解一護・白哉
剣八と違って白哉はゾマリ戦後にパワーアップなし
だから白哉は>>672でいうとA-でグリムジョーのくらい

剣八目線では白哉>解放直後0ヤミー
解放直後0ヤミーの虚弾は霊圧半分以下の卍解一護に弾かれる

以上からヤミーは解放直後は弱いし、怒って強くなった時の戦闘が省略されてるから
スタークバラガンより圧倒的に強いとはいえないけど
最終的にはスタークより強くなるのは確定だからスタークと同ランクになったはず
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 08:13:02.82 ID:w6dw0oMb0
剣八センサーの精度ってその時々とでも言うか、いまいち役に立たないよ。

最初の一護戦では、一護の構えとか見て期待膨らませてたけど、
受けてみたら垂れ流しの霊圧で防げるくらいでがっかり、なんてこともあったし。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 08:22:12.48 ID:El08VPv90
毎度負けるのは役に立たないからか
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 12:50:01.92 ID:s7KafJg0O
一護がビビってたから斬れなかったけど覚悟を決めたら斬れたんだから
むしろ剣八の勘は正しく一護のポテンシャルを見抜いてることが証明される一幕だと思うんだが

白哉がA-とするならゾマリ上げる必要なくね?
あとヤミーが解放直後はA-の白哉以下とするならヤミーはバラガンには負けるってことでいいのか?
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 13:53:03.01 ID:w6dw0oMb0
確かにやる気出して以降は一護の強さも上がってる(本来の力を引き出せてる)だろうけど、
剣八の、強さを相手に合わせる特性の件も今となっては入ってくるから……。

この論を推す理由が他にもないでもないけど微妙だからそれは置いといて、センサーの件以外も。
一護が霊圧の半分で弾けるって虚弾の件だけど、

・解放スタークでもただの虚閃では、虚化してないラブに弾かれる。
・単発の威力は虚弾>虚閃。
・当時の一護は霊圧半分でも、隊長格に匹敵する万全の霊圧と言われるくらいはあった。

以上から、ウルキオラ戦以降完全虚化の影響かなんかによる霊圧の増大に伴い基礎スペックも跳ね上がってるとすれば、
当時の霊圧半分一護でも芋虫0ヤミーの攻撃を弾けたことは、必ずしも(序列直下のスタークと比べて)マイナス評価にはならないんじゃないかと思う。

ウルキオラ戦以降の一護の強さの増大を認めるかどうか、認めるとしてどのくらいと定めるかで意見も分かれるんじゃないかなと思うが。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 19:20:52.62 ID:F0Gg5/wV0
>>699
バラ>セロではないと思うよ、ヤミーの技が強いだけ
スターク〜10ヤミーのセロの威力には大差ないと思うけど
ヤミーのセロだけは別、ノイトラのセロを片手で弾いた剣八が0ヤミーのセロをかわしたから
つまりセロは霊圧で火力があがり
1〜10は大差ないけど0ヤミーと第二ウルキオラだけ霊圧が高い
だからヤミーが0にいる理由は霊圧が最も高いから0にいる
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 19:39:56.30 ID:w6dw0oMb0
>>700
いやごめん、虚弾と虚閃の不等号逆だった。

一応だけど、この二つで威力が虚閃>虚弾ってのは、ヤミーが言ってること。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 19:49:56.46 ID:w6dw0oMb0
そういや解放ノイトラの虚閃と未開放GJの王虚の閃光ってどっちが強かったんだろ。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:34:36.04 ID:vSdKH99I0
ノイトラは十刃で一番堅いだけだから
十刃じゃないワンダーワイスのが堅い可能性もあるんじゃね

裏原に対する反応速度からみても十刃以上ってのもありえるし
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:38:16.93 ID:T99XoxQT0
別に十刃最硬でもたいしたことないしな
4以上(4未満のネル)なら余裕で斬れるだろうし
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 02:03:18.20 ID:esoId+zS0
失恋は卍解でマスクを倒したけどさ
これルキア、始解でマスクやれそうな気がするんだけど
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 07:01:22.52 ID:8w7ZoQMM0
スタークの虚閃は京楽には効いていたし、京楽は弱くないからラブが強いじゃないか?
上手く虚化できないとはいえ霊圧が回復して隊長格の倍になっても一護はヤミーと同ランクの市丸に敗北してるから
霊圧半分一護と解放直後ヤミーはAには届かない


ヤミーが霊圧高いなんて言われてないだろ
技が強いのは体のサイズに伴って虚閃も虚弾のサイズがでかいからだと思うが
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 07:45:12.59 ID:4/KdJ5cm0
前スレまで十刃のテンプレ入れてたはずだが
外した途端またループが始まってるな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 08:48:35.55 ID:vXn3Ls3I0
素人
「てめえは自分を指して破面11と言った。つまり「11番目」だと」
「・・・てことはてめえの強さは破面の中で上から11番目って事か?」

シャウロン
「我々の番号は゛強さの序列゛ではなく゛生まれた順番゛です」
「゛11(私)より下に限っては゛ですが」



一護に十刃トップと勘違いされたウルキオラが4の数字を見せつけながら
「十刃内での力の序列は4番目だ」

ノイトラが一護に5の数字を見せながら
「てめえがボロボロになってようやく倒せたそこのカス(グリムジョー)より、俺の方が上なんだよ」

未解放ヤミーの10の数字を見た恋次が
「今まで戦ったどの十刃よりも力は下だ」

ハリベルが胸の数字を晒して素人が
「てめえ程の腕でまだ三番目か」

ハリベルを三番手と見抜き、バラガンが一番手であってほしいという願望を述べる京楽にスタークが
「悪いな、俺が一番だ」

急所に卍解虚化月牙ををブチ込んでもまるで堪えていない事に驚く一護にヤミーが0番を見せながら
「てめえが今まで戦った十刃の中に俺より強い奴は一人もいねえ」

地獄編序章でアーロニーロと一触即発となったザエルアポロが
「十刃の数字は君のような馬鹿にも力の差を理解させるため」「僕は8番、君は9番。君は僕に敗北する」

公式ファンブック「MASKED」より
【十刃】…藍染直属の精鋭部隊。霊力の高さで序列され、小さい数字ほど高い霊力を持つ。
破面の中から選りすぐられた、特に優れた戦闘能力を有する十体。
戦闘力の高い順に1から10までの番号を与えられ、身体にその番号を刻印している。

公式ファンブック「UNMASKED」より
クッカプーロ…ヤミーの傍らに寄り添う破面。
それは十刃の誰よりも強く、十刃の誰よりも弱い男の全てを知る、唯一無二の存在。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 09:06:11.43 ID:vXn3Ls3I0
>>706
京楽への一撃は背後から不意打ちでだよ。
真正面から受け止めようとして防げなかったとかじゃない。

背後から銃口を押し付けた零距離射撃、
しかも藍染が痺れを切らしたのを見て
完全に仕留めるつもりで撃った一撃なんだから、
あれでちっとも効いてなかったら

スターク 弱い

どころの騒ぎじゃない。
まぁどのみち致命傷には程遠かったが。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 09:35:28.22 ID:xlZRFw0QO
ルキアはもうAでいいな
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 09:38:35.91 ID:XrqZSnHa0
そうだルキア考えんとな
触れるだけで終わりの力とか
山爺の炎でもない限り負けないかな?
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 09:49:18.57 ID:4/KdJ5cm0
エス・ノト戦が終了するまで保留でいい
今週の引きだと復活しても全然おかしくないし
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 09:50:25.07 ID:esoId+zS0
発動時間まで多少時間がかかるのと行動時間4秒
これがネックだけど、大した問題じゃないよな
相手が解放(卍解、帰刃)で、ルキアを即瞬殺。みたいな流れにならなければ

ルキア自身の身体能力はどれくらい上がってるのかわからないな
能力だけ見ればA+以上だとおもうよ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 09:56:40.18 ID:XrqZSnHa0
結論はまだ出さなくていいと思うが
簡単に復帰できる素人の氷ように行かないだろうな

インフレが激し過ぎる
あの一撃必殺の絶対零度はマスクもロイドもやれる
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 11:05:12.86 ID:VtFzkjie0
ルキアの評価は自分に攻撃が通用する相手と戦ってから
衝撃波、爆撃、炎なんかはもろ攻撃くらうだろうし

見る限り俊敏性や防御力が増したわけではないようだ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 11:42:45.99 ID:Uz1Ndgmz0
一瞬で間合い詰めてエスノト切ってるんだから上がってるんじゃないの
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 12:39:26.24 ID:wZcYR4o0O
ゾマリより速い以前の白哉より速いだろうな
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 21:48:58.80 ID:pKR+j0zRO
白哉ってゾマリよりスピード上なのか?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:01:47.34 ID:jm1hTQbH0
>>718
ゾマリの方が速いんじゃね
響転と瞬歩で合戦やってたけど白夜の方が速いといろいろおかしい
響転はゾマリ>バラガンが確定してて十三隊最速のソイポンはバラガンの響転に全く反応できず
さらに裏を取ってバラガンに蹴り入れたはいいけど見向きもされず脚掴まれて(セネスセンシアで鈍足化してたけど)投げ飛ばされる始末
速さ(響転、瞬歩)で考えて白哉>ゾマリ>バラガン>砕蜂ってことになると
白哉>>>砕蜂になって隠密機動()になるし大前田さんも現在の死神で瞬歩最速は砕蜂って言ってるしでおかしくなる
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:09:22.06 ID:sOlz0ioe0
砕蜂のあの分身の数を見るに、ゾマリとは段違いに見えるが
あれは歩法で、単純な速度ではなさそうだな

バラガンに後ろを取られたのは、もう何かの技ってことにしよう…
蹴りの速度低下したり、骨が脆くなったり、妙な技をバラガンは使用してたし
反応速度が低下。もしくは砕蜂の速度は最速だが
反応速度は大したことない、って可能性
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:20:26.05 ID:7G6aaNt/i
プロレスラーみたいなおっちゃんは、
完聖体(だっけ?)にはなったの?
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 14:55:45.38 ID:04MtodFtO
あのマントが完聖体かと
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 15:19:41.60 ID:p+nsCjXsO
完聖体にはなってるよ
頭の後ろに円盤出てたし
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:28:30.42 ID:ZmN12Ue80
缶成体にならなきゃ卍解まで追い込めないだろうな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:48:43.31 ID:mXf+Zx100
ルキアこれマスクにも勝てないだろ
普通に再生されそうだ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:57:22.79 ID:ZmN12Ue80
素人の氷と違うんだぞ?
体を凍結られてどうやって再生するんだ?
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:06:12.87 ID:SOBo8P5x0
来週バレ注意。
本スレとかバレサイト見ればわかるけど、これマジバレ。

エスノト普通に復活して完聖体を出しルキア窮地に追い込まれる。そこに白哉が駆けつける。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:19:44.28 ID:Q06jyOfT0
普通にパリパリ行くのが氷雪系
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:36:44.54 ID:gYzxTwzJO
ルキアも日番谷も相手との霊圧差があると
体の表面上をただ凍らせるだけでダメージ自体は皆無だからな〜

ただ相手の動きを一瞬だけ鈍くさせる補助能力でしかない
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:51:44.01 ID:hCEGBvya0
ルキアは兄に勝った男に勝ったから兄より強そう
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:51:53.63 ID:WsPqXx/dO
まあ氷雪系最強の貫禄?はかろうじて守れそうで何より
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:57:51.99 ID:RV9Q2CvF0
鰤の世界では絶対零度もたいしたことなかったか・・・良かったな日番谷w
まぁ完聖体出させたからあのときの始解白哉よりは強いんだろうけど卍解を覚えてないのならまだ日番谷のほうが強いだろう
氷輪丸も実はあの攻撃範囲の広さで絶対零度に近いレベルかもしれないし一応最強は守ったな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:01:26.60 ID:RV9Q2CvF0
sage忘れた・・・済まぬ・・・
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:12:39.47 ID:XoG+Sdvj0
つうか白哉も卍解出して済まぬしなかったら
始解だけでももうちょい善戦出来たような
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:17:22.18 ID:WBnMWFxe0
結果始解だけの状況になったら恐怖の矢をくらってまともに戦えなくなったんだから
非完聖体エスノト>始解白哉は間違いあるまいよ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:21:54.77 ID:WsPqXx/dO
なんか久しぶりに純粋な意味で流石氷雪系最強って思ったかもしんない
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:27:59.72 ID:wC/yEu9C0
まあ冷静に考えたら
自分に絶対零度して自分が平気な時点で
相手も平気だからな。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:03:05.44 ID:nvHDTSgF0
日番谷だと恐怖防げずに終わりだろう
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:48:49.75 ID:UlVBaCuq0
今のルキアは
・エスノトの矢を普通に躱す。当時の白哉は喰らって出血
・エスノトの矢を直で喰らってもノーダメ。当時の白哉は喰らって出血
・あっさり間合いを詰めてエスノトを斬って、-18℃で凍傷を負わせる

正直、基礎的な力は隊長上位に食い込むと思うが、なんで絶対零度はエスノトノーダメなんだ…
喰らう瞬間に静血装全開とかしてにしてもノーダメ&完聖体発動前に自力解凍はないだろと
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 02:03:01.38 ID:7jmb8X2W0
完聖体になる前のエス・ノト級でも表面しか凍らせられないか…
修行前の済まぬの始解ですら負傷するノトにこれだと
上位十刃級にも通用するか甚だ疑問だな
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 02:29:59.26 ID:7jmb8X2W0
ルキアは神経系統は繋がってるからエス・ノトをはじめ
藍染・平子・東仙・ローズ等の五感作用系も多分通用する
ノトの神の恐怖は鏡花水月と同じく最初から盲目の東仙には効かないかもしれない
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 02:48:38.65 ID:nzzLSv2D0
帰刃したら見えちゃうんだよな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 03:28:13.43 ID:ocUV94ku0
エスノトは流刃若火に瞬殺されたからよくてAくらいか
そのエスノトを殺し損ねたルキアは上がりづらそうだ
相性のおかげで絶対零度を耐えたわけじゃないから上位陣にもおそらく通じないだろうし
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 03:49:57.18 ID:nzzLSv2D0
絶対零度はなぜか効かなかったけど
完聖体なしエスノトが反応できない速度はあるから-18度で地道に斬ってけば
完聖体なしのエスノトにならなんとか勝てるとは思うけどね

チャドを瞬殺できる栞なしの月島さんがB+
それを栞挿まれるまでは圧倒できる始解白哉がB+〜A-
始解白哉は完封できる素のエス・ノトがA-〜A
ルキアがAで
完聖体エス・ノトがA+ってとこかね
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 03:52:43.10 ID:7D8GVn9+0
絶対零度使ったのは
ルキア自身が短期決戦をつけにかかったんじゃないの
ちんたらやってると対応されると踏んで
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 04:35:33.69 ID:BcYyk0bwO
一護が無月した時みたいなもんか
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:02:34.97 ID:7jmb8X2W0
というか絶対零度の時に剣先を向けてた割に切り傷がないんだよ
つまり斬ってないのかもしれないんだよ

・ルキアの絶対零度時は凍らせるだけで刀傷はつけられない
・ノトが肩を斬られたのは油断しただけで本来なら血装を突破できない
・ルキアが鰤キャラ共通・毎度お馴染みいつもの舐めプで斬らずに触れただけ

考えられるのは上記3つ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 10:18:56.75 ID:AI/cvv/b0
もうみんな効かないのわかってるから、
ピキーンって凍らせてドヤ顔しててかっこつけてても、
冷えた眼で見てるよなw
ほんと作者ワンパターンだなwてかテンポ遅くダラダラやってんじゃねーよ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 01:09:48.05 ID:7+CpFp8t0
佐村河内はS?
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 01:13:35.96 ID:IJopKyx+0
ああ、あのオッサン…斬月に似てるよね
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 12:43:32.15 ID:8WazPns+O
素人の本気はバズビーとの再戦でわかるだろうな
レンジの2戦目はナナナ?
てことはマスクよりナナナの方が強いのか
2戦目だからレンジも今度は苦戦するかもしれん
ノトもルキアと戦ったしこう考えると山爺に瞬殺された三人は実はかなり実力者の可能性も
そしてその三人をまとめて瞬殺した山爺はやっぱり格が違う
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 15:44:29.46 ID:uVh+A7Xd0
テンプレに侵影薬の件は追加しておいた方がいいんじゃないの
・侵影薬は登場後に生存していたキャラにのみ適用される
みたいな文章で

あと
・かませな扱いは弱い理由にならない
これは省いてもいいと思う
かませだから低評価なキャラがいるわけでもないし

・描写の域を超える議論は程々に
・描写の域を超える議論による結論は確定事項にしないこと、あくまで可能性
この二つはどちらかを削って一つにしても問題なさそう
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:41:32.42 ID:geHw2UT+0
・かませな扱いは弱い理由にならない
テンプレ張る前の十刃で揉めた事からも窺えるが
印象論で語る人もぽつぽつ出現するので取り払う必要もないかと

侵影薬はそれでいいと思う
あと設定上十刃達は粛清用の反膜の匪を全員持たされてるらしいがこれも有り?
未解放ウルキオラが数時間で戻ってこれる程度だから戦況に影響ないが
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:11:22.38 ID:MSJwRexs0
ルキアに限った話ではないが
ちょっと強くなると途端に舐めプしだす癖はどうにかならんのか
755 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:10) :2014/02/15(土) 20:13:22.82 ID:i/un9J6eO
こいつらが舐めプしてチンタラやってる間にあちこちで被害が拡大してんだよな
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:06:36.25 ID:d0iTIyEKO
敵も味方も舐めプだらけだからプラマイゼロ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:34:12.10 ID:uVh+A7Xd0
>>753
有りじゃないかな
対虚にしか使えず時間稼ぎにしかならないうえ十刃のランクが序列制だからあまり話題に挙がらないけど
反膜で時間を稼げば有利になる十刃っているかな?
ウルキオラを見るに幽閉される位置と出てくる位置は変えられるから出てきた瞬間不意打ちも難しいと思う
対策に時間を使えるザエルアポロと今後の描写次第では水気を満ちさせて大技への布石に出来るハリベルくらいかな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 07:12:19.69 ID:Y4WA4jVz0
そういやハリベルも陛下の血飲まされたんだろうか
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 13:01:43.95 ID:1jgr0sX30
>>751
ナナナの能力は観察した時間の長さが重要っぽいから、このスレ的には微妙な扱いになりそう
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 13:12:37.69 ID:fRryGAUW0
始解+虚化ローズを完聖体なしで無傷で倒してはいるっぽいよなナナナさん
まあシュテルンリッターは誰でもそのぐらいできる強さはあるっぽいけど
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:49:55.82 ID:kgjAk9ycO
散々期待させた癖に挽回すらできないとかルキア雑魚のままだな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:21:38.68 ID:U3p91uJi0
今のランクはどれだっけ?>>400
ルキアの位置は上がるだろうけどどのあたりが妥当だろうか
比較対象の完聖体なしエスノトは始解白哉よりは強いが始解山爺(A+程度)には瞬殺される程度の実力なので大体A〜A-くらいかな

推定A:エスノトを倒しきれなかったが優勢だったので
推定A-:エスノトに相性などは関係なく絶対零度を破られたので他のAの面子にも破られる可能性が高く同ランクに並ぶほどではない
間を取ってA〜A-もありかな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:35:47.03 ID:MKWQrV4T0
>>762
エスノトの恐怖と相性が良かった点も考慮しないと
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:48:03.88 ID:U3p91uJi0
そうなんだよね
そのあたりを考慮するともうちょっと低評価かな>ルキア
・エスノトは始解千本桜でも血装を破られる(防御力は大したことないのでそのエスノトを倒せなかった絶対零度も弱い?)
・ルキアは体を殺すことで恐怖攻撃を無効化した(相性による有利なのでエスノト以外の直接攻撃系を相手にした場合は?)

他にも色々と考慮することが多すぎてルキアの位置はすごい悩む
他の人の意見を聞かせてくれ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:03:07.83 ID:fRryGAUW0
物理的にもエスノトの矢でダメージは受けてないから
とりあえず氷点下ルキアは以前の白哉より防御高いな

ルピゾマリは上げるなら暫定は>>641になるがそれでいいのか?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:23:14.05 ID:jd7takcyO
俺が興味あるのはルキアと素人はどっちが上になるかだなw
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:33:50.03 ID:Fhy8wTEr0
所詮ルキアなんて相手も倒せずに助けられる雑魚
氷雪系最強の刀を使いこなした日番谷の相手にもならん
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:57:44.08 ID:XghyNhMq0
でもルキアは始解であの強さだし、伸び代はルキアが遥かに上だよね?
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:28:02.40 ID:TaxHv1w3O
読んだけど思ってた以上に完敗だったな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:31:28.20 ID:qg6Y4l+M0
何て言っても絶対零度を完聖体前に破られてるからね。流石に復活するなら完聖体でと思ってたわ。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:14:52.97 ID:OD9HQ7qT0
ノトさんが規格外に強いのかルキアがそこまで強化されてないのかまだわからんが
失恋がノトさんに勝てる図も想像できないからどっちにしても相当強いんだろうなノトさん
ルキアは無傷だし例の女とのバトルがくるまで保留でいいんじゃね
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:17:15.79 ID:PgP9ojC00
>>770
恐らくバズビーがいなければ焼死していたかもしれないところを見ると
山爺の始解>絶対零度かな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:20:14.42 ID:mEDYzLic0
それだとBG9や蒼都の二の舞だぞ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:56:00.58 ID:koZCisoO0
そもそも袖白雪は自分の体温を下げるだけで相手を絶対零度にする能力じゃ無いしな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 20:01:30.39 ID:GYGmPV9N0
自分に絶対零度してもさ、4秒耐えて普通に動けるってことは
相手も4秒は耐えて自由になんかできるんじゃないの?
あの技。
相手に使ったのは絶対零度までいってないなら、なおさら
いろいろ動けるんでないの?

最初から仕様的に無理ある技なんじゃ・・・
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 20:01:55.74 ID:kgjAk9ycO
本当に絶対零度ならルキアは身動きひとつ取れない
つまり絶対零度というのは嘘ハッタリ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 20:28:23.17 ID:qg6Y4l+M0
>>774
っても、一度クリーンヒットさせたら敵もその時点のルキアと同じ温度になるんじゃねとは今も思ってる。
もちろん、どんな炎ぶち当てても強制的にルキアの体温と同じになるとかって主張と=ではなく。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 21:01:34.33 ID:Q4FzqJ61O
ミストバーンの 凍れる時の秘法 みたいなもんじゃないの?
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 22:12:15.34 ID:IDqyTksa0
斬られた部分は同じ温度になってるみたいだけど
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:13:18.79 ID:aNYh88cP0
>>779
凍っただけで同じ温度になったとは言われてない
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:24:19.48 ID:u57iz/vo0
-18度血液は凍結する
斬り口から血は流れない
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 15:59:07.10 ID:YydTqudMO
血液凍らすのにわざわざ-18℃まで下げる必要ないぞ
ていうか-18℃の刃で切りつければ熱伝導で血液が凍る温度まで下がる
って意味にも普通に取れるが
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:05:44.93 ID:9CZbkgwd0
やっぱ物量で押す素人のほうが強いな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:33:39.15 ID:twU+dmnY0
>>767
日番谷乙
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:34:11.88 ID:twU+dmnY0
いや、まあ、俺もまだ日番谷の方が強いような気がするけどさ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:08:14.23 ID:jAjjTjjs0
>>641か暫定は
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:35:44.88 ID:SSIyNlut0
そういえば>>4の議論中の話題でフィンドール達の件は未定だったっけ
とりあえず射場は抜いてもいいんじゃないかな
始解一角級(未解放エドラドよりは強い)だからDのディロイ達よりは強いだろうけどD+のキャラとの優劣は不明だし
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:56:56.78 ID:VVYSuqfR0
てかほんとなんでルキアの能力、氷雪系にしたんだろうな。
素人の関係上、強くできないし、強くしたら素人さんがアレだし、
使いづらくて仕方ない。
雷とか風とかにしとけばよかったのに。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:27:58.91 ID:gktwRgg20
ルキアはエスノトの攻撃を完全に回避できない
ルキアの絶対零度はエスノトにはたいして効いていない
絶対零度状態は体に負担がかかり4秒しか使えない
恐怖が効かなくても、エスノトだってクインシー共通の弓などの攻撃もあるだろう

正直完聖体なしでも勝てそうにない要素が多い
他の騎士団にはなおさら無理だろう
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 04:42:11.87 ID:3qRoGl+Q0
日番谷は綾陣氷壁や分身の斬氷人形で恐怖攻撃を凌げるかが鍵だな
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 11:30:10.21 ID:ZVZno9j20
というか氷輪丸の最強能力を行使しないのは何故だ
真空氷壁とかやってる暇あったら天相従臨極めろと
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 17:57:59.90 ID:/engEz0q0
絶対零度は無理でも−18度は維持できるなら
完聖体じゃないエスノトの矢では恐怖以外の物理的なダメージも受けてないから
完聖体じゃないエスノトには勝てるんじゃないか
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 20:40:40.58 ID:ON6947mrO
能登さんはキルゲやバンビッチちゃんと並んで結構好きだったのに済まぬに始解でやられそうで残念
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 18:55:51.61 ID:mPz5SyOy0
ルキア卍解かよ
氷雪系最強の座が熾烈な争いになってきたな
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:22:16.02 ID:3fGmyaBDO
どうせ素人は次の戦いでインフレするんだろ
破面篇で6番のルピに苦戦→三番のハリベルに善戦みたいに
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:17:35.90 ID:9sgBQjiR0
ルキア卍解するのかよw攻撃範囲も広そうだし・・・
いくら卍解奪われて始解の能力も弱まってたとはいえ完聖体してないバズビーに負けたんじゃ
バズビーが騎士団の中で別格の強さの1人とかにならない限りマジで氷雪系最強陥落の危機じゃんこれ・・・
マジで若手の隊長達は零番隊旅行に行ったほうがいいなw理不尽すぎる

なんかこの理不尽さは7年間修行してスーパーサイヤ人3になった悟空が
7年間修業サボってたのに潜在能力引き出された悟飯にあっさり抜かれた悲しさを思い出す・・・
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:11:01.52 ID:mlvbuigw0
>>796
悟飯はさらに悲惨
単体最強って言われてたけどGTだとインフレに置いてけぼり
原作だと鳥山明監修でブウ編から天下一武道会の間の補完の神と神のせいで
最大の個性ともいえる潜在能力もベジータに抜かれる始末
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:16:12.59 ID:xpUe008I0
ルキア卍解かよ
王宮修行半端ないな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:21:24.40 ID:2Z6urmLv0
こうまで都合が良いと何か仕掛けられてるんじゃないかと邪推する
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:34:39.45 ID:E9yHIfAV0
>>797 うん、確かにGT以降の悟飯は不遇すぎるね・・・
でもGTも鳥山さんが監修した神と神もあくまでアニメ版だし
原作漫画でそういうのが書き足されない限り原作単体最強は悟飯だと思ってる

>>799 むしろ何もなかったから驚愕するレベルw
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 02:23:08.83 ID:WOmXCAlI0
ルキアエスノトは決着着くまでは保留だろうから他の議論を進めておきたい
射場保留には賛成
白はB+左端かA-右端か推定枠のA-〜B+とか色々意見出てるが結局どれかそろそろ決めたい
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 08:15:01.45 ID:KnCkhdc9O
射場は下げるならともかく保留は理由がわからん
始解一角と互角で元11番隊の直接攻撃系とわかってるし不明な部分が何もないんだが
今の位置にいる根拠がないというならただ下げればいいだけだろう
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 09:22:18.07 ID:WOmXCAlI0
それもそうか
下げるならD+のどこがいいだろう
最低値がD+右端でそれより高くするか推定枠D+か
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 18:59:27.16 ID:XgSqWRpu0
射場がフィンドールより弱いなら檜佐木とエドラドはランク統合していいな
始解一角とエドラドの差より檜佐木とフィンドールの差の方が大きくなるし
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 20:51:31.04 ID:DTdPSvGo0
始解恋次(ルキア奪還編)>=エドラド?(未解放)=始解一角=始解射場
当時のチャン一との対戦で比較するとこんな感じか。これだと

解放エドラド(C)=卍解一角>>>(Cの壁)>>>未解放エドラド(C-)=始解一角=始解射場

おれは、こんなイメージだったけどな。始一角は未解放エドラドと互角だったから
射場もD+ってほど弱くないとおもうわ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 03:38:05.44 ID:uhiXvMtU0
未解放エドラドとやりあった時の一角は未解放だったから
始解一角=始解射場>未解放一角=未解放エドラドじゃないかな
自分のイメージではCとC-には(卍解副隊長と始解副隊長の壁)があるから始解恋次がC-だとすればそれより弱い始解一角はD+くらいな気もする
卍解一角が始解恋次より弱いとかではない限りは
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:21:40.14 ID:tL2NYVKX0
前にニルゲと大前田を推定枠のD+に入れるって話があったが反対されてたっけ
ないなら入れていいんじゃね?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:40:20.77 ID:LCHPETRk0
大前田D+なら推定じゃなくて普通に入れりゃいいと思うけど
ニルゲを倒しきれてないから大前田D+なら
それ以下の実績しかない松本射場もD+じゃないんか?って流れだったからな
松本射場とセットで考えなくちゃいけない

始解恋次=始解檜佐木と仮定するなら
恋次vs魂ニダする前の始解一護には檜佐木とフィンドールほどの差はないから
始解一角と射場はフィンドールよりは強いと思う
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 10:32:16.02 ID:fDWz2b/T0
師匠が手を抜かずにルキアの卍解を考えていた事に驚いたよ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 11:14:23.53 ID:HphQbEvH0
同じD+でもフィンドールとクールホーンじゃかなり差があるよね
フィンドールは未解放檜佐木との比較でクールホーンよりは強いだろうけど始解檜佐木がC-にいるからよくてD+トップまでしかいけない
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 11:18:15.81 ID:Cq8RblUD0
クールホーンってあの変態だよな
あいつ結構強いイメージあったけど、フィンドールより弱いのか…
69と同じく弓親に瑠璃色でやられてたけど
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 11:54:43.89 ID:HphQbEvH0
比較すると
未解放フィンドール>未解放檜佐木≧帰刃クールホーン>藤孔雀弓親

帰刃クールホーンと未解放檜佐木は藤孔雀弓親を圧倒できてその未解放檜佐木より強いのが未解放フィンドール
帰刃と仮面破壊で更に強くなれるからクールホーンとの差はかなりあると思う
813812:2014/02/25(火) 12:06:18.39 ID:HphQbEvH0
自分で書いて思ったが帰刃クールホーンが未解放檜佐木どころか未解放フィンドールより強いという可能性もあるにはあるね
それでも帰刃されたら抜かれるだろうけど
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 12:54:18.78 ID:Cq8RblUD0
帰刃クールホーン>未解放フィンドール>未解放檜佐木≧未解放クールホーン>藤孔雀弓親≧未解放弓親

おれはこんなイメージだな
藤孔雀と未解放弓親はぶっちゃけ差はほとんど無いとおもう
ガンジュ戦見た感じとクールホーンの刃が増えたから何?発言から上昇率はほぼ無い。そもそも実質始解ですら無いしな

と、言っても解放すればフィンドール達が逆転するからランク変動はないし妄想だが
帰刃クールホーンは白薔薇の刑とかいう殺傷力の低い技でちょっと損してるな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 19:31:08.27 ID:Xa7wJiVy0
敵をちゃんと倒したルキア
凍らせても結局倒せない素人
氷雪系最弱になった氷輪丸に乾杯
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 19:48:20.62 ID:rXd44IUTi
>>815
ルキアのは凍結系
シロのは唯一の氷雪系
よってシロの最強は維持される
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 19:57:54.13 ID:Ds8PUj2C0
こうも露骨に贔屓されるとさすがに不憫になってくるな
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:25:13.73 ID:LKEA8TvH0
ルキアだってSS編以降人気の割にはここぞって時しか出番貰えなかったし
戦闘では王宮行くまで安定の咬ませ要因だったんだぞと思ったがやっぱり
どう考えても日番谷さんの方が不憫だわな。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:27:08.40 ID:lY1m5APg0
今のルキアがどの位置にいるのかわからないが
素人が一生かけても追いつけない可能性が出てきてるのがな
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:11:37.48 ID:8hVI6ELx0
エスノトの肩をえぐる斬撃とスピードを見せてたから始解の時点で上なんじゃないの
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:32:09.28 ID:kn2RWQdu0
対戦相手が視界はともかく記憶からも消えたら別の意味で戦闘不能になると思うが、また妙な能力だしてきたもんだな
けどこの能力なら瀕死の副隊長でも帰刃した隊長を倒せる最凶奥義背後から不意打ちが堂々と使えるなw
残火みたいによっぽど防御力なければ発動した瞬間に瞬殺されるような広範囲攻撃には無力だろうけど
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 04:54:58.07 ID:aOtb4s0hO
藍染戦じゃ始解の炎技で負傷して戦線離脱する山爺

ユーハバッハ(ロイド)戦じゃ卍解の炎を纏ってもピンピンしてる山爺

なにこのボケ老人
記憶だけじゃなくて、痛覚神経までボケてやがる
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:30:41.43 ID:LL/GGUl70
それは流刃弱火>ロイドなだけじゃね?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:21:33.20 ID:ynUhoo2NI
>>767 >>784
ワロタwww
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:39:19.82 ID:hrCnjQi20
バンビエッタってあの後どうなったんだろ?
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:50:22.52 ID:ulo1WG/x0
>>825
スタッフがおいしくいただきました
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:51:25.83 ID:rhfnq7nf0
終章ver.

S :
S-:山本 卯ノ花
A+:ロイド(R) 狛村(人化)
A :キルゲ マスキュリン バンビエッタ ハリベル 日番谷
A-:狛村 拳西 ローズ 砕蜂 BG9 ドリスコール アヨン
B+:
B :
B-:
C+:
C :一角
C-:弓親 檜佐木 吉良 松本 射場
D+:
D :
D-:

描写待ち (死神側
一護 白哉 恋次 ルキア 京楽 浮竹 剣八
銀城 月島 ガンジュ
ラブ ハッチ リサ ひよ里
チャド 織姫

描写待ち (破面
グリムジョー ネル

描写待ち(騎士団
石田 バスビー
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:55:09.45 ID:EZCskhqr0
狛村さんじゃ間違いなくマスク殺しきれない
時間切れワンワン化負け
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:58:12.27 ID:6IdjG9CG0
日番谷って倒れる前に仮面ついてて邪魔だなとか言ってたけど今後虚化とかあるんかね
まあ今更虚化してもあれだが
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:02:45.85 ID:ulo1WG/x0
>>829
虚化→破面化→帰刃
の余地が微レ存
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:32:12.09 ID:dQLsuvl90
あれなんだったんだろうな結局
丸薬飲んだほかの隊長は外見含めて何も虚的な変化ないのに
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 09:07:56.47 ID:RgRxhKHx0
>>827
エスノト、ルキアA+か
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 13:27:35.95 ID:crNroj0W0
アニメ見てると、
純粋な強さは雨竜が一番な気がする…

後、因幡 影狼佐の単独の強さっぷりがハンパないw
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 13:58:14.57 ID:dQLsuvl90
アニメって理の外にあるから崩玉藍染クラスじゃないと破壊できない拘突を
アニオリの隊長が普通に消滅させてて吹いた記憶が・・・
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 14:06:13.94 ID:189/mC010
その隊長は対拘突の特殊能力をもっていたのだよ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 14:06:28.88 ID:zCDA3VKE0
アニメの雨竜は潜在能力の高さを感じさせるよな。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 14:06:44.65 ID:189/mC010
…たぶん
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 15:29:29.16 ID:16LpQguf0
聖文字=始解、完聖体=卍解、が同格だと考えるとその両方を持たず血装すら持たない状態でB-まで行った石田って潜在能力かなり凄いんじゃ・・・

と思ったけど卍解で一護に負けた銀城より素で格下だから別にそこまでじゃないなw
聖文字と完聖体があっても今の一護の相手は全く務まらんだろw
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 16:39:16.50 ID:0KMZl9sd0
マスクがAとか無いだろ
あいつ隊長を二人瞬殺してから更に10倍のパンチ打てたし完聖体もあった
普通にロイドより格上だろ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 16:48:29.87 ID:iLKcI0rd0
69は卍解披露が残ってるからランクUP確実だよね
レンジは無理でも一角は余裕で超えるだろ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:08:07.40 ID:kiC3b9as0
失恋は厳しい修行の果てに凄まじい強さを手にしたというのに
居残りの隊長達は情けないな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:08:56.38 ID:xLnZZTRlO
厳しい?
そりゃ確かにそうだが、ほんの何日かだし、他の隊長達もそれなりに厳しい修行をあいつらより長い年月やってるだろ
失恋、ルキアより年下の素人は別だが
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 01:10:47.40 ID:cIQYfjWM0
なぁ狛村・拳西・ローズ・砕蜂・BG9・ドリスコールはアヨンに勝てるのか?
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 01:24:05.09 ID:CKlRAco30
狛村と砕蜂は卍解使えば普通に勝てそう
拳西とローズはわからんけど勝てそう
BG9とドリスコールは完聖体次第だけど勝てそう
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 14:33:21.03 ID:WuQe8znO0
卍解ルキアは恋次の右だな
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 16:19:28.29 ID:TXRjZEo30
相手をちゃんと凍らせて倒したのは評価出来る
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 16:54:22.97 ID:O791dkwNO
ルキアの卍解ろくに解説も無いまま終わっててワロタw
相手と自分を凍らせる以外何も分からんとは
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 16:58:29.64 ID:IL/e1aVp0
始解の最大出力だと4秒しか持たないのだから
卍解だと1秒で決着つけないと死ぬぐらいのリスクでないとおかしいはず
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 17:31:57.88 ID:+rp3TpIy0
リスクはもし相手を仕留めきれなかったら凍ってる自分を砕かれて負けるってことじゃね
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 18:04:10.18 ID:YkJNQkkL0
1秒とか4秒とかって闘いにおいて相当短いぞ。
扱いむずかしすぎないか
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 18:22:01.02 ID:dli5o2Rn0
星の白金世界「一秒だけ時間を止められたぜ」
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 18:34:43.02 ID:KloLjoVh0
白哉が無事な理由が分からん
いつも通りの霊圧か射程外に逃げて治まったから戻ってきただけか
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 20:21:04.82 ID:rZzjRYEw0
>>844
拳西はワンダーワイスに無傷で断風された前科あるからなあ
マスクの時みたいに普通に殴り負けて骨バッキバキの可能性が微レ存
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 20:30:22.19 ID:+rp3TpIy0
ていうかアヨンってA-あるって評価の始解一護の月牙が効かない完聖体キルゲを
普通にボコれるって評価ならA-最強の評価されなきゃおかしくないか
むしろAにならないのが変なレベルだわ

まあ個人的にはキルゲに攻撃通ったのは動血装のときに攻撃当てられたからだと思ってるんだが
そうじゃないって評価ならもっと上でええわ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 20:37:54.01 ID:LMriqe5P0
キルゲ(完聖体+聖隷)>>>(Aの壁)>>>アヨン(A-)>完聖体キルゲ(A-)>始解一護(A-)
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 20:47:09.25 ID:+rp3TpIy0
S-:山本 恋次 ルキア
A+:エス・ノト マスク ロイド(R)

ルキアとエス・ノトはここでいいんか?
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 20:58:38.79 ID:LMriqe5P0
ルキア、エスノトは全く決まってないな
ルキア、神の怯えで発狂→済まぬの加勢で敗北は免れる
ルキア、済まぬの助言?で恐怖攻撃無効→卍解で逆転勝ち
これはタイマン勝負だと、どう判定されるのか

ルキアの卍解の詳細も不明だし
エスノトの、あの目玉の固有結界みたいなのは物理攻撃で破壊は可能みたいだが…
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 23:09:32.12 ID:cIQYfjWM0
>>856
恋次・ルキアがS−ということは始解藍染を超えるということになるが超えるのか?
もちろん、だからと言って恋次をA+とすると、マスクがAになってしまい弱すぎるようにも感じる
S−とA+の間に新しい枠が必要になるのかもしれないな
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 23:27:43.99 ID:cIQYfjWM0
アヨンには
狛村とローズは卍解使えば普通に勝てそう
拳西は殴り合いで生命力差で負け
砕蜂はミサイル一発だけで倒せずに動けず負けか引き分け
BG9とドリスコール(卍解なし)は完聖体なければ負けるかも
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 23:33:09.93 ID:YqKV+MZH0
マスクは騎士団内の中でも強さに定評があるっぽいね
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 23:39:45.85 ID:LMriqe5P0
ルキアの卍解は広域っぽいし、完聖体ですら打倒可能なレベルだった
始解藍染の催眠なら卍解での広域攻撃でどうにかなりそう
でも>>857の件もあるし、山爺失恋に並ぶか?って言われると微妙
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 23:40:22.08 ID:oIO4mKveO
恋次はともかくルキアはよくてA+だろ
一人で完勝したわけではないし
実際には千本桜にボロ雑巾にされたノトに止めを刺しただけだし
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 23:59:41.90 ID:+rp3TpIy0
拳西ローズも今スレ中にランク入れてぇなぁ
とりあえずネルの実績が未解放ノイトラ吹っ飛ばすで
虚化白の実績が未解放ワイスを圧倒だから
ワイスは浦原崩玉製ヴァストローデだからノイトラより格上って見方をすれば
虚化時に限ればネルより白のほうが実績で勝る
卍解仮面隊長≧虚化仮面隊長>虚化白だろうから
ローズ拳西もネル以上としてネルの左でいいんじゃね?
グリムジョーとの勝敗は細かく追及しなくていいだろう
GJはどうせ上がるし

消失編一護って完全虚化の力も+されてると考えれば
第1ウルキに凹られてたころの虚化一護より描写的に強い始解京楽や虚化ラヴより強いと思う
だからその始解一護の月牙で微動だにしないキルゲをボコれるアヨンと評価するなら
普通にアヨンはA-最強にしていいんじゃね?
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:08:12.86 ID:W1Kjp19G0
拳西、ローズは一時期GJの左右にいたな
拳西はともかくローズの卍解は判断が難しいって意見が多かった希ガス

アヨンはA-内ならしっくりくるけど、左端かはわからん
キルゲをボコった、って言っても致命傷までは与えてない。言葉にも余力はあった
けど聖隷まで追い詰めたの事実。アヨンはA-最弱ってほどではないかもな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:10:15.73 ID:2sekLz7S0
仮面隊長がGJより上かどうかは人によって意見が別れそうだがたしかにネルよりかは上だと思うな
今のランクってどれだっけ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:11:56.85 ID:WUoEISky0
>>641かな

キルゲは全然余裕そうだったしアヨンは動血装の時にたまたま攻撃当てただけと見ていいと思うんだがな
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:12:33.32 ID:4bP/tYcY0
完聖体なしで卍解隊長2人を圧倒したマスクはエスノトより高評価だな
ルキアは白哉補正ありでエスノト倒したから

S-:山本 恋次
A+:マスク エス・ノト ルキア ロイド(R)

こんなもんじゃないか
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:15:38.46 ID:i5cUmrrT0
まぁローズ拳西は卍解使ってくれたし、ランクに入れても良い時期ではあるな
個人的に拳西ローズはネルの左でも問題ないと思ってる
アヨンはノイトラ・狛村・GJより強いかは分からないが、拳西よりは強いと感じる
みなさんの意見を聞きたいな
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:18:48.76 ID:i5cUmrrT0
エスノトはマスクよりワンランク下じゃダメかね
エスノトはマスクみたいに他のクインシーより飛びぬけている描写あったっけ?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:20:10.47 ID:2sekLz7S0
議論中のキャラまとめたよ
・ルキア,エスノト,アヨン,拳西,ローズ,白,射場,松本,大前田,ニルゲ,アイスリンガー,デモウラ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:21:47.06 ID:4M7SKSFYO
恋次の次の相手がナナナだからマスクより強いのは確実っぽいよな
全てのバトルが終わった後で蓋を開けてみればマスクですら騎士団では大したことなかったなんてありえそう
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:23:22.89 ID:W1Kjp19G0
エスノトの恐怖攻撃や神の怯えは初見殺しだからな
素の身体能力とかはA-くらいで、聖文字・完聖体考慮したらA+でもさほどおかしくはないとはおもう。済まぬに棘を当てるくらいは出来るみたいだし
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:23:40.78 ID:i5cUmrrT0
マスクとかロイドみたいに頭一つ抜けてるやつは置いといて
完聖体のクインシーはAの範疇に収まるように思えるんだけど、どうかね?
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:24:52.54 ID:4bP/tYcY0
>>863
アヨンと一護のその差でも同じランクって厳しい気もするけどな
キルゲA+ アヨンAじゃいかんの?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:25:37.92 ID:WUoEISky0
エス・ノトの恐怖は見ただけで発動だから応援で強くなる前にマスクもうわあああ状態になっちゃうんじゃね?
自分に応援してもらうっていうなんか歪んだ方法で恐怖を克服できる気がしない
というか陛下に欠けて物を埋めてもらってるクインシーとか
心が欠けてる虚勢にはエス・ノトの恐怖は克服できないんじゃないだろうか
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:28:54.64 ID:RnwhzjzD0
天地灰尽並の威力あるか?白霞罸
撃つと即燃料切れになるのは一緒ぽいけど
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:29:44.01 ID:W1Kjp19G0
アヨンAにはスレの序盤や中盤でちょこちょこ反対あるから、どうだろうな
というか定期的にアヨンの話題が出てるな。難しいキャラだ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:36:07.63 ID:1IBlIVBe0
一発キャラと思ったら再登場した上に
精々副隊長無双できる程度と思ったら
下手な始解隊長より強い描写かましたからな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:37:07.78 ID:i5cUmrrT0
エス・ノトの攻略方法が分かりにくいな
精神を強く持てばルキアみたいに攻略できるのかね
十刃ではウルキとか恐怖あんのかね
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:38:18.09 ID:2sekLz7S0
アヨンは今の位置でもいいと思うし上げたとしても違和感はない
ランクより推定枠向きなキャラではあるね
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:42:26.99 ID:i5cUmrrT0
アヨンか…みなさんの意見を聞いているとA−中堅以上〜Aランクといったところかね
再登場する前のアヨンは十刃より弱いと思われていて、ドルドーニ程度だと思われていたが…
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:43:36.51 ID:i5cUmrrT0
アヨンか…みなさんの意見を聞いているとA−中堅以上〜Aランクといったところかね
再登場する前のアヨンは十刃より弱いと思われていて、ドルドーニ程度だと思われていたが…
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 01:30:36.41 ID:yMM6y/W80
今のルキアは恐怖克服したんだしエスノトの左でいいんでは
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 08:11:55.10 ID:N6E0Ho7P0
ルキア
済まぬとの会話で恐怖克服できたわけで
つまり一種の強化されたわけだよ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 08:21:59.22 ID:R7z4Nwof0
ルキアがs-とか無いだろ普通に
レンジは隊長をボコるパンチの10倍のパンチを始解で止め、渾身のラリアットですら無傷、卍解状態でスターフラッシュを無傷で看破
ルキアは始解でエスノトの棘を喰らい指先から出血、始解技は完聖体無しで破られ恐怖に飲まれ敗北寸前
結局、巨大化したエスノトを攻撃力の高い卍解で倒すが、卍解自体がもはや諸刃の剣
まずレンジとルキアでは霊圧硬度に大きな差がある、戦闘にバランスの取れたレンジと卍解攻撃力だけのアンバランスなルキアでは最低でも1ランク差はあるな
ルキアではマスクに勝てたかかなり怪しい
ルキアの霊圧硬度ではマスクのパンチにすら耐えられそうにないから開幕卍解で当たれば勝ちって感じで、それ以外はほぼ全て負けだろう

s- レンジ
A+ マスク 藍染 ロイド エスノト ロイド
A ルキア
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 08:23:33.95 ID:N6E0Ho7P0
もうエスノトの能力はルキアに及ばない
ルキア>エスノト

マスクにルキアが勝てるか否か
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 08:25:10.27 ID:N6E0Ho7P0
卍解自体がもはや諸刃の剣
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 08:27:00.16 ID:W1Kjp19G0
エスノト、ロイド、藍染にすらワンチャンス以上はあるとおもうし
エスノトと同ランクでいいとおもうがなというか現状ルキアはエスノトの左、マスクの右でいい
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 08:29:20.76 ID:N6E0Ho7P0
ルキアがマスクに勝てない琴になるのか?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 08:32:10.10 ID:phQfbM4C0
諸刃の剣じゃないか
攻撃力だけは高いが、一度使えばゆっくりと解凍しないと体構造が瓦解するみたいだし、広範囲攻撃である卍解は済まぬにあっさりとよけられている
ルキアが開幕卍解をしない限りA+連中には勝てないし、素早い奴を相手にすればよけられかねない
仮によけられたら敗北は必至
精々A止まりだろ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 08:37:34.37 ID:N6E0Ho7P0
>>890
開幕卍解必死だよこのスレは
万年ROMっとけ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 08:42:48.63 ID:JT4yP/UX0
・戦闘開始時は常時解放型を除き、お互い斬魄刀未開放状態とする
・作中におけるキャラを壊さない程度に全力で戦う

とあるが、開幕卍解とかどこにも書かれてないぞ
寧ろ、敗北寸前でも卍解しなかったルキアが開幕卍解とか作中の設定壊し過ぎじゃねーの?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 09:09:46.20 ID:fXFLxzP90
一護は、死神と滅却師とほろう
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 10:22:01.89 ID:yMM6y/W80
隊長をボコるパンチの10倍の〜とかマスクはこのスレに優しい物差しだな
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 12:34:57.33 ID:YCbV1dHV0
卍解ルキアに触れると済まぬでも凍るんだな
やっぱり攻撃の瞬間済まぬは逃げただけと
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 12:39:57.83 ID:VYlHcozn0
済まぬがピンポンダッシュしたんじゃなくて
ルキアの卍解攻撃が氷雪系最強さんのアレと違って、敵味方識別機能ありという説は?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 12:43:20.79 ID:i5cUmrrT0
恋次も強くなったんだな
始解藍染よりワンランク上になるのか?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 12:56:48.72 ID:j83bHLRk0
拳西が不憫でならないので零番隊の所に連れて行ってあげたい
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 13:05:45.58 ID:i5cUmrrT0
ラスボスが霊王なら零番隊のところでインフレした連中には悪影響ありそうだよな
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 13:27:59.53 ID:YCbV1dHV0
拳西なら温泉で過回復してグズグズになってるよ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 14:01:02.56 ID:P1bxyZzn0
ルキアにすら負けるとかほんと素人は情けないな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 14:39:27.42 ID:WUoEISky0
マユリ様も即卍解→自分は液化が最強戦法とされてるから
ルキアも即卍解するという前提でいいかね
作中で卍解しなかったのはリスクがある抵抗が恐怖によって増幅されてたんだと思う
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 15:40:45.32 ID:czF9RMAZ0
・作中におけるキャラを壊さない程度に全力で戦う

これ忘れるなよ、マユリ様の液状化は戦闘に利用するってよりも逃げのために使うって感じだし
仮に最良戦法有りだとバラガンとかゾマリとかクソ強くなるから困る
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 16:13:26.72 ID:WUoEISky0
バラガンもゾマリも普通に全力を尽くす前提でしょ?
バラガンは全力で接近してブレス
ゾマリは即座に全身からアモール照射でいいのかな
そのうえでスタークやGJはその二人に勝てるって評価になってるんだと思うけど
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 16:25:24.60 ID:W586Aqn+0
なんでGJ?
夢見すぎじゃ・・・
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 16:28:46.27 ID:jtmZbUib0
>>903
これ忘れるなよ〜の行は同意。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 16:32:54.56 ID:jtmZbUib0
>>905
スタークもGJも二人(バラガンとゾマリ)に勝てるってんじゃなく、
スタークはバラガンに、GJはゾマリに勝てるって言いたいんじゃね。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 17:30:15.60 ID:WUoEISky0
せやな
フォローサンクス
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 20:02:03.64 ID:O6wcLEDHO
つかノトとかマスクって白哉や拳西の基礎戦闘力よりちょい強いくらいだろ?
それに特殊能力+αで白哉や拳西を圧倒

白哉や拳西よりちょい強い程度の基礎戦闘力じゃ藍染の速力に反応できんだろ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 22:38:28.06 ID:VYlHcozn0
>>909
マスクは1発で完全消滅とかさせなきゃ応援ですぐ乗数的にパワーアップでしょ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 22:56:14.82 ID:4M7SKSFYO
ノトってA+の実力あるか?
パワーアップ前の卍解使えない白哉をフルボッコした実績しかないけど
ぶっちゃけ卍解奪われなかったらあの時点でも勝てたんじゃないかと
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 22:59:22.21 ID:W1Kjp19G0
神の怯えと聖文字がキチ性能なんじゃないか?
済まぬとか聖文字受けただけで「うわあああ!」だったし
卍解奪ってなくても、あの隙だらけな様を敵に晒した時点で
棘攻撃で串刺しにされて済まぬ終わりそう
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 23:04:58.16 ID:1IBlIVBe0
千本桜景厳をあらかじめ配置していれば神の怯えの目玉は潰せる
巨大化すればその済まぬにも倒せるような発言
総合的に
修行後始解済まぬ>完聖体巨大エスノト>修行前卍解済まぬ>完聖体エスノト>通常エスノト>修行前始解済まぬ
って所じゃね
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 23:20:48.24 ID:O6wcLEDHO
>>910
バラガンの時みたいに応援されてるように見せる(仲間がいるように見せる)催眠をかけちまえばいいんだろう
応援されて回復&パワーアップしてるように見せられてるが、実際はボロボロ
マスク馬鹿だし

それと、藍染の斬撃は破面編での中堅隊長クラスを一撃で撃沈できるからな
霊圧差で痛みが違うのかなんなのか知らんが、
霊圧がデカい奴の斬撃はそれ以下の奴を急所じゃないのに一回斬っただけで相手を完全ノックアウト

中堅隊長クラスよりちょい強いくらいのマスクじゃ普通に殺られる
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 00:21:57.34 ID:+WaogmuS0
エスノト自身の目を見たらその時点で恐怖だから
修行前の白哉だとその時点で恐怖状態になってまともに千本桜を操れなくなって負けるんじゃないか

藍染は推定にいるんだから関係なくね?
藍染がマスクに楽勝できるなら藍染の評価が上がるだけで
別にマスクは下がらんよな
どう考えてもマスクはAの連中には負けないだろうし
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 00:43:32.28 ID:88ZPOxtrO
崩玉藍染(最終)
崩玉藍染(覚醒)
崩玉藍染(完全)

崩玉藍染(仮面)
始解藍染 崩玉藍染(未完)
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 00:45:45.89 ID:88ZPOxtrO
卍解ギン(毒槍)
卍解ギン
始解ギン 未解放ギン
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 00:48:28.63 ID:88ZPOxtrO
虚化帰刃東仙
虚化東仙
卍解東仙
始解東仙 未解放東仙
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 00:51:36.74 ID:88ZPOxtrO
帰刃ヤミー(第二形態)
帰刃ヤミー(第一形態)
未解放ヤミー(虚圏)
未解放ヤミー(現世)
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 00:59:17.58 ID:88ZPOxtrO
帰刃スターク(狼魂)
帰刃スターク(虚閃銃)
帰刃スターク(霊剣)
未解放スターク
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 01:01:25.76 ID:88ZPOxtrO
帰刃バラガン(死息吹)
帰刃バラガン(斧)
未解放バラガン
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:14:44.22 ID:0Cnaikuc0
ルキア>>>エスノト
マスクとルキアの比較はよ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:33:28.34 ID:+WaogmuS0
応援される前にジェイムズごと凍結できる白霞咎はむしろマスクと相性いいと思う
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:15:39.11 ID:xW6Vtygci
>>923
でもマスクだけ凍らせると
応援入ってマスクが溶けて
解凍中のルキアが一方的に…
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 00:12:02.92 ID:9rnpGLwV0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1393859388/

次スレ
早いうちに挑戦してみたがまさか立てられるとは
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 00:29:46.53 ID:f4uKRogx0
ランク貼るならウルキは推定Aのみにしといてくれ
理由はこのスレで出てる
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 00:35:40.51 ID:DgrtdHd70
ウルキオラを現行ランクから外して
現推定の第二(A〜A-)だけでいいってこと?
その理由のレスに安価つけて同意があればいいんじゃない?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:16:39.80 ID:9rnpGLwV0
まあまだ使い切るまでここで議論できるしルキアやエスノトも決められるかもしれないから
次スレにランク張るのは980以降ぐらいでもいいんじゃないか
とりあえず明白に強くなった白哉ルキアを現状位置から削除で
ローズ拳西はネルの左でいいのか?
ウルキオラはよくわからないんで詳細よろ
あと卯ノ花の誤字修正しといた


S :藍染(崩玉) 一護(無月)
S-:山本 恋次
A+:マスク ロイド(R)
A :市丸 東仙 ヤミー スターク バラガン ハリベル ウルキオラ(第一) 日番谷
A-:ノイトラ 狛村 グリムジョー ローズ 拳西 ネル 砕蜂 アヨン ルピ ゾマリ
B+:リサ ひよ里
B :ザエルアポロ アーロニーロ ドルドーニ
B-:石田 チャド
C+:チルッチ ガンテンバイン ポウ
C :シャウロン イールフォルト 一角 エドラド
C-:弓親 海燕 檜佐木 吉良 松本 射場 リルカ
D+:フィンドール アビラマ クールホーン ルドボーン
D :ディ・ロイ ナキーム
D-:織姫

推定
S- 一護(完全虚化)
A+ 藍染(始解) 卯ノ花(未開放)
A+〜A ウルキオラ(第二) 狛村(人化)
A キルゲ バンビエッタ ワンダーワイス
A〜A- 石田(最終形態) 銀城 月島
A- ラブ ハッチ
B〜C 雀部
C〜C- アパッチ スンスン ジオ ミラ・ローズ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:38:41.14 ID:f4uKRogx0
すまん言葉足らずだった
UNMASKEDでヤミー>第二ウルキが確定してるから推定A+〜Aの第二ウルキは
推定Aにすべきだと思ったのよヤミーがAにいるからね
ヤミー>第二ウルキの理由は >>598 >>601 >>604
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 05:08:18.90 ID:HQRAyzwZ0
藍染(崩玉) 一護(無月)は強過ぎるから
今現在は省くか、ランクSじゃ無しに規格外扱いした方がいいんじゃないかな?
霊圧を感じ取れる位の強さじゃ一護(無月)にとは果てしなく及ばないと思う
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 06:20:28.49 ID:ThinhXaD0
レンジとか魂魄限界のギリギリまで来てる気がするけどな
ひょっとしたら超越者化してるかも知れない
隊長格をボコる攻撃の10倍パンチを始解で受け止めラッシュに無傷だから心理トリックも使いつつ、隊長副隊長に無双した程度の始解藍染なら卍解無しで簡単にボコれるだろうし
最終形以外は卍解で勝てそうだぞ
レンジはもはや山爺の左じゃね
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 06:56:10.91 ID:968xm82G0
でも第二ウルキと違ってヤミーは首とはいえ仮面イチゴの月牙で切れちゃってるから防御力はウルキ>ヤミーだし
スピードはいうまでもなくウルキ>ヤミーだし
仮面イチゴはウルキのセロを耐えることが出来なかったがヤミーのバラは普通の卍解イチゴに弾かれちゃってるから攻撃力も多分ウルキ>ヤミーなんだよな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 10:09:19.03 ID:6HgNa7ogO
虚化月牙で無傷なのは第1ウルキの時点でもだけど
設定でヤミーのイエロはノイトラに次ぐ2番手だから
そこは一護が霊圧2倍になったぶん強くなってるって解釈でいいんじゃね
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 14:15:26.58 ID:MEbwxwIh0
>>923>>924
相性とかじゃなくて普通に凍らせるだけで勝ちだろ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 14:17:25.29 ID:DgrtdHd70
ノトさん凍らせても完聖体出さずに自力解凍して出てきたし
マスクも自力で出られるだろうな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 14:18:37.71 ID:MEbwxwIh0
卍解で余裕だろ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 17:46:13.94 ID:L52FYtJ60
同じ虚化でも眼が黒くなってるかなってないかで差があると思う
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 19:15:13.42 ID:NFaibj/c0
凍らせられない氷雪系最強より凍らせて倒したルキアの方が強いな
939名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 16:25:41.96 ID:ij4XnWRC0
エスノトと同じくマスクも白霞罰で殺せるだろうな
ルキア>>マスク
恋次と同格でもいいんじゃないか
940名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 17:10:01.81 ID:lY266bd+0
>>930
オレも同意だな
霊圧消えてから更に進化して無月はそれより強いんだから1ランク差みたいな表記じゃないほうがいいと思う
941名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 17:32:43.42 ID:5vGvOV7W0
別に現状のままでも問題はないけどな
インフレして無月や崩玉クラスのキャラが出て来てもおかしくはないし
山爺、恋次以上。崩玉、無月以下
そんなキャラが出て来たら、今のSを別枠にするか、さらにランクを新設したほうがいいな。明確に超越者認定されたキャラは別枠に放り込むとか
942名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 19:53:14.94 ID:U1kgdcaS0
超越者:藍染(崩玉) 一護(無月)
>>>>次元の壁<<<<
S:山本 恋次
でいいんじゃないかな?
943名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 23:37:12.35 ID:Yl2Qpjgm0
>>942
それでいいと思うよ

V爺はメレオロンやオビトを彷彿させるようなチート能力持ちだけど
基礎能力がかなり低いな。まあやちるが上位隊長並の可能性も0ではないけど
やちるはあとは卍解使えるかどうかとV爺は完聖体出さずにこのまま退場かどうかか
944名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 23:52:09.42 ID:xX+cs6WQ0
今のままじゃダメなの?
個人的には>>942には反対かな
ランク増設すればいいし
945名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 23:53:55.48 ID:5vGvOV7W0
おれは今のままでいいとおもうよ
946名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 18:26:03.74 ID:loNa6hpJ0
俺は>>942に賛成だな
947名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 18:35:17.21 ID:lBq72Czr0
もう次スレが立ってんのな。ランク貼られてた
Vとやちる、あとまだルキアとエスノトも入ってなかったけど
948名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 18:37:03.50 ID:lBq72Czr0
ー:藍染(崩玉) 一護(無月)
S:山本 恋次

別枠にするんなら、表記はこれでいいんじゃね?
949名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 19:19:32.89 ID:5d6GqDqo0
山本恋次(新キャラ)
950名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 19:35:44.35 ID:ORSLhUnX0
俗に超越者と呼んでいる現象がどういうものなのか作中で明確に語られてないのに
安易に別枠にするのはどうかと思うが
無月とか斬月版滅却師最終形態なのかもしれないんだし
951名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 19:41:58.41 ID:RS9oFv+m0
同ランクだと左の方が強いんだよね?
だったら
一護(無月) 藍染(崩玉)
になるんじゃないの?
952名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 19:45:32.40 ID:lBq72Czr0
無月で藍染を倒しきれず時間切れ。止めを刺される直前に裏腹の封印が起動したから
封印なかったら無月一護やられてるんじゃない?
力はチャン一が上でも、不死性粘り勝ちされそうだ
953名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 19:46:15.94 ID:hHAlKTpN0
崩玉藍染は無月でも殺しきれなかったから藍染が上になってたはず
自分は>>942には反対
理由は>>950と同意見
954名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 00:49:39.49 ID:0LIhWKN40
不死身抜きなら崩玉藍染と無月にも話にならない差あるんだからランク1つ空けるぐらいはいいと思うけどな
あと霊圧消える云々の設定信じるなら
955名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 00:55:40.89 ID:bBZ3lOU30
ルキア強くなったなぁ
氷雪系最強の人の立場ないなw
956名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 01:30:55.49 ID:5rawoQKJ0
結局無月一護が1番なんでしょ?
957名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 02:36:36.82 ID:YcqBhwTH0
でも無月一護って所詮完璧じゃない中途半端な残月と一体化したって感じでどうしてもなぁ・・・
それでもあの強さってのが凄いのかもしれんけど、今の完全残月となら申し分なく最強だろうけど

作者が考えた最強の主人公で人間、滅却師、虚、死神のいい所取りしてどうせ最後は一護さん最強は確定だけど
958名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 12:33:07.27 ID:HTPEbiIO0
無月はクインシーの能力以外は完全解放してるだろ
959名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 23:24:53.49 ID:R1bq8c/GO
崩玉藍染は無限に進化する際らしいし、いずれは不死抜きでも藍染>一護になってたろうな
途中で「新しく開発した鬼道ッス」展開が来たから、無月一護より遥かに弱い状態で止まったが
960名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 15:11:28.33 ID:2RCSakeGI
愛染って始解って書く必要あんのか?
始解時点では無敵なんだから、通常愛染って書けばいいじゃん
961名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 15:17:40.46 ID:wzUlkGZq0
>>960
スレ全部読み返せって
962名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 15:18:22.70 ID:JZLKmnqMO
始解能力を使わない藍染(未解放藍染)は一心とほぼ互角
963名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 15:32:06.74 ID:BH3UNYIn0
>>962

一心が一角に見えた
無月と崩玉って単純に測れないよな
確か実力的には無月の方が上だけど、再生力が半端ないから倒せなかったってだけで
買ってはないけど負けてない
964名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 17:15:55.05 ID:Xdq7VybX0
無月当てても倒しきれないし、
普通にチマチマ戦ってたらいずれ進化しまくった藍染に戦闘力が追い付かれてやられちまうし、
藍染が上でいいだろ
965名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 17:36:27.65 ID:wzUlkGZq0
愛染が上と何度結論付けられたことか
まあ俺も最初ここ来たときは無月最強謳ってたは
無月前の一護と愛染だと決着つかんしな
966名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 17:42:00.27 ID:gEuCOcG00
実際、一時期は無月一護のが1ランク上だった。

勝つか負けるかで言うなら崩玉藍染のが上なんじゃね?
って意見が出始めてから紆余曲折を経て今のランクに落ち着いた。
967名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 20:56:36.66 ID:JZLKmnqMO
崩玉藍染は“進化するから〜”って描写のない想像の強さが採用されるのに、

ヤミーの“怒れば怒るほど〜”って描写のない想像の強さが採用されずに、
倒された時点の強さのみで議論されるのは不公平だろ
968名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 21:06:03.75 ID:vJkoOFbe0
進化したらいずれ一護に追いつくってのは根拠がないしそんな評価もされてないぞ
作中の時点で無月でも殺しきれなかったからそれが評価されてるだけ
969名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 21:06:39.23 ID:FoVXvOwp0
いや崩玉愛染は無限パワーアップ考慮しなくても不死身だから一護の負けだぞ?
原作だって新しい鬼道なきゃあのまま一護の負けだしな
970名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 21:07:26.08 ID:Hj0thtTw0
というか進化云々以前に、浦原印の封印なければ
崩玉藍染は無月とタイマンした結果勝ってるだろう
971名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 01:59:36.97 ID:LPA44FifO
>>967
不死身の藍染と
別に不死身じゃないからパワーアップしきる前に倒すことだって出来るヤミーを一緒にしちゃいかん
972名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 05:25:37.85 ID:lyfHJWSl0
>>967
>>964は「無月一護が普通に戦った場合いずれ進化した藍染に実力を追い越されてやられるし、
無月ぶっぱした場合倒しきれなかった藍染に死神の力を失った所をやられるし
一護がどっちの行動を取っても結局藍染には負けるから崩玉藍染がランクで上なんです」っていうことであって
「崩玉藍染は無限に進化するし、いずれは無月一護を追い越すだろうからその時(一護を越えた状態)の強さでランクに入れて
無月一護より上なんです」ってことじゃないだろ
973名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 06:39:24.83 ID:wQurq1zV0
マユリは卍解と液体化を同時使用した時はないよな
石田に地蔵を真っ二つにされた時はどうだったっけ
974名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 06:48:35.39 ID:YoIY31560
一心の最後の月牙天衝はつおいの?
975名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 18:47:56.82 ID:FfmTHPlXO
マユリ液状化の条件は“斬魄刀で斬ったものを液体化する”だからな、
卍解中は斬魄刀が地蔵形態になってるから液状化は使用不可
976名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 18:50:46.45 ID:sk8nqxQ20
ザエルアポロ戦では地蔵を出してる時に刀持ってるんだよなぁ・・・
977名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 00:48:27.08 ID:DRIoFEDW0
まとめると一護が最後の月牙天衝なんか使って死神の力を失わなかったら
一護は絶対負けなかったわけだろ?勝つことも無いけど

一護があんな行動取らなきゃ、何時間も何日も何ヶ月も闘っても永遠に決着がつかないから
一護は師匠にあんな行動を強いられたんだな
978名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 00:57:46.94 ID:mA0rLWrS0
勝つことは絶対にないがそのうち負ける可能性が高い
979名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 01:39:16.10 ID:DRIoFEDW0
>>978
一護の方が遥かに強いのに何で負けるんだよ?
980名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 02:05:12.60 ID:FMCvBEj/0
無月寸前に藍染の攻撃でダメージを受けてたから(大した傷ではなかったが)じわじわ一護が削られてそのうち負けるよ
981名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 04:46:35.72 ID:5JX0mamaO
じわじわ削られますし、藍染は戦ってる間にどこまでも進化しますし
982名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 08:18:17.16 ID:8e9O938e0
>>977
いくら攻撃しても復活してくる敵を相手にしたら、
遅かれ早かれ最後の月牙天衝を使うのは変じゃない。

未開放ウルキオラが空けた傷はどうにか治せても、
第二ウルキオラが付けた傷は拒絶しきれないらしい織姫や、
眼帯外した剣八が付けた傷が元通りになったことに驚いた一護とか見るに、
攻撃側の霊圧が高ければ高いほど、その怪我の見た目上の度合いに依らず、
再生・回復させるのが難しくなるようだから。
983名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 08:39:02.63 ID:xcZIb02v0
鎖が腕にぐるぐる巻にされた状態になった時点で時間制限って発生しないのか?
984名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 14:43:27.92 ID:8YsPt7CK0
有ろうとなかろうと愛染は死なない
一護が無月打たない限り決着はつかない
愛染と一護の差は無月食らって死なない愛染の耐久
985名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 15:12:40.81 ID:8e9O938e0
死なないから崩玉藍染が勝つって意見が大勢になってからも紛糾したのは、
新しい鬼道をありとするかなしとするかくらいだな。
986名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 15:53:16.62 ID:aJs7hgNR0
藍染が何かどんどん変身してたけど、
あの仮面ライダーの怪人みたいな感じの形態で変身は打ち止めだったのか?
987名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 23:26:41.05 ID:BF5sEiHK0
やちるの強さはどんなもんなんだろうね
始解で聖文字あり騎士団と戦えてる時点で強いんだとは思うが
988名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/11(火) 01:31:52.61 ID:y7Wt5OacO
次回見ないと分からんだろ
クインシーは素手でケンパチに完勝できる奴からそのケンパチに瞬殺される奴まで強さの幅が広い
989名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/11(火) 02:42:43.40 ID:8uj32R480
剣八倒したのは陛下かあるいはロイドだとしても完聖体の羽を変身で隠してたんだと思うけどね
それならシュテルンリッターはみんなだいたい非完聖体でA-以上日番谷以下、完聖体でA+ぐらいで
同じぐらいの強さで描かれてると思う
990名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/11(火) 02:58:58.67 ID:V2PLEZkp0
普通に陛下の知識と経験を備えたロイドに素手で倒されたでしょ
991名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/11(火) 03:40:00.39 ID:cjAmUwPvO
休載中のジャンプの特集では剣八倒したのは陛下となってたな
吉良が死亡認定されてたから吉良が生きてたら間違いかもなw
992名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/11(火) 05:38:53.29 ID:ZhRrF9vx0
平子の逆撫を卍解扱いするような編集部だしなぁ
993名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/11(火) 12:02:16.81 ID:53Fpo4Hg0
編集者の主観と作者の情報が入り混じるのがジャンプだからな
994名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/11(火) 20:12:16.99 ID:lWIHd07x0
一護が手間取るキルゲさんから描写なしのドミノまでいるからなあw
995名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/11(火) 20:35:04.66 ID:8uj32R480
キルゲとドミノは完聖体と非完聖体っていう歴然とした条件の違いがあるんだからしょうがない
996名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/11(火) 21:02:59.41 ID:Mwg90GWd0
完聖体の羽根を隠してたからってよりは、ロイドたちは陛下に聖文字を貰ったことで、
それまでコピー出来なかった部分もコピー出来るようになったって方がしっくり来る。
997名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/11(火) 21:35:43.80 ID:8uj32R480
Lロイドさんが常に陛下になってなかった理由がそれだと説明つかないんだよなぁ
998名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/11(火) 22:48:48.02 ID:Mwg90GWd0
戦場に陛下が二人いる状況を避けたとかいろいろ言えるけど、別にそこ説明必要か? そんな矛盾点?
999名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 04:46:47.00 ID:chvqjX2RQ
埋めるか。
1000名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 04:47:50.29 ID:chvqjX2RQ
埋め。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。