HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1022

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
★「池沼」「○○厨」「○○アンチ」などの罵倒もしくは荒らし行為は厳禁。キャラに対する不必要な中傷およびアンチ発言も厳禁。
★指摘を受けても上記の該当行為を続けた場合、注意レス以降の発言権を認めない。sage書き込み推奨。
★「池沼」「○○厨」「○○アンチ」などの罵倒もしくは荒らし行為は厳禁。指摘を受けても該当行為を続けた場合、注意レス以降の発言権を認めない。sage書き込み推奨。
★スレ立ては>>900の人。立てられない場合は他の人にお願いすること。踏み逃げの場合は>>920の人が立てる。
★無暗にランクを貼らない。
★自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。

【暫定ランク】
Sメルエム
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア モラウ ノブ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル フェイタン パーム レオル
E ウェルフィン クラピカ ザザン シャルナーク ヂートゥ ブロヴーダ
F イカルゴ ゴトー サブ シズク ツェズゲラ パイク バラ ラモット
G ゴミムシ ゴレイヌ ホロウ 梟 蚯蚓 豪猪 病犬
H ビノールト ポックル ボポボ
I  スクワラ ダルツォルネ トチーノ モントール  
J ギド サダソ リールベルト 
K ズシ

前スレ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1021
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1386391176/l50
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 17:50:29.36 ID:KS2v7h1h0
【戦闘ルール】
★両者とも体調と精神状態は平常。対戦相手の情報は無し。特殊条件や限定環境における補正は考慮しない。
★戦闘フィールドは無限に広がる遮蔽物のない平原。向かい合って10メートルの距離から戦闘開始とする。
★副読本の系統、数値は原作を補完する公式設定として重視する。
★キャラの強さは作中で明確に描写された分のみで判断する。「隠された実力」などは考慮しない。
★当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
★キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
★キャラの言動は全て正しいとは限らない。強さや戦いに関する評価は個別に信憑性を議論する。

【変更ルール】
★変更申請から24時間の間に反対の意見がなければそのキャラはランク入りとする。
★120時間の議論期間の後で反対意見が出た場合、申請は却下される。
★申請期間中に申請に対する賛成or反対の意見がない状態が36時間以上続いた場合、議論は収束したとみなし最後に貼られた意見(賛成or反対)を採用する
★賛成or反対の意見は賛成or反対フォームの形で表明する
★却下された申請と同一の内容の再申請は次スレまで待つこと。一度に議論できるキャラは最大で2人まで。グループごとにまとめて申請してもよい
★一回の申請で1ランクの上下までとする。(2ランク以上一気に変えると荒れるため)
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 17:51:05.12 ID:KS2v7h1h0
申請フォーム (例)
【申請キャラ】冨樫義博
【現在のランク】Y
【申請ランク】Z
【理由】
休載が長いから。

賛成・反対フォーム
【安価】>>1
【申請キャラ】富樫
【申請ランク】Z
【賛成or反対】賛成
【内容】
まじで休載が長いから

ルール変更フォーム
【ルール変更】
【変更or追加or消去】追加
【内容】

★富樫は暫定ランクに含まれない

【理由】
富樫は登場キャラじゃないから
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 17:52:46.15 ID:KS2v7h1h0
心 技 体 念 奇 知 計
5  5  5  5  5  5  30  ネテロ
4  5  5  5  5  4  28  ピトー
3  5  5  5  5  5  28  プフ
5  5  5  5  3  4  27  ユピー
5  4  5  4  4  4  26  ビスケ
5  4  4  4  4  4  25  クロロ
3  4  4  4  5  4  24  ヒソカ
4  4  4  4  4  4  24  レイザー
4  4  4  4  3  4  23  モラウ
4  4  4  4  3  4  23  カイト
3  4  4  4  4  4  23  ゲンスルー
4  4  4  4  3  4  23  キルア
4  3  4  4  5  3  23  ゴン
3  4  4  4  3  4  22  ノヴ
4  4  4  4  2  4  22  ウイング
3  4  4  4  3  4  22  シュート
4  4  4  4  3  3  22  ナックル
4  4  3  4  3  4  22  ウェルフィン
4  4  3  4  3  3  21  レオル
3  3  3  4  5  3  21  パーム
3  3  3  3  3  4  19  ツェズゲラ
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ
3  3  3  4  2  3  18  ザザン
1  3  3  3  4  4  18  ブロヴーダ
3  3  3  3  2  3  17  コルト
4  2  3  3  2  3  17  イカルゴ
2  3  4  3  3  1  16  ヂートゥ
2  3  3  3  2  1  14  ラモット
3  1  1  3  3  2  13  メレオロン
5  0  0  0  3  5  13  コムギ
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ
2  2  3  0  2  3  12  女王
3  1  1  1  1  3  10  ゼパイル
2  1  1  1  1  1   7  ズシ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 17:53:37.59 ID:KS2v7h1h0
心 技 体 念 奇 知 計
2  2  2  0  3  1  10  ゴン(ハンター試験)
3  2  3  1  3  2  14  ゴン(天空闘技場)
3  3  3  2  3  2  16  ゴン(ヨークシン)
3  3  3  3  3  2  17  ゴン(グリードアイランド)
3  3  4  3  3  2  18  ゴン(キメラアントT)
4  3  4  4  4  3  22  ゴン(キメラアントU)
4  3  4  4  5  3  23  ゴン(キメラアントV)
1  3  2  0  2  2  10  キルア(ハンター試験)
2  3  3  1  2  2  13  キルア(天空闘技場)
2  3  3  2  2  2  14  キルア(ヨークシン)
2  3  3  3  2  3  16  キルア(グリードアイランド)
3  4  4  3  3  3  20  キルア(キメラアントT)
4  4  4  4  3  3  22  キルア(キメラアントU)
4  4  4  4  3  4  23  キルア(キメラアントV)
3  2  2  0  2  3  12  クラピカ(ハンター試験)
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ(ヨークシン)
2  1  2  0  2  3  10  レオリオ(ハンター試験)
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ(ヨークシン)
3  4  4  3  5  4  23  ヒソカ(ハンター試験)
3  4  4  4  5  4  24  ヒソカ(ヨークシン)
3  4  4  3  2  4  20  カイト(ハンター試験)
4  4  4  4  3  4  23  カイト(キメラアントT)
5  5  5  5  4  5  29  ネテロ(ハンター試験)
5  5  5  5  5  5  30  ネテロ(キメラアントV)
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 17:54:17.39 ID:KS2v7h1h0
心 技 体 念 奇 知 計
4  4  4  4  3  4  23  モラウ(キメラアントT)
4  4  3  4  3  4  22  モラウ(キメラアント新U)
3  4  4  4  3  4  22  ノヴ(キメラアントT)
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ(キメラアントU)
3  4  4  4  3  3  21  ナックル(キメラアントT)
4  4  4  4  3  3  22  ナックル(キメラアントU)
1  4  4  4  3  4  20  シュート(キメラアントT)
3  4  4  4  3  4  22  シュート(キメラアントU)
1  2  1  3  3  3  13  パーム(キメラアントT)
3  3  3  4  5  3  21  パーム(キメラアントV)
1  3  1  3  3  3  14  パーム(キメラアント新T)
2  3  2  4  5  3  19  パーム(キメラアント新U)
4  1  1  0  4  2  12  コムギ(キメラアントT)
5  0  0  0  3  5  13  コムギ(キメラアント新T)
4  5  5  5  4  3  26  ユピー(キメラアントU)
5  5  5  5  3  4  27  ユピー(キメラアントV)
3  3  3  4  3  4  20  ウェルフィン(キメラアントV)
4  4  3  4  3  4  22  ウェルフィン(キメラアント新T)
3  3  3  3  3  3  18  レオル(キメラアントT)
4  3  3  3  3  3  19  レオル(キメラアントU)
4  4  3  4  3  3  21  レオル(キメラアント新T)
2  3  3  3  3  1  15  ヂートゥ(キメラアントT)
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ(キメラアントU)
2  3  4  3  3  1  16  ヂートゥ(キメラアント新T)
3  1  1  3  3  3  14  メレオロン(キメラアントT)
4  2  1  3  3  3  16  メレオロン(キメラアントU)
4  2  2  3  3  4  18  メレオロン(キメラアントV)
3  1  1  3  3  2  13  メレオロン(キメラアント新T)
4  2  2  3  2  3  16  イカルゴ(キメラアントU)
4  2  3  2  3  3  17  イカルゴ(キメラアントV)
4  2  3  3  2  3  17  イカルゴ(キメラアント新T)
3  2  2  2  3  3  15  イカルゴ(キメラアント新U)
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 20:03:40.89 ID:wNZ5lPoN0
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 23:05:51.28 ID:B4eujHsjO
前スレで議論になってるので申請する

【申請キャラ】ネテロ
【現在のランク】A
【申請ランク】A+ (≧)
【理由】
ネテロと護衛にははっきりと壁があるので、きっちりと差異をつけるべき
ネテロが護衛より強い可能性はあっても、護衛がネテロより強い可能性はない
そのことをランクに反映させるべきである

第一に、数値において、ネテロ>護衛とはっきり出てる。
第二に、信頼のおける第三者の評価・王のセリフにて、ネテロは王のみが勝てる個の極地
第三に、実際に護衛よりも遙かに格上の王相手に善戦し、コムギとの対局がなければ完封できた可能性すらあるという事実
    王が攻略できない百式をどうやって護衛が攻略するのか?

どの面から評価しても、ネテロは護衛に劣らない。最悪でも同等である。
≧は、「同等かそれ以上」を意味する
ネテロは護衛と同等かそれ以上、なので、 ネテロ≧護衛の表記でおけ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 23:13:46.85 ID:EX4I5KPf0
>>8
おれもそう思うんだけど、キーになるのは護衛の硬さだな。
王並なのか、王よりは脆いのか。

軍儀の知識がない護衛は、ネテロと戦うと王以上に何千発も
攻撃を喰らい続けるわけで。

護衛の硬さや防御力をどう捉えるかで評価は別れる。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 23:17:32.92 ID:EX4I5KPf0
ただ、王が軍儀をしていなくても、あの異常な硬ささから考えて、原作よりも何倍も
時間はかかっただろうが、最初にネテロが根負けして、結局王には負けていたと思う。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 23:38:50.73 ID:4HS4nKKd0
【安価】>>8
【申請キャラ】ネテロ
【申請ランク】A+
【賛成or反対】反対
【内容】
細分化する必要がない
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 23:44:01.64 ID:7UhYEC+30
普通に考えたら王は師団長や兵隊を食べてたんだから
飛車角抜きでネテロと念能力なしで戦ってただけだな
プフなら鱗粉や分身使わずに戦ってた状態
護衛のほうがユピーみたく短期で成長するからネテロより強いだろね
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 23:49:32.44 ID:EX4I5KPf0
護衛は念での戦闘にやや未熟な面が見られたな。

王は単純に強化系っぽい戦い方が一番有効だと思ったのかもしれん。
事実そうだと思う。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 23:53:21.39 ID:d8EE1GSQ0
ピトーは観音打撃を制約で堪えなかったら、相当遠くまで飛ばされたらしいけど
王様も周りに石柱がなくて、平野だったらあの戦法使えず吹っ飛されてたのかな

まあすぐ態勢を立て直してたらしいから、無くても攻め続けられたのかもしれんが
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 23:53:47.24 ID:7UhYEC+30
モラウがあれだけ疲労しても数値では殆ど変化無いし
ノブもヘタレ化してもあまり変わらない
ユピーとかあれだけ数値変わったし
ピトーも負けはしたが死後念を身に着けてたし
ネテロは疲労してくだけたが護衛は成長するからな
オーラ量も桁違い
どう考えても護衛のほうが強いと思うわ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 00:04:03.03 ID:K7IGfLtt0
ネテロにはピトーが一番相性いいと思うわ。
ユピーは微妙。
相性悪いのはプフ。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 00:27:04.18 ID:uRzEqfEgO
ぴとーはどうあがいてもネテロには勝てないでしょ

まず攻略以前にネテロの観音を視認できない
不可視かつ不可避の攻撃をどうやって攻略するのかと
能力がテレプシだし完全に詰んでる

しかもサブ能力にドクタープライスがあるのがもっとまずい
ある程度疲弊したらピトーは自らを治療しようとするはず
その瞬間、背後から現れし観音が、絶状態のピトーを瞬殺しちゃう
流石に絶状態ならゴンにも負けるピトーが零に耐えきれるわけがない

ユピー・プフは能力の使い方次第で勝ち目が出てくるけど
読みあいではネテロの方が数段上だし
最善手で対応されたらやっぱり攻略無理なんじゃないかって気がする
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 00:32:55.83 ID:u1oIX2yY0
黒子夢想で0.1秒を切る攻撃をしてる間に体感時間を圧縮してもネテロの観音の打撃を視認出来なかったってことは
他の護衛軍でもネテロの観音は視認出来ないんだろうな

それを余裕で視認する王様がすごいのか
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 00:33:20.51 ID:yhupJlG90
ネテロもあれだけ疲労しても1しか下がってないじゃん
逆に成長した護衛はとんでもないだろ?
倒すにはゴンさんみたいに圧倒するしか無いんだよ
そのゴンさんもキルア居なかったら相打ちだったし
ネテロが成長する護衛に勝てるとは思えんな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 00:36:49.51 ID:u1oIX2yY0
まあ護衛が成長するにしても、どの程度成長するか不明だし
このスレでは成長を考慮せず、現状描写で議論だろうな
隠された実力なんて結局わからないし

ピトー(死後)は、ネテロに迫ると思ってるけど
あれは例外だし、成長と言っていいのか 怪しいしな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 00:41:56.14 ID:PPqQhOBF0
零使うなら引き分けみたいなもんじゃん
それでランク分けるわないわー
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 00:51:35.34 ID:LRhGMuD60
ピトーの死後念はゴンさんやクラピカの制約みたいなもんと思うわ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 05:29:33.60 ID:jAjLmdXl0
百式は特質系な
狂気に満ちた感謝の正拳突きで後発的に特質系能力が発動
具現化された観音を手掌で操作
具現+操作=特質 って言う感じの能力だな
零なんてもろに特質って感じ


このくらいお前らなら簡単に判ってるよな?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 06:22:06.88 ID:NYguerB+O
占いや念を奪う能力が系統別で見た時に特質であって、発現の仕方がどうであれ百式が具現化して操作してる念能力なのは事実。

心源流で強化系から特質系は0%と教えているのだからネテロの念は特質系ではない。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 06:50:40.73 ID:PPqQhOBF0
> 心源流で強化系から特質系は0%と教えているのだからネテロの念は特質系ではない。

は?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 07:44:41.33 ID:ysO7U6HA0
ネテロが特質かどうかはちょっと根拠薄すぎてわからんが
強化系だから特質が絶対に身につかないというわけじゃない
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 10:14:01.43 ID:VkblYoz90
百式が具現化系はないな。
単に射程を伸ばすためだけの具現化なんてメモリ無駄過ぎる。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 12:01:57.89 ID:mJHKyKCE0
ネテロが数値上で護衛に勝ってるからネテロ>護衛とか言ってる奴いるけど
数値29時点のネテロでははっきりと護衛(28)>ネテロと描写されてるから30になったからって
それを覆すほどのもんじゃないだろう
ネテロが護衛を上回っているのは百式観音のみ それを持ってしても護衛は倒しきれないから「わしより強くねー?」って言った
護衛が百式を攻略できるとは思えないけど、ネテロが先にオーラ切れすると予想 
零でもゴンさんグー耐えた護衛なら耐えそうだ
よってネテロと護衛に差はつけるまでもない
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 12:24:06.19 ID:y1UQX0Dn0
<H×H武量総括>

S メルエム

A ジン ネテロ
A シルバ ゼノ マハ (護衛軍)
A クロロ ヒソカ

B イルミ ビスケ (十二支)
B レイザー モラウ ノヴ
B カイト (旅団特攻班)

C ゲンスルー ウイング シュート ナックル パーム
C カストロ (旅団処理班) (師団長)
C ゴトー ツェズゲラ

D (陰獣) (師団長補佐)
D バラ サブ
D ゴレイヌ カルト

E ビノールト ポックル (海賊)
E (令嬢護衛団) (海岸線敗退組)
E ギド サダソ リールベルト

メルエム…種の窮極。無二無敵の超越者。ジン…世界五指の念能力者。
ネテロ…個の極地。空襲時の挙動からピトーより上位。ゼノ…空襲時の感応からピトーと同格。
クロロ…ゼノに比肩するが鍛錬と経験で劣る。能力と戦術で勝機を窺う。イルミ…ヒソカと同格に近い。
ビスケ…弟子のウイングも師範格。年功でモラウより上位。協会最高峰の十二支と同格が限度。
十二支…立場と発言からモラウより上位。ヒソカの評点からイルミより下位。実力には幅がある。
レイザー…ジンとの関係からカイトより上位。十二支より下位。モラウ…登場時の評価と威圧からカイトより上位。
旅団特攻班…不調時で師団長より上位。状況的にモラウより下位。マチ…特攻班に準じる。
ゲンスルー…発言状況を差し引いてもツェズゲラより上位。ゴンとの攻防からナックルと同格が限度。
ウイング…ヒソカの念に気圧されないマチより下位。ナックル…師団長の能力開発に切迫感が滲む。
パーム…師団長の能力開発を踏み台に施術される。カストロ…ウイングに上位目線で分析される。
旅団処理班…兵隊長より上位。師団長には微妙。ゴトー…ヒソカの対応からカストロより下位。
ツェズゲラ…心理描写からGIのゴン&キルアより上位。近年は安定志向と鍛錬不足が足枷。
陰獣…ウボォーギンに善戦。シズクとの関係からパイクと同格が限度。サブ…キルアの対応からラモットより下位。
ゴレイヌ…背景的に武闘派の爆弾魔より下位。カルト…GIで力不足は無い。兵隊長の下限より上位。
ビノールト…海賊対策には微妙との評価から同格。ポックル…念無しのパイクに善戦。兵隊蟻より上位。
令嬢護衛団…念の戦闘は相応の経験者。実力には幅がある。海岸線敗退組…海賊より下位。
ギド…闘技場のゴン&キルアより下位。その他…ほぼ同格の者と同列。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 13:56:22.24 ID:ZLeu1Kze0
>>27
百式は具現化系以外にありえないだろ
物質化なんだから具現化以外にありえない

問題になってるのは、不可避の速度はネテロの素の能力なのかもしくは特質系で時間を圧縮の効果を付与してるのか

【安価】>>11
【申請キャラ】ネテロ
【申請ランク】A+
【賛成or反対】賛成
【内容】
細分化する必要はある
>>8の意見にだって誰もまともに反論できてないじゃん
零を使ったら引き分けという主張はあるけど
気力体力を使い果たすだけのネテロと死亡する対戦相手なら、ネテロの勝利に決まってる

>>28
コルトは百式見てない
参考にならないんだわ

ネテロが自分より強いと思ったのは勘が鈍ってる時の自分と比較して

挑戦者だと表現したのは王に対して
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 14:02:08.01 ID:K7IGfLtt0
ネテロが仮に後天的に特質系になったとしたら、
おそらくクラピカのエンペラータイム見たいな能力じゃね?

百式は複数形等の複合技だし、それで威力・精度を向上
させるならエンペラータイムみたいなものが必要。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 14:20:22.96 ID:yhupJlG90
何か見たいカードがイマイチなんだよな
この漫画は
王や護衛相手もジンやらシルバやら来て欲しかったし
ゲンスルーも旅団と軽くでも戦えば良かった
ネテロ自体が全盛期過ぎてるから
そこが盛り上がりに欠けたよな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 14:41:13.11 ID:oxc4zKj/0
>>31
俺もそうだと思うの


つか具現化系じゃなくても具現化は使えるしな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 15:30:39.13 ID:nVeBIjZZ0
なんでSSにオモカゲ入れないんだよ
何度も言ってるけど最強キャラだろうが
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 15:32:16.72 ID:oxc4zKj/0
>>34
原作準拠だっつーの
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 15:33:35.58 ID:u1oIX2yY0
もうテンプレに原作に登場したキャラのみ、って入れとけば?
映画も始まったから、また映画のキャラ持ち出すやつが出てくるよ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 15:40:24.41 ID:PPqQhOBF0
【安価】>>30
【申請キャラ】ネテロ
【申請ランク】A+
【賛成or反対】反対
【内容】
細分化する必要がないから反論する必要もない
零は一週間くらい準備が必要な能力、ネテロも負けのようなもの
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 15:45:19.00 ID:YyydkwvjO
【安価】>>30
【申請キャラ】ネテロ
【申請ランク】A+
【賛成or反対】反対
【内容】
護衛がネテロより強い可能性は普通にある
というかネテロが護衛より強いのがない

第一に合計数値は公式でもなんでもない
第二に王の台詞は種の境地の王にただの人が勝てるわけがないという台詞であり
ネテロに限った話でもなければ護衛では勝てないといった類いの話でもない
第三に消費オーラ量の関係でネテロが先にオーラが切れる
むしろネテロに勝ち筋がない

攻防力と消費オーラという一番大事な面で劣っている
百式観音はハメ技ではなく力押しな技なので力で負けている相手には非常に弱い
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 16:47:39.74 ID:KuAG4AXN0
零ってそんなに強いの、護衛の防御が王の半分だとして零のダメージが王の倍でも2割程度のダメージだろ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 16:51:27.36 ID:LRhGMuD60
>>34
劇場版のキャラだしヨークシン編のゴン達にやられてる時点で最強じゃないし
能力はすごいが入れたとしてもC程度だな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 17:53:34.23 ID:K7IGfLtt0
>>38
結局のところ護衛に零以外の攻撃が通じるかどうかだと思うんだが。
ここが解釈がわかれるねえ。

百式は零以外は恐ろしく燃費の良い能力だぞ。
超破壊拳並みの打撃を中距離射程で最速で何発も繰り出せる能力。

百式の攻撃は回避できないので、消耗戦に持ち込むには、王並かそれに近いレベルの防御力が必要。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 18:01:28.31 ID:u1oIX2yY0
護衛に観音打撃は知覚出来ない。黒子ピトーが体感時間圧縮しても無理だったから

けど、直撃してもピトーの例があるからなあ
まあ壱の手だろうし、零でなくとも九十九を食らえば粉微塵になる可能性もあるけど
そうならない可能性も十分あるわけで

護衛軍の硬さはよくわからん
カイト戦のピトーは見かけだけズタボロだったし
ラフレシアで一部奪えた=シュートがダメージ与えた、だから
王>>>護衛軍、とはならないかな……
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 18:24:43.36 ID:LRhGMuD60
ピトーってカイト戦ではズタボロだったけど
王が殺す気で殴ってちょっと血を出す程度だったんだよな
王がそれを褒めるぐらいだから相当なもんだと思う
同じように王に殴られた師団長クラスは頭吹き飛ばされて一発で死んだからな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 18:25:51.76 ID:YyydkwvjO
>>42
カイト相手にズタボロって言うけど
服は破けてたりするが傷はそんなに
あとラフレシアがどれくらいで奪えるかわからないし
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 18:54:03.24 ID:RzcjXLvW0
師団長レベルだと、シルバの硬パンチ一発で死ぬレベル
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 19:16:46.57 ID:mR+5orJD0
王ってフリーザに似すぎ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 19:32:32.25 ID:DeJbPPaKO
>>34
オモカゲはCくらいでしょ。
念人形って本物より大部弱いから。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 19:48:36.20 ID:mJHKyKCE0
ゴンさんグー:ピトーぼろ雑巾
王の殺す気尻尾:師団長粉砕、護衛軍かすり傷程度
シルバの落下パンチ:師団長圧殺
15リッパー:兵隊帳粉砕
怒りゴングー:モラウ死んじゃう

零は王に外傷与えたけどダメージは殆どなかったんだよなー
仮に百式が師団長一撃で葬れる火力があるなら千発も打ち込めば護衛軍倒せそうだけど
ピトーは無傷だったんだよなー
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 20:12:27.58 ID:P1PUoh0x0
破壊描写見る限りでは、壱の手でシルバパンチ以上はありそうだぞ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 20:56:33.74 ID:jGqumGXrO
ぶっちゃけネテロってピトーを見て勝てる自信がなかったから薔薇を仕込んだんだけどなw
それとゼノが百式を厄介だとしか言わなかった事から察するに威力は大した事がねーんだろうなw
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 21:09:26.27 ID:DeJbPPaKO
>>50
万が一にも失敗は許されないから保険で薔薇を仕込んだのだよ。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 21:14:18.24 ID:mR6rlCTq0
>>50
ネテロがどういう覚悟で任務に赴いたかわかってないんだな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 21:23:40.25 ID:YyydkwvjO
スピードだけなら厄介なんて言わない
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 21:29:02.23 ID:jGqumGXrO
保険を掛けてる時点で負ける事を想定している(モラウのモットーに反するなw)
仮に観た相手がピトーじゃなくゼノだとしたら薔薇を仕込むか?w
つまりそういう事だw
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 21:32:11.31 ID:PPqQhOBF0
万が一ってより死なないと無理くらいな考えだったろ、王が産まれる前の時点で
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 21:42:46.82 ID:9z/ucHow0
協会会長の立場で失敗は許されない任務だったから仕込んだ。

敗色濃いとは思いつつも、王と戦っている間は少なくとも勝つ気で戦っていた。
すべてを出し切り武人としての負けを認めたからこそ薔薇を使った。
最初から負ける気満々なら場所移動完了した時点で薔薇を使えばいい。

そんなのは普通に描かれたネテロの心情を読めばわかること
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 21:45:44.99 ID:9z/ucHow0
ピトー本人ってより、ピトーから王の強さを想定したんだろ。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 21:59:52.66 ID:PPqQhOBF0
王が産まれる前のこと言ってんのになに言ってんだこいつ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 22:23:25.21 ID:XczvF10+0
こいつやべー
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 22:51:37.21 ID:hS+EP6Ng0
ネテロが薔薇を体内に仕込んだのは当然NGL入りする前だと思うんだが
ピトーを見てからなわけない
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 22:56:54.85 ID:jGqumGXrO
NGLに入る前(相手の強さも解らないのに)に薔薇を仕込んでたらただのバカだぞw
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 23:00:05.34 ID:5X48t3xk0
>>54
クロロ相手にワシごとやれをやったゼノを例にあげられても・・・
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 23:00:45.51 ID:u1oIX2yY0
さすがにNGL入る前から、自分に爆弾仕込むのはないわ。敵の戦力も不透明なのに

というかNGLに入る前の検査で引っかかりそう
まあそれは権力でパス出来そうな気もするが
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 23:01:39.96 ID:XX0XrUyx0
ネテロ強過ぎる


人間最強だろこいつ


しかも薔薇まで仕込んでるから、最低でも引き分けにできるな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 00:57:19.67 ID:QIDOU9jD0
太刀打ちできない程王が強い場合に備えて、薔薇は前もって仕込んでおいたと考えたほうが自然
NGLに入ってから手術したのか?
薔薇など使わずに倒せたら、帰ってから除去手術すれば済むことだし
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 01:02:49.65 ID:E9MQDQ5w0
Cスレの王への新年の挨拶忘れんなよお前ら(´・ω・`)
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 01:03:50.37 ID:daCDYi2O0
j
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 01:04:17.61 ID:daCDYi2O0
あけおめ
ももクロうんこだったね>紅白
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 01:07:46.00 ID:VrDefEHVO
初登場時の余裕をこいた三人(特にノヴw)から判断するにそれはないなw
てか、まずは王を産ます前に女王を倒す事を考えるだろ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 01:10:00.77 ID:daCDYi2O0
あまちゃん>ももクロ

顔の出来が違いすぎた…
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 01:25:31.74 ID:ERAinbFSO
AKBの島崎はるかって子は可愛かった
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 02:14:42.88 ID:E9MQDQ5w0
ももクロヲタであるCスレの王への狼藉やな(´・ω・`)
許さん!(´・ω・`)
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 02:58:30.16 ID:YNUR1tog0
「随分へこんでるな。そんなに敵は手強かったか?」
「まずいな・・・あいつ、ワシより強くね?」
「あのネテロが薔薇を用意するほどの相手」

NGL入りの前からネテロが薔薇仕込んでたとかいう奴は何なの?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 07:41:01.54 ID:Cy0CiwRk0
ビヨンドネテロって名前直訳だとネテロ凌駕とか言われてるが
名前ひっかけで新世界で普通にやられたら笑えるな
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 08:45:12.45 ID:8hqewnLi0
>>50
キメラアントについては研究が進んでるから王がピトーよりさらに遥か格上の怪物になる可能性が高いと分かってたんだろ。

ピトーを基準にして「護衛でこれなら王は・・・ マズいのお」で薔薇仕込むことを決めたと考えるべき。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 09:54:35.73 ID:El3kGFLm0
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 12:10:43.66 ID:QGFqaScH0
誰かを犠牲にしないと勝てないと言ってたし、正直薔薇つかわないと王をまず殺れないだろうってのは予想ついてたみたいだしな
ただゼロがあそこまで軽微なダメで凌がれるのは予想外だったような反応はしてたけど
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 13:23:36.84 ID:CnLWxcSb0
あの世界じゃ薔薇みたいな
凶悪兵器がポンポン飛び交ってんのかよ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 13:47:20.64 ID:fq9DctuD0
前からの疑問だが、ゼノVSクロロで
「手にオーラを集中させた・・!凄まじいポテンシャル…!
あれで突かれたら俺の防御力ではガードしきれないな」
ってクロロ言ってたけど、ゼノのこれって単なる硬だよな?
そしてもし硬だとしたら、クロロも硬で対抗したとしても防げない、ってことか?
ってことはオーラ量(APO)ではゼノの方が上ってことになるよな?


頭の良いお前らならすぐに答えれるだろ?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 13:51:34.33 ID:daCDYi2O0
うん
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 13:58:50.38 ID:PQ2Ns0Mz0
硬の精度じゃね
すべてのオーラを余りなく
一点に集められるか

作中じゃ描写無いけど
素人ほど集めきれてないってのは
自然だと思う
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 14:01:43.46 ID:zOw13C+p0
シルバが足手まといになってたよな

ゼノの方が強かった
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 19:51:56.14 ID:JjlHo5iP0
>>79
オーラ量というか系統の差じゃね?
ほぼ同じ実力だとしたら変化系のゼノのほうが肉弾戦には強い
仮にクロロのほうがオーラ量で上でも補正で負ける程度の差とか
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 19:55:17.35 ID:Te+CGjjn0
>>83
クロロは特質系だから系統差はどうなんだろうな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 19:59:41.23 ID:TvpWV6cv0
>>84
強化系統の技術はザルなんじゃね
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 20:02:58.90 ID:Te+CGjjn0
>>85
強化系とは対極だけど特質系って色々と例外とかあるからなあ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 20:38:51.35 ID:JQwvyvq30
ゼノは手にオーラを集中させた状態でまだ体にオーラが残ってるから凝だな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 21:23:40.94 ID:klHKJxtz0
硬を硬で防御するのは危険だってババアが言ってたから
動き回る戦闘で硬なんて、相手に隙がない限り基本使えないよな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 21:33:39.15 ID:ewOtL7mc0
>>88
払いのけた手が当たった程度でも大ダメージだもんな

そう考えるとフェイタンさんって大胆だな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 21:41:37.94 ID:mGVbTttwO
手は当たってない
念弾が当たった
ザザンは操作系だからフェイタンは死んでいても不思議ではない
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 22:19:50.13 ID:G0qJ/dZ00
>>90
操作系の不意の念弾が当たって死ぬってどういうこと?
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 22:21:53.36 ID:NDFY4R820
>>91
操作系は放出能力も80%で使えるからじゃね
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 22:47:18.56 ID:JjlHo5iP0
致命傷を与えられるほど放出が使えてたら逆にあそこまで硬くならないんじゃね?
攻撃力も増えてないみたいだし、硬さ極振りだからこその不意打ち硬でも無傷な体だと思うが
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 23:16:41.57 ID:tOwEgqOwO
>>89
フェイタンは自分の能力の強みを理解していたってことだろう
カウンター食らっても致命的にはならないからな

>>92
だとしても、必ずしも操作系が放出系の80%精度の念弾を使えるってわけじゃないだろう
ゴンは放出系よりの強化系だがそれでもパーは弱い
念覚えたての師団長が他系統の発を精度高めで利用できるはずないよ
フィンクスいわく、咄嗟に放つだけでも、念の使いどころが分かってる、というほどの評価
とっさの判断に加えて精度高め、ってのは念弾を固有の能力として持つ放出系能力者か、ゼノくらいの能力者じゃないと無理なんじゃないかな

参考例として、ナックルは自身は放出系なのにかかわらず
ゴンに対して念弾やらなかったじゃん
足を延ばしてキックするより精度の高い念弾を放てば試合終了だったのに
つまり、ナックルレベルの放出系能力者でもとっさに高レベルの念弾は無理ってことだ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 23:22:13.24 ID:NDFY4R820
>>94
それはそうなんだけど
フェイタンの防御が手薄だった上で変化系能力者の念弾を受けてるから死んでもいいくらいなんじゃねってことかと
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 23:29:53.65 ID:Te+CGjjn0
>>94
いくら自分の能力があるとはいえ無防備すぎるだろ
身体能力が人間より遥かに高い
蟻の念攻撃を生身でカウンター喰らったら致命傷負ってもおかしくないよ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 23:32:12.46 ID:klHKJxtz0
ギド戦で絶ゴンが念攻撃を食らった時と似た状況だから
あの時のゴン並のダメージを受けててもおかしくはない
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 23:37:25.56 ID:Te+CGjjn0
ビスケからしたらフェイタンも念での戦闘はまだまだなんだよな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 23:39:31.13 ID:daCDYi2O0
生身の攻撃はそもそも届かないんじゃね?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 23:41:26.82 ID:NDFY4R820
>>95
変化じゃねぇや
操作か
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 23:43:47.75 ID:daCDYi2O0
何言ってるんだろ俺
>>99はスルーしてくれ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 23:52:57.32 ID:G0qJ/dZ00
死んでも不思議じゃないとか致命傷負ってもおかしくないとか
実際そうはならなかったことなんだけどな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 23:53:41.72 ID:NDFY4R820
>>102
そうならなかったにしても大胆だよなって話なのよ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 00:12:12.20 ID:ZwWqHChe0
まあフェイタンが大胆なのは当たり前なんだよな
旅団の戦闘部隊で特攻隊だし流星街出身だもんな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 00:19:23.08 ID:v9xImxZd0
相手が一撃でフェイタンを殺すほどの実力者ならそれまで、って考えてるんじゃないか?


それに、もしを考えて臆病になる方が総合的に考えてリスクは高くなると俺は思う
ザザンはただの固くなる能力だったからああいう結果に終わったが
ウェルフィンのような凶悪の能力を持つ相手だったらリスクを背負ってでも能力を出す前に殺した方がかえって安全
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 00:23:20.59 ID:v9xImxZd0
あの場面で一撃でフェイタンを殺す隠し玉を持ってるような奴なら1ランクは上がるよ

フェイタンはあの怪我に加えて腕を折られても、火力弱めのダメージなんだから
運がよかったとかの問題じゃないよ。威力の誤差の問題でもない。

あの場面でフェイタンを殺すならとっさの念弾では全然不十分
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 00:27:43.52 ID:VV+O2sWS0
系統一致攻撃ならフェイタン逝ってたとおもうわ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 00:49:56.52 ID:ZwWqHChe0
>>105
リスクを考えるならなおさらフェイタンの戦い方は駄目だぞ
相手をなめてかかっているし最初から全力で戦っていないだろ
フェイタンの能力もリスキーなカウンター前提だからな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 00:53:11.80 ID:ZwWqHChe0
ごめんカウンターじゃないな
相手の攻撃受けないと発動しない能力だな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 00:58:28.12 ID:XRCY8FbS0
>>107
あの状況で操作系能力使ってフェイタンを一撃で殺る手立ては何だよ
ザザンが放出系だったら殺れたっていうもしも話なら無意味
系統が違えば最初からお互い戦い方も違うだろ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 01:29:48.74 ID:ktRH20Of0
ゴンナックル戦でパーで目隠しして後ろに回り込んであいこって
いくら何でも無理があるだろ
パーが目隠し出きるほどでかい訳でもなく
あれに集中してるからナックルが回り込まれるのに気付かないって程低レベルなはずもねーし
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 02:31:41.39 ID:iMqImLp/0
ネテロの件
@薔薇をいつ仕込んだのか?
護衛見てわしより強くねー?の後、雑魚蟻相手に鍛えなおしてコルトにオーラを
比較してもらったが、護衛以下発言。その後全体的に戦力不足を感じてゼノを呼び、
ついでに切り札の薔薇手術したのではなかろうか。
瞑想は零のオーラを蓄えていたのであって、あれで百式の威力がどうとかコルトに
比較してもらった時より強くなったとかはあんまり影響はないと思う。

A悪手発言したり上から目線だったのでネテロは護衛より格上か?
ピトーがノーダメで即王のもとに合流したのでネテロの行動も結果的には悪手。
百式で完封できるなら、あの場で2対1で確実に秒殺しておくべき。
そしてゼノが護衛級ならゼノだけ足止めすべき。脅威の3分の1がそれだけで解決するんだから。
だからこのセリフや攻防だけでは安易に護衛の格上にはできないと思う。
ぶっちゃけ2対1でも秒殺できないからピトーを飛ばして王の元に行ったのではないか?

俺ネテロ厨だけどオーラ切れまえに百式で倒せるかわからないという命題が解決しない限り
贔屓してもネテロA+は厳しいと思うな。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 03:01:28.08 ID:e3d7oDcu0
薔薇仕込んだのは東ゴルトーに入る前だろ
薔薇が必要と感じたのは王が産まれる前っぽいが
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 03:27:40.10 ID:dLzi/PEhP
護衛軍を分断させてネテロが王を討つっていう作戦だっただろう...。
ピトーはゴンの仇なのだからネテロがピトーを倒すわけがない。
ピトーを吹っ飛ばしたのも護衛を王から引き離すのが目的。
ピトーが無傷だったから〜っていうのはかなりズレてる。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 03:45:17.22 ID:e3d7oDcu0
薔薇仕込むほどなのにゴンの仇だから手加減とかないわ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 03:47:20.28 ID:CiqoT+VOO
というか連絡してないからゴンが参加していることすら知らないんじゃないか?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 03:57:35.01 ID:dLzi/PEhP
>>115
人類側の勝利条件は王の撃破であって、薔薇はそのための切り札だからな?
護衛の存在なんぞ、人類側にとってはどうでもいいわけよ。なのでネテロがわざわざピトーの相手などする訳ないんだよ。護衛との勝負なんて作戦の成功とは全く関係ないし。ピトーはゴンの仇だからゴンとマッチングさせてやった、だからあの場で殺さなかった。それだけ。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 03:59:40.57 ID:dLzi/PEhP
>>116
ネテロは地獄耳だから
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 04:02:09.46 ID:e3d7oDcu0
>>117
護衛の存在どうでもいいどころか討伐隊とゼノまで呼んでんだからかなり厄介だろ
手負いに出来るならしとくに越したことはないわけ、それだけ。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 04:05:51.19 ID:iMqImLp/0
瞑想状態になったらもうネテロと連絡は取れないってあった。
誰が誰相手するって決めたのはモラウ側の討伐隊でネテロゼノはそんな事知ったこっちゃない。
仇だから恐らく足止め係はゴンキルがやるだろうな程度の認識かと。

キルアはゼノの役目が王と護衛と王の分断って予想してたけど、王と合流前に護衛を倒せるなら倒すのが最善。
実際ユピーとかハコワレで倒す気満々だったし。

ネテロがピトーが居る場所をゴンに教えてるようなシーンがあったけど、もしわざわざピトーに手加減して
倒す事ができるにも関わらずゴンに倒させるつもりで譲ったとしたら、悪手どころじゃないわwww
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 04:14:49.46 ID:pkd3COx70
>>112
格上発言というよりは単純に経験値の差じゃね
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 04:17:59.24 ID:pkd3COx70
>>117
キメラはそれぞれで繁殖能力あるらしいし
王以外はどうでもいいなんてこたぁないだろ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 04:24:52.88 ID:7Vp4agwTO
おい、お前らは正月にもかかわらずいつまで強さ議論なんかやってるんだ?

この物語の主人公はゴンなんだから最終的に一番強くなるのはゴンと決まってるんだよ

ま、そういう事だ。これ以上は議論しなくても結論出ただろ。感謝しろよ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 04:27:34.46 ID:pkd3COx70
>>123
主人公変更も可能性としてはなくはないけどな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 04:30:55.40 ID:dLzi/PEhP
>>120
うん、だから護衛を倒すことは作戦の成功と一切関係ないんですよ。
総大将であるネテロにとってピトー倒すメリットないでしょ?
むしろ一刻を争う中で護衛から先に相手なんてしてたらゼノの奇襲攻撃が台無しになるリスクがあるしそれこそ悪手。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 04:32:59.66 ID:dLzi/PEhP
>>121
王さえ倒せれば少数精鋭で挑む必要がないからあとは討伐隊組んで殲滅するだけ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 04:33:40.43 ID:pkd3COx70
>>125
それにしたって手加減はないだろ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 04:41:40.87 ID:e3d7oDcu0
>>125
作戦の成功には護衛が邪魔な
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 04:44:51.12 ID:ZwWqHChe0
>>120
王と戦う前にピトーと戦ったら消耗しちゃって万全な状態で王と戦えないだろ
蟻の殲滅が目的だけどその中でも王が最優先だから護衛軍と王を遠ざけるんだろ
ゼノはネテロと王の戦いに邪魔が入らないようにするのが役目で呼ばれたんだろ
その必要がなくなったから去ったわけで
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 04:58:37.05 ID:leEeMf9g0
しかしゴンキルは系統別の修行とかまだまだだっただろ?
それがモラウやカイトレベルな
念マスタークラスにせまる数値ってのが
本当に数値って作者が決めたのか疑わしいわ
それにヒソカクロロとか簡単に数値出すくらいなら
戦いを延ばしまくる意味もわからん
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 05:08:13.61 ID:7Vp4agwTO
強さ議論?そんなの意味がないからやめろ

物語の主人公のゴンが一番強くなるんだよ結果的に

何度言わせたら分かるんだお前らは

一番強いのはゴン、はい議論終了。めでたしめでたし
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 05:40:14.37 ID:leEeMf9g0
世界樹に登った時もジンに一応合格だとか言われてたが
数値じゃトリプル候補のモラウくらいなんだからゴンも
原作と数値はしかし違和感あるわ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 07:49:16.82 ID:Ac3T0Tg90
>>130
密度の違いだろ
旅団みたいに念素人や念使えない相手に
ドヤ顔で暴れるDQNも居れば
優れた師匠の元、過酷な環境に身をおき
遥か格上を負かす努力や命がけの死闘を
1000万分の1の超天才が繰り返してるんだから凄いスピードで成長して当然
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 07:57:03.57 ID:VV+O2sWS0
確かゴン達はGIで、使えないことはないレベル程度には他系統も鍛えてはいたはず。必殺には程遠いらしいけど

あと東ゴルドーの時のゴンの精神状態は正常とは程遠い感じがするから、力の上下が激しそうだよな。宮殿突入した頃とか、モロおかしかったし
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 08:30:23.41 ID:MiAP5Yud0
>>132
モラウさんなんて筋肉開放して防御に徹した状態でゴングー見て汗ダラダラでびびるし別に違和感ないな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 08:54:37.24 ID:FWsekKlE0
YC編の時点で「戦闘力だけで言えば十分プロハンタークラス」だしな。

ここでいうプロハンタークラスはヒソカイルミに無双されたリアルなプロハンターの最低限じゃなくて、
旅団が漠然と想像してた、旅団から見ても十分警戒に値するような実力を備えた能力者のことな。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 10:23:23.32 ID:51dRAihM0
フェイタンのペインパッカ―って特質系能力だろ?
キレると漢語で喋り出して特質発動
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 10:49:01.94 ID:saIHlRmY0
単一系統じゃなければ何でもかんでも特質系、というわけではない
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 11:47:34.13 ID:RFJzKxVD0
ピトーはゼノと力量を察知して完全な臨戦態勢に入ったけど、テンプシは使う気あったんだろうか
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 11:54:11.13 ID:v9xImxZd0
明らかに本気だっただろ
能力出し惜しみするわけがない
まあゼノとピトーはかなり力量が近いんだろうね
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 12:27:20.60 ID:ha1d0MoF0
久しぶりに来たがあんまり変わってないな。

>>123
ドラゴンボールだって主人公は悟空だが
作中最強はベジットだ(漫画版)。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 12:35:41.37 ID:ha1d0MoF0
>>136
「プロハンタークラス」って言葉はあまりあてにならんな。
なにしろ、一次試験のマラソンで挫折しそうになったレオリオでさえ
ちゃんと試験に合格してプロハンターになってる。
ま、ハンター試験は純粋な強さだけじゃなくて
仲間と協力したり策を練ったりする能力も大いに左右してるわけだが。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 13:59:05.51 ID:leEeMf9g0
ぶっちゃけ数値もアニメとそんな変わらないただの付録だろ?
原作が休載しまくりでジャンプのみならず
他漫画家からバッシングされまくりなのに
ただの付録に真面目にとりくむとかやりそうにない
数値の根拠は原作よりかなり落ちるよ
仮に護衛の数値が本当ならビスケクラスなんだから
念のオーラ量だけでない奥深さ感じるとかあるわけない
無理やり数値と原作を一致させようと解釈する奴には悪意感じるわ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 14:17:35.02 ID:51dRAihM0
そしたらペインパッカーって何系よ?
受けた攻撃を倍返しするって特質以外の何物でもないぞ
それにライジングサンって具現と思いきや太陽みたいな
人間の力を超えたものは具現化出来ないし
太陽に耐えられる黒衣も謎
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 14:31:49.28 ID:VV+O2sWS0
あれモノホンの太陽じゃないからな
もし本物の太陽なら地球がやばい
あくまで太陽の形を模している光球の具現じゃね?

特質でないと仮定したら、変化(オーラを熱へ?)と具現(光球、防護服)の複合かな?
一致してない系統の底上げには痛みを制約にして火力を上げてるとか。正直わからん
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 16:21:25.22 ID:j+aFqydq0
キルアの能力と似たようなもんだろ
キルア→電気ダメージを電気オーラに変換
フェイタン→相手からのダメージを熱オーラその他に変換
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 17:15:11.37 ID:v9xImxZd0
>>144
変化に決まってるだろ…

>>145
防護は具現化だが
太陽そのものはどうなんだろうね
言われてみれば具現化にみえなくもない
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 17:16:03.70 ID:leEeMf9g0
具現化ってのは一般人でも見えるのを具現化という
ピトーの操り人形とか一般人には見えないけど絵はあるし
ネテロの観音や何の説明も無いし何とも言えんわな
フェイタンもよくわからんわそんなもん
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 17:18:48.04 ID:v9xImxZd0
ていうか、太陽そのものなわけねーだろ
なんでそういう発想になったのか問い詰めたいわ
能力名をいうなら、ウボォーの拳で宇宙が生まれると主張してるくらいバカだぞ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 17:25:26.79 ID:leEeMf9g0
ピトーの操り人形とか説明あるから具現でないと言い切れるが
何をもってアレは具現に違いないとか言い切ってんの?
そんな説明がどこにあったん?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 17:37:36.10 ID:leEeMf9g0
考えてみたらウボーが捕まった時も
目に凝して無くても見えてたんだから
仮に大きくなろうが実在する鎖だったんだよな
何かこのスレマジで理解力無い奴が多い思うぞ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 17:38:48.36 ID:v9xImxZd0
具現化は実在してるんだからじゃなくても目に見えるよ

それとも何か、天空の観客は全員念能力者か
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 17:41:14.33 ID:vXBFutHa0
ピトーのスタンドは特質の能力だろうが
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 17:42:52.52 ID:ha1d0MoF0
具現化は、オーラを「物質化」する、だものな。
逆に言えば、具現化以外でオーラをどう変えようが
物質化はしてないってことだ。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 17:48:19.18 ID:leEeMf9g0
ピトーの操り人形みたく説明無いと具現かどうかまったくわからんよ
シュートみたく実在するカイトを小さくする操作系も居るし
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 17:55:08.77 ID:vXBFutHa0
分類できねぇから特質なんだよ
何にこだわってんだよ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 18:00:49.72 ID:v9xImxZd0
ピトーは魂さえあれば生き返らすことができるみたいな口ぶりだったから
そこが特質の要素かもと思うけど
基本的には操作と具現化だな
どっちも特質の隣り合わせだからそこまで悪い選択肢じゃないと思う
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 18:30:45.15 ID:e3d7oDcu0
>>140
宮殿を攻められてんのに手加減する必要がないからな
ゼノのピトーの力量が近かったらネテロだけで楽勝
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 19:07:03.28 ID:Ac3T0Tg90
>>158
そうそう
旅団対ザザン軍時も同じ
誰がザザンを倒すか競争して
皆で急いで雑魚蟻と戦ってあのざまだったしな
フェイタン対ザザンも、フェイタンがやられる前提で
次の順番決めまでしてるし
やっぱり旅団は雑魚の集まりってのが証明された
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 19:31:53.60 ID:leEeMf9g0
数値も付録だからな
そんなもんに力入れる労力あるなら
普通に休載なんかするなよと周囲に言われるわな
アニメとそんなには変わらんよ
このスレ数値に期待しすぎ
そりゃ数値乗せた游白の漫画をみんなが買い占めりゃ変わるよ
売り上げでたいしたこと無いんだからさ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 21:54:17.65 ID:JBNPNlBx0
>>160
諦めろ
数値(公式ガイドから出た情報)は
マハの名前初出、レオリオ放出、フィンクス強化系、フェイタン変化系、カルト操作系と本編より先に出た正確な情報が多い
完全に冨樫が考えたものだ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 00:22:17.21 ID:t2/xqRWk0
でも信頼できる新数値はほとんど情報出てないんだよな
モラウ、ウェルフィン、ヂートゥ、イカルゴ、レオル、パーム、コムギ
これくらいだっけ?

これだけじゃあ、何の判断材料にもなりゃしない
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 00:56:26.03 ID:TZhymT6/0
>>160
要は自分が気に入らないから駄々をこねてるだけじゃないか
冨樫名義で公式本として出てる以上お前の意見よりは正確だよ
数値が冨樫が考えた物じゃないというなら原作だって同じだよ
間には編集者が入っているから編集者のアイデアだって入っているんだよ
売り上げと数値の信憑性なんて関係ないし漫画なんて矛盾だらけだしな
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 01:17:39.20 ID:LaBd06cP0
作者がそこまで関与してるなら
旅団の腕相撲ランキングみたく
何で単行本に載らないの?
そんなたいしたページ数じゃないし
旅団のキャラ紹介みたいなのを本当の公式って言うんだよ
数値はそこまでじゃ無いっての
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 01:18:52.32 ID:CTYpfOkuO
数値で決まりなら議論の余地なし、強さ議論も最終回です。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 01:23:22.72 ID:MunNuiLGO
でもここって数値を信仰するスレじゃないんだろ?w
信仰者って怖いよなw
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 01:32:23.39 ID:LaBd06cP0
旅団のキャラ紹介みたいなのを
信用に値するガチモンの公式だと思うが?
それと比較したら数値は間違いなく劣るよな
アニメとそんなには変わらんよ
だって休載ばかりしてるもんなこの漫画
原作ほったらかして何かやるとか
立場的になかなかできんだろ?
レベルみたいな読み切り短編とかもそういや無いしな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 01:42:03.34 ID:LaBd06cP0
数値を単行本に載せたら売り上げ少しは伸びるかも知れないが
旅団のキャラ紹介は載せて数値は載らない
これは間違いなく作者の意思だからな
ようするそこまでのもんじゃ数値は無いってことだよな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 02:13:51.77 ID:TZhymT6/0
>>164
逆に聞くがなんで単行本に全部載せないといけないんだ?
全部お前の言うとおりじゃないと公式本じゃないと言われてもな
単行本に全部載せるなら公式本出す必要性が薄くなるぞ
>>168
単行本に載せたら売り上げ伸びると言ってるけど
それなら逆に公式本の売り上げは落ちるわな
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 02:17:22.98 ID:+RX3Ge9r0
冨樫は数値に興味なければ見ずに「ええよええよ、好きにして」って言いそうなイメージだしな。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 02:21:04.24 ID:TZhymT6/0
まあ原作と公式本に色んな矛盾があるから
文句言いたい気持ちは分かるがな
漫画なんて矛盾だらけで設定が変わったり無かった事になるしな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 02:22:23.55 ID:LaBd06cP0
原作に載らないと信用に値しない
最大の理由はやっぱ休載するからだな
この作者は自分の気に入らないものを出すくらいなら
筆を置くくらいな職人チックなところあるから
原作に載るのは作者本人がそれだけ気に入ってるってことだよ
アシスタントも要らないとか言ってた時代もあったらしいし
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 02:26:30.15 ID:LaBd06cP0
旅団のキャラ紹介とか
数値みたいな絵がコピーじゃない
それだけのために新たに描いてるからな
ああいうのをガチ公式と言うんだよ
数値はそれと比較したら明らかに劣る
別に数値に文句あるとか抜きで忌憚の無い意見だよ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 02:30:38.62 ID:R1z0mvTZ0
ガイドは全部使い回しだろ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 04:33:16.82 ID:cfL1jm5gO
旅団のキャラ紹介ってなんのことだろ?
単行本化でわざわざ書いたのなんてミニキャラと腕相撲ランキングくらいじゃなかったかな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 06:35:19.78 ID:MunNuiLGO
ミニキャラって何だ?w
俺はそっちの方が記憶にねーわ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 06:50:05.63 ID:cTwhDiyX0
>>163
作者に最終決定権がある原作と
作者がほぼ関与してないガイドブックを
一緒にするバカって、なんなん?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 07:00:04.00 ID:cfL1jm5gO
>>176
12巻の表紙のミニキャラというかデフォルメ?みたいなの
たしか本編中には出ていなかったはず

>>177
作者が関与していないなんて言われても著者冨樫だったはずだが
それとも系統も数値も勝手に決めたってこと?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 07:02:28.90 ID:WDsxqm1t0
前々から思うんだが、定期的に湧く数値気に入らない連中は数値無視スレいけよ
あそこならヒソカクロロ>>>王ネテロ>旅団>護衛とかやったって文句でないんだし
ここは数値が冨樫関与かどうかさておきある程度は考慮して体5>体4とか戦闘に関しては
絶対超えられない壁として扱うし、そういう趣旨なの。
アニメのオリジナルキャラとか語りだす奴も原作無視スレとかアニメ板とかそっちでやれ
そこなら全盛期ネテロ>ジェド、オモカゲ>護衛とかやったって文句言われない
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 07:56:09.03 ID:97YtGiNv0
>>179
数値無視、妄想や思い込みが重要視されるCスレで何いってんの?
客観性や原作重視するならEスレいけよ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 08:03:28.76 ID:C/NPENWR0
Eスレのどこが客観的で原作重視なんだよアホらし
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 09:18:08.37 ID:+RX3Ge9r0
>>179
数値無視禁止スレでも立てたら良いじゃん
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 09:45:46.13 ID:MunNuiLGO
>>178
表紙の奴なら記憶にあるわw

てか、考慮するのと仰ぐのとは全然違うぞw
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 10:02:27.48 ID:FMu6y0KL0
>>179
あそこがPart1から過疎ってる時点でどちらが多数派かは御察しなのにねw
どうせ文句ばかり言ってるのはヒソゾル旅団厨だろうな
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 10:12:19.77 ID:+RX3Ge9r0
数値重視スレ立てたら伸びるんだろ?

立てろよw
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 10:12:51.01 ID:FMu6y0KL0
これ以上乱立させるなよクズ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 10:14:37.53 ID:+RX3Ge9r0
需要あるんだろ?w

立てたら良いじゃんw
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 10:15:51.80 ID:+RX3Ge9r0
Eスレ完走したら次からスレタイに「数値重視」って書けばいいじゃん。

そうしたら伸びるんだろ?

そうしろよw
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 10:16:07.12 ID:FMu6y0KL0
馬鹿か?
既にテンプレに原作の補完として数値を重視すると書いてあるのに必要無いってのw
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 10:17:57.02 ID:+RX3Ge9r0
>>189
スレタイに書けば伸びるんだろ?

なんかマズいことでもあるの?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 10:19:37.84 ID:FMu6y0KL0
はい?意味わかんないんですけど?何でスレタイに書くと伸びるの?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 10:20:40.08 ID:+RX3Ge9r0
数値無視が多数派なら数値無視スレが伸びる筈なんだろ?

でも数値重視が多数派でも数値重視スレは伸びないの?

不思議!
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 10:21:21.70 ID:FMu6y0KL0
はい?だからここが数値重視スレなんですけど?頭大丈夫ですか?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 10:23:58.15 ID:+RX3Ge9r0
数値無視が多数派ならスレタイに数値無視と入ったスレが伸びる筈なんだろ?

でも数値重視が多数派でもスレタイに数値重視と入ったスレは伸びないの?

不思議!
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 10:24:47.82 ID:+RX3Ge9r0
試しに「数値重視」ってスレタイに入れて立ててみろよw

伸びないからww
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 10:26:54.34 ID:+RX3Ge9r0
終わりか?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 10:28:02.73 ID:FMu6y0KL0
既に数値重視スレがあるんだから重複スレが立ったらどちらかが過疎るにきまってnだろ
同じ事言わせんなアホ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 10:28:53.09 ID:FMu6y0KL0
何が終わりか?だw
年明け早々に馬鹿を露呈してどや顔してんじゃねーよw
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 10:30:10.27 ID:+RX3Ge9r0
>>197
どっちかが伸びるんだろ?

十分じゃねえかw
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 10:34:42.62 ID:+RX3Ge9r0
★副読本の系統、数値は原作を補完する公式設定として重視する。
 →★副読本の系統、数値は重視しても軽視しても無視してもよい。これらの重要性については自分の意見を他人に押し付けない。

次スレはこれで良いと思うんだけど、どうかな?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 10:35:51.21 ID:+iUJuIYMO
>>200
異議なし
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 10:40:30.11 ID:FMu6y0KL0
やれやれw会話の成り立たない馬鹿なのはわかったが重複スレは立てんなよ

>>200
発狂したゆとり丸出しの馬鹿が支持されるとでも思ってんのか?
>>201
せめてもう少し時間を置けよw
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 10:41:29.89 ID:TAc3nicd0
>>200
良いと思う。
これだけ数値無視派がいるのに、
「ここは数値重視スレだ」なんて通らないし、
「この数値重視スレが伸びてるから数値重視が多数派」なんてもっと通らないよな。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 11:06:08.91 ID:MunNuiLGO
最後の方に数値を考慮したい人は考慮すれば?だけ載せとけばいいんじゃね?w
作者直筆のキャラの発言等が優先されるに決まってんだろw
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 11:20:34.15 ID:MunNuiLGO
神  メルエム ゴンさん
S  旧王
A+ 護衛軍
A  ネテロ ジン マハ パリストン ビヨンド
B+ ヒソカ クロロ ゼノ シルバ ボトバイ
B  ビスケ ミザイストム イルミ フィンクス フェイタン ギンタ レイザー
C+ カンザイ ノブナガ キルア
C  十二支ん下位 モラウ ノヴ カイト ウボォーギン ボノレノフ
D+ 旅団補助
D  ウイング ナックル シュート パーム 師団長上位 クラピカ ゴン ゲンスルー
E  兵隊長上位 陰獣 カストロ ブシドラ
F  ツェズゲラ カルト レオリオ ゴレイヌ ゴトー サブ バラ
G  ポックル ビノールト ジスパー ツェズゲラの仲間 ネオン護衛隊 カナリア
H  GI中堅組 ハメ組 天空御三家
I  ズシ モタリケ シークアント


ビスケはB+に成りうる可能性はあるがな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 11:53:19.96 ID:Sw3052Fa0
>>200
なるほど
「俺は公式ガイド参考にしないからネテロを具現化系」と通してもよくなると
過疎るだろうねw
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 12:02:28.21 ID:8xi0Rul70
>>200
反対
数値無視にするとヒソカ>護衛とか陰獣>ゲンスルーとか
言いだす奴が出てきてスレが退化する
数値は護衛>ヒソカ、ゲンスルー>師団長とか最低限の強さ序列を把握出来るものであり
アホ駆逐に役に立っている

そもそもお前が公式数値的に弱い旅団ヒソカ等を持ち上げるために
公式設定を排除したいだけだから、偏ってるアホに取り合う必要はない

それこそ数値無視スレでやれ、だ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 12:03:25.68 ID:TLbEEeCh0
>>1のランクは完全に数値重視というわけでもないんだけどなあ。
しかし、系統も公式ガイド初出とは知らなかった。

ヒソカクロロ旅団厨が駄々こねてるわけ?
数値でも強いよ。彼らは。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 12:13:43.88 ID:MunNuiLGO
自演する程必死とかwどんだけ強さ議論に命かけてんだよw
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 12:15:39.21 ID:2Olzc5XK0
キャラの発言を優先って言っても、念初心者の発言や自分を最強だと思ってるピエロの発言なんかを優先すべきかっていう
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 12:32:58.64 ID:t2/xqRWk0
>>200
別にそれで異論はないが

元々このすれは数値を重視してもいいし重視しなくてもいいというスタンスだから
現状と変わらないんだけど…

声が大きい数値主義者に惑わされちゃいかんよ
>>1の暫定ランクをみればわかる

数値に対するスタンスはこのスレが発足する時に確認してあるからね
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 12:35:11.97 ID:t2/xqRWk0
このスレは格(強さ認定セリフや背景設定込み)・描写・数値の3本立て

数値だけで答えは出さないんだよ
初期からスレにいる人なら分かると思うが
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 12:36:17.39 ID:t2/xqRWk0
>>207
護衛>ヒソカもゲンスルー>陰獣も数値以外の裏付けあるだろ

それは極論
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 12:37:28.51 ID:DxRyBU370
>>207
ゲンスルーが弱い師団長にでも勝てるわけないだろうが。
ガイドブック()
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 12:38:28.82 ID:qpIKXhKt0
数値はとんでもないバカを排除するのに役に立っている。

ま、数値がなくても反対されるだけだが。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 12:38:51.89 ID:+RX3Ge9r0
> ゲンスルー>陰獣も数値以外の裏付けあるだろ
それは微妙だろ。

っていう議論も数値原理主義者のダダにかき消されてしまうからな、現状。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 12:43:06.29 ID:prDL2arf0
原作>数値であって原作と数値を同列に扱うことはできないだろ
数値信者は押し付けがましくて思考停止してるから嫌われるんじゃないか?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 12:44:29.42 ID:prDL2arf0
自分も>>200に賛成。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 12:54:42.22 ID:t2/xqRWk0
>>216
そういう、数値でしか語らない数値主義者は無視していいんだよ?
なんでわざわざ相手する必要があるんだ

ゲンスルーに関してはGI当時のゴンの数段上、ナックルと比較できるレベルだから
スペックは師団長と同等以上は確定してる

で、師団長は旅団とタイマン勝負できる
4対1なら確実に師団長側が勝つだろうというくらい力量差は小さい

間接比較だけど、ゲンスルー≧師団長>陰獣は間違いないだろ

ゲンスルーはランクを一つ下げることを議論する余地はあるが、流石に陰獣と同等以下にまでは下がらないわ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 12:55:28.58 ID:LKjBGoLY0
レオリオが放出系?強化系じゃねーのかよと
連載が再開するまではガイドには懐疑的だったけど
選挙編でズバリと念系統を的中した時点でガイドに対する認識は変わった

ステータスは大雑把な5段階評価で変動も激しいから参考程度だけど
原作≧公式ガイド>>>>>>>>>>>議論スレ住民の主観ぐらいの位置付け
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:00:23.99 ID:qpIKXhKt0
>>200
軽視まではともかく、無視はダメだろ。

無視が通るなら、申請意見の根拠の一部に数値を出すことも、反対の根拠の一部に数値を出すことも、
どっちにとっても無駄な行為となってしまう。

重視・軽視と、無視の共存はあり得ないよ。

格・描写・数値の3本立でいいだろ。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:00:36.11 ID:1hdDbjHV0
原作が上なのはもちろんだが数値無視したいやつは専用スレがあるんだからそっち池よ
自演じゃなくて無視したいやつがそんなに多いならそっちが賑わうだろ?

今までもランクは議論が前提にあって数値順に並べてるわけでもないのに
なぜ公式として出てる副読本を無視しなけりゃならんのだ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:04:04.81 ID:1hdDbjHV0
>>219
数値も語られるスレとはいえ、さすがに数値だけを根拠にするのは違うと思うわ

ただ他描写が少なすぎて数値根拠の比率が上がる、ということはあると思うけどな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:04:32.47 ID:8xi0Rul70
>>213
それが数値がなかった時代は
自分が最強発言でヒソカ>護衛とか
マフィアの武闘派だから陰獣>ゲンスルーとかが
平気でのさばってたんだよなあ

バカ一掃に数値は一役買ってるんよ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:06:20.34 ID:+RX3Ge9r0
>>219
GI当時のゴンとNGL入った時点のゴンではレベルが相当違う。
前者は勝負がどう転んでも実戦ではパーすら使い物にならないレベル。
後者はパーより苦手な筈のチーがグーより役に立った場面があるレベル。
作中にナックルとゲンスルーを比較するような表現あったっけ?

ザザンとフェイタンは勝負になってないよ。
フェイタンが硬さにビックリした拍子に有効打を一発浴びせただけ。
イカルゴに2タテ喰らうのも師団長だし、
4対1でも師団長側が確実に勝つとは思えんね。

ゲンスルー≧師団長も師団長>陰獣も明確な根拠があるとは言えないな。

陰獣を二つ上げてゲンスルーを二つ下げてもおかしくはないと思う。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:09:39.95 ID:8xi0Rul70
>>211
★副読本の系統、数値は原作を補完する公式設定として重視する。

テンプレがこれなので数値重視がこのスレのルール
別スレへどうぞ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:15:41.28 ID:8xi0Rul70
>>225
>ゲンスルー≧師団長も師団長>陰獣も明確な根拠があるとは言えないな。

>陰獣を二つ上げてゲンスルーを二つ下げてもおかしくはないと思う。


結局数値を無視したい奴は
こんな事ほざく馬鹿なんだよなあ・・・・・・
馬脚を現したな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:19:04.12 ID:1hdDbjHV0
>>227
マジでこれ
過去スレでもわかっててやってるような難癖レベルの延々と不毛な水掛け論が続いていたのを
数値を根拠にすることである程度の範囲に絞れる
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:21:46.79 ID:+RX3Ge9r0
>>221
あーそうか。
俺はそもそも暫定ランク()を弄くるのがこのスレの主旨とは考えてないんだ。
ランクなんてものは各々の中にあればそれでいいと思ってる。
鍋みたいに突っつく用の「みんなのランキング」については、
「これは数値を重視したランクです」ってどこかに銘記しとけば、
数値を無視した申請や反論は一言で却下出来るんじゃないか?

>>222
現状数値無視派も数値軽視派もいて普通に伸びてるスレなのに、
数値重視って書いてるやろがゴラァアアアアアアアアアアア!!
って暴れる奴がしばしば流れを止めるから、テンプレ変えようと提案してるんだよ。

数値無視を許さない派がそんなに多いなら数値重視とスレタイに銘記したスレッドを立てれば良いと言ってるんだが。
君らの中ではそっちが賑わう筈なんだろ?
何か不都合でもあるのか?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:23:12.92 ID:8xi0Rul70
>>229
テンプレ変えなくていい派が多数なので変えなくていい
これに反論出来るのか?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:24:17.57 ID:+RX3Ge9r0
>>230
変えなくていい派が少数だから変えたほうがいいな。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:24:35.93 ID:53ItQDP20
ライジングサンは、

1.無防備のザザンが、
2.フェイ渾身の硬でノーダメージ、
3.今度は纏で覆って無防備ではないであろう状態のザザンを、
4、声も出せないほどの灼熱で、


焼き尽くすんだぜ?
どれだけの温度よ?太陽は6000度
ライジングもそのくらいあるだろう?
大きさは全然違うが

0.1mgでクジラが動けなくなる毒を人間が食らっても平気だったり
ライフルをコメカミに食らっても「いてぇ」で済んだり、
そういう世界なんだから、6000度の超縮小本物太陽が登場するのも
普通だと思うんだが
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:24:51.49 ID:prDL2arf0
数値を最大の根拠にしてたEスレが過疎ってEスレ民がこちらに避難してきてる時点で答えは出てるじゃん
思考停止して押し付けがましい奴は何処に行っても嫌われて孤独になるということ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:25:28.16 ID:8xi0Rul70
>>231
どう見ても変えたいと言ってる方が少数派だな
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:26:40.67 ID:+RX3Ge9r0
>>232
硬さと焼けにくさは全然違うと思うけど
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:29:30.20 ID:+RX3Ge9r0
あと、ザザンは凝で首筋守るぐらいは出来たんじゃないかなーと

だとしたらベラベラ喋ってないでとっとと刺せよフェイタンって話だけど
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:29:34.92 ID:IVRVLQc10
流石に旅団厨の火病でテンプレは変えられんなぁ。
強キャラは数値でもしっかり強いし気に食わないのはこれで評価が低いだろうと類推される某連中のオタだけ。
そもそも公式ガイド情報を無視するならネテロや護衛の系統も不明になって
こっから水掛け論になって議論が更に退化するぞ。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:32:04.39 ID:+RX3Ge9r0
ネテロの系統が不明なのは事実だろう。
ゴレイヌが操作系とか書いてるらしいし、寧ろ数値の信憑性を疑う根拠にしかならんわ。

そもそもテンプレなんて誰かが勝手に書いただけだからな。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:33:47.11 ID:d7Wy9cPt0
結局テンプレ変えたいのは
いつものゲンスルーアンチの旅団厨のID:+RX3Ge9r0 ID:prDL2arf0だけなのね

まあ無視でいいでしょう
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:33:51.54 ID:1hdDbjHV0
>>229
数値も参考にすると書いてあるスレで
数値無視しろと言う奴を否定することが流れを止めるとか意味わからん

数値がないところから導入されてテンプレや派生スレができて今があるわけで
伸びたスレのところに後から過疎った主張持ってきて俺に合うようにテンプレ変えろとか
ずうずうしいにも程がある
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:34:47.30 ID:+RX3Ge9r0
数値無視を許さない派がそんなに多いなら数値重視とスレタイに銘記したスレッドを立てれば良いと言ってるんだが。
君らの中ではそっちが賑わう筈なんだろ?
何か不都合でもあるのか?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:36:33.71 ID:1hdDbjHV0
>>241
もう完全に荒らしだな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:36:57.75 ID:+RX3Ge9r0
答えられないんですね
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:36:58.81 ID:9u1lXQP20
>>241
必要ない
ここが既に数値重視スレだから
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:39:46.20 ID:C/NPENWR0
公式に出てる数値は重視して当たり前だが
出てないキャラに関しては推測の域を出ないから
数値根拠に意見押し付けないでくれとは思う
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:40:05.68 ID:etYxm5Vm0
そもそもキャラの系統を先に言い当てるなどして
信頼性も確保されてる公式設定を無視って発想自体が
どれだけイカレてるか理解した方がいいな。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:44:25.21 ID:prDL2arf0
数値重視スレだったEスレが過疎ったトラウマあるから分裂は怖いだろうな
その自信のなさがすべてを物語ってるでしょ
公式と大袈裟に言ってるがただのコンビニ本の付録
著者・冨樫となってるのはコンビニ本に幽白やレベルEの原作載ってるんだから当然
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 13:45:37.94 ID:1hdDbjHV0
>>247
Eスレが数値重視とか寝言は自分のスレに帰ってからいいなさい
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 14:03:24.74 ID:mF0yn33b0
>>247
ハンター協会公認と書かれてるからガイドブックと同じです
残念でした
あと今ある2つのスレはどっちも数値重視スレだろ
違いは旅団戦闘をナッシュと同等と判断するか、師団長と同等と判断するか
だけ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 14:06:16.41 ID:t2/xqRWk0
どっちにしろこのスレは
格・描写・数値の3本立てで決まってる
総合的に考慮すりゃいいだけ
数値だけで判断はしない
どの程度考慮するかは人次第だろう
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 14:13:39.10 ID:t2/xqRWk0
>>225
流石に1対4でも旅団員が師団長に勝てるとか嘘だろ?
無理に決まってるべ
ランクに入ってる師団長だとウェルフィン・ヂートゥ・ザザン・ブロの4人がいるけど
フェイタン・ウボォーギンが一人でこの4匹を倒す図は想像できない

ウボォーギンはウェルフィンが無理ゲーだし
フェイタンはヂートゥが無理
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 14:23:43.29 ID:NffTv3oN0
数値は「参考対象」だったのを
荒らしが申請も無く、スレ立てのどさくさに「重視する」に改竄したんだよ
誰も反対しなかった〜とか後から苦しい言い訳してたけど
正式な提議ではなく単なるテンプレ捏造だからな
変更提案はきちんと申請するというのがスレのルールなんだから元に戻せばいい
それですべて解決する
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 14:28:29.10 ID:+RX3Ge9r0
> 誰も反対しなかった〜とか後から苦しい言い訳してた
気付かれてからは何度も反対されてるしな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 14:33:43.84 ID:NffTv3oN0
個人的には「参考」でも「重視」でも自分の意見は変わらないが
それでも「ルール」を守ることでカオスな強さ議論スレが最低限の体裁を保ってるという側面もあるわけで
手続き的正義という意味でルール違反はきちんと排除するべきだよ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 14:35:35.15 ID:t2/xqRWk0
そこは直していいかもな。ちゅーか、直さないとややこしくなる
>>900付近になって覚えてたら誰かもう一度指摘してくれ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 14:39:55.44 ID:+RX3Ge9r0
文面はどうする?
「無視してもよい」の部分は結構反対が多かったから>>200じゃ駄目なんだろ?
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 14:50:22.89 ID:t2/xqRWk0
>★副読本の解説、系統、数値は原作を補完する公式設定として議論の参考対象になる。

ちょっとぐぐったら、見つかった。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 14:52:13.07 ID:+RX3Ge9r0
>>257
まあそれで良いかな
「原作を補完する」を「原作と同等」という意味だと誤解してる日本語不自由な子がまた湧いたらその時また相談しよう。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 14:58:45.35 ID:qA3z4cnw0
数値無視したらそれぞれの信者がファビョって水掛け論になるだけだろ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 15:00:32.47 ID:cfL1jm5gO
重視するになったのにまだ不満があるやつがいるのか
荒らしが改竄荒らしが改竄ってわめいてもランクもスレルールもかわらない
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 15:01:16.84 ID:t24CTP5n0
>>251
一度に4人の師団長相手できるとしたらネテロクラスしかいないわな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 15:09:57.07 ID:t2/xqRWk0
>>260
スレの同意もなくスレ立ての時に勝手に変えただけだからもとに戻すのは当然だよ

>>259
数値無視とは違う
数値も描写も格も考慮するスレだから
数値を特別扱いはしないだけ

一応元のテンプレには戻すけど、ほとんど影響はないはずだよ
「重視」にせよ「参考対象」にせよほとんど違いはない

「重視」だから数値をそのまま鵜呑みにしないといけない、とか言う人以外には
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 15:14:17.88 ID:t2/xqRWk0
>>261
モラウでも師団長3人(レオル、ブロ、ウェルフィン)が同時に来た時は
ノブに「死ぬなよ」と声かけられてるくらいだからね
それだけ師団長複数は脅威

でもネテロクラスなら余裕の気がする
護衛にせよ、ナックルゴンキルパームでも勝ち目ないし

中間のゾル家クラスなら師団長3〜4人くらい一気に裁けるんじゃないかな
ゼノのドラゴンを避けながらシルバへの警戒を怠らなかったクロロなら
ミサイルマンに追いかけながらも他の師団長への対処ができそう
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 15:17:31.42 ID:cfL1jm5gO
>>262
勝手にかわったとわめかれても困る
お前の預かり知らぬところで変わったら不当だとでも?
そんなアホな理屈があるか?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 15:20:54.40 ID:MunNuiLGO
何でお前らそんなに真剣なん?w
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 15:25:15.92 ID:/JuYoZ700
ゼノ何事にも真剣に取り組むのはいいことだと思う(´・ω・`)
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 15:30:29.66 ID:NffTv3oN0
>>264の「困る」ってのは何が困るんだろうな
「正式提議のプロセスを経ずにテンプレ偽造された」部分を元に戻されると困るんだろうか
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 15:37:01.31 ID:cfL1jm5gO
プロセス経て変わったんだけどね
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 16:27:36.72 ID:C/NPENWR0
過去にテンプレ偽造されたというのが本当ならそれ完全にルール違反じゃん
偽造に正当なプロセスも何もない
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 17:21:22.97 ID:R1z0mvTZ0
>>263
クロロなんかシルバチラ見した瞬間捕まってたじゃん
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 17:59:20.82 ID:GH5Mid3J0
仮に数値が信用置けるとしても
トップから下までのレベルを五段階評価してるんだから
ごく大雑把なものでしかないだろう。
特に、全部足した合計数値はまるで当てにならんと考えてよい。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 18:52:50.74 ID:97YtGiNv0
>>271
念自体、精神状態や体調に大きく左右されるんだから
大雑把に評価せざるを得ないんだろ

そんなくくりの中でも一定の水準を超えている超一流は一握り
一流〜二流は殆ど団子、ランク差が多少あっても
そういう不安定な要素に左右され勝ち負けが変わるもんなんだろ

数値で26超えるのが超一流で
23〜25が一流、22以下が二流
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 18:53:16.38 ID:QAov4mGi0
今までは通り、数値と描写でいいよ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 20:26:53.78 ID:R1z0mvTZ0
そもそも数値を参考にするスレで数値無視の意見は通らない
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 20:41:47.60 ID:TZhymT6/0
まあ数値はある程度考慮した方がいいな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 22:36:42.29 ID:NTytvlJwO
S:コムギ
A:メルエム
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 01:01:44.82 ID:2C9BZwKc0
数値って特にここの戦闘ルールで重要なのは知、体、念くらいでそれも大体読者の印象に近いじゃん
5は特に怪物レベルだったり最高レベル、4は一流レベル、3は平均より上、2はプロハン平均、1は並以下
概ねこんな感じだし。

例え数値合計が上回っていようが、奇とか心が高くてそれで稼いでて体や念が下回ってるようなキャラは
当然直接対決でも上に持っていけない。
あとは数値があるなし・数値があるキャラとないキャラの原作での比較から大体を予測

判断材料的にこんな扱いで十分と思うけど。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 01:10:59.64 ID:mVz5gwGrO
せめて体は肉体の強さと速さに、念はオーラ量と対応力や発性能に細分化させろよw
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 01:40:24.26 ID:2C9BZwKc0
細分化できるならとことんやってくれたほうが嬉しいけど作者もそんな気ないだろうしねぇ
体だって、肉体の強さなのか体術なのか両方なのかよくわからんしな
ネテロとか拝む速さしか褒められてないし攻撃食らったら腕足チョンパなのに護衛と同じ体5だしw
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 03:53:11.83 ID:mVz5gwGrO
キメラTのコムギとキメラUのコムギで体の数値が違うけど何でレベルUPしてるんだ?w
適当すぎてワロタw
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 04:38:41.01 ID:S/Pi5wxm0
>>280
TとUが分からんけど、グンギの試合中に覚醒してたからその変化じゃない?
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 06:20:39.34 ID:bNEg40cOO
まとめ

派閥間で長い戦いがあって、勝ったのが数値重視派
(というかゾル家旅団厨が余りにゾル家や旅団を持ち上げることに失笑を禁じ得ず、最終的にゾル家旅団厨をバカにしだした連中)

数値無視派(旅団の見た目が好きでゲンスルーの見た目が嫌いな連中)
は、とっくに完全かつ最終的に負けてて、もう数年前から取り返すことは不可能な状態

数値無視派は数値を無視したいわけではなくて、旅団やゾル家を上げるのが目的だし
数値重視派は、数値を重視したい分けではなく、そんな彼らに旅団、ゾル家を上げられるのを阻止するのが目的
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 06:33:46.83 ID:W8QNgwuf0
>>282
便宜上分けられてそういう言い方されてるだけで
数値重視派は単に原作、公式設定重視なだけなんだよなぁ
数値無視派は原作も設定もどうでもよくて
自分の思い込み、好みが最優先なオタク、腐女子思考なだけ

原作見てりゃ旅団の失態、弱さ何て
嫌という程描かれてて馬鹿でも分かるだろうに
マンセーしたいんだったら閉鎖的で排他的な
blogなりコミュニティに引っ込んでブヒブヒやってろとw
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 06:39:32.06 ID:XsNy/w7d0
ちなみに彼の脳内では

ゲンスルー>ナックル>カストロ≧師団長≧旅団戦闘員≧サブバラ…

じゃないと旅団を持ち上げてる厨だと解釈されます
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 07:24:45.06 ID:bNEg40cOO
>>283
でも数値重視派には、念設定が作られると同時に設定されていて、
編集は知っていて当たり前(だと当然推測するべき)レオリオの系統なんかを数値重視の根拠にしてるバカもいるよね
これでは結果的に支持している派閥が優勢なだけで、中身は思い込み垂れ流しの数値無視派と同じだよ

派閥が勝っていても、意見が正しくない場合はあると俺は思うし、
何より、もしかしたらモラウぐらいなら瞬殺してしまうかも知れないSSJシャルナークなどの未知数なキャラを無理矢理ランクインさせることが果たして議論かな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 07:49:36.94 ID:ArwhHelVO
無視スレがあるんだからそっち行けで終わる話というか終わってるはずなんだかなあ
なんで何度も来るんだろう
無視スレを伸ばしていけばいいじゃない
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 08:19:41.40 ID:W8QNgwuf0
>>286
同じ穴のムジナが来るんだから
収集つかなくなるのが分かりきってるからじゃね
原作、設定無視で自分の好きな◯◯が最強!!って意見ごり押すんだから
相手も当然同じ事をして良い理屈になるからな

だからこういうスレに来て
自分の嫌いなキャラが貶めらたら賛成
自分の好きなキャラが下げられたら大反対というのを繰り返して
周りを呆れさせ、自分に都合の良いランクに捏造して
これは皆の意見で決まった意見だから正しい〜という風にしたいだけ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 08:31:22.56 ID:ITBP7Fn+0
わざわざ重視スレに来てまで設定に文句垂れてる時点で
議論じゃなくて自分の意見を押し付けたいだけなんだよな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 08:51:15.50 ID:fTlesNjv0
数値無視すると旅団がランク上がるって言い続けてる奴はEスレ民
旅団憎しで数値も描写も関係なく自分でランク目茶目茶にして過疎ってるからって
毎日こっち来ないで欲しい
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 09:11:57.00 ID:mVz5gwGrO
>>281
あれってグンギが強くなっただけだろw
なぜ体が上がるのだろうかwww
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 10:00:28.09 ID:1hzulLlC0
心 技 体 念 奇 知 計
4  5  4  4  4  4  25 ゼノ


ゼノはこんな感じ
ドラゴンダイブとドラゴンランスは傑作だよな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 10:08:48.09 ID:W8QNgwuf0
>>291
ゼノシルバが二人がかりで本気で殺しにかかっても
盗むつもりで手加減しているクロロをやれないんだから
クロロの半分程度が妥当なんじゃね

卑怯な暗殺家業やってるのにガチが強いとかギャグかよ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 10:43:40.50 ID:fTlesNjv0
ゼノはクロロとのやり取り見て同じから若干下の24〜5ってところだろうな

暗殺者だから弱いとか謎理論過ぎてギャグかよ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 11:42:46.72 ID:Ln0wjMb90
>>292
さすがにゼノとシルバは、途中で依頼取り消しにならなければ
クロロを殺してたとは思うけどね。

しかし考えてみれば、
イルミ: 依頼人クロロ→暗殺対象十老頭
ゼノ&シルバ: 依頼人十老頭→暗殺対象クロロ
って依頼を同時に受けてるって、ゾルディック家はアホなのか?
どっちかの依頼は確実に報酬もらえないじゃないか。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 12:22:57.55 ID:21ERCgqG0
数値無視も何も数値は原作じゃないんだから
アニメと同列だよ
作者は原作以外にはおそらく強い思い入れは無いよ
旅団の腕相撲ランクみたいなのを信用に値する
公式情報と言うんだよ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 12:26:25.74 ID:fTlesNjv0
アニメは尺の関係とかで意図的に設定変えたりするから原作に沿って書かれてる副読本とは別だろ
副読本にも間違いとか変更される設定とかはあるが個別に議論すればいいだけで、全部無視する必要はない
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 12:27:58.09 ID:21ERCgqG0
数値化みたいなのは過去に遊白でもやってるからな
ヒソカも採点してるし
作者が公式数値とやらに仮に強い思い入れあるなら
原作でやってるわな
原作に載らないからそこまで信用するに値しない
何でそれだけの事実が受け入れられんの?
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 12:35:24.29 ID:ITBP7Fn+0
>>297
ここは数値を考慮するスレだから数値がいやなら数値無視スレいけ
お前こそこの事実を受け入れろ
一方的にお前の意見を押し付けるな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 12:53:42.95 ID:21ERCgqG0
>>298
考慮はしてるよ
まったく根拠が無いものだとは思っていない
ただあんまり信用もしていない
それだけのことだよ
やっぱ原作よりは例えば腕相撲ランクなんかよりかはかなり劣る代物だよ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 12:58:20.58 ID:Oi53gZep0
ID:bNEg40cOO
ID:W8QNgwuf0
ID:ArwhHelVO
ID:ITBP7Fn+0

見苦しい・・・
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 12:59:40.75 ID:21ERCgqG0
だって二次元キャラみたいなミニキャラの手抜き絵や
特に簡単なサインやたいした手間じゃないじゃないか?
作者の説明ざっくりした説明とかな
そんなのが公式数値にはまったく無いんだぜ?
旅団の腕相撲ランクにはある
簡単にキャラの顔を描いてたじゃないか?
そこまで信用に値するものなら何でそんなのすらないんだ?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 13:24:52.55 ID:lYrRYdLD0
>>301
系統を書いて数値化させて
なにが足りないんだ?
信用に値しないとか言われてもね
著者冨樫も無視?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 13:40:11.75 ID:21ERCgqG0
>>302
だから簡単なサインや手抜きのキャラ絵でもいい
あんた日本語が通じんの?
それだけ凝ったもんに逆にそれら何も無いのが不思議なくらいだ
コミックス巻頭のまるで漫画と関係ない感想でもいい
本当に数値にはまったくそんなのないじゃん?
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 13:53:47.06 ID:lYrRYdLD0
日本語通じる人は著者冨樫だけで納得するけどね
お前が不思議に思ったからなんだというのか
お前のためのHUNTERじゃないんだから
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 14:12:03.38 ID:21ERCgqG0
>>304
だから作者自身が過去に言ってたんだっての
アシスタントすら頼らず全部自分でやりたいって
だから原作は並じゃない情熱注いでるんだっての
仮にそれが簡単な挿絵でもこの作者の場合は価値違うんだって
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 14:20:18.07 ID:lYrRYdLD0
>>305
それレベルEだからw
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 14:29:28.50 ID:21ERCgqG0
>>306
だから実際に原作に無いものを
原作と同等に扱えとか無理な注文なんだよ?
あんたがいくら理屈を捏ねて駄々捏ねても
その事実な変わらんの
それくらい理解してくれよw
面倒臭い奴だな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 14:31:35.83 ID:ITBP7Fn+0
原作に情熱注いでいるなら
ジャンプに未完成のネームのままで載せる事はしないだろ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 14:32:53.82 ID:lYrRYdLD0
駄々ってwレベルEの話を持ち出したり
著者冨樫の事実を無視したり
まあお前が無理ならそれでいいよ
そういう奴(等)のために無視スレがあるんだし
いってらっしゃいw
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 14:39:29.09 ID:21ERCgqG0
旅団のただの腕相撲だけランクにはキャラの挿絵あり
系統とか凝ってるとか公式とか数値信者が
大層なこというわりに絵は使い回しのコピー
この差は何なのかね?
誰でも少しはおかしいと気付きそうなもんだがなあ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 14:44:50.52 ID:21ERCgqG0
目茶苦茶に作者が考えに考えて
編み出した数値の絵が使い回しのコピーw
何なんだよwそのアンバランスさはw
ありえんての?あんたらの思考回路がw
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 14:49:52.20 ID:lYrRYdLD0
腕相撲に挿絵?横の落書きみたいなアレ?
あんなの書かれるくらいならしっかり書かれている絵のコピーのほうがいい扱いじゃん
むしろ旅団がひどい扱いw
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 15:13:38.34 ID:lLlM64580
ウボォのビッグバンインパクトは小型ミサイル(核搭載テポドン)の威力があるから平均1000人しか殺せない薔薇より強いからウボォ>>>王とかいう池沼も湧いてたなぁ なつかしい
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 15:24:49.47 ID:ArwhHelVO
>>313
懐かしいな
長文とPだっけ?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 15:58:24.60 ID:1hzulLlC0
ゼノは強いぞ
放出系は苦手なはずだがドラゴンヘッドを手を離して滞空させてるからな
ドラゴンダイブも手離れてるのにかなりの威力
しかも何十発も
たかが一発一発がなんて威力!!!
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 17:06:33.66 ID:NypBDNil0
苦手な放出系なのにこんなにすごいことしてる!って理論ならスカトロさんは最強レベルだな
ランク上げろ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 17:55:20.79 ID:fTlesNjv0
ドラゴンダイブは正直やりすぎ感がある。お前放出系じゃないだろっていう
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 19:00:04.01 ID:E/aAyJQGO
ジェドはネテロと同じくらいの強さ?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 19:30:32.97 ID:Y/h4vAPV0
腕相撲の挿し絵って表紙の使い回しだろ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 19:41:24.33 ID:pxxCY/yP0
放出系苦手なゼノが手元から離した無数の小龍一匹がナックルを殺す威力があるのに
そのゼノが手元から離さずに使用してた中龍の攻撃まともに喰らって大丈夫なクロロの攻坊力すげえな
ナックルがショボイだけかもしれんけど
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 19:48:16.71 ID:ArwhHelVO
ナックルを殺す威力?なにいってるんだ?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 20:03:56.35 ID:2C9BZwKc0
ドラゴンダイブができるのはせいぜい建物破壊による陽動とメレやコムギなどの
非戦闘員の殺傷くらい。
モラウは突然振ってきても「おっと」で回避してるしプフも片手で弾くレベル。
まあ大掛かりな技には間違いないけどあれも撃つまでにオーラ溜めてる可能性あるしね
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 20:25:26.47 ID:qfqW6B3li
特質系の防御力高すぎ
すんごい能力得られる変わりに
戦闘でとんでもない紙装甲の筈なのに

クロロも王もピトーもおかしい

王やピトーはまぁ規格外ではあるが
クロロがゼノの攻撃受けたら、硬で防御しないと絶対骨折れてる筈だ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 20:54:50.75 ID:1hzulLlC0
ドラゴンを、人2人乗せれる強度を保ちながら、
ドラゴンの形をしっかり保ちながら、遠くまで運ぶって、
かなり凄いわな
あれかなり遠くまで運んだろ?
バラ爆心地から宮殿までパワーアップした王が全力で飛ばして数分くらいだから、
距離にして余裕で数kmあるぞ
ゼノは実はクロロなんて軽々殺せるんじゃないか
円も300mだしAPOもクロロに勝ってるし
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 21:37:39.65 ID:RdzMTFGS0
特質系って系統別習得率の概念に当てはまらないんじゃね?

例えば、特質系だと、強化系習得率40%って原作にあったっけ?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 21:51:40.31 ID:Ln0wjMb90
>>325
ない。
特質系が他系統をどの程度覚えられるのかというのは一切出てきてない。
他系統の術者は(特質系に変化しない限り)特質系の技を一切習得できないと
言明されているだけ。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 22:01:36.72 ID:RdzMTFGS0
>>326
特質系は、強化系40%しか習得できないとか勘違いしている奴たまにいるよな。

全系統満遍なく極めるには習得率の関係で強化系が一番なんだな。
40%って系統がないし。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 22:03:56.10 ID:Oi53gZep0
強化系は放出・変化が80%で操作・具現化が60%ってどっかに書いてたっけ?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 22:14:21.24 ID:d1HqEmOQ0
ハンタ初めて見たけど王がフリーザに似すぎ
このスレの人ドラゴンボールって漫画一度見た方がいいよ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 22:15:21.14 ID:Oi53gZep0


お前はDB読んだことあるか?
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 22:15:29.74 ID:ArwhHelVO
特質が具現化と操作の間なのは後天的に特質に変わりやすいのがその二つだから……だったような
パクノダがたしか具現化から特質に
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 22:17:27.03 ID:4mRtlnS80
食って強くなるメルエムはフリーザとセルのあいの子
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 22:20:32.02 ID:4mRtlnS80
ムキムキマッチョなウボォーギンが操作系だとか
タチの悪そうな技を隠し持ってそうなイルミが強化系だとか
そんな見た目とイメージ合わない感じなほうがいいのに
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 23:07:03.08 ID:Y/h4vAPV0
>>324
もしかして翻訳サイト使って書いてる?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 23:22:37.38 ID:cyQ2qSnpO
テンプレは俺が犯人かもしれない
Eスレのテンプレそのまんまだからスレ立ての時に間違っただけだよ
以前スレ立てした時にテンプレの違いを知らずにEスレのテンプレを利用したことがあったからその時に

参考対象の部分だけじゃなくて
元のテンプレでは副読本の「解説」も参考対象だけど
現在のテンプレだと副読本の「解説」の部分が削除されてるね
多分ガイドに書かれてたクロロの世界屈指とかの記述が気に入らないから「解説」の部分を削除したんだろうけど
流石にこのスレでは「解説」を除外する理由はないと思う

正直、悪気はなかった。許して。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 23:28:00.34 ID:ArwhHelVO
当時Eスレは長文荒しのせいで書き込めなかったし重視なんて書いてなかったはずなんだけど
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 23:48:12.35 ID:cyQ2qSnpO
>>336
代行だからあまり質問されても答えられないが

テンプレはEスレのそのままだから、Eスレのが混入したのは間違いない

俺のミスかもしくは誰かが故意にやったのかは分からないけど
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 23:56:25.92 ID:pxxCY/yP0
やっぱり何の相談もなくテンプレは変えられてたんだな
ココを数値重視スレとか言ってた奴は阿呆だな
数値重視してるのはEスレだけってことじゃん
今度その阿呆が来たらEスレに誘導してあげよう
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 00:02:11.66 ID:pKBAGroX0
>>338
はいはい、さっさと巣に帰ってね
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 00:12:22.17 ID:l97+pgHfi
はぁ?じゃ特質系チート過ぎんだろうが
サイヤ人かよ
ばっかみたい、萎えるわ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 00:27:59.86 ID:pKBAGroX0
>>337
お前が依頼した本人かはわからないが、過去スレ見たら去年の3月辺りに
スレまたいで旅団厨だアンチ旅団だっていう言い合いが長く続いてる時期があって
その流れで故意的にテンプレ変えて煽ってるレスあるぞ

EスレもDスレも数値は議論に使ってるのに、Dスレは数値無視スレだとかいう煽りはそのときの名残らしい
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 00:39:24.12 ID:5RyTTfEB0
特質系の他系統習得率は不明。個人によるとしか。

特質以外の系統の他系統習得率は、離れるにつれて80%、60%、40%と減衰する。
強化系だけが不得意60%に留まる。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 00:42:25.84 ID:5RyTTfEB0
ただ、元々操作系もしくは具現化系だった奴が特質系になった場合は
クラピカみたいな能力でなければ強化系習得率は60%だと思う。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 00:45:28.36 ID:oTfd+X9cO
>>341
数値無視というか
格的なものを評価するのが気に入らないらしい
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 00:52:43.25 ID:lHwjc50z0
>>341
テンプレが↓から
★副読本の解説、系統、数値は原作を補完する公式設定として議論の参考対象になる。
↓に変わっているな
★副読本の系統、数値は原作を補完する公式設定として重視する。

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1000
http://www.logsoku.com/r/wcomic/1362095590/

HUNTER ×HUNTER強さ議論スレPART.1001
http://archive.2ch-ranking.net/wcomic/1362638022.html

見たところどっちもどっちだわ
数値無視ではない事は確かだけど
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 01:06:23.61 ID:MADi3uX00
文が変わっただけで内容は同じだな
数値が原作の補完として認められるという事に変わり無い
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 02:15:36.03 ID:Jr1cutn2O
スレ違いかもしれませんが質問です
マチタソのアナルを舐める理想のオーラ系統は?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 03:17:11.80 ID:YFHBfC8E0
原作描写の曖昧な部分を補完するには打ってつけだが
数値の内容の解釈が万人共通じゃない以上数値自体も結局曖昧なものだし
重視するのではなく参考程度が丁度いい
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 03:31:11.53 ID:VRYb61HW0
別々の本に書かれた数値が統一基準だとどこにも書いてないという点についてはどう考えるの?
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 06:56:28.15 ID:U8O/GK6i0
>>349
詭弁や悪魔の証明でスレを荒らすのやめろって

あっ…自覚ないか^^;
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 09:44:22.76 ID:yryusyvS0
>>343
おそらく、だね。
推定だが、「特質系(元具現化系)」とか「特質系(元強化系)」なんてのがあって
他系統をどれだけ習得できるかは元の系統によって決まる
と考えるのが妥当だと思う。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 10:04:35.70 ID:lHwjc50z0
特質系も先天性か後天性に分かれるよね
ピトーが先天性でクラピカが後天性
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 10:14:14.72 ID:IO1b5pmaO
全員後天性だろ
特質系だと思われるキャラの主体能力は皆、特質へと覚醒しやすい両隣りの系統だからな

クラピカ→具現
クロロ→具現
パクノダ→具現
ピトー→操作
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 10:38:18.51 ID:x53J735W0
ピトーは生まれて間もない時に水見式して特質判定だったから
先天性の特質系だとおもってたけどな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 10:40:23.64 ID:5RyTTfEB0
王は先天性のような気がするが
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 11:00:44.11 ID:yryusyvS0
護衛軍と王は、念に「目覚めた」のではなく
生まれつき念が使えたという例外だからなあ。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 11:36:34.62 ID:tdfdYoOt0
蟻の女王はどれくらいの実力だったのか
護衛よりは強かったのかも
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 11:53:52.14 ID:lHwjc50z0
女王は大して強くないと思う
話す事も出来なかったし恐らく念も使えない
王は色んな生物の遺伝子を取り込んでて
女王が食べた分のエネルギーのほとんどは王にいってるからね
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 12:48:27.50 ID:0C8uhPZp0
>>345
本来なら気にしなくてもいいくらいの表記の差なんだろうけど
一応次スレで戻した方がいいね

>>270
一瞬の隙を見逃さないのがゼノらの強みだろ
遙か怪物のシーンで描かれてた
師団長相手ならあの一瞬のクロロの挙動は隙にはならないよ
たぶん
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 14:14:20.33 ID:kO+fIkG/O
ネテロが特質系は絶対にない。ピトーもクラピカも水見式でオーラ自体が特質だったからあの結果になった。ネテロの百式は本人も平常なまま安定した力を発揮している能力。

ゴンのあの変身時は特質系かもしれないが、ネテロはない。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 14:16:02.78 ID:pKBAGroX0
ネテロは強化系だろ。服読本情報だが
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 14:57:04.10 ID:5yC/O1OZi
ネテロは後天的に特質になった可能性もあるけど
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 15:31:11.95 ID:QxfpHy9t0
ネテロは時間止める能力なんだからどう考えても特質で確定だろ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 16:28:08.05 ID:Jr1cutn2O
マチのオマンコ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 16:33:34.28 ID:NCR48s7k0
疑問なんだが具現化系って鍛えて何になるんだろう

薬物とかを具現化して爆弾とか即席で生み出せれば強い気はするが可能かと言われると微妙だ
しかしコルトピの生み出したあれはDNA鑑定すら可能らしいから、仮に貧者の薔薇をコピーしたら通常通りの作用を齎す可能性もある
つまり小型の戦術核とかを具現化可能ならば王。を単独でぶち殺せる可能性もある訳で……

ただ現実にある物すら具現化出来ないなら、素直に現物用意すりゃ十分だし
クラピーみたいに操作系の領分だろう能力を付加するならそっちの系統がやったほうが確実に効果的だ

具現化は便利だけど具現化系の存在価値ってゴミだよね。特質系ならんと
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 16:51:22.88 ID:Jr1cutn2O
具現化の利点は隠が有効ってことじゃないか
クラピカがウボー捕まえたのも、具現化した鎖だから隠で隠せたのが決め手だし
マチのオマンコ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 16:54:41.46 ID:5yC/O1OZi
具現化能力はあくまでも補助って使い方になるだろうな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 16:59:07.86 ID:VRYb61HW0
>>350
つまり答えられないってことか

それともなーんにも考えてないってことかな?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 17:04:25.68 ID:yryusyvS0
>>365
だからクラピカの師が言ってるじゃないか。
具現化系は使い方が難しいが、使い方によっては凄い効果を生み出すと。
あとクロロは「具現化系は作りだした物に特殊能力を付加する場合が多い」と言ってる。
特殊能力がないと役に立たないってことだろう。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 17:09:31.11 ID:NCR48s7k0
>>369
どういう使い方すればすごい効果が出るのかなあと思って
特殊能力つーても、例えば「銃」を具現化したら、それって放出系の担当がメインになるから雑魚になるでしょう
盾を具現化して受け止めたエネルギーを蓄えて 「倍返しだ!」 するとかなら具現化っぽい気はするけどこれも特質なんだろうか? よく分からんな

まあ、多くの場合において、自分のメイン系統が具現化だとゴミ過ぎね? と思ってさ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 17:13:20.19 ID:NCR48s7k0
書き忘れ

特殊能力によっては具現化じゃなくて特質メインになっちゃうから
特質系じゃない具現化系が具現化系メインだからこその強みってのが見当たらんのよね

強化系:単純パワーで超マッスル
放出系:かめはめ波とかでどっかーん。瞬間移動なども
変化形:ヒソカみたいにトリッキーなバトルが可能
操作系:相手を操り一撃必殺
特質系:凄い。絶対に凄い
具現化系:・・・?

みたいな。ノヴのマンションはあれ具現化なんだっけ? 凄いっつたらあれぐらいか?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 17:19:17.95 ID:VRYb61HW0
> 盾を具現化して受け止めたエネルギーを蓄えて 「倍返しだ!」 するとかなら具現化っぽい気はするけどこれも特質なんだろうか? よく分からんな
それが特質なら強制絶もダウジングも四次元ポケット的な効果も全部特質になりそうだけど。
他の能力の延長線上に無いような不思議な現象を起こすのが特質の次に得意なのが具現化なんじゃね?
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 17:30:13.86 ID:5yC/O1OZi
>>372
中指も薬指も操作能力の流用じゃねぇかな
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 17:55:51.49 ID:hrzqBJB10
アニメで原作以外は第三者が勝手にやっても
作者はあまり関心ないってのが露呈したからな
アニメの存在で逆に公式数値やらも値打ち下がったんだよな
原作だけが第三者に踏み込んでほしくない聖域なんだよ
その証拠に数値にはまったく新たに描いた絵なんか無い
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 17:56:54.32 ID:Jr1cutn2O
具現化系は武器を携帯する必要がないから
デカすぎて持ち運びが不憫な核ミサイルと核シェルターを具現化できれば強いよ
マチのオマンコ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 18:00:10.34 ID:5yC/O1OZi
四次元マンションって核シェルターみたいなもんだよな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 18:08:45.20 ID:Jr1cutn2O
核ミサイルと核シェルターを具現化すれば
王だろうがネテロだろうがゴンだろうが瞬殺だろ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 18:14:33.08 ID:oTfd+X9cO
>>376
入り口全てがふっとんだら詰みなのかね
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 18:18:35.49 ID:5bBjj9tXP
核バズーカやミサイルポッドでも具現化したらいいのに
ピヨンのオマンコ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 18:23:50.11 ID:kL9Q03Ju0
>>359
ヨークシンゴンでも電話がなった瞬間の隙に動いたりしてるが
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 18:23:59.02 ID:5yC/O1OZi
核兵器を具現化するくらいのオーラの持ち主なら普通に闘っても強い気がするぜ!
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 18:29:15.81 ID:kCfnYXhH0
護衛軍が70万オーラ
モラウが7万オーラ

ネテロやゼノはどれくらいかマジで知りたい
十二支がモラウじゃ未熟って言うくらいだから
戦闘員は10万は超えてる
となるとやはり15万は最低でもあるんだよな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 18:42:14.22 ID:hrzqBJB10
まあ護衛はモラウたちを十分の一と評価したからな
ナックルのオーラスカウターとも矛盾しなかった
これが正確な作者公認の数値だよ
公式数値とやらは比較したらとんだでたらめだよな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 18:48:22.20 ID:5yC/O1OZi
>>382
オーラ量が全てではないと思うのね
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 18:49:57.48 ID:QxfpHy9t0
それでも大きな指標の一つであることは揺るがないだろ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 18:52:11.64 ID:oTfd+X9cO
>>383
どこがでたらめ?
モラウの念の数値は4だからユピーは40ないとおかしいってこと?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 18:52:45.95 ID:5yC/O1OZi
>>385
でも強いからオーラ量もデカイって確定はできないと思うのね
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 18:58:09.98 ID:BiybfCpx0
>>374
重要なのは公式ガイドで初出の情報がのちに原作にフィードバックされてるという点
これにより公式ガイドの系統や数値の信憑性は揺るぎないものになった
一体いつになったら進歩するんですか?w
信頼性は原作=公式ガイド>>>>>>壁>>>>>>>アニメぐらい
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 19:00:07.95 ID:hrzqBJB10
>>386
まあ少なくともユピーは身体能力と表現してるんだから
体の項目は十倍は差がないとおかしいよね
5段階だからカウントしてるとか言い訳する人いるけど
別に原作で十倍と断言してるんだから5段階にこだわる理由もない
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 19:02:24.65 ID:SGNAfFki0
まぁ数値重視したい奴はEスレに行くのが一番だと結論出たんだからいいじゃない
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 19:06:54.62 ID:hrzqBJB10
>>388
そんな一部が当たってるから原作と同等とか
トンデモ言われても困るよね
だから何でそんなに信頼できるものなら
原作でやらんの?
旅団腕相撲ランクとか原作でやった過去あるんだからさあ〜
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 19:08:49.77 ID:1bgZXWgI0
ナックルが過去最強の相手でも釣り合わずモラウを例に出すくらいだから
モラウはナックルの5000戦の中でも最高に近くてその10倍だから化け物中の化け物だろ

十二支んは別にモラウを未熟扱いしてないし虎男が独りで嫉妬していきりたってただけ
戌も言葉の使い方を指定しただけで肯定も否定もしてない

あとネテロが時間を止めてるとかなんとかって、あれは拝む速さが速過ぎて
王やピトーが自分の時間を圧縮して動きを捉えてるっていうだけで、
真の猛者同士の戦いで起こる心滴拳聴の現象だろ。ネテロの能力や系統には関係ない
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 19:14:03.10 ID:s6KL+Y1+0
最近ドラマ化された小説を読んだりしてるんだけど
半沢とか謎解きはディナータイムの後でとか

ラノベじゃないはずなのにかなり幼稚でびびった
まだラノベの方が深い内容なのあるわ
紅とか電波的な彼女とかやはり俺のなんとかは間違っているとかミスマルカの方が深く考えさせられる
やっぱラノベがいいと思いました。まる。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 19:15:09.04 ID:hrzqBJB10
まあ原作でナックルもユピーも十倍とか
正確な数値で表現してるんだから
公式数値みたいに5段階に執着する必要まったくないよな
そこがもう原作と違うわな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 19:15:50.46 ID:oTfd+X9cO
>>389
10倍の強さだから数値も10倍ってこどもじゃないんだから
もっと頭使おうね
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 19:21:47.21 ID:QxfpHy9t0
ユピーが討伐隊を自分の十分の一と評したことを根拠に話してる奴と
ナックルがユピーのオーラ量をモラウの十倍と感じ取ったことを根拠に話してる奴とで話ぐちゃぐちゃになってるな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 19:27:54.16 ID:kL9Q03Ju0
ネテロが30なのに察せない頭
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 19:47:30.23 ID:hrzqBJB10
言っとくけど10倍ってのは掛け算よ?
制約も掛け算だからゴンはピトー倒せたわけ
5段階とか足算の範囲内じゃねえか?
まったく原作と違いすぎるよな
まともな思考を持ってる奴ならおかしいと気付くわな
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 19:53:51.44 ID:x53J735W0
念ってのは深いからな
総合的に10分の1以下のキルアに手も足も出ないことをユピーも認めてるし
ダメージない上、あのままだとキルアは負けてただろうけど…

というかこの念5、みたいな数値は単純なオーラ量の数値?能力込み数値?

念の数値がユピー5、キルア4。瞬間的にキルアが発で有利になったけど
オーラの量が桁違いだからか、致命傷には全然届かなかったし
総合的な念対決ならユピーが数値通り強いのかな?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 19:57:49.70 ID:kL9Q03Ju0
まともな思考ならオーラ量が10倍だと数値も10倍だろおかしい!とはならない
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 19:59:25.45 ID:hrzqBJB10
だから具体的に数値で
制約は掛け算とか護衛のオーラ量も総合で十倍な掛け算と
作者がハッキリ説明してんだよ?
何で数値信者はそれらが理解できん
頭悪い奴ばかりなんだろなあ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 20:01:16.27 ID:SGNAfFki0
数値1の差で10倍も違いがあるのは明らかにおかしいと思うが
そういう点を指摘すると妄想でおかしな言い訳する奴がいるからますます信憑性失うんだよなw
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 20:03:58.07 ID:hrzqBJB10
5段階のどこが掛け算なん?
数値信者は頭悪すぎ
マジでEスレから出てくるなよな
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 20:04:36.82 ID:SGNAfFki0
数値に関する説明がなさすぎてどう扱っていいかわからんな
現状は数値信者と呼ばれる胡散臭い奴が自分に都合よく数値解釈してるだけだし
数値に関して統一されたモノなど何もない
ここまで不確定だらけの数値を原作と同列に置けないのは当然の帰結かと
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 20:06:44.89 ID:oTfd+X9cO
>>402
明らかに?
どこが?
至極普通だが
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 20:10:56.91 ID:hrzqBJB10
とりあえずオーラ量に関してだけだが
ユピーはモラウの十倍
これが作者公認の公式な
公式数値なんざまったく参考にならない
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 20:15:27.52 ID:yryusyvS0
>>401
でも作者が作中で言ってること自体で相互矛盾したりもしてるぞ。
9巻178P、クラピカの師の台詞
「生身のパンチ力を100%の念能力で強化し、全力で殴ったとする。
 それはイコール(生身のパンチ力100) + (念能力による強化) = 200こういうことだ」←足し算

15巻36P、ビスケの台詞
「これが硬のみの力、この威力に肉体の力である拳本来のスピードと破壊力をのせれば
 さらに攻撃力は数倍数十倍にもなる!」←掛け算

結局、「本来の肉体の力」と「念による強化」は足し算なのか、掛け算なのか
作中で相互矛盾している。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 20:21:51.29 ID:BiybfCpx0
>>391
原作で全てを説明すると
公式ガイド的なものを出せずに二重の利益を出せない
公式ガイドにしか載ってない公式設定を載せるからこそ
この本に価値が出る
どこまで頭足りないんでしょうねぇ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 20:23:42.12 ID:QxfpHy9t0
>>407
解釈とかそういうレベルでなく一つの事実として、物理的にパンチなり何なりから起こる衝撃の力は速度や強度、重量やその他要因から乗算されるわけだが
前者と後者で説明している話全然違うぞ?
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 20:29:14.36 ID:1bgZXWgI0
5がついてるのはごく一部だから、数値5と4の差は4と3の差以上に大きい
もしくはカンストしてるけど5と表記・・・と思えば破綻はしないな
5=S級妖怪みたいな
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 20:29:48.59 ID:hrzqBJB10
>>407
硬はリスクあるから制約なんじゃないの?
クラピカの師匠の説明は硬じゃなく堅みたいだったからな
強化系はただの堅でも強いみたいな
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 20:32:00.19 ID:5yC/O1OZi
>>411
制約誓約とリスクはイコールじゃなくね
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 20:35:55.20 ID:3jKN73ecO
数値は当てにならんよな
奇ってなんだよ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 20:36:16.14 ID:hrzqBJB10
硬は一般のハンターレベルなら制約だろ?
ゴンやキルアレベルの天才なら使いこなせるだけで
クラピカの師匠の説明は一般ハンターレベルだしな
クラピカの師匠の強化するはおそらく堅だろね
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 20:37:01.24 ID:5yC/O1OZi
>>414
ただのリスクであって制約と誓約ではないだろう
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 20:41:36.77 ID:hrzqBJB10
よくわからんがビスケのほうがクラピカの師匠より
圧倒的な念の達人なわけだが
その場合はビスケの説明のほうが優先される
別に矛盾なんかしないよ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 20:52:12.42 ID:QxfpHy9t0
撃力も力積も知らない馬鹿ばっかりかよ・・・
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 21:04:02.26 ID:emNz/bzfO
具現化系て本人の手元から離れたら精度が落ちる。とすれば、核兵器なんて具現化しても意味ない。手元から離れたら爆弾としては動かないから。自爆するなら実物持ってけばよいし。
具現化系の使いづらさって本来ここだよね。手元から離せない。
しかし、なぜか具現化系の発の人達ははみんな放出系の達人ばかり。ゲンスルー、コルトピ、ネフェルピトー、これらは能力の威力については制約、誓約で説明ができるかもしれないがなぜ本人から離れても精度が落ちないかは説明がない。
特におかしいのはコルトピ。自分のからだから離れたビルを具現化した上に円までつけてる。作中最高レベルの高度な発のはずなのになんの説明もない。
ノヴの発がめちゃくちゃ過ぎるからあんまり気にしない方がいいのかもしれないが。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 21:10:12.75 ID:5yC/O1OZi
ゲンスルーさんとピトーさんについては説明ついてるけどな
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 21:13:29.73 ID:hrzqBJB10
まあ5段階の公式数値に関しては
どうあがいても掛け算にはならない
やっぱ信用に足るのは原作だけだよな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 21:14:34.96 ID:oTfd+X9cO
コルトピは具現化したものは一日しかもたないし
自由に具現化できるわけではない等
具現化系には致命的なリスクを背負っているけどね
具現化したものを爆破できたりしたらトンデモだが
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 21:20:00.63 ID:5yC/O1OZi
大した制約と誓約も無い上に円まで付加できて、それを24h維持できるって相当トンデモだよ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 21:26:48.37 ID:tVkxCvC40
コルトピって一度触れたものを際限なくコピーできるんだよな
実物に触れている間コピーは円の役割を果たすって言ってたから団員たちが入ってたビルだけを複数コピーしたわけだ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 21:27:49.75 ID:oTfd+X9cO
他の具現化系には特に時間制限はない
具現化するには元となる物体が必要
円の効果があるけど円に威力はないからね
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 21:32:56.97 ID:yryusyvS0
>>422
その24時間の間に、他の物も山ほどコピーできるからな。
24時間しか持たないってのはほとんど制限にならない。
コルトピって念の能力は物凄いものがあって
しかし自分の選択で、戦闘系じゃない能力を選んだって感じかな。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 21:33:05.74 ID:oTfd+X9cO
名刀を具現化すれば強いかもしれないが
元となる刀がないと具現化出来ないし
そのまま使った方がはやい
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 21:33:18.46 ID:5yC/O1OZi
>>424
うん
やっぱ大した制約じゃねぇな
やっぱコルトピさんは凄いや
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 21:35:25.85 ID:kL9Q03Ju0
>>418
> 手元から離れたら精度が落ちる。とすれば、核兵器なんて具現化しても意味ない。手元から離れたら爆弾としては動かないから

なにこの勝手な決めつけ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 21:35:45.77 ID:oTfd+X9cO
>>427
具現化の最大の利点の自由に出し入れを消しているのに大した制約じゃないと?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 21:38:29.58 ID:tVkxCvC40
念能力は戦闘に使用される事が多いからそういった意味では役に立たんけど一般人目線だとコルトピの能力ほどいいもんはない
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 21:38:55.85 ID:5yC/O1OZi
具現化系の何が利点かなんて使う人間によるのよ
お前の物差しで決めつけんなよ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 21:41:55.19 ID:emNz/bzfO
>>421
実物に触れなきゃならない、一日しか持たない。その代わりに何でも具現化できる。
これだけでもかなり苦しいと思います。本来ひとつ具現化するだけで大変なはずなのに、何でも具現化できるってだけでもかなり高難度なはず。
その上、体から離して円の追加はやり過ぎだと思います。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 21:47:40.46 ID:5yC/O1OZi
コルトピさんは念能力者として5本の指に入る1人だな
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 21:55:04.12 ID:pKBAGroX0
コルトピは物質を具現化する能力と言うよりは触れたものをコピーする能力だからな
特定の物を具現化してそれに付加能力を与えるのが基本っぽい具現化系とはちょっと違う
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 21:56:10.92 ID:yryusyvS0
>>426
一つしかない物をたくさんコピーできたら、凄く有用だろ。
念能力と生物以外は完全にコピーできるらしいし。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 21:58:36.84 ID:5yC/O1OZi
ちょっと手を加えてコピーできるみたいだしな
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 22:02:59.03 ID:kL9Q03Ju0
旅団の中で重宝されてんのに何を今さら
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 22:05:50.99 ID:yryusyvS0
コルトピは戦闘の強さは大したことないけど
念能力者としては物凄い使い手だというのが結論だな。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 22:21:59.13 ID:YFHBfC8E0
髪の毛の中身と身長が気になる
今の能力を得るために本来の姿を犠牲にでもしたのかな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 23:01:13.31 ID:p+MmwslgO
クラピカの彼女みたいに呪われたのかも。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 00:46:09.55 ID:aHrVcCmB0
コルトピがコピーした食物を食ったら吸収されるんだろうか?
24時間後に消えたとして、ひたすらコピー品だけ食わせてたら餓死するのかな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 01:15:52.93 ID:5M3v7TZqO
それよりコルトピはマチをだな
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 01:18:29.17 ID:D58IUh0cO
生物や食物ってコピーできたっけ?
コピーでマチのフェイクの死体作ってたけど。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 01:27:17.47 ID:2Wm+omfv0
旅団の死体作ったのがコルトピだろ
生物でも死体なら作れるみたいだけど
コルトピがいれば本物のダッチワイフ作り放題だなw
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 02:10:28.47 ID:hmMe9dRB0
心 技 体 念 奇 知 計
4  5  4  4  4  4  25 ゼノ
3  5  3  4  4  4  23 フェイタン  
5  3  5  5  2  3  23 ウヴォー


チャーハン追加ね
ウヴォー偏ってんなぁ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 02:15:47.51 ID:E4Y2CvsC0
なにこれ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 02:26:18.62 ID:5M3v7TZqO
マチ(死体)のコピーが売ってたらいくらで買うよ?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 02:54:40.05 ID:lysS2+Dli
下衆な質問だなぁ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 03:17:35.25 ID:TVcrnPR00
>>445
どっかで掲載されてたのん?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 04:44:23.52 ID:+JYpTsmpO
クロロ→呂布(100)
ゼノ→張飛(99)
シルバ→関羽(98)

()内の数値はコーエーゲームの武力値
クロロとゾル家の力量差なんてせいぜいこんなもん
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 06:10:41.53 ID:VDXth9ih0
>>450
それだとYCで
本気で殺そうとしてきたゾル家vs能力を盗もうとして手加減したクロロ戦の説明がつかない

ゾル家の息があってなくて-100近く出してる事になるなw
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 06:11:34.29 ID:i49AEol50
ゼノシルバ→強い
クロロ→巧い

強さにも色々あるだろ
ハンタ世界の住人で「強い」と言うならゾル家の名を挙げるだろうが
それを覆しうる可能性を持つというのがクロロのポジションだろう
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 06:20:44.15 ID:E4Y2CvsC0
え?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 06:31:29.58 ID:gulPoB1EO
小細工無しで正面からぶちくらわす強さ(小細工が通用しない)なら、
ヒソカの腕をゴンキルアガードをもってぶち抜いて折ったレイザーと、シルバだな。
同格だろう。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 06:33:12.64 ID:+JYpTsmpO
>>451
呂布は劉備、関羽、張飛の三人を同時に相手にしてもひけをとらなかったし、かといって一騎打ちなら楽勝かと思えば張飛、関羽等とは決着着かず
要はこれみたいなもんだw
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 06:34:17.33 ID:gulPoB1EO
ヒソカがゴンキルアガード無しでレイザーの念スパイクを受けたら、
ガムぶち切られて破れてモロにくらう。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 06:46:55.95 ID:gulPoB1EO
相手がこう来たらこうすると先の後に回って将棋の差し合いみたいなのがクロロ、ゼノ。
小細工をぶっちぎってパワーで押し切るのがレイザー、シルバ。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 08:37:46.64 ID:UA1y/0oLO
ゼノがネテロに泣かされっぱなしって話てたよね?
って事はネテロ最強?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 09:28:11.84 ID:5M3v7TZqO
ビノールトが旅団補助より低いのは何でですか?


旅団補助のマチやパクノダは発がないゴンとキルアに怪我させられた

ビノールトは未完成だが発のあるゴンキルアにビスケにやられた状態でも勝てそうだった

もしゴンが硬をキルアが電撃を覚えたビノールト戦の状態だったら
マチとパクノダは死んでるでしょ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 09:37:06.56 ID:vHEhvrKx0
擁護する理由といったら、停電した瞬間を利用した不意打ちだから、しかないな。
確かに言うとおり、ビノールトより旅団補助が高いのは変だな。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 10:12:07.41 ID:Q75psTU90
停電した瞬間を利用した不意打ちならサブバラは愚か、ナックルシュートでも骨のいくつかは折られてるだろうな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 10:13:50.06 ID:Q75psTU90
ビノールトなら恐らく即死だろう
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 10:22:21.20 ID:2Wm+omfv0
イルミでもゴンに骨折られるぐらいだから至近距離から
不意を突かれればダメージは受けるんじゃないかな
不意打ちだったから念での防御もしてなかっただろうし
ほとんど無防備状態だったと思うよ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 10:38:40.45 ID:6SNGoSh40
ゴン念覚えてねーじゃん
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 10:55:35.72 ID:5M3v7TZqO
ビノールトなら堅でガードするだろ
ゴンもキルアも旅団戦の時なら硬も堅も流も使えなかったんだから
堅を使えば余裕で全身をガードできる

つまり
マチとパクノダは
堅ができないか
相手がどこから攻撃をしてくるか分からないときの基本的な対処法を知らない

どちらにしても
旅団補助は念に関して素人同然だったと言える
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 11:21:18.68 ID:vHEhvrKx0
ところで旅団補助って誰と誰?
描写から間違いなく補助なのは、パクノダ、シズク、コルトピ
一方間違いなく戦闘なのは、ウヴォーギン、フィンクス、フェイタン、ノブナガ、ヒソカ、ボノレノフ、フランクリン
マチとシャルナークがはっきりしない。
マチの能力は補助系のようにも見えるし
シャルナークは能力は戦闘用でも、作戦能力の方が重視されてるように見える。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 11:32:30.08 ID:Q75psTU90
> ゴンもキルアも旅団戦の時なら硬も堅も流も使えなかったんだから
流が出来ないなんてどこにも書いてないし、
堅に至っては練を維持するだけだぞ?
そろそろ勘違いに気付いた方がいい。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 11:45:06.44 ID:+JYpTsmpO
チビ助に歯が立たなかった奴が旅団補助に勝てるわけがねーだろw
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 11:49:02.75 ID:SRZKtw0u0
チビスケ>>>>>旅団補助だからそうとは言えない。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 11:52:36.58 ID:+JYpTsmpO
旅団補助>ナックル>NGL初期キルア>チビ助>バラ>ビノールトだからなw
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 12:00:06.14 ID:Q75psTU90
走ればGIキルア以下、ドッジではゴレイヌ以下なのがチビスケだからな。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 12:05:14.00 ID:vOdsfY3f0
>>445
ちょっと気になったんだけど、これ本物じゃあないよね
フェイタンの技がクロロ以上とはちょっと思えないし
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 12:15:49.32 ID:+JYpTsmpO
NGLでのキルアの特訓中に真ビスケになってたのが、もうチビ助状態じゃキルアには歯が立ちませんよという裏付けだわなw
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 13:13:32.83 ID:hmMe9dRB0
>>449
いや違いますww
でも大体こんな感じだよね
ウヴォーなんてガチンコタイマンしか興味ないから奇が2しかなさそう
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 13:22:42.27 ID:2TwlKKZW0
富樫はヒソカ雑魚専論が湧き上がると慌ててヒソカ最強論を焚き付けた。
そこまでして必死にヒソカを守りたいのかと。イルミと同レベルでさっさとフェードアウトすればいいのにね。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 13:23:18.08 ID:hmMe9dRB0
>>482
いや有り得るじゃん?
以前のフェイタンの技で旅団全滅しかけたわけだろ?
誰も防ぐことが出来ない上に複数を皆殺しにする超大技ってことだから
クロロより上でもおかしくないんじゃないかなー
しかもそれはライジングサンとは別の技だから単発じゃない
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 13:23:56.65 ID:hmMe9dRB0
ごめん>>472
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 13:48:06.19 ID:dqz2fm1fO
>>473
歯が立たないからなのかより強い相手との特訓がいいと思ったのか
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 13:51:35.58 ID:dqz2fm1fO
>>444
円の役割も果たすから使ってるとき複雑だろうな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 13:57:29.51 ID:VDXth9ih0
>>455
三国志みたいなホラ吹き中国の作り話を信じて
それを例に出すってアホか

DQNが隣の◯◯先輩まじつえーし!
☓☓さんと□□の2対1でも互角だったし!
とかそんなレベルの話されても困るわ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 15:03:52.48 ID:2Wm+omfv0
>>465
絶も完璧に使えないビノールトが堅を使えるかどうかは微妙だな
ビノールトに会った時はまだビスケと出会ったばかりだからゴンたちは堅と流は使えないよ
ビノールトの修行後に堅と流は習ったからね
ビノールトは10日でゴン達に超えられたけど旅団補助員がビノールトクラスなら
ビスケから10日修行受けたゴン達>パイクになってしまうな
ビスケがビノールトはGI内のカード入手難易度でいうとD程度だそうだから大した事ない
GI内のモンスターのマリモッチと同程度
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 15:14:31.51 ID:i49AEol50
ビノールトは海賊と同じくらいっぽいからな
旅団補助も海賊には勝てるだろ
勝てないならカヅスール組やアスタとかの中級プレイヤーと同等以下で
GIゴン>>>>旅団補助くらいになっちまう
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 15:14:32.91 ID:lIKUQrN50
>>470
馬鹿ワラタ
ビスケのステータスがこれ

心 技 体 念 奇 知 計
5  4  5  4  4  4  26  ビスケ

チビスケはこっから体が−2されるだけなので

心 技 体 念 奇 知 計
5  4  3  4  4  4  24  ビスケ

つまりチビスケ(ヒソカ)>モラウ>旅団戦闘>旅団補助
ここまで冨樫の答え

公式数値の前にお前の妄想は無意味w
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 15:19:06.22 ID:lIKUQrN50
>>474
旅団厨過ぎ
せいぜいこんなとこだろ

心 技 体 念 奇 知 計
4  4  4  4  4  5  25 ゼノ
3  3  3  4  4  3  20 フェイタン  
4  4  4  3  3  2  20 ウヴォー

というか旅団員で5持つ奴なんていない
未熟連中だし
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 15:34:19.14 ID:1zGPuNvV0
>>483
そう考えるとバラって無茶苦茶強いな
旅団戦闘で同等でもいいんじゃね
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 16:08:12.94 ID:i49AEol50
むしろ格闘戦ならバラはゲンスルーと同等クラスの可能性もあるな
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 16:17:17.50 ID:aHrVcCmB0
クラピカって鎖の強度を上げるために誓約とかかけてたけど
具現化系ってそんな誓約とかつけないと念でない攻撃すら防げない程度のゴミしか具現化出来ないのかな?
それって堅でオーラ纏ってても、絶状態のウボォーギンに殴り殺されるってこと?

と思うとなんか変だよなクラピーの念
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 17:40:18.66 ID:1IifeFi5O
>>485
体4念4くらいはあるかもな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 18:26:19.32 ID:l9HaFc6EO
チビスケとバラが良い勝負だったからなあ
チビスケが弱いのか、バラが強いかどっちかだろ
まあ後者だろうが
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 18:50:30.22 ID:vOdsfY3f0
>>483
前から思ってたけど、いかにも暴論だな
オーラ量に激しい変化はないらしいがある程度変化はあるだろうし
ちびの状態とでかい状態ではやれることも変わるから奇が同等とも限らない

なにより、それはお前の妄想の数値だから、公式数値じゃない。
別に自分の数値を披露するのはかまわないが、自分の妄想数値と公式数値を混同し始めたらヤバいよ

旅団に関しても、明らかに過小評価すぎ
ここはナッシュと旅団戦闘員が同等のスレだから

心 技 体 念 奇 知 計
4  5  4  4  4  5  26 ゼノ
3  4  4  4  4  3  22 フェイタン  
4  3  5  4  4  3  23 ウヴォー

これくらいの評価かな
旅団員は基本的なスペック、体技念はヒソカと同等
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 19:08:11.22 ID:1zGPuNvV0
ゼノの技が5とかないな
それならクロロをあっさり殺してる
ウボーもノロマなので体5はない
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 19:11:10.42 ID:VDXth9ih0
>>490
討伐軍=雑魚蟻を発も使わず楽勝、師団長クラスも楽々処理
旅団=念無しの雑魚蟻〜下級師団長に
念殴打(含む硬まで)の攻撃が通じない稚拙な念戦闘技術
奥の手の発を使わないと勝てない
YC編を見ててもわかるが基礎から怠る素人集団である事は散々描かれている
ザザン(数値18)に大苦戦、緋の目クラピカ(数値19)に負ける事からも
数値20未満はほぼ確定

数値23=討伐軍レベルあったなら
ザザン軍を発無しで楽勝で処理出来てないとおかしい
キルア何かレオル陸軍を相手の有利な土俵に立って
不眠不休の多対一連戦を発無しで完勝してるだろ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 19:26:14.87 ID:+JYpTsmpO
心 技 体 念 奇 知 計
5  4  4  4  4  4  25 ゼノ
4  4  4  4  4  4  24 フェイタン  
4  3  5  4  3  3  22 ウヴォー


>>2の数値を基準とするならばこうだな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 20:01:52.24 ID:PJqYl+pY0
>>492
キルアって完勝したか?最後完全に死んでたような

カイトは念なしの蟻に発使いまくってるし別に発使うことはマイナスじゃないと思うが
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 20:12:47.73 ID:VDXth9ih0
>>494
倒せるイカルゴを助けた判断をしたのもキルアだからな
フラッタの監視および部下からの報告
敵の待ち伏せする不利な場所での多対一を考慮すれば完勝
相手場所が分からない+発の条件を満たした状態で戦いスタートとか
旅団員だったら何も出来ずに死ぬ状況を打破してる

カイトはピエロで出た目と師団長や兵隊隊長複数を相手にするに際してだから
旅団みたいに1:1とは状況が違いすぎるわな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 20:27:50.75 ID:1IifeFi5O
>>494
発使った事がマイナスじゃなくて発じゃないと通用しなかった事がマイナスなんだろう
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 20:41:13.42 ID:CXY6VeUk0
ウボーは体5だろ
・・・と思ったが全力の破壊拳でクラピカ骨折だしそれで大喜びだったからなあ
ピトーやユピーの攻撃とか骨折どころか上半身吹き飛ぶレベルだしネテロみたいな
超速度の拝み&掌打もないから更に大技がないとやっぱり体5はきついか。
ウボーの得意分野の強化を100%極めたらからといってそれが護衛や王やビスケの
強化60%以上のパワーとも限らないしな。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 20:55:07.69 ID:VDXth9ih0
>>497
ビスケでやっと体5
クロロレベルの念や体術でも4レベルだからな
陰獣に手玉にとられる筋肉バカが5あるとは到底

旅団の念技術が稚拙なのは露呈してるし
ウボの自称「強化系を100%極めた」は
念特性による肉体強化を極めただけで、念技術そのものじゃないんだろ
身体自体はすごく強固だが
オーラの扱いが下手過ぎて威力があまり出ないとすると
100%BIで精度60%緋の目エンペラークラピカの腕を折るのが精一杯だったのも納得
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 21:30:14.36 ID:TCmYSq0W0
>>492
ザザンが師団長下級とかいう根拠ってもしかして合計数値?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 21:33:54.02 ID:E4Y2CvsC0
下級っていうか護衛に伝授されてないから具現化系も知らない雑魚
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 21:35:01.53 ID:NsW7xVtm0
>>499
ストーリー的にも、数値的にもじゃね?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 21:39:35.85 ID:f4n0HXL90
スピードだけあるヂートゥが体4なのを見ても
頑丈なだけで亀のように鈍いウボーが体5はないわな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 21:42:06.45 ID:TCmYSq0W0
>>501
原作に他の師団長に劣る描写なんてあるっけ?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 21:49:22.13 ID:VDXth9ih0
>>503
他の師団長に勝る描写もない
故に公式ガイドの数値を参照している
それに何か問題や不都合があるの?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 22:04:15.86 ID:TCmYSq0W0
>>504
あくまで参照程度の数値を根拠に
いかにも公式表現のように勝手な肩書きを付けるのはやめてほしい
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 22:14:52.73 ID:XyKFsfYv0
ゴンさんと王どっちが強いのか気になってこのスレ来たんだけど、>>1の暫定ランクのゴンって
ゴンさんでいいの?
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 22:41:54.06 ID:hmMe9dRB0
クロロ基準にしてる奴いるけど、

「ウヴォーは旅団員の中でも圧倒的な戦闘力を誇る」

って作中にも書いてんだが
これって単純に考えれば一番強いってことだろ
クロロより体や念が上の5でも不思議じゃないだろ
知や奇はクロロが上で総合力もクロロが上だろうけど
ウヴォーは心も5でもおかしくない
道を極めんとする武道精神を持ってるからフェイタンと違って
日々鍛錬を怠ってないだろ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 22:56:51.77 ID:E4Y2CvsC0
戦闘力=強さってDBかよ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 23:10:03.30 ID:VDXth9ih0
>>507
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ
のクラピカに完敗する筋肉バカだから数値つけるのが可哀想になるレベル
5  2  5  3  1  1  17  ウヴォ
大サービスでこれぐらいかな
体術はボロ負けだし念の技術も稚拙
知力は限りなく低いし、奇をてらう事すら無い
思い込みの強さと肉体の強靭さは評価してやるよ

旅団の念含む戦闘技術の低レベルさを考慮したら
ウボでも圧倒的だろう、雑魚蟻に念殴打がが通じないんだから
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 23:17:11.16 ID:CXY6VeUk0
>>503
チートゥ、ブロウ、ウェルフィン、レオルは一度王の元に戻って、強化・パワーアップしてる。
その際に強くなって改めて王と護衛が化け物で到底敵わない相手だと改めて認識した。
ザザンだけは王の元に戻っていないのでパワーアップもしていない。
つまり、レベル3の繭に入って強化された師団長>レベル2の念習得師団長>レベル1念習得前の師団長
と明らかに強さの段階があってザザンは2止まり。念修得時に一人だけレベル3以上の実力というのは不自然
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 23:28:00.23 ID:D34HO7pa0
スレ分けしても何でEスレ住人はこっち来るんだろな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 23:41:34.84 ID:QVYwCnuB0
!ninjaテストにどうぞ

【!ninja】忍法帖テスト専用test【質問OK】199忍
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1385047140/
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 05:51:45.74 ID:0rptgSj60
モラウもレベルあがったって言ってたシナ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 08:11:43.68 ID:pMIUbGk00
>>510
数値から見て師団長を大まかに上下に分けるなら下だろうけど、ザザンだけ下ってことはないだろう

プフの繭では発をくれるだけでその他のパワーアップの描写はない
他の師団長は協専ハンターに追われて逃げてるわけで
ザザンは自分で発を手に入れて逃げる必要ないくらい強かったから護衛のところに行かなかったというように見える
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 08:14:50.08 ID:IxHwkN9SO
ザザンごときに攻撃くらう雑魚フェイタン
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 09:17:51.77 ID:W470Bagq0
まあここは中立スレだから旅団を過小評価するのも自由か

>>492
その見方には問題点が三つある

@
あえて相手を弱く見積もろうとしていること
・相手が念なしの蟻だという根拠はどこにもない
・ザザンが下級師団長だという根拠はどこにもない

まあ、数値をベースにするのならザザンは現状は下級師団長と判断することもできるが
その場合は上球師団長=ナッシュ=旅団>下級師団長になるだけ

ナッシュや旅団戦闘並の強さの上球師団長を評価すべきなのであって
下級師団長だから弱いことにはならない
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 09:18:51.09 ID:W470Bagq0
A
旅団に対してアンチ的視点でみていること

・初めての蟻遭遇で予想外の防御力にとまどうのは当然。ゴンキルもそうだった。
・フェイタンのライジングサンを奥の手と決めつけてることはおかしい。本当の奥の手は旅団員は仲間にも知らせない設定。
・YC編をみたら明らかに格上の凄腕集団
・ヒノメクラピカは明らかに制約で数値以上の実力を発揮してることを無視してる。

B
キルアがすんなりと兵隊長を殺したことはない
・ラモットには嬲られ、イカルゴには狙撃され、ゴミムシには屁で反撃を食らい逃走され、オロソ兄妹には半殺しにされた

まあ平常状態でタイマンだと余裕だと思うが
とりあえず、事実として、キルアが兵隊長を瞬殺したことはない
かならず何かしらの反撃などを食らっているし
全体的にみれば、キルアは兵隊長4匹とその部隊に(実質)半殺しにされ引き分けだった
これを完勝と言うなら、ウボォーギンは陰獣に完勝したことになるな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 09:59:36.77 ID:IxHwkN9SO
旅団とかナックル一人に壊滅されそうだな
ハコワレでポンポンやれそう
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 10:09:41.01 ID:ue+wgqG90
レベル3の繭とやらに入ってもヂートゥ、ブロウの念は3のまま
公式数値では念レベルはザザンより下になってしまう評価だ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 10:12:40.33 ID:F7L0GFpwO
>>516
念を使用した描写があるなら教えてよ
数値、設定如何なる面でも下級
ヂートゥのような特筆すべき点がないのも

ナッシュ=旅団?どこが?

>>517
ゴンキルがそうだった?
別にそんなことはなかったが
奥の手があるある詐欺かな
凄腕?YCゴンに対してプロ並みだと言っちゃう。その程度のハンターとしか闘ってきてない井の中の蛙だろ
制約?全てのキャラに制約があるが?なぜクラピカだけ特別扱いなのかな?

ラモットは針が起動していた状況、イカルゴは単品ではなくフラッタが位置を知らせていた、ゴミムシ相手に屁をくらったが致命傷どころかほとんどダメージなし、オロソ兄妹だけではなくコバーンと他にバカな鮫もいた
更に言えばイカルゴの蚤のせいで血もかたまりにくい状況下

ウボォーギン?相手にした能力者の数全然違うが?質も全然違うな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 10:16:45.03 ID:Xd21Ubhc0
>>520
この子は議論してるつもりなのかな?

駄々をこねてるだけにしか見えないからNGしとくわ。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 10:28:29.75 ID:IxHwkN9SO
旅団は雑魚
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 11:13:19.57 ID:OXnm8xhC0
>>517
>・YC編をみたら明らかに格上の凄腕集団

格上つっても、YC時点のゴンキルアは念を覚えたばかりで
応用技も知らん状態だし、その状態でもマチとパクノダはゴンキルアに不意を突かれて
傷を負わされているし、ノブナガは意表を突かれて逃げられている。
クラピカは特別だから比較から除いておくが。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 12:44:42.45 ID:IxHwkN9SO
旅団はビノールト以下
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 13:40:00.81 ID:W470Bagq0
>>520みたいのは議論にならんよね
作中で明示されてる事実さえ、とぼけりゃなんとかごまかせると思ってる
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 14:23:19.44 ID:/tkcEzHKO
>>492
こいつの私怨丸出しの文面から察するに、こいつは旅団みたいなDQNにパシらされていたのではなかろうか?ww
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 14:48:27.69 ID:ue+wgqG90
>>520はいつものアスペだろ
このスレの妨害目的で毎回嫌がらせに来てる奴だし、有効なレスとして扱う必要も無いレベルだよ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 15:01:32.07 ID:F7L0GFpwO
議論にならないーアスペだー
議論する気がないなら出ていけばいいのに
その頭もないらしい
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 15:04:07.05 ID:Xd21Ubhc0
> 議論する気がないなら出ていけばいいのに
どうぞどうぞどうぞ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 15:14:45.11 ID:F7L0GFpwO
>駄々をこねてるだけにしか見えないからNGしとくわ。
例えばこんな奴は議論する気がないだけだから要らないな
最も口だけだったが
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 15:17:53.49 ID:Xd21Ubhc0
最もwww

NGはしてるぞ?

てゆーか最もwwwwwwwwwwwww
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 15:33:44.84 ID:F7L0GFpwO
重要レス扱いしてくれてるのか?有り難う
あぼんしないNGに意味があるのか疑問だが
尤もについてはすまんかったな
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 15:34:42.01 ID:Xd21Ubhc0
ええんやで
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 16:04:55.00 ID:IxHwkN9SO
旅団は雑魚
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 17:04:47.16 ID:O4JbFLb50
【確定ランク】
S メルエム
A ゴン(覚醒モード)
B ネテロ ピトー プフ ユピー クロロ
C イルミ ゼノ
D シルバ 
E カイト ヒソカ
F フィンクス フェイタン ウボォーギン
G モラウ ゲンスルー 
H ビスケ シャルナーク ノブナガ
I ウイング マチ シュート ナックル クラピカ
J キルア ボノレノフ ゴン(通常時) パーム シズク
K レオル カストロ ウェルフィン コルト
L ザザン ヂートゥ バラ ブラヴータ
M ゴトー ツェズゲラ ゴレイヌ サブ イカルゴ ゴミムシ
N パイク ホロウ ラモット
以下ゴミ
ギド サダソ トリーノ リールベルト ズシ ビノールト 
ボポボ 蚯蚓 豪猪 病犬 ケスー ジスパー バリー ロドリオット

 
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 17:13:46.05 ID:lUt3t/Wx0
クロロがユピーやピトーに勝てるくらいの実力があるか?シルバがイルミに負けてるのもどうだかねぇ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 17:21:33.38 ID:O4JbFLb50
逆にピトーがクロロを倒せるか?
イルミの針は強化系のシルバでは回避はほぼ不可能
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 17:24:12.96 ID:lUt3t/Wx0
クロロはクラピカに捕まっちゃうくらいの実力だぜ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 17:26:39.81 ID:Xd21Ubhc0
パーを目くらましにする作戦をゴンがもっと早く思い付いていれば負けていたかもしれないナックル
ナックルとメレオロンのコンボだけでなくナックルとモラウのコンビネーションにもかなりてこずるモントゥトゥユピー

ユピー≧ナックル≧ゴン
だな。

クロロ ヒソカ イルミに負けても違和感無いわ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 17:45:39.57 ID:M92/9uJA0
アンチ信者フィルター越しにハンター読むとこうなりますよって
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 17:46:24.23 ID:/zibnXjV0
ユピーは非ダメ系のハメ能力を持ってれば倒せそうではあるな
蟻全般に言えることではあるは結局は硬さが一番の問題
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 17:55:42.86 ID:F7L0GFpwO
>>541
倒せそうか?ユピー速いぞ
結局煙兵二分かからずに全滅だからな
一発一発の威力も洒落にならないし
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 18:05:31.23 ID:nhlre0gt0
風呂敷で小さくしても王含め護衛軍を倒せるイメージがわかない

飴状態のベジットなイメージ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 19:14:17.31 ID:W470Bagq0
>>506
んなわけない

ゴンさんと復活前王は同じくらいだと思う
体術や攻撃力ではゴンさんが圧倒、頭脳と防御力は王が圧倒

復活後王だとゴンさんより圧倒的に強い
そもそも攻撃力でも王の念弾はゴンさんのグーより圧倒的に強いだろう
あの規模の爆発なら薔薇にも匹敵する威力
ピトーを一撃で殺せないじゃじゃんけんより数段上
スピリチュアルメッセージも使える上に空も飛べる
防御力は言うまでもない異次元のレベルに達してるだろう

ぶっちゃけ、ゴンさんは復活後王に全く歯が立たないと思うよ
ゴンさんVSピトーばりのワンサイドゲームになりかねない

>>532は素直に自分の態度改めればいいのにね
これじゃ嵐扱いされてもしょうがない
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 19:23:02.17 ID:F7L0GFpwO
アスペ扱いするよりか100倍マシだと自負しております
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 19:23:23.32 ID:GFGyT+8E0
>>544
いきなりNGなんて言う方が態度に問題があるでしょ

君も作中の事実をとぼけてると言うならどこの事が言えばいいのに
途中で議論を放棄した挙げ句に有り得ない態度批判してるし
俺から見たらよっぽど荒らしに見える
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 19:36:24.80 ID:FMXqQh1w0
旅団厨がそもそもの原因
原作描写と公式数値無視で意見してくるし荒らしそのもの
旅団最強妄想スレ建てるとか個人サイトでやってろ

的外れな意見に加え、詭弁を並び立てるし
悪魔の証明まで求めてくる無自覚な旅団厨
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 19:41:21.65 ID:/K7alMja0
反論できないからそうやって誤魔化してんだよ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 19:48:29.45 ID:FMXqQh1w0
>>548
旅団厨は朝鮮人を相手にしてるみたいで話にならないよ
とんでも理論や原作無視の妄想を根拠に
相手を呆れさせてスレから去らせれば勝ちみたいな考えなのかねぇ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 20:20:19.12 ID:pMIUbGk00
原作描写と公式数値考慮から旅団がナックルクラスにも見えない人は
他のスレがあるんだからそっちに行けばいいだけ
別にこっちに来る必要はない
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 20:29:15.58 ID:F7L0GFpwO
>>550
議論スレなのに議論放棄して出ていけ?
見えない人はって凄い理由もあったものだな

ここはお前の家じゃないの
お前に追い出す権利があるわけでもないし追い出される理由もない
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 20:32:17.38 ID:Xd21Ubhc0
そこまで言うなら乱立させんなよ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 20:34:06.09 ID:kROY1fe/0
>>507
ウヴォー舐めすぎだろw
クラピカは数値だけじゃ表せないし
ゴンとか合計23なのにピトー瞬殺したろ?
誓約で死ぬほどパワーアップしたからな
しかもクラピカの場合、エンペラータイムも兼ねてる


心 技 体 念 奇 知 計
3  3  3  4  2  4  19  素のクラピカ

4  5  4  5  4  4  26  誓約&エンペラータイムのクラピカ


対旅団だとこんくらい行くよ
生身は強くないので4止まりだろうけど
しかも元々クラピカはハンター試験でヒソカに血流させるくらい体術は強いよ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 20:38:01.56 ID:6ciscbRf0
>>516>>517
同意
>>492は悪意の混ざった意見すぎる
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 20:39:51.12 ID:Xd21Ubhc0
乱立と寄生のどっちか一方だけでもヤメロ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 20:43:14.80 ID:pMIUbGk00
>>551
自分たちで勝手にスレ分けて挙句に番号どんどん捏造して乱立させてるんだろうが
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 20:49:24.73 ID:F7L0GFpwO
>>552>>556
こっちが後に作られたんだけど?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 20:52:33.19 ID:pMIUbGk00
>>557
お前の中でのC・D・Eスレの時系列表してみてくれ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 20:56:53.85 ID:F7L0GFpwO
およそ一年前長文荒らしのせいでCDE全部消えて一つになっていたのに
Eスレ民荒しだーってわめいて分離したのがココ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 20:58:06.12 ID:pMIUbGk00
ごめん、相手した俺がバカだった
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 21:10:32.85 ID:VetqnIRs0
Dスレは一度も消滅したことがない
何度も乗っ取られたけど、そのたびに避難所スレに移動してる

Eスレは何度も自然消滅してる。少なくとも俺が知る限りでは3度消滅してる
現行スレはDスレを乗っ取ったスレ

とりあえず>>549>>547は「旅団厨」という言葉を使ってるから明確なスレルール違反。自重しろ。
特に>>549は朝鮮人という差別用語まで使ってる完全にアウト
旅団擁護派もグレーゾーンだからもうちょっと落ち着け
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 21:24:43.83 ID:F7L0GFpwO
>>561
乗っ取ったというかお前が今のスレを乱立させたんだけどな
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 21:31:50.08 ID:6ciscbRf0
>>562
ここが不当な乱立スレだと思ってるんなら何でいるの?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 21:34:46.64 ID:rV2K8abyP
2012年頃作者のインタビューでヒソカイルミは護衛軍より強いという
発言があったって聞いたけどどうなの?
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 21:35:59.55 ID:Xd21Ubhc0
>>564
その話は度々出るがソースを見たことがない。
多分捏造だろう。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 21:41:04.50 ID:F7L0GFpwO
>>563
>>561が言う通りなら思ってるんじゃなくて事実だけどね
別に俺は乱立スレでも良いと思ってるし別個にスレ立てするのに賛成した
ただ貴方は乱立スレ嫌なんでしょ?

>>564
一年経ってもソース出ないから絶望的でしょ
未だに信用している人いるけど
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 22:06:15.23 ID:S7q4zl4q0
分裂したプフをヒソカのゴムで捕まえれば勝てるかもしれない
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 22:17:12.06 ID:6ciscbRf0
>>566
乗っ取り行為を容認して乱立推奨する人の気持ちなんて分かりません

前から思ってたけど本当に何がしたいのか分からない
ナッシュ=旅団戦闘に不満があるようなのにこのスレに拘る理由は何
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 22:28:23.80 ID:F7L0GFpwO
>>568
乗っ取り行為を容認して乱立推奨したから今ココがあるのに何言ってるんだお前

何がしたいのかわからない?下げたいんだよ
拘るもなにも追い出される謂れはないし
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 22:39:58.76 ID:/K7alMja0
ザザン隊で兵隊長って言われてんのはパイクくらいだろ
なに文句垂れんだ?
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 22:41:24.82 ID:lUt3t/Wx0
>>567
ナノレベルまで分裂出来るのに捕まえるなんて出来ないだろ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 22:51:36.42 ID:6ciscbRf0
>>569
あの場合不当だったのは乱立ではなく乗っ取りの方
それを容認したのは問題じゃないとでも言いたげだな
こっちは乗っ取りを何とか阻止して乱立を避けたかったのに
別スレが立ってしまい結果的に屈した形になった

要はEスレのランクには満足したけどそのまま残したいから
消えないように乗っ取りを容認してスレを派生させることを推奨し
Dスレのランクも自分の理想通りに改造しようとしてるってこと?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 22:56:47.33 ID:/K7alMja0
乗っ取りってなんなの?
反論できない言い訳???
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:08:23.70 ID:F7L0GFpwO
>>572
で、今ここにいる
そこまで言うならお前なんで向こう行かないんだ?
不当なんだろ?一人で行ってこいよ
結局お前も屈してるし容認してるんだよ
俺は認めてない認めてないって殻に籠って言ってるだけ

てんで的外れで笑うこともできないよ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:11:38.16 ID:eTEGk60k0
旅団が弱かったら色々とおかしいよな
イルミマハと仕事してたカルトが
フェイタンの動き見てレベル違うとかな
アンチ旅団がいくら下げようとしても無理あるわ
旅団はそれなりに強くないとおかしいんだっての
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:21:37.45 ID:IxHwkN9SO
そうだな旅団はビノールトくらいの強さはないとな
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:21:51.21 ID:/K7alMja0
>>575
ターゲットがイルミとマハがフェイタンとザザンみたいに互角の戦いを繰り広げる強さだった場合カルトなんか連れていく余裕ないと思うが
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:25:24.44 ID:F7L0GFpwO
念使えたかも不明な老人十名だからな
しかも殺された状況見るに気付いていたかも怪しい
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:26:26.79 ID:IxHwkN9SO
旅団戦闘=ビノールト>旅団補助

だな

旅団は基本的にマフィアとかクルタ族とか念使えない奴がターゲットだからな
そりゃ念能力者同士の戦いには不慣れでも仕方ない
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:27:25.00 ID:eTEGk60k0
>>577 
そんな妄想話されても困る
役に立つからマハもイルミもカルト連れてきたわけで
逆にイルミや十二支ん以下のモラウに
囮でしか使い道ないとされたゴンキルアよりは
カルトのほうが強かった可能性あるよ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:28:56.47 ID:/K7alMja0
>>580
毎度カルト連れてるとか妄想されても困るんだなあ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:30:04.91 ID:IxHwkN9SO
そもそも旅団が本当にヤバイ集団なら
クート盗賊団みたいにジンに潰されてるだろ


ヒソカに興味を抱かれない
ジンに相手にすらされない
この時点で、旅団には現時点での強さも、将来性もないことが分かる
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:35:14.98 ID:eTEGk60k0
カルトが弱いとか何と比べて弱いになってるの?
数値24のヒソカから見ても魅力的で
そのヒソカが95点つけたイルミやマハからも
二度も必要とされてるのにな
ザザンの数値も変身後の数値なんかないし
ザザンと同じくらいの数値のヂートゥは
モラウナックル二人まとめてボコボコにしてるしな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:37:01.18 ID:IxHwkN9SO
あとは評価だな

発を覚えて、流もマスターし、ボマーを倒したゴンですら
ナックルの評価は
(実践経験が圧倒的に足りない、流がぎこちないから、オーラを見てるだけで、次の攻撃が予測できる)
だからな

旅団は発なしで基本しか知らないゴンとキルアにいいようにあしらわれ
ウボーなんざ、クラピカ程度にフルボッコだからな


クロロ以外の旅団全員がナックルに同時に襲い掛かっても
ナックルに勝てる気がしない
本当にクロロだけだわ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:37:03.33 ID:/K7alMja0
何も反論できなくて自分を棚に上げて人を妄想呼ばわりしたことはスルーw
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:38:40.71 ID:/K7alMja0
あとヂートゥはスピードが異常、困って数値が同じくらいだからとしか言えない始末w
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:38:57.88 ID:IxHwkN9SO
ザザンは変身後の数値だろ
あとヂートゥがいつナックルとモラウをボコボコにしたの(笑)
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:41:37.66 ID:eTEGk60k0
フェイタンは発なしでヂートゥより数値高いザザンと戦ったわけだが
モラウやナックルが発なしでどうやってヂートゥに勝つんだ?
数値を根拠にするなら説明しろや?
フェイタンは発披露してからは圧勝だったわけだが?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:42:11.43 ID:F7L0GFpwO
ヂートゥはスピードキング
ザザンは別に……

何発も殴ってナックル鼻血だからね
ザザンの明日はどっちかな
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:42:29.46 ID:/K7alMja0
>>588
恥ずかしくないの?w
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:44:19.30 ID:IxHwkN9SO
ザザンとかビノールトでも勝てるわ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:45:04.37 ID:/K7alMja0
フェイタンが発無しでザザンと戦った結果
血吐いて防戦一方で腕折れるww
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:46:42.13 ID:eTEGk60k0
フェイタン発無しでヂートゥより強いザザンと五分
モラウナックル発有りでザザンより弱いヂートゥにボコボコ発無しなら勝ち目なし(笑)
数値って正しいね(笑)
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:47:51.74 ID:IxHwkN9SO
フェイタンは発なしだとザザンに負けていました
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:49:44.23 ID:/K7alMja0
>>593
モロバレの嘘ついて恥ずかしくないのん?w
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:49:50.66 ID:F7L0GFpwO
硬効いてない以上詰んでるよなw
ナックル達は順応しかけてたしね
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:51:34.08 ID:eTEGk60k0
ザザン変身後の数値は言っとくが(謎)
ユピー変身後の数値の変化がそれを証明したからな
ビスケは人間だからザザンは比較するならユピーになるからな
それは数値なんだから納得するしかないだろ?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:53:34.61 ID:/K7alMja0
(謎)w 
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:53:39.30 ID:IxHwkN9SO
硬ってのは防御を捨てた一撃だからな
それが攻防力の低い操作系のザザンに効かないんだからフェイタンは終わってる(笑)

多分キルアなら凝パンチでザザンを瞬殺してるし
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:54:23.69 ID:eTEGk60k0
ザザン変身後も数値は変化無しとか言うなら
ユピーは何で数値に変化あったの?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:56:11.25 ID:IxHwkN9SO
フェイタンもフィンクスも攻防力低いし、能力もゴミで、実践経験が少ない素人だからな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 00:00:08.37 ID:HjwWROaN0
発無しで蟻と五分ったのはフェイタンだけだよな
モラウナックル発無しだとボッコボコ勝ち目なし(笑)
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 00:00:56.63 ID:F7L0GFpwO
>>600
成長
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 00:04:28.12 ID:Ha6GlKK3O
ザザンなら発なしでも問題ないが
ヂートゥはなあ
護衛クラスないとスピードでは勝てないかもね
ただ殴られてもほとんどダメージないから半ば千日手、スピードは順応できることを考えたらモラウナックル有利かな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 00:10:08.61 ID:HjwWROaN0
発無しでどうやってモラウナックルがヂートゥに勝つんだ?
対して数値が謎なザザンに変身しなかったら
フェイタンは能力披露せずヂートゥより数値が高い
ザザンに勝ってたわけだが?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 00:11:08.64 ID:UsdM7j5U0
さすがにビノールトがザザン倒すのは無理だろう
でもザザンの変身やエンペラークラピカで数値があがるなら、
黒子ピトーも、ケンタウロスユピーも、マッチョ化モラウも、神速キルアも数値上昇しちゃうな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 00:12:52.50 ID:c6sPJSfa0
成長したユピーを根拠にしても変身したザザンの数値は上がらんよ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 00:14:41.36 ID:Ha6GlKK3O
ザザンに勝ってた?
どこの世界の話だ?
発なしフェイタンがどうやってヂートゥに勝つのか興味あるね
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 00:16:50.37 ID:HjwWROaN0
>>607
充分に根拠になるよ
むしろ変化無いほうがおかしいし
同じ蟻なんだよ?蟻?ビスケとは違うんだよ?
あんたそれ理解してるの?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 00:18:55.51 ID:c6sPJSfa0
>>609
ユピーは成長して能力も得た
能力捨てて変身したザザンとはまるで違うよな?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 00:24:39.72 ID:YsYTrNhY0
そもそもザザンは何であの時変身したんだろうな
能力や今までの姿を捨てること以上に得になることがないと意味がない
それが数値に反映されるレベルかどうかはともかく
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 00:25:27.50 ID:HjwWROaN0
>>610
ザザンも成長して能力得たんだろ?
何で成長してないとか言い切ってんの?
数値を根拠に議論するんじゃないの?
何でザザンの変身に関しては数値関係無く感情論なの?
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 00:27:15.02 ID:c6sPJSfa0
>>612
はい妄想。ザザンは成長したとは書かれてない
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 00:31:56.77 ID:HjwWROaN0
>>613
成長したからユピーは変身したんだろ?
ならザザンも成長したから変身したんだよ
ユピーの変身無いなら何をもって成長したとか言い切ってんの?
書いてるだけならヒソカの点数も有効にならないとおかしいよ?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 00:38:41.29 ID:c6sPJSfa0
>>614
変身=成長という妄想
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 00:42:35.60 ID:YsYTrNhY0
数値って基本はマックスの状態じゃなく平均的なものだと思ってた
そりゃ新しく能力を得れば基礎が底上げされるから数値は上がるだろうけど
能力を使った時の振り幅は各々未知数なんじゃないの?
でないと神速キルアみたいなのの数値の説明が付かない
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 00:51:21.77 ID:Ha6GlKK3O
>>616
キルアの数値のどこが説明つかないんだ?
護衛を倒せる火力を手に入れたわけでも思考能力が高くなるわけでもない
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 00:58:44.55 ID:QD5W03amO
ザザンが変身前の数値なら
ビスケは当然チビスケの数値だよな


チビスケ強すぎ(笑)
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 01:16:26.69 ID:YsYTrNhY0
>>617
護衛だけを基準にそれは言えない
同数値で並んでる面子を見ても神速キルア相手だと完封されてしまう確率高い
本来持つ能力を応用した場合の効果についてまで数値が網羅しているとは個人的には思えない
大抵能力の限界を超えてることが多い上に一時的なものだし
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 01:28:31.85 ID:Ha6GlKK3O
>>619
確かに護衛と比べるのは語弊があったな
だが神速で火力が上がるような描写はない
そしてキルアは体技念の数値が4これより上はまさしく人外と言ってもいいだろう
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 01:37:59.85 ID:QD5W03amO
キルアはそもそも強化系の兵隊長を瞬殺できるくらいの火力だからね
ウボーやフィンクスよりもはるかに攻撃力がある
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 01:44:11.84 ID:YsYTrNhY0
>>620
倒せはしないが一時的とはいえ護衛レベルを打つ手なしの状態にしてる
その一瞬のみスピードは人外レベルだと判断してもいいと思うけどな
でもまあこれは自論、数値の基準なんて結局は曖昧だし
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 01:50:40.63 ID:UsdM7j5U0
神速は持久力の問題がある。
ハッタリとカウンターと初速を駆使して自分のペースで戦って真価を発揮する技。

自身の攻撃力自体はパーム以下って言ってたから、最初の数撃で相手を倒さないと時間切れのリスクもある。
プフの一晩中鬼ごっことか円作って中に入ったらカウンターも欠点をごまかす為の方便と戦闘スタイル。
本当に神速が万能で相手を瞬殺できるならアルカ連れた状態でもイルミをボコってやり過ごせたはず。

モラウとか相手だと煙兵出されたら余計な電気とオーラ消耗するしロープで繋がれたら速度も生かせないから天敵は居る。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 02:11:04.38 ID:YsYTrNhY0
誰に対しても万能じゃない能力ならなおさら数値には反映され難いだろうな
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 02:24:13.87 ID:43ZDklKW0
ヒソカは最強の
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 02:30:39.45 ID:QD5W03amO
硬い蟻と護衛以上のスピードのゴンさんとネテロ以外なら
神速キルアは勝てるだろ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 03:05:31.07 ID:8vIGDyyDO
>>626
数値23でそんな強さが得られるなら
変身後ザザンの数値18もエンペラークラピカの数値19も当てにならないよね
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 03:35:36.82 ID:Ha6GlKK3O
>>626が事実ならイルミにもビビる必要ないし
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 04:02:15.26 ID:QD5W03amO
まったくビビッてないだろ
アルカがいるから逃げてただけで(笑)

イルミが電光石火や疾風迅雷に対応できるわけないし
攻防力も蟻以下だからな


今のキルアに人間で勝てるのはネテロとゴンさんだけ
ゼノもシルバもクロロもビスケも神速キルアに瞬殺される
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 04:29:20.86 ID:Ha6GlKK3O
アルカが居ても無問題だろう?
どうせイルミは動けないんだから
瞬殺とかw
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 04:38:01.82 ID:QD5W03amO
人間限定なら

SSS
ゴンさん
S
ネテロ、神速キルア
A
ゼノ、シルバ、ビスケ、クロロ、ヒソカ、レイザー、カイト
B
モラウ、ノヴ、ゴン、イルミ
C
ナックル、シュート
D
旅団戦闘、ゲンスルー
E
旅団補助、ゴレイヌ、ツェゲ、サブ、バラ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 05:52:28.10 ID:aYZ8Q9PUP
キルアの神速は自分と同等以上の、特に強化系に対しては勝負の決め手にならないだろう。
ゴンの堅に対して致命傷を与えられるかどうか。
あとは具現化系とも相性悪いだろうな、結局は肉弾戦ありきの戦い方を取らざるを得ないため。カウンター型の能力にあっさり喰われやすい。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 06:32:42.55 ID:oZ8eNvyE0
神速状態なら、殴る→カウンター発動→余裕で回避だろ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 06:45:21.78 ID:y/9u2BlV0
>>632
人間より遥かに硬い蟻、しかも強化系の念持ってる奴でも
一瞬で首チョンパだから人間なんて楽勝だろうな
ビスケが絶賛するレベルのセンスの塊
攻防力移動も割り当ても超天才

相手が能力発動する前に一方的に殴れるし
相手が能力発動した後攻撃してきても余裕で回避やカウンターが可能
即死必至、発動=ダメージのダツdeダーツを防げる時点で
具現化や即時カウンター型も望み薄
最低でも死後強力な念を纏ったテレプピトーの倍以上の速度で動けないと
神速に対処も何も出来んよ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 08:26:25.94 ID:aYZ8Q9PUP
>>634
ダツでダーツは最後の一投が何処に飛んでくるかわかっていたから防げたんだろw
最後の一投くるまでずっとダメージ受けてたじゃん。
つまり不意のカウンターには神速では対処不能
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 08:47:42.76 ID:aYZ8Q9PUP
>>634
あと強化系といえど兵隊長クラスの使い手倒しても火力の参考にはならんぞ。
師団長クラスまで含め雑魚蟻って瞬殺されてるし。
あの描写でわかることと言えばNGL突入時点でのゴンの硬よりは火力が上かな、っていうレベル
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 09:00:49.49 ID:3t8hVNip0
むしろ神速がカウンターする側で威力発揮する能力だと思うがな
神速のマイナス点は持続時間の短さと攻撃力が上がるわけじゃないってところかな
発にオーラ回してたらむしろ攻防力下がるし

やたら攻撃力高いって言ってるやついるが、キルアの攻撃は隙や不意を打ったもので
正面からの殴り合いでそんな高い攻防力を見せてるわけじゃない
ラモットの首切ったからというなら、キルア通常攻撃>ゴングーと本気で思ってるのか逆に疑問
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 09:05:39.25 ID:QD5W03amO
ダーツの奴ってキルア以外に勝てる奴いねーよなアレ
猿数匹+イカルゴ+サメ+ダーツ
だっけ
キルアは1人で攻略したけど
旅団だと全員でも攻略不可だろ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 09:12:07.95 ID:zyBfb2WB0
それを言うなら討伐隊全員でもザザンを攻略するの不可能っぽいけどな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 09:15:32.57 ID:3t8hVNip0
>>639
モラウがなんとかするだろ。ナックルもわずかでも通ればそのうち勝てるかも知れない

むしろ変身前に倒すくらいしかキルアに打つ手がないな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 09:27:40.87 ID:rvVkIam+0
>>639
ノヴ一人で倒せそうなんだが
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 09:36:32.43 ID:QD5W03amO
ザザンとかキルアが瞬殺だろ
てかザザンごときビノールトでも倒せるわ(笑)
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 09:39:47.56 ID:QD5W03amO
ザザンは操作系で蟻の中では攻防力低いほうだからな
普通に硬で殴れば、ナックルでもシュートでもモラウでもノヴでもゴンでもキルアでも勝てるわ(笑)
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 09:40:30.65 ID:zyBfb2WB0
>>643
あ、もう結構ですよー?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 09:59:27.82 ID:YsYTrNhY0
>>643
ザザンが操作系という所以外全て何の確証もないことだな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 12:39:35.08 ID:ckekQxGsO
キルア好きにはキチガイが多いってマジみたいだなw
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 12:40:58.42 ID:QD5W03amO
負け犬旅団厨(笑)
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 12:43:02.41 ID:zyBfb2WB0
>>647
はい、アウト。

全員この人NGでお願いします。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 13:19:58.54 ID:8vIGDyyDO
>>569
乱立推奨しながら住み分けは拒否するとか…
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 14:25:54.90 ID:z2u8VhAo0
なんだかんだ言っても結局は常識的な思考を持つ側に人は集まるもんだ
本人は正論を掲げるガリレオ気取りなのかもしれないが・・・
旅団を下げようとする側がいくら頑張っても常に結果は過疎って敗北の繰り返し
そろそろ苦い現実と向き合うべき頃合いじゃないかね
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 14:45:02.59 ID:J5mWDcx60
心 技 体 念 奇 知 計
3  4  5  4  3  3  22  ザザン変身後


変身後は旅団でも手こずるぞ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 14:49:29.76 ID:3t8hVNip0
ザザンは一点強化って感じだから総合では数値なりの低めだと思うわ
げんにフェイタンが発使ったらあっさりやられてるんだし
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 14:50:37.63 ID:pBRyzPy30
とうとう妄想数値発表するようになったの?
旅団厨は出てってくれませんかねぇ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 15:16:59.22 ID:YsYTrNhY0
>>652
硬さに特化した一点強化か、スピードなんかは然程変わってなさそうだしな
フェイタンは変身ザザンを放熱攻撃で焼き殺せたけど
そういう特殊な手がない限り瞬殺するのは難しそうだな
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 15:17:39.45 ID:zyBfb2WB0
っていうかウボーは普通に殴ってサザン倒しそうな気もする。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 17:08:04.36 ID:J5mWDcx60
あっさりって言うか、ライジングが強すぎるんだろ
あれ旅団も全滅するって書いてんだろ
全滅ってことはクロロもウヴォーも近くにいたら殺されるんだぞ?
まあそこにクロロとウヴォーがいたかどうかは知らんが
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 17:28:48.11 ID:YsYTrNhY0
全滅とまでは言ってないような
「見物しようとして殺されかけた」けど死んでないから一応逃げ切ってはいる
まあ大抵の人間は普通に食らえば命はない
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 17:36:17.31 ID:Ha6GlKK3O
仮にダメージがなかったとしても呼吸は厳しいだろうからな
面倒くさい能力ではある
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 18:12:40.24 ID:QD5W03amO
クラピカを骨折させるのがやっとのウボーじゃ
蟻には勝てないだろ(笑)
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 18:16:25.07 ID:QD5W03amO
クラピカ→普通の人間
ラモット→念なしでもゴングーに耐える強化系


攻撃力
キルアの凝パンチ>>>>>>>ウボーのビッグバンインパクト


旅団弱すぎ(笑)
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 18:29:12.54 ID:onjn9avz0
念なしで死ななかったのは驚愕だったよなw
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 20:42:54.64 ID:UsdM7j5U0
ザザンは例えるなら地獄のハサミ。
レベル15前後のPTでスクルトスクルトされて打撃で3とか5しか与えられなくなったら
あーもうめんどうくせーってベギラマ使うわ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 23:25:37.79 ID:mY180jiB0
ザザンとブロウーダってどっちが硬いんだ?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 23:50:32.31 ID:J5mWDcx60
ネテロ>>>>超えられない壁>>>>ビヨンド>>ジン>>ビスケ


ネテロは強すぎる
観音って、究極やん
互角なのは釈迦とかイエスキリストとかくらいしかおらん
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 00:17:10.98 ID:SvdBT5Ef0
ネテロが強すぎるのは別に否定せんが
説明が意味不明すぎるぞw
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 02:06:35.61 ID:Mp+IoSxV0
ピトー、プフ、ユピーが同格
頭悪そうなやつがランクつけたんだろうなw

円が一切使えないどころか念能力が使えるかも怪しいユピーが他と同格なわけがないw
戦闘に使える能力が皆無の作戦参謀でしかないプフが他と同格なわけがないw
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 02:39:13.70 ID:7qnMestQ0
たしかにその三人の中で差はあるだろうけど、その差よりもそれ護衛とそれ以下の連中との差の方が大きいだけ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 07:33:38.48 ID:wR6Py7klO
観音ってジジイならでわの必殺技って感じがするわw
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 10:21:27.22 ID:9DdUwbn7O
仏ゾーン
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 13:09:33.20 ID:+Lemi+hG0
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 13:52:21.25 ID:JMvcw4OU0
>>666
で、護衛軍で一番弱いのは誰なんだ?

ぶっちゃけ、判断は難しいだろ

ピトーはドクタープライスでメモリ無駄遣いだから弱い。得意系統の発じゃないから弱い
ユピーは護衛で一人だけ念の戦い方をほとんど知らないかったから弱い。数値で一人だけ低いから弱い。
プフは参謀だから弱い。王からの攻撃でダメージがあったから弱い。モラウにダメージを与えれなかったから弱い

どのキャラもマイナス面に目を向ければ、護衛の中でも一段劣るという風にこじつけることできるな

ちなみに俺はプフ最強派
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 13:55:07.23 ID:JMvcw4OU0
シティ相手に頑張ってたのは確かだけど
別にシティはプレス厳しくないからな
むしろプレスの緩さのせいで本来のポテンシャルを発揮できてない
面子的にはバイヤンやレアルバルサにも負けてないのに、あの体たらくには驚くよ
シルバとかマジやばいからな

バイヤンと戦った時は潰されてなかったか?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 14:37:40.84 ID:5NQC+8M8P
ジェドなんて全系統同じ精度・威力で使用でき全盛期姿なんで百式観音と
互角にやり合ってたぞ、怨ゴンなんて普段の10倍のオーラだしてたしね
修羅と餓鬼は・・・まぁまぁかな
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 14:59:56.41 ID:tToj0w4q0
全盛期雷禅や本気躯は語られるけど眼が見えたころの黄泉について語られることってあまりないよな
普通に考えたら最強だと思うが?
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 15:04:42.20 ID:6x4MGli60
>>674
目が見えてた頃は蔵馬と盗賊やってたから弱かったよ
黄泉は目が見えなくなった後から強くなった
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 15:26:15.91 ID:qkqFhpz80
>>671
多分3人の中で弱いのはプフじゃないか
能力は一番面倒臭いタイプなんだろうけど、護衛軍としての格や威風以外の部分では
戦闘力の点で注目すべきシーンは全く無いままだったし
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 15:58:05.03 ID:utLePEMD0
そもそも百式観音なんてネテロ自身が強化系ではあっても
強化系なら覚えられる、強化系だから習得できるタイプの能力じゃないだろうし
強化系が習得できる範囲内で強化系でも覚えられる具現化系能力で作った
カストロのダブルとは根本的に違うもんだろうし
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 16:21:25.23 ID:3ygfcokyO
そもそも百式観音具現化系の技ってわけじゃないし
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 16:27:18.63 ID:utLePEMD0
>>678
そもそも自分や物を強化する強化系の技でもないからね
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 16:34:25.68 ID:fAKTbepY0
>>662
Lv15前後でじごくのハサミにスクルトされたら打撃5とかでないぞ
ミス、1,2のどれかだろう
ベギラマはまだ先だからヒャドバギギラで対応しないとな
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 16:40:18.92 ID:5PT9YQ470
【申請キャラ】オモカゲ
【現在のランク】なし
【申請ランク】SS
【理由】
・人間を人形としてコピーすることができる。
・コピーする人間は死んでいても人形にできる。
・人形は自在に操ることができる。また、魂が宿っているため、人形の意志で自動で動くようにもできる。
・その人形が念能力者なら、念能力を使うことができる。
・人形をオモカゲ自身に取り込むことで、人形のモデルとなった人物の念能力を自在に使えるようになる
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 16:58:18.13 ID:6T4C8snnO
イルミとヒソカってどちらが強いんだろ?
原作でイルミがヒソカに「お前を殺す」なんて発してるからイルミのが上なんだろうか
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 17:12:52.52 ID:SvdBT5Ef0
ヒソカがノリノリならヒソカ
それ以外ならイルミが勝ちそう
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 17:37:13.39 ID:3ygfcokyO
【安価】>>681
【申請キャラ】オモカゲ
【申請ランク】SS
【賛成or反対】反対
【内容】
当時のゴン達倒せないほど弱いから

毎度オモカゲの申請が出てくるけど次から無視してもいいかな?
板違いだし
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 17:37:19.58 ID:sC86wrT80
>>681
オモカゲは本体がそこまで強くない+人形は本人より劣化してる
それにアニメ完全オリジナルはスレチ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 21:41:05.06 ID:CGt57edVO
カストロとゲンスルーどっちが強い?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 22:02:06.53 ID:z7djuAG+0
原作にでてないキャラ何度も申請してる奴
ただの荒らしだろ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 22:10:16.80 ID:Ld9fu10F0
カストロじゃないかなあ、能力の相性で

ダブルなら解除しちゃえば爆破されても痛くないし、カウントダウンにしても実質2人を相手に逃げまわるのは厳しそうだし
リトフラでの爆破にしたって本気じゃないとはいえヒソカの手足吹っ飛ばす、つーたらレイザーの一撃より威力的には上の描写なんじゃ?
あれは指を折っただけだしね。そもそもレイザー戦だって本気とは言ってないし、遊びでダメージ食らうのはヒソカが散々やった事とも言える

というかゲンスルーは攻撃能力が低すぎて……
格闘家としての能力は高いだろうカストロの防御を突破できるか、それがちと不安だな
まあ師匠が居なかったし流とかの技術を知らないなら流石にボマーが勝つだろうが……

仮に、そういう応用をしっかり習得していたら、カストロが勝つと思う
そうじゃなきゃ流石にボマーかな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 22:14:20.73 ID:E58ImEwj0
ゲンスルーはたまたまタイミングよくコケなかったら罠関係なくGIゴンにガッツリ負けてたけど、
GIゴンが片腕を犠牲にしたらカストロを倒せるとは想像できないしなあ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 22:17:59.98 ID:Ld9fu10F0
訂正

ダブルなら解除しちゃえば爆破されても痛くないし、カウントダウンにしても同じだし、実質達人級のカストロ2人を相手に逃げまわるのは厳しそうだし
リトフラでの爆破にしたって、ゴンの防御力ならば片方だけは十分に耐えられる攻撃力でしかないから、両手で掴まれなければ……と思う
ゲンスルーが両手で手なり足なりを掴むより、カストロがあの拳法で手足のどこかをぶった切る方が楽そうだしね
カストロの攻撃力としてヒソカの手足吹っ飛ばす、ってのがあったけど、つーたらレイザーの一撃より威力的には上の描写なんじゃ?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 22:19:59.40 ID:5NQC+8M8P
【申請キャラ】ジェド
【現在のランク】なし
【申請ランク】A
【理由】
・怨の制約で蟻編初期のゴンのオーラ量が10倍になり、それと
ほぼ同等のオーラ量とそれ以上に培った技術と戦闘経験をほこり
作中では若若しく全盛期の姿で会長曰く「50年前のわしよりも強いかもしれん」
と言わしめる
・具現化した百鬼呪怨・・羅刹はネテロの観音に勝るとも劣らず
 実力伯仲していた。スペックが護衛並の者でないと羅刹に対抗できないだろう
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 22:58:11.37 ID:utLePEMD0
そもそもゴンの場合はゲンスルーに普通に戦われていたら勝てなかった
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 23:01:14.62 ID:3ygfcokyO
虎咬拳より掴むほうがよほど簡単そうだが……
虎咬拳の動きを見るに片腕捕まれたらどうしようもなさそうだしな
それとヒソカの腕を切ったのは両方不意を突いて
レイザーのボール受け止めたときとは違う
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 01:20:14.34 ID:a66nPXU40
ヒソカの不意をつけるのは十分すごいとおもうが・・
まあどっちにしろ判断材料足りない気がするなあ・・
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 03:03:17.53 ID:yRpyrLK90
ダブル使うより普通にカラダ強化して武術の腕磨いた方が強いってのが確定してるので
ダブル使用はしょせん小細工、こけおどしの小技で本来の強みを弱体化させてるだけだからなぁ
ヒソカの不意をついて本当の意味で攻撃当てた顔面へのクリーンヒットも
強化系なのにあの程度じゃあダメダメすぎるし
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 04:19:00.75 ID:rkQLvpPg0
強化系のカストロはダブルを使うと他の能力が使えなくなってしまうからな。
陽動と幻惑の為にオーラをほぼそっちに割いてしまうため、技は基本的な殴打と虎口拳のみ。
虎口拳は達人が使って大木を倒す程度。強化系のカストロならそれ以上の威力があるだろうが、
決まった描写はヒソカがダブルの謎解きの為に腕を捨た時だけ。
ついでに、大木を倒すレベルの事はあの世界じゃ念使いじゃなくてもできる。
体術はダブル込みでヒソカに優勢・善戦程度だが、ヨークシン前のゴンでも本気ではないにしても
ある程度はヒソカとやり合えている。むしろゴンヒソカ戦の方が観客は驚いてるくらい。

ゲンスルーは更に強くなったゴンがビスケに指導して貰っても、まだ真っ向勝負だと全然敵わない体術。
通常リトフラは対策の特訓をすれば当時のゴンがガード出来る威力だが、全力のリトフラとゲンの殴打は
ガードしても微ダメージ、その他の部位を狙われたら重症。
この辺考えてみると
本気ヒソカ>ゲンスルー>ゴトー、ダブルカストロ≧GIゴン、舐めプヒソカ>カストロ>天空ゴン
くらいでカストロは数値だと17〜19くらいだろう。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 05:16:12.88 ID:6Uxd/muhO
実戦ではカストロの方が勝ちそうだけどな
隙ついたら毒ナイフで一撃で終わりって世界ではゲンスルーの攻撃力って意味ないもん
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 05:34:24.52 ID:UZ98hDcRO
どこがカストロが勝つ理由になっているんだ……
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 08:21:55.94 ID:gRosn5ZI0
天空のヒソカは本気じゃないのとわざと傷つく戦い方してるからさすがにゲンスルーじゃないかな
カストロはEの師団長クラスだと思うんだよな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 09:10:55.15 ID:a66nPXU40
ヒソカがトリックとかでパニクらせなければ
まだ善戦できたとか言ってたじゃん。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 09:11:59.48 ID:2dwy9Rk80
ゲンスルーは冷静でもヒソカに善戦できると思えないんだよな。

そもそもヒソカ見た瞬間にテンパりそうでもあるけど。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 09:38:17.35 ID:gRosn5ZI0
>>700
動揺しない冷静なカストロという仮定で、善戦=それでも勝てないってことだから
けっこう差がありそう
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 10:03:50.38 ID:d3CQbDub0
ヒソカのトリックもマチがいなけりゃ使えなかったよな
実際には自分で腕を治しきれないし
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 10:39:14.97 ID:r3eDsBIG0
>>701
冨樫的にはゲンスルー>初期ヒソカなんだぜ
いい勝負しないってのは有り得ない

心 技 体 念 奇 知 計
3  4  4  4  4  4  23  ゲンスルー
3  4  4  3  5  4  23  ヒソカ(ハンター試験)
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 11:09:16.62 ID:2dwy9Rk80
> 冨樫的には
数値重視は自由だが冨樫が数値を決めたと決め付けるのはアウト
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 11:20:37.57 ID:gRosn5ZI0
数値が同じなんだから数値で見たとしてもゲンスルー>初期ヒソカはないだろう

しかし天空のヒソカは本気出してないってのは作中で書かれてるから
数値上では23〜4でも天空ヒソカの描写は数値23よりも下ってことになると思う
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 13:47:10.91 ID:Qg3I93XX0
心 技 体 念 奇 知 計
3  5  4  5  5  3  25  ピトー
2  5  4  5  4  5  25  プフ
3  4  5  5  4  2  23  ユピー


実際こんな感じだよね
さすがに念は全員5

ユピーはウェルフィンから単細胞と馬鹿にされてるあたり知が2
でもナックルを騙した奇があるので4
心は全員未熟で3
ピトーは悪手打つので知が3
いきなり懐に踏み込んでカイトの腕吹き飛ばす奇は5
簡単に背後とられて敵の能力にハマるプフの心は2
ユピーは技なさそうだけど肉体操作で目とか針とか触手があるので4くらい
体はゴツイ生身で強化系のユピーは5だが華奢で強化系でないプフとピトーは4

護衛軍を過大評価しすぎだよな
ガチで凄いのは念くらい
技と体がそこそこ凄い
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 14:01:15.83 ID:I5OQEKiw0
昨日映画見てきて思ったがジェドは王をはるかに超えてる
全てにおいて上回ってるし誰もが認める最強キャラだな
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 14:21:01.37 ID:gRosn5ZI0
>>691
【申請キャラ】ジェド
【現在のランク】なし
【申請ランク】反対
【理由】ネテロの観音に普通に負けてる
映画オリジナルで念の設定からして違うから議論不可能
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 16:59:06.83 ID:EPq1dlha0
心 技 体 念 奇 知 計
4  4  6  5  4  3  26  ピトー
4  4  5  5  3  4  25  プフ
3  3  6  6  4  3  25  ユピー

俺ならこういう感じかな
護衛は数値おかしいと思う
合計数値を高めにすることが前提で振り分けてる感じ
技が念技術、体術のことだとしたら、流石に護衛が人間の達人より上はおかしい
心、奇、知にも同様のことが言える。
技、心、奇、知は4以下。

知はプフで5あるという意見もあるかもしれないが
モラウとの駆け引きは全く互角だったので、プフの知5は難しい
スピリチュアルメッセージを使ったにも関わらずモラウを手玉に取れない知5は流石にないだろう
(まあ護衛並のスペックを誇りながらモラウと互角の駆け引きができるのは異常だが)

>>707
ゲンスルーと初期ヒソカはどっちも23で互角じゃん
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 17:00:54.76 ID:EPq1dlha0
ちなみに、師団長はこんな感じ

心 技 体 念 奇 知 計
4  4  4  4  2  3  21  レオル
1  4  3  4  3  3  18  ウェルフィン
2  3  5  4  3  2  19  ヂートゥ
3  4  4  4  3  2  20  ザザン
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 18:22:13.15 ID:bqCOsIvZ0
ぼくのかんがえたもうそうすうちはいいっす^^;

公式数値は揺るぎないので
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 18:25:16.59 ID:g3UDFXTl0
馬鹿がオナニー数値付しても何の価値もない
ブログかチラシの裏でやってろ
人間如きが護衛を上回ると思ってるのかよ^^;
極短い時間の健闘だったり、裏をかいて一矢浴びせるのが限界
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 18:44:31.00 ID:84dLPuhJ0
ネテロは公式数値も念能力も強すぎる
ゼノなんか相手にもならないね
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 19:57:38.30 ID:MA67ZFNQ0
ハンター協会のハンターの大半がノストラード家の雇われハンタークラス
会長選挙でも今日を集めたシングルの代表格のツェズゲラさんでも戦闘力はせいぜい陰獣クラス
ハンター協会のハンターじゃ兵隊長にだって苦戦するのがほとんどだろう
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 20:02:37.27 ID:MA67ZFNQ0
>>715
×今日
○票
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 20:10:02.11 ID:4YHiZb92O
ネテロは強いが、結局はハンデ付きで闘いに負けたジジイ。

百式観音も応用力のなくなったダブルみたいな具現化人形。王に力で掌を押し返され、ピトーにダメージも与えられない威力。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 20:29:47.90 ID:Tcm8Fahdi
だがネテロは人類で最も強い
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 20:35:46.24 ID:EvD6vwuC0
ネテロ本人も半世紀前に念使い最強じゃなくなったと認めてるからな
やたら過大評価されてる百式観音もゼノは「厄介」と言ってるだけで無敵とは言ってない
結局ピトーにダメージなし王にも数千発食らわせて目立ったダメージなし
ゴンさんの蹴りでピトー悶絶してたしゴンさんの体術スピードが普通に百式超えてんじゃね?
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 20:41:23.62 ID:MA67ZFNQ0
ネテロもゼノ相手に唯一殺されなかった程度の強さ
要するに逃げに徹してゼノから逃げ切っただけ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 20:43:01.81 ID:4U51dBAF0
でも、王に会うまでネテロが戦いたい、挑戦したいと思うような強者が存在しなかったのも事実

それはネテロ自身が言っている
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 20:45:12.64 ID:MA67ZFNQ0
じゃあ50年前ネテロを超えた念能力者って誰なんだろ?
闇世界の魔王みたいな奴でもいたのかねえ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 20:46:56.30 ID:JD/MhJcJ0
アイザック
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 20:48:57.77 ID:4U51dBAF0
ビヨンドネテロ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 20:54:15.52 ID:RuozeO+c0
神の域 メルエム
S上位
S下位
A上位 ゴンさん 王
A下位
B上位 ネテロ
B下位 ユピー ピトー プフ
C上位 ゼノ クロロ ヒソカ イルミ ビスケ
C下位 レイザー カンザイ ギンタ モラウ カイト ノブ
D上位 旅団戦闘 キルア 宮殿ゴン ゲンスルー パーム
D下位 ヂートゥ ザザン ブロ レオル カストロ ナックル シュート シャルナーク
E上位 陰獣 サブ バラ シズク ツェズゲラ チビスケ ラモット パイク 兵隊長最上位
E中位 カルト ゴレイヌ 兵隊長中位
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 20:59:13.54 ID:4U51dBAF0
プフは弱い

キルアに負けそうだった
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 21:00:04.93 ID:2dwy9Rk80
本質はゴリゴリの武道家のネテロ
ハメたがり殺したがりの変態殺人鬼ヒソカ

噛み合わないのは当然だわ
殺し合いならヒソカの土俵だから微妙だな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 21:01:19.17 ID:4U51dBAF0
確かにネテロがヒソカに勝つ姿が想像できない

ヒソカがネテロを瞬殺してしまうだろう
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 21:07:24.96 ID:S65wBNT40
ピトーみたいに遠くに飛ばされて終わりだろ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 21:15:46.50 ID:MaDj4ygDO
観音>>>バンジーガム(笑)
数値30>>>>>>24(笑)
過去最強>>>>>>>>自称最強(笑)
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 21:19:09.76 ID:gRosn5ZI0
>>726
ありゃ弱体化してる状態だからな。キルアは時間制限つきだし
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 21:26:02.19 ID:EvD6vwuC0
プフは補助タイプかな
まともに戦闘シーンないし強い描写ゼロだな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 21:50:20.49 ID:cgnCgUV/0
護衛は強いけど
ゼノシルバクロロ辺りと戦ったらどうなるんだろうな
どっちが勝つか

あ、数値はいいです。のーてんきゅー
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 21:52:33.28 ID:4U51dBAF0
シルバはゼノより弱そう

クロロ戦でも、本当役たたずだった

しかも切られるわ、空ぶるわで
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 21:58:20.11 ID:EvD6vwuC0
護衛とヒソカイルミでわかってることは護衛が二人以上に不気味なオーラを持ってるということ
それもピトー限定でユピーは普通に戦えるオーラ
プフは絶状態のノヴがビビってただけで他の奴はビビってない
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 21:59:30.36 ID:OWvLq0fa0
ゴンさんでも復活メルエムには勝てんか
描写的にもメルエムのが強い
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 22:12:18.00 ID:ZGRRx/IR0
>>720
色濃い難敵にこそ全霊を以って臨む事

と考えていて、王相手にすら楽しんで戦った奴が、ゼノごときに逃げるわけねーじゃんww
格下過ぎて相手にしてなくて顎で使ってただけだろ。
だからいつも泣かされていた。

>>728みたいに、普通にヒソカ>>ネテロ護衛とか言い出すとんでもない馬鹿がいるから、
数値があると本当に助かるわw
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 22:31:24.51 ID:GgxMSYU1i
ネテロ過小評価、ヒソカ過大評価厨は見るに堪えない
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 23:00:49.87 ID:rkQLvpPg0
キルアがピトーのオーラはヒソカイルミより不気味と評価したあと、ネテロモラウノヴを見て
強くなった今なら分かる、あんたらも凄く強いけど、それでもあいつに勝てる気がしない。
・・・とまで言ってるんだから、当然不気味かつ強さもその二人以上だろ。
じゃなければ不気味だけど強さはおおよそ把握できているイルミやヒソカと同じくらいかな?
というような反応になるし、ネテロ達にもあんなリアクションはしない。
もし襲ってきたのがピトーではなくヒソカイルミだとしたらあんなに絶望もしないだろう。

また、ゼノシルバイルミマハで護衛に勝てるなら、ネテロは迷わず投入してるはず。
討伐は困難、王との引き離しに徹するなら少数精鋭でゼノが適任と判断したのだと思う。
と妄想。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 23:22:22.71 ID:4YHiZb92O
ネテロの過小評価っていうか、系統違いの念能力や肉体のレベル、それに戦闘描写からして最強というには甚だ疑問があると分析されているだけ。戦闘好きなくせに傀儡の拳に頼っているし、話ならするという王に不意討ちしたりと狡いし。

百式観音もダメージを与える事ができないとわかったらもう終わりの能力。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 23:26:40.84 ID:UZ98hDcRO
系統が違っても強いものは強いことにかわりない
ヒソカだって具現化系使ってるし
ネテロはお爺ちゃんだからね
強化系は己の肉体を使うから肉体が衰えれば弱まる
他系統の技にその心配はあまりないからね
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 23:39:27.83 ID:gRosn5ZI0
しかし現状出た人間の中でほぼ最強なのは決まってるし
仮にネテロが最強じゃなかったとしてもヒソカが強い理由にはならんだろ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 23:47:26.07 ID:4YHiZb92O
歳をとっても安定感のある強さを百式観音で得られるけれど、メモリのムダで堅とか他の事が出来なくなる。わざわざ祈ることで本体はがら空き。

純粋な操作系・具現化系・特質系が同じような能力を使った方が強いって事になる。

とにかく、人類最強ではとりあえずないでしょ。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 23:49:10.89 ID:v9+mAKfE0
>>719
ゼノは観音の前に誰も読めない流を上げてる
観音はこれよりも厄介なんだから誰も攻略できないレベルと見ていい
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 23:59:04.02 ID:EvD6vwuC0
>>743
そりゃ人類最強はないよ
50年以上前に最強じゃなくなったと確定してるし
そこからの50年で新たな実力者が出てきてるし
ネテロも最強じゃなくなってからの50年で老化して更に最強と差が開いてる
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 00:21:25.52 ID:6ezB6GsBO
流れぶった斬ってすみません。ハンター協会所属のハンターって実は弱いやつばっかりじゃない?
ゴン達が受験した年は久しぶりにルーキーに逸材が揃ってたらしいけど例年はポックル、ボドロ程度が合格しちゃうんでしょ。
翌年もキルアがずば抜けすぎてたから合格者ひとりになってたけど、もしキルア(f1マシン)がいなかったら残りの連中(普通乗用車)で試験して合格者だしたのだろうか。
10年おきくらいの出来事らしいから、至極単純に計算すると9割、つまり全ハンターのうち600人くらいは雑魚ということになる…のかなぁ。
ちなみにレオリオすら逸材だからね。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 00:29:17.98 ID:h7Lpp16y0
例年ならポンズが無双するくらいですよ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 00:35:23.57 ID:h7Lpp16y0
ゴン、キルア、クラピカ、ヒソカ、イルミ、ハンゾウがスーパールーキーなのは間違いないはず
例年なら上の連中を除いたポックル、ポドロ、ポンズ、ゲレタ、バーボンなんかが合格してただろう
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 00:38:55.84 ID:IxkApmPw0
>>745
会長は嘘つき、性格悪い、ネテロが1週間といったら1ヶ月どころか1年かかる
そんなわけで最強だったのが半世紀前もどうだかなw
とりあえず連載再開して情勢が明らかにならないと人間トップはネテロとゴンさんしかいない
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 00:45:04.80 ID:bwGtidlyO
ネテロは死んじゃったから伸び代がないし、暫定チャンピオンというのが収まりがいいのか。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 01:20:09.62 ID:5/WuOwB30
関係ないけどメルエムってハンター全キャラで袋にしても勝てなさそうだよね
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 01:36:03.11 ID:odaP8y6E0
>>745
あれはどう見ても謙遜だろ。
己の力が弱体化したのは事実だろうが。

そもそも、今はおぬしらとどっこいどっこいとモラウらにいったこと
も間違いだったろ。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 03:56:25.28 ID:uEhLsOrK0
ポドロやポンズやゲレタだって念を覚えてそれぞれに見合った能力を身につけて
何年も修練すれば強くなった可能性は十分あるだろ
ポックルだってここのランク通りの強さならかなりの才能
念初心者がギドやリールベルトと戦うのは数年早いらしいから
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 05:11:07.59 ID:urvbq20K0
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 05:29:09.94 ID:FOQ6cQV2O
イルミ>十二支ん>モラウは確定でいいんだよな?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 05:40:10.17 ID:6pCP1DuC0
ネテロが意地が悪いとしても
最強なのが半世紀前とか説明が具体的なのがうっとおしいな
ピトーも実際に強かったからな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 05:48:25.18 ID:uEhLsOrK0
確定なのは
イルミ>ギンタ、カンザイ、ピヨン
カンザイ>モラウ
だけ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 06:14:53.33 ID:6yhRZgAu0
イルミ≧点数付き≧モラウ イルミ>モラウ
で、BCランクの下と上での同格になる気がする
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 06:27:47.80 ID:IxkApmPw0
イルミは数値もないし、モラウと比較できる描写もなし(伝聞の印象でテラに忠告する程度)。
カンザイも口だけで実力不明。確定も糞もないです。
ヒソカの点数も能力の強さは把握できないし好みか戦闘力なのかの説明も一切不明。

ヒソカ>モラウも一部の人に嫌われてる数値()で辛うじて成り立ってるだけで
これも対戦したらどうなるかは作者以外はわからない。
数値否定派の言い分だと、数値は原作者に関係ない付録なので蟻編スルーしたヒソカと
モラウを比較できる描写は、現在何もない。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 06:45:24.01 ID:IT5INaEU0
>>759
蟻編で最強である会長から声が掛からなかった時点で
モラウ>ゴルア>ヒソカじゃねえの
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 07:37:59.57 ID:IxkApmPw0
ヒソカさんは追いかけっこで忙しかったからな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 08:32:59.32 ID:L2j+M6d90
ふつうに読めばネテロが人間最強って描写は腐るほどあるんだが
いちいち丁寧に文字で最強ですって説明しないと分からんのか
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 09:42:16.42 ID:6ezB6GsBO
制約と誓約の説明のときに何でポーカーや麻雀を例にだしたんだよ。全然関係ないのに。ただの組み合わせの問題で出現する確率が低い順に点が高いだけなのにね。
あのボタンの掛け違いから制約と誓約を勘違いした強力過ぎる能力がたくさん出てきてしまった。複雑な発動条件が制約、誓約に置き換えられたりしてね。ゲンスルーとかクロロね。
カウントダウン発動後は爆発を待つだけ。ゲンスルーは捕まらないように逃げるだけだから能力を説明する行為にリスクはない。
同じ相手に通用しなくなるというのは仕留め損なえば全員にいえることだし、ボマー捕まえたになっても本人はなんともない。
実質何の制約、誓約もなくあれだけの能力をうみだしている。なんかずるいよ。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 10:32:16.86 ID:pqsmWNb40
オモカゲは冨樫公認だしランク表に入れてもいいだろ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 13:01:15.69 ID:l2/Lm/yP0
つーか、ネテロはガイドブックに
「ハンター界で随一の実力者」「念能力者としても最強」と書いてあるんだよ。
ホント、口先だけは公式だ公式だと言いたがるくせに
実際はろくに読んでもいない奴ばっかりだな。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 13:06:17.67 ID:h7Lpp16y0
ヒント:怨能力者
能力者の中にはネテロが一目見ただけで戦意喪失するような化け物がいるはず
例:雷禅
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 13:28:12.67 ID:uONyY4av0
ヒソカは、そろそろもう一つ発だしてこないと
インパクトねーな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 13:30:43.34 ID:weWgH6Q6P
>>760
そもそも戦闘能力の高さで会長からお呼びが掛かったわけじゃないでしょ。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 13:56:08.35 ID:CJyTl2Hj0
ネテロが実力を認めた十二支んなのに討伐隊に一人も呼ばれなかったのは悲しいな
ジンとパリストン以外はネテロの信奉者なのにな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 14:05:09.12 ID:IT5INaEU0
>>767
メモリの無駄遣い☆になること受け合いだろ

>>768
そうでなくても
各地で被害出してる師団長始め蟻の処理に
協専ハンターは動いてたじゃん、グラチャンみたいにさ

>>769
十二支んが実のところは
口だけ、ただの遊び相手だったからじゃね
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 14:25:54.27 ID:VeQF55350
ハンター協会ってもっと強そうなイメージあったんだけど
なんか思ったよりイメージと違うというか
しょぼいんだよなあ・・
十二支んもなんかたいしたことなさそうだし、
他の奴らもイルミの操作した念人間どうにかできずに
ボロボロに負けるし、あの口ぶりじゃモラウもどうにもできない
感じだったし・・

まあハンター協会が味方側だから、
味方側が強かったら緊迫感薄れるから、犯罪者連中が強い方が
個人的には好みなんだけど。
でもネテロだけは別格に強かった気がするわ。王が化物すぎただけで。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 14:30:19.73 ID:eWmuDjVw0
犯罪者サイドでもヒソカイルミとクロロは別格の感がある。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 15:24:32.13 ID:xFZV1BG40
不可解な点がある
賢いお前らに是非教えてほしい

ゴンが強制的にレベルアップしたのと
天賦の才を捨てたのとは別個の気がする
「二度と念を使えなくなっても良い」と天賦の才を捨てたら、
別にそのままの姿でパワーアップしても良いわけだ
わざわざ歳取らなくても良い


つまり、

1強制的なレベルアップ
2天賦の才を捨てレベルアップ

と、誓約が2つ重なってるように思うんだが、どう思う?
ピトーレベルの敵を、1の強制的な成長だけで、しかも何の策もなく
真っ向勝負のタイマンで瞬殺出来るのはあまりに強すぎないか?
それならゴンの成長後であるかのような素のジンでも、
ピトーをあっさり瞬殺出来てしまう
それだとジンは王の喉元にも届くぞ
強さの釣り合いが取れない
ジンが天賦の才を捨ててピトーを瞬殺出来るようになるなら判るが…


1は何を犠牲にしたかまでは判らない
もしくは、ジンが素の状態でマジでピトーを瞬殺出来る強さを持ってるのか

賢いお前らにここら辺を解析して欲しい
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 15:47:08.81 ID:eWmuDjVw0
あ、勿論ゼノシルバも
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 16:41:43.74 ID:bwGtidlyO
ゴンがその才能を含め全てを捨てた制約と誓約・覚悟で強制的にレベルアップした。

強制的にレベルアップは制約と誓約・覚悟でもなく、それらの効果。

なぜ年を取ったような変化をしたのかというと、生身の肉体的にもレベルアップしないと確実にピトーを殺せないからと感じた(強化系能力だし、リーチ差もある為)またはあれだけのオーラ量の増加を引き出すのに成長することが手っ取り早いから。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 18:37:46.39 ID:IxkApmPw0
>>771
モラウは慎重派。
初期師団長相手でも相性良い奴を当てれば良い、俺達じゃ仕損じる可能性がある
って発言してたからな。でも、実際以前より強くなった師団長相手に2連勝してた。
最大級に警戒して当たったからには全力出すタイプだから現場で使えるプロ。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 18:53:02.33 ID:XBrcQyU80
モラウからしたらキルアがアルカを連れて来られたらイルミなんかどうでもいいだろ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 21:27:54.02 ID:7ifsrNBf0
>>769
チードルが言うように自分で狩りたかったからでしょ
モラウノブはモラウ自ら作戦の性質上サポート能力として白羽の矢が立っただけって説明してる
強い戦力じゃなくて吸収されない程度のサポートが欲しかったんだよ
ノブなんてマンションさえ使えれば途中から作戦離脱しても問題ないと思われてる

モラウノブより格上のゼノも戦闘には参加させずに分断仕事しかさせてないだろ
ネテロは完全にタイマンに拘ってる
十二支んはネテロ信者だから薔薇作戦止めようとするだろうし
タイマンで狩りたいならそりゃ呼ばないわな
そもそもネテロの息子に関してはモラウノブ無視で十二支んに託してるし

よく言われる必要なのは強者のみも都合が良いところを抜き出してるだけ
全文読めばゴンキルに刺客倒して追って来いって意味で他のハンターは関係ないんだよな
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 22:35:20.85 ID:7ifsrNBf0
横レス失礼します

私はシベリアでレス代行をし、本日当スレへ配達を行った者ですが
こちらへは代行禁止という指摘を受け、謝罪に参ったしだいであります
私の調査不足のためスレ住民様ならび、代行依頼された方へ
ご迷惑をおかけしたことを心よりお詫びいたします
誠に申し訳ありませんでした
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 23:05:58.06 ID:1Q9WupIv0
>>779
キチガイ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 23:06:01.32 ID:Itt9IfRd0
あのカスはシベリアでも嫌われたのか
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 23:14:12.73 ID:nYWOVyjo0
ゴンさんグーは王でも耐えられなさそうだ
ゴンさんは考察対象外みたいだが
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 00:08:58.52 ID:pVLW2UDXO
てす
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 00:09:57.71 ID:VHFZwyg90
つーか十二支んネテロ信者なのに王とのタイマン邪魔するか?
自分で狩りたかったからって理由で呼ばなかったってのはないな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 00:49:10.60 ID:W5f3vD8Q0
わしがサンダードラゴンとタイマンはった時のことじゃ…
さすが幻獣の王ドラゴンだけあって人筋縄にはいかなんだ…一進一退の攻防じゃった
へまをやってサンダーブレスを喰らって動けなくなったときはここで終わってもいいと思ったね
ドラゴンが相手なら心残りもあるまいからの
だが…止めをされる前に十二支んの連中がよってたかってドラゴンをボコボコにしてやってしもうたんじゃ!
ドラゴンといえど十二支んの数の力の前じゃどうしようもなかったんじゃ!
そのとき俺は思ったね・・・次は十二支ん抜きでやろうとw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 01:24:47.89 ID:0Y4V9AsB0
十二支んとか結局ジンとパリストン以外ネテロの遺志も引き継げなかったしw
ネテロの真意なんて分かる分けないww
工作があったのか力量不足だったのかネテロと王の間に入ると思われたのか
分からずじまいだが、呼んでもらえなかったという事実のみが残る。
その嫉妬の言葉がカンザイのあれ。

あの様子だと、討伐隊は最悪薔薇で相打ち狙う事を事前にしってたようだが、
十二支んはそれすら知らないようだしな。自分らがいけば護衛と王も倒せた
と思い込んでるあたり小物感満載。
まあビヨンドが出てきたら倒せって遺言残されてるかその為に置いてかれた
可能性もあるけど、そのビヨンドの強さも不明だしな。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 02:35:41.42 ID:/2vJWsOX0
プロハンターの平均レベルって作中のキャラで言うと誰ぐらいだろうか?
最下層でもスクワラ以上だとは思うんだけど……。下の中だとビノールトぐらい? あの縁の下の11人、の人
あんま才能無さそうなポックルでも能力作ってたし、ある程度はそれっぽい発を持ってるのはまず確実だとは思うんだが
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 03:11:39.09 ID:VHFZwyg90
>>787
協専が兵隊長狩ってたからそんくらいかな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 03:16:49.25 ID:0Y4V9AsB0
たぶんGIから出られない連中やネオン護衛辺りが下位〜平均的なレベルと思う。
カヅスールはGIである程度立ち回れていたので、あの辺は平均より若干上くらいありそう。
ゴレイヌツェズゲラで平均よりかなり上、ウイングナッシュ辺りは強さだけなら
上の下くらいじゃないかな。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 04:37:32.20 ID:4b8wBiTai
脇選や誠凛隊などハンターとしての
プライドがないやつだけが
弱いと信じたい
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 06:35:06.51 ID:zDxcSNAN0
逆にそんなに強かったらジン見つけたら一人前の意味わからん
カイトがジン見つけるとかより戦って認められたら一人前ならわかる
カルトやパームはジンから見たら一人前に近いし
蟻になる前のパームなんかでもハンターとしては一流なんだろね
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 07:18:30.64 ID:VHFZwyg90
人探し系の能力のやつには他の試練出すだろ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 07:31:54.35 ID:zDxcSNAN0
サトツやブハラやメンチのほうが清凜隊より強かったら
意味わからんよな
星が強さ実力とまったく関係無いならメンチのキャラ説明でシングルだからとか意味ないし
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 08:51:19.11 ID:VHFZwyg90
さあ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 09:10:01.08 ID:FZn/I+7M0
星無しのヒソカがシングルのブシドラとダブルのテラデインあっさり殺したわけだが
ジンは実力あっても申請出してないからダブル止まりなんだが
色んな奴がいるってだけ
完全に結論出てる
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 09:21:38.70 ID:IqzXRJIN0
>>791
ハンターは何かを探すのが仕事
ジンはゴンに会いたくないから逃げる
ハンターだったら俺くらい捕まえてみろ

まあ要するにジンはできれば会いたくないけど、
親としての責任もあるからゴンが本気だったら会ってやるってとこじゃね?
何となくカイトとかの場合より本気で逃げてた気がする
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 09:45:38.05 ID:8RV5VCGwO
>>796
つまりGiクリアできたら一人前だと
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 10:43:07.61 ID:M+24XwOc0
あれじゃね ネテロの百式観音は人類全体に害を及ぼす規模の敵相手にしか使えないとかは?
その誓約と制約があるから王相手にもあれだけ戦えた訳で、

道場破り的な挑戦をしてきたやつ用の能力も持ってるんじゃね?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 13:09:50.51 ID:IqzXRJIN0
>>797
GIのあれはゴンの本気を確認する意味合いでしょ
貴重なカードいくらでもあるのにあの組み合わせを選ぶってことだし
まあGI自体がゴンを鍛える意味もあるので、
それをクリアしてかつカードの組み合わせに気付くくらいの能力は前提にあるんだろうけど
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 13:35:43.70 ID:W5f3vD8Q0
>>797
いくらGIの難易度が高くても所詮はゲームだし入手難易度もGランク
さすがにメルエム討伐はAランクだろうが難易度BCDEFミッションはどういうミッションなんだろうね
バトルと試験とゲームしか書けない冨樫に書けるかどうかは分からないけどw
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 14:42:27.91 ID:zDxcSNAN0
星持ちキャラの戦った場面無いし
星持ちにおそらくなったシュートナックル
トリプル候補のモラウとか考えたら
星と強さは関係あると言えるんじゃないかな
ツェズゲラとかブシドラとかテラディンの
戦闘シーンないからな
それにヒソカは強いの確定してるし
負けたから弱いとかどうかと思う
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 14:55:03.39 ID:zDxcSNAN0
ツェズゲラのゲンスルーの足元にも及ばない発言はあてにならんだろ
アベンガネもだが除念で助かるのに助からないみたいな
計算高いキャラだったからな
懸賞金も持ち逃げしてトンズラしたしリスクの高いことはやらない可能性は高いよ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 15:05:34.56 ID:2jb4GptaO
ビスケって体術はかなり強いみたいだけど、念の素質は大したことないよね。キルアが1年足らずで到達したレベルに10年以上かかってるし。
念能力に限れば遅くともあと3年で追い抜かれる。確定事項でいいよね。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 15:10:02.02 ID:W5f3vD8Q0
協会トップクラスの戦闘力のビスケを超える念の素質か
才能はゴンキルは別格なんだろうね
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 15:11:24.04 ID:VHFZwyg90
>>801
むしろチームとして動いてても個人に星が与えられるのがはっきりしたんだからより一層星持ちだから強いとは言えなくなった
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 15:17:59.93 ID:W5f3vD8Q0
ネオンの予言みたいな優秀なサポート発があれば弱くても星の一つくらいはもらえそうだな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 15:40:01.92 ID:FZn/I+7M0
>>803
何その小学生みたいな足し算
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 15:46:55.98 ID:zDxcSNAN0
>>805
具体的に討伐隊で弱かったって誰よ?
ナックルシュートパームキルアゴン
全員が雑魚てっほど弱くないぞ?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 16:04:42.85 ID:2jb4GptaO
でも才能がものを言う世界だからさ、単純計算でよくない?より難しい技術ほど才能があった方が身に付きやすいし。才能なきゃ無理な技術だってあるし。
ビスケの40年なんてゴンキルにしたらとるにも足らない錯覚の歴史でしょ。
しかし、そんなやつが総選挙である程度票を集めてしまうのがハンター協会。
やはりハンターの評価に戦闘力、念の素質、念能力者としてのレベルはあまり関係ないことがわかる。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 16:17:28.43 ID:FZn/I+7M0
ビスケが10年かけて身につけた技術の一つをキルアが1年で習得した!
キルアの1年=ビスケの10年!
キルアの4年=ビスケの40年!!
3年後にキルアはビスケを追い越す!!!

↑馬鹿すぎ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 16:20:42.22 ID:W5f3vD8Q0
>>809
単純な戦闘力以外にも貴重な発、探索能力、操作能力、育成能力など重要な能力はいくらでもあるな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 16:35:13.75 ID:/2vJWsOX0
ただキルアが3年間ぐらい本編のノリで修羅場とか潜ってたら
勝てるかどうかは知らんがいい勝負ぐらい普通に出来そうな気はする
5年もあったら肩を並べられるのは確実な感じ?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 17:12:58.78 ID:2jb4GptaO
>>810
念の技術限定ね。ビスケは体術のレベルが高いからあと3年で倒せるようになるかはわからない。そうじゃなくオーラの操りかたのはなし。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 17:14:11.20 ID:QrI7nDoD0
>>812
神速手に入れた現状で、最早人じゃ勝てないだろ
護衛みたいなアホみたいに強靭、特殊な肉体に加えて
超一流、熟練ハンターの10倍ものオーラ量を持っていても圧倒出来てる

遥かに柔らかい肉体、しょぼいオーラな人じゃ太刀打ちできないだろ
念能力者同士の戦いは一瞬の緩み怯みが勝敗を分かつのに
(流や凝の割り振り、発の成否、外的心理的要因に影響)
そんなの超越した所に居るんだぜ
不可避不防御、逃走も目視すらも出来ない
発を発動する事すら出来ずにやられる圧倒的速度
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 17:31:24.12 ID:W5f3vD8Q0
針を刺して身体能力強化する能力者はキルアの他にもいる
シャルナークが同じことしてるし、同じように他人を操作・強化できるイルミもできそうだし
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 17:33:45.29 ID:VY4diFRf0
操作系は、単純な肉体強化は弱めで
強化・変化・放出には劣るイメージだから、
操作能力があんなに反則クラスでも仕方ない。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 17:45:36.59 ID:IqzXRJIN0
>>814
神速は速いけど念の絶対量が上の相手にはそんなにダメージ与えられないっぽくね?
電撃自体は動き止める程度だし、堅で持久戦されたらキルアの電池切れの方が早そう
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 17:47:30.70 ID:/2vJWsOX0
キルアはチートすぎるよね
仮にシャルナークがキルアレベルまで肉体を鍛えてベンズナイフとかで武装したら同じことできるの? と疑問に思う
電気で体を動かすにしても相手の認識より早く動くってどうやって動いてるんだ? んな無茶やったら全身の筋肉がズタボロで動けなくなるんじゃないの? と
瞬間的に総動員してパンチ1発分の超加速を、とかなら納得できたんだが
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 18:02:17.50 ID:W5f3vD8Q0
>>817
シャルナークみたいに念の総量が上がるわけじゃないしな
疾風迅雷はスピードは超速いけど効果時間が短いし決められた動作しかできないから使い方が難しい
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 18:19:19.32 ID:QrI7nDoD0
>>817
作中描写でゴンやフィンクスレベルの強化系ですら
念殴打が通じないのが雑魚蟻の肉体性能
強化系の蟻を一瞬で首狩りしたり、暗殺術で仕留めるのがキルア
念習得前でゴンクラピカレオリオの倍以上の筋力(試しの門)
肉体操作も可能で指がナイフより切れるし暗殺技術も多数習得している

目で追えない防御も回避もできない攻撃をやられて当たった瞬間
何が起こったかも理解できず電撃で致命的な時間
身体の自由を奪われるのに、どうやって対処するん?
神速を超える速度で流や堅が行えるって百式レベルだよね
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 18:19:41.64 ID:VY4diFRf0
>>819
まあ、そこまでチートじゃないだろうけど、
だからこそ漫画映えする能力みたいな感じ。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 18:35:08.68 ID:W5f3vD8Q0
>>820
あの肉体操作は人間には無理だよな
ゾル家には魔獣の血が入ってるか肉体改造してるかなのか
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 18:38:42.83 ID:VHFZwyg90
>>808
弱いってなにが?
宮殿でやった功績なんか全部ノブ絡みだしナックルなんかメレオロンしょってたりしてたんだが?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 19:02:18.65 ID:IqzXRJIN0
>>820
いや、流で云々はオーラの絶対量が近い場合だろ?
総量で大幅に勝る相手が堅しながら急所ガードしてたら短時間で崩せるかって話なんだけど
ラモットみたいな初心者や当時のレオリオクラピカ引き合いに出されてもあまり参考にならないよ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 19:06:35.13 ID:8RV5VCGwO
まあ同じ初心者であろう蟹ゴリラを仕留められなかったのはね
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 19:13:54.48 ID:QrI7nDoD0
>>824
それって作中に描かれてないキャラ
どうやればキルアが倒せない相手を想像する事、言い換えれば
相手の攻撃を無効化できるレベルの膨大なAOPとMOPを持つ念能力者が
堅+急所ガードしている状態でスタートして
なおかつキルアが考えなしに神速切れるまで攻撃して倒せるかっていう条件になってね?

神速キルアはそういう予備動作すら圧倒する速度で攻撃するよねって話
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 19:24:31.28 ID:IqzXRJIN0
>>826
無効化とまでいかなくても例えばGIの時のキルアとサブバラくらいの力の差(通常攻撃ではダメージ与えられない)がある状況で倒し切れるかってことなんだけど
神速キルアがかなり強いのは分かるが能力知ってれば対処できそうだし無敵って程かなと
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 19:29:28.45 ID:QrI7nDoD0
>>827
遥か格上の護衛すら圧倒する性能と
強化系が手こずる蟻の硬さを苦としない攻撃力がある現状で
人間がどうこう出来るんだろうか

事前に知ってれば〜って言うけど実際に何か対処法が思いつく?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 19:38:33.93 ID:2jb4GptaO
キルアが兄貴に頼んで超小型超強力蓄電池なんか作ってもらい、「これで3時間くらい神速できるぜ」ってなったらどうする?
なしの方向でお願いしたいね。
意味不明な特注の合金とかでてきてるから一抹の不安はあるけど。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 19:43:17.92 ID:8RV5VCGwO
神速って制約かなり重い部類だよな?
キルアが我慢しているだけで
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 19:46:44.14 ID:FZn/I+7M0
どうせそのうちユピーと違って戦闘考察力ある奴に「ストリーマーで次の動作がわかるからカウンターの餌食だぜ」とか言われてインフレ回避するよ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 19:56:45.02 ID:0Y4V9AsB0
まだ電光石火と疾風迅雷駆使して直接強敵を倒してないし、電気にオーラ割いて攻防力若干低下とか
そんな事もあるかもしれないし。ラモット捻ったパワー+神速の描写がないと人類最強決定は早急かと。
しかしイルミに引けを取らない発言の見立てと能力発動中はユピーすら反応できない速度ってことで
数値23の達人級で丁度いいんじゃないの。

>>828
モラウの煙兵、ヒソカのゴム、ペインやゴミムシとかの全方位攻撃の技がある奴とかかな?
自分の移動速度が上がるって事は何かに触れたら相対的に自分のダメージも増えるから、
逃げ場がない散弾系の攻撃とかも逆にピンチになる可能性
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 20:10:33.88 ID:QrI7nDoD0
>>832
神速を格闘ゲームで例えると
チートして自分は通常状態で動けるのに
相手の速度を1/4程にして戦うようなもの

自分から積極的にカウンター等の攻撃をして
ゲージを消費しない限りその状態が長時間続く
その状態で敵の隙の大きい必殺技に当たったり、負ける事ってあると思う?

マニュアルの電光石火ならミスもあるかも知れないけど
オートの疾風迅雷にしたら操作ミスもなくなる
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 20:15:47.18 ID:vvt2LiTx0
ただ神速は攻防が上がるわけじゃないからな

本当に早ければ何でもできる世界ならヂートゥはもっと圧倒的な存在だっただろう
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 20:22:02.11 ID:yNwNIMmp0
原理上急所を突くことが出来るとも思えないし、
ゴンvs傀儡カイトみたいにパターンを看破されることも有り得る。
そもそも肝心の攻撃力がユピーに対してはダメージがほぼない程度としか分かってない。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 20:28:23.33 ID:QrI7nDoD0
>>835
迅雷の説明で
プログラミングされた動きを実行する
とされているんだから可能と見るのが普通
相手がどう動くか予想出来たとしても
視認する事も防ぐ事も避ける事も出来ないから何も出来ないと変わらない

キルアの攻撃力の高さは散々描写されてる
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 20:38:34.23 ID:vgmJANE30
>>836
プログラミングされた動きって細かい状況判断が困難ってのと同義じゃね?
お前プログラミングする時現実に起こりうるあらゆるケースをif文とかで条件分岐できるの?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 20:43:24.03 ID:QrI7nDoD0
>>837
簡潔にしか説明されてないから想像の域でないだろ

相手の防御が薄い急所を攻撃しろとプログラミングすれば
自動的に防御されていない
あるいは攻防力が低い急所を狙ってくれるんじゃね?

指一本動かすのすら脳から命令が下ってるけど
本人は強く意識せずとも出来るんだから
その程度の判断は身体が自然に動くもんじゃねえの
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 20:50:51.99 ID:W5f3vD8Q0
>>833
疾風迅雷は電気の減りが早いから効果時間が短いし、オートだから予想外の展開に対応できない
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 20:51:22.01 ID:RfyDlKs+0
まぁあの旅団が通常の打撃でダメージ与えられないのに、キルアはあっさりアリの頭引きちぎったからね
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 20:53:27.17 ID:W5f3vD8Q0
発のない戦いでキルアに勝てるのは旅団ではウボォーギンだけかもな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 20:53:28.33 ID:yNwNIMmp0
一発受けたぐらいで攻撃力なんて分かるかよ

「蚊ほども効かん」発言なんて陰獣の「脆そうだぜ」と同列。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 20:53:43.61 ID:vvt2LiTx0
プログラミングが必要で自由な対処ができないかわりに伝達速度を超えた攻撃ができる
っていう能力だろ
ファジィな命令で全て勝手に対処してくれるならマイナスのないオート追尾じゃねえか
さすがに虫が良すぎるだろ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 20:55:02.25 ID:RfyDlKs+0
作中最強レベルの旅団がなかなか倒せないアリの頭を引きちぎったキルア
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 20:56:24.49 ID:VsCcvwqO0
ゴレイヌが最強なのはガチ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 20:57:07.97 ID:IqzXRJIN0
>>838
>指一本動かすのすら脳から命令が下ってるけど
>本人は強く意識せずとも出来るんだから
そりゃ程度問題だが、そういう曖昧な命令ができないことがプログラミングと人間の意識の違いの最たるものじゃね?
あえてプログラミングって言葉使ってて、かつ脳より速く処理結果出せるのに柔軟な攻防ができるってのもなんかなぁ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 20:58:14.79 ID:vgmJANE30
>>840
パイクとかはシズクの打撃で出血してたけどね
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 20:59:45.00 ID:QrI7nDoD0
>>839
電光石火で相手の堅がへばるまで回避すればよくね
宮殿からゴンさんの所まで走りっぱなしみたいに
攻撃しなけりゃ運動しっぱなしでも長時間持続出来るし
マニュアル故に柔軟に対応できるしな

>>843
殴るという動作に
いちいち拳を握れ腕を引けだの命令するとでも?
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 21:01:24.43 ID:W5f3vD8Q0
>>843
そのファジィ性もあってオーラ量も増えるのがシャルナークの能力
神速の上位互換版だと言えよう
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 21:01:49.29 ID:RfyDlKs+0
ツボネ 「 成長しましたねぼっちゃん。予めこちらが知らなければ打つ手無しの速技!!これならばイルミ様なんかに遅れはとらないね。あの素早さを計算に入れつつキルア様を大人しくさせる手段を考えなきゃね。 」
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 21:01:58.74 ID:/2vJWsOX0
ただ「相手を殴れ」ってプログラミングしたとして
敵が迎撃を狙えばオーラの動きに反応して変化するっぽいし
自分で考えたチャートを全て記憶して頭に納めてるとかじゃない限りは無理な能力な気もする
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 21:05:11.08 ID:VY4diFRf0
>>849
性能だけなら上位互換かもだけど
その分あれリスクでかそうじゃね?
連戦とかできるのか厳しそうだし
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 21:06:18.34 ID:FZn/I+7M0
a = 敵のオーラの少ない部分()
攻撃する(a)

Function 敵のオーラの少ない部分() {
x = 0
Do while x = 部位数
部位配列(x) = オーラ量測定(x)
x = x + 1
}

y = 1
Do while y = 部位数
if 配列部位(y) < 配列部位(y-1) {
result = 配列部位(y)
}
y = y + 1
}
返り値 = result
}


Function オーラ量判定(x) {
result = 部位xのオーラ量判定処理
返り値 = result
}

Function 攻撃する(a) {
攻撃処理
}
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 21:12:37.26 ID:IqzXRJIN0
>>848
>殴るという動作に
>いちいち拳を握れ腕を引けだの命令するとでも?
基本的にプログラミングってそういうもんよ
人間とのやりとりだと絶対要らないような条件まで事細かに書かなきゃ動かない

まああれは単なる比喩表現だろうけど、
あえてそういう比喩を使ったってことは普通に考えたらそんなに融通の効くものでもないでしょ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 21:12:47.33 ID:W5f3vD8Q0
>>853
簡単に言うとどういうことなの?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 21:18:09.40 ID:IqzXRJIN0
>>855
弱い部位に攻撃するんじゃね?
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 21:23:33.79 ID:yNwNIMmp0
プログラミングの過程で実際に正拳突きとか色々な動きをやってみてそれをどこかに記録するっていう風に想像してる。

有限個の選択肢の中から最適なものを選び出すという事はしてるだろうけど、
選び出された選択肢の中ではプログラミング時と全く同じ動きしか出来ないと。

「肩のオーラが薄くて肩に攻撃を当てられそうなら肩を殴れ」なんてプログラミングが出来たら便利すぎる。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 21:31:43.28 ID:/2vJWsOX0
プログラミングっつーたら「殴り方」「避け方」ならず「敵の識別方法」「待機時の処理」「エラー発生時の処理」「能力終了の条件」とかが最低限必要かな?
殴り方一つとっても、敵と自分の距離、周囲の環境、障害物の有無、他の敵の有無、見方の有無、で無限に変化するし、避け方も同じだろう
敵の認識方法を定義してないと、最悪、自分や味方をオーラ量で判断しちゃって殴りかかる危険がある
待機時の処理は敵を見失った場合とか自分が行動中で体勢を整えてる際の処理とかかな
エラー発生時の処理は敵が絶を行ってオーラを認識不能になったりとか、何らかの勘違いとか、ショックを受けた時とか?
終了条件も無いと能力終了まで殴り続けてしまうし……

下手すると相手が絶をした場合、攻撃すべき部位を取得しようとして処理がループして棒立ちになる危険が
つかこんな複雑なプログラムにバグがないとは思えないから、そのうちエラーが蓄積してフリーズとか熱暴走とかするような気もする
というか処理を厳格化すれば機械的な処理で間に合うだろうけど、ファジーに考えれば考えるほど人間の思考に近くなるので、ぶっちゃけ不可能な気もしますはい
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 21:41:36.66 ID:QrI7nDoD0
俺らがここで想像するのは勝手だけど
原作では結果を出しているからなぁ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 21:43:47.42 ID:W5f3vD8Q0
ああいまだ神速を使った攻撃で倒された敵はいないな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 21:47:27.05 ID:/2vJWsOX0
馬鹿みたいな話だけどプログラムって融通が効かないから
敵を認識して殴る、って処理をしただけで、目の前の的を右手のばしてポンポン殴ってるだけならいいんだけど
的が視界から外れちゃうと「的を探す」ってプログラムが無いと永遠に殴れない

そして「的を探す」プログラムってのはかなーり面倒
まず的を画像認識辺りで認識させないとダメだけど、視界の左上から右下まで合致する物があるかをサーチして、発見できなかった場合は終了かループしてしまいます
これを回避するには目線を動かすプログラムが必要になりますが
目線を一定動かしてサーチ→一定動かしてサーチ→範囲内を終了→またループか終了
なので今度は首を動かすプログラムが必要になるわけで
視界を探索→目線を動かして探索→首を動かして探索……という物凄く馬鹿みたいな処理になってしまう。何故なら的が何処にあるかわからんから。なので総当りになる

仮に目が届かない背後に置かれてたら、物凄い勢いで目線がぐるぐる回って首が左右にブンブン振られた挙句に「発見できなかった」ので処理ループするか終了するだろう
これ、身体ごと動かせるプログラムを新しく作れば、身体捻って発見できると思うけどね。殴ったりする時の処理とかと合わせてクソ煩雑になるだろうから想像もしたくねえが……
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 21:48:47.50 ID:yNwNIMmp0
>>861
敵を見失えば即終了じゃいかんのか?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 21:53:35.32 ID:W5f3vD8Q0
疾風迅雷・・・融通が利かない
電光石火・・・決め手にかける
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 21:55:50.50 ID:iYVyKYP6i
強化系も操作系も一撃があるけど
キルアのは決め手がないんだよね
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 21:57:35.67 ID:vvt2LiTx0
いや、短時間とはいえユピーの動きを封じてるんだから神速が有効なのは間違いないだろう

人間相手なら誰でも勝てるだとか曖昧なプログラムで勝手に最適解を導けるとか
やたら持ち上げるのはおかしいだけで
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 22:04:30.29 ID:/2vJWsOX0
>>862
無理だと思います
理由は敵の発見じゃなくて撃破を狙ってるわけで、殴る際の体移動などで敵が視界から外れる危険が大きいから

下手に終了処理を強くしちゃうと原作みたいに大きく殴ったりする動きが不可能になる
そういう風に殴ったら敵が動いてしまって視界から消えたので終了、本人からすれば敵が見えない上に自分が何やったか判別できない状態でのスタートに……
また自分の腕などで視界が覆われて敵が死角に入った、とかでも止まっちゃう。処理の待機時間を増やせば止まらないけど、いちいち処理に隙間作ってたら遅すぎて使い物にならない

こっちも素人だからもっと優れた処理を実行できるプログラムとかもあるんだろうけどさあ……
例えば目の前のボクサーの弱点を探知してパンチするだけでも、足や体の動きとかが入ると一気に処理が複雑化していくのは想像に難くない

多分、全く新しい機種のパソコンに使うプログラムを、ゼロから自分だけの言語でプログラミングする、ぐらいの難易度があると思う
んな事やるよりも既存のプログラム=自分の脳みそにある思考能力 で判断した方がいいです
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 22:14:41.34 ID:W5f3vD8Q0
やはり疾風迅雷で複雑な動きや技は使いなさそうだな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 22:19:35.19 ID:W5f3vD8Q0
しかも疾風迅雷を使うと電気が切れるから必然的に最後の切り札になる
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 22:25:17.39 ID:FZn/I+7M0
まあ格上相手にすると大体メルエムvsネテロ戦みたいな状態になるだろ
対応不可避の速攻で攻撃は当てられるけど致命傷与えられずジリ貧みたいな
変身ザザンみたいに硬い敵には100%勝てないし
それでも変化形だから比較的強化系は得意な方だし同等程度の実力の相手ならよっぽど相性悪くない限り勝てるって感じ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 22:27:22.94 ID:8RV5VCGwO
ザザンが硬い?
フェイタンの攻撃が効かなかっただけでしょ?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 22:59:02.30 ID:IqzXRJIN0
旅団戦闘タイプの武器使った硬でノーダメージなんだから作中ではかなりの硬さだと思うが
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 23:02:47.11 ID:8RV5VCGwO
強化系でも毛ほども効かないとか言われちゃうんだから別に……
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 23:12:14.48 ID:XapWpnOFi
ザザンは硬いと思う
が、百式観音は絶対避けられないし
一発で戦闘不能になるだろう
3〜5発では確実に息の根止める
その間一秒もないだろうな

むしろ百式観音をなめすぎだと思うぞ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 23:15:52.25 ID:XapWpnOFi
ああ、ザザンが他の師団長より
めちゃくちゃ硬いってのは
描写から読み取ってるよ
それを踏まえてもね
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 23:16:20.94 ID:FZn/I+7M0
>>873
いや、キルアの話してるんだが
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 23:32:17.06 ID:XapWpnOFi
>>869
これキルアか
ああバカですんません

キルアがザザン倒すのは厳しそうだね
得意の爪も効かないだろうし
ナルカミ→柔らかいところに硬パン
出来るのはこんくらいかね
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 23:40:34.34 ID:vgmJANE30
百式観音って王にもピトーにも単発だとほとんど効いてなかったような
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 23:45:23.42 ID:RfyDlKs+0
王は一撃目で口から血出してたよ

ピトーのは吹っ飛ばしただけじゃね?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 00:00:59.40 ID:8RV5VCGwO
一撃目は話し合おうって言ってるときじゃん
現に千発ほど殴られても鈍い痛み
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 00:31:03.44 ID:7Zs+dXGa0
>>876
多分変身する前にノータイムで殺りにきて終わりだと思う
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 00:37:36.51 ID:MwteT0i/i
>>880
オレもボポボ戦思い出したよ
カッコいいよなー
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 00:54:38.21 ID:kN7wT47j0
キルアのスペック

・毒無効化
・電気無効化
・拷問無効化
・尾行の達人
・歩法の達人
・無酸素無効化(モラウには負ける)
・極寒無効化
・灼熱無効化
・催眠無効化
・関節操作の達人
・ダーツの達人
・ヨーヨーの達人
・スケボーの達人
・ウィルス無効化


どうよ、これ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 01:09:35.73 ID:08lw+iJ4i
そうだヨーヨー忘れてた
あの重さと遠心力ならダメージ与えられるわ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 03:32:35.00 ID:Eln/yB73O
モラウ→クロロをスモーキージェイルで閉じ込め窒息死

ナックル→ハコワレでフェイタンにダメージを与えず強制絶
ナックル→ハコワレでフィンクスが腕を回してる間に強制絶
ナックル→ハコワレでボノレノフが踊ってるうちに強制絶

シュート、ノヴ→スクリームとホテルラフレシアで残りを狩って終了

旅団(笑)
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 03:36:21.27 ID:Eln/yB73O
キルアならザザン瞬殺だろ
念なしでゴングーに耐えた強化系ラモットを瞬殺してるのに


ザザンが硬いんじゃなくて
フェイタンが念初心者だから蟻に通じるほどのオーラを出せなかっただけ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 03:38:48.00 ID:+ezz1ne+0
シルバはキルアに「旅団には関わるな」って厳重注意したからなぁ
過去にクロロと戦闘した際、命の危険を感じて逃げたんだろうなぁ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 04:00:22.98 ID:2urq/cCdP
>>879
百式観音受けたとき、ピトーは戦闘態勢に入っていたから堅の状態、
王は入ってなかったから纏の状態だったんだろうな
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 04:02:24.93 ID:yUL+M2jSO
まだ旅団が念初心者なんて書いて頑張ってるのがいるのか。

普通に読め。

ナックルはハコワレしてもフェイタンに首刈られる。

フィンクスにも捕まって首折られる。

ボノには音速でボコられる。

モラウのジェイルは隙間があってプフも分裂して少しずつ脱出していた、よって密封性なし。

シュート、マチの糸に絡めとられ窒素。

ノブ、どうにかマンション内に閉じ込める事に成功!しかしオーラ切れで念空間解除。フランクリンに蜂の巣。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 04:02:49.58 ID:Eln/yB73O
シルバとか今となってはキルア以下の雑魚だしな
もともと素質はゾルディック家最高の天才だった上に
電光石火と疾風迅雷で念能力でも上回り
アルカ編では駆け引きでもキルアに負けてるからな


シルバがキルアに勝ってるところってもう無いよね
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 04:04:09.90 ID:Eln/yB73O
>>888
無理だろ
ビノールト以下の旅団じゃ
ナックルに触れることすらできないよ(笑)
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 04:08:44.44 ID:Eln/yB73O
凝を怠り雑魚クラピカに負けたウボー

キルアが瞬殺できる雑魚蟻に切り札がないと勝てなかったフィンクスとボノレノフ

敵の念弾を流を使った攻防移動ができないから防げなかったフェイタン


旅団って普段は念を仕えないマフィアを相手にしてるだけの念初心者じゃん(笑)
ビスケが凝は念戦闘の基本だと言ってただろ

師匠がいない旅団は念について正しい知識がなく教育も受けていないから
念戦闘の素人なんだよ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 04:09:57.29 ID:Xae7YezKP
イルミ一人でほぼ操作できそうだなw護衛の補助ごとき
ビビってたピエロェ・・・
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 04:10:24.17 ID:yUL+M2jSO
へえ、ナックルは音速以上のスピードで動けるんか!
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 04:15:31.38 ID:O3Y6ma+n0
旅団戦闘ですら満身創痍でなんとか師団長に勝てるレベル

蟻編でこれわかっただけでもよかったわ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 04:18:28.84 ID:Eln/yB73O
ナックルなら余裕だな
ガイゼルタイプでユピーからも逃げ切れるレベルなのに

旅団とか念使えないマフィアとどっこいだろ
ビノールトにすら勝てなさそう(笑)
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 04:29:39.95 ID:yUL+M2jSO
ウボーがいつ決闘でクラピカに鎖巻かれたか描写ないでしょ。ビックバンを当てた時なら凝してなくて当然だし、発をやりながら凝をする能力者はいない。

キルアの瞬殺にしても不意討ちや武器によるもの。旅団の奥の手というが、普通に発を使って勝っただけ。奥の手ってのは隠してる別の能力の事だろ。

師匠の描写がなくても、シャルナークはハンター試験に受かって何かしら教えてもらったかもしれないし、パクノダの存在だってあった。

流がを知ってるゼノやシルバとだって互角に闘えてるクロロと団員も若い頃からの知り合いで、念技術を秘密にする必要もない。そういうことだ。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 05:25:19.92 ID:aDZxFNAt0
BI当てた時に鎖巻かれたんならクラピカはいつでもウボーに勝てたってことになるが
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 05:36:29.66 ID:9VN2tM9iO
スピードで負けてる時点でウボォーに勝ち目ない
残念ながらね
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 07:12:14.61 ID:nS3+85lf0
>>894
旅団戦闘ですら本調子じゃなければ師団長に簡単には勝てない
個人的にはそういう認識だが

発を出せばオーバーキル状態で圧勝してるし
そもそも戦闘後にふざけて走り回ったりできるくらいのダメージしか受けてない
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 07:25:01.58 ID:V3RyTfbs0
なんかもうドラゴンボールくらいわかりやすい描写しないと
強さ計れない人多いのかな。
冨樫的には、旅団って、遊びの多い敵って感じの描き方してると思ってるが。
必死になってたのってクラピカ相手の時だけだろ。
キメラアント討伐組と闘ったらどうなるかとかはともかく、
雑魚wとか言ってるのは煽りたいだけかな?
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 08:03:29.57 ID:uJ5seSdG0
煽りたいだけ。スレ眺めてればわかるだろ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 08:08:04.72 ID:TsQonI550
>>896
旅団員は、なんでキルアと同じ様に瞬殺が出来なかったん?
ビビらせて怯んだ一瞬を刈るとか
臨戦態勢の蟻すら通常の念戦闘の技術で瞬殺してるけど
なんで旅団は出来なかったんだ

念の技術や戦闘技術、格が大きく劣るから再現できなかっただけじゃねえの

旅団員の強さを描くってのなら
キルアを始め、討伐軍以上の圧倒的強さを描写すべきなのに
念も使えない雑魚蟻や念初心者のザザンに大苦戦して
発を出してるのは醜態そのもの
フェイタンとか相性最高の相手に戦ってあのざま
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 08:14:05.86 ID:RtA1E/py0
キルアは宮殿ゴンレベルの強化系には決め手に欠けるだろうな
ユピーを足止めした時間は10秒もないだろうし、電磁切れキルア(カンムル無し)はパームに圧倒されるレベル
攻防力が高いだろう上位連中にはまだまだ及ばないだろう 及ぶとしたら、もう一つランクあげなきゃな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 08:23:34.75 ID:Ku1og6BpO
>>901
煽りたいというか真正のアホなんだろうw
書き込みの内容を見てれば解るだろw
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 08:44:14.55 ID:nS3+85lf0
>>902
暇だったから参加しただけの旅団と討伐軍とでは課せられた使命が違うだろ
フェイタンに至ってはザザンとの戦闘で体を慣らす発言までしてるのに
瞬殺しなかったから劣るという結論には普通にならない

つかあれ程硬い相手に発なしフェイタンが相性最高ってどういうこと?
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 08:50:27.11 ID:9VN2tM9iO
兵隊長仕留められなかったフィンクスは別に不調でもなんでもない
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 08:57:57.54 ID:YlUaEiBh0
放出の飛び道具とか、即死やルール強制とかの搦め手を全く持たない
ただシンプルに硬くて物理攻撃だけの削り合いタイプだからってことだろう
フェイタンの方が強いと思うけど、戦闘相性は確かにフェイタン優位だと思うよ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 09:08:23.91 ID:z6y7x80c0
ゴンのジャジャン拳より針なしキルアの手刀が強いってのはいくらなんでもバランス悪いし、
念無しラモットすら仕留められなかった時のゴンはスロースターターだからスタート切れてなかったんだな。
ビスケ風に言えばギアが上がってない状態。

百足にチーが有効だった事から考えれば蟻には斬撃の方が相性がいいとも考えられるけど。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 09:22:56.44 ID:aDZxFNAt0
>>905
逆に身体慣らすと言ったものの傘の仕掛け使ったり隙付いて殺そうとしたりと結構必死だったことから
フェイタンに取ってザザンが強敵だったとわかる
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 09:26:45.35 ID:Yeq+3vg+0
暗器使うのはそういうスタイルだからだろう。元々パワータイプじゃない。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 09:27:00.19 ID:lBArn2xT0
出版社は編集者レベルで朝鮮系 だから日本人は作家にすらなれない

反論、異論は認めない、というのも現在の文壇のほとんどが 
         朝鮮左翼系だから 
      自虐史観を新聞、テレビと共に
      誰が植えつけてきたか考えよう

気づけよ 日本人!!




もはやすべての文学賞受賞者は 朝鮮人認定式 と成り果てましたな

戦後、出版社が朝鮮人にのっとられてどこの賞も日本人が受賞できなくなった
だから文壇は左翼と反日の巣窟
おまいら、本なんて絶対買うなよ、朝鮮人に貢ぐだけだ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 09:30:20.27 ID:uJ5seSdG0
>>908
あとラモットは動揺して戦闘体勢に不十分だったとかかな
なぶって調子くれてたら突然相手が強くなったように見えて精神ガタガタ

旅団は対蟻初見とかいろいろ背景無視しすぎなんだよ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 10:07:33.08 ID:rOJ6RwIa0
>>892
言われてみればユピーとプフは操れそうだな
特に隙だらけのユピーは楽勝で操れる
会長が針を刺して操作できる発の能力者を連れて行かなかったのはやっぱりパリストンの妨害のせいなんかw
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 10:27:43.09 ID:0PMXhbO40
イルミって雑魚しか操ってないだろ
実績なし
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 10:31:56.89 ID:NhYZq9Yq0
護衛も王も操作すれば余裕wとか言ってる奴はたぶんいまだにアックマンがドラゴンボール最強だと思ってるタイプ
僧侶に転職したら間違いなくデスピサロ相手にザラキ連打し続ける
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 10:50:23.91 ID:Yeq+3vg+0
一般人操ってトラック運転させて人間爆弾にしたり、アマハンター操って攪乱したり、
有効活用してると思うよ。

ピトーの人形操作とモラウの煙人形を混ぜたような使い方をしてる。
王や護衛の操作はかなり難しいというか無理だろうけど、だから負けが確定するというわけではない。
戦術によっては完勝・完敗の両方ともあり得る。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 11:18:05.94 ID:O3Y6ma+n0
>>909
師団長に負けてもおかしくなかったレベルなんだろうな
ほかの団員も次に戦う相手決めたりしてたし
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 11:18:14.25 ID:aDZxFNAt0
>>910
それは刀までだろ
先端発射するのは明らかに苦しい場面
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 11:30:03.68 ID:uJ5seSdG0
どう見てもあせってるのはザザンでフェイタンはまだ余裕くれてるようにしか見えんが
あれが明らかに苦しい場面なら根本的に見方が違うんだな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 11:32:28.36 ID:nS3+85lf0
>>917
直接戦ってもない団員が師団長のレベルなんて分かるかよ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 11:35:35.94 ID:aDZxFNAt0
焦ってないなら本調子まで普通に戦って戻せよ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 11:39:01.86 ID:V3RyTfbs0
>>921
根本的に見方が違うってことなんだろ。
話かみあうことないんじゃね?
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 11:41:20.44 ID:aDZxFNAt0
見方が違うって逃げだよね
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 12:03:29.03 ID:h/l4zHKL0
ここはDスレだから見方が違う奴は隔離スレに行けば良い
何があろうと旅団は雑魚として絶対に折り合わない奴用のスレだし
決して妥協しないとわかってるんだから住み分けよう
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 12:10:07.22 ID:Yeq+3vg+0
>>918
傘の先端発射とか戦術の範囲だろ。
そんな事言ってたらヒソカの戦闘スタイル全否定になる。
真正面から殴り合うスタイルしか考えないのは甘え。

ザザンは尻尾の毒でポックルを背後から不意打ちして制圧したし、
蚊女も口から出す針を囮に、尻尾の毒針でキルアを不意打ちした。
そして、キルアは毒耐性があるから、その戦術を無効化して逆転した。

強さってのはようは勝てば強いって事なんだから、何でもありでいいんだよ。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 12:17:08.63 ID:nS3+85lf0
>>924
ルール無視して荒らし始めたらスルーすればいいだけの話だよ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 12:27:08.39 ID:aDZxFNAt0
>>925
長文的外れ
フェイタンのは身体慣らすって前提があるから
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 12:30:25.30 ID:aDZxFNAt0
ってかここがDスレなんて何処にも書いてないから違うだろ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 12:35:34.09 ID:uJ5seSdG0
やっぱり旅団低く見ようとする奴はただのかまってちゃんなんだよな
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 12:37:56.60 ID:aDZxFNAt0
かまってちゃんは議論リタイアしてるくせに何故かここに来てるお前だな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 12:39:49.00 ID:itOQAbKj0
フェイタンとネテロが戦って

フェイタンはネテロの一撃を必ずくらうけど
もしその一撃で死にはしないで瀕死状態になって

ザザンの時以上の太陽発を発動すればどうなるだろう
ネテロの防御力は護衛以下は確実だし
太陽のような遠距離技はネテロでも対処できなそう
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 12:46:10.40 ID:uJ5seSdG0
>>931
完全に相対してる状況で発動したらネテロでもやられる可能性高いと思うが
連打で発動前にフェイタン死んだり防護服出たところで逃げたりするかも知れない
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 12:49:10.13 ID:aDZxFNAt0
フェイタンは即死だから考えなくていいよ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 12:57:05.43 ID:mEdTc33b0
テンプレ元通りにするから気をつけてね

★「池沼」「○○厨」「○○アンチ」などの罵倒もしくは荒らし行為は厳禁。キャラに対する不必要な中傷およびアンチ発言も厳禁。
★指摘を受けても上記の該当行為を続けた場合、注意レス以降の発言権を認めない。sage書き込み推奨。
★スレ立ては>>900の人。立てられない場合は他の人にお願いすること。踏み逃げの場合は>>920の人が立てる。
★無暗にランクを貼らない。
★自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。


【戦闘ルール】
★両者とも体調と精神状態は平常。対戦相手の情報は無し。特殊条件や限定環境における補正は考慮しない。
★戦闘フィールドは無限に広がる遮蔽物のない平原。向かい合って10メートルの距離から戦闘開始とする。
★副読本の解説系統、数値は原作を補完する公式設定として参考対象になる。
★キャラの強さは作中で明確に描写された分のみで判断する。「隠された実力」などは考慮しない。
★当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
★キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
★キャラの言動は全て正しいとは限らない。強さや戦いに関する評価は個別に信憑性を議論する。

【変更ルール】
★変更申請から24時間の間に反対の意見がなければそのキャラはランク入りとする。
★120時間の議論期間の後で反対意見が出た場合、申請は却下される。
★申請期間中に申請に対する賛成or反対の意見がない状態が36時間以上続いた場合、議論は収束したとみなし最後に貼られた意見(賛成or反対)を採用する
★賛成or反対の意見は賛成or反対フォームの形で表明する
★却下された申請と同一の内容の再申請は次スレまで待つこと。一度に議論できるキャラは最大で2人まで。グループごとにまとめて申請してもよい
★一回の申請で1ランクの上下までとする。(2ランク以上一気に変えると荒れるため)
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 13:01:51.33 ID:nS3+85lf0
【ルール変更】>>1
【変更or追加or消去】追加
【内容】
★原作に登場しないアニメ・映画・ゲーム等のオリジナルキャラは暫定ランクに含まない。
【理由】
そもそも板違い
アニメや映画の系統は原作者の意思がどの程度反映されているものか不明
アニメや映画を観ていない者は議論に参加できない
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 13:04:47.23 ID:nS3+85lf0
【ルール変更】
【変更or追加or消去】変更
【内容】
★副読本の系統、数値は原作を補完する公式設定として重視する。
  ↓
★副読本の解説、系統、数値は原作を補完する公式設定として議論の参考対象になる。
【理由】
故意にテンプレが変更されていたことが判明したため
数値自体の説明は殆どなく解釈にバラつきが生じることが多い
よって重視ではなく参考程度が妥当と考える

>>934
一応申請するけど必要なければ却下してくれ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 13:10:43.39 ID:nS3+85lf0
>>900
問題なければ上記申請を残して現行で次スレ立ててみます
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 13:20:13.00 ID:aDZxFNAt0
36時間以上たたいと無理だな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 13:42:42.64 ID:nS3+85lf0
次スレ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1023
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1389587291/

>>934
申し訳ないが次スレのテンプレは現行のままだから
part.1024から変更でよろしく
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 15:18:03.44 ID:Ku1og6BpO
ザザンってフィンクスと相性が悪いよな
変身ザザンなんてリッパーで粉々にされるぞ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 16:18:46.29 ID:Eln/yB73O
腕回してる間に殺されるだろ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 16:35:17.97 ID:kN7wT47j0
APOって修行不足だと低下するんだよな?
フェイタンってかなり修行不足でAPO低下してたから
ザザン刺せなかったんじゃないの
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:02:14.99 ID:Ku1og6BpO
>>941
ザザンがフェイタンと同等の体術を持つフィンクスに攻撃をヒットさせる事が出来るのか?
翻弄された挙句、リッパーで木っ端微塵にされるのがオチw
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:04:14.11 ID:Ku1og6BpO
腕を回してる間はじっとしてなければならないという誓約はないしなw
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:14:46.32 ID:Eln/yB73O
ザザンにフルボッコにされたフェイタンを見てれば
フィンクスが腕回してる間に殺されるのは確実だろ
本当に旅団は雑魚すぎる
ザザンなんて発なしでも倒せなきゃダメだろ(笑)
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:18:17.34 ID:uDXuZ4Gp0
最近読んだんだが、王って糞弱くね?
ハンター試験編の飛行船の中で、念も知らない初期の雑魚ゴンの蹴りを、
ネテロは全く見切れずに思いっきり喰らってたけど、そんなゴミくずジジイの攻撃喰らいまくって、
身体能力任せでようやく勝ってるんだが
能力的には、そこらのハンターより弱いんじゃない?
いくらなんでも、そこらのハンターでも、当時のゴンの動きが見切れないとは思えないんだが
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:18:49.29 ID:Eln/yB73O
ゴン
攻撃力 10
防御力 8
戦闘速度 7

キルア
攻撃力 9
防御力 7
戦闘速度 10

ナックル
攻撃力 7
防御力 7
戦闘速度 8

シュート
攻撃力 6
防御力 7
戦闘速度 9

フィンクス
攻撃力 5
防御力 4
戦闘速度 5

フェイタン
攻撃力 4
防御力 3
戦闘速度 6

ザザン
攻撃力 5
防御力 6
戦闘速度 4

こんくらいだな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:27:43.07 ID:y9a4Q5Yni
>>946
はいはい
面白い面白い
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:29:47.94 ID:Eln/yB73O
負け犬旅団厨(笑)
旅団はまず念戦闘の基礎を勉強しろよ(笑)
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:30:18.41 ID:uDXuZ4Gp0
>>948
普通に反論できないなら、レスつけるなよw
そういうので勝った気になれるの?
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:31:15.23 ID:Eln/yB73O
ポックル以下の素質のクラピカに負けた旅団(笑)
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:32:45.86 ID:Eln/yB73O
旅団戦闘→ポックルレベル
旅団補助→ビノールトレベル
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:37:18.88 ID:Eln/yB73O
念初心者の旅団はまずウイングに弟子入りしろよ(笑)

クラピカに凝を使えることを誉められる旅団(笑)
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:37:52.41 ID:EhcX6q9L0
すくなくとも王はピッコロより弱いとは結構聞くからな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:38:58.14 ID:Eln/yB73O
凝を怠るなよ


クロロも大変だな
仲間がみんな念初心者だと
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:39:39.00 ID:NhYZq9Yq0
パーム過小評価され過ぎじゃね?
髪の毛のみに任せても十分な防御力ってそれにプラスして堅使ったらどんだけ硬いんだよ
しかも強化系
ナックルやシュートが勝てるとは到底思えないんだが
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:42:07.64 ID:Eln/yB73O
戦歴5000のナックル

戦闘員のくせに体がなまってるフェイタン


自分より強い相手と戦うことも珍しくないナックル

念を使えないマフィア相手にドヤ顔のフェイタン
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:43:58.17 ID:Eln/yB73O
旅団ってビノールトに勝てるの?
無理でしょ!
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:47:30.28 ID:uDXuZ4Gp0
結局、バラが圧倒的な存在である以上、それをうまく使えるやつが強いってことじゃないの?
バラって秘密兵器でもなんでもなく、数十万発作られてて、テロリストも持ってるんだから、念能力者なら簡単に手に入るだろ。
ということで、マンションの中からバラをポイッ→隠れる、で一番うまく使いこなせそうなノブ最強じゃないの?
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:47:39.19 ID:9VN2tM9iO
>>956
ナックルはそもそもダメージ与える戦い方じゃない
シュートはユピーにもダメージ与えられる
どっちかと言うとフェイタンかな……ペイン発動まで棒立ちしてくれるほど初心者ではなかろう
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:51:48.19 ID:uCNMu7Oy0
>>958
それならイルミだろ
針人間の心臓にそれぞれ薔薇を仕込んで敵に特攻させればいい
殲滅するだけなら最強
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:51:51.82 ID:Ku1og6BpO
>>959
ノヴが最強というより薔薇が最強だろ
薔薇を仕込んでりゃコムギでも王に勝てるからw
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:58:35.57 ID:uDXuZ4Gp0
>>961-962
だから、バラが強い→バラをうまく使える能力のあるやつが強いってことな。
イルミも最強候補だと思うよ。
あとゼノな
念で作った竜で、ネテロを王のもとまで運んだけど、あれって竜にのって上空からバラ投げれば楽勝だろwwww
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 18:04:55.07 ID:NhYZq9Yq0
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 18:09:04.87 ID:uDXuZ4Gp0
>>964
武器使っちゃいけないとは書いてなくね?
武器前提のキャラいっぱいいるし
イルミが針で操るのは微妙だが
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 18:14:32.02 ID:sq2Az8cZ0
流れ見てなかったから突然ボマーの友達最強説が浮上したのかと思ったわw
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 18:29:23.48 ID:CiBCiimui
ID:uDXuZ4Gp0
こいつの読解力のなさは日常生活に支障をきたすレベルだな
会長の強さが常に一定だと思ってるの?
肉体的にも精神的にも本気のときと大きく異なるに決まってるだろ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 18:30:02.95 ID:CiBCiimui
ID:uDXuZ4Gp0
こいつの読解力のなさは日常生活に支障をきたすレベルだな
会長の強さが常に一定だと思ってるの?
肉体的にも精神的にも本気のときと大きく異なるに決まってるだろ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 18:34:49.26 ID:uDXuZ4Gp0
>>967
読解力がないのはお前だろw
いくら本気出してなくても、念も知らないガキの攻撃ネテロがを見切れないわけないだろw
大体、それを言い出したら、ネテロの全力であろう、百式のビーム攻撃、あれで地面に開いた穴、めっちゃ小さいんだが?w
と、いうのも冗談で、
結論を言うと、俺が言いたいのはその手の長編バトルマンガの描写(笑)なんかになんの意味もないってことだよ
読解力がないのは真に受けてるお前だよ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 18:50:08.08 ID:s0AOkCwUi
>>969
必死だなお前w
それを言い出すと反論をマジだと思ったお前の方が読解力ないな^^
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 18:54:22.14 ID:uDXuZ4Gp0
反論できなくなったら、必死だなってw
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 19:29:42.43 ID:LhCl06WvO
腕回すだけでオーラの量が増えるってへんだよな。制約でもなんでもないし。あれはジャジャン拳の掛け声みたいな単なる様式にすぎないと考えるべきだ。あれやるとしっくりきて気持ちがいいみたいな。つまり隠す必要なんてない。
しかし、はなしの流れ的に秘めたる奥義のように描写されている。これはおかしい。やっぱ富樫は制約の意味わかってないんじゃないか。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 19:32:19.78 ID:rOJ6RwIa0
>>956
しかもキルアの動きを捉える敏捷性
間違いなくアリになって強くなってる
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 19:32:57.17 ID:sq2Az8cZ0
「戦場でブンブン回さなきゃいけない」って感じの制約なんじゃね?
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 19:44:34.86 ID:9VN2tM9iO
普通に制約になってるでしょ
腕回して殴るか?
そりゃあ一回や二回なら回すかもしれんが15回どころか半分も回さないだろう?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 19:50:33.10 ID:LhCl06WvO
いや、やらなくていいことをあえてやるってのは制約とは言わないでしょ。
制約って本来できることができないってやつでしょ。あえて目を閉じるとか、利き手を使わないとか。で、そのルールに対する覚悟の強さが誓約で決まると。
チェーンジェイルはうまく説明できてると思う。しかし、ゲンスルーとかクロロの能力って実質無制約なんだよね。手続きが複雑なだけでしょ。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 20:02:15.97 ID:NhYZq9Yq0
殴る前に腕を回す→本来すぐ殴れるのにすぐ殴れない

本来出来ることができてないじゃん
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 20:04:30.24 ID:9VN2tM9iO
説明しないと起動しない
手を合わせないと盗めない
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 20:07:11.16 ID:uDXuZ4Gp0
>やっぱ富樫は制約の意味わかってないんじゃないか。

この手のスレでこういうの見ると吹くんだがww
作者差し置いて何言ってるんだよw
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 20:21:18.39 ID:k5+sk3VyP
クラピカのエンペラータイムは実質無制約だよな。緋の目状態は訓練である程度自由に発現できるみたいだし。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 20:21:45.88 ID:TsQonI550
>>979
旅団厨を始め厨房は
自分の思い通りにならないと原作も設定も無視するって分からないかなぁ?
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 20:37:19.46 ID:LhCl06WvO
結局殴れるじゃん。殴る技なのだから本質部分は否定されてない。あの技は誰でも殴れるんだよね。
確かに、すぐかすぐでないかは戦闘では命に関わるよ。でも、やらなくていいことをやってそれを制約と評価するのは字義的におかしいと思うけどなぁ。
例えば、利き手は使えない(殴るそのものが弱まる)とか、腕回すとオーラ増えるけど一発相手を殴るまで強制的に硬状態が維持されオーラの攻防力移動ができなくなる(殴らないという選択の否定)とかさ、「殴る」に関係するもんじゃないの「発」の威力に関わるんだから。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 20:42:46.07 ID:LhCl06WvO
>>979
制約と誓約の説明でクラピカの師匠が麻雀やポーカーを例にあげてたじゃん。難しい役ほど点高いのは確率の問題で制約の例えとしたら間違いでしょ。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 20:50:35.19 ID:xZmNN8830
>>982
>やらなくていいことをやってそれを制約と評価するのは字義的におかしい
別におかしくなくね?


せいやく【制約】
@制限や条件をつけて,自由に活動させないこと。「時間に━される」「━を受ける」
A物事の成立に必要な条件や規定。

大辞林 第三版
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 20:54:23.72 ID:6B8uPF4R0
ザザンは素早かったと思うがなあ
兵隊訓練用のカイト相手に師団長は腕試ししてたようだから
サザンが弱かったらあそこまでのザザンの自信は変だよな
王に瞬殺された師団長を見てたのに
変身ザザンはこの体に隙なんかないとか言ってたからな
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 20:55:39.20 ID:9VN2tM9iO
リスクを背負うんだから点数はあがる
ただのツモよりリーツモのほうが点数は上
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 21:04:44.65 ID:h8sr30yS0
【安価】>>936
【賛成or反対】反対
【内容】
判明ってw
解釈のばらつきなんて数値無視スレのやつらがいちゃもんつけてるだけ
変える必要ない
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 21:07:44.81 ID:6B8uPF4R0
本当に何回も書いてるんだが
ウボーとかクラピカの師匠とかの頃は
休載なんか無かったからな
漫画家の週刊連載は不眠不休で忙しいんだよ
人間なんだから間違いはあるだろ?
そんなアラ探してどうすんのかなとか思うけどなあ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 21:11:35.96 ID:ljGXdwhq0
今のキルアなら旅団員は首チョンパだろうな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 21:13:57.05 ID:83kTr2JH0
キルアはノブナガの強さを、ヒソカ並と言ってたし

旅団は全員12しんより強い

みんな95点以上
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 21:16:11.75 ID:xZmNN8830
>>990
単に当時のゴンとレオリオに旅団の危険さを分かりやすく伝えるための比喩であってそんな厳密なものじゃないだろjk
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 21:25:13.39 ID:6B8uPF4R0
変身ザザンに数値は無い
そしてザザンのレオル以上の自信
変身ザザンは強かったとしか思えん
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 21:35:51.52 ID:6B8uPF4R0
モラウも言ってたじゃないか?
100%勝つ気で戦ると
そういった心の強さがあるからゴンもゴンさんになれた訳で
ザザンの心の強さを考慮したら変身ザザンは弱かったとは思えんな
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 21:51:48.38 ID:uCNMu7Oy0
独立心強いレオルザザンが師団長ツートップだろう
好戦的な奴ほど強い能力発現するし
次点がヂートゥ、最弱はメレオロン
ウェルフィンは戦闘能力じゃないのでメレ覗いたら最弱だな
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 21:55:40.01 ID:TsQonI550
>>992-994
数値上も描写も雑魚そのものだけど
旅団と対決してるそいつらを無理矢理上げないと
旅団の格が下がるし、弱い事を認める事になるのが嫌なんだな…
それで非論理的な妄想や想像に走ってるわけか
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 22:03:08.37 ID:6B8uPF4R0
別に数値上でもモラウナックルボコボコにした
ヂートゥよりザザン数値上だし
変身したユピーは数値が変化したんだから
ザザンも数値変化してもおかしくないと思うが?
それにフェイタンは能力無しでの練習台だよ?
ナックルモラウが能力無しでどうやってヂートゥに勝つんだ?
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 22:11:21.22 ID:9VN2tM9iO
ボコボコ(ダメージほぼなし)
しかも相手はスピードキング
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 22:13:00.20 ID:nS3+85lf0
短期間に同じ話題ループしすぎ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 22:13:41.75 ID:6B8uPF4R0
何で都合の良い時だけ数値じゃなくスピードキングとか発言に逃げるんだ?
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 22:15:38.04 ID:uCNMu7Oy0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。