聲の形ネタバレスレッド Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
196渚カヲル ◆WilleVnDjM
渚カヲル
「音楽鑑賞の際、音の大きさがふわふわと変わってしまい、聞き取りにくくて疲れる?
んーっと、これは、おそらく、この補聴器のサウンドフローに原因がありそうですね。
ちょっと、その補聴器のマップを見ますね。

サウンドフローとは、フォナックの補聴器における独自機能で、周りの音環境に合わせて、
補聴器が自動的に最適なプログラムに切り替える機能なんですよ。

例えば、あなたが使っているNaidaなら、静かな環境、うるさい環境、うるさい環境での人の声と、
自動的に最適化します。

あなたの依頼内容は、音楽鑑賞の際、音の大きさがふわふわと変わってしまう…。
おそらく、サウンドフローの切替間隔が早いことに拠るものですね。それじゃ、サウンドフローの
切替間隔を遅くしてみますね。これの方が音楽鑑賞での聞こえがいくらか改善されると思います。」