【メーブ】アクマゲーム ACMA:GAME 4【恵広史】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年マガジン2013年19号から
原作:メーブ  漫画:恵広史
完璧超人高校生織田照朝が挑む恐るべきゲーム!!

マガジン公式
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/02065

関連スレ
【恵広史】BLOODY MONDAY Part18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1327003105/
【ヒロユキ】 アホガール 【3発目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1374505544/

前スレ
【メーブ】アクマゲーム ACMAGAME【恵広史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1365035236/
【メーブ】アクマゲーム ACMA:GAME 2【恵広史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1373273572/
【メーブ】アクマゲーム ACMA:GAME 3【恵広史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1380575950/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 15:15:29.47 ID:ZTZ+/luJ0
敏腕スレ建て人乙――!
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 17:44:14.88 ID:F+aISM2H0
>>1

だが‥この>>1が‥ガド部を地獄に叩き落す!
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 18:06:47.85 ID:KHx6JIxH0
>>3
ガドは落書きされたカードを綺麗にしているので、
残業中です。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 20:02:22.02 ID:9SR3+wHzO
チュン‥チュン‥
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 20:27:44.08 ID:pvjwzt+h0
さあやりますか 一世一代の称揚(>>1乙)――‥
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 21:54:30.86 ID:AJ9vrz+t0
>>1
この人…アクマいい…!
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 23:22:02.47 ID:9SR3+wHzO
ガチャ!バタン
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 00:23:04.37 ID:NdlqD2v30
>>8
最近出没しているが、何が言いたいのだろう??
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 00:28:03.14 ID:Kt0mjBTk0
これが私達の考え方のズレ‥
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 03:33:09.95 ID:ETtI3Psc0
てるりんの鍵が0でせんやの鍵が1なのは、鍵同士での対戦の勝利数?
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 04:29:22.73 ID:FIKNKs6C0
暗号解読がひどすぎ
インスピレーションだけで解読とかふざけてんのかよ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 08:39:41.51 ID:TC0AuuDa0
センヤの1000を足してみたらどうだ?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 14:20:00.21 ID:E0r361R20
これはガド部としては”低難度”の部類だな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 16:16:53.39 ID:eAc8HsEW0
なんでファイブレスレになってるんですかねぇ(歓喜)
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 20:17:32.80 ID:Kt0mjBTk0
このスレは何に使うものなんだ? それも分からない‥
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 23:13:04.62 ID:NdlqD2v30
>>16
悪魔の集いだ。
アクマゲームだよ!!来たれ美女たち!
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 00:37:46.07 ID:Dg5mkTP+0
アクマパズルまだかなー(・ω・)
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 05:32:45.33 ID:YD1SN7Dv0
次週からPUZZLE:GAMEになるんだろう
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 06:20:39.19 ID:zZVNPXQO0
最後はアクマ召喚デュエルバトルになります。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 16:53:14.52 ID:FwVRudbI0
独裁政治で笑ってもうたw
少年漫画だからいいもの
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 17:22:09.36 ID:abFhAU1T0
党の名前まであからさまにグングニルにしなくてもいいと思うんだけどw
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 20:05:56.33 ID:G/1v9kc/0
独裁政治!
一夫多妻制度を認める。
なかなか良い(^^)
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 08:39:33.14 ID:ybk9trEf0
アクマゲームだろ
ゲームしろゲームを
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 10:47:50.87 ID:jNTH9RNT0
>>24
同意!!
大風呂敷広げたので、辻褄合わせに大変なんだろう!
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 16:00:28.90 ID:rQUg5tPp0
嫁と新キャラ美少女でアクメゲームしてくれ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 19:09:19.94 ID:287ffAK+0
>>24
主人公の能力でなんかイカサマ出来るようなゲーム考えるの大変なんだよ。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 19:12:55.13 ID:9O2T0j2K0
ゲームする漫画なのに考えるの大変とか舐めすぎだろ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 21:39:00.32 ID:qBOXPg+U0
予想通りラスボス親父でしたーw

だから警察はグンニグル関係者と見ててるりんをって感じw
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 21:58:23.18 ID:KRRUPGBt0
>>29
悲しいな
ラスボスが親父の敵なら理解できるが、
親が息子の敵で納得できるのは韓国人ぐらいだろう!
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 23:53:41.61 ID:287ffAK+0
>>28
ゲームだけなら既存のゲームを参考に出来るが、途中で主人公の特殊能力生かした見せ場作らないといけないし
相手がホルダーだったらそのゲーム限定のご都合主義と思われないようなそれでいて応用がきく能力考えないといけない。
ほんと余計なセッテイだったよな。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 08:38:43.18 ID:vusYWvAm0
主人公の能力ってクラフトワークみたいなやつだっけ?
バトル漫画でもやってろよ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 08:48:43.05 ID:DfWQrbII0
ネタバレすんなよ
なんでこう程度が低いのかね
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 12:22:22.64 ID:RGm+m8P20
程度の低い漫画のスレには程度の低い人間が集まるということ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 13:03:49.83 ID:nkqVqGHS0
ネタバレとか…ちょっと軽率ですよ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 13:50:37.89 ID:M8mQ388q0
>>29
この人‥‥頭悪い‥!
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 15:16:29.85 ID:p2hhzHE00
こんな部分的なネタバレでカッカしてんのかよ
エスパーかよ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 19:00:08.93 ID:1aWklDu10
最初から予想されてたことだろ。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 19:19:15.65 ID:UvBciy6O0
織田=おでん=オーディン
だからグングニルってことか
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 22:13:11.15 ID:fyTjG/Y2O
もうちょっと単純になって楽しめよ
所詮少年漫画なんだから小難しいことなんか彼岸島とかに任せとけばいいさ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 22:27:52.01 ID:BBWE5xFF0
>>32
バトルならクラフトワークはかなり強いよな。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 22:48:06.51 ID:+ah+h/JR0
>>40
残念ながらポジションは彼岸島へ着々と近づいているかと…
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 08:27:38.81 ID:2gNNjvBj0
親父が生きてたら岡本裏切りやん
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 09:04:37.00 ID:C6W0uAA/0
↓に反応示してたの俺だけジャンw

819 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2013/10/24(木) 19:44:15.82 ID:22tkhadL0
織田→オーディン→グングニル
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 09:45:43.62 ID:IhzIxF+l0
何でこのスレファイブレスレになってんだよww
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 11:13:41.67 ID:66aAkPho0
脳筋に笑ったが、何時、次のゲームが始まるのだろう?
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 12:38:26.79 ID:TpsbdrGB0
にしなさんは肉体派
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 12:45:33.34 ID:TpsbdrGB0
よしわかった
母親が死んだのは岡本のせい
岡本に復習するためにグングニルになった!
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 13:02:20.98 ID:h79CQrIO0
面白くなってきたな
まさか死んだ親父が敵のボスとか
ベターだけどWktkしてきたよ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 14:00:16.63 ID:XDFjBL4L0
>>30
とはいえ母親の死も謎が残ってるからあとで別に敵が出てもおかしくはない
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 14:10:46.48 ID:PvJL8s+p0
ファイ・ブレイン〜悪魔のゲーム〜
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 14:13:13.09 ID:qBg7EvW90
おそらく父親は・・敵!!
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 14:17:11.73 ID:pXodGhTC0
父親ラスボスと見せかけて真の黒幕は死んだと思ってた母親で
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 15:05:32.10 ID:OpjPs+Lo0
ああ、もうめんどくさい父親だな!
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 15:22:51.13 ID:mBC0Njs40
一歩を読んできます…
読んだ。
30秒かからなかった…
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 16:01:16.96 ID:XrH8H4SH0
>>55
描くのに一週間もかかってるんだから、もっとじっくり読んでやれよw
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 16:09:41.92 ID:Ika3Te7e0
あんなの一週間もかからねえよ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 16:15:05.67 ID:qBg7EvW90
P7ページ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 16:53:34.82 ID:HiRTfTqnO
>>55
この人……頭いい!
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 17:15:38.15 ID:GRP+D4zA0
>>52
ふーーん そう
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 18:16:21.12 ID:6up/pI1z0
>>44
もう少し捻ってこれに9を足してみる‥

織田9→小田急→ロマンスカー
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 18:21:36.04 ID:TpsbdrGB0
よしわかった
箱根の塔ノ沢で殺人事件が起こる
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 18:51:29.60 ID:YzHGEw6Hi
親父がラスボスとか、話が小さくまとまり始めたな。
いよいよ打ち切りなのか?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 20:30:30.52 ID:VvEvCKIp0
「肉体派」って叫ぶ時はオッパイ強調してよ仁科さん
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 21:19:02.16 ID:IcGPWlO40
これもう打ち切り確定じゃん…
漫画買うくらい好きだったのに残念だわ…
まあ恵さんにまたチャンス来るならそれでいいや
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 21:24:06.53 ID:qHa+FcTX0
急にセカイ系になりおったw
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 21:29:47.09 ID:KjSvE/+c0
恵はこんだけ絵上手いんだからたとえ週刊じゃなくとも次回作はあるでしょ

あっ、メーブ先生は結構っす^^
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 21:53:58.32 ID:4vnGg1K70
確かにいきなり話しが飛んだな
終盤戦のようなクライマックス感
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 22:21:40.77 ID:KtQYVZAu0
なんで打ち切りやねん!
ブラッディマンデイ3期も相方の父親が黒幕やったやないか!


あー4巻で終わったなアレ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 22:38:52.76 ID:z+l2Cmoy0
想定外で、急展開すると出る打ち切りコール!
気が短いねー!
まあ、次のゲームが面白くなければ打ち切りだろう。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 22:57:00.98 ID:KjSvE/+c0
そらこんだけ急展開なら打ち切りだろ
むしろ打ち切りじゃない方がびっくり
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 23:23:19.58 ID:1IBY07vZ0
毎回サブタイ潰れすぎなんだよバカじゃねーのか
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 23:50:28.22 ID:cy7q3fC00
読めねーよなあれ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 01:07:27.45 ID:dduKHC9o0
ほんとにスレ住民が予想してた照パパラスボスでちょっと笑ってしまったw
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 01:12:19.35 ID:foeUQXZb0
取調べでたいしたことない受け答えでも過剰に持ち上げられる照朝がピエロに見える
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 04:40:40.81 ID:WjtxwuK/O
マテリアルパズルでいいよもう
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 05:56:19.36 ID:BRazXtjX0
グングニル編が終わって人狼編になるよ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 09:37:19.77 ID:jXNwoTgI0
人間の中にグングニルが潜んでいる
岡本お前もか
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 10:13:45.86 ID:kX9MCtIw0
巻末のメーブのコメントが毎週癪に障る
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 11:08:20.62 ID:v5xezlCc0
>>79
作家は世間知らずのガキだからファンレターでも送ってやれば。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 11:53:03.62 ID:FqWsySaT0
と、餓鬼が供述しており予断を許さない状況となっております
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 14:17:51.15 ID:A4aneh8s0
早く異世界編始まらないかな
悪魔でスタンドバトル楽しみ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 17:25:19.10 ID:h1NSxrN+0
安定の親父がラスボス
成長しないな作者
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 17:26:35.23 ID:I/dp2XWt0
いや親父は操られてる
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 17:27:45.01 ID:h1NSxrN+0
操ってるのが母親か
あれこの漫画ブラマンの焼き直しだっけ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 19:08:24.23 ID:p1X9roG70
だからガドときゃっきゃうふふする方向に舵を切れと
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 22:22:37.97 ID:EANBN2g90
>>82
ずっとスタンドバトルは来ないかと毎週楽しみにしてた人間です
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 16:45:36.68 ID:GxaXNyLg0
スタンド・パズル・バトル!!
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 19:30:58.40 ID:LrjgN2Q60
ガドは林檎が好物
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 20:28:13.76 ID:+alknO4e0
ガドさんはカードの掃除で忙しいんだよw
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 23:23:06.54 ID:dgj/cCly0
またCとか人気出てきてブラマンコースきたかーと思って覗きに来たら
なんで打ち切りとかって話になってんだww
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 22:24:19.57 ID:7uKZASql0
>>91
狼少年「打ち切り!」は2ちゃんの文化だよ。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 22:28:16.01 ID:4HVRw2l90
売り上げ的にはもう終わっててもおかしくはないぐらいの爆死だし明らかに話終わらせに来てるし

七つの大罪みたいな売り上げもよくて展開的にもまだまだつづきそうな作品は打ち切りなんて言われない
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 07:00:40.23 ID:HyqDy47x0
七つの大罪は安定してて面白いからなあ…

漫画の売り上げってサイトかなんかで確認できんの?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 07:15:55.32 ID:CuFT0qsJ0
うわっ……>>67の知能低っ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 09:00:51.72 ID:XAnXqTO80
>>95
メーブさんおっすおっす^^
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 18:22:29.72 ID:4EwB/ldU0
メーブは組み相手を間違えたな

こういう雰囲気の漫画を作りたいんだったらデスノートの小畑と組めば良かった。
恵の絵柄だと白々しくて致命的にあってない。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 18:25:30.77 ID:mwV/WNIH0
デーブさんは誰と組んでも結果を残せないだろう
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 18:36:27.02 ID:15o2DWUs0
ガモウと組めばよかったんだ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 19:27:21.30 ID:SU7Z1N9j0
>>95
なにやってんすかメーブさん
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 20:24:24.78 ID:0SwRY2k00
落合ヒロカズ先生と組めばワンチャンあった
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 13:37:45.36 ID:RjYwYFsb0
>>95         オトコ
あぁもう面倒くせぇ原作者だな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 14:44:32.08 ID:jWnosEfu0
あぁもう メーブくせぇ男だな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 19:37:45.32 ID:440q5P860
杉井はまだここに来てるんだろうなw
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 20:18:24.16 ID:HPwQpQu10
もうメーブ先生ヤケクソだろw
せんやくんに負けて消滅した鍵がてるりんの私室に出現ってw
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 20:57:43.77 ID:PM9sVFQEO
>>105 詳細をネタバレスレにお願いしたい
マガスペも見たならぜひ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 21:12:00.11 ID:HPwQpQu10
>>106
長くなるから面倒いw
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 21:17:02.76 ID:e9UlJewy0
じゃあネタバレすんなカス
てめーみたいなのが一番迷惑なんだよカス
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 21:21:54.81 ID:GPWw2ojf0
得意げにネタバレしてるところからみて
わざとやってんだろ
性根が腐った奴になにいっても無駄だよ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 21:26:45.31 ID:e9UlJewy0
ネタバレなんか自慢にならないことに気づいてほしいよな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 21:59:10.31 ID:vrO0xntv0
105は韓国人だろ!
たぶん、金を払って本を読むことが理解できないのでは!
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 22:02:50.16 ID:J45zNtrM0
どうせまた茶番なんだろ?
どうせ茶番なんだからここで早く見ようが本誌で見ようがかわんね
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 22:45:36.18 ID:apDVX8pD0
お遊びはここからだ!
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 11:18:48.35 ID:6CqBKcKT0
>>112
茶番を楽しむのが漫画だと思うがな。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 11:34:08.40 ID:gI8NTSgK0
ここでもハピプロ枠みたいな扱いだしなw
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 11:35:41.86 ID:szZx+P9OO
息子からは奪えないね♪

117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 13:01:52.67 ID:Mt9NDqla0
カマキリ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 13:04:29.46 ID:xzkmxEhc0
コミックス発売に合わせてとはいえ、まさかセンターカラーとは。
ラスボス戦であとは終わるだけに見えますが、まだ続けるんですかね。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 13:40:59.52 ID:1crR8z/C0
大人気作だからな
グングニル編もそこそこに、ラグナロク編も控えている
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 13:57:52.97 ID:xzlibzNw0
アース神族登場――!
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 14:20:55.66 ID:MoalkGiN0
ビッグが何故スキンヘッドをするに至ったかしたかり説明が欲しい
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 14:47:26.18 ID:gI8NTSgK0
Mr.BIGならスキンヘッドにグラサンに決まってる
お味噌スープ!
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 15:14:39.75 ID:v6lOkFt90
今日露伴先生のコミックス買いに行ったらアクマゲームが積んであったわ
あまり売れてなかった
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 21:30:25.27 ID:C5U4Uzsd0
マガスペの内容がせんやが言ってた借りってやつか?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 21:37:43.58 ID:+WRaAxSM0
悪魔の鍵の能力強すぎるから
一人でもグングニルの本隊が出てきたら
「ボスに合わせろ」の命令で終わっちゃうもんなぁ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 23:12:47.75 ID:IPN4xLem0
>>125
合わせる事は命令できても、合わせる過程は規定できないから、
それで解決できるとは限らないだろう。
打ち切りなら、それで綺麗に終われるとも思う。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 23:45:35.06 ID:hwZy1i9X0
センヤの鍵で嘘かホントかゲームをガドにやってもらって
「黒幕は○○だ」とかを問題にすればいいんじゃね?
出題者が正解しらんとダメなんかな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 10:35:20.82 ID:eHN+Bted0
カマキリ?と思ったらネタバレか。
暗号娘の方が圧倒的に良いな♪
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 11:21:02.31 ID:EjV9hm+z0
これあれでしょ?
織田誠司の真意は別にある!
って展開で真のラスボス、アメリカとの戦いだろ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 14:50:28.03 ID:JAIs/N6X0
敏腕警察官登場―――!
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 18:18:01.21 ID:nZ9iiTwT0
また美人だけどうさんくさそうなキャラが出てきたな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 18:23:33.53 ID:pIu+pNdkO
新たな鍵の初戦で鍵と10億を失って闇堕ちでいいや
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 19:12:57.93 ID:HttoV5XN0
鍵が部屋に・・・・いくらなんでも都合よすぎじゃね
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 19:25:06.62 ID:pIuP1FkJ0
てるパパ「鍵は私が出した」
多分こうなる。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 20:38:12.49 ID:cTPsqPN50
鍵の秘密を父ちゃんは知っててアクマゲームを続けたら地球にガドさんが攻めてくるんだとかそういう流れ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 21:13:17.10 ID:enF9IpYCO
マガスペ10Pって買ってから気づいたよ・・・
でも印刷がキレイだったから良いか
原画全プレPの「応募待ってるぜ!」は照朝のキャラと違う(´・ω・`)
ガドが言ってるんだろアレ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 22:05:13.48 ID:K6Cqlmwl0
ニュービッチ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 22:13:50.55 ID:uXTCpDe10
女作家は女をエロ美しく描けるのがいいわ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 22:22:24.24 ID:ofMh5sTT0
人による。個人的に女の描く女体はエロく感じない率が高い。恵先生はエロい
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 22:25:27.04 ID:nZ9iiTwT0
作画は女だったのか
ずっと男だと思ってた
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 23:05:35.52 ID:HttoV5XN0
グングニル側って鍵持ち何人かいないのかな
まずはそいつらの下っ端と接触して鍵ゲットしてほしかった
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 23:58:13.46 ID:Ru8PKRQU0
>>141
せんやはグングニルの下っ端ボコって鍵手に入れたから何人かは持ってる奴もいるだろう
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 00:20:17.36 ID:tDJw2cpb0
>>140
アホガールの姉ですよ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 01:59:31.45 ID:ARAbH7m80
>>139
ブスは黙ってろゴミ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 03:42:21.35 ID:dF79B3hF0
恵てんてーをアホガール呼ばわりとは
なんておとーと
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 13:26:59.19 ID:7BrDPWwc0
ふと思ったんだが、織田グループの社員ってみんなてるりや会社を家族みたいに慕ってるけど
回想シーンで、両親の葬式後に財産目当てに暗殺まで企てた奴らいたよな
あいつらって今はどうしてるの?
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 13:53:29.40 ID:p+e93kIO0
説き伏せたに決まっているだろう。

さっすがてるりん!
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 14:28:54.72 ID:Ys/S2Jhm0
>>146
マガスペで宝条院の子会社ODAとあったから、
織田財閥は、一時期、事実上の解体となって離散したのだろう!
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 20:58:36.27 ID:nG2TGBMK0
>>138
だな。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 21:33:37.93 ID:7BrDPWwc0
共闘決めたそばから太田さんいきなり消されたのか?カマキリさんが部下のふりをする意味無いじゃん
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 22:19:32.16 ID:0GSUw0p20
カマキリは裏切り要員
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 22:51:15.71 ID:Af0RqDuTO
前田弁護士なんていたっけ?いきなり何だこいつ
怪しすぎるわ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 23:50:16.03 ID:tDJw2cpb0
>>152
これ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 00:12:53.18 ID:10g4Mcyu0
どれ?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 00:22:36.59 ID:Jsx/h8lU0
それ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 00:41:22.78 ID:YTy4tW770
>>152
怪し過ぎてミスリードにも思える
と思わせておいて普通に敵だったりするのか?
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 00:51:45.48 ID:WSeBwRLD0
そもそも憲法改正に関する憲法を改正するために憲法改正必要なんじゃないの?
そんな様子全くなかったよな
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 07:15:09.57 ID:ykgkVKPS0
SPの番外編って全部ページ少ないだろ?
コードブレイカーもそうだったし
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 07:45:13.91 ID:8M0fBKi70
結局spってどういう内容だったの?
具体的に頼む
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 08:31:21.82 ID:/LazoNBI0
敏腕警察官死亡――!?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 10:41:24.45 ID:GeSfaviP0
>>159
あやか「クリスマスプレゼント、何でもいうことをきく券」をあげる。
てるりん「そこの定規取ってくれ!」
あやか「馬鹿野郎!!」
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 11:31:16.57 ID:85f7f6/Y0
「アクマゲーム」は素晴らしい漫画!
正に頭脳戦漫画の最高峰!ライアーゲームを超えたね!!
所でアクゲ好きの同士諸君に俺からお願いがあります
「我妻さんは俺のヨメ」で連載一周年突破を記念した読者参加型の大型イベント
「人気投票」が実施される運びとなりました
今週のマガジンのアンケート欄に好きなキャラを記入する形になっているのですが
まだアンケートを回答してない人で
我妻さん読んでて好きなキャラがいるって人は別にそれで構わないのですが
我妻さん読んでなくて興味ないでもアンケートは出したいでも誰に投票したらいいのわからない
って人はとりあえずBの漫画家志望の第三の嫁「伊富蘭」に入れといてくれないかな
本当に頼みます、マジで!
今週号読んで面白かった作品にも61「アクマゲーム」を入れとくので今回ばかりは是非ご協力お願いします
アンケート出すなら好きなキャラはB伊富蘭、伊富蘭です!第三の嫁伊富蘭をどうかよろしくお願いします
間違っても空気ヒロインの我妻亜衣には入れないでください
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 11:34:07.75 ID:t8/SevG50
隔離病棟から出てくるなよ基地外
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 19:49:49.13 ID:Nw4gZEyW0
今は”真の味方”探しだろうな
近づいてくる輩にグングニルの間者や金・権力に釣られて寝返った内通者が
居ても可笑しくない状況下で真の意味での味方・協力者を探すのは
容易ではない
それに
「大企業の社員達は出世の為に日々足の引っ張り合いに精を出している」
と揶揄される程、権謀術数蔓延る世界だからな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 20:27:19.85 ID:TLxFQ9wT0
原作者は違うとはいえ、作画がブラマンだから
どうしてもカマキリか弁護士かHDの誰かが裏切り者なんだろうな〜と思ってしまうw
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 20:31:58.73 ID:K3yOhfpi0
お、岡本・・・・嘘だと言ってくれ・・・・・
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 21:41:50.15 ID:CleVMYiqO
>>161
4コマの綾華は可愛かった

>>159
てるりんのお陰で100億稼げて学校屋上からばら蒔いた
てるりんが生活感溢れるアパートに住んでいるのとビッグの脛毛が素晴らしい
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 23:06:06.43 ID:aB5Myj470
総理の手がかすかに震えていたが・・・
ビッグもSPでふるえていた・・・地味におもしろい
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/23(土) 00:44:33.03 ID:ibwUQJjP0
>>167
ファルコンが古アパートげふんげふんのようだなまるで
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/23(土) 07:18:24.97 ID:jHALmXhh0
>>161
ありがとう
近場に見つからないんだけど面白そうだから探してみるよ
四コマ読みたい

>>167
面白そうなのは伝わるけど意味がさっぱりわからねえよwww
はしょりすぎw
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/23(土) 08:44:14.77 ID:Ku0LIcSL0
せんやくんとビックがこれからどーすんだ?とか話しながら道を歩いてたらビックが突然うお!?と珍しい声を出す

そこには昨日発売の経済、政治、会社経営等の新刊が捨ててあった。

その時近くのアパートからてるりんとおっさんが出て来る。一目でこれを捨てたのがてるりんと見抜き、表札を見るとそこには織田の名前が

ビックが織田グループの話をしだしてその息子が彼だとせんやが決めつけ調べたら宝条院グループにODAって子会社が。。。

この銘柄に全額突っ込んで100億稼いで学校の屋上からばら撒く

これが本編で言ってた借りだろうね
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/24(日) 01:23:52.85 ID:rwL2YQ2e0
>>171 追補
ビッグには髪の毛とすね毛があった。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/24(日) 06:54:28.21 ID:1yCkeOdn0
織田グループって宝条院系の子会社なの?
照朝は会社に住んでるんじゃなかったっけ?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/24(日) 13:06:00.42 ID:3Lbw2S310
>>173
独立したからせんやくん100億稼いだんだろ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/24(日) 14:03:40.37 ID:KEZQnSx50
ところで鍵を再びゲットしたのはいいけど能力って変わるのかね?

ガドさんが能力なんて人間の個体差の延長みたいなもんとか言ってたからもしかして変わらないんじゃ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/24(日) 22:31:02.80 ID:r8oFqT5O0
>>175
変わらないんだったら
わざわざてるリン負けさせた意味なくなっちゃいますが
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/24(日) 22:53:23.08 ID:TEgn29e6O
>>169
過去編ではアパ暮らしで会社を取り戻した今は違うかと
過去ではと書き忘れたスマン

>>170
面白さが伝わっただけでも良かった
読み返したらマジで分けわかんねーなこれじゃw

>>175
「1分間の絶対固定」は 織田Gに固執(後に役職固定)していたから得た力で
そこから僅かでも解放されたら違う力がくると予想
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 01:07:53.44 ID:o93pbySoO
アクマタイムの始まりだぁ!
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 10:34:19.67 ID:yU1XcX2r0
昔はピンクサロンで、停電タイムがあった。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 14:21:18.46 ID:GPrUMDRP0
1分間の絶対消灯!
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 19:33:54.27 ID:JaiPqvSq0
打ち切りと思ったけどまだ続きそうだな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 19:57:32.84 ID:LJokKiBh0
過去回想回にもあったが生前の父の姿は威厳ある名君らしい姿しか知らないし
「あの父がこんな事をするはずがない」と動揺するのも当然だろう
むしろ
・「社員はみな家族」の元、部下と一体になって経営が出来る体制作り
・「利益の損失など一時的なモノ」「部下の責任は上司の責任」と部下の失態に
 対しても寛大な態度が出来る判断
(上司が直接動くのは部下の動かし方が下手である事を意味している)
・目先の利益に囚われず大局を見据えた戦略を立てられる
などと名君の条件持っている憧れの存在だったんだろうな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 21:49:03.96 ID:CRXrwXW00
トーナメント展開きたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 08:51:48.70 ID:c57+gBaC0
ネタバレすんなよチンカス
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 16:49:23.68 ID:t3cmAdM70
は?>>183本バレなの?
ふざけんな184てめーが黙ってればネタバレって気づかなかったのに
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 18:18:19.75 ID:SHfkt5p60
「ネタバレすんな」がネタバレの裏付けになってることに気づかない低能が多いよな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 18:28:41.49 ID:myKX10qL0
>>105
>>183

毎週毎週一行バレして反応見て楽しんでるかわいそうな子なんだよ
だいたい何の事かわかんねーしいいやん
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 19:18:01.97 ID:reBOi67A0
ネタバレ:
先導者(グングニルトップ)
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 22:31:17.56 ID:mtP3e95M0
ゲームマスターはガドだけじゃない
これネタバレね
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 22:35:32.83 ID:3zSZAE4u0
>>186
ネタバレっぽいのにレスしてるだけだと思うけど
嘘だろうが本当だろうが
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 23:52:09.91 ID:P29O80+p0
グングニルのトップに挑むためにはガドさんが零号立会人になる必要があるんだな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 23:59:10.57 ID:5rCdUHIn0
ネタバレレスをまとめると
トーナメント開始
その前に私と戦いましょう(主人公の新しい鍵には気づいていない)
あれガドじゃない? か。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 06:32:41.73 ID:/SDKPf6c0
銀勇伝に出てきたみたいな濃いキャラ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 07:11:59.61 ID:bcPZ7Jmx0
やっと来週次のゲームが始まるか
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 07:59:14.70 ID:r9Nwr0a30
パパが政権握ったから国民みんなが家族だな。
楽しくトーナメントしよう。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 12:36:16.67 ID:nsOFY/lV0
トーナメントって一気に話がしょぼくなったなw
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 12:37:12.46 ID:Q6v7nmc+P
終わりそうになくてよかった
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 12:42:22.23 ID:pR7WCC1y0
>>196
毎度どこからともなくグングニルの刺客がやってくるよりは、ゲームを続ける理屈はつくけどな。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 15:18:13.12 ID:Rhl+82dp0
そういえば今回のも含めて4回中3回が織田グループのビルでやってるのか
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 18:17:30.36 ID:C6CkpIOI0
でも今週はわかりやすくて読みやすかった…気がする
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 18:43:46.35 ID:yZhTAmLy0
ガドさん以外の新悪魔が出てきて胸熱になってきたわ
しかしてるりんホルダーになってない状態だとしたら能力無しでゲームやんのか?

にしてもまだ続きそうで嬉しい
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 18:43:46.57 ID:QKzL1vWN0
トーナメントなんていらないから、とっとと総帥まで行けよ。

単なる引き延ばしだろ。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 20:15:58.34 ID:yGZfsUP70
今回のゲーム勝利で鍵複数所持になるんだな
部屋の鍵はスパイを炙り出すために温存
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 20:23:01.06 ID:0Yplx/3G0
先週の最後と今回の表紙の後ろ姿でグングニルの幹部クラスかと思ったら
顔だけですぐ小物とわかった
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 21:00:25.04 ID:8pVBwbU90
>>203
チートアイテムを複数使って騙し合いってデスノートみたいになってきたな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 21:22:22.65 ID:CxKo5YGm0
やっとゲーム始まるかと思ったらトーナメントってなんだかな・・・
なんでそんなつまんない展開にするんだ・・・
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 21:39:05.50 ID:62UGrKnxO
そういやトーナメント始まるって言って次の週で最終回だった漫画あったな…
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 21:58:14.04 ID:F5V0oT+H0
ジャンプ漫画w
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 22:02:26.18 ID:/qu8Wf8E0
情報流しているの岡本じゃないかと予想
裏切ってるというか、最初からあちら側なんじゃないか
けど、てるりん身内を疑いそうもないからなあ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 22:21:14.82 ID:RYKnE/NB0
このジャンルでトーナメントって初じゃないの
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 23:12:08.47 ID:UWxxeFVz0
一昔前のジャンプだとネタに詰まったり人気が低迷してくると
急にトーナメントが始まってそれで人気出るパターンは多かったけど
連発しすぎてまたトーナメントかよって飽きられてネタにされてきた手法だしな…
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 23:25:53.50 ID:ekQHe18R0
もう彩と葵の女王バトルにシフトしろよ。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/28(木) 01:06:54.53 ID:n0sVMWbz0
>>204
顔はどう見ても伽羅さんだがな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/28(木) 02:16:34.98 ID:sOEE63ap0
この漫画での俺のイチオシキャラ
ガドちんが出ない……だと……
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/28(木) 05:04:03.75 ID:6tc+HHMM0
ガドさんの白いバージョンだせばいいんだよ
俺はガドの弟カト不公平なジャッジを約束しよう
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/28(木) 09:19:41.11 ID:pDP+5dRN0
腐敗した世の中には
天才による独裁が必要と言うのはインテリに多い思想
19世紀のフランスもまた天才ナポレオンと愚集に選出する共和制議会との間で
政権がめぐるましく変遷した
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/28(木) 09:55:42.11 ID:7dpvm8jYO
トーナメントとかどこのジャンプ漫画だよと思ったわ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/28(木) 10:21:42.45 ID:cluH0+YQ0
末wwwwwww尾wwwwwwwwOwwwwwwww
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/28(木) 10:42:02.79 ID:T0YHTcRP0
ガドの立ち位置が微妙になったな、悪魔同志の権力争いもあったりするかも。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/28(木) 11:24:02.64 ID:mi8BX+Em0
備品に悪戯書きされて謹慎中のガドさん
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/28(木) 13:04:13.11 ID:URR13aeU0
先週の後ろ姿から思ってたけど今回の相手が嘘食いの捨て熊っぽい
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/28(木) 14:19:44.04 ID:j/Ezn+XS0
トーナメント戦が開催されると言う展開については、最初つまらなそうに思ったが、
これがグングニルの後継者を選ぶ為のゲームで、グングニルボスの信望者や、ボスに成り代わろうとしてる奴らが参加してると考えると、結構面白くなるかも

しかし、鍵持ち同士でトーナメント戦何てやらせたら、貴重な鍵が外部に大量流出する事になるわけで、グングニルにとって大損だと思うんだが…
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/28(木) 15:03:54.73 ID:fQbYkOVN0
むしろ、鍵に選ばれた選民くらいにしか思わんだろ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/28(木) 16:41:13.41 ID:ErqZ6a7D0
勝ち残った奴が在全様の代打ちをするって?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/28(木) 18:54:11.46 ID:yajkLnwA0
トーナメント…しかも日本の若者限定…
ま〜た潜夜みたいなスカした青二才のチートどもがゾロゾロ出てくんのかよ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/28(木) 19:32:17.41 ID:ABO7infx0
>>222
グングニルも一枚岩の結束では無さそうだな
出世して幹部になりたい末端も居るだろうし
人質を取られて仕方なく従っている輩も居るだろうな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 01:02:23.56 ID:AdPQWy7/0
そういや鍵がなぜ人間界に存在するとか話あったっけ?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 01:20:33.01 ID:QdfWKxhK0
悪魔が暇だからいたずらで人間界に落としてみたんだろ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 02:44:25.21 ID:DF0rpCTy0
この世界の悪魔はシステムだろ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 03:45:56.58 ID:04OVaU2x0
ガドさんりんごしか食べれないの
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 08:16:26.72 ID:4x3+S97v0
悪魔は人間に恋をすると死ぬ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 11:08:19.34 ID:nu91CrfHO
>>225
デーブ先生はそれか織田父子みたいなカリスマ教祖しか書けなさそう
恵の造形力に期待するしかないな

しかし悪魔がシステムとして存在してるのっていつからなんかな
昔からあるなら絶対歴史上同じようなこと企んだの何人かはいると思うんだけど
そんで本当にいるならどんな傑物でも最後には失敗してきたってことなんだけど
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 12:18:34.27 ID:LNoTo1d80
なんかでーぶと竜騎士なんちゃらが被ってきたw
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 12:28:17.76 ID:YLLHxNo60
この漫画の構造的欠陥としてアクマゲームをしている間は、
物語の展開が全然動かなくなるところにある。

アクマゲームがはじまったら、あぁアクマゲームが終わるまで物語は全然動かないのね〜で白けてしまう。

アクマゲームはここぞというときだけにしてもらいたいよ
それこそ数巻に1回で3話ぐらいで終わらして欲しい。

それ以外は物語をどんどん進めて欲しい。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 12:28:32.29 ID:x9itaHQi0
え、較べモノにならんだろ。まずは一発当ててみろよ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 12:46:44.17 ID:RgQCKipc0
さあて始めますか、一世一代のトーナメント(引き伸ばし)――
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 14:12:26.57 ID:TtxdfvKh0
―――と‥普通は考えるよね‥‥
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 18:14:44.76 ID:HvfbRY2M0
トーナメント・・・異能力バトル物に路線変更ですか?
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 21:28:37.74 ID:g8u8ogHp0
ガドちんはイカサマ上等の頭脳ゲームが担当だったが
今回の悪魔はガチ脳筋のバトル脳とかだったりして担当してるゲームの方向性が
違うのかもね…
今回の悪魔ゲームは殴り合いをしてどちらかが動かなくなったら決着とするッ!とか
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 22:17:53.12 ID:hp+cRGUL0
センヤが能力を使わずじまいだったのを知ってる奴って凄く限られるよな…
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 22:30:48.09 ID:Lb3CVZlV0
>>240
ガドちんが人間同士の連絡手段一切カットするって言ってるから、身内に仁科か岡本がグングニル関係者なのは確定だね
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 22:49:30.52 ID:hp+cRGUL0
あとはセリフじゃなくて心の声として、親父がグングニル云々の事に付いて驚いてるかどうかでわかりそうなのかな
手元に雑誌持ってないから調べられないけど
まぁどこぞの漫画で、心の声で馬鹿な!的な発言しときながら
うっそっぴょーん、騙されてやんのー的などんでん返ししたようなのもあるからわからんが…
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 23:22:53.55 ID:TIUBk9mX0
>>241
マルコ戦でガイドの会話から推測すると鍵が盗聴器だと思う。
その他は顔芸の役者だろう!
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 08:10:46.43 ID:NdaB8Dt20
普通に岡本が裏切りだろ
テルの親父の元側近だったわけだし
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 10:26:53.96 ID:j4SpBmXl0
>>249
私は岡本のファンだから裏切り者であって欲しくないのだが・・
それに一番怪しい奴を犯人にすると物語の底が薄くなると思う。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 10:52:15.88 ID:qJ4fcIKv0
キバヤシ原作なら岡本主犯になるだろうけどメーブだとどうかなあ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 11:06:22.02 ID:ic/A170g0
仁科さんが折原マヤばりに豹変して正体を現す展開もありうる
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 11:33:31.46 ID:GBkAL3mQ0
いや普通に裏切りものはビックだろ・・・

潜夜との出会いもビックから積極的にからんできてるだけだし
こいつ以外に適切な奴がいないわ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 11:56:34.29 ID:6Ig4EqDI0
マルコ戦後の内部情報駄々漏れをビッグのせいにするのは無理ありすぎw
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 12:03:34.30 ID:GBkAL3mQ0
マルコ戦後のことについては潜夜が照朝に勝利したことで情報を総取りしてるよ
ついでにいうと潜夜が能力を使わなかったこともビックはその場にいたので知っている
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 14:44:07.05 ID:THwd+/pM0
日本を手中に収めたらいいことあんのか?

アメリカかロシアか、中国じゃねーと説得力ないわ・・・
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 15:16:53.55 ID:ic/A170g0
宇宙怪獣とか悪の秘密組織とかはまず日本を攻めたり拠点にするのはお約束だから…
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 16:18:47.33 ID:j4SpBmXl0
>>251
世界最大の債権保持国だよ。
日本を乗っ取れば借金がチャラ!これは美味しい!!
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 19:10:24.97 ID:9Esx3nLlO
つーか仮にガイドさん=てるりんパパだとして
何で世界征服によるユートピアの建設なんてトチ狂い方したんだか分からない
妻を甦らせる妄執に取り憑かれたとか復讐心が暴走して人類死ね死ね団化したってのなら分かるが
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 19:32:00.75 ID:CsWcPafR0
世界征服なんて歴史上でも目指した奴は大勢いるだろ
実現出来る力を手に入れた以外に理由が必要なのか
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 07:39:22.48 ID:8hNOybnV0
>>243
盗聴器も連絡手段じゃん
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 13:22:27.07 ID:4Eeobp720
私は、世界征服を狙っている。
酒池肉林じゃー!!
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 16:58:57.71 ID:YGz+3/sM0
ザ・バスガイド
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 17:10:49.64 ID:oNcmr1rH0
毛利聡子さん(24歳)
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 20:42:43.98 ID:5jrE6bPa0
ガド以外にも悪魔が居るんだからナイスバディな女性型悪魔が出てくることを期待したい
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/02(月) 19:57:30.68 ID:MDf9Tmrs0
百金争奪
バラエティでやってる100均のあれじゃないよな。。。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 00:17:49.83 ID:ckGg+sDQ0
ガドみたいな堅物よりこっちの方がいいな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 07:41:01.03 ID:3skX+VKJ0
HOーHOー
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 09:17:42.59 ID:u1VNtRmt0
名前が覚えられないからホーホーでいいな。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 09:33:05.91 ID:wTqJuwfN0
フクロウ男
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 12:15:28.28 ID:9J0UC1zE0
眉ひとつ動かさないでわろたw
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 18:32:20.04 ID:MFLy7qlk0
アクマは101体存在し、それぞれに番号が付けられている。
0番アクマの鍵を持つものは、「アクマ越え」に挑戦できる。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 18:51:13.62 ID:hYeyrnzy0
真逆、照朝様とも在ろう御方が、日本語を間違われるとは。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 20:03:54.59 ID:Eih4lamk0
この漫画何もしてないのに"この対応さすがだ…"とかいうシーン多いよね
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 20:10:16.83 ID:goCafwW9P
前回嫌な負け方したからそろそろ快勝して欲しいね
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 21:49:21.76 ID:rpIE+O7z0
>>270
毎度ギリギリではてるりんがどんどんショボい子な印象になるよな。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:26:10.76 ID:8+EZFXz30
サブタイの読みづらさはもはや鉄板
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:44:23.56 ID:ZJzaIRgX0
フクロウの「思い出話は終わったかね?」がクール過ぎるw
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:46:40.88 ID:ww4V6TFL0
今回のゲーム名は100円均一だっけ?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 23:18:55.32 ID:yCJRvgjl0
将来の妻が、将来の夫の為に、
脱いで応援してくれると嬉しいイな!!
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 23:44:11.75 ID:W/w3F5I30
>>272
ごめん、サブタイって単行本にしかついてなくね?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 09:07:53.41 ID:3BRAiHJP0
てるりんと同年齢程度かと思ったら、アメリカで医者やってたってことは少なくとも20代後半以上かよw
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 09:23:56.49 ID:rj7bReux0
>>277
あれで同年代に見えるんだったら、眼科にいくか精神科にいけ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 11:01:31.19 ID:UtbuPuT70
>>278
そこまで言う必要は無いだろう!
それに、眼科に行っても精神科に行っても治らないと思うぞ。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 11:07:34.40 ID:yD0ZAcj0O
ホーホー喧嘩は終わったかね
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 11:46:56.03 ID:hqK13Hnr0
悪魔の追加が賑やかしを求めての編集の入れ知恵なら、
2本目の鍵の悪魔はガドになりそうにないな
このスレでは人気だったけどやっぱり堅物すぎて空気気味だし
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 16:34:53.14 ID:VV96iQ1K0
>>268
まさかを真逆と書くって辞書にも載ってない間違いだよな
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 16:42:50.34 ID:kyEoXlWv0
普通に使われてるから問題ない
確信犯と一緒
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 17:14:38.91 ID:C+DBZDlk0
こんなんが2ch専属漫画評論家やってると思うと嘲笑
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 18:05:13.33 ID:xI+B3e0a0
こういう奴って中途半端な知識で突ついてくるからタチ悪い
確信犯とか汚名挽回とか有名なのはここぞとばかりに叩くけど、穿った見方とかそういうマイナーどころは突っ込まないもんな知ったかだから
センヤ戦で誰も突っ込まなかったしな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 18:09:44.82 ID:kyEoXlWv0
>>284
そこはさあ、最後失笑とかにしようよ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:03:29.11 ID:Wsj09Ddh0
長久手の妻をどうやって治したのかな
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:06:25.41 ID:X3ZQ+f+c0
実は治ってなくて催眠術的なものでそう見せかけてるという可能性
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 19:24:17.81 ID:VV96iQ1K0
そもそも妻なんていたのか
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 22:07:09.80 ID:iK0a1Iga0
眉毛レス「あなたの父上に妻の命を救われ忠誠を誓っております。その父上の命令であなたを迎えに来ました
だが死ね!」
先導者「ファッ!?」
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 00:01:57.61 ID:Pr+2xFwl0
アクマゲームで賭けれるものががどこまで可能なのかによるな
たとえば記憶の改竄までできるほど万能なら長久手の妻は実は死んでるとかできるし
先導者となってグングニルを率いて世界支配しろなんて複雑な洗脳命令ができるなら
テルパパの1つ上に黒幕つくってパパは悪くないとかできるしね
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 00:21:43.16 ID:VkniOiv90
ガイドを操ってるドライバーいそうだな。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 00:26:28.75 ID:0YIvkzTQ0
>>276
あるから
マガジン本誌じゃ潰れてほぼ見えないが
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 01:04:24.80 ID:zxW8kj/H0
鍵って下手に他人に渡したら即行で自分に使ってきそうだが
何の担保もなしに渡す気になるもんだろうかね
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 06:40:46.28 ID:tmJhWEJT0
そういえばてるりんが新しくゲットした鍵もまた種類変わって違うアクマだったりするのかね
だったら面白いが
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 10:39:03.28 ID:XUr08YC30
>>291
記憶の改鼠!ここの住人にもまともな人がおられるようだ!
洗脳で自殺を強要できないらしいから、かなり強力な能力設定だと思う。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 11:16:50.42 ID:Ph0sQSdy0
情報と絶対服従じゃ釣り合わない気がするが、まあ、敵キャラが今後てるりんに絶対服従するにしろ、情報を全部吐き出すにしろ、グングニルから命を狙われる事になるのは同じだから大差ないか…
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 11:20:20.94 ID:HUugLiDE0
>>297
釣り合ってるというか情報の方が軽いな
同格以下は釣り合ってる扱いなのだろう
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 12:37:33.48 ID:fhR7913+0
>>295
てるりんが鍵を失う>同時期に全然別の人も鍵を失う>その人の鍵が机の引き出しに
って流れにならないといけないからそれは難しそうだなぁ
逆にいえばその展開だとほぼ同時期に鍵を失った第三者も今後ネタとして使えるかも
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 16:57:54.05 ID:Ph0sQSdy0
洗脳して記憶改竄は無いと思うなぁ
どこから綻びが生じるか分からないし、記憶を改竄する事で忠実な部下を作ってたって事がばれたら、組織内で大騒ぎになる

グングニル、と言うか、鍵の力を持ってすれば、最先端技術を独占する事や、優秀な医師を低賃金で扱き使うのも容易だろうから、病院の躍進にはそこら辺に秘密があるんじゃないか
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 17:32:28.45 ID:ULs4eccS0
悪魔の鍵の力で病気治したんじゃん?
テキトウに誰かに掛けさせて
ハンターハンターのアルカみたいに際限無しの可能性
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 18:01:15.97 ID:AVdvHlMB0
>>300
岡本あたりがすでに洗脳されてて内部情報が筒抜けなのかもしれない
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 18:28:42.35 ID:bS4xgpg/0
そういやこちらの情報が漏れてる事に対しててるりんはどう思ってるんだろ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 18:38:10.55 ID:AuOW9/7e0
内通者を疑うってよりも悪魔の鍵かグングニルの誰かにそういう能力があるんだろうって認識なんじゃね
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 19:10:31.84 ID:g6vl73v10
>>304
外部とは一切連絡取れないのに
ガドしか会ったことないとか能力無しで負けたとか当事者でしか知り得ないこと知ってるもんなあ
岡本がスパイだな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 19:38:40.48 ID:tWAFUhvk0
鍵持ってりゃ観戦できるんだよ
本気でトーナメントやるなら
他のゲームの内容描写しなきゃならんし

あと眉なしの嫁はゲームで負けて
良しと言われるまで昏睡状態を装えって
命令されてたとかさ
異常がないんだから直しようがない
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 20:00:36.10 ID:XZGlZMlt0
>>306
そしたら、いきなり外部との連絡不可ルールが破綻するな
そもそも、なんでセンヤはヤクザ戦観戦しなかったんだよ
矛盾だらけ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 20:12:02.15 ID:3O8pyRQz0
潜夜の真鍋家到着はヤクザ戦のあとだからな

それより百金ゲームも気になる
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 21:27:42.20 ID:UXkbkn3o0
ホーホー「この商品は〜?」

デン(てるりん)
デン(敵)
デン(他のひと)


ホーホー「ピッ、100円でーす」

てるりん「よかったー」


みたいな展開になるのか
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 23:58:00.48 ID:L4TUSZ+70
悪魔による違い考えてるんだけど
賭ける対象の価値判断
出されるゲームの種類
ゲーム中に干渉してくる度合いくらいしか思いつかない
他何か考えられるようなものあるだろうか
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 00:01:22.84 ID:3O8pyRQz0
>>307
鍵に位の関係があって、
下位の情報を全て入手できるならつじつまが合うと最初から思っていた。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 01:00:21.13 ID:/nOE1CXz0
>>310
カードにマーク書いたら即罰ゲームとの厳格派もいるとかだったら読み合いがムリゲーすぎる
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 01:48:21.55 ID:c+B2SGKW0
新しく出た悪魔は普通に人格ありそうだよね
ガドはシステムに徹する自分が格好良いとか思ってたの?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 02:05:54.60 ID:SJnMssLM0
複数連番ごとに担当悪魔がいるって何でそんな中途半端なんだ
て言うか担当番号の鍵持ちが同時にゲーム始めたらどうするんだろか
「しばらくお待ちください」になるのか同時中継で混線したりするのか
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 02:22:57.51 ID:c+B2SGKW0
悪魔だから複数の場所に同時に存在しててもいいじゃん?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 03:29:46.78 ID:OYPRRh840
そもそもシステムであって生き物じゃないんで
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 05:43:50.94 ID:hUc1TOPE0
長久手って武将いたの?
この漫画の登場人物は一部戦国武将からとってるんだろ?
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 09:17:28.33 ID:yTuSCGic0
これは地名、戦の名前かもな
小牧・長久手の戦い
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 15:34:10.91 ID:Lr0BSmRe0
つか長久手がアゲイン前の今村にしかみえないw
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 22:31:00.31 ID:AHAh0tir0
ホーホーはガドよりファンキーでお茶目な気がする。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 00:41:10.41 ID:e3+bI+LD0
御意!
ガドは、モーモーいってなかった
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 17:55:07.94 ID:gYXMh5ybO
そのうち悪魔同士の號奪戦が行われるのか…
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/09(月) 21:02:10.54 ID:IJRXZZ4p0
ルール説明会
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 21:16:31.14 ID:2it0t6Ko0
ドジっ子に萌え
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 22:26:42.22 ID:hsJfyoJJ0
仁科はアホの子
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 22:41:32.30 ID:25Pgrc03i
ホーホーの本名が覚えられない
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 23:22:11.95 ID:zxRFaFcL0
このシステムワンポーカーよりも面白そうだわ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 23:50:25.04 ID:wxnV4LAC0
完全に仕切り直しする未来しか見えないぞ
零VSエリザベス・ジュンコ並にグダグダやるに違いない
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 23:56:52.21 ID:s4gqldT70
ホーホーは飛べるか
飛んできて首をキュルッとして采配すると予想
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 23:57:51.56 ID:s4gqldT70
ホーホーは飛べるか
飛んできて首をキュルッとして采配すると予想
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 07:46:09.75 ID:wSif1W3li
あざとい、今週はあざとすぎる
ちっこいの可愛すぎじゃないかw
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 12:06:11.12 ID:lS7P6xWWP
フェイズ4についてもっと質問して欲しいわ
前面のシャッターがフェイズ3で開いてからダイヤを筒から落とすのだから
ダイヤを使ったか否かが敵にわかっちゃうんだよね(普通にやれば)

各自のアクマ能力を無視するとフェイズ4はいまいち面白くないよね
ダイヤを相手が使ったかどうか、わからない前提のほうがゲームが面白いと思う。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 13:12:17.48 ID:ldCVH0qD0
ダイヤは割って2つとか3つにしてもいいんじゃね
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 13:32:25.68 ID:lBC3nEWp0
このゲームって普通なら賭け金によって出す階級を決めるのがセオリーかね?

例えば、賭け金が低い時は低階級、高い時は高い階級でって感じで
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 14:05:56.82 ID:cKQ8ep2A0
時間を止めるって能力はなかったことになったけど敵は能力もちなんだよね?
にしても本編より仁科とか嫁のかわいいとか小ネタの方が面白いってどーなってんだよ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 14:20:46.82 ID:RCaHfao60
>>333
それ面白い!
しかし、原作者は男なのにエロネタより、かわいいネタでくるとは・・・
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 14:32:37.07 ID:ZIFjF6m50
ランダムって言葉の解釈が今回の騙しポイントな気がする
無意識に平均的には20−20−20−20−20になるような「ランダム」だと思ってしまうが
第一ゲームで文字通り1−96からの無作為抽出するんだったらゲーム性が全然違う

平均20になるようなランダムだったら行動の自由(特に王、兵士、その他1個)をできるだけとっておいて
決戦になりそうなタイミングでうまく投入ってゲームになるが
実は1〜2戦目で勝負が決まる可能性がかなり高いゲームバランスだったら
完全に博打になる
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 14:41:21.31 ID:3IWXT91O0
ランダムとはいえ1戦目で50以上は絶対出ないだろ。
いきなりゲームが終わる
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 14:53:10.79 ID:Foap3Ssy0
>>338
色々考えた挙句お互い王出して引き分けで次に行くだろうな
王一点読みの平民はリスクが高過ぎるし
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 14:55:16.79 ID:rE86uaK10
斑目なら一番奪い合うコインの枚数が多い時に市民をぶち込んでくるな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 15:45:23.10 ID:uey9PRiD0
ダイヤ使うと一つ上のコマと引き分けになるのが基本なんだろ?
王のときだけはダイヤで平民に勝てるのか?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 17:29:56.67 ID:OgTcin7x0
週刊少年マガジンは来週もいつも通り水曜日に発売します。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 17:50:28.74 ID:uZnyTqWqP
あの地味な固定能力で何するのかしら
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 17:54:06.36 ID:/Z1pn/XXP
おじいちゃんもうその能力は無くなったでしょ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 18:08:48.13 ID:u7jp8SvM0
固定能力を持ったままだったら、敵のダイヤ使用を邪魔するというしょっぱい使い方してたんだろうか
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 18:16:57.32 ID:O8hNAxgp0
あー今能力ないんだっけか
てるりんは勝てるのかね
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 18:19:58.77 ID:GdTpzEmQ0
駒が割れたのはどう考えても意味があるよな
頭入れ替えて同じ駒を二回使うとかすんのかな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 19:14:25.84 ID:EK1dpVOA0
ゲームの内容はともかく小ホーホーがかわいい
コミックス収録巻が出るまで今週号は保存だな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 19:55:26.61 ID:pnox3K2Y0
小ホーホーはアシスタント&スコアラーにするつもりだろうな

ただ王も”絶対の最強”では無いのは大富豪も同じだし
カイジのゲームにも同じようなルールがあったな
カイジのゲームでは相手の王を出すタイミングを読めるかで勝負が決まっていたからな

しかし「ダイヤ行使の王に勝てるのはダイヤ行使の平民だけ」と説明したいた様に
ダイヤ行使の王が切り札になると思う
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 20:20:01.82 ID:Kj07iuLv0
いろいろ考えるが、ダイヤの存在でかなりややこしくなるなこれ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 20:20:43.47 ID:rHE4yi7H0
頭使う系のゲームは毎回面白そうだなぁ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 20:45:08.74 ID:/Z1pn/XXP
そういや久々のゲームだなw
何週間ゲームやってなかったんだこの漫画
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 20:51:41.60 ID:k5yJfUwfP
壊れた人形って実はどっちかが破片回収してて駆け引きに使ったりしないかな
そうじゃなかったらあのくだりはなんだったのかってなるし
ただの子ホーホー萌えシーン?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 21:04:14.63 ID:QrnwAAQR0
割れるってことだろう
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 21:34:09.43 ID:vAnrDrmP0
そのうち粘土取り出してキングを平民に見せかける作業二人して始めるよ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 21:42:02.23 ID:TAlB7YQBP
カイジのeカードの改変版だな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 21:50:01.03 ID:ZIFjF6m50
相手の駒を物理的に壊してはいけないとは言ってないな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 22:12:26.65 ID:/oVRRX370
寿命が無いのに後継者を育成するって事は、何らかの形で死んだり、引退したりする事があるって事かねー
結構重要な伏線かも
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 22:20:33.26 ID:Y7rG8vNC0
今回のゲームはシンプルで駆け引き効いて面白そうだな リアルでも出来そうだ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 23:02:47.32 ID:V4NAsa8W0
今までで一番面白くなりそうだな
このゲームだったら面白い展開や駆け引きを何パターンも考えられそう
1戦だけじゃアイデア余るくらいじゃないか
相当盛り込めそう
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 23:23:54.49 ID:ID8vZOan0
それをあっさり終わらせるのがデーブw
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 23:34:26.98 ID:X7TO0oVO0
>>361
そのレスのどこに面白い要素があったのかを教えてくれ
草を生やすからにはそれなりに面白いと判断できる要素があったんだよな?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 23:45:03.67 ID:QrnwAAQR0
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 00:39:47.97 ID:Z5+Oumhc0
Eカードっぽいけど面白そう
1周しかやらないみたいだけどそれだけで面白さ描き切れるかが不安
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 00:52:56.13 ID:UvsoZkm+0
純粋な駆け引き勝負なら面白そうだけど、どうせルールの穴を突いたくだらない不正合戦になるんだろ
センヤ戦みたいな
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 03:43:25.57 ID:3WoO+zy7P
読者でも普通に考えそうなことを二人に言わせて、
この二人凄い...!って周りに褒めさせるのはちょっと無理があるよね
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 04:52:32.40 ID:n+p4yWAj0
上でも出てるけど"この対応…なんて冷静なんだ…!!"みたいな説明多すぎなんだよね
しかも何が凄いんだかよくわからんし
別に他の漫画でもないことははないがこの漫画はこれが多すぎ
一挙一動するたびこの動揺みたいなのいれてるからテンポ悪く感じんだよ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 06:29:24.12 ID:c4s4/P0i0
爆発的に人気にならなくてもいいからそこそこ売れて平均的に続いていってほしいなこの漫画
しかしネタや風呂敷的に続くのか不安だが
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 06:36:02.16 ID:xcsQ9uRN0
ダイヤを使ったかどうか、落とした音でわかっちゃう気がするんだけど
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 07:04:25.28 ID:cfImMFqk0
センヤ編はあまりにくだらなかったからな

ちょとは盛り返してほしい
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 08:01:00.74 ID:+XQJrpMI0
>>369
その展開だったら逆に面白いけどな
ダイヤの代わりに割った駒を落として騙すとかあるし
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 09:10:41.12 ID:ohO5pXwz0
この漫画は「岡本!」で岡本が全てを理解してどう動くかが面白いんだぞ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 09:16:32.11 ID:JESF/OMl0
ホーホーさんは不正に厳しそう
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 09:42:13.45 ID:9dq3+swV0
不正に厳しそうだよなw
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 09:50:14.88 ID:HtabTNRb0
>>374
そのレスのどこに面白い要素があったのかを教えてくれ
草を生やすからにはそれなりに面白いと判断できる要素があったんだよな?
単芝は高校生が句読点のようにやたら使うから臭い
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 09:50:17.16 ID:ns2ShJmM0
>>369
音無くても結果で分かると思うけど
大抵ダイア使うタイミングは階級差が僅差または同等な時だけだろし
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 10:13:50.69 ID:ohO5pXwz0
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 10:24:17.89 ID:X4H7brhT0
ホーホーさん
完全に萌えキャラじゃないか・・
先々週の登場シーンでは悪そうな顔してるように見えたのにw
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 10:57:31.85 ID:s81p26jY0
悪魔の力で凄い展開になりそうだぜ!
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 15:59:33.71 ID:SIlMBlC4O
>>375
ホーホーそろそろツマラナイ煽りは終わったかね
漫画もつまらなきゃレスするやつもつまらんとか流石やで
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 16:03:29.61 ID:CeTZ5O2u0
>>380
お前が先に草はやしたんだろう死ねよ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 16:13:31.77 ID:KJdSd2VH0
転んで壊した時既に相手の能力が使われてるんじゃないかという邪推
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 16:50:46.18 ID:0ArG4y8z0
ところで今回のゲーム、使うコマが5、ゲーム数5、一度使ったコマは使えないってことは
仮に4回戦終わって勝負ついてなくても5回戦目突入する意味ないんじゃねーの?
残ってるコマは確定してるわけだし
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 16:52:18.93 ID:9dq3+swV0
だから本誌にもそう書いてあるやん?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 17:01:13.53 ID:KPEG7yXM0
>>383
Eゲームとかだって五回戦と言いつつ、五回目まで戦ったことないだろ?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 17:25:24.21 ID:Q2g4rsKp0
10年以上前のw論争を思い出すw
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 17:26:36.05 ID:0ArG4y8z0
五回戦目云々書いてなかったから一応聞いてみたんだが
五回戦を待たずしてってのはそれまでに勝負が決まった場合であって、5回戦目終了まで勝負が分からんって場合のことではないだろ?
例えば4回戦目まででお互いのコインがイーブンだったら5回戦になるけど、その場合はコマ確定してるからやる意味がないだろ、と言ってるんだが
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 17:26:41.48 ID:3Dc04jIg0
>>386
そのレスのどこに面白い要素があったのかを教えてくれ
草を生やすからにはそれなりに面白いと判断できる要素があったんだよな?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 18:36:25.49 ID:YnHAyA7t0
結局悪魔にも人格はあるんだな
ガドがシステムを気取っていただけだったな
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 18:38:56.03 ID:tpi5ysMY0
>>389
システムに人格が無いといつから勘違いしていた?
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 18:45:02.32 ID:JESF/OMl0
lol
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 21:16:17.32 ID:DISl1wp20
小さいホーホー可愛すぎてニヤニヤした
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 21:53:38.98 ID:S0UzKGX40
>>387
5回戦目で出せる駒が1択になるからこそ4回戦目が重要になるんじゃないか
Eカードだってまさにそうだったし
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 23:47:43.13 ID:VOMHlkKI0
Eカードは結局、皇帝or奴隷がどこに居るかを当てるゲームでしか無いから、どこに皇帝or奴隷を配置しようと有利不利は変わらないんだよ

このゲームの場合、賭けられたコインの枚数が重要になる
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 00:12:00.70 ID:aS6BGi4NP
コインがランダムだから運要素強いな
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 00:55:08.32 ID:/yL+ScMt0
この試合は悪魔の力がカギを握るだろう
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 01:20:33.44 ID:y+2rVyAh0
鍵が新しくなったってことは、1分間固定の能力はもうなくなったんかな

能力を使う下っ端相手に対して、新能力を使わずに勝ってもいいけど
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 01:33:59.64 ID:5G/sNCnj0
鍵を持ってるだけで登録したわけじゃ無いから能力使えるのは相手だけでしょ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 08:08:52.05 ID:9Weqo+u30
新能力でダイヤに生命を宿らせててるりんの元に戻らせるに違いない
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 09:08:59.53 ID:eUWyko5/0
まだ、ホルダー以外が能力持てると思ってる奴いるんだ
一巻から読み直せよ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 09:51:21.29 ID:PkZLnNEF0
首すげかえたり首とった状態で出したりとかは普通にやりそう
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 17:43:10.68 ID:WwxUWwwU0
とりあえず次回は双方が将軍出して引き分けって展開だろ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 18:36:49.67 ID:CWP+ydXpP
>>401
まぁ壊れるってのは伏線だと思うけどちっこいの可愛かったな。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 18:50:50.77 ID:oXFw+qClP
1分間固定の能力ってカスヤクザ相手に影踏みで使っただけかよw
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 18:59:50.55 ID:1iDv77kv0
メーブ先生が使い方を思いつかなかったんだからしょーがない
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 19:13:33.74 ID:eUGmFVCF0
カイジとゲームがほぼ同じじゃないか
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 19:17:41.79 ID:INyqyKaV0
http://bit.sakura.ne.jp/tuwamono/tizu1/tizu1-gazou1/tizu-1570a1.gif

上杉・武田・北条の3つが対抗馬か
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 22:35:18.97 ID:3Ghf89dn0
>>404
上杉戦でも使ってたぞ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 23:08:27.31 ID:wlNBB73b0
ヤクザ意味ありげにフェードアウトしたし、再登場あるよな?
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 06:21:52.97 ID:nGDtOtr+0
    ___,,,,... 、 -‐ァ´/'''7
   f r―-- ...,,,,__/./  /
.  | | |j~    //"'\/         うおっ・・・・・・!
  | |    ヾソ /ミ三彡ゝ,
  | | |j~ /,.<\     //\       ぐうっ・・・・・・!
  | `‐-//_ゝ"    i!/__ヽ.   /
.  | r‐.//<´ ̄`ヾ u. /´ ̄フ } ./ /
.  | レ´,.イ | ヾヽ 。 /   `i.゚=彡,.レ´ /   バカなっ・・・・・・!
,、-'´,、.'_`| |  ゞ三(  |j u ト.ァ''´,、-'´
 ,、i.| f. `| | /二ノ } u ,、-'´,、-'-、|
'´ | l に.|.| r‐t-,.、/,、-'´,、-'´u. ) u\    どうして 「平民」 っ・・・・・・!?
.  /| ゝァ|.| |二ン-'´,、,=;'_,=,=,´,-,‐n i
  |::::|. / `!,!-'´,、-,'〒〒〒〒〒〒.ヲ }__   どうしてっ・・・・・・!?
/::::::| !,-'´,、-'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  {::::
::::::、-'´,、-´|  u     三三三 u.  !:::   どうしてっ・・・・・・!?
-'´,、-.リ   '、__       u  /:::::
-'´:::::::|\ u      ̄ ̄"''‐-、._/|::::::::::
::::::::::::::|  \               /|::::::::::
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 01:35:35.94 ID:3vSI8GWV0
引き分けやり直しで二週目いく流れだよな
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 20:59:45.74 ID:P3kUjX9a0
妙な人気が出ているキャラを登場させる為にも、
今回のゲームはサクッと終わる予感がする。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 09:11:24.22 ID:COqr6HZWO
>>381
俺のレスのどこにw要素があったのかを教えてくれ
レスをつけたからにはそれなりに俺がwつけたと判断できる要素があったんだよな?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 10:29:39.44 ID:RrurVLR10
自分にレスしてくる相手を全て自分が絡んだ相手だと思い込む人は2chじゃ珍しくもないだろ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 12:09:40.03 ID:NKzJj5SZ0
カイジとかだったら
4戦目で過半数出て勝たなきゃ負けるって状況が作られるだろ
そこを負けて>>410みたいになるけど
5戦目ベッド上乗せして、で負ける

だけどアクマゲームだよ
可能性の話を2戦目くらいからし始めて
こういう可能性が!こういう可能性が!と頭良さそうにふるまっておいて
何もなく五戦目に入るんだよ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 14:29:48.07 ID:GzGyIxSc0
このゲームって、1-20のランダムを4回戦、最後に残りの数じゃなくて、1-99を4回、最後に合計を100から引いた数で確定(5回で100)だよね?
例えば1回戦40で次60以上が出たらどうすんだろ?
ざっと読んだだけなのでルール間違えてたらすまん。

インターネット上の確率計算ページで”サイコロの和の確率”という式を使って
9面のサイコロをn個振った時のサイコロの目の和が9より低い確率を合計してみた。
9を99にした場合も各出目の確率は全て同じなのでグラフの傾向は同じようになると思う。

n=1 100%(最大値が出ても終わらない)
n=2 44.5%
n=3 7.66%

おおよそ上のような確率でしか次のゲームに進めない。2回戦か3回戦でほぼ終わる。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 17:35:49.08 ID:RrurVLR10
100枚をランダムに5つに分けるのがなんでそうなるんだよ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 18:47:07.92 ID:zk033lcDP
>>415
5戦目って使える駒確定で面白味が一切出せないターンじゃないの
419416:2013/12/16(月) 20:48:30.21 ID:sxA22a9C0
>>417
>100枚をランダムに5つに分けるのがなんでそうなるんだよ

ランダムってのはどの値が出るか同じ確率じゃないと言わないからランダムをn回やったらいくつになるかは定数にならない。

1-20のランダム5回だとそれぞれ5%の確率、最小は(1,1,1,1,1)=5,最大は(20,20,20,20,20)=100になる。 必ず100にはならない。
(正確にいうと、合計100になるのは0.00003125%でしかない)


1-4回目までは 1-20のランダムrnd(20)
5回目は 100-(rnd(20)+rnd(20)+rnd(20)+rnd(20)) にすると合計は100になるけど、
5回目はランダム(乱数)じゃなくて、決まった値になり、4回目までの結果で自動的に決まる。

その場合は、1-20を4回ランダムに選び、5回目は残り全部のコインをかけるって言わないと正確じゃない
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 20:55:01.97 ID:9hRKPdSm0
普通に1戦目で使った数を母数から引いて計算すりゃいいだろ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 21:12:34.64 ID:zk033lcDP
>>416
1から5の数字をランダムで出すのを100回繰り返して
ヒストグラム作れば良いだけ
422416:2013/12/16(月) 22:01:08.93 ID:sxA22a9C0
>>420
1回目1-20で10が出た
2回目1-90(100から10引いた)で30が出た
3回目1-60(90から30引いた)で・・・ ってやるの?

それ5回繰り返しても必ず合計が100にはならないよ。
ずーっと1が出たら100回やらないと合計100にならないでしょ。
逆に2回目で90でたらそこで合計100で終り。
毎回任意の目が出る確率が違うから、同じランダム(乱数)を繰り返したことにもならない。
1回目は20面、2回目は90面のサイコロを振ったってことだからね。

>>421
ヒストグラムだしても意味なくない?この場合。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 22:22:57.59 ID:zk033lcDP
>>422
ランダムで生成される5つの数字(和が100)を確定させて、一個ずつ出して行くだけでしょ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 22:26:24.69 ID:bMEymy/v0
一枚のコインにつき1/5・1/4・1/3・1/2・1/1と確率を取っていけばいいだろ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 23:37:28.16 ID:Ik5zHjwc0
普通に、
1回目は1〜(100-4)で乱数
2回目は1〜(100-1回目の出目-3)で乱数
3回目は1〜(100-2回目までの出目の合計-2)で乱数
4回目は1〜(100-3回目までの出目の合計-1)で乱数
5回目は100-4回目までの出目の合計
じゃないの?
五回目は4回目までの結果で決まるから乱数じゃないっていうけど
1〜4回目の出目が乱数で、それに依存して出目が決まるなら乱数と言って差し支えないでしょ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 23:39:31.42 ID:Ik5zHjwc0
ああ、あるいはこうだ
1戦目から5戦目にまず1枚ずつ割り振る(最低保証枚数)
その後、コイン一枚ごとにそのコインは何戦目に出すかを1〜5の乱数で振り分ける
95回乱数生成してそれに沿って95枚のメダルを振り分けたら出来上がり
これなら全部乱数で生成したって言えね?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 23:41:59.14 ID:8VvkNPg70
ま、どうせ最終戦で大逆転の目が残るような配分になるだろ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 23:45:16.69 ID:Ik5zHjwc0
最終戦はサマでもしない限りは4戦目終わった時点で結果見えてるからなぁ
少なくとも読者視点からは星の有無も残ったコマも見えてるはずだから盛り上げようがない

そんであれか、4戦目終わって主人公どう考えても負け展開から「まだだ!」って煽って
次の週で土下座するんか
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 23:57:08.51 ID:8VvkNPg70
毎回大詰めで土下座する主人公w新しいw
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 02:56:48.62 ID:WlZXmaUR0
5回の合計は必ず100枚だって言ってんのに、なんで途中で終わるとか意味わかんないこと言い出す奴がいるの
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 09:08:37.57 ID:idXfn6qg0
前のゲームの時、確率計算してドヤしてた奴の●が流出してたな。杉なんとかって人。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 09:12:00.56 ID:xo6xww7g0
この中に杉井がいるっ!
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 09:23:10.44 ID:JO5GvlZk0
俺もおもたw
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 09:42:58.12 ID:DCa4hmcO0
杉なんとかー見てるかー
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 09:46:31.89 ID:07eOu3BR0
杉なんたらさんは経歴見ただけで普通の人じゃないってわかるだろ
高校卒業後、フリーターを6年、ニートを3年経験しているクソキチガイだぞ

そんな社会的底辺相手にしてもお前らにとっていいことないぞ
触れるな男が下がるぞ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 14:40:14.46 ID:WlZXmaUR0
>>278とか杉井くさい
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 15:02:13.20 ID:qjQZi3Wp0
さすがに同年代には、、、、
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 15:44:42.75 ID:WlZXmaUR0
否定するだけならともかく、すぐ精神科とか言い出すところが杉井っぽいんだよw
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 17:55:46.37 ID:C7lekWF1P
お前らってコテとか荒らしに構うの大好きだよな
その上無駄に計算したがるしこのスレの方向性がわからぬでござる...
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/18(水) 00:12:09.89 ID:VhCvMYJt0
マンガだと年齢は分かり難い
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 20:41:36.33 ID:HWpCzVbh0
スレがウザくなるから頭脳系ゲームやめてください(ノ´∀`)
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 00:05:38.95 ID:OtnaZ4su0
カイジの作風→100万$キッドのパクリ
ザワ・・ザワ・・という擬音→これも100万$キッドからとったもの
倍プッシュだ!→ノーマーク爆牌党のパクリ
主人公が中学生→麻雀放浪記のパクリ

アカギのチキンラン→理由なき反抗が元ネタ
カイジの鉄骨渡り→炮烙が元ネタ
赤木と僧我がやったナイン→坊や哲と李億春がやったゲームが元ネタ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 00:12:06.40 ID:WtnQ1VqB0
そんなん言ったらなんでもどれかのパクリになるやろ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 11:56:54.12 ID:nCIKBfOxi
>>387
ちょっと気になったんで亀だが
コマや勝ち負けが確定してた場合、「やる意味がない」んじゃなくて「消化試合だから処理が省略されてる」だけ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 18:42:26.59 ID:7w5YvVeq0
つーか、4回戦までコインがイーブンで残ってるコマで5回戦の勝敗がわかってる場合も、
「5回戦を待たずして勝敗が決する場合」に含まれると思うのが普通だろ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 19:04:22.82 ID:Y1+/9Q5J0
中卒でも理解できる日本語でよろしく
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 20:04:52.71 ID:DoDbegjS0
野球で言うと後攻側がリードしてる時の
9回裏の攻撃なしで試合終了になるようなそんな感じ?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 22:05:05.88 ID:nCIKBfOxi
>>447
それは4回までに過半数とってしまったのに相当するかな
>444で言ったのは「箱に駒を入れ、必要ならダイヤを使用し、箱をオープンし、勝敗を判定する」という処理を実際にやらずに省略されてるだけで、ゲーム的には5回戦は行われている、という意味

>387の言っているのが
「ふっふっふ。さぁ5回戦を開始しよう。私は残った駒を箱に入れるぞ!」
「くっ、では俺も残った駒を箱に入れる!」
「いったい勝負はどうなるの!?」
みたいなやり取りをやる意味が無いっつー話では無いと思うので
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 22:37:41.88 ID:GjzF+zVUO
久しぶりに来てみたら確率話になっていたのか
ドジな小悪魔のAAが作られているか、マガスペ4コマの話がされていると予想していたのに

新悪魔はキレたらモノクマっぽくなりそうだと、想像してみる
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 01:37:35.80 ID:j05tgLEn0
実際問題として5戦目って4戦目終わった時点で掛け金の額もわかってるわけで
さらに残ったコマもレベルアップの有無も全部丸裸なんだよな?
むしろ5戦目を実際にやらないと勝敗が決まらない(両者のプレイングによって結果が変わる)って
シチュエーションが想像できない
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 02:25:03.39 ID:ELhr0FD+0
たとえ5戦目が96でも4戦目で実質決まるよな
まあ本当に96になる流れだと、1〜3戦目は特異なチョイスをしなきゃいけなくなるが
たとえば10-15-10で4戦目が5とかだと、3戦目までマトモに勝負しつつ
4戦目になった途端、そこまででコインが多い奴だけに2戦連続引き分けで勝つ目が出てしまったりもするし
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 18:21:58.82 ID:8D9UvtZX0
結局、賞金額の少ない勝負には弱い駒、多い勝負には強い駒を出すのが定石やね
四戦目が五戦目の結果も決定すると言っても、三戦目までに強い駒を消費しつくしていたら、結局四戦目、五戦目にも弱い駒しか出せなくなるわけで…
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 05:31:14.75 ID:0/ceNxwe0
1戦目7コイン
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 07:06:08.43 ID:V0Or/BwI0
ゲーム内容は失敗くせぇけどそこを能力で覆すんじゃねーの?
てるりん新鍵ゲットしたろ?
アレまだてるりんのじゃないのかな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 10:48:04.26 ID:WxurlL/u0
あの鍵はこんなところで使うもんじゃないだろ
いずれデスノートのノート複数使った騙し合いみたいなのをやりたいんじゃないの?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 11:39:07.80 ID:LOnv9Q3J0
このゲームに負けて、あの鍵を使って再勝負の申し込みとかありえるな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 13:59:22.82 ID:f9DVfUZd0
皆気づいていないだろうがコインの数はランダムじゃなくてメーブが決めてるんだ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 14:10:36.50 ID:RpdwN9+W0
な、なんだってー!?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 23:16:55.40 ID:dPmPeBeM0
メ、メーブにそこまでの権力があったとは…
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 23:45:01.00 ID:oIO3rjUu0
>>457 天才だ!
事実は学説らしきものを簡単に凌駕する!
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 03:29:49.60 ID:DeyisszBP
天才vs天才のはずなのにどっちも頭悪そう
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 04:59:11.77 ID:mYmaN3Ng0
残りコイン93枚か
1戦目ドローだから流れでコイン両者手に入らない訳だから今後ドローにならなければ42枚獲得すれば勝ちだな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 06:43:18.13 ID:h7a4Jkkfi
>>462
47枚な
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 10:02:55.57 ID:StY5qxsu0
岡本は毎試合敵をびびらせるつもりか
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 11:52:33.40 ID:GoMsMa1W0
くそ、自称嫁かわいいじゃねーか……
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 12:37:00.84 ID:mYmaN3Ng0
>>463
打ち間違えてたorz

ともあれ過半数取ればいい訳だ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 16:11:01.31 ID:2wlKZR8o0
本編より嫁とかの小さいコマ面白いな。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 16:29:29.99 ID:ZgK7Hnj50
嫁や犬が協力すればするほどてるりんが小物になっちゃう気がするんだが
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 17:31:56.42 ID:GZiaHA+MO
>>468
そんな状況でわざわざ喧嘩売ってきた長久手に擁護の余地はないにしろ
それがてるりんの男挽回に繋がる訳じゃないしなあ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 18:33:45.21 ID:QR43ZXm6i
ちっちゃいホーホーにもっと出番を
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 18:52:03.59 ID:DJ6N0pTw0
しかし考えてみるとこの漫画の設定的に、
仲間をいくらでも連れ込める&一人のところを狙い撃ちにできる
がふっかける側の最大のメリットなんだよな
種目すら決定する権利がない
他のギャンブル漫画と違ってチームプレイの比重が高い
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 18:57:43.14 ID:UmzEXEwjO
耳打ちは作戦失敗に見せかける作戦なんだろうな
恐らく後で回収される
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 19:44:06.64 ID:Nwd9reks0
眉なしが持ってるてるりんのデータファイルを欲しがる自称嫁が可愛いかった
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 21:31:44.06 ID:OM/1tdJs0
今回の正解は‘騎士を出す’じゃないかねー
七枚と言う大した事無い額だから、お互いに兵卒を出す事が予想されるが、だからこそ騎士を出して確実に取っておきたい
ただ、まずいのは相手もそう考えて強い駒を出してくる事だが、たかが七枚の勝負に大臣以上を出して来るとは考えにくい
なので、最高でも出してくるのは騎士
ならば、最悪の形でも引き分けとなり、少なくとも損はない
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 22:04:32.35 ID:IPjVbQFM0
>>474
軽々に取ってしまうのは後の手を狭める事になるので良くない。と考えたのでは
現状だと1戦を浪費したせいで、一戦辺りの価値(24枚くらい)が上がった程度で双方イーブンだけど
仮に騎士を出して取っちゃうと、7枚のリードで兵士を温存して騎士を使用する事になって、後々デメリットになるんじゃねーかなと
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 22:19:07.78 ID:Q6Zy+jgD0
ふと思ったんだけど
このゲームって二戦目も分けなら
3戦目はしょぼい賭け金でも皇帝出すのが普通だよな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 23:55:02.74 ID:nNsZRGyxP
ショボい賭け金が出続けたら平民除く下から出して行って
ショボくない賭け金が出た時点で王様出すか、平民でカウンター狙うかの探り合いになるんでしょ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 02:17:50.67 ID:nN0Y2RY50
王様、平民、中間階級のジャンケン状態になるだろうね
王様を出したら平民で取られるかもしれない
平民を出したら中間階級で取られるかもしれない
中間階級を出したら王様で取られるかもしれない
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 08:12:30.95 ID:XgnnHCwX0
やっぱコマ出す段階で細工じゃね
50:50の勝負でなんで見切ったとか出るのは
お互いすでに細工入れたコマでイーブンにしたと考えたが
眉毛も隠してたしね
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 09:05:59.12 ID:POqwmyP20
てるあき「俺には必勝の手がある」
ながくて「キングやダイヤが二つあるとでもいうのか」
てるあき「その通りだ」
ながくて「」
てるあき「さっき床にぶちまけ壊したコマの中から無事だったキングを回収した」
ながくて「」
こるじあ「アウトー」
てるあき「なんでだー!!」

とかギャグ路線にした方が幾分よくなるんじゃないだろうか?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 10:03:13.27 ID:8OM/S7/oO
クソワロタ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 10:32:58.66 ID:POqwmyP20
こころにもないこというなよ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 10:41:37.87 ID:WqOJyFNA0
相手の能力で2戦目負け!
3、4戦目、割れたダイヤを嫁からゲットして2度使いで勝ち!
と予想している。
当たれば、私を神と呼びなさい!!
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 10:46:15.08 ID:kIPIjh+h0
割れた駒とかダイヤを使うって展開は見たくないなぁ

相手の能力は透視か、相手を一定時間フリーズさせるって所かな
それぐらいしかこのゲームで有利になる能力が思いつかない
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 11:09:03.02 ID:9LW2yqGC0
>>483
割れたダイアを使うのはルール的に難しくないか?
ダイアの使用は1回のみとなってるし割れたダイアを使うとしてもルール的に2回目となりそう

まあでも1回って言うのがこのゲームまるまる指してるとも限らないから分からんけど
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 11:10:46.41 ID:POqwmyP20
長久手さんだぞ
特殊能力は a long long arm だよ
手が伸びる 片腕だけ

で、相手からキングかダイヤ取る

こるじあ「セーフ」
てるあき「ジャッジ変だろー!」

とかギャグ路線で
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 13:07:58.43 ID:POqwmyP20
やっぱこのゲームって勝数が決まってて上限が減っていくゲームだから
100 7の次は93 Xってなってくわけじゃん

それぞれの平均で出る目を平均すると
50(上限100) 25(上限50) 12.5(上限25) 6.25(上限12.5) 3.125(上限6.25) で
この場合全部できらない計算だけど平均19.375になるわけよ

メーブはそう言いたかったんじゃないかな?

それは置いといて出た枚数と次の期待値を差し引いて
次に出る目の期待値が現在出ている枚数より少なければ迷わず勝ちに行くべきなんじゃないかな
例えば

上限100で30出た場合、次の期待値は35だからスルーするってな感じで
計算すべきは取る枚数じゃなくて敗北をどこに持っていくのが効果的か考える的な

30取られて追い詰められた状態で何出すかとか手に取るようにわかるし
やっぱ序盤勝っとくべきだよねー

なしで!
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 13:41:31.42 ID:POqwmyP20
うん、やっぱりそうだ

俺だったらコレ7枚でも一回戦目からキング使う
無理やりにでも相手の一敗を確定させる方が絶対有利だ

相手はキングで一勝が確定しないから絶対勝てる戦いを計算できない
つまりキングかその下を温存しながらの戦いになる

二回戦目で小数でた場合
相手は一敗を消したくて必至だから最弱を使ってくる
そこをその一つ上コマで潰す
すると相手はまた一敗が確定する

キングや最弱のコマを温存するなら
使い時のないダイヤで確実に勝つ

てかこれが一番安全な戦い方だろ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 15:41:05.56 ID:DcEkjHnM0
胴体が壊れたら使い物にならないって事は、王冠とかの装飾品は只の飾りで駒の強さは駒の胴体部分に左右されるって事だろ?
んで駒は破壊可能なんだから王冠外したキング使って勝利したりとか、装飾品外した駒で使用した駒を錯覚させるとかが戦略になるんじゃね?

「その駒はさっき使ったはず!?」

みたいな。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 15:44:58.53 ID:DcEkjHnM0
連投スマンね

梟が「駒が壊れたら」じゃなく「胴体が壊れたら」みたいな言い回しだったのがスゴク引っ掛かった
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 21:50:19.94 ID:YAwr9mgJ0
ダイヤを二つに割って
同じコマ同士の時に0.5アップとして使うと2回使える?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 22:42:04.05 ID:kIPIjh+h0
>>488
少額勝負の時に強い駒を使っちゃうと、肝心な高額勝負の時に弱い駒で戦わなくちゃならなくなるから、あんまり有利な戦法じゃないんじゃないかな

>>489-491
その手の戦法って、一旦やり始めると結局何でもアリになっちゃうからやめてほしいなぁ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 01:07:05.94 ID:lKb4XwrXP
ダイヤの代わりに破損した駒落としてわざとらしく音立てて擬装しよう
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 03:35:33.96 ID:K5UKkpMs0
>>490
俺もそのトリック(?)だと思うよ
一回戦のテルアサはコモンにソルジャーの飾りつけさせて、その上でダイヤを使用して引き分けにして胴体で勝敗がきまるって事の確認と、ダイヤとコモンはまだ使用してなくてソルジャーは使用済みって相手に誤認させたんだと思う
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 03:55:00.82 ID:c9mRrP5Q0
キングを倒せるコモンと貴重なダイヤをそんなことで使うのはリスクでかすぎじゃね
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 04:06:52.65 ID:K5UKkpMs0
>>495
こいつら絶対に勝たないといけない1回勝負のゲームしてる訳だから、期待値とかリスクとかじゃなくて結局いかに相手をはめるかのイカサマ合戦してるようなもんだよ?
それは前回の負けたアクマゲームもそうだったじゃん
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 05:49:45.89 ID:GSsvepT+0
>>488
7枚の試合だから捨て試合にするのがセオリーじゃねーのか?
勝負するかどうかの判断ラインが20枚なんだから7枚なんて少なすぎだろ。
逆に7枚なんかのときに相手が強いコマつかってくれてたほうがラッキーだろ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 07:07:36.10 ID:x09ZNAAuO
つかこれ3戦目でほぼ勝敗きまるよなw
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 12:26:59.46 ID:m3CqzsUk0
今週はミニホー助の要素が少ないっ!
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 12:37:13.82 ID:vPEnGcqu0
女の子キャラで分倍河原さんとか出して欲しい
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 12:49:32.70 ID:ePDt5HyI0
コマ割り戦法って万一それで認めない補充もしないって言われたらそこで試合終了だよね…
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 13:37:39.81 ID:x09ZNAAuO
な「くっ…」
て「どうした?コマを置かないのか?」
こ「時間ぎれ。テルアサ君の勝ちである」
て「悪いな。俺の能力でコマを動かせないようにした」
あ「さすがテルアサね!」
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 20:05:54.88 ID:Fr6g68m+0
今だにてるあさに能力あると思ってる奴なんなの?
鍵持ってるのとホルダーは違うぞ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 21:10:34.79 ID:3HXnHaT8i
害虫と書いてながくてに笑った
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 21:14:19.43 ID:3HXnHaT8i
それぞれのプレイヤーがダイヤを使ったか公表されない
ことがポイントかな?
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 21:28:44.13 ID:DOdWfzNK0
カマキリは何のために登場したんや・・・
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 21:40:14.70 ID:BvPcYvp00
名前呼ばれただかで全てを察する岡本がゲームやった方が強そう
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 21:41:08.88 ID:BvPcYvp00
×呼ばれただかで
○呼ばれただけで
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 22:09:10.65 ID:xzmCnz770
嫁に耳打ちしてるときの岡本の手デカくね?
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 23:38:08.86 ID:AYx9iydS0
最近はゲームの内容を読む気にならない。もう結果だけでいいんじゃないかな
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 00:12:09.23 ID:p0ALyJCt0
>>488
細かい枚数取るためにキング使うとか論外じゃね?
そのあとで大勝負が来た時にジェネラル出されたら勝ちの目が無くなるぜ?
レベルアップを一方的に持ってるなら事情も変わるが
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 05:51:27.72 ID:Fu0IVr/w0
まあなんにせよスレも盛り上がってきたし、しばらくはこの漫画も続けていけそうだから安心かなあ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 06:02:12.41 ID:QlNZ53J60
>>506
他の連中はアクマゲームに慣れてきたから、てるりんを持ち上げるための新しい驚き役として
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 07:40:56.80 ID:aWUojEXQ0
また工作合戦とかになったらガッカリ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 08:36:31.39 ID:HNtDBp1Q0
工作合戦で中堅人気がでたんや!
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 08:54:51.99 ID:r2e7C/9T0
茶番は相変わらず寒いけどゲームは割と評判いいんじゃない
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 10:58:59.55 ID:ySYKgm70P
むしろ反則合戦好きよばかばかしくて
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 23:11:35.85 ID:PQax5hxe0
ゲームソフトがあったらコンピューター対戦したい
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 08:21:16.47 ID:ubNiHHasi
金貨が何枚賭けになるかの確率分布がどうなって
るのか読めないから、有効な戦略を計算しにくい
ほんとはメーブの都合で決められてるわけだし
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 08:27:50.17 ID:ubNiHHasi
コマの装飾から判断すると、うまくカットすれば
他のコマを平民に、とか将軍を兵卒に、とか偽装できそう
その逆は、接着剤とかあればできるかな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 23:00:05.74 ID:2HyxsEg30
>>520
あやか「てるりん!接着剤を出すのを手伝ってあげる!」
・・・妄想してしまった。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 12:44:12.43 ID:d04l9t/y0
テス
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 16:38:37.55 ID:K4h3sf8V0
いち時期仮面ライダーやエヴァやスーパー戦隊で流行った半分こ怪人システム復活の流れか
キングとジェネラル真っ二つにして合体させることでジェネラルキングにするのか
それはあれだなサイクロンジョーカーと一緒で並みの駒より強くなるな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 02:19:24.88 ID:eQMQ5azeO
>>519
最終戦が金貨50枚とかいう展開もあるからな(笑)
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 02:46:27.16 ID:IJhzw70w0
あけまゲーム!
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 19:33:24.78 ID:4uWQ+SeqP
もうすぐか…2週間は長かった
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 21:45:30.34 ID:lLGd8PuK0
あともう一週間じゃね?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 21:45:37.01 ID:LqYJ2DHMO
誰も指摘しないけどさぁ

潜夜戦での話。
照朝が、潜夜の手札を「3枚とも同じ」と仮定して推理を進めて
結局、潜夜にハメられたけど、これはどう考えてもおかしい。
なぜなら手札3枚同じになる確率は約1%だから。

こんな薄い確率を、半ば確信したかのように推理した照朝はおかしい。
そして、照朝がそう推理するように誘導した潜夜もおかしい。

この2人が頭の良い人間だという設定と矛盾してて、正直、しらけた。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 22:04:27.37 ID:xfsZD+A30
もう一度ちゃんと読み直して自分のバカさ加減に赤面して頭抱えてのたうちまわるといいと思うよ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 22:22:12.09 ID:b+r/fpJa0
>>528
そういえばおかしいな、今読み返したけど
潜夜が一番最初のアクションで「照朝が、こちらの手札をアクマ3枚だと考える」風に誘導してる時点で変だ。
・本当にアクマ3枚
・本当はアクマ3枚ではなく、引っ掛けている
この2者を考えた時、後者の方が圧倒的に可能性が高い事がわからない照朝でもあるまい
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 22:22:57.02 ID:S7q4zl4q0
>>529は杉井くさい
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:18:43.78 ID:xfsZD+A30
杉井はアンチなんだよなぁ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:29:00.61 ID:c4ONXi/Y0
42枚
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:31:56.05 ID:ASExnZce0
杉井とかいう謎のカリスマの人気に嫉妬
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 23:33:52.25 ID:ASExnZce0
>>528
薄い確率?
何の情報もなかったらな
プッwwww
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 01:58:19.66 ID:f064OeEc0
!ninjaテストにどうぞ

【!ninja】忍法帖テスト専用test【質問OK】199忍
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1385047140/
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 02:54:59.45 ID:nY33oGjb0
相変わらず嫁と仁科がかわいかった
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 05:28:42.05 ID:63Zoxdg4O
>>535
潜夜は初期手札の時点で照朝を罠にはめるアクションを起こしてるんだから
情報も糞もないだろう。>>530が理解できないアホなのか?
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 06:16:06.37 ID:oZ8eNvyE0
>>530
てるりんはその潜夜の誘導に綺麗に引っかかっちゃう程度のアホだよw
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 06:23:07.36 ID:38+C1CD/P
てるりんも長久手も凄く頭悪そうな辺りハラハラする
どっちもヘッポコっぽくて可愛い
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 06:31:25.38 ID:aDisnNM5O
まさかマジで冠つけかえるだけとかないよな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 08:45:30.56 ID:b/fsyBqP0
相変わらずなんちゃって評論家の多いこと
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 09:28:40.24 ID:DIbYc+5/O
>>542
鏡やろうか?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 09:31:22.97 ID:yckhzmm10
やっぱもしもしって糞しかいねーな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 11:49:07.39 ID:zBxONDXO0
メーブのこれまでのパターンだと、
いかさまの伏線が出てきそうなのだが、今週号は気が付かなかったな。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 12:31:12.72 ID:41iWHfxmP
これ提案に乗るメリットがないな
でも漫画的には乗って負けてピンチを演出する場面?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 13:05:29.00 ID:3DKDpCOq0
漫画的にはとか、メタ視点から見たら今回は100%何があっても勝つ勝負だろ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 13:26:38.83 ID:AxBtqXPYP
まだトーナメント初戦ですら無いのに、こんな互角レベルでいいのか…?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 13:31:32.42 ID:1n49MOi/0
いいんだよ互角の戦いが主人公を成長させるから
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 13:35:07.86 ID:11OR1Sg6P
ここで駒を捨てて3連勝ができる布陣にする、だな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 14:35:41.34 ID:YsDhwmVL0
トーナメントの連中が眉無しより強い保証は?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 17:50:36.53 ID:Pwz74gi70
おいおい、おまいらなにを力んでるんだよ
ここは眉無しの提案受け入れて次から勝負だろw
考えすぎなんだよw
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 19:07:13.90 ID:GdmxYwvzO
完全シュミレーションは完了したか?WWW
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 19:35:49.98 ID:mKcizU7FP
騎士全否定されてたけど、それはないだろと思った
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 19:39:58.80 ID:SOyrH0IH0
大人気らしいぞw
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 20:31:09.95 ID:UYs590570
!ninjaテストにどうぞ

【!ninja】忍法帖テスト専用test【質問OK】200忍
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1385110713/
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 20:36:43.34 ID:b/fsyBqP0
>>554
気持ちが中途半端になるから
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 20:43:47.50 ID:Jk5+U/jT0
×シュミレーション
○シュミレーション
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 20:53:57.38 ID:b/fsyBqP0
↑こいつさいこうにばか
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 12:20:40.63 ID:PsMFRdW10
>>554
騎士を出して将軍に負けたら眼も当てられないじゃん…

胴体さえ無事ならコマとして使えるって設定はこう生かされてきたか
このスレの予想、当たったっぽいね
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 12:26:48.03 ID:3thyxw5FP
カイジなら平民を出して利根川は悪魔のように騎士を出しただろうな
あそこで騎士を出すとダイヤなしなら1勝か1分けか2敗に終わるから旨味ないが
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 12:43:09.62 ID:SR8Sw+Wc0
何かありそうな描写をさんざんしておいて打合せ通りに引き分けるのがメーヴクオリティ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 13:21:58.86 ID:1QLpp4ej0
数週前にいってた奴らがいたけどこれやっぱ平均20になるランダムじゃなくて
平均値で言うと50、25〜ってパターンなんじゃ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 13:25:26.94 ID:PsMFRdW10
普通の人間が短時間で駒の被り物を切除し、他の駒に付け替えられるとは思えないから、
長久手の能力で駒の被り物を切除し、他の駒に付け替えるも、てるりんにそれを見破られて敗北…って展開かな

しかし、両者ともここが天王山だと考えているが、三戦目以降に賞金41枚以上の勝負が出てくる可能性もあるんだよな…
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 19:26:57.63 ID:oNYqevTS0
仮に引き分け合戦にのって2人とも騎士を出したけど
どっちかが相手に分からないようにダイヤ使って勝利したとするじゃん


  ┌──┐           ┌──┐┌──┐
  │奴隷│           │将軍││皇帝│     42枚 (あと5枚で勝利確定)
  └──┘           └──┘└──┘
                VS                   残り51枚
  ┌──┐           ┌──┐┌──┐
  │奴隷│           │将軍││皇帝│ ◆   0枚
  └──┘           └──┘└──┘

「わざと相手にダイヤを使わせ、ここから3連勝して42−51で勝つ」 みたいな戦法ってどうなん? アホ?

自分の駒│       相手の駒
        │
        │ 奴隷     将軍      皇帝
────┼──────────────
 ◆皇帝 │  ○      ○       ○  ←絶対に勝てる
 ◆将軍 │  ○      ○       △
 ◆奴隷 │  ○      ×       ○
────┼──────────────
   皇帝 │  ×      ○       △
   将軍 │  ○      △       ×
   奴隷 │  △      ×       ○
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 19:32:41.05 ID:ZFTza6tb0
作中でじゃんけんのような三すくみと言われてるのに、皇帝が絶対に勝てるとかルール理解しとんのけ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 19:42:50.19 ID:B4r3RuskP
まあこの42枚戦で負けて大ピンチ
残り全部勝って大勝利
っていう展開は有りそう
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 21:37:29.66 ID:KYa1rlkzO
一番嫌なのは、一回負けて「まだだ!」と
前日に手に入れた鍵と契約して長久手に再挑戦

ところで、カードをプレゼントでも良いけど
今使っている駒を爪楊枝入れにしてくれ。買うから。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 22:15:45.89 ID:VRQYIwS40
      │          3戦目のコイン数が
      │   4枚以下    │   5〜8枚  .│  9枚以上
───┼───────┼───────┼───────
      │  負けてもOK . │  負けたら×.....│  負けたら×
3戦目 │              │   引き分けOK │  引き分け×
      │              │              │  勝つしかない
───┼───────┼───────┼───────
4戦目 │              │              │
 ...と  │   2連勝   .│   2連勝   .│    2連勝
5戦目 │              │              │
───┼───────┼───────┼───────
          ││         ││         ││
理想      ..\/         \/         ││ コインの平均が約17枚だから
      46−47で勝利   42−43で勝利     ││   ほぼ確実に3連勝しなきゃいかんので
                                 .││
                                 //
                               //
         3戦目                |//
  自分の手  ..│    相手の手         ̄
            │奴隷   将軍    皇帝
......――――――┼――――――――――――
     奴隷   │ ×     ×     ○        ○=頑張れば3連勝可
     将軍   │ ○     ×     ×
     皇帝   │ ×     ○     ×        ×=イカサマしないと負け確定
......――――――┼――――――――――――
  ダイヤ奴隷  │ ×     ×     ○
  ダイヤ将軍  │ ○     ×     ×
  ダイヤ皇帝  │ ×     ○     ×


まぁ、能力次第やな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 22:17:34.96 ID:JD2lLHem0
楊枝入れと、調味料入れセットでもいい!
あの駒は、フクロウのモチーフ?
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 22:36:35.05 ID:oWQjCTuH0
とりあえずこれ見ておさらいしようぜ
http://matome.naver.jp/odai/2138873719608701901
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 23:28:48.35 ID:fltLZp1OO
>>564
ここで負けたら41枚の勝負に勝っても基本負けだけどな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 00:46:49.91 ID:JBymi3qF0
強いホーホーコマににらまれて汗かいてるホーホーコマが不覚にもかわいい
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 02:11:26.98 ID:mLef3Dad0
編集「このあとの展開どうするんですか?」
メーブ「長久手が能力を使って勝ちます」
編集「なるほど 長久手の能力ってなんですか?」
メーブ「コピーです駒の複製です」
編集「・・・先生、それスッゴクいいです!それは読者も思いつきません!突きますねぇ!意表!恵さんコピーなんて能力思いつきましたか?」
作画「メーブくんすごい!」
編集「でも42枚もとられたら主人公大ピンチですけどどうするんですか?」
メーブ「三戦目で新しい能力を手に入れるんです そのために鍵をあらかじめ手に入れさせていたんです」
編集「・・・先生!天才ですね!ピンチからの覚醒なんて王道中の王道です 絶対に盛り上がりますよ!」
作画「ハッ!そのためにフクロウと牛の仲が悪い設定を盛り込んでいたんですか!?」
メーブ「その通りです」
編集「先生!本当に天才ですね!どうします?そんな展開にしたらもう講談社の看板背負えますよ」
メーブ「背負っちゃおうかなぁ」
作画「やばい!お赤飯炊かないと!あたし炊けねぇや おかーさんお赤飯炊いてー!」
編集「これは獲っちゃったかなぁ・・・編集長の椅子」きりっ
メーブ「おめでとうございます」
編集「ありがとうございます」

たまたま通りかかったアホガールの作者「今日お赤飯かー・・・」

こんな感じだと思う
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 03:41:52.03 ID:CnrulajkP
姉の穴に入れてるけどな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 08:54:28.42 ID:K0Qcfkl10
せんやが能力無しで主人公に勝ったのに、主人公が雑魚敵に能力使わないと勝てないんじゃいかにもしょぼいよなぁ…
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 09:05:44.70 ID:/34BtJRVP
アホガール読んでないことに今気付いた。見逃したのかな。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 10:16:51.62 ID:ZJrvjmrQ0
>>574が臭すぎで失笑も出ない
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 12:56:15.83 ID:K0Qcfkl10
結構面白いと思ったが
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 13:49:13.23 ID:5hHZzrxnO
コピペだしな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 15:03:00.88 ID:G8DlArrw0
そういえばせんやの能力ってなんだったんだっけ?透視だっけ?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 17:31:31.19 ID:TU1UA1rk0
能力未使用だから不明
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 19:11:14.57 ID:nDLTNwsu0
>>574時々出没するよな。私はファンだ!
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 22:48:06.96 ID:nmY4wxPi0
そういえば、上杉が家族殺しの犯人を捕まえた時は高校1年だったはずなのに
新聞に 「お手柄中学生!」みたいに書かれてた誤植ってコミックスで修正されたの?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 01:20:24.73 ID:Iip+VoSA0
嫁の子の頭の良さがわからん
一度バトルを入れてから仲間にすべきだと思った。
最初から、仲間前提ってのはおかしい。

お前は、後から出てきて何様なんだよ?
金持ち容姿端麗器量良く機転が利き家柄と身分ありの性格良しの女
最初から味方設定とか展開おかしいだろ
すでに主人公と仲間のジイサンがチートなのに・・・・
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 02:33:56.06 ID:S/T8K2NNP
ジジイの実力には対戦相手も毎回驚いてるな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 02:35:17.05 ID:UisWt7K00
ほーかほーか、ワシのファンか
自分で言うのもアレだが趣味悪いぞ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 09:39:57.79 ID:mw/rvi5w0
嫁子は零で言う板倉、末崎
主人公ほど切れないが、常識的かつ理に敵った思考をして、主人公の頭の良さを引き立てる
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 09:46:19.74 ID:e3CNBYFh0
エロ要素が足りない
嫁候補が鎖に繋がれてビクンビクンくらいされないとアカン
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 14:34:36.39 ID:YCtR2BE10
嫁子はなんとなく戦場ヶ原ひたぎっぽい印象だな
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 20:51:31.08 ID:UisWt7K00
やっぱムリせずギャグ漫画にしよう


おだ「謎はすべてとけたぜ あんたたちはできているんだな」
おジジ「できているというと愛的な?」
おだ「その通りだ」
おジジ「何言ってんだお前」
おだ「アクマのくせに後継者を育てている その一言でピーンときたぜ」
おだ「育てているのは自分の後継者ではなく長久手の後継者だったんだ!」
ナガクテ「何を言いだすかと思えばわけがわからな――…」
コルジア「片想いだった」
ナガクテ「」ガチャン
おだ「この勝負は公平性を失った 無効試合もしくは俺の勝ちだ!」
コルジア「勝負とは関係ない」
おだ「おん?」


ギャグ漫画に変えよう!
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 21:30:02.59 ID:UisWt7K00
童貞のメーブくんに拉致監禁なんてかけるわけねーじゃん
もしお嫁ちゃんが敵にさらわれる展開があったとしても
毎日三時のおやつにショートケーキが出されるVIP軟禁
ショートケーキをハクハク食べながらほっぺにクリームつけてるのに
顔だけ真剣な感じで助けて旦那ちゃん!とか言ってるよ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 21:57:09.78 ID:Z8fsN2nK0
長文ってどこのスレ行ってもゴミだよな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 23:59:15.08 ID:S/T8K2NNP
こういうのはあえて自分が馬鹿になり、作品への不満をそらす目的もあるらしい
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 00:03:25.35 ID:lvJeP/gFO
>>570
調味料入れいいね。あれはまんまフクロウのモチーフだと思う
丸くてかわいい

>>584
ちゃんと直ってた
だとすると、潜夜は高校卒業してるのか?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 00:12:54.58 ID:CvrKbujU0
>>595
テルりんと同期だと勝手に脳内補完してたわ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 01:22:02.91 ID:dPgIBfpI0
思考0の仁科が、その場の勢いで押し倒せそうで良い!
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 23:20:41.18 ID:qwQR1gr30
この試合はおそらく悪魔の鍵がキーになるだろう
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 00:25:58.50 ID:DTswSDY90
鍵とキーをかけるとは、こいつデビル(できる)な
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 02:00:25.37 ID:/FSIflU80
(・д・)
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 11:37:27.22 ID:OKI7Ypfg0
てす
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 11:53:48.37 ID:GNMzG/G20
入れたのはダイヤじゃなくてチョコだろうけどどっちが勝ってもどうでもいいな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 13:41:09.18 ID:jgRvcVCuP
音鳴るダイヤ受け皿とか駄目だろ…
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 14:41:19.43 ID:G7GxiOgw0
>>602 気に入らないが、当たっているような気がする。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 17:07:03.27 ID:4yKIm1pa0
いや、コモンの駒だろ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 17:16:34.45 ID:09dmUJXH0
鍵使って連戦とかやめてくれよ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 17:51:28.84 ID:YCriDK8L0
デスノートとこれのどっちが面白いの?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 17:52:19.08 ID:WG0y+4m60
チョコだねこれ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 18:50:49.00 ID:k0+PYVxK0
ナガクテ「俺の能力は過去に戻れるアゲインだ」
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 18:59:38.78 ID:J5ftPOAAO
チョコをチョコっと入れてみた
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 19:59:56.04 ID:LtSNnjVM0
相手にアドバンテージ(ここでは能力)がある状態で引き分け進行を受け入れるのはそもそも不利なのにな
0-1で1回裏が終わった後、9回表までスキップしない?って言われて受け入れられるはずがない
だから本当に引き分け終了してもハメられてると言えるような
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 21:04:56.12 ID:TOjnPA9X0
一回だけマインドスキャンが使えます(今のターンはつかってません)

これでも詰みなんだよな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 21:29:34.81 ID:1mK933T1P
また負けたら吹くw
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 21:35:59.43 ID:QFA/0+bY0
まあコモンの駒かチョコを入れたんだろうな
入れちゃいけないってルールはないだろうし
長久手雑魚杉だろw
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 21:41:38.51 ID:k57zC7aH0
たまにはスカッと勝って欲しい
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 22:35:58.69 ID:ZIbcBZBy0
>>615
だな。ヤクザか今回がゲーマーとしての格の違いを見せるいいチャンスなのに。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 23:08:04.86 ID:/lzFIN0v0
主人公を無双させると中二だの何だの騒ぐ奴がいるだろ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 23:12:13.75 ID:PrkaOcLWP
相手をただの雑魚に書きたくないってのが出すぎて
主人公がちょっと劣って見えるんだよなあ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 00:38:17.87 ID:IdRCJC9H0
そもそもダイヤ入れた音がなるってゲームとしてどうなのよ。
こんな微妙なルールにした時点でここを焦点にしてるのは間違いない。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 00:53:44.23 ID:UcSnIxdf0
長久手は、悪そうな顔が似合うな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 01:04:56.38 ID:Qcz5gQSK0
うーん
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 01:20:09.04 ID:sXH5aThN0
>>619
音を鳴らせるのが能力なのかもしれん
本当にそうだったら笑うがw
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 01:58:00.65 ID:rjdveE3h0
その方向性なら聴覚強化じゃない
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 02:24:29.49 ID:jDqNPJEqP
>>618
ってか子供にも分かるぐらいクドめに説明してるかんじがするよね
みんなもこのゲームで遊んでみてね!的なノリで進めてるかしら
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 02:29:13.54 ID:Qcz5gQSK0
この雰囲気…只者じゃない…とか
とっさのこの行動…!なんて冷静沈着な頭脳の持ち主なんだ!とかのよくわからない基準での持ち上げはキャラが登場する度やってる気がするwww
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 03:42:28.68 ID:PCVQLOlDP
>>622
それだ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 04:22:43.05 ID:jDqNPJEqP
長久手の能力は温泉街を作り出すとかでお願いします
嫁のサービスシーン欲しいです
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 07:50:43.54 ID:RVJ98UWW0
普通ならこの駆け引きのらないのがベストだよな
確実に引き分け狙えるならのってもいいけどそうでないパターンが何通りも考えられる
この駆け引きに応じるのは確実にアホ。
通常対決した場合の対戦パターンは作者が考えれなかったんだろうな
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 09:20:37.81 ID:GPw5PIZa0
のるかのらないか以前に
勝負の場でどう相手より優位になるかを考えるより
イーブンにイーブンに持っていこうとしてる時点でカス

そして長久手がどんな能力を持っていようがこの使い方は損

きっと長期連載を見据えて序盤だからある程度バカっぽく描いているとしか
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 12:33:31.84 ID:ZuDwBBWv0
>>627やはり潜夜君アイの透視だろう。
嫁と仁科をじっくり眺めて欲しいな、カマキリはいらない。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 18:33:48.75 ID:XCf2Gbbd0
箱に何かを入れたときの音がCHARON(笑)
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 20:11:29.07 ID:RZ3j2Dbc0
長久手は照朝が鍵を再取得した事を知らない
これが鍵かもな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 22:34:38.31 ID:bgquv4lh0
HO-HO---の文字サイズが凄かった
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 23:12:18.54 ID:UcSnIxdf0
ストリーとは別に、自称未来の妻を見るだけで楽しい!
作者に剥いて見せるぐらいのサービス精神が欲しいな。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 00:16:09.14 ID:4dSfN+OvP
そのままナイト出してくるって予想して無かったって、
どういうこと?

42枚の大勝負を捨てる前提でやってたのか?
てるりんの思考が謎過ぎる
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 00:21:30.21 ID:2B2Okrs6O
42枚捨てるかわりに悪魔の能力使わせようとした
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 05:12:33.10 ID:YMvAeUrI0
>>610
俺は評価するよ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 05:45:02.17 ID:LNkZmdcG0
てるあさが最初に鍵所持したとき能力っていつ身についたり教えてもらったんだっけ?
あと思ったんだけど鍵持ってる人は仲間と練習でアクマゲームやることもできるはずだよね。
賭けの内容を簡単なものにして勝負すればどっちが負けてもいいわけだし。
どういう勝負があるとかどういう制約があるとかわかるし
抜け道とかだまし技とか考えれそうだと思うけど。まあ結局作者しだいなんだけど
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 08:46:10.87 ID:DEtyJw0c0
>>638
ホルダーになった瞬間、能力は初めてのゲームの時に教えてもらう
鍵を持ってるだけじゃ能力も何も無い
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 12:26:13.97 ID:jjinGkxeP
中川「ほおらやっぱりダイヤを入れた」
場所交換能力発動で自分のナイトとキングを入れ替えてふたをあけたら「チョコだと?」って展開かの

織田残り
キング ジェネラル 平民 ダイヤ 悪魔能力 嫁+爺+姉さん
中川残り
ジェネラル ナイト 平民 ダイヤ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 14:58:27.14 ID:AbjeYqp+0
>>640
つカマキリ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 15:19:07.86 ID:yCbKUDNx0
>>640
場所交換なら照る朝のダイヤパクっちゃえばいいじゃん。
飴玉だったらアクマの能力も潰せるしちょうどいい
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 22:05:37.22 ID:JhvTmSdw0
秘技、ダイヤ割り!
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 23:54:20.81 ID:zZApEv8F0
ダイヤは割れない・・・って思うけど
コピー能力だったらダイヤ2つにできるし
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 03:56:54.59 ID:U5qReYIDP
ダイヤモンドは砕けない!!
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 10:32:23.76 ID:oBM2Egoj0
長久手「ワハハwww場所交換でお前のダイヤパクってやったぞwwwwwどうだまいったかwww」
織田「なるほど他人のモノを奪うルールもありなのか」
長久手「ありだ!ありに決まっているだろう!お前は甘い!」
織田「にしなうばえ」
にしな「」シュッ
長久手「あっ!」
おジジ「」シュッ
長久手「あっ!」
嫁「」シュッ
長久手「反則だ―!!」ガガーン


すぐギャグ路線行けますよ!
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 10:36:05.13 ID:uXrM0N6u0
チョコじゃカロンって音しないだろコモンの駒だろ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 14:36:44.66 ID:v2Hnt+mq0
駒は手の中にかくせないから発信機付きのコインだ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 16:47:23.96 ID:wjKsENeh0
>>645あのダイヤはダイヤと称しているだけで、素材は何か判らない。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 17:54:30.38 ID:mnG7RO2hO
いやチョコでも入れ物次第ではカロン.って音するだろw
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 18:45:19.91 ID:Gebmid1UO
ターン開始時はダイヤ使う気マンマンで、更に
「騎士は想定してなかった!どうするのが正しい…やばい、時間がない」
とか焦っている心境を演出しておいて、実は手に握っていたのはチョコでした!なんて
そんな展開、読者が納得できないでしょう
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 19:26:19.48 ID:gW/XoIrV0
4巻買ったが巻末、カバー裏のオマケが面白すぎワロタwwwwwww
オマケの質ではトップクラスだろww
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 22:46:56.53 ID:v2Hnt+mq0
>>652メーブにギャグ漫画を描いてもらいたい。
体型がギャグだから>面白いと思う。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 22:59:53.03 ID:tubI0rl40
>>651
焦って入れるつもりのないチョコを入れたんだよ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 23:07:19.16 ID:mnG7RO2hO
どちらにしても回を重ねる毎にショボくなる主人公だよな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 00:12:27.68 ID:5lBlpus90
泣き落としの時点で既に俺の中では最底辺だったが
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 00:45:03.70 ID:J6afyOgdO
泣き落としはさすがに擁護不可能だったな…
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 02:26:34.60 ID:uNZVV1qs0
韓信の股くぐりという故事を知らんのか
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 02:43:50.05 ID:ZaHtIqMvO
土下座する人って格好いいと思うよ。それ位、真剣に仕事に取り組んでるって事だし…
ハンパな姿勢だと、プライドが邪魔して土下座なんてできないし。

だから、泣き落としのシーンの照朝は男前だと思った。

でもまぁ、少年誌を読む年代だと「謝るのは格好悪い」と考える人も多いだろうね
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 03:03:45.68 ID:HYwRSCRUP
まぁこんな序盤に負けないだろ...→アクマの力未使用?の相手に完敗
おっ、負けたけどなんか策があるのか→執行まで時間があるはず!頭下げよう!
謝るのがカッコ悪いとかそうじゃなくて、天才キャラなのに色々残念だったのがアレだったんだ
新しい鍵も楽に入手出来たし、敵は手薄でわざわざ勝負に来てくれたし...
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 03:17:10.61 ID:dpWan87m0
この漫画は茶番劇を楽しめないとな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 12:31:31.75 ID:4vhCNQFj0
>>659
悪いことをしたとき謝れる人間は
仕事前に相手に悪口言ったりしないからな

「何も背負ってないお前なんぞに俺はまけねーよwwww」
「お願いしますなんでもしますから勘弁してください」

これをカッコいいと言えるお前相当ダセーよ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 12:32:57.49 ID:vFJljs8r0
格好悪いのを承知で言ってるから格好良いんだよ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 12:39:27.54 ID:4vhCNQFj0
そういうものなのか・・・
ごめん、俺はわかんね
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 13:04:23.29 ID:U10WMaNM0
>>664
んなわけねーだろw
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 13:57:35.62 ID:dpWan87m0
どう考えてもかっこわるいから安心しろ
社員の為を思うなら賭の対象を少しは考えるべきだった
俺は勝つなんて安っぽいプライドで相手の挑発のってでかい口叩いたあげく
いざ負けて窮地に立たされた時に土下座したのがかっこいいと思える感性がおかしいわ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 14:01:07.32 ID:vFJljs8r0
そりゃあの時点では増長してたからね
大事なのは負けてからの身の振り方よ
あれを経ててるりんは本当の男になったんだよ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 14:16:02.78 ID:uNZVV1qs0
何を賭けるかは自分で選べないって何度言えばわかるんだ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 14:53:56.45 ID:uES/sTXu0
男が下がればまた上げればいいんだ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 15:04:37.23 ID:24p4EU+SP
今のゲームは何やってるか考えられるからいいけどセンヤ戦は何やってるかさっぱりわからなくてつまらんかった
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 15:27:33.24 ID:4vhCNQFj0
>>669
「何も背負ってないお前なんぞにまけねーよwwww」

「お願いしますなんでもしますから許してください」

「断言しちゃうよwww俺はそのデータよりつ☆お☆いwwww」


上げるってそういうことなんですか!?
男を上げると軽口の口先だけ野郎に戻るんですか!?
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 15:29:51.56 ID:NTKNT1hU0
これホントにトーナメントやるのかな
そこそこ面白く読んでるけど流石にトーナメントとかになったら飽きそうだ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 16:14:36.84 ID:4vhCNQFj0
やるよ!やるに決まってんじゃん!

このゲーム終わってすぐ解散総選挙をグングニルがやって
新たな大臣はアクマゲームで選びます的なこと好評すんだよ
そしたらオダくんも別に大した状況でもないのに冷や汗かきながら

「アクマゲームのことを公表してしまうのかゴクリ」

とかやるよ
しかも大臣を選ぶアクマゲームはTV中継されるというサプライズつきの設定破たんだよ閉鎖空間どうした
そしたらオダくんも冷や汗かきながら

「そうかなんてしたたかな組織だグングニル
一般に公開することで現状の大臣選出システムに不満を持っている人間を味方につけようというのかゴクリ」

とか言って、ぶっちゃけヘリクツで支持率が30%くらいに伸ばすよ
そしたらオダくんも冷や汗をかきながら

「この手腕・・・親父・・・なのかゴクリ」

とかいって、勝手に追い詰められるよ!
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 17:27:02.80 ID:5lBlpus90
>>659
ワラタ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 20:32:26.28 ID:8wP9/jQH0
嫁かわいいな
響もかわいかったしこの人の絵いいな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 01:22:36.85 ID:wCgq1hSPP
戦国武将風コスのてるりんと長久手とか
作画は悪くないはずなのに何故かしょぼく見えるシーンあるよね
あれは原作の指示で描いてるんだろうか
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 04:34:45.89 ID:y/xXe4ax0
絵を描いてるの女だから、やっぱ手描き感があるねー
ここまでうめー手描きなら十分だろ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 10:58:01.62 ID:nFReAWOxP
同じ織田でも、偉人館の織田は男前だなあ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 04:36:40.11 ID:tza8E9Lk0
次号決着
能力は見た目を入れ替える
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 13:21:29.08 ID:UV+lmTAa0
じゃああのおっさんは見た目を仁科とか嫁に変化させることができるってことか?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 13:54:18.77 ID:YYRTZct80
マジかよ・・・

なんでベルモンドファミリーのガキだけ時空間移動というチート能力貰ってたんだよ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 14:55:41.43 ID:/yeX7Dgb0
空間移動って、マルコのときのゲーム以外だと寒い以外なんの役にも立たない能力じゃね?
つーか、外部と遮断されてるはずなのに熱移動だけは行われるってどんなご都合能力なんだよw
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 15:13:48.95 ID:JriXj1B90
見た目を入れ替えるって事は長久手はナイトをキングに見立てて
テルがナイト+ダイヤで来ることを見越してキングで迎え撃つ形なんかな
岡本の言う通りだけど

仮にこれで長久手が勝つにしても
長久手:コモン、ナイト、ジェネラル、ダイヤ
テル:コモン、ジェネラル、キング、ダイヤ
になるだけで未だ確率ゲーだし決着は早くね
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 15:19:25.81 ID:qeAj+Bc7P
通信は遮断されるのに電気は遮断されないの方が御都合でしょ
現実は普通の電気にだって信号載せられるのに
熱など些細な問題
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 16:07:47.83 ID:7jVQX5q9P
アーリアル・チル(偽)は覚えてるのに、まる子の本物の能力名が思い出せない。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 16:16:57.85 ID:YYRTZct80
>>683
もしそうだとしたらテルっちゃんにコモンがあって、長久手にキングがない以上
10枚以上のゲーム一度引き分けるだけで長久手に負けがなくなるぞ
長久手コモンでコモン以外に負けるだけでも勝ちが決まるのに
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 17:53:36.02 ID:JriXj1B90
だからこれ長久手の勝ちで決着なんかな?w
テルがこれ取ってないとまず負けるぞ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 19:36:37.52 ID:tza8E9Lk0
>>683
てるりん、ダイヤもう使ったよ?
それで引き分けって事は。。。後はわかるな?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 19:55:11.50 ID:hbpf2eMbP
なが 0枚 キング、ナイト、コモン、ダイヤ
織田 0枚 キング、ジェネラル、コモン

これで次週決着とな?早いな
長久手がキングとダイヤ使おうとしたとこでダイヤ絶対固定して動かなくしてコモンで返り討ちドーン?
また絶対固定の能力がくるのか新能力か知らんが
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 19:59:20.15 ID:/yeX7Dgb0
てるりんのほうもナイトと見せかけて実はジェネラルでダイヤを使わずにチョコを入れてた可能性
前に誰かが書いてたように頭の部分を細工して
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 20:00:01.27 ID:GFhqmbNXP
え?あのおっさんその条件でダイヤ使わなかったの!?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 23:06:25.96 ID:++oJdy/r0
>>682
ちゃんと読めよ
遮断してるのは生き物同士の接触
電気系統とかその他諸々は遮断されてねえだろ?
つまり、熱も普通に伝わる
馬鹿?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 23:08:11.13 ID:++oJdy/r0
>>689
だから照朝に能力はないって何万回言えばいいの?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 00:28:01.93 ID:cHiY45hM0
部屋は明るかったけど照明は消えてたんじゃなかったっけ
あとエアコンも効いてなかったよーな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 02:12:50.88 ID:E11VQ4zw0
>>694
それはマルコの能力で移動してから
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 04:28:32.31 ID:+x5KG/7g0
>>689
はっ?
なんでダイヤ使っとけば42枚獲得できるのにガチ引き分けに持ち込んだの?
頭悪いの?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 04:39:54.00 ID:wTCXkA2l0
読んだが今回てるりんダイア使ってないとするとジェネラルをお互いに出したと考えるのが自然
そうするとてるりんは長久手と違い能力使わずに入れかえたのだろうか

長久手は3戦目でキング出してるみたいだし勝つにはダイアとコモンしかあり得ないしな
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 05:21:40.30 ID:QuxEnmGcP
>>697
以前から予想されてたけど、判定は駒本体で処理されてて装飾とりかえっこしたとかだろうな
アクマの力に頼りすぎてゲームの本質に気付けなかった長久手の負け的な
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 06:48:08.66 ID:+x5KG/7g0
でもそれすっげぇつまんなくね?

二回戦のゲームが影踏みという期待外れに生き残った優良読者なら耐えられると確信しているけど
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 08:35:34.83 ID:df/WegKBO
さすがに今回は負けないだろうから
>>690の展開で決まりだな。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 12:33:50.00 ID:pekcI6aNi
手下の鳥がコマ壊したっけ?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 12:42:19.98 ID:xdV+o/Nc0
>>696
ダイヤ使った後に47以上が来たら負けるor43枚以上が来たら負ける可能性があるからでしょ
能力の回数制限の情報もその時点では知らないわけだし
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 12:44:34.66 ID:xdV+o/Nc0
ああ、使用回数はご多分に漏れず1回か
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 13:21:28.20 ID:UmiYw8uSP
1回ってバラさなきゃ(もしくは5回とか嘘言うとか)
その後もっと有利に展開できたよな敵さん

あの時点では一発で決まる枚数が来るとはわからんかったわけだし
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 13:24:24.90 ID:/3/zhHm60
そんなん天才じゃなくてもハッタリって分かるわ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 15:00:10.79 ID:PbhMIYTT0
チビホーホーがコマを落とした破片でコモンを使ってジェネラルを作った。
相手に見せていたジェネラルはコモン。
入れたのはチョコ
まゆなしの次の手キング+ダイヤの手確定!
どうだ!これで勝てるだろう!
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 15:19:55.22 ID:UmiYw8uSP
ダイヤのところってオープンされないのな
これって事前に明らかにされてたっけ

長久手がコロッと騙されて3戦目で決着がついちゃうご都合だな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 16:47:03.51 ID:snrucJmg0
かまきり
狙撃犯じゃなくて狙撃班だろ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 16:48:37.48 ID:ioVAWZXM0
なんかてるりん「俺は負けない」言ってるけど、かなり詰みに近い気がするがこっから勝つとしたらどうすれば勝てるんかね?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 16:52:50.10 ID:ioVAWZXM0
ってそうか、てるりんも入れ替えしてたとしたら>>697って可能性があるのか
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 17:03:00.92 ID:UmiYw8uSP
しかしてるりんが偽装したとすると工作が難しそう

コモン → ジェネラル(見せゴマ)は飾り載せるだけだろうけど、
ジェネラル → ナイト(二戦目でオープンしたコマの絵はハッキリとナイトに見える)は
取って付けて手間がかかるね
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 17:54:21.20 ID:QuxEnmGcP
てるりんは図工5だから楽勝だよ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 18:06:42.22 ID:ShgU7nzk0
引き分けなんだから眉無しがジェネラルなら照照はナイト+ダイヤかジェネラルの二択
ダイヤは使ってませんでしたってオチだから照照もジェネラル確定
では見た目をどうしたのかって事になるんだが
これは合理的に考えるとジョバンニが一晩でやってくれたと考えるのが一番しっくりくる
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 18:08:38.18 ID:ShgU7nzk0
訂正
×ジョバンニ
○ジェバンニ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 18:48:29.14 ID:UmiYw8uSP
あれ?そういや
長久手「私はあなたやセンヤと違って甘くない!」
てるりん「!」

ってシーンあったけど
長久手はてるりんが鍵失ったの知らないって話の流れなんじゃなかったっけ
センヤとの勝敗知ってるんなら鍵持ってないことも知ってるはずだよね
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 18:56:43.28 ID:Mn4CFmExP
新たな鍵を所有してることを知らないだけ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 18:59:54.17 ID:UmiYw8uSP
あっそうか失礼
失った鍵が突如目の前に現れたって流れか
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 19:20:53.15 ID:Ten7ymcx0
あの金髪のねーちゃんが内通者なんだろうな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 19:27:30.91 ID:KIO4Ep4f0
>>704
既に勝った気でいるんだよ、負けフラグ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 20:01:41.44 ID:DjJhGkpJ0
護衛役の金髪と嫁に萌えるためだけに読んでるのに裏切り者だったらあんまりだわw
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 20:02:11.43 ID:TsBJSXpkP
コモンダイヤはキングダイヤよりつよいんだっけ?
やっぱこの手のゲームは平民が王を殺す展開が必ずくるものだな
ナガクテだっさ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 20:16:05.46 ID:4pkh4VqYO
相手何かどや顔で解説してるけど、審判のフクロウが見た目で判定するタイプなら普通に負けてるよね
その場合はいやこれって見た目違うだけだから!って必死に言い訳するの?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 20:16:24.02 ID:HSWgo+QX0
賭けの内容が
定期的にてるりんの事を報告する、なお、報告した場合の記憶は残らない、さらに賭けをしたことも忘れる
とか出来るんかな
催眠的な内容もありなら、護衛の岡本が裏切る気は無いけ報告していたとかありえる?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 20:31:34.93 ID:w2TKiBvr0
ていうか、てるりんがジェネラルに入れ替えてるんだったらダイヤ投入して42枚掻っ攫えよ
引き分けで冷や汗かきながらドヤ顔してる場合じゃねえだろw
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 20:37:16.08 ID:fDQHn75d0
というか今回は落ち前に落ちが読めすぎててなぁ
どうせ帽子だけ取っ替えたって感じだろ
でもまぁ早めに終わるスピーディな展開を心がけてるのはいいことだと思う
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 20:48:19.73 ID:KIO4Ep4f0
>>724
だから42枚取っても次43枚以上出たらマズいことになるから
それより相手油断させたまま勝ち確定のときに刺したほうがいいだろ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 21:01:13.65 ID:wTCXkA2l0
センヤもトーナメントに参加するだろうけどまだ見ぬトーナメント参加者の噛ませとして次は出そうで心配だわ…。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 21:02:34.40 ID:YVBjlzZkP
一応あいつは能力隠してるし大丈夫じゃね
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 21:21:39.71 ID:kveJ/wHe0
胴が壊れると、だから被り物はなんの意味もないんだろ
所持者がわからなくならないようについてるだけ
次戦、コモンダイヤで織田家の勝ち
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 21:25:32.75 ID:cBez42xW0
>>722
見た目で判定なら照朝がダイヤ使ってない(はず)だからやっぱり引き分けだよ
前提として照朝も見た目による判定じゃないと考えてるのを忘れてはイケない

つーか、それ確かめるための一戦目だったと思ってたんだが現在の状況考えるとマジで何を確認していたかワケわからんな
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 21:42:02.77 ID:eFD7yz9U0
もう疲れたよ長久手との試合が長くて
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 21:45:59.99 ID:aRdsqrQN0
てるりんは相手のコマ確定するまで悔しがる演技でもしてればいいのにドヤ顔で推理披露するし
長久手は勝ち確信して自信満々のてるりん警戒しない小物だったしで中々のがっかり回
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 21:58:45.16 ID:fpgsk3ac0
>>731
HAHAHA
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 22:03:03.48 ID:E11VQ4zw0
見た目とかwww
悪魔はこの世の事象全てが正しく頭の中に入ってんじゃないの?それとも牛の専売だとでも?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 22:26:32.16 ID:/Kezih+D0
嫁の「自分の能力をペラペラ解説するなんてマヌケ」っていう
色んな漫画への煽りともとれる発言に惚れた。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 22:32:19.38 ID:Efqa8vxv0
長久手がジェネラル出したのは確定だから、
テルりんはジェネラルかダイヤナイトのどちらか。
テルりんがジェネラルの場合、長久手の能力があまりに間抜けで笑えない(能力使わなくても簡単に入れ替えれる。しかも無制限。)ことになるから考えにくい。
ダイヤナイトの場合でどう勝つかって所だけど、消去法で考えると新しいアクマ能力発動しか無い気がする。

>>724
おっしゃる通り。
コモン隠してキング封じたのは何のためか当の本人も分かってないのかもしれん。
ジェネラルダイヤで42枚getか最悪でもお互いジェネラルダイヤ落ちで第3戦行けたのに。

あと考えられる事としては、フクロウが見た目で判断するやつだった場合、テルりんがダイヤ入れてなくても引き分けになる。
テルりんは鎌かけて「ジェネラル入れたな」と。長久手白状。見た目で判断するフクロウと確認完了。
長久手の残り手駒はキング、ナイト、コモン、ダイヤ。
テルりんの残り手駒はキング、ジェネラル、コモン、ダイヤ。
次ゲームキングダイヤで引き分け。ジェネラルでトドメ。

>>734
その辺は詳細のルールによるからなんでも知ってるとか関係ないよ。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 23:09:54.18 ID:Ten7ymcx0
鍵は持ってるけどホルダーにはなってないから新しいアクマ能力なんてないけどな
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 23:22:39.97 ID:E11VQ4zw0
>>737
漫画評論家の方々に何万回言っても理解しないからもう言っても無駄
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 23:51:11.50 ID:Xpp0L+9T0
やっぱダイヤ使ってなかったってパターンかな?
ダイヤ使ったって台詞で言ってるだけで
絵での描写がなかったからな
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 00:23:25.50 ID:aDm/bU7t0
今週はサブタイ読めたわ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 00:48:52.16 ID:CZvMMrmq0
>>739
絵が無かったってのはデカいよね。
スレでチョコと予想されてて、駒オープン直後また新しいチョコを開けててなんか笑った。さすがに太るわ。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 01:39:03.40 ID:/ZQ6cZSG0
1分間の止める能力ってもうないんだよな?
ダイヤあそこに貼り付けてるってのはありえないか

>>709
相手はキングダイヤ確定(ただのキングならコモンにまける可能性残すし)
だから勝つにはコモンダイヤしかない
だからダイヤをどうにかしたってことしか考えることはない
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 01:54:49.53 ID:9tp6GISw0
長久手のダイヤと入れ替える能力か逆に入れさせない能力
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 03:01:37.70 ID:+1dIJ5W40
てるりんが出したナイトは裏面が破損していて無効状態
で、ダイヤの代わりに入れたのがジェネラル
だから次にてるりんはコモンとダイヤ出して勝って終了
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 03:47:39.70 ID:T7yxWfnt0
俺としては、たぶんよく読んでなかったせいだけど
キング+ダイヤ>コモンってのが全く理解できなかった・・・
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 03:52:06.36 ID:T7yxWfnt0
でもこれ、どうやっても引き分けなんじゃ・・・

長久手さんがテルっちゃん認めるの?

 そ れ と も 長 久 手 と 二 回 戦 目 ?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 04:04:17.12 ID:eHXdphgnP
>>745
コモンはキングに勝てるけど、キング+ダイヤの強化された駒には勝てない
コモンにダイヤを使えば、キング+ダイヤに勝つ駒になる
次のラウンドに勝てば金貨の枚数の都合で勝利確定だから、
てるりんがダイヤを使ったと思い込んでる長久手は必然的にキング+ダイヤの最強の手でくる
そこをダイヤ使ってなかったてるりんがコモン+ダイヤで勝ちが予想される展開
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 04:10:13.85 ID:qybIEDkz0
まぁ来週勝つだろ
ここで負けさせても予想を裏切る以外の意味が何一つないからな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 05:07:19.55 ID:2DTGdBxjO
流石に唯一のアドバンテージである未使用の鍵の存在をここでばらして
二戦目に突入とかしたら男(笑)が下がりすぎてもう再起不可だろ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 05:45:25.41 ID:i7yon/GP0
照朝が駒にどうやって細工したのかが不明すぎる

何号か前に将軍を摘もうとして思いとどまるシーンがあるが

そこからなにかやるにしても、駒に細工する動作が怪しすぎるはず

普通に騎士+ダイヤを使っていたってのは考えにくいし

これをどう無理なく照朝勝利に持って行くんだろ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 06:39:57.31 ID:sc72vFGQ0
考えにくいも何も、今までの描写の全てがナイト+ダイヤを示唆してたじゃないか
今まで繰り返し説明してきた勝利条件や、駒を壊してどう扱われるのか説明したり使ったはずのダイヤを絵で見せなかったり
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 08:27:09.48 ID:qIz+tnQz0
逆に、相手がキング+ダイヤを残してるって状況から言ったら
ナイト+ダイヤを使用したってのはあり得ない。ダイヤが残っていないと詰みなんだから。
んでそっから逆算すると引き分けって結果と相手がそれに納得の表情だったことから
2戦目はナイト+ダイヤと見せかけてジェネラル使ったことになり
悪魔の部下がコマを壊したときに、コマが壊れては使えないでなく
胴体が壊れては使えないと発言している=トサカは壊そうが付け替えようが
胴体に識別するための何かが入っててそれで判断するから関係ないことを示唆してたってことになる

って具合に逆算してけるよね
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 09:13:16.29 ID:PqYameg70
みんな見落としてるけど前号のコマオープンの時フクロウが高らかに「ナイト」と宣言してる件。
フクロウは見た目で判断することが確定してるから照るはダイヤ使わず引き分けが成り立ってる。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 09:49:42.04 ID:8d33JHVlP
>>753
その場合は長久手があまりに間抜けすぎるな
(強いコマを悪魔能力使って弱いコマに変身。メリットは一切無し)

さすがにそんな扱いは無いんじゃないのかな
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 09:57:12.58 ID:KsB2/FAEO
>>753
プレーヤーの駆け引きに関して悪魔側がネタばらしはしない。ってことでは?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 10:04:00.50 ID:thDeZtF/0
そもそもあの時の「ナイト・・・!」ってフクロウのセリフなのか
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 10:15:54.72 ID:Wz4ErCebP
敵を騙すにはまずアクマから!
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 10:22:17.65 ID:T7yxWfnt0
>>757
ど、どゆこと?
だったらキング+ダイヤ=コモンなんじゃねーの・・・?

攻撃力5のキングと対戦した場合コモンの攻撃力が6になってダイヤで+1とかじゃなくて
そこだけ特殊ルール?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 10:56:46.02 ID:G733Skvc0
キングとコモンだけは例外的に引き分けがないルール
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 13:35:55.16 ID:VK2G2WgbO
テルリンがジェネラル出して引き分けたのは良いけど次から17・17・17とかだったら結局運が絡む勝負になってたっていう
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 15:50:07.32 ID:bqY1EaOk0
数値で言うならキングとコモンの差は0.5なんだよ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 17:32:57.62 ID:thDeZtF/0
下手に長久手に勘付かれたら面倒なことになるんだから勝ち誇ってないで絶望する振りでもしてればいいのに
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 17:43:16.21 ID:VK2G2WgbO
つか言動や表情を演技するのはわかるが心の中まで嘘つかなくてもいいと思うんだよね

バカな…
騎士だと…!?
その可能性は捨てて考えていた…!
どんな狙いがある…!?

とか
んな訳ねーじゃんっていうね
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 17:56:52.38 ID:bqY1EaOk0
長久手がセットしたって言ったのを聞いてからの勝ち誇りだろ
それくらい許してやれ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 18:23:05.45 ID:QAOSAN85P
>>756
初回は「駒は確認したかね」って言ってるだけだから多分違う
んで、その初回で照朝は「見切った!」って確信してるが
なにをどう見切ったんだかまったくわからん
ダイヤ入れる筒にチョコの包み紙でもいれたのかな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 18:23:45.15 ID:PqYameg70
ここの意見まとめるとテルりんはナイトとジェネラルの兜を被せ変えたってとこだけど、それって長久手レベルが思いつかなくても不自然じゃないって判断なの?
ぶっちゃけ普通の小学生でもやりそうな細工なんだが…
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 18:31:08.05 ID:jJL8Ya1s0
ていうか、描写見る限りそんなことしてる余裕ないんだけどな
執事が眉無しの裏取った時くらいだな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 18:41:47.74 ID:4xE5f/GV0
長久手が布被せてたのがわからない程度には弄る余裕あるよ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 20:02:07.63 ID:sU+CEHdK0
>>766
ゲーム用の道具を汚損された前例がないと思いつきにくいってのはあるかもしれない
潜夜戦も、最初は別にカードを塗り潰すなんて意識はなくて
マーキングする領域が段々大きくなって気づいたらいくら塗り潰してもOKだったし
壊しても構わないっていう発想がない状態が前提で既に必勝法を考えついたら、その後は盲点になるだろう
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 20:10:44.35 ID:8d33JHVlP
頭の飾り簡単に付け替えれるようなコマなら
飾りが本体なのか胴体が本体なのか微妙だしな

俺なら他と見た目全く変わらない胴体の部分がジェネラルの胴体だから
ナイトの飾りがついててもこのコマはジェネラルって言われても絶対納得しない
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 20:50:03.00 ID:bqY1EaOk0
そこで「胴体が壊れたら使い物にならない」ってセリフなんだろ
知らんけど
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 21:54:48.61 ID:PqYameg70
胴体だろうが冠だろうが壊れたら使い物にならないよ。
冠壊れたけど胴体大丈夫だからそのまま使えとかないと思う。

テル朝が長久手の能力を入れ替えと考えた時点で冠入れ替えは出来ないと考えるべきじゃないかな?
冠入れ替え出来ないから能力で入れ替えてくると考えたわけだろうし。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 22:10:02.55 ID:bqY1EaOk0
「ないと思う」と言われてもね
俺が「あると思う」と言ってもいい訳だし
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 22:28:01.87 ID:8d33JHVlP
鍵がてるりんの前に現れたことによって1分間固定の能力が復活してて
長久手がダイヤ使おうとしたら固定されて使えなくて ノーマル王 vs ノーマル平民で
平民の勝ち

とかだったりしてね。あはは
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 23:14:51.43 ID:Lkgo9+K0O
長久手をなめないほうがいい
今回はどう考えてもてるりんが次なんかしてコモンダイヤをだす流れだろ
それを分かってて長久手がだすのはナイトでてるりんの上をいく
キングをセットしたって発言しただけでホントに出したとは限らない
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 23:35:20.86 ID:Wzxq14cO0
長久手がキングなら照りんはコモンしかない
しかし、ダイヤ出されたらおしまいなので鍵うを使わない手はない
グサっと鍵を胸に刺し
何がしかの悪魔の能力を手に入れて有利に展開するのでは
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 03:52:27.69 ID:qJh5QMx00
潜夜戦の敗北から強くなった照朝が見たいのに、潜夜戦で既に披露した
道具に対する細工で勝ったら、あまり成長した感じはしなさそう。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 04:49:12.13 ID:3nBWWJ1T0
>>773
ピッピー!
レッドカード!

俺が悪魔なら公平なゲームをやらせるために
胴体と冠をボンドでガチガチに固めといてやる・・・か
胴体の底に見えないように識別可能なマーク書いとくぜ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 06:25:30.28 ID:0SjtSevF0
なんか頭脳戦でもなんでもなくなって来たなw
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 08:09:45.18 ID:itTCfRc10
>>777
道具に対する細工で負けたのが今度は細工で勝つんなら成長なんじゃね?(棒
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 08:10:42.70 ID:nyNzvkpk0
長久手倒したら鍵2個なるから契約しないんじゃない?
アクマゲーム最中に契約が可能かは知らんけど
仮に契約しちゃったら負けた長久手の鍵は消えるよ
鍵2個持ってた方が話は広げやすくなりそう
例えば味方を増やすとか
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 08:56:00.24 ID:3nBWWJ1T0
テルっちゃんって戦いの前と序盤は「俺が勝つ!俺が勝つ!お前には負けない!」と小うるせぇけど
自分の策が成立しかかると途端弱気になるよな「うん・・・次勝つよ・・・うん・・・男あげるから・・・」
自信がねぇのか
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 09:18:48.95 ID:y5Wub/I2P
マルコに鍵渡そうぜ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 10:10:04.81 ID:nITSx9YqP
てるりんが次に得る能力
主人公交代
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 10:54:28.12 ID:Veyo7RfJ0
最初から読んでいる奴と数回だけ読んでいるのが混じって、
盛り上がっているのか?盛り下がっているのか?
私は、嫁を脱がしてくれたらOK
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 10:55:25.55 ID:3nBWWJ1T0
ガド「新しい能力をお前に渡そう」
テル「良い能力ください」
ガド「人気もないのにTVドラマ化する能力だ」
テル「ライアーゲームくらい売れるのか?」
ガド「500万部かぁ・・・ちょっとムリかなぁ・・・」
テル「その能力でこの漫画は何万部売れる予定なんだ?」
ガド「累計発行部数200万はイケル・・・と、思う」
テル「ぞの時点で現行の七つの大罪に負けているじゃないか」
ガド「ブラッディマンデーも500万なんだその作画の限界値が500万だ」
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 11:53:09.17 ID:pU90Q8KyO
主人公が悪魔じゃだめなの?
あの時のミニ梟を人質にとってて、ホーホー実は脅してて勝利とか
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 11:57:26.80 ID:5FoZ+iNs0
悪魔の能力や後出しで実はこういう行為はOKを乱発してるから
理詰めの頭脳ゲームとは言えない
それっぽい雰囲気を楽しむマンガじゃないのかね
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 12:34:05.03 ID:3nBWWJ1T0
ぶっちゃけ言うと連載始まった瞬間終わってたよ

ライアーゲームにもカイジにも書いてあるだろ
主人公は誠実で紳士的でなければならない(ライアーの方は外付けだけど)

自分を裏切った仲間に温情を与えたり、詐欺パチンコしてる人に天誅を与えたり
騙された人を助けてあげたり

主人公がセコい漫画が大ヒットなんてしないよ
イカサマは敵の技よ 主人公がイカサマしていいときはやり返しのときだけよ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 13:18:58.58 ID:hwVJkOeu0
だから面白いのになぁ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 13:23:38.74 ID:3nBWWJ1T0
面白いかどうかは売上が決めることよ
口惜しかったら買ってやれよ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 13:25:55.84 ID:hwVJkOeu0
売り豚の方でしたか
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 13:33:13.43 ID:3nBWWJ1T0
買ってやれよ!
本題そこじゃねーだろ!

買ってやれよ!
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 14:42:52.41 ID:nyNzvkpk0
評論家ワロ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 15:16:26.39 ID:+L7Q9hh90
杉井だろ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 15:57:45.47 ID:/lmkkfTe0
先導者はテル父だけど人工知能ってオチかもな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 16:36:55.28 ID:kVIwn4OmP
響みたいな可愛い女子とエロがあったら買うが今んとこ一回見たら満足だなあ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 18:49:18.97 ID:lXkF5KX00
>>788
最初に親切に全てを説明しないとダメってゆとりすぎるだろ
そういうのは「競技」、この漫画は「喧嘩」だ
いやまあこの漫画に限ったことじゃないけどな
デスノートなんか後付の嵐だったしw
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 19:04:15.62 ID:jaW0OgVMP
アクマゲームは
「それって悪魔にアウトって判定されたらその瞬間死亡じゃね?」って感じのばっかりなんだよな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 19:05:58.28 ID:itTCfRc10
むしろこの漫画の場合、事前に明確にできないと言われたこと以外は
全部できると思ったほうがいいレベルだろ
しかし読者がその認識に至って以降は作者キツいと思うぞ
作中のキャラが色々アイディア出してゲーム攻略してっても
「こうすりゃもっと楽に勝てたじゃん」ってのが出てきたら
主人公が低能に見えてしまうからな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 19:16:25.24 ID:jaW0OgVMP
まあそんな感じなんだろうね

主人公が低能に見えるのはもっと別のところでとっくにそうだが
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 20:06:42.56 ID:+L7Q9hh90
杉井ウザい
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 21:11:57.11 ID:iiIy6aI2O
前回、敵はダイヤを使ったのに、何故まだ持ってるの?
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 21:19:44.80 ID:2zcKYWSV0
そもそも敵がドヤ顔で勝ち誇るのは雑魚にしか見えなくなるから止めてほしい
取り巻きがいらん手助けしようとするのも
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 21:39:20.63 ID:2YNe16E40
評論家様は1度漫画について本書いたら売れんじゃないの?ここまで考察できるんだし
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 00:20:05.38 ID:FLRps8u1O
とりあえず味方が何かあるごとに暴力をちらつかせて脅迫するのはどうかと
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 01:08:23.27 ID:lfT5T2Hx0
いやいや、取り巻きもできることをやってあげたいのさ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 01:31:30.13 ID:Nv11J1wbP
>>804
この漫画に限らないけど、前者は俺もあんまり好きじゃないなあ
実際雑魚になってしまうケースがよくあるし
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 01:36:33.23 ID:Uuy1TxXU0
>>803
使ってないぞ
どこ見てんだ
使った(と回りに思われてる)のはてるりんのほうだ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 07:55:55.86 ID:ZBv0p4560
>>807
出来ることやるならタイミングを選べ、と
あんなもんで動揺誘えるわけもないしそれで頭の回転が速い・・・!とか言われてもお前がバカなだけだろとしか
むしろあんなもんで動揺させられるならそんなやつにそこまで追い込まれてる主人公の男が大暴落だろうに
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 10:00:18.26 ID:CnFLO+uy0
公平なゲームのはずが外からチャチャ入れられることにつっこめよ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 10:55:38.77 ID:6aCLJigi0
>>811強制ベット、能力、公平とは言い難い。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 11:42:50.40 ID:tBhbgY2S0
>>812
人間には個人差がありますので
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 12:09:19.03 ID:dWIYuMMF0
賭ける対象が無制限なだけに仕掛ける側が圧倒的に有利だけど
仕掛けられる側にとっては仕掛ける側が好きにゲームの内容を
選べないのだけが救いかね
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 17:47:48.43 ID:Nv11J1wbP
初代メダロットのエンカウント並に厄介だな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 12:52:35.90 ID:lixgVKE/0
ところで、おじいちゃんがすぐ使うつもりでいた父親から預かった10億は預金されていたようだけど利子は付いてないのかな?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 14:49:33.50 ID:lvdx1PpU0
>>816ニゲルが使ったと言いたいが、記帳してないだけだろう。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 23:11:33.79 ID:y1WTjDj80
マジで頭すげかえだった。。。。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 23:48:05.20 ID:pwMqTa5a0
まじか…
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/27(月) 23:53:29.98 ID:MJ7wF7LN0
コルジアが普通に良い奴で吹いた
空気は読めないけどな!
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 01:35:02.47 ID:fsmBBDcj0
ここの予想が大当たりなのか
確か、最初にコマ落とした週からそのトリックは予想されてたよな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 01:52:37.73 ID:BJ46rgvnP
嘘喰いのマキャベリカードとかでも、カード破壊で認識不可みたいな話しあったしな
強さランクとかあったら

S 潜夜
A てるりん
B ヤクザ マルコ
C 長久手

ぐらいになるのか
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 14:02:38.41 ID:GdyiuQVB0
頭すげ替えまじかw長久手わろすw
小学校で修行してこいレベルじゃねーか
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 15:34:53.54 ID:MmNLULn/0
と言うか岡本が有能過ぎる
気付かれないように、さらに冠部分をすげ変えても落ちないよう完璧な分解そして接合
指ではじいたくらいで冠がとれたから、接着剤の様な物でくっつけていたわけでもなさそうだし
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 15:42:20.20 ID:T3ShCrND0
>>823
死ね

マジで死ね

誰にも必要とされてないんだからさっさと死ね
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 16:25:53.10 ID:criROD0j0
>>823
こういう馬鹿はいなくならないねえ
ドヤ顔で書き込んでるんだろうけど・・・
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 16:31:41.55 ID:m/9utVyB0
空気の読めないフクロウね…!
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 17:24:28.27 ID:Mw2KwQlf0
ところでこの場合罵倒されるべきは>>818だと思うのだがw
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 17:40:07.98 ID:gWZKc9c9i
うん、>>823>>818へのレスだと思うんだが
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 17:51:10.05 ID:9/j7+sn30
仮面ライダーフィフティーン、つまり怪奇千万!十五郎ってことっスか
pic.twitter.com/wQc18oWAfu
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 19:35:05.84 ID:EhPfZQp90
落ち着こう!
いったん落ち着いて考えよう!

これは高度なネタだ!
さかなクンの本体はどこのノリに似ているギャグだ!
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 22:22:37.83 ID:1/9Oks4Q0
というわけで>>725 のまんまだったな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 00:09:22.48 ID:zROCLjAQP
長久手さんよりヤクザの方が手強かったな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 01:21:17.70 ID:N1xnYp+E0
なんで勝負つく前にドヤ顔してんだよ
相手がアホじゃなかったらバレるだろ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 02:00:24.89 ID:Rjg0oMQQ0
>>834
まあアホだったし…
てるりんはその洞察力でとっくに見抜いてたんだよ(棒)
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 02:02:39.01 ID:zcJ2gk1a0
(ジェネラルを出すとは想定してなかった)ってのは何だったん
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 03:45:41.92 ID:EuzLlrWM0
これってふくろうの鍵をもらえるのかな?

でも仁科の変顔と嫁が可愛かったな。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 04:01:20.70 ID:zROCLjAQP
嫁がやたら高性能だな
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 07:04:59.24 ID:FgjDCX2L0
ほんと嫁だけは良妻賢母だなこの漫画
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 07:07:54.45 ID:wiVrq3WBO
冠だけ付け替えるのもそうだけどアヤとオカモトが最初ナガクテの駒を覗こうとしたときのやりとりが伏線になるって言った俺の予想も当たったな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 07:42:21.52 ID:UXv+ljC40
前回がアレだったしいろいろヒントも出てたからなあ

もう少し間を空けたほうがよかったんじゃなかろうか
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 07:51:57.29 ID:MubkDh700
展開は予想出来てたけど問題はどうやって冠付け替えたかだな
よしこれから買いに行くか
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 08:29:12.01 ID:te30kPS60
>>834
こういうこと言う奴ってガチで中学生だろ
演出に決まってんだろゴミ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 08:36:08.80 ID:6u82dNX70
やはりジェバンニ方式か・・・
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 09:02:50.59 ID:oq0VPj750
それでもまぁ納得してもいいかなと思える範囲ではある

嫁がいちゃついた時背景の部下が変な顔してたのは内心嫁を嫌ってるからなのだろうか
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 09:08:55.24 ID:wiVrq3WBO
あの顔はおもしろいよね
多分独身(彼氏なし)だからじゃないかなw
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 09:12:44.20 ID:wiVrq3WBO
いや、そういう設定があるわけではなくて予想ってことね一応
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 09:16:22.59 ID:0Oc9QM8IO
>>844
『岡本が1秒でやってくれました』w
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 09:27:34.08 ID:+yw7OmUAP
見開きの勝敗確定のとこなんか良かった。

岡本への「岡本」って指示はメモ見せてたのかよショック…;ω;
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 09:34:56.33 ID:t2kG0wRqP
>>822
SS 斑目獏
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 11:24:37.59 ID:J0ZfiflgO
とりあえず嫁はかわいい。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 12:39:25.06 ID:WlWUcCPzO
岡本優秀すぎww

結局何者設定にするつもりなんだろう
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 12:50:58.42 ID:+Sdn9gn2P
うむ、今回も良いとんちバトルであった
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 13:07:01.61 ID:YZqtFm++P
全部話した後にナガクテ撃たれて殺される気がす
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 13:18:07.78 ID:WC0ldgQqO
嫁とじいさんだけで持ちこたえている漫画
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 13:57:56.23 ID:+wwLhvf00
まだ買ってないんだが、一ヶ月前に書いた>>489>>490が正解だったってこと?
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 14:04:52.39 ID:V+yuduL8O
嫁が可愛い。コルジァは返してくれるし良い悪魔
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 14:26:20.37 ID:ccy6nM0k0
まぁある程度予想出来た方がおもしろいよね
要はそこまでの魅せ方
クスっと笑えるコマもあったし今週は満足
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 14:29:45.26 ID:oq0VPj750
むしろ全く予想の付かない展開はよほど斬新かよほど無茶などちらかで
ほとんどの場合が後者

受け手の予想を外すことに躍起になり過ぎて歪んでいった某連作同人ゲームみたいになりかねない
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 14:33:52.27 ID:0Oc9QM8IO
>>859
!(`Δ´)うーうー
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 14:37:20.43 ID:h5n4mfkn0
>>860
うーうー言うのをやめなさい!
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 14:43:30.66 ID:t2kG0wRqP
>>856
作者だもん
必死なんだよ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 14:55:36.87 ID:FgjDCX2L0
一応漫画版で全回収してるらしいぞあれ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 15:47:52.19 ID:5hc4jENwP
しかしこんなに面白い駆け引きができそうなゲームをインチキ一発で終わらせてしまうとはなぁ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 16:12:05.03 ID:Jb0bgDzo0
岡本便利すぎワロタwwww
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 18:09:50.24 ID:v2lqL9nA0
ちゃんとティッシュも返してくれるんだな
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 18:22:25.27 ID:7zeyCo080
もっと抱きつけよ嫁w
主人公の洞察力にゾクゾクしてた窯きりは惚れそうだなw
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 18:27:37.89 ID:+yw7OmUAP
ここにきてキャラが良くなってきたのでホーホーことコルジァの名前を覚えられた。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 18:33:39.07 ID:HP/Y6iZzP
今週いいなw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 18:41:53.53 ID:16FlOOYq0
フクロウさんが、ナイトと宣言したのは一体???
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 18:53:00.34 ID:BbjVOOkB0
そこはアビタニ先生みたいにイカサマにも公平なんじゃないの?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 19:25:53.68 ID:wiVrq3WBO
単純にフクロウじゃないんじゃない?
確認した訳じゃないけどあの鳥が喋るときのフキダシって変なの使ってるじゃん
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 19:31:45.74 ID:5B5m1Ub90
初回も今回も出した駒の種類をコルジァが読み上げてないのに、
2回目だけコルジァがナイトと宣言したと思う奴はなんなの?
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 19:42:42.58 ID:7RyWsSLwP
公式にルール以外はなんでもアリって言っちまったな

その基準で言うと、チビフクロウが壊したセットのコマ奪うとか
相手のコマ奪うとかして、「俺のデッキはキング3つにコモン2つ♪」
とかやるのもアリだったってこと?
駄目とは言って無いよね
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 20:02:45.36 ID:MubkDh700
厳密に言えばジャッジが咎めない限りはなんでも有りだな
そのままで取っちゃアカン
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 20:05:58.37 ID:fwdOrr2r0
こまけー性格の悪魔はバトルの前に
電話帳並みの厚さのルールブックをよませたりとかするのかも
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 20:08:34.79 ID:7RyWsSLwP
>>875
そう主張したのが長久手で反則負けになる可能性もあったと主張して
てるりんに全否定されとったろ?
ルールになければ何しても良いんだよ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 20:26:08.59 ID:VIXaav1i0
長久手さんアホすぎるw
てるりんの戦略自体は予想の範囲内だったけどそつがない
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 20:50:54.31 ID:5xkT5AcM0
>>877
公表されていないルールに触れるかどうかを確認する作業は必要だろ、そのためにティシューを入れたんだから。

ドヤ顔で書き込む前にしっかり読めよ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 20:53:25.10 ID:7RyWsSLwP
>>879
頭の装飾入れ替えても有効っていつ確認したの?

ドヤ顔で書き込む前にしっかり読めよ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 21:08:39.78 ID:65kAmUlZ0
>>880
胴体云々のくだりで説明されてたろ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 21:11:40.07 ID:zROCLjAQP
「俺のデッキはキング3つにコモン2つ♪」

・それぞれに与えられた5体の駒から決めてもらう
ゲーム開始前のルール紹介より抜粋
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 21:46:46.51 ID:q5HtU6fH0
このまんがの趣旨は以下に相手の裏を付けるかと言うのとゲームの斜め上の展開にいけるか

という頭脳戦になるのでしょうね

面白いと思うよ(小並感)
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 21:56:18.93 ID:2S2BiQso0
勝負始まって以降ルール解説から俺のターン応酬がめんどくさくて軽く読み飛ばしてた。勝敗決定回だけ読めば事足りるね
スレで冠付け替える細工、ダイヤ以外を入れたって予想されまくってるな
主人公は作者の分身なんだからルール把握前に(根拠の無い)洞察力とやらで手を打ってても凄いというより出来レースにしか感じない
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 22:03:11.83 ID:kgxLRRRf0
?出してるホーホー可愛い
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 22:03:38.09 ID:ev2EXvju0
どんなに主人公を頭いい設定にしようと作者以上にはできないんだから諦めろよ
カイジやライアーゲームと違って少年誌なんだから初めてこのジャンルに触れる中坊がスゲー!ってなればいいんだよ
ここまでのゲームのオチ見ればこの漫画はそういう層向けってわかるだろ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 22:10:00.65 ID:5dJVISDm0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |.   長久手がやられたようだな     │
:::::   ┌───└ . ───────────v──┬┘
:::::   | フフフ…奴はグングニルの中でも最弱   . |
┌──└────────v─── ──────. ┘
|..照朝ごときに負けるとは・・・我が組織の面汚しよ│
└────v────────────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
   親父         岡本      総理大臣
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 22:13:19.70 ID:Rjg0oMQQ0
>>867
カマキリさんが凄い勢いでてるりんに心酔してて正直怖い
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 22:21:15.76 ID:/AabxJLxO
マル子やヤクザでさえ一度は照朝にいっぱい食わせたのに
本当にあいつら未満だったな長久手さん…
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 22:27:46.03 ID:HkK2bkKM0
つか仲間内で数こなしておけよって話だわ
勝った方に鍵がいくだけなんだろ?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 22:36:18.42 ID:MubkDh700
やっぱテルみたいにプレイヤー以外にも切れる仲間いた方がいろいろ細工出来るよな
単騎で来るグングニルはアホとしか
そして意外にもゲームに使用する器具は外野も触れるんだな
ガドん時はダメだった気がするけど思い過ごしかしら
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 22:36:45.83 ID:kgxLRRRf0
>>890
真剣味がない場合ガドさんが激おこぷんぷん丸になる可能性は
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 22:59:44.12 ID:cFOoK2QW0
しかし、てるりんはゲームマナーが悪いなw
人の(悪魔の?)カードに落書きしまくったり
人のコマをぶっこわしたり
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 23:56:36.24 ID:j10YR6+k0
毎回ゲームが違うんだから練習とか意味ないだろ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 23:59:52.85 ID:5dJVISDm0
なんか最後のページの長久手のセリフが削れてて読めないんだけど印刷ミス?
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 00:32:28.66 ID:yTjHjnJc0
>>895
印刷が一部薄いからミスというよりも原版かなんかが悪かったのかな?
「まだルールを聞かないうちから…そんなことに頭が回るものか…!!」
と書いてある
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 00:41:23.84 ID:mkTNb1TG0
ルールを聞かないうちから、あんな細工するに至った動機が主人公補正で済ませられるから
この漫画は今一なのではないだろうか
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 01:00:09.38 ID:LqH5JcgZ0
>>895
白抜きだと時々ある。雑誌は印刷あんまりよくないからな。
ちなみにこっちはルビ以外はちゃんと読める
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 01:28:14.67 ID:qMVB2w910
細工はゲーム中だろ?
何訳わからんこと言ってんだ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 01:55:42.75 ID:PQQllM4qP
ルール聞いてもキング3つにコモン2つとか言い出す奴もいるしまだ可愛い方だな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 02:01:48.79 ID:i8cRhDJw0
悪魔の能力って応用度ハンパなさ過ぎだろ
一度しか使用できないとしてもチ−トすぎる能力がいくらでも考え付く
この手の勝負漫画では不向きの設定だと思うけどな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 03:50:16.47 ID:oqWYGqoJ0
どの勝負相手ともお互いに何度もドヤ顔を披露しすぎでクドすぎる
こういうのは二人で1回か2回で良い
鰤のOSR番長かよ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 06:29:49.33 ID:wyVvxVgj0
もう今後の勝負もジョバンニがやってくれたから勝ったでいいよ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 07:29:39.01 ID:9QM83hak0
俺もやったがジェバンニなんだぜ・・・・
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 07:40:11.82 ID:jKVznpwtP
普通のゲームとして見た時ダイヤ周りがちょっとありえなさ過ぎだろ

・普通にダイヤ入れると音が鳴っちゃって相手に知られてしまう
・相手の音聞いてから自分も入れる余裕がある
・ダイヤ入れたかどうかはなぜかオープンされない

てるりんが工作するの前提のご都合ルールと言うか
作中に沿って言うとあのフクロウ、ゲーム作りのセンス無さ過ぎってことだな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 07:46:16.61 ID:PQQllM4qP
だって普通のゲームじゃないですし
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 08:59:34.69 ID:LqH5JcgZ0
>>905
・ダイヤを入れて勝つかは確定しない

これで疑問だいぶ解けるだろ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 09:00:52.49 ID:WmckShJ10
>>905
ああん?それはとどのつまりメーブ様がゲームを考えるセンスねぇっつぅことか?
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 09:02:07.34 ID:ZYTEhmW70
メープは後付けが多すぎるな
キバヤシみたいにそのまま突っ走れよ
だからデブるんだ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 09:38:49.52 ID:icqMts1o0
理詰めで考える作品じゃなくカイジに能力バトル物要素を付加した作品だと思えばいい
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 10:11:40.59 ID:cTApbfvw0
>>905
入れたかどうかオープンされないのは別に問題無いとは思うけど
音が鳴ったらダメだろとは思ったな
相手が入れたから俺も入れる、じゃぁつまらなさ過ぎるもんな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 11:16:24.21 ID:ibyWKJnd0
というかアクマゲームってわざとイカサマや小細工できるように作られてるんじゃないか
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 11:18:54.78 ID:ZYTEhmW70
イカサマはアクマの能力だけにしてほしいね

マジックで塗りつぶしたり、すげ替えたり、

ゲームの駆け引きが台無しだ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 11:33:46.04 ID:OQJjf9kBO
これで実はお父さん本当に死んでて、ラスボスは岡本とかありそう。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 11:37:49.09 ID:icqMts1o0
狙撃される事はありえないの意味が何なのか

お前らじゃ無理というニュアンスなのか
絶対に狙撃されようのない場所にいるのか
既に故人だから狙撃しようがないのか
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 11:50:52.90 ID:9QM83hak0
眉無しがグングニル内で既に鍵バトルで負けて「グングニルの秘密は誰にも話せない」という条件がついていた場合(鍵は再取得)
今度の照朝が聞くであろう内容にはどう対応するんだろう?
絶対に話せないと絶対に話す悪魔の強制力がかちあう事になるが
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 12:23:07.20 ID:sksi9qCd0
しかし今回長久手の能力がスケープゴートじゃなかったら成り立ってないってのがな…
漫画だしご都合主義なのはしょうがないが
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 12:29:07.03 ID:rgmmej3XP
まあその勝負でダイヤ使うかどうかは誤魔化せるよね
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 15:05:35.59 ID:4Vw/pIA7O
新しいアクマの能力ならさめてたがさすがてるりん
開始前の伏線1回目からちゃんと実験してて納得できたわ

ただ長久手、どう考えても何かしらのコモンダイヤの展開だろバカ
キング以外だせよ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 15:12:43.46 ID:ZYTEhmW70
>>919

キング出せば100%勝てるのにそれ以外出すわけないだろ

キング・・0%負け 100%勝ち
コモン・・33%負け 33%引き分け 33%勝ち
ナイト・・33%負け 33%引き分け 33%勝ち
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 15:21:01.49 ID:vdx1fAcm0
駆け引きなんて結局裏の裏を読んでいくだけだから結局同じ事
確率で勝つのもいいとは思うけどさ
運ゲーで人生終わるのもどうなん
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 15:23:17.47 ID:ZYTEhmW70
センヤが圧倒的に勝利する回も欲しい
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 15:24:15.87 ID:OQJjf9kBO
テルリンがキング+ダイヤで引き分けにした後に、長久手がなんでダイヤあるのか混乱したまま、残り全て引き分け、さらに拾った鍵を使用とかで、話長引かせないんだね。

まぁ、先週、次回決着とは出てたけど。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 15:59:55.26 ID:GTchygpI0
>>915
色々考えられるけど、この漫画ならではとして「壮大なアクマゲームの真っ最中」ってのがあるかも
例えば、グングニルが政権牛耳ってるのとかも先導者のゲームの結果みたいな

「俺のターン!場に出ている総理大臣に対して手札の長久手でアタック(アクマゲーム)を仕掛ける!アタックの結果、総理大臣は俺のフィールドの支配下に置かれる!」みたいな
(ゲーム内容は一例です)
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 17:11:09.97 ID:edL9CVsSO
だから音の問題も逆手に取ることができるだろ
変な物を入れて音を出したりとか
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 17:42:47.27 ID:QDPGyxUA0
気配を消す能力といい手先の器用さといい、岡本って悪魔の能力と認定して
良いレベルじゃないかと思う
しかしさ、長久手っててるりんと潜夜の勝負の結果を「潜夜に能力も使わせないとは情けない」
みたいに評していたと思うけど、自分だっててるりん相手に能力使う前提で、
しかも負けてるんだから特大ブーメランだよね
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 18:34:20.43 ID:cTApbfvw0
能力を使ったにも関わらず、能力を使わなかった潜夜に負けたてるりんが能力を使わなかったのに、能力を使って無様に負けた長久手
組織の鍵を持ってる奴の中では最弱クラスなんだろうなw
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 18:42:18.09 ID:rgmmej3XP
久々の快勝ですかっとしたな
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 18:52:19.16 ID:qMVB2w910
所詮長久手
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 19:00:11.67 ID:Vx+Xt6XB0
「有利な展開程、油断や慢心が生まれやすい」
だな、長久手は照朝がダイヤを行使したと思い込んた故の慢心で負けたんだ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 19:54:17.41 ID:9CqefBdh0
長久手には何も期待しない方がいいってリカルドも言ってた
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 20:12:03.44 ID:GvgjLJ6T0
悪魔の力がすごそうやな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 20:24:24.74 ID:XexCxbyx0
悪魔の力 身に付けた 正義のヒーロー
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 21:48:50.22 ID:OQJjf9kBO
>>933
あーくまのちっからーって書いてくれんと分からんよ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 23:48:15.01 ID:597TM28T0
てるりん―まる子[能]
てるりん辛勝

てるりん[能]―さわやか
てるりん辛勝

てるりん[能]―潜夜
潜夜辛勝

てるりん―長久手[能]
てるりん快勝

過去最弱プレーヤー・長久手
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 00:02:52.44 ID:k9CI39kL0
てるりん「長久手が弱かったのではない。俺が強くなったのだ…」
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 00:07:49.80 ID:gPUi1hSO0
この漫画嫁が可愛いからつい読んじゃう
今週はその点大当たりでしたね
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 00:10:28.61 ID:uCxhegevO
二回戦は結局二人ともジェネラル出してたのに、駒公開フェイズで
「ナイト…!」とか言ってたフクロウは何だったの?

あとナイトとジェネラルの冠付け替えたの知ってるはずの彩が
長久手が約束通りナイト出してきたのを見て、(負けないためにはダイヤを使わないと!)も意味不明だし
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 00:19:31.81 ID:ZfaGPKHe0
コルジァのジァの読み方は、「ja」なのか「jia」なのか別の何かなのかわからない。。。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 01:08:02.37 ID:O9xA0pIe0
>>935
ホント馬鹿にしてた相手にそのままブーメラン食らって負けるとかもう恥ずかしくて生きていけないだろ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 01:27:59.99 ID:bOP+nPTG0
>>938
だから「ナイト…!」の発言はホーホーじゃないと何度言えば…
それならマユナシのほうも「ジェネラル…!」って言ってないとおかしいだろが
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 01:30:33.76 ID:bOP+nPTG0
あ、二行目は消し忘れ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 02:19:24.78 ID:5sYzuvZ/0
>>935
潜夜は圧勝だろう
全て読み切っていた
最後の逆転劇も誇らしげに解説していたてるりんだが、それまでのキャラを無にするくらい
お互いに崩壊していて負けオチは解説中から明らかだったし
そこまでさせたのは凄い
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 02:52:30.55 ID:pkPyT14z0
俺の長久手がこんなに弱いわけがない
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 03:01:33.56 ID:dyBdJwBm0
もはや下手なアクマ能力なんかよりも、照朝の「ジェバンニが一晩でやってくれました」の方がよっぽどチートだわw
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 03:45:44.58 ID:02Wa6jpP0
センヤ戦はメモで伝達する方法をしっかり考えてあったのに
今回はスマフォであんな長文を打つ時間と動作をはしょりやがったな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 07:53:13.51 ID:yFiZcBWo0
ティッシュ入れた時点で反則負けという発想はなかったのか
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 08:36:55.57 ID:pdCYN+oV0
ダイヤ以外を入れちゃいけないなんて明言されてないのだからおkだろ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 08:39:31.42 ID:HohlmWjzO
>>944
長久手『さっ、練習は以上にして、本番いきましょう!』
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 08:46:36.23 ID:LRAEcSOxP
てる「土下座しろ。大…長久手ぇぇ!!」
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 09:11:05.88 ID:CabqFs250
嫁の人気で持ってる漫画だが
てるりんやてるりんの部下は嫁をどう思ってるんだろうか
なんか嫁の態度に引き気味だよねみんな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 10:37:51.41 ID:U9iqd8os0
今週号は嫁のへそが見えてうれしいぞ!
もっと過激に剥いて欲しいものだ。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 10:59:01.34 ID:4NY5WJawO
まあ、正直圧勝とか言うけど正直言うと周りに頼って勝ってる時点でなんだかな、って思いはあるわ
相手がてるりんのホームに乗り込んできたからって言うのもあるんだろうが
毎回取り巻き引き連れて行動したりしたら流石にあれだわ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 11:18:47.15 ID:H9sAnhq20
>>953
そういう認識は命取りになるだけ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 11:21:34.62 ID:2KeZnrjN0
連れていける状況で連れて行かなかったらそれはそれで文句言うんでしょう?
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 11:23:25.64 ID:fE0i/Lih0
きゃきゃきゃきゃっこいー!!!!
そういう認識は……命取りになるだけ(どやっ

きゃっこいー!!!
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 11:28:15.03 ID:ktln6XfjO
アクマの力がいつもゲームに使えるとは限らないよな
1日1回とても美味しい味噌汁を作れる能力とかだったらなかなか使いどころが難しい
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 11:31:14.33 ID:fE0i/Lih0
もし仮に長久手の奥さんが味噌汁の達人だったとして
その能力で作った味噌汁を飲み
「アヤの味噌汁はいつもうまいな」という夫婦の団欒見せつけて
効果ゼロと言い切れるの?

ハンターハンターなら改心するレベル
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 11:58:54.58 ID:kVf26Ctf0
>>957
難しいか?
ほとんどの場合、朝食時の一択じゃねえか?
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 11:59:35.39 ID:24dPjyNK0
俺朝はパン派なんだ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 12:14:46.85 ID:kVf26Ctf0
>>960
多分、パン派には
「美味しい紅茶をいれる能力」
とかが発現するから大丈夫だ。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 13:13:56.07 ID:AYSPaHt90
俺コーヒー派なんだ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 13:20:00.07 ID:y3gLXPlUP
>>962
多分、コーヒー派には
「美味しいコーヒーをいれる能力」
とかが発現するから大丈夫だ。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 13:26:11.68 ID:fE0i/Lih0
それをご都合主義というのだバカモノが
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 13:31:22.76 ID:2KeZnrjN0
何はしゃいでんの気持ち悪い
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 13:42:11.89 ID:LRAEcSOxP
能力ってゲーム外でも使えるっけ?
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 15:14:56.33 ID:sacQ+Pa0O
何かゲーム中の悩みまくって戸惑ってる描写ばかり見せられるのに何で最後だけドヤ説明始めるんですかねぇ

周りだけ戸惑ってるなら良いのに主人公の描写も戸惑ってるから最後にドヤられてもう〜んってなるんですが
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 17:33:50.82 ID:O9xA0pIe0
やり方が下手なんだろ
あれだけ途中でこいつ頭の回転が速い!?みたいなこと言わせてるのに
どうして負けたのかの推測が全然できてないんだから
今回のも長久手に敗因を語らせて胴体部分で判別してるってところだけを語らせたほうがいくらかマシだったろ
1から10まで語らせることないのに
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 18:43:29.70 ID:uftEEBZo0
長久手「実は俺はグングニルのことは何もしらないんだ」
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 19:08:11.92 ID:eT8staoa0
>>969
割とありそうで困るなwww
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 19:26:04.54 ID:QBTTDDew0
ザ☆ガイド「長久手には敗戦した場合、ぐんぐにるに関する記憶がなくなる後催眠をかけてあるんだ」
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 20:07:40.91 ID:HohlmWjzO
長久手はすでにアクマゲーム負けてて、負けた代償がグングニルの奴隷となりテルリン迎えに行く役とかなら、何も知らないとか有りそうだね
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 20:43:38.26 ID:r+xqcgP80
次に来るのは桶狭間さんか
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 20:44:59.26 ID:XA8Rf9Iv0
>>943
潜夜は辛勝じゃないか?
悪魔の能力を使わなかったことを加味しても、実際1-2でてるりんリード、
てるりんに回答権が移って確率1/5で正解していたら勝負がついていたことを考えると
てるりんと潜夜はそんなに実力差がないと思う。
潜夜がそのまま勝っちゃったからなんとなく実力差があるように見えるけどさ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 21:12:29.16 ID:neHnirwjP
>>969
それ以外何があるのかと
しょっぱーい情報一つを辛うじてゲットするだけでしょ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 21:25:03.41 ID:02Wa6jpP0
カマキリまで照朝様なんだな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 21:48:13.70 ID:GeRdXUNq0
長久手はかなり有能そうに描写されていたのになあ。

自分だけ悪魔の能力を持っている。
(持ってない側が相手が持っている事を知っているだけで超有利)
その上でこのゲームで非常に有力な能力を持っていて負け。

しかも、負けた時点で敗因の察しもつかないとか。

この実力差は凄い。
何が「貴方程度丸裸」だよな。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 21:51:12.64 ID:24dPjyNK0
そういえばあんまデータ持ってる設定いかされなかったな
データによればあなたはこう行動する!とか言ってる奴は負けるのが常套だししょうがないね
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 21:58:01.14 ID:neHnirwjP
挑発すれば必ず乗ってくるとか
別に資料持参せんでもわかるよね
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 22:02:42.16 ID:vjZVzm5o0
次回は嫁子があのてるりんデータファイルを賭けてさらなるアクマゲームを仕掛ける話
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 00:40:00.22 ID:VCsOJaeH0
そもそも3戦しかしてないのに丸裸も何もないわな
能力とか前もって知ってたら対応出来るとかなら分かるが
今回てるりんは能力使えないんだし
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 05:00:07.80 ID:DuRs2y7W0
これで鍵二本
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 10:21:07.48 ID:jgE80onl0
鍵2本のうち1本を嫁に渡して、
次回から主人公は嫁だ!
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 11:02:19.85 ID:LrAJCfoGO
嫁とイチャついてる時の仁科さんの顔w
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 13:17:30.86 ID:312GOpdA0
結局長久手ってただの凡人と比べて勝ってるところあったの?
凡人がアクマ能力持っただけのようにしか見えんかったわ。
凡人+1の俺ならテルりんのダイヤかコマににスケープゴートかけてた。
考えようによってはいろいろ面白い事できる能力なのに。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 13:22:22.31 ID:ZgeLfoSl0
あれ見せかけるだけで触ればわかっちゃうんじゃないの?
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 13:26:05.32 ID:AYyINmC80
>>985
俺ならにワロタ 誰だお前wwww

ちょっと今回のゲームはルールからして複雑で面倒だったから、
コミクスで読むつもりで大分読み飛ばしちゃった
何度もカラーとってるから人気あるんだよな?
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 13:28:19.38 ID:312GOpdA0
能力の正体ばれてなきゃ混乱させれるから問題ないじゃん。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 13:29:31.99 ID:312GOpdA0
>>987
長久手さんチッスw
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 13:40:06.71 ID:ZgeLfoSl0
触った瞬間にわかるのに混乱もクソもねーわ
能力使ったんだなで終わるだろ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 13:41:52.99 ID:15Hhy+ZQ0
次スレは?
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 13:42:44.81 ID:ZgeLfoSl0
スレ立てられんかったから誰か頼む
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 14:06:53.51 ID:99UDetA50
つ【デーブ】サクマゲーム SACMA:GAME 5【恵広史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1391231121/
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 15:39:39.94 ID:nX1WuHNBP
今週スレ伸びすぎだろw
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 16:20:25.61 ID:jgE80onl0
>>994嫁のへそ出しでみんな興奮したんだよ。
へそでこれだから、脱がせばどうなるやら。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 16:44:10.95 ID:JkPuu6XA0
おまえだけや・・・
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 20:56:16.14 ID:61APvgga0
むっつりスケベがいた。
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/02(日) 17:16:29.13 ID:bf4Zi3J3P
いい加減埋めようぜ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/02(日) 17:59:02.95 ID:L5C7bi2tO
そのうち、鍵の所有者は13日以内に、次の勝負しないと死ぬ設定とか来るで!
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/02(日) 18:07:51.13 ID:7yoeV9zK0
>>999
合併号だと間に合わんなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。