【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の車田正美『聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話』スレ
単行本は7巻が発売中。

ネタバレ制限はないので注意。作家アンチ同士の千日戦争はほどほどに。
アニメ星矢、エピソードG、THE LOST CANVAS 冥王神話 など他作品の話題は原則スレ違い。
G、LC叩きは未来永劫 鬼畜にも劣る賊の烙印を押す。

新スレ立ては>>950。休載中は>>970に託す。 立てられないときは早めに申告を。

前スレ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話68
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1380895183/

関連スレ
2ch星矢関連スレログ保存庫 http://minagi.cc/ss/

車田正美公式HP「生々流転」 http://kurumadapro.com/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 11:52:53.21 ID:T4InOchI0
◎連載状況近況

【8巻以降収録予定】2013年12月6日発売予定
55 十三番目の黄金聖闘士(2013年38号)
56 わが友(2013年39号)
57 天舞宝輪(2013年40号)
58 阿吽(2013年41号)
59 蛮勇(2013年42号)
60 神の小宇宙(2013年43号)
61 友を送る詩(2013年44号)

次回掲載は新年第1号を予定
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 12:24:17.64 ID:a9eAPj560
>>1
友を送る乙 スレ立てだけが人生だ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 18:36:55.99 ID:67vG5P8V0
>>1ひっひっ乙〜〜〜〜〜っ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 18:58:30.68 ID:Z7zbJ1RI0
静寂なる男と言われ、普段から小宇宙を蓄えるため口を閉じてるのに、
開口・開眼しても黄金の短剣で負傷し短剣だけで殺される寸前まで追い詰められたシジマは黄金最弱の聖闘士。

開口・開眼の本気状態だったから言い訳できないのが悔しいよ。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 19:57:37.93 ID:NpL5yVlj0
この人本当は魚座アンチなんだろうか
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 19:59:42.53 ID:UTfPtCpQ0
単行本一気読みしたけど結構面白いね
20巻ぐらいやるんだろーか?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 20:12:16.41 ID:+9j30eyS0
>>1
死ねよゴミ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 21:15:30.00 ID:JJUu0PGV0
>>1

いつもの荒らしのブスが今夜は躁の気発症中か
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 00:06:02.25 ID:+9j30eyS0
>>1
100日以内に重い病気になれ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 08:17:47.65 ID:60b9KI7f0
そこはハーデスの剣刺されだろ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 12:27:56.28 ID:WJZ6INhFP
おとめ座の姑にいびられてイヤミを言われてプリプリしてんだよ察してやれ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 12:49:45.36 ID:73eyCYZM0
>>1
連載再開まで一か月半か。まあ年末は忙しいから、すぐ時間は経つだろうな。
ところで『今年はND以外にもあの○○の続編を執筆予定!』というのはどうなってるのか…
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 13:13:46.85 ID:+nFUGvI80
カルディは初登場時はあんなにかっこよかったのにな
それに裏切りは嘘なんて意見もあったのにどうしてこうなった
もう沙織さん無双で良いよ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 13:27:11.31 ID:ASHQaclq0
鍋の具不遇の法則
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 13:28:40.78 ID:fjR9xbDP0
半分は乙女座アンチのせいだな
そのうちギャグ顔とか描かれて唯一の取り柄の美貌すら台無しにされたりしてw
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 13:34:56.87 ID:sEXSEU8z0
雑魚になってからのカルディナーレの方がファン的には受けがよろしいみたいだけどな
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 13:53:42.63 ID:Xzcmoi7Bi
しかし若輩者の自分が言うのもあれだけどデスマスクがデストールみたいにギャグ、シリアス
両方こなせる上に男らしさもかね備えたキャラなら当時の蟹座の人ががっかりせずに済んだの
かな?
個人的にデスマスクはデスマスクで悪役なりの美学があっていいと思うけど
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 15:13:30.58 ID:cazBx+rg0
蟹座の個人的な好みランクは
マニゴルド>>>デスマスク>>>>>>デストール
だな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 15:14:05.23 ID:78QgcFxL0
デスマスクどうこうより、技のガッカリ感のせいじゃないかな…
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 15:55:36.02 ID:jZJanqN70
>>19
総合スレでぞんぶんに語れや
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 16:44:35.70 ID:qnrBEfHS0
シジマみたいな助けを呼びながら処女宮に助けに来たセイントを罠にかける姑息なやつよりはカルディーナーレさんのほうが数百倍かっこいいわな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 18:00:41.11 ID:/ulVhyR70
悪役としても単なるやられ役の一番手、怪人カニ男でしかなかったからなあ。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 18:41:07.49 ID:VVRn8QaD0
オメガで紫龍が天秤座の聖衣をまとってたね

瞬がおとめ座の設定どうするんだろ?アニメ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 18:51:43.07 ID:PZjjPk/z0
>>15
羊も鍋の具になることもあるそうだが…過去だと不遇かもしれないな
蠍は鍋の具になりそうもないから期待していいんですね
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 18:56:02.74 ID:fGvB3OmL0
>>24
別物だから無問題だろ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 19:24:23.68 ID:cazBx+rg0
>>24
フドウも戦死確定と思えばいい
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 19:50:37.26 ID:AD6d+Jmd0
>>22
あれは本人の意思とは無関係に侵入者を攻撃する
自動追尾型のスタンドだから仕方ない
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 19:54:28.39 ID:8eXe/q7v0
本人の意思にしか見えねえよ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 20:20:18.33 ID:46r0LHTa0
>>25
未来においては土下座強要ウロタエルナコゾーとかムウ様貴鬼様無双とあるので、今は頼りないダメなシオン様でも許せちゃう
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 21:24:26.01 ID:5R9Ewehmi
前々聖戦の乙女座の聖闘士は鼻に詰め物でもしてたんかな?
結構つらそうだな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 21:35:49.17 ID:XGjIWth10
嗅覚がないとほとんど味がわからないっていうからな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 21:38:43.23 ID:73eyCYZM0
嗅覚と味覚を同時に封じれれるので効果倍増。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 22:10:22.15 ID:umh3SWa4O
瞬は何を我慢することになるんだろうか
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 22:15:51.83 ID:h1gBCcIn0
サクリファイス的に考えて鎖で自分の体を縛るんじゃね?
「これで触覚を封じた」とか言って
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 22:23:19.06 ID:XGjIWth10
縛ったらむしろ触覚は鋭敏になるんじゃないか?SMプレイ的に考えると
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 22:28:32.72 ID:h1gBCcIn0
>>36
喋らないだけで味覚封じた扱いになってるしあの世界触覚封じられると体痺れて動けなくなるし、体の自由を封じるのが早いんじゃねと思っただけだ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 22:39:05.51 ID:9WqF7U/E0
アテナのバター犬シジマってカルデイナーレさんにボコられてたよな
加護狙いでアテナにシジマが近付いてるのがミエミエで笑えるってかこいつ小物臭だし過ぎだろ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 22:41:33.74 ID:I56j7sLe0
処女宮にたどり着いたら、瞬が緊縛放置プレイしてたら嫌だな。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 22:53:32.24 ID:1T7yDx+40
目も閉じて喋りもせず鼻も塞いでればいいんじゃないだろうか
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 22:56:04.84 ID:o3eNLS2R0
唾にも歯にも味はあるけど
ずっと口閉じたままならたしかに味覚はいずれマヒするかもしれない
…そういえばメシはどうしてるんだ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 22:59:21.54 ID:7KW2WU5n0
>>39
アラサー男が全裸聖衣で戦う事に比べたら身体をずっと縛ってるってのは荒行として納得できると思うが


全裸聖衣って蹴り食らったりどうにかしてサガ吹き飛ばせたりした時ってアレが丸見えになるよな・・・・・・
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 23:04:44.41 ID:73eyCYZM0
味はしないから美味しくはないけど飯は食ってもいいんだと思う。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 23:50:21.44 ID:WJZ6INhFP
シャカアンチがぎょうさんきっちょって居るけど乙女座の夫と夜の生活がうまく行ったのか行かなかったのか?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 00:20:15.19 ID:2yMgxBnOi
結跏趺坐からのグレートホーンなら威力は3倍!
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 00:30:00.84 ID:/NV9l2sA0
感覚封じもそうだけど
瞬が仏教技使うのは似合わんなぁ…
本当に継ぐなら今までと違うイレギュラーな乙女座になっていいんでないかい
いや今までがイレギュラーなのかも知れんけどさ
一輝からシャカからハーデスまでサマナー能力駆使するような
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 00:32:43.37 ID:hJczVNuf0
二刀流×2倍のジャンプ×3倍の回転で12倍!!

こうですね。わかります。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 00:50:15.08 ID:2CP/w8v00
教会育ちの瞬はクリスチャンっぽいから使うならキリスト教技じゃね
祈りポーズとも合うし
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 00:54:08.57 ID:v2Xs8X2c0
>>46
星矢だって射手座の本来の必殺技(未公開)を体得することすらなかったし
瞬もネビュラストリーム/ストーム遣いになるだけなんじゃない?
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 01:20:33.77 ID:eMbT1hPa0
>>48
キリスト教の技っていうと
リンかけのネオバイブル
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 02:17:47.33 ID:hPcifVXo0
新約聖書なのか旧約聖書なのかよくわからん技だったよな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 03:13:44.89 ID:0glDBgEl0
星矢治した後どうなるんだ
クロノスさんありがとうで話終わるのか
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 07:20:40.22 ID:MNm2GKuo0
ネオバイブルなんてやったら
技だけで一週間分の連載が終わっちまうわ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 09:17:43.79 ID:kI+qQgqv0
>>50
乙女座が瞬になったら六道輪廻がネオバイブルになるんですねわかります
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 10:16:27.13 ID:QY4q2eRh0
>>52
沙織「クロノスさんありがとう
クロノスさん「ふっ、さて約束通りアテナ、貴女の命を
星「まて!そんなことは俺たちが許さないぜ!!
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 10:51:33.01 ID:bi+JHZpH0
クロノスの魔剣に貫かれる星矢・・・
呪いにより余命はあと3日。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 10:58:50.54 ID:HfJ2DO4R0
>>48
“乙女”座だけに聖母マリアに因んだ技でw

アンドロメダは少なくともペルセウスに救われた後は乙女ではなくなってるなw
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 13:09:34.24 ID:0U/XtqyG0
この漫画、よく首が落ちるよな
しかも全部夢か幻

星矢→教皇の間で一輝に落とされた
紫龍→ジャミールでムウに落とされた
瞬→第一獄でルネに落とされた
一輝→富士の風穴近くでカペラに落とされた
   エリシオンでタナトスに落とされた

那智→銀河戦争で一輝に落とされた

沙織→前聖戦の十二宮でカルディナーレに落とされた
シジマ→前聖戦の十二宮でカルディナーレに落とされた
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 13:13:12.94 ID:UVBSBDrc0
沙織さんは無印の時点でハーデスに落とされてるだろ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 13:16:08.60 ID:HfJ2DO4R0
「星矢」で首チョンパが現実だったのってカシオスがやったやつくらい?w
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 15:01:01.96 ID:JsxxQX3k0
アニメだとアルゴルが石化させたガキの頭を砕いてた気がする
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 15:14:04.72 ID:cvmPHE+3i
いや、アニメは…
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 15:15:30.32 ID:bi+JHZpH0
子供の頭を砕くなんてアニメは酷いな
サイてー
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 15:41:25.17 ID:+tZMwXLRi
聖矢の流星拳は牡羊座と天秤座の技習得するのにむいてるよな(^^;)
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 15:57:41.57 ID:U2fwOn/0i
>>63
中学生の女の子の頭、丸齧りしたアニメが数年前に…
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 16:13:42.21 ID:QY4q2eRh0
スレ違い巣に帰れ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 20:19:40.38 ID:cj2O4i4Q0
>>58
誰も氷河の首が落ちる幻を見てくれない…
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 23:42:08.61 ID:SoVoaZTt0
氷河は裸を見せないことでも有名
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 00:46:16.39 ID:XqAnA0tj0
寒い国の人間は、温帯レベルの気候下では
死ぬほど暑く感じるはずなのに脱がないな。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 00:56:22.25 ID:h40RZP2a0
青銅→白銀→黄金の昇格性の導入はいらんかったよなぁ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 00:56:57.72 ID:h40RZP2a0
昇格性→昇格制
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 02:15:11.66 ID:3G0bR3xa0
昇格制の導入とか言っても
無印作中で星矢たちは黄金の後継者だと言われてたから元からありだったんだろ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 02:29:24.69 ID:btJDJ5pa0
俺は射手座の黄金聖闘士ペガサス星矢!
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 02:38:37.65 ID:gG8XpulV0
>>73
ユニクロとのコラボで
射手座聖衣装着した星矢がプリントされてる横に
「bronze saint pegasus seiya」って書かれてるTシャツ思い出したわ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 07:29:28.28 ID:Y5eIUpqU0
>>69
自分でクールになるために冷やしてるんじゃ?
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 07:42:16.06 ID:x8mvzowx0
>>69
自家クーラー持ちだから、意外と厚着してた方が外気の影響受けず、保温も保たれ
と思ったが、なんか空気中の水分凍って身体に霜が付きそうだ
霜とり機能はついてるんだろうか?
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 12:00:09.22 ID:MG1PY4xoP
ブラックスワンの時は体の表面だけ凍って割ってたし
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 12:02:50.28 ID:10/1phmY0
原子を止めることができるのなら
逆に激しく動かすこともできるはず
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 12:10:44.03 ID:3NVHXODS0
>>78
ついにきたか!
マイクロウェーブ座の聖闘士!!
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 12:12:53.89 ID:MG1PY4xoP
量子力学では、絶対零度でも原子は止まらないんだけどね
零点振動という奴
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 12:30:24.10 ID:Q/50BSXO0
そもそも小宇宙燃焼の際に熱を伴うのが原子を激しく動かしてる為に起こる現象だろうな。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 13:18:40.66 ID:CJPMMeuY0
ケンタウルス星座のバベル「あの…俺は?」
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 14:18:09.71 ID:j/3JDUil0
星矢も聖闘士に成りたての時に体に触れた落葉に火が点く描写があったな。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 16:17:11.81 ID:pyQCke/X0
なんか怪奇大作戦的だな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 17:03:12.10 ID:r5YDv2XGi
こぐま座の聖闘士はいつ出るんですか?(;(エ):)
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 17:04:35.82 ID:kGooZBD20
カリストが熊になったら
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 18:00:18.74 ID:lj/uHeU50
>>85
アニメで小熊座の鋼鉄聖闘士ならあるかも
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 18:12:19.89 ID:10/1phmY0
小熊座で話題になってんの?
現実で
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 20:56:36.53 ID:0rIpt6qi0
たとえどのようなことがあろうとも
僕と鎖とは
宿命という名のもとに繋がれた
いわば一心同体の物

それがネビュラチェーンなんだ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 21:10:12.34 ID:B8IpRyZX0
アニメでネビュラチェーンの歌あったな
双児宮でジェミニ空洞体に攻撃するときに流れていたような記憶がある
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 21:11:21.70 ID:XqAnA0tj0
>>89
きっとランクアップしたら、鎖無しで鎖技をだすのさ。
ネビュラストリームは、グレートキャプチャの上位技とか・・・
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 21:12:12.08 ID:ksBQila30
そう〜だね、にい〜さん、そう〜だね〜♪
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 22:04:58.84 ID:tFLdvEFs0
陰陽座の瞬火とかここで言っても違和感ないなw
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 22:48:20.49 ID:C+xSmH2g0
>>92
やめろw
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 23:43:34.08 ID:kcF0z+MFO
>>85
檄に子供が出来たら
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 23:55:26.75 ID:43HlFFxF0
あしたのジョーのオマージュの面からすると
檄の奥さんは美穂ちゃんになりそうなんだがなあ
現実は接点ゼロだろうが
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 00:14:08.17 ID:ZhrGlRPe0
>>95
檄の奥さんはマリンさんでどうだ?
こちとら、巨人の星のオマージュだ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 01:23:57.84 ID:5QwwzBZ5i
檄は動物愛護団体から訴えられてグリンピースの刺客に付け狙われてるな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 01:35:31.74 ID:uzYg2pal0
>>97
魔鈴さんはスケバンかい!…そのまんまか。
ていうか星矢と飛雄馬の中の人は同じだし。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 03:48:21.49 ID:nqmdEiFhP
https://www.youtube.com/watch?v=eAqA1W1Qbrg&feature=youtube_gdata_player

アテナってこんな感じで戦うんだな……
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 03:57:05.91 ID:3d3qq+lx0
ヒュプノスと並んで鬼畜弾幕神として君臨しています
対抗馬は天秤紫龍
と言うかバグ龍飛翔
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 08:06:49.84 ID:KlOcVBCB0
再開までヒマなんでΩスレに行っていたが
おまいらもすっかりNDレス状態になってる
じゃないか
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 08:08:34.67 ID:5M318BCB0
貴鬼弾幕神にみえたわ
たしかにそういう技使うよなとか思ってしまった
ヘカーテと貴鬼のやりとりとかみてみたいな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 08:59:27.57 ID:OEJlFjiEP
カリストはアルテミスにアテナ抹殺がバレて追放された後はアポロンの麾下になるかもしれない
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 12:22:28.81 ID:lQRlNy3A0
沙織さんかわええー
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 12:38:09.22 ID:F9xs14GU0
ところで沙織さんが向かうとこって教皇のとこ?
それとも下るのかな?
まあアテナの像のとこに行って再びアテナの聖衣纏うかもだが
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 12:46:06.99 ID:KlOcVBCB0
恐慌が黄金12人の1人ってのはお約束?
この漫画の頂点に位置する射手座はないとして,サソリかアクエリアス
のどっちかか?
蛇遣座がなりすまし,というのは既視感が強いので勘弁
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 15:27:19.39 ID:vMBeE5800
>>99
ガキの頃、魔鈴さんの鉄パンツにハァハァしてた。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 15:32:20.68 ID:X5py1oQh0
股間の細工が気になりますか
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 17:42:54.63 ID:L65SuUUpO
女を捨てるために仮面を着けさせるのに聖衣は何であんなに女を強調したデザインなんだ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 18:02:56.51 ID:UYXuAV9W0
>>107
教皇は基本的には黄金聖闘士を引退してなるのだと思う。
シオンが教皇の時にはムウが牡羊座の聖闘士だったし。
でも、アイオロスが教皇になっていたら、射手座の聖闘士は兼任だったのか後継を育てるのかという疑問が残るけど。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 19:06:56.76 ID:qyfIS0k70
シオンは教皇の職務とムウの育成兼任だった訳だし
サガが邪魔しなかったらアイオロスもそうしたんじゃないか?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 20:19:51.53 ID:fNB8X0vN0
>>110
俺等を喜ばす為じゃないかw

実際女なんだから女の体にあったデザインの方が
真価を発揮出来るじゃねーの?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:50:43.25 ID:cQUsbld20
軽量化と乳揺れ防止優先なんじゃないの

同じ80年代に流行ってた素肌にビキニアーマーのみとか
90年代によく見かけたミニスカブーツや下乳露出バトルスーツやとかのマジに女を強調したデザインに比べたら
女聖闘士の聖衣なぞ体操着レベルに健全に見える
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 23:35:47.48 ID:4k0jTHXOi
うさぎ座の女聖闘士見てみたい(^∀^;)
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 00:32:31.55 ID:c0LLAnY60
>>113
しかし、男が鷲座の守護を受けて聖闘士になった場合はへんたい・・・
いや大変だな・・・
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 00:53:21.23 ID:/JQemicc0
まあ女王様っぽいほうが強そうだしな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 01:57:02.31 ID:cMz20sqDi
>>115
サテライトの雑兵がすでに....
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 06:28:12.81 ID:Q2Pk6FDg0
\ /     / \
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 06:38:15.71 ID:RwfaZu+T0
>>110
とっとと寿退社しろってことだろ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 07:41:42.67 ID:iQ3SSe2H0
↓ コスモ石油社員が
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 09:41:19.54 ID:6rV8aRmM0
>>116
その場合はムウのような聖衣修復者が男用にデザインを変えるとかするんじゃないか?
暗黒聖闘士編のペガサスの聖衣を見る限りかなりデザインを変えられるみたいだし
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 10:20:18.72 ID:npFOS07sP
>>122
アレって黒歴史なのかな
個人的には好きだったのに泣けるわ〜
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 10:23:10.89 ID:hsBT7Xjo0
聖衣って装着者によって、形大きさかわるんじゃないの?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 10:26:14.66 ID:UL5G6dQS0
>>123
昴乙
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 12:44:37.30 ID:iQ3SSe2H0
双子座と蠍座にレディースモードがあったということは
羊,牛,カニ,魚,ヤギあたりもありそうだな
乙女はもともとレディース仕様か?水瓶,射手は不明
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 14:15:04.04 ID:k2eBcHyf0
>>106
とりあえず糸出してるのは教皇だから
辿って教皇のところ行くんでないかい?
成長してる沙織さん見てあばばばば〜ってなる姿が目に浮かぶようだ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 15:37:53.68 ID:01s2hdo0P
アリアドネの糸は別に命綱のように外で片方持っていなければいけないわけじゃないだろ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 16:41:05.68 ID:hqjpRG8rO
>>124
大きさは兎も角形は変わらんだろ
星矢達が装着しても変わらなかったし
Ωのは聖衣石化してるからだし原作とは関係無いし
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 16:47:31.04 ID:AHgnfXEp0
教皇に向かっちゃうと全面的に核心に迫ってしまうような気がするから今の所はまず降るんだろうな。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 17:43:12.52 ID:k2eBcHyf0
けど発端場所はあるはずだろ?
でカルディさんは教皇の元から来た
ってことでどのみち上、
アテナ神殿側の教皇の間出口に出ると思うんだが
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 17:45:49.91 ID:SUSB9tVu0
>>108
ガキの頃、魔鈴さんの鉄ブラジャーにハァハァしてた。


まあ、アレも鉄パンツも聖衣の一部なんだけどさ。
そういや手首のリングもだっけ?
魔鈴さんの聖衣は最も意味不明だったな。
シャイナさんのはまあわかるけどさ。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 18:05:27.15 ID:ZQaAh/hH0
シャイナさんにきゅんときてたから
ツンデレとか今更?って感じだった。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 21:28:10.04 ID:c0LLAnY60
>>130
このままだと、88人いるはずのこの時代の聖闘士がまったく出てこないまま
黄金10人と青銅1人だけ戦死して終わってしまいそうだしな・・・

もしくは、残り77人がフェルメールとこの時代のワイバーンに瞬殺される事態に・・・
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 23:21:26.23 ID:W0uK2gAK0
人数出せば良い訳じゃないしね
narutoなんか人大杉でエラい事になってる
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 00:43:07.91 ID:wAHJ2EAr0
>>134
我が大恩ある師シオンに聞いたことがある
神話の時代から続く聖戦において、88人の聖闘士が集まったことは一度もなく
最大の聖闘士が参加した前聖戦では79人の聖闘士が闘い、77名が戦死したとか…
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 02:49:36.06 ID:1UijK+W5i
やっぱり百龍波出すには龍の彫刻とかして日ごろからイメージ膨らませてるんだろな。
レボリューションや流星拳は簡単だよな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 06:12:51.04 ID:lBhtHfeK0
竜に見えるだけかもしれんだろ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 08:27:55.09 ID:QN2FKLWs0
次シーズンはいよいよ氷河君の出番だろ
時々,他メン(一輝,瞬天,紫龍,アローン,現代)の
動向も入れてほしい
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 10:17:52.26 ID:WwfzDUdJ0
>>136
そのシオン自身が作中で前聖戦時に88人の聖闘士がいたと言って、
そのコススペ設定を覆したんだよw
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 10:18:13.85 ID:yZs3mzUF0
少なくとも鳳凰座の聖衣は一輝しか纏ったことない時点で
88人はありえないな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 10:21:24.73 ID:WwfzDUdJ0
>>141
それもコススペの設定。
だからコススペ設定内では辻褄が合ってる。

まあ、こないだΩでも採用されたが。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 11:23:46.49 ID:aUMqzFrpP
88星座が制定されたのは結構最近じゃなかった?
原作では現存しない地獄の番犬座の聖闘士もいたし、
前聖戦で88人が確定だとしても人数が偶然揃ったと考えた方がいいな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 11:47:06.11 ID:OyRtZscW0
>>143
現実の天文学と星座の内容が一致してないだけで聖闘士の星座の数は88って決まってたはずだが
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 12:37:14.02 ID:QN2FKLWs0
>>99
飛雄馬の眼の中の炎こそ,今思えばコスモだったのか!
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 13:02:23.65 ID:aUMqzFrpP
>>144
アルゴ船に羅針盤があった派?
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 14:26:23.39 ID:PFDGzCYM0
外にはなくても聖域にはあったんだろ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 14:37:49.99 ID:1v1D2j1F0
>>146
あまり気にしない派。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 17:16:54.69 ID:nTjpHmxh0
>>141
ジャンゴは纏ってみなかったのかな?
無理やり着ても自動離脱されちゃうのかな?
開けるのすら難しいとされる箱は開けることができたようだが
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 17:24:00.60 ID:egBTUeqh0
着てみたらやっぱり重かったとか、暑かったとか、
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 18:01:47.58 ID:XZ+fXweh0
触ったら火傷したとかだなきっと
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 19:14:08.86 ID:MMloDS7zi
>>149
クロスは纏うものが小宇宙を燃やさないと悪霊が出てきて目が見えなくなるって魔鈴さんが言ってなかったっけ?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 19:30:40.34 ID:k6xZcX21P
>>149
確か魔鈴さんがベッドに寝転がってそう言う発言しておったのう
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 19:44:50.22 ID:egBTUeqh0
車から手を出すと、ちぎれるよ!とか
早く寝ないと、お化けが来るよ!みたいな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 20:12:25.87 ID:iHUAKpEZi
魔鈴さんのレオタード洗うのも聖矢の修行に含まれてたんだろな(^^;)
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 20:16:00.26 ID:oXk6rCF60
トーマもザパニーズなのか
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 21:21:43.43 ID:qlepJrwx0
採用されなかった星座はこんだけあるらしい
ちなみに地獄の番犬座はケルベルス座な

狐とガチョウ座
アンティノウス座
アルゴ座
アステリオン座(ミノタウロス座)
子蟹座
ケルベルス座
カーラ
監視者メシエ座
猫座
フリードリヒの栄誉座
雄鳥座
軽気球座
ヨルダン座
測程索座
電気機械座
マスト座
マエナルス山座
北蝿座
フクロウ座
印刷室座
ジョージの琴座
四分儀座
林檎の枝座
チャールズの樫の木座
ブランデンブルクの王笏座
王笏と正義の手座
日時計座
トナカイ座
ポニアトフスキーの牡牛座
ハーシェルの望遠鏡座
亀座
チグリス座
小三角座
ツグミ座
ハゲタカ座
飛翔するハゲワシ座
帝国宝珠座
大雲座
小雲座
ミミズ座
ユリ座
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 22:00:24.45 ID:CaJKKDZ60
こうしてみると結構めちゃくちゃだな

間違って採用されてたらチャールズの樫の木座の白銀聖闘士なんてのも出てたかもしれないのかwww
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 23:00:05.42 ID:oGQo3OKY0
フクロウ座はアテナの聖獣だし聖闘士としていてもおかしくないと思うんだ

近いものをLCで使ってたけど
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 00:04:52.44 ID:bxWD07ZD0
印刷室座…同人誌でも作ってそうだな
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 00:20:44.41 ID:rC6NOOFv0
音速で刷ってくれるんなら使うわ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 00:21:30.59 ID:FmlqC6yU0
>>151
おまえ…
自身の必殺技は何属性だ…
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 00:31:24.67 ID:rde+OcP2P
猫座だけでも大勢の人たちが全天いろいろな場所に設定したよ
古くからあるけど神話のエピソードが全くない星座もあるしな
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 00:53:47.32 ID:v7GUseb20
子蟹座は欲しかったな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 01:19:58.35 ID:p2qhqpMG0
迷宮から出たら教皇の間。教皇の間を出ようとしたらまた迷宮に。シジマの逆12宮攻略なんて期待してないんだが。仮に教皇の間を出ても双魚宮は無人だし。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 01:31:21.61 ID:WGrJ3LLO0
鳳凰座の聖衣が一輝しかまとったことがないなら
『伝説の鳳凰幻魔拳』というのは誰が最初に撃ったのかが謎だな
水鏡が知ってるということは一輝以前に誰かしらが撃ったことがあるということだよな
>>141
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 01:36:47.33 ID:yb5nVzdV0
伝説なんだから聖域文献にでもあったんじゃないか
自分は小宇宙スペシャルしらんし無印、NDから読み取れる情報以外どうでもいいけど
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 01:50:29.47 ID:BdITlV410
まあ普通に他にもフェニックスがいたということだろうな。
作中で一輝を見ても誰も神話の時代から初のフェニックスなんてレア情報に触れないのは変だし。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 02:13:53.74 ID:FmlqC6yU0
杯座の水で見たんでないの
「うおーこれがいつか未来透視で見た『伝説の魔拳』かー!!」て
映像じゃなくよもや身を持って体感するとは思わなかった!てな

水鏡さんなんでも知ってそうだな
そしてなんでも知ってたってことで済ましても何ら支障ないチートな存在だな
老師をも遥かに凌ぐ聖闘士界一の博識者
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 04:14:34.99 ID:/4jcE+0j0
実は聖域ではなく中国になんたら鳳凰拳とかいう中国拳法があって
それを水鏡先生が知っていたというのはどうだ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 06:48:38.82 ID:oMy2UGf10
>>166
この酔狂、老師にお聞きしたことがある
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 07:08:13.62 ID:wQb8zYLA0
宇和さに聞いたことがあるだよ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 07:38:28.81 ID:M/9tW/Um0
一輝兄さん以前の鳳凰座聖衣は、ブラック聖闘士軍団の首領ジャンゴが
(たぶんギルティーの家から盗み出して)勝手に我が物にしていたらしいが

もしかして鳳凰座の聖衣だけは、神話の時代からブラック聖闘士達の間で
使い回されていて、ゲンマ拳の恐怖・不死身機能などの悪名を馳せていたとか?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 08:35:41.52 ID:48Je0Tet0
キグナス、ドラゴン、アンドロメダ、フェニックスの聖衣の着用者が現れたことそのものが
ハーデスを打ち滅ぼす絶好の機会だったわけってことかな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 09:15:14.78 ID:fWHH/Z3J0
>>166
そういう神話があってだな〜
出所真偽不明だから神話だの伝説だのと言うのであって〜
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 10:08:34.35 ID:Q6lZacD40
>>174
そんなレアな聖衣を着れるかどうかの奴らを育てるとか
師匠としてはドキドキだったんじゃないだろうか
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 10:27:02.64 ID:IDS1PCUiP
魔鈴さんとダイダロスとギルティ(一輝の師)は黄金聖闘士じゃないのに黄金聖闘士と同じ土俵に上がらせた育成は賞賛に値する
黄金聖闘士のカミュや童虎老師は氷河と紫龍をあそこまで育てたのは当然凄いがギガントマキア編をカウントするとデスマスクも師匠として優秀な一面もある
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 10:32:01.52 ID:9Jr5wbwz0
>>174
レアっつっても所詮は青銅だからなぁ。
そもそも永久氷壁入りのキグナスと滝につかったままのドラゴンくらいじゃね?
作中で装着者がいなかったっぽいのは。ドラゴンに至っては童虎が着てた感もあるし。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 11:37:08.17 ID:U+dCkn7lO
>>178
永久氷壁とか滝の底とか、そこから取り出せない様じゃ聖闘士失格って程度で装着者不在って程では無い気がする
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 11:50:03.97 ID:Q6lZacD40
永久氷壁をくだいて取り出しまして
使わないときはまた永久氷壁にうめてたからな
あれって要するにフリージンクコフィン?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 12:53:24.27 ID:48Je0Tet0
フリージングコフィン&グランドカリツォー
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 12:58:53.74 ID:FmlqC6yU0
なにグランドカリツォーって??
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 13:02:02.28 ID:HZzf6Z5O0
アニメじゃね?
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 13:12:12.53 ID:4v0rGxD/0
LCで「グラン・カリツォー」はあったけどグランドカリツォーはない
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 13:26:25.04 ID:WGrJ3LLO0
>>175
ひょっとして更に前の時代に一輝が飛ばされて
一輝が撃ったのが伝説になったというオチだろうか?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 13:42:30.27 ID:hOglA5+H0
星矢の世界はほらと大げさな口上で出来てるからそういうのは無いんじゃね
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 14:33:37.49 ID:3T5KD+Nv0
>>179
キグナスって聖闘士の資格を得てもなお任務が発生するまで永久氷壁に入ったままで場所すら教えてもらえなかったな、そういえば
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 14:41:12.24 ID:FmlqC6yU0
>>184
なんだLCか しかも間違えか
読んでないわ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 16:35:20.73 ID:BHLtodjX0
>>187
あれは聖衣を管理していたカミュ先生の怠慢だと思ったわ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 17:17:50.65 ID:9jJlTBR8i
>>157 インド人座 ろ座 とか出てた?  
子狐座 兔座 子犬座  小熊座の聖闘士集まったら
さぞ可愛いんだろな♪
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 17:28:28.80 ID:Q6lZacD40
まず子獅子座があれなんで過度な期待は・・・
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 17:32:42.96 ID:GyXfU14x0
小獅子座は元々他の星座の隙間を埋めるためだけに急遽作った星座だから
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 18:08:11.53 ID:48Je0Tet0
亀座は見てみたい
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 18:11:39.66 ID:qsFo9CoH0
オルフェみたいに実力突き抜けた白銀てもう少しいないのかなあ
ああ、NDじゃ水鏡先生がそうか
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 18:17:22.60 ID:BdITlV410
そもそも普通の白銀青銅すら出て来ないで、新米ヒヨッコの天馬くんや素性も知れない
未来人の瞬たちに重責担わせてるような状況だからな。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 18:20:20.40 ID:IDS1PCUiP
白銀聖闘士最強クラスは魔鈴さんとシャイナさんとアステリオンとアルゴルそしてダイダロス先生
オルフェを除けば生存者と非生存者を入れても5人しか居ないんだよね
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 19:09:20.86 ID:NQ/zjsQbO
>>166
持ち技と聖衣を装着できる資格があるかは別なんじゃない?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 19:51:17.73 ID:BBxxdfBd0
>>197
ただ、今のところ、複数の装着者が確定している星座は
ほぼ同じ技出してるんだよな。
例外は天秤龍師弟(廬山系)。鷲天馬師弟(流星系)くらいか?
でも、星矢は射手座纏っても流星拳だしな。
星座(聖衣)に依存するのか個人技か明確ではないね。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 20:06:11.81 ID:tZzndOJC0
>>198
謎の男と和菓子同然も忘れないであげてください
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 20:14:41.31 ID:AZKOF6GM0
星座の資質がないと覚えられない技と星座の資質に関係なく習えば覚えられる技の二種類あるんじゃね?
エクスカリバーは山羊にならない紫龍も使ってるし
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 20:15:54.46 ID:2R9VaQQD0
>>177
魔鈴さんのは育成方法が良かったんじゃなく
星矢の生命力と運が良かっただけの気もする

だって修行中に崖から海に落ちて意識を失ってた星矢を回収したときのセリフが
「まだ生きてる、こいつ意外としぶといわね」だぞ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 21:03:51.79 ID:kREglM7k0
>>199
原作及びNDにそんな師弟はいない
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 02:26:36.22 ID:OoOyI4KE0
シオンと童虎は以前は何の青銅聖闘士だったの?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 02:43:10.97 ID:NX8xnnGpO
描かれてない事を聞かれても困ります
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 10:58:50.27 ID:VO/RYUUFO
使う技的に童虎は龍座じゃねえかな。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 11:20:43.47 ID:8pNDDBsT0
童虎は監視者メシエ座
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 11:28:08.61 ID:K/nhU5rJP
彫刻室座はシオンで故水鏡先生と童虎のクロスを修復やメンテナンスを行ってそう
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 11:41:06.38 ID:WeeqRzMt0
童虎が龍座だとすると紫龍が着てる聖衣見てもノーリアクションなのがなあ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 12:36:56.62 ID:japH/hiA0
童虎はおそらく虎座。
昇竜覇は紫龍の師匠の師匠の代から継いだと推測。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 12:43:14.75 ID:PHC9wgWO0
弟子の師の師の技は、わしの技も同然!ろざんしょうりゅうはぁー
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 12:52:30.66 ID:8pNDDBsT0
虎の名前なのに龍の技を使うのは納得出来なかったな

百虎波でも良かったんじゃねえと何度思った事か
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 13:02:19.63 ID:VmzasjDG0
猛虎落地勢!
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 13:11:26.69 ID:8pNDDBsT0
せめて、猛虎一撃態してくれよwww
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 13:26:28.32 ID:W+jH5qvj0
そもそも虎座などという星座は無い
無い星座を要求すんな
虎背負ってるんだから虎っぽい技でも良いと言うのはわかるけど百虎覇ってネーミングはもう少しなんか考えろ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 13:34:29.06 ID:FnqIW+J00
こう言う三秒考えればあり得ないと判る妄想を、御大が描いたことを意味もなく否定してまでやるのは
大抵LC厨かそれを笑えないレベルのゴミクズ腐女子
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 15:33:01.47 ID:HI7evFsC0
>>211
百龍覇同様、百匹の虎が襲い掛かるイメージが出るのか
「ムダじゃ!百虎の牙を防ぎきることなどできん!!」
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 15:38:16.08 ID:vpEabli10
星座関係なく自分の名前にちなんだ技を使えるのは主人公特権なんじゃね?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 16:19:56.63 ID:0NNIUHwc0
龍も虎も武器も天秤に関係ないし
バランスオブカースみたいな技にお株を奪われてるし
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 16:57:19.55 ID:NC8jDf7E0
天秤座の技は武器なんだろ
でも「○×剣〜!」とかいう技はありませんでしたとさ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 17:19:20.37 ID:xNmaobf1i
日本には89番目の星座が有ると言う…
日本人専用…土下座!
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 18:07:20.35 ID:Ay9MX0or0
虎の星座は古代中国の28宿星座にあったよ。 尾火虎と呼ばれた星座。
実は、現代のさそり座の位置にあって、アンタレスが火がついた虎の尻尾なんですって。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 18:20:36.16 ID:hBuhTX6h0
童虎のもんもんは
紫龍のそれみたく全身像でなくて
顔だけのドアップ(しかも妙に丸っこい)から
なんかギャグっぽくて吹いちゃうんだよな
ロングの方がカッコいいのにダメだったのか
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 18:25:30.66 ID:FnqIW+J00
>>221
それは88星座やその選考から漏れた星座の括りとは関係ないところの話だろ
聖闘士の星座には関係ねーよ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 18:32:35.25 ID:LxeItDHj0
童虎のタイガーマスク紋は残念だったな。描くのは面倒だろうがやはり全身像が欲しかった。
山猫座は昔は虎座だったらしいし、聖衣はモチーフの星座と微妙に姿が食い違ってたりする
ことがあるから虎っぽい形状を期待。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 21:30:14.14 ID:ZbgHdsZq0
モチーフの星座といちばん形が食い違ってるのはケンタウロス座の聖衣だと思う
あれってケンタウロスじゃなくただの四足の動物じゃん
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 21:46:05.62 ID:snEfNMFm0
>>173
鳳凰座は1592年に出来たばかりだから、下手をすれば、前々聖戦には居なかった
かもしれんな。
まぁ、星矢世界の神々の位置づけとか星座は現実世界とは違うだけかも知れんが。
※でないと、14世紀以前は聖闘士が48人しか居なかったことになるし、2世紀以前は
 星座の守護がなかったことにもなってしまう・・・
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 22:52:44.00 ID:R7+CaFzk0
>>211
撃ってみたら龍が出てきちまったんだ
しかたねえだ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 23:19:47.06 ID:O30hyQWn0
>>194
ほぼ単独で十二宮を半分突破
圧倒、殺害、逃亡、情け、見逃され、留守番機能突破と三勝してる水鏡すごいじゃん
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 23:29:14.32 ID:fkHgHFlY0
どんなに才能が劣化や枯渇しようがやっぱ昔の原作者自らが描かないとつまらんな
ドカベンとかも酷いもんだけど原作者自らがぶっ壊すなら悔いはない
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 01:16:27.25 ID:Qj5t3YU50
山猫座が命名時には「山猫座または虎座」とよばれてた
その意味ではケルベロス同様に虎座もかつてはあった星座といえる
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 01:17:06.40 ID:CDoomcZfO
昔と今のアニメ どちらも外れている世代だからみていない。
ただ、週刊チャンピオンのロストキャンバスだけは立ち読みで楽しませてもらった。
まさか、車田御大がそこに被せてくるとは思わなんだ。やっは゜、お約束のある御大版が読んでいて心地よい。
しかもフルカラー
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 01:46:40.97 ID:q2GKAxAV0
ムウは教皇シオンの弟子ならサガが教皇になりすましてる時に名乗りでてみんなに教えてあげればいいじゃん。偽物だよって。なに聖闘士同士で殺し合いしてんの。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 02:19:55.64 ID:0eWoMPXL0
誰が信じるんだ、当時7歳くらいの子の言葉を

…といいたいが、それも老子に言わせれば「アテナの成長」に必要なイベントだったからなんじゃね
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 02:29:18.97 ID:s62eJleh0
>>225
最初サントールって何?と思った
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 02:37:15.37 ID:zy2JbNUH0
つかムウは白銀から青銅助けにわざわざ日本まで行ったんだから
そのまま足伸ばして城戸邸に行って、
沙織さんが本物のアテナなのか確かめりゃよかったのに

そんでムウが沙織さんをエスコートして聖域入りすりゃ
無駄な血なんて流れなかったよな
まあサガは死ぬかもしれんが
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 09:39:42.98 ID:Q2/kXRyi0
それも試練だから放置ってことなんじゃないかな。
老師もムウも青銅と女神を見守るけど、直接的な手助けはしないという立ち位置
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 11:19:57.47 ID:MvIircA3P
>>223
蟹座の積戸気が採用されているだろ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 12:41:45.98 ID:M9mwmnK20
しかし老師もムウも簡単に「試練だ」とか言って沙織さんの命の危機を放置してるけど
これってとんでもない背信行為じゃないだろうか
アテナの下僕が当のアテナに対しとる態度じゃないぞ
もし同じことを、海闘士や冥闘士がポセイドンやハーデスに対してやってしまったら、
まず間違いなく殺されるだろう
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 12:44:15.91 ID:0Gz/QJuHi
とばっちり食らって死んだカミュとかたまったものではないな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 13:49:03.49 ID:DkfxywF90
>>238
下僕ではないから、だろう
アテナの聖闘士の関係が、ポセイドンと海闘士やハーデスと冥闘士の支配関係と決定的に違うのはそこでしょ

自我に目覚めたパンドは自分を「ハーデスの姉とは名ばかりの奴隷」と形容していて
まさに偶然奴隷に選ばれ、神様の意向次第で生殺与奪が一方的に決められて、裏切れば間違いなく殺される存在だったけど
聖闘士は自己判断や懐疑の自由があって、自治組織で自分たちを育成するし、アテナ側も信頼をもってある程度任せている

もともと聖闘士の任務は『地上を守るアテナ』を守り、その目的に協賛して集まり、参戦すること
アテナ個人のボディガードや親衛隊ではない
「地上を守る」という共通の目的のために神様と人間が結んだ共闘関係ならば
アテナを名乗る娘が本物か、真のアテナ=共闘者組織のトップになる器かどうかは慎重に審議されて当然。そこは別に背信行為じゃないよ
沙織さんを真のアテナと認めた後は黄金が警護についたりもしてたしね
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 14:26:46.97 ID:AVHuhRJs0
>>>222
なんか猫みたいでカワイイよね
玄武はカメw,もうひとりいると
したら朱雀のもんもんか…
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 14:43:24.94 ID:ODZmxHuW0
アニメでもう一人老師の弟子がいなかったっけ
あれが朱雀っぽい名前ならかったら完璧なんだが
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 15:06:38.44 ID:HgRf/ITq0
王虎だったかな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 15:40:31.66 ID:fFLXFpDB0
星矢の後の打ち切り漫画で七星剣つかうキャラに王虎ってやつがいたような…
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 15:49:57.30 ID:f6s/CmXB0
皇虎ね。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 15:52:08.73 ID:tSKfaspd0
気功爆天砲
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 17:40:54.63 ID:PZmvZFaH0
ところで黄金聖闘士って全員同じ強さなんだから
シャカvsデスマスク 
サガvsアフロディーテ
とかも決着がつかず千日戦争になるんだよな?
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 17:47:43.26 ID:zauE4h8G0
今日の星占いの順位が高いほうが勝つよ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 17:58:29.45 ID:c7gcFgD70
老師「これも試練じゃ!(ドヤッ)」
ムウ「そうです!(キリッ)」

試練のために、何人の黄金が死んでいったと思ってるんだよ、、
ダメだ、このコンビ、、
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 18:35:11.84 ID:JuE3BA+T0
>>249
そうアテナの試練の為。アテナが神として完全に覚醒する為の試練
その生贄なんだよ黄金も、白銀も、青銅もみんな・・・
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 18:36:26.30 ID:6+UsU91w0
>>249
童虎は魔星の封印の見張りのため五老峰を動けないし、ムウが聖域でたった一人主張したところで
その時点で偽教皇派の裏切り者が何人いるのか分かっていない
ジャミールに紫龍が聖衣の修復に訪れるまでアイオロスによってアテナがどこに託されたかも
生きているのかも確定していない状態だった

また、偽教皇派は刺客を次々に寄越して疑惑を持つ者や反旗を翻している聖闘士を抹殺している
アテナを亡き者にしようと企て、シオンやアイオロスを死に追いやるほどの存在が幹部にあり、
以下の黄金や聖闘士、雑兵はアイオロスが謀反者だと思い込まされている状態で
ムウの発言に全聖域に証明できるものがなければ下手に動くのは圧倒的に不利だったのでは?

そこで誰もが納得できる証明というのが「本物のアテナなら黄金十二宮を突破する」ことしか無かったのでは
刺客に襲われながらも聖域まで来たところで沙織さんはサジッタの矢に倒れたけど
それで終わりではなく彼女を擁する少年達がいた、というお話だったわけだし
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 18:58:36.59 ID:nclutRq4O
でもそれなら星矢達だけ何故沙織に手を貸しても良かったんだ?
ムウだって星矢達と一緒に12宮突破くらいしてもいいもんだが
老師は監視の役目があるにしてもさ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 19:42:29.93 ID:6+UsU91w0
ムウは刺客のデスマスクを阻みに行った時に老師に挨拶して一応本来の体制側の立場を取ったね
アテナが独自に側近を見出しているのを、求められたわけでもないのに黄金が割り込むという行いは慎んだのかも
ムウ自身も沙織さんとは面識が無いから真のアテナの力を確かめたいという部分はあったのかもしれないし
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 19:48:46.63 ID:NcJhvFVKP
老師はデスマスクと何度も面識があったけど師事を受けたことがあるのかね
ムウとデスマスクも面識はあるけど最初から仲が悪いのか途中からなのかが気になる
※のりピー語の使い手と言うネタ要素も含めても含めなくても
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 19:55:01.73 ID:nclutRq4O
でも流石にポセイドン編の星矢達に犠牲になってもらうつもりかも
というのは擁護できないと思う
そりゃ本拠地冥王軍に取られないようにってのは分かる
でも星矢達が敗れたらアテナが死んでしまう状況で
ただ待ってるだけというのはどうかと思う
アテナが死んだらハーデスに対抗できないし
世界中の人々の危機に何もしないなんておかしいと思う
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 20:02:26.15 ID:WRod1FTF0
>>252
黄金がアテナについたとなれば教皇側の黄金も全力出さざるを得ないからな
そうなると多勢に無勢でより状況は悪くなる
試練というのはアテナと、そのアテナに集った次代の少年たちも含んでのことだと思うよ
白銀以降、彼らが成長するための助力は惜しまなかったわけだし
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 20:08:06.20 ID:nclutRq4O
教皇側の黄金は青銅相手に最後まで舐めプしてたわけですか
今さらムウひとり反逆したところで多勢に無勢にならんだろ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 20:18:00.94 ID:DkfxywF90
軍事行動ないしは作戦行動と見れば別になにもおかしくないけどな

アテナの降臨がハーデスの復活に備えるためというのがどの程度聖域に知られてたかはわからんが
サガの乱の後にその事情が明かされて
ポセイドン復活は地上への脅威だがしょせんアクシデントの域だという位置付けなら
感情任せで全軍出撃なんて下策はとれないだろう
ひとまず治安維持部隊に対策任せて、主戦力と本陣を温存するのは妥当だと思うよ
聖闘士側も、最悪現代の生身のアテナが死んでも遺志をついで地上を守って戦うぐらいの覚悟はあるだろうしね

まあ決死隊なみのハードな任務についた兵士たちについて
彼らには目的のため犠牲になってもらうことになるかもってのは事実でも言っちゃなんねえセリフだとは思うけどね
組織内部にいらん誤解と混乱を招くだろうよ。そこはムウのものの言い方に問題あるわなw
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 21:04:38.80 ID:c7gcFgD70
しかし青銅よりはるかに年上のはずの黄金が
真実も見抜けずに偽教皇に10年以上騙されまくってたなんて、、
歴代を振り返っても、ここまで聖戦前に戦力ガタ落ちってひどくね?
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 21:21:51.32 ID:e6ANB8Pa0
騙されたヤツ=アルデバラン,アイオリア,シャカ,ミロ,カミュ
悪だくみに加担してたヤツ=デスマスク,シュラ,アフロディーテ
反旗翻したヤツ=童虎,ムウ
始末されたヤツ=アイオロス
 
悪いヤツと間抜けばっかw 歴代最低の黄金だろどうみても
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 21:26:13.89 ID:6+UsU91w0
長い間続いた聖戦を終結できたのは歴代の中でも今代が初めてだよ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 21:29:07.28 ID:0Ik2W8LxO
カミュなんて、無駄死にもいいところだよ。
なんか意味あったの?
来るべき聖戦の前に聖闘士同士で戦って死ぬって
頭が悪すぎ。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 21:43:27.59 ID:5yLUseiv0
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 21:54:42.47 ID:011SXsaz0
>>261
聖戦終結に貢献したのはせいぜいシャカとカノンだけだろ
サガ?あいつが教皇を殺してなければこんな面倒な事態にはなってない
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 21:55:50.61 ID:8FSNKEI40
反旗翻すってよりそいつら実際単なる日和見してただけじゃんw

カミュは氷河に技伝授するための舞台装置みたいなもんだったんだろ
確かに無駄死にといえば無駄死にかもしらんが
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 22:09:27.65 ID:ODZmxHuW0
修行中に何回か見てたんだろうか<OE
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 22:19:17.65 ID:PZmvZFaH0
OEって何の事だかわからん
AEならわかるが
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 22:38:33.43 ID:NeNhc8n40
凍結技と禁忌技
頭文字が一緒なんだよなぁw
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 22:41:55.29 ID:tSKfaspd0
エクスクラメーションの方は!(エクスクラメーションマーク)で表現できるからだいたい差別化されてる
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 22:46:06.34 ID:PZmvZFaH0
GEXみたいに3文字に略しても同じだな
極光処刑と女神驚駭>AEX
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 22:50:52.33 ID:51lKtgbpi
またLC厨がわいてんのか
はいはい、原作黄金はズボラなバカと悪質な奴しかいないクズ集団で
LC黄金は完璧で素晴らしい奴ばかりですよ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 23:08:20.68 ID:NeNhc8n40
スレが荒れる元だから発生作品ネタは該当スレでやって
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 23:39:51.59 ID:fFLXFpDB0
>>270
GEXだと熱帯魚のエサを連想してあんま強く見えんわ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 23:48:13.12 ID:zy2JbNUH0
え?今までの流れで何処にLCに関するものがあった?
Gならともかく
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 00:12:47.06 ID:dnINehER0
>>259-260
サガの偽装がそれだけ巧妙だったってことだろ。
そもそも、シオンの200年以上の教皇としての実績があったからこそ
少々の不穏当な行動には「何か深い意味があるのだろう」と思われてたんだろうし、
十二宮戦前の時点で沙織がアテナだと客観的に判断する材料がないぞ。
教皇が「偽アテナを誅する」って宣言すれば、そりゃそれに従うだろ。

大体、サガは、アイオロスと教皇を争う人材だった訳だし、
黒いほうも含めて地上を守るつもりだけはあったんだから、
聖闘士にとって、そんなにおかしくは見えなかったんだろう。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 00:23:50.28 ID:HUmfsTFt0
黄金が青銅より年上ったって、13年前は子供だからなあ
物心ついたばかりの7〜10歳が、抜群に頭の切れる15歳に騙されてそのままってのはありそうな話

全知全能じゃないし悪い奴と間抜けも多いし殺し合いもするけど、志や愛も持ってる。それが人間
協力しあう仲間内でも人によって見解の相違はあり、武闘派慎重派の衝突も日常茶飯事。みんな仲良しってわけじゃない
けれど個人的に嫌いな奴とでも、団結して危機に立ち向かうことはできる
黄金たちの群像劇はそういうとこ、乱世に生を受けた人間らしくて好きだよ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 00:48:20.48 ID:DRlxEHmp0
>>262
カミュは教皇が偽物だろうが本物だろうがどうでも良かったんだよ
では何故戦ったのか?氷河の為に決まってるだろ
漢として戦士として一度決めたら己の正義を最後まで貫けと
命と体を張って教え込んだのさ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 00:50:25.96 ID:s2oxnIVR0
そこはアテナの為に戦えよ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 00:51:01.18 ID:naaDEU270
きっとアレだ、老師は本物のアテナならシジマみたいに乙女座を手懐けたり
カルディナーレみたいに反逆黄金をボコボコにしてしまえると思ってたんだよ

それが半覚醒状態だったアテナが予想外のアクシデントで矢鴨沙織にされてしまい
弟子たちとの内ゲバで黄金が大半死亡して内心焦ってたかもな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 01:39:26.51 ID:Ti0Cyt7Vi
>>274
原作黄金叩くのは大抵LC厨の工作だろう
正直原作黄金はミスばかりな奴らだがあいつらが
穴だらけな連中であったからこそファンを魅了した
んだし、星矢達が育ってハーデスとの決着をつける
事が出来たんだから、あれでよかったんだよ
しかもアイオロスや今シーズンのシャカのように死して
なお戦う準備が出来ているなら彼らは今もなお頼もしい
先輩達だわ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 02:16:14.73 ID:naaDEU270
モルダー、あなた疲れてるのよ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 02:29:29.58 ID:d0JrVJBK0
>>280
>大抵LC厨の工作

普段なら別に根拠もなしにそうは思わんけど
>>274の疑問に答えるとするならば
>>259,260あたりが「歴代」て言葉を使ってるから
これは根拠に値するかと思う
その「歴代」は聖戦前かつ全員出揃ってもいないNDに対してでないことは明らか
未来を含んでも「歴代」と言わんこともないがΩとて裏切者多数
Gはパラレル同年代
となると選択肢はひとつ、『黄金の資質が素晴らしい年代』を描いた派生を指標に
原作黄金を間抜けだのダメだの言ってるってこと
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 02:40:22.25 ID:Mv0JZSKVO
>>258
いや、アテナ死んだらマズイだろ
アテナの遺志を継いで戦う覚悟があろうと
アテナなしではハーデスに勝てない
だからこそアテナの聖衣が必要だったわけで
何も全軍でいかなくても
オールマイティなシャカ一人つっこませるくらいしてもいいんじゃないか?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 03:14:38.97 ID:FJigcuFg0
仲間同士で殺し合うとてつもない馬鹿集団がアテナの聖闘士です。ムウが教皇に化けてるサガの前に行ってこの人俺の師匠じゃないから偽物だよ。シオン教皇はどうしたの?僕の師匠は教皇してるシオンなんだけどって言えば殺し合いしなくていいのに。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 03:15:23.10 ID:naaDEU270
実はポセイドン編開始時点で沙織はまだアテナとして完全覚醒していなかったとか
矢ガモになったりして童虎の予想よりも弱かった為、このままではハーデスやポセイドンには勝てないと判断して
沙織の覚醒を促す為に賭けに出て無茶な作戦を決行したというのはどうだ

え?やっぱり行き当たりバッタリな無茶な作戦だって?
それは他の黄金連中は前聖戦の生き残りである長老の童虎のことだから
何か深い考えがあると思い込んでたけど元はNDのウッカリ童虎だったってことで
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 03:51:40.90 ID:Mv0JZSKVO
ハーデス編の沙織さんはシャカの投げた槍を素手でキャッチしたりして
スゲー強くなってたよな
12宮編の時とは大違いだ
いつの間にここまで強くなってたのか
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 04:28:06.76 ID:rl50lyxJ0
ポセイドン「可愛い姪っ子を鍛えてやったで」(ドヤァ)
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 08:33:19.60 ID:5g+sYefXO
覚醒前アローンに童虎シオンで全く歯が立たなかったから
アテナも同じと思ったら、
初期アテナはとんでもなく弱かった。

童虎の読みが外れたのは仕方ない。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 08:41:36.91 ID:EA4VybhY0
星矢たちとともに,同年代の沙織も成長したのは確かだろ

いまだによくわからんのは,第7感に目覚めた星矢たちは
それだけでは黄金と互角(それも一時的に)になったにす
ぎないのに,何で圧倒しちゃったんだろ。

→ 星矢 VS アルデバラン
→ 一輝 VS シャカ
→ 紫龍 VS シュラ,デスマスク
→ 氷河 VS カミュ
→ 瞬  VS アフロデューテ

黄金の「常時七感」というのは,実は6.5感
ぐらいのイメージで,「瞬間七感」覚醒の
星矢たちに敗れたということか?
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 09:00:09.77 ID:5gbsGJs20
>>277
シベリアで修行を続けてたとしても
最終的に自分を殺させて、修行完了にするつもりだったのかね
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 12:11:38.21 ID:vDypBWDY0
>>290
一応氷河が白鳥座の資格取ってから聖域戻ってるからな
あの時点でそれはないんでね?
それに身内同士の殺し合いって修羅場は銀河戦争で経験する予定だった訳だし
で、いざ事が始まってみたら銀河戦争の対戦者同士で仲間になって聖域を裏切るわ
相変わらず海の底の母親の所に花持って潜るわで進歩ナシ
だから最終手段として氷河を6年間育てた自分を代償にした賭けに出たんだろう
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 12:22:08.30 ID:S/92kWx90
十二宮編映画化だと
御大も制作に関わるらしいからNDが止まらなければいいんだが
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 12:27:11.29 ID:gW14P5JX0
映画関連スレで作品が人気出たのを作者が自分の手柄と思ってそう、ってレスにワロタ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 12:46:51.77 ID:vKXbO9pr0
>>289
言いたいことはわかるけど、本来触覚と視覚が全然違うように
6感と7感は全くの別物だから6.5感なんて言葉はないと思う
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 12:51:20.61 ID:Ff6+ZURh0
>>292
逆に御大の小宇宙も燃えてNDもバリバリやってくれるのではなかろうか
映画の宣伝をするのに正統続編が休載中では意味がない!

上映する頃にはきっと星矢も復活……………
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 12:55:37.28 ID:Ti0Cyt7Vi
>>282
かわりに説明してくれてありがとうw
あいつらは露骨すぎるからわかりやすい
本来の使命に燃える完璧な黄金様を崇めたいなら巣に引きこもってろっつの
少しはほとんど表舞台にししゃり出てこないG信者の控えめな所を見習ってほしい
あいつらは原作アイオリアをディスってGアイオリア最強、あの世界のアイオリア
ならポセイドンやハーデス倒せるなんて言わないぞ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 12:59:17.41 ID:HXMUHFIF0
別に老師が小宇宙で魔星の復活を抑えてたわけじゃなく、ただ単に見張っていただけなんだから
それこそ雑兵が交代で見張り番やってれば済む話だったんだがなあ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 13:28:06.96 ID:1PoZpaJdi
ムウがニセ教皇に気づかなかった件だけど
中身が入れ替わってから教皇がムウに面会してくれなくなったんじゃ無かろうか?
中身が入れ替わってからは急に側近あるいはデスマスク当たりに面会を拒絶されて行動もおかしくなっていったので怪しんでいたけど
ムウ自身を裏切り者の疑いなどをかけられてジャミールに半ば引退状態に追い込まれていたと想像する
でも相手が黄金だからそう簡単に追ってもかけられなかったんだろう
シルバーレベルだと返り討になるし黄金だと千年戦争になるから
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 14:37:45.50 ID:4eOJm26l0
おい映画とかやる暇あるなら描けや!
なにが熱血画道だ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 14:39:47.17 ID:juO/YPGy0
>>295
そうだといいけどねえ
でもその映画自体は正直期待できないw
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 14:58:39.46 ID:qcdJvIEZ0
>>291
青銅の氷河一人に”日本行って青銅9人殺して来い”って指令とかたしかに修羅場
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 14:59:41.90 ID:5gbsGJs20
>>291
水瓶聖衣を凍らせられた時点で絶対零度到達を見届けたんだから
そこで対決止めときゃよかったのにな・・・
「もはや教えることはなにもない、さあ行くがよい」ってさ
あとはクールさを身に付けるってのが残ってたかもしれないけど
せっかく命を投げ出したのに結局克服されなかったわけだし・・・
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 15:01:37.56 ID:Gl3IG7U+0
>>293
わけがわからんwww
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 15:15:10.83 ID:Ti0Cyt7Vi
カミュは確かに無駄死にだったけど生きてたら氷河が今度は
マーマの次にカミュに甘えにくるようになるだけだと思う
氷河は心の拠り所があると泣きにくるようなタイプだし、氷河を
強くするにはカミュとの死別が必要だったと思う
それに死別だったからこそいつか二人で凍てついた東シベリアの
氷原に帰りましょうって台詞が叶わぬ願いとして涙をさそうんだし
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 15:22:10.47 ID:rl50lyxJ0
休載が紫龍の脱衣並に癖になったら困るわ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 15:25:06.38 ID:UFQlyf0y0
>>302
せっかく命投げ出して導いたのに一緒に氷河も死んでしまうところだったんだが・・・「どうすることもできないようだ・・・ゆるせ氷河」って
氷河生きててよかったよ、死んでたら本当に無意味な人になるところだった

>>301
氷河さん”見世物の大会で私闘演じる青銅抹殺”指令で日本に行ったのに、
大会やめさせるどころかリングに上がって見世物の大会のルールで参加しちゃうからなあ。
ちょうどヒドラがいたから倒したでもいいんだけど、「次は誰だ?」とかじゃなく観戦始めちゃうし
「結局 決断のおそさがオレ自身もおまえらの仲間とみなされ聖域からねらわれるハメに・・・」

この師弟面白い
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 15:38:59.89 ID:h8RKlfKpP
今頃、氷河は何処にいるんだろうな巨蟹宮や蛇夫宮や双児宮に落ちてこなきゃ無事だと思うんだけど
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 16:30:40.66 ID:ekDRSKvo0
CG映画、製作総指揮までしてるとは思わなかったなあ
もしNDで聖衣修復するならCG映画版のデザインになるかもしれないな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 17:00:25.66 ID:7vSXfy58i
CG映画の続報がなかったのはこういう理由だったのか。ラッシュ観て御大がちゃぶ台返しをしたのかもなぁ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 17:01:29.15 ID:2B0uRjqm0
なんかレス眺めてて
昔見たカミュファンの氷河への憎悪っぷりを思い出した

そもそもカミュ本人が氷河に対してクールじゃないしな
氷河は情に流されやすいし捕らわれやすい
それが母親の死に直面したからなのかは御大の漫画だからわからんが
カミュも弟子を思うあまり職務放棄とも思える独断の行動だし
でもそこがこの師弟を盛り上げる要素だから
今更ぐだぐだ言う結末でもないと思うな

冥界編以降は氷河も安定してるし
NDで身内キャラじゃない斗馬が絡んできたのは期待したんだが
再登場後はどう転ぶか…
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 17:07:30.65 ID:mTxDlKhh0
結局、星矢たち5人と黄金の違いは
黄金:常時七感発動、光速
星矢:七感ピンチに発動、基本マッハ
ってことでいいのかな
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 17:09:06.73 ID:hIVZ3I6F0
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 17:13:10.26 ID:zlSIlHCI0
キン肉マンが普段は超人強度95万パワーでも、
火事場のクソ力で7000万パワーまで上がるのと似たようなものじゃない?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 17:16:57.06 ID:5gbsGJs20
>>304
>それに死別だったからこそいつか二人で凍てついた東シベリアの
>氷原に帰りましょうって台詞が叶わぬ願いとして涙をさそうんだし

確かに
「いつか二人で凍てついた東シベリアの氷原に帰りましょう、それじゃっ シュタッ」
って普通に挨拶して宮を通過ってなったら、ちょっと軽いかな・・・
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 17:23:32.23 ID:d0JrVJBK0
>>306
つーかそもそも市さん生きてるし。
氷河は「抹殺」の意味を知っていたのか
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 17:38:17.19 ID:U212th/P0
>>315
フッ…聖衣は聖闘士の命とも呼べるもの
それを失った聖闘士は抹殺されたも同然…!
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 18:06:58.49 ID:MAeqc3pY0
>>311
いろんな作品見てるとそんな感じする
基本黄金は天才型人間が多い
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 18:09:21.48 ID:gYDduq+R0
市さんを殺さずに、我が師カミュを殺した氷河、、
いったいクールって何なんだ?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 19:05:35.13 ID:v0jemG+l0
クール=人それぞれ事情を察する
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 19:11:05.95 ID:WEHYtIiT0
自分の弟かもしれない男を二人がかりで挟み撃ちで倒そうとするのがクールということ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 19:53:48.76 ID:2tffC3320
何かの自己啓発本で読んだけど、
あんまり○○になりたいとか○○であるべきって強く思うと
自分は本当そうじゃないって意識が強くなるから逆効果らしいぞ
あまりクールとか永久氷壁とか言ってると
シベリア子弟みたいに熱く脆くなってしまうってことなんだね
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 20:06:43.11 ID:h8RKlfKpP
氷河とアイザックが来る前のカミュはクールだったけど愛着を持ってクールさが減って暖かい人間になったんじゃねえ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 20:12:30.26 ID:d0JrVJBK0
そう思う
弟子さえ絡まなきゃ仕事人間だって片鱗は
冥界編で窺えた
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 20:15:49.95 ID:d9MHUUGC0
>>321
ああ、瞬の男らしくってそういう・・・
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 20:19:29.89 ID:v0jemG+l0
カミュを踏みまくってたフログを氷河がぶっ飛ばすのはクールだった
イワンの名前も聞かずにぶっ飛ばしたのもかなりクール
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 20:37:16.96 ID:xGe7/senO
LCは射手座のシジフォス編に突入→12月は射手座の月→NDの再開は12月。NDの射手座くるー。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 20:43:24.34 ID:d9MHUUGC0
NGした!
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 21:10:11.06 ID:MHvnG5kc0
一応弟子にもクールに対処したんだけどね、天秤宮で
あれ氷から出しさえしなけりゃ普通に脂肪だったでしょ?
沙織さんが黄泉平坂の行列から守ってあげたから死ななかっただけで
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 21:48:47.03 ID:5gbsGJs20
いつか氷が溶けて目覚めるといいね・・・とか言ってたような
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 21:51:20.04 ID:sJoeiHRt0
いくら無人だからって人の家に死体放置してくんじゃねーよ!
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 22:12:18.72 ID:Lxo/cHgw0
>>282
いや、ここNDスレなんだから、歴代と言ったら普通にNDだと思っておけよ
なんでいきなり歴代という言葉使っただけでLC厨と罵られなきゃならんのよ?
確かに蠍、水瓶、射手が出てきてないが、4分の3は比較出来るじゃんよ

とりあえずデストールさんのクレバーさと
シジマの物分り良さそうなところだけでも
先代黄金の方に軍配上げたいわ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 22:18:20.04 ID:k9VPs4/o0
まあ基本昔から行き当たりばったりだったからなあ
妙なフォローは逆に苦しいし、俺も昔から現黄金とか大好きだけど、無茶苦茶なのが面白いと割り切っているよ
俺は回想でもなんでもいいんでミロ氏さえちらりと出てくれればもうそれだけで
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 22:20:27.95 ID:UFQlyf0y0
れき‐だい 【歴代】

何代も経てきていること。また、それぞれの代。歴世。「―の首相」
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 22:23:00.87 ID:Lxo/cHgw0
>>333
だからさ
今の現代までアテナが統治する聖域が存続してるってことは
歴代の聖闘士がきちんと聖戦を勝ち抜いたってこったろうが
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 22:24:50.28 ID:I+fy1aXS0
そういえば映画は海外にも出展?予定なのか
海外で今の星矢ってどんな人気なんだろうな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 22:36:42.36 ID:gYDduq+R0
たしかサガの乱で死んだのが
サガ:主犯
デス、シュラ、アフロ:共犯
でカミュは無罪のはずだが、
天秤宮荒らされたから、そりゃ老師もオコオコして天秤座の黄金聖衣送りつけるわ。
「カミュ、逝ってよし!」
老子曰く
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 22:40:00.97 ID:gYDduq+R0
あと沙織は幼少期は星矢や邪武を馬代わりにしてて、アテナとして覚醒してなかったみたいだな。
だからアイオロスの話聞かされても
「アイオロス?誰?」
って感じだろうな。
アイオロス、あの世で涙目。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 22:47:38.55 ID:sH4tKNp90
>>337
アレも過酷な運命を背負った少年達に対する慈愛の一種なのだ
処女フェチの星の下に産まれた男だけがその真意を理解したけどな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 22:48:49.47 ID:UFQlyf0y0
>>334
それでいいんじゃねえの?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 22:51:53.01 ID:d0JrVJBK0
>>334
まだ全員揃ってないってことだけが根拠じゃない。

わかるのは無印から見た客観的事実の「勝ち抜いた」てことだけ。
「聖戦」をアテナ軍がどう勝利するのか、楽勝か辛勝か、その戦力差はどうなのか
それとも歴史が変わる大どんでん返しがあるのか
果たしてどうなるかまだ不明で描いてもいないNDを
「歴代を振り返っても聖戦前に戦力ガタ落ち」とどうして断言できる?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 22:53:22.55 ID:lp7OmLi70
喜んで馬になりそうな邪武じゃなくどう見ても反発しそうな星矢にわざわざ声かけてる時点で
「どうしても自分サイドにつけておきたい」みたいな無意識の衝動があった気がするから困る
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 22:55:28.06 ID:d0JrVJBK0
訂正

×「歴代を振り返っても聖戦前に戦力ガタ落ち」とどうして断言できる?

〇「歴代を振り返っても聖戦前に戦力ガタ落ち」の「歴代」だと
どうして断言できる?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 22:56:20.17 ID:FNV5LRPU0
つかペガサスの聖闘士はハーデスや聖戦と特に因縁があるからな
前聖戦の記憶が無くてもアテナとしては無意識の思い入れがあったんだろう
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 22:57:08.91 ID:UFQlyf0y0
そしてカラスにさらわれた時、紫龍たちに言われて嫌々助けに行く星矢
一方、人がさらわれてるのに黄金パーツの方を3人がかり
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 22:58:39.21 ID:LP2hPyx30
生い立ち的に嫌われてても仕方ないのに
「聖域?お前一人で行けよ」についカッとなる
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 23:01:13.12 ID:Lxo/cHgw0
>>340
「神話の時代から誰も突破したことのない12宮」
だったんだから
青銅ごときに突破されちゃった時点でダメじゃん
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 23:08:22.00 ID:d0JrVJBK0
>>346
だからNDの行く末がどうなるか作者以外にはわからんだろ
歴史が変わる可能性もある
無印以上に戦力ガタ落ちになる可能性もある
「完結してない聖域情勢」をなんで比較対象に挙げられる訳よ?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 00:28:58.63 ID:XZJcjR+l0
うるせえ奴だなあ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 00:30:00.15 ID:q5tKHG0L0
やっぱり
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 00:30:57.01 ID:XZJcjR+l0
( ´,_ゝ`)ハイハイ
原作にツッコミ入れるのはすべてLC厨なわけね
わかったからもう黙れや
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 00:35:44.59 ID:Bm08Gp2L0
>>350
349の「やっぱり」だけで何でそこまで
イジけられるのww
カリカリしちゃってまぁー。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 00:56:35.31 ID:QbW213Mo0
大体「青銅ごときに突破」ったって
その青銅が最終的には神聖衣纏えるくらいのスーパーチートなんだから
全然恥じることでもなんでもないし
「戦力ガタ落ちひどい」ってのはあくまで黄金目線の頭数なんであって
そんな超弩級が五人もいたから聖戦ループに終止符は打てたわけだし

サブが不安だがスタメン火力は超強力
戦力ガタ落ちどころか最高級の戦闘力だったんじゃないの、無印聖域勢は
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 01:04:42.79 ID:/96jFfWP0
十二宮編の戦死黄金が5名
代わりに最大戦闘力が黄金超えするようなのが5名
白銀なんかは言っちゃ悪いがこのレベル相手だと基本話にならん雑魚
一度海皇に寝返っていたとは言え追加で黄金一人出戻り

で、この最大戦闘力が黄金超えするようなのは神聖衣にたどり着き、
うち一人は二流神をワンパンKOする上に本体で本気出したハーデスがマジでビビるほどの存在に
冥王や聖戦と因縁深いペガサスと言えど歴代ペガサスでもおそらくこのクラスに到達できたのは神話ペガサスのみ(少なくても現在御大の正統世界で判明してるのはそいつだけ)


やらかした黄金も確かに多いけど聖戦こなすには十分な戦力じゃね?
むしろ規格外レベルの
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 01:07:56.31 ID:3+Djbxx10
聖戦前に内乱の同志討ちで戦力ガタ落ちってのも
だから単純にこの時代の人たちダメダメじゃんとか決めつけられるような問題かって観点もあると思うな

歴史好き幕末好きの御大にとっては特にそうだろう
時代が動く時は血も流れるが、そこにかつての人間なら思いもつかなかった可能性が生まれることもある
名将や幹部候補生もばたばた死ぬような状況だからこそ、足軽にまぎれてた天才が台頭してくることもある

もしチーム全員仲良く解りあえてる的理想の組織だったら聖戦楽勝かってーとそうとも限らないし
サガたちの反逆も、他の黄金の判断も、ハーデスをも打倒した星矢たちの果敢さも、個人の自由を知ってる現代人ならではの逸脱かもしれない
ND時代の人の知識レベルなら、原則忠実であっても聖域のシステムや神様の絶対性を疑いもしないかもしれない
カルディナーレや水鏡はよくも悪しくもあの時代の枠にはまりきらない人間だろうね
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 01:12:38.38 ID:XZJcjR+l0
>>351
お前のレスなんか読んでないから

歴代なんていう単なる言葉のアヤに難癖付けるLCアンチがマジにウザい
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 01:14:13.99 ID:2gzbUB930
車田のマンガに突っ込みいれだしたらきりがないぞ。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 01:25:29.36 ID:egKYC8BI0
>>353
結論は、「光政の血、恐るべし」だな。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 01:27:04.99 ID:Bm08Gp2L0
>>355
わかったんだったら黙りなさいよ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 01:49:08.42 ID:QbW213Mo0
>>354
わかる気がする
だから裏切り者が多いからダメ
「神話の時代から突破されたことのない十二宮」を突破されたからダメって
随分と狭い視野と思う
星矢たちがどれほど破格の素質持ちでもそれだけでは無理だった
聖戦終結には全ての要素が必要不可欠なものだったと

それに本当にNDで覆る可能性も否定できないよね>十二宮不落
既にシオンの「ハーデスに寝返る聖闘士などがいると思うか!!」っての覆ってるしw
まああれは本人の「そうであるべきなのに!!(´;ω;`)ブワッ!」て心情で出たセリフ、て説もアリだと思う
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 02:53:59.47 ID:1wpwJ3ve0
でもシジマとアテナが迷宮脱出したから
途中の宮で上ってる組と合流するのかもしれないし
それだといちおう突破にはならないし
まあ実際は突破されててもシオンがそのこと現代黄金陣に話す前にサガに暗殺されたから
サガがそう思い込んでいただけかもしれないけどな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 04:08:49.78 ID:7emYfwX70
少なくとも神々の迷宮は失伝だな、アテナの聖衣もそうなるとこだった
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 05:55:39.04 ID:DMuny7SO0
次シーズンは短剣と矢を握り締めてガクブルの教皇と
下の方に向かって下りる沙織とシジマからスタートだな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 08:38:38.99 ID:i4iRtglk0
ペガサスというのが,たまに破格の聖闘士を出すんだろうな
神話の時代と1990年にハーデスに傷をつけたのもペガサスで
黄金聖闘士ではない。その意味で1990年の聖戦は特別な聖戦


NDの聖戦の決着の仕方はわからんが,生き残った童虎とシオン
が主役級の活躍をするんだろうな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 08:46:39.48 ID:PK/Hatpg0
そう・・・お前がペガサスの聖闘士なの・・・
って台詞が意味深
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 08:48:02.39 ID:PK/Hatpg0
剣を破壊する、それに気をとられた隙にハーデスを封印で終了でいいよもう
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 09:23:56.14 ID:wwhE8leI0
4chanにNDのスレあって笑った
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 11:15:35.44 ID:RsAjj5VY0
ペガサスに「女子プロレスでもやってろ」って言われるアテナ、、
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 11:21:16.67 ID:PqsDkxtn0
>>367
なんかエロいな
いかにも思春期の男子が考えそうな発想だ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 11:43:55.19 ID:PK/Hatpg0
あちこちで子供作ってた、異常に女好きな光正に対する皮肉ってか嫌味なんだよな
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 12:15:12.93 ID:3+Djbxx10
格闘技マニアでもあったとも言われてたしな>光政
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 12:23:24.73 ID:t/7zK7m70
>>368
エロいっていう発想がよく分からない
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 12:43:23.28 ID:F/wqBXwt0
>>367
リングの上で1対1で沙織さんとハーデス(本体)とでレスリング勝負やらせたら
どっちが勝つだろう?
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 12:58:41.75 ID:Ys6+2lpJ0
リングの上で13歳の女の子に何を期待してるんだ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 13:57:28.48 ID:O7OSdqz30
パイプ椅子で殴られるハーデス
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 14:19:10.69 ID:ZGzTRyor0
もう新シーズンは沙織さんの前で「お赦し下さいアテナ これには訳が…」と土下座する教皇から始まるくらいの勢いで進めくれていいな。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 14:24:35.59 ID:SqgbR1m70
まあ仮にアンドロメダとペガサスが双魚宮いけたところで伝令扱いなので突破にはならないしな
極論で伝令でも突破なら教皇に伝令する雑兵も突破扱いに
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 14:29:13.75 ID:y7Ux07MN0
伝令すら戦闘体制で追い返す黄金


よく考えたら正体不明の瞬のせいじゃね?
そう言う聖闘士がいると聞いた覚えがないから「誰だ貴様→そんな話信じられるか」お
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 14:55:13.17 ID:SqgbR1m70
たしかに正体不明な上
Qなぜ猫がなつくのか?
Aボクは未来から来たんです
あやしさしかないな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 15:45:25.55 ID:BPHDTH+u0
天馬も実は正体不明
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 15:53:16.94 ID:Ys6+2lpJ0
本物の聖衣を纏うのが身分証明にならないなら
世界各地に散らばってる新入り聖闘士達はどーやって身分証明すんだろ
引率してもらうにしても仕事柄師匠だって何時も無事でいるとは限らんだろうに
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 15:58:31.71 ID:/96jFfWP0
リュムナデスみたいな奴もいるから緊急体制だとどうしても「一人の存在を最後まで通らせる」事に問題があるんじゃね?
本当だったら宮と宮の間を伝令が行き交うとか下の宮が機能していること前提でカイザーみたいに直々に動くとかしたほうがいいと思ってるのかもしれん
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 16:13:07.72 ID:SqgbR1m70
そうだな、カイザーは水鏡追うのはともかく教皇確かめに動かないねえ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 16:14:25.69 ID:BTM8VQYk0
>>378
「お前は一体何者だ」
に対する解釈の違いだろうが
それを正さず話を進めちゃうカイザーさん

といってストレートに「なんで手懐けられんの」と聞かれても
きっと「僕に戦意がないってこの子がわかってくれたんですよ」って答えて
別に自分に原因があるとは思ってなさげな瞬
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 16:17:56.93 ID:KC1pD63R0
最初は「俺が確かめにいくからお前らはここにいろ」って言ってたんだよな
嫌なら戦って力量と心底を見せろと
それで認めた奴等が先に行ったから現状動かないと


ある意味一番信用した動き方してたな
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 16:22:33.56 ID:SqgbR1m70
書いてて思ったが、俺が確かめにいくってレオが教皇の間に行くなんてなんだかアイオリア展開思い出す
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 18:13:54.82 ID:w7FEB4Ul0
もう蛇年が終わってしまうぞ、市様の活躍はよ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 18:39:28.57 ID:SFXTQpNl0
そんな雑魚に数少ない連載回数割いたらさすがに切れる
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 19:13:42.80 ID:p4gLsKS80
ミスティ「中途半端な力ほどみにくいものはない」

見事なブーメランです!
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 19:45:17.73 ID:RsAjj5VY0
>>368
ガンダムサジタリウスを暗黒から奪還して沙織に渡したとき、そう言ってた。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 19:48:31.65 ID:ZGzTRyor0
教皇に事実確認に行くどころかフェアリーも素通りさせてるようではな。
水鏡の真意を確かめたいならまずあれを始末すべきだろう。
冥界三巨頭に宮を突破されたのは後を追う口実にもなる。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 19:59:35.43 ID:sb9CV5mS0
ポセイドン編あたりの沙織は胸元がエロくてみてられない
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 22:57:37.53 ID:zfnXnO1zO
監視のフェアリーをクリスタルネットで捕獲すれば
水鏡もさっさと本当のことを言えたのに。
ここまで引っ張ったあげくに、どうでもいい話だったら、どうしよう?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 23:01:09.31 ID:ke0HU6Ef0
鎖骨から肩にかけての露出度がエロいよなポセイドン編ドレス
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 23:15:55.44 ID:sb9CV5mS0
>>393
あの時期の絵とくにエロいんだよね
アシスタントにうまいのがいたのだろうか?

タナトスが侍らせてたニンフや冥界のドレスパンドラと並ぶ充実感。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 23:53:51.89 ID:3JkSYoYW0
セイレーンの歌で出てくるニンフは絶対領域を作りだしている髪のほうに気が向いてしまう
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 01:15:29.98 ID:8OwNnalJ0
時々ここと元祖スレが見分けつかなくなります
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 02:37:58.42 ID:RTkRxJTli
ガンダムサジタリアスかぁ…(^^;)今に有りそうだな。ガンダムタウラス他。
ドラゴンガンダムはあったし。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 02:40:26.72 ID:xY7nUMzM0
>>390
ムウも討ち漏らすぐらいだし
複数いるうえかなりすばしっこくてしぶといんでは?

といってまあスルーはないけどね
叩けば出る埃みたくいっぱいいるからキリがないししゃーないと諦めたのか?
取り敢えず聖域軍にとっては無害?だし
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 03:04:05.91 ID:ql6b8At7O
>>397
ガンダムジェミナス(ジェミニ)とガンダムアクエリアスなら有る
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 07:06:04.96 ID:cU5z/0Ti0
だからといって
だ〜め〜じゃ〜ない♪
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 08:03:03.96 ID:2XH3ib9u0
そういやサジタリウスにはなんで翼があるの?
上半身人間&下半身馬だけでいいんじゃ、、
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 08:30:17.02 ID:+wdsWVeS0
>>401
@天馬座(翼がある)の黄金変換,A星座→宇宙→翼があっても,
B単に,翼がないとカッコ悪いから

ではなかろうか
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 10:04:33.38 ID:2BTLlGM+0
車田が射手座だから他より派手にしたが正解
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 10:26:08.27 ID:piBQWTOo0
星図の中に翼が描かれたものがあるらしい
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 11:09:00.31 ID:C+ZA5YT00
作者が蟹座だったら良かったのに・・・

十二星座を持ってくるような漫画他にもあると思うけど
みんな作者自身の星座は優遇するもんなのかな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 11:10:22.43 ID:5Mv6Z22t0
>>401
射手座のwiki見たらパ・ビル・サグとかでてきたが
あんま関係なさそうだしな
やっぱ単に翼あった方がカッコイイからじゃないだろうか
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 11:14:56.53 ID:QKElTNP40
蟹はある意味優遇されている
牛とか魚とかの方が見せ場がなさすぎて哀れ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 12:07:05.24 ID:3/Jvo3vA0
リンかけの竜児と剣崎が蟹座だしな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 12:33:22.49 ID:ZLJtpBhQ0
>>405
もし蟹座でも大して活躍してなかったと思う
だって蟹って見た目からして・・・
御大が好きな翼とか生やしたら完全にギャグ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 12:41:43.48 ID:aVAEJHMR0
射手座の翼は戦闘時に折りたたむことも可能であり実用的だが
多くの冥衣に付いている翼は、展開状態のままで折りたためないので
戦闘時どころか日常生活送る上でも邪魔になって仕方ないと思う
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 13:05:36.06 ID:OP7noBh30
普段折りたたんでるペガサス・キグナス・フェニックス
そういえばTVアニメ第一話でペガサス・フェニックスがタイトルコールのときに翼出してたな(本編でないけど)
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 13:26:28.88 ID:tFZW0HY0i
蟹座のクロスのデザイン自体はシャープでかっこ良いと思うが
人気ないの?
冥界波もダークな感じで好きだ
デスマスクも初登場の時はかっこ良かったし
どこで間違えたんだろw
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 13:31:39.13 ID:bDATMbkwP
紫龍にガチンコで負け、星矢にも殴り合いでフルボッコにされた
力が全て、勝ったものが正義と言っていながら思いっきり完敗した
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 13:39:06.92 ID:tFZW0HY0i
そういえば手加減なしで青銅にガチンコ負けしたのって
デスマスクとアフロディーテだけなのな
ほかはいちお 手加減して先に通してるか
シャカみたいに一輝見捨てなければ一人で生還できたとかなんだよな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 13:44:58.88 ID:mFFydTuWi
デスマスクって設定だけなら美味しい立場にいるんだけどなぁw
自分なりの正義論を持ち、アフロやシュラと共にサガに尽くし、
ハーデス12宮編ではアフロと共に誇りを捨てて根性なしを演じて
ラダマンティスを欺いた
やっぱり手代木の同人だけじゃなく車田さんの黄金外伝を読みたいよ
涅槃で過ごす黄金達が自分達の過去を振り返るって感じで
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 13:47:40.82 ID:vqFh7Gsz0
シュラの場合は放っておいたら一応紫龍の方が先に死ぬってだけでシュラ自身は詰んでるんじゃなかったっけ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 13:49:22.58 ID:xumMHy3u0
デスマスク戦はガチというには横やりが多すぎだろ
紫龍一人の力じゃないのにガチってのはおかしいよ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 13:51:17.20 ID:OP7noBh30
>>416
じゃあ引き分けかな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 14:14:16.52 ID:5Sq7f1/Y0
>>414
星矢の時は演技wだし
紫龍の時は聖衣外れた
そうじゃなかったら穴に落としてたとこだし
それ以前に沙織の助けがなかったら
黄泉比良坂送られた時点で紫龍の負け
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 14:33:50.47 ID:tFZW0HY0i
星矢の時って本当に演技か?w
いや演技と信じたいんだが^_^;
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 15:14:40.12 ID:+wdsWVeS0
>>419 >>420
マジでしょあれは
嘆きの門に終結した霊魂は浄化されてたみたいだが
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 15:19:06.11 ID:ZVC/icf30
そりゃ紫龍にもボコボコ殴られてたんだから紫龍よりラッシュが得意な星矢の猛攻は防ぎきれまい。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 15:56:08.70 ID:4ggWY0Xx0
ぎゃびりーん
あじゃぱー
いい加減にしろっPiこのクソガキ
でもデっちゃんイケメンだからオカマよりは好き
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 15:56:12.61 ID:FLaDVUkY0
12宮での黄金聖闘士の対決では
沙織さんの命がかかってたので星矢たちの小宇宙が燃えてしまった
もし、命がけではなくスポーツマンシップな試合だったら
星矢たちは普通に黄金に負けてたのでは?
デスマスクも春麗に悪ささえしなければ、あるいは・・・
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 16:31:37.50 ID:639kv6W50
>>424
悪さ?...それは、みたいな。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 17:05:03.90 ID:Mz5beSf2P
>>415
デストール姐さんは必殺技を使わなくても水鏡先生と瞬と天馬相手に互角以上の戦いができる人
一輝は勝てるのだろうかまあ、デストール姐さんを破ってもデストール姐さんと同等以上のカイザーがいる


>>423
デスマスクと童虎はのりピー語を使えるけど童虎がデスマスクにのりピー語を教えたのかも
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 17:35:49.20 ID:1L3WiY6wO
>>374
コノヤロー!あんなチンケな技でアテナ様に喧嘩を売ろうとは十年早いぜーっ!
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 17:38:50.06 ID:HxjZCbeN0
御大がゆるキャラにハマッていたら
デストール「蟹汁ブシャー!!」とかやるのだろうか
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 17:41:37.38 ID:2XH3ib9u0
デスマスクは無印十二宮編で死んでから株が上がった稀なキャラ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 18:18:59.50 ID:vz+JlKVy0
>>428
それは聖域非公認聖闘士である蛇遣座の技だ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 20:31:19.49 ID:aVAEJHMR0
>>427
将軍様乙
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 20:35:18.79 ID:I8sj0Z9k0
ペガサスローリングクラッシュ喰らったサガが三コマくらいで立ち上がってきた
のはワロタ
あいつといい冥界編のカノンといい、双子座頑丈すぎ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 21:51:32.08 ID:mzymMjao0
>>424
その彼らの火事場のバカ力はエリシオンにおいても遺憾なく発揮されたのであった
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 22:46:10.37 ID:tFZW0HY0i
>>426
じつは姉さん隠し技持ってると思うな
ピーチアタックとかじゃなくて本当の蟹座最大の拳をね
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 22:47:34.30 ID:RTE2FoXE0
>>432
あの絶望感ったらないよな
「やったか!?」て思わせて打ち砕く為だけに存在してるかのようなタフネスっぷり
基本的にHPが高すぎるから余裕ぶっこいて技を避けんのだろうか
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 00:23:15.12 ID:/zumENrf0
>>424
黄金相手にブロンズがスポーツマンシップにのっとった戦いをする意味がないからな
それはもうただの訓練
デス様も、春麗にちょっかいをだしたから負けたというより、ちょっかいだすようなクズだったからこそ負けた
あじゃぱーっすよ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 02:59:39.28 ID:6UuGRwWFi
>>434
本人の基本スペックとオメルタがチート過ぎるから、もう技無い気がするなぁ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 03:34:20.32 ID:zuPLTJsq0
うん、通常ならばない気がする。
凄いの隠し持ってるとするならば、そのお披露目はきっと
敵と共に散る時だ…(´;ω;`)
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 03:53:56.28 ID:NNELQlIKO
>>435
鳳翼天翔食らおうが光速流星拳食らおうがノーダメージ
渾身の彗星拳でも倒せんかったからな
悪サガには神でないと勝てんのでは?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 06:29:51.18 ID:Ny5VL/Qf0
デス「紫龍よ、お前の両指には俺の聖断カニ刈リバー宿っている」
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 07:41:05.74 ID:uqseDDe20
気絶させられたんだからサガは星矢に負けてる
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 09:02:00.01 ID:V8D+vGI90
カインに鳳翼天翔が通じず「敵味方通じて最強の敵!」とか言ってたが
シャカにもサガにもカノンにも通じなかったのに何言ってんだこいつと
思った
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 10:02:07.26 ID:nfEadlwY0
敵味方通じて最強ならカインにハーデス倒してもらおうぜw
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 10:05:31.18 ID:gWbHE5+v0
>>441
い、イラネーッス
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 10:22:14.74 ID:AktF57qm0
どうして一輝出てこないの
巨蟹宮で何かあったの
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 11:05:28.89 ID:V8D+vGI90
デスもカイザーもシジマも童虎も事情分かったんだから
今さら一輝のジャマなんかしないはずだし,酔狂先生も
飽きたんで,次シーズンは蛇遣座と氷河メインで話を前に…
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 11:08:02.96 ID:PGvlec4N0
>>あいつといい冥界編のカノンといい、双子座頑丈すぎ

でもあいつらクロス失った途端、脆くて虚弱になるんだよね。
心臓に手刀が刺さった程度で死ぬ虚弱体質。(あ、サガは聖衣つけてたっけ・・・)

紫龍は心臓に聖剣刺したままでも兵器なのに。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 11:15:32.34 ID:NNELQlIKO
>>441
気絶した時点で負けってんなら一輝が助けに来た時に星矢は気絶してただろ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 11:19:33.76 ID:g7jkFrGt0
>>447
流石に言いがかりだろそれw
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 11:31:08.63 ID:TLcVooO+0
>>447
紫龍兵器だもん!
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 11:31:55.02 ID:QLhKeKHF0
>>447
>紫龍は心臓に聖剣刺したままでも兵器なのに
春麗「シ…紫龍は…紫龍は戦闘マシンじゃないのに…うう…」
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 12:31:12.76 ID:ihN8G+0O0
紫龍「聖衣を着ていたら危なかった」
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 12:49:23.90 ID:Pvpb93Nd0
紫龍にとって聖衣とはロビンマスクの鎧と同じ
脱いだほうが格段に強い
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 12:50:49.30 ID:M7lBUsSt0
言いたいことはわかるんだが”戦闘マシン”という言葉をチョイスする春麗に違和感を感じた当時
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 13:03:23.65 ID:QLhKeKHF0
中国人だしなw
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 14:08:35.48 ID:o7NeXcJM0
>>445
デストール「いい男ねー、可愛がってあげるわよ。」
一輝「い、いらねー!なんだコイツ、本当に黄金聖闘士か?」

巨蟹宮で鬼ごっこ状態かと。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 14:30:13.20 ID:zuPLTJsq0
本気でそんな展開だったら見てみたい
仏頂面の兄さんがガチ取り乱す様を

>>454
アニメではさすがに
「戦いの道具じゃないのに…!」て直されてたなw
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 14:34:47.64 ID:zuPLTJsq0
>>442
基本的に兄さんのセリフって全部
「何言ってんだコイツ」に思えるんだが気のせいか。
「一度見た技は二度通用しない、だが全身の細胞はボロボロだぜ!」は
中でも久々の快作であった。
車田はわかってやってるのか、天然か。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 14:57:08.84 ID:NemeQXKR0
セブンセンシズの域に達した者の台詞だね
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 14:59:28.64 ID:AktF57qm0
>>458
あくまでも文学的な表現です。ポエムです。
一輝兄さんに理系的な思考を求めるのはやめましょう
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 15:03:44.94 ID:+r4L8Vg/P
>>456
一輝兄さんの貞操が大ピンチだな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 16:32:28.81 ID:QA6bsks30
>>454
美穂ちゃん「みんな青春を謳歌しているのに・・・」
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 16:35:30.15 ID:tC5kImae0
今さらだが13歳のセリフじゃないなw
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 18:54:34.08 ID:IAV8l7A80
床屋に3巻があったから読んだけどイッキって最初の頃は中々イタイ子だな・・・
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 19:08:31.79 ID:r/e97fj30
そらそうよ。
聖衣ボックスに潜んで満を持しての登場は伊達じゃない。
暗黒スワンが瞬を迎え討てたのも、一輝が
「稽古をした思い出の大木があってなぁ…瞬は懐かしんでいるだろうなぁ…」
とか話してなきゃ知らんことだし。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 19:45:35.19 ID:xjrbZQVQ0
>>412
ない
キャラがまともでない上に
ヘッドパーツがまんまカニ。

どう見てもネタ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 19:51:26.63 ID:sLVM6M/50
一輝と星矢達は異母兄弟。光政がアイオロスに会ったのは13
年前。それから聖闘士にする為の子供を作った。しかし一輝
15歳。既に愛人の子だったのか。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 19:53:18.71 ID:TD+sNQ/L0
沙織さんを託された時点で100人の子供が居たんだが
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 19:57:12.23 ID:sLVM6M/50
託されてから作ったんじゃ?記憶違いなら申し訳ない。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 19:59:40.35 ID:gzzXHDsY0
世界中に愛人がいて、すでに子供もいる
そいつらを生け贄にしろと言われた気がしたので死地に送り込んだ
だったはず
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 20:09:53.16 ID:tC5kImae0
沙織さんが13歳で少なくとも10人の中にはそれより下の年齢はいないね
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 20:31:56.50 ID:pGDkeHon0
ペルセウス座のアルゴル
「ほらしっかりと目を開けてよく見ろ」…
女子小中高生に言いたいセリフ1
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 20:35:59.62 ID:KY+CsDH70
>>472
おまわりさんこいつです

つーか守備範囲広すぎだろ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 20:45:50.96 ID:pl2c48En0
>>465
そういや暗黒たちはボスが弟そっくりな女に惚れてたことも知ってたんだろうか
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 20:49:58.24 ID:r/e97fj30
さすがにそれは…誰にも話してないと思う…
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 21:04:05.88 ID:tC5kImae0
同じ島の出来事だし、話してなくても知られてる、それで陰口叩かれてた
一輝はそれを否定するために向きになって弟の抹殺に向かったんじゃないw
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 21:33:51.64 ID:Req4NWG8O
一輝が弟そっくりな女に恋したことを知られたところで恥じるとは思えない
むしろ「あの地獄の生活での唯一の癒し…その顔は瞬に瓜二つだった」とかしみじみ語ってそう
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 21:51:53.79 ID:r/e97fj30
いやとりあえず青銅は誰も知らないし…
「我が最愛の弟瞬の清らかな心を云々」だって
瞬その他が気絶してる時にしか言ってないし…
NDで瞬を助けに来た時も本人気づく前に姿消しちゃうし…
(でも本当に全く気づかれなかったら寂しいからさり気なく羽一枚だけ残しとく)

兄さんにだって身内に対しては人並みの照れはあるさ。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 21:54:42.65 ID:0SSS5YWs0
暗黒白鳥「実力はスゲーし尊敬するけど・・・・・・ブラコンかよ」
暗黒天馬「前に一回買いだし行った時その女見たことあるけど、お前に似てたぞアンドロメダ」
暗黒アンドロメダ「まじかよ・・・・・一輝様時々こっちをスゲー見てんだけど・・・・・・まさか」
暗黒龍「ケツほぐしといた方がいいんじゃね?」
暗黒伏龍「目が見えない俺には分からんが、そんなに似てるのか?」
暗黒天馬「似てる似てる。一輝様の弟の写真も見せてもらったことあるけど、多分アレで間違いない。もう死んでるから改めては確かめられないけど」
暗黒白鳥「アンドロメダwwww覚悟はしておけwwwwww」
暗黒アンドロメダ「ちょ、おま、他人事だと思って!」


こうですか?わかりません
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 22:13:42.97 ID:pGDkeHon0
クロス納める箱の中に、そのクロスを纏うセイントが使用する技の説明書が
入っていると言う設定をみんな知らないらしいな
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 22:14:09.70 ID:ETkmJHxMP
暗黒アンドロメダは別に
瞬にもエスメラルダにも似てない
てか全然似てない
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 22:24:41.83 ID:NemeQXKR0
創作が好きな人なんだな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 22:59:19.84 ID:NNELQlIKO
一輝「すまないエスメラルダ、弟と間違えて思わず抱き締めてしまった…」
とか
エスメラルダ「一輝から弟さんと瓜二つって言われたけど私って、そんなに男顔なのかしら…」
こういった事はあったはず
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 23:08:07.38 ID:o7NeXcJM0
>>479
ジャンゴを倒すとき「暗黒四天王のほうが手強かったぞ」って一輝様言ってたな。
うん、ここまで一輝様を見透かすとは、暗黒四天王おそるべし。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 23:48:16.30 ID:fPPQSIkui
ちょっとデスクィーン島行って小麦3袋でエスメラルダ買ってくる♪
一輝に渡して恩売ってもいいし
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 00:04:50.09 ID:hTkfPiqj0
瞬を見たことない人間は、一輝の弟と言えば男臭いのを思い浮かべるだろう
エスメラルダは内心傷ついてたかもな
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 00:08:01.65 ID:ngvzfU5z0
>>442
カノンに鳳翼は使ってない。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 00:35:55.02 ID:aL+5CMAM0
>>462
あのへんあしたのジョー思い出したわ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 00:57:56.82 ID:GCtuuc6J0
せめて兄さんも嘘で良いから妹っつっとけよな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 01:04:56.99 ID:p+DjpPce0
まぁ6〜7才の弟と似てると言われてもそれほど大した問題じゃ
ないね
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 01:10:47.93 ID:+jDxl4FG0
>>470
しかし、光政は「翁」と呼ばれるジジイだった。
その生贄世代以外の子供がまったく出てこないし、
その100人の子供すべてを死の数年前に作ってたと考えると、
老境に入った光政にいったい何が起こったんだろうな。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 01:18:42.07 ID:BiKd/zol0
沙織が光政の孫って触れ込みで周囲に疑問を持たれていないようだから
もともとちゃんとした後継ぎがいたけど急死したとかかもな
まあだからと言って世界中に100人以上はやりすぎだが
単に年食って突然色に走ったという可能性もあるが
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 06:00:58.65 ID:7Vau/qjP0
それも全て神が定めた光政の運命かもしれないな
或る日突然「今から子供作れ。10人…いや、予備も含めて100人は欲しい」みたいな啓示があったのかもw
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 07:17:18.81 ID:m/sTUrPJ0
聖矢のねえちゃんも光政の子供だろ
ちゃんと聖闘士目指せよな(´・ω・`)
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 07:42:41.44 ID:9pbwPDxL0
おじいさまを悪し様に言わないで、って100人も認知してるかわからんような子供つくるおっさんなんてろくなもんであるはずないよなw
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 08:27:05.29 ID:9pelemcK0
>>494
異父姉弟だったら光政の不倫か
結婚する気もないのに未亡人食い散らかしたか
どっちにしてもろくなもんじゃない
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 09:33:10.17 ID:c5O0qtri0
>>495
お嬢様だし世間知らずなのはしょうがない
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 09:38:26.50 ID:yUgc2hf7P
光政翁は精子バンクを持っていて人工受精等をして百人の子を産んだと考えている
聖闘士星矢大全じゃ天帝ゼウスの紹介文が光政翁も真っ青な絶倫オヤジらしい
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 09:40:41.53 ID:bXoy3Jqm0
>>498
普通に考えると精子バンクの可能性の方がでかいだろうな
実際それで出来た子が父親に会いたがってるというので問題になる事があるとか

まあ神話でのゼウスはマジで浮気しまくり、ヘラ制裁加えまくりだからなあ
そもそも牡牛座の牛はゼウスの化身だし
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 10:31:09.26 ID:Zv+OO7/h0
諸説あるけど神話の成り立ちとして、各地の神殿が、うちもゼウスと縁ある地にしたいな!箔もつくし!的な感じで浮気性になったとか
その案で行くと一人二人、ノーみっつん遺伝子の子供がいてもおかしくない。
瞬だって市が兄弟っていわれてもよ、困るだろ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 10:32:33.76 ID:ibDJ8CV5P
それを言うと白鳥座とか大量の星座が該当するし
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 11:38:32.40 ID:lQSPIoo10
最後に星矢が倒すべき相手はあの世の光政翁だな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 11:59:07.59 ID:9l7FON2k0
だが、ちょっと待って欲しい。100人の孤児は本当に光政の子か?
光政が普通の人とすればあの年で100人作るのは不可能に近いはず
当時はDNA鑑定はなかっただろうし、(あったらキン肉マンの王位争奪戦が成り立たない)
慰謝料目当てで光政の子と嘘をついた母親もたくさんいるのでは?
まあ、光政がいい年して多くの女性と肉体関係を持った事実は変わらんが
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 12:12:29.66 ID:olL21JLF0
某心療内科の漫画でも
神話におけるエピソードの数々は
大抵ゼウス(の下半身)が原因、とか描いてたしな…

実は光政こそがゼウスの化身だったんだよ!
ミンサガの詩人みたいなオチで
こりゃラスボスありえるで!
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 12:22:45.08 ID:/TuPQ54HO
>>456
デストールさんのヒップアタックで昇天してんだなw
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 13:39:41.03 ID:baCweDVPO
光政の死因は間違いなく、エイズ。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 14:48:08.49 ID:G6uTXWcs0
>>503
他の90人が生きてた場合の年齢がわからんけれども
星華も光政の子と考えると最短でも4年間の幅がある

365日×4年÷(100人+星華)=14.45日
100発100中だとおよそ2週間に1回の頻度
まあ一人の女につき2、3回やってたろうから4,5日に1回
別に普通じゃね?それ位の割合で風俗行く奴居るし

ちなみに2007年の日本人のセックス平均回数が年間48回で世界最低というのがニュースになったが
(世界一はギリシャの164回)

48回??4年間=192回
最初から避妊考えてなかったとしたら、
不可能でもなんでもなく余裕で子供できる
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 14:52:42.88 ID:lQSPIoo10
光政翁の実子の中で少なくとも10人は聖闘士になってのだから
さらにその中の5人がセブンセンシズだけでなくエイトセンシズにも目覚めたんだから
光政翁自身も昔は聖闘士になれた可能性はあったのかな
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 15:34:48.78 ID:Ez05L4Pe0
マサミとミツマサ
なぜ差が付いたのか
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 16:12:51.79 ID:oWX/xA1V0
ミツマサミ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 17:30:45.05 ID:cs2aS4fGO
腹上死かな?

非嫡出子でも相続権あるみたいだから
骨肉の争いになるな。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 18:15:50.99 ID:MlRXGF6n0
子ども作っては孤児院送りにして税金で養育させるとか、ええ根性しとるわ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 18:19:04.33 ID:wSQk7zOU0
上手い具合に90人以上は処分できたしな、恐ろしいわ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 18:19:44.14 ID:2TZGwuWE0
>>471
誕生日的に星矢だけは沙織より数ヶ月年下のはず、アテナを託された日=誕生日としてプロフィールにしてるんでなければ
だから場合によっては星矢だけはアイオロスに会ってから作った子供になる、反面100人の孤児以外の認知済み年上層がいた可能性すらまだある(盟とか)

ていうか光政のあの倫理にもとり過ぎてる100人異母兄弟(姉妹)はどうしてそうなったんだろうな本当に
これで孤児扱いじゃなく全員認知してるしされてるってわかってるんだったら、まだ人倫的にぎりぎりだけど貧しい女性への援助の結果かもしれないが
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 18:27:29.48 ID:Oz060HiI0
十月十日
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 19:42:01.62 ID:G6uTXWcs0
沙織の誕生日9月1日
星矢の誕生日12月1日

無理だな
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 19:44:45.38 ID:G6uTXWcs0
>>511
沙織を引き取ってからは、おとなしくしとったみたいだから
女に呪い殺された方がまだ確率高そう
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 21:18:02.93 ID:t9xf8vih0
改めて光政がクズなのは良く分かった
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 22:02:58.47 ID:57ADb1MP0
瞬を9月9日生まれにしたのは偶然で
ハーデスのハの字もまだ設定になかった頃だろうが
沙織と同年代わずか8日違いというのが
深読み出来たりする素材となってて面白い
こういう作者の意図を離れたいくつもの暗合があるのが
名作たる所以かな、と思う
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 22:06:39.80 ID:7Vau/qjP0
沙織も光政を悪しざまに言うのはやめろとか頼むなら、星矢達にも相続遺産分けてやれやw
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 22:45:31.91 ID:ai0i62370
髪の毛座さんの事をふと思い出したがあまり関係なかった
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 22:49:39.90 ID:ngvzfU5z0
髪の毛座の聖闘士 辰巳徳丸
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 23:02:30.56 ID:2APIcPiE0
この漫画終わらないね
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 23:54:11.20 ID:1TSSgVHA0
瞬がバンザイ・ジャンプw
誰にやられたんだろう?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 02:08:39.29 ID:0ylZ9Rcj0
>>522
聖衣を纏って初めてフサフサに・・・
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 07:26:54.42 ID:NiKvb7uM0
>>525
五感の一つを絶って小宇宙を高めるものがいるように、この辰巳徳丸は髪の毛を断って小宇宙を高めていたのよ!
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 09:34:15.00 ID:VD6nlvjJ0
光政翁もエイトセンシズに目覚めてて、ハーデスが真っ先に警戒してた相手だったのかも。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 10:30:31.40 ID:9tQOqoTT0
マーマ見てると、この人があのみっつんに、、と思ってみっつんに殺意がわいてくる
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 12:16:27.36 ID:G/UUZUyv0
城戸光政の話が延々続く不毛な流れは懐かし漫画板の星矢本スレで起こる現象なんだが
もしかしてそっちのスレを追い出された腐がここに紛れ込んだか?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 14:36:53.92 ID:kQy9YJUo0
光政の子供たちは世代的に言うと

一輝世代 一輝 蛮
紫龍世代 紫龍 氷河 激 市
星矢世代 (沙織) 星矢 邪武 那智
瞬世代 瞬

ってことであってんの?
長男は一輝で100男が瞬と
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 16:39:57.85 ID:nWKwTM+x0
瞬も星矢も13歳で
瞬が9月、星矢が12月生まれだったから
瞬の方がわずかに年上になるんじゃない?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 18:20:03.77 ID:s2FQZhDN0
星矢「瞬兄ちゃん!!」
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 18:51:21.54 ID:/IPI+tFD0
>>488
そりゃあ、ジョーのパク…インスパイヤだからなw
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 19:39:54.26 ID:0ylZ9Rcj0
>>508
もっと穿った推測で、光政自身がゼウスの気まぐれで
人間界に降臨した姿(ただし人間体の際の記憶無し)とかだと、
青銅一軍のチート具合にもちょっとした理由がつくな。
神話の時代に神を傷付けた魂と神の降臨者の血を引く肉体の
星矢とかだと特に強さしぶとさの補完になる。
まぁ、貴種を理由にすると、一個人の努力要素が軽減される
からそのへんはさじ加減が難しいかもしれんが。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 20:45:36.17 ID:pLDCCQyP0
>>530
え?檄が長男じゃねーの?ついでに言うと、末っ子は星矢だぞ

15歳 檄(5/15生)・一輝(8/15生)・蛮(12/30生)
14歳 氷河(1/23生)・市(2/10生)・那智(7/20生)・紫龍(10/4生)
13歳 沙織(9/1生) 瞬(9/9生) 邪武(11/3生) 星矢(12/1生)

ちなみに今日は邪武の誕生日だ。おめw
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 20:50:21.01 ID:XjSsCGNxi
>>535
それって時期は何月で考えてる?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 21:02:19.36 ID:XjSsCGNxi
銀河戦争が9月10日でしょ
設定の年齢は初登場の時の年齢だろうから
(普通はそうするよね)

瞬までは誕生日来てる
よってアテナと瞬が星矢より一個下なのは確かでしょ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 22:27:22.73 ID:kQy9YJUo0
どっちみち俺が書いたのは全然違うみたいだな
すまんw

でも、瞬が一番下の弟ってところはイメージ通りで良かった
沙織さんのが星矢より年下だったのが衝撃だけど
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 22:39:13.86 ID:MQItjLQx0
よくわからんけど
沙織・瞬・星矢が13歳なのは変わらんと思うぞ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 22:46:33.61 ID:h5mJUb1/0
あのギャラクシアンウォーズの時点で星矢は12歳だったんじゃね
まあ数えでは13歳だろうが当時まだ明確な年齢は原作に出てなかったはず
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 22:50:50.75 ID:Q0RyBRor0
銀河戦争の日付って雑誌掲載時とコミックスで違うんだよね?
なんかそんな話聞いたけど
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 22:51:52.30 ID:VJl53uXK0
深く考えずに1月1日基準と考えてたわw
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 23:12:55.23 ID:xKAEQbSh0
>>540
いやいや、星矢は7歳で修行に来て「あれからもう6年」という魔鈴の台詞があるから
登場時で13歳になってると考えるのが普通だろう
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 23:13:26.56 ID:G9fg8i60i
光政は沙織さん託されたときに子供が100人いなかったから
誰かしらそのあと生まれてるよね
アイオリアが持ってた沙織さんは結構でかかったから生まれてすぐではない模様

まあ後から生まれたやつらは数合わせに子作りされて死んだ雑魚ってことで話付いちゃうけどさ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 03:25:59.30 ID:CfxHPOwH0
>>541
正確には一週間後の銀河戦争開催を報じる新聞の日付。
ジャンプ掲載時と単行本の日付は1986年の1月と9月でそれぞれの
発売時のほぼリアルタイムに合わせてる。

>>544
あの時、光政は「百人近い子がいる」って言ってたな。
沙織が誕生日の9月に降臨して、その少し後なら同い年で12月生まれの
星矢とかはまだ母親のお腹の中だな。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 04:59:22.77 ID:BlfrYV2N0
あの時同時多発妊娠してたかもな
ゆ、夢のような状況だぜー!
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 08:38:49.71 ID:5rzwyZ4J0
借金のかたとか融資のために差し出された娘達がいっぱいいたんだろ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 10:08:13.28 ID:tRIibchm0
1月が舞台だとその先のストーリーで雪降ってないとおかしいことになるから
9月に変えたんだな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 10:24:58.63 ID:cYCLz3Ny0
仮面をつけた女聖闘士のうち1人はぐらーど財産出身で光政の実子であってもおかしくないよな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 12:11:01.07 ID:5rzwyZ4J0
>>548
雪振らない地域だってあるだろ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 12:51:21.88 ID:ZzdvPqPtP
氷河や暗黒白鳥が何度か雪降らせただろ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 13:10:14.84 ID:DCc/PYE+0
見返してみると1巻の頃から美穂ちゃんが半袖だったり緑豊かだったりするし
1月って設定の方が不自然に感じるな
そのくせ氷河の初登場シーンは「冬になるとここらは氷が張って・・・」
というヤコフのセリフが残ったままなんだがw
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 14:13:30.53 ID:X+fQe2rui
光政翁の百人の子って殆ど男な訳か?聖闘士になれなかった子に
女が集中してると?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 15:26:24.12 ID:ASa0YNjei
いや男子100人なのは判明してるから
光政の子供のうち男だけ100人集められてるでしょ
さらに言えば子供だけ集められてる
年齢が年齢だから50歳の子供とかもいるっしょ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 15:33:50.62 ID:3iMfvlYH0
もう光政の話はいいよ
あれは一輝がグラード財団を憎む原因を作るために用意した後付けの設定だろうし
今後NDなりインタビューなりで触れられない限り不毛な話が延々と続くだけ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 16:16:26.49 ID:7Nkm14FPO
>>555
> 不毛な話

辰巳「俺を呼んだか?」
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 19:15:02.92 ID:cYCLz3Ny0
辰巳はエイトセンシズに目覚めて髪の毛座の聖闘士になります
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 19:26:08.52 ID:yqqJTC0p0
ブロンディがアテナ軍女性キャラ最強になるかどうか・・・
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 19:37:47.98 ID:58HAw+YI0
獅子用のマスクなんてあるのか?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 20:03:20.87 ID:63nzquaA0
そもそも生きてんのかね
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 20:12:44.71 ID:EUNjWukQ0
>>559
カイザーさんなら作ってそうだな・・・
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 20:14:31.73 ID:P4N4bIBV0
二匹いると片方は既に何らかのエピソードで失われている気がするよな。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 21:42:37.12 ID:nC6UuOwl0
>>550
>雪振らない地域だってあるだろ
富士山麓でなんかやってたからでない?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 23:02:40.42 ID:OAN5miTU0
>>562
逆に、ゴールディ、ブロンディと来れば、実は3匹目のシルビィの登場に期待するのだが・・・
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 23:04:20.77 ID:5rzwyZ4J0
カッピィーとか
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 23:10:12.06 ID:JyFV84Db0
ブロンディはたぶん金髪blondからきてる名前で青銅bronzeは関係ないと思う
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 23:39:05.99 ID:ybWBRWqU0
>>555
それ(後付け)を言い出したらこの作品のほとんどが不毛な話に、、
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 11:32:42.65 ID:sdA+dgKFi
ブロンズィもいるのかも知れないぞ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 11:37:23.65 ID:kOhOSPjH0
ひとりのヒヒジジイが戦闘マシーンにするため100人超の女に種付けすると
いうエグイ設定なんだよなこの漫画

瞬と市をみるとミツマサがいかに手当たり次第だったかわかる
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 11:57:34.06 ID:O/YkXcdR0
>>569
違う、種付けしたときにはまだアテナとあってなかった
100人近いこどもがおりますが告白を聞いたときはアイオロスも薄れゆく意識のなかでまじかよ、とおもったはず
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 12:07:56.77 ID:2aFDAGt50
同い年やそんなに年の変わらんこどもがいるのに、
なんでアテナは孫設定にしたんだろう?
事情を知る辰巳が本来なら使えるべき坊ちゃん達にいつまでもエラソーにしてるのも不思議
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 12:31:57.92 ID:AUHnossw0
脳内光政ワイドショー話を延々したところで辰巳に毛が生えるわけでもない
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 12:39:44.98 ID:kOhOSPjH0
>>571
本来の歳関係は祖父と孫の方が自然

辰巳は光政に「アレらは子供ではないからお前もそのつもりで」
とか言われたんだろ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 12:40:34.08 ID:fC2mO/Wb0
>>571
ほらあのへんはみんな隠し子だし
さすがにあの歳で娘扱いは世間的にスキャンダラスじゃん?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 14:12:42.89 ID:kOhOSPjH0
今,斗馬のクシャミが聞こえたような…
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 14:37:02.33 ID:vvgniiJT0
10人の子供達にそれぞれ10人子供が・・・だったら、まだ説得力があるなぁ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 15:27:07.58 ID:qn3VF45H0
でもさ

2年で100人の子(どうみても異常)→神様見つけました→ああ、これはアブラハムの・・・

だから、ありそうな状況じゃまずいんじゃね?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 16:19:47.13 ID:2ufhAITZ0
金持ちだから愛人いっぱいいるって安易な発想もあったんだろう(本妻いたかどうか知らんが)
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 16:26:35.74 ID:60ZRgI8D0
まだゴールディたちの父ライオンのほうが登場の可能性はあるな。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 16:58:15.06 ID:vvgniiJT0
>>578
本妻いなかったら、孫娘だって後継者として発表出来ないじゃん
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 17:02:13.77 ID:4fgWLmkh0
早くND版パピヨンを出せ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 17:42:52.57 ID:3uH1/jp60
そういやLCでパピオンいなかったな
黄金11人を圧倒するNDパピオン期待
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 18:18:32.48 ID:nEPPoaES0
斗馬ってエンジェルの中では雑兵クラスなんかな?
あの天衣って固有モノじゃなくて量産モノに見えるし
強さもあれじゃねえ・・・
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 18:19:50.95 ID:bv7gABvvP
今回の天猛星ワイバーンの冥闘士はフェルメールと水鏡がパンドラと会話していたとき居ないから別行動して居た可能性がある
ガーゴイルの冥闘士は天猛星ワイバーンの冥闘士の配下で水鏡のスカウトと監視役を兼ねているそして水鏡配下の冥闘士も実は天猛星ワイバーンの麾下の者だったと予想
今回の教皇はすでに天猛星ワイバーンの冥闘士とその配下に殺されて擬態能力を持つ冥闘士が化けている可能性大
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 18:29:52.34 ID:/csanF4K0
強さ関係も青銅は所詮青銅になってたよな
瞬は黄金に昇格したばかりの過去シオンに歯が立たないし、カイザーの光速拳も見えない
一輝に関してはシオンよりも明らかに強い水鏡とその水鏡すら見えない速さを持つカイン相手だったから
単純に相手が悪すぎたと言えなくもないんだろうけど
今のところ、紫龍が一番頑張ってるよな

>>583
聖衣を纏ってない氷河の技で右腕が凍結しちゃうぐらいだしな
だいたい格下にしか通用しないカリツォーで止まる時点でご察し
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 18:34:41.58 ID:vvgniiJT0
紫がんばってないやん、闘ってないし。
たまたま上のほうに落ちだだけで、先行してる風だけど
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 18:37:43.18 ID:/rgDTWvK0
師弟で脱衣昇龍覇合戦やって引き分けに持ち込んだじゃないか
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 19:51:49.89 ID:zp5/r0Lg0
脱いでるからな
かなり本気だ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 20:12:02.56 ID:3uH1/jp60
氷河どこいったんだろ?
宝瓶宮で「師の先代も我が師」とか言い出すんじゃなかろうな?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 20:47:40.06 ID:Z52N5EtK0
時代間違えてマーマのところに落っこちたんじゃね
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 21:06:02.83 ID:DmwIjTc40
毎晩子づくりで寿命縮めたんだな....
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 21:29:16.15 ID:PE13bVs40
光政の血がうずきだしてマーマのマーマのマーマの…に種付けに行ったら危険な配合になる
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 21:51:18.31 ID:1jBJD9v10
各々にペルソナ能力があるとしたら、光政は間違いなくゼウスだな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 22:20:16.37 ID:f35RdJVK0
>>583
スリープモードとからしいし何か弾ける予定なのでは?

個人的にはサイレントナイトの設定を少し天闘士に移植すればよかった気がする。
シェルターを天衣にしておけば、他の闘士と差別化が図れた。
サイレントナイト、ミッドナイト、ホーリーナイトとかも天闘士の階級っぽく見えなくもない。
どうせ再開はほぼ絶望だし、流入させてもよかったのでは。
とはいえ、多分、天使の9階級あたりが使われるんだろうな。

天界編があれば。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 22:59:58.14 ID:O/YkXcdR0
山下達郎かよ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 23:16:17.07 ID:fPPSQnlI0
斗馬くんは素顔はイケメン…ではなさそうだよな、キャラ的に

あんなに楽しいキャラは久々だし次シーズンはもっと出て欲しい
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 23:20:00.44 ID:6gYggbab0
斗馬の素顔は星矢にそっくりだと予想
そして、星矢と天馬と斗馬が揃って誰が誰だかわからなくなる
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 23:25:40.31 ID:RwehBgdyP
誕生日、身長体重その他パーソナルデータが姉弟そろってそっくりなわけですね
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 23:53:27.59 ID:/csanF4K0
星矢と斗馬は髪の毛と瞳の色が違うから見分けがつかなくもない
星矢と天馬は同じ色指定してるっぽいからガチで見分けがつかない
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 00:33:28.41 ID:Lvq5xuK10
天馬はいずれローリングクラッシュや彗星拳も使うようになるんだろうか
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 00:36:29.16 ID:Vudcc2Nh0
やっぱ一番の問題は天馬が全く成長してないことだな
前聖戦のペガサスはどうなってしまうのかw
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 00:44:59.00 ID:WUc1xgQ0i
まあ、実戦経験豊富な最強クラスが傍らにいますからねえ・・・
でももうちっと頑張れ先代ペガサス(笑)
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 00:48:31.01 ID:sb/fBrdt0
>>600
彗星拳は流星拳の一点集中だから既に流星拳を使ってる以上使えると一応は見られるけどローリングクラッシュはどうだろうな
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 01:04:13.18 ID:MgBNgJ7M0
彗星拳もローリングクラッシュもミスティ戦で追い詰められて
編み出したんじゃなかったけ?天馬も苦戦の中で閃くんじゃない
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 01:21:15.68 ID:oFq5F/5q0
>>601
言っても詮無いことだが、天馬は瞬と出会って「知らない瞬を信じられた」んだがら、
侵攻してきた水鏡と白羊宮で再会させて「水鏡を信じて」共に行動させたほうが、
黄金と戦闘する機会=成長する機会を得てよかったのかもしれない。
「先生が何を隠してるか知らないがアテナの元までは共に行ってやる」的に。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 01:27:48.92 ID:xpuOEn0j0
今までの水鏡の対応見れば
天馬がいくら先生を信じようと
ワンパンで気絶オチになるに決まってる
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 01:41:44.91 ID:wfafauDn0
間違いなく「今の私は裏切り者の敵だぞ。裏切り者を信じてアテナのもとに連れていくなど聖闘士のすることではないわ!」コースだな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 02:09:42.44 ID:oFq5F/5q0
>>606
ハーデス城下で一回ボコられてるんだから、回避の意識は持っててもいいじゃん。

>>607
そこはそれ、一巻で天馬が言ったように「裏切ってないことを信じる」が前提だから
「アテナに会わなければいけない聖闘士とアテナの元に連れて行くだけだ」って言い張ってもいい。
「そこで、なおアテナを害しようとするならオレが命がけで止める」って決意を語らせてもいいし、
水鏡には「そこまで言うなら、冥闘士の尖兵として使ってやる」とか言わせておけば、ストーリーは進行する。

現状だと、天馬の立ち位置が曖昧なんだよね。
※そもそも、主人公でよかったんだっけ?
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 03:03:41.25 ID:/+4Ta7FJi
今に天馬に聖矢の魂がとりつく話でもあるんじゃないか?
天馬「いやだ。いくら力不足とはいえ俺は俺のままで闘いたい!」ってのを
聖矢が説得とか
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 04:02:26.10 ID:NX7R3Qs70
ぶっちゃけ昔から知ってるけど今はパラ見の読者は、完全にあれを聖矢だと思っていそう
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 07:22:57.59 ID:MWmbnltAP
天馬が弱いんじゃなくて次期青銅聖闘士一軍が強いだけ
紫龍は童虎の技を全て知っているから互角に戦える
氷河は斗馬をあっさり撃退したし今も裏切り者の蠍座の黄金聖闘士と千日戦争しているかもしれん
一輝兄さんに至っては相手が悪すぎたがせめて水鏡と互角くらいじゃなきゃダメっしょ
瞬はどう擁護していけばいいかわからねえがもっとがんばって欲しいものだべさ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 08:13:59.62 ID:+lBltYW20
瞬は相手を倒す気がないだけでいつものサポート(尻拭い)業務はしっかりこなしてる
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 08:32:39.68 ID:yM39oGIn0
>>612
>瞬は相手を倒す気がないだけでいつものサポート(尻拭い)業務はしっかりこなしてる

考えてみりゃコレある意味卑怯とも言えるww
戦うだの敵を傷つけるだの自分が嫌な事はまず他人にやらせる訳だしwww
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 09:09:50.24 ID:psTRpZAF0
オットト頓馬
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 09:10:19.49 ID:UlEgqM7A0
今回に限っては殺る気があっても殺っちゃいけない(=歴史変えんな)と
クロノスに言われてるから、尚の事サポートに回るしかない
他は、その場にいなかったんでクロノスとの約束は知らないはず

紫龍は約束の事知ってたら老師に会って
いくら嬉しさに我を忘れそうになっても未来のことは言わなかった………はず
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 10:02:12.94 ID:p2xsX1ws0
童虎もシオンもカイザーも200数年後にハーデスが蘇り
次の聖戦やってると知ったらイヤになるだろうな
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 10:18:28.55 ID:f6jQWCCC0
聖闘士、しかも最高幹部の黄金達には神話の時代からずっと聖戦している事は常識。
最初から二百数十年間の平和のために命を奉げる心づもりのはず。
まだ一般人の感覚が残る天馬くんは数百年後もしょせんおんなじと空しさを感じる事もあるが
皆、二百数十年後も再びアテナと志を継いだ仲間達が地上を守ってくれると信じて戦っている。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 10:19:42.35 ID:wfafauDn0
そもそも神を完全に滅する事が可能とすら思ってないだろ
嫌な言い方すれば神話の時代から次の時代に先送りさえ出来れば勝ちの戦いなんだから

しかも無印時代のあの決着も、魂封じられてるだけのポセイドンも「討ち果たされた」扱いってことは
下手すればハーデスも「本体失っただけで二百数十年後に依り代に宿って復活」まであるかもしれん
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 10:26:45.41 ID:0yBBO3zY0
>>615
ぺらぺら喋りすぎだよな
信じてもらおうとしてなのか知らんが
チュウリーとかりゅうほうのことなんて言ってもしょうがないし
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 11:20:46.18 ID:n78o2xB60
>チュウリーとかりゅうほうのことなんて

誰?
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 11:21:31.01 ID:+lBltYW20
>>613
倒そうとは一回もしてないけど戦うことは止めてないからまあ許してやろうぜ
なぜかラスクムーンですら敵を倒さず矢を倒すという意味不明さだが
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 11:24:03.20 ID:kXubMXy10
>>620
春麗とあの捨て子?だろ
子どもの名前は忘れたけど

チュンリーって読むゲームがあったな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 11:32:16.27 ID:p+ucaEZ80
最近、中国の廬山の大橋が崩れ落ちた。

何かが・・・・はじまろうとしているのか
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 11:43:38.52 ID:p2xsX1ws0
神話の時代から一度も地上を征服できていないハーデスって何なのw
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 11:56:16.31 ID:0yBBO3zY0
>>623
「あの大橋を壊すことができるか!」って老師が言うもんだからやってやったみたいな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 12:18:56.44 ID:Nqu3mgmk0
>>609
>>610
名前間違えないであげて…
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 12:22:18.95 ID:phiESZva0
瞬のような外部の者が過去の黄金倒しちゃダメだよな
前聖戦を控えて
いるアテナ側の黄金聖闘士たちなんだし
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 12:32:37.04 ID:p2xsX1ws0
天馬は星矢みたいに仲間がいないのか?
8センシズに目覚め,タナヒュプハーデスとも戦った
瞬や一輝がなぜ黄金聖闘士の技を見切れないのか?
成り立ての童虎,シオンは光速拳を使いきれないので弱いのか?

疑問はつきない
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 12:37:20.77 ID:fxXA+iW50
>>628
水鏡先生や童虎やシオン、親友のハーデスがいる
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 12:44:00.61 ID:p2xsX1ws0
>>629
う〜んなんかイヤだなそいつら…
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 12:50:12.37 ID:Vudcc2Nh0
天馬の不幸は相手があまりにも格上ばっかってこと
初っ端から黄金に三巨頭にと…
星矢達は徐々に敵レベル上がっていったから良かった
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 12:50:22.00 ID:7KlVFFQt0
>>619
紫龍と春麗が拾った子の名前は翔龍だが・・・・・・
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 12:52:00.21 ID:f6jQWCCC0
単行本7巻にもなると言うのに1度も流星拳をヒットさせて無いようでは主人公面で仲間など得られぬわ。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 12:56:01.15 ID:wfafauDn0
>>631
GB版騎士ガンダム物語を思い出した
他のRPGはスタート位置の回りの敵はくそ雑魚なんだが、
そのゲームに限っては城から普通に出ると超強い敵がいっぱいと言う
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 13:11:15.19 ID:ezKIcKctO
>>628
八感と小宇宙は関係無いと何度言えば…
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 13:29:41.17 ID:wfafauDn0
>>635
無くはないだろう
小宇宙を高めることで目覚めようとしてたわけだし
ただ目覚めたからといって最大戦闘力も平均戦闘力も保証するものではないと言う意味では関係無いとも言えるのは認める
特に聖堂一軍は最大がセブンセンシズを超えてるからといって安定してそこに行けるわけではないし
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 14:19:47.40 ID:ts7GKulV0
>>607
水鏡が指導して聖衣あたえたけど1巻で「セイントって・・・何だ?」って言ってるような天馬に「聖闘士のすることではないわ!」はないな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 14:39:44.27 ID:0yBBO3zY0
>>631
同じ事ばっかり言うやつがいるな
同一人物なのか?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 15:50:33.39 ID:pSZrSb6t0
昔同じようなこと書いたが…覚えてくれていてありがとうw
てかマジで天馬は無理ゲーすぎる
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 16:15:26.56 ID:D6/FnrtZ0
もしかして活躍させる気ないのかも
星矢の代わりの狂言回しぐらいにしか思ってなかったりして
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 16:19:39.92 ID:+lBltYW20
>>636
小宇宙は生命の根源的なものらしいからそういう意味では関係なくはないけど
基本的に”感”同士の能力に関連性はないっしょ
七感に目覚めていても六感がそれほどでもない奴やその逆もしかりだし
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 16:22:19.22 ID:ts7GKulV0
>七感に目覚めていても六感がそれほどでもない
ざっくりいえば
セブンセンシズに目覚めてる脳筋バカのことか
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 16:30:57.90 ID:zSSVOUXzP
目を閉じたり黙ったりして他の感覚を高めている人もいるんですが
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 16:31:38.21 ID:p2xsX1ws0
八感>七感と単純に解釈していたが生きたまま冥界に行くためだけの
アイテムかもしれん
にしても,ハーデスに一応勝った以上,十二宮ぐらい余裕で突破してほしいぞ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 17:35:22.61 ID:X8sJX4kb0
エイトセンシズに目覚めたら強くなるとか
セブンセンシズの上位互換だとか
まったくそんな内容など読んだ覚えも聞いたことも20年以上なかったんだが
どこら辺で説明したんだ?いろんなスレで言ってる奴いるが
エイトセンシズつえーとかOVA辺りで言っちゃってたかもしれないが
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 17:40:13.11 ID:2VYRZfwu0
>>644
青銅連中の強さは火事場のクソ力的なものであって常時あれではないんだろ?
過去黄金も強い奴は本当に無理ゲーなレベルに設定されてるし
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 17:40:48.16 ID:Vudcc2Nh0
エイトセンシズ目覚めても
フレギアスに二人まとめてのされるぐらいだしな
エイトセンシズ自体は強さに関係ないな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 17:55:36.95 ID:f6jQWCCC0
天馬くんは初めてまとった聖衣の神秘の防御力に感激するヒマすら与えられてないのがな。
もはや古代ギリシアの大いなる遺産ペガサス聖衣も単なる聖闘士のユニホームぐらいにしか思われてない。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 17:58:18.10 ID:P6G6fToy0
相手の一撃目に耐えられないと負ける
それが聖闘士
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 18:16:58.26 ID:AOrNoNEO0
元聖闘士でハーデスに寝返ったのだから
水鏡先生には天馬に「うろたえろな、小僧〜!」をやってほしかった
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 18:30:41.18 ID:nOFQQcQd0
>>634
ドラえもんギガゾンビの逆襲の海底篇を忘れてもらっては困る
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 19:25:37.30 ID:14VDUWuA0
瞬が黄金に対して手加減してるのは天馬を強くするための修行でもあるのだ…たぶん
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 19:33:15.50 ID:U6HRoxlu0
だろうねネビュラストームまだ使ってないし
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 20:32:47.58 ID:sh4OEPe90
瞬や一輝が十二宮で今さらながら苦戦してるのは
20数年ぶりに星矢を復活するにあたって,新しい
読者に「黄金=凄く強い」という基本事項を知っ
てもらうためのセレモニーと理解した
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 21:45:58.34 ID:MWmbnltAP
過去の黄金聖闘士暫定最強はカイン&アベルに決定だけどNo.2とNo.3を決めようべえ
候補はデストール姐さんとカイザーとカルディナーレとシジマの四人
※生死不明のオックスと黄金聖闘士新人のシオン&童虎そして戦っていない以蔵は対象外
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 22:17:44.73 ID:AOrNoNEO0
No.2:未登場の射手座
No.3:未登場の蠍座
ついでにNo.4:未登場の水瓶座
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 22:20:32.28 ID:voanwbSz0
No.1:未登場の蛇遣い座
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 22:22:52.60 ID:sb/fBrdt0
No.1
未登場の牡牛座
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 23:31:28.55 ID:6erUTpBI0
no.2と3に魚座のカルは絶対ないんじゃね
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 00:05:55.10 ID:2yj40myL0
強さ議論はよそでやってくれ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 00:35:22.53 ID:391obVRA0
>>626
ごめん、スマホ新しくしたんで変換に手こずってたんだw
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 00:51:55.13 ID:gIeDE2X00
デストール姐さんは姐さんなのになんでマスクをしてないのか?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 01:08:30.93 ID:dDU9iQwXi
エデン、スバルはいつ出るの?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 01:46:41.75 ID:jYr4mdLy0
>>662
あたしは男だボケェって言ってたでしょ
心が乙女でも体が男なら仮面つけなくていいんだよきっと
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 01:57:06.72 ID:UQTncjRp0
>>662
オカマとゲイは違うって言ってた
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 02:05:52.18 ID:Ga3iGU380
瞬の隣でそんなこと言うなんて天馬はなんて酷い奴なんだと思ったな
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 02:06:30.42 ID:IY0FbybU0
剣崎最強
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 02:21:57.41 ID:qHdU9Fd60
>>611
瞬もかなり頑張ってるとは思うんだがな・・・
短時間で天馬の信頼をゲットし、過去黄金一人一人に着々と繋ぎを作り
何よりシャカVSシジマの天舞宝輪合戦に飛び込むなんて前代未聞だろ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 05:14:25.96 ID:ThHJMOf/0
うむ、今の瞬ならシャカに行儀悪いって言われないな
さすが神の元依代だ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 07:24:56.74 ID:o7ZPfDTD0
>>668
対人スキルは登場人物の中でトップクラスだと思うし、
今回みたいに敵陣の中に行く訳でなかったら最強だと思うw
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 07:36:29.91 ID:5QFp1KAX0
無事ハデスの剣を折った後は聖矢とシャイナの濡れ場が見たいものだ

聖矢「ペガサス流〜! うっ・ ・ ・」
シャイナ「聖、聖矢
あんたの小宇宙はこんなものだったのかい・・・」
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 07:41:39.81 ID:5QFp1KAX0
アイオリア「どいていろ聖矢、所詮ブロンズの出る幕ではない、
ライトニングボルト!」

シャイナ「も、もう終ったのかいアイオリア!」
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 08:35:47.98 ID:vLhX1kdp0
>>671-672
中学生?
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 08:46:35.48 ID:Vl64fqZF0
シャイナ 「それじゃ,こっちから行くよ サンダークロウ!!」
星矢&全黄金「ぐ,ぐ,ぐわあああああああああ BACONNNNNNNNNNN」

シャイナ最強
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 09:47:04.34 ID:vLhX1kdp0
電気的刺激でも射精するって老師が
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 09:49:56.03 ID:7qjIRL/90
老師はなんでも知ってるからなあ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 10:24:41.48 ID:dmpcDfwRP
老師はデスマスクと一緒にのりピー語を話せたり日本の地方の方言を多く使えたりしている
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 10:41:05.37 ID:2V26V7fS0
ハーデスの剣無くなったら
最終決戦随分楽になるだろうな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 10:45:52.03 ID:WiMU3L2j0
実は童虎はまだ18の若僧で酒の良さなどわからない下戸。
『勧酒』は若い頃にリアルタイムで流行ってたのでちょっと詩ってみただけ。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 11:08:17.13 ID:gIeDE2X00
エリシュオンのハーデスの枕元に忍び込んで剣をこっそり折って帰ってくる
なおかつ戦闘には関わらない

まあアテナが2人になればできるかも
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 11:11:32.83 ID:vLhX1kdp0
うっかり持って帰ってしまい現代の新たな火種に・・・
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 11:30:52.02 ID:MYTr+0Jh0
剣がなくなったら透明カブトに剣先つけてインビジソードヘルムに進化するから歴史は変わらないよ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 12:46:59.07 ID:xs7uRNt30
天馬くんはデストールさんを破るという大金星を挙げたじゃないかよ
どうして彼を認めてやれないんだ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 12:52:18.14 ID:BINdmShj0
>>667
同意したいが、我慢出来なかったから菊姉の勝ち。
スレチすまんw
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 13:15:09.09 ID:F72QG2NA0
ハーデスは剣なくなっても槍使うんじゃないの?パンドラも使ってたやつ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 13:23:31.44 ID:pK+x9Dh10
パンドラって実際強いのだろうか・・・・・・
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 13:26:28.28 ID:MYTr+0Jh0
スペクター限定で強いんじゃないの
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 13:57:44.88 ID:jYr4mdLy0
カリストさんはフェアリーみたいなの斗馬につけておけばいいのに
勝手に放したのそろそろアルテミスにバレそう
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 14:43:10.84 ID:Vl64fqZF0
斗馬 アルテミス アローン…
みんな元気にしてるかな
今度いつ会えるかな
会えなかったりしてw
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 14:59:42.24 ID:F72QG2NA0
ウサギでもつけとくか
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 15:03:18.78 ID:7rFBuyc70
>>679
250年前なら年齢関係ないんじゃね?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 17:43:47.09 ID:vLhX1kdp0
水鏡先生はホントに死んだのかな
天秤から上は、紫龍のターン?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 19:30:40.89 ID:FRy1v2qei
未来の姿見てしまったシオンと童虎は何やったって死なないから
無茶できるよな
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 01:16:52.74 ID:BNu1/lb10
そーいえば3日以内に帰るってのと過去を変えないって条件は瞬しか聞いてないから
好き勝手暴れて過去に取り残されるやつもいそうだな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 01:19:06.21 ID:sYfJOxjui
再開まであと少しだね!
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 02:36:28.25 ID:sWQK+1cu0
一人が聞いたら何故か皆知ってる青銅ネットワーク舐めんな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 02:49:56.84 ID:21HNMhIw0
そんなの割と兄さんだけじゃないか?
氷河の斗馬の名前知りはちょっといかんけど
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 07:13:16.03 ID:OU0yZq0E0
いつ再開だっけ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 07:37:11.95 ID:jd33SCR7P
>>692
水鏡先生もデストール姐さんが涙を流してもう水鏡は死ぬと言っていたから天馬と童虎と瞬とシオンに遺言を残して死ぬだろうね
天蠍宮にやってきた紫龍は氷河と蠍座の黄金聖闘士が蛇遣い座の黄金聖闘士に大苦戦を強いられている現場を見て共闘を申し出そう
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 09:08:05.91 ID:gGClJ1TK0
蠍龍白鳥でアテナエクスクラメンタルか
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 11:23:39.83 ID:BNu1/lb10
LCと違ってあっさり復活できんじゃね
水鏡せんせー他スペクター
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 11:28:22.06 ID:sQLQmsTy0
>>700
なんか蒸し暑そう
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 11:36:38.09 ID:rhIFtr7v0
>>670
また瞬最強厨かよ
瞬は糞雑魚なこと認めろよ
あいつのターンになると極端につまらなくなるからもう出ないでもらいたいくらいだ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 11:48:53.65 ID:cOk/pNG70
元ハーデスって事もあるし、魔剣盗んで瞬に使わせれば
映画全敗、セイレーン以降全敗って情けなさを補える。

瞬「誰も傷つけたくないんだ!」(チェーンで縛り上げてズバァ!)
タナトス「さすがの俺も引くわ・・・・」
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 13:22:23.87 ID:dlqqSeJ00
「誰も傷つけたくないんだ!」って,本気でやれば誰より強いって
言ってるのも同じ

街のケンカで言ったらボコボコにされる
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 13:35:41.36 ID:R5iMmdNTO
映画はどうでもいい
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 15:13:29.95 ID:StlngvTB0
今日のシャープの公式Twitterより
(´-`).。oO(蠍座のミロさん、お誕生日おめでとうございます)
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 15:35:43.88 ID:67uD3nJK0
>>707
マジだった
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 15:38:23.99 ID:9LsHlFEV0
ポセイドン編の終盤はシャイナと一緒に寝たきりだったな
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 17:21:19.01 ID:cBPz3RPo0
>>707
こ、公式Twitterだと…!?
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 17:53:07.65 ID:ZP9Q1v1G0
主人公とかならともかく黄金とは…
中の人がファンなんだろうか
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 18:49:47.85 ID:xp5JJr7w0
今に始まったことじゃないし星矢キャラだけじゃない
瞬もアイオリアも祝われてた
アイオリアの一日前の一輝は祝われてなかったが
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 19:01:50.79 ID:cBPz3RPo0
天秤座はスルーなの?(´・ω・`)

それは置いといて上のツイート、その後ミロからお礼言われて喜んでいる
世間って意外と狭いなw
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 20:16:25.40 ID:CgWjDXqS0
もう

氷河:オーロラエクスキューション
紫龍:廬山百流覇
瞬:ネビュラストーム
一輝:鳳翼天翔

で好きなように暴れてくれていいよ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 20:29:22.38 ID:NoU30fcB0
ネビュラストーム使うなんてまだ先の先の先の(略)話。蛇遣い座と蠍座と水瓶座と射手座いう存在がいる。氷河もか…。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 21:27:33.00 ID:tkXTyF9b0
お前らにひとつだけ言っておく

もし この先 「裏切り者の黄金はいません」

だったら・・・・マジでキレるよ?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 21:30:21.05 ID:OU0yZq0E0
あ、そうなんだ で?それが何か問題?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 21:37:28.39 ID:CIZMbBBI0
「裏切り者の教皇はいません」だったらどう?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 21:53:14.84 ID:01IvNDZM0
教皇の凶行は余興
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 22:28:28.76 ID:lXvLVGM10
>>697
斗馬は氷河の道中に147回くらい襲撃してはやられてを繰り返して
その最中に一回くらい名乗ったのかもしれない
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 00:34:17.18 ID:RWYHVHeei
裏切り者の名を受けて全てを捨てて戦う男…(蟹座)t
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 06:36:28.10 ID:qrcvLQ1i0
教皇の正体,早く明かせよ
考えてんだろうな車田w
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 07:30:23.96 ID:C7PfOxsT0
>>716
そんなのは別に平気
蟹や双子をそうだろうと見なしてたカルディさんの勘違い、ってことで済む

そんなことより
水鏡さんの目的が結局弟のためだけだった、てオチのがキレる
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 07:36:14.32 ID:uSq/g1bb0
>>678
ハーデスの剣は、ハーデスの真の肉体と共にエリシオンにあるのに、これから冥界編に進むのか?
それとも、天馬と再開した後、アローン憑依ハーデスが、エリシオンからハーデスの剣でも持ってくるのか?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 07:59:16.62 ID:C7PfOxsT0
え? 剣地上にあるじゃん
パンドラがアローンに抜かせてたでしょ
それ持ってアローンが既に冥界ないしエリシオンに篭っちゃったら追いかけてかないかんけど
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 08:49:28.91 ID:WPRMbXIE0
たぶん前聖戦で剣を破壊する機会があった事を憶えてたからこそこの時代を選んだんだろう。
まあ仮に地上に無かったとしても沙織さんたちなら地獄の果てまで追って行けるだろうけどね。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 13:24:27.53 ID:KZkRQoEY0
>>725
そういえばそうだねw
旧作じゃハーデスの真の肉体と共に現われたから混乱してた
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 13:28:40.33 ID:ygz/6+C60
水鏡はなに考えてるのかよく分からんまま倒れたから
次こそなにが目的だったのか説明してほしい
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 13:33:30.92 ID:v7jMl0oa0
>>726
そこまでやるんならついでに倒していけよと思わんこともないw
歴史が変わるどころの騒ぎじゃなくなるが
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 16:13:00.86 ID:WJQFy26i0
>>707
9月9日に瞬も祝われたよ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 16:33:19.64 ID:0QkrNKlsI
瞬は過去でもハーデスに肉体を憑依されるってか。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 18:21:08.99 ID:GI3u/mtV0
ハーデスがクロノスに断固抗議とかしたらどうなるの
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 20:27:16.53 ID:4ethe6nB0
クロノス「息子より孫のほうが可愛いので却下」


散々ループしてるけど
NDクロノスはどっちのクロノスさんなんですかねえ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 20:32:59.99 ID:BFEHst0N0
時間神の方だろ
元々原初神の一柱みたいだし、オリンポスとは関係無い存在だし

ティターンのと同一視してるかどうかが不明
大全設定では同一視してる「とも読める(断定はしてない)」書き方してるらしいけど、
大全自体が色々覆ってる可能性がある参考資料になってる
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 20:41:41.08 ID:4ethe6nB0
たまにゼウス父と時の神の設定が合体してる作品もあるけど
NDクロノスは今のところ時間神の面しかないから
そっちでいいよな
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 20:42:17.02 ID:QFcuXLHU0
>>696
一輝兄さん曰く
「聖闘士には一度見た技は通用しないのだ」
の他にも
「青銅一軍の1人に知られれば他の青銅一軍にも知られることになるのだ」
が追加されるわけですな。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 21:39:45.46 ID:2go1p5Xz0
>>732
冥闘士VS刻闘士が始まります
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 21:56:14.81 ID:ICcjDNZy0
純粋な時間神クロノスなんて言ったら存在自体が怪しくなるわな
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 21:57:40.82 ID:JMFtVzcK0
>>737
刻闘士?
何じゃそりゃ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 22:02:19.50 ID:3awU3BgHP
>>737
クロノスの従属神と闘士はどんだけ強いのだろう?


>>734
ティターン一族とは限らないし続きをみよう
それにワシも車田御大も長く生きられるか怪しいがのう
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 23:08:47.32 ID:ygz/6+C60
あいつ手下いるのかね?
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 23:33:10.19 ID:vh+4+Dt40
ティターンズと言えばヘタレのジェリドさんですね。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 00:09:52.19 ID:jwLPWL5ni
ティターンといえばアリオン
アポロンとかエリーニュスとかアレースとか早く出てこないかな?
あとガイア母さんやデメテル母さんとかも
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 02:06:11.16 ID:q+uyTnuqO
アリオン、人の子の分際で。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 03:36:14.90 ID:NqSX8e1w0
>>743
アテナがお局様みたいに意地悪なアレか…

馬になりなさいなお嬢さんとイメージ近いんかなあ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 06:11:24.95 ID:dEKFtEsY0
>>745
俺のイメージじゃ・・・実際のアテナはあんな感じで意地悪何じゃないかと
美貌に嫉妬したり
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 07:42:07.72 ID:8bzw5Vwo0
>>74
貴鬼「なぜか自分が言われた気がする・・・・」
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 09:43:29.69 ID:S7hk/hvO0
一輝さんはなんで新技を開発しないのか・・・。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 09:49:56.74 ID:DkH8N3UE0
クロノスの配下なら時闘士(クロック)か?
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 09:57:51.88 ID:Ydyp1Lff0
>>748
アルデバラン「鍛え抜かれた、一撃必殺の技が一つあればそれで十分」

デスマスク「数多くの技を持つ等、軟弱者の証よ」
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 10:00:16.43 ID:mLhG/OHo0
いっき「技がいっぱいあると、これが駄目だったらあれやってそれも効かなかったら・・・って
甘えが出るでしょ?」
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 10:08:15.16 ID:kyNigK030
フェニックス最大の拳!とか言ってるから絶対の自信あるんだろうな
ところでエリシオンでアテナの血触るまでクロス復活しなかったのなんで?演出の為?
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 10:09:42.91 ID:7kfNdD1V0
>>751
だけどあなたよく「一度見た技は通用しない」とか言ってません?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 10:13:30.35 ID:Ydyp1Lff0
ヒュプノス「一撃で殺せば問題ない、それだけの事
……なのにあいつら、主役補正で助かるんだもん
それで次は攻撃見切りとか、理不尽じゃね?」

いやホント、無印の終盤は酷かった
どんな原理だよ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 11:21:18.00 ID:mHCPYMDT0
LCでもガルーダが水鏡だったみたいだけど、
やっぱり設定的に深い所で何かしら繋がりあんのかな
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 11:42:47.45 ID:YT6NBJOx0
一輝は自分の技は何度か見せた後に効かなくても『な…なにぃ!バカな』とか言って納得しないからな。
他人にやった事でも自分がやられるのはNG。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 12:04:12.90 ID:clxJTVwH0
>>756
一輝理論では、不死鳥は甦る度に強さを増す
俺が立ち上がれば立ち上がるほど技の威力も上がる!
だから、最後には俺が勝つ!
って感じなのではないか?
だから、完全に勝てないと悟ると、今まで戦った中でも最強の認定が与えられるw
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 12:04:36.22 ID:y7jk4fKci
>>755
浅いところで繋がってる

初期設定
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 12:45:01.33 ID:kSwvTfZTi
>>749
クロックスだな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 13:01:22.37 ID:mLhG/OHo0
ウォッチャーとか
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 13:06:45.76 ID:ZkwiumAA0
>>759
ゴムぞうりwww
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 15:22:40.08 ID:QxtXNRpq0
聖闘士に同じ技は通用しないって、技名同じだけど動作が違う技はどうなるんだろ?
例えば腕組みグレートホーンを見切った聖闘士に
片手グレートホーンや両手グレートホーンは効くのか?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 15:32:25.16 ID:ZJKWD2Mm0
何度もギャラクシアンエクスプロージョン喰らってる一輝が言ってるだけの台詞をまともに考察しても仕方ない
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 15:37:57.68 ID:YT6NBJOx0
それぞれの技によるだろう。
そもそも居合いグレートホーンは見切られにくいよう両腕をの動き隠している。
その居合いさえ見切る相手には普通のグレートホーンでは当てるのが難しい。
オックスさんの腕組みを一度見て反応できるようになった水鏡先生なら普通に
グレートホーンを撃っても氷槍一本で出だしを止められたりする。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 15:39:57.66 ID:Pburpywb0
>>763
紫龍も言ってる
でも童虎が「裸で受けてそれで無事でいられるほど甘くない」って言ってるし、ある程度威力が軽減できるぐらいの話だと思う
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 15:44:39.05 ID:iuXGVVcy0
まとめ読みしたぜー。結構面白いなー!
絵はやばいけど(汗)。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 15:57:14.99 ID:31sDHdExi
もはや常識!
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 18:35:08.57 ID:nW5I6NHR0
マンモス哀れな奴!
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 18:56:53.62 ID:BMvf9DcX0
天馬は一輝氷河紫龍にも星矢と間違えられるんだろうな
逆に瞬は天馬と長時間一緒にいたもんだから
現代に戻ったら星矢の事天馬って呼んじゃいそうだけど

斗馬君が何かの拍子に過去へ来ちゃったら
天馬を星矢だと勘違いして襲い掛かって来る予感
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 21:22:09.56 ID:TLkAUGyaO
返り討ちにされる姿しか想像出来ない
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 21:37:10.08 ID:90jjzQPm0
今の瞬なら星矢と天馬の区別も付けられそうだ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 09:00:15.39 ID:Dqj6x7Wu0
>>752
最大の拳!というからには
必殺技名がないだけで
サガみたくいろいろと持ってるのかも
…と思ったが単なるパンチや羽投げだけで、あんまそれっぽい演出はないな

聖衣の件はぶっちゃけ演出だけど
贔屓読みすれば
さすがに神に破壊されたら
へにくすといえど即再生は無理なダメージ残ってたんだろうよ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 09:04:30.91 ID:Dqj6x7Wu0
>>771
実際区別ついてるしな、黄泉比良坂で
小宇宙感知も無い状態な上、遠目だったのに
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 10:02:26.70 ID:Jy319nlg0
シャツの色で
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 13:37:37.03 ID:po6Jfs/wi
最大の拳が通用しなくとも
最強の拳!最速の拳!最マンモスな拳も有るから(^^;)
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 14:40:39.92 ID:BQzpksP6i
紫龍や氷河は師の最大の拳継承前でさえ技が多いから最大の奥儀や拳と言っても説得力大だけど
一輝は幻魔拳しかないからな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 14:41:20.61 ID:BQzpksP6i
紫龍や氷河は師の最大の拳継承前でさえ技が多いから最大の奥儀や拳と言っても説得力大だけど
一輝は幻魔拳しかないからな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 14:56:40.08 ID:KZHH+qn90
先代ドラゴンと先代アンドロメダと先代キグナスが
アップを始め……る とまずいな
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 15:02:36.46 ID:amG8DwHN0
先代アテナという認識が出てきたからな。それらも登場の可能性が無いでもない。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 15:57:55.21 ID:cuEIG8C50
沙織アテナのせいで教皇が正体あらわしたのを見て
先代アテナ「計画通り!」
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 16:26:48.33 ID:lCkTU/Rr0
先代も沙織も魂は同一じゃなかったっけ?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 16:46:00.03 ID:5QTcko1X0
>>774
天馬はGパン持ってないだろうしな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 18:04:19.86 ID:STz2AcjB0
アテナが先陣切れば別にいいじゃん、車田さん無駄に殺し杉だよって思ってたら
カルボナーラさんがバラだらけで気絶してた
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 19:04:25.18 ID:pvda9R6z0
目が覚めてから本気だす
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 19:41:01.61 ID:x/bawb0o0
一輝理論
「おまえたち黄金聖闘士を上回るにはセブンセンシズに目覚めればいいわけだ。」
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 20:44:53.39 ID:BQzpksP6i
>>781
NDのタイムパラドックス設定はドラエモン方式なんだろうな
過去自分にあっても何ら問題なさそう
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 23:56:14.18 ID://3i9Rgp0
シジマウザいからはよシネ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 23:58:26.70 ID:WtHqJc250
シジマは処女宮のコピーのほうが立派に見えるな
あっちが本物なんじゃね
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 03:26:30.49 ID:Lt+alSbt0
CGです
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 07:27:35.50 ID:tXv9YSIb0
シオンもオックスもシジマもカルボも弱いし
デスはオカマだし
カイザーは脳筋だし
童虎はうざいし
双子は精神病だし

まともな黄金は皆無なここまでの展開
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 08:04:46.86 ID:GJlxKnuT0
まだΩの方が話がマシな気がしてきたぜ
アリエスの貴鬼の回はマジ最高だったしなあ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 08:43:42.57 ID:lUmfxCTx0
ムウが出てきたからだろ、どうせ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 09:02:00.62 ID:dFMvY8Fz0
>>790
忘れられてるイゾーさんェ…
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 09:38:42.94 ID:+lXB/Mq90
教皇の間 教皇 カルボナーラ?
↑ 女神 シジマ<ウォー!!

双魚宮 無人?

宝瓶宮 水瓶座黄金

まかつ急 (´・ω・`)

蠍、人馬宮 射手座黄金出るか?

↑ 他青銅ウオー!!


場所的に完全に忘れられそうなイゾーさん
序盤で牛と一緒になんかしょぼそうな出方してたし、まともな出番あるんだろうk
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 10:19:54.47 ID:5Hgg2uHE0
仮にND射手座が蛇遣い座に覚醒するのなら、“裏切った射手座を討伐する山羊座”
の伝統芸が見られそうだがな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 10:51:02.66 ID:BVFcmTQi0
>>791
>まだΩの方が話がマシな気がしてきたぜ
>アリエスの貴鬼の回はマジ最高だったしなあ

これだけはないわwww
糞回だろ
貴鬼とか改悪以外の何物でもないし
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 10:54:34.76 ID:X0ISyU2c0
>>712
紫龍ももちろん祝われてたし、さらに暗黒アンドロメダさえも祝われてたよ


一輝はスルーwww
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 11:03:05.52 ID:dFMvY8Fz0
一輝は華麗にスルーされ話題になってない事からして乙女天秤もスルーか
完全に中の人の好みで祝ってるんだろうなw
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 12:05:19.35 ID:nyVPveO10
アニメやら漫画のキャラクターの誕生日を祝うって感覚が理解できない
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 12:37:56.53 ID:Agxx0m360
先代アテナって今は単に覚醒してないだけか
沙織さん来ることによって地上から弾けだされたか
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 13:30:49.85 ID:HRNAsMI30
沙織さんはわかってての「やがて姿を現すでしょう」なのか
他人事的な感覚での発言なのか

>>798
暗黒アンドロメダのファンなんて聞いたことないw
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 14:36:01.62 ID:eHC+Icc+i
カラーバレそろそろこないかな
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 14:43:58.92 ID:VgGsUKr30
そういえば斗馬さんは氷河追いかけて色んな所行ったり
ついでに紫龍どついたり
アホの子みたいなポジションに収まるのだろうな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 16:58:01.24 ID:HRNAsMI30
それこそ車田は
「わかってて」そんな扱いなのか
天然でやってるのか…

たぶん後者なんだと思うけど
でも、たとえば瞬みたいなキャラには
そこまでトンチキな行動とらせんでしょ
一輝みたくさっきまで言ってたことと急に違うこと言わせたりさ

だから「このキャラはアホの子」とか「このキャラは天然」とか「このキャラは常識派」とか
きちんとわかっててやってる面もある気がして
けどやっぱ狙ってやってるにしてはここまで面白いことにならんと思うし
なんとも判断難しい
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 17:01:46.92 ID:/ksaoHjd0
そのうち「トンマくんは斗馬なんかじゃありません!」みたいなネタが生まれる気がする
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 17:30:39.12 ID:zBuP8JWC0
>>803>>805
さんざん言ってんな
忘れたのか?
奴が白銀一軍の魔鈴の実弟であることを
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 17:59:39.11 ID:lUmfxCTx0
それすら、二人の気のせいかも知れんし・・・

星矢も魔鈴さんが姉さんかと思ってたんだし・・・
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 18:04:02.04 ID:HTbWFzi80
>>799
シャープさんはメガドラから携帯MNPサービスまでカバーする誕生日祝いのプロだから
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 18:15:11.08 ID:rLWiAf7B0
>>796
例の人だから触っちゃだめ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 19:26:05.32 ID:GJlxKnuT0
牡羊座の貴鬼は立派になりすぎててムウというよりはシオンの生き写しみたいになっとったのう
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 20:20:11.18 ID:gjJhehNO0
車田さんは牛に恨みでもあるのか
このままじゃ黄金ただ一人の脱落者になっちまうよ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 20:20:29.24 ID:lUmfxCTx0
弟子の弟子は弟子も同然!
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 20:32:01.95 ID:9MCUpopI0
>>157
印刷室座の聖闘士良いなぁ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 20:36:53.29 ID:Agxx0m360
斗馬って今の描写だと
せいぜい白銀よりちょっと強い程度だよな
おかげで天闘士って強いないと思ってしまうわ
まあ月衛士もあのありさまだけど
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 20:38:27.90 ID:Agxx0m360
おっとミス
天闘士は強くないと思ってしまうと書きたかった
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 21:07:30.89 ID:pz9Yl7UV0
>>810
あんな無個性が立派…?

これも触っちゃダメな人なのかな


次はいい加減氷河のシーンに行って欲しいがまたしつこく天馬瞬出てくるんだよな
もうこいつらうんざりだから気絶でもして欲しいが
紫龍が向かった先に氷づけの氷河が!とかほんとにありそうでやばい
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 21:39:04.04 ID:OLIMlZ2F0
http://www.anibro.jp/tokuten/book_1312.html#no0501

2013年12月5日
雑誌 週刊少年チャンピオン No.1特典ゲーマーズ限定特典 描き下ろしメッセージペーパー
開催期間2013年12月5日(木) 〜無くなり次第終了

1号から再開なのか
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 21:49:09.70 ID:rLWiAf7B0
凱さんちーっす
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 21:53:39.76 ID:k+OvbOCN0
>>817
1号再開ってのは前シーズンの最終ページで書いてあったじゃない
かずてるの出番あるんだねぇ良かった
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 21:58:14.08 ID:OLIMlZ2F0
>>819
予定変更になる事もあるからさ
安心したわ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 22:10:46.84 ID:WjP56HjCP
教皇が一輝に選ばれたらリンかけ1のゼウスかビートXの凱になりそう
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 22:57:52.90 ID:4/wkpRXu0
前回は初夏の予定だったはずなのにね
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 23:20:40.00 ID:HTbWFzi80
夏頃としか言ってなかったと思うんだが
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 23:22:46.38 ID:iu0ZB7Hc0
次の次が初夏合わせになるんじゃないかな。
例のCG映画合わせで。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 23:23:03.29 ID:GNQxZcVK0
>>816
あんたも同類だと思うぞ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 23:33:12.81 ID:lUmfxCTx0
>>816
今度は瞬さんが氷付けになって
今度は氷河がそれを砕く役目を
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 00:38:18.64 ID:EfS0lReu0
それもおもしろいなw
けど氷河じゃ何やらかすのも失態犯しそうで怖いんだぜ

>>817
ほんとに凱に見えるww
かっこいいけどさ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 00:46:41.28 ID:tAmNB7xq0
凱って誰だよ
ダークフィロソフィアか
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 01:42:56.58 ID:cPd9HyxV0
>>828
B't Xの敵キャラ
暗黒の哲学者・凱
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4661497.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4661499.jpg
でもこう見えて後ろは長髪

件のペーパー一輝は正面顔で
両モミアゲ頬にかかってるから
余計コイツっぽく見えるんだな(おまけに老けたし…)
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 02:10:24.56 ID:CoGfbRuG0
来年はどこまで進むかなぁ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 02:39:10.15 ID:wrFlJjWQP
古今東西あらゆる哲学を学んだ結論が、死んだら無に帰るだった人か
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 02:47:22.13 ID:jf/vO6P/0
復活した蛇遣が二、三人かませを倒しながら双魚宮に来ると、
沙織に毛布を掛けられてスヤスヤ眠っているカルディナーレの姿が!!
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 08:42:34.83 ID:bd2YtlMq0
母ちゃんかよ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 09:00:04.04 ID:2+WKDQmy0
沙織さんて幼女状態のが大人状態より強そうだよねw
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 15:23:40.26 ID:wc39Zu560
『狂わせた』だから成長するとは限らないからなあ
次は老婆になったらやだなあ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 17:29:14.51 ID:qtFbV3NIi
以蔵さんがオックスさんのグレートホーン使えばいいのに
居合と剣なんだから元々やぎ座の技でもおかしくないし
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 18:25:04.00 ID:Fwg/MntC0
>>835
老婆というより40〜50代の中年女にされたほうが
それはそれで惨め。太ったオバサンアテナに聖域が震撼…
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 23:07:01.84 ID:UmEaIbzb0
沙織さんは老門をほんの少しだけ歩いてはどうだろうか
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 00:27:19.05 ID:v7klEqz3i
太ったオバサンのアテナだって中々優しそうなキャラじゃん?
声は加藤治子で。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 00:35:40.60 ID:EIhkHL/d0
>>839
そこは渡辺えりあたりじゃなかろうか
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 01:08:20.79 ID:NDyJpkHI0
沙織さんは胸以外太らんよ、女神だし
4、50でもきっと天海祐希みたいな男前美女だから問題ない
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 07:30:54.36 ID:9s4mQvEMP
女は23歳から60歳からが本番じゃよ
>>841なら中の人は藩恵子さんが良いのう
先代のアテナは風魔の小次郎の柳生蘭子のような女性だと予想
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 18:23:01.66 ID:lb8+BIGz0
いっその事、浪速のオカンみたいな肝っ玉母さんタイプのアテナだったら、蟹や魚も
以外と懐いていたかもしれん。聖闘士達から「オカン」と呼ばれて親しまれる女神w
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 18:27:29.81 ID:g/9+XAH30
ええかお前ら、愛と地上のために戦うんやで!
わかっとるな!
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 18:49:33.80 ID:9x9RlJAV0
ペーパーが兄さんってことは次シーズンは兄さんが活躍するんだろう……氷河はまだ先だな
>>842
蘭子のようなアテナだったらニケは杖じゃなくて鞭かもしれん。「ニケの鞭」…悪くないと思う。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 19:12:06.84 ID:Ulf+3xdR0
>>843
俺は渡・直美みたいな人を連想してしまった
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 21:20:26.34 ID:7d/1Ir8l0
蘭子枠はパンドラではなかろうか
姫子ちゃんみたいなアテナだったらメルヘンだなあ〜
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 22:04:14.21 ID:Kt/sW3m10
Ωって糞だよな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 22:08:27.64 ID:RGthaQRX0
Ω見てないからシラネ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 22:29:11.67 ID:dHeAVW7q0
前聖戦ではなぜか中国に108人の冥闘士を塔に封じ込めなくてはならないから
沙織さんが「心配しなくても本来のこの時代のアテナは、じきにやってきます」、は
面倒事からうまく切り抜ける魔法の言葉
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 22:34:38.28 ID:3TZ1dXPG0
つか今回はハーデスが聖域に乗り込んできてその時に剣折るんじゃないだろうか
流石に敵陣にまで攻め込むとか天界編とかこのペースでやったら御大老衰しそうだし
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 23:05:05.49 ID:PLPqmqS40
>>847
そのカワイイ顔枠は瞬で埋まってるんだろか
女子でそんなん出てきてもいいんだがな
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 23:11:00.68 ID:BRwcbE6b0
女の子だらけの月衛士が出てきたから良いじゃないか
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 23:13:14.19 ID:busAYtk70
もうシジマみたいな男はいらないわ
助け呼んで仲間の聖闘士を罠にかけるキチガイだし
リアルな女だせ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 23:36:23.24 ID:PLPqmqS40
>>853
貴様はあの面構えで満足したというのか
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 23:42:24.67 ID:cAIIk0wA0
ロリアテナ>>>ロリヘカーテ>>アルテミス≒>>>>>>>>その他有象無象

異論は認める
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 23:42:59.10 ID:cAIIk0wA0
≒の右にアテナ書き忘れた
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 23:51:50.73 ID:qyKc5KwCi
>>851バカな!(゜Д゜)余の剣が中折れだと!!
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 07:15:35.50 ID:pOmMp1eI0
>>856
カリストは有象無象に含まれちゃったのか!
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 08:58:55.89 ID:wTxZ4NQg0
>>851
朝やってるオメ●みたいに
三巨頭やパンドラ引き連れて
大名行列か
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 12:28:30.28 ID:ZHMBFdlr0
しかし前聖戦ではどうやってハーデスを封じこめたのか
気になるな
神聖衣を来たようでもないし,童虎とシオンが生き残った
ことからも,黄金が全滅して嘆きの壁を粉砕しエリシオンに
行ったわけでもなさそう。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 13:21:07.61 ID:9xAH7H580
封じ込められてたっけ
現代では瞬から追い出されたときあと一歩のところだったから大事な本体に戻っちゃったけど
それ以外で憑依する体なくなればその時代は諦めて次に備えて引くんじゃないかな
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 14:02:09.24 ID:yWNKW1IH0
封印されてた描写有ったの双子神と108のスペクターだけだよね
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 14:29:31.67 ID:lnlJ37z+0
如何にハーデスと言えど聖域では徒歩なんだろ?逆もしかりだったし
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 14:31:37.24 ID:SyZTvWqDP
天猛星ワイバーンの冥闘士は今頃パンドラを差し置いて独断専行しているだろうなぁ
今作のパピヨンとワイバーンはシャカやサガクラスの実力者で二人の三巨頭も一目置いた存在だと希望
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 16:48:50.24 ID:AM+1AsMi0
この漫画で疑問に思うこと

・主役は天馬?
・ハーデスといつ戦うの?
・神聖衣は登場するの?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 17:04:43.55 ID:K7cKlD+z0
・天闘士って強いの?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 17:21:09.08 ID:AM+1AsMi0
>>867
> ・天闘士って強いの?

基本的に強いでしょうね。
ただ例外もあって、斗馬は弱い。
冥闘士でいえばフログのゼーロスと同じくらい。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 17:29:10.18 ID:P9HfyK380
>>865
パピヨンは前回も相当強かったじゃない
ぶっちゃけ三巨頭より強かったんじゃね?レベルで
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 17:29:57.14 ID:KDpjVf+70
いや、神を殺すのにラスクムーンとか送り込んじゃうレベルだし上位神以外は天界でも所詮あのレベルかもしれん
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 18:25:20.59 ID:B0DTUkORO
>>866
主役はタイトルの人なんでは?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 18:48:15.67 ID:n+vZWF4C0
最近の漫画じゃ主人公が出ない回が続くのも珍しくなくなってしまったよね
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 19:30:07.56 ID:fXHoed670
人気取りに走って主人公を蔑ろにすると基本ストーリーは滅茶苦茶なって
グチャグチャで終わる事が多いよな、BLEACHとか典型的な例かなw
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 21:13:49.94 ID:baOV22y00
自分のスペクターの強さの印象

ミーノス=ミュー=ファラオ<ラダ=アイアコス<ゴードン=ニオベ<フレギアス

こんな感じ
ゴードンは聖剣を折ったからインパクト凄かった。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 21:30:22.40 ID:SY+IMqza0
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 21:32:58.94 ID:BJ6zvUv/0
ミーノスやアイアコスはカノンを追い詰めたし、フレギアスより強いだろ。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 22:09:53.45 ID:jGhcfHcy0
聖剣ではない左手だったけどな
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 22:16:22.53 ID:zT2qiVH80
>>868
天闘士はまともな戦争の経験がないのでハーデス軍やポセイドン軍よりも弱いとか?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 22:37:35.40 ID:AM+1AsMi0
>>844
フイタww
まさに「こんなアテナは嫌だ」だな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 22:43:01.57 ID:FpYLKmlC0
今にして思えば瞬や一輝がラスクムーンを止めなくても沙織さんに任せときゃ
矢を全部返されて「ひ…ひっ ひいいいい〜〜っ!」にしかならなかったんだな。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 22:54:32.38 ID:k9cFmHaA0
だが不意打ちには弱い
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 23:56:24.74 ID:xewwKiNTP
だからリュカオンって狼座のモデルだから
赤ん坊の首を生贄に捧げ、オリンポスの神々が一度人類を大洪水で滅ぼすことを決意させた人物
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 07:21:32.59 ID:ov5QAkou0
所業がまんまの城戸光政ってゼウスの化身だったんだよねたしか
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 08:09:44.01 ID:tl2WtT6N0
>>880
そうだけどジョーカーはとっておきだから輝くわけで
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 08:47:48.28 ID:MOSjIueK0
不意打ちに弱いのは脆弱な人の身に転生した弊害だろうがアテナの聖衣で
完全武装の沙織さんはもう容易には通用しないだろうな。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 09:16:41.90 ID:WSeuCIh40
沙織さんってアテナ軍で最強だけど
矢ガモ、水漬け、壺漬けでやられっぱなしじゃねえか
まるでゾフィー兄さんだな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 10:05:27.57 ID:UlW21WvB0
まだ成長途中だからでございますよ
それこそ50歳ぐらいになったら攻防一体360度まったく隙なし
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 10:25:41.10 ID:APTrPab60
俺は一角馬のケツ叩いてたころが一番強かったんだと思うんですよ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 10:40:01.64 ID:0EQTVv4/0
>>886
頭が燃えるのは何時ですか?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 12:27:57.38 ID:/t+TfRcX0
あれは事故だから。バードンが
羽ばたいてるのは煽ってるんじゃなくて火を消そうとしてる
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 12:48:56.24 ID:z5Dw2s8V0
「星矢が死んだ!アテナも死んだ!」
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 14:20:14.23 ID:APTrPab60
アテナって人間の味方っていうか
初代ペガサスの聖闘士が好きだったから人間の味方してるように思えるな
あいつら転生する度ラブラブゲッチェなんだろう?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 14:23:08.83 ID:FAMuQU1F0
あいつらって言われても
沙織さんからの愛しか見えませんですし
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 14:49:25.10 ID:5sioFcYl0
シャブさんは背中に幼女の股間の柔らかい部分を感じられただけでも勝ち組です
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 16:13:53.23 ID:7M47A6Se0
50歳の女は怖いぞ・・・・マジで
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 16:23:39.12 ID:WVrT0NsI0
>>893
そう 多分アテナが一方的に魂レベルでストーキングしてんじゃね?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 16:25:33.64 ID:5sioFcYl0
あなたがこの時代のペガサスなの・・・へぇ〜
って台詞が意味深
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 16:46:34.24 ID:jtqmAOrCO
>>897
「この時代の」なんて言ってない
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 17:14:02.99 ID:qdtBZnn60
沙織も天馬を見て星矢!とか言うのかね
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 17:43:20.66 ID:5sioFcYl0
ペガサス!って言っちゃたりして
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 17:52:02.37 ID:ggmhnwc90
神話ではペガサスを乗りこなすための
必須アイテム『黄金の手綱』はアテナが持っていて
その時々の英雄に貸し出していた(ペルセウスやベレロホン

神話から続くアテナの特権なのか?例の「馬になりなさい!」は
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 18:02:10.16 ID:jS6x3fyA0
>>901
ベレロポーンの黄金の手綱って実は神話ペガサスが神聖衣纏って天界に乗り込んでハーデスぶん殴ったとかそんな話じゃないかと思ってる
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 21:17:12.30 ID:jfXNg1oN0
>>897-898
沙織初登場時のことを言ってるなら
「8人目の帰国者なの・・・」としか言ってないけど。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 22:10:38.52 ID:i/vyGzO/0
ジャブが馬になったとこがインパクト強いけど最初はきっちり星矢を指名してるんだよなw
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 22:42:10.29 ID:XpbuSgdEI
>>892
多分デキてたかアテナの片思いだったんだろうなと思う
ペガサスの方は無関心か別の女いたんだろう
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 23:12:02.49 ID:zy5nY4yD0
神話のアテナのエピソード考えると恋愛的に無関心位ならともかく別の女がいたら謀殺してそうなんだが
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 23:33:30.98 ID:VwaRkqEJ0
なんだかペガサスさんが可哀相になってきました
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 23:41:56.70 ID:YKC+GUcK0
ペガサス「聖戦が終わったら聖闘士を辞めてトンカツ屋をやりたい」
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 01:59:06.08 ID:YDIblV+D0
沙織さん、そもそも無印でも別に星矢にラブじゃないしな
微妙というか、好きに想像出来る描写はあるけど
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 02:10:35.84 ID:xLE4vVj30
「恋愛だ」と決めつけさえしなければ個人として一番特別扱いしてると言う印象は確かにある
恋愛かと言われると菊姉ちゃんにしろエスメラルダにしろシャイナさんにしろ
御大が恋愛として書く場合はもっとストレートに書いてくる気がして(そうだとしたら)遠回しにすぎると感じる
神と人とかそう言うしがらみのせいと言われりゃそうかもしれないけど「そこにまでは至ってない」と言う方がしっくり来る
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 02:37:25.52 ID:Nc8gW/Cr0
そうすな
ラブというのとは違う
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 03:10:16.05 ID:ryemZIXd0
愛玩?
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 05:09:50.41 ID:pTrvs/ty0
愛馬
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 07:45:42.75 ID:HDsfmkKs0
作者的に麟童と一菜みたいなスタンスが一番描きやすそう
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 09:41:21.20 ID:/odxGvfD0
あれを恋愛とするにはいじらしさが足りなすぎるんだよな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 10:39:36.72 ID:v8oNnQeS0
がけから突き落とされて、命がけで助けられた時、気持ちに動きがあったと思うけどな
一緒に死んでくれるかとか言われてうなづいてたし
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 10:44:01.74 ID:Ce9pLhUK0
沙織の好きは、ペットが好き、とかと同じ方向性な気もする。
自分の飼い犬が怪我するのと、知らない野良犬が怪我するのとでは、やはり違うだろ?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 11:14:10.05 ID:nf3X4sGD0
いや メインブレドウィナ崩壊の時の星矢を見る目は恋する女の目だったね
カラスの時も崖から転落してから寝込み襲おうとしてたし、
文庫の67Pなアレ間違いなくカラス来なかったら星矢を喰ってたぞ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 11:26:38.58 ID:cPFb0/jv0
一方星矢は「アテナだから守る」「女の人だから守る」「共に戦う戦友」ぐらいの意識しかなさそうである
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 11:44:29.61 ID:rn/kIIa40
いやそれで十分
アニメの方はなぜかどっちかってーと星矢の方が熱あげてる描写だが

エスメラルダに対する一輝の想いが
恋心のそれとは違うだろうと見る人もいる中で
沙織の星矢に対する個人的な想いはそれよりさらに淡い段階な気がするし
きっとそこからは先には進まんのだろうと思う
アテナとして最後まで戦い抜くと誓ってるしな
人に堕とされたら地上を守ることが出来なくなる
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 12:25:49.74 ID:MFlpeJoL0
そろそろ氷河にもお相手を見つけて欲しい。
アニメではフレアがそれっぽかったけど。
瞬とジュネはジュネの片想いだと思うけど。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 12:25:51.69 ID:alhzfzFo0
単純に存在が人智を超えてるから普通の感性では測れん。
恋愛感なんてほんの50年も生きれば達観する人だって多いのに。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 13:11:38.19 ID:NFvRhXi60
>>921
つマーマ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 13:23:10.49 ID:ShcBfbWt0
アテナは神話でも浮いた話がないから
(アルテミスでさえあるのに)
恋愛関連では動かしにくそう。

なんとなくNDのラストではアテナが人間に落とされて
星矢と巡り会うみたいな展開になりそうだけど。

個人的には童虎に浮いた話があってもいい気がする。
春麗と紫龍を後押しするくらいだから、
なにか心に痛みを抱えててもよさそうだ。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 13:32:29.38 ID:9MdTSKkp0
>>921
つ ブルーグラード編のナターシャ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 14:10:22.27 ID:XTZFJXg30
>>920
アニメは劇場版3の星矢が夜の港で泣いてたな・・・アレは無い
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 14:11:29.23 ID:nf3X4sGD0
NDって終るのか?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 14:13:56.02 ID:OGcjhTgZP
>>927
ワシが生きている間に終わればいいけど
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 14:17:20.99 ID:Qr7uz6Ga0
いつまで階段登ってるんだ、さっさとハーデスの元に逝け
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 14:56:12.08 ID:XTZFJXg30
ず〜〜っと落下中の氷河さん
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 16:02:55.25 ID:v8oNnQeS0
>>925
あんたうちのおかんと同じ名前なんやで・・・って言いながらクールに去って行くんだっけ
マザコンの告白に等しいじゃん・・・むりじゃん・・・
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 16:37:17.98 ID:NFvRhXi60
前世の蠍座、水瓶座
「キグナスよ、早よ来い。」
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 20:50:47.88 ID:MFlpeJoL0
四門とか次代の乙女座とかのエピソードはいらなかったな。
さっさと蠍座の黄金聖闘士を出してちょーだい!
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 20:54:33.67 ID:tPXY3t/30
昇格話は氷河や一輝編もあるんだろうか
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 21:20:25.85 ID:4meM0ue8O
以蔵はシジマが下りて来ないのを不信に思わんのかね?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 21:21:20.43 ID:v8oNnQeS0
そのまえにカルディンーレとは会ったんだろか
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 21:57:18.26 ID:ShcBfbWt0
amazonで8巻の予約始まったね。

表紙未定みたいだけど、チャンピオン表紙のシャカかな。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 21:59:35.90 ID:k08pAQSS0
>>934
氷河はやるまでもないだろ
カミュも水瓶座の黄金聖衣もなんで着てくれないか不思議に思ってるわ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 22:36:10.43 ID:sG567Y2j0
もう面倒だから氷河が水瓶座の黄金聖闘士で出てくれば良い
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 22:43:29.05 ID:CFtf6sL70
じゃあ蠍座は邪武だな
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 23:12:06.87 ID:70EVPpbT0
>>875
地方の為の通販は無いのかよ!
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 23:41:40.62 ID:Nx8ABz9s0
>>939

宝瓶宮に到着した紫龍

紫龍「お前は・・・・?そのコスモには覚えがあるな・・・」
水瓶座の黄金「あるはずさ、紫龍」
マスクを取り手を差し出す
紫龍「氷河か!?・・・驚かせやがって」笑顔で握手をする
氷河(悪意ある笑顔で紫龍の手を氷つかせる)
紫龍「うおおお?!なぜだ!?氷河!」
氷河「教皇様こそ唯一絶対のお方だからだ!」

こんなシーンが浮かびました
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 00:00:34.53 ID:J2HXezA50
>>939
全く共感できんな。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 03:09:38.54 ID:+Vavz/Fa0
>>942
映画2のオマージュすかw
実現性があるとするならば紫龍の脱衣くらいかな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 03:57:25.75 ID:3C8PPmnz0
映画パクリ妄想の激しいところ申し訳ないが
まず物語開始時点で黄金は12人揃っているんだから
それから後に落ちてきた氷河が水瓶ってことはあり得ないからな
せいぜい天蠍宮か宝瓶宮に落ちてそこの黄金とドンパチやるくらいだろ
下手すると白羊宮からってこともあり得るけどな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 04:11:56.05 ID:+Vavz/Fa0
むしろ白羊宮からの方が嬉しい派だ
特殊アイテム持ってる紫龍と同様に、こちらは手ぶらでショートカットなんて狡い
瞬の次に先行してた一輝が一番ケツなんてあんまり
ちゃんと氷河もシオンの洗礼から受けてきてください
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 07:40:04.94 ID:WPdo0I/W0
一輝なんて糞使えない雑魚なんだからケツでお似合いだろ
…氷河はそれ以上に使えないけど白羊宮スタートだとすぐやられるから天蠍宮に落とさないとやばい
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 07:46:16.51 ID:KCyqhlO70
杖のことに一切触れてなかった上に何事もなく持ったまま先に進んでたあたり
紫龍が天秤宮に落ちたのは杖とは無関係な気がする
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 08:20:39.18 ID:QCRv52mwP
蛇夫宮が蘇って蛇遣い座の黄金聖闘士が天蠍宮にやってきたらヤバいな
氷河と蠍座の黄金聖闘士の千日戦争に割って入って両者が無事じゃ済まん
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 08:44:41.48 ID:v1o7ZlcQ0
>>948
つまり一輝と瞬は運が悪いと
・・・そういや昔からそうだったな
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 08:50:37.94 ID:FXBTY3vD0
>>947
お前嫌い
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 10:21:27.21 ID:J5HUz4B60
瞬がデスクイーン島に行ってたら
エスメラルダとどういう事になってただろうか
もしかしたらイッキ似の娘になってたかも知れんが

てか、瞬って売られちゃいそう、かわいいから
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 10:31:16.63 ID:571o4fKo0
氷河は紫龍+天秤、星矢+射手と同レベルで水瓶座の聖衣と相性が良い
聖衣に呼ばれて落ちたとかはありそうな気がする。
白羊宮スタートだと恐ろしく道中が長いし。

ただ
恐らく最終決戦場は教皇の間ではなく、12宮の中心蛇遣い座の宮だと思うから
それだと白羊宮スタートでもいい気はする。
前作がアテナ神殿、上をひたすら目指したのとは違い、今回は上と下の聖闘士が
宮の中心を目指す形をとるきがする。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 10:38:46.12 ID:J5HUz4B60
ジョータローみたいなこといってんな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 11:24:21.18 ID:BPAc3L7vO
>>948
杖のお陰で天秤宮に落ちたって勝手な妄想言ってる奴がいるだけ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 12:40:27.84 ID:tATiQMLw0
>>953
それなら氷河は宝瓶宮に落っこちて過去水瓶と仲良くなって一緒に下に降りる
途中で蠍座拾って蛇夫宮にって流れだな、多分沙織さんとシジマも同行
それより上の教皇と魚座はもう登場してるから
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 13:34:07.21 ID:c6gGiOdl0
氷河は1人だけ聖域外に落ちて真っ先にこの時代のアテナに接近遭遇させて目立たせるのも良い。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 16:38:52.59 ID:mwNT9emQ0
氷河の
「師の先代は我が師も同然!」
というセリフを期待してるんだが
いったい氷河はどこに落っこちたんだろ?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 17:41:26.46 ID:As0jt7j/0
期待されてもそれアニメのセリフですし
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 17:45:40.19 ID:KCyqhlO70
瞬は一輝に助けられたと知った時アニメっぽいセリフ言ってたな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 18:08:06.12 ID:onFjXI6U0
あれこそまさにオマージュだな

けどアニメ版は、助けに来てくれることを最初から期待している「やっぱり」
NDは、エリシオンから無事に生還して来てくれたのだという「やっぱり」

この違い
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 19:04:46.29 ID:bpOcqBMy0
チャンピオンREDで車田水滸伝とかいうのが始まるそうだ
まあどうせ御大は名義貸しだけだろうけど
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 19:24:17.73 ID:mwNT9emQ0
そういや水鏡先生っていったい何だったんだ?何の役割だったんだ?
しかもその水鏡先生に負けたOXさん、涙目、、
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 19:30:32.15 ID:SpwdSLCNI
そんな目的不明の真友(マブダチ)水鏡先生にボコボコにされて
3年以上も白羊宮でゴロ寝状態な未来の教皇シオンも忘れないでね!

>>962
高河ゆんだってね。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 19:32:59.36 ID:Kx2JtVC6i
まだかなー
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 20:01:24.97 ID:QCRv52mwP
オックスさんならアルデバランみたいにひょっこり生き延びていそうな気がする
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 21:22:24.23 ID:jTGXsJBC0
オックスさんは生きているよ
そしてフェアな状態で三巨頭と戦って倒すんだ・・・
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 21:35:21.30 ID:DJhS7zN70
今、御大と高河ゆん氏の名前を並べてググってみたら高河のPNの由来が竜児と剣崎と河井の3人からだったと初めて知った
車田水滸伝なんて言うと未完だった「男坂」のリメイクでスターシステムで他の車田漫画から新たな仲間や敵が加わる
ストーリーを予想してしまう(主人公の仁義が天魁星だから)
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 21:44:32.93 ID:AlLj9B28O
>>967
舐めプで倒されといて何がフェアか
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 22:49:22.54 ID:O/tgbD/E0
舐めプなど黄金は黄金でも黄金バットにしか許されんよ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 23:08:00.45 ID:eqfQ+ML20
そういや普通に黄金技使えて絶対零度に到達したのって青銅でも氷河だけだよな
あいつってもしかして一番黄金に近くね?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 23:20:12.14 ID:J5HUz4B60
紫龍の誠実さは黄金級
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 23:31:28.22 ID:SpwdSLCNI
NDの氷河なら白羊宮に落ちてもCOOLにシオンを倒せそう。
未来変わっちゃうけど。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 23:46:19.33 ID:J5HUz4B60
氷「カリツヲー
シオン「動けん・・・
氷「ははっ風邪ひくなよっ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 00:06:02.93 ID:vLzmQnh/0
氷河にクリスタルウォール攻略が可能だろうか?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 00:42:40.65 ID:9ShZYlxP0
へぇ、高河ゆん氏…懐かしい名を聞いた
星矢アニメ化当時はデビュー直後の超大型新人だったね
往年の車田ファンということでニュータイプに記事描いたりしてたっけ
そういえばあの人も秋田書店とは縁深いんだったね。少女漫画誌方面でけっこう描いてて割と好きだったの思い出した

車田水滸伝かぁ。どんな内容なんだろうな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 01:07:26.06 ID:2zRk8Wtr0
実際なりたて黄金と海皇冥王戦経由した神聖衣遣いの百戦錬磨青銅
どっちが強いだろう

しかしそろそろ御大のサイトに最新話チラ見せ出てもいい頃だと思うんだが…
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 03:11:22.81 ID:ASI3vCdE0
神聖衣は特殊イベントだから、基本的に無いと考えた方がいい
実際には修羅場くぐりが半端ないってだけで、
実力的にはは冥界でジタバタしてた時と大差ないだろ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 04:55:49.68 ID:pSqutioe0
一度地獄を見た奴は強い
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 06:23:15.77 ID:AvC9ddnI0
那智「青銅は全員見てきたからな」
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 08:11:27.07 ID:j0rDbvpk0
おまるは本当に足手まといすぎて御大ももて余してんな
実力ないだけじゃなくて豆腐メンタルなのが痛い
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 08:45:04.45 ID:qtDMmV1m0
カミユも氷の闘技とか微妙なのじゃなくて
ちゃんと原子の壊し方を教えてやれよ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 09:10:38.75 ID:5oJYhA+4P
いや永久氷壁に閉じ込められていた聖衣取り出したし
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 09:46:01.89 ID:qtDMmV1m0
普通の原子破壊の闘方だと壊せないのかね
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 11:16:06.93 ID:XX+U2f+b0
エメラルダスはハーロックの妾(´・ω・`)
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 13:34:02.07 ID:P2ke/PR30
エスメラルダが瞬とそっくりなのは光政の遺伝子でエスメラルダは光政の隠し子
…という妄想が頭に浮かんだ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 13:46:46.53 ID:z7eknv2t0
>>985
エメラルダスはトチローの嫁だよ!子供(昇太&まゆ)までいるのに!!
つーかSSX(古谷さんが頭のいいアホな敵役にて出演&女神像がどう見ても聖域にあるアレ+荒姫コンビも参加)で
トチローがエスメラルダ走りやってた(呼んでたのはエメラルダスの名前だが)
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 14:21:04.29 ID:m4ArS1pY0
和菓子さんとhy桜雅さん
水と氷の魔術師といわえるほどなのだから、そろそろ水のほう
みせてくれませんかねぇ?
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 14:22:54.87 ID:z7eknv2t0
つ「滝涙」
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 17:10:34.88 ID:FMXmQxhj0
スキュラとかガルーダとか股間のガードがない鱗衣や冥衣は
俺だったら着用したくない。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 17:27:46.61 ID:p/oZUCC70
>>988
オーロラエクスキュションがそうだろ。
水瓶から迸るのは氷じゃなくて水のイメージ。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 17:44:26.67 ID:qtDMmV1m0
でもあれ凍気の技ですし。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 18:03:28.72 ID:gbgmOxod0
水その物を攻撃に使うのって難しいからなぁ
水圧レーザーカッターとか波紋カッターでもするのか?
水を集めて固めるだと氷で良いじゃんとなるが
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 18:23:03.24 ID:qtDMmV1m0
おぼれさせるとか
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 18:40:03.67 ID:gbgmOxod0
>>994
永久凍土の下の海に一時間だか潜りっぱなし出来るんじゃなかったか
どれだけ気の長い技だ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 18:42:55.69 ID:AUc4ooeR0
次スレです

【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話70
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1384854005/
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 19:32:20.14 ID:QUckRe/y0
乙〜!
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 20:05:34.63 ID:ydz7a9+n0
1000なら朝から晩まで鳳翼天翔
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 20:11:19.66 ID:wDDitKbS0
999
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 20:12:25.62 ID:wDDitKbS0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。