◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part489

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ジャンプに関する話題ならなんでもあり

ネタバレは公式発売日の午前0時過ぎてから
新スレは>>950ぐらいの奴が立てる事


▼過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/wj_log/
▼関連リンク集
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/7362/

▼前スレ
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part488
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1380803242/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 07:05:53.98 ID:Ku7SXPev0
情無用の戒律
 一.空気を読まぬ行動は死刑
 二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
 三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
 四.スレを乱す者は死刑
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 08:17:43.76 ID:iHjXsROl0
>>2
貴様は戒律一・四に違反している
よって死刑
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 13:31:34.22 ID:yICDfO5Z0
ジャンプは漫画原作者なら他の出版社の雑誌で掛け持ちもアリという裏技がある
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 13:55:06.74 ID:3gJ7/5sP0
コミック売上500ってとこみたら
意外なマンガが売れてて面白いぞ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 14:19:50.33 ID:fMji+rez0
売り豚は養豚場へ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 14:42:16.67 ID:VuBt6Jkg0
ジャンプの漫画賞受賞作、黒木瞳の娘の事件をネタに
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/10/14_01/
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 16:44:28.93 ID:YkEhjut10
アメリカ大使館・イスラエル大使館・イギリス大使館・ローマ教皇庁大使館・モサド・CIA・イルミナティ。見てるかー。僕は暇だから遊びにおいでよ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1374418149/290-311
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1379153697/200-300
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1374418149/290-311

中国はもう終わっている  黄文雄 石平

虚言と虚飾の国・韓国  呉善花

全ての漫画家はイルミナティ。
イルイルの実の能力をもっとも使いこなしているのが尾田栄一郎・尾田栄一朗・冨樫・ジョジョ・北斗・アキラ・筋肉マン。その他。

コンビニで黒子のバスケの単行本を読んだ。
スラムダンクのチンカスと思ったけど今風で面白いよ。

ワンピースのオープニングは走り出せまでいい。

尾田栄一郎はイルミナティ・アーティスト。

ココロのちず・ウィーアーが特によい。

鳥山明・尾田栄一郎・冨樫・ジョジョ・その他はイルミナティ・アーティスト。

イルミナティ!

見てるんだろ!

出て来い!

黒子とスラダンを比較。

スラダンは黒人を黄色人種に投影しただけの漫画。

黒子はテニプリ×ペニプリをリスペクト漫画。 黒子はマネーゲームのセイバーメトリクスだと思う
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 16:45:02.82 ID:YkEhjut10
全ての娯楽はイルミナティに通ず。
鳥山明・尾田栄一郎・冨樫・その他売れてる者はイルミナティ・アーティスト。
サイレンってあったでしょ。 あれはイルミナティのお気に入りだったようです。
アラレちゃんの顔でかーいは人工知能と黄色人種は縮こまれという意味。

ロスチャイルド家に生まれる。
ピカピカの実を食う。
ゴロゴロの実を食う。
世界征服を試みるか否か。
ピカピカの実・ゴロゴロの実を食べたら世界征服を試みるべきだろう。 
僕はやらない。
サカズキ・ボルサリーノ・クザンは悪魔の実が無くても大将になれた。
六式と覇気が強ければなれる。
武装色は20年でマスターできる。
見聞色は才能。
覇王は選ばれし者。
尾田栄一郎はイルミナティ・アーティスト。

ドラゴンボール・ワンピースのOP・ED。

懐かしい。

イルミナティっていいよね。

僕は黄色人種に生まれたくなかったんだよね。

ヨーロッパ王族のイルミナティ大幹部に生まれたかった。

サカズキはマグマグの実の能力を10歳で食った。
ボルサリーノはピカピカの実の能力を14歳で食った。

サカズキ 「 俺は溶岩魔人だ。 この力を正しいことに使う。 それが俺の使命だ。 」

ボルサリーノ 「 俺はこのピカピカの実の能力があれば六式を極めなくてもいいからラッキーだねえ。 」

サカズキ 「 六式は極めろ! 」

ボルサリーノ 「 めんどくさいから嫌だねえ。 」

サカズキはマグマグの実の能力をほとんど使うことなく昇進して行った。

ボルサリーノはピカピカの実の能力を使いまくって昇進した。

サカズキ 「 ボルサリーノ。 剣の使い方を知ってるか!? 」

ボルサリーノ 「 うーん。 あまのむらくも・・・・・・!! こうかい? 」

サカズキ 「 決闘だ。 俺が剣の使い方を教えてやる! 」

ボルサリーノが勝った。

ボルサリーノ 「 これはいいねえ。 あまのむらくもぉ。 教えてくれてありがとね。 」

サカズキ 「 海軍は銃撃も必要だ。 」

ボルサリーノ 「 おいっす。 ピューイン 」

ボルサリーノは剣の達人でもあり狙撃の達人でもあった。

サカズキ 「 ボルサリーノはいずれ俺の上に立つ。 俺は負けない。 俺は勝つ。 俺は正しい義理で世界を守る! 」
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 16:47:40.63 ID:YkEhjut10
聖書の布教
イルミナティ思想  ポケモンとかモンスターボールはイルミナティのオナニーですからね。 イルミナティ思想はモンスターボール思想。
でしょうかね。
売れるコツは。
聖書・ギリシャ神話・エジプト神話・インド神話・中国神話のツギハギとドラゴンボール・ワンピース・ハンタジョジョ・北斗を混ぜておけばそれなりに売れるんじゃないですか。
全てのマンガはイルミナティ。
イルミナティでないものは売れない。

聖書・ギリシャ神話・エジプト神話・インド神話・中国神話・世界史・日本史・ディズニー・ドラゴンボール・ワンピース・ハンタジョジョ・北斗を混ぜておけばそれなりに売れるんじゃないですか。
イルミナティ・モサド・CIAに気に入ってもらえることをすればよい。
● 聖書を布教する。
● イルミナティ思想を布教する。
これだけだ。

東の海編  12巻
アラバスタ編 12巻
ここで打ち切り。 ワンピースって名作だよな。
東の海編  12巻
アラバスタ編 12巻 
空島編 9巻 
ここで打ち切り。 ワンピースのルフィってかっこよかったよな。
東の海編  12巻
アラバスタ編 12巻
空島編 9巻
ウォーターセブン編 15巻 ← ココロのちず。 ルッチ。 道力。 ゾオンの実。 ルッチ。 コビにパンチ一発でやられることになるであろうルッチ。 ゾオンの攻撃をコビーに完全にかわされてパンチ一発でやられることになるであろうルッチ。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 16:48:54.22 ID:YkEhjut10
武装色の覇気は20年くらい修行したら身につく。 コビは2年。
見聞色の覇気は40年くらい修行したら身につく。 10歳のときから修行して50歳で開花して中将を目指せる。 コビは1年。
覇王色の覇気は素質。

コビはルッチのマンチカン能力の攻撃を見聞ですべてかわして武装でワンパンチでしょ。
ウォーターセブン編 15巻 ← 15巻。 ココロのちず。 ルッチ。 道力。 ゾオンの実。 ルッチ。 コビにパンチ一発でやられることになるであろうルッチ。 ゾオンの攻撃をコビーに完全にかわされてパンチ一発でやられることになるであろうルッチ。

アラレは顔でかーい 
ドラボールはダンダン 
ワンピースはココロのちず。ウィーアー以上にココロ。
ワンピースがドラゴンボールよりも上回っているのはイルミナティのイルイルの実を尾田が鳥山よりも使いこなしている使い手であるということだけだね。結局。でもこの世はイルイルの実の能力が全てだからね。

武装色の覇気は20年くらい修行したら凡人でも身につく。 
見聞色の覇気は40年くらい修行したら凡人でも身につく。
大将は見聞は諦めた。 サカズキ・ボルサ・クザンは能力が無くても大将になれたけど。

オペオペの実なんかは凡人が食べてもルーム1メートル3分
ローが才能あるっていう扱いでよい。
ピカピカの実は訓練しないと光るだけ
ゴロゴロの実もスタンガンから始まる
モクモクの実はたしぎみたいに体が風で吹き飛ぶ。
マグマグの実は大火事。
ヒエヒエの実も冷凍庫で始まる。
ロギアも訓練は必要ですよ。 ただロギアはルッチのマンチカンのような能力と違って訓練すればするほど無限に強くなる。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 16:50:08.85 ID:YkEhjut10
ゴロゴロの実もスタンガンから始まる。 修行しなかったら一生スタンガン。

悪魔の実 VS 200億円。

ロギアを食べるということは宝くじで200億円が当たったようなもの。

例えば僕がゴロゴロの実やピカピカの実を食べるよりも200億円をもらった方が嬉しい。

たしかにゴロゴロの実とピカピカの実の能力の能力で地球を征服できるかもしれないし窃盗はできるかもしれないけどそれならば200億円で充分だ。

ゾオンと200億円ならば200億円がいい。

パラミシアと200億円ならばドアドア以外ならば200億円でよい。 ニキュニキュよりも200億円の方が楽しい。

悪魔の実が無くても200億円があれば麻の実じゃなくて極上を吸える。 吸わないよ。

ロギアの実と宝くじの200億円のどちらがよいですか?

僕は200億円です。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 16:50:47.48 ID:YkEhjut10
尾田栄一郎 < イルミナティでないものは売れない。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 16:52:31.71 ID:jJC91jO60
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 16:52:58.71 ID:be+ZirezO
面白いじゃんトリコ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 16:54:16.79 ID:YkEhjut10
イルミナティ対談 尾田栄一郎 × 岸本斉史

「 イルミナティでないものは売れない。 」

「 第三次世界大戦はイルミナティの空想では済まない。 」

「 イルミナティの頂点はワンワールドが神への信仰心で生まれるというよりは自分たちが神の代理人だと思っている。 」
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 16:56:12.22 ID:YkEhjut10
ゴロゴロの実またはピカピカの実 VS 宝くじ400億円

ゴロゴロの実やピカピカの実を食べれば旅行が自由にできる。

やっぱりゴロゴロの実とピカピカの実の方がいいかな。

でも僕は400億円だね。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 16:56:56.79 ID:C8qLiAQu0
今日もみんな元気である
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 17:01:56.39 ID:be+ZirezO
次の¨東映トリコ祭り¨が開催するまでトリコをプッシュしなきゃ駄目だね。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 17:30:25.84 ID:8FUjbsaB0
ハンタ、アニメ時間変わってたんだね〜
BDに予約しっぱなしだったから知らなかった
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 18:37:51.16 ID:XTUDtOeZ0
ハチのアジトって、敵の工場の真上に建ってたような気がするんだけど
今まで気付かれてなかったの?
なんでそんな所に構えたの?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 18:53:50.97 ID:evItqWdG0
いつまでも変わらず居たので時代遅れになり衰退した雑誌→サンデー、チャンピオン

路線変更が大失敗して部数が激減し後に潰れた雑誌 →少年キング、月刊ジャンプ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 19:13:14.12 ID:YkEhjut10
アメリカ大使館・イスラエル大使館・イギリス大使館・ローマ教皇庁大使館・モサド・CIA・イルミナティ。見ているか。幽霊は居る。ヨハネの黙示録は実現する。
【 白人・白人系ユダヤ人が有色人種を支配・搾取・操作している。 】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1374418149/489-911

第三次世界大戦のオープニングテーマソング
ttp://www.youtube.com/watch?v=CMD7fx0rgH0

【 天皇は古代中国人か韓国人か好きな方を選べばよい。      】

【 日本の起源は古代中国か韓国か好きな方を選べばよい。     】

【 春秋戦国時代・漢王朝の古代中国人が日本と朝鮮に国を作った。 】

【 中国・韓国・北朝鮮は同じ国の同じ民族だ。 中国人と韓国朝鮮人の違いは国籍だけだ。 】

第三次世界大戦のエンディングテーマソング
ttp://www.youtube.com/watch?v=xSwopyigAvc
ttp://www.youtube.com/watch?v=Bw9bAvMpiE0

【 天皇はユダヤ人かアラブ人かイラン人かトルコ人を選べばよい。 】

【 2013 世界恐慌 】

【 2014 第五次中東戦争 第三次世界大戦 中国・ロシアが周辺諸国を占領 】

【 2015 イスラエルが悪魔にそそのかされて限定核戦争 】

【 2019 中国が龍魔にそそのかされて全面核戦争 】

【 2022 神聖アメリカ=エルサレム大英帝国の建国 世界統一政府 】

【 世界統一政府 首都:エルサレム 最大都市:アメリカ合衆国 国王:英国王室 】
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 19:23:32.29 ID:iHjXsROl0
アンケ至上主義の体制だから
適当に載せても続かないで打ち切りにするから

恐れずに弾撃ちまくってるイメージ→ジャンプ

でもアンケを出す層が年齢性別無作為なら何の問題も無かったが
アンケを出す層が女ばっかだという噂が立つ

連載陣でそういう傾向を判断するしかないが、その説は有力

それに対する反応は
・金を出してアンケ出してるから問題無い
・アンケ出さない奴が悪い
・立ち読みする奴の意見なんかいらない
などである
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 19:25:48.73 ID:gvAIN6De0
サンデーの衰退の原因はそこそこ食い物になった漫画をことごとく左遷して
失った穴を安っぽいラノベ漫画やコラボ漫画で埋めてきたせいだと思ってる
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 19:28:03.46 ID:QKTQ1aZa0
>>25
ゴルフとかな
あれ切って最スト残すとか考えられない
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 19:39:45.38 ID:Kyv/iJgx0
>>24
その3つの反応がまっとうすぎるな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 19:40:49.68 ID:evItqWdG0
アンケの女性票は雑誌対象外なので無効にすればいいのに
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 20:15:24.25 ID:ft8ZVDya0
年齢も性別も詐称出来るのにどうやって判別するんだよ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 20:16:58.03 ID:8FUjbsaB0
親が子供のやつ書いたりするしな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 20:30:55.79 ID:asCtbu1U0
いい加減、携帯でもアンケ出せる様にしろよ。
マガジンもサンデーもチャンピオンも出来るのに。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 20:49:21.78 ID:+J4XYcpL0
お前ら相手に商売するより腐女子に商売した方が圧倒的に銭になる
ソースは黒子のバスケ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 20:53:47.52 ID:eHmwQJCF0
>>32
男にも人気ありますし
腐女子だけが好きだと思ってるのは2chだけですしおすし
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 20:57:30.38 ID:a4YUhXkX0
腐 女 子 の バ ヌ ケ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 20:58:15.49 ID:ft8ZVDya0
自分も女の子に混ざってイベントとか行きたい
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 21:10:30.63 ID:EQ1TnLgX0
ですしおすしとか未だにいってるやついんのかよキモ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 21:11:03.35 ID:KCwdVJjr0
同意ですしおすし
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 21:54:30.46 ID:78ovD6b/0
>>31
3つ合わせてもジャンプに及ばない負け犬雑誌の真似してもしょうがないだろ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 21:55:55.49 ID:kawzPjyr0
みえるやネウロ、スケットの前例があるから組織票が集まりやすいネット受付は死んでもしないだろ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 21:56:31.58 ID:ft8ZVDya0
前はアンケはがきに絵を描いたりするコーナーあったよな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 22:01:15.75 ID:Oiz4wdon0
>>40
マジでww
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 22:01:50.50 ID:EF/EG46K0
組織票の前例があるならネットアンケ追加してもさほど状況は変わらないという見方もできるわけだがw
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 22:04:33.38 ID:evItqWdG0
単行本が一番組織票で誤魔化せない指標
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 22:13:01.52 ID:EF/EG46K0
単行本+電子書籍だな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 23:04:24.72 ID:qWJo0Nkt0
進撃の巨人英語翻訳版が50万部突破か
未来のアベンジャーズ候補だな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 00:32:34.36 ID:tYOk9eBuO
>>35素直だなw
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 00:45:09.61 ID:/zOJL1pk0
めだかを見てごらんなさいな
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 00:49:17.30 ID:W20WTxh+0
ハリウッドが本気で映画化したら面白そうだな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 01:26:33.83 ID:zu66BPNg0
桂さん画力落ちた?
世代違うけど週刊連載時と今のゼットマン比べると若干見劣りする気がする
50紅蓮 ◆kywWex38QE :2013/10/15(火) 02:17:32.51 ID:4frr4IVR0
Mr. ! Hitoyoshi of that! Although it is called I Emukae Child -- How many children want?!
Three persons want me.
A girl is two persons and a boy is one person.
Mr. Hitoyoshi needs to decide the name.
Because I do not not much have a naming sense.
I think that which is resembled -- ? -- if it is a child of me and Mr. Hitoyoshi, a boy or a girl is also surely lovely.
then, he lives in a white house with the yard -- keeping a big dog.
I am made to decide the name of a dog.
Mr. Hitoyoshi -- the dog group ? cat group ? -- although I am a dog group positively -- natural, if Mr. Hitoyoshi says that he likes the cat but -- a cat will be kept.
Although I and a dog group are dog groups, if they are an animal, because they like it anything.
However, of course, he likes Mr. Hitoyoshi.
Mr. Hitoyoshi likes me -- as .
that is right -- ? thing which likes what kind of food for Mr. Hitoyoshi it is although he may think why such a thing is heard --
since I all make what goes into Mr. Hitoyoshi's mouth from or tomorrow throughout life since I will make Mr. Hitoyoshi's lunch from tomorrow all the time.
I would like to grasp liking too.
although tastes are not good, its feeling is also true in my wanting you to be glad.
I would like to arrange with the menu which Mr. Hitoyoshi likes at first.
Because it is natural that said in gratitude makes a boyfriend's lunch.
But I need your help only one.
It was yearning from considering it as me , and ancient times.
Therefore, let Mr. Hitoyoshi and tomorrow's lunch consider it as "あ ー ん."
Do not feel shy and escape.
It is when doing such a thing.
Its footing cannot surely be regained.
Or it being shocking and killing Mr. Hitoyoshi .

There were Mr. Hitoyoshi and a boy who is worrisome as me and a junior high school student although I want you to hear it without
getting angry by it. it is not fickleness -- there is not one person in a boy favorite in addition to Mr. Hitoyoshi, either.
Because it only said that he merely became acquainted with the child only before meeting Mr. Hitoyoshi and there was nothing in it.
He was a trivial man when considering from now on.
It has not talked.
I think that it is true with it not having talked.
However, too, if such things are not said perfectly first, they may invite misunderstanding.
such -- I get and think that I am very sad.
Two persons love each other will be quarreling by a misapprehension, and just the world of a teleplay is enough as that.
But for me and Mr. Hitoyoshi, although it has decided that it can become reconciled after that absolutely, it is also.
There are a girl who took to Mr. Hitoyoshi how until now, and a girl who are and who was worried but also although it could not ? Be absent.
You may be.
the intention of completely blaming -- it is.
sure -- just for a moment -- already -- however -- about which bears.
it is the talk before it meets me as? -- it would be decided as nothing changing to the gravel of the neighborhood,
if it became Kon who has met me and carried out from Mr. Hitoyoshi in other women.
It is unavoidable although mind sorry to other women is also carried out to I something monopolizing Mr. Hitoyoshi.
love is such a thing.
Since Mr. Hitoyoshi chose me, it is every being it / the fate which will be said and to say.
I have to become fortunate also for other girls.
Although borne, a not much hard thing is not said, but to the extent that a few Mr. Hitoyoshi may act as other girls' partner.
he is pitiful in if only I become fortunate in.
Mr. Hitoyoshi will also think so?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 03:51:05.74 ID:J0j4NTIF0
>>49
あんなもんだろ元々
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 07:50:45.10 ID:FQ7dcRZo0
落ち目雑誌
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 09:02:21.24 ID:wrCz/DFC0
業界が全部落ちててウチも落ちてるなら、しょうがない
業界が上がってるのにウチだけ落ちてるなら、大問題 経営陣は無能ってことになる
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 10:39:49.36 ID:Lpzsl13n0
  1994年    2012年
158,505万部 68,924万部 コミック誌の年間総発行部数
*29,760万部 13,584万部 ジャンプの年間発行部数(平均発行部数 94年620万部/12年283万部)
-----------------------------------------------
  18.78%    19.71%

134,235万部 48,303万部 コミック誌の年間総販売部数
*29,165万部 12,226万部 ジャンプの年間販売部数(実売率 94年98%/12年90%)
-----------------------------------------------
  21.73%    25.31%

黄金期はジャンプ以外の雑誌も好調だったけど今はジャンプ以外総崩れ状態だから
実はあの頃以上にジャンプ一人勝ち状態になってるんだよなあ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 11:13:39.13 ID:mOFsvCpa0
94年のジャンプ実売率がちょっと異常だな
98%なんて出るもんなのか
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 15:30:57.89 ID:Y2FB5DgwO
94年て何が連載されてたんだろ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 15:34:54.13 ID:VgTYTk8F0
94年はDBやスラダンと言った黄金期の終わり際、発行部数は多かった時期らしい
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 15:41:38.03 ID:VgTYTk8F0
  94年1号                                  52号
■ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦         ■MIND ASSASSIN:かずはじめ:新連載
■SLAM DUNK:井上雄彦                ■ドラゴンボール:鳥山明
■ドラゴンボール:鳥山明                ■SLAM DUNK:井上雄彦
■NINKU -忍空-:桐山光侍               ■とっても!ラッキーマン:ガモウひろし
■BOY:梅澤春人                     ■DRAGON QUEST ダイの大冒険:堀井雄二・三条陸・稲田浩司
■幽遊白書:冨樫義博                  ■るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-:和月伸宏
■ろくでなしBLUES:森田まさのり           ■ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦
■新ジャングルの王者ターちゃん:徳弘正也    ■キャプテン翼 PRINCIPE DEL SOLE 太陽王子:高橋陽一
■超弩級戦士ジャスティス:山根和俊        ■みどりのマキバオー:つの丸
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治    ■新ジャングルの王者ターちゃん:徳弘正也
■DNA2:桂正和                     ■BOY:梅澤春人
■ダイの大冒険:堀井雄二・三条陸・稲田浩司   ■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
■地獄先生ぬ〜べ〜:真倉翔・岡野剛       ■NINKU -忍空-:桐山光侍
■ミリンダファイト:佐藤正               ■地獄先生ぬ〜べ〜:真倉翔・岡野剛
■とっても!ラッキーマン:ガモウひろし      ■ボンボン坂高校演劇部:高橋ゆたか
■ボンボン坂高校演劇部:高橋ゆたか        ■影武者 徳川家康:隆慶一郎・曾川昇・原哲夫
■ペナントレースやまだたいちの奇跡:こせきこうじ■BAKUDAN:宮下あきら二
■こもれ陽の下で…:北条司             ■RASH !!:北条司
■アウターゾーン:光原伸               ■ろくでなしBLUES:森田まさのり
                               ■王様はロバ -はったり帝国の逆襲-:なにわ小吉
だとさ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 15:45:08.13 ID:Y2FB5DgwO
うお本当だ
ちょっと調べてみたらスラダンDB幽白ダイ大ジョジョ忍空ぬ〜べ〜とか色々出てきてびびった
そりゃ売れるわなあ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 15:55:31.55 ID:ae2T1SurP
でも94年のDBってブウ編だよな?
フリーザ編やセル編じゃなくファンの間ですら評価の微妙なブウ編連載中のジャンプが一番売れてたって変な感じ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 16:06:56.24 ID:qMCudUx+0
ワンピースだって面白かった初期より今の方が売れてるじゃろ?
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 16:30:20.16 ID:vsFtOBoj0
                人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
    , -、,-─-、    <なぜ、東京は乱雑で、街はメチャメチャなのか。                   >
   / /"  `─-、\  <なぜ、ほとんどの印刷物は奇妙なのか。                        >
  // \三 ノ `T  <なぜ、文学も、漫画もポルノ化するのか。                       >
   | __  __ |  <なぜ、文化人がギャンブルに熱中して、子供にギャンブルをするなというのか。 >
   |-|(゚)|-|(゚)| .|  <なぜ、婦人雑誌はセックスの記事ばかりかくのか。                  >
   | '''''''L ''''''  |  <なぜ、幼児の本が、あんなにけたたましいのか。                   >
   | /      ヽ .|  <なぜ、歌謡曲大会で、少年少女が発狂したように奇声をあげるのか。       >
    | l ------- l |  <それが生き甲斐(がい)なのか。それが生きてるってことなのか。          >
    \    ̄  /   <もちろん、ぼくらは天使じゃない。ぼくらは聖人じゃない。              >
      ̄ ̄ ̄~     <しかし、これらの現象に対して精神は加速せずにはいられない。         >
                YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 17:22:35.98 ID:mOFsvCpa0
評価と売上げがビシっと一致する方が珍しいね
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 17:32:59.50 ID:ybl/+6qm0
ダ・ヴィンチで黒子のバスケ特集を大々的にやってたが
男性読者率50.6%女性読者率49.6%って書かれててたのに驚愕した。
もうジャンプって女が普通に読む雑誌になっちゃったんだね
男性読者率98%のテラフォーマーズが如何に健全かよくわかる
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 17:45:00.28 ID:yLyaXn08O
やっぱりトリコ以外に看板漫画は無いな。ついでにワンピースが申し訳程度にでてる位が週刊少年ジャンプらしくてイイと思う。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 18:02:08.40 ID:tHlnqIme0
黒子どころか進撃で似たような状態だからテラフォもアニメ化したらわからんぞ
女子のほうが趣味に金額使う時代なのかね
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 18:11:45.51 ID:svyz0t4Ri
進撃も黒子もアニメでイケメンにし過ぎ。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 18:12:03.80 ID:1MHQnEgT0
北斗+テラフォーマーズのような漫画がジャンプに載って欲しいのだが
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 18:26:05.22 ID:4JISOg910
男は何にお金使ってるんや
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 18:32:26.44 ID:IqhoSGG8O
>>64
>女が普通に読む雑誌になっちゃった

星矢とか北斗とか翼の頃からずっとそうだったが
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 18:36:11.63 ID:tYOk9eBuO
ああ、ハンター会長の自爆をオマージュしやがったテラなんとかね
ナレーションのスタイルからもハンターの芸風への憧れが感じられるよね
能力バトル扱いされてるけど脳筋バトルの間違いだろ
いらね
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 18:44:47.66 ID:tHlnqIme0
ハンタとジョジョは全巻買ってるがアニメはHDに録画して飽きるまで見れば充分だなー
トリガーとソウルあたりが検討中
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 18:59:28.76 ID:yLyaXn08O
¨王道漫画¨で、しかも¨看板漫画¨のトリコがあればイイんだよ!あとは適当に連載して適当に打ち切ればイイんだよ。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 19:00:34.86 ID:WlTDFcx10
表紙がダサい。
清川あさみコラボ?
コラ−ジュなんて紙面化すれば
存在感もなくなしw
この程度の2D作品ならグラフィックデザインの1年生でもできるんじゃない?
コラ−ジュは2Dで見るより肉眼で3Dで見るほうが良い
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 19:35:38.40 ID:wrCz/DFC0
ワンピがあるうちは気楽で良いわ〜
左うちわで超余裕〜♪

ってのが本当の姿だろうな
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 19:46:17.91 ID:SFr9Muea0
ハンター自体がジョジョのパクリな件
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 19:47:19.48 ID:yLyaXn08O
トリコがあるから〜♪集英社がある〜♪申し訳程度の♪連載陣が申し訳無く。去ってイク〜♪
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 19:50:31.24 ID:yLyaXn08O
音痴でごめんなさい。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 21:18:54.25 ID:5Y+VlhZo0
漫画「黒子のバスケ」菓子撤去 コンビニに「毒入れた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131015-00000051-asahi-soci

人気漫画「黒子のバスケ」をめぐって作者に恨みがあるという人物から、
毒入りの菓子を店頭に置いたとの封書がコンビニ最大手のセブン―イレブン・ジャパン(東京都千代田区)に届いていることがわかった。
同社は15日、店頭から玩具つき菓子「ボイコレ 黒子のバスケウエハース2」の一時撤去を始めた。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 21:40:05.64 ID:tYOk9eBuO
いまだに犯人野放しやりたい放題だったの?
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 21:52:53.18 ID:5Y+VlhZo0
「だった」じゃなくて、現在も進行中みたいだよ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 21:57:23.07 ID:IqhoSGG8O
うわ、コイツってかなりの金額にダメージ与えてるよな
殺人とかとは違う方向で悪魔だわ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 22:03:03.14 ID:3SjSoMaiO
この悪戯はイベント中止とはまた違うからさすがに逮捕されるだろ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 22:10:15.98 ID:4frr4IVR0
>>62
自分で稼いだわけでもないのにギャンブルに使うってのは駄目よ
子供は親に食わせてもらってる身分を弁えんとね
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 22:12:50.71 ID:4frr4IVR0
今週の表紙のうんたらあさみだかいうやつとのコラボとか書いてるけど、何のコラボ?
いつも通りチョンピの連中の絵が描いてあるだけじゃん
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 22:27:41.83 ID:MzrojHN80
今更再犯したってのはアレか
アニメ二期始めたからか
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 22:38:51.83 ID:tHlnqIme0
2期って言っても関東だとローカル…基地って謎だな
そういえばジョジョ3期決まったって流れてるのはマジかな?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 22:47:05.44 ID:4frr4IVR0
黒子の人去年自殺するとか言ってたじゃん
実際に年明けてから全く脅迫がなくなったから有限実行したのかとそこだけは評価してたのに…
何で生きてんだよさっさと自殺しろよゴミクズ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 23:47:31.47 ID:vjCHCnz40
45周年記念の読み切りにキン肉マンと男塾を追加して欲しい
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 23:55:12.12 ID:kTiZ7rFDO
犯人は作者にどんな恨み持ってるんだろうなー
よほど酷い事を作者にされたのか
犯人がただの真性なのか
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 00:03:25.36 ID:qvFfgebb0
犯罪がエスカレートしたな。今度は警察が動くだろう。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 00:10:32.40 ID:hFUqmZ620
関西弁って
なんでや
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 00:58:17.72 ID:DEXcd8TQ0
致死量の毒薬を大学に置いても警察は動かなかったから、今回も動かないんじゃないかな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 01:10:56.96 ID:cJP9gwmbO
実際に被害がないと動かない警察
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 01:18:32.05 ID:LTuO5taSO
>>85
すぐ隣のページに説明あるやん
コラージュだってさ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 01:23:01.03 ID:HCtDn4Jc0
清川あさみとコラボとか少年読者も男性読者も大喜びだな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 01:31:02.98 ID:qMWuN8/80
ジャンフェスのイベントだって潰されてるし、そろそろ集英社は警察にキレても良いだろう
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 02:12:01.41 ID:FASZ0NrmO
昔、ドラマかアニメだったかなー
「犯人を捕まえるのが警察じゃない、犯人に犯罪を起こさせないのが警察だ」
とかいう台詞を聞いたな
かっけーと思ったもんだ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 02:17:19.85 ID:Hvm/4OQN0
この犯人のせいでクロミュが始まらないのかな
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 02:20:23.75 ID:hFUqmZ620
>>98
俺もどっかで聞いた
「警察の仕事ってのは常に手遅れなんだ。俺たちはいつも犯罪が起こってしまった後で動く」
って感じの台詞を
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 04:16:19.37 ID:cJP9gwmbO
まぁストーカーと同じで事件が増えれば対策が取られるようになるさ、悲しい話だがな
被害者が出る前に漫画やアニメのイベントや商品への嫌がらせを取り締まってもらえるようになるように祈るしかないな
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 04:20:15.36 ID:+VpH3l+X0
腐も大変やな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 06:13:10.63 ID:wZUavSWw0
損害賠償いくらになるんだろう
早く捕まえてくれ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 06:23:10.08 ID:SOABxJxD0
>>98
実際は捕まえるために犯人をでっち上げるのが警察だがな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 07:51:36.04 ID:3upaA36xO
捕まらんのう
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 08:07:20.71 ID:NyQBBM0S0
>>100
パトレイバーの後藤?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 09:21:55.76 ID:xmxqposQ0
黒子の脅迫犯、また801面相と名乗ったとか言われてるけど
そんな名乗りしてたとか始めて知ったんだが
やおい面相って事?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 09:25:52.97 ID:xmxqposQ0
>>95
なんだこの背景がこの清川とかいうやつが描いたって事か
ただの夜景にしか見えんが、これってそんなに価値があるのか?
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 09:51:30.53 ID:NPczNdjQ0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131015-00000051-asahi-soci

>B4用紙4枚で、パソコンで「わしは黒子のバスケ脅迫事件の犯人一味」「動機は(作者への)怨恨(えんこん)や」
「グリコ森永事件の約三十年ぶりのリバイバルや」などと記され、このうち、2枚には菓子などの画像が印刷されていた。
差出人は、これまでの脅迫事件と同じ「怪人801面相」を名乗っていた。


舐めてるよな〜
作者気の毒に
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 10:15:03.37 ID:ePc2SeTS0
すごく足を残してそうな事してるのに未だに捕まえられないとか
実際は逮捕まで到達できるだけの物がないのかもしれないけど
これは警察無能と言いたくなるわぁ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 10:40:38.44 ID:xmxqposQ0
郵送だけじゃ逮捕は無理だろう
ネットの書き込みは身分証明不要のネカフェで問題ないし
唯一直接的に行動してるのは一番最初の大学に毒物置いたことだけかと
その時点では事件自体発覚してないんだから、普通の大学生装ってればもう手がかりなんかあるわけない
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 12:14:19.40 ID:oQNj3MNC0
腐女子のお菓子がおっさん達の手で回収されているのか...胸熱!
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 12:56:39.11 ID:jtuWrOtY0
逮捕云々の話といえば、ヤングジャンプの編集長も逮捕されたらしいな
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 13:09:44.88 ID:Yscz+EBn0
 タクシー運転手に暴行し、料金を踏み倒したとして警視庁中央署は16日、集英社社員で「週刊ヤングジャンプ」編集長、

嶋智之容疑者(46)=東京都中央区新川2=を強盗容疑で逮捕した。

 容疑は同日午前3時20分ごろ、自宅近くの路上でタクシーから降りる際、料金を請求した男性運転手(66)の腕をつ
かんでねじり、「ぶっ殺すぞ」などと言い料金710円を支払わずに降りたとしている。

 嶋容疑者は当時、酒に酔っており、通報で駆けつけた署員に「料金は払った」などと話したという。運転手にけがはなかった。

 嶋容疑者は「週刊少年ジャンプ」編集者として人気漫画「スラムダンク」などを担当したこともある。【浅野翔太郎】

毎日新聞 2013年10月16日 11時40分
http://mainichi.jp/select/news/20131016k0000e040214000c.html
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 13:14:26.53 ID:wZUavSWw0
ジャンプも担当してた人じゃん!
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 13:19:54.71 ID:Nx9hICqL0
前園逮捕の報道があった当日だろ?
バカじゃねえの?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 13:34:27.32 ID:pOXuq0Ek0
えっ封神の煽りすげえカッコ良かったのに…マジか…
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 13:53:28.53 ID:eqRU9i1Ri
断崖絶壁今何処によく出てた人か
残念だ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 13:55:01.98 ID:3FMLGwgL0
710円で人生を狂わせた男
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 13:58:39.51 ID:UYaPxlp9O
そんな事よりジョジョ3部アニメ化だってよ!
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 14:01:07.23 ID:0pUOQKsg0
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 16:30:53.78 ID:fgEg/7SdO
>>114
これマシリトと勘違いしてる奴多くてワロタw
フジリューとかこいつがヤンジャンに連れてきたWJ打ち切り組はつまらないのばっか
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 16:59:40.04 ID:KLcI8dtg0
スラムダンクとかなんだか時期的に変な感じだわ
801面相の後だし

集英は一度お祓いでもした方が良いんじゃないのかと思うレベル
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 17:03:47.73 ID:/Cvb91QvO
タクシーの運転手さんには気の毒だけど、無罪放免で島袋光年並みに英雄扱いだろうね。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 17:42:45.31 ID:3tQ9Q9E80
藤崎信者が藤崎の今後の心配してるけど、今までずっと担当編集が嶋だったことに驚きだわ
コネでしか漫画書けないなんて漫画家として既に終わってるだろ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 17:57:57.92 ID:J4XHa6ux0
>>110
警察は所詮漫画アニメ絡みだから本気で捜査しないだけでしょ
例のJKストーカー事件すら犯人に電話で注意だけして、その20分後殺されちゃったし
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 17:59:11.01 ID:J4XHa6ux0
あ、無能だから本気出さないのかw
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 18:03:15.12 ID:FASZ0NrmO
踊る大捜査線とか見て、「おいおい警察組織ディスりすぎじゃね」とか思ってたが
現実もあまり違わなかったってことか
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 18:18:12.07 ID:R39Hok6K0
腐vs警察
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 18:35:43.69 ID:87jV6knc0
嶋が編集長のままだとヤンジャンは完全なジャンプの植民地になっていたよ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 18:37:46.86 ID:Nx9hICqL0
三鷹の事件のマスコミによる警察叩きに乗せられてるのがいるのに驚いた
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 18:54:51.13 ID:Dk4LjZHV0
警察は基本的に事件が起こらないと動けない組織
動かないんじゃなくて動けないんだよ
とマジレス
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 18:58:21.06 ID:hFUqmZ620
警察について語るスレになっちゃった
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 19:04:14.78 ID:7rrMjDA+O
お菓子メーカーが訴えたら動かざるを得ないんじゃないの
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 19:08:42.32 ID:0CA3hqZe0
作者は大学で一体何をやらかしたんだろうな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 19:20:05.20 ID:/Cvb91QvO
ところで¨劇場版トリコ¨の¨伝説¨の続きが気になってしょうがないんだけど、いつかな?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 19:22:53.32 ID:LMvDxA9F0
>>130
昔からそうだろ
河野といい甲斐谷といい猿渡といい桂といい終わった漫画家を引き取る為にあるもんだろ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 19:23:43.18 ID:FASZ0NrmO
>>132
それはわかるけど、それと黒子事件とは関係なくね?
それとも、あんだけやられてもまだ警察は動いてないと言うのか?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 19:37:18.73 ID:Iv4M+n7a0
グリコ森永事件の再来か
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:04:46.02 ID:qVEHB7In0
>>137
06年まではまともな元ジャンプ漫画家が来てたんだが08年に東が来て以降ジャンプからはロクな漫画家が来なくなった

02年 桂
04年 梅澤
06年 森田
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:14:46.35 ID:AqSveLFF0
ヤンジャンはモートゥル・コマンドーGUYの作者に孤高の人描かせたり
キングダムやテラフォーマーズ発掘したりジャンプの編集より仕事している
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:21:02.31 ID:xmxqposQ0
ヤンジャン編集長の事何か書いてあるかと思って集英社のHP開いたが
未だにジョジョの表現うんたらの謝罪文あるのな
みみずみてーなアラブ文字見ると反吐が出るわ
発展途上国のゴミクズイスラムごときがいつまで日本に粘着する気だよ
ふざけんなマジ死ね
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:23:31.72 ID:FASZ0NrmO
>>141
人気作を出してるってのが、「仕事してる」ってことになるなら
圧倒的にジャンプ編集の方が仕事してるんだが…
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:25:23.22 ID:LMvDxA9F0
梅澤も失敗だろ、藤崎と変わらん
まあ加地起用が一番の謎だがなw
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:28:40.82 ID:qVEHB7In0
>>143
集英社の社員が集英社の男性向け雑誌で優秀な新人はジャンプに優先的に回していると公言していた
つまり集英社内ではジャンプが圧倒的有利になるように出来てる
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:34:10.48 ID:My5sO/e40
まあジャンプは集英社の看板だしそりゃあな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:39:47.72 ID:qVEHB7In0
会社の方針の違い

集英社→一極集中型
講談社→分散型

週刊少年誌→90年代後半や00年代前半を除いてジャンプの圧勝
ヤング誌→雑誌の売り上げでは互角だが単行本はヤンマガの方が上
月刊少年誌→これはずっと月マガの勝利
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:59:52.65 ID:TkQBCq7N0
コピペ
週刊ヤングジャンプ (発行部数 602,500部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│270793 (4)│393029│437495│461936│------┃461,936 (*25)┃2012/11|リアル 12 【不定期連載】
*2│318664 (7)│388884│428861│454711│------┃454,711 (*28)┃2013/08|テラフォーマーズ 6
*3│127977 (3)│208798│231972│------│------┃231,972 (*17)┃2013/07|キングダム 31
*4│*70968 (3)│123537│------│------│------┃123,537 (*10)┃2013/07|東京喰種 トーキョーグール 8
*5│*51823 (3)│*94980│------│------│------┃*94,980 (*10)┃2013/05|LIAR GAME 16 【不定期連載】
*6│*72864 (7)│*92179│------│------│------┃*92,179 (*14)┃2012/11|ZETMAN 18 【月一連載】
*7│*41193 (3)│*74378│------│------│------┃*74,378 (*10)┃2013/07|ローゼンメイデン 9 【月一連載】
*8│*44084 (7)│------│------│------│------┃*44,084 (**7)┃2013/08|嘘喰い 30
*9│*41739 (6)│------│------│------│------┃*41,739 (**6)┃2013/03|べしゃり暮らし 15 【不定期連載】
10│*24973 (3)│------│------│------│------┃*24,973 (**3)┃2013/04|源君物語 3
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 21:00:43.23 ID:TkQBCq7N0
コピペ
週刊ヤングマガジン (発行部数 608,750部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│*85645 (6)│122246│------│------│------┃122,246 (*13)┃2013/08|みなみけ 11 (合計146,397)
**│*24151 (6)│------│------│------│------┃*24,151 (**6)┃2013/08|みなみけ 11 初回限定版
*2│*43129 (3)│*88589│106973│------│------┃106,973 (*17)┃2013/07|監獄学園 9
*3│*28820 (3)│*57150│------│------│------┃*57,150 (*10)┃2013/07|センゴク一統記 4
*4│*32997 (4)│*52585│------│------│------┃*52,585 (*11)┃2013/04|サイコメトラー 9
*5│*49649 (6)│------│------│------│------┃*49,649 (**6)┃2013/08|新宿スワン 36 【あと2話で完結】
*6│*15651 (3)│*35156│------│------│------┃*35,176 (**3)┃2013/09|彼岸島 最後の47日間 11
*7│*19091 (3)│------│------│------│------┃*19,091 (**3)┃2013/07|賭博堕天録カイジ 和也編 10


ヤンジャンのが高くね?
むしろモーニングのがヤンマガより単行本売れてる
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 21:03:47.47 ID:fpYjehqw0
>>147
ヤンマガの方が単行本が上っていつの時代の話してんだw
SQと月マガも本誌部数こそ月マガの方が上だけど単行本は圧倒的にSQが上だし
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 21:05:38.47 ID:AHVatbWxO
そんなに710円について語りたいのか
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 21:08:35.71 ID:Nx9hICqL0
710円も払うのが嫌ならジャンプもっと値下げしろ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 21:19:01.32 ID:RevBFoOA0
黒子ファンが気違い過ぎるな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 23:28:26.91 ID:b716H+1P0
ID:qVEHB7In0のような無知な売り豚も気違い過ぎるな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 00:07:19.55 ID:xfbAi+IB0
カイジ売れなさすぎ。
同じ出涸らし引き伸ばしネタ漫画でも刃牙はこの何倍も売れてたのに。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 00:09:56.34 ID:zrs/HcCJO
だってカイジって、コミックス売れるタイプの漫画じゃないっしょどう考えても…
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 00:12:10.67 ID:seu6lrXQ0
>>147
面子だけ見てるとスクエアの方が月マガよりはるかに人気高い感じするんだけどなー
月マガってオッサンが惰性で買ってるイメージしかない
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 00:23:53.03 ID:kBcYykQY0
そりゃいまだに修羅の門やディアボが看板クラスだし
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 00:34:18.63 ID:kOwH/5HC0
今週のジャンプ探してるんだがどこ行っても売ってない
月曜日から7軒以上の本屋とコンビニ周ってるんだが...
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 00:57:05.95 ID:C3UmpDsY0
>>159
今週分は土曜発売だったからね
うちの近所は土曜の夕方には残り少なくなってたよ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 02:35:33.91 ID:KKUazyQr0
なんかそんな話銀魂のしょきにあったな
ジャンプは時々土曜に出るから気を付けろってやつ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 02:43:49.15 ID:hp7pNA3B0
801面相wwwww

黒子ってそんな事になってんの知らんかった
警察幹部が801について真面目に議論しなきゃならんのか
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 07:03:57.21 ID:LZuCM5FqO
>>150
サザンアイズとかすげこまくんとか?
すげこまくんはローディストなら皆買ってたよね。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 07:09:02.17 ID:LZuCM5FqO
>>134
アレ出してるのお菓子メーカーじゃなくてバンダイだぞ。
お菓子はオマケでカードが本体って奴。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 07:19:48.88 ID:LZuCM5FqO
>>96
今週の表紙ってその先生とコラボ!とか書かれてたけど正直、マジで誰ソイツ?って感じだった。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 07:29:58.18 ID:LZuCM5FqO
>>35
俺は女の子の人混みに混ざっておっぱいやお尻でぎゅうぎゅうにむにゅむにゅされたい。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 07:31:40.99 ID:LZuCM5FqO
>>49
ゼットマンって言うとあの酷いオープニングの歌しか印象に無い(笑)
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 07:37:55.77 ID:LZuCM5FqO
>>54
今の子供はマンガなんかほとんど読まないでカードゲームや携帯のネット弄りやら学生同士のみの出会い系やったりでマンガなんか読まない奴らが多いらしいしな。
黄金期なんかカードゲームも無かったし、携帯なんてのも無かったしパソコンは高級品でさらにネットじゃなくて電話回線のパソコン通信だし。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 08:13:40.56 ID:VuSzTm9z0
やっぱ今のガキは漫画なんて読んでないんだな
暗い未来しか無いわ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 08:20:40.59 ID:oNGHm9zz0
コロコロも部数落ちてるって話だしなぁ
単純に子供の数も減ってるからってのもあるんだろうが
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 08:24:44.63 ID:x+vck3oj0
今の漫画つまんねーし
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 08:26:10.78 ID:17WrcnU50
漫画に限らずほとんどの娯楽人気が下降してる
ネットがオールマイティー過ぎるんだよ
これからの娯楽は全てネット経由になりそう
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 08:28:24.84 ID:evE7S/gFO
おっ今日はカレーか?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 08:32:02.69 ID:oNGHm9zz0
昔は電車での暇つぶしによく雑誌を買ったものだが
今じゃネット見てりゃ時間なんて余裕で過ぎるしな
しかもタダで、軽く荷物にもならない
こりゃ負けますわ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 09:11:43.30 ID:9eXzpwED0
そりゃ1日24時間ってのは昔から変わらないのに
昔と同じくらいマンガ読めそしてアニメも見ろ
でもニュース見てないと情弱 Twitter LINE ついていかないとはみご勉強しないとゆとり
さらにソシャゲ全盛期
無理すぎるだろ

「娯楽全体にかけるお金」 が変わってないなら問題ないと思うよ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 09:22:37.72 ID:bPGalz9z0
>>170
コロコロの部数減少は男児向け玩具の衰退、それに付随してホビーマンガの衰退がデカいからちと違うけどな
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 09:32:39.06 ID:oNGHm9zz0
>>176
そうなのか
今の男児ってオモチャで遊んだりせんのかね
ちょっと前までの子供は
ミニ四駆やポケモンカードで遊びまくってた記憶だが
さすがに小学生にスマホやパソコン持たせたりはないだろうし
何して遊んでるんだろう
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 10:05:43.45 ID:zrs/HcCJO
>>167
あの歌いいだろ!

ダッ ダッ ダッ ダツ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 10:33:34.92 ID:Gw2LvRPp0
黒子妨害問題ってどうよ

こそくにも2週にわたってオリコン一位を取るように分散できる
発売日に単行本だしたりして
話題作りに必死みたい
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 10:33:43.89 ID:kBcYykQY0
コロコロはわずか2年半で4割も部数落としてるから外的要因ばかりじゃないよ
黄金期終了後のジャンプですら4割落ちるのに4年かかったのに
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 10:35:43.74 ID:Gw2LvRPp0
中身じゃ勝てないから数字を誇るしかない、
ローソンソフバンそっくりの2番手企業体質wwwwwwww

業界全体の地盤沈下でぽっこり業界一位に浮かび上がったみたいだけど
きょうび280万部も発行してるなんてウソは度が過ぎるんじゃないですか?w
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 10:55:52.13 ID:QNSf+dYAO
>>164
そうなんか
おまけ付きのお菓子くらいの認識しかなかったわ
どっちにしてもメーカーは損害出てるんだよなあ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 12:25:15.44 ID:yeqqkuqa0
>>165
女読者に媚びてる感じで嫌だった
男は興味ないだろ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 12:31:18.82 ID:h01mTn/YP
男も女も読者は大半興味ないんじゃね
俺も誰それ?だった
大方単なる編集部の趣味だろ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 12:42:12.00 ID:R+cD26/10
はっきりいってコラボって書かれてなきゃ編集部がテキトーに素材はっつけただけに見える
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 12:43:16.91 ID:QNSf+dYAO
本人の意図は知らんが、知名度がワンピ尾田>>>>超えられない壁>>>>清川なんちゃらでしかない以上、清川が売名できるだけで尾田にはなんのメリットもないな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 12:43:58.80 ID:WNgrBiXd0
まあワンピにしたのが不味かったかな
もっと原色系のコラージュにして
原色系の色出しする漫画とコラボした方が華やかで良かったのでは
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 12:48:57.19 ID:691gV5wF0
娯楽の量は今も昔もそう変わらんよ
リア友と遊ぶかネットで馴れ合うかの違いしかない
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 12:49:23.98 ID:MKuN2k8L0
akbの写真集がちょっと話題になってたから男子にも知名度あると思ったんじゃねーの?
どうせやるなら、いつも手芸やればよかったのに。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 12:49:30.30 ID:0Vnekx+x0
清川ってヒデェなあ
なに、あの表紙
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 14:16:49.99 ID:j6zKEA+z0
清川なんちゃらは知らないけど
印刷機通すことを考えて画面作ったのかっていうwwwww
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 14:19:30.25 ID:WNgrBiXd0
>>189
AKBオタとジャンプ読者って一致してるのか…?
マーケティング失敗してないかね
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 14:41:35.72 ID:ua3YkHN30
>>192
わからん。ここの反応見る限り失敗してるけど
もしかしたら女性層がターゲット?
清川あさみって元モデルだし、清川を知っててかつワンピースだけは読むっていうリア充系女子にジャンプを買ってもらって、読者層を広げようとしてるとか
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 14:56:28.59 ID:qoeIpJqS0
>>193
え、知らなかった。清川あさみって自分でモデルやってたこともあるのか。
水川あさみと間違えてるとかじゃないよな?
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 15:06:12.01 ID:cNpicAuj0
>>194
間違えたかと思ってwikiで確認してきたけど、やっぱりモデルしてたらしい
いわゆる原宿系
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 16:05:53.50 ID:kBcYykQY0
個人的にはなんかパッとしないデザインだなあとは思ったけど
Twitterでは絶賛の嵐だったから一般読者受けは良かったんじゃないの
ここはかなり特殊な人種中心だから受けが悪くて安心したけどw
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 16:09:41.12 ID:QNSf+dYAO
池沢みたいなバカでもなきゃツイッターで批判はしないだろ
師匠とかヒラコーみたいなのもいるっちゃいるけど
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 16:31:39.75 ID:bG7vjibc0
普段はナルトのバストアップ表紙とかやってんだから
それと比べたら何かしら企画しただけマシだよ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 16:36:12.27 ID:WNgrBiXd0
>>196
twitterは悪い評価は書きにくいよなあ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 16:38:11.75 ID:kBcYykQY0
まあ確かにネガティブな反応は表に出にくいってのはあるだろうけど
この手の企画は話題になった時点で成功かもな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 16:38:16.19 ID:j6zKEA+z0
正直「少年漫画の表紙」に見えないんだよねアレ(´・ω・`)
そういう意味じゃ俺はいつものワンピだナルトだトリコだソーマが表紙飾ったやつのが好みなんだよね
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 16:43:42.91 ID:naWeu4DA0
>>196

あんなんが、絶賛なん?
俺の感覚がオカシイのか?
おまいらはどうなんよ?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 16:44:18.59 ID:kBcYykQY0
へーそうなんだ
大雑把な人間だからワンピが表紙かーくらいであんまなんとも感じなかったな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 16:47:35.97 ID:WNgrBiXd0
たぶん「ジャンプ」のロゴが強力過ぎて
ほとんどの人にはコラボってわかんないだろ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 16:49:31.95 ID:naWeu4DA0
単に清川の売名だろ
ジャンプ編集者か尾田が枕れたんじゃね?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 16:52:43.88 ID:naWeu4DA0
つか、尾田が描いたワンピース自身の表紙ほうがよほど綺麗で良かった!
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 16:54:46.47 ID:bG7vjibc0
清川さんってのは有名人なんかね
やたら名前がでかいけど
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 16:56:40.65 ID:WrXP+aSN0
ふうん売名か
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 16:57:17.65 ID:qmBh08dg0
ワンピースのとナルト表紙や巻頭カラーは描き慣れてるからか大抵いいんだよね
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 16:57:38.23 ID:QNSf+dYAO
>>206
だな
せっかくのポスター表紙なら尾田の絵だけが良かったのに勿体無い
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 16:58:08.57 ID:zA8fGGVf0
おまえらがクソメンだから知らないだけだろ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 16:58:47.53 ID:naWeu4DA0
これ、関係者じゃね?

>>211
>おまえらがクソメンだから知らないだけだろ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 17:03:34.90 ID:naWeu4DA0
清川あさみスレ発見!

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/art/1321687864/

ざっと読んでみたけど
既女が攻撃したくなりそうなクロい人っぽい
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 17:38:24.70 ID:9770YETj0
ジャンプ現役連載陣のニセコイやハイキューのアニメ化より
20年以上前のジョジョ3部のアニメ化のほうが話題性高いってどういうことなの
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 17:43:17.86 ID:SvfkBbgX0
ハイキューは書店員や声優がフライングでリークして
その叩きで話題になってたよ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 17:44:19.23 ID:OQK9BBwaO
やっぱりドラゴンボールの後釜はトリコ以外無いな。反論する奴らは気違いだね。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 17:51:18.17 ID:s0k7JBRd0
>>214
それだけ今の作品に魅力が無いって事なんだろ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 17:51:29.67 ID:fBQMVT3g0
>>214
ハイキューやニセコイより三部のほうが面白いと思う人が多いからだろ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 18:07:20.29 ID:LZuCM5FqO
>>175
娯楽全体にかけるお金。だとしたら雑誌よりもソシャゲ廃人のほうが大量に金使いまくってるぞ。モバマスとやらは運営が鬼畜すぎるのに可愛いカード欲しいからって何万も課金しまくってる
奴らばっかだぞ。
俺はモバゲやってないからしらないけど。
AT-X実況スレにスレチなのにモバマスやら艦コレやらの廃課金の話してるくコテハンがウザイ。
番組表つきのエロイラスト書いてくれる人はうざくないけど。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 18:14:21.44 ID:LZuCM5FqO
>>192
一致してない。
腐女子はAKBなんてのに興味無いし、ヲタも二次元にしか興味ないからアイドルに興味無い。
写真家?なら篠山いしんだかなんだかは昔少年時代に毎日エロ目的でトゥナイト2見てたから知ってるけど(笑)
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 18:14:55.23 ID:ryKyQKTH0
ジョジヨアニメでもう一度ブーム起こしたからな
DBもしかりやっぱり人気のあるものはどの世代にも受ける
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 18:18:59.54 ID:OQK9BBwaO
だからトリコは人気あるんだね。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 18:19:48.04 ID:LZuCM5FqO
>>214
ジョジョは昔からファンロードやアウシタンには人気あったけど、ゆとり世代は2ちゃんでいろんな名セリフやジョジョネタが話題になったからゆとりにも人気出たとかじゃね?
俺修羅ってアニメでも偽ヒロインがジョジョ全巻読破してないとモテないわよ!
とか幼なじみヒロインに言ったりしてるから、俺修羅の原作者はゆとり世代のキモい引きこもりのガキかオッサン。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 18:22:47.61 ID:fBQMVT3g0
isの作者やニャル子の作者も言ってたな、あと亜門もか、まああいつは作者と交流あるらしいが
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 18:25:08.79 ID:E4gJE9egP
>>221
もう一度っていうかジョジョはアニメで今始めてブームになったんじゃないのか
何年か前にやった劇場版なんて全く話題にもならず大コケだったじゃん
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 18:25:31.42 ID:j6zKEA+z0
>>214
単純に好評だったアニメの二期が出るから話題になってるんやないの
そらまだ面白いかわからないアニメよりもう面白いのがわかってるアニメの方が話題になるわ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 18:27:56.51 ID:bG7vjibc0
ジョジョネタ関連は同じ言葉繰り返すだけでめんどくさいんだよな
お前自分の言葉で喋れないのかって思うようになる
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 18:54:50.11 ID:OQK9BBwaO
ジョジョは古いよ。今が旬で伸びしろがある¨トリコ¨をワンピース並みにごり押しすれば売り上げも上がるよ。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 19:12:34.58 ID:acJojxSvi
>>223
俺修羅は四分世代だ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 19:13:29.36 ID:m4MH5Faw0
DBスラダンユウハクの時代にジョジョもあったんでしょ?
凄い時代だったんだなぁ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 19:33:28.04 ID:OQK9BBwaO
まぁ、トリコ以外は糞連載陣だからな。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 19:42:42.27 ID:vRv6Y3ds0
いや正直ジョジョはそこまででもない
今の銀魂みたいなポジションだろあれ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 19:48:04.44 ID:tLL/E4YP0
遊戯王のインフレが悟空も真っ青。

2005年の全国優勝

1 カオス・ソルジャー −開闢の使者−
3 サイバー・ドラゴン  1 魔導戦士 ブレイカー  1 同族感染ウィルス
1 異次元の女戦士  1 ならず者傭兵部隊  1 クリッター
1 キラー・スネーク 1 イグザリオン・ユニバース 1 賢者ケイローン
2 月読命 2 聖なる魔術師 1 強欲な壺  1 天使の施し
1 いたずら好きな双子悪魔 1 早すぎた埋葬  1 強奪 1 大嵐 1 サイクロン
3 突然変異 2 抹殺の使徒 1 光の護封剣  3 スケープ・ゴート 3 月の書
1 リビングデッドの呼び声  1 破壊輪 1 聖なるバリア−ミラーフォース−  2 王宮のお触れ




↑ 禁止カード山ほどあるけど征竜というインフレドラゴンデッキやったら100回中99回負けるらしい。 


開闢が。 終焉龍・烏・ラピュタポッドは宇宙に行きました。

僕は開闢・終焉の禁止で辞めた。



234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 19:50:00.82 ID:LycPHqZc0
銀魂どころか初版50万すら行ったことないからザ中堅
思い出は美化され昔を尊ぶ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 19:53:30.47 ID:tLL/E4YP0



地砕きが雑魚・ミラーフォースが3枚積み・サイコショッカー3枚積み。


2008年全国大会優勝の光アンデ

【モンスター17枚】
1《邪神機−獄炎》 2《闇竜の黒騎士》 3《ライオウ》 3《馬頭鬼》
3《ピラミッド・タートル》 1《ゴブリンゾンビ》 1《クリッター》 3《オネスト》

【魔法5枚】
1《大嵐》 1《サイクロン》 1《死者蘇生》 2《月の書》

【罠18枚】
1《激流葬》 1《聖なるバリア−ミラーフォース−》 1《サンダー・ブレイク》
1《鳳翼の爆風》 3《奈落の落とし穴》 1《炸裂装甲》
1《万能地雷グレイモヤ》 3《神の宣告》 3《スキルドレイン》 3《王宮の弾圧》



496: いやあ名無しってほんとにいいもんですね
>>494
現環境に持っていったら1ターンで消し炭にされる

4227 名前: 投稿日時: 2013/05/25 15:15  (土)
リバースが遅い、罠が遅い
片っぱしから邪魔なものを除去して8000叩きこむだけ
もう(戦略も戦術も)ないやん……

4248 名前:名無しのフィール 投稿日時: 2013/05/26 11:42  (日)

じっくり戦うタイプのデッキだって、昔とは自力が違い過ぎるもん。それで、早さも展開力も持久力もあるデッキはそりゃあ強いわ

4638 名前:名無しのフィール 投稿日時: 2013/06/16 19:07  (日)

ただ全盛期のBFとか猫あたりなら征竜程度なら余裕で勝ててしまう現実
シンクロ出てからは環境内でのインフレはたくさん起きたけど
制限抜きにすると別にインフレはしてない
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 19:54:34.38 ID:tLL/E4YP0
開闢・終焉で遊戯王もインフレしたなー禁止になったし辞めるかで辞めたけど今は5000ダメージや8000ダメージで決めるゲームのようだ。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 19:54:48.87 ID:p194owmS0
ジョジョよりもあの時は看板以外ならダイの大冒険とろくでなしブルース辺りじゃないの

まあこの2つレベルは今も黒子や暗殺とか看板じゃなくても同じくらいの人気なのがあるけど
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 19:58:17.13 ID:tLL/E4YP0
僕がカードゲームを辞めたのは開闢・終焉。





僕がテレビゲームを辞めたのは2000年のポケモン金銀。








幽霊・宇宙人・超能力・白人が僕の趣味なのね。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 20:26:50.50 ID:lbbnAKgX0
昔はコミックスより雑誌派の方が多かったんじゃない?と黄金期のコミック売り上げ話になるたびに思う
今となっては確かめようがないけど
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 20:30:25.82 ID:WNgrBiXd0
昔は子どもの割合が高かったからと思われる
大人になってジャンプ卒業して単行本派になるからじゃね
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 20:33:04.53 ID:KZ3Jqj8O0
ワンピース以外は昔の方がコミック売れてるのにその言い訳はどうかと思うわ
それに時代の話になると子供の数減少に娯楽の多様化とか今の時代の方が圧倒的に悪いし
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 20:34:08.12 ID:LGIsQADo0
つまり単行本買うほどの魅力は感じられなかったということですね
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 20:52:10.57 ID:2YNRt5GP0
マシリトがワンピは黄金期のジャンプだったらダイ大にも劣ると厳しい事を言っていたわ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 20:54:53.84 ID:YT2rqTQj0
へえ〜黄金期にダイ大だけ読めなかった
なんかゲームのマンガ化アニメ化って、なにもかもダメ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 20:56:43.07 ID:BALa9GQH0
マシリトってワンピースが当たるとは思ってなかった奴だろ
DBの頃はともかく見る目なさすぎ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 20:58:39.67 ID:ZbbuzGEd0
>>243
あれアンチの捏造だぞ
めちゃくちゃ稚拙な文章だったじゃん
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 21:06:42.53 ID:yOnr0HaI0
>>232
いや銀魂と同じ売り上げでも同じポジションでは無いだろ
ジョジョは最初からカルト人気狙った作品だから
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 21:17:24.05 ID:AjYx1QPg0
表紙企画はマスゴミ得意のゴリ押しとしか思えなかったわ
あんなんでよく金貰えるな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 21:23:59.28 ID:BFWAAaG90
まあマシリトがワンピに期待してなかったのは確か
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 21:30:09.65 ID:bPGalz9z0
ジョジョは信者多すぎ、銀魂は腐アンチ基地害が目の敵にしてるな
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 21:32:36.48 ID:R+cD26/10
単行本買う人も買わない人もそこそこ楽しませてたイメージ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 21:39:15.10 ID:BC6iJwpB0
「つまんねーから売り上げ落ちてるんだよ、少子化なんて大したことねぇよ」
って言ってた頃
世代別の人口が出てるグラフを見たら想像以上に子供が減ってて驚いたことがある
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 21:45:16.55 ID:juYW00bv0
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 21:47:20.52 ID:WNgrBiXd0
第3次ベビーブームを期待してたんだろうけど
そこ氷河期だから…
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 22:58:22.10 ID:R2sZ6H040
ヤンジャンの読み切りでレベルEみたいな漫画があったわ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 23:01:31.63 ID:ZbbuzGEd0
ドラゴンボールだろありゃ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 23:16:33.01 ID:2YNRt5GP0
アニメ前からアニメ化後オリコン通常週ランク内で出た数字で10万以上伸びた作品

2009春 *1→35万 けいおん
2009春 23→33万 クロスゲーム
2009春 *5→22万 咲-Saki-
2009春 *8→17万 PandoraHearts
2009秋 63→118万 君に届け
2009秋 28→49万 FAIRY TAIL
2009秋 13→31万 とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲
2010夏 20→30万 ぬらりひょんの孫
2010夏 *6→24万 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
2010秋 36→49万 バクマン。
2011春 *8→74万 青の祓魔師
2011春 21→39万 トリコ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 00:21:32.43 ID:f8D/ltw6O
漫画はチェックして探さないけどアニメは見て原作も買う層がそれなりにいるよね?
その売上の伸びはアニメ化以外に方法はないの?
アニメ化しないと本気の実力発揮できないみたいで、モヤッとする
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 00:30:20.84 ID:zau+NSkH0
本気の実力ってなんだ
実力なら最初から発揮してる
それを客が見つけるためにアニメが必要になるだけ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 01:21:32.75 ID:f8D/ltw6O
258で実力と書いたけど内容の面白さやクオリティーじゃなくて、内容に見合った売上みたいな感じ
アニメ化出来なかったために十分な知名度が得られなかったらもったいないと思う
ふと思っただけなので、アニメ化以外に売り込み方がないならあきらめる
別に関係者でもないから自分が考えても仕方ないんだけど、気になった
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 01:42:43.89 ID:O3DnhlW70
内容に見合った売上ってのがまず意味不明
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 01:49:02.69 ID:0D4e3F7O0
ネットのふれこみ、漫画大賞、どこかのランキングの受賞とか
そういうのでも少しは変わるんじゃないの

データはないけど、要は面白い作品なら
知名度と流通の問題とか、内容がニッチ過ぎなければ
他人と話せたり、他人に薦められるとかもあるだろうし
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 02:12:58.78 ID:qDqPxZ8G0
漫画賞系の受賞なんかチェックしてるのってヲタだけだろ
やっぱ一般層に広めるにはメディアミックスしかないよ
アニメ以外だとドラマだな。ジャンプはあんまし手出さないけど
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 02:57:29.63 ID:k4YwJkz20
君に届けってアニメ化前に63万も売ってたんだな
たしかにあの時は面白かったけど
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 04:27:04.04 ID:tvrp2JVDO
>>227
ジョジョオタ自体多いのもあって「ジョジョネタは市民権ある」と勘違いした馬鹿がいるのは事実だな
そういうやつはやたらジョジョ好きアピールしたがるから特にラノベ作家は酷いと聞く
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 05:24:27.91 ID:HWn7whjW0
アメリカ大使館・イスラエル大使館・モサド・CIA・イルミナティ。見てるか。 幽霊は居る。 ヨハネの黙示録は実現する。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1374418149/489-911
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1379153697

ユダヤの魂求めてた〜♪

最終戦争求めてた〜♪

千年王国求めてた〜♪

世界の頂点求めてた〜♪

アメリカ降り立ちて〜♪

ラエルに国建てる〜♪

千代エルサレム〜♪

【      日本の文化がどこから来たかと言われたら中近東・インド・中国と答えるのがよい。  】

【      中華文明のある程度はコーカソイドの模範だ。        】

【      日本人は朝鮮を飛ばすために中国を強調しがちだけど中近東とインドを忘れてはならない。 】

ttp://www.youtube.com/watch?v=6jjVBdplmvY

【 2015 イスラエルが悪魔にそそのかされて限定核戦争 】

【 2019 中国が龍魔にそそのかされて全面核戦争 】
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 05:26:48.40 ID:HCw/Nukc0
ジャンプブランドが今とは比べものにならないからなぁ
銀魂と同じくらいって言ってる人がいるけどそれはヤンキースの6番とジャイアンツの6番を比べてるようなものだ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 07:04:31.11 ID:7cyxA7jZ0
昔のほうが良かったって言うと懐古厨とか言われるから言いたくないけど
実際昔のほうが面白い漫画多かった
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 07:07:08.55 ID:Ef0NWZA9O
鳥山明さんの後釜が島袋性犯罪者ってマジ?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 07:25:57.94 ID:sej3bgWk0
黄金期の頃は今より女に媚びた漫画が少なかったのも面白いと感じる要因になる。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 07:35:13.91 ID:HWn7whjW0
アメリカ大使館・イスラエル大使館・モサド・CIA・イルミナティ。見てるか。 幽霊は居る。 ヨハネの黙示録は実現する。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1374418149/489-911
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1379153697/

朝鮮を飛ばすために中国を強調しすぎることは危険だ。 


ニダニダニダニダ

スッ


【       日本の起源は古代中国。       】

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【       天皇の起源は古代中国人。       】

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【       日本人の起源は黄色人種。       】


アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーールアルアルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwww

ピャオイーン

【 現代中国と現代中国人は反日・犯罪・工作・捏造・粉飾・偽札・侵略・横暴・詐欺・偽者・乱暴・唾吐き・下品・無法・冷酷・残忍・硫黄・黄砂・2.5PM・青酸カリ塩・駅で排便・信号無視・一切詐欺師。 】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【 中国はもう終わっている  黄文雄 石平 】

【 全身病巣国家・中国の死に方    石平 】
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 07:40:29.75 ID:+hA/L40a0
昔のジャンプ漫画より今のほうが面白いって思ってる奴なんていないだろw
90年代J-POPより今のJ-POPのほうがいい曲多いと言ってる感じ
まぁさすがにここまでは酷くないと思うけど
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 08:00:09.79 ID:ADDykbT10
ギャグ漫画は昔のだと全く笑いどころが分からない
ギャグはその時代のノリというか鮮度が大切なのがよく分かる
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 08:43:13.56 ID:zdGr4mVp0
バトル、スポーツは過去の売れた作品の展開真似て連載続けさせるノウハウがあるけど
ギャグコメはノウハウ化できないだろな腐りやすくて時代が変わると通じないし

懐古厨のいう昔は面白かったってのは今の作品が過去作から手に入れたノウハウから作られてるってのが大きい
新鮮味が無いから面白く感じれないんだよ、結局何かの焼き直しに見えちゃうだろうし
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 08:46:20.76 ID:RZqVFfDP0
>>270
女というより読者にだな〜
アンケートは昔から変らずあったんだろうけどなんかこう今の状況って人気出た作品を伸ばし過ぎるせいかどうもどれも媚び臭い
つまり描きたい話は書き終わったのに描き続けてる&描きたいのはこうじゃなかったのに描き続けてるみたいな?
いや、もちろん作者にしかわからんことですけどね
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 08:51:31.35 ID:ZuPK5jEG0
無理して引き延ばすから読者に媚びざるを得ないんだろうな
20巻ぐらいで止めたらいいのに
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 09:46:42.36 ID:uwniU8Dg0
今は銀魂ですら50巻越えだからな意味分からんわ
引き延ばす編集も悪いが安定に甘んじる漫画家も悪いと思う
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 10:00:29.75 ID:IyevQAjp0
銀魂は無理なく長く続けられるスタイル(短編メインでたまに本筋長編)
だから引き伸ばしの一括りに入れたらアカン、性質的には亀よりだよあの漫画
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 10:05:35.72 ID:dacdb9+50
銀魂は完全にギャグ枠だもんなあ
飽きられたら2度目がほとんどないだけにしょうがない
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 10:08:18.80 ID:KZxDFBY40
銀魂50巻越えなのかよ
昔だったら20前後で終わらす話だよなぁ…
そりゃつまらなくもなるわ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 10:15:59.46 ID:Zi5lp41Y0
黒子が30巻程度で終われたらいいな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 10:31:53.06 ID:OxJKWpoG0
>>273
斎木とか十年後読んだら何か寒そうだもんなw
もろに今の笑いを追求してるから
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 11:34:04.82 ID:dacdb9+50
ギャグ、ターちゃんが好きだったなーうすたもはずさないけどさ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 11:38:04.82 ID:4WpidGOC0
うすたはモチベーション下がるとダメだろ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 11:49:28.46 ID:6bKBs85+0
ぴよ彦が読者ガン見で「だれですかあなたは?」とか話しかけてきた展開は色々狂気を感じた
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 11:52:26.06 ID:35xoLyv6i
漫画は30巻ぐらいでまとめるのが丁度いいよな
それ以上はもう露骨な引き伸ばしすぎて萎える
ワンピはいいけど鰤NARUTO銀魂はもう切るべきだよ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 11:58:28.94 ID:TnIdwgki0
いや、15巻くらいで
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 12:16:43.58 ID:6bKBs85+0
銀魂はともかく
ナルト鰤ワンピは短くまとめるの苦手なだけやないの、引き伸ばしやなくて
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 12:19:23.45 ID:BnVaM2z90
新しく出てきた作品が足場を固めるには厳しい状況だからな
今の時代は
NPGとかもうちょっと前の時代に出てたらもっと売れると思う
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 12:19:53.53 ID:qDqPxZ8G0
15巻で終わるのが理想って考え方は、少なくともジャンプに求めるべきではないね
ヒット作はデスノを除いて20巻くらいは続いてるわけだから
作家側も、少なくとも20巻はやめさせてもらえない覚悟で臨むべき
冨樫や桐山は黄金期のヒット作でも最短が星矢の4年の雑誌に自分から連載しておいて、
ジャンプのインフレノリについていけませんとか勝手に壊れて甘えすぎ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 12:34:17.70 ID:AbqAt0IP0
冨樫や桐山は体力的に週刊連載が不可能になった
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 12:46:08.13 ID:IfklImWSO
銀魂はNARUTOより映画がヒットしたから看板扱いでいいや
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 12:52:58.42 ID:iy37gBBj0
全然亀よりじゃないしw
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 13:01:17.54 ID:kXSaOxKQ0
>>290
理想なら15くらいでいいんじゃね
だらだら引き伸ばした結果30くらいになってんだから
ラオウだって死んだのは15、6だし
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 13:01:34.51 ID:oQso+75OO
ヤフーのトップに3部アニメ来てるわ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 13:04:35.70 ID:PJxs85dj0
>>283-285
ギャグ漫画家が時事ネタやシビアなネタを多様、話がシリアスな展開に染まっていくと
壊れてきたか、壊れていく前兆のように感じるときはあるな

常に時事ネタとかブラックなネタで展開してる作家は別だけど
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 13:06:44.17 ID:1ZkMGM0c0
淫行したりな(´・ω・`)
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 17:01:52.06 ID:Z31p+UmQ0
結局ネタに限界が来るんだよな
それで何か身近にネタは無いかと試行錯誤した結果時事ネタで苦し紛れに作ったり、
思い切ってシリアスにして間を持たせる
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 17:21:45.44 ID:ljLu3Wcg0
まあギャグで賞とって連載持ったけど
本当はシリアス路線で描きたかったとかそういう作家もいるだろうけどな
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 17:46:50.79 ID:Ef0NWZA9O
ところで次の¨東映トリコ祭り¨の予定は?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 18:16:15.96 ID:dacdb9+50
>>299
江口じゃないか
あのへんからトガシ的時々連載作家出てきた記憶だ 
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 18:17:17.93 ID:N1WXJ9rf0
30こえるとあきる
週刊だと読むほうにも忍耐が必要になる
単行本だといくらでも読めるけど
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 18:18:03.75 ID:WQRA3BcN0
>>286
ワンピースも切っていいよ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 18:31:35.95 ID:Ef0NWZA9O
ドラゴンボールの後釜がトリコだからワンピースはいらない ね。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 18:36:01.85 ID:HWn7whjW0
アメリカ大使館・イスラエル大使館・モサド・CIA・イルミナティ。見てるか。 幽霊は居る。 ヨハネの黙示録は実現する。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1374418149/489-911
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1379153697


【 中国人・在日中国人・在米中国人・中国工作員・中国共産党・中国人民解放軍170万サイバー部隊・中国秘密結社・中国人に洗脳されたベンジャミンフルフォード・母親が中国人のコシミズ・4分の1が中国人の副島隆彦。見てるかー。 】


【       天皇が劉邦の子孫というプロパガンダを流してくれ。    日本人は古代中国人と白人になりたいだけなんだ。      】
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 19:44:45.84 ID:X05qXOr2P
>>290
人気作は中々終わらせて貰えない雑誌で連載するからって
自分の漫画が終わらせて貰えなくなる事態を覚悟して連載スタートする奴なんていないだろw
いたらそいつは余程の大物か自意識過剰の馬鹿
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 20:22:26.77 ID:Z31p+UmQ0
専属契約とか引き延ばしとかジャンプらしさの強要とか創作においてマイナス要素にしかならないような決まりばかりのジャンプが漫画業界でダントツのトップてのが
なんというか漫画業界の発展性の無さを物語ってるな
ジャンプと異なる方針の比較的自由に描ける漫画雑誌がジャンプと接戦状態とかじゃないと漫画業界の衰退も近そうだな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 20:28:41.91 ID:wzGmgZil0
専属契約は連載の準備金も兼ねてるんやで・・・
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 20:46:28.47 ID:Jx1+S/Cm0
ひどいのは小学館みたいに専属契約金払わないくせに
「暗黙の了解」とか言ってヨソで仕事した作家をハブろうとするところ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 21:04:04.45 ID:X2nbuiP60
専属契約の最低金額なら半年契約でもいいと思える

マガジンは売れてる漫画家のみ任意で専属契約を結ぶ事が出来る(赤松は講談社と専属契約を結んでいる)
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 22:41:23.14 ID:qDqPxZ8G0
>>306
いや、人気作になったらと仮定した際の話だよ
まさか100パーセント打ち切られるに決まってると思って連載するわけじゃなかろうに
ヒットした時にジャンプがどういう対応するかなんて、それまでのヒット作を見れば読者でも想像がつく
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 22:47:03.11 ID:tvrp2JVDO
個人的には久保に新作描いてほしいくらいだが新しいのがヒットする確証がない以上は
一護や死神達が活躍する漫画を読まなきゃいけないんだよなあ
一回銀城とかいうやつが出た時はチャドや織姫達だけで戦って「おっ!」ってなったがアンケ悪かったのか
速攻で死神投入でがっかりした
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 23:01:07.55 ID:7cyxA7jZ0
>>312
久保はどうみても次回作でコケるタイプだろ
岸本もそうだけど基本的にジャンプ作家に二作目はないと思っていい
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 23:26:36.04 ID:N/Z1qoaw0
>>313
松井は当てたけどな
確かに和月と藤崎、梅澤、武井も大コケしてるからな、俺も岸本久保は爆死すると思う
藤巻は多分大丈夫だろ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 23:35:33.48 ID:KZxDFBY40
空知も大コケしそう
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 23:38:18.69 ID:z4sIo6w30
連載前はともかく最近描いたやつは銀魂臭が強すぎるからな
銀魂のいちエピソードでも全然違和感ないわ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 23:43:25.07 ID:zau+NSkH0
大体ジャンプ作家は一作目で何年も長期連載して
二作目で既に時代に乗り遅れたような作風になってしまう
それを乗り越えられるなら中ヒットは見込めると思う
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 23:43:46.95 ID:ZuPK5jEG0
バスタードの萩原が言ってたな
ヒット作が出たら出来る限り引き延ばしてしがみつけと
次ヒットする保証はないから
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 23:52:29.82 ID:N1WXJ9rf0
そう考えると鳥山明すげーな
二作とも大ヒット
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 23:53:55.09 ID:ZuPK5jEG0
鳥山がスランプ終わらせたのはむしろ商業的な側面があると思うけどね
節税会社作るのに失敗したから
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 23:56:21.90 ID:t+kmz/ji0
最初のヒットをあんまり引っ張らなきゃわりと次も当たる感じはあるな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 23:58:35.74 ID:OIAPY3kz0
松井も数年で暗殺終わらして次もそこそこヒットさせそう
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 23:58:36.15 ID:auPw8Yfl0
最近のジャンプは1作目こけて、2作目でヒット作になるパターンが多いな
連続ヒットは松井ぐらいしかいないし、難しいんだろ
鳥山は伝説だな
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 23:59:09.04 ID:z4sIo6w30
そういや北条や冨樫も連続でヒットしたけど
キャッツアイも幽白もそんなに長くやらなかったしな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 00:00:14.28 ID:1NPsP8i50
ジャンプ外だけど高橋留美子は怪物だな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 00:12:49.02 ID:nnAesbeX0
松井が連続ヒット?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 00:17:11.95 ID:+W3HICxL0
やっぱバトルの新看板が出て欲しいんだけど
バトルでバーンと来ないと盛り上がらない
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 00:19:16.46 ID:gN0xkPG40
>>326
ネウロは長期連載だし一応アニメ化もしたし(震え声)
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 00:39:35.86 ID:ndTr49Aj0
北条はシティーハンターの後が微妙で
バイバイジャンプしたな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 00:42:16.36 ID:WSKnr1S30
暗殺のおかげか知らんけど何故かネウロまで人気とか思ってる奴が増えたな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 00:48:37.86 ID:7AID9hIs0
>>325
うる星やつらめぞん一刻らんま二分の一犬夜叉
パッと思い浮かんだやつだけでも四つもヒット作あるな
正直今まで留美子なめててすみませんって感じだわ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 00:49:34.86 ID:eZRMzFs00
そういや一ポンドの福音はクロキメイサでドラマ化したっけ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 00:50:48.66 ID:5CZ6tor+0
人魚シリーズもアニメ化してたよな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 01:15:15.60 ID:BAdndSsWO
犬夜叉って何気にすげー長く連載したんだよな確か
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 01:29:16.87 ID:M+9iZ+e+0
ジャンプは個性の強い漫画がヒットする土壌だから
その個性に甘えてて地盤固めから意識をそらしてると、次回作では飽きられてて爆死する感じ
島袋や松井が2作目で失敗しなかったのは、自分の適性を自覚して描いてるからだと思う
藤巻もその辺堅実だし、大ヒットは無理でも、地道に生き延びやすそうな感じはするやね
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 01:51:09.85 ID:bvvzyQYg0
黒子をずっと描き続けるコースじゃないのか
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 02:07:05.32 ID:GU+7EJ9N0
*,*48,354 こちら葛飾区亀有公園前派出所 187
*,*32,774 クロガネ 8
*,*31,157 ワールドトリガー 2
*,*18,384 クロス・マネジ 3

老害こち亀を打ち切れー!
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 02:36:01.55 ID:m3Rn1Tyh0
留美子はるーみっくわーるどとか短編集までアニメ化してるからなあ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 03:07:43.00 ID:2PsflSG+0
>>313
師匠は2作目なんだが
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 04:33:12.52 ID:vyfHPFUE0
こち亀は文化遺産
保護していかないとダメ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 06:07:22.81 ID:vazTKZbk0
アメリカ大使館・イスラエル大使館・モサド・CIA・イルミナティ。見てんだろ。幽霊は居る。ヨハネの黙示録は実現する。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1374418149/489-911

【      日本人は古代中国人と白人になりたいだけなのだから天皇は古代中国人でよいし僕は天皇が金髪碧眼だったらよかった。    】

【 中国人・在日中国人・在米中国人・中国工作員・中国共産党・中国人民解放軍170万サイバー部隊・中国秘密結社・中国人に洗脳されたベンジャミンフルフォード・母親が中国人のコシミズ・4分の1が中国人の副島隆彦。見てるか。 】

【       天皇が劉邦の子孫というプロパガンダを流してくれ。    日本人は古代中国人と白人になりたいだけなんだ。      】

【      ベンジャミン・フルフォードと石平も日本国籍を取ったなら朝鮮のダニどもに起源主張される精神苦痛を味わえや!      】

そらっ・・・・・・。

【 現代中国と現代中国人は反日・犯罪・工作・捏造・粉飾・偽札・侵略・横暴・詐欺・偽者・乱暴・唾吐き・下品・無法・冷酷・残忍・硫黄・黄砂・2.5PM・塩に青酸カリ混ぜる・駅で排便・信号無視・一切詐欺師。 】

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【 中国はもう終わっている  黄文雄 石平 】

【 全身病巣国家・中国の死に方    石平 】

【 虚言と虚飾の国・韓国   呉善花    】
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 07:47:41.81 ID:oWlhc1jo0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/63/11721302b68656571e8e4ecf8d9a56b2.jpg

これとか見るとさガキって漫画なんて眼中にないだろ?
9割が大人だぞw
ワンピがこうだと10年以上続いてる漫画が多いジャンプもこんな状態だろw
普通に考えりゃガキは新しい面白いモノに興味持つのが普通だし
大人は昔、面白かったものに興味持ち続ける
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 07:51:08.18 ID:5V4lsFuE0
鳥山が2作当てられたのはドクタースランプがギャグだったというのもある
ネタが被らないからやれた、実際ドクタースランプもこれ以上ネタが無いからと頼んで連載終わらせてもらったらしいし
岸本はナルトの次にマリオ連載したいって言ってたけど、この場合ジャンルが結構被ってるし、既にナルトにマリオでやりたいこと詰め込んでる可能性も充分あり得る
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 07:54:48.37 ID:BBVTYk2W0
ワンピースはいい大人が「これ読んでないなんて人生損しているよ」
ってマジな目で言ってくるから困る
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 07:57:15.85 ID:U5fTR0qk0
>>313
YJに移籍してエロやリョナ要素のある漫画をかけば人気が出そうだが
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 08:03:46.81 ID:tdUbqr/f0
>>342
ワンピは大人読者もたくさん読んでるとは思うが
紀伊国屋調べのデータをもとに子供が云々いうのは間違いだわ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 08:35:02.99 ID:M+9iZ+e+0
>>337
こち亀はこういうランクに入らないコンビニ収入が半端無い
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 08:52:09.95 ID:4JrtRwRwO
黒子の一番くじ中止だってよ
今年もジャンフェス出番無しになるんじゃね
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 09:22:22.88 ID:rNcooo/R0
こち亀はグランドジャンプに移籍させた方がいい
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 09:35:01.57 ID:rzfBz19h0
>>343
マリオって読んでないんだが
ヒットしそうな雰囲気はあった?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 09:37:09.85 ID:BAdndSsWO
>>344
FF10やDQ5をやたら持ち上げるやつと同じ臭いがするな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 09:39:28.36 ID:4oThsR9f0
>>342
【ワンピース】紀伊國屋書店調べで「購買者は大人が9割」になるデータのマジック
http://togetter.com/li/99011

新宿の紀伊國屋のデータな上に
提供者が(http://twitter.com/#!/yotsui)こんなこといってる放送のデータだぞ
yotsui @GoITO
データ提供した者ですが、人口比・店全体の客層・親が買い与える、といった要素も踏まえて、
他の作品のデータもNHKさんには渡したのですけど、放送には使われなかったようですね(観てない)。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 09:39:32.59 ID:R3NAKSI70
>>349
漫画以外のなにかだと思っておくんだ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 09:40:09.45 ID:jjRytGnx0
>>327
最初からバトルだと「またか」って思われるからギャグとかコメディの皮をうまくかぶらないとな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 09:40:54.52 ID:4oThsR9f0
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 09:51:53.54 ID:+RSF6FM50
TVのその手の集計データがまともだったことあまり記憶にないわ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 10:01:48.28 ID:ITMnyFGa0
ねらーは普段マスゴミだのって馬鹿にするくせに
マスコミ情報を簡単に鵜呑みにするからなあw
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 10:42:21.95 ID:BKkcBuPR0
>>350
横だがイタリア人の中年のおっちゃん2人のライトなギャングもの
浦沢直樹なら100%流行るけど…普通無理
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 10:52:43.00 ID:kG+mjBS50
>>357
ほんとそれ
流されすぎ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 11:05:08.09 ID:gg4xL36m0
情報の取捨選択をしてるだけじゃね?
取捨選択の基準は勘だろうけどw
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 11:07:49.28 ID:gg4xL36m0
住民とか○○民じゃなくてねらーって言う人久しぶりにみたな〜(ジト目
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 13:03:33.99 ID:vazTKZbk0
アメリカ大使館・イスラエル大使館・モサド・CIA・イルミナティ。見てるか。幽霊は居る。ヨハネの黙示録は実現する。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1374418149/489-911
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1379153697


遮光器土偶古代宇宙飛行士説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%AE%E5%85%89%E5%99%A8%E5%9C%9F%E5%81%B6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A3%AB%E8%AA%AC
https://www.google.com/#q=%E9%81%AE%E5%85%89%E5%99%A8%E3%80%80nasa

【   ジェイコブ・ロスチャイルドとナサニエル・ロスチャイルドはアジアが好きだ。 稼がせてもらったからね。  】

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

日本人 「 日本と天皇と日本文化の起源は古代中国と古代中国人と古代インドと古代中近東だ。 日本人の起源は中国・韓国・東南アジアだ。 」

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

韓国人 「 天皇は韓国人。 モンゴル人は韓国人。 満州人は韓国人。 韓国人は中国人ではない。 」

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

中国人 「 アジアは中国のもの。 地球は中国のもの。 アジアは中国の一部です。 地球は中国の一部です。 」

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【  日本の起源は古代中国・古代インド・古代中近東で日本文化の起源は古代中国で天皇の起源は古代中国人だ。   】

【  大清国属高麗国旗の大清皇帝高徳碑の迎恩門の朝鮮総督府が起源ではない。                  】
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 13:26:22.08 ID:rzfBz19h0
>>358
トン
オッサン二人か〜あんまり岸本のイメージじゃないなぁ…
スクエアというより青年誌向けっぽい感じだな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 13:26:26.88 ID:Mk2jM6xe0
ナルト作者は出てくる大人やセリフが幼稚すぎてギャングとか書いちゃうと
お寒い感じになっちゃう
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 14:44:12.43 ID:IiF4I4kcO
いやナルトは読者の平均年齢に合わせて描いてるんじゃないかな
岸本はもう少しドロドロした人間関係やSFとかホラー要素が好きな人な気がする
次回作は青年誌で読みたい
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 14:52:11.06 ID:4JrtRwRwO
ナルトは中2に向けて描いてるので
ナルトをめっちゃ楽しめてる人の感性は中2
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 15:03:14.29 ID:rEiv0xaz0
岸本は少年漫画の絵に苦労したそうじゃないか
青年誌目的で絵描いてたからな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 15:19:12.90 ID:IlbZcnNJ0
台風がくるようです。強いです。

今台風は九州にいるようです。

和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね

名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!

今は東北が大変です。がんばって
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 15:26:21.33 ID:bETAKKfo0
>>366
少年漫画家としてはやってること正しいな
ただ長年やればそれだけ読み続ける読者の年齢層上がってくるだろうけど
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 15:30:46.46 ID:U3MNye9ZP
中2向けっていうか作者自体が中2だろナルトは
あの年であの語彙は異常
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 15:38:03.84 ID:FNrl06p60
ナルトは試験終わってサスケが去る前までの方が好きだったな
その後は不安定だったりネタにされたり…
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 15:38:34.65 ID:U3sIgfXX0
中二って言えば見下せると思ってるなら
その語彙も酷いな
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 15:42:49.82 ID:5V4lsFuE0
そもそもあの年であの語彙は異常って説明が下手だよ
どんな風に語彙が異常なのか言ってくれないと
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 15:51:48.47 ID:zTaUi9AgO
>>368
その通りだがジャンプ関係ねえだろw
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 16:09:09.97 ID:h3FwN0Cl0
俺はナルトの台詞廻し嫌いじゃないよ
山田悠介みたいでいいじゃないか
頭悪い癖に賢そうにみせようと必死な所が微笑ましい
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 16:39:18.24 ID:i7BCRqMT0
台詞回しよりもだってばよとかしゃーんなろみたいなのが苦手
脇役ならともかくメインでずっとやられるのは
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 17:05:23.83 ID:ZVnlLrvG0
セリフより忍者の世界でジオングとかスチームボーイを術の名前にしたとこ
ダルい、アツい、サムイって適当な名前のモブキャラが嫌だったわ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 17:24:29.82 ID:rNcooo/R0
原作付き漫画の場合原作者が大御所なら原稿料は高くなるのだろうか?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 17:32:17.80 ID:W1vFxla70
今のNARUTOはつまらん
第2部になってから、過去の栄光で食べてるだけだろ、信者もそれに騙されてる
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 17:45:38.13 ID:gN0xkPG40
>>377
確かにナルトってカタカナの言葉が出ると何かなあって感じ
ペインのときだったかインターバルって言ってて、違和感が拭いきれんかったわ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 17:58:57.91 ID:bvvzyQYg0
そこは別にええやんw
そういう世界観なんだから
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 18:02:50.36 ID:dV2T0yZH0
NARUTOに限らんけど架空の世界を舞台にしたバトル漫画にツッコミ入れ出したらキリないからなw
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 18:06:48.65 ID:bvvzyQYg0
まぁナルト作者に大人漫画は無理だと思うけどねぇ
ジャンプから青年誌行って成功した人なんて少ないんじゃない
まぁ青年誌に限らずだけど
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 18:09:34.42 ID:uYrDuesP0
基本パクリばっかりの奴は一発屋で終わる 自力がないから
岸本も久保も次回作は良くて武装錬金レベル
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 18:15:03.80 ID:+GgdpgEw0
マフィアの読み切り良かったじゃん
金未来杯ならエントリーされるレベルだぞ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 18:15:04.49 ID:W1vFxla70
>>384
二人と空知はサクラテツ、gbw、ソードブレイカークラスだろ
なお篠原藤巻はしれっと中堅、古味は看板になってる模様
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 18:17:51.21 ID:dV2T0yZH0
岸本と師匠と空知とか併記するほど同列じゃないし
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 18:35:12.67 ID:BKkcBuPR0
>>385
また裏社会かよwと思った、性癖みたいなもんかねえ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 18:42:33.31 ID:5V4lsFuE0
まあ岸本と師匠と空知は自分の武器を確立してるから良いよ
岸本は関係による変化の描写
師匠はスタイリッシュ
空知はだらだら語り漫才

逆に言えば確立されてるからこそ、武器=その作品特有の武器と認識されちゃうかもしれないけど
何を描いてもジョジョになってしまうってのと同じ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 18:51:08.55 ID:HqCfcSlZ0
お前ら海賊?漫画の話もしてやれよ
無視とか可哀想だろ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 18:54:27.49 ID:U5fTR0qk0
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 18:55:08.85 ID:nnAesbeX0
>>390
ワンピはあと10年は続くの確定してるし
尾田はその後長編描かないって宣言してるから次回作の話なんて無意味
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 18:59:25.53 ID:/B0I4dx4O
尾田は死ぬまでワンピースを書かせられる。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 19:01:19.95 ID:mLuX/X3Z0
>>384
武装錬金ぽいのを読みたいわけでもないが
あれくらい短くテンポよく割と纏まってる漫画は読みたい
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 19:01:23.18 ID:oYAH8NsC0
死ぬまでっていうか完結しないかもよ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 19:18:07.31 ID:gN0xkPG40
>>386
古味が看板とか寝言ほざくな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 19:20:30.23 ID:vB/W15Xs0
黒子のファミマのくじが中止になったらしい
脅迫とかのせいかね?
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 19:53:14.31 ID:HxPYJpKh0
ていうか尾田さん休載増えてきたけど完走出来るんだろうか?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 20:10:34.46 ID:W1vFxla70
>>396
本格ファンタジー漫画で看板になれるだろ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 20:17:25.03 ID:gN0xkPG40
前作で失敗してるやん
身の丈にあった事がした方がええよ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 20:25:28.15 ID:OTqFcO5gO
前に失敗したからって、また同じジャンルで失敗するとは限らないんじゃね
久保とか、同じようなジャンルで失敗を経て成功してるしね

まあ古味がどっかの雑誌の看板になるというのは考えづらいが…
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 20:36:33.80 ID:akaw4mJO0
>>389
自分の武器を確立と聞いてこれ思い出した
http://livedoor.blogimg.jp/apricotcom/imgs/9/e/9e22a97e.jpg
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 20:47:01.37 ID:mxfML6go0
>>379
ナルト2部ってつまらないよね
1部はよかったんだけど、2部になってからなんか絵も内容も薄くて白いんだよね
ファンだから最後まで付き合うけどさ、ナルトつまんない
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 20:53:24.66 ID:5V4lsFuE0
淡々と進むようになったからな
意図的にワンピと差別化をはかってるらしいけど、それが行き過ぎた
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 20:58:17.07 ID:mxfML6go0
ナルトって絵がアニメの線画みたいになって、ちっとも生き生きした感じがしないんだよね
1部のころは生き生きしてたのに、なんでああなったかな
絵も内容もなんか薄い蜃気楼みたいにボケボケになって味気なくなってつまんない
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 21:00:38.82 ID:5V4lsFuE0
ある意味本来の忍者に近付いたとも言える
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 21:04:54.44 ID:+Hfowe140
ナルトは目が死んでる
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 21:06:11.95 ID:tgB8PRlT0
アニメの線画っぽくなってるのは
岸本が西尾鉄也(アニメNARUTOのキャラデザ)好きだからでしょ
アニメ化の際にわざわざ指名したくらいだもん
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 21:06:45.16 ID:mxfML6go0
もっとナルトには世界を旅してほしかった
世界を広げてほしかった
いろんな忍者が見たかった

木の葉の里とうちは一族を中心に話が進んでてつまんない
でもそれは、木の葉の里とうちは一族が忍びの始まりに関係してるからっていうのは分かるけど
あまりにも世界が狭くてつまらん
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 21:29:47.21 ID:wbdBxvIDO
新人漫画賞に「百鬼夜行」書いてるのがいた。
ワンピースの人が新人の登竜門「ホップステップ・セレクション」で「一鬼夜行」を書いてたのを思い出したよ。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 21:58:40.26 ID:7OfqwTwY0
尾田の絵は汚くて見辛い
何してるか分からない
バトルは下手くそ
内容もグダグダで何がしたいのか分からない
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 22:16:43.19 ID:1Y1Zzrxt0
ワンピも新章に入って一段とぐだってると思うときある
なんでこんな雑魚っぽいやつに時間とりすぎてんの?って
ブリーチならそういうギャグみたいな展開は十八番だけど
ワンピでやったらダメな気がした
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 22:24:18.98 ID:TILRYBFP0
ワンピはギャグ漫画だから問題ない
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 22:27:14.51 ID:tdUbqr/f0
ワンピは視点変更多すぎて駄目だわ
ルフィ視点、ロー視点、ウソップ視点、ゾロ視点、サニー号視点・・・etc
あんなにカメラをクルクル回してるのは漫画界広しと言えどもワンピぐらいだろ
マジで編集者は注意しろよ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 22:32:52.78 ID:BKkcBuPR0
ワンピ今の展開だとゾロとサンジのところがあんまり重要じゃないので
先週だか読むの忘れて捨てそうになった、メインははっきりしとこーよ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 22:39:41.47 ID:E4EPe0uF0
>>414
その割りにアングルパターンが乏しいからまたこのシーンかと勘違いしそうになる
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 22:45:21.67 ID:+Hfowe140
あのワンピのゴチャゴチャした視点変更で
漫画を読み始めたばかりの子供が
難なく読めているかどうかは疑問
子供向けに拘るなら
もっと子供に理解しやすいように描けばいいのに
ドラえもんとか手塚漫画みたいに
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 22:52:45.62 ID:jizuwcvGO
さっさとこち亀打ち切ってほしい
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 22:57:04.90 ID:DV4yHf3T0
それはだめ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 23:02:09.20 ID:gN0xkPG40
ナルトの次はワンピか
その次は鰤かな
・・・あ、特にないっすか
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 23:10:39.25 ID:5ttu9A410
>>420
看板叩きにせいが出るよねww
おっさんどもが勝手に子供の代弁しててまじウケル
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 23:29:24.98 ID:EErgwnFm0
>>417
実際子供は読めてるんだからいちいち子供の立場になって叩こうとしなくてもいいよ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 23:32:41.24 ID:ITMnyFGa0
評論するのは大いに結構だけど自分視点でどうこう論じるならともかく
子どもがどうのとかって話はさすがに失笑ものだぞ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 23:34:54.37 ID:gN0xkPG40
ジャンプは子供に人気ないオッサンオバサンだらけだとか言うやつよくいるけど
それはてめえがそうだからだろといつも思う
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 23:51:46.56 ID:vq2Ap/Hf0
まぁワンピースは子供じゃなくても書き込み過多で疲れる感じはするけどなぁ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 00:05:45.20 ID:+GgdpgEw0
今の子は70巻もあるワンピース普通に読んでいるのか随分と根気強いな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 00:10:56.68 ID:1kvRjcPl0
親が買ってる場合もあるし今はレンタルコミックとかもあるし案外敷居は低いのかもね
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 00:26:33.06 ID:CXE2VFYU0
昔は漫画の単行本って全巻集めるもんじゃなくて、歯抜けでなんかあったな
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 00:38:12.01 ID:9OhHMQWL0
60巻ぐらいまでならログコレクションでも賄える
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 00:51:41.69 ID:29pwrdiz0
小学生の頃は図書館に置いてある漫画を途中からでも普通に読んでたな
ハンタもバラバラに読んでたから既に全巻読破してても単行本一覧見るまで気付かなかった
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 00:52:04.09 ID:vF0C174Y0
たいていの子供はストーリーじゃなくてキャラを追ってるんだから、別に全巻揃える必要は無い
グッズとかお菓子とか、生活に溶け込んだ子供の日常にとっていて当たり前の麦わら海賊団が
なんかすげーことやってすげー戦いしてる描写を見れればそれでいいんだよ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 01:04:11.79 ID:DCgS7afa0
アニメなんかでも子供は途中からだろうとかまわず見始めたりするしな
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 01:45:18.47 ID:BUDcEbrQ0
叩かれるうちが華とも言えるから
気にすることもない
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 03:36:36.82 ID:WnM6HBfI0
>>431
すげー納得した
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 04:15:47.56 ID:P2P9kh4m0
うちなんか筋肉マンの4巻と7巻と16巻しかなかった
あとコボチャンの13巻、こち亀の37巻と35巻
意味不明
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 05:07:48.91 ID:RsZ4tFVo0
ワンピースは有名で一度は読んでみたいって漫画だから
戦争編?で一回区切りつけたのが新規呼び込んだのかもな
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 06:14:15.00 ID:ybABZITk0
デービーバックファイトかいうノロノロビーム使う敵と戦ってた所で流石に興味が失せた
ワンピ好きな周りの奴に聞いても、その部分だけは糞つまらんってのが総意
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 06:42:19.11 ID:DWSCl738i
空島、デービー、魚人島
このへんはほんとにくそつまらんのに何巻も続く
なんでいつまでも信者がついてんのかわからん
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 07:10:41.60 ID:rECP6gcr0
アメリカ大使館・イスラエル大使館・イギリス大使館・ローマ教皇庁大使館・フランス大使館・オランダ大使館・ベルギー大使館・スペイン大使館・ロシア大使館・ドイツ大使館・モサド・CIA・イルミナティ。見てるか。幽霊は居る。ヨハネの黙示録は実現する。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1374418149/489-911
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1379153697/



438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 06:42:19.11 ID:DWSCl738i
空島、デービー、魚人島
このへんはほんとにくそつまらんのに何巻も続く
なんでいつまでも信者がついてんのかわからん


イルイルの実 ・・・・・・・・・ イルミナティ。


尾田栄一郎はイルイルの実をもっとも使いこなしている。 鳥山・ジョジョがお遊戯に見えるくらいの能力者だ。

冨樫もイルイルの使い手だけどあまり入り込んでいない。 尾田のようにイルイルの実に命も魂もささげるくらいじゃないといけない。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 07:24:35.82 ID:gvp2zbGxO
デービーは糞つまらんし物語上ではまったく意味のない話だから
アニメオリジナルストーリーかと思ってたよ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 07:58:59.56 ID:NLmKN2Rw0
結論 今のジャンプは糞

くやしかったら上位の世代交代してみろってんだ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 08:13:45.41 ID:1VCnBeLEO
新連載のせいでレベルがた落ちのような気もする
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 08:14:25.86 ID:JkrNSJA90
もし少子化が起きずに居たら今頃、こち亀、ナルト、ブリーチ、銀球は連載終了しており作者がやる気満々のワンピースだけはジョジョ枠かこち亀枠として続いている可能性が高い
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 08:31:42.37 ID:NLmKN2Rw0
>>443
それだったら文句言う奴も少ないだろうな
でも現実は全部ダラダラ続いてるしなw
そりゃ文句も言われるって
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 09:50:06.20 ID:WnM6HBfI0
>>443
同意
子供の数が少ないっていうか
子供の比率が小さすぎるんだよな
下に行けば行くほど数が少なくなってるから
新しい作品ほど厳しい状態になってるっていうね
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 09:57:10.49 ID:1VCnBeLEO
ブリーチ、べるぜは、なぜ載せているのかイミフ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 10:29:29.45 ID:ybABZITk0
でも金出して買ってない奴等やアンケ出さない奴等の意見なんざ聞く必要ないんだろ?
子供の数がどうたら言ったって慈善企業じゃないんだから金の沸くワンピナルトを手放すわけないと思う

今の子供のジャンプ購読率が下がってるというのは理解できるが
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 11:46:25.74 ID:8kEBO1L10
もし少子化が起きず、表現規制が緩いままだった場合

・筋肉がここまで衰退しなかった
・男臭さがここまで衰退しなかった
・努力描写がここまで衰退しなかった
・女向けがこんなに載らなかった
・ヲタ向け漫画がこんなに載らなかった
・雑誌の部数がここまで減少しなかった
・売れる漫画と売れない漫画とで2極化しなかった
・こち亀、ナルト、ブリーチ、銀魂は連載終了していた
・ジャンプの関連雑誌(バンチみたいな雑誌)が更に創刊されていてそこに元ジャンプ漫画家を天下りさせていた。



どうやっても避けられなかった事

・ネットの粗探しによって矛盾や物理法則、リアリティの突っ込みが入りやり辛くなる事
・ネタ切れによる内容の劣化
・雑誌派よりも単行本派の方が増えていく
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 12:00:23.65 ID:i8jgod4EO
トリコがあるから大丈夫ですよ!!
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 12:08:11.12 ID:x/sX3c6e0
マッチョバトル漫画のトリコはどうして子供たちの支持を得られないのか
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 12:09:08.27 ID:84oPyV180
ヲタ向け漫画なんかネットの声を聞かなきゃいいだけの話じゃね
声のデカイアニメヲタや漫画ヲタの言う事と世間の反応は全然違うとつくづく思う
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 12:19:25.69 ID:gvp2zbGxO
少子化が起きて、表現規制が厳しくなった結果

・過度な暴力描写がなくなった
・直接的なエロ表現がなくなった
・知識を駆使する漫画が増えた
・万人向けに読める漫画が増えた
・ジャンルの細分化、専門的な漫画が載るようになった
・資源の無駄使いが減った
・ロングセラー漫画が増えた
・こち亀、ナルト、ブリーチ、銀魂がずっと読める
・ジャンプの関連雑誌(最強ジャンプみたいな雑誌)が更に創刊されず元ジャンプ漫画家は消えていった。



どうにかすれば避けられる事

・ネットの粗探しによって生じた矛盾や物理法則、リアリティの突っ込みはネタとして受け入れてもらう
・ネタ切れによる内容の劣化はゴースト原作者を雇う
・雑誌派よりも単行本派の方が増えていく、しかしそのうち電子書籍が普及する
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 12:25:37.19 ID:i8jgod4EO
なんでワンピースばかりが表紙になってんの?映画も大成功した¨トリコ¨を毎週表紙飾れば、売り上げも上がるよ!
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 12:30:52.43 ID:1VCnBeLEO
清川あさみコラボは無しの表紙で。
あれはマジで金の使いどころ間違い。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 12:34:46.10 ID:84oPyV180
銀魂は単行本売れてないってわけじゃないし連載続いても違和感ない
でもコナンみたいに文字が多いから個人的には積極的に読みたいとは思わないんだよな
コナンも銀魂もアニメだったら観るが
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 12:38:45.61 ID:i8jgod4EO
トリコは視聴率もドラゴンボール以上だよ。単行本の売り上げもドラゴンボール以上だから、映画シリーズ化は当たり前ですよ!!
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 12:53:27.04 ID:i8jgod4EO
トリコは視聴率もドラゴンボール以上だよ。単行本の売り上げもドラゴンボール以上だから、映画シリーズ化は当たり前ですよ!!
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 13:23:42.49 ID:fDBwrQMo0
>>455
そこら辺は好みの問題じゃない?
俺はコナン銀魂ぐらい文字が多いほうが読み応えあると感じる
ブリーチとかは一週間に一話じゃあまりに薄くて一巻まとめてじゃないと読む気がしない
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 13:28:14.58 ID:84oPyV180
だから個人的にはと書いたんだが
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 13:32:14.13 ID:fDBwrQMo0
ごめん対立したい訳じゃなくて
俺のも個人的な感想ってことで
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 13:39:32.52 ID:9OhHMQWL0
銀魂の文字だらけのギャグがたまにくどく感じるときがあるな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 14:21:59.50 ID:eoe1NxIl0
ワンピースが書き込みすぎでうっとなる日もある
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 14:25:11.39 ID:RKQaRdYH0
漫画なら絵で表現しろよ
台詞だけ多く並べたけりゃ小説書いてろっての
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 14:57:52.04 ID:1VCnBeLEO
セリフも絵描きこみもバランスが取れて、初めて面白いからね。
ハイキューとか黒子とかは、そのへんバランスがいいんでないの。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 15:00:16.13 ID:oQnO1L9sO
>>463
文字と絵の両方あるのが漫画ってもんだろ
そりゃ漫画は無数にあるんだから、文字が多めな作品くらいあるわ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 15:04:59.35 ID:lcjTPhYb0
結局は個人の好みに落ち着くという
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 15:12:39.36 ID:rQDG+3ji0
ハイキューの制作会社がプロダクションIGだけど、ここって最近スポーツ物に挑戦してるの?
IGって攻殻機動隊とか人狼とかのイメージが強いから、スポーツ物って感じしないんだよね
それもジャンプアニメだよ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 15:13:30.50 ID:GkL/0YeT0
知らぬ存ぜぬ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 15:48:27.86 ID:kfpPkrPlO
>>315
空知は少女マンガ雑誌に移って、まんたま。とかやればいいと思うよ。
金さん編のアレ(笑)
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 15:51:02.64 ID:N+v5P1Br0
>>467
Holicの時はキャラクターの絵がダメだねーと思ったんだけど
黒子で評判良かったからだろう
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 15:59:02.31 ID:rQDG+3ji0
>>470
黒子観てないけど評判よかったんか
黒子に続いてハイキューとスポーツ物のジャンプアニメが続いてるからIGに何かあったのかなーって思って
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 16:09:59.51 ID:GkL/0YeT0
黒子やったところか
黒子はアニメでヒットしたから
ハイキューもお願いしますって感じじゃね
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 16:12:48.56 ID:AMR0+3HJ0
黒子のアニメで不満なのはBGMやな
チャンチャラポンポコポン♪みたいな感じで安っぽい
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 16:20:12.82 ID:N+v5P1Br0
>>473
主題歌が声優なのがマジ嫌…
無名でいいからミュージシャンにしてくれえ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 16:22:44.58 ID:oQnO1L9sO
むしろアニメ始まる前までは普通のバンドだと思ってた

今の黒子のOPくらいのクオリティでスラダンを見たいな
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 16:26:46.59 ID:1VCnBeLEO
アイドルが声優するよりは、声優が歌うほうがいいけどな。
役になりきって血管浮き立たせて熱唱してくれそうだし。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 16:37:25.93 ID:pGTTqQhJ0
>>474
一期EDのヒャダインよりは良いだろ。
あれは余りの歌唱力の無さにずっこけたぞw
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 16:38:52.45 ID:WaO/yBzZ0
声優でも歌える人ならいいじゃん
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 16:40:11.31 ID:uOi2E2H5O
NARUTOみたいにブスアイドル使われるよりマシ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 16:50:21.16 ID:N+v5P1Br0
言われてみるとアイシの主題歌とんでもねーレベルで酷かったな…
ジャンプアニメ主題歌集けっこう買うのでハンタはゆずなのに声優って…と凹んだもんだが
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 16:58:15.19 ID:i8jgod4EO
面白いじゃんトリコ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 17:02:34.75 ID:G0De6f7k0
このスレみてると無意識にトリコ嫌いのなってくるな
嫌いじゃなかったけどワンピごり押しと同じ現象か
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 17:03:51.68 ID:i8jgod4EO
面白いじゃんトリコ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 17:05:41.40 ID:oQnO1L9sO
>>480
ゆずはゆずで、ハンタに合わないとか言われてる気がするぞ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 17:16:55.06 ID:1kvRjcPl0
ワンピースのヘキサゴンファミリーのとDB改のAKBが酷かった
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 17:22:32.02 ID:i8jgod4EO
面白いじゃんトリコ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 17:55:22.17 ID:xGP1rU4Z0
ワンピのアニメ主題歌って夜7時の頃は名曲が色々あったけど
日曜朝に移動してからは酷いのばっかり。どうしちゃったんだろう・・・
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 18:02:13.10 ID:oQnO1L9sO
監獄や戦争のあたりはいい曲あったと思うけどな
むしろ初期だってアイドルの曲あったろ?フォルダー5とか
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 18:03:03.35 ID:uOi2E2H5O
所詮小学校向けだからだろ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 18:03:28.44 ID:2CGYns8F0
たかがアニメ主題歌に何を期待しとんねん
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 18:05:10.98 ID:NnbP9LB90
>>480
ハンタにゆずはあわないってアニメスレで言われてたけどw

>>485
その二つはマジで酷い。
ナルトも今までは結構いい主題歌だったのに、乃木坂ってアイドルの餌食に・・・。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 18:27:10.71 ID:i8jgod4EO
面白いじゃんトリコ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 18:36:45.10 ID:G0De6f7k0
ジャンプのアニメの方は時間帯覚えてない
自分が見たやつなんだろうと思い返すと他誌ばかりだ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 18:49:38.09 ID:N+v5P1Br0
ゆず評判悪いのかw
もともとイメージほぼ逆なのにゆずのほうがハンタに合わせようとしてくれてるとこが嬉しかったんだけど
ジャンプ買い始めたのがDBのアニメ見てのせいか新アニメ始まると毎回すごい期待するくせが
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 19:05:02.89 ID:hWDas2dl0
ジョジョと武装錬金のOPは大好きだわ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 19:06:59.95 ID:i8jgod4EO
面白いじゃんトリコ
497hage:2013/10/20(日) 19:29:07.45 ID:eqw5FVhZ0
  彡 ⌒ ミ
  ( ´・ω・`) ハゲでもジャンプ読んでいいんですか
  l r  Y i|
  U__|:_|j
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 19:30:06.47 ID:1VCnBeLEO
北斗の拳のOP・EDや、ドラゴンボールのOPは、アニメのイメージぴったりの歌だと思った。
しかし気をつけないと、ただ単に有名どころ使いました、で満足しちゃうからねえ。
悠々白書のEDとか、全然内容と関係ないし。
EDは作曲者の自由でいいとかいう掟でもあるのかね。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 19:39:11.92 ID:29pwrdiz0
ワンピのOPはワンピ見ないで作詞したって紳助言ってたよ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 19:46:07.81 ID:t6tN5yIS0
ロマンティックあげるよ
ロマンティックあげるよ
ときめく胸にキラキラ光った夢をあげるよ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 19:46:11.15 ID:e9Zuo+m/0
古いがるろ剣のそばかすとかキャンディキャンディをイメージしてかいた曲だぞ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 19:49:08.55 ID:9OhHMQWL0
ヘキサゴンのあの歌メロディはわりと好きだけどな
歌詞は素人のオッサンがしかも何の思いれもなく書いたもんだから
酷過ぎるってのはわかる
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 19:50:59.95 ID:xhkn9JIc0
蹴ジャンの後任誰なんだろ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 19:51:25.81 ID:oQnO1L9sO
ハンタのOP、曲は変わんなくていいから絵は変わってくれよ…
もう改変期だぞ
ずっとあのまま行くつもりなのか
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 20:03:38.82 ID:1VCnBeLEO
>>499
嵐が歌ってるのも、紳助のも、歌詞だけ比べたら大差ないね。
嵐のは、「ギュッと抱き締める」とかいう歌詞がイラン
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 20:08:56.69 ID:i8jgod4EO
やっぱりトリコは映画をシリーズ化したら良いと思うよ。ドラゴンボールの後釜だから当たり前だよね。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 20:11:24.18 ID:1VCnBeLEO
>>506
なんかこの人って、かわいそうな人なの?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 20:21:35.68 ID:eoe1NxIl0
トリコの虜
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 20:35:01.04 ID:i8jgod4EO
面白いじゃんトリコ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 20:39:48.05 ID:2ltIRZog0
ワンピースはゴールデン追放されたのが未だに謎
2億9千万部売れた漫画なのにひでぇ扱い
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 20:46:16.13 ID:DCgS7afa0
>>510
単に視聴率が悪かっただけで謎でも何でもない
コナンも左遷されたし
今の子供はゴールデンでアニメなんて見ないよ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 20:46:28.54 ID:9OhHMQWL0
あの頃はちょっと落ち目に差し掛かってた時期だから
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 20:54:02.28 ID:AMR0+3HJ0
ワンピースはアラバスタ編のクロコダイルがビビを城から落とすあたりから明らかにクオリティ下がったよな
なんなんだろうなアレ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 20:56:16.12 ID:YVvLgyBZ0
ありったけの夢を かき集め
探し物 探しに行くのさ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 20:58:33.99 ID:1VCnBeLEO
>>514
改めて見ると、、、
うん、悪くないね
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 21:02:43.71 ID:X4Loqyp50
日曜の夜の頃は野球でない日とかあったからイライラしたなワンピース
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 21:18:17.85 ID:8kEBO1L10
ジャンプ漫画休載回数

     ワンピ  ナルト ブリーチ  銀魂 リボーン  ハンタ
1997年 0回                     .  
1998年 0回                      3回
1999年 0回  0回                15回
2000年 0回  2回                13回
2001年 1回  2回  0回           16回
2002年 2回  3回  0回           18回
2003年 3回  1回  0回           10回
2004年 3回  3回  2回  0回  0回  26回
2005年 3回  3回  2回  0回  0回  17回
2006年 4回  1回  0回  1回  0回  44回
2007年 4回  1回  0回  0回  0回  40回
2008年 4回  2回  1回  1回  0回  28回
2009年 7回  1回  1回  0回  0回  47回
2010年 8回  3回  3回  2回  0回  28回
2011年 5回  1回  1回  0回  0回  31回
2012年 6回  2回  5回  3回  0回  34回

2013年 5回  2回  2回  1回       30回
(33号迄)
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 21:20:25.27 ID:NcrFkN1K0
>>517
ディグレも貼れよw
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 21:21:19.28 ID:YVvLgyBZ0
先にリボーンよくやったって言うべきか、冨樫にツッコミを入れるべきか
俺には分からない。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 21:23:14.52 ID:84oPyV180
>>517
冨樫「ハンタはできる限り長く連載を続ける」

大成功だよな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 21:26:14.72 ID:XAnBLhX10
>>511
今の子供は深夜アニメ見まくってるからなぁ・・・
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 21:28:38.15 ID:hWDas2dl0
アイシールドも休載無しだっけ?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 21:29:43.26 ID:NLmKN2Rw0
ワンピもナルトも年数が増えていくたびに
休載の数が増えるだろうな
きついだろうな、何十年も週刊じゃ
可哀そう
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 21:30:24.71 ID:fDBwrQMo0
亀も休載ないはず
これは化け物だわ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 21:50:12.03 ID:Nhr29Gpc0
>>520
連…載…?!
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 21:52:40.58 ID:JkrNSJA90
幽白は一回しか休載してなかった
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 21:54:44.37 ID:1QWPYe0a0
ナルトはさすがに来年には終わるでしょ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 21:56:37.07 ID:7IJv5YWa0
ナルトの後釜はワールドトリガーで決定
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 21:59:10.67 ID:n6RMEFaaO
>>514
探し物は何ですか見つけ難(ニク)い物ですか(遠目)
次の島も次の島も探したけれど見つからないのに
まだまだ探す気ですか(怒)
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 22:39:20.64 ID:vF0C174Y0
>>448
筋肉と男臭さは少子化や表現規制とは関係ないし
努力描写なんか昔からほとんど無かった
懐古厨はそろそろ老後の準備でも始めてろ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 22:42:43.19 ID:wfxRgorj0
>>527
ナルトは妊娠した時点でオワットル
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 00:20:35.20 ID:YzuJHngDO
よくナルトの妊娠ネタ見るけどどういう意味?
ファンじゃないからよくわからん
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 00:29:59.98 ID:BWW5Pja90
腐の妄想だよ
531はキモいから今すぐ首吊れ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 00:52:50.49 ID:ZA/O6RLNO
>>510
尾田が映画やる前だから仕方ないよ
でも尾田が映画やったら土プレの常連になったろ
12月あたりにやりそうな名作ワンピZ観てくれよな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 01:08:40.61 ID:ghMnKjeV0
腐きめぇな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 01:16:06.63 ID:YJ5k533C0
>>352
子供にワンピを買い与える50代・60代の親…だと
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 01:23:33.42 ID:TeduAeMn0
あるいは孫の場合とかもあるんじゃ
まあ実際50代のワンピ読者はいるみたいだがな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 01:42:49.29 ID:FIrDGmHl0
俺も親父にDBの単行本買ってもらったなあ
ほぼ友達に借りパクされたけど

今思うと親父も漫画好きだったのかもしれない
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 02:08:54.73 ID:+bDnPk0XO
>>537
何年か前に同じ会社の60前後の人がコミックスをコンビニで買って読んでたわ

ワンピースおそるべしって思った
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 02:17:12.48 ID:IKH0tgOo0
じじいがきゃりーぱみゅぱみゅのCD買ってるみたいな感じかな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 02:28:09.82 ID:LNEsHMYn0
うちの60過ぎたばーちゃんでも老眼鏡かけて少女漫画読んでるし
今は結構読む人がいるのかもしれん
故じーちゃんも北条司のファミリーコンポ読んでたw
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 03:59:38.35 ID:cNJ8psqO0
関係ないけど俺は中1くらいまで男でもアナルに中出しされたら妊娠すると思ってた。
たぶん漫画かなんかの影響だったんだろうな。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 07:37:19.90 ID:3VfDxdxc0
いつまでワンピワンピなんだよ
過去の遺産ジャンプはw
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 07:47:41.83 ID:MBtwLV3HO
トリコがあるからワンピースはいらない!
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 08:37:17.23 ID:tV+W+NQu0
もともとの文化というか、浮世絵とかかわら版とか日本は特異な国なんだ。
一般庶民が印刷物(版画)を割と気楽に手にできた歴史がある。あれ、殆どマンガやで
じじばばも言う程まんがに抵抗はない。識字率が上がったころ絵物語がちと下に見られるようになっただけさぁ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 08:38:07.34 ID:Ix7IN/DM0
鳥山明・尾田栄一郎・冨樫・アメリカ大使館・イスラエル大使館・モサド・CIA・イルミナティ。見てるか。幽霊は居る。ヨハネの黙示録は実現する。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1374418149/489-911
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1379153697

【 天皇は古代中国人だ。 】

【 天皇が日本人だったら中国人の反応が鈍い。 】

【 天皇が韓国人だったら大清国属高麗国旗・大清皇帝高徳碑・迎恩門・朝鮮総督府・トンスル・キムチの起源は中国が襲い掛かって来る上に中国人に天皇を嘲笑される。 】
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 08:59:30.50 ID:zTCcdfwU0
ワールドトリガーって何きっかけで蘇生したの?
ユウマの過去あたり?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 09:07:22.18 ID:ixri7vkmO
>>542
パタリロか?
そんでもって貴女は腐女子たんですか?(;´Д`)ハァハァ…
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 09:14:25.04 ID:ixri7vkmO
>>491
乃木坂春華の秘密ってアニメ?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 09:15:40.80 ID:MuSnl1QF0
>>545
江戸時代だかに渡航してきた外国人から見て
平民が書物を読んでいることに驚いてたぐらいだからな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 09:19:01.35 ID:9pl1kiy8O
今でも外国人観光客が新聞読んでるホームレスや
電車内でジャンプ読んでるサラリーマン見て驚くよ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 09:59:57.78 ID:zA2Pb4JW0
外国にはテヅーカや水騎士ゲルみたいな漫画家いなかったからな
ジャンルの幅広さが違う
アメリカにはスポーツ漫画ってないんだって
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 11:15:11.09 ID:pUs8MvGM0
浮世絵凄いな
二話目で既にネタ切れ感を醸し出してる
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 11:21:26.68 ID:DWgtaawb0
浮世絵は一発ネタだからウケたんだろ
編集部は何を勘違いしてるんだか
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 12:43:43.20 ID:5dQt7O+VO
まあでも僅かなチャンスをがっちり掴んでものにしたのはすごいと思うよ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 12:47:22.13 ID:Ke6RNHRwP
1話目は最初の読切の焼き直しじゃん
来週以降どうすんだこれ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 13:40:34.22 ID:HPFf4b5o0
>>517
ワンピ休載が多くなってきたって思ってたけど
よくよく考えるとワンピ19P連載でナルト鰤銀魂は17P連載だから
年間ページ数からするとほぼ変わらん感じかな
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 14:17:51.40 ID:NADriOGN0
浮世絵クソつまらん
画力があればネタになるけれど微妙な画力でネタもつまらん
そもそも読み切りの時点でもう飽きられてる出オチ漫画
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 15:44:52.74 ID:8PwZ8PXf0
第一話が読み切りの焼き直しとかよくあるやん
ボーボボなんか読み切りで3回くらい同じネタやって連載でも同じのやったぞ
3話以降どうなるかのほうが判断基準になる
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 15:45:35.03 ID:vneSdsCE0
全く魅力の無い敵キャラの悲しい過去とかいつまでやってんだよ
早く終われよトリコ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 16:20:03.82 ID:MuSnl1QF0
浮世絵すげぇ・・・
1話で突き抜けを確信したのはチャゲチャ以来だ・・・
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 16:20:35.59 ID:apCpDv6e0
>>561
なおタカヤ並みに続く模様
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 16:30:22.65 ID:iRawqfRz0
今連載している作品の中でスラダンやDBのように最終回が巻頭カラーになる作品って
ワンピ・ナルト以外にある?

あと俺が知ってるのは上記の2作品だけど他にも巻頭カラー最終回の作品ってあった?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 16:34:02.60 ID:apCpDv6e0
>>563
リンかけ

NARUTOは剣心よろしくセンターだろ
ワンピ以外だと黒子、暗殺は確実だろう、ニセコイも場合によってはありそうだ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 16:51:36.46 ID:5dQt7O+VO
ナルトはセンターでニセコイは巻頭とかあり得なさすぎるわ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 16:53:40.91 ID:NwVWrQU+0
>>564
ナルトさしおいて黒子が巻頭ってのは有り得ん
貢献度的に
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 16:54:39.41 ID:apCpDv6e0
>>565
ニセコイじゃなかったw
トリコの間違えだ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 16:56:18.11 ID:eW+MZOrni
釣りじゃないなら最近ジャンプを読み始めた人だな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 16:58:06.64 ID:XhcRkI1E0
鯖スレはスレ立てで毎回キリキリしてんな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 16:59:41.62 ID:4QtSSalx0
>>567
そんな修正どうでもいいわ
それ以前の問題レベルだからw
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 17:01:43.84 ID:orWlojuk0
ジャンプの編集者もタクシードライバーを下にみてるの?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 17:02:27.14 ID:yxAARQMWi
>>567
トリコがなんらかの指標で過去にNARUTOに勝った事をなんでもいいから挙げてみなさい
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 17:11:25.75 ID:PK8+XJDyi
これがアンケ至上主義の末路か
編集は自分たちで判断できないんだもんな
平気で何が売れるのかわからないとか言う人たちだもんね
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 17:12:41.60 ID:XhcRkI1E0
>>571
見まくりだろうなそりゃ
足だよ足
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 17:13:17.34 ID:2rzV5cPq0
ただの頭悪いNARUTOアンチだろ
暖かい目で見てやれよ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 17:20:22.12 ID:ghMnKjeV0
>>569
つか、あそこアホしかいないだろ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 17:26:27.86 ID:XhcRkI1E0
ここも似たようなもんだけどw
あっちは妙な連帯感があるね
そこを狙って荒らしに遊ばれてる
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 18:12:46.80 ID:+bDnPk0XO
ニセコイに千反田さんが出てるっていう記事をどっかで見たが
んなわけないだろwって思って今日見てみたら
予想以上に千反田さんだった
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 18:14:58.22 ID:UG9/bkQJ0
>562
タカヤはあれでも一年続いたぞ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 18:15:44.09 ID:Q7JStB710
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 18:19:50.72 ID:2TWXkJNX0
ドフラミンゴはとりあえず仲間思いではあるな
最初のイカダで仲間のせいじゃなくて、俺が悪いって言ったときから匂ってたけど
やっぱりそうっぽい
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 19:01:13.44 ID:+VyqC7420
ブリーチは何回同じこと繰り返すねん
破面編の日番谷先遣隊んとこ読み返せよ師匠
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 19:09:18.22 ID:cYrsg7JxO
ブリーチ見ていると、この程度の画力で漫画家になれるのかと、自信がつく。あとべるぜ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 19:18:49.19 ID:SrK1QpEp0
いやブリーチ絵は上手いだろ
目だけでキャラがわかる漫画ってそうそうないぞ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 19:35:41.71 ID:W74fStG40
師匠は作画や設定含めキャラ作りの才能は天才的だと思うんだけど
キャラの動かし方が絶望的に下手というか引き出しがあまりにも少なすぎる
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 19:36:23.38 ID:MBtwLV3HO
面白いじゃんトリコ。もっとごり押しすれば売り上げ上がるよ。
587消費税増税反対:2013/10/21(月) 19:37:20.04 ID:/gawOZ40O
磯部磯兵衛なんかよく始めたな。
そりゃ何であれやってみないとわからないところはあるが。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 19:42:45.10 ID:XhcRkI1E0
師匠のゾンビパウダーは割と面白かったよ
ブリーチはみんな読んでるの?
俺もう知らんけど
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 19:47:59.78 ID:bCoMOxfh0
ジャンプ買わない時期があって
もうブリーチ読んでないけど
この前のカラーはさすがだと思った
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 19:55:03.51 ID:85RbpT0/0
俺ゲイだけど、ブリーチの男キャラのデザインはいいと思うよ
一心に抱かれたいって思うもん
あの死神装束姿のはだけた胸に生えてる胸毛とか勃起もの
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 20:09:55.65 ID:bSz3zMhF0
せやな
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 20:15:50.89 ID:hsXJbqw00
今回のジャンプの
裏表紙、黒子の一番くじ・・結局白紙になって泣けた
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 20:21:11.56 ID:Qud1JxznO
>>583
そして実際に漫画描いてみて絶望するんだな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 20:25:33.82 ID:Qud1JxznO
>>578
アニオタはすぐ被ってるいうけどアニメキャラで独創的なのってあんまないだろ、特に萌え系のやつ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 20:26:12.87 ID:J4Xqtkyq0
女性読者の割合が高いが女性漫画家が少ない雑誌 ジャンプ
女性読者の割合が低いが女性漫画家が多い雑誌 マガジン、チャンピオン
女性読者の割合が高く、女性漫画家も多い雑誌 ガンガン、サンデー
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 20:33:00.51 ID:5+KP7Sdu0
今週の磯部なんかすげえな・・・
個人的にはちょっとキツイが、世間的には
どう?ウケいい?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 20:44:03.58 ID:+bDnPk0XO
>>594
俺もそうは思うんだけどさ
今回の場合は、顔も髪型も、制服までほとんど同じだからなあ
あの原作もアニメも見てない俺でさえ似てるって思ったレベルだ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 20:50:49.48 ID:W74fStG40
こんなとこで世間受けを聞いても意味ないだろ
みんなせいぜい自分の身の回りの反応しか分からないんだし
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 20:50:53.70 ID:6tCjbfIU0
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 20:53:19.69 ID:W74fStG40
ちなみに個人的には連載したこと自体ありえないレベル
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 20:56:22.12 ID:TeduAeMn0
バクマンのヒロインも似たようなキャラデザだったような気がするが
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 21:09:37.46 ID:cYrsg7JxO
>>593絶望はしてないけどね。
ブリーチもべるぜも、最初はすごかったのかもしれんけど。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 21:14:27.87 ID:/tUvmAoQ0
>>597
あの制服自体モデルの学校の制服だから別に珍しい訳じゃないでしょ
エロゲみたいな奇抜なデザインの制服ならまだしも
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 21:34:25.39 ID:fsWSPhxfi
>>599
どっちがネタ元か知らんが、よく見る絵柄よく見る構図としか思えない
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 21:45:13.04 ID:CbUbgrXw0
やべぇ、やっぱり間空いただけあって磯辺面白い
ただ慣れたら終わりだわ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 21:46:39.60 ID:Qud1JxznO
>>597
キャラも同じなのか?問題はそこだろ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 22:48:37.91 ID:2TWXkJNX0
今時外見が似ているキャラクターは腐るほどいるからなあ
似てるけど許容の範囲ではある
あれで 私気になります みたいな気色悪い口癖でもでてきたら怪しいけど

ブリーチもそうだけどニセコイも似たような展開を繰り返してる 体感的に
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 23:03:05.87 ID:QqtHeo460
>>607
鍵開けてヒロイン選択したら連載終わっちゃうからね
迂回迂回寄り道寄り道だよ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 23:22:25.16 ID:XhcRkI1E0
約束の子の話と現在進行形のラブコメが果たして関係あるのか
そこはちょっと楽しみ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 23:25:09.02 ID:SqMR+z4a0
>>609
周年間近だから何らかの形で鍵関連を進めてほしいな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 23:43:19.55 ID:miqCGZ5m0
ラブコメなんて回り道と寄り道の集合体だもんな
あと必要なのは押し引きかな
めぞん一刻なんて一流格闘家並みに間合いの調節が上手い
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 00:19:42.84 ID:B566bmNW0
ニセコイはハーレムみたいなものだから難しいな
あちらを立てればあちらが空気
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 00:50:37.19 ID:QEM+w28M0
えるたそって言う奴とサテンさんって言う奴がいたので、結局よくあるデザインぽかった
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 01:00:32.67 ID:sZOnTdpC0
瓶子「磯部磯兵衛いけるぞこれ!」
バティ「仲間りょう先生万歳!天才キタコレ!」
仲間りょう「わーい!絶対天下取って見せるで候www」
瓶子「その調子で突き進むので候www」
仲間りょう「僕はジャンプ作家だ!僕はジャンプ作家だ!」
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 02:04:36.21 ID:N9p1MOUf0
浮世絵漫画の作者は当時の文化教養が無いのがちょっとな
言葉遣いも変だし
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 02:08:18.61 ID:MY8sCWd40
仲間りょうの担当は井坂じゃね
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 02:23:05.05 ID:EnRKPICL0
浮世絵風に描いたっていうだけで他に何も無い漫画だからな…
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 03:05:43.24 ID:42PiV9lHO
>>615
うぜえ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 03:17:23.95 ID:y+/Jki/PO
面白いじゃんトリコ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 03:36:49.55 ID:qsMmRgyo0
なんかニセコイにえるたそいるんだけど
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 06:02:42.20 ID:Z5Fr3i0N0
早漏は俺も普通に笑えるんだけど
そこらの新連載より自分の色見いだしてる気もすっけどやっぱ飽きが来ちゃうのかな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 06:43:17.46 ID:EwNcRqnc0
壊れたレコーダーみたいに同じことを言うキチガイがいるな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 07:24:26.09 ID:b2clTL9L0
ニセコイはバトルヒロイン物にしてれば引き延ばしは容易だったんだが
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 07:29:41.07 ID:7ZIDn/9X0
鳥山明・尾田栄一郎・冨樫・アメリカ大使館・イスラエル大使館・モサド・CIA・イルミナティ。見てるか。幽霊は居る。ヨハネの黙示録は実現する。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1374418149/489-911
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1379153697

http://en.wikipedia.org/wiki/File:Centres_of_origin_and_spread_of_agriculture.svg

【 天皇は古代中国人だ。 】

【 天皇が古代中国人でなければコーカソイドと中国人は天皇を大皇帝だとは認めてはくれませぬ。 】

鳥山は片親が中国人で尾田は片親が在日韓国人だ。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 07:34:33.46 ID:53SG4caQ0
浮世絵は早々に絵が崩れてる気がするんだけど
読み切りん時はまだ浮世絵風にちゃんと描いてたろ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 07:39:03.02 ID:l9rIjJOd0
連載で絵のクオリティを安定維持させるのって相当大変だもん
読み切りだと全力集中できるけど
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 07:58:33.70 ID:P8THwPUn0
週刊の人は5〜7割位で描いてる感じだよな
浮世絵風って一発ギャグのノリで描いただろうし
本人の画風じゃないから辛いと思うわ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 08:07:36.80 ID:09vZNuFgO
浮世絵マンガはスマホジャンプのCMマンガ。
毎回スマホジャンプのCMネタだけやってればいいんだよ。
ギャグマンガ補正でも生き残れないだろ。
パッキーみたいにすぐに打ち切られる。
単行本は絶対売れない。ただの一発屋が勘違いして連載しただけ。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 08:16:25.99 ID:09vZNuFgO
>>576
ヒロインの話題出すとなんか見えない敵と戦ってるマジ統失っぽいマジキチ腐女子が未だにいるからな…
ルキアとかの話題とか織姫の話題とかだしたら、汚い下品な下ネタで必ず意味不明なののしりだしてくる。
マ〇コとか伏せ字無しで平気で言って罵り出してくるし。
その統失腐女子は最近は、ナナナ・ナジャークープってのが気に言ったのか、ナナナ・ナジャークープ。って書きこんで荒らしてるし。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 08:33:51.96 ID:FaLrVngS0
なんでパッキーは面白いのに毎回嫌われるのだ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 09:38:50.74 ID:5O72QKcpO
載せる雑誌を間違えたんだよ…
でもパッキー好きだったよ。ほのぼのしてよかった
あくまで主観で私情だがヒロインはママ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 10:12:33.88 ID:eUb1Nklf0
ぼくはリリエンタールが好きです
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 10:24:32.16 ID:6yne5DUbO
>>625
読みきり一回目のときは気合い入れて似せる余裕もあったんだろうけど
連載となると、毎週そんな全力出してもいられないはず
ある程度浮世絵で、ときどき実在する浮世絵をネタにかませてくるぐらいで笑いとってけば良い
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 12:14:03.70 ID:ABfNdTzv0
黒子脅迫してるやつって特定されたら莫大な損害賠償が請求される?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 12:34:35.23 ID:rBU3AOOX0
たそって何だよ気持ち悪い
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 13:30:06.23 ID:ZlUuTtxTO
>>634
請求されるけどずっと捕まらないんだろな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 13:35:37.28 ID:5O72QKcpO
警察に捕まるのと腐女子に身バレするのとどっちが嫌なんだろうね
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 13:43:50.12 ID:RoiLhJsI0
>>633
連載一話目は余裕持って描けるでしょ
それでもアレなんだから土台無理だったんだよ…
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 13:49:10.84 ID:53SG4caQ0
>>637
祭りになって執拗な嫌がらせで職場を追われ家庭崩壊に
なおも攻撃を受け続け鬱症になったそのあとに捕まるよりは、最初から警察の厄介になったほうがいいわ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 13:59:24.58 ID:7ZIDn/9X0
アメリカ大使館・イスラエル大使館・モサド・CIA・イルミナティ。見てるか。幽霊は居る。ヨハネの黙示録は実現する。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1374418149/489-911
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1379153697
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Centres_of_origin_and_spread_of_agriculture.svg


【 天皇は古代中国人だ。 】

【 天皇が古代中国人でなければコーカソイドと中国人は天皇を大皇帝だとは認めない。 】

【 日本人は古代中国人と白人になりたい。 】

【 韓国人は天皇でもモンゴル人でも満州人でもなく大清国属高麗国旗の大清皇帝高徳碑の迎恩門のトンスルのキムチの起源は中国だ。 】

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【  中国はもう終わっている   黄文雄 石平  】

【  真実の中国史【1949-2013】  黄文雄     】

【  全身病巣国家・中国の死に方     石平  】

【  いま中国で起きている大破局の真相: 現地からの緊急警告  邱海涛  】

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【 中国工作員のコシミズ 「 統一教会とチベット人と朝鮮族にお気をつけください。 」 】

【 中国共産党の副島隆彦 「 中華皇帝は全てを跪ける。 中華皇帝! 中華皇帝! 中・華・中・華・大・皇・帝! 」 】

【 中国秘密結社のベンジャミン 「 中国はドラゴンなんです。ドラゴンは最高で最強で無敵なんです。ドラゴンは地球の秩序なんです。ドラゴンは不死身の細胞なのです。ドラゴンは万能で全能で不可能はないのです。ドラゴンは萌えるんです。私のドラゴン軍団があ! 」 】
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 14:13:51.33 ID:jTNbpObs0
また漫画みたいな糞が新連載かよ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 14:19:37.87 ID:Y7qxu2j0i
黒子ヤフーで5巻まで無料だったから読んでみた
ジャンプでは毎週飛ばしてたが、続けて読むと面白いな

磯部は日和っぽくいろんな話の詰め合わせにした方がよかったんじゃ…
飽きそう
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 14:26:04.56 ID:FKfhIASj0
磯部って出落ちなんだから週刊で連載する意味ないだろうに
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 14:41:02.64 ID:N4da7b1k0
磯部は二話目でご愛読ありがとうございました!って終わっときゃよかったのに
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 15:03:56.55 ID:ZPQvvk8z0
絵が浮世絵ってだけでやってることは他のギャグ漫画と変わらない
誰だよこんなん連載しようなんて言い出したやつ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 15:15:59.66 ID:5O72QKcpO
磯辺さんざんな言われようだな
その浮世絵なだけ、を思い付いて実際に描くってのが重要なんだよ
まあ出オチなことには変わらんけどね
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 15:30:05.11 ID:rBU3AOOX0
短編としては優れてると思うよ
一話だけでこれだけ印象の強い漫画を描くのも難しいだろう
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 15:45:20.39 ID:kOHhPdJvi
>>645
他のギャグ漫画と変わらないなら、プラス要素があるだけええやん

個人的には作者の日記と変わらんレベルだと思うけど
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 15:50:59.30 ID:FKfhIASj0
問題は毎週連載されるとなると確実に飽きるだろうということ
どうせなら他漫画が急遽休載時の不定期連載でずっとやったほうがマシ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 16:21:46.49 ID:ve4MYPU30
ガチで浮世絵描いてるような人がやって初めてネタになるような手法でしょアレ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 16:28:00.85 ID:1ZtWSiqb0
所々ただのギャグマンガになってるんだよな。着眼点はいいけど作者の技量が追い付いてない
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 16:51:11.03 ID:QwvlmHuO0
飽きるかどうかは作者の技量次第であって今下す評価じゃないんじゃねえの
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 16:58:30.68 ID:Fem2awoJ0
>>237
その二つはと銀魂ぐらいしか中堅と呼べるものがない
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 17:06:53.35 ID:rBU3AOOX0
>>650
それは違うだろ
池上遼一が野中英次のネタやってもつまらんだろ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 17:18:50.31 ID:BkwQBV5v0
あんな漫画表紙とかジャンプどうかしちまったのか
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 18:05:29.12 ID:lqeF6JEP0
編集は低年齢向けのギャグ漫画増やしたいみたいだけれど全部つまらん
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 18:28:40.75 ID:ggir1AsI0
打ち切られる所までがギャグなんだろうけど
それにしても漫画家の人生考えると酷いな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 18:51:22.64 ID:u6ux51co0
モノホンの浮世絵師によるジャンプ漫画は怖いもの見たさで見てはみたい
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 18:53:20.14 ID:eDyYoJVP0
ギャグ漫画と言えば河童レボリューション描いてた人は今何やっているんだろう
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 19:30:11.23 ID:kOHhPdJvi
>>656
そりゃおれらおっさんには面白くなかろうよ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 19:49:57.27 ID:sZOnTdpC0
ギャグ漫画日和のモッヂボールを連載するようなもんだな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 20:10:11.04 ID:Hm2QEnb50
なんでオムニバスで連載させてあげなかったんだろ
もういっこのほうはアンケよくなかったんかな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 20:21:34.32 ID:SJhEAaE2O
>>656
ジャンプの場合、低年齢向けのバトルギャグってジャンルがあるわけだが、
最近はバトルタイプのギャグってないなそういえば

キン肉マンに始まり、ターちゃん、ラッキーマン、たけし、ボーボボと
一定の需要というか低年齢読者を掴む作品は必須ではあるんだが…
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 20:24:31.94 ID:GWs0qeeQ0
低年齢読者なんて少子化で減る一方なんだし、ターゲットから外していいんじゃないの。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 20:26:33.94 ID:xP+UxV5I0
>>662
日和も当たり外れはあるとは言え、マンネリだけでなく新しい技法にも挑戦してるからな
あれも結構いばらの道だと思う
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 20:40:40.77 ID:/VLQpItc0
>>664
最強ジャンプでも読ませておけば良いんだよ
受け皿作ってるのに住み分けしようとしないのがわからん
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 21:51:34.82 ID:2pYhFHyii
>>665
日和は結構な頻度で新しいことやってくるからすごいと思うわ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 22:09:36.53 ID:wjCO8k3wi
磯部とか連載するならパープル式部連載させてやれよ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 22:10:48.81 ID:r0rrfX/n0
「黒子のバスケ」脅迫犯から私に届いた手紙
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinodahiroyuki/20131022-00029127/

『少年ジャンプ』の人気マンガ「黒子のバスケ」をめぐる脅迫騒動についてはもう1年も前からマンガ界で大きな問題になっているが、
最近になって事態は新たな局面を迎えた。
しかも私のところへ《「創」の篠田編集長へ》と名指しで犯人らしい人物から犯行声明などが送られるという経緯もあり、
ここでその内容を紹介することにしよう。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 22:18:32.41 ID:Hm2QEnb50
なんかすごいな
宮部みゆきに小説にしてほしいな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 22:25:33.35 ID:2pYhFHyii
宮部みゆきそんなに好きじゃないけど、
こんな間抜けな事件を書かせるのは偲びない
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 22:28:52.27 ID:TqKDj+cTO
黒子も大変だな、一番の稼ぎ時にこんなことになって
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 22:31:26.07 ID:PsDxqf7P0
なんか一年前よりも悪質になってるな
こういう奴はさっさと捕まればいいのに
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 22:39:51.83 ID:7b15E+/S0
黒子は好きじゃないがこれは酷いさっさと捕まえてくれ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 22:40:59.58 ID:Qqy960t00
野放しにすると他の漫画もとばっちりくらうからな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 22:42:09.19 ID:2pYhFHyii
アンチは却ってファンの結束を固める
黒子ミリオンの肥やしになってるよ、この犯人
人生終わるリスク払って間抜けすぎるわ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 22:49:57.48 ID:l9rIjJOd0
普通ストーカー事件は加害者よりもストーカーの被害者の方が割を食う
(近隣住人から迷惑がられる、他人と交流しにくくなる)が、黒子はどうなるんだろうな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 23:18:36.79 ID:wT/TakwD0
ジャンプ作家はそんなに顔バレしなさそうだから本人と友人(神海先生とか)は大丈夫そうだけど
むしろ担当とかは危ないかもな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 23:26:39.53 ID:EwNcRqnc0
幕張みたいなのを連載して1話目にして集英社が訴訟を起こされる展開キボン
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 23:45:47.48 ID:LqBNupiK0
フープーメンと打ち切り争いしてた漫画が一巻辺り100万部売れるなんて
誰が予想しただろう
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 23:49:32.28 ID:+5jxmir/0
そもそも100万売れるのが少ないから意味なし
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 00:00:04.33 ID:ZYK1ErjIO
フープは打ち切り直行コースで黒子はそこそこ掲載順よかったけどフープが終了してからガタ落ちした
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 00:00:20.96 ID:cWNEsbHqi
>>774
だったら田んぼでうんこすんなよww
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 00:01:48.41 ID:b0x/npy10
>>678
昔は企画とかで顔普通にのせてたよな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 00:05:07.42 ID:cWNEsbHqi
誤爆しました(´・ω・`)
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 00:28:37.15 ID:K6pgdroE0
なんのスレなのか気になるわ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 00:29:11.31 ID:Evot4zXT0
ウンコー
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 00:31:09.56 ID:us9G7c6o0
>>658
先月号の表紙コラボは微妙だったけど
本物の浮世絵師と磯部のコラボ表紙は見てみたい

黒子脅迫、こういう犯罪はどんどんエスカレートするからそろそろ足跡残すんじゃないか
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 00:41:05.43 ID:8CMew7okO
なんかデスノのキラを思い出す
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 00:42:03.92 ID:bhuH/IXI0
佐伯ってフツメンが描けないんだな…
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 00:43:25.80 ID:xgNz31lN0
>>659
懐かしいな
結構好きだったのに打ち切られたよね
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 02:01:00.63 ID:GeHd9DNt0
河童レボリューションの関西弁好きだった
パクリっていえばマガジンのがやらかしてるらしいな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 02:48:07.61 ID:0a/RnAVo0
今週のアンケ、磯部の絵柄の印象で吹いてしまった
古いとかにしちゃいかんのかなw
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 03:03:01.49 ID:NZSWiYU00
そのアンケは一体何にいかされるのだう
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 03:07:48.90 ID:QAdxK4Ks0
ソーマのキャラって誰もかれも人間の温かみを感じないな なんか冷たい感じがする
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 03:11:51.79 ID:HzrNf1jJ0
>>695
わかるかも
何か性格の悪さが伝わってくるというか、余り好感はもてない
好評な田所も、あざとさがあって苦手だしなあ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 03:14:33.78 ID:8TQwMICT0
所詮エロの人だから
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 03:23:37.51 ID:wqwWBy6C0
Cuvieは感じないけど
暁月とtoshは
冷たい感じは確かにした
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 03:57:44.34 ID:nt1UxAnH0
黒子おそろしやw
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 04:39:28.33 ID:zYP6tuDD0
こんだけやっても捕まんないんだな
犯人がわざと朝鮮状とかにしてる辺りもすげー気持ち悪いし2ちゃんねるで反応見て楽しんでるんかね
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 04:43:51.54 ID:zYP6tuDD0
朝鮮状にしてる理由書いてあったな
どちらにしろその理由も普通の人っぽくなくて引くわ…
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 05:52:23.25 ID:lj7mJ4EK0
俺はCuvieの方がダメだな。なんか体温とか脈動とかが希薄な無味乾燥な身体の描き方で。
エロシーンとかで汗をかいてても、そこに熱を感じないというか。

toshも最初の頃に比べると崩し絵(目が((○))((○))みたいな感じになってるやつ)なんかが雑になってきてる気はするが。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 07:23:57.53 ID:tyjNkGUi0
でも2000万部で10億円は儲かってるから、うらやま
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 07:59:39.81 ID:+Dpgqb6m0
ジャンプ漫画家で今後青年誌でやっていけそうな漫画家は少ない気がする
梅澤、森田までが青年誌でも通用する人間が多い最後の世代だった。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 08:10:34.91 ID:Fs6lRbUw0
エロ漫画上がりの漫画家って平野耕太ぐらいしかいいのいないな
大暮は絵は凄いけど話が酷すぎて…
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 08:49:10.18 ID:XPcKvkpd0
そろそろ「エロ漫画読むようなやつがジャンプ語るな」ってアホが湧くころ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 08:59:02.55 ID:LldIfYFO0
ジャンプってつまんなくなったな(しみじみ)
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 09:23:18.61 ID:DlZQ543w0
つまんないと思うコンテンツに金や時間を費やすようなつまんない人間にだけはなりたくないな(しみじみ)
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 10:20:52.59 ID:8CMew7okO
しじみのみそ汁食いてーな(しみじみ)
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 10:42:51.81 ID:/z3DSYoEO
>>637
腐女子より、バカ発見器のツィッターとやらからの情報だけでの特定能力がスゴい鬼女さんたちの出番だろ。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 11:03:48.29 ID:1K3C9u5pO
鬼女を敵にまわすとか怖すぎるだろ
今んとこ黒子関連だけしか被害出てないし鬼女が動くようなことはないだろうけど
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 11:38:37.09 ID:GXINFCUN0
鬼女の中にも黒子ファンはいるだろうが全体を敵に回してる訳ではないしな
作品の商品が回収とか作者かわいそうだ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 13:26:39.31 ID:vIAukm8J0
磯辺みたいな漫画ってちょっと前なら新連載でも表紙とれなかったよな
ちょっと小さい丸の中で紹介されるような感じ
編集部でゴリ押す気満々のようだから残念ながらしばらく終わりそうにない
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 13:28:28.97 ID:FfE5Ik2+i
>>704
ねじまきカギューみたいなのが掲載されてんだから、
今後は青年漫画も劇画っぽさは抜けていくと思うけど
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 13:34:20.46 ID:68m53D2K0
劇画調の漫画の需要が大きければそういった漫画が増えていくはずっていう

つまり増えないって事は、どういうことか分かるっていう?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 13:41:38.16 ID:HzrNf1jJ0
ジャンプだと最後にそういう感じの漫画載ったのは連載だと、ジョジョ七部、べしゃりが最後か
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 13:55:08.60 ID:e1L12F820
劇画中心のゴラクとか結構売れてるんだが
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 13:56:35.75 ID:e1L12F820
梅さんが劇画扱いでイノタケはスルーか
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 13:58:33.69 ID:E3vxtcuz0
ギャグ漫画家は割と化けるときもあるから
磯辺には期待している
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 15:19:25.03 ID:DMyOdvkhi
>>717
ゴラクの発行部数の推移は知らんが、
業界全体から見れば明らかに劇画は減少=需要が減っている
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 16:16:01.07 ID:vIAukm8J0
その一方でコミック乱は絶好調
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 16:17:53.37 ID:hOF1RonYO
な〜に、トリコがあるから大丈夫ですよ!!
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 16:27:30.70 ID:jHne66Cu0
黒子のバスケで赤司の顔見るたびに暗殺教室の理事長みたいだなーって思うの俺だけ?
なんというか表情が薄いところが似てる
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 16:32:47.09 ID:rU2hO/6M0
今の中高のバスケ部って黒子のバスケ効果で部員増えたりしているのかな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 16:40:56.84 ID:eEWLZ2kA0
まだ読めてないんだが磯辺って面白かった?
何気に期待してるところがあるんだが
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 16:46:41.76 ID:swoPz3mR0
悪くはないが多分すぐ飽きられる
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 16:51:25.48 ID:zSxgBKiG0
>>723
ガンダム00のリボンズ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 16:56:37.60 ID:kF2aZTaD0
>>678
神海先生と藤巻先生が友人って
どこソース?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 17:13:40.51 ID:Buf/KmGc0
>>728
ジャンプ巻末コメ

去年NEXT!にソウルの読み切りが載った時に
『友人神海先生の読切が載っています。よければぜひ。』って書いてあったらしい
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 18:07:40.51 ID:1rLJRXl30
朝をむさぼり 夜を吐き出し
生かんとする我が性
沸き立つこの感情は 白か黒か?

              |::::::::::::::::::::|
              |::::::::::::::::::::|
              |::::::::::::::::::::|
              |:::::::::::::_;'
              〉、r、-':::::;'
            rく__ \::::::」    __
           /⌒ヽ\|`´   r三::',
          {_,,.. }  ヽヽ   └:::::}
            /   /,メ  } }、     |:::,'
        / _,,...ノ `ー-=ニ/:::ヽ  / ,'
        |´  | \  r::r{:::::::::}`´ /
        |  j  }  .{士',`ヽ、 /
           |  ,'  /-、,_ヽキ',  `
           | {  /    `了',
        f:::::ヽ |     }: ',
        ヽ:::::| {ニニニニ!ニニ}
          `ー' |    ,'  |
            | |   /  .|
            | ヽ_ /::ヽ,._/
               ,' __/ }  _}
           / :::/ .,' :::{
              /  / .{  ::|
          |  /  ',  :|
             |  .,'    ', |
          |  ,'     | ',
         ,'  {     r  ヽ.,_
         /::::::::',    `ー'''ー---'
        `ー--‐'
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 18:10:15.51 ID:O6/AbEZSO
きちんとした作画で劇画を続けるということ自体が、困難なのかもしれないね。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 18:23:24.94 ID:yKlS/UpZ0
少子化言い訳にしすぎ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 18:24:43.10 ID:O6/AbEZSO
>>731
週刊誌で、が抜けてた
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 18:26:40.69 ID:ISO9dLzz0
トリコのアニメ来年で終わるかもしれん
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 18:29:53.65 ID:hOF1RonYO
トリコのアニメは終わっても¨東映トリコ祭り¨は終わりません!
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 19:16:12.29 ID:cjOb8JDr0
劇画は週刊連載ではキツいが、月刊誌を読んでる読者には劇画は人気が出ない
劇画を好む読者は週刊誌か隔週誌を読む
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 19:22:56.25 ID:O6/AbEZSO
1週あたり10ページぐらいなら劇画も可能だろうが、一話を四回に分けて書く感覚だね。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 19:27:40.58 ID:vhMg3rAc0
個人的には重い絵とか劇画調も好きなんだけどアンケ悪いらしいねー残念だ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 19:32:09.71 ID:O6/AbEZSO
年齢層が広いが、あくまでジャンプの対象は少年だからね。
ビジネスジャンプでやっていた、銃夢(ラストオーダーでない)などは、週刊誌であのクオリティは無理だったろう。
テーマと絵柄含め、連載誌にピッタリだったんだろう。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 20:34:42.56 ID:DlZQ543w0
実年齢が年寄りなのか若いけど感性が年寄りじみてるのか知らんけど
いい加減ジャンプに劇画載せろとか時代錯誤なこと言うのやめて素直に自分に合った年寄り御用達雑誌読んでなよ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 20:35:34.87 ID:cJxXgaot0
>>718
梅澤の絵は劇画じゃないよ
>>731
北斗や花の慶次の絵が週刊連載とは思えないような作画密度だったから
劇画は作画が大変だというイメージがついてしまってる。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 20:39:06.44 ID:Fs6lRbUw0
ワンピもナルトもブリーチも今の流行りの絵ってわけでもないけど
ちゃんと支持されているしなぁ

面白い漫画なら絵柄関係なく受けるんじゃないの
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 20:47:31.18 ID:hOF1RonYO
だからこそ¨トリコ¨が看板漫画なんだよね。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 20:55:44.02 ID:dcQDLuHz0
>編集は低年齢向けのギャグ漫画増やしたいみたいだけれど全部つまらん

ジャンプにはもう子供向けは無理だと思う
実力的に
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:17:38.74 ID:lj7mJ4EK0
ジャンプにできないならマガジンもサンデーもチャンピオンももっと無理じゃね。
コロコロにも昔ほどの神通力はないし。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:34:59.98 ID:7sgA2DTR0
安心して巻末任せられるようなギャグ漫画育たないかな
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:36:17.70 ID:dcQDLuHz0
他紙も確かに無理そうw
でも進撃見抜けなかったり
進撃の代わりに連載させてる作品見ると
もう子供受けする作品を見抜く力すらないと思えてしまう
ジャンプはもう感性が子供じゃない

これは個人的な直感で言ってるだけだけど
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:39:19.62 ID:p/u0fkCU0
進撃をジャンプでやっても「他誌なら売れてたのに」って言われる打ち切り漫画の一角になってるよ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:40:10.50 ID:eEWLZ2kA0
進撃うんたらは何回言えば気が済むんだろうな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:46:47.97 ID:dcQDLuHz0
>>746
そんな考えだからストーリーもギャグも育たないんだと思う
安心して巻頭まかせられるストーリー漫画、もしくはギャグ漫画を目指すべき

>>748
ワンピを超える売れ行き漫画にそれは失礼

>>749
進撃を超える漫画が出てくるまで言われると思う
早く進撃を超える新連載を出して欲しい
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:48:27.38 ID:aGPMnnHP0
失礼も何も事実だろ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:51:23.16 ID:8CMew7okO
わざわざジャンプとチャンピオンに持ち込んだことを公表した進撃作者マジウゼェ
あいつのせいでいつまで経ってもこういうアホがいなくならない
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:52:24.06 ID:ISO9dLzz0
ワンピを超えるって超えてねえだろ
それともコピペ化してる10巻までの売り上げってやつか
だから何だよとしか思わないけど
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:52:56.99 ID:dcQDLuHz0
>>751
海外でも進撃はナルト以上だって聞いた
例外もあるけど基本面白さに国境は関係なくて
それがわからないのはちょっと・・・
どうして進撃逃がしたかなー
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:54:14.77 ID:LYahiMyT0
なにいってだこいつ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:58:10.69 ID:cjOb8JDr0
マガジン本誌に新たなミリオンヒットが出てきて欲しい
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:59:34.95 ID:mfG1Yxsj0
海外のことなんか割とどうでもいい
海外での売上なんか全部合わせても日本の売上よりショボすぎて話にならん
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:00:35.52 ID:I1Fq5WmJ0
>>757
手塚治虫の存在が偉大過ぎるんやで・・・
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:02:13.47 ID:O6/AbEZSO
>>754
進撃、ちょっと血みどろな展開で気色悪く感じたので、個人的には内臓がどろどろ出るようなのが、来なくて良かったなあと。
ただ単にお色気とか、グロテスク、とか抜きでの面白いのを読みたい。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:03:10.58 ID:dcQDLuHz0
少なくとも今のジャンプの新連載じゃ
進撃の足元にも及ばないってことは事実でしょ?
進撃が糞だったらジャンプ新人は糞以下ってことになるんだし
ここは素直に進撃の快挙を褒め称えるほうがいいと思う
見る目がなかった、次頑張る、と言えないから
いつまでもヒットが出せないんだと思う
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:10:20.62 ID:eEWLZ2kA0
>>760
進撃を褒め称えたいもしくは褒め称えられたいならそれ相応のスレにいってください
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:11:56.82 ID:dcQDLuHz0
>ただ単にお色気とか、グロテスク、とか抜きでの面白いのを読みたい

それって編集部が執着してるいわゆるジャンプカラーってやつでしょ?
いわゆる王道漫画だけどそれが出せないうちは何言われても耐えるしかないと思う
進撃みたいなグロ漫画は見たくない層がいるのもわかるけど
世間の多くはワンピ以上に拍手喝さいで受け入れたんだからそこは認めないと
進撃の快挙に対して文句つけても虚しく聞こえるだけ
唯一の方法は進撃を上回る王道漫画を連載して進撃を超えること
それしかないと思うよ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:12:57.98 ID:mfG1Yxsj0
>>759
それは分かる
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:13:01.95 ID:XOCZRQjU0
こんなんが来てたら全力で叩いてましたけどねw
h t t p : //i.imgur.com/0V1rbDl.jpg
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:13:44.44 ID:p/u0fkCU0
ジャンプで進撃連載するとか任天堂がバイオハザード出す並の愚行
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:15:55.56 ID:xiBpsFyx0
なんでそこまで自分の主張を押し通さないと気が済まないんだ?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:17:16.16 ID:8CMew7okO
>>762
お前やっぱアホだろ?
誰も進撃はクソだとか、進撃よりジャンプ新連載のが上だとかなんて言ってないだろ
いつまでもジャンプスレでシンゲキハーシンゲキガーと狂ったように言い続ける
お前みたいなのがクソだと言われてるんだよ
もうジャンプと関係ないんだから来るなよ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:18:28.22 ID:Sdx1kaH10
進撃を上回る王道漫画ワンピースが連載中なんだよなぁ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:20:50.40 ID:enVIzvKT0
進撃はそろそろ飽きられるでしょ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:24:08.20 ID:p4ij4jyk0
今のスレた子供は絶望や退廃の中の結束が好きなんだろな

まどマギやらもそうなんだろ?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:25:02.98 ID:dcQDLuHz0
>>768
でも以前ほどには売れなくなってて集英社は減益に転じたよね
ワンピの次を見つけないと後がないよ、ナルトもあと3年くらい?
進撃を連載してたらカバー出来てたわけだけどね

聞きたいんだけどジャンプの新連載でこれは売れるって言えるものは幾つある?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:25:47.11 ID:cviesNRg0
>>770
まどかとか別に人気ないやろ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:27:59.02 ID:zs0Aj8mH0
進撃信者は未だにジャンプにコンプレックスでもあるのか
定期的に集英社がどうこう言ってるけど
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:29:14.91 ID:eEWLZ2kA0
これは荒らしじゃなかったら本当に救いようのないレベルだな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:30:05.31 ID:p/u0fkCU0
■ワンピース初版発行部数の推移

24巻   :252万部(初版発行部数コミック最高記録)
25巻   :254万部
26巻   :260万部
27巻〜55巻:263万部
56巻   :285万部
57巻   :300万部(初版発行部数国内出版史上最高記録)
58巻   :310万部
59巻   :320万部
60巻   :340万部
61巻・62巻:380万部
63巻   :390万部
64巻〜66巻:400万部
67巻   :405万部


以前より売れなくなって()
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:30:15.49 ID:68m53D2K0
アンケシステムを敷いてるジャンプに信者曰く5巻まで糞という進撃を載せても
120%の確立で短期打ち切りになるだろっていう(´・ω・`)
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:30:17.22 ID:O6/AbEZSO
>>762

それがジャンプ編集部のカラーだというのなら、ものすごくジャンプには感謝するよ。
おかげで、楽しくマンガが読める。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:31:26.40 ID:dcQDLuHz0
反進撃派は形勢が悪くなると話を逸らすけど
無意識下に精神的なダメージが貯まるから注意したほうがいいよ
逃げたって自覚が無意識の奥底に貯まっていつか出てくる
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:33:12.65 ID:ISO9dLzz0
>>771
んな事言ったら講談社だって進撃以外これといった弾がないのが現状やで
ジャンプはメガヒットがなかなか出なくてもとりあえず売れやすい土壌はあると思う
去年もいちおうヒット作は何個かあったし
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:34:45.51 ID:dcQDLuHz0
>>775
増刷が全くかからなくなってるんだって
まだまだ微差だとは思うけど数字上、減益として現われてる

>>777
777が今の新人の漫画で楽しいと思ってる作品名を挙げて欲しい
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:35:47.82 ID:p/u0fkCU0
>>778
形勢が悪くなったから精神ダメージとか言って話そらしてるの?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:36:22.26 ID:XOCZRQjU0
>>771
君なんかがわざわざ心配せんでも
集英社さんはなんとか上手くやってくから大丈夫だよ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:37:31.13 ID:p5bSeFyH0
確かに10巻くらいまでの売上ペースなら進撃の方が上かもね
でもワンピースがおかしいのは一時期落ちても常に200万部代を維持してて50巻代でさらに新規増やした事だろ
ワンピースの10巻くらいまでのペースは凄いけど別に他を圧倒してたわけでもないしそれ以降が異常なんだよ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:40:53.12 ID:dcQDLuHz0
>11年の増収は2億冊を売った『ワンピース』、すなわちコミックに支えられていたのだが、
>この『ワンピース』も失速し、既刊分の重版がまったくかからないままだと伝えられている。
http://d.hatena.ne.jp/OdaMitsuo/20131001

憶測で語ってると思われるのはも嫌だから一応ソース
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:44:57.90 ID:lBx4YTQo0
確かに落ちてるねそれは本当みたいだ
でもそれでもワンピース一強なのはかわらんしだからどうしたって感じだな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:46:04.48 ID:ISO9dLzz0
だからさワンピの売り上げが減ってるとしても、進撃は全然届いてないんだってば
逆転してから騒げばいいよ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:46:12.30 ID:TkwUpWBp0
進撃がジャンプで連載していたら大ヒットするというソースも出せよ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:47:26.53 ID:eEWLZ2kA0
既刊の売れ行きが止まって初版400万部くらいに落ち着いたってことか
それで結局何が言いたいんだ?
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:51:36.74 ID:e1L12F820
暇だから進撃の話題出して構って欲しいんだろうな〜

毎回お約束のように釣られる奴は致命的に頭が悪い
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:52:25.74 ID:dcQDLuHz0
>>785
ワンピの次を言ってるわけ
ワンピはあと10年もつかも知れないけど10年後はどうするのってこと
ナルトはもっとあと3年くらいだろうし
10年って長いようでもあっという間に過ぎてしまう
あと10年内にワンピレベルの新連載を出せるかってことだから
それが出来るなら進撃見抜けなかったことなんてたいしたことじゃないけど
出来なかったら・・・・やばいよ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:52:41.81 ID:68m53D2K0
ここに特攻してくる進撃信者って必ずジャンプsage入れてくるけど
そのたびに進撃自体の心象が悪くなるって気づいてるのかな(´・ω・`)
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:52:48.47 ID:6puK8ysL0
今年ワンピースの売上が失速
今年進撃の巨人の売上が絶好調
でもそれでワンピースに進撃が売上負けてたら惨めになるだけじゃないのかこれだけ煽りまくってるのに
新規増やして全巻売れまくってる今年勝てなかったら多分何年経っても勝てる気しないだろうし
確か毎年シリーズ別の合計の売上出してたよね漫画の売上って
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:53:03.22 ID:LldIfYFO0
進撃の巨人って、最終回になっても、まだエレンの実家の地下室には辿り着けないんだろうな。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:53:49.77 ID:p/u0fkCU0
初版400万の重版がかからなくなるとかある意味当然だろう
進撃の重版が400万まで行って初めて対等、そこに更に重版がかかって初めてワンピース超え

あと会社の業績で語るなら講談社も出さなきゃ
下がり続けてるみたいだけど
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:54:13.55 ID:lBx4YTQo0
>>790
その10年後にはお前の大好きな進撃もないだろうし今考える必要もないだろ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:54:53.52 ID:gLwNCAmB0
747 あぼーん

748 あぼーん

749 あぼーん

750 あぼーん

752 あぼーん

754 あぼーん

759 あぼーん

760 あぼーん

761 あぼーん

762 あぼーん

765 あぼーん

767 あぼーん

768 あぼーん

769 あぼーん

771 あぼーん

773 あぼーん

776 あぼーん

778 あぼーん

779 あぼーん

783 あぼーん

786 あぼーん

787 あぼーん

789 あぼーん

790 あぼーん

791 あぼーん

792 あぼーん

793 あぼーん
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 23:02:26.00 ID:YBuJri0K0
劇画とか流行りの絵とかの話で思い出したけど、
なんかネクスト&バーサス新人スレで「若いやつほど絵が古い」みたいなことを話してたなー
何リスペクトなのかわからんが、新人なら若い感性を生かして欲しいな
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 23:09:33.32 ID:p/u0fkCU0
>>797
古いっていうかレベルが低いんじゃないの
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 23:10:25.63 ID:fkfEMT9J0
今週のブリーチで日番谷の「仮面が〜仕方ない今はこのままいくか」って言ってたけど
斬の最後のほうに似たようなセリフがあったの思い出してちょっと笑った
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 23:15:21.79 ID:bVfOoNrc0
ID:dcQDLuHz0みたいなやつは流石にマガジンスレで仲良くやってろよ
それとも進撃の巨人推しのやつは皆こんなんって
マイナスの印象つけたくてやってるアンチなのか?
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 23:21:30.32 ID:e1L12F820
一々構う奴が進撃の巨人にマイナスの印象つけたいアンチだろw
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 23:23:21.02 ID:c5K6c2I30
>>798
デッサンが狂ってるというよりは絵柄が古い、みたいな意味合いに取れたけど…
センスがないとか洗練されてないって意味では、まあ「レベルが低い」とそう変わらん意味なんだろうなー
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 23:23:53.91 ID:p/u0fkCU0
????
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 23:24:52.84 ID:5ftrYoya0
意味不明
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 23:24:53.12 ID:p/u0fkCU0
>>803>>801あて
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 23:30:54.14 ID:x7fL82pd0
そもそも10年後の事なんてどうなってるかも分からんし
現状ジャンプワンピで安定してるんだから騒ぐ必要ない
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 00:04:00.66 ID:gWJXzA8E0
なんか他誌との比較でどうたらやってるが
そういうの別のスレの分野じゃないの
808消費税増税反対:2013/10/24(木) 01:19:28.80 ID:UbYMLD/dO
ジャンプは生き残りが厳しいなあ。
結構好きな漫画も打ち切られてしまうんだよな。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 01:39:01.35 ID:LD1MHnSy0
>>752
1会社員を名指しで晒し者にしたあたりけっこうDQNだよなw
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 02:18:11.71 ID:EFlCSs0Z0
ワンピほど広告予算掛けてプッシュされてたらとっくに追い越してるよな進撃
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 02:19:16.16 ID:EFlCSs0Z0
ジャンプ編集者はタクシー強盗で逮捕されるような無能ばっかりだから
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 02:28:10.75 ID:OyYUqsC/0
進撃信者を装って基地外レスしまくるミエミエのネガキャンいい加減やめなよw
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 02:33:55.30 ID:0pqrBEUk0
漫画業界最後の砦も陥落してしまったら後に何が残ると言うんだろう?
それでもいいって言ってるネラーもいるけど無責任だよねー
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 02:36:51.03 ID:72AXyp4h0
無責任も何も連載終了に関して俺らに責任ねーよ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 02:52:21.85 ID:4frLNRoA0
進撃とか雑魚はほっておけ、こちとら暗殺ニセコイ黒子斎木ハイキューソーマとナルトブリーチアイシルを超える黄金時代の逸材が揃ってるんだ、黙って見ておきなさい
まずはニセコイでジャンプの逆襲の再開だ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 02:53:43.76 ID:k6pj/nca0
>>811
講談社社員も色々やらかしてるじゃねーかwww
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 02:56:46.89 ID:14yCgYVp0
>>812
しかもマガジンスレには一切書き込まない、向こうでも爪弾きの真性かね?w

専スレで叩きと他誌称えまくっても逆効果に決まってるし
釣りかアンチじゃないなら本人か?位の勢いだからな
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 02:58:54.92 ID:4frLNRoA0
進撃信者は大罪が仮に当たった場合も同じような事をするだろ
まあ間違っても鈴木央の漫画が社会的ヒットするような漫画にはなると思えないから、杞憂かもしれないが
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 03:11:22.43 ID:NLQx5qoYi
大罪は進撃よりも少年ジャンプらしい良い漫画だと思うなぁ。
今のジャンプなら打ち切られないだろうにな、あのレベルなら。
まぁ終わった事を悔やんでも仕方ないが。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 03:15:25.05 ID:0pqrBEUk0
>ナルトブリーチアイシルを超える黄金時代の逸材が揃ってる
>黙って見ておきなさい
>まずはニセコイでジャンプの逆襲の再開

・・・・・・
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 03:22:09.31 ID:CFie959H0
少子化を言い訳にしすぎなキモオオ雑誌ジャンプ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 03:28:36.19 ID:6uOQ40vI0
今の小学生って、ジャンプなんか読んでるのかね、って思ったけど、
その父親が長年読んでて、息子もそれを借りて読んでる可能性があるな。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 03:30:10.75 ID:0pqrBEUk0
ニセコイは少女漫画に出てきてもおかしくない絵柄に思える
個人的な好みの問題だとは思うけど
ジャンプはもう二度と元には戻ることはなさそう・・・・


・・・でもたしかにあの中に進撃を放り込んだら違和感ありすぎwwwwwwwwww
それは認めるw
824消費税増税反対:2013/10/24(木) 03:52:48.27 ID:UbYMLD/dO
リボーン、めだか、スケットダンスと長期連載といって良い漫画が終わった。
次はトリコと銀魂が終わって新連載に枠を譲れば良い。
新連載4つで続いて欲しいと思うほどのものはとくにないが。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 04:38:59.23 ID:w6nfc2vi0
>>819
今週の大罪は画が乱れてて何だか読みにくかったナ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 05:07:46.64 ID:9CbCeZHt0
エレンだのリヴァイだの平凡な外見した奴が
歴代Jトップのキャラに並ぶタマかよ…と言いたい
うたプリだのフリーだの一般人同士で競ってろ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 06:30:49.20 ID:14yCgYVp0
鈴木央の少年雑誌行脚の旅
次はチャンピオン
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 06:56:39.25 ID:NzWa7uko0
ファルファルファルファルとかないとな、今のジャンプには
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 06:58:03.94 ID:4sLag15/0
アメリカ大使館・イスラエル大使館・モサド・CIA・イルミナティ。見てるか。幽霊は居る。ヨハネの黙示録は実現する。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1374418149/489-911
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1379153697

【 アメリカ(CIA・NSA)・イスラエル(モサド)・中国(在米中国人・在日中国人・華僑・華人)・ロシア(マフィア)・イギリス(MI6)・フランス・バチカン市国・スイス・ヨーロッパ。 】



【 韓国・北朝鮮・在日韓国朝鮮人・在米韓国人。 】



【 日本。 】

アメリカ大使館・イスラエル大使館・イギリス大使館・CIA・モサド・MI6・イルミナティ。見てるか。この現実はキツイわ。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 07:00:43.42 ID:8eVLMCpr0
進撃はアニメ様のお陰だからもう落ちるだけだよ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 07:15:09.44 ID:LY5sjZlkO
>>780
●新人の面白いマンガ

・ソウルキャッチャーズ
題材と描きかたの密度が濃いので今後にも期待。時々テキストが多すぎる

・ヒメドル
絵柄も素材も恋愛ものにピッタリだが漫画家としてはまるで経験不足

・斉木
たまに人権侵害な笑いがある
など

好きだけど批判も含めて見てるよ。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 07:18:25.69 ID:JgVTWX7k0
ソウルと斉木は新人じゃねえだろw
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 07:21:06.89 ID:6uOQ40vI0
長寿がダラダラ連載のジャンプ
これで部数がキープしてるんだからおいしいよな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 07:25:29.36 ID:UwDX/HDa0
ソウルは何書いてた人だっけ?
斉木は連載三本目のベテラン作家だよな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 07:30:04.85 ID:LY5sjZlkO
>>832>>834
マジすか。
この中でジャンプ初連載は、ヒメドルだけか。

ソウルは、昔ライトウィングを3巻書いてて、最近読んでみたら、中々のトンデモだった。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 07:31:42.28 ID:JgVTWX7k0
おまえは初心者かw
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 08:07:04.56 ID:faFKkfcV0
原作付きでいいからナルト、ブリーチの後釜になる漫画が出てきて欲しい
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 08:29:04.36 ID:GB0zRKLa0
>>827
もう書いてる件
鈴木はもうマガジンで終えるだろ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 09:11:37.56 ID:NveiAOiI0
鈴木央って物凄く世渡り上手だな
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 10:04:01.26 ID:vtYvDrsVO
そのうち少女漫画も手掛けたりして
少女漫画好きとか言ってたし
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 10:14:32.50 ID:pE0kTGOJ0
マガジンが臭い
紙かインクかわからんが臭い

ジャンプとサンデーは臭わない
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 10:15:19.65 ID:gQaNkE6ji
>>840
読み切りであったような
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 11:36:35.69 ID:9x7CbaiU0
ばっちょはどうにもパッとしなかったけど大罪がウケてるみたいで何より
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 11:59:57.69 ID:p90csy390
読者からすればジャンプ一強の時代より
他誌にも面白い漫画が多い方がジャンプも面白くなるはずなのに
ジャンプ社員でもないのに他誌の看板をジャンプへ集めたい人っているのな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 12:02:15.84 ID:Pr72MbTc0
いるのか?
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 13:17:00.66 ID:QrkgnFqo0
確かにジャンプが面白かった頃、他誌も面白かった
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 13:58:33.63 ID:RGptavi10
俺には今でも十分面白いぞ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 14:22:40.70 ID:eP8uy5Hq0
漫画の文法も変わったんだよ
昔はあらゆる意味でインファイターばっかだったが
今は芸術的間の取り方で判定勝ち狙うアウトボクシングもできる時代という事
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 16:27:12.69 ID:yVa24Gnli
アイスクリームに嬉々とする歳じゃなくなった奴が
最近のアイスクリームより昔のほうが良かったと言っているようなもの
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 16:33:47.41 ID:vjCOcsNh0
例えが下手ね
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 16:50:08.42 ID:TgtGU/UCO
例えたがるやつはすぐ食い物で例える法則
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 16:51:19.86 ID:SxOHSPYf0
せめてゲームとかで例えろよw
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 16:53:18.49 ID:384upZTT0
最近ゲーム触ってないやつが今のゲームについてけないで
昔のドット絵ゲーム時代が良かったとか言ってるようなもん
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 17:06:59.59 ID:X/H+aiueO
歳をとると自分が若い頃のことを棚にあげて「昔はよかった」「今の若いやつは駄目だ」と言い出すんだよ
ニコニコしながらそうですねって聞いてあげると喜ぶ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 17:12:13.96 ID:ukyPz6EV0
そうですね(^_^)
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 17:15:25.06 ID:6uOQ40vI0
ジャンプは明らかに昔のほうが良かったけどなw
長寿が大杉
この点だけでも昔のほうが良かったと言える
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 17:18:12.55 ID:AXmeqnbp0
動画見ながら話聞かれても喜ばねーよ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 17:29:13.18 ID:mjglNrxx0
無知な頃、多感な頃に受けた刺激が強烈に焼きついてるだけなんだよな
歳食うと刺激慣れによる感性の鈍化と
知識から判断する常識に支配され想像力を喪失する
だから文句言った所で自分の望む料理なんて出てこない
変わったのは自分の方なんだから、無知な頃には戻れない
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 17:35:18.87 ID:f5fmuQws0
昔のビックリマン食べてた世代が最近のやつ食べてピーナッツ入ってない美味しくない、値段高いって文句つける感じだな
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 17:38:45.90 ID:AfPA05aJ0
雑誌の部数や置かれてる状況が黄金期と違い過ぎるから比較は難しい
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 17:40:07.55 ID:JgVTWX7k0
いやでもさ最近のコンテンツってなんでも親切丁寧に説明してくれちゃって
もうちょっと想像の余地を残して欲しいとは思う
便利で親切なんだけどさ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 17:42:06.38 ID:rtAsAB18O
長寿達が終わったらジャンプ終了
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 17:51:19.76 ID:Pr72MbTc0
長寿連載抱えた上で死んでるどっかの雑誌よりはマシ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 17:53:25.05 ID:vjCOcsNh0
>>861
ふうん
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 18:16:12.33 ID:4sLag15/0
僕の心の拠り所は幽霊・宇宙人・超能力・ヒカルランド・ムーだ。 現実は苦しすぎるのだよ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1382570354
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 18:19:55.01 ID:IN1qGUkrO
トリコが看板漫画なんだからジャンプは無敵ですよ!!
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 18:28:18.76 ID:2Vx+YjFt0
ジャンプがあるからトリコは安泰ですよ!!
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 18:31:06.95 ID:n+Ditm2A0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 18:41:34.27 ID:IN1qGUkrO
やっぱり島袋あっての週刊少年ジャンプだな。ごり押しすれば何でも売れるよ。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 18:41:41.38 ID:zk85n0nU0
俺も早く昔は良かったって言えるようなハゲジジイになりたいぜ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 18:44:42.82 ID:yVu1yzk+0
昔はよかった
あの頃は暗殺がバカ売れの看板で
ワールドトリガーやハイキューが中堅のころで元気あって
ギャグも斉木や磯部と充実してた
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 18:49:42.14 ID:2Vx+YjFt0
ああ、昔はよかった
怪人801面相も出没したり盛り上がったな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 18:58:04.97 ID:dSQWGXlV0
昔は良かった
尾玉なみえの漫画が毎週読めたなんて
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 18:59:30.34 ID:vjCOcsNh0
純情ぱいー
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 18:59:47.17 ID:4sLag15/0
【           全身病巣国家・中国の死に方       石平       】

【           虚言と虚飾の国・韓国          呉善花      】 ・
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 19:02:49.22 ID:6HnA81/e0
>>729
超亀だがありがとう
新年会で知り合ったのかな
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 19:10:05.65 ID:z9cIaE3Z0
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 19:13:38.09 ID:f2+Vnstz0
誰かはやく鯖スレ立てろよ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 19:17:53.26 ID:f2+Vnstz0
鯖スレがないと



つらい
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 19:36:04.31 ID:f2+Vnstz0
つらい
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 19:42:03.33 ID:GSwfzdXx0
鯖スレお願いします
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 19:42:33.49 ID:UEH02jVMO
>>765
3DS版のバイオハザード「……」
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 19:44:46.47 ID:IN1qGUkrO
ところで次の¨東映トリコ祭り¨はいつ?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 19:48:37.20 ID:UEH02jVMO
>>745
ガンダムブランド使ったガンダムエイジが全然子供受けしなくて爆死した時点でジャンプやコロコロでももう子供に人気のマンガなんか出ない。
今どきの子供はカードゲームや携帯&スマホにしか興味ないんだろ。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 20:00:13.48 ID:flatPHGt0
北斗やキン肉マンのように原作付きバトル漫画のヒットが出て来ないかな?

ジャンプは意外に原作付き漫画でヒットは少ない
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 20:14:27.89 ID:+UMsScMo0
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 20:18:29.91 ID:5c+fbR8PP
>>809
基本、仕事の話をむやみに拡散した作者は良くないと思うが、
個人名の件については、2度持ち込んでどっちも相手が
「服部」と名乗った事から、編集の共通ペンネームだと
誤解してたらしいぞ。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 20:19:55.18 ID:ZBAnSJ6r0
>>887
ワロタ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 20:24:52.16 ID:1hULgoeI0
とりま鳴門と鰤が終わればいいんだも
ないない需要で他作品がageageになるんだもの
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 20:25:05.17 ID:GSwfzdXx0
鯖スレ誰か立ち上げて下さい。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 20:25:47.26 ID:ZBAnSJ6r0
>>890
たったよ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 20:27:08.86 ID:D1KeScL30
>>886
空知ww
嫌な奴だな
893 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:10) :2013/10/24(木) 20:27:37.02 ID:nCHCvuoW0
ジャンプはオワコン
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 20:42:22.90 ID:uJAqdj7x0
>>887
服部半蔵が世襲制だったから忍者→裏方→編集→服部という連想をした可能性も微レ存?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 20:44:09.42 ID:dmZr3NP6i
空知ww
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 20:44:36.34 ID:Pr72MbTc0
>>882
wiiでも出てるしハードの話じゃねーよ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 22:17:03.88 ID:TgtGU/UCO
>>884
大人の考える「子供向け」が必ず正しいとは限らんって話だろう
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 22:33:54.10 ID:Pr72MbTc0
今時の子供だって漫画は読むよ
ただ漫画一強じゃなくなっただけ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 23:31:05.39 ID:519Uf5j40
思ったけど漫画って子供だと買ってもらうタイミングが無いよな
買い物に着いていったときに買って貰うのはカードだし、誕生日はゲームだし
じゃあお小遣いで買うってなると月500円だったら単行本一冊しか買えないっていう
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 23:33:58.07 ID:TgtGU/UCO
まぁ今は親が漫画がっつり読んでる世代だろ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 23:38:50.34 ID:lOm1Uwk/0
買ってもらうのはカードってどういうことだ
そこで漫画じゃダメなのか
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 23:42:47.90 ID:NzWa7uko0
今の子供はパズドラでもやってんでしょ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 23:43:53.22 ID:14yCgYVp0
悉く自分基準だな
おこづかいにしてもカードにしてみ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 23:48:53.23 ID:zLajaTaU0
>>ガンダムブランド使ったガンダムエイジが全然子供受けしなくて爆死した時点でジャンプやコロコロでももう子供に人気のマンガなんか出ない。
>>今どきの子供はカードゲームや携帯&スマホにしか興味ないんだろ。

カードやソシャゲアニメは視聴率低いしJアニメのが人気だぜ
もっと言うとヒット漫画原作のカードやゲーム作ってその市場奪う新作つくればいい
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 00:08:20.43 ID:TiDsF4HS0
>>902
甥っ子たちとその友達等々はマインクラフトやってる
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 00:48:59.46 ID:exQL3oFYO
うん
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 00:52:42.55 ID:tO5iVeUn0
だから何って感じよね
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 09:34:11.35 ID:/XAb2kLr0
>>887
亀だがワロタw
バクマン読んでなかったら自分も2人いるのも気づかなかったかも
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 09:42:49.95 ID:ZUC1GTxfO
さすが編集から地獄と言われた銀魂空知さんやで
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 10:05:55.69 ID:bFD+MHLWO
>>819
アレ、どう見てもジャンプ向けというよりガンガン向けだろ。
今のガンガンは皆なんかコミックブレイドだかに移ってしまってからはラノベコラボマンガだけになっちゃって、いいのはなんか皆ウェブガンガン?だかに行ってるみたいだし…
ハーメルンとかグルグルとかわたモテとかパソコン持ってないから見れないよ!
本屋でコミック見つけてから、えっ?ウェブガンガン??
いつの間にグルグルの続編が?って思った。
ウェブマンガでもちゃんと単行本は本屋やコンビニに出るんだな。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 10:18:03.02 ID:kn295vyi0
>今のガンガンは皆なんかコミックブレイドだかに移ってしまってからはラノベコラボマンガだけになっちゃって、
ガンガンって今のサンデーみたいなことやっちゃったのか・・・
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 10:21:25.22 ID:bFD+MHLWO
>>828
ポケモンの鳴き声か?ソレ?(笑)
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 10:27:14.73 ID:bFD+MHLWO
>>838-839
その人ってサンデーでスケートマンガと番長マンガ描いてた印象しかない。
サンデーから出てってマガジンに行ったのはやっぱり小学館の編集がキチガイだらけ負待遇だから?
ガッシュの人それで編集にキレて机割って手ケガして入院したとか書かれてるみたいだし。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 10:29:01.67 ID:J2MI6kn00
>>913
その前にチャンピオンで短期連載もしてる
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 10:29:51.60 ID:bFD+MHLWO
>>841
ソレ、お前の兄ちゃんか弟がウッ!ピュッ!ピュッ!ってマガジンのどっかのページに白い液体かけてカピカピになって臭ってる臭いだよ。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 10:34:34.29 ID:bFD+MHLWO
>>859
昔のビックリマンチョコは30〜40円だったし、今のウェハースチョコ高すぎだよな。100円ってふざけんなお菓子がオマケのコレクションカードかよ!
って感じ。
昔はチロルチョコも10円だったしジュースも百円ジャンプも190円だったし。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 10:38:46.07 ID:wT6zlP+ki
物価で昔はよかったー始めるのかよ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 10:57:44.22 ID:3N/bIlG90
縄文人だけど、今の器はシンプルでツヤツヤで手作り感がない
縄文土器のように細部までこだわり、手作りによる大地を表現するべきだ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 11:09:00.32 ID:J2MI6kn00
チロルチョコは今でも10円だっつーの
コンビニのはバーコードつけるために大きくして20円なだけだ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 12:11:36.44 ID:tATmtD0K0
お年寄りはほんと昔話が好きだなあw
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 12:18:22.05 ID:CeliXEse0
ロト紋時代のガンガンはヲタ臭くさなかったしジャンプだって当時はこんな軟派な雑誌じゃなかった。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 12:38:34.62 ID:OBe6SiQ30
>>921
今の子は黒子のバスケやニセコイに夢中ですぜ
もう文化がちが〜〜〜うんだよ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 12:39:29.77 ID:EKpkNjuTP
>>921
萌え系(当時この言葉は無いが)の「オタ臭さ」はなかったが、
マニアックな雰囲気は山盛りだったように思う。
ドラクエ4コマ出身者がたくさんいたしなぁ。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 13:40:25.40 ID:V8NKlSBXi
銀魂は大西の頃が良かったなー。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 14:29:46.46 ID:l89g+kgO0
いくら漫画が好きでも高学歴じゃないと編集になれないんだなぁ
でもしょぼい出版社ならチャンスあるのかね
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 14:57:54.55 ID:H7q8L+ud0
アメリカ大使館・イスラエル大使館・イギリス大使館・ローマ教皇庁大使館・CIA・NSA・モサド・イルミナティ。見てるか。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1382570354
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1379153697

【 なぜ韓国・北朝鮮・在日韓国朝鮮人・在米韓国人と遊ばねばならないのだ。 】

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1320161345/419

【           これが地球なのさ!         】

【       21世紀は白人・白人系ユダヤ人が有色人種を支配・搾取・操作する。        】

【       21世紀は中国人が地球に迷惑を掛ける。                     】
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 15:10:54.54 ID:tO5iVeUn0
漫画が好きとか関係ないからね
本当に有能ならどこへでも行けるだろうさ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 16:09:41.46 ID:JWGcB4Gf0
大西ってちょうどワンピが面白くなった辺りも担当してたよな(シャボンディ〜4週休載まで)
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 16:17:29.13 ID:mriSvouV0
大西はわざわざ北海道まで足を運んで読み切り一つしか描いたことない無名の新人を引っ張り出して来たんだからな
見る目あったんだろう
稀なやつだ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 16:32:43.47 ID:J2MI6kn00
新妻エイジ?
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 16:59:43.48 ID:d46Cy7wy0
>>929
誰?
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 17:19:07.46 ID:hOSOxi2u0
空知のことだろ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 17:34:06.23 ID:GeYoIuz9O
トリコが看板漫画なのはわかったけど、面白さがわかりません。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 17:39:49.06 ID:6f2G4FfD0
935昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/25(金) 19:26:08.29 ID:U6szHAqN0
「黒子のバスケ」脅迫犯から届いた2通目の手紙


篠田博之 | 月刊『創』編集長
2013年10月23日 13時16分

http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinodahiroyuki/20131023-00029155/




この記事見て思ったが、
もう1年以上脅迫が続いてるよね?

なんで作者もジャンプもシカトしてるの?
作中で脅迫のパロディとかやってよ


あと、作者は怨みを買うような人なの?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 19:37:56.82 ID:tO5iVeUn0
知らんがどういう恨みなのかね
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 19:39:08.77 ID:kARxm6uO0
黒子の被害は割とどうでもいいけど動機とかに興味あるのでサッサと捕まって欲しい
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 19:41:02.42 ID:8GLzfiSA0
人気になるまではノータッチだったし単なる逆恨みだろうな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 19:46:32.80 ID:XnAYn2hp0
発狂した地球……
世界を襲う異常気象……
死を急ぐ 若者たち……
『ノストラダムスの大予言』 ?禁じられた環境映画? - 花の絵
http://www.hananoe.jp/movie/meiga/meiga30.html
映画「ノストラダムスの大予言」 : メカAG
http://mechag.asks.jp/200184.html
アニヲタWiki(仮) - ノストラダムスの大予言(映画)
http://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/11498.html
>>926
940hage:2013/10/25(金) 19:47:58.80 ID:SGIZZt540
ここはひとつ喧嘩両成敗ということで黒子のバスケを打ち切りに・・・
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 20:06:00.86 ID:5BD0nv0R0
フープの信者じゃないの?
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 20:08:20.41 ID:kARxm6uO0
どがしかでんも思い出してあげて
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 20:28:29.43 ID:NSzte89wO
>>841
講談社は大豆インク使ってるんじゃなかったっけ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 20:49:00.68 ID:stPYAHrW0
いやいや
こういうので犯罪犯してる方に少しでも譲歩すると
嫌いな漫画を犯罪で陥れるやつがまた沸くから
こういう方法に出た時点で黒子作者がどんな人物でも100%脅迫犯が悪いよ
いくら2chでも罪を償う気もない犯罪者の肩は持つべきじゃない
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 20:52:05.21 ID:CnjtBhif0
誰が肩持ってんの?
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 20:56:59.01 ID:stPYAHrW0
ごめんアンカ付け忘れたさっきのは>>940さんへ
そして肩を持つも言い過ぎた
とにかく喧嘩両成敗にはなっちゃいかんだろと
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 21:09:06.33 ID:aCuSVfRtO
喧嘩にさえなってないからなw
一方的にボコッた奴と、何も悪くないのにボコられた奴が
一緒に刑務所に入るようなもんだ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 21:09:20.45 ID:e4n1Uc5k0
>>923
初期のガンガンには何故かジャンプ漫画家が多く流れた
一方ジャンプは専属契約システムがあったのでガンガンの漫画家がジャンプで連載する事は無かった
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 21:19:28.54 ID:d9bwLw+S0
「創」を知ってるということは結構計算高いな
被疑者や刑事被告の手記をよく掲載する雑誌だし

ところで風間やんわりが急死したらしい
ギャグ漫画家は色々受難が多いな
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 21:26:54.72 ID:FRuqdqkJ0
>>935
話題作りの為の自作自演だったりして
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 21:32:31.74 ID:+wbuQdA40
>>948
それは専属契約とはあまり関係ないんじゃね。

ガンガンは今も昔もジャンプに対する憧れみたいなものがあるという勝手なイメージ。
逆にマガジン作家なんかは鼻にもひっかけない感じ。探せばいるだろうが。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 21:39:09.48 ID:kn295vyi0
>>950
話題作るために払った損失が大きすぎるしあり得ない

あと次スレ( ゚д゚)ノ ヨロ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 21:39:53.16 ID:kARxm6uO0
専属契約システムがあるのに他誌に流れるってそれもうジャンプには用済みってことじゃ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 21:39:59.28 ID:QCyiQ29Bi
>>949
やんわりマジかよショックだわ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 21:52:00.22 ID:e4n1Uc5k0
>>951
土塚はその気になれば漫画原作者としてジャンプで連載が可能だ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 22:17:50.38 ID:aCuSVfRtO
読み切り載せたこともあったな
しかし今ではバンブーブレードシリーズの作家というイメージ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 22:22:18.14 ID:DwnJO4ib0
ガンガンでジャンプ路線をやるなら北斗、男塾、トリコみたいなのをやれと言いたい
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 22:50:07.12 ID:2urmnx+x0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 23:38:21.11 ID:HT0qNARz0
イタチごっこでもするか

サスケェ!
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 23:39:02.08 ID:eGAe7Rwj0
少年エースもゆで車田が看板の少年向けだった
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 23:53:52.36 ID:lltiXzk9O
北斗の拳の新エピソードを今のジャンプで掲載したら面白いだろうに
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 23:56:21.24 ID:kARxm6uO0
歳は取りたくないな
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 00:14:53.10 ID:MxLBMaiD0
さすがに昔の漫画載せろとは思わんけど今の中堅以下じゃ
イナイレだのダンボールだのとかにすら少年漫画らしさで負けてる気がする
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 01:14:30.91 ID:i6STCNBQ0
イナイレとか中堅以下と比較するようなコンテンツじゃねぇよ(笑)
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 01:25:31.31 ID:FX99LT/a0
カード出荷枚数2億枚突破!鳥山先生のメッセージも公開された「ドラゴンボールヒーローズ 邪悪龍ミッションシリーズ」発表会をレポート
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131018-00000027-isd-game

>デジタルキッズゲーム400億円の市場規模のうち、
>関連商品を含む今期の「ドラゴンボールヒーローズ」売上は100億円
>28万本を出荷した3DS『ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッション』の購入者年齢層
>全体のうち小学生が59.5%を占め
終わらないコンテンツ・ドラゴンボール(20年前の看板)
子供に大人気なのにニチアサ・映画・玩具で爆死してるトリコさん(現在の看板)ってふしぎー
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 06:19:18.62 ID:c9175hKEO
せっかくなので、最強〜スクウェアまで読んでみようかな……と思ったが、以前間違えてスクウェア買ったときに全く受け付けなかったのを思いだした。
やはり中心軸は週刊少年ジャンプなのな。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 07:02:40.08 ID:RVBwNSXl0
950だが次スレ無理だったんで誰か頼む

◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part490

ジャンプに関する話題ならなんでもあり

ネタバレは公式発売日の午前0時過ぎてから
新スレは>>950ぐらいの奴が立てる事


▼過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/wj_log/
▼関連リンク集
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/7362/

▼前スレ
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part489
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1381686143/
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 07:05:05.03 ID:WArNTIkt0
やっぱり小学生はDBだよな
無駄に長い今のジャンプ漫画より絶対こっちを選ぶ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 07:22:19.42 ID:V4NtwuVc0
ガキ
今のジャンプのバトル漫画、テンポ遅すぎつまらない
昔のジャンプのバトル漫画 テンポ早くて面白い

どうしてこんなことになったのか
環境、慢心etc
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 07:24:38.58 ID:nPWYsojuO
全てワンピースが悪い
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 07:37:53.30 ID:g1ucBmLlO
トリコが全てですよ。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 07:47:16.15 ID:5FgVaTAI0
たまには立ててみるか
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 07:48:43.18 ID:5FgVaTAI0
そらよ

◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part490
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1382741278/
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 08:18:07.26 ID:+ax00h8b0
>>973
おっは〜たておつ〜!
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 08:33:43.34 ID:giXFmT9dO
ドラゴンボールは小学生向け
ナルトは中2向け
ワンピは高1向け
ってわけよ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 08:43:10.64 ID:35JyPb1Q0
そんなピンポイント一年に向けて作ってませんわ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 08:55:26.22 ID:g1ucBmLlO
>>975
看板漫画のトリコは?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 08:56:57.44 ID:IHUz05b40
>>977
小3・・・かな?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 08:57:01.81 ID:F29+TBj80
うめ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 08:58:33.30 ID:35JyPb1Q0
たけ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 09:05:25.69 ID:g1ucBmLlO
毎週表紙を¨王道看板漫画トリコ¨にすれば売り上げも安定しますね。上がり続けるし。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 09:24:27.06 ID:I+DcDxMLi
>>973
おつ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 10:57:26.34 ID:D4cgagrD0
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 13:22:37.87 ID:e/jFUh6WO
>>973
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 13:35:34.83 ID:qYH/B3EG0
>>973
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 14:40:38.42 ID:c9175hKEO
また微妙なギャグマンガが始まってしまった。
そして11/2号ではまた新連載が。
まさにマグマが固まって大陸が出来る前のようなジャンプ。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 15:19:59.17 ID:g1ucBmLlO
トリコ以外に週刊少年ジャンプの看板漫画ってあるの?
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 22:28:56.23 ID:qkPGekML0
>>975
ナルトは小学生と大人向けって感じする
中2向けは鰤
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 22:34:05.73 ID:ZIeMRzxJO
>>969
と、勝手にガキはこう思ってると妄想するおっさん

実際は今のガキにもジャンプは読まれてるんだがな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 22:34:22.80 ID:ns6KviPW0
>>988
個人的には同意するけど>>975は岸本の「中学二年生くらいの子達には頭を下げてでも読んでもらいたいと思ってる」っていうインタビューに基づいてるんじゃないのかな
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 22:38:58.06 ID:NNxDQUc60
NARUTOは中二向けだと思うわ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 22:50:09.32 ID:/CukXFzSi
NARUTOが大人向けはないわ
読んでる大人がそう思いたいだけだろ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 22:51:34.37 ID:kWf3eVpp0
少年誌なんだから全部少年向けだろ
小学生か中高生かくらいの差はあるだろうけど
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 22:58:46.83 ID:OxYOGtgEi
長期連載だしメインキャラも年齢を重ね能力的にも成長してるから中二病の子供だった読者がいつの間にか大人になって我が子の成長を見るような気持ちで読むってばっちゃんが言ってた
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 23:01:10.28 ID:ZIeMRzxJO
そこらの若い読者よりわかってるばっちゃんだな
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 00:43:40.92 ID:VEQqQfIEO
少なくとも俺は、そんな気持ちには全くならんが。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 00:52:30.85 ID:nNAL8Ibz0
未だに少年の心で読んでるわ
998消費税増税反対:2013/10/27(日) 02:17:11.03 ID:VxSCpP21O
まだ埋まってなかったのか
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 02:21:52.55 ID:wxX7xZRW0
埋まってない割りに新スレ進んでるな
うめー
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 02:23:04.08 ID:q/EerXCf0
1000なら寝る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。