食戟のソーマアンチスレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年ジャンプ連載中「食戟のソーマ」のアンチスレです。

原作:附田祐斗(打ち切り漫画少年疾駆の作者)
作画:佐伯俊(エロ漫画家)
協力:森崎友紀(コスプレ料理研究家)

本スレのコピペは禁止
ネタバレは月曜深夜0時(発売日が土曜なら土曜深夜0時)

前スレ
食戟のソーマアンチスレ9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1378715666/

次スレは>>950が立ててください。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:51:39.07 ID:yX4NuVTj0
Q.なんでソーマだけ矛盾云々言うの?
A.スレタイを読んで下さい

Q.〇〇の方が食戟のソーマよりひどいよ
A.〇〇スレへ行って下さい

Q.なんで人それぞれ色んな見解があるのに認めないの?
A.認めているので本スレに迷惑をかけないようにしています。逆になんでアンチの見解を認めないのか不思議です。

Q:文句言いながら買ってるんでしょ?
A:全てのジャンプ読者がソーマ目的で買っているわけではありませんし、買わない読者もいます。

Q:否定ばかりせずに、たまには褒めてみろよ!
A:発狂する前にスレタイを確認し趣旨を把握してください糞漫画を褒めろなんて言われても困ります。
住み分けが出来ない分際で押し付けがましいにも程がありますよ。

Q:アンチなのになんで読むんだよ?
A:アンチにも様々な人間が居ます
・元信者
・ネタ扱いとして読んでいる
・糞漫画に興味があるetc…

Q:ぼくはしんじゃじゃない、おまえらをからかってあそんでるだけだ
A:
         どうでもいい出て行け
  ∧_∧        ∧_∧
 ( ・∀・)っ   `从; ≡ `Д´)
 と    二⌒) ∵;  ≡とと ノ
  / / ̄   ̄ ,W: ≡と_ノ〜
 (__)      ガッ  (/

住人の作品に対する捉え方が気に食わないなら、スレタイの時点で理解して中を読まなければいいだけです。
というか、何故アンチでもないのにアンチスレを覗いているのか不思議です。
特攻はルール違反ですよ。

信者へ:同じ事を何度も言わせないで頂きたい。
学習能力を身に付けましょう。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:39:29.86 ID:0sBtEkq+O
┏━━━━━━━━┓
┃ / / ̄\ \ ┃
┃/ |  | \┃
┃   \_/   ┃
┃   _⊥_   ┃
┃  / \ /\  ┃
┃ / <●>::<●\ ┃
┃|  (_人_) |┃
┃ \  `ー´ / ┃
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
┗━━━━━━━━┛
  >>1  21歳

>>1ちゃんは生まれつき心臓が弱く
一カ月以内に心臓移植が必要でした。
しかし移植には100万×7140円という
莫大な費用がかかり、
>>1はその費用の捻出にスレ立てをしましたが、
体力をかえりみず、>>2にテンプレまで書き込んでしまい、
結果、このような事になってしまいました。

ここはそんな>>1に乙する場所です。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:27:18.70 ID:Nn+mJ2NuP
>>1

糞みたいなストーリーしか作れない、創作料理のアイディア出せないからパクリ料理しか登場しない、って

もうストーリー担当のの附田の存在意義ないよな

佐伯とクックパッドだけありゃこの漫画は作れる
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 23:58:54.10 ID:pyJ7NZxrO
じゃあ森崎もいらないな
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 00:05:50.83 ID:DXBNC4FH0
トレスとハンコ顔しか描けない作画もいらん
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 00:16:56.47 ID:nrGFwukZ0
ハムッ ハムッ ふわぁ・・・

このスレの>>1・・・

まるで>>1乙に抱かれているようだ・・・
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 06:42:03.97 ID:xuun0Xlz0
重要っぽいキャラが
大ゴマでゴゴゴって出てくるだけの漫画になってしまったな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 12:39:44.02 ID:O5/71uG5P
まだ連載開始して数ヵ月でネタ切れとか
こんなんでよく連載踏み切ったなw
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 12:54:10.92 ID:AlqPzJkj0
ネットの世界は広い
まだまだパクれるネタはあるから大丈夫
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 20:59:06.20 ID:bnTcd0ZYO
今や附田の仕事はネットサーフィンだなw
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 23:22:33.82 ID:ZKRHr9Wc0
ネタ切れでネットやケンタからパクらにゃならんほど追い詰められてるなら週刊連載なんてやらなきゃいいのにw
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 09:05:49.06 ID:FSsWBHDk0
さんざ既出でレシピもヒットしまくりなのに作中では驚きのアイデア()料理
大絶賛のただのちょい足し料理

選抜はそんな料理で溢れかえりそう
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 10:42:48.76 ID:TH4+IHVt0
リトルグルメの方がマシ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 11:49:23.26 ID:F7rrHfOKO
三人もいんのに一般人から盗作かよwww
クックパッドだのケンタッキーだの馬鹿にされてブチ切れた結果がコレ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 12:40:28.79 ID:RBORvnX00
クックパッドのおすすめ料理漫画に一応名前が出てたぞwww一応w
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 12:41:09.06 ID:QPNNtbeXP
「これが商店街の力だ!」つって、肝心の食材が商店街無関係の
肉魅から卸してもらった肉だものw
素材と資本力で敵を圧倒って、料理漫画でも珍しいパターンだな
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 12:52:12.81 ID:wzbA9XCz0
>>16
そらクックパッドからしたら宣伝してくれるわけだしなw
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 17:34:36.40 ID:xX6HCTjE0
コスプレ料理研究家(笑)いるならそいつが考えろよ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 19:11:38.90 ID:lzzNotDxO
料理研究家はいないと附田と佐伯じゃクックパッドのレシピすら解読できないが
附田はマジで存在価値ないな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 19:37:37.97 ID:NDWWesW/P
今まで読んだ料理漫画は10作品以上あるが
吐き気がするほど不味そうな料理出てきたのは
ソーマが初めてだわ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 19:46:34.62 ID:MrOYUlXH0
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 20:13:31.90 ID:K/DhnfZi0
>>1


お題以前に、3ヶ月の成長見せろってやってるんだから
「ここまでの話が、食戟や合宿の経験が、活きてるな」って思わせないと
なんだが林檎のリゾットのどこに
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 20:20:50.37 ID:F3DGJhXd0
ジュースをレシピに使うのは否定しないが
それは時間がない中で出来るだけ凝った料理作ろうとしてる主婦がやるからいいんであって
本業でシェフ目指してるやつがやることじゃないよな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 20:24:27.29 ID:wzbA9XCz0
忘れてた。>>1

あと前スレ>>997ありがとー
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 21:46:09.12 ID:NRxce59FP
>>24
一から十まで同意。
なんか、コンセプトがシチュエーションに合ってない
料理が多いよね。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:07:48.44 ID:2oqTLuXe0
料理漫画?だからって斬新な料理を出さないといけないっていうような
変な強迫観念に囚われてるんじゃないのかね

それでも斬新な料理が出せればいいんだが、
結局は唯のアイディア料理の域を出ていないという
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:33:43.14 ID:hAo5NQOn0
そのアイディアすら附田のおつむで考えたものでなく、他人のパクリだもの

聞いた話じゃ、来週の親父の料理もクックパッドからのパクリだとかw
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 23:40:11.31 ID:QywWmHrB0
来週の親父のは動物性の材料を使っていない豆乳柚味噌ラーメン(しかし1時間で仕上げた)
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 00:40:30.48 ID:mK8q1sFTO
ざっと見の感想。

この人ヒンドゥーじゃなく、仏教だよね?
なら、ニンニク、生姜、ネギ、ニラ、ラッキョウ
の方がアウトだろ?ベースとは言え、
ニンニク、生姜はおかしくね?
あと>>29と同じ意見。これを1時間で作る方法が無い。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 00:49:03.21 ID:iDt0GLlq0
>>30
不許葷酒入山門ってやつかw

でもまあ今回は「宗教上の制限がある人間に食べさせる料理を試行錯誤したことがこのラーメンの土台になっている」と言っているから
(ようするに「試行錯誤した経験」が生きているというだけ)
この料理を坊主に食べさせたわけじゃないんじゃね?
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 01:16:05.88 ID:IGeAmD2O0
読んでないからなんとも言えないが、附田がいくらアホでも
仏教系の人にニンニクやニラ食わせるとかアホな話は描くまいよ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 01:24:54.81 ID:f9AbncBD0
まだ見てないからよく分からんけど、いくら動物性脂とかじゃなくても朝からラーメンは嫌だ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 01:28:55.64 ID:RnQ4Q8Tp0
仏教の人はニンニクとニラ食べちゃいけないの?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 01:31:31.75 ID:f9AbncBD0
>>30
> これを1時間で作る方法が無い。

親父の中には殺せんせーがいるんだよ!
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 01:54:25.19 ID:aZRPdORM0
単に珍しいラーメンってだけでどこらへんが朝に最適なのかはなんの説明もなかったな
むしろ朝に最適なのはソーマのほうな気がするわ
そして勝因はフンドシが畑仕事で腹減っててリゾットじゃ物足りないから
ってなんじゃそりゃ、ババアと田所の意見は?
んでどこらへんに成長が見られたか説明しろよ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 02:12:22.55 ID:Gh1nRwf+P
>>34
>>31も言ってる「不許酒入山門」で調べてみ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 02:14:56.40 ID:Gh1nRwf+P
>そして勝因はフンドシが畑仕事で腹減っててリゾットじゃ物足りないから

もちろん、それはギャグで言ってるシーンなんだよな?
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 02:23:49.77 ID:f9AbncBD0
普通の人は朝っぱらから裸フンドシで畑仕事しませんw
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 03:21:28.76 ID:mK8q1sFTO
>>31
うん…。まあそうだな…。
わかっちゃいるんだが、どうも釈然としない。

>>32
いや、描くだろwww

>>34
仏教関連で修行ってなると、大体の場合、
精進料理以外はまともに食べる事が出来なくなるよ。
ニオイの強いモノ全般と女が禁止だから。

※授業中は精進料理食べ放題って訳じゃないよ。念のため。

>>35
ついでだからマジレスするw
どんなにスピード上げても、
麺を寝かせるのに、どうやっても時間が足りんわな。
タクシーの中でマッハ20になっても速く進めない。みたいなもんだ。柚子なんか練り込まずに既製品使えばよかったのに…。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 03:42:02.90 ID:iDt0GLlq0
>>40
まず「豆乳ラーメン」という点を驚かせる
 →「以前坊主の飯を作ることになった時宗教上の都合で食べられないものがあり、試行錯誤した。その時に作ったのがこれだ」
次に「体がぽかぽかしてきた」→「生姜、にんにくなどの刺激物で味にアクセントがつけられている」といわせる
 →「坊主の時は使えなかったが、今回は制限がないから入れてみたぜ!」

って展開ならどうよw
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 07:46:12.02 ID:2B07XxRL0
リゾットという追いバターや追いチーズ、場合によっては追い生クリーム入れて仕上げするような料理が元々で
パクってきたレシピからチーズ油抜きして(しかも普通のリゾットからあえて材料抜いたという漫画的描写も無く)
でもベーコンは絵的にも美味しいから入れたままにして
ガッツリ感無いから負けとか凄い

その理由で負けさせるんだったら普通に軽く見える料理出させとけと
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 10:18:59.86 ID:8jpie3fW0
朝からニンニク入りラーメンを食わせる糞親父ファック
4430に40:2013/10/12(土) 11:39:50.87 ID:mK8q1sFTO
…おはよう。おまえら。やっぱ朝から牛丼はウマイな。

>>41
そんな感じで考えれば違和感は特に無いはずだけどな。
うん…、わかっちゃいるんだがな…。


1時間で、このラーメン作る場合、
麺とスープを事前に準備しとけば、作れるね。
課題なんて、こじつければなんとかなるんだから。
特にこの漫画の世界は…。
まあその場合、城一郎が反則気味になるけど。

反則と言えば、城一郎の食材って基本的に持ち込みだよな?
普通に考えて、寮の冷蔵庫にテンペなんてあるワケないし、
ましてや、真夏に冬の京野菜の海老芋なんて、
関東にほとんど無いだろうと。
あと、重箱の隅を3つ。
126pのラーメンを、130pの【このテンペだ】のコマで
等倍コピーしてるんだけど、どれだよ!って言いたくなる。
コピーすんな。とは決して言わんが、
ここは手抜きせずに、箸で持ち上げるなりしろよと。
見せる努力が必要なコマだろうが。

もう1つは133p、3人がスープ啜ってるコマ。
3人ともここまでの間に、一口も食べていないようですw
つうか、ラーメンの量が増えてますwwwwww
ここはせめて、顔を丼で隠すとかやれよ…。

ラストが、136p。絵で満場一致が判るコマにしやがれ!
なんで前に出した器が、横に並んでるんだよ。
そこは斜めにして、前に出した感をだすもんだろう。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 11:52:28.04 ID:iDt0GLlq0
>>44
>>41だけど、単に「これ話の構成が悪いだけじゃね?」と思って書いただけだからあんまりきにしないでいいよw
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 12:24:04.03 ID:ZPG7bCtX0
麺を寝かせる時間がないっていっても、この勝負を持ちかけたのは糞親父だし事前に仕込んでたんじゃないのw

朝からニンニク入りラーメンって日本人の感覚からは受け入れられないわ
どっかの半島の人なら問題ないかもしれないけど
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 13:00:15.36 ID:RnQ4Q8Tp0
なるほど。
仕組まれた試合だったと考えれば、あり得ない話ではないな
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 13:05:05.12 ID:8jpie3fW0
>>46
女なら尚更嫌がるだろうにな
手抜きリンゴジュースリゾットといい食わせる気ないだろ…
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 13:05:51.36 ID:8jpie3fW0
>>46
女なら尚更嫌がるだろうにな
手抜きリンゴジュースリゾットといい食わせる気ないだろ…
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 13:07:24.37 ID:8jpie3fW0
>>46
女なら尚更嫌がるだろうにな
手抜きリンゴジュースリゾットといい食わせる気ないだろ…
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 13:08:10.97 ID:8jpie3fW0
3回も連投とか本当にすまん…
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 13:09:39.93 ID:ZPG7bCtX0
3連投ワロタwww
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 13:22:55.95 ID:IGeAmD2O0
>>47
結果も仕組まれたと考えれば、リゾットがラーメンに「腹減ってリゾットじゃ物足りない」という
意味不明な理由で負けたのも納得いくなw
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 13:34:09.94 ID:9VEAici30
父親の「次に俺に負けるまで〜ねーぜ…!」のセリフは
この先もソーマは負け知らずですよ〜のフラグなんですね

本当にそうなりそうで、反吐が出ちゃう
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 13:44:55.76 ID:iDt0GLlq0
>>51
どんまいw

沸いたお湯にごはんを入れて、ダシ醤油で味をつけてたまごを落とした雑炊風おかゆをたまに作るんだが
これがまたうめーんだw

朝飯はあれこれこねくり回したものより、シンプルなのがいいような気がするな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 13:58:23.29 ID:Ysa8TwZs0
>>55同意
刻みねぎを少し入れるとさらにおいしい

今週はなんとなく嫌悪感が少なめだったが、理由がわかった
主人公が一応負けてたからだ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 14:11:53.87 ID:RnQ4Q8Tp0
今週のラーメンもどこかの店で出してるやつにそっくりらしいじゃん?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 14:23:10.56 ID:Gh1nRwf+P
冬季限定「豆乳ゆず味噌らーめん
麺屋 風月
http://yaplog.jp/fu-get/archive/283


そろそろ附田は作中でアイディア元の表記しといた方がいいんじゃねえの?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 14:39:32.65 ID:aZRPdORM0
別に100%オリジナルなものを出せとは言わんが
それならせめてさも漫画のキャラが独自に考えましたみたいな言い方やめろ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 14:39:58.86 ID:RnQ4Q8Tp0
こっちの気がする。モロだよね

ttp://www.kickbackcafe.jp/menu/foods.html#ramen

Vegan Soy Milk Ramen
ヴィーガン豆乳ラーメン 900

KBCの看板メニュー『豆乳ラーメン』を植物由来の原材料のみで作りました。
ヘルシーだけど食べ応えのある、ヴィーガンラーメン!
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 14:55:15.12 ID:aZRPdORM0
そういやカラー扉絵にまたもず屋がいたんだけど
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 14:57:23.85 ID:Wn5IEYGF0
今回のは明らかに何かおかしいだろw
「朝から畑仕事してたのでがっつり食べたかったからラーメンの勝ち」って・・・

あとリゾット作るのと同じ時間でラーメン作ったのかよwwあらかじめ仕込んでただろこれww
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 16:21:57.90 ID:YZFjB/mw0
そういえばジョジョ本編のトニオ回も味の説明が「美味い」以外ろくになく、
スタンドのグロドロビチャ現象と健康になったアピール以外はアクションも薄かったな
ただ、作者が「レストランでこういうもおを食った。美味かった」と伝えたいのはわかった
今回の読みきりで食べ物の説明が多かったのは森崎からの情報そのままか
ソーマでだらだら流される説明と似たような文章だし
そして今回の読みきりですら、ソーマより美味そうだった

マジ原作仕事しろ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 16:42:36.96 ID:YZFjB/mw0
日本だと修行中でも寄付されたものはokってことで、肉食ってる修行僧もいるけどね
(頂き物を粗末にしてはならないという教義>>>>修行の戒律 と言う解釈より
 そもそもブッダも貰ったものなら肉だろうが何だろうが分けて食べてたし)

余談だが精進料理は大概美味しいけど、マクロビは不味い店が多いので注意
マクロビは布教に熱心な人が軒並み早死にしまくってるしな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 17:06:14.96 ID:00Bn5W2sO
>>54
「初めて試す新作やゲテモノを平気で出す!そんなだからなんて事ない相手との食戟をポロポロ落とすんだ!」
これをソーマでやれば少しは面白くなるのにね
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 17:33:28.45 ID:mK8q1sFTO
>>44
ああ、フォローすまん。

>>51
大事な事だからもう2回言うよ

>>64
たしか、臨済宗がそうだったね。
激励と嫌がらせを兼ねて、
1人辺りすき焼きを5人前振る舞われたりとかwww
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 18:00:25.56 ID:50iZfx+s0
またかよ。原作と協力の経験のなさをブログで解決w
協力の料理研究家がいてこれじゃあ料理研究家クビにして
料理のパクリ先に金払ったほうがいいなw
美味しんぼだと実在してる人か知らんけどいちいち料理の考案者が出てくる。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 18:12:45.38 ID:50iZfx+s0
またかよ。原作と協力の経験のなさをブログで解決w
協力の料理研究家がいてこれじゃあ料理研究家クビにして
料理のパクリ先に金払ったほうがいいなw
美味しんぼだと実在してる人か知らんけどいちいち料理の考案者が出てくる。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 18:13:55.98 ID:50iZfx+s0
連投してしまったw
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 18:47:25.41 ID:iDt0GLlq0
>>63
そういや今回の露伴の料理も協力森崎表示があったな
で、またリゾットw
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 19:32:44.84 ID:rekYuE/J0
意外性のあるラーメンを作ったかもしれないが
お題に合ってるとはいえないだろ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 19:39:22.08 ID:jX4WnaLo0
ネクストのあれなんだ?
読む気も起きんわ
しかも、またトレスぽいサンマが
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 19:47:33.34 ID:1m3Ey81h0
ソーマってあのリゾットで成長してたのか
一体学校内のどの辺で得た知識なんでしょうか
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 19:48:55.50 ID:jX4WnaLo0
スマソ…
ネクストまだ発売日前なのか……
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 19:51:54.11 ID:RnQ4Q8Tp0
1人しか出てきてない講師陣がレシピを書いて
その通りに作る授業みたいので学び取ったんだろ。
漫画に出てこない時に(呆れ)
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:00:50.17 ID:4t9Hw58v0
先週のせいで、今週はどこからパクったのって感想しか出なかった

これまでの料理も全部ネットで確認できる範囲に元ネタ転がってるのかね
だとしたら連載してちゃダメだろ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:01:04.70 ID:QEprqOohO
リゾットならイタリア兄弟とのエピソード入れられたのにな

露伴のトニオはちゃんとイタリアンだし
同じリゾットでも露伴の絵はちゃんとリゾットに見える
こうしてほぼ同時期に並ぶと格の違いがわかりやすいな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:15:12.76 ID:rekYuE/J0
テンペ
柚子練りこみ麺

ずいぶん都合よく厨房に置いてあるもんですね
それとも仕込んで持ち込んでましたか丈一郎さん
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:26:25.60 ID:teJq474W0
前スレ埋まってねぇぞ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:27:40.13 ID:QEprqOohO
ラーメンは知らんが、変わり蕎麦なら11月か12月が旬
練り込むのは完熟して黄色くなった柚子だから

春に夏野菜を作ったり、鮎と時期違う山菜が同時にとれたり、初夏に林檎と柚子が手に入ったり
この世界どうなっとん
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:28:45.92 ID:QEprqOohO
>>79
とっくに埋まったぞ

前1000GJ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:35:57.25 ID:/GOvA1WwO
>>73
何が成長したかさっぱり分からんよな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:42:35.95 ID:jX4WnaLo0
>>76
もう、今回はどこのサイトから拝借したんだとしか見れんよな
言われてるが森崎が資料くらい用意してやれよと
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:50:42.85 ID:1m3Ey81h0
>>82
だよな
上でも言われてるがせっかくイタリアのライバルキャラがいるんだからそいつで伏線でも張っとけばまだ綺麗だっただろうに
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 22:05:13.87 ID:78ddx5FfO
>>62
そもそも勝負前にババアが
「あたしも歳だから朝から重いものはちょっと…」
つってんのに、「畑仕事してきた一色にはリゾットは軽すぎるからラーメン作った親父の勝ち」
が判定理由って
附田はアホかとw
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 22:19:21.95 ID:Gh1nRwf+P
確かにタクミの伏線張っとけば、単にイタリア料理繋がりってだけでなく
実家の定食屋という狭い世界にこもってたソーマが
学園にきた三ヶ月で出会った友人のおかげで成長した、とうまくまとまったはずなのに
これまでの学園生活と何ら関係ない料理で「成長したな」とドヤ顔されてもなw
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 22:22:30.43 ID:iDt0GLlq0
ライバルならライバルなりに情報交換みたいなことでもしそうな関係ならまだしも
おかしな対抗心と、一方的にバカにしてるだけという関係なんだもんなw
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 22:29:13.65 ID:4t9Hw58v0
扉に食戟対決ってあったけど、これ別に食戟じゃないだろ
ほんとに編集仕事しねぇな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 22:29:21.01 ID:8jpie3fW0
誰得唐揚げよりタクミ達の掘り下げイベントからの今回のリゾットならツッコミ所はあってもまだ良いと思えたかな…
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 22:36:52.16 ID:2AsSSk9f0
朝からラーメンとか嫌だわ
ラーメンの鉢もちながらスープ飲むとかやらねー
不味そうだし季節感無いわ、作る時間短いわ突っ込み多すぎるわ
カラーの親父は最初もず屋かと

3ヶ月間全然成長しているようには見えんわ主人公
露伴も森崎だったが何だこの森崎プッシュ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 22:44:25.09 ID:UcKYObKh0
調理時間がひたすら謎
掛け算もできないから仕方ないんだろうが
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 22:56:47.84 ID:Wn5IEYGF0
ラーメンの食べ方がひどい
食べずにはいられない!!とか言いながら行儀よくれんげにラーメンよそってから箸で食べてる
そうじゃないだろ そんな本能に訴えかけてくるようなものを食べてるなら違うだろ
田所にいたっては麺食べてるのかよだれたらしてるのか分からん描写しやがって
どうしておいしそうに食べれないんだよ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 22:57:47.57 ID:Gh1nRwf+P
2分30秒で1皿=30分間で12皿
12皿×コンロ8口=190皿

附田は小学校卒業したかも怪しいな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 00:28:30.07 ID:Q3zMAkze0
他の料理漫画見た事無いけど程度の差こそあれ
どれもこんな風にひどいの?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 01:12:32.41 ID:YKFM92gwO
料理漫画なら包丁人味平がおすすめ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 02:06:56.68 ID:9cyHaytZO
>>94
ここまで、調理の過程が無い料理漫画は珍しいと思う。
なんつうか、3分ならぬ、3秒クッキング?
「今日は○○を作りたいと思います。
そして出来上がった○○がこちらになります。」みたいな。
出した後の説明も、具材が既に皿に乗ってる状態が8割方。
鍋に入ってたり網の上にあっても、湯気や煙が無い。
加えて、トレースに近い描き方の為、全体的に
料理や食材が漫画で全然生きてないように見える。
漫画なんだから、巧くデフォルメしないと、
写真以下になる典型じゃないかな?
先週のリゾットなんか、特にそうだけど、
【リンゴのリゾット】と書いてなければ、
リゾットって分からないんだよね。
カリカリベーコンのおかげで、
スクランブルエッグに豆腐が入ってる…?ってなりそう。
今週のラーメンも、描かれてる麺の細さで、
具だくさんの春雨スープに見えるし。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 02:36:53.02 ID:YWRLz1MT0
そういやソーマって過程で伏線張るようなことないね
他の料理漫画だと調理中の絵があって「なんだあの大量の○○は!?」とか
「あれは××!!○○料理に××を使うのか!?」とかあったりするんだけどね
ってかそこまで工夫されてる展開や料理自体がソーマには皆無っていう
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 08:27:22.13 ID:jhA/Su1X0
クッキングパパのほうがちゃんと調理シーン描いてるっていうな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 08:33:57.31 ID:xw6CAjkT0
荒岩の兄貴は常に相手(食べる側)を考えた料理を作ってる気がする
この漫画はただただ自分の腕をひけらかすだけという印象
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 08:42:36.54 ID:ncDOIOPGP
>>97
この漫画の料理は二重三重の驚きなんてないから
調理シーン描いちゃうともうそれで種明かしになっちゃうからだよ

あと、上でも言われてる附田の時間計算の算数がおかしいのを誤魔化すために
過程省いていきなり料理を完成させないといけない
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 09:52:01.53 ID:tOrhDT3E0
相変わらず歯で挟んで千切ってるな
こんな食べ方する奴いるのか
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 10:25:56.58 ID:xw6CAjkT0
>>101
そんなこといわれるから歯で噛み切る絵にチャレンジしたなw
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 10:33:15.67 ID:tfPKlzKs0
歯で噛み切る…今週の焼野原でもやってたな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 12:31:23.74 ID:iNqlQvUI0
なんか食い方が不器用だよな。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 12:41:11.98 ID:SCVCqQcr0
こればっかりは作画がもうそっち方面苦手としか
まず何よりも第一にきれいな顔ありきでこれは絶対に崩せないから
おいしそうに食べてる様子はこれからも描けないと思う
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 12:54:24.42 ID:Ks7b0uDv0
肉も魚も使わずにここまでの味わいを〜

肉と魚以外は糞なんだな
肉と魚使わないのは舐めプに値するんだな
あ、だから毎回肉使った料理なのか
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 13:18:42.78 ID:lG79cJW90
この漫画料理の説明のセンスなさすぎ
文字だらけで絵にかぶせまくりだしもっと簡潔にまとめられるだろ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 13:30:07.84 ID:YWRLz1MT0
解説読む限り1話目の肉の代わりにジャガイモ使ってた料理と大差ないな
結局肉の代替品でしかないから読者の知るこってりラーメンを越えれない
1話目の主人公の料理の延長線上みたいな料理作っといて「成長したな(キリッ」とか何言ってんだ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 13:33:13.95 ID:qaPZbNLX0
絵で表現出来ないからやたらくどいセリフで補うしかないんだよ
あとはあれかやたらあれだこれだと説明口調で言わせるのがグルメぽいとか思ってるとか?
しかし、食べる描写がムシャ、パクしかバリエないのはどうなんだよ
きれいな顔ありきだから崩せない?やり方次第じゃ無いのかよとしか思わんが他の表現が思い浮かばんのだろうな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 14:51:33.04 ID:jxXv+k/YP
田所の食べ方、麺がのびそう

そして食べても飲んでも減らないどころか増えていく地獄のスープ

トッピングの野菜で、人参と蕪は炭火で軽く焦げ目がつくまで焼き上げて、
って言ってるんだが、人参はともかく、蕪を、
しかも縦割りで薄いところから分厚いところまであるものを
黒焦げにも生焼けにもせず、かるい焦げ目をつけるのって
かなり神経と時間を使うよな。
他のものは放置してつきっきりでないと。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 15:21:35.02 ID:Bo+iDDVW0
歯で…というより唇で千切ってるなこいつの絵は
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 16:54:54.23 ID:5u9Vso+Yi
なんかテンペを食べてるシーンが全然「むちっ」って感じじゃない
チョコ系のスナックを歯で挟んで引きちぎってるようには見えるが
とても肉を噛みちぎってるようには見えない
頑張って歯を描くことに挑戦したんだろうけど

それから冷静に解説入れたあとに思い出したように箸が止まらない的な演出を入れるな
不自然過ぎるだろ、もっと構成考えろよ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 17:44:43.37 ID:Ibvte9sH0
どんなに野菜でスープ作ったりしても、朝からラーメンは無理だろ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 18:26:57.98 ID:JzXvFkjx0
「ミニ」にすればロコモコだろうがおでんだろうが朝食ビュッフェにふさわしい
果物を入れれば食欲のない時でも食べられる重くない朝食としてふさわしい
動物性を使わないラーメンならコッテリの味付けにしても食欲のない時でも食べられる重くない朝食としてふさわしい
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 18:31:50.40 ID:qaPZbNLX0
ミニにしようが果物入りや動物性抜きだろうがどれも朝には相応しく無いわ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 18:55:40.56 ID:tfPKlzKs0
ニンニク入りラーメンなんて朝から食べたくねーよ…
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 19:40:42.58 ID:ehBObCtyO
食べ物の画だけ凄い違和感を感じるんだけどなんで?
まるで別人が書いてるような凄い気持ち悪い感覚…
あとラーメンて一時間じゃ0から作れないよね
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 19:50:08.49 ID:kEAhZbnV0
食べ方も料理食材も上手に描けない作画
どっちか上手ければ映えるのにどっちも出来ないから糞不味い味しか想像出来ん
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 19:51:37.60 ID:qaPZbNLX0
写真をそのまま描いてるからしゃない?
写真を参考に自分なりにアレンジして描いてる訳でも無いしな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 19:55:07.85 ID:Ibvte9sH0
・麺に柚子を練りこむ
・昆布と椎茸のあわせ出汁を作る
・豆乳と焦がし味噌を合わせたスープを作る
・そこにえび芋を摩り下ろしたものを加える
・ラー油、しょうがを摩り下ろしたものを加える
・レンコンと牛蒡を薄切りにし油で揚げる
・人参と蕪を炭火で焦げ目がつくまで焼き上げる
・テンペを醤油と酒で照り焼きにする

この工程を1時間・・・鉄鍋のジャンの住人か親父は
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 20:57:35.99 ID:Q3zMAkze0
この世界の料理人は腕がいいほど時間の流れを無視するからなw
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 21:11:19.12 ID:JzXvFkjx0
>>120
あらかじめ仕込んでたんだろw
審査員も前もって寮母の婆さんに頼んでおいたって言ってたし、
お題まで決着まで全部出来レースw
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 21:20:32.36 ID:5u9Vso+Yi
つまり

ババア→元から親父に票入れることが決まってた
フンドシ→畑仕事で腹減ってた
田所→周りに流された

これが勝因ってことか
田所はさて置きフンドシさえ狙い撃ちすれば少なくとも2対1で勝てるっていう作戦
要は親父が伝えたかったのはそういうしたたかさだったんだよ!
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 21:24:24.10 ID:JzXvFkjx0
あらかじめ前準備をした上で勝負を仕掛けるのは
初期の海原雄山がよくやってた事だからな
大物料理人キャラを描く上での作者なりのリスペクトじゃないw
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 21:48:12.65 ID:Q3zMAkze0
親父がソーマと一緒の部屋で寝なかったのは
久しぶりで話したい事あるけどおまえ独り立ちしろやってつもりで
突き放したとかではなく、単に前の晩から仕込みをしていたからだったのだ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 21:59:34.51 ID:Bo+iDDVW0
どっちの料理でも脱がなかったけど2人とも腕落ちたんじゃないの
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 22:05:23.47 ID:ncDOIOPGP
この漫画、キャラの絵は上手いのに料理の絵だけヘタクソだよな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 22:11:27.91 ID:pvGsq+zb0
>>116
どんなに身体に良くても朝からニンニクなんてありえない!
と女性陣に総スカンくらってオヤジ敗北ってオチだと思って読んでたはw
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 22:15:53.45 ID:yEioHvzxO
てか仏教徒はニンニク禁止されてるんだから
精進料理の例え出したのはおかしいな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 00:01:35.02 ID:i7pu+4AG0
どう見ても仏教徒なあの人なんだが…見た目
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 01:27:39.26 ID:SfgUy9YF0
キャラの絵も上手いのは女だけじゃね
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 02:46:49.21 ID:+xgbnYmgP
つーか調理場に全員いて調理してるところは見てるはずなのに
ラーメン出てきただけで驚くのはおかしいよな
ただのラーメンじゃないと発覚して驚くならわかるけど
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 04:42:49.37 ID:vq2hYCl30
いやいやラーメン作ってんじゃないよな?
え?まんまラーメン?

って驚きだったりして
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 04:49:13.65 ID:ReeoCEss0
>>132 編入試験の時もおかしかったね。
えりなが「あの鍋の中身は一体…?」みたいなこと言ってたけどお前見てたんじゃないのかよwwってなった。
手羽先鍋に入れるとかそんなコソコソとした作業でもないだろうに
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 05:24:10.96 ID:dfFA8VRp0
調理過程を飛ばすからそういうことになる
附田の脳内では調理者以外全員寝てたことになってんだよ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 05:38:20.74 ID:/sjzCzuB0
時がぶっ飛んだんだろ
過程は無くなり結果だけがなんとかかんとか
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 06:40:41.79 ID:H3vS3qGI0
ミスディレクション
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 08:23:41.90 ID:Gg/d1sxvO
どうも附田は「料理は驚き」みたいな固定観念あるせいで
見て驚く→食べて驚く
という驚きの連続やりたいんだろうね
だから作るところを見てるはずなのに、料理出した時点で審査員をまず驚かせる
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 08:47:09.19 ID:EiWGy0zCO
美味しんぼの対決みたいなイメージしかないんだろ
あれは審査員は完成してから見るから見て驚くも成り立つんだけど
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 09:37:40.23 ID:r6myf+GE0
そういやあの究極vs至高の審査員たち、京極さん以外大したキャラ付けされてないのに、妙にキャラが立ってる気がするw
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 09:48:23.91 ID:9224ltY+0
>>120
スープだけでも調理過程をちゃんと描けてれば親父スゲーもちゃんと演出できるのにな
だから仕込みと言われるのだ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 10:04:31.09 ID:P9+JESa30
過程すっとばしとか矛盾ある決着とか食べる絵とかパクリ料理とかetc見るに
この漫画は間違いなく料理漫画史上最低だよな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 13:38:02.15 ID:H3vS3qGI0
これでよく「※この漫画は料理漫画です」とか付ける気になるよな。
持ち上げてる奴が馬鹿ばっかだから丁度いいんだろうけど。
毎週のように今週も美味そうだったとか言ってるし
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 22:36:23.35 ID:EQ1TnLgX0
エロ漫画特有のぬるぬるした線が最高にキモイ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 23:11:32.84 ID:W6eeaIeX0
※この漫画は料理とエロをどちらも中途半端にしか出来なかった失敗例漫画です
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 01:05:51.22 ID:D1RvTgbSP
小学生レベルの掛け算すら出来てませんよ、この漫画
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 08:08:19.53 ID:XkF0EZTdO
>>109
絵上手いって言うアンチもいるが
あのバリエーションの少なさの時点で絵が上手いはねーわ
表現出来る絵が少なすぎ
絵柄が小綺麗=絵が上手いじゃないと個人的には思う
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 08:39:24.38 ID:NSrn9+fvO
>>147
少なくとも、漫画としての絵が上手いでは無いと思う。
まあ、ラノベの挿絵なら上手いって思えるかも。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 10:41:07.01 ID:LBmcx5Fv0
※これは漫画ではありません
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 13:17:19.74 ID:mM+RZP+50
>>144
料理とか、食べてる場面についてる擬音の、手書きの字が
エロ漫画のノリですごく気持ち悪い
エロ漫画あんまり知らないけど、たぶんそういう場面で使われる字体だと思う
なんかねっとりしててすごく浮いてる
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 16:51:49.41 ID:3Sh10yGY0
個人的には絵うまいし綺麗だと思ってるけど、パクって感じの食べ方の絵はどうなのって思う
一応料理漫画だっていうなら食べる場面の絵こそもっとバリエーション持って上手く描いてほしい
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 17:55:30.08 ID:iurhZI2f0
>>147
同じくそう思う
食べてる時の絵とかヘッタクソ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 18:36:56.52 ID:10aGq0ef0
pixivとかで人気の絵を賞賛してる人には上手く見えるんだろうなと思う
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 19:14:42.94 ID:cguxYQSx0
俯瞰とか多用してる割におかしい事多い
華やかで綺麗な絵だとは思うけど、画力が〜とかジャンプで一番〜とかは違和感あるなあ
あと好みの問題だけどゴム人形っぽいのが好きじゃない
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 21:58:53.38 ID:YOtZy+160
pixivにある料理絵のほうが上手いよ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 22:26:16.12 ID:Db3YU6d50
何を持って絵が上手いと言うかによるな
今は昔と違ってアマチュアの人達の画力も上がってるけど
週刊レベルであの絵のクオリティを維持するのはプロじゃないと無理

pixivにある一点集中の画力か、週刊レベルのスピードで描き上げる能力か
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 22:49:55.01 ID:6uYLcOVE0
料理絵じゃなくて
作って貰った料理の写真を加工してるだけでしょ?

元の料理がまずそうなだけじゃね
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 23:33:33.99 ID:GFYs+C0r0
あんだけ表情と構図が限られてる絵柄なら描く労力も小さいでしょ
アマに出来るかは知らんけれど、プロの中で特別凄いとはとても思わん
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 23:39:44.63 ID:d758Ad0S0
>>156
ジャンプのホームページのアシ募集みたらデジタル使える人間どころか
カラーも塗れる人間募集してたし現時点でもカラーをアシに手伝ってもらってる可能性は高い
手間がかかる作画も結局数揃えて仕上げてるだけだから大したことはないよ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 00:34:46.00 ID:8yjYCBNB0
>>157
写真加工しててもそこにさらに湯気とかツヤとか肉汁を書き足したりしないと美味そうにはならない
単行本の表紙絵とかプラスチックの料理サンプルみたい
だから元の料理じゃなくて描いてる人間の問題
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 00:38:53.90 ID:d9jj3I2Q0
そいつ信者だろ
本スレコピペ止めて擁護レス紛らせる作戦に変えたみたいだし

なんにしろ上手い下手と週間ペース何も関係ねえ
仕事なんだから後者はやって当たり前、論点のすり替えだな
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 01:38:24.91 ID:4746hgslO
>>156
それは手描きオンリーの時の話ね。
PC使うとベースがあれば、最低限絵だけは入る。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 06:40:18.31 ID:3rr9byZ/0
絵が下手でも料理が美味そうな漫画もあるし(山賊ダイアリーなど)
線などの綺麗さと表現力と構成力は別物だろ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 07:36:03.95 ID:7v8NSuSq0
pixiv持ち出されてもなあ
アレを例に出して「アマの画力が上がってる」と言われても
あくまで「萌え系エロ系のイラスト」に偏ってレベルが上がってはいると思うが
「漫画」としてのレベルはむしろ下がってると思うけどな。

ここで主に話に出てるのはあくまで「漫画」としての画力でしょ。
イラストとして上手いというのなら本スレで話したほうがいいんじゃないか?
話が噛み合わないと思うし、荒れる元になりそう・・・って心配しすぎかもしれんがw
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 13:57:51.41 ID:8yjYCBNB0
漫画とイラストの画力は別ってのはわかるがpixiv云々はどうでもいいわ
そういうアンチpixivみたいな必要ないこと言うから荒れるんだろ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 15:15:42.00 ID:yAO0rLuQ0
何かというとpixivpixivだよな。
ラノベの挿し絵みたいなのと漫画の絵とは別だっての。
躍動感ある絵とか見てて腹の減る絵とか描いてみろっての
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 17:52:34.42 ID:a6d69pyV0
何かっつーとラノベの挿絵を
悪い例として持ってくるのも勘弁してほしいわ
言いたい気持ちはよくわかるが
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 18:26:27.33 ID:eyiwBFi00
信者が他の連載漫画を名指で馬鹿にして「ソーマはすげー売れてるからそれとは違うw」とか、それとはまた違う連載漫画を「ドベ漫画w」みたいに馬鹿にしまくってるから上半期売上調べたら信者が馬鹿にしてる漫画とドッコイだったり売れてなかったりで糞ワロタw
何だあいつらw
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 18:28:31.17 ID:4746hgslO
>>167
ああ、すまん。
ただ漫画に求める絵と、ラノベの挿絵に求める絵って、違うんだよ。
ちょっと語弊のある書き方するけど、
ラノベの場合は一枚絵だから、動きのある絵はそこまで求めてない。
1シーン、1シーンきちんと切り抜いた絵の方が求められてる。
ソーマの絵って、こっちよりなんだよ。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 19:59:21.72 ID:m04XSkWiP
画力自体は今のジャンプじゃマシな方だよ
ストーリーに関しては底辺争いレベルだが

ぶっちゃけ附田が自分で描いてたら、隔日に少年疾駆同様
15週打ち切りコース
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:02:11.85 ID:+8nWSMJM0
だから小奇麗な絵=画力じゃねえんだっつーの
余裕で底辺
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 21:20:31.59 ID:3V5N8UR20
お前ら信者の計画通りにソーマと関係ないことでグダグダ言っててワロタ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 21:55:18.25 ID:4746hgslO
>>172
いいよ。別に。
今週語る事が、もう特に無いし。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 22:05:40.60 ID:jf6Fx81wP
最近、アンチを通り越してどうでも良くなりつつある俺がいる。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 04:40:56.58 ID:7OwcPMh10
俺もだ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 10:44:18.80 ID:Ci1kx2DU0
俺も俺も

ここ見て何かいじれそうなネタがありそうな時しか読んでない
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 11:40:59.85 ID:OJgSLXyk0
正直呆れてる
料理の熱意も伝わって来ない原作作画からは
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 12:34:44.62 ID:2D4fjyKo0
料理はクソ主人公を持ち上げて他との優位性を示すための道具でしかないから
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 13:59:36.29 ID:cI4TK1f+0
叩く気も失せた
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 21:19:59.23 ID:VmXuugFkP
その料理にすらパクリ料理しか出てこないし、それが作中で斬新斬新持て囃されてるのは、
附田のおつむがアホなのか、あの世界はケンタすら存在しない世界なのか、判断に困るな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 23:44:12.23 ID:CiFdMV5c0
アンチが叩くネタ考えるのも面倒になったら末期

面白い漫画ってのはアンチスレもそれなりに盛り上がるのに
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 23:46:13.55 ID:sLUNcdNq0
ソーマと嘔吐の主人公どっちが腹立つ?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 02:54:21.77 ID:iVAlZvVU0
附田はかっこいいと思ってやってるんだろうけど
「おあがりよ」だの「にへら」だのソーマの言動がいちいちイラっとするな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 03:01:12.05 ID:Zn2VQ9e1O
自分の中でも【許せない作品】から【どうでもいい】
に移行しつつあるし。

買ってるから読んでるけど、もうそれもいいかな?
と思いつつある。
まあ、選抜1回戦の題材とその内容次第かな?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 07:34:53.35 ID:fv64mmzD0
叩くネタが無いってつまりそれだけいい漫画ってことじゃ

この漫画は少年漫画の皮被ろうとしてるラノベでなんか腹立つ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 07:50:39.41 ID:ZFIf60PP0
嫌いの反対は無関心
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 11:05:48.93 ID:XpjwpzQf0
クロガネって偉大だったんだな・・・w
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 11:10:33.45 ID:htkfEdW10
ネクスト読んだ奴いる?
サンマの塩焼きにソーマが変な付け合わせ用意するギャグなんだけどさ
トマトピューレ、マスタード、カレー粉、グラニュー糖なんだよ
そんで「全部いらない」って言われてるんだけどさ
サンマのソテートマトソースとかイタリアンで普通にあるし
ソテーにマスタード(粒のだが)添えるのもよくあるし
カレー風味なんていかにも主婦の一工夫クックパッドだろ
悪食表現できてんのがグラニュー糖だけなんだよ
なんだよこれ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 12:02:40.12 ID:KGC4LSeB0
>>188
読んだよ
同じく別にいいじゃんと思った
むしろ箸くわえたまま感想述べてる行儀悪さに引いた
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 12:12:46.97 ID:Zn2VQ9e1O
>>188
読んでないからなんとも言えんが、調理に関しては、
【なら、塩焼きじゃなくて、最初からフライパンで焼こうか。】
になるかな?
10尾20尾を一気に食べるための味変要員ならまだありかも。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 12:41:36.47 ID:fTx3X6n4P
そもそも料理人のソーマがゲテモノ料理で食材を粗末にするような設定に意味あるのか?

本気でやった結果失敗作作るならまだしも、「まじぃまじぃwwww」つって
ゲラゲラ笑ってるし、明らかにわざとやってるだろ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 12:47:29.59 ID:XpjwpzQf0
味の試行錯誤→自分で味見をする→まっず!失敗作だ・・・   ←わかる
わざと不味いものを作る→他人に食わせる→悶絶→それを見てゲラゲラ笑う  ←????
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 13:08:37.78 ID:1ZkMGM0c0
>>191
決め台詞は「お粗末!」じゃなかったっけ?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 19:03:07.65 ID:LU9LyW0C0
連載する前の読み切り読んだら
ゲソのピーナッツバターと煮干しのなにかだっけ?
一話と同じのが出てて驚いた。
マズいものも考えられないほど引き出しが無いのかと。
それもそんなマズくはなさそうだし。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 19:14:50.15 ID:ZFIf60PP0
まずい物だったら別に考えなくたって嫁の飯がまずいスレぐぐれば
牡蠣を殻付いたまま揚げた牡蠣フライとか
牡蠣をミキサーでシェイクした生暖かいポタージュとか
胃薬の入ったカレーとか色々出てくるのにな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 19:47:16.10 ID:KGC4LSeB0
メシマズスレというものがあったなww
でもあそこからネタ引っ張ったら即バレそう

胃薬入りカレーはオールスパイス入りのあれと発想は一緒か
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 21:25:35.47 ID:/YzMAiiu0
やった事は無いけどカレーに「漢方薬の」胃薬は
美味しんぼかなんかで割とメジャーな豆知識。スパイスとイコールだから
コショー以外のスパイスやガラムマサラがメジャーじゃない時代の話かもな

ゲソピーナツバターは醤油入れたら普通に旨そうだ
サテとかガドガドとか野菜のピーナツバター和えとか既存の料理であるし
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 21:49:55.67 ID:5A4SVZm9O
毎度思うが料理研究家がまったく役に立ってないな
原作はテキトー作画はハンコ監修はパクリばかりとかどうしようもないな…
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 22:45:34.37 ID:gbJ2tTbB0
料理の関係者をクレジットに載せてればあくまでそれっぽくは格好付くから森崎を登用しただけじゃねーの?
ちゃんとした料理の関係者が監修引き受けてくれたなら少しはマシな物に仕上がってたんだろうが
森崎以外には蹴られたからなぁ〜
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 23:13:39.64 ID:iVAlZvVU0
附田がバカすぎて、こんなやつと組みたくないと思われたんだろうな
むしろこんな漫画に名前クレジットされたら、逆に料理評論家としての評価がガタ落ちになるのは目に見えてるし
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 23:25:07.21 ID:iVAlZvVU0
大体、附田はソーマをマンセーしたいみたいだけど、作者の附田が頭悪いせいで結果としてソーマも単なるバカにしか見えないのも問題

合宿のスフレオムレツにしたって、もう調理時間の計算ミスとかは突っ込む気にもならんけど
ライブクッキング(笑)で200皿達成したソーマに、禿が「なんという斬新な発想と現場の対応力・・・!」つってたけど、
あんな開始して5分で気づけるような単純なミスを、残り30分になるまで何も打開策打たずに
ただひたすら作り続けてたバカのどこに対応力があるんだよw

まあもしかしたらミスに気付いた時点ですぐに作るのやめて、残り30分までずっとシンキングタイムしてたのかもしれないが
1時間30分もシンキングしといた結果、「残り30分でギリギリ間に合わせる方法を思いついた!」なんだから、どっちにしろバカ丸出し
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 23:29:29.73 ID:N0L1Peq60
>>199
森崎が提示してるであろうレシピは無難
奥園みたいに基地ってもなく、普通に食えるし
まぁ最低限レベルであって、「すげぇ!」系設定漫画にゃ完全に役者不足だとは思うけど

が、それよりも何よりも附田がまったくフォローしよう無いほど駄目すぎる

もっと良い料理関係者へのチェンジなんて迷惑かけるだけだから、さすがに支持できんわ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 23:35:48.48 ID:ldJTltdfP
森崎の仕事はあくまで料理の技術指導なんだし、料理のアイディアなんて
本来は漫画家が考えなきゃいけないものだろう
それすら森崎に丸投げじゃ、もう森崎と佐伯の二人だけでいいじゃん
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 23:52:34.13 ID:N5cd0BPw0
最強ってことになってる親父さんが平凡なクソ料理出して
一同大感激演出
いつまでこういうの続けるの
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 00:53:30.83 ID:gwVi6bAW0
「畑仕事で疲れた体ではがっつりしたものが食べたかった」という理由なのに
なぜかラーメンに負けたリゾット
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 02:32:30.59 ID:mKrLTBbz0
先週言ってた事と今週言ってた事と違うってのが多すぎるんだよな。
めだかの場合はwwwで済むというか気にならないけど
この漫画の場合は作者馬鹿じゃねーの?って思うのはなぜだろう?
計算してる馬鹿と素の馬鹿の違い?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 03:53:40.90 ID:0DUODmBH0
林檎の触感を残すためにリンゴジュースを加えるっていう手法だって、素人の俺でも知ってたぞ。
なのに、寮母や十傑の一色が見抜けないのは違和感を感じた。

というかソーママンセーと田所ageがひどすぎ。
合宿編最終課題でソーマ窮地に陥ったけど、結局ソーマ君すげーで片付いて窮地に陥る必要あったわけ?ってぽかーんってなった。
卒業生の勧誘もソーマ・田所と食戟した四宮が誘うのはまだ理解できるけど、関守・乾・ケツアゴの三人は明らかに自分の趣味で田所勧誘してたのがものすごく癇に障ったの覚えてる。
208わふー ◆wahuu.39/s :2013/10/19(土) 07:52:37.69 ID:qaX0SD380
めだかボックスはなんでもアリの世界観だから気にならないけどこの漫画は基本リアル志向だからな

イキワールドもあくまでイメージ画像だし
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 09:32:46.78 ID:U6V6SATNP
>>206
修羅…!

翌週

優しい料理を作るようになったね
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 10:31:33.45 ID:zTaUi9AgO
森崎は今週は露伴にもネタ提供してたな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 13:28:13.93 ID:FUcw8tRl0
森崎の料理がどんなものでもいいが、それにあった話が作れない附田が一番の原因だな
朝食対決にラーメンやおでんを持ってきたり、ビュッフェにスフレオムレツとかね
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 13:45:42.99 ID:Q8xJmtCV0
料理には詳しく無いから訪ねるけどビュッフェにスフレオムレツはあかんの?
寧ろ対処までの経過とかの方が問題あったと思うわ
1時間30分も萎む事に気付かないとかさ、講じた策がライブクッキングでとか
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 14:04:10.58 ID:U6V6SATNP
萎むことには早い段階で気づいたんじゃないの?
ただ、萎む前に客に取って貰おうと
出す→萎む→新しいのを出す、をひたすら繰り返してただけで
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 14:43:15.41 ID:zTaUi9AgO
それはそれでアホなんだが…
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 14:46:07.78 ID:Q8xJmtCV0
萎むの気付てるのに作る→取って貰えない→破棄(ryを順繰りでとかそれも相当アホじゃねーの?
これのやり方じゃダメだともっと早くに気付くなり、他の打開策打ち出せよと
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 14:47:17.39 ID:mKrLTBbz0
色々不自然過ぎるんだよ。
食うと脱衣する麻薬食材使ってるソーマのオムレツが
あの時点でたしか8皿ぐらい捌けてるのに
それ食った奴のリアクションを見た奴が集まって来てないだろ?
にも関わらずガキが食ったら「何だ?何だ?」
は?ですわwww
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 15:01:51.19 ID:Q8xJmtCV0
ソーマピーンチ→なんじゃそりゃな打開策→ソーマやっぱスゲェにすり替えだからな
結局、やっつけ・場当たり・ソーマageageな事しか考えて無く展開させてるのが良く分かるよな
唐揚げ編の時もそんなんだったし
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 15:11:31.65 ID:W0u0OaFf0
料理のことなんてどうでもよさそうだからな
自己投影キャラsugeeeeさえ出来ればバトルだろうがサッカーだろうが何でもいいんだよ
題材がジャンプの隙間ジャンルだったから選んだんだろう
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 15:18:11.00 ID:XFzrQs+H0
>>212
そりゃ出すだけならなんでもいいけど、すぐ縮むスフレオムレツをビュッフェスタイルとして出すのが筋違いなんじゃない
例えば回転寿司でのアイスやうどんと一緒で、店では提供しているけど回転寿司のシステム(レールに流れてる皿を選んで取る)から外れてるものだ
てゆーか試験の条件でビュッフェってなってるんだからライブクッキング()は減点対象もしくは失格だろ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 15:32:44.67 ID:U6V6SATNP
>>206
>先週言ってたことと今週言ってることが違いすぎる


先週ではないけど、

ソーマ「だから事務局の人は誰も極星寮のことを知らなかったのか!」

今週ラストで事務局から寮の郵便受けに届いた封筒
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 16:43:00.72 ID:xLUbjluuP
ていうかその週でもこのスレで「どうやって年賀状届くんだよ?」と突っ込まれてた気が

算数ミスといい、確かにこの漫画の作者の馬鹿さって、めだかボックスに似てる
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 16:44:13.68 ID:tF4mKvzgP
むしろ、キン肉マン並かも。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 16:47:08.50 ID:Q8xJmtCV0
重要書類を同敷地内にある極星寮にわざわざ郵送する必要もあるんだろうか?
存在知ってる知らないは別問題としても
重要書類なら尚更、事務局が直接寮に届けりゃ良いんじゃねーの?
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 16:52:37.28 ID:AxQzMScn0
>>222
ゆでに失礼
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 17:05:05.09 ID:U6V6SATNP
学園の敷地内風景見るといくらでも土地空いてんのに、わざわざ4キロも離れたところに
寮を建てる意味もわからん

最初は暗殺教室のE組みたいにエリートからの嫌がらせで僻地に追いやられてるのかと思ったが
どうやら過去話をみる限りそんなわけでもなさそうだし
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 17:45:30.08 ID:mKrLTBbz0
馬鹿だから思いつきで適当に突っ込んで整合性とか考えてないんよ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 18:09:20.29 ID:Q8xJmtCV0
嘗ては隆盛をしかし今は・・・
独立国家みたいなもんさ
単に寂れてるのを演出したいからあの場所なのか
極星寮が拡張した経緯はこんなに凄いんだぜとか演出に統一されてないからな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 19:12:52.19 ID:Xv6CFbR+0
作者のお気に入りキャラがソーマ田所でageばっかの癖に作る料理がとんちんかん
まずは読者に愛される、相手にさせる人物でも作ってろ附田
どこが凄いんだよ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 23:07:52.48 ID:mKrLTBbz0
萌え豚読者には愛されてるから成功してるんじゃね?
でも最近豚共の持ち上げるのにも元気が無くなってきたようにも見えるが
豚にも愛想を尽かされ始めたか?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 01:23:30.55 ID:j4N0gqMh0
ザコのダメな例の料理が出ないから
ソーマの料理がどうすごいのかさっぱりわからんな。
編入試験のとき不自然にも逃げた坊ちゃんからして
頑なに見せたくないようだけどw
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 13:12:32.44 ID:fxdyFL+10
今更だが前回前々回の違和感
親父の正体の後で、誰もソーマの母親について触れなかったからだ
同時に寮生の家族が話題にならないのも変
遠月関係者いるかもしれないし気にするだろう
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 13:16:10.78 ID:wdfML8mc0
あまりにも穴が多すぎて、ツッコミ疲れて
そこまで辿り着けないんだw
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 14:10:52.51 ID:fxdyFL+10
すまん
スレの流れじゃなくキャラの思考の話なんだw
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 14:39:05.73 ID:+6kx+j2+P
>>230
ちゃんこ研究会のちゃんこ先輩とか?

でもあれ、料理自体は普通に美味そうに見えるのに
えりながトンチンカンなこき下ろししてるだけだから
ちっとも失敗作には見えないんだよな
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 15:03:45.37 ID:1Z+MW7E50
失敗作つーかあくまでえりな的に不満、ダメな部分があるってだけだろ
ちゃんこ鍋研究会部長の料理は
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 15:36:44.60 ID:/30lnibV0
単に附田のボキャブラリーが足りないんだろうけど、えりなってキチガイみたいな難癖つけてるだけで
何も論理的な批評はできてないし、
「どんな作者も自分より頭のいいキャラは作れない」の法則だな
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 15:39:29.11 ID:Dc+WiBLl0
美味しさとか味の細かい表現が出来ないから変な例えに走ったんだろうけど
それすら滑っちゃってるからもうどうしようもないので作画担当にエロ絵に走ってもらったが
そのエロ絵すらとらぶる以下のエロ絵で滑っちゃったっていう
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 16:37:21.51 ID:levEtPlJ0
原作は過去の料理漫画を精読し直せとしばしば思う
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 17:03:58.25 ID:DHo8VNcwP
附田「料理の批評シーンであえて意味不明な例えさせる俺斬新!」
とか思ってるんじゃないの?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 18:57:47.21 ID:wdfML8mc0
ネタが尽きて信者が息切れして
普通の読者が飽きて離れていく
そういう日が早く来ればいいと思います
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 20:19:05.39 ID:1Z+MW7E50
かなり引っ張るのかと思いきや親父があっさり再登場したからな
原作としては詰んではいる状態ではあるはず
そして普通の読者ももはや惰性で読んでそうだが
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 20:37:41.34 ID:kNGtg9lF0
tosh時代のエロ漫画で何度かヌかせてもらったことあるが、
この漫画のエロ絵は抜けんなー
っていうかエロ漫画の印象のせいで食べ物シーンでエロ絶頂されても食欲わかん
ラーメンっつーかザーメンってな感じ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 05:33:44.42 ID:g+P7JXzt0
からあげラーメンカレー
うーんこの流れ

ファンタジー系の漫画じゃなくても
黒子のバスケだったら視線誘導して相手を欺くとか
吹奏楽なら時間差超越して演奏できるトランペッターとかあるじゃん
どっちの料理ショーじゃないんだからもうちょっと漫画にしてほしいわ

ゴミ料理出して戯言や演出で勝つだけまだやるの
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 06:40:22.86 ID:qCZ8RBKU0
こんだけソーマageしまくってんだから、根元からぼっきり折るぐらいの挫折を味あわせないと漫画的にダメだと思う。
四宮に食戟挑んだときも絶対自分の力を過信してただろうし、正直ここで挫折させたほうがよかったんじゃないかと。
結局田所主体ソーマ補佐で負けたからソーマは間接的に敗北って形になっておわり。
悔しがっていたけど挫折には至らず、せっかく卒業生と食戟っていう状況だったのにお涙頂戴劇場で終わったのは惜しいと思った。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 06:53:25.29 ID:xbmG2ZUz0
結局附田には「俺TUEEE主人公と圧倒的強敵のガチバトル」なんて大風呂敷を畳む能力ないってこった
附田にあそこでソーマvs四宮を上手く調理できる、それだけの実力あれば
まだ料理はショボいけどストーリーはいい漫画って評価ぐらいにはなったかも
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 07:29:23.48 ID:L+sQTRqD0
クロクロク読んでないからわからんけど
今度はクロクロク終了に合わせてカレーなんだって?
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 08:16:00.73 ID:4HrlKnx10
ラーメン→ひめドルの2話に登場
カレー→クロクロクの研修に登場

以前も確か打ち切り漫画をネタにしていたよな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 10:07:04.29 ID:7G9eSfwL0
新キャラはロリババアか
本当にめだかの二番煎じだな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 10:23:42.74 ID:HnZnn9dC0
「朝の鶏の世話を済ませた吉野」
マンガなのに文章で補完が増えましたね〜クスクス

カレー料理ってまたクックパッド系一工夫で来そうだな
・カレーうどんグラタン
・隠し味にインスタントコーヒー等
・カレー春巻き
・カレーのココット
・カレーオムライス
・カレーフォンデュ
・カレー肉じゃが
こんなところがカレー料理の上位ランキングにあったよ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 11:26:49.87 ID:7G9eSfwL0
吉野:カレー味のジビエ
いぶさき:カレー味の燻製
タクミ:カレー味のイタリアン
にくみ:カレー丼
田所:ミニカレー
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 15:05:11.12 ID:7cGsgWIH0
今週もたぶん読んだんだけど
内容全然頭に入らなかった
少なくとも料理の場面はなかったような気がする
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 15:09:15.16 ID:zSa8jHbG0
カレーなんてスパイスの配合で無限の広がりが出て来るんだが大丈夫か?
どうせ「ガラムマサラ」と「オールスパイス」でどうにかするんだろうが
ガラムマサラも調合間違えたらクソミソな味になるって聞いたことある
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 15:14:45.89 ID:7cGsgWIH0
カレーはスパイスの名前を列挙するだけで
なんかすごそうな料理に見えてくる手が使えるんじゃないのw
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 16:11:26.28 ID:3bKiRkhL0
クロクロクdisってんじゃねえよ附田ァ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 16:28:36.24 ID:IE3iCeVr0
また「ソーマと田所が作ったから」美味い、大絶賛っていう展開は
はやめろよ。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 17:38:17.50 ID:PiUgZLxEI
なんか、悪い意味でバクマンみたいな漫画になってるな。
主人公が作った料理が絶賛されるけど、それが全く読者に伝わらず白けるというか…
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 17:39:32.82 ID:eZ1xkLCPO
まだ読んでないが…、よりによってカレーか…。
読者を釈然とさせる気はなさそうだな。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 19:27:02.87 ID:C/Hbd5Ax0
華麗なる食卓のパクリがくるぞー!!
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 19:59:15.85 ID:Zbq9KC1T0
料理って付けたのは、これカレーじゃねえだろって突っ込み防止の言い訳にしか見えない
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 20:43:41.53 ID:RZegJDu10
いくらカレーだからって顔が黒い人を出すのはどうかと思う
人種差別だ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 20:49:26.01 ID:cgx50g+e0
また肉使わずに凄いボリューム感!で勝つんだろう
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 20:59:29.09 ID:7cGsgWIH0
シナモン男がシナモン専門なのかスパイス全般なのかを一応見届けたい
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 21:01:52.23 ID:C/Hbd5Ax0
他の漫画をリスペクト(笑)しつつ、意外性(笑)を狙って
アムチュール→梅干、モルジブフィッシュ→鰹節
を使う展開が来るな

「凄い、和の食材をスパイスに使ってカレーを仕立てるなんて」(ビクンビクン
「ゆきひらではスパイスは使わないけど、梅干や鰹節は使うのはお手の物なんでね」(ドヤァ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 21:05:07.91 ID:it12XwNt0
期待以下の料理を出すことでお馴染みのソーマ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 21:12:25.27 ID:3twzcqYn0
>>263
某新聞社社員<訴えてやる!!
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 21:15:33.36 ID:Zbq9KC1T0
田所はまたおでんだろ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 21:18:59.24 ID:C/Hbd5Ax0
>>265
信者A「これくらいならパクリとかじゃなくね」
信者B「ついにソーマも美○しんぼと肩を並べるまでになったか」
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 21:39:06.75 ID:7WT17jAJP
附田のボキャブラリーじゃ「トレビア〜ン」が精一杯だろw
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 22:55:43.40 ID:L+sQTRqD0
A5牛を煮込んだカレー
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 22:56:31.16 ID:L+sQTRqD0
>>268
辛〜(カレ〜)は期待してる
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 23:19:57.95 ID:IE3iCeVr0
料理のパターンとしては
ブログからパクる以外は
うずらおでんみたいにカレーうどんやカレーピラフに
プラスワンするだけだろな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 03:21:32.02 ID:HOdX/aAgP
うずらおでんのどこにサプライズの要素があったのか
いまだにわからない
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 04:03:37.32 ID:Xf8ncRc70
あの学園にうずらおでん以下のものを作った奴らが大勢いたというのがな
逆に何作ったのか気になるわw
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 05:02:13.56 ID:F97ZIGnR0
この漫画の料理と比べたら、リトルグルメの方はまだマシだな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 05:05:33.87 ID:1NoJF5u4O
とりあえず…えりなの運転手が、
どれだけのスピードで飛ばしてたのか気になるw

誰もいない、一本道な直線の道路で、すれ違った人を見失うww
え?いったい時速何kmで走ってたの??
私道だからって酷くないっすかwww

あと…、1カメ2カメ3カメって…、4カメだろ?
その前で別のカット描いてて…。
ついに、1コマ前の事まで忘れますか…。

もう1つ、最初の封筒とその中身。
なんで1通だけ?同じ寮にいても、普通1人ずつだろ?
極星寮御中って??
あと何?【お題】って。カレー料理で大喜利やりますか?
謎かけでもおっ始めますか?
そもそも【お題・カレー料理】だけって??
一斉郵送で、生徒より先に親御さんが見る可能性があるのに、
挨拶も無しですか?事務はどれだけ無能ですか??


て訳でおやすみ。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 09:48:17.71 ID:OkVocM+50
吉野が動物飼ってたなんて補足があったおかげで思い出せた
立ち位置は同じ寮の仲間キャラっぽいけどただのage要員だな
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 10:13:23.59 ID:9C/MZ3m70
このマンガも公式ツイッター()やり出したのな
作者本人がツイッターやってる作品には公式ツイッターがない
印象があるけど(久保、麻生)、ツクダはどうなんですかね^^
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 10:21:56.95 ID:lUWM4ITJ0
アンチスレとはいえ、>>275みたいなのも相当痛いな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 10:36:33.77 ID:8XO+V2NK0
もしもしだから
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 10:44:28.69 ID:epMp6yyL0
最近の傾向はクックパッドより既存のもの(ツイスター・林檎リゾット)だから
カレーもどっかからパクるんだろな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 11:06:10.32 ID:MFGc0YXF0
つーかパクリ料理で勝った負けたってさ、
負けた方のレシピ書いてる人どんな気分だろう
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 16:17:21.38 ID:fEQ8gGHA0
>>277
料理パクリについて質問する人は…
いないだろうな
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 18:46:56.01 ID:HOdX/aAgP
パクリ料理しか作ったことないのに

「一体どれだけの引き出しを持ってるんだいこの子は!?」

とか、最近、実はこの漫画は高度なギャグ漫画なのかもしれないと思い始めてきた
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 18:47:46.39 ID:DLVR7hY40
>>283
もしかして電脳化していて、一瞬でレシピを検索するんじゃないだろうか
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 18:59:52.74 ID:pt+uv+6rO
この漫画終わる時一番のピークは四宮に喧嘩売った時って言われそう
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 19:07:34.94 ID:hXFWWWf40
>>282
パクリ云々はおいといて
料理の案は誰が出してるのかとか
試作してるのかってのは聞いて見たいなw
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 19:47:26.68 ID:aELELxYD0
>>283
「一体どれだけ(パクリ)の引き出しを持ってるんだいこの子は!?」
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 23:26:08.02 ID:OCt2blA40
カレー料理とか随分庶民的な味を作りたい遠月
作る料理もヘボいのが作者の力量を表している
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 23:38:17.96 ID:F97ZIGnR0
附田はカレー料理ならありふれてるからクックパッドからパクってもバレにくいと思ったんだろうな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 01:31:47.11 ID:+FeTr2/r0
>>281
あの林檎リゾットのパクられた人、そのまんまだったのに負けだしな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 03:14:45.08 ID:HzNVaMj20
作者季節が全く頭にないんじゃね。
夏なんか食欲が落ちるからよけい朝にラーメンなんて食えない。
田所が身体がぽけぽかしてきたって言ってたけど夏にぽかぽかしてどうすんだ。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 06:47:39.05 ID:YwF38R0t0
もう料理要素取っ払ってラブコメにしちまえ、萌え豚人気で持ってるようなもんだろうが
新タイトル 性戟のソーマ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 08:43:17.60 ID:11DUUcp00
>>291
随分前に夏野菜と秋、冬野菜の同時収穫してる時点でお察し
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 11:23:56.54 ID:74F0LOal0
きっと遠月驚異の科学力で季節関係なくどんな野菜も収穫可能なんだ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 12:48:22.47 ID:cKoQ3gAPP
何をどうしたらこんな突っ込みどころだらけの漫画作れるんだよw
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 12:51:02.62 ID:kHvQVTmVP
1000人の学生が食材を取り尽くした後、荒野と化した森の惨状。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 19:40:49.68 ID:ZsMoK8R00
1年生は普通知らない教師を親のコネで協力ってズルじゃねーの
偉そうにしてるんだから親父の助けは借りず自分の力でやるくらい言えと

しかし一番の問題は金魚の糞wwwなに勝手に付いて行ってんのwww
他の寮生自分で特訓するのに
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:20:19.68 ID:6szyTMWtP
お題がカレー料理で、カレーのスペシャリストの教師がいて、教師の助けを借りるのも自由ときたら
生徒があの先生のところへ殺到しない理由がわからんな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:35:17.42 ID:k14GhENY0
しかしまあ親子揃って人の心がわからないってのがやばい
思い出したくもないくらい弄られてたのを「世話してやってた」みたいに言ってんだろ?
何が優しい料理だっつの、まんまDQNの理論じゃねーかっていう
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:46:59.57 ID:kHvQVTmVP
>>299
いや、親父はソーマが殴られるの分かってて、ワザと
向かわせたんじゃね?

どっちにしろ正確悪いがw
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:58:49.49 ID:k14GhENY0
>>300
その場合親父は、自分の名前出しただけで息子が気絶する勢いでぶん殴られるくらい嫌われるのを解ってたし、
結局カレーにそこまで嫌われる事してたってのには変わらなくてもっとクズい
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:10:56.03 ID:kHvQVTmVP
>>301
それくらいクズい方が、あの親子のキャラに合うと思う。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:15:50.28 ID:k14GhENY0
>>302
主人公親子がクズいってのがそもそもどうなのと俺は思ってんだが
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:19:20.86 ID:k14GhENY0
スモーキーナントカとかソーマとか、主人公がクズいというか、
スカしてて人を小馬鹿にしてる感じなのが苦手だわ
ソーマとスモーキーナントカ、担当編集一緒なんだろうか

スカしてて人を小馬鹿にしてるけど、実はアツイハートを持ってる!みたいなのやりたいんだろうが、
性格悪いのがまず鼻についちゃってもうダメだわ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:21:55.35 ID:kHvQVTmVP
>>303
そこは別に異論はないよ。
親父のクズさの方向性が、俺とお前で解釈が違っただけの話。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:33:15.38 ID:6EcRoV7Y0
大事なのはクズキャラがクズであることを作中でちゃんと批判すること
親父のクズさはそこそこ批判されてるっぽいかな。息子はマンセーされる一方だけど
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 23:15:09.56 ID:AX9y21m1i
鉄鍋のジャンとか主人公はクズな部分もあるけどそこはちゃんと作中で非難されてたから良かった
スモーキーもキャラが成功してたか否かはさておき作中で言動を非難されてた部分あったからまだよかった
ソーマと一緒にしちゃ失礼ってもん
ソーマは作者が純粋にクズなんだなとしか思えん
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 23:41:38.70 ID:dOb+P7VvO
>>297
いや、中等部も入れて、3年3ヶ月の間学園にいて知らないなんて、
むしろおかしい気が…。
まあ2年の担任ってんだから、もう50人くらいにしかいないはずだし、
ず…っと研究室にこもってても不思議では無いから、
誰も知らない可能性はある訳か。
教師としては失格だろうけど。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 01:09:05.83 ID:IHPsYC8f0
田所さんはまたホスピタリティスパイス入れて勝ち上がるんですかね(笑)
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 01:54:56.56 ID:iUkUG7OZ0
うずらの卵で卓球して怒られるがいいよ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 03:00:11.90 ID:ZifqszyBP
というかまず普通の生徒は、学校のテストの出題範囲予想を
学校の先生に聞きに行こう、などという発想しない
親のコネがあるとしても
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 03:18:09.88 ID:Fd5wCGd30
他作品と比較するのはマナー違反なんだろうけど
鉄鍋のジャンも性格悪いキャラだが2話目で失敗してぼろ糞に叩かれて店の裏で泣いてたけど
友人のヒントで失敗の理由がわかって復活した
その他にも顔面血まみれになるほど壁に頭叩きつけるとか、料理に異様なまで真摯な態度をとっていると言うエピソードがあるけど
ソーマは負けた後に壁ドンするぐらいだよね 次の日にはへらへらしてる
やっぱり足りないのはソーマの料理に対する姿勢じゃないかな
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 04:01:18.57 ID:2Vx+YjFt0
そんなアドバイスをする気にもならないクソ漫画
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 10:40:27.95 ID:b+Qf7vmE0
あの送られた来た封筒、個人に宛てられたものじゃないんだぜ?
遠月の手抜き?手抜きなのは絵と料理と作者の頭だけでいいよ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 17:24:04.27 ID:YMw3AzlZP
>>314
各寮に1通ずつだと、その中で情報が断たれたり、嘘を教えられる生徒もいそうだな

住所のところに宛名、宛名のところに中身が書かれてある、
法人が出したとはとても思えないような、グダグダの表書き
しかも、自分ちの敷地内なのに、料金別納郵便

そもそも事務局の人間は極星寮の存在も知らなかったのに、よく通知して来たな
住所も書いてないのに日本郵便の人は普通に届けてくれるんだから、
そうとう有名な場所のようだが
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 01:17:23.28 ID:yGCuASvB0
クズキャラを成功したキャラにするには作中で批判するのが大事ってあるけど、
(クズ主役が最終的にクズでも努力家とか優しい部分もあると褒められるか、改心するかは別として)
その批判したキャラが悪役になったり自滅したりみっともなく退場したりするのは数のうちに入るの?

例えばまどマギのほむらや杏子はアレなことも結構してて、
マミやさやかが批判してるけど(その二人もアレな部分多いけど)
その二人高確率で早々に死んだり酷い目にあったりするが
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 02:18:36.98 ID:Ee0H4dUvO
>>314
絵もどんどん手抜いてるよね。
特にデフォルメキャラが…、なんつうの?うまく言えないが、
【どべっ】って擬音が合いそうな感じになってきてる。
あと、手抜きとは少し違うけど、
ソーマの伸ばした手と顔の大きさが同じだったりするし。


あと、今気づいた。
>>278どう痛い?豚儲。
こっちとしては袈裟まで憎いに近い状態でなwww
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 03:36:43.08 ID:VDvq7TyD0
>>315
そもそも遠月の私有地内なんだから郵便屋が入ってこれるとは思えないし
普通に考えたら、郵便物は事務局宛てに送られてきたのを
事務局の人間が届けてると見るべきなのだがなぁ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 11:06:19.37 ID:FZ8C1yOg0
>>317
どべっ にちょっと納得した
個人的には、ゆですぎた不味いかぼちゃを落としたらつぶれて飛び散ったみたいな感じ
ペイントボールを壁にぶち当てた感じでもいい
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 12:49:30.43 ID:nrtMc8xsP
まさかとは思うけど、あの封筒の中身って
あのでかでかと「カレー料理」とだけ書かれた紙切れ一枚入ってただけじゃねえよなw
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 13:56:43.25 ID:Jkr9yLYi0
果たし状かよ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 15:42:04.72 ID:G0jtM2xr0
悪意ある第三者が偽造し放題だな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 16:31:03.52 ID:T7c9o1Gv0
>>322

敵「カレー料理だと思っていたのか?馬鹿め!!それは偽造した書類で実は***料理なんだよ!」
ソーマ 田所 肉 「な、なんだってー!ピンチだ!」

           ↓

審査員「こ、これは***料理にガラムマサラを使っているのか!カレー風味と言うわけだな!実にマッチしている!まるで〜〜〜のようだ!(適当)」
ソーマ「どやぁ」   田所、肉 1コマで審査通過確認


どうせこうなる
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 18:02:35.74 ID:Q/PQwJ6k0
カレー料理=擬似カレー料理でもいいんだな!ってのが目に浮かぶ
一話の肉もどきみたいな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 18:22:14.74 ID:HjdFuXBh0
いやいや、それやったらこの漫画イミテーション料理出しすぎだろw
親父の料理もイミテーション料理みたいなもんだし
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 18:42:12.93 ID:nrtMc8xsP
参加者に一斉メールでも送れば済むと思うのだが、
わざわざ封筒で送った意味はなんだろう
上でも言われてるけど、極星宛で一通送られてきただけだから
あの場にいなかったメガネとかお題知らないままだし
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 19:15:50.92 ID:/NTcxuMk0
ガチで、「実は他の参加者による罠でしたー」展開なら良いのに。
ついでに、気付いた時には後の祭りでどうしようもないぜ(付け焼刃料理なんて出せないぜ)展開で
他のキャラにスポット当ててくれたら更に良し
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 20:38:32.31 ID:Ye0647H3O
ソーマと田所はいつまで二人で行動しているの?
田所出さないとアンケ取れないの?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 20:49:01.71 ID:nrtMc8xsP
>>327
他の選手たちがフレンチを作ってる中、
ソーマ「カレー粉しか無え!wwwwwww」
とかかw
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 21:57:04.39 ID:CaJKKDZ60
カレー粉っていうかカレー料理なんて香辛料とハーブ入れてれば全部カレー料理になるんじゃねw
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 00:28:12.82 ID:dgjJW38L0
確実にそうなる事はおでんで証明されている

>>328
ソーマのコネで教師に助言もらえるからな
寄生虫すぎる
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 02:51:54.38 ID:oM7pWuCl0
>>328
ヒロインだから毎週出しておかないといけないという風潮
えなりは敵キャラだし
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 03:24:44.74 ID:IR+JPWWm0
えりなは初期設定がクズキャラすぎて人気が悪いから
テコ入れのために、やたら発情させてきたなw
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 07:00:03.23 ID:CM+gB9g70
カレーなんてスパイスの配合次第で無限に味が変わる。
スパイスだって無限大にあるのにその中から食材にあった最高の調合を見出すなんて素人にはまず無理。
どうみてもソーマはスパイス関連は素人同然。
さぁて、どうするんですかねwww?

何か香りが命。みたいなことが出てたからもしかして鼻の利く四宮再登場のフラグか?
まぁ再登場してもカレーは専門外だろうから意味ないだろうけど。

田所さんは自慢のホスピタリティで「辛さが苦手な人のため、はちみつをいれました^^」とかやりそうだwwww
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 10:54:46.47 ID:OOdlLK2g0
えりなも、性格クソでも味については真摯って感じなら良かったけど、
性格が味に対する姿勢を上回って、美味いのに認めないとか言い出すからマジクソ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 10:57:12.66 ID:1BrzwIuL0
カレー料理で思いつく幅が狭いんだよな
なんだよ「カレーつくればいいのか?」
「他にもインドカレー、カレー煮込みにカレーうどん」って

つかなんでそこにカレー煮込み?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 14:53:25.32 ID:nSqKM4A2P
>>335
全文同意。
あの時点で原作が馬鹿だと確信した。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 16:16:09.80 ID:NFefzsiNP
>>335
同じ「神の舌」の肩書きでも、ジャンの大谷日堂とかは、主人公を勝たせないために
色々妨害工作や嫌がらせはするけど、えりなと違って
「自分の舌に嘘はつけない」から出してきた料理を美味いと思ったらちゃんと採点するもんな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 17:29:22.58 ID:i5XxyMJs0
えりなを擁護するわけではないが、プライド高そうだからエロ天使が無理やり服脱がせてきたのがアウトだったのではと思ってた
上位互換の親父が同じの作れば自分から服脱ぐんじゃねーの?

説明もないからただ単にエリナが性格悪いクズにしか見えないんだよな
昔親父にくっついてたはずなのに下位互換のソーマのふりかけで初めての味とか言ってるんだから原作がアホなのは明らか
神の舌なんて設定があるならすぐに気づくだろw
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 01:07:01.00 ID:IonMwAGY0
>>338

え?
あいつジャンがどんな料理出しても0点出してたが
どっかの栄養学者に「神の舌は裏切るなよ」って言われてからだよ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 02:12:14.66 ID:JwOBWgk50
ってかえりながクズなのはどうでもいいわ
一応敵キャラなんだし
それより味方(ってか主人公)がクズのほうがでかすぎる
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 03:11:40.67 ID:jnyADEgL0
ソーマは最初からクズだからどうでもいいが、
えりなは附田の「本当はいい子」アピールがウザい
フリーザが「素直になれないだけで本当はいい人」とか言い出すくらい無理
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 03:25:58.75 ID:Uj2OgE8m0
>>340
今確認したら、
大谷の初ジャッジはキリコ10点ジャン0点をいやがらせで入れてたが
その次の審査(ジャンら3人がブタのコスプレした奴)で既にジャンの料理をうまいと褒めてた模様
そのあいだおよそ15巻、大谷は勝負を左右する審査をしていなかったというw
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 06:19:37.97 ID:gjQlYtggP
えなりは十ケツ会議でソーマを選抜メンバーから除外しようと必死に喚いてたな
やってることは完全に悪役キャラだわな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 11:42:18.53 ID:bDAvsMd40
しかも雑魚のな
私情丸出し、丸挟みだからな
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 04:24:00.53 ID:aRg3x8x3O
>>340
大谷はハッキリと【お前の性格が悪いから0点】
って理由言ってるから、納得は出来んが理解は出来る。



・だからメタを(ry
・だから完成品の絵が(ry
・いきなり専門用語から始まる講義って…
(用語自体は合ってるはず。誤字も無いはず。)
・鍋の様子を見ないでも判るのは、
普通は経験の裏付けがあるからじゃ無いのか?
【このコンロでやってるからあと○○秒…】だぞ?
ただでさえ、スパイスまみれの研究室。
少しでも鼻が鈍化してたら、香りが立った…、
じゃ場合によっては間に合わんから、やってはいかん行為。


さあ、これだけスパイス披露したんだ。
どうせ、ソーマは市販のカレー粉(下手したらルー)使うんだろw
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 06:54:24.88 ID:yqK4mCM40
まーた重要っぽいキャラが大ゴマでザッって終わった
バカか
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 07:04:12.85 ID:eZ1TuloK0
あのチビ教授、実践できない研究バカみたいに言われてっけど
遠月OGなんですよね?料理できなくても知識だけで卒業できるんだ、ふーん
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 08:36:11.90 ID:UU7A4hhvO
>>348
でも入寮が許されるほどの腕前の持ち主なんだよな
先週の話と矛盾するとかじゃなくて一話の中で矛盾するって
この作者はどんだけ馬鹿なんだ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 12:23:38.66 ID:SrsqUbyJ0
>>346
初期のジャンは知らないけど「点を入れない」と「まずいわよ」は意味合いが違うわな
そもそもジャンの世界は「美味いのは当たり前」の世界なんだから

森崎はテレビで「市販のカレールゥは手抜き」って言い切ったから流石に無いだろう
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 12:29:34.70 ID:YL7Nem9DO
またちょっと煽られただけでDQN顔になる主人公
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 13:00:11.18 ID:T62sL5PTi
あれ不快だよな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 14:35:47.85 ID:4GVecZxF0
お題がカレー料理ってことを忘れるほど
カレー対決な引きでしたね
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 18:16:14.58 ID:7IGic/Ad0
順位が下がってきたからエロ絵増やして露骨に媚びてたな
こいつのエロは成人向け過ぎてジャンプでやられると不快なんだが
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 18:22:02.20 ID:V/Rg+cPl0
生々しくて寒いとか最悪だな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 19:16:13.81 ID:RL/IXknK0
あと40秒・・とか鍋から目離すほど忙しいことしてないだろw
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 19:35:10.77 ID:CfmaVnmi0
辛いと美味しいだけで料理の説明何もしてなくてわらた
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 20:20:42.58 ID:BX5n8uB10
読むの飽きてきたわ
何でまた褐色出すの?エロ出身だから?バカだから?
似たような絵しか描けないのかよ
原作の浅い知恵ドヤァにも飽きた
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 20:59:56.80 ID:i2z0iqRa0
最近はもう叩くのすら馬鹿らしくなって流し読むだけになってきたし
後はもう落ちていくだけじゃねえの?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 21:44:13.15 ID:nalpY+kj0
確かに叩く気にすらならんよな
どれどれ今回は何をやらかすやらと確認の為に見るのすら面倒になって来てる
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 21:56:03.28 ID:GdEKnSa8P
もう附田は極星には入寮試験あることすら忘れたんじゃねえの
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 22:10:00.24 ID:aRg3x8x3O
ようは、点の技術が必要で、汐見の技術では足りなかった。
ってのを言いたいんだろうけど、
あの褐色のセリフだと、料理を作るのがダメダメに聞こえるんだよ。

こんなの、セリフ回し次第でなんとかなるはずなんだがな…。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 22:15:33.43 ID:2n5DAZoy0
がんばって文章読んだけど、
カレーリーフがどんな香りや効能なのか全くわからなかった件

ググル先生に聞いたら、「育て方」とか「苗」とかご一緒にどうぞ!と言われたでござる
手に入りにくいのは確かみたいだけど、普通に育ててる人は少なくはないぽ
冬の温度管理(室内に入れるなど)さえ出来れば丈夫な木だそうな
ローリエの代わりに使うイマゲっぽ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 22:28:02.09 ID:CfmaVnmi0
結局褐色は何でゼミにいるんだよ
俺がいないとダメって理由になってないぞ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 01:38:46.31 ID:Oovoe8lF0
いつも雑なストーリーとクズなキャラと手抜きな料理と判子絵ばっかだもんな
いい加減叩くことも無くなってくるわ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 01:52:34.70 ID:S/5pCeCj0
何か課題出される

ソーマ、予備知識も無いのに何か作る(by cookpad)

「おあがりよ!」(ドヤ顔)

何故か相手に性的興奮を与える

何故か課題クリア

「お粗末!」(ドヤ顔)

これに作画・原作・監修って3人の人手がいるとは思えない
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 01:56:40.68 ID:NgmaIx2E0
ぶっちゃけtoshがクックパッド使えば1人で描けるのでは
大差ないだろ1人で描いても
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 02:06:40.14 ID:S/5pCeCj0
>>367
附田がいらない子なのは確定
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 02:20:29.59 ID:NgmaIx2E0
ていうか当人が打ち切り漫画一本世に出しただけなのに、原作とか意味不明なんだが
少年疾駆自体も「ストーリーが秀逸なのに絵で打ち切られた」とかでもないし
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 02:36:36.48 ID:lL2z0iAk0
どちらかというと絵もストーリーも糞」の典型だった
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 04:10:10.96 ID:K13ucCFM0
ついでだから本スレ覗いたら相変わらず絶賛してた。ワラタ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 07:45:54.05 ID:PqOczZdB0
儲たちは無理矢理にでも絶賛して感覚を麻痺させてなきゃやってらんないんだろうよw
当たり前の事を突つかれたらやたらムッキーになるんだし
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 08:13:35.09 ID:TR0wH6Xz0
なあ、今回出てきた褐色って、えりなの親戚の太鼓持ちとは別の奴なんだよな?
外見丸かぶりすぎて誰が誰やら
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 08:42:00.75 ID:Oovoe8lF0
>>364
料理できれば誰でもいいよな
もちろん2年生でいいし
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 08:57:17.02 ID:nWSXqyqPP
>>373
たしか選抜発表の時にシナモンスティックすんすんやってた奴だよ。
あまりにも絵的にアレだったから覚えてる。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 09:00:52.06 ID:0B3GKK800
またヘラヘラしながら安い食材で工夫()するのかな
高級食材使う奴は悪みたいな描き方するのかな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 09:13:43.11 ID:ziVkUNKr0
>>376
それは初期の方じゃない?
最近の工夫はちょっと気取ったカタカナ語ワードだよ

カレーリーフ
テンペ
ハリッサ
ナンプラー
オールスパイス
○○風・○○ソースetc.
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 12:21:41.14 ID:tfcMc0JUP
色黒が「遠月のてっぺん取るのは俺だ」とか言ってたが
学園の教授との事実上の二人三脚での参加って、完全にアウトだろw
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 12:26:46.80 ID:NgmaIx2E0
ていうかさあ、スパイスの権威みたいな感じで登場したのに、
自分が扱うスパイスの水やりすら出来ずに枯らしかけるとか何なの?
普通どんなに駄目でもスパイスにだけは全力とかじゃないの?
ハーブに対する愛情感じないんだけど……
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 13:36:28.62 ID:82ZbokFyP
カレーに余計なもの(隠し味)を入れると味がトゥーマッチになって逆効果、というのは、
以前、NHKの「ためしてガッテン」で市販のカレールウ(スパイス以外の、旨味などが入っている)で
美味しく作るコツとして放送していた
今回のような、スパイスから手作りの場合は、話が別だ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 16:36:19.68 ID:yxtXKfPR0
カレーを食べてるというよりスプーンをしゃぶってる
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 17:38:37.02 ID:DfcHErF/0
カレー食べて絶頂してるヒロインが、制服透けて下着が見えてる描写があったっけ?
小学生くらいだとこういうのが嬉しいのか?
原作と作画どっちのアイデアか知らんけど、なんか汚いものを顔に押しつけられたような気分になった
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 18:03:56.88 ID:RcqNtLjjP
>>382
あくまで予想だが、エロ描写は原作の案ではなさげ。
と言うのは、親父の料理のリアクションシーンの
ネームが本誌で公開されてて、実際に使われたシーンとは
全然違う、エロの欠片もないシーンだったから。

そのシーンだけそうだったという可能性もあるが、
いつもそうだと考えた方が自然そう。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 19:04:05.07 ID:r5vk9WNN0
こういう言い方は悪いかもしれんが
正直エロ畑で仕事や同人やってた人は一般来ても同じノリを無理に通そうとするイメージがある
全部が全部じゃないけど、なんでもかんでもエロ方向に結び付けるんだよ
服のデザインも身体のラインが出るようなパッツンパッツンだったり、
やたら胸やおしりなどを強調する、悪いヲタ気質を持ってる気がする
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 19:31:49.18 ID:DfcHErF/0
画面映えを考えて、あえて指定から逸脱するのも作画の仕事だし
ヲタ気質がエロとは違う方向に発揮されてて面白い漫画もあるんだけど
この作画の仕事は何というかそれ以前の問題

あの小さい女を虐めて笑ってる主人公の親父(の若い頃)を見て、メイン読者層はかっこいいと思うのか?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 19:37:44.03 ID:LlhixnQy0
あむっ はふ はふ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 20:34:04.41 ID:tfcMc0JUP
前も言われてたけど、真剣に作った結果の失敗ならまだしも、明らかにわざと失敗作を作って素材を無駄にして
挙げ句、それを他人に食わせてリアクション見てゲラゲラ笑うとか
料理漫画史上、最低のクズ主人公だと思う
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 20:41:03.68 ID:Klq67h8Y0
完全に食材を無駄にしてるもんな
料理人ともあろうものが・・・
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 22:06:52.76 ID:LlhixnQy0
貫かれてる田所が白目むいてるように見えた
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 23:04:20.79 ID:lL2z0iAk0
スパイスの味がどうのこうの言ってるが
スパイスの味のためにスープじゃなくて水を使った って

コクもなにもない薬水みたいになるぞ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 23:38:42.01 ID:DDTBvBuK0
食欲と性欲が合わさるのが生理的に苦手だからこの漫画ほんと気持ち悪くて無理
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 23:48:14.11 ID:1B+WoOrN0
ソーマに出てくるちっこいメガネ女は萌豚に媚びてないと思う
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 23:57:09.49 ID:r5vk9WNN0
>>385
たしかにいい方向に出るという場合もあるな
少々決め付けすぎて書いてしまった。すまん
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 00:22:02.62 ID:GF9Mzz8xP
>>390
そういや、

「出汁を使わずに?そんなことをしたら味が物足りなくなるはずなのに…
 否応にも感じるこの香り高さに… 貫かれちゃう!」

匂いガー匂いガーばっかで、ただのスパイス湯になっちゃった肝心の「味」を
どう克服したのか一切言及無いなw
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 00:54:12.96 ID:FIBTrqhc0
>>392
むしろ媚びる為に産まれたキャラだと思ってた
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 01:21:37.74 ID:zPWlyFxM0
>>394
たぶん塩は入れてたってことなんだよ…!
好意的に解釈してやる義理もないんだがw

塩も入ってないならほんとにただの薬湯だろうなあ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 02:16:32.34 ID:yYFFRI2NO
※日本風(英式)とバターチキンカレーしか作った事無いから、
詳しくは解らんが…、

>>390
説明が全然足りないんだと思う…。
味付けとかの更に前の段階で、
水のみを使ってスパイスの成分を水に出させ…、
って言うのを説明してるはずなんだが、言葉が足りなすぎる。
その後でココナッツミルクなりトマトなり入れてるはずだから、
出汁(鶏ベース?)が無くても、
後付け次第で物足りなさは十分にカバー出来るはず。

つうか、日本や仏の料理じゃないんだから、
元は出汁なんて無いだろ。
材料があれば、10分くらいで出来るのが、あっちのカレー(?)なんだから。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 02:30:15.93 ID:yYFFRI2NO
連投すまん。

今、読み直して気づいたんで1つ、
カジキは赤身魚。(鮭は白身魚で合ってる。)
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 03:40:56.45 ID:ZdoXz7Hd0
>>398
鮭って白身だったのかとぐぐってたら
カジキが白身魚って言ってるところもあるな
赤身っていうところもある。
回遊魚っぽいから赤身な気がするが、どっちなんだろう?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 05:34:38.54 ID:yYFFRI2NO
>>399
たしか、肉の中のヘモグロビンの量とかで明確に決められてて、
カジキは赤身魚ってハッキリしてたはずだよ。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 12:37:19.90 ID:GF9Mzz8xP
>>397
色黒が「これは食材をひとつも足してない」と明言してるし
本当に水とスパイスのみなんだろう
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 14:23:30.30 ID:aoawkQRVP
スパイス女のところに他の生徒達が全然来ていない理由:

学校から出されたお題に対して、学生らしくまずは文献を読んだり試作して
自分で理解を深めようと思うので、
何もせずにとにかく他人の知恵に頼ろう、という発想が無かった
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 16:09:58.35 ID:/3pEHaqq0
ってかなんで他の寮生いないの?
百歩譲って他の一般生徒がいないのはご都合としてスルーしてやるけど
あの吉野とかいう女はついてきてよかっただろ
なんで地元猟友会に顔出すほうをなにより優先させてんだ?
んなもん出発を数時間ズラしても問題ねえだろ
他の寮生も「カレー料理」ってお題聞く前に実家に帰るという謎行動とってるし
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 16:37:22.43 ID:ZdoXz7Hd0
>>400
へえ〜、そうなのか
いや結構「カジキ=白身魚」って扱いのページがあったものでw
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 17:12:34.53 ID:25KomQHC0
教師と共同研究するのがアリなら
有名料理店に行って教わるのもアリなんだな。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 18:49:24.06 ID:yYFFRI2NO
>>401
なんだよね…。

>>404
そうなのか…。まあ、見た目は白いからな…。
煮ると赤身魚特有のいい感じの堅さになるから、
間違えやすい中でも見分けやすい部類なんだが。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 18:53:50.95 ID:6Ceb/ggB0
初期から大物風吹かせてるけど実力は見れてないようなキャラにやらせなきゃ少年漫画的な旨みがないよな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 19:17:31.03 ID:w87OdWfH0
褐色男はにくみと無関係?あんなにそっくりなのに
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 20:03:41.85 ID:bkCF0KEhO
キャラのバリエーション無いだけだと思う
田所似も3人ぐらいいるし
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 20:32:27.28 ID:/YTxmujSO
>>403
今猟期じゃないしな
害獣駆除の仕事はあるけどさ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 20:44:30.27 ID:GF9Mzz8xP
教授の知恵を借りなきゃスパイス配合もできない
「実践」だけの半人前が、ドヤ顔で「遠月のてっぺん取るのは俺だ」とか何かのギャグかね?

しかしこの漫画の料理人、どいつもこいつもドヤ顔ばっかだなw
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 20:47:39.17 ID:6+6wFIZ00
もしかして原作だと「キメ顔」くらいの指定だけど
作画がああいうのしか思いつかない描けないでああなってるんじゃ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 20:53:08.52 ID:6/Fj6bed0
>>410
作中時間、夏じゃね?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 20:59:58.75 ID:1MUzTSJxO
冬野菜とか林檎とか使ってたけど、夏だね
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 21:22:53.11 ID:eegscAySP
>>413
猟期って秋とか冬じゃなかった?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 21:38:04.73 ID:rX6HsRLrP
>>356
>鍋から目を離すほど忙しいことしてないだろw


まあ「鍋を見なくても匂いだけで状態わかる匂いの天才俺ドヤァ」演出なんだろうけど
スパイスを水で煮詰めてる間、もうやることなんてほとんど無いし
調理中何やってんのか、本当に謎な漫画だな

前回も、ソーマの親父が調理してるところずっと見てるのに
料理出てきてから「こ、これはラーメンかい!?」とか驚いたり
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 22:12:58.32 ID:6/Fj6bed0
>>415
>鳥獣保護法により定められた猟期は11/15〜翌年2/15まで
ホントだ……
題目のカレー料理に対する研究をほっぽりだす程に重要な夏の猟友会の集まりとは一体…
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 23:05:10.76 ID:FIBTrqhc0
この漫画での調理の時間は自分の能力を相手にアピールする時間だから
相手や審査員に「何なんだあいつは!?」「一体何をしているんだ!?」と思わせれば勝ち
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 23:19:43.07 ID:XQ9gZMq00
料理中に「なんだあれは!?」はどの漫画でもよくあるけど
この漫画の場合、見当違いと言うか的外れって言うか
料理の出来に繋がってるかどうかが微妙なんだよな
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 23:22:50.10 ID:yYFFRI2NO
>>417
猟銃の免許とか、ライフルの大会が結構あるから、
人の集まるイベントはあるはずだよ。
そこで色々話は聞けるのでは?

それにしても、本スレが果てしなくキモイ…。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 23:32:52.09 ID:6/Fj6bed0
>>420
今回のカレー料理かなり重要なのにライフル大会とか行ってる場合ちゃうやろw
「肉取ってきた!カレー!野趣な味!」みたいなのが出ても猟期がおかしいになるし、
出なければお前本当に何のためにいるんだだし…

っていうかジビエだ猟友会だって言ってるキャラって肉魅と役割かぶるんだよな
その肉魅だって「肉なら何でもそのポテンシャルを引き出して見せる」とかじゃなくて、
良い肉をただ金積んで持ってくるっていう採算度外視かつ金満主義だからクソすぎる
商店街VSもず屋って結局どうなったんだっけ?
「今後も肉魅のツテでいい肉を格安で卸せる」みたいな感じだったっけ
そういやもず屋をプロデュースしてたヤクザメガネあいつどうなったんだ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 23:45:21.16 ID:yYFFRI2NO
>>421
ごもっともwww
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 23:49:05.35 ID:NGEBCS6T0
嗅覚で鍋の状態がわかるのは凄いね
だから鍋見ないって意味わからんが
相変わらず調理してる間は時間経過がないようだし
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 01:50:49.72 ID:2e2MrKni0
例えばさ、釣りが趣味の奴は釣りキチ三平とか釣りバカ日誌(これはちょっと違うかもしれんが)読んだり
ゴルフが好きな奴はプロゴルファー猿とか風の大地読んだり
手術が趣味の奴はブラックジャックとかスーパードクターK読んだりするだろ?
それらの漫画って、その道の本職の人が見ても違和感無い程度に調べてあるもんなの?
漫画だからこりゃねえよみたいなハッタリ効かせてある部分はあるだろうけどさ。
この漫画の場合、素人の俺らが見ても矛盾だらけじゃん
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 03:21:51.40 ID:A/FAv4sS0
作業が多すぎて鍋見てる余裕がないけど、嗅覚でわかる、って話なら
スゲーと思えるかもしれないけど
スパイスの焙煎も終わって全て鍋にぶちこんで、あとは鍋見てるくらいしかやることないというのに
鍋見ずに「あと40秒」とか、ただのバカだよなw
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 08:38:11.76 ID:cYmc1aog0
>>424
本職が読んで粗のない漫画はまずないと思う
それでも漫画として面白ければ、本職だって「ここがこうおかしい」なんて野暮は言わない
読んでてどうしても気になる、くらいはあるだろうけどな

素人に突っ込まれるのは論外
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 09:36:44.04 ID:hMmPeV30O
さらっと書いてるが手術が趣味ってw
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 12:26:33.76 ID:VjkiU38UP
大嫌いな先輩の息子とはいえ
初対面で何の関係もない生徒の顔面を
いきなり本気のグーで殴る先生ってマズくね?
普通に大問題だよ
ソーマもソーマで大変失礼な奴だから
気にしない人多いかもしれないけどさ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 12:37:02.20 ID:VrmQInv9P
附田「ギャグシーンにいちいち難癖つけるとかアホすぎwwwwww」

って思ってる
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 12:38:45.99 ID:cYmc1aog0
いちいち難癖つけずにいられないようなギャグシーン設定するとか無能すぎ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 13:16:35.31 ID:/Hw01D4e0
当人に非のない、ただの教授の私的感情で
生徒の向上心と技術知識習得機会を潰そうとか
親父よりよっぽどクズなのでは…
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 13:22:41.13 ID:piBQWTOo0
実食シーンがスプーンの先くわえてるだけだったり、はむっとかばっかりってツっ込まれてたけど

ここ数週明らかに食べ方の画変えてきてるよね
編集あたり、ここ見てたりすんのかね
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 15:48:46.75 ID:Az0pVEXoO
>>428
あのコマに至るまでに、頭が相当醒めてて、
4コマなのに3カメってなんだ!
って感想になった。

あと、あのパンチの角度から考えて、
対高身長対策しっかり練られてるなwwwとも思った。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 17:14:23.46 ID:f+Aiwf0h0
>>429
附田「ギャグシーンにいちいち難癖つけるとかアホすぎwwwwww」
俺ら「笑えないギャグシーンだから難癖つけないと面白くないんですよwwwww」
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 21:41:02.23 ID:reUPHi1W0
なんでこの主人公いつも煽ってんの?
人を煽らなきゃ生きていけないの?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 21:47:08.67 ID:VrmQInv9P
てかこの漫画に登場するキャラの大半がそんな感じだしw
附田の料理人イメージ像なんかね
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 22:02:00.28 ID:crculmUXP
>>436
料理人の、というより、単純にそういうのがかっこいいと
思ってるくさい。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 22:03:38.91 ID:reUPHi1W0
毎回毎回すげー煽ってるけど、作る料理はケンタッキーのツイスターレベルというショボさ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 22:12:54.09 ID:2e2MrKni0
ケンタッキーのツイスターよりまずい料理多いしいいんじゃねw
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 22:16:44.59 ID:reUPHi1W0
ドヤ顔した生徒ばかりだが、ハチミツ漬けでAランクがとれる学校
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 23:14:41.13 ID:/Hw01D4e0
常に人を煽るが、ちょっと煽られるとピキっと来ちゃう主人公
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 00:19:59.70 ID:J/Pj5AUR0
カレー男が肉美と髪の色、目つき、褐色に専門分野アリと
キャラかぶり過ぎだろ。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 06:25:15.84 ID:Ys5UuloE0
スパイス=カレーって思っているのかなあのOBと褐色男
他にもスパイス使った料理や飲み物あるだろ
研究してるならそこら辺もっと突っ込め浅いんだよ作者
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 06:31:03.58 ID:Ys5UuloE0
あとこの漫画は食材(季節感0)→料理(なんだその完成した料理)って料理の調理を省いてるのではなく全くの無しにしている
料理すれば分かるだろ下ごしらえ準備とかそこが肝なのに
コンビニ弁当やカップ麺じゃないんだよ貧乏舌漫画
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 08:50:14.48 ID:pO4XzBSn0
ふつーの漫画の料理と何にも変わんねーんだよな
どんっと完成した料理出して「食べろ食べろ」っつって「うめー」で終わる
あとはなんかウンチクめいた破綻した話で残りのコマを埋めるだけ
そのくせうまそうでもない、うまそうに食うでもない
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 09:42:37.07 ID:3afBWKoQP
今週は露骨にエロ入れてきたらから
からあげ編が評判悪くて変な方向に媚だした気がしないでもない
中途半端で陰湿なエロ描画は今までもあったが
生徒の牽制カレー食っただけで
ここまで下品で露骨なのを
ホイホイ連発した回は多分なかったはず
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 09:52:47.82 ID:NGRJLWBw0
これ少年漫画だからwwwwwとか思ってそうな感じが鼻につく
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 10:45:42.30 ID:LzO9HLQy0
料理漫画だから食べた時に派手なイメージを描けばいいという安直な発想
この作者深く考えるってことが出来ないんだよ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 11:49:49.68 ID:5hM4sCiE0
これが打ち切られたら原作だけクビにして絵の方だけ使いそうなのがな・・・
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 12:55:04.41 ID:/f/rM0JrO
附田もアホだが、担当もアホすぎる
確か、附田をゴリ押ししてるバティとか言うやつだろ、進撃の作者追い返した無能は
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 13:04:42.67 ID:Jvhmisu/0
本スレは見てないが、他のスレでちらほら名前が挙がってるのを見ると
この漫画のヒロインは今のところ田所ってことでいいのかな
今週ヒロインが主人公以外の男に下着が見えるくらいイカされてますけど、ファンは文句言わないの?
他の漫画だったらビッチとかNTRとかさんざん言われる気がするんだが

やっぱりエロ漫画なんだね要するに
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 13:54:54.85 ID:33UN32Yd0
1巻〜四宮戦くらいまでは好きだったんだけど
からあげ編くらいから内容が落ちてきた
最近はとくにみどころも少なく平凡
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 14:03:00.51 ID:4bKn4eDb0
基本、最初っからとくに料理に関してはツッコミどこ満載だったけど
俺はからあげよりもその一個前のライブクッキングのほうが酷かったと思うわ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 14:07:51.72 ID:LszirWIt0
合宿編から興味なくなったけどそれまでは楽しんでたわけじゃなく
つまらん漫画をエロ漫画と割り切って読んでたのに
合宿編からは勘違いしだしてエロを明らかに抑えるようになったからな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 14:14:36.54 ID:I9G/UDSL0
スフレは萎むからまずい!っていうんで
同じ材料で別の料理にシフトするかと思ったら
スフレ作り続ける!!だからもうホントだめだと思った
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 14:31:34.58 ID:a2GNYLoU0
附田は編集長の家族を人質に取ってるのかと思えるような糞展開
これで作画がエロマンガ家じゃなかったら一発アウトだろw
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 15:09:41.54 ID:ECXpjsgz0
ノリで始めた漫画なだけで、原作は料理に関して興味薄いんじゃないかね

だから他の料理漫画みたいなウンチクも少ないし、肝心の調理過程すっ飛ばしたりするんじゃないかな

ウンチク多すぎてもアレだが、キャラ受けとエロで誤魔化してるのも限界あると思う
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 15:53:46.39 ID:4IdwZPCA0
キモオタ編集がシコシコ抜いてるから打ち切られないよ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 16:44:56.86 ID:p12XQ7YwO
バレ
課題料理はカレー。しかしソーマはカレーを知らない。「カ、カレイ?魚か!?」

田所が目を離してるスキに妨害されてしまう。しかし、機転を利かし料理を完成させるソーマ

先生「こ、これはリンゴか!?カレーにリンゴをいれたのか!!」ナマステー

先生「文句無し!Aだ!」

ソーマ「おそまつ!」

生徒A「なんだあいつ!ぐぬぬ…」
生徒B「おい!ケツからカレー漏らしてるぞ!!」

ドンガラガッシャーン

460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 01:37:04.69 ID:0xxfddvOO
今週の感想。
【読まなくても良かったな。】
草を生やす気にもならん。
冗談抜きで、今週号を読まないで来週号を読んでも
齟齬は無いと思われる。


今週号を読んで来週号を楽しみに出来るほどの、
お花畑はどれだけいるのだろうか…。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 02:58:27.09 ID:Mm9dhfHo0
読んできた。もう内容忘れた
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 05:45:49.53 ID:Q93GsSLd0
しかし本当に酷い漫画だなw
終始エロに徹しなきゃ無理だろこれ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 05:53:16.40 ID:atEO/rsRi
あのチビ教授は別にソーマに何か教えるわけでもないんだな
じゃあまた定食屋の知識で俺TUEEEEEですか
ソーマはこの学校に来た意味あるの?
料理勝負するだけなら親父について回ったほうが良かっただろ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 08:55:29.22 ID:dq39HqxvP
まああの学園、講師も含めても、親父よりレベル低いやつしかいないってのはなw

せめてリゾットの時なんかタクミをうまく絡めれば、学園で出来た友人のおかげで成長した
って演出にもなっただろうに
何も学んだ成果見せないし、単に料理の修行積むなら、親父に付いていった方がいいな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 17:48:43.22 ID:OyyuqoCX0
一月以内に一品作れ
私だったらそんなプレッシャー耐えられない
・・・何なの?じゃあカレー試験も何も全部ダメなんだな
どこがプレッシャーかかるのか意味不明
裸エプロンもいい加減さむいな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 19:19:03.78 ID:vX99snLr0
まーた ザッ で終わったよこの糞マンガwww
逆におもろいかもしれん
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 19:30:53.77 ID:dq39HqxvP
マジで引き延ばしが酷いよな
今週なんてちっとも話進んでないし、最後の4ページは意味のない大ゴマ連発

附田はもうネタ切れのなるほど見切り発車だったのかよ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 19:31:39.36 ID:dR3W/S/r0
糞マンガには糞マンガとしてのwkwk感があるもんだがこれには無い
立位置的には糞と空気の中間って感じか?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 19:39:07.14 ID:Bu3Kvt+B0
主人公だって泥臭い努力してるんですよというアピールに一話使った感じか
本当に何も残らなかったな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 19:45:44.62 ID:Mm9dhfHo0
それよりもう入学して半年経ったけど、あと半年でまだ出てきてない残りの8ケツ卒業しちゃうぞ。
いいのか?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 19:48:37.24 ID:dR3W/S/r0
ん?残りは7傑では?
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 19:59:55.30 ID:LmO7oWaI0
アンチスレで言うことじゃないかもしれないけど
画力の高さだけは認めてやれ
あと萌え豚に媚びてないとこも
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 20:30:26.31 ID:L9M7fcMN0
>>472
・ハンコ絵な構図、表情
・量産型田所
・食べる時のハムッetc
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 20:59:10.58 ID:Bu3Kvt+B0
仮に画力が高いとしても何の意味もないな
漫画の絵は好みに合うかどうかが全て
苦手な絵でも読ませるストーリーなら、絵も次第に好きになる
つまりどっちもダメ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 21:17:28.32 ID:dR3W/S/r0
画力ガーは散々ループしてる訳だし
わざわざ特攻してくるバカに反応するなよな・・・
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 21:23:48.77 ID:Mm9dhfHo0
>>471
あー、7か
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 21:27:50.82 ID:LnnInBur0
特に何かヒントを得たわけでもなく
ただ地味に調合し続けただけ

いや実際はそれが一番大事だとおもうけどさ
マンガでやんなよw
悟空が一話かけて蛇の道走り続けたようなもんだぞ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 21:35:26.72 ID:HfyJCxuH0
ザッ!
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 21:37:38.67 ID:0xxfddvOO
>>477
ベースのスパイスだけ出来てても、なんもならんし、
そもそも、何を作るのかを考えてないと、半ば意味無いし。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 21:38:47.74 ID:dR3W/S/r0
演出上で必要な箇所はやたら端折る癖に
取り立てて必要ではない部分にはやたら拘るとか
ホンマ下手くそやのぅ〜
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 21:42:18.97 ID:MNIqtc1XO
>>465あの台詞はあくまで小学六年生の自分だったらって意味だと思ってたけど違うのかね?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 22:01:50.11 ID:OyyuqoCX0
現在の自分でも思わなければそう言わないでしょ。
12歳って中等部に入る年齢だよな。
一ヶ月かかって一品も作る自信ないって何だそれ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 22:12:39.86 ID:i217kkAs0
無意味に相手を煽りすぎって何度も突っ込まれたから言い訳してきた感じ
この場面だけなんか浮いてる
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 22:20:00.00 ID:dR3W/S/r0
田所は相変わらずあわわはわわしててウゼェな
合宿でちっとは成長したんじゃ無かったんかい
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 22:24:40.35 ID:+aZgiOsq0
色黒君、スパイス女に執着しててキモイよ
倍の年齢にほれてるとかやめてよ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 22:53:43.93 ID:Q93GsSLd0
>>473
そんな絵や構図なのに以前信者が「小畑の後継者」とほざいてたからな
小畑と一緒にするとかてめぇふざけんなとw
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 00:31:28.43 ID:U4C7Il8P0
今週の漫画だったのあれ?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 00:53:47.07 ID:WDw1IE350
画力の高さはそりゃある程度は認めるがだからってとりたてて褒めるほどでもない、小綺麗ってだけ
まあ、小綺麗ってことは見やすさにつながるからそれ自体は否定しないけど

それにしてもまた「へらっ」が出てたよ
この印象悪いジト目顔は原作の作るキャラにも原因はあるんだろうが
作画がこういうのしか描けないんだろうな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 01:00:30.81 ID:U4C7Il8P0
「へらっ」っていう擬音が嫌いでパラパラ読みだわ
附田もへらへらしながら描いているんだろ
だってそれがかっこいいと思って何回も出しているし
煽られるとすぐぷっつんするのもかっこいいと思っているのかな

絵?画力?
エロ臭いぬるぬるした感じが気持ち悪い
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 01:56:09.42 ID:0pAZ2XTY0
ソーマさんの安易なカレー料理期待してます
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 02:56:10.94 ID:elgj4u+b0
田所は成長しました(本スレ民談)

田所「1ヶ月で1品作れなんて私だったらそんなプレッシャーとても耐えられないよ〜;;」


アホか
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 03:47:38.57 ID:/c/Yq7jk0
普通この一ヶ月の間でソーマ含めた数人の料理の伏線張るもんなんだが、何も無し
親父との料理勝負が伏線になってたらまだマシだが、それこそ学園に入らず親父と旅してろって話だしな

貞子とかキャラ増やすだけ増やして意味なし
十傑もイベントに関わらない
なんだこれ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 05:37:14.16 ID:rjKtGu/DO
>>482
すっごいマジレスになるけど、期限決められて、
仕事しながら新作一品って結構大変。
特に、まず立ち止まって考える人なら。
とりあえず前に進もう、って考えの人間なら、
最悪でっちあげられるけど。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 06:51:08.73 ID:uW8K8WUS0
田所は曲がりなりにも遠月に在籍してる人間って考慮が抜けてるが
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 07:22:51.73 ID:f5whvJ9v0
田所はなあ・・・
今まで退学にならなかった理由が「ソーマと出会ったら覚醒するから」というようにしか見えないんだよなあ

モブ生徒たちへの容赦ない退学宣告とか見てるとそうとしか思えない
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 09:41:56.22 ID:3ExBysrj0
>>492
伏線も無しであっという間だったよな
キャラの使い方知らんのかな
動いているのってソーマ田所ぐらいしか
あ、動かすとボロが出るからか
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 09:51:55.68 ID:7P4Qy6AQP
そもそも附田は極星メンバーですら扱いきれないのに
新キャラ増やすとかおつむがアホすぎる
歓迎会の時にいた他のやつら、合宿ですらスルーされてたがどこ行ったんだよw

しかもあれで「半分も集まらない」とか盛ってたけどさw

キャラ使いこなせないのに頭数だけ増やすのは西尾も酷かったが、
まさかそれ以下のヤツが現れるとはな
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 09:58:11.25 ID:qy0JKy5wi
>>491
ソーマの昔話に感銘を受け自信をつける田所

ってのをやりたいのはわかるがソーマの姿勢やエピソードに感銘受けるの何度目だ
いい加減しつこいわ
主人公マンセーのため、その度にサブキャラが池沼化ってのは
痛い中学生が好きな作品にありがちではあるけど
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 11:07:25.70 ID:LBDUtUKm0
つか、裸エプロンが寝てる横のコマで寝てんの誰なの?

ババアなの?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 11:08:41.94 ID:/iFwwck50
新キャラ出さなきゃ話を作れないんだろうな
その割に話も絵もワンパターンだけど
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 11:32:36.63 ID:jTHURlMu0

 ッ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 12:08:43.90 ID:uW8K8WUS0
>>499
俺も誰これとしか思わんかった

>>500
相手の凄さを認める→挑発するだもんな
普通は認めた上で俺も負けねからねみたいなニュアンスでやり取り、宣言するものだが
ソーマは一言多いと言うか思い切り喧嘩腰だからな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 18:25:28.55 ID:cmEOxeA00
>>497
西尾は少なくともどのキャラも一回はそれなりに活躍させたり見せ場作ったりしてたのにな
この漫画だとひどい時には出すだけ出してフェードアウトしていく
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 21:53:06.55 ID:HDosyCyb0
>>503
プラスシックスには見せ場無かったようなw

原作が屑には同意
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 21:56:39.79 ID:HtaQsLs+0
確かに使い捨て用のモブというのも必要な存在だわな
多分、問題はそれと見せ場アリキャラとの比率なんだろう。

めだかはまだ大丈夫な方でしょ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 22:22:36.87 ID:/c/Yq7jk0
まあ、現実的な料理漫画って安易な能力モノより活躍させるのが難しいってのはあるから(附田に構成力無いのは間違いないが)
単純な比較はできないけどプラスシックスはああいう役目だったからまた違うだろ
ソーマで言う2,3話目でえりなの試験から逃げてママに電話してたあいつぐらいの役目だろ、プラスシックスって

だいたい選抜っていうこのイベント自体が附田の構成力の無さを表してる
1年生だけのイベをわざわざ合宿、選抜って連続でする意味がわからない
1年生間の戦いはある程度合宿で終わらせとけよ
選抜選ばれないような奴は合宿の段階で落としていいだろ、この学校の方針からして
もう作中半年経ちそうなのにろくに十傑にも挑まねえしテンポ悪いよ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 22:59:26.11 ID:TQ9g9OhJO
>>498
合宿でそこ決着したんじゃねーの?って感じだわ
また同じ事にグチグチ悩まれてもウザイだけなんだよな

後ゆきひらの新メニューを一品任される
に何の凄さも感じない
元々が試作と称して変な料理やまずい料理を平気で出してたキャラだから
失敗できねえ!みたいな緊張感を感じないんだよ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 23:08:05.54 ID:MQSmKiwn0
デッドマンの片岡人生タイプの絵なんだが

画力も構図もパースの取り方も明らかに差があるのがよく分かる
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 00:45:30.76 ID:vbeePrbU0
寮のお団子とか巨乳とか目隠れてる男みたいな準レギュラーっぽい奴らがどんなキャラか未だにわからないんだから新キャラ出すくらいなら先にこいつらに出番回せよとは思う
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 01:25:23.58 ID:6cMDRQmpO
そういや、後半年で500人くらい退学するはずだが、
何があるんかね?

まあ、そんな仮にそんなイベントがあっても、
その時には読まなくなってる可能性が高いけどw
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 02:49:55.56 ID:d6FuVNp+0
特に何かあったわけでもないのに掲載順上位の謎プッシュ
わけわかんねーな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 05:23:01.22 ID:tSOfRmKO0
いい加減「ソーマさんかっけー」飽きた
というかソーマ相手に対して敬意払わなさすぎじゃない?
相手が横暴だろうと高飛車だろうと一線で活躍する料理人なんだからソーマもプロを名乗るぐらいなら一定の敬意ぐらい払えって思う
もう遠月きた意味なくね?親父と一緒に世界旅したほうがはるかによさそうな気がする…
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 05:57:25.09 ID:fmoz1bua0
親父とやってたこと・・・お題決めて料理対決(小6が初挑戦ということなので4年間弱で約500回)
学園入ってやったこと・・・お題決めて料理対決(5ヶ月で数回)

あと学園入ってやったことと言えばライブクッキング(笑)だけど
あれも実質は猛スピードで調理しただけでソーマが元から持ってた技術

学園入ってソーマが得たものは遠月学園在学という経歴とOBなどとのコネぐらいかな
好意的解釈するなら、つまり親父はああ見えて権威主義だったんだよ
息子が実力上げるより学歴とかを得るほうを重要視してるのさ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 06:09:43.40 ID:DAGnX+MSi
チビ教授はなんで高等部2年以上の生徒しか授業してないんだよ
基本的に座学は中等部で終わってて高等部はレベル低いやつを落とすだけなんじゃなかったのか
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 07:11:56.47 ID:IHuUJeYkP
>>510
栄誉ある選抜のメンバーに選ばれたのに
何故か不出来な品を作って退学させられる者が続出

だったら生徒の選抜をした十傑さん
一体どんな基準で選んだんすか?っていう話になるね
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 07:23:45.48 ID:2fzvrfRu0
選抜に選ばれなかった生徒は退学にならないの?
玉の選別をするのが高等部なら、選抜に選ばれなかった生徒は今後生き残れる可能性かなり低いと思うんだけど
ぶっちゃけ「選抜に選ばれなかった生徒は退学でーす!」ぐらいやってほしかった
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 10:30:56.74 ID:d6FuVNp+0
原作が馬鹿だとこうも次から次へと矛盾ばかり出てくるんだな。
話の勢いで気にならないとか、西尾だから仕方ないとかもはやギャグになってるならまだしも
※この漫画は料理漫画ですとか付けちゃうしな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 10:35:33.90 ID:kACpknOv0
まあ1年生の内に上位30人に入れないようじゃ、5人しか残れない卒業なんて絶望的だわなw
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 11:55:09.86 ID:v7dAFwr5P
はっきり言ってそんな校風の学園で、リーゼント先輩みたいな実力も根性もないボンクラが
2年まで残ってるのがおかしい
附田はどうせ設定なんてとくに気にせず、ヘタレキャラ出したかっただけだろうけど
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 15:06:53.45 ID:8fXyzw+e0
学園物で夏休みなら色んな話作れるのに一枚絵垂れ流して終わりとか…
それ以前に学校生活の描写が恐ろしいくらい出てこないけど
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 15:49:16.46 ID:xBDhF2WN0
料理とそれを作る料理人に愛を感じない
原作作画キャラおめーらのことだ!!
何が料理漫画だアワビでも描いてろ


アワビはジョジョでやってたな…
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 15:51:00.56 ID:nictlO9Z0
つまらない漫画が一本くらい連載されてても文句は言わないが
この掲載順はおかしい
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 15:54:01.07 ID:d6FuVNp+0
学生物で夏休みの話描かないとかびっくりしたわ。
信者がブヒブヒ言いながら海とか行って水着になるの楽しみにしてたのになw
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 16:16:46.53 ID:kACpknOv0
夏休みも何も、授業の話すらないし
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 16:17:18.59 ID:vI+/vkfH0
超エリートであるはずの卒業生にスカウトされる程だったのに金魚のフンな田所
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 16:19:36.90 ID:jabcvtTX0
っていうか田所の何が凄いのかよくわからん
いつもソーマが全面的に助けてるし
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 16:23:08.28 ID:QWuYnIZQP
>>513
親父がソーマ学園入れた目的って女漁りでしょ
1話で実際そう言ってたしw

未開地の部族の風習みたいだなw
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 17:48:55.03 ID:xBDhF2WN0
あのさ…料理の授業ほとんど描いてないよね?
変な試験みたいので人を篩に落としてばっかなんだが
食戟はどこ行ったの?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 19:00:23.32 ID:QWuYnIZQP
あの振るい落としの試験が授業なんじゃねえの、知らんけど
まあそしたら合宿とか、普段とやってること一緒ジャンって話だけどw
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 19:03:06.51 ID:jabcvtTX0
授業シーンが無いのも「学校で何学んでるんだ」感が強い理由の一つだよな
ふるい落としとOBが気に食わない奴退学にさせようとしてくるのしか見てない気がする
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 21:17:23.36 ID:vbeePrbU0
食激は授業じゃなくて生徒間の争いを料理対決で解決しなさいっていうあれ
タイトルになってる割りには&あちこちで喧嘩売ったり挑発してる割りにはあまりやってないけど
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 21:17:28.26 ID:IHuUJeYkP
アンチとか抜きに真面目いうと
この漫画はさくっと終わらせた方がいいタイプだな
短期なら勢いで誤魔化せるけど
それにしても破綻や悪い意味での突っ込み所が多い
おバカなノリを楽しむ作風ならいいけど
そうではないから続けるほどボロが出る
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 20:49:27.37 ID:N0V2qrJGP
そもそも生徒間で、食劇しないと解決しないようなトラブルがそうそう起こるとも思えないし

せいぜい、えなりが気に入らない部活を潰す手段にするくらいでしょ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 22:00:42.62 ID:2u8TPaT30
オヤジ「ソーマよ新メニュー作れ」
&#10145;結局ゆきひらのメニューは普通の定食屋と
変わらない。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 22:44:17.74 ID:jlKDnbgy0
&#10145;って何?
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 23:29:45.01 ID:2u8TPaT30
矢印を入れたら変化したw
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 23:46:22.13 ID:Biz/uA8q0
なんていうかソーマが自分の実家での体験談を語るときの様子を見る限り
ソーマの中ではまだ自分の実家>>>>遠月っていう感じがありそうなんだよな
自分の実家以上の上はないって勘違いしてるというか…。まぁ、親父が元十傑の第二席だったんだからある意味間違っちゃいないとは思うが…
はるか上を見すぎてるせいか、手前の自分より上の存在を軽視しすぎてる感がある。だから四宮にもあんな強気に出られたんだろうな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 01:02:53.36 ID:P0oPPb+Q0
新メニューを作れって言われてもそんなに凄い事に思えない環境だよな
下手なモン作っても自分の親父の店だからクビにになるわけじゃないし、
評判が落ちるような格式の高い店でもないし、親父が凄腕だから潰れることもない
所詮二世のボンボンで好き勝手やってたんだろなあって感じ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 02:00:58.29 ID:mQwGMOhs0
親父の店で頑張ってきた!っていうけど、失敗してもさほど痛い思いをしない環境だったから
挫折らしい挫折は経験してないと思う
親父に負け続けて黒星を背負ってきたって言っても負けて何かを失ったわけじゃないからただ悔しいだけで終わる
なのに「俺はお前らと違って何歩も先を歩いてるんでwwwwサーセンwwww」って何なのさ。若気の至りっていうやつ?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 09:26:08.31 ID:p8epMutA0
実際に厨房に立ったことの無い素人に負けるわけが無いってのがソーマの言い分だけど
イタリア料理だかの経験者もいるし実家が料理の研究出来るような環境の人もいるからよくよく考えるとおかしい
ていうか自分みたいに厨房立ったことあるけど名門だから修行に来る人もいるって考えは無いのか
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 09:57:21.91 ID:FUfuWjbK0
ソーマは井の中の蛙だしそう言う頭は無いんだろう
タクミ(イタリアンの双子)に普通に驚いてたろ?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 12:49:33.69 ID:Nr78gEH90
井の中の蛙が、井の中のままで増長して
周囲にスゲースゲー言われてるのがイラッとする理由の一つか
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 16:09:08.87 ID:FUfuWjbK0
あの学園内とかではソーマの工夫()は斬新なのかも知れんが内容が至ってショボショボだからな
だから尚更スゲェ連呼にイラッとするんじゃ無かろうか?
褐色もソーマが毎回ピンチを工夫で凌いるでとかなんとか賛美してたし
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 16:11:27.35 ID:xYsqwiZr0
ピンチを工夫で凌ぐのはまぁ優秀な証拠ではあるが、
本当に優秀ならそもそもあんなにピンチにはなってないという
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 16:16:35.61 ID:hcpYN9yP0
>>544
そこに尽きるよな

さんざんつっこまれまくったスフレも
俺は実際客相手に働いてきたから、と普段あんだけ自慢しておきながら
客へ提供する形態考えてない超初歩的ミス

ライブクッキングやらせたい、という目的がまず先にあって
そのためにわざと主人公がピンチに陥るように話作ってるから
あんなチグハグになるんだろうなあ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 16:24:30.04 ID:za993KwN0
客の前に立ったこともない連中に負けるつもりは無いっす()
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 16:37:33.98 ID:xYsqwiZr0
結局、原作がソーマをどう扱いたいのかわからんのだよな
「既に実戦経験が豊富な歴戦のシェフ」なのか
「学園でまだ見ぬ技術や発想に驚き取り込み成長する未熟な少年」なのか

原因はわかるけどね
ソーマの鼻っ柱を最初に粉々に折り砕かなきゃダメだった
「OBである売れっ子現役シェフに負けました」なんて、負け確イベントみたいなのでそれを済ませた気でいるんだろうけどな
相手に対して基本的に見下す姿勢なのどうにかならんのか
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 17:35:51.84 ID:Nr78gEH90
>>547
なんかしっくりきた
挫折経験がなければ成長物語になるわけないんだよな
女漁りに徹するならそうすればいいのに
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 19:07:28.44 ID:LF4XNxam0
スフレで完璧に化けの皮剥がれたな

潰れたスフレをどう変化させるかじゃなくて
スフレは完璧だからどうやって食べさせるか


料理漫画でこれはひどい
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 21:08:39.46 ID:s8mIm0Kb0
実際やったら審査開始30分で審査員は食えなくなるから
スフレの弱点に気づいたあとはボーッとしてるしかないなw
二時間卵料理食い続けるってなんて苦行だ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 21:55:55.37 ID:tyc+LPlaP
まさか潰れたスフレを全て捨てるとか、普通の料理漫画だったらありえない展開だわなw

しかもソーマの計算は、客が食う時間は入れてないし
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 23:27:42.28 ID:zt58UEhH0
あのライブクッキングも結局「ソーマさんかっけー」をやりたいだけだったんだろうな
ビュッフェも知ってたのにスフレ作ってから「定食屋と違ってビュッフェは客のうんたらかんたら」ってアホかってなった
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 00:28:52.15 ID:Z5kAKSo/i
>>549
まだ「どうやって食べさせるか」の部分に工夫があればライブクッキングでも良かったけど
何故かそれまで閑古鳥だったのにガキのリアクション一つで客が寄ってきて
他の生徒も調理場見えてる状態なのにソーマのとこだけ客が騒ぎ出して
ソーマ自身も時間内に数を揃えることしか頭になかった(客に見えやすい工夫じゃなく作業を早くする工夫はしてたらしい)のに
「ライブクッキング(キリッ」だもんな

まだ客から見やすいようなフライパンの振り方とかコンロの配置とかに言及してれば多少数が合ってなくても俺は良かった
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 00:45:13.93 ID:hnpudgll0
制限時間2時間もあって、ライブクッキングのやり方思いついたのが終了30分前って、
対応力低すぎるだろw
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 00:45:20.53 ID:celp1o3w0
>>547
やはり天才…らしい

大衆食堂で育った異色の天才料理少年・創真が作り出す常識はずれの料理とは!?
"超快感&新食感”グルメ漫画いざ開演…!!
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 01:29:03.02 ID:J0eZCDL00
>>555
「異色の天才料理少年」っつってもさー
親父は遠月第二席で大衆食堂の親父と見せかけて世界各国で名を売る凄腕料理人
完全にサラブレッドじゃんね

ナルトとかもだけど、血筋がよろしいサラブレッドを泥まみれの生え抜きみたいに装うのやめて欲しいわ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 01:32:08.98 ID:ztVf0XMA0
常識はずれ…って…。ああ、あのゲテモノ()料理のことか
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 07:38:38.78 ID:sekIBB+20
最近某酒漫画読んでるんだけど、原作が本当によく調べてて
参考書みたいで読み辛い時もあるけど、あぁ酒好きなんだなって伝わるんだ

この漫画、原作にもキャラにも料理愛が無いんだよね
主人公は客の前に云々言う割には、食べている人を思い浮かべてるシーンがない。

料理解説でも、林檎ジュース使ったのさ!とかハァ?みたいなんばっかで
それは知らなかった!みたいな発見もないし激似料理はヒットしまくるし

少年漫画()だからあえて小難しい料理避けてるのかと思いきや
青少年が食指全く動かないようなリゾット出すしなあ

まーもう期待してないけど、あの掲載順は納得できんわ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 07:45:52.60 ID:EI4yX9Nk0
>>556
ナルトは最初は落ちこぼれで徐々に成長していくっていう設定だったけどソーマは違う
もう最初からある程度実力がついちゃってる
まだ完璧な親父にコンプレックスを持つ落ちこぼれで見かねた親父が遠月に放り込んだ。ならまだましだったかもね
もちろんあの性格じゃなくてもっとマシな状態が前提だけど
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 10:47:59.73 ID:wiKXLojc0
『料理科高校の劣等生』みたいな

>あの掲載順
売れてるかなんかしらんが少年漫画やらないなら
引っ込んでろって思う
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 12:39:48.08 ID:reLu153SP
ていうか一年生のメンツにソーマより実力者が全くいないし
第一席約束されてるようなもんじゃん
この状況下で誰と戦うんだ?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 13:17:56.33 ID:4KXkEDBx0
一応えりなはソーマより実力上っていう立場じゃない?
合宿で定食50食ソーマより先に仕上げてるし。タクミも扱いはともかく現時点ではソーマと互角っていう感じだし
アリスはまだ未知数だけど合宿編の卵料理の時を見ればえりなに近い実力は持ってると思う
新キャラの葉山やえりなやアリスの側近たちもかなり実力は高いっぽいし、いくらなんでもソーマが一年生最強はいいすぎ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 13:20:33.58 ID:MYTr+0Jh0
どうせ一年に新キャラ出してもえりなより下なのは確定だからバトルも盛り上がらないんだよな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 15:14:47.46 ID:Acrav5ljP
香辛料のスペシャリストが
ちょっと努力しただけの付け焼き刃に敗けたら
カレー屋さん赤っ恥っすねw
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 15:35:34.36 ID:pZWDf7r00
肉屋さん赤っ恥の前例があるからなあ
どーせスパイスにこだわりすぎたとかにするんじゃないの?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 15:40:20.14 ID:J0eZCDL00
スパイス「これが俺と潤の最強のカレーだ!」
審査員「なんだこれは……真っ黒なカレー…?」
ソーマ「イカスミか…!?」
審査員「それほど美味くない…のに、やめられん、止まらん!おかわりをくれ!!」
ソーマ「確かに…なんでだかしんねーけどやめられない…」
田所「ふあぁあぁ(脱衣)」
スパイス「ヒャーハハハ!俺様のブラックカレーは最強だ!俺は!神だァ―――!!」

2時間後

ソーマ「大麻とは……危ない相手だったぜ(ヘラ」
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 15:44:45.30 ID:Z5kAKSo/i
>>565
「それとさーこのお題 勿論スパイスも大事だけど それだけじゃないって思うんだよな」

とか言ってるからまたそのパターンなんだろ
どうせ「え?そんなことも考慮してないであんなに専門家ぶってたの?」って感じの内容だと思うよ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 16:02:57.03 ID:pZWDf7r00
審査員「このサフランライスだけで何杯もいける!」って感じかな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 16:26:03.70 ID:yFm66c8D0
カレー「料理」だからカレーライスじゃなくてカレー鍋とかカレーうどんとかカレーピラフでもいいってオチ?

今までのパターンからいくとカレーパンあたりかも
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 16:33:33.86 ID:MRWwE4A40
カレー勝負でカレーパンは黒執事でやってたような
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 16:37:20.66 ID:bO7c5iTZ0
カレー粉を使って揚げ物にするんだろどうせwwwwww
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 16:50:27.58 ID:3GQNmBId0
うずら入りおでんでも卵メインの料理って扱いになるからな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 17:36:26.66 ID:NiJBxtUz0
この漫画の条件は本当に文字通りだからカレー味だったらなんでもいいんだろうな
普通は条件に意図があるんだけどね
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 18:53:17.51 ID:QQShRkqC0
ドライカレーに生卵とかやったらある意味尊敬するw
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 18:56:50.27 ID:+31VBqHiO
カレー レシピ
とかでググって最初のほうに出てくるレシピを使う可能性
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 19:10:29.83 ID:reLu153SP
もう附田は普通に、「クックパッドで料理を検索するライバル」とか出せよw

そうすりゃクックパッドから丸パクリしても整合性取れるだろw
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 19:11:13.22 ID:MRWwE4A40
>>576
肝心のソーマがクックパッドからパクれなくなるじゃないかw
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 19:12:54.01 ID:QQShRkqC0
今日の料理&三分クッキング&おしゃべりクッキングvsソーマら寮生+十傑

ファイッ!
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 19:37:50.85 ID:Acrav5ljP
カレーにインスタントコーヒーだとぉ!?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 20:04:34.38 ID:reLu153SP
その程度で驚愕するヤツが遠月にいる事実に驚愕する、という展開ですね?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 20:36:23.17 ID:MRWwE4A40
「邪道にあえて踏み込むその度胸、やはり只者ではない」
くらい言っても驚かない
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 21:14:47.66 ID:5h4SY8D90
スパイスも大事だけどそれだけじゃない

これはリンゴと蜂蜜をくわえるフラグ
つまり先日作ったリンゴリゾットは伏線だったんだよ……!
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 21:32:01.26 ID:+31VBqHiO
バーモントカレーができるんですね
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 01:13:42.87 ID:jU5t/U4S0
>>566
ネタ古いなーw
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 02:31:09.46 ID:6pHgkLtc0
クロクロクに喧嘩売ってる勝負やな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 02:55:34.06 ID:4QzNUcUp0
「りんごと蜂蜜いれるんじゃね?wwwww」と書き込みに来たら既に書き込まれていたw
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 03:11:26.62 ID:/1YAqomp0
インスタントコーヒーも入れるんじゃね?wwww入れるとコクが増すからね
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 07:59:53.67 ID:h7vbejmT0
>>582
リンゴジュースじゃないの?w
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 08:25:24.04 ID:POuyUAc2O
おまえら全体的にネタが古いwww
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 09:33:54.32 ID:5i/ShclmP
>>580
いや、ゴメン
まずモブ生徒に実力が感じられない
座学は中学時代にやり尽くしたはずなのに
なんか無知っぽいし
だいたい名前付きだって残念
一般の料理自慢のオバチャン達のが遥かに腕がありそう
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 09:53:33.55 ID:J0TR0vya0
マジレスするとスパイスの調合してる段階で面白いって言ってるので工夫はそこだろうな
分かりやすい山椒とかいれるんじゃない?
もちろんググッたら出てくるしね
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 10:20:25.91 ID:4QzNUcUp0
なんか物足りないから漢方薬を混ぜるってのはカレー(美味しんぼ)だっけ?
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 10:38:06.03 ID:TchIEq9kO
華麗なる食卓で見た気がする>カレーに漢方薬
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 10:51:19.15 ID:5AdAq09B0
俺の中でカレー勝負といえばミスター味っ子
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 12:31:05.34 ID:wJmmMyFZP
こういうとき、漫画家ならではの奇抜な隠し味とか思い付かないものかね、附田は
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 12:46:50.72 ID:5i/ShclmP
なにぃ!パイナップルをくりぬいて器にするだとぉ!?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 14:14:55.51 ID:Hfo7JXtSP
カレーやほうれんそうペースト、スープをご飯に乗せて混ぜるネパール式とか、
どうせガキは知らんだろう、ドヤ!みたいな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 14:22:32.93 ID:NTHtBU8Q0
どうせ審査員が全員畑仕事の後でカレーライスじゃ物足りなくて
カレーラーメン作ったソーマの勝ちってなるんだろ!
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 14:26:25.02 ID:ha27mmS10
いや、審査員には完敗だけど主催者と部外者と対戦相手が投票して引き分けだろ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 15:41:57.59 ID:EL7kGDRl0
お前ら料理漫画大好きだなwwww
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 15:47:20.22 ID:Zwg5SMf80
今日お昼にカレーピラフ作ったんだけど、
バナナが腐りかけてたからピューレ状にして入れてみたらすげーウマかった
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 17:18:26.17 ID:Gcq9WAy20
>>600
だからソーマアンチになるんだよ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 18:25:43.79 ID:H/zBeOY30
疾駆がビニール人形かぶってるだけの漫画だから嫌い
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 23:06:39.70 ID:tyFIhChS0
>>594
ミスター味ッ子の弁当を石灰石で弁当温めるネタや、ステーキ皿に焼き石の入ったポッチとか実現化してるんだよな
アレって漫画が先なら作者の凄い先見性だと思う
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 23:13:09.31 ID:5i/ShclmP
リアクションがウケてリアクションに殺されたパン系料理漫画
じゃパンのクッキーサンドメロンパンも
漫画から実現した商品としては結構凄い方
タイアップ後も名前変えて
ローソンブランドとして再販した商品はなかなか無い
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 23:49:00.74 ID:A1brRieQ0
凄いのはジャンだろ
食べれるラー油が現実化するなんて思っても観なかった
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 09:13:08.49 ID:+G76kfBGP
大体、ヒットする発明品の類いって、その道のプロよりも
素人の方が既存の先入観に囚われない分、凄い発想するからな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 09:45:03.74 ID:IP529be10
現実的な料理がいいよね!っていう感想見かけるけど、素人でも知ってるような知識をドヤ顔で自慢げに披露されて
「すげー!そんな発想は思い付かなかった!」って言われても正直白ける
リゾットの時のリンゴジュースは本当に白けた。しかも十傑の一色がすごい!ってほめるって…
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 10:09:46.36 ID:Bahuk1IO0
リンゴのリゾット自体は漫画でも通用できると思うけど原作の見せ方が全てを台無しにしてるわな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 14:34:58.66 ID:cq++hYAUP
>>607
まあ大大抵頓珍漢なトンデモ意見が多いけどね
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 15:57:16.42 ID:52OVaFBM0
な、何〜
カレールーで出来た器にご飯が入っているだと〜〜〜!?

みたいな事やってくれないかな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 16:06:23.35 ID:WzVCnLM2P
冷たいカレーが出てくると予想
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 19:46:19.04 ID:sTStGil70
うまい!このカレーにはどんなスパイスが使われているんだ

実はスパイスは一つも使ってないんです

という予想
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 19:58:52.87 ID:52OVaFBM0
>>613
あ、それはありそう
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 22:33:29.08 ID:u2cGBbo+0
ホスピタリティ()な田所さんは
誰かも書いてたが辛みを和らげる為に○○いれました、な料理なんだろうな

地元の料理と云々言うてたから、カレー味の漬物とか出したりして
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 23:16:49.45 ID:cq++hYAUP
>>615
多分ね、この世界は
俺が旨いと思ったレシピ>>>>>>>>>>相手の状態や好み
批判しようものならお前の舌が悪いとばかりに言われると思う
でなきゃ大衆向けにナンプラー香草チキンとか出さない
えりなも朝っぱらから重そうで超ボリュームの品出すとか変
にくみもA5に酔いすぎ。ああいうのは嫌いな人もいる
赤身肉好きな人だっているんだぞ。
あと牛より鶏豚が好きな人だっていっぱいいる
こんな連中が料理のトップ校の上位陣ですよ
ホスピタリティとか無いに等しい
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 01:16:51.99 ID:VDY3NqhlP
ソーマはにくみとかいい召し使い手に入れたよな

唐揚げ回なんて、敵より主人公のが素材で圧倒するとか料理漫画としちゃ斬新すぎる展開だったなw
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 01:24:05.61 ID:caUGuTI80
「商店街が好きだから守りたい!商店街全体の力でもず屋に勝つぞ!!」
「とりあえず肉は最高級の物を外部から仕入れる!!!」

意味がわからなかった
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 03:46:34.54 ID:yqapOC+30
しかも何故か1週間の間に(作中での期間は知らんけど)敵の肉がグレードダウンするおまけつき。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 03:59:19.30 ID:y0uAqNl20
>>616
俺みたいな脂身とか肉汁とか嫌いな奴は舌がおかしい、しねみたいに言われるんだろうな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 09:17:28.68 ID:aORUUgF9O
一番肝心な鶏肉を部外者に調達してもらってるし
商店街の力って、包み紙だかチラシをプリントしたくらいだよなw
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 09:41:22.87 ID:7xNYKr+G0
商店街の連中はサクラで頑張ってたよ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 09:53:38.50 ID:zMUXFpXV0
店長の唐揚げおにぎり・・すでにあるだろと非難囂々
ソーマのツイスター・・・大絶賛
ケンタッキー「は?????」
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 10:00:02.88 ID:caUGuTI80
「折角イタリア系の好敵手がいるのに、リゾット作っても名前すら出ない」とか
「商店街のピンチを切り抜ける為に一致団結するのに、肉を用意するのが地味ながら良い肉を仕入れてる肉屋、とかじゃない」とか
なんというか、燃える展開を何ひとつ押さえないんだもん
よくぞここまで外すもんだと逆に関心するわ。少年疾駆が打ち切られたのも納得だよ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 10:50:17.75 ID:/3iXekgG0
>>621
金物屋が焼き鏝作ったり、調理器具屋だったかが新しい揚げる機械を卸してきただろいいかげんにしろ!


っていうかあれ、結構な額の設備投資してると思うんだが、ペイできるのかな?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 11:05:57.23 ID:lm8A/xoZ0
>>615
もしくはカレー味の金平や切干大根大根

定番おばんざいにしてる家庭でよくやってる有名な工夫だけどな
味噌味も美味い
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 11:47:32.31 ID:y0uAqNl20
あの学校の目指してる所がよくわかんねーんだよな。
定食屋?( ´,_ゝ`)プッみたいな坊ちゃんとかえなりとかいるのに
お題が庶民的なカレーて
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 12:02:17.24 ID:DbAktWit0
規模とかは壮大に
ソーマがそこに新風を

ここまではまあ、安易に環境とかは立ち上げれたんだろうがどう展開させて行くかは附田基準・能力の以上の物は無理と
>>624とか見れば良く分かる
まあ、スパイスの話を展開させたいからカレーチョイスしただけちゃう?
そしてカレーと言えば庶民的だよなみたいな
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 12:37:29.87 ID:7xNYKr+G0
>>626
んで、スパイスには漢方の効果が云々でスゲーって感じかな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 16:27:03.36 ID:j210/t62P
>>625
あれ、金物屋(商店)じゃなくて、板金屋(自動車修理工場)だったんじゃ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 16:59:07.78 ID:DbAktWit0
調理器具は金物屋(商店)
焼き鏝作成が板金屋(製作所)
板金屋は板金屋でも自動車修理工場じゃないだろ
建築板金の方じゃねーの
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 17:50:18.06 ID:IWjzbPDIO
たぶん作者はなんの板金か考えてないし二度と出ないだろうなあ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 18:30:09.16 ID:DbAktWit0
そうだとしても鏝作成は自動車板金の分野では無いわ
普通に町工場レベルの鉄工所とかにしときゃ良かったのに
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 18:58:49.42 ID:j210/t62P
調理器具も、プロが店で使用するフライヤーなんて、
近所の商店で仕入れるようなもんじゃないな
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 21:31:03.09 ID:Oahhdkf80
>>626
美味しそうだなぁ、それ

うちの実家が板金屋(雨どいとか)だったんだが
大学で県外行ったとき「へぇ〜実家車関係なんだ」てよく言われたわ
車産業が盛んなとこは、板金=車板金なのかもね
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 21:55:00.54 ID:DbAktWit0
板金=車のって言うのが単に一般的なイメージじゃないの?
俺は鏝作成を自動車修理工場(車の板金)って結び付けてたのにはかなり違和感あったけどね
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 22:30:57.60 ID:hMnknL1R0
>>623
色んな料理がある時代だし実際はありきたりでも作中で新鮮な物って描写すること自体は良い
でもその前に「その料理コンビニとかにあるし…」って意見で他の料理を否定させたら駄目だろ
「そのツイスターってケンタッキーですよねwww」って突っ込みが来るのも当然
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 22:36:35.03 ID:/3iXekgG0
>>630
あ、そうだっけ?それはすまんかった
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 23:08:20.28 ID:ALGBax+TP
>>637
みんな好きだからこそのありきたりなんだよね
王道から外れた商品って
みんな警戒するから旨くても基本的に売れない
つか、そもそも唐揚げ自体がどこにでもある商品で
それをいかに魅力的に魅せて売るかが問題
別に唐揚げおにぎりは定番だし
悪い案だとは思わない
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 23:58:01.87 ID:Oahhdkf80
まあ、唐揚げおにぎり否定しておいてツイスターだったのも「?」だったが
たった2、3日で噂になってたり
もず屋の売上急降下とか、客層も被ってないのにハァ?とは思ったな

唐揚げ屋にわざわざ採算度外視唐揚げぶつけたのも意味不明
あれじゃ完全赤字だろ
駅前と一緒に共存て形に持っていってほしかった
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 02:36:12.10 ID:/oqMtc4M0
そもそも弁当屋で唐揚げ売り始めたくらいで、駅中に取られた客を奪い返せるかよw
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 03:21:54.24 ID:AvVE7xgt0
またドン ザッだけで終わった
クソロワタ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 03:33:49.66 ID:Rl6TeFEK0
いや〜どんな見た事も無い料理が出てくるのか来週以降が楽しみですなあ^^
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 07:45:49.59 ID:fSOM22cx0
説明下手なので伝わるかどうかわからんけど
今回の「太陽が眩しい」コマや
いつぞや(ライブクッキングだったかな?)の頭に巻いてた布を取ってフゥーのコマとかが
なんかすごくキモイ

こういうコマたまにあるんだよ なんといえばいいんだろう
とにかくすごくキモいんだw
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 07:52:45.47 ID:cWfmn3CS0
かつて「あの」OB達が戦った凄い場所みたいな演出してるけど
そのOB達が大したことなかったからなんつーか寒いというか
しかもあのメガネが一席だったとかかなりハードル下がった気がするし
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 07:56:54.41 ID:Rl6TeFEK0
あれも田所ageなんだろうな
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 08:31:04.13 ID:DXryAB1xO
>>606
ジャンは監修のおやまけいこさんが、本当に凄いんだよ。
荒唐無稽な料理に見えても基本的に実在の料理がベースだし。
あのラー油(炒飯)も六本木にあった中華料理屋のが元ネタで、
ジャンで広められたようなものだって話。


今週の…。なんかもう…、あ、そう。としか…。
今週のはいっそ、先週に詰め込んでた方が良かったんじゃね?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 10:06:05.19 ID:tg438jig0
卒業到達率10%以下っていう割には緊張感や緊迫感がなさすぎる
まだ合宿編で田所が退学になったり選抜に選ばれなかった生徒が全員問答無用で退学になったりしたらまだ切迫した感じがあるけどそれもないし
主人公の身近なキャラが誰も退学になってないしなることもないからだろうな。たとえピンチに陥っても田所の時みたいに「あー。はいはい。助かるんでしょ」ってなってしまう
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 10:23:53.13 ID:Rl6TeFEK0
2年になれる数って何人だっけ?
選抜に選ばれなかったら退学ぐらいの悲壮感でいいと思うんだけど
こいつら緊張感無さ過ぎだよな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 11:58:59.10 ID:VMFHy2My0
合宿編で田所が退学になっておけば「え!?田所って主要キャラっぽい雰囲気だったのに退学になるの!?」ってなって物語にも意外性が出たし「まさかそんな展開に!?」って意表も突かれた
和やかな感じの物語の流れが一気に緊張感で張りつめて料理人の世界の厳しさってのが読者にも伝わってきただろうに
正直、田所が退学になったかならなかったがこの物語の分岐点だったように思える
結局田所のホスピタリティ()開花に四宮改心()で「結局こういう生ぬるい漫画なんだな」ってなってしまった
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 12:05:31.84 ID:qprerckW0
田所退学は期待してなかったわ この作者達が女子減らす訳無い
まさか知り合い全員生存だとは思ってなかったけどな

せめて退学になってガチで絶望してるモブとか出せばよかったのに退学のリアクションがしょぼすぎ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 12:10:16.31 ID:M4dovaTT0
もう何もないなこの漫画
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 12:50:55.40 ID:Fkj6Zz8WO
>>648
学校退学になった所でな〜ってのもあるし
退学になったら日本のあらゆる料理店に雇われなくなる
とかならともかく
卒業したら一流ってのはあるにせよ
退学してもリスクないから緊迫しない
一流料理店で修業しなおせばいいんだし
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 13:02:47.78 ID:Fkj6Zz8WO
これが野球なら甲子園て目標が設定出来て
だから退学になる訳にはいかず退学する事に緊迫感が出るんだが
この漫画にはその「甲子園」に当たる部分がないんだよね
野球漫画でこの学校を卒業すれば一流プロの称号が与えられます
と言われても
でも実際プロになって成果出さなきゃ意味ないし
逆にそんな学校出てなくても一流選手になる事は可能だよね
って思っちゃうし
この学校に固執する理由づけがないままに
はったりだけどんどんかまされてもシラけるわ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 13:15:02.32 ID:Bc5WnTbq0
ザッ
/おわり

バカの一つ覚えかよw
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 13:24:45.72 ID:wg6wnK2r0
Bブロックにアリス、秘書、アルディーニ兄弟いるけど
この中から一人落としてまた田所勝ち上がらせるんですかね
多分イサミあたりか
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 13:46:43.36 ID:Rl6TeFEK0
新キャラはみんなかませじゃね?
萌え豚人気で持ってるからタクミも落として
補欠で滑り込ませたもう1人の寮の女を勝たせそうな気もするけどな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 13:52:33.84 ID:M4dovaTT0
今週142ページで作画の人がインタビューに答えてるが
やっぱりかっこいいと思ってこの顔描いてるんだな…
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 16:36:50.29 ID:bbOlHF9o0
ネタ切れで引き延ばしてるみたいな回増えてきたな。
デブがやせたとか雄三の話し中にソーマがタクミに聞き返すとか変な寒い話ばかり。
まだ夏休み明けの日差しの中歩いてきた奴が会場の明るさに眩しがる
って違和感ある
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 17:58:30.88 ID:3jdawsjz0
無駄に大きいコマ多い
そもそも必要の無いコマが多い
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 19:02:59.93 ID:anJvRrnp0
気持ち悪いキャラクター多いよな
キャラクター達の会話も気持ち悪い
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 19:07:56.43 ID:wg6wnK2r0
丸井押しがいい加減寒いんだが
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 19:46:14.78 ID:/VmIoMxa0
結局どうなったら予選突破なのか説明してないじゃん
合宿のとき事前にルール説明したら突っ込み喰らったから避けただろ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 19:48:29.62 ID:Rl6TeFEK0
つ、作ってから説明するんだよ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 19:57:59.98 ID:fQ+EhpO7P
ザッ


附田はわざとやってるの?それともアホなの?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 23:04:28.09 ID:S1TGHL5E0
自意識過剰乙と言われそうだがソーマ関係者は絶対2ちゃん見てるだろ
ビュッフェでの取ってつけたような謝罪や今の丸井の扱いとかそうとしか思えない
2ちゃんじゃないとしてもファンの反応に過敏になってるように見えるわ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 23:11:35.79 ID:/oqMtc4M0
普通の漫画家は描きたいものが決まってるから、いちいち読者の要望なんぞに応えてストーリー変える必要ないが
附田はアイディアもなけりゃ先の展開も考えてない見切り発車の連載だものw

むしろ読者からアイディア募集したいくらいじゃないのw
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 01:02:34.91 ID:QoRe9ZwR0
中身なさ過ぎてびっくりした
先週と1つでいいじゃん
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 01:31:19.13 ID:t4TV/Mx30
本選に残れるのはA・Bブロック各四人で計八人だっけ?
田所ちゃん()は残るのかねぇ?wwwさすがにここは予選落ちしないとパワーバランス崩壊どころじゃねー気がするが
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 09:14:01.88 ID:vROsDPcNO
でかい建物
広い会場
が全くそう見えない
作画のやつって漫画としての表現力なさすぎだわ
線が小綺麗なだけ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 10:07:13.14 ID:8DeFQYzi0
デフォルメ気持ち悪い
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 12:29:16.69 ID:r+MD2kr2P
今週も先週に続いて、ザッ!ドン!シャキン!で無駄にページ使ってるし
こんなの毎週やる演出じゃねえよ
附田はアホか
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 13:05:26.94 ID:wx95sBIp0
>>670
エロ漫画って大抵一戸建ての一つの部屋が舞台だから
そういうのを描き慣れてないとかかな?

いや全然庇う気はないけどw
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 13:35:22.52 ID:sPbg00Oh0
大概背景はアシスタントに丸投げじゃないの?
確かコミスタとかPC使って書いてるはずだけど、空間の表現の粗が毎回酷いね
選抜本会場、ニクミ戦とそんなに規模の差ないだろ…
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 14:38:59.09 ID:sHPnCYct0
先週(作中では1ヶ月前)からお前にカレー食わせるとか言ってるけど
大会ルール知らないのに何で相手に食べさせること前提で話してるの?
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 15:17:10.29 ID:1ditPoju0
ルールの説類も無しに「お題はカレー料理」だけで「はい、開始」とか
どんな料理漫画だよ・・・
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 15:58:45.51 ID:dm5qc9X50
勝っても負けてもカレーパーティするつもりなんでしょ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 16:40:58.63 ID:O8CUtItN0
>>675
一杯食わせるってノリ
試合後に個人的に食べてもらうつもりだった
原作が何も考えてない

お好きなのをどうぞ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 16:45:49.68 ID:k8Ew40OL0
息を吸い込んで咳き込む、歳なんだから無理しないでくださいって
メチャメチャなやりとりだな。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 20:25:56.02 ID:r+MD2kr2P
ていうか、あのデカイ封筒の中にはマジであの
カレー料理と書かれた紙が入ってただけかよw
あれならハガキでいいだろw
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 20:35:01.13 ID:qnSnj3kiP
>>680
つーか、掲示板告知で良いレベル。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 21:50:55.19 ID:lnuVSsfBP
香辛料の匂いがする

……当たり前じゃん
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 22:51:07.78 ID:dm5qc9X50
トラサルディ兄弟のカマせ臭さ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 23:38:03.95 ID:aQ75WL850
>>683
普通の漫画だったら、スパイスのスペシャリストなら、スパイスの種類すら正確に当てるところだろうに
バカが原作やってるせいで、単なるアホ台詞になってしまったなw
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 00:31:55.93 ID:ns7DJmfR0
スパイスのスペシャリストさんは今回のお題がカレーじゃなかったらどうなっていたんだ・・・・
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 00:51:21.12 ID:5TWI5vXtP
選抜者はみんな夏休み中
スパイスの研究に勤しんだことでしょうね
ところで、夏休みの宿題は?
将来どんな分野に行きたいかは個々で違うだろうが
課題のせいでみんなカレー作んなきゃならないから
放っといたらみんなカレー三昧だけどいいの?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 03:43:30.32 ID:ru+PAPh/0
>>685
どうなってたんだって
スパイスについて秀でててもカレーにしか活かせれないならなら
カレーのスペシャリストと名前を変えるべきだろ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 10:41:46.78 ID:r8yVAkPV0
>>685
カレー味の○○を作るんじゃない?
朝食でロコモコやおでんを出すバカがいるんだからな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 11:36:35.52 ID:O+sfKfUo0
いくら卵を使った品ならいいっていったって普通は卵主体の料理を提供するよな…
ロコモコに至っては明らかに卵より肉主体の料理だろ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 12:21:29.19 ID:d+C/9MJXP
嗅覚のスペシャリストさんは、ソーマの匂い嗅いだ時点で、ソーマがなに作るかはモロ分かりだろうから
まさか「隠し味に○○を使うだとぉ!?」とかマヌケな台詞は言わないよね?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 14:14:33.92 ID:8xNG7YdR0
書簡で吹くw
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 14:26:30.30 ID:k4uGM3gn0
付き人の男が1位でソーマが2位でスパイス野郎が3位とか4位なんかね
さすがにここらで一回まともにソーマ負けさせたほうがいいだろ
附田のアホはソーマTUEEEEやりそうだけど
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 14:40:14.69 ID:zyo8Vpnb0
これ見よがしに同点一位とかやりそう
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 14:55:29.43 ID:ySUqfLKKi
審査自体は順位つけず上位4人を選ぶだけで
付き人の男のカレー食ったソーマが勝手に悔しがって
負けとは明言されずソーマに恥をかかせないってパターンじゃね?この漫画的に
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 14:57:24.55 ID:1jkYJ7T50
というか選抜に選ばれなかった生徒は夏休み何してたんだ?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 15:38:58.32 ID:ahlXYYuK0
本スレがキモくてここにきたけど
こっちももう秋田
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 17:52:03.09 ID:SH2IaIgX0
スパイスのスペシャリストが一か月で付け焼刃の知識を得ただけの奴に負けたら
噛ませどころじゃねーぞ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 18:55:34.83 ID:bb5rkrDjP
俺は、スパイス以外の要素でソーマが勝つと予想しよう。

スフレ萎みをライブクッキング、唐揚げ対決をツイスターで
誤魔化したのと同様に。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 19:15:13.09 ID:KBGd3hsN0
>>696
そらな。 本編が新鮮なネタ投下しないんだもん
自分もここ見る頻度下がったうえに漫画自体読まなくなったわ…
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 19:28:02.62 ID:zyo8Vpnb0
そもそも穴があるから突っ込みたくなるものであって
何もなければ突っ込む気にもならんわ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 20:25:06.41 ID:S5SLZBJN0
展開がいつもぬるい
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 21:04:11.14 ID:d+C/9MJXP
てか説明あれだけでいきなり調理開始言われてもな
審査方法とか優劣の決め方とか何一つ説明されてねえじゃん
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 22:43:16.35 ID:iJHstiGO0
スパイスも自前で用意なのかどうかでだいぶ変わるよね
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 22:47:31.42 ID:5TWI5vXtP
夏休みずっとスパイス研究したとなると
研究費凄いことになるだろうな
香辛料の香りが染み付くくらい構うのは
みんな同じだろうし
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 00:16:08.64 ID:MBD+f5xo0
てか参加者全員、手ぶらで来てたけど、開始直前に「食材の持ち込み自由」とか言われても困っちゃうよな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 00:23:53.36 ID:bcevTQwU0
選抜して意味あるのかとかABブロックに分けてどうするのかとか分からん。
中学で知識つけたはずなのに田所やガングロは
高校でロリ教師と会って初めてスパイスの詳細を知った風だな。
スパイスのことは何も授業でやってませんがカレーの選抜試験しますってノリか
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 11:19:52.99 ID:iwDhhZQm0
附田ってつまんないマンガってより、そもそも読む気にならないマンガ作らせたら天才なんだなと思う
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 11:31:35.25 ID:LjY860h40
この漫画って料理漫画としちゃ結構特殊な舞台設定だと思うんだけど
その設定を煮詰めもせず活かしもしてないのがなんだかな
よくある料理漫画っぽく舞台が料理店ってならこういうこと思わないけど
こんだけ特殊な設定ならもっと考えとけよって感じ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 12:34:16.50 ID:UhpQ1ZVOP
一応、あそこに集まってるメンツって600人の中から十ケツの審査で厳選された
一握りの優秀な生徒たちなんでしょ?

レギュレーション聞いて、ヒィィィィ!つって逃げ惑ってる連中は、合宿のモブと全くリアクション同じなんだが
なんでそんなレベル低いヤツらがあのメンバーに選ばれたんだ?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 12:38:01.08 ID:jG/UC/0iP
>>619
1週間もいないよ。3日くらいだよ。
ソースは さて、百舌屋主人

>>680
実は炙り出しで真のお題が出るんだよ。
無駄な余白の多さと紙からの柑橘類の香りで
それを見抜けない程度の嗅覚なら
ぶっつけ本番で退学覚悟しろってことなんだよ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 13:36:18.28 ID:jIVYYpVDi
この漫画の信者ってやたらカリカリしてて頭おかしいわ
巻頭とれば他作品ディスり、売上良ければまた他作品ディスり
いちいちジャンプ感想スレで「ソーマ以外読むもの無い」とかアピールしてまたまた他作品ディス
そんな信者と関わり合いたくないから黙ってると「アンチももう黙るしかないかw」と見えないアンチを煽り出す

そういうことやってると敵を増やすだけだろうにアホじゃないかと
こりゃソーマみたいなクズ主人公を好きになるはずだわ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 13:57:46.67 ID:G0U/NyZm0
1時間後に開始ーって言われて何慌てふためいてんのかな、あの選抜参加者
あんなダッシュしないと1時間ではたどり着けないほど遠いのか本会場は

っていうか、
「基本レギュレーションは書簡でお伝えしたとおり」って言ってるけど、
テーマしか書いてねーじゃんあの紙
食料持参可って言ってるけど、アレ見て持参可かどうかわからんだろ
持ってくる奴いるのか食料
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 14:35:51.06 ID:Y8vTVe3c0
ダメって書いてなきゃ取り合えず持って行ってみるんだよ。
前もそんな試験あっただろ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 17:46:00.69 ID:gbKjhJ0g0
>>710
炙り出しワロタw
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 19:49:16.58 ID:UhpQ1ZVOP
>>712
いきなり持ち込み自由なんて後付けルール発表されたから
食料を家まで取りにダッシュしていったんじゃねw
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 19:53:43.05 ID:UhpQ1ZVOP
ああ、でもよく見ると、最初の見開きページで
19人描かれてるうち、4人くらいバッグ持ってきてるな(あとは手ぶら)
ソーマも包丁入れてるジュラルミンケースみたいの持ってるし
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 23:47:12.32 ID:MBD+f5xo0
>>712
食材は会場内に用意してある、って聞いて、早い者勝ちだと思ったんじゃない?
四宮の試験の時みたいに、グズは悪い食材しか手に入らないトラップあるかもしれないし
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 00:51:19.99 ID:k2vTATpv0
会場内の食材使用って、もし作りたい料理の素材なかったら涙目すぎるw
最初から持参で何も問題ない
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 00:53:33.33 ID:E1fETlku0
>>717
それじゃレギュレーションの徹底不足ですがなw
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 12:19:43.51 ID:CIi7zoZMP
普通だったら書簡(笑)に、食材は持参の旨を記すか、
会場内でもらえる食材リストも明記すべきだよな

大会運営の十傑がバカという設定なのか、附田がバカなのか知らないが
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 14:32:53.61 ID:ZRJ7szqZO
>>710
炙り出しってキン肉マンかよwww

>>712
持参可か分からないから、全部持っていくかも。

まあ、自分なら夏休み中に問い合わせるかなw
レギュレーション関連の書類が入って無かったってwww

最善を尽くしたいって考えたら、
あんな封筒来て、まずする事は問い合わせだと思う。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 17:32:09.83 ID:M6oQtzE5O
最低でも何人前を何時間で作るか
がわからないと準備しようもないような
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 17:43:23.93 ID:kwgo1XHu0
あの場にいる連中は1時間で300食は作れるような奴らばかりだろう
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 18:03:46.40 ID:miT31z1V0
カレー味のうんこになるのかうんこ味のカレーになるのか
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 19:27:23.10 ID:mI/2d+vX0
ソーマはもういいから色んなキャラを平等に活躍させてほしい
主人公誰だっけ?ってなるくらい
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 19:33:57.65 ID:b70/isUfO
キャラが無能みたいに漫画の中に理由を探す人は親切すぎる
基本的に作者が考えてないだけだろう
それでいて作者的には過不足なく説明ができててスムーズに話が進行してると思い込んでる感じをうける
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 19:36:31.12 ID:0/D65Nfi0
そりゃあ
バカは自分をバカとは思わないもの
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 21:55:13.29 ID:+P+oYcuQ0
スペシャリテの何が必殺なのかわからない
普通の料理と変わらないじゃん(しかもパクリ)
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 22:01:00.95 ID:hutGEsGgP
「漂ってる空気が張り詰めてるみてーだ」だの「指にスパイスの香りが染み付いてる」だの
当たり前の台詞で随分とページ稼いでたな
タクミの弟が百舌鳥屋の店長だから何だよ?って話だし
あと無駄に見開き使いすぎ
どんだけ水増ししたいんだよ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 23:18:19.16 ID:h0RspllG0
>>711
とあるまとめブログで
現実の料理の質問に対して現実基準のレスしたら
横から「漫画に現実の話を持ってくるな」と噛み付かれたのはびっくりした
別に漫画のいちゃもんじゃなく、「現実ではどうなの?」「現実ではこうじゃないかな」という話をしてただけなのに
信者マジ怖い
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 23:22:49.04 ID:kwgo1XHu0
この漫画の信者は基地外しかいないから当然
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 23:33:49.34 ID:vkeDXlzF0
>>730
そのやり取りだけで見ればソーマスレですることか?って内容にも見えるが
実際過敏な信者多いからな

よく信者が使ってるが漫画だからっていうのは言い訳に使っちゃいかんと思う
しかもその作品内の設定を前提にした上で生まれてる矛盾に対しても漫画だからとか言ってる信者もいるし
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 00:12:50.97 ID:CRioz79I0
半目だらけのクソ漫画w
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 00:17:03.27 ID:YqrQ7Eol0
附田信者は叩かれ過ぎたあまり、すっかり被害妄想でピリピリしてんだよ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 00:43:33.12 ID:9DgLJ4isO
そういや、AB2つに分けた理由ってなんだ?
絞り込みを2回に分けるとか、
課題が違うって言うなら合点は行くけど、
いきなり8人に絞って、課題も同じ。
まとめて審査して8人にした方が公正な気がするんだが?
まさか会場が2つだから、ってだけかね?
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 00:52:30.83 ID:wrkOT7PE0
予選と本選に分けた方がかっこいいと思ったんだろ
それならABCDで4つのブロックに分けてそれぞれのブロック上位2名のみって方がサバイバルっぽいし
1人が先に1枠確定して残り1枠を誰かと取り合う形式の方が料理バトルとしても良い感じに纏まるし王道なんだけどな
2つのブロックの上位4名って何か中途半端
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 06:34:40.91 ID:ZWr+9Piw0
お題がAとBで違うんなら分かれても違和感ないけど、一緒なんだからブロック分ける必要ないよなぁ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 10:44:45.68 ID:steJVuqG0
あとさき考えず、その場その場でかっこいいポーズつけて
周囲からキラキラした目で見られることにただ憧れる層が支持してんのかな
小〜中学生がメイン読者層ならわからなくもない
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 11:10:53.63 ID:H/F4Deb/0
前に信者がこの漫画は大人向けとか読者の年齢層高めとか言っててドン引きした覚えがある
あと王道()って思ってるからか知らんがやたら腐や女の読者がいる事を否定したがるよな
本スレやツイッター見てもそれらしい書き込み結構あるのに
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 11:49:13.86 ID:0Mn808tf0
豚信者しか読んでないのかと思ってました
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 13:23:38.08 ID:QDKtt9qU0
>>739
さすがに大人向けとか読者の年齢層高めとかないわ(苦笑)
どう見ても小〜中学生がターゲットだろうに
その主張はホント、儲の自己暗示としか言えんな
あと単にスタンダード風なのを王道って言えばカッコイイとか勘違いしてんだろうな
実態は王道ぽいのすらやれてないんだし
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 13:28:21.67 ID:cAij40RmP
>>735
ソーマとスパイスのスペシャリストを別のブロックにして
ソーマが本選に上がってみたら、あれだけデカイ口叩いてたスパスペが予選で消えてた、というギャグに期待したかったが
附田にはそんなセンスないだろうな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 16:06:46.92 ID:N+khWQm10
むしろソーマが、付け焼き刃程度じゃスパイスは奥が深すぎて予選落ちる、がみたい
無理だろうけど…
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 16:16:48.48 ID:RL3LiLnQ0
>>743
一方、田所は選抜勝ち抜いて
ソーマ「田所、お前もスパイスのこと知らなかったじゃねえか!?」
田所「よく考えたら中等部のとき習ってたわ、めんごめんご」
これで矛盾は無くなるな!
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 17:03:05.38 ID:cgop8GHHP
この学校は生徒をどう養成したいのかわからん
専科なさそうだしオールラウンドにこなせと?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 18:24:31.88 ID:steJVuqG0
むしろ作者が何をしたいのかわからん
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 19:29:44.93 ID:YqrQ7Eol0
附田「俺SUGEEEE」
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 20:50:23.93 ID:1tH6iJP10
信者ですが、そんな重厚な設定求めてません!
料理を貶めつつ女子が剥かれる姿が見れれば十分なのです!

正直対決のルール説明とか調理シーンとかいらん
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 21:35:30.32 ID:97YdInjC0
なら巣へ帰れ
場違いも甚だしいわ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 21:38:02.95 ID:bzasQ35Q0
信者がアンチスレに来るなよ 後エロ本でも読んでろよ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 07:25:13.35 ID:tkWXXtro0
CMならともかく女の子の写真をカレーのパッケージにしたら売れるもんも売れんぞ
つかレトルトカレーとルーの区別もついてないみたいだし
つまり全然すごそうに見えないキャラをドヤ顔で出してくんなやカス

あと今回は(も)香り香り香りであまりにも退屈
昔あった三宅裕司のバラエティ番組の方がマシ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 07:45:03.12 ID:SWM7NHTB0
レトルトカレーの会社の親分だからあらゆるカレーを知り尽くしているの?
?_?
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 08:49:27.78 ID:PMIGz6Jx0
ヘラッ
ぽけ〜
すかー

ぶっ飛ばしてぇ
よくこんな糞キモイ擬音次々と思いつくな
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 12:44:04.92 ID:gq3B6A0oO
榊涼子が手でツーと伸ばしたのが鼻くそみたい
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 13:19:10.92 ID:ptz4FgR70
観客のリアクションが馬鹿みたいなんだけど、アイツらって在籍するだけで箔がつく学校の生徒なんだよな?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 13:40:51.62 ID:NqNb+8xYO
無意味に新キャラ出しすぎ
このシリーズの一回戦で何人出してんだ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 13:45:06.49 ID:iTYstKto0
この作者本当にワンパターンしか描けないなんだな
話を六週一セットで回してるだけなんじゃないのか
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 13:59:55.62 ID:+YF7SQBvO
調理する生徒のリアクションも馬鹿みたいなんだけど
何で名前あるキャラ以外みんな頭抱えてんの?
仮にも選抜に選ばれる程の実力持ってるんだから普通やってやるぜぐらいの意気込みじゃないの?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 14:12:47.56 ID:QiapbAKX0
人様に料理出すんなら髪の毛くらい結んでくれ…
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 15:28:12.70 ID:SWM7NHTB0
>>751
言われて見ると食い物のパッケージで人の写真を使ってるのって思い浮かぶの無いな。
マイナーなやつではあるのかな?

>>759
このスレでソーマの親父の髪が汚いって意見見てもっともだわって思ってたけど
こないだTVで紹介されてたどこだかの人気店のオーナーシェフっておっさんも
あんな感じの頭だった。
料理してる時は帽子被ったり、小綺麗にしてると思いたいが
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 16:26:38.60 ID:QJvCqNhD0
ナン焼く釜あんのかよ。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 16:32:07.01 ID:LLLTweeV0
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 16:59:32.22 ID:NHkt4mzj0
肉焼くだけで騒いでる奴らは普段何食ってんだ。
薫製とか塩麹入れてもカレーの邪魔になる気がする
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 18:14:18.65 ID:sjCYQFzrO
審査員の女が露骨なビクンビクン要員で吹くw
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 18:27:45.80 ID:+YF7SQBvO
クソーマは別に寝る必要はないよな
ほんとただの舐めてるDQNガキだなこいつ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 18:45:32.30 ID:2epYikUW0
マジにルール説明なしで始めやがった

つーか最初のレトルトネタで引いた
普通ならパロなんだがこの作者はパクリだからなあ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 18:46:16.90 ID:tyCwFOoqP
ど初っ端、えりなにあんな理不尽採点喰らっておきながら、
印象を悪くしないようにするとかいう程度の対策も取らんとは。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 18:49:13.91 ID:tyCwFOoqP
連レス失礼。

>>766
ルールなんて無くても信者はスゲーしか言わないし、
逆にあったらまた破綻して突っ込まれるだけだから
説明無しの方が良いって判断じゃね?
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 18:51:48.41 ID:PMIGz6Jx0
>>759
同じこと思ったわ
だらーっと長くて不快だ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 19:03:44.56 ID:u/PsX2ex0
あんなレイプ目パッケージ絵のカレー嫌だ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 19:04:27.87 ID:LLLTweeV0
>>766
あれってカレーの王子さまかなんかのパクりだよな
またはプリキュア辺りの

しかし、扉絵の丸井ウゼェ〜
以前のミスリードはスカッただろうに
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 19:20:06.49 ID:T/P0/6WbP
>>760
ベビーダノンは毎回かわいい赤ちゃんの写真入りだ
マルコメ味噌も昔、マルコメ君っていう
くりくり坊主のかわいい男の子が
何代かいたけど表紙飾ってたかな…
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 19:24:33.14 ID:T094ksRT0
もずやのバックのヤクザ紛いの奴とか
プロデュースしたもずやが倒されて、出てきたと思ったら既に土つけられてたとかクソワロなんだが、
あいつって結局なんだったの?
ソーマの囲い込みを断られてメンツ潰されたっきりだっけ?
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 19:37:23.31 ID:LLLTweeV0
>>772
マルコメ味噌のパッケージにはマルコメくんの写真は使ってないよ
CMで実写のマルコメくんが14代目まで出演していたけど
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 19:49:53.40 ID:GGtkbsv3P
案の定、料理途中で終わりかよ
ほんと最近展開おせえな
ネタがないのかよ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 19:52:27.32 ID:zyFAUIK10
髪が汚いのとパッケージに写真で川越シェフが思い浮かんだ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 20:00:11.49 ID:LLLTweeV0
>>775
人気があるマンガでは1〜2話で終わる様な内容を薄〜く伸ばすってジャンプの常套手段じゃない?
まあ、こんなのが人気があるなんて違和感ありありだが
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 20:41:32.19 ID:MWDdROU1O
まず最初のパッケージで引いた。

とりあえず気になったの2つを。

塩こうじもロクに使わせずに、醤油こうじっすか…。
まあ、旨味成分が数倍になるしねw

発酵させる方のナンね…。
モチモチになるから、こっちの方が日本人好みだろうね。
でもさ、家でやってんじゃないんだから、
ベーキングパウダーよりはドライイーストじゃないか?
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 21:28:05.77 ID:9cUGkfr5O
そもそもベーキングパウダーが何かわかってないだろ
ベーキングパウダーも重曹もガスで生地を膨張させるための補助剤で発酵はしないし
それだけこねても生地にならない
明らかに勘違いしてるけど多すぎてどれが間違ってるのか特定できん
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 21:32:26.36 ID:GGtkbsv3P
ナンに関してはまだ秘密があるようだし、ベーキングパウダーと重曹とヨーグルトだけと
確定された訳じゃないからとりあえず来週を待った方がいい
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 21:33:15.62 ID:LLLTweeV0
こんなんで協力付いてんだからなんの為の協力なのかサパーリ
アドバイザーとして森崎起用してんだよな?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 21:45:59.38 ID:OBIS4GqZP
所詮、森崎はアドバイザーであって尋ねられたことについて助言するだけだから
附田が自分のバカさに気付かないならどうしようもないしな

まあ同じリゾットというテーマで森崎は附田と荒木のアドバイザーやったようだけど
ソーマのリンゴジュースのリゾットに対して岸辺露伴に出てきた鮑のリゾットは普通に旨そうだったあたり、
やっぱ問題は附田にあるんだろうな
783778:2013/11/18(月) 22:37:32.63 ID:MWDdROU1O
>>779
マジで補足サンクス。
書き込みの最後に
【つうかベーキングパウダーだと発酵じゃねえから!】
って書き忘れてたOTL


あとかなりの数ツッコミたいけど、時間無いからまた後で。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 23:26:55.90 ID:wG9fPJvRO
荒木の鮑リゾット見る限り、森崎は依頼に沿ってレシピと味の説明を提供してるぽい
ただ、作者との会話はしてなさそうだ
協力ならネタを提供するか、作者発案レシピに批評か補足、修正するかだから、
前者のスタイル取ってる限り、提供レシピに合わせられない原作の役者不足だわな
森崎レシピは無難だが、ジャンの意外レシピでもこの原作だと微妙かと
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 23:42:10.46 ID:wG9fPJvRO
漫画だから深くツッコミたくはないが、
香り香り香りで、混ざり混ざって現場酷い悪臭になってるんでは
あと、伊勢海老みたいな繊細な食材を荒く調理すんなorz身が荒れる(=味が落ちる
魚介の身は丁寧に扱わんとアカンよ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 01:30:32.13 ID:rMbkVrgg0
審査員の女の半目でワロタ
この漫画半目多すぎだろw
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 02:12:45.36 ID:6evaawho0
いろんな意味でチャパティにすればよかっただけの話じゃないのかね。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 04:45:26.97 ID:CPsXAHm9O
ベーキングパウダーと重曹を入れてんだな。
重曹見落としてた。…、なんで重曹追加してんだ??
ベーキングパウダーって重曹+αだぞ???
秘密も何も、本気で理解してないんじゃないか?

>>785
うん。30人が大量のスパイス(中身はほぼ同じ)を使ってるから、
調香師レベルじゃなきゃ無理だねwww

匂いで判別は他の漫画でもあんまりやらない。
カクテルパーティ効果は聴覚だけじゃなく嗅覚他にもあるけど、
1m近く離れてたら、匂いが来た時点で、時間オーバーし始めてる。
場合によっては気づけずに手遅れになる。
匂いは風上には行かないから、空気の流れで届く時間は変わるし。
これが音で判断なら即、耳に届くから多少離れててもなんとかなる。
カクテルパーティ効果もあるから、騒然としてる場所でも聞き分けは可。

調理の際、嗅覚はあくまで補助的にしか使わん。
試作の時にはフルに使うけど、嗅覚は鈍化しやすいから、
調理中の目安には向かない。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 06:07:59.92 ID:bsQayZjC0
長文の蘊蓄が暑(ry
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 07:49:32.39 ID:O/nPz+770
ここまでこの漫画が続くと思ってなかったわ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 09:26:36.45 ID:TUFYTOSm0
>>784
当初から森崎はレシピ本渡してるだけじゃない?って言われてたな
シャリアピンステーキの審査員のコメントなんて酷かったもんな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 10:23:59.18 ID:vq4DzoUJ0
いつも草生やしながらやたら長文書きたがるもしもし君がいるね
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 12:21:38.43 ID:qEId9VT4O
短文で叩く
→アンチと言えど感情的にならずに分析しろ

長文で説明しつつ叩く
→長文必死w

何やってもいちゃもんをつけるやつって必ずいるよな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 12:24:19.56 ID:gDPhh4Tg0
アンチスレのありように文句つけるとかしみじみ寂しい人生だと思うが
好きでやってるならいいんじゃない
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 12:27:04.28 ID:msW80cx+P
附田って観客のリアクションは、スゲースゲー言わせるしか芸ないわけ?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 13:19:45.38 ID:3CmOz8720
糞内容にワンパターンな絵・描写でエロがなきゃなーんにも読みどころが無いなこの漫画
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 13:32:56.42 ID:WZUALwEY0
うっざいうっざいあの半目何とかならんのか
バトル漫画の主人公がやるようなにらみつける眼と違う悪党がやる相手を見下すそれだろ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 15:07:25.08 ID:rMbkVrgg0
×悪党
○DQN

だと思うw
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 16:51:42.68 ID:bh1dnMN0O
この漫画に出てくるモブはいつまでたっても「そんなの無理だ…できねえよ…」ばっかだね。
仮にも選抜に選出されて幾度のふるいにかけられて生き残っている面子のはずなのにまだ自信がないとか生徒のレベルがとても低いってことでいいのかな?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 17:05:38.41 ID:OoEUwu3E0
その一方で榊涼子とか選抜されるか否かわからなかった程度の実力なのに全然余裕だしな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 17:12:58.44 ID:cimXDWXi0
ここに突っ込むのもどうかと思うんだが、
フライパンで焼いてるオムレツになんでケチャップで文字書いてあんだよwwww
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 17:57:33.19 ID:bsQayZjC0
仮に焼き目で文字になってたらなってたで突っ込むんだろ?w
俺は最初あれはオムレツに見えなかったわ
パンかと思った
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 18:03:13.45 ID:cimXDWXi0
いや、焼き目ならまぁ…って感じだが
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 18:05:18.56 ID:jQQNSFKk0
アリスのお付きの・・・とか言って相変わらず名前伏せててワラタ
えなりの金魚の糞もこのまま名前伏せたままにしとくのかな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 19:02:02.53 ID:P8FqKobY0
レトルトカレーの設定のくだり何がしたいのか分からん。
あのレトルトが世界最高のカレーっていいたいのか
パッケージに写ったからってあの女の功績じゃないし
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 19:33:33.17 ID:bsQayZjC0
誰もが知ってるあのパッケージのカレールー
なんとその写真の女の子は現社長でしかも重鎮
なんだって〜!?ザワザワ

こんなんやりたいんだろうよ
誰もが知ってる子役だったあの子が
な、なんと今じゃ財界のトップにとかそんな感じを狙ったんじゃない?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 20:07:38.84 ID:Io4pAz000
>>806
色モンしか思えないよね
凄い人物にしたいんならそれなりの審査をすればいいけど、レシピの説明・美味い・不味いしか言わないんだろうな
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 20:23:24.67 ID:bsQayZjC0
しかも、叡山が引っ張って来たつーのがな
叡山自体がショボだからそんな奴が引っ張って来た程度だからなと輪を掛ける状態に
そして、指摘されてたが見た目からして明らかに脱がされ要員だろうしな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 20:30:23.73 ID:ZcuUZ0iF0
カレーのパッケージに人間、しかも孫の写真とか気持ち悪い
芸能人が写っているパッケージでさえ食べる気無くすわ
あと二次(広い範囲の意味で)のキャラとか


どうせ脱がし要因のおっぱいでか女
はいはい昇天昇天
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 20:32:10.08 ID:ZcuUZ0iF0
あーもう髪の毛汚いのばっかだな
長髪多いし
作った料理に髪の毛入っているとショック半端ないぞ
自分で食べるのはいいが
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 20:48:22.21 ID:bsQayZjC0
さてはてどんな寒いギャグ(ダジャレ)とそれに合わせた絵面を用意してんだろうな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 21:10:56.02 ID:msW80cx+P
主人公チート系漫画ならワンパンマンの方をジャンプで連載しろよ
附田なんて打ち切って
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 00:33:35.18 ID:kgAntwGu0
今週見て思ったのは
作者はソーマの世代だけ10人くらい卒業生を出すだろうな。
例年通り5人ほどだとソーマ田所エリナアリスは確定だろうけど
他の選抜されたキャラも捨てられなくて肉美まで卒業することになるだろう。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 01:06:36.02 ID:GGPMcut50
これ見てるとハンター試験て良く出来てたんだなと感心する
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 04:17:00.59 ID:mmfiBL1T0
整髪料で退学にされたりもするけど
モブキャラ以外の人物の髪の毛が
入っていたら、ご褒美でポイントさらに倍なんだよ(震え声)
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 05:22:44.18 ID:bFYWbWyDO
>>790>>792
うんwwwどんどん嫌って行ってねwwwwww
今日も長文だよwwwwwwwwwwww

ついでだから、先にそれの追加から書くわ。
・蓋してても匂いが判るって、
異常過ぎて、日常生活に支障を来たせるレベルじゃね?

・調理台の上が綺麗だねwなーんにも乗ってないww
もう、あれだけしか作る気ないんですねwww
って、一体何人前作る気だよ!
肉魅とソーマなんか3人前くらいしか無いぞ!?
まさかみんな下のオーブンなん???
1人だけ寸胴の大きさが違うのは、まあ無問題。
作る量が多い方が旨くなるのは基本だし。
むしろ他の奴等がおかしい。
・ココナッツミルクって、特に日本人は好き嫌い分かれるのに
使っていいの?
・鯛のおかしら?。縁起物で日本人向けに見えるけど、
そのビジュアルに引く人も結構いるのに…?
・…。伊武崎って誰だっけ?
まあそれはともかく、燻製であの持ってる蓋は何?
コンロ用のスモーカーであんなもん見た事ないんだが…。
つうかスモーカーを描けよ。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 06:11:32.69 ID:9CPJZFYA0
>>811
「辛れ〜」には期待してる
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 06:57:32.49 ID:KYTV+ckI0
で、肉魅の二番煎じぽくなるがソースポットを浴槽に見立てて
薫りの泉に溺れちゃうとかみたいなのやるんかいな
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 07:54:01.49 ID:I3iqR7ct0
>>815
いつぞやのオークション陰毛コピペを思い出すなw
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 08:57:11.11 ID:9CPJZFYA0
>>818
匂いの迷宮に迷い込みそうみたいのはやるかもしれんな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 12:37:00.43 ID:+jBrimD10
これ読んでいるとTVの料理の鉄人って凄かったんだな
料理に必要なのはワクワク感
この漫画にはそれが無い
まあ信者が可愛い女の子の調理シーン見られれば良いって考えの連中だからな
附田もそうみたいだし
だからエロ漫画のtoshと組んだんだろ
料理漫画じゃなくても良かったんじゃね?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 13:15:48.86 ID:fV8OtShu0
多分信者的には選抜より夏休み中のイベント見たかったんじゃないかね

海の家とか夏祭りの露店とか、食に絡めて色々ネタありそうなもんだけどなぁ
アンケも稼げそう
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 13:39:32.50 ID:9CPJZFYA0
>>822
しょーもない唐揚げ回とかやってないでそういうのやってればいいのになw
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 14:26:23.88 ID:Nq1Qe5610
麹指でネパネパしてるの見てヒャッホー!って言ってる信者見たけど、
食べ物を作ろうという段階で材料を精液の暗喩に使われてるの見て気持ち悪くないんだろうか
コロッケからアツアツのお汁がピュッピュしてるの見て笑う俺でもアレはちょっと気持ち悪いと思った
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 14:30:14.37 ID:eFItuPYo0
>>824
あれTwitterに上げたら閉店になるレベルだな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 15:11:17.64 ID:rVE4TWSu0
カラーのメタネタが寒かった
とくにメタネタに対して「この漫画こういうのもやるんだ」というメタ的なツッコミが酷い
だいたいキャラが連載一周年「おめでとう」て
「ありがとう」じゃねえのか、普通

内容ももちろん酷かった
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 15:39:12.17 ID:AAsWf1dV0
>>826
悪い方の相乗効果なんだけろうけど
ものすごく昔の漫画を読んでる気分になった
作者本人が登場キャラに交ざってわいわいやりそうな雰囲気
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 15:52:23.91 ID:Uro1n06s0
>>826
ソーマさんがサンキューって言ってるじゃないですかー(棒)
メタネタやるのは別にいいけどメタって言葉を当たり前に使う辺りネット漬けされてる漫画家だなと思った
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 15:57:05.33 ID:JgpgsCCS0
>>827
昔の漫画分かるわw
デフォルメ絵もキモイのに加えなんか古臭く感じるんだよな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 16:14:35.74 ID:9CPJZFYA0
>>824
あれ鼻糞かと思った
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 17:05:44.76 ID:+jBrimD10
メタネタって言う言葉が言いたかったんだろ附田は
そんな言葉使わなくても一周年記念で皆ワイワイすればいいだけだろうに
メタネタって言うから寒いんだよ


しかしデフォルメの絵ひどいわ
アリスのあの目はひどい
アリスに仕えてる?男の伊勢海老の捌き方、何やっているか全然分からないんですけど
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 17:56:51.37 ID:KYTV+ckI0
>>824
うわ〜信者はやはりアホ極まりないな
あれ見たときうわっちゃ〜って思ったし
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 20:51:39.56 ID:kaDY8ekP0
塩麹とか燻製の奴料理出したことないのにいきなりカレーで応用編なのか
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 21:04:56.55 ID:93deZ6SiP
ソーマが他の料理人を小バカにするのは今に始まった話じゃないが
料理中に寝るとか料理自体をバカにしてるな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 21:20:25.84 ID:geZEvQbs0
モブがうろうろしているだけ
何が凄いんだろうね
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 21:20:37.11 ID:JgpgsCCS0
ヘラッ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 21:56:02.08 ID:uRCo5dga0
>>836
その文字見るだけでイラッとするw
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 04:14:38.14 ID:yPdIuypy0
>>827
「くぅ〜疲れましたw」とか言い出すわけかw
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 07:44:32.28 ID:CBs8c3zO0
へらっも嫌いだが
閉じた歯ニカ笑顔もキモい
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 12:39:08.24 ID:rsrMWnyWP
秋山醤と料理勝負してくれ
いい勉強になるぞ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 14:10:21.94 ID:SnLXjkDR0
合宿の卒業生は十ケツだったようだから、卒業にはそれくらいでないとダメと
キャラ増えて信者に媚びた分だけ退学させにくくなるがどうするのかな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 15:16:23.27 ID:uXoOBmy/i
毎年卒業生は10人以下って話じゃなかったか

わざわざそんなことに入学してたら普通は「どんな難関でも突破して卒業するぜ」みたいな自信家か
「どうせ卒業は無理だろうし自分の経歴に箔がつけばいっか」みたいないい加減なヤツの二極化しそうなもんだけど
田所とかモブみたいな何かある度にワーキャー騒ぐやつが大多数っていう謎
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 16:05:43.32 ID:sr/UYWN/0
>>840
ジャンは料理中の過程の段階でもうバチバチ勝負してるからな
料理勝負漫画としちゃソーマとは月とスッポン
ジャンと比べたらソーマなんて全然勝負の部分に重きをおいてない
これでなんでタイトルに「食戟」なんて冠したのか意味がわからないわ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 16:13:44.97 ID:UD7vraHN0
選抜された見込みあるはずの学生の狼狽え振り
選抜に落ちた見込みの無いモブの将来に対する危機感の無さ

どういう事なの?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 16:30:38.65 ID:NWCCpc3H0
>>843
ジャンの世界は「プロなんだから美味くて当たり前」のなかで勝負
ソーマの世界は「美味いものを作れる奴ってスゲー」のなかで勝負
はっきりいって次元が違う
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 17:23:18.80 ID:Zmw9B0i5P
そもそも選抜時点で80人って多すぎじゃね?

少なくともA会場側は、ソーマ、にくみ、スパイス、塩麹、薫製の5人に審査段階で絞れるだろ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 18:00:45.70 ID:xpfBvoMS0
>>844
そう、あのモブたちの意識の低さというか存在の無駄さというか
お前らなんでそこにいるの?感がすごい
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 18:18:49.66 ID:AS6pWUxD0
モブは動揺→主要キャラは動じないデキる奴!
をやりたいだけに、こぞってあんなアホ生徒にされてるんだろうな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 20:11:25.30 ID:Zmw9B0i5P
むしろ動揺してるモブたちがなぜ動揺してるかがわからない

調理開始は一時間後です、ってアナウンス聞いたモブたちが
怪獣にでも追われてるような必死の形相で走っていったけど
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 20:45:26.65 ID:yPdIuypy0
>>844
モブ学科でもあるんじゃね?w
主に雛壇芸人的に、それなりの知識があり、それなりに解説ができ、かつリアクションがわかりやすい人材を育成してるんだよw
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/21(木) 21:43:30.64 ID:ut/hbglK0
エリート学校に乗り込む風雲児!をやりたいから学校を超エリート校にするけど、
何事にも動じない主人公KAKKEEEEEEEEEEEEEE!!したいから生徒をアホにする
まあどうしようもない漫画家の典型的なパターン
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 00:27:14.66 ID:eTqgps1i0
上級生の存在も謎すぎる
でも丼研の部長は残ってるんだよな…
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 00:35:41.50 ID:UkQl5GKj0
丼研の部長ってどうやって選抜とか抜けてんだろうな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 00:36:45.34 ID:yLroXHbO0
附田はバカだから整合性とか考えられないんだろうな

その内、三年生でも1年モブと大して実力変わらないモブとか出てくるよw
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 01:23:35.27 ID:E3x0wURhi
モブの存在が適当過ぎて危機感が全く無いな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 05:23:31.31 ID:Q4/fhQbI0
選抜の選手になれなかった奴らって退学はさせられてないみたいだけどこの先どうするんだよって話だしな
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 05:51:39.18 ID:EwN+xL3uO
>>846
いやぁ、わからんぞ。
ビュッフェの時に300食超えがかなりいたらしいからな。
モブの中にダークホースがいるかもしれん。
微レ存未満の確率だがwww

つうかさ、スパイス兄ちゃんとか燻製の人とかがさ、
ビュッフェの時どんな料理で、成績はどうだったとかやりゃ、
まだ議論の余地が無いわけじゃ無いんだが…。
な〜んも無いよな。比較項目が。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 07:38:59.86 ID:g3h/I7p4P
大体、そういう一芸特化の奴って生き残れそうにないと思うんだが
専科コースがあるわけでもなさそうだし
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 11:11:36.81 ID:1nmQpji60
王道とか意外と少年漫画してるとかエロはオマケとか
もうそういうのイイですから
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 11:13:35.05 ID:OqX+/93B0
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 13:55:22.02 ID:RJ00cxox0
そんなに王道主人公がいいならもっと爽やかなキャラにしてほしいわ
喧嘩売るときもついカッとなったみたいな感じなら少年漫画らしくていいけど
この漫画はヘラッだから不快なんだよ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 14:03:18.45 ID:qtqxASic0
>>824
「お前らこんなやっすいエロもどき描写で嬉しいんだろww」
と作者に言われてるも同然だよな
ああいうのはサービスでもなければ媚びでもない
舐められてるんだよ読者が
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 16:43:51.71 ID:NaB6dJUdO
前もそうだったけどソーマが表紙のジャンプはすごく売れ残る
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 16:57:38.34 ID:rYwVP3nT0
た し か に !
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 22:30:11.11 ID:hi8Mpj9m0
1ブロック30名だっけ?
それを1度に審査するのか・・・

1人あたりの試食はせいぜい2、3口だとしても
後になるにつれ普通は舌も鈍ってくるだろうが…

審査員は全員神の舌を持ってるんだろうなw
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 23:12:41.46 ID:uYc5P5qD0
あとルフィ並の腹な
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 23:38:03.65 ID:nt5uLzZ/P
まあ朝食ビュッフェ審査で何十万食が出る世界だからなぁ
1人あたりを1口2口ならどうとでもなるだろ
それだけの試食で正確に審査できるかは別問題だが

それよりも、審査形式が分からんが試食都度採点にしろ、最後に纏めて採点にしろ
1人目と30人目を平等な基準で審査とかって方が不可能だと思うけどな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/23(土) 01:01:19.27 ID:YJG+iyLd0
>>863夕方スーパー行ったらジャンプが週末なのに
10冊くらい置いてあって軽く驚いたw
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/23(土) 01:50:53.21 ID:EJXuSBQ+0
この漫画は絵が上手いのに漫画っぽくない感じがするのはなんでなんだろ
人を並べてポーズとらせてる感じばかりだからか?
でも人気みたいだから内容よりキャラの顔がよければいいってことなのか
今度はポスターにセンターカラーって人気もあるんだろうけど
人気以上にソーマにはそれを支える絶対的な厚遇もあるよねと
思ってしまうからなんか厳し目に見ちゃうよこの漫画
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/23(土) 03:52:19.77 ID:/sQ2gK1CO
>>869
うん。だから小綺麗レベルで上手いとはあまり思えない。
効果線で、なんとか動いてるように見えなくもないけど、
例えば小道具を逐一描いてないし(伊勢エビや燻製器や包丁)、
絵を…悪く言えば歪ませる事が出来ないから、
動きのないカットになる。
そして、鍋以外一切描かれてないキッチンテーブルとかのせいで、
リアリティも薄まりやすい。

更に、かなり完璧なワンパターンな構図も一因。
構図を増やすのが理想だけど、それが厳しいなら
せめて工夫するか、編集に相談するか、
そもそも編集が率先してなんとかしろ。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/23(土) 04:11:56.34 ID:tCUNsnCz0
>>867
むしろ600人の学生に200食ずつ作らせたら、12万食分だぜ
何千人の審査員集めたか知らんけど、こんなもん制限時間の前に、審査員が腹いっぱいになって終わりだろw
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/23(土) 12:10:30.87 ID:33jdRueYP
進撃の作者に「掲載させてほしけりゃジャンプ持って来い!」と言って追い返したバティが
立ち上げたジャンプとやらがこの漫画ですか・・・
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/23(土) 12:11:56.88 ID:j/vtFMkx0
擬音やモブのガヤとかが表現も書き方もいちいちウザイ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/23(土) 12:38:29.62 ID:R33upZ250
予告の優希美青って誰だ?
そんなキャラいたっけ?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/23(土) 15:31:32.68 ID:1MI8L27d0
ソーマの展開がワンパ杉て萎える
大体いつもこんな感じ

審査員「これウメー!」

相手「フッ、この俺の料理に勝てるわけが無い」

ソーマ「さぁおあがりよ!」

審査員「(?!これはごくごく一般的な○○だ、こんなものじゃ勝てないぞ)」

審査員「どれどれ...... !、これは!」

審査員「(一見脂っぽいのに何という爽やかさ、そして尚且つ口の中に広がる芳醇な味!)一体どうやったんだ!?」

ソーマ「それは隠し味に△△を入れたんだ」

審査員「なるほど、△△を入れることによってあっさりとしながらも濃厚な味わいになる!でもそれはどこで知ったんだ?」

ソーマ「親父の手伝いをしてたときに教えてもらったんだ」

相手「くっ、俺の料理は完璧な筈......」

審査員「相手君の料理もうまかったがソーマ君の料理の方が上だな」

ソーマ「お粗末!」
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/23(土) 15:44:10.05 ID:N0GYG7fqP
そんな展開だったっけ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/23(土) 16:07:11.76 ID:a32cNgZ50
〜前哨戦〜
ソーマ「(こいつ…やるな…)」

ライバル「俺に勝てるわけがない」

ソーマ「やー凄かったわ、まーでも俺が勝ったらもっと凄いって事だよな」ヘラッ

ライバル「俺に勝つだと・・・精々足掻けよ」


〜料理思案中〜
ソーマ「よし、まずは作ってみっか」

脇役「美味しい!」

ソーマ「でもこれだけじゃ奴には対抗できねえ…」

ソーマ「う〜ん、どうすればアレに対抗できる」

脇役「そういえばこんな事あったよね」「○○は良いアイディアだと思ったんだけど」

ソーマ「!! それだ!」

〜本番〜
ライバル料理
審査員・客「これは美味い!」「流石だ!」

ライバル「当然だな…さて奴の料理は…なっ!?」

審査員・客がソーマの料理をガツガツ
審査員・客「うめー!」「たまんねえ!」

ライバル「馬鹿な!どうなってんだこれは!」

ちょっと目立つ審査員・客が料理を解説
「うめええええ」⇒微エロ

ライバル「そんな馬鹿な、こんな事がある筈が…」

ソーマ「お上がりよ」

ライバル「こ、これは…」
ライバルが料理を訳分からん例え⇒エロシーン

ソーマ「御粗末!」
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/23(土) 16:34:16.05 ID:FiPxbS+Hi
そこまでテンプレ化してるわけじゃないけど展開に意外性は無いよな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/23(土) 17:32:14.53 ID:tCUNsnCz0
「目新しさがない!」つって、チキンおにぎりを否定したソーマが
ケンタッキー定番のチキンロール作るとか意外でしたよ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/23(土) 18:43:43.65 ID:QLf1nMsF0
●爆発で規制無いはずなのにちらほら末尾Pが出てくるのは何でなん?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/23(土) 19:05:08.12 ID:KH9xPx7r0
規制無いからって別にP2を使ったらダメな理由がないからだろ
一年間有効なんだし、使い勝手も良かったりするんじゃね?
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/23(土) 19:22:37.77 ID:a32cNgZ50
家ではマイPC、外では携帯やタブレット等々、複数のデバイス使ってても
閲覧や書き込みの履歴を一括で管理できるからな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/24(日) 18:35:46.58 ID:oFkQNFuN0
セリフや表現が所々古臭いんだがなんだこれ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/24(日) 18:55:07.66 ID:odAwZ9d80
作者がそういうの好きなのか
作画がそういう感性なのか、あるいは両方か
当然担当もだと思うけど
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/24(日) 19:53:05.71 ID:K5I1awQS0
つーか、寝てて焦げないの?
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/24(日) 20:00:38.91 ID:Lj5KjRXG0
>>885
どうせ、あの色黒の真似で鍋を見なくても香りで見極めるソーマスゲーな流れなんだろ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/24(日) 20:08:44.24 ID:DD4N1PALI
*注意*
ここは、ジャンプに連載する力もないくせに、何か勘違いして「さくしゃよりぼくのほうがおもしろいまんがかけるもん!」と思い込んでしまっている自称漫画評論家()による「ぼくのかんがえたさいきよーのまんがりろん()」で溢れかえっているスレです。
楽しむ分は個人の自由ですが、これを間違っても一般論なんて取り違えるのはやめましょう。
あくまでも便所の落書き2chである事を念頭において楽しんで下さい。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/24(日) 20:20:35.64 ID:oFkQNFuN0
()
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/24(日) 20:22:52.40 ID:YihkXYsZP
()
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/24(日) 21:15:24.25 ID:LHa00isK0
そうだったのか
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/24(日) 21:22:45.52 ID:vuuCxD5B0
887はマルチ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 01:20:37.43 ID:FmdOb6OEO
巡回乙です()
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 08:45:06.35 ID:d1RBY5D30
いけずぅ〜って昭和初期かよ…
60overが言いそうなセリフ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 09:50:49.80 ID:0SuQyyOK0
アリスのお付きの〜
えなり様の秘書〜

同じ学年なのにいつまで名前不明のまま通すんだよ馬鹿か
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 10:41:55.30 ID:D+ZnrlY00
退学設定と専科なし設定は足枷になるな
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 10:48:57.88 ID:dYhGqfoZ0
何の感想もわかないが

いけずはないわ
恥ずかしい
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 11:19:41.47 ID:0SuQyyOK0
今週も安定のへらっ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 11:42:40.44 ID:FmdOb6OEO
ザッと見感想を適当に。
またリゾットすか()
バナナ自体はアリ。中身が全く判らんからそれ以外不明。

DQNが手にしたくなる包丁類No.1のメッザルーナ出ましたwww
パフォーマンスとしてはアリだけど意味は特にないです。
それにメッザルーナ使ってパスタ作るならメッツァルーナだろ。ダジャレ的に。

ダシは家から持ち込み?車も無いのに大変だねw
何時間かかったんだか。
時間がかかると言えばアリス。セッティング手間取らなかったんw
つうか、予算がチートっすねww器材だけで桁3つくらい違うねwww
吉野にはタオル使っといて、中華鍋にはタオルを使わない理由がサッパリ…。
ヤケド必至っすよ?
ヤケドと言えばみんな半袖なのに腕がキレイだねwww

あと…みんなスパイス潰すのに乳鉢ってのは…なぜ?
例えば抹茶用の石臼使えば、コンパクトで熱も出さずにスキルも必要なく挽けるのに。
1人くらいいてもいいんじゃね?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 12:53:55.78 ID:2WQOdy+RP
遠心分離器は最新でも何でもない件。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 13:04:33.92 ID:Ob62ioGG0
附田の中では最新なんだよ・・・多分・・・
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 13:11:35.72 ID:8MV5PfNe0
>>870
人以外ちょっとスカスカ気味だけど表紙巻頭の大人気漫画になってるから
打ち切られる新連載たちは人物の顔だけ特にこだわれば
人気がでるってことなのだろうか?
でも小物とか背景しょぼいってアシスタントが優秀なのいないってことかな?
アシスタントの責任問題にならないの?
ジャンプの漫画家って忙しいから人物以外かく余裕がないというけど
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 13:22:04.90 ID:Ob62ioGG0
>>901
募集してるくらいだから、アシスタントは足りてないんだろうな
http://mangaka-wish.info/494
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 13:38:12.79 ID:LNGBpb6a0
ロッテリアじゃなくてケンタッキーとコラボしたら個人的に面白かったんだが
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 13:52:39.20 ID:o0Kf8jqk0
遠心分離機が最新器具
じゃなくて
最新の遠心分離機

にしておけばよかったと思うんだ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 14:10:21.73 ID:d1RBY5D30
食と性の組み合わせって最高にキモイのにロッテリアはよくこんなのとコラボする気になったな
かと言ってこの作品からエロ描写がなくなったら見所が何もない
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 15:20:58.71 ID:RvqEEiOo0
味わってないのに深みが出てるとわかったり、
遠目でも米が入ってるとわかる観客パねぇw

イタリア弟の鍋、日本の丸っこいトマトでいいんだろうか?
あと最後から2コマ目は誰?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 16:24:21.21 ID:FmdOb6OEO
>>906
イタリア直輸入のを使わなくても
加熱調理用のは楕円だよな。
まあ、昔ながらの酸味の強い品種のなら
円形のが少ないながらあるけど、普通は使わない。
資料くれなかったんだろうね。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 16:39:11.69 ID:o0Kf8jqk0
>>906
おいおい、何言ってんだ
イタリアのトマトは病気が蔓延して全滅の危機なんだよ!
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 16:40:00.16 ID:y03qdotx0
イタリア弟ってあんな見た目だったっけ?
なんかパッとしない容貌だった気がしてたわ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 16:46:44.02 ID:05otFxaA0
>>909
先週号読みなよ
夏バテで痩せてイケメンになりましたとかいうくっそ下らんアレだよ
むしろ愛嬌すらなくなったとも言える
911908:2013/11/25(月) 16:51:56.46 ID:RvqEEiOo0
>>908
産地の話じゃなくて、品種改良した国の話な
>>906も言ってる通り、イタリア料理だと普通楕円形の加熱料理用品種を使う
楕円形じゃないやつもあるけど小さい
(っつか現在の日本で一般的なのが球体でデカくて味が薄く、生食に偏ってる)

過熱調理用楕円トマトは、デパート野菜コーナーで年中国産品が買える程度には一般的
同じ品種でも気候で味が変わるから、たとえ国産品が手に入る環境であっても
イタリア(かスペイン)産トマト(の缶詰)が一番!と言う人はいるがね
912906:2013/11/25(月) 16:57:55.24 ID:RvqEEiOo0
>>911>>906で、(アンカーは>>908で合ってる)
文中>>906>>907のことです
すまん
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 16:59:17.96 ID:o0Kf8jqk0
>>911
ちゃうねん・・・バンビーノっていう料理漫画があってな・・
914906:2013/11/25(月) 17:06:26.45 ID:RvqEEiOo0
>>913
マジレスすまんw
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 17:09:44.17 ID:9ZzWhF8e0
>>910
そうなのか
流し読みすぎて全く目に止まってなかったわ
つか、イタリア兄弟とか大して記憶にも残ってないキャラ
大幅イメチェンしても効果薄いだろうにな
ああ、デフォルメせずに動かそうと思うとイケメンしか描けないから仕方ないのか
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 17:14:48.01 ID:0SuQyyOK0
採点する時まで名前うやむやにしたままアリスのお付きの〜とか
えなりの秘書の〜とか続けんのかな?
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 17:22:49.55 ID:FmdOb6OEO
>>913
つい、漫画の話がマジになったかとググっちまったよwww
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 18:23:09.89 ID:dYhGqfoZ0
今後ワートリと並べられる機会が多いのかと思うと、ワートリ好きだからうんざりする
こんな行き当たりばったり破綻だらけの漫画と一緒にしないでくれと
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 18:26:51.51 ID:d1RBY5D30
>>918
同意
今まで言いたかったけど我慢してた
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 19:05:06.46 ID:swApfZBb0
>>918
自分も同意
てゆーか前作を比べても
リリエンタールと疾駆じゃ天と地ほどの差があるわな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 19:07:18.89 ID:M87qEv5O0
ジャンプの他作品絡めるのは変なの沸くからやめとけ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 19:32:23.50 ID:dYhGqfoZ0
すまんかった
>>919-920ありがとう
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 19:42:15.21 ID:VLiq57r00
相変わらず田所をage様と画策してるのが気持ちが悪い
どうせ一転してマンセーに次ぐマンセーの嵐になるんだろ・・・
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 19:55:47.09 ID:xpYWs0MN0
田所ageもそうだけど、先週の塩麹といい今週のジビエといい、
選抜メンバーのの当落線上にいたこの2人が何でいきなり注目株になってんだよ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 20:05:35.85 ID:VLiq57r00
一度sageてからageるって言うのはスタンダード手法なんだが
ソーマ組は何があろうが必ず持ち上げるんですよってのが露骨だからな
あの女社長は鴨の匂いでハァァァ〜&裸になるならスパイス野郎の匂いとかでもそうなれよと
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 20:10:57.95 ID:xpYWs0MN0
>>925
擁護するわけじゃないがスパイス男とジビエは別会場で
審査員もそれぞれ姉(先週)と妹(今週)だからな
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 20:54:49.15 ID:TGYLRMTZP
で、微塵切りにするための包丁でパスタを切る必要性がどこにあるの?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 21:28:12.77 ID:Yh0SgeXV0
今回は変な話
漫画なのに紙芝居だなーと思った

つうかこの程度のクソ漫画でヒット?するなら
今までなんで似た様なの出てこなかったんだろうかと不思議
いやあっても興味ないですけど
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 21:31:52.24 ID:FmdOb6OEO
>>927
お客さんの前でやると映えるだろ。
もう一回り大きいサイズでやればよりベターだけど、
まあパフォーマンスとしてはいいんじゃない?
それだけだw必要性は一切無いwww

こいつの性格と言うか性質上、やらなきゃならない何か。
と言えなくも無いけど。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 21:38:46.88 ID:M87qEv5O0
ライブクッキングか
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 21:55:37.70 ID:hHqIBpWXO
今週の感想:ハイハイ田所マンセー田所マンセー('A`)
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 22:13:40.33 ID:TGYLRMTZP
おいおい、田所マンセー本番はこれからだぜ…ゴクリ…
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 22:44:56.42 ID:oZTi6gIZP
どっちも担当バティだからでしょ
あいつ無能の癖に出たがりだし
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 22:57:00.94 ID:M87qEv5O0
田所の劣等性キャラはどうなったんだよ
後1個Dとったら退学というところだったじゃねえか


「駄目な私ですがソーマに出会ってから成績優秀、著名な方にも目をかけられるようになりました」

ってどっかの新興宗教かよ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 23:05:45.94 ID:05otFxaA0
新興宗教だろ?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 23:21:51.87 ID:ipZPBoq00
つうか最初のペア課題が意味不なんだが
煮込み時間計って付け合せ作っただけでA評価www
下ごしらえしただけで卒業生の課題合格www

実力じゃなくてただの運ゲーやん
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 23:24:23.30 ID:2ZBSBXZt0
>>933
バティはトリガーと確かナルトの担当だった
ソーマの担当は名前忘れたけど別の人
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 23:25:59.89 ID:5deLzCAp0
今週は見え見えの田所ageの布石があったなw
どうせこの後、あのオバサンに勧誘されてもピンとこない田所ちゃん()ってのをやるんだろ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 00:19:48.80 ID:9XNmYEtt0
遠心分離機が最新機器って、附田って何十年前からタイムスリップしてきた人間なんだ?
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 01:14:54.32 ID:Fhfuu1+M0
実は大昔でしたーという伏線なら多少は評価する
森博嗣のVシリーズみたいに。あれは前作があるからこそな部分が大きいけれど……

てかコンビニあるし無理やね
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 01:32:29.70 ID:P506IjKN0
「すげえぜあの鍋」「全部鴨づくし」「どんな味がするんだろ」

鴨だろ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 02:56:15.68 ID:QW0txnvG0
>>941
鴨の味がわからないって事だよ言わせんな代恥ずかしい
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 07:08:58.42 ID:UKDd48zk0
ソーマさんsugeeeeeeeee!

へらっ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 08:31:00.41 ID:TK0ArBhDP
>>941
コーヒー吹いたw

この漫画はこのスレとセットで初めて楽しめるなw
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 12:20:38.51 ID:xLqlxac00
>>905
ただ初回のアンケでよく行くファーストフード店はドコですか?と項目があったから
元々企業とコラボ予定はあっただろうからここまで既定路線みたいな感じする
ただ連載1年ちょいで人気あるとはその人気の倍以上に推すね
編集部この作品に期待しすぎだろ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 12:25:52.40 ID:sqypz8d60
>>945
アンケ項目よく憶えてるなあ
それにしても疾駆原作でよくそこまで推す気になったもんだわ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 13:15:33.56 ID:jqvL0gBj0
ちょっと前に中華鍋のタオルについて指摘している人がいたから読み直してみたら、
書き忘れたのか、やはり熱かったのか、最後のコマだけタオルしてた。

ジビエカレーは田舎のメニューで存在するので、少しうれしかったが、
この漫画だと詳しい描写はなしで、完成図ドンで終わりだろうなあ…
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 13:38:00.95 ID:im1o3gYu0
想像するとじわじわくるwww >やはり熱かったのか
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 13:46:58.47 ID:WCjPqLdZ0
この漫画って 料理 というよりも
美味しそうなメニュー(をネットで探して)プレゼンするだけの漫画だからな
しかも勝敗は料理の内容じゃなくてキャラで決まる
主人公補正とか作者が贔屓してるとか
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 14:30:55.21 ID:UKDd48zk0
単行本の表紙もいかにもオタク向けな絵
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 14:34:19.20 ID:Hb/fGCaD0
スレ立て規制厳しいみたいだから早めに立てといた方がいいんじゃね
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 14:34:23.69 ID:FE5iDI/o0
先週と全く同じ展開じゃねえか
なめんな
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 14:36:59.59 ID:UKDd48zk0
950踏んでた
ごめん、帰ってからすぐやってみる
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 15:07:56.26 ID:/JufZc/G0
http://www.shonenjump.com/j/sp_fresh/soma.html

プレイボーイの企画って・・・どういう層が持ち上げてるかよくわかるわ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 15:33:08.50 ID:MgKflMig0
>>954
あっ・・・(察し)

もうプレイボーイいけばいいじゃん
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 15:40:53.41 ID:sqypz8d60
ジャンプでさえなければ幾らでも勝手にやってくれとは思う
とにかくジャンプから消えてほしい
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 16:47:58.73 ID:GxkDEm9T0
ジビエとかイタリアとかお題が何であれ
その方面の組み合わせ料理しか作る気ないなら学校やめれば良いのに
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 17:29:23.36 ID:UKDd48zk0
あーPCの調子悪かったけどやっとできた

食戟のソーマアンチスレ11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1385454379/
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 17:33:31.81 ID:XhQTI5Oz0
>>958
乙乙
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 18:09:16.05 ID:b+qRkb2O0
ロッテリアジャックとかキモイ企画あるなぁ
飯時にソーマの絵なんて見たくないんだけど
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 18:18:56.69 ID:167/pCN70
あのギロチンみたいな包丁でパスタ切ってたけどあの使い方なら普通の包丁でよくない?
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 18:25:38.21 ID:OSUKNwjJ0
実はあの包丁しか使えないガッカリさんなんです
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 18:44:22.92 ID:NR9TgZuJ0
田所ageがうぜー漫画


しかしロッテリア()とコラボとか名前が読めない芸能人のグラビアとか気持ち悪い
ジャンプって少年漫画なのにね
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 18:45:15.83 ID:NR9TgZuJ0
>>958
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 18:52:50.69 ID:Hb/fGCaD0
もうプレイボーイで乳首解禁しながらやれよ(呆れ)
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 19:49:01.21 ID:eyL29Von0
>>961
単に過剰演出やりたいだけです
普通の包丁でも二刀流とかでわざと派手に噛ましそうだし
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 20:15:59.20 ID:e/TLe1pi0
プレイソーマふいた
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 20:23:03.22 ID:YxUNsXymP
最新機器使用を料理内容に有効活用できない、に1000ガメル
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 22:28:23.05 ID:XhQTI5Oz0
この漫画のキャラクター達にクックパッドのHP見せたら失神しそう
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 22:36:49.65 ID:s7mj1P1VP
ワンピでもそうだが最近は
消えることが確定してるぽっと出のキャラ紹介で
無意味に数話使うのが流行ってるのかい?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 22:43:18.10 ID:6frVJPsO0
こないだもリゾットで今回もリゾットとか引き出し少なすぎるw
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 22:43:47.37 ID:TK0ArBhDP
なんでロッテリアとコラボしてんだよw


既に漫画内でコラボ商品登場させたケンタッキーじゃねえのかよw
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 23:39:41.94 ID:8wa7vBlH0
あんまり作ったことないからよくわからんのだが
リゾットってあんな鍋で作るもんなの?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 23:50:37.15 ID:3XasNqCq0
まさかイカスミカレーとか出して「な、なんだって!?」 「これはおもしろい」みたいなのやらないよね?
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 00:10:37.75 ID:ZkImdZg80
某漫画のアレはともかくw
すでに金沢のB級グルメにあるからなんとも>ブラックカレー

見た目鮮やかな色のカレーだと北海道知床クリシュナのオホーツクカレーが超有名
インド人がスパイスだけで7色以上作り出してるヤツ。味もガチウマらしい
せめてこっちならネタになるんだけどね

>>973
使用鍋の定義はないよ。米炒めて出汁で煮ればok
日中で言う粥みたいなもん
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 00:20:02.89 ID:gApchZxy0
>>971
「ならば次はアロスコンレチェだ」
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 00:27:50.63 ID:Aw8eBcOI0
別にリゾット自体は悪くないけどついこの間もリゾット作ったのにまたリゾットって何考えてるんだろうな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 00:36:08.43 ID:IHYQtCwC0
唐揚げ編といい登場のたび名前のフォローが入る一色
覚えてもらえてないのか
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 00:36:53.88 ID:JdkyKhLn0
親子対決でリゾット作ったとき
学園での今までの経験値がどう活かされてるのか全くわからんのだがみたいな意見が
ここでもけっこうあったし
今回のはいちおう上位互換的な感じなのでは

アンチなのに擁護っぽいこと書いちゃったよw
今週は最新機器()がいちばん見どころだった
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 00:43:35.03 ID:gApchZxy0
>>954
こんなのにキャンペーン第6弾もあるとかw
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 01:34:43.04 ID:RVtTFBGA0
>>979
「学園で学んでる感じが全くない」という意見だろそれ
「親父との対決でリゾット出して、学校での対決でその発展形」じゃあ
結局「ゆきひらでの親父との対決の経験値マンセー!」に変わりないじゃん……
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 01:35:55.64 ID:Z6XupdJ90
連載一周年でよその企業とタイアップ決まってるとか規定路線だろ、どう考えても
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 01:45:41.66 ID:lzWU7HDrP
タイアップはいいけど、なぜロッテリアなのかがわからん
クックパッドでいいんじゃね
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 02:05:24.03 ID:JdkyKhLn0
>>981
それはそうだね

唐突に卵無駄にしたこと謝ってみたのと同じようなもんで
相変わらず後付けで考えてちぐはぐシナリオなのは変化なしか
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 03:44:42.85 ID:CgtTyn6o0
>>978
服着てると一色って分かんないんだろう
表紙でも褌姿だったしな
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 09:30:00.79 ID:qhfd4wA70
クックパッド使ってるような層が
この漫画読んで楽しいわけないだろ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 10:14:57.58 ID:b/Dg3taX0
>>978
一色けいだと思ってたわ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 13:58:06.02 ID:jtJTW3NHO
ロッテリアってチョン系じゃん 糞同士お似合い
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 14:24:57.16 ID:Aw8eBcOI0
>>979
ふとカレー料理でいくつかお願いしますって言われた協力が考え無しにリゾット入れたんじゃと思った
細かいメニューのリクエストって隅田達できるのかな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 17:45:49.17 ID:gApchZxy0
本編もそうだけどポスターの構図も絵柄も物凄くオタクっぽい
単行本表紙もそうだけどあのデザイン性そっちのけで自分なりに手間をかけたオタク臭さはキモイ
スマホで言うとiPhoneじゃなくAndroidって感じ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 17:54:46.87 ID:qhfd4wA70
ポスターって来週の?
というかそのスマホでい言うとのくだりはわからんw
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 18:05:54.35 ID:Aw8eBcOI0
ポスターは来週のだな
アンチスレでもネタバレは禁止だからバレスレ行くか解禁まで待とう
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 18:12:45.71 ID:gApchZxy0
>>992
スマン

デザイン性の良さとオタク臭さで例えたが分かりづらかったかw
同じ様に絵師を持つ作品だとテラフォとかワンパンの表紙とか構図も色もデザインもクソカッコイイ
作品内容自体が全く違うがそれにしてもWJであそこまでオタク臭いのはキモイわ
DMMの絵師やってりゃいいじゃないかと
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 21:07:38.48 ID:7Nbr7CHm0
擁護するわけじゃないけど元の絵柄がラノベみたいなアレだからどうしてもオタ臭くなるのはしょうがない
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 21:10:12.53 ID:gApchZxy0
「擁護するわけじゃないけど」って言葉が多いスレだな
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 21:16:27.17 ID:Xmzm17v40
オタク言いすぎでもあるw
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 21:25:43.77 ID:gApchZxy0
>>996
こっちはアンチスレで「オタク臭い」って話をしてるんだからそりゃそうだろ
事あるごとに「擁護するわけじゃないけど」と言ってるのとは違うつもりだが
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 21:31:30.41 ID:Xmzm17v40
ソーマのは香り米とかいう定番ネタじゃないよな……?

>>997
ごめんごめんdisりたいわけじゃなかった
目に入る部分のレスだけみたらあんまりオタクオタクって単語ばっか目に入ってついついw
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 21:35:00.87 ID:gApchZxy0
ついでに埋め
次スレ

食戟のソーマアンチスレ11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1385454379/
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 21:35:53.44 ID:gApchZxy0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。