【メーブ】アクマゲーム ACMA:GAME 3【恵広史】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年マガジン2013年19号から

原作:メーブ  漫画:恵広史

完璧超人高校生織田照朝が挑む恐るべきゲーム!!



マガジン公式
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/02065

関連スレ
【恵広史】BLOODY MONDAY Part18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1327003105/
【ヒロユキ】 アホガール 【2発目】  
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1363348598/

前スレ
【メーブ】アクマゲーム ACMAGAME【恵広史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1365035236/
【メーブ】アクマゲーム ACMA:GAME 2【恵広史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1373273572/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 08:40:12.19 ID:I6G6OeLl0
>>2ならジェフ千葉が来季も繰り返す
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 11:12:35.99 ID:C3/4ymyS0
火曜日、もう今週号を手に入れている連中が羨ましい。
近所のコンビニに入荷するのは今夜2時半だ・・
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 18:27:50.93 ID:OPYFu77SP
>>3
ネタバレ見ないように自分で読むまでスレ見ないほうがよさそうだな
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 09:03:33.38 ID:1KPbTVps0
これのおもしろさのつぼがわかりません
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 09:05:19.81 ID:1KPbTVps0
そういえばガドが汗をかいてたような
まだなんかあるのか
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 10:10:56.80 ID:7sL58pSN0
ガド(早く終わんねーかな、トイレ行きたい)
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 10:33:37.14 ID:A1W/8Z5F0
え?負けタンスか?(゜д゜)
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 11:46:52.04 ID:dXCUbh6c0
まだ前スレが972だぜ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 12:37:28.68 ID:GKMtHKEi0
追加で命を賭けて5番勝負にするんだろ
センヤもこんな面白いゲームなら続けるとか言い始める
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 13:28:03.40 ID:bW7oB1yf0
織田グループは本日で解散して、新織田グループを作る。
ゲームでの「賭け」は織田グループの純利益だから、新織田グループに
帳簿を操作して、利益移せば問題なし。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 17:08:53.57 ID:9jOgBu7wP
姫が吸収合併して助かってそう
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 17:10:06.55 ID:1KPbTVps0
はい
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:50:11.28 ID:MibjXd9M0
利根川、カイジ思い出した
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:56:20.10 ID:77neL6i90
まさか負けるとは思わなかったなー
驚いた
しかし、上杉の能力は結局謎のままか…
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:58:45.21 ID:jqBrv9Ln0
ガド「(潜夜くんアイは嘘だったのか・・・・・)」
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 21:26:12.06 ID:WDBaswU30
てるりんこれからどうするのかね
他のホルダーから鍵奪って再戦辺りが妥当か
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:00:46.50 ID:K9cDNIpX0
今回の勝負は潜夜側から挑んだ形なんだっけ?
さわやか組の組長は刑が執行されるまで若干の時間があったから
てるてるの時も系が執行される&鍵が消えるまで空白の時間があるかもしれない。
んで「待った! 俺は今すぐに鍵を使ってお前に勝負を挑むぜ!」

……さすがにないか
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:08:25.16 ID:7HjLWQqj0
>>18
男が下がるよ!
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:16:52.20 ID:SLj1R2FO0
俺この漫画今のところ一番期待してるんだかどな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:19:22.60 ID:/cF6f64Q0
3点勝負にしなかったら良かったー とか言ってる時点で続けるにきまってるわな
とんねるずの野球版で負けてる方が土下座して延長するのと同じ位鉄板
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:21:26.33 ID:jqBrv9Ln0
7割方今回の流れになると思ってた
なんか潜夜の表情のコマ割りが多くて胡散臭かった
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:35:37.18 ID:gQssfF/g0
てるりん「100倍返しだ!!!!!!!!!!」
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:54:33.80 ID:Z8K1Z5Cb0
賭けるものがまだあれば追加の勝負を挑めるのかな
結局のところ命を賭けて負けるまでは再戦できるとか
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:11:46.77 ID:6VrHNk/D0
先週の段階で負けるかな、と思ったら本当に負けた
トリックがわからなくても
てるりんが潜夜の裏をかいてくる、と潜夜が読んでればと思っていたが
物語の法則、みたいなのを頭に入れてると展開は読めるもんだな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:15:13.88 ID:5duPNWsL0
>>11
なんかワシズで見たなその展開w
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:59:57.62 ID:w6I/+RDy0
ここまで来て潜夜が全く好きになれないキャラなのは狙ってやってるのか
テンポ犠牲にしてまでてるりんと対になる哀しい過去回想もやったのに
潜夜くんアイとか所々の言動は面白いんだけど
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 00:05:19.33 ID:15sGcz4d0
なんかそういう流れとはいえ負けるのはやっぱ意外だった
取り立てどーすんだかな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 00:18:28.88 ID:VRK5dHgnO
>>27
実はあの回想も全部ブラフ

ある意味、潜夜ならやりかねんw
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 00:19:24.02 ID:bMzGXT/80
>>19
男が下がっても、勝ちを拾うのが武人だろ。
18に近い予想をしているが、コピー能力外れた・・・・
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 01:06:10.79 ID:kOHjdieF0
こっから何をやってもてるりんの男は下がる一方だろw
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 01:14:54.18 ID:15sGcz4d0
前スレで言ってたようにグループ譲渡するなりなんなりで回避ってのもあるけど
情けないよなあ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 02:00:51.82 ID:JKxMAT720
昔からある手法ではあるんだろうけど、最近よく今回みたいな、お前が気付いてくれる事を見越して
それを逆手にとってやったぜ!ってのを見る気がする
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 02:14:18.78 ID:1rftkYpt0
お前ら、織田はマルコの鍵を所持してこと忘れんなよ

どうせ、マルコの鍵を使い再戦って展開だろ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 03:32:16.15 ID:8APMFVrs0
色々言われてるが面白いじゃん
思ったより手ごわかったなセンヤ君
ウサギはブラフだったのかよ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 03:41:25.23 ID:kU/cAUZRP
第一戦で同じパターンで痛い目見たのに何も学習せずオナニー推理始めたてるりん萌え
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 05:45:10.22 ID:SWcUVMCAO
せんやには斑目漠みたいなのを期待したのに
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 06:07:40.79 ID:TpG8rBPu0
>>35
自分だけは本当のカードわかるから、単なるブラフ以上だな
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 06:41:55.90 ID:t1AC/8fq0
<<34
それだ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 07:27:22.64 ID:9uO4ZWnI0
ホルダーで無い事になんか不都合あんのかな?
特にないよね?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 07:32:05.86 ID:wTfx5QWV0
>>40
とりあえず今回の賭けが成立したまんまはまずい
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 07:43:49.08 ID:awK+Z+6o0
何を掛けて勝負してたのか一ヶ月以上前の話だからすっかり忘れてた
屁理屈でゲームを無効にしたり、アクマの強制力をやりすごしたり出来るとは考え難いがどうなるのか
マルコの鍵で再戦出来ることにしたらキリがなくなりそうなんだが、何か縛りあったっけ?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 07:56:07.14 ID:mg4Lj/5qO
ホルダー同士の時は負けた方の所有してる鍵が消滅って書いてなかったか?
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 07:56:37.79 ID:EkSpHZaF0
→「マルコの鍵で勝負だ!」→照朝勝利
→ややマッチョ「次は俺の鍵で勝負だ!」→敵陣勝利
→幼なじみ「次は私の鍵で勝負しなさい!」 照朝「!?」
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 08:24:50.89 ID:xiMJIX9I0
ドヤァ・・・・不正解だ

wwww
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 08:31:15.89 ID:Rb5DRIxtO
織田(の軍勢)が上杉に敗れる
歴史は繰り返すな
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 08:35:27.20 ID:L1uIpUqHO
マルコの鍵=今、織田が所持してる鍵だろうが…負けたら消失するやん。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 08:52:01.47 ID:OuKKkfZf0
何か、これ打ち切り臭が漂ってきてるんだが大丈夫か??
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 09:05:27.47 ID:mFN0xyym0
俺も、後出しで
>>25
のようなのが出てくることは予想は出来てたな。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 09:12:29.22 ID:PBNL6HZM0
決算期までに他のホルダー倒して再戦するとか?
決着つくのいつになるんだよって感じになるか・・・
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 10:00:12.88 ID:MHrmeX390
グングニル産の鍵に何らかの仕掛けが施してあったなら、そのカギを失った方が無難なのかもしれないな
しかし直江が上杉の家族殺し真犯人で、さらに鍵の提供者でもありグングニルの関係者であれば怖いが
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 10:04:42.52 ID:5s9EgRRpP
まだ終わらん→照朝が自殺すれば閉鎖空間が解除されなくなるって手もあるな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 10:18:49.63 ID:JHl70UGs0
上杉の能力ってまだ明らかになってないよな。
彼の能力が時間巻き戻し系というぶっ飛んだ仕様で、
第4ゲーム・回答直前に間違いだと気付けた理由がその能力のお陰だったら…
これを織田が見破った時に、上杉が敗北した状態に戻るかもしれないな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 10:36:33.54 ID:raiLleNEO
なんで巻末コメントで
連載が終わったら〜
とか書いてるんですかねぇ…
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 11:16:19.83 ID:0PNXUbF40
>>53
解答前に戻れば良いじゃん
それに、能力見破ったら無効とか今までないのにやられてもな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 11:17:45.76 ID:jUq7P0kZ0
黒幕は次のうちの誰か
1,ニゲル
2,折原マヤ
3,第一話に出てきた主人公の友人
4,第一話の会社の会議の最後に出てきた中年男
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 11:28:01.98 ID:efOIr2ou0
慢性的なマルコ不足
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 11:36:38.23 ID:bMzGXT/80
>>54
ネタが煮詰まって、人狼をやりたいだけだろう。
人狼は、ある程度のメンバーが集まるとハマる。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 11:38:08.83 ID:5s9EgRRpP
よく考えたら連載始まってから漫画内で2日しかたってないだろ
ホルダーになった初日にして、ホルダー権利無くなるとかワロエナイ

初日
・学校で天才高校生ぶりを発揮
・会社会議
・マルコ戦

翌日
・鍵の分析
・遅刻して学校に行って早退
・ヤクザ戦(ホルダーになる)
・上杉戦(敗北)←今ココ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 11:49:41.69 ID:SWcUVMCAO
負けるのはやっ!wwwww
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 12:14:56.76 ID:rLZRQQVz0
カカ、カイジよりマシだし!
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 13:53:59.20 ID:2asaO2w/0
てるりんがドヤァするのが楽しみになりました
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 14:01:33.59 ID:eAKbZYMxO
弱すぎワロタ
命かけてたら死んでた
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 15:07:00.80 ID:wyKsIZrJi
あんだけドヤ顔で「俺の勝ちだ」「タネのバレた手品師は〜」とか言っておきながらこれか。
かっこ悪すぎるな。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 15:52:49.11 ID:TzhPWk9X0
関連スレにアホガールが入ってる理由を教えてくれ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 16:00:16.40 ID:woiUzneu0
恵はヒロユキの家族だからじゃね
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 17:06:48.89 ID:FucwC5Rv0
してい関係
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 18:27:31.77 ID:6X2zrN4a0
もうギャンブルの才能ないんだからおとなしく会社経営だけやってろよ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 19:43:04.96 ID:qE4yIj7S0
主人公の能力にしては一分固定は地味すぎるから
違う鍵でも手に入れるのかね
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 20:22:31.45 ID:zR8co4SV0
死なない程度にフルボッコにして賭けを無かったことにする
力=男なので男は下がらない
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 20:35:09.02 ID:5s9EgRRpP
他の漫画の話ですまないが
勝たなきゃいけない場面で負けるってのが、ベビステの神田戦とかぶるんだよね
これからどうやって読者がスッキリ納得出来る話にするのかが問題
今の状態だともやもやしてまったく面白くない話だったって事になるわ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 20:36:42.28 ID:iBnyNqJi0
>>68
3人目で敵の策にモロにハマって敗北とか、危ない橋過ぎるよなぁw

最初からルールだか賭けの内容だかに何か仕込んでて、勝ってても負けてても自分に都合良くなるようにしてたって
どや顔できる罠張ってたとかでないなら
会社背負ってる立場なのにこれからも戦ってくのがアホっぽくなりそうだ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 20:47:53.74 ID:iBnyNqJi0
いや、むしろアレか
上杉が勝利を受け入れると色々と都合が悪くなるルールだか賭け対象だかを仕込んでて
最初からどや顔しながら負けるつもりだった(全力で勝ち狙ってるように見えたのは半分演技)
くらいやらんと駄目か

主人公が全勝するのは危機感が無いって話は、この手の作品だとよく出るけど
「主人公は凄く頭の良い奴」って印象が完全に固まる前に負けられても微妙になるだけだよなぁ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 20:52:04.83 ID:5s9EgRRpP
ガドが何食わぬ顔して4戦目開始とか言い出して
3点先取に実は同意してないとかだったら失笑するしかない
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 21:00:53.61 ID:5t62Wmad0
ネガな私見で悪いけどこの漫画なーんか引き込まれるものがないんだよなあ
究極で言えば展開なんて作者のさじ加減なのはどの漫画も一緒だけど読者に出来るだけそれを感じさせないのが腕な訳で
それを露骨に臭わせて読者に「この漫画って何でもありだ」と思わせると特に知略系は覚めちゃうよ
あと、なんか小理屈と解説が多過ぎてダレる
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 21:23:36.66 ID:2fYieFHB0
特殊能力+知略系って余程うまくやらない限りは食い合わせ悪いよね
例えばデスノート(特殊能力)みたいにある程度できることを先に読者に知らせておいて
そのできる範囲で知略を使い心理ゲームを行うっていうなら読者に
あれこれ特殊能力の使い方を考える余地があって読んでて面白いけど

これの場合「相手はどんな特殊能力持ってるんだ・・・持ってるんだ・・・」ってことばかりが気になって
肝心なゲーム内容の駆け引きにあまり集中できない、相手がどんな手でくるか真剣に考えても「実はこんな能力でした」
とか言われてもほぼなんでもありになるから冷めるし真面目に考えるのが馬鹿らしくなる

断言できるけどLが主人公ででデスノートの存在を伏せたままデスノートを描いてたら絶対ヒットしなかった

読者「どんなトリックで大量殺人を行ってるんだ・・・」

解答編:実は名前を書くと死ぬノートがあってそれを使って殺人してました

これで納得する読者はいないだろうし
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 21:31:17.98 ID:ZHghgwmV0
そんな長文書かかなくても皆わかってる
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 21:40:05.49 ID:h7G0Fgf60
既にその能力ばかり気になるって習性を逆用して能力を使用せず勝つパターンを出したし
それなりに頑張ってる方なんじゃねえの?
その根本から否定しだしたら、逆に特殊能力全開バトルで騙し合いする意味がないってことになってしまわないか?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 21:49:06.43 ID:2fYieFHB0
最初特殊能力とか言い出したのは主人公が異常な天才だから普通の頭脳の相手では勝ち目がない
だからハンデを対戦相手に与えて苦戦を演出するために特殊能力ってものを対戦相手だけが使えるようにしたのかと連載2話目では思ってたんだけど
今回普通に特殊能力使ってない相手に頭脳戦で負けたことで、いよいよ主人公の価値がなくなった、天才とは・・・うごご
ついでに言うと特殊能力もなんも持ってないヤクザなんて後一歩まで主人公追い詰めたからな、天才とは・・・うごご
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 21:50:50.56 ID:2fYieFHB0
対戦相手の特殊能力はチートすぎる主人公に対するハンデ・・・そう思っていた時期が私にもありました
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 22:02:49.20 ID:5s9EgRRpP
デスノートで思い出したけど、デスノートみたいな後付設定
たとえばあのコマとコマの間にはこういうやりとりがありました、みたいなのはこの漫画ではやめてほしいな

実は会社に到着する車の中で岡本との会話がなされていて
「上杉が仕掛けてきて万が一負けるようなことがあったらこういう対処してくれ」みたいな指示シーンをあとから追加するとかはやめてね
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 22:07:13.04 ID:2zDIF7Xj0
てるりん敗北は見てて辛かったが、主人公が負ける展開もいいと思うな。
負けを知ってその屈辱をバネに強くなるというのも、魅力的で好感持てる。

天才の何でもありの主人公が、勝ち続ける方がいいって人もいるかも知れんが。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 22:10:53.19 ID:+lUiNmt80
まだ敗けを認めてないから屈辱なんて多分全くなく終わると思うよ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 22:55:40.42 ID:ZLJiOMAT0
とりあえず負けは負けだし
男を下げないためにもちゃんと負け分の支払いは済まさないとな…
グループ社員に退職金もろもろや就職先の世話など万全のケアをしつつ
のこった線香花火一本分の利益でパチパチっとやって織田グループは解散…
そして一文無しから這い上がってリベンジしてこそ真の漢
負けたら終わりではなく何度でもやり直すとかなんとか回想で父さんも言ってたろ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 23:51:05.47 ID:WcAagBL00
純利益を使い切っても一文無しになんぞなる訳ないだろ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 23:53:24.24 ID:PBNL6HZM0
いっそ、花火大会で黒字を狙おう
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 00:00:10.46 ID:3tYq0kdJ0
ぶっちゃけ上杉が「主人公に初めて敗北を味合わせる強敵」としてさほど魅力無いのがなぁ

つかみ所が無い強キャラ路線で行くなら、まだ過去回想シーン要らんかっただろうし
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 00:01:52.51 ID:wTfx5QWV0
>>85
その通りだが、赤字出した時に大変な綱渡り企業になってしまうな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 00:31:13.04 ID:+1EKR36z0
ところで鍵失ってなんか困ることあったっけ?
ハッピーエンドじゃね?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 00:39:58.64 ID:XOqg6zu70
>>85
利益だしても全部無駄になる会社なんて存続させる意味ないし
社員に還元して会社潰すくらいはするんじゃねーの
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 00:47:21.09 ID:Zfbun+ix0
>>90
期中に投資
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 01:29:44.35 ID:TH9lFt070
>>89
マルちゃんに嫌われちゃう!(>_<)
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 02:12:52.46 ID:5ImdjGWKO
元は5回成功だったから5回にしないか
そんで相手了承主人公勝利
これだろ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 08:31:00.24 ID:AvhqvVeG0
>>89
!!Σ(゚Д゚ハッ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 08:32:24.22 ID:hMXWfBY70
チビガドに慰められる直江タソ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 08:34:25.83 ID:+hyv50ODO
センヤの勝利だ!ってガドちんに宣言されてるのにここから泣きのもう1回だの何だのしたら男が下がる()ね
なんであの回想入れたのやら
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 08:41:32.75 ID:hMXWfBY70
多分潜夜が「じゃない」使ったから照照も使うんだよ
さっきの解答「じゃない」って
ガドが認めればその時点まで遡ってリスタート
試合に勝って勝負に負けたパターン

ノーカン!ノーカン!ノーカン!
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 08:51:32.01 ID:4IMYnExJP
ここから、あひるの空ばりの負けが続けば面白い
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 08:57:00.73 ID:KU1Lkn+Pi
女がなんちゃら部隊を率いて向かってるようだけど、
あんな無様な負け方した織田君に失望してセンヤに乗り換えたりしないかな
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 09:12:42.38 ID:8lShhG/D0
ここまでひどい自演もなかなか珍しい
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 10:20:09.91 ID:S9Ld5aK9O
照朝「よろしい。今日で織田グループは解散だ。明日からODAグループだ。だから花火はなしだ」
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 10:37:01.42 ID:9NO7zTlQ0
ご都合主義を利用すれば上杉君は賭けを放棄するんだよ

織田くん「潜夜!お前!なんで!?」
潜夜「賭け対象を重くして同じ土台にしたかっただけさ」
織田くん(僕の敗けだ…ゲームだけじゃなくて、器までも…)

潜夜大勝利!次号組織の秘密に迫る!
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 11:16:17.59 ID:qV4w+WWJ0
てるりん往生際がわるすぎんぐw
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 11:32:02.33 ID:bOWVtGja0
>>100
普通に疑問なんだが
どこが自演だと思ったの?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 11:52:41.05 ID:OQDVIAozP
先週までは早く続き(今回の話)が見たくてしょうがなかったけど
今は次回の話を見るのが憂鬱で仕方ない
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 12:07:18.13 ID:9qS9oUTWO
男が下がるwwwwwwwwww
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 12:31:09.98 ID:F78lTAyp0
読者の意表をつけないギャンブル漫画はやはり駄目なんだろうな一巻あまり売れてないし
思えば初手のマフィア戦から場所移動してんじゃねーのと喝破されまくりだったし
もう少し知識を積んで裾野を広げてからこういう漫画に挑戦してほしい
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 12:40:12.93 ID:Fldu6tGX0
×喝破
○看破
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 12:49:57.19 ID:KbDnsr5uO
確かに鍵失ったらむしろなにも言う事なしだな。
万々歳だろ。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 16:10:32.19 ID:fNSlUHTE0
はい
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 16:33:01.87 ID:5t+wucCi0
センヤはスリルが欲しいと言いながら自分が負けた時の賭の代償は無いし
かといってテルは不利な条件をのまされたにもかかわらず正義感振りかざす馬鹿正直な主人公
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 17:12:54.41 ID:wDv3YxgP0
主役交代すんの?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 17:23:43.39 ID:5+czSgqP0
頭脳だけが取り柄の主人公が知略戦で負けたらもうおまえの存在価値ねーじゃんw
しかも特殊能力まで使って負けてるしダサいわ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 18:29:36.13 ID:uIq6ash/P
頭脳ゲームにあまり役に立たない能力だよな…
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 20:21:21.51 ID:RCBKQVG/0
>>113
マルコ「……」
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 21:07:51.34 ID:3xygjWmM0
なぁに、下がった男はまた上げればいいだけだろ?
それ言わせるための回想シーンだよ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 21:26:05.42 ID:8qTm0aJt0
うさぎの目から光線で大爆笑したのは俺だけだったようだ・・・帰ろう
次回の展開楽しみ Cだし
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 22:08:06.79 ID:Zfbun+ix0
>>117
ああ・・・でじこさんですか
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 01:20:31.15 ID:byWkPK+G0
次週クソバレ

潜夜が勝利した事によりゲームが終了、能力の制約が解除され一分間の絶対固定“リミッテッドパーフェクト”が
再び使えるようになったてるりん。すかさず潜夜の脳みその血流を一分間固定し、潜夜を絶命させる。
てるりん「お前のような痴れ者をこのまま返したら男が下がるからな!」

アオリ:お前が痴れ者だッ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 01:30:20.91 ID:Hbx4v9ve0
センヤが死んでも賭けは成立してるから意味ないだろ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 07:52:18.80 ID:wXLHNfv50
今までのは潜夜の鍵での勝負。
潜夜が勝利の報酬を要求する前に自分の鍵での勝負開始宣言。
要求する報酬はさっきの勝負の報酬撤回と潜夜の持つ情報。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 08:26:26.21 ID:OVHNw1XI0
液体は固定できないの(´・ω・`)
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 10:02:39.84 ID:cbYOKdj40
>>119
面白い
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 10:22:59.75 ID:ryfbQxn80
>>121
次週の25Pで決着がつくのだろうか??
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 10:36:12.14 ID:vJbx5gjT0
>>119
いいと思う

>>121
それなったらテンションだだ下がり
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 10:39:22.85 ID:BGBcK/Ai0
てるりんの持ってる鍵も消滅するのをスルーするアホが多いのはどうしてなんだ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 11:00:10.77 ID:Hbx4v9ve0
>>121
さすがにこれは無いわ。
賭けの清算が済む前にまた新たな勝負挑めるならどっちかが意識失うまで終わらないじゃん。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 11:22:44.09 ID:utLWNmCs0
前回のヤクザみたいに操られたように
「まだ終わっていない…花火さえ上げれば俺は…」とか言って花火会社に大量発注しだして
第一部完とかなったら伝説の最終回になれるかも
暗号解読メガネちゃんもお嬢さまもなんとか隊も投げっぱなし
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 11:28:09.94 ID:FVfkITBr0
>>126
消滅する前にー!
ってことでしょ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 11:55:08.81 ID:zxAUdENI0
まぁ確かに負け認めて本当に花火大会やるのが俺の頭では一番気持ちいい展開であるとは思う
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 12:38:46.71 ID:7M2S2ez+0
潜夜が一回で言いよっていうだろ多分
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 12:49:14.79 ID:D756kGwi0
照朝の友人の内一人が長袖のシャツだったから、
次の年度末までに1年近い期間がある、という可能性があるのかね?
もしそうなら潜夜は花火の撤回を賭けて、
負けない限り何度でも"楽しめる"悪魔ゲームが出来るなw
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 14:02:27.55 ID:wKEsAfojO
どっちにしてもテルリンはドヤ顔しすぎたし責任だの男がなんちゃらも言い過ぎたので「ま、まだ負けてないもん!」はカッコ悪いです
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 15:17:01.72 ID:OFLzwrIa0
てるるー
かっこーわるー
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 15:35:20.80 ID:1o2yqbyO0
再来週辺りから花火大会編がスタートするんだろ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 15:57:27.15 ID:pifLKHRp0
この漫画、センヤが主人公だと思ってたわ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 16:37:59.01 ID:9fVXRoal0
負けて打ち切りってクソだなw
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 16:49:34.75 ID:cbYOKdj40
上杉が許してくれる
グループ名を変える
花火屋と結託する
再戦する
連載終了

どれかな?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 17:03:31.01 ID:OFLzwrIa0
普通に考えれば
てるりんが上杉相手に続戦するように提案するが相手にされず
そこにてるりんの許婚のタカピー女が来て実は鍵ホルダーなので
鍵をてるりんに譲渡するかてるりんのために自分で闘うかするのだろう
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 20:56:07.23 ID:a3gEV8G70
>>117
ノシ
ウサギビームはもっと突っ込まれて然るべきだよなw
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 21:46:03.60 ID:/RQYJ1DQ0
>>139
照る朝がまだ終わってないとか言ってるからお嬢様に頼る展開にはならないだろう

どんなゲームか解らないにしてもウサちゃんってトリックアイテムを事前に用意して
一方的にゲームに引き込むのは手品師じゃなく詐欺師だとか挑発して続行を希望するんじゃない?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 21:48:11.27 ID://5UCBvt0
それ言っちゃうと
一瞬で相手の持ち物奪える程の手下*2連れこんでるてるてるりんの立場が・・・
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 22:08:14.58 ID:a3gEV8G70
千夜のほうにも使い物にならなかったビッグ()がいるわけですし
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 22:52:49.96 ID:kHgbKlLk0
てるりんの天才設定に()付いてるのと潜夜自身が悪い意味で幼稚過ぎるキャラで
潜夜が勝ってもスゲーと全く思えないのがなあ
ゲームの駆け引きもこいつらSUGEEんです解説と辻褄合わせに一生懸命で面白くないし
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 00:34:38.56 ID:zKxHoB+P0
いくらなんでもこのゲーム長いよなあ
早く本題に入ってもらって話の輪郭が知りたいのに! ってところで何週も続いてる
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 02:35:01.18 ID:nza7SSfn0
男が下がって連載終了w
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 09:23:32.31 ID:gIpMr0Jv0
このスレも終わりだな工作員が常駐するようになっちゃあな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 09:50:30.87 ID:hNUgofCq0
翻訳娘とか覚えてる人いるんかな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 10:10:55.96 ID:9j8KEG1N0
>>147
マガジン側の工作者なら最初から常駐してたと思うw
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 10:21:03.99 ID:oQM02PPF0
>>148
覚えているよ!
あれは僕の物だ、あげないよ。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 11:41:09.65 ID:WlKvFHIV0
工作員って誰よ?
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 13:57:17.06 ID:Q7+xx9nx0
遊戯王初期みたいな色んな対戦ゲームみれると思ったんだが
なんかすぐ終わりそうだな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 17:06:38.44 ID:yb7x83k/0
よしわかったオリジナルのトレーディングカードゲームやってテコ入れしよう
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 17:17:30.84 ID:PGi9RhXc0
>>153
×テコ入れ
○メディアミックス()
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 18:18:42.73 ID:c8MK2dno0
まぁ言っちゃアレだが今のマガジンならまだ面白い方だし早期で切られる事もないんじゃない
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 18:55:29.61 ID:Yuz2QPq50
はいはい
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 18:58:34.72 ID:nZPuz/O40
エデンの作者の新連載に比べりゃ凄く面白い
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 18:58:56.36 ID:uaAwYUyR0
連載中にネタを見破られた漫画家は・・・廃業だぜ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 19:28:10.84 ID:3joc8UmtO
仁科さんのシャワーシーンやアクションが出るのだけが楽しみ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 20:46:53.91 ID:Vg4E4r4V0
>>158
ザ・ガイドがパズル女ってオチか
真子ちゃんがKだったのに通じるものがあるな
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 11:24:21.24 ID:JjdShRXX0
>>160
明智と言う苗字が出てきたら、ザ・ガイドだと思う。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 11:51:51.09 ID:7hmgGmMiO
それって…パズルじゃねぇかっ!
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 13:23:34.45 ID:90/ZMl4D0
俺に解けないパズルはねえ!
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 13:50:19.04 ID:QkzmyYQc0
だが‥この男が‥パズル部を地獄に叩き落す!
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 14:38:20.18 ID:6UjWvX6UO
あんた…嘘つきだね!!
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 15:33:37.10 ID:TMS7P/6hi
照朝の部下の爺さんが睨んで威嚇した時 喰種に見えた
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 17:16:47.17 ID:8iU5c+Xg0
これはパズル部としては”低難度”の部類だな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 17:29:41.41 ID:BIc1qby60
レッツ、プレイアップ!
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 17:35:39.71 ID:QkzmyYQc0
それはジャスト”ガド宛て”なんだよ!
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 20:30:40.64 ID:8VdcMiSz0
まさかのチュンチュン祭り
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 01:17:05.25 ID:qJoZ3Dih0
流れが理解できない
元ネタなによ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 01:30:51.65 ID:GrDdwLK/0
>>161
いや、大門だろう
大門ガイド
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 12:05:18.90 ID:1oF/ptFc0
今週号読んだ
とりあえず、今週で打ち切りって事にはならないみたいだよ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 12:34:55.40 ID:JVku1Yjg0
>>173
そんなマジレスされても
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 13:31:38.89 ID:PnnRx7Q60
>>171
ファイブレインっていうマラソン漫画
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 13:38:34.66 ID:JOMLYPTC0
ハウンドドッグの一番偉い人の旧姓(離婚した父の姓)が明智で
織田を裏切る展開と見た

>>連載中にネタを見破られた漫画家は・・・廃業だぜ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 15:01:50.97 ID:h29CixBa0
読んだらバレ書いてよ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 15:21:30.41 ID:ursuBxyt0
>>177
誘惑に負けて、バレのスレ読んでしまった。
本を買うなら我慢した方が良いよ。
コンビニには深夜2時過ぎに入荷する。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 15:45:57.22 ID:GympWeWa0
>>177
てるりんは完全敗北。鍵は消滅し、能力も消えた。
その後、てるりんは上杉を上手く説得し、花火を撤回させようとした瞬間に自称「嫁」が乱入。
すべて台無しw
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 16:24:45.60 ID:h29CixBa0
ちょっとおもしろい展開かもw
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 16:34:25.16 ID:mFtGDurC0
こんな短期間で打ち切りになれば弟に鼻で笑われてしまうぞw
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 16:35:42.89 ID:tq32DwZG0
負けた場合は花火をするけど、勝った場合は別に何もしないで良いよ、どうせ勝つから
とか言っておきながら負けて花火勘弁してとか、ちょっとなぁ…
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 16:44:13.94 ID:5475uM/F0
読んできた
個人的にはアリな展開だったけど、打ち切りって可能性はまだなくなっていないように思える
今後しっかりと定着するといいね
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 17:17:07.50 ID:CL/s0EBf0
ルールの抜け穴とかじゃなくて、力業というか場外乱闘多くないか
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 17:59:56.05 ID:umms9Pez0
この漫画、てるりん甘やかしすぎ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 18:33:52.57 ID:etL4WYteP
いよいよ明日か、ネタバレ見ないようにスレの内容見てないわ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 22:06:45.65 ID:mQcflFMz0
なんか知らんけど金持ちの嫁がいるんでしょ?
自分とこ潰れてもまだいけるじゃないっすか。ここは全力で花火大会を開催するのが当主の器
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 22:47:03.52 ID:bSDnl6q90
男下がりまくり
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 23:07:52.71 ID:55bKcMCC0
冷静に言うと、超大企業の収益全額で花火大会やったら
それこそ地球が爆発する
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 23:31:31.74 ID:GIIMa3/F0
花火の条件は潜夜が型破りとか享楽的とかでなく只の幼稚なアホにしか見えないのがなあ
おかげであの過去回想見ても全く同情も共感もできない
話としてはもうちょっと照朝個人に絞って追い詰める条件にした方が良かったんでは
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 23:34:38.24 ID:Wu+i0PL5I
なんかゲーム描写でも裏があるなとか負けるなってのが見えすぎる。
お話つまんないからバトル漫画に移行した方がイイと思うよ。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 00:55:37.18 ID:Q5FKDMW30
負けて何でもするから花火は許してくれって。。。
それを突然嫁がしゃしゃり出て来てなかった事にって強引過ぎるだろw
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 02:40:04.23 ID:RFFDUB7B0
おいおいそれでいいのかよってオチだな
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 02:54:24.90 ID:XE8X7jtKP
旧もうしまの勝負の方が面白かったとは悲惨な...
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 02:59:25.55 ID:CSW2O8640
はい
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 05:36:55.78 ID:A2StWvRm0
勝負より大事なものがあるんだね
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 05:40:26.51 ID:C4bJ0zI50
なんか花火が会長辞職にすり変わってて素直に感動できない流れだった
というか会長が突然辞職を迫られてて疑問に思わないのか社員
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 07:04:04.56 ID:Y890kQzK0
ヤクザみたいに洗脳されて何が何でも花火を実行しろよ
主人公に都合よすぎだろ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 07:10:47.88 ID:EdUmUvhP0
全力で花火を上げる為に反対する役員を次々解任とかにならなかったな。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 07:29:58.75 ID:RjIfmzG70
カイジだったらぐにゃあしまくった後花火大会敢行、輝朝無一文からのリスタート
嘘食いなら輝朝必死の頼み込みの末、織田グループが班目の傘下になることで終結
これぐらいにはなるよね
先週のあのラストから今週の輝朝はもう・・・
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 08:00:50.55 ID:WbRYA4NAO
もうちょっとテンポ良く進んでれば感じ方も違ったかもしれないが
散々引き延ばしといてこのオチはひでえ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 09:01:02.71 ID:ZgGCo83oO
リボーンでユニが出てきてチョイス無効にした時並のガッカリ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 09:40:18.16 ID:b9F7GQ3w0
先週:まだだッ! しかしまだ終わっていない!

今週:花火大会は許してほしい!

なにこれw
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 09:48:04.74 ID:fDvZr3C90
先週のは泣き落としの策を考えてたんかいw
205ちとげ派:2013/10/09(水) 09:59:48.01 ID:XADbAyS3P
ヒロイン?可愛くない…( ̄▽ ̄:)
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 10:13:37.31 ID:m6DDjNpU0
>>175
ありがとう
ググってみる
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 10:19:04.67 ID:E17vrTRsi
男が下がる

男が下がる
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 10:19:14.57 ID:m6DDjNpU0
社員一丸の照朝コールで大団円とか茶番を見せられた感が半端ない
こんな予定調和なハートフル()は求めていない
何人かは周囲に引きずられて仕方なく叫んでる奴もいるんだろうなw
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 10:20:50.26 ID:+zRY/xL60
もう駄目でしょ、コレ
何がしたいんだか
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 10:27:06.24 ID:l4ukSTEG0
でもさ、ガドに撤回しなかったから上杉がなんと言おうと花火決行なのでは?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 10:28:54.19 ID:0hGpKkQcP
もうてるりん嫁に頭があがらなくなったな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 10:38:17.32 ID:x0/XzeXL0
ガドは嘘喰いでいうところの立会人の立場で何が何でも取り立てるんじゃないのか

自分はてるりん嫁がM&Aで買収して
契約を無いものにするのかと予想してたけどちょっと斜め上だった
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 11:20:57.88 ID:tl00fQne0
大円団で軽く引いたわ
何この茶番w
まぁテルの馬鹿正直っぷりな返答に対して嫁の必死さが人間くさくて好感もてたからいいや
これでいいんだ、いいわけねーだろ的な
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 11:21:30.90 ID:kZCzPx5F0
苦戦→苦戦→敗北&泣き落としとか主人公のやることじゃねえよ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 11:41:15.15 ID:WQJ1ny/+0
思ったよりも祭になってなかったww


この主人公って天才設定だったはずなのに、
同級生と拳銃所持グループ相手にカチコミ→実際に撃たれてgkbr
散々挑発&ビッグマウス→敗北→まだ手がある→泣き落とし→みんなの声援でウヤムヤ

天才主人公なんて言っても作者の知力は越えられない訳で。
【てるりん=メーヴ】には天才設定を使いこなせないんじゃ・・・?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 11:54:42.02 ID:MK6jhwzw0
かっこ良さなんかよりも大事なものがあるってことだね
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 12:10:32.47 ID:pawjG87q0
天才天才って言っても高校生なんだから勘弁してあげなよ
俺達が高校生の頃ってエロゲか女おっかけるかの二者択一だったろ、
それこそ「周りがエロで頭がいっぱいの時期」だろ普通は

それはそれとして、「あなたは間違ってる いつまで一人のつもりなの」
のコマ、どっち向いてるんだw
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 12:12:18.89 ID:fObwUjZeP
まあ言われるほど悪くはなかったと思う
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 12:12:46.78 ID:sX6fzg+z0
>>215
おめえ、天才にどんな幻想いだいてんだよ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 12:48:25.09 ID:rDoWFsJq0
あやかが久瀬隊読んだ時点で負けフラグが立ったと思ってたよ。
しかし、泣き落としとは思わなかった。
大人の世界では、あれで男は下がらんよ。
久瀬隊が女でびっくり。あやかのボディライン魅惑的だ!
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:05:37.24 ID:iW/dTw880
一回どん底に落とした上で成り上がらせた方が
物語的には盛り上がったと思うな
こんな簡単に賭が反故にできるんじゃゲームに重みが無くなった
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:25:06.05 ID:mUqPgd9Ii
カイジのEゲームまんまだな
イカサマを見破り勝利を確信したが見破りを見抜かれさらに上を行かれる

問題はカイジと逆に主人公側がそれにはまって死ぬほどかっこ悪いて事だが
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:42:59.37 ID:ojBBQ8ho0
いい最終回だったな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:45:41.24 ID:CSW2O8640
ふぅ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:53:33.44 ID:b9F7GQ3w0
この強気嫁は今後敵に掴まってレイプされてほしい
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:54:56.83 ID:9W/AtYoI0
てか将来の妻否定せーや
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:09:52.08 ID:inlO/mbHO
久瀬さんが女だった

内容はもういいじゃないか。ふぅ…(賢者モード)
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:10:29.07 ID:WRpAmFYZ0
嫁は良い嫁じゃん
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:12:32.09 ID:CSW2O8640
上杉の相棒がてるりん嫁に一目ぼれなので
てるりん嫁をガールドフレンドにする権利を賭けて
アクマゲームを始めると思うよ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:13:05.19 ID:CSW2O8640
つまり寝取られ系
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:28:41.66 ID:47bcVm670
男が下がりまくりw
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:35:17.11 ID:s4Wx9zms0
もはや頭脳ゲームでもなんでもねえw
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:42:22.61 ID:nMooc4oP0
もうゲームしないでいいじゃん
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:52:46.35 ID:qIa99jXKO
さ、下がったら上げればいいし…
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 15:30:39.53 ID:Mnif+LT8O
>>221
カイジでこんな茶番やったら腕の1本くらい切り落とされても文句言えんな
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 15:34:59.98 ID:fObwUjZeP
なあに漫画の評価も下がったら上げればいいんだ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 15:47:06.15 ID:RjIfmzG70
輝朝が気味悪いぐらい泣きながら花火大会する話読みたかったな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:01:03.18 ID:PSp8fIoY0
輝朝嫁が意外と良妻賢母でしっかりしてたなw
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:04:12.80 ID:SVy2dRKR0
でも鍵って持ち主のところから消えるだけでまた入手する可能性も示唆されとるな
ガドが「意外なほど近くに再出現」とか言ってるし
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:07:26.38 ID:WbRYA4NAO
てるりんがなんか潜夜を持ち上げてたけど
あいつもあいつで「全力」な生き方してるようには全然見えない
このゲームで分かったことって騙しあいの才能はあるってだけだよな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:09:03.29 ID:PcCY/xcl0
テルテルの能力微妙だったから消したかったのかな
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:09:24.72 ID:rCkhUxXa0
暴力で脅すのがアリならゲームする意味がないし
社員がわーわーお前の下じゃ働かないとか、ノリで騒いで後で後悔する系だな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:16:29.06 ID:b9F7GQ3w0
まさに茶番
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:22:37.58 ID:Mnif+LT8O
話の根幹を揺るがす失態だなこれ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:24:45.80 ID:NU9WM/hP0
土下座して許してもらったようなもんじゃねえか
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:25:55.54 ID:PcCY/xcl0
きっと謝罪の王様の宣伝をさせられたんだよ・・・
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:34:36.31 ID:tl00fQne0
ラストのページ、センヤは諦めると思いつつ
来週で、でもやだよ〜んな展開だろ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:36:53.41 ID:ojBBQ8ho0
相手を持ち上げることでなんとか自分の男下げをごまかそうとするてるりんであった
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:39:00.10 ID:NU9WM/hP0
せんやの男がバク上げになっただけでてるりんは地の底まで落ちてるよね…
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:48:15.74 ID:+aoBVo9n0
『男が下がる』

『下がれば、また上げればいいさ』

というのは、今回のための伏線だったのか…。

しかし、「これじゃ奪えないよ」の一言で終わらすつもりか?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:57:35.60 ID:9W/AtYoI0
取り消すのにガド呼んだらシンナーでカード拭いてるとこだったりして
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:16:44.39 ID:qIa99jXKO
ガド「落書きどっちが弁償するか勝負して決めろ」
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:27:24.62 ID:uDJDuweh0
>>238
登場人物全員の男が下がってる今回の話の中で唯一男を上げたキャラだな……あれ?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:30:18.05 ID:/lvKc5nt0
せめて自称嫁がゲームに名乗りをあげてゲームでせんやを倒して、なかったことにするべきだったな
これは奪えないね…はぁ?酷すぎだわ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:36:19.59 ID:uDJDuweh0
>>254
>これは奪えないね
それって言い換えれば照朝の生き方に対する当てつけのためだけに織田グループ関係者全員の人生狂わせるつもりだったって事だからなあ
そういう意味ではマフィアやヤクザよりもムカつく条件だった
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:45:29.41 ID:0hEAWOt40
嫁はもっと冷酷でヤンデレでガンガン行くタイプかと思ったら
人情派で夫を下から支えるタイプだったw
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:49:41.15 ID:/OhD8wX90
次回せんやが「花火はチャラにしてあげるよ」と言ったら悪魔が出てきて
「ゲームの結果は絶対だ!勝者でも変えられない」とか言って
会社を守るために1年以内にアクマゲームのシステム自体を何とかするんじゃないの?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:51:01.49 ID:rgVIG4cIO
家族ってのは別にいいが同意の上で戦って負けたら怒りに来るとかモンペじゃないですか
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:52:16.33 ID:ZX2vTpYr0
しかしひどい展開だった
カタルシスの欠片もないな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:54:30.41 ID:fObwUjZeP
せめて次は圧勝して欲しいね
神様は凄いカタルシスあったわ今週
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:02:29.59 ID:qixpkYnQ0
茶番漫画
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:06:33.87 ID:/lvKc5nt0
てるりん「会社なんてかけられるかふざけんな」
せんや「やだよーん。会社の金で花火ね」
てるりん「こいつには、こんなふざけたこいつには絶対に負けないっ!!」

〜アクマゲーム終了〜

てるりん「(負けたがまだ、まだ終わってないっ!)」
てるりん「ほんとごめんなさいやめてくださいお願いします」
嫁「てるりんはこんなに愛されて支えられてるのよ!」
せんや「こいつは奪えないね」

なにこの茶番
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:07:46.10 ID:kkAC3LF70
>>257
勝者が取立てを取り消せるのは過去に実証済みで、
今回も言ってただろ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:10:48.40 ID:EfTTaxQeO
せんやの男が上がっただけじゃねぇかwwwwww
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:11:35.05 ID:l4ukSTEG0
>>263
ガドに言えばな

「賭けを精算する」ってガドが宣言しちゃったしどうなるんだろう
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:18:08.10 ID:1+cqNCcKP
まあ、ようするに暴力万歳ってこった
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:25:44.24 ID:vFgFOFdK0
何か奥の手があるのかと思ったら無様に負けて許してくれと言うだけとはがっかりです
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:35:49.27 ID:ulTgIk060
今回の話で一番株をあげたのは間違いなくお嬢様だな

センヤと爺さんも良い仕事してた

主人公のテルリンだけ完全にピエロでワロタw
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:36:52.25 ID:EfTTaxQeO
来週新展開って煽りあるけどまじでこの茶番で終わりなのかよ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:07:00.50 ID:F6pZE5wB0
これ結局打ち切りになってまうん?
漫画買って応援してるけどさすがに今週は笑ったわ

だからスタンドバトルにしろとあれほど…
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:10:18.38 ID:u2/Jfh3SO
社長の道楽で左右される会社の社員も大変だわ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:10:41.59 ID:tY5GVa/m0
てっきり嫁が勝負挑むのかと思ったのに
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:23:47.20 ID:6zTLCR3k0
これなら普通に勝たせた方がよっぽどマシだった気がする
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:28:05.78 ID:1rKuLLeA0
普通につまらないよな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:31:57.02 ID:Ff+dmDBb0
センヤ仲間になっちゃうんじゃね
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:37:00.34 ID:3UbMusqbO
ビッグが潜夜を裏切って
悪魔の鍵を入手……って展開は無いか…
織田グループそのまんまかな
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:41:27.74 ID:njTpf2uH0
男が下がるwwwwwwwwww
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:42:21.76 ID:njTpf2uH0
俺が社員だったらぶちきれるし
株主激おこぷんぷん丸
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:44:10.41 ID:DJ0JU8qy0
相手認めて全面降伏しつつ泣きいれるのはまぁよかったけど
やっぱ主人公としてはかっこ悪いわな・・・

しばらくは嫁が主人公ポジでサポート回った方が面白いかもしれんね
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:45:54.64 ID:DFMh1+Kf0
花火の危機を回避するのは簡単じゃね。
織田グループは名義だけ残して実態は別会社の移行すれば
織田グループに利益は発生しないんじゃね。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:46:02.04 ID:RX64cddS0
センヤには負けた
けどセンヤを負かした相手に照る朝が勝てば男爆アゲじゃね?
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:47:51.03 ID:/lvKc5nt0
せんや「これは奪えないね」
てるりん「生きたっ…ワシの大騒ぎ…ノーカウントが生きたっ…!ククク…ゴネ得ゴネ得っ…!ゴネ得っ……!」
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:52:40.67 ID:z888unzV0
鍵の情報すらロクに持ってないのに花火もなしにしたら勝った方がまったく
メリットないな…
せめてなんでもやる言ってんだから恥ずかしい罰ゲームくらいやらせるよね
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:54:28.99 ID:nuplziar0
まぁここで負けて背負ってきたものに支えられてるって展開にして一皮剥かせるっていうのは悪くないと思った、潜夜は敵ってわけでもないんだろうから負けて致命的って訳でもなかろうし
でももうちょいひねりが欲しかった気もする
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:04:33.90 ID:ESFOPT+60
負けてゴネるくらいなら最初から会社賭けるなアホが
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:08:14.83 ID:DFMh1+Kf0
しかしこの敗戦が最初からの想定ならてるあさの能力がしょぼかったのも納得いくな。
どう考えても主人公なのにしょぼすぎ、限定すぎな能力だったろ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:15:03.95 ID:ESFOPT+60
いや主人公にチートな能力を持たせたら駄目でしょう
使い道がなさそうなショボイ能力を頭脳を駆使して上手く使い
敵の持ってるチートな能力を上回ることにカタルシスがあるんだから
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:18:52.82 ID:0tmmHuz80
>>286
完全に対やくざ影踏み用能力でした
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:20:43.50 ID:DJ0JU8qy0
マルコの方がもっと限定的なのに
あっちの方が能力としてはかっこよかったという
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:21:08.32 ID:inlO/mbHO
センヤの悪魔の力を使わなかったのは仲間になる設定だしー今は考えつかないから後回しでいいやって感じと見た
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:22:49.88 ID:td37Cqec0
とりあえず作者が読者の予想を裏切りたい一心で照に負けさせたんじゃないと思いたい…
292sage:2013/10/09(水) 20:26:23.13 ID:3UbMusqbO
ヒロインは照朝に助けられたあの眼鏡の女の子(名前忘れた)じゃないんかいな
がっかり
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:40:38.75 ID:blm/UEV50
意外なほど近くに現れるんだろうな、鍵。
せっかくいい最終回だったのに。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:54:56.61 ID:E6vR/gt30
社員が大集合してるのが実は皆で花火大会やる為で、嫁もてるりんは1人じゃないって説教した後で
「皆の力で世界一の花火大会にしましょう!」と笑顔で宣言
って方が、ゲームで負けることの悲惨さや悪魔の恐怖が出て良かったんでね?
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:58:18.58 ID:K0jwFghO0
まぁ純利益で花火上げろって話だから

決算寸前に臨時報酬という形でてるりんがほとんどの利益を受けとればそんなに痛手はないよね?
会社が傾けば蓄えていた金を貸付か寄付かでまた会社に入れればいいだけ
株主はぶちギレると思うけど
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:58:40.50 ID:fIMfbtFT0
まさかの泣き落としw
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:00:24.03 ID:E6vR/gt30
もう真面目に会社経営に専念するべきだよなぁ、てるりん
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:01:42.43 ID:4ATobcQr0
すげぇ腑に落ちない展開だな。
前言撤回するなら最初からそういう契約にするなと。
ガドさんの手腕が問われる
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:05:53.72 ID:+aoBVo9n0
センヤは仲間になって、その後、敵とのゲームで死亡。
照朝が敵討ちか。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:06:08.36 ID:6zTLCR3k0
表紙に「知略を競え! 頭脳バトル」って書いておいて
泣き落としはないわーw
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:19:46.38 ID:uC4EXy6N0
てるりんが社員らに命令してやったことかもしれない
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:22:38.31 ID:rCkhUxXa0
こういう頭脳系の人生を駆けるレベルのゲームで
勝負決まった後に人情話でノーゲームとかありえんだろ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:25:21.24 ID:GEhlP2Rs0
不利な状況を交渉で乗り切るのかと思ったら違った
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:31:50.46 ID:nfPGOY540
どうしようもない回だったが、勘違いしている奴も多い気がする
負けて泣き落としするぐらいなら会社賭けるなっていうのは言いがかり
自分から申し出たことではないし、拒否権はないからこの点は仕方なかった
(ちなみに「会社を賭けの対象にするはやめてほしい」とも言っている。無視されたけど)
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:39:55.57 ID:/lvKc5nt0
てかこのゲーム自体が最悪だったな
運が大きく絡むゲームなはずが運の出る幕無し
1/2の解答ですら一度も当たらない
知略で闘うのはいいが、知略を全面に出したいならこんな運が大きく絡むゲームにすべきじゃなかった
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:40:27.94 ID:RjIfmzG70
>>304
そこら辺の交渉が曖昧すぎてどうとでもなっちゃうのがおかしいよね
基本ギャンブル系列の作品だと釣り合わない分は命賭けたり借金したりで条件整えるもんだけど
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:43:30.31 ID:fObwUjZeP
命とか命令の価値がめちゃくちゃ軽いもんなあ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:50:54.59 ID:irYBC24/0
もう鍵もないし、以後平和にくらしましたとさ、めでたしめでたしで来週終われよ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:12:42.25 ID:zHHIaSqJ0
>>304
粘り強く交渉すればいいのに親父を馬鹿にされたくらいで
即要求を受け入れてる時点で同情できない
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:16:33.99 ID:wrQt+ruZ0
鍵を失って、会社は安泰。
もう終わりでいいよな。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:16:51.74 ID:Q1iwc0GL0
作画はいいけど脚本家が微妙だね
騒喧組の話から色々と勿体無いことしてる…
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:18:07.90 ID:tl00fQne0
あの場面バカだよね
賭の追加要求もしないし
煽られて頭に血が上ってるだけでしょ
天才とはほど遠いし同情なんて出来るわけない
そしてこの茶番劇だものw
ださすぎる
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:36:44.63 ID:Gx2zfVDI0
なんか、一介の高校生っていうこと忘れてる奴大杉だな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:39:35.42 ID:uC4EXy6N0
そら恵は一時期はマガジンで一番売れてる漫画描いてたからな
片や原作は不意に沸いてきて原作二本やるも一つは八話で打ち切られた
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:49:04.05 ID:jxUeEXBm0
>>314
ケルベロスか、やっと面白くなるかなと思っていた。
エロ、グロ、緻密、何も無いから仕方無いな。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 23:06:31.78 ID:CVUGdaotO
>>313
何のための天才設定?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 23:12:48.23 ID:RjIfmzG70
オナニー推理を二回披露して両方とも同じパターンでプークスクスされたのがあかんかった
特に最終ゲームの潜夜君アイへの考え方とかこいつ何も学習してねぇ状態
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 23:16:53.41 ID:b34b91U80
センヤ仲間フラグは濃厚ではあったけど、フツーに主人公負けてええんかい
おまけに負けたあとの対応がこれかい

数々の人気ギャンブル漫画には劣るがこれはこれで大雑把なのも楽しめると思っていたが
今回の話のおかげで俺の中ではネタ漫画になりそうだ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 23:24:18.56 ID:uC4EXy6N0
潜夜(ギャンブラー)に負けた‥!
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 23:34:38.93 ID:2M4zO57M0
頭脳バトルものだから主人公が天才設定なのは良いと思うけど高校生で大企業の社長だとか
何か凄い特殊部隊みたいなのも抱えてるとかそこらへんの設定はお寒い感じになっちゃってる気がする
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 23:40:25.57 ID:E6vR/gt30
経営者としても、実際はそこまで有能じゃないんだろうなぁ、てるりんは

高校生なのに必死に頑張ってる姿をみた社員達の志気が異様に高くなってて
そのおかげで、上手い具合に利益出てるってかんじで
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 23:44:00.99 ID:+uUzTkdD0
情に訴えるだけって酷いな
相手に何の落ち度もないのに
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 23:51:26.23 ID:tjTakPy10
てるりんが経営権を放棄すれば、花火の打ち上げは不可能になって
会社は守れるんじゃ…
もしくは嫁があの場でセンヤを○してしまうとか
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 23:55:26.86 ID:RjIfmzG70
潜夜の心を動かしきれずに殺したら多分花火大会確定だろうけどな
結局逃げ道がてるりん誠意のお願いしかなかったし
ってか回想で決め台詞披露したバトルで負けるって本当男下がりまくりだよな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 00:12:27.62 ID:tSFtkt0I0
せんやのほうが社長に向いてますよ社員さんたち
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 00:12:42.83 ID:OMc+bhhv0
命を掛けても、条件によって命乞いしたら無かったことにしてもらえるかもしれないアクマゲーム…
では締まらないから、やはりガド宣言済みで撤回できずに強制執行
テルアサが正気な間に嫁と結婚して買収でグループを手放し、純利12億円くらいの一社残してギネス更新花火を上げたらいいよね!
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 00:14:04.88 ID:Xvha3UkB0
一応元々他人のため社会のためと言った生き方を肯定していたせんやが
てるりんの生き方を見て考え変えたわけだから試合に負けて勝負に買ったとはいえなくもない
ホントーに完全に試合には負けてるだけで
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 00:26:18.51 ID:QgbjswrW0
そもそも潜夜だって花火で会社がどうなるか、
そこの社員がどうなるか分かってて強要しようとしたのに
情に訴えられて条件変えましたって馬鹿かと
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 00:29:35.00 ID:tYtsap5+0
しかし、てるりんは「自称嫁」の発言をスルーしてたな。まんざらでもないのか?
ああいう高飛車お嬢様は主人公に嫌われていることが多いのに。
ギャンブルに負けて起死回生の泣き落としとか、王道を外した漫画だ。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 00:34:37.96 ID:eMvqigHW0
将来の妻は、織田グループの純利益をすべて花火に使うと聞いたら
てるりんに価値を見いださなくなってあっさり切り捨てる糞女とか勝手に予想してたけど
今回の読む限りだとてるりんが路頭に迷っても養ってあげそうな感じだな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 00:35:40.13 ID:UhFW+ND/0
もうお約束過ぎてスルー状態なんじゃね?
しかしここまで正妻力を発揮したからにはメインヒロインなんだろうなぁ
これで他の女に走ったらてるりんの男は下がりすぎて地に堕ちるぞ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 00:38:20.08 ID:3Ctw8RU60
てるりんが悪魔のチカラで操られて花火大会決行しようとしても
普通はそんな企画だしたら不信任決議とか出されて解任されるだろうけど
(社長の座を狙ってる勢力もいるらしいし)
ヤクザの下っ端がボスに従って自首についてった描写もあるし
賭けに負けた本人以外の行動も強制できる可能性もあるんだよな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 01:01:26.82 ID:aEN18vNx0
照ちゃんはよく分からん人物をホイホイ連れ込むのもやめといたほうが良いよね
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 01:06:59.22 ID:TcnMRrRl0
(▲血▲*)
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 01:12:32.57 ID:xEYo0aSW0
ギャンブルもので泣き落としは駄目でしょ

負けてもいいけど頭を使って取り戻さなきゃ・・・
センヤ殺すとか織田グループの名義を変えるとか
純利益を別会社にプールさせるとかいくらでも手がありそうなのに
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 01:20:46.08 ID:wHdUWsbP0
なにが酷いって先週のヒキが悪い
まだおわってない!とかなんか大逆転の策でもあるのかと思わせての武力制圧&泣き落としだからなw
先週うなだれてたまま終わって今週の展開ならまだわかるが
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 01:24:49.25 ID:6l65T7RP0
これからもゲームで負けても権利放棄しろやって脅せば大丈夫なの?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 01:26:49.79 ID:wHdUWsbP0
あとやっぱみんな言ってるがギャンブル物で「負けた後に」かけてたものがなかったことになるのはタブーだ
この先どんな勝負しても真剣味はもう感じられない
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 01:39:13.87 ID:FBut12B30
ギャンブル物好きだし絵も好きだしと思って1・2巻は買ったけどもう続きは絶対買わない
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 01:41:00.43 ID:OMc+bhhv0
賭郎勝負と同じで、アクマ(立会人)が守ってくれるのは勝負の間だけ
賭けの内容にもよるが、今回のような条件で暴力が伴ってなければ勝負が終わった瞬間、窮地に追い込まれるよな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 01:44:30.21 ID:UhFW+ND/0
賭郎勝負との違いは仮に暴力で制圧しようが、
本人が折れなきゃ殺されても契約が成立しそうなあたりだな
潜夜ぶち殺しても花火はやってただろうし
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 02:10:43.67 ID:YVHxaPCa0
>>341
織田グループ解体即再生すりゃ良いだけだしなあ。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 02:17:24.93 ID:4H6MZQu70
主人公はひたすらカッコ悪い
対戦相手に魅力はない
ゲームは茶番化

嫁だけが頼りだ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 02:20:18.33 ID:tLWKW5yD0
よめも主人公マンセー以外しなさそうだけどな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 02:24:48.47 ID:bZ8j86kX0
別に良いでしょ
上杉も元々織田グループを潰す為じゃなく、織田をその気にさせる為に純利益を花火に使え何て言ってたわけだし…
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 02:32:01.44 ID:UhFW+ND/0
>>342
毎回の様にそれ言ってるやつがいるけど、
劇中の輝朝がそれを考えない時点でそれは通らないと考えるのが妥当だと思う
脚本の粗とか言われたら知らん
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 03:31:59.94 ID:5pvtS3yOO
てるりんの世界は天才=一般人くらいに思えばいいんだってばよ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 03:40:55.13 ID:BudP2jeB0
安い挑発に乗って家族()の人生を賭けの対象にして負けちゃった(*ノω・*)テヘ

でもこの絆は奪えないよね?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 04:00:55.32 ID:5nzHTOqD0
ここから眼鏡っ子はどうしたらいいんだ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 06:55:55.75 ID:jayZNel50
次週ネタバレ

センヤ「う〜ん、じゃぁてるりんがボク達と一緒にグングニル探すの手伝ってくれるなら花火の件やめてあげる」

嫁と民衆にてるりんが演説し、会社を岡本とハウンドドッグにまかせる

嫁は聞かずについてくる

てるりん「メガネっ娘が回復するまで遠出するわけにはいかない」

会社でセンヤ達とてるりんが数日を過ごす

数日後、眼鏡っ子に会いに会社を出る
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 07:47:13.40 ID:N3I613poO
>>340-341
賭郎の立会なら賭郎が負債を取り立て終わるまでは暴力も通用しないだろうから
一旦織田グループ解体するのは免れないな

嘘喰いばりに実は主人公が負けたのはこんな目論見があった!…って
鳥肌たつ種明かしは期待できないだろうなとは思ってたけど
泣き落としで負債免除なんて糞みたいな展開は予想出来なかったよ…
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 07:55:59.81 ID:N3I613poO
あ、>>335の言うように「織田グループの名義を変えるとか純利益を別会社にプールさせるとか」ってのを
勝負がつく前に処理しておけば賭郎が取り立てても解体まで行かずに済むか
それだったらテルリンの株も上がったし負けても痛快だったね
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 08:20:41.96 ID:UhFW+ND/0
ってか前回のヤクザ的に考えて下手な小細工しようとしてもなすすべなく花火大会で織田グループオワタだろう
○○しておけばいいんじゃねとかは恐らく徒労で終わり葬だし、リスクも高い
そう考えると潜夜に必死にお願いするのは情けなくはあるけど選択としてはまぁしょうがないみたいな感じではある
一切話の通じないバーサーカーとかではなかったし
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 09:35:15.63 ID:q5NzzvlzO
センヤ↑
嫁
てるあさ↓↓
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 09:36:19.41 ID:/GRgbilD0
嫁がレイプされる展開くるなら許す
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 09:38:53.11 ID:5S/oO/kgi
賭けの清算が始まったというのに織田君が正気保ってるのはご都合主義以外のなにものでもないな。
本当ならガドが宣言したら即洗脳だし、花火を邪魔しようとする奴らもアクマパワーで洗脳するか排除だろ。
あんなんで撤回できるとか、何がアクマゲームだよw
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 09:45:23.12 ID:muxHBtlSO
カイジさんは負けたら
手痛く負けた時こそ胸を張って受け入れろって言っていたというのに
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 09:47:28.39 ID:kh5oyPML0
>>356
お前、マルコ父が正気だったのはアウトオブ眼中かよ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 09:50:59.48 ID:eJ/g23l9O
>>356
マルコ親父の正気は自殺そのものは受け入れてたからまあ分からんでもない
でもてるりんの場合だと泣き落とし=契約破棄のための行動しようとした時点で洗脳入るよな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 10:07:19.81 ID:xD64SfEW0
これは奪いえないよ…と言いつつ来週は普通に花火を打ち上げる
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 10:15:24.55 ID:LM0GbtbAP
一気に設定がしょぼくなっちまったな
なーにが「まだ終わっていない!」だよ
ゴミ作者が!
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 10:21:55.69 ID:LSged6nD0
これで社長の座を降りてグングニルを倒す放浪の旅展開とかよかったと思う
もはやめちゃくちゃだがwwwww
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 10:49:56.00 ID:qALPUcoD0
男が下がったらまた上げればいいんだから
会社潰れたら会社立て直せばいいだけの事だろ
社長なら責任持って社員の再就職サポートでもしやがれ
そん位出来なくて何が天才主人公って設定だよ
それにセンヤが最高の遊び相手と称するテルならリベンジ戦いくらでも出来たであろう所を撤回て・・・
冷めるにも程があんぞ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 11:03:56.30 ID:5S/oO/kgi
>>358
洗脳といってもヤクザみたいにアヘアヘ状態にする必要はないよ。
見た感じは通常通りでも花火の件はマルコ父の自殺みたいに粛々と受け入れる状態であればいい。

賭けの条件はお互いに合意したしガドは清算を宣言したんだから、
その後でまだ反抗できる精神状態なら清算されてないって事じゃん?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 11:09:00.71 ID:/GRgbilD0
大半の読者は主人公がまだなにか、その優秀な頭脳を駆使して逆転の道を開くと
思っていただろうなぁ

実際は……茶番だったが
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 11:11:28.50 ID:l5Cot4mhO
先週の最後、しかしその目は死んでないって煽り文句入れといて、今週ごめんなさいして最後は泣いてたってカッコ悪いです
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 11:15:02.72 ID:Xvha3UkB0
せんやがわの心理としては納得できるんだけどさあ…
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 11:22:17.21 ID:LM0GbtbAP
原作者がいい逆転方思い浮かばなかったんだろうなw
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 11:48:52.07 ID:lrk1RuER0
試合には完敗したけど法に触れない方法で純利益を調整してセンヤを唸らせろよ
てるりんだって「すぐおかしくなる訳じゃない。猶予があるはず」って自分で言ってるんだから決算までに対策とって試合に負けて勝負に勝つ路線で行ってほしかった
思い付かなかったんだろうけど
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 11:55:12.74 ID:VFJGBnFE0
まぁそれは思い付く回避策であって
実際やられても面白い展開ではないんだけどね
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 12:12:33.80 ID:BudP2jeB0
斑目獏や渡久地なら負けたって期待できるんだけどなー
この主人公じゃあね
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 12:39:05.82 ID:cuA6ElVp0
罰ゲームを変える為には同程度の価値のある罰ゲームをしなきゃダメとかで結局会社辞めたりして
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 12:50:24.25 ID:eJ/g23l9O
>>372
敵側の魅力も同じ少年誌の今際の国のアリスとかの方があるしなあ
クラブのキングの本当に裏表ないんだけどだからこそ本気でイカレてる具合とか
少なくとも過去回想の使い方はその時必要な要点を2〜3ページで描き切るあっちの方が確実に上手い
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 13:07:31.12 ID:qALPUcoD0
ブラマンの時も思ったけどなんでこの恵って人の漫画は原作が薄っぺらいのかね
ピンチを装い実はこうでした!手法もまるっきり同じ
〆は茶番劇だし、編集が同じか原作が名前違いの同一人物みたい
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 13:29:28.90 ID:NAmjN6d00
マフィア、ボクサー、ギャンブラーと来た。
次は妖艶な美女の精神科医で、能力は股間を反応させて悶えさせる。
性春時代の高校生、最大のピンチ!!
これぐらいやってくれたら、原作を評価してあげよう。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 13:43:08.32 ID:kh5oyPML0
>>374
突っ込み待ち?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 13:45:08.53 ID:uUpgh4VF0
主人公の底が割れた漫画は打ち切りだぜ作者さん
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 14:35:20.49 ID:Xvha3UkB0
そこから乗り越えるならありだがこれでセンヤにリターン・マッチしたらただの屑である
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 14:43:45.33 ID:EutGuy1n0
ちょっとメーブ先生は太りすぎやな

デーブ先生になっちゃうで
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 15:26:48.00 ID:wzMCpBVQ0
潜夜をムカツクキャラに設定にしたのは、
主人公がここから逆転して読者にカタルシスを与えるためではなく
単純に主人公にイライラするためだったとは斬新だ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 16:04:38.24 ID:0A0ZC4sP0
潜夜が利根川だったら社員全員を黙れゴミめらと一喝していただろう
非情であるほどキャラとしての格が上がるのがあの手のキャラじゃないか?
というか照正の性格的に代償を払わずに済ませて貰うことに抵抗をおぼえないのかな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 16:09:01.27 ID:o9cE5cCF0
名前からしてW主人公にしたいんじゃないの
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 16:17:39.24 ID:kh5oyPML0
正直言うけど、マルコをイタリアに逃がした時ほどガッカリではない
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 16:18:59.82 ID:De49hPBTP
ここから盛り上げるにはマルコを出すしかない
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 16:19:22.25 ID:UhFW+ND/0
マルコに注射器をぶすり
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 16:20:11.96 ID:IgeiW1eX0
>>381
潜夜は非情である理由も特にないだろ
情けをかけるもかけないも気まぐれでしかない
ひたすら搾り取るのが役目かつ自分でも楽しんでる利根川と比べるのがおかしい
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 16:40:15.10 ID:liHkSbCe0
なんか感動話にして解決したけどさ
ダミー会社をうまく使ったりとかで純利益を出さないように工作すりゃよかったのでは…。
もしくは表向きのグループ名や代表を変えるとか
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 16:44:02.96 ID:UhFW+ND/0
何か工作しようとする→謎の力が働いて止められたり元に戻されたり
恐らくこうなってあへあへ輝朝による花火大会開幕よ
そんな小細工でなんとかなったらアクマの力しょぼすぎぃになっちゃう
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 16:51:10.58 ID:OavCyXZy0
泣き落としで有耶無耶になる、アクマの力もしょぼくない?
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 16:54:47.26 ID:Cit3tbAg0
作者的には「照朝と社員達との絆で感動させるぜ〜」だったんだろうけど
ギャンブル漫画的にはアウトだわ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 16:57:08.41 ID:UhFW+ND/0
あれは展開がしょぼいんであって、アクマの力は悪くないやろ
いや輝朝に許しを請う余裕があったのはちょっと都合よすぎたけど
今後の敵は許してくれるほど甘くない奴しか出ないだろうし、負けたらそこで終わりだな
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 17:14:07.99 ID:WXOZRLZB0
>>285
自分が賭けたんじゃない
そういうルールだろ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 17:36:19.93 ID:kh5oyPML0
というかギャンブル漫画じゃない件に何故誰も突っ込まない
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 17:45:57.00 ID:ifKD71jr0
ギャンブル漫画じゃなく知略を競う頭脳バトル漫画なんて言ったら今の展開余計に寒いだろ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 18:08:59.04 ID:vsLzHbk10
はい
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 18:12:26.68 ID:A9ohyuMH0
ゴラクの白竜だったら、織田グループと末永いお付き合いがしたいと言って
何らかの契約を結んで、てるりんから金を搾り取るだろうな。
別漫画の話でスマン。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 18:20:35.66 ID:6O1GK5Xw0
別グループ作って資金移したぐらいで回避できるとはとても思えんのだけど
実態が織田グループなら織田グループと判断されるとしか思えない
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 18:42:34.67 ID:eJ/g23l9O
>>397
それは多分そのとおりだと思う
だから照朝が泣き落とししようと思えるのがそもそもおかしいんだよな
仮にだがヤクザが組と舎弟のために「自分だけで被れる範囲でなら何でもするから条件緩めてくれ」と土下座しようとしたなら出来たかっていうとそんな余地ない即アヘだった訳だし
契約の履行を反故にしようと考えたなら即アヘが妥当なはず
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 19:07:35.71 ID:BudP2jeB0
てるりんが自分から代取の座を退いて、所有してる全株式を売却し織田グループとの関係を断って、家族()を守るくらいしてくれればなー

主語は織田グループが、じゃなくて「織田照明が」花火を上げるだから代表権のない奴にそんなことできっこないから回避できるだろうし
これくらいやってくんなきゃ男が下がるわ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 19:20:53.40 ID:jOc6BeJX0
>>399
日本語でおk
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 19:21:09.35 ID:gRIp12rG0
スレが未だかつてないほど盛り上がっててワロタ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 19:24:26.12 ID:p9yVpcWL0
誰も想像だにできなかったある意味奇跡的展開だからね
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 19:27:27.21 ID:1ar0dnCM0
勘弁してくれって泣きを入れたのも斬新だけど
その後の武力制圧からの学園ドラマみたいなノリに感動したわ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 19:33:21.26 ID:muxHBtlSO
まあなんでも言うこと聞くって言ったし潜夜が会社の重役になるとか言い出して仲間になるんだろうなぁ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 19:44:31.20 ID:jOc6BeJX0
>>404
サラリーマン金太郎?
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 19:56:05.80 ID:xmIQLt9G0
>>386
株上がったと言われてるけど、潜夜も潜夜で何だかなあではあるわな
最初から破棄するつもりだったのならまだしもあの茶番見て考え改めるって
じゃあ最初はどういうつもりで条件出してたんだよ、って話になるし
自分が楽しむ自分のための生き方を「全力」で生きてるというのなら
そのために織田グループをめちゃくちゃにする自分なりの「覚悟」のうえで出したんじゃないのか

とここまで考えて気づいたけど潜夜の株下がるとあいつをべた褒めした社長の株は更に下がる仕様なのね
どこまで主人公株を底値にしたいんだメーブは
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 20:09:00.70 ID:Pi7X6PRC0
真に有能な輩って個人の能力(学力・武力など)は高いのは勿論だが
他者の力を借りるのも上手いんだ
劉備や徳川家康みたいに自分は有能で無くても支える家臣達の働きのお陰で
大業を成し遂げられた歴史があるからな

アクマゲームに関わるまでは照明は織田グループ(=父が築いてきたモノ)を受け継いだだけに
過ぎなかったな
(つまり誰の力も借りない姿勢で生きてきた、それでも本音で話せる側近は例外)
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 20:16:48.71 ID:OMc+bhhv0
負けた照朝は、今後ゲームで賭けの質にグループ企業を挙げられたらどうするんだろうな?
責任という重い荷物を背負った高校生キャラで情に訴える手は、相手次第だぞ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 20:24:48.41 ID:p9MO1EeD0
>>407
部下の力に頼りっきりに見える奴が、頼れるのは自分の頭脳だけなゲームに参加させられて
部下達だけでなく本人もかなり有能だと証明する展開なら燃えるんだろうが
天才だなんだと持ち上げられてどや顔晒してた後で、知略で挑まれると完敗からの、部下達の泣き落としで見逃されるって
他人の力に依存しないと野垂れ死にしてそうな駄目な奴だと判明したのがなぁ……

この手の作品で主人公が手も足も出ず完敗するって展開自体は嫌いじゃないが
初戦は「自分だけが特殊能力持ってる事で慢心していたガキ」で
その次が「身体能力と直感は凄いが、特殊能力無しの馬鹿」ときて
初の「互いに特殊能力持ちで対等なゲーム」をやって、そこでいきなり惨敗してるから
一気に浅い底が見えてしまった感がある
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 20:25:33.71 ID:fLXKL4Q10
んーとね、余計な話をふんだんに盛り込まないで社員からの応援で終了すればスッキリだった
ゲームを引っ張りすぎです
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 20:25:35.99 ID:ILFdA8rZ0
潜夜のキャラはかなり好きだからこのままレギュラー化してくれたら嬉しいけどな。
てるりんとは真逆の方向性なんだからタッグ組んだら良い意味で面白くなりそう
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 20:27:32.30 ID:vnx8JLlq0
>>379
わはは・・!
379は愛媛県人か?
メーブ先生は、高校生になってからモグチョコ食って
急激に成長したのよ。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 20:38:46.24 ID:XRLmmoUT0
もう少しちゃっちゃと展開してくれればまだ良かったんだけどな
こんな長いことやってこれかよ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 20:47:05.07 ID:fNisIWBH0
メーブ先生はマガジン編集部のなんでもいいから主人公を負けさせろ病の被害者かもしれなぞw
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 21:12:00.26 ID:jlVks/OU0
仁科「我々から照朝様を奪わないでくれ・・・!」
千夜「じゃあお前俺とセクロスしろ」
仁科「ファッ!?」
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 21:17:03.08 ID:GhB+doeA0
マガジン読んだ

かっこわるい(´・ω・`)
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 21:38:12.01 ID:N3I613poO
今週の茶番劇見て「感動した」「泣けた」とか言ってる人たちもいるんだな。たまげたなぁ…
一体どういう層にウケてるんだろう
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 21:41:56.82 ID:1ar0dnCM0
感動したって俺のこと? もちろん嫌味だよ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 21:43:14.45 ID:jOc6BeJX0
末尾Oが言っても説得力無い
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 21:47:46.35 ID:N3I613poO
>>418
いんや、アクマゲームでツイッター検索してみ。賛否半々くらい
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 21:52:37.63 ID:HQriOLrfP
フォークリフトで突撃する兵頭さんは輝いていた。
北斗の拳のモヒカンみたいに…。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 22:03:20.04 ID:jOc6BeJX0
>>420
なんで、そこでTwitter?
リアルにガキのあつまりじゃん
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 22:08:53.19 ID:pJHX/uSd0
少年マガジンやで
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 22:11:17.41 ID:OMc+bhhv0
少年誌…
ネラーはともかく、一般読者を納得させて単行本を買わせるだけの説得力は賛否半々微妙なところで妥当だろう
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 22:47:27.25 ID:N3I613poO
>>422
2chだけ見て評判を判断してんの?その方がびっくりなんだけど
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 22:57:32.36 ID:xmIQLt9G0
>>421
正直今までで一番、敵側が分かりやすく効果的に頭使った感のある場面だと思う
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 23:05:46.92 ID:uUpgh4VF0
連載がそんなに長くないのに、半分の読者も納得してないエピソードをやらかしちまったって致命的だと思うんだけど・・・
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 23:11:26.67 ID:ojwYcQnt0
まぁこっからどうすっかが見物ってことで
なあに今のマガジンじゃ死ぬ程じゃない
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 23:17:40.41 ID:NVOvyqoi0
絵は上手いからこれからも惰性で見続ける人はいるだろうな
俺は今まで惰性で見ていたが今回で飽きたかも
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 23:22:17.46 ID:De49hPBTP
次はちょっとコンパクトなゲームにして欲しいね
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 23:26:59.11 ID:sPEKvekC0
むしろこれで花火やってたらセンヤは自分がされたことを自分でやってるようなもんだしこの展開で問題ないと思った
もし負けた相手があのフォークリフトのヤツだったら賭け執行しないと納得できないけど

来週辺りに実は能力使ってましたーみたいな展開とかあるんじゃね?あの間違いかけた時のセンヤの感じ方は異常
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 23:30:06.42 ID:DMisy8260
このマンガにキバヤシさんは出てきますか?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 00:05:29.45 ID:WiYxCcar0
負けて命を拾う事を楽しんでた嘘食いにでもインスパイアされたのかな?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 04:56:24.81 ID:9SwcBwMx0
潜夜に覚悟なんかないだろ
むしろ覚悟を馬鹿にする為にゲームやってたんだから
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 07:23:18.63 ID:PzeYwy7P0
まったくだなw
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 07:44:04.90 ID:ZZ08SPuj0
だから頭脳ゲームとかどうでもいいから
ハウンドドッグとかガドとかとキャッキャウフフする話にしろよ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 08:41:59.02 ID:qx/uqL8s0
大罪とか家畜アイドル達の漫画とかがのさばってるから
コレも打ち切られずに残りそうな気がする
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 08:45:44.87 ID:0mH/blEr0
>>437
もっとやべえのは我妻さんだろ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 08:49:31.86 ID:chdL2zn5O
アバウトとかクズのいる町とかが続く程度の雑誌
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 08:50:26.06 ID:O/rTWEUP0
そろそろキバヤシと交代してやれよ。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 08:52:34.73 ID:rR7N1V8z0
名前がでてくるだけマシ
赤松の新連載なんてタイトルすら知らん
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 10:18:17.81 ID:iULW+sHz0
>>441
ヴァンパイアの奴だっけ?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 10:29:33.29 ID:uhZSPvpG0
序盤
オダ「何も背負ってない人に負けりゃしねーからwww
純利益で花火でもなんでもあげたるわいwwwww」

終盤
オダ「さっすがセンヤさん!やっぱ命がけで楽しんでる人はちげーわ!
センヤさんにはかないませんでした!純利益花火マジ勘弁してくだっさい!」
嫁「うじむし!うじむし!」
爺「純利益だから経費である給料は保障されるけど
ボーナスだけはボーナスだけは」
お姉さん「私たちのボーナスを見逃してください」
眼下社員「ボーナス!ボーナス!ボーナス出して会長続けてください!」


センヤはキレていい
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 10:46:20.07 ID:PzeYwy7P0
>>443
ボーナスwwwww

ワロタ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 10:59:32.16 ID:upb3BN3q0
>>443
「うじむし!うじむし!」のシーンを見て見たい。
アクメゲームでパロディ作ってくれ。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 11:16:24.94 ID:SmKVXT8M0
だらだらと大して面白くもない勝負を引き伸ばして長くやったあげく負け
+
負けたあとの主人公の対応がみっともない

最悪な組み合わせだなこれ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 11:48:29.40 ID:wSjEkiGM0
今回センヤの株が上がったって感想あるけど俺的には逆にセンヤの株下がったわ
あんな安っぽい茶番劇にほだされて「これは奪えないね」ってw
「あーなんか興がそがれちゃったーもう花火とかいいよー」みたいな感じなら良かったかもしれん
そう言いながら本音ではほだされてるとかでもいいから
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 11:56:22.01 ID:LhONnesj0
この作品のキャラは薄っぺらすぎるんだよな
滲み出るような怖さとか不気味さが一切ない

「ほらヤクザ凄んで怖いだろう〜」
「ほらこんなギャンブラー中毒なんだよ〜」
とキャラが必死にアピールしすぎてる
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 12:42:50.43 ID:PoOaxJpji
漫画評論家が多いスレ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 12:42:56.46 ID:9WH5AaW7O
キャラの凄みなら少年誌でも同じマガジンの神さまやサンデーのアリスのほうがまだこいつヤバいと思える描写がある
勝つためなら命懸けが前提だったり
駆け引きで勝利を確定させながら最後わざと運任せにしたり
大怪我負いながら喜悦ってたり
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 12:45:28.31 ID:JbvAoRjb0
個人的には神様の方が微妙
やたら極限状態にすりゃいいってもんでもないだろ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 12:46:28.27 ID:c2Mdz3q70
潜夜は社員を背負ってるとか偉そうなことを言ってる照朝にムカついてたんだろ
それが背負ってるどころか庇護されてるとなったら毒気を抜かれてもしかたない
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 12:53:32.63 ID:SmKVXT8M0
やたら極限状態にすりゃいいだろってもんでもないってのは同意だが
この漫画はぬるすぎだろwもうちょっと極限状態にすべき
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 12:57:08.23 ID:c2Mdz3q70
これも神様もそこそこ楽しんでるよ俺は
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 14:06:46.01 ID:x+cH69uK0
嫁が全て悪い
悲惨な目にあってほしい
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 14:58:25.52 ID:dAxUIh8p0
ていうかアクマゲームが打ち切られるくらいなら糞アイドル漫画先に消えてほしいんだけど
いつまで続くんだよ廃れろよ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 15:11:16.32 ID:iULW+sHz0
>>456
最初の5話くらいはキタコレって思ってたがなあ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 15:14:08.77 ID:QhVSZrke0
こんな展開になるんだったら、潜夜みたい生意気なガキじゃなくて
照朝を偏愛するヤンデレ美少女とかだして、私が勝ったら結婚して!
とかの方が面白かっただろうな。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 15:28:04.49 ID:qxu/Y93N0
妹殺されておきながら、犯人をただ捕まえただけの潜夜にも萎えてたけど
負けて許してくださいはもっと酷いし
最後の茶番劇は本気で吐き気を催すレベル。あげろよ花火ふざけんなよ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 16:14:15.14 ID:iULW+sHz0
>>459
^ ^;
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 16:15:27.91 ID:Afhyp9VH0
;;
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 16:16:43.36 ID:Afhyp9VH0
というかメインキャラの親が皆殺されてることに不信感を持つべし
つまりこやつらはサードチルドレン
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 16:46:41.13 ID:Hj44BxZC0
茶番劇だったな
ある意味神展開なのか?
カイジは鼓膜突き破られたり指切り落とされて、ライトはリュークに助けを求めるも、問答無用でデスノートに書かれ死んだ
織田さんは懇願で回避wwwwww
世のギャンブル、心理ゲームを題材とした漫画でこういう展開って今まであった?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 16:47:32.99 ID:47GIr5n/0
海馬社長の負けるなら死ぬという脅迫が近いような気もする
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 17:32:34.22 ID:qxu/Y93N0
>>460
(`;ω;´)
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 18:01:53.39 ID:qUcvCeThi
どうせ織田の両親の死もグングニルが関わってるんだろう
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 18:02:55.48 ID:+LDqY9L30
純利益つーから、設備投資とかに使って圧縮してんのかと思ってた
ゲームの勝ち負けの上で既に勝負はついていたみたいな。泣きのノーゲーム
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 19:58:50.00 ID:el1gj7R20
ま、まだ来週の展開を見るまではわからない
泣き落としが効果ないかもしれない
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 20:17:44.23 ID:PBHBeLUFO
前から酷かったが今回クソ漫画と決まる決定打だったな
今までは前ヒットした漫画家が絵をかいてるからなんとか誤魔化せていただけ
社長が負けるのはいい、勝ちゲーばかり続くよりここらで負けた方が面白いだろう 相手も適任だし
しかし負けた後にこんな展開しか持ってこれないなら負け戦なんて出すべきじゃなかった
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 20:25:17.93 ID:ECZA2Xny0
恵姉さんに次はヒロユキを原作に描いてほしい
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 21:27:41.64 ID:Ddk+nB1F0
>>434
正直、こんな条件だから潜夜が負けると思ったんだけどな
あっさり挑発に乗った軽率さ以外は照朝の理屈の方に理があると思ってたから却ってこの展開はがっくり来た
おまけに何か潜夜さんぱねーっすって讃え出すし
お涙頂戴が悪いとは言わんが持って行き方から着地点まで何から何まで間違えてるだろ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 21:56:23.22 ID:93efZWRRP
荒れてるなー

天才高校生って設定どこ行ったんだよ、3戦目で負けるとかありえないだろ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 21:59:36.83 ID:mvcJlgcV0
天才VS天才なのにどっちも負けないなんてこと起こらねえだろ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:09:03.10 ID:Afhyp9VH0
故事成語の矛盾ですね
わかります
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:10:19.54 ID:zmduJdg50
それにしてもあの嫁すごいな
全く得体のしれない奴をいきなり害虫呼ばわりだからな
それによって照ちゃんに被害が出るような事あったらどうすんだって
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:13:07.94 ID:CXZm9ScO0
出会いは最悪で、彼のことは害虫と呼んでいました。それがまさかこんな関係になるなんて…
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:20:38.26 ID:vl7GkgjE0
ホント主人公が生意気なガキに馬鹿にされたままじゃ何の爽快感もない

この手の主人公には不屈の精神とか、逆境での頭の冴えを持っててほしかった
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:22:55.79 ID:zmduJdg50
>>476
そうしてくれたら個人的にはちょっと楽しいw
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:42:25.40 ID:T3HAg2Fg0
牡の視線を感じてゾクゾクしちゃう変態女は薄い本でバコバコにやられちゃえばいいよ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:51:02.41 ID:sr0PjxAp0
もう漆黒の意思とかだしていいから頑張ってほしい
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:53:39.36 ID:mvcJlgcV0
大暮維人に原作書いてもらおう
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 23:17:10.47 ID:5SqZIpXM0
みっともない姿をさらした主人公は成長する
そういうもんだ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 23:34:26.59 ID:6pqRLh0t0
>>481
グレイトは変なインフレが起こる前はそれなりにいい話作る方だと思う
変に話を壮大にし過ぎた挙句ぽいーしちゃう感じ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 23:45:14.84 ID:mvcJlgcV0
>>483
学園モノから最終的に終末戦争クラスになるからな
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 23:47:44.63 ID:6pqRLh0t0
エアギアとか最初のランク設定だのパーツがどうだのは死ぬほど魅力的な設定だったんだよ
ベヒーモス戦辺りから力こそ正義みたいなバトル路線一直線だったけど・・・
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 23:49:02.68 ID:el1gj7R20
わかった。主人公交代だわ
来週からセンヤ編スタート
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 00:15:30.74 ID:AL7e274Q0
>>485
ルーン詩の詠唱は好きだったな個人的には
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 00:43:46.72 ID:bfbKOoIj0
嫁が条件取り消しをかけて先夜と勝負すべきだったな
けどそうなると引き伸ばしって言われまくったかもしれんがw
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 00:51:42.22 ID:Nilf0+0s0
女に助けられる主人公w男下げ過ぎwwwwとはなっちゃうわな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 03:13:04.58 ID:fAv3PenL0
最初は嫁厄介なキャラかと思ったが、今回の話は嫁来なかったら正直ヤバかったよね
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 04:11:45.21 ID:qNB4W+zz0
>>482
みっともない姿すらちゃんと晒せてないじゃねーか
作中じゃ負けても結局持ち上げられてそれ見た読者がみっともないって言ってるんだろ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 06:02:50.85 ID:0LFDGJeb0
嫁がきたことで、確かに助かったが
作品に大ダメージを与えておる
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 08:08:36.99 ID:y9u5st36O
これは奪えないねwwwwwwwwwじゃねぇよwwwwwwwww奪えやwwwwww
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 09:02:07.27 ID:hOeb/nZjO
奪ったら潜夜の命が奪われるかもしれないからね
仕方ないね
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 09:34:24.58 ID:nwtD48Dp0
だからどうしても花火大会やりたかったら、ゲーム前に
条件として「また、社員の誰にも邪魔、報復をさせないこと」と
約束していれば良かったんだな。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 09:47:27.51 ID:+D6ZHX2c0
そこまで打算してるとゲームを楽しめないんじゃないかなあ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 09:59:23.15 ID:vaxO11Hh0
そもそもお互いが賭ける対象に釣り合うもの賭けてないからな
鍵の情報はお互いが賭けてるからいいけど
花火大会に関してはセンヤ側が全くノーリスクだし
センヤ側が負けたら死ぬとか賭けてたら問答無用で取立て始まってたんじゃねーの
終わってから撤回できるようなぬるい賭けなんて悪魔が仲介してる意味ねー
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 13:46:11.90 ID:qqm1mvlI0
>>495
そこら辺機転が利かないから天才とは言えない
不利な条件突きつけられて、自慢の正義感で戦えるほど世の中甘くねーし
だから叩かれるんだよ
結局自分のせいで社員、もとい家族を危険に晒してごめんなさいだもん
興ざめもいいとこ
どっかで岡本も「お甘い」とか言ってなかったっけ
年上が説教するシーンあってもいいと思う
↑にもあるけど、天才設定ならデスノのライトがキャラ立ってていいよね
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 16:29:35.75 ID:GrWAhNDb0
むしろ負けた後に相手の譲歩を引き出そうとする主人公は新しいだろ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 17:25:22.15 ID:UgHrfCh+0
そーだな。スレでよくタイトルが挙がる他作品のどれとも比較するのが失礼なくらい
格が違いすぎることもハッキリしたしな
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 17:29:28.12 ID:fAv3PenL0
>>495>>498の会話噛み合ってなさすぎぃ!
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 18:30:29.88 ID:n4gt/GOLO
もう嫁主役でいいわ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 18:38:50.24 ID:0yIQFPhA0
とりあえず打ち切りの心配は無いのか?(゜д゜)
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:16:15.10 ID:XvntMins0
負けたら絶対実行しなきゃ駄目なんじゃないのかよ。
相手が了承すれば簡単に破棄出来るなら、賭けの意味が皆無じゃん。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:25:01.42 ID:vaxO11Hh0
花火大会の撤回を了承するかにみえた直後に
ガドちんが降臨しててるりんを洗脳してくれる可能性もまだあるので
それに期待する
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:42:38.75 ID:GrWAhNDb0
最初の戦いで主人公が権利を放棄した作品に何言ってるんだ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:48:29.53 ID:0LFDGJeb0
社員が下で駄々こねたところで何の意味もないんだよな
嫁の目的があの茶番劇をセンヤにみせることで翻意させる……ってなら別だけど
よくわかってない状況で、武力制圧しにきたわけだし
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:58:03.01 ID:APJRlLZT0
>>506
お前は何千回言っても理解しないんだな低脳
ここで何回その話題でたと思ってる
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 21:12:02.76 ID:9MPQl/cW0
このスレ、自称完璧超人!超絶頭脳バトルに、
自称天才の2ちゃんネラーが喧嘩を買ったから荒れているねー
面白い。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 21:17:07.04 ID:eaGrWzI60
煽りも漫画もつまらん。新章突入で切り替えて欲しい
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 21:31:14.36 ID:Hfs8/kEo0
賭けの内容決まったとき、これで織田の勝利確定って考えてもおかしくなかったから
読者予想の逆を突いてみようぜ
という感じで脚本家さんがやっちゃった結果が、今回の結末に繋がったの?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 21:35:19.20 ID:hpgksJRM0
>>511
内容が逃げ道いくらでもありそうでぬるいから負けるって予想もあったんじゃね
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 21:42:49.02 ID:q1/2CsqV0
問題なのは負けたという結果じゃなくて負けるまでの過程と負けた後の処理
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 21:45:09.97 ID:QKN+vWhz0
会長をいじめるなー
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 21:53:27.57 ID:2avCn5es0
>>511
そういう意表突くことばかりに腐心して読者が離れた嘘喰いという漫画が…
あっちは作者の才と努力が本気で図抜けてるんだけど、それでも馬鹿な真似をすれば
作品がだめになるいい例になった
あくまげーむは…うん、ギャンブルのやり取り以前のプロットや心理描写で域に達してない
なまじ勝負に使う制限事項を絞ったら、もろに作者の限界が出た感じ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 22:39:57.25 ID:UgHrfCh+0
>>515
嘘喰いは全容が分かってから読み返すと最高に面白いぞ
1回流し読みするだけや立ち読みで済ませるような人には向いてないんだろうけどな
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 23:24:01.66 ID:2u1tVHbEO
あれは単行本でまとめて読んだら分かりやすい

てーか嘘喰いなら確実に勝負に負けたとしても不利益を被らないよう事前に対策してる
立会人が取り立てを行わないなんてこともありえない
こっちとは比べ物になんよ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 23:40:47.40 ID:q1/2CsqV0
ゲームに人情話やお涙頂戴を絡めるのならこれより今際の国のアリスの方が上手いしなあ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 23:52:29.02 ID:af8vJtFL0
アクマが取り仕切る意味が全くないのなw
かけたものは後で無かったことに出来る
ゲーム後は普通に武力行使可能
他のギャンブル漫画の普通の人間の方がよっぽど恐ろしいわw
今後この漫画は勝負に勝とうが負けようが「これは奪えないね」で済ませられるから緊張感もクソもないね
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 23:57:03.42 ID:I7XX3utf0
マジで特殊部隊の皆さんって何のために作中に出したんだろ
後々よほど大事な役目を果たしてくれるんだろか
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 05:13:55.98 ID:eky1/zJt0
VSヤクザの時は条件面で色々話ししてたのに、VS潜夜の時はなんとなく流れで決まってたのがおかしいよな
そこはギャンブルやゲームで一番重要な見せ場の一つでもあるのに
賭けの代償のバランス無視で潜夜有利すぎたし、潜夜も何か鍵と情報以外に賭けとくべきだった
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 06:28:45.66 ID:vEFJR2wg0
負けたこと自体はいいんだけど
勝負の駆け引きが超能力だったり、逆にとんちレベルだったりで
知能戦って感じがまったくないな、この漫画
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 07:10:45.28 ID:N7l0vrxW0
ノーリスクの勝負にスリルもへったくれもないだろうにな…
自主的に自分か直江の命でも賭けろってんだよ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 08:33:10.81 ID:3kkVVG2PO
>>523
これで負けてたら条件付けるまでもなく特殊部隊()に酷い目に遭わされたから…
って訳でもないしな
てるりんにそういう真似はできないってその素晴らしいお脳で見切ってらっしゃってたし
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 08:44:12.65 ID:C2ZcGunD0
アクマどうみてももうすぐ終わりだろw
もうグンニグル出て来ちゃったよwおい

マジで何の為に試合したのかマジでわからんw
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 12:39:23.79 ID:lL8hrpF70
ネタバレはお控えください早漏野郎
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 19:25:08.58 ID:tdDxrLS60
打ち切り間近だよなこれって
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 20:03:14.22 ID:C2ZcGunD0
茶番やってたらグンニグルは何時の間にか政権掌握していた

俺達の戦いはこれからだエンドだろ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 23:11:34.69 ID:OCPaLdWV0
ゲーム内容や捻った勝ち方のアイデア尽きたのかな?
正直、こんな連続でアクマゲームしなくても良かった気がする。
ヤクザ倒した時にセンヤ出さずに眼鏡少女と解析展開で良かっただろ。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 23:18:11.28 ID:9m7g+KGN0
次号クソバレ

お涙頂戴の茶番劇により危機を脱したてるりんだったが、会長職は結局潜夜に譲る事になり、
てるりんはまさかの平社員に。
モブ社員A「おい、織田!今日中に100件の契約取ってこいつっただろ舐めてんのか」
てるりん「す、すいません。でも…俺たち家族じゃないですか、それくらい…」
モブ社員B「口答えすんなよクソが。大体だな、お前があの鼻くそみてーなチョコ考えたんだろうが」
モブ社員C「ペッ!何が家族だ、死ねよ包茎が」
顔に唾を吐きかけられるてるりん。大粒の涙。

アオリ:泣いて許されるのは女だけ!人生はクソゲー!!
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 01:45:39.79 ID:DWuwvi+00
新章は人生挽回編かよ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 01:52:25.78 ID:1UuQuImW0
>>530
ウソバレ書くならもうちょっと捻ろうか
つか、モグチョコの考案者はテルママやで…
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 02:16:09.25 ID:44+irfsX0
照りんも街の便利屋サンEverything 超 OKを開いて地道に活動しろよ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 17:11:41.59 ID:4xr6B1lvO
予想通りっつーか、やっぱり潜夜勝負には一切触れずにいきなり新展開なのな
49もだが読者の不安や興味ある所を全て無視して話進めるのな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 17:28:21.75 ID:XlBqxUCP0
この展開の酷さ、伝説の糞漫画ハッピープロジェクトを思い出す
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 18:12:39.24 ID:TwW7gRqD0
さすがにハピプロと一緒にするのはかわいそうな気がするが
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 18:30:30.84 ID:3WNQYqlq0
ハピプロはあの絵も相まっての糞だからな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 20:12:14.70 ID:DWuwvi+00
ハピプロは酷かった
なんだよ一部の最後…って感じでした

やはり主人公がゴミだと作品はボロカスになるんだね
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 20:42:17.67 ID:j0uMeRDA0
同じ角度の顔しか出てこない伝説の漫画か
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 21:08:48.73 ID:4m09CsnnP
新展開はアクマゲーム改め、とんちバトルに改名

原作者もメーブから、川口憲吾になります
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 21:29:21.90 ID:3WNQYqlq0
やっぱ原作は新人なんかじゃ駄目だ!ベテランのコージィ城倉にしよう!(提案)
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 22:25:45.64 ID:+cbOotVa0
>>541
マラソン漫画になってまう!
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 23:07:40.91 ID:G6JoVDdQ0
新展開でタイトルKAMI:GAMEになるんじゃね?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 23:19:37.81 ID:rNY3GnW0O
夢のバトル()だな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 01:02:13.29 ID:E5XbBwFNO
チュン…チュン…
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 02:56:51.39 ID:FIxLqCiD0
>>538
幼馴染を振り切ってあの本命の子に行くのかと思ったら、普通に幼馴染とゴールしてた時は唖然とした
ってかあの箱庭の世界の中で物語終わらせちゃダメだろ・・・少年漫画的に
二部ラストは作者の頑張った感がまだわかる分許せる
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 08:21:46.97 ID:xikMAFOU0
敏腕賭事師(ギャンブラー)登場!
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 08:32:08.65 ID:Y+Gm+5pW0
この人‥‥頭いい‥!
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 10:17:29.30 ID:NlEt29CPP
茶番ゲーム何週で打ち切りになるかな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 12:35:37.13 ID:u0jKlQCt0
この漫画見ていると弑逆契約者ファウスツを思い出すわ。
何をやりたいか意味不明なままグダグダした結果打ち切り。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 14:13:56.70 ID:2G/DAXYA0
あまり人気無いor落ち目な漫画は見限った信者が
投げやりな感じで本スレにバレが投下されるもんだが(ダイヤとか)
案外バレ投下来ないな
クソ展開からどうなるかある意味楽しみではあるが
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 17:27:37.37 ID:gCi6r5fZ0
既にマガジンのバレ専用スレにありそうだから
そちら読む方がいいかと思うよ、といいつつも一言

マルコの出番はなかった
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 17:55:35.76 ID:9w5jL12P0
>>551
新政党誕生
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 18:31:56.63 ID:1raLGllf0
新政党名「グングニル」wwwwwwwwwwww
議員席100%独裁政権wwwwwwwwwwwww
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 19:17:12.22 ID:xUvI94m40
どうみても打ち切りですよね
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 19:38:40.04 ID:2G/DAXYA0
打ち切りなんですか?
4話位前は大人気御礼で2話同時掲載したのにw
もはやギャグ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 20:46:47.07 ID:9nxnVc9S0
何がグングニルだよ!
クンニしろ、ゴルァ!
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 20:51:27.36 ID:2amoobHV0
>>551
>>528がバレ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 20:59:48.19 ID:MQ3Vkefu0
え、もう発売してるの?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 22:39:24.81 ID:adNpasK10
結局打ちきりなの?作者遊びすぎだろ
だからメーブなんだよ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 22:50:22.10 ID:2G/DAXYA0
>>528が本バレだとしたら笑うしかないわw
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 22:58:23.05 ID:udy0Gd9x0
>>560
じゃあ巻末コメントで書いてた人狼篇で
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 04:53:59.40 ID:qItMXZJl0
読んだが微妙な展開だな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 05:10:12.80 ID:3hM50HM80
ニュースのシーンとか一応シリアスなハズなんだけどギャグにしか見えないよな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 07:22:09.26 ID:UpET0RRa0
ネタバレスレで
2013/10/13(日) 02:51:27.20に初出だったから
それを見たんだと思うよ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 08:53:35.04 ID:aJvJPwEa0
>>554だったはwwwww
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 09:06:03.42 ID:QCoBl/5v0
これは打ち切りですわ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 09:52:30.00 ID:lkWJa/zj0
グングニルなんて政党イヤすぎるわ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 10:23:35.26 ID:cmFVlbUD0
グングニルww党首はオーディンですか?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 10:30:09.20 ID:hsuRh+sF0
クンニスル
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 10:37:08.30 ID:oP8IxS58i
シリアスなギャグ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 11:06:33.93 ID:7An1YF1QP
せめて愚吽愚煮とか漢字にすればマシだった
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 11:14:22.89 ID:A5xgXOI+0
今週読んだけど
グングニルは海外展開してんのに本拠地は実は日本にあるんだぜ?
あんだけのバトルやっといて実は潜夜も情報ろくに持ってなかったぜ?そもそも戦う意味()
日本の政権いきなり敵に回ったぜ?
打ち切り以外に考えられんのだが
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 11:23:47.49 ID:rmKbNGKLO
グwwwwwングwwwwwニルwwwww
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 11:38:44.45 ID:+Kcvz/kO0
これで新たな鍵を探す動機できたわけか
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 12:09:17.87 ID:p6b4DZm70
おいグングニルだぞグングニル!
投げ槍だぞ投げ槍!
なげやりなネーミングだぜぇ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 12:43:26.12 ID:QaktJhti0
急にグングニルなんて厨二チックな名前の政党が政権与党になったら
普通の国民は着いていけないだろうなw

しかも新総裁はTHE GUIDEとかwww
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 12:54:34.80 ID:+Kcvz/kO0
>>577
議会制民主主義だからなー。もうやりたい放題よ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 13:04:26.17 ID:/mJNL4VF0
ジャンプだったら確実に打ち切り展開だけど
マガジンは無駄に長く続けるからまだわからんな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 13:09:06.21 ID:B7ClgpEHO
タッグマッチあるかな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 13:28:35.34 ID:rhYCmP3u0
>>579
センス無いな!
武装組織を持つ日本有数の財閥2つとマフィアが仲間なら、
国ぐらい相手に喧嘩しないと面白く無いだろうに。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 13:31:29.41 ID:iKrMPGp9P
あんま打ち切り臭は感じないかなあ
今週は普通に面白かった
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 14:29:05.02 ID:0FQKpi7GO
クンニ党だったら100%も納得
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 14:30:21.92 ID:cmFVlbUD0
ハウンドドッグも対抗してフェンリルに改名しよう
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 14:38:25.29 ID:FKcmoqkg0
おまいら、マガジン舐めすぎだろ
この程度じゃ打ち切りなんてされるはずがない

見ろよこの錚々たるラインナップ
精神科通いの我妻さん、クズのいる町、ヤンキー(笑)、家畜アイドル、作画崩壊は大罪...etc
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 14:48:42.51 ID:72lAWtw90
これは眼鏡っ娘再登場なしで終わるのもありえるで
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 15:36:46.98 ID:KYrexf6D0
潜夜普通に仲間になってワロタ
なんだよこの超展開はwww
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 15:53:25.43 ID:JZBXJs1+0
獲物を横取りしたグングニルには絡むのに、ヤクザを横取りしたてるりんには恩がある?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 15:57:39.93 ID:zFKc0TXE0
さわやか組は自分で潰すことにメリットないし
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 16:53:16.83 ID:pY+ML01k0
グングニル(大真面目)
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 16:53:56.17 ID:kbhXPuc90
もうちょこーっとあるって理由は親殺し犯に関係する何かで実は関わってたとかか?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 18:09:05.34 ID:au8i0iWd0
センヤは仲間になりそうだなーとは思ってた

グングニル(大連立)
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 18:14:02.09 ID:hsuRh+sF0
これあれだろ、そのうちガイバーでてきて戦いだすだろ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 18:19:02.88 ID:FzxJF8ZWi
A「政党名どうする?」
B「この国のセンスに合わせるか?」
C「いつも通りでいいだろ」
A「だな」
B「グングニルで」
ABC「グングニル」
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 18:21:30.78 ID:a8y59jle0
閃夜の、最初から花火は取り下げるつもりだった的な発言は、男を下げるからいらんかったな。余計
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 18:21:43.24 ID:lIdMFR6k0
グングニル(真剣)

仁科「・・フフッ」
仁科アウトー
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 18:36:29.47 ID:c9deEQQ10
マジでパズル部化してきたなw
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 18:48:31.51 ID:hsuRh+sF0
国民の生活が第一党があったんだからグングニルでも問題ない
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 18:59:26.78 ID:G0O1C1I50
何この糞展開
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 19:10:16.27 ID:JsTIj2Xx0
嫁がかわいい
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 19:35:37.92 ID:w9sLfVNR0
>>573
そりゃあ日本は諜報天国だし
経済規模もでけーから稼ぎ放題乗っ取り放題だからだろ
海外は展開してるかもしれんがオマケだろう
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 19:55:07.50 ID:GC2vsFSHO
チュン…チュン‥(糞漫画最高)
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:22:43.31 ID:+qbM7mmW0
>>597
第3シーズンも安定のマラソンで安心したわ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:28:28.13 ID:aKLZhf1K0
アクマゲームで政権掌握か
でも対等なものをかけないとゲームできないんだろ?
政権掌握と対等なものってなんだ?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:30:30.00 ID:zy9z/cNl0
確かに嫁がかわいい位しか褒めるとこがない
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:30:58.64 ID:4qw/DmD60
価値基準がよくわからんけど人命が軽いなら政権も軽いんじゃね
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:32:23.22 ID:ksCHztVe0
嫁も金持ちみたいだし、これからゲーム仕掛けられて窮地に陥ることがあるだろうな。
そして照朝に救われる→お互いの愛を確かめるためセクロスで頼む
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:47:22.18 ID:w9sLfVNR0
>>606
金は軽くないから金を動かせる権限も軽くはないだろ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:55:00.42 ID:oLvp1J+r0
あれを嫁とは認めんぞ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:56:44.83 ID:QaktJhti0
>>604
ゲームを仕掛ける側に相手に賭けさせる限度は無い
受ける側は相手に対等になるまで賭けさせることが出来る

予算を掌握できるとするなら価値は100兆円近くか?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:59:49.86 ID:4qw/DmD60
命は軽いのに金が重いってのもよくわからんな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 21:14:00.33 ID:SAbY+mEA0
兵藤会長も言ってた金は命より重いって
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 21:40:45.28 ID:FPjrqwGA0
せんや
→勝ったのに何も情報得られなかったでござる

てるりん
→負けたけどいろいろ聞けたわwww
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 21:43:11.12 ID:62WLZKb10
>>604
受ける側は何も賭けさせなくてもゲーム出来る
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 23:03:24.43 ID:10BrAKYFO
こんなに早く軍具似るが表に出てくるって何なん?
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 23:45:54.99 ID:p730yCNr0
>>615
派手な登場で面白いぞ。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 23:47:01.98 ID:aZqoM1ra0
潜夜戦のgdgdぶりから突然の超展開・・・
もう打ち切り回避にはファイブレのようなネタ漫画になって話題作るしかないぞ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 23:56:41.02 ID:hu8zotQd0
>>617
あれはパズルはガチだからな高難易度で
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 00:01:03.32 ID:c9deEQQ10
さあやりますか 一世一代の超展開(話題づくり)――
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 00:26:41.25 ID:fwrwHefn0
ジャンプだとこの展開は打ち切りだって思うけどマガジンだから分からんねw
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 00:27:33.07 ID:bzE86rXiP
できれば続いて欲しい
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 00:29:54.82 ID:eE/CxQeI0
>>619
決戦は月で、そこにはナスカの地上絵があった・・・
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 00:31:21.47 ID:EqWEDO2K0
もはやどのように打ち切られるかを楽しみにする漫画になったな
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 00:38:04.36 ID:6vD1G/gP0
「てるりんは今後アクマゲームでせんやのパートナーになること」
とかと引き替えたら楽だろうけどw
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 00:40:35.30 ID:6vD1G/gP0
ライアーライアーも連載時、ルールがごちゃってきて
ちょっとわからなくなったよな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 01:22:32.94 ID:lqoQywv60
暗号解読の天才地味子って活躍する機会無かったりして
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 02:33:51.22 ID:wpe5AGnm0
センヤいいやつになりすぎ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 02:41:07.32 ID:LACU/TUW0
輝朝キリッとしてるけど割とかっこ悪い負け方したあとなんだよな・・・
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 07:37:11.73 ID:upHO547S0
〇〇(織田クンのパートナーはボクであるはずだ…!!)
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 07:59:55.69 ID:CidhWRnS0
都合よく強引に主人公が勝つより
敗北して泣き落としたほうが現実的で俺は好きだな
潜夜君が良い人で良かったな
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 09:08:55.17 ID:aXiWd5QG0
>>620
ジャンプも大概だろ
未だにワンピ、ナルト、鰤が看板な時点で
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 09:53:35.61 ID:fwrwHefn0
ブリーチはもう既に看板から下ろされてるだろ…
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 09:56:10.71 ID:xocm5Ji8O
>>631
暗殺、トリコ、ナルポ、ワンピが看板だろ
ブリ、ソーマ辺りがそのあとじゃね

嫁可愛い
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 10:28:04.19 ID:HGJrkU650
次号
織田「アクマゲームの始まりだ!」キリッ
俺たちの戦いはこれからだ!

メーブ(笑)の次回作にご期待ください(笑)
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 10:34:11.62 ID:dPnLXz0q0
>>630
都合良く主人公が勝つより無様に敗北して恥を承知で頭を下げるところまでは現実的で好きだが
その後の茶番劇がなぁ…
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 10:46:21.67 ID:wAFiQgbO0
擁護してる奴は作品関係者かなにかと思えるくらいになった
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 11:34:17.40 ID:XSYFwGz+0
>>636
アンチスレ作れば?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 11:38:56.30 ID:QtsPDbdJ0
でもこれバカッターだと先週の茶番劇の評価半々なんだろw
DQNやバカにはウケてるって事?
俺は、笑えたけど
今週も笑えたし
あ、嫁はかわいいからいいのよ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 11:45:45.36 ID:FNCzm4QGO
はいはい賢い賢い
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 12:36:11.47 ID:T4JqWEAa0
スプリンクラー()の時点でダメだってわかってただろ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 12:44:26.39 ID:QtsPDbdJ0
ちょくちょく否定意見出るけど、はなから作品を否定しているアンチとは違う
むしろこんな超展開が来て続くのかって心配してる
早く終われってのも、ここで終わった方が締まるしオモシロイからだ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 12:52:00.58 ID:6vD1G/gP0
この板の評価って売り上げとあまり一致してないよね
特にワンピースとか
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 12:58:14.97 ID:JzAwr6+E0
来週からはてるりんが仲間を引き連れグングニルから政権奪回を目指す旅が始まるのか
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 13:46:20.97 ID:+nvpbp4LP
一致させるために読んでるわけでもないですし
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 13:55:49.27 ID:eE/CxQeI0
>>643
アクマゲームをするのが主目的のマンガだから、
とりあえず武田、明智、徳川などの名のついた対戦相手が出てくると思う。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 14:59:36.58 ID:BC6iJwpB0
>>642
評価というか勢いが売り上げと比例してそうだけど

ワンピースはアンチも多いが本スレもネタバレスレも伸びが凄いし
マガジン系でもスレに勢いがあるのは基本的に売れている漫画が多い
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 15:17:17.34 ID:TAEhZn13O
一世一代の大博打やな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 15:20:52.07 ID:EvmbC9cc0
アンチスレが無いのは人気無いか売れてない証拠だよ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 16:55:49.42 ID:YX1BDcbD0
>>648
それはそうだな
注目すらされない作品にアンチは湧かないし
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 17:03:33.60 ID:+nvpbp4LP
そんなクソみたいなことより本編語れや
嫁がメインヒロインじゃなかったら悲しい
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 17:31:11.53 ID:eE/CxQeI0
今までの情報を分析した結果、
自称嫁は、まだキスもしてないと思う。
もったいない・・・
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 18:53:23.84 ID:8EM8JZS90
潜夜がゲームに一回勝つだけで「国家予算の100%で花火党」
作れるよね
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 21:17:16.66 ID:gYTS9nRB0
眼鏡の子の出番がキンクリされそうな予感
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 21:35:55.43 ID:2mC6lF830
じゃあアンチスレ作ろうぜ!
そうすればこのまんがの延命に繋がるよ…たぶん
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 21:42:44.41 ID:Dq+KdLQ90
政党名がグングニルてw
勘弁しろしw
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 21:48:35.71 ID:d7LqiA/j0
グングニルわろた
彩ちゃんは意外と人間味あって可愛いな
これは正ヒロインだわ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 21:49:48.02 ID:xUARVvxr0
変だよ‥! これって‥‥なんなの――!?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 21:49:58.63 ID:KCpD1NMj0
>>604
だからどんなものでも要求できるし
それに見合うものを持っている必要もない
そういうルール
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 22:53:38.47 ID:lczzGm/z0
お嬢は押しかけ女房キャラだったのに、先週今週の流れじゃ照照もう断れないよな・・・
妻とかは冗談だと思ってるとか、鈍感難聴方向で行ってくれたほうが嬉しいんだが
正妻彩ちゃんより空回り彩ちゃんの方が絶対可愛い
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 23:00:08.71 ID:9Qu+slqq0
マルコとの戦いから3日しか経ってないんだな
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 23:39:26.67 ID:rr/Rog//0
自主党w
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 00:35:32.70 ID:R8opOVvk0
らんまのシャンプーポジかと思ったらうっちゃんポジだったとは・・・
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 00:39:37.53 ID:5CZjrfp80
ほぼ会社の命運勝手に賭けて負けて
相手が花火破棄するよーて言い出したら
いいんすか、サーセンwww

もう男が下がるで済むレベルじゃない
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 01:20:16.80 ID:Gp4UIJ7CO
ヤクザ倒してくれたとか理由無理矢理すぎワロタ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 01:34:58.49 ID:xgGpVSBc0
なんか絵がちょっと変わったね。
嫁とか仁科さん見ててもブラマンのときみたいな
ビッチってわけじゃないのにエロエロしくてウホッいい女って
印象があまりしない。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 02:27:05.01 ID:IDzv2SRW0
この男が…織田グループを地獄に叩き落とす!
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 08:40:48.71 ID:d76jaq/N0
>>664
どこが?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 09:09:52.76 ID:Im12Hk++i
悪魔の能力次第だけど、潜夜がヤクザとやる時に影踏みだった場合、
普通に潜夜が負ける可能性もあるんだよな。

そういう意味ではリスクを犯さずにヤクザを潰せたという事で
恩を感じてもそれほどおかしくはないかもしれない可能性もある。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 09:59:36.94 ID:V29t6mLW0
茶番劇から議席100%の政権名がグングニルでその最高幹部がTHE GUIDEっていう厨2病も真っ青な
ぶっ飛び展開はおいといて、一応今回の話の辻褄はあってた

俺はこれから支部、ロンギヌスのトップ、武田鉄矢との対決や
革命(ラグナロク)が起きる事を期待して読む事にするは
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 10:39:37.75 ID:htkfEdW10
おっさんが「礼を言う必要はないのに」みたいに言ってたけど
普通に深く感謝すべきところでしょうよ
そりゃふっかけられたケンカかもしれんご、了承したのはてるりんなんだから
撤回してもらって礼も言わないとかねーわ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 11:34:38.66 ID:FyZWdIGoP
てるりん嫁がアクマゲームに負けてTV中継で痴態をさらす展開まだ?
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 11:50:52.17 ID:Zdrr7bcE0
>>670
どこから突っ込めばいい?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 12:22:30.88 ID:Im12Hk++i
まあ、礼を言って相手との関係を良好にしておくのは正解だろ。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 12:30:51.88 ID:K0utWzOiO
話題が展開が自然か不自然かとか辻褄の合う合わないの言い合いばかりになってる漫画はヤバいと思う
不自然だとか辻褄が合わないとかの問題でなく皆それぐらいしか興味を引かれるところがないってことだから
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 12:53:10.42 ID:vNKvkbtE0
ゲームを仕掛けるのに了承は一切必要ないという大前提は最低限理解しろよ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 15:27:56.27 ID:O+F3yILB0
はい
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 16:17:42.97 ID:xhMYoZrW0
これはもしかして最終回に向かってるんじゃなかろうか?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 17:55:55.09 ID:hZ7ZGDvd0
こんな政党名は嫌だ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 17:59:08.86 ID:v2Cq5iD60
意外と日本の景気がよくなる展開
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 18:01:26.33 ID:DsW7oSfm0
景気がグングン伸びます
グングニル
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 18:12:40.61 ID:zqSwLmIY0
つい最近までグンニグルと読み間違えていた。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 18:19:45.80 ID:yFoh/94e0
クンニ来る
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 18:20:42.86 ID:JvNWAeok0
年金問題から取り組む真面目な政党
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 18:44:26.36 ID:MnfIM92r0
資産家に悪魔ゲーム仕掛けて負けたら全財産を国の借金返済にまわさせれば
庶民の支持を得られるかな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 18:50:54.96 ID:v2Cq5iD60
アクマゲーム国際戦争勃発してもいいのよ
日本代表選出編しよう
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 20:00:49.04 ID:zQv/MGlf0
いいえ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 20:29:10.22 ID:S+iHT2aL0
ところでガドはアクマゲームで何か得するの?タダ働き?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 20:50:43.60 ID:vNKvkbtE0
システムだから
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 21:06:24.41 ID:xgGpVSBc0
実は嫁の親父が黒幕なんじゃねーのか
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 22:29:11.27 ID:Fey8ubg60
まさか
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 04:01:32.92 ID:gg4xL36m0
>>623
そして月に行った云々は、どうやって投げるのかも楽しみだよね♪
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 06:53:52.11 ID:R70gMqIc0
>>684
そもそも国債買ってるのは日本国内の資産家たちなわけで
それ全部チャラにするってなったら、経済的なダメージは
デフォルトするのと変わらないよーな気もする
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 07:12:50.83 ID:Ix7oA6Pn0
>>655
維新の会とかよりマシ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 07:28:24.25 ID:QEzVD5x+0
維新は選挙で議席も得ている党。さてはグングニルの回し者か
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 10:58:48.03 ID:15T4SruH0
民主党やら維新をあれだけ歓迎した今の日本なら、
グングニルも案外好意的に受け入れられるのではと思うのだが
「日本の危機が迫っている」という描写のはずなのに全然そんな気がしないぞ

むしろアクマゲームでK国にT島を取られたとかいう展開の方がアリだったのでは
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 12:16:25.38 ID:nIf/Hmtp0
でも所詮自民的なのと民主的なのの集まりだからなぁ…
消費増税やめます!なんて言ってくれないんだよ(´・ω・`)
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 12:17:03.27 ID:PBewKV/C0
>>695
K国の軍隊を出したら、飛行機はマンホールに落ちるし、
ミサイルはどこに飛ぶか判らない、ギャグ漫画になってしまう。
それに金も払わずに作品読んで、いんねん、非難の大合唱になってしまう。
関らないのが一番!!
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 12:20:07.24 ID:eGbr8gAJ0
花火破棄したとたんセンヤと一気にフレンドリーに
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 13:34:18.74 ID:8F2cnkYe0
わざわざ親切にラスボスのほうから来てくれてワロタw
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 15:33:39.73 ID:/6u1+u7A0
カイジなんか勝負に呼び出すまで果てしないし、嘘喰いも知略と運でなんとかしてたな
ボスがわざわざ来てくれるのはありがてぇ
ずっと潜伏されてた方が厄介だし
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 16:16:06.30 ID:gQjPN5Jv0
バレまだ?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 17:45:51.08 ID:CKqwumSVi
グングニルのトップの持ってる悪魔の力が気になる
あと潜夜のも
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 18:47:13.44 ID:q1zswQ460
グングニルっててるりんに何もしてなくね?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 18:50:24.76 ID:No7do/RY0
両親の不審な死がグングニルの仕業に違いない
無関係の可能性も高いけど
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 19:29:37.45 ID:wd1HaU3D0
てるりんの両親もせんやの両親も軍にぐるに殺されたに違いない
軍にぐるの目的は日本国民総孤児化
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 19:51:21.56 ID:K/YV6uO10
グングニルの目的は、あの自称嫁だよ。
5年前から綿密に練られた計画だ。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 22:54:51.57 ID:Gg0mbxi+0
創生計画
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 23:01:09.71 ID:rxSHPMjU0
>>702
センヤは二分間の絶対固定
グングニルのボスは冷凍操作
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 01:39:11.25 ID:1iW438IL0
国を乗っ取るってアクマゲームで誰と勝負したらそんなことできるんだ?
政治家全員とアクマゲームでもやったのか?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 04:51:41.84 ID:4ffmgJHd0
兵頭の時みたいに伝染させたんだろ
首相あたりと勝負して
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 10:07:49.57 ID:5Nh1cIEn0
全員じゃなくても、各党の派閥のトップをピンポイントで押さえれば
10人ぐらいとの勝負で実質支配できる、かな?

それでも気骨のある奴が何人か造反して離党するだろうから
こんどはそいつを助ける展開じゃね?
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 10:46:47.15 ID:qSzl7zS20
>>710
伝染?
あれはただの兵藤に対する信心があっただけだし
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 11:38:42.94 ID:3fiBCd6F0
>>712
政治家も地盤や金で縛って派閥や党を造っているから、
上の連中を支配するだけで,かなり無茶できる。
しかし、100%にするには大変で漫画だから許される。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 11:58:59.18 ID:iew+BG+V0
グングニルのことなんかほぼ何も掴めてなくてお手上げ状態だったのに
向こうのほうからわざわざ現れてくれる親切設定
秘密組織って表には出てこないから秘密組織って言うんですけど・・・
堂々と日本乗っ取りを宣言するんじゃなくて裏から傀儡のように政治家を掌握して
実質日本を裏から牛耳るやり方のほうが賢いだろ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 12:13:36.12 ID:XKwgf3z2i
グングニル党を国民に支持される政党にする気なのか?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 12:44:24.41 ID:j+QjEz8r0
しかし議席数100%の1党支配なんてしたら
外国からめっちゃ警戒されるでしょ
独裁支配のテロ支援国家なみに貿易とかで制限くらったりしないか?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 14:36:53.22 ID:3fiBCd6F0
>>714
グングニルは派手に登場したが、ザ・ガイドは出てきてない。
国家レベルの犯罪するなら、派手な看板は有った方が面白い。
日本国民も小泉純一郎と民主党に面白いように騙された実例がある。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 15:04:37.09 ID:qSzl7zS20
>>717
どこを縦読み?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 16:28:47.56 ID:W+kFIt+50
潜夜が急にいい奴になってて笑った
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 19:05:02.50 ID:hiPX3LscO
負けるならあんな条件出すなよ
普通負けた瞬間悪魔が勝手に実行するだろ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 23:52:05.90 ID:4ffmgJHd0
>>712
前にも書いたけど、アレ別に兵頭に対する忠誠とかそんなんじゃないと思うがね
最初はちゃんと部下も警察行くの反対してたろう
兵頭が部下に対してなんか言ったときに「キィィィィン…」って描写があってそれで部下も同じ考えになってしまった
だから伝染って書いたんだがな
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 01:31:38.83 ID:k8I75XiC0
>>720
ほう?年度末に実行される命令を今すぐ実行するとな?なかなか 斬新だな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 09:06:40.16 ID:gjEi7JR6O
>>722
ヤクザの例からすると泣き落とししようとした時点で洗脳されるはずな気はする
踏み倒そうとする行為という点ではガドから見ればどっちも同じだし
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 09:20:58.06 ID:M5cshrwk0
>>723
要は命令内容の速効性の問題じゃね?
ヤクザのときは、「負けたら今すぐ行け」だから今すぐに洗脳掛けた
てるりんは「年度末に花火あげろ」でそれまでの間については掛けの対象になってないから年度末まではガドの関知するところじゃないからだろ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 10:23:53.75 ID:gjEi7JR6O
>>724
いやあ、それはないでしょ
それなら年度末までに潜夜を暴力権力経済力その他で脅して撤回させるのも有りになっちまう
会計操作や名義変更みたいな契約履行を前提としたうえで裏をかこうとする行為なら見逃されてもまあ分かるけどさ
それが有効かは別として
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 10:40:35.81 ID:3b3f3Jw5i
>>721 キィィィィンは兵頭が洗脳されてるっていう擬態語じゃないかな
兵頭と違って部下たちは目がイッてなかったし
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 12:26:42.18 ID:UtzvqCp+0
>>726
ただその後センヤとビッグの会話で
「連中目の仇にしてる俺らに目もくれなかったな」
「悪魔の命令は何よりも優先されるからね」
って言ってたからなー
部下の方にも影響出たんじゃないかと思ってるんだが
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 19:00:00.42 ID:j1N+ljOb0
収益100%分の花火用意するのにどれくらい時間かかるのか
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 22:08:13.52 ID:wui8adYN0
もし世界中から花火をかき集めてもなお予算が余ってしまったらどーなっちゃうの?
契約不履行で抹殺されちゃう?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 23:23:15.99 ID:czMFR6dJ0
内閣総理大臣が小泉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 23:38:29.88 ID:qwUF2XZD0
>>730
でも名前はクリりんw
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 00:12:23.95 ID:OuDgDf0q0
>>729
花火揚げる手数料を99.9%取ったら、痛くもかゆくも無い。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 02:19:04.77 ID:QBUx8Qff0
理由や辻褄を考えても無駄な漫画がある
おれはそれをハッピープロジェクトで学んだ
これもハピプロと同様だ
深い設定があるわけじゃなく、全てその場の都合で描いてるだけ
悪魔の能力やゲーム自体を考察しても虚しくなるだけだから辞めておけ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 02:29:56.00 ID:QVXEiWtR0
安易にハピプロの名前を使うのはやめて欲しい
あれは他の漫画と比べることすらおこがましい
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 02:57:55.81 ID:VuWPBTv+0
ハピプロは画力、ストーリー、キャラ、設定が全て破綻しているのに
メジャー誌に連載された現代の奇跡だからな
生半可な糞漫画じゃ相手ならない
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 03:00:13.94 ID:bId8Wx+LP
ハピプロ程度でそれはないわ
クラック!っていうマガジンで連載してたサッカー漫画に比べたら生温い
あれは不快さを煮詰めに煮詰めた、設定からキャラまで不快だった恐ろしい漫画
よくネタになる旋風の橘からまともなキャラを引いて、更にイライラを増した感じ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 05:24:54.95 ID:vsGbo1xD0
もう打ち切りしか見えないw
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 07:09:29.66 ID:B6WT+CiD0
はい
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 07:52:57.15 ID:I6cmyMHf0
>>733-735
あぁもう めんどくせぇ男だな
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 08:21:57.00 ID:mqGXYJWj0
>>736
橘にまともなキャラは皆無だったろ

あの時期のサンデー、橘・マー・十五郎と不快な糞マンガ連発してたな
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 09:09:12.24 ID:fXEA3kyY0
サンデーでやってたポケモンBWを超えるクソ漫画なんてあんの?
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 12:35:02.60 ID:bId8Wx+LP
>>740
作画はまともな方だし先輩はわりと
クラック!は吐き気がするレベルの不快さだから橘が普通に見えるレベル、GEとかでも歯が立たない
マガジンの雑誌そのものだと神to戦国生徒会とか連載してた頃の暗黒っぷりはもう...
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 12:39:40.39 ID:bId8Wx+LP
ってかマッシュさん以降に目覚めたクソ漫画愛好家は流行りものばかりネタにするからイヤン
BUNBUNBEEとか影使いとかは語らないし
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 12:43:07.15 ID:BPfqU77C0
ウソバレ書く奴が出てこない。
外れまくるから楽しいのに、寂しいぞ!
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 13:41:12.29 ID:JmvkF0o30
バレって>>730-731じゃないの?
まぁ明日だから書かなくてもいいけどさw
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 14:22:04.95 ID:1xaZre2h0
ご懸念の通りこの国では
いわゆる独裁政治が始まります
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 14:57:06.29 ID:vPaUcyG00
>>743
ブンビーとか影使いは空気クソ漫画じゃん。
おれはスタンドバイミーの漬物設定はなんだったのか未だに気になる
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 16:13:20.54 ID:PDTvaVdr0
議席100%じゃなくても2/3確保してたらそんな変わらんけどな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 16:23:31.29 ID:8BMMc4SE0
よく分からんけど総理が黒幕なんだろ?
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 16:58:37.98 ID:fAQUrQQ20
次は何条なんだ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 19:28:49.81 ID:bId8Wx+LP
>>747
あの漫画は作者がなんであの題材でいけると思ったのか聞いてみたい
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 19:53:40.36 ID:zD/mKRdi0
最近のクソ漫画だとファイブレインが好きだった
ハピプロも高評価
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 20:30:27.85 ID:bId8Wx+LP
タカラの膳は完璧な空気漫画だった
何も記憶に残らない完成度
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 20:40:02.20 ID:M3ZedThr0
おばちゃんの作風、嫌いだわ
二度と本誌で見たくない
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 21:03:37.39 ID:maS6yfp10
最近結構スレ伸びるな。
1スレ目の過疎は酷かったのに。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 21:43:31.54 ID:5gXNN/B+0
>>752
アニメは良作なのに漫画はなぜああなったのか
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 22:27:49.45 ID:mQVhBL5N0
>>756
アニメ面白いのか
キャラの目が全員怖くて見てなかった
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 23:18:10.78 ID:5gXNN/B+0
>>757
バズルが極端に難しすぎず、でもなかなか解けない良バランスでいい
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 23:29:43.10 ID:LELwaEniP
ヒロイン可愛くねーなあ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 06:57:56.91 ID:9w4paQ4A0
前回の話と今回の話一話でまとめてよかったんじゃないかな?
今回の話を進めてます感の漂うグダグダさはちょっと・・・
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 07:57:26.39 ID:adnhkZ7x0
>>759
メガネっ娘よりは普通に好み
女の眼鏡キャラって基本メインヒロインにならないし不人気のイメージしかないわ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 08:29:50.05 ID:nGBxwynK0
外見が小泉で名前がクリリンな総理w
黒幕こいつやん
あと嫁は自称じゃなくて正妻だったか
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 08:55:01.31 ID:RZKSpkAK0
>>761
なんつうか、あの正妻ってケバいんだよなあ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 10:16:08.40 ID:Hqggv8310
なんだこれ……
10億の預金手帳をドヤ顔で渡されてもな……
はした金だろてるりん的には10億とか
で10億もってグングニル討伐の旅にでるんか?w
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 10:54:54.07 ID:eJUFNDxl0
>>764
まともな経営者なら事業費以外の金はあまり使えないよ。
鍵をゲットする見せ金にするのでは
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 12:45:43.51 ID:J1LJL6SM0
小泉が優秀な政治家だと…!?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 13:40:40.01 ID:eJUFNDxl0
>>766
実物はアメリカのポチになって日本ぶち壊して、
途中で責任取るの止めて逃げた割にマスゴミに人気あるから、
くりりんにピッタリだろう。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 13:46:23.65 ID:35baCSoz0
>>766
方向が正しかったのかは異論反論あるとしても、
実行力という点では優秀な政治家だっただろ

だからヒトラーとよく揶揄されるわけで
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 14:08:39.48 ID:tV71gERo0
>>766
それ以降の総理は小泉の足元にも及ばないんだが

麻生は良かったけど
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 15:29:16.92 ID:5ZGfB2ReO
BLOODY MONDAYのラストシーズンに出てきた、フランスのルーミエ大統領かと思ったわ
>総理大臣
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 15:38:33.78 ID:akerNqph0
税務署からきますた
その10億円に関してお話を伺います
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 16:14:39.03 ID:tJpe4iooO
先週のホッとしてる正妻は可愛かった
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 17:19:43.50 ID:eJUFNDxl0
>>771
やるー!これから税務署をグングニルと呼ぼう。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 17:54:06.85 ID:8+ZQWsN2O
つーか、一つの口座に預けられる上限って1億じゃないっけ?
なんで10億入った通帳があんの?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 17:57:45.82 ID:DxH6qJvl0
>>774
VIP待遇じゃねえの
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 18:10:01.66 ID:2/92W37N0
織田グループ直轄の銀行なんだろう
贈与になるが内部告発がなければ100%バレない

テルリンパパの脱税スキルの高さを見せるエピソード
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 18:53:01.34 ID:3NZtGgn60
てるりんも嫁のことまんざらでもなさそうだな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 19:02:16.41 ID:5eIsYDqW0
>>774
預けるのに上限なんてあるの?本当?
もし本当なら財閥の御曹司資産100億とか銀行口座山ほど作らないといけなくなるんだけど
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 20:35:33.39 ID:ccDTvzXH0
ゆうちょの一千万や、ペイオフの一千万保証と混同してんじゃね
零じゃ数億円の預金してた
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 20:39:40.95 ID:rQ0K52IWO
ハッカーのやつみたいにクソ漫画にだけはならないでもらいたい。


相続財産の遺産分割は相続人全員の承認が必要。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:25:40.93 ID:C9vqxF3Y0
この10億元手にしてスタートするのか
まぁそんな事よりヒロインもっと掘り下げなさいよ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:58:50.44 ID:yeOhSQCi0
メガネファンとして一言、
「あやかが正妻なら私は愛人よ!」
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:31:28.93 ID:CiGW6M+30
ここ数週、嫁の可愛さと正妻っぷり以外に褒めるべきところが何もない
大丈夫なのか
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:32:17.19 ID:jl8YYo/M0
なんか正妻って俺の中では完全な嫁ポジションなんだよな
嫁って彼女と違って顔とか関係ない
だから多少ケバくても全然気にならない
出てきた当初は見た目好みじゃなかったけど
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:42:09.90 ID:UN8dXvCv0
最後の引きがラストバトルに見えたのは俺だけか
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 23:13:17.95 ID:ItlcjpUo0
割りとこの段階で完全に相思相愛嫁キャラってのも珍しい
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 23:17:24.10 ID:4FVUbxl40
>>780
さすが末尾O
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 23:27:38.13 ID:nGBxwynK0
あやかはヤンデレ属性あるけど、別にラリってないし
テルもまんざらじゃないのがちょっと微笑ましい
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 23:34:48.36 ID:eilAWJj20
嫉妬深いけど尽くす嫁ってキャラか
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 23:58:13.41 ID:wo8vW0e+0
>>774
ていうかてるりんが少年時代に預けた10億円が
今でも10億円のまま残高変わってないのがおかしいwww
如何に低金利でも普通預金なら利子ついて増えてるはずだ
当座預金(利子つかない)かもしれんけどw

適切に運用してればそれなりに増えただろうに
岡本さんの手間賃だろうか
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 00:20:56.69 ID:wX3SqqCn0
マンションに墓あるのにも驚いた
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 00:50:41.92 ID:3XugHs8Y0
弁当箱持ってるチビ彩見て思い出した
こいつ回想シーンで葬式の時に横で心配そうにてるりん見てた子だったんだな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 01:11:42.88 ID:2rkkXnYa0
>>790
口座開設時に入金したきり通帳放置説

記帳したら一気に利子の履歴が書き込まれ……
いや、一度も動かしてないなら逆に休眠口座になってるな
下手すると権利消滅してるから使いたくても手続き面倒に

そこらへん原作者も絵描きも担当も全く気がついてなさそうなあたりが面白い
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 01:44:48.83 ID:d66VIavr0
>>793
高校生だってそんなこと常識で知ってるわ
漫画だから省いてるだけだろアホか
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 01:49:34.33 ID:22tkhadL0
ルールが変わったんだよ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 01:50:19.96 ID:mFL0TCtQ0
最近聞き齧った知識を披露したくてたまらないんだろーなw
自分が頭良くなった気がして周りの人間を見下し始める
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 01:56:55.93 ID:2rkkXnYa0
えっ知識披露とか以前に
あそこで普通か当座の通帳出してくるのは笑いどこじゃね?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 05:27:40.77 ID:sYEa40SM0
漫画としては新しい鍵とか出るタイミングだよねアレ
まぁ鍵ゲットのための軍資金なのかもしれんがそれにしてもううむ・・・
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 05:33:49.18 ID:whOaIUPc0
会長やめないで、ってあんなに言われて10億持って出奔なんてしないよな?
来週からどーなるんだ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 08:01:07.92 ID:Dc5fO+Cqi
俺も今回の話は「は?」ってなった。
結局これからどうするのかさっぱり分からんし。
登場人物たちだけで盛り上がってて読者置いてけぼり。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 08:01:49.07 ID:zmwN6/Nu0
利息とかクソどうでもいい事をいちいち指摘する所が典型的なアンチ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 08:10:44.36 ID:YX/esc930
登校して、眼鏡女探して、家行って、友達負傷して、ヤクザ退治して、潜夜と対戦して、鍵失って、お嬢きて
久瀬隊突入して、社員集まって、一党支配始まって、10億貰ってトンズラ

ここまで6時間くらい?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 08:14:48.14 ID:JdzbyGeS0
いい最終回だったな!
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 08:45:36.29 ID:O1bW29by0
原作者同じのケルベロスも酷い終わり方だったし打ち切りエンドあるで
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 09:38:37.95 ID:K6ZEDPLL0
ゲームに負けて嫁がグングニルに
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 09:57:35.50 ID:duvwOQU20
>>799
とはいっても政府があんなんじゃ許されるんじゃね
織田グループ解体とかされちゃいそうだし
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 10:01:32.99 ID:ep3FB45b0
アクマゲームであの嫁を取りたい。
真偽心眼なら、5割の確率でゲットできる。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 10:08:27.22 ID:VEMekkMG0
【予言】てるよめは勝負に負けて国会議事堂の前で全裸ダンスする
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 10:08:37.54 ID:ide59pfA0
会社を賭けるゲームはまだ緊張感あったけど
降ってわいた10億賭けても盛り上がらなそう
別にあの10億無くても勝ち組人生なのはかわらないし
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 10:32:38.86 ID:br9xa83+0
>>807
五割wwwwww
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 11:18:00.49 ID:Ro/h7xig0
あの10億をかけて来年には500億ぐらいまで増えるよ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 11:39:37.48 ID:zN4IGMaZ0
政党名 グwンwグw二wルwwww
ちょーかっこいいwwwww
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 12:09:19.77 ID:szEMSUjX0
比例代表はグングニルへ!
グングニル公認候補◯◯です!

カッコよすぎるwwww
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 12:12:29.97 ID:1mlOM96O0
>>802
濃い人生送ってんなあ、こいつら
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 13:17:39.88 ID:phJl7ySK0
今更小泉風の首相はどうかと思うが、しかし、確かに小泉以後、キャラの起った首相っていないんだよな…
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 13:34:36.52 ID:3EoLgUzi0
犬、猿、鳩という動物のラインナップ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 15:21:32.46 ID:OwVUALJNO
嫁は嫁だった
てっきりてるりんはその気はないのかと
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 16:22:21.88 ID:ZArazaYM0
メガネっこはなんのために出したんや…
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 19:44:15.82 ID:22tkhadL0
織田→オーディン→グングニル
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 19:52:26.76 ID:OrTKw+yi0
てか連戦連勝は照照パパだろ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 22:18:02.88 ID:uUUDM5ov0
テルリン「潰す!(キリッ」←30分くらい前に完全敗北した人


しかし潜夜の小泉がやり手云々も結構ズレてるよな
直前の台詞でどんなゲームになるか解らないって自分で言ってるのに
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 00:17:50.85 ID:cxx5y3i90
>>815
小泉政権以前と以後で漫画に出てくる日本の首相の外見は様変わり
したよねぇ。

それまでは実在系なら角栄もどきや竹下もどき、モデルなしだと
メガネ中年とか小太り不機嫌ダルマみたいなキャラデザが多かった
のに、良くも悪くも小泉もどきが滅茶苦茶増えたw
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 01:11:56.34 ID:9K2LQpvq0
>>821
日本語でおk
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 07:08:41.95 ID:y2Nj2+2L0
>>807
あの嫁に勝てる気がしない。勝率は1割以下が妥当なところ

>>813
た、確かにかっこいいwwよくも悪くも強さを感じさせてくれるような
政党名が日本にはないからな・・・回天党とか旭日維新党とか。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 07:38:34.08 ID:AaBndU6l0
幸福実現党がグングニルって名前に変えたら投票しちゃうわwwwww
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 07:44:38.83 ID:KpgFFMCF0
あの嫁はてるりんが絡むと異常な強さを発揮したりして
てるりんとせんやに次ぐ天才だったりして
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 10:03:45.31 ID:qzX0ZF6Q0
>>818
出番はこれからだろw
グンニグルのせいでこのまま放置で話が進んでしまいそうな勢いだが
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 13:41:54.34 ID:Fur6LF8+0
織田さんファミリー捨てちゃうん?
男が佐賀るで
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 21:33:55.21 ID:lA/vhFcI0
>>819
ほほぅ。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 22:49:36.85 ID:6lHtlJ190
おでん
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 23:37:42.16 ID:AmEq5kQZ0
>>830
理解するのに3秒ほどかかってしまった。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 00:16:12.66 ID:tQ66Fwq/O
ワシのヤリィ…
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 00:41:38.70 ID:ofRNQcDn0
そんでこれからの展開どうなんの?
会社休んでグングニルとのバトル勃発?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 00:44:48.76 ID:x5dHtMeC0
ケルベロスみたいな超なげやりエンドはやめてくれよメーブさん
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 07:09:13.28 ID:WArNTIkt0
暗号解読の子がヒロインじゃなかったのかorz
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 07:37:36.67 ID:Tcw4Pebr0
メインヒロインにしてはキャラデザがお嬢より拘り無いし違うんじゃね?
ここまで嫁で進めたらもう死ぬ以外にヒロイン変わらないかと
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 08:21:23.39 ID:3Rz9h2Dy0
そこでアクマゲームですよ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 09:27:58.08 ID:ZQsixETlP
勘違い女かと思ったら
嫁さん正妻力高すぎ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 15:19:23.75 ID:dY9XKq8R0
もっと尖ったキャラかと思ったら直球系でツマラン
あれだったら1話のポニテでいい
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 16:49:36.89 ID:0Xfv+7ZI0
あの政治家実は悪魔ゲームで負けて隷属してるんじゃなくて、自分の意志で
やってるかグンニグルのメンバーとか最初の記者会見を見て思った。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 17:45:58.29 ID:ZKq9AX6I0
暗号解読の専門家とかいうJKがストーリーに絡んでくるタイミングを逸してないか?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 20:56:08.08 ID:pOrKehEz0
嫁が話題にになっているが、
今週号の絵を見ていると仁科が一番巨乳だと思った。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 21:11:38.16 ID:HZBvvP2y0
熟れ始めの高校生より、さらに熟れた大人の女
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 08:34:29.74 ID:qYgjWpw20
てるあさ「アクマゲーム発動。仁科、俺の愛人になれ」
にしな「!!??」
輝朝、突然の乱心!転げ落ちた「男」!

この展開にすれば単行本400万部は突破する
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 08:42:35.13 ID:/EI5NTOi0
てるりんが望めば仁科も変なおっちゃんも股開くだろ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 08:44:13.53 ID:+9NGYiBy0
嫁が狙われてNTR、お家乗っ取り未遂って展開はあると思う。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 13:40:43.88 ID:YFCpTw8R0
>>845
「変なおっちゃんも股開くだろ 」
かんべんしてくれ!!想像してしまった(><)
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 20:18:15.47 ID:woS+1PYE0
今後グングニルに立ち向かうとなると
織田グループ内にグングニルが送り込んだ間者とか金や出世欲に釣られて機密情報を横流し
してる内通者が居ても可笑しく無い
外部だけでなく内部の敵とも戦わないといけないからな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 21:49:59.00 ID:RC7DQAiL0
『家の決めた許嫁でプライドの高そうなお嬢様』は当て馬と相場が決まってるのに、彩の良妻オーラは半端ないなぁ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 15:56:40.76 ID:sdh3TX/AP
彩には操られて、てるりんの前で犯されてイキまくり、途中で操り解除されて発狂する運命が見える
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 00:53:03.81 ID:0QWbOmM60
99・28・0・0
99・29・3・1
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 13:40:38.62 ID:T65svGiX0
楽譜の暗号解きたいのでキャプくだたい
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 13:42:24.00 ID:T65svGiX0
スレまちがえた
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 14:01:26.55 ID:lEbIpiOo0
これってパズルじゃねーか!?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 15:06:29.46 ID:GFIaGohO0
>>854
そこに気付くとは…
この人、頭いい!
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 16:33:51.78 ID:7a1RPLqs0
ネタバレ禁止
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 16:50:35.51 ID:z3wzVQLtP
ちゅん…ちゅん…
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 17:22:46.40 ID:AvEfNLIg0
この数字は何に使うものなんだ? 
それも分からない‥
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 17:25:53.25 ID:lEbIpiOo0
もう少し捻ってこれに9を足してみる‥
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 17:34:29.73 ID:KZmcKxfj0
3分で解いてみせます

できた!

30秒かからなかった‥
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 18:53:54.46 ID:jZyPCpBQ0
めん!
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 18:55:58.78 ID:npJj5DvH0
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 19:23:19.95 ID:BX31IpWG0
時間割は個人情報だから!
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 20:42:22.13 ID:cFr3X1h40
>>854
その台詞って…パズルじゃねーのか!?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 22:55:35.27 ID:T8732y7f0
>>859 ←これだけは「殺さナイン(39)」レベルの発想だと思うわルーク。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 23:04:10.67 ID:AvEfNLIg0
>>865
あるかも…あるかもだぜっ…!
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 23:30:50.45 ID:6qIYfGglI
「織田グループ、マフィアと黒いお付き合い!?」
会長は会社を賭け対象にギャンブル遊びも…
またまたコンプライアンス違反、同族経営の弊害か!?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 08:03:59.77 ID:1ndOZN1S0
>>860
ルークさん乙
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 08:17:39.69 ID:g990Ycl+0
すっかりマガジン糞マンガ総合スレの様相
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 09:20:47.92 ID:NEmbe2R+0
泣きマルコ(*´Д`*)
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 10:22:15.16 ID:+jDP1XNH0
>>867
fuita!
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 10:49:26.87 ID:i8zVz1mm0
>>860
メガネが雑魚で悲しい上に、暗号が判らん。
ヒントくれ!!
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 11:21:38.06 ID:xUQV///N0
ゴメン。それファイブレインのネタなんだ。。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 12:32:19.66 ID:dmsGRCLV0
アクマゲームの事、社員に知れ渡るような情報開示だったんだな…
織田グループってどんだけの人間がいるんだよ…世界規模の企業だろ、あれ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 12:35:05.13 ID:FtpEbDXV0
>>874
日本語でおk
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 12:45:50.06 ID:dDFHcGSL0
また茶番wwwww
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 15:00:03.24 ID:URF4V6vE0
ラスボス出てきて、会社切り離して、鍵の暗号もあっさり解読しそうだし
ほんとに終わりそう
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 16:27:23.98 ID:SLm5lHnY0
ZERO とか MARK とかいうライバルサブキャラが出てきて
いつの間にか原作が変わり、3兆円を奪取する勝負になります。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 18:32:50.95 ID:+e+adnGqI
緊張感ないよな。
内容が悪いのか絵が悪いのか。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 18:33:38.40 ID:+zx2VKCV0
グングニルだし
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 18:39:01.59 ID:5g968Uwp0
ニゲルが歯を見せなかったら誰だか分からんだろw>巻末コメント
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 19:07:57.21 ID:DN5EY+yL0
仲間と協力し会社の人間たちグングニルと他地決すると告げ
絆もより強固なものとなりもう最終決戦突入の雰囲気
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 20:01:27.95 ID:vcnir7AZ0
やっぱりヒロインはマルコだったか
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 20:31:56.17 ID:tC8V4YR10
グングニルを倒したいんだ!!

こんなことをいっちゃう会長に涙を流して共感する役員達
実は洗脳されてんじゃねーのてるりんに
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 20:38:47.77 ID:o4BdprHC0
マルコが可愛いだけの漫画
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 21:14:29.46 ID:EY7Bk5xY0
会社のトップ譲ったらそいつにゲーム仕掛けられたらどうすんのかなーと思った
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 21:20:46.82 ID:L6K2G6g10
マルコと潜夜はなんか仲良くできそうにない気がするから直接会話とかしなくていいよw
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 21:32:23.34 ID:mCSVcbac0
緒田グループの中学生日記みたいな茶番はなんなんだろうか
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 21:51:27.92 ID:8DFEtVTVi
あの数字はIPアドレスか?
または、あの数字をIPアドレスと同じ形式で二進数か十六進数にすると意味のある文字列が出てくるとか?

面倒だからやらん
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 21:51:31.35 ID:JryLQ7bl0
グングニ潰した後のこのこ復職しようとして、おめーの席ねぇから!状態になってたら面白いけど
あの嫁がいれは何とでもなりそうと思わせるから白けるな
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 22:03:05.52 ID:BpmB4D3A0
マルコのファミリーは織田グループのイタリア支部みたいなことになってるのか?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 22:06:55.16 ID:zTyRtOq50
>>852
音楽の教科書の間違いではw
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 22:49:32.78 ID:33hiRniz0
やっぱメガネの子ダントツでかわいいな
マルコも別の意味でかわいかったけど
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 23:07:15.53 ID:1s7wgjHw0
>>879
俺的に絵は悪くないと思う
原作が悪いわ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 23:18:02.95 ID:vheBUrBA0
>>851
単に鍵に関する記録かなにかじゃねえの
潜夜って3回命令してんだろ?
で、1は命令取り消した数とかさ
28、29は鍵がつくられてからの日数
織田の鍵が0なのは893に命令する前のデータだから0と28
99はしらね
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 23:49:26.95 ID:JfcNzS5w0
>>884
今週のは素直に気持ち悪いと思った
役員と社員一丸になったカルトなファミリーぶりも
これでてるりんスゲーが出来てると思ってるっぽい原作の脳みそも
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 23:55:25.45 ID:vheBUrBA0
>>884
鳩山クラスのキチガイボンボンにしかみえんよな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 23:57:24.55 ID:LzZ0DJuk0
単行本大爆死したしこの話で終わるよな?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 00:04:43.19 ID:pM6F+KSR0
全四巻だろうね
恵は女の子の絵も可愛くなったし次回に期待したい
メーブは要らね
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 00:36:11.56 ID:PuIV9R8l0
作者さんは政治の仕組み知らないんだろうなぁと思いました
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 00:51:01.87 ID:3dG/rWE60
デーブさんにまた原作やるチャンスってあるの?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 00:56:57.42 ID:uusaBzFw0
ないよ
てかもう既に与えててそれが八話で打ち切られたんだから論外
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 01:01:33.86 ID:7StHRep10
茶番だよな
読んでてこっちが恥ずかしくなる
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 07:58:54.38 ID:xumMHy3u0
つまらなくなってまいりました
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 10:11:41.71 ID:b2/mtth60
グーングニル!
グーングニル!
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 14:29:48.56 ID:6OlOZjZi0
>>888
>中学生日記


そ  れ  だ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 14:40:15.65 ID:nR5W96Mp0
この数字は何に使うものなのか‥それも分からない
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 19:15:41.74 ID:HauFT1Em0
潜夜の1・照朝の0は鍵の有無?
で、3・0は命令の数かね
29・28は全くわからんが何かの順番っぽいな
99は鍵の総数?
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 19:36:11.41 ID:hdY4jlgN0
つまり?
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 19:51:24.34 ID:pM6F+KSR0
―――と‥普通は考えるよね‥‥
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 20:00:55.26 ID:g4ukq3+Vi
しかし、実際はーーー
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 20:05:26.60 ID:KJhEi01L0
スリーサイズであった
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 20:46:10.67 ID:hdY4jlgN0
石取りゲームの必勝法かなぁ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 21:57:13.63 ID:XHROsVzt0
>>912
99は垂れてもう一つだぞ!!
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 23:06:38.69 ID:afqO7l+LO
今週はとりあえずインド人っぽいのが印象に残った
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 23:29:59.78 ID:tT0W8R5h0
この漫画、面白くなるんじゃないかと思ってた時期が私にもありました
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 02:29:53.53 ID:oZgnSqPVO
チュン…チューン
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 10:39:08.89 ID:uHT7SF5D0
せっかくの独裁政治なんだから
n歳未満の女性にメイド服着用義務っていう法案つくろうぜ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 10:43:20.04 ID:STZFzlKGP
あのマフィアがどれだけ他の人間の家族を葬ってきたか理解してるのかねてるりんは
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 19:08:37.98 ID:T73PZcw80
>>919
てるりんていうかメーブが、じゃね
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 19:11:49.55 ID:1zzKZmv20
実はあの眼鏡っこも嫁もついでにニゲルもみんなグングニルに親を殺されている
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 19:29:48.22 ID:YWWvOeHL0
グングニルをクンニグルと読んでしまう
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 21:22:35.29 ID:XSirOChPO
ワンピースで黄猿が白ひげの一味が家族家族言ってるのを気味が悪いとか言ってたけどこういうことか
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 22:11:40.69 ID:/mRiKrRO0
>>922
同志だ!君は社長になれるよ(^^)
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 22:14:29.13 ID:dFbsWch/0
>>919
同じ状況なら自分もたぶんマルコと同じことしてただろう
って言ってたしそこはなかったことに
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 22:48:38.19 ID:TAKJOt9W0
まる子がアクマゲームでのっとった企業は…
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 22:58:32.86 ID:lZ0SKhWl0
今週のみたが果たしてまだ続くのかなあ?打ち切りはやだなあ
まあメーブはどうでもいいけど恵さんにチャンスが与えられるならいいわ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 23:21:07.04 ID:h3VkcxAF0
>>923
でも大航海時代をモチーフにした文字通り死と隣り合わせの生き方と
現代日本の財閥系じゃ、同じ家族連呼でもちょっとかなりニュアンス違うと思う
929 【中吉】 :2013/11/01(金) 23:42:16.38 ID:lZ0SKhWl0
マルコにキュンキュンする回でした
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 06:58:52.48 ID:sTuXZSIx0
「先日図らずもみんなに知れ渡ることとなった悪魔のー」
先日って社内放送のとき?隠すべきところは隠してるって言ってなかったっけ
重大な隠すべきところって悪魔のことじゃなかったのか
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 07:11:36.35 ID:/LP4biaV0
違う違う

隠すところは利益を花火にするってこと
社員が稼いだ利益を勝手に花火にする賭けをしたことはまずいからそこを隠して
悪魔のゲームで負けたら会長の座を降りる勝ったら鍵の情報を得るという幹事で放送した
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 11:39:36.83 ID:0bGgKyEH0
悪巧みは、できるだけ公開した方が潰しやすい!
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 18:10:25.79 ID:jtxsPTnr0
>>927
むしろ作画の画力だけで保ってるような状況だから打ち切りありそう
そんで恵には別の新連載を持たせそう
編集部としてもこの画力を本来なら打ち切りなレベルの作品の延命にだけ使い潰したくはないだろうし
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 19:18:43.32 ID:jplYavRr0
ここは漫画評論家の多いスレですね
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 20:12:28.94 ID:oria6laB0
どちらかというとマラソンランナーの方が多い
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 20:46:29.01 ID:SwgZvtON0
ここのレスは頭脳ゲームにいんねんつける自称天才が多いから面白い。
単純に、あやかちゃんのおっぱいのサイズに拘れば人生楽しいだろうに!
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 20:49:01.28 ID:cjnr6J/g0
ガチャ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 21:07:50.95 ID:BUDDF1DI0
>>936
ああ…そうだなあ…
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 02:10:16.05 ID:+MLniTon0
マルコ萌えも多いぜ!
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 20:46:15.30 ID:t9pv9qZu0
久瀬隊の活躍回を期待!
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 21:18:11.74 ID:LfX48L7c0
毎週どんな茶番劇が見れるか楽しみにしてる
あと嫁のおっぱいなんかでかくなってるような
初登場時はなんだこのちっぱいって思った
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 21:49:26.14 ID:NQSucgeR0
お前らさ、今週のてるりんが自分の都合で辞めたことは批判してるけど
リアルでもいい歳行ったおっさんが同じく自分の都合であろうことか日本の首都である東京都庁の仕事放り投げて国会に走った奴いんじゃん
てるりんは年齢相応って感じだな
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 21:55:00.01 ID:XpjwwmXm0
メーブさんおっすおっす
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 21:55:07.01 ID:LfX48L7c0
批判なんかしてるっけ
俺はそこでテルアサ様さすがですって周りが持ち上げる展開が
お涙頂戴な茶番劇で笑ってしまった
あぁ先週から変わってねーなwww

センヤに負けて鍵もねーのにグングニルを潰すって決意表明するシーンも
シリアスな場面なのにギャグにしか見えない
その自信はどっから来るんだよと思う
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 22:19:16.42 ID:NtVQbysE0
結局潜夜君アイっていうのはどんな能力なんだ?
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 22:21:52.16 ID:XpjwwmXm0
相手の衣服がスケスケに見える能力だよ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 23:07:57.29 ID:ONrG9ZQp0
>>944
織田グループを護りたいならまず確認すべきはアクマゲームによる賭けの清算がどこまでどういう形で行われるかの検証だよなあ
それを確認できれば企業の主要な何人かがアヘらされても権利の分散や内規の変更で損害を可能な限り抑えられる可能性が出る
あれだけ一枚岩なら派閥争いなどによる体制変更の障害もなかろ
幸いにして潜夜という協力者もいるからガドに聞くなりゲームを何回か実験的に行って確認なりすることは可能だし
て言うかこれからグングニルに立ち向かう上でもそこを把握するのは必須だよね
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 03:12:12.53 ID:SEeepxLk0
なんかもうせんやに負けた後から何言っても何やってもダサく見える
あれは主人公の負けシーンとしては最悪だった
もうこの後なにやってもてるりんだせーよ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 05:30:53.05 ID:X8wH2lAa0
挽回の機会があるかどうか
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 07:17:40.62 ID:3faPC6YR0
あれは照朝と織田グループの絆を見せるために必要な演出だから仕方ない。
負けた照朝に対して一致団結して守る織田グループの社員達なんだから
照朝が勝ってたら成り立たない。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 11:38:39.93 ID:1nsjV0pw0
それってそもそもそんなに描く必要があるもんなん?
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 13:41:02.69 ID:3SVNXkdo0
>>948
人生、負けたら、全てお終いでは無い。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 13:47:31.66 ID:bzKmt3tj0
でも負けは負けだ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 14:14:10.53 ID:3QmMqsMR0
なにまた上げ直せばいいから
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 14:15:48.31 ID:Xjr/ksE20
>>950
高校生のトップを快く思わない内部勢力が
ここぞとばかりに攻勢を仕掛けるとかそういうのは無いのね

なんという安定感
トヨタやサントリーもびっくりな同族経営だすな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 14:17:49.02 ID:bzKmt3tj0
お涙頂戴展開にゾッとした
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 14:19:56.87 ID:MiFXUE8f0
内部の敵対派閥はすでに猟犬によって粛清済みなんでしょ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 14:23:35.38 ID:bzKmt3tj0
負けちゃったから、主人公がストーリーの中でNo.2みたいな地位になっちゃったよね
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 15:40:46.83 ID:upDBUt0M0
>>950
バトル漫画、数あれど主人公に勝った相手が、いつのまにか
主人公チームの一員になるってパターンは初めて見た気がするw
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 16:33:08.30 ID:vMz7W+VrP
>>948
最終戦のカモっぷりは凄かった
あれは負ける敵側のそれだったな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 17:06:13.57 ID:EvbDCGUY0
>>957
そのうえであのアットホームぶりなら別の意味で怖え
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 18:08:10.80 ID:dzdcbzji0
てるりん逮捕w
超展開にも程があるだろw
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 19:18:43.05 ID:68MepCGH0
>>958
いくらなんでもそれは言いすぎだろ・・・
金色のガッシュの清麿だって天才設定だけど負けも何戦かあるし、デュエリストキングの武藤遊戯だって何戦か負けてるし。
まあ、あれで負け展開は俺も気に入らないけどさ。 主人公無敵漫画もアレだろ。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 19:24:10.73 ID:VmlpfnTP0
負け方が情けないからじゃね
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 19:29:40.97 ID:vMz7W+VrP
あれだ、金田一でいう初登場時の明智みたいな感じだ
推理ミスして負けてた
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 21:40:29.34 ID:r0ootiP7O
というか泣き落としはちょっとどうかと
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 23:29:56.69 ID:3faPC6YR0
あそこは照朝の情けなさを見せて背負っているつもりが背負われていたという演出だから仕方ない。
照朝が情けなくなかったら実は背負われていたという構図が成り立たなくなる。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 00:05:06.70 ID:GysS3fWe0
平気で銃おいてある武器庫が会社にあるような企業でファミリーもくそも
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 00:07:38.75 ID:rB1dgPoe0
>>968
海賊に友情()を説かれる漫画もあるわけで
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 00:24:48.27 ID:609iKtXL0
それが漫画のいいとこっしょ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 02:03:46.27 ID:NuYKOv8t0
「ファミリー」なんだよ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 02:06:02.27 ID:+ufIM4rv0
泣き落としまでは良いんだが、そこから嫁が武力介入始めて
社員のお涙ちょうだいの茶番劇で、何故か円満解決
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 02:49:26.67 ID:lMMNSLHKP
>>967
てるりんの負け方自体が情けないのが戦犯だな
あのゲーム内で間違った推測に誘導されて敗北が二回だぜ?
天才キャラのわりにちょっとおつむが残念だった
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 03:56:34.84 ID:R96b1edT0
>>962
任意同行だろ?
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 16:40:41.78 ID:NuYKOv8t0
勝ったあとの取り立てまで考える最近のはやりだと
織田グループに属さない武力持ちの味方(嫁)がいた時点で
せんやはどっちにしろ詰んでいるというのは別におかしかない
おかしかないんだが
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 18:27:50.53 ID:Jr5eh7eU0
せんや「別に最初から花火は取り消すつもりだったし」
てるりん「えっ」
てるよめ「えっ」
社員「………俺達は一体…」
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 20:21:35.19 ID:P8ZTGds80
つーか、この手のゲームなら事前に決めた取り決めは、
悪魔ぱわーで絶対に遵守させるようにしかないと、やる意味がないよね
負けたら銃で脅せばいいんじゃね? 俺って頭良い!では困るんだ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 21:24:06.22 ID:fOk8p4xB0
>>977
せめて早い段階でルールを明らかにして関係する登場人物に周知させないとな
出来ないとは言ってないという明言避けての後出しは矛盾はなくせるだろうが
それ以上に何でもありという感覚を読者に与えて白けさせるより危険な状況への誘惑だ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 23:17:12.66 ID:ZoWoVDhAO
↑この人頭いい
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 03:34:43.30 ID:CcleUUN30
上杉君、取り消すなら早くしないとかっこ悪いよ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 08:19:54.66 ID:OJ0jkCI6i
警察庁の人が直接出向いて「署まで同行」ってw
電車乗ってんのに吹かせんなよ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 09:36:03.64 ID:ptz+unId0
まること潜夜が喋った>∀<
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 09:42:44.14 ID:z7DAs7PL0
腐だ!腐がいるぞ!
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 09:45:13.65 ID:nCZ3ii27P
>>981
マジでファイブレっぽくなってきてて嬉しい
シチュエーションのしょぼさがたまらない
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 10:13:01.18 ID:iX5omFeS0
次スレは?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 10:25:37.38 ID:iLPuFMwA0
>>984
アニメはしょぼくなかっただろ!
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 10:32:01.16 ID:z7DAs7PL0
ファイブレのアニメは黒歴史
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 10:46:49.37 ID:k2AqMVIC0
>>987
え?
漫画で底まで落ちた評判を上まで引っ張った良作なんだけど
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 11:02:00.65 ID:vGUyQ+2T0
ファイブレはまずアニメありきなのにそこ否定したらダメだろ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 11:04:12.41 ID:fIfOMelt0
「彩がお尻に注射されて病院嫌いになった。」とあったが、
てるりんはもう自分ので彩に注射してあげているのだろうか?
妄想してしまった。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 12:13:28.32 ID:sKERDdlO0
>>988
逆の意味でってことだろう
なにしろ漫画版は糞マンガ愛好家にとって至高の作品だったからな
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 13:12:20.86 ID:gyQXP1Jt0
つかそもそもアニメが先でその設定で漫画を描いたのが伝説になっただけだろ。
アニメのコミックは2巻完結だったけどちゃんとパズルしてたよ。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 13:19:27.88 ID:nCZ3ii27P
コージィがふざけて原作した結果でもある
マッシュの小森が恐らく本気だったのとは逆だな
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 13:26:32.97 ID:z7DAs7PL0
当時のファイブレスレ住民とそうでない人とでは漫画版の評価はまったく違うからなw
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 13:32:21.64 ID:xdso3RBQ0
こりゃ照照が面会に関する暗号をマルコに届ける流れだな……
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 13:33:31.83 ID:gyQXP1Jt0
漫画から入って2chで楽しくなって漫画どころかDVDも買っちゃったなぁー。
でもその後にハピプロってこれまたキングオブな作品もきたもんね。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 13:42:37.07 ID:cdbt0biA0
ファイブレは全三巻な
あれは毎回のように名言が出てきて楽しかったわ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 13:59:57.61 ID:gyQXP1Jt0
オレの二巻ってのはマガジンでやってた奴じゃなくてエンターブレインのアニメの方のだぜ!
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 14:50:54.78 ID:bCLGALJB0
ファイブレでスレ終わんじゃねーよ!⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザー
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 14:57:39.10 ID:z7DAs7PL0
>>1000ゲット

だがもう一つ捻ってこれにキューの「9」を足してみる

>>1009ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。