【黒子のバスケ】帝光篇反省会スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
なにかとループしやすい帝光篇を反省するスレ
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 19:02:42.05 ID:mP+atwtoP
帝光篇かと思ったけどやっぱちげーわって感じで黒歴史にした方がいい
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 19:04:31.60 ID:ZZx2JaP70
とりあえずみんなで単行本燃やしてうpしようぜ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 19:39:06.92 ID:I4pF+lkD0
焚き火もいいが鍋の季節も近いし鍋敷きにしてもいいな
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 19:59:55.29 ID:nH64y2+40
黒子の独り相撲篇にタイトル変えた方がいい
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 20:14:01.38 ID:qTzf5yld0
黒子は土俵にもロクに立ってなかったろw
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 20:43:02.28 ID:lL753YVV0
たった23巻で芋が焼けるかよ
使えねえ漫画だな
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 22:05:27.92 ID:oZ8EnMthO
多分決勝開始と二期アニメ開始を合わせるために
回想半年やるって構想ありきだったんだろうが

はっきりいって半年休載してた方がマシな代物だったな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 23:36:47.02 ID:J1NmPU3C0
百歩譲ってあの内容をやるにしても
本編終わった後の外伝連載でやればまだマシだったのでは
過去から始まってラストは最終回後の現在で帝光メンツのフォローができただろうに

ぶっちゃけ青峰の曇りとか丁寧に描かれてもいらねーし
現在軸の黒子の簡潔な語りで合間合間のコマに過去シーン(赤司の覚醒やら)を挟むだけでも全く問題なかったよな
キセキの開花もあれだけおざなりとか思わんかったよ…
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 01:36:25.60 ID:riwfNHY30
決勝に合わせるなら無冠が完スルーだったのが解せない
一瞬だけ花宮が出たけど花宮は決勝出ないし安定のともちげ
花宮は残り一分頃に投入されたんじゃなかったのか?
まあ藤巻があんな前に描いたものを覚えているとは思ってないけど

ただでさえ無冠()だったのに井上くんやら双子やらのおかげで無冠の格下げ激しいのも決勝への期待感を削ったなと思う
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 06:14:36.82 ID:m2o5J+v10
>>6
誰うま
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 11:08:20.98 ID:9wqF/G8Si
無冠をスルーは試合中に説明したくて、なんだろうが
中学校で知ってるだろうし、まして決勝まで情報無しとか無理があるわ…
バカなノリのスポーツものにはありがちな無知パターンだが
黒子では完全に逃げの手段だな

双子、井上、無冠がハイレベルな戦いで
しのぎを削るが、次々とそれを蹂躙する帝光

これじゃだめだったのか…
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 11:48:20.92 ID:WTVBkzqT0
虹村修造とはなんだったのか…
白金耕造(監督)とはなんだったのか…
真田コーチ(後に監督)とはなんだったのか…
荻原君との絶許とはなんだったのか…
ともちげな部分ばっかりだな…

まとめ→帝光編とはなんだったのか…
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 12:33:03.71 ID:/hE7c32k0
あくまでも黒子の立場によった神視点の回想なんだと理解はできるが
決勝前に戦う無冠3人が影も形もないってどうなんすか
それに決勝への布石は置いといてもミスディレクションの習得、あれはねーだろ
あと後半は人間関係の悩みがメインだったけど黒子のスペックと経験ならもっと試合になれるのに時間かかっただろと
初試合で鼻血だけで後は普通に貢献してたの?
>>12
当初の設定を守るべき所とともちげする所を間違えてるんじゃないかと思ってしまう
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 16:52:48.13 ID:uKTFCLsUP
肝心な部分は何も補完されない過去編だったな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 21:12:24.43 ID:d3Sln6M80
藤巻が井上を覚えてたのには逆に驚いたわー

>>10
しかも花宮も出て来たのは無冠時代のじゃなく、「高校の花宮」だしな…
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 20:30:25.25 ID:tDVWR6Rq0
>>16
高校の花宮が出たところで、って感じだよね
せめて中学の頃の描写があれば中学時代の無冠の様子を多少は掴めたかもしれないのになあ
他は決勝の時に回想でも挟むのかね

せっかく無冠の五将って設定をつくったのにそこで止まっている感じがする
藤巻としてはたいして重要な設定ではないのかな
天才キセキにあと一歩届かなかったポジションってちゃんと書けばおもしろいと思うんだけど
黒子ともいい比較になると思うし
今更だけど素材活かすのが下手すぎ
双子とかほんと要らなかったろ……
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 21:04:07.75 ID:fuDU4Fa30
ぶっちゃけ木吉もちあげるためにノリで出しただけだろうしな当初は
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 23:01:07.72 ID:bcLswu1/0
>>17
双子はホントに存在意義がわからん
黒子のシックスマンとしての活躍の犠牲になったのだ…となるかと思ったがry

無冠は決勝時回想でフォローがあると良いが
木吉と牛丼は因縁あるらしーし
…って、またともちげったりしてなw
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 00:20:41.30 ID:E5efRm4j0
まじでストーリーちゃんと考えてから過去編入ってほしかった
赤司の小物化、青峰のメンヘラ化とかでほんといいところなかった
個人的に唯一面白かったのが虹村にフルボッコにされる灰崎とか残念すぎるわ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 15:47:30.75 ID:71aZB//80
帝光編は新キャラポンポン出すから既存キャラが割り喰ったんだよな
ぶっちゃけ新規キャラ作ってストーリー考える方が面倒くさいと思うんだけど
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 21:13:51.78 ID:fI6M6XRY0
とってつけたような新キャラと焼き直し展開は読者も飽きるのが目に見えているんだから編集も止めろよと
順当に考えればキセキ5人分の掘り下げで精一杯だろうに
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:13:57.75 ID:lhU8LQkZ0
既存キャラでも青峰と赤司くらい出張ればいんじゃね
正直あとのキセキはそれほどの扱いじゃなかったんだよ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:49:31.55 ID:f1agtDS60
何かもう作者が青峰贔屓なのは良く分かったからと言いたくなる過去編だった
肝心の赤司より青峰に尺取られてるし
カラーのデザインやキセキが揃うPのコマ割り見ても
青峰が一番目立ってることが多い
帝光編で一層性格クズな事が分かったしもう見たくない
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 09:05:46.93 ID:ihvZYi2A0
青峰好きなキャラだったんだけど帝光編でがっくりきたなあ
傍若無人でも孤高な強者ってとこがかっこよかったのに
仲間とつるんで集団イジメとか
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 17:12:11.94 ID:bZeyQ7ur0
過去編ナレーション大杉
説明台詞大杉
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 10:31:47.26 ID:qAgq205Q0
>>25
それ一番ありえないと思った、ハァ?って思わず声に出たくらい
他のメンバーとノリノリで連携して舐めプとかさあ
俺のバスケは他人には頼らないとか孤高の帝王とか何だったんだよ…
自殺点めっちゃ紫原に頼ってるじゃねえか
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 23:43:58.32 ID:BTQl+sta0
帝光編で離れた人間も多いんじゃないだろうか
いつまでもグダグダやってるし、決勝前なのに主人公チーム空気だし
ゲス→改心なら良いが、本編で改心した奴等のゲスな過去てんこもりという
誰得マイナス補正かけてきてるし
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 23:52:54.53 ID:VrZp2rgQ0
離れたかどうか知らんけど
単行本の売り上げでわかるんじゃね
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 08:25:27.80 ID:Pcchx6u80
いるかどうか分からないが完全単行本派の人は
23巻で期待した帝光編→双子が出てきたところで24巻終わり→
続きが気になって25巻買ったらなんじゃこりゃって流れで
一応売上に貢献しちゃんじゃないか
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 23:56:23.95 ID:nFff4nye0
帝光編は単行本派の方がまだ読み易いだろうな
むしろ前半毎週のごとく青バス既出展開を追っていったのはどんな苦行かと思ったw
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 09:14:14.43 ID:u0Cy2c7x0
あーあれね
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 17:27:44.96 ID:G8zwSt/dO
冨樫に書き直して貰えたら良いのに
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 18:52:13.05 ID:YWfyov5z0
そんな誠凛が好きというわけではなかったけど、帝光編見てたらすっげー誠凛が見たくなったし
その点は良かったんじゃね(適当

誠凛の過去編も今読み返したら短かったけどちゃんとまとまってたよな
日向と木吉かっこよかった
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:25:36.24 ID:HTGII7kyP
867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 15:32:49.13 ID:YA6v1VIP0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4574667.jpg
昨日、ガールズトークの文字バレあったが画像は?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 22:54:12.55 ID:w/YOMqE80
>>25
自殺点以上に負け決まってるのに一生懸命最後まで全力で向かってきた荻原に対して荻原泣いてたのに、弱いんだから謝ってほしいわ〜って言ったのが酷くね?
人間としてありえないんだが
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 23:14:46.58 ID:52tWnQm20
>>36
荻原に直接言ったわけじゃないがたしかに酷い
まあ「なんで強い奴が楽しんじゃいけねえんだ」って理屈も分かるけども

グレる前の中学時代は普通にいいやつだし
グレてからも対黄瀬とか誠凛との再戦では
ヒールとしてのかっこ良さを感じてたんだけどな
帝光編のはあかんわ
内輪遊び(誰が一番得点するか)から他人巻き込み型遊び(点数調整)になってる
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 01:20:37.50 ID:59e7jZaC0
無冠が格下にしか見れなくなった
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 01:30:22.21 ID:GGH1RLCH0
荻原のとこのレギュラーがあの後やめたのは思い切り良すぎだろと思ったけど
バスケが楽しくなくなったからやめるってのは潔いと感じた
全中終わった後だし

帝光篇を経たキセキの世代がバスケ好きとか言われても?ってなる
こいつら才能に酔ってただけじゃねーの
お前ら個人競技向きだよ団体競技向いてないよ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 01:34:32.98 ID:/k+Cvm3Pi
元からヒールっぽくはあったけど青峰は
真剣にバスケに取り組んでるやつにあそこまで言うキャラだと思ってなかった
繊細()なのに自分の事しか考えてないな
帝光編前まではヒールはヒールでももう少しかっこよさがあったのに残念
あと帝光編読んでであらためて周りに同じ天才4人もいるだろってのがきにかかる
もう少し納得できるように描いてほしかった
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 02:05:23.05 ID:K2Ivh9aH0
>>38
無冠は帝光編関係なしにもともと格下キャラじゃね
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 12:25:31.36 ID:8rbQ/4wY0
キセキはクズ集団だったな
腐女子の人気出なかったら、ここまで推されるようなキャラではない

まあ、現在本編の元キセキはいいが
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 13:08:27.04 ID:Ks7b0uDv0
作者「やっぱちげーわ」
実は今までのは精神病んだ黒子の妄想で真中学時代編突入
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 13:31:46.38 ID:CSpazsqB0
いつか、黒子が言っていたような「圧倒的個人技を行使するだけのバスケット」って、
言葉の上では確かにそれじゃダメだろって分かるんだけど、それと同時にかっこいいとも思ってたんだよな
ただ強いだけの彼らに「欠けている」と感じるのはあくまで黒子の主観であって、
なんか上手く言えないけど、キセキっていうのはイジメまがいに走るんじゃなく、
弱い者からしたら、凄いけど残酷、みたいなのをずっと想像してた

微妙な差異かもしれないけど、本当にキセキが全面的に間違っているの烙印を押されるとは思わなかった
正直初期青峰はクソガキだなぁと思うし黄瀬もしょーもないし緑間もワガママ放題だけどさ…
荻原を加えたことで、まるで変えていくことが義務、みたいなのが嵌められた感覚ある
決勝始まってにホッとしたけど、帝光編のこと考えると頭痛い
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 22:41:27.75 ID:4FQpNl6AO
>>14
もう今更突っ込むのも野暮だがパス回し主体の選手連携練習なしで実戦に放り込んで
成果出さなかったら即降格するつもりだったとか色々な意味でひどい

その後の展開がアレすぎてスルーされてるけど
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 01:18:05.20 ID:6qhL54sF0
>>44
単純に実力不足だと黒子の主張がお花畑になるから「お友達」を可哀相な目に遭わして
黒子は双子使って安全地帯の傍観者にしたんじゃね

だだ得点を競い始めた対戦相手も気付いてこいつ等…って決勝と同様の展開だったのに
主人公の「お友達」ってだけで黒子悲劇演出させても
退部した動機を満たしただけで帝光自体は監督が獅子博兎かかげていたし
開花したキセキが楽しむ為にやりだしたゲームも疑問投げかけて終了で
友達相手じゃなければ心痛める程でもなく制止することもなかった

バスケに対する信念も真っ当さも全然感じなくて運がいいだけのヘタレにしか見えなくなった
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 01:28:11.91 ID:BC+Bno2V0
荻原って設定だけみたらすごい重要人物みたいだが
藤巻は初めから考えていたのかどうかすごい疑問だわ
ぶっちゃけ黒子が帝光バスケ部になぜ留まっていたかの理由づけのためにだけいるキャラにみえる

バスケやめるくらいショックだったのにキセキの氷の目()言い出して後腐れなく消えたのも
その後黒子の行動とキセキへの態度の正当化のためだろ
荻原が恨みを残して消えたら笑顔取り戻したいとかいう黒子がひどいやつみたいになるから
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 02:18:47.36 ID:YDH15UUX0
荻原君にしてあげられるのはこうやって帝光編の所業を語り継いでいくしかないんだよね
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 02:43:48.36 ID:YDH15UUX0
帝光中の過去編を読みたいとは言ってたけどさ、キセキも黒子もキャラが死んで
荻原という犠牲を生みだしてしまって、
望んだ結果が死屍累々っていう現状をどうすればいいかわからない
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 12:00:30.10 ID:Dqs6/h/z0
今までの話と帝光編つながってないし
特に黒子青峰が意味わからん酷いキャラになってしまった感がある
赤司2人も黒子青峰桃井のがおま誰でインパクト薄れた
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 12:40:20.99 ID:JJgclb8Q0
黒子がキセキを変えていくことに正当性なんかいらないのに何がしたいんだろう
別に黒子のひとりよがりでいいじゃん
実際キセキが歪んでたのは事実だし(回想前まででも)
黒子のチーム云々のほうの主張は集団スポーツとしては当然で、
受け入れて然るべきとまでいかなくても持ち合わせていたほうがいい、っていう部類なんだから
余計なお世話でもあるし、必要なことでもあったっていうバランスがものの見事に崩れてる
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 22:12:00.68 ID:Fqja/ITI0
>>47
「許さないでしょう」言わせといて中途半端に荻原は黒子(とキセキ)を恨んでないってするぐらいなら
あの試合の後荻原が転校する前に黒子とサシで話し合わせたらよかったのに
荻原とのアレコレは気持ちの整理がついたので次のステージ(高校)へ、じゃ駄目だったのか
>>51
黒子は帝光のバスケは勝ちっぱなしだったけど
自分は楽しくなかったので高校では楽しくバスケして勝ちたいですぐらい開き直っていい
黒子の言うことも赤司の言うことも個人としては(其々の価値観的に)正しいんだし
むしろ個人の認識を世間の常識みたいにいけしゃあしゃあと言う赤司がアレというか
集団スポーツの部活動(学校の教育の一環)でお前は何を言ってるんだ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 22:48:59.39 ID:BC+Bno2V0
>>52
主張自体はまあそれもあるかもなと思うのに
赤司に言い方に妙にイラつく理由まさにそれ
2chおぼえたての論破したったwと得意気な厨房っぽい
自らの持論を自らの言葉で語ってる紫原のほうが敵としてよっぽど魅力的だわ
ラスボスが精神最弱のガチメンヘラって時点でもうなんかアレ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 23:14:35.75 ID:6qhL54sF0
赤司がイラつくのは故意でやってんじゃね?
灰崎に怖いヤツだと言わせて黒子は赤司が変わってから部の空気悪くなった扱いだし

悪役にしたいんなら悪役に描けばいいのに内容は別にそういう類のもんじゃないけど
演出だけで悪役はコイツでーすだから中途半端なんだよ

誰にも肩入れしてなくて平等に描いてるつもりで
だけど黒子に正当性を保たせたいから赤司筆頭にキセキは黒子を登校拒否させたひどい奴等
として描いてるのかも知れんが登校拒否も大して意味ないのにやり過ぎだ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 23:35:34.45 ID:7KYVpV7Qi
>>54
それは思った
冷たい目といっても友人じゃないから義理はないも他校と喧嘩する灰崎退部もそんなおかしい事ではない
開花後も自ら点取りゾロ目提案するわけでなく赤司はキセキの提案にのるだけで
たいした事してない
なのに部の雰囲気が変わった原因は赤司、雰囲気変わってバスケ好きかわからなくなったとか
黒子がいうからあそこは黒子がなんか嫌な奴に見えてしまう
作者はなにを思って描いてるのかわからん

まあ責任ある部長も大変、黒子も余裕なくてあの時は周り見えてなかったって展開もあるのかもしれんから様子見
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 08:11:01.48 ID:NM2rLeQh0
何にせよキセキ達がゲス行為をしたって事実は揺るがないからな
強い弱いどうこう以前に、人間として最低レベル
バスケでは卑怯な事しない云々や過去の本編での言葉もいくつかともちげになってるし
黒子に関しても、過去あんな事があったのにみんなで楽しくバスケ(笑)とか火神利用とか
笑えない事になってるというね
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 13:03:59.07 ID:oCE5pK/i0
弱いヤツは贅沢抜かすなむしろ弱かったことを謝れっていう
強者の理論自体はまあ良いとして
問題は帝光篇を読んでから既刊を読み返してキセキの涙に全く何も感じなくなった点

特に準決勝の黄瀬とか「お前が怪我してこっちは本気(ゾーン)出せなかったわー逆に謝ってry」って言われても当然レベル
誠凛は弁えてるから絶対そんなことは言わないけどな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 13:36:39.36 ID:iQzPXC8x0
帝光編読んでて結構つらい点って、
黒子があんまスタメンになれたことを喜んでたりありがたがってる感が薄いあたりもだったりするな…
ユニフォーム貰えてなかったんですかは、どうやっても笑えなかった
桃井に実物貰えて喜んでたけどさ
頑張った末の順当な結果というより、棚ぼたの雰囲気が強いせいもある

いつの間にか見出されて、いつの間にかテストの場が用意されて、
いつの間にかベンチ入りしてましたみたいな
障害らしい障害ドコー
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 16:52:54.61 ID:wc0m7DUd0
帝光編が終わった今黒子のバスケ好きが何と薄っぺらいことか
初期のバスケを楽しむ為にやるんじゃなくて否定されたわけでもない自身の
バスケスタイルを認めさせる道具にバスケ使う時点でバスケ愛ないなと思ってたけども
余にも物事に対して必死さや真剣さがないんじゃね?1軍入りしてから

3軍出でコートに立ってプレイ出来るだけで楽しいとか
好きなこと極めるのは楽しいとか出来る事が増えるのは楽しいから
練習が楽しくて仕方ないとかバスケそのものが好きなんだと思えるエピソード皆無

>>56
友達がオモチャ扱いされて泣いてたのに
自分は私情で火神道具扱いとか同じ穴の狢やんね
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 17:40:44.29 ID:NM2rLeQh0
>>59
友達君は量産品だったけど、火神は伝説の武器だから大切にしてるよ(白目)
なんて冗談は置いといて、やってる事同じって黒子のイメージも下方修正だわな
過去編って桃以外、帝光組の評価下げるだけならいらなかった
腐女子が求めたのかどうか知らんが、その結果がこの有様だよ!
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 17:48:40.36 ID:B3F5zXdF0
正直桃も株下がったと思う
他の連中よりマシってだけで
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 19:04:53.43 ID:KoR/SR7p0
成長したからいいじゃん昔のことはなんてシラフで言えんw
今更帝光時代のことを振り返ってあん時はやりすぎたなんて描写も過程がないし前振りもないから白けるよ

>>59
黒子もキセキたちの所業を指して非難しないくせに花宮や灰崎に対しては辛辣なのがなあ
これはよくてあれはダメ理論じゃ何言っても凄みも重みもないよ
てかまず彼らに対して黒子も言えた口じゃあない
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 00:34:55.57 ID:qBkFRp4s0
まさに誰得編
たっぷり語られたキャラも新しく出て来たキャラも下がるしかないっつー
洛山戦終了と共に連載キッパリ終われるように
人気落とす為わざと迷走したと思うのが一番しっくりくるんだが
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 00:37:33.23 ID:irubBjsZ0
キセキの世代は試合をコントロールしている→実力
安倍晋三は汚染水をコントロールしている→真っ赤な嘘
同じコントロールでも天と地の差だよwww
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 05:30:17.45 ID:LqvhHWiR0
なるほどw
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 08:43:19.84 ID:NTeiKfkV0
ただのアニメ2期に合わせるための引き伸ばしだよ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 11:52:16.91 ID:qxe0o16z0
黒「自分勝手でとにかく制御がきかない人でした」
青「思いだしたらムカついてきたぜ……イヤな奴が戻ってきやがった」

灰崎に対する態度が中学と高校で違和感あるのはこの二人だな

>>66
引き延ばしは気の毒だが内容を考えたのは藤巻で
その内容がいろんな意味で(全部悪い方向で)酷かったのが問題
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 11:55:52.28 ID:PjzjWei70
>>67
その灰崎評自体は別に灰崎本人からずれてないんだよな
サボりまくって女遊びして他校生と暴力沙汰とかそのまま我慢がきかない嫌なやつで間違ってない
ただその後のキセキの行動を考えると若干のお前が言うな感があるだけで

他人の悪行は良く見えても自分の悪行は見えない典型だと思う
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 14:28:44.87 ID:FH1ebq+Q0
灰崎ボロクソに言ってたキセキ+黒子の方がもっと胸糞だったのが問題
灰崎に何か言っても「お前が言うな」にならないのは、もう高校編にしか関わってないキャラ位だわ

最初から見下し半端なかったし、不真面目だわ障害事件起こすわでロクなもんじゃなかったけど
まさかここまで酷いクズ集団だとは思ってなかったというのが本音
過去編の後に本編の話聞くと色々薄ら寒い
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 14:35:41.80 ID:FzF7DcIT0
他校生と暴力沙汰知ってるのは赤司と緑間だけで他の人は校内暴力までじゃね?

青峰はグレ期に灰崎の片足突っ込んでるし黒子は辞めて仕方ないと言った青峰に冷たいと言ってたから違和感
ギャグ調とはいえ虹村が普通に暴力振るってたから灰崎の暴力も軽くなったし
第一私立なら灰崎は退部どころか退学レベルなのに放置されてたとか何だかな
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 14:37:16.88 ID:sNG+AnlB0
暴力行為とか風紀的によろしくない行動は忌み嫌って当然だが
サボりやらバスケへの態度に関してキセキと黒子はとやかく言う資格はねぇ
同じ穴のムジナというかまだ自分が悪い事やってる認識のある灰崎の方がマシに見える

しかしその暴力行為も他校と揉めるより
同じ部活の先輩に膝蹴り入れた青峰の方が圧倒的ヒール感
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 14:44:22.95 ID:J4EoitgO0
帝光編がともちげ多すぎてあれだけど、元からともちげ多いマンガだったよね

誠凛一年の姿かたちもない幻の6人目とか
海常との練習試合辺りまではけっこうたくさんいた気がするモ部員とか
お好み焼き食いに行ってた時は15人いた部員とか
一週間でキャラチェンに成功した緑間とか
ちょっと見ない間に真っ黒になってた青峰とか
(チームではってことだと思うけど)負けたことないと言いつつ負けまくってた黄瀬とか
一方的にフラれたことはある黄瀬とか
2号にはじめてあったかのような桃井とか

ざっと思いつくだけでもこんだけある
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 15:44:20.39 ID:Unkkf1Pu0
>>71
その辺りがねー
バスケに対する姿勢で灰崎を悪く言える程、お前等はクリーンだったのかと
むしろ灰崎の方がマシかも?と言われる位にはエゲツない事やってるのに
これで黒子が青峰の笑顔を取り戻すとか紫原は人として好きとか云々、桃井がまたみんなでバスケ云々
言ってたとしたら、マジキチにしか見えない
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 17:58:06.67 ID:NTeiKfkV0
キセキ全員キャラが立ってて面白い、好きって感覚あったんだけど
帝光編でそれが全員分吹っ飛んでしまった…
何より黒子がただの超幸運、ウジウジ、女々しい
「キセキたちを止められる人はいませんでした」って話作るために
主人公その他が棒立ちキャラになるのをずーっと見せられるのはフラストレーション溜まる
あと終わってみたらだいたい真田という過去編で初出しのキャラのせいになるってのはいかんと思う

インタビュー読んだらまあ「強すぎるとどういう行為に走るか」を
突き詰めていったらああなったというのも分かるんだけど、普通に
強すぎ、開花からのズレ、他校からの羨望と嫉妬でヒール扱い、百戦百勝のプレッシャー
…からのキセキ空中分解+赤司の人格豹変の秘密判明って流れでよかったと思う
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 19:08:36.68 ID:I3gkh/Ib0
>>73
いや灰崎を擁護なわけじゃないんだよね疑問に思う人は
お前らがグダグダ言えるのかいほんとにって話
黒子もキセキも灰崎本人にいったことは本当のことだとしてもああまで言っていい訳が無い

自分たちはもう改心()してクリーンですから関係ないですな面に見えるよ今は
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 19:32:02.96 ID:HGduxlN40
黒子が花宮に言った「キセキはお前みたいな卑怯な〜」も
わざと相手を傷つけるという点ではそうかもしれないけど
キセキがやった内容見てみるとそんな強気で言えることなのかと

まあ作者は忘れっぽいらしいしともちげも前からちょくちょくあったから
これも小さいことなのかもしれないけど…
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:03:49.99 ID:I3gkh/Ib0
胸糞悪いよ今は
黒子は帝光時代のことは自責の念がありそうにしてもキセキたちに対して何も非難しないなら
他所の学校のラフ行為やら元チームメイトの評価をメタクソに断じていいわけないよ
木吉みたいな態度ならまだあれだったかもしれないけど
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:20:36.19 ID:DerLEJ5D0
帝光編のあとでアニメ二期見ても面白いと思わない
残念
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 22:14:00.48 ID:Afdshwqy0
過去編終わったらなんだかキセキと黒子の他者への態度が白々しいな
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 23:38:55.08 ID:sNG+AnlB0
他とレベル差がありすぎて「勝利以外に価値を認めない」「過程を軽んじる」が
「勝てるから何やってもいい」「相手を軽んじる」にすり替わったのがホントに残念
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 23:54:19.58 ID:85InNN4q0
真田とかいうなにもかもが残念な監督といい
帝光のすべてがカッコ悪い
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 00:00:12.40 ID:499QnS2u0
荻原に関しては許さないとは1ミリも思ってないのに
友達だった黒子に彼は僕を絶対に許してくれないでしょうとチームメイトに語られる
これ以上の不憫は事はないと思う
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 00:56:06.48 ID:FgjRHw5w0
高校黄瀬へ仕返しに行こうとした灰崎を殴ったのが青峰なのも
今思うとなんだかなだな
中学青峰がいつも2人のケンカ止めてた、とかならわかるが
別に因縁なんてなかったぜ
黒子が殴りに行った方がまだ納得
なんなら赤司が行っときゃよかったのに
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 01:00:52.44 ID:cMAXTePK0
>>72
>一週間でキャラチェンに成功した緑間とか
>ちょっと見ない間に真っ黒になってた青峰とか
って何だ?
コミック見返したがわからんかった
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 01:06:58.97 ID:YLL8ZHKM0
本誌の話だと思う
緑は初登場時一人称「僕」で、青峰は肌トーンなかった
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 01:31:10.75 ID:cMAXTePK0
>>85
ありがとう
本誌そんなだったのか
たしかにそれ踏まえるとちょっとした矛盾なんか今更って感じがしないでもないな
それでも帝光編はひどかったが

誠凛の部員の増減は俺も気になってた
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 02:00:38.96 ID:GtZsnSYH0
まあ週刊連載は脇キャラの設定が固まってないとそういうことは結構ある>部員の増減
初期ならまだともかく、既存キャラは殆ど設定が固まってるはずの帝光編が
これだけ違和感を覚えてしまうっていうのがな…
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 05:22:57.75 ID:XjwdAfv00
ともちげ祭りだったねえ

>>83
ぱっと見灰崎と因縁ありそうだったのって黒子か赤司くらいだよな
帝光編はなんかそんな感じだった
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 11:17:02.09 ID:FtrkJuKZ0
>>80
ホントこれ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 11:29:35.13 ID:WNgrBiXd0
>>80
でもこれはあるな
受験の時だと成績良ければ後は何やっても良いだろとか
仕事だと売り上げ良いんだから後はやりたい放題だったり
仕事出来ないヤツはカスと吹聴したり
みたいな風潮はある
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 12:27:03.28 ID:ynHolc4e0
>>90
その手の主張(実力があれば倫理に反してもいい)を掲げる人間の場合
自分より上のスペックの人間が現れて自分が下になると
負けを認めないでギャーギャー喚いて醜態晒すなり
過去の自分を棚上げして負けた自分可哀想してあっさり自分の主義を覆すか
自分の主義に準じて黙ってただの負け犬になるのを甘んじて受け入れるかしかない
「負け犬はゴタゴタ言うな」が当然自分にも適用されるわけよ
常に強者・勝者であり続けなければならない修羅道っつーわけ

青峰の「逆に謝ってほしーくらいだぜ」もそれぐらいの覚悟があれば筋は通ってるなとは思えた
実際はご覧の有様だけどなー
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 12:54:46.07 ID:O7/P7LGp0
本当、どうしてこうなったんだろうな
洛山戦で作品終わるなら、元帝光メンツはもうイメージ回復の余地がないぞ
(それでもマイナス払拭できるかどうかわからない位の悪行だったが)
現在軸の色々な部分に矛盾や不快感を発生させかねないから、過去は安易にやるべきじゃないのにな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 18:27:06.29 ID:AEf4kFT/0
わかってて描いてるでしょうよ
もう終わりにしたいから区切りの意味でも思いっきりにしたんじゃないか
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 19:34:57.69 ID:+RJ99CIv0
たとえ今更荻原一人救っても意味ないしな
決勝の対戦相手は全員死亡だしなにより公式記録に残っちまった
それぞれの学校にもゾロ目試合しましたという事実が世間には知られていなくても学校の歴史に刻まれたわけだし
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 00:23:58.73 ID:3MI3SGvU0
>>80
単純な話、純粋な実力差で「勝利以外に価値を認めない」「過程を軽んじる」
だったら黒子がピエロになるからじゃね
互角の実力を持って正反対のこと思うなら実体験からの教訓になるけど
相手より弱い立場で結果だしてない人間が言うと押し付けがましいだだの理想論や綺麗事でしかないじゃん

それでは黒子に分が悪いから「勝てるから何やってもいい」「相手を軽んじる」にすり替えた結果
実力の問題じゃなくて人間性の問題になったワケで本末転倒すぎる
黒子が感じた”帝光は何か欠けてた”とか”信用はされてたけど信頼はされてなかった”とか全く関係なくなった

予想されてた内容だけど黒子も一時期帝光理念に染まったけれど
1人だけ違う立場にいた黒子だけが気付いたとか成長した展開にすればよかったのにな

黒子だけは最初から違ったor問題なかったor良心だったか分からんが綺麗なままで
一時的にでも黒子を汚したくないらしい
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 02:00:59.42 ID:D2fPNIRdi
主人公の退部理由くらい最初からちゃんと考えといてほしかった
考えてたけど話進むうちに変わってったのかもしれないけどさ
前藤巻が黒子がなに考えてるかわからないとか言ってたけどそりゃそうなるだろと思った
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 06:13:37.54 ID:4qOqKufI0
>>95
ピエロは色々やった上で失敗して道化晒すから…
帝光篇の黒子マジ何もしてない
ピエロにすらなれてない
むしろ荻原がその役目を果たした

「関係改善に努めて」最終的に価値観の相違で分かれた結果で
別に黒子は帝光篇ではピエロでも(勝ち組の中でも)負け組でもよかったと自分は思うのよ
帝光篇の黒子はニュートラルな立場を気取ってるだけって言うか
荻原の件がなかったら高校でもグダグダしてたんだろどーせ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 13:00:33.64 ID:2bYOO8LoP
某師匠でお馴染みのライブ感で描かれた感じだな帝光篇は
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 14:04:36.49 ID:CqkIeIHg0
111-11ぐらいで騒ぎすぎだろ
どうせなら荻原君の誕生日と同じ点数に揃えて
赤司がハッピーバースデー、敗北をプレゼントだ ぐらいやってもよかった
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 14:12:58.93 ID:/xa/sK7Y0
どう頑張っても点数が二桁しかいかない件www
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 15:55:42.48 ID:AAyRnRDJ0
どっちもやったところで大して変わらんw
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 22:18:09.10 ID:vVrdC+Cw0
ゾロ目もなめプも相手にばれないようにも無いからな…
ひっそりやらかしてる所を見るとアホらしい行為だって分かってるはずなのに
これで悪気は無かったんだからryとか言えないよ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 22:23:48.89 ID:Mxka0PET0
それだけ振りきった悪役ならよかったんだがな……
上でも言ってるとおりキセキが言い出したことを追認してるだけなのに
赤司が変わったせいで帝光が変わった言われてもハァ?だし
何もしてないのに従えてたのは誰だと思っている等態度だけはでかく父親のプレッシャーで人格分裂するくらい精神が弱いとか
ラスボスとしてどーなのよ
小物という印象しかない
赤司の何がすごいのかわからない
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 23:58:14.84 ID:3MI3SGvU0
>>102
逆じゃね?悪いことだと思ってないから
相手が何してるか分かったところでとうもしない
最初から対戦相手に眼中ないだけかもしれんが

しかしゾロ目は対戦相手以外は気づかないのは無理だろっていう
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 09:45:40.54 ID:xf8fFtEa0
あーそうかもね>どうもしない

しかしゾロ目なんてのと自殺点はバレたら怒られるってレベルじゃないぞおい
あれでバスケ好きなんですこの子たちって主張しないで欲しい
描いたもんはしゃーないけど
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 07:38:52.83 ID:1b1pNZDTO
青峰あたりは尚更バスケに対してまっとうなんだと思ってた
やっぱちげーわで終わったね…
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 08:03:56.73 ID:Zmd/MdqS0
これでバスケが好きとか笑えるな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 08:06:36.09 ID:Q7zUnIzC0
帝光篇までは
青峰は帝光でグレるまでは真面目
グレてからも赤司の管理で練習にそこそこ出て試合にはきちんと出る
桐皇に入ってから周りに自分と同レベルの選手と
恐怖政治敷いて管理してくる人間(赤司)がいなくなったんで
クズ一歩手前まで堕落したんかなーって思ってたわ

実際は赤司は支配どころか部員管理してなかったし青峰もグレから外道への開眼速すぎぃ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 10:18:01.48 ID:wJod0x750
あんな屑でも才能さえあればバスケ好きと認められてゾーンに入れるってことだろようするに
そういやこの漫画でゾーンに入れる奴みんな才能ない奴馬鹿にしてたな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 22:02:50.61 ID:8YJ4mGSG0
彼らは根っこはあんま変わってないんだよ
青峰や黄瀬も最近だとそんな態度だったしね
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 22:05:45.20 ID:MfrH76JR0
コーチがダメだな
現役選手は良くても、指導者はダメ。どこかの業界と同じだ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 22:07:12.46 ID:8YJ4mGSG0
>>111
どこでもありそうな状態ではあったけど
大人だけのせいにしたってな
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 17:17:53.31 ID:dTzzpZjg0
キセキ好きの腐が大人のせいにしてるのは何度も見た
確かに管理という面では責任あるけど、ゾロ目事件に関しては
明らかにキセキ連中の良心の問題だと思う
最初からキセキは嫌味な奴と言っても、そこまでは予想外だったわ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 17:37:26.74 ID:iD9nGXxC0
まず大人を責めろよ、とかね
いやいやそれもあるのは承知だけどちょっとまてやw
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 19:48:02.91 ID:iJck0NtQ0
初戦に全力で行けって言ってその通りにしてたな
それを決勝の試合前にも言えよとも思ったが
そんなこと言わずとも当然そうするだろって話だわ
相手に敬意を払いなさいとかスポーツ習いたて&集団行動するの初めてなのかよって言う

試合後の荻原たちが近くにいるのも気にかけない無神経な会話もアレだが
審判や監督にバレたら駄目っていう認識だけしてそうなのがクズい
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 20:08:00.55 ID:Szj3jkvF0
これで成長したから!とかもういいよな…
その割にはいまだに他校選手への最低限の敬意はやっぱ感じ無いしねキセキたち
本質的には変わってないんだよ

帝光編のオチにはぞろ目試合は強烈であそこまで描けたのはすごいと感じたけど釈然としないよね
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 20:15:09.90 ID:JZx72hC20
大人全般ご都合な舞台装置だったが
特に真田は1話から出ていたキャラとは思えない程扱い酷かった

白金監督にしろ真田監督にしろ帝光編前半は部員間だけで完結してた世界だったのに
途中から介入して来て「部員(青峰)想いの監督」アピールは要らなかった
特に白金監督はなんの為に出て来たってレベル
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 22:39:58.41 ID:ONrHAG6dO
確かに白金監督は存在理由が分からなかった
いくら私立で金儲けが大事な理事長の指示が有ったからって教育のきょの字もない指導者だった
きれいごとでもいいから「対戦相手に敬意をはらえ」とか言え
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 23:13:05.23 ID:gzdDLoyz0
敬意をはらえなんてわざわざ言う事でもないうえに
当たり前でしょうよwきれいごとですらない
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 23:35:00.06 ID:Wn3bk9sd0
獅子博兎とは言ってたよ…
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 23:37:30.00 ID:8y2xvdQ90
帝光白金はきっと今後出るであろう洛山回想で明らかになるよ、きっと
多分
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 05:34:01.06 ID:VpmQdV0h0
たぶんw
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 11:08:25.58 ID:dd/apWQV0
性格がアレなのは合う・合わないがあるから仕方ないにしても
人間としての基本的な常識や良心は持ち合わせてるはずと思ってたんだけどなあ
初対面の火神を鋏で傷付ける赤司の時点で若干「お、おう…」みたいな感じだったけど
過去編で駄目だこいつら、人間としてクズかもしれんってイメージに急降下してしまった
作者もよくこんな、叩かれても擁護の余地がないような描写するよな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 12:27:20.35 ID:G2DXoqb30
承知で書いたんじゃないのかな>同情の余地なし
今までヒール役のキャラを盾にキセキたちはまだマシとか余裕こいてた厨も黙ったんじゃない
改心()したらしいのに所々人としてどうかと思う言動あるのにスルーしてたのには笑ったわ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 13:13:10.82 ID:3+vQJcwW0
この件に触れたくないけど
作中で性格良い奴とかモブレベルの部員くらいなのに
例の喪服が「いい意味でキャラに全く悪意も陰もない」と書いてて
黒バスに入れ込んでる腐女子説が出るわなと思った
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 15:09:57.41 ID:oDdNVXJO0
ゾロ目インパクトあって前後の話思い出さなきゃわりと好きなんだけどさ
今までそれぞれの試合でチーム、チームプレイ、本当はバスケ好きって扱ってたけど
ゾロ目なら実力差あるチームにも敬意もって試合できるようになりましたって話にならないとなんかすっきりしないわ
荻原チームはバスケ辞めてしまってるしそうなっても微妙かもしれないけど
今まで自分が好きだった試合はなんだったのか
黒子もなんで自分のバスケ認めさせようと思ったになるのか意味不
黒子の諦め悪いって設定もなんだったのか
主人公がブレブレだとイライラするわ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 16:44:22.79 ID:kS7M2Iqg0
ある意味諦め悪いんだけどねえ
バスケ観でもめた(ってほどでもないか)のは赤司か青峰くらいだしな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 21:33:19.55 ID:JYqfOSNU0
『きみが中学生の頃に壊した人間(もの)や壊した物体(もの)は二度と元の形には戻らないのに』
『のうのうと改心なんて フツーはできるわけないからさ』
『でも 高貴ちゃんが そんなことすっかり忘れて』
『自分だけは幸せになれたみたいでよかったよ』
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 22:16:23.05 ID:fJ/n/eKx0
球磨川さんチワッス
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 23:21:43.45 ID:ucdeh90M0
へー初めてみたわ
ま キセキらにも当てはまるわな
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 23:30:02.44 ID:kSGGRGSvO
まず漫画を描かなければ良かった
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 23:31:03.87 ID:o+ey9MXI0
「開花してからワンマンプレイになった」「信用はされてたけど信頼されてなかった」
「帝光バスケ部は何かが欠けてた」ここ等へんを回収すると勝利至宝主義で実力以外かえりみない強豪校で
かつて黒子も影のバスケは楽しくないけど自分の出来ることをやる勝利>楽しさだったし
心ない帝光理念に染まったけど黒子はキセキの開花を境に疑問を持ち始めたって内容にすれば辻褄はあった

帝光編で回収された部分は「全中のとある出来事(荻原がオモチャにされてバスケ辞めた)」で
黒子がバスケ部を辞めたところだけ
他は回収されないどころか今まで築いてきたストーリーの根本もブチ壊すだけの回想だった
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 09:30:07.51 ID:hPeqzBo70
キセキ改心後に過去の悪行披露(しかも胸糞)
過去編の話を適用すると破綻する現在軸の話・頭おかしいとしか思えない元・キセキ連中の言動
どうしてこうなった
まあ、仲良しキセキ(笑)なんてのが好きな腐女子は高い評価してるんだろうけど
一つの話としてはクソ言われても仕方ない後付ですわ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 10:14:07.54 ID:2MgtKb3Y0
そもそもこいつらが抱えてた違和感なりモヤモヤなりを伝えれば
和解はともかく互いの価値観のズレは理解できたって言う
緑間と黄瀬ぐらいじゃね互いの本音を言ってたの

仲良しとか表面だけ、それも舐めプの時ぐらい
友達未満の部活仲間って感じ
部活が全然楽しくなってそれでもやめないって
ぶっちゃけ内申目当てか友達がいるからだと思うんだが
過去編読むとキセキって部活外で友達まったくいなかったんだ…ってなるのが辛い
>>133
マジ本編に入れる必要なかった
外伝で改心後とセットに入れればまだ納得できたぐらい
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 11:54:36.13 ID:bOoWvge30
部活が友達との交流場で表面のみでこの世の全て
半年間学校自体拒否した黒子さんの事じゃないですか
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 12:14:08.22 ID:kYM6icSJ0
上辺だけのごっこに甘んじてたのはそうじゃないのかな
おかしくなっていってるって分かっては居ただろうに

別に帝光編のあのオチはやってよかったとは思う胸糞なだけだからやるなも分かるけど
キセキらの俺らもう昔とは違うからなアピールが見ててイラついてたからさ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 12:58:35.56 ID:2MgtKb3Y0
>>135
当然、黒子も含めてな
黒子の場合は当事者にすらなれなかったくせに加害妄想膨らませすぎだろってのもプラスで
>>136
クズならクズでそれなら敗北する所をもっとガッツリやって欲しかったな
青峰の実は良いヤツアピールもいらなかった
あいつ弱いのが悪いって荻原(黒子の親友)の件をバッサリ切ったくせに
高校になって黒子を笑ったヤツに制裁かますとか
棚上げ以外の何者でもない
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 13:35:12.76 ID:GHrDs77d0
>>80
すごい腑に落ちる意見だなあ・・・

スラダンでも三井の襲撃とかあったけど本人は過去を顧みて悔恨したり
償いだとわかっていてその上で自分のバスケを楽しんでるから弱さこみで人間臭いと指示される
エースキラー南も自分を省みてる。キセキは誠凛や黒子たちと戦うことで楽しさを取り戻したかもしれないけど
別に何かを省みたわけじゃない。しかも荻原も同チームのやつらもバスケやめるほどのショックを受けても
彼らは氷の目だから〜とフォローさせている。赤司の勝利主義はプレッシャーの中から生まれたという設定にしてる時点で否定されるんだろうけど
この漫画自体が「過去や己を省みずとも強ければ許される」という仕組みになってしまってる矛盾
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 13:44:47.58 ID:xlsEC8wt0
極論になるけどやっぱり描き手の藤巻の感覚がズレてるんだと思う
不愉快な試合を暗い話だと思ってたり勝利以外無価値=強ければ何でもするようになる
バスケ自体何とも思ってないからバスケ好きは好きだと言わせなきゃ読者に伝わらないし
サボっても故意の自殺点してもバスケ好きなゾーンに入れる
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 15:51:34.16 ID:L7EZOTDT0
弱い奴が悪いのならそうですかあんたらもですよ負けたのだからってこと
帝光編で見ててわけわからん意見が荻原くん含む明洸チームはきれいごとしか言えないwとかだったな
どの辺がだよw
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 16:50:04.22 ID:vsFOg2GZ0
底辺から変化の軌跡が比較的濃く描かれてる黄・緑はともかく、
青・赤について何か今後で補足入れないと後味悪すぎ
紫についても、負けて間なさすぎだから今すぐにとは言わない
あと謝罪に意味なんかないと思うし
「ただ勝てばいい」から脱却した貢献で示す以外に道ないわ
仲間尊重するってそんなに難しいことか?
まぁそういう象徴として描いてるんだろうけど
なんでもできる自分にとっては必要がないから重要性に気がつけない
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 17:08:49.61 ID:FQ9Id5dz0
>>140
そりゃ拗らせた天才達からするときれいごとに聞こえるのかもなw
凡人つか一般人の立場からしたら至極まともな感覚だと思うが
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 18:18:20.10 ID:GHrDs77d0
荻原はわからないが明洸チームはキセキのフォローをしただけで『その後』は描かれないし
弱肉強弱に乗っ取って敗北したキセキはゾロ目にあうこともなく
誠凛というまっとうなチームとまっとうな高校の部活に恵まれ
天才のクセに役にたたねーじゃねーかともいわれずまあ恵まれてますなあ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 19:16:11.17 ID:WR+q2jjl0
拗らせた天才からするとただの綺麗事、それはわかるけど
読者の大多数は一般寄りの感性を持っているわけで

つまり、不快とか胸糞と思う人間が多いのは当たり前
更に物語の破綻を招いているなら、話自体微妙・イラネと言われても文句は言えまい
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 19:25:08.71 ID:wpn9cEFb0
誠凛に恵まれよか良い先輩居るからだろ今のキセキ
結局子供が身に余る才能で周りから距離置かれて拗らせた
でも高校で先輩に恵まれてそれなりにやってて
敵チームもそれなりに強くて楽しめるそれだけ
黒子完全に場外で一人相撲
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 19:35:28.72 ID:5LXB5Oso0
帝光編の後に黒子が火神を利用したと思うとゾっとする
友人は駄目でも他人はどうでもいいただのクズじゃねぇか。どんな神経してるんだよ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 19:49:59.02 ID:7jINI/VIi
自分は帝光編前までは周りに距離置かれて拗れたキセキだと思ってたけど
蓋あけてみたらあんまそんな印象なかった
周りがみんな諦めてたって言われてたけど一応本気の双子はいたしめい光は全力でやってた
開花後の青峰気にかける虹村もいたし
理不尽にキレられる帝光モブはいても
不満もらすやつも描写されなかった
新キャラ出さないほうがもっとそれっぽくなって良かったんじゃないかと思う

強豪、天才集団ってもうちょっと厨2っぽくかっこいいのを想像してたけど
帝光はゆとり集団って印象になってしまった
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 20:37:19.65 ID:DUh/GbdU0
キセキが拗らせてもおかしくないなっていう描写がないんだよな
才能のせいでまわりから恐れられてる描写もなかったし
ほんとただのDQNに成り下がった
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 20:40:54.87 ID:GcqHSROw0
>>146
上にもあったがキセキらの所業は非難しなくて
他チームの目に余る行為は辛辣なんだよなwわけわからん
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:06:45.19 ID:+/FUTIBI0
選手層の厚い強豪校で特殊とはいえパスだけの選手が
レギュラー入りする時点で強豪校設定は破綻してた
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:16:11.49 ID:5LXB5Oso0
>>149
荻原以外だといいのかって点も赤司に言われただけでアッサリ終わったのもなー
キセキはまだ悪く描かれただけ納得なんだけど黒子の火神利用は軽い描写で謝ってすぐに解決したのが腑に落ちない
黒子に関してだけ藤巻の価値観が一気にズレてる感じがする
相棒利用してたって個人的にはベクトルは違えど現実味あるだけにゾロ目より最悪なんだけど
帝光編後だと尚更ね
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:19:06.11 ID:wpn9cEFb0
そら帝光OBが無双してるはずが一人も出てこない時点で…
強豪じゃなくて公立でたまたまキセキ揃った、の方が
黒子レギュラー入りや
周りがキセキ全く扱えなくてって描写が入っても不自然じゃ無かったと思うわ
赤司の良い家の子設定だけなんとかすれば
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:25:22.46 ID:GcqHSROw0
>>151
赤司のあの言い分なんて約束やぶったのと詭弁はなんもかみ合ってないじゃん

まあ黒子に関しての価値観がしっくりこないのはわかる
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:27:04.64 ID:DUh/GbdU0
キセキっつーより強豪帝光がどんな学校なのか楽しみにしてたのに
あれじゃキセキが入ったから強豪になったみたいなもんじゃん
冷酷な理事長、いい人監督、残念大人真田と
大人のスタンスも全員違ったから学校のカラーもぼやけたし
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 21:30:17.26 ID:0aFjox5K0
過去編前の帝光の方針に染まった天才達って部分を全く描ききれず
身内のゲームがエスカレートしていったDQNになり下がった
156井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/10/23(水) 21:37:34.00 ID:WSwknnbM0
>>147
厨2度上げたら上げたで叩く癖に逆に謝ってほしいくらいだぜ

>>150
透明人間だから

>>145
黒子に敗けるまでは大して変わってない

>>151
黒子のバスケにはほとんど腹黒しかいねえ
だがそこがいい
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:11:37.00 ID:k/tTr6pp0
>>154
常勝校=規律は厳しいが大人側のサポートは出来ている(もしくは途中までは出来ていた)と思っていたがブレ過ぎだよな
白金や真田って何の為に居たのか分からん
黒子やキセキも大概自分勝手だけどいい年こいた真田が苦悩しているのも微妙だった
158井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/10/23(水) 22:18:32.70 ID:WSwknnbM0
化け物育ては経験なかったのだろうし
むしろ地位のある大人の方が保身に走りやい
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:21:15.31 ID:2MgtKb3Y0
>>154
ぶっちゃけ前からバスケで強豪をウリにしていたんじゃないのかあの学校
あの理事長、キセキ入学前後に学校経営に携わるようになったとしか思えん采配
というか広告塔に使うなら敬語とかしてはいけない行動は絶対教えとかなきゃ駄目だろ
高校入ってからの一部の奇行
来年から該当校の帝光生のスポーツ推薦枠がなくなってるレベルじゃねーの
>>152
今(洛山では)は成長してるか知らないけど帝光赤司は上に据えてはいけない人間
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:38:43.85 ID:v5SBXExM0
真田が一番なんか不憫でしゃあない
161井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/10/23(水) 22:55:29.98 ID:WSwknnbM0
>>159
メジャーの海堂高校のように

・常勝だがつまらない
・スターがほしい

状況だったんだろう
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 23:51:55.09 ID:DUh/GbdU0
帝光の理念にのまれたキセキというより
帝光がキセキにのまれた感じだよな

そもそも理念もはっきりしたスタンスもないようなグダグダ学校だし
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 17:10:56.28 ID:lZhg4hQ50
>>160
真田はコーチとしてはどうか知らないけど教育者としては失格だったな
あの役させるならもうちょっと若い監督でよかったんじゃないかと思うが
>>162
キセキがグレる以前に灰崎の扱いを見ても強豪校()
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 18:29:31.47 ID:v02olJ6W0
灰崎はあれか要は必要悪みたいなポジだったのかな
今となっちゃキセキらと黒子よか一貫してて好感はあるけど帝光にいたおかげで強豪()の印象がついてしまった
誰か注意なり青峰んときみたいにペナルティみたいな対処もなかったし
165井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/10/24(木) 18:57:16.46 ID:EcL0a9Rx0
キセキや黒子が一貫してたら成長物語として破綻しますがな

>>163
おっさんの方が生活背負ってる感があるし
「長年の経験に当てはまらないキセキ」に説得力が出る
逆に若い方が理想に燃えていそう

>>149
赤司「すまないな
   イミが分からない
   フエは鳴っていなかったし
   ルールを破った覚えはない」

黄瀬「だから嬉しいに決まっているじゃん
   頭ん中ババロアでも詰まってんじゃないッスか?」
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 20:02:56.33 ID:8HHPOUwW0
>>163
私立だから暴力が絶えない時点で停学処分(最悪退学)
他校と暴力沙汰で完全に退学処分下されてるレベル
強豪校以前に私立というのがおかしい

>>164
最初はWCで黄瀬の1勝を印象づける為に作ったキャラだったんじゃね
敵がワル設定は一番楽なインスタント因縁の理由になるから
ただ帝光編だと味方サイドの人間で平穏時代だから画的にワルに徹することもできず
持て余して中途半端になって設定ブレイカーになった
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 22:23:01.32 ID:Skhk1kQ80
のっけから選手と女相手にクズ行為やらかしてる相手にはまあ遠慮はいらんわな
ただ因縁ryって言っても帝光編でそれが生きなきゃね
高校での灰崎への態度がみんな一貫してない辺り作者さん最初にどう書いたかなんて忘れてそう
168井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/10/24(木) 23:00:49.38 ID:EcL0a9Rx0
>>166
証拠がないから
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 23:16:56.63 ID:8HHPOUwW0
バスケ部で校内暴力が行われて証人は沢山いて
監督は青峰と黒子の会話を盗み聞きする程度に2階から観察してたのに放置の灰崎
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 09:13:37.37 ID:pA6pMtqp0
ゾロ目に関しては言わずもがな印象最悪だけど
知らない他人ならいいのか的な台詞だけは評価してもいい
赤司が黒子に言った通り、自分の友人(萩原)が弄ばれる事を嫌がった黒子は
その後、事情を知らなくて操りやすそうな他人(火神)を利用してましたとか笑える冗談だ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 09:21:20.74 ID:yRXR2Gsv0
まーそこはね。セリフだけはね
火神に対して謝罪はしたけどそれまでは黒子は黒子で帝光に居たことで歪んでましたってやつかね
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 09:46:17.39 ID:qquI4Sox0
勝ったら何してもいいって言うスタンスのアイツらより
勝つために何でもやってた黒子の方が(少なくとも回想の前に言われていた)正しい帝光の在り方に見える
>>171
帝光篇ではホントに何もしてなかったから高校でいきなり黒化したような印象>黒子
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 09:49:51.19 ID:yRXR2Gsv0
>>172
一応青峰たちに口で注意してたけどね揚げ足取られてそれ以降は黙ってたけど
高校でえらいたくましいというより図太くなったな良くも悪くも
高校デビューだろ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 10:12:44.43 ID:Iepl0vs10
相手に失礼じゃないですか?は注意とは呼べんだろ
疑問を投げかけて返されて終了しただけの話だ

そのあと実際点取り合戦始まってこいつ等全然俺達に眼中ねえ遊んでやがると
ショックを受ける対戦相手を尻目に全中決勝まで黙認してた
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 10:35:42.22 ID:yRXR2Gsv0
呼べないかもしれんけど言っただけでもさ
思いっきり手が出てでも食らいかかっていけばあるいは…だけどそれは高校でようやくだな

帝光んときの出来事は自責の念こそあれ今ひとつ善悪の判断がアレだよな黒子は
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 14:06:47.44 ID:rHdtl6Di0
しかし何も出来ない自分に自責の念があるだけマシってのがまたなんとも
>>147
明光中のやつらとか彼らは氷の目をしてたから溶かしてあげて〜だもんな
この先も全中決勝でやらかしたことなんて省みることもなく
別に性根が変わったわけでもなく叱られたわけでもなく
高校で横暴に振舞おうと譲歩してもらってかまってもらえて笑って泣いて楽しくバスケやるんだろうと思うと
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 15:57:54.20 ID:43kc4uTb0
何回か出たけどべつに謝ってどーにかなるもんでもない
ていうか意味がもう無いんだよね
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 16:24:54.53 ID:qquI4Sox0
許す許さないができるのは荻原たちだけだしぶっちゃけ謝られても…なのは間違いない

せめてこれが本編終了後か外伝扱いの話で「あん時は俺らバカだったよな」って
過去から現在で内省するエピソードならまだ自分の中で溜飲が下がった

正直キセキが悪くないって描写したいなら過去篇を
帝光篇をそのまま通すならキセキが敗北から負けを受け入れる所を
藤巻に描き直してほしいくらい自分の中で帝光篇と現在が繋がらない
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 16:28:03.25 ID:gbQBS0WD0
本人達(キセキ)が悪いと思ってなくて
黒子と明光以外気付いてないのに叱られてとか謝れも無いわな
全員覚えてなさそうだし

黒子も自責か?保身からあえて黙ったり行動しなかったように見えたから
保身を恥じてないなら愚痴じゃないか?
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 16:30:33.07 ID:43kc4uTb0
いやーどう贔屓目に見たって彼ら悪質にも程があるし
そう取られたって構わないくらいの書き方はしてたろう
正直エヴァっぽい空間でのゲスな言い訳の場面まで入れるとはwって笑ったけど
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 16:40:30.45 ID:rHdtl6Di0
謝っても意味がないというか
自分を省みるということすら一生できないままと思うと
まあ哀れだとは思う

一番哀れなのは玩具にされた側だけど
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 17:09:19.45 ID:Grd+TEzg0
けっきょく黒子の絶許はどういう意味で言ったんだろ?
荻原くんキセキの事まで気にかけてくれた優しい人なのに
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 17:27:25.06 ID:YXeRsWBj0
自分が許されたくないからじゃないの
決勝までキセキを止めれずなあなあにして(今もそんな感じだが)悪化して
見過ごしてたのも同じだしさ

そら荻原は怒ってないんだろうけど連絡先も教えてもらえなかったわけだし
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 18:38:47.58 ID:4yzKS0FY0
子供をダシに使うのは反則だけど

子供の読者にゾロ目を最低行為と認識させ
高校のキセキ達はこの行為を反省しておらず
それでもなお黒子の良いライバル達であるといった小難しい理屈を飲み込ませられるだろうか
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 19:23:36.07 ID:Q8qC2pSH0
飲める飲めないは大きくなってからじゃない
その後の考え方でどうとでもキセキらを見れるでしょうけど
初見はどうあってもどうなんこいつらで終わると思うよ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 19:26:16.72 ID:WUbOHTwH0
謝らなくても反省しなくてもいいよ
心象最悪のまま、話を読まなきゃならないだけだし

それこそ、この先どんな良い場面があっても
でもこいつら、過去の事件に罪悪感の欠片もねーんだなと思って萎えるだろうと考える程度には
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 19:33:22.66 ID:B1br9V2o0
黒子が一番胸糞悪かったのは自分だけ?
この先どんなにかっこよく活躍しようが胸糞だと思う
今まで黒子カッコイイ!と思っていた場面を読み返しても萎えまくりでイライラするだけだった
火神利用なんて過去と同じような最悪な事を黒子一人繰り返してて呆れる
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 19:38:04.78 ID:gbQBS0WD0
過去編前から黒子が一番胸糞
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 19:41:42.42 ID:oIUOfC+u0
荻原の絶許は 誠凛に情けなくてふがいない自分を認められたいし受け入れて欲しい
けれど認めてくれなかったら拒否されたら”自分が何したところで荻原が僕を許してくれない
だから僕にはどうにもならないしどうしようもないんだ、仕方ない(つまり荻原のせいだよ)”
っていう自己防衛のための予防線で保身だろ

第一荻原が「何かに対して許さないと思ってる」前提そのものが存在しない
荻原がキセキ死ね恨んでやると思ってるなら同じチームだった僕も同罪だと思うのは分かるが
悪いと思ってないし恨むどころか心配してる一方、黒子は黒子で荻原が大切な友達だったと思ってるなら
本人が思ってもいないと分かりきっている「彼は”絶対に”許してくれないでしょう」などという虚言は言わん


>>175
言ったのも「それは○○です」「僕はそう思います」「みんな間違ってる」の様な自分の意志をハッキリ
主張せず「〜じゃないですか?」って相手の顔色伺いながらの疑問形、そして後に続くものがない
自分の中で意思が定まってないのか凄くフワフワしてるんだよ
「ボクまだユニホームもらえてなかったんですか!?」とか「今の二人にならボクでも勝てますよ」とか
ある時はイイ性格と表現されるぐらい威勢がいいのに
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 20:22:14.68 ID:Q8qC2pSH0
やっぱどこかでキセキたちに対してきっぱりと指摘して主張すべきだったのかな黒子は
花宮にはあんだけ啖呵きっといて他はおなざりって一番釈然としないんだ個人的に
精一杯言えて「あの人のバスケは嫌いです」なのな
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 20:42:35.50 ID:gbQBS0WD0
バスケが好きでも相棒使って復讐しようとする価値観の奴に
あの人のバスケ好きとか言われたい奴は居ないからな
嫌いで結構だになってしまう
黒子にバスケ論言わせるとブーメラン刺さる

対戦相手も人だし自分楽しませるおもちゃじゃない
弱いからって好きにして良い理屈は無い
ちゃんと人として扱えとか言うならまだ分かる
荻原戦の後に言い出すと友達限定なのかよとはなるけど
友達やられて気づいた事にするればまだなんとか…
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 20:57:15.59 ID:hB2iFQWmi
帝光編、絶許は藤巻が結末考えないまま見切り発車してしまったんだろうと思う
荻原のリストバンドがコミックで追加されてるらしいし
決勝も考えてなかったから読み返すと黒子キセキ桃井全員言動がちくばぐになるわけで
193井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/10/25(金) 23:18:39.94 ID:TUkmVLaL0
「ある出来事」をどんだけぬるくすれば気がすんだんだ?w
黒子もキセキも敗けるまで歪みまくってたじゃないか
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 23:59:44.93 ID:He1TUMSy0
>>192
ワンマンプレイ・信頼されてなかったけど信用はされてた・帝光バスケ部は何かが欠けてた
話の結末考えなくても黒子の心理的な意味で方向性が決まってなきゃ駄目だろう

友達がオモチャ扱いされてショックでしたなんて人間性に関する部類で肩すかしどころじゃない
バスケに対する想いではないし友達以外は黙認出来る信念や葛藤のなさという興ざめな話
本編で提示してた内容を軒並み掌返し協力し合ってゾロ目プレイで〆るとか退部動機以外なんも満たしてない
195井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/10/26(土) 00:21:25.33 ID:YG9EGahe0
>ワンマンプレイ

基本そうだった

>信頼されてなかったけど信用はされてた

体力温存要員

>友達がオモチャ扱いされて

荻原は「黒子のやりたかったバスケ」の体現者


このあたりは別に矛盾してないな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 00:42:07.29 ID:fw78mmxP0
藤巻の技量のなさがこれでもかと露呈した
全ておいて残念な回想だったな
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 08:55:18.82 ID:D83G1WQv0
>>195
そーね
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 15:00:27.49 ID:xnGWpc4b0
>>187
帝光編で何が一番ショックだったかって
黒子がラッキーなだけのヘタレ野郎だったって話だ

3軍時から誰よりも努力押しされてるのに
1軍の通常練習量>>>>>>3軍の通常練習量+自主練
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 15:20:09.33 ID:UecLpQiQ0
黒子はラッキーで一軍
キセキ共はスポーツマンとしても人間としてもクズ
現在編と繋がらない・矛盾しているキャラの言動

これで腐女子はキャーキャー言えるんだもんな、羨ましい
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 15:22:35.00 ID:QkmbRkqd0
ラッキーは勿論あるだろうけど努力がなかったわけじゃないと思うが
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 16:22:51.51 ID:arRzt18X0
努力してないとは言ってないぞ、主人公補正のラッキーがあっただけで

でもキセキの奴等がガチクズなのは確か
理想抱いてた腐女子が幻滅してるだけって、腐女子自身は思ってるらしいが
最初からキセキに好印象じゃなかった奴等にもマイナス補正掛けてるからな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 16:41:04.83 ID:2R9VaQQD0
過去に屑行為をしても今が良ければいいじゃんってさあ…
と思ったらトリコの作者が居ったわ…
そりゃジャンプ側で強く言えないわ…
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 16:47:15.93 ID:x2X29+TM0
し、しまぶーはちゃんと刑罰受けたし…
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 16:48:20.05 ID:JCpqekqa0
>>200
努力はしてただろう
ただラッキーに相応な努力だったかと言えばノー
誰よりも努力家だったかと言えばノー

青峰が黒子と会ったのは自主練する者が多くて人の居ないところを探してたから
それなのに1軍の練習だけでゲロ吐くレベルの黒子が3軍の練習と自主練してただけで誰よりも努力家扱い
交流戦の努力してるからチャンスを与えられるべきとか茶番だった
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 16:53:57.46 ID:U8C9wbg90
キセキはその行為のどこが問題だったのか省みることもないだろうし
むしろ覚えてんの?ってレベルだからな
相手が諦めてしまうからグレたと思われてた青峰が
諦めてないやつを蹂躙してたのは予想を上回るクズさだったわ
しかも圧倒的個人プレーどころか紫原の手をかりる連携www

黒子の一軍いくときも
この壁を越えなきゃ一軍にはいけないのか……スゲー!
って気分がまるでなかった
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 17:14:00.58 ID:L7aN2VFo0
割と鉄板だろうなっていう、
「なんでお前なんかが1軍なんだよ!!」
みたいなモブシーンがなかったな
そういう選ばれたゆえの周囲との衝突がないから世界狭くて、
黒子がテスト合格して1軍入ろうがユニ貰おうが何の感慨もわかなかったな
マジで1ミリも
207井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/10/26(土) 18:43:55.15 ID:YG9EGahe0
>>205
>むしろ覚えてんの?

たしかに覚えていそうなのは明確に悪意があった赤司くらいだろうな

緑間はいつも通り一本でも多く3Pを入れるだけ
他3人はただのヒマつぶしで「すっかり忘れている」可能性も高い

>相手が諦めてしまうから

可能性を感じない相手には諦めるとかそれ以前の問題じゃないッスか?

>練習だけでゲロ吐く

「吐かない自分 演出したって誰も無感動」って示したかったんだよ!
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 19:14:44.32 ID:SzS0rnC40
まだ人にも成りきれてないガキに道徳だの言ってられないけどさ
スポーツマンならあって当たり前の良心がカケラも残ってないとかw

自分武道やってたけどド素人でも幼児でも身についてたぞそういうの
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 19:41:37.56 ID:l7o5VMHJ0
主人公が私情でチームメイトを利用するところから始まる時点で
スポーツマンシップなんて最初からなかった
バスケ大好きでゾーン入れる奴が青峰・火神・紫原で全員サボり歴あり
210井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/10/26(土) 22:02:47.47 ID:YG9EGahe0
>>208
徐々になくなっていった感じだったろ

>>209
主人公もキセキも敗けなきゃ変われ(戻れ?)なかったな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 22:29:44.99 ID:W4cuN0XA0
ここって反省会というより否定ありきなんだな
良いところひとつもないと言わんばかりのレスだらけでアンチスレかと思った
212井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/10/26(土) 22:33:50.06 ID:YG9EGahe0
「111−11」のインパクトがすごい(天才だと思った)
「ある出来事」がぬるすぎないで本当によかった
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 22:41:32.38 ID:U8C9wbg90
そりゃ反省できるのは作者本人しかいないから
部外者がいうのは文句にしかならないよ
『反省』って辞書でひいてこい
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 22:42:28.47 ID:x2X29+TM0
良い所か
今までの成長話とか辻褄気にせず
絶望に叩き落すっていうインパクト重視ならかなり良かったと思う
それまでの回想を引っ張っただけあるオチだった

彼らは色々あったけど今は変わりました特に過去は思い出さないけど
絶望した人間の分までバスケエンジョイしますって話が許容できるか否かかな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 22:46:33.38 ID:q0DKR0Lx0
花道見た後だと黒子の努力が笑えるw
普通の現実世界の部員以下じゃん
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 23:27:34.32 ID:C1d5fmcg0
黒子が退部促進されて電柱に頭つけて泣いてた辺りまでは良かったし過去編の価値あった

その後はないな、黒子自身が絶望と直面して叩き落とされたなら高校での黒子の態度も分かる
最初は信頼されていてチームプレイしてたのに最後はコートにいるのに誰も黒子にパス回って来ずに絶望とか

実際はシックスマンとして最初に役に立ったのが青峰開花の2年全中の決勝で
1人で出来る力ない方がいいと思われてただけで信頼されてた時期自体なかった
絶望に叩き落とされたのが荻原で友達相手だったから黒子もつらいんですよとかこの上なくしょっぱい
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 23:48:26.24 ID:02Ug1QA80
>>214
後者がな…下手なフォローならもう描かないでいいとは思う
218井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/10/26(土) 23:49:43.02 ID:YG9EGahe0
>>215
花道は4ヶ月しかやってないけどな

>>214
キセキ達は「酷い」だけで別に罪があるわけではないないからな
ある意味「仕方がない」

火神も結局「殴っても変わらなかったか」
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 23:55:00.40 ID:q0DKR0Lx0
帝光編って黒子ゲロ吐き泣きの時に糞長編になると確信したけど良かったと思ってた人もいるんだな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/26(土) 23:59:10.15 ID:/+dXJTSu0
半年も描くならバスケシーン描いて欲しかった

黒子のイグナイトは存在消滅してたし
青峰が黒子のパス受け取り方忘れちまったと言ってたが
緑間や紫原の方が受け取るシーン多かった
キセキは開花前と開花後何が変わったのか説明されないと分からなかった
221井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/10/27(日) 00:04:00.45 ID:YG9EGahe0
>>219
オレは帝光編好きだけど
無冠がロクに活躍しなかったのは残念だった
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 01:25:46.04 ID:MtyJ/ZxU0
バスケシーンを入れても内容向上にならんってのは
バレスレの2年目編世界編のキセキアレルギーを見ればわかる
バスケしてようがキセキメインは許さんといったアンチは知らん
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 02:28:16.35 ID:i6rHSn8M0
「試合も出てねーのにピーピーうるせえよ」とか「勝者が敗者にかける言葉なんかねえよ」と
敗者を茶化したチームメイトに切れてた青峰が

「ちゃんと決めてくれよ〜。最後に花持たせてやったのによ〜」とか
軽々しく言っちゃう違和感
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 08:56:10.02 ID:zDIpoAo30
>>223
>「試合も出てねーのにピーピーうるせえよ」とか「勝者が敗者にかける言葉なんかねえよ」
>「ちゃんと決めてくれよ〜。最後に花持たせてやったのによ〜」

これが帝光→桐皇の順ならまだ違和感がなかったんだがなー
「謝ってほしいくらいだぜ」も結局身内の場合は別って言う

というか赤司は黒子に他人ならいいのかって言ってたが
逆にあんなことしたキセキに身内ならやったのかって聞いて欲しかったね
まあ赤司もやった側なんですけど
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 10:50:42.62 ID:SztSTsyY0
>バスケしてようがキセキメインは許さんといったアンチは知らん

そういう奴等を大量に生産してくれたのが過去編なわけですよ
あんな過去描写して、ヒールというかクズみたいに叩かれたのに
その後何事もなかったかのようにメイン(笑)とかされたら本誌ブン投げられても仕方ない
そもそも腐漫画だ何だ言われるのは大体こいつらの影響なのに
それ前面推しされたら、今よりも肩身狭くなるんじゃないの
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 19:10:49.59 ID:UqwGicrt0
あー…あれキセキファンか何かのか
帝光編は香ばしかったねそういや
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 22:59:42.89 ID:LLv9fboZ0
割とスレチなような
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 23:07:27.97 ID:0f2rOS1L0
腐人No.1は黒子だよ 主人公だから流石に不味いと思ったのか
帝光編終わって誠凛の帝光編と前後の黒子フォロー大会が行われたな

絶許が構ってちゃん発言にならない様に黒子は自分のこと話さないとか色々
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 23:49:01.58 ID:sjlbY4J80
腐人気ナンバーワンが誰とかよく知ってんな
お仲間か
巣に引っ込んでろよ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 23:49:13.73 ID:nZddoJNe0
あれ別にフォローでもなかったやん
火神がはっきりとお前だって悪いんじゃって言い切って良かったとは思う
誠凜めんつが思いのほかキセキらに言及しなかったのがちょっと笑えたけどw

それに黒子は聞かなきゃ喋らんのは元々だろ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 01:44:04.87 ID:Q2/kXRyi0
キセキ達の明確な被害者が荻原のように純粋なバスケ好きだったから、
余計にキセキの舐めプがキツいのかな。
高校でバスケ続けてる奴らや、誠凛過去編で出てきてたように、
「中学でバスケを諦めたのは軟弱な奴ら」の先入観があり
バスケ好きなら高校でも続けてるといった論調だった。
相手チームの心を折る行為を率先してやってたなら話は全く変わってくる。
自覚のない悪意を持ったキャラを本編で見続ける不快感は払拭できない。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 02:01:37.82 ID:Q2/kXRyi0
キチガイっつーのは悪意を持たずに悪を行う事か
つまり赤司か
いや作者さん流石
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 02:05:29.31 ID:8Z4lrQhI0
バスケ描写全然なかったから誰がバスケ好きかわかんなかった
◯◯はバスケ好きって説明台詞があってやっと分かるレベル
その典型的代表者が黒子
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 02:05:37.20 ID:FABeVUyK0
キャラクターも話も二転三転して筋が無いのが致命的だろ
復讐とかドン引きが普通に優勝目指すのか、から過去の因縁で相手悪役で
結局
なんなんだよやっぱり復讐なんじゃねーか、なのか
それと関係なくやっぱり普通に優勝目指すなのか
元々矛盾多いけど黒子が善の勧善懲悪するにも
もう少し何かやりよう無かったのかな
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 02:56:10.68 ID:1lXaHoFK0
>>234
帝光編ないまま決勝始まっても問題ないスカスカな内容だったのは
藤巻が黒子を客観視できてないのか厳しくなれないのか甘さが出たのが大体の原因だと思う

3軍ドベから1軍に行くことは凄いけどストーリー的には黒子が1軍レギュラー入りしてからが本番で
1軍には1軍のレギュラーにはレギュラーの厳しさや苦労があるけど苦労したのは3軍の時だけ
後は障害があっても誰かが取り除いてくれてトントン拍子で大事な時はいつも不在

黒子の行動原理は帝光時代に帰結するストーリだったにも関わらず重要な物事に面と向かって直面させる所がない
誰かが何かがクッションに挟まって自ら行動するのは日常シーンやちょっと疑問ふっかけるか物事が終わった後に何か言うぐらい
1話から引っ張った主人公の過去で今は解放済みだとしても全てにおいて適当すぎじゃね
概要聞いてた時の方が帝光編よりよっぽど納得出来てた
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 03:26:23.13 ID:ny4GNufh0
前々からひっかかるとこはあったが
作者と感性があわないんだなという事がはっきりわかった帝光編だった
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 05:26:36.12 ID:IAdOLN+J0
バスケ好きなら意地でもやったあかん事は触れないもんなのに
退屈だからといってやらかした時点で
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 09:43:02.26 ID:qWnijrRt0
好きなのはスラダンでバスケはどうでもいいって言われてたがドンピシャやな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 10:08:54.45 ID:WX0wzolT0
キセキ連中がいけすかない野郎なのは最初からだったけど
人間として最低なのが改めてわかっただけでも良い過去編だったんじゃないの(白目)
そんな奴等と和解じみた雰囲気になったり、青峰に心残りあった?黒子もキチガイになってしまうが
何かのジョークですかね

せっかく元キセキが高校の先輩・チームメイト・対戦相手通じて良い方向に変わっても
過去のゲス行為という事実がちらつくと素直に見れなくなるんで
キセキがみんな仲良くやってた過去(笑)みたいなのはもうイラネ
今描写してる、現在軸の人間関係を大切にしてほしいわ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 11:59:08.20 ID:wdVwI4FE0
キセキは所詮サブキャラでしかない
回想前の黒子もアレな面はあったがよかった所まで萎えさせる主人公のあり方として最低の過去編だった
過去が今より情けないのは当たり前だがそれを差し引いても主人公の仕事なんもやってない
今までドヤ顔で火神に説教してたがどの口が言うのかってレベル
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/28(月) 12:37:42.38 ID:oxbKX6KR0
キセキたちも黒子も他校生をどうこう言えませんよ
人間性ならまーまだそういう見方してたんだねはあるけれど
バスケに対する姿勢では…
242井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/10/29(火) 06:38:01.64 ID:uScQzGb+0
>>241
言えるのは物理攻撃に対してくらいかw

>>224
諦めなければ必ずとは言わねえ

>>231
荻原自身は自分が被害者だとは思ってないだろうけどな
荻原も「自分のあまりの弱さ」がショックだったんだと思う

バキの独歩が

「お前はステーキを舐めたりするのか?
 舐められるのも一種の権利だぜ
 あまりに実力が違いすぎると舐めてさえもらえない」

とか言っていたのを思い出した
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 12:07:44.42 ID:ur35qHz50
独歩のはそーかも知れないけど
荻原が(明洸メンバー含む)キセキたちを非難しないでどうするよ
黒子にリスバン渡してくれた持田も帝光生の黒子に会うのはつらいってくらいしか言ってないし
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 12:36:39.11 ID:2EIm7uXJ0
キセキと対戦して圧倒された訳でも舐めプされた訳でもなく
バスケ諦めてた日向がすごく小物になりませんか
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 15:28:43.36 ID:uzk+Zg2E0
はあ?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/29(火) 22:26:30.84 ID:zao+a5bV0
小物て
247井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/10/29(火) 22:50:29.06 ID:uScQzGb+0
>>243
当の本人達にとっては「オモチャにされた」ことよりも
「どんなに頑張ってもオモチャでしかない」ていうのがショックだったんだろ

ある意味悪意を持っていた赤司よりも無邪気に外道な青・黄・紫の方が深く傷つけたと思う
悪意を持つっていうことは少なくとも思想的には荻原達を「相手」として認識しているが
青・黄・紫にとっては「相手」として認識すらしていない
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 00:19:53.64 ID:RLOaU8W10
荻原達は過去編専用の後付けキャラで現在軸に影響が出るような扱いは出来ない

引っ張れば引っ張るほど友達だったにも関わらず高校で無き者としてスルーしてた黒子の立場が苦しくなる
最初から後腐れなく自然消滅するのが義務付けられた存在だったのさ
立ち位置だけみたら重要なキャラだけど実際はモブAでも務まる役回りだしな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 05:17:07.30 ID:Y5JsegDZ0
キセキたちを悪とするファクターなんだな
まーでも点取り提案のあたりから叩かれてたけどね
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 09:16:59.27 ID:6R3fy5jj0
遊び感覚で点取り提案とか叩かれて当たり前
勝負の場で点数を遊びの道具にするとかねーわ
萩原やそのチームに可哀想な事をしたのは勿論、傍から見ても引く
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 10:28:25.57 ID:qSIxsTY+0
しかし荻原の存在は失敗だったな
もとより黒子とキセキ間で完結する話を黒子に直接辛い思いさせたくないのか
荻原を生贄に守りに入りお茶を濁した結果黒子の心情が中途半端になった

荻原の存在がなければ誰が相手でも舐めプは許せない芯のある主人公になったろうに
友達相手に舐めプは望まないけと他は傍観出来るキャラになってしまった

友達をオモチャ扱いされた過去を持つのに私情で火神利用に走る同じ穴の狢
結局、傷心の理由は自分の望まぬ試合をしたキセキに対するもので荻原に対するものでなく
そのうえ彼は絶対に許してくれないと本人が思ってもいない嘘をでっち上げ責任転嫁

黒子は荻原に対して自分が悪いとも責任があるとも思ってない
僕のせいでバスケを辞めたは口から出任せ
当の荻原はオモチャにされたキセキを心配するお人好しで黒子の性悪さがより浮き彫りに

黒子の為の舞台装置が黒子にマイナスの作用しかもたらしてない
まさに百害あって一理なし
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 16:18:41.86 ID:SQsA8Sz00
>>239
むしろ逆でキセキが現在軸で高校の先輩・チームメイト・対戦相手に恵まれれば恵まれるほど
君らは幸せになれるんだ〜と過去の行為を思い出すのでキセキ同士で仲良くやっててほしいという感想になる
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 17:07:38.49 ID:qDJbYFb70
>>250
ありゃスポーツやったことなくてもまずいどころじゃなくねな話だったねえ
焦って下手にもなってない擁護ならいっぱい湧いてたっけ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 18:47:18.81 ID:G2zgnr5e0
作者が悪し様に描写したって事は、擁護されるべき出来事じゃないとも読めるからね
必死こいて擁護するキャラ厨(腐女子)は痛々しく見えるだけなんだけどなあ
過去編がなけりゃ、ここまでキセキアレルギーは増えなかっただろうに
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 19:07:23.98 ID:qDJbYFb70
>>254
そうだね
やれ荻原たちが弱いからだの偽善だのいっぱい見たわ。ここ以外でもさ
こんなことくらいで辞めるとか大げさとかね頭大丈夫かお前らと聞きたいくらい

キセキたちの言い分でなるほどねと考えさせたのって青峰の俺らは楽しんじゃいけねーのかよな台詞だわ
確かにそんな事はないし才能がありすぎるのも不幸なことだとは思う
悪意や後ろめたさが全くなかったのなら少しは擁護もできたけどね
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 19:11:01.73 ID:gNjnuYZ/0
>>255
青オタだけどその台詞って相手チームの得点に介入(自殺点)した時点で正論になってない
自殺点を正当化するアホはもっとバッシングしろと思ってる
真っ当なプレイでゾロ目に揃えたら子供がカッコイイと真似する懸念もあるけどさ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 19:25:27.77 ID:qDJbYFb70
>>256
いや単品でその台詞見てみるとって事w
まさか赤司ですら青峰と同レベルな言い訳するたあ思ってなかった

てか自殺点を正当化って難しくないかw
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 19:40:20.82 ID:u4qST0AY0
正直キセキ酷いと思わなかったんだよな
藤巻が黒子に過保護すぎて黒子以外のキャラが全て黒子正当化の為に動かされてるようで可哀想とすら感じた
読み直してみると帝光編以前から火神筆頭にそんな感じなんだよね
こういう発想になると原作切るべきなんだろうけど、最後まで読んで考えて気付いたからな
気付くの遅かった自分が悪いのは分かってるが、胸糞悪い
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 20:11:20.84 ID:NjbHjSkA0
>>255
楽しんじゃいけねーことはないが
青峰あんなくだらねーことで楽しめるのかよ、と思ったわ
桐皇の青峰はあんな幼稚な遊びを仲良くやるようなキャラには見えなかったからな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 21:06:23.41 ID:3nKAnqEP0
>>258
正当化の為にここまで相手クズ化しないとダメな主張通そうって時点でそもそも間違いだよな
しかも黒子は全く泥被ってなく見える
キャラ的に黒子の心情描けない分他キャラに押し付けたんだろうけど
全部裏目
261井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/10/30(水) 21:43:04.25 ID:8+XWi+3r0
>>250
点取り合戦はスレで「ある出来事」と予想されていたが
それすら決勝では飽きていたな

>>255
悪意があったのは赤司だけだが
キセキを擁護(?)できるとすれば
「(ある意味サイコパスに対するような)可哀想な奴等だ」の一点だけで
基本、地獄甲子園の「まさに外道」がピッタシ☆

>>259
退屈しのぎLVの楽しさだな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 22:20:32.22 ID:RLOaU8W10
>>260
わざわざ黒子を当事者から外す為に双子使って怪我させるんだもんな
単純に実力差だったら黒子の主張はお花畑になるから

ただお花畑だったらお花畑で黒子がそう理想をかかげることに納得がいく背景を描けばいいんだよ
掘り下げられた黒子に感情移入したり共感して自然に黒子頑張ってほしいって応援する人も出てくる
周りをクズにしてもクズより黒子はマシってだけで黒子が良くなるわけでも正しいわけでも応援したくなるわけでもない
だから帝光編の黒子の扱いは気持ち悪い
263井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/10/30(水) 22:25:41.84 ID:8+XWi+3r0
怪我してなくても111−11は止められなかったろうけどな

>黒子が良くなるわけでも正しいわけでも応援したくなるわけでもない

黒子が良くなったり正しくなったりしたら
「自分でもよくわかりません」がともちげする
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/30(水) 22:38:51.14 ID:HjbaOH5H0
帝光編前までは黒子は黒子なりの意志や背景があっての行動だと思ってた
まさか我が強いだけのヘタレとは思わなんだ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 05:40:45.40 ID:ytWPW1IN0
>>263
黒子もべつに今の今まで正しいわけではないしね
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 08:55:47.60 ID:K1yC6KvZ0
それはないんじゃね?チームプレイしないと負ける
(誠凛以外はチームプレイしても負ける)
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 10:29:11.48 ID:coYp67au0
キセキはバッシングされても仕方ないし、それを擁護する気は微塵もない
けど黒子が個人的なキセキへの報復というか見返しの為に火神やバスケ利用したのを考えると
キセキ悪い=黒子正しいとは思えないからな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 12:30:16.59 ID:1Km/a2r90
そうそ
主人公だしどうしても偏った見方してしまいそうだけどやっぱ黒子が善ではないっしょ
もうちょっとその辺が客観的だったらいいんだけど
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 13:22:19.29 ID:ZFNZnTbF0
主人公だから偏った見方をしてしまうんじゃなくて
もとからそう見えるように描いてるんじゃないか

もちろん100%黒子を肯定的に描かれてはいないけど
非難回避の為か大事なシーンは全て蚊帳の外で起きるように描いてて守れてるし
(とくに全中決勝の双子の怪我は露骨過ぎる)
相手を黒子より悪く描くことで優位な状態にはしてる
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 14:36:30.30 ID:FrMIMvId0
帝光編開始時に、荻原がバスケを辞めた事について「僕が悪い」と言わせ、
当初の予定では黒子の正当化をするつもりなかったと思われる。
(現在の高1冬まで荻原を放置した黒子の正当化はほぼ詰み)
にも関わらず、無理矢理な言い回しで黒子の正当化の方向に行った事で、
何らかの外部圧力を疑える。(担当変更・ファンの抗議・例の脅迫)

俺妹の脅迫犯は桐乃派で、脅迫以降に桐乃ルートに進んだ傾向が見られる。
まあ黒子厨の圧力が予想以上だったとは思うけど
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 14:49:43.04 ID:FrMIMvId0
余り言及されないけど脅迫受けてる期間に当初の話を曲げるって言う
凄い事やらかしてるんだよね
ジャンプだから問題にならないけど
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 16:11:21.69 ID:coYp67au0
何かモヤモヤするんだよなー
黒子をキセキ(ではなくともキセキの仲間)として描いておきながら
そいつらがマイナスイメージな事をしても、黒子は一人だけ安全圏に入ってる
ネームバリューだけ借りて、責められるべき部分は回避してるみたいな

キセキも大概だが、黒子の正当化も力技
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 16:42:41.27 ID:qvTRZ/5H0
個人プレーにはしり(ある意味協力はしてたが)点取りゲームゾロ目は
黒子の中学時点の能力じゃ参加させるの無理だからな
大半が予想してたであろう勝てばいいと思っていたけど
萩原の存在で間違ってたと気づくでよかったとは思う
萩原の件は決勝に引きずりたくなかったんじゃないか
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 16:55:09.38 ID:WyZHQH3M0
いい加減間違えんなよ…>荻原

黒子は正しいなんて描きかたしてるか?
正直彼にもキセキらと大概じゃんって帝光編終わったらへんで思ったけど
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 17:19:45.20 ID:6BXzMd2E0
>>274
そういう、キセキも黒子も大概って見方が普通に近いと思う
けど黒子が安全圏にいてばかりで
あまり深く話を見ない人間からは黒子被害者!みたいに見えるっぽい
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 17:27:06.29 ID:WyZHQH3M0
>>275
あーそうなの…
要はキャラクターしか見てないんだな
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 17:47:52.01 ID:BCy8c5nN0
でも作者は周囲の反応演出で黒子フォローや善悪印象つけてそうには思ったかな
例えば舐めプに関して一年縛りやノルマもバレバレで絶望まで行かずとも不快に思ってもおかしくない事と思うけど
黒子も受け入れてやってたからかそういった相手の反応は一切描かれなかったよね
でも終盤黒子が失礼だと唱え始めてからは相手チームのマイナス感情あからさまに書いて悪し様を演出してた

絶許をともちげして構ってちゃん批判出てることへのフォローのように火神にお前が悪いといわせ
不満消化したと見せかけ数話後にああは言ったけど本当にそうか?と半ば撤回させるという根回し

黒子自身や一部キャラに黒子も間違ってるとは言わせつつも
大半の演出は黒子の正当性アピール意識したものにされてたと思う
だから本人の自責や加害妄想が少し鼻についてしまった
そんなことないよ黒子のせいじゃないと作中キャラや読者が言ってくれるの待ち体制的な
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 18:11:01.19 ID:aZ3WH0eRi
キセキも黒子も大概だとは思う
キセキは強けりゃ役割的にはOKだが努力推しや信念推しだと思われてた
黒子の方が心証悪くなったってやつも多いだろう

ただ正当化というか読者が黒子をどう思うかは別として
黒子の主張は上で言われてたように取り返しつかない事させる事で若干優位な状態にしてるんじゃないか
主人公だしと思うが許してもらえないで始めたから気になるやつがいるのもわかる
なんにしても描き方が下手だなと
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 18:55:35.88 ID:h1FKfc/L0
てか帝光出身者は高校でエンジョイしてるけど
荻原たちって今のところ作品的になんも救いがないな
>>273
ぶっちゃけそこは何にも解決してないんだよな〜
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 19:02:29.41 ID:sbrv6b1S0
キセキらのそれで辞めてしまった子たちは全員はもう救いなく終わるんじゃないか
願うなら別の道で熱中して幸せでいてくれたらいいけど

ありそうなのが現在軸で荻原出して今もそれなりに頑張ってるよな描写して
氷の目がうんたらで何も責めないフォローしそうだ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 20:08:06.75 ID:XRI1ggxg0
もともと黒子がキセキに対して思うことがあったという話で
黒子とキセキの範囲で終わる内容だった

荻原は単純に実力差だと分が悪い黒子の正当化材料として
「友達が弄ばれて黒子が可哀想だった」と思わせる為の存在意義
悲劇演出でバスケ辞めさせたのに救われたら効果が減る
メタ的に救いがなくて当然
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 20:17:53.23 ID:qXN/PFjY0
> 黒子が良くなったり正しくなったりしたら
> 「自分でもよくわかりません」がともちげする

これ本当に便利
その場その場で耳障りの良い事言って
正しい側に立てる
設定において黒子は全く信念無しが正しい姿で
いつでも正しい側、可哀想側に立つのが黒子
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 20:20:19.04 ID:sbrv6b1S0
え…いくらなんでも気持ち悪い
他所のスレの人?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 20:30:49.66 ID:9gD8U2qG0
ストーリーよりも主人公掘り下げで主人公の中身がぺラッペラなのが残念だった
ジャンプ主人公の中でもトップレベルで練られてないわ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 21:17:09.91 ID:F1P2QAZr0
黒子がバスケに求めるもの自体ハッキリしないから元も子もないが行動しないって本当に何もないよな
前半で黒子自身の頑張りより他力による働きかけが半端なかった分余計に

主張はしたと言うが意志という程の確固たる考えや信念があったわけでもなく
単に自分が気分いいレベルの内容を相手の顔色伺いつつ控えめに疑問形で苦情を言う程度

例え理想が高くても綺麗ごとでも見当違いな望みでも
自分なりの考えをもって結果が同じでも奔走して物事から真っ当に向き合って駄目でも諦めない
潔くないし見苦しいけどそんな黒子だったらカッコよかった
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/31(木) 23:17:17.21 ID:jH7jF1jF0
しょっぱなからそれだったらつまらないが
今は今でちょっとは図太くはなったのだろうけど
せめて荻原とは正面から向き合ってやれよとは思う
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 09:23:49.52 ID:S0VvgCks0
キセキたちの更生()は何かいいから
連絡手段すら無くなってた荻原とはどうにもならんかったのはわかるけどきちんと向き合えよな会えたらだが
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 11:03:58.29 ID:gOOdAmzs0
誠凛が洛山に負けて2年目とかマジ勘弁
変に過去とかぶちこんだり引き伸ばしたりするとおかしい事になるって
過去編で学ばなかったのかとなりそう
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 14:36:39.93 ID:B/UnFd/70
>>286
音信不通でも荻原は友達沢山居そうだし
転校先知ってる人探しだして向き合った方がよかったな
青峰の笑顔見るより先にやることあんじゃん
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 17:22:00.89 ID:kWHlPLZY0
>>289
リスバン渡してくれた持田という良心から情報が無かったって事は
まあ荻原くん誰にも言わなかったんじゃないか
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 17:30:06.44 ID:ZsY151J10
担任の先生なら知ってたかもな
他校の生徒にバラすとは思えんが同中の奴を説得させて情報ゲットとか
超個人的な事だがなんなら桃井に頼むとか
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 17:36:49.39 ID:kWHlPLZY0
桃井はあの時期にゃ頼めないだろw
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 17:52:17.94 ID:EGAeZU/10
>>259
いや…そもそも桐皇の青峰は先輩のお腹を蹴るという障害事件をしょっぱなからカマしてますしw
クズだったのが過去編見てクズ度が増しただけですハイ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 19:42:49.25 ID:aYEaFeiG0
黒子たちに負けて変わったとか成長したとか言ってるけど
その後の相手選手に対してはわりと暴言多いしそれどーなんな評価してるしな

やっぱ根っこは変わってない風に描いてるんじゃね
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 20:09:32.81 ID:gSe6pw460
障害って程じゃないけど試合中の暴力はバイオレーションにならないのか?
黒子は火神殴ってたじゃん
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 20:16:10.45 ID:ZzWD4ziP0
ベンチでやってたしバレなきゃいいんだよ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 20:21:47.45 ID:aYEaFeiG0
はっきり障害てわかることやってるのは赤司、青峰灰崎くらいじゃね
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 20:30:15.49 ID:EGAeZU/10
>>293
変換ミス
○傷害事件
299297:2013/11/01(金) 20:38:33.87 ID:aYEaFeiG0
ああごめん自分もだわ ○傷害
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 21:04:45.06 ID:yMmIIXkz0
>>293
いや、クズなのは別にいいんだが、クズのベクトルが違うというか、
あんまり馴れ合って欲しくなかったというか。
絶望後の青峰は孤高の悪役的な、もっと「俺は俺で好きにやる」ってキャラだと
勝手に思ってたからな

ていうか帝光編自体、もっと「バラバラになっていくチーム」を描くもんだと思ってたから
最後に妙なチームワーク発揮されて微妙な気分になったわw
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/01(金) 21:28:47.25 ID:gSe6pw460
色々生ぬるかったな
青峰は全然孤高じゃなかったし黒子は信頼されなくなったのに言えば試合に出してくれる

最後なんて青峰は自ら発案するほどノリノリだったし
黒子の信頼に関しちゃシックスマンの役目を初めて果たしたのが青峰開花後で
始めから信用だけで信頼があったのかすら不明だった
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 13:19:21.78 ID:BbRC7ZzU0
青峰が発案者と知った今となっては
そんな奴を信頼した黒子も黒子だよなあって評価にだな…

キセキは殴れなかったけど火神は殴れる(自分の道具だから?)な黒子
初対面の人間に鋏で軽傷負わせる赤司
先輩に暴行する青峰、他者を見下す黄瀬
こいつらは何で揃いもそろって
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 13:32:05.79 ID:Z/dtXs8Q0
他者を見下すのはどいつもこいつも同じだから何とも思わんけど先輩殴るのはヤバイな
赤司の鋏云々も非現実的すぎて何とも思わん
ただ黒子が桃井を泣かせてその後何事もなかったかのように過ごしてるのも違和感
藤巻は黒子をどうしても酷い奴として描きたくないから無かったことにしたのか分からんが黒子への甘さが透けて見える
その結果傍から見るとただのクズ野郎なわけだが
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 15:33:39.90 ID:eKWZj/7JO
今週の黒子がミスディレ使えなくなる展開自体は絶望感あって良かった
伏線も珍しく丁寧に張ってたし

「お前にパスのバリエーションは増やさせてもシュートやドリブルは身に付けさせなかった」といってのける赤司に凄く生暖かい気持ちになった
それ帝光編で書こうぜ?ぶっちゃけほぼ放置だよな?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 16:14:28.57 ID:UGGFCI4Y0
どーしようもないからこそ高校で成長を見せないといかんのは分かるけど
成長したらしい後であの帝光編だからな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 18:29:28.17 ID:MJ8h4NYm0
>>303
非現実的でも、人間として良心を疑う行為なのは変わらないだろう
それでもほとぼりが収まってきたと思ってたら過去編のクズ行為だからな
キセキ共に関しては、どれだけ叩かれようと腐云々言われようと
もう擁護する必要性を感じない位には印象マイナスすぎて

時系列的には過去の話といえ
悪い印象(初期)→心変わりで評価UP?(負けてから)→悪い印象(過去編)
みたいなポジティブからネガティブな要素に変わるという
最悪のパターンをやってしまっているんだよ
307井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/02(土) 20:49:07.44 ID:k1jWuZ/80
キセキ・・・・サイコパス
荻原・・・・・身の程知らず
黒子・・・・・無力

「黒子のバスケ」は(精神的にも)弱い人間が歪んであがいて成長していく物語だが
それが嫌なら主人公マンセー漫画だけ読んでた方がいいぜ(どん)

>>306
普通にあーゆー奴等だったじゃねえかw

>最悪のパターン

なんか勘違いしている人多いみたいだけどキセキは敵だぞ
【主人公のキセキがキチク】みたいなアホなスレタイみたりするけど
308井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/02(土) 21:06:21.27 ID:k1jWuZ/80
・青峰は諦めない奴は必ず認める奴だった→だったら誠凛メンバー全員を認めていたはず
・荻原はキセキを責めるべき→責めたらなおさら惨め
・舐めプが最低→感じはよくないが学生スポーツで格差があったら普通にある(誠凛も1年生縛りや黒子火神温存)

決して「良い」ことではないが「悪い」というよりも「仕方がない」から「自分でもよくわかりません」
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 22:52:02.56 ID:SxmqWsD/0
何か変わった名前のひとちょいちょい来るなあ

>>306
うんまあ前からあんなんだったじゃん彼ら
最悪のパターン言われても成長したっぽい後でも言動が正直それどうなんが多いし
言い方が悪いがお前の中ではそうだったんだろryってやつよ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 23:12:15.46 ID:TQ3Yck4s0
キセキは敵キャラだからクズでいいけど黒子はマズイ
友達がオモチャ扱いされたあと私情で火神利用に走ったとか
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/02(土) 23:24:50.76 ID:SxmqWsD/0
歪んでるしどうかしてるのはキセキと黒子はマジで大概さ
別に黒子が正しいなんていいたい訳ではないだろうしその点はそんでいいんじゃね
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 00:08:21.77 ID:4Swcm0hB0
黒子の帝光編のgdgdっぷりをみると
藤巻先生もあまり黒子とキセキをメンタル面においては「善と悪」に分けたくはないんだろうなと思うよ
容赦のない作家は本当に主人公の大活躍マンセーのためにサブがいるサブの活躍ほぼなしみたいな書き方するから

ただ青峰の「俺たちを救ってくれる」発言であー黒子を善にする方向にしたなー
意志が強いってだけにすればいいのになーと思った
そして案の定悪人と化したキセキ

でも正直キセキの扱いはそんなに不満なかったんだ
不満があったのは双子
中二漫画に双子ときたからすごくwktkしたのに設定だけかよと心底がっくりきた
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 00:32:54.12 ID:WmxY1q9j0
>>311
ヒーローでもアンチヒーローでもない黒子の存在意義は何処に…
バスケの実力も信念もプライドもない
バスケを利用した自己顕示だけしかないじゃないか
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 00:42:50.12 ID:AdMRhIagO
>>312
双子わかるわー
蓋を開けてみたらただのかませ×2だったという
黒子が決勝に出場しないために怪我させる役目ってのが透けて見えたのが残念すぎた
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 05:12:12.16 ID:HgOdzrFg0
キセキの扱いに不満たれてたのって割と分かりやすい方々だけだったな

双子は残念だったけど名前出て無かっただけまだ
316井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/03(日) 07:42:09.38 ID:YpUiuJ+D0
>>312
あくまでも「結果的に」救ってくれる

>>313
凡人が無理してヒーロー達の仲間になろうとあがいた結果歪んだのが矯正されていくお話
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 10:29:50.65 ID:gFriiE20O
誠凜の立場はどうなるんだよ…
正直可哀想だわ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 12:11:32.41 ID:MtEUV60g0
矯正ってのが今はもう胡散臭いんですがw
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 16:46:46.54 ID:ClNrcr6M0
キセキって登場した時から人間性疑うような奴等だし
その後、成長したとか何とかで綺麗に見せようとするのも寒かった
そういう見方してた自分は、やっぱりクズだわ擁護する腐女子うぜーとだけ思ったな>過去編
敵だからクズでもいいってのはそうなんだけど
なら主人公チームやキャラより上の扱いなんかせず、倒されるべき敵として描いてほしいってのはある
(作品の読者層がクズ好き多いのか?それとも顔が良けりゃ何でもいいのか?と考えてしまう)

黒子も黒子だ
自分のバスケを認めさせたいって、そんなの一人でやれって話だよ
元凶であるキセキに関わらなきゃいいのに、執着か何か知らないけど
他人利用してまで自分から首突っ込むとか擁護できん
巻き込まれた火神と誠凛はマジで乙、というか作者色々惜しいな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 17:26:29.92 ID:6w6LuPzt0
黒子も普通に見てれば最初からクズだった
擁護どころか最初から叩かれて当然の主人公が更にその要素を増しただけ
主人公とは思えん所が魅力なんだろうけど黒子擁護してる奴は腐女子しかいないんだろうなとずっと思ってる
帝光編終わった後も荻原理由に構ってちゃん発揮してるあたり誰よりも最悪なのを腐女子共は認めるべき
一番成長するべき主人公が成長なんかまるでしてなかった。誠凛が可哀想
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 18:52:26.33 ID:UdlYraH40
>>319
そんな感じかなあキセキに対しては自分も 言い方が悪いけどね
過去編ああまでやったって事は今までのキセキたちを見直せなんて意があるのか知らないが冷静には見直せるよね
いや良かったねとかかっこいいねとかじゃなくてもう君たち喋らなくていいって思ったけどw
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 20:30:24.32 ID:DDZil8sR0
一番残念だったのは黒子が3軍で粘ってたのが荻原と約束があってのところ
単にバスケ好きだからここで屈したくなくて強くなりたくて頑張っただけでよかった
帝光のことも無知にせず下調べか噂に聞いたか強豪校で揉まれて強くなりたい志があって入ったでよかった

中学は荻原と約束の為で高校はキセキに自分を認めさせたい為
いつも誰かが動機でバスケは手段
ここがどうも引っ掛かって黒子がバスケが好きに見えない
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 20:47:14.40 ID:UdlYraH40
そんなんどいつもこいつも何でバスケやってんのお前らなやつばっかじゃん
主に帝光出身者が
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/03(日) 22:15:48.82 ID:DeBvC9in0
でも黒子って作中で上位にランクインするレベルでバスケ好きなキャラなんだろ
緑間は楽しい楽しくないでバスケしてないって言ってたから別におかしくないけど
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 00:05:33.45 ID:JI/Sy6NIO
荻原だけが部活辞めない理由だなんて描かれ方したっけ?
バスケ好きででも辞めた方がいいとまで言われて挫けそうになったけど
旧友との約束を支えにして頑張るってなんか悪いとこあるかぁ?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 03:55:10.90 ID:B55bEBkk0
一年の時はやめようとしてましたよね
青の説得や赤の助言がなければバスケ好きな気持ちや荻原との約束もなげうって退部してたよねあの感じだと
主人公という読者の好感と移入度が大事なポジのわりに強い思い入れや信念が感じられないのが残念
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 04:15:33.85 ID:9P3ohVbx0
荻原は中学の黒子の便利な動機付けの道具にされて用済みになったら存在を消されるかわいそうなキャラ
高校軸の話に荻原くっつけたら矛盾だらけだものね
仕方ないね
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 05:28:41.29 ID:enbfe+lI0
>>325
別に悪くは無いけどな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 06:53:11.73 ID:49J92Ml30
悪くないけどやっぱり黒子のバスケ好きの説得力は薄くなったと思う
帝光編前は不良モブやモブ部員に突っかかる紫にわりこむようなキャラだったのに
友達の荻原の時だけ真剣にやってと頼むキャラにもなってしまったし
330井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/04(月) 07:11:28.79 ID:bjZNoWBl0
>>318
3歩進んで2歩下がる程度でな

>>329
舐めプはある意味「仕方がない」(ある意味されても勝てない方が悪い)
「止めろ」は他に1軍メンバーがいないんだから「お前の知ったことか」

>>324
「3連覇する前はみんな楽しかった」
正確には「2連覇する前」だったかもしれんが

>>322
桜木だって晴子に好かれたい→大好きです、今度は嘘じゃないです

黒子の場合は

@青峰「『もしかしたら』オレ以上『かも』」(しかも荻原のことは知らない)
A1軍レギュラーになって嬉しい、約束も果たすぞ!(キセキ覚醒前信頼期)
B青峰覚醒(なんか少し嫌いになって来た)
Cキセキ全員覚醒(嫌いになってきた)
Dキセキどもめ今に見てろ、あっ、使えそうな光発見!
E「黒子のバスケじゃ勝てねーよ」→凹む→過去(帝光)よりも今(誠凛)
F E以降も「もう一度笑ってプレイする青峰」→「そんなことよりも勝とうぜ」とブレては戻るの繰り返し

>>323
向いてるからやってるだけだよ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 10:35:15.72 ID:4/4JK9MP0
桃井「青峰君は誰よりもバスケが好き」青峰「テツは俺よりバスケ好き」
→じゃあ黒子はたいしてバスケ好きじゃないなって理解したよ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 10:49:34.58 ID:l88asjLn0
黄瀬はバスケ始めなければクズに落ちずに済んだのに
333井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/04(月) 11:05:42.55 ID:bjZNoWBl0
バスケ始めなければ一生他人を馬鹿にして生きていってたかもしれん
まあ今でも少人数だけど
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 11:16:07.99 ID:4/4JK9MP0
逆に人をキセキ以外で人をバカにしてない奴って誰だよ
笠松ですら黒子をバカにしてたからな。黒子も格上なはずの紫原へのdisりぶりは酷かった
マジで木吉以外結構ヤバイ。バスケしてない桃井もリコたんにキツイし
335井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/04(月) 12:13:41.32 ID:bjZNoWBl0
誰でも他人を馬鹿にすることぐらいあるだろうけど
黄瀬は青峰見るまでは「出会った全ての他人」を見下してたんじゃないの?
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 15:43:19.98 ID:X0RlNpYO0
そいつら誰も相手玩具のゾロ目遊びしてないからな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 17:47:51.55 ID:REBdFBcS0
桃井はゾロ目に気づいてないんだっけ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 18:19:04.29 ID:hLO+4Vq90
気付いてる描写はなかったからそうだと思う
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 19:17:16.32 ID:bFGkRReL0
他者を馬鹿にするのと試合で点数遊びの舐めプをするの
同レベルで語られても困るというか
キセキ以上に他人を馬鹿にあいてる奴等はいないよ、少なくとも
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 19:18:16.66 ID:TCKwzw5N0
×あいてる
○してる
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 19:22:14.68 ID:O8UVOR+30
>>339
ま 確かにな
正直一緒にしていいレベルのクソさじゃないね
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 19:27:22.35 ID:qT3dDJeW0
人どころか大会そのもの、バスケそのものを侮辱してる
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/04(月) 19:45:44.28 ID:O8UVOR+30
結局はあの場に居た事情知ってる奴は共犯なんだよね
いろいろここで決勝ゾロ目について意見でたけどさ

一番納得いかんのが彼らよくこれでまだバスケやってますな顔できるなと
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 13:40:57.91 ID:cL4webtm0
他人を馬鹿にするだけなら、こいつ口悪いなwとか
ちょっとキツイ奴だなとは苦笑しながら思うけど、それだけ
勝負事で点数操作して遊んだなんていうのは苦笑も出ない
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 18:53:33.12 ID:ddM3vyYGO
所謂ヒール役とあんま変わらないよな…
346井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/05(火) 22:57:00.19 ID:kYGVT1DL0
「おちょくる」よりもひどいからな「暇つぶしの道具としか見ていない」

>>343
キセキからしたら「なんでそんなに向いてないのにバスケやってんの?」て感じだったんだろうな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 23:25:39.96 ID:XnZwzvdt0
これ一応中学校の部活の話なんだよね…
金銭や利益が発生するいわゆる「仕事」だったらキセキの言い分はもっとも。まあ彼らにとっちゃ仕事だったのかもしれないけど
ジャンプ漫画にこんなこと突っ込んでもしょうがないけど中学高校の部活動って
勝ち負け以前に健全な精神を育む・協力して目的を達成することを学ぶっていう人間性の育成が前提じゃないか
帝光内ならいくらでも好きなようにやってろよと思うけど他校は方針違うかもしれないのに迷惑すぎる
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/05(火) 23:47:37.14 ID:hozBnJOR0
>>343
『キセキ達が中学生の頃に壊した人間(もの)や壊した物体(もの)は二度と元の形には戻らないのに』
『のうのうと改心なんて フツーはできるわけないからさ』
『でもキセキ達が そんなことすっかり忘れて』
『自分だけは幸せになれたみたいでよかったよ』

まさにコレ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 00:44:18.35 ID:XfDNYPbq0
>>347
それ理事長か何かが
教育<キセキ野放し
方針にしてなかったっけ
一番悪いのは大人だよなぁって思った記憶ある
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 13:26:09.08 ID:bvLGh3pn0
野放しされようが、まともな子はそこまでアレな行為しないよ
小学生ならまだしも、中学生でしょ?
しかも点取り遊び考えたのはこいつら自身だし
放置した大人は悪い、けどキセキの行為が最低じゃない事にはならない
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 13:37:06.56 ID:wYo089OP0
>キセキからしたら「なんでそんなに向いてないのにバスケやってんの?」て感じだったんだろうな

赤司と緑間以外のキセキに関してはお前らこそ「何でバスケにしがみついてんの?」と聞きたい
相手ガン無視で試合するぐらい・内輪でしか楽しめないっつーならさ
さっさとやめればいいじゃないですかー
それこそ個人競技なら好きなだけ自分の世界に入り込めるわ

明洸チームはショックだったのは分かるがあっさりやめすぎだろってよく言われるし実際その通りとは思うが
あいつらの方がスッパリしてて好感持てるわ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 17:43:16.85 ID:d0zRX5H10
>>348
犯罪犯したわけでもないのに大袈裟すぎ、というか仮に当てはめるなら黒子か花宮

個人的には故意的に怪我させた花宮>火神利用した黒子>ゾロ目キセキの順でゲスい
怪我はそれこそ精神的にもキツイし数日でもレギュラー奪われたり監督からの信頼失うし故意的で選手生命も閉ざして最早論外
火神利用に関しては敵でしかも勝つの無理とわかってる奴らからのナメプより相棒というほど身内な奴から利用される方がありえん
これを軽い謝罪で特に責められもせずアッサリ良し!また一緒に頑張ろうぜ!でナメプは大袈裟に絶望顔って正直腑に落ちない
どっちもクズなんだから同じレベルで描くべき事だと思う
これを許してこれを許さないのか、というのが多すぎ(特に黒子関連)
藤巻との価値感の違いがあまりにも酷くて読んでて違和感しかない
そういう違和感を感じず描写通りにこいつは酷い、こいつは別に、と思える人は展開に踊らされてるだけでまだ楽しめてる方だと思う
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 18:34:39.79 ID:3yfIyhyj0
火神利用暴露が最初の脱落ポイントだと思ってるけど
読み続けている人には感動シーンの一つらしいから
作者の価値観に共感した信者しか残ってない
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 18:40:39.51 ID:yK9TQH/k0
あそこ火神がサラッとしてるから脱落ポイントって程でもないんじゃね?
最初は誰でもよかったけど考えを改めましたごめんなさいって流れだし
あの瞬間まで利用してやろう思ってた訳でもないし
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 18:40:40.71 ID:1aGChniH0
反省スレじゃなくてアンチスレ向きの意見だな>>352
火神好きの自分からすれば利用される分だけ利用される価値(活躍)が描かれるんで気にしない

黒バスは基本きれいごとしか担当しないキャラが幅を利かせるっていうのがないところが好きだ
だから帝光編でもう少し黒子に暗部担当してほしかったな
それで荻原に心の底から救われるみたいなさ…
なんか結局荻原あんまり印象に残らなかったし
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 18:58:21.98 ID:3yfIyhyj0
>>354
火神には謝ってるが結局キセキに対抗していた動機や帝光時代の暗部について言及しなかったろ?
過去は過去に流すってノリならこっちもそのつもりで読めるが
事あるごとに過去を引っ張りだす黒子に
洗いざらい話せよと待ちに待った過去編がこれですよ
作者ふざけんなといった話の不快感があのシーン周辺に集約されてる
信者が過去編は無くていいと反論していた元凶はあのシーンだ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 19:19:19.20 ID:bvLGh3pn0
何故かあっさり許して、本人許したからOKみたいになって
他のキャラはは特に言及もしなかったからね
火神が性根の良い奴で良かったというべきか、黒子だけは責めさせたくないという
作者の個人的な理由かは知らないけど…
ゾロ目は間違いなく印象最悪だけど、そっちはこういう風に責められるからいいとして
火神利用は良い話みたいになってる&過去に友人利用(遊び道具)されて泣いたよね?
という、何か腑に落ちない話に
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 19:31:13.39 ID:4L7r/GBv0
火神は自分に害がなければ気にしないタチだから
黒子が何を思ってどうしようと重要視しないだろ

言っても流してくれる性格だと分かってたから利用してたと告白したけど
自責の念に駆られた謝罪ではなかったし
本人に言えばオッケーってもんでもない
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 19:41:54.49 ID:c38zBoME0
>>358
いっても流してくれる奴だから告げたってのはさすがに邪推しすぎだろwww
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 20:01:26.80 ID:+1uI6WsM0
黒子は自分が火の粉かぶりそうなことに対しては遠慮がちのヘタレだけど
自分が火の粉かぶらない事と自分より弱い立場の相手に強気のキャラじゃん

本人には直接言えない自分より成績上の相手にバスケ以外何も出来ないと事情を知らない相手に陰口言うとか
今の2人(緑間&紫原)なら僕1人でも勝てますと言いつつ青峰と黄瀬の力を借りて3on3とか
才能ないから辞めろよとモブと衝突してた紫原に横やり入れるとか
退部した灰崎を辞めて仕方がないという青峰にちょっと冷たくないですかと灰崎の肩を持つとか
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 20:16:28.67 ID:1E3vc/oZ0
黒子は弱い立場の人間にというよりむしろ
自分よりも実力ある相手に食ってかかってると思うんだけど
でも結局自分だけの力じゃどうしようもなくて
周りに頼ってる状況ってのが多くてもやっとするんだけどな
最初の海常との練習試合の後ストバスで不良に食ってかかった場面とか
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 20:29:38.98 ID:hP+6q8CW0
自分より弱い立場の人間相手に強気ではないな
黒子は当事者ではないのに部外者の自分より弱い立場の人間の肩を持って
正義ぶるのが好きなだけ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 20:38:58.70 ID:bvLGh3pn0
そういうのは流石にね
いくら周囲がフォローしてくれるとはいえ
1人じゃどうにもならない事柄に無闇に首突っ込むべきじゃないとは思う

キセキの性格が悪かったのも黒子のそういうのも今までは流されてたけど
過去編のせいで一気に突っ込まれるようになった感じがする
まあ、キセキの過去だキセキ世界編だと
妄想のネタにできるからといって声大きく要求してた腐女子が
その結果がこれだよという事で少しはおとなしくなりそうなのは助かるが
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 21:43:26.11 ID:63/BCyrI0
>>363
何で今の今までスルーできてたんだwそれが不思議だよ
思っていたのと違うなんて苦情は過去の自分に言ってくれだな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 21:52:54.20 ID:BAPkTq570
黒子が一番多く描かれてるのに中身ないからキセキの過去とか
こういう時だけキセキを持ち出すの好きだね
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 22:11:33.68 ID:63/BCyrI0
中身が無いんじゃなくてキセキらが持ち上げられてないのが不満そうだなあの人ら
367井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/06(水) 22:37:57.42 ID:T5kxL66o0
よく>>348のマルポしている人いるけど
その改変台詞キセキが可愛く見えるほどの「本物の重罪人」に対しての台詞だからなw
赤司が本当にはさみ刺すよりもはるかにひどい重傷を何人にも負わせて「オレイケてる〜」とか思ってた奴
キセキは単に実力差がありすぎたためのヒマつぶしだが阿久根は「破壊してるオレかっけえ」の悪意+ナルシストだった

>>351
青峰・・・・ちょっとでも退屈を埋めれる奴いねーかなー
黄瀬・・・・まだ自分より上が4人もいるッス、他の競技にはそれ以前の問題の奴しかいないッス
紫原・・・・オレはバスケが好きなんじゃねえ、勝つのが好きなんだよぉぉぉ(つまりはそーゆーことだったが)


「キセキに好感持つ必要」があるのは正直一部の方々なんじゃ・・・
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 22:44:37.85 ID:7eOGr+bVO
3軍でバスケ止めさせられそうになる:悲劇ぶる
灰崎が暴行事件で退部処分:灰崎を追いかける、灰崎を引き止めないキセキをなじる
荻原がバスケやめる:直接事情を聞かずに引きこもる、高校でキセキに復讐と思ったがやっぱちげーわ

荻原相手が一番ひどいんだけど
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 22:49:55.61 ID:oB/zeGap0
>灰崎を引き止めないキセキをなじる
これ運が悪ければ灰の暴力行為で大会を出場停止とかもあるかもしれないのに
引き止めるのもどうかと思うんだよな
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 22:50:16.38 ID:1E3vc/oZ0
荻原ってあからさまにぽっと出の使い捨てキャラって感じだね…
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 22:50:39.61 ID:3yfIyhyj0
謎解き編の後の矛盾や粗探しは受け入れるべきだわー
引き伸ばしにキセキ出しときゃいいだろと生半可な気分で過去編に突っ込んだ編集と作者が悪い
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 22:55:57.78 ID:3yfIyhyj0
>>370
こうやって荻原を使い捨てだの後付けのポッと出だのと
価値を低辺に下げる事で
作品に害が及ばないと思ってる風潮が不快
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 23:18:18.74 ID:1E3vc/oZ0
>>372
自分は荻原に対する現在のキセキや黒子が腑に落ちないと思ってるから
荻原sageのつもりで言った訳じゃないけど
使い捨てとか簡単に言っていい言葉じゃないよなすまん
374井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/06(水) 23:25:43.55 ID:T5kxL66o0
荻原がキセキ責めないのは責めたらなおさら惨めって以外にも
キセキ(特に青峰)の気持ちも何となく理解できているのかもな(肯定ではなく憐れみ)

「誰よりもバスケが好きだから練習に出られなくなってるんじゃないかな」
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 23:50:56.78 ID:FI0EC/pn0
よく湧く糞コテはいつも糞コメだから湧かなくていいよ
いつも叩かれてるのによく生きてるね
376井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/07(木) 00:11:30.23 ID:WmdrIFv50
いくら叩いてもそりゃ無駄な努力だ
あと半世紀はいると思うから(多少間隔は空くかも)
嫌なら早めにNGすることを勧める
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 00:55:43.19 ID:lPQsLvLk0
>>357
結局のところ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 01:04:19.03 ID:lPQsLvLk0
途中で送信した
>>357
結局のところ、彼らには可哀想な事情と過去があって
今は作者曰く歪んでしまった心も治り良かったねという話なんだと思う。
キセキもそれに黒子も
荻原なんかは誰からも省みられてないけど、彼自身が一人で勝手に納得したからいいよねというのが
この漫画的救済みたいな・・・その有り様を>>373みたいに思うのは分かる
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 01:32:37.27 ID:wRexjP6r0
つか全中の舐めプぞろ目からキセキが改善したと示すには
キセキ5人揃ってスポーツマン精神を持ち全力で相手と試合することだと思うんだけど
逆に世界編は無いって話になることがおかしい
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 01:56:15.29 ID:3IpKDSQU0
友達が舐めプされオモチャ扱いされた後チームメイトを利用に走る最重症の黒子が放置されてんだ
キセキ改善は黒子の根性改善よりあり得んだろ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 02:10:31.10 ID:wRexjP6r0
まあ5人揃ったらまたクズ化すると思われてる時点で改善・成長とみなされてない
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 04:47:36.47 ID:Ac4alzdx0
キャラどーたらっつか作者に疑問がわく過去編だった
どう処理しても帳消しめでたしにはし難いレベルの問題事だと思うのだが
一試合限りのヒールならまだしもライバルで黒子も心砕いてる元仲間として残留させてるから怖い。作者が。
過去編踏まえるとキセキたちと再会時の黒子の対応や青の笑顔見たい云々も不気味だ言われてたがほんとそれ

だから荻原はぽっと出っつか後付けで予定とは変更があったと思いたいのかも知れんなあ
ぞろ目は大したことじゃなく解決済みで馴れ合っても無問題としてるなら藤巻の倫理観が心配になるから
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 05:28:20.18 ID:lq2hwnnm0
荻原の存在はそれこそ氷室と火神の事情知ったあたりから匂ってたっちゃまあそうだけど
舐めたことするほうが悪いって火神に説いてたがなんだか黒子が言ってもなあ…

いや言わなくちゃならんのだろうけどなんか
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 09:34:00.79 ID:PnYEerqm0
改善・成長してあのいけすかない態度や言動とは流石キセキ
ともかく5人集合はもういいよ、セーブ役居ないDQN集団なんてただの害悪

あと桃井も気味悪くなった
事情知ってるか知らないかはわからないけど
あんな事件があって、うやむやになってるのに
「またみんなでバスケしようね」は…正直、ないわ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 12:28:25.92 ID:tH5LvliG0
桃井は知らないんだろ
知らなくてまたやろうねなんて言ってるとこ見ると何だか気の毒にも見えるけどな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 12:31:45.74 ID:FFB9eCs/0
ひたすら蚊帳の外だったから逆に仲良かった頃に戻って欲しいなあとただひたすらそれだけになってるんだろうと思った
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 12:35:32.84 ID:1PWFWS2Y0
しかし黒子を追いかけてゾロ目試合目のあたりにしたわりには間に入ってって止めにも入らなかったよな
青峰くらいには注意したっていいんじゃね?
黒子放置で青峰と仲良く卒業する前に
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 12:53:49.99 ID:tH5LvliG0
注意なんて帝光時代はさほど強く言えてなかったろ
察しがよかったりそうでなかったりが多いけど気づいてないのならしゃーない
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 12:59:46.78 ID:f2xVTd4b0
注意しても聞かないだろうけどな
それで青峰に散々ブスだ何だと理不尽な罵倒されるの想像したら流石に可哀想
まあ、桃井自体事情知らないのならまたみんなで仲良くって気持ちは理解できるが
知ってる読者としては、悪いがノーサンキューという気分になる
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 13:19:49.27 ID:POod8pfO0
情報能力設定思うと知らないのもご都合に感じてなんだかな
全中後引き篭もったんだからそこに原因ありなんて察しつくだろうしちょいと調べられそうな気もするんだが
まあ桃井は黒子が完全孤立じゃないよう唯一の理解者だったり
黒子どん底におとしたい時は蚊帳の外にされたり体よく使われてた印象だな
登校拒否の黒子より青峰についてくのも含め
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 13:50:37.80 ID:+IbjKt8o0
桃井は青峰に美人な巨乳幼馴染みを持たせたいのと
主人公にベタぼれ美人枠の両方を叶えたくてどっちつかずになってる
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 18:05:07.73 ID:TStHxJYf0
都合のいい位置ね
帝光編はわりと本来の扱いが如実に出ていた気がする
…気のせいではないかな
393井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/07(木) 23:42:56.34 ID:WmdrIFv50
>>384
そう、よくなってあの程度

>>380
あれって利用云々じゃなくて「過去を引きずっている」のが問題じゃないの?
チームメイトってwin‐winの関係でお互いに利用しあっているわけだから実は当たり前のこと
お前はもう「帝光の6人目」じゃなくて「誠凛の黒子テツヤ」だろって間違い
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 00:00:05.50 ID:VjbQnYgY0
読み返しても思うけど交流戦で二軍降格して一軍復帰させたほうがよかったんじゃないかと思う
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 01:03:15.96 ID:VyRsVRn70
>>388-389
普通の女の子なら気づかないかもしれないが赤司に観察能力に長けてるって能力を見いだされてなかったっけ?
普通の女の子でも好きな奴が泣き崩れたのを見ただろうし
素人から見ても試合見たら得点何アレ!と気づくと思うんスけどw

桃井青峰に付いていったけど全然ストッパーになってない
嫌われたくないからイジメとかも知ってても見なかった振りをするよくいる大衆と同じで何かキセキ同等にガッカリした
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 08:25:35.99 ID:CUfR3W+I0
いやー素人目からしても気づかないんじゃないか>ゾロ目
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 08:45:42.89 ID:Oc6F59c/0
単にゾロ目だすげー!ってなって終わりだと思う
意図的にやったかなんて外から見てたらわからん
荻原達もネタばらしされるまで気付いてなかったし
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 09:33:58.95 ID:CUfR3W+I0
あのくだりは胸糞悪いよな…
あんなの明洸側はもう何言ってもいい訳どころか相手にもされないだろ証人ではあるけれど
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 14:13:03.38 ID:rGUWNbIb0
主犯達のネタバレ聞いてたのが相手チームだけって…ねえ
だから作中では責められないのが更に胸糞
見てる側からすれば誰かその行為に言及しろよ、なんだけど
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 14:38:08.12 ID:f/U7Fpah0
高校で報われるのもエンジョイするのもキセキで
対戦相手だったキセキに気をつかってやるのも負けた荻原たちというのが
皮肉にもこの漫画がメタ的な意味で強ければ正義を証明してる
天才でも氷室や降旗たちをおもんはかれる火神との差別化なのかもしれないが
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 15:39:25.84 ID:TqzYxcW60
火神がそういう立場に居てよかったな いや個人的にはね
黒子にはキセキたちを責めるなんてことは期待できない上にしないのが残念すぎるし
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 16:39:38.40 ID:v8UHm7jh0
他人を自覚の無いオモチャ扱いと
友達がオモチャ扱いされた後チームメイトを道具扱い

黒子はキセキ以下の低底野朗だからな
責める資格もない
寧ろ責められる側の人間だ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 20:25:56.15 ID:iwnRL68/0
>>402
>黒子はキセキ以下の低底野朗だからな

帝光編読んだ後の感想はこれだよな
しかも成長話描かれてるキセキと違って、成長したはずの帝光編後に荻原を利用して自分可哀想演出話だからな
キセキのゾロ目はあくまで過去だけど、黒子は現在進行形でしかも海常戦終えて決勝前であんな発言だよ
荻原は何も言ってないのに絶許とか言っちゃ黒子が一番成長してないし、高校では上から目線もプラスされて悪化してる
何故か被害者側に立ってキセキ改心させてる感じだけどまずはお前がボコボコにやられて改心するべきじゃね?って思うわ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 20:33:57.16 ID:PKVhgXEW0
そーかなあ黒子もキセキもどっこいじゃね
私情と試合は別にするにしても後は赤司のみの試合前にすごい話するなこいつとは思ったけどw
事実だけ話したとはいえ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 20:43:18.71 ID:bNo7QAlF0
絶許発言に黒子厨が各地で徹底抗戦し
結果的に捻じ曲げに成功したせいで過去編及び作品全体が死んだんだけど
これで黒子厨は満足だったの?
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 20:50:39.31 ID:PKVhgXEW0
ここ黒子厨云々がとかいらないてか他所のスレのノリで来られても
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 21:33:54.10 ID:5zfg5GBJ0
特定キャラアンチ信者アンチもいらないんで
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 21:55:34.89 ID:VyRsVRn70
>>402
黒子がキセキ以上クズって…
馬鹿父のせいで精神を病んでる赤司は微妙な所だが
暴言だけじゃ足りずに罪ない人に暴力をふるう青峰より黒子が最低って事(笑)?
409井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/08(金) 22:03:05.18 ID:OmJbT9Ua0
仮にそうだとしても作中時間で半年遅れの叩きだな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 22:25:57.16 ID:f/U7Fpah0
>>407
キャラと言うか作者の倫理観にツッコミが多い
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 22:28:43.72 ID:/wYgz2S30
現在の時間軸だと
成長の兆し有りキセキ
成長の兆し全く無し黒子

メインがクズ度で底辺争いって凄いな悪い意味で
しかも最初期じゃなくて多分最終戦(?)の前であろう終盤でとか
412井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/08(金) 22:51:43.32 ID:OmJbT9Ua0
黒子は夏に改心してたろ
その後ブレたりもしてるけど
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/08(金) 23:21:43.69 ID:r1ow+XqT0
帝光編はオチとキセキらのえげつなさの再確認と色んな期待をブチ折った点は大好きかな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 09:45:52.84 ID:/yIuRVuw0
んだ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 11:30:38.97 ID:ePAw6Ld90
>>441
黒子は成長の兆しが無いどころか現在の時間軸で荻原絶許という虚言癖でウザイ構ってちゃん発揮しちゃったからな
その上キセキ倒すとか被害者側にいるスタンスなんだから自覚無しでこのクズは治らないんじゃないかね
利用されてた誠凛が帝光編後に絆深めたみたいな感じで笑顔だったのが不気味すぎ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 11:41:03.87 ID:/yIuRVuw0
とりあえず間違えんなよ…441どうしたらいいんだよ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 11:46:35.04 ID:ON26yYVO0
ワロタ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 18:37:01.09 ID:rVYbJ0xu0
ここはアンチスレじゃないんだが
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 18:51:23.19 ID:VDupDMCe0
>>415
黒子お前悪くないヨシヨシだもんな
誠凜はお人好しばっかりで
人柄として嫌いじゃないけど
先輩として厳しさ教える人一人も居ないのは
黒子成長しないわ
新設校だから責任とかまだ薄いから厳しさより纏まる為に馴れ合いの比重が大きくなってるんだろうな、とは思うけど
あと黒子の自分語りは被害者側に立つ言い回し巧すぎ
420井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/09(土) 18:52:44.86 ID:w4kfYxH20
ババチョップはしてたけどな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 18:55:45.95 ID:rVYbJ0xu0
うん 
てか最近>>419みたいなの多いな何か帝光編やってたときのバレスレでよく見かけたけど
誰もお前は悪くないなんて言ってないのに
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 19:04:51.53 ID:DgCqUpGg0
この漫画の各高校メンバーは黒子キセキに
都合よさすぎる存在だからな
だから余計荻原達のチームぶっ壊したけど反省もなく
今は楽しくやってますよって話になってしまった帝光編が引っかかるわけで
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 19:10:48.25 ID:rVYbJ0xu0
>>422
まーそれは同意かな彼らにとってアホほど都合のいい環境と存在ってのが
これからの描写次第だけど心証悪くなってしまったなすっかり
424井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/09(土) 19:12:54.87 ID:w4kfYxH20
部活動とはいえが舐めプされても勝てない方が責める権利ないんだよな
物理的にできなくなったわけでもないし(ただ感じがものすごく悪いけど)
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 23:14:21.40 ID:La/9NsBH0
そりゃそうよ負けたからね
でも負けたほうが悪いはおかしいんだよ弱いならそうだけど
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 13:56:48.04 ID:vsOM1lb+0
今読み返してみるとキセキが負けるシーンが茶番だなー
勝てるなら何でもやっていいみたいな結論に達した奴らがイイハナシダナーって締めてんだか
まあそれでも負けてからバスケが好きになったって流れなら理解はできる
元々バスケが好きだったってのはそれはねーだろ!と言いたい
427井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/10(日) 18:01:36.66 ID:rdk+CUD20
元々(根は)バスケが好き
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 18:24:55.35 ID:GBrXxpBS0
それにしてはやらかすことはヒール顔負けなのが
あんなことして本当に楽しかったのかよ…
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 19:23:40.75 ID:+lc4dZ7p0
主人公がバスケ好きに見えない時点で脇キャラにそういうの期待してない
でも藤巻はバスケのルールくらい勉強しろ
帝光編で一番気になったのはルールについての知識不足。本当にバスケ部員がバスケしてるんですか
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 19:30:07.76 ID:GBrXxpBS0
改めてなんだが故意の自殺点て全体でやろうとファウルだよね?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 20:27:13.99 ID:uc3gpnzf0
>>421
明言しなくても受け入れてる時点で誠凜は黒子は全く悪く無いってスタンスに捉える人が多いって事じゃないか?
あんな馴れ合い黒子も悪いって本気で思ってたら出来ないって
普通なら決勝に集中したいから黒子の話なんて腰折って要点だけ話せ、で済ますけどちゃんと聞いてやってたり
なんだかんだ黒子に甘い
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 20:45:21.53 ID:tZgFcg/n0
>>429
寧ろ作品導入部からチームメイトを利用する主人公で最初からスポーツに対する純粋さはなかった
(しかもそんな黒子が作中上位のバスケ好きの「設定」ときた)
だから逆に帝光編で何故バスケに対する純粋さが欠けることを言われるのか不思議だな
凄く今更だしそういうもの求めてる奴は初期で脱落するだろ

それでも帝光編で「強すぎて勝ち以外はどうでもいい」から「強ければ何をしても構わない」に主旨が変更したのは残念だ
キセキは敵だから道から外れても根幹を揺るがすほどの問題にはならないが
被害者を黒子の友達にしたせいで時系列的にその後で
チームメイトに対して敵と同レベルなことを主人公がしたことになってしまった
結果的に最悪な手段になってしまった
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 22:00:11.24 ID:hVTjeh+Z0
誰かが指摘してやらにゃならんのだろうが
キセキらはまあ過去が誠凜以外に明かされなきゃそんな機会無いだろうし

あの当時虹村か白金が居たらやってくれたかもな
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 00:15:37.46 ID:J2uz1QnE0
自分が黒子の利用してたが今まで気にならなかったのは
一応火神本人に白状した事と自分のバスケを認めさせたかったという意地とかプライドみたいなのを当時は感じてたから
キセキに認めさせるために結局キセキ級利用しなきゃいけなかったってとこも面白いと思ってた
そこら辺はまだ漫画内でもチームプレイってとこをメインで推してたような気がしたし

帝光編で退部理由に関係ないしでバスケ論で揉めたわけでもなく
どうしてそーなったとなってしまったけどな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 05:11:59.18 ID:I9uU/qqP0
揉めた(っぽい)のは赤司くらいなんだよなバスケ観で
ラスボスだしそんでいいかとも思ったが
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 07:09:14.64 ID:K6S4JQtb0
紫と黒も揉めてるだろ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 13:02:18.80 ID:fTh05lpH0
あーそうだったな
んじゃ別に変でもないじゃん
438井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/11(月) 20:53:57.63 ID:kBk7fPqz0
黒子が「お前別に悪くないじゃん」なのに自分を責めたがりなのは
(カマッテというより、オマエ何様?)
火神を利用云々の時もそうだったな
別に黒子が一方的に利用してたわけでもないし(win-winの関係だった)
チームメイト同士が相手の力を利用し合うって当たり前でここは別に悪くない
ここを責めるってことは黒子のカマッテ(?)ミスディレクションに引っかかってるってことだ(オレも)

現在(誠凛)よりも過去(帝光)にとらわれがちなところが黒子のマイナス面
439井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/11(月) 20:55:49.26 ID:kBk7fPqz0
あ、今日1のゾロ目の日だったw
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/11(月) 21:23:22.99 ID:iJ0iB9Ed0
やめろおい
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 05:10:18.09 ID:l/qbd77r0
あれで喜んでるのがまたw中坊だよなあ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 15:40:11.69 ID:FXn5JhYX0
あそこだけ見ると周りの選手と比べて幼いんでなくてただ単に恐いわキセキたちって
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 18:54:30.80 ID:h1N6e9Al0
>ゾロ目
縛りプレイしないよりはマシってだけで
楽しんでもいなかったけどな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 19:54:05.14 ID:G+JDxhRm0
楽しくもないのに…
じゃあなんでバスケやってんのって話だろ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/12(火) 20:27:48.62 ID:BJ+c9jRR0
バスケが「好き」だからじゃねーの?
あくまで設定としての話で好きに見えるか見えないかの話じゃないからな

バスケ好きな気持ちがないと入れないゾーンに青峰と紫原が入ってんのがその証拠
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 00:33:48.59 ID:kM8HTTXY0
試合をコントロールに気付いたのは黒子と相手チームだけ?
1軍監督より3軍監督のほうが指導者としてマシ見えるのは俺だけか
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 05:24:21.74 ID:lmtav27+0
いや気のせいではないわw
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/13(水) 18:35:31.57 ID:zMNN/d4Q0
変な学校だったよな帝光w
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 23:13:31.45 ID:PGgnqRkt0
クズしか描けない
胸糞悪い
ほんと打ち切りでいいわ
消えろ糞漫画
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 23:26:11.98 ID:PGgnqRkt0
主人公もクズ
キセキもクズ
キャラ全部クズ
作者もクズ

なにがしたかったんだ
この気持ち悪い過去編は?

もう打ち切りだからやけになって
バスケをバカらしく描こうとしてんのか
腐マンコに魂売ってる腐女子作品はどこまでも腐ってる
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 23:29:24.72 ID:PGgnqRkt0
気持ち悪いクズと
バスケをバカにするような
インチキ描写ばかり

読んでるやつはゆとりとバカとクズとDQN
ってことだな。とっとと死ねそして打ち切りを喰らえ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 23:33:51.65 ID:PGgnqRkt0
気持ち悪いバカと
気持ち悪いバスケを
馬鹿にしたような描写と
インチキの数々

バスケ漫画描くのやめて
打ち切りにしてほしい
それでも腐が後に続くんだろ?
腐に媚びる漫画だけにしてくれ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 23:45:46.21 ID:PGgnqRkt0
ずっと腐に媚び続けて
バスケをボロクソのように描き
キャラをぼろくズのように描き

作者にまともなプライドがあるのか?
無いだろうね。理由は金になるから描いてるだけの一択
ゲス。バカ。ゴミ。以下。ろくな死に方しないわ

こんな胸糞悪い糞漫画 あっさり終わっていいでしょ
腐女子が文句いってるだけのような気がする
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 23:46:33.99 ID:PGgnqRkt0
腐女子が延命しろっていってるだけの
しらけたゴミ漫画。とっとと汚物となって
終わってほしいね。2年目?
もうゲロかヘドロかどちらかにしてほしいわ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 11:37:07.37 ID:0pcsuExoi
幼稚園児と試合してる感じだったんだろうよ
本気出すなんて無理なくらいによ
そんな試合がずっと続けばたまには遊ぶだろうよ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 12:01:05.57 ID:un6EcV2X0
アンチスレじゃないんだぞ>>454

>>455
何の敬意もないよなそれって
他人は彼らを満足させれる為にいるんじゃないんだぞそんな暇じゃないんだ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 14:28:50.38 ID:M+88dmt+i
ゾロ目目指すくらいなら勝手にしろと思う
ただし相手の得点いじるなと
でも作中の良し悪しの基準はそこにないから読んでてストレスたまる漫画になってもうた
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 17:12:53.87 ID:xr2R0UWG0
良し悪しなんて作中で基準つくらんと批判したあかんのかいw
バスケやったことない素人でもあの態度はどーかと思うだろ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 18:24:14.52 ID:mGXPFp+U0
誰か一人でも指摘でもして非難すりゃ多少のどのひっかかりが無くなるけど
誠凜メンツはまあできないだろうなあ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 18:01:09.41 ID:xAKe+qY60
まずしないかな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 00:35:25.13 ID:uw478not0
過去の行いに何故オレはあんな無駄な時間を…みたいな悔いる場面でも
あればいいけどそういうフォローは無さそうなところがキセキにとって悲劇ではある
タイトル黒子のバスケだからしょうがないけど
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 00:42:02.26 ID:IX9JXee70
黒子もないから別にな
寧ろ現在ですら荻原に嘘を擦り付ける始末
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 14:24:36.41 ID:KT8RDdR60
連絡先すら教えてもらえなかったあたりはまあそう取ってもしゃあなくね
>>461
いやんなフォローいらんwてか下手そうだから余計いらんw
キセキにそこまで割く理由もなくね
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 18:26:18.36 ID:krAfS1GM0
へぇ…お前なら出来るよって荻原が思ってること知ってるのに
連絡先教えてくれないから“絶対”に許してくれないと考えるのが自然なんだ

黒子擁護苦し過ぎ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 18:30:57.15 ID:93EI9nnr0
自然てか良かった怒ってないんだ自分は悪くないなんてやっぱ思わないだろ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 19:29:48.54 ID:UGzKAhVp0
黒子の場合は純粋に悪いとか考えてるんじゃなく自分へ保身にしか見えんがな
467井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/18(月) 21:36:42.59 ID:mfs6ZJ+80
黒子は無力なクセして自分のでもない責任を取りたがる性格なんだよ

「火神を利用」・・・・・・お互いに協力してただけ
「絶許」・・・・・・・・・お前ならできるよ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 22:28:05.04 ID:fi+5H0lf0
>>466
わざわざ相手を悪い様に吹聴してるからな
めっちゃ腹黒い
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 05:17:28.55 ID:JqR4DZEZ0
まあそこまでは取らんけど
キセキたちがああだったのに花宮たちに対する態度がああなのはちょっとなー
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 19:56:41.38 ID:xJJzVlvh0
気に入らない相手にそこまで遠慮する必要も無いっちゃないけど
キセキらの行いが明らかになった今では彼の善悪観ってのかなそれが整合性取れてない
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 20:10:51.77 ID:qVmMLA4B0
自己愛よりバスケ愛があったなら他人に自分を認めさせる事よりバスケを楽しむことを選んでる
友達がオモチャ扱いされ涙した後で私怨を果たす道具にバスケとチームメイトを使う時点で
黒子は誰よりも善悪観が崩壊してる独善であり偽善的
お前がいうな状態
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 20:21:13.76 ID:xJJzVlvh0
独善っちゃそうかもね
荻原の件で氷室と火神の話の後はああ言うのは分からなくはないけど
それ以外が今は重みと深みが無くなった発言多いな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 00:35:55.02 ID:E/mqnCyP0
過去考えてなかった藤巻が悪い
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 05:40:49.79 ID:38xjtb3L0
ww
結局は
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 11:11:20.97 ID:7d1+p6Sl0
黒子は火神とチーム・バスケ利用するし
キセキ共は性格どころか根があの様だし

うーんこの
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 11:39:14.88 ID:CDnBTbh60
>>475
黒子より青峰と桃井が桐皇にしでかした仕打ちの方が酷い件
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 12:23:55.94 ID:UFXNEWFq0
帝光編は最初利用して見返してやろうと思った理由としてこれ以上なく合致してたと思ったけどな
これだけ好き放題蹂躙してそれを見てるだけで何もできなくて不甲斐なくて
最後赤司相手に啖呵切ったんなら偶然進学先にキセキ級いたら利用してやろうって思っちゃったのも理解できる
そこから反省して今はチームで勝つぞって方向にいってるんだから
挫折系主人公としては王道のコース進んでるんじゃね
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 12:39:48.31 ID:otKLepqw0
勝つるぞで進んではいるけどね今は
それでも利用云々はやっぱよろしくはないわな流してもいかん

ただ同じバスケ選手相手に対してやっぱでかい事も非難もどうかと思うものは多いな黒子もキセキも
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 16:42:05.75 ID:ZpQpluEf0
>>477
全然思わないな
帝光編で満たしたのは黒子の退部理由のみだ

自分の不甲斐なさをどうにかしたいなら向き合うのは自分自身になる
黒子はあくまでも自分を認めてほしい自分本位な願望で
荻原その他の誰かの代わりや誰かの為に起こした行動ではないからな

劣等感からくる自分の尊厳やプライドを守る為に突っ走っただけだろ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 20:15:37.04 ID:Hka1mivN0
一人相撲ってやつね
そりゃ過去のやらかしたこともキセキに直接指摘しない限りやっぱそうなるんだよね

劣等感っつーより気がすまなかったんだろ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/20(水) 23:54:13.20 ID:aCXs/Vum0
今年の流行語大賞に、コントロールされているがノミネート
実力なら言えるが、情報操作やシナリオ通りは悪質!いい加減目を覚ませ!!
482井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/20(水) 23:58:30.60 ID:393p3fbw0
そのうち黒子のバスケがスロットになったら
ドラム5つで1揃えるのが一番の当たりになるだろう
483井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/21(木) 00:00:37.05 ID:393p3fbw0
>>479
ストンとおちた


>>481
↓もよろしく

原発を鳥取1区&山口4区&オリンピック開催地に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1384675444/1-100



安心・安全・最新鋭で万全を期しているから大丈夫だよね?
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/23(土) 23:58:35.69 ID:vWaRuxNO0
いい加減スレチだろうが
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 16:44:29.22 ID:J/i8oTQI0
たまに帝光編はW・C前に見たかったとか言ってる人いるけど
それでキセキたちの評価って変わると思ってんのかな
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 16:59:52.44 ID:9oWiVhEg0
その場合ストーリーが変わってたような気がする
整合性はもう少しとれてたんじゃ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 17:07:13.67 ID:J/i8oTQI0
あー多少は話は変わるかもしれないけど…
整合性はどうだろうね
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 19:37:40.79 ID:WEaWZcvO0
帝光編見たあとにアニメみると逆に萎えるわ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/25(月) 20:06:31.83 ID:n5LamxHq0
白けてしまうねー
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 10:21:37.04 ID:wfIiJiwCO
紫原の乱からはわりと好きだわ
虹村灰崎は良い味出してたな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 11:12:09.51 ID:Nj9i3CUj0
キセキたちは辞めた荻原たちのことを、
もしくはやらかしたことの意味を知らんままこれからも過ごしていくのかね
帝光卒業後〜高校現在の成長とは別個の問題だよ
辞めた人間なんて他にもたくさんいるとしても、
そこ清算してほしいちゃんと
藤巻にその予定があるか知らないけど
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 15:37:53.41 ID:VnZ72IPP0
>>491
別に無いんじゃない予定なんて
いや知らんけど
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 22:13:01.25 ID:eeT5baUG0
ここでも出たけど下手になりそうならやらなくていいんじゃないのか
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 14:06:54.70 ID:dSKfXfty0
ここそのうち過去編決勝戦総合反省会になりそうだな
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 14:17:56.27 ID:ltsjVONZ0
自分ではなーんも動かず
棚ぼたで青峰に自己犠牲までさせてチャンスを貰い
赤司覚醒等のこの回想のきっかけであるはずの重要な場面には立ち会わず
絶対に許してくれないと虚言もいいとこのかまってちゃんで決勝前に誠凛を引き止め

キセキがグレんのはわかりきってたが黒子の悲劇劇場(Not主演)は予想斜め下すぎたわ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 03:18:38.63 ID:o6zfKE8c0
>>494
むしろその為の延命措置としてここはいまだに盛り上がってるんかとw

散々言われてる真田コー…監督だけどさ
信念ブレブレっぷりは帝光悪化の一因としてアリだと思うんだが
「なぜ私は信じてやれなかった…」みたいな反省場面はいらんかったわ
長いものに巻かれとけ主義なありがち三下悪として描ききってくれてた方が
読者としてはまだスッキリする気がする
藤巻は悪者嫌われキャラをあんま描きたくないんかね?
花宮くらいか?灰崎は中学でイメージ変わったし
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 12:51:16.42 ID:fP3XXldI0
真田コーチが反省したところでそれまでの描写が下手くそすぎて
だから何だよカスとしか思えないのが痛いな
豊玉の監督が選手殴り飛ばして後悔するシーンのようにしたかったのか、藤巻
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 17:40:14.27 ID:NEcs5fue0
真田監督がある種一番不憫だわ
いやなんかもう挙げてある内容と同意するレベルで

>>496
嫌われるよう描きたくないなんてないっしょー
確かに灰崎は高校での同期からの悪評どこいったな感じだったけど(ともちげか)
花宮はガチで貫きそうだしクリーンな演出で終わった筈のキセキたちすらああなんだぞ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 18:04:35.33 ID:H37ErIi6O
赤司が青峰を転がしておけば済んだ話をダラダラと…
ミサワみたいな理由でキセキ崩壊の発端になったにしては紫原みたいに1on1しようとしないし
キセキの実力と性格を把握してるなら高校でお互い敵になるまで我慢するわーとも思わない
そして弱い者いじめには何故か積極的で特に反省する気もないと滅茶苦茶

全体的に誠凛過去編のほうがすっきりまとまって面白かったわ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 19:43:17.70 ID:7Na3STiV0
青峰なあ…チームから孤立してどうのこうのはw
強くて敵であればそれでキセキらって成り立ちはするんだけど感動らしい成長なんていらなかったな
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 20:40:04.95 ID:QJZuGkwt0
あの反乱と誓いのせいで中学時代対決しなかった理由がイミフになったわ
赤司より強力な監督が勝負を禁じてたならわかるが真田は弱々だし禁じてた赤司当人が反乱されてしかも一旦は負けそうになるくらいギリギリで反抗されなかった状態だろあれ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 22:59:50.44 ID:iqoOjcGY0
なんでもいいが改行してよ

反乱いらんかったかもね個人的にはあの辺好きだけど
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 01:42:04.86 ID:Q0KqYNi10
>>498
「キセキは高校で改心した」って読者はわかってるから大丈夫っしょ
…と藤巻は思ってそうな気がしてな
花宮には貫いてほしいが、今の決勝観戦中が心配だなw
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 02:12:35.21 ID:yYbbl9L20
九州あたりの高校で
虹村・荻原・井上・鎌田西双子の
帝光篇かま……オールスターチームが
出来てたりしないだろうか。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 08:00:20.99 ID:XEmYH76q0
>>503
せめてなー花宮はねw
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 11:02:07.24 ID:zYGiArVn0
「改心」とは違うよな
だってキセキはそのことを覚えてもいないし反省する気もないし
まあそれでもいいんだけど
メタ的に過去の所業が無視されてるのが気に入らないわけで
洛山に荻原がいたならその不満は解消されるわけだがそれはそれで不安だなw
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 16:56:34.97 ID:la2wq8WL0
居なくていいんだよ荻原は対戦相手にゃ
たださーあえてなんだろうけど明洸チームの誰にも強く咎められることなくなあなあで終わってるのがね
キセキたちは覚えてはいるんだろうけどああそんな事もあったかなで止まってそうなのがね
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/03(火) 05:30:54.35 ID:VMvunY8R0
ひどい話だ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 08:07:15.92 ID:P1scY1Mb0
>>504
かませ臭がひどいwwww
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 17:59:26.81 ID:EEsanryy0
凡人でも努力すればな描写しとけばいいってもんじゃないな
あんま賛成しない
511井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/12/04(水) 21:47:14.55 ID:wlnWeuzE0
単行本で読み直したが
「勝つこと以上に」よりも
「勝つこと以外に」の方がしっくり来るな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 22:57:51.16 ID:WhTXPOHS0
単行本20回ぐらい読み直したが、理事が一番の原因
真田も危惧はしていたし、反論もしていたがもう一手が出来なかったのも原因
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/04(水) 23:28:00.06 ID:op6OXn7l0
一番…そうかなあ?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 00:37:48.31 ID:mHUDprkU0
>>504
監督は白金にするか真田にするか迷うなw
かませられもしなかった無冠チームと夢の対決をお願いしたいww

>>512
あれ?結局理事の言う通りにしたんだっけ?
キセキ温存してた試合もなかったけ?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 05:24:09.14 ID:x5ewjBRu0
理事長も責めろな意見たびたび見るけれど
そうかなあーな疑問が出るほどそんなに遵守してたわけでもないよね

矛先そらしかよ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 00:39:13.36 ID:0CVIkzb40
鎌田西の双子の役割は黛でもよかったんじゃね?
双子である意義はなかったんだし黛なら高校決勝で因縁活かせるし
まあ黛だと存在感ないからファウルももらえねーけどw
黒子への恨みを晴らすためにこの一年間存在感を消す特訓をしたぜ!とかw
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 09:27:43.41 ID:qgHHioZV0
何でそーなる
別に双子は黒子に直接ではあったけどどっちかっていうとキセキに向かうだろ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 10:38:42.82 ID:KbcBZN4h0
クズなキセキが黒子に黒星を食らって改心するって漫画なんだから
回想は間違ってなくね?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 13:31:14.03 ID:du4xgYGg0
回想の所業を改心した部分が無い
ザコを下に見る精神は変わってない
黄瀬は三位決定戦を決勝戦の前座呼ばわりしただろ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/08(日) 19:42:21.80 ID:Sv3eY2GE0
降旗もまあ慣れないと言えど選手として出て躍起になったのにw
青峰も黄瀬もちょっとそれどうなんとは思った
521井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/12/09(月) 22:54:02.68 ID:0vWN47Yb0
>>519
それは謙遜だろw
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 01:08:25.89 ID:bb5y+shX0
雑魚見下しは過去編前からやってたしキセキ以外でも居たがさして問題視されてなかった
回想であいつらやべえなこれ言われたのは試合で遊んで相手おもちゃ扱いだったことだろう
んで作者がもうその問題消化済み認識っぽいのが読者とずれてんだよな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 05:14:03.24 ID:hOt8lDDv0
消化済み認識かなあ
やっぱ違う気がするけれど
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 08:05:01.09 ID:GrZx77ouO
赤司の倒し方まだ考えてたいってネタだろ?と思いたい発言してたくらいだし
単純に帝光編も特に考えてなかった結果ああなったってだけじゃね
ズレとかでなく
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 08:06:53.41 ID:C8hb7O1f0
本気出せる相手がいなくてつまんねからはじまるメンヘル状態だったわけだし
個々の力でキセキに劣る火神黒子のチームプレイ相手に負けたんだから
もう遊ぶことはなくなったってことでいいんじゃないの

緑間なんかは以前は眼中になかったチームメイトを今は〜みたいにはっきり描写されてるんだし
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 10:38:28.11 ID:4hayt4Dx0
つか雑魚を下に見るのは普通じゃねーの
相手によって1軍じゃなく2軍出す舐め試合したり
次の試合の為に戦力や体力温存した流しプレーするのもスポーツだろ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 12:40:47.45 ID:Euzi4MNw0
下に見るのは普通だけど戦ってる相手選手には最低限の敬意は払うのも普通だよ
ふーん雑魚じゃんとか思ってても口と態度にだすな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 13:59:49.01 ID:SZZb4mRC0
口に出すのはオカマや高尾とか笠松とかもやってたのでまあ
敵だしいい奴である必要もなく嫌味や挑発は漫画お約束だし
試合さえ真面目にやってりゃ雑魚を雑魚扱いしようがプライド高い強豪ならありがちな態度、てことですんだ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 20:14:14.55 ID:rB9J+4we0
マジメにやってないからな試合。温存の為の舐めプだけとかで留めておくとかで止まらず
よりによって全国決勝で醜悪さをさらしたわけで
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:36:41.71 ID:bfkwKlHw0
だって温存舐めプだと黒子に泥付いちゃうもの
とにかく主人公に一点でも泥付くのが嫌でそうならない様に頑張った落とし所があれなんだなぁ…って
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 00:43:19.49 ID:ToZHAAPYO
今週のやつミキオ対花道→ミキオ対モブのやりとりと同じ様な展開無かった?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 05:14:11.35 ID:ODMImHmW0
泥なんぞ黒子も一緒だったじゃん
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 17:51:24.70 ID:yn7NHwUe0
キセキを倒すのが自己防衛の塊だったクズ主人公の黒子とか応援する気失せます
作者が主人公を必死に護った結果残念なことになった。お前が正義面するなと
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 20:10:47.79 ID:bNJWsXli0
一応黒子も絶対正義なもんじゃないし
そういうとこは誰か指摘してあげたらいいんだけどね本来は
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 23:16:46.05 ID:HV6DU4mW0
>>533
そのクズが改心して真っ向からキセキに歯向かってんだから許してやれよ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 23:26:32.57 ID:z81/z3pa0
それは赤司が指摘してんじゃね?
お前に都合悪くなったからって文句言うなと
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 02:25:52.19 ID:Ni/KOgN/i
キセキは強すぎつまんねで高校で戦うってわかりやすいけど
結局黒子はなにがしたかったのかなにが言いたかったのか今もなんかはっきりしないのがなあ
誠凛で勝ちたいってのはわかるけど主人公がそれでいいのかと
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 12:34:25.49 ID:EeBxC1k20
>>536
ありゃ聞こえはそうかもしれないけど
赤司のどうしようもない言い訳と混在してるしそこだけ取り上げたらそうなんだけどね
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 17:55:28.80 ID:lNwFC+gI0
>>535
一番改心してないじゃん
火神利用からまともになったかと思ってたけど¥、荻原君は僕のこと絶許です僕が悪いですって自分可哀想演出に使用してるし
黒子は僕が悪いと言いながらいかに相手が悪いかを伝えるから余計嫌な奴に見える
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 18:15:28.28 ID:FyRb0htu0
いや事実黒子も悪いじゃん

何回不幸アピールうざい言えば済むんだよ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 00:46:50.18 ID:ceJ4PdGH0
黒子も悪いにせよ実行犯より悪いってことはないわ
やっぱ無理かも言い出す言っても聞かないであろう相手にバスケでダマラス黒子は正しい
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 15:01:50.82 ID:nVwvF6Fj0
そうか?黒子が一番駄目だと思うわ
ナメプで傷つく友達見た後に火神利用して成長したキセキも利用して荻原も利用して自分の不幸アピール
この図太さと狡賢さが怖すぎる。バスケで黙らすも何も火神の実力があってのものだし黒子は利用しただけの支配者
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 15:16:01.19 ID:ceJ4PdGH0
>>542
その利用が悪いってのがよくわからん
火神に害になるようなことやったわけでもなし
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 15:17:33.36 ID:cjuLQDPL0
利用したのもすんません謝って心機一転チームで頑張ろうとしてるじゃないすか
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 16:30:01.15 ID:lSo3oMxF0
動機が不純なだけでバスケで上を目指そうって行動は何も悪く無いじゃん
真面目な黒子だから謝罪しただけで
第三者が非難するようなことじゃない
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 17:11:11.19 ID:X+pgRuus0
でもチーム言う割に火神以外に打ち明けて無いのとか
打ち解けて無かったはひっかかる
火神は許したかもしれんが他が許さないかもな、って
誠凛メンバーお人好しだし全員許すだろうから全員に謝罪しとけとは思う
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 18:28:51.75 ID:cjuLQDPL0
火神以外に謝ってないのって直接こいつ利用してやろうと思ったのが火神に対してだけだったからじゃないの
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 22:06:26.87 ID:X+pgRuus0
1(キセキ)vs1(火神)、2(キセキ+誰か)vs2(火神+黒子)ならまだしも
5vs5で火神以外はルール上の数合わせで直接利用する戦力として見てないから謝る必要無いですしおすしなの?

居なかったら戦え無いのに
結果利用する形になっただけで利用する気は無かったから謝る必要無いですはちょっとなぁ…
更に言うと打ち解けて無かった、の時に謝るチャンス有ったのスルーしてる訳で
誠凛メンバーに謝る気が無いの確定だし
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 23:10:08.76 ID:AGWkPS6R0
バスケやってる割に大事な面を黒子も失ったんだろ
やらかしたキセキと同じようにさ

もう本編でそんな点を蒸し返しそうにないけど彼らにスポーツやる権利ないぞ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 10:27:00.12 ID:1B1TXwHZO
そんな調子でよく彼等花宮や灰崎disれたなw
大丈夫かこいつらて思ったよ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 15:03:29.40 ID:NWBgVtS/0
>>543-545はバレスレにいる黒子厨がID変えて連投してんのかと思った
害がないからいいとか第三者とか…そんな事言い出したら漫画に批判なんて出ない
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 05:35:15.43 ID:rsEz8r9e0
そうね
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 05:44:04.63 ID:mp+skly+0
2ちゃんねるは広告収入で運営されているので、閲覧者がいなくなれば潰れてしまいます。
個人の年収が日本の人口を超えた、つまり約1億3千万円だと公言するひろゆき氏
『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』

↓検索

「プロ固定 悪質手法」
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/19(木) 19:19:08.87 ID:sbEmMUQB0
前からおなじ人?もういいって
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 15:10:38.27 ID:smRjQmPD0
紫は赤に服従してる時点でキセキの誓いも何もあったもんじゃない気がするんだが
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 15:22:50.71 ID:Yr4n2unm0
しっ それは突っ込んじゃダメ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 12:54:17.39 ID:DqSVcUTh0
保守
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 01:50:00.90 ID:U9DQAhZh0
結局のところ弱いものいじめして悦に入ってただけ
やってることが完全に小悪党のそれな件について
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 02:23:16.13 ID:8ToV1ET60
蚊帳の外で傍観者だったくせに
当事者装って嘘八百並べる奴も居るしな
ホント救い様がない
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 05:12:45.78 ID:aPSvkX7K0
ほんとにな
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 13:54:42.78 ID:fRrJPMbN0
 
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 17:53:40.16 ID:tQRPH+iY0
保守
563井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/01/26(日) 02:18:16.34 ID:VfxbQJOq0
>>543
荻原の件といい火神の件といい
黒子は無力感を誤魔化すために
「んなわけあるかよw」って理由で自分を責めたがる
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 11:45:21.97 ID:7TDu040s0
保守
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 12:26:58.28 ID:JCpuQnFF0
ある種自分のせいでかたづけるのって逃避よね
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 13:42:33.16 ID:JZHHiM2H0
荻原くんの心を折ったのはクズで最低野郎なキセキが原因だったけど僕が悪いんです!
僕はなにもしてないしどちらかというと被害者だけど僕が全部悪いんです!
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 16:07:33.24 ID:ZRlc4d120
黒子は誰かにとやかく言われる前に「自分が悪いんです最低なんです」って
先に自分を責めて守りに入り、自分を責めてるのを見せつけて他人からは「まあ今は反省してるし」と
最低限の苦言程度で終わるよう誘導してるのが感じられて気持ち悪い
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 19:02:27.47 ID:fyfg4Cvz0
誠凛にとっちゃ面識すら無い荻原君とやらの心が折れたって知った事じゃないけどな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 20:31:12.26 ID:wG83nauS0
まーそれ言ったらキセキたちとの因縁なんて同じだけど
>>567
誘導まではいかんけど
黒子にも非はあるが誰もキセキたちと黒子に指して非難してないのがな・・・
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 18:02:03.95 ID:vzVRflcn0
保守
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 18:44:57.52 ID:g/j+W5dp0
言いたいことは語りつくした気がする
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 12:40:22.21 ID:YThWikvd0
保守
573井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/02/22(土) 00:18:12.72 ID:UXQSnan10
黒子のバスケにアンケ入れるの止めようぜ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1392995286/l50
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:53:54.89 ID:Y57me9yq0
もう俺は黒バスにアンケ出すのやめたよ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 21:24:23.01 ID:URN58tXv0
保守
576名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 14:28:12.10 ID:96YhXd1u0
 
577名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 07:57:32.36 ID:dhbUz67+0
出る杭は打つのが当然とばかりに足を引っ張られてもなお
謙虚さを装わざるを得なかった身としては
自由に振舞っていたキセキが羨ましいと言うか
むしろよくぞやってくれました的にスッキリした
578名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/14(金) 11:12:51.29 ID:FOJRMEmI0
そうなの?
まあ痛快ではあったけどねえ
579名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/15(土) 17:11:41.38 ID:QYdDLusP0
あと帝光強すぎてやる気なくしました系もいい仕事してるよね
頑張ってるのに勝てなくてかわいそうと同情を買いつつ
帝光組(主に青峰)のメンタルつぶすのに成功してるもんね
被害者ぶりつつ相手にダメージを与えるって上手いわ
580名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/15(土) 17:17:19.43 ID:QYdDLusP0
才能がないのが本人のせいじゃないなら、才能があるのも本人のせいじゃない
他人から才能を奪ったってわけでもないのに、気遣いを要求されるのは不満ってのもわかる
才能に驕らないってのは処世術として必要だけども、中学生じゃなー
581名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/15(土) 21:29:10.19 ID:KBQaLhIO0
俺もドラクエ5やってたとき、ラスボス倒すまでは面白かったが、
エスタークを余裕で倒せるようになったら、戦闘もただの作業になって強くなるのが虚しくなった。
青峰の気持ちもわからんでもない。
582名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 12:31:12.35 ID:32kXOf8r0
ネタで言ってるんだろうが、一応マジレスするとそういう事だけじゃない
どっちかといえばオンラインゲームでレベル上がり過ぎて誰もパーティー組んでくれなくなったって方が近い
583名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 13:50:53.63 ID:js1WnIQT0
幼稚なんだろうキセキは要はさ
584名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 15:54:17.26 ID:Abg26rEE0
赤司がラスボスならば、赤司分裂にはもっと黒子も関わるべきだったと思う
まあバスケじゃ追い詰められんだろうから、仲間からの信頼され度は黒子の方が上で
ショック→分裂とか
で結局その黒子も仲間からの信頼はなくなり…の方が話まとめやすかったんじゃね?
585名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 18:01:45.73 ID:0TcGNki60
知らない間に何か二人になってましただからねえ
緑間か灰崎に語らせたほうがよかったのか
586名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 20:42:30.08 ID:oXrK4ZfbO
嫌にリアルだと思ったのはお遊び相手で心折れた連中がバスケから身を引いてスポーツに対する敬意すら無いキセキたちがのうのうと続けてる辺りかな
587名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 21:11:03.68 ID:5WW2yaa30
>>582
それ聞いてネトゲの引退PK思い出したわ
あれがキセキの舐めプに相当するのかな?
588名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 23:40:58.32 ID:bTXiP18R0
黒子をヨゴレ役にさせない為に全てから回避させた時点で破綻は見えてた

過去が前提にある物語で主人公が蚊帳の外
この部分が作品の構成として終わってるところ
589名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 01:33:00.30 ID:rZ8eUJsm0
ちょっと何言ってるかわからない
ヨゴレの定義がわからないけど、「何にも出来ず泣いてるだけだった」ってのは充分ヨゴレ役じゃないの?
蚊帳の外で無力だったってのは充分主人公の過去編の辛い演出になってると思うけど
590名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 04:53:14.87 ID:EWLRNoGY0
やろうとしたけど出来なかった(無力だった)ならまだしも
全くやろうともしないで無力()はないわ
やる前から諦めてるヘタレ
591名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 05:18:50.24 ID:DbJcxWOX0
今も今で褒められたもんじゃないな
592名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 07:16:11.21 ID:X8rrbeQR0
加害者チームにいるのに、蚊帳の外=加害者一味じゃない
って扱いをヨゴレ回避ってよんでるのかと
593名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 08:21:19.35 ID:EWLRNoGY0
黒子の主張が黒子個人のエゴだから
黒子被害者にすると現実見れない甘ったれが逆怨みって話になる
だから黒子のイメージ守るには黒子を直接被害者にする事も出来なかった
そこも回避したよ
594名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 14:59:42.96 ID:uCBgoMgW0
そもそもそこ自体が卑怯者ってヨゴレだろ
普通にそう思ってるわ
加害者一味とかむしろ格好良過ぎて引くわ
「ボクはあの時弱者を虐げる事になんの感慨も持っていませんでした。でも今は違う」
ベジータかw
そういうキャラじゃねえだろw
595名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 15:11:14.69 ID:g5VR3aTj0
加害者一味は見ようによっちゃ良いけど彼らやらかした中身が小物臭いわ
黒子も黒子だ
596名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 21:44:00.51 ID:EWLRNoGY0
最終的に程度の問題なだけなんだよな
致命傷避けても深傷おった上に物語の根幹からも離脱で主人公()に成り下がった
物語の為にクズになろうと頑として根幹に居座るより蚊帳の外行ってドクズ回避のが主人公の在り方として大事だったんだろう作者にとっては
597名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 09:31:24.14 ID:Rf6xPJ6I0
芸術系みたいに、才能があることと人格が破綻してることはセット(天才=キチガイ)
のような扱いを世間から受けてる分野だと
正義の努力家が、悪の天才に制裁を下すなんて展開は不可能だよな
598名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 07:44:33.76 ID:ym/hkdzy0
芸術分野だと天才≒キチガイ、学問分野だと天才≒変人がデフォというか
容認されてる上にそんな異常者でも英雄扱いなのに
スポーツ分野はなんで品行方正が要求されるのかね
599名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 13:10:52.64 ID:dD+sd9KI0
>>598
同じだよ
ただそっち方面はあまりプライベートの露出がないってだけ
変人・キチガイで認められてる天才は大抵死後
それならスポーツ分野でも同じ
600名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 13:19:17.88 ID:hoPrQdeD0
スポーツの天才がキチガイだったとして暴力に走られたら困るからじゃないの?
芸術のキチガイとは迷惑さの種類が違う
あと一応の上下関係が有るから上がしっかりしてると下がはめ外し難い
芸術は上下関係薄いから上しっかりしてても下はやらかす時はやらかす
601名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 15:20:23.09 ID:dD+sd9KI0
だから同じだよ
芸術だと特に周りから干されるとか影響デカい
歴代の変人天才達もそれで苦労してる
単に死後評価されただけで、生前は同じように品行方正求められてるよ
そしてスポーツ選手も死後は偏屈でも英雄扱いされる
602名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 15:36:08.08 ID:avk1wQv60
バスケなんて特にそうだけど団体競技であることも大きいんだろうな
603名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 11:28:19.12 ID:7WQqD5ap0
何度読み返しても、敗者に勝負を語る権利はない。としか思えんわー
604名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 23:52:49.19 ID:trGSN/3y0
じゃーキセキたちもだね
605名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 04:47:11.63 ID:rU+It6U10
それこそ主役が
「全てに勝つボクは全て正しい」を地で行ってしまう
回避のためにマジで火神の影に徹して今後は必要以上に出しゃばらないで欲しい
606名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 14:29:54.33 ID:rW8d1L3/0
勝利は大前提だけど、正しいのは「友情・努力・勝利」なんだよってことかね
ただ勝つだけじゃダメ。と
607名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 14:53:39.78 ID:pbBvZKSs0
黒子に友情はないからねーな
608名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 17:35:20.94 ID:WaCEZ59p0
黒子努力も口だけやったやった言って他の人と同程度以下にしか見えないから
勝利しか残らないな
609名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 23:41:14.23 ID:Yff+1TKo0
正直三軍から上がれないから退部しようとした所は要らんな
舞台に立てなくても好きだから続けてやるって描写が無いとさ、

自分が舞台に立つことが前提での勝って楽しいバスケになる
努力しても一軍に入れない他の部員は?って思う
610名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 00:40:44.32 ID:cCgpw3cc0
勝利しか残らないって黒子が否定してた厨二な赤司と同レベルじゃないですかやだー
ラスボス(笑)≒主役って酷過ぎ
611名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 10:11:23.79 ID:hjMBgAkT0
もう変な理屈つけないで、キセキのやつらみたいに
誰が一番強いのか決めようぜってだけにしとけばよかったな
612名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 13:56:33.87 ID:MlL+POdX0
主人公が贅沢すぎるんだよ。作中の誰よりもさ

・キセキに自分のバスケを認めさせたい
・チームに信頼されたい
・日本一になりたい
・楽しみたい

単純にリョーマみたいに「俺は上に行くよ」でいいと思うけど黒子は願望詰め込みすぎ
613名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 14:15:44.43 ID:7rGmV5Nu0
中身空っぽの方が夢詰め込めるって誰かが言ってた
614名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 16:19:07.58 ID:3RkkyGn50
>>612
> ・キセキに自分のバスケを認めさせたい
黒子のバスケ認めた上で黒子イラネされてるのに認められて無いって思い込みとか

> ・チームに信頼されたい
このチームってのが誠凛じゃなくて帝光に見えるとか

「今」(中学はキセキ、高校は誠凛)周りに居る人全く見て無いんだよな黒子は
615名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 17:01:52.17 ID:MlL+POdX0
あーストンといった
今の誠凛のみんなから信頼・信用・バスケスタイルの評価が欲しいというより
かつて自分を置いていったキセキ達に見て欲しいという感じがする、確かに
作者が今後、今>過去で描いてくれればいいと思う
616名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 19:24:54.77 ID:X8T0O0Ob0
>>615
もうとっくに「今>過去」(そう)だろーが(火神風)

元々その気持ちで誠凛入って、今はみんなと一緒にバスケがしたい
で、赤司倒して気持ちにケジメつけながら優勝したいって感じかと
617名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 20:03:15.54 ID:+wqadQl70
>>614
今は勝つことしか目にないしな
試合を楽しむより負けそうになったら泣き出すとか
帝光の時より黒子は後退してんな
618名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 22:01:49.41 ID:3RkkyGn50
なまじキセキに混じったから理想の自分像のハードル上げ過ぎて拗らせちゃって
何したいか自分も分かって無いと思うわ黒子
619名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 01:40:21.96 ID:w8C14VK60
うん。幻の6人目の称号は
こんな昔の称号いらんわ、誠凛の名も無き歯車として戦ってやるぐらいがカッコいいとは思った

まあ、ラスボス=プレイスタイル助言して特例で1軍に上げた恩人だから
帝光時代を完全に否定しきれない所はあるだろうけど
620名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 02:17:55.83 ID:lynDe6a90
帝光時代完全に捨てる気がそもそも黒子にも作者自体にもないんじゃないか?
帝光時代を否定したくて誠凛に入ったけど、誠凛の仲間と心を通わしていく内に帝光時代も受け入れて前に進む気になったってのだと思ってる
621名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 13:30:15.14 ID:F215nJAq0
帝光時代受け入れるなら自分の実力の無さとそれでも使う強豪のプレースタイルを認めるのが先だろ
でもそこにキセキは関係無いし
キセキにモラル無いのは(蚊帳の外行った)お前が言うなだし
負けて綺麗な黒子になったらいい
622名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 13:31:21.49 ID:/yc2tGTv0
プレイスタイルの根底は帝光編赤司の台詞「闘志は秘めろ」だと思ってたが
試合時に泣いたりするのは論外じゃないか?目立つだろうに…
あれは闘志じゃないからノーカンっすか
623名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 14:33:50.74 ID:cZSqztTB0
帝光で得たスタイル・過去否定したら絶対にスタメンになれないレベルだもんな

光りたいのか影になりたいのか結局不明
主人公のやりたいことが読者に伝わらない
624名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 15:52:09.05 ID:ib3/87n40
別に過去を否定する必要はないが、いい加減に過去を過去として受け入れろと思う
ありのままを受け入れられないからズルズル引きずって現在で清算しようと画策してるんだろ

それも当時必死だったとか黒子も直接関わりがあったならまだしも
蚊帳の外だったからあの時ああしてればみたいなもんは基本ないし
黒子が不在でも成立する内容だったから余計に無様で滑稽なんだよ
625名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 17:23:10.13 ID:lynDe6a90
>>621
それ認めてない描写あったか?
それにむしろ実力ないのはわかってて、そこに居直っちゃ駄目だって木吉に言われてるだろ

>>624
いやだから受け入れてるだろ
なんか黒子スレってたまに黒子が物凄く赤司達に絡んでるみたく思ってる奴いるけど、あんなんもう過去の話だよ?
626名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 17:32:15.15 ID:ZCMODhML0
自称誠凛の黒子になった後でもあいつ等はああでしたこうでしたと
過去引き合い出してるから言われるんだろ

原作読めよ黒子信者
627名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 17:33:52.48 ID:F215nJAq0
過去も糞も黒子がミスディレの適切な効力値と凡人スペックの現実を受け入れれば終わる
キセキすら関係無い
ミスディレを評価されたから、とにかくそれが天才と渡り合える凄い万能能力→それ使える俺凄い!って勘違い拠り所にしてるだけ

ラッキーが重なって黒子の自己評価が高くなり
それと現実が解離したら自省でなく逆恨み
それとは関係無いけどキセキはクズ
勿体振ってたけど蓋明けてまとめるとこんな話
628名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 17:55:34.45 ID:lynDe6a90
>>626
なんでキャラ叩き邪魔すると信者なんだよ
こういう感性ホント黒バスファンは特に多いよな

気持ちに整理つけたから打ち明けたんだろ
過去を引きずってる時は言えなかったろうが
火神の「もうとっくに仲間(そう)だろーが」の意味くらい読み取れよ
629名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 18:02:30.87 ID:F215nJAq0
>>625
黄瀬のライバルやれる能力あるって自己評価出してるじゃないか
口で実力無いって予防線張るけどあれが本音に見えた

それともどっかで黄瀬のライバルって扱われてたの ?
あんだけ騒がれてるキセキの一員のライバルとして、あの世界の中で
630名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 18:23:38.41 ID:Lm4dmJ4I0
誠凛のみんなに帝光のことゲロった事だけじゃなく誠凛の一員として
誠凛の黒子になった以前も以降も相変わらず目先にあるのは過去

そもそも誠凛のチームメイトが黒子を仲間にカウントしている事と
黒子自身の意識が誠凛に成り切れてるかは全く別の事柄で今言われてるのは後者の話
誠凛が黒子のこと仲間だと思ってる点は話題にすら上がってないのにムリヤリな擁護で馬鹿まるだし
631名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 19:37:04.25 ID:yqIUMvkb0
誠凜の黒子になったわりには過去話するのはまあ気持ちにケリつけたいがあったのだろうとして
試合中(しかももう決勝)なのに帝光時代にこだわんなやは思うな
632名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 20:46:48.63 ID:cZSqztTB0
誠凛で常時スタメンなのに「幻の6人目」を捨てないってのが既に破綻
帝光時代(2年時)はスタメン要員じゃなく、UNOのワイルドカードみたいに
いつ来るか分からんスーパーサブ!って感じで良かったのに

……誠凛と帝光では黒子の使われ方が違うから称号は捨てるべきだと個人的に思った
633名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 21:06:04.52 ID:lynDe6a90
>>629

どこそこ?
何巻?
634名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 21:29:08.68 ID:yqIUMvkb0
赤司に何か言いたいのであればしゃきっと言い切れ黒子
後々にえらそうに説教たれるなよ
635名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 07:10:54.36 ID:jcBxohox0
キチ入っているけど努力している天才に対して上から目線で言える言葉って無いような
中学時、一番遅くまで練習している黒子が描かれていたが
あれでキセキの中でサボっていないであろう赤や緑より努力してますって感じなのか。読んでて伝わりにくい
636名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 07:45:13.26 ID:SYMU3a6v0
赤司、緑間より練習ってのも
ゲロ吐く位身体出来て無い奴が
先に一軍行ってその練習に付いて行ってた人より量多く練習出来るのかな?
途中へばってて遅れ取り戻す→誰よりも遅いとかじゃなくて?
こう書くとなんか就業中サボってるけど残業沢山してるから沢山仕事してるってごく少数のから思われてる(でも大半は仕事してないって気付いてる)人っぽいなw
まぁ、キセキは一緒の練習出てる?から途中どうなのか知っててageだから全部出てた設定なんだろうけど
637名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 08:22:19.56 ID:0c4tBvhS0
ようわからんよね
赤司や緑間よりすごい所があるんです!と言いたかったのだろうか

それか勝つのが当たり前な彼らよりも、楽しんで勝ちたい黒子のがバスケが好きと言いたいんだろうか
638名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 10:35:15.11 ID:2qj4bUAPO
黒子含めた誠凜がキセキたちを正すなんて図が最近キツイ

あんな過去話聞かされた後どう認識していけとWいや隠さずゲロったのは良いけど
639名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 11:43:46.96 ID:YwfuI4ne0
そもそも正そうとかしてないよ
なんか違うとは思ってるだろうけど、それとこれとは別だろ
読んでる側が意識し過ぎだと思う
640名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 14:36:17.27 ID:ymvGVRiq0
うーんそうだね
いや違うと分かってはいるけどハナにつくんだよ最近さ
641名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 18:57:26.68 ID:0c4tBvhS0
12巻、107Qで「ボクはキセキのバスケが間違ってると思って戦う事を選んだ」って言ってる
で、26巻、決勝前日のリストバンドの過去は荻原、未来は誠凛の分

赤司の洛山バスケは間違っているらしいけど
正直黒子が上から説教出来るような次元の話じゃないと思うし
過去の赤司や青峰へは荻原と同等かそれ以上に恩がなきゃおかしいだろう。黒子が半年で辞めようとした所を拾ったんだから
中学でのバスケ黒歴史かよって感じ・・・帝光編で消化不良になった
642名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 22:38:58.41 ID:1sFVRWvH0
そらあんなクソぞろ目試合やったら間違ってると断ずるのは正しいさ
まあでもちょっと黒子くんはわが身を振り返ってもいいんじゃないかな
643名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 23:35:49.27 ID:9v0FAvFLO
黒子は頭のいかれた天才5人組の被害者だろうが
何であんなクズ共に感謝しなきゃいけないのか不明
逃げたとか言われてるが何時でも退部していいと言われてたんだから自由でしょ
644名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 00:24:00.80 ID:pccKvHb2O
被害者はキセキ達の遊び相手にされて心折られた相手校の選手達であって黒子ではないだろ
黒子は過去のとある出来事に対しては傍観者でしかなかったから
荻原は黒子を許してくれないとかいかにも関係ありますって話の入り方に疑問持ったり
描写の矛盾で結果的にブレが見える黒子の主張に首をかしげる意見が増えたんじゃないか?
645名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 00:31:17.25 ID:FOiBnXhG0
>>641
まずその説教とか恩とかがおかしい
なんで間違ってる=自分が正しいとかどっちに恩がとかなるのか
あれか?「私とあの人どっちが大事なのよ」的思考か?
赤司には恩あるに決まってるじゃん
だからこそぶつかり合ってるんでしょ
花宮相手みたいな嫌悪感とは違う
ちゃんと仲間達が壊れていく事の辛さを演出してるじゃん
ぶつかり合う事って憎しみや否定でしかないとか思ってない?
646名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 00:52:08.46 ID:v0MYKG730
自分のバスケを認めさせようとしたと間違ってると思って戦う事を決めたが混ざってるからわけわからん事になってるように思う
一回青峰に負けてこれからは誠凛で勝つ事が目標なんだなと思って読んでたら間違ってると思って戦う事を決めた言い出して?ってなったし
他はチームで優勝目指すとかキセキ同士で勝負やら帝光編通してもなんとか筋通ったのにライブ感のせいなのか肝心の黒子が収集つかなくなった印象
ゾロ目も良くはないんだろうけど読者からしたらもうキセキバラけてもうそこで終わった話じゃね?感あるし
帝光編は強すぎたら強い方も面白くないって事を考えて描いたらああなった言ってたけど黒子側の事ももっとちゃんと考えるべきだったと思うわ
黒子傍観者にしてって言われてるけど先に自分のバスケ認めさせようとしたって設定あるから参加させらなかったんじゃないか
あそこ好きなシーンだったけど今となってはいらなかった邪魔なシーンな気がする
647名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 01:04:25.73 ID:8m/ZPumX0
>>641
お前みたいなスレタイ読めないカスは死ねばいいのに
青峰ん時は説教したいじゃなく笑顔が見たいとかそんな感じだっただろうが
人気一位だかしらんが調子乗るなクソゴミ赤司厨

誘導
黒子テツヤアンチスレ8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1395243383/l50
648名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 08:18:04.21 ID:2sTMeWzr0
公式設定で鋼の理性を持つ黒子は強いと思うよ
救いようがないバカ5名に引退直前まで付いていったのは偉い
649名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 09:01:30.22 ID:pccKvHb2O
引退前の黒子ってキセキについていったというより
自分がバスケをやめたくないから続けてたんじゃないっけ
自分はそういう黒子の泥臭い部分は好きだけど
650名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 10:04:58.03 ID:1t6EJqFNO
帝光出身とか名誉じゃなく恥だな

青や赤には礼を言ったんだし恩なんて誠凛の黒子には関係ないよ
もう赤以外には全部勝ったし決勝終わったらキセキの世代(笑)プギャーして
強さの序列を黒子>キセキにして終了
651名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 10:18:51.60 ID:GPrEkyh40
黒子は強くないだろ
強いのは火神
652名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 12:40:23.41 ID:9ojcSO090
意志力と努力は最強でしょ。才能だけの天才とは違う
653名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 14:51:15.34 ID:XyrpTNh30
努力は時間やっただけで実は結ばないし
体力が無いの考えると時間やっても量は出来てないよね
これで筋トレで体力作ってたならまだしも
アドバイスくれる人付けずに自己流でボール潰しただけって
明後日方向の努力じゃ実を結ぶとは思えない
泥臭い事するのが嫌なのか頭が悪いかにしか見えない
654名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 16:07:56.33 ID:tKsyC2AW0
黒子だけでも帝光から今現在にかけて一本筋通すようにしたらよかったのにな
アレはいいけどコレはダメです主張は見てて首をかしげる
655名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 16:38:50.87 ID:D1E2OLur0
黒子がムカつくだけだったな
応援する気失せたから誠凛から消えてほしいくらい
656名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 19:25:35.42 ID:N+C27hE60
応援はないな
発言に筋通せよと思う
657名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 21:05:45.48 ID:AsGL4ttB0
>>652
我が強いのと意思が強いのとは違う
食事改善すらしない黒子はむしろ努力が足りない方だろう
努力しましたアピールが凄いだけで練習量もせいぜい中くらいにしかみえない
登場キャラ中努力最強は氷室か赤司じゃないかなあ
658名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 22:52:35.46 ID:FOiBnXhG0
だからなんでお前らキャラで喧嘩するんだ
659名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 23:38:08.47 ID:XyrpTNh30
藤巻が後でどういう方向にも舵きれる様にふわっと描くから
解釈割れるんだよ
根幹なんだから予防線張らず大半が同じ解釈出来る様に描けば良かった
キセキをクズにするなら黒子はちゃんと一本筋の通った良い子にしたらいい
それなら今までの描写と食い違って感情の部分では反感買ってもストーリーの為に主人公が善でその相手がクズってはっきりしても
仕方ないって理解はされる

作者都合でキセキも黒子もクズになって被害者も救済されないとか誰も得しない
660名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 00:40:17.62 ID:jHRAgF1n0
全員評価ガタ落ちでしょ。荻原含めて。
あのまま心が折られてしまう状態が継続するならその程度の情熱でしょ
中学生荻原には厳しい価値観だけど

子供が読む分には黒子に感情移入できて今の展開もおおお!じゃないか
661名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 01:11:52.02 ID:Jh9NsrrW0
>>659
なんで筋の通った良い子とクズとかそう極端なんだ
2chって少しでも弱み見せると叩くから怖いわ
つか「一本筋の通った良い子」って具体的にはどんなん?
俺は黒子もキセキも言うほどクズだとも思わんが
>>660
読むの子供なんてすが
ついでに本当の大人は子供視点で作られてるならその視点に合わせて読むくらいは出来ると思うけど
662名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 05:23:33.77 ID:VXjQhqpQ0
>>659
そういう話なのかな帝光編って
誰も救われないしガタ落ちまみれ
663名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 08:00:00.47 ID:QzUicywIO
まあ初期と設定変わってくるとか週刊連載ではよくある話だけど
それにしても藤巻自分で忘れっぽいって自覚あるんならもうちょっとどうにかできなかったのかと
664名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 09:05:00.79 ID:nT7g+E/f0
クズクズ言ってる奴らは頭大丈夫か?所詮勝負の世界なんだから負けた奴こそクズ以下だろ
青峰の名言「逆に謝って欲しいぐらいだぜ」はまさに正論
雑魚すぎる方が悪いんだよ
665名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 10:19:04.62 ID:Jh9NsrrW0
青峰自身がグレてどうでもいいって時に言ってる言葉を正論ってお前大丈夫か?
666名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 12:10:16.56 ID:FUnQ58lz0
荻原の存在を認識しながら屑では無いと言い切るその人間性が怖い
イジメられっ子を無視するクラスメイトそのまま
667名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 12:25:46.73 ID:XP0TCEBU0
そいつネタバレスレで暴れてたやつじゃん

さておき設定忘れっぽいお人なんだなこの作者さん
時間あったろうにもうちょっと整合性取ったらよかったのに
668名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 12:53:03.07 ID:OGzfMDOjO
キセキは初めから倒す相手だからまあゲスだけど

特例で一軍入りしてバスケ嫌いになったから、はいサヨナラの黒子も見ててダメだった
キセキがいるうちは後輩は絶対にスタメンになれないから黒子がいたベンチ入りレギュラーですら競争が激しかっただろうに
まともにバスケしてた凡人の敵は黒子だよ
669名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 15:33:42.00 ID:QqScbtiF0
自分はそれよりその後の黒子のバスケへの態度かなあ
670名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 21:05:24.89 ID:LH7ahZlk0
緑間ってゾロ目ゲームにも参加してないし黒子に文句言われる筋合いないよな
止めなかったってだけで黒子と同じだし
671名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 21:27:19.70 ID:HkPDfOGp0
他キセキと括ってそうだけどな黒子は
まー見てて分かってて止めないのもな…同じだと思う
672名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 22:28:41.22 ID:Jh9NsrrW0
>>670
そもそもいつ文句言われた?
673名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 05:29:26.71 ID:3SoGzgoU0
緑間はまともって暴れてたのもいたっけ
674名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 09:37:45.50 ID:TsnPO//K0
萩原たちがショック受けるのはわかるけど
それでバスケやめるのはよくわからない
中学の部活程度でこだわる必要もないんだろうけど
自分が楽しめるバスケのできる場所なんていくらでもあるだろうに
やっぱりIHみたいな舞台で勝つのがいいのか
675名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 12:29:05.03 ID:4cVF0/J/0
>>666
学校行くのは強制だけどバスケやるのは自由意志だから
違い分かってる?

自分から進んで勝負の世界に足踏み込んだのに
強い相手にボロクソに負けたぐらいで辞める方が悪いんだよ
676名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 12:48:20.26 ID:ETlUoZuc0
しかしこれ決勝で赤司が何かしら思い返したりすんのかね
したらしたで文句でるだろうししなかったら文句出るかな
677名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 20:12:32.03 ID:i6EDYsTs0
>>672
キセキはまとめて間違ってる扱いされてたろ
678名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 20:15:30.77 ID:ReQGOr2E0
んだ
一番発言力あったんじゃないか緑間は(赤司はアレだし
679名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 21:15:07.01 ID:/czz2fjzi
緑間は奇天烈な性格で人望ゼロなんじゃ
680名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 21:58:57.10 ID:TsnPO//K0
緑間は、基本他人はどうでもいいと思ってるだろ
積極的に悪事は働かないけど、困ってても助けない
681名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 22:54:26.20 ID:S4tS9x4j0
 今現在だと緑間くらいでないのあんときゃ人生に汚点作ったわって思いそうなの
一人くらいキセキの中で居てもいいとは思うがね
682名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 09:44:24.13 ID:Fh0bY6Iv0
緑間も他のキセキと同レベルだと思うよ
683名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 12:01:00.93 ID:Fh0bY6Iv0
と思ったけど、帝光中篇は青峰・黒子・荻原の「オレが楽しめるバスケをさせろ」という
主張のぶつかり合いなので、楽しい楽しくないでバスケはやってない緑間は
ちょっと違うのかもしれないな
684名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 13:19:15.28 ID:neS8QsRq0
>>683
むしろそこはぶつかってるけど主張はぶつかってないと思うぞ
黒子にも荻原にも力があれば青峰も満足だった訳だし
黒子が凹んだ要因の一つだろ、青峰がグレたの
685名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 15:35:20.62 ID:GGvEg/TN0
青峰はどうしようもないなw何で満足させてやりゃなあかんw
主張のぶつかりあいは高校からなんだな帝光編ではなく
686名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 15:43:04.93 ID:neS8QsRq0
>>685
いや、「なんで満足させてやらなあかん」でなく、黒子はそうしてやりたがってただろ
687名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 15:54:27.06 ID:GGvEg/TN0
>>686
わかってるよ
でも黒子だけだろう全中決勝(含む)までに当たった学校の選手たちにそんな義務ないよ
688名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 16:07:57.30 ID:neS8QsRq0
>>687
ああ、荻原ね
まあ確かにそうだが荻原の求めてるものと青峰の求めてるものはそう変わらんだろって事
実力に開きがあり過ぎただけで
689名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 17:44:20.89 ID:DeOWddQ00
開きがあるゆえのだな
何か終わってからキセキたちを見る目が変わったわ
690名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 18:22:20.76 ID:Nr6Aa1Wj0
黒子は強者の立場から見ているのに
キセキどもは凡人をわかろうともしない皮肉
691名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 22:48:58.59 ID:TaKJBsyR0
凡人の立場から強者を見ないんだよな
それって今もじゃんどこが成長したんだい
692名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 08:23:11.36 ID:9Ikpr6b00
黒子は味方に天才が当たり前のようにいて
かつ自分が優遇されるのがデフォだと思ってるからな

天才がいない学校に放りこんで欲しい
693名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 10:30:37.13 ID:WuAwFO4d0
凡人だって強者に憧れるか妬むだけで
強者を理解してるとはいえないし、お互い様 
ただ凡人は同情され、強者は非難されるってだけ
694名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 20:20:31.37 ID:2OUix8cS0
その点はどっちもどっちだな
でもこの作品って凡人が天才をなあなあで結局は見るっていうか
妥協してるよね
695名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 20:43:20.45 ID:VGCbS9J20
藤巻の天才コンプがにじみ出てる
696名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 21:30:25.31 ID:xiY8B4KE0
そろそろ埋めた方がいいかな
697名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 21:32:15.57 ID:xiY8B4KE0
 
698名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 21:58:26.21 ID:xiY8B4KE0
 
699名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 14:19:09.32 ID:d+mD4Hyr0
努力する天才が人格まで優れてたら凡人の立つ瀬がないからな
700名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 14:20:20.06 ID:7hkZH5JC0
その凡人さんは凡人の癖に性格がアレなんですが
701名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 14:22:19.67 ID:7NBA/Hrm0
ume
702名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 19:26:53.81 ID:4hz9FvAQ0
その辺は大概だね
703名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 03:05:28.09 ID:PkVXscET0
主人公補正がただのクズ
704名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 20:44:44.03 ID:FsuDFfRh0
 
705名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 20:49:36.41 ID:FsuDFfRh0
 
706名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:02:23.16 ID:FsuDFfRh0
 
707名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:11:14.71 ID:FsuDFfRh0
 
708名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:14:27.41 ID:dM+07kQU0
まだ700なのに埋めるとか
何がそんなに都合悪いの
709名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:20:44.38 ID:FsuDFfRh0
本スレのテンプレを少しでもシンプルにした方がいいだろ
710名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 00:20:09.90 ID:2TdkkRo+0
帝光編は黒子が逃げてばっかりで後味悪かった
途中凡人置き去り退部はアカン。後輩が誠凛に来なくなるフラグ
711名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 10:01:36.57 ID:K263mHQs0
帝光の後輩が来なくても、WCの活躍につられて誠凛にくる新入生はいくらでもいる
凡人は無視してOK。勝者こそ正義
712名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 12:03:46.42 ID:YRZxGwpV0
それを黒子は言ってはいけない
翌年は優秀なC不在でキツくなるし
黒子が凡人に夢を見せてくれる立場として描かれていない
713名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:25:22.93 ID:7n7siT+70
2年編はいらんて
714 【大吉】 @転載禁止:2014/04/01(火) 20:31:34.76 ID:gxX76Yhn0
だな
715 【小吉】 @転載禁止:2014/04/01(火) 20:41:21.15 ID:gxX76Yhn0
 
716 【大吉】 @転載禁止:2014/04/01(火) 20:54:30.91 ID:gxX76Yhn0
 
717 【小吉】 @転載禁止:2014/04/01(火) 21:04:01.78 ID:gxX76Yhn0
 
718名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 08:26:44.63 ID:8r0rZPPn0
黒子が見せてくれる夢って、努力すれば報われるっていう真っ当なものじゃなくて
ある日突然世界が自分中心に回りだすっていう中二病妄想系の夢だろ
719名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 13:37:24.09 ID:1q2XIGwa0
帝光のレギュラーで1軍ベンチで不満たらたらだもんな
スタメン主張したいなら
せめてフルで出れるスタミナがある設定にすりゃマシだったのに
720名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:04:07.06 ID:8r0rZPPn0
努力する凡人に夢を見せてくれるといえば
スラムダンクの木暮と宮益だな
721名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 20:36:32.54 ID:0sFJD2Rm0
>>720
黒子のバスケにも木村と宮地がいるやん
722名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 20:53:21.84 ID:yPmD3z/90
 
723名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 21:15:17.96 ID:yPmD3z/90
 
724名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 21:45:09.02 ID:yPmD3z/90
マターリ
725名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 21:46:15.66 ID:yPmD3z/90
埋めていこうか
726名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:08:41.12 ID:FwZBTAMI0
変身させてくれた魔法使いをボコボコにしに行く新感覚シンデレラストーリー
727名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 09:16:14.78 ID:NNHEcOTf0
黒子の株がストップ安
最初から悪役として描かれていない分悲惨
728名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 19:46:11.02 ID:zQYwO/Oo0
嫌な感じなやつになったなw
729名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:54:28.72 ID:mNK919m40
 
730名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:34:39.82 ID:mNK919m40
 
731名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:41:16.94 ID:mNK919m40
 
732名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:52:52.27 ID:mNK919m40
 
733名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 07:48:47.53 ID:vVZIJ3wq0
そんな埋め方せんでいい
734名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 09:16:01.35 ID:f8pCjtaU0
俺も協力するぜ
735名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 09:16:40.87 ID:f8pCjtaU0
736名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 09:17:27.67 ID:f8pCjtaU0
737名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 09:18:24.71 ID:f8pCjtaU0
738名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 09:19:15.70 ID:f8pCjtaU0
739名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 09:20:07.54 ID:f8pCjtaU0
740名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 09:20:57.48 ID:f8pCjtaU0
741名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 09:21:43.04 ID:f8pCjtaU0
742名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 09:22:19.24 ID:f8pCjtaU0
743名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 09:22:59.66 ID:f8pCjtaU0
744名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 17:19:14.92 ID:R3G6upnU0
赤司はキチだけど人格変わる前は哀れ
黒子がコイツに求めたものが多すぎるんだよ

・信用・信頼関係があるチーム作り
・黒子にパスを与えて満足させる
・自分のことをあまり喋らない黒子の悩みや事情を把握しておく
・もちろん黒子は1軍起用で試合に出す
・個人よりチームプレイ重視
・楽しくバスケ
・対戦相手に敬意を払う
・を踏まえた上で勝つ

こんなの登場人物の誰もできない
745名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 18:34:33.26 ID:yZpwBVbgO

普通に黒子はそれを実行してるけど
746名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 18:38:48.90 ID:KNxsqRFC0
つかチームワーク()やら
信頼、信用のあるチーム作りなら
黒子だけでも同学年のチームメートととして赤司サポートしてやれよ
キセキは性格難有りだからメンドクセーで赤司丸投げもやむなしだけど
キャプテンだしって全部押し付けで同学年で薄情じゃないの?
帝光が同学年でも友達っぽい雰囲気や後輩の面倒見てる先輩っぽさが無いのが歪んでる描写にしても
黒子も歪んでる側にどっぷりじゃん

ボクは日常誰のサポートもしないけど周りはボクのサポートしてコートでも活躍させろって
どんだけ欲深いの
747名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 19:14:46.12 ID:bfCbcqx20
>>746
え?どうやって?
サポートとかふんわりしててわかりづらいんだけど、どうにかなる状況なのか?
色々口出し出来る範囲で口出しはしてたろ

あとコートで活躍したいのはみんな普通にそうだろ
活躍したいと思うのをワガママって方がおかしいわ
748名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 20:00:35.39 ID:R3G6upnU0
僕司がPGとして黒子にパス回してやればよかったのかどうなのか

…黒子は人里近いふもとの町から逃げ出せたけど
俺司は頂点付近で置き去りにされて孤独に狂ってしまった感
749名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 21:13:49.19 ID:Dn1IRTCg0
梅あり
750名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 21:26:38.27 ID:Dn1IRTCg0
 
751名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 21:52:22.59 ID:Dn1IRTCg0
 
752名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:00:07.34 ID:Dn1IRTCg0
 
753名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:25:07.85 ID:iBcMlaza0
>>746
黒子は永遠の野党精神なんだろう
だから実際に責任を背負って汗を流している赤司やキセキの心には響かない

>>747
>色々口出し出来る範囲で口出しはしてたろ

口出すだけ(汗はかかない)の楽なお仕事ばっかりしてたから我儘と言われるんじゃないかな
754名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:49:01.22 ID:oci0KdsD0
>>753
どんな事すれば良かったわけ?
結果見て口だけと言ってるようにしか思えないんだが
755名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 23:00:46.55 ID:iBcMlaza0
>>754
まずはシェイクじゃなくて飯をちゃんと食って体力つけるとこからかな
黒子より体力も技術もある他人の態度に偉そうに文句垂れる前に
素質に恵まれないのを言い訳にして体力づくりから逃げる弱い自分の心を律しなきゃね
756名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 01:04:09.61 ID:39hN2nEV0
黒子って「勝つことが全て」の帝光でも2年次は普通にやっていけたんだよな
実はこのスローガン大好きだろ主人公
757名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 02:44:42.24 ID:4w+mjIv00
>>755
火神もそういうもん食ってるんだけど
もうそれ完全に言いがかりだろ
シェイクがどうの身体作りがどうのって作風じゃない
前どっかのスレで牛丼が豚丼食べないからスタミナつかないとかギャグで言ってた奴いたけど
マジで言ってるなら馬鹿なの?
758名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 03:35:26.30 ID:pfphAt3d0
黒子信者って馬鹿なのか?
なぜ火神や根武谷の食事事情と黒子の食事事情を一緒くたに語ってるんだ
黒子みたいな小食描写やバテて通常の練習にもついていけませんなんて描写
火神や根武谷にあったっけ?
むしろ大喰らいで作中でもガタイの良い部類だろ二人とも
759名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 07:42:52.41 ID:ysrdddzj0
当たり前のように身体を鍛える場面や小柄なデメリットを打ち消す描写があるのが
主人公じゃなくラスボスという凄い皮肉。もっと描き方あったんじゃねーの?
760名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 08:08:58.08 ID:+Fe35KGgO
元々キセキの側には行かない凡人だと本人が認めてるんだし天才と比較されても

黒子はアリウープやスリーや圧倒的タイマン能力が求められるポジションではない。むしろ目立つから不用
761名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 08:46:13.50 ID:2jymMcSf0
俺司の性格設定が冷静+温厚でチームの和を大事にするとあったから
こっちで通してくれれば黒子も傷つくことはなかった
精神がヤバイ奴をトップにしたらダメな例が帝光編
762名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 11:43:21.02 ID:hIPxRDtI0
比較対象をあげなくても黒子単体でこの人は○○はいい・優れてるなど評価できる点はかかれないとな
例えば1軍の練習量>3軍の練習量+自主練で努力キャラはギャグ
努力キャラなら天才秀才関わらずそいつらより努力描写は必要

大抵の主人公みたくスキルは周囲と比べ劣るタイプは
打ち込むものに対し純粋・直向き・諦めないと精神面が評価される
天才や秀才じゃないゆえに着眼点が面白く行動や行いが周囲にいい影響を与える

表面上だけなら黒子もその手の主人公タイプだが実質的な行動はと不純・後ろ向き・諦める
影響与えるどころか蚊帳の外で居ても居なくても影響のない人物
763名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 17:22:05.00 ID:1t2xeAmx0
元々そういう作風だろ
後ろ向きなのが嫌ならこの漫画読むの向いてない
嫌なことあって凹みながら「それでもバスケが好き」って話なんだから
764名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 17:56:56.91 ID:4PgSw7l30
上っ面だけで黒子は全くバスケ好きには見えないがな
765名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:03:54.90 ID:jYhG+VL/0
766名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:08:00.93 ID:jYhG+VL/0
。。
767名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:16:22.50 ID:jYhG+VL/0
。。。
768名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:21:57.49 ID:jYhG+VL/0
。。。。
769名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 23:07:27.31 ID:4w+mjIv00
>>764
完全に言いがかりだな
770名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 05:01:14.10 ID:OGlQnAW70
バスケそのものを愛しているなら自分が3軍でも辞めるという選択は出ないはずだし
優遇されて一軍になった身で途中退部は無い
帝光編は主役の中途半端っぷりが露呈された残念仕様

光が強すぎて見えなくなったのは己の実力だな。黄瀬をライバルにする前に凡人のトップとの差を痛感すべき
現在時間軸で、黛踏み台のインスタントな安い成長もどき描写も要らん
771名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 07:49:27.51 ID:O4cEVDFO0
自分が活躍して勝てるバスケが好きなだけなんじゃないの?
雰囲気が悪くなっても全中まではいたのだって
強豪校のユニフォームを手放したくなかっただけだし
772名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 07:50:59.44 ID:UHQNz7pt0
流石に実力面でなくメンタルでのライバル認定でしょあれは
原作よく読めよ
黄瀬に鋼メンタル呼びされてるんだから天才以上の心の強さが黒子の長所
キセキどもを撃破する頭のよさもある
773名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 09:06:58.06 ID:UHQNz7pt0
最強校は白地に水色なのな
774名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 09:38:39.37 ID:OioOh3YV0
黒子に関して>>772の言うようなキャラ付けにしたいという藤巻の思惑は読み取れる
だけど描写が伴っていないんだよね
キャラのセリフやモノローグによる黒子評と描写されている黒子の言動が乖離している

だから言葉の説明を素直に受け取る>>772
描写された言動の方により注目する>>770>>771とで
黒子の人物像が大きく食い違ってしまっているのではないかな

平凡な容姿の女優がビーナスや楊貴妃や衣通姫の役を演じたとして
設定なんだから絶世の美女なんだと納得できる人と
いや美女と見做すのは無理があるだろうと感じる人がいるようなものだよ
775名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 09:54:26.30 ID:tt2UIJccO
黒子に限らずキャラに言わせてることと描写が伴ってないことあるよな
最近は特に説明台詞が多いと感じる
776名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 10:32:22.41 ID:7Eq5H6Wx0
黒子が最も多くて優遇描写が多いから目立つ
黒子1人だけ諦めないことにしたくて誠凛が諦めかけるとかな
777名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 11:24:02.45 ID:UXm/m0gN0
帝光編見たら
「キセキ連中は黒子に甘いな」としか思えなかった
イラネ扱いの黒子をベンチ控えに残しているし、試合中にキャプテンが見舞いにくるという厚待遇
778名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 13:00:34.13 ID:7nrF3MrL0
>>771
自分が活躍しないでも好きでいられるとか聖人みたいな主人公がお望みか
誰だってそうだろ
779名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 13:02:58.01 ID:on7Mg8Rf0
自分が活躍出来ずに外野で文句垂らすラッキーマンの主人公を誰が好きになるのか
腐女子から人気あるみたいだから腐女子にはこういうのがいいのかもしれんがな
誰よりもバスケ好きでメンタル強いってどこが?すぐに辞めようとしてガッカリした
帝光編さえなけりゃまだ見れる主人公だったのに
780名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 13:04:45.71 ID:MwejOuQT0
主人公としてバスケへの野心・執着は人一倍あれば良かったのかもな
諦めるやら逃げるやらの描写が帝光編で目立った
781名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 13:16:05.90 ID:W0vAKTkQ0
その帝光編があって今の諦めない黒子ならいいと思うんだが
帝光の頃から青峰には俺よりもバスケが好きとか言われてたりしてなんだかな
藤巻が黒子の背景を最初から考えてなくてなあなあになってしまった感じの過去編
782名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 14:11:05.27 ID:CMXn2GGj0
赤司と青峰が狂ったからバスケ嫌いになったんだっけ
783名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 15:11:02.73 ID:vW1C8gDU0
諦めない描写で試合中泣くのも無いわ
諦めてるからヤダヤダ泣いてるんだろ
バスケもメンタルも最弱だろ
784名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 15:11:40.51 ID:O+SXro+z0
AIBOは話を聞かないでお前いらない宣言
だろがァ司はチームプレイを味方にさせる技量はあったけど怠った
推薦なんてとてもじゃないけど無理だよコイツら
785名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 16:12:51.36 ID:hDMF0nhc0
開花前人格の赤司は泣いていいと思う
紫に最強要素まで求められてストレスでブチ切れたのも納得
786名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 17:32:41.52 ID:IgnjVWBz0
色んなもの押し付けすぎだろう
多分かつて黒子の練習メニュー組んだのも赤司だろうし
787名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 17:35:27.27 ID:4HfLYTUx0
>>781
高校でのバスケへの態度もなあなんか
あんなん見て自分が荻原だったら泣いてるわ
788名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 18:34:03.25 ID:YNPjov/J0
中学でラッキー要素で一軍になれたのを
高校で当たり前のようにしているのは引っかかった
789名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 19:41:12.23 ID:JxFyBUcW0
天才に対してどうしようもない程醜く嫉妬しないのか黒子
なんか感情や現実味がないキャラの癖して
信頼や仲間が欲しいという謎設定
790名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 21:22:30.82 ID:FCVjDgYY0
信頼が欲しいのに自分から話さない性格って他力本願だなと思った。
荻原との話を知ってるのがチームメイトで赤司だけとか無いわ。

高校行っても自分から話しかけない設定だし。
791名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 21:40:46.67 ID:7FXgaQnU0
桃井は一応荻原と接触あるけど
彼女ぞろ目すら存じてないようだし覚えてないか結局は赤司だけだろうね
792名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 05:37:26.82 ID:mqMfhBCC0
一応部員の悩み把握できる良いキャプテンだったんだよな
黒子は青峰桃井の悩みだけにしか気づかなかったのかね
793名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 06:57:10.95 ID:VMeCoPRH0
黒子が主将やれば良かったのにな
メンタル強い設定あるし
チームプレイで勝つ思想って真田監督と合ってる
794名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 07:37:13.96 ID:9Z2ATMoj0
1軍の練習にもまともについていけないやつが主将じゃ
だれもついてこないと思うよ
795名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 08:10:08.16 ID:yHfL1AdD0
俺司がキャプテンは最強じゃなくてもいいって言ってるが
796名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 08:15:54.77 ID:9Z2ATMoj0
最強である必要はないけど、やってあたりまえレベルのことは
できないとまずいだろ
797名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 08:34:42.83 ID:StEa0+kA0
当たり前の基準も曖昧だけど自力でユニフォーム貰うレベルが最低ラインで+人格が抜けて良いとかじゃないと
自力じゃ一軍行けない、影薄いとか言って積極的に部活切り盛りするタイプでもない奴キャプテンにして部活が上手く回るなら
それこそ宗教か洗脳
798名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 09:04:52.37 ID:vqlkqbeg0
誠凛もエース火神が黒子に頼っているが…

黒子はチームで勝ちたいんだから、ポイントガード兼主将向いてると思う
帝光時もスタメンで活躍できたら良かったのに
799名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 09:27:26.11 ID:BqSFlfb10
帝光時代でも常時ではないにしろスタメンで活躍してただろ
そもそも黒子のポテンシャルで一軍レギュラーに居られたこと自体が奇跡
主将になると4番背負う事になるし、もし黒子が主将になったとしても
黒子みたいなスタイルの選手は4番ってだけで目立って逆に試合中使い物にならない

というか一軍に練習についていくのにもやっとで
すぐ倒れてるような主将にはついて行こうとは思えない
800名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 09:41:01.51 ID:M8ryoH6EO
バスケ知らないから四番が偉いとかわからんがPGってパス能力最優先なん?
801名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 10:01:00.64 ID:cfko/zWa0
違う
802名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 12:41:49.91 ID:UzKh25Ke0
>>793
むしろ黒子が高いスポーツIQとやらで帝光で「カントク」やってれば良かったのに
自分は体力使わないで済むし言いたいこと言えるし他人の能力で自分の凄さアピれるし
「女子高生が監督!?」より「中学生が監督!?…ん?いたっけ?」のがインパクトある

黒子擁護したくてここで必死に火神とか高校以降のキャラsageてるのがいるが全く無意味
ここは回想編スレだから
アンチスレででもやれば
803名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 12:46:51.45 ID:DJrguG330
よく勘違いされるけど黒子が嫌いなのはかつての帝光のやり方であって
今の洛山の超トップダウン形式そのものでは無いぞ

キセキには楽しんで信頼をチームで共有してほしいんだろう
804名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 14:03:28.80 ID:nDtpMZY70
誠凛チームメイトに語った後で
「赤司は間違いを認めるだろうか」って台詞が引っかかる
黒子は仲間にどんな伝え方をしたんだよ。恩人でもあるだろうに
805名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 14:55:14.43 ID:nDtpMZY70
醜く天才に嫉妬しないから黒子はカッコイイ
憧れたらダメってきちんとわかってるんだよ
天才×5を目の前にして反骨精神持ちながら対等以上ってすげーよ
806名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 15:54:16.52 ID:OlLHHJ8n0
勝利がただのノルマで当たり前って最低だよ
自分の強さに溺れているだけの基地外は文字通り外野で見学してろって感じ

マジでキャプテンなんて似合わない
807名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 16:02:24.13 ID:QDp9IC8d0
>>790
つか話す事でもないだろ
808名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 16:29:10.87 ID:StEa0+kA0
黒子だけ理想の部活動馴れ合いに憧れて部活はこうあるべき!って価値観で現実は違ってヤダヤダして
他は思う所有ってもまぁ、こんなもんだよなって割り切ってるイメージ
809名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 17:51:52.53 ID:SR06ILHH0
嫉妬しながらもバスケ続けてキセキレベルまで近づいた氷室見ると本当に主人公情けねー
黒子がキセキ倒した所でモヤモヤしか残らない。何でコイツがその役目?って感じ。黒子も一緒にボコれよ
810名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 20:10:45.37 ID:aFHgT8lJ0
>>800
PGはチームの司令塔でボールを運びしながらゲームメイクするのが役目
ドライブ得意じゃない奴は論外
スタミナないのも論外

黒子は変化球だから試合の流れを変えたいときにちょろっと出てもらう控えが適任
811名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 20:25:43.29 ID:StEa0+kA0
>>806
最低じゃなくて最低限
満点じゃないが及第点はクリアしてる
フルで出れない黒子は及第点すら届いて無い
812名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 20:52:42.94 ID:rGf28gbk0
選手パラメーターは伊月と同じくらいじゃないの。及第点だよ

みんなに自分のバスケを認めてもらいたい強い意思もあるし
チームで仲間を引っ張るの似合うと思う
813名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 21:33:25.72 ID:d572uLMQO
>>805
黄瀬に対して才能が違うのは分かってるけど悔しかった、一方的にライバルと思ってて良い意味で嫌いだったとは言ってるけどね
814名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 22:04:18.54 ID:trCqQZBh0
その辺から色々となあ
残る赤司戦の前にあの内容の話しするとはw
815名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 22:24:35.95 ID:YzewOaCZ0
伊月→ 身体能力:3 技術:4 スタミナ:3 精神力:3 特殊能力:3
黒子→ 身体能力:2 技術:3 スタミナ:2 精神力:4 特殊能力:5

トータルが同じでも特殊能力に特化してるだけで基礎スキルは基準以下
それ以前に性格面で自分に関わらないことは強気で出れるけど
自分に関わる事は保身に走る黒子はまとめ役に向いてない
816名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 00:31:14.55 ID:eM2w9vX00
捨てられた中学時代に比べ、今は誠凛全員が「コイツ居なきゃダメ」なチームの中心にいる現在
黒子は成長してる。将来4番背負ってもおかしくはない器と思うが
817名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 01:01:06.08 ID:MKnz6GvA0
黒子ファンは夢見すぎだろ
主将には牽引型・調整型・カリスマ型・ムードメーカー型等色々あるが
スペック低く影薄く自分の流儀や理想に固執する頑固者で批判精神旺盛で毒舌
WCの時期になってもチームに今一つ馴染めていなかったと先輩に言われる程度のコミュ力
どこを見ても黒子は主将やリーダーには向かないタイプじゃん
818名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 01:31:48.99 ID:UinChiKs0
スペック的に捨てられて当然レベルの黒子が居ないと駄目とか
誠凛が全国出るレベルに達して無いみたいで不快
メンタル強いも試合中に泣き出すとかともちげで最弱になった様なもんで
他誠凛メンバーはそれ未満のメンタルとか…
マジ部活じゃなくて馴れ合い同好会
819名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 08:03:18.92 ID:aLxC3dh40
自分から馴染む努力をしなくても誠凛で頼られてるんだからカリスマ型だよ黒子は
帝光編から見たらいい意味で脇役脱出した。目立たないプレーだけどチームを支えてるいい選手だよ
パスしない自称エース()やラスボス()は見習うべき
820名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 09:43:40.10 ID:XHIR9eMl0
黒子率いる改心キセキは強そうだなw
821名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 09:51:46.63 ID:UlDuieem0
黒子がいなくても十分強いよ>改心キセキ
主人公補正だけでいきてる黒子なんか必要ない
822名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 10:16:17.46 ID:ySjqOqPiO
黒子率いる改心キセキとか前提が謎過ぎ
作中じゃあり得ないでしょ
823名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 13:28:28.73 ID:nUdejMFhO
キセキ(特に赤緑)は他人に辛辣だがそれ以上に自分に厳しいからあの強さなんだろうよ
黒子は彼らにもの申したい事があるのは分かるが、逆に彼らから学べる事は無かったのかな
ただただ嫌いやら間違っているなどと評するんじゃなくて凡人だからこそ多角的に考えてほしいと思った

封神の太公望みたいな性格なら良かったのに
824名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 13:44:02.13 ID:XHIR9eMl0
伊月vs葉山で
伊月がこんな時赤司ならどう考えるかって分析してたな

過去編含めて黒子はキセキのプレイスタイルを
対等(黄瀬に対して)だと思っても尊敬はしてないから見習うとか無いんじゃね
825名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 13:44:55.42 ID:7VV8J0iz0
黒子に夢見すぎだろ…なんか発想が気持ち悪い
826名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 15:01:29.32 ID:UinChiKs0
黒子って三軍の癖に自己評価が高いから向上心も無いとかドベから一生這い上がれないメンタルじゃねーか
827名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 15:18:50.34 ID:htwzF3oF0
黒子はユニフォームマダーな奴だからな
開花してキセキが歪む前はレギュラーで誰よりも慢心してたのは黒子だった
性格のヤバさならダンチで黒子

ただ能力ないから影響力もなくて取り沙汰される機会がないだけ
828名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 15:25:30.54 ID:ZV2sudod0
完全に黒子アンチの巣窟と化してるな
829名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 17:15:00.23 ID:JlhAMz250
初舞台失敗する描写より
コートに立てる有り難みを描いて欲しかった。常時スタメンでなくあくまで切り札で満足すべきだった
830名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 17:42:47.77 ID:87EOyWvv0
ここ数日の黒子厨のフォローが痛すぎ
フォローすればする程粗が出てくる
831名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 17:47:25.39 ID:YpoDj3/K0
>>829
そりゃ見たかったけどね

黒子のフォローがここで酷いというか何かフィルター掛かりすぎて恐い
832名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 18:18:50.84 ID:UinChiKs0
フィルターじゃなくて真性だと思うけどな
黒子がラッキーで手にしたから踏みにじってる物を理解出来てないのと同じ側の人間
833名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 19:45:40.25 ID:a1DWMAMC0
釣りかとw
834名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 20:10:24.77 ID:JlhAMz250
黒子に勝利って何ですか?って聞いたら一番贅沢な回答になる気がする
帝光編見て思った事
835名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 20:21:35.37 ID:a1DWMAMC0
そうだねえ
帝光編を経て今決勝やってるけどどのみち荻原と再会あるんだろ
どの面下げて会うんだろう
836名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 20:43:17.18 ID:87EOyWvv0
自分可哀想の為に荻原まで利用してたけど
再会したら止められなかった僕が全部悪いんです、すみませんとか言い出しそう
837名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 02:53:33.59 ID:SfQT2WIZ0
キセキの遊びはあかんことだが荻原の負け確姿勢もどうかとは思ったんだよな
黒子や荻原の望む真面目な全力をやると帝光側はかなりストレスで苦痛な試合になるわけだよな
反面帝光側が望む勝つか負けるかの歯ごたえのある試合というのは相手さんはなから投げ気味で
せいぜいどれだけ健闘できるかという自己満目標に行っちゃってるわけで

相手には俺らの希望に応えようとする姿勢がなく自らの満足優先なのに
何で俺らは相手の希望叶えて苦痛な試合せなならんってなるのもガキだしわかんなくもないつうか
無論そんなときでも高潔であれるのがすばらしいことなんだろうけども
帝光が相手の立場に立った誠意がないというのなら相手の帝光に対する姿勢にもいえるんでは、とね

黒子はどうしてもああいう際凡才サイドに肩入れしちゃうしそっち目線で話さーっと進んだが
視点変えてじっくり追うとまた違う空気になったんじゃねえかな

ま、「黒子のバスケ」だから黒子視点で正当性もたすよう進むのも仕方ないんだけどね
838名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 04:18:21.87 ID:kmAbUC5b0
下手に天才側の言い分丁寧に描くと現仲間の苦悩そっちのけで
他校に味方して無神経な要求ばかりする主役という構図になるから
839名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 05:51:47.01 ID:z7wRaU7D0
帝光編を決勝前に描いたのは良くなかったと思うんだよな
それまでに、キセキに自分のバスケを認めさせるという個人的理由で火神を利用した黒子から
誠凛の仲間のために誠凛の優勝を願う黒子に変わったっていう話をしてたのに
あそこに過去のしがらみを載せたせいで、やっぱり黒子はキセキへの私怨を晴らすのが目的なんだと
思わせるようになっちゃってる
840名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 06:22:36.86 ID:9CMlCpWO0
決戦前夜は赤司の2つ目の能力を考察したほうが良かったし有意義
なんで回想で青峰が出張るんだと思ったw
841名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 07:30:09.31 ID:Reowi/do0
何ひとつ貫けない主人公が
天才で努力もする意思屈強な奴に歯向かうという謎の構図そのものが痛い
842名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 08:21:04.85 ID:60yPCDY50
帝光2年次の立ち位置・使われ方が一番黒子としてはベストだと思った
843名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 10:21:13.55 ID:jQMSt8zZO
キセキたちは改心したから(笑)は聞きあきた感ある

天才ゆえになんてのも要因なのだろうけどだってあいつら中坊だからしょうがないとか言い出すんだよな併せて…
844名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 11:18:44.70 ID:4gNLE3pn0
>>839
>それまでに、キセキに自分のバスケを認めさせるという個人的理由で火神を利用した黒子から
>誠凛の仲間のために誠凛の優勝を願う黒子に変わったっていう話をしてたのに
>あそこに過去のしがらみを載せたせいで、やっぱり黒子はキセキへの私怨を晴らすのが目的なんだと
>思わせるようになっちゃってる
これにつきる
一キャラクターの成長物語としてもチームで勝ち進んでいく部活動ものとしてもがっかりな流れになってしまった
845名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 11:25:12.51 ID:ITkTwgYnO
中学生黒子は一軍行っても上の命令の範囲内でしか動けないし
自主性無視されてたから充分ではないな
誠凛黒子は周りの信頼があって本人の意志が尊重される環境だから伸びると思う
846名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 11:36:07.67 ID:aBJ19lZR0
何が伸びるんだ
身体能力すでにカンスト言われてたがともちげすんのか
847名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 12:31:25.12 ID:PIH1JQRo0
一軍上がるためパサーの一芸選んだのも方針が嫌ならやめていい言われたのに残ったのも自分の意思だろ
三年全中でも出たいと希望したら出してくれるほど意見聞いてもらえてたじゃないか
選択権あった上にベンチのわりにかなり希望聞いてもらえて特別待遇だったろが
848名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 16:18:09.77 ID:tNZm8YgZ0
黒子だけあらゆる成長フラグが無いのは痛い
849名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 18:56:50.31 ID:zmD1za7w0
>>839
順番以前に後付けである帝光編の内容が実は蚊帳の外で傍観者でした
っていう最悪の部類なのがいけない

当事者であれば以前はああだったけど今は違うって対比で黒子の成長を見せられたし
動機も共感か理解出来るものに成った
なのに内面が元から天才よりしょうもなくて高校での行動が1人相撲になった

いろんな人に助けられて自由も有ったのに流されただけ
しかも自分を省みないで他人に転化
荻原に対する態度も酷いし今も黒子は成長してないから
しょっぱい内容になってしまった
850名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 20:05:08.90 ID:r8leUURA0
黒子だけマジで何も成長してねぇ
図々しくて偉そうで高校で更にクズになったってのだけは分かった
851名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 20:37:04.96 ID:NGe2h+UU0
登場人物の誰よりもバスケが好きで
楽しそうにプレイする黒子が過去編で見れるとwktkしてたのに

死んだ魚の目はアカン。ベンチ1枠貰ってコートに立つ権利貰ってるのにアカン
852名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 20:45:40.76 ID:cqgvaaS50
黒子だけ何も進歩ないとは思わないけど…
なんつーかもう成長物語とか寒いからやめろよと思う
853名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:12:33.89 ID:jtB6O64v0
>>830
反論出たら○○厨って言い出すのは痛くないのかと
黒子スレってそんなのばっか
黒子厨、青峰厨、赤司厨etc…
こんな事言ってる時点でキャラでしか語れないと自己紹介してるようなもん
854名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 22:20:04.15 ID:NfMZdCI60
今の決勝の誠凛は努力してます!アピールもいい加減寒いわ
努力とか決勝まできといて前提条件だろ
それでも優勝するのは一校で努力が報われないかもしれないってところが
勝負の熱いところなのにどうせ勝つんやろ感半端ない

あとそれを発揮する相手がキセキに敵わない無冠ってあたりも中途半端すぎる
しかもキセキ以下の無冠が相手をなめた発言をしまくってて一番必死こいて見えるのが赤司っつーのもなんかな
855名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 22:31:14.41 ID:cUks3yA30
>>853
擁護の仕方が斜め下というか、妄想上の黒子を原作に捩じ込んだ擁護だし
厨言われてもしょうがない


>>854
それは流石にスレチ
856名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 23:59:35.12 ID:NGe2h+UU0
仲良しこよしが好きなら
高校で社交的になっときゃ良かったのになー
857名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 05:17:44.37 ID:ZYofD00r0
うん
858名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 07:25:59.64 ID:/zLWGYPn0
目立つのNGだからわざと地味に過ごしてたかもな
859名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 08:30:14.71 ID:M1KOQfcS0
黒子はどう成長したのか過去みてもやっぱりわからなかった
860名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 11:24:51.77 ID:mZHbm9s30
>>855
そのまんま読めって話
作中で黒子頑張ってるって言ってるのに「いや、そうじゃない」って言う方がよっぽど妄想ねじ込んでるだろ
861名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 11:57:48.59 ID:ybn22YHX0
セリフや説明で「頑張ってる」とだけ言われても
実際の行動の描写がぜんぜん頑張ってるように見えないってことだよ
862名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 12:00:28.59 ID:Kbncn5C/0
そーいう事を言ってるのに
863名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 12:55:56.30 ID:iSzPfu1+0
黒子は頑張っているけど努力家と言えるレベルじゃない

青峰から黒子ほど努力してる奴は知らねえみたいな豪語されてる傍ら
描写は1軍の通常練習>>>3軍の通常練習+自主練
更に青峰が徘徊してたのは1軍に自主練する奴が多くて空いてるとこ探してたから
黒子の頑張りは秀才の普通以下
864名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 17:35:36.62 ID:watR6QGP0
黒子って結局のところラッキー主人公だから
凡人主人公お約束の無力さへの葛藤や周囲の倍血反吐吐くほど努力したりとかないんだよな
運と周囲の助けでトントン進んじゃう
865名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 17:55:22.77 ID:Cc3CO49r0
黒子ってアイツだけは違う、アイツは凄い、アイツは頑張ってるって言われてるけど別にだよね
台詞で補ってるだけで描写が全くそう見えない
そんな周囲のキャラの配慮も含めラッキー主人公
866名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 20:59:29.84 ID:mZHbm9s30
>>861
少なくとも作中でそう言ってる事をそのまま受け取って言ってるのを「擁護」ってのはおかしいだろって事
そう見えないのは勝手だが、作中そのままを受け取るのをおかしい扱いされても困るわ
867名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 22:07:49.69 ID:WcCvQjM/0
>>866
口だけなら何とでも言えるってのと一緒
大抵は描写と設定併せて受け取る
都合良く上っ面の設定しか受け取って無いのにそのまま受け取ってるって主張してるから擁護なんだよ
868名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 22:22:20.87 ID:JIT2ztmy0
説得力ないんだって帝光編と今となんかもーつながらねえから
869名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:33:56.73 ID:UFRgnfjq0
青峰が黒子を凄い努力家だと思ってたのは事実だか
実際の練習量から作中屈指どころか秀才の通常より劣るのも事実なんだよな

だから青峰が努力家だと言ってたから黒子は努力家なんだってのは擁護やな
870名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 00:26:27.49 ID:0pHDTTAc0
>>867
お前みたいなのは何で批判してる自分は物わかってて、反論は信者の擁護って前提なんだ
871名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 00:41:19.81 ID:odBVfNsVO
とりあえず藤巻は作中の重要だと思われる設定は覚えておけよ…
872名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 00:53:48.62 ID:3F7PnVHw0
青峰は俺よりバスケ好きかもと黒子評してたのも分からん
三軍選手が居残り練習してるだけでそこまで評価するかね
普通に考えたらあの大所帯の強豪校ならその程度のことする奴他にも居るだろうに
873名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 01:14:30.77 ID:q6EqRXoi0
藤巻が強豪の運動部の下調べしてないんじゃない?
その辺想像でハッタリかませる作家も居るけど
藤巻は設定盛るけど中身の想像が足りない感じ
874名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 01:26:24.48 ID:8QZ6Pzp90
こんなに下手糞な奴がうちのような強豪チームに果敢にも入部し
全く芽が出ないのに続けて偉いな、好きじゃないと出来ないな、という高みからの評価
875名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 06:26:36.36 ID:wDJ8DyT+0
公立に転校しろ黒子としか思えなかった
部のモットー気に入らないんなら最初から別の選択しとけks
必要とされないからヘソ曲げるとかバカかよ
3年虹村なんて試合出れなかったけど青峰の背中押してたぞ
876名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 07:41:41.31 ID:+/HH6dUi0
元々真田が懸念してたけど勝つことが全て≠勝つために何やってもいい だからな
自論を主将権限でチームに押し付けた赤司が全部悪い
青峰が変な方向行くのも止められたはずなのに黒子に丸投げ。怠惰にも程がある
877名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 08:21:50.82 ID:UcF0TNoK0
そういうのは、主将より監督やコーチ等に指導責任があるがな
指導者の位置にいる大人とただの生徒の主将じゃ比較にならん

そして黒子を努力家だというやつは

         .゙lllレ              .=u,_
          .,illl「   .hyyyvvnv=rllh     ゙《l!      ._ノ'
      .¨^'Wuilll「   ..ll|  ″    ..ll|      ′   ._yll″
        ,rl|ミ《iy  .|l|       .|l|        _yill″
       .,zl厂 .゙ア   )uyyvv=rー!巛!  ,   _,,yll厂
     _yl厂      .′         ゙リlllllミ¨′
    .-(″                   `′

                 ,..-‐'"⌒`y'" ̄`ー-、__
            /    `r、__|;,_,;::ィ'′   ヽ
           ,イ     ../ (.〇.) 〈;;:... - 、}
            |:!  '" ̄ヽ└--┘ .{::     ヽ
            l{;;:       ⌒Y"⌒`ヽ    .:::}
              lト、::....     /     .、...:::::/
           八;;;;;:::::::::..........::............::::::::::}::::/
           }::::i::;;;;;;;;;::  ::;;;;;;;;;::::::::::::::/ :}
           ヽ:::}::  ;;::  ::;;;;;:::::::::::::::/::: /
            ヽ{::  ;;:::   :;;;::::::  :::/::: /
               }:::  ::::  ::;;::::::.. ..::;':/!
                  l::::: ::::  ::;;::::: :::レ;;;;〈
                }::::::::::::  :::::::: :::}!;;;;:::i
             ....}::::. ::  :::::: :::j;;;;;ノ....
            ::::::::::':;::.. ::.   ::: .::/'"::::::::::::
            :::::::::::::\;;;;,,,;;:-‐'"::::::::::::::::::
             :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                ::::::::::::::::::::::::::::::

このAA見て「これはメロンだ」と主張するんだろうな
878名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 09:22:56.12 ID:FcNowL6m0
じゃあきちんと努力家に見えるキャラって誰なんだ
879名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 11:11:56.73 ID:hnEW1SmH0
黒子以外じゃない
880名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 12:00:14.60 ID:0pHDTTAc0
>>877
で、黒子叩く人は何がしたいの?
作品嫌いなら読まなきゃいい
作品好きだけど黒子嫌いなら好きなキャラの話すればいい

どう見ても「黒子はキセキをdisっている」とか変な勘違いして逆ギレしてるとしか見えないんだよな
違うなら理由言ってみてくれ
881名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 12:34:02.65 ID:UcF0TNoK0
作者の描き方がまずいって話をするつもりだったんだけどな
説明セリフじゃなくてシーンの描写でそう思わせるようにしてくれって言うか
黒子がセリフだけで持ち上げられてることが多いからそういう指摘になったけど
別に黒子ってキャラが嫌いなわけじゃないよ
だってここキャラスレじゃないだろ
882名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 12:38:48.82 ID:0pHDTTAc0
>>881
なるほどお前さんはそうなのかもしれないけど、文章から憎しみがにじみ出てる人が若干名いるんでな
そういう内容ならいいんじゃない?
883名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 14:57:11.41 ID:q6EqRXoi0
キセキ関係なく真っ当に努力した人から見たら
努力蔑ろにした憎くてたまらないキャラクターなんじゃないの?>黒子
884名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 16:46:33.95 ID:bEVVhxrt0
>>882
っていうかなんでそんな偉そうなの?
885名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 16:52:41.95 ID:afrC28K90
黒子アンチじゃないっつーのに
何を言ってるんだろう
886名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 17:04:33.03 ID:IHmNhAhS0
黒子の練習風景ってボール持ってるの多いんだよな

一番気にしなきゃいけないのは体力だと思うんだ。大坪みたいに自主的にランニングとか
赤さんみたいにジムでストイックに鍛える描写があればマシに見えた
887名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 18:47:00.62 ID:My+jPCY80
>>885
バレスレの奴らも帝光編からそうだったじゃん
黒子の時だけ気に入らないレスあるとアンチアンチって騒いで誘導
毎回分かりやすいんだよ
888名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 20:21:08.38 ID:x5la36jVO
中学生時代の練習量って普通に
黒子>青峰>紫原・赤司・緑間じゃないのか
889名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 20:54:04.91 ID:TfaIOLwZ0
不等号逆じゃね
そして黄瀬がいない
890名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 20:59:29.91 ID:0pHDTTAc0
>>883
漫画のキャラにか?
本当に真っ当に努力してるなら漫画キャラにウダウダ当たる意識なんて芽生えないと思うけど

>>884
喧嘩売るよかいいと思います
他人の意見を肯定するのが偉そうというなら、偉そうでない肯定の見本を見せて欲しい
891名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 21:07:05.43 ID:q6EqRXoi0
緑間>赤司≧紫原>青峰>>黒子>黄瀬
なイメージ
緑間が赤司に取材()とか雑用押し付けで一人練習してそうとか
妄想も入ってるけどな
黄瀬は途中入部かつ抜けも多かっみたいだし黒子より少ないだろ
892名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 21:26:30.10 ID:k9Nzs5Jy0
全員まっとうに出てた頃黒子が足りない分人一倍練習せんとと頑張ってたような描写がないのがなあ
ぶっちゃけ一軍上がってから居残り自主練しなくなってなかったかあいつ
893名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 23:30:09.16 ID:+VSfMoLW0
とりあえず符号使ってまで表さなくていいと思うぞ
894名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 03:19:52.11 ID:T/ViKUIe0
アニメでやるのかこれ
つまんなすぎるぞ
895名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 07:35:47.27 ID:SKjrJKo/0
この世界だと体力は体格に比例する設定なのかもな。黒子がすぐバテるのは練習以前の可能性も微レ存
896名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 14:08:27.83 ID:gKoQBwgk0
つーか帝光の選手の課される設定が「優勝以外許されない、苦戦もダメ。負ければたちまち非難の的」なんだよね
黒子は選手として上記のものをチームメイトと分け合うことはしなかったのか?
仲間なんだから当然分け合うべきだと思うんだが

青峰や赤司達にマイナスの側面を任せたままで、黒子本人は安全圏から何か綺麗事言ってるようにしか見えない
897名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 14:27:33.97 ID:N/AGvO/IO
マイナス側面食らったのは黒子だろ?
変なバスケをしたチームなんだし挫折感抱えこんで学校これなくなったんだし
898名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 15:30:10.35 ID:e0yLiHty0
>>896
なんか論点ズレてる気がするんだけどな
青峰マイナスってなんか青峰否定してたか?
ただの中学生達のぶつかり合いを無理矢理有罪無罪に持っていこうとしてるように感じる
899名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 15:33:54.89 ID:iuO50vSU0
正直黒子もキセキも大概ですよ
900名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 15:55:03.66 ID:yFOlaBoO0
>>896
いつも矢面立つの嫌で才能無いわーするけど
才能無い同士で試合出たりとか切磋琢磨する事すっ飛ばして才能有る一軍入りしちゃって才能コンプなんだろ
901名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 18:26:19.18 ID:gKoQBwgk0
うん。そんな看板背負ってない身で勝利って何ですかとか言われても
説得力に欠けるというか。最初からそんな学校選ぶなってツッコミを入れたくなる過去編だった
902名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 21:40:39.80 ID:t40on5dQ0
常に勝つことを要求され続けた赤司あたりに悩んでもらいたいよな
寄生しないと勝てない黒子が「勝利とは」とか言いだしても困るわ
903名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 22:11:27.36 ID:t40on5dQ0
独力で勝てるかどうかは関係ないか
勝つことを他人から強制されてるやつと
自分の意思で勝ちたいって思うやつの差か
勝負から降りられない分前者のほうが辛いよな
904名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 00:23:05.79 ID:Texul+Vs0
>>902
ああなるほど赤司ね
それなら温くは無いし適役だろうね

黒子くんもうちょっと身を振り返ってみて欲しいんだわ個人的に
905名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 00:36:14.78 ID:EMDH6OXq0
勝負から降りれる黒子とはある意味対極な存在かもな、赤さん。
黒子と同じく孤独にも見えたが
906名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 07:39:13.53 ID:dxR2egWK0
負ければ非難なのに楽しさ>勝利って…
上のほうにいた黒子を主将にしたい人はチームメイト全員を非難に晒したいのか
907名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 12:22:26.98 ID:X0K2zKAi0
赤司はそのほうがキャラ立ったかもしれry
さておき黒子を主将にしたい奴はただのアレだろう
908名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 14:54:24.89 ID:DJb7VxEe0
>>906
楽しさ>勝利って人は作中にはいないんだが
木吉の言葉とか聞いた?
909名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 15:50:07.98 ID:k2+u4Ju9O
ま、好きなバスケやりたいなら人望やら集めて自力でキャプテンもぎとれば良かったのにな
910名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 17:47:33.02 ID:3uHlVQej0
明洸中ってなんかもー
潰れるには悲しいくらい真っ当な奴らだったね
911名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 01:23:24.00 ID:jj855t1F0
公式ファンブックで親友とまで書いてあったのに
再起を信じてやれなかった主人公ェ・・・
912名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 03:45:15.39 ID:fwaAR00Y0
い、今の親友は鏡くんですしおし
913名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 05:19:11.70 ID:xEWSfXxx0
合わす顔なさそうだしな
914名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 07:41:05.50 ID:C+xgp8sv0
勝利よりも大事な事ねぇ・・・
弱い奴ほど勝つためにいろいろ切り捨てて尖らせて上に行くもんなのに
あれもこれもで頂点に立てるものなのかねえ
915名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 14:24:10.45 ID:Kvs1REXr0
そうは思わないよな
916名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 20:19:09.22 ID:ZBnz9CBz0
>>908
黒子は楽しさ>勝利でも勝利>楽しさでも満足出来ないワガママ()らしいからね、まったく(呆れ声)
917名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/15(火) 20:20:27.83 ID:/3Fm8pe/0
これ全国制覇したら荻原くんに
楽しいバスケでトップになりましたと報告に行くんだろうか
918名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/15(火) 23:23:01.57 ID:6vBep1hk0
自分なら張り倒すが荻原君イイヤツだからな…
919名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/16(水) 05:53:59.40 ID:3Ktp6z7k0
仮にも帝光時代は部のスローガンがアレなんだし
1軍入れてもらってるんだから途中退部はなぁ
いろいろ抱えた俺司は不器用なのか、逃げられずにぶっ壊れたけどなんかスゲー悪役だし

真正面から戦わない黒子は今後成長すればいいのにな
920名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/16(水) 06:46:50.39 ID:utuE/Pgq0
いや、真正面から戦えないからこそ知恵を絞ってるキャラでしょ黒子は
運動ダメだが頭いい設定あるじゃないか
921名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/16(水) 09:48:09.79 ID:8zVvDP1Y0
黒子は馬鹿じゃないけど、頭の良さは大体普通で
赤司や緑間のほうが上って設定だったよね
922名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/16(水) 10:43:18.87 ID:iXDLswj40
キセキと戦うには同じキセキ級が仲間に居ないと無理
って知恵でも何でもないな

ただの当たり前(つか、火神のお陰でしかない)
結局強い奴に寄生して自分の手柄にしてるだけ
923名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/16(水) 13:55:53.49 ID:Upgxs1SL0
逃げて器用に立ち回って優勝目指すキャラって書くとなんかコスいよ黒子
自分で蒔いた地雷を他人に踏ませてるみたいで
924名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/16(水) 15:03:23.80 ID:OJc5WheA0
最小の動力で最大の成果なら作中で一番賢いキャラやん
925名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/16(水) 19:24:47.58 ID:CTlp41ow0
基礎能力低い分誰よりも努力してるって設定なんで…
体格に大差ない赤司は何でも出来て当然だけど黒子はゲロ吐かなかっただけで偉い偉いw
926名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/16(水) 22:05:58.11 ID:tuKTJkCk0
黒子の持論ってキセキ5人相手取って勝たないと意味ないと思う
黒子が嫌ったキセキのバスケって天才が固まってて圧倒的過ぎるゆえの成れの果てでしょ
ばらした状態なら圧倒的じゃないから黒子の介入なくても自然と中坊時とは違ったものにはなってたんじゃないのか
927名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/17(木) 01:19:47.26 ID:20QdX87i0
帝光のバスケ嫌いながらも
キセキの幻の6人目に執着する意味がわからない
元々3軍固定なんだから必要とされてた時期があっただけでも有難いレベル

基礎も不足だし、地味な過程かっ飛ばしたらロクな事にならないという教訓が帝光編
928名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/17(木) 07:22:00.66 ID:O1SYbwnv0
あの5人がいる環境で5枠埋まるの確定だし
どうして自分が活躍できると思い至ったのか
929名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/17(木) 08:23:09.08 ID:8DIBSmh50
黒子っちのパスがあるからオレが得点できるんスよ!
てか黒子っちがパスしてくれないとオレ、ダメなんスよ!
って全員が言ってるような状況を期待してるんだろ
930名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/17(木) 15:17:25.69 ID:9H5SZWAC0
よくよく考えると切り札なんて出さないに越したことはない
毎回黒子が必要なチームってそれはチームとしてはどうなんだ?

一応試合に出れてたわけだし、一軍温存時のつなぎの何が不満なんだ?
キセキとセットじゃないと出たくないのかね
931名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/17(木) 19:50:25.08 ID:ovQhZlWC0
黒子はなんか素人凡人の根性(悪いほう)がありありと出てる感じはある
補正でなんとかお前が必要って言わせてるからなんとかなってるが
932名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/18(金) 06:39:29.80 ID:0Jm2riK00
1軍でもやらなきゃいけない昇降格テスト、
黒子は絶対免除だろ。キセキがアレになっても優遇されてるね
933名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/18(金) 07:47:02.01 ID:G++Z90kC0
凡人が見る自分に都合のよい夢を投影したのが黒子なんだからしかたない
934名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/18(金) 08:03:01.56 ID:AMrUwzJ80
100人部員がいて上位一割程度がスタメン+ベンチだと考えたら
凄くハードル高いんだよな。免除措置もらえるなら僕司に感謝していいレベル
935名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/18(金) 11:05:32.09 ID:G++Z90kC0
矢面に立つのは避けるが自分の思い通りに事を運びたいってんだから
黒子というより「黒幕のバスケ」と言ったほうがいいな
936名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/18(金) 17:29:20.07 ID:X/lBXg0+0
おおw
937名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/20(日) 07:42:03.41 ID:amCGNzF10
1軍にいながら帝光の理念を拒むって
なんだかな。いやならすぐに辞めるかまっとうに3軍に戻ればマシだった
938名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/20(日) 13:11:56.74 ID:cVM1cJ/i0
ここももう次スレ要らないね
そろそろ連載も終わるでしょ
939名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/20(日) 15:44:42.16 ID:la6b15qX0
次はWC決勝篇反省会スレが必要だろうか
940名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/21(月) 00:12:27.97 ID:22EtTjG30
現在軸の話は本スレで充分じゃね?帝光編はこの作品が過去前提の物語で
過去「編」として本編から区切られてる内容だから例外だった

まぁ現在軸の内容で反省したい・反省の話題だけしたいという場合は
黒子のバスケ反省スレを立てればいいんじゃないか
941名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/21(月) 09:42:22.20 ID:F4OLU1m70
作り手側でもないのに何を反省するんだw
タイトルがおかしいだろ
942名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/21(月) 14:23:42.84 ID:Oqzwa+2u0
爆死したゲームとか見ると反省会スレは普通にある

決勝について反省するスレ立てるとしてもここは板重いしよく鯖落ちするから
最悪か難民がいいんじゃね?
943名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/21(月) 15:36:22.39 ID:xluPr3Ze0
今日のジャンプ見ると
誠凛アンチスレが欲しい
944名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/21(月) 16:33:38.37 ID:p+VqdF+70
>>943難民板かなぁ
本スレ荒らすよりマシだろうし

漫画キャラ板にあるスレは同人女が立ててて変な検索避けしてる上に
スレのルールに叩いていいキャラの制限がある
945名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/21(月) 17:52:30.10 ID:DyhECmJA0
そうします?
946名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/22(火) 00:40:16.82 ID:jms4oYrE0
住み分けは大事だからいいんでね

帝光編の最初の頃の偉そうな真田監督が
だんだん権力なくなっていくのがなー、がんばれよ真田保身に走るな真田子供相手に何ビビってんだ真田
あー・・・真田根性ねぇな、と思った。また出てくればいいのに
947名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/22(火) 07:52:10.80 ID:oS2NwvmM0
kohadaってなくなったのか
のぞみちゃんになったのね
948名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/22(火) 20:21:37.60 ID:5d7keljp0
本スレが反省会になってるね
アンチスレは荒れ防止にあったほうがいいかもね
949名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/22(火) 20:24:58.94 ID:txCP5Jqn0
矛盾を指摘する事がアンチですって
950名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 00:22:49.09 ID:Any9KoBZ0
立ててみた
本スレ荒れ防止になればいいけど

【黒子のバスケ】誠凛総合アンチスレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1398178025/
951名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/24(木) 15:27:02.40 ID:Saw5iKDS0
おおー>>950おつです
952名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/25(金) 06:50:20.77 ID:0H7A4FRC0
>>950


もはや黒子は帝光時のスーパーサブじゃなくでしゃばりすぎ
953名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/06(火) 12:41:53.11 ID:v8l9iACt0
保守
954名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止