【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 113点目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
sage進行推奨
荒らし、腐女子話題などはスルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。ネタバレ解禁は公式発売日の0時です。
新スレは>>950が立ててください。無理ならば安価や↓で指名を。
ネタバレはネタバレスレで。 アンチはアンチスレへどうぞ。

前スレ

【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 112点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1371565362/

黒子のバスケ ネタバレスレ 146Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1373002997/

黒子のバスケ 第27Q (アニメ2)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1364727883/

黒子のバスケ ネタバレスレ 第10Q (アニサロex)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364617542/

黒子のバスケ強さ議論スレ13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1371297901/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 19:49:29.55 ID:YeQ6cQb10
>>1君が乙すぎるんだって…!
君を止められるやつなんていっこないよ… ハハッ…
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 20:15:30.87 ID:N4ktgHM/0
単行本23巻 8月2日(金)発売予定

199Q 至難の業だ
200Q 答えは出ました
201Q 狙い通りだよ
202Q 思いませんでした
203Q 最高の選手です
204Q 「青い空の日」 (帝光編開始)
205Q わからないんです
206Q 彼しだいさ
207Q ようこそ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 22:25:22.32 ID:tdvjbkg2O
>>1

全ての元凶は理事長と赤司の父親か
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 23:36:20.00 ID:7hPoyxvU0
桐皇の今吉なら、赤司と頭脳対決でいい勝負できるんかな?
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 01:12:07.34 ID:d7tSQkY20
赤司が力でねじ伏せたのかね
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 10:33:39.09 ID:4Ozx8sw/P
赤司くんの右手フォークが気になってこのスレに来ますた
前人格は左利きなん?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 10:47:08.70 ID:iKu5NWJT0
日本のマナーは右手にナイフ左手にフォークだが
外国は逆だから外国仕様だと思っとけば
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 11:47:05.04 ID:9p+1NtpU0
今更だけど火神のイメージって覚醒した桜木みたいなもん?
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 13:59:08.77 ID:SU3yXBH6O
桜木は覚醒してからも庶民シュートドガゴンかまして安西先生石化するけどな
あと3ポイントとか覚えてないことはしないかな

たぶん火神のほうがチート
やや界王拳気味だけど
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 14:27:56.26 ID:YWL6VGWmP
>>10
成長速度は桜木がチートだぞ。
高校入学してから夏までの3ヶ月で全国レベルの実力者になってしまった。
まあ、黒子はドラゴンボールのバスケみたいな物だから比較にはならんだろう。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 14:38:35.72 ID:itM4oyyYP
そういや、青は一回は辞めるつもりだったんだっけ?
手抜きで適当に楽しむのもありかなーって方にも揺れたよな。
監督が遺言みたいに才能潰さないでとか言うから、にっちもさっちもいかなくなったのかな。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 15:34:57.52 ID:SU3yXBH6O
>>11
たしかにw
全国大会行ってからもゴリとメガネくんが審判に釈明してた「すみません。この男バスケット始めてまだ3ヶ月なもので…」
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 16:32:15.52 ID:LCPRkYQk0
ただ桜木はシュートの種類とか、やれることは結構限定されてたしミスもあったし
結局真正面からの対決では勝ててない選手もいるせいか
あらゆる選手を倒しまくり、ここぞって時は
OFもDFも全方位隙のない火神ほどのチート感は無いかも

まあ火神は桜木より遥かにバスケ歴は長いが。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 16:39:27.22 ID:Zr2DH9SG0
本来火神はどちらかといえば流川のようなオフェンスができるタイプのはず

物語の都合上、ブロック/リバウンド/ダンクばかりだが…
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 16:50:54.13 ID:db6uaxAl0
アウトサイドのシュートが苦手でインサイドの攻め方守り方も全然出来ない(アゴリラ戦まで)。
やることと言えばドライブからダンクしかない物凄くアンバランスな選手だよ火神は。

しかしゾーン化すると苦手と言われていたアウトサイドシュートは百発百中になり
ディフェンスも完璧、自分より18cmデカイ相手に負ける要素が何一つなくなるという超サイヤ人状態。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 16:55:21.46 ID:0g40pkxk0
まあゾーンってそういうもんだしな
なんでもできるって思えて実際そうなる
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 17:26:29.98 ID:V/QC3mtT0
派手に大コマで描かれてるのがダンクだし見せ場で持ってくるのもそれだからダンクの印象強いけど
なにげに火神って普通の2pも結構打ってる気がするぞ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 18:08:29.30 ID:c/XKeK+LO
火神の2Pは秀徳の木村さんの時と青峰にスティールされた時とコガのスクリーンの時と紫原にブロックされた時しか記憶にない
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 18:09:21.47 ID:u35c2THIO
    *。 *。    。*゚
   | +。 +。  *゚ ・゚
`∧_∧∩  *。 *。  +゚
(`・ω・)|   +。 +。 ゚*
と  ノ  *゚ *゚  ・゚
と_ノ  ・゚ ・゚   +゚
  ∪  *゚ *゚    *
   +゚ +゚     +゚


 *゚+。・+。゚*。+。*
  \   。*゚
  ∩∧∧
  (・ω・`)
  。\  つ
  *  ヽ _⊃
 +。  ∪   ☆
  ゚+。*。・+。・*。*゚
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 18:52:52.97 ID:17wbBrL3O
そのうちゾーンを超えたゾーンとか出てくるかもな
そういえば、黒子のゾーンは出たっけ?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 19:01:06.26 ID:xBQeezUI0
黒子はバスケを好きな気持ちはあるが肝心の才能がない氷室パターンだろう
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 19:03:20.05 ID:u35c2THIO
主人公補正でゾーン入れるに一票
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 19:37:30.55 ID:P+lbS8eu0
氷室さんェ…
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 20:06:55.36 ID:OWX64aRI0
黒子がゾーンに入ったら話の根幹が破綻してしまうのでは
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 20:13:01.02 ID:DkJM+6dYP
でも黒子って本人は否定するだろうけど
天才枠、選ばれた人間側だよな

まあ主役だし
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 20:27:01.90 ID:YWL6VGWmP
黒子は暗殺教室やナルトでは素で超優秀。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 20:50:01.12 ID:hJoKo3rh0
緑「赤は二人いる」
黒子回想
火「えっと、つうか俺その2人目にしかあってないから1人目関係なくね?」
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 21:05:42.64 ID:V/QC3mtT0
黒子の才能はバスケの才能ではないからゾーン入りはしないだろう
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 22:05:28.71 ID:hJoKo3rh0
ミスディレクション・ゾーン
味方にも見えないパスにならなきゃいいけど
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 22:23:36.35 ID:Ui6b3xXQO
本来のゾーンはキセキの世代専用技じゃないからなあ
使えても不思議ではない
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 22:37:57.16 ID:iOUNM3ds0
>>31
トップアスリートでも偶発的にしか経験出来ない稀有な現象 って設定なのに
身体能力平均以下な黒子が入れたらゾーン()になっちゃうだろ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 22:39:14.79 ID:aAnvM0zk0
黒子がゾーン入りしてもバスケに活用出来る能力じゃないと思う
超ステルス能力で裏の世界で隠密・尾行・走査・潜入に発揮される
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 22:49:21.36 ID:P+lbS8eu0
>>31
ただ「身体能力的に氷室には到達できない」みたいに描かれちゃったからなぁ
あいつ無冠以上の逸材やで…
まぁ今無冠の価値ダダ下がりだけどな…
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 22:50:48.11 ID:7TReB67TP
>>32
でも本来のゾーンを考えると
この漫画みたいに天才の何名様しか入れませんみたいな
感じなのがまずおかしいわけで

やろうと思えばいくらでも言い訳効くような
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 22:53:05.93 ID:9kpv4Th/0
ダダ下がりしたのはつい最近じゃないだろ
木が紫にフルボッコにされたとき
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 23:01:20.82 ID:P+lbS8eu0
>>36
あれ中学生時代だし(震え声)
陽泉戦は足負傷してたしな
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 23:23:26.75 ID:55Jdbdag0
無冠は元々キセキ以下という設定で出てきたので木吉が紫原にボッコにされたところで予定調和
価値が下がるわけじゃない
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 23:55:16.19 ID:AcIK2+RN0
今週面白かったなw
赤司は負けそうになって能力開化ってところか
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 00:15:05.29 ID:rSs+V3C10
紫原が開花前は鈍重だったせいで
余計フルボッコされた木吉さんの立場がなくなった気がするんだが
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 01:42:32.69 ID:ZhRgWLYiP
いや、中学で負けてた奴が高校で伸びて逆転するとか、普通にあるから。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 01:55:07.24 ID:jQ420AVL0

なんか噛み合ってないぞ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 03:36:27.64 ID:YEc5qhAkO
もうあれだ
キャラクター全員ゾーン入れる展開になればいい
んで世界編くるで
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 03:38:28.21 ID:A6kO9ME2P
キセキと黒子と火神以外いらんだろ、選手。
無冠も不要だし。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 03:47:23.35 ID:A6kO9ME2P
紫は赤司のどの辺を見て勝てないと思ってたんだ?
青は、そもそも指示とかしてこないから従うも何もなく、どうでもよかったかでスルーなんだろうけど。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 04:37:28.30 ID:1el3Lu1l0
赤と紫って実際どう戦うつもりなんだ?
1対1?
それともチーム戦?
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 04:45:11.76 ID:A6kO9ME2P
エンペラーあるなら1on1でも赤司が勝てる気もするがどうなんだろ
この時点での赤司って割と常識人っぽいし
紫が納得するような勝負形式を後日準備するから、とかでワンクッションおくのかな
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 06:48:00.84 ID:2iCXMjYyO
>>47
中学だと緑と青以外は紫に勝てなさそう
赤にスリーがあれば別だが
今のところその描写はないしね
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 09:45:24.50 ID:RrpmhMxR0
相撲とったらええねん
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 11:45:51.80 ID:MVqYAec70
紫原小学生過ぎワロタw
俺最近上手くなってるから練習しなくていいよね赤ちん俺より弱いからいうこと訊かなくていいよね

バスケットを舐めんじゃねえよw
餓鬼の思考回路で何ほざいてんだよ
赤司をあまく見るなよメタメタにされろよwww
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 12:05:13.24 ID:6vIVP4+20
>>50
まあ藤巻のイメージが大きい子供らしいからな
52友達の友達の名無しさん:2013/07/11(木) 12:15:54.68 ID:woTohDaj0
青の他のキセキがいるのにライバルいない件なんだけど

高校でバラバラになってもそう言ってるのは
バスケってポジション違えば勝負する土俵が違うってこと?

たとえば水泳でクロールの選手が他の選手の背泳ぎのタイムと比較するような?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 12:31:02.28 ID:avQRIQ+20
バスケはポジションにあんまり拘らないスポーツじゃね?
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 12:35:58.46 ID:6vIVP4+20
>>52
高校で赤司との試合に出場させてもらえず怒っていたぞ
ライバル視はしてるんじゃね
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 12:54:55.68 ID:9Ge/XSUb0
>>45
開花前の紫原は1軍の中でも遅かった方らしいから
タッパあっても鈍くさくてチビで小回りが効く赤司にしてやられると思ってたんじゃね
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 13:40:39.35 ID:+lnTqmxf0
>>52>>53
まだ経験の浅い黄瀬はともかく緑間・紫原のスルーっぷりを見てると
青峰はヘンに同じポジションでの拮抗に拘り過ぎな気がする

厨房だから視野が狭いんですと言う意見もあるのかも知れんが
この漫画、基本的に同じチーム内に切磋琢磨するライバルが居ないという
仕組み?なんだよなそういえば
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 14:09:23.86 ID:hMuJSb++0
そろそろオヤコロ来るで
58 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 14:15:27.62 ID:A6kO9ME2P
この時点に関して言えば他のキセキであっても雑魚は雑魚だろ、青にとったら。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 14:27:03.46 ID:ZhRgWLYiP
表の赤司は仲間を使うプレイを好むので、フリーでもなければ自分はあまり打たないから、青峰には問題外に見えるとか。
青峰的には一人で華麗に敵をかわしてシュートを決めるのがかっこいいプレイなんだろう。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 16:53:52.04 ID:h3h8cZF6P
サッカーとかバスケとかでいつも思うんだが
ボール持ってる味方をチームメイトで囲って守るのは反則なの?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 17:44:16.40 ID:jQ420AVL0
>>60
聞く前にもうちょっと頭のなかでシミュレートしてみようよ
62 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 18:07:59.14 ID:A6kO9ME2P
バスケはアウトくさい。
サッカーは、やる意味が無い。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 18:25:32.52 ID:avQRIQ+20
>>60
バスケみたいに高速で行き来するスポーツでそんな囲いこみ物理的に出来るのかな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 19:19:18.45 ID:1el3Lu1l0
>>59
赤と黒子のプレイスタイル噛み合わない気がするんだよね
赤も最終的には自分が決めに行くスタイルになるんだろ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 20:22:46.59 ID:ZhRgWLYiP
30秒以内に攻撃終了しないといけないんじゃなかったっけ。
そんなノロノロやってたら相手にもガッチリ守り固められるし、素早くドリブルで切り込んだりパス回したりする方がいいんじゃないかね。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 21:19:50.92 ID:ffXxCSWR0
今は24秒じゃないかね
そんな塊で移動しようとしても相手のDF避けられねーんじゃねーの?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 21:40:18.97 ID:nnFkKmUaO
>>60

体育のサッカーでならやったことがあるけどほとんど前進できず相手を抜こうと横へ横へと行くうちに相手のスローインになったよ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 22:48:54.32 ID:ih/SGMs50
>>67
想像してワロタ
やるなよw
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 23:29:18.11 ID:jDSARwlb0
ミニバスは30秒でそれ以外は24秒だよ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 23:48:18.93 ID:qfD/BWNO0
ボール持った緑間をチームメイト4人で囲んで守れば最強
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 00:48:43.05 ID:R6WMB4gU0
スラムダンクの時代は30秒だったから
30秒で覚えてる奴けっこういそう
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 02:46:58.17 ID:nXGLa4xY0
マガジンのバスケ漫画でフォームレスダンクして背中強打してたのわろた
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 04:12:28.83 ID:hw20IcHo0
今週一番面白かった(´・ω・`)
明石さん やっちゃってください(´・ω・`)
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 11:46:24.46 ID:yZ2Qs2N1O
赤司はまだ覚醒(二重人格?)してないから紫に負ける気がする
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 13:15:12.38 ID:V2bHppyg0
SDは桜木の派手なやらかしで笑いと共にルールを教えてくれたから
ついそっちが浮かんじゃうのは結構ある

>>60
確かマガジン系サッカー漫画でそんな感じのプレイを見た記憶がある
リアル寄り描写漫画だったと思うから違反ではないのかも試練
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 15:44:50.32 ID:DJb93IV20
紫のせいで赤司はキチガイniなったんなら
紫は自分の犯した罪を償わなきゃね

お菓子だけにwww
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 15:49:17.87 ID:b5ElaRFw0
山田くん>>76の座布団全部持ってってー
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 16:14:10.08 ID:U+G5yBtbP
座布団とる代わりに覚醒青峰の相手と赤司の相手をさせ続けよう。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 16:33:57.14 ID:x3+8RqLx0
青峰は紫原の覚醒に気付いてそうなのに
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 22:10:17.70 ID:WThoVAm1P
青峰は語らない
青峰は過去を語らない
過去にはあんまり興味がないからだ

おそらく明日には
黒子のパスの取り方さえ
忘れてるだろう

青峰は属さない
青峰は自分以外の誰にも属さない

自分が最強だと理解しているからだ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 00:43:40.62 ID:2925u8kL0
なんか赤司の父さんが「勉強しないと1番取れないのはダメだ」って言ってたけど
それなら「バスケも練習しないと1番取れないのはダメだ」にならないのかな?
赤司も「(練習参加せずに試合だけを)認めるわけにはいかない」みたいに言ってたけど
それこそ赤司の父さんが言ってた「練習しなくても1番取れ」ってことなんじゃないのかなぁ。

そういうのがあって赤司は「親でも殺す」とかキチガイみたいになっていったのかなぁ。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 01:05:44.69 ID:iVlQ2eyx0
赤司ってある意味理想のバスケットプレイヤーかもな
スコアラーでもありパサーでもありゲームメイカーでもありエースストッパーでもある
キセキの世代だけどセルフィッシュでもないしチームメイトを信用してないわけでもない
他のキセキと同じく1人で試合をひっくり返せる力がありながら周りを活かすってなかなかできないと思うわ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 01:07:57.17 ID:YHDDpbAM0
>>81
親父が言ったのは「勉強だけして1位はダメ」じゃなかったっけ?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 01:09:10.80 ID:fMKVDFgN0
キチ化した赤司はキセキのみんなを名前で呼んでいたが
桃井も名前で呼んでいたのだろうか
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 01:14:43.99 ID:TjfWmmL40
キチ赤司「かおり…」
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 01:16:41.11 ID:p7G+PxOYO
ゲームでは名前だった気がする
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 01:29:44.96 ID:9iNsiUFS0
>>81
親父が言ってたのは
「ガリ勉しないと1番取れない奴なんて情けないから部活するのは推奨するけど学業首位はキープしろ
 勉強スポーツに限らず何かやるならとりあえず1番な」ってことだろ
「勉強・練習せずに1番取れ」なんてイミフにもほどがある
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 02:13:56.86 ID:1TQ4ULM10!
いきなり親でも○すぞって言われて「…!?」ってなってる紫原にワロタ
あそこは無理に親を引き合いに出さんでも「チームメイトでも〜」で良かったんじゃないですかねぇ
まぁそしたらあまりにもガチすぎるからNGなんだろうけど

てか今後オレ司にはもう戻らないのかね?
親父の身が危険なのでは
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 03:55:41.74 ID:gMXnREnL0
誰もが思ってること(´・ω・`)
もう過去編だけでいい(´・ω・`)
このまま過去編で高校へ行くで終わりにしていい(´・ω・`)
本編つまらなすぎ(´・ω・`)
カガミ嫌い(´・ω・`)
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 04:18:14.58 ID:ffRM06zg0
紫原は目の前でキチられたのにとっとと帰ろうとすんな
もっと気にしろよ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 04:19:41.67 ID:sEa2U7g60
ヤケ食いしにいくんだろう
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 04:25:24.11 ID:mjJHfWco0
気持ち悪いホモ漫画
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 04:33:30.87 ID:2925u8kL0
開花せずに5ポイント目決められてたら
赤司の精神崩壊して
紫原の存在を消しにかかったかもな。
紫原の存在さえなければ、僕に勝てる存在はなくなるとか考えて。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 05:11:49.32 ID:QSpsu8kx0
赤司「僕がもう一人の征十郎を抑えてる間にシュートするんだ」
この展開あるだろうな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 05:33:50.39 ID:tIbAt/7M0
>>93
次は青峰がやられ緑間と黄瀬もやられ
そしてキセキはいなくなった
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 05:59:02.84 ID:QTlDRZlD0
>>94
そこは「オレ」じゃないのか
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 06:16:30.51 ID:672hBagKO
緑間が「赤司は2人いる」ってわざわざ警告してきた意味が全くないよなw
キチ赤司しか認知してない火神に「あいつ以前は温厚な奴だったんだぜ」って言ってるだけじゃん
決勝前に伝える意味あんのかこれ
後先考えずにストーリー決めすぎなんだよ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 06:23:44.30 ID:Hy/sJMyGP
火神が見ている赤司がキチ司だと、いつから錯覚していた?
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 06:28:46.12 ID:hPupZU9eO
キチ赤司しか知らない火神に「赤司は追い詰められると人格が変わって変な力を発現する」って教えるのは大切だろ
三人目フラグかもしれないし
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 06:34:14.82 ID:MEf+Sj7+O
>>90
黄瀬と黒子の揉め事も一人無関心でとっとと帰ってたから
超マイペースなんだな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 06:36:36.93 ID:/PFoMQyu0
>>99
それだと二人居るって表現が少し合わないと思うんだよね
赤司は一人ではないとか赤司はたくさん居るとかの方が合ってる
でも二人と人数限定してるからなあ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 06:37:59.02 ID:Hy/sJMyGP
チーム指揮型と、ガンガン点取り型のプレイスタイルがあるんじゃないの?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 06:56:44.85 ID:UXtSWsfa0
>>100
過去編で紫原株があがった
みんなイラッとするがこいつはなんか許せる
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 06:58:45.40 ID:h2UM1J/y0
>>94
ありそうだから困る
そこまで突き抜けたら伝説になるな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 07:06:43.75 ID:BFo8iaJV0
結局、二人いるは人格説で決まりか
中学時代とは逆にオレ司>キチ司になってて決勝後半でチェンジして別の能力使うとかかな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 07:09:12.54 ID:QTlDRZlD0
オレ司だけゾーンに入れるとか
そういや開花したキセキが我が儘になって赤司が厳しく統率するかと思っていたら逆だったw
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 07:25:34.25 ID:MEf+Sj7+O
>>106
むしろ野放しにしたなw
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 07:50:56.50 ID:kvSPBKVp0
黄瀬と緑間はとんだとばっちりw
キセキじゃない黒子や1軍選手は今まで通りの練習でキチ司が指示出すのか
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 08:11:20.04 ID:7dtl4AlY0
あの流れでいきなり親でも殺すぞとか意味分からんwww
よっぽど父親にコンプレックスがあるのか?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 08:21:02.25 ID:kvSPBKVp0
>>109
家じゃあまり自由が無さそうだからな
あとはもう親に対しても駒扱いの目線なのかもしれん
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 08:26:29.67 ID:JB+tefuT0
あれじゃない?
エンペラーアイってのは遊戯王のペガサスが死んだ後の千年眼を赤司が自分の目に埋め込んで、そのせいで表赤司と闇赤司の二つの人格が生まれたとか
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 08:26:36.42 ID:2mLdd9CT0
紫は株と格があがったなwおもれーわこいつ
緑間はつーか黒子もダチで現在まで二重人格に気づいてる癖に
病院すすめるとかなんもせんかったの?
つーか自傷暴行メンヘラを周りは放置しとくなよw
自殺とかしでかしたらどうすんだよ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 08:34:56.85 ID:kvSPBKVp0
病院は勧めるべきだなw
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 09:00:56.70 ID:MCbIkEZRO
覚醒でオッドアイって流石だわ
厨二病の鏡だわ
シリアス回なのに美味しいとこ全部もってかれた
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 09:07:53.61 ID:3Vu8F59U0
でも人格が変わると目の色も変わるって物理的にありえる?
今までは無理矢理でも物理法則で説明できる範囲でやってたけど
これは無理なんじゃないのか
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 09:19:16.60 ID:/d2pUZZn0
>>115
漫画だから判りやすくしてんだよ
ゾーンだって入ったら目ェあんな風になんの?物理的におかしくね?って言ってたのかよ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 09:32:03.03 ID:LcR10+kp0
>>115
物理法則wwww
バヌケになに求めてんの^ ^?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 09:36:38.25 ID:3Vu8F59U0
ああオッドアイは漫画上の表現ってことか
ゾーンや湯気はどう見ても表現だから分かったけど
今回のは自分的には分かりにくかった
そういや作中では誰も赤司の目の色のこと指摘してないな
納得いったわ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 09:45:05.70 ID:4EvKIVLn0
母親いないのが何らか影響してんじゃね。やっぱ赤さんは厨二病の鏡だわ。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 10:04:42.53 ID:2925u8kL0
エンペラーアイって弱点あんの?
5人で取りに行っても、5人ともこかされる?
退場覚悟で怪我させるしかねーか。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 10:10:36.92 ID:2mLdd9CT0
児童相談所に電話して父親が教師が病気のガキを
放置中とチクって医者送りにする
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 10:28:07.80 ID:1OOeh97i0!
ラスボスがこういうガチな意味での厨二病ってある意味新しいのか?

今までの対戦相手キセキは青・紫が敵、緑・黄はライバルの気分で読んでたけど
赤司はどっちにも属さないネタ枠に入ってしまった
友達いなさそうだな関係ねえけど
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 10:39:48.82 ID:BGHPlQ8/0
ガチの二重人格なわけないだろ…あくまでも漫画的な解釈の二重人格だよ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 10:41:43.85 ID:/d2pUZZn0
>>121
病気を放置っつーても
周囲の大人から見たら優秀ないい子だから
ちょっと見だけの児相に判断つかない
キチ言動もちょうど反抗期でもあるし変なふうに厨二病出たかなって印象
そもそも誰が通報すんの
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 11:12:59.64 ID:shHts7hHO
中学生が通報しても無理だろうな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 11:15:37.34 ID:agwbk0Zy0
赤司をガチの病気だと思ってる人多いけど藤巻もそういうつもりで描写してんのかな
ついに闇の力でパワーアップしたのか赤司…くらいの軽いものの方がいいな
バスケ漫画なんだし
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 11:36:46.07 ID:8XVz+5qDP
子供のメンヘラは大抵友達の方が先に気づくけど
友達も子供だからメンヘラがなんだか分からなくて
こいつキモーって去るか、友達なら受け入れてあげなきゃってなるかくらいで
病院に行こうよ、とはならん
そういうのは大人の役目だ
でも大人からすると思春期か中2か病気かなかなか区別がつかないという
でも病院通いのラスボスなんて嫌だよ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 11:41:29.07 ID:1Oprd79i0
人格が切り替わってるはずなのに、黒子と紫原は名前呼び、緑間、黄瀬、青峰は苗字呼び
黒子のところで初めて名前呼びなら「テツヤ」って強調する意味もあったんだが…
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 11:52:50.71 ID:/VeTvIgL0
赤司のあの変貌ぶりは精神病と言っても過言ではない
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 12:00:41.33 ID:Hy/sJMyGP
青も元を考えると大概
急激じゃない分衝撃ではないが
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 12:28:27.58 ID:FvaTpFWj0
二重人格って精神病だしな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 12:30:07.74 ID:CSD9swGtO
病気とか言ってる奴なんなの、笑うわw
精神的に追い詰められて謎の力に目覚めるとか、二重人格とか
厨二要素のデパートみたいなキャラだな赤司、ジャンプらしくていいわあ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 13:17:18.20 ID:aU9Rvur80
今回の赤対紫の戦い勝っても惨めだな
せめて赤は自分が負けるのが嫌だからって理由で覚醒じゃなくてチームのために目覚めて欲しかった
青の時以上に井の中の蛙を感じたわ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 13:25:16.73 ID:dcKPdCmn0
>>133
あのメンバーではチームのためってのは無理じゃないかな・・負けそうにない。
火神がチームメイトの為にゾーンに入ったのはチームがピンチになったからだし。
開花させるにはなんとなくか自分のためしか。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 13:27:15.56 ID:Jc0M8UdpO
覚醒描写がもっと欲しかった
赤司が封じ込めた過去の記憶が次々と頭をよぎり覚醒とか
裏赤司が表赤司に呼び掛ける描写とか
あっさりしてたから赤司が単にブチ切れた風にも見える
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 13:29:20.11 ID:yMFRy4h7P
まあ予想通りだけどエンペラーアイで圧勝だったな
1on1でエンペラーアイ使われたら誰も勝てねえよ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 13:33:46.05 ID:YEDqYoRI0
過去編での木吉や花宮戦地味に楽しみにしてるんだろうけどきちんと描いてくれるんだろうか
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 13:36:02.87 ID:FvaTpFWj0
もう引退してるに決まってんだろ
バカなの?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 13:36:08.59 ID:sEa2U7g60
ラストこええよ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 13:39:41.27 ID:Isga6yHM0
スレで言われてた通り2重人格確定ぽいな
もう一人の赤司は名前で呼ぶ方か
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 13:41:19.42 ID:TjfWmmL40
記憶は共有している少年漫画らしい都合の良い二重人格ww
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 13:44:28.94 ID:6xV8Tnu50
あの眼で呼び慣れてない名前であるテツヤとかホラー過ぎるだろ
体育館で一人佇むのもホラー
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 13:53:05.70 ID:GqWvyp8t0
別人格、オッドアイに変化、名門のプレッシャー
FFとかテイルズに居そう
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 14:10:05.35 ID:tbrOse9iP
面白いんだけど、
あまりにも予想通り過ぎる展開だね
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 14:19:48.42 ID:iK4yNbSo0
ラストの赤司のコマ、恐怖感とかそれ以前に
見てると違う意味で不安定になってくる

顔がおかしいのかパースがおかしいのか
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 14:30:30.22 ID:yiXdcQYi0
首が異様にくびれてるからじゃね
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 14:32:01.31 ID:guCJEVri0
散々引っ張っておいてしょーもない理由で二重人格化しててワロタ(´・ω・`)
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 14:36:14.86 ID:A5u0tDyn0
で、万華鏡オッドアイになるのはいつ?w
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 14:41:19.74 ID:6xV8Tnu50
スポーツ漫画で唯一暗殺の才能ありそうなキャラこそ赤司征太郎なのだよ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 14:42:42.59 ID:yEf4dsU5P
まあ、顔つき見ると紫原の言動でかなりイラついてるのは、既にストレスがたまりに溜まってる状態だったからで、
紫原はただのきっかけにすぎないのでは。
それまでチームのために頑張ってきたのが、一人の勝手な行動と監督の適当な態度で簡単に崩壊していくのを目の当たりにして、
もうどうでもよくなっちゃったとか。
まだ中2だし、プッツン来てもしょうがないよね。まあ、反抗期とも言うが。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 14:44:10.26 ID:s5p5CeTs0
>>142
黒子「・・・(えっと、なんか怖いんで帰りたいんですけど)」
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 14:45:17.40 ID:awRjfI+t0
>>150
自分のことでなければああはならんかったと思う
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 14:53:55.08 ID:TjfWmmL40
こち亀の最新刊に載ってる藤巻の巻末コメント
「拙い文章で恐縮ですが」と書いているがマジで拙い
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 15:06:23.91 ID:m3Yipg3c0
エンペラー愛の使い手の方はいいけど元の方の赤司は
ただのパンピーじゃねーか!w
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 15:15:41.70 ID:shHts7hHO
単行本で直すかな
敦って呼んだ後に黄瀬緑間って言ったところ
敦を紫原に直すか、黄瀬緑間を涼太真太郎に直すか
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 15:17:33.86 ID:vfV1ukp80
そこ紫原にしないとタイトルの強調が微妙になるよね
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 15:30:19.70 ID:shHts7hHO
テ・
ツ・
ヤ・

って点々まで付けてまで強調してたもんな
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 15:32:26.66 ID:m3Yipg3c0
しかし紫原は目を使われてからフルボッコにされたわけだけど
あれ完全に超能力だからこ…こんなん納得できない…
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 15:52:53.39 ID:r0dabe0P0
開花っつうかブチギレ?
青と紫は徐々に開花してったからこの突然パターンはゾーンに近いんじゃね
二重人格だったら別だけど
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 16:05:46.97 ID:TjfWmmL40
>>158
冷静に考えたらそうだなwww

真っ向勝負で勝ったというよりは
何かトリックで勝ったような印象だと思うが
紫原本人が負けたと認めているから仕方がない
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 16:08:14.74 ID:yABjEGc5O
でもこいつら世間的にはただの中学生なんだよな
赤司が魅力あるキャラになる前に覚醒されて正直痛かった
勝利に固執して負けるの怖くてプッツン☆はまぁ中学生だからいいとしても
勝てば何でも良いが謎理論
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 16:09:56.15 ID:Au8PZzMj0
覚醒して速攻で能力がデフォルトであるかのような言葉が吐ける赤司さすがだ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 16:17:12.00 ID:DiXAnLzh0
>>155
そこはたぶんミスじゃなくて意識して名前呼びと苗字呼び変えてるんじゃないか
タイトルと強調はあそこが見せ場シーンだったからで
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 16:28:42.46 ID:b9HRoWAo0
ガングロにはボロクソに言われるし、帰ったら主将がキチガイになってるし
黒子よくこの状態で3年までバスケ続けたなw
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 16:32:32.65 ID:b9HRoWAo0
紫原また物に当たってんなw
まあ人に殴りかかってきた挙句に泣き出す、情緒不安定な秋田の先輩より
マシかもしんないけど
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 16:33:02.31 ID:vRxHnddV0
つまり、これって
「青峰くんの説得に失敗してかえってきたら、赤司くんがキチガイになってました」じゃん
火神ポカーンだろこれwwwwwww
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 16:33:27.36 ID:s3dwDS0gO
んでもって監督もいまいち指導能力に欠けてるしな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 16:34:30.69 ID:s3dwDS0gO
(゜Д゜)ポカーン
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 16:35:17.57 ID:rXcvResH0
あれでは二重人格というかただ厨二病を発症しただけじゃないか。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 16:39:18.48 ID:GqWvyp8t0
一対一で相手に呼び掛ける場合が名前呼びなんじゃね
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 17:14:50.88 ID:qXzwfgTw0
他のメンバーと同じように潜在能力が開花しただけじゃね
おまけに性格変わっちゃったけど
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 17:15:58.38 ID:2mLdd9CT0
赤司君のココがスゴイ!
・紫原の安い煽りに乗っかった
・覚醒紫原と自分の力の差を見極められなかった
・負けそう><になってもう一人のボク召喚
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 17:20:21.11 ID:BqaAFywIO
本当に黒子はよく退部しなかったな
全中終了までとかほぼ引退時期じゃん
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 17:22:05.12 ID:iK4yNbSo0
つかそもそも全中終わりに勝手に退部とか
時期的に考えて引退と何が違うんだよって話なんだけどな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 17:27:02.01 ID:KIkODQFo0
氷室だけじゃないぉ〜青峰もいるぉ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 17:31:15.49 ID:aU9Rvur80
今回の回想は帝光バスケ部の壊れていく過程を明らかにする主旨だったんだよね
黒子は赤がいきなり変貌したのを目の当たりにしただけで実際把握してないよね
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 17:38:38.36 ID:FgulL/pC0
1on1で赤が覚醒しちゃったら誰が勝てるというのか
青でも無理そう
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 17:52:13.74 ID:N3GhSI4Q0
「親でも殺す」って実際に親を殺したは無いにしても追い詰めたことがあるとかそういう系の過去があると思ったのに
ただの決め台詞だったんだな
次週以降でそっちの話入るとは思うけど、言った後に親を追い詰めるシーン入れるのは変だろ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 18:04:36.93 ID:yEf4dsU5P
あの親なら、意外と基地赤司とはウマが合うかもしれない。
ほら、暗殺教室の理事長親子が仲いいし。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 18:08:07.85 ID:IwlcgZPNQ
>>89
AA多用でキモい
精神障害者か
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 18:10:41.33 ID:GqWvyp8t0
家族一人の上に優秀さしか求めてないっぽかったからな
全然気付かないって事すらあり得る
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 18:10:55.75 ID:TjfWmmL40
AA?????
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 18:24:13.00 ID:mh5dhBZo0
>>175
青峰の蹴りと血室のパンチなら、青峰のがマトモだろ
血室なんて試合中にあれだぞw
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 18:41:59.19 ID:DPnD5xvO0
紫の放棄発言には監督含めて全員ぶちきれてたしなあ
最初に手が出たのが氷室ってだけであれがなくてもまさこちんあたりは竹刀制裁してそう
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 18:49:17.24 ID:x+4Ylorw0
最近さらっと流し読みしてたらわからなくなってきた
木吉は覚醒前の紫原にトラウマになるほどふるぼっこにされたってこと?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 19:03:23.63 ID:Yh66Zb4s0
キセキ最弱はオレ司で決まりかよ
あれじゃ元最弱候補の緑間にすら完敗だろ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 19:06:51.08 ID:GdjYJjB+0
覚醒前のキセキなんて双子に苦戦する程度ですし
覚醒青峰と黒子居なきゃやばかったですし
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 19:10:54.27 ID:K78m72R80
覚醒前のキセキはその辺のプレイヤーより少し強い程度
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 19:17:55.62 ID:8aligA2C0
無冠とは
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 19:21:55.44 ID:su4LH4E6O
親コロと俺に勝てるのは俺だけが共存してるのは
まさに矛盾なんだよね
まあ漫画だからな
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 19:24:51.71 ID:U871gMWKO
赤司二人いる発言からこんだけ引っ張っといて捻りもなく二重人格設定なのかよw
酷すぎワロタ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 19:31:54.77 ID:FFqrk8/R0
二重人格なのは妥当だと思うが
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 19:39:05.31 ID:GqWvyp8t0
赤司は二人→紫原の乱先週と今週だけでよかったのにな
1シーズン青峰と既存情報で引き延ばしはさすがにちょっときつかった
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 19:40:15.56 ID:iK4yNbSo0
赤司は二人いる=二重人格なら
わざわざご大層に長々回想やってまで引っ張るネタじゃなくね?って意味じゃないの
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 19:40:24.10 ID:WLuJXP4h0
黒子は赤司に言われて追いかけたのか
帝光編の黒子は常に受身姿勢だな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 19:42:08.00 ID:0W19awE70
中二病の鑑。もちろんいい意味で。これこそ少年漫画だろ。

ただ気になったのは、親でも殺すってアレに引っ張られてるような気がする
作者自身あのセリフを使ったことに後悔してて必死にフォローしてるような感じ。
来週は変貌した赤が親を殺そうとしたりしそう。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 19:57:51.82 ID:su4LH4E6O
>>196
親父さん嫌いなんだろうなあ
かわいそうに
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 19:58:02.18 ID:Jc0M8UdpO
赤司の母親は出てない
と言うことは、赤司が過去にバスケのことが原因で母親死亡とかあるかも
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 19:59:18.85 ID:yMFRy4h7P
赤司の家族って親父だけだろ
死んでるのか離婚したのかは知らんけど
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:00:16.45 ID:6vV/bxI/0
赤司かっけぇww
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:04:54.90 ID:Yh66Zb4s0
覚醒って言っても、赤司は別人格に丸投げしただけだしなー
オレ司が何かの拍子に決勝に出てきて虐められてる絵しか思い浮かばない
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:06:22.78 ID:I5banAyb0
赤司はいっそ厨二街道突っ走って第3の目やら邪眼やらしたらええ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:07:58.08 ID:DLN0MuQn0
毎回思うがこれを昔話として皆に語り聞かせてるのかと思うと笑いが止まらんな
ビールとつまみでも欲しいところだw
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:10:59.78 ID:iK4yNbSo0
>>203
しかもこれよく読んだら黒子は赤司がキチ化した瞬間見てないんだよな

なんで緑間は「赤司は二人の謎」を火神に聞かれた時
黒子に話を丸投げにしたのかわからん
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:12:50.09 ID:0u6+p6JkO
紫はどうにかして赤からあと1本取れなかったのかね
残り4本はチャンスあったんだし
1人アリウープとかさ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:14:17.98 ID:FvaTpFWj0
ボール出すところを弾かれるかテイクチャージで終わりだろ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:19:41.75 ID:TjfWmmL40
>>204
何があったのか誰かに聞くことはできるし
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:28:13.61 ID:2mLdd9CT0
>>203
誠凛の面子は笑ってはいけない過去話を開催中
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:33:03.21 ID:I2Inx4vIO
赤司って桃井とあまり身長変わらんな
あれでよく勝てたな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:34:24.89 ID:yMFRy4h7P
そらドリブルしようと思ったらスティールされてDFしようと思ったら転ばされるんだから勝てるわけない
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:44:21.64 ID:QoQrHpJk0
キセキで2番目に背の高い195cmの緑間さんは
超絶ミスマッチで完封されても疑問視されないのに紫原はされる不思議
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:48:24.56 ID:O2Y5F5IN0
ともちげにボロカス言われてずぶ濡れで風邪ひきそうになりながら帰って来たら
主将がキチガイの目をしながらわけわからん事を言ってきた
同じ頃、同じ雑誌の別の漫画で、自分が2週連続でギャグのネタにされていた

黒子がねらーならポルナレフAAを召喚してるわ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:49:08.83 ID:rx9hLZRe0
結局赤司が二人いたからなんだって話だよな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:54:28.68 ID:sFJZDnlKO
黒子「ぼくには旧友がいて中二の時に全中で戦おうと約束しました。結局戦わなかったんですけどw」
黒子「青峰君が覚醒したらグレちゃいましてでも立ち直りましてけどやっぱりグレちゃったんです」
黒子「何の話でしたっけ?赤司君が二人の話?ああ、えーっと……何かちょっと目を離した隙に二人になってました」←今ここ

誠凛連中はキレていい
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:55:27.45 ID:1CHkThgJO
片方の赤司はマジで殺しに来そうだから身の安全のために知っといた方がいいんじゃねw
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:56:46.73 ID:ItRZjrE+0
語り方によってはちょっとした怪談話と化すよなこの話
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:58:23.98 ID:x+4Ylorw0
>>187>>188
木吉さんのトラウマって一体。。。
覚醒前のそんなに強くない紫にボコられた超弱い自分ってのがトラウマになったのかね。。。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:58:33.99 ID:K6zLzClBO
本編の赤司は常時オヤコロ赤司だよな マトモな赤司の人格はどこに行ってしまったんだろうか
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 21:07:43.87 ID:iK4yNbSo0
火神への忠告という意味なら
すでに赤司からハサミで切りつけられておいて注意するも何もない気がするが
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 21:09:59.65 ID:QnHFBz6c0
基地赤司はキレたんじゃなくて夢中でゾーンに入ってエンペラーアイに覚醒しただけかもしれないよ。
エンペラーアイ自体、ちょっとゾーンの状態に似てるし。異様に集中力が高まっただけで。
まあ、その後、全然違うことを言い出したから基地外扱いされてるんだが。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 21:11:13.75 ID:su4LH4E6O
でもそんなこと言ったらるろ剣の過去編なんて

「朝チュンかと思いきや巴が出てってたでござるよ」

とかってなるぜ?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 21:15:43.25 ID:LxnfLp7R0
つうかどうやって4点差ひっくり返したんだろう
あの身長差だとシュートとか止めようがないんだから動き読めるようになろうがどうにもならないと思うんだけど
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 21:23:30.08 ID:yMFRy4h7P
ドリブルしようとしたところをスティールだろ
紫原ってダンクしかしないから1on1じゃ赤司の格好の獲物になる
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 21:36:37.96 ID:0u6+p6JkO
赤司が触れないように上手投げで適当にリングに放る

リバウンドさせて自分で取る

ダンク

これじゃ駄目?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 21:45:37.33 ID:su4LH4E6O
>>224
リバウンドに行くタイミングで紫原のコースに入り、
チャージングもらわれて終わる
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 21:47:26.88 ID:yMFRy4h7P
ダメじゃないけど1on1って最初は胸の高さにボール持たないか?
結局そこから動こうとしたらエンペラーアイの餌食になると思うが
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 21:52:10.76 ID:MCbIkEZRO
黒子「赤司くんも、昔はチームに優しい年相応の主将だったんです。僕はそんな昔の赤司くんをとりもどしたい」イイハナシダナー
とかだったら誠凛は泣いていい
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 21:58:57.50 ID:KsZ83aBTO
緑戦は赤あまりオヤコロモードじゃなかったな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 22:15:30.19 ID:BkreIuyG0
>>208
「そしたら赤司君が言ったんですよ…僕に逆らうものは親でも殺す(キリッ)って」
「(…)」
「(…)」
「(プッ)」
木吉アウトー
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 22:26:13.12 ID:rbDGYeiQO
赤司父「息子が部活から帰ってきたら、親でも殺すとか言うようになってた。恐い」
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 22:32:43.96 ID:BkreIuyG0
赤司君はドラマ版のライフの佐古君みたいになってるわけだけど
これから実際家に帰って俺に指図すんじゃねーみたいに親にキレだすのか期待
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 22:33:07.02 ID:e2mWyrOD0
>>226
要はトリプルスレッドの時にボール取られるから身長意味ないんだよな
ドリブル・シュート・チーム戦ならパスの姿勢になる前にボールがなくなってる
1on1最強だな
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 22:56:46.37 ID:qXzwfgTw0
二人いますってのは真っ先に聞き手を話に引き込むテクニック
影が薄くて話を聞いてもらえないゆえに身につけた黒子の話術
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 22:58:17.48 ID:0u6+p6JkO
赤司の手が届く高さ<トリプルスレッド時のボールの高さ
でないと1on1で赤司には勝てないわけか
身長で言えば2m30cmくらい必要なのかな
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 23:00:16.60 ID:rPQICs7p0
>>177
一度アンクルブレイクされてからすぐ復帰して、追いかければいいじゃん?
実際運動神経が良いにしてもキセキの中では特別早くない緑間がやってるわけだし。
とか青峰のスピードと反射なら赤司が動いてから後出しでうごけるんじゃね?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 23:52:42.22 ID:irE6y3l70
やっと本筋か ここまでで何回いよいよ本筋に入るのかと言っただろう
だが、どこか来週にはまた関係ない話やって赤司二人の件は置いておかれるんじゃねとも感じている
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 23:56:24.70 ID:hPupZU9eO
>>235
転けて起き上がるのは体力の消耗でかい
1on1ならいけるかもしれないけど試合ならまず膝が保たないな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:04:48.44 ID:vY4kBjqr0
前段階から動けて動作にロスないから赤司相手にスタミナ対決は自殺行為だな

>>236
本筋っていうかさバスケに重点置いてないから
決勝前に誠凛に有益な情報はないし
黒子の中学バスケ部ヒストリーと荻原の絶許聞いたところで関係ないというか
単に火神に個人的に話すか決勝前に黒子1人中学時代思いふければよかったんじゃね
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:09:17.40 ID:WRsub67KP
青の場合、フォームレスやってるから柔軟あるし、多少の無茶姿勢でも追いつけそうだしなー
決勝で誠凛がどう対応するか分からないけど、赤を正攻法で破れるとしたら今んとこ青しかいないな。
青で無理なら文句なく赤司最強だわ。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:09:20.10 ID:DwkniVBS0
>>231
親でも殺すと言われても、それでこそ私の子だとかそんな感じの展開になるんじゃね
なんせ帝王学()だし
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:27:56.26 ID:sH9/g0dP0
青峰って赤司がOFの時は動くことすら許されないとか言ってなかったか

というか青峰は今回現場に居なかった訳だが
初エンペラー見てた桃井相手に見てなかった青峰が場外エンペラーの解説してたんだな…
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:29:31.19 ID:WRsub67KP
いや、流石にこれからやるとこぐらいは見るだろ。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:30:05.52 ID:7aSo23Z9O
>>240
それなんて暗殺教室
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:30:56.09 ID:ru3jpeXN0
同じチームなんだから青峰だって今後エンペラーアイを見る機会はあるだろ
アホか
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:34:32.09 ID:atxzoL3dP
>>240
つまり赤司家は代々中二病の系譜。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:35:48.00 ID:72Wmd2hO0
どのみち赤司の能力知ってる桃井に青峰が解説する必要はないわな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:37:58.83 ID:hQWhcGvE0
つか、このタイミングでここまで青峰の黒化に尺割く意味も分からないよな
洛山戦が始まる前のタイミングで「二人の赤司」の意味を説明する名目で始まった過去編だから
黒子と赤司の二人にスポットを当てて他4人はもっと脇に徹させて良かったと思う
青峰の黒化と赤司の二重人格化が関わってるのかと思いきやそうではなかったし
誰が相手だろうと自分が負けることがあってはならないと考える赤司と違って
青峰が求めてるのはあくまでPWとしてのライバルなんかね?
試合の上では青峰個人では結局双子相手にすら勝利したとも言い難いんだがw
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:46:23.97 ID:WRsub67KP
決勝のための過去回想って思うのはもうやめろ。
ただの過去編だ。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:47:44.22 ID:z/CBhn7HO
青「5ファウルで退場というルールが無かったら俺が勝ってたから俺が最強」
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:49:49.13 ID:SQB1HvNX0
それも黒子の記憶違いや捏造が入ってる。
黄と付き合ってたビッチが灰に寝とられた時期が時系列的に特定出来なかったり。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:50:11.13 ID:atxzoL3dP
ファウルなしなら紫原のが強そうだが。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:52:17.87 ID:atxzoL3dP
>>250
大丈夫だ、黄瀬と付き合ってたつもりのビッチだから、黄瀬の知らないところで取られてヤリ捨てされてるんだろう。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:54:14.09 ID:SQB1HvNX0
>>252
なるほど。灰だけが寝取ったつもりだったわけか。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:54:20.94 ID:PCSTFipk0
思ってたよりずっと厨二的な覚醒でわろた
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:56:25.69 ID:WRsub67KP
黄とか、どう考えても毎日違う女と遊んでて不思議じゃないだろうにw
どんだけ勘違い女なんだろw
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 01:01:24.19 ID:hQWhcGvE0
相手が双子みたいな反則スレスレの奇策使いでも
相手が赤司、緑間みたいな自分とは全くタイプの違う天才でも
自分のモチベーションがどんなに低くても

それでも余裕で勝ってしまうなら青峰の悩みも理解できるんだがな
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 01:01:44.90 ID:45Zio88RO
先輩がさっさとキャプテン譲ったのは赤司の別人格にびびったからだよね
昔から別の人格は居たけどだんだん表に出てくるようになってきたのか
将来的には「このままでは昔の赤司君が闇の人格に呑まれて消えてしまいます!その前になんとしても彼に勝たなければ」
みたいな熱い?展開になったりして
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 01:03:11.93 ID:+CtzF/EO0
>>248
そしたら今度はこのタイミングで決勝関係ない回想を何故やるのか
という疑問が出てくるわけだが
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 01:07:36.98 ID:fs9M6tFL0
邪気眼コピペでも作りたい勢いの覚醒シーンだったな赤司
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 01:09:44.04 ID:DwkniVBS0
>>258
先週の銀魂に答えが載ってるさ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 01:19:55.63 ID:yJ5mmd1s0
218の次週予告
次号より帝光編は物語の核心へ…!!
204から217までの回想=核心外の話
決勝見たいから我慢してる
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 01:23:42.67 ID:Mbq4sAEE0
これレギュラー以外練習やる意味ないし腐らねーのかねチーム
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 01:24:50.79 ID:200gd+hh0
結局黒子の旧友は何も関係なかったのかね
この後なにかあったのか
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 01:36:11.41 ID:GweW+Oyz0
>>258
決勝前である必要はないが初期の黒子の原動力とスタイルは中学時代に帰結するから
伏線回収&謎解明の意味で何処かしら入れる必要性があった回想しゃね?

…とは思うんだが帝光編は伏線回収というよりぽっと出の荻原の存在・既存回想や台詞からの矛盾
帝光バスケ部自体フワフワしてるから黒子の過去や帝光関連は構想無かったんだなと感じた
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 01:40:03.86 ID:9GxcC/uy0
メガネの先生が青峰突き放したのが全ての元凶
練習にさえ出してれば元監督のおっさんの言う通り
周りとの実力差に腐りながらも少しずつ受け入れて立ち直れたはず
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 01:45:42.90 ID:w/pdZOqb0
>>263
3年の全中でなにか起こるんじゃね
荻原絡みの件と「ある出来事」と「あの誓い」が同時かバラバラかかは分かんねーけど
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 02:00:59.15 ID:8QPCZXRtO
赤司くんがオギコロしてまうん?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 02:01:41.86 ID:WRsub67KP
いや、まず青と対するチームにモブ雑魚おくなよと。
練習にならんの分かってるだろw
紫・黄ぐらいは一緒に敵に回せw
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 02:05:13.48 ID:200gd+hh0
まだ赤と青が一度も戦ったことない件
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 02:06:48.38 ID:D0cb/gVD0
個人の力として強いのはオヤコロモードの赤司で
チームを引き立てるのが抜群なのがノーマルモードの赤司
で実は最終的に厄介なのはチームを強くするノーマル赤司のほう、みたいな?
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 02:33:44.39 ID:wxwI3OuZ0
こりゃだれも赤司に逆えんわ
洛山でいきなりキャプテンになったのも納得
変に反対したらガチで殺されそうだもん、怖すぎるわ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 02:47:48.28 ID:XmpRaYoP0
これがある事件か
スラダンみたいな
体育館内殺傷寸前ケンカ勃発みたいなものだと思ってた
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 02:48:20.63 ID:6cVLbarE0
赤の能力が凄いって感じじゃなくて可愛そうな人を見るような感じで付き従ってた感あるな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 02:50:48.76 ID:sOA0Q0UM0
腫れ物扱いみたいよね
変に刺激するとやべえことになりそうだから適当に従っとけ的な
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 03:10:16.06 ID:Q4ALO4ybO
やっぱりキセキにも優劣あるんだね(笑)
本物の天才の赤青と二級品のその他
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 03:14:29.69 ID:JB9KAj8IO
誠凜は今年もし全国制覇しちゃったら、2年の先輩達は木吉と一緒に引退するんだろうか
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 03:22:58.75 ID:OiGBnmzfO
>>276
なんで?
三年のIH出ない理由が無い
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 03:32:45.72 ID:LG6bZEBy0
離脱は木吉だけだろ
でも来年はセンター補充せんと厳しいね
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 06:16:46.00 ID:SfuCTnUXO
キセキ同士の対戦が禁止ってのは、結局赤司が紫原にやられかけて超くやしかったから作ったルールなの?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 06:23:40.56 ID:w/pdZOqb0
>>278
水戸部の立場は…
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 06:34:06.41 ID:D1ylP0hC0
通常赤司が覚醒紫の足元にも及ばなかったのが意外
282名無し:2013/07/14(日) 06:42:39.96 ID:DQY5jJcjO
今週の赤司見てたら秋せつら思い出した!
オレ→僕→私と第三人格まであるなこれは!!
もともと優れてるのに人格替わる度に戦闘力が飛躍的に上昇すると言う
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 07:11:07.51 ID:atxzoL3dP
>>282
それはともかく、多重人格だと、たいていすべてを把握している別の上位人格がいるね。
ただし、俺も僕もどっちも記憶は引き継いでいるようなので、あれ多重人格なのかなあ。
それとも、記憶がないからいきなり変な事言い出したのかな?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 07:20:19.87 ID:WRsub67KP
青峰がノーマル→フォームレス→野性→ゾーンって引き出しあったから
赤司もノーマル→エンペラー→キチガイ→ゾーンキチガイ
ぐらいは変身を残してて良い筈。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 08:02:51.72 ID:nDn7/ytZ0
その前座には無冠との戦いもあるだろうな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 08:22:00.81 ID:c1CVwCLbO
無冠のターン長そう
赤司以外の個々の実力は青峰抜きの桐皇メンバーより上だし赤司止めたとしても他もつらい
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 08:39:14.98 ID:UtDHnTxP0
>>279
豆腐メンタル赤司だからな…
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 08:56:50.51 ID:WRsub67KP
緑間さんの赤司評を見るに勝てない相手との戦いを避ければ敗北カウントにはされなそうだし
実力的に上の相手なら倒せる状況に持っていくまでが赤司流だろうな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 09:06:37.71 ID:UtDHnTxP0
緑間が高校でえらそうにしてたのも赤司に勝てないコンプからだと思うと笑え…泣けてくるでえ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 09:09:28.82 ID:FhnB1tq00
そうすべき時以外は負けたことがないって言ってるからそうすべき時は負けてたんだろ赤司は
練習中のミニゲームでチームが偏った時とか
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 09:15:57.56 ID:b+RUeH1SO
東京だけ4校の枠とかできないのから
そしたらまこぴーが出られるのに
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 09:22:11.59 ID:RXNmOont0
>>257
遊戯王かよw
表赤司が最後に自殺点を入れて負けたら完璧だな
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 09:25:17.37 ID:VVEtW7ZR0
覚醒赤司さんがグレ峰と勝負すればいいやん
たぶんそこそこいい勝負になるだろう
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 09:37:07.14 ID:nV9cRcBmO
帝光編最大の目玉、赤司さんが親を殺すとこを早く見たい。
親登場→親殺発言とくれば必ずあるはず。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 09:40:10.65 ID:nDn7/ytZ0
本当に殺したら流石にやばいから
殺そうとする→親逃げる辺りになりそう
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 09:50:08.24 ID:DwkniVBS0
なる程 だから火神に本気でハサミ向ける程度じゃみんな咎め無かったのか
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 09:53:14.30 ID:WRsub67KP
いや、本当に赤青は、さっさと戦えよw
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 09:56:56.81 ID:OpAHnN4s0
青は紫もスルーしてたくらいだから同ポジで自分と類似タイプがいいとか注文多いんだべ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 09:57:56.68 ID:VVEtW7ZR0
でもちょっと待てよ
もし青のが普通に強かったら余計酷いことになりそうだなw
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 10:01:44.67 ID:ZxgznEmy0
青より実力は劣るけど従わせるなにかがあるんだろ
でないと青がキセキのエース設定がともちげる
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 10:05:24.28 ID:WRsub67KP
確かにもしも青が勝ったりしたら、青赤双方が完全にぶっ壊れるな。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 10:08:17.76 ID:tAg9g0Q10
最後の砦だからこそ、やりたくないっていうのはあるのかも
こいつに勝ってしまったらもう・・・的な


しかしふと思ったが、黒子の全中終了後の退部・接触全断ちって、赤司に
逆らったことにはならないのだろうか
もともと引退時期だったし、さすがに本人が部活続けないならそれでいいか
なのかな
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 10:10:28.26 ID:aK61Mt2O0
高校では避けてなかったんでそんな深い考えはなかろう
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 10:15:38.02 ID:e5lfK4hk0
みもふたもない言い方するなら藤巻の設定ミスだな
キセキが居て最強すぎてぐれたとか無理がある
せめて他キセキの覚醒は青峰よりももっと遅くすりゃよかったのに
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 10:18:59.24 ID:IfH9eUWv0
キセキのスキル使うと体力消耗するって設定あるから、交代のために黒子他数名くらいはいてもいいかもしれんが
1軍にいるほとんどの雑魚どもはもう永遠に出場出来ないから、さっさと2軍に落としてあげるのが情けだな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 10:27:32.78 ID:0dWpRTar0
キセキへの人身御供……練習相手が必要だろ
まあ雑魚の奴らも内申書のために頑張れよw
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 10:44:46.06 ID:xvGs0Fm30
頼む
腐女子は黒子のバヌケ見てちんぽ突っ込むホモ漫画だけ書いててくれ
進撃の巨人関連に関わらないで
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 10:48:31.06 ID:mLlb7wMV0
もうちょっとここまで圧縮して、
青峰と他キセキ1on1でもやらせて、(勝敗ははっきりしない)
やっぱなんかちげーわくらい言わせときゃよかったのに
味方とやることに意義がないってこれじゃ分からん
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 11:03:05.62 ID:MzF9hyaZ0
赤司の心理変化もすげー唐突で理解出来んけど
青峰の件もあんだけ長くやった割に矛盾だらけで理解出来んってのがやべえ
過去編ボロですぎじゃね?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 11:23:52.72 ID:LFi72WX80
ラストでホラー漫画になったw
緑間と黄瀬は赤司のせいで傲慢化が進むのか
一般選手はキセキと距離置きそうだしな
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 11:29:55.98 ID:CDQoV3790
遅かれ早かれとはいえ、赤司に関してはこれ完全に紫原っちのせいじゃないですかー!
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 11:38:10.64 ID:0dWpRTar0
しかし紫原マイペースすぎ
普通に帰ろうとすんなw
「赤司君の言うことだけは聞きます」な状態でも、あの態度ってことかw
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 11:44:57.15 ID:DwkniVBS0
赤司達は自分達が卒業した後の事は知ったこっちゃなくていいが、大人がキセキ卒業した後の事考えてないのはどうなの
ただでさえ後輩はキセキと比べられるのは避けられないんだから、今の内から鍛えといてやれよってのは野暮かな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 11:46:28.44 ID:119bomNp0
>>311
紫原とあたらなくてもいずれ開花したキセキの誰かと当たればああなったんじゃね
赤司が自分の負けを認められない限り
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 11:48:14.18 ID:mHitVf/FO
>>312
氷室さんはよくあんな紫原に言うこと聞かせられたな
弱いのに
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 11:56:51.52 ID:WRsub67KP
喧嘩慣れしてるから、喧嘩に勝たなくても生き残る術を手にいれてるんだよ。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 12:09:02.12 ID:0dWpRTar0
>>315
紫原の行動パターンは小学生レベルだからな
氷室っちゃんがウエーン(泣)したのが効いたんだろ
それか、キチガイじみた行動する奴には従うようにしてるのか…
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 12:23:39.19 ID:tAg9g0Q10
そんな中で黒子はあの無表情化が進むのか・・・
中学時代見てると、高校入学時の無表情がちょっと結びつかん
確かに中学時代もそれっぽいけど、悪化しているというか
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 12:24:50.32 ID:V/It2j840
しかし今の回想流れじゃ灰のプレースタイルはいつから確立してたんだよ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 12:32:15.32 ID:LjqYANj50
>>314
開花キセキがいる以上ずっと負けないためにはキチ司が常駐化するしかないからな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 12:36:59.85 ID:bNE+4Ksu0
>>319
案外見せる機会がくるんじゃね
まあもうとっくにチーム内でお披露目してたよって感じか
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 12:51:24.12 ID:tAg9g0Q10
開花キセキとキチ赤司が常駐しているバスケ部で、お前イラネと言われながら
引退直前までレギュラーとして居続けた黒子のこの図太さ

そういや灰の強制退部の時の黒子への言葉って、このキチ赤司の存在に
気づいていたからなのかな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 13:06:32.17 ID:gPACdRiJ0
失ったのは信頼だけだろ
1軍レギュラーで居続けたのにイラネはねーわ
黒子はバスケ部辞めた理由はわからないし
3年の全中前まで楽しくバスケやってたんだから
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 13:06:39.37 ID:AxZ4N2P40!
>>317
試合観戦とかに引っ張り回せてるの見ると
氷室は平常時なら年下の扱いうまいんじゃないのかね
弟分の火神といい紫といい、氷室より強い奴ばっかなのが涙を誘うが
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 13:08:13.84 ID:wEr95jUKP
>>315
紫原も青峰みたく最初は勘違いしてたんだよ
IH 「赤ちんに勝つなんて無理無理」
WC前 「キセキ級キタ これで勝つる」
WC誠凛戦 「やっぱ違った凡人だったわ 無理無理」
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 13:10:21.04 ID:0ez111PF0
バスケの強さだけじゃなく部内の権力者とか人間関係のうまい人とか先輩にも従いそうな気がする
実利をとるというか
そうじゃないと陽泉ではもっと他のやつとぶつかりそうだしアルとか
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 13:17:08.29 ID:AxZ4N2P40!
>>326
そういや帝光に比べると、陽泉はあのでかい子供とよく平和にやってるよな
主将のモミアゲゴリラがいじられても寛大なの見ると
アルも副将も大人な連中なのか
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 13:17:27.66 ID:tAg9g0Q10
>>323
青峰にイラネ言われたやん
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 13:20:59.88 ID:SVB7Fnov0
氷室さんには拳で負けたし紫原は相手が自分より優位なモンあれば従順になりそうだな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 13:21:39.14 ID:mLlb7wMV0
青峰がイラネっつってるのであってチームに必要なら控えててもおかしかないだろ
黒子に出る幕があるかどうかは知らん
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 13:23:06.12 ID:ru3jpeXN0
お菓子さえあれば大丈夫だろ
命令は無理でもお願いはきいてくれるようだし
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 13:31:48.62 ID:WRsub67KP
試合だりーっ、とかで遅刻とか含んでくんじゃね。
で、赤司様のハサミ制裁待ち。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 13:50:48.53 ID:R28wKlKw0
一瞬で起こったハサミ制裁・・・それを見た黄瀬君
黄「ちょっっっっ!!モヒカンって!!」
赤「ふんっ」

さて犠牲者は一体誰
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 14:17:40.51 ID:d70JRInEO
幻のシックスメンだからもう試合出ないんじゃね
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 14:23:58.58 ID:ThazTyRP0
今のところエンペラーアイの説明が全然ねえけど
大丈夫なのか
それともギャグ漫画だからそういうことは気にしないのか
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 14:26:48.86 ID:ru3jpeXN0
洛山秀徳戦読めば
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 14:27:12.52 ID:R28wKlKw0
エンペラーアイってリコの観察眼の親戚みたいなもんでしょ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 14:30:05.01 ID:WRsub67KP
あらゆる眼力系特殊能力の頂点みたいなもん。
次点が黄瀬の観察眼だろうけど名前なし。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 14:32:08.91 ID:E+gBYxPq0
そういえば
緑間のラッキーアイテムがハサミだからああいう展開になったけど
もしバリカンだったら、バリカンで前髪剃ったのかな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 14:41:43.24 ID:q8d0rcPLP
オフェンスは距離取ったり高さのあるショットやればいいと思うけど
赤司がディフェンスで紫原を抑えるのって無理ゲーすぎるだろ
尻相撲からベビーフック打たれたら対抗しようがない
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 14:51:01.04 ID:QCfCsCe/0
「チームプレーは不要」ってスタンスはチームプレー書くの苦手な
作者の「逃げ」に思える
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 15:07:40.17 ID:gPACdRiJ0
キセキオンリーだから関係ないだろ >チームプレー不要

それ以前に高校でチームプレー描いても1人は空気化
展開の都合によりトーテム化する時点で純粋な技量不足
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 15:20:53.01 ID:Sli5wERVQ
>>322
黒子は自分の意思てレギュラーでいられるってことか
スゲーな
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 15:31:57.45 ID:TdMvjh2V0
個人プレイは正義
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 15:36:32.91 ID:UtDHnTxP0
もう既に1巻以上バスケのちゃんとした試合描写がないなw
ダイジェストばかりw
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 17:21:11.51 ID:0RyOWKx90
つまりはこの漫画に求められているのはバスケ描写じゃないってことだろう
キャラ同士がキャッキャウフフしてりゃそれでいいんですよ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 17:30:14.10 ID:wt2/vIT/0
真面目な話大抵の漫画はそうじゃね
ただコミュニケーションには理由が必要だから
スポーツなりバトルなり、ラブコメの事件みたいなのが必要なわけで
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 17:31:06.46 ID:VVEtW7ZR0
えー…
俺は過去編早く終らせて、決勝に話戻してほしいけど
試合のが面白いわ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 17:43:06.66 ID:a7W7Fm8t0
男読者は脳筋だからな
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 17:47:02.36 ID:0RyOWKx90
キャラの心情や考えてることを勝手に妄想してさも事実のように語って盛り上がってるような方々には
今のジメジメした腐った話の方がいいんじゃないの?

バスケの話題が一番盛り上がらないバスケ漫画スレなんて言われてるくらいだし
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 17:51:45.47 ID:VVEtW7ZR0
過去編ちょこちょこ入れるのは別にいいんだけど、さすがに長いよ
しかも何故、このタイミングで

人気出たから終わらせないよう引き伸ばしてるようにしか見えん
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 17:58:40.15 ID:E+gBYxPq0
あひるのナントカも日常パートが多いんじゃなかったっけ?
まあヒロインが寝取られるらしいから読んだことないけど
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 18:04:02.72 ID:a7W7Fm8t0
>>351
引き伸ばしてるようにというか事実引き伸ばしなんだから
生暖かく見守ってやろうよ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 18:26:47.12 ID:3l6NlAkW0
過去編はバスケがメインじゃないとしても登場人物の心情が本題か?
と言われたら心情がよく描かれてもいないから何とも言い難い

黒子の心情はよく分からんし灰崎追っかけた以外は他人に言われなきゃ行動しない
自分の意志持ってるタイプじゃねーし青峰は井上やら双子やら話の展開で
都合よく感情の波が行き来するし絶賛開花中の紫原放置でモブにキレるし
赤司は前提部分の人格がロクにピックアップされないまま高校のキチ人格になったし
バスケも人物の心情もどっちも丁寧じゃない
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 18:37:45.33 ID:EtpSIaOs0
妹が赤司のことをドットアイって言ってた・・・人間じゃねぇ・・・
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 19:18:35.71 ID:Brpvv2I40
目が点なのか
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 19:28:23.36 ID:N5ruAwvpO
正直無駄が多い過去編にお腐れじゃない読者は目が点になってるよ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 19:33:25.96 ID:a7W7Fm8t0
決勝で赤司はきっとゴッドアイに目覚めるよ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 19:33:29.35 ID:+vCbnXGG0
よくもこんなキチガイバスケを!
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 19:34:43.72 ID:SfuCTnUXO
バヌケだしな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 20:02:33.13 ID:UtDHnTxP0
キャラが薄いと思ったらいきなり覚醒の豆腐メンタル
俺強すぎてつらいわーの八つ当たりメンヘラエース
赤司の腰ぎんちゃくの没個性メガネ
背景かと思いきやいきなり赤司の覚醒要員にされた紫原
現在と特に変わらない黄瀬
ラッキーでとんとん拍子のわりに自分からは何もしない流され主人公 


が一同に会した過去編
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 20:05:02.54 ID:Ex/NXNwg0
紫原ほどの力があれば赤司にボールをはたかれたくらいで弾かないだろw
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 20:06:49.75 ID:ru3jpeXN0
いやドリブル中にボールはたかれたらパワーとか関係なく弾くわw
364 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 20:08:59.27 ID:WRsub67KP
バスケのドリブルは手から離れるからな。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 20:16:08.15 ID:Ex/NXNwg0
今回はドリブルに行くところだったけど
シュートモーションに入るところでもはたくやん?
あれは握力で防げるだろ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 20:21:16.28 ID:VVEtW7ZR0
掴めるとはいえバスケのボールでかいから、真ん中つつかれたら余裕で弾かれると思う
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 20:26:43.54 ID:FhnB1tq00
描写ないけど黄瀬ももう覚醒してんのかな?
なんか今回赤司から紫原や緑間と同格扱いされてたけど
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 20:31:52.62 ID:yJ5mmd1s0
体格パワーがあれだけ違ったら読めても吹っ飛ばされそう
初見殺しにはなると思うが
369 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 20:38:49.42 ID:WRsub67KP
キセキの世代にルビってる辺り、赤司の評価的には特別枠なんじゃね、黄瀬
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 21:40:59.13 ID:Keu/TSFHO
流石に一人だけ開花描写なしとかそんなただのいじめだろw
緑間さんレベルの描写はくるんじゃない
>>361
書き方に悪意は感じるが大体そんなもんだから困る

キセキ再集結!夢のドリームチーム編!とかやられたとしても
全くワクワクできなくなったあたり回想編は罪深いな
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 21:45:33.24 ID:wYooBOhv0
4番バッターばっか集めたチームとかボーカルばっかのバンド的な面白みの無さみたいなもんなんかねえ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 21:50:41.30 ID:T9SxJhKyP
黄瀬って中学時代は他のキセキに比べると格落ちで
IHでの青峰との対決時が覚醒に相当すると思ってたんだが違うのか

コピーに目覚めるってのも今一地味な気が
373 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 21:54:26.66 ID:WRsub67KP
確かに黄瀬の覚醒は青峰コピーだな。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 21:55:34.22 ID:IfH9eUWv0
そういえば緑間はもう人知れず覚醒してたはずだよな?
もしかしたら今回「赤司が負ける?あの程度じゃ無理ないかな?」とか思ってた可能性…
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 21:57:09.21 ID:wYooBOhv0
一人飛ばすのもなんだし中坊時代から出来かけてたが技術に体が付いてかないとか
憧れ?でブレーキかかってたとかで落とすんじゃね
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 21:59:24.54 ID:0RyOWKx90
現段階ではコピー能力を使えなかったってこと?
灰崎関連の矛盾がまた一つ増えるな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:01:32.77 ID:wYooBOhv0
いや普通のコピーじゃなく青コピーのこと
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:02:14.06 ID:ru3jpeXN0
いやコピーは昔から使えてる
そのストックやキセキのコピーの可否って点って中学時点じゃ格落ちってことだろ
実際誠凛との練習試合後もそう言ってたし
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:04:15.59 ID:NTb1wBhr0
前までコピー元と同レベルの威力しかなかったのが倍返しになったとかそんなんなんじゃね
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:06:36.89 ID:0RyOWKx90
>>377-378
ああそういうことか
だったらなおさら覚醒前と覚醒後で区別つけるのが難しくなるな

まあ今の藤巻なら「覚醒して初めて初見コピー(キセキの技以外)ができるようになった」
とか後付け設定で平気でやりそうだけど
帝光編で黄瀬が何かの技をコピーしてる描写今まで一回もなかったし
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:13:05.29 ID:Txiz6dsr0
灰崎が知ってるってことは灰崎退部前からコピーは出来てたんだろう。地味に怖い初心者だが
コピーとキセキコピーの中間部に相当するのないしどうすんだろって感じだけど
紫原スピードついたのが覚醒っぽい感じだったのでコピーの際に見る回数少なくなったとか倍返しになったとか結構些細な変化で強引に行くかもな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:14:05.10 ID:ru3jpeXN0
そもそも黄瀬の覚醒シーンとか描かれるのかね
俺はもうないと思ってた
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:16:06.77 ID:GNueObbF0
一応順にやってるからなんかあんじゃね
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:20:51.54 ID:pf14U88K0
黒子のイグナイト覚醒は描かれるのだろうか
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:26:03.67 ID:Uj4BScix0
黒子と黄瀬の覚醒はさっくと飛ばして3年の全中に進んでほしい
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:26:33.32 ID:JZPgd6pO0
黄瀬はバスケやる前から見れば直ぐ(模写)出来てツマンネって奴だったろ
黄瀬の倍返しは同じ技使ってもフィジカルの高さで威力が倍になるヤツ
開花後の変化としてはコピー倍返しが妥当じゃね
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:31:19.90 ID:7m9kk1Ni0
>>385
黒子に覚醒ってあるのか?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:31:53.74 ID:ryErli8Z0
青→フォームレススタイル確立
紫→鈍かったのが速さUP
緑→3Pの飛距離伸びる
赤→目が使えるようになる
黄→未

黒→イグナイト未習得?

こんなもんかな?
正直赤司以外は覚醒と言うほどでもない成長範囲な気もするが
なんつかやっぱ覚醒前のスタイルや実力描写は欲しかったところだな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:32:03.72 ID:pFJ55gai0
退部時期を考えると、他のキセキが誰一人開花してない中で
技を奪えるスキルが使えてた灰崎さんって凄かったんじゃ…
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:35:30.54 ID:ryErli8Z0
灰さんはそんでも他4人より落ちるのは自他共に認めてたようなのでまあ何かしら劣ってたんだろう
2軍までのしか盗めんとか
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:43:00.02 ID:g/DW5J280
イグナイトはキセキしか取れないはずなのでこの先黒子が身につけて使用するとなると受け取る側のキセキとの練習が少しは必要になると思うのだが
この時点で各自で好きにせいチームプレイなど要らんと赤が言っちゃってるわけだが
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:45:48.39 ID:0RyOWKx90
そもそも練習や試合中の連携を今後必要としなくなるキセキたちにとって
黒子自体が必要ない気が
もう体力不足も奇襲に弱いも理由に使えないし
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:47:22.39 ID:Eq5wenrX0
廻を青峰は一回見ただけで止めたし開花したキセキ相手だと練習はいらないんじゃね
今ならまだ黄緑は練習に付き合ってくれそうだが
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:52:20.67 ID:RfujLsLK0
まあガチで不要になったなら一軍から降格させるだろうし
価値ありと監督や赤司は判断したんだろう
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:52:44.98 ID:dXIyrDB40
チームプレー不要はキセキ間だけの話じゃんか

>>390
特殊能力使えても強くなかったんだろうな
頭ひとつ抜けた状態のキセキからもスキルハンター出来なかったとなると
他校のレギュラーもしくエースの技は奪えないレベルだろうしな
まさに雑魚専
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:55:53.91 ID:IfH9eUWv0
練習中はキセキの技発動禁止されてたから緑間はエンペラーアイ初体験みたいなこと言ってたな
全員練習に出なかったらわざわざ禁止する必要もないだろうし
一応練習に参加することはあったんだろう
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:58:45.10 ID:Al/f2nF50
黒子いるだけであまり動かなくてよくなるから
効率重視になった赤司的には役立つ駒になるんじゃないか?
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 23:00:27.77 ID:l926PCPx0
赤司がオヤコロしようとしたら
正面に居たはずの父が後ろに立っていて
「やっとひとつ目覚めたようだが、それではまだ私に及ばない」とか言われるに違いない
たぶん両目金色に輝いてると思う
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 23:00:48.12 ID:h9STfkUH0
取れるかもしれんけど前情報なしにいきなりイグナイト飛んで来たらこええよなwww
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 23:02:39.60 ID:L3jALC9u0
>>390
その時点で強いとか弱いとかってより
先(才能)がないと感じてたんじゃね
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 23:10:10.60 ID:72Wmd2hO0
黒子は今までどうやって定期昇格・降格テストクリアしてたのか知らんが
15人は必ずレギュラーに選ばれてその内5人は必ずスタメンに選ばれるんだから
スタメン5人が強すぎるからと言ってあとの10人はレギュラー落ちとかしねーから
キセキが開花したのと黒子が1軍で居続けた云々は関係ない

もともと全中の決勝で初めて遭遇するレベルの奇襲(実際はただのファウルゲッター)
の為にシックスマンになったしそれ以外黒子が活躍する必要性見えなかったけど1軍だったから今更
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 23:18:59.39 ID:Q8797R2f0
「俺に勝てるの俺だけ」
「親コロ」
「ひねり潰すよ」
「なのだよ」

正直黄瀬ほど黒子に1軍にいて欲しいと思う奴はいないと思うw
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 23:23:52.58 ID:UtDHnTxP0
黄瀬が一番まともに見えてきて困る
高校も結構初期に馴染んでるし
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 23:24:30.22 ID:ru3jpeXN0
黄瀬と青峰って徒競走だと黄瀬の方が速いのか
それともあれはリレーなのか
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 23:26:47.68 ID:0Kr9YrWO0
色んな意味で黄瀬以外の評価が落ちてる回想だなww
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 23:27:58.00 ID:PhDH/gxv0
棒持ってたしリレーだろ
黄瀬っぽい奴がモブ顔すぎて黄瀬と断言していいのか分からん
ガングロしか判別できねー
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 23:28:47.75 ID:dXIyrDB40
黄瀬は緑間と一緒にいるシーン多いから
これからも緑間とだべってるんじゃね
なのだよ語尾だけで邪険にしてやるなよ

>>403
過去編は空気化するのが上手な生き方なんスよ
だって出てなくても(日向のダブルスコア)ともちげされるし
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 23:36:50.31 ID:UtDHnTxP0
緑間の場合はむしろ中学で割りと常識人っぽいキャラであればあるほど
つまり高校では赤司がいないから偉そうにできたわけか…という逆転評価が起きてる
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 23:49:49.02 ID:Keu/TSFHO
>>402
緑間さん無害じゃねw
いやこれから本格的に開花して痛い言動が始まるのかもしれないが

初期も初期に黄瀬が「黒子と一緒にいびられてた」とか言ってたが
あながち的はずれでも冗談でもなさそうな感じになってきたな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 23:52:16.68 ID:PhDH/gxv0
>>408
高校でも上級生にビビリまくってるやん
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:00:50.64 ID:BTezxpyh0
扉の思い出アルバムはぶっちゃけ黒子なのかキセキなのかモブなのかよくわらかん
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:05:21.39 ID:0203humz0
にぎやかしで安全圏と思ってた紫さんもこうなったし緑間さんと黄瀬さんもどんな汚れ役来るか分かりまへんで
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:06:14.31 ID:vE3GemKdP
紫は戦犯っぽいけど扱いは悪くない筈w
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:10:58.69 ID:ZUf8CzZb0
藤マッキーはキセキの描き方に差があるよなあ
性格には青峰とその他の差だけど
青峰は病んできついこと言う理由もじっくり書いて同情もらえる風にしてるが紫とかただきついって風だし
一対一の赤を圧倒してたとこもささっと省かれるし
ここじゃ青うぜー紫おもしれーだけど外の感想見たら青辛いねえで紫ひどいねえが結構多いしなあ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:17:39.45 ID:BmPE6MQv0
紫原は行動理念が分かりやすい
強い奴には従う、でも基本的に負けたくはないから練習すると言う単純さ
青峰は何かもう何がしたいんだか分からない
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:19:55.40 ID:EIyhpxiL0
>>414
青うぜーと思ってても無記名の便所落書き以外でそうポロっとは口には出せないからな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:19:59.50 ID:CaI3Yq4E0
紫原は性格や信条はぶれてないんだがタイミング悪く赤の基地化のとどめになってしまったせいで戦犯言われてしまうのかな…気の毒なこった
作者の設定的にキセキでも根はピュアなのと根っから天才特有の我侭気質な奴でわけてて後者は結構損な役回りも多いって印象
誰がどっちかはまあ…伏せておく
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:23:52.09 ID:bz5XLVEv0
つーか紫ひどいねえは理解できん、思ったこと言っただけだろ
実際そこそこ弱かったわけだし
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:24:44.67 ID:DqFuCaN80
あとは黄と緑の変貌が怖いがまあ多少の傲慢化程度だろうな
この二人序盤ボスだけあって割と友好的だったし
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:25:18.19 ID:bz5XLVEv0
引き金になったとはいえ早かれ遅かれこうなるって感じでもあるし
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:30:42.10 ID:+UnaJTbJ0
青峰は辛そうにしてるから無難な感想として可哀想というしかない
過去に回想描いて更に帝光編でも描いてもらったのに
他のキセキは1週で開花とか扱いに差があるレベルじゃないな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:32:25.62 ID:BhbRAkQhO
ともちげ関連は贔屓のひきたおしって言葉を地でいってるな
逆に紫原は適当な描写のせいでキャラぶれしてない
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:34:32.34 ID:G/sJ2bDV0
紫原は便利だから色々使ってるって感じがする
黄瀬や緑間は赤司にはむかったりするタイプではないっぽいし
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:36:03.74 ID:5G5eRy5u0
よくワカランが過去編から読み始めて紫が元々ああいう性格って知らん奴とかもしくは赤司寄りな奴とかは
紫は急に練習したくないとごねて情緒不安定な主将追い込んだアウトな奴と見えてしまうのかもしれない
トリックスター的な存在は漫画に必要だし個人的には好きだけどまあ青と違って元はいい奴みたいな描かれ方してないよな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:36:41.81 ID:zPm7vFn90
>>410
チビってないのだよ!

でも緑間さんはこのキチ赤司とつるんでたんなら、
宮地の暴言ぐらい「殺そうとした事なんて無いくせに」と
微笑めそうなもんなのにな
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:36:45.71 ID:KC4B8m7E0
強いって理由で青峰の我が儘が許されているからな
紫原からすればお前は駄目と言われりゃ理不尽に感じるのも当然だな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:42:25.61 ID:Pju8dUN/0
なんかここは紫原を擁護する意見が多いな。
戦犯とはいかなくても讃えるようなもんじゃないと思うけど。
ある程度筋の通った言い分だとしてもやり方は万座の中で泥饅頭ぶつけるようなもんだ。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:42:54.32 ID:UACb4Tx00
トリックスターって黒子っぽい
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:43:29.98 ID:nMu6B4lF0
>>418
オレもつえーから練習サボってもいいよねは普通に酷いだろ

ただ強いから練習サボるは以前の青峰と動機が同じなんだよな
紫原の場合は青峰の様な周りに心配されたり不安持たれる様な描かれないから扱いの差は酷いな
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:43:52.14 ID:lSYmo7aj0
赤司叩かれてるけどなんだかんだで自分が部員なら主将はやぱ赤司がいいわ。
メンヘラだけど黒子にしても桃井にしても自分の才能を見つけてくれるのは個人的にはすごいありがたい。
一番ハズレな今吉以外なら誰でもいいけど今吉主将だけは嫌だ
真田が出てから個人主義体制が叩かれるようになってから桐皇の主義も今吉じゃなく監督の責任だと言われるようになったが、
ならますます今吉は何もしてない無能という事だしチーム内で文句が出てる以上ろくにチームさえまとめられなくてお前何してたの?って感じ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:44:52.23 ID:BhbRAkQhO
>>425
キチ司とつるんでたかどうかは微妙じゃね
何気に将棋回想は開花前で確定したし
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:45:03.51 ID:d4LipSpc0
空気だったのが急に引っ張り出されて戦犯役押し付けられたと思うと忍びないのでなんか擁護したくなる
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:46:02.73 ID:G/sJ2bDV0
>>432
これだな
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:47:10.35 ID:p/wTCiwY0
>>414
前から藤巻青峰好きだよなあと思って読んでたけど
帝光編がここまで露骨になるとは思わなかったわ
今まではこれほど特定のキャラの目に余るほどの贔屓はしてこなかったし
藤巻のそういう所は評価してたんだがな
本当にどうしてここまでキャラ差別するようになったのか疑問
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:48:18.55 ID:MeHQslXV0
>>429
つっても監督の青峰の処遇発表が下地にあるからなあ
監督「強い奴は練習免除します」→紫「なら俺もよくね」
はわりと自然な思考でそんなに酷くもないかと
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:54:59.37 ID:G/sJ2bDV0
何故かこの回想で1番丁寧に語られてる青峰だけど
丁寧に描かれてるのに何か残念だな
綺麗な青峰→覚醒→グレかけるが前監督の謝罪と激励で立ち直る→現監督に練習に来なくてもいいと言われて結局グレる
赤司もそうだけど大人や周囲が悪いアピールしてるように見えてしまうな
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:56:22.74 ID:V4hTFKU00
緑間が冷や汗の時がキチ赤司だったなら黒子と初対面の時からいたから
別に紫原のせいでキチったワケじゃないし戦犯は意味わからんな
決勝相手だというのに今まで空気で食事の親子会話だけでバックボーンは方付けられ
キチ化した赤司も赤司で扱いがいいとは言えないのがまた複雑
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:56:34.04 ID:Pju8dUN/0
>>430
チームとしての結果もだせているしね、何のかの言っても。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:57:12.65 ID:MeHQslXV0
描き方と構成順がまずいのでお粗末になってるだけで作者は悲劇のヒーローとして描いてんだろうなとは思う
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:59:48.81 ID:MeHQslXV0
あ、すまん439は青峰のことね
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:00:51.98 ID:KC4B8m7E0
>>435
そこだよな
紫側から見れば赤司が監督に伺いを立てるでもなく却下するのは不当なんじゃないかと
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:05:24.96 ID:fCtNnOvb0
青峰びいきはあるよね
作者もライバルキャラで一番思い入れがあるって言ってるし読んでてもそれを感じる

過去編で赤司と青峰を1on1させて赤司が圧勝すれば
赤司の絶対的な強さが明確になるから
誠凛洛山戦がより面白くなると思うんだけど
それをやると青峰の格が下がっちゃうから藤巻はやりたくないんだろうな
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:10:00.11 ID:G/sJ2bDV0
>>442
「俺に勝てるのは俺だけだ」がガチの茶番シーンになっちゃうじゃないですかーやだー
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:10:57.82 ID:eQ2UnU6p0
>>435
監督に言うなら分かるんだがな
監督が決定した事だし一番決定権持ってるのは監督だし
青峰を特別扱いすると伝えたその時にじゃあ俺もいいじゃんってさ

わざわざ部活終わった後に赤司にぶつけるのは自分は許されないのに
青峰は許されるのにムカついて監督よりは下の立場の人間にやつ当りしただけやんっていう
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:17:44.53 ID:Pju8dUN/0
青峰と同じ待遇を望むことと赤司への反抗は別物だと自分も思うな。
同じ待遇を欲してそれが正当な要求だと思うんなら、やるべきは赤司に喧嘩を吹っ掛けることじゃなく
機を見て監督に自分で要求を告げて通すことだろう。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:17:51.70 ID:G/sJ2bDV0
>>444
贔屓でムカついて八つ当たりしたくもなる状況だと思うしなあ
言ってることは間違っちゃいないしキャラもブレていないから青峰や赤司ほど残念な感じはしない

しかし黒子も此処から闇堕ちするんだろ
黄瀬大変だな
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:21:13.88 ID:JP5Mahf10
ちょうど監督の言ったことについて赤たちが話してたから俺は賛成だし自分もそうしたいって言っただけだろ
そしたら赤司がそんなことは許さんと言ってきたのでうっせーなと反論したまで
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:21:22.73 ID:p/wTCiwY0
>>442
そこは青峰の俺に勝てるのは俺だけだがあるからできないんじゃないの
だから紫原を踏み台にしてそれをさせたんだろう

紫原は戦犯呼ばわりもだけど
開花したのにすぐに赤司の噛ませにさせられたのも気の毒
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:21:32.24 ID:bz5XLVEv0
「あの後監督に言って俺も出なくていいって取り付けてきたよー、じゃ」ってより
仲間に許可取ろうとするだけ逆にマシだと俺的には
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:21:38.76 ID:qmpPg7tk0
俺に勝てるのは俺だけだ
オヤコロ、ズガタカ
ひねりつぶすよ
人事を尽くすのだよ


こんな部活やだ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:21:48.06 ID:/znKipoCO
正当な要求の仕方とか勝手にサボった部員を
監督が直々に追いかけていって
戻ってきた監督から「練習に参加しないが試合には出てもらうことになった」
なんて聞かされるような部で何を言ってるんだ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:26:18.75 ID:z1T5sLCz0
今の誠凛とやったら負ける程度の厨房のくせに
何バスケを極めたような台詞言ってるんだ>キチ赤司
井の中の蛙すぎる

高校全国クラスと練習試合やってフルボッコされろよ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:26:41.09 ID:CjHLC7g10
全てはあんま構想練ってない藤巻が悪いんですけどね

紫原はアレだ、せっかく開花したのに
開花してたか咄嗟に開花した赤司に一方的にやられてドンマイ
決勝相手なのに1週で開花済まされた赤司もドンマイ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:29:12.19 ID:1DPoN+VL0
監督「青峰強いから特別待遇するわ」
〜解散〜
黄瀬「あれええんかね」
赤司「あかんよな」
紫原「俺はええと思うでってか俺もそうしたい」
赤司「何言うてんのゆるさんで」
紫原「あんたに許可されんでもなあ…俺より強いから言うこと聞いてたけどもう聞かん」
赤司「ああ?やんのかコラ勝負しろや」

紫は別に喧嘩吹っかけたわけではない
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:30:05.71 ID:lSYmo7aj0
>>438
そう
赤司は方法はどうあれチームもまとめてるし結果を出してる時点でカリスマ性は文句無し。「逆らいさえしなければ」しっかり個人を分析してくれて黒子のように隠れた才能も見つけてくれるから例えメンヘラでも主将が赤司だとラッキーだよ
いや、キセキとしての色眼鏡なくして部員を平等に見てくれる笠松みたいな体育会系の主将でも充分良いけど
自分が部員なら自分自身を強くする為に絶対に逆らわず赤司についていく。あわよくば黒子達みたいに自身の隠れた才能を見つけてもらえるかもしれないしw
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:37:07.92 ID:MEdYxa9H0
リコは日向と木吉とどっちと付き合うの?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:39:33.94 ID:ShOHvhuq0
>>454
実際そんなんだけど関西弁にされるとシュールだな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:39:48.15 ID:Pju8dUN/0
赤司は今週の話でどう対応すればよかったって言うんだ?
わかったよ監督に俺から言っといてあげるから好きにしな、って言えば主将として正しいの?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:43:53.87 ID:CjHLC7g10
紫原は高校で人一倍練習してたから中学でも練習続けただろうし
倒してよかったんじゃね
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:45:04.20 ID:uAfZqdVq0
紫原「せやかて赤司」
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:45:27.01 ID:/znKipoCO
>>455
自分が部員なら自分自身を強くするためって言ってるけど
ある程度の才能が無いやつには冷めてるんじゃなかったっけ

別に赤司を責めてるやつはいないだろ。キャラブレブレだし人格変わる前の赤司弱いとは思うが。
紫原悪くない=赤司悪いって捉え方のが理解できない
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:45:37.86 ID:ShOHvhuq0
よくない方針だから自分が再度監督と話し合ってみるとでも言えばよかったんじゃね
切れて勝負仕掛けるのはいささか器が小さい気もする
まあ中坊なのでそんなもんかとも思うが冷静沈着さ買われて主将抜擢されてたのかと思ってたのでいささか残念
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:46:52.74 ID:JPRuKGu60
青峰の件も含めて監督と話し合うから結論出るまでサボるなとか?

まあ常識的に赤司がダメと言ってしまうのは分かるし
紫原の言い分も分からなくもないから誰が戦犯というのがちょっとな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:47:49.80 ID:BhbRAkQhO
保留にして監督に然るべき処罰を与えてもらうべきだったんじゃないか
既にともちげに練習サボってOKを出してる以上収集つかなさそうだが
ともちげに勝てば練習サボってOKとか監督が提案する可能性もあった

少なくともあの場で赤さん自ら紫原を力ずくで押さえ込むのは愚策つか
主将が揉め事の種になっちゃダメだろう
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:55:30.55 ID:vE3GemKdP
ってもあそこで引いたら赤司舐められるから引くに引けない場面でもあるだろ。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:56:34.68 ID:vE3GemKdP
別の解決策を即提示で流すのがベストかな。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 01:58:45.65 ID:4sF6c3so0
サボりは全中前に青峰がしてたし青峰以前に紫原がサボり放置されてたから
帝光バスケ部は実力主義で強ければ素行の悪さも容認される部活だと思ってた

何なんだろうな?この方針のブレブレぷりは
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 02:02:03.74 ID:wqh/okRq0
>>467
サボり放置されてたのは紫原じゃなくて灰崎
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 02:10:02.42 ID:vjmvN/s40
まあ現実でも
更生可能そうな奴しか注意されないし
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 02:13:06.65 ID:tEP22I340
なんか赤司の格が帝光編で下がりまくりだよなぁ
洛山VS秀徳のときはカリスマ、最強、って感じがしたのに…
藤巻もそんなに青峰が好きなら青峰がラスボスになるように構想練れば良かったのに
なんで1回戦の相手にしたんだろう
あと最近絵がすごく乱れてない?黄瀬が全くイケメンモデルに見えない
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 02:16:55.91 ID:MR3VixGL0
アニメ前は打ち切り危機頻繁だったからこれはやっとかないとって試合先に消化したんだろ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 02:17:51.74 ID:tMOAA64sP
藤巻も多分青峰やって切られると思ってただろう
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 02:24:21.36 ID:+3kKTplCO
青峰でもうドラマチックな設定使い切っちゃってって感じだからなあ
主人公との因縁とか色々と
赤司は今必死に考えてるが、どうもネタとベタが多過ぎて…w
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 02:32:01.01 ID:XzrA0m/40
ここ最近、ジャンプ発売後の伸びがいいな
帝光編やっと面白くなってきたんだなってスレの伸び方でも分かるw
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 02:32:15.52 ID:MR3VixGL0
シンプルに師弟対決?でミスディレは赤司伝授なので通じないとか
将棋特性で策略家タイプのラスボスでよかったんじゃないかと思うんだけどね
オヤコロとかキチネタはインパクトあるのでアンケ受けよくて安易に二重人格とかそっち系行っちゃったのかな
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 02:46:38.29 ID:61/2NNLl0
>>470
赤司は扱いづらい+ベタなネタしか思いつかないというのは感じるけど
それでもラスボスとして魅せようという気が藤巻に全く感じられないのが萎える
この期に及んでなお青峰が最重要キャラのように扱ってるし
敵としても色んな要素においても青峰以上のキャラ作りたくない作る気もないってのが
ウザイほど伝わってくるのがな

いくら青峰が好きだろうが描き足りないと心残りがあろうが
一度完結させたキャラなら嫌でもそこでもう踏ん切りつけて先の敵へ行くべきなのに
今更未練がましく蒸し返そうとするのが見苦しい
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 02:55:51.02 ID:epsSaYbA0
因縁の必要ないだろ
優勝したい気持ちじゃ決勝戦でバスケやるのは不足だって言ってるのと同意義だぞ
何時まで黒子の私情挟んで誠凛がバスケするんだよ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 03:19:06.00 ID:u10KBiWP0
木吉の引退試合なのに赤司君を救ってくださいとかされてもあほらしいよな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 03:39:43.75 ID:bnMJYKvB0
赤司と黒子の組み合わせじゃひたすら暗い話に
なりそうで熱いドラマに期待できないな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 03:51:58.86 ID:vE3GemKdP
まず火神と戦って燃える展開に出来なそうな特殊能力というのが。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 04:06:39.57 ID:yItfRnFs0
実際赤って誰と戦うの?
火神か黒子のどっちかだろうけどイマイチコレジャナイ感がある
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 04:08:57.11 ID:vE3GemKdP
黒子がまずはマッチアップしてエンペラー封じ的な黒子にしか出来ないことやってから
二人目の赤司が超王道・正統派のガチ能力で火神と対決
最後はゾーン同士…ってのがベスト?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 04:17:47.66 ID:XzrA0m/40
今回紫原とやって勝てたんだから、火神と1on1状態になっても
体格的にどうこう、はなくなるわな
まぁ以前にも火神よりデカい緑間と戦ってるけど
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 04:17:54.75 ID:bnMJYKvB0
エンペラー封じするどころか逆にミスディレ封じされる可能性
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 04:18:42.83 ID:lSYmo7aj0
つか青峰って父も母もいるって確定してるのに中学は弁当を桃井に作らせて
高校入ってから桜井に弁当作らせてるの見て思ったんだが
普通は母親に作ってもらわない?サボり黙認の奔放主義を放置してるあたり含めて赤司並みに家庭の複雑な事情があるんでなかろうか?
だからあんなメンヘラ自己憐憫野郎に
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 04:33:40.24 ID:XzrA0m/40
高校時代って弁当+αな奴多くなかったか?運動部とか特に
かーちゃん作弁当食って、足りずに購買でパン大量とか
部活後にラーメン屋行って帰ってから晩飯とかさ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 04:36:58.90 ID:fPEXARvJO
火神の売りは跳躍とそっから成立する滞空力だから
まあ普通に考えるなら対策は尻餅誘導される前からのエア火神かね
飛んでる最中の人間にはどうしようも無いし
初期からちょいちょいどんだけ飛んでんのとかどっから飛んでんのとかあったし
記憶違いじゃなければ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 04:45:39.24 ID:T9kEfmER0
青峰は部活出てないのに腹減らねーだろ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 06:32:34.56 ID:vE3GemKdP
部活以外で運動してなきゃ流石に身体動かんでしょ。
赤の能力って最後に持ってくる奴じゃないよな。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 07:55:41.15 ID:4S2eBZZK0
最近の青峰の特別扱いのセリフを見るに
藤巻にとって灰崎は黒歴史なの?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 07:56:13.98 ID:vE3GemKdP
もちろん。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 08:17:00.21 ID:6/Ot+lcgP
FC版キャプ翼のシステムでゲーム化したら結構面白そうな気がする。
そんな今日はファミコン発売三十周年。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 08:21:25.86 ID:lSYmo7aj0
>>489
授業や部下サボってる描写はあったが
体動かしてる描写なんてなかったやんけ
エロ本持って徘徊するだけで家弁+他の奴に作らせた弁当食うまで腹減らんだろ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 08:40:38.38 ID:CNGDYDh30
神視点なので黒子視点なことは忘れろとは再三言われてたが
赤司のスイッチチェンジの場に黒子が立ちあってないのはどうなんだろうな
赤二人のキーになる場面だし負けて追い込まれて焦るとこからの豹変の瞬間は黒子にも見せといた方がよかったんじゃないのか
又聞きしてもイマイチ意味不明だろうに
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 09:20:57.99 ID:oiSbIwZG0
藤巻はもう過去編の入口なんておぼえちゃいねえよ
最近は前回の範囲しか記憶に残って無い状態で描いてるとしか思えん
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 10:46:00.06 ID:GI7w142yO
ここの住人が帝光編に何を期待してたかは知らんけど中学時代と高校時代で大きく変化したのは青峰と赤司で、現在時間軸の黒子のバスケへの思想の大元になったのは青峰なわけだから、藤巻の贔屓はあるだろうけど青峰に尺割かれるのは当然じゃね
赤司については今週で終わりです! 今後一切補完しないですがまた青峰の葛藤と悩む姿をお楽しみください!ってなったらさすがにうーんってなる
けど青峰はこの後サボリ再開&グレ悪化するぐらいしかないだろうし赤司のターンはキチガイ化後の方が個人的に重要だと思ってるから来週以降の赤司描写に期待
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 10:49:18.28 ID:mvMRRvLP0
>黒子のバスケへの思想の大元になったのは青峰なわけだから

こんな設定あったか?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 10:58:13.02 ID:aRjoZnoB0
黒子のバスケの原点は帝光じゃなく荻原だったのが帝光編の事実
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 10:58:23.98 ID:T7rYTtTiO
>>496
まぁ帝光編での大元は赤司と青峰と黒子を全面だろうはわかるしそりゃそうだなだけど

黒子のバスケの原点は荻原くんなんだから全部が全部青峰起源じゃないだろ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 11:14:26.42 ID:BhbRAkQhO
黒子にとっての帝光バスケ部の象徴がともちげっていうならまあわかる
ともちげと上手くいってた時期=帝光で楽しくバスケをしてた時期ってことで

それでもともちげ開花→関係悪化に尺割きすぎだがな
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 11:17:48.36 ID:bMedB7/T0
三年夏まで楽しかったって言ってんだぜ…
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 11:29:41.68 ID:A2MUE3pb0
当然かどうかはどうでもいいわ
単にそれが飽きてるだけ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 11:30:17.87 ID:JjiwNRE+0
これまた長文でくっさいのがわらわら沸いてるな
どう見ても青峰のgdgdグレ話はただの引き伸ばしでしかないのに
自分の都合のいいように妄想解釈してるのが笑える
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 11:30:45.13 ID:GI7w142yO
>>497
作中で明言されてるわけじゃないけど
才能の無さに絶望した黒子を「諦めたら何も残らない」と引き止めようとしたのが青峰
で、それを踏まえたうえで黒子の
・桐皇初戦で可能性を0にしたくないから自分から諦めたくない発言
・リベンジ戦でのまた今度じゃダメだ〜の下り
を見るに大元は言いすぎたかなーって思ったけど確実に影響を与えてる
まあ荻原のこととか赤司の助言とかもあってこそだろうし現実的にそこまでなるかは分からんけど、漫画的な手法としてはここらへんはしっかりとしてると思ってるよ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 11:32:56.02 ID:+3kKTplCO
>>503
それ以外認めないってのもまたくs…
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 11:33:54.68 ID:job6rTnn0
ともちげ<黒子はワシが育てた
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 11:35:16.85 ID:BhbRAkQhO
黄瀬と緑間さんの開花後の変貌次第だがあの状況から一年ちょい楽しくやってたと言える黒子がすげーわ

もうあのあたりの会話は潔くともちげした方がいい気がする
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 11:40:15.77 ID:6RgJs8cL0
ノーバウンドからバウンドさせる事ってリアルでもできるのん?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 11:40:19.67 ID:q02rY2l00
エースがグレて主将がキチ化してた部活か
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 11:40:30.73 ID:A2MUE3pb0
「あの頃はまだみんなそうだったじゃないですか(蚊帳の外)」

黒子は自分をそこに置いてないんじゃね
と思ったけどやっぱちげーわ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 11:48:42.71 ID:p1ypkGGl0
全中三連覇前まではみんな(お好み焼き屋に居た三人は)楽しくやってた
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 11:48:50.53 ID:rHx/CpkXO
「お前達がいて負けるはずない」とかなんとか修徳戦で言ってたのが表赤司で「両の眼を〜」とか言ってたのが裏赤司なんだろうな。


なんかこの後裏赤司に表赤司が飲み込まれてしまいますとかで次の試合やるんだろうね どっかのレスにあったけど
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 11:50:33.97 ID:JjiwNRE+0
誰かが言ってたな
お好み焼き屋の会話全般とWCのキセキ集合シーンの会話全般はともちげ最有力候補だって
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 11:56:50.79 ID:job6rTnn0
誠凛2年の過去編もともちげされてしまったし…
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 12:01:43.98 ID:rHx/CpkXO
お前らともちげ言い過ぎだろ。お灸を据えたい
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 12:02:33.95 ID:4sF6c3so0
日向「帝光編出てないのに…」
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 12:02:42.99 ID:IzYZb/jb0
キチ=オッドアイなら紫戦で開花してからずっと人格交代したままってこと?
試合上の演出じゃなく実際に目が変色したのはびっくりするしかなかったわ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 12:04:13.68 ID:2YYnYb3Y0
青峰→盛大にぐれたが部活に顔出さなくなれば気まずさもなくさしたる問題はない
赤司→さほど個人的な付き合いはなく少々基地っても黒子の実力は認めてくれてるのでさしたる問題はない
紫原→覚醒前後で性格に大差はなく元々バスケ観では犬猿だったのでさしたる問題はない
緑間→少々電波増しても元々苦手だったのでさしたる問題はない
黄瀬→少々生意気増しても入部当初もそんなんだったのでさしたる問題はない
桃井→愚痴ったり下校デートできる癒し

割り切れば案外楽しくやれなくもないかもしれない
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 12:12:22.22 ID:/dhc9L9b0
でもあれ自分のことだけじゃなく皆楽しんでたってニュアンスじゃないかな
一応緑間たちも否定はしなかったし
ただ時期的に青峰だけはありえない
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 12:14:06.79 ID:JjiwNRE+0
今後キチ赤司が暴走していく展開になる可能性が高いことを考えると
青峰だけに限った話じゃなくなりそうな気が
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 12:15:30.73 ID:BhbRAkQhO
>>518
それ元からそもそも仲良くなかったというオチじゃwwww

無理にこじつけるなら黄瀬の開花は三連覇するちょっと前で
黒子のいうあの頃は全中2連覇あたりの開花前の話を指してたとか?
…やっぱ無理あるわな
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 12:16:18.76 ID:job6rTnn0
エースや主将が周りの同レベル無視で自分酔いでミサワったり二重人格キャラに
なったり別に意味で楽しくはあるな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 12:21:54.03 ID:+jbIuQiq0
趣味が人間観察の人にとっては人材の宝庫である意味楽しめたかもしれんね
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 12:33:42.45 ID:ufP58Pry0
こういうのは二重人格じゃなくて統合失調症っていうんだよな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 12:38:57.71 ID:tEP22I340
なんか赤司って決勝で負けたら気が狂うか自殺かしそう
メンヘラがラスボスってなんとなく後味悪いな
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 12:39:33.72 ID:1pvB3siL0
こんな無駄な話数を重ねるなら雅子ちんの全日本時代を描いてほしかった
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 12:40:30.08 ID:KYBgG0R10
お前ら株が下がるだの格が落ちるだの言ってるけどな

黄瀬→認めた相手は持ち上げるけど認めてない相手は全力で見下す
緑間→常識人ではあるけど変人、他4人ほどではないけど我が強い
青峰→先輩の腹に蹴り入れる、遅刻サボリは当たり前、かつての相棒と仲間たちを精神的にもフルボッコ
紫原→才能の無い相手・弱い相手を馬鹿にする、良くも悪くもお子様
赤司→初対面の人間に鋏を突きつける、目を抉るとか言い出すマジキチ中二病

元々こんなんだぞキセキの世代は
黄緑紫は性格は何だかんだブレてないし帝光編は青赤がこんな人間になる経緯でもある
何で下落しないと思ったんだ…
予想以上に下がったんだよってのは無しで
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 12:58:48.82 ID:4ilbG17Y0
温厚赤司って簡単に挑発に乗せられるしその末負けそうになるし
キチガイ赤司がヘルプに入ったからいいけどぶっちゃけ実力その物は大したことないんじゃと思ってしまいますねこれは
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 12:59:11.68 ID:vE3GemKdP
黄瀬が初登場時に黒子にシンパシーを感じてたのが現実味を帯びてきたなw
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:00:39.96 ID:vE3GemKdP
キチ赤司→俺の中の虚・残月
温厚赤司→なんでだよ!残月のおっさん!
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:01:41.29 ID:L52OLmev0
やっぱ赤石はバスケの実力は大したことないな
眼がチート過ぎるだけで
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:02:00.25 ID:WJH9jCML0
>>527
まあ凡人の主人公の性格が悪いし天才のキセキがこうでもどうってことない
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:03:43.24 ID:eQ2UnU6p0
元からやってることに対して口先だけは立派だったが
過去編で我の強いヘタレなだけだった黒子が何気にショックでかい
なんか頑張って欲しい気持ちがなくなってしまった
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:05:15.96 ID:JjiwNRE+0
格が落ちたってのは
青峰が孤高の天才()なんかじゃなく相手を選り好みしてるただのメンヘラだったのが発覚したり
赤司が紫原の安い挑発に乗って試合→しかも負けそうになるという小物っぷりが発覚したことを言うんだろう

キセキや黒子がもともとクズだったのは言わずとも周知のことだろう
腐女子どもは勘違いしてそうだけど
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:10:41.72 ID:aRjoZnoB0
藤巻は青峰を悲劇のヒーローとして描いてるだろ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:13:22.16 ID:eXpVPfPf0
>>533
黒子はこれからなんじゃね
ここで挫折を経て高校の強かに周囲を利用してやろうという正確に変わって、
誠凛で頑張るうちに利用してやろうと思ってたあたりが浄化されて今は普通に頑張ってるって経緯かと
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:13:57.47 ID:BhbRAkQhO
温厚赤さんは紫原のやっすい挑発にのったのも微妙だけど
開花紫原との実力差をちゃんと見極められてなかったあたりも微妙感が…

ここまで黒子や桃井や黄瀬灰崎の能力を見極めるのが赤さんの力って感じだっただけに
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:25:24.62 ID:/yHBnmc60
トラファルガー・ローのクズ

・陰気な冬服
・クールではなく根暗で残虐
・勧誘されたならまだしも、海賊の心臓100個を自分から政府に進呈して七武海になったが、規約違反で資格を剥奪される
・医者のくせして巨大化実験の犠牲になった子供を前に「こんな厄介なモン」と言い放つ
・ヘンテコな能力
・奴隷市場でくつろぎ、ニヤニヤしながら楽しむカス
・女にも容赦ない
・台詞がいちいち厨二くさくて偉そう
・他力本願
・弱い相手にはニヤニヤしながら残虐行為、かなわない相手には裏切りや脅迫→安全な場所or人質の影から吠えまくり、いざ相手が現れてしまうと逃げる算段
・得意技は他人の体を入れ替えたり、心臓を奪って脅迫(ルフィが同盟を受け入れなければ、サンジ達は入れ替えられたままだった)
・自分が無謀な脅迫をして相手を罠にかけておき ながら、騙し返されると、「約束が違う!」と大いばりで怒鳴る
・命運かけるレベルで頭悪い
・工場の場所も調べずに工場爆破に行かせる間抜け
・悪趣味でダッセエ胸の入れ墨
・麦わらの一味にキャラ崩壊させられる
・おれの能力は体力を消耗するんだと怒鳴りながらロビンとウソップを巨大な化け物たちと闘わせ、自分は先頭を切って走る恥知らず
・自分は海軍を動かしてない、森に誰が潜んでいるかわからないとロビンとウソップに嘘を付いて二人を海軍の潜む森に行かせた
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:26:47.63 ID:4sF6c3so0
自分から行動して上手く行かなかったら挫折だが
ただ流されるだけ流されただけなのは挫折とは言わねぇよ

これから何があろうと黒子の選手個人としての評価は3軍ドベから1軍・ベンチ入りまで
大半が通常じゃありえん幸運だった事実も変わらん
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:28:35.24 ID:A2MUE3pb0
赤司の開花が紫原より遅かっただけで、
挑発以前にどのみちああ言われたら勝負するしか赤司には選択肢なくね

自分が回想で一番アイタタって思ったのは帝光の空気とか、
黒子があの帝光でレギュラーとったんだぜ、みたいな感覚が得られなかったあたりだな
全然燃えなかったし達成感ドコー
赤司分裂が主題だけど本当に大事なのはやっぱ黒子じゃん
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:34:29.92 ID:job6rTnn0
>>527
緑間は黄瀬に誌ねメールを送ったクズ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:35:21.20 ID:KYBgG0R10
>>534
今より未熟なリアル中二時代の話なのにそういうこと言われても…
青峰の面倒くさいメンタルとかは擁護できないけどさ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:37:13.52 ID:JjiwNRE+0
>>540
帝王学()学んでるのに実力行使でしかチームメイトを説き伏せられないって・・・
しかも半分失敗してるし

虹村は灰崎への鉄拳制裁や黒子への説教でちゃんと主将やってたから
なんか悪い意味で対比でもしてんのかとすら思ってしまう
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:38:18.51 ID:/XUbJ7oF0
急にスレ伸びすぎだろ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:38:45.90 ID:LE6fk7wn0
運も実力の内言いますし
たまたまでも奇襲の弱いという穴埋めれる特性持ちだったのは巡りあわせがよかったんだろう
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:47:22.69 ID:CjHLC7g10
全中決勝しかも正確にはファウルゲッターで奇襲じゃない奇襲の為に
レギュラー入り出来るなんてラッキーってレベルじゃないな
しかも大半が他力(青峰と赤司)ってのも
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:59:45.34 ID:aQ9LVaLq0
緑間「赤司が負けたとこなんて見た事無いね(負けそうになった事ならあるけどなw)」
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:09:02.98 ID:zYRAZmmw0
赤司ってもうキセキめんどくせーから纏めるのやめたって感じにしか見えない
とりあえず勝てればいいだろでそれ以外全部放り投げた感
これで帝王学ってのは失笑ものなんだが
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:12:49.10 ID:KYBgG0R10
ほぼ全員攻撃力がずば抜けてるのがキセキ。赤司はサポート技能も持ってて紫原は防御も凄い

殴ればとりあえず勝てるけど真っ当な戦い方してこない相手は苦手って感じなんかね
青峰はまあ開花したばっかでダウナー状態で他4人はまだ普通にレベルが高いだけの選手なんだろうし
問答無用で姑息な手をぶち破れるほど狂った性能じゃないからかませ双子にも苦戦したんかな

一年時の全中でどんな相手と試合したかは描写されてないけど多分双子とか花宮と同系統のめんどい相手いたんだろ
そういう搦め手使ってくる相手用にサポートキャラ欲しいなーで黒子起用に至ると
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:13:55.05 ID:lSYmo7aj0
つか青峰のメンヘラはもう治ったってよく見かけるけど治ってなくね?
青峰負けた後すぐ「練習したい」って言っちゃってるんだけど…
腫れ物に「練習に出ろ」って声かけた先輩に俺より強くなってから言えって言って皆見てる前で腹蹴ってサボり続けてたんだよなw?
いくら学校外の事で、ストバスで個人練習したいでも海外行って練習したいでもバスケスクール通って練習したいという意味でもまだ精神患ってるとしか思えない
普通ならこんな経緯で「練習したい」なんて言えないもん恥ずかしすぎてw
なのに試合に負けてメンヘラがもう治ってる事になってる一般風潮の不思議
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:15:08.53 ID:JjiwNRE+0
>>549
がんばって好意的に解釈したんだね
そこまで妄想で補完するのめんどくせーわ

帝光編のキャラは誰一人感情移入できないし
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:20:53.93 ID:f9Y3mRXb0
帝王学設定はいらんかったな
円滑に下のもの統括する方法なども学ぶものだろうに
紫の煽りにピキッと来て勝負持ちかけるとか
普通の中学生ならいいけど帝王学みっちりしこまれてるんじゃなかったのかい…ってな
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:21:05.85 ID:uW00B7N/0
>>508
割りとできる人いる
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:27:56.75 ID:Ksu6ZfV90
紫原はこれを機にキャッチ&シュートの練習でもすればよかったのに
ミドルシュートも上手いCなんて手が付けられねえよ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:50:24.01 ID:vjmvN/s40
>>519
部室にエロ本持ち込んで楽しくやってたんだろ

しかし誠凛も、部室にエロ本持ち込んだり
お好み焼き屋で酒頼むゲス野郎がいるんだよな
水戸部が怪しいと思うんだが
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:50:46.11 ID:CLL7FdCZ0
>>552
今回もバスケで決めようぜなそんな手段取ったしね
いやいいんだけど血の気多い男子らしくって
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:52:14.59 ID:QiOHsVDj0
てか、あのあと赤司は親父殺してないよな?
なんか殺しててもおかしくない顔だぞ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:53:09.99 ID:Ksu6ZfV90
一応単行本に家族は父親一人って書いてあったしまだ存命じゃないの
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:54:30.96 ID:vjmvN/s40
まあどんな状態でも、死んでさえなければ存命だしな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 15:02:36.75 ID:BhbRAkQhO
こうなってくるとどうやって赤さんは洛山を不満なく従えてるんだろうなと気になってきた

まさか不服をいう奴を片っ端からエンペラーアイでスッ転ばしてオヤコロ宣言噛ましてるわけじゃないだろう
恐怖政治引いてるにしちゃ何か和やかだったし
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 15:07:20.58 ID:yItfRnFs0
>>560
恐怖政治が落ち着いた状態と言いますか…
逆らっても無駄と諦めた感ある
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 15:08:26.53 ID:/UseZNpe0
>>550
一応ほら…桃井しかいないとこで言った台詞だから
ずっと心配してたマネジで幼馴染みに向けての、青峰なりに遠回しなねぎらいの意味の
言葉でもあるんじゃねーのあれは
例えば若松とふたりっきりであの台詞言ったんだったら頭おかしいけど
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 15:11:23.46 ID:QiOHsVDj0
ここまで無冠の五将が一度も出てきてないという
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 15:12:21.81 ID:Ksu6ZfV90
無冠の五将なんてどうでもいいじゃん
もう引退してるし過去編じゃ出てこないよ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 15:15:40.49 ID:vE3GemKdP
ストバスで悩み解消の相手の火神に圧勝しちゃってるんだが、そこはいいのか、青峰よ。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 15:17:00.58 ID:yItfRnFs0
洛山高校は無冠が卒業したらどうなるの?っと
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 15:18:07.74 ID:HLKrxRFwP
青峰の認識は黒子と火神に負けたと思ってるだろ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 15:24:30.43 ID:QiOHsVDj0
まだ赤司のゾーンは出てきてないよな
そもそもゾーンになれるかわは分からないが
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 15:26:44.73 ID:vE3GemKdP
>>567
あー、そういことなのか。
…それ、二人ががりが有りなら、尚のこと赤紫黄緑黒のチームに雑魚四人連れて挑めよ。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 15:28:59.76 ID:3M5Tdpt5O
要するに赤司がああなったのは紫原のせいって事か
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 15:32:47.22 ID:3HbHwtL90
誰々のせいとか誰々を救うとか相変わらずくせーな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 15:41:23.40 ID:HLKrxRFwP
>>569
現時点で雑魚4人連れてるようなもんだろ
他キセキオールスターをどう用意しろと
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 15:41:47.39 ID:IzYZb/jb0
>>560
ゲーム外でエンペラーアイとかオヤコロやっても部員複数相手にしたら捕らわれた宇宙人の図が関の山だよな
なんかあんだろ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 15:42:27.38 ID:61/2NNLl0
きっかけは紫原にしても原因は親父のプレッシャーて感じだけどな
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 16:20:49.56 ID:BmPE6MQv0
>>564
内三人はこれから戦う筈の相手な訳で、名前も出ないせいで何か戦う前から五冠大した事ねぇな感が漂ってるのはちょっと
まぁここまで来たら今更出さなくていいけど
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 16:52:46.92 ID:+UnaJTbJ0
全中の決勝はやらない方がよかったな
日向のダブルスコアともちげせず済んだし
単行本の派は双子に期待せず済むし
双子のキャラ設定のお陰で無冠が間接的に格下げ&
キセキと渡り合ったをともちげせず済んだ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 17:00:06.62 ID:JPRuKGu60
>>570
赤司が自分の負けを認められない以上遅かれ早かれだな
青峰と勝負しても勝てないだろうし
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 17:06:20.13 ID:aQ9LVaLq0
>>576
何気にあの双子はすりつぶされながらも
次こそとどめさしてやらあ!と諦めないいい奴だと思うんだ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 17:09:42.45 ID:AGyMfhRF0
無冠がキセキと渡り合えるというのは個人のレベルとしてだろ
周りがそれほどでもなければ仕方ない
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 17:10:23.58 ID:Ksu6ZfV90
個人としても渡り合ってねーよ
まわりが過大評価してるだけだろ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 17:12:21.92 ID:yItfRnFs0
10年に1人の天才とかそういうレベルじゃない
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 17:26:23.95 ID:ZrQtLH8HO
>>577
自分より強い奴にいて欲しい青峰と自分より強い奴を認められない赤司か
ほんと開花順が逆ならな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 18:08:05.71 ID:fFZ0DLY90
まあ青峰さんも青峰さんで少し押されたら勝たなきゃおもしろくねーんだよとか言いだす矛盾した人なんだが
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 18:22:27.83 ID:QiOHsVDj0
赤司と青峰の対決一度見てみたかったもんだ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 18:33:22.02 ID:9JKM7hUF0
>>581
あの世界ではそうなんだよ多分
NBAは黄瀬でもコピーできないレベルらしいし
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 18:34:28.20 ID:Gw5H6TsJ0
黄瀬はNBAのコピーできないけど緑間はNBAでもできないことをアッサリこなしてるんだよな
どうなってんだパワーバランス
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 18:39:35.07 ID:vjmvN/s40
>>583
そういえば火神も
「勝てねェぐらいがちょうどいい」→「勝たなきゃなんのイミもねえよ!!」
って言ってたな
黒子に鉄拳制裁食らって改心してたけど
アニメだと椅子の向こうまでふっ飛ばされてて吹いた
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 18:41:48.12 ID:QiOHsVDj0
青峰って

自分が強くなりすぎた

お前弱すぎ、ふざけんな

自分を凌駕する相手が現れた

逆切れ


ただの自己中野郎だな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 18:43:11.32 ID:a2EXOblj0
>>586
緑間以上のシューターの存在が(あの世界の)NBAにいないと
いつから錯覚していた…?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 18:55:34.39 ID:PldTO1WJ0
>>586
あの世界のNBA選手ならオールコート3Pなんて誰でも出来る
だがプロの世界だからマークがきつくて打てないだけ。
キセキの世代の身体能力は高校というレベルの中でなら突出してるから
あくまで高校レベル相手なら打てるだけ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 19:00:39.69 ID:ENGaUXUU0
というか覚醒前とはいえ化け物揃いだった帝光が、
双子にそれなりにやられたりしてる時点で、プロには勝てない気がする
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 19:04:04.99 ID:a2EXOblj0
不思議なのは双子相手に苦戦したり
開花前青峰が好敵手みたいに井上君にたいして思ってたりするくらいだったのに
その時点ですでに「キセキの世代」って雑誌に特集組まされたりする注目度だったんよなぁ
当時は双子いなかったのかね?
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 19:08:28.82 ID:epsSaYbA0
>>577
赤司が認められないのは相手じゃなくて自分だろ
負けたらそれは自分じゃないって思考回路で相手のことまで見えてない
単純なはなし負けても俺は俺だって思えばいいだけなんだがな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 19:10:36.85 ID:vjmvN/s40
>>592
月バス見たことあるけど、学生でもホイホイ選手特集されてんじゃん
あんな感じなんだろ
双子も写真くらい載ってるかもよ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 19:17:52.09 ID:UA1rLmoV0
>>583
無敵と常勝に嫌気さしてグレた人とは思えん台詞やな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 19:20:22.36 ID:IzYZb/jb0
過去編では無冠が居ない
現在軸では双子と虹村および帝光の先輩が居ない
なんかもっとうまくやれないのかとは思う
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 19:21:43.00 ID:QiOHsVDj0
そういや現在の虹村ってどうしたんだろうね
帝光の関係者に抹殺されたんやろか
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 19:23:07.33 ID:Smf5IqnNP
撲殺に見えた
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 19:27:37.02 ID:bnMJYKvB0
虹村とかいたな
今週号の話がインパクト強すぎて忘れかけてた
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 19:31:28.48 ID:u/81+sqi0
黒子世界のNBAってどんなことしてくるんだろうな
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 19:33:41.23 ID:QiOHsVDj0
>>600
そら時を止めたりするよ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:10:27.84 ID:YORB839N0
>>600
試合場がスタイル使えない異世界になってるから
案外みんな普通にバスケやってる
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:16:16.64 ID:LZ17M0Gm0!
なんで赤司がキセキのエースと呼ばれてないのか。
個人プレイで行くと宣言した以上、赤司自身も自分は目立たず他を活かすプレイスタイルだったとも思えないし。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:17:26.43 ID:iGnrKvs4O
>>601-602
スタンド使いじゃないとついていけないのはわかった
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:19:00.01 ID:Ksu6ZfV90
赤司→面白くないから出ない
紫原→めんどくさいから攻撃に参加しない
緑間→確実なときしか撃たないから結構パスを回す
黄瀬→下っ端だから割食ってる
青峰→とりあえずシュート

こうして青峰がエースになった
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:19:17.41 ID:b6WKa8eE0
>>603
勝ちさえすれば自分がさぼっても大丈夫というバスケに切り替えた
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:28:20.54 ID:Lio8FUmm0
毎週、ジャンプの次週予告やコミック宣伝の柱が黒子にだけついてるのは何でだ?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:31:33.93 ID:L52OLmev0
青峰って普通に化物じゃね?
他のキセキは中学卒業後もちゃんと練習してたけど青峰はエロ本でオナってただけじゃん?
でも他のキセキと同格じゃん?
青峰って普通に化物じゃね?
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:33:35.50 ID:Gw5H6TsJ0
まあサボりまくってた状態でようやく火神(+黒子)にギリギリ僅差負けするレベルだし、
またちゃんと練習するようになったら無双コースに戻って再グレしそうだよな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:36:07.73 ID:dnKhfBf10
2年半ブランクあって黄瀬と僅差の灰崎さんほどじゃないけどな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:39:58.74 ID:LZ17M0Gm0!
グレから回復してまた練習するようになった青峰。
完コピを習得、経験値増えれば増えるほどこれからも強くなる黄瀬。
ポテンシャル最強でゾーンにも覚醒した紫原。
まだそこを見せない赤司








一方あの一人の方は…
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:41:27.03 ID:L52OLmev0
ちゃんとチームプレイするようになっただろ!いい加減にしろ!
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:45:02.72 ID:BhbRAkQhO
>>611
高校に入ってからのパワーアップという意味では一番化け物ではあるがなw
中学ハーフコート必中3P→高校オールコート3P
とかもうこれ以上何をどうしろと
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:45:42.75 ID:Ksu6ZfV90
スリー以外のプレイを磨けばいい
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:49:34.67 ID:TyDb2IDR0
火神は半年で青峰に追いついてWC中も成長続けてるから
優勝したらマジで練習相手いなくてグレるんじゃね
アメリカに帰るかもしれないけどな 
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:52:43.23 ID:jklvANMG0
スクリーンうまくなったんだっけ?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:53:48.62 ID:yItfRnFs0
>>615
そんなようなことを誰かに心配されてなかったっけか。
まあキセキ達も成長続けてるからライバルには困らないんじゃないか?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:54:47.45 ID:Ksu6ZfV90
ゾーン使わずに青峰紫原パーコピ黄瀬を倒さんと
相手がゾーン入ったらこっちもゾーン入っていいけど
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:55:47.79 ID:iGnrKvs4O
安定の緑間の雑魚っぷり嫌われっぷりワロタ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:55:58.64 ID:XIE2iw8+P
他のキセキが緑間さんに追いつこうとしてるだけだから(震え声)
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:56:14.93 ID:gkgkeEOn0
この世界のNBA選手って全員トンデモ性能なんじゃね?
オールコートがシュートレンジだけど試合では使わない選手とかゴロゴロいるんじゃね?
使わないのは多分ゴールより高く飛んで叩き落す選手がゴロゴロいるからとかいう理由で
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:56:37.13 ID:LZ17M0Gm0!
それよりもし洛山が負けたら赤司のメンタルがやばそうだわ。
試合中に僕司が浄化されてオレ司に戻るのかもしれないけど。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:58:00.29 ID:dnKhfBf10
グリレボは赤司かパフェ黄しか止められないだろうから
緑はキセキNO2にまで成長してるよね
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:59:01.15 ID:Ksu6ZfV90
>>623
あれ赤司はあの高さに届かないだけで他のキセキは普通に届くから緑間と一緒にジャンプすればよくね
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:01:23.66 ID:LZ17M0Gm0!
グリレボはあくまで対赤司用の苦肉の策であって、他キセキに使っても意味ないだろ。
ジャンプ頂点でボールもらってシュートするってだけで、高さやモーションは普通のスリーと同じなんだから。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:03:17.60 ID:dnKhfBf10
>>624
無理じゃね?
パサーと緑両方見てないと、その一緒にジャンプってのが

青と黄は緑より高さないし尚更
紫ほどデカイし手足長いと知らんけどww
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:04:23.00 ID:BhbRAkQhO
カントクや日向はじめとした先輩たちが火神の成長に吃驚してかつ恐れる描写が入りだしてるからな
今のところ火神は仲間第一でパワーアップ条件も仲間のためだが

そういや今週の赤さん開花と火神覚醒シーン似てるって誰かが指摘してたな
ただ赤さんは自分のため、火神は仲間のためって違いはあるけど
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:04:31.25 ID:iGnrKvs4O
おっと強さ議論はスレチだ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:04:50.13 ID:Ksu6ZfV90
>>626
緑間がクンッってやったらすぐわかるだろ
シュート後のボールをはたくのではなく緑間の手に収まる前のボールを弾けばいいし
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:05:27.15 ID:olE6OHPD0
>>603
エースはスコアラーか主力選手のことでキセキは全員主力の選手
PGは仲間にボール運ぶのが仕事で得点メインしゃない
チームメイトが不甲斐ない限り赤司はエースにならなくね?
青峰がエース降板したら次点でNo.1シューターの緑間さんがエースになるかと
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:07:11.67 ID:LZ17M0Gm0!
火神はゾーン入らない状態なら超絶活躍って程でもないし
メンタル面が青峰とは違った意味でまだ微妙だから、成長の余地はあるかな
まあ青峰も、お前メンタルまだまだ駄目だろって感じだが…

何でよくあるただの自信過剰ぎみな天才俺様にしとかずに
俺に勝てるの俺しかいねーわ練習やる気ねーわの勘違いメンヘラにしたんだろ>青峰
お蔭で帝光時代の茶番感が増しまくってる気がするんだが…
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:07:33.37 ID:dnKhfBf10
>>629
緑間がクンってするの見てからクンってしなきゃならんから間に合わんだろw

ってスレチだったな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:08:06.83 ID:gsKOCynI0
>>593
どうかなあ
それだけならキチ司は勝利さえ得れば満足すると思うんだけど
実際はそれだけじゃなく自分に従う奴にしか同じ目線を許さないとか僕がこう言えば従えとか
他校の選手にも言ってしまうような人権無視な意識が出てるからな
元も歯向かうからお灸をすえてやるとキレていたし
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:08:43.48 ID:lbCtd1GC0
>>622
黒子は実は寺生まれで、どんな悪霊でも「破ァ!」って退治できるから大丈夫
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:10:06.74 ID:BhbRAkQhO
>>629
飛んできたボールを叩き落とすために前もって飛ぶ→フェイクでしたー
が使える

緑間さんが非常に間抜けなことになるがな
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:10:08.78 ID:Ksu6ZfV90
>>632
いや緑間のクンッはスリーを撃つためのタメであって
普通にジャンプするのにクンッはしないだろ
シュートブロックするときにわざわざためるやつなんていなくて反射で跳ぶのと一緒
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:10:24.35 ID:ZuWZlCC30
というかグリレボって赤司みたいな低い位置でスティールしてくるチビ対策だから
ほかのでかい奴なら通常オールコート止める時のようにジャンプして止めりゃいいだけでは
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:12:10.69 ID:aRjoZnoB0
てゆーか火神は作中でキセキ級言われてるのに
今更誠凛メンバーがそれを実感して来て驚いても遅って感じ
成長力がウリはやっぱ黄瀬だろ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:14:06.30 ID:ZuWZlCC30
火神も結構成長キャラ的な描かれ方してたと思うで
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:16:00.86 ID:BmPE6MQv0
>>634
一応イニシャルTさんだしな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:16:08.37 ID:4S2eBZZK0
>>638
今やってる帝光編みたいに
身内もゾッとするほどの凄い成長を描いてる・・・つもりなんじゃね、藤巻の中では
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:18:23.35 ID:LZ17M0Gm0!
大概ああいう闇落ちしたようなキャラは、本来の人格に立ち戻った時に本当の強さを見せるみたいな展開が多いけど、
赤司の場合はキチになって能力が覚醒したって描写だから微妙だな。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:22:33.10 ID:hmOx4Xid0
すげえどうでもいいことだけど黒子来るまで暗い体育館で一人で何してたんだろうな赤湿地
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:24:53.76 ID:4sF6c3so0
キチの人格は以前からエンペラー使えたか咄嗟か分からんが
効率的な感じなんで気持ちの要素が強いゾーンは入れなくて
多少ズレてるが人並みに感情的な本当の人格はゾーン使えるんじゃね
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:27:25.13 ID:iGnrKvs4O
闇人格っていうと遊戯王思い出すけどキチ司みたいに小物じゃないしな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:28:48.38 ID:yItfRnFs0
結末は統合か片方消滅かが常だね
ガンダムのアレハレは珍しいパターンだったな
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:30:54.92 ID:UxxMAn8Y0
>>607
左右に飛び出してるコマが少ないから
ここぞとばかりに詰め込まれてるんだろ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:38:26.35 ID:LZ17M0Gm0!
今回の会話が決勝で繰り返されそうな気はするな。
今度は火神あたりが「お前…誰だよ…」みたいな事言って「オレか…オレは…赤司征十郎だ!」とか。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:38:45.11 ID:b8jEHmY4O
キチ司無双→誠凜猛追、キチ司打倒→キチ赤司人格崩壊→仲間の支え→復活、完全俺司になる
→キセキ『俺司はキチ司の比じゃないのだよ』
→俺司無双→洛山逆転、引き離す→火ゾーン→黒子ゾーン→再逆転
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:39:39.69 ID:G/sJ2bDV0
>>648
お約束だけどちょっと見たい気がしてきた
だけど覚醒前の赤司弱かったのがなあ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:39:56.84 ID:4S2eBZZK0
>『俺司はキチ司の比じゃないのだよ』

もうこの時点でダウトだわ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:43:35.84 ID:iGnrKvs4O
赤司めんどくせーキャラだな
いちいち人格入れ替えされてたら誠凛だって試合に集中出来ないぞ
赤司の攻略方法の為にこの話を誠凛にしてるならいいけど、赤司やキセキの仲の為に語りますなら日向はキレていい
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:51:27.16 ID:ZrQtLH8HO
集中出来なくして火神をゾーンに入れなくする作戦
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:51:59.63 ID:eXpVPfPf0
>>587
火神のは矛盾してないよ
勝てないくらい強いやりがいある相手を引きずり下ろして勝つから楽しいって意味合いだろ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:57:19.03 ID:LZ17M0Gm0!
いっそ二人とか半端なこと言わずに、どっかのオールバックの人みたいに七人くらいいれば良かったのにw
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 21:58:47.09 ID:HLKrxRFwP
青峰も火神も好敵手といい勝負した上で勝ちたいって普通だろ
スポーツ選手なんだから
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 22:08:51.74 ID:YORB839N0
>>655
決勝では赤司、青司、黄司、緑司、紫司とベンチの黒司、マネージャーの桃司が出てくるよ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 22:13:10.45 ID:5oHu8DIv0
親殺すなんて非道なことを言うキャプテンなら普通は部活やめるよね

人格があれじゃ強くても人寄ってこないだろ
覚醒前なら慕われるのも分かるが
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 22:19:07.39 ID:QDar1cUMO
黒子の昔話誰得
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 22:19:57.23 ID:iGnrKvs4O
赤司はスポーツ漫画に出ていいキャラではない
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 22:27:11.20 ID:5oHu8DIv0
黒子世界は練習しなくても体力が落ちたり実力鈍ったりしないで常に100%の力出せるんだよなあw

緑間は努力もキセキ級だから好感持てるけど
黄瀬は練習の成果というより試合中に扉開いちゃった()だけだし
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 22:35:25.36 ID:iGnrKvs4O
>黄瀬は練習の成果というより試合中に扉開いちゃった()だけだし

それを言ったら青峰ってなんなんだ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 22:40:07.41 ID:nhAsJMqw0
青峰以外みんな努力してるのに何で時々緑間だけが努力してるみたいな
言い方する人いるんだ?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 22:40:12.50 ID:lSYmo7aj0
>>609
>>611
その点に関しては青峰にまともな練習できる場所がないので練習成果は他キセキより得られないから大丈夫
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 22:40:14.22 ID:4S2eBZZK0
>>659
腐女子得
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 22:41:55.74 ID:yItfRnFs0
緑間は能力完成しちゃってるからな
ディフェンスが高レベルって話だがインパクトに欠ける
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 22:45:43.85 ID:hmOx4Xid0
>>663
母親目線にでもなっちゃってるんじゃないですかね
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 22:46:17.62 ID:f5lyHv7e0
>>651
俺司は現在編で温存してるからなあ
実は強くなってましたでも驚かんわ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 22:47:52.55 ID:0oD2RlI60
>>664
部活出りゃええがな
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 22:52:56.22 ID:5oHu8DIv0
紫原伸びしろないなー
火神と能力被ってるしどうすんだろ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 22:53:26.59 ID:MlDjxBVSO
黄瀬は走り込んだりパーフェクトコピーのこと先輩が知ってたり努力してるの描かれてじゃん
青峰は知らん
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 22:58:02.01 ID:4S2eBZZK0
「ボール6個ダメにしました」って口で言えばものすごく練習したことになる漫画だからなぁ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 22:58:39.15 ID:0oD2RlI60
>>670
あいつ一、二争うくらいあるんじゃねえの
試合も体がまだ付いていかないで足に来て負けたって感じだったし
フルで持つほどの体作りできればパワーアップするべ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 22:58:47.45 ID:lSYmo7aj0
>>669
今まで自分がしてきた事を考えたら恥ずかしすぎてもう桐皇では練習はできないね
精神がまともな持ち主ならどの面下げて状態
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:01:47.41 ID:+uA0K8o00
>>661
黄瀬の扉開いちゃった()が何を指してるのかしらんけど
対桐皇戦でも対誠凛戦でもその前には
モデル休んだりオフでも走り込んだり練習してきたってちゃんと説明されてただろ
完コピに至っては足壊すまでやってたのに

練習してないのは青峰だけで他のキャラはキセキ含めて相当練習してる描写入ってるのに
ちゃんと読んでるのか?
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:01:49.66 ID:qZtI+qZf0
つーか一番できることの範囲広げたのは黒子だよな
パスだけだったのがドライブもシュートも出来るようになったし
自分だけじゃなく味方も消すし
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:02:36.81 ID:gsKOCynI0
>>674
黄瀬も緑間も負けても自校で練習してたじゃないか
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:03:17.12 ID:fGNgkJbg0
>>674
元々そういう条件で入部してますし
練習自由で試合は出ると
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:05:44.89 ID:92L7soU10
同じ奴っぽいけど必要以上に青峰と今吉に攻撃的な奴居るよな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:12:49.95 ID:iGnrKvs4O
あっちが立てばこっちが立たず
大変だな
青峰は下らない事でグレず、グレても素直に謝れば好感持てた
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:14:09.08 ID:tMOAA64sP
>>679
前にいたのは笠松好きの人だっけ?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:14:16.17 ID:yuLoNCpq0
若松以外反発してなかったし若松も体育会系でさっぱりしてそうだからなんとかなるだろう
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:15:29.14 ID:X8OpTomf0
>>681
同じのなら赤司もすきみたいね
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:16:37.82 ID:lSYmo7aj0
>>678
みんなの前で練習に出ないと暴力までふるった奴が混ざるのなんて常識的に考えて無理だろw
恥ずかしいにも程があるw
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:18:46.90 ID:tVArn/RC0
荒らしくせーしほっとけよ
わざとらしくも感じるし
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:20:29.79 ID:hVdMNjrt0
この漫画過去の自分振り返ったら恥ずかしい奴だらけだろ
恥ずかしいと感じる繊細な心臓してないだろうしいいんだよ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:20:34.36 ID:pofUWEgJP
今まで一度も練習せずにでかい顔してた奴が練習に顔出しても、居場所がないよな…
むしろこれからが本当の試練だ。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:21:13.26 ID:iGnrKvs4O
以前から誰が赤司好きだとか緑間好きだとか笠松好きだとか
いちいち対立煽らなくていいのよ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:29:23.37 ID:yItfRnFs0
>>687
P2だっけかな
最強であることで部員を引っ張るって話があったけど素直にかっこいいと思いました

青峰にはそういうのを期待したい
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:34:07.11 ID:lgCf4mRW0
じゃんけんで赤司を負かしたらどーなるの?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:35:06.22 ID:a2EXOblj0
>>687
まぁキセキ全員WC後は肩身狭そう
レギュラー陣とかベンチ入りできる人らは変わってった部分も見てるけど
二軍三軍とかにいる人からしたら「あんだけ強気だったのに新設校に負ける程度じゃんw」
って見られるだろうしな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:35:49.40 ID:hVdMNjrt0
とはいえ青峰に出てもらえんと来年は予選落ちしてしまうだろう
都内に二校もキセキ級居る学校あるんだし
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:36:07.29 ID:HLKrxRFwP
紫原にそれ言ってひねりつぶされてほしい
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:40:29.98 ID:qSkJmsLg0
>>693
モブ「つよそうと思ってたけどそうでもないかなーってwww」
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:43:17.56 ID:iGnrKvs4O
図星を言われてひねり潰したら単に虚しいだけだろ>紫原
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:43:57.55 ID:yItfRnFs0
監督が言わせないだろうな
ていうかそのモブ自分出れてないのに悲しくならないか?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:58:38.18 ID:XhFOs0Wg0
オヤコロって逆らう奴は例え自分(赤司)の親でも殺すって意味?
それとも逆らった相手の親を殺すって意味?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 00:03:02.71 ID:3R/jiZUd0
逆らった相手の親をkろしたら怖すぎるwwww
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 00:04:05.82 ID:AZWt9874O
なんで相手の親が出てくるんだよw
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 00:04:35.51 ID:diqasS7r0
紫原ってぬぼーっとしてるわりには仲間とけっこう衝突してるよね
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 00:05:53.71 ID:6PBJU9W70
紫原にオヤコロ言った時は「お前が親だったとしても殺すぞ」って意味に見えてポカーンだった
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 00:07:30.86 ID:Xakdjh3a0
まだ赤司は親殺してないんだよな?
ということは親はずっと赤司の言うこと聞いてるのか
しかも赤司としゃべる時は上から見ないようかがんで
可哀想だな、麻酔銃撃って気絶させてしかるべき場所に送ればいいのに
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 00:08:17.07 ID:XD9d7iP60
>>702
赤司に従うならタメ語も上からもオッケーだから
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 00:11:11.87 ID:nrvu4OFV0
赤司「オレには父さん母さんいねえそれはオレがころしたーから!!」
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 00:13:28.85 ID:UxYoOxNA0
>>702
うちでは無意識に人格変わって親父の言う事
聞いてるんだろ 学校では強気でうちでは
親に逆らえないとかw
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 00:14:55.54 ID:6PBJU9W70
>>705
外弁慶ですねわかります
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 00:16:43.68 ID:QYx6Mok50
>>694
陽泉のベンチ暖めてた奴らは紫原が椅子蹴ってただけで
ビビっちゃってたから無理だろw
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 00:34:17.54 ID:lp0bOVm50
青峰メンヘラ歴
中学:ライバルを選り好みしてモブ部員にすら八つ当たりで暴言→河原で監督から練習に出なくてもいいと言われ絶望な顔をする→今現在描写待ち
高校:練習に出ろと言った先輩に俺より強くなってから言えと腹蹴りして暴力事件を引き起こす。無視してサボり続ける→俺に勝てるのは俺だけの青峰君負ける→澄まし顔で練習したいわぁ←今ココ
うん、勝敗は関係ないが他キセキと全然違うね。一緒にしないで胸クソ悪いから
青峰厨の言い訳痛すぎる
>>678見て厨も自己投影してる青峰と性格似すぎてワロタ。事実を述べられてるだけなのに顔真っ赤にして怒るなよ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 00:48:18.75 ID:MgzHVJmqO
さて、優しいお姉さん…それでも僕を殺せるかい?
僕は殺せる。
大切なものを守るためならば、たとえ親でも兄弟でも、だ!

オヤコロ見る度に思い出すセリフ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 00:58:11.28 ID:MT1DcNiAP
そもそも、どうせ練習で圧倒されてるだろうし、
陽泉は、けっこう勝ち上がった方だし
桐皇は実力主義でレギュラー決めてそうなのにレギュラー入りも出来ない奴らが、そんなの言っても悲しいだけだろ。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 01:12:23.97 ID:9Z6JToha0
そもそもこんなくだらない妄想話をえんえん続けられるお前らの方が悲しいわ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 01:20:01.25 ID:tj6WA42j0
>>702
「まだ殺してない」って、現在軸では殺した過去があるみたいに言うなよw
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 01:24:56.34 ID:TWB5zgX70
>>692
桐皇は青峰ナシで去年のIH準決勝を勝って2位だよ一応
多分桃井で底上げ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 01:54:33.68 ID:YcVQ6pha0
>>707
2m超えで怪力で普段ぼーっとしてるけどスイッチ入ると暴れるやつだぞ?
そんなの傍にいたら普通に怖いだろ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 02:27:53.60 ID:vjUP+50S0
エンペラーアイ開眼したら転ばすドリブルも自動で習得したのかね?

エンペラーアイ 消費ガッツ200
転ばすドリブル 消費ガッツ140くらいかね?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 03:05:26.13 ID:QYx6Mok50
>>714
マイペースでユルいだけでぼーっとはしてねえだろ、奇行種みたいに言うなよ!
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 03:15:16.81 ID:iFrYc8Og0
>>713
キセキで一番有能なのって桃井じゃね?
この人が無名校で頑張る話があるなら面白そう
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 03:53:37.65 ID:MT1DcNiAP
そして味方側のスペック不足を見抜き絶望する桃井さん。
桃「強敵に勝てんのは強者だけだ」
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 07:07:46.30 ID:yl8YY0O30
週刊少年ジャンプがついに電子書籍に!鳥山明先生の新連載もはじまるぞ!! :
http://lole34.doorblog.jp/archives/29574972.html
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 07:33:59.05 ID:kg1qlrnzO
選手よりマネージャーが一番有能www
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 07:41:56.31 ID:e/5aHXqBO
赤司は人の隠れた才能見出だす力があってキセキの主将やってるなら
無名校を一流にしたてあげる方が能力やキャプテンシー表現できるんじゃねと思ってた時期もありました
もとから超強豪校行ってどうするよと


…回想見る限り無理だな
まあ桃井もそうだが無名校には本来見出だすべき才能のある人材自体集まらないから仕方ないとはいえ
誠凛があらゆる意味で特殊なだけで
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 07:57:16.92 ID:sxQzIVXdT
当事者の黒子が居るのに意味ありげに「赤司は二人居る」とか言っちゃった緑間さんはちょっと…
読者からしたら帝光時代に何があったかってのは一番気になってたことだけど
黒子が誠凜面子に説明するだけなら
「昔は冷静誠実で責任感のある人だったんですが、負けてはならないってプレッシャーに潰されてキチ入った二重人格になりました」
だけで済むわな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 08:11:06.04 ID:9Z6JToha0
単純に海常戦終わりのあの頃はまだ
この辺のストーリーを一切思いついてなかったってだけのことだろ

黒子が語り手になって〜って考え方は別の意味で捨てた方がいい
明らかに赤司が二人になった原因と荻原関係ないし
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 10:24:11.12 ID:DdSCVa1n0
萩原がバスケ辞めた事は「これから話す事」に関係するのであって赤司に関係するとは言ってないからな
単純に帝光ではこんな過去がありました ついでにその裏で萩原はこんな感じで辞めましたって程度かもしれん
過去編開始当初に予測されてた様な帝光との関わりが果たしてあるかどうか
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 11:29:05.00 ID:eM5FHsEK0
赤司や帝光に関係ないのに荻原出す意味ないような
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 11:55:10.72 ID:CmmQVGMY0
最初から誠凛にとっちゃ帝光ヒストリー自体知る意味はないだろ
必要なのは過去どんなことがあったかじゃなくどんなプレイする人かってこと
有意義な情報は秀徳VS洛山観戦>>>黒子の中学生日記
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 12:30:27.29 ID:i+j1Y68zO
あのキチ赤司を前にし、半ば崩壊したチームで良くあと一年プレイできたな、黒子
もう完全に楽しくないだろうに
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 12:37:40.09 ID:woDfWrm+O
>>727
荻原と試合の約束があるので
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 12:39:08.00 ID:B1ZiHRXT0
赤司は絶対負けたくないなら青峰か紫原と同じ学校行けば良かったのに
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 12:39:47.29 ID:Hk3Oavsi0
青峰がメンヘラ化して練習に来なくなり赤司がキチってキャラ崩壊したけど
それでも3年全中までは楽しくやってたらしいから
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 12:40:35.91 ID:K54JcUnt0
>>729
アホ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 12:52:15.53 ID:MT1DcNiAP
なんか約束があるって言ってたからキセキバラバラなのは、それが理由だろ。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 12:55:02.61 ID:Hk3Oavsi0
無難に「キセキがそれぞれ散らばって誰が最強か決めよう」とかそういう誓いだったら
そもそもそんなもん伏線っぽくして長々と引っ張るほどの話じゃねーだろと思うわ

さすがに一捻りあってほしい
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 13:02:02.55 ID:MT1DcNiAP
最終的にはキセキ全員が青と同じく相手弱過ぎツマんねってなんのかね
泣きっつら青がヤサグレながらも軽く復帰してんのはキセキ同士との練習ありきな気するが
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 13:03:56.47 ID:iQnZbGWC0
青は紫と戦ってれば良かったじゃん
それともあの時点の青は紫をも凌駕していたのかな?
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 13:05:38.30 ID:XD9d7iP60
本気で戦うのは禁止されてますし
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 13:11:13.87 ID:FoNAQdK30
紫原って氷室にぶん殴られた後に初めてゾーン入りした位だし
あの時点で青>紫ってのは十分ありそうだが、どうだろな

少年漫画らしさを考えると、キセキ達は相手弱すぎツマンネよりは
「絶対勝てるけど(チームプレイの充実感がないせいで)何故か面白くない」
って状況にモヤッとしてたから
赤司の、全員別々の学校に行け的提案に乗ったという展開の方がマトモか?
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 13:17:29.72 ID:MT1DcNiAP
あくまで最近速くなってきた、な紫と最速青峰の更に開花版とか。
ただでさえ赤司がパワーとかじゃ無理だけど速さや正確さで何とかなるだろ、って思われてんのに
どう考えても、この時点じゃ青のが上認識だろ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 13:21:47.14 ID:c4k8S++N0
紫は赤と絶対戦わないのなら何で同じ高校行かねーの
インハイ欠場までするなら最初から敵にならなきゃいいのに
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 13:25:26.87 ID:iQnZbGWC0
同じ高校に来るなと命令されてたとか
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 13:28:29.67 ID:LULdBQxcP
紫原がオフェンスの方が得意で、ドリブルも止めようが無いってどういう理屈?
接触プレー禁止なのに。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 13:52:17.14 ID:94npMMQI0
紫が速いからコースに入るのが間に合わないだけだろ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 14:11:24.94 ID:2/081vW60
結局萩原だっけ?あいつが黒子の能力と一緒の能力持ってて、赤さんの脇にいるって感じになるんかね?
試合中も五人目出てきてる気配なかったし、外から見た黒子を表現してたみたいな
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 14:16:54.33 ID:sxQzIVXdT
あと過去編ノルマって何がある?
・黄瀬覚醒
・紫原、木吉を捻り潰す
・誠凜とニアミス
・キセキの約束
・荻原がバスケを辞めて黒子を怨むことになる事件
・3年大会で起きた事件

ぐらい?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 14:46:27.04 ID:Hk3Oavsi0
黄瀬の開花はカットされる可能性もあり
紫原が木吉をボッコにしたのは黒子がベンチ入りする前の話
残りの下4つは全部三年全中付近の出来事

こうやって考えると、赤司がキチった以上話が飛んですぐに3年生になっても大した問題なさそうだな
というかもういい加減巻いてくれ、回想は飽きた
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 14:49:34.54 ID:KIG1ZCCA0
回想は飽きたも糞も肝心の赤司の話が2週しかあってねぇ
その前の十数話いらねーだろこれ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 14:59:39.89 ID:Hk3Oavsi0
>>746
いいよ、どうせ赤司関連の話の大半は決勝戦の回想に取っておくんでしょ?
帝光編では今回の話読んでそういうのはほとんど期待できないってハッキリわかったからさっさと終わってくれ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 15:10:49.66 ID:6mV9XWqa0
結局大事なとこはとっておくと
うおお…
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 15:15:55.88 ID:UVjKBjiq0
        , -─‐- 、.      へただなあ青峰くん へたっぴさ・・・・・・・・!
        /   ,r─--ゝ、    欲望の解放のさせ方がへた・・・・!
.       ,'   /    --\   青峰くんが本当にしたいのは・・・こっち(強者との闘い)・・・・・・!
       l    \  ─‐-  〉
.       l   i⌒i|    ━ /   アメリカに行ったり・・・・
       |   | h |!     `ヽ  転校してさ・・・・・・
.       │   ヽ._|  _,ノ  r_ _)  自分以外のキセキと戦いたい・・・・・・!
      |.    / |   l`====ゝ
    /\   /  l   ヾ==テ    だろ・・・?
    /\. \/   ヽ、.___,ノ
  /    \. \   /       だけど・・・・・・ それはあまりに家計に負担がかかるから・・・・
 /      \  \ / こっちの・・・・・・・・ 帝光に残ったままグレる方針でごまかそうって言うんだ・・・・・
/      _/ \  l
     /   `ヽ.\|       青峰くん ダメなんだよ・・・・・・! そういうのが実にダメ・・・・!
                    せっかく覚醒してスカッとしようって時に・・・・
          その妥協は傷ましすぎる・・・・・・・・!
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 15:36:57.62 ID:6b7Hd7K/0
わろた
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 16:13:38.18 ID:lwP7RsLr0
いきなり失礼しますm(__)m
自民党が児ポ法を改正しTPPに参加することで、
黒バスとその同人誌も規制されることになると聞いて、
拡散しに来ました。
黒バスを愛する全ての方に、
次の参院選では児ポ法改正とTPP参加、両方反対の党に
投票してくださるよう、お願いします。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 16:48:54.90 ID:QYx6Mok50
今後ババア…じゃなかった、アレックスのお色気シーン以外は発禁になるってことか?
同人誌は規制されていいんじゃね
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 16:53:38.22 ID:lwP7RsLr0

そういうことです。
また弁護士をしている姉によれば、TPP加入で「著作権侵害の非親告罪化」
がなされれば、MADやMMDなどすべての二次創作が打撃を受ける
とのことです(><)
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 17:06:02.39 ID:t8I14IDy0
選挙前に政治マルチコピペやってるやつは全員公職選挙法違反で捕まればいいのに
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 17:09:44.81 ID:QYx6Mok50
>MADやMMDなどすべての二次創作が打撃を受ける

別に無くなってもいいんじゃね
見ないし
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 17:12:40.13 ID:lwP7RsLr0
754>↑本当に申し訳ありませんが、
この件に関してだけは
黒バス好きとして黙っていることができませんでしたm(_ _)m
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 17:19:47.67 ID:DdSCVa1n0
そんな事よりバスケの話しようぜバスケの話
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 17:20:38.59 ID:4HrhbyVX0
>>744
> ・誠凜とニアミス
誠凜はキセキを超意識してたけど
キセキは誠凜のことアウトオブ眼中なんだから
過去編ノルマってほどでもないだろ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 17:30:19.88 ID:EpoaKZ4fO
中坊火神がキセキ知らなかった理由とか出ればくらいに思ってたがこれもたぶんやぶ蛇だな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 17:34:29.40 ID:/ThiY0jn0
青峰と赤司が戦ったらどっちが勝つの?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 17:42:39.98 ID:iQnZbGWC0
赤司
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 17:44:58.20 ID:sxQzIVXdT
そこわりと謎だよな
自分より強いか弱いかで判断する紫原、青峰に勝てない黄瀬、赤司に勝てない緑間ってのまでやったのに
青峰と赤司がどっちが上かの勝負したことないっぽいのが
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 17:47:49.45 ID:9Z6JToha0
続きは強さ議論スレでどうぞ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 18:50:51.74 ID:iFrYc8Og0
ていうか普通に楽しみなカードだよな
本編で実現する機会あるかな
まあなんだかんだでキセキ同士の試合は見応えあるね
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 18:56:35.77 ID:QYx6Mok50
>>759
・入った中学がお遊びレベルの部活だった
・弱い奴はノー眼中で、降旗たちの名前すらも中々覚えなかったレベルなので、
 バスケの話をできる友達ができなかった
・漢字が読めないので日本のバスケ雑誌は読んでない

くらいじゃね
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 18:58:47.98 ID:YcVQ6pha0
>>765
三番目の理由www
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 18:59:55.93 ID:1Eb7kvRl0
>>749
青峰「しあわせぇ〜〜〜〜〜っ・・・・・・・!」

緑間「バカ丸出しですね」
赤司「バカだからね」
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 19:03:17.73 ID:eScM8oju0
・入った中学が遊びレベルで日本バスケがそのくらいのレベルだと勘違いした
・バスケ雑誌買うまで頭が回らなかった
・ビビられてあんまり友達できなかった
こうじゃね?
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 19:11:55.95 ID:v6nCaoj50
          _ヽー-、 ,. -;z.__
          ,>  `   ′ ' ∠._
          /            <
           イ      ,、     ヾ
         │  , ,.イ ハ. ト、   |   ライバルなんていなくても
             | .ィ/ニソ 'エ、ヽ |    青峰っちには
         r'コ| { 9 .  9 } |Fヽ  エロ本が
           |にl| `ー ,」 L ー '  l|-リ   あるじゃない
           ヽニ| 、_"‘‐u‐’´"_, |ン   ですか‥‥!
            |.ト、二ニニ二ノ!|
           ,.l.ヽ.ー‐-rー─;ノ.l,、
      _,  -‐''::「l.\ ̄二 ̄.//|::`'ー- ._
  ,、-‐''":::::::::::::::::.:| \. ` ー ' / .|:::::::::::::::::::`''ー-,、
  /::l:::::::::::::::::::::::::::::l.  \  /   .|::::::::::::::::::::::::::::/::l
. /::::::l:::::::::::::::::::::::::::::l     ×     l:::::::::::::::::::::::::::/ ::::
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 19:25:06.70 ID:JBEyW6iK0
赤司の覚醒突然だなーって思ったけどよくよく考えてみたら
描写不足とはいえオトンに重圧かけられてる状態で
グレ青峰馬鹿黄瀬お子様紫原変人緑間メンタル衰弱黒子の面倒見ろよ!あと他の部員のもな!って言われてるようなもんだよね

帝王学習ってるのに〜とか言われてるけどリアル厨房な赤さんキレても仕方なくね? うっかり開眼しちゃってもおかしくね?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 19:26:08.41 ID:05yYRhHG0
キレイな赤って普通に覚醒前の紫に勝てるほどのスキルがあったんだな
紫のせいで相手が腰抜かすのが特技になってしまったけど・・・
なんか赤だけ進化に失敗しましたみたいな感じで残念だよ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 19:46:02.78 ID:f5Aql7bYO
赤に関してはほんとに描写不足の犠牲者としか…
もっと重圧に潰される感欲しかったわ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 20:00:18.93 ID:5MYVmCIj0
赤司は帝王学とか一年から副主将とか半端にすごくしなくてもよかったと思う

先輩引退後に主将引き継ぐも他キセキの覚醒と重なって上手くまとめられず
周囲にやっぱ赤司じゃ駄目だなと言われ親父の重圧もダブルパンチで覚醒

くらいでヨカタ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 20:02:00.90 ID:JBEyW6iK0
>>772
まあでもまだあーそうなんだーって分かるレベルなだけマシだよ
他漫画と比較したりするのはアレだって分かってるけど描写がチンプンカンプンすぎて何やってんの…?としか言いようのない漫画もあるし

いっそのこと赤司が主将交代劇の時にアカンアカンアカンマジ無理胃が痛い!とか言ってれば少しは…
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 20:02:58.24 ID:sxQzIVXdT
今まで散々やってきてもう解決した青峰がグレるまでの過程は結構丁寧にやったのにな
後は覚醒してるけど誰にも気に留められてなくて特に今後のイベントも無さそうな緑間とコピー能力に目覚める黄瀬
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 20:09:58.06 ID:RN5IGwZp0
まあ青峰のグレは主役の黒子の苦悩とまとめてやれるからな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 20:25:32.93 ID:Aurztcld0
>>770
現状問題なのは青峰と紫原ぐらいだったけどな
しかも青峰は黒子に任せっぱなしだったし元々主将としての素質が足りなかったんだろう
煽りにキレて勝負だは意外と脳筋だった
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 20:37:44.54 ID:0fqMxGX40
生まれた時からヤバい思想も持ちつつ、表では良きリーダーを装うキャラでいって欲しかったわ

重圧で〜とかいちいち理由があってもイメージ下がるだけ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 20:38:35.76 ID:vp270KVm0
>>777
たしかにそんなにのっぴきならない状況じゃないよな
赤司贔屓に考えれば同情の余地あるけど
周りが持ち上げるほどリーダーの資質はなかったっぽい
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 20:39:31.13 ID:7JxXgVHI0
あの身長差で、クラブを支配するなんてハンデ大杉じゃん
キレたって仕方ないよ。
むしろキレる事が出来たって事で、中2病を克服した後、バランスが取れると思う。
キセキは身内には何だかんだで甘いから、全部受け入れて再構築するよ。

仲間の中2病を、無自覚にも片っ端から治療している黒子は、キセキが認めるだけの人間なんだなと思う。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 20:43:41.31 ID:2ZugJVnhO
つまり赤司がぶっ壊れたのは
親父からの重圧+周囲からの過大評価で頑張ってたけどやっぱストレス貯まってたところで青峰グレ始める
→相棒黒子にそっちは任せて部をまとめるのに尽力しようとしたら紫原の乱でとどめってとこか
そしてこの後キチガイ政治で人を従わせるようになり宗教の教祖みたいになると
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 20:44:01.42 ID:ZPLu7Y4G0
実は赤司がキチった大元の原因は父親ではなく母親、という可能性は…
さすがにないか
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 20:45:18.96 ID:DnOKP9wl0
>>782
母親いない理由が病死とかじゃなくて自殺ならありえる
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 20:47:26.88 ID:sxQzIVXdT
最悪のタイミングで悪いことが起きるのが重なった感じだな
まさに間が悪かった

現代でもそうだが、今のところ紫原がただの嫌なヤツにしか見えない
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 20:48:30.26 ID:t8I14IDy0
>>780
>無自覚にも片っ端から治療している黒子
そういや黒子がキセキの厨2病を治したってのはわかってる人間(黄瀬とか高尾とか)
がいるけど本人自身はあんま自覚なさそう
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 20:50:22.20 ID:61GxTFMK0
特効薬(火神)使って治療してるってか
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 20:51:16.28 ID:t8I14IDy0
火神(ストライクフリーダム)
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 20:59:03.80 ID:JBEyW6iK0
導入は赤司2人説と対策のためだけど
実質的には黒子が帝光時代にいかに絶望して部活辞めるまでの回想っていうバッドエンド確定回想だからなぁ
つまらない飽きた赤司の話題まで長ぇよ云々は置いといて平和だった頃の前振りは必要だったのは納得できる
でももっと尺詰めてハイテンポでやってくれてもよかったよ…

>>778
それは好みの問題じゃね?
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 20:59:15.88 ID:IU7yi2i3O
部の問題というより自分が歯向かわれたからって感じなのが小物っぽかったな
他の小競り合いには余裕そうだっただけに
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 21:06:30.12 ID:EpoaKZ4fO
今の状況で言えば他人の喧嘩を仲裁しようとしたら攻められてまさかの流れ弾にキレたようなもんか?>赤司
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 21:07:06.98 ID:0L1CxCGx0
>>789
部はあまり関係なさそうだよね
赤司個人が勝負に負けそうになったことが原因
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 21:07:15.56 ID:9Z6JToha0
よく「今までみたいに過去話は小出しにしてるほうがよかった」とか言われるけどまさにその通りだな
青峰のバスケが長いだとかそういう話じゃなく、純粋にこの帝光編は『失敗』ってイメージしかない
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 21:29:31.65 ID:05yYRhHG0
監督が存命だったら紫の横っ面にパンチ入れて赤がこんな事になる前に紫を改心できたのに
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 21:39:11.20 ID:7LWuuvF80
まあ、傍で仲間が小競り合いしてるのはどうでもいいが、自分に牙をむいてきたら怒るって気持ちは、よく分かる。

しかし、まとめ役は放棄しながら、自分に逆らうのだけ許さないタイプが主将になると、組織は概してガチャガチャになるな。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 21:41:33.45 ID:TEafyawH0
でも一応今回、黒子が帰ってくるまで体育館で待っていてくれてはいたんだな
わざわざ追い打ちかけるために待っていたのかと思うとあれだがw
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 21:42:42.58 ID:7JxXgVHI0
>>785
無謀にも、有り余る才能の友人に、同じようなクラスメートぶつけながら必死に戦ってるから、自分を客観視する余裕がないからかな。

全員の中2病が治った後に世界編とかなったら、キセキが当然のように黒子を囲って他を排斥しそうで怖い。
キセキに素直に謝られたら、黒子、火神を捨てそう。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 21:45:37.85 ID:vp270KVm0
>>796
その状況は全く想像がつかない
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 21:50:40.07 ID:e/5aHXqBO
むしろキセキは火神も取り込みたがるだろう
ともちげ曰く最後の覚醒者、キセキならざるキセキだし

この回想編でキセキオールスターな世界編とかやられても
全く面白くもなんともないことがよくわかった
キセキはライバルでバラけてこそだわ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 21:50:59.78 ID:TEafyawH0
>>796
腐はどうぞ巣へお帰りください

マジレスすればキセキの中で黒子の価値はそこまで高くないだろと
対等な仲間であるにしても、それ以上ではない
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 21:52:41.26 ID:n6+4KwgjP
>>796
いや、必要に応じてメンバー入れ替えればいいだろ。みんな仲良く!
黄瀬なんか5分でガス欠やないか。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 21:53:33.40 ID:EdKTHPWf0
つーか一番の中二病は黒子だし
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 21:54:31.01 ID:9Z6JToha0
あまりのナチュラルな臭さにびっくりした
帝光編が長く続きすぎて妄想と現実の区別がつかなくなってるのかね
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 21:57:14.33 ID:k5D+a5RAP
帝光編関係なく元々臭いだろ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 22:00:06.70 ID:t8I14IDy0
>>798
ぶっちゃけキセキって属性がばかばかしいほど漫画チックなわりに
キャラとしてはあまり濃くないということがわかった
ブリーチなんかは死神勢が出れば話も派手になるが
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 22:09:39.15 ID:DnOKP9wl0
まぁここ黒子腐の巣窟なんで
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 22:19:09.04 ID:ZPLu7Y4G0
>>795
黒子を待っていたのか
良くある漫画的手法であるもう一人の自分と対話していたのか
はたしてどっちだ

>>804
自分はキセキは才能は飛びぬけてるけど中身は等身大の中高生ってのがわかって逆に好感度上がったけどな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 22:21:25.66 ID:3R/jiZUd0
明日嘘バレ投下します
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 22:23:01.75 ID:9Z6JToha0
>>805
なんか黒子は仲間の厨二病を無自覚に治療してる()とか
こいつ違う漫画の話をしてるんじゃないかとすら思えるような気持ち悪い考え方してるよね
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 22:24:08.58 ID:VLXkyC4S0
もし決勝戦後に赤司の中二病が治ったら
腐から問答無用で黒子さんのおかげにされるんやろなw
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 22:27:16.64 ID:t8I14IDy0
作中人物が黒子のおかげっていってるからしゃーない
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 22:34:06.27 ID:e/5aHXqBO
そりゃまあ黒子が主人公だからな
主人公に負けて改心、を主人公のおかげで変わったと言い換えたって別に問題はないだろう

しかし決勝がカウンセリング会場になりかねんなこのままだと
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 22:38:32.32 ID:9Z6JToha0
>>810
あれ不思議だったわ
黒子が直接打ち負かしたわけでもないのになんでそういう考え方になるんだ?って

帝光編でそこら辺の謎も解けるのかなと思ってたけどそんなもんなさそうだし
>>811の言うようにただの主人公補正なんだろうなって思うことにした
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 22:39:12.14 ID:Pk4eoKYu0
紫原は黒子関係なくね…
あいつは血室さんのグーパンで目が覚めた感じ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 22:39:29.61 ID:+yKwpczl0
赤司のオヤコロって台詞、迷台詞としては良いけどこの回想で意味不になったな
親からのプレッシャーが強い家庭だった→負けるわけにはいかなくて覚醒
これとオヤコロが合っていない
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 22:44:44.21 ID:Kq1nZfD80
>>798
ともちげの言うことだから信用できねえ<最後の覚醒者
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 22:55:40.12 ID:CridvHNIO
黒子なんて虎の威を借る狐じゃん
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 22:56:51.67 ID:EpoaKZ4fO
うーんおしい
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 22:58:05.63 ID:CHn/biqG0
うん
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 23:01:13.99 ID:ZPLu7Y4G0
>>812
きっかけが黒子だからじゃないか?
あと火神だけじゃ初期の黄瀬と緑間にも勝てないし
黒子と火神、二人揃って初めてキセキに勝てるってのがこの漫画のコンセプトなんだし
それでいいと思うけど
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 23:01:45.40 ID:iFrYc8Og0
赤の変貌は親や周囲のプレッシャーが原因らしいが過程が納得いかない
確かに常人だったらキツイけどまだ黒子が知らない本当の理由があるとしか思えない
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 23:02:47.31 ID:E0YksKb10
グレ青峰を長々描いてたけどキセキいるのになんでやってのが気になって結局話に入りこめなかった
赤司についても親のプレッシャーって事なんだろうが唐突すぎて
こっちはまだこれから詳しくやるか
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 23:03:45.93 ID:yPk/TIp00
素朴な疑問なんだが、青峰が誰もライバルがいなくて
手ごたえがないとか喪失感を味わってるが、赤司は
ライバルにならないんだろうか?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 23:04:52.51 ID:XD9d7iP60
赤司と本気でやろうとしてたけど故障で止められたじゃん
赤司じゃなくともキセキの連中はみんな認めてる
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 23:05:38.73 ID:9Z6JToha0
>>820
原因が帝光中関係ないんだとしたら二重人格の設定自体回想までやって掘り下げるものじゃねーわ

親からのプレッシャーが原因で〜とか赤司の可哀想なバックグラウンド説明してるだけで
「誠凛には関係ない」どころか「バスケに関係ない」になってくるし
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 23:06:43.82 ID:iFrYc8Og0
>>822
赤の覚醒時期の問題があるな
覚醒紫と通常赤の差は歴然だったんだから青も似たような感じ
まあ赤覚醒してから挑めって話だけどまた挑めない理由があるかもしれないな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 23:08:37.97 ID:iFrYc8Og0
>>824
バスケに関係がないのはかなり痛い
そもそも体格に恵まれていない赤がバスケやるようになったのか重要だな
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 23:08:38.70 ID:+XrviqhcP
理由もなにも練習中のガチバトルは禁止されてるからな
紫原の乱みたいに青峰の乱でも起こせばいいんじゃない?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 23:13:42.52 ID:sxQzIVXdT
基本的に練習と試合の場面しかないから
チームメイトではあっても友人って感じは全然しないんだよな>キセキ
プライベートで遊ぶことは無さそう
と言うかあいつら友達居るのか…?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 23:15:30.54 ID:9Z6JToha0
>>827
黄瀬と灰崎がマジ喧嘩したり緑間と紫原が喧嘩して3on3やったり
紫原の挑発にのって赤司が1on1中にマジギレキチ化してるのに何言ってんだ?

少なくともキセキ同士のバトル禁止設定はこれより後の話だろ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 23:24:03.83 ID:61GxTFMK0
>>819
それなら二人のおかげとか誠凛のおかげという認識でも良さそうなのにな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 23:31:15.05 ID:E0YksKb10
青峰って覚醒紫見てたよな?
今からキセキに挑んでもなんでモブに八つ当たってたんだとなるし
紫は勝負しなくても自分が上だってわかってたって事?
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 23:34:02.41 ID:zlnb3cvc0
練習中にキセキ同士で本気の勝負するのは禁止
青峰は別に紫原に命令なんてしない
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 23:37:46.65 ID:MT1DcNiAP
速度的に覚醒直後の紫じゃ無理
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 23:41:59.51 ID:7LWuuvF80
青峰の気持ちは分からんでもないな。

俺も昔、巨人を応援していたが、ペナントレースを独走してしまい
競り合う緊迫感が無くなってから、すっかり野球に冷めて見なくなった。
その後は、たとえ他球団に抜かれても、昔の勝ちたい熱意は戻らない。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 00:18:26.08 ID:cdvpQJ6PT
そういや紫原はバスケは好きじゃないけど負けるのは嫌いって理由で練習だけは人一倍する設定だったな
藤巻覚えてるんだろうか
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 00:20:38.91 ID:ZQ1m4i7LO
明日のバレで紫原が練習来なくなってたら忘れてるってことだな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 00:22:48.68 ID:Qij/Qh1R0
>>834
黒子に言った戦意の無い相手を更に叩きのめすのは嫌だろうな
対戦相手は手加減されのも嫌だろうがそういう段階ではないし
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 00:24:33.00 ID:m4YG17tv0
練習サボりたーいって言い出してる時点で忘れてるのはほぼ確定だろ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 00:26:10.12 ID:KFHjSmm70
赤司に負けてもう負けたくないと思ったのがきっかけの可能性があるけど次号から練習しなかったらアウト
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 00:32:22.16 ID:kBxXx9hF0
サボりたいと言い出したのは今なら負ける気がしなくなったためなので別に設定矛盾はしてない
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 00:40:41.80 ID:m4YG17tv0
対等に戦える相手がいねぇとメンヘラ化した青峰
今なら誰にも負ける気がしないと調子に乗り始める紫原
後に「全てに勝つ僕は全て正しい」とか言い出しちゃう赤司

なんなんだこいつら
ミサワ多すぎだろ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 00:43:49.90 ID:XvaeQNzw0
負けたくないから練習をする=今は負ける気しないから必要以上に練習しなくていい
紫原さんは単純明快
まぁ過去編が毎週のようにポコポコ矛盾産んでるのは否定出来ないが
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 00:45:09.11 ID:W9OKLDUH0
人生でもっとも黒歴史生産率の高い中二真っ盛りなので仕方ない
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 00:47:37.20 ID:NKj1c/cK0
この後紫原が練習出なくなっても
赤司と違う高校行ったからまた練習始めたと思えばギリセーフじゃ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 00:51:30.20 ID:ncAEL3AD0
>>841
趣味が「人間観察」になる黒子も入れてやれよ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 00:55:10.15 ID:XvaeQNzw0
>>845
実際本家ミサワに趣味は人間観察ネタあるしな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 00:55:34.76 ID:m4YG17tv0
>>844
それはさすがに苦しすぎる
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 00:57:11.27 ID:QpzqxklfP
青は、こっから勝っても嬉しくなくて
試合の日にはアクビして
あとエロ本に目覚める
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 01:08:05.42 ID:wo6mOh910
青峰はいつからゾーンに入れるようになったのか?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 01:43:38.83 ID:QpzqxklfP
今吉に見せたのが野性なのか、ゾーンなのか。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 01:46:20.84 ID:LH9dg4Uo0
ゾーンだろ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 01:51:52.77 ID:myYWeT0a0
>>839
赤司も覚醒したことだしチームとして負けそうにないからもう練習いいやってなるのはありじゃね
いつか赤司に勝ってやるって気は無いみたいだし
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 01:52:03.50 ID:dtiEVMGj0
野性かと思ってるがどっちでも解釈いけるだろ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 01:54:54.37 ID:KeR8sVqD0
ここから先はファウルをもらえるなどと思わない方がいい
とか双子戦で言ってたけどあの人格ってキチガイ赤司の方なのか分からんね
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 02:02:06.22 ID:myYWeT0a0
そういえば監督抜きで赤司がいろいろ決めてしまったけどいいのかw
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 02:03:03.02 ID:QpzqxklfP
どの道もうキセキの世代の我儘止めれないしな、あの監督。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 02:05:44.66 ID:uw3PGKax0
回想見る限り中学時代の緑間はけっこー普通な気がする。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 02:09:42.89 ID:KFHjSmm70
>>855
青峰のサボりを容認してしまった監督には何も言えないんじゃね
次号そこら辺のやり取りあるといいな
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 02:14:01.35 ID:pYYPx5tD0
>>858
そんなもんいらねぇわ
次号中三のあの事件からスタートでいいよ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 02:18:52.72 ID:3ejDv1kaO
キチ司はもう真田を使えない奴認定してるだろうな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 02:20:17.19 ID:KFHjSmm70
>>859
そうか?まああの監督の役割無いことは確定してるけどこの回想のきっかけは赤司だったし
青峰にあれだけ時間かけたのに肝心の赤司は突然二重人格になりました終わりは流石に無いだろ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 02:37:20.56 ID:bYBJlvR00
真田監督は次号あたりストレスでノヴさん化して戦線離脱だろ

つか、青も赤も紫も虹村にボコってもらえば全員解決すんじゃね
ついでに真田監督も
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 02:52:19.22 ID:KeR8sVqD0
コー監督に頭が高いしたら面白いんだが
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 03:01:18.72 ID:QpzqxklfP
オヤコロ赤司さん、現段階で母親居ないって設定がホラーなんだがw
お前、過去に本当に…とかだったら
もう火神さん説得して傷害罪で通報した方がいいよなw
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 05:08:53.19 ID:cdvpQJ6PT
>>841
忘れがちだけど、こいつら今中二なったばっかのガキだぜ…?
こうなると予想してた監督がメンタルフォローする前に倒れて
才能に目を付けた理事がキセキの宣伝効果狙って、コーチが板ばさみで理事を取った
完全に何かに憑かれてるとしか思えない間の悪さですわ

赤司の親でも殺す発言は場面的に唐突過ぎたな
今まで一緒にやってきたチームメイトだし
「あんまり調子に乗って僕に逆らうと、お前(紫原)でも殺すぞ」ぐらいでも良かったんじゃ
セリフ自体が伏線になってるのかもしれんが
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 06:04:54.28 ID:o/E0rPN7O
虹村さんは、格落ち描写もなく
普通に平和に卒業したからな
今はテニスしてるとしか思えん

藤巻は後付けでもいいから
ちゃんとまとめられるか不安だ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 06:56:29.84 ID:zkqde4Sj0
つか白金監督は仮に健在だとして青峰のメンタルフォローなんて出来るのか?
灰崎を強いからって理由で使い続けた挙げ句に1年時はまだ可愛いもんだったグレ度を
他校と問題起こすまでグレ続けていってるのを食い止められなかったのに
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 07:01:28.83 ID:QpzqxklfP
白金は、むしろ青に更に強くなり続けろという呪いをかけた戦犯の一人じゃねーの
部活やバスケ辞めるなりという選択肢もあったんだから
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 07:11:56.12 ID:bryLow3fO
そういえばキセキの約束って黒子込みだっけ?単行本手元にないから分からん
引退前に退部した黒子が約束に混じってたらなんか違和感あるなと思って
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 07:49:06.26 ID:m4YG17tv0
黒子も含まれてるならなんで勝手に部活辞めたのに黒子は誓い守ってるんだよってなるし
含まれてないならなんでキセキでもないのに呼び出されたんだってなるし

そもそもあのシーンは自己矛盾してる
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 10:00:25.60 ID:XvaeQNzw0
黒子「キセキのバスケは嫌いだけど誓いは守ります」

赤司「黒子は含んでないんだけどまぁいいか」

どっちか選ぶといい
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 10:14:10.88 ID:x0FI8N670
白金「ワシが入院してる間にとんでもないことになっとる…」
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 10:18:10.27 ID:WjOLTh9d0
>>868
青峰が落ち着いた状態で自分の気持ちを見つめて気持の整理や考えがまとまるまで
休部させてやれはわよかったんじゃないかな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 11:03:26.18 ID:I3v10BbD0
>>864
本気で赤司が母親殺したと思ってる奴いるのか
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 11:19:47.19 ID:aoBx8ZFM0
>>871
呼び出しただけの後者な気がしてならん
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 11:47:35.14 ID:nNsbVNfh0
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0957676-1374029219.jpg
こんな展開でよかったのに
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 11:54:25.95 ID:y48xfr790
>>873
あの後がなあ
真田さんがまじで余計なこと言っちゃったのもある
それただの贔屓だよって思う
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 12:21:31.95 ID:bryLow3fO
>>871
あの作者が黒子をそんなおまけ的な扱いにしてくれると思うのか?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 12:34:03.48 ID:ncAEL3AD0
黒子が主人公ってのを忘れてる奴がたまにいるな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 12:41:24.79 ID:ZQ1m4i7LO
誓いに関係なかったらわざわざ黒子を呼び出すかな赤司さん
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 12:48:59.36 ID:BJVBjn7G0
>>879
忘れてる訳じゃないが、この才能至上主義のバスケ界で
パス以外は凡以下という黒子を
主人公補正して重要視させる展開ってあちこちで無理が出まくるからな…

そこんとこ無理なく書いてくれたら面白いんだけど、どうなることか
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 13:01:16.69 ID:y3QB+pVq0
むしろパス以外は平均以下という設定の方が忘れられてるな
作者も忘れてるから帝光回想で黒子が1軍に入れる理由が違和感だらけになる
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 13:04:13.15 ID:Xac6Efqk0
むしろここから黒子が劣化していくんだろう
赤司が黒子を完全にパス専に調教して他のことができなくなっていくとかなら矛盾しない
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 13:47:21.01 ID:d1l4KKxE0
>>882
スポーツIQな

帝光編はほんと話の出来が悪いわ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 14:24:57.08 ID:BJVBjn7G0
帝光編はキャラを一堂に集めても同時に上手く動かせない
という、藤巻の苦手ポイントが今までより露骨に見えてしまった感が…
黄桃緑紫はおろか、赤すらイマイチ活きてないってどういうこと
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 14:44:20.13 ID:I3v10BbD0
>>883
調教とかきめぇ
だが既にパス以外も出来なければと赤司に言われてる以上
出来ない黒子の努力不足で終わってしまう話だろ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 15:46:22.77 ID:pCJplP8H0
初期から黒子のスペックで無理な展開は絶対出てくるってのは分かってたんでそこらへんはスルーしてるな
過去編すら「自分の」経験・実力不足故に試合で苦労した描写が鼻血以外になかったのは解せぬってなったけど
むしろバスケじゃなくて人間関係で苦労してる感

決勝も赤司はこれから強く描かれる可能性はあるが無冠は絶望的だな
洛山スタメンで4人占めてるんだからもっと強そうに書こうぜ
無冠は前座で控えにもっと強いメンバーがいるとすら勘ぐるレベル
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 15:55:56.08 ID:PshgyRJz0
何か妙に突っかかるというか作者批判しているのがいるなぁ。妙にうざいわ
ただ単に今の帝光編は今やんないといつやるのって話だし。自分楽しんでる故に何か腹立つぜ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 15:59:38.99 ID:XvaeQNzw0
楽しみにしてた故に反動で粗が気になる事もあるのさ
まぁ勿論過度な叩きはどうかと思うが
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 16:15:01.66 ID:pCJplP8H0
粗も含めて面白いけどな
藤巻はどういうつもりでこの行動を取らせたのか言わせたのかとか
決勝戦に向けての布石はすでに打たれているのか考えると楽しい
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 16:57:02.79 ID:gu62Bo0FO
今まで散々ともちげしまくってて考えてるはないなw
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 18:32:17.21 ID:Y8R/AoeD0
真面目に読んでたらすぐ疑問に思うレベルのことを毎週書いてる
行き当たりばったりな作者が批判されても仕方ないだろ
1ヶ月でも休載して自分の作品を読み直してほしいくらいだ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 18:40:23.47 ID:y3QB+pVq0
回想内ですら前半と後半でお前言ってること違うだろってシーンがあるくらいだからな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 01:47:29.09 ID:jXaSU2ORO
そのうち赤司が「もう一人の僕」とか言い出しそうで怖い
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 02:48:58.03 ID:6FivdG410
勝利しないと死んじゃう赤司さん、本当に親殺したら人生負けやけどなw
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 03:10:44.89 ID:FSOgvbZGT
緑間の発言から見るに負けるべき時は負けてたみたいだから
勝利の定義って赤司基準なんじゃ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 03:25:07.44 ID:MafeIJBHP
これから本気出せる相手とかも居ないだろうし、青赤は互いに自分一番と思ったまま進行かな
決勝の赤司対策次第で、結局黄瀬や青峰なら赤司攻略簡単じゃね?になるかもしれんけど
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 03:54:04.91 ID:JTWvfCTU0
今の帝光編がこのまま進んで行っても、
我々の知っている現代へはたどり着かないんじゃないだろうか…
このともちげの多さ、確実に世界線1%以上ズレてんだろコレ…
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 07:36:58.92 ID:mkWuqukg0
もちろん好みの問題だが、赤司の人格形成の背景は知りたくなかったわ
フリーザが丁寧語を話すキ○ガイになった理由が、厳格な親からの重圧だったとか明かされても嬉しくないのと同じ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 09:19:04.03 ID:EY93sGAe0
矛盾が無いから面白いってわけじゃないしな
ドラゴンボールだって矛盾だらけだけど名作だし
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 09:30:48.69 ID:XNIIiNfz0
>>900
なんでもアリの別世界のDBと一応、現代の設定のバスケ漫画を同列で語れるか?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 09:31:59.11 ID:jZXsZViU0
>>900
特に結婚は食いもんか?と言ったのに子供までしっかり作った部分の事ですねw
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 09:37:01.82 ID:jZXsZViU0
>>864
あの切りつけられたのはむしろ火神に原因があるから火神に通報する権利はないな
赤司はお前キセキじゃねーからw場違いだから消えろって言ってるのに
無理矢理ついてった火神が悪い
そんなに自分もキセキの仲間に入りたかったのかねw
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 10:08:12.42 ID:luQNxu3Y0
>>903
釣られてるよ
なにがどうあれ刃物で切りつけた時点で赤司の方がAUTO
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 10:09:02.10 ID:NWPwrTsA0
先に言われてしまった
釣りにしてももう少しうまくやれよ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 10:11:22.85 ID:bmujHb/90
赤司は火神を恐れてるように見えるね
キセキならざる者、火神
そのポテンシャルはエンペラー愛でも計測不可能
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 10:17:41.38 ID:jZXsZViU0
そりゃ切りつけた赤司も悪いが原因作ったのは火神だろ?
原因作った方も悪い
いくらキセキの仲間に入りたかったからってあそこでハイハイ俺ハズすわって退場しないで無理矢理ついてった火神も悪いだろ
原因は火神に違いないんだから
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 10:18:51.22 ID:NWPwrTsA0
>>907
ネタかと思ったら本気だったのか
夏休み真っ盛りだな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 10:25:58.48 ID:luQNxu3Y0
>>907
  <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    ID:jZXsZViU0さんってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |    なんかそこら辺の連中と
.  |__   ____  | |⌒l. |    匂い違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |    厨房というか
.   | /            |,|_ノ   |    ドキュソっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |    もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \ バカの匂いがするっていうか・・・・・・
   / ヽ      /      |   |ー―
   /   ヽ    /        |    | ̄ ̄
      /ヽ_,/        /|     |
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 10:28:36.94 ID:jZXsZViU0
>>908
自分の事言ってどうするんだよw
暴力は悪いけどお前は邪魔だから消えろ言われてるのに無理矢理付いてった火神も悪いだろw
通報する権利なんて当然ない
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 10:30:38.97 ID:MafeIJBHP
赤司にとって火神が邪魔なのは確か。
グッズ展開での赤カラー被りのせいで、赤司がハブられる率は高いから。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 11:22:16.22 ID:uMGzx75Z0
日本って同級生の会合に部外者がいたら切りつけていい修羅の国だったのか 知らなかったわ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 11:23:40.63 ID:MafeIJBHP
おう、気をつけろよ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 11:31:06.31 ID:5jsbz6oN0
火神が赤司に暴力ふるったならともかく
ただ口答えしただけなのにハサミ突きだすのはどう考えても異常でしょ
警察呼ばれてもおかしくないレベルだよ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 11:34:53.42 ID:NtEfp2fF0
赤司はガチの精神障害だから通報されても無罪だろうな
もしくは赤司財閥の力で揉み消される
まあ火神自体が何故か怒ってないというか
挙句危ういとか避けるのが分っていたとか擁護してるからなぁ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 11:39:24.72 ID:jZXsZViU0
グッツとかキメェ
原作以外どうでもいいわ
暴力は悪いが仲間に入りたくて無理矢理付いてった火神も悪い
呼ばれてないんだから素直に退散すれば良かっただけ
切りつけられる原因は火神が作ったんだから通報とかはまず無理
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 11:43:33.57 ID:NtEfp2fF0
>>916
夏休みか。早いな
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 11:46:53.05 ID:NWPwrTsA0
ID:jZXsZViU0ってただのキャラアンチじゃん
別スレで「青峰が若松殴ったのは純度100&で青峰が悪い」とか今とは正反対のこと言ってるし
自分の嫌いなキャラを難癖つけて叩きたいダブスタ野郎
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 11:47:17.72 ID:jZXsZViU0
火神は意味もなく自ら火の中に飛び込んだのが悪い
赤司一応警告したのに
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 12:38:02.59 ID:MafeIJBHP
お前ら自分の目をミスディレしろよ。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 13:14:58.79 ID:i0k6s7G20
まぁ、火神も何の躊躇いも無く鋏刺してくる赤司相手にいろいろと対応しようとか思わないんだろうな
灰崎には殴りかかろうとしていたけど赤司の場合はビビってその気すら無くしたんだろうな
気持ちはよく分かるし自分的にはあの場から逃げ去らなかっただけでも大したものだと思うけどな
そしてその後は普通にビビらずに会話するとかなかなかに肝が据わっていると思う
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 13:24:35.34 ID:jZXsZViU0
>>918
そんな事言ってねーよ模造すんな
暴力される方にも非はあるって言ったのはお前だろw
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 13:30:07.72 ID:QL9rc2z80
模造……?
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 13:58:36.04 ID:luQNxu3Y0
          +     ....::::          ::::....   +
      ....................................:::          :::...................................
    +...::::                                  ::::... +
      ...::     アラスノハソコマデダ・・・     ::...
      ...::                                  ::...  +
 +   ...::::................................          ................................::::....
        +         ....::::.   WW   ::::....     +
                <E E>
                 | △ |
   (\      ___.    P人人P     __      /)
 <ll二I\_/___\_. || ・・ || _.__/~.,,,,,,,, ~\_/I二ll>
  // \|:├○○┤:|二I〔,| Å |.〕I二l: /。。\ :|/ \\
 |⌒l\,/|:  ̄l l ̄ .:|_|I|| .¶¶. ||I|_|: \ V / :|\,/l⌒| +
 |⌒|⌒| ,\。_   _。/\〔=〓=〕/\。_.  ̄ ._。/. |⌒|⌒|
 l ノ ノ l/: ̄ ̄:\[田]:天 罰:[田]/: ̄ ̄:\l ヽ ヽ / +
 \i | |(〜/⌒__,、|\/ ̄ ̄ ̄\/|ゝ ̄⌒\〜、l⌒l ハ
 +),:| ノl /   /||=:||l|〔  ●   ●  〕|l /~/⌒γヽ_ lノゝ
  ノ/ ノ,/|\/I ||御:||ミY    ▼   Yl彡/ _ノ_ノ〈 ノ)、 \ノ
  ソ/ノ( 三◎、 ||酢:|| ヨゝ、_人_,.ノ王 | ノ;,ヽ_),し'(  \〔i +
  ~((/,) }/ ̄|、||獅:|| l}={|◎‐◎ 〉}={l   ヽノヽ ,)_ヽ、j⌒)l
 +  ) ( | i〕  | ||楠:||/ ̄\Ш/ ̄ヽ  / )_,ノー〜し'、/
   ~) +.|    /、||=:||]:..../|・・|\〆  :[ (_ノ'~ ヽl三三l二/ 、+
 + (   \x'こjつ_:||]:....\. ̄ /....:[=I ヽ     ) ヽ,)\!
   + )   ヾミに彡゚~I.]:   .ЦЦ.   :[=I~ヽ   ( +  ゝ)´
               /I.]:          :[=I;彡      (((
                / 〉\        //<_〉、      )~
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 14:27:02.59 ID:jZXsZViU0
青峰クラスタ必死だな〜って笑いながら静観してただけなのに言ってない捏造までされる始末w
暴力される方にも原因があるってなってたんだから今更グチグチ言うなよ
火神が警察に通報なんてもってのほかだ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 14:32:37.40 ID:ryZUsioD0
模造ワロタ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 14:37:40.74 ID:bzto2fgd0
クラスタwww
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 14:52:26.90 ID:NWPwrTsA0
>>925
あのレス、てっきり誤爆かなにかだと思ってけど違うのか
お前小学生かなにか?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 15:17:27.63 ID:yGnMBGnY0
赤が二重人格なら黒子達が知ってる元の赤って精神年齢止まったまま?
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 17:46:23.03 ID:uMGzx75Z0
>>929
ぶっちゃけ覚醒前赤司のが今の赤司よりまだ大人な様な
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 17:51:33.37 ID:+3ASHxrx0
なにこれ釣りですか
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 17:55:22.09 ID:+3ASHxrx0
バレスレ見たらなんだ緑間厨だったか
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 19:44:42.55 ID:Ra9tKerh0
293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 02:13:03.97 ID:jZXsZViU0
てきとう意訳見たけど緑間格好良すぎ
2の最後のセリフとか全くその通りだと思う
キセキの中で唯一の光だな
320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 02:33:18.75 ID:jZXsZViU0
>>308
主将という肩書きはデカいから有るか無いかで変わる分緑間を主将にした方が良かっただろう
赤司は副主将で
324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 02:37:51.82 ID:jZXsZViU0
バレ3の赤司の主張も理解できるが主将にはするべきではなかったな
327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 02:41:49.62 ID:jZXsZViU0
>>325
虹村同意だが虹村もういませんしw
無い物ねだりされてもw
精神患ってない分虹村が緑間を主将に推してたら今よかマシだったろ


これか
基地外に好かれて緑間哀れw
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 19:46:18.35 ID:luQNxu3Y0
緑間厨でアンチ火神か
めんどくせえな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 20:05:07.03 ID:OguIs3EF0
夏休みが始まったなあ、としか
釣りじゃないとしたらこんな奴が今後わらわら出てくるかと思うと寒気がする
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 20:16:35.62 ID:lSN9Dzgt0
紫原余裕アピールしてる割には1on1で汗かきすぎじゃね
あの場面は紫原だけ涼しい顔してたほうが演出として良かったと思う
あんだけ汗ダラダラかいてたらお前もけっこう必死じゃんってツッコミたくなる
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 20:35:14.56 ID:VWBXDzNd0
4-0でそのうえ汗一つもかかないだと
キチ化前とはいえさすがに赤司の株が下がりすぎるからじゃね

ここ最近の絵の荒れ方気になるなー
陽泉あたりは全体的にアゴってたけど今度は逆にアゴ短すぎな時ある
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 21:13:30.22 ID:6FivdG410
一応黒子が誠凛メンバーに帝光の過去を話している設定なのに
普通に赤司と緑間しか知らないはずの会話、赤司と赤司父しか知らないはずの会話、理事長と真田しか知らないはずの真田と青峰しか知らないはずの会話が出てくるんだね
この漫画に限った話じゃないけどこういう所気になってしまう
ナルトなんか回想多いけど誰の視点かは、はっきり分かるんだが
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 21:54:50.66 ID:bzto2fgd0
その話題何百回目だよ…
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 22:04:31.89 ID:Ra9tKerh0
>>938
ジャンプの最近の例でいうと、
ナルト回想も、柱間の語りから始まる回想導入で、マダラ側の回想とかも入ってましたやん
ブリーチも、一護父の回想導入から、石田父側の回想とかも入ってただろ

キャラの回想導入から神視点の過去編に入るのは、漫画ではめずらしくない
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 22:17:58.10 ID:7BYVy77L0
人格が入れ替わったら汗がなくなる赤司は人間辞めてる
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 00:11:12.66 ID:hYI/dGL/0
>>940
うん、いきなり愛染視点とか入って訳わかんなかった
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 00:32:56.15 ID:MEMoMFIY0
>>938

黒子が

赤司君が「親でも殺すぞ」って言いました
紫原l君が「ゾクっ」てなりました

とか話してるって考えるとおもしろい
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 00:45:30.34 ID:Nttd5iGG0
マガジンで黒子と同じようなキャラの主人公の漫画があるんだが。
運動神経悪くて肉体も貧弱で気が弱いんだが、高校でサッカー始めて
○とにかく走りまくって、周囲の一年と遜色ないくらい走れるように
(これはまぁいい)
○入学一月後の合同合宿では、他高サッカー部員より走れるように
(あれれ?成長早いなぁ)
○同じクラスの運動神経抜群ででかい肉体の男子生徒に、
体育のサッカーのフィジカル勝負で勝つ
(肉体まで強くなってるのか?)
○インターハイのベンチ入り17名のメンバーに、先輩や中学時代鳴らした
同級生を差し置いて選ばれる
(一年で選ばれたのは主人公と、天才と言われるその友人だけ)

これ読むと、黒子のバスケが物凄くまともに見える。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 00:54:02.08 ID:m2FcndK1P
>>943
そんなこと言ったら黒子は桃井が自分に惚れた過程まで誠凛に披露してやってることに
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 01:05:23.35 ID:OUuFLxxc0
今の時代、マンガの読み方が分からない子供がいるらしいけど
マンガの回想にこだわってるのって、そういう奴らなん?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 01:08:36.45 ID:U88/mEja0
>>943
それよそでは書くなよ
黒バスファンが他漫画sageしてるって思われたくない
948947:2013/07/19(金) 01:09:25.67 ID:U88/mEja0
レス番>>944の間違いだった
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 05:46:44.58 ID:tqAUp2DU0
>>938
お前がアスペなだけだろ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 08:20:43.35 ID:9IcEyg360
黒子の話は過去話への導入部分なだけで一旦帝光編として切り離してしてるのに何故分からないのか
神視点だよ
黒子関係がメインなのは黒子がこの漫画の主役だからだろ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 08:24:48.17 ID:9IcEyg360
スレ立て行って来る
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 08:25:21.00 ID:59l4sojs0
もういいじゃん流せば
そいつらバレスレでもやりすぎてバレ氏に愛想つかされた原因じゃん
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 08:34:53.08 ID:9IcEyg360
すまん無理だった

【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 114点目

sage進行推奨
荒らし、腐女子話題などはスルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。ネタバレ解禁は公式発売日の0時です。
新スレは>>950が立ててください。無理ならば安価や↓で指名を。
ネタバレはネタバレスレで。 アンチはアンチスレへどうぞ。

前スレ
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 113点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1373366645/


黒子のバスケ ネタバレスレ 149Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1374073145/

黒子のバスケ 第28Q (アニメ2)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1373378734/

黒子のバスケ ネタバレスレ 第10Q (アニサロex)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364617542/

黒子のバスケ強さ議論スレ13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1371297901/
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 09:32:32.93 ID:Vn94gVoU0
行ってみるか
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 09:35:32.91 ID:Vn94gVoU0
次スレ

【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 114点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1374194077/
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 09:53:09.35 ID:E+Jbn3G/0
黒子は後から緑間か桃井に詳しい話を聞いたのかな
でないと少し出ている間に何故か赤司君に別人格ができていましたという、意味不明な説明しか誠凛メンバーにできないし

黒子「……というわけで、僕が帰ってきた時には赤司くんは二人になっていたらしいんです」

火神「(肝心なところは伝聞情報かよ……)」
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 10:54:57.65 ID:ACuBUK1z0
>>955
乙です
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 11:14:03.28 ID:azmTE3uNO
>>955
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 11:23:06.75 ID:PESmmCe+0
作品的には過去編として区切られてるが
視点が何だろうと黒子が誠凛に中学時代の話をしているのは事実やん
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 12:02:33.54 ID:4UCVwqTT0
誠凛側からすれば、これから戦う赤司の情報が得られれば充分だよな
あとは決勝には関係無さそうだが、チームメイトである黒子がなんか自責してる荻原についてぐらい
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 12:13:01.40 ID:KtfseR9n0
赤司くんはキチガイなので皆さんも気をつけてください

これで説明付く気がするのに過去長過ぎ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 12:31:20.47 ID:bY33OhgV0
これから戦う相手がガチの精神障害だって聞かされてもどうしたらいいのか分からんじゃないか
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 13:51:05.89 ID:OUuFLxxc0
バスケに関係ない所では重要だろ!!!
・必要以上に近づかない
・言ってることを信用しない
・親しく付き合おうとしない
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 13:54:38.74 ID:6nXEbQeI0
>>961
解離性の人格障害をキチガイ扱いしたら
人権侵害で訴えられます…
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 14:07:36.32 ID:wx+qIxwT0
ジンケンガージンケンガーもいいけど赤司くんは周りに被害を与えないように
何か起こしても精神鑑定で無罪ですかそうですか
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 14:09:37.77 ID:/H/cSbbM0
高校の現在、火神たちが見ている人格の他にもっと強い人格がいるのかと思ったら
現在の人格が本来の人格よりも強く、勝利のために現れたのなら「赤司は二人いる」と警告する意味は特にない

「赤司は二人いる…。一人は今お前達が見てる最強の人格。もう一人は紫原に負けかけたザコなのだ」
と人格を自在にスイッチしてプレイスタイルを変えられるなら別

「昔の赤司くんはもうちょっとイイ人だったんですよ」と言いたいだけの話にすぎない過去編
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 14:21:58.44 ID:Inzkbzx00
少なくともバスケのプレイに関しては
中学時代の情報より準決勝の秀徳VS洛山の方が有意義だから
準決勝の為に黒子の中学日記を誠凛が聞く意味は皆無に等しい
チームメイトの黒子のことをより知ろうぜ誠凛のみんな!程度の意義
実際サクセスストーリーとか黒子の自分語り多いしな
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 14:24:05.55 ID:wx+qIxwT0
「火神くんやみんなのおかげで青峰くんは少しは昔みたいに戻ってくれました」
「今度は恩人のほうの赤司くんを取り戻すためにもバスケで今の赤司君を倒したいんです!!」
にでもするとか?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 15:35:19.66 ID:5uPEt//o0
話を聞き終って決意を新たに…なんてことにするにも微妙だよね

緑マシーンの警告するシーン無くして
黒子が普通に過去語り出す程度の導入でよかったかもしれん
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 16:07:53.17 ID:wx+qIxwT0
緑「・・・出番が欲しかったのだよ」
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 17:44:47.77 ID:bY33OhgV0
>>968
それだとお前の事情に巻き込むな自分でやれよ感が凄いことになるだろwww
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 17:53:33.98 ID:r4rw5HnS0
二重人格の起因理由がバスケ関係なかった時点でもう色々引き返せないし

本当最近の迷走っぷりを見てると決勝が不安になる
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 18:28:04.37 ID:4UCVwqTT0
>>968
過去のチームメイトもいいけど、今の先輩である木吉にとって最後の試合である事も忘れないでやれやと言いたくなるな
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 20:02:32.52 ID:hYI/dGL/0
まあ過去編くらい藤巻のやりたいようにやれば良いかなと思うようにはなった
洛山の5番は結局過去編に絡んでこないのか?
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 20:18:43.85 ID:aaa2tEmn0
本誌手元にないからうろ覚えだけど
黒子が語りはじめる時、何から話そうか悩んでたら
小金井が黒子にバスケをはじめたきっかけを聞いたはず
そっから時系列に順を追って長い過去を話すことになった...
つまり、犯人はコガ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 20:28:27.85 ID:wKWmgik/0
>>973
何か帝光中のヤツラって全員みんなそんな感じ
ちゃんとチームのためのバスケしてたのは黄瀬ぐらいか
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 20:59:31.02 ID:mud7NZHH0
>>976
青峰除いてみんな大方そうじゃねえの?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 21:08:11.21 ID:6R4bj2z60
黒子も一応このチームで日本一になると目標掲げてるんだけど
モノローグないせいかあんまりチーム愛伝わってこんな
火神の方が伝わる
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 21:17:45.04 ID:TGnlEGHo0
黒子は主人公のわりに自チームの人間との交流シーン少ない気がする
火神のぞくと木吉とそこそこあるくらい
伊月さんとかリコとか水金土などとはろくに会話してる印象がない
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 21:52:37.17 ID:Zpq4eimq0
主人公とヒロインの関係薄い漫画も珍しいやね
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 21:55:12.33 ID:A9GGmZmf0
火神はチーム愛がそのまま強さに出るから分かりやすいんだけどな
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 22:11:09.71 ID:hQRgXgBu0!
コミックスQ&Aで「エロ本誰のだったの?」という問いに「みんな持ってる。」って答えだったけど、黒子っちもなの?
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 22:15:58.63 ID:OUuFLxxc0
黒子みたいな一見大人しそうな奴が一番ヤバいんだよ
つまり、水戸部のロッカーの中が一番怪しい
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 22:20:22.19 ID:AoNzU+Rb0
むしろ、ミスディレつかえば少々マニアックな本でも難なく買えそうだな
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 22:21:43.69 ID:hQRgXgBu0!
じゃあ、伊月君とかも?
っていうか、あれって他校も含めてなんすかねww
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 22:21:52.67 ID:OUuFLxxc0
そーいやディアボーイズの純情ぶったスタメンの中にも
部室にマソコマーク書いた奴がいるんだよな
蘭丸が怪しいと踏んでるが…
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 22:26:25.48 ID:wx+qIxwT0
>伊月さんとかリコとか水金土などとはろくに会話してる印象がない
水の場合は黒子が原因じゃないな・・・
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 08:41:42.71 ID:rrgwJTNaO
伊月の方はアイコンタクト多いからかな?とか言って黒子のこと分かってやってるのにな
いい先輩じゃないか
黒子はもうちょっと今のチームの方見てもバチあたらない
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:33:22.30 ID:IiG5qTPe0
普通に誠凛を日本一にするために戦ってるんだし
「後輩の敬意」とかありましたやん

先輩誠凛メンバーの話が少なすぎるだけっつーか
まあ、キセキ人気でなんとか持ってたマンガだからな…
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:45:52.50 ID:rPoyI1UC0
バスケなんてスタメン5人で少ないんだからさ…
花道とかスタメン全員と各々交流あってマネやベンチヤスとも結構会話してたのに
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 12:07:10.00 ID:rrgwJTNaO
WC優勝したらベンチで河原が泣きながら「バスケ部入って良かった…」って言うのかな
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 12:16:31.98 ID:IiG5qTPe0
アニメ再放送見たけど、テスト回飛ばされてんのかよ
どうでもいい犬の話が持ってこられてるし
あの犬、目が気持ち悪いし、媚び媚びだから好きじゃねーんだよ
オッパイと尻しか見るとこなかったわ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 12:19:05.74 ID:7H1c1tUz0
>>990
黒子は中学の元チームメイトとの関係性は結構書き込んでるのに
高校のチームメイトとの関係性はおざなりな印象は受けるね
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 12:39:03.79 ID:IBkMzY8m0
腐に媚びてりゃ主人公との関係掘り下げ優先度もキセキ>誠凛になんだろうよ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 12:43:51.28 ID:UuhZMiCg0
黒子も誠凛の黒子宣言とか花宮戦では先輩のためってかんじがあったろ
火神とばっかり絡んでるけど誠凛との関係性が薄いってこともないわ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 12:50:06.58 ID:+4Slkele0
花道は愛すべきバカで今思えばコミュ力も相当高かったが
黒子は自ら他人にぶつかってくタイプじゃないせいか
藤巻もちょっと持て余してる印象受ける

誠凛2年生に限らず、上級生もキャラ立ちしてるのに
結局黒子火神+キセキ頼みのマンセー展開が多くてちょっと勿体無いよな
正邦や陽泉の主将にはゴリラ先輩ktkrと思ったもんだが…
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 12:51:36.81 ID:ZmK8Obid0
花宮戦は先輩たちの因縁試合なのでそこに絡むには先輩への思い見せないとならない
メインテーマに食い込むための臨時的な誠凛先輩への思いいれ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 13:01:35.45 ID:OMEq+40m0
帝光編見てても青峰以外とまともに関わってないし黒子はコミュ障なんだろ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 13:23:48.83 ID:7vutaKph0
今の一年が三年になったら誰が主将だろ
黒子?
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 13:27:01.41 ID:7vutaKph0
1000なら黒子の満面の笑みが巻頭カラー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。